1 :
名74系統 名無し野車庫行:
岩 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
倉 /|______ | 5 |
操∠________| |_____|
車
場
>>1乙
前
相当バリアフリー車両増えたけど、時刻表には表示しないのかね
使用車種が固定されてる系統とか特に
>>7 あれはどっちかっていうと、リフト付きバスふれあい号の名残
9 :
堀川通 西賀茂車庫:2013/05/12(日) 02:55:10.63 ID:7SHId7db
10 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/12(日) 09:57:03.35 ID:9JEErsBY
ふと思ったけど「岩倉操車場」と前方の行先表示に表示されてたのって、今も昔もかの北5最終だけだな。ちなみに系統番号幕は「入庫北5」だった。
>>8 それはその通りなんだけど、
他社では積極的に低床車の時刻表示してるところもあるし、京都市はやらないのかなと
内心では、車椅子の取り扱いが面倒だから乗ってほしくない、とか思ってたりするのかねえ
全便低床車での運行がHPに記載されている系統
100円循環
小型車使用のため全便低床車の系統
16(代走は中型車)、70、84、南3(平日の1往復は?)、臨南5、南8
乗継券発行機の制約のため、全便低床車の系統
27
低床車しか使用されておらず、実質的に全便低床車の系統
33、特33、南1、西5、臨西5、西6、M1
他に何かあったっけ?
府庁前経由のバスは日赤のためにノンステ増やしてるとか聞いたことある
10とか202がツーステなことも、たまーにあるけど
13 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/12(日) 11:10:44.09 ID:oSw54u3D
14 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/12(日) 11:15:42.50 ID:+H4oB50N
つボイノリオ万歳
>>11 22、78、102、南2、特南2は全便ノンステの運用
102はツーステが来る時もあるのでは?
八条竹田街道北行市バス停車部分、いつもならタクが2台塞いでるがさっきはいなかった
あらまぁ珍しい、てかこれが普通だが
なお今日の81はAA等大型多し
臨時市内運用分が帰ってきたか
18 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/12(日) 16:08:13.41 ID:8TTvhYzP
>>11 3・15・29・32・51・80・81・北1・北8は基本的に全部ノンステでしょ?
>>16 ないよw
>>17 でも昨日はなかなか酷いもので、81系統は中型&CNGデフォだったのに13は
久しぶりに大型が多く入ってて81専用の2084まで13と運用の繋がってる43に
充当されていたw
>>13 2000年頃に聞いた話だからスルーしといてくれ
しかし今日も人多いな
岡崎方面も満車のバスがひっきりなしだ
20系統に6039号車喜多川ジャニー
梅津代走の101(ブルシチ)が残業させられてる件
北大路14:27発→京都駅15:15発→北大路→入庫のはずなのに、京都駅行きでまだ走ってるw
遅れているわけでもなく時刻表には一切記載がないし
28系統復路レシップ音合、
四条葛野大路、広告放送が抜けている。
データ入力のエラーですかね?
23 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/12(日) 20:11:41.33 ID:HyTzbisQ
>>18 北1北8は6000番台の運用もありますよ、
102系統のバスロケとポケロケ、めちゃくちゃ調子悪いな
北8は6277、6279、6400、6401の運用もあるし、
北1は6200番代の運用もあるよ。
京都ひるバスのガラガラっぷりは目を覆いたくなるねー
バス停もそもそも分かり難い。
京阪バスのバス停に時刻表が貼り付けてあったり、
北大路駅はアーケードの柱に貼り付けてあったりとwww
ん?北大路駅で降りてどこ観光するのよ?
コーヨーで酒買うとしてもそれだけで1時間段落とししたら時間損失でかすぎる。
28 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/13(月) 02:18:16.46 ID:VRYwn7dr
>>27 北大路はむしろ道路事情で東大路が詰まる+急いで京都を出る必要に迫られた場合に地下鉄へ逃げる専用では?
「かわらまち・よるバス」初期にこうしたヒット作を出したのは大きい
「ぎおん・よるバス」ちょっといまいち?川端経由にすればもっと伸びるかも
「京都・観光よるバス」HPではどうも好評らしいが実際のところどうなのか
「京都らくなんエクスプレス」19系統に新堀を走ってもらえば用無し
まあこんなところか
水曜日は御所から下鴨〜上賀茂の道路を占拠してバスなどを迂回させる某三大祭
ひるバス、アピールが足りてないんじゃないか?
元々その経路を使ってる人向けのよるバスやらくなんexpと違って、京都の事情を知らない人向けの
しかもかなり特殊な運用形態なんだし、よほどうまくやらんと大変だろう
京都市民から見たら、「ああ下手に公共交通で回るより便利でしょ」かもだが
本数2倍、運賃半分(30分おき、1日券1000円)でやっと利用検討始めるレベル>ひるバス
北3、1、4、9、37、46、204、205、206、北8が影響あり・・・というところか。
33 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/13(月) 20:03:38.47 ID:MTNlayQ3
七条通 京都駅 特33
33系統の休日モヤシがすっかり板に付いてきた今日この頃
35 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/13(月) 20:56:06.91 ID:kLR6erKo
北山通 松ヶ崎橋|入庫35
松ヶ崎橋特出の運用もあった罠
>>30 1日乗車券を買って巡回バスで回るというのは他都市でもあって、
名古屋のメーグル(1日500円・毎時1〜2本)
神戸のシティーループ(1日650円・毎時3〜4本)
とか、どちらもそれなりに知名度は高いと思う。
しかし、2000円は高いですなぁ。なんで京都観光1日乗車券より高いんだ。
取り組み自体は悪くないんだけどなぁ……
37 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/13(月) 22:19:15.87 ID:MTNlayQ3
37 鳴 尾 車 庫
38 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/13(月) 23:37:16.35 ID:yvDSRsKb
>>36 腐っても鯛という諺ではないが、観光タイプ車輛割増のつもりで¥2,000−という設定かもしれない。
4/29立命授業日の臨時バス大量に出てたんだな
あの論争は一体何だったんだ
41 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/14(火) 00:55:31.45 ID:IYF8PPpS
民営化バカによる公営叩きの為の粗捜しでしょ
一時期一部ブロック系統の方角が英字併記してあったが、何故に一部のみだったんだろう?
>>42 5に乗りたいはずの人向けの誤乗対策で(という説明だったと思う)、
南5に「SOUTH」って書いてた。たぶん南5だけ。
京都駅発着唯一のブロック系統だから。
それ言ったら、白5と青5も観光客には判別しにくかったろうけど。
東5や北1にも英語表記があったな
>>43 北大路バスターミナルでの判別用に、北1にはnorthと書かれていた
97年から01年までだな
ちなみに醍醐時代は、四条河原町発の分でEast東5ってのもあった
スマンすぐ上のレス見てなかったわ(・ω・)
47 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/14(火) 10:26:44.94 ID:XBxbnNTm
47 緑車庫
9のライバルか
28のライバルか
なぜ京都バスのスレじゃなくここに書こうとしたのか?
>>48は荒らしだな
スレ違いは出ていけや
特定輸送の花背山の家の送迎バスだろ
52 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/14(火) 18:54:12.93 ID:+XEpaJ16
京都バスはドラマの撮影御用達とマジレスしときます
京都地検の女、視聴率高いらしいしな
>>43 5と南5、どちらも観光に使われるバスだからタチが悪い。(伏見稲荷ならJR・京阪の方が便利と思うが)
ブロック系統の系統番号を改めるつもりはないんかね?
さすがに今の時代に系統番号に漢字が入ってるのはよろしくないでしょ。
N1,W1,S1か
日本人にとっては却ってわかりにくくないか?
そりゃ言われればわかるけど一瞬戸惑う
>>54 てか都バス等の他の大都市圏はどうなるんじゃい
漢字+数字の系統ばっかりだぞ
>>57 都営って業10みたいな基本系統以外の枝番って甲乙だっけ?
それより、京都駅からJRで稲荷行くつもりがみやこ路快速に乗ってしまうと六地蔵まであっさり連れて行かれるのだが。
祇園四条駅から京阪で稲荷行くつもりが特急に乗ってしまうと丹波橋まであっさり連れて行かれるよなw
近鉄伏見駅と京阪伏見桃山駅には
「伏見稲荷大社の最寄り駅は当駅ではありません」
という貼り紙が。
>>59 まず東福寺に止まってから六地蔵に連行されるんじゃないすかね?
>>54 東が全滅し、北や南も歯抜けになっていることを考えると、
ブロック番号自体やめるのもいいかもしれん
西1、2、3、4、5、6、8、南1、2、3、5、8、北1、3、8
計15系統なら空番へ振り替えで対応できるし
>>62 「東福寺の次は六地蔵に停まります」と日本語のみでアナウンスされても
外国人が稲荷に停まらないと理解できるわけないわけで。
奈良まで行く客と区別つかないから乗り合わせた俺らが声掛けて注意喚起するわけにもいかないし。
南1→60 南2→23 南3→21 南5→83 南8→56
北1→61 北3→47 北8→64
西1→大枝34 西2→63 西3→大原野34 西5→39 西6→49 西8→34
類推しにくい西ブロックの系統は醍醐を回した
特西3の表記がひどいことになるというツッコミは認める
>>64 京都駅では駅の自動放送で英語も流れる訳だから、そこで気付いて欲しいと思うわけですよ
極端な話、主に各停になる黄緑の電車(103系)以外乗っちゃいけんとガイドブックに書いてあっても良いくらい
なお輸送障害等で103系がみやこ路快速になった場合は(ry
>>65 北と南は長年の傾向が見えるので、それで異論ないけど
洛西は末尾の番号で見てるっていうしな
西5、西6は95、96とかのほうがいい気もした
さようなら
17 203 102系統
悔しいが手放します
>>69 先代「6,16,46,56」のように6でそろえるってこと?
>>70 ネタならともかくマジなら問題
特南1でもハイブリ使うんだな
>>58 木11甲
木11乙
木11折返
品98甲
品98乙
品98丙
梅77甲
梅77乙
梅77丙
梅77丁
梅77折返
そういえば市バスってドラマのシーンで使われたり市バス車内でテレビのロケとかほとんどないよね
フジテレビの新・諸国漫遊記(関東ローカル)で京都を旅していた川合俊一が206甲に乗ってたのと
テレビ東京のローカル路線バスの旅第4弾の京都→宮島で5と81、第8弾の京都→出雲で5ぐらいか
75 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/15(水) 15:17:47.19 ID:qUq1sruY
ドラマはほとんどないがバラエティのロケは結構あるよ。
2年位前チュートリアルがあの5系統で双六やってのにはびっくりした。
>>71 >6で揃える
正解!
>>74 目的地にたどり着けとかいうバラエティだったかで、京都駅前からバスに乗るシーンでそれが河原町松原北行だったのは吹いたなぁ
77 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/15(水) 16:39:12.81 ID:xbokJ5o3
交通局で勤めてる親戚の叔父さんから聞いた話
北1→廃止・新設60→三条京阪〜玄琢(北大路bt〜玄琢は旧北1系統と同経路)
北3→廃止・新設53→京都駅〜(河原町通)〜洛北高校〜植物園前〜京都産大前
204→分離・新設30→錦林車庫〜銀閣寺道〜北白川〜田中大久保町〜高野〜(北大路通)〜
金閣寺前〜円町〜太秦天神川駅
206→千本線廃止・新設103→京都駅〜(旧206と同経路)〜千本北大路〜金閣寺道〜御室〜大覚寺〜嵐山
101→九条へ移管
>>77 >北3→廃止・新設53→京都駅〜(河原町通)〜洛北高校〜植物園前〜京都産大前
今まで産大が要望しても市交が拒否をするんかいな
法螺吹き
妄想するよねぇ
もし仮に本当だとしたら内部情報漏洩でアウトだけどね
マジレスすると北1をそのルートで延伸すると地下鉄延伸時に1をぶった切ったのが
間違いだったと認めることになるし、北3はそれだと定時性を守れなくなるので
学校路線として問題
>>77 誰も信じないレベル。
もう少しありえそうな事書かないと、冷めるわ。
>>65 >>68 >西1→大枝34 西3→大原野34
やるなら、西1→新林34 西3→福西34の方が妥当
65を30にでも移動させれば、西ブロックは末尾1桁そのままで60番台を統一して名乗れるが
>>77 30、玄琢と三条京阪双方で一方循環になるじゃねえか
11と15を三条京阪折り返しから一方循環に変えたことを踏まえると、今更折り返しを作るとは思えん
分離した残りの204と206はどうなるんだ?循環しなくなるのにそのままの番号を名乗り続けるのか?
103となると急行になるから、
現在千本通206を使っている客の利用バス停を通過するようになるケースが多発する
観光客が多数使うことを考えると、多区間系統の100番台を作るのはまずい気もする
突っ込みどころ多すぎ。いくら妄想でもひどすぎるだろこれ
>>82 あえて
>>77を擁護するなら、
北3は産大エクスプレスだけ残して対応するという可能性はあるかも
>>84 それは名案
30,31の連続運転と、61,62,63,64,65,66,68と西ブロックがきれいに並んだ
69,70の桂駅兄弟もくっつけて揃うね
ついでに南1も60にしとこか
66と聞いて五条車庫を思い出す市民もだいぶ減っただろうし
だいたい、この時期に来春の改定内容が決まってるとも思えない。
改正の時刻表貼り出すのも1週間前とかなのに…
50っていつまで西洞院や中立売を通るんだろう?
北野線跡というのはわかるが、わざわざ細い道を経由する理由がわからない。
四条烏丸や金閣寺を経由して、101や205の補完をしてもいいように思うのだが。
経路はこんな感じで。
京都駅前〜四条烏丸〜四条堀川〜堀川今出川〜北野白梅町〜金閣寺道〜立命館大学前
>>87 歴史ある路線はそんなもんよ。
細い通でも電車→バスの通として認識されていることの方が価値があるかな。
むしろ101の位置づけが50の補完系統なんだろう。
50系統の経路変えたら完全単独区間の処遇(西洞院、中立売)をどうすっぺ?
まあ52系統は単独区間もろとも無くなったけど
西洞院9とか中立売9とか?
>>76 2008年放送のクイズヘキサゴンスペシャルだな
奈良県の吉野からゴール地点の下鴨茶寮までおバカタレントが一人だけで行く対抗戦で
野久保英樹がなぜか塩小路高倉じゃなくて河原町正面から205に乗ってたのを覚えてるw
西2って確か2ルートなかったっけ?
52の末期は単独区間って皆無に近かったような
等持院東町だけじゃない?
94 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/16(木) 00:22:28.50 ID:a8BuCX5O
紛糾したよな>52の末期
>>89 烏丸や堀川や今出川まで歩くというのはダメ?そんなに離れてないのだが。
というより、50の西洞院区間はあまり乗降がなさそうなのだが。
それならば四条烏丸経由のほうが良さげ。
>>93 末期は四条大宮経由とかになってたね。
50との差別化を図るが何をやってもうまくいかず。
堀川がらみで、67は上賀茂神社発着だけど、北大路BT発着にしたら、北大路駅と堀川通の流動が生まれる気がするのだが。
当然、昼間や休日も運転が必須条件だが。
最後四条大宮経由にしたのは、わざと55系統とダブらせてあぼんしたかったとしか思えん
50は下ノ森通らずに千本今出川経由になっただけでも譲歩した方だと思う
西洞院はたしかに乗降見ること少ないけど中立売区間は必須だわ、けっこう乗降多い
>>85 67だけ残ってしまうのが何だか気持ち悪いが・・・
となると、北と南はどうするかだな
北1→41、北3→47、北8→48、南1→60、南2→23、南3→21、南5→83、南8→56
>>65を参考にするとこんな感じ?
マイクロバスが引退して久しいM1も通常の番号付番した方がいいかも。52あたりか?
>>92 右京の里も経由する特西2のことか?
>>95 >北大路駅と堀川通の流動
北2?
改番妄想で思いだしたが13、特13、臨13辺りもどーするつもりだろ
特13は53、特18は58なんかどうだろうと考えて、臨13で悩む
>>98 枝番じゃなければ番号は寝かせたがる交通局だから、52って使うかな
いまだに等持院のイメージある
57の時も57cのイメージまだ残ってたけど70は大丈夫だったかな
烏丸線開通時は前日と翌日でまるで別物レベルの改番してたけど
50の西洞院経由、実質混雑シーズンの裏道扱いになってる気がする
循環8系統(205はラケット型だけど)と急行は置いといて、空き番全部詰めて営業所ごととか、
ブロック系統ごとで纏めてしまえ、というのは暴論なんだろうなぁ。
新改正の資料見てても、既存番号はできるだけ動かしたくないっぽい
市民になじんだ番号とか言ってたし
赤青白の番号色分けもやめないって言い切ったし
>>91 ああ、それそれ
松原って書いたけど、河原町正面だったな
なんでそこに居るwって突っ込んだの覚えてる
5年も前か…愕然とした
観光客ばっかり見ないで市民の方もちょっとは向いてほしいってわけよ
>>99 13シリーズを整理する必要があるのかという問題。
利用者はどう思ってるんかね? 四条烏丸〜西大路通なら13ならなんでもいいわけで。
大阪市バスはアルファベットの付いた系統には新しい系統番号を順次与えてるけど、
4の区間便的な4Aを40に改番したりして、本当にわかりやすくなったのだろうかね?
大阪市バスは全く乗ったことがないが、幹とか支とか京都よりややこしいイメージ
京都市バスの青系統だけしかないようなイメージじゃね>大阪市バス
自分が日常使う路線だけ覚えてればあとはどうでもいいという感じ。
前面幕の系統右側表記は、乗客が系統の数字を重視して判断している事の証左
>>100 57は17年、70は27年空いてたようだな。52は来年で17年
>>103 >赤青白の番号色分けもやめないって言い切ったし
今後LED幕増えていくのにどうするんだろうね。明暗反転しても2種類しか作れないし
>>99 >>106 特や臨はそのままでいいんじゃないか?ただ、
(特)西2→右京の里 西2
臨西2→南春日町 西2
はやってもいいかもしれん。この2つは、枝分かれするわけじゃなく西2+αの路線だし
区間便に枝番や別番振るのは個人的にはやめてほしいな
京阪京都交通やヤサカバスのように無駄に番号が増殖しかねん
>>110 赤青白はやめないものの、LED化で段階的に減らして、また15年後あたりに大きい改正でもするのかも。
その時は全車LEDのはずだし。
ラインカラーは正直なんで今出てきたのか分からん。
>>74 初期のダウンタウンDXのエンディングにあった「ダウンタウンの天気予報」で
西工かまぼこの京都駅行きの73が出てた
来年のダイヤ改正を予想してみた。
(A)実現性が高いもの
1)202・207を全便京都駅八条口経由に
2)27と203の乗り継ぎ制度の廃止
3)13と特13を統合して、現在の特13の経路を13に
4)81と特81を統合して、現在の特81の経路を81に
5)18の二条駅西口発着を平日も実施
6)28と71の統合(28を七条大宮経由に)
7)46を上賀茂神社〜平安神宮から上賀茂神社〜三条京阪に短縮
(B)ある程度実現可能性があるもの
1)特18と特南2の廃止と42の経路変更(久世橋経由から祥久橋経由に)
2)18の竹田駅西口〜久我石原町を廃止
3)50を西洞院経由から四条烏丸経由に(中立売経由はそのまま)
4)22を桂川駅まで延伸(南工業団地は廃止)、下鳥羽経由を廃止
5)南3を現在の特南3の経路に変更
6)27を廃止
7)31を京都駅まで延伸
8)65を百万遍→東天王町→銀閣寺道→百万遍(またはこの逆)の巡回運行に
9)ブロック系統の番号変更
北1→61、北3→53、北8→58
西1→85、西2→87、西3→86、西4→94、西5→95、西6→96、西8→98
南1→60、南2→62、南3→63、南5→56、南8→68
(C)可能性は低いが実現するかもしれないもの
1)北1と6の統合(北大路BT〜玄琢〜四条大宮)
※四条大宮行きは→泉堂町→佛教大学→玄琢→泉堂町→佛教大学→の経路で
2)59の一部を北大路BT経由に(以前の特59の経路)
3)71を「松尾橋〜太秦天神川〜二条駅西口〜府庁前」の経路に変更
116 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/17(金) 17:58:43.25 ID:kSuszQKd
かわらまちよるバス 車両運用 分かるかた 教えてください。 お願いします
どこから くんのかな
>>113 46は美術館前→四条河原町需要が安定してあるので、たぶん残る
>>113 2)今更無理だろ
6)九条通〜梅津の需要があるから無理と言う話が出てたはず
個人的には71を28に統合して、
大覚寺発着3本/h、松尾橋発着3本/hの10分間隔にしてほしいけど
>>114 4)JR桂川までくるなら阪急洛西口まで伸ばせ
9)西ブロックは
>>85のように60番台を振った方がいい
また、98は水族館シャトルで既に使用中
>>117 201を美術館経由にしてカバーするという手もなくはない
119 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/17(金) 20:38:17.19 ID:NGLkKh0g
火事・救急は119
>>118 あー、千本今出川から祇園って201と丸被りか。
今宮、大宮あたりが独自区間、あの辺は生活路線需要だな。
逆に美術館から上賀茂神社への通し客は、日曜日にオタ乗りしたときの確認では居なかったけど、需要少なそう。
今宮〜四条河原町あたり確保しておけば大丈夫となれば、やっぱり三京案かなぁ…。
201が平安神宮通れば出町方面からの流れ変わるかもね。
201を通す案なら、
祇園〜東山仁王門〜美術館前〜平安神宮前〜東山二条〜百万遍
とかかな。回り道だけど201の通勤需要ってどうなんだろね。
>>113 3)は全便下久世経由で石原町13と工業団地13を交互運行とかはやりそう。んでダイヤを20分等間隔とか。
築山を切り捨てるのは至難の業だr(ry
久世久我方面は再来年完成予定のイオンモール桂川開業にあわせて動きがありそう。
もしくは来年の改正で開業に先行して桂川・洛西口を拠点とした路線網にするとか。
78なんかはそろそろあぼんの予感orz
まさかの特13系統調整系統化によるJR桂川経由…
ないか
125 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/18(土) 01:16:31.66 ID:yt1LHyqV
>>121 京大4停留所(熊野神社前/近衛通/京大正門前/百万遍)の存在は大きい
四条河原町(阪急)、四条京阪前(京阪)、東山(地下鉄東西線)からここまでの通勤通学の流れが市電時代から朝晩かなりある
朝201に乗ると熊野神社前/近衛通でちょぼちょぼ、京大正門前/百万遍でガサッと降りて一気に車内が空くほどだ
土日なら美術館廻りでもよかろうが平日でさすがにこれをやられるのは勘弁
>>122 17は農学部/百万遍から京都駅まで出るための最速系統
これを無くすのなら替わりに川端通り経由の急行バスが欲しいとは過言だろうか
京阪とは客層が被ることもないので問題なかろう
126 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/18(土) 01:26:42.10 ID:yt1LHyqV
主に久世橋通りを走る市バス(臨13特1842437884)は系統数多いくせに似たような行き先、系統あたりの本数が少なくて不便で仕方がない
整理したほうが良いと思うなぁ
>>120 46って乗客も多くて黒字系統だけど、
46がないと代替手段がなくて困る人って果たしてどれだけいるんだろうな
6、201、206で大半がカバーされているし
交通局は赤字系統の黒字化に躍起になってて、
黒字系統のさらなる効率化はあまり考えてなさそうだが
>>125 京阪からなら普通は出町柳から歩くぞ
東山は206があるし、四条河原町なら3や17がある。201にこだわる必要は全くない
>>128 独自区間はあくまで堀川玄以交差点〜交通公園〜今宮神社〜千本・北山との変則交差点までだしなぁ。<46
以前であれば(本数が少なかったとはいえ)66がその区間もカバーしてたから、独自区間がない黒字路線だったわけだが・・・。
近年だと大宮駅の使い勝手も悪いし、46の利用状況ってどんなモンなんだろうねぇ。
>>128 3と17は幹線をまっすぐ走るから生き残ると思うけど、通勤需要と観光需要は分散させるかもね
201は全便美術館経由な代わりに、平日通勤通学には3とか203がジャンジャン走るとか
市バス営業所の再編するんだな
>>128 四条通から千本通を貫くというのはやっぱり便利なんじゃないかな?
