1 :
名74系統 名無し野車庫行:
東京都バスの懐かしい話題はこちらでよろしく。
トロリーバスの話題も歓迎。
2 :
重複誘導:2013/09/15(日) 13:32:42.53 ID:nmu6Xye8
3 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/09/15(日) 13:40:36.02 ID:3fLNhOhZ
よく話題になる緑川とは・・・
平23の幕回し逆切れ事件など痛すぎて目も当てられません。
本人もこのスレの反応を見て内容を書き換えているようです。
最近はますます言動が痛くなってきているようです。皆で監視し少年犯罪を未然に防ぎましょう。
http://greenriver.exblog.jp/ 開設から3年以上たった今でも、このスレを読みながら学習する事無く、
情報窃盗、路上撮影、フラッシュ撮影を繰り返しております。
住居は枝川周辺のようですので、深川の乗務員(特に業10)は特にご注意ください。
緑川事件簿
「緑川平23幕回し事件」(通称オッラー事件)
幻の行き先=平23松江
私は、どうしても今日、平23松江行きの方向幕が欲しくて回るのを待っておりました。=撮れました。
・・・それにしてもはとバスはケチです。(都バス正社員は、=時間があれば回してくれますが・・・。)
写真撮るときになんか(許可)言ってください。
とか言っといって(許可得てる際に、回されちゃうって言うの、じゃぁ頼めば方向幕回してもらえましたか?
というとアンタなんかのために回したくないとかいわれるしさぁムカつくんだよ。=だからはとバス相手にはどんな事をしてでも撮ってやると決めました。)さぁ方向幕は頼んでも回してくれないし、
そんなうえで許可を得てくれだと、ふざけるなよーと思いました。
(本日=R-B625に乗っていた運転士の野郎。
=乗車しなかったため名前不明=分かった場合は、今回はUPしちゃいます。一応=悪いやつですから)
今日、私は1つ決めました。
今まで乗るときに定期券を見せるとき、=挨拶をしておりましたが、・・・はとバス乗車時のみは「ホらよ」か「無言」または、「オッラァ−」で乗る事にしました。=現に今日は、もう「ホらよ」で3回も乗っております。
はとバスってムカつきますね。
営業時とマニア対応時では、態度が変わりますから。
・・・ですから管理人もはとバス乗車時だけは、態度を変えます。
presented by 緑川 @2005.9.7
6 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/09/15(日) 14:19:34.24 ID:sNAgyUg3
>>2 自治厨乙
総合スレと懐かしスレは性質違うから重複には当たらない
7 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/09/15(日) 20:14:12.10 ID:U4uYIopF
昔は大阪市バスみたいに系統番号は数字だけだったよな。
一番古い記憶は車内オールロングシート、車掌台とかだな
城南民だから日デとは無縁で、田70で乗るいすゞ車は新鮮だった
名古屋育ちでじいちゃんばあちゃん家が鐘ヶ淵だったんで・・・
夏休みにそこからどこかへ出かけるのがすごく楽しかった。
浅草→東京なのに名鉄といい勝負か名鉄よりぼろいクリーム色の東武電車
銀座方面→荒川(いまの八広)から京成押上線。何がくるかわからんカオスな車両たちで。
上野→京成バス・・・名古屋にはいない強烈に丸っこいボディにうおんうおんの爆音に逆L字の公式側エンジンルーバーの存在感に圧倒される。
今思えば京成ボディのカマボコ。
都営バス・・・実家の名鉄バスと同じ三菱ばっかしだった。(いま思えば青戸の草39)
うん。都営バスが一番ふつうでおとなしい交通手段だった30年近く前の夏。
>>6 都営関連のスレ多すぎだろ
必要最低限のルールもろくに守らずに権利だけはしっかりと主張するんだな
11 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/09/16(月) 11:27:17.73 ID:TIdztinS
12 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/09/16(月) 11:32:31.63 ID:TIdztinS
13 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/09/16(月) 12:34:13.23 ID:TIdztinS
14 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/09/16(月) 18:28:55.21 ID:oghaRy6B
下田橋終点が懐かしいな。ターンテーブルで方向転換してたな。遥々新橋から来てたな。近くに江古田2終点や、過去に西武バスの上高田5終点があったな。
15 :
ケンタッキー:2013/09/16(月) 18:52:44.91 ID:E7raBYZY
32 依頼 2013/09/16(月) 00:39:17.00 HOST:eaoska073150.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[218.217.239.150]
削除対象アドレス:
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1379217342/ 削除理由・詳細・その他: 6. 連続投稿・重複
重複スレッド(誘導2)
33 抗議 2013/09/16(月) 11:28:54.90 HOST:softbank220042058009.bbtec.net
>>32 重複に当たらん。
誘導先は総合スレッドであり依頼したスレは懐かし関連の話題限定だ。
34 32 sage 2013/09/16(月) 15:10:40.32 HOST:eaoska073150.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>33 当該スレが立てられる前の時点で都営バス関連スレッドが7スレあり、これが8スレ目です。
自治スレのレス番1 (
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1252852888/1 )でも
>同じ地域 事業者 路線 車両等の話題は1つにまとめるのが原則だが、路線バスは、地域に密着した乗り物なので、ある程度の地域分割、(方向性が違うスレッドなど)は認めます。
との同意事項はあるものの、1事業者に8スレは多すぎと考えますが、削除判断は削除人様にお任せします。
16 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/09/16(月) 21:06:50.01 ID:ShRFurhM
softbank220042058009.bbtec.net
KD182250115112.au-net.ne.jp
↑キチガイ
18 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/09/18(水) 06:13:13.04 ID:tVsTSIb/
反論戦争により、このスレは削除スルーされました。
19 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/09/18(水) 07:41:40.87 ID:0/SZ55Ed
市02 築地市場〜新宿駅西口
廃止まで車掌が乗っていた
20 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/09/18(水) 07:59:47.73 ID:lr+gVLhZ
>>2は乗務員スレだろうが重複ダーのキチガイ。構うな。
21 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/09/18(水) 14:08:12.29 ID:I0T3k1xD
22 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/09/18(水) 14:09:08.57 ID:+D2Aojyf
>>19 杉並(堀ノ内)がやってたよね。
日野REで品川と紛らわしかったけど
23 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/09/18(水) 16:15:03.13 ID:A64WTFRF
杉並出庫〜新宿まで回送の時点で急行札下げて、正面幕だけ回送か白幕、側面と後部は市02の表示幕で走ってたな。S54に年末を控えて廃止になったけど、利用者からブーイングが起きて、臨時的に路線が復活したね。
24 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/09/21(土) 13:36:45.46 ID:Su5gYK4Z
志村閉所時に日デ2サイクルの(前面傾斜形)が杉並・巣鴨に数両転属してきたな。数ヶ月で廃車になったみたいだけど。
25 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/09/21(土) 22:23:42.29 ID:TpGIlz8p
そもそも志村って始発だった王53や東55が廃止された段階で閉所になっててもなんらおかしくはなかったんだけどな。
閉所時に担当してた4系統(王41、王45、王57、王78)にしても他の営業所が管轄しててもよさそうな路線だったから。
26 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/09/21(土) 23:13:41.11 ID:Su5gYK4Z
元々は、滝野川・昭和町・志村を同時に、北に統合する筈だったのだと。因みに王78は志村閉所後に北・新宿の共管路線の予定だったと。
27 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/09/22(日) 10:21:58.74 ID:8oLFI4+Q
王78は一時期、新宿周辺を遠回り運転してたな。たしか「副都心経由」の札を下げてたような。
28 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/09/23(月) 02:57:46.49 ID:dUV+wE3L
1983年までミニバスと言う小型バスがあったが狭い道でも需要がる所はポンチョでも入れてミニバス復活して欲しい。
29 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/09/23(月) 06:38:57.07 ID:bMdvxUs9
トヨタコースターで運行してたな。品川の管轄だったな‥土曜日の午後と休日は運休。
東01か。。
31 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/09/24(火) 15:01:53.91 ID:kWd86fmD
ちょっと前までスクールバスも運行してたな。C・D営の車が世田谷区や西東京市まで足を伸ばしてたな。路線と言うか、何コース位存在してたのだろうか‥
Zは葛飾区内でスクールやってたよ。
33 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/09/25(水) 14:14:44.20 ID:mLSGI75y
京都(2008)や神戸(2009頃?)どころか大阪(2012)にも先を越されたポンチョ導入。
都は未だに導入しておらず。
導入しても良い気もするが。
34 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/09/25(水) 21:52:34.15 ID:DgvZDPZy
終日ポンチョで捌き切れる路線ってあるかな?青梅地区も詰め込みの効かなさから、エルガミオを品川に転属させたって聞いたけど‥。けど、都バスのポンチョも見たいね。
>>34 江東01と学01/07(ただし通学時間帯を除く)ぐらいしか思いつかない…。
36 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/09/26(木) 07:11:45.16 ID:gbfblgM/
>>33-34 横浜にも先越されているだろ?
川崎に入っているのかまでは知らないが。
38 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/09/26(木) 13:21:12.17 ID:tP5qNxi3
都営は町田以外殆どの養護学校の送迎やっていたのかな?
