1 :
名74系統 名無し野車庫行:
>>T乙です
>1乙です。
18弾、HRに京王車が入るのは確定か。
たしか京王は今年アニバーサリーなんだっけか。特注来るのかな…
しかし、ブルリシティ、さらにオープンパケの新ノンステともに、まさかの事業者特注には使えない縛りになるのかな。
>>1乙です
>>4 京王は富技からだけど、歴代セット出してるからなぁ
あるとするとリバイバルカラーの4台セットとか…
でも、あれはQKG-MPだっけ?
>>1乙です。
>>5 その歴代塗装の5台セットも京王の特注じゃなくて発売元はトミーテックなんだな。
バスコレに関しては京王の事業者特注はまだ。
>>5 良く読まずすまん
得意がって指摘したつもりが…
吊ってくる
思えば聖蹟桜ヶ丘に行ったのが俺には初めての祭りだったなぁ
小田急永山からバスに乗って丘を越えたっけ
聖蹟は一応限定アリだったけど「同業者」はいなかったから、もっと買っておけばよかったな。
未だ高値安定だし。
連投スマソ。
そーいや今回はサザンが転売に加担してないな。さすがに長野から遠征は敬遠したか、それとも荷物が届いていないのか?w
>10
買いに来れなかったんジャマイカwその方が少しは溜飲が下がる←ぼったくり屋に対して
>7
現行の三菱ノンステ電鉄カラーかエルガの京王カラーを絡めるとだな…現行枠は埋まるww
旧車枠は知らん
そーいえば、猥蚊帳とその取り巻きらしき連中はどこにいたんだろうかw@平塚
>>12 kayaタンと面識がないなら、仮に居場所を教えたとしても意味ネーな。
>>10 サザンは出してないけど、代わりに岩手サンバーが正々堂々 一挙に36個を転売中!
サンバーフリークのみんなは買い支えてあげなくちゃ!
貧乏テンバイヤーかおりpapaの手配写真うpマダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
神奈中の立川バスでの販売について
●ザ バスコレクションの販売数について販売数については調整中ですが、最終販売となる予定です。
調整中という事は小出しして七夕などでも出すのか?
18 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/06(水) 01:32:27.08 ID:W4Gj0hCi
13弾と大分寸法弄ってるのね…
ガラス幅とか変わってて流用できなかったわ…
ガラス並び替え下手すぎるんだよな…
19 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/06(水) 09:34:55.07 ID:1Q40Uaxq
>>18 1社単独の別注のためだけにそんないじるとは思えないから、
他社の別注かオープンパッケの予定がありそうだな。
>>17 お前は文盲かw
神奈中バスコレ2は、立川での販売が最後になる、それ以降の販売は無いって意味だろう。
21 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/06(水) 11:51:39.10 ID:qsRcd5gQ
いや、BOФWY商法みたいに、倉庫から出てきましたとかあったりしてw
>>20 社内販売分の残りを持ってくるのかと。従ってIYH買いして転売できる程の数ではなかろう。
立川では500個以上みたいだよ。問い合わせしたときに100個ぐらいですかと聞いたら、そんなに少なくはないと言ってたし。
やはりイベント会場で大々的に売ると告知する以上は、1000ぐらいいくんじゃないかな?ただし残ったのは全部出し切るニュアンスで言われた。
7500個という中途半端な数だったから、やはり誰かこのスレ住民が語っていたように8000〜10000個作ったんじゃないかな?1000を少数と言うかはまた別だけど汗
社内だって残るとは思えないので、
不良品交換予備かな?
改めて公式見たきたけど、
ほんの少数みたいな遠まわしな表現があるから、500も無いんじゃないかな。
てか、このスレの住人は国語が苦手なヤツが多いのか?w
>>24 問い合わせが多いからなんとかした、みたいなニュアンスも感じられるので、
そうかも知れないな。
>>25 △このスレの住人は国語が苦手なヤツが多いのか?
○このスレの住人は日本語が不自由な厨房が多いのか?
明日18弾の情報出ないかねw
コアなファンは平塚ですでに必要数ゲットしてるし、
ヤフオク価格も落ち着いていて転売屋もこれ以上手を出さんだろう。
よって拝島はマターリ進行すると予想する。
30 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/06(水) 20:25:04.39 ID:fFRkm6Ve
立川バスもシリーズ化、しないもんかね。
最初から分かっていれば高額落札しないし、
だいたい平塚二日目も販売すべきだ。
製作数を増やしもっと計画的にして欲しい。
32 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/07(木) 00:35:42.28 ID:1Aezam92
文句言ってないで当日買いにこい!
ありゃ、被ったな。失礼しますた。
>>31 ヤフオクで高値落札しちゃったの?バカだねーw
37 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/07(木) 02:12:19.37 ID:r+Pzq8RV
聖蹟で限定品なんか売りました?
