友達がいない30代・・・いつも1人で海外旅行

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大人の名無しさん
やっぱ30代以上ともなると気軽に友達誘って海外旅行とか行けないよね?
2大人の名無しさん:03/12/03 01:41 ID:hofu+H0x
俺はいつも一人だよ。
それが旅だと思ってるから。
3大人の名無しさん:03/12/12 08:32 ID:/alay0rO
逝ってらっしゃい。
4大人の名無しさん:03/12/12 08:36 ID:u36+298Z
海外なんて行ったことないけど友達もいない。
5アナ番 ◆ANABAN7HNo :03/12/12 09:35 ID:REng/iQ5
いつも一人で5ゲットズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
6大人の名無しさん:03/12/14 23:28 ID:AXQjaIPw
年末からアラスカへオーロラ見に行ってきます。
うまく写真撮れるかなぁ。でも楽しみ♪
7大人の名無しさん:03/12/15 10:18 ID:it6RWYWR
同じスレ海外旅行板にあるけど、電波女が暴れてるから
いきにくくなった。
8大人の名無しさん:03/12/15 18:38 ID:IdX6+ape
独り旅は怖いきがしてしたことないや
9大人の名無しさん:03/12/15 20:46 ID:Uzk4QLE4
若い頃に無理してでも行っとけばよかったのかなあ
もう無理だ
一人で行ったらたぶん帰ってこれないな
10大人の名無しさん:03/12/15 21:09 ID:wgsPEIEG
>>6
あああー!。年始か2月位にフィンランドにオーロラを見に行きたい
と思っている人間です。(予定は未定)
また、どんなだったか教えて下さいねー。
11大人の名無しさん:03/12/16 00:44 ID:bF07LQj3
ついカキコ。
私も最近はいつも一人で旅行だ。
私も友達も仕事が忙しくて、日程が合わないんだもん。
困るのが食事だったりするんだけどね^^;
12大人の名無しさん:03/12/16 23:16 ID:GR/YdVgG
台湾がいいよ。
言葉の心配いらないし、金もかからない。みんな親切で癒される。
日本語のできるじいちゃんばあちゃんと話してるとなごむよ。
13大人の名無しさん:04/01/06 08:52 ID:Bs1BvjGh
細かい予定立てるの面倒だから、
いつも旅行は一人。
14大人の名無しさん:04/01/10 00:12 ID:hKAiQAFE
一人は気楽で自由でいい気分。
ケンカする事もないしね。ふふ〜ん。

・・・・しかし、ジツは、ケンカできるのは幸せなんだと気づいた今日このごろ。

今年、温暖なんだけど、オーロラって見れるかな?
もちろん一人旅(しょぼーん)
15大人の名無しさん:04/01/10 09:59 ID:rLYbNIHz
海外旅行未経験者だけど、
いきなり一人でも大丈夫?
16大人の名無しさん:04/01/10 10:25 ID:3eVXVmxG
うちの夫は、結婚前までパックツアーで一人で旅行していたらしい。
周りはカップルや家族ばかりだったけれど、(゚ε゚)キニシナイ!!って感じで旅行していたそうだ。
ツワモノ毒男だ。。。
17大人の名無しさん:04/01/11 01:42 ID:JAwYHQk/
>>15
大丈夫。
俺は最初から一人だった。

18大人の名無しさん:04/01/11 01:56 ID:OjYYaF+B
>>17
なんかコツっつーか、ここに注意!みたいなのはある?
なんせほんとに未経験なんで、全然勝手がわからんので。
1917:04/01/11 04:56 ID:G3WCsnYB
>>18
「無理をしないこと」
これかな。

日程・内容もそうだけど、例えば駅から遠い安い宿よりも、駅前の高いホテルにするとか。
最初は経験を積む程度の気持ちでいいんじゃない。
行きたかった名所旧跡等が、旅中何かのトラブルで行けなくなってしまったとしても、
次の楽しみに取っておけばいいやくらいの気持ちで(笑)。

あと、安全第一というのも忘れずに。
20大人の名無しさん:04/01/13 00:18 ID:TP3d8tZ0
http://www2u.biglobe.ne.jp/~shibaken/

ドタキャンとか書いてるけど、ホントは友達いないっぽい
21大人の名無しさん:04/01/13 00:48 ID:N0ZHEED0
>18
個人ではいきにくい移籍とか名所めぐりは現地の日帰りツアーに参加するといいよ。
日本人オンリーのだと言葉の面で安心だけど高いので、英語ツアーでいけ。
外人と友達になれる、かも。
22彩華 ◆MARIA//3cY :04/01/13 16:55 ID:N/6ZxHpI
>>21
でも英会話が出来ないと無理でしょ?
23大人の名無しさん:04/01/13 19:30 ID:N0ZHEED0
しゅあー
24彩香 ◆MARIA//3cY :04/01/13 21:15 ID:wipdpTQO
その点、英語が出来ると凄く便利だよね。 1人で海外行っても
怖いもの無しだし。 英語が出来ないのに一人旅は心細い。
25大人の名無しさん:04/01/14 05:41 ID:D6wjReRq
英語なんて関係なし。
26大人の名無しさん:04/01/14 06:56 ID:+oUDpeAd
昨年人生36年目にして初めて海外一人旅。
パックツアーは勿論の事、ハワイや韓国みたいに日本語が通じると言われる国じゃなく
思い切ってタイに行きました。
英語もちゃんと出来ない中、治安も不安でしたが楽しく過ごせました。
若い女性に入国審査官の怒鳴られたり、寺院で詐欺に付きまとわれたりスリルが有りました。
でも現地の人やゲストハウスの白人たちとの交流は、いい思い出です。

今度は前回よりマシな英語力を身につけて行ってきます。
27大人の名無しさん:04/01/14 07:25 ID:pKnLgGYo
>>26
初めてが一番楽しいね。
個人的に初めて一人で行く人こそ
バックパック旅行が向いてると思う。
28大人の名無しさん:04/01/14 09:03 ID:iTtlsrLN
行っちまえば何のこたーない。
迷ってる香具師は、往復のチケットと到着当日の宿だけ予約して決行しなされ。
29大人の名無しさん:04/01/14 20:07 ID:AJ4bkIq8
海外旅行初体験、しかも出来るだけ自力で行きたい、
という人は添乗員無しのフリーツアーがオススメかも。
なんか困った事があれば、旅行代理店が対応してくれるよ。
30彩香 ◆MARIA//3cY :04/01/14 20:13 ID:IsSo90kS
>>27
アタシは違う。 初めての一人旅はホームシックになって現地のホテルで
到着した夜は泣いてたもん。  
31大人の名無しさん:04/01/14 20:17 ID:bdAe1/La
>到着した夜は泣いてたもん。

そんな子は最初から一人旅に向いてないから。
32大人の名無しさん:04/01/14 20:35 ID:8FruQ4XP
一人旅だとテレビがない部屋だと孤独でさびしいな。
テレビで日本のアニメやってると癒されるよw
33大人の名無しさん:04/01/14 21:15 ID:AJ4bkIq8
一人で部屋に篭ってないで、酒場にでもお行きなさい。
きっといい出会い、人との触れ合いが楽しめますよ。
3427:04/01/14 21:59 ID:/rd+kPs3
>>30
俺は2日外に出れなかったよ。恐くて。
何も食べず、生水だけ飲んでた。
余裕が出てきたのは10日目くらいから。

そういうのも含めて長期の旅行がいいと思う。
短期間にあちこち動き回る人はちょっと尊敬する。
35彩香 ◆MARIA//3cY :04/01/14 22:33 ID:IsSo90kS
>>34
因みにその怖くて外に出れなかった国は何処ですか?
3627:04/01/14 22:38 ID:/rd+kPs3
>>35
ブラジル、サンパウロ。
生水は案外大丈夫みたい。にごってても。
37大人の名無しさん:04/01/14 23:31 ID:8FruQ4XP
NYなら1時ぐらいまでふらついてても平気よ。
よく吉野家で牛丼くってます。めすですが。
38大人の名無しさん:04/01/14 23:37 ID:O+UrFDMn
そういう無責任な毒を吐きたければ、板違いです。
39大人の名無しさん:04/01/15 00:13 ID:1drc27Ch
はぁ?
40大人の名無しさん:04/01/15 00:48 ID:Fme+JvvJ
NYって街灯が黄色で、夜は暗くて怖かった。
41大人の名無しさん:04/01/15 01:27 ID:5uQ2S8e5
せっかく海外に行ったのに外にも出ないで現地の人とも話ししないなんて
もったいないよ。
勇気を出してさ!
42大人の名無しさん:04/01/15 05:53 ID:kdllxq/C
>>30
全く訳が分からん奴だな(w
43大人の名無しさん:04/01/15 21:53 ID:l8uuwQc9
それでも食事は大切だし、
でも現地の食べ物が口に合わなかったりする場合もあるから非常食(カロリーメイト等)は、
日本で買って持ち込みましょうね。

44彩香 ◆MARIA//3cY :04/01/15 21:59 ID:fd7AQlTm
>>36
>生水は案外大丈夫みたい。にごってても。
いくら大丈夫でも濁ってちゃ飲めないよねー。
>>42
はぁ?
45大人の名無しさん:04/01/15 22:59 ID:l8uuwQc9
>>44
はぁ?、じゃないよ。
あんたは外へ出ればトラブルメーカー間違い無しだから、元の温室に戻ってなさい。

一応、心配してんだからさ。
それ以上やるんなら、自己責任て言葉を念頭にね。
46大人の名無しさん:04/01/15 23:13 ID:1drc27Ch
そんなに心配なら、45は44と一緒にいってやれw
4745:04/01/15 23:53 ID:l8uuwQc9
そうは参らぬ、相手はややこであるまいに。
48大人の名無しさん:04/01/16 10:11 ID:A6+PiUFE
羨ましい。一緒に行く相手もいないが、まず金が無い。
49彩香 ◆MARIA//3cY :04/01/16 18:31 ID:XnIE9dxr
>>45
分かりました、自分の行動には責任を持ちます。
ご忠告ありがとうございました。
50大人の名無しさん:04/01/18 08:38 ID:gtyNLQ7i
49
なんかすごいことでもやらかしたの?
51大人の名無しさん:04/01/18 20:20 ID:gnKMzCUh
オーロラ見にいきたいけど、
例えばカナダへ行くとすれば、日中にやる事というとスキーと犬ゾリくらい?
52大人の名無しさん:04/01/18 20:50 ID:uqpUn7d/
友達に絵葉書書くとか。
53大人の名無しさん:04/01/18 21:24 ID:vgZPcGbP
>>51
その考えがだめよ。
ただのんびりしてたらいいじゃない。
54大人の名無しさん:04/01/19 10:05 ID:u6PtAat+
オーロラ見に行きたい奴が多いな
55大人の名無しさん:04/01/20 21:05 ID:igYQr7aj
対岸から見る日本は文化も習慣も、なにもかもが違って見えるよ。
責任は負えないし、押し付ける気は無いけど、海外の独り旅は物凄く価値があるよ。
56大人の名無しさん:04/01/20 21:12 ID:U7H32tJ+
「うわーきれー!」「すごーい!」「おいしー!」
口に出すのは簡単だが、ひとりしみじみ味わうのもいいもんだよね。
つか、日本でつるんでるメンバーでぞろぞろきて、そのまま宴会気分で
騒いでるヤシらうるさいって。
景色でも見ろ。
57大人の名無しさん:04/01/22 20:25 ID:jBOLYbbK
来月またひとりで海外いきまつ。
うきうきしてたら、航空会社から同伴者無料チケットがきた。
親でも連れていこうかと思ったが、ちょうど同じ頃親は夫婦でパックツアーで
別のとこいくんだった。
58大人の名無しさん:04/01/23 06:11 ID:/xyD4/bo
>>57
どこへ行くの?
59大人の名無しさん:04/01/30 16:09 ID:26Bg+v2Z
これくらいの時期に休みがとれると安く海外に行けるのにな〜。
60アナバナナ ◆TcFEAMQJmk :04/01/30 17:30 ID:kX9gmmZz
ビチ(`3´) ルン♪
61彩香 ◆MARIA//3cY :04/01/30 18:42 ID:zR1Phc2F
>>59
確かにヨーロッパなんかはこの時期、オフシーズン料金なんで
お値打ちに行けるけど、同時に学生の卒業旅行シーズンでもあるから
あっちこっちに日本人がいて鬱陶しく感じるかも。
それにバーゲンの時期でもあるから、高級ブランド店の前なんかは
日本人の列が出来てて、それを見るだけでもウンザリするよ。
62名無し ◆JowRDoBMko :04/01/30 19:56 ID:wsB7MV2p
タイに行きタイ・・・・
台湾にも行きタイワン・・・
63大人の名無しさん:04/01/30 20:37 ID:SHYnlGDV
台湾評判いいし、行ってみったいが、SARSが怖いべ…。
64大人の名無しさん:04/01/30 20:49 ID:Hqw9Oupj
>61
ソウルは1月がバーゲンらしかった。
でも寒いからいけない・・・。

台湾いいよ。
おすすめ。
65名無し ◆JowRDoBMko :04/01/30 21:02 ID:wsB7MV2p
台北には2回行ったから、今度は新幹線で高雄へ行こうかな?
66大人の名無しさん:04/01/30 21:21 ID:Qr+PLQV7
一人で海外に行けるとはたいした度胸だ。
67大人の名無しさん:04/01/30 21:34 ID:QIuBnrri
みんなは、ツアーの個人プラン利用して行ってるの?
普通のツアーに、1人部屋料金支払って参加?
全部自己手配?
68こうせい:04/01/31 00:03 ID:1ApgUqGU
わしはアメリカ行った経験しかありませんが、全部自己手配ですよ。
69大人の名無しさん:04/01/31 00:23 ID:u6rak7VI
航空券とホテルを手配する。
航空券はマイレージに加入してるので、すたあら以外は使いません。
ツアーは底が融通きかないからね。
ホテルは、ピークでなければ現地で探すことも。
20代からやってるので面倒とか全然思わないし。
70大人の名無しさん:04/01/31 11:10 ID:oPCEV5Mt
3月にタイへ行くのが決定いていて、旅行会社に全部代金を払って
「地球の歩き方」やネットを観ながら楽しみにしていたんだけど・・・・。
会社内での配置転換で、漏れの職場が急遽人手不足になってしまった。
無理すれば行けなくはないんだけど、今回はキャンセルしました。
物凄く残念ですが、落ち着いてから気兼ねなく行った方が楽しいからね。
71名無し ◆JowRDoBMko :04/01/31 19:43 ID:3oyGQ5Xg
>67 どれもやりました。
   マイレージ使うときは、ホテルはインターネットで予約して行きます。
   通常のバスやタクシー、列車を使ってホテルへ行くのが楽しいです。
   送迎付のツアーよりも。
    ほいで、ホテルについたら周辺のスーパーの中に入って、現地の
   人の暮らしぶりを垣間見るのでう。
    ツアーに参加したら、日本と同じように騒いでるギャルが多いから
   嫌です。レギュラーは全部はずして自分で目的地まで行きます。
72大人の名無しさん:04/01/31 19:53 ID:u6rak7VI
NYによくいくが、グランドセントラルまでバスで、そのあとは歩いて
ホテルまでいきます。
けっこうキャリー引いてる人が道歩いてるし。

ごはん食べに中華街いくと、アメリカにいる実感が全くなくなる。
支払いのときドル払いで、やっとアメリカだと思い出すんだが。
ひとり飲茶もいいぞw 
73彩香 ◆MARIA//3cY :04/01/31 22:01 ID:YrAlCopf
>>71-72
でもどれも大前提となる「英会話」が基本的に出来なきゃ
話しにならないよねー。。  中学一年生並の英語レベルしかない
アタシじゃ一人でレストランなんか入ってメニュー見ても
何書いてあるのか分からないと思うし、せいぜい身振り手振りだけで
通用しそうなマックあたりで一人食べてるのが似合っているのかも(´д`)
でも・・・
>ホテルについたら周辺のスーパーの中に入って、現地の
>人の暮らしぶりを垣間見るのでう。
それアタシも海外逝ったらよくやる(w
日本のスーパーでは見られないその国独特な食べ物なんか
売っていて凄く新鮮さを覚える。。  あと現地のデパートなんかでも
そうなんだけどそういう所を一人で冒険するのってメチャ楽しいよね。
74大人の名無しさん:04/01/31 23:23 ID:bPHX7WEm
>>61
学生のバックパッカーに、気軽に声をかけられるのほどいやなものはない。
75名無し ◆JowRDoBMko :04/02/01 13:05 ID:xkh6iiZQ
>73 なんか感性が似てそう。。
  そうそう、一時そこの国の人と時間を共有するような感じで。
  シューバニァショップで買うより、記念になるよ。
   下手な英語でも意味が通じたときのうれしさがなんとも。。
  この前、香港経由でマカオに行ったとき、コインロッカーに
  バッグを預けたのはいいんだけど、鍵が開かなくなり、めちゃ困った。
   下手な英語を駆使して管理会社に連絡したよ。
  管理人がかけつけて帰りのフライトには間に合ったけど・・
76大人の名無しさん:04/02/01 13:36 ID:XfKBaIdU
よくオーストラリアに行くんだけどほとんど一人。
マイレージためてるので絶対カンタス。
時間に余裕あるときは往復の航空券だけで、あとは現地で。
短期の時は、ホテルも予約していく。
前はよくバックパッカーとか泊まってたけど、
最近はさすがに年なのか、安いけど一応ホテルにしてる。
ツアーなんかはホテルのツアーデスクで手配。
そうするとまず日本人がまったくいないツアーとなる。
日本人の団体にまぎれて鬱になることもない。
日本の旅行会社通すより安いし。
比較的安全なオーストラリアだけど、やはり女ひとりで
夜出歩くのとかは避けてる。
だから夜遅く飲みに行ったり食事に行ったりできないのが欠点かなあ。
都市の中心とかならいいかも知れないけど田舎に行くことが多いので。
でも、人に気を使わなくていいから、やっぱり一人は楽。
さびしいときもあるけどね。
私もスーパーと書店、ショッピングセンターは必ず行きます。
一応英語がしゃべれるので、英語圏ならなんとかなってるけど、
英語が通じないところを一人で旅する自信はないです。
言葉ができないのに平気でひとりで行く人はすごいと思う。
あと、若いころにもっともっと行っとけばよかったと思います。

77名無し ◆JowRDoBMko :04/02/01 14:56 ID:xkh6iiZQ
タイ、マカオ、ベトナム、台湾でサウナに入ったyo
人間、裸だと海外も何もないよね。
 同じことしてるだけだもん。
78大人の名無しさん:04/02/01 16:31 ID:3OdSO9QC
旅行以前に成田空港の中で迷った!
係員が近くに誰もいなくて,掃除のおっちゃんに尋ねたら,話がまるで通じなくて困った。
飛行機に乗れるか不安になった。
79:04/02/01 17:16 ID:3H5zPe+M
僕は何時も一人でバイクツーリングです!
早く暖かくならないかなぁ〜!
80大人の名無しさん:04/02/01 17:23 ID:w0cKOPpu
>>75
番号式のですか?
よくわからないものを使うのって結構不安ですよね。
私はロッカーのカギなくしたり、キャリーバッグのかぎを中に入れたまま
南京錠ロックしちゃったことがあります。あせりましたよー。スペアキーないし。
下手な英語でも必死に言えばなんとかなるもんです。
そのたび「今度行くまではもっと英語をなんとかしなくては!」と思うんだがw

>>78
大昔、はじめて海外へいくときそうなった!
どこへいっていいのかわからなくて・・・。
で、どこかの受付のねーちゃんに必死で聞いたら、管轄外だったうえに
期限が悪かったらしく「そんなのしらないですよ!!」とどなりつけられ
涙出そうになった・・・。


81名無し ◆JowRDoBMko :04/02/01 17:55 ID:sIR7fpvZ
>80 番号式じゃなくって、電子コインロッカーつうのでした。。
  コインを先に入れて、レシート(暗証番号付)取らなきゃ
  いけないんです。
   レシートを取るのを忘れてました。。
  管理人が来て、英語で「ロッカーの中に何が入ってるか」と
  聞かれました。本人確認のために・・
   ヒアリングは十分できるので、大丈夫ですが。。 
82大人の名無しさん:04/02/03 10:58 ID:2XFWGU/I
>>80
仲間がいてウレシイような,カナシイような・・・
やっぱり初めての成田は初心者には不親切な造りだと思われ!
83ずらぷまxx:04/02/03 19:22 ID:qtZlzXSe
生まれて始めての海外旅行は2週間の一人旅だった。
無謀にも夜行長距離バスに乗りこみ、
英語のアナウンスがまったく解からず不安で仕方なかった。

あれほど片言の英語(ジャスチャ−が70%)が通じなくて苦労したのに、
未だに語学はまったく上達していない。
84SK ◆huxx9y/AHg :04/02/03 21:15 ID:rJBS1zId
オレも学生の頃に11月のドイツに2週間。
もちろん一人。
初めの一週間は、感激の連続だったけど途中で飽きちゃったね。
どこも似たような街ばかりで。
食べ物もイマイチだったし、しょせんは学生の貧乏旅行。
ただドイツは電車の交通網が発達してるので移動は快適だったね。
観光も駅から歩いて回る距離で十分見て回れました。

あと片言の英語で何とかなったね。

85彩華 ◆MARIA//3cY :04/02/06 16:54 ID:ucBgusBP
>>75
アタシなんか現地のホテル着いて、いざスーツケース開けようとしたら
鍵の部分が壊れていたようで、中々開かないからホテルの従業員を呼んで
中一レベルの英語「バゲージ、ノーオープン!」・・・で何とか通じたみたいで
ルームキーのバーの部分で抉じ開けてもらったもんね。
あん時はマジでビビッタよぉ。。  日本大使館へでも駆け込もうと本気で
思ったから。  あの時こそ英語が出来れば助かるなーと感じた事は
無かったよ。
86彩華 ◆MARIA//3cY :04/02/06 17:01 ID:ucBgusBP
>>84
確かにドイツに限らずヨーロッパはどの国も似たよな街並みで
2週間もいれば、飽き飽きする物なんだけど、最初に見た時の
感動は今でも忘れられない位に印象的だったなぁ。
まるで中世ヨーロッパのおとぎの国にきたようで・・・・
あ〜又懲りずに行きたくなって来ちゃった。。
87大人の名無しさん:04/02/06 18:00 ID:RCYWWXRN
あの〜、マイレージって何ですか?
聞いた事はあるんだけど、意味が解りません。
これまでアメリカ旅行を3回経験してるんですが…
飛行機に乗れば付いてくるものなんでしょうか?
88大人の名無しさん:04/02/07 00:52 ID:AnlVo7vK
>>87
えっ!?まじめに答えていいんでしょうか?
マイレージとはそもそも距離(マイルであらわす)という意味ですが、
航空会社のマイレージカードは簡単にいうと、
お店で買い物してポイントをためると何かもらえたり、
割引になったりする、ポイントカードみたいなものです。
航空会社のマイレージカードを作り、その会社の飛行機にのると、
飛行距離(〜マイル)に応じてマイレージ(=ポイント、と考えると
わかりやすいですね)をためることだできます。
たくさんたまるとなんとタダで飛行機にのれます。
提携している別の航空会社を利用してもついたり、
格安パック旅行とかだとつかないとか、
そういうもろもろの規定は当然、航空会社ごとにちがいます。

まずは今後にむけてよく利用する(予定の)航空会社のカードを、
作ってみては?残念ながら今カード作っても、
過去にさかのぼってはマイレージ付けられないけどね。
89大人の名無しさん:04/02/07 01:07 ID:hUoEvQ68
      It's  Λ_Λ new taste!
      __  _( ´Д` )
  煤@ ( .|/, ー ー⌒ヽ、
    / ニ)ノ |  人 /:\ )
    | ニ)  |  キ \:/
    ー'          ,vwVVVWVVVwv、
   ベストソーダ   < しびれるうまさ!>
               ^VwvWWwvVwV^
今日松屋逝ったんだけど
すげーデブの客からチケット渡された店員が奥に向かって「ブタ一丁」と叫んだ時
店内客全員が笑いをグッとこらえる重苦しい雰囲気に包まれたのを感じて
口の中の牛めしを吹き出しそうになってしまった
http://www.nobodyhere.com/gfx/neus.swf
90名無し ◆JowRDoBMko :04/02/07 10:39 ID:L7BPHU7z
>89 同じ人間かァ?
   おもしろい?
   
91名無し ◆JowRDoBMko :04/02/08 17:44 ID:5kA460tO
マイレージ貯まった・・
       全日空のが。

 香港は飽きたし 上海行こうかな? 上海って現地ツアーあるの?
 知ってる人いる?
 
9287:04/02/09 14:59 ID:OBrm0VdV
>>88
なんとなく解りました、ありがとうございます。
93大人の名無しさん:04/02/09 15:50 ID:555Xoy8J
       A A
      (´Д`) 山崎パンでも食うか
    /⌒   ⌒\
  (∋⌒ヽ   /⌒∈)
   │ ゚< ≡ >゚ │  バリッ
  ⊂|  < ≡ >  |つ
   (_). ≡ (_)

http://www.freshsensation.com/samorost.swf

http://yhk3.hp.infoseek.co.jp/news.html
94名無し ◆JowRDoBMko :04/02/09 23:04 ID:1gUymVor
タイ、ベトナムの鳥インフルエンザツアー行こうかな・・・
 安いかも。。
95ずらぷまxx  :04/02/09 23:23 ID:R0PSfRqC
ヨーロッパもいいけど、オーストラリア行きたいなぁ。
今年行けるかなぁ
96彩華 ◆MARIA//3cY :04/02/11 21:31 ID:NabduG01
どうせなら日本人が少ない国に逝きたい・・・
でもメジャーな国なら日本人はたくさんいるし、マイナーな国は
そこまで辿り着くのに手段が複雑だし。。
こんな時どこでもドアがあれば。。
97名無し ◆JowRDoBMko :04/02/11 22:51 ID:SIu46fZm
彩華タンと同じ〜〜
なんで海外まで行って日本人のギャーギャー騒いでるの聞かなきゃ
なんないのか・・・・
 現地ツアーの日本人向け避けて現地ガイドをホテルで紹介してもらって
単独で動いたり、日本人向け以外のツアーにもぐりこんだりするゥ
 でもマイナーな国にたどりつく行程を見つけ出して計画組むのも
楽しいかも。
98大人の名無しさん:04/02/11 23:40 ID:bg73Ylma
1月、ユナイテッドではトリプルマイルキャンペーンやってたなあ。
修行僧と呼ばれるマイレージおたくが用もないのに、マイルだけのために
旅だっていったようだ。
かくいう自分も、年末になると上級会員資格キープのため無謀な日程で
渡米するのだが。
上級だと何かいいことがあるのかと言えば、マイレージが倍もらえるとか
多少広めの座席を指定できるとかその程度なんだが。

99SK ◆huxx9y/AHg :04/02/13 21:58 ID:kEG/LCmi
パタゴニアにはいつか行ってみたい。
クロアチアもいいな。
100名無し ◆JowRDoBMko :04/02/14 09:41 ID:tjP/EKnV
ヨーロッパは自分的に似合わない気がするゥ
やっぱ、同化しやすいアジアかな?
 タイが一番落ち着く。。。
101大人の名無しさん:04/02/14 10:05 ID:ToxFCz/7
俺はデブだから暑い国はダメだ。でもヨーロッパよりアジアが好き。
中国東北、モンゴル、シベリアがいいな。これじゃ友達できるわけないって。
102大人の名無しさん:04/02/14 22:41 ID:4wiEK/5c
台湾いってきまつ。
外国って感じしないけど、世界で一番またーりできるとこです、自分的には。
103ずらぷま xx  :04/02/15 23:08 ID:A1dl0wle
綺麗な海と砂漠行きたい。
104大人の名無しさん:04/02/16 12:30 ID:T/btCbAy
タイのバンコクってよく「ここだけはタイじゃない」って言われますよね?
前回は時間の都合でバンコク以外のタイを体験出来なかったので
次回こそ地方のアユタヤとかチェンマイとか行ってみたいです。
105彩華 ◆MARIA//3cY :04/02/16 15:20 ID:93NMPuDX
タイは4年前に一度だけ行った事があるけど
古き懐かしい日本って感じがした。。  その時代には生まれて
無いけど何故か哀愁漂うものがあった。。
106もぐら ◆No13A/zAko :04/02/17 09:43 ID:zCSMvISf
>>105
東南アジアの街にいくと、僕もまったく同じことを思う。
見たこと無いけど、見たことあるような。何度も行くのは
その感覚をあじわいたいから、というのが理由のひとつで
す。
107SK ◆huxx9y/AHg :04/02/17 22:09 ID:hIPmH4zz
アジアは人気あるね
インドぐらいかな、行きたいのは。
あとは東南アジアのビーチやモルディブぐらい。
108ずらぷまxx:04/02/19 22:12 ID:yFcNDjyF
モルディブ行ってみてーw
綺麗な青い海、青空と白い砂浜。た、たまらん・・・・
109もぐら ◆No13A/zAko :04/02/20 13:40 ID:FKaiHZD9
僕もモルジブは死ぬまでに一回はいきたい。あとタヒチと。
でも一人でいくのはちょっとしんどい。
110大人の名無しさん:04/02/20 14:41 ID:SNc6smtk
グアムじゃダメなの?
111大人の名無しさん:04/02/20 14:53 ID:2xJH5e9a
だめれす
112大人の名無しさん:04/02/20 15:11 ID:L0175oX1
タイなんて嫌だ!
1年住んでたけど臭い、汚い、ウルサイ、3拍子そろってる
ついでに、カオさサンあたりで屯ってる人種、もう最悪。
まだ、イーストビレッジに屯ってる奴のがなんぼかマシだわ。
113大人の名無しさん:04/02/20 19:02 ID:aVt4TRJY
いま,たいわんでつ.
あつくてばてたし,やることないから ねっとできゅうけい
BGMはうただひかるだし.かいがいというかんじがしません

ちほうにいくと、まったりしてよかったけど、としんぶはばいくのはいきがすが
すごくて あたまがいたくなってしまいました
やっぱにほんがいちばん

114ずらぷまxx:04/02/20 20:40 ID:ejuhL4jM
>>110
仕事がらみで近々11回目のグアムに行く。
グアムは好きだが仕事がらみはなぁー
115名無し ◆JowRDoBMko :04/02/21 09:51 ID:KVn7mwCu
とりあえず・・グアムばろう〜〜〜っ!
116113:04/02/21 17:09 ID:oyL9+T5Q
今帰りの空港のラウンジです
やることないからねっとしてまつ
ぺっとのねこがげんきだといいなあ
117SK ◆huxx9y/AHg :04/02/22 00:01 ID:k0zpsZsS
ぐあむよりもパラオがいいかな
118113:04/02/22 02:29 ID:bBvW8onF
帰宅しますた。
ねこが迎えてくれますた・・・。
119 :04/02/22 03:26 ID:gWqBgIci
一人で台湾・・・どんなルートやプランがおすすめ?
台湾は行ったことないんだけど
120113:04/02/22 03:38 ID:bBvW8onF
>119
街の中心部はバイクの排気ガスがすごくてストレスたまるけど、
郊外にいくといろんなまたーりスポットがあるよ。
淡水で渡り船に乗ってみたり夕日を見たり、気軽に日帰りで行ける温泉もあるし
夜市でいろいろ買い食いするのも楽しいよ。
足うらや全身マッサージもいいよ。
121 :04/02/22 03:47 ID:gWqBgIci
xiexie
122大人の名無しさん:04/02/22 06:51 ID:KDK61bWc
台湾って沖縄より南にあるけど、あまりビーチリゾートって話聞かないね?
こんなこと聞くのはおかしいと思われるけど・・・。
123名無し ◆JowRDoBMko :04/02/22 07:54 ID:SLUQFClx
台南のほうにあったんちゃう?確か・・
124大人の名無しさん:04/02/22 09:54 ID:bBvW8onF
南の方にいくとリゾートっぽいとこもあるみたい。
でも3、4日の休みで行くのはかったるいかな。
パックツアーだったらコンパクトにまとめてくれるんだろうけど。
台北周辺で温泉、しょーろんぽー、マッサージでのんびりするのもよい。
125大人の名無しさん:04/02/22 11:29 ID:C/LEq/Ca
みんなホントに一人で海外行ってるの?
やっぱりパック旅行じゃなくフリープラン?
126大人の名無しさん:04/02/22 12:47 ID:w/9/rnel
30代ともなると友達も誘いにくいから独身なら一人旅でしょー。
31歳のとき初海外でフリープラン。
3回目からは電話で飛行機のチケット予約して空港で受け取り、現地に着いて
からツーリストインフォメーションでホテル探してもらったさ。
海外に着いてから日本の旅行会社のあほっぽい現地社員と会話するのうざい。
英語なんて話せなくても読めればいいのよ。
会話能力は中学生レベルだ。
本屋やモールをふらつくのが好き。電車や路線バスに乗るのも好き。
日本とのちょっとした違いを確認するのがおもしろい。
そんな楽しい女一人旅も、テロでアメリカ方面はツアー客以外警戒きつそう。
127大人の名無しさん:04/02/22 13:29 ID:C/LEq/Ca
ツワモノですね
へたれのオレには一人旅は心細くて・・・
でも最近チャレンジしてみたいな〜っという欲求が!
128 :04/02/22 14:36 ID:gWqBgIci
>一人旅は心細くて・・・

最初はそれが普通でしょう。
自分もそうだったし、初めての国に行く時は今でもそうですよ。
ぜひ一度トライしてください。
129大人の名無しさん:04/02/22 15:27 ID:hsC9L6jJ
>>113
旅の間の猫は1匹でお留守番?
それともペットシッター?
うちも猫いるからそこがなぁ。
130名無し ◆JowRDoBMko :04/02/22 15:47 ID:IYiMLJaS
>129 関西空港が預かってくれるみたいだけど・・
131大人の名無しさん:04/02/22 17:01 ID:xwYBOlnr
http://i-bbs.sijex.net/servlet/ImageOutput?pa=1076950764562o.jpg&id=tasiro&t=1077436763731

こう言う美人スチュワーデスが乗ってる飛行機がいいなあ。
132名無し:04/02/22 17:44 ID:VDMvH9WC
私も基本は一人旅です。
スケジュールを決めずウロウロできるし、
興味のある場所にいたいだけいられる気ままさが好き。
最近は旅先で知り合った友達と連絡取り合って、
現地集合現地解散で一緒に過ごしたりもする。
みんな元々一人旅派なのでスケジュールが
バッチリあってなくてもOK。
これまた気楽でイイ。
道連れがあってもなくても、
旅そのものが私は好き。
133113:04/02/22 19:31 ID:bBvW8onF
>>129
実家在住なので、猫タンは親が面倒みてくれまつw
昔は旅から帰って声をかけても「誰あんた?」みたいな顔されたのに
最近は都市をとったせいか、やたら甘えてくる。
ひとりぐらしだったら、誰か知り合いにあずけるとかは?
生き物あずかるのって責任あるから難しいかな。
134彩華 ◆MARIA//3cY :04/02/22 21:47 ID:VnkUdBhZ
>>110
私今一番逝きたいリゾート地がグァムなの。。
普通グァムって海外旅行デビュー先のナンバーワンでしょ。。
私は今まで色んな国に一人旅したけど、グァムはまだなの、、ていうか
リゾート地に一人はさすがに逝けないよね、、ハワイは母と二人で逝ったけど
周りは新婚さんばかりで凄く虚しさを感じたもん。。
でもグァムを含む北マリアナ諸島の海は世界一透き通っていて
綺麗なんだって、、、ガイドブックに載ってた海も砂浜もメチャ綺麗。。。
ああ、ロタ島もいいなぁ。。   

135名無し ◆JowRDoBMko :04/02/22 22:56 ID:IYiMLJaS
彩華タン、プーケットは?あそこなら一人でも行けるんちゃう?
136大人の名無しさん:04/02/23 00:38 ID:dldvkj/b
あんまりきれいなことに行くと、ふとわれにかえって「なんでこんな
ステキなところにひとりでいるんだろう??」と落ちこむ・・・
137大人の名無しさん:04/02/23 04:20 ID:XyQrxMp2
>>123>>124
情報サンクス!
実は北海道に住んでて夏が短いからビーチリゾートに行きたかったんだけど
沖縄より安くて、割と近い海外のビーチは無いかな?と思ってました。
勿論沖縄も素晴らしかったけど、ちょっと一人旅だと高い。
台南のビーチも調べてみようと思います。
138大人の名無しさん:04/02/23 05:09 ID:Ml2NhQ0o
ビーチリゾートは1人で行ったらツライものがあるかも・・・。
私の姉はもうすぐ40近くですが1人でヨーロッパ行ったりして、
美術館めぐりとかしてますが、何か悲哀を感じます。
139大人の名無しさん:04/02/23 06:01 ID:XyQrxMp2
一人での行動に悲哀を感じることは無いと僕は思いますよ。
40歳近くでヨーロッパの美術館巡りっていいよな〜!
40過ぎても旅行した事ないとかパチンコしか知らないとか、そんな人の多いこと・・・。
僕も一人でビーチに行くのに抵抗無いですよ、ダイビングとかシュノーケルとか
現地でやってる会社ありますし、ただボケーっと海を眺めるのも悪くない。
正直、目の保養って下心も無い訳じゃないですけどねw
140彩華 ◆MARIA//3cY :04/02/23 15:22 ID:n8ImrWsH
>>135
プーケットって女で一人旅行しても楽しめる場所?
そこは男で一人旅なら楽しめそうだけど、、、女となるとねー
どうなんだろう。。 
141大人の名無しさん :04/02/23 15:28 ID:Q/wQ1W/Y
>一人での行動に悲哀を感じることは無いと僕は思いますよ。
40歳近くでヨーロッパの美術館巡りっていいよな〜!