町田と多摩だけは神奈中だったが。
亀戸周辺は、来るバスが軒並み爆音系だった。
今は亡き「日産ディーゼル」の4R系。
江東営業所と、今は亡き今井支所・葛西営業所に配置され、
ひっきりなしに亀戸界隈を行ったり来たり。
今なら騒音公害もん。
41 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/09/27(金) 23:23:10.79 ID:3qxdZYxl
爆音系なら、練馬管内も沢山居たな‥子供の頃、宿62沿線に住んでたので。あれって、2サイクルエンジンなんだって。
42 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/09/28(土) 00:15:10.31 ID:xAxVJ3Zf
そういえば何故4Rだけ中間尺が入っていたのだろうか
43 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/09/28(土) 00:44:20.77 ID:NqB0dEs9
スクールバスはP車から塗装も変わり、車も各メーカーがワンロマタイプになったな。路線車より豪華な感じだったね。
中間尺の4Rは江東・志村に多数居たね。余談だが、京成バスで似た車に乗って爆音を期待したのだが、観光バスの様な重厚音だった‥三菱のB800と言う車なのだと。
>>39 都営観光バスの塗色から交通局章だけ外した塗色の神奈中車がやってたな。
>>42 設定がなかったからでは?
Z代で4R105改という短尺版が登場。
江東がほとんど短尺、今井が標準尺ばかりだった記憶がある。
46 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/09/28(土) 13:39:13.30 ID:NqB0dEs9
今井はトロリー代替の上26があったから、長尺メインで導入してたらしいよ。昔は北村車体も居たね。
47 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/09/28(土) 15:23:10.13 ID:xAxVJ3Zf
>>45 民営は4R92(93)→94→95と単尺入れてた所もあったよ。
最も同時期の東急は玉電代替でロング車4R110マンセーだが。
> Z代で4R105改
それは低床仕様。
48 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/09/28(土) 21:05:52.96 ID:9FFdwniB
岡本太郎画伯の特別出品車
49 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/09/28(土) 22:59:06.66 ID:VC2FFNu6
むかーしのタイプの富士ボディのニッサンが今井にわりと長くいた覚えがある。
50 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/10/01(火) 11:49:45.56 ID:RXGBOjhg
バスマガジン最新号。都営バス特集。
51 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/10/02(水) 03:45:18.66 ID:Zbs8JYpS
15年ほど前の話なのですが、昔目黒駅から渋谷駅行きのバスありましたよね?
当時の路線がどのようなルートだったかご存知の方いませんか?
>>51 都06の出庫路線じゃないの?
目黒営業所があった頃は都06を担当してたからね
>>51 渋谷駅〜天現寺橋〜(黒77のルート)〜目黒駅(目黒車庫)
目黒駅は、東98(東京駅方面)のバス停から発車していた。
田70の出入りで
目黒駅〜田町駅東口なんてのもあったな
55 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/10/04(金) 05:25:37.07 ID:9xPmgeUG
田70は当初、目黒の単独所管だったな。新宿の入庫便は、新宿まで営業して 「田70 西参道・新宿車庫」に幕を変えてたな。乗り通しは不可だったような。
>>43 そういえば、目黒(自営)って何で目黒車庫から港南車庫に一気に移転できなかったのだろう。
港南車庫の新設自体が、目黒(自営)の移転計画そのものだったのに。
目黒で客をおろした回送が、
元M営の脇の細い道を山手線沿いに走ってくのをこないだ見たな。。
>>57 港南分駐所(当時)開設時の、目黒車庫との回送経路に近い気が。
目黒駅⇒五反田駅⇒新八つ山橋⇒港南車庫と帰っていった、橋86運用のバスでは。
59 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/10/05(土) 06:30:11.26 ID:ljZWCjvJ
>>41 その宿62の名残だった新江62も先月末で廃止になって、これで23区西部の環七及びそれ以西を走るバスは王78、池65、白61、渋66、宿91のわずか5系統だけになっちゃったね。
60 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/10/05(土) 07:04:45.93 ID:2yAzwxe9
昔は豊島園もちょっとしたターミナルだったな。橋68 白61 池65や関東バスも発着してたな。西部は衰退の一途だね‥東伏見や清水操車所なんてのもあったな。
西部は無理矢理バス路線や営業所を残している位だろ。
東部をどうにかしろと。
62 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/10/05(土) 20:49:35.01 ID:2yAzwxe9
どうにかと言うと?
63 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/10/05(土) 21:09:04.96 ID:UzJ1GRoS
西部と言えば新宿営業所八王子支所(X)
美濃部カラーのBU05Dが日野橋を逝ったり着たり
65 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/10/05(土) 23:54:17.36 ID:UzJ1GRoS
>>60 今や映画館が建ってしまって折り返し不能…
豊島園も単なる一停留所か。
66 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/10/06(日) 15:11:42.21 ID:nk7Hm6RB
八王子の美濃部カラーも僅かな期間だけ、新宿に来てたのだと。梅70は途中に運行拠点の大和操があり、乗務員交代を行ってたけど、八王子は1往復通し乗務だったのかな?短縮末期は渋滞を考慮して、片道3時間のダイヤも存在してたと。
67 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/10/07(月) 03:26:23.09 ID:YDDvtmMN
>>57-58 昔、五反田→目黒車庫の山手線沿い経由が客扱いしてたな・・・
68 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/10/07(月) 20:23:18.49 ID:IjOx5Djo
>>66 両端にしか拠点の無かった美濃部は片道毎に交代だったんじゃ内科医。
京王は府中(宮町)での交代も有り得そうだが。
70 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/10/08(火) 22:38:01.46 ID:p48zPz1H
新宿自動車営業所八王子支所、懐かしい!(笑)
71 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/10/09(水) 21:10:33.05 ID:Bhhaa9Se
とはいえ、明らかに京王バスのテリトリーであるエリアでなんで都営バスが走ってたんだろうね。
しかも管轄路線は立73だけ…
>>71 青梅と並んで多摩地域の振興という行政的な名目で開設されたから
あと立73以上に特定車輸送の存在が大きかった
73 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/10/10(木) 19:15:35.81 ID:1CzDdchn
杉並自動車営業所時代の都営10号線リレーバス、秋72復活して欲しい。
今の高71に、〜九段下駅〜靖国通り〜秋葉原駅延長でやって欲しい!
74 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/10/10(木) 19:19:19.53 ID:1CzDdchn
原チャリで九段下駅〜秋葉原駅、約10分の距離ですね。
75 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/10/10(木) 19:44:24.51 ID:k8AB1s5D
昔テレビドラマで代々木三丁目を走る都バスを見たのだが
代々木駅にも都バスは来てたのね
>>72 立73があぼーんされても特定の青梅移管まで数ヶ月
八王子車庫は残っていた
76 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/10/11(金) 17:04:36.61 ID:77rUQva/
立73か懐かしいな。
昔は旧立川市役所西側は都営バスと京王バスが頻繁にきて
平日の雨の日の夕方は市役所職員がよく利用していた。
いまじゃ・・・・
京王バスが2時間弱間隔で来るだけ。
利用する人なんてまずいない。
亀29の葛西駅通り行きは停留所いても客扱いしてるの見たことなかった。
78 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/10/12(土) 09:49:22.69 ID:ArFwq1AJ
>>75 代々木駅に来てたのは東72(東京駅丸の内南口〜新宿駅西口。ちなみに管轄は新宿)だよ。
千駄ヶ谷駅や神宮球場の前なども経由してた路線だった。
79 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/10/12(土) 10:09:16.28 ID:CSPCtaU9
都営新宿線が、大島〜岩本町の時代に戻りたい!
杉並自動車営業所、いろいろ栄えてたし。今の小滝橋自動車営業所杉並支所は、だらしないかなぁ!
80 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/10/15(火) 04:06:27.84 ID:BUrEHMFt
八王子は立73廃止後、車庫廃所直前に特定の新車を入れていた。
X-R974。
81 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/10/15(火) 04:17:43.32 ID:BUrEHMFt
八王子のN代(初代ジャーニー)は車内の道具箱が中ドア隣の車掌ポストにあった。もちろん左前はヲタ席になってる。
特定車は車庫廃所後、一時期青梅〜大和操車に居候してた。
82 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/10/15(火) 19:20:14.88 ID:IyDmv0fd
1975年4月7日〜1978年10月31日までできた、“都バスによる都内縦断の旅”
@浦安−葛西駅(浦22)
A葛西駅−秋葉原駅(秋26)
B秋葉原駅−新宿車庫(秋76)
C新宿車庫−杉並区役所or阿佐ヶ谷駅(渋66)
D杉並区役所or阿佐ヶ谷駅−青梅駅(梅70)
E青梅駅−吉野(梅76)
東端は市川駅(上34)のが東になる。
西の到達記録は奥多摩湖(305)だね。
あと、それは「横断」だなw
「縦断」だと浦和駅(105)〜川崎駅(115)かね。
84 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/10/16(水) 12:38:26.25 ID:7VEe+w/E
>>83 >>82だけど表現間違えたな。すまん…。
とはいえ、上34って確か京成バスの単独じゃなかったっけ?
