1 :
佐々木ゼミナール:
88年〜93年ごろの入試で苦労した
第2次ベビーブーム世代の同志のみなさん
当時の思い出をマターリと語り合いましょう。
2 :
大人の名無しさん:04/06/19 16:43 ID:wRq/3zoB
英語のヤッちゃん先生
受けたこと無いけど。
最近選挙にも出てたな。
3 :
大人の名無しさん:04/06/19 18:58 ID:ZF9bVyZj
講師の質 代ゼミ>駿台>>>河合
生徒の質 駿台>>河合>>>>>>>>>代ゼミ
4 :
大人の名無しさん:04/06/19 19:01 ID:N/kvtL5H
生徒の駿台
講師の代ゼミ
机の河合
と言われたな。懐かしい。
5 :
大人の名無しさん:04/06/19 20:05 ID:2h/VZaSK
>>4 おお、思い出したよ。
このフレーズを河合塾の職員がオリエンテーションの時に口にしたのには驚いた。
シャレになってない。
というか、そのように自覚しているのかな。
ちなみにこれは大阪の話。
親身の集金
日々是決算
「代々木ゼニトール」
ってのもあったな。
8 :
大人の名無しさん:04/06/19 23:30 ID:GHNHDcxQ
河合塾・現代文/軽部九二男先生
9 :
大人の名無しさん:04/06/20 00:01 ID:57tT8nUx
代ゼミ・古文漢文 上沼匡一講師
10 :
大人の名無しさん:04/06/20 03:52 ID:PJFNtmrE
さみしめり・・・?
11 :
大人の名無しさん:04/06/20 07:58 ID:ZS/fy91g
代ゼミ・東進 古文 荻野文子さん
今でも自分をマドンナと呼ばせていたとは・・・(50代手前)
まあ土井たか子をマドンナと呼んでいた時代があったから、無問題なのかな(ニガ
12 :
大人の名無しさん:04/06/20 09:39 ID:51tH2Z8h
予備校ブギとか見てたなあ。長谷川真弓かわいかった。
13 :
大人の名無しさん:04/06/20 12:31 ID:PylKJeDU
>>11 「源氏物語」が好きだからって受験に全く無関係な「純・読解講座」を開いていたよね。
さすがにこれはハズしたな・・と思ったら信者が殺到して即締め切り。
このとき予備校の集金システムの真髄を見たよ。
14 :
ボルシチョフ ◆RmNH.4SGLY :04/06/20 12:52 ID:sJeuXphA
大学の教授が
「今日、レポート提出のためだけに出席している人は、レポートだけ出して帰っていいですよ」
と言ったら数人が提出して帰ったそうだ。
その後で教授は提出されたレポートをゴミ箱に放りこんだ。
「私はそういう人のレポートは読みません!」
15 :
大人の名無しさん:04/06/20 13:51 ID:YM+4Yt1x
>>11 その流れで土井たかこを持ち出すのは荻野に失礼だ(ワラ
16 :
大人の名無しさん:04/06/20 15:38 ID:pXYcTbKa
自分は代ゼミ出身者だけど、次の講師の授業は素晴らしかった。彼らに出会わなかったら今の自分は無いと思う。
○お薦め講師
日本史:菅野 祐孝氏
英 語:西谷 昇二氏、宮尾 瑛祥氏
現代文:酒井 敏行氏
古 文:国広 功 氏、椎名 守 氏
●お薦めしない講師
日本史:八柏 龍紀氏(授業の進め方が下手糞)
英 語: 原 秀行氏(何を言っているのか分からなかった)
現代文:平尾氏(授業内容が面白くない)
古 文:土屋 博映氏(自身の著書の宣伝やくだらないギャグばかりで意味が無い)
17 :
白鷺祭:04/06/20 17:59 ID:1h5UBGZK
◎英語;中村稔(語彙の拡充が役立った。英和辞書の“本物の“使い方を教えてくれた)
◎英語;本正弘(長読のコツをつかめた。1年間で偏差値10上がったのはこの人のおかげ)
◎古文;原栄一(文法、古文常識のエキスパート)
◎数学;奥川(別解演習と要点整理が完璧。教え方一つでこうも理解が進むのかと感動した)
○数学;宮田(国文数学のエッセンスを教えてくれた)
○英語;中橋(英作とH&Dでお世話になりました)
×現代文;出口(なぜ人気があるのか分からなかった。「大予言」講座もハズレが多かったし)
×英語;吉田(勘違い。ギャグと下ネタさえ言ってれば人気が出ると思っていたらしい)
以上、敬称略。
大阪から京都校に通っていました。
>>16 土屋は噂で聞いたことがある。
関西には来なかったこともあって、著書もあまり売れてなかったようだ。
18 :
大人の名無しさん:04/06/20 18:38 ID:37pLtYLy
他のクラスの人気講師の授業へモグリに行った人いますか?
19 :
大人の名無しさん:04/06/20 19:23 ID:51tH2Z8h
受験板でなくただの30代のスレで宣伝もどき?の書き込みはなー。思い出を
語れよ。
22 :
大人の名無しさん:04/06/21 20:46 ID:BhcxZjma
英語の徳重先生はもうお亡くなりになりました。
「徳重のフェイント集」、もとい、「徳重のポイント集」
よく読んでました。
穏やかな口調で優しい感じの人だったが。。。
23 :
大人の名無しさん:04/06/21 21:44 ID:R2bODYTY
亡くなってる人多いよね。
駿台では、伊藤和夫師、奥井潔師も。
合掌。
24 :
大人の名無しさん:04/06/22 20:35 ID:joBd1Imq
>>17の本正弘も事故って亡くなったんじゃなかったか?
>>22 徳重さんは大阪へ行くのをすごく嫌がっていたな。
本科の講義中に、「明日は大阪なんですよ・・」と嫌そうな顔して言っていたのが
忘れられない。
還暦過ぎた老体に東京ー大阪の往復はきつかっただろう。
これも看板講師の宿命だったのか。
25 :
大人の名無しさん:04/06/22 21:02 ID:y4JKliSL
駿台京都でした。
表さん、平野さん、太田さん
みんな分かりやすかったな。
テキストがご縁で
今でも「TYPICAL」という言葉を日常会話で使います。
26 :
大人の名無しさん:04/06/23 01:41 ID:KXNaXUhL
すんごいマイナーだけど、
東京・研数学館の日本史・山ノ内(山内、山ノ内?忘れちゃった)先生。
あまりにもマイナー過ぎて誰も知らなそうだけど、
講義受けに、他の予備校から遠征してきてる人いっぱいいた。
いつも満員で、夏季・冬季講習なんかはすぐいっぱいになってた。
あーーーーーそういえば、夏季講習とかの申し込みって、申し込み前に抽選があったなぁ・・・
10時から申し込み出来て、希望の講習を全部とれる人もいれば、
15時の人は、いっぱいのクラス多くて、とれなかったり・・・
懐かしいなぁ、そんなとこまでベビーブームだった。
27 :
ラジオ関東:04/06/23 01:47 ID:gqWJhnnw
不人気講師の授業で、開始直後に気づいたら生徒はオレ一人の時はビビッたなあ。。
28 :
大人の名無しさん:04/06/23 03:01 ID:dXUtoUyo
ぐりてん っていう
古典の先生
と英語の永田(まだ活躍中? が懐かしい
29 :
ラジオ関東:04/06/23 03:09 ID:gqWJhnnw
俺は金なかったからラ講だったな。
31 :
大人の名無しさん:04/06/23 08:53 ID:DGVe+kLm
徳重死んだとかってどこで知るの?
32 :
大人の名無しさん:04/06/23 12:06 ID:KXNaXUhL
永田って、鬼のように の人だっけ?
33 :
大人の名無しさん :04/06/23 12:37 ID:T/ST4Rje
私は東進に通っていました(92年)。当時は文系の東進と言われていたような...
数学ではチャートマンという講師が人気があったけど。他は...
現在は理数系も充実しているみたいだけど。
34 :
大人の名無しさん:04/06/23 21:13 ID:ChS29L8N
>>33 東進といえば「引き抜き」で有名だったよね。菅野祐孝、佐藤忠志、出口汪、宮崎尊、
荻野文子…と有名どころばかり引き抜いて、当時の一代ゼミ生としては許せなかったね。
数学でも「Z会」か何かで有名な先生もいたし。
それでも代ゼミ、駿台、河合がいまだに存在するということはやっぱり組織力+集金力
が健在だからかな。
35 :
大人の名無しさん:04/06/23 21:47 ID:YvBv34WM
英文解釈の森川さんはお元気?
某有名私大の講師と代ゼミ講師の掛け持ちだったが、
直前予想問題で的中を連発し(それで人気講師になった)、漏洩疑惑までかけられた。
もちろん、大学は入試事務を講師ごときには関与させないんだけどね。
36 :
大人の名無しさん:04/06/23 23:58 ID:R9GJEUJj
自分が通っていた頃関東の河合塾は(講習・サテライト含)
英語
芦川進一、峨家崇、古藤晃、里中哲彦、執行一介、
瀬下譲、武田真、豊島克巳、村瀬亨
数学
浅見尚、大竹真一、小林隆一、小林一路、田中富穂、諸橋実、渡邊康弘、あと1人
現代文
石原開、大川邦夫、梅澤真由起
古文
池田修二、高島明夫、中井春男、和田純一
漢文
三森一彦、あと1人
物理
大川保博、杉山忠男、苑田尚之、宮田茂、浜島清利、
化学
宇都宮允俊、小川裕司、 あと1人
生物
田部真哉、山野井樹芳
地学
岡口雅子
日本史
石川昌康、神原一郎、田中君於、樋口雅宏
世界史
青木道彦、青木裕司、植村光雄、神余秀樹、鶴岡聡
地理
佐藤裕司
37 :
大人の名無しさん:04/06/24 00:16 ID:2Z6hi7Ni
英語
峨家崇 東進→代ゼミと渡り歩いたものの鳴かず飛ばずで今は城南でひっそり。
執行一介 性転換して女性講師に(そこそこ美人らしい)。今でもかなり人気者。
武田真 辞めました(クビ?)。
数学
浅見尚 代ゼミへ(まあまあ)。
現代文
大川邦夫 お亡くなりになりました。
古文
中井春男 辞めました(ご存命かな?)
和田純一 代ゼミへ(いまいち)。
生物
田部真哉 東進へ(人気者)。
世界史
青木道彦 辞めました。
38 :
大人の名無しさん:04/06/24 12:45 ID:coGqUalz
夏期講習微分積分(担当講師は確か公表されていなかった)で日頃から不人気で
あった講師が教室に入ってきた瞬間、周りからため息の嵐が...
予備校講師の世界も厳しいなと痛感した。
>>26 懐かしくて書き込んでしまった。日本史:山ノ内、受講してたさ〜。
研数学館、もう閉校してしまい、ショックですよ・・・。
古典の藤倉先生とか取ってなかったすかね?
この人も大人気だったけど?
40 :
大人の名無しさん:04/06/24 20:42 ID:KyLGw5qT
関西では御三家掛け持ちの講師(日本史・世界史・地理など)が多かったけど、他の地域ではどうでしたか?
私がYで受けていた地理の講師はKにも出ていたが、
パンフレットの講師紹介欄には名前を一文字だけ変えていた。(英雄→英毅)
写真出ているから同一人物ということはモロバレなんだけどな(w
41 :
大人の名無しさん:04/06/24 21:27 ID:nqMZW4ei
>>39 山ノ内先生懐かしいですね…。
>>39さんご指摘のように藤倉先生は確かに研数では人気講師でしたね。
自分は国語・柏崎光政先生、英語・吉村先生を取っていましたが…。研数、閉校したんですよね。
>>23 伊藤和夫って亡くなってるんだ。
現役のとき習っていた。
彼の問題集も良く使ったし。
>>36 あ〜懐かしい。
浪人の時、河合だったけどその中の何人かの講師に習ったよ。
瀬下、豊島、武田、村瀬、香月辺りは覚えてる。
豊島なんて字が汚すぎて「日本語が読めません」って質問いったりしたな。
43 :
39:04/06/24 22:23 ID:riSxG5Pb
>>41 また同士キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
IDからすると、26さんではないですよね?
カッシーの現代文は私も取ってました。実はさっき書こうと思ったら、
咄嗟に名前が出なかったですよ。文章の上に凸とか凹とか、
一生懸命書きましたなー(笑)。
来たれ、研数同窓生w
44 :
26:04/06/24 23:08 ID:GG1JfSiW
>>39>>41 〜〜〜〜〜〜〜(ノ⌒∇)ノわーい 都内に住んでてもマイナーだし
誰も知らんだろ・・・って思ったから、同士イパーイで嬉しい〜〜〜。 \(^〇^)/
でも ガ━(゚□゚)━ン!!!! 閉館してたなんて知らなかった。 _| ̄|○
まぁ90年半ばにもなって、だんだん受験人口も落ち着いてきて、生き残り大変かなぁとは思ってたけど、
高2の頃から浪人まで、マターリ研数通ってたから、なんだかショック。
よく帰りに、神保町界隈で参考書買いまくったなぁ・・・なんてw なつかし。
藤倉先生ってあの人かな・・・確かとってたような。
古典は得意だったけど、あの人の講義受けて、目ウロコというかさらに得意になれた。
わーーーこの先生スゴイって思ったなぁ。
あ、もちろん柏崎先生もとってますた。
山ノ内先生は、津田沼のほうにも通った記憶が。
おもしろかったし、わかりやすかったし、受けてるだけで頭にすいすい入っていったな〜。
今はなつかし〜〜ってほのぼの思うけど、当時は必死だったっけw
講義も抽選、板書がいっぱいなのは前のほう座りたかったから早く行かないとダメだったし。
45 :
大人の名無しさん:04/06/25 20:11 ID:52ReAAER
46 :
大人の名無しさん:04/06/25 21:14 ID:tTFJ2I92
>>43,44
柏崎先生は論理展開の捉え方を重視した講義だったと思います。
高校(都立)では評論文の読み方・解き方を教えてくれなかったので、当時はとても斬新に
感じました。
山ノ内先生は確かに教え方がうまい先生でした。日本史に苦戦をしていた自分にとって得点原
に変えてくれた講師でした。
研数学館は確かにSKYに比べれば小規模な予備校でしたが、アットホームな予備校で個人的には
好きでしたね。
47 :
大人の名無しさん:04/06/26 22:54 ID:1BQpimf7
いつもエロい服着て教壇に立っていた国語の大橋先生に萌えてますた。
だってショッキングピンクのボディコン・メッシュ入りのソバージュ〜バブル時代のファッション
授業聞くどころじゃなかったな(遠い目
48 :
大人の名無しさん:04/06/27 09:33 ID:YmhtmIvo
>>47 まぁマドンナ荻野然り、遠目では美形に見えても近付いてみると案外・・ゲホゲホ・・・
当時ですでに三十路超えていたのに人気獲得のために年甲斐もなく
若作りしないといけないなんて女性講師も大変だったんですね。
それに釣られていた哀れな子羊は僕です&heart;
49 :
大人の名無しさん:04/06/27 10:54 ID:GB2gl+Ee
代ゼミの人が多いな。
俺は駿台私文T類在籍だったす。
英語:高橋善昭、飯田、長内、他忘れた
現文:藤田修一(白手袋)、二戸(ヒゲ)
古文:関谷、秋本、高橋(男)、高橋(いずみ)
日本史:安藤達朗、中連本(しめもと)
駿台は古文が充実してたな。
50 :
大人の名無しさん:04/06/27 11:24 ID:1II4CuwW
>>48 ♥は「♥」と入力してください。
>>49 盛れも駿台京都だが、古文より数学にいい講師が多かったように思う。
なのに名前全然覚えてねー。
皆さん、お世話になりました。
実物は見たことないけど、高橋いずみもマドンナで売ってなかったっけ?
51 :
大人の名無しさん:04/06/27 11:25 ID:1II4CuwW
ありゃ、シパーイだ。
スレ汚しスマヌ。
52 :
大人の名無しさん:04/06/27 12:52 ID:WJfsLjpx
事件の裏に表あり!
53 :
大人の名無しさん:04/06/27 12:56 ID:y/EDV0Yp
高橋いずみは駿台をクビになったの?
54 :
大人の名無しさん:04/06/27 12:57 ID:+ZrfeTqC
駿台御茶ノ水校私理1
化学の滝澤先生、好きだったなー。
55 :
大人の名無しさん:04/06/27 13:06 ID:NCDpqaB5
>>53 ラ講にも出ていたね。
降ろされてからプッツリと音信不通・・
56 :
大人の名無しさん:04/06/27 16:17 ID:7+1uHPih
英語のやなぎさわ英一 いかりや長介のギャグまだやってるのかな?
やたらアンチ早慶でアジってたけど、代ゼミでアンチ早慶したら何ができるの?
57 :
大人の名無しさん:04/06/30 22:16 ID:OQJvpndE
ブリティッシュの柳沢、アメリカンの滝山。
代ゼミ&東進名物 イロモノ講師
58 :
大人の名無しさん:04/07/01 11:13 ID:ytBL0+TA
なんといっても代々木ゼミの原秀行先生でしょう!!
あれほど爆笑につつまれた授業というのは珍しかった。
平山三男先生かな
60 :
大人の名無しさん:04/07/02 01:14 ID:M1feRiqy
化学の滝澤先生は駿台を辞めてしまったのでしょうか?
高橋いずみは自著に水着写真を公開してたような気がする。
当時は全然萌えなかったが、今ならイケるかもしれん。
62 :
大人の名無しさん:04/07/02 19:59 ID:EAyU7/e/
>>56 師はアンチ総計じゃないよ。
親のスネをかじって浪人して大学行くんだったら国公立狙え、
その代わり予備校にはカネを惜しむな、
つまり俺の講座を取れ、という論法。
63 :
大人の名無しさん:04/07/02 20:54 ID:mynAMDYI
駿台の化学の滝澤先生って、
代ゼミに移籍した英語の薬袋先生の奥さんだよね。
まだ駿台にいるんじゃないの?
高橋いずみはオナネタにずいぶん使わせてもらった。
確かに自著に水着写真を載せた唯一の予備校講師だったね。
今は何してるか不明。
64 :
大人の名無しさん:04/07/02 21:55 ID:M1feRiqy
>>63 サンクス。
滝澤先生は大学受かってから会いにいったら昼食をおごってくれたんだよね。
そんで、いつかまた会いたいなぁ、と思ってネットで検索したらス駿優予備校郡山校に名前が出てたから駿台辞めたのかなとおもったんだけど。
65 :
ボルシチョフ ◆RmNH.4SGLY :04/07/02 23:00 ID:SuvAamHq
昔の先生に会いに行くと何か食べさせてくれる。
それは嬉しいのだが、やはり昔の思い出が恐くてあんまり会いたくない。
ある日、友達に騙されて何十キロもある道を車で走って、会いに行ってしまった。
66 :
大人の名無しさん:04/07/03 20:16 ID:3lK90/La
>>63 >>自著に水着写真を載せた唯一の予備校講師
マ、マジですか?
荻野は見て見たい気がするが、高橋はちょっとノーサンクス
67 :
大人の名無しさん:04/07/03 23:26 ID:ZHCpDZD/
>>66 ワンピースの水着で腰から上だったけどね。
本自体(古文の本だけど)完全にアイドル本の作りだった。
今は何してるんだろうな。
68 :
大人の名無しさん:04/07/04 12:59 ID:q/qWEGdr
荻野さんもCD出す計画があったようです。
個人的には、本業以外の部分で売り出そうとする姿勢がすごく嫌だった。当時は。
今振り返るとすごく講師に対して倫理観と言うか、そういうものを求めていたんだと思う。
どうでもよいんだけどね。
本科のカリキュラムに荻野さんが入っていたが、わざわざウラの日比野師を聞きに行っていたくらい(ニガワラ。
69 :
大人の名無しさん:04/07/04 16:54 ID:Ifu8g2Ll
>>57 高校の英語教師を徹底的にこき下ろしていたね。
英語の喋れない奴に英語を教える資格は無いって。
教育学部出の官製教師に物凄く対抗心を持っていた。
といいながら、先生の英語もかなり方言が強かったらしいけど。
まあ高校なら浮く(良くも悪くも)人が予備校講師になってたりするからね。
71 :
大人の名無しさん:04/07/04 20:49 ID:gQxckaQN
まあサラリーマン教師の枠にはまることを潔しとしない姿勢だけは買ってあげても良いのかなと。
72 :
大人の名無しさん:04/07/07 00:07 ID:SKWqr8T8
スカウトされて現役教師から予備校界に転身した田中省吾先生
73 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:50 ID:0T5D8k+h
わぁ、ここ懐かしい♪
>>13 >「源氏物語」が好きだからって受験に全く無関係な「純・読解講座」を開いていたよね。
>さすがにこれはハズしたな・・と思ったら信者が殺到して即締め切り。
>このとき予備校の集金システムの真髄を見たよ。
でも、それを契機に古文に「興味」を持てたりしたら、それはそれでシメたものよ。
駿台の「奥井英語」だって、当時の時点で受験英語からは相当かけ離れたものだったしね。
駿台の坂井師(英)大島師(英)霜師(現)岡井師(現)秋本師(古)関谷師(古)
早予の宮本師(英)飯塚師(古・漢)にはお世話になりました。
極々僅かな不正は存在するにせよ、
正直な努力がほぼ正当に報われると言ってよい受験勉強が懐かしいっす(´・ω・`)
74 :
代ゼミ生:04/07/12 13:05 ID:1Qn4h8ES
>>27 俺も経験がある。
本科の場合、4月から始まってGWが一つの節目だね。
GW明けには生徒半減というコマなんか珍しくなかった。
そのあとは9月初め。最悪の場合、ここでゼロになる。
追い討ちをかけるように講師に関するアンケート調査。
で、講師契約は今年度で打ち切り、となるわけでありまして。
75 :
大人の名無しさん:04/07/12 16:54 ID:0l/ZehwW
>>35 森川VS滝山
互いに自分の講義中に相手の編集したテキストを酷評しあう・・
それを聞いて熱狂する「信者」の生徒。
目的は志望校合格なのに、そっちのけで同じ信者同士が連帯を求め合う。
教室を支配する空虚な高揚感。
何かがおかしい、でもみんな気づかない。
しかもそれに悪乗りする講師、予備校・・。
ありゃ完全に宗教だったな、もう。
今の受験生はもっとクールだわ。それが当たり前なんだけど。
研数の数学の山崎講師
「数学は無駄のない謎解き。」
「鉛筆動かさないと数学はできるようにはならないぞ。」
が今でも頭に・・・。
77 :
大人の名無しさん:04/07/12 19:31 ID:S+lq5yJM
英語・西谷昇一はどうしてる?