そうそう、自分が楽しめれば良いわけで。1人だからどうだとか考えるほうが
正直どうかと思う。
142大人の名無しさん:04/02/23 17:13 ID:CDZxjoCh
>>140
一人旅の楽しみに性別での区別は無いと思われ?
自分が思った所へ思い切って行って見るべし!
ただ安全には注意してね。
143大人の名無しさん:04/02/23 19:46 ID:dldvkj/b
でもさ、楽しそうな若いファミリーみかけるとさびしいというか、みじめになる…
144大人の名無しさん:04/02/23 21:40 ID:ALBxocBY
他人と自分を比較する必要なんか無いよ。
だって「一人旅」なんだもんね。
堂々としてればいい、一人だったらナンパされるかもよ?
(男の場合は逆ナン?)
145大人の名無しさん:04/02/23 21:53 ID:uE7zXw5C
>>144
中東諸国に行ったときは逆ナンされまくりだたーよ。
もちろん、日本男児として貞操は堅守したがなw
146彩華 ◆MARIA//3cY :04/02/23 22:01 ID:GMZIGvfb
>>142
そうですね、楽しみ方に性別は関係無いですね、、、でも安全面では
女性の場合は特に気を付けなければいけませんね。。
男性が外で野宿でも女性は到底出来ませんからね。。
147大人の名無しさん:04/02/23 22:03 ID:w1env/7+
>>145

それは美人局じゃないのかと・・・
148名無し ◆JowRDoBMko :04/02/23 22:13 ID:ltEpvj4g
>145 ベトナムでは子供がその役やってまつ。。
149大人の名無しさん:04/02/23 22:30 ID:psmK4a+o
>>146
男だって野宿はあぶないよ。猿岩石(古いw)じゃないんだから。
女性の方がより危険なのは確かですが。
150名無し ◆JowRDoBMko :04/02/23 22:32 ID:ltEpvj4g
以前、旅のMLでオフ会があったとき、バックパッカーで中東に
行った人が野宿してたらナイフ突きつけられて強盗に遭った話、
してまちタ。。
 こえ〜〜〜〜〜っ!!
151大人の名無しさん:04/02/24 05:39 ID:p2pKuw5b
安心して野宿出来る(変な言い方だけど)国って有るのかな?
152ずらぷまxx:04/02/24 10:50 ID:NSY0kTPz
俺、海外で日本人バックパッカーにカツアゲされた事ある
疑心暗鬼になる思い出だね
153大人の名無しさん:04/02/24 12:24 ID:bcj95O+0
香港とかじゃ、日本人をだます日本人がいるらしいね。
オーバーステイしちゃってる金ナシ君か?
154彩華 ◆MARIA//3cY :04/02/24 12:35 ID:9u8YfeBE
>>149
藤井ふみやが以前、ニューヨークに行った時、公園のベンチで一晩夜を明かしたけど
全く危険を感じなかった、、と言っていた。。
155大人の名無しさん:04/02/24 13:06 ID:lA1EFi23
>>154

それは鈍感なだけかと・・・
156彩華 ◆MARIA//3cY :04/02/24 13:25 ID:9u8YfeBE
>>155
時に鈍感な方が楽しい場合もあるよね。。
海外へ行くと治安の面で神経がピリピリしやすいから、、ただ疲れて
帰ってくる事もあるし。。
157大人の名無しさん:04/02/24 15:05 ID:bcj95O+0
台湾すきだけど、帰国するとしばらく臭豆腐の幻臭がする・・・。
ゴミと肥溜めまぜたようなすごいにおいだ。
激しくポピュラーな食べ物らしく、あちこちで屋台出ててうちゅ。
158名無し ◆JowRDoBMko :04/02/24 19:56 ID:hBgA4FWy
台湾の屋台のものって、その場で食べないとおいしくないよね?
バスに乗って冷めたもの食べたら全然だった・・・
 熱々のほかほかのに限るゥ
159大人の名無しさん:04/02/24 22:22 ID:bcj95O+0
ときどき、おかゆやスープを持ち帰りしてる現地の人もいる。台湾。
汁ものをバイクで持ちかえるのがすごいな。
開店ずしに一人で入ってみたが、さすがにあまりうまくなかった。3枚だけ食べた。
隣にいた現地の男性は味噌汁をがんがんお代わりしていたよ。


160SK ◆huxx9y/AHg :04/02/24 22:47 ID:PR5yGN6H
台湾は友達が自転車、テント一式かついで、横断したよ。
海辺でテント貼って野宿したそう。
途中、台湾人と知り合って、家に泊めてもらったそうです。

スイスは普通に治安は良かった。
161SK ◆huxx9y/AHg :04/02/24 23:15 ID:PR5yGN6H
トロワグロでムール貝の白ワイン煮があったので、
懐かしくて買ってみたら、ウゲーだった。
レンジでチンしたらやっと食えた。
なかなか美味い。
懐かしいパリの味でした。

ムール貝のチーズのオーブン焼きも出ないかな。
ニンニクが利いてやたら美味かった。




でも食べた店はベルギー料理の店なのね・・・・・・。
162大人の名無しさん:04/02/25 01:56 ID:cpXm1zcO
ひとりだとせいせいしていいけど、健康管理に充分きをつけないといかんね。
具合悪くなっても看病してくれる人いないんだから。
私は疲れたらゆっくり寝るようにしてる。
午前中で歩いて、昼間はホテルで昼寝することもあり。
他人といくと、相手がやるきまんまんなのに、疲れたので帰って休むとか言うと
切れる人もいるからね。「何か不満があるのか?言ってみろよ」とかさー。
うざっ!
163大人の名無しさん:04/02/25 05:53 ID:deN28gyZ
お互いの体調が違うって事が旅をつまらなくしてしまうことって有るよね?
自分が体調崩すと相手に申し訳ないし、相手がそうだと「自分だけ楽しんで申し訳ない」と思ってしまう。
相手に気を使い過ぎる人って、誰かと旅するのに向かないね?
164大人の名無しさん:04/02/26 17:11 ID:Q9Rq5esR
こないだレンタカー借りてマイアミからキーウェスト。
主人はお尻がとても重たい人なので一人で・・・。
寂しかった。

グアムは29800円(宿つき!)でいった事ある
一人だったから上乗せ料金とられた、でも合計4万ぐらい
165大人の名無しさん:04/02/26 20:59 ID:7aZu0eOX
ミャンマーって女一人旅どうだろう。
比較的治安いいってきくけど、誰か行った人いたら
おせーて。
166名無し ◆JowRDoBMko :04/02/26 21:03 ID:mXqIcVoB
ミャンマーって軍事政権の国?
 アウンサンスーチーさんがよく拘束されるとこォ?
167大人の名無しさん:04/02/26 21:10 ID:7aZu0eOX
そおっす。

やぱ 無理かなあ?
当方、海外未経験・・・
168名無し ◆JowRDoBMko :04/02/26 21:58 ID:mXqIcVoB
えええっ!
 そんなんでその国は止めといたほうがいいと思われ。。
169大人の名無しさん:04/02/26 23:50 ID:C4Lyjm4o
バルト3国とかいいらしいね。
あとはキューバとか・・・。

170大人の名無しさん:04/02/26 23:56 ID:8pv5lYiJ
30オーバーして男同士ってのも何かヤダしよー
男なら1人旅しょー
171SK ◆huxx9y/AHg :04/02/27 01:10 ID:PkvGlGKR
>>167
やめたほうがいいと思うよ。
172大人の名無しさん:04/02/27 04:25 ID:SKYj3erZ
30過ぎのおっさんが団体でいくと、改悛ツアーみたい
173大人の名無しさん:04/02/27 06:08 ID:QPmBDpEz
なぜにミャンマー??
174大人の名無しさん:04/02/27 12:02 ID:SKYj3erZ
しょーろんぽー食べたいなあ・・・
でも台湾は暑いぽ。
上海いくか。
175大人の名無しさん:04/02/27 17:09 ID:Sj58Oc6y
おっさんになるとアジアしか行けない人とヨーロッパにも行ける人にわかれる。
前者は団塊世代からの流れ、後者は新人類。
176大人の名無しさん:04/02/27 17:11 ID:SKYj3erZ
はぁ?
仕事が忙しくて時間がとれないってのもあるよ。
ヨーロッパはすききらいわかれるよ。
177大人の名無しさん:04/02/27 17:33 ID:7eM3Vu4g
海の向こうに住んでますが、女性は一人旅なんてする
もんじゃないと思う。せめて2人以上で自由計画型のツアーに
参加するぐらいにしたほうが・・・。
本人は格好いいと思っているのかもしれないけど、言葉の
ハンデはあるし、ガタイは小さいしで危険なことこの上なし。
途上国の旅なんてとんでもない。
178大人の名無しさん:04/02/27 23:14 ID:9YrTpzHL
自分も海の向こうにかつて住んでいました。

国内だろうと海外だろう一人旅するのは、趣味の合う友達がいないから。
いまさらカッコイイとかそんな理由じゃないんですけど。
だから、言葉のハンデが大きい国とか、途上国だとかの場合は
私はツアーでなきゃ一生行けないだろうね。

ここの人たちだって、女一人旅が男より危険なことくらいわかってるんじゃない?
179彩華 ◆MARIA//3cY :04/02/28 00:59 ID:AtkDFfAY
>>169
バルト3国はまだ観光地化されてなく手付かずな所が良いらしいですよ。。
ガイドブックで読んだだけですけど、まさに街全体が中世ヨーロッパの雰囲気
そのままに再現されたような感じらしいです。。
バルト3国は私も逝きたい国の候補です。。

>>177
女性でも一人旅だからこそ見えてくる何かがあると思いますよ。
友達同士で感じる何かとは又違う物があるんじゃないかと。。

180大人の名無しさん:04/02/28 03:39 ID:H/WuArWq
女性の一人旅って悪くないと思いますよ。
ただ身体も小さいし力も弱い分、男性よりちょっとした注意も必要だと思いますが。
英語ペラペラな若い女性より日本語以外できないガタイのいい男性の方が危険だったり?
僕は英語すらちゃんと出来ない、ガタイのいい若い男性ですが
去年タイに行って気結構楽しく旅出来ました。
181大人の名無しさん:04/02/28 04:01 ID:1jS1uAfQ
海外一人旅する30後半男は、キライ
182大人の名無しさん:04/02/28 04:51 ID:G89YmLkB
なんでキライなのさ?
やっぱり気持ち悪いから?
183大人の名無しさん:04/02/28 05:59 ID:otdNoQTR
>>181
トラウマですか(w
184大人の名無しさん:04/02/28 06:19 ID:S5WazuG2
>>181
嫌い、とはいわないけれど、確かに男女どっちでも海外一人旅するのは
「ちょっと変わった人」という印象だ罠。
友人でアマチュア写真家の人とか、アメリカ退役軍人で旅好きな人とかいるけど
いい意味でも悪い意味でも人並みの感性とはちょっと違う。で一応彼らはちょっと変わってる、
ってことでこちらも理解できる。
でも例えば派遣で働いてるパラサイト30代女性なんかが海外へ一人旅、と聞くとなんで?
他に楽しいことはないのだろうか、それよりそんなことではした金使っちゃって将来どうする
つもりなんだろ、と思ってしまう。余計なお世話なんだけどさ。オタクぐらい理解できない。

185大人の名無しさん:04/02/28 09:31 ID:jNpXQtf/
>>184
なんでそこまでケチョンケチョンに言うのかが、そっちの方が理解できない。
186大人の名無しさん:04/02/28 12:34 ID:ndr2Yo7z
>184
都会出身で実家から通勤してると家賃分が浮くから、それでいくんだろ。
親が死んだら家を処分して、小さいマンションでも買えばなんとかなる、かも。
>他に楽しいことはないのだろうか
きみはどうなのよ??
187大人の名無しさん:04/02/28 12:48 ID:YmVUyBI8
友達少ないし、スケジュールも合わないから、たいてい一人旅行。
まったくのフリーもあるけど、パックで行くことも。
美術館めぐりとか自分に合った企画を選んで。
他のお客さんと仲良くなって一緒にごはん食べたり、けっこう一人の人もいるよ。
普通だと絶対に知り合わない熟年夫婦とか、逆に学生とかと知り合える。
188大人の名無しさん:04/02/28 13:02 ID:5iJMqh/2
>>184
僕は若い時からの旅好きですが、自分を変わり者だとは思ってないです。
人それぞれ自分の財布と相談して、決めるものです。
10000円を旅に使おうとギャンブルでスッテしまおうとアニメやAVにつぎ込もうと・・・。
休日の過ごし方もそう。

あなたは、何を趣味に何を楽しみに生きてますか?
189大人の名無しさん:04/02/29 02:07 ID:j+vtv7ke
>184
海外旅行行ったことないだろ?あるいはハワイだけとか。
190大人の名無しさん:04/02/29 21:56 ID:uQXNgFm1
>>184さんのいう、「他に楽しいことはないのだろうか」の
「楽しいこと」って、何?
例えば友達と食事とか?ブランドの買い物とか、映画とか、スポーツとか?
私はこれらのことにはあまり興味ない。一人旅のほうがいい。
そして、旅行にお金はつかうけど貯金もちゃんとしてる。
>>189さんの言うとおり、あなた海外旅行行った事ないか、あるいは
お決まりの日本人だらけのとこへパックツアーに友達と…、
しか経験ないでしょ。
191大人の名無しさん:04/02/29 22:04 ID:qoA6Lg7Q
>>184
6歳と3歳の子供がいる専業さんですね?
192大人の名無しさん:04/02/29 23:51 ID:Lwg6wj1N
>191
あ、なるほどね。
じゃあ一人旅なんて絶対不可能だ。
ところで、専業ってチュプのこと?新聞配達??
193ずらぷまxx:04/03/01 00:07 ID:mhiTh0iP
マターリしてたのにずいぶん荒れてるなw
194彩華 ◆MARIA//3cY :04/03/01 00:27 ID:3KaZ+GB3
>>193
どこが?
195大人の名無しさん:04/03/01 01:20 ID:GDb2k4wG
>>184さんはもうこのスレに来てないと思われ?
居なくなった人の事はすっかり忘れてマッタリと行きましょうよ。
196大人の名無しさん:04/03/01 03:15 ID:LlQ5rYob
帰国後、成田で再入国するときの列で、携帯いじりながら「お!メール10通も
きてるよ」とか自慢げに話してる自意識過剰なアホ、いちいち騒ぐな。
あと、画面に向かって「オレ!今成田につきました!」とかしゃべってるヤシって
はずかしくないのかな。

197名無し ◆JowRDoBMko :04/03/01 19:57 ID:SrHvZ2lW
海外旅行が初めてだったんちゃう?
  感動のあまり・・・ちゃう?
198大人の名無しさん:04/03/01 22:23 ID:2pHvbJfw
ま。カリカリさんが定期的に現れるけど、ここを釣堀り場に
しないようにしましょ。

一人でも、機内では割とヒマつぶしできるんだけど
(寝る・食う・映画みる・本を読む・隣の人とのおしゃべりetc)
空港で出発待ちの時どうしてるー?

以前、羽田でネットしてたんだけど、キーボードが3ケ国語(?)に
なってるせいか、打ち込みしにくく、扱いづらく、何回もタイムオーバーに
なって、100円を追加したよ。
我ながら、いいカモになってるなーと思いつつw
199大人の名無しさん:04/03/02 00:27 ID:HKqti7Id
>198
載る前はラウンジでコーヒーのみながらネットやってること多いよ。
機内だと雑誌読む、音楽きく、映画見る・・・。
隣の人とおしゃべりはしたことないなあ。

これから春休みは学生がワラワラ旅立ちそうだね。
200大人の名無しさん:04/03/02 02:52 ID:wBEa4lOH
去年初めて海外に行ったんですが
ムチャクチャ緊張しました、だって早くも外人さんたちが沢山居るし
成田空港って巨大なんだもん。
迷子にならないように、航空会社のカウンター付近や入国手続きの場所をウロウロ・・・・。
コーヒー飲みながらネット出来るって知らなかったし、余裕無かったですねw
201大人の名無しさん:04/03/02 11:42 ID:HKqti7Id
飛行機に載るまではめちゃくちゃ緊張するよね。
自分、10年以上海外ひとり旅してるけど、いまだに前夜は不安で眠れない。
成田につくと、みんなパックツアーや仲間とのグループ、カップル旅行だったりして
孤独を感じる・・・。
現地につくと全然平気なんだけどね。英語はいっこうに上達しないが。
202大人の名無しさん:04/03/02 18:29 ID:4Jp16v6m
帰国する日の朝、現地滞在の可愛い日本人女性に声掛けられました。
短い時間だったけど、彼女の明るい性格で楽しく会話できて
楽しかった旅の終わりに、更に楽しい思い出を作ってくれました。

住所も名前も聞かなかったけど、記念写真を一緒に撮らせてもらいました。
でも残念なことに、逆光で二人ともシルエットに・・・・・。
せめて可愛い女性の顔だけでも写っていたらなあ・・・。

でも楽しかったです。
203大人の名無しさん:04/03/02 20:31 ID:HKqti7Id
>202
財布は大丈夫だったか?
204大人の名無しさん:04/03/02 20:42 ID:y0glkKKl
>>202
こんなとこにいたのか、ずいぶん探したぞ。さあ病院に帰ろう、母さん泣いてるぞ。
205大人の名無しさん:04/03/02 21:02 ID:bzDslB9k
>>202
気にしない。もてない男の僻みは嫌だね
206大人の名無しさん:04/03/02 21:02 ID:ItcSMHUx
>>204
202に何で因縁つける?
自分が何処へ行っても女性にキモがられるから、僻みw
207大人の名無しさん:04/03/02 23:21 ID:HKqti7Id
つか、202の文章、普通にきもいだけど・・・
かばう206は何者??
208204:04/03/03 00:00 ID:qgAOuWQi
ネタだよネタ、ここのスレは冗談が通じんのか?藻前ら古いぞ最近の2CHは昔とは雰囲気
ちがうだろ?
209大人の名無しさん:04/03/03 00:10 ID:8VE4NnG9
>HKqti7Idもいい加減それくらいで止めとくように。
210大人の名無しさん:04/03/03 00:54 ID:jUizfokl
マッタリと旅を語りましょうよ、あんまり熱くならないで。
いい大人なんだから。
211大人の名無しさん:04/03/03 02:13 ID:Pg4iJ6Bz
俺はよく同級生(妻子持ち)から海外旅行に誘われるぞ。
やれスキューバだのタイめしだの。

ヒマだからな!
212SK ◆huxx9y/AHg :04/03/04 01:56 ID:CIAwCbb3
今年は海外はムリだな。
去年は石垣に行ったけど、イマイチ楽しめなかった。
今ごろは学生は卒業旅行だろうな。
うらやましい。

そろそろヴェネチアのカーニバルだね。
一度見てみたいです。
カーニバル期間はヴェネチアはおろか、
隣のパドヴァあたりでも宿代が跳ね上がるそうです。
213大人の名無しさん:04/03/04 05:27 ID:wfv8BhHU
去年友達に誘われてシンガポール行ったのが海外初進出。
いままで海外って大した興味も無く、シンガポールでさえどこにある国なのか
(恥ずかしいけど、中東の国だと思ってた)知らないくらい。
でも一度行ってみるもんですね、人間的に大きくなるとかって事じゃないけど
異次元空間って感じで日本とは全然違うから、新たな発見が出来る。
ただ仕事の関係で、職場の同僚にあまり迷惑掛けられないからそれがちょっとね。
でも、また行きたい。
214大人の名無しさん:04/03/04 12:10 ID:+1/pi/+c
だからスレタイよく見ろよ!
215大人の名無しさん:04/03/04 12:14 ID:Zoec7Flx
211と213のことかな?
216彩華 ◆MARIA//3cY :04/03/07 15:45 ID:be3fqcGD
確かに段々とスレタイの趣向と違ってきているね(w
217名無し ◆JowRDoBMko :04/03/08 22:48 ID:UPXkSQco
これをスレと言わずズレと言いマツ。。
 空しさのすれ違い・・・
218志村けん ◆CIA.o0H0rs :04/03/08 22:57 ID:WXsehoGU
オイオイオーイ!ここは金持ちが集まるスレでつか?
いつも海外旅行だと!エッエーーーーー?この不景気に海外旅行逝く金
あるよな?チェッ、どうせ折れみたいな貧乏人は、ああっそうだよ一生いけねーよ


終 了




っと愚痴ってみるテスト。
219大人の名無しさん:04/03/08 23:08 ID:GEnic3ig
課長(年下メス)に皮肉っぽく言われたなあ。
「え?海外旅行いくの?おかねもちぃー!!」って。
アホか、ほかにやることないからとりあえず現実逃避してくるんじゃい!
海外など、今時学生のこづかい程度で行けるわい。
なんせ独り者は給料全部自分のものだからな。

海外にすら行く金がない218は多重債務者か何か?
220大人の名無しさん:04/03/09 02:35 ID:wSy35SMd
>218
いや何らかの事情によりパスポートが作れない人だったりして218は。
221彩華 ◆MARIA//3cY :04/03/09 16:25 ID:34wn18Hi
いや、ただのカマッテちゃんでしょう。。。
222大人の名無しさん:04/03/09 20:24 ID:poTYdDh1
だんだん一人でいくのがかったるくなってきたよ。
体力が落ちてきたんかなー。
ごはん食べるんでも、ひとりじゃ料が多いし、乾燥を述べ合えないし
味気ない・・・。
10年一人旅やったからもういっか。
とはいえ、同行者がいないぽ。
223彩華 ◆MARIA//3cY :04/03/11 20:59 ID:3A1G7SDW
確かに一人旅は色々と面倒な事が多いよね。。 2人とかだと
共同で何か出来るけど、一人だと全部自分に負担が掛かってくるから
圧し掛かる重荷は大きいよね。。  神経だって人一倍使わなきゃいけないし
一人旅から帰って来たあとは、ドッと疲れるもん。  まぁ旅行は友達といっても
疲れるけど、その度合いが違う。。
224彩華 ◆MARIA//3cY :04/03/16 20:56 ID:a6xSrnvZ
保守age
225名無し ◆JowRDoBMko :04/03/16 22:33 ID:lxbwi3N6
5月の連休あたりにひさしぶりに韓国行こうかなあ・・
 プルコギ、食べようっとっ
226彩華 ◆MARIA//3cY :04/03/16 23:27 ID:a6xSrnvZ
>>225
名無しタンは結構色々と海外逝ってるようだけど
休みに融通が利くフリーターかな?
そういう私はフリーターなんだけど、正社員と違って
海外旅行へ逝こうと思えば長期の休みも取りやすいのが
フリーターの利点だよね!
227大人の名無しさん:04/03/17 01:39 ID:2XhyvoAa
一番お手軽なのは台北だけど、バイクの群れがどうもねえ。
屋台でごはん食べてても背後つっきっていくし・・・。
呼吸を1日かけて見て、またーりすっかな。
228大人の名無しさん:04/03/17 16:31 ID:AwLUOZII
台北のバイクは結構危ないの?
229彩華 ◆MARIA//3cY :04/03/17 21:44 ID:PRrib2Cu
>>228
あっちは車よりバイクが主体だからかなり危険らしいよ。
230大人の名無しさん:04/03/17 22:03 ID:oDeFlsEP
そうですか
情報ありがと
やさしいな 彼氏いますか?
231彩華 ◆MARIA//3cY :04/03/17 22:44 ID:PRrib2Cu
>>230
形だけの彼氏ならおります。。。
232名無し ◆JowRDoBMko :04/03/17 22:45 ID:N1i88SRz
バイクが危ないのはベトナムやタイも。
 
233大人の名無しさん:04/03/17 22:55 ID:2XhyvoAa
バイクは排気ガスがいやなのさ。
韓国は言葉がいやだなああ。
どなってるみたいで。
勧告ドラマをオリジナル音声で見るとやな感じ。

やっぱ日本が一番
234大人の名無しさん:04/03/17 23:04 ID:YyaA5ING
【コピペ推奨】

次のテキストバナーを【2ch以外】のサイトに貼ってください。
末端信者は2chの存在を知りません。
我々の慈悲で2chに縁を結ばせてあげましょう。
彼らの覚醒を促すために。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
--------------------------------------
創価学会をあらゆる角度から検討する。
有名な識者の意見が満載の世界的な掲示板。
どうぞご覧あれ。

http://society.2ch.net/koumei/
--------------------------------------
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
我々の手で、小さなことからコツコツと。
でないと、7月の参院選で、またのさばりますよ!


235大人の名無しさん:04/03/18 00:36 ID:5OUG9BXC
海外一人は基本的に都市部のみだなー。NY,ロンドン。
英語の通じるとこ。まあ、東京とあんまりかわらないけど、私は趣味が
舞台関係だから十分楽しめまっす。

途上国や英語圏以外の国はちっとひとりは躊躇するなー。

NY ロンドンはホテルが高いから一人は痛いけど(><)
236大人の名無しさん:04/03/18 01:27 ID:rvQt/lKr
ロンドンは真冬に一人でいくと死にたくなる。
どよーんとした鉛色の空、まずいごはん・・・
仕方ないからミュージカルみて、中華食って、ミイラみる。

NYはだいすき!大人が一人で遊ぶのに最高。
いくときはイベント探して、知らない歌手のコンサートにも
いっちゃいます。結構掘り出し物があるんだな。
わがままな友達と一緒だったら「誰それ?知らない・・・。見るのいや」
とか言われそう。

237大人の名無しさん:04/03/19 01:00 ID:gCkWFMca
私は田舎派。というか自然派かな。
走っても走っても草原以外なーんにもない風景を、
長距離バスの窓からひたすら見たり、
海辺でぼーっとしたり、田舎道を何キロも歩いたりとか。
人といっしょだったらまず無理だろーな。
23837歳無職:04/03/19 19:16 ID:oXj+gxDO
タイで買春にハマってる人いる?
ポセイドン最高!
239大人の名無しさん:04/03/19 22:53 ID:rJsv1Z+8
海外は大好き、特にヨーロッパ!
1人旅だとやっぱりしゃべる人がいないから、つまんない、、、、
昼間はいいけど、夜1人は淋し〜〜〜〜それと、お化けが怖くて怖くて
どうしょうもないです。朝まで、一睡も出来ず外が白々してきたら、やっと眠れる
しまつ。ロンドン1人一週間は怖かった、その足でユーロでパリへ行き
パリのホテルでは、怖くなかったな〜食事は淋しい
パリのホテルでは、渡る世間をやっていて、日本では見ないけどパリでみたよ。
240大人の名無しさん:04/03/19 23:22 ID:HAiU4bRg
日本のアニメやってると嬉しくてみちゃうね。

なんでおばけが怖いの?
241大人の名無しさん:04/03/19 23:37 ID:BdZcf138
>>239
>>237なんですが私は実はヨーロッパ行った事ありません。。
お化けが怖くて って、霊感が強くて見えてしまう方ですか?
それともヨーロッパって、歴史が長いから(?)出るの?
242大人の名無しさん:04/03/20 02:26 ID:jzcp3/KT
ホラー漫画雑誌読むと、イタリアとかドイツの古いホテルで
みちゃったという体験談のってたりするね。

あーあ、ひとりで長距離バスにのってまったりと旅してみたい。
5時間ぐらいが疲れなくてちょうどいいかな。
NY−DC、台北ー高雄、ソウループサンなど。
いきあたりばったりの宿にとまって、適当なところでごはん。
243名無し ◆JowRDoBMko :04/03/21 21:17 ID:wslNWNYc
香港飽きたし〜、台湾もなあ・・・
 5月の連休じゃ、もう取れないかも。
 マイル貯まってるけど、飛行機いい便取れそうにない・・・・
                       ショボン・・・・
  タイにもう一度行きタイ。
244大人の名無しさん:04/03/22 07:03 ID:bG6wQ7Dt
僕もタイに行きタイ!
ワット・ポー&プラケオに圧倒された感動をもう一度・・・・。
245大人の名無しさん:04/03/22 07:05 ID:Jn1h+gXp
一人旅の方が気楽で好きなんだけど、飯の時だけは誰か一緒に
居た方が楽しいなぁ。
246大人の名無しさん:04/03/22 15:01 ID:y1b02R5t
そうそうそう。
247彩華 ◆MARIA//3cY :04/03/22 17:42 ID:gQx1vRxa
初めてタイに行った時に乗ったトゥクトゥクは違う意味で感動した。。
まぁ半強制的に乗せられたようなもんだけど(w
最初に片言の日本語で値段交渉があり、その後
買わなくて良いから免税店に行ってくれと言われ
一見怪しそうな免税店風?の店に連れていかれ
そん時は正直帰ってこれるかな?と思ったけど、今こうして無事に日本で生活しています。
248大人の名無しさん:04/03/22 17:51 ID:0qDBVAYt
ひとりだとさびすいといって、雑誌のツアーメイと募集とかで知り合った
他人といく人の気持ちもわからん。
そういう人はもともと社交性がある人なのだろうか。
知らんやしと同じ部屋に寝たりバスルーム共有したりするのってどうもなあ。
249名無し ◆JowRDoBMko :04/03/22 22:56 ID:1/4VBsJY
男のツアーメイト?

   きしょっ!!

