【ボンネット】古いバスを語るスレ Part11【モノコック】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名74系統 名無し野車庫行
1984年/昭和59年までに製造された車両を中心としつつ、
製造から20年以上経ってるバスを語るスレッドです。

昭和59年以降平成2年以前のP-代の話も構いません。

>>980踏んだ人が次スレを立ててください

前スレ
【ボンネット】古いバスを語るスレ Part10【モノコック】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/bus/1331710986/

アップローダー
運輸交通・バス画像掲示板
http://halfzero.桜.ne.jp/upld/index.html

過去スレは>>2
2名74系統 名無し野車庫行:2014/07/26(土) 17:06:17.72 ID:sXQHnTsK
('仄')パイパイ
3 ◆I3dNBHE8eser :2014/07/26(土) 21:23:43.00 ID:/rGCQuXO
おらのモノ コックはマグナム砲並だどぉ!!
4名74系統 名無し野車庫行:2014/07/26(土) 22:53:05.32 ID:+CeyytfZ
5名74系統 名無し野車庫行:2014/07/26(土) 22:55:40.14 ID:+CeyytfZ
6名74系統 名無し野車庫行:2014/07/26(土) 23:47:55.79 ID:Pi8hXzPT
うむ、御苦労>>1
7名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/07/28(月) 18:14:21.42 ID:EQWz70FR
>>3
うるせぇポークビッツが
8名74系統 名無し野車庫行:2014/08/05(火) 09:44:30.38 ID:Y/I7oDVm
age
9名74系統 名無し野車庫行:2014/08/10(日) 17:15:52.17 ID:EaR3lhLd
ぬるぽ
10名74系統 名無し野車庫行:2014/08/10(日) 23:26:02.44 ID:DS6HlPNg
はいはいガッ!ガッ!

>>9
11名74系統 名無し野車庫行:2014/08/15(金) 21:34:55.65 ID:L+0+ptyD
【話題】昭和に製造されたモノコック構造の旧式バスが人気
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408088471/

1:シャチ ★@転載は禁止[]
2014/08/15(金) 16:41:11.44 ID:???0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140815-00050082-yom-soci
昭和期に製造されたモノコックという車体構造の旧式バスが、ファンの間で注目されている。

 撮影や乗車を目的に、インターネットを通じて全国から人が集まり、専門誌が貸し切りツアーを組む例も。
バス会社や自治体は「地域に埋もれた観光資源」と売り込みに励んでいる。

 北海道北部の士別市にあるバス会社の士別軌道では、日野自動車が1982年に製造した「RC」という型式の車両を、
平日の朝に1日1便、走らせている。大きなエンジン音と、鋲(びょう)がむき出しの車体が特徴だ。
7月上旬、東京都町田市から見に来たという会社員男性(46)は「頑丈な作りと重厚なサウンドは、
昭和の郷愁を感じさせる」と熱く語った。

 バス会社やメーカーによると、モノコックバスは、窓を大きくしにくいといったデザイン上の制約が多く、
古い車両を入れ替える際に徐々に姿を消していった。日野自動車は61〜84年に数千台のRCを製造したが、
営業運転している車両は、士別軌道を含め2台だけだ。他のメーカーの車もほとんど残っていないという。

写真  撮影や乗車目的のファンが集まる、士別軌道のモノコックバス(7月15日、北海道士別市で)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20140815/20140815-OYT1I50017-L.jpg
スケルトン構造のバス
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20140815/20140815-OYT1I50018-L.jpg
12名74系統 名無し野車庫行:2014/08/17(日) 23:35:43.48 ID:ZL6drixY
>>11
観光資源として売り込むんならもっと乗りやすい時間に走らせてくれないものか。
13名74系統 名無し野車庫行:2014/08/18(月) 19:51:46.86 ID:XgLqYrXc
わざわざ乗りに行くほどのもんでもないな
14うんこファイヤー:2014/08/20(水) 15:11:29.73 ID:eLQpG6fw
>>13
まさしくそれが一般人の感想
バスガール(死語)乗務のボンネットならまだ郷愁を誘うが
15名74系統 名無し野車庫行:2014/08/20(水) 20:54:35.13 ID:+yq89GSo
つ奈良交通シーカくん号