上34の都営撤退は昭和52年12月16日。
浦安撤退と大差ない時期だね。
86 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/10/16(水) 16:44:24.17 ID:WVTuiwqI
それにしても、美濃部色末期の頃の深川車庫近辺はまだホントのどかでしたね。子供心には最果てって感じだった。東雲倉庫の廃車群が懐かしい。
それに引き換え今は…。
87 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/10/16(水) 17:10:49.20 ID:0QSx7SbD
78>東72はS46まで東中野駅が終点でしたね。新宿から青梅街道を西進し山手通り手前で右折。狭い道を北上して東中野南口が終点でした。
88 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/10/17(木) 02:20:11.21 ID:hvp4d22p
>>86 移転前の深川か。
1991年に芝浦から深川に工場移転により営業所も工場横に移転。
89 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/10/17(木) 12:48:36.38 ID:VWC7UBO4
工場も一時期、「東京トラフィク開発」と言う、都営の外郭会社に委託されてたね。子供の頃、東雲倉庫には廃車群を見に行ったわ。
91 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/10/18(金) 23:12:42.26 ID:bkyVqS0I
春江町終点付近を通った。(別に出棺以降に立ち会ったのでなく)
半年以上経過したが、降車専用のポールも折返し場も
廃止時のまま時間が止まったままであった。
折返し場跡地は、周囲を囲む瑞江公園の敷地の一部として
吸収されて整備されるんじゃないかと思う。
ついでに、都営が設置して京成が間借りで使っていた
「明和橋」「春江町三丁目」の両バス停の標識一式は
京成バスに譲渡されたようで、表示が京成仕様になっていた。
(東98と同様)
94 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/10/19(土) 13:29:06.06 ID:MLD6V1RW
>>90 葛西車庫行は八重洲口発の東26で、秋26は葛西駅行だった。(隅田川以東は同じルート)
ちなみに
>>82のコースは、浦安橋以西ならば(「都内横断」ですから)、梅70の阿佐ヶ谷発着が
廃止された1984(S59)年までは、可能だったはず。
>>94 秋26が葛西駅まで延長されたのってイツだっけ?
96 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/10/19(土) 14:37:24.60 ID:XAE0xxcf
>>93 新江古田駅も表示が西武仕様、海岸一丁目〜芝浦埠頭駅入口も表示がKM仕様、駒沢陸橋の乗り場が小田急仕様にそれぞれなっていた。
以前あった境川の車庫にはZ代がかなりの台数がいて萌えたなぁ。
98 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/10/22(火) 20:32:58.55 ID:AgLQlkys
境川って、大和操車所みたく本体とは別組織だったの?
99 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/10/22(火) 22:00:52.75 ID:AA+EFmqg
>>98 境川操車所と豊住分駐所はすぐ近くにあったけどそれぞれ独特の雰囲気出していた。
両方とも整備場は無かったが給油所は付いていたよな。
>>98-99 大和(青梅市所)と廃止された境川(葛西)・豊住(深川)の三箇所は、
名称こそ「操車所」だが実体は「分車庫」。
豊住は給油設備があった一方で、給油設備のなかった境川に夜間留置するバスは、
主に中休ダイヤで運用され給油を兼ねて葛西車庫に食入するようになっていた。
>>98 ちなみに境川操車所や豊住操車所は、各々の本店(葛西、深川)とは別組織でない。
今の東小松川と同様に、豊住出勤が2週間続く仕組みだった。境川も同様だったのでは。
青梅支所の場合は特殊だからねえ。。。
102 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/10/23(水) 11:26:36.22 ID:0J5qF280
103 :
102:2013/10/23(水) 11:29:59.98 ID:0J5qF280
【補足】
正面はX代と同じだが、後ろにも方向幕があります。
104 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/10/23(水) 12:41:43.97 ID:gU+gaL7e
豊住の分駐所は特に独特の雰囲気だったね。いつ行っても2台くらい古参車が停まっていて、しばらく佇んでいても出入りが全然ないミステリアスな車庫だった。懐かしいね。
昭和末期の豊住には、故障等に対応する
「予備車」として、X681が常駐していた。
>>81 前ドア〜中ドア間の座席が4つあったね。
ちょっとキツキツ
廃止後、本所の新宿に引き取られ、
よりによって秋76に運用され阿鼻叫喚の混みっぷり、
その後四80開設でそっちに移って平和になった。
しかし東71→高71でまた再会
最終的には羽後交通なんかに売られていった・・・
>>97 S61頃、Z代なんかほとんどいなくなったのに
あそこだけには大量のZ代が並んでたなあ・・
107 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/10/25(金) 16:18:41.18 ID:oYeJ+Zte
>>105 昭和60年代初期ないし昭和50年代末期ですかね。
108 :
81:2013/10/27(日) 11:36:01.88 ID:BKyLvVpL
>>106 秋田へ逝ったのか。八王子生まれといい、最期も田舎で過ごしたんだね。
そういや秋田中央も青梅の車輌があったね。市営時代からほんとあそこは中型が多いな。
110 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/10/29(火) 08:20:01.74 ID:twiehwqu
葛西は日野の他、少数ながら日産車も居たね。
111 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/11/02(土) 12:40:12.13 ID:au1fgBc6
葛西の日デは江東の貰い物。発足時新車だけでは賄いきれない台数分を江東から補充。
他営業所からの日野車もあり(RB10など)。
>>111 江東にはそのとき出した車の補充用4R105がたくさん居たね。
こっちは葛西のZ代ほど長生きしなかったが。
昭和50年代か。
江東に新車⇒玉突きで今井、葛西に転属
のパターンが結構あった気がする。
114 :
111:2013/11/05(火) 04:25:00.27 ID:kXgwiywe
>>112 江東の4Rはもともとは都電代替で増車した車輌だからね。
そういや、志村廃所後の日デは北に入りきらなかった分は巣鴨と杉並とあと葛西だったっけ?
北村車は結局北には転属できなかったんだよね。
116 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/11/08(金) 08:28:59.54 ID:U60tdLM3
杉並に3台位居たよ。在籍期間は3ヶ月程だったけど。
117 :
114:2013/11/08(金) 15:23:49.38 ID:wKdCx4ty
>>115 練馬か。葛西じゃ遠いもんな。
>>116 確かにいたよね。それでL代前期車と置き換えられたんだよね。
118 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/11/08(金) 17:49:39.72 ID:lEMOBidJ
そういえば何故都電代替は4Rだけ長かったんだろうか?
他社は単尺RE100・MR410・BU05Dなのに。
119 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/11/09(土) 12:08:10.81 ID:rdqMXWWs
練馬は大量に長尺4Rが居たね‥最終的にS60まで残ってたな。確か今井も。
日産ディーゼル4R系を語るスレ化してきたねw
121 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/11/09(土) 20:45:59.73 ID:rdqMXWWs
BU06改はどうよ‥グライドスライドドアや中扉2枚ガラス、左後輪タイヤカバーなど…近未来的なデザインだったな。当初は新宿に配置されて、大塚に転属したんだっけ?
練馬のZ代は3Eの旧タイプ、江東のZ代は新タイプだったなあ。
BU06は大塚の印象しかない。BU05は小滝橋でしぶとく生きてたね。
123 :
長文すまん:2013/11/12(火) 14:31:31.80 ID:7a7O9Dly
日デの3E弁当箱は志村にもいたね。志村廃所で巣鴨に逝ったあと北に来て王40にも走ったっけ。
標準床の4Rは昭和61年で絶滅したそうだ。
大塚の電気バスは出来の悪さで昭和53年に先行あぼーんされ、
BU06もグリーンライナーと引き換えに消えていった。
ふつう、廃車前は車庫に引き籠もりがちなのにこの車両は逆に元気バリバリだった。
昔持ってたバスジャパン創刊号によると、ライナー開業に向けてLMN代改造中に不足となった分
Z代が駆り出されたそうだ。
いわば最後の晴れ姿だったようで。
富士のB代も見なくなったなと思ったらライナーに押し出されて江戸川(船堀)に逝ったらしいね。
124 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/11/21(木) 07:40:11.97 ID:V6Q1PhSS
なるほど。
125 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/11/23(土) 10:52:03.01 ID:czy0Vve3
深川にも電気バス居なかったっけ?。正面に太陽の形したプレート付けてたよね。
126 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/11/23(土) 11:58:35.83 ID:MNBHByEv
>>125 向日葵エンブレムが正面、両側面と後ろ面の広告部に付いてた。
S-Z702 S-Z703
127 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/11/23(土) 19:57:12.14 ID:y0Pp13pS
モノコックかな?
128 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/11/24(日) 04:31:46.77 ID:E9vJmi9Y
電気バスEHCK480のボディはBU06(1986年まで生き延びた大塚のZ代低床)と同型。
後ろ丸屋根の弁当箱で前ドアがグライドスライド。
129 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/11/30(土) 12:56:53.11 ID:ki48nbYU
あげ
豊洲鉄鋼埠頭あげ
豊海水産埠頭もあるでー。
132 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/11/30(土) 19:22:08.97 ID:hKp7INGH
勝どき五丁目
133 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/12/03(火) 02:28:52.24 ID:9oJXezyF
都08の前身の里23には良く乗っていた俺w
都市新バスは地域が感じられなくて親しみが湧かないね。
都02より塚20の方が馴染み深いな。
あの頃は蔵前橋を渡る草32もあった。
>>134 塚20って言うとZ車を思い出す。弁当箱方向幕懐かしい…あとニセ都市新バスも。
>>136 弁当箱ってリアウィンドウ下にあった、経路が書かれてた小さいのかな?