    なんか・・・ありそう・・
250大人の名無しさん:04/03/22 23:40 ID:Jn1h+gXp
結婚して鬱なのは一人旅ができないこと。特に海外ともなると、
嫁さん置いて一人で海外なんてどこの鬼畜だみたいな目で見られる。
嫁さんとは旅の志向がまるで違うので、家族サービスと割り切る旅は
別として、自分のために行く旅は嫁さんとは行きたくないんだよなぁ。
251大人の名無しさん:04/03/23 02:11 ID:wgfhVbRS
>250
別に男とは書いて名やん。

>250
つか、既婚者には自由はない。
いやだったら離婚すれ

252大人の名無しさん:04/03/23 22:58 ID:k37siT/y
>>251
みもふたもない言い方やめなはれw

でも、251。もう一度よくよくスレタイ見てね。
すれ違いのグチぼやきは他でどうぞ。

さて、GW、旅する人いるー?
253名無し ◆JowRDoBMko :04/03/26 19:11 ID:cfcwa/XH
>252 したいっ!
    でも、今からじゃいい便取れない。。マイルで行こうと思ってるもん。
   韓国か台湾に。。
254彩華 ◆MARIA//3cY :04/03/26 20:48 ID:UJlqMve9
>>253
因みにどこのマイルが一番お薦め?
255名無し ◆JowRDoBMko :04/03/26 21:26 ID:cfcwa/XH
う〜〜ん・・・
 JALとANAしかもってないからねえ・・
  こんまえはJALのマイレージで香港経由でマカオに行ったよ。。
  今度はANAが貯まってるのでつ。
256彩華 ◆MARIA//3cY :04/03/26 21:42 ID:UJlqMve9
>>255
そうだね、その2つは需要が高そうだから作る人もイッパーイいるよね。
でもどうせ作るなら提携航空会社が多い所が俄然お徳感があるような。。
因みに私はキャセイのアジアマイルの会員になって
名古屋ーロンドン間、途中香港経由で往復してその1回の旅行で貯まった
マイルで名古屋ー成田間往復の無料チケットが手に出来たよ。
257大人の名無しさん:04/03/26 21:46 ID:Rebfq7hl
日系はせこいイメージがあるけどどうなのよ?
格安チケットでもちゃんと100パーセントつく?
自分はユナイテッドのゴールド会員なので200パーセントつきます。
最近ユナイテッドのマイル乱発はすごいものがあるよ。
オフシーズンなんかトリプルマイルキャンペーンやってたし。
無料航空券は、他社便にいろいろ乗って楽しんでいます。

つか、こてはんしかいないのか、ここ。
258大人の名無しさん:04/03/27 08:39 ID:TEMQBsqP
30代男で一度も海外旅行に行ったことありませんが、何か?
一緒に行く友達がいなく、怖くて1人で勇気もありませんが、何か?
去年の夏休みは、東北にみちのくひとり旅に行きましたが、何か?
259大人の名無しさん:04/03/27 11:49 ID:G8piYmGH
何か?といわれてもだな・・・。
イヤ別にフーンって感じ( ´_ゝ`)
260大人の名無しさん:04/03/28 02:11 ID:PKDZZQ8I
>258

冷麺食べた?
261彩華 ◆MARIA//3cY :04/03/28 21:30 ID:hllQK1p6
>>258
別に人それぞれ価値観が違うのだから30過ぎて海外へ行った事が無くても
イイんじゃない?  海外大嫌いって人も居るようだし。。。
262大人の名無しさん:04/03/28 23:59 ID:LZiPpcyG
>>250
昔うちの父は平気で家族置いて
カナダあたりに旅行いってたよ。
友達といっしょにな。
昔の人間だったから通用したのかしら?
263大人の名無しさん:04/04/04 17:25 ID:Q8m2zmMt
貧乏一人旅に目覚めたのが20代後半だった。
30半ばともなると、バックパッカーズとか泊まるのも気が引けてくる。
もっと若いうちにやっとけばよかったよ。
もうすぐ会社やめるんで6月ごろOZに2週間ぐらい行こうと思ってるけど、
タスマニアとかグレートオーシャンロード、行ったことある人いる?
ひとりは時にさびしいけど、人といっしょは気を使うし、
海外いってまで日本の友達と日本語しゃべって・・・ってのもヤだよなあ。
264大人の名無しさん:04/04/05 00:33 ID:0PHcEl5d
旅先での一人旅同士の出会いが楽しいのだよ。
265大人の名無しさん:04/04/05 01:34 ID:C/JqO8nI
263ですが一人旅の人(日本人)にほとんど出会ったことがないんだけど…。
行く場所のせいかな?
266大人の名無しさん:04/04/05 01:46 ID:O3+thx3k
私は結構日本人とあうよ。NYとか。
ユースだと日本人だけまとめられたりするし。
つか、いい年してユースって痛いかな。
でも安いしさびしくないよ。メル友できたし。
267大人の名無しさん:04/04/05 01:55 ID:C/JqO8nI
そう?私はユースでもぜんぜん日本人に会いません。
誰も知らないような田舎町とかしか行かないからか!?
NYなんて行ったことないし。
確かにいい年してユースってのも…って最近思う。
でもユースじゃないけど安宿に泊まると、いろんな人がいるね。
268大人の名無しさん:04/04/05 02:05 ID:kgStlwAA
初めてインドに一人で行った時、
夜にボンベイ空港について、暗闇の中から
色黒で目だけでかい物売りとか輪タクが
どんどん近づいてくるから、ちょっと怖かった。
さすがにその日はインド門のまえの高級ホテルに
泊まったが、翌日から近くの一泊500円のホテルを探して
移動した。なんか、インドの商人宿というたたずまいで、
全然日本人に会えなかった。
269大人の名無しさん:04/04/05 02:07 ID:O3+thx3k
ホテルだと一人だから、ユースがいいや。
きれいなホテルにぽつねんと一人でいると、めっちゃ虚しい。
だったらユースに泊まって、片言でも外人さんと話したり
ごはん食べにいったりすると楽しいよ。
270大人の名無しさん:04/04/11 00:49 ID:YIaJrJ5w
年下の友達にも、もうユースはやめとけと言われた。
でも2、3週間自由に行こうと思うとやっぱ、安宿だよねえ。。。
実は人付き合いは苦手。というか本音を言うとわずらわしい。
だからユースで知らない人と仲良くってのも、めんどくさいから本当は個室がいいんだ。
トイレとシャワーは共同で、部屋には本当にベッドしかない安宿によく泊まったけど、
またこれでいくかな。
271大人の名無しさん:04/04/11 01:24 ID:8HlgHsw9
個室の安宿はテレビもなかったりして鬱になる。
だったら大部屋で、ちょっと勇気出していろんな人と話したほうが楽しいと
自分は思ってるよ。
以前はわずらわしいと思ってたが、怪我して病院の大部屋に入院したら
大部屋でも気にならなくなった。
すごいいびきや自己中なヤシはやだけどね・・・。
272大人の名無しさん:04/04/11 01:33 ID:QoPA5GgB
海外のTVなんて言葉わからないからつまらん…。
273大人の名無しさん:04/04/11 10:42 ID:NlO3FBAh
北欧に音楽を聴きにぶらりと行く。
SASかフィンエアーのチケットだけ買って宿は現地調達。
昼間からカフェでビール呑んで薄い光を浴びてるとエエ感じ。
夜はコンサート聴いて、レストランかバーへ。
現地語が少しだけわかるようになってきて嬉しい今日この頃。
274彩華 ◆MARIA//3cY :04/04/11 16:30 ID:rpkY+bgj
>>272
私は逆に言葉が分からなくても、その国に今実際に居るんだなァ・・・という
実感が沸いてきて、テレビを真剣に見ていなくても
部屋に戻ったら必ずスイッチを付けています。
275名無し ◆JowRDoBMko :04/04/11 20:54 ID:NO2tRYac
NHK衛星放送見てまつ。。

 へ〜〜、日本は今こんなん?つう感じで。

それはともかく今は危険かな?旅行に行くのは。

 イラクが落ち着くまでは。
276大人の名無しさん:04/04/11 20:56 ID:dj8p84zx
ユースは汚いよ。
まだ安宿の方が清潔感がある。
277大人の名無しさん:04/04/11 21:01 ID:8HlgHsw9
テレビのニュース見ても、日本の話題はよっぽど大きいニュース以外やらない。
世界にとっては日本なんてこんなもんかもな、と実感する。

はぁ?汚いユースとそうでもないのがあるけど?
シアトルやDC、シカゴ、ソウルは清潔でした。
もとホテルの施設をそのまま使ってるとこもあるし。
汚かったのは西海岸方面に多いかな。台北もな。
DQNと同室にならなければ天国。
278大人の名無しさん:04/04/12 01:26 ID:tSFFpBd0
そうだね。ユースもかなりきれいなとこもあるよね。
あと安宿もいろいろあると思うけど、ところによってはユースのほうが、
安全というか健全な場合もある気がするなあ。
生きて出られるのか!?と思ったこともあった。危険じゃなかったけど、
雰囲気的に。。。

海外行ったら日本は忘れたいから、日本に関することは、日本人も含め
なるべく避けてます。
279大人の名無しさん:04/04/12 01:29 ID:zLP4mgwT
また海外に行きたいなぁ。
昔は時間があったがカネがなく
今はカネはあるが時間がない。
人生そううまくはいきません。

280大人の名無しさん:04/04/12 01:42 ID:n6e0/M6a
金も時間も無いオレは‥‥
281大人の名無しさん:04/04/12 02:40 ID:TrOZmyY/
>279
定年してから行けば?
健康で、金銭的にも豊かな老後が送れるといいなあ・・・
もし金があっても、寝たきりじゃどこへも行けませんもん。
282SK ◆huxx9y/AHg :04/04/13 20:09 ID:9PSBgvjs
やはりあちこち動き回れるうちに色々行ってみたい。
パタゴニアとかの南米あたりね。
ここらへんは体力あるうちじゃないとキツそう。
283彩華 ◆MARIA//3cY :04/04/16 23:33 ID:Xx14dEPx
>>282
確かに老後に時間とゆとりとお金が出来ても、もうその時は
体力的に足腰が利かなくなっていて長期な旅行はしんどいかもしれない。
やっぱりまだ少しでも若いうちにヨーロッパなど遠方に旅行したいな。
284大人の名無しさん:04/04/17 23:42 ID:lvaFE2Ch
>>283
そうだね。添乗員付きでバスに乗ってりゃ自動的に連れて行ってくれる旅行なら
いいけどね、年取っても。
自分の足でいっぱいあるくような、長期の旅は、若いうちかなあ。
金があるときゃ若さがない、若さがあるときゃ金がない、って感じ!?
285大人の名無しさん:04/04/18 01:10 ID:lG2DA1A/
アメリカグレイハうんドバスの旅でもすっかなw
NY−DCあたりで。博物館見まくり。
286大人の名無しさん:04/04/18 01:26 ID:I44rC4D7
20代の時、一人で行ったけど、
なにかと余裕がなく失敗した。
今、行ったら楽しそう。
287大人の名無しさん:04/04/18 06:47 ID:7kSFjv/U
もう一度長期で行きたいね。
バックパカ−してた頃が唯一の青春。
他にいいことなんてなかった。
288彩華 ◆MARIA//3cY :04/04/18 15:28 ID:MQgJZWg2
>>284
いくら全行程添乗員付きのパックツアーでも機内で長時間過ごす事や
ヨーロッパ周遊の場合毎日の強行スケジュールをこなすのには
やはり歳とってからではキツイ部分もある。
289284:04/04/18 16:02 ID:SKliBGR/
>>288 まあね。1回だけ親連れてカナダにパックで行ったけど、
確かに次から次へとスキがなく、強行ではある。
ま、どっちにしても若いうちに行けるだけ行っておこう。
夏になるとアラスカに直行便がでるから、アラスカにでも行こうかなあ。
でもその前に、オーストラリアでもう一度長期一人旅しよう。
>>287 唯一の青春、ってわかるきがするなあ
一人で異国で放浪した達成感みたいのがある
日本からでて他国をさまよって、たくさんの人見てくると、
悩みとかいろんなことがたいしたことじゃなく思えてきて、
大きくなれた気がしたな。
バックパッカーがみんな年下になってきて肩身が狭い今日この頃だけど、
アメリカやオーストラリアには、年取っても夫婦トレーラーとかで旅、
っていうか生活?する人もいるから、まだまだいけるよね!!

290大人の名無しさん:04/04/18 16:02 ID:IGkDrO/H
>288

そうだね。酷い場合はなんかスケジュールこなすのがメインになって楽しめない
ってこともあるし。あと若いうちに海外旅行経験しておいて慣れて老後にまた行
くのが理想かな。
291彩華 ◆MARIA//3cY :04/04/18 16:38 ID:MQgJZWg2
>>289
私が思うには歳とってからの海外旅行はリゾート地が一番良いんじゃないかなと。。
欧米は遺跡観光やショッピング、街歩きが主体になっくるから
結構しんどいけど、リゾート地ならそんな歩き回る事も無いし
ノンビリと出来るでしょ?  ホテル自体に無料のスパなんかあったりして
そこでくつろいだり。

>>290
そうそう、だから周遊ツアーなんかはどうしても限られた日程で色々
スケジュールを組むからどうしてもハードになるんだよね!
だから逆に体力のある若いうちに全行程添乗員付きパックツアーに参加して
歳とってからは個人旅行は無理でも、添乗員無しのスケジュールも無理の無いように
フリータイムの多いツアーに参加した方が、楽だと思うの。

292大人の名無しさん:04/04/18 17:16 ID:W+vsLGBh
今井紀明 様
郡山総一郎 様
高遠菜穂子 様

                   日本国民一同

          請 求 書

     金 13兆円+数百億円+2000億円+実費 
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    (内容:株価暴落による損失(4月9日分だけでも)、
        日本政府職員及び現地調査員の人件費及び調査代、
        ヨルダンからの日本の債務免除要請額、
        その他日本までの航空代、
        北海道庁舎使用代他)


これ紙ヒコーキにして投げたいんだけどいい?
293大人の名無しさん:04/04/18 19:48 ID:lG2DA1A/
2年ぐらい前だったか、うちの両親が農協ツアーに参加したら、ハードスケジュールで
体調崩して1人死亡、もう1人入院で、2人欠けて帰国したよ。
5泊6日でラスベガス、ロス、グランドキャ二オン、サンフランシスコ、ヨセミテ公園、
ハワイ・ホノルルの旅だった。
日程見て、ヤバイ!と思ったんだけどね。ま、亡くなったのが他人でよかった。
持病があったら長旅はやめた方がいいね。
294名無し ◆JowRDoBMko :04/04/18 19:52 ID:wKNp3kxh
>293 す、すんごいツアー!!
 やっぱ、キャセイで香港・シンガポール・バンコク・香港の
 4泊5日のツアーにもう一度行きまする。。
295彩華 ◆MARIA//3cY :04/04/18 20:05 ID:MQgJZWg2
>>293
>ラスベガス、ロス、グランドキャ二オン、サンフランシスコ、ヨセミテ公園、
>ハワイ・ホノルルの旅だった。

それなら最低10日はいるわね。。  それに歳を取ってからのパックツアーは
何か合った時、他のツアーメイトにも迷惑が掛かるから、特病の人は
特に警戒して貰いたいものだよね。
296大人の名無しさん:04/04/19 21:03 ID:GUyFA1Gm
スクーターで海外旅行してえ( ´_ゝ`)
297290:04/04/20 02:09 ID:hZIZetr6
>>295

なんか疲れに行ってる感じなんだよね、ツアーってけっこう。あれもこれもで。
そんで結局せわしなく行動して、日本に戻って来たらけっこう忘れてたりして。
余裕ある日程で行かないともったいないよね。あんまり欲張り過ぎないほうが
ほんとは良いんだよね。
298大人の名無しさん:04/04/25 11:59 ID:NemGw6zf
連休が欲しいよ〜〜〜〜〜〜〜。
せめて10連休、漏れの職場の年長者連中はパチンコしか知らないから
休みなんて取らない。だから若い連中は休み取りづらい。
バックパッカーで1カ月海外放浪なんて羨ましいですぞ。
299293:04/04/25 13:08 ID:X0AESpJb
日程は5泊7日のまちがいでした。
とはいえ、ハードなのには変わらん。
帰宅したときの父の何とも言えない顔が今も忘れられません。
亡くなった人は、ホノルル到着時に具合が悪くなり入院、当日夜急死したらしいです。
親には、もう年なんだから香港か台湾あたりにしとけって言ってますよ。

ツアーは座席指定もできないし、小刻みに日程が決まっているから、
わがままな自分には無理。協調性ないし。
今度はカリブに行きたいと思ってるけど、一人だと浮くかな?
ビーチでまたーりして何もかも忘れたい。
300大人の名無しさん:04/04/25 15:14 ID:UZmRSaTM
>>295
止せ、見て・・・ヨセミテ、ここが分かれ目だな。
301彩華 ◆MARIA//3cY :04/04/25 17:09 ID:v3WZU4J6
>>297
そうそう海外行って散々疲れきって帰って来てもう懲り懲りな
ハズなのに又しばらくして無性に行きたくなるのはやっぱ根っからの
海外旅行好きなんだろうなぁ。。

>>299
日本人でビーチに一人はどうだろう? 海外だと女性でもビーチに寝そべって
ノンビリってよくあっちの映画やドラマのワンシーンでも出て来て絵になるし
日本人女性でも問題は無いと思うけど、余り見ないよね?

>>300
う〜〜〜ん、、、座布団マイナス1枚!
302299:04/04/25 18:25 ID:X0AESpJb
女一人だと物欲しげみたいな感じでやばいかな。
ナイスバディのいい女なら絵になるんだろうが・・・。
きれいな海が見たいんだけど、アメリカから2泊ぐらいでちょこっと行って
すぐ帰ってくるかな。
現地発着の日帰りミニクルーズでもあればいいな。
BGMはゆーみんの「ホリディ イン アカプルコ」っす。古い…。

303もぐら ◆No13A/zAko :04/04/26 15:05 ID:4sigjsa2
>>301

> 日本人でビーチに一人はどうだろう? 海外だと女性でもビーチに寝そべって

 日本人だと駄目なのでしょうか。

> ノンビリってよくあっちの映画やドラマのワンシーンでも出て来て絵になるし

 絵にならないからやめとけって?

> 日本人女性でも問題は無いと思うけど、余り見ないよね?

 問題ないけど、問題ありってどうゆうことですか。

リゾートでは確かに周りはカップルや家族連れが多くて、一人で来ている自分が
浮いているじゃないかと思うことはありますが、人種や性別に関係なく、人は自
分がやりたいことを自分だけで楽しむ権利があります。
304大人の名無しさん:04/04/27 03:08 ID:P0F5FcCL
一人でビーチに来てる人って実は結構居ると思われ?
「旅の恥はかき捨て」じゃないけど、よっぽどヒンシュク買う振る舞いをしなければ
一人でビーチに来るのは全然悪くないと思う。
漏れも海外のビーチで綺麗な海と綺麗なお姉ちゃんを見て目の保養をしたい。
305大人の名無しさん:04/04/27 06:46 ID:I1IbFfe+
NYのコニーアイランドの海岸あたりだと、すごい体型のおばちゃんが
ビキニ着てたりするけど、カリブだとどうだろうなあ。

つか、日焼けしたらかなりやばい年頃なので、実際には日傘でも刺して
散歩するのがせいぜいかな。
本当は新婚旅行で行きたかったなw


306彩華 ◆MARIA//3cY :04/04/28 22:18 ID:7zPw7d4M
>>303
いえいえ、日本人女性だと海外のビーチで一人が絵にならないから問題有り無し
とかでは無くて、欧米女性と比較して余り見かけないじゃないですか?
日本人男性ならビーチに一人で寝そべっているのを時折見かけたりも
しましたが、未だかつて日本人女性が一人でってのは見た記憶が無い物で
やはりそういう引け目を感じているのだと思いまして。

307大人の名無しさん:04/04/29 09:47 ID:zLTke2pz
確かに自意識過剰かもしれないけど、
ビーチに一人でねっころがるのは恥ずかしい。
だから俺はこうしてる。
前の日おもいっきり夜更かしして、
ビーチについたら熟睡するんだ。
これで恥ずかしくもなんともない。
308彩華 ◆MARIA//3cY :04/04/29 10:29 ID:nyYfL/q3
>>307
>ビーチについたら熟睡するんだ。
せっかく遥々南の島まで来たのに、、それじゃぁ家で寝ててもなんら
変わりが無いんじゃないの?(w
309大人の名無しさん:04/05/01 13:45 ID:zlM3d9HV
>>308
それは貧者の発想だよ。
せっかくきたから・・とか、そういう意識が強すぎる。
何時だっていけるんだ、俺らみたいな無職は。
310彩華 ◆MARIA//3cY :04/05/01 16:48 ID:tOXjUMNx
>>309
でも無職じゃぁ、お金が余り無いしそういうときこそ思いっきり楽しまなきゃ
いけないと思うけどなぁ。。
311名無し ◆JowRDoBMko :04/05/01 19:18 ID:iAlUoD3U
いつ飲もうか迷ってまつ。。
 マカオで買ったちょとお値打ち品のポルトガルワイン・・・
  この連休ちうに飲もうかなあ
   そいとも誕生日に飲むか。
312大人の名無しさん:04/05/01 20:18 ID:Zl69L1q0
ビーチで熟睡って、パラソルの下じゃなくて?
目覚めたら因幡の白兎状態かもw
せっかく来たんだから…ってのは誰でも考えると思うよ。
いつ何時事故や病気などで自由がきかなくなるとも限らないし。
それに、よっぽど気に入ったところでもない限りは、2度も3度も
行かないと思う。

>>311
飲みたい時に飲むのが一番おいしいと思うよ。

ヤフートラベルで調べたら、GW明けは航空券安いなー。
NY往復45000円ぐらいだし。
気候もいいし、ちょっと行ってこようかな、マイル貯めにw
人見知りするんで、通路側しっかりゲットしよ。
313大人の名無しさん:04/05/02 02:16 ID:ABNn8Lgr
今旅行中の人もいるかな?俺は国内(北海道)!

って実は帰省なんだけど・・・。
314彩華 ◆MARIA//3cY :04/05/03 13:59 ID:TVxJ7kHW
>>312
航空代金やツアー代金は、オンとオフとでは格段の差が出てくる
よね! でも幾ら代金が安くてもマイル貯めるのを目的に行くのは・・・どうかなぁ。。
それと飛行機の座席なんだけど、よく旅慣れた人は通路側を好むと聞くけど
私は断然窓側がイイ!(w
確かに、横に誰か座った場合、一々席を離れるのに、声を掛けなきゃいけないし
寝てる時に起こすのってメチャ気が引けるけど、窓側から見る
景色、特に夜景なんかは何物にも替え難い感動を毎回飛行機に乗る
度に味わえるので、自由の利く通路側よりはついつい窓側を選んで
しまうんです。。
315 大人の名無しさん :04/05/04 00:07 ID:h0Z2xvvQ
age
316大人の名無しさん:04/05/04 01:43 ID:lh86F4Da
家族連れやグループ、カップルで激こみのGWの成田から
単身海外旅行に行ける人ってすごいかも。
わいわい盛り上がってる光景想像しただけでもいたたまれない。
オフシーズンの平日にこそーり出国したい。

プレミア席に座りたいがために上級会員キープしてまつ。
普通の席にはもう座れない。

317大人の名無しさん:04/05/04 03:18 ID:h7Peg1Hf
ちょうど初ひとり旅の計画を立て始めたばかりで
このスレを見つけて参考にさせてもらいました。

まだ休みの日程だけで行き先も決まっていませんが
一人が初めてで語学力もなくて
土地勘もない(行ったことがない)国に行くなら
ツアーが無難かな・・・悩みます
318名無し ◆JowRDoBMko :04/05/04 10:03 ID:4/RQl8Ta
>314 彩華タン、隣が寝てるときにトイレ行くのがねえ。。
   窓側でいいのは飛び立つときと、到着しつつあるときだけ。
   後は海と空だけやし。。
319彩華 ◆MARIA//3cY :04/05/04 13:34 ID:NZMzQooh
>>318
>窓側でいいのは飛び立つときと、到着しつつあるときだけ。
確かにそうだけど、でもあの光景を一目見るだけでも飛行機に乗った価値が
十分あると思わない? 私は隣で寝ている人を起こしてまで気が引けても
窓側席に座りたいわ。。  

>後は海と空だけやし。。
地上を通過するルートもあるわよ。。  そんな時は、ほんのりと明かりが燈して
ここは一体どの辺りなんだろう?・・・と想像するだけで興奮しちゃうし。。
320SK ◆huxx9y/AHg :04/05/04 13:36 ID:89TJIv3P
>>313
松本、高山、名古屋と行って帰ってきた。
かなり疲れた。
高山はかなり混んでいたので、宿も高めのとこになってしまった・・・

>>314
オレは通路側かな。高いとこ苦手なんで、とても窓の外を眺める気にはなれん・・・
通路側の方が気を使わなくて済むもんね。
321名無し ◆JowRDoBMko :04/05/04 14:46 ID:4/RQl8Ta
窓側で良かったのはアメリカ行ったときのアラスカ上空のオーロラでつ。。
あれは・・・スチュワーデスさんも見たことないって言ってた・・
 絵以上の写真以上の凄さだった・・
322彩華 ◆MARIA//3cY :04/05/04 16:41 ID:NZMzQooh
>>320
やはり旅慣れている人は通路側を選ぶのねー。
>>321
オーロラは未だ見た事が無いし。  あの光景に勝る物ってあんのかなぁ?
323大人の名無しさん:04/05/04 20:45 ID:lh86F4Da
アジアとかアメリカ国内線など3時間程度なら窓側でもいい。
トイレも乗る前にいけば何とか持つ。
ただ、10時間ぐらい乗るのはきついよ。
前の人がリクライニングしてきたときには、圧迫感で気絶しそうになった。
通路側には臨月近い妊婦がいたので、悪くてトイレ行くのをかなり我慢したw
スクリーン前の通路側が一番いいかも。

アラブの上を飛ぶと油田が見えるので、絶対窓側にしてもらうという人の
記事をどこかで読んだな。
ビジネスだったら問題なく窓側!
あしのせがついてると楽だよね。
324大人の名無しさん:04/05/04 20:53 ID:WJTPpKpY
俺、10時間くらいの間にトイレ5〜6回以上行くよ。
あんまりちかいんで恥ずかしい。
出来るだけ水分とらないようにしてるけど、我慢できない。
太ってもないのに多分病気。
今度から韓国経由の陸路で行こうと思う。
325彩華 ◆MARIA//3cY :04/05/04 21:31 ID:NZMzQooh
>>323
臨月に近い妊婦って・・・それって長距離路線で乗ったときかな?
それはかなり辛かったでしょう?  でも同じ窓側にしても通路側にしても
足元が広々と取れる既出のスクリーン前か、ビジネスとの境の最前列
又は、飲み物やスナック菓子が置いてある場所の斜め横、最前列が良いわね。。

ああ、私が東南アジア系の航空会社使用してヨーロッパに行った時
中近東の辺りを通過したんだけど、ほんのりと明かりが燈してあったのは
油田だったかも。。  あと夜中だと星も凄く近くに感じられて
感動するよね!
326彩華 ◆MARIA//3cY :04/05/04 21:37 ID:NZMzQooh
>>324
10時間の間に5-6回のトイレは確かに多いわね。。
そういうときに限ってトイレの回数が多くなるんじゃない?
搭乗してすぐのウェルカムドリンクに食事中の飲み物・・・
あとビールなんか飲むとトイレが近くなるのは必然だしねぇ。。

しかし韓国経由の陸路はメチャハードやんか!
327大人の名無しさん:04/05/04 21:56 ID:emHX9Rhl
飛行機ニガテなんで搭乗日の前日は無理してでも徹夜だよ。
(行きも帰りも)

食事もパスして耳栓&アイマスクで寝倒す(笑
328彩華 ◆MARIA//3cY :04/05/04 23:30 ID:NZMzQooh
>>327
そういう人は多分、仕事の出張かなにかで海外に行く人だわね。
でも折角の機内で食事パスして熟睡なんて・・・・飛行機に乗るのも
楽しみの一つにしている私から見れば勿体無いような気もするけどなぁ。。
329大人の名無しさん:04/05/05 02:24 ID:qP9yQKWH
>327
いいなあ、眠れて。
自分なんか緊張のあまり眠れず、機内でも全然眠れない。
電車やバスの中ではよく眠れるのに。

今テレビで「ホームアローん2」やってるけど
これ見るとクリスマスのNYに行きたくなる。
実際2回ほど行ってしまったが。
ひとりはさびしいけど、町中がクリスマスムードいっぱいで
それだけでも楽しい。
日本のインチキくさいクリスマスムードは恥ずかしい。
330327:04/05/05 09:22 ID:8h4AXY1K
海外へは遊びに行きます。
エアポケットに入って「ひゃぁぁぁ〜」ってのはちと怖いっす。
空港は好きだけど飛行機は今だに苦手意識が・・・。
到着後の、んまい現地料理が楽しみなので機内食抜きでも我慢我慢。
331名無し ◆JowRDoBMko :04/05/05 09:39 ID:FmctRsEC
エアーポケットがこりゃまたいいのでつゥ w
50mぐらいは落ちたことあるう
 みんな声も出んかッた。。
 そいと、雷が横をかすったときとか。なかなか刺激があって・・w
332大人の名無しさん:04/05/05 11:06 ID:qP9yQKWH
機内ですんごいヒマでたまらん時は、人相の悪い乗客を見つけ
「あいつがハイジャックでもしないかなー」と思ってしまう。変かな。
333大人の名無しさん:04/05/05 11:58 ID:pp/Kt1iP
一人旅で初心者にはどこがおすすめですか?
イタリアとかはどう?
334大人の名無しさん:04/05/05 14:18 ID:onkP6u5Q
初心者でいきなりイタリアはきついんじゃない、英語があまり通じないし。
まずは韓国あたりがいいよ、近いし安いし日本語も結構通じるしね。
一つの街をガイドブックで勉強して、一人旅できるぐらいになったら他の街にも
応用がきくしね。韓国→台湾→香港→東南アジアぐらいがいいんじゃない。
335名無し ◆JowRDoBMko :04/05/05 14:22 ID:1Ycekm96
>334
  ぶっ、まるで行動を見られたような・・・
  まさにそのとおりのことしてました。。w
336大人の名無しさん:04/05/05 14:34 ID:pp/Kt1iP
オーストラリア、イギリス、ドイツ、アメリカ、フランスでは
どこがおすすめですか?(一人旅で)
337大人の名無しさん:04/05/05 15:14 ID:L4dv60cL
336フランス
338SK ◆huxx9y/AHg :04/05/05 21:08 ID:bWiwEl8R
ドイツかな
空港から街まで近いし、観光地は大体、駅からすぐというとこばっかだし、
英語はそこそこ通じるし、多分水は普通に飲める。俺はわかして飲んでた。
治安はそれほど心配はしなくていいし、宿は駅前でも飛び込みで見つけられる。


339彩華 ◆MARIA//3cY :04/05/05 22:26 ID:sXkrOEEG
>>336
私が始めて一人旅した外国がオーストラリアだったよ。
シドニーに行ったんだけど、街に住んでいる人達は皆親切で
一人旅で不安な気持ちも無くなったしね。。  ただし、同じ英語でも
アメリカ英語とイギリス英語が少し違うように、オーストラリアの英語も
聞き取れない単語が結構あって「???」・・・になるかもしれないけど
それでもまぁ何とか身振り手振りのジェスチャーで何とかなっちゃうから
凄いよね〜、、、うん一人旅は止められない。。
340大人の名無しさん:04/05/05 22:50 ID:onkP6u5Q
>>339
アー ユー ライディー?
ってなまってなかった?w
341Q:04/05/06 20:05 ID:Ij2puIBS
>>339
俺はツアーでシドニー行ったけどいいかもね。カンガルー食べたよ豚より好き
だな。のんびりできる。

>10時間くらいの間にトイレ5〜6回以上行くよ。

気持ちわかる。「トイレ我慢」とか変に意識すると余計トイレ近くになるんだよね。
俺も通路側が良い。窓だけど無理矢理寝る時間になって閉めるように言われるよね?
窓側の時あれがちょっと残念。

あと機内の映画を始まって2,3分ぐらいからタイトル知らずに見て「けっこうおも
しろいな」って終わったんだけど、その2年後ぐらいにその作品だと知らずにツタヤ
から借りて来てしまった経験は自分だけだろうな・・。
342彩華 ◆MARIA//3cY :04/05/06 20:39 ID:nqhZj9Ka
>>340
訛ってる訛ってる(w
グッド デイをグッド ダイ・・・と発音したりね。。
>>341
カンガルーの肉どころかオーストラリア料理じたい食べなかったなぁ。。。
ていうかオーストラリア料理ってあったのだろうか?  かれこれシドニーへ
行ってから7年経つけど、、、思い出せない。。
343名無し ◆JowRDoBMko :04/05/07 21:52 ID:PedNLXo2
シドニーって日本人旅行客多そう。。ベトナムも多かったし、ソウルも。。
極力、日本人と関わらないように行けるオプショナルツアーないかな?
344大人の名無しさん:04/05/07 22:08 ID:XV7Zrere
>>343
そんなの語学力さえあれば問題なし
現地の日本人向け以外のツアーに
申し込めば良いだけ
345彩華 ◆MARIA//3cY :04/05/07 22:49 ID:qjQJjRX5
>>343
ハワイよりは日本人観光客少ないよん♪
346大人の名無しさん:04/05/08 01:01 ID:fjdLoZNz
シドニー3回行ったけど、>>344さんの言うとおりです。
ツアーはホテルにあるツアーデスクとか、町のインフォメーションセンターで
申し込めば、日本人といっしょになることはほとんどないですよ〜。
私はいつもそうしてます。
日本の旅行会社通して申し込むと、当然のことながら日本人だらけで
かなり鬱になるので。
ひとりで自由旅行してるとそんなに日本人に会わないよ。
347大人の名無しさん:04/05/08 01:57 ID:rdX2yTLM
一番お手軽なのは台北でしょ。
呼吸で美術品鑑賞、屋台料理、郊外で温泉など安く楽しめるよ。
航空券だけ買って、現地で安いホテル探して泊まるのも簡単にできます。
中国語はあいさつ程度で、日本語、英語ごちゃまぜで何とかなるし。
韓国は店の店員がしつこく、ストレスたまるのでパス。



348大人の名無しさん:04/05/08 09:58 ID:Q2xpByFM
オーストラリアもいいけど観光ってあまりなさそうだし
一人だったらドイツのがいいかな
イタリアも捨てがたいけど一人じゃ危ないかな
349大人の名無しさん:04/05/08 10:16 ID:uZCodqm5
いやどこの国でも日本のガイドブック持たないで適当なとこで途中下車
すればまったく日本人はおろか外人にも会わない。いつもそうしてるよ。
350大人の名無しさん:04/05/08 10:35 ID:wJnkv11+
一人だったら南米だよ。
メキシコ以南。
人は話し掛けてくれるし、危険度も案外大丈夫。
日本人とは適度に会う程度だし。
ビーチリゾートも完備。スペイン語は簡単。

オーストライアなんかそんなに行きたいと思わないよ。
新興住宅地みたいなイメージ。
 一番行きたいのは、中央アジアとか、中近東とかそのへん。
 歴史は知らないけど雰囲気がありそう。
351大人の名無しさん:04/05/08 18:28 ID:0EfVty3T
一人で海外行くんだったら言葉喋れるようになりないと何かと困るし行動できないですよね。
一人で海外行きまくるために今、英語特訓中です。
352名無し ◆JowRDoBMko :04/05/08 18:36 ID:ebvNhi3Y
なんかさあ・・・ここのスレにいる人って、海外で同じ日本人と
関わりたくないなあって思ってる人多くない。。
 同じ気持ちなんだけど。。
353大人の名無しさん:04/05/08 22:11 ID:ObHVyaED
>>350
一人旅初心者で南米ってどうでしょうか?
夏に休みが少し取れそうなので一人で出かけようと思ってますが・・・
南米自体が全くの初めてで英語&スペイン語は挨拶程度です(´Д`)
354大人の名無しさん:04/05/09 00:27 ID:usbeaaXb
>>352
そりゃそうさ。ひとりで海外旅行ってのは、日常からのひとときの脱出でもあるから、
日本人に囲まれて、会話も日本語なんて。。。

355大人の名無しさん:04/05/09 00:49 ID:JPioxzA+
>>353

ツアーで何度も海外行ってるの?そうでないと南米はたいへんそうだけどねー。
356大人の名無しさん:04/05/09 04:24 ID:diMSgCPJ
>>353

私、初のひとり旅がブラジルでした。
ポルトガル語、スペイン語、まるでしゃべれなかったけど、なんとかなりましたよ。
ホテルのフロントですら、英語が通じないのには参ったけど。

「ああ、ポルトガル語が話せたらなー」って思った局面は数え切れないほどありましたけど。

357大人の名無しさん:04/05/09 08:55 ID:iUFPYq7x
初めてだから・・とか言ってるやつはどうしようもないね。
金さえありゃ誰でも行けるのに・。
旅慣れてるってやつの能書きほど下らないものはない。
358大人の名無しさん:04/05/10 01:05 ID:5o9RuX6C
357は能書きじゃないのか?