だからこそ本数も多く設定されてるし、利用者も多い。
201と46にかぶる部分が多いのは確かだけどさ。
西大路駅前停留所での13,特13を見てると、JRから久世や久我方面への乗り換え需要はあると思う。
だったら桂川駅←→久世久我方面の路線を強化するのも一つではないか?
西大路と桂川は電車の停車本数も同じやし。
つ南1,特南1 っていうのは無しね(笑)
134 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/18(土) 13:37:11.52 ID:luOQSZ4X
、爨ォ、キ?ニワ、ォ、鯔マ、熙讀ユノュ、ヒ―、テ、ソ、鰺ルケ・?、゙、?ソ、ハ。
46を短縮して201を増やすよりも、現状の方がよい理由を(ほとんど推測だが)考えてみた
201のうち、東大路通+今出川通よりも千本通+四条通の方が需要が多く、そこだけを効率よくカバーしたい
みぶの処理能力が足りなくて201を増やせない
西賀茂が201の増発分を担当しようとした場合に発生する回送区間の営業化
>>133 南1は1本/hしかないからなあ。13・特13なら3〜4本/hあるから西大路に流れるのも頷ける
阪急洛西口〜JR桂川〜中久世〜久我石原町を増やし、南1と合わせて2本/hにしてもいいかもしれん
理想は 阪急東向日〜JR向日町〜 だけどこれは無理だろうし
となると、
>>114 4)のように22を伸ばすのも案外悪くないか?
おい、最新版の路線図、JR長岡京東口と芝本が隠れてるじゃねえか
何か46系統にうらみつらみでもあるやつがおるなここ
被ってる区間が多いとは言えいつも混んでるぞあれ
地雷ブルシチなんか来られたら東山206とどっこいどっこいの時すらある
137 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/18(土) 18:29:36.04 ID:F0GHv2og
特4の東北園町西行の停留所、地元との折衝が難航したんであの位置なんかな…総合庁舎前には近いし、北園町まではかなり距離あるな。
>>128 201は206の救済も兼ねて居る部分があるので今度は東山206に積み残し発生の懸念あり
とくに平日16時以降の京都駅方面行きは無慈悲に本数が減るので
>>130 或は203を美術館動物園経由にする手も考えられる
最大のネックは岡崎通が狭いこと
139 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/18(土) 18:38:11.82 ID:z8lt6qIH
46、6、206は互いに補完し合ってるからどれがどうとかないかな?
特に千北〜四条大宮の仏大生輸送は全て必要なほどだから。
仏大/立命/京産/造形となると京大や同志社みたいに京阪や地下鉄がそばにきてるわけじゃないから
それこそ傍の系統捕まえて片っ端から総動員てなところがあるな
>>138 積み残しの懸念は全くないだろ
遠回りにはなるにせよ201を利用することはこれまで通りできるわけで、
現状と比較して百万遍〜東山三条の輸送力が落ちるわけじゃないんだから
201が京大で満員になるから美術館で積み残す、とかいうのならまだわかるが
どうしても足りないというんだったら、16時以降の臨206を、
平日毎日運転の百万遍始発206区間便にでも振り替えればいい
>>141 >遠回りにはなるにせよ201を利用することはこれまで通りできるわけで、
>現状と比較して百万遍〜東山三条の輸送力が落ちるわけじゃないんだから
効率化=通れば良いんだろ、って発想が雑すぎると思う。
交通局以上に役人的発想だし、
需要をピンポイントに捕まえに行こうとする近年(2009年頃から?)の
交通局の施策とは真逆の方向を向いていると言ってもいい。
もっと言えば、遠回りになるということは所要時間が延びるんだから、
運用台数を現状維持とするなら輸送力が落ちる可能性さえある。
反対に、運行回数を現状維持するなら、
運用台数が増えて結果的に効率化ではなくなる可能性もある。
そこで百万遍〜四条烏丸なら201系統と丸かぶりの31系統の活用ですよ
31と65は廃止な気がする
>>144 高野以北の東大路通りに行きたい場合は何番のバスに乗ればいいですか?
>>142 誰も201をなくすとは言ってないのに、
まるで206しか使えないかのような言い方を
>>138がしたからそれを否定しただけ
そんなに最短距離で移動したいのなら201を見送って31や206に乗ればいいだろ
選択肢はある。見送った201の方が早く着くかもしれんがな
>需要をピンポイントに捕まえに行こうとする近年(2009年頃から?)の交通局の施策
具体的には?俺には、むしろ遠回りして鉄道駅へ寄り道し、
1系統で様々な需要を輸送しようとする傾向にあるように見えるが
そんなにピンポイントに輸送したいのなら、京大Expressでも既に作ってるだろ
そもそも、何が効率化されるか忘れてないか?
>>113 7)で、46が効率化されるんだぞ?
46の短縮によるメリットが上回るか、201の遠回りによるデメリットが上回るかという話
201が遠回りによって多少非効率になるのは当たり前
運用台数の増加を非効率化というのならば、の話だが
201が遠回りすることによる所要時間は+7分程度
運用台数を現状維持するとして、果たしてどれだけ輸送力が減るんだか
147 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/19(日) 00:25:36.39 ID:7MkVLz1I
>京大Express
やだこれ欲しい
洛西NTから洛南新都に直接いける路線希望
向日市役所前を通ることになるが気にしない
>>145 歩けばいいよ。
ことごとく幹線道路以外の路線は廃止の憂き目にあっているから
31系統もいつまでも存在している理由もない。
たとえ都市計画と住民のやりとりがあったとしても、
利用率が悪いのなら廃止していい。
正直31系統単独区間の乗降、存続理由になるほどの乗り降りはない。
31、そもそも単独区間が住宅地かつ短いんだから高い利用率にこだわっても
しょうがないんでは
俺が遭遇したときは半分位のバス停で1,2人が降りるって感じだったけど、
生活路線でそれなら十分だろ
営業係数があまりに酷ければあれだが、201との重複部分のせいもあって割といい方だし
>>146 >そもそも、何が効率化されるか忘れてないか?
>
>>113 7)で、46が効率化されるんだぞ?
そんなあなたの提案、僕ははじめから検討に値すると思ってないから。
「輸送力は変わらない」とか不正確なこと言うから、
突っ込みたかっただけ。
だいたい、この場合の「効率化」ってのは、
現状の輸送力が需要に対して過大だという認識のもとに
輸送力を下げる(それっぽく言うと「適正化する」)ことを言うわけでしょ?
あなたは、経路の一部が重複しているから、とか、
代替が効くから、とは言っているようだけど、
46と201の重複区間で輸送力が過大だ=乗客が少ない、
ということを提示していないよね?
その提示(証拠出せとまでは言わないけど)が無いのに、
なんで効率化という話が出てくるの?
何か46と201の話題で盛り上がってるけど、
無駄に観光地まで運行して定時性の低下を招いてる例としては、46以外にも32があるね。
いっそのこと現行32と80を統合して、
太秦天神川駅〜京都外大〜西京極〜河原町五条〜四条河原町〜三条京阪
とできないかな。
五条通と平安神宮、銀閣寺方面との間ににまとまった需要があるとも思えん。
32の廃止区間の代替には、京都駅から以前の青5のような系統を運行するとして。
32は、京都市役所前を通ることに意味がある
32って四条大宮〜河原町辺で乗客の顔ぶれ入れ替わるからな
フェードインしながら別の路線と化してる
どうしても32をデリートしたいやつがいるな
>>155 都心を突き抜ける系統ってそんなもんよ。3が代表例だな。
三条京阪だとかで折り返すよりも、都心を突き抜けた方が効率がいいし、
定時性は悪くなるにしても、多様な利用ができるメリットもある。
四条通を河原町からぶち抜いてる路線は大抵、四条大宮で入れ替わる。
大宮以西〜四条大宮→大宮〜河原町→四条河原町以北(or以東)、が大方の客の流れだと思う。
大宮〜烏丸、堀川〜高倉、堀川〜河原町みたいな短距離利用はよく見るな
高倉〜河原町もあるし
>>157 3の三条止めが消えたのを考えるとそういう事だよね。
定時性・運用効率だけを重視し過ぎて
分断すると客を逸走、ってケースは
京都市に関しては多いから。
>>151 >はじめから検討に値すると思ってない
じゃあはじめから突っ込んでくるなよ。面倒くせえやつだな
>「輸送力は変わらない」
だから、
>>146の繰り返しになるが、
>>138がまるで206しか使えないような言い方をしたから突っ込んだの
201の輸送力を使えるか使えないか、という0か1かの話をしているところで、
201の遠回りによる輸送力の変化なんか微々たるもので無視できる範囲
話の流れを無視して重箱の隅をつつくんじゃねえ
>だいたい、この場合の「効率化」ってのは、
>現状の輸送力が需要に対して過大だという認識のもとに
>輸送力を下げる(それっぽく言うと「適正化する」)ことを言うわけでしょ?
違うな。目的は46の定時性向上だ
所要時間の増加による輸送力低下はあなたが
>>142で指摘している通り
なら、渋滞区間を通るのをやめれば定時性が向上して所要時間が短縮され、
運用台数が減少するため効率的となる
連投失礼。続き
201が美術館へ行くようになると、
四条河原町〜美術館では46が無くなる分201がそれも担うため、
201が現状の本数のままだと確かに輸送力は低下する
だが、あくまでこれは46の定時性向上の副作用
俺は、現状の四条河原町〜美術館の輸送力は過大とまでは言えないけれども、
201が46の分も捌くことはできるんじゃないか?と考えている
話が混乱しないようにするため、
>経路の一部が重複しているから
>代替が効くから、とは言っている
が、俺のどのレスを指して言ってるのか具体的に頼む
>>160 これで散ったのが南ブロック系統と竹田駅。竹田駅周りが商業的に栄えると勘違いしていたようだが…。
>>163 京阪沿線以外典型的な郊外型の店舗だもんね
通勤時パルスプラザ関連と南2、南5・京阪2はまだいいけど
165 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/19(日) 14:02:02.60 ID:BITpR+S8
>>163 竹田はキタオオジタウンやラクト、パセオダイゴローやサンサ右京のような誘導策も何も取らなかったので自爆も当然
むしろ竹田久保町〜くいな橋の間に少しばかり商業集積があるのは皮肉(藤森のダイエーは先日散った...)
いっぽうの六地蔵は宇治市域なので京都市が直接関与するわけにはいかないものの
地の利もあって自然発生的に栄えたのが不幸中の幸い
(そのかわり道路もバスも不備ゆえ当地の渋滞は相変わらずだが)
分断した現在悲惨を極めてる某他社56系統てのがあってだな
元々悲惨な55系統をてこ入れした結果だけど
東山206の北大路止めの幕が東山通206から北大路BT206に変わるんどこやっけ?
>>165 北大路と醍醐はともかく、山科ってどうなん?ラクトって客入ってるん?
大丸山科は寂れてる気はするが。
171 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/19(日) 17:02:19.29 ID:9dBQwVz/
醍醐より山科のうが入ってるよ
>>170 地階の食料品は客入っているよ、山科。
あそこはJR駅への動線上っていう事でまだ救われてる。
駅前に平和堂がない駅に帰る滋賀県民は、山科でモノ買わないと食糧調達できないものな。
西友、イオン「いかんのか?」
175 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/19(日) 21:57:15.88 ID:0owshpVU
20年前と比べて羽束師・久我って混まないので
そろそろ13と18の大循環希望します。
操車場で遮断されちゃイヤン・・・
東海道線新快速停車駅の駅前には必ず平和堂がある気がする、
ってスレチだな。
ところで御所車柄のシートはもう残っとらんのですか?
78と42ってほぼ被ってない?
統合したらいいのに
>>161-162 >違うな。目的は46の定時性向上だ
「定時性向上」を目的に…というのは初出の議論なんだけど?
例えば
>>153は46短縮案を定時性向上目的として認識したようだけど、
客観的に見える立論になっていない。
ていうか、あなたの立論が効率化になっているのか自分で検証したの?
僕には効率化にもならず利便性を削いでいるようにしか見えないんだけど。
179 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/19(日) 22:14:50.18 ID:T0S5bNjY
>>178の続き。
以下は、日中のダイヤパターンでしか見てないけど、
・201の経路変更で7分所要時間が伸びる(これは
>>146の仮定を採用)なら、
現状の運行回数を維持するには甲乙で各1台(計2台)増車が必要。
・46の現行経路で四条河原町以東を回ってくるのに現行ダイヤでは28分。
これを短縮して四条河原町→四条京阪→三条京阪→川原町三条と
一方循環した場合の所要時間は14分(11系統を参考)。
現状の運行回数のままとすれば減車できるのは1-2台。
もっと単純に言えば、46で削ったはずの営業運行時間(14分/1回)を、
201の経路変更で増加する営業運行時間(甲乙計で14分/1回)で相殺している。
よって、運行コストの削減にはなっていない。
201の所要時間増、
東山三条〜四条河原町の輸送力減、
(多くはないかもしれないが)46の乗り通し需要の切り捨て、
これだけしてコスト削減にもならなくとも、
46の定時性確保は至上命題なわけ?
50系統衣笠2125→京都駅2200頃
代走17系統京都駅2221発で錦林→17系統京都駅行き赤ランプ
こう言う運用なのか
衣笠まで50系統で行ってるのか回送してるのかしらんが地味にハードだな
46が遅れなくなれば201がいくら遅れてもいいと言う発想も酷い。
遅れるエリアを通るバスはどの系統でも遅れるからね。
>>179 ありがとう、京都へ行った際はさがしてみます。
どこからか、来るな、って言われそうだが。
>>179 全部ワインレッドに更新されたのかと思ってた
まだあるのかー、乗っておきたいな
御所車生地は日野の6200番代に残ってる。5や9、46だと遭遇率高いかと。
あと洛バス専用車にも若干いたような気がする。
>>182 しかも循環系統の運転形態からすれば、循環系統が遅れる方がよっぽど問題。
みぶ入庫が多発するようなことになれば、201の西側が使い物にならなくなる。
>>178 >「定時性向上」を目的に…というのは初出の議論なんだけど?
定時性向上が目的だと言ったのは、確かに
>>161が初めてだが、
46を短縮する目的が輸送力の削減だとは、これまでに俺は一度も言ってないぞ?
あなたが46の短縮は輸送力の削減だと勝手に思い込んでいただけだろ
>客観的に見える立論になっていない
俺の知ったことではない。追及したいなら
>>153に対してしてくれ
>>180 >運行コストの削減にはなっていない
それは、ダイヤ通りに動けば、の話だろ
営業運行時間は相殺されても、46の遅延が減少するというおつりがくる
>東山三条〜四条河原町の輸送力減
で、これは減少すると問題になるレベルなのか?
>201の所要時間増
これで不便を被る人は果たしてどれだけいるんだろうな
そんなに最短時間で移動したいのなら、代替系統はいくらでもあるぞ?
最短時間で移動するための代替系統がないバス停は、
>>125で出た近衛通と京大正門前ぐらいだろう(31は本数が少なすぎるので除外)
>これだけしてコスト削減にもならなくとも、
>46の定時性確保は至上命題なわけ?
>>161で言ったように、46の定時性確保こそがコスト削減だ
また、定時性の向上は利便性の向上でもある
>>182 201は元々四条京阪〜祇園も東大路通も通るんだから、
道路事情による遅延の仕方は変わらないだろ
46の代わりも担うことで、客が増えて乗降時間が増えるとかいうのならまだ理解できるが
>>188 どう見ても
>>180の言うことがすべてじゃね?
それ以上は何を言っても仮定に仮定を重ねるだけだから妄想の域を出ないよ。
そんなに現状ダイヤ通り動いてないと言いたいなら、遅延実績のデータでも出しなよ。
定時性確保がコスト削減だと言いたいなら、臨時便や予備車?の稼働実績とか運転手の残業代とかのデータでも出しなよ。
もっと意地悪なこと言えば、遅延による機会損失額とかのデータでも出しなよ。
>>175 久我方面はいいけど、久世橋が未だに全然駄目だから……
>>189 >
>>180の言うことがすべて
ならば少なくとも、
>46の遅延が減少するというおつりがくる
というのも"すべて"の中に入ることになるな
46が全便定時運行するなんていうのは、現実ではまずあり得ない"仮定"なんだし
そもそも、ルート談義なんか、「○○通の渋滞による遅延がひどい」などという主観や共通認識、
「営業所には予備が待機している」などという一般論に基づいているんだから、
具体的に数字を出せと言われたらどうしようもない
それらは基本的に全て内部資料で、外部の人間は知りようがないんだから
そうなると、出せる話題は相当限られることになるな
このスレで出される話題の中で、
根拠となる数字が挙げられているものは果たして一体どれだけあるのか
必ずしも数字が必要な話題ばかりではないが、
○○のほうがいいんじゃないか?→根拠となる数字を出せ→出せなくて終了
このパターンに陥るであろう話題は少なくない。別にそれでいいと言うのなら俺は構わんが
もっとも、この"少なくない"などというところが、突っ込まれて数字を要求されることになるんだがな
46の定時性を高めるだけなら、岡崎側で余裕を取った「折り返し」にするだけでもいいと思うのだけどね。
いまだに46と201の話で盛り上がってるけど、そもそも46の平安神宮巡回をやめて三条京阪乗り入れとした場合、何で201を平安神宮経由にせなあかんの?
その前提自体がおかしい。
32もそうだけど、下手に観光地でないところから都心を貫通して無理やり観光地をつなげなくとも、京都駅のような観光需要旺盛の場所を起点にして既存路線のテコ入れなり新規路線の開設なりすればいいだけの話だと思うんだけど。
例えば、以前の青5や57の経路を祇園経由とか二条通経由とかちょっといじるだけで、十分32や46の代替になる。201にこだわる必要なんて全くない。
四条通〜平安神宮・銀閣寺方面のルートは確保できるんだから。
5、31、32、46、202、206、207、祇園Express、楽洛東山ラインあたりを、乗降調査結果をもう一度整理して、系統を見直した方がいい。
補足するなら、12と46の四条河原町以降の経路を入れ替えるのも1つの手だと思う。
12は二条城や金閣寺を経由しているので、観光客向けに乗り換えなしの経路が確保される。
それに、二条城・金閣寺→祇園への移動が遠回りにならなくてもすむ(現在は三条京阪へ遠回り)。
(もっとも、平安神宮〜二条城は地下鉄東西線経由の方が、歩く距離は長くなるけど早い)
つまりは、観光客利用が多い系統と市民利用がほとんどの系統は分けた方がいいということだ。
両方を満たせるのは、循環系統や5や9のような本数の多い系統ぐらいと思っておいた方がいい。
>>194 岡崎界隈⇔四条大宮(嵐電乗換え)の移動手段がなくなるから市民サイドが却下。
>>195 嵐電からのルートでいえば、今や太秦天神川東西線乗り換えルートがある。
というより、市民にとって岡崎界隈はそんなに頻繁に行く場所か?
実際はどうかわからんが、市民サイドでは既存通勤通学客が居るだけで相当面倒な話になる。
とくに通学客が居る場合は、3(中高)〜6(小)年前に告知してから改変という手順を踏まされる。
>>188,
>>191 なんか横槍が入ったが、僕は
>>189ほどデータ主義ではない。だけど、
>それは、ダイヤ通りに動けば、の話だろ
>営業運行時間は相殺されても、46の遅延が減少するというおつりがくる
「おつりがくる」と言うのなら、
どういう机上シミュレーションの結果そう言えるのか、
その点を明らかにしないと検証の余地がない。ゆえに検証に値しない。
もうあなたの議論の身勝手さにはこれ以上付き合いたくないので、
最後にその指摘だけしておくよ。
>>161になって初めて「効率化」という語は「定時性向上」を指すと言い出した。
もう少しバス談義を続けたかったからあえて目をつぶったけど、
シビアな議論ならこれだけで立論が破綻してると言われるからね。
それを
>>178で指摘したら、
>>187では読み手の勝手な解釈と責任転嫁。
日本語の「効率化」という語から、
供給過多を理由とする運行回数の削減を連想するのか、
定時性確保を連想するのか。前者と解する方が自然だと思うけど、少なくとも僕は。
あと、
>>153への責任転嫁も意味不明。
>>198の続き。
それから、
>>180の検証。
これは立案者であるあなた自身がやらなければいけなかったこと。
僕はその示唆を、運用台数と運行回数の関係から
>>142で指摘しているのに、
あなたはまともに検証することなく、些末な問題と切り捨てた。
そして、
>>180の指摘以降も勝手な思い込みを引きずっている。
それは「46の主たる遅延発生因が四条河原町以東にある」という思い込みと、
それに基づいて「46の東側を切れば定時性が確保できる」という主張。
これは、前提の真実性に大いに疑問の余地がある。
>>191の
>46が全便定時運行するなんていうのは、
>現実ではまずあり得ない"仮定"なんだし
というのは、もはや逆切れ。
全便が悲惨なまでに遅延するという仮定もあり得ないでしょ?
もう売り言葉に買い言葉の世界だよ。
そういうわけで、あなたの議論は誠実じゃないことがわかったから、
これで僕は最後にするよ。
>>193 >そもそも46の平安神宮巡回をやめて三条京阪乗り入れとした場合、
>何で201を平安神宮経由にせなあかんの?
それに固執する気は全くなかったけど、
僕はそもそも46の短縮案そのものに反対だから、あえて何も言わなかった。
もっと言えば、201はいわゆる電代系統だから
そう簡単に経路変更なんてできないよね、とも思っている。
ここで路線改廃を語ってるやつの何割が、その系統のユーザーなんだろうか
202 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/20(月) 21:45:34.54 ID:zVd4HenR
頼むから敬老も障害も1乗車100円取ってくれ。車椅子は倍額でも安いもんだろ、朝通勤時に遅れてる上に車椅子とか勘弁して欲しい、運転手も苛立ちが隠せない人もいるし
201と207は市電時代から全く変わらないルートで走り続けてるんだよな。
50・81・208も一部ルートは変わったけど、よく残ってる方か。
>>198 レスしてくる気はなさそうだが、言われっぱなしなのも癪なので反論しておく
>「おつりがくる」と言うのなら、どういう机上シミュレーションの結果そう言えるのか
数字を挙げてはいないが、
>>161であなたの指摘をもとに提示している
「定時性の向上→運用台数の削減」は「効率化」ではないと言うのか?
「効率化」という語を「輸送力の削減」という意味に限定して議論するのならどこかで定義しなければならないのだが、
それは一体どのレスでされているのか。定義せず勝手に意味を限定するのは、思い込みっていうんだぞ
意味不明なのはこっちだ。責任転嫁って一体何の責任だよ
定時性向上目的の議論は客観的に見える立論にならない、という例で
>>153を挙げたようだけど、
それは
>>153が客観的に見える立論になっていないというだけで、定時性向上目的の議論全てに拡張できる話ではない
だから俺は、
>>153への反論は
>>153へどうぞ、って言ったんだよ
>>199 やっぱりあなた京大〜東山三条の局所的な話と、全体の話をごちゃ混ぜにして考えてたか
あなたがごちゃ混ぜに考えている可能性を感じて、
>>162で
>俺のどのレスを指して言ってるのか具体的に頼む
と言ったのに、それも無視するし。レスをもう1回辿って読み返してみろ。再度
>>146、
>>161を繰り返すが、
誰も201をなくすとは言ってないのに、まるで206しか使えないかのような言い方を
>>138がしたからそれを否定しただけ
201の輸送力を使えるか使えないか、という0か1かの話をしているところで、
201の遠回りによる輸送力の変化なんか微々たるもので無視できる範囲
同じこと何回も言わせるな
続き
というか、
>>178で、
>あなたの立論が効率化になっているのか自分で検証したの?
と問うてきてるんだから俺のレス待っとけよ
俺が答える前にあなた自身が
>>180で勝手に示してきた上に、何で
>
>>180の検証。これは立案者であるあなた自身がやらなければいけなかったこと。
なんて言われなきゃならんのだ
>それは「46の主たる遅延発生因が四条河原町以東にある」という思い込みと、
>それに基づいて「46の東側を切れば定時性が確保できる」という主張。
思い込みをしてるのはあなただ
誰も、「46の主たる遅延発生因が四条河原町(正確には四条京阪だが)以東"だけ"にある」とは言っていないぞ?
だから、俺は「46の東側を切れば定時性が"確保できる"」ではなく、
「46の東側を切れば定時性が"向上する"」と言っている。平たく言えば、マシになるってことだ
自分に都合のいいように話を捻じ曲げるな
>もはや逆切れ。
>全便が悲惨なまでに遅延するという仮定もあり得ないでしょ?