あれ細かくて見づらかったよね。
138 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/12/05(木) 07:15:17.79 ID:qcR7jT//
弁当箱って、取り付け当初は系統番号のみの表示だったような。いつの頃からか、系統番号・始発・終点表示になったね。
なるほど。系統番号だけだったらあの大きさでもいけるもんな。
140 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/12/06(金) 20:01:45.65 ID:s9XF31pC
回送や入庫便に、あのスペースに「〇〇車庫」等の表記は萌えたな。
141 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/12/07(土) 22:44:20.18 ID:27DpX9mu
草32って、ドコの管轄だったの?
143 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/12/08(日) 09:09:42.45 ID:G/IfK5e2
草32って平井まで行ってたの?物心ついた時は東日本橋〜押上の路線だったよ。
>>143 自分も押上止まりの記憶しかないけど、昭和47年の路線図だと
平井までとなってて平23乙はまだない。
145 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/12/08(日) 13:41:07.41 ID:G/IfK5e2
なるほど、アリガトです。青戸管轄だったのかな?。
>>142 pluto.xii.jp/bus/line/data/k32.html
とかを見るといいかも。
148 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/12/09(月) 12:25:13.73 ID:22KrsmIB
草32押上〜東日本橋廃止時は大塚管轄だったよ。
>>148 大塚所属ということは平23乙との運用はなかったのですね。
150 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/12/14(土) 03:15:55.89 ID:A68ORFXK
弁当箱に経由地表記するようになったのは、手書きから印刷になった時と推測。
WXYが出た頃は弁当箱すらなかった。
弁当箱が出たのは、自動巻き取り機が出たZの頃。
そういや、どこのバスもLEDになった今、幕メーカーの羽深製作所ってどうなったんだろ?
>>150 残念ながら都営が幕を止めるのと前後して会社畳んじゃった。
何時ぞやの鉄ピクに詳細に書いてある。
152 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/12/16(月) 08:11:58.30 ID:xHwi4gQE
そうか。売上をオージとレシップに持ってかれたんだな。
153 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/12/21(土) 04:24:07.15 ID:OSdwS7bN
だろうな
方向幕が死語になりつつある…。
それでも相変わらずLEDを幕、幕って言い張るオタクは山ほどいるけどな。
>>119 橋68は牛込地区のやや狭隘な区間があって
神楽坂駅前の直角左折で左側面をこすったことがあった。
4R105は確かだが番号はわからない
157 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/12/22(日) 05:56:27.37 ID:4y7mYRlu
>>119 Z600代は江東のお下がりだったな。
X代の車番はやまひろにも載ってる志村X代の続番で・・・
最終的にS61年度で絶滅したよ。
俺が実際に乗ったことあったのは北がUD化した直後のX代、つまり元志村のX代だった。
幼少だったため記憶が曖昧でZ代かと思ってたけど、後で志村には4R(前面傾斜)のZ代がなかったことがわかって、
20年も勘違いしてたことに後悔の念は隠しきれなかった。
4R105長尺だったらWXZ代だけど、
その他の年代ものがあった場合は、
@バス窓のやつは後ろ方向幕があって、幕部とリア窓部が互いに傾斜してるS44年(V代)以前の形式。
A即面幕が中ドアの真上にあるやつはS43(R代)まで。
B側面幕が窓配置でも中ドア戸袋寄りのやつはS44〜45年初頭(S〜V代)
C記憶曖昧だが、降車ボタンが各窓枠ランプ式になったのはS45年くらいからだと思う。
もし変遷が東武バスと同じであれば確かにこのくらい。
でも千住のRは各窓枠だったような・・・
知ってる方、指摘お願いしまつ(^人^)
158 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/12/22(日) 08:13:51.65 ID:XQI5KpHb
>>157 うdの42〜43年式辺りには北村ボディも導入されてたね。練馬とか。
都電衰退期には日野にも富士(品川)や川崎(杉並)があったりして
都バスが一番バラエティ豊かだった頃。今や半数以上が蛙…
159 :
157:2013/12/22(日) 09:41:59.89 ID:4y7mYRlu
志村の北村車は導入が早かったため北と統合する前に廃車されちゃったね。
川重ボディの日野車は品川にもいました。目黒にはいなかったらしいけどね。
>「今や半数以上が蛙」
そうだね。富士7Eを瞬く間に凌ぐ勢いで増えたよね。
それもそもそも石原が入札始めたせいで・・・
>>155 LEDによる行先表示や車内表示が採用され始めた頃は、
主語が無くて単に「LED化された」「LEDを採用」と言ってるヲタがいましたからなぁ・・・
幕でも一応通じる分、たいしたこたぁないのかも。
161 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/12/23(月) 03:12:10.51 ID:ChRXQbdc
そもそも『幕』という言葉の解釈と定義が問題だね。
162 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/12/23(月) 11:04:58.30 ID:gSWq9Pil
まあ 差し込みパネルでも前面が幕だったら幕って言うからな
163 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/12/25(水) 10:56:33.30 ID:2jkKpsAS
S45頃までの降車ブザーが好きだったな。ブザーそのものはボタンのみで、押すとピッポーンとデカイ男が鳴り、運転席背面に「つぎとまります」の表示が出たっけ‥。
164 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/12/25(水) 11:37:42.99 ID:t0mH9cfd
>>163 東武のBU05Dでいっぱいあったよ。
都営と共管の王30・31でよく見られた。
>>163 緑色のブザーで白かベージュっぽいボタンが下部に付いてたね。
車掌台には同じのでグレーのがあった。
>>165 L代くらいまで、優先席だけそれだった気が。
今でも地方の路面電車は、そのボタンの車輌がありますよね。
UDのX代リフト車にそのボタンがついてたような気がする。
前方の向かい合わせ椅子の部分。
170 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/12/29(日) 12:50:40.14 ID:xc+EwTll
BU04Vの降車ボタンは独特な形だった。
>>157 4R系は、江東に新車→お下がりが今井と葛西に流れるパターンだった記憶あり。
172 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/01/09(木) 14:19:54.98 ID:MHAf+foS
>>171 葛西は発足時の車輌調達が急務だったからUD以外にもRB10などがあるとこからすると、
いろんなとこから貰ってるんだな。。って気がする。
その後、用が済んだのか、Z600代が最終的に練馬へ逝って昭和61年度、その場で全あぼーん。
S61っていうと、5EのR代と置き換えられたことになりますね。
練馬のZ代って新製時は葛西配置だったんだ。
個人的に小滝橋のX代と練馬のZ代が古い都バスの双璧。
葛西のZ代は弁当箱だけどデザイン自体はB代まで同じだし。
175 :
高井重雄 ◆xkberHzFgE :2014/01/11(土) 18:49:52.93 ID:KdQTiQYb
175は小さめ
176 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/01/13(月) 21:21:29.50 ID:q8caKqD7
177 :
172:2014/01/14(火) 01:47:20.12 ID:g2yRQeUU
>>173 いや、Z600代(UD/富士。前面傾斜)の新製時は江東。
30台あるうち何台かに分けて葛西、今井、志村、練馬へ逝った。
葛西や今井へ行ったやつはその場で余生過ごしてあぼーん。
志村へ逝ったやつは、すべて練馬へ渡ったが、
江東から直接練馬へ逝った車輛もある。
>>172で単純な書き込みすまんかった。
境川にZ代がたくさんいた頃が懐かしい
179 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/01/15(水) 17:56:50.41 ID:3MaWlyZa
リアの弁当箱が10年くらい前にヤフオクに出ていたことがあって
開始が1万円だったけど落札価格は9万円ちょっと
そのころは高校生だったから手が出なかった
あれはどういうルートで出たやつなんだ?
>>177 同じZ代の4R105でも3Eのモデルチェンジ前と後で全く印象が違ったなあ。
後姿もなんとなく違ってた印象が。
>>179 20年前にサンシャインのブルートレインでも10万で売っていたね。
182 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/01/16(木) 17:15:35.03 ID:HzuBAnA8
>>180 後ろ姿は多分非常口のせい。
非常口の縁が、
3E=丸み付き
前傾斜=角張ってる
だった。
183 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/01/27(月) 18:27:49.92 ID:tUR19cvi
dat落ち防止age
町屋稲荷前
185 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/01/27(月) 22:13:16.90 ID:tUR19cvi
H-R567 王49(MR410。側幕が中ドア上。)
186 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/01/28(火) 16:49:32.41 ID:ZsUqCTpy
P-X666・B425 里48
N-C480 東43
ところで俺がまだちっちゃかった1980年(昭和55年。何月かは忘れた)、西新井駅前で富士の前傾斜型を見たのを覚えてるんだけど、
幼い故、番号や細かいとこは見損ねてしまった。どんな車輌だと思う?
187 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/01/28(火) 20:02:57.49 ID:4wKTz33c
ところで南千住に1台だけあったMBECSハイブリッド車の番号はK-Z367であっていたっけ?