359大人の名無しさん:04/05/11 00:05 ID:QErqOIea
ポルトガル語よりはスペイン語のほうがなんとかなりそうだな。
ぶえのすでぃあす!おらあみーご!ぐらっしあす。
巻き舌で話すとそれっぽいかも。

最近では、現地で一人旅初めての男子学生にナンパされる。
おそらく母親代わりなんだろうなw
360大人の名無しさん:04/05/12 00:06 ID:cHF8Ltfd
359
M.Mさんじゃないですか?
361大人の名無しさん:04/05/13 04:34 ID:0CjOAh0I
月曜からNYいってきます。
何度いっても心臓ばくばくするよ。
ひとりだと頼る相手がいないからな。
362彩華 ◆MARIA//3cY :04/05/13 21:08 ID:bcTn8v74
一人で海外旅行は別として、、初めての海外はグァムかハワイってのが
定番だと思うけどそれは昔も今も変わりないのかなぁ?
363大人の名無しさん:04/05/14 17:57 ID:Ip9+SiIY
若者グループや社員旅行だったらハワイ・グアム安いしいいかもね。
スタイル悪くて水着になれないヤシにはいやかもしれないが
ショッピングに逃げるということもできる。
364名無し ◆JowRDoBMko :04/05/14 19:06 ID:mjldqTUN
初めての海外?香港でした。。前の空港だったので、くさいし、着陸するときにビルすれすれに降りてゆくし、
滑走路に降り立ったときは乗客全員拍手喝さいでちた。。
365大人の名無しさん:04/05/14 19:19 ID:4hjIWNmM
>>364
拍手喝さいはなかったけど、だいたい同じだぁー
くさい、くさい、臭すぎるー
もー13年も前のことだw
366彩華 ◆MARIA//3cY :04/05/14 20:15 ID:/dSLSkZw
私は乗り継ぎ便で香港の空港使ったんだけど、、、新しい空港だったのか
古いのだったかは分らないけど、だいたい臭いってどんな匂いだったの?
367大人の名無しさん:04/05/14 20:22 ID:tS8cEErU
台湾の臭いと同じ?
368名無し ◆JowRDoBMko :04/05/14 20:36 ID:mjldqTUN
なんか・・・漢方薬くさいというか。なんの匂いだったんだろ?よくわかんない・・・
 ビルの屋上が目の前に見えたときは気持ち悪かったでつ。
 9・11テロの被害者の気持ちわかりまする。。
369大人の名無しさん:04/05/14 20:50 ID:4hjIWNmM
>>366
どんな臭いと聞かれても・・・飛行機を一歩出た時から空気が違ってたw
とにかく~(>y<;)ツ クッサー!! なんだ!!あれは何の臭いだろーか?
街中は勿論、地下鉄、レストラン、出てくる食べ物も変な臭いがした。人m…w
特に酷かったのは紙幣と、レストランの換気扇の周辺。
香港の思い出と言えば、死にそうに臭かったということだけが強烈w・・・⊂⌒~⊃_Д_)⊃ 

空港には夜に着いたので、夜景が綺麗で逆に感動したかも。
370名無し ◆JowRDoBMko :04/05/14 21:00 ID:mjldqTUN
くさいと言えば・・・・韓国の金甫空港も臭かったですゥ
 釜山の金海空港は臭くなかったけど・・・
371大人の名無しさん:04/05/14 21:10 ID:tS8cEErU
東洋は何処行っても独特の臭いがするよね。
台湾へ行った時にはあの「煮物」のような独特な臭いに参った。
始めはそこそこ「こんなもんか」と思えるが帰国時の
飛行機の中まであの臭いだったのにはもう降参。

よく外人とかが「日本は臭い」っていうけど、外国の慣れない臭気には
皆苦労してるんだろうな。
372名無し ◆JowRDoBMko :04/05/14 21:15 ID:mjldqTUN
ほんと、そうでつね。
 エバーグリーン航空って飛行機の中も変なにおいしてましたですね。
 キャセイはそうでもなかったけど・・・
  タイ航空はどうだったかなああ・・・ 
373:04/05/15 01:30 ID:79ExuNPT
>>366

香港、新しい方だと思うよ。4年前俺もいった時、香港はビルの間を飛ぶって
聞いてたけどアレ?と思ったらそれは古い空港だったみたい。
374大人の名無しさん:04/05/15 05:02 ID:Sg1MYwZA
日本は魚くさいのかも・・・

ソウルの地下鉄はまじにおいます。
サラリーマンのおっさんの首筋・背中あたりからキムチ臭。
375大人の名無しさん:04/05/15 23:22 ID:n+UAKqZm
>>374
キムチ臭というより,ニンニク臭だな
376彩華 ◆MARIA//3cY :04/05/16 15:06 ID:FU1o6BWF
>>369-370
確かに日本以外のアジア圏の空港は臭かったような気がする。
特に以前の韓国金甫空港や台湾の空港、あとタイの空港も。
台湾の空港のトイレでは、オバちゃんがトイレの戸を開けっ放しで
用を足しているのには正直カルチャーショックを隠しきれなかった(w

それに台湾の空港は他のアジア圏空港に比べて空港内が薄暗くて
夜ともなれば寂しい雰囲気が漂うもん。  一人旅だったから特に感じたかも
知れ無いけど。  同じく空港内が非常に暗くて薄気味悪いと悪評の高い
モスクワのシェレメチェボ空港でもそれ程、一人でいて不安は感じなかったけど、、
それは多分、人の多さの違いから来ているのかも知れない。
377彩華 ◆MARIA//3cY :04/05/16 15:10 ID:FU1o6BWF
>>373
香港の旧空港の評判は前から随分聞かされていて、一度はそのビルや民家スレスレの
所を飛行を体験したかったんだけど、私が乗り継ぎで言った時にはもうそのスリルは
味わえなかった訳で。。
378大人の名無しさん:04/05/16 15:13 ID:g9h4VH0+
>>376
外国人に言わせると日本も臭いんだそうだ。
何か、味噌だかショーユだか魚だか?の臭いらしい。
379彩華 ◆MARIA//3cY :04/05/16 15:42 ID:FU1o6BWF
>>378
それってよくよく考えると空港じたいが臭いんじゃなくて・・・
その国に住んでいる人間の体臭から来ているような。。
380彩華 ◆MARIA//3cY :04/05/16 15:46 ID:FU1o6BWF
関係無いけど、トイレで我々東洋人より白人がウンコした後に入ると
物凄い悪臭に悩まされる事が多いよね! あれは食べ物の違いから来ているのだと
思うけど。。
381大人の名無しさん:04/05/16 16:37 ID:xrYwdWGx
なんか考えてみれば外国人同士お互い「臭い」って言い合ってるような
気もしてきたな。
慣れない体臭は気になるもんだし

白人も「東洋人のウンコは酷い臭いだ。腸が長いせいかも」って言ってるし
もうどうしようもなし
382名無し ◆JowRDoBMko :04/05/16 17:32 ID:xYTBdyzg
うんこで思い出したけど w
 アメリカのトイレ
  入ってる人の足が見えるの嫌だな。落ち着かない
   ドアの上と下がすきすきになってるの
383彩華 ◆MARIA//3cY :04/05/16 17:36 ID:FU1o6BWF
>>381
目くそ鼻くそを笑う、似たり寄ったり・・・という所でしょうか?
>>382
まぁ、確かに足が見えているのは落ち着かないけど、犯罪防止策として
許せるかな。
384ボルシチョフ ◆RmNH.4SGLY :04/05/16 17:51 ID:l6q0IU+b
生協の魚の缶詰工場は臭いぞぉ!!
あと魚市場も。
385大人の名無しさん:04/05/16 19:30 ID:pVkUL2wt
>384
品川の食肉工場の横通った時の異常なにおいには勝てまい。
はきそうだった。
労働者のB差別撤廃の看板も怖かった。
386SK ◆huxx9y/AHg :04/05/16 22:49 ID:OaAH5Qc7
ラモスも日本の空港に来たとき、くさいというか独特の香りがしたと言ってた。
あとでそれは、醤油の匂いだと。
387彩華 ◆MARIA//3cY :04/05/19 23:21 ID:rviTE205
うちら日本人にはもう生まれた時から身体に染み込んでいるのか
鼻感覚が麻痺して醤油臭さだろうが味噌臭さだろうが、、全く判らないね!
388彩華 ◆MARIA//3cY :04/05/23 00:35 ID:yyfHQT3N
そして再びレスが止まりましたとさっ。。
389大人の名無しさん:04/05/23 17:59 ID:WqMwv7Ed
夏に初ひとり旅に行ってきます。
イタリア&スペインで航空券と宿泊場所は確保済み。
イタリア語もスペイン語も (゚Д゚)ハァ?ですが
とりあえず何とかなるやと楽しみにしとります。

ただ、アリタリアが心配だ・・・夏まで大丈夫なのかな
390彩華 ◆MARIA//3cY :04/05/23 21:54 ID:yyfHQT3N
>>389
アリタリアの何が心配なの?
391SK ◆huxx9y/AHg :04/05/23 22:13 ID:6kAItLVM
アリタリアはね・・・・何だかんだいって大丈夫じゃない?
392389:04/05/24 22:46 ID:Qw8wcMKb
>>390
一説によるとかなりヤバイらしく
せっかく買った航空券が紙切れになったらどうしよう(´Д`;;)
・・・なのですよ。

>>391
大丈夫ですかねぇ・・・まぁ最終的には大丈夫なのかな?という気もしますが
昔からハズレくじの引きが良かったりするのでw
393:04/05/28 02:04 ID:tqA7OQSO
>>389

いいなー、3年くらい前ミラノ行ったけどアリとJALの共同便だった。今は
どおなんだろ。英語は店とかけっこう通じたよ。なんとか行けて楽しめると
いいね。チャオw
394彩華 ◆MARIA//3cY :04/05/30 18:08 ID:a0Zb1bZv
>>392
てゆうか、何故ヤバイのかが判らない。。
395大人の名無しさん:04/05/31 07:02 ID:PmJKHRCe
旅程2日半で3日目夕方から出勤で、台湾かソウルどっちに行こうか迷ってる。
疲れるから近場の温泉でごろごろするかな。
でもたまには成田から出国したいんだよな。
免税店のにおいとかかぎたいしw
396大人の名無しさん:04/06/01 18:44 ID:YbGhHbGj
俺もまた行きたいな。
熱帯が好きなんだよ。
ビーチじゃなくて。
むっとする空気がたまんない。
ミシシッピーバーニング。
397大人の名無しさん:04/06/02 19:06 ID:f3yYNof6
彼氏・彼女とは海外旅行行けるけど、友達とは行けない人は、このスレの住人になれますか?
398大人の名無しさん:04/06/02 20:50 ID:Yjo4kLRi
なれません。
2度とこないで下さい。
聞きたくありません。
399彩華 ◆MARIA//3cY :04/06/02 21:55 ID:1CIEKbXs
>>397
駄目です。 スレタイをよ〜く見てください。。  「・・・いつも1人で海外旅行」
と書いてあるじゃああ〜りませんか。  でもそこは
来る者は拒まず精神で・・・どんな人でもカモーンカモーン(w
因みに私はスレ主ではあ〜りませんが(・∀・)
400大人の名無しさん:04/06/04 01:16 ID:COqzUaJ4
別に書き続けるのは自由じゃない?
ただしレスが来るかはあなたの今後のレス次第だけど。

>因みに私はスレ主ではあ〜りませんが(・∀・)
んなもんわざわざ書かんでもわかっとる。いちいちウザい。
401大人の名無しさん:04/06/05 00:48 ID:kd7GU0nl
長い休みが取れないので、2日半休みとって、ソウル行ってきます。
サウナ、エステ、買い物、冷麺食うぐらいはできるかな。
朝5時の電車で出て、帰国日はそのまま職場へ直行でつ。
ホテルまだ決めてないが、サウナにでも泊まるかな。

羽田からのチャーター機利用で土日利用3泊3日?ツアーというのもあった。
金曜夜11:30フライト、夜中に着いて、月曜午前2時頃フライト朝5時頃羽田到着だって。
正味2日だけど、20代じゃないと疲れそうだな。

402大人の名無しさん:04/06/05 19:09 ID:lFwy6bMZ
>>401
イイネーいっしょに行きたいよ。
本場でサムゲタンと骨付きカルビ堪能キボーン
403大人の名無しさん:04/06/05 19:37 ID:snXKngix
韓国かー
面白いの?
404401:04/06/05 21:12 ID:kd7GU0nl
以前、強引なセールスで辟易してもう行くまいと思ったんだが
一番安く行けるから、ちょっとリベンジ(?)してこようかなと。
けっして「冬のソナタ」に影響されたわけではありませんw
店に入ったらどこまでもついてくる店員にはうんざりだけど、
徹底的に無視することに汁。
航空券は無料マイレージで取ったので、予算3マンで足りるかな。
ファッションビルが一晩営業してるというのが信じられない…。
栄養のあるものいっぱい食べて、よさげな化粧品かってこよ。
405大人の名無しさん :04/06/06 01:10 ID:K2llNnjK
>>401

良いなー。楽しんでください。

>>403

お店ならけっこう日本語通じるし、はまれば面白いよ。
406大人の名無しさん:04/06/06 10:05 ID:lcQuqqE4
俺は飛行機に乗るのが好きなんだよ。
世界をまたにかけるエージェントになった気分だ。
飛行中はハイジャック起きないかなって、そればかり考えてるもんだよ。
407彩華 ◆MARIA//3cY :04/06/06 15:43 ID:8/u9F/4a
>>406
>飛行中はハイジャック起きないかなって、そればかり考えてるもんだよ。
そんな事ばかり考えていたんじゃ折角の飛行機の旅も面白くないじゃんか!
408大人の名無しさん:04/06/06 15:52 ID:lcQuqqE4
>>407
不安じゃなくて期待なんだよ。
409彩華 ◆MARIA//3cY :04/06/06 21:37 ID:8/u9F/4a
>>408
そんなもん期待してどうすんのよーヽ(`Д´)ノ
貴方ひょっとしてM?
410大人の名無しさん:04/06/06 22:10 ID:lcQuqqE4
そうじゃあなくて、
何か面白おかしいことが起きてほしいじゃない。
話の種ってやつ。

確かにマザコンかもしれない。
母思いって言って欲しいけど。
411彩華 ◆MARIA//3cY :04/06/06 22:23 ID:8/u9F/4a
>>410
>何か面白おかしいことが起きてほしいじゃない。
>話の種ってやつ。
それがハイジャックでも良い訳なの?
412大人の名無しさん:04/06/06 23:41 ID:ZRqDwOYq
実は自分も思ったことあるよ、ハイジャック。
10数時間も乗ってるとヒマで仕方なくて、近くに人相の悪いおっさんがいると
あいつハイジャックでもしてくれねーかなーとw
実際されたら困るけどね。
413大人の名無しさん:04/06/06 23:49 ID:lcQuqqE4
そおなんだよ。
出稼ぎブラジル人なんて、カルロス面してるくせに
全然ハイジャックしてくれないんだよね。
もっと気合入れろよって感じだね。
414大人の名無しさん:04/06/07 00:28 ID:7jfs6Mk4
>>406
そーゆー人いるんだぁ。いいなぁ。
漏れは飛行機ダイキライ!乗るたび不愉快になるし
乗ってる間は拷問のように嫌〜〜〜〜な気分・・・
ファーストなら、なんぼかマシだけど、エコノミーはキツい。
長距離乗りたくない!サクッと行けるようにコンコルドのりたい・・・
415大人の名無しさん:04/06/07 11:46 ID:fTdne+T2
アメリカ本土やヨーロッパまで3時間ぐらいで行けたらいいのにね。
416大人の名無しさん:04/06/07 13:05 ID:99xWVDSZ
>>415
俺も長時間乗るのはダメな方。
結局、中国・韓国・台湾くらいしかいけない。
グアムやサイパンには興味ないし。ヨーロッパも逝きたい。
シベリア鉄道で1週間はもっとガマンできないだろうし。
417大人の名無しさん:04/06/07 14:08 ID:fTdne+T2
シベリア鉄道あこがれたことあるよ。
でも毎日風呂に入れないみたいだし(せいぜいシャワーか)
環境が変わる上に、ジャガイモやピロシキばかり食って便秘で苦しみそうで躊躇。
真冬のレニングラード(現在のサンクトなんとか)でバレエ鑑賞とかしてみたいんだが。
船で入国というのやってみたいな。
福岡ープサンをジェットホイルだと数時間で行けるんだっけ?
418大人の名無しさん:04/06/07 15:22 ID:DnsG7lhQ
船が快適だよ。
アマゾン川クルーズなんて良かったよ。
ブラジルの船がタイタニックなら
ペルーの船は難民の密航。
419コーシップバー:04/06/07 21:13 ID:VVpyPsft
2年前、初めて一人で海外旅行に行った。
タイのパタヤビーチだった。(昔、TVのコントを観て気になっていた)
夜、着いたら街がピンク色だし、薬をやっていそうな白人が沢山でびひった。(眉毛が竜の刺青の奴とか)
タイ舞踊をみせるオープンバーで飲んでいたら日本人か?と聞かれ、はいと答えたら♪浪花節だよ人生は♪でタイ舞踊を踊ってくれた。
タワージャンプなるアトラクションをやったとき、沢山の人が集まってきてビデオとか撮ってた。(緊張していてよく聞き取れなかったがクレイジーとか言っていた。これで死んだら衝撃映像99連発!のけっこう後ろの方に出れるかもと思った)
プライベートビーチでトップレスの女性(ミラ=ジョボビッチ似)をチラッと見たらローション塗ってくれとからかわれた。(オーストラリアの人で名前はサマンサさん)
以来、道行くタイの女性が泥人形に見えた。(冗談)
一人旅が癖になった。(別に数人でも関係ないか!)
420大人の名無しさん:04/06/07 21:33 ID:U3EyQdTj
秋にインドに1人で行って来ようかなと思ってます。
インドに行くと考え方が変わるとか言われてるみたいなので本当にそうなのか確かめたい。
でも一緒に行く人間がいないから1人で行くつもり。

友達と旅行に行くとなぜだか喧嘩が発生してしまう私には一人がお似合いかもしれない。
421彩華 ◆MARIA//3cY :04/06/07 22:16 ID:TXJIEY2/
>>420
>友達と旅行に行くとなぜだか喧嘩が発生してしまう私には一人がお似合いかもしれない。
そうだねー、結構そういう人多いと思う。  そういう私もそうだけど、、
友達が居ないから一人で海外ってよりわざと1人で行くって事もある。
422彩華 ◆MARIA//3cY :04/06/07 22:17 ID:TXJIEY2/
友達がいても喧嘩になりそうだから一人で海外・・・でもやっぱ
寂しいって人は1人部屋追加代金を払って別々に部屋を取るとかね。
423大人の名無しさん:04/06/07 23:24 ID:fTdne+T2
海外旅行板に友人と喧嘩スレあったね。
自分も喧嘩して以来ずっと一人です。
朝バスルームがバッティングしないように、気を使って早めに使ったんだが
それがガタガタうるさかったというんだよ。
だから部屋は別々にしたいと言ったのに!!
シングルルーム代がおしかったらしい。せこいヤシ嫌い!
424大人の名無しさん:04/06/08 00:17 ID:pSSo6Bsb
>>417
シベリア鉄道、シャワーなんかあったかな?
風呂は入れないけど、周りもそうだからあまり気にならなかった。
もっとも私は途中で一泊したけど。
ジャガイモとピロシキだけではなく、食堂車はある(但し選択肢は少ない)
でもなにせ運動しないから確かに便秘気味にはなる。

・・・ゴルバチョフ時代の経験ですが、それが初めての海外旅行

ちなみに二度目も韓国へ船での入国。
初めて成田空港から出国したのは新婚旅行のとき。。。

425大人の名無しさん:04/06/08 00:23 ID:pSSo6Bsb
スマソ、新婚旅行経験者はスレ違いか。
でもそれ以外、(結婚後も)ずっと一人海外旅行ばかりなんだけど。。。
426大人の名無しさん:04/06/08 00:39 ID:eG4Z1gUe
インドは2人で行くとどっちかが病気になって
人間としての優しさが試される
427名無し ◆JowRDoBMko :04/06/08 19:54 ID:tsueuQUq
シャワーと言えば・・・・・


  飛行機の中にシャワールーム作ったらいいねん♪
   ほいで、スチュワーデス・エステな〜〜〜〜んて
   
      やってほしいぃ〜〜〜〜〜っ   ぐふふゥ(^m^)
428大人の名無しさん:04/06/08 20:19 ID:V8MUCAnp
キモィ
429SK ◆huxx9y/AHg :04/06/08 22:23 ID:+oxZVcsa
原油価格の値上げとやらで、航空料金が値上げされるそうです。
430名無し ◆JowRDoBMko :04/06/09 19:25 ID:87YNvbf3
.>428 気持ちいい♪ w
431彩華 ◆MARIA//3cY :04/06/09 21:29 ID:mw4Ux61N
>>429
それは航空会社全部?  今朝の朝刊にはJALとANAが値上げ申請出した
と書いてあったけど。
432大人の名無しさん:04/06/09 22:01 ID:e9qtmtUe
★湘南でサーフィンして何が楽しいの? Ver 11. ★
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/msports/1085857243/l50
433大人の名無しさん:04/06/10 03:54 ID:O4X/Dhq7
ソウル2泊3日で、足マッサージ、サウナでまたーり、あわびおかゆ
ちまちょごりで変身写真、安いめがねを作る、など予定立ててみますた。
一人だと勝手にガンガン決められて楽だわ。
調子悪くなったら宿で寝てることもできるし。
434大人の名無しさん:04/06/10 11:00 ID:Ls2vD/Cn
旅行前に予定立てるやつの気がしれん。
435大人の名無しさん:04/06/10 16:32 ID:O4X/Dhq7
一人だと誰もしきってくれる人がいないから、びっしり予定立てるか
まったりのんびり何もしないかどっちかになるでしょ。
たまーに行くんだから、あとで後悔しないように予定ばっちり立てるのさ。
数ヶ月、数年単位の放浪旅行だったら、そんなに綿密に立てる必要は
ないかも知れないけどね。
436大人の名無しさん:04/06/11 00:27 ID:rJeIlJK5
>旅行前に予定立てるやつの気がしれん。

そおやって他人の旅行に文句つけるやつの気がしれん。別にそんな無理な予定
とも思えんが。
437大人の名無しさん:04/06/11 00:44 ID:PLyJJpDx
だからスレタイのようになるのだよ。
438SK ◆huxx9y/AHg :04/06/11 21:12 ID:XYhC+UIb
これからの季節は南の島に行きたい
439大人の名無しさん:04/06/11 21:35 ID:c3NFY4KC
大概は観光地なんかより
なんでもない街角のほうがいいもんだ。
440大人の名無しさん:04/06/11 22:35 ID:BzANB8/g
さらに言えば、現地のごく普通の人とのなんてこともないやりとりが
オレを再び旅へといざなうのだ。
441大人の名無しさん:04/06/11 23:08 ID:c3NFY4KC
今日の金曜ロードショーの雰囲気みたいのがいいね。
熱帯のじっとりした感じが。
442名無し ◆JowRDoBMko :04/06/12 13:02 ID:e8uNeaNt
マイレージがだいぶ貯まってきたし、夏は無理だけど秋にでも久しぶりに韓国に行こうかなあ・・・
 冬のソナタのロケ地見に w
443大人の名無しさん:04/06/12 14:33 ID:Gd8lOHMU
海外では警戒のあまり、人と話さないことが多い。
現地で知り合った人の家にほいほい行って泊まる人の神経がわからん。
眠り薬の入った飲み物飲まされて、身包みはがされるかも知れないのに。

>442
ロケ地ツアーもあるみたいね。

韓国、例のゴミ餃子騒ぎで「ミョンドン餃子」もガラガラかな?
有名点なら店で全て製造してると思うんだが。
足マッサージ&角質取り&アロマ&エアマッサージ&パラフィンパックというのを
やってこようと思います。最近足の疲れがひどいので。
バリバリの背中のマッサージもしてこよ。体ガタガタだな、しかし。
444大人の名無しさん:04/06/12 14:51 ID:jJed3LOg
>>443
それは観光地だからじゃないかな。
自転車なんかで旅行してると、
本当にびっくりするくらい、おごってくれたり
泊まってけとか誘われるよ。
向こうも暇なんだよ。
外人と話してるってまわりの奴らに自慢したいんだよ。
445SK ◆huxx9y/AHg :04/06/12 17:51 ID:0v7dgipd
>>443
へー、自転車もって行くんだ。すごいね。
友達で台湾に自転車、テント持って行って、途中見知らぬ人に家に
泊めて貰ったことがあるそうです。
よくあることなんだね。
446大人の名無しさん:04/06/12 22:42 ID:jJed3LOg
>>445
よくある。よくある。
道端でパンクでも直そうもんなら、
俺が町までのっけてってやるぜ、
って車が列をなすよ。
447大人の名無しさん:04/06/12 23:51 ID:Gd8lOHMU
男はいいけど、女はいくつになっても不安だよ。
30過ぎの毒女だと、愛に飢えてると思われそうだしw
448大人の名無しさん:04/06/13 00:30 ID:3/IbCS7g
フフフ
それはあるな
449大人の名無しさん:04/06/13 00:47 ID:ZTJf3rft
男だって同じだよ。
30すぎて一人で旅行行ってると、「あー結婚できないやつなんだな
あ」って見られがち。
450大人の名無しさん:04/06/13 01:35 ID:uEdl7kl9
>結婚できないやつなんだな
つか、女買いに行くんだなって思われることはあるかもね。アジア方面は特に。
これは1人でも複数でも、男だけだとそう思われがち。
女が一人で海外行くと、色眼鏡で見るヤシいる。(主に、実際自分で
海外に行った事ない女)


451大人の名無しさん:04/06/13 02:39 ID:YmEHp1cS
超うざいヤツいるよね。
海外旅行どころか、一人で飲みに行ったって言うと
眉間にしわよせながら「えー?一人でぇ?友達いないのぉー?!」
って食堂に響く位デカイ声で驚かれたり。

まぁ。友達いないのは確かだがw、会話がかみあわんので
旅行に行くとか話したくない。
452大人の名無しさん:04/06/13 13:35 ID:ch5i9MGz
ほんと。
ひとりじゃ何一つできずどこへもいけない奴は基本的に人種が違う。
453大人の名無しさん:04/06/13 13:56 ID:A0zDOc7U
嘘つけ。一人より2人のほうがいいに決まってるじゃん。
3人目はいらんけど。
454大人の名無しさん:04/06/13 14:21 ID:3Vdx535p
正直一人なら惣菜買い込んで家出飲んでるな。。
テレビかビデオでもみながら
俺は一人が好きな人間だけど
一人でわざわざ人のいる飲み屋にいくのは。。。
好きじゃないな。。。
455454:04/06/13 14:23 ID:3Vdx535p
家で飲んでるな。。
変換みす
456大人の名無しさん:04/06/13 18:56 ID:0Rw3LaxT
>>453 嘘じゃない。相手によると思うよ。
一人より二人がいいと思える相手は一人いるかいないか。
どんなに日ごろ仲良くてもいっっしょに海外旅行に行って快適かは
別だと思うな。
飲んだり食べたりは家でひとりですればすむことだからわざわざしない。
でも買い物や旅行は、人と行くよりマイペースで一人がいい。

457大人の名無しさん:04/06/13 21:46 ID:uEdl7kl9
一人で海外行っても、部屋代節約のために現地で知り合った人とシェアするやつが
いるらしいが、よく平気だなと思うよ。
朝おきたら貴重品なかったりして。
自分は旅費節約したいのなら、仕方ないのでグレードの低いシングル泊まる。
458大人の名無しさん:04/06/13 22:05 ID:0Rw3LaxT
う〜ん。私もグレードの低いシングルかな。
ユースも前は泊まったし、ドームなんかで知らない人と友達になったりが
一人旅の楽しみの一つなのかもしれないけど、私はなんかわずらわしくて…
人に気を使って愛想よくするのって苦手かも。
ずっとひとりのがいいな。基本的に人と接するのが好きじゃないのかも知れない。
多分まわりにはそう思われてないだろうけど(日本の日常生活でね)。
459名無し ◆JowRDoBMko :04/06/13 22:12 ID:CTLkPhb3
グレードの低いシングルで思い出した・・・

  バンコクで泊まったとき、川の真横だったんだけど、川の流れの音と船の音で寝られなかったyo
風情はあったけど・・・
460大人の名無しさん:04/06/13 23:19 ID:A0zDOc7U
俺も絶対シェアしない。
気を使うのが嫌だから。
一人の利点は現地の人や、他の旅行者から話かけられやすいこと。
欠点はカップルの集まる場所に行きづらいこと。
本当はグアムとか行ってみたい。
461大人の名無しさん:04/06/13 23:41 ID:ZTJf3rft
正直、友達と数人で行くのも楽しいと思う。
飛行機の中と食事は特に。
でも最近は一人だな。みんな結婚してしまったから・・・。
462大人の名無しさん:04/06/14 00:15 ID:kNDgZv0P
ユースも友達できたりして楽しいけど、それ以上にDQN若者と同室になった時が鬱。
午前2時とか3時にチェックインしてきたり、明け方クラブから帰ってきて
電気つけて大声で話し、かばんを開け閉めするバカの被害を何度受けたことか。
注意してもバカ笑いされたりシカトしたり。
あまり悪質なヤシには…とかしちゃいましたw マジ切れしたし。
寝不足で体調崩すと翌日の予定めちゃくちゃだし。最近はシングルにしてる。
夜中入室するときのために、ポケットライト持参してるのって自分以外見たことないなw
忍者のようにベッドに着くんだが、自分が気を使っても他がバカだとバカバカしい。
463大人の名無しさん:04/06/14 21:30 ID:UadTkh6Z
そりゃ当然友達と行くのは楽しいよ。
でも誰も一緒に行く人がいなくても、(うんじゃ、一人で行こっか)と思うだけで、
(一人じゃ行動できないから止める〜)って人にごちゃごちゃ言われるのは
うっとーしーと言ってるだけさ。 >453
同じ一人旅するならそれを楽しみたいしね。消火発言されたら萎えるし、正直
気分悪い。
464大人の名無しさん:04/06/15 04:49 ID:3SLuz7WJ
>>463

スルーしようよ。
465大人の名無しさん:04/06/15 21:36 ID:jXDssVOO
あ。ごめんなさい。>464

では話をかえて。
皆様。休みはすんなりとれますか?
20代の頃は、どどっ!と忙しくなり、どどっ!と休みがとれる職種だったので
やる事さえ終わらせていれば、10日間くらいの休みはとれていましたが、
現在は最大でも6日間とれればいい方。

時差ボケとか考えると、1日丸まる家で寝ていたいしなー…。
時間が限られていると、いく箇所にも制限が出るよね。
466大人の名無しさん:04/06/16 01:48 ID:kSB3QyVS
>462
ああっ、それスイス人にやられましたよ!
4人部屋に一人かと思ったら夜になって3人組登場。
もう寝るかって時間に「クラブいってくるね〜」と出て行き、
深夜にガタガタ帰ってきて電気つけるわシャワー浴び始めるわ、
しかも窓全開にしてたので(因みに日中の気温マイナス12℃)、
文句言ったらアタシたちの毛布使っていいよ、ってコラぁ。

しかし、ヨーロピアンは異常に寒さに強い。しかもそれを自慢したりする。
その辺は日本と逆だね。
467大人の名無しさん:04/06/18 18:23 ID:/+SC1Vfe
ひとりソウルから帰国しますた。
ひとり焼肉はできなかったけど、石焼ビピンバを食べますた。
マッサージやサウナでまたーりしたり、市場で食材を買い物したり楽しんできたよ。
たまには近場もいいものですね。
日本語できる人多すぎて、あいさつぐらいしかハングル使わずにすみました。
成田経由で日本の地方都市に行ったような感覚でつ。

468大人の名無しさん:04/06/18 18:46 ID:hetEZGr/
オカエル ゲコゲコ
またーりできて良かったねー
469大人の名無しさん:04/06/26 11:41 ID:x3h+1kWt
あげ
470大人の名無しさん:04/06/26 17:06 ID:+1lcR8KW
今年の夏休みは、ここ数年行けなかった海外に行きたい。
去年も行く予定があったのに、友達と都合があわず、断念。
もう友達の都合であきらめるのはやめた。
一人でも行く。
471大人の名無しさん:04/06/26 17:08 ID:odXmUzlQ
「友達みんな結婚しちゃって」と一人で海外旅行に行っているが
実は二十歳からずーっと一人で行っている。
言い訳があって楽な30代。
472まりえ:04/06/26 17:13 ID:OjO0WoIo
ぁたし最近、疑問に思ってぃるんだけど、どぅして男はやりたがるのかなぁ・・・・
ぁたし毎日HしてたらH大好きになってしまったの(>_<)
だれかぁたしの相手をしてくださぃm(__)m
[email protected]←送ってね☆
473大人の名無しさん:04/06/26 20:05 ID:wnLwkOs0
>>471
思わず笑ってしまったw
いいね、何かオマイ気に入ったyo。
474大人の名無しさん:04/06/26 23:55 ID:j49ktoWY
つか、大学時代に世界一周とかしてみたかったな。
学校主催の研修旅行(1ヶ月!)は、女子グループで行動してり、うざそーだったんでパスした。
毎日他人と寝食を共にして、ストレスためこめそうで・・・。