78 :
大人の名無しさん:04/07/13 06:41 ID:xz/lV6rL
だれか「ラ講」スレ立ててくれ。講師やイロイロはなそーぜ。
79 :
大人の名無しさん:04/07/14 21:40 ID:c+fT3QwK
>>77 「キャンディ・ロック」
光のコラール〜ぼくら、かわりばんこに石を積んだ
80 :
大人の名無しさん:04/07/16 22:02 ID:vuaHWYfj
西谷よりもルパン大西だろ。
この人だけだな、プロ根性持って教壇に立っていたのは。
81 :
大人の名無しさん:04/07/16 22:24 ID:XDOJydmO
90年(平成2)年河合塾大阪校早大選抜文系コース(WD)在籍
やっぱ英語の松原好之さんでしょ。
「勝った者はエリートに負けた者はゲリラになって世界を動かせ」
「ビール片手に巨人戦見て勝った、負けたと一喜一憂するような大人になるな」
「社会の中核、中核になれ。中核派のことじゃないですよ」
「フセインは悪い奴。だけどクウェートの王さん追い出したのはえらい」
「資格は身を助ける。宅建でしょう」
話しそれるけど春日丘高校出身のあのコ、かわいかったなぁ。
82 :
1:04/07/17 18:51 ID:S4OMWgqk
92年に高3だったけど学校そっちのけで予備校いってたな。
代ゼミの吉田(英)、出口(現代文)、土屋(古文)位しか
受けてなかったが…。出口の授業以外は殆ど受験の役に立たなかったよ。
英語はシケ単(当時はターゲットが主流になりつつあったが…)、世界史は
問題集一冊買っとけばOKだった。古文は捨てたよ
83 :
大人の名無しさん :04/07/17 21:17 ID:sX3ugI2C
やっぱ土屋の直前かな。あの頃土屋先生のゼミを取ったり、本を読んだ人は、
今30すぎても、何かしらツッチーイズムを持って頑張って仕事してるんじゃ
ないだろうか。
84 :
大人の名無しさん:04/07/18 09:26 ID:xEbxY02V
>>80 予備校講師のプロ根性って何?
まさか、高熱をおして授業に出てきた、とか、そんなレベルの話ではないよねw
85 :
大人の名無しさん:04/07/18 11:41 ID:aBWrQgKN
代ゼミの現代文講師田村氏は?
まだ、Yにいるのかな。
あの先生が大阪に来ていたときがあって、
あの授業聞いて、国語って面白いなーって思ったんだが。
哲学や古典、文学に深い造詣を持たれてましたので、
予備校の授業の中でも秀逸だった気がします。
余計な話も多かったけどw
87 :
大人の名無しさん:04/07/18 12:55 ID:AvULy3GT
かんのゆうこう
88 :
大人の名無しさん:04/07/18 13:00 ID:TE+iJ0lC
>>87 パネル式。
代ゼミだと、英語の原(髭)先生にまずい缶ジュースを貢いだっけ。
89 :
大人の名無しさん:04/07/18 13:06 ID:TE+iJ0lC
英語・西谷昇一はどうしてる?
夫婦で逮捕されなかったっけ?同僚講師のデマを流したか、脅迫で。
90 :
大人の名無しさん:04/07/18 13:12 ID:l4eRoLEL
85さん、
田村先生って、アルゼンチンタンゴがお好き
だったんですよね。聞かなくても全て覚えて
いるから、頭でタンゴが聞ける、と授業でおっ
しゃってました。
91 :
大人の名無しさん:04/07/18 13:28 ID:aBWrQgKN
>>90 そうそう。
アルゼンチンタンゴの話になるとよく講義が中断しましたね。
大阪でも古物屋で昔のSP盤をよくあさっていたそうです。
代ゼミの大阪校に来られていた時に、
このスレでも出ている荻野文子女史もYの大阪校に
講師でいらっしゃって、荻野さんとよく飲みに行くんだ、
とも言ってました。
田村講師ぐらいじゃあないかな。
東京大阪間の新幹線をつっかけで往復する人なんて。
>>86 そうか。もうYにはいないんですか。
おもしろいかたでした。
92 :
大人の名無しさん:04/07/18 14:37 ID:vN1ee96b
91さん、田村先生って、東京大阪間をつっかけで?!
そんな人ぜったい田村先生くらいですね。
おもしろい。笑ってしまいました。
という私は旅行に紙袋で行ったことある。(意味なしな
話題になっちゃった)
私は代ゼミの宮尾先生(英語)の授業が好きでした。
93 :
大人の名無しさん:04/07/18 17:50 ID:GJ+IuVnk
>>88 講師への貢物ねえ。よくあったのは、
授業が始まる前に目立つように教壇の
上に置いておくやり方。
俺はやったことないけど英語の滝山師
には毎回何らかの貢物があった。
覚えているのは、
あるとき見かけがちょっとヤバメ系の
多浪生?が知る人ぞ知る「メ○コール」
を置いてそれを師が飲んだ時のコメント
「馬のシ○ンベンみたいやな」
場内大爆笑。
94 :
大人の名無しさん:04/07/18 18:21 ID:pj+hHsKs
代ゼミの早慶英語教えてた小堺センセー知ってる人いますか?
彼は今どうしてるのでしょう・・・
俺の人生に大きく影響を及ぼした。
>>94 全く知らんが、お前が何をやっているのか、興味がある。塾講か?
96 :
大人の名無しさん:04/07/18 20:09 ID:Xdb0antj
代ゼミ多いね・・
97 :
大人の名無しさん:04/07/18 23:10 ID:cAwzB6i6
>>93 缶ビールを貢いでいたバカもいたぞ。
それを開けて呑んでしまう講師もどうかと思うが。
金返せ!
98 :
大人の名無しさん:04/07/19 00:40 ID:zDbW7N4Z
>>97 そんなの教務にチクれば良かったのに。
人気講師でも処分は食らわせていたそうだよ。(教務部職員談)
100 :
大人の名無しさん:04/07/19 01:00 ID:o0DO0JFy
>>95 偏差値50から慶應へ行って塾講してる。
>>99 マジですか・・・あの頃も結構いい年だったけどな。今生きてれば75くらいだよね?
101 :
34男代々木:04/07/19 01:08 ID:6bizY9Lu
鬼塚幹彦さんはまさに伝説の男だったけど
今どうしているのか?
102 :
大人の名無しさん:04/07/19 01:42 ID:jBrpeJwc
白井明先生の教えを受けた人はいませんか?
代ゼミでも渋ゼミでもかまいません。
>>98 西谷も飲んでたよ。その当時、俺にとって西谷は唯一尊敬できる大人だったから、
その行動にもかっこよさを覚えてたがな。
104 :
大人の名無しさん:04/07/19 08:05 ID:+SncNYNJ
>>98 そう、仕事中にアルコールを呷る行為を倫理的にどうこう言うのは予備校では愚か。
要は
>>103のように生徒が納得していれば無問題。
最終目標は自分の志望校合格なんだから、講師の態度を論っても仕方ない。
品行方正だが教え方のヘタな講師と
品性下劣だが教え方の上手な講師と
どっちを選びますか?
ということ。
105 :
大人の名無しさん:04/07/19 13:19 ID:IyKk9WXw
今でもビールを飲みながら講義してる講師っているのかねえ。
最近は予備校でも三者面談とかやってるみたいだし。
>>そんなの教務にチクれば良かったのに。
人気講師でも処分は食らわせていたそうだよ。(教務部職員談)
人気講師に?貴重な人材にか?怪しいな。
107 :
大人の名無しさん:04/07/19 13:55 ID:HmzMnjeJ
妻の上を通り過ぎて行った幾人もの男たち。
太いチ○ポを入れられ、男の背中に手を廻し悶えていた。
アナルまで見せながら尻を掴まれバックで犯されていた。そうは思いませんか?
あなたがキスをした奥さんの口唇・舌は他のチ○ポを舐め回していた汚れた口唇。
奥さんにセックスを仕込んだ男たちのことを考えると
胸が熱くなりませんか?興奮しませんか?
あなたの奥さんは、あなたと出会った時に既に中古品でした。
これは、あなたの奥さんの処女膜を破った男のみならず、
あなたが奥さんに出会う前にあなたの奥さんを抱いた他の男たちのすべてが
あなたが、あなたの奥さんを初めて抱いた時よりも良い状態の奥さんの肉体を
弄んでいたのです。
あなたと出会う前より若かった時の状態の良い肉体を他の男達が弄んでいたのです。
あなたは、その何人もの男たちに調教され、その男たちの唾液や汗や精液を体細胞に浸透させられ、
しかも老化が既に進行してしまっていた中古女を奥さんに貰ったのです。
ひょっとしたら、中絶も経験しているかもしれません。
あなたの奥さんは、他の男の子供を体内に宿していたのかもしれないのです。
あなたは、一人の男として、悔しくありませんか?
一生の伴侶である妻が中古女であった事を。
悔しさで胸が張り裂けそうになりませんか?
108 :
大人の名無しさん:04/07/19 16:05 ID:Marsm+gr
代々木ゼミナールの吉(前は吉村だったような?)ゆうそう先生は、
私の人生の恩人です。
109 :
大人の名無しさん:04/07/19 16:33 ID:7RoXbJa7
駿台アカデミー(御茶ノ水)でした。
伊藤和夫師、解釈教室、英頻片手に授業聞いたなぁ。坂井師(英)は個人的に好きだった。
高橋善昭師の構文は目からウロコだったし、奥井潔師は英語以外の話を聞くためにもぐりに行った。
古文は関谷、秋本の両師、日本史は福井師の過激で重たい授業を聞きに2号館まで行ってた。
懐かしい・・・・。
110 :
大人の名無しさん:04/07/19 16:40 ID:YPPIUoq4
>>104 おれ選抜試験落ちたからレギュラーの講師は品性下劣で教え方の下手糞なヤツばっかりだったぞ
111 :
大人の名無しさん:04/07/19 19:25 ID:LS2Y4VD/
山田弘。
あんまり出てない社会科
S台
世界史
大岡師 「〜といった調子。よろしいね。」
関師 鬼のような板書
日本史
安藤師 黒い「大学への日本史」って今もあるのか?
注連本師 白髪ロン毛ソバージュ 声甲高
河合の現国の大川。
授業の1/3が権力への憎悪と体制への悪口。
熱烈なファンが居たが、俺は聞いてるうちにうんざりしてきた。
もっとも、講義内容自体はとてもよかった。
代ゼミの小田実。
平気でテ●チャンはバカとか言うんだもん。
いくらノンポリ浪人生でもビビるって。
軍艦マーチの車が来ないのが不思議だった。
115 :
大人の名無しさん:04/07/20 22:22 ID:9SQWsd62
小田って学生寮の寮監やってたんじゃないの?
講師???
116 :
大人の名無しさん:04/07/21 22:32 ID:ka2YRZSM
俺達の浪人時代は私語とかなかったよな。今は私語厳禁って張り紙している
予備校もあるし、携帯メールなんかやる学生も結構いるんだろうね。
数年前から、英語では筆記体が読めない生徒が多発し、ブロック体で
書いているそうな。しかも、そのまま写せばよいだけのカラフルな
板書でないと生徒が付いてこれないんだって。
117 :
大人の名無しさん:04/07/21 22:39 ID:GVFdCeg/
>>116 そうでもないよ。
私語の酷い講義はあった。
講義を聞きたい少数が前に座り、後ろでは大勢が私語。
講義を邪魔するとかそういうのではなくて、息抜きで雑談。
自習室は満室だし、時間潰すにしてもゲーセン行ったらカネかかるし
他にいくところがないから顔出しているという感じだった。
私語が酷いというのはつまりその講師が生徒の耳目を集める力がないということに他ならないのだけれど。
118 :
大人の名無しさん:04/07/21 22:50 ID:DpO42O7j
>>115 講義も持っていたんだよ。もっとも、小田の講義は受験向けとは云い難くて
受講生は少なかった記憶有り。代ゼミの教養講座のほうでは小田は人気あったけどね。
代ゼミで言えば現国の有坂誠人が強烈だったな。
「勉強とお勉強は違うんです」影響を受けまくった。
駿台で数学の秋山仁の夏期講習を受けたことがある。
これまた授業の3/4は雑談で、
「私がベル研に居たときに〜〜」
「昔インドにラマヌジャンという人が居て〜〜」(以下さっぱり理解できず。高校生に群論とか教えるなよ)
「この問題はつまらないので、答えだけ書く」(本当に板書だけ)
「この問題は特別にもうひとつの答えを教える。」
てなかんじで、テレビの印象どうりだった。
解答は実に簡潔でポイントを抑えていて、模範解答そのもので感心した。
一問5分もかけなかったけど。
120 :
大人の名無しさん:04/07/22 22:53 ID:PdIvv2sR
>>117 生徒が私語に走ってしまう授業しかできない講師は大抵次の年はクビになってる。
121 :
大人の名無しさん:04/07/22 23:08 ID:4erU0AmV
駿台予備校 大阪校
英 語:貞久・有井・今中・岡部他
現代文:小泉他
古 文:関谷・生田・二宮他
日本史:増田
担 任:斉藤忍
122 :
大人の名無しさん:04/07/23 19:21 ID:eIKcWag3
河合の古藤先生にはお世話になりました。
123 :
大人の名無しさん:04/07/23 22:28 ID:dafUY3EL
124 :
大人の名無しさん:04/07/24 12:39 ID:0FSLjjo+
例の○法とか、グ○デン古文とか、今思うと結構ゲーム的で楽しいんだけど、
最初からあれにすがっても駄目なんだよね。きちんとした基礎学力あっての
テクニックなので。
125 :
大人の名無しさん:04/07/24 19:48 ID:T8g8v7yN
しかし講師がアレにすがればさも絶対合格できるように吹聴していたのも事実。
浪人したけど、
予備校行ってなかったな〜。
127 :
大人の名無しさん:04/07/24 23:47 ID:ZnRIjAOb
ところで、グリデンってどーゆー意味?
分からんままに予備校を「卒業」してしまった。
128 :
大人の名無しさん:04/07/27 22:41 ID:1SUJsE2/
和角
129 :
大人の名無しさん:04/07/27 22:46 ID:AJiOKuDf
有坂講師の『例の方法』と清水義範の『国語入試問題必勝法』はどっちが先
だったんだろう。素朴な疑問。
130 :
大人の名無しさん:04/07/27 22:48 ID:9DuqDylB
やっぱ関谷・秋本かなあ、あれで僕は古文好きになったもの。
関谷師はコロッケ好きなんだよね。師が住んでいる駅でばったり会ったことがあって、
世間話をしてくれたのがすっごい嬉しかった。字もきれいなんだよな。
秋本師はどこぞの短大の講師もやってて、大学入学後に旅行中、短大生らをひきつれて
学習旅行かなにかやってるときに会って、これまた思い出話につきあってくれた。
>>73さんと好きな講師がかぶりまくってるんだけど・・・w
駿台で同じクラスだったりしてね。英語の坂井氏の髪型が印象的。
>>129 有坂はぼくが浪人していた81年には既に『速断法ゼミ』やってました。
札幌校には来ていなかったので具体的な手法は知りませんが、
NHK教育の『YOU』(だったかな、確か)に
当時まだ代ゼミだった英語の芦川進一なんかと一緒に出て
その一端のほんのわずかのわずか、が紹介されてました。
で、その後、就職してから清水義範の『国語入試問題必勝法』が出て
「あ、有坂の『例の方法』じゃねーか」と思った記憶がありますので、
たぶん有坂が先ではないかと思います。
お父さん、お母さん、浪人時代「模試を受ける」といってその金で
水道橋の場外で馬券買ってました。ごめんなさい。
GIシーズンに講習があったら講習代もつぎ込んでいたことでしょう。
適当なスレがなかったので、この場を借りてお詫びを申し上げます。
そしてタマモクロスよ、ありがとう。
133 :
大人の名無しさん:04/07/28 22:16 ID:ab6LttPp
代ゼミ古文の椿本って知ってる?
134 :
大人の名無しさん:04/07/28 22:18 ID:S83jKwlu
例の方法を楽しむ余裕があるんなら、その試験は大丈夫ってことだったんだろうな。
135 :
大人の名無しさん:04/07/28 23:13 ID:Ui0q48WI
1988年理1αだった人います?
136 :
大人の名無しさん:04/07/29 11:41 ID:N3pCf8pN
長岡良介。山本義隆。高橋義昭。中田義元。
137 :
大人の名無しさん:04/07/29 13:10 ID:Q+9aHZTW
中橋勉、北村博、田村耕三、日浦由季代。
138 :
大人の名無しさん:04/07/29 16:09 ID:+iijfwpY
名古屋代ゼミ卒。90年代初め。
英語 中村稔
今でもあの独特な
「べ〜ろべろべろ velocity」とか
「swap 取替える swapping して下さい。御自由に」
とかいう声が焼きついてる。語法ノ−トとか作ったな−。
英語 名前忘れた
子供の話ばっかりしてた眉太いひと。
子供に「陸・海・空」って名前つけたらしい。
現代文 出口わう
驚異の現代文読解法。好きでした。
サテライトまで受けた。
古文 名前忘れた
優男(やさおとこ)ぶってた。
お茶室作ったとか、梅干のつけ方とか、
昔振られた女に自分が共著で書いた本を
見たときに振ったことを後悔させるとか
言ってた。
あ−懐かしい。
コンビランチとか西口の50円ゲ−ムとか。
139 :
大人の名無しさん:04/07/29 16:10 ID:+iijfwpY
古文 名前忘れた
優男(やさおとこ)ぶってた。
お茶室作ったとか、梅干のつけ方とか、
昔振られた女に自分が共著で書いた本を
見たときに振ったことを後悔させるとか
言ってた。
あ−懐かしい。
コンビランチとか西口の50円ゲ−ムとか。
140 :
大人の名無しさん:04/07/29 16:31 ID:zUx7ACk6
古文は日比野純三先生だね。
141 :
大人の名無しさん:04/07/29 20:04 ID:nEcAnew7
>>140 そう、その御方です。
何か特定の単語だけ舌ったらずだった。
あと黒板書く姿勢が子供みたいでした。
142 :
大人の名無しさん:04/07/29 20:48 ID:Ie5uKDGs
日比野さん神戸(大阪も?)ではイマイチだった
つうか、関西の人間はお嫌いだったらしい。
143 :
大人の名無しさん:04/07/29 23:08 ID:T90x14+z
横浜河合塾の1期生(昭和60−61年)
英語 斉藤雅久 癖のある人だったが、わかりやすかった。
斉藤文一 板書しまくる英作文担当者。英文暗記の有効性を教えてもらった。
小田原玲二 うざかった。説明下手。
相原 もう死んでるだろうな。じいちゃん先生。漏れは好きだったけど。
現国 牧野剛 最初は面白かったけど、後半は学生運動の話ばっかしになったので、パスした。
古文 中井春男 「うどんで首つって市ね!」とよく言ってた。嫌ってる
香具師も多かったが漏れは好きだった。
漢文 山田 阪神基地外。優勝したこの年、大変な騒ぎだったらしい。
数学 大原 模型を持ってくるおっさん。
松?吉員 バイクに乗ってた。
世界史 青木道彦 丁寧に教えてくれた。
地理 佐藤裕司 「権田じゃねえじゃん!」って最初思ったが、実は
すごい人だった。
144 :
大人の名無しさん:04/07/29 23:11 ID:ntVwVAu5
代ゼミは今でもぶら下げるマイクだな(機種は変わったけど)。こだわり
があるんだろうか。
145 :
大人の名無しさん:04/07/29 23:12 ID:AWIoFYdM
>>136 山本師って東大全共闘の議長で、運動にはまりすぎて大学に残れずに
予備校で教える羽目になったんだよね。
「磁力と重力の発見」だっけ?最近科学史の本で新聞社の賞を受賞してたな。
本来はすごい頭脳の持ち主で、東大教授まちがいなかったはずなんだが、
こういう人生を送るのも悪くないと俺は思うね。
146 :
大人の名無しさん:04/07/29 23:29 ID:n5KyKxTS
147 :
大人の名無しさん:04/07/30 18:29 ID:L6yKPi2Y
河合大阪校
日本史 松村勉・本郷真紹(何処へ?)
英語 吉田敦彦(現・代ゼミ)
現代文 竹国友康
特に日本史の2人は秀逸でした
148 :
大人の名無しさん:04/07/30 21:21 ID:IYDS9lrr
>>108 吉ゆうそうね。教材に下手な四コマ漫画(直筆)載っけてたり、壮絶な(笑)
半生が綴られていたりして面白かった。国立向けのことあまりやってくれなかった
のが唯一不満なところ。まだ講師現役かどうかは知らんけど、熟語・イディオム、
基礎の文法は教え方が上手だったと思う。
5年くらい前、どこかの新書で著書を発見したよ。中身は講習テキストのままで、
雑談やエッセイを増やした感じ。今でも文教堂クラスにならあるみたいなので是非w
149 :
大人の名無しさん:04/07/30 23:34 ID:uD+izjcM
>>143 斎藤文一先生はお亡くなりになりました。
150 :
中津駅4番出口:04/07/31 15:52 ID:UX2qGEYa
151 :
大人の名無しさん:04/08/01 18:02 ID:puE153gb
吉田は代ゼミに行ってブレイクしたようだな。
まああのキャラならそうなることは大体予想できたけど。
>>148 青学→ホスト→トラック→予備校講師だっけ?
153 :
大人の名無しさん:04/08/02 09:38 ID:LBxz0YEe
151
別に講師やってなくてもあの手のタイプは何やらせてもそこそこ当てるんだって。
154 :
大人の名無しさん:04/08/02 10:50 ID:CP3J95hQ
>>146 あのしゃ〜!
Thatチョンチョン〜、asチョンチョン!
下ネタばっかで、そこばっかり覚えちゃったり!
155 :
大人の名無しさん:04/08/02 19:16 ID:5nLEWDXz
高3のときの夏期講習。日本史と古文と英語を
早稲田ゼミナールでとってました。
板書がマネできない菅野先生、ワケがわからないけど
選択問題でのテクニックを伝授してくれるぐりてん先生、
永田先生の妙に説得力のある熱い俺節・・・
教室がすっごく冷えててお腹が下りがちで3kgくらい
痩せた夏でした。
大学生になってから、バイト先の高田馬場の喫茶店に
永田先生が美しい女性を伴って来店されたときは
コーヒーを出す手が震えました。
156 :
大人の名無しさん:04/08/02 19:53 ID:Oy2IjS8a
>牧野は漏れの頃はえらい人気だった。
俺の頃も偉い人気だった。でも今となってはなんであんなのが
人気があったのか理解出来ない。人気とは所詮そんなものか?
157 :
大人の名無しさん:04/08/02 20:02 ID:Uoi+W5KR
井伊だか伊井ってのいなかった?