188 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/01/31(金) 04:28:49.91 ID:reRySC8A
Z332
189 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/02/01(土) 20:48:34.65 ID:bmPLB35t
190 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/02/06(木) 14:42:01.45 ID:WEcdvdxf
Z332はZ350と同じく右側前列が2人席になっていた。
シートカバーはグリーンリバーの柄だけどね。
191 :
参考スレッド:2014/02/13(木) 13:29:22.82 ID:kdynMBsJ
>>190 Z332は使えないハイブリッド機器を積んでるから、軸重制限で着席定員重視型だったかと。
193 :
190:2014/02/16(日) 00:00:49.10 ID:uwZpH1Fv
194 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/06(木) 02:39:19.23 ID:rCMfHBcr
dat防止揚げ
195 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/06(木) 02:44:48.72 ID:rCMfHBcr
A476は南千在籍当時、後部座席の両側がデットスペースになってて
3人しか座れなかった。
196 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/03/29(土) 02:41:04.76 ID:77wfiVnb
なつかしといえば昭和60年頃?まで志村に都バスがあったな。
197 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/04/15(火) 01:20:27.76 ID:edXHh7CV
巣鴨になぜか葛西(だったはず)転属してきたブルリ、
P代初代ライナー車はレアで来ると嬉しかった。
199 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 03:56:43.92 ID:iaQyAzGb
志村はS57年で廃止、S60年くらいまでは八王子にも都バスが走ってた。
200 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 21:37:52.12 ID:5ntexIPj
志村は車庫発着の系統(東55、王53)がどちらも国際興業との共管で(というより場所的には完全に国際興業のテリトリーの中だった)、そして発着の系統が全てなくなったS53年からS57年までは車庫からの出入庫を全て回送でやってたほどだったからな。
これだったらS53年の段階で廃止してもよかったかもしれないね。
201 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 09:37:18.68 ID:4wEaNVEf
>>200 特に東55は経路が三田線と重複してたしね。
板橋区はKKKの発祥地だし。
202 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 17:50:07.69 ID:gXO47O9Y
王53も
@池袋〜王子→王40、草64などと重複
A王子〜赤羽→東十条駅を経由するなど京浜東北線と重複
B赤羽〜志村車庫→KKKの他の路線と重複
という有り様だったからね。
加えて現存する王78も杉並や練馬、王57も当時なら滝野川管轄でもよかったはずの路線だから、
(王54は車庫発着の系統がなくなった時点でKKK単独になった)
いずれにしても車庫の廃止は避けられなかったと思うよ。
203 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 18:14:51.76 ID:4wEaNVEf
王53は池袋〜王子5辺りまでは王40北車庫と重複してるね
204 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 18:16:54.36 ID:4wEaNVEf
あれ?志村あった頃は北車庫なかったんだっけ(^^;
誤爆スマン。死んで来る(;´Д`)
205 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/05/03(土) 09:22:17.14 ID:x30w8wDo
志村時代の王78は王子方面の始発は中野坂上発だったのだと。志村車庫→中山道→山手通り→青梅街道を回送して、中野坂上から営業。志村廃止後の所管計画では新宿・北の共管予定でした。
207 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/05/25(日) 04:55:11.37 ID:W+i8R3ct
滝野川営業所(所在地は豊島区西巣鴨)・昭和町分車庫なんてのもあったな。
209 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/05/25(日) 13:29:55.69 ID:iHKZUueS
何故昭和町は分車庫と名付けられてたか。それは分車庫というのは支所や分駐所、操車所と違い、
親元営業所の面積が狭い場合、管轄内の別の地域にもう一つ車庫を作り、2分割で営業をするというものだから。
210 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/05/26(月) 10:31:22.51 ID:aZ1N2Rht
昭和町は分車庫と言うより支所的な感じだったみたい。配置車両もN`の記号が着いてたし、出退勤管理も行ってたし‥トロリー廃止から一環して草64のみ1路線の管轄だったよ。当初は滝野川・昭和町・志村を3箇所同時期にまとめて北に統合予定だった。
211 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/06/17(火) 08:58:22.26 ID:cq0SBoqC
青梅の東大和も同じだな…所属も青梅・大和に別れてるけど。担当路線は両者同じだと。大和の運転士が梅70に乗務し、青梅から別系統に化けて、市内路線に乗務する運用が組まれてるのだと。
>>211 東大和常駐車って決まってたの?
臨海時代の東小松川も同様に疑問。
213 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/06/27(金) 10:57:22.23 ID:yNEu2fnd
S52年に2台配置されたE車は大和常駐だったから所属車は固定だったみたい。
214 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/06/29(日) 09:12:11.20 ID:TrQOKpsz
E車って、動いてるのを余り見なかったな‥大和で休んでるイメージが強かった。中型が導入されて杉並へ、更に葛西に転出して廃車になったんだっけ?
そうそう。E529・E530だっけか。
バスジャパンに梅70で走っている写真が載っていた。
杉並に行ったけどGアローズのS代が入って葛西に押し出されたな。
216 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/07/01(火) 19:05:29.83 ID:GLRha+83
オレの持ってるバスジャパンの創刊号には、緑塗装化されて杉並転出後の写真しか載ってない。都バス東京旅情では大和での乗務員交代風景と2台のE車が背中むけて休んでる写真だが‥。
>>216 ウテシが座布団持って渋い顔してる写真かな。
後部方向幕装備の奴がそうかな。
地元の図書館の閉架に入ったのか、見かけなくなっちゃったな。
青梅大丈夫かな?
帰宅時、会社の送迎に合わない時は必ず乗るようにしてるけどさ。
218 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/07/01(火) 22:00:24.70 ID:GLRha+83
その写真ね。E車の後部方向幕が小平ー箱根ケ崎のヤツ。当時は交代時「乗務員交代の為、暫く止まります」のテープ放送があったな。、友達と阿佐ヶ谷から乗り通した時にドライバー氏から「君達、トイレは大丈夫かな?」の声掛けもあったよ。
219 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/07/01(火) 22:05:50.02 ID:GLRha+83
連投ですが、交代運転士にも「この子達青梅まで行くのだと。宜しくね」の引継までしてくれて。当時の都バスはぶっきらぼうな運転士も多かったけど、面倒見の良い人も多数居たな。
221 :
豊嶋典亜樹 ◆Hg7RhSkQu2 :2014/07/09(水) 14:11:18.92 ID:rAgq2WMK
>>215 >>216 >>217 >>218 旅情西部編(グリーンシャトルが表紙のやつ)掲載でその車輌はW-E529です。
ワンマン化後、青梅初の後幕装着車で撮影当時の新車ですね。
ウテシのスーツが厚着であるとこからしてS52末〜53初頭に撮影されたと見られます。
詳しくは忘れたが、写真の下に撮影年月が記載されているので、その本を今も持っている人は確認してみて。
222 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/08/03(日) 08:46:02.92 ID:NFCN4k9y
今は営業所毎の車両メーカー統一の法則は崩れてるけど、昔は統一されてながらも転入で例外が発生してたな。
>>221 青梅のX代って他の車庫が弁当箱導入後もしばらく後幕は無かったの?
224 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/08/09(土) 10:26:23.73 ID:OECYFIPr
X以前の後部幕装備車も一時期「都営バス」表記で固定してたな。
225 :
豊嶋典亜樹 ◆Hg7RhSkQu2 :2014/08/12(火) 01:03:51.76 ID:mtke4n5y
>>223 青梅だけ取り付け対象外だったみたいですね。
車輌工場が遠く、改造時の運行支障などの問題が懸念されたためと推測します。
>>224 後幕が復活して古参車の巻き取り自動化改造が完了するまでの間ですね。
226 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/08/12(火) 10:56:36.73 ID:xlbbIT/w
東急はワンマン化に伴い、後部幕を埋めてしまったね‥終点で運転手が後ろまで行って、幕回しする手間を省くのが理由だったみたい。都営も同様の理由かな?
>>226 はい。そうです。あと、駆け込み乗車防止策という理由もあります。
むしろ東急も同じ理由だったことに驚きです(;゚Д゚)!
そうなりますと、幕メーカーはワンマン化のこの事態に対処すべく
自動巻き取り機を開発したのだと思います。
228 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/08/13(水) 10:14:35.39 ID:m12M1E1I
当時の東急というか大手私鉄もストたっぷりの国鉄みたいなもんだったし
229 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/08/13(水) 15:02:23.13 ID:gcDc7H4P
昔は私鉄バスでストの告知張り紙をよく見たな。都バスも江東でストあったみたいだよ。
230 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/08/13(水) 20:40:30.64 ID:G+qk+0xR
幕メーカーのハブカ製作所は現存してるかな?
弁当箱とか懐かしいね。
自分は立川育ちだから、とりわけ丸井前から出てた立73を思い出す。
X代に一度だけ日野駅まで乗せてもらった記憶がある。
立川バスや西武バスの運賃表示機のある場所に、アナログ時計が見えたのは、未だによく覚えてる。
85年以降も残ってたら、いつかは中乗りになったのかな?