今は一人で適度の緊張感と戦いながら、それでも充実したひとり旅してるよ。

と、日記には書いておこう。
475大人の名無しさん:04/06/27 01:16 ID:iMZ9zti2
俺は、昼間はクタクタになるまで歩き周るんで、
疲れを取るためにもまともなホテルのシングルする。
セキュリティーに関して余分な心配することもないしね。
でも、70ユーロ程度でキングサイズベッド&無意味に広い部屋に
当たったりすると、寝るとき少々虚しかったりもする・・・
476大人の名無しさん:04/06/27 02:00 ID:4umnTjhP
おれも、一人でもホテルはかなりいいところにしてる。
身分不相応?って思うくらい。
短期間だし、ホテルでがっかりしたくないし。
477大人の名無しさん:04/06/27 09:26 ID:E+EOXHC3
あまりいいとこだと、何でこんなステキなとこにひとりでいるんだ??と
虚しくならない??
478大人の名無しさん:04/06/27 14:45 ID:4umnTjhP
>>477
あるね、確かに。
1回、広いベランダ?付きの部屋、ソファーとかテーブルとか、もう一つ
の部屋があるくらい広いベランダ?付きの部屋になったことがあって、
そのときは、悲しくなりました。
ただ、そんな特別な部屋じゃなければ、いいホテルでも気にならなくな
ったな。
479大人の名無しさん:04/06/27 17:01 ID:Yi/5yW6C
>>476 >>478

気持ち、わかるなー。
私もホテルは、それなりのところに泊まりたい。
友達と一緒なら、おんぼろホテルもいい思い出になるけど、
ひとりだと侘びしさばかりが募る…。

部屋の写真、ホテルの窓から見える景色の写真を撮っておくと、
いい思い出になりますよ。

480大人の名無しさん:04/06/27 18:48 ID:xRZe80cX
近代的な大きなホテルより、わりとこじんまりとした所の方が
好きだな。あと行くところにもよるかな。
481大人の名無しさん:04/06/27 21:35 ID:Bm9ukkx0
俺も、部屋の写真は必ず撮るようにしてる。
思い出というか、単なる記録のためだが。
482大人の名無しさん:04/06/27 22:50 ID:E+EOXHC3
ひとりでスィートルームに泊まったことあるよ。
つても、エコノミークラスのエアポートホテルで、全室スィートという設定のとこだったけどね。
キッチン、ベッドルーム、ダイニングルーム、パウダリールーム、バスルームと
たくさん部屋があって、とっても虚しかったw
483大人の名無しさん:04/06/29 12:33 ID:lVDvQUdd
言葉の不安があって海外に行ったことねーんすけど
実際行ってみるとなんとかなるもんすかね?( ´_ゝ`)

トイレも和式じゃねーと落ちつかねーし・・・・。
484大人の名無しさん:04/06/29 13:38 ID:jex8vLBw
そういう香具師は海外に行かないほうがいいと思う・・・
別に行かなきゃ死ぬってわけでもなし
485大人の名無しさん:04/06/30 01:48 ID:RNy/8W+2
それに、行っても楽しくないんじゃない?
安心な国内で遊んでて。
486大人の名無しさん:04/07/01 01:14 ID:kj5Fc57J
誰も知らない遠いところで一人になりたくなったとき、渡航します。
ほとんど毎日そんな気分なんだがw

夏休みの海外旅行はどうしようかな。
お盆明けにひっそり旅立とうと思ってます。
487名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:13 ID:rFrhVIqG
基本的に安いとこしか泊まらないけど、
部屋は必ず見せてもらう。
同じ値段で全然違う。
10代の男は必ず物を盗む。
おっさんは悪人づらだが愛想がいい。
おばさんは愛想が悪い。
ベストは女の子。可愛らしい上に絶対物を盗らない。
488大人の名無しさん:04/07/14 02:34 ID:dq7Qvzk3
>>487
30代で、共同の部屋?
489名無し ◆JowRDoBMko :04/07/15 22:46 ID:Xn4m8XAq
今日、スーパーのレジで並んでたら「入国審査」思い出して、海外に行きたくなりました。。
490大人の名無しさん:04/07/15 22:54 ID:cO41cKCl
>>488
小さい宿で働いてる人のこと。
491大人の名無しさん:04/07/15 23:22 ID:EZyqXDrU
>>489
電車の中から晴天の空を見上げたとき
飛行機の中から見る眼下に広がるまぶしい雲を思い出す。
492大人の名無しさん:04/07/16 23:32 ID:hAr1zB8G
昔、スウェーデンのユースに泊まった時にノルウェー人の若いのが外気温0度の時に窓を全開にして素っ裸で寝てたのを見たことがある。
外では雪が降ってた。
俺が文句言うと、そいつも毛布を俺に投げてよこして「これで文句はあるめぇ?」みたいな不敵な笑みを浮かべていた。
あいつら、狂ってる。

493大人の名無しさん:04/07/16 23:38 ID:zPDbqACf
>>492
寒いところで育った奴はちゃんと環境に適応できるようになってるんだよ。
逆にノルウェー人をインドネシアとか連れて行ったらまともに生活できない
と思う。
494大人の名無しさん:04/07/17 00:04 ID:XVdfw/9+
>492
北欧は日照時間が短いので、裸でひなたぼっこするという話しは
きいたことあるが、それはちょっと異常だね。
495大人の名無しさん:04/07/17 00:25 ID:YA0ajraw
俺も冬でも窓全開で寝るよ。
車とかでも窓閉めきって走ってるやつら気持ち悪い。
496大人の名無しさん:04/07/17 01:15 ID:XVdfw/9+
閉め切らないと冷房の冷気がもれるからだろ。
497大人の名無しさん:04/07/20 12:16 ID:eU5X+ic4
夏休みだね。
妻帯者は大変だな。
498名無し ◆JowRDoBMko :04/07/25 07:51 ID:fq8OuEmz
奥さんだけ預かりまひょか?
  30代前半なら
499大人の名無しさん:04/07/25 10:47 ID:MIUYl5E4
既婚者が里帰りラッシュの間は、毒女のワタシが仕事を一手に引き受けるはめに…
たまーに、旦那の実家に里帰りというのにあこがれることがあるが、
実際には、旅行の中では最悪なお泊りなんだろうね。
上げ膳据え膳というわけにはいかんし。

500大人の名無しさん:04/07/25 11:28 ID:Iv7lvsNo
人付き合いが上手くないとマトモではないという考えが自分を苦しめる

http://books.yahoo.co.jp/bin/detail?id=31352163
↑内気な人の生き方にはコツがある という本
501大人の名無しさん:04/07/26 01:41 ID:OAqxWwO1
温泉行きたいなあ。
近場の国で台湾以外にある?
502大人の名無しさん:04/07/26 21:55 ID:X0b3zb7L
わたしは毎年母親とふたりで海外旅行です。
きまって「今年もお母さんとどこかへ?」なんて質問されます。
503大人の名無しさん:04/07/26 22:53 ID:OAqxWwO1
父親と娘ってヘンかな?
元気なうちに両親を連れていきたいが、2人いっぺんに面倒みるの大変だし
ゆっくり話しもできないだろうから。
504大人の名無しさん:04/07/26 22:55 ID:CkgM+2Uv
無問題。
きっと喜びますよ〜。
505大人の名無しさん:04/07/27 00:57 ID:c2ggjDE9
確かに娘と母親っていう組合せで旅行行く子多いな。
息子と父親なんて絶対ないし、息子と母親もない。
つか、いい年の男で親と旅行に行くやつなんていないかも。
せいぜい小学生までかなあ。
506大人の名無しさん:04/07/27 20:23 ID:Vn0lJTp5
いやいや、むしろ大人になると「連れて行ってあげる」っていうのあるよ。
うちの弟は海外慣れてるからガイド代わりで母親と行ったり
両親に同行したり。
それなりに大変だけど親からは喜ばれてる。
507大人の名無しさん:04/07/27 22:01 ID:c2ggjDE9
>>506
そっか。。。えらいなあ。
見習いたいけど、親を両方招待するだけのお金がないです、悲しい
けど。
いつかは、そういうのができればいいけどね。
508大人の名無しさん:04/07/27 23:27 ID:1igbcX4c
あんまり年取ると海外旅行も大変になっちゃうから、元気なうちに実現させたいね。
あとから後悔したくないから。
台湾なら近いし、温泉や博物館、茶芸館でまったりできるからいいかな。
20代の頃はこんなこと思いもしなかった。
509大人の名無しさん:04/07/28 21:39 ID:Zl3DKzd7
静岡新聞にて
38歳独身男性会社員
出会い系サイトを利用し債権回収詐欺の被害に
3000万ボラレル
酒・ギャンブル・女・高級車に手を出さなくて
一流企業勤務(又は公務員)してれば、こんな大金貯まるでしょうね。
510名無し ◆JowRDoBMko :04/07/29 20:28 ID:aQQrqmqI
うちの母親・・・亡くなる半年前に飛行機に乗りたいと言ってました・・
 実現せずですゥ
511大人の名無しさん:04/07/29 22:12 ID:W9PM5fzk
飛行機に乗ることもなく亡くなる方もいるんですね。
うちの両親は何度か2人で海外行ってますが、同じツアーの方が
旅行中に亡くなったことがあり、かなりショックだったようです。
昨日まで一緒に観光してたのにって。
512大人の名無しさん:04/08/13 22:31 ID:6rLm2l0t
自分のためのトピみたいだな。
数少ない趣味・・・海外リゾートダイビング。モルディブやパラオはいい。
しかしダイビングから帰れば残業&休出三昧で出会いのない日々の連続。
最近は仕事でリゾートダイビングに出かけるひますらなくなってきて、
リフレッシュできず、睡眠薬と坑鬱剤に依存する日々。また鬱になってきた・・・。
513大人の名無しさん:04/08/13 23:45 ID:ManViWMd
死海でぷかぷか何時間も浮遊したい。
今ってイスラエルって渡航できるのかな?
金槌なので、海は浜辺で水遊びぐらいしかしたことないので
一度体験してみたいです。
514大人の名無しさん:04/08/13 23:50 ID:8eetH6iT
>>512
それはいかん!なんとか休みをとって、短期間でもいいから日本脱出だ!
515大人の名無しさん:04/08/14 21:09 ID:BLtya1K7
>>513
運動とかしたことないの?
塩分たかいと乳首とか脇とかヒリヒリ痛いよ。
516大人の名無しさん:04/08/18 19:01 ID:/5Ulgc69
女で一人で海外いった人いますか?
30代ともなるとみんな結婚してるし、かといって彼氏もいないし
どこかイタリアとか行ってみたいんだけど行った人いる?
出来ればプラダの工場とかもいってみたいな
517大人の名無しさん:04/08/18 19:51 ID:tv8adjTg
行きたいと思ったらさっさと行け。
行けなくなってからでは遅いぞ。




結婚もナ
518大人の名無しさん:04/08/18 20:19 ID:FhVc/OOy
>>516
知り合いが一人でフィンランドに行くみたいだ( ´_ゝ`)
一人だと気を使わないし見たいところだけを見れるから
いいんだとさ
519大人の名無しさん:04/08/18 23:57 ID:MgRFw/PP
>>516
ちゃんとスレ読んでる?
女一人なんていくらでもいるよ
520大人の名無しさん:04/08/19 11:34 ID:IrhhH/CK
不安だったらパックツアーいけば?
よほどの変わり者じゃない限りは浮くこともないとは思うし。
521大人の名無しさん:04/08/21 20:20 ID:cUonFhG+
メジャーなところだと一人参加用のツアーとかもあるよ

かくいう自分も国内なら一人で出かけるんだけど
海外はまだ。
522名無し ◆JowRDoBMko :04/08/21 20:23 ID:nLKru66J
海外に行って ちょっとした緊張感を味わうのですゥ
 意外な自分を発見できるかも。。
523大人の名無しさん:04/08/21 22:46 ID:rJf+B+qo
日帰りバスツアーに行きたいけど、一人参加じゃ異様だよねw
524大人の名無しさん:04/08/21 23:20 ID:cUonFhG+
お母さんでも誘えば。
525大人の名無しさん:04/08/21 23:26 ID:B+vb7Bge
ママァーン
526大人の名無しさん:04/08/22 10:14 ID:0AxIs+Ag
娘とママって組合せ多いな。
女の一人旅っていくらでもいるよ。
絶対無理っていうやつもいるけど、1回勇気を出して行ってみれば?
527大人の名無しさん:04/08/22 12:17 ID:I54USDtH
私は最近は旅行は母とばかり行ってます。
前は母と行くというと「いかにも友達がいないみたいで・・」と思っていましたが
そんなこと別にどうでもいいやと。
周りでも結構行ってる人いるし
何といっても自分の場合、
母は友人達より博識だから面白いし
行動パターンも分かり合ってるし。

何より、年老いてきた母とできるだけ楽しみを分かち合いたい。
年に1-2回旅行してるよ。
528大人の名無しさん:04/08/22 12:59 ID:T2kjwlrV
しいて一人旅にこだわることもないでしょ。
母親でも仲間がいれば100倍楽しい。
たまに現地の人と交流したからすごいだろ?ってのがいるな。
529大人の名無しさん:04/08/22 13:40 ID:6VHoMcd1
たしかに母親と一緒だとお金は全部払ってもらえるからいいな。
30過ぎたら子供が払うのが普通かな。
でもわがままでおsたべりで疲れるで、あまりふたりきりになりたくないよ。
相性が悪いのかな。父親だったらいいんだけど。
530大人の名無しさん:04/08/22 14:15 ID:StIT1TyP
パッケージツアー以外では行かれないところへ行きたくて
初めて1人でツアーに参加しました。
怖くないの?どうして?不安でしょう?
とツアー客全員に訊かれてウザかった。
自分で手配する1人旅のほうが気楽でいいな。
531大人の名無しさん:04/08/24 08:19 ID:Zj0quwRU
母と二人旅なんていいですね。
うちは中学の頃から母の足が悪く、
買い物も一緒に行ったことがないです。
そういう親子関係うらやましい!

532大人の名無しさん:04/08/24 15:10 ID:7kf/OvcI
>530
いちいち構われるとうざいよね。
向こうは何気なく言ってるんだろうけど、かなり傷つくかも。
533大人の名無しさん:04/08/28 12:47 ID:VCXUjUcC
一所懸命働いてお金ためて
娘と旅行するのが唯一の楽しみです。

友達といった方が、大人の発見があるかもしれないとは思うけどね。
534大人の名無しさん:04/08/29 02:48 ID:cGCiQMAf
ヨーロッパとかで、団体でぞろぞろ行動してる自分を想像するだけでいやだ。
ひとりでひっそりのほうがいい。
できれば異性のパートナーと二人が一番いいんだけどね。
535大人の名無しさん:04/08/29 20:54 ID:NxR2Xcfe
そうだね〜。
結婚して旦那さんと少しずつヨーロッパ巡るのが夢。
本当に気の合う心優しい旦那さんだったら子梨でもいいと思うくらい。

夢。。。
536ななし:04/08/29 20:58 ID:HzbbD6oZ
30過ぎて、友達っていう友達なんか出来ない。
中学高校とは違うんだ。皆、それぞれ家庭をもってるし。
でもそれはそれで別にいいとおもう
537名無し ◆JowRDoBMko :04/08/29 21:19 ID:5xfpf6Tc
YHもう一度加入しようかなあと思う今日この頃・・・
 海外YHってどんなんだろう??
538大人の名無しさん:04/08/29 22:02 ID:cGCiQMAf
>>537
若者が多いけど、中高年も泊まってることあるから大丈夫だよ。
同室の人と仲良くなったら、一緒にゴハン食べにいったりできるし。
アドレス交換して時々近況報告してる人もいます。
ただ、2段ベッドの上にデブが寝てるとギシギシうるさくて眠れなかったりします。
539大人の名無しさん:04/08/29 23:34 ID:y2/q1sr1
ユースは値段とサービスが釣り合わん。
学割も腹立つし。
540大人の名無しさん:04/08/30 13:28 ID:ld6+QAXG
確かに、若者でなくても泊まってるね。
でも、とにかくひたすら安さを基準にして、相部屋OKの人ならいいけど、
安く済ませたいけどある程度のプライバシーも欲しい人、
誰かと知り合うとかよりひとり静かにすごしたいなら、
ユースより安いホテルのほうがいいかも。
ユースのシングルより安ホテルのシングルのが安いことあるしね。
541大人の名無しさん:04/08/31 15:53 ID:eYdNY9jn
>539
はぁ?サービス求めるならホテルに行けば?
学割が腹立つって…w

ユースのシングルに泊まる人って、変わり者という感じがするよ。
英語が片言でもできれば相部屋でいいんでないの?
どうせつかれて寝るだけだし。
安いホテルは当たり外れが激しいから怖いことがある。
542大人の名無しさん:04/09/01 16:46 ID:1lrhEG3w
土曜から台湾3泊の予定なのだが、台風来そうなのが気になる…

ちなみに初台湾なのだが、何したらええかの?
543大人の名無しさん:04/09/01 16:50 ID:An8ftHYW
デパート地下の食堂街でゴハンを食べるってのは?
呼吸で1日たっぷり過ごすというのもいいぞ。
544名無し ◆JowRDoBMko :04/09/01 19:19 ID:LIr/t0MU
台湾かぁ・・
  近衛兵の交代のときのイベントがおもしろいでつね。
    門番の人、ヴァッキンガム宮殿の紅衛兵みたいに微動だにしないですゥ
  瞬きする程度・・・
545大人の名無しさん:04/09/01 19:27 ID:An8ftHYW
夜市でいろんなもん食べ歩くの楽しいね。
日本語ペラペラなじーちゃんばーちゃんに親切にされると、何だか泣けてくる。
546大人の名無しさん:04/09/02 00:30 ID:8iGwNPYW
ビンなんとか、ためしてきて。
郊外でセクシーな女が売ってるやつ。
547大人の名無しさん:04/09/02 02:31 ID:EI7RwS6U
>545

日教組の被害者きたーーー
548大人の名無しさん:04/09/05 01:27 ID:D13WLTKU
>>547

何でも決め付ける奴きたーーー
549大人の名無しさん:04/09/10 19:29:17 ID:u6RxRl48
ダイソーの紙パンツ持っていくと便利だね。
捨ててこられるし。
トラベランドだと高い。
550大人の名無しさん:04/09/10 19:54:07 ID:Sh8edzEg
手ぶらが一番だよ。
いった国で全部そろうだろ。
どこいっても結局メイドインチャイナで固めることになるけど。
551大人の名無しさん:04/09/10 21:58:29 ID:u6RxRl48
手ぶらだと、就労目的と思われて別室審査されるぞ。
552大人の名無しさん:04/09/10 22:26:21 ID:Sh8edzEg
お前は韓国籍かよ。
553大人の名無しさん:04/09/10 22:35:47 ID:u6RxRl48
はぁ?バカ?
554大人の名無しさん:04/09/11 19:25:16 ID:WO0yrsmg
バカとはなんだよ。
煽りの意味で書いたんじゃないぞ。
在日の奴と一緒に国境越えたけど
日本人と韓国人じゃ全然扱い違うぞ。
555大人の名無しさん:04/09/12 14:09:08 ID:clL4pkN6
おい、ここのスレの奴、シロートばっかりで
甘ちゃんな会話だな。ププ
556大人の名無しさん:04/09/12 16:15:34 ID:BkiJcR0q
555は自分は何のプロのつもりなんだろう…
557大人の名無しさん:04/09/12 16:53:09 ID:RBc0KX6P
イミぐれ、ロンドンなんかじゃしつこい。
無職のヤシが素直に無職と言うと監禁時間は軽いらしい。日本人でもよ。

555は「旅行人」愛読者の脳内旅の達人では。
左手で雲子拭きながら、同時に右手でカレーてづかみで食べるのが特技。
558大人の名無しさん:04/09/13 23:22:08 ID:r+RCPQV8
一人旅のとき、別室に連れて行かれるときほど心細いことはない。
シアトルで1回連れて行かれて、まるでなにかの犯人扱いだった。
両手をついてボディチェックをされて。
あれが、一人じゃなかったら、別室に行く確率って少ない気がする。
559大人の名無しさん:04/09/14 20:58:14 ID:QHiZ/pj5
俺は別室に連れて行かれるほどうきうきすることはないな。
なんのやましいこともないのにアクシデントに会えるなんてラッキーだ。
ペルーでパトカーに乗せられて連れてかれた先の警官はすごかったよ。
警官は2人しかいなかったんだけど、
ボスっぽい奴はひざに女のっけて酒飲んでた。
もうひとりは拳銃を見せながら何とか言ってた。
ふんぞりかえって机に足をのっけた格好で。
あんまりステレオタイプなんでびっくりした。
560大人の名無しさん:04/09/15 02:36:49 ID:MxMERlSs
そのせいで飛行機乗り遅れたりするとしゃれにならない。
できればいきたくない。
561大人の名無しさん:04/09/15 21:00:34 ID:DUj45o/u
別室に連れていかれるなんて、どんな姿かたちで旅してるの?
普通にしてればありえなくない??まったく経験ないけど…
562大人の名無しさん:04/09/16 07:34:00 ID:oGEVmv2A
引きの弱い奴っているからねw
563大人の名無しさん:04/09/18 18:31:18 ID:vAwru17C
>>561
フツウにある。
そういうエリアや時期に行ったことないからだろ。
564大人の名無しさん:04/09/18 20:28:12 ID:/UfuYrh8
>>563
そうかも知れない。でも、みんながみんな別室、というわけじゃないはず。
連れてかれるってのは、やっぱりどっかあやしいとか、
英語が話せなくてちゃんと受け答えできないとか、なんかあるのでは?
それとも無作為に連れてかれんの?ひとりだと確立高いとか?
565大人の名無しさん:04/09/25 22:05:27 ID:kSFRBV1k
数年に1回程度のペースですが、20代の頃から一人で出かけてます。
一人だと食事が粗末になりがちですが、その代わり気軽。

ペトラ遺跡とか中東は死ぬまでには行きたい。
566大人の名無しさん:04/09/26 21:01:05 ID:7fkPA0uB
アメリカに一人で行って来た。
入国のときに、一人で?友達は?って聞かれてた。
やっぱり一人でアメリカはふつうじゃないのか?
567大人の名無しさん:04/09/27 23:37:11 ID:l+K2mRwF
ただいまー
今日バンコクから帰ってきた
男の人で1人っぽそうな人はちらほら居た・・・乗り継ぎの空港にもちらほら・・・
けど、女性で1人って日本人ではあまり見かけなかったなぁー

次回は1人はいやだぁ〜
568大人の名無しさん:04/09/27 23:51:09 ID:Y9UwydPU
女性一人でバンコクって、なにするの?
エステも1日で終わるし、食事も一人じゃ限られるし。
569大人の名無しさん:04/09/28 21:42:16 ID:iizC+NP8
>>566
入国審査の質問をそんな深読みすることないよ。
570彩華 ◆MARIA//3cY :04/09/29 21:26:53 ID:Dwrls5Bi
>>568
>女性一人でバンコクって、なにするの?
>エステも1日で終わるし、食事も一人じゃ限られるし。

エステは別にしろ、それって男性にも言える事じゃない?
1人で観光するなら女性も男性も関係ないと思うんだけどなー。
それに女性ならショッピングとかに結構時間がかかるから1日や2日は
丸々費やするのは普通の事だし。。

もっとも男性の場合は売○ツアーなるものが罷り通っているから・・・というのなら
話しは別ですが。

571名無し ◆JowRDoBMko :04/09/29 21:30:27 ID:U4bpV8kd
一人で行ってもおかしくない国ってどこ〜〜?
 はあ・・・今年の春にパスポート切り替えてから どっこも行ってない・・・・
  どっか行きたいですうううう
572大人の名無しさん:04/09/29 21:38:54 ID:C6VsX/px
>>571
都市部ならどこ行っても浮かないと思うけど。
スイス行った時は、男一人は浮いてると自覚しました。
573名無し ◆JowRDoBMko :04/09/29 22:03:20 ID:U4bpV8kd
>>572
  バックパッキングでもですか?
574大人の名無しさん:04/09/29 22:09:59 ID:C6VsX/px
>>573
浮かないと思う都市部の事? それとも浮くと思ったスイス?
旅行はバックパックで行ってて、観光中は宿かロッカーに
荷物を預けてます。

今思い出しましたが、バックパック背負って観光に行った
ベルサイユ宮殿でも浮いてました。
575名無し ◆JowRDoBMko :04/09/29 22:37:36 ID:U4bpV8kd
おもり着けたらいいのですぅ

   今度は・・・・沈む。。
576大人の名無しさん:04/09/29 22:39:39 ID:J5kaXOrN
真面目に答えてくれてるのに・・・
577名無し ◆JowRDoBMko :04/09/29 22:49:04 ID:U4bpV8kd
>574 >>576
  すいません・・・・・m(_ _)m
578大人の名無しさん:04/09/29 22:56:08 ID:/7miEiXv
>570
同意

>568
1人でも2人でもノーマルな観光ならだいたいすることって
一緒だよね?参加人数が違うだけでさ
だから バンコクだから何するの?は行く人の好みで
行く前に色々調べて行くんだろうし、
時間なんていくらでも潰せると思うよ
579大人の名無しさん:04/09/30 01:36:58 ID:a7rkVbEL
いまどき、売春ツアーなんてあるの?
580大人の名無しさん:04/09/30 21:06:22 ID:IruAS8Nh
ある。
おっさんばかりの会社なんていまだにフィリピンって得意げに言う。
チラシに乗ってるツアーとは違うよ。
581名無し ◆JowRDoBMko :04/09/30 22:42:39 ID:JwYxKEe8
>>579
 香港からマカオへ渡る船着場のビルの中すごいですううう
  見ものでつよ。。
 国が違っても 雰囲気でわかるような 広告ですうう
  艶かしいィ〜〜
582大人の名無しさん:04/09/30 23:00:52 ID:kB4Pk8a2
一人旅でいつも思うのですが
夕食って皆さんどうしてるのでしょう?
行く度に頭を悩ませるので、最近は行かなくなった。。
特に、グルメちっくなお店ほど敷居が高いような。
583名無し ◆JowRDoBMko :04/09/30 23:06:40 ID:JwYxKEe8
>>582
 半分、いけずなのですが 普通のお店に入って 一所懸命に 店員さんが 外人の僕チンに
 説明しようとしてるの 楽しみながら 頼むのですう
  何とか ジェスチャーで 通じるので。。
 しんどかったら ホテルのレストランですう
584大人の名無しさん:04/10/01 04:59:03 ID:Bg/4KOCg
ホテルのレストランかスーパーで何か買って部屋で食べるか
585大人の名無しさん:04/10/02 02:11:14 ID:yRDqVczZ
3日だとすると、
1回は、適当に入れそうなレストランに、
1回は、マックやピザ、
1回は、ホテルのレストラン
って感じ。
586大人の名無しさん:04/10/02 23:39:34 ID:BpPHl9FO
あと、ルームサービスね
587彩華 ◆MARIA//3cY :04/10/03 15:23:41 ID:tfb4usLT
ホテルのレストランで食事は高くつくでしょ。
それにルームサービスじゃ素っ気無いし。
やはり1人でも気楽に入れそうなファーストフードのお店なんかが
一番いいんじゃないかな。
588大人の名無しさん:04/10/03 15:26:52 ID:kue0Yq9h
海外旅行、一人では飛行機の長い拘束が耐えられない
589大人の名無しさん:04/10/03 16:01:53 ID:EHP5/PrO
年に何度か1人で海外旅行に行ってるけど、やっぱり食事は
品素になりがち。ファーストフードやスーパーで買って部屋で
食べる事が多い。フードコートだと結構おいしい時もある。
590大人の名無しさん:04/10/03 16:44:13 ID:uoavRv+S
>>589
私もそんな感じ。
夏にバルセロナに行ったときはデパ地下の惣菜が
予想以上においしくてハマりました。(ものにもよるけど)
591大人の名無しさん:04/10/03 18:00:48 ID:Jdt4fjv8
今回の旅行では、夕食は吉野家のビーフボウル、中華街でしょーろんぽー、
カリフォルニアロールなど食べた。
結局、安くおいしく食べられるのは万国共通中華だね。
日本食はやっぱ日本が一番うまいし。
惣菜買うのもいいけど、口に合わなかった時が哀しい。
592大人の名無しさん:04/10/04 04:49:49 ID:mDcL5We5
2時間ぐらい昼寝したら眠れない・・・仕事も煮詰まってきたんで
ちょっと国内旅行気分で海外脱出したい。3度目のソウルに10/17
18にいってこよ。女遊びはしません。何かお勧めはありませんか。
当方フツーの30ちょっと超えたリーマン。
593大人の名無しさん:04/10/04 05:10:16 ID:zLA5AG4C
女だったらエステとかショッピングとか色色あるけどね。
ソウルナビのサイトでも見てみたら?
594名無し ◆JowRDoBMko :04/10/04 22:17:57 ID:5v70xQDt
>>588
キャセイの香港からシンガポールに行くとき、横、前後の席の人は全部他国のひとでした。。。
  まあ、ビデオ見てるからいいのですが・・・ 会話が全くありませんけど・・・
   食事したら 寝てしまいますう
595名無し ◆JowRDoBMko :04/10/04 22:20:23 ID:5v70xQDt
>>592
  男でもあかすりつうか サウナみたいなやつがあったような・・・
596大人の名無しさん:04/10/04 22:33:30 ID:zLA5AG4C
南大門市場にいくと、ドキュンが腕つかんでひっぱるので
恐怖を感じました。
偽ブランド品屋みたいだけど、誰がそんな貧乏くさいもん買うか。

597大人の名無しさん:04/10/05 00:10:50 ID:mbWps3Bm
友達もいないんでDVD集めてます。
ここの映画はオモシロかった

http://www16.ocn.ne.jp/~project/framepage7.html
598名無し ◆JowRDoBMko :04/10/06 19:57:18 ID:1wOWeQJf
楽天は 新球団加入については大変 楽天的らしいですぅ
599名無し ◆JowRDoBMko :04/10/06 19:58:18 ID:1wOWeQJf
誤爆しますタ。。 m(_ _)m
600大人の名無しさん:04/10/09 09:09:08 ID:kpRGrMkM
クリスマス(イブ休むと4連休になるのかな)や年末年始
海外に行かれます?
601大人の名無しさん:04/10/10 00:11:38 ID:wA2o6e8a
>>600
逝くよ。
年末年始は毎年ヨーロッパで過ごします。
長期休暇を取るのが難しいから
遠方へは年末年始を利用することになってしまう。
602大人の名無しさん:04/10/10 09:07:34 ID:DaMDB/mG
日本に帰ります
603大人の名無しさん:04/10/17 00:31:36 ID:x7MPYKPT
>>601 えっ・・・一人で?
604大人の名無しさん:04/10/17 00:39:05 ID:MaINob0Q
>>600
一人でってこと?
クリスマスは万国共通で一人で出歩くのはタブーのような気もするな。
605大人の名無しさん:04/10/17 00:39:13 ID:lvLPtzD9
>>603
スレタイ嫁w
606600:04/10/17 21:24:51 ID:wuF429Vs
>>604
クリスマス、っていうか、天皇誕生日を絡めると連休になるし。
ただ、その連休以降年明けまで航空券が高騰するし
みなさんどんなもんかな?と思って訊いたわけです。
607600:04/10/17 21:26:50 ID:wuF429Vs
連カキコすみません。

そういう私は予算的に厳しかったので
海外やめて沖縄にしました。

>>601さん
年末年始のヨーロッパ、いいですね。
毎年行くところは違うのですか?それとも決まったところにリピート?
608大人の名無しさん:04/10/19 20:41:14 ID:tAMsvHRz
たまったマイレージ使ってバンコク行ってきます。
きっと日系デパートでもぶらついて終わってしまうのかも。
日程短いからマリンリゾートにも行けないし、まあガス抜きですね。
タイ料理をすらろくに知らないのは、友達と食事に行くことが
ないからだな…w
ガイドブック熟読して覚えます。
609名無し ◆JowRDoBMko :04/10/19 20:49:39 ID:lbIZgNCm
>>608
  うわっ 35000マイルも貯まったんだあ?
   うらやましい・・・・

     まだマイレージでは 香港・韓国ぐらいしか 行ったことない・・・
610大人の名無しさん:04/10/19 21:01:17 ID:l111Yq7y
>>608
食事はデパートの中のフードコートが良かったよ。
安くてうまいタイ料理が食べられ、なにより一人でも浮かない。
611608:04/10/19 21:28:23 ID:tAMsvHRz
>610
ひとりだ食事が一番問題ですよね。
もともと小食だし、あまりチャレンジャーじゃないので
どうなることやら。
多分、衛生面を考慮しすぎてデパートで食べると思います。

>609
自分とこのエアを使えば2万マイルだったみたいなんですが、空きが
なかったのでタイ航空にしました。
4万マイルかかるらしいです。
まともな時間のフライトだと高いらしいので、お得かな。
初めて行くのに深夜着はきついですからね。
台北だったら何度も行ってるので、何時に着こうが平気なんですが。