158 :
大人の名無しさん:04/08/02 23:52 ID:9j/4lqyo
伊田だろ、古文
159 :
大人の名無しさん:04/08/03 02:19 ID:x9r5uMYt
代ゼミ大宮校で評論家・副島隆彦の英語の授業を受けていました。
あの頃、まだ名前が売れていなかった氏は研究社を相手に
「辞書が欠陥だらけだから何とかしろ」みたいな裁判をおこしていて、
授業中に話すその内容に俺は魅せられたものだ。
160 :
大人の名無しさん :04/08/03 12:06 ID:fOorzzMA
『“欠陥”英和辞典の研究』でしょう?あの頃は結構興奮して読んだものだが、
大学で言語学を学んでから、いかにはったりが多いのかが分かった。それに
ああいうやり方は単なるルサンチマン解消みたいで、決して健全な議論を生み出す
ものでもないと思うようになった。今みたくネットもない時代だったから、ああ
いうやり方しかなかったんだろうけど(辞書を破いた写真の表紙とか)。
161 :
大人の名無しさん:04/08/03 20:39 ID:OEEDtEB9
いや、当時から売名行為って言われてたよ。
本科の講義中に、「今夜は○○社(メディア)の取材があるんですよ」と嬉しそうに喋っていたのを見て、
底の浅さが見えた。
これをいち早く看破していたのが、意外にも現代文の田村秀行師だった。
国語現代文ゼミでのヒトコマ
田村「(副島師は)いつまでやってるんでしょうね。心の中では早く素顔に戻りたいと思ってるんじゃないですか?」
場内大爆笑。
162 :
大人の名無しさん:04/08/03 22:03 ID:TcLrjJ5/
今じゃ某大学の助教授ですもんね。
河合塾千駄ヶ谷 生物 三品さんは現在アメリカ。秦先生はどうしているか知っているしといますか?
164 :
大人の名無しさん:04/08/04 20:37 ID:yyRpaN9e
しかしみんなよく覚えているな、十年以上も前のことなのに・・
>>161 田村について掘り下げようぜ。彼は10年以上前に引退してたんでしょ?
今、何してんの?
166 :
大人の名無しさん:04/08/04 21:51 ID:gMvnCI5r
>164
忘れられない位強烈な日々だったってことかな。浪人してテレビもない寮生活。
携帯メールもなかった時代。
167 :
大人の名無しさん:04/08/04 22:08 ID:nGdNsnuk
いや、浪人生活は覚えているが、思い出のシーンに出てくる人物は
予備校の講師なんかじゃなくて、
同じクラスの友達や彼女や通い詰めたゲーセンのバイトの兄ちゃんとか、
行きつけのの中華屋のオヤジとか、そういう方面にならないのかなって。
そこが不思議に思いますた。
168 :
143:04/08/04 23:08 ID:t5cK0Vv5
>>167 確かにそうだね。ただ、今回、予備校のセンセイたちのことを思い出したら、
なぜかぽんぽん思い出せたので驚いたよ。それだけ真剣に勉強してた、って
ことか(w
女も酒も知らない、勉強だけに全精力を傾けた若い日のことさ。
169 :
大人の名無しさん:04/08/04 23:29 ID:rgOJers3
予備校っていいよな。
高校や大学より好きだった。
一年で切り上げたいけど。
> 一年で切り上げたいけど。
ワラタ
171 :
大人の名無しさん:04/08/05 12:02 ID:l5ivluVh
大学に入ってからも、しばらくは予備校の感覚が抜けなくて、たまに2浪していた
友人の授業に潜ったりしていた。現役偶然、一浪当然、二浪平然、三浪唖然
なんて言われていた時代。一浪ひとなみでした。
172 :
大人の名無しさん:04/08/05 14:20 ID:aRefh/i/
代ゼミの現国の先生で
「ラップで覚える文学史(だっけ?)」をやってた先生の名前が思い出せません。
ご存知の方いらっしゃいませんか?
京都の夏期講習で受けたんだけど…。鈴木京香の話ばっかりしてた。
173 :
大人の名無しさん:04/08/05 21:15 ID:6eo+tO0L
>>172 海人宮じゃねえの?
と書いてみるが、でも自信ない。
年齢とか風貌とか年代とかもうちょっとヒントくださいな。
174 :
172:04/08/06 13:47 ID:YUS1rOGX
>>173 ありがとう。「海人宮先生」?かなあ?そう言われればそうかも。
12年くらい前(代ゼミに通ったどの年か忘れてしまった)で、
当時、先生は30代前半位だったと思います。
夏期講習のコースはあんまり賢くないコース…。ゆえにコース名は忘れました。
すいません、この程度の記憶しかないです。
175 :
大人の名無しさん:04/08/06 20:08 ID:oFpoX2tp
京都の代ゼミといえば関西人大っ嫌いの原栄一先生やね。
ボルテージが上がったときの大阪バッシングが好きやったです。
>>172現国はあんまり印象的な講師はいないね。
あんまり力入れてなかったのかなあ。
予言師出口はそれほどでもなかったし・・
176 :
大人の名無しさん:04/08/06 20:37 ID:Dqyf3aTq
佐藤忠志の「ズバ単ラップ」と「ズバ熟ロックンロール」ってのなかった?
面白いけど、学習としては中途半端だった。
177 :
大人の名無しさん:04/08/06 20:45 ID:AEz6oQr9
>>176 代ゼミでは土屋博映、河合塾では牧野剛あたりが限度だよね。
あれ以上、内容もないのにタレント面だけが突出すれば予備校教師としては
ダメ。
178 :
大人の名無しさん:04/08/07 10:26 ID:PHX3ScnB
土屋のスリーツーシリーズはバイブルでした。
古文常識と古文単語、でしたっけ?
179 :
大人の名無しさん:04/08/07 12:05 ID:izr71KsW
代ゼミの西谷と土屋はまだ代ゼミでやってるよ
西谷は大人気
鬼塚も津田沼校だけでやってる
180 :
大人の名無しさん:04/08/07 15:18 ID:ITdv2tSb
鬼塚先生のハイテンション講義なつかしー。
当時30歳くらいで、独身だったけどもう結婚されましたよね。
誰か知ってますか?
181 :
大人の名無しさん:04/08/07 17:20 ID:/4i37D7B
>>178 ああいう本は最初に出した者勝ち。
アイデアとしては目新しいものではないし、内容も実際の入試向けに編集されているかといえば疑問符。
182 :
大人の名無しさん:04/08/07 19:42 ID:tbDpjeXA
>>175 原先生は北陸地方の旧帝大の先生でもあるんですよ。
183 :
大人の名無しさん:04/08/07 22:11 ID:8boe0I2N
土屋とか、当時30過ぎで俺らの兄貴分みたいな感じでうけてたよな。
今じゃ、受験生の親父世代だろ。
いまだに受験生に受けてるのか?
184 :
大人の名無しさん:04/08/07 23:40 ID:qaTRj1H2
エエエーーーー?
「兄貴分」とかそういうノリが一番嫌われるんじゃねえの?
誰だって暑苦しいのはパス。
土屋がうけていたのは、あのどうしようもない軽薄さですよ。
夏期単科のテキストの端書きに、「夏は暑いよダラリンコ」なんて書くか普通w
これで何万円か取ってたんだよ。
代ゼミも罪なことする罠。
185 :
大人の名無しさん:04/08/08 10:23 ID:6kWzzQd1
土屋「すいかとめてよ、これ大事ですよ〜」
覚えてる?
186 :
大人の名無しさん:04/08/08 13:06 ID:c0Fj7JH2
くだらん語呂合わせ考えさせたら日本一
この人、きっと日常でも駄洒落とか連発して
周りの若い連中からウザがられてるんじゃねーの
187 :
大人の代ゼミ生:04/08/08 16:52 ID:E5aFvUz6
>>75 宗教か。。うまいこと言うね。
MがTの編集したテキストを踏みつけて、
「あまりに薄っぺらいから踏んでも気づかない」と一言。
そして信者達が「ウォーー!」と歓喜の声。
188 :
大人の名無しさん:04/08/08 20:20 ID:4yZGTUus
いや今はなんとかやってる程度だよ土屋は
その教え子の吉野ってやつが講師になって人気抜いちゃって悪いことしたなって言ってたw
189 :
大人の名無しさん:04/08/08 20:36 ID:ttdTNy0+
>>188 吉野って、あのゾク上がりを売りにした講師か。
たしか偏差値38から浮上したのを自慢してるらしいけど。
最近の子って、この手の暑苦しいノリが好みなのかな。
駿台で「大学への日本史」の著者の安藤氏の講義を受けた。
中身の濃いいい講義だったが、本ほど面白くはなかったな。
192 :
大人の名無しさん:04/08/10 21:59 ID:D2DHtwbo
193 :
大人の名無しさん:04/08/11 12:00 ID:w2yP/Jbx
正直、なんであんなにいがみ合うのかよう分からんかった。
当人同士はまあいいとして、その「信者」とやらいう生徒達には何の得があるのか。
>>189 あれは二科展の工藤静香である。人寄せパンダである。
予備校講師の蹴りたい背中の蛇ピアスである。
学生に人気かどうかはわからん。授業中、私語してた学生をぶん殴って問題になったから。
195 :
大人の名無しさん:04/08/11 13:01 ID:L4NP8XJJ
>>175 現代文・古文にも力入れてたよ!>>京都
堀木先生・国広先生・原先生・出口先生・岡部先生、みんな単科で締切出していた。
と言いながら自分は英語の武田先生についていたんですけど。
196 :
大人の名無しさん:04/08/11 18:50 ID:0zvRAuVj
岡部のヴィジュアル式現代文読解法ゼミ
197 :
大人の名無しさん:04/08/11 20:41 ID:Bfi0c4cl
武田広重先生
ツッチーはエンターテイナーだった。あのテンションの高さはすごかった。
199 :
ルビー:04/08/11 23:39 ID:JrWxWynd
あっしは87年河合塾 池袋校私大文系(nvクラス)所属。
当時は英語 瀬下、松原、下池、田口 古文 長澤 現代文 吉沢、中里
日本史 田中ととてもいい先生ばかり、特に松原の話は爆笑の嵐。
1クラス250人というまさに、予備校バブルでとてもエキサイティング
な毎日で、授業がたのしみでしょうがなかった。とてもいい時代でした。
200 :
大人の名無しさん:04/08/12 13:06 ID:oFgQgYg3
>>58 なつかしい…ちょっと世代は上だが。
密度は若干薄かったが、笑えると同時に説明がとても丁寧だった。
比較的短い文の速読と、長文の熟読の2方向からのアプローチは
よかったと思います。
その後、師の同級生のところでバイトをしたが、
学生時代100点か0点しか絶対とらなかったということに関して裏づけ証言が取れた。
201 :
大人の名無しさん:04/08/12 19:50 ID:4fgkUgaL
>>198 そうそう、エンターティナーと思えばテキストの端書に何を書こうが腹も立たんだろ?
なあ184。
202 :
大人の名無しさん:04/08/12 23:53 ID:4Mw0K/R4
鬼塚先生も、原先生も健在ですよ。まだYゼミで講義
されています。
203 :
大人の名無しさん:04/08/13 00:04 ID:DpIPZDo3
当時30代でまだまだ若かった講師たちも50過ぎてんだろう。
あのテンションをまだ保持できているのか。
代ゼミの土屋とか。
204 :
大人の名無しさん:04/08/15 00:52 ID:yGepjCCx
>199
当時は英語 瀬下、松原、下池、田口 古文 長澤 現代文 吉沢、中里
日本史 田中ととてもいい先生ばかり、特に松原の話は爆笑の嵐。
既出の90年河合塾大阪校早大選抜文系(WD)在籍のモノです。
松原さんはあの松原好之先生ですか?東京でも教えられていたんですね。
205 :
大人の名無しさん:04/08/15 06:58 ID:M6FHwcAk
代ゼミで、早大対策をやっていた古文の椿本先生って今、どうしてるんだろ。
渋くて好きだったな。マニアック?
206 :
ルビー:04/08/15 09:50 ID:SglB/eIl
>204
そうです。松原 好之先生です。東京に週1できてました。
最高にいけいけのころで最高でした。
今でもおつきあいしてますよ。
207 :
大人の名無しさん:04/08/15 10:24 ID:AkC7jIc8
>>205 俺も椿本出てた。ハードボイルドっぽいオヤジだったよね。
208 :
大人の名無しさん:04/08/15 19:51 ID:SRC0I2/Z
河合の廣川っていう古文の講師いなかったっけ?
209 :
ルビー:04/08/15 21:03 ID:SglB/eIl
ペン持ちましてーって奴で河合の古文ではかなり人気あったよね。
210 :
大人の名無しさん:04/08/15 22:17 ID:kItxMJys
このスレで代ゼミの現代文の酒井が話題にならないのは
過去に他のスレで語りつくされてるから?
211 :
210:04/08/15 22:20 ID:kItxMJys
ちなみに90年入試直前の横浜校のその年度最後の彼の講義の
後に、酒井への感謝の気持ちとして生徒が渡した缶ジュースが机の上に溢れ返った。
90年河合塾 化学の大西
「ゴリラでも解ける」が口癖
213 :
大人の名無しさん:04/08/15 23:30 ID:IrjFvqc6
今年で年女ですが、何の因果か予備校講師
やってまつ・・・。ここのスレで名前載ってる
先生で、まだやってる人ってすごいっすね。
自分が受験生だったころからいるんだわ。
私は予備校行かずに現役で大学入っちまって、
院卒で職がなくて気がついたら、ココに。
こんな商売やるんだったら、予備校行って
しっかり現場を見とくんだった。
214 :
ルビー:04/08/21 08:44 ID:CQr6ySvy
しかし、あのパフォーマンス授業を受けときながら
成績はかなりあがった偏差値で20もあがったのだから
ただのいんちき野郎達ではなかったのかもね。
215 :
大人の名無しさん:04/08/21 11:35 ID:ythuzf0Y
>>214 まあ、40から60になるのと、60から80になるのとでは
随分違いますけどね。
216 :
ルビー:04/08/21 14:26 ID:RpKlwzcf
たしかに。
217 :
大人の名無しさん:04/08/21 15:44 ID:WlmtccQI
日本史の白井明先生は健在ですか?
当時65歳くらいでしたので、ひょっとして・・・。
218 :
大人の名無しさん:04/08/21 17:44 ID:7o7QkD0p
駿台の英語、田丸って覚えてる人いる?英語とは関係ない講義内容だったけど、面白かったな。
伊藤かずお先生亡くなったんだ(鬱
220 :
大人の名無しさん:04/08/21 19:44 ID:Ew9sEkDl
英語の中村師だっけね、「講師は体が資本」つって毎朝ランニング(距離は忘れた)してたの?
入試本番直前に風邪ひいた俺よりもずっと健康そうだった(鬱
221 :
大人の名無しさん:04/08/23 02:00 ID:vtWYcjbT
早稲田ゼミナールで駿台の霜先生が教えてたの覚えてる人、います??
222 :
大人の名無しさん:04/08/24 21:08 ID:S+MKCE/W
>>217 白井明先生は、2,3年前亡くなられたみたいですよ。
私は代ゼミの講習しか取れませんでしたが、
余談を交えて教えてくださったので、
記憶に残るよい授業でした。
223 :
大人の名無しさん:04/08/24 23:10 ID:5nJoXGjO
予備校講師に定年ってないの?
224 :
大人の名無しさん:04/08/27 14:08 ID:lu8bRrcx
教卓に投書を置いたり、授業中にビール差し入れして、講師がどこまで酔っぱらわずに授業できるかを
観察していた時代が懐かしい。
225 :
大人の名無しさん:04/08/27 21:42 ID:yxEl9vjS
河合塾の現代国語の牧野。ビールは呑んで雑談してただけ。
でも添削はしてくれた。
昭和天皇崩御の時も、我々京大直前講習は、ちゃんとやってた。
チャランポランのようで意外な一面。
226 :
大人の名無しさん :04/08/28 20:24 ID:NRahfgwP
代ゼミだったけど、講義をFMラジオで周波を合わせて録音してた。直接音を
拾えるから隣の奴の咳きとか気にしないで授業に集中できたし。
227 :
大人の名無しさん:04/08/28 22:11 ID:vwm4rjq6
>>223 あるわけないじゃん。
予備校といえば、定年になった高校教師の再就職先だった(いまは違うと思うが)んだよ。
228 :
大人の名無しさん:04/08/28 23:25 ID:qWdTHlC1
河合塾の数学トップ講師だった秦先生が文句ナシでナンバーワンだな。
229 :
大人の名無しさん:04/08/28 23:36 ID:O61On2R6
昔は大学教授や食えない講師のアルバイトだったらしいね。俺の受験生時代
も大学の教授やっている講師がいたな。
230 :
大人の名無しさん:04/08/29 00:05 ID:McuxDtn2
駿台行ってた。
英語:伊藤、奥井、高橋、増田、山口
数学:中田、根岸、野澤、秋山、長岡、渡辺
国語:藤田、高橋、関谷、山本
理科:坂間、山本、井上、三国、石川
社会:大岡
結構覚えてるな…
やっぱ若いときに受けた個性的な講師の印象って、
なかなか忘れられんねぇ。
231 :
蛍雪時代:04/08/29 00:46 ID:3BPlPNNj
あの頃が一番よかったかもしれない・・・。いい大学入れば
明るい未来が待っていると信じてたけど、あれれ?みたいな。
下らない学歴神話に囚われた自分がねたましい。
ところで、早稲田予備校の井川治久先生ってまだいるのかな?
232 :
デラベッピン:04/08/29 09:33 ID:N0cQLla9
>231まったくっす。
1浪して、死ぬ思いでW大学に入学してさあばら色の人生だと思いきや
大学時代遊びすぎで、しょうもないメーカーに就職して、しょぼい人生の
折り返し点をすぎたところ。
あーあ やってらんねー。
233 :
大人の名無しさん:04/08/29 09:43 ID:6qAu4AbD
>>232 実にイイHNだ。俺も昔お世話になったw
234 :
大阪校OB:04/08/29 10:51 ID:N+W9kCra
A知出版だね。
代ゼミの帰りに近くの岡山書店で立ちよみしてた。
当時は美穂由紀が全盛だったかなあ
235 :
大人の名無しさん:04/08/29 12:17 ID:iasonax3
>>231 井川治久は早稲田予備校での大人気を勲章に
早稲田予備校を裏切って、代ゼミに移籍したが、
まるっきり人気が出ず
(というか、まったく不人気で、教室からどんどん人が減っていったのだが)
あっさりと代ゼミをクビになり、
その後、自分で塾を始めたが、ほとんど生徒は集まっていない模様。
236 :
大人の名無しさん:04/08/29 12:54 ID:p7UJSP4g
美穂由紀は良かったな。今見てもいい。
駿台物理の山本先生 大佛次郎賞 受賞したんですね。
さすが。
電磁波の授業のとき、ふと思い付いたように授業内容から
アインシュタインのE=mc2の式を導いたときは鳥肌がたった
のを思い出す。
238 :
大人の名無しさん:04/08/29 15:04 ID:OLDyzEFv
浪人とエロ本ってのは切ってもきれない関係だったな。今みたく、ネットで何でも
見れる時代じゃなかったからね。まだ夢や空想が生き生きとしている時代だった。
239 :
大人の名無しさん:04/08/29 16:04 ID:skf8bb4E
240 :
大人の名無しさん:04/08/29 20:51 ID:l0UwlaH4
鳴り物入りで移籍したのに全然ダメな講師っているよね。
プロ野球のFA移籍に似ている。
>>237 なんといっても東大全共闘議長だったからなぁ。物理とはなんの関係もないかw
242 :
大人の名無しさん:04/08/30 00:52 ID:0b+DGJa+
金ピカ先生に教わってた人っています??
243 :
大人の名無しさん:04/08/30 01:09 ID:A2jEE1qs
夏期講習だけ。フリーになる前の年だったかな?
最初の日は満席、しかし櫛の歯が抜ける如く、一日一日と人が減って行った。
長読はよかったけど、最後におまけでついていた単語集はシモネタばかりで
思わず「ふざけるな!」(w
って思っちゃいました。
予備校行ってなかったから、ここの話に加われない...
245 :
大人の名無しさん:04/08/30 10:52 ID:ePJZz66B
金ぴか先生の読解はよくなかったよ。
二言目には「フィーリングで読め!」。
それができないから講座受けに来てるのにー
246 :
大人の名無しさん :04/08/30 14:23 ID:FJAu6jsK
金ぴかの本を昔買ったけど、いわゆるSIMやRICでしょう。
「脱<ホンモノ英語症候群>のすすめ」という本に、金ぴか
と思われる有名講師が長文解釈での構文的なことが分からなくて
恩師に助けを求めた話が載っている。
247 :
大人の名無しさん:04/08/30 17:21 ID:o1yqJrO8
6歳上の従兄弟が元々代ゼミ生なんだけど、その話によれば、
佐藤氏は初めからあんな風ではなくて、
徐々にキャラクターを作り上げていったらしい。
248 :
大人の名無しさん:04/08/30 17:40 ID:x55NktGa
フィーリングで嫁って バカな英語講師の言うことだよなー
249 :
大人の名無しさん:04/08/30 20:03 ID:9+LoS5g3
初めは「やっちゃん先生」と言われていたが
本物のヤクザからクレームが来て金ぴかとしたらしい。
250 :
大人の名無しさん:04/08/30 21:16 ID:bJ744G4A
なるほど
ヤーさんに脅されてキャラを変えたんですか。
口ほどにもない人なんですね。
251 :
大人の名無しさん:04/08/30 21:57 ID:l978ACwR
たしか佐藤って、自民党から国政に打って出たんだよなぁ。
落選後、なにやってんだろ。
252 :
大人の名無しさん:04/08/30 23:26 ID:l7F1qZHu
教育評論家らしいよ。大学でも客員で教えてるらしいし。
253 :
大人の名無しさん:04/08/30 23:36 ID:qNvDheM0
254 :
251:04/08/30 23:46 ID:l978ACwR
>>252 ありがとう。そんなんだ。
ド派手な衣装でウケ狙いって感じがして、どうも俺は佐藤は好きじゃなかったな。
元代ゼミ生だけど。
そういえば、俺がいた頃、西尾孝がまだ代ゼミで教えていたんだけど、
往年の人気のカケラもなくて惨めだったよ。
昔はラジオ講座なんかですごい人だったんだよね。
255 :
大人の名無しさん:04/08/31 00:12 ID:OJupuqB1
256 :
大人の名無しさん:04/09/01 21:51 ID:MrB+zUri
京都の人?
広島じゃなかったっけ?