でも、代替の?日野駅までの京王は前乗りがバスカード導入まで続いたし、どうだったろう。
232 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/08/14(木) 05:49:05.27 ID:fdgUiRNM
233 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/08/14(木) 09:49:43.24 ID:JFzk4IYq
立73は全車中型化を機に青梅と共に後乗り化する予定だったみたい。沿線3市の公共負担協定を1市(八王子市だったかな)が計上しなかった為、路線ごと廃止。中型車7台は新宿に転出。八王子では1年弱しか使われなかったみたいだね。
>>233 で、N代中型がよりによって秋76に投入。
田70や宿74には入らなかったような。
235 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/08/14(木) 12:16:02.36 ID:JFzk4IYq
そうそう。秋76で使ってたな。のちに四80開業で専用化し、乗客増で大型車化→小滝橋転属→経年廃車→羽後交通に売却。
236 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/08/14(木) 21:45:40.62 ID:fdgUiRNM
ハブカはなくても今はトミーテックが作ってる
237 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/08/15(金) 11:43:24.12 ID:vUHcTHb6
八王子のX車も半年ほど新宿に乗り入れてたのだね。調布・府中市内を走る姿を見たかったよ。因みに廃車まで方向幕の「新宿駅西口」のコマは残ってた。青梅の「阿佐ヶ谷」のコマも同様。
>>235 東71が高田馬場発着&大半が九段下返しになった改変で小滝橋のM代CLMとトレードね。
赤字路線だから中型でいいやって判断されたんだろうな。
239 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/08/23(土) 10:43:20.69 ID:IG91v7rG
立73は新宿乗入末期は片道3時間近く掛かる事もザラだったと。S40年代に入ると八王子〜立川の区間運転がメインに。路線短縮後は更に立川〜日野の区間便がメインに。
240 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/08/27(水) 10:26:36.83 ID:J0PNr8gs
梅70みたく途中に操車場も無かったらしいね…因みに京王便は都区内・多摩地区のどちらの営業所が担当してたの?
>>240 Wikipediaの都営バス八王子支所の項目で、関連項目のところに、京王バス中央府中営業所ってあるんで
勝手に府中と解釈してるんだけど違うかな?
>>237 今日梅70で帰ってきたけど、阿佐ヶ谷まで繋がってたら
都バスだけで都心部に出れるのにな、と思ったよ。
いつまで走っててくれるのかな?
と、思ったから、最近なるべく箱根ヶ崎から青梅で仕事帰りに乗るようにしてる。
ちなみに立川生まれで立73見て育ったわ。
小1の時廃止になって、京王しか0番停に来なくなった。
東大和市まで行けば都バスがいること知った時は驚いた。
同時に日野車がいて飛び乗ったわ。
立川も西武も京王も、その頃日野を入れてなかったから。
243 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/08/28(木) 05:18:39.62 ID:x3+ddhKR
オレはS55、小2の時に立73の存在を知った。日野橋付近で父の車に同乗中、都バスが横に並び「転用貸切」と思いきや車体表記の「八王子」の文字を見て驚いたわ。後日自宅最寄の小滝橋へ詳細確認へ。対応してくれた職員さんに路線図を頂き、謎解きが出来た。
244 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/08/28(木) 12:44:47.68 ID:x3+ddhKR
連投ですが、頂いた路線図(みんくるガイドの前身、模造紙大で折り目が付いてない)で、八王子が新宿、青梅が杉並の支所である事、青梅は梅70の他に市内に路線を管轄(梅70一本のみの管轄と思ってた)など新たな発見をしたのも、この頃だった。
>>222 昔はメーカー毎で作りが相当違っていたし、
同じメーカーでも車輛毎でクセもかなりちがっていただろう。
今はハイブリッド車など以外は、そもそもLVとMPしかない。
八王子は立73よりも、特定輸送を多く持っていたという認識がある。志村も。
今は入札制だから、特定輸送を自前でやることはないだろうが…
>>246 いつから入札になったのか知らないけれど、
特定のLV280かなんかのキュービックいなかったっけ。
もちろん八王子ではなかったけど。
東98で通学していた。
朝は「高速」って円形のヘッドマーク付けていたが、その頃たまーに車掌常務車が来た。
主にT代を使っていて、円形のヘッドマークの裏に「中乗り」って手書きのヘッドマークを
付けていた。ちなみに、その頃は東急の目黒には、ふそう以外の3エンジンがいた。
車掌はガイド間合いでやっていたのだろうが、その頃ドラとガイドの心中事件だかがあった。
確か大塚勤務。
>>248 車掌乗務って平成のいつ頃まであったの?
平成元年頃には乗り回しなんかもやってたけど、知らなかったのが
悔やまれるよ。
87年頃のルート案内には60人くらい残ってるとか何とか書いてあった記憶が
あるけど、どこにいるのかは知らなかったし。
車掌乗務なんて西東京の狭路路線の誘導とか伊那バスの駒ヶ岳しか
知らなかったし。
250 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/09/26(金) 09:28:38.21 ID:yukb2j1M
車掌席というかスペースもあったしね いつまであったんだろ
>>249 1990年かな?秋76で当たったことがある。当時で車掌は3人しかいなかったと聞いたが。
>>250 先代のN代まで車掌台があった。(中型と都市新は除く)
日本のヨハネストンキン
1991年まで見たいね
1965年からワンマン化を始めたんだけど
配置転換に反対した人達が残ったためにかなり遅くまでツーマンが残ることになってしまったらしい
255 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/10/23(木) 22:31:55.79 ID:jJqypXTg
立川在住です。
子供の頃,何度か新宿駅西口まで都営バスに乗りました。
まだ美濃部色の時代の前で,確か京王帝都と共同運行だった記憶です。
立川駅北口を出ると,次は「立川電話局」で,いつのっても
たくさんの人が待っていました。
当時は国立駅南口行の立川バス,日野駅,府中駅,高幡不動駅(多摩動物園)方面の京王帝都,
八王子駅北口行の都営バスなど,いろいろありましたから・・・。
いまでは,国立駅南口行が土日のみ1本,高幡不動行が2時間に1本ほど,そして
新参のくるりんバスがあるのですが,
なんと京王バスの停留所名はいまだに「立川電話局」のままなのです。
もう電電公社もなくなり,NTTの建物もないのに・・・・
いまだに「電話局」なのです。待っている人なんていないから誰も指摘しませんが。
グランドホテルがあり,そこの1Fの小さな喫茶室のランチが好きで,
よくいきますが,通るたんびに10円玉2枚握り締めて親に内緒でバスで駅まで
往復した頃を思い出します。ここからみえる建物で,かわっていないのは
中部デパートくらいかな。確か「ミドリヤ」なんてあったんだよな。
当然ダイエーなんてなかった。
256 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/10/23(木) 22:33:16.96 ID:jJqypXTg
↑
そうそう,立川バスの東緑川なんてのもあったな。
立73って立川バスの立川駅北口〜国学院大学なんてのもあったなぁ。多分都営立73廃止後に出来たんだろうけど。
258 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/10/24(金) 11:40:09.94 ID:LSWgMv39
>>257 それは少し違う。
実は都営「立73」と立川「立73」は併存している。
ただし立川バスのほうは,立川(共済)病院〜立川駅南口〜国学院大学だった。
路線変更して立川駅北口〜国学院大学になったとき,立84に変更された。
それにしても旧立川市役所あたりでは,
東西方向に走る立川バスと南北方向に走る都営バスがニアミスしていたわけだが,
立川バスの方向幕には系統番号が入っていなかった。
意図的にそうしたのかもしれないね。
もっとも国学院大学線にお客がいることが珍しいことだったから
あまり問題はなかった。
>>255 立川生まれです。
知ってたらご教示下さい。
都バスで八王子駅と日野駅止まり以外の行先ってありましたか?
ある立川駅0番停留所の写真に、消された路線図らしきものが見えたので。
八王子支所までの出入庫なのかとも思ったのですが、記憶にありません。
最も廃止時、小学校二年でしたし。
親が昔、京王で多摩動物園行きがあった、と言ってたのですが、
あったのですね。
立川電話局はダイエーも無くなり、京王も少なくなって、
立61も62も無くなってしまって、なんだかですね。
>>260 ごめん。
そうではなく、昭和47年の短縮後の八王子方面です。
その写真でも八王子駅から短区間であることがわかるような感じだったので。
262 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/10/25(土) 11:03:17.14 ID:WoV7UG8Y
>>261 0番と6番と交換したような気がするのだが。
もとはといえば,0番は「府中駅・矢川駅」だった気がするが。
>>261 立川からの行き先じゃなくて、路線図上に別の路線が書いてあったという事なら
立73出入でいいんじゃないのかい?