もちろん、当時のバスガールも乗務しているぞ。
16 ◆I3dNBHE8eser :2014/08/20(水) 23:05:09.80 ID:a+yNcEmI
当時のバスガール?今ではババガールだべ?
17名74系統 名無し野車庫行:2014/08/21(木) 19:47:55.66 ID:qfRjrLIt
函館バスのやつも
見た目は一見まともな女子車掌
中身はヤンキー
18名74系統 名無し野車庫行:2014/08/26(火) 20:38:01.28 ID:dPjb2m8K
信州バスまつりに松電BU
http://www.alpico.co.jp/traffic/docs/bftenji.pdf
19名74系統 名無し野車庫行:2014/08/26(火) 21:15:46.94 ID:6HOaIJQp
ECM教習車も来るのか
20名74系統 名無し野車庫行:2014/08/26(火) 22:44:20.76 ID:K2ZkTwzy
>>19
どこの情報?
21名74系統 名無し野車庫行:2014/08/27(水) 00:12:22.58 ID:SuOZOs22
>>20
上のPDFだけど、良く読んだら「昭和の教習バス」ではなく「ドリームモータースクール昭和からいすゞの教習バス」だった。
勘違いでした。
22名74系統 名無し野車庫行:2014/08/30(土) 06:38:31.17 ID:GpvNrmtQ
ニュースで平成29年からバスに自動ブレーキを義務付け。。。

みたいな内容をやってたけど、
旧式のバスに取付が出来るのだろうか?それとも。。。
23名74系統 名無し野車庫行:2014/08/30(土) 08:32:03.03 ID:GDMvkFgN
オリンピックまでに全車両入れ替えでお願いします
24名74系統 名無し野車庫行:2014/08/30(土) 21:49:19.16 ID:9xA2CPGL
山中湖のRV、ナンバー外された模様。遂に終わりか
25 ◆xvYX8tk1R18r :2014/08/31(日) 10:38:18.64 ID:pUSo17kg
>>24山中教授にips細胞打ってもらって復活できないかな?<そのRV!
26名74系統 名無し野車庫行:2014/09/04(木) 23:19:27.32 ID:JoJnsQh9
月末のぎんてつRC熱海ツアーに乗っかる人いないの?
27 ◆I3dNBHE8eser :2014/09/05(金) 10:25:54.03 ID:vPDr0uLj
明日明後日、大夕張の南部でもと美鉄バスのMARが展示されるどー。
お出掛けには必ず夕鉄バスさん使えよ!!家裁や居間井さんも清水沢からバス使うってよw
28名74系統 名無し野車庫行:2014/09/06(土) 21:34:22.59 ID:tJ8Puxg8
家裁→最近見ないぞ
29名74系統 名無し野車庫行:2014/09/15(月) 05:42:32.87 ID:sw/vwvUj
>>22
普通はそういうのは遡及して規制かけたりしないもんだが
やったら>>23みたいに7年かそこいらで全車種入れ替えとかキチガイ沙汰
30名74系統 名無し野車庫行:2014/09/21(日) 16:59:55.05 ID:5ey+JzZL
日野ブルーリボン前期型って現役車は存在するの?
最終がP-規制の84年式だからまだ使っている社はあるとおもうんだが知っている人はいませんか?
31名74系統 名無し野車庫行:2014/09/21(日) 17:58:39.63 ID:zatAPsvw
>>30
RT/HT225か…
もう常磐交通にも残ってないみたいだし、流石にいないんじゃないか?
日野の大形ってモノコック除くと最古参って東陽バスの都営中古のHT233じゃないかな。
32名74系統 名無し野車庫行:2014/09/21(日) 18:13:08.42 ID:XzZEsB5j
土佐電にいなかったか?
33名74系統 名無し野車庫行:2014/09/23(火) 18:09:08.71 ID:lDEcnXhc
>>30
半年前までなら奈良交通の教習車にいた。