逆切れしてるのはあなただろ
46が四条京阪以東でたった1本であろうが1分であろうが遅延していれば、経路短縮によってそれは解消される
これまでの話の中で交通局にとって46短縮のメリットが全く発生しない条件は、
四条京阪以東で遅延するバスが存在しないときだけ
これは、メリットが存在するかしないか、という0か1の話。この場合、遅延の程度は関係ないんだよ
熱心だこと
金持ってそうな敬老はともかく、車椅子から倍額金取ってもそいつらの貴重の移動手段
奪うだけだろ
根本的に福祉の意味勘違いしてないか?
車椅子が毎日乗ってくるのなら、
その前提でダイヤ寝かしてくれてもいいのではないだろうか?
209 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/21(火) 00:56:20.79 ID:QOi0/rwo
車いすが朝ラッシュ時に乗ってきて困るというのは具体的にどの系統のどの区間よ?
210 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/21(火) 01:40:20.05 ID:JtKlLmnI
>>208 そのスジで車椅子客が乗って来なかった場合カラ停車する可能性がありますが、よろしいですか?
>>181 土曜ダイヤ限定だけどかわらまちよるバス→206甲代走の運用と言うのもあるよ
212 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/21(火) 13:54:06.59 ID:2uh0eLXJ
46対201の件ですが、、、
それより、
203を美術館経由にしたらどうでしょ?
熊野神社前を経由しなくなるわけだけど(東山二条も?)
銀閣寺道〜熊野神社前には204もあるし、錦林からは93もある。
熊野神社前〜四条大宮には201がある。
直接、行けなくなるのは、熊野神社前から壬生寺道より先、
ってことになるけど、それは少数だろうし。
そういえば、27の東半分の需要ってどうだったんだろう
(当時のことは紙の上でしか知らない)
今で言う201に対する31や46みたいな感じの補完系統として機能してたのか
それとも空気を運んでたのか
57を見る限り、錦林切りをすると一気に人が集まらなくなりそうなんだよなあ…
あと錦林発着時代の11
そういや昨日快速205乗ったら、梅津代走だったな(西大路五条発17:08頃。おそらく16:58発が遅れたもの)。
代走車って運転席裏の運行経路図差し替えないのね・・・。まったく違う経路図で少々焦ったわ・・・。
臨発はともかく、定時ダイヤで他営業所代走運用のある営業所の分は代走系統も路線図に加えてほしいなとは思う
スペース的に無理なとこはしゃーないけど
次の改正でスペースは関係無くなるな
横一列やめて地図形式で重ねて表示できるし
>>215 洛西近鉄が臨206や岡崎・東山・梅小路エクスプレスを代走してる時は観光客がかなり戸惑ってたわ
路線図が洛西地区しか載っていないもんだから
観光客が今自分の乗ってる系統を探すのに???状態だったし
あのスペースは広告領域にしてるバス会社も多いなかで
路線図にしてるだけマシだと思うけど、あればあるで難しいよな
220 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/22(水) 00:40:09.80 ID:yG6rYGjp
広告付きバス停に変わってから停留所の経路図が車内のと似た形式になって
何だかわかりにくくなった・・・。
>>212 46を三条京阪までで切る場合、代わりに美術館へ行く系統は何がいいかという話だから、
46とできるだけ被ってる系統が望ましいということなんだろう
201の代わりに203を美術館経由にした場合、どれだけ需要あるのか知らんけど、
みぶ〜千本中立売 対 美術館も直接移動できなくなるし
挙げられているものに加えて、西大路通の一部は202で直通できるから、
203が熊野神社前を通らなくなることで直通できなくなるのは、
203の経路のうち、201、202、204が通らないバス停のみで、相当限定的ではあるね
それよりも、熊野神社前のバス停が分散してるのを何とかして欲しいわ
203西行待ってる最中に何度201南行が通って行ったことか
202東行は交差点から滅茶苦茶遠いし。初めて降りたとき、降りるバス停を間違えたかと思った
交差点の南側にバス停があれば、大半を集約できて便利なんだけどなあ
何らかの理由でできないから、今の形になってるんだろうけどさ
>>218 差し替えなくとも、せめて隠しておけばいいのにな
京都通信特機のHPが市バスヲタにはたまらんなw
扉が閉まりますとかキンコンキンコンまでオリジナル商品だとはw
223 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/22(水) 01:43:22.66 ID:HVt2WeAw
>>221 203を美術館経由に変更。
4を四条河原町までに変更して46につなぐ。
さらに、46を大宮総門口町経由にして、循環系統化(新4系統)
ってのは?
>>222 見たwww
8トラテープ時代から、京都市バスとは関係深いな。
>>223 わざわざ直行にしてまで京都駅に向かったのに
また切っちゃうんですか
227 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/22(水) 09:25:08.57 ID:W291pigv
>>220 広告付きバス停,以前にくらべて屋根が短いのは気のせい?すくなくとも1.5-2台分の長さは欲しいところ
>>221 熊野神社前のバス停分散の件は激しく同意
202東行が交差点から滅茶苦茶遠いのは
多分バス停目の前にある法務局(京都第二地方合同庁舎、ここには入管などが入る)への通勤客や用務客の便宜だろうけど
丸太町京阪前からは逆に近過ぎてバス停としての用をなしていないのではと思える
バス停自体木陰の目立たんところにあるし...
交差点南側にバス停集約ができないのは歩道が恐ろしく狭い(とくに東京三菱UFJ銀行前、ここは出入りの車も多く危険)事情もあるのでは?
まともにバス停が置けるのは部分的に歩道の広い東山二条まできてやっと、という感じ
東大路通の歩道拡幅計画が三条以北で策定されていないのが悔やまれる限りだ
202東行をもうすこし交差点寄りに移設してバス停案内図を作るくらいしかないかなあ
話ついでに東山三条(北行き、南行き)に至っては狭い歩道にバス停を無理矢理ちょこんと置いた状態なので
とくに北行きは平日の朝は地下鉄から乗り継ぎ客、修学旅行生、京大病院への通院客、その他観光客で結構込む
交差点からの駆込みも多く、交差点とバス停の間に滋賀銀行や孫橋通りがはさまっていてそこから飛び出す車が非常に多い
こういう状況なのにあえて狭い歩道に自転車で突っ込むヤカラもいるのでバス待ち環境は最悪に近い(馬町や五条坂クラス)
229 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/22(水) 12:24:01.88 ID:fzg+9kKo
運転席背後に巨大な路線図があるのは、素直に評価したいと思う
見にくさ?は別としても…
側窓上の曲面部分に路線図を貼っている事業者が多いが、存在に気づかない
祇園、知恩院前、東山三条、東山仁王門、東山二条、熊野神社前を通る系統は、以下のように再編するということでOK?
*特に変更なし:93・100・201・203・204・206
*運転本数を変更:5(以前のように10分毎を15分毎に削減)
*経路を小変更:202・207(京都駅八条口を経由)
*経路を大変更
12:立命館大学前〜金閣寺前〜二条城前〜祇園〜京都会館美術館・平安神宮前(本数そのまま)
31:岩倉操車場前〜一乗寺〜高野〜祇園〜四条烏丸〜京都駅前(運転間隔30分毎)
32:太秦天神川駅前〜西京極〜河原町五条〜河原町三条〜三条京阪前(運転間隔20分毎)
46:上賀茂神社前〜千本北大路〜四条大宮〜四条河原町〜三条京阪前(本数そのまま)
65:岩倉操車場前〜左京区総合庁舎前〜高野〜百万遍〜東天王町(本数そのまま)
*系統を新設
45:京都駅前〜四条烏丸〜祇園〜東山二条〜動物園前〜東天王町〜銀閣寺前(運転間隔20分毎)
*系統を廃止:80
31を京都駅まで延長する意味無いだろ
5と206でいくらでもカバーできる
232 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/22(水) 13:15:37.78 ID:VgfbvJCp
12やるなら東山三条→美術館→祗園でしょ。
>>230 OK?言われても結局のところ妄想だしなあ
系統ユーザーでもなく、たまに使っただけで現状を分かった気になって
どうでもいいクソ以下の妄想垂れ流すのやめような?
各営業所用にも洛バスタイプのを作って、それを運転席裏に差せば一番分かりやすいと思う。
現状だと停留所の名前だけが書いてあるから、どこをどう通るのかよく分からん、て人もいるかと。
代走用に全営業所分を備えておけばなおよし。
バス停の路線図は四角柱タイプの側面に描かれてるもの(西大路四条東行等)が
比較的わかりやすいかな。あれをシェルタータイプのやつに大きく描いてほしい。
その点で北大路BTは評価できるわ。
>>231 31の今の存在価値のない状態で四条通の祇園〜四条烏丸を走行しても、単に渋滞を誘発するだけ。
それなら、5と206の利用分散の意味合いで京都駅延伸してみた方が存在価値を見出せるだろうというわけ。
>>226 それおけいはんでよく見掛けた小田原白バックの12段もの。
あれ、枚方車庫辺りならまだ原液のはず。
>>235 来年からそうなると表明されてた
一応公募でプロに委託するらしい
239 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/22(水) 19:49:32.70 ID:7r59WDx/
本日の快速205
立命館大学発
16:19 18:03 19:40
九条担当便 運休
240 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/22(水) 20:09:14.06 ID:PyEw3CeR
なんで運休?
麻雀大会でもあるのか?
>>227 せめて202西行だけでも交差点南側に移せたらなあ
>法務局(京都第二地方合同庁舎、ここには入管などが入る)への通勤客や用務客の便宜だろう
だったら、65、93、204を二重停車させてもいいかもしれん
>>230 >>236 1本/hのバスが渋滞を誘発って・・・無茶にも程がある
5を削るようだが、それってただの移し替えで分散にならないだろ
32や80は市立病院が絡んでるだろうから、簡単には手をつけられなさそう
32を短縮すると二条通が空白になるんだがそれはどうするつもりだ?
45は京都駅〜四条烏丸で京都バスの45と一応被るからアナウンス合戦の予感
そういや、以前の路線図には、
東山→京都駅の移動方法として80で一旦西へ移動して地下鉄に乗る方法も推奨されていたが、
祇園エクスプレスができたからか、いつの間にか掲載されなくなったな
244 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/23(木) 02:57:56.20 ID:xKTiK/F5
錦林が委託されるんだぁ
246 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/23(木) 09:12:36.86 ID:Gk4tWJhj
>>242 >せめて202西行だけでも交差点南側に移せたらなあ
ムリにこれをやるなら京都銀行の前あたりになるか
あと広告付きバス停にしたばかりのタイミングで不適切かもしれんけど
熊野神社前北行は京大病院の外来棟の目の前に移設してもよいのではないか
現状たんぽぽ薬局のところで信号待ちの通院患者が滞留しているので歩道が窮屈
毎朝入り口に長蛇の列ができるほど病院に車が来すぎるからそこまでしにくいのだろうが
窮屈といえば神宮丸太町駅から京大病院に向かう春日北通の歩道も通勤客が多いのに異様に狭い
(電柱/街灯林立、段差高い、歩道狭い、駅出口にある車いす用EVが狭い歩道のせいで無意味)
歩道を広げるか鞠小路通りをくぐる古い地下道を駅までそのまま延ばして欲しいところ
いつまでもこれをしないのは市バスから京阪に客が流れるのを嫌ったからじゃないかと邪推してしまう
>>244 公式に出てるね
洛バスと200番台は委託しない方針を転換するのかな?
横大路の二枠化でエムケイとJRの仁義なき争いが勃発しそう
>>246 規模からいって、錦林JRで決まりやないの?
西賀茂がオール直営化するから、錦林は京都バスというのもありかと
規模的にも現行の西賀茂委託分と同じくらいなので
横大路の二枠目は13台とのことだけど、今のエムケイ枠って小型車11台だよな?
各営業所も台数の増減があるようだから、あれこれ移管の想像してしまうな
5系統を錦林に復活させたら短尺制約がなくなるな一応
受託事業者募集の資料をよく見ると、横大路の車両数が10両程度減少し、梅津の委託車両数が10両程度増加しているのがわかる。
ということは、回送区間が長い6や8は横大路から梅津に担当が変わる可能性が高い。
もしかすると、他系統も含めて大々的に担当を変更するのかもしれんが。
特に西賀茂が全て直営となると、31や65のような不採算路線を他営業所へ担当変更する可能性がある。
錦林が委託ということは、他営業所への担当変更が厳しい203も委託ということだな。
循環系統は直営という聖域がなくなったとすると、208あたりも委託になる可能性があるね。
これ洛西は101台で区分なしになってるけど、「101台を単体の事業者に任せる」と見ていいのか?
現状、阪急と近鉄で分けてるような状況だけど、近鉄バスが洛西じゃいわば「本拠とする南部から離れてる」
わけで、採算が見合わんとか思って撤退するのかな?
受託会社って京都市内に路線を持つバス会社なら府外のバス会社でもいいんだっけ?
奈良交通と近江鉄道が10年近く前から京都市内に路線を持っていて
しかも奈良交通は毎月第2日曜日、近江鉄道は11月しか走ってないし
>>236 左京区の多くの地域から左京区総合庁舎へ行く65はまだしも(それでも微妙だが)、
四条烏丸に行くにも京都駅に行くにも一乗寺の一部にしか需要がない31はな…
93系統錦林持ちもありそうやね
エリアや車両数を考えると洛西=オール阪急、横大路=近鉄+αが妥当だけど、
その逆の方が現状からの組み替えには手間がかからなさそうだな
大阪だと南海が東淀川区にある井高野を受託していたりするんで、茨木にも路線網を持つ近鉄が洛西持つのは特に問題なさそうだけど
>>253 中の人かね?
>>251 203を委託するってことは委託系統を直営に戻すってこと?
>>255 独自区間はそうだけど、実際には割と東大路〜岩倉から幅広く乗ってくるような。
このエリアって根幹系統が慢性混雑だったり遅延気味で時間が読めないとこが多いから
そこそこ空いてて時間通りにくる31は重宝されてるんじゃないかと
5、31、65を錦林に移管、203を西賀茂に移管して錦林操車・・・非現実的だな
>>70って直営から手放すという意味なのか、錦林から移管するという意味なのか・・・さすがに前者か
>>255 31と65が修学院道より北へ行く理由って何かあるんだろうか。岩倉まで折り返せる場所がないだけ?
65に関しては左京区役所への輸送っていう役目ができたけど
受託業者に京都急行バスが事業拡大とか言って名乗り出たら面白そうw
262 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/23(木) 23:18:09.55 ID:IjTxQcV+
てか西賀茂の京都は契約更新したばかりとちゃう?直営1本に戻すのか??
現西賀茂委託分と錦林の規模が同じならそっくり入れ替える可能性はあるな
ただ203はどこかに移してでも直営は維持するだろうと予想
5を直営、203を委託するとか?
しかし、不採算路線を移管したところで、系統あたりの人件費ぐらいは浮くだろうけど、
民営になったからと言って乗車キャンペーンをやるわけでなし、結局収入は変わらないわけで、
それなら非効率な回送をしまくってまで赤字路線を委託したり、黒字路線を直営で残す意味は
あんまりないような。なので、203委託でしょうな…。
27→梅津委託
93→錦林委託
203→梅津直営(錦林操車)
と考えてみたけども、203系統の無駄回送が省けないので
やっぱり203系統は委託化なんじゃないすかね
>>266 梅津操車で西大路四条起終点じゃいかんか?
一般路線バスもってないMKが受託できてるのって何でだっけ?実験段階から受託しているから?
もしそうだとすると、一度受託から外れた場合一般路線作らない限り再受託は無理なのか?
>>266 203、西大路四条〜京都外大前を延伸してラケット形とか・・・
いくら26や91があるとはいえ、あまり想像したくはないな
>>268 MKは市内新路線諦めさせる見返りじゃなかったけ?
エアロミディも新路線用になるはずだったやつだし
270 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/24(金) 01:44:58.45 ID:UXdB4QR4
>>266 203は201同様みぶ操車にし32を錦林移管はどうでしょうか?
それか203は梅津との共同管理か?
いやいやお前ら、いろいろ妄想と議論を重ねているが大改正ってことを忘れちゃいけない
今の路線で203の回送がどうのこうのいっても、どういう路線に変わるか全然分からんぞ
回送の営業化とか、まさかのみぶ使用とか
と、いってみたものの俺も妄想だった
>>239 走ってたよ
恐らくポケロケで未反応だったからそう思ったんだろうけど
6294この春くらいから感知されない
>>269 最初はそうだったのかもしれないけど、今後、
>本市の管理の受委託による路線バスの運行を行っている者
これに該当しなくなると入札できなくなるんじゃないの?って思った
>>270 みぶ操車となると四条大宮でぶったぎりか?これは駄目だろ
32を移管するぐらいなら、
>>266のように93を移管した方がいい
203を梅津へ移管だとかみぶ操車とかいうけど、そうしたらわざわざ錦林を出張所として残す意味ないやん。
錦林出張所を存続させる以上、民間委託になろうとも203の担当は確実やろ。
>>250 短尺制約を言うなら、4と46を烏丸に移管した方がええんちゃうかな?
そうしたら、5だけでなく9にも標準尺いれられるし。
西賀茂の余った枠は12や50あたりを移管させて・・・
いかんいかん、妄想が膨らんでしもうたww
277 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/24(金) 08:04:35.78 ID:ppXlDvfg
3や5、46系統はしんどい(疲れる)系統と聞きますが、205とかはどうですか?しんどいですか?
九条(直営)は全部200番台(202,205,207,208)ですが、直営の中でもしんどいですか?
なんでそんな事気になるの?
もしかして、今度の再編で九条に行きたいのかな?
ひょっとしたらこのスレの住人って現役市バス運転手ばっかですか?w
結構多いよ中の人
そういやちょっと気になるんだが、8:13頃に四条大宮交差点を堀川方面から後院通を右折してる、
四条大宮発の佛大行きってどこから出てるんだ?
多分、位置関係から考えて四条烏丸操車場から出てるんだとは思うんだが、その時間帯ってそれっぽい
回送車がない気がするんだよな。あと、出町発でもそうだけど、佛大到着後の折り返しどうしてるの?
考えられるとした鷹峯から玄琢廻るか、佛大到着後に回送→回送銀座の佛大→泉堂町→山ノ前町から西賀茂車庫だけど・・・。
出町発はともかく、大宮発でそれってあり得るのかね?
>>281 四条堀川を北から右折して、四条通西行きに入ってくるのを見た事があるよ。
西賀茂から回送してるのかも。
先日、初めて河原町よるバスに乗車。
京都駅前降車の扱いがD3のりばに。
塩小路通りに面したおりばを通過し、どこへ連れて行かれると思ったよ!
よるバスはそのような取り扱いなの?
かわらまちよるバスは烏丸口D3まで拉致がデフォ
折り返し何かに化けてたっけ?
それとも間隔短いから降り場を他に譲るためかな
そもそも「市バス」じゃないからだ>よるバス
市バスの切符で乗れるというだけで
>>286 基本的に河三に回送して再びよるバス運用になるか、車庫に帰るか
直営にはドライブレコーダーがついてて
委託にはついてないでOK?
290 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/25(土) 09:26:09.74 ID:9RSIQHIE
>>286 京都駅折り返しの話ではないが 一部の便は衣笠からやってくるよ
夕方 15系統の経路を 夜バスステッカーつけて走る回送車がいる
どうせ九条へ戻るからついでといったところだろう
幕を通り基準で色を変えるって
そんなに通り毎に明確に分けられるほど
単純な経路取りしてるんですかね。
それに色分けでもして分かりやすくして欲しい観光客こそ
逆に通りの名など知らないしまず意識しないと思うのだけど。
>>292 そもそも今後単色のLED幕車がどんどん増えるのに、何を今更って感じ
ラインカラーの採用例として大阪市営地下鉄が挙げられてるけど、
あれって一本道だからこそできる(意味がある)ものなのにな
10、15、59なんかは一体どの通りのラインカラーを割り当てるか疑問だし、
100の東山通と白川通のように、ラインカラーが2色になる可能性もあったりする
系統番号の3色がそのままとなると、ラインカラーと見間違えた誤乗も招きそうだ
循環系統の逆回り誤乗回避にはある程度貢献するかもしれんが
>>293 10,15,59は色割り当てられないよ
京都駅発で北に向かって走る路線に対してラインカラーを付けると既に言ってるし
>>294 すまん、5月の資料ばっかり見てたわ。確かに4月の資料に書いてあるな
ラインカラーを単純に割り当てられるのは、
4(河原町)、5(白川)、9(堀川)、205(西大路、河原町)、206(千本・大宮、東山)ぐらいか
そこまでして導入する意味あるんかな?これ
>>294-295 京都駅から移動するとき、どの通のバスに乗ればいいか、どこの乗り場にいけばいいか、
それを知るために路線図からバスまで統一した色を付けたいということなんだと。
祇園まで→路線図を見ると赤の東山通のバスに乗ればいい→206か100に乗る、といった具合に。
ただ、思惑通りに行くかというのは難しいところだよね。
1つの通りをひた走るバスは限定的だから。
50・101に9同様に堀川通のカラーが付けられてたけど、それでいいのだろうか?
>>295 205と206の甲乙の区別を、まずどうにかしたいんだと思う
205なんて京都駅から3方向に伸びてるわけで
西大路色の205、東山色の206、千本色のは違うよ、って言い方ができる
それは良いと思うんだが、LED化の流れでなんか詰めが甘い気がする
しかしこのラインカラーの姿勢と、市民に馴染んだ青赤白の系統番号はそのままって姿勢がぶつかってる気もするんだよな
市バスはもともと青一色、赤青分けのほうが歴史は浅いわけで、別に廃止しても良かったと思う
京都駅BTのバス停だけ色分けすればいいと思うのだが違うのだろうか?
300 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/25(土) 21:20:39.91 ID:xjLJ2ejP
300系
301 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/25(土) 22:38:09.25 ID:zmAT7o1l
新車のLEDが実はカラー表示もできるスグレモノ。
ってことはないよな(*_*)
そのスグレモノは公道走れないから。
>>286 >>211でも出てたけど土曜日ダイヤの1便目は
よるバス→京都駅→回送→三哲操車場→回送→京都駅→206甲→京都駅→回送→九条車庫(入庫) の運用
まさかのLED→幕化
3月31日に京都駅で事故を起こした九条の車両は廃車?
306 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/25(土) 23:35:59.40 ID:zmAT7o1l
北陸鉄道方式でいくか?
LED表示色に法の制限がなかったら、京都でもとっくにフルカラーLED幕になってるさ
むしろ真っ先に導入しただろね
309 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/26(日) 00:53:22.52 ID:rWyIJfpr
国交省の役人も頭固すぎるねぇ。
100円パークの空や満のほうが大概見紛うっちゅうに
>>309 バスの方向幕のフルカラーLED化に反対しているのは警察。
312 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/26(日) 07:20:03.04 ID:560EcYBu
色で思い出した
203がたまに運転席から外に見えるように黄色いハンカチ置いてるのはなんか意味あるんかな?
緊急入庫予定か緊急出庫便?
でも道路情報表示板にフルカラーLED使ってるんだよなぁ・・・。
路面電車は制約あるのかな?
315 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/26(日) 11:43:51.47 ID:UuhZG3ts
さっき11のウテシが嵐山や車折で1日券のお客に「見せるだけでええ。料金払うな!」
と少し怒り気味で言って何人か降ろしていたがこれ問題ないのか?
317 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/26(日) 11:53:20.14 ID:qtvq15gl
319 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/26(日) 12:50:36.88 ID:560EcYBu
山越でう○こ
>>315 修学旅行の学生は、いちいち両替するしイラっきてたんじゃね?
早いことうんこもしたいだろうし。
321 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/26(日) 14:34:44.84 ID:B5Y4QN8F
大幅遅延やトイレ駆け込みたい時は、
多少の運賃不足でもいいからサッサと降りてくれ!と思ってしまう
三条京阪ロータリー内トイレでの市バス運ちゃん遭遇率は異常
323 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/26(日) 15:02:45.56 ID:vUqE3xXC
土日だと11で西大路から山越までどのくらい?四条の渋滞もあるし難関な路線だ。
それにあそこは土日に本数少ないのも疑問。
324 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/26(日) 16:08:39.33 ID:iNAT879C
>>323 おとなしく嵐電か嵯峨野線に乗ってください
京都駅のポルタのトイレでも出会うことがあるw
一度206で時間調整といって運ちゃんが降りてったのを見たことがある
ダイヤは明らかに遅れてたけど
326 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/26(日) 17:06:38.45 ID:vUqE3xXC
>>324 11の1運用の時間が知りたかっただけだよ。
トイレ我慢するほどの時間かどうか?