257 :
大人の名無しさん:04/09/02 01:09 ID:Lcdu9O41
前任校で超人気講師で、鳴り物入りの移籍をしたものの、
鳴かず飛ばずでダメになった講師:
井川治久(英語) 早稲田予備校→代ゼミ→私塾経営
*中小予備校の狭い世界での人気が、大きな世界では通用しないことの一例。
佐藤忠志(英語) 代ゼミ→東進→某大学客員教授(という名前の非常勤講師)
*実は代ゼミでの人気も、学校当局とマスコミによって作られたものに過ぎなかった。
峨家崇(英語) 河合塾→東進→代ゼミ→城南予備校
*河合での人気は典型的なバブル、今の姿が実力通り。
258 :
大人の名無しさん:04/09/02 12:08 ID:bGw8uRTO
井川は調子に乗りすぎてたからねぇ。学研から子供だまし
みたいな参考書を出しまくってそれがうれちゃったもんだから
勘違いしたのかもよ?
ただあの人、暴飲暴食が原因で体を壊したのが予備校講師
引退の原因でもあるらしい。あとは自分でやってた宗教勧誘
まがいの行為ね。
川田先生みたいに地道にじっくりやっていればまだまだワセヨビ
でいけただろうに。
259 :
大人の名無しさん:04/09/02 21:14 ID:zrcQJ0Es
佐藤、出口、能勢(知らないけど)・・・
東進が引っ張ってくる講師はみんなカスばっかりなのね。
260 :
大人の名無しさん:04/09/02 21:42 ID:OE3rc+CL
代ゼミ古文 椿本
早大対策で見事当たり、俺はびびって書けなかった
代ゼミ数学 八木
学生時代はバスケをやっていてかなり上手かったそうな。
二次関数のグラフで解く問題のコツを教わった
代ゼミ現国 有坂
バカな奴だった
261 :
荒らしうざい:04/09/02 21:43 ID:FUjTpRiq
最低の荒らしです気分転換に悪戯してあげてください^^IPでEATcf-526p132.ppp15.odn.ne.jp
262 :
大人の名無しさん:04/09/03 21:57 ID:Z/ij95Q8
>>260 漏れ、アリの箱舟(冬季直前講習)に乗ったよ。
正直、しんどい授業だった。
263 :
大人の名無しさん:04/09/03 23:08 ID:AICl95+j
本番当日、例の方法を試す心の余裕があれば受かるということか。
264 :
大人の名無しさん:04/09/04 03:41 ID:cvtEymmB
有坂っていつ頃から人気が下降したんですか??
265 :
大人の名無しさん:04/09/04 17:07 ID:nskBXAZT
漏れ91年度在籍でしたが、当時すでにロートル扱いですた。
266 :
大人の名無しさん:04/09/04 20:00 ID:BlPgrEQ6
>>265 そうなんだ。
84年頃は人気あったんだけどな。
競争の激しい予備校会で、第一線で頑張るのは難しいな。
>>258 30代で予備校のことに詳しすぎてもどうかと思う…
268 :
大人の名無しさん:04/09/05 01:37 ID:Ho0CaB7u
266氏から265氏の間には7年の歳月が流れているわけで、
ずっとクビにされずに生き残ってきたのはすごいと思う。
>268
自分は81年に予備校の世話になった者です。
手元に97年の代ゼミの冬期講習パンフがあるんですが、
ぼくが通っていた時代に人気のあった国語教師で、そのときなお残っているのは
古文で有坂誠人・土屋博映、現代文で堀木博礼・森久、つーとこですね。
堀木の単科のコマ数は著しく減少(それだけ昔は人気があった)してますが・・・
土屋は、辛うじて15年前を維持してますね。
今はどんな状況なんだろう。
270 :
大人の名無しさん:04/09/05 02:20 ID:vpwBsCJ3
駿台物理の坂間先生の授業を初めて受けたときはポカァーンとしたよ。
迫力と言うか、不思議な雰囲気を持った先生だった。
授業をテープに録音していたんだけど、もう一度聞いてみたい気が。
271 :
大人の名無しさん:04/09/05 19:56 ID:4doHK4r2
土屋の人気は「実力」という観点では割り切れないと思う。
272 :
大人の名無しさん :04/09/05 20:17 ID:PljP2EMf
今じゃツッチーと呼ばれおじいさん扱いらしいが、大学の先生なんだよね。
273 :
大人の名無しさん:04/09/05 20:39 ID:SI0b/T2O
生き残るにはいかにサクラを増やすか、ですね。
274 :
大人の名無しさん:04/09/06 02:46 ID:uR/Oh+wQ
「あぶない古文」で通じる人いるかな
275 :
大人の名無しさん:04/09/06 02:54 ID:pIMp1qSR
276 :
大人の名無しさん:04/09/06 02:56 ID:pIMp1qSR
277 :
274:04/09/06 03:06 ID:uR/Oh+wQ
>>275 同士ハケーン。私は上級編ですた。
確か早稲田ゼミナールと掛け持ちしてらっしゃたようですね。
>>276 まだまだお元気でいらっしゃるようですね。
そういえば全盛期の武蔵って講師が何気にすごかったような。
日本史の菅野に英語の奥山とか。。
278 :
大人の名無しさん:04/09/06 03:12 ID:tHs9WAnB
青木の世界史
南京大虐殺のあたりは萌えるよね、この人。
異様に予備校業界に詳しい奴がいるな。w
280 :
大人の名無しさん:04/09/06 21:00 ID:CtKZob6K
それだけ入れ込んでいたのよ。
合格を夢見てね。
それが今は・・・・・・
281 :
大人の名無しさん :04/09/06 22:39 ID:HaGDuzEm
席取り、講師への貢ぎ物、テキストへのサイン等々、今振り返るとピュアだった。
282 :
大人の名無しさん:04/09/07 20:31 ID:ixyrvUeF
283 :
大人の名無しさん:04/09/07 21:32 ID:in78hBeD
今の30代の講師の中には、浪人中予備校講師に憧れて、大学在学中から
目指してなった人も結構いるんだろうね。自分の浪人時代は、大学教授
のアルバイトとか進学校から引き抜かれた元高校の先生が結構いたが。
284 :
大人の名無しさん:04/09/10 21:52:55 ID:b8MPAjAT
今もそんな風習残ってるのかな?>貢物
285 :
大人の名無しさん :04/09/11 14:30:58 ID:9jfDrBr3
今もそんな風習残ってるのかな?>投書(土屋とかサトチューとか)。
286 :
大人の名無しさん:04/09/11 14:54:26 ID:k3gaCSRm
80年代中盤から90年代初頭まで、浪人さん大量発生の時代だったな。
俺が浪人してた84年、
早稲田ゼミナールにとんねるずが出向いてテレビ中継したが
彼奴らでさえ浪人共の異様なテンションに引いてた。
俺は今も、代々木はもちろん、お茶の水・高田馬場も
予備校生の街って印象がある。
287 :
デラベッピン:04/09/12 07:31:55 ID:CHwWYFQv
87年の河合塾 日本史の田中先生の授業には、欽ちゃん(萩本 欽一)
が毎回来ていた。
予備校自体が非常に社会に咲く徒花という意味で注目されていた時期だった。
288 :
大人の名無しさん:04/09/12 07:40:53 ID:3oV7PfMT
予備校が面白いとか言われた時代がありましたねぇ。
その予備校たるや、今は午前中は閑古鳥が鳴いている
状況。景気がいいのは夕方以降の現役生コースだけ
なんだそうです。
289 :
大人の名無しさん:04/09/12 07:53:15 ID:9AEVj+EG
笹川潤子先生の授業は面白かったよ
290 :
大人の名無しさん:04/09/12 08:45:37 ID:bsyv6Had
その昔、駿台の大阪校で、石川正明の冬期講習を受けたことがある。
大学入試レベルというより、大学教養レベルの授業内容だったが、
しびれるぐらい面白かったのを覚えている。
大学では、化学科に進んだが、どういう訳か、生物屋になってしまった。
今となっては、イソプロパノールの構造式すら書けない。
291 :
デラベッピン:04/09/12 18:33:29 ID:CHwWYFQv
河合塾 大阪校(英語)松原講師が 池袋校に出講しており、
河合の教師らしからぬエネルギーにあふれた毒舌授業
が刺激的だった。
292 :
大人の名無しさん:04/09/12 19:41:35 ID:9LOXnanR
懐かしい・・・。
元S台生ですが仕事に煮詰まったとき、今でも時々お茶の水界隈に行く事がある。
夜のお茶の水(特に昔の3号館)あたりは寂しいんだけど
車を近くに停めて感傷に浸るには丁度いい。
あの頃、結局受験に失敗して大学生活で巻き返し、
一応、一流と言われる会社に入ったけど、結局あの頃から何か進歩が
あったかというと自分自身何も変わってないんだよね・・・。
あの頃に知り合った友人と今でも連絡を取っている事が大きな財産です。
293 :
大人の名無しさん:04/09/15 10:26:51 ID:dMgoJlP3
予備校時代の仲間って戦友って感じかな。
294 :
345:04/09/15 15:30:22 ID:Iy0Uzc3q
>>293 禿同!!
社会に出ると1年なんてあっという間だけど
あの頃の1年って重いし、そこで出会った人たちとの
人間関係って濃いよね〜。
295 :
大人の名無しさん:04/09/16 03:12:24 ID:pyNY54FP
私は、何と言っても、駿台世界史の大岡師につきます。
師の授業はテープにとって、完全再現してノートに残してました。
モノを考えるということがどういうことかを学ばせていただきました。
当時、東大以外は大学ではにと思っていたのですが、
東大クラス(当時の駿台文一)で、
「本当に頭がいい人は大学になんて行きません」という
言葉を聞いたときに、頭に電流が走りました。
今でも、「世界史サブノート」「テーマ別世界史」「現代史」
「世界史論述対策」のテキストは私の青春の宝物です。
296 :
大人の名無しさん :04/09/16 11:15:07 ID:65lk4d20
今は個室のブースでビデオ録画した授業をみながらMDに録音するらしいね。
いやはや10年一昔だ。
297 :
大人の名無しさん:04/09/17 03:18:14 ID:89k3cA7y
なんてたってゴローの日本史
298 :
大人の名無しさん:04/09/17 23:09:06 ID:mGH+v0TN
生まれ変わっても、
予備校にいきます!!
299 :
大人の名無しさん:04/09/18 00:47:27 ID:yVEOnIUF
だれか武井の世界史って覚えてる?
ものすごいマトリックスになってるやつ
300 :
300:04/09/18 02:17:49 ID:ZVubHbi3
マドンナ古典とか薬袋の英語とか受けてた人いる?
あと小番の数学。
301 :
大人の名無しさん:04/09/18 09:46:51 ID:5ngIBgCy
なんかこのスレは、高学歴の人が多そうだけど。
浪人したものの、今一の大学しか入れなかった人って居る?
俺がそうなんだけど。
当時は一浪は人並みだったし恥ずかしい事じゃないよね?
302 :
大人の名無しさん:04/09/18 10:24:01 ID:4TauFsaX
高3のとき センター630ぐらい
× 旧帝(前期)
○ 駅弁(B日程)
絶対旧帝行きたかったので、浪人決断するが親に反対されていたため
予備校の金出してもらえず自宅浪人。
結局、センター580ぐらいしか取れなかったが、2浪はありえなかったので渋々駅弁入学。
予備校行く金があったら合格していたに違いない。人生変わったに違いない。 orz
303 :
大人の名無しさん :04/09/18 11:17:43 ID:rQMCxu0R
現役偶然、一浪当然、二浪平然、三浪唖然、四浪愕然なんて言われてたもんな。
今だったらそこそこの大学でも現役で入って、大学院に行く人が多いのかな。
304 :
大人の名無しさん:04/09/18 20:19:58 ID:08rCGngS
俺、現役600。(共一)
浪人640。(センター)
でも平均点も40点上がったんだよね。
駅弁には出願しなかった。
305 :
大人の名無しさん:04/09/19 18:17:25 ID:hsycU198
306 :
大人の名無しさん:04/09/19 18:56:26 ID:5qzfYJkW
駿台では英語の筒井師の授業が印象に残っている。
授業の前に黒板に生徒に訳を書かせて、それを添削する形式。
少々口も悪かったが、人間味のある人だった。まだご健在でしょうか。
307 :
大人の名無しさん:04/09/19 20:21:01 ID:YnZbL425
古典の関谷先生も好きでした
308 :
大人の名無しさん:04/09/19 20:22:57 ID:3DPSOdl5
青木義巳先生はお元気ですか?
My America よく読みました
>>304 > 俺、現役600。(共一)
> 浪人640。(センター)
お前は俺か?
浪人のときだったか、平均点に差が出たとかで生物の点を底上げしたことがあった。
地学選択者としては滅茶苦茶頭にきた。
310 :
大人の名無しさん:04/09/21 21:20:13 ID:L/4EJZdP
得点調整は某有力者の影響があったということだ。
311 :
大人の名無しさん:04/09/21 22:44:53 ID:B56QB6h4
代ゼミは今でも(多少変わったけど)ひもでぶら下げるマイクにこだわってるね。
あれは何か意図があるんだろうか。結構感度がいいマイクなはずだ。
現役620
浪人645
浪人のときの方が平均下がってた。
勉強の仕方が、理系偏重で、国社捨てて、数理英に偏ってた。
313 :
デラベッピン:04/09/23 10:25:27 ID:vwcDV2Bu
あー。
もう一度、17年前に戻りたいなー。
河合塾の池袋校舎で、講師を待つ瞬間。
浪人したからといって、翌年受かるという保障はまったくない
という極度の緊張状態が1年も続いた、18・19歳の自分。
あの頃を思えば、今(禿げ、デブ、ちび、だめ社員)の最悪状態も
なんか甘く思える。人生もう一回がんばるか。
314 :
大人の名無しさん:04/09/23 20:52:50 ID:BgVjiTXm
>翌年受かるという保障はまったくないという極度の緊張状態が1年も続いた、
それよーく分かります。生まれて初めて不安を覚えたかな。それまでレールに
乗っかって生きてきた自分が、はじめて自分で道を切り開いていかなけえれば
ならない重荷を感じたというか。負け惜しみじゃないけど、学力は別にして、
大学に入った時、現役組には経験できなかった貴重なものが自分にはあるんだ
なぁと思った。
315 :
大人の名無しさん:04/09/24 22:12:16 ID:1OfX7T4N
一年浪人して、俺には劣等感だけが残った
316 :
大人の名無しさん:04/09/26 21:46:32 ID:sWmESUB/
劣等感は優越感の裏返しだよ。
317 :
大人の名無しさん:04/09/28 01:50:30 ID:P4Ul+sE9
浪人生活の一年間は
重いよね。
とっても、つらいけど、
大事な時間。
318 :
大人の名無しさん:04/09/28 02:18:11 ID:vpAETMmK
旺文社がやってたラ講の夏期講習を受けた人っている??
なんか代々木選手村で泊り込みの授業だったらしいけど。
>>317 俺も貴重な時間だったと思うよ。第一志望には落ちたが・・・。
320 :
大人の名無しさん:04/09/28 19:45:52 ID:uKWD3CT/
ラ講で思い出したが、ラ講を貶す予備校の講師って多くなかったですか?
田舎者なんでラ講一本でやっていて、夏休みに初めて駿台の講習に出たとき、
何人もの講師から同じような話が出て、そんなものなのかと初めて知った。
321 :
大人の名無しさん:04/09/30 01:42:28 ID:bXYFiV1A
私も駿台の講義をうけたときに、おおきな衝撃を受けました。
こんなにすごい授業があるんだ。。。。と。
しかし、後でわかったのだが、東大くらいでもラ講で十分でしたね。
ちなみにわたしの友達はラ講の泊り込みセミナーに行ったよ。
英語の松山先生が一番人気だったらしいです。
古文の林省之助先生や英語の中田先生も人気者だったらしいです。
322 :
大人の名無しさん:04/10/02 02:29:13 ID:/FFl9aoB
よゼミの森久、堀木先生とかってまだいるの?
堀木先生はもうお亡くなりになったのでは?
324 :
大人の名無しさん:04/10/03 19:51:06 ID:a3+ul8a5
マイナーな講師の話題でもいかがですか?
英語の田村誠久、山本裕策、古文の日比野純三、数学の犬飼辰夫、尾崎就彦
325 :
大人の名無しさん:04/10/03 22:13:01 ID:lfXPSAwq
現役670
浪人615
死にたかった。
326 :
大人の名無しさん:04/10/04 04:42:00 ID:sQnKc70n
国立文系志望だった俺は、「他者に差をつけるには数学しかない」と思い、
「大学への数学」を参考書だけでなく雑誌まで制覇した。
勉強時間の8割近くを数学にあてがった。おかげで大得意になった。
しかし、そのせいか英語が大の苦手になってしまった。
第一志望にも落ちた。
おまけに今では全部忘れた。
327 :
大人の名無しさん:04/10/04 21:35:20 ID:eB92aYDL
結局、大学への数学はしょせん大学への数学ってことなんだな。
俺は幸福の科学をやってた。幸福はまなだ来ない。
328 :
大人の名無しさん:04/10/04 22:08:23 ID:oeYc+dOU
幸福はまなだ来ない。
↑
こんなことでは無理もない。
329 :
大人の名無しさん:04/10/06 00:41:10 ID:yMqqBjKz
>320
つか、駿台のトップ講師もラ講やってたろ?
伊藤和夫とか長岡とか三国とか。
330 :
大人の名無しさん:04/10/06 21:33:59 ID:N5RIZxyy
「しがらみで仕方なしに」、と伊藤師は言っていた。
業界でバカにされるので、ホントはやりたくなかったそうだ。
331 :
大人の名無しさん:04/10/06 21:47:21 ID:iaI39YJq
高3時 センター630
×東北大法
○慶応法
浪1時 センター600
×東北大法
×慶応法
○中央法
馬鹿丸出し。
332 :
大人の名無しさん:04/10/06 23:50:03 ID:v3bjhahi
昔、池袋にあった英進予備校の英語講師でラジオのパーソナリティやってた方、
ご存知の人います??
333 :
大人の名無しさん:04/10/07 02:27:49 ID:bwUOYQN6
↑
帆なんとか?
334 :
大人の名無しさん:04/10/07 02:37:33 ID:PybUv+oR
やっぱりラ講だよね〜♪
伊藤和夫がこんなに有名な先生だとは知らなかった
あのトークが退屈で途中でよく寝てたよ
335 :
大人の名無しさん:04/10/07 02:51:31 ID:PybUv+oR
わたしも2次に数学のある学部にかえたよ。本当は嫌いなんだけどね。
文系学部は2次に数学あるところのほうが一次のボーダーが低いとこ多いんだよね
文系の人には負担が多いので避ける人多いから。
英語や国語じゃ2次で差をつけるのってすごい難しい
>>326
336 :
大人の名無しさん:04/10/07 02:53:43 ID:PybUv+oR
数学ってメンドくさいけど
はまってきたら「ああ、勉強頑張ってるわたし・・」って感じでなんか酔えるというか。
337 :
大人の名無しさん:04/10/07 22:02:01 ID:PgKfhuOG
酔っただけでは受からない罠
338 :
大人の名無しさん:04/10/08 05:44:07 ID:lTcc40lr
>>331 ものすごーくもったいない
もったいなさすぎて俺なら自殺すると思う
339 :
大人の名無しさん:04/10/08 06:20:14 ID:inbZ8C0h
>>299 代ゼミの先生?背が小さい、オジイサン先生。
だったら、知ってるよ。先生の授業、好きだった。
凄い怖かった、、、と言うか、厳しかったけど。
大学に行ってからも、テキスト参考にしてた・・・。
あの先生、「ゴットハンドはインチキだろうな。俺は、考古学専門部外者だから、これ以上は言わないが」。
と言ってたんだよな。
捏造がバレた事よりも、武井先生の見解の凄さに驚いた。
まぁ、、、分かる人は分かっていたんだろうけど。
340 :
大人の名無しさん:04/10/08 21:16:24 ID:oBpk52Mx
まぐれだよ。
ハッタリ。
真に受けちゃイカン。
341 :
大人の名無しさん:04/10/08 21:46:31 ID:MMJf0hWM
あの頃の予備校の授業のダイジェストDVDなんかあったら買いたいな。
予備校は青春であり文化であった。
342 :
↑:04/10/08 23:53:48 ID:Ixy3Ronb
アワレナヤツダナ バカオヤジ
クダラネエーコトバデ ククラナクテイイヨ
ソンナコトヨリ ハヤクマトモナジンセイオクレヨ
アヒャヒャヒャ-
343 :
大人の名無しさん:04/10/11 16:59:23 ID:Eqlw8lPS
講師のヨタ話でも結構聞かせるものがあったのは事実だと思う。
大学に入って、教授連のつまらん講義を聴いたとき、
ふと予備校講師の講義が懐かしく思えたもんだ。
344 :
大人の名無しさん:04/10/11 17:34:55 ID:dYfvxuQM
>>343 しかし予備校のセンセは大学の講師とか兼任している人もいるよね。
345 :
大人の名無しさん:04/10/11 19:53:59 ID:k3X04R6y
そうそう、大学の講師は身分や収入が不安定(らしい?)から
兼業として予備校の教壇に立つ人もいる。
講師は明日も分からない浮き草稼業。
生徒の評価第一に考えるから、講義にも工夫を凝らすんだろうね。
それに引き換え教授は言わば正社員みたいなもので、御身分は安定。
「聞かせる」講義への取り組みが不十分だったと思う。
「安寧」が堕落を招く、とはよく言ったものだ。
346 :
大人の名無しさん:04/10/11 21:47:09 ID:Jnb9SgS4
昔の予備校は確かにアカデミックな臭いがあったね。教養講座なんか結構あったし。
予備校が若者の純粋な知的好奇心を満たす場でもあったと思う。
今はタレント講師が、見やすい板書をつくりながら華麗な授業を繰り広げるのが
主流なのかな。
347 :
大人の名無しさん:04/10/11 21:52:21 ID:dYfvxuQM
最近の予備校教師はハメ撮りが主流です。
348 :
大人の名無しさん:04/10/11 22:00:14 ID:ZckZEIE9
>>346 教養講座、あったねえ。(漏れは代ゼミ)
浅田彰、藤本義一、名前を忘れたが50代の化学者(たけし軍団のテレビに出ていた)などを聞きに行った。
藤本は話の中身が明らかに営業モードで期待ハズレだったが、浅田の宗教論は熱がこもっていて、
8階の大教室が2時間、波を打ったように静かになった。
>>345 わかるような希ガス
俺は派遣社員から地方公務員になったが
仕事に対する気概がマッタク違うw
今の受験生って、浅田彰だ藤本義一だなんて知ってんのかな。
小田実も知らないだろうな。
351 :
大人の名無しさん:04/10/13 20:52:35 ID:8JZV2TJo
藤本義一はテレビの特番の「あの人は今」みたいな企画で出てきそうだね。
小田実は5月に朝生で見たが、あまりの老け込みぶりに驚いた。
>>334 伊藤和夫が有名だと知らなかったとはかなり若い世代だね。
俺らの頃は英語の神様みたいな存在だったな。
俺は、師の著書からヒゲをたくわえた恰幅の良い学者然りとした紳士を想像していた。
最初の授業で教室に入ってきた時は、用務員のおっちゃんが掃除に来たのかと思った。
授業は解釈教室に書いてあることを原稿棒読み口調で喋る。
あまり人気はなかった。
353 :
大人の名無しさん:04/10/13 21:08:02 ID:yqf6Bdsh
>>352 確かに伊藤和夫を本は良かったが授業は全然だったね。
俺もガッカリした。
354 :
大人の名無しさん:04/10/13 22:16:29 ID:BdfZr1Cu
>>351 だってもうジイサンだよ、小田。70過ぎてるはず。
俺が代ゼミ生だったころは50代でまだまだ元気だった。教養講座も熱が入って
いだぞ。
355 :
大人の名無しさん:04/10/13 22:49:24 ID:5upj7dCi
>>353 解釈教室で分からないところを本人に直接質問できるってのが最大のメリット。
俺は後期も最後の授業まで出てたよ。
ところでアカデミー校のあのビル、師の持ち物だったってホント?