伊予鉄の1986年式ブルリ観光型はまだ現役かな?
34名74系統 名無し野車庫行:2014/09/23(火) 22:28:09.99 ID:tWtoXsYp
>>33
さすがに伊予鉄でも86年は全滅だ。
87年物はRU、HT共にいる。
35名74系統 名無し野車庫行:2014/09/23(火) 22:33:23.49 ID:/BX+GjLq
ボンネットとかモノコック時代の車両は残す動きがあるんだけど
スケルトン初期のモデルは見向きもされないから残らないね
日野はKC-までほぼ似たようなルックスだからまだいいけど
P-代キュービックはぜひとも残っていて欲しいもんだなぁ
36名74系統 名無し野車庫行:2014/09/24(水) 21:40:26.84 ID:SMVh8/J0
LV314いいよね
窓デカのキュービックもいいし5Eもいい
キュービックはまだちょっといるけど5E残ってるのは越後くらい?
37名74系統 名無し野車庫行:2014/09/24(水) 22:53:30.20 ID:ztX5S45x
トモテツにはまだいるんじゃないか?
38名74系統 名無し野車庫行:2014/09/26(金) 19:24:48.78 ID:SfTWlS3+
>>32
土電のP、U世代の大型路線車は宇野自の中古ふそうが中心だから日野は昔から自社導入のU-HUの1台しかいない。
県交には昔、K-RTが1台導入されていたがウテシからの評判が悪かったらしく短命に終わったと高知スレでかなり前に話題になっていたなぁ…。

貸切のボロリは86年式が両社に残ってるはず。県交でスクール系統用の5Eも85、86、89年式が残ってるが、スクール系統に7Eが徐々に投入され始めてる関係で最近86、89年式が1台ずつ逝った。
両社が統合して来月発足する"とさでん交通"以降はどれだけ残ってるかどうか。
39名74系統 名無し野車庫行:2014/09/28(日) 13:26:18.24 ID:I3Sz8CVB
まだ富士重5Eボディが残ってる会社って、越後交通、トモテツバス、高知県交通、琉球バス以外にはあるのかな?
しずてつジャストラインってまだ残ったかな?
40名74系統 名無し野車庫行:2014/09/28(日) 13:43:58.23 ID:Zerl5FHu
>>39
とっくにないよ。

6Eを含めるなら、まだそれなりにあると思うけどね。
41名74系統 名無し野車庫行:2014/09/28(日) 18:44:00.52 ID:/GgRaT/H
>>39
しずてつはスクール用に一台いるはずだが今は判らない