612名無し ◆JowRDoBMko :04/10/19 22:24:44 ID:lbIZgNCm
>>611
 20000マイルで行けるって・・・
    どこの航空会社でつ?
     マイレージ作ろうッと
613大人の名無しさん:04/10/19 22:42:39 ID:l111Yq7y
614大人の名無しさん:04/10/20 05:33:10 ID:V4RCgYD0
私はユナイテッドですけど、2万マイルでバンコクに行くには、
1年ぐらい前から予約しないと不可能なようですよ。
たまったマイルで全日空にも乗れるので便利です。
615大人の名無しさん:04/10/20 18:44:14 ID:xgEI11Yq
私はNHで貯めてるけど
Cクラスへのうpグレード券が取り易いのがイイ!
成田ーヨーロッパの無料航空券よりも
往復うpグレードのほうがうれすい。
616大人の名無しさん:04/10/20 19:42:31 ID:V4RCgYD0
長いフライトは、エコノミーとビジネスじゃ天国と地獄ですもんね。
自分は、エコノミー最前列のエコノミープラスでがまんしてます。
貧乏性なのか、ビジネスって緊張しちゃうのでw
617大人の名無しさん:04/10/24 23:48:13 ID:5X+ntb3V
タイのガイドブック何冊も読んでみたけど、こりゃ4日ぐらいじゃ
時間足りないよ。
お寺めぐりは時間かかりそうだから、マッサージと食と買物に絞ろう。
古式マッサージってすごそう…。足裏だけにしとこうかな。
ホテルのランチバイキングと雑貨ショッピングが楽しみ。
誰か一緒に行く人がいたら、マリンリゾートまで行きたかったが…
618名無し ◆JowRDoBMko :04/10/30 19:56:55 ID:Mgfx8454
震災関係の番組見てると 涙出てきますぅ・・・
619名無し ◆JowRDoBMko :04/10/30 19:57:53 ID:Mgfx8454
また・・誤爆でしたああ・・m(_ _)m
620名無し ◆JowRDoBMko :04/10/31 10:30:48 ID:D1GNX5OF
飛行機に乗ってると おならが 出そうになるのですうう
 機内食を食っちゃ寝 食っちゃ寝してますううう

  隣や後ろの乗客にわかんないように腰を軽く浮かして・・・
   するんですが イヤホンつけて音楽聴いててやってるから 自分の音に気がつかないんですう w

     こんなの 僕チンだけ〜??
621大人の名無しさん:04/10/31 13:24:13 ID:dc+2W8Ms
一人で海外旅行に行けるなんて羨ましいなー
いきたい気持ちはあるのに時々症状の出る鬱で旅行になんかいけません・・
622大人の名無しさん:04/10/31 13:29:30 ID:dq7KeR3Z
独りでパリ行ってきた事はあるよ
美術館巡り
言葉なんぞ分からなくてもやってみれば何とかなる
623名無し ◆JowRDoBMko :04/11/01 18:53:42 ID:/G8IRBeY
一人で海外旅行してて 日本に入国したとき 荷物検査を徹底してされませんかァ?
 最近、2回連続でスーツケース開けられたァ
624大人の名無しさん:04/11/01 20:35:22 ID:K/opGNdW
>>623
怪しい風貌の方ですか?
625名無し ◆JowRDoBMko :04/11/01 20:39:20 ID:/G8IRBeY
>>624
 ちゃいますうううっ!!
  ビン・らディンみたいな顔はしてません。。
626大人の名無しさん:04/11/01 23:31:05 ID:Zla3LeA2
ひとりでグアム行ったことある。
島一周するつもりで、自転車レンタルしたけど、
挫折した。
627大人の名無しさん:04/11/02 01:35:42 ID:+Ch5mjRd
アメリカいくと、指紋と写真撮られるんだっけ。
時間かかりそうだな
628大人の名無しさん:04/11/02 02:14:52 ID:TbSnSWf6
>>621
鬱&PDですが、1人海外行ってきたよ。
飛行機とホテルでは眠剤飲んで
ひたすら寝てたら大丈夫だった。
っていうか、日本にいるときより元気だったかも。
629大人の名無しさん:04/11/02 09:04:29 ID:+Ch5mjRd
実際いっちゃえば思ったよりも楽だと思うよ。
日本みたいにドキュン厨房がワラワラいないとこがいいよ。
630大人の名無しさん:04/11/05 05:03:37 ID:laE0ZtGK
これから出発します。
出発直前が一番緊張します・・・

現地についちゃえばなんとかなるんだけどね。
631名無し ◆JowRDoBMko :04/11/06 15:03:56 ID:pNBWV79N
>>630
  緊張感はやっぱ向こうの国の入国手続きの時だけですぅ
  このごろそれも薄れてきたけど・・・
632大人の名無しさん:04/11/07 02:46:16 ID:dCWcEQPA
>>631

ロンドンに行って入国の時、黒人のオジサンが「カンコー?」って言ってきた。
俺は「?」、「観光?」だと言うことがわからなかった。いきなり日本語とは予想外だった。
633大人の名無しさん:04/11/07 11:33:07 ID:KyTILc/n
>>632
「サイトシーイングぐらいわかるよバカヤロウ!」
634大人の名無しさん:04/11/07 11:34:01 ID:MOit+Z7D
【芸能】ミスチル、桜井不倫発覚
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1099741771/l50
635名無し ◆JowRDoBMko :04/11/07 12:16:48 ID:SMXQzncy
>>632
  「セックル」と言ってやりませふ。。
636大人の名無しさん:04/11/10 02:59:51 ID:sjk+HqTQ
帰国したよ・・・
帰りの税関のとこで「ひとりですか?」「お仕事ですか??」とかしつこく聞かれ
荷物開けさせられたよ。
30毒女一人旅がそんなに怪しいかよ!
不規則な仕事だからお盆や年末年始とか休めないし、相手もいないから
一人なんだっての。機内で寝れないから、くたびれた顔してて挙動不審に見えるんか?
職場の婆も「ま!ひとりで行くの?怖くないの??」とか
ぐちゃぐちゃうるさいんだよ。

旅先の買物は一人に限るよ。じっくり時間かけて選べるし。
637名無し ◆JowRDoBMko :04/11/10 20:13:37 ID:nwv3NPpG
>>636
  女の人には 女性の担当者が検査するのでつか?
   男の人に荷物の中の下着とか見られるの嫌でしょ?

  僕チン、最近2回開けられましたァ
638大人の名無しさん:04/11/10 21:31:42 ID:Ak4urxix
>>636
普通に女の一人旅だと危険だと思われたりするってことじゃないかなあ。
そんなカリカリしなくても。
男だって一人だと自殺志願者だとかいろいろ勘ぐられたりするし。
639大人の名無しさん:04/11/11 01:39:43 ID:9N1stJph
>637
男の検査官のとこに並んだので、男に見られたよ。
馬鹿でかいハードケースはダサくて大嫌いなので、小さ目のキャリーなんだけど
安っぽい土産や貧乏くさい服などをつめこんでいるので、見られるとはずかしい。
女だと、偽ブランド品を買って持っているんじゃないかと疑われるのだと思われ。
やましいとこは一切ないんで、別に検査されてもいいけどさ、長旅で疲れてて
一刻も早く帰宅したいのでイラつく。
東南アジア帰りの学生グループとかの方が、怪しいもの持ってそうだろが!って。
640大人の名無しさん:04/11/13 23:47:50 ID:9kHw38pm
タイから帰ってきたよ。
若いうちにいくべきだな、あそこはw
暑いし、食べ物辛いし・・・。空気悪かったけど、治安はそんな悪くなかった。
今度はマリンリゾート一緒にいく人見つけたいよ。
641名無し ◆JowRDoBMko :04/11/14 07:57:01 ID:ZBWeD9S0
>>640
  BTSとか地下鉄乗りました?
   この前、ひさしぶりに 行ったら いつの間にかできてましたあ
    リピーターになりますよ、きっと。。
642大人の名無しさん:04/11/15 01:35:06 ID:uk1GJnwk
地下鉄乗りましたよー。トークンがオセロのコマみたいだった。
得々はぼったくられそうなので乗りませんでしたが。
無茶苦茶暑かったけど、かわいいアジアン雑貨がいっぱい売ってて嬉しかった。
ホテル代もエステも食事も安いので、また行きたいです。
643大人の名無しさん:04/11/23 09:42:20 ID:LC9zHHDD
冬のボーナスも出なかったら会社辞めてやる。そしたら思う存分旅行してやる。
貧乏旅行だけど。
644大人の名無しさん:04/11/23 10:01:51 ID:YsXeSUGm
     ヽ_('A`) ラースト クリスマス アイ ゲイブ ユー マイハート〜♪
    / ̄ ̄ヽ、)
  ̄ ̄       ̄ ̄
645大人の名無しさん:04/11/23 11:50:26 ID:v/FASMSG
今年はじめて海外旅行に独りでいった。こんなに楽しいんならもっと前から
いくべきだったと後悔。これからは毎年行こう。
646大人の名無しさん:04/11/23 21:27:43 ID:+vycwO3i
>636
私も何度か税関に質問されたことがあります。
私のパスポートのロシアビザを見て
「1人で何しに行ったんですか?」って。
だけど、そのときは「他の国」に行ってたんだけど・・・。
まともに日付も見てないのかと。
ちなみに年末年始はベルリンとプラハに行く予定。


647名無し ◆JowRDoBMko :04/11/23 21:31:21 ID:Iv9xGJKr
あっ! ひょとして 税関の検査官もうらやましいんちゃううう?
 仕事でそんなことばっかりやってて他人の楽しんできたことばかり見てるけど
  自分は全然 海外にも行けてないとか w
648大人の名無しさん:04/11/23 22:28:08 ID:kfw3OL3B
海外旅行も最近飽きちゃった・・・。やっぱり国内でもいいからふたりで旅行に逝きたい。
649大人の名無しさん:04/11/23 23:33:59 ID:faB/Vf3T
一人旅
お気楽なんだけど
ご飯の時ちと寂しいわ〜
650大人の名無しさん:04/11/24 21:01:46 ID:t3kwH3IE
1人でさびしいやつは、ここで相棒」さがせ!!
「地球のあるきかた」
ttp://bbs.arukikata.co.jp/companion/
651名無し ◆JowRDoBMko :04/11/24 21:17:27 ID:cqJ+GXVs
正月はどうするのでつか? ここの人。。
652大人の名無しさん:04/11/25 01:40:17 ID:XklruZbs
650のような掲示板を利用したことある方
いますか?
653大人の名無しさん:04/11/26 02:23:58 ID:ERJtpMIi
学生の頃から年一程度で一人旅。
行き先は安く上がるのと飯が美味いことからアジア系、
西はインドから東南アジア各国、台湾韓国あたりを
フラフラしたり、南の島でマターリしたり。


だったんだけど、
30過ぎると旅行話をしたときの周囲の反応が微妙に・・・

どうも女遊び系の連想をされていると気付いた。

異世界、非日常の世界に自分を投げ込む一人旅が、
私にとってのリフレッシュ、命の洗濯なのに。

ウツだ・・・  orz
654大人の名無しさん:04/11/27 00:03:38 ID:ElKJTDWC
>653
気に寸名。
まあ、誤解を受けて社会的評価下げちゃったら、勤め人にはやばいが。

私は女だけどアメリカよくいくんだが、男を買いにいくとか思いこんでる人が
いるみたいなんだよねw
海外行ったことないらしき人がそういうこと言ってるみたい。
質問されても首をかしげるような妙なことばかり…。
怖くないのか?とか水で当たらないのかとか。ハァ?
人のことはどうでもいいから、おまえもどっか池、視野広めて鯉といいたい。
655名無し ◆JowRDoBMko :04/11/27 18:57:18 ID:FjEgU4ni
>>654
  男を買いに逝くのだったら パタヤビーチですゥ
   そういう目的の日本人のギャル多いらしい・・・
656大人の名無しさん:04/11/27 20:43:26 ID:G+GUUPH/
>652
ありますよ!!
でも、30代はすくないね〜
90%以上が女性だね!!
657大人の名無しさん:04/11/28 00:22:44 ID:ityxwnXc
>>655
へーそうなの。
タイはバンコクしか知らないけど、タイの男ってあんまりいいのいないじゃん。
アジアは他に台湾韓国しか行ったことないけど、20〜30代男性だったら
日本が一番いいと思うよ。センスも顔も。
欧米人と比べたらあれだが…

658名無し ◆JowRDoBMko :04/11/28 09:28:32 ID:thg2OVcv
>>657
  つうか・・王子様を求めるのじゃなくて 召使を求めにらしいですゥ
  日本の男に普段優しくしてもらってない女の子が向こうではちょっとしたことでも
  優しくしてもらえるので勘違いするのですゥ
   現地では 日本人ギャルは いいカモらしいですゥ
  
    僕チンもバンコクしか知らないでつけど・・・
659大人の名無しさん:04/11/28 09:43:05 ID:LtTv4f2g
>僕チン
>ですゥ
ウザキモ
660大人の名無しさん:04/11/28 11:17:57 ID:ityxwnXc
ああ、なるほどね。恵まれない女たちが、お金の力でいい思いするのか。
成田で買春の話題で盛りあがってるオヤジグループも、どう見ても
若い頃から今に至るまで、もてなかったようなキモメンばかりだしな。
661大人の名無しさん:04/11/28 14:24:33 ID:ZUaeri7D
>>651
実家に帰る
両親が老いてきてるので、お正月の用意を手伝ってあげねば
662名無し ◆JowRDoBMko :04/11/28 16:29:36 ID:thg2OVcv
>>661
  大事にしてあげてくだたい。
   こっちは両親もういないのでそう思いますゥ
663大人の名無しさん:04/11/28 21:55:11 ID:234lBi20
友達いたって海外は楽なんで絶対に一人。
ただメシが困るんだよ。最初はサンドイッチとか立ち食いしたり
スーパーとか入って簡単に調理したりするけど、その土地の
うまそうなレストラン、夜は家族かカップルだけだもんなあ。
カフェやパブは一人OKなんだが、やっぱレストラン入って食事して〜。
この時ばかりはカップルで来てるヤツうらやましく思う。。
664大人の名無しさん:04/11/29 00:33:47 ID:axPskjnH
>663
サンドイッチ立ち食いって惨めじゃないか?
せめてベンチにでも座れよ。

きれいなダイナーで食事してる人を見るとしょぼーんだな。
とりあえずNYではデリでうまそうな惣菜買って、ホテルでCNNでも見ながら
ひっそり食う。
デザートにはNYチーズケーキね。
気楽でいいわな。
665名無し ◆JowRDoBMko :04/11/29 19:49:32 ID:wfO4KXN3
トップレスバー行って 飲みながら よだれたらしながら食べるっつうのも
  理想的ですゥ
666大人の名無しさん:04/11/30 00:51:28 ID:Y3PywX9J
トップレスといえば、バンコクのオカマショーで、オカマの胸を見ちゃった。
何かへんな気持ちでしたw
みんな股間がすっきりしてるので手術ずみなのね。
667名無し ◆JowRDoBMko :04/11/30 18:56:57 ID:sRJ3YR8r
>>666
 おかまショーは やっぱ台湾でつよ。
  以前は台北だったのに 高雄でやってると聞きました。
  処理してないけど早変わりでまじおもしろい。
   抱腹絶倒!!
668大人の名無しさん:04/11/30 23:43:15 ID:Y3PywX9J
え?台湾にもあるの?
個人でも気軽に申し込めますか?
バンコクのは、あちこちの代理店で安くやってて、ネットでこそーり
申し込めるけど。

バンコク・カリプソのは、おいらんみたいなのが出てきて笑わせてくれた。

台湾といえば、しょーろんぽー食べたいなー
マンゴーかき氷も食べたかったが、今はもう旬じゃないんで残念。
669名無し ◆JowRDoBMko :04/12/01 22:07:34 ID:UVQ5NM63
>>668
  バンコクのも見ましたよ〜
   タイはきれいですゥ
  台湾のはどっちかというと男のままで衣装の早変わりが魅力ですゥ
   コメディタッチでつね。笑える。
   個人でも申し込めるし、パンダバスで申し込めばいいですよ。
670大人の名無しさん:04/12/02 02:08:36 ID:hJ9VPb/W
ありがとう、パンダバスですか。
今度行くとき調べてみますね。

あーあ、台湾の与一いきたい〜
松山与一あたりを一人ぶらぶらするのが好きです。
ウーライの日帰り温泉にも行きたいなあ。
671名無し ◆JowRDoBMko :04/12/11 10:04:11 ID:LhXdBKpT
正月休みがまだわかりませぬ。。
 どたキャンの反対で どた申込みできるようなツアーってあるのでしょうか?
672大人の名無しさん:04/12/11 11:16:47 ID:T2nZtk6r
正月休みって、友達グループや家族連れが成田にうなるほど集まるじゃないの。
その中、ひとりというのは出発前から激しい鬱になるなあ。
673大人の名無しさん:04/12/12 00:35:05 ID:/6xpH0x+
>>617
4日でよくばらないのがいちばん。全部見ようと思うな。
個人的にはタイマッサーはせっかくだから全身やってもらったら?と思う。
674大人の名無しさん:04/12/12 02:34:07 ID:m97YjDI0
ひとりでタイにいくと、男も女も変な目で見られるね。
買春旅行扱いw
675名無し ◆JowRDoBMko :04/12/12 08:43:03 ID:uMFn3p9F
台湾に一人で行ったとき、むこうの女性ガイドに女マッサージあるよ と言われた。
同性がそういうの紹介するってのも・・・
 女性ガイドにそういうとこ紹介されるってのも・・・

韓国では ホテルの部屋にいたときには コンパニオンいらないか と電話が入った。
たぶんフロントと業者が通じてて 男一人が泊まってるとこにかけてるんだろなあ
676大人の名無しさん:04/12/12 10:45:29 ID:m97YjDI0
一流ホテルだとそんなことはないと思うんだが。
成田からすでにその話題でもりあがってるおっさんとかいますね。
はずかしくないのかなあ。
第二ターミナルはだからイヤ。
677名無し ◆JowRDoBMko :04/12/12 11:51:29 ID:uMFn3p9F
>>676
 韓国では慶州の湖のそばのホテルだったと思う。一流ではないけど そこそこの・・・
 釜山でも ホテルの 地下にあるエステは そっち系の場所らしいですゥ 
678大人の名無しさん:04/12/12 14:35:17 ID:QnwR4yDr
年明けに香港をゲートウェーに、中国は嶺南地方(広東、広西の一帯)、海南島を
一ヶ月程回って来る予定です。
679大人の名無しさん:04/12/13 00:16:57 ID:KN7EN7jg
一ヶ月も?お仕事は大丈夫なの?
680大人の名無しさん:04/12/13 20:40:02 ID:Ca/VntXy
フリーで仕事してる人なんじゃない?
友達にそゆ人いる
納期さえ外せば自由に予定を組めるからね〜
私は普通の勤め人だから無理ぽ
681大人の名無しさん:04/12/14 00:26:36 ID:WMgA8HlT
寒いのであったかいとこ行きたいけど鯛はダメだあ。
30度以上あるから暑さで死ぬ。
現地の気候になれるのって3日ぐらいかかるんだけど、そう何日もダラダラいても
一人じゃやることないしね。
682大人の名無しさん:04/12/14 00:50:17 ID:93Sg+xzp
この季節なら台湾いいですぜ。
前に正月に行ったときは20度ぐらいだった。
帰国したらマイナス20度で死にそうなぐらい寒かったけど。

時間を持て余すのは・・・趣味趣向にもよるけど微妙だなー。
683名無し ◆JowRDoBMko :04/12/14 19:31:30 ID:62vGA/Bs
>>681
 タイはこの前10月下旬に行ったけどさほど暑くなかったですゥ
  25度から28度ぐらい。
   正月もそんなもんかと。
     
684大人の名無しさん:04/12/15 14:12:17 ID:IQs9uTKq
>>679
はっはっは!仕事なんかありません。
685大人の名無しさん:04/12/15 14:18:33 ID:IQs9uTKq
>>663
まあ中国とか東アジアの国々の場合、屋台とかそこら辺の食堂とか、或いはフードコート
とか、晩飯の時でも気軽に一人で飯が食える所は数え切れない程あるから助かりますね。
ただ中国なんかの場合、一人だと洒落たレストランで食うのは中々大変です。
686大人の名無しさん:04/12/15 19:37:35 ID:34KBGT7p
>>682
マイナス20度?
シベリアにお住まいですか?
台湾は野球みにシーズン中何度かいってますが、空気が悪い以外は
いいとこですね。一人で与一をぶらつくのが楽しい。
鯛は物価が安くていいね。かわいい雑貨もたくさん安く売っててハァハァ。
フードコートでばかりゴハン食べてました。
クーポンを100バーツ買うといつも余ってた。








687大人の名無しさん:04/12/16 15:02:07 ID:XwR3TqsU
>>686
タイの場合、屋台だとタイ語だけで注文し辛いですからね。
688名無し ◆JowRDoBMko :04/12/16 18:39:53 ID:BtPRZhGG
>>687
 屋台では腹をこわすから食べないようにと現地ガイドから注意されますゥ
  あのメナムの川で容器を洗ってるだけなので。。
689大人の名無しさん:04/12/16 19:21:37 ID:2VgFM1Ym
三十路過ぎモテナイ独身女が男子高校生ラガーマンにストーカー行為して
逮捕されたって。
690大人の名無しさん:04/12/17 00:08:48 ID:wSkJhTMH
タイの屋台ってどこらへんにあるんですか?
あんまり記憶にないでつ。貧乏宿が多くあるエリア?
フードコートは指差すだけだから便利だね。

茶頭チャック市場グルグル回ってたら、暑さで死にそうになった。
たいしたものも発見できなかったけど、ココナッツアイスはうまかったよ。
生の香具師の実飲んだけど、お腹こわさなくてよかった。
691大人の名無しさん:04/12/17 00:18:46 ID:mAIS2Iar
>>690
椰子汁は天然なので生でもよい。腐ってなければ大丈夫。
#全部飲んだらおなか膨れた(^^;;)

>>688
あちらの人が食べているなら大丈夫じゃないかな?
川の水で洗う店なら地元民もおなか壊して客も来ないしょう。
692大人の名無しさん:04/12/17 00:47:25 ID:HVIa0okY
タイは1人で行っても夜は2人になるしいいよな
693大人の名無しさん:04/12/17 00:50:38 ID:wSkJhTMH
ならねーよ
694名無し ◆JowRDoBMko :04/12/17 18:49:23 ID:Rfp5iCaO
>>691
 そいがちゃうのですゥ
  日本は軟水ですゥ 大半の国は硬水ですゥ
 そいと向こうの人は食べ慣れてるから免疫ができてるのですゥ
695大人の名無しさん:04/12/17 19:18:55 ID:wSkJhTMH
アメリカの水は飲めるけど、韓国やイギリスのは飲めないんだよね。
イギリスの水を飲みつづけていると、エレファント病になるらしい。
(皮膚が象の皮のようになる症状)ぞぞぞー

696大人の名無しさん:04/12/17 19:51:51 ID:M6ZFByWa
どうせ短期滞在なんだからそんな病の心配は無用だろw
駐在員か永住でもすることになってから考えれ。
697大人の名無しさん:04/12/19 23:57:23 ID:BaEAp0XR
なんで独身の三十女はそろいも揃って海外旅行すんだろ。
ハワイ行ったーフランス行ったー韓国行ったー・・
そんな話ばっかだ
698大人の名無しさん:04/12/20 00:05:26 ID:8iQ5vCVL
一人だろーが何だ?海外旅行に行けるんだから全然マシだろが!
699大人の名無しさん:04/12/20 00:05:57 ID:gx+sVBF0
20代だって一人で行く人いるよ。
お金はあるが一緒に行く相手がいないとか、日程が合わないとか
よくあることだ。
697は日本から出たことないのか?
700大人の名無しさん:04/12/20 00:12:47 ID:gKvTSMu5
>>697
奢ってもらえるし、飲み会も安い。風俗には行かない。
親にパラサイト。
金のたまる条件そろってるから。

まあ男でも海外くらい行くけどな・・・
もう友達も結婚して行く相手がいない
701http://chdeai.s7.x-beat.com/menumb.html:04/12/20 00:32:03 ID:OcBTbW0P
2ちゃんねら大募集!
702大人の名無しさん:04/12/20 00:37:04 ID:glWqXfb0
>>694
東南アジアも硬水?(サイゴンは、水道水たまに飲んで
たけど軟水のようだ。バンコクやプノンペンのは金属臭
がして怖くて飲めない)
あと先日行った所はミネラルウォータを使っていたようだ

とりあえず、バンコクで人がそこそこ入っている店で食事
したけど、なにも問題はなかったよ。生の水も出てこなか
ったし
703大人の名無しさん:04/12/20 02:05:02 ID:8gHERMz8
704大人の名無しさん:04/12/20 12:49:03 ID:gx+sVBF0
>700
なるほどねえ、30毒男は風俗行くから金が貯まらないのか。
マザコンで童貞だったらお金いっぱい持ってるかな。
ホモはホモで金がかかりそうだし。

>702
金属くさいといえば、京都で飲んだ水はサビた味がした。
ホテルで薬飲もうとして変な味がしたんで、このホテルの貯水タンクに
問題あるのかと思っていたが、デパートのレストランでもそうだった。
舌がしびれるような味でした。
やっぱ東京の水が一番うまかー
705名無し ◆JowRDoBMko :04/12/20 18:40:53 ID:5o41Ayyx
>>704
  水はやっぱり六甲の水かアルプスの水ですゥ
  京都の水は淀川の水かも・・・・
  東京の水? 江戸川かどこかですか?おいしい?? 
706大人の名無しさん:04/12/21 01:16:41 ID:QZbnB9vL
東京は利根川、神奈川は相模湖の水かな。

去年はクリスマスシーズンのNYを訪れて、ツリーやら買い物客やら見て
クリスマスムードを味わったのですが、今年は仕事で行けません…
707彩華 ◆MARIA//3cY :04/12/27 20:23:59 ID:xzRVoi0m
来月の下旬くらにシンガポールに行こうと思っているんだけど、、、
それもJTBの1名催行のツアーで勿論ひとりで・・・。 それでも楽しめるのかな〜?
シンガポール行った人の
話聞くとあまり評判の良いこと聞かないんでどうなんだろう。。。
マーライオンにはがっかりしたと言う人多いみたい。

708あのさ ◆vKLGT6GJGs :04/12/27 23:23:08 ID:oyoOkyVz
たばこ飲みにはつらいかも
709大人の名無しさん:04/12/28 01:33:07 ID:eF2HbRaj
プーケッと方面、えらいことになってるね。
ひとりで行った時、何かあってもわからんのが怖いな。
ツアーだったら、添乗員さんが危険情報を提供してくれるかも知れないけど。

>>707
シンガポールって、大都会なだけで、あんまり見所なさそうなイメージが…
清潔なところが好きな人がショッピングとかグルメするにはいいんでない?
710ボルシチョフ ◆RmNH.4SGLY :04/12/28 14:10:29 ID:eoZHnvmf
711彩華 ◆MARIA//3cY :04/12/28 21:06:36 ID:dSadlmd8
>>708
シンガポールの街は唾を吐いたりしただけでも
罰金取られるらしいからねー。
>>709
民族ごとに一つの街が出来ているようで
そこがまさに多民族国家らしいよね。一つの国で色んな国が垣間見れる感じがさっ。
712名無し ◆JowRDoBMko :04/12/28 23:20:25 ID:zhGI5VQC
>>707
 彩華タン、そん通りですゥ
  マーライオン・・・  まぁ〜!!ライオン?? つう感じですゥ
 まあ良かったのは ナイトサファリと植物園ぐらいですゥ
713彩華 ◆MARIA//3cY :04/12/29 00:23:21 ID:sk01PWDZ
>>712
>マーライオン・・・  まぁ〜!!ライオン??
ちょっと笑った。。

あたしはあたしなりに楽しみにはしているんだけど、、ナイトサファリも
行った人に言わせれば「富士サファリパークの方が迫力があってよかった」とか
セントーサ島もしょぼかったとか・・・・

でも人の感性なんて人それぞれなんで自分がどう感じるかが大事だよね。
714大人の名無しさん:04/12/29 02:20:17 ID:XfKd3zrl
サファリといえば、ライオンカーで、ライオンに食われたばあちゃんがいたな・・・
後続車に孫を移そうとして外に出て。
気の毒だけどバカだね〜
715名無し ◆JowRDoBMko :04/12/29 16:59:58 ID:+7FJY7Db
>>713
 それよか・・・地震は大丈夫なのでしょうか?
   タイ・インドネシア等近隣がやられてるのに・・・
716大人の名無しさん:04/12/29 19:48:21 ID:84hPSXeF
いつも航空券だけ取って、宿は現地調達かネット予約で行ってしまうので、今回の津波の
ニュースは、もし巻き込まれてたらと思ってぞっとした。
私1人がトラブルに巻き込まれるなら、よほど怪しい宿でもない限りパスポート提示して
泊まってるわけだし、足取りぐらいはたどれるだろうと思うけど、その土地全体がこんな
大混乱になってしまったら、個人旅行者なんて誰も助けてくれない。
ツアーなんてとバカにしてたけど、こんな時は大会社の看板背負ってるほど強いね。
717彩華 ◆MARIA//3cY :04/12/29 21:03:19 ID:sk01PWDZ
>>715
シンガポールは心配ないと他板で書いてあるのを見たけど・・・・実際はどうなんだろうか。。。
>>716
あたしも先月の下旬にドイツのホテルで夜、高熱が出たんだけど
添乗員付きのツアーに参加していた為、添乗員さんが現地の医師を呼んで
診察してもらったんで非常に助かったよ。これが個人旅行だったらと思うと・・・゚・(ノД`)
718大人の名無しさん:04/12/29 22:54:59 ID:XfKd3zrl
今のところ個人旅行で寝こんだのは、寒くて風邪をこじらせて1日安静にしてたのと
ひどい整理通の時ぐらい。
もし動けないような状態になったらと思うと怖いけど、その時はその時で
もう仕方ないと割り切っている。
今更パック旅行には戻れません・・・
719大人の名無しさん :04/12/30 00:17:21 ID:wGYD+OXS
>>718
同意。パックはちょっとね。以前H○Sで1人でロンドン行った時、むこうの空港
からホテルまではその時同じ便で行ってた人まとめて送迎だった。俺は普通に
現地の担当者の所に行ったが、他の奴らは着いたとたん免税店とか寄ってるらしく
全然来ない。そんな奴らを待ってぼーっと時間を潰したことある。

ノンビリあんまり細かいスケジュール立てずに歩くの好きだし、まして他人の
ルーズさに我慢して旅行なんて勘弁だ。
720 【だん吉】 :05/01/01 07:41:52 ID:ZAEuuV8U
謹賀新年
721大人の名無しさん:05/01/01 09:53:58 ID:hqlAD+ue
>719
はじめての海外はパックだったけど、たしかに集合時間を守らないヤシいたよ。
いつも同じヤシでいらいらした。
初対面だからきついこと言えないし、他のみんなで「またあいつか…」と
眉をひそめてた。
自分はついつい集合時間の10分前に集合してしまっていたよ。

722名無し ◆JowRDoBMko :05/01/01 10:12:29 ID:yzxwdXo5
女の子が特に時間にルーズな傾向強いですゥ
723ボルシチョフ ◆RmNH.4SGLY :05/01/01 16:07:13 ID:9Digbry9
女の声優が収録現場に
「今、買い物してるんですけどー、あと30分ぐらい送れてもいいですかぁ?」
なんて電話してきて「今すぐ、来い」って返事したら
その後の収録が随分、無愛想な声だったそうな。
724大人の名無しさん:05/01/02 00:39:09 ID:eQuNikqa
uKの水は硬水だけどのめますぜ。普通に。
725721:05/01/02 01:14:02 ID:kockVvsl
そいつのこと書いたら、年賀状が来た・・・。
旅行以来1回しか会ってないが(偶然海外で遭遇)元気そうだ。

台湾にでも行って、温泉や飲茶でまったりしてくるかな。
真冬じゃないと暑いからプラン立てるか。
726大人の名無しさん:05/01/03 18:11:25 ID:pR36MrZw
>>700
大体そんな連中は果たして自分達が本当にその地へ行きたいからそこへ行くのだろうか?
どうも俺にはそんな風には思えんが…。
727大人の名無しさん:05/01/03 20:25:36 ID:UfhTJ1Mk
安否不明者の数が680人とか言ってますねぇ...
私が言ってたとしても、その中にはカウントされてなかっただろうな...
誰にも言って出かけないし...
728名無し ◆JowRDoBMko :05/01/03 21:59:55 ID:pGtni9B8
遺体で日本に帰ってくるとき 貨物扱いなのでつね?
 仕方ないけど・・・なんか・・・・
729大人の名無しさん:05/01/03 22:50:29 ID:Kq4JHTGb
今になってやっと、そんなにいるとわかるとは、
やっぱりエアーだけで行くとなかなか消息がつかめないんだねえ。
その680人って、必ずしも津波の被害のあった地域にいると決まったわけじゃないんだよね?
なかには、放浪しててどこにいるかわからないから、
家族が心配しあわててるだけっていうのも多そう。
当の本人は、ぜんぜん違うところにいるから、
無事だという連絡の必要性にも気づいてないとかね。
730大人の名無しさん:05/01/04 18:52:50 ID:Zalb7nN/
>729
うわああ、貨物!
やっぱ帰国する時はパスポートにハンコがほすいっす。
冷凍にして輸送してもらうと1000万円ぐらいかかるって本当?