>>323 昼間の土曜・休日ダイヤだと1運用で2時間1分
山越中町→三条京阪 57分
三条京阪での待機時間 3分
三条京阪→山越中町 61分
俺なら二時間以上は確実に膀胱がもたんわw
朝ラッシュ時四条河原町でトイレに降りた人もいるし
ほんとにやばい時は仕方ない
漏らして車両交換よりよっぽどましだ
そう考えるとウテシはすげーな
俺なんてすぐコンビニの駐車場に止めて駆け込むし
秋の5とか206とかも大変なことになりそう
というか、むしろ客の方が漏らす事例が年に一回くらいおきてておかしくなさそうなもんだが
オムツ履いたほうが良さそう
というか人によっちゃ履いてるのかな?
333 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/26(日) 22:06:43.40 ID:vUqE3xXC
>>327 詳しい解説ありがとうございます。2時間自分も無理だw
205もたまに北大路でトイレ行く運転士おるよ。
この間降り場で降ろして烏丸営業所へ猛ダッシュしてた
漏らされてサービス滞るより停めて行ってくれた方がいいわな
仕方ない
335 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/26(日) 22:42:10.69 ID:560EcYBu
トイレを目撃した話
みぶ操車場に横付けして操車場のトイレに行く206
四条西洞院東詰に横付けしてファミマのトイレに行く101
千本今出川を出たらすぐ止めて公衆トイレに行く203
すげえ
トイレポイントを熟知してそう
×四条西洞院東詰
→四条西洞院西詰
だった
急行101なのに逆に抜かれ放題w
>>335 京福四条大宮駅となりの公衆トイレに行く71
339 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/27(月) 00:24:34.71 ID:wnHn6t5o
こう考えると女性ウテシの凄さ。
急がず
行く
よし、これなら間違いないな
女性差別ではないが、よく交通局の現場で女性ウテシが務まるなあと思う
トロッピーな偏見を持ちすぎなんだろうか
「おいどんは昔長距離ダンプの運転をしてたでごわす」のような女性運ちゃんもいるだろうし、やれるやれないは性別関係無くなって来てるんじゃないすかね
肉声放送は女性の方が聞き心地いいけどね
>>325 バスって段落としするんだろうか
>>331 通常時だけど、206の東山通京都駅行き乗ってて危なかったことあるわ
最後部の座席座ってたら、途中から人がどんどん乗ってきてあれよあれよという間に満員になり、
途中で降りようかとも思ったが京都駅まで身動きとれなかった
>>340 それ阪急の急行・・・
バスの運転手は個人の判断でまだ何とかなるんだろうけど、鉄道の乗務員はどうにもならんしすごいわ
346 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/27(月) 02:20:27.03 ID:zeKp2eHd
>>345 電車はどうにもならんかったら指令に連絡して駅のトイレに駆け込む
車掌は便所付なら駅間長い区間を見計らってやる
JRは当たり前のように運転士が「業務連絡」と称して駅でウンコ行くのだけど。
言われてみれば案外やりようはあるのな。バスと違って他列車へ影響が出てしまうケースが多いが
>>346 そういやJRなんかだと、行き先違いの2編成を途中まで(あるいは途中から)連結させてるけど、
通り抜けできない部分とか、車掌さんどうやって車内検札してるんだろう?
あと、同じくJRで京都→大阪の新快速乗車中にトイレに駆け込んだら、トイレの水センサーが
壊れてて、前の人のが流れてなかったことがあったなぁ・・・。
350 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/27(月) 07:16:23.23 ID:zeKp2eHd
>>349 そういう場合は検札をしないか特改車掌を別に乗務させる
後段は水切れをおこしてたんだと思う
JR無線を聞いてる奴ならわかるけど結構水切れになってるよ
水切れの時は確か、運転台のモニタに警告が出たはず
隣の国の路線バスの運ちゃんなんて運行中にバスから平気で降りてトイレなんて日常茶飯事。
客も平然としてたw
日本はマジメに頑張ってるなって感じだわ。
日本人でよかったw
2・3行目のつながりがようわからんが……
日本の方がトイレ降車しにくいのはマジメでよろしい、といいたいんだったら
むしろ運行中に平気で降りて用が足せる風潮のが心に余裕があっていいんじゃないのか?
そこらの電柱で用足してたらイヤだけどさw
というか本当にヤバい国だと留守してるあいだに客が金払わず降りそうな気が
回送車が時々変なところ(たいていレンタカー店前)で止まってる現象は何?
トイレで運転席を離れるのはいいのだけど、
バスの場合、運転手は販売用金券類と釣銭用現金を手元に置いているので、
それらの無事を考えるのが何気に重要だったりする。
というか、やっぱり気になる「勝手に降りる奴はいないのか」問題
まあ大体トイレ立つはめになるような時は遅延してるわけで、ということは込んでる
可能性が高いからそうそうできるもんでもないけど
「勝手に降りるやつ」は長距離バスに比べたら実害少ないから無視していいと思う。
これもう大分前の話だけど、仕事帰りに千本通走ってたら
千丸のサンクスの前に市バスの回送車が路駐してて
何事かと思って見たらサンクスで運ちゃんが弁当買ってた
360 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/27(月) 21:24:31.63 ID:15/OIv/O
>>358 妄想だが渋滞シーズンに201甲がみぶから臨時幕で運行開始
熊野までの間にからっぽに→回送→労働時間の関係で休憩指令とか?
206甲臨時幕も考えたが
北大路BTで乗務員交代するだろうしBT〜千丸で大遅延することも考えにくいし
行路の途中で食べ物買うのは局内の問題だからタッチしないとしても、
コンビニで買い物する目的でバスを路駐するのはだめだろ。
MKのウテシが竹田出橋西行きバス停に回送幕で停めてガススタに入って行ったけど、
竹田駅東口で時間調整じゃなくMKのガススタで時間調整ってことかな?
363 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/27(月) 23:14:24.53 ID:VAL7YDyC
まだ50系統が九条直営だった大分前、堀川三条にあるマンションみたいな
ビジネスホテルの前にデンとバスを停め「トイレに行きます。しばらくお待ち
下さい」と言ってそのビジネスホテルに駆け込んで行ったな。バス停までほん
の少しなのによほど我慢出来なかったのだろう。
364 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/28(火) 06:54:48.56 ID:kYAk6rzK
>>362 たまに竹田駅東口で時間調整することもあるけど、いつもは臨南5の車両は
竹田駅東口に着いたら回送で青少年科学センター前まで来て、名神の南北の
道路を使ってターンして、竹田出橋西行きバス停で時間調整しているよ。
そういや最近、臨南5のポンチョを見るようになったけど、この路線って
ポンチョは少数派だよね?
365 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/28(火) 11:57:28.14 ID:zXEl4Jit
>>311 これだから警察は・・・
どうやったら信号と間違えるんだ。
>>365 コインパークの空車の青LEDを、夜間に青信号と見間違えかけたからな
一理あるとは思う
>>366 とっさに見間違える可能性は確かにあるな。
ただ、今、フロントに青のLEDをつけている車があるけど、
あれはいいのかと思ったりしないでもない。(高さが違うと
いうのはあるが)
この手のダイヤ改正って初発からじゃなくて午前0時になり日付が変わった時点で新しいダイヤがスタートするんだな
さすが24時間営業のバスだww
誤爆スマソ・・・○rz
次の停車停留所放送で広告が最高に多いのは、堀川今出川の東西方向かな?
ごちゃごちゃとたくさん広告が入ってて覚えきれない。
素朴な疑問。
停留所と停留所の間隔が一番近い区間ってどこ?
東寺南門→九条大宮は短い
70北行
梅津石灘町→梅津段町
>>370 四条烏丸も多い。
大学の広告が一つ減ってパワーダウンしたけど。
>>373 あれは1つに統一したほうがいいよな。
100mもないだろw
33・特33
下桂→桂離宮前 はどう?
原谷〜原谷農協〜原谷口
は異様に近くなかったかな?
なお原谷口〜氷室町は逆に離れてる
>>377 近いけどここに挙がってるのと比べたら、それなりに離れてる
379 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/29(水) 00:29:43.74 ID:m4tH441x
>>373をみたがワロタw
50mくらいしかないなw
100円循環の市役所前−御幸町を上回るなw
100m前後だとたくさんあるのだが・・
一乗寺赤宮町〜一乗寺高槻町/四条烏丸→四条高倉(31系統)/四条河原町→四条京阪前(11系統)
東山仁王門→東山三条/ライトハウス前→千本北大路(59系統)
高野〜田中大久保町〜叡電元田中の南行きは短さ自体は月並みだけど
短いのが二つ並んでるという
定期的にこの話題になるけど、結局どこが一番短くてどこが一番長いんだっけ?
おもしろい停留所ってあるよね。
南5の塩小路橋とか、個人宅の前にある18系統の各バス停とか。
>>373 >>375 梅津石灘町は元々69専用で梅津段町は東詰のみでよかったのだが、
70が四条に入らないため交差点の南北に設置する必要があり、
北側は道路が狭いため南側に段町停留所を作った結果が今の形というのでOK?
それにしても近いけど、実際に70に乗ると乗降客は2つの停留所を使い分けている。
短い方は微妙なバス停の立ち方の違いに大きく依存するから事業概要見ても
分かりにくいな……(例えば梅津石灘町→梅津段町は書類上は0.3km)
長い方は事業概要を見る限りは
南8復路 桃陵団地〜中書島 1.4km
29 国道三宮〜国道中山 1.3km
20・22 府道横大路〜羽束師志水町 1.3km
あたりか。2006年以前は南8の桃陵団地〜下三栖が2.1kmなのでダントツっぽい
関係ないけど、事業概要の路線図見ると古い路線の免許って結構残ってるんだよな
まあ烏丸通とか小野郷はまだしも、狐坂なんてこれ今は車が通れない旧道じゃないの?
(それとも道が整備された時に新道も取り直したんだろうか)
阪急バスって田園バスと一緒に労基監査喰らって、しかも行政処分も検討とか記事になってたけど、受委託大丈夫なんかね?
大原野小学校前→南春日町も結構長くね?
>>383 比叡山にもまだ残ってたはず
山科醍醐は全て払ったみたいだが
再取得が面倒なので、せっかく持ってるからそのままとかいう話
今は停留所が移動して最短距離じゃなくなったけど、11と70の蚕ノ社→太秦天神川駅前もかなり短かったな
東西線の太秦天神川駅が開業してバスターミナルがオープンする半年限定だったけど
>>384 全営業所(問題の指導、京都の営業所は入っていない)ではないみたいだが、下手すると影響受けるかも
下鴨本通りの糺の森〜下鴨神社間も
あの洛南高校生なら10秒程で行ける。
千本通北行のライトハウス→千本北大路とか
逆に同じバス停を名乗って各乗り場間がかなり離れてるケースは、四条大宮の46系統みたいに2度止まるのもあり
河原町三条南行(姉小路→六角)や四条河原町南行→西行(土産物屋付近)、東行西詰→木屋町、四条烏丸西詰→東詰 等
46は停留所をまとめたものの、左折の信号待ちの間に客をさばくためにバス停置いてるんだと思ってる
観光シーズン中限定だけど五条坂が北へ移動するから
清水道〜五条坂がめちゃ近くなるよ
394 :
387:2013/05/30(木) 00:58:42.19 ID:TwTGJnQc
396 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/30(木) 02:11:22.27 ID:LtNogzxu
ライトハウスは本来不要なバス停、東西両方向ともに交差点曲がればすぐにバス停あるんだから無くせば59は少し助かるんじゃないの?
千北の信号長いもんね
ライトハウス前は目が不自由な人が危険な交差点なるべく渡らずにライトハウス行けるように、
だったはず
59はともかく、206には不要じゃないだろう
ライトハウス前はもともと千本北大路北行南詰だった。
206が発車直後の右折がキツいとか、二重停車でセブンイレブン前にも止まったりとか、色々ややこしかったけど、
南に移設して名前をライトハウス前に変えたらスッキリ。
12と59の金閣寺道西行も、ここ限定で名前変えるべきだと思うわ
謎なアナウンス入れるくらいなら
金閣寺道の千北方面行きはまだしも、南行きと北大路・西大路の境目にある12・59用の停留所は
「そこで金閣寺道名乗る?」という感じやしなぁ。
26専用の御室方面行き白梅町停留所とか、市役所前各停留所とかもだけど・・・。
あと、複数ある停留所で行き先の分け方基準がよくわからんのが大宮なんだが、どういう基準で
分けてるんだろう?西院はわかりやすいのに。
河原町今出川東行きの201専用もそろそろお役ご免で統合でいいでしょ!
荒神口と府立医大前も近い云々よりあれは位置関係が混乱するよな
荒神口南行から道の斜め向かい側に見えているのが府立医大前北行と言う
>>399 京都市役所前は東西線開通時に河原町二条と新町御池のふたつが合体したんだよな
>>400 201の河原町今出川東行西詰って、あれ何か電代の名残だっけ、忘れたな
東詰に統合しようとしたらバス停付近の商店に猛抗議されて201だけ残ったと聞いたことがある
>>399 四条大宮西行の西詰と東詰は、まず69が西詰にしか止まりようがないので、それに合わせて西大路四条を直進または左折する路線が固まってる
逆に西大路四条を右折する路線203とかが東詰に集まってる
北行は18と69は降り場専用みたいな扱い
あとの二つは交差点と歩道の形状から、ひとつだと交差点角でバス渋滞が発生したり乗り場で歩行者が溢れたりで、仏大基準で分けてる
404 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/30(木) 13:14:56.81 ID:WCTCsZu1
404 not found
>>402 そもそも北6がらみじゃなかったっけ?
出町商店街の利用客が北大路に流れるから迂回するように要求して、そのバス停があれ
で、201がその残存停留所を使って、移転できないので今に至る
古い「市民しんぶん」の乗り場一覧のコピーを持ってるんだが、結構おもしろいな
京都駅前の56がぽつんと隔離されてたり(今のパチンコ屋ビルのとこ)
>>403 確か以前は、西大路四条を左折する系統(13など)は四条大宮交差点の東側の乗り場に停車していた。
西大路通経由の18がみぶ発着になった時に、交差点西側の現在の乗り場に変更となった。
市バスの規則を教えて下さい。
市バスに乗ろうとしましたが間に合わずドアが閉まり発車されましたが、数メートル先の赤信号で運良く止まりました。(少しコロコロと動いた程度です。)
出口から覗くと乗務員さんがドアを開けてくれたので乗せて欲しいとお願いしましたが、無表情で首を横に振りドアを閉められました。
やっぱり、ドアを閉めて少しでも動いたらダメなんでしょうか?
どこでもダメだろ
しかし現状は運転手次第だな、乗せてくれる方が少数派なのは言うまでもないが
>>408 ありがとうございます。
やっぱりダメですよね。
田舎では乗せてくれたので京都でも…って思ったのですが、危ないですよね。
ドアは閉めたものの、前が詰まってて全く動けてない場合は?
>>409 田舎だと程度にもよるけど、次のバスが数時間後とかあるだろうから事情が異なるな
>>409 市バスの規則以前の問題、路線バスの乗降は停留所に限る
これは法令の規定な
バス停以外で乗降できるのはフリー乗降制を採用しているという例外だけ
少し動いた場合でも、信号待ちなどでまだバス停の範囲内に車両が留まってる場合、開けてくれる場合がある(四条大宮西行の東側乗り場や四条烏丸西行の産業会館前乗り場でたまに見られる)
但し基本的に少しでも動いたら開けてくれんと思うのが普通
414 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/31(金) 00:25:24.56 ID:REkHoLim
>>401 無理に発信すると信号オービスが光るしな。
だから荒神口北行はいらない。
てか西賀茂京都のウテシ光ったが大丈夫か?
>>405 それだ!何だったか思い出せなかったんだが、北6の北大路〜河原町今出川〜大原という謎経路だったな。商店街の反対って話はここの過去スレで読んだのかも。
>>406 こっちも記憶があやふやだった。18って四条烏丸発着だったな。全系統を西詰にしないのは、203とかは阪急の乗り換えも意識してるんだろうな。
北6の河原町今出川経由は、
大原の行商が出町商店街を取引先にしてたので苦情があったんじゃなかった?
>>414 白梅図子があったころのほうがバランス良かったんじゃね?
>>417 あれはなぜ廃止されちまったんだっけ?
現状、河今-府医大間は市街地では比較的停間距離が長い方の部類に入ると思うんだが
水族館・東山ラインに乗って三条京阪で降りる時に前にいたばぁさんが
運賃箱に1円玉入れても大丈夫か?とウテシに聞いてた
「1円玉でも大丈夫ですよ」とウテシが言ってばぁさんが1円玉を含めた220円を運賃箱に入れたらちゃんと反応しててワロタ
>>418 理由は知らないな。
その頃、59系統によく乗ってたんだけど白梅図子はほとんど乗降客なかったからな。
そして、白梅図子が無くなったと思ったらすぐに荒神口が出来た。
>>419 あれ反応いいよな
複数人まとめ払いとかも確実に拾ってるし
>>422 市電写真の多いブログだっけ、見た覚えがあるわ
424 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/31(金) 13:49:27.88 ID:R21Z8JOC
白梅図子廃止、荒神口新設は市電河原町線が廃止になった時だったと思う。
飛鳥井町も市電が廃止になったとき出来て、里の前町がなくなった(これは名称変更か)。
河今⇔府医大前間少し距離あるが、白梅図子のあたりは民家もお店も会社も
ほとんどないしいらないのと違う。
それより、3系統の飛鳥井町→樋ノ口町間を何とかしてほしい。
戦前は間に「帝大農場北門前」があったらしいね
426 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/31(金) 22:05:05.33 ID:REkHoLim
>>421 あれも良い機械だが名古屋の市バスはもっと良いぞ!
200円のタイミングがずれただけで警告音鳴るしユリカがあった時カード残高200円以下になると
「カード残高が不足です」と教えてくれた。
しかも京都と同じ機械。
427 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/31(金) 22:25:07.09 ID:0JzHxAnz
来年の営業所再編後の担当系統を妄想してみた。根拠はないので突っ込み大歓迎
九条直営:変わらず
九条おけいはん:50以外の立命館系統を梅津おけいはんに移管、6・8が横大路阪急から移管。
梅津直営:32・80を委託か?203を受け持ってみぶ操車のラケット式にすると予想。
201と共同操車にしたら運転士のダイヤも組みやすそう。
梅津おけいはん:委託車両10台増。九条おけいはんから50以外の立命館系統移管。32・80も直営から受託しそう。93は錦林に移管。
烏丸:102を担当。洛バスの新規路線を持つなら北ブロック系統を西賀茂に移管しそう。
西賀茂:完全直営化。岩倉系統を錦林に移管。
余った輸送力をどう使うか?
洛西:近鉄の単独委託になると予想。
横大路:A区分(80台)は阪急がとりそう。B区分(10台)はJRが取る。MKは撤退。6・8は九条おけいはんに移管、84は廃止。
錦林:委託台数から京都バスが委託枠を取りそう。17・93と岩倉系統を担当。
428 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/31(金) 22:29:57.56 ID:0JzHxAnz
洛西を単独委託にしたいのは
29→91、73→28みたいな行路を組んで回送コストを減らしたいからかなと思った。
>>427 203のラケット化については、27との乗り継ぎを反故にするも同然だから、どうなんだろう
そもそもあの乗り継ぎがどれくらい使われてるのか疑問だが、西を大宮で分離するのは
建前上はよろしくないのでは
201⇔203連続運行・・・・ないわなw
北_野→→→千_本→→→百→→→銀閣寺
白梅町 今出川→→→万遍 ↓
↑ ↑ ↓ ↓
↑ ↑ ↓↓←←天王町
↑ ↑ 熊野
↑ みぶ操 ↓↓
↑ ↑ ↓↓
西大路←←←四条大宮←←祗↓
四_条 ↑←←←←園←
203って、切っても影響のなさそうな流動があんまりないんだよな
錦林で切るのだって、他にないからあそこで切ってるだけで主に銀閣寺観光客に顰蹙モノだし
北大路BT〜烏丸今出川〜(現在の203)〜烏丸今出川〜北大路BTなら空白地帯が埋まって楽しいが
今出川ぶちぬきの通勤通学需要が結構あるからなあ
>>427 やっぱり203をラケットにするなら外大発着でだろ。ややこしくなるが、
京都外大前〜馬塚町〜西大路四条〜祇園〜錦林車庫前〜北野白梅町〜西大路四条〜四条中学前〜京都外大前
にすれば、四条通〜西大路通の分断もある程度はマシになるし、
無料乗継実施前の27もカバーできるから、無料乗継どころか27自体を廃止できる可能性もある
西賀茂は衣笠の担当復活か、烏丸から北1を移管して特37〜北1〜特37とか?
岩倉を担当しなくなるのなら、整理券車を配置させたくないな
8は梅津に移管した方が、九条に整理券車を配置する必要がなくていいかも
>>428 今でもやろうと思えば可能なはずなんだがな
81で共管やってるし、観光系統は各営業所の寄せ集めだし
実現すれば、29と73の下り最終を繰り下げられそうだ
ラッシュ時の西4を片道削った上で特南1と組み合わせる、なんてのもコスト削減になりそう
朝:回送→西4→JR桂川→回送→桂駅東口→特南1→回送。夕は逆
西4にラッシュ時逆方向の需要なんてないし、万が一あったとしても普通はヤサカバス使うし
433 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/01(土) 01:03:02.05 ID:jbgtbSn8
12を西賀茂に移管はありそうだね
17は九条京阪が持っても良さそう
代走運用もあるし
>>432 203のそんなラケット、西大路北部から四条烏丸へのアクセス激減するんですけど
地元民として反対
>>434 四条烏丸てえらいピンポイントに指定してきたな
そもそも西大路北部〜四条烏丸に関しては、
>>427の言うみぶ発着のラケットと条件は変わらん
確かに本数は減るが、そんなに問題か?
203が実質使えなくなるのは円町、北野中学前、大将軍の3つ
円町は26と91があるし、後者2つは26しかないけれどバス停1つ歩けば他系統も使える
現状に手をつける以上、どこかには何かしらのしわ寄せが行く中、
みぶ発着のラケットにして四条通分断するよりかはマシだと思ったんだが
どうしてもって言うのなら、55を円町経由にして本数確保する手もなくはない
436 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/01(土) 11:01:23.22 ID:9F0ujj25
>>427 残念だが西賀茂京都の契約が2017年まであるから完全直営化は無理。
ただ横大路のMK、下三栖事業所がどうなるかなんだよね。
あれグーグルMAP見てもはっきりと地図で記載されてるな。MKが無くなるとあの事業所も無くなるんだろうね。
かと言って、今回の委託条件でMKは対象外な訳やし・・・
437 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/01(土) 11:20:02.36 ID:jbgtbSn8
>>436 公式に西賀茂を完全直営化、かわりに錦林を委託にするって出てるよ
契約の時に委託期間は変更できるって条項もあったみたいだし
438 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/01(土) 11:23:28.27 ID:4FCxcnvL
系統再編一切なかったりして(笑)
>>436 あれ、どういう経緯があってMK委託の拠点は別に設けられることになったんだ?
440 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/01(土) 20:31:20.61 ID:Xz6IMU9V
マヌケースは仕事もらってる分際でバスに嫌がらせが酷いな
客も将軍様マンセーな運転手のバスには乗りたくないもん
441 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/01(土) 20:54:48.66 ID:uCXY81Yq
「新たな受託者を下記のとおり募集」 だからな。これだけだとどっちともとれるな
委託で循環系統できるか203で実験するのかな
委託だからといって途中入庫できないわけでもないし あるいは途中入庫なしの技を使うかも
2台に1台を 錦林車庫[まで]の入庫便ダイヤにするとか?
錦林出庫便は2周目バスの遅延に関係なく定刻に出庫
遅延した2周目はそのまま追い抜きなしで2周目をやり抜き錦林へ入庫
以上妄想
それか
203の四条通を九条通へ(九条直営へ・一部八条口203)
204の丸太町通を四条通へ(烏丸のまま)
今の九条京阪の一部がめぐりめぐって錦林委託へ
443 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/01(土) 22:11:00.49 ID:CCGGO92Y
>>439 確か下三栖にMKの営業所があったんじゃなかった?