あと羽後交通に残っていたと思ったが、もう消えたかな?
42名74系統 名無し野車庫行:2014/09/28(日) 20:27:25.57 ID:axipO7b+
>>39
越後交通(長岡)と頸城鉄道(直江津)は今年8月時点で健在だった
車庫で寝てたから運用入りしてるかは不明だが
43名74系統 名無し野車庫行:2014/09/28(日) 20:29:09.99 ID:axipO7b+
×頸城鉄道
○頸城自動車
44名74系統 名無し野車庫行:2014/09/28(日) 22:44:33.20 ID:f/rEOO2E
>>39-41
しずてつ、今年4月上旬に行った時はまだスクール運用車で残ってた。
半年経ってるけどどうだろう?
45名74系統 名無し野車庫行:2014/09/28(日) 22:45:30.65 ID:FZwGbEA7
>>30の書き込みのモノだけど言葉足らずですみません
路線じゃなくて観光タイプの角型ブルーリボンのRU60/63Aです
日野オンリーかつ旧型が多い伊予鉄ですらいなくなってたから全滅したんですかね?
46名74系統 名無し野車庫行:2014/09/28(日) 23:43:41.88 ID:MCtJctnw
日野のRT22xの現役車はもう無いんですねえ。
EM100エンジンの爆音を聴いてみたかったのですが
47名74系統 名無し野車庫行:2014/09/29(月) 09:17:49.92 ID:JqYY+0gu
頸城は糸病専用車であと1台とか
48名74系統 名無し野車庫行:2014/09/29(月) 10:02:48.44 ID:vDawnACv
>>47
頸北にまだいるだろ
49名74系統 名無し野車庫行:2014/09/29(月) 11:15:21.13 ID:L5M2mlJR
昨日のアルピコは松電のブルドッグが展示されていたね
もう営業運転には入らないのだろうか?
50名74系統 名無し野車庫行:2014/09/29(月) 18:11:06.37 ID:K1HXGqbP
何気に松電のブルと信南の初代エアロスターMが並んでた。
さらに、元京王エアロスターと三菱の最新エアロスター(デモ車)も並んでた。
シャトルバスには7Eとかの異色車が選抜されていたし、意図的なのかな。
51名74系統 名無し野車庫行:2014/09/29(月) 23:11:43.91 ID:8pVBtRP6
>>39
高知東部交通
52名74系統 名無し野車庫行:2014/09/29(月) 23:20:54.54 ID:LS7YMfS0
>>51
5Eは区間便で、本線はHR?
53名74系統 名無し野車庫行:2014/09/29(月) 23:52:37.81 ID:8pVBtRP6
>>52
沿線民ではないので詳しくは分からんが生存情報があるので一応。
俺が休日に安芸へ見に行った時は7E、HR、RX、RBしか見んかったw
54名74系統 名無し野車庫行:2014/09/30(火) 19:46:50.11 ID:rAglIVQi
>>49
会場にいた社員の人に聞けばよかったんじゃないの?
って、俺も聞けなかったけど。
55名74系統 名無し野車庫行:2014/09/30(火) 23:11:19.65 ID:/E8BLi3p
>>49
ナンバーついてない車両を公道で走らせたらまずいだろw
56名74系統 名無し野車庫行:2014/10/01(水) 06:42:48.48 ID:3cxIYedK
>>55
そんなんナンバー取れば良い話で。>ブルドッグ

確かエンジンが逝かれて自走不可なんて出てたが、 展示途中でエンジン始動させてたよね。
行き帰りは自走したのかな。
普段の保管場所も山奥の車庫跡で、とても牽引で入れられるようなとこじゃないし。
57名74系統 名無し野車庫行:2014/10/01(水) 13:41:43.19 ID:hFlfCCMe
>>56
アイドルは出来ても回転上げられないとか、馬力が出ないなんて場合もあるからな
58名74系統 名無し野車庫行:2014/10/02(木) 12:06:41.82 ID:uDt8OkRU
>>56
ナンバーなんかは仮をつければいいんdっし
エンジンはまわせてもミッションとか
オイル漏れとかなんか致命があったんあろうね
59名74系統 名無し野車庫行:2014/10/03(金) 14:51:24.09 ID:mG7W7txk
仮ナンで営業したら捕まるよw
60名74系統 名無し野車庫行:2014/10/07(火) 00:49:46.08 ID:s+kUAZEY
61名74系統 名無し野車庫行:2014/10/07(火) 07:20:07.24 ID:CMju7vOz
運転席のパネル部分が懐かしいなぁ
62名74系統 名無し野車庫行:2014/10/11(土) 05:30:41.85 ID:iME1sCEI
こいつどこか西のほうの旧80条バスだったはずだがまだ生きてたとは・・・。
まぁ30万いかなかったから今頃グチャグチャの鉄屑か・・・。
63名74系統 名無し野車庫行:2014/10/11(土) 06:08:32.74 ID:vB+spuRj
誰も落札してないやん…
64名74系統 名無し野車庫行:2014/10/11(土) 11:10:09.46 ID:sy49q3sZ
お笑いウルトラクイズに出てきたもと幼児バスを思い出す。
65名74系統 名無し野車庫行:2014/10/21(火) 15:50:20.96 ID:5YW3hefI
ついに、あの南部バスにいた528号車が正式にナンバーを切られた模様。
66名74系統 名無し野車庫行:2014/10/21(火) 17:25:23.77 ID:QjbBMjq6
>>65
画像が無いためガセ情報として扱います
67名74系統 名無し野車庫行:2014/10/21(火) 18:25:46.06 ID:m1D+/Evh
>>65
というのはガセ
・・・うそつき
68名74系統 名無し野車庫行:2014/10/21(火) 18:33:14.09 ID:nqjBMHDt
南部バスのCJM528号車は有志に引き取って保存とかしないかな?
69名74系統 名無し野車庫行:2014/10/21(火) 22:06:41.44 ID:qXm1KzTC
ttp://www3.azaq.net/bbs/830/ikb1028/