731名無し ◆JowRDoBMko :05/01/04 19:02:07 ID:7moWmsg5
>>730
まぐろ漁船で冷凍してもらって帰ってくればいいのですゥ
  安く上がりますゥ

                    (冗談でつよ。。)
732大人の名無しさん:05/01/04 19:42:32 ID:Zalb7nN/
船便じゃ数ヶ月かかるんでは。場所にもよるが。
バンコクの安宿で沈してるプータローどもにも捜索願いが出てるのかな
733大人の名無しさん:05/01/04 20:54:57 ID:3bgbbXXB
1000万もかからないと思います。
ちなみに積荷は、human remainと記入してます。
734名無し ◆JowRDoBMko :05/01/05 21:12:11 ID:6DpjUt+Q
全日空のマイレージが12000マイルも去年の12月末で切れる。。
1月末まで交換期間延長って書いてるけどどうしようかなあ〜
もったいないけど・・・そのためだけにわざわざ旅行するのもなんだか・・・
735大人の名無しさん:05/01/06 03:35:59 ID:9bE23nJ7
>>734
穴のマイレージって、航空券との交換だけではなく、
買物にも使えるようになったんじゃない?
何か買って消費したらどうでしょう。
ユナイテッドのマイレージな自分は裏山。
736名無し ◆JowRDoBMko :05/01/06 20:38:29 ID:5CObOSXE
>>735
 買い物にするのももったいないのでクーポン券にしましたですゥ
  航空券購入や全日空ツアーに申し込めるように。。
737大人の名無しさん:05/01/06 23:32:22 ID:9bE23nJ7
テレホンサービスで無料航空券をチェックしたけど、希望の日がないっぽい。
あってもすごい経由ビン・・・。
台北からの帰りが香港ーソウル経由…
免税店で買物できるんならまだいいが。
738名無し ◆JowRDoBMko :05/01/07 18:44:02 ID:nOsPHd5J
>>737
 そういうの大好きですゥ
  経由便でちょこっと降りて束の間のぶらぶら。。
   目的地ではないけど楽しめるじゃないでつか。。
739大人の名無しさん:05/01/07 20:00:06 ID:AHLkGfNL
でもさー、朝8時発、2都市経由で成田到着が21時とかだと帰りが深夜になっちゃうのよ。
翌日用があるんで、エアポートホテルに泊まりたくないし。
台湾行きソウル経由便はちょくちょく行ってますが
ラウンジで2ちゃん読むのと、ジュースやお菓子もらてくるのが楽しみニダ。
ブックオフで香港のるるぶ情報版見つけて、そっちに心が揺らいでます。
でも台湾より香港の方がお金かかるよね。
740大人の名無しさん:05/01/09 19:15:06 ID:u2I+GNck
>>731
最低最悪の冗談だな
741大人の名無しさん:05/01/09 19:50:13 ID:JOjzAP+C
飛行機が飛び立つまでのドキドキが好き。
ひとりだと緊張感もいっぱいだし。
カップルや友達グループで行ってる人って緊張感なさそうだね。
742大人の名無しさん:05/01/09 23:32:07 ID:RNHCwrRm
二度ほどアメリカ方面に行ったので、香港あたりまで行けるマイルが貯まった。
宿代とお小遣いさえあればいつでも行ける!と思うとなんか嬉しいね。
(有効期限は来年末)
しかし休みがいつもらえるんだろう・・・
743彩華 ◆MARIA//3cY :05/01/10 18:39:37 ID:aJ89eFYg
>>741
私も一人のドキドキ感が好きで一人で海外行ってる。
連れが一緒だとそのドキドキ感も半減するし、見るもの感じるものの
価値観が違うとその旅自体がつまらなくなってしまうし・・・。
やはりいつまでたってもワクワクどきどきも緊張感のある
旅がしたいものですよね。
744大人の名無しさん:05/01/10 18:47:42 ID:CAkKMRR5
>>743
いままでどんなとこ行ったの?
ひとりで。
安全なところ選んでる?
745大人の名無しさん:05/01/12 21:47:50 ID:0qyKgTDb
来月台湾にいくことにした。
何度もいってるので夜着で、到着後宿を決めます。
同じとこばかり泊まってるけどね。
変身写真でもとってくるかな。
746名無し ◆JowRDoBMko :05/01/12 22:11:24 ID:khm8tbb6
ドキドキ感は やっぱ目的地の空港について入管手続受けるときですゥ
 このごろ徐々にそれも薄れてきてるけど・・・
747大人の名無しさん:05/01/12 22:58:33 ID:f8MFJd/H
UAマイレージが200000…国内外出張でいつのまにかたまってた
いつも一人だから、たまには誰かと行きたくて往復チケットおごれるんだけど
いないんだよなぁ。
748大人の名無しさん:05/01/12 23:32:07 ID:0qyKgTDb
>747
ご両親とビジネスクラスで香港にでも行ったら?
749大人の名無しさん:05/01/13 20:45:22 ID:nv9nGrH5
一人参加限定のツアー体験者いないかな?
参加してみたいんだけど、どんな感じだろう。
750名無し ◆JowRDoBMko :05/01/14 21:55:04 ID:T9TSu6gk
>>749
なんか・・微妙に矛盾してるような気がする・・
  一人参加限定 と ツアー
751大人の名無しさん:05/01/14 22:00:56 ID:arbqLvOd
いく相手がいないけど、自分一人でいく勇気がないんだろ。
あるいは逝きにくいとことか。
言葉が通じないとこや危険なとこ。
752大人の名無しさん:05/01/15 00:09:28 ID:DxiWU/8s
いや。一人参加限定ツアー
いい出会いの場じゃない?
男女比率がいい具合だと
ねるとんパーティーじゃない?
753大人の名無しさん:05/01/15 00:11:47 ID:DxiWU/8s
なんか、ねるとん海外旅行ツアーなんてあったら
儲かりそう!お盆とか寂しい独身が
毎日海外で夜はパーティー!すごく理にかなった
企画じゃない?
754名無し ◆JowRDoBMko :05/01/15 09:26:18 ID:JmbCr60L
>>753
 結婚相談所の会社の企画でよくありまする。
  経験したことないけど・・
755大人の名無しさん:05/01/15 09:41:10 ID:DxiWU/8s
そうなんだあ。なかなか楽しそうだよねー
756大人の名無しさん:05/01/15 09:45:15 ID:S32box9g
一人参加ツアーは奥さんが来てくれないおじさんとか多いらしい。
うちの伯父もリタイアしたら海外旅行楽しむぞーって意気込んでいたのに
奥がついてきてくれず、一人であちこち行ってる。
でもあれこれ手配するのが大変で、お金もあるし、ツアー参加なんだって。
同じような人が結構いると言ってた。

757大人の名無しさん:05/01/15 09:56:26 ID:aCCJDJyN
>753
空気読めないしつこいキモメン男とか参加してそう。
で、夜も部屋に電話してきて、延々と自分語り。
お見合いツアーは国内のほうがいいよ。
トラブルがあったら途中で逃げられるし。

>>756
その反対もいそうだな。
ダンナはかったるいといやがってるのに自分は行きたい奥さん。
758大人の名無しさん:05/01/15 10:11:17 ID:lIAvBMTH
留学とかした方がいいのかも

http://do-ga.tv/mov050107_love1/index.htm
759大人の名無しさん:05/01/15 14:03:50 ID:2H+qbcC8
>>757
「旅行には行きたいけれど旅行先でまでダンナの着替えの準備とかまっぴらゴメン奥」なんてのもいそう。
760名無し ◆JowRDoBMko :05/01/15 23:15:16 ID:LOsiFAPO
>>759
 紙パンツ持っていったらよいのですゥ
761大人の名無しさん:05/01/15 23:59:33 ID:aCCJDJyN
>759
そうかもねー
海外でも見飽きた相手の顔見たくないだろうし。
762大人の名無しさん:05/01/16 01:58:55 ID:9dFZEiKi
>>うちの伯父もリタイアしたら海外旅行楽しむぞーって意気込んでいたのに

思うんだけどリタイアする前から行ってれば良いのにね。一緒に旅行する習慣が
ないのにそんなトシになってから急に旅行たって「今さら」って感じなんじゃ
ないの。
763大人の名無しさん:05/01/16 10:11:35 ID:S6yWWERw
>>762
リタイアする前だと長期の休暇が取れない人が大半だと思うんだが・・・。
764大人の名無しさん:05/01/16 11:55:40 ID:4M9BwOKO
>>763
たまの休みも旦那の実家に帰省だったりね…。
765大人の名無しさん:05/01/16 15:06:15 ID:z8Ty5meA
海外旅行できるほど長い休みって、普通はお盆か年末年始。GWぐらいだよね。
ツアー料金も倍増するし。

ひとりでいくと、好きなもの食べられるからいい。
とりあえずどこでも中華街へ行きますw
766大人の名無しさん:05/01/16 17:45:46 ID:NioNtVM+
俺、一人で海外で行くと
一人旅の日本女性に「ガイドブック見せて下さい」とか
「写真撮ってもらえますか」とか言われるんですけど、これって、誘われているんですか?
767名無し ◆JowRDoBMko :05/01/16 20:05:56 ID:+4bJqMWa
>>766
 たぶん・・
     アプローチ??かな?
768大人の名無しさん:05/01/16 21:18:03 ID:z8Ty5meA
一人旅の旅行者を装った詐欺の場合もある。
お金すられちゃって、帰国できないんですーとかさ。
769大人の名無しさん:05/01/16 21:18:59 ID:WJPzTuKd
>>リタイアする前だと長期の休暇が取れない人が大半だと思うんだが・・・。

悲しいね、経済大国って言う割に・・・
770大人の名無しさん:05/01/16 23:22:00 ID:Ofc6g/24
>>769
禿しく同意。一人で旅行してて、現地で会う欧米人と話すと、
それを再認識して鬱。彼らは平気で何週間も休暇とって、夫婦で旅行する。
もちろんそれができる人ばかりじゃないんだろうけどね。
771大人の名無しさん:05/01/16 23:39:22 ID:z8Ty5meA
海外はカップル単位で旅行するからね…
女一人でホテルにチェックインするとき、何だかうしろめたい。
以前男友達と旅行した時は、かなり気が楽でした。
772766:05/01/17 02:44:07 ID:VpfSOu0w
>>767
レスどうもです。

そこで誘えることが出来たら、まだよかったんですが
それが出来ない、友達がいなくてコミニュケーションも苦手な悲しき30代・・・
773大人の名無しさん:05/01/17 03:42:52 ID:sJYpvrzI
>>766
「写真撮ってもらえますか?」はそのまんまのような気が…。
774大人の名無しさん:05/01/17 10:00:20 ID:ksi7Hz/l
>>770
11日の休暇で日本からイースター島まで来ましたと言ったら、2ヶ月のバカンス中の
同宿のスペイン人のおっちゃんに驚かれたさ。
日本ではそんなに休めるなんて!と言われながら出てきたというのに。

>>766
・自分が一人だと相手も一人の方が話しかけやすい
・語学に自信がなければ他国の人よりも日本人の方が同じ頼みごともしやすい
・日本語のガイドブックは日本人しか持っていない
(急な予定変更とかで今いる場所のガイドブックを持ってない人はよくいる)
でも話が合いそうなら食事ぐらい誘ってもいいんじゃないかな。
日本国内でナンパされるよりは警戒されないし、旅行という共通の話題もあるし。
775大人の名無しさん:05/01/17 19:32:34 ID:HXIcKcJj,
異国で日本人に頼られるのをきらう日本人も少なくないと思うけど?
外国人は自国の人と海外で会っても普通に会話するみたいだけど、日本人
どうしだと目をそらしたりする。

ちょっと食事を一緒にするだけで、ホテルの部屋まで聞いてくる人もいるので
もうナンパはお断りすることにしました。
もったいないけどなw
776名無し ◆JowRDoBMko :05/01/17 21:15:53 ID:EaBtrh39
>>775
ちょと・・・ニュアンスが違うのですがぁ・・・
  日本人は 外国にまで来て 同じ日本人と 関わってたら 外国に来た気分がしない
  というのもありますゥ
    頼られるのを避けてる ということはないのですゥ
  ちなみに関西人なのでつが アメリカのディズニーワールドで 同じ関西人のギャルが 関西弁丸出しで
  大きな声で わめいてるのには 閉口しましたぁ
    そっからすぐに逃げましたですゥ
  ホテルでも 日本人のギャルのテーブルからは 離れて 食事とってますゥ
  ご飯食べてるときに 日本語なんて聞きたくないぃ〜
 
777大人の名無しさん:05/01/17 22:27:44 ID:8zSbFzTY
>>776
海外で日本語を聞くより、その変な日本語を読むほうが耐えられない
778名無し ◆JowRDoBMko :05/01/17 22:31:47 ID:EaBtrh39
>>777
 えらい すんまへん
   777げっちゅ おめっ
779大人の名無しさん :05/01/18 00:50:39 ID:3H2wZDSf
>>766>>774
俺なんか、声をかけられた事ないぞ。
そのまま、一緒に行動しても良かったんじゃない?
780大人の名無しさん:05/01/18 00:52:40 ID:lBicaXLd
>>777
hageド
久々にNGの設定するかな
781大人の名無しさん:05/01/18 21:26:19 ID:YZc6BTfH
たしかに異国で聞く関西弁は最悪だな。
旅の気分ぶち壊し。
776の文章も最悪。いつ見てもうんざりする。
782大人の名無しさん:05/01/19 04:43:56 ID:mC2Hpnt3
旅は一人に限るー。
年末年始は台湾行ってきたーyp
783大人の名無しさん:05/01/20 02:18:32 ID:JkUdYekv
>>782
食事とかどうしましたか?
784大人の名無しさん:05/01/20 12:05:13 ID:IUqmw0JY
782さんではありませんが、台湾は屋台でいろんなものが安く食べられますよ。
デパートの地下でも同じようなものが食べられるし。麺類、丼類、焼き物系…
ひとりでいてもあまりさびしくないよ。レトロな感じで懐かしい気分になるし。
困ってると助けてくれる人もいるし、詐欺師も他国よりは少ないのでは?
785782:05/01/20 19:33:51 ID:fsJzDqf6
>>783
本格的な中華料理屋さんにいかずとも
小吃とか屋台とか食堂とかにウマーなものがいっぱい。

小龍包とか牛肉麺とか排骨飯・麺とか。

そういったものだけでも、
限られた食事回数で何を食べるか悩むのが楽しみなほどでした。

あとそういうお店は老若男女問わず一人で全く無問題。
786大人の名無しさん:05/01/20 20:30:53 ID:IUqmw0JY
ルーローファンも安くてあっさりしてていいね。
歩きまくってお腹減らしても1日5食が限度かな。
茶葉料理もいいです。

屋台で食べてると、車椅子の障害者が物を売りつけにくるのがちょっと…
熱いものを食べてるとその場から逃げられないし、しつこいし困る。
ボランティアだと思って以前1回買いましたけどね。
787大人の名無しさん:05/01/24 21:51:29 ID:Rkx6Jbmq
聞いてるだけでおいしそう。
台湾行きたくなってきた。
788大人の名無しさん:05/01/26 01:44:22 ID:PckDsrVg
行っとけ行っとけ
789大人の名無しさん:05/01/26 22:07:45 ID:8oJlC7e7
私も一人旅ばかりだけど、東南アジア方面へ行けば
中華料理を出す庶民的な店をすぐ見つけられるんで
食べ物には全く困らない。
逆にちょっと高級な店は一人では入れなくて残念。
790大人の名無しさん:05/01/31 22:14:58 ID:46F2Zh4k
去年は2回行ったけど、両方一人だった。
その前の年は1回だったけど、学生時代からの友達といっしょ
だった。
正直、友達といっしょの方が断然楽しかった。
もちろん一人も気楽で好きだけど。
791大人の名無しさん:05/01/31 22:40:46 ID:Np/t0B5x
こないだ30歳になったばかりで、
ようやくこの板に書き込めるようになったのですが、

10数年来の友人と喧嘩別れしてしまいましたよ。
この歳になってなにやってんだが・・・。と自己嫌悪
792大人の名無しさん:05/01/31 22:46:41 ID:oJdrape0
時が解決してくれるかもよ。
793大人の名無しさん:05/01/31 22:55:57 ID:Np/t0B5x
thx
そう願いたいもんです。

794大人の名無しさん:05/02/07 23:39:41 ID:Px1iucr1
ヨーロッパならどこがお勧めですか?
795大人の名無しさん:05/02/07 23:43:18 ID:YaEjUuyF
欧州は今は寒いからやめとけ。
フランすはフランすごできないヤシには冷たいし、プライド高いから苦手。
初心者はロンドンいっとけ。
あ、フリーの孤独な個人旅行の場合ね。
796名無し ◆JowRDoBMko :05/02/08 21:23:49 ID:VKrqmaQ4
ロンドン、ロンド〜ン♪
 私のロンドン、あなたのロンドン♪


     ロンドンチェーンをよろしく。。
797大人の名無しさん:05/02/09 21:55:14 ID:uAcftgWN
ロンドン良いです。
結構皆さん親切だし、美術館など無料のとこ多いし。(寄付制)
街綺麗だし、英語も聞き取りやすい。
物価高いけどね。日本の約1.5倍くらいだったかな〜
798大人の名無しさん:05/02/10 00:32:24 ID:Elzy2Xfz
>796
楽しいロンドン ゆかいなロンドン  だろ

ロンドンて、紳士面したインチキカメラマンがいるんで笑えるね。
「写真を撮って送ってあげます!ここにアドレスを書いてください。
10ポンドください」っての。
カメラのフィルムは空っぽ、もちろん写真など送ってこない。

たしかに物価は高いねえ。ホテルも安宿なんてほとんどないでしょ。
コンビニのサンドイッチ500円ぐらいだし。
食べ物に困ったら、中華街にいくといい。
799大人の名無しさん:05/02/12 00:41:52 ID:p7Wg0kxN
>>798
ユニクロさえ日本より高かったような気がするw
800大人の名無しさん:05/02/15 22:39:09 ID:pT6Y/er5
ユニクロって撤退したんじゃなかったっけ?

今月旅行にいくはずだったが、見たいコンサートができたので3日出発を
ずらしました。
一人旅だと勝手にスケジュール変えられるからいいな。

801大人の名無しさん:05/02/16 00:24:14 ID:ItVD1wHU
ロンドンに無印良品も有ったよな。ボンドストリートの奥の方だったかな?(地理失念
802大人の名無しさん:05/02/17 17:43:11 ID:ItwlVUJf
倫敦は物価が高いというよりも
円が弱いから割高感があるのだと思う。
160〜170円台まで下がってくれると
印象がかなり変わるんじゃね?
↑数年前の為替相場はこんなもんだったよね。
あとは税率の高さと両替手数料だな。
日本では両替しないことにしてる。
803名無し ◆JowRDoBMko :05/02/18 21:18:43 ID:qipFb4yu
しかし・・極端だなあ・・
  ゴールデンウィークのツアー料金は。
  平日のときの3倍近くになってる。格安航空券も格安じゃないし。
  早割りも全然やし。む〜〜っ
804大人の名無しさん:05/02/26 02:45:38 ID:kl3ZUhIC
今日から台湾へいってきます。
夜の便なんですが、まだ充分下調べができてないので徹夜してしまいそう。
成田まで2時間以上かかるから、乗り物の中で寝るかな。
1年ぶりなので、調べまくらないと記憶が読みがえらないのです。
ネットでチェックしてるといろんなクーポンがあるので、それのプリントアウトも
あったりして、結構忙しいっす。
ひとりだと誰も頼れないからね…。
本場のお茶を飲んで、全身マッサージと温泉で癒されてきます。余裕があればエステも。
薬膳料理の食材もたくさん買ってくる予定。
疲れた30過ぎには最高のとこだわ。
805名無し ◆JowRDoBMko :05/03/10 19:41:26 ID:Me9TU/VW
そろそろ暖かくなってきたし、旅行でもという人は居ないの?
806804:05/03/10 22:52:04 ID:CP6HNiT7
帰国した。
かわいがってたペットが亡くなっててショック・・・

親だってもう若くないんだからもう長めの旅行はやめる。
3、4日にして、毎日自宅に電話することにするわ。
807大人の名無しさん:05/03/11 00:53:53 ID:/rIw4T0b
男の人に質問!
スッチーや、隣に座っている女をくどくつもりはない?
逆に一人だから、チャンスありだと思う。
808名無し ◆JowRDoBMko :05/03/12 08:53:22 ID:J3CPkPQ/
>>807
   スッチーは勤務ちうだし、他の人の目もあるから乗らないでしょ。
   隣に座っている人でも機内の時間つぶし程度。
    そんなこと考えてる男だったら一人で海外旅行に行こうという気は起こらないと思う。
809大人の名無しさん:05/03/12 13:07:22 ID:HSrQGoLL
暖かくなったからといって旅行にいける人がうらやましい
810大人の名無しさん:05/03/20 11:51:33 ID:3rwR6FhE
今年は欧州に行きたいな。
行きやすい国ってどこでしょう。
今まで言葉が心配で英国しか行ったことがないんですが。
811大人の名無しさん:2005/03/21(月) 16:02:46 ID:lfE5FtQL
自分で行きたいとこも決められない奴は
812大人の名無しさん:2005/03/23(水) 10:01:10 ID:o3YTPt0m
行かない方がいいっていうか、行くな。
813名無し ◆JowRDoBMko :2005/03/23(水) 20:57:52 ID:QvS7GjYH
豚に食われて 死んじまえ と 言いたかったのでは?
814大人の名無しさん:2005/03/23(水) 21:04:20 ID:i16CiwIa
>>810
ツアーで好きな国にいけば?
815大人の名無しさん:2005/03/24(木) 22:11:21 ID:hBI04PBf
その前に日本をいろいろ見てこい。
816大人の名無しさん:2005/03/26(土) 05:29:21 ID:MklqmAcF
やっぱNYはいいなあ。
またーりできる。いまや日本のほうがむしろ危険・・・
吉野家の牛丼も普通に食べられるし最高。
817名無し ◆JowRDoBMko :2005/03/27(日) 13:26:13 ID:s534CF+B
非常に 素朴な疑問・・・
 ゴールデンウィークに韓国に行くんだけど ホテルの料金表を見ると 4月30日以降
 高くなってる・・
  なぜ??
 ゴールデンウィークは日本のことで 韓国は 関係ないよね?
  向こうは通常のはずなのに。

 香港や中国みたいに 旧正月に 料金が 上がるのだったら わかるけど。 
818大人の名無しさん:2005/03/27(日) 13:41:35 ID:bxh2+jxk
>>817
おまいと同じ事を考えているやつがたくさんいるからだとは思わないのか?
819大人の名無しさん:2005/03/27(日) 13:47:20 ID:vWEZQHoO
韓国の一番の金づるは日本だからな。
1年で一番儲かりそうな時期は値上げして儲けるんだろ。
でも今韓国って激しく危ないんじゃないの??反日ゆんゆんで。
とてもじゃないけど私には行けません・・・。
つか、行く人の神経がわからん。目的は?
820大人の名無しさん:2005/03/27(日) 13:55:03 ID:1lPAGaIi
隣国と雖も、反日思想蔓延る大韓民国へ行くのは流行に踊らされている
道化師に見える罠。
ケケ島問題に加え、終わっている戦後賠償をのたまい出した、傲岸不遜
極まりない親北盧率いる韓国へ行く等、愚の骨頂・・私見だが。
821名無し ◆JowRDoBMko :2005/03/27(日) 14:12:33 ID:s534CF+B
>>819
   大騒ぎしてないときに 航空券 手配してたから。
     ただ それだけのこと。
     しかも マイレージなので 変更不可。
    
>>820 流行って 韓流のことかな?
    ぶっちゃけ 全然関係ないよ。
     今までに 流行ってないときにも何度か行ってるし。
      「冬のソナタ」なんか一度も見たことがない。

  近くて安くて 行きやすいだけの選択です。
それと マスメディアで 大きく騒いでるけど 一部の過激なところばかり クローズアップ
     してる嫌いがある。
822大人の名無しさん:2005/03/27(日) 14:26:14 ID:S1re6Hev
そんなことより、その読みにくい変な改行やめれ。
何でいつも「、」の代わりにスペースキーなんだ?>821
823大人の名無しさん:2005/03/27(日) 14:28:39 ID:LKHapFGD
>>817
社会人として働いたことないの?
需要のあるときには料金は上がるものなの。
824あのさ ◆AH/NOO3DJ. :2005/03/27(日) 14:32:01 ID:??? BE:8266032-#
どぶさんもヨン様詣に行くのですカー?
825名無し ◆JowRDoBMko :2005/03/27(日) 14:32:58 ID:s534CF+B
>>823
       韓国以外は そんなに高くないよ。
        ソウルのホテルは日本並みの料金設定。というか日本とまったく変わりない。
826名無し ◆JowRDoBMko :2005/03/27(日) 14:35:30 ID:s534CF+B
>>824
     ヨン様? 好きじゃないです。
      ただ近くの国で異国の風情を楽しむだけ。
827大人の名無しさん:2005/03/27(日) 16:26:09 ID:vWEZQHoO
ホテルは高い。
他の物価は安かったが、どんどん高くなってる。
品質は問題外。

異国情緒??全然ないじゃんw
実は里帰りでしょ。
828名無し ◆JowRDoBMko :2005/03/27(日) 16:59:45 ID:s534CF+B
>>827
     いやあ・・実は・・
                ちゃうっつうの!

      ソウルは東京と変わらないけど他の都市はまだまだ田舎ですよ。
      以前は冬場に行ったから寒々とした感じがしたけど時期が変わればどんな感じかなと少し期待。
829大人の名無しさん:昭和80/04/01(金) 11:34:56 ID:9svIZxQt
来週香港に行こうと思って航空券を買ったのですが、4月のホテルが高いですね。
と言うか空いてないですね。ハイアットやコンラッドのHPで調べても一泊7万円
8万円のなんちゃらスイートしか空いてないです。4月の香港は何かイベントでも
あるのでしょうか。
830大人の名無しさん:昭和80/04/02(土) 00:20:31 ID:2AEPjK10
えー四月は特に何もなかったような。
ドラゴンボートレースは五月だったかな?
香港観光協会のホームページにイベントガイドがありますよ。
国際展示会があったりするとそのへんのクラスは一気に埋まります。
日本のホテルの感覚からするとコンラッドはけっこうハイクラスかも。
ハイアットはすごく便利だけど、今年いっぱいで閉業。
香港なら町歩きや買い物であまりホテルで過ごさないかたが多いし、
タクシー代も大変安いから格安サイトで九龍サイドのもう少し下のランクをあたってみては?
私はいつもジョーダンからモンコック、太子の手ごろなホテルにひとりで長期滞在です。
831名無し ◆JowRDoBMko :昭和80年,2005/04/02(土) 20:24:47 ID:8NT20YRh
>>829
  R&Rはいくらぐらいでしたか?
832大人の名無しさん:昭和80年,2005/04/05(火) 02:40:37 ID:9NWWmMQp
30代の奴が海外へ行っても、全然大丈夫!
40代のおっさんに比べれば。
833大人の名無しさん:2005/04/06(水) 16:46:41 ID:zrL1sP1s
夫キモス
834大人の名無しさん:2005/04/06(水) 22:12:05 ID:rbtBcGWS
みなさんに質問です。

40代になっても、1人での海外旅行を続けます?
835大人の名無しさん:2005/04/07(木) 01:10:54 ID:UKNDogNV
なってみないとわからんな。
836大人の名無しさん:2005/04/07(木) 01:13:08 ID:9tLw3M4Q
いく相手がいなくて、行きたければ死ぬまでいくよ。
837大人の名無しさん:2005/04/08(金) 22:23:10 ID:hThOGIAq
?? ??, ?? ?? ?????, ??? ??? ?????. ???? ???? ????. ?? ?? ? ?? ??? ? 7 00?? ???? ??? ???? ????. ?? ?? ?? ??? ??, ?? ??? ???? ?????. ??? ??? ?? ???, ??? ?? ???? ???? ??? ???? ??? ??? ?? ???. ???? ??? ??? ?? ???? ??????.

■ ??? ?? ???


838大人の名無しさん:2005/04/11(月) 19:47:02 ID:JwRarzXc
????? ???? ?? ?????? ??? ??? ???????
?? ??? ?????? ???? .??? ?? ?????? ????
?????? ?????????? ?? ????? ???????
?????? ?????? ?????????? ??? ???? ????
839彩華 ◆MARIA//3cY :2005/04/17(日) 17:57:02 ID:+GAAYsqN
しばらく見ないうちにここも寂れてきたねー。
>>834
基本的に一人になって自由に色々と旅するのが好きなんで
40代になって結婚していても一人で海外ふらっと行ってしまいます( ´∀`)
840マルコぽーろ:2005/04/17(日) 18:27:10 ID:zH4qMBLp
初一人旅のときは気合いいりましたか?
いきたくてもいざ行動というわけにもいかないじゃないですか?
841名無し ◆JowRDoBMko :2005/04/17(日) 18:57:35 ID:D0OmgXGN
>>839
   ありっ もう結婚したの?いつの間に・・
842彩華 ◆MARIA//3cY :2005/04/18(月) 18:49:47 ID:23sD2+d6
>>744
亀レスでスマソ。
1人で海外旅行は一応安全面を重視して選んでいるけど
ここで国名をあげると大幅にスペースを取ってしまうので止めときます。
因みに世界6大陸ではアフリカ大陸と南米大陸&南極大陸へは足を運んだ
ことがありません。
でもいつかはアフリカ大陸へ上陸したいと願っています。
かと言ってアフリカは中々個人では行きにくい所なんだけどなー。

>>840
初めての海外旅行では特に気合は要らなかったけど
現地着いてその夜はホームシックになってホテルでワンワン泣いた゚(゚´Д`゚)゚。
>>841
まだ結婚してないっす! 40代にはいって結婚していたら・・・って事で。。。


843大人の名無しさん:2005/04/19(火) 01:29:44 ID:H6L+tsbG
ホームシックなんてなったことないなあ。
初めての時も、緊張感はあったけど、ホームシックは全くなかった。
海外にいるときは、日本食が恋しいとかも思わない。
帰ってくると、あ〜味噌汁うまい納豆いいね〜とか思うけど。
844大人の名無しさん:2005/04/19(火) 22:07:20 ID:llgj+AtH
去年が初めての海外でしたが、ホームシックどころか、常時警戒態勢。
睡眠2時間で眠くもならず、食事もほとんど咽喉をとおらずでした。
不振な挙動を見逃すまい、重要な情報を聞き漏らすまいと
全身を目と耳にして2泊3日。帰りには日系航空会社アテンダントの
英語の日本語訛りまで聞き取れたw。
緊張したけど、日常で使わない感覚を使うのは悪くない気分ですね。
多分今年もまた行く。きっと行く。
845名無し ◆JowRDoBMko :2005/04/19(火) 22:59:19 ID:5Fkuun6h
>>844
  一体どこへ行ってきたのですか?
846大人の名無しさん:2005/04/19(火) 23:00:26 ID:pef+YVQZ
緊張感は必要だけどそこまでってちょっとすごい
そんなに緊張しっぱなしじゃ楽しめないんじゃない?
でも二泊三日って…韓国?グアム?…
847844:2005/04/19(火) 23:58:37 ID:llgj+AtH
アイタ、肝心の場所が抜けてんじゃん……orz

香港です。笑っちゃうでしょ?
初心者だから、時差が少なく、日本に似ていて、しかも
日本語の通じない場所(「日本」のない場所へ脱出したかった)
ということで、選びました。(他にも理由はあったが)

>そんなに緊張しっぱなしじゃ楽しめないんじゃない?
あ〜、書き方が拙かったですね。ごめんなさい。
食わず眠らずは、恐怖と不安からだけではありませんでした。
好奇心が眠らせてくれなかったんですね。
町の風景も、騒音も、臭いも新鮮で。
そのときの帳面何頁あるだろう。ホテルの見取図までメモしてるしw
ほとんどガラパゴス島を探検するダーウィン状態でしたw

>二泊三日 の内訳。時間の制約がきつくて。
1日目、仕事早退。日本夕方発→香港深夜着。香港一泊。
2日目、終日観光、施設見学と、予約した会食。香港一泊。
3日目、午前中観光。香港午後発→日本深夜着。
初めてはこんなものw 次はもっと要領よくできると思う。
848大人の名無しさん:2005/04/20(水) 01:46:49 ID:MdfK2PHU
二泊三日じゃ全然時間が足りなくて、やっぱりいろいろ見れないよね。
今度は(他の場所でも)もっとゆっくり行くことをおすすめします!
私が香港行ったのは10年くらい前、まだ返還前でした。
香港からフェリーでマカオにも行きましたよ。
イギリスとポルトガルに行って来たなんて、冗談で言ってました。
あれから、また行きたいと思ったことほとんどなかったけど、
今になってみると、また行ってもいいかなと思う。
849大人の名無しさん:2005/04/21(木) 23:06:16 ID:gjzNC2rL
一人で香港に八年いました。
毎日がお祭り。ごはんは全部外食で24時間開いてる。
家の下が食堂。洗濯屋は計り洗いしてくれるし激安タクシー乗り放題。
今、日本人は一年までノービザでいいから老後は香港で暮らしたいよ。
まあ部屋代は高いけどね・・・・・。
850大人の名無しさん:2005/04/22(金) 05:18:26 ID:mv1PiSX3
老後、香港なんて最悪。
あんな中国人に囲まれて生きたくない。
851大人の名無しさん:2005/04/22(金) 12:14:37 ID:8ejJ4tcE
まあそれは確かにそうだね〜。でも人それぞれなんじゃない?
私も香港行ったときは、それまで北米やオセアニアしか知らなかったため、
この無愛想さはいったいなんなんだろう???と思いました。
買い物も好きじゃないし、町はごちゃごちゃして汚いし、
正直、あまり楽しくなかった。でもそういうのがすきな人もいるしね。
食事はおいしかったけど。849さん書いてるように、食堂もいつも開いてた。
当時の彼氏に連れられて行ったのですが、奴は私が感動しないので不満そうでした。
まあもともと趣味が合わなかったんですよね。もちろん別れました。
852大人の名無しさん:2005/04/22(金) 16:39:49 ID:dOXrtvMo
香港人は中国人としての意識なんかないし、
おせっかいで親切だよ。
喘息で道端にしゃがんでたら、日本じゃいくら人がたくさん歩いていてもスルー。
こちらも別になにも期待してない。
ところがあっちではすぐに誰か声かけてきて、
車呼ぶ?とかあれこれ世話やいてくれた。
発作でメチャ混みの病院にひとりでいったら、
知らないおじさんおばさんがこの子はこんなに苦しそうなのにいつまで待たせるんだ!
先に見てやってよ!とか騒いでくれたりさ(つД`)
853大人の名無しさん:2005/04/23(土) 22:07:16 ID:r34t0tim
850は今の中国の騒ぎみて反射的にレスしてる空気読めない人でしょ。
854大人の名無しさん:2005/04/24(日) 11:52:40 ID:pcuhfzMF
実際、返還前と返還後はかなり変わってる。
中国色が強くなってるのは事実だし、反日ムードが高まってるのも
事実。本土とのレベルの違いはあるが。
855大人の名無しさん:2005/04/24(日) 12:52:58 ID:8vNCoUcR
初めての一人旅はカナダ横断だったが、別に緊張しなかったよ。
大人だしな。