>>30 版権料上乗せされてもいいから、リラックマバスとかね。
>>38 それは事業者限定にしなくても一般流通で充分売れるレベルかと
42 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/07(木) 07:22:42.00 ID:r+Pzq8RV
アートマンで売ったのは知らなかったです ありがとう!
43 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/07(木) 13:47:55.16 ID:LZ37rUB9
>>31-32 早朝から並んで買ったクチだが、
「2日目は、1日目に残ったら売るよ」
って告知しといて、
1日目の午後どころか9時に無制限にして、
「9時半に売り切れちゃいましたてへぺろ」
ってアレはないだろと思った。
早く売って帰りたかったんだよ。
45 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/07(木) 15:03:38.68 ID:ONAkxY+5
当日、神奈中商事の売り方に頭に来たよ。
46 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/07(木) 16:03:54.43 ID:1Aezam92
買えたのにいちゃもんとか頭大丈夫か?
>>46 そいつらはどうせテンバイヤー。そう考えれば納得いくだろ?
48 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/07(木) 18:04:53.07 ID:2TTGbqfr
2日売れるだけの台数用意しろや!
バスコレスレって買えなかったーとかそういう系の書き込みすると必ず叩きに来る奴いるよね
必ず難癖つけられて書き込んだ者だけが絶対に悪者にされる
カーコレスレとかトラコレスレはそんなことないし、むしろ同意派がいるのに大違いだ。
お前らの気分に合わせて書き込んでるんじゃねぇんだよクソが
限定品てのはそういうもんでしょ?
早く来たら皆買えたのに。
年末の鉄コレ京急700形と、今般の神奈中三菱ふそうMPは、間違いなく名車であり瞬殺売切れは当然、欲しければ徹夜してでも手に入れるでしょう。
やむを得ず休暇が取れなかったりして入手出来なければ、代わりに入手してくれた手間賃込みでオクで買うのも、納得して良いと思う。
俺は、どうしても欲しかったから最善の手を尽くした。欲しくなければ、そもそも買いたいとも思わないでしょ?俺の場合、糞エルガなど、金積まれて引き取ってくれと懇願されても、要らない。
神奈中バスコレなんざ、地元民以外が何故欲しがるのがわからんw 富技に踊らされてる酔狂なコレクターか?
あのpapaですら自力で入手したのに、現地に来もせずに売り手を叩くなんて、本当に欲しいモノかどうか区別がつかないキティか構ってちゃんだろ?
papaは趣味と実益を兼ねたテンバイヤーでありコレクターだから意地でも来るでしょ。
サボって模型買いに行ってたのが会社にばれて首になればいいのにw
テンバイヤーと言えば、3人組の男女で来てたテンバイヤーが凄かった。
大きなゴミ袋くらいありそうな青い大きなJALの布袋を3,4つ持ってきてて、バスコレ2を
パンパンになるくらい詰めてた。
ほくほく上出来、みたいな笑顔でダンボールから袋に移し変えていたが、
今回は同じ考えのテンバイヤーが多かったようで、ヤフオクでは早くも値下がりしてきてるし、
そいつら3人を含めテンバイヤーざまぁだな。
テンバイヤーは死ね
>>51 俺も京急700形と神奈中三菱ふそうMPは好きで並んで買ったけど、
でも名車じゃなくて間違いなく迷車(ラッシュ対策のあだ花っていうか…)だと思うぞ
>>52 その理論で突き詰めると、神奈中に限らずバスコレ買ってる時点で富技に踊らされてるって事になるな。
つまり貴方も同類って事になるけどw
お前らが土日にバスコレ買いに行くのに乗ったバスや電車を誰が動かしてるのか考えたらどうかね
>>51 京急700が名車?どこがだよw
非冷房時代は赤い棺桶呼ばわりされ
本線では邪険にされて主な職場は大師線
引退間際までヲタにも注目されず・・・
俺は好きだったけど決して名車ではないな
>>55の言うとおりまさに迷車
59 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/07(木) 22:10:16.07 ID:LZ37rUB9
>>43だが、書き込みにケチつけんなら、
せめて
>>43の1行目ぐらい読んでくれ。
>>56 そうだよ。富技バスコレは自力他力含め集めに集めて今のところフルコンプに近い。無いのはBX352の未塗装バス2種くらいかな。
バスコレ登場以前にあった、DDFの富未塗装バスを塗り替えただけの「全国バスコレクション」も集めていたし、イマジンや尿バスも一部だけど買ってた。
親の影響で初語の出る以前からバスヲタ(に、させられた)っつー筋金入りだからな。
ただ俺の場合は鉄コレ、トラコレ等はコンプ対象外なところが ち と 違うだけ。
>>59 だからテンバイヤー乙って意味のレス見てないのか?