65 テメーふざけんな
70名74系統 名無し野車庫行:2014/10/25(土) 23:56:32.82 ID:NMlqyvVw
30余年活躍の弘大農生バスが“最後の大仕事”
http://www.mutusinpou.co.jp/news/2014/10/33607.html
71 ◆I3dNBHE8eser :2014/11/04(火) 18:12:44.09 ID:PjsDTAnV
北九州市営のエアロスターK3ドアも今年で25年目か。ヤクザ連中よりしぶとい!
72名74系統 名無し野車庫行:2014/11/04(火) 20:38:36.66 ID:THqqsWng
北九州市営は5Eもまだいる?
73名74系統 名無し野車庫行:2014/11/10(月) 12:50:14.15 ID:iJbXwTDT
>>71若松の5Eなら事故って終わったはず
74名74系統 名無し野車庫行:2014/11/10(月) 12:51:00.36 ID:iJbXwTDT
>>72だったスマソ
75名74系統 名無し野車庫行:2014/11/22(土) 23:12:28.06 ID:YcRSezVz
ヤフオクに元南部バスのと思われるCJMが出品されてる・・・
76名74系統 名無し野車庫行:2014/11/23(日) 06:36:35.44 ID:tdP2m6RX
>>75
見たけど書き方からして書類焼いたんか?
只の検切れで部品取りで出すのはアレやしな

あとこの出品者の評価見たらちょっと胡散臭い
77名74系統 名無し野車庫行:2014/11/24(月) 03:14:11.43 ID:9Sq5o0TT
誰か昨日のお台場旧車天国には行った?
プリンスライトコーチとか出とったらしいで
78名74系統 名無し野車庫行:2014/11/24(月) 14:13:39.93 ID:NaArEz7n
>>76
書類一式を焼いたら容易に回送板は借りられんよ

恐らく出品料を抑える為に部品取りで出してる、
まぁ、古い車両だから部品取り車として出品しても問題はないがな
79名74系統 名無し野車庫行:2014/11/24(月) 17:01:53.05 ID:z9D90Qkg
ジャンク扱いでお願いします。
80名74系統 名無し野車庫行:2014/11/24(月) 18:22:57.97 ID:Wn8gmSND
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n137433671
これか・・・・

銀がつくあそこがほしがりそうな
81新潟県人 ◆F3T/bh9/gg :2014/11/24(月) 22:49:13.62 ID:iW69x/aK
>>80
バス界の「夢グループ」のあの会社ね・・・。
でもあれって528だったっけ?車体番号等控えておくべきだった。
82名74系統 名無し野車庫行:2014/11/24(月) 23:16:52.33 ID:z9D90Qkg
45244=528
83名74系統 名無し野車庫行:2014/11/24(月) 23:37:41.62 ID:xxdqQIgr
84名74系統 名無し野車庫行:2014/11/25(火) 00:14:12.57 ID:TZQ1iPe5
>>83
トンクス
いやー何度見てもすげーわ
車検取っただけでも驚きなのにモール類とかめっちゃ綺麗じゃん
ボディにもきっちり手をつけたい所やけど多分このオーナーさんなら大丈夫かな