横大路自体既に阪急と京阪(JR)が委託されており車庫内のキャパが限界だった。
>>441 エンドレスで循環するバスを走らせている会社がほとんどないから、
そういう運行形態になれている会社が少ないだけで、やろうと思えばなんとでもなる?
奈良交通は循環系統の運行のノウハウは十分持ってるんだろうが。
エンドレスで循環してるのなんて京都市バスの循環系統と奈良の市内循環ぐらいのもんだというから。
けどむしろ民間なんて、操車場が路線から離れてる路線なんかいくらでも走らせてるわけで、
それに比べれば循環なんて慣れてしまえば…。
>>432 >>435 天神さんと四条御前〜壬生寺道の直通がなくなるから、私も反対。
つまるところ、現状の203の経路変更は、99%乗客減につながる気がする。
錦林(委予定)が11、93系統を取り込んで連続運転が復活…
ないか
447 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/02(日) 10:17:46.63 ID:pZfwe4jZ
>>445 九条だと3系統×2方向について道路事情・余剰車両・勤務時間の観点から絶えず見張って操車しないといけないが
錦林はに203の1系統×2方向、循環の初委託実施には最適だったのだろう
確かに慣れてしまえばできるとは思う
循環ではないが 京都バス西賀茂も5系統の操車にはたまに気の利くことをやっている
大幅に遅延した往路を京都駅で引き揚げさせて
復路は岩倉か西賀茂から送り込んでいたのだろうか京都駅からは一切の遅れなしで発車して行ってた
こんなこと京都バス本家で最初から持ってたスキルではないだろうし
会社によってその辺のスキルはわかれると思う
引き上げ回送のオンパレード、送り込みが全然間に合わずダイヤ回復に時間がかかるとかね
>>447 はー、なるほど。
操車スキルってのは考えてなかったな。
循環を委託してなかったのは、ドル箱だからだけじゃなかったのかな。
東大路通りの車線を減らす計画があるんだな・・・
これ以上渋滞を増やしてどうすんだw
歩道を広げて歩く楽しい京都が目的らしいw
バスで渋滞苦しい京都
451 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/02(日) 11:48:01.80 ID:bcFCS26n
>>449 馬町近辺の歩道の極端な狭さもさることながら
馬町、五条坂、清水道、東山安井、祇園、東山三条といった各バス停のバス待ち環境も問題になっている
ほんらいならば旧専売病院のあたりを削ってもらうのが筋なのだが
市がそこまで強く出れない(自転車には強いが地権者にはチキン?)ので
車道を削って歩道を広げようということらしい
もともと七条三条間の計画だったが今熊野からも要望あったらしく東福寺からの計画となった
東山区基本計画に基づいての事業だから東山区内だけ、というのがなんともバカっぽい
三条以北にも歩道が狭すぎる(東山三条〜熊野神社前)、自転車が多すぎる(熊野神社前~叡電元田中)と問題のある区間は多いのだが
本当にカオスにしたいみたいだね、東山を
四条繁栄会の2車線化計画にも同じ事が言えるよな、
タク・マイカー制限は大歓迎だけど
客を運ぶはずの路線バスまで制限、になったら本末転倒、
自転車衝突事故、熱中症続出が目に浮かぶ様だわ。
東山はともかく
四条は二車線化+自家用車乗り入れ禁止に出来れば良いんだけど
現実は厳しいな
四条界隈に住んでる人で車持ちとかも少数ではあろうがいるだろうし、自家用車完全排除は困難ではなかろうか
許可証を提示して通行させるとかで対応するのもありか
四条通と東山通、塩小路通の堀川〜高倉は営業ナンバーと許可車以外通行禁止
これぐらいやってくれなきゃ意味ないわ
周辺住民・配送車許可証はするだろうと思うけど
抜け道含め周辺主要道は
現状で一杯一杯だし難しいよね。
アナウンスのアクセントが気になってしかたがない
>>216 今日乗った九条代走の101臨時便には従来の路線図の上に洛バス専用の路線図が貼ってあった
中の人がこのスレを見てるのかもねww
>>452 四条通は路上駐車のせいで事実上2車線しか機能していないのだから、
2車線化しても大した差はないはずだという主張だったが……
ただ、四条通のようなバスの多い通りでバスが道路を完全にふさいで大丈夫なんだろうか?
というのは疑問に思っている。
いずれにしても一般車の流入を減らさないことには成り立たない話とは思う。
>>458 このまえ九条直営の路線図も、上から貼ってあったわw
461 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/02(日) 19:30:19.84 ID:2gz/KmkK
河原町丸太町の東の丸太町通りを横断する人が異常に多過ぎ!!!!!
そりゃ(自称含めた)中の人いはるもんねこのスレにはw
京都市はそろそろ歴史都市という呪縛を捨てるべきではないか
古臭く耐震性能も低い寺や町家を再開発し
近代的で安全快適なビルを建て
先端医療や生命科学など今後期待される産業を誘致すべきだろう
市内をビル化すれば道路を拡幅し
高架の高速道路や地下鉄、バス専用レーンの整備も可能になる
交通が円滑化することで市民の暮らしも潤うはずだ
唯一懸念されるのが観光産業の衰退だが
バーチャルリアリティを活用し、各寺院の参拝を疑似体験できる施設を
京都駅前付近に造ればよい
天候に左右されず観光できるというメリットも生まれる
京都はこれからの1000年を見据え、
新たな発展に飛躍する時期を迎えたといえよう
電車で来る人が京都駅を拠点にするように、
車で来る人が入出洛で車置いて行く拠点を整備すれば良いと思うがな。
相当な大工事になるだろうが、南禅寺(東インターから三条通り伝い)や東寺(南インターから)の近くに
巨大駐車場を伴った観光客の拠点(バスターミナルや商業施設)を用意できれば、
中心部まで車で特攻する観光客を相当せき止めることができるだろうと思う。
>>464 つ浜大津
どんだけ対策したってクルマで来るやつはクルマで来る。
ロードプライシングでもして金とらないと抜本的に解決はしやんと思う。
だから、造るのなら京都駅のようにそこに停める意義があるような大きくて魅力的な駐車拠点を
思い切りよく造らないといけない。
無理な話だが、清水か五条坂に無限に車が停められるような駐車場あれば観光客は喜んで利用するだろうよ。
>>466 そんなとこに無限に停めれたとしてもそこに行くまでが渋滞で悲惨なことになりそうだな
>>467 インターから駐車場まで渋滞して、市内交通が無事なら大成功じゃないかよ。
>>466 毎シーズン塩小路通に特攻してくるやつらの気が知れないよなw
クルマで来る人たちは結局金閣、銀閣、嵐山、清水さん、揚げ句の果てに比叡山みたいな話だから、どこか一ヶ所に大きい駐車場を作っても、
市内の交通量は減らないし、ムキになってバスタクシー専用車線作ったところでタクシーが多すぎてあまり意味ないしな。
金閣・銀閣・嵐山・清水を撤去して、
バーチャル体験できる施設を
京都駅近くに造ればよい
幸い東本願寺という広い敷地がある
この寺も撤去して跡地に造ればよいだろう
>>468 五条坂って十分市内じゃん
そこの渋滞が問題なのに
京都東インターから五条坂方面に向かわせて、そこでせき止めればいいって話じゃない?
観光シーズンの国道1号線が不全状態になる気はするが
だから、最初に>464で(東インターから)三条通り伝いの南禅寺付近を提示したんだよ。
一応パークアンドライドはやってるっぽいけど殆ど意味無いよな・・・
>>472 山科の大渋滞を知らないの?五条通も三条通もそれぞれ渋滞ポイント(山科東野、外環三条)をかかえてて、山科に流入させる時点でどうなのよって感じだけど。
東大路の車線減少ってこれか?
ttp://www.higashioji.com/ あのあたり歩いてたら貼紙してたから気には
なってたけどマジなんだな・・・素人からしたら
こんな事したら渋滞ひどくなるって思うんだが・・・
確かに武田病院跡の歩道は酷いけどな
スレチだが東山武田病院がホテルになるのは辛かった・・・
>>475 山科は電車でどこでも行けるでしょ。
東インターがあの場所にある限り、いくらわめいてもどうにもならんぞ。
比較的人口希薄な京都南に誘導したほうがまだ多少マシかも<渋滞
電車でどこでも行けるつっても、京都有数のマイカー社会(しかもマナー酷い)なのも
また山科なわけで
観光地付近の駐車料金を
ありえない金額にすればいいだけの気がするが。
1時間5千円とかね。
>>479 イオンモール京都やヨドバシカメラの(商業施設の)駐車待ち列が伸びるだけ。
周辺の迷惑考えたらマイナス。
481 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/03(月) 02:25:38.18 ID:yv+8imCj
昨日、急行101で烏丸6405が充当されていたが、左側、フロントのホイールが
真っ黒。リアのホイールがシルバー。バラバラで超ブサイク。
最近、九条や横大路以外の営業所でホイールの色がバラバラだったり、真っ黒
で汚く、まるで廃タイヤを履いてる状態の車が多いが何とかならんのか
482 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/03(月) 02:29:43.55 ID:WOfaQZkZ
>>468 山科民を敵に回してタダで済むと思わない方がいい
>>476 考え方が逆。
最初から渋滞だってわかってれば、車でくるバカいなくなっだろ?って考え。
>>477 わめいてるのは脳内理論を振りかざしてるあなたの方でしょ
>>483 今でも毎年渋滞してるのに懲りずに他府県ナンバーで溢れてるのに
観光客が自粛するわけ無いと思うけどねぇ
一応パークライドとかで車自粛は訴えてるけど
まったく効果無いし
>>485 パークライド宣伝が市内中心で府外には観光アピールしかしてないしなあ
そりゃ、泊まりの客が置きっ放しにできるような駐車場用意してないし。
>>481 最近204や206、100の臨時で見かけないと思ってたら101に入ってたのかよ
489 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/03(月) 17:44:11.52 ID:CBGbBG0e
質問ですが100や81などのCNGバスは何処で給油してますか?
ご存知の方教えて下さい。出来れば営業所毎に教えて下さい。
市バスも消費税増とか何かにつけて値上げするのかなー
割と通常運賃280円、1日乗車券700円とかにしてきそうで怖い
491 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/03(月) 19:25:01.77 ID:UcREmiYI
>>489 はっきりとはわからんけど、81とか横大路のヤツは下鳥羽に給油施設が
あるらしいから、そこでやってるんじゃないかな?
100のCNG車は梅津営業所のwikiに記載があったはず。
>>490 700円にすると車内での販売で釣り銭が大変でしょ
493 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/03(月) 21:14:15.92 ID:0akKcLZx
七本松花屋町ぐらいにCNGスタンドが有った気が。
494 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/03(月) 22:32:10.80 ID:P0F020Ob
>>492 車内での購入は1000円にするか、お釣りではなく300円分のチケットを返却とか、
工夫すれば何とでもなりそうだが・・・。
ならないよw
梅津のCNGの回送が七条七本松をひょろっと北上してゆく光景がたまに見られる
497 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/04(火) 02:23:01.36 ID:UIavJoes
仮に値上げしたとして共通回数券はどうするつもりなんだろうな
鉄道線は有効期限があるけど、期限無し、区間指定無しの回数券をどうするつもりなんだか
>>497 20数年前は頻繁に値上げしてたけど混乱はなかったよ
金券として10円玉足して払ってた
>>488 産大エクスプレスに入ってるんじゃないの??
>>500 産大エクスプレスは多区間車専用だから単区間車の6405は無理じゃね?
502 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/04(火) 11:12:59.69 ID:ULSaCh9E
京都駅〜桂駅をたまに乗るが、
いつも220円×5枚の回数券1枚に10円玉を足している
よく乗るなら230円×11枚の回数券を買うのだろうけど
503 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/04(火) 11:28:40.67 ID:BUDrKMu7
>>500 産大まで乗っても220円だから均一車が入っても一応大丈夫だ。西賀茂の代走もあるわけだし。
CNGの給油の話があったが漏れも洛西だけは知らない。阪急・近鉄ともにどのような運用になってる?
洛西のCNG車、近鉄時代は朝から昼過ぎまで73中心に営業して、京都駅で洛西から回送で送りこんだディーゼル車と車両交換、
七本松で充填して洛西に戻り、夕方以降は西ブロックで運用、という流れだったかと
さすがに非効率ということか、全車阪急に転属して28や91の回送途中で七本松に寄るように変わってる
505 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/04(火) 15:45:27.86 ID:QmFsPjxb
ポケロケ 只今 システムダウン
506 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/04(火) 15:53:10.44 ID:n75VoJO8
100も梅津への回送途中にそこに寄ってガス入れてる
>>503 産大側で均一区間外だけ乗ったときに220円じゃない(160円スタート)からダメ。
>>507 産大エクスプレスは終点まで無停車、実質220円均一
普通運賃はそれで済んでも、
500円券や中心部フリー定期券からの乗り越し追加運賃徴収もある。
産大は市内フリー定期では乗り越し運賃はいりまへん(500円券はいる)
IC化時に全域均一区間にして市バスの1日の上限運賃600円とかやるかな、
車内販売しなくてよくなるし、他社の調整が問題だけど
>>509 乗車停留所が特定できるんだから個別対応でなんとでもなるわ
というか産大エクスプレスの運賃表は「均一区間 220円」表示だったはず
高雄とか南春日町とか半額以下になるやん
流石にそれはむずいんちゃう?
以前の京阪京都交通の洛西区間みたいに民間サイドが下げてきたのならともかく
あっ南春日町はならんか
>>511 今の均一区分けは、古くから民間とのしがらみによって生まれてるから、そう簡単には無理
>>516 左京区なんて京都バスとのしがらみだらけなんだがw
518 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/04(火) 22:15:42.53 ID:slGvBQkR
>>498 JR東日本では、グリーン車の料金が事前購入と車内で購入では値段が異なる。
LCCの手荷物料金も事前申し込みと、当日申し込みでは料金が異なる。
その他、各種イベントのチケット等では前売りより当日券が高いのは普通のこと。
市バスも運転手の手間を煩わす車内購入が、事前購入より高くなっても何の不思議でもない。
消費税値上げでは、均一普通運賃を230円に上げるものの、
500円券・1200円券・(地下鉄)600円券がすべて据え置き、
共通回数券も230円×5枚=1000円のものを売り出すという対応を予想しておくわ。
(定期券はきっちり値上げ)
>>520 とりあえず210円区間は無駄な気がするし、そこだけでもなんとかならんかなー
京都駅〜清滝(京都バス)が270円だから、高雄の500円はJRバスが不当に高いだけで
220円で営業できないような距離ではない。
産大直行便は昔から均一車も整理券車も関係なく雑多な車種が入ってた。
東洋サーモのクーラー積んだU-UAとかも。
先日、停車寸前に「ガックン」と大揺れする車に乗りました。
揺れるたびに、お年寄り達もフラフラです。
「下手くそな運転やな〜、次に乗った時も大揺れしたらクレームしたる」と、乗務員の名前をメモしました。
今日は偶然にも同じ車番。乗務員は違ったので安心してたら、また「ガックン」。
車のクセだったんですね。
整備士の方々、高齢者に優しい整備、お願いします。
8系統がまだ天神川開業前の千本経由だった時代に、梅津直営単区間車が臨8の運用に入ってたりしてたわな
均一区間を拡大するために、
市バス値上げ→客「値上げすんな」
市バス値下げ→民間「民業圧迫」
詰んでる
>>521 200円区間も均一区間に編入すれば、
19、20、22、南3、特南3、南8が均一系統になるが
一昨日、葛野大路通で27馬塚町行きのエルガ(エルガミオではない)を見かけたけど、珍しいの?
乗継ぎ券発券機が付いている大型車は、27系統の運用につく可能性がある
697、698、699のブルシチと715のエルガ
逆に言えば27系統の大型車運用は上記しか可能性がない
今日夕方ポケロケ死んでたのはなんだったんだ
>>524 それも味だと思ってあげてください。
ツーステなんてみんなあんなもんです。
531 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/05(水) 11:00:46.48 ID:G2r7Fe8H
整備じゃどうもならない事もある運転手も出来るだけ停止反動を無くすよう四苦八苦してるの分かりませんか?年寄りは口達者だけどすぐコケるんだから迷惑このうえ無いクレーム入れる前に止まるまで座っとく、タダ同然の微々たる負担で乗り放題ならもっと謙虚になりなさい
MTではブルシチハイブリは変速時の揺れがやや大きい印象
AT車でも変速のたびにMT車並みにカクカクなる車両がある
533 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/05(水) 13:22:51.57 ID:MDydK70p
ア○ソ○ATの変速ショックが気になる時があるけど・・
料金的な意味で無駄と言えば北8とか
なんだよあの微妙な循環
北8は、35時代の名残りで意外にあの安い区間限定の流動がある
というか結局あの系統は35に限らず36(北5)やら66やらの流動とかがそのまんま残ってるだけなので
統合循環する意味あったのかなあ感が
北大路・高野〜下り松〜修学院・海尻町までの区間だよね、北8
佛教大の波動用も含めて路線を分けるよりは
一括循環の方が運用効率がいいんだろうね。
>>520 それは国の指導なので(ダンピングで小さなバス会社をつぶさないように)
あきらめてくださいな
>>535 出庫して入庫していると思えばよいのではないかと
>>531さんへ
524ですが、悪く言ったつもりは無いんですが、そう聞こえたなら、ごめんなさい。
沢山の命を預かる仕事ですので、乗務員さんも大変だと思いますが、一部、横柄な方がおられるのは事実です。
ボソボソとわからないアナウンス、だらしなく捲った袖口、等々。
そんな方の運転だったらクレームしたくなります。
お年寄りでも座れない場面は沢山ありますが、以前、満員の時に「席を譲ってあげて」ってマイクで言った乗務員さんがいました。
その一言で、何だか車内が あったかくなりました。
どうぞ、市民から愛される交通局になって下さい。
540 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/05(水) 22:15:15.93 ID:ffaQZ23K
なんで年寄りは一番前のあんな高い位置の座席を好むのか・・・。
なるべく前へ、ドアが開いたらすぐ降りないと閉められてしまう!!!!みたいな昔のトラウマでもあるのだろうかw
541 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/05(水) 22:17:39.01 ID:0ZVzHg7v
ウテシの監視、アラ捜し
先日夜遅く特81が無い時間帯だったので、81を竹田出橋で降りて竹田駅まで裏道を歩いていたら、敷地の周囲の辻々にガードマンが立っている馬鹿デカいお屋敷(?)に遭遇したんだが、あれは何なの?
関係者の方にお聞きしたいのですが、車内アナウンスは義務なんですか?
言う方と言わない方の差が極端だと思いますが、どうでしょうか?
以前に委託で乗ってたけど、研修所職員?だかの覆面添乗があった
知らぬ間にチェックが入っており、後日結果を見せられたことがある
マイクで言わない人は、ホントに言わないみたいだな…
>>542 黒い屋敷風の豪邸なら某朝鮮玉入れチェーンの社長宅(らしい)だけど、そこやとだいぶ上やわな
停車時間が長い時に乗車券のPRを通販番組並に流暢にする乗務員さんがおられますね。
何か、楽しいです。買っちゃおうかな〜って思います。
ホッとするアナウンスの女性乗務員さんもいいですね。
ハンドルは基本の10時10分。安心できます。
新人なのか、降りる人全員に「ありがとうございました」って連呼し、何を言ってるかわからなくなる方。
頑張って下さいね。
マイクパフォーマンスはいいからくれぐれも安全運転に集中して
無愛想でも確実に自動放送流して乗り心地がよければそれでいい
さすがに話しかけられてるのに無視する人はおらんだろうし・・・
マイクパフォーマンス、いらついてるときに丁寧な人に当たると「うっせえ黙れ」
って気分になる
さすがに勝手な自覚はあるから口にはしないけど、うるさがる人もいないわけじゃ
ないと思う
>>534 一応乗り通せるんだっけ?全便BTどまりなイメージ
>>540 バス停につく前から立って出口に向かうのって、車内事故防止を理由にやめるよう言ってるけど、
あれって市民の習性でもあり、自業自得だよなw
出口に居ないとボタン押しても降ろしてくれないのが死ハズクオリティ
551 :
542:2013/06/06(木) 01:33:10.70 ID:EvT1ixnt
>>545 サンクス!!
そう、たぶんその豪邸ですわー。京都駅行の最終の81を降りて京都駅方に歩いて裏道に入ったんで…。
よくよく考えたら竹田駅には一旦、中書島方に戻って特81が入る道を曲がった方が近かったよね…orz
安全運転は当たり前ですが、乗務員さんは運転ロボットじゃないです。
別に声に出さなくてもいい、降りる時お互いに「ありがとう」って思える関係でいたいですね。
「乗せてる・乗ってる」じゃなく「乗ってもらってる・乗せてもらってる」と思えばいい。
「乗ってくれて ありがとう」「安全に送ってくれて ありがとう」って。
お互いに同じ「人」ですからね。
運転するマナーも大事だけど、乗る側のマナーも大事。
感謝の気持ち 持ち続けましょ。
553 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/06(木) 02:04:20.89 ID:sz963vpJ
南禅寺の岩倉行きのバス停にも893っぽい家あるな!
鉄格子ぐるぐる巻きの家(汗)
>>550 というかあの案内どうなのよ?
まあ足腰やばいおじいさんがよろよろしてるのにウテシが注意するのは分かるとして
普通は停止してから席立ってたらまわりの視線が痛くてやってらんないだろ……
555 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/06(木) 06:04:42.65 ID:WfdReaxI
横大路阪急系統で通勤しているけど、扉が開いてから席を立てと普段からうるさいのと
実際早いうちに席を立つすると老若男女問わず注意されるケースが多いので結構定着していると思う。
南の方は渋滞して遅れてるっても知れてるし、通勤客ばかりだからってのもあるだろうけど。
俺も毎日81で通勤してるが、マイクパフォーマンスにうんざりしてる。
それよりも定時運転しろよ、といつも思うわ。
遅れのために乗り継ぐバスに乗れなくてイライラする。
道がすいてるのに遅れて回復運転もしない。
評価対象は接遇だけなんか?
通勤で利用してるやつのニーズは無視されてるように思う。
557 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/06(木) 08:40:34.56 ID:0ndIyjZr
>>542 京都駅行の81から竹田駅へ行くのだったら、1つ手前の七瀬川町で降りて、竹田駅の5番出口(南改札)へ向かったほうが早かったりする。
ちょっと裏道っぽいところだけれど。
>>544 その覆面添乗は、交通局の人か、委託先の自社の人か、どちらだろう?
たかばし付近京都駅行き81系統、余裕の団子走行
なお2685、2686
559 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/06(木) 09:33:34.25 ID:sz963vpJ
ノロノロ運転・着席なら名古屋市営の名鉄の上だ!
どんな道も45キロ制限だし着席後指差しだから遅れが常態しとる。
560 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/06(木) 09:35:06.61 ID:sz963vpJ
ゴメン「名鉄が上な」間違えた
しかもクラクション近所迷惑だからという理由で禁止だよ
561 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/06(木) 10:19:08.11 ID:rTcBRzEH
>>553 あのあたりの豪邸は、本当のお金持ち。
別荘群も豪邸も維持費が半端でないので
最近は成金や急成長企業が多いけど。
>>557 交通局の職員が、委託車を含め「モラル調査」と称して乗り回している
その結果が、営業所長(委託会社)に伝わる
数年前の話なので、今は変わっているかもしれないが
563 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/06(木) 10:53:38.07 ID:5lEqlNCy
委託先の社員も、同様の覆面添乗をしているみたいだ
本社の人とか、他営業所の助役などが
>>550 京都市バスみたいだった中国バスは事故件数は多かったが車内事故は少なかった
それが会社潰れて、両備傘下に入って運転が丁寧になったら、事故件数は減ったのに
車内事故件数だけ増えたって話がある
>>554 知ってるとは思うが客が勝手にコケて怪我しただけで運転士の免許にキズが付くんだよ…
今朝乗った37みたいに客が全員座ってるのを良い事に河原町通を爆走するのはどうかと思うけどなw
北大路BTで5分も時間調整してたわ
>>564 車内事故も免許記載されるのか・・・
それなのに朝の快速系統って・・・
566 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/06(木) 17:36:20.65 ID:5lEqlNCy
車外も車内も、事故には違いない
1人の些細な行動が、乗客全員の足留めに繋がる
ついでに言うと、内部では苦情を営業事故と言い換える
営業事故営業所
>>554 >
>>550 > というかあの案内どうなのよ?