265 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/10/25(土) 17:02:43.26 ID:WoV7UG8Y
そういえば,立川〜八王子にしろ,阿佐ヶ谷〜青梅にしろ
信用乗車だったな。
>>256 東緑川行きといえば、同じ通りなのに東行きのリッカーミシン、西行きのガス会社と、名前の違うバス停があるのが他地区民としては不思議でした。
267 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/10/25(土) 23:40:34.18 ID:WoV7UG8Y
昔山手線内で都バスを利用するのに時刻表なんて調べる必要なかった。
もっとも,ネットもないし,停留所に行ってみるしか調べる方法もなかったが。
東京駅〜荒川土手,上野公園〜今井をはじめ日中10分に1本あったな。
>>267 もっと酷いインフォメーションだったような。
朝 昼 夕 始発 最終
平日10〜20 15〜25 5〜35
休日 20 15〜35 3〜60
あと、三宅坂にいつも渋谷の渋88か89がサボっていた。
269 :
267:2014/10/26(日) 17:11:40.30 ID:VDp56hnP
そうだっけ。
冷房無の美濃部車全盛期に都営1日切符でさんざん乗りバスしたが,
当時の情報といえば,「バスルートご案内」もなく,どこかの地図会社の
「交通区分」みたいなものだけ(細部には誤りが多かった)を頼りに遊んだけど,
あまり待った記憶ないんだよね。市場行が日中は朝日新聞までになるなんて
現地いって初めて知ったくらいだったから。
歩行者天国迂回ルートがミステリアスだった。
茶51の小川町駅前、鎌倉橋、新常盤橋等、路線図に無いバス停(以前は定期路線が存在した)
を経由したり、橋86が東京駅八重洲口に顔を出すとか。
当時、当該バス停には時刻表もなく、○時〜○時頃迂回運転しますと
いった程度しか表記がなかった。
>>269 今だからこそ、そう思うのだろうけど、美濃部カラー非冷房だらけなんて最高だな。
バス自体もメーカーの個性があって、更にはバス会社の独自仕様があって。
今はどのバス会社も標準仕様で個性無くなってしまったし、
冷房やエアサスはとにかく、低床化である意味乗りにくい車両になってしまった。
何より、バスが地方でも今よりはあてにされてたんだろうな。
>>267 恐らく、第二次〜第三次再生計画の頃の話だと思うが、便が多かったことは認める。
ただ、インフォメーションの不足から、マイナー路線を知らずままにいた可能性は
あると思う。
しかも交通局の財政は火の車、定時性も今より劣った時代だもん。
交通局50年史と60年史は、栄枯盛衰を見せつけられた気がする。
鈴木時代になって、冷房車の導入、大幅な減便、インフォメーションの充実、
新宿駅のバスロケ、都市新バスに続いていったのは事実。
しかも大江戸線や南北線・副都心線開通で「漸減」はあっても、あの頃のように
路線をぶった切るという事は無かったと思う。
(大幅減便した路線は、結構あるけどね)
273 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/10/29(水) 17:42:21.70 ID:0/3prrC0
阿佐ヶ谷時代の梅70は,
1日乗車券を買いにいった小滝橋営業所で初めて知った。
2時間ちょい程度ということだったが,いざ乗ってみたら
大和操車所ですでに2時間経過。
運転士は交代なんだけど,トイレにいきたくなったので
その間待っててもらったよ。
274 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/11/30(日) 13:13:43.38 ID:ixIYe5QM
あげ
275 :
名74系統 名無し野車庫行:2015/01/12(月) 01:15:15.68 ID:dQ61jRhV
>>272 新宿西口のバスロケは昭和40年代にはあったらしい。
詳細は知らないけど。
276 :
名74系統 名無し野車庫行:2015/01/13(火) 13:53:38.21 ID:74F/s8wl
あったよ‥単に接近ランプが点滅するタイプ。ランプ点滅してもなかなか到着しない事も多々。
今宿74出入の新宿車庫の降車ポールって元はどこにあったやつだろう
278 :
名74系統 名無し野車庫行:2015/01/22(木) 12:07:13.58 ID:ukNLSJlj
新宿車庫も昔は西新宿の高層ビル群(まだまだ空き地が広がってた頃)の一角に分車庫(操車所)を持ってたね。あれって、いつ頃まで使ってたの?
>>276 大ガードのとこ渋滞してるからねぇ・・・
>>280 ありがとうございます。
てか、本当にあったのか。
当時八王子駅なんて行かないから知らなかったです。
それまでモノコックのBUだったし、この車もとてつもなく新しく感じたなあ。
282 :
280:2015/01/25(日) 01:02:09.88 ID:BFs3JBGY
まあ、八王子支所路線用初の冷房、初のスケルトン、初の緑色だから八王子支所では異彩でしたね。
この車輌は青梅と同時に昭和59年に導入され、立73廃止後は新宿の四80に充てられていたが、
乗客増に伴う大型車切り替えで小滝橋のM代CLMとトレードされて
最後は早81を中心に小滝の界隈を走って除籍されました。
銀サッシで道具箱が車掌台にあるという個性的な車輌でしたね。
小滝橋でも目立っていましたよ。
八王子車庫はこの車輌の他にも特定車にX-R974という大型のキュービックが存在し、
車庫廃所後大和操車所に移動し、それから半年ほどで臨海に移籍し除籍されました。
昭和40年代の変遷うろ覚え。
●昭和40年あたり〜川崎重工がBA量産型からBU量産型にモデルチェンジし、バス窓廃止。
●昭和42年度N代〜三菱ふそう、帝国が呉羽に似た正面マスクを平べったい形のマスクにモデルチェンジ。
●昭和43年度S代〜側幕が中ドア上から前〜中ドア間の窓の戸袋寄りに移動。
同年度〜美濃部色登場。この時も80年代同様新旧色が混在して運用した。
●昭和45年度W代〜幕巻き取りが自動でなかったため、運転士の疲労を考慮して後幕を廃止。
同年度〜側幕が前ドア寄りに移動し、全メーカー飛び出し型ウインカーを現行型に変更。
「次とまります」が、運転席後ろ上から窓枠ごとの単独型になったのもこの頃だと思う。
富士重工が側面と後ろ面をモデルチェンジし、サッシ窓になる。傾斜前面マスクは継続。
以前まで導入されていた車輌の後幕は行き先表示をやめ、『都営バス』表記になる。
●昭和46年度Y代〜低床車登場。この当時で言う低床は、らくらく新低床でなく都市低床のこと。
つまり標準床は、2013年に絶滅したツーステよりも5cmほど高かった。
●昭和47年度Z代〜幕メーカーが自動巻き取り機開発により後幕復活案が局内で持ち上がり、
前期は後幕なし車を入れたが、後期に後幕付き車が渋谷に入る。
それまでに入れていた後幕なし車には、幕メーカーに追加発注の形で後付け型小型幕、
通称"弁当箱"が青梅を除く後幕なし車全車に取り付けられる。八王子は不明。スマソ。
●昭和49年B代後期〜三菱、日野がバス窓を廃止。後ろ車番表記が車号札化。
リアウインドウ左下のワンマン札廃止。日野のロングシートはこの代が最後。
昭和44年の後幕と昭和47年以降の後幕の違い
●昭和44年=手動。車内側に手回しノブがあって、照明は電球。
●昭和47年以降=自動。手回しノブはなく、照明は蛍光灯だが弁当箱は電球。
自動化改造車は側幕のみ手動のままで手回しノブがあった。
284 :
283:2015/01/25(日) 05:22:54.38 ID:BFs3JBGY
大長文ごめん(´Д`;)
285 :
名74系統 名無し野車庫行:2015/01/25(日) 08:40:25.07 ID:bO52pNG2
278>西新宿の操車所は当時幹線だった秋76が主に使ってました。S55頃に新宿車庫まで延長され、車庫で操車・休憩を採るようになり廃止。
286 :
名74系統 名無し野車庫行:2015/01/25(日) 12:33:07.82 ID:bO52pNG2
↑連投ですが、日野車も止まってました。恐らく杉並車。秋72の休憩に使ってたかも。銀71や目黒の田70は晴海・田町側で休憩・操車を行なってた筈なので。
287 :
名74系統 名無し野車庫行:2015/01/26(月) 03:22:46.20 ID:CbEzWgU6
>>282 N代だね。
C転籍後、ラッシュの秋76にも充当されていたんだけど
乗り切れない客が運転士に罵声飛ばしていたこともあった。
歌舞伎町から当時の総理府統計局に行くオヤジかな。
一般客でも小さいということは解かっていたみたいでw
運転台に掲げている運転士用の行路表を見ると増便だったみたいだ。
見るからににわか作りで「平日朝補601」なんて書いてあった。
普通の客にはそんなこと解からないだろうけど。
288 :
名74系統 名無し野車庫行:2015/01/26(月) 16:10:06.85 ID:d4Vfn8Ej
>>283 いすゞ+川崎のB代は正面幕が蛍光灯で
側面幕と後幕は白熱灯(豆電球)。
B代でも他のメーカーは不明。
289 :
名74系統 名無し野車庫行:2015/01/26(月) 17:01:08.14 ID:3lIgUxQ6
そういや40年代からの幕の手書きフォントは川重C代まで続いたそうです。
>>282>>287 そうそう
八王子廃止→新宿移動でよりによって秋76ばかりで使用してた
で、四80開業でそちら専用車になって東71→高71化の時に小滝橋へって流れ
廃車後は羽後交通とかに流れた
291 :
名74系統 名無し野車庫行:2015/02/01(日) 13:12:05.95 ID:Ue0NlnM1
秋76で使用の時は飯田橋折返便でしか見た事が無かったけど、限定運用だったのかな?