しかしこれ自走で来たのか?
フェリー使ったんだとしても凄すぎる
85名74系統 名無し野車庫行:2014/11/25(火) 13:51:48.61 ID:ehO1lZ74
>>81
夢グループで思い出したんだが、高知にドリームサービスってあったよなw
もうモノコック車はいないんだっけ…
86名74系統 名無し野車庫行:2014/11/26(水) 11:25:46.25 ID:x0AGSMxk
7日に銀河のバスをシャトルバスに使うって
87名74系統 名無し野車庫行:2014/12/01(月) 17:06:37.55 ID:xKPCC7Sa
>>81
手持ちのメモによれば、
いすゞの車体番号はCJM500-2330587で
川重の車体ナンバーは45244となってる
88名74系統 名無し野車庫行:2014/12/02(火) 09:09:09.13 ID:/zo2yp40
>>80
入札0。
よって、解体屋逝きとなった模様。
89名74系統 名無し野車庫行:2014/12/03(水) 01:50:39.95 ID:4XyuCNUr
>>88
残念ながら買い手が現れたもよう
お望みのように潰されなくて残念だったねw
90名74系統 名無し野車庫行:2014/12/03(水) 09:26:22.96 ID:4EVa9boP
ほう
物置だろうが残るのはいいことだ
91名74系統 名無し野車庫行:2014/12/03(水) 10:26:07.88 ID:YDbkryFu
ソースは?
92名74系統 名無し野車庫行:2014/12/03(水) 10:52:35.55 ID:MhPBB/8o
相対取引でソースとか出すかよ
厳密に言えば手数料逃れと無申告なんだしw
93名74系統 名無し野車庫行:2014/12/03(水) 17:08:24.47 ID:4XyuCNUr
>>92
普通に落札したらヲタが騒ぐからだろ
落札者から所有者を探り当てようとしたやつもいたし

この手の有名な車両は出品者と内密に取引するのが普通
観光バスで有名なZIPANGと言った名車で個人所有なら尚更だ
94名74系統 名無し野車庫行:2014/12/19(金) 05:47:00.05 ID:qej7fkTw
95名74系統 名無し野車庫行:2014/12/31(水) 10:31:04.57 ID:nyI+WNfI
k・p代の一つ目レインボーって伊予鉄-茨城交通-新常磐交通-宮崎交通以外に残ってるとこある?
96名74系統 名無し野車庫行:2014/12/31(水) 15:06:41.01 ID:EBjCZGh7
上田バス
97名74系統 名無し野車庫行:2014/12/31(水) 23:38:46.26 ID:zA3ViMhc
中鉄北部バス
98名74系統 名無し野車庫行:2015/01/02(金) 22:28:04.09 ID:XjyLsov6
結構いるのね、情報トンクス
99名74系統 名無し野車庫行:2015/01/11(日) 15:02:51.66 ID:BIZqnBOB
P-LV719とP-RA53、P-UA50で乗合の現役個体っているのかな?
自分が調べた限りでは、LV719は宮交、RA53は上田と西肥は確認済
100名74系統 名無し野車庫行:2015/01/12(月) 18:28:39.61 ID:L3ZeNmuI
関鉄は最近使用年数延びてる?
一気に5年式が消えて興味なくしたが、久々に車両一覧見たらその頃からあまり変化がない。
101名74系統 名無し野車庫行:2015/01/19(月) 21:48:54.40 ID:YwTwdvrC
うわーー
ネオプランだ
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d161241460
どっかで見たような会社だが忘れた

http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u69591194
元なにわ200か・・だったらしい
102名74系統 名無し野車庫行:2015/01/19(月) 21:50:40.34 ID:H96k2dQS
>>99
UA50は製造期間短い上に台数も少ないからな、残ってるのあるかな。
サンデンは10年近く前に全廃してるし、あるとしたら鹿児島の一般路線車ぐらいか。

LV719なら山梨にも残ってそう。さすがに最近は新宿でスーパークルーザー見かけることはなくなったけど。
103名74系統 名無し野車庫行:2015/01/20(火) 06:09:34.56 ID:FJ01zSNZ
>>101
ネオプランは二葉観光運輸の車両