356 :
大人の名無しさん:04/10/13 23:10:34 ID:yqf6Bdsh
>>355 なるほど。そう言うメリットか。解釈教室にはお世話になったなぁ。
浪人の間、駿台に通ってたけど好きだったセンセは
英語:奥井、田丸
数学:長岡、竹山
化学:小倉
物理:坂間
小倉センセには世話になったなぁ。友達から受けてない模試の問題と解答用紙を入手して
小倉センセに採点してもらったりしてた。
357 :
大人の名無しさん:04/10/14 01:05:14 ID:QrvpyrFI
伊藤和夫は良かったなあ。
自分のコースの英語構文の授業は高橋だったんだけど、
解説に納得できないことが多かったんで、同じ校舎の
理科系コースで英語構文をやっていた伊藤和夫のほう
の授業にモグッて出たところ、目からウロコ。
結局、構文、長文、総合の週3回伊藤和夫出てたよ。
確かにしゃべりは上手くないが、内容は凄まじいの一言。
授業イマイチって人、しゃべりのイメージだけで言ってるんじゃ?
358 :
大人の名無しさん:04/10/14 02:32:56 ID:b6bX5Vio
>>357 授業は受けたことはないけど、この先生の参考書で
人生変わった・・。馬鹿で馬鹿で重症の3浪だった人間が。
一流大学の端くれに食い込めた。今では一応満足できる
職(激務ではあるが)と家庭を持てて結構幸せであるよ。
この先生の参考書がなければ今の私はないと言い切れる。
亡くなられたときは、面識がないにもかかわらず、涙が出た・・。
359 :
大人の名無しさん:04/10/15 04:38:44 ID:UmMutuAV
多久先生はまだご存命だろうか・・・?
360 :
大人の名無しさん:04/10/15 23:59:07 ID:u23XyFPT
>>358 もう7〜8年たつのかな?
当時、秋山仁が週刊誌のコラムに書いてて、読んで悲しくなった。
何度も質問に行ったし、授業は必ず出てたから。
一人身で家族のいなかった師は、病院の枕元に集まった諸先生、看護婦さん達に、
「今までありがとう。僕はもう逝きます。」
と言って息を引き取ったらしい。
素朴で淡々としつつも実はユーモア好きな人だったね。
361 :
大人の名無しさん:04/10/16 01:12:04 ID:KX+1ALcG
名著「英文解釈教室」。その印税は泡に消えた(わかる人にはわかる)。
362 :
慰安ソープ:04/10/16 07:07:27 ID:MY7xsVh2
363 :
サテンドール。:04/10/16 20:39:41 ID:8zIEbzI1
>>361 それでいうと、代ゼミ現国の当時看板講師だった某S師も、
当時の稼ぎ、相当泡に消えてるんだろな・・・
そういう漏れも代ゼミや馬場の戸振るに逝ってたっけ。
当時戸振るは、いわゆるJARやICU志望のコも多く、
浪人生然とした気風もなく、
楽しい毎日でした。
公私ともお世話になったのが、日本史の藤野さん。
今じゃ某市民運動の世話人クラスで
がんばっていらっしゃるようですね。
あと、現代文の蜜区でさんや
英語専任の中沢さん、いまでもお元気かな?
364 :
大人の名無しさん :04/10/17 19:43:30 ID:mTNEalUk
私立の定員割れが相次ぐ今のご時世、若い者にはその辺の大学に入るのに
なんで浪人するか想像も付かないだろうな。まもなくゆとり教育世代や
学級崩壊世代も大学に悠々と入ることができる全入時代がやってくる。
365 :
大人の名無しさん:04/10/18 02:54:05 ID:cNigPqja
>364 ゆとり教育ってのも、いかがなものかね。結果的に取り返しのつかない罪を犯す子供たちを生んでしまったのも事実。でも当時、受験戦争のなかを合格に向け、ただしゃにむに突き進んでいた自分が愛しくもあるよ。
366 :
大人の名無しさん:04/10/18 09:23:05 ID:qOsaubbR
>>365 愛しくも懐かしいね。
もっとも、当時は一流大学→一流企業→生活安泰というコースが保証されていると
思ったから、あれだけ受験に熱が入ったんだと思う、(俺はそれでもあんまり勉強
しなかったけどw)
今は行く先不透明だから、やむくもに勉強しろっていっても難しいものがあるな。
367 :
ハニーフラッシュ☆:04/10/19 03:42:57 ID:FMmDHrKs
>366 そうだよね。まさか、そのエスカレーターの公式が脆くも崩壊しようとは。まあもっとも、その副産物として、だめ連なんかも生まれた訳だが。まさに今や社会の最前線に立ってからが、本当のサバイバルゲームのはじまりなのかもねぇ。ふぅ〜…
368 :
大人の名無しさん :04/10/20 20:24:15 ID:/aeaLg3c
成果・実力主義の世の中になっても、俺ら浪人世代は、自分がたとえ勝てなくても
何か納得できる所があるが、これからの若い連中で甘やかされて、はき違えた自由
と権利、主張(イチャモン?)を覚えた奴らは大変だろうな。
369 :
大人の名無しさん:04/10/20 21:04:28 ID:VkYwYvys
俺は浪人時代の自分が好きだよ。
それはそれで寂しいことなのか?
でも本当なんだよ。もう一回戻って一年間過ごしてみたい。
370 :
大人の名無しさん:04/10/20 21:06:34 ID:UP8dE281
>>368 大学の先生が言うには、10年前、20年前の学生に比べて今の奴らのほうが
従順で覇気がないそうだ。
無気力状態が進んでいるらしいね。まだイチャモンでもつける元気がありゃ
そっちのほうがマシだ。
371 :
大人の名無しさん:04/10/20 21:09:24 ID:rwc8EPZK
>>369 ん?
そんなに今の自分は気に入らないの?
もう一回戻りたいとは思わないねえ。
372 :
ミスチル恩里:04/10/21 19:35:27 ID:JuRccb3o
でもあの頃に戻りたいとは思わない。
ただ、あの浪人だった頃の、
凛として、明るく限りない未来が拓けることを
正直に信じただがむしゃらに毎日を生きていた自分が
愛しいし、正直ダイスキだ。
いまよく巷で見かける、
無目的でブラブラ毎日を過ごしている
ハイティーンや20台後半のクソガキ、クソギャルどもには
マジ鉄拳を食らわせたいのが本音。
373 :
大人の名無しさん:04/10/21 22:04:19 ID:PWKUBwKF
そんなこと2ちゃんで書き込んでもねえ
374 :
大人の名無しさん:04/10/23 19:49:53 ID:a4oU/1y0
>370
夢とか希望ってのがないんだろうね。我々の時代は単純だったけどそれがあった。
ダボダボのジーンズを引きずりながら、地べたに座りカップラーメン食ってる
若い連中をみると、何だか可愛そうな気もする。
ネットも携帯メールもなかった浪人時代(しかも寮だったのでテレビもなかった)、
何だか無性にエネルギーが余っていたのを思い出す。
375 :
大人の名無しさん:04/10/23 20:01:21 ID:1pC97+No
設問:読売巨人軍とは
Q1 もっとも適切なものにまるを付けよ
最大戦犯
厚顔無恥
無礼千万
巨悪殲滅
盛者必衰
驕者不久
時代孤児
過去遺物
元凶病巣
進行性癌
無用長物
巨悪黒幕
諸悪根源
376 :
全選択正解。:04/10/23 20:23:45 ID:vyjKzIz6
>374
だね。
今みたく、生まれながらに
あれもこれもお膳立てできている
のもどうかと思うよ。
ただ、当時自分はテレビ中毒だったから、
いわゆる日中シフトでガンガン見放題。
それでも勉強とテレビぐらいしか
することもなかったので、
エネルギーを持て余していた
ことだけは確かだ。
事実、一日五、六発はブッこいてたものw
377 :
大人の名無しさん:04/10/24 19:30:50 ID:I0lax2fo
ドラゴンズファンの講師多くなかったか?
378 :
大人の名無しさん:04/10/24 20:09:48 ID:pOxVFxz2
講義内容はよかったのかもしれないが、
オレは国広苦手だったよ。気位高そうだったし。
むしろ気質的には椿本さんや酒井さんのほうに
心酔してたなあ。
その後、なんとか彼らの後輩には
なれたワケだが。
伊藤和夫師が亡くなったときは寂しかった。
一つの時代が終わったと思った。
直接話したことはなかったが、心底恩師という感じがする。
死去の知らせを聞いた駿台の卒業生が、
早稲田だか東大に集まり「英文解釈教室」を手に冥福を祈ったとか。
380 :
大人の名無しさん:04/10/24 20:41:01 ID:pOxVFxz2
>379
伊藤師って、かなり駿台生以外からも
慕われていたんだね。
でも確かに彼の著作は、
新釈現代文バリの名著だったものね。
改めてご冥福をお祈りしたい。
381 :
大人の名無しさん:04/10/24 21:56:57 ID:xL/oW+ar
30過ぎて資格試験を受けにいくとどっと疲れる。毎週のように模試を受けてた
あの頃は若かったなぁとしみじみ思う。90分授業ってのも今思うと長い。
講演なんか聞いてると、一時間も経たないうちに飽きてくる。
382 :
大人の名無しさん:04/10/25 00:33:29 ID:XTLc5KAe
漏れは都内の河合だったけど、
あの頃は確かに疲れを知らなかったよなあ。
毎日が楽しかったわけじゃないけど、なんだか活力に満ちていた。
あれから十数年、色んなことに挫折し辛酸を舐め、
今じゃ人生が本当に生きるに値するものなのか疑問に思う。
大人になるっていうのは、つまり諦めることなんだろなぁ。。。
383 :
大人の名無しさん :04/10/25 20:33:12 ID:9FTiAZJT
>大人になるっていうのは、つまり諦めることなんだろなぁ。。。
大学受験のように単純な勝敗じゃないことだらけになってくるからね。どこかで
折り合いを付けたり、諦める夢もいくつか出てくるかもね。しかも社会にもまれ
ると色々な怖さも覚えるし。今思うと浪人時代は単純に無鉄砲だったのかも
しれない。予備校にアカデミアの臭いを感じて興奮していたピュアな頃がなつ
かしい。
>>355 俺はアカデミー校舎だったんだけど、
あの校舎だけ造りが明らかに違うよね。
本当に伊藤師の持ち物だったんじゃないの?でも相続する人いないんだろうな。
385 :
大人の名無しさん:04/10/28 21:08:28 ID:OBMuMOEj
西谷の話題が出ていないようだが
386 :
大人の名無しさん:04/10/28 22:23:22 ID:gb7AqoBy
んでもここは
駿台、Yゼミ、河合塾の御三家?
出身のみなさんが圧倒的ですね。
私は馬場のトーフルゼミなんですが・・・。
あ、でも、奇跡シリーズでも有名な
長崎弦弥?先生のお話が直に聞けたのは
わずか2,3回だけです。
でもあの頃は楽しくもあり
充実した毎日だった記憶が
鮮明に残っています。
387 :
大人の名無しさん:04/10/29 17:05:19 ID:nkNaSplY
>>269 >>322 現国の森久先生ってまだ現役ですかね?
当時既に50は超えてただろうから、もう70過ぎの筈。
S59〜60年頃、札幌校や代々木校で単科取ってたけど、いい先生だったな・・・
確か当時文教大学の教授だったと思います。
合格したらお礼に行こうと思ってはや19年経ってしまった・・・
>387
たしか去年、ネットで「森嶋久雄」を検索したら
文教大学のページにヒットしたんですが・・・
いまやってみたら出てきませんでした。
一線から退かれたんでしょうかね。
昭和7年か8年のお生まれだったように記憶してますが。
(ぼくは昭和56年に札幌でお世話になりました)
389 :
大人の名無しさん:04/10/29 21:41:13 ID:IY5YHUoJ
>389
はい、申し訳ない。@イタチ貝です。
391 :
大人の名無しさん:04/10/30 01:14:29 ID:Zrjz4/n/
いや、別に構わないですよ。
ていうかこのスレは漏れのものでもないしw
当時の予備校生活というものをお聞かせいただければ幸いです。
辛かったですか?
392 :
大人の名無しさん:04/10/30 15:25:00 ID:4ppdpCet
森久座って授業していたのを思い出す。赤と青の色鉛筆使ったような。自分の
ことを先生と呼ぶし、生徒を(自分の話で)「泣かすぞー」っておっしゃってた
けど、不思議と違和感がなかった。あまり予備校講師的じゃなかったな。
393 :
387:04/10/30 17:20:50 ID:775fgTqv
>>392 僕(S41生まれ)とは世代がチョト違うようですね。
僕等の頃は黄やピンクのマーカーを使ってました。
「昨日ホテルで線引いて予習して来たぞ」とか言いながら。
現役時代に総合講座を取ったら現国がたまたま森先生で、すっかり信奉者になり、
その後浪人して東京に行っても単科を取ってました。
小柄だけど首にスカーフを巻いたりして結構ダンディーな先生だったな。
お元気だといいな・・・
>391
生涯でいちばん勉強した(あるいは唯一勉強した)時期でした。
もちろん辛かったです。
でもそれはぼくの前の世代でも、ぼくの世代でも、ぼくの後の世代でも、
そして現代でも、同じなのではあるまいか。
ぼくの場合、文系のくせに英語が苦手で
英文和訳の予習で日々精一杯という感じでした。
そもそも英語の構造が(言語に構造があるという当然のことすら?)わかってなかったから、
最初はひとつひとつ辞書ひいて、逐語訳(より実情に沿って言えばパズル?)みたいなもので。
テキストの英文が文章の形に見えるようになったのは、夏も過ぎた頃でしたかね。
ぼくは幸運にもその時期をなんとか乗り越えることができましたが、
代ゼミの札幌校もご他聞に漏れずすぐそばにはゲーセンができ、
あるいは北大が近かったせいで学生街の誘惑は多くて、
遊んでしまう浪人生もまた多かったのは、
いつの時代も同じでしょう。
これだけだとスレ違いかな。
昭和56年の札幌校でぼくがレギュラーの授業を受けた講師は以下の通りでした。
英語 中村稔・小堺勝・高橋潔・桐越昭(副校長)・飯田学而
数学 諸橋実(のち河合)・安達清・伊集院<名前失念>・泉恵介(参考書では佐藤恒雄で知られる)
国語 長谷川剛(現国)・多久弘一(漢文)・黒田<名前失念>(古文)
社会 寺田稔(地理)・大花<名前失念>(政経)←1回出席してヤメた
理科 伊藤太一(地学)・もう1科目の生物は全く記憶にない
英語の講師には恵まれたけれど(中村・小堺)、数学は辛うじて諸橋にハマっただけ。
漢文・多久はよく知られたとおり。
現国・長谷川は感心せず(コロッケ5えんのすけは別の見解を持っているが)。
古典・黒田は最悪。
それほど有名というほどでもないけれど地学・伊藤、地理・寺田は東京から来ていた
かなりいい先生たちでした。
このほか夏冬の講習で、森久(現国)と安田亨(数学)を追加。
それから、ぼくは世界史選択ではなかったので授業を覗いたわけではありませんが
夏冬の講習には、このスレで名前の挙がっていた武井正教も来てました。
受講していた仲間の評判はきわめて高かったです。
連投スマソ。
社会の寺田稔、本当にいい先生でした。
ぼくはもともと地理は大得意ではあったのですが、
単にオウム並みの知能(記憶力だけはいい)と興味が一致しただけのことで
なんら体系だってはいなかったわけです。
先生の授業も、目からウロコっていう感じでしたね。
例えば「石炭は古期造山帯から・石油は新期造山帯から。だからココとココとで産出されるんだね」とか。
大げさに言えば世界地図が有機的につながって見えました。
そんなわけで当時は地理Aと地理Bに分かれてましたが、両方受講しました。
2次対策用に個人的に論述も見てもらったし。
感謝してます。
397 :
393:04/10/30 18:46:21 ID:775fgTqv
>>394-396 桐越先生懐かしい〜!講義は録音機能付ウォークマンで毎回録音してました。
三流校出身の僕が一浪しながらもソコソコの東京の私大に合格出来たのも、
札幌校での現役時代に桐越先生の講義で基礎力を養えたからだと今でも思ってます。
一方、小堺先生はレベルが高過ぎた記憶があります。
高3の夏期講習で早慶英語を取りましたが、一人一人に出身校を聞いて行くので、
三流校に通ってた僕は恐くて堪らず、たった1回出ただけで辞めました・・・
>>387>>393 すみません。ぼくの書き込みに間違いがありました。
「森嶋」じゃなくって「森島」です。昭和7年のお生まれでした。
去年の文教大学のHPの記事から
↓
http://www.bunkyo.ac.jp/news/news2003/news41.htm ざっと見たところ、今年の消息は見当たらないですが・・・
第1志望の大学に合格して、森先生にも報告に行きました。
その際、先生の『話しことばの世界』という著書を持って行き、サインをいただきました。
「ことば−それは人間の証だ。とにかく豊かな言葉の暮しを持ちたいものだ」
一九八二年春 札幌にて 森久
達筆なボールペンの文字で書かれてあります。
399 :
397:04/10/30 18:56:18 ID:775fgTqv
>>398 ありがとうございます。18年ぶりの森先生のお姿、やっぱチョトお年を召されたかな。
何だか懐かしくて涙が出て来ます・・・
>>397 >三流校に通ってた僕は恐くて堪らず、たった1回出ただけで辞めました・・・
もったいない(笑
もっともぼくも、英語は小堺ではなく中村稔に全く以って軸足がありましたから
そう熱心な受講生ではありませんでしたけれども。
あ。現役の講習で、ということなら中村稔はご存じないかもしれませんね。
401 :
大人の名無しさん:04/10/31 00:09:37 ID:O/fnDHjp
和製ミックジャガー中村稔ね。
「皆様、皆様、京都校の皆様こんにちは・・・・」
懐かしいね・・・今でも、確かテープが残ってるはず。
毎回、ネタが楽しみでしたな。
今ごろ、どこで何をしておられるのやら
402 :
397:04/10/31 10:35:09 ID:kwi0IWUq
今思い出しました、中村先生!!
ダミ声で「え〜皆様、皆様・・・」って言う先生だよね。
確かにミックジャガーにも似てたけど、当時、個人的には上方よしお(西川のりおの相方)
に似てると思ってました。
懐かしいなぁ〜・・・
403 :
大人の名無しさん:04/10/31 12:01:52 ID:WRFnc6+7
>>402 >>上方よしお(西川のりおの相方) に似てると思ってました。
爆笑!!!!!!
404 :
大人の名無しさん:04/11/01 21:04:58 ID:beGNuA6w
サテラインがひとつの時代の変化だったんだろうな。今は個別のブースでビデオ
録画した授業をMDに録音しながら観るらしいね。俺はライブ派だった。
405 :
大人の名無しさん:04/11/01 21:17:46 ID:W7T71cFX
人気講師の授業を生で聞くのと記録媒体で聞くのとでは、大して差はなかったんだろうな・・
それでも生にこだわった俺。
406 :
大人の名無しさん :04/11/04 22:28:22 ID:o0FbsSml
西谷、冨田がブレイクし始めた頃が時代の変化じゃなかったのかな。
俺らの頃は黒板カラフルなんてなかったもん。白チョーク&筆記体
で授業受けてたもんな。
407 :
大人の名無しさん:04/11/05 21:51:02 ID:w0bHfWkS
>>405
講師にダイレクトで質問できない点でサテラインはOUT−OF−眼中。
408 :
通りがかりの国語教師:04/11/05 22:32:18 ID:m14OIR0i
409 :
大人の名無しさん:04/11/06 21:36:39 ID:NlIq1gGp
俺らの頃はサテラインの録画放映授業ってのがあったけど、画面の連中は
つっちーの歌に手拍子合わせたりしてるんだけど、俺らは蚊帳の外って
感じがしたのを覚えてる。あの頃は質問faxだったんだよな。
410 :
大人の名無しさん:04/11/06 21:52:58 ID:AzE85c47
>>407 へー、講師に直接聞けたんだ。。
地域にもよるのかな?
漏れのところは質問NGの講師が多かったよ。
講師は授業が終わったらそそくさと講師室へ帰ってしまうので
講師室まで追いかけて質問しようとしても
職員に遮られたことが何度かあった。
411 :
大人の名無しさん:04/11/07 19:26:53 ID:3MPGYbv7
業界内部の人に聞いたんだけど
代ゼミは近いうちに授業はサテラインだけにする方針らしくて
サテラインを持っていない中堅講師をどんどん自由契約(?)にしてる
だから超一流講師何人かは代ゼミが抱えてるけど
中堅講師はみんな河合や駿台や城南に移籍してるんだそうだ
412 :
大人の名無しさん:04/11/07 19:33:22 ID:iYAfzx6o
>>410 マジ?
それ詐欺じゃねえか?
何が「親身の指導」だよ。
>>411 代ゼミをお払い箱になったポンコツ講師を受け入れる
酔狂な予備校なんかあるはずがない。
>410
驚愕!!