パパは立川も遺訓でつか?
>>57 一番有給取りやすい業界だわw
半休、有給、明け、買った後乗務何人もいたよ。
>>59 1行目見てのレスだよ。
何で買えたのに販売にガタガタ言ってんだろう?ってw
どうせ箱も開けないでたんすの肥やしにするなら転売屋の方がよっぽどマシだわ。
>>60 俺も基本はコレクションとして集めてるから、踊らされてる口だわw
自分は未塗装は範囲外としてるから5Eしか持ってないけど、他に無いのは都営歴代と
96MCのエラー修正版二種、京阪と阪急の紙巻セット(中味は通常版)だな
特注品も二回だけ他力で後は自力で集めてきたけど、現地で地元のバスを撮影する楽しみもあるしね
>都営歴代と
>96MCのエラー修正版二種、
それって都営96MCシクレのエラー修正版が2種、じゃなくて
都営歴代のHTのエラー修正版(E005+)と96MCシクレのエラー修正版(実質S09+)ってことだよな?
紛らわしいぞw
>>51は言い過ぎのような…
ただ、去年秋発売の西武401も含め、京急700や今回のかなちゅうは
個人的に気になる車両ではあったから(知人から頼まれてもいたため)、
実際に徹夜して買ったけどね
…かなちゅうは、「地元エリアを走ってるバス会社」と言う要素もあったので、
どうしても(自分用に)欲しかったと言うのはあった
67 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/08(金) 00:14:21.94 ID:2/KEM1EI
正直700は甘く見て開店過ぎに行ったから焦ったよ。
自分の中では2000の引き立て役程度だったので…
だから神奈中は早めに行ったよ。早朝販売は早起き出来れば長時間並ばなくて済むから助かる。
神ブログ氏、神奈中バスコレ2のインプレ、マダー?
サンバー、かなちう45個を絶賛回転寿司中w
2680円とかどんだけーw
会場で段ボール抱えて「3Kは堅い」とか言ってるバカを見たからそれよりはマシかな
今頃青くなってんだろうなw
麻布若貴会ワロス
>>70 それと同じような連中を駅前のファーストキッチンで見かけた。
バスコレのダンボール4箱をテーブルに並べて、
「ヤフオクで1個3Kは堅いから儲けはうんぬん〜」
「やべぇ、勝ち組だろwww」
とか盛り上がってた。
午後に高速バスでどっかへ帰るみたいな話もしてたような。
同じ連中かな。
papaは立川にも行きたいみたいですねw @mixiバスコレコミュ
mixi()ってまだあったの?
>>73 圭織パパはここの情報見て親切なふりしてカキコしてんだろうな、とアレを見て思ったわ
また買い漁って顰蹙買う気なのか?
>>74 俺は完全内輪向けツールとしてけっこう重宝してるけどね
日記も非公開で書いてるし
mixiって自己愛過剰、自己主張過剰じゃないと楽しめないと思うわ。
つまんない日記とかつぶやきとか書くたびにコメントしろってうるさいバカとか、
薄い上辺だけの知り合い増やして友達が多いって自慢してるバカとか
そんな連中ばっかでうざいからやめちゃったわ。
趣味コミュなんかも見たけど知識レベルっていう点でも、レベル低い人が多いしね。
79 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/09(土) 12:46:27.54 ID:UZ/sRNfn
>>75 転売命のかおりbakaが、親切な訳ないじゃんw
あれは完全なるビジネス転売ヤー。
しかし、岩手サンバーが45個のうち1個しか売れていないなか、
パパは手持ちをすべて売りさばいたというのは厳然たる事実。
悪徳サンバーから買うより良心的パパから購入した人が多かったということか…
82 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/09(土) 20:29:42.58 ID:f/SuJCaJ
夕張鉄道
83 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/09(土) 21:21:37.41 ID:eH9Ytd0i
かおりばか拝島で見掛けたら 簀巻きにして多摩川に流してやれよ。その前に多摩地区のヤンキーどもに並んでいる転売屋襲撃してもらおうか。
多摩川にゴミをポイ捨てしないでください
ゴミはゴミ箱へ
粗大ゴミは直接焼却場へお持ちください。別途手数料が掛かります。
尚、バカなどの産業廃棄物の持込みは固くお断り致します。
西多摩焼却場
今更ながらカヲリパパは鉄道、バスマニアといいながら転売屋だったのか。
コミュニティに「事業者特注限定品」とトピ立てて情報収集しているのはこの為のようだ。
実際に鉄道、バスコレクションを売らないイベントには来てないから。
京急700の時はあ〜この車両好きなんだなぁと思ったんだけど
後日評価見たら10セット出しててげんなりしたよ。
ブログとかミクシとかやんないでしれーっと転売してれば標的になりにくいのにな。
「頑張った」というのは他人から言われることであって、自らいう言葉じゃないよね。
少なくとも社会人が言ったら「おまいは池沼か?」てレベル。