856彩華 ◆MARIA//3cY :2005/04/29(金) 20:55:51 ID:9VdkhL+5
添乗員付きの団体パッケージツアーなんかに1人で参加すると
追加料金取られるけど、相部屋希望を受け付けてくれる旅行会社なんかも
あったりして以前、東欧ツアーで相部屋希望を出したら
同じ希望者が他に2人いてその2人が相部屋で
私は1人部屋追加料金無しで1人部屋になったよ。 凄い得した気分だった。
857大人の名無しさん:2005/04/29(金) 21:28:00 ID:Cx3GJ+ru
今日みたいに暑いくらいの日は、夏の到来を予感して海外に行きたくなります。
別に夏ばかり行ってるわけじゃないのになぜだろう?
でも会社やめて、近々高校生のバイトなみの薄給の職にかわるので、
しばらくは我慢かな〜〜。
858大人の名無しさん:2005/04/30(土) 03:00:23 ID:tk6Doi2p
深夜特急に乗りたい…乗せてくれ…
859大人の名無しさん:2005/04/30(土) 11:41:22 ID:NkLRnj3E
朝の三時にどうしたの、大丈夫?
860大人の名無しさん:2005/05/01(日) 17:09:10 ID:wNADu5+W
>>859
大丈夫です。親族からの電話に気分悪くなって、
酒飲んだら眠れなくなって。失礼しました。
861大人の名無しさん:2005/05/02(月) 01:34:54 ID:x2txAO7t
まあ頑張れよ
862858:2005/05/06(金) 01:41:26 ID:KsPvdIsZ
ありがとう。>>861
863彩華 ◆MARIA//3cY :2005/05/17(火) 21:48:48 ID:bkt7E1zS
マイレージの特典旅行で来月は台湾へ遊びに行けそうです。。
おまけにビジネスクラスで・・・。
片道3時間の近距離だけど、キャンペーンでいつもより少ないマイルで
グレードアップできるのでたまにはいいかなと思い
少しだけ豪華な気分で旅してきます゜(゚∀゚)゚・*
864名無し ◆JowRDoBMko :2005/05/18(水) 21:58:21 ID:Qu4jx9O3
>>863
 うらやましいい・・
  僕は今月の頭にマイレージで韓国に行ってきたところです。
  台湾の方がよかったけど。
865大人の名無しさん:2005/05/26(木) 16:01:12 ID:371q+w85
ハワイに行ってきます。
一人で。
ロイヤルハワイアンに3泊する予定。
行ったことある人います?
866彩華 ◆MARIA//3cY :2005/05/26(木) 19:52:24 ID:YBMqr4jt
>>864
韓国は仕事?それとも旅行でかな?
色んな人の意見見ていると台湾は評判良いね。今回で二度目になるけど
前回の台湾はヨーロッパツアー行く前に市内観光はしたけど立ち寄った程度
なので今回は自分のしたい事やりたい事を前もってプランをあれこれと
考えています。特に女性としては変身写真に期待を入れています (#・∀・)
867大人の名無しさん:2005/06/04(土) 20:37:21 ID:/TDEB01C
34♀です。来月一週間休暇強制取得しなきゃいけない。どこにいけばいいか?
868大人の名無しさん:2005/06/04(土) 20:40:49 ID:0YuWWKuA
外国
869名無し ◆JowRDoBMko :2005/06/04(土) 20:45:37 ID:cwMd8Bjt
>>867
   やっぱ涼しいところでオーストラリアぐらいどうですか?
870大人の名無しさん:2005/06/04(土) 21:00:28 ID:/TDEB01C
島はどうかしら?
871大人の名無しさん:2005/06/04(土) 21:13:31 ID:0YuWWKuA
♀さんにしては珍すぃご意見。
いんじゃない、シーズンOFFは安いよ。
872名無し ◆JowRDoBMko :2005/06/04(土) 21:16:41 ID:cwMd8Bjt
ニューカレドニア・・
873大人の名無しさん:2005/06/04(土) 21:21:45 ID:/TDEB01C
871さん、やっぱり島って選択はやばいですか?なるべくかぽーのいない島がいいのですが
874871:2005/06/04(土) 21:30:16 ID:0YuWWKuA
女性(♀)なら賑やかなところがいいよ。
ワイハとか、でも島だけど。
島とか好きなのは♂の趣味。

サントリーニ島・・・ああ、エーゲ海が漏れを読んでいまつ。w
あっちのほういってみたいね。
875のんのこ:2005/06/04(土) 21:33:58 ID:IE6ffCkR
あーーーーーーーーー今日誰とも喋ってない  職場も一人だし客も来ない
明日も明後日も日給6000円、どうよ?トイレも下に行かなきゃないし、うーうー
うつだぜ!軽くノイローゼだ!でも1ケ月我慢すれば旅行行ける=そこでも一人だ
876大人の名無しさん:2005/06/04(土) 21:38:03 ID:SWXQP9VJ
俺30過ぎてまだ海外行ったことない
誰か一緒に行かねー
877大人の名無しさん:2005/06/04(土) 21:41:43 ID:0YuWWKuA
男は却下。www
878867:2005/06/04(土) 21:46:07 ID:/TDEB01C
癒されたいのれす
879大人の名無しさん:2005/06/04(土) 23:12:19 ID:7psU9zKA
>>877
金出してやるのに
880大人の名無しさん:2005/06/04(土) 23:15:15 ID:0YuWWKuA
じゃ、金ずる頼む。
あとは幹事だ。www
881大人の名無しさん:2005/06/05(日) 00:32:54 ID:apJgwn8t
海外に行こうと思った
旅行会社のパンフもらってきた
一人部屋追加料金の高いのには驚いた

仕方ないことだけど
882大人の名無しさん:2005/06/09(木) 21:39:57 ID:Fno/D86J
一人でツアーでシンガポールに行ったことある
二日目のお昼ご飯の時に
知らないババアが「なにっ あんた一人〜?」と
でかい声で言いやがった

一人で海外旅行はご飯の時がつらい
でも添乗員さんいないツアーに一人はは勇気がいる
883名無し ◆JowRDoBMko :2005/06/09(木) 21:57:49 ID:7CWsSkOP
>>882
 結構一人でツアー参加してる人多いですよ。
  僕はマカオでパンダバス利用したけど一人参加の人ばかりでした。
 おかげで食事のときは嫌な思いはしませんでした。
884大人の名無しさん:2005/06/11(土) 22:18:47 ID:Q8mLZEke
一般的にだけどアジアで夏休みは家族が多い

思い切ってヨーロッパに秋ごろ行けば一人の人は
多いよ
885大人の名無しさん:2005/06/16(木) 21:31:12 ID:wFnx8Gy0
フランスに行ってみたい
でもお金かかるしなぁ
886大人の名無しさん:2005/06/17(金) 21:17:07 ID:Q4IiouKx
>>885
思ったら是非お金貯めて行くべき!いつもと違う世界を経験するのは楽しいよ。
887名無し ◆JowRDoBMko :2005/06/18(土) 21:37:11 ID:VFXYub0l
>>885
  フランスは英語がわかっててもなかなか英語で対応してくれないそうです。
  フランスに来たらフランス語で話せという態度みたいですよ。
   プライド高い国民と聞きました。
888大人の名無しさん:2005/06/18(土) 21:39:52 ID:j8yrGAeB
お金 溜まらない
ストレスがお金なら今ごろ世界一周できるくらい
溜まってる
889大人の名無しさん:2005/06/21(火) 02:11:49 ID:tgqHrIC8
>>887
それって良く聞くけどちゃんと根拠があって言ってるの?噂程度なら書き込む
べきじゃないと思うけどな。
890大人の名無しさん:2005/06/21(火) 21:35:32 ID:IQ4bLThJ
887さんじゃないけど確かにフランス人は
英語嫌いな人多いよ
困るのはレストラン・・・
メニューがフランス語なのは当然としても
手書きでしかも字が汚い  翻訳機持っていっても無駄だったり
891大人の名無しさん:2005/06/22(水) 18:13:38 ID:3D/BQ4uF
フランス人は英語がわかってても
話してくれないというけど
それは人や土地によって違う。
もちろん会話する相手によっても違うし
英語が「嫌い」という理由からでは無いよ。
892大人の名無しさん:2005/06/25(土) 01:14:39 ID:ciHhEoxJ
>>885-891
フランス行く前に、フランス語を習ってみたら?
そこで友達や恋人が出来れば、一緒に行けるでしょ。
893大人の名無しさん :2005/06/27(月) 00:52:35 ID:GTNzOaKr
>892
凄いね旅行行く前にわざわざその国の言葉憶えて行くの?
894プ@酔っ払い:2005/06/27(月) 00:58:16 ID:KpfQ2nBb
>>887
その噂、聞いたことあるがな。(´・ω・`)。w
895プ@酔っ払い:2005/06/27(月) 00:59:56 ID:KpfQ2nBb
っていうか、1時だながな(´・ω・`)ノシ ノシ。

 ばひばひ。
896大人の名無しさん:2005/06/27(月) 01:39:58 ID:sbxJJr6h
フレグランスよく通ったもんだ
897大人の名無しさん:2005/06/30(木) 17:19:44 ID:rOyPJU6z
去年初めて海外一人旅にいったよ。
JTBのツアーだったんだけど「一人旅応援ツアー」ってのに
参加して、一人部屋追加料金が1万円でした。
これは他のツアーより全然安くてお得だと思う。

私はそのツアーでギリシャに行ったんだけど、他には
イギリス・フランス・イタリア・スペイン・エジプト・トルコで
一人旅応援ツアーがありました。

私の参加したギリシャツアーには女性の一人旅が自分を含め4名いて
食事のときはその4人で食べたので寂しくなかったよ。
でも私は基本的に食事一人でも全然OKなのですがw
898大人の名無しさん:2005/07/01(金) 04:29:21 ID:spnrD6CC
ちなみにギリシャの感想は?
899SK ◆huxx9y/AHg :2005/07/15(金) 00:03:38 ID:UK50HVja
くそう
今年はどこにもいけん・・・


900大人の名無しさん:2005/07/30(土) 10:03:25 ID:LeJ0JO/a
901大人の名無しさん:2005/08/02(火) 19:18:57 ID:k8YgOegi
サイパンとグアム…
どっちの方が物価が安いですか?
どっちの方が1人で買い物しやすいですか?
902大人の名無しさん:2005/08/03(水) 18:14:18 ID:cGCT7Jw2
>>901
行ったのが昔なんでうろ覚えでスマンのだが
どっちもどっちじゃないかな?
ドルだし、州税無いしさ。
一人で買い物はうーん、これも同じかな。
栄えているのはグアム>サイパンなので店舗数もグアムの方が多い。
どちらも親子連れ度高しでガキがうるさいわ、バカ親は注意しないわで・・・。
免税店は日本人が多いけど、地元スーパーなんかだと一人でも気にならないかもね。
903大人の名無しさん:2005/08/03(水) 19:57:29 ID:ADjeSSEg
>>902
アドバイスありがとうございます!
参考にさせていただきます☆
904大人の名無しさん:2005/08/03(水) 20:10:58 ID:aFMuleoz
>>901
海外旅行板の初心者質問スレで聞いてみたら?
905名無し ◆JowRDoBMko :2005/08/03(水) 20:11:48 ID:m/N55dtc
>>902
  カップル多いんちゃう?
906大人の名無しさん:2005/08/03(水) 21:15:08 ID:ADjeSSEg
>>904
そのようなスレもあるんですか!
知りませんでした。行ってみます。
ご親切にありがとうございます。
907902:2005/08/04(木) 17:44:24 ID:ZznZ3W8f
>>905
確かにカポーも多いよね。
つか、この2島は日本人だらけだと思われ。
日本人が多いのはなんだかなーと思うけど
1人旅の場合、逆に安心かも。
908大人の名無しさん:2005/08/31(水) 19:49:38 ID:VbKV2Nf5
なんだか、なんだか急に
無職になってバックパッカーに戻りたい――!!!願望が

馬鹿だな、やめとけ、今でも貯金だって将来だって薄いくせに、と
自分に言い聞かせながらしょっぱいビールを飲んでる
909大人の名無しさん:2005/08/31(水) 19:56:08 ID:VbKV2Nf5
>>901
まだ旅行行って無いかな

1人でも旅行しやすくて、物価が安くて、
日本語だけでもある程度イケルのは

バリをお勧めするyo!
910大人の名無しさん:2005/08/31(水) 22:08:34 ID:IdTUC4ht
わたしも>>897さんと同じく
JTBの「一人旅応援ツアー」に参加した>フランス
私を含め4人、一人旅の人がいて
楽しかったよー
あと、他のみなさんとも適当に仲良くなれて
寂しくなかった。

知り合いのお金持ちの未亡人が
今年の正月にエーゲ海のツアーに参加したそうですが
全参加者の半分以上が一人参加だったそうです。
リゾートとかはカップルや家族連れが多いので
ヨーロッパはひとり旅のパラダイスかも。
911大人の名無しさん:2005/08/31(水) 22:19:07 ID:ChfxLI04
>>890
レストランとかは、英語通じるよ。メニューも観光客が多い所は
英語のメニュー位あるし。昔に比べて英語は通じると思うね。
田舎は分からんが。

ただ一人でツアーに参加した事無いな。部屋がダブルが基本だから
高くなるし。面倒だけど自分で手配している。でもそれも楽しいけどね。
912大人の名無しさん:2005/09/01(木) 21:42:23 ID:QAUr25is
>>908
わかるな〜〜その気持ち。よくできたなとも思うけど、
ふりかえると純粋で若さとパワーあふれるあのころの自分がまぶしいよ。
913大人の名無しさん:2005/09/01(木) 22:26:24 ID:Eh7b7n6x
>>912
ありがとう。
こんな時期なのに、ネパールに行きたくなってたまらんのさ
914大人の名無しさん:2005/09/08(木) 11:18:39 ID:BSSkO3Tp

☆■ 9月11日には、政権交代を実現させ歴史を大きく変えよう! ■☆

⇒世代間の大きな”希望格差”を、この総選挙で絶対に解消させよう!!

  社会保障の世代間格差8100万円に・財総研が報告書

   財務省の財務総合政策研究所は17日、現行の社会保障制度の
   問題点や改革の方向性などを盛り込んだ報告書をまとめた。
   生涯賃金を3億円とし、年金、医療、介護を合わせた世代間格差
   を試算。保険料負担より給付が多い1940年生まれと、逆に給付が
   少なくなる2005年生まれとで8100万円の差が生じるとした。

 ⇒”いやらしい票集め”に励む馬鹿な政党ではなくて、これからの
   『若者』のことを真剣に考える政党にこそ、皆で投票しよう!!

915大人の名無しさん:2005/10/13(木) 02:45:33 ID:veGqKvKn
 ネパールか・・・すごいなー。
私は沢木耕太郎の<深夜特急>で我慢しまする。
海外いける甲斐性も無いので・・・。
916大人の名無しさん:2005/10/13(木) 12:55:44 ID:aarsZJD/
>>1
よく1人で海外旅行行けるな。
ツアーとかに参加すんの?
917大人の名無しさん:2005/10/13(木) 21:39:41 ID:rihITKvf
>1じゃないけど
10代からずっと旅は一人旅だったなあ・・・

シベリア鉄道にも一人で乗った。
アフガン帰りのロシア兵と酒盛りもした。
タイの山岳民族の村にも行った。
戦車が通る天安門広場にも立った。
砂漠の向こうの遺跡も見てきた。

ツアーは息苦しくて嫌いだったな。
さりとて、危険を伴う旅だったから友達は誘えなかった。
夫がいなければ今でも同じような旅行してる気がするけど
でももうあれだけの体力と度胸は残ってないかも。もう無理かな。
918大人の名無しさん:2005/11/04(金) 23:34:18 ID:ZzRNuMIg
正社員やめて派遣になり、低収入となった。
海外も、行けなくはないけどこんな身分でもしや贅沢かも?と思って躊躇。
とはいえどうせ貧乏一人旅しかしないんだけどさ。
919大人の名無しさん:2005/11/04(金) 23:40:39 ID:2xTcvfTF
一人旅の一番の不安
レストランに女一人で入りにくい。特に夜は。
アジアで屋台文化のある国はいいけど、欧米は厳しそう。
ヨーロッパの地方都市はファーストフードもなさそうだし。
だからツアーに入るしかないかと。
920大人の名無しさん:2005/11/04(金) 23:47:29 ID:j+PjLLoY
夜は食べないから平気。
時差ボケと疲労で食欲がなくなって
夜はひたすら寝るのみ。
1日1食しか取らないときもあるから
旅行に行くと3キロ以上痩せる。
921大人の名無しさん:2005/11/05(土) 00:02:19 ID:ZzRNuMIg
>>919
ショッピングセンターみたいなとこのフードコートはどう?
夜は遅くまでやってないと思うけど。
意外と、いろんなものがあってちゃんとしたものも食べられる。
あとは、買ってきて部屋で食べるという手がある。
夜は基本的に、一人で出歩かないようにしてるので、
確かに女一人だと不便かも。そんな時、男はいいな〜と思ったりする。
922名無し ◆JowRDoBMko :2005/11/05(土) 19:08:51 ID:KGeq866s
海外に行くと現地のスーパーマーケットやファーストフードのお店につい入ってしまうので日本で動いてるのと同じような感覚に陥って
しまう。
 海外に行ってるという感覚はないけど気分的には落ち着く。
 お金もかからなくていいしね w
923大人の名無しさん:2005/11/08(火) 20:42:55 ID:poFpJ1AA
>>919
ちゃんとしたとこじゃなくて庶民的なお店なら余裕だよ。
私は朝たっっっぷり食べて、昼はお茶程度、夜は7時くらいに食べて
後はもうウロウロしない。
924大人の名無しさん:2005/11/21(月) 00:29:42 ID:8dbt6vK1
冬休みがけっこう長くとれる。
貧乏だけどいっちゃおうかなあ。
925大人の名無しさん:2005/11/22(火) 10:47:11 ID:jSPndayt
俺はいつも一人だよ
926名無し ◆JowRDoBMko :2005/11/27(日) 18:52:49 ID:eItHs30Q
正月休みは どこにも行けそうもない・・・orz
927彩華 ◆MARIA//3cY :2006/01/02(月) 20:06:27 ID:xE7nkEF9
ここに来るのも7ヶ月ぶり(´∀`*)
昨年は3回海外旅行に行けました。 そのうち2回はひとり旅☆
年末のベトナム旅行は母と妹と3人で行ったけど
やはりひとり旅のほうが行動範囲が広がる。
ひとり旅に慣れたあたしには連れ立っての旅は苦痛だった。
928大人の名無しさん:2006/01/02(月) 22:51:22 ID:LVvOly6J
そうなんだよね〜。一人だと好きなように動けるけど、
人と一緒だとへんに気を使ってしまって疲れるよね。
ただ、女一人だと安全上の問題があるから、
ある程度は慎重にならなければいけない時があることだけがネックかな。
昨年は一回も行ってないよ…今年は絶対行くぞ。
行かないと狂ってしまいそうだ。
私の場合やっぱりたまには日本脱出しないと、
いろんな悪いものがたまって精神衛生上悪いような気がするよ。
929名無し ◆JowRDoBMko :2006/01/04(水) 12:27:44 ID:vTSozcaI
行くぞっ 来年こそ 正月休みの海外旅行。
930大人の名無しさん:2006/01/09(月) 00:44:18 ID:sGf8/WW4
来年の正月…
今年中に絶対行きたいよ
931大人の名無しさん:2006/01/09(月) 00:46:01 ID:FvPv90qh
今年は何回行けるかすら。
932名無し ◆JowRDoBMko :2006/01/22(日) 15:54:26 ID:Re6xJITL
去年の4月のゴールデンウィークに韓国に行ったきり・・
 気が狂いそうだぁ
   海外旅行に行きたいっ
933大人の名無しさん:2006/01/25(水) 00:36:22 ID:cQN77K4t
気が狂うってわかるな
私はなんか鬱々としたものがたまっていくような気がしちゃう
精神衛生上たまには日本を脱出しないと・・・身体にも悪いよ
934大人の名無しさん:2006/01/27(金) 09:09:47 ID:X7wFLQB+
英語圏がいいな
935大人の名無しさん:2006/01/28(土) 11:03:07 ID:MUeAt7V/
英語は話せるのですが、英語圏以外怖くて行けない。
あちこち行く人って、どうやって会話してんの?
身振り手振りで通すのか、日本語で押し通すのか、
どこでも英語が通じるのか…それとも会話がいらないとか。
もちろんツアーでない一人旅でだよ
936大人の名無しさん:2006/01/29(日) 03:16:34 ID:EZNJED//
私の今年一発目は無難に台湾です。
ランタン祭りをみるのが目的。
昼間はお茶飲んだりショーロンポー食べたりブラブラ。
チケットはマイレージのタダ券。宿は安宿。
地方にいくと、昔の日本みたいで懐かしいよ。
夜は1時頃まで夜市をブラブラして買い食い。
937大人の名無しさん:2006/01/29(日) 03:21:15 ID:GsL7lRVx
ランタン祭りウラヤマシス
938大人の名無しさん:2006/01/29(日) 08:22:38 ID:63QXxDJU
一人で海外旅行ってスゲェー!!!格好良い!!!お・と・なじゃん!!!
939名無し ◆JowRDoBMko :2006/01/29(日) 08:54:20 ID:p8qbxNNb
慣れてくると国内旅行と感覚変わらなくなる
 相手国の入国審査受けるときも ドキドキ感なくなってきた
940大人の名無しさん:2006/01/29(日) 22:49:35 ID:BQ1XDTQd
>>935
びびらずに英語で話す。だめなら、ジェスチャー 
大体ホテルの在り処か飯くらいなものだから大丈夫。 頭のたいそう程度に思っていればいいんだよ。

あーアフリカ行ってみてー

>>939
はげどー あーパスポート更新しないとなあ
941大人の名無しさん:2006/01/30(月) 01:03:53 ID:dyjW+wxr
アホなので、なるべく普段からCNNとか見て英語に親しんでおこうと
努力はしてます。
でも実際渡航すると言葉が出てこない・・・。
コミュニケーション能力にも問題があるようです。とほほ
942大人の名無しさん:2006/01/30(月) 12:19:00 ID:2PkCD/SM
今すぐアクセス!!究極の一攫千金ゲーム【丁半博打】
http://www.cajino.jp/
943大人の名無しさん:2006/02/05(日) 17:54:19 ID:lFul4KKv
>>940
亀レスだけど、たいていの場所は英語と簡単な現地語で良いかと。
現地語は挨拶と簡単な言葉を暗記して、アンチョコ手帳作って持っていくけど
下手にしゃべると「お、こいつ言葉わかるのか」と
現地語でベラベラしゃべられることもしばしばw
当然こちらは片言(付け焼刃)でしゃべれてもリスニング能力はゼロだしね
944940:2006/02/08(水) 08:07:29 ID:rRusMBp/
別に現地語でしゃべられてもおいらは平気
わかんねーというジェスチャーするし

海外旅行にいきてーな。先週の北海道旅行は雪で飛行機とばなかったんだよorz
945大人の名無しさん:2006/02/09(木) 05:37:25 ID:f5g5yCwH
>943
そうだね。
こっちで英語で尋ねても、早口で返事されたらわけわからん。
ポカーンとしてると、わかりやすく言い直してくれる親切な人もいるが、
アホだと思われて終了がほとんど。

以前はガイドブックをいちいち購入してたけど、図書館にも新しい
ガイドブックってあるんですね。歩き方とかるるぶ情報版とか。
今までの人生、学校図書館と地元のしょぼい図書館しか使ったことなかったから
気がつきませんでした。近隣の市のでも使えるんですね。
何冊か借りて情報を得ています。
ネットで検索・予約ができるなんて便利な世の中になったものだ。
946大人の名無しさん:2006/02/09(木) 23:30:38 ID:1bowM+5c
パース一人で行ったぞ
947大人の名無しさん:2006/02/10(金) 08:03:40 ID:sMmdW7dp
南の島のバカンスも変なところ行くと近くで以前に核実験をやってて
その後遺症というか影響みたいのがまだ結構残ってんだってな…
948大人の名無しさん:2006/02/11(土) 12:21:57 ID:/+QOBdvk
業者が釣り糸垂らして待ってます

【初めての】ハワイ7日間が1万円【海外旅行】
http://abroad.tour.travel.yahoo.co.jp/bin/atour_price?areacd=0200&countrycd=01&citycd=HNL&cd=tellme-VT02EK&dy=2006&dm=3&dd=29
949名無し ◆JowRDoBMko :2006/02/12(日) 13:19:43 ID:7J7uZQhY
もう観るだけの旅行じゃなく体験型の旅行してみたいね
 
950大人の名無しさん:2006/02/17(金) 19:47:59 ID:AtW439Zn
来月ジェノバ行く〜(現地滞在2週間)
初独り海外旅行。ちと不安だが… 行ってきますノシ
951大人の名無しさん:2006/02/18(土) 01:23:54 ID:dSr+VCbA
サッカーでも見るの?

私もぼちぼちメジャー観戦のプラン立てるか。
アメリカは英語だし、食べたいものもすぐ食べられるし楽すぎ…
952大人の名無しさん:2006/02/18(土) 01:53:01 ID:nODxdd/w
>>951
知人が住んでるんで 必要なのは往復航空券+日々の食費。
イタリアのマンマの上手い料理を食べに行くのです。
たぶん5キロ位は太るんじゃないかと。
その分今から減量中。
953大人の名無しさん:2006/02/18(土) 14:28:58 ID:5rUZAxMI
仕事で時々海外にいくんだけど
一人で知らない国の空港にいる時とても寂しい気持ちになる
特にトランジットの待ち時間は孤独で嫌いだな
旅行だと気分が違うんだろうね
954名無し ◆JowRDoBMko :2006/02/22(水) 22:33:22 ID:E+uPmPCG
トランジットうれしいです。
 時間長かったら空港の外に出る。
  目的地じゃないところの観光もできるし。
 都心から空港が離れてたら 出る時間も限られてくるけどね。
955大人の名無しさん:2006/02/24(金) 03:40:04 ID:hLmDoi+E
最近はトランジットするような遠くにいったことない・・・
たいてい直行便だわ。
アメリカ国内で乗り継ぎとかの場合は、普段飲みもしないスタバで時間をつぶす。

インフルエンザで延期した台湾に週末からいってくる。
ぶりかえさないように、あったかいカッコしてこ。
956大人の名無しさん:2006/03/03(金) 23:35:48 ID:IwC6ksgl
台湾いってきたよ。
台北はずっと雨で寒く、ホテルも暖房がないし、シャワーのお湯の出が悪い。
なにもする気が起こらず、食べてお茶飲んでボーとして過ごした。
天気がよければ温泉に行きたかったが、雨と寒さで鬱になりやめた。
1日だけ南の高雄に行ってランタン見てきました。
暖かくて気分がよかったが、ホテルで足と背中をダニに刺されて最悪。
おかげで背中オイルマッサージとかエステもパスしちゃったよ。
化膿しちゃいそうだし。
やっぱ天気と体調がよくないと旅行はダメだね。



957大人の名無しさん:2006/03/09(木) 01:31:18 ID:PLSMwfd9
台湾か〜
うちのオヤジがはまってる。
お土産に買ってきた「パインケーキ」がめちゃウマ!なんだありゃ!
行って来ようかな…パインケーキ買いに。
958大人の名無しさん:2006/03/09(木) 02:20:01 ID:oNPu79os
パインケーキて、カロリーメイトの真中にパインジャムが入ったのみたいだね。
うまいけど、甘いから何個も食べられない。
ウズラの卵を燻製にしてゴムのように硬くしたのもうまいよ。
そうそう、むこうのお茶ペットボトルは無糖と書いてない限り甘いんだよ。
甘いウ−ロン茶ってちょっと辛い。

毎日縁日のように、夜市には屋台がずらーっと出てて懐かしい感じだし
いろいろ安く食べられて、ひとりでも楽しめる。
週末利用していってみれ。またーりできるよ。
ひとり鍋というのも普通にあるみたい。

959大人の名無しさん:2006/03/09(木) 03:23:56 ID:PLSMwfd9
>甘いから何個も食べられない
何個も食べれるんだなこれが。36個入り、つーのがあるらしいから
わんさか買ってこよ♪
甘いウーロン茶は確かにカンベン…
960大人の名無しさん:2006/03/10(金) 00:25:53 ID:ZzqG5nhB
いっぺんに食べると太るから気をつけてね。
いろんなメーカーのを食べ比べるのもいいよ。
961名無し ◆JowRDoBMko :2006/03/12(日) 22:52:44 ID:ECPuSg2W
ベトナムに行ったときのこと・・
 カフェでガイドのべトナム人と日本人の僕と中国人の客が日本語でしゃべってました。
  自分でも ちょとプチ国際的だなと 感動・・

 日本人と団体行動するのが嫌いなので 英語のガイドのツアーのバスに乗りました。
 さすがに日本人は少なかった・・
962大人の名無しさん:2006/03/18(土) 04:51:34 ID:SlXdeL1W
マイレージたまったから台湾、行ってみよーかな。

>むこうのお茶ペットボトルは無糖と書いてない限り甘いんだよ。
中国もそーだったよ。ちなみにジャスミン茶も緑茶も甘かった・・・。

963大人の名無しさん:2006/03/18(土) 04:57:51 ID:xr/Oxksg
パイナップルケーキ美味しいよね。紅茶と合う
アメリカでグリーンティー見つけて喜んでたらめちゃめちゃ甘かった
964大人の名無しさん:2006/03/19(日) 02:28:41 ID:wryivna5
>>963
以前、何も知らずに「アリゾナ」という名前のビン入りお茶を買ったら
甘くて衝撃を受けました。
スイートハニードリンクって感じだった。
965大人の名無しさん:2006/04/14(金) 02:26:34 ID:Pv9K4xcG
補修age
966大人の名無しさん:2006/04/14(金) 03:16:11 ID:BN6ExX31
友達と行っても楽しいけど
一人で行くのも、O,Kです
967大人の名無しさん:2006/04/14(金) 03:21:35 ID:COugECYI
なんもかんも捨ててバックパッカー旅またしてぇーなー
968大人の名無しさん:2006/04/17(月) 14:01:06 ID:1uXxu1EH
国内での一人旅はいいけど、海外はねえ…
969大人の名無しさん:2006/04/17(月) 14:57:10 ID:bxg5cQ4l
友人も結婚したまではいいが 子供ができると誘えないね。海外旅行も一人でホテルのツインルーム泊まったりするのがもったいないと思うときがある。
970大人の名無しさん:2006/04/18(火) 12:46:02 ID:BGOxejIw
1人で海外旅行とかよくいけるな
971大人の名無しさん:2006/04/19(水) 09:38:03 ID:TVv9XwBW
6年前、一人で、アメリカ何カ所かに2カ月間滞在した。
英語なんてロクに話せないし、
行く直前まで、本心ではめちゃくちゃ怖かった覚えがある。
でも、行ってしまえば、そんなに困ることもなく何とかなっていった。
ホテルはスタート地点の20日間とゴール地点の20日間だけ決めていて、
あとは行き当たりばったりで決めていった。
その間、列車やお店等で、いろいろな人たちと出逢い、よくしてもらった。
ビールなんて何杯奢ってもらったか分からないくらいに。
恐らく、複数人と連れ立っていたらそんな出逢いもなかっただろう。
また数カ月間のアメリカ滞在が出来るなら、喜んで行って来る。
972大人の名無しさん:2006/04/24(月) 23:54:52 ID:5Ph3suxi
みんなGWも行くのか?
語  れ !!
973大人の名無しさん:2006/04/28(金) 00:43:33 ID:2hEfp0Kx
家にいても寂しいので、中国に逝きます。
974大人の名無しさん:2006/04/28(金) 00:58:43 ID:fVLYcBV7
海外オフする?
975大人の名無しさん:2006/05/01(月) 22:10:04 ID:JkcIKK8u
>973
・・・突っ込んで欲しいの?
976大人の名無しさん:2006/05/07(日) 16:02:31 ID:kPDkCagj
おれも一人旅派だけど、金欠ゆえに毎度物価の安いアジアばかり。
南北アメリカやヨーロッパ、アフリカを長期間旅してみたいよな〜.もちろん滞在型でもいい。

はじめは国際人ゴッコが楽しかったが、なんども海外出るとそういうナルシスティックな快楽も
薄れ、惰性になるんだよね。
初めての土地だと交通手段の不慣れで外出する気が失せる。計画的に旅立たないと、安宿でゴロゴロするだけに。
コレじゃ日本での過ごし方と変わらない。

みんなは一人旅での時間をどう過ごしてる?
977大人の名無しさん:2006/05/07(日) 21:13:31 ID:ru6UX9cp
オーストラリアが好きで一人で行くんだけど、
時には一日海辺とかでボーっとしたり、宿でごろごろもいいかなと思いつつ、
やっぱりあちこち見たくてでかけちゃうよ。
でも夜遊びはしないで早く宿にもどるから、長い夜をゆっくり過ごしてる。
っていうかつまり何にもせずに過ごしてるだけなんだけど。
978大人の名無しさん:2006/05/14(日) 15:46:12 ID:+OPpvgjU
海外旅行初めてなら、ウルグアイ東方共和国なんてどうでしょうか?
979大人の名無しさん:2006/05/14(日) 16:18:56 ID:SsUBMNcv
頑張って色々でかけちゃうほうです。
酒は毎晩飲みますが、夜遊びは全くなし、早く寝ます。

しかし、30代海外独り旅行は周囲には女買いにいってるようにしか見られないので、
帰国の旅に会社の人には「〜の女(もしくは少女)はどうだった?」と言われています。
980大人の名無しさん:2006/05/14(日) 16:57:35 ID:fQyQFSai
>976
美術館や博物館にいきますねー
日本ならあまり行かないけどね
NYならミュージカルを見てもいいなぁ
ホテルで過ごすときはテレビを見ている
言葉がわからなくても 伝えようとしていることは
すごく通じるから

あとはバーへ行ってビールを飲む!!!
イギリスのパブは面白いと思う
981大人の名無しさん:2006/05/16(火) 23:15:49 ID:0Nfk6Dlq
旅はいいですな。
でも30過ぎると、つらくなってくる国があるよ。
まあ、ある程度金を使えば、それなりに快適には出来るけど…
982大人の名無しさん:2006/05/17(水) 23:46:22 ID:rajjeAbI
グアムとか、いけなくね?
983大人の名無しさん:2006/05/18(木) 23:39:29 ID:Oo4Ry8D6
アジア逝けばいーじゃん
984大人の名無しさん
まだ、韓国にいってない