> まあ足腰やばいおじいさんがよろよろしてるのにウテシが注意するのは分かるとして
> 普通は停止してから席立ってたらまわりの視線が痛くてやってらんないだろ……
多くの人は止まってから立っていますよ(苦笑)
だから、小停留所(自分以外に降りる人が居なさそう)で降りる人は後ろに座りに行かないわけで。
それか信号停車時に移動したりな
運転手もよく放送してる
世界の7つの真実
1. 目には石けんを入れることはできない。
2. 髪の毛の本数を数えることはできない。
3. 舌を出したままで鼻からは息をできない。
4. ちょうど3を試したでしょ。
5. 3を試したとき、実はできる、と分かっただろうけれど、その時あなたは犬みたいに見えてたはず。
6. あなたはだまされたと思ってちょうど今笑ってるはず。
7. 悔しいから仕返しにこのレスをコピペ。
573 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/06(木) 22:01:28.62 ID:GdxiUPVv
自動放送があるのにマイクで言う意味ないよね
理想は 平常時は黙ってひたすら回復運転 信号のかわし方も臨機応変 乗客の有無判断に迷いはなく空停車はしない
マイクを使ってしゃべるときは 両替の人を右に並ぶように誘導するときくらい
これが一番いい
逆にどうでもいいマイクパフォばっかりで肝心なとこがなってないウテシも多い
バスロケおかしなるから降りしなに改めて自動放送流せへんのやな
575 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/06(木) 22:38:54.03 ID:bPwmCdJb
>>547>>548 車内転倒が起こった時に注意喚起の有無が重要になる、ポリ公の見解は「案内放送は注意喚起してたとは認めないマイクを使ってたら認めます」だから自分の身を守るために言ってるだけ、 本心は事故しないよう運転に集中したい
車内の様子に注意を払わない運転手はありえんでしょ
車内の様子に気を取られて電柱に特攻するのでは本末転倒だけどな。
要は、乗客もマナーを守れって事。
我が物顔で座席に座り、弱者に対して席を譲らない奴。
自分の家みたいに大声で お喋りする奴。
今日もいた若者。降りる時、運賃箱の前に来てから財布をゴソゴソと出して両替。しかもトロい。
携帯をいじってるヒマがあったら、信号待ちで両替しとけや。
ほとんどが若者。
乗務員さんのイライラ、わかりますわ。
年寄りは真っ先に優先席を埋めろ。あんたらのための席なのにそこを避けんな
>>578 >弱者に対して席を譲らない
とはいっても、今の若者ってかわいそうな面もあったり
どんどん年寄りが増えてるから、
真面目に席譲ってるやつは座れる確率がどんどん下がってる
嫌気が差してマイカーやバイクなどに流出してるやつもいるんじゃないかな
立ってないといけないんなら自分で運転するわって
>降りる時、運賃箱の前に来てから財布をゴソゴソと出して両替。しかもトロい
>信号待ちで両替しとけや
トロいのはともかく、
路線によるけど市バス自体が両替は降車時にするようアナウンスしてるんだから、
これはしょうがないだろ
市民の暗黙ルール(早めに出口へ、両替は走行中に済ます)とアナウンスに差がありすぎるんだよな
どんだけアナウンスしても、市民の暗黙ルールは根深い
581 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/07(金) 00:48:41.13 ID:ciukvWMt
日付変わって昨日の通勤時、均一区間外の停留所にもかかわらず市内中心フリー定期を見せて降りていった
おっさんがいたんだが、運転士はそのままスルーという出来事があった。
これは完全にアウトだが、定期見せてもよそ見していて本当にチェックしているのか怪しい運転士が結構多い印象。
以前には敬老パスの期限切れを見つけた運転士が老人に説教していた場面も見たのでちゃんとやっている人が大半なのだろうけど
こういう事ばかりだと何か馬鹿らしくなるわ・・・。
582 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/07(金) 00:48:44.00 ID:D3ADQ/bE
46の平安神宮周辺は乗り通せる?
小学生の頃バス通学で出口が前だから走行中でも降りる前は
走行中でも移動してました。最近バス乗ったら走行中は移動したらだめって
文化になってて戸惑いました
バスの運転手と言えば中学の時に終点の北大路バスターミナルで降りる時に
定期が見つからずモタモタして一番最後に降りたら
「一番最後に降りるくせにモタモタしてんじゃねーよ」って言われたw
マナーの悪さっつーなら若者より老人と中年ってのが俺のイメージなんだがな
系統によっても違うのかね。
特に携帯のマナーの悪さは上の年齢層ほど悪いように思う。若者で通話する奴は見たことがないが
上の年齢になると平然と掛けるし受ける。
14,5年くらい前の感覚を引きずってるんだろうが
ツーステ時代とノンステ主流の今での感覚の違いもあるよな
ツーステ時代に前の席空いてないからって立ってたらひどく邪魔なわけで、後ろだろうと座る
んで、そこで停車までのんびりしていたら系統にもよるけど大迷惑。
正直今でも席空いてりゃ偽善者ぶってないでとっとと座れよと思うけど。
中年はイライラしてて面倒くさい
体当たりしてくるくせに自分にちょっとでも当たるとむちゃくちゃイライラしてるw
そーいや日曜日に京都駅前から205西大路行きに乗ったら、
車外マイクで「金閣寺へお越しの方は後ろの座席へお進みください、水族館の方は前よりにお進みください」って3回くらい言ってたわ
なんか時代も変わったと感じたw
>>581 おまいさんの路線はどこなのかは知らんが、市内フリーで均一区間外でも使える区間は一応ある
590 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/07(金) 07:25:42.58 ID:Unw/k1az
神殿町北行ってなんで京都バスと離れたとこにあるんだ?
591 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/07(金) 08:04:11.15 ID:wef1wJ3E
京都産大前もJR長岡京駅東口も市内フリーは使えるからなw
>>580 暗黙のルールなんて信じているのは一部のバス厨だけだよ(苦笑)
ガキはバス乗るなよ
今年度から、降車時両替放送は
「停車時に」と切り替わったはず。
さすがに、クレーム入ったんじゃない?
両替と言えば車内で500円券を1枚買う時に1000円札を出したら
釣り銭がいらないように両替しろ
と言われるのはちょっと気に入らないんだよな
前の客が出した500円玉があれば
それで釣り銭出せばいいのに
595 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/07(金) 09:00:22.93 ID:/Jr6E4v3
ICOCAが使えるようになればこんなのも昔話になるのかなあ
外国人旅行者についてはもうすこし別の対策が要るだろうが
>>594 それ人によると思うが
俺が車内で1回買った時1000円しかなかったから「両替します?」って聞いたら
「いいよー」ってお釣りくれたよ。ちなみに西賀茂の運ちゃん
>>594 ついこの前、「一日券ください」といった後、1000円札を両替機で両替したら
「何しているんですか、そんなことしなくていいですよ」と言われたが・・・
期限ないし、たまに使うから、1000円出して2枚くれっていう
でもお釣りが出んように準備しとくんは一応のマナーやで
千円札しか持ってなかったら二枚買ったらええねや
601 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/07(金) 12:57:05.08 ID:6ifxaIek
>>594 お釣りが無かっただけお釣りあったら両替してなんて言うわけないがな
「人による…」(笑)その時点で売上の500円硬貨があるかないかだけの話ですよ。
>>600 京都の場合半月〜ひと月分積むなら
1月分の通勤フリーにした方がはるかに得だろ
ic入れた所でそれらカードはしばらく変えないと思うし。
横大路阪急よ
マイクパフォーマンスに熱中するのはよいが、俺の降車合図を無視して通過するのはやめてくれ
ボタン押してんのに「お降りの方おられませんか」ってアホかと
運転手が1万しか持ってない客にキレてたw
「あんたまた1万しかないのかよ」って言ってたから
常習なだろうけどw一応客商売だよって思った
友達が同じ状況の時は次乗るときに2回分払ってねって言われたから
個人差があるのか・・・
娘が通学定期で寝過ごして範囲外から帰ってきた時に220円用意して
バス停で待ってて降りるときに払おうとしたら「良いよ〜」って言ってくれる
優しい運転手も居るんだよね・・・
京都は500円券で市バス全線乗れるわけじゃないから、ICに市バス1日券は載せられないと思う。
京都観光1日乗車券も京都バスがIC非対応である限りIC化できないし。
>>604 交通局・委託会社ともに上層部は苦情=営業事故を一番嫌がるので、
研修所で「信用方式」「信用払い」と耳にタコができるほど言われた
高額紙幣は他の乗客に聞く→不可能ならば次回払うように案内
整理券取り忘れは、最高額を求めない
昼間割引回数券の時間外使用は、追加額等を貰わない
ハッキリ言って、竹田で研修を受けると、
マジメに運賃払って乗るのがバカバカしくなる
誤魔化すことになれている606のような人はそう思うのか
>>603 ドリフのネタみたいだなw
いや、笑いごとじゃないな…
610 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/07(金) 19:51:29.30 ID:6ifxaIek
>>606 同感!不正定期を事務所に献上しても「ちっ!余計なことしやがって…」みたいな扱いだからワシはもう期限切れに気づいても降ろしてるわ
結局不正より客とのトラブルが評価下がるのは、どこの交通事業者も同じか。
いつからそんなことになったんやろなぁ。
運転手ではなくサービスなんたらとかいう職種になって変になったような。
613 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/07(金) 22:00:21.99 ID:wef1wJ3E
そうとなれば「定期券をちゃんとチェックしろ」という苦情を出すまでだ
ちゃんと倍額払わしてるウテシもいて関心したわ
>>610 不正定期は見て見ぬ振りをしろ、と言う助役もいた
どうみても、問題発言だけどな
委託の立場では、現場で変にトラブルが起きて
交通局からの評価が落ちてはいかん、という心理も働くようだ
市バス業務の受託は社運を賭けた一大プロジェクトだし、
今後の契約更新に響いてはならぬ、みたいな本音も聞いたことがある
そりゃ、運行の委託であって、営業の委託じゃないからな。
>>613 そりゃ手順がおかしいだろ?
不正を正せという側がルールに乗っ取らないのはおかしいだろw
ちゃんと券持って帰って事務所に渡せ。
なんだかギスギスしてきたねえ
まだ3系統赤ランプはおろか緑ランプすら来てないのに、バス停行灯が既に消灯している南広町西行ェ…
期限切れ定期なんて可愛い方で、カラーコピーが蔓延してるのが現状じゃなかったのか?
というより、最近は客が提示する乗車券類を見ようとする運転手自体あまり居ないだろ。
昔は、定期券や一日券類はちゃんと運賃箱の直上で運転手の目線の位置に提示して、
運転手が視線を運賃箱から動かさなくても確認できるようにしていたものだが。
ごめんもしかして俺の子供が乗り過ごして定期で範囲外で降りた話から
ギスギスしたのか・・・
>>606みたいは話知らなかったから・・・
ただ単に小さい子が寝過ごして困ってるから助けてくれたって話だけだったんだけど・・・
一応親の俺が折り返してきたバス停で往復分のお金用意して待ってたんだよ・・・
怖い運転手と優しい運転手さんとの話のつもりがごめん
ID変わる前にあやまります
運転の仕事をしている人は2ch以外で語ってくれよ
さてこの中に本物の運転士は何人いるでしょーか
今日の206系統の乗務員さんのアナウンス、幽霊みたいな話し方だったな。
良く言えば「斬新」悪く言えば「気持ち悪い」
624 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/07(金) 23:49:09.13 ID:04/Ahz3j
>604
先日、梅津京阪の12系統四条河原町で30前後の女が
女「すいません、5千円って両替出来ますか?」
運「ん?お客さん、この前も同じ事言うてませんでしたか?」
女「いや・・(一瞬言葉につまり)言ってませんけど・・」
運 女を無視して車内マイクで「どなたか5千円、両替可能なお客様、いらっしゃいませんか?」
50半ばの女性の方が快く両替を申し出て無事に両替完了。
女は千円札を両替して支払って降りて行ったな。
こんな客は常習で結構営業所内でも話題になってるのかもね。
今から20年ぐらい前の横大路なんか、日曜に間違えて昼間回数券入れたら、
運賃箱に入れた瞬間「お客さん、それダメー(笑)」やったもんなぁ
(もちろん正規回数券を要求)。あれはさすがに酷いと思ったよ。
常習と言えば、今から10年ぐらい前に、毎朝203で白梅町で降りる、
30代ぐらいなのに敬老で乗ってる女性の通勤客が居たけど、今もいるのかな??
毎週金土のみ運行の、京都駅2130発北大路止めの西大路205はどこが受け持ってるん?
>>619 最近はどうか知らんが、高槻市バスは車内アナウンスで「定期券をご利用の方は
運転手に分かりやすく提示してください」と告知してたような。
それが当たり前ではあるんだろうが、京都は観光客も多くて数捌かないといけない
路線も多いから、その辺大雑把になりがちなんかなぁ。
629 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/08(土) 07:18:44.14 ID:UizxOEj+
今大型二種免許取るのっていくらくらいかかるもんなんやろ?
タクシーと違ってバス会社に入ってから取る制度ってないのかな?採用条件見てる限り要二種免が多いし。
>>628 5とか、500円券を呈示するだけでいいという乗務員がいるのもそうだけど、
まじめに取り合ってたら時間がかかりすぎるというのはあるんだろうな。
ICカード導入されたら定期券もICカード化される? 市営交通のICカードが導入されないとありえんが。
そしたら有効性のチェックはかなりやりやすくなるな。
631 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/08(土) 08:30:28.54 ID:4ryPKnl4
多くの「正しく」利用している人にとってはIC定期/IC敬老パス化された方が便利になるでしょ。
IC導入した結果運賃収入が大幅に増えたりとかしたり・・・。
>>630 整理券路線で区間内だけ乗ったときもカードを通すようにしてた
というか10年ほど前は通さないとえらい文句言われたから
で、同じように通したら「日付見せるだけでいいんですよ!」って怒られた
…さすがに営業所にクレーム出した
>>629 普通一種から大型二種だと教習所でも40〜50万ぐらい
というか今はかなり養成も増えてきてるよ
634 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/08(土) 10:12:34.37 ID:N56GxVc4
市バス1日乗車券ICカードに乗っけて、区間外分はチャージから引いたらいい
ICの処理、カードリーダ通すよりは時間かからんし
独自のICカードリリースする必要があるがな。
それでは市民と地元民しか使わない。
アジア固有の規格Felicaはスキップして、NFC ISO/IEC 18092利用で導入するか?
チャージと言えば鹿児島市電とか嵐電は(独自カードだが)積み増し(チャージ?)ができるが、
市バスでそれやったらどうなるかな?バスで導入してるところで、もし降りる時にお金が足らん、と
なった場合ってどうしてるんだろう?
>>630 >
>>628 > 5とか、500円券を呈示するだけでいいという乗務員がいるのもそうだけど、
> まじめに取り合ってたら時間がかかりすぎるというのはあるんだろうな。
車内を見ていて、均一区間外からどれぐらいの人が乗っていたかどうか判断しているんでしょ
整理券取って、500円券見せるが手っ取り早いな
デジタルよりアナログになるが
他社相互のやつを何種類か入れて
しばらくはカードと平行じゃない?
定期ICはわかるが
敬老まで入れたら導入・広報の人件費の方が上回ると思うよ、
500円券も
>>600=
>>602な上 一見の観光客には意味が無いし。
費用対効果を考えても
レシップと同じくまだ途上段階だろ、IC。
643 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/08(土) 14:57:21.90 ID:UizxOEj+
>>633 ありがとうございます。
区間外からの160円を真面目に払い続けてきたけど、最初の頃は操作方法がわからん運ちゃんばかりで、スルーされてる客ばかり。正直者がバカを見てる状態だったわ。最近はスルーされてる客は見かけなくなったけど。
>>584 激しく同意
バス車内に限らず電車や道路の交通マナーもそう
【悲報】河原町205北行き、車内爆カオスのため河丸で乗車断念者出現
>>405 離れてるバス停といえば今はなき特206が停まってた京都会館美術館前もなかなかのロケーション
京都会館美術館前ながら実際は東山二条だったもんなw
洛西レインボーモヤシ204号車、運賃表下の運ちゃん向けモニターって前からカラーやったっけ?
バックアイモニタは更新されている車両結構あるよ。
>>594 そんなん言われたら1000円両替の小銭の方を渡すわ俺なら
一日券のお釣りは会社によっても取り扱い違う?
京阪は割とお釣りくれるし、京都バスはだいたい両替してくれって言われる気がする
>>645 あ、普通に人数の話か
たまに浮浪者乗ってきてリタイアとかあるけどw
653 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/09(日) 10:35:25.27 ID:Ndma1tSK
>>645 ちょっと違うが 金曜日の夕方こんなことがあった
205南行 京都市役所前 ツーステから客が全員降りてきて 後ろの17系統に乗り換えるという事態
で様子をみてたら おっさんがどうも体調不良を訴えたようでウテシは営業所か119?に電話してる
で救急車がきたってことがあったな
運行に関する法律は詳しくないが救護は局の職員じゃないとだめなのか?
市役所のど真ん前だし 柔軟にヘルプがきたりすれば運行中断残りの乗客全員乗換とかしなくてすむのに
たまたま車庫前・操車場前だとそこの職員に託せるだろう・・
ドライバーが対応するのが基本ですね
乗換可能な客を誘導するのはむしろよい対応かと
656 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/09(日) 16:58:57.92 ID:rIF6DBzu
市バスで210円区間の定期券を買った場合210円内の区間なら通勤に使う路線以外でも使用できますか?
また、上記が可能であれば乗り降りする停留所が違っても大丈夫ですか?
>>657 ありがとうございます
同じ路線なら電車の様に区間内の途中下車はOKなのでしょうか?
西大路205京都駅行き赤ランプ、日曜の夜中なのに西四時点で5分以上も遅れるとかどうよ
河原町の遅れを引きずるんだろうけど、スジが余裕ないのかな
5分しか遅れてない、と普通は思うけどな。
以上でしょ
>>660 ラッシュ時や行楽時の昼間ならわかるけど道空いてる夜中やで
正確には7分くらい遅れとったかな
烏丸口着で+3分くらいまで戻ったし、空いてる道前提の余裕のないスジなんでしょ
663 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/10(月) 09:46:17.94 ID:/OWyOrTy
ハイブリッド新車は、クーラー利かないし、発進スムーズじゃないよね
664 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/10(月) 11:11:34.94 ID:J+a3e+OJ
>>659さん
夜間は区間時分が短縮されてるから割と飛ばし気味でないとみるみる遅れるんだわ。夕方まで4分の区間が急に2分とかね、んな中で車椅子扱いやモタモタする降車客が続いたりするとすぐに5分くらいは遅れるのでご理解ご了承下さい
やっぱスジ立ってるんやな
夕ラッシュ後はダイヤ戻すのはかなり飛ばさないと無理。
各停になるだけで遅れる。
多分主要停留所以外通過前提でダイヤ組んである。
667 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/10(月) 16:46:48.07 ID:J+a3e+OJ
↑ごもっとも まさにそのとおりかと
早朝も相当ぶっ飛ばす前提のスジ。
快速系統なんかラッシュ時間帯前提のはずなのに相当なダイヤくんでる。
以前乗っていた洛○の路線、16〜17時頃はユルユル、
21時〜終車は常に延着したような記憶が
錦林が委託になったら京ちゃんバスも一般色に塗り替え(他の営業所へ転属)&臨100と102の応援廃止?
672 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/11(火) 15:47:54.98 ID:SvdMS9xO
京都バス流動後退事故、これが市バスなら京都新聞の偏向報道にかかってデカイ記事にしよるな
「小学生の列に暴走市バス突進!」とか誇大してな
59系統河今発車や否やに走りながら例のボタンを押す客が
バスが停車しドア開放、乗り込んで来た人が何と西洋系の淑女
いつそんなん覚えたんやろw
>>672 「サイドブレーキのかけ方が甘かった。」って話があるけど、甘くかかるとは思えないんだけどね
675 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/11(火) 22:01:55.49 ID:SvdMS9xO
真実は分からないけど一歩間違えたら小学生が犠牲になってた事故なのに扱い小さ過ぎっしょ
もしや隠蔽するつもりだったとかな
676 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/11(火) 22:04:50.43 ID:jhXam3DR
市バスのトイレ関係だと 千本今出川西行トイレ停車くらいかな 危ないのは
ゆるい坂のバス停でブレーキかけてなくてすぐ気づいて急ブレーキガックンってのはあった
停車中で客は前扉にむかってるしかなり危なかった それは数年前の3系統の北の末端あたり
一歩間違えなかったからいいんだよ
>>669 これが午後乗るとやたら早着したりする。
西大路七条(3分)七条千本(3分)七条大宮で時間余りまくるのに対して、
七条大宮〜烏丸七条も3分で走れとか意味不w
679 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/11(火) 23:45:30.56 ID:1SjuN8tn
>>658 もし220円区間の定期であっても、系統を指定して買ってる場合はその系統しか乗れないはず。たとえ系統の指定があってもなくても、定期券の券面区間内であれば乗り降り自由だが、系統の指定がある場合はその系統にしか乗れない。たぶん。
もっと具体的に書いていただけると、より正確に、且つ沢山の方からレスをいただけると思いますよ。
あと、こんなとこに書くより、定期券発売所の電話番号が交通局HPにも載っていますので、先にそちらに問い合わせされた方が宜しいかと思いますが。
つべに京都市電を撮った個人ビデオが結構あるのでかたっぱしから見てみたんだけど、
市バス結構写ってるんだが遠方からの撮影が多くて方向幕とかほとんど見えないから
系統番号とか全然分からないのが残念だ
そういう撮影目的じゃないからしょうがないけど
市電オタってのは多かったと思うけど、当時のバスオタってどうだったんだろ
みんな市電ばっかりで、あんまり人いなかったんじゃないかな
>>671 京ちゃんバスって委託先の営業所(洛西 近鉄、横大路 阪急)でも車両があったから問題ないのでは?
>>658>>679 系統指定は、1種類指定(ないしは通り指定)なら、その系統が通る部分を
通る系統はすべて乗り継いで乗れる。
2種類指定なら、その2種類の系統しか乗れない。
例えば、京都駅〜千本今出川の区間を持ってたとしてで、206だけ指定すれば、
京都駅〜208〜七条大宮〜207〜四条大宮〜201〜千本今出川、なんて乗り継ぎも可。
ただ、「50 206」で指定すると、50と206両経路乗れるかわりに、
例えば千本今出川から四条大宮まで46に乗る、みたいなことはできなくなる。
いずれの場合も、もちろん途中下車は可能。でないと、上のレスじゃないけど
トイレしたくなった時、大変w
均一内完結では短距離じゃないと、わざわざ系統指定の定期券にするメリットってないよな
高校生以下の通学って均一区間フリーじゃないだろ?
通学定期は基本的に経路指定。
最短である必要はなく、学校に申請し認可された自宅最寄り〜学校最寄りの区間で通学定期が購入できたはず。
(例えば洛西NT〜市バス〜学校 でなく 洛西NT〜市バス〜阪急電車〜市バス〜学校 でも認可出ればOK)
ただし経路外にある塾や習い事への利用は出来ない。
ただし大学の通学定期は部活・サークル交流や単位互換等で他大学との交流を推進する目的で全線定期扱いに
なっている。
>>686 > 通学定期は基本的に経路指定。
> 最短である必要はなく、学校に申請し認可された自宅最寄り〜学校最寄りの区間で通学定期が購入できたはず。
> (例えば洛西NT〜市バス〜学校 でなく 洛西NT〜市バス〜阪急電車〜市バス〜学校 でも認可出ればOK)
> ただし経路外にある塾や習い事への利用は出来ない。
> ただし大学の通学定期は部活・サークル交流や単位互換等で他大学との交流を推進する目的で全線定期扱いに
> なっている。
学校がOKしても販売窓口で拒否されるケースは以前あった。
特に整理券系統が絡む場合。
【悲報】千丸で道路陥没
ま た 水 道 管 か !!