292 :
名74系統 名無し野車庫行:2015/02/06(金) 20:46:32.64 ID:sCauqklZ
大塚車が東大構内に乗り入れていた時代が懐かしい時代に感じられるようになってきた。
>>291 立73廃止一年後位にたまたま新宿西口に行ったら
元八王子N代が停まってたので懐かしくなり衝動乗車。
その時秋葉原まで行ったから全区間運用されてたと思う。
>>290 ×高71化(九段下〜東京駅北口間廃止)
○東71が大久保駅発着から高田馬場駅発着に変更されたとき
N代中型が移籍したのはこっちだった
295 :
名74系統 名無し野車庫行:2015/02/13(金) 01:52:08.11 ID:FoWUrMwp
昭和40年代に都バス向けに製造されたいすずBU05は
川崎製だけでもかなりバラエティに富んでいたんだけど
当時は国鉄の旧型電機専門で撮っていたから
都バスは1枚も撮っていなかって今思うと後悔しきり
新田裏に住んでいたから新宿のはよく見たが
小滝橋に比べると車体は川崎8に富士重2の割合だった
小滝橋はショートを含めて川崎専門だったと記憶
296 :
名74系統 名無し野車庫行:2015/02/13(金) 15:58:09.75 ID:OppJEeii
↑オレは小滝橋近くに住んでたけど、富士ボディは3E(BかC代)しか居なかったような。前面傾斜形は見た記憶が無いね。
297 :
名74系統 名無し野車庫行:2015/02/15(日) 03:16:00.02 ID:Yt6w9rwG
>>295-296 3E車体はC557〜559ですね。
それと前面傾斜三角窓扉のT461〜463も。
小滝橋は富士重率2割はなかったような・・・・・・
新宿にあった富士重車体の大型ショートは小滝橋には入らなかったと思います。
V425〜426の2両が廃車直前に新宿から転入しています。
これ、同じBU05でも初期のR代よりも、のちのX代にエンジン音が似ていました。
リアの尾灯・方向指示のベゼルが飛び出していて車端寄りに離れていて
これもX代に似ていました。ただしリア方向幕は窓上で弁当箱ではなかったです。
298 :
名74系統 名無し野車庫行:2015/02/15(日) 03:17:30.35 ID:Yt6w9rwG
補足:
V425〜426は川崎車体です。
299 :
名74系統 名無し野車庫行:2015/02/15(日) 09:10:08.84 ID:K6ZG5MAZ
懐かしいな。最後のゲンコツ型ウインカーだね。富士・川崎の混合導入はS50が最後だったのだね。
300 :
名74系統 名無し野車庫行:2015/02/16(月) 18:18:32.88 ID:W2HvHAvU
300
E-F300(小滝橋)
G-F301(大塚)
302 :
名74系統 名無し野車庫行:2015/02/17(火) 19:53:08.21 ID:KAWRNv6I
>>302 新車で投入じゃなくて、都心部からの転属だからじゃないの?
304 :
名74系統 名無し野車庫行:2015/02/18(水) 19:19:38.57 ID:hfkFfacn
都バスではR台前期までがひとけただったのでは・・
305 :
名74系統 名無し野車庫行:2015/02/18(水) 23:04:13.04 ID:+t9WhAxp
「練馬 2
う 12-34 」 こんな感じ? シングルナンバーと呼ぶのだと。現在の3ケタはトリプルナンバーね。
306 :
名74系統 名無し野車庫行:2015/02/19(木) 07:48:48.19 ID:i4ypFzfL
>>299 川崎 C,E,G,R(Xは元々川崎のみ)
富士 P,N,S
で揃えるようにしたんだっけ。
Nはその後UD配置に変わったが。
307 :
名74系統 名無し野車庫行:2015/02/19(木) 08:58:10.10 ID:VL1xl1cC
↑今井は統合前に北のいすゞと大量トレードしたね。北のいすゞも元は滝野川出身だったりと。
308 :
名74系統 名無し野車庫行:2015/02/19(木) 09:43:12.32 ID:i4ypFzfL
そして大量交換して一時はいすゞに統一したはずの臨海だったが、
CNG、ノンステ、転属車そしてJPと、UD車が再増殖したのであった。
そもそも毎年1車種1メーカーで単一購入になってしまって趣味的にはツマラン
メーカー自体いくつか店じまいしてしまったのも残念
310 :
名74系統 名無し野車庫行:2015/02/19(木) 12:00:59.82 ID:VL1xl1cC
当時、今井のいすゞ化は驚いたよ。江戸川区内では見慣れね富士+いすゞが多数走ってた。R代のみ新車のキュービックだった。臨海発足時は少数ながら日デ5Eが残ってたね。
そういえば昔バス車内の前方の、
今でいうLED表示機があった場所に
アナログの時計が設置されていたけど
その隣にくず餅の船橋屋の広告が貼られていたんだよな。
あれって、城東地区のバスだけだったんだろうか。
そうだとしたら、他の営業所のバスはどんな広告だったんだろう。
誰か覚えている人おる?
312 :
名74系統 名無し野車庫行:2015/02/19(木) 13:53:52.74 ID:VL1xl1cC
時計脇の船橋屋の広告はトロリーバス時代からあったよ…「都バス東京旅情」にトロバスの車内が載ってるけど、映ってる。
313 :
名74系統 名無し野車庫行:2015/02/19(木) 20:58:20.36 ID:SPDorJ/S
ヤボったい真黄色からハイセンスな美濃部カラーにかわった頃,
親にねだって日本橋あたりから銀座八丁目あたりまで都バスに
乗ったことがある。2ドア車だったが,元気な車掌さんがいたのを
覚えている。
>>311-312 新宿は「石丸電気」だった。他にも色々あったと思う。
(CLM以降は四角いものが付いてた)
表示機が付いたあと、側面方向幕のフタの部分に広告が移動していた記憶がある。
315 :
名74系統 名無し野車庫行:2015/02/22(日) 01:32:29.37 ID:myce2UzB
>>310 もし北がいすゞ+富士重工のまま、統廃合後の臨海がUDだったらなあと思っていた。
まあ、城東地区のUDは、2ストエンジンの時代が面白かった。江東、今井、葛西と、次から次へと爆音バスが行き交っていた。
316 :
名74系統 名無し野車庫行:2015/02/22(日) 19:09:57.59 ID:DGGGJ69w
富士ボディってあの前も後ろもナナメになっているやつだよな。
富士ボディの日産で爆音だすやつが上野〜今井によく走っていた。
子供のころの清瀬営業所にいた西武バスと同じ音なんで懐かしかったな。
たしか日産のトラックも同じ音のやつがいて,
これが近づくとバスかと錯覚したなー。
318 :
名74系統 名無し野車庫行:2015/02/26(木) 09:00:11.00 ID:FuP/hMLq
日デはS40後半まで2サイクルエンジンがメインだった。爆音懐かしいな。関東バスはPR系の4サイクルを導入してたな。エンジンルーバーの開口部が左、中と逆だったような。
日デの"UD"つのはユニットドライブのことだったんじゃねーの?昔は。
>>316 上野公園〜今井の「上26」(今井支所)はもとより、
江東は「東22」「門33」「亀21」など。
葛西だと「錦14」「亀24」「草28」あたりで主に走っていた。
1980年中頃の錦糸町・亀戸一帯は、UDエンジンの爆音バスが爆走
していた最期の時期だった。
同じ葛西の日野車や、深川のいすゞ車は静かなバスだと思っていた。
一方南千住のふそうは、何だか底恐ろしいエンジン音だったような。。。
321 :
名74系統 名無し野車庫行:2015/02/27(金) 16:19:06.42 ID:6H/2JtOc
322 :
名74系統 名無し野車庫行:2015/02/27(金) 22:45:23.43 ID:ijWzoPI9
練馬地域も爆音地帯だったな…X・Z台が大量導入されてた。宿62の1日の運用車が全て爆音車ってのもザラだった。
323 :
名74系統 名無し野車庫行:2015/02/28(土) 13:58:15.71 ID:U/TVlp83
志村閉所時に爆音が杉並・巣鴨にやって来た。杉並は僅か3ケ月で廃車された。
324 :
名74系統 名無し野車庫行:2015/02/28(土) 14:16:58.88 ID:WfbEBZbW
何せ2ストエンジンだから、他
のメーカーとは整備が違いすぎたのだろう。
325 :
名74系統 名無し野車庫行:2015/02/28(土) 21:55:38.90 ID:U/TVlp83
吸気・圧縮・燃焼・爆発をクランク4回転で遣るトコを半分で済むのだからな。構造的にはラクかも知れないが…。
>>325 サイクルがちと違う。「吸気→圧縮→爆発燃焼→排気」だね。
327 :
名74系統 名無し野車庫行:2015/03/01(日) 08:50:43.17 ID:7S9h4c/i
1970年のバスのエンジン音なんて
静かな停留所で待っていればたとえバスが見えなくても
数百メートル先でも「来たーー」ってわかったけど,
今は無理なんだよなー。
耳が悪くなったのかなー。
それともエンジン音がおとなしくなったのかなー。
328 :
名74系統 名無し野車庫行:2015/03/03(火) 07:59:44.68 ID:+8bFEEZw
UDが突出しているのは無論、他メーカーも騒音規制前だから
エンジン音は大きかったのでは。
バス通り沿いの住民はたまらなかっただろうね。
規制後は、マフラー構造もさることながら、エンジンルーム点検扉の開口部が小さくなっていったのも大きいのかな?
いすゞのBU05も結構爆音だったなあ
331 :
名74系統 名無し野車庫行:2015/03/04(水) 22:01:14.83 ID:0s8eY/ys
個人的にはいすゞBU05後期の弁当箱幕の頃が爆音だったと思う
反対に日野は(当時は)静かだった気がする
332 :
名74系統 名無し野車庫行:
日野はM台後期〜P台前期のエンジン縦置きの車が爆音系だったな。あのタイプは余り見かけなかったな。臨港・西東京、他にあるかな…。