ところで、静鉄グループってP-の残存率って高いんだな

エアロスターKだけでも都市新バス仕様を含めると20台近くは残っていて、
いすゞも中型を含めると10台近くは残っている模様

注目すべきは、鳥坂に5EのLVが健在だということ
恐らく静岡県内で最後の営業車両と思われる
104名74系統 名無し野車庫行:2015/01/22(木) 00:32:35.50 ID:oAyhGnfA
>>104
5Eは消えたんじゃなかったか?最近見たって報告もないようだし
105名74系統 名無し野車庫行:2015/01/23(金) 20:05:36.50 ID:SZknmOHp
板違いかもしれないけど
前橋ドーム輸送で前歯死駅から郡馬中央バス新暮波ツーステップが無料輸送している


ヲタは乗るべし
106名74系統 名無し野車庫行:2015/01/27(火) 20:05:23.21 ID:nr96pMr8
>99
多分、P−LV719は

山梨交通にはいると思われます。昨年、都内でもP規制車と思われる車を何台か目撃しました。

千葉北エンタープライズのスパクルは多分P規制と思われます。
107名74系統 名無し野車庫行:2015/01/28(水) 05:41:01.67 ID:nszBpT1w
どなたかP-LV719とU-LV771の見分け方を教えてくだされ
純正ボデーだと非常口の後の側窓が細いのがU-規制で、広いのがP-と書いてるサイトがあるけど
ネットで検索すると側窓が細いのにP-、広いのにU-と書いている個体があったりしてよくわからない
108名74系統 名無し野車庫行:2015/02/04(水) 19:14:49.18 ID:ltNIGQwG
鈴鹿自動車練習場という場所に、三岐鉄道のRJが教習車として使われてるもよう
http://suzukacourse.web.fc2.com/

他にも古いバスが置かれているのが確認できる
109名74系統 名無し野車庫行:2015/02/04(水) 19:52:20.04 ID:1dUG/mBI
スレは違うがボロトラも置いてあるけど一見して
廃墟のくず鉄置き場にも見える
110名74系統 名無し野車庫行:2015/02/06(金) 09:53:35.24 ID:83S3zNaD
ベトナムを走っていた日本の中古バス
http://mougandou.cocolog-nifty.com/blog/cat45913190/
古いバス繋がりということで
https://twitter.com/thsc782_407/status/533260901319577600
111名74系統 名無し野車庫行:2015/02/06(金) 22:32:44.60 ID:A9NqEfGQ
スパクルいいねぇ  甲府駅からギャンブル場外送迎に運行してるよ
片道30分だから楽しめるわよ

勝負したあとは場外近くにある  ほうとう屋が美味しい
112名74系統 名無し野車庫行:2015/02/07(土) 02:00:53.05 ID:fJZeji1c
>>111
何その変なブランク?
113名74系統 名無し野車庫行:2015/02/07(土) 10:11:15.39 ID:SDwS6uJS
>>111
ギャンブル輸送といえば松山競輪シャトルのクイーンWも熱いぞ。
運行担当の奥道後バスは未だにQWとQMVが主力だからな。

車と経営と、どっちが先に潰れることやら。
114名74系統 名無し野車庫行:2015/02/07(土) 22:51:06.56 ID:YJdeTJwv
112  洒落の通じない奴やのう
20号線走ったことあるか?
国道破産で場外と食べ物屋隣接してるんや
115名74系統 名無し野車庫行:2015/02/07(土) 23:01:23.51 ID:fJZeji1c
>>114
レスアンカー使ってくれ
116名74系統 名無し野車庫行:2015/02/08(日) 03:52:05.61 ID:YNamXJbG
>>115
そいつ近多摩だから触れるな
117名74系統 名無し野車庫行:2015/02/11(水) 20:05:23.02 ID:SsQiE3vz
さっき都心環状線で山梨交通タウンコーチというスパクルみた
なんだか古めかしい
118名74系統 名無し野車庫行:2015/02/17(火) 17:35:52.37 ID:mdDnsYBF
某自家用MS513が営業ナンバーになるかも…。
119名74系統 名無し野車庫行
中鉄北部バス、まだ岡22ナンバーのRJが現役なのね
中扉上の方向幕が良い感じ