中村稔のトコなんか生徒がテキストの全文訳持って、ずらっと並んでたものですが。
先生、昼メシなんか10分で終わらせ、できる限り見てくれてました。
札幌でも、代々木でも、名古屋でもそうだ、とおっしゃってましたけれど。
>402
>上方よしお(西川のりおの相方) に似てると思ってました。
それは・・・さすがに。
和製ミック・ジャガーと呼ばれていることは中村先生もご存知だったんですが、
さる美しい女子学生が「レイフ・ギャレットに似てますよね〜」と言っちゃったことがあって、
(たぶんその娘はよほど目が悪いか、博愛主義者かだったんだと思う)
もちろん先生、レイフ・ギャレットなんて知らないからそのときは目を白黒させてたんですが・・・
翌週の授業の冒頭
♪え〜、札幌校の皆様、札幌校の皆様、お元気でしたか?(首を上下に振り)
和製レイフ・ギャァレットが1週間ぶりに帰ってまいりました。(手首から先をひとつ上下に振る)
私をこれからは「みっく」ではなく「れいふっ」と呼びましょうね。ね。(はーと
と挨拶。大爆笑がしばらく止まなかったことがありました。
415 :
大人の名無しさん:04/11/07 21:32:02 ID:SJsdxGU6
>>413 だから京都、大阪、神戸(広島か?)では対応が違ったんだろ。
東京発の講師は関西人を嫌ってる人が多かったからな。
416 :
大人の名無しさん :04/11/07 22:21:05 ID:204gvl5y
今は質問は講師以外のチューターとかフェローとか言うヤツが受けるんじゃ
ないかな。昔は毎週質問や添削に行って顔見知りになった講師にたまに
差し入れとかしたもんだが。あの頃の講師の負担(授業&質問)は相当
なものだったろうな。
417 :
大人の名無しさん:04/11/08 00:36:34 ID:+A6XaK9P
>>411 代ゼミはもともと講師は皆、自由契約ですよ。
どんな人気講師でもバイト扱いということです。
そして人気が落ちたり、利益をあげられないようであれば、すぐ切る。
解雇は珍しいことではないようです。
97年には講師を若手に移行するために、年配講師大放出なんてのもありました。
418 :
402:04/11/08 12:12:21 ID:LXEcJ7l3
>>414 いい話だな〜・・・
教室内の様子が手に取るようにわかりますね。
あの頃に戻りたいな・・・
419 :
大人の名無しさん:04/11/08 22:00:12 ID:ZrJcapsk
>417
人気講師は同じ時間帯にぶつけて切磋琢磨させるって聞いたことがある。
代ゼミにも専任講師ってのはいるけど、一年契約なのかな。
420 :
大人の名無しさん:04/11/08 23:18:05 ID:UmkBA+X2
>>419 代ゼミは一年ごとの契約だそうですよ。
生徒からのアンケート、受講者数、合格率等のデータをもとに、
講師の評価一覧が打ち出され、下位層は容赦なく切る!そうです。
だからこそトップ講師は高収入が約束され…というのはバブル前の話だそうで、
現在は飛び抜けた高額所得者は一握りのようです。
「講師どうしは、ライバルというより戦友」と知人の講師が言ってました。
421 :
大人の名無しさん:04/11/08 23:20:33 ID:qR/f4z/l
>>415 大阪嫌いの講師
徳重、原、田村
とくに徳重の大阪嫌いは有名だったね。
422 :
大人の名無しさん:04/11/09 00:08:40 ID:d5PqIIrB
>>420 それでいいと思うよ。
リーマン教師なんかにまともなヤツがいるはずないと思ったもん。
423 :
大人の名無しさん:04/11/10 21:16:15 ID:COuxAjVL
しかし総体的に講師のギャラは下がってきているようだな。
一攫千金という時代ではなくなったようだ。
424 :
大人の名無しさん:04/11/10 22:14:01 ID:LIC6aqFl
>>422 予備校だけの話だな。
中学や高校で、同じ方式がとられたら学校現場はもっと悪くなるよ。
予備校は大学受験に合格するという一点だけが目標だから、代ゼミ方式も
一概に否定できないけど。
425 :
大人の名無しさん:04/11/11 21:54:51 ID:nYyUE03u
公立高校の教師はカスばっかり。
やっぱ公務員は日本をダメにしてるな。ホントそう思う。
427 :
大人の名無しさん:04/11/14 00:11:04 ID:MfELHhrV
428 :
大人の名無しさん:04/11/14 18:10:45 ID:bWnbWn/I
英語の滝山
429 :
大人の名無しさん:04/11/14 19:23:24 ID:rVsFLvZH
駿台の奥井 潔 って人気あったんだな
大学で般教とってたんで噂は聞いてたけど
ここの書き込み見て改めて凄いと思うよ
でも、亡くなったのか
430 :
大人の名無しさん:04/11/14 21:15:20 ID:HETvshxV
>>428 ここでは語りつくせぬ
ミルクカフェで逢おう
431 :
大人の名無しさん:04/11/14 22:16:52 ID:9vpJxlf7
私は出だしの頃?の西きょうじが恩師で、
彼のおかげで偏差値は30近く上がりました。
(もとが馬鹿だったので・・・)
当時は本当に添削とか細かいフォローをしてくれて・・・。
現代文は田村先生しか信用できなかったです。
当時代ゼミで田村&酒井の授業だったのですが、同じ問題で
酒井は、解答の理由を「だってそうでしょう」としか言わなかった。
田村先生はきちんと論理的に教えてくださり、誰でも分かったと
思う解説でした。
お金とって授業してるプロ講師なんだから、田村先生は当たり前のこと
をしたに過ぎないけれど、そのときの酒井のように当たり前のこともで
きない講師は当時はいたと思う。
古文は自習用には土屋を使っていましたが、授業は黒須&椎名のコンビで
使ってました。
432 :
大人の名無しさん:04/11/15 19:43:53 ID:coHbHwVC
30過ぎても、浪人時代のテキストなかなか捨てられない...
>432-433
ぼく、40過ぎても捨てられない・・・(苦笑
435 :
大人の名無しさん:04/11/15 23:07:27 ID:RfIfvbEF
いや、似たような仕事をしているんで、ネタとして欲しいなと
ちなみに、予備校に行ったことがない
>435
まあ、ものが捨てられない性分なんですね。
こう言っちゃうとミもフタもないけれど。
438 :
大人の名無しさん:04/11/16 00:15:00 ID:VCdeJuss
>>431 酒井のことは激しく同意。奴独自のやり方で無理やり解くので、疑問が出ても答えられない
んじゃないだろうか。
439 :
大人の名無しさん:04/11/16 00:29:36 ID:nFxS5uMf
他の講師と何か違うことをしようと思えば、酒井みたいなやり方はある意味仕方がない。
自分で消化できなければ、早く見切りをつけて別の講師に付くのが吉。
440 :
大人の名無しさん:04/11/17 19:58:45 ID:VepEDI+B
>>439 え?学期の途中でクラスを変わるということ?
そんなのできるわけがない。
441 :
440:04/11/17 19:59:54 ID:VepEDI+B
>>410 それ多分大阪校(w
徳重さんが言ってた。
良く覚えている予備校教師は、
代ゼミの青木義巳の英語と田村の現代文
河合塾だと、石川の日本史、村瀬亨の英語、中西圭三の兄の古文とか。
ちょうど日本史の菅野が出てきた頃で、私は講義は取っていなかったけど、
真似をして自己流の「パネルノート」を作成したなぁ。
青木先生のサイン入りテキストは今でもて取ってありますよ。
あと、冷やかし半分でとった有坂の「例の方法」っていうのもあったな。
それなりに面白かったけど、まさか15年後、自分が入試問題作る立場に
なるとは思っていなかったよ。もちろん、「例の方法」は通用しない問題を
作っていますが。
443 :
大人の名無しさん:04/11/18 21:00:49 ID:G6nCK28E
↑大学関係者ですか?講義は予備校的になってしまいますか?
444 :
聖地馬場:04/11/22 20:02:39 ID:MtbpbJeW
んでも椿本、酒井はよかったよ。
なんとか彼らの後輩にもなれたし。
とくに酒井さんみたいなアツい講師って
いまはもぅいないんだろうけどね。。
445 :
大人の名無しさん:04/11/23 01:00:40 ID:G0sa8BOn
なつかしいなあの頃が・・・
2年も代ゼミで浪人してたから。1
日で会話したのがスタンドのメシ屋だけとうい日もあったな〜
天丼安くてうまかったな。
わしは、早慶文系コース代々木校で
英語:鬼塚,原,中村,青木,徳重
現代文:堀木,森久,田村
古文:椿本,土屋+一橋学院 馬場
日本史:菅野
がよかった。
特に椿本の話には泣けたし,勇気づけられた。
446 :
大人の名無しさん:04/11/23 01:26:38 ID:DVWpTmiF
代ゼミの早慶クラスはどこの校舎も講師陣が充実していたな。
しかしその割に合格率が・・・・・
>445
いい講師陣だなあ。ヨダレが垂れそう。
84年くらいですか?
448 :
大人の名無しさん:04/11/23 01:35:04 ID:W5Gpb5Pd
世ゼミ政経の吉田だったけかな?現役のとき親切だったのに、浪人したとき
授業中怒鳴りまくる厳しい先生に変化していてビックリしました。
449 :
大人の名無しさん:04/11/23 04:06:51 ID:rfvaeQSj
椿本って大学は早稲田なのに大学院は法政だったみたいなことを
愚痴っていたのが印象に残っているな。だったら行くなよ。
450 :
大人の名無しさん:04/11/23 07:12:07 ID:W5Gpb5Pd
>>449 なんで早稲田の大学院いかなかったのかな?
451 :
大人の名無しさん:04/11/23 13:56:15 ID:c25tBzAh
>>445 今ではみんな人気が落ちてクビになっちゃったよ。
残ってるのは鬼塚と土屋だけで、この2人も看板クラスから外されてる。
ああ原も残ってるが個別指導専門教員になっちゃったねw
今の人気講師は、
英語:西谷、富田、西、今井
古文:吉野、矢野
現代文:船口
数学:荻野、西岡
日本史:土屋
452 :
大人の名無しさん:04/11/23 14:41:43 ID:hCwyepLO
>>451 西谷はまだ人気講師の地位を保っていますか・・・・
なんだかスゴイな。
453 :
大人の名無しさん:04/11/23 19:29:16 ID:9tS6J30m
掃除してたら金ピカ先生こと佐藤忠志の参考書が出てきた(ゲリラ戦とかいうやつ)。
共通一次という言葉がなつかしい。
454 :
大人の名無しさん:04/11/24 23:28:04 ID:GjVZTGUM
椿本はいつも黒い椿本ルックだった。
田村は自分には今一わかりにくかった。
455 :
大人の名無しさん:04/11/25 01:13:22 ID:lTH+kiaq
田村さんは商売上手だなと思った。
456 :
大人の名無しさん :04/11/25 22:59:07 ID:spqpUKVt
実況シリーズとか結構読んだなぁ。予備校講師の書く参考書にstatusが出始めた
のはあの頃位からかな。それまでは高名な大学教授が書いた格調高い参考書
が多かった気がする。
457 :
大人の名無しさん:04/11/25 23:18:30 ID:JgWcgb2D
>>456 それ以前は、原の「英標」とか、赤尾の豆単なんかがバイブルだったな。
そのちょっと後は森の「試験に出る英単語」か。
確かに俺らの頃から、こうした旧態依然とした参考書が敬遠されはじめ、予備校
講師の本が売れ始めたような気がするね。
458 :
大人の名無しさん:04/11/26 02:07:24 ID:gI9dHaJF
>>455 代ゼミライブラリから出たシリーズは全冊買わされた
459 :
大人の名無しさん:04/11/26 11:44:52 ID:ex9ttfqF
バカだったから長い間、予備校に通っていました(91-92)。
・お世話になった講師
英語:西谷・木原 現代文:酒井
古文:千明 漢文:宮下 日本史:菅野
・参考にした先生
英語:原・潮田・猪狩 現代文:森 出口
古文:吉川栄治・黒須 漢文:多久・中野 日本史:前田・横井(駿台)
・息抜き雑学担当
英語:堀木(元祖子守唄) 現代文:田村(眠くなった)
古文:土屋(自著宣伝は辟易) 日本史:八柏
・ラジオ講座
英語:伊藤和夫・ハリス・御園 現代文:出口
古文:国広 日本史:菅野
おかげで大学受かりましたよ。。
460 :
459:04/11/26 11:52:10 ID:ex9ttfqF
・ネタとして受けた講師
古文:グリデン和角 現代文:例の方法有坂
英語:古舘・宮尾
・受けてみたかった
英語:鬼塚・中村稔・徳重 古文:中里
461 :
大人の名無しさん:04/11/26 13:03:47 ID:ex9ttfqF
>445
青木は首なの?
凄い人気あったよね〜「Catch up英語ゼミ」ってのがあったよね。
三大注意事項の原ちゃん
住んでる沿線が同じ。
今でも時々見ます。
でも、頭に白いものが・・
もう10年以上前ですもんね。
462 :
大人の名無しさん:04/11/26 19:51:29 ID:3FqFzAHN
駿台にいたんだけど、物理(あれ数学だっけ…記憶が混沌としてきた)の代講で2,3回出てきた小川師は、灯台理3の現役学生でありながら、予備校講師であったのですが、
こないだ新聞にでていて、現在北海道でご盛業(もちろん本職で)とのことです。
463 :
大人の名無しさん:04/11/26 19:54:25 ID:3FqFzAHN
その2,3回しか講義を受けていなかったのですが、その話し振りや人柄は、今になっても忘れられません。
464 :
大人の名無しさん :04/11/26 21:13:22 ID:oc447hd7
宮尾の長文の授業よかったけどな。ただ早大英語にしては全総の問題多いし、
レベルがあまり高くなかったかも。大学の英文学あつかった教授の興味本位
の講読なんかよりずっとよかったけど。
465 :
大人の名無しさん:04/11/28 19:42:22 ID:/VP2SoLI
今浪人時代みたく勉強し、模試を連続で受ける体力&集中力はないかも知れないけど、
理解力&思考力は上がったと思う。今大学生やったら楽しいだろうなぁ。
466 :
大人の名無しさん:04/11/28 20:09:23 ID:3B/VjXA4
>>今大学生やったら楽しいだろうなぁ。
気持ち悪いレスですね
予備校教師からは勉強の面白さとともに人生の何たるかを教わった気がするね。
公立中学〜高校は言うに及ばず、大学すらも凌駕する講義が多かった。
人気講師のラスト講義では、自然とものすごい拍手がおこったものだ。
468 :
大人の名無しさん:04/11/29 03:19:05 ID:KDCxFJdj
>>467 分かります。苦労して入学してすぐの大学の講義の覇気の無さにはびっくりしました。
しかも、ただ単にテキストというか自著を読んでるだけ。
大学と予備校では違うのは分かっていたんだけど、それにしても落差が激しかったのを覚えてます。
喧嘩を売っている訳ではないんだけど、
ベビーブーム世代の入試レベルと、今の誰でもウェルカム状態の入試レベルは
やっぱりあるんかな? どう考えても、ベビーブーム世代の方が狭き門だったから、
難しいイメージがありますね
469 :
大人の名無しさん:04/11/30 20:36:08 ID:Egs7d5/E
古文の多田晋
470 :
大人の名無しさん:04/11/30 23:35:38 ID:K0y8t9z/
駿台市ヶ谷理科3α CHOICE 筒井。現在の自分の医師としての原点がそこにある。
471 :
大人の名無しさん:04/12/01 02:59:23 ID:QUYDVTPb
代ゼミの現国は酒井だったな…
『酒井の現代文ミラクルアイランド』
何度読んだことか…
講義でも早稲田の校旗を黒板に貼り付けたりしてね
「『も』は並列の『も』なんですよ!
『AもBも』のときはA=Bなんです!
『君もワセダ、僕も国士舘』なんていわないでしょ?」
で教室内爆笑!
そりゃそうだわな、「早大現代文」だったし(笑)
472 :
大人の名無しさん:04/12/02 21:50:06 ID:Q7u4YoZW
我々の子供が大学受験する頃、またあのような予備校ブームが起こるんだろうか。
少子化傾向が続くようだったら、歴史になっちゃうな。
473 :
大人の名無しさん:04/12/05 19:24:16 ID:JIHJsJ07
今浪人ってどの位いるんだろうか。一部の私学じゃ全入時代突入じゃないかな。
JALパック、日東駒専、関関同立、大東亜帝国、懐かしい言葉だ。
474 :
ゼミナール村塾生。:04/12/05 19:45:30 ID:AK3wTX4g
無計画・無責任かつ学生無視で利益優先とばかりに
国際化やグローバル謳っている新設・歴史の浅い私立大学なんかは
この先ドミノ倒しが如くバタバタと閉鎖するんだろうね。
大学関係者もウカウカしちゃいられねぇ罠(w
475 :
大人の名無しさん:04/12/05 23:23:56 ID:Dto47rGh
代ゼミに数学で、矢木哲夫先生いたよね
冬になると黒のタートルネック着ていたの思い出す。
英語の原先生と仲がよかったはずだが。
なにしているのだろう?
476 :
大人の名無しさん:04/12/12 19:58:11 ID:xUacwpfP
予備校講師にはタートルネック好きが多い
477 :
大人の名無しさん:04/12/13 20:17:50 ID:mJNeLUNU
懐かしいな。
バブル期に代ゼミ単科にいってました。
英語は中村稔、現代文は田村、古文は永橋・原などの先生が来てた。
地方校だったので、
東京の有名な先生の授業って
どんなすごいことやってんのかなって、好奇心(?)で通ってましたね。
478 :
大人の名無しさん :04/12/13 22:10:19 ID:/20UuCkv
予備校は講師の売り出しがうまかったね。スター講師ともなると学校内でもエレベーター
前で見送ったり。大人数の教室で講義するというのも、コストの問題もあるんだろう
けど、それだけありがたみを感じさせるものなのかもね。本当に親身の指導だったら
あれだけの人数の質問を一人の講師がさばくのは今思うと殺人的な仕事量だと思う。
今大手予備校が家庭教師の斡旋をしているのをみると、時代が変わったとしみじみ
思う。
479 :
477:04/12/14 21:54:35 ID:4t130jY3
>>478 有名講師の講義受けるために並ぶのがいやになり、
2学期頃からは、有名な参考書で自習する方向に変わりました。
結局、自分の頭に入れないと意味ないですからね。
でも、あの大人数の教室で有名講師の講義の活気は
今思い出してもすごくて、いいもんでしたね。
480 :
大人の名無しさん:04/12/17 15:10:03 ID:AcYcD+9h
>>479 私にとって、待ち時間も大切な時間だったな〜。
西谷の授業を月曜の午後イチだったかな?
とっていたんだけど、どこだったかな?
62Bとかいう教室があったはず。そこは机が前ブロックと後ブロックに
分かれていて、見やすい後ブロックで聞くために並びましたね。
待ち時間に友人と小テスト見たいのをやってみたり、情報交換したりと、
敢えて時間をとることができないようなことをやってました。
熱気は忘れられないですね。いい体験でした。(15年前の受験生)
481 :
大人の名無しさん:04/12/17 16:36:44 ID:hkJnRJHu
河合塾の英語・・下ちゃん!下池広志先生・急がば回れの芦川先生。
>451
ぼくらの時代(1981)、芦川進一は代ゼミだったのだ。
↑
うわ。間違った。
>481です。
484 :
大人の名無しさん:04/12/20 21:19:30 ID:wc97mMfw
今時の講師はずいぶんとおしゃれな人が多いんだね。我々の頃は金ピカが目立った
位で、地味で実力派講師が人気だったような。
こういう言い方をすると語弊があるかも知れないが、大学入試の倍率が高かった
分、団塊ジュニア世代の浪人生集団にはかなり頭の切れる香具師も多かったし、
そういった学生が好む実力派玄人教師(代ゼミだと鬼塚とか青木とか)に人気も
集まっていたが、大学全入時代になってくると、浪人生のレベルも変わってきて
いて、「偏差値の低い学生を叱咤激励してレベルを上げる」タイプの先生の人気
が高まっているような気がするな。
>>485 そりゃ、寂しいね。
予備校の選抜クラスは日東駒専より入るの難しかったからね。
実際その辺の大学を蹴って浪人してたわけだし。
487 :
大人の名無しさん:04/12/22 21:10:05 ID:162GZFLO
板書なんかカラフルで、そのまま写してお勉強だもんな。考えながら、言葉を
補いながらノート取れないんだろうな。この前聞いた話なんだけど、英語が
得意じゃないから、英語が出きるようになるために英文科とかを志願する
生徒がいるそうな。大学は再教育の場?って感じ。
488 :
大人の名無しさん:04/12/23 22:03:45 ID:d5GTMxnv
91年に代ゼミ本校で浪人していました。 63B教室、南口階段前での大行列、場所取り
下敷き、梅もとの天ぷらそば、オンボロで換気の悪い本館、受講証点検、駅前交差点
での係員の叫び声。そして感動を与えてくれた西谷先生、森久先生、バッキー、田村
先生、菅野先生・・・
代ゼミの商売上手にはまっただけかもしれないが、僕にとっては青春でした。
489 :
大人の名無しさん:04/12/24 16:48:12 ID:JFPKNjo5
>488
最後の一行とても共感。
今じゃ机も4人掛けらしく、それでも教室埋まらないらしいよ。教室が半分
に仕切られた所もあるし。土曜の5限に宮尾の早大英語取ってたけど、
土曜日まで勉強なんて、今この年になると信じられないが、当時の自分
を誇りに思うし、だから今こうやって頑張れるんだと思う。
490 :
大人の名無しさん:04/12/26 08:31:05 ID:erSShAnI
代ゼミ英語の吉田
ところで、早稲田に「ゼミナール」「予備校」「学院」
代々木も同様に「ゼミナール」「予備校」「学院」があったきがするが
現存しているのは代々木ゼミナールの他にありますか?
492 :
大人の名無しさん:04/12/31 13:41:11 ID:bI8SEkcX
昔代々木予備校ってのがあって、代ゼミはその後にできたという話を
聞いたことがある。もちろん経営は別の学校で。「学院」と名のつく
所は河合の提携校に多いね。コロンビア学院とか札幌予備学院とか。
493 :
大人の名無しさん:04/12/31 14:45:15 ID:YWYmlQqr
札幌予備学院は今年度で終わり。
河合塾に吸収されたので、来年度からは河合塾札幌校だよ。
494 :
元玄人浪人:04/12/31 17:53:43 ID:xuwGtQWW
ビシビシ拡大政策実行中ですなぁ、河合も・・・
495 :
大人の名無しさん:04/12/31 23:43:45 ID:20UkDqru
河合塾は新宿校と麹町校(医進専門校舎)を新規開校だね
あと吉祥寺とあざみ野に現役専門館も
496 :
大人の名無しさん:05/01/05 14:52:11 ID:zIk4EJIF
札予備カリキュラムや授業内容変わるのかな。あのローカル的な雰囲気が好きだった。
497 :
大人の名無しさん :05/01/10 20:40:16 ID:9GkCYToF
俺が浪人した年は、サテラインが出た年だったけど、LKかLVかで悩んだ。自分は
質問したり英作文添削して欲しかったのでLKを選んだけど。当時はサテラインが
1教室しかなく珍しい時代だった。LVだけは潜れなかった。
498 :
大人の名無しさん:05/01/16 12:13:49 ID:cqFrPicx
時代が変わっても、センター試験の緊張感ってのは大きいよね。
499 :
大人の名無しさん:05/01/16 13:44:23 ID:nwjVFP7U
大阪校でサテライト取ってた俺は負け組でつか?