691 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/13(木) 15:14:32.28 ID:A4C5dTnL
鴨沂高校建て替えで、9月から仮校舎までのバス通学どうするんだろう。
今は市バス走ってないし。烏丸今出川から歩きか?
循環系統は全区間双方向乗車可、とかあるような
通学系統といえば、同志社通学系統として20日だけ走った特2系統と山城高校系統として
3ヶ月だけ走った32系統(先代)。
なんでそんな中途半端な長さだけ通学路線が設定されたのか謎。
しかも後者は京都駅〜山城高校という路線だけど、昔の京都は高校も小学区だったから
京都駅から通う必然性がよくわからない。
>>695 あれそんなに歴史あんのかよ(母校です)
先代32の設定は昭和30年代で、聴覚障害教育部ができたのは昭和40年代の終わりだから
関係ないだろう
最近、自閉のあると思われる男子高校生(?)が丸太町駅で降りる(その寸前で地下鉄車内でわめく)んだが、
丸太町駅近辺に共学もしくは男子校の中学・高校なんてあったかなぁ。その時間帯、今出川駅の北改札に
女子中学生がゾロゾロと向かう光景も見られるんだが・・・。
河原町丸太町にある工芸高じゃないの?必ずしも家が京阪や河原町通るバス路線の近くとは限らないし。
朱雀高校もあるけど、電車で通う学校じゃないな(最近は府立高校もいろいろ変わってるみたいなので分からんが)
地下鉄で銅駝なら市役所前駅のほうが近いんと違うん?
701 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/14(金) 04:31:36.35 ID:/plsztwm
第二日赤への通院じゃないかなあ?
珍しいことなのかどうかわからないけど、69系統(桂側)と特南1系統の始発便がいずれもエアロのワンステだった
703 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/14(金) 06:48:50.27 ID:AKvcvk/t
123 名前: 名刺は切らしておりまして Mail: 投稿日: 2013/06/02(日) 11:08:01.42 ID: /yemrBhe
かつてMKが2001年に京都で計画した71のバス路線全貌
MKのHPに正式にupされたもののしばらくして消えた
http://www1.axfc.net/uploader/so/2921713.zip これだけのネットワークを一日で実現するのは無理だった
新規参入成功したヤサカや京都急行、また京都市バスでさえも最初は1路線から始めて今の路線網になっているわけで...
とおもったら市バスと民営バス+MKの共同で新会社を起こして路線を組み直そうというはなしだった
なかには桃山南団地や大亀谷といった宅地開発の進んだバス空白地帯に進出する画期的な路線もあって結構期待はしていたが
(その割には人の流れとか一方通行とか解っているのかな?車庫の手配とか折り返しは?とおもう突っ込みどころ満載の路線ばかり...)
当時の市長をして「規制緩和の悪用」とまで激怒させ
京都市のメンツとプライドをいたく傷つけるということで2005年には断念に追い込まれた
自前で用意したバスも売却されいまは市バスのごく一部の委託にとどまり
市役所前にはネコよけのペットボトルよろしくMKよけの100円循環バスが運行15年目を迎えようとしている
>>702 土曜日ダイヤの特南1にはガス車もあるよ
>>704 去年秋あたりから高確率で入ってるね
昔はツーステ固定で、時々ワンステだったのに
706 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/14(金) 19:21:23.06 ID:VvfUkpiF
来年の大異動どうなるねん?やはり錦の人の希望が優先なんやろな…
下手な常設系統より本数が多い臨28系統、表向き正式な幕が与えられないまま再編を迎えるのか
停車時の車内LEDの ― ― が何とも言えん
>>703 ファイル潰れているのが多いのが気になったが、
一部は見れた。
路線網、素人が妄想しましたレベルw
毎晩、千本北大路から乗る男女のガキの集団は仏大の学生ですか?
乗り込むなり、いつも大きな声でべちゃくちゃとうるさいです。
まさに、バスの中は自分達のスペースだと言わんばかりの行動です。
夜の千北のバス停では、タバコのポイ捨ては日常茶飯事ですね。
酔っぱらったガタイの大きい若造達だから、前の家の人も怖くて何も言えないですよね。
情けないですが俺も注意できません。
常識の無い酔っぱらった大男ですから、何をされるかわかりませんから。
= 8系統 =
「=」の謎w
10年くらい前は204で北大路出発時に「 204乙2CH 」とか出てて草生えてたわw
714 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/15(土) 18:30:33.25 ID:mte0LYV0
金閣寺男、健在!
715 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/15(土) 18:43:40.56 ID:hC2OCXlH
あいつ制服はどこで手に入れよったんや?
役に立ってる、と思うけどね、、、
718 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/15(土) 20:27:34.16 ID:hC2OCXlH
そうそう(笑)
意外と助かる時も多いから邪険にできひんねんww
719 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/15(土) 21:32:39.94 ID:lBNBLbaH
51の最終って四条河原町着いた後、どうなるんでしたっけ?
720 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/15(土) 21:36:30.96 ID:lBNBLbaH
>>709 おまいはこんなとこに書き込むしかできひんのか。
佛大の学生課くらいに電話してやれよ。
>>719 三哲操車場へ回送→17の代走1往復→九条車庫入庫
722 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/15(土) 22:15:51.35 ID:lBNBLbaH
ありがとうございます。
46に化けてたのは昔の話でしたかね
723 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/15(土) 22:18:44.48 ID:lBNBLbaH
何度もすみません!
ほな51の最終は河原町通の旧阪急前に停まるんですか?
>>722-723 2006年3月に51の担当が西賀茂から梅津京阪になった時に
51入庫→46の運用はなくなったよ
あと51入庫の四条河原町のおりばは立命館大学行きと同じ高島屋前のバス停
ならばこないだ50系統京都駅着から17系統の代走に化けるのを見たんだが、あれは何だったのだろう(休日ダイヤ)
728 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/16(日) 13:06:27.04 ID:k1qbeupz
51はよるバスに化けた方が効率的だよね
で結局17の九条京阪代走は50赤が化けたものが正しいでおk?
729 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/16(日) 14:05:23.12 ID:K5uV0Gy0
むむ。結局51赤は四条河原町からどこへ行くんだ…?
あっさり九条に入庫?あるいは京都駅から電代の代走?もしくは四条河原町から回送で四条烏丸→烏丸御池→河原町御池で河原町三条からよるバス?
>>728 50の赤ランプじゃないで
50の京都行き赤ランプは立命発2220だから
731 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/16(日) 17:22:10.65 ID:mOWWg9Xu
>>706 錦□が優先やろね。
錦□在籍者→九□か烏□
烏□在籍者の一部および梅□在籍者の一部→西□茂
西□茂と烏□の遠方組(大阪や兵庫からの通勤者等)→九□か梅□
京都市バスってドラレコ付いてます?
734 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/16(日) 21:33:16.13 ID:Nte702hC
>>729 よるバスか回送じゃね。確かそんな感じだった気がする。
>>728 夜の17系統代走は71系統から化けてる
>>731 え、兵庫から通勤してる人いんの?市交通局なのに??
松井山手に住んでいる交通局職員なら知ってるw
篠山とかからだったら通える範囲内かなぁ
それに舞鶴から通ってる人が居るとか居ないとか
京都市に住んでないとダメだって規定は無いからね
739 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/17(月) 03:03:07.71 ID:e25OWXmg
そうなると京都市からの給与が他自治体への住民税自動車税その他に化けてしまうので
京都市には資金が還流しないことになり問題がある罠
逆のパターンだが、京都市在住で向日市役所に勤めてる人が知り合いでいる
いちいち向日町に引っ越して向日市民になった上で通わないといかんなんて事もないしな
地方自治体の職員の域外在住なんてよくある話だろ
それが市バス乗務員の場合、泊まり勤務無しで始発前・終車後の通勤になるから
遠方でどうやって通勤するんだってだけじゃないの
大阪市の笑えない話で、奈良方面在住の職員は通勤経路で東大阪線経由は認めてなかった
理由は定期代が大阪線経由に比べて高くなりすぎるからだとww
企業というか「仕事場」としては「考え得る全ての通勤手段の中で一番安い経路を使え」が原則やからなぁ。
俺が松ヶ崎橋の袂(のマンション)に住んでた頃、勤めてた職場(嵯峨野線沿線)にバスで三条京阪→
地下鉄で二条→嵯峨野線という経路で申請したんだが、数日後人事から「多少歩くけど松ヶ崎駅まで
行った方が安くつくよね?」 と突っ込まれた。
実際としては身障者手帳所持(及び京都バス烏丸通以東の福祉乗車証適用)のおかげで料金は変わらなかったん
だけれども。仮に叡電+京阪+地下鉄+嵯峨野線で申請してたら即刻却下だっただろうなw
特205ってどこが担当してるん?
744 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/17(月) 21:02:21.06 ID:Gi5HXySH
17代走は数年前に錦林への送り方が変わったと思われる
以前は京都駅行のみが代走だったな 夜の白川通りを南方から回送でやってきて錦林へ一旦チェックイン&時間調整
そして17最終を運行していた
夕方千本今出川西入る一筋目の六軒町通付近一時カオス
>>742 でもそうすると極端な話全部歩けばタダって話になるわけで、バランスの問題ではある
高野から京阪宇治沿線に働きに行ってたとき、茶山〜出町柳と出町柳〜某駅セットで申請したら
前者は歩けつって却下された。これはちょっとケチな職場かな
けど、何で兵庫や舞鶴から通おう、と思うのだろう。
別に通ったっていいけどさ、どう考えてもそれ不便だろうに
安くて広い家が欲しいとか子供のアレルギー関係の問題があるなら亀岡や園部でいいわけで……
親とかの問題かねぇ
747 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/17(月) 21:18:29.27 ID:/1RdNsWf
銭湯が燃えたみたいね
昨日も降車ボタンを押した押してないでまた揉めていた
よくある早押し高齢者だが、大型ノンステ車前扉が閉まり切らないうちに降車ボタン→一旦点灯も扉が閉まり切ったら消灯
次のバス停直前で「お知らせがない場合通過」と言って通過しようとした運ちゃんに件の高齢者がぶちギレ
高齢者「前のバス停から出てすぐ押したやろ、何で点いてないねや」
運ちゃん「あんまり早く押し過ぎたら点灯しない場合がありますねん」
高齢者「そんなん車両の欠陥やろ、整備不良や」
ノンステの観音扉は閉まるのが遅いとは言え、何故こうも高齢者(や某乗車証持ち)は余りにも早く押したがるのか
早押ししたかて運賃割引になるんやないんやで
テレビの影響で、早押しクイズかなんかと勘違いしてるんだよ
752 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/18(火) 18:14:56.35 ID:tD7JAoB5
先日大阪の市バス乗ったが客層そんなに悪く無かった。
寧ろ京都の方が年寄りのマナーが悪いこと!ギスギスしとると言うか余裕が無いと言うか…
大阪の市バスは一見さんが少ないというか、ほとんどが沿線住まいか沿線通いの利用者なので、
目立つことやってたら速攻沿線の(悪い意味での)有名人になってしまう。
京都の市バスでも81とかの地元民系統はみんなが均等にマナー最悪なだけで、
飛びぬけて凶悪なヤツっていうのは居ない。
754 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/18(火) 19:06:43.26 ID:6xS7grLe
>>731 来年の直営の編成で、九条直営と梅津直営は他の営業所から人員を
受け入れるだけの空きはあるの?
>>746 茶山〜出町柳間を歩くと
25分かかるけど?
757 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/18(火) 20:29:16.59 ID:IMO874DS
「降車ボタンでのお知らせは前のバス停を完全に離れてからお願いします。前のバス停での停車中にはお押しにならないよう願います」
降車ボタン押下は、次の停留所の放送を始めてからと言いたいところだが、次の停留所直前になってやっと流す運ちゃんや、
停留所に着いても流し忘れる運ちゃんさえいるから何とも言えん
前のバス停を少しでも離れたら降車ボタン押すようにしている
>>749 サンクス
この前乗ったら運転手さんの方から話しかけてきたからちょっと気になってた。
3年前に梅津に移ってきたらしい。
761 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/19(水) 07:42:53.58 ID:eIQiiwxo
なんで年寄りは行き先確認せずに乗って来るんですか?で、行きたいとこに行かない系統だと逆ギレしよるし…たまに206北大路入庫のターミナルでこっちは早く降りたいのに出口でごねてる老害を見ると後ろから突き落としたろかて思うわ
つまらないひとですね
>>753 > 飛びぬけて凶悪なヤツっていうのは居ない。
そのかわり、まんべんなく悪なんですね。
わかります。
お宅は老人にはならないんだね?
765 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/19(水) 19:32:52.90 ID:eIQiiwxo
乗り降りが遅いのは仕方ないし文句言わんけど「なんで終点やねん!わしは大徳寺まで帰るんやし行け!」とか言ってる年寄りは迷惑だって話ですわ
老人全てが悪いなんて誰も言ってないのにね
大徳寺まで帰るってまさかあの地図に載ってない砂防ダムに帰るチョンか?
770 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/19(水) 23:35:15.46 ID:zjEz6R4H
西賀茂京都の運ちゃん、女5000円札しか無いんですけど…にいいよ次で。
甘い
771 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/19(水) 23:41:29.24 ID:zjEz6R4H
てか北大路始発の37赤は西賀茂京都の担当か。いつからこんな便できた?さっきの無線で初めて知ったわ。
772 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/20(木) 00:29:24.60 ID:LECOwzqS
5000円札、1万円札しかないんですけどは、ほぼ女。
九条の運ちゃん見てたら6294のポケロケアンテナの電源入れてください
>>770 前にもあったが、上層部が無賃乗車を容認しているので仕方がない
ヘタに会社や局に逆らうと、クビが飛ぶ
775 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/20(木) 00:59:00.57 ID:wINiIRYG
回避力(笑)
776 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/20(木) 08:08:05.61 ID:wINiIRYG
777 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/20(木) 08:43:24.31 ID:ua4NyURv
毛○降臨
>>774 なら毎回同じこと言えばずーっと無賃なんですかね?
780 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/20(木) 20:31:56.75 ID:8uELGCet
ということは岩5赤→京2309頃着→回送→北BT37赤2333発という運用?
781 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/21(金) 00:43:09.34 ID:WhprSnEN
>>779 常習の人は覚えてるし本当に不注意か故意か分かるし何回もは通用せんと思うよ、わしはいずれにせよ車内客に両替のお願いしてみるけど
あまりにもひどければ、運転手が両替用札持ち歩くようになるんじゃね?
いっぺん「次でええよ」と言われたから次に440円入れようとしたら止められたな
>>783 ならないよ
両替できなくって失う220円って小さいから
786 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/21(金) 19:03:09.39 ID:+/eSXg+B
先ほど海尻町東行で1824発65を待っていたら来ない…雨だからか大量?5人待ち→32分の北8が定刻に来る→俺も含めて全員乗る→直後に65が来る→団子運転→次は東行のバス1852の京都バス56、市バスなら1902の北8…なんとかならんかね。
バス停に上屋はないしね。松ヶ崎駅から修学院方面の客を想定してないとしか思えない。最終も早いし。
これで「65は利用者少ないため廃止」ってなるだろうけど、そもそも利用者を少なくするダイヤ設定なんだからな。営業努力が足りん。
31を廃止して65を1時間2本にした方が良いと思うわ
熊野神社前→烏丸丸太町→四条烏丸→四条河原町→熊野神社前の一方循環で
>>770>>772 今日小銭ないし次払うは
って言って降りた60前後の男には
まけるやろ
俺は2回目撃した
789 :
788:2013/06/21(金) 21:08:36.09 ID:KM1/hZZe
上のレスで65出てるけど高野停車最終の話
錦林が委託化することだし、65が錦林操車で以下のような経路になるんじゃないかな?
錦林車庫前〜熊野神社前〜高野〜左京区総合庁舎前〜修学院道〜錦林車庫前
そして北8は以下のような経路に変更するとして。北山通西側は、北1の増発で対応かな?
北大路バスターミナル〜北大路堀川〜上堀川〜北園町〜左京区総合庁舎前〜修学院離宮前〜岩倉操車場前
>>786 北山側の北8と65の重複区間って海尻町〜修学院道だから、こんな短期間利用そういないし
気を遣う必要なしと思われてたのかも
だったら流動調査が甘いけど。
大久保町あたりだと、31と65ってだいたい相補で1時間2本ダイヤで便利なんだけどね
(上終3はダイヤめちゃくちゃな上、見かける→東行き停留所へ→乗り過ごす、が多いので
期待してない)
792 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/22(土) 00:38:38.69 ID:+hS5dbqE
23時過ぎに四条通りを東から来て大宮の右折待ちで回送→206北大路まで(緑)ってのを見たんだけど何者ですか?もしかして幽霊バス?
>>792 節子、それは金土のみ運転の四条大宮始発の北大路止め便や
快速205の西賀茂便って運転手の面子が全然入れ替わらないんだが、乗れる人に制限とかあるの?
795 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/22(土) 10:22:09.74 ID:CxCwCWJw
796 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/22(土) 10:37:36.55 ID:mcxx/n0s
>>791 夕方以降は分散するから少ないが、朝の駅向きは修学院やら松ヶ崎橋から結構乗るよ。RM時代は超満員だったこともある。
797 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/22(土) 11:14:17.90 ID:mcxx/n0s
恥ずかしながら初めて新車に乗っています。31号@2684です。
扉関係「扉が閉まります/開きます」のアナウンスや開閉時のピンポ〜ンってのがなんか五月蝿いですね。
レシップは不自然な間がありますね。特に後扉が開いた時に流れる経由地のアナウンス。間違いなくダウングレードですね。
液晶表示はもっといろいろ表示できますね。だいぶ努力はしたみたいですが。
あとはやはり行先表示。これからもLEDにするなら阪急バスにノウハウを伝授してもらってほしいところです。
>>786 65は今の経路になってかなり乗客が増えているよ
松ヶ崎駅修学院駅間は歩ける距離でしょ
>>787 31は土地区画整理の条件としての路線であることと
通院路線(北大丸町)なので廃止は絶対にないと思う
レシップはクドい割に不親切な駄目バス
運賃箱の使い方とかわざわざ動画で案内してくれるのにな
802 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/22(土) 13:36:20.89 ID:mcxx/n0s
>>798 あなたは歩けるかもしれませんがね。
私は歩きたくないですし、歩けない人も世の中にはいらっしゃるのですよ。
特に昨日みたいな天候の時やこれからの季節。
803 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/22(土) 13:55:12.62 ID:+hS5dbqE
>>793 知らんかったありがとう、委託担当っぽいですね
805 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/22(土) 15:45:22.37 ID:mcxx/n0s
>>804 たぶん局としてもそういう方針なんでしょうね。地下鉄に乗って欲しいから。
しかしながら本当に利用者のことを考えれば、修学院〜一乗寺の最寄りの地下鉄駅は明らかに松ヶ崎駅なわけで。住民としては今後さらにアクセスの充実を求めていきたいですね。ちなみにプロ市民ではありませんから悪しからず(笑)
あと当方松ヶ崎東部在住なもので…5は通りません。悪しからず(笑)
>>797 LEDは洛西バスターミナルの「バスターミナル」がどうも幕のように2段表示できないらしい
1行に押し込んだおかげで文字がすごく細かくなった。特西3とか一体どうなってるんだか
>>805 朝の通勤を見ればわかるが
一乗寺方面から国際会館駅に行く人はたくさんいますよ
乗らないひとには見えない事実です
一乗寺でも、西部と東部で事情が異なるでしょ
西部は31の国際会館行きしか地下鉄アクセスがないんだし
なお80系統のLED行先表示は
五条通 祇園 四条河原町
のうち、五条通と祇園が一行表示(祇園は大きい)、四条河原町は
四条
_河原町
の二段表示になる(26**の最新式の場合)
洛西系統もやり方次第で二段表示は可能かも
>>808 まぁ31独自区域だと
川端に出て京都バスか叡電使えるからね。
修学院駅周辺も京都バス・叡電・市バス5が頻発してるし
811 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/23(日) 00:11:43.76 ID:W+OCoa0v
>>794
それこそ支部長ダイヤ。
朝に佛大臨を走り、昼間は休憩・・・
夕方に快速走ってそれで仕事終わり。
給料満額!!
実体のある幽霊か
九条も梅津も余裕ありそうなのに、何故西賀茂から出してるのかと思ったら、そういう事情なのか
814 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/23(日) 01:48:01.77 ID:RmB9lSzE
執行役員ダイヤじゃなくて担当車制じゃないの?
815 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/23(日) 09:02:24.07 ID:E4BZmYhR
今時支部長ダイヤてWW
何年前の話ですか?
今は支部長もきっちり走ってますよ
LED車が快速系統に入ると、全面はともかく側面が見づらいなw
818 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/23(日) 12:30:39.77 ID:wrVKy1Iy
市バス全線(調整区間も含む)で市内一周大回りをしたいのですがルートを考えてください。起点はそれぞれ 1淀 2岩倉操車場 3高雄 4京都駅 です。
81系統26**新LEDも
横大路
_車庫
になってるから、洛西バスターミナルも
洛西バス
ターミナル
みたいな表示にすれはいいべ
822 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/23(日) 15:42:26.82 ID:wrVKy1Iy
>>820 ありがとうございました。市内端から端まで3時間以上かかるんですね!!w
昔は今よりもっと乗りバスが好きだったのだが最近は歳をとったのか乗りバスする気になれない
中書島から上賀茂神社とかをこなす体力がなくなってきたw
平日は毎日乗ってるからってのもあるかもだが
824 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/23(日) 16:21:37.19 ID:Iz4C2kvI
>>823 中書島から上賀茂神社まで81か19→4で簡単に行けるやん!
俺やったら洛バスと北3入れるな。
俺なら22、特13、特205、特M1、北3とかかな
たまに乗ったら大型車なのにプチカオスな19系統ェ
いっつもこんな多ないやろ…
827 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/23(日) 18:22:51.86 ID:j3IJUAxb
>>824 最短経路では行かないよー
竹田から南5に乗ってみたり石原町に寄ってみたりとか四条通の団子の賑わいを堪能したりと南から北まで乗りまくるって意味でw
1日で200番台を全部1周乗る、ってのはやったことあるが
一日で全路線、は一度やってみたいと思っているが67のせいで平日に休みがとれたときでないと
なんともならん
205系統京都駅止め緑、こんな夜中に西四発5分も遅れてる
夜間も夕方並みのスジにしたほうがやっぱいいと思うよ
夜間は、信号の繋がりが
かなり悪くなる事がまったく考慮に入ってないのがなぁ…
>>780 違うよ
岩倉21:03→5→京都駅22:10→5赤→岩倉→回送→北大路BT23;33→37→西賀茂車庫 の流れ
ちなみに昨日の岩倉行き最終は6667のリフト車だったから37にもリフト車が入ってたはず
834 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/24(月) 09:44:29.87 ID:seOZgKMU
昼間を基準に夜間のスジを立てられたら正直しんどい、遅れても客から苦情、回復運転したらしたで苦情やもんな…
回数券偽造注意報発令中
>>794 亀レスだが、西賀茂の快速1とか快速205とかって定年再雇用ダイヤじゃないの?
夏休み等の運休期間に普通の職員休ませるのももったいないし
昔は78とか84とか客の少ない路線が再雇用ダイヤの定番だったが
そういう路線は民間委託されて、再雇用の人も3とか205とか乗るようになってるみたいね
横大路JRの車内路線図、19系統の横大路車庫〜中書島は黄色なのに何故西大手筋〜城南宮は青(均一)になっとるんだろう?
その区間は200円や210円になったりするんだけど
気になるなら通報してちょ
19のあの区間のコマギレは昔から悩みのタネだったからもう一日乗車券が使える範囲は
青にしたんじゃないの?
次の赤は遅れてこんかったしな
夜中で遅れるのは流石にダイヤの組み方に問題あるぞ
バス停に早く着いてしまう場合の時間調整は、バス停での停車時間で調整をするのかノロノロ運転で調整するのか、決まっているんですか?