しかも、英語の吉田
500 :
大人の名無しさん:05/01/17 22:13:34 ID:oFo789ML
サテラインで吉田の政経取ってた。彼は板書しないのでテープレコーダー持ってくる
奴が多くて、一度スピーカーに反応して録音禁止になったことが。直前の土屋の
「GO!GO!GO!」録画授業だったけど、あれが自分の中では予備校卒業式みたいな感じだった。
501 :
大人の名無しさん:05/01/22 20:06:49 ID:vk56PDrC
>>499 オレもそうだよ。
90年の中村。
生講座の行列と席取りバトルがイヤで、
空いていたサテラインを取ってた。
ただ、やっぱりサテラインでは緊張感が違うのよね。
終わったあとの尻切れトンボ感もあったし。
カメラフォローも拙かったし。
今はどうなってるんだろうね。
502 :
大人の名無しさん:05/01/22 20:49:15 ID:qimBh8lK
今じゃ、録画した講義を個室ブースで観るスタイルもあるらしいよ。
あの頃、LVだった連中は、質問もFaxで不便だったと思うけど、
independentに勉強できる人達だったんだなぁと尊敬してしまう。
503 :
大人の名無しさん:05/01/23 19:34:48 ID:TOPcQZdn
>>501 >>生講座の行列と席取りバトルがイヤで、
>>空いていたサテラインを取ってた。
まさに負け組的発想やね。
…でも人のこと言えんわ。
混雑を避けて、自由選択だった2次私大日本史のコマを
人気のなかった講師ばかり取っていた俺。
名前忘れたけど、ちょうど時間がバッティングしてた横田が
すごい人気だったのは覚えている。
504 :
大人の名無しさん :05/01/23 20:30:18 ID:bIHMVPER
人気ない先生でも、実力派の人は結構いたよね。空き時間によく添削したり質問
してた。丁寧に教えてもらえるし、時には進路相談もした。直前の教室も
人数は少なかったものの、何か皆顔見知りでほのぼのとした雰囲気があったのを
思い出す。
505 :
大人の名無しさん:05/01/23 20:46:50 ID:P9frsRnh
一橋学院早慶外語って予備校もあったなぁ。まだ健在でしょうか。
確か亜細亜大学の系列で、そこで2年間浪人すると、亜細亜へ無試験へ行けるという伝説もありましたが。
86年代ゼミ千駄ヶ谷一期生。私文コース。
英語 古藤、瀬下
現代文 酒井 有坂
古文 覚えてないな
世界史 山村
原宿校に、よく潜りに行った。
古藤先生のインテリな話し方は、ICUに行けばそうなると信じてた。
今から考えれば、有坂もICU出身なわけで・・・。
507 :
大人の名無しさん:05/01/30 20:33:22 ID:KMp6N0ft
そろそろ私大入試開始時期じゃないかな。割と近郊の私大から。直前講習の
テキストをお守り代わりに、受験日程を睨みながら、緊張した日々を送った
2月が懐かしい。自分は私立一本だったもので。
508 :
大人の名無しさん:05/01/30 21:25:22 ID:JsHIIE2d
センター試験の点数、某予備校の自己採点集計で700超で提出したら、年間授業料免除の通知がきた。
もっとも、650点で駅弁に逝ったのだが・・・
河合塾駒場校のむかし。
英語:峨家、香月、古藤、田口、藤島
現代文:晴山、黒沢
古文:中井、長澤
漢文:永島
世界史:伊藤
予備校寮の出身の人はいますか?
510 :
大人の名無しさん:05/02/01 19:28:46 ID:WnQ6KxmK
俺は代ゼミの寮に入っていた。個室だし飯もうまかった。テレビも電話もない生活。
今じゃ考えられない。あの頃のニュースってあまり記憶にない。
みんな講師の名前よくおぼえてんなー
駿台の校舎がやたらきたなかったこと、
授業時間が確か60分だったことしか覚えてない。
英語の伊藤と、あとは山本義隆ぐらいだよな。
印象に残ってるのは。
現代文の谷口さんはどうしてるかな。授業受けたのはもう7、8年前になるかな。
夏期講習だけ受けたけど、すごく読解力があがって感動したもんだ。
514 :
大人の名無しさん:05/02/06 13:59:32 ID:tORUwGRV
>>510 1年で寮費総額いくらくらいかかったの?
漏れは自宅から通ってたけど、同じクラスに寮生がいて、すごく羽振りがよかった。
やっぱり金持ちしか入れないんだな、って素朴に思っていた。
515 :
大人の名無しさん:05/02/06 15:14:21 ID:NbZbUjfp
河合塾の臥薪寮てのが市が尾にあったなー。
何年もそこにいて、東大理3を狙ってたヌシは
ガシ
と呼ばれてて、いつも前の方に座ってたな。
ガシももう41、2か、ここは30代板か失礼。
漏れは相模大野の駅裏にあった東京秀朋寮にいた。羽振りは・・・良くなかったよ。
門限は8時、バイトは禁止(当然か)。
517 :
大人の名無しさん:05/02/06 19:13:15 ID:rAqwWYMw
たしか小田実(といっても知らん人が多いかな? 「朝まで生テレビ」とかで吠えていた評論家。
昔はベトナム反戦運動、最近は阪神大震災の被災者補償で運動していた人)が名古屋校の
寮長兼英語の講師を務めていたはず。
織れは岐阜の山奥だったので、代ゼミの寮も考えていたのだが、
「どうせ親元を離れたら遊んでばかりでロクに勉強しないだろ」という親父の一言で
結局岐阜市の河合塾に往復6時間かけて通うハメになりました。
>>516 規律厳しかったですか?
518 :
大人の名無しさん:05/02/06 20:01:42 ID:VvsJkLud
>514
地方だったけど、2食付きで年間7,80万円位じゃなかったかな。
他の予備校の寮にも行ったけど、そこは月6万円台だったような。
○ゼミの寮は潰れたらビジネスホテルに転用できるとか言われてた位快適
だった。
519 :
大人の名無しさん:05/02/06 20:34:53 ID:WjRV39L9
86年に代ゼミの本科生として浪人。
千葉の田舎から東京通って、綺麗な人多くて驚いた。
自習室でよく一緒になる女の子がいて、話しかけようと思ったんだけど
最後まで話しかけられなかった。確か6号館の一番大きな自習室。
クラスが違ったので、その子の教室を探しに原宿に行ったりしたこともあったな。
身長145くらいの小柄な可愛い子だった。
今は、結婚して中学生くらいの子供がいてもおかしくないな。
こんなスレ見つけて、ちょっと感傷に浸ってしまいました・・・。
520 :
大人の名無しさん:05/02/06 22:42:03 ID:YV9c8YwH
>519
その感覚分かります。そこで話しかけなかったからいい思いでなのかも知れませんよ。
「19のままさ」みたいになったらどうなってたか。
浪人時代、化粧もせずに、一限前から眠い目をこすりなが、いつも一生懸命だった
あの娘には、いい人生を歩んでいて欲しいですね。絶対。
521 :
大人の名無しさん:05/02/06 23:02:48 ID:WjRV39L9
>>520 こんな書き込みにレスしてくれてありがとう。
あの頃はホント純粋だった。女の子と付き合った経験もなくて
隣の席に女の子が座るだけで、ドキドキしてしまった。
一度偶然、自分の隣の席が空いて、その女の子が座ったんだ。
心臓がバクバクしたよ。もう、勉強どころじゃなかった。
何かきっかけをつくって話しかようと思って、消しゴムを落としたり
したんだっけ。
その年、俺は受験に失敗し2浪に突入。あの子は当然、翌年代々木には
姿を見せなかった。
522 :
大人の名無しさん:05/02/07 00:06:08 ID:OWqTMR2T
結果はどうであれ、あの頃の純粋さって何かしらの形で一生引きずるような
感じがする。今、私立の入学試験の頃ですね。この前代々木駅前を通って、
随分と受験生が少なくなったなぁと思いました。
523 :
519:05/02/07 00:53:36 ID:116pRYrB
>>522 今では考えられないほど、純粋な自分がいました。
眠れないので、もう少し続きを・・・
受験に失敗し、3月の終わりごろになると、2浪に突入することよりも
その女の子に会えなくなることで苦しくなってきた。
夜中に代ゼミの教務室に忍び込んで電話番号を調べようと思ったほどだ。
しかし、到底それは無理。そこで、俺はわずかな可能性にかけることにした。
合格祝賀会の時、早朝から代々木駅に張り込み、彼女を探す事にした。
実際現れたら、どんな言葉を発したのだろうか。「俺のこと分かりますか」
「実は2浪することになったんですけど」「あなたの受験時代のノートを
もらえませんか」・・・。色々シュミレーションしていたが、間違いなく
気の利いた言葉などしゃべれなかっただろう。
結局、祝賀会が終わるころになっても、彼女は現れなかった。
総武線に乗り込むと涙があふれ出てきた。
524 :
大人の名無しさん:05/02/07 11:29:12 ID:rgBmeiWk
で、もまいら結局どこの大学入ったのよ。
525 :
大人の名無しさん:05/02/07 13:00:43 ID:sT5+qdFU
漏れはやっぱり河合塾現代文の亀ちゃんだなあ。
でも今じゃきっとヨレヨレばあさんなんだろうけど。。。
526 :
大人の名無しさん:05/02/07 13:22:03 ID:575q5TVJ
>>525 亀井和子?
俺は今18の現役受験生ですが、MDに載ってたミニ講義を読んで素晴らしいセンセイだなと思いました
オバちゃんだったのか…
どうりで分かりやすいと思った
>>470 筒井の参考書も良かったな。
「喫茶店の隅っこで、話の輪に入れずに本を読むような人間の何が悪い」
みたいな長文があったっけ。無味乾燥な英長文が多いなかで、楽しかったなあ。
ちなみに、おなじく離散αですが、成績悪く国立の工学部に行きます田。
528 :
大人の名無しさん:05/02/07 22:00:35 ID:TbdjcGZF
懐かしいでつね。
酒井先生が東條英機をボロクソに言ってたのが未だに印象に残ってる。
あと皇室は国民のペットても言ってたな。
西先生はわかりやすいんだけど話し方はあまりうまくなかったような。
急に早口になったりどもったり、かと思えばボソボソ話し始めたり。
でも英文解釈と英作文は抜群にわかりやすかった。
滝山敏郎なんて知ってる?
「なんとかせぇ!」ってのと「目ぇ噛んで氏ねや!」が口癖の。
難関校の競争倍率が高くて1点で涙を飲んだ人が多かった時代には
こういう講師が必要とされたんだよね。
530 :
大人の名無しさん:05/02/08 08:12:03 ID:quFx7jB0
駿台生だったけど、代ゼミ化学の大西の名言
「東大生に非ずは人に非ず」
は有名でした。
およそ20年前。
531 :
大人の名無しさん:05/02/08 23:27:59 ID:G9keb3RQ
>>529 漏れ信者だったよ。
代ゼミ時代。
単科も取ってたし、神大英語も取ってたし、レギュラーのコマもモグリまくってた。
普通の講座ではモグリはご法度だが、滝山さんが代ゼミの事務所に
「オレがモグリを認める言うてんねんからええやろ」といって認めさせたらしい。
漏れの次の年に東進へ移籍した。ちょっと寂しかった。
532 :
大人の名無しさん:05/02/11 00:10:39 ID:F37zF1be
信者って??
533 :
大人の名無しさん:05/02/11 01:30:34 ID:+e/TD5gc
代ゼミ西谷が授業前に机に置くバイキンマンが印象に残ってる
534 :
大人の名無しさん:05/02/11 18:10:16 ID:LM8L/N1h
>>531 毎年同じ傾向の入試問題しか出さない大学を馬鹿にする時
「○×大学の問題は犬の卒倒」が口癖だった。
犬の卒倒→犬=ワン 卒倒=パタン(倒れる時の音)→ワンパターン
つまり難関大学でも傾向を掴めば恐れるに足らずということが言いたかったらしい。
535 :
大人の名無しさん:05/02/11 19:33:13 ID:8uAGmp5z
あの頃の東進の引き抜きは凄かったな。キャッチフレーズが「講師陣が自慢です」
だったっけ?荻野とか佐藤忠志とかもいたよな。
536 :
大人の名無しさん:05/02/11 20:43:52 ID:+h5bsAiq
単科ゼミで締切講座を連発していた滝山・荻野・出口・横田を引き抜くのは分かるが
司とか柳沢とか河田(数学)なども合わせて引っこ抜いたのは
どーゆーリサーチの結果でそうなったのか、未だによう分からんw
>>511 超遅レスだけど大学入学は85年だと思う。
なぜか卒業が91年とかですけど(医大じゃないよ)
そういえば僕自身もS台で働いてた時期あったなw
538 :
大人の名無しさん:05/02/12 20:59:39 ID:sxWrTZ6C
3大予備校と東進、全て結局は衛生の授業やるようになったね。東進は最初は
乗り気じゃなかった感じだったけど。代ゼミと東進はライブ中継で、河合と
駿台は番組的授業だったような。
539 :
大人の名無しさん:05/02/12 21:23:02 ID:LfQW0CZj
ちょうど80年代末〜90年代頭の予備校って、
・参考書を何冊も出すベテラン講師(50代以上)
・学生運動崩れの左翼講師(40代)
・若手イケメン教師(30代)
と、色々なタイプの講師がいて、実は一番面白かった時代かもしれないね。
左翼講師のアジ授業は10代の俺の心を少しだけ感化したし、ベテラン講師の
的確な授業に学問を知り、そして若手講師とは一緒に飲みにも行った。
もう、ああいう時代に戻ることはできないんだろうねぇ。
540 :
大人の名無しさん:05/02/12 23:07:21 ID:9ABC/xVL
代ゼミの菅野先生は今はたまに参考書出すだけだね。
たしかSPSかなんかに移籍した記憶あるけど、
代々木ライブラリーから本出してるってことは代ゼミに戻ってきたのかな?
授業はやってないぽいけど。
541 :
大人の名無しさん :05/02/13 16:01:30 ID:sVdCop9a
今代ゼミはサテラインに力を入れてるのかな。個室ブースで授業を受けるなんて、
まさにテレビっ子世代はいいのかもね。それにしても、講師も随分とイケメン
系が多いんだね。実際の年齢を聞くとびっくり。西谷だって40代後半でしょ?
吉(村)ゆうそうもすっかり変わってしまった。
542 :
大人の名無しさん:05/02/13 16:04:11 ID:il73j5in
駿台英語の奥井師。
ほんと神だったよ。
543 :
大人の名無しさん:05/02/13 17:24:20 ID:KPxTzIXC
>>535 その殺し文句に釣られてしまった漏れ。
でも、勉強するのは自分。
そんな当たり前のことに気付いたのは、
その1年後のことでした。
宮廷全敗、総計全敗で地元の私大に収まり
今は趣味が2chの安リーマン。
544 :
大人の名無しさん:05/02/13 18:28:40 ID:VoGSDGdX
河合の玉置先生、今何処?
545 :
大人の名無しさん:05/02/13 20:36:11 ID:voEKEY3t
受験生だった今頃、私立を受けていた。厳しい時代だった。何だかふと思い出した。
546 :
大人の名無しさん:05/02/13 22:06:02 ID:VoGSDGdX
でも健気に頑張っていたよね
547 :
大人の名無しさん:05/02/13 22:10:46 ID:rZYy3NDr
日本史の上杉先生、三浦先生はご健在でしょうか?
548 :
大人の名無しさん:05/02/14 05:58:32 ID:K/Xd27ex
549 :
大人の名無しさん :05/02/14 20:23:24 ID:UiIte45L
あの頃の私大なんか倍率20倍なんかザラだったもんな。どっかでもひっかかった
奴は幸運だったのかも知れない。3人に一人が浪人するとか言われてた時代。
大学入って周りをみたら、ヤローは殆どが浪人経験者だった。
550 :
大人の名無しさん:05/02/14 20:30:48 ID:pzHBLblx
>>548 俺18年前代ゼミ生だったが、俺が習った当時の講師でいるのは
古文の土屋先生だけだな。
あとは誰もしらない。
>>548 リンク先を見て、浪人時代(1990年)に習った先生が女性になっていた
のに驚いた。ググったところ性同一性障害だったとのこと。人生色々だなぁ。
552 :
531:05/02/14 21:46:48 ID:WB0iXU4Y
>>548 乙。
漏れの予備校時代に「講師なんて長く続ける仕事じゃない」なんて嘯いてた某講師が
まだ残っていた。
全然変わってなかった。
ちょっと寂しかった。
553 :
基礎貫:05/02/14 21:52:59 ID:iX0rrHhQ
河合塾の「丹羽 裕子」先生若返ってない?
芦川先生まだいるようでなによりです。
まだ人気はあるのかしら?
大川先生はお亡くなりになりましたか。残念です。
「見えてくる現代文」はおもしろかったな〜
青本の模範解答配って、ほら、この解答何言ってる分からないでしょ。
これは不正解ですって切りまくっていて爽快でした。
それでも駿台の堀(?)先生のことは、優秀だって褒めてたけど。
大川先生の授業は、時間が空いたらまた受けようって
思ってたのに、残念だわ〜
554 :
大人の名無しさん:05/02/14 22:46:20 ID:YqUGAB+q
>>548 >>550 俺も、18年前代ゼミの本科生。
土屋先生と酒井先生以外は知らないなあ。
2人ともあまり変わっていない。
願わくば、鬼塚先生の映像を久しぶりに見たかった。
(・∀・)ゴ-ゴ-ゴ-!
ってな名前の講座ありませんでしたっけ?
556 :
大人の名無しさん:05/02/15 19:04:43 ID:pfCbXvXy
あった。直前のGO!GO!GO!みたいなの。テキストはよくまとまっていて、
土屋が「これは英語の先生への嫌みなんです」みたいな自慢をしていた。
何曲歌ってたけど、結構古い流行歌(これまた古い表現だ)だったような。
>555-556
80年代の古いパンフには
『古文実戦総整理GO!GO!GO!』とあります。
●単語・文法・解釈・常識!オールラウンド・古文イン直前!
●またお会いしましたね!日本中が注目の土屋の直前!今年も
直前の土屋が全国の受験生に夢と希望と本当の春を贈ります。
直前受講者の特権!ベストの最新テキストと講義!乞御期待!
だそうな。
558 :
大人の名無しさん:05/02/15 22:35:31 ID:LeLbTGe3
>>557 懐かしいね。
漏れも受けたよ。
テンポの良い講義で何となく「分かった」気にさせられるんだよね。
でもこれで自信が付くかというと、そうでもなかったんだな。
559 :
大人の名無しさん:05/02/16 19:21:12 ID:h/CM+2Pe
>558
予備校ってそんな面があるよね。結局家でしっかり復習しないと力は付かないんだ
よね。いくら授業取っても。あの頃、苦手な科目は藁をもすがる思いで直前の授業
取ったけど、得意科目は実力を確信する安心感を得るために授業を取ってる感覚が
あった。全入時代が信じられない。
560 :
大人の名無しさん:05/02/19 21:22:08 ID:oe7WFhnH
>558
そんなの受ける前から分かっていたことだろ
561 :
大人の名無しさん:05/02/19 22:49:18 ID:bkUm3dWN
562 :
大人の名無しさん:05/02/20 18:05:24 ID:ArzWsdxx
>>558 >>何となく「分かった」気にさせられるんだよね
現役時代、担任に予備校へ行ってること言ったら
ちょっと小ばかにした顔で言われたセリフそのまんまだ。
高校の教師なんか、「分かった」気にさせることさえできないのに・・って思ってた。
563 :
大人の名無しさん:05/02/20 18:50:17 ID:V2hPBomC
予備校を毛嫌いする高校教師は結構いたなぁ。まぁ、高校の授業も消化できない
奴が予備校に行ってタレント講師の授業受けても無駄ってことだろうけど、
あの頃のレベルの高い入試問題に高校の授業だけで対応できなかったのも事実。
質問に行って予備校講師の実力は凄いなぁとよく思っていた。
学校に予備校のテキストを持っていくとあからさまに嫌な顔をされたよね。
それが今じゃ高校で予備校の授業を衛星中継しているラスィ
565 :
大人の名無しさん:05/02/22 16:29:37 ID:71HcryAY
つうか、高校教師の定年後の再就職先が予備校だった時代もあるようだ。
若手の人気講師とは違った、経験に裏打ちされた深みのある講義もまた意義深いものだったと思うが、
一方で高校時代同様にテキストを流すだけの講師も少なからずいて、そんな講師の授業は見る見るうちに生徒が減っていった。
たぶんすぐにクビにされたのだろう。
当時は講師の需給関係がアンバランスで、とにかく講師の頭数を揃えたい予備校側の都合で
講師の質が玉石混交になっていたような気がする。
566 :
大人の名無しさん:05/02/24 19:33:11 ID:HZUc78cu
>>459 俺も1991〜1992年に2浪しました。
567 :
大人の名無しさん:05/02/24 21:11:49 ID:QOwP/ah3
俺も2浪っす。
でも当時はそんな悲壮感はなかったなぁ。今考えると相当人生崖っぷちだったが。
俺は高校が底辺校だったから。一浪で基礎固め、2浪でようやく本格的な勉強って感じだった。
当時は2浪結構多くて大学入ってもクラスに6人いた。
確か代ゼミの土屋さんも2浪だよね。
568 :
大人の名無しさん:05/02/24 23:35:07 ID:0Mc5Z9Xs
>567
ナカーマ!だ。底辺校というか通信校だけど。
それでも2浪の春〜夏頃から
確実に目標点取れるようになってきてたから
悲壮感は全くなかったけど。
地理−武井(明)さん <Y>
古典− 中井 さん <K> 以外殆ど自学だが
講習で
英語−薬袋さん<S>にもお世話になった。
薬袋さん話題になってないけど、まだ現役?