今日の会社からの帰りのバス、ノロノロ運転すぎて自転車に抜かれてました。
正直、イライラしました。
まだ、バス停で止まっててもらったほうが気分的に良かったかも知れないです。
京都駅BTの待機スペースで監禁される早着の205
京阪委託の直営様リスペクト化が…なんて思ってたけど、
この前久しぶりに山科営業所のに乗ったら血筋だと分かったw
近鉄かJRが一番大人しい気がするわ
846 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/25(火) 12:46:21.22 ID:AKc94oPO
>>842時間調整の方法に決まりは無いよ。主要バス停は発着が多いからそれまでに信号を利用して調整するし後続が来ても前に逃げてやりすごせる場所ならバス停で調整するし、要はその時の状況次第とご理解下さい
847 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/25(火) 16:32:12.07 ID:flTPTGxt
>>844 少し前に一回だけ珍しく59系統で2651に乗車した時の運転はヤバかった。
普通に65キロぐらいは出てたような気がするし、広沢経由だったのだが
広沢池を出て山越中町までの池沿いの区間に至っては70ぐらいまで出てた
気が…。
京都バス委託もなかなかだけど、あれほどインパクトのあるハイブリッドは
初めてだったな…w
848 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/26(水) 12:35:03.69 ID:X1ir2Q5t
松尾橋から西院まで3はトロピカルみたいな運転なのに
洛西阪急は安全運転だよな!所要時間が全然違う
近鉄は人によるが…
849 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/26(水) 13:12:41.02 ID:mx4g1bwL
交差点の中心で豪快にハンドルを左に切って追い越しパフォーマンスする人もいるよな!w
四条河原町の左折中に後続の大外狩りを追い越させるってのもみたことある
東本願寺、Hewa、こちらでお降り下さい。
トナミ家具センター。前です。
レシップ頑張れよ…orz
だが3系統東行は梅津車庫で交替バカ停が基本なので、松尾〜西院の所要時間は委託の方が速い場合があるからくり
852 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/26(水) 18:27:06.72 ID:e2rq+fvr
嵯峨校前っていつから嵯峨小学校前になったの?
京都独特の●●校というのがよかったのになあ
>>852 資料見てないけど97の東西線開通だった気がする
ちごたらスマン
854 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/26(水) 18:57:07.38 ID:e2rq+fvr
>>853 ずいぶん前だったのですねえ
大原野小学校前も以前は大原野校前だったのでしょうかね
神川小学校前は神川校前?
>>854 これも今資料は見てないけど、そっちは小学校前だった気がするな
○○校前は市電、市バス転換期あたりによく見かけた気がする、一方で市電エリアの外は小学校前になってたような
856 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/26(水) 19:12:18.43 ID:e2rq+fvr
>>855 貴重な意見ありがとうございます
昭和51年の市電市バス路線図を見ると大原野小学校前そのものがありませんでした
それに桂駅も西口東口と分かれてなかったし・・・。
私の時代、京都人が市バス関係なく小学校の事を●●校と言っていました
新堂校、藤森校、と言う感じで。
乾隆校前
858 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/26(水) 21:10:19.14 ID:e2rq+fvr
けんりゅう校前の他には?
860 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/26(水) 21:49:09.06 ID:e2rq+fvr
>>859 衣笠校前は改名してへんのに嵯峨校前が改名したのはなんでやろな
861 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/26(水) 21:49:10.59 ID:mx4g1bwL
もう一つくらいどっかあったような・・・
あ!北白川校前だ!!
862 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/26(水) 22:05:11.21 ID:e2rq+fvr
>>862 バス停ではないがアナウンス(サブの名称)で存在するのは紫竹校前か・・ 他にあるかな・・
864 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/26(水) 22:19:48.38 ID:e2rq+fvr
>>863 それはどこのバス亭なの?
それにしても2chって凄いなあ。知識の宝庫や。
ここで話せてほんまによかったわ
「バス亭」と見ると
由緒正しき気がするな。
>>854 古い路線図を見るかぎり、その辺は昔からその名前
廃止バス停だと大藪小が「大藪校前」な一方で「南浜小学校前」ってのもあるので
いまいち統一性が感じられない
というかチェックしないと確かじゃないが、改名したのって嵯峨小学校くらいじゃないかな
867 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/26(水) 22:26:16.57 ID:e2rq+fvr
>>866 ますます嵯峨校前改名の謎は深まるばかりです
868 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/26(水) 22:37:32.23 ID:mx4g1bwL
>>864 「下岸町。紫竹校前です。」とアナウンスが入る!
869 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/26(水) 22:43:03.54 ID:e2rq+fvr
>>867 なんとなく思いついたことだが
今の「常盤・嵯峨野高校前」は確か20年ほど前まで「常磐」だった
で、高校の名前が付加したときにあからさまに「嵯峨校前」と聞き間違えそうなんで
改名されたんじゃないかな
出先だから家で事業概要掘らないと確かなこと言えんけど、改名が同時ならビンゴだと思う
>>870 嵯峨校 特69入庫 ってのがあったような記憶が…嵯峨野高校前とは時期違ったような
そろそろキリ番の季節
873 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/27(木) 05:03:49.03 ID:QsOgvnuX
874 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/27(木) 11:14:36.54 ID:XducIR2h
京都200か874
京都の小学校は歴史が古い。
日本全国で学制が統一される前から、地元有志の寄付などで小学校が設立され
それらは「番組小学校」と呼ばれていた。
現在、150年近い歴史を持つ元「番組小学校」が一般に○○校と呼ばれ、
それら以外の比較的歴史の浅い小学校は一般に○○小学校と呼ばれている。
で、おk?
>>873 871だけど、調べてみたら嵯峨校前の名称変更が85年、常磐の名称変更が96年だった。
ので同時ではないね。
ただ、いずれにしろ聞き違いを恐れたんじゃないかな、と思う。バス停名称にはないけど
北嵯峨高もあるし。
>>875 そうかなーと思ったんだけど…… 乾隆校前以外はどれも番組小じゃないような
866に書いた以外だと、「山階校前」ってのもあったがこれも違う
古い文献で、あんまり離れていない「大宮小学校前」「待鳳校前」の二つの例があったりするし
停留所名としては地元の要望とかの要素が大きいのかも
878 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/27(木) 19:34:21.54 ID:A67Lbjth
山階校前
880 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/27(木) 22:53:10.14 ID:fCwYvJIr
乾隆校前、北白川校前
次スレタイ案はどーなるでしょ?
現行70でいくか、旧70でいくか
前スレ
883 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/28(金) 10:25:23.73 ID:z1TGyMpB
>>881 本数も増加気味で注目が上がってる現在のを頼むわ
>>879 両替した紙幣がどのようにして出てくるのか気になる
885 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/28(金) 17:56:35.91 ID:q/kZA4cJ
>>884 小銭が無い時は名刺を出して後で営業所に届けるべきだね
京都タワー前塩小路通り原発デモ行進で一車線絶賛封鎖中注意
887 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/29(土) 08:54:54.49 ID:YaIc2l+k
塩小路は阪急ホテル〜タワー下間は駐停車禁止を徹底して取り締まりも積極的に実施して欲しい
タワーより東側もとりしまらないと、、、
889 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/29(土) 22:34:49.33 ID:YaIc2l+k
確かにな…
とりあえずタワー下で政党演説すんのはすごく迷惑なのでマジで遠慮して頂きたい
890 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/30(日) 09:54:46.42 ID:1Qkaoygu
四条道四条河原町から西院までだったら市バスより阪急電車の方が安いんやなw
891 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/30(日) 10:01:22.49 ID:IZA3pZun
892 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/30(日) 17:17:52.62 ID:ZCDhEDCi
なのにバス移動する外の人が多発
修学旅行生が四条烏丸-四条大宮を市バスで現金移動しそこから嵐電に乗ると負担運賃面からみたらとんでもないことをしてたりするw
知らんもんに阪急は勧められんやろ
下手したら梅田に行ってしまうし
894 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/30(日) 21:47:00.59 ID:e0uFpMAW
>>890 普通運賃でも阪急が安いからな
市バスは渋滞するが本数の多さと階段が無いのが良い
西院の階段が急だしエスカレーター無いから年寄りは絶対市バスだよな…
どうせ敬老パスでタダやし
>>892 そもそも西院、大宮ともにホームから改札は階段オンリーだし
特急止まらないし改札が一つしかない
河原町側から嵐電乗り継ぎするならそりゃ市バス選ぶわな
896 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/30(日) 22:28:19.42 ID:joykuD2l
単純に、鉄道の地下や高架駅への昇降
あるいはJR京都駅のように、広くて歩かされるとかを嫌ってバスを選ぶ層も一定数は存在するな。
乗り物に乗ってる時間は鉄道の方が短くても、トータルの所要はバスも大して変わらない場合もある。
河原町-大宮ならそんなに変わらないね
だけど日中の河原町-烏丸間が混んでるときだとこの1駅でも圧倒的に阪急がはやい
ダブル定期なので四条烏丸へ急ぎの時は四条河原町で降りて阪急乗ることにしてる
西院となると基本的に阪急が速い 準急はがらがらで確実に座れるし慣れてしまえば楽でいいよ
以前、四条河原町から市バスで四条大宮→信号渡り京福の駅に向かう修学旅行らしき集団
降りてきたバスが11系統だったんだが
そのまま乗り続ける訳にはいかんかったのかね
>>898 地下へ降りる階段が面倒とか
そういう考えを持ってるぐうたら層は、いくら「阪急が楽(キリッ」なんて訴えても
そんな考えには切り替わらんのだよ。
901 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/07/01(月) 01:13:42.32 ID:y+G6gz+T
>>896 敬老の負担金を有料扱いしたら運賃払ってはる人が怒るよ、1ヶ月の定期代に満たない額で区間外もクソも無く1年乗り放題とかそもそも制度が間違ってる
>>897 年配の方で脚が悪い人だとそういう傾向にあるな。「ドアからドア」じゃないけれど、
なるべく「直接乗り付けられる」方がいいっていう人。
>>898 そうは言っても観光客は1日乗車券持ちの人が多いし、バス重視になることが多い気が。
金閣寺から京都駅、で地下鉄乗った方が速いで、と何度言ってもバスを乗り通す人が多いように。
>>899 ・時間的な問題(バスだと所要時間が読めない)
・1日乗車券が使えない(嵐山は1日乗車券適用外。故に差額運賃が必要になるため、手間を嫌った)
こんなところか。
正直河原町-大宮だの西院だののために階段降りて切符買ってホームへ降りて、着いたらまた登って……
ってやるくらいなら地上で済ますな
多分トータルだと言うほど縮められない上に、楽な時間より楽じゃない時間のが長い
これが北大路-京都とかなら話は別だけど
福岡市や札幌市みたいに、バスと地下鉄を別企業にしろよ。
>>898-900 総合的に見れば阪急の方が早く着くんだろうが、めんどくさいのは確かか。
バスが進まなくていらいらぐらいなら阪急に乗る方が気は楽だろうが。
バスを好む人もいれば、バスを嫌う人だっている。
明らかにバスに分のある四条河原町〜京都駅でも鉄道で行く人もいるわけだから。
わざわざ河原町〜烏丸だけで阪急に乗るとか、と思ってしまうけど。
>>906 結局はその人の好みというか親しみやすい選択肢を選んでるってことになるね!
河原町-烏丸-四条-京都に電車を選ぶ人はよっぽど路線バスに抵抗があってかつ歩くのを嫌がる人ってことなんだろうねw
ダブル定期で日頃どっちも慣れ親しんでる俺からすると
・時間面(バスが遅れやすい時間かどうか、(大宮・西院の場合)特急のない時間帯等で運行頻度が高いかどうか))と
・混雑面(夜間の東行はバスがすいてるが 昼間の西行はだいたい阪急の方がすいてるなど)
でどちらかを選んでいる
阪急・地下鉄・市バスに乗れる一日乗車券がちょうどいい価格であればなあ・・
その辺、都心部の交通を一元化してる大阪市のような状態だと
また違う形態になってたのかもしれんけどな。
約20年前(東西線がなかった頃)、三条京阪→京都駅の移動でまごついた記憶が
バスは系統や乗り場がよく分からんし渋滞が不安、JR東福寺は本数が少なかった
結局、京阪電車に乗り、京都タワーを目印にしながら七条京阪→京都駅を歩いた
910 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/07/01(月) 23:49:51.23 ID:9b5Himms
七条京阪〜京都駅は、時々歩くけど、その間には特に何にもない。
四条河原町〜四条烏丸くらいの賑わいがあれば、
歩くのも苦にならないんだろうけど。
修学旅行生なんかは市バスのパンフで事前に移動計画立ててるのか、
「次はどこどこのバス停で何番に乗り換えて…」みたいに言ってる
阪急や京阪で短距離ショートカットするって意識がないな
むしろ駅が地下にあるのがわかってないような気が
それはそれとして、昼飯をマクドで15分で済ませ、タイトに神社仏閣を巡るより
ちょっとマシな料亭の昼懐石で和食の良さを学んだらいいのに、と思う
なかなか中学生だと
和食の良さを知るのは難しいかもしれんなぁ。
食事=餌のレベルのも少なくないし。
京都駅から平安神宮に行くのに、
京都駅〜烏丸線〜烏丸御池駅〜東西線〜東山駅〜徒歩ではなく
京都駅〜JR〜山科駅〜東西線〜東山駅〜徒歩
とデカデカと案内が掲げられている時代だし(改札内西陸橋)
まだ京都駅の構内なので
そういう書き方で少しでも近くまで鉄道で行く方法が記されてるんだろう。
アーバン圏内で配布されてるチラシなんかだと過去には
「京都駅からクルマで約20分」とか書かれてるものもあった。
JR以外の鉄道に乗るな!他社局をアピールしてたまるか!という強い姿勢を感じた
中学生にとっての和食って、肩肘はる・退屈・量が少ない・口に合わない・高いで
いいとこなしじゃないかな
916 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/07/02(火) 05:40:30.39 ID:FBCICNbs
>>915 出汁の甘みは若いうちに感じることが大切
お昼なら2000円もだせば美味しい和食が楽しめる
私たちの世代はどうしてもアルコールが必要になるので
(しかも1本ですまない)2000円の昼食でもヨメと2人で
1万コースとなる
若いって言っても中学生じゃ昼飯に1kすら払うのつらいだろ。
>>910 その経路、真性のビーチクだからな。
賑わいを求めるのはムリ。というか、賑わったら通りたくないw
懐石は団体行動中の食事で出せばよい。
自由行動(班別行動)は、そもそも時間に追われるもの。
決められた時間までに集合しなければならないから。
また、学校側が交通手段を限定していることがある。
和食に関心がある子ならゆっくり懐石をと考えるかもしれないが、
班の全員がそんな関心を持つことはないだろう。
>>907 >
>>906 > 結局はその人の好みというか親しみやすい選択肢を選んでるってことになるね!
>
> 河原町-烏丸-四条-京都に電車を選ぶ人はよっぽど路線バスに抵抗があってかつ歩くのを嫌がる人ってことなんだろうねw
時間の正確さは電車が上っていうのはあるよ
>>913 > 京都駅から平安神宮に行くのに、
> 京都駅〜烏丸線〜烏丸御池駅〜東西線〜東山駅〜徒歩ではなく
> 京都駅〜JR〜山科駅〜東西線〜東山駅〜徒歩
> とデカデカと案内が掲げられている時代だし(改札内西陸橋)
山科経由の方がはやくてすいてますから、当然の案内ですね
>>911 > それはそれとして、昼飯をマクドで15分で済ませ、タイトに神社仏閣を巡るより
> ちょっとマシな料亭の昼懐石で和食の良さを学んだらいいのに、と思う
おまえさんがどれぐらい和食に詳しいかよく分かるレスですが(笑
修学旅行生にとってはマクドも地元では味わえないものだったりする場合もあるので
笑ってはいけないよ
923 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/07/02(火) 09:59:15.86 ID:WZMANW5n
前に最果ての地で列車を待っていたら、地元の高校生が「俺、ケンタッキー買って
来る」と言って駅から出て行った、10分後戻ってきた彼が持っていたものは
地元のスーパーの袋に入った唐揚げだった。
ランチ2000円で和食体験ってちょっと安いんじゃないかな
この値段ならば椀物がないと思う
あとサービスもこちらのペースを見ていないはず
団体にちゃんとした和食を出すっていうのはそもそも無理なので
修学旅行と和食を無理に結びつけなくってもいいんじゃないかな
ランチで和食っていうけど夕食で似たようなものが出るんじゃないか?
というか関西のダシ文化を!っていうなら四条の立ち食いうどんでいいような・・・
修学旅行生ヨドバシやイオンモールでよく見るよね
せっかくの京都なんだから清水寺とか金閣寺行けよと思ってたけど、修学旅行生の地元には無くて珍しいんだろうな
せっかくなんだから旅行先ならではのものを、ってんならどっかの大学の学食あたり使えば安いしいいと思う
一応京都って学生街でもあるんだし
それで12時とかに来られたら大学生が困る
京大などは、生活協同組合に根回し忘れると、出資金積まないとならんし。。。
>>913 JRはそういう案内してるけど、あんまり一般的じゃないよね。
京都市内までの乗車券を持ってる人向けの案内だと思うけど。
ところで、近鉄の案内はかなりいい加減なもんで、
京都市美術館へのアクセスに京都駅からバスと書いてあったけど、
近鉄からだと竹田から地下鉄に乗った方がどう考えても楽だろとか、
北野天満宮へのアクセスも京都駅からバスだったし、あんまり考えてないなと。
あと、これはなんとも言えないところだけど、水族館へのアクセスも京都駅からバスだったけど、
東寺駅からバスの方がいいのかなとは思った。一般的ではないが。
>>914 そのパターンで酷いのだと、京都ではないが大阪の住吉大社への行き方で
「長居駅からクルマで10分」とかもあったな。南海の駅が、殆ど真ん前のような所にあるのに。
誰が快速通過の長居で降りて、わざわざクルマ(この場合タクシーと思われるが)に乗るねん、と。
しかもJR長居の改札を出てもそこにはタクシー乗り場は無いというオマケまでついて。
京都に関しても、せめて京都駅からバスとすれば良さそうな所をあくまで「クルマで○分」。
酷い時期があった。
>>930 京都市内着のJR乗車券で妙心寺界隈や東福寺へ向う人はどうなんだろうね、
他に二条城とか。
>>913 >>930 乗車券の「京都市内」発着の意味が分かる人なら、
山科や東福寺を乗り換えに使うメリットが生まれる。
しかしJRは、大阪や神戸から来た観光客を山科まで乗り越しさせようと
目論んでいるのではないかと感じる。
そうすると、「京都〜山科」の乗車券を別に買う以上の差額が発生するからなw
934 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/07/03(水) 09:41:10.36 ID:G1EqlS2f
大阪京都は540円だが、山科まで行くと…目玉が飛び出る
ま、それは東福寺や山陰線各駅に乗り越しても同じ事が言えるわけで
チケットショップを使えばよいだけ
937 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/07/03(水) 21:25:31.19 ID:v7LiQKy+
344の北8を久しぶりに見た。外回り緑ランプ
右京区の外畑地区なんて、むしろ高槻市営の方が近いね〜 一日3本だがw
ハイキングコースがあることとスペースの問題だろうけれど、
案外この集落のためにも走らせているのかもしれん
そうだよ
>>932 妙心寺…花園から徒歩で行ける
東福寺…京都駅から208か東福寺
二条城…京都駅から50か急行101もしくは二条から気合で徒歩か地下鉄もしくは15
でよかったかな?
↑スマソ…
二条城は9もあった。
>>941 妙心寺は26かJRバスかと思った自分は、何度かユースホステルにお世話になった余所者です。
945 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/07/04(木) 05:18:13.66 ID:oVwhdEeb
>>943 あの辺りは環境がいいね。京都の高級住宅地。
>>945 工エエェェ(´д`)ェェエエ工 国立の結核隔離病棟とキティ閉鎖病棟やんけ!
10年くらい前までは10・26・59がボロ車の溜まり場になっていたのも
そういう事情と無縁ではなかったんだろうか
今やその三兄弟に新型のハイブリが充当され爆走する光景
山越三兄弟ですね。
59はバアちゃんち行く時に三条京阪からよく乗ったなぁ
>>948 まぁ、五条があった時代は、五条の新車は201に集中投入されてましたからねぇ。
50ですらボロ車中心で、52XXとか56XXとかが入ればいい方だったような。
952 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/07/05(金) 19:58:55.39 ID:KfJofIG6
南5に6039
五条車庫と言えば中ノ橋五条の西行バス停、次は光華女子学園前とともに五条車庫前(左回り)ってのが(字の部分が削られて殆ど見えないが)わずかにうっすら残ってたりする
954 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/07/06(土) 06:35:11.84 ID:daNSyosO
955 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/07/06(土) 10:11:23.47 ID:IrwEWzUT
666系統があったらなあ
956 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/07/06(土) 10:54:10.28 ID:K8PJUtvr
そろそろ次スレの70系統に乗り換えするときがきたな
現行の70すら乗ったことないわw
957 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/07/07(日) 08:51:59.48 ID:7FgNyKF4
予備校時代(今から25年前)京都駅で4系統泥ヶ池赤バスを見るのがなんとなく
不気味だった
958 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/07/07(日) 10:14:28.49 ID:JH7cyZzb
15系統ユーザーの人いる?
ほとんどが立命?
次スレタイは【JR桂川駅|70】かな
桂駅東口 JR桂川駅|70
下津林大般若町 JR桂川駅|70
>>954 66系統も山越三兄弟以前はボロ車の巣窟やったなあ
どの系統も
いすゞばっかりだったイメージ
964 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/07/07(日) 20:24:16.07 ID:boi5jOab
今日のタワー下 かなえの演説は大迷惑やったな〜ポリのバス2台がごっつ邪魔やった
>>949 山越ハイブリッド多いのかよ
何本見送ってもハイブリッドばかりの路線はあるの?
一時10系統の往緑→復赤(表示は車内運転席のみ)がハイブリデフォな時期があったくらい
59系統も河原町19-20時台の復路がハイブリが来る場合が
単区間、オバケ両方来る
但し両者ともに直営の32・80系統ほどハイブリ率は高くない
66系統にはnavi5の車両がよく割り当たっていた記憶が…
嵐電の等持院と竜安寺の駅のあいだの踏切の近くに52系統廃止反対って看板が立てかけてあったんだが
あんなところ52通っていたのか?記憶が正しければ等持院東町から小松原に上がって行った気がするんだが・・・
昔は竜安寺道から等持院の門前まで行っていた
経路が変更になって馬代通を通る様になったのは昭和の末期
白梅町より西がクソ田舎だった頃だな
さらに昔だと等持院東町から、今は立命の警備員の人が立って半ば私道となってる
ほっそい道を通って等持院に向かっていた
ちなみにかつては等持院、等持院前、等持院道の3種類がすべて揃っていた
973 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/07/08(月) 07:04:17.03 ID:kMXBfBOW
立命館の学生が西大路通りから歩かないのが問題
横大路の受託事業者募集だって
現状阪急バスとJRバスで分けあってる分か
規模的に一つの事業者のみの委託になってもおかしくなさそうだが果たして…
横大路京阪、洛西阪急の方が、じぶんとこの私鉄と連携出来ていいんじゃないの? つか、もう赤字エリアは譲渡しろよ。
迷車344号、今日も元気に千本206北行きに充当
980 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/07/08(月) 19:43:32.21 ID:XXpjv6Kt
公式から錦林やもう1つの横大路委託の案内が消えたが…
981 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/07/08(月) 20:15:20.67 ID:PQCOQdfU
下津林大般若町を入れるパターンに一票
>>973 1,2年前にはまだあったな
京都の人間って古い看板を捨てないから… 単に今でも諦めてないだけかも分からんが
伏見市併合反対って看板、結構最近まで残ってたし
>>978 現状は3事業者。(阪急・西日本JRバス・MK)
これを2事業者に集約するのが主眼。
祇園祭の交通規制のチラシが車内にあったが、例年だと西洞院停留所って場所を変えて営業してなかったっけ?
何かちらっと見た感じだと、西洞院も休止になってるんだが・・・。
新スレ建ててみよか?
京都市バスと言えば、最前部最後部の扉、後乗り前降りで、後輪タイヤ部保護カバー、御所車柄のシート・・・
梅津石灘町
991 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/07/09(火) 05:32:02.52 ID:zsCC3SIE
このスレは これより1000取り合戦に入ります
梅小路公園
梅津車庫
梅小路シャトル
ピーーンポーーン
サンキューベリーマッチ フォーユージング キョトーシティーバス!
ザ・ネクストップ イズ カタギハラ ザ ファイナルストップ!
樫原?
梅津西浦町
バス停名「三哲」復活させてくれ〜
ピンポンパンポンプーン
↓
次は ― ―
↓
― ―
1000なら14系統独立復活
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。