569 :
大人の名無しさん:05/02/26 01:22:34 ID:QE60nKxQ
>>568 薬袋さんは代ゼミにいる。
それと自分で経営してる日本教育フォーラムってとこでも教えてる。
研究社から社会人向けに英文読解本を出してるから
本屋の英語本コーナーを見てみ。
570 :
大人の名無しさん:05/02/26 09:53:40 ID:zi8qED1v
>>529 滝山と荻野が和歌山のラジオ放送のレギュラーを持っていたことがあった。
東進をやめてずっとのちのことだった。
571 :
大人の名無しさん:05/02/26 20:52:28 ID:qWrLKPoV
>565
地方の予備校なんか、高校の名物教諭をスカウトして講師にするケースが多い所
がある。最初は高校くささが抜けないんだが、何年かすると、外見もコメントも
立派な予備校講師風になっていくんだよね。あとは大学院生のバイトも結構いた
なぁ。
572 :
大人の名無しさん:05/02/26 23:21:50 ID:BQqMs09U
>569
えっ本当??
代ゼミみたいにキャラ強い人じゃないと思うんだけど…
今は変わったのかな。
ありがとうデス。
573 :
大人の名無しさん:05/02/26 23:35:11 ID:fCNhy3LC
>>572 キャラは昔から変わらないね。
だから、代ゼミで超人気講師ってわけにはいかないし、
たぶんサテラインも持ってなかったと思うけど、
代ゼミ英語科の良心として、トップレベルの生徒に支持されてる。
574 :
大人の名無しさん:05/02/27 11:50:11 ID:qPo96oOH
>>542 激しく同意。
自分は91年と92年の本科のチョイスや、夏期冬期の上級英解等でお世話になったが
あの『ぷらり途中下車の旅(?)』のナレーションの人みたいな口調は未だ忘れられない、、、 このサイトでお亡くなりになったのを知り、思い出すだけで涙がこぼれます。
575 :
大人の名無しさん:05/02/27 18:57:52 ID:xNWmm4PO
現役偶然、一浪当然、二浪平然、三浪唖然とか言われてなかったっけ?
576 :
大人の名無しさん:05/02/28 07:57:26 ID:z+kKX6fq
1990年に駿台市ヶ谷理3αで一浪しました。
多くの人が書いていますが、あの頃の一途さ純粋さってのはホント今じゃ
考えられないほどですね。
なんだか一つ一つ想い出しては胸が熱くなりました。
英語:山口紹師 数学:秋山師、長岡師 物理:坂間師 化学の三国師などなど
場所取りの熾烈な自習室、長蛇の列の食堂、質問のために毎日通った講師控え室・・・
あるとき三国師に著書の誤植に関して恐れながら数カ所指摘したところ、
「お礼にね」と笑いながら著書のサイン本を下さいました。
だから同じ本が今でも仲良く2冊実家の本棚に並んでいます。
たくさんの先生方本当に有り難うございました。
577 :
大人の名無しさん:05/02/28 16:52:39 ID:KzHc/1vw
中村稔って、今どうしてるのかな?
誰か知りませんか?
578 :
山本矩一郎プラス:05/02/28 20:33:32 ID:EfwDlekp
みなさま、みなさま、ハイクラス英語を受講されてます代々木校の優秀なみなさま、
おはよーございます。
白のスーツに、白のエナメルの靴。
俺、35才だけどまだ辞書残してある。
579 :
大人の名無しさん:05/02/28 20:55:59 ID:TXWJnxDb
>566
「あの頃の一途さ純粋さ」、まさに同感です。受験生が多かったのと、
予備校の商売もうまかったのもあったんだろうけど、それだけじゃ
あのpureさは生まれない。「頑張ればいいことがある」って価値観
そのものだったもんな。あの頃の人生観は今後も引きずるだろう。
580 :
大人の名無しさん:05/03/01 00:06:50 ID:1RC16Z/H
代ゼミの数学 山本矩一郎先生
ちょっと失敗だった・・・。
あまりにも独創的な解法でついていけなかった。
唯一分かったグラフ多用の解法も、高校のテストではバツにされてしまったし・・・ orz
もっと基礎・正攻法を学んでおくべきでした。
581 :
大人の名無しさん:05/03/01 00:51:16 ID:2RVfyYBP
数学は牛尾、山本、安田の3セット(問題集ね)だったけど、数学得意だったよ。
独特ではあるけど、バツにされたことはなかった。
しつこいけど、中村稔いつまで代ゼミにいて、その後どうなったの?
582 :
大人の名無しさん:05/03/02 01:41:51 ID:6O9GVuv+
>333
帆糸満のこと?
>573
社会人向け・トップレベル…そうそうそんな感じ。
オレ彼の英文の読み方知ってると知らないじゃ全然違ってたと思う。感謝。
584 :
大人の名無しさん:05/03/03 16:14:27 ID:iA2XIeUj
自分は受けたコトないけど私文クラスにいた友達がその薬袋先生と福崎とかいう先生のコトを絶賛してたのを思い出した。
確か薬袋先生って記号みたいのを多用して独自の方式みたいなのを使う人だよね?
在籍当時(18年ほど前)、
市谷駿台リサンαは浪人平均年数が2.5年と噂されておりました。
代ゼミの薬袋センセイって何かイメ-ヂ涌かないな(´・ω・`)
>584
←←←←←←(Oに掛る)
うん、そう。S+V+O+([S+V])advとか、記号書き込んでた記憶が。
オレが受けたのは夏期講習だから
「TIMEで学ぶ英語構文」とかそんな講座名だった。ナツカスィー・・・
>586
同意。
588 :
大人の名無しさん:05/03/06 13:27:47 ID:JBgsJDAR
山本裕策センセイはお元気ですか?
あのモジャモジャ頭が懐かしい。
>>585 市ヶ谷校舎は模試受けに一度入ったことがあるが、校舎が豪華綺麗。予備校とは思えないほど。
やっぱり医学部受験生仕様はこんなに違うのかと思もた。
590 :
大人の名無しさん:05/03/06 18:09:19 ID:hnHIxXSM
ここは「あの人は今」みたいなスレでつか?
591 :
大人の名無しさん:05/03/06 21:26:10 ID:ShYRqHDq
代々木関西の「本」先生はどうしているんでしょう?
「吉田」先生はお元気そうですが。
あ、日本史の岡本先生は元気かな?
592 :
大人の名無しさん:05/03/07 20:34:12 ID:koXeT6YK
>590
今浪人してる訳じゃないからな。必然的に思い出話になる。
593 :
大人の名無しさん:05/03/07 22:33:02 ID:PTnswhrA
ここは人生に後ろ向きな人が集うスレでつか?
地学、政経、地理、倫理、漢文あたりだと
大手しか移籍先無さそうだし、引退した後何やるんだろう…気になる。
>593
前でも後ろでも。
595 :
大人の名無しさん:05/03/09 00:36:03 ID:EpLOLBap
596 :
大人の名無しさん:05/03/09 18:57:39 ID:BTwSOruE
教員免許持ってる人は私立高校に行くケースがあるみたい。あとは大学院出てて、
研究業績のある人は大学の講師とかしている人もいる。
597 :
大人の名無しさん:05/03/09 23:52:40 ID:I3v/x/oi
東京・高円寺の「中央ゼミナール」に行っていました。(昭和58年)
代ゼミの名物講師がここで講義をされていて授業料が安かったので・・・。
例えば、日本史:白井、世界史:山村、化学:大西、物理:前田、漢文:多久。
越年講座といって大晦日の午前8時半から正月の同時刻まで24時間講義とか
イベント色々。また、大学転部クラスといって夜間部から昼間部を目指す生徒
も集めていて面白かった。
いま、新宿寄りのホームからみえる白木屋が入っているビルが教室だった。
少子化の影響で大学受験予備校から大学院向けの予備校になっている。
598 :
大人の名無しさん:05/03/10 01:05:26 ID:ChPRajpI
>>597 俺も、昭和62年に単科講座でお世話になりました。
現代文に熱血講師がいたなあ。名前なんていったけな。
この人の文学史講座で第一志望に合格できたんだ。
そんなに大きくない教室だったけど、あふれるほど生徒いたな。
大学受験から撤退とは、時代の流れを感じます・・・
599 :
大人の名無しさん :05/03/10 20:25:23 ID:mas+vYNB
大学院向けの予備校って最近みかけるけど、語学ならまだしも、研究計画書
とかまで指導するらしいね。そのうち専門(経済原論とか)も教えるように
なるんだろうか。
600 :
大人の名無しさん:05/03/12 21:22:32 ID:9TzzzO9q
結局、少子化で大学全入時代になっても商売のネタは尽きないってことか・・・
601 :
大人の名無しさん:05/03/13 11:09:14 ID:jO97I/9H
そそ、いつまで経っても我々ベビーブーマーは良い商売のネタって事よ
そのうち俺達向けの「部長課長予備校」が出現する悪寒・・・
602 :
大人の名無しさん:05/03/13 11:26:01 ID:BoE7RhWL
603 :
大人の名無しさん:05/03/13 11:37:45 ID:BoE7RhWL
>>602の訂正:3年後には × 2万8千人→ ○ 2万4千人
ところでここ10〜20年で閉鎖された予備校ってどこ?知っているだけで
・早稲田予備校(蝉ではない)
⇒「意志なき者は滅び行き〜♪右は早大左は早予〜♪」の校歌がw。
・志学塾
⇒東京杉並・久我山にあった。ケントギルバートのCMで像が倒れる。秋に倒産。
・研数学館(予備校事業から撤退)
⇒地味な予備校。財団法人のため通学定期がなかった。
・代々木予備校
⇒代ゼミより古くから代々木にあったが・・・。
>>598 堰免先生?
604 :
大人の名無しさん:05/03/13 11:49:53 ID:BoE7RhWL
度重なる訂正
>>603スマソ
志学塾のCMは「象」が倒れるのでした。巨大予備校を皮肉っていたが
その年(昭和60年)の秋に「宣伝費」が重荷となって倒産(株式会社)
した。生徒は路頭に迷い、収めた授業料も返ってこない。「フライデー」
にも記事になっていた。当時、豊田商事事件もあって悲惨だったことを
思い出す。そのとき生まれた子供たちが今年度の一浪生だもんな。
・早稲田学院 ・駿友予備校 ・神田予備校グループ なんて今もあるの?
605 :
大人の名無しさん:05/03/13 12:00:02 ID:gIpsbTHQ
佐々木ゼミナールってのもあったな。
千駄ヶ谷の代ゼミの近くにあった。
あきらかにパチモン商売だったが、3年くらい続いた。
606 :
大人の名無しさん:05/03/13 13:23:41 ID:TTZv7MjX
昔の曲のことで調べたいことがあって、初めてハウンドドッグの公式HPを訪問。
ついでにメンバーのプロフィールとかも見てたら大友康平の経歴が事細かく書かれていて、
代々木ゼミナール原宿校の名前が出てきた。
607 :
大人の名無しさん:05/03/13 13:32:18 ID:TTZv7MjX
ちなみに、
川越工業高→代ゼミ原宿校→東北学院大学経済学部って書いてあった。
浪人時代は1974年とのこと。
608 :
大人の名無しさん :05/03/13 19:31:00 ID:5lAX6A7k
大手も衛星で持ってる所あるんじゃないかな。数名のカリスマ講師をメディア経由で
売り出す方が予備校的にはいいのかもな。
609 :
大人の名無しさん:05/03/15 11:33:37 ID:KIT+PVF/
「中央ゼミナール京都校」というHPを見つけた。
東京の「中央ゼミナール」が京都に進出と思ったが
全く関係ない予備校とのこと。
ここまで校名をパクりコースも類似している徹底さ
はいったいなんなんだ?
MKタクシー京都のように某国関連?
東京の中央ゼミ
http://www.chuo-seminar.ac.jp >当中央ゼミナールは東京都杉並区高円寺に所在地を置き、
>他地域にはありません。なお「中央ゼミナール京都校」と
>いう類似名の学校とは一切関係ありませんのでご注意下さい。
中央ゼミナール京都校
http://www.cyuouzemi.co.jp/ ↓HPの隅に薄い文字で書かれている文言↓
>当ゼミナールは東京にございます
>中央ゼミナールさんとは一切関係
>ありません。
610 :
大人の名無しさん:05/03/15 16:08:02 ID:TZ/GyS9B
訴えられたら改名させられるかもな。
611 :
大人の名無しさん :05/03/20 23:16:18 ID:nK90IiHJ
学部の浪人時代に身につけた勉強の仕方って言うか、戦略的思考のお陰で、大学院
入試の方が楽だった気がする。尤も、あの頃の入試って、語学と専門論述(専門
用語の解説と見解)、あと面接位しかなかったんだが。大学院進学が入院とか
言われ、行く人も少なかった時代でした。
>>603 エエ----------( ?B д°)----------ッ!
早予って消滅しちまいやがったのですか!?
ひと昔前に通って、翌年は何とか『右』へ行けただけに、
宮本センセイやら飯塚センセイには感謝していたのだけど(´・ω・`)
613 :
大人の名無しさん:2005/03/21(月) 12:00:25 ID:cx77EH0P
消滅したのは、早稲田学院。
早稲田予備校はまだあるよ。
でも、消滅寸前っぽいのは事実。
早稲田通りに面した校舎(13時ホール)は、他の専門学校(ヒューマン)に貸し出したり、
通信サポート高校の校舎になり、
予備校部門は、早稲田通りからはずれた、こじんまりとした建物でやってるし。
614 :
大人の名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 14:05:39 ID:yWifdUVl
近所の公園の桜並木を見ると
13年前、予備校の入塾式の帰りに見た風景を思い出した。
あの時は
またこれから1年間勉強しなけれしなければならないのに
1年後に志望校合格の保証もないのに
何だか妙な高揚感に包まれていた。
615 :
大人の名無しさん:2005/04/05(火) 13:51:00 ID:4RWyrmEh
>1年後に志望校合格の保証もないのに 何だか妙な高揚感に包まれていた。
秋に覚えたあの不安は忘れられない。直前講習のハイな感覚も。
>秋に覚えたあの不安は忘れられない。
禿同!
最近でこそあまり見なくなったが、つい数年前まで
「秋なのに日本史が全然手つかずだぁ(ToT)」ちゅう夢をよく見たものだ
浪人は夏までは現役にアドバンテージがあるけど秋頃から急激に追いつかれるからねぇ・・・
>>616 そなんだよね。秋頃から、模試の偏差値も下がって来るんだよ。今から思えば、
絶対的な学力は同じでも、現役のレベルが上がってくると相対的な位置づけは
下がるという当たり前のことなんだけど、焦燥感に駆られたよ。
618 :
大人の名無しさん:2005/04/06(水) 21:42:05 ID:80kVro9r
模試の採点も、前期は甘めらしいよ。余裕かましてた滑り止め校からA判定が
消えた時はあせった。最近浪人して入寮した頃の夢を何回かみた。この感覚を
いつまで引きずるのだろうか。
>618
42歳の今でも、1月や2月には夢に見ることがあります。(キパーリ
大学2年になる春休みなのに「あ!今年の受験を忘れてた(ガーン」という夢。
漏れが思い出すのは浪人の4月のこと。
予備校寮の入寮日が3月31日。授業が始まるのが4月10日くらい。
その間、ガイダンスなどがあるけど、基本的に何もない。
狭い部屋で何もすることがなくて、とにかく嫌だった。
622 :
大人の名無しさん:2005/04/09(土) 10:48:02 ID:izP/mAnG
浪人終わって、大学入る前の3月、入学祝いで飲みまくっていたけど、ある日
何だか虚しさを覚え、浪人時代のテキストを引っ張りだし、テープ聞きながら
勉強をしてしまった。何本かテープあるけど、予備校講師の話術ってのは凄い
ね。
623 :
大人の名無しさん:2005/04/16(土) 22:58:41 ID:/s11qDiF
そういえば予言師・出口ひろしは予備校講師は虚業だって言ってたなあ。
624 :
大人の名無しさん:2005/04/17(日) 16:19:26 ID:VOOGOIOX
予備校で食えなくなると批判し始めるのっているよね。金ぴかとか。昨日の読売
によると、高校教師が予備校に教え方学びに行くんだってね。
625 :
大人の名無しさん:2005/04/17(日) 19:14:12 ID:NYBSC0xn
>>623 しかしそういう彼も
もう十何年も虚業の方の収入が圧倒的に多いわけで。
627 :
大人の名無しさん:2005/04/19(火) 23:15:14 ID:epzNaLWl
628 :
大人の名無しさん:2005/04/21(木) 19:25:35 ID:3X7eVgKl
予備校はある意味洗脳の場だったかも。
でも、それでもよかった。
630 :
大人の名無しさん:2005/05/01(日) 21:20:22 ID:Q27btKk5
>629
当時のあの勢いにまんまと乗せられたって感じかな。プロレスみたいなもんで、
(受験勉強対策として)真剣勝負の部分(要素)はあるんだけど、実際の入試は
総合格闘技みたいなもんで、パフォーマンスや技の型だけでは勝負にならないみ
たいな。
631 :
大人の名無しさん:2005/05/02(月) 00:45:53 ID:RqK1bji0
でも、あの当時は浪人生がものすごく多くて、必ずしも実力が合格に結びついていなかったような。
1点の差で合否が決まったなんてのも多かった。
浪人生の数が今と10倍は違うからね。
予備校時代よりも大学時代の方が勉強したような気がする。
もともと人にものを教わるのが苦手だったから人気講師の講義を聞いても、
その内容に感心することは少なく、大学に至ってはまったくなくて独学。
高校生のころから理解するという意味がわからなくなってきた。
勉強って追求すると切りがないから、適当な落としどころを自分で見つけて
次へ進んでいかないとダメだなと悟ったのは大学院を中退する間際だった。
この辺の不器用さがまだ残ってるから、仕事も効率がイマイチだったりする。
634 :
大人の名無しさん:2005/05/02(月) 11:06:26 ID:RqK1bji0
予備校は勉強を教わるところではありません、ってよく言われたよ。
635 :
大人の名無しさん:2005/05/02(月) 15:00:50 ID:3pKZTMa0
出きる奴はどこででも自分で勉強できるからね。俺みたいに弱い人間にはあの頃の
予備校生活が必要だったのかもしれない。自分を克服することを学んだかな。
今社会人になりバリバリタフに働けるのも、あの頃の予備校講師の激務をみて
いたからなのかも知れない。
代ゼミ札幌校行ってました。昭和と平成の変わり目の年。
「カクレポポピー」の山田弘(英語)とか、
女生徒に手出しまくりの長○川(国語)とかいましたね。
桐越はうちの高校OBで、高校時代「札幌の予備校の有名講師が
特別に母校でタダで講習やってやる!」とか言って来たけど、
生徒全然集まらず、怒り狂って帰ったらしい。
浪人時代受けたけど、ダジャレばっかだった。
亡くなったんですよね。
金ムクのロレックスだけ覚えてる。
637 :
大人の名無しさん:2005/05/02(月) 18:58:14 ID:Hw9Rh/kL
英語は、
桐越、宇佐美、長崎、山田、小堺、水谷、板谷、諏訪、新、町野、三島、田中、
スモール、キザーがいたような。
638 :
大人の名無しさん:2005/05/02(月) 23:21:15 ID:w0KcwHcX
やっぱ、英語の鬼塚でしょう。
代ゼミの時、しょっちゅうチョーク折っていた。
モゴモゴ話すのが面白かった。
639 :
大人の名無しさん:2005/05/03(火) 00:02:36 ID:/4vVgHHr
今、30代で河合で講師やってます。
自分は現役だったんで、一度も予備校の授業ってものを知らない。
講習すら出たことない。
みようみまねでやってますが、同年代の、「熱い予備校」を
知ってる講師の面々とは、どうも根本的な体温が違うようで、
日々教壇に立ってる自分が不思議です。
640 :
大人の名無しさん:2005/05/03(火) 00:14:08 ID:pV+EU11G
>>639 大学受験科?
最近は学生の状況も違うだろうから、熱い教室でなくてもよかったりして。
641 :
639:2005/05/03(火) 01:06:56 ID:F2h1Gg53
グリーンも両方やってますw
どっちかっつーと、結構「冷めた」高校時代・受験時代を
過ごした自分から見ると、意外にも今の子供たちの多くは
ストレートに指針やサポートを求めている気がします。
あるいは、河合に来る層=超トップと超底辺をのぞいた一般層、
だということかもしれません。年々、浪人の人数が減ってる
だけでなく、ある種の「大人度」が下がっていく気配がして、
なんだか淋しいというか、不安というか・・・。
町野講師はどこにいらっしゃるのか、
どなたかご存じでしたら教えてください。
いまいちばんお会いしたい方です。
よろしくおねがいします
643 :
大人の名無しさん:2005/05/03(火) 13:10:10 ID:Fqm6vrFO
世界史の山村良橘先生亡くなられたそうですね。合掌
「浪人2年マホメット、浪人2年マホメット、しつこく言うなー
って怒られる。」
644 :
大人の名無しさん :2005/05/03(火) 13:31:42 ID:RbGx3+r+
代ゼミ札幌といえば英語の猪俣でしょ
645 :
大人の名無しさん:2005/05/03(火) 15:21:51 ID:TANJf05n
>639
河合は浪人だけじゃなく、コスモとか色々あるから、自分に合うセクションで教えられる
といいですね。人気講師の授業を今ならスカパーとかで観れますしね。
今から10年以上前の予備校黄金期には、たまにテレビ番組で予備校についてやってたのが
あって、青木先生が出ていたのを覚えています。人気講師ってすごいんだなぁと思いました。
>642
駿台札幌校にいます。
646 :
大人の名無しさん:2005/05/13(金) 01:04:19 ID:idqXbvWX
癸生川かな。思い出と言えば。
647 :
大人の名無しさん:2005/05/15(日) 21:47:35 ID:P1JvkyjD
予備校が「アングラ」じゃなくなってきたね。
河合塾の牧野先生の授業とかコンパとか・・・。
人気が出る前の薬袋師。
一時間受けただけで目からうろこが落ちたように点数が上がった。
ある日「さばにあたって休講」だったときに、
噂によると奥様(化学講師)も同じ日休講されたとのことで微笑ましかった。
>648
人気が出る前っていつ頃?
私は12年前の時の聴講生ですが
すでに申し込みに行列の類で・・・
650 :
大人の名無しさん:2005/05/20(金) 00:31:40 ID:pe0Q7RC8
>>647 80年代〜90年代はじめの予備校(特に河合)は、全共闘の闘士たち
の溜まり場のようだったからね。予備校講師は、彼らなりの「大学への反抗」
だったとも言える訳で。
>>649 90年に受講していたので、15年前です。
その時も私を含め薬袋信者が、講習になると先生の講座を求め
駆けずり回ってましたけどね…現役生クラスの空いてる席に座ったり。
652 :
大人の名無しさん:2005/06/18(土) 02:33:31 ID:ccRFbrS+
1誰か癸生川・椙本知ってる?
653 :
大人の名無しさん:
関西方面で和服着て講義する古典の女講師覚えてます?
ちなみに荻野ではありません。