90 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/10(日) 00:08:50.67 ID:QXUhBKzj
平塚では8時半ごろに現地に到着し、すぐさま40個(1カートン)
買って38個をすぐさまヤフオクに出品し売りさばいたので
わずか1日間で自分のバスコレ代&交通費が無料になったうえ、
次回の模型購入資金まで手に入りました。
時間とお金に余裕があるかたは拝島でお試しあれ。
神奈中は第1弾と色が違い過ぎだろ。
事業者同じなのに弾が違うと色が違うのはいつもの事よ
困ったもんだねこれ
京急リムジンも一般発売と限定発売で色が違ってるね。
94 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/10(日) 08:40:34.90 ID:bgDRto6p
>>89 だから50間際で派遣なんだよ。
コイツ、職が無くなったら、ナマポ貰って限定品買い漁るんだろうね。
>>91 バスコレだけじゃなくてバス缶も色が違ってた
>>83 多摩川下流沿岸住民としては迷惑なんでやめてほしい
(↑臨港や毎度の京急バスは楽に買わせてもらってますw)
>>94 正確には46歳(今年の誕生日で47歳)だな。
自分と同じ年なのに、えらい大違いや。こいつバスより「金」を愛す奴だからなぁ。
公式で通販しているJR北海道セットを発売と同時にヤフオクに出していたのはあきれたわ。
神奈中だけど方向幕のステッカーを入れても、
車体の方は変更出来ないんだよね。
神奈中の正面の方向幕、
少し上から見ると、方向幕の下の部分と車体の間が隙間が空いているというか、
下が見えてパーツのつけ忘れ?って感じにも見えるんだけど、みんなのもそう?
3セット全部そうだったから、仕様だと思うが。
100 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/10(日) 20:43:52.62 ID:c09YBYYp
俺のもそうだよ。やっぱり中国製だなと思った。
元々エアロスターKは方向幕を内側に印刷するように作られていない。
中国製は関係ない。
102 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/10(日) 21:02:35.47 ID:hkavkLo8
保持してる爪折ればなんとかなるけどな
>>100 さんくす。
かなり目立つから1個しか買ってなかったら問い合わせしちゃうかも知れなかったw
複数買っといて良かった。
104 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/11(月) 23:56:22.92 ID:1pQ9eEGE
かなちゅうはAKBの恐竜で絶賛発売中デツ。
ドゾヨロシク!
>>104 昨日冷やかしてきたけど、3500円位でボリ杉ワロタ
歴代の事業者限定がみんな同じ値になってることが多いけど、協定価格かよ?とか思ってしまう
>>101 幕表示の再現が変わったのはレギュラーでは15弾の新エアロスターからかな。窓パーツの裏に幕表示が印刷されるようになって、
それでも奥行き感が足らなかったのか5EセットAあたりからボディ側に変わったと思う。
本当は5EセットはBしか買ってないんだけど公式見る限りたぶんAも同じだろうなと思う…
走行システムセット乱発するより、バスコレ5台セットを充実させたほうがよくね?
例えば少し改良しただけの広電セットとか東京で殆ど売れなさそうな気がする
確かに走行システムより5台セットの方が嬉しい
ブルリシティも19弾あたりでレギュラー入りしないかね
18弾シクレは濃飛バスの後部かさ上げしたKL-LV280N
でお願いします。
18弾のエルガは磯ホイールのもあるのかな?またバリエが増えるな
>>107 その分ネット価格下がってくれれば地元民の俺ウマーw
というのはともかく、富技は路面電車とバスの並走シーンを企画したかったのかな
広電セットの謳い文句にそういうフレーズがあったような気が
広電は車両ラインナップに不満。
750型766号のにしき堂号に、フェアレディZのガルウイングと430スタンダードのパトカーのセットが出てくれれば、並走を再現したい。
それなんて西部警察
TLVとは違うから西武は出ないよ。
埼玉県警小手指警察署が舞台の西武警察って、やなドラマだな
(↑小手指はほんとは所沢署ね)
立川真治乙
しかし、神奈中セット値段下がらないね。
1980位なら奥で買っても行いんだけど…
奥で今54個出してる奴が値段下げないかね?
120 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/13(水) 19:30:40.55 ID:NYeJgc4D
今度の販売が終わればさらに出品が増えて底値になるだろうよ。んで、その後は徐々に値上がりだろうな。
121 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/13(水) 19:33:32.00 ID:7jJ0v08o
協定で2500円って決まってるからな…
立川終われば高騰するだろうからなぁ
>>119 数百円の差なら一食抜いて調達したらどうだ
>>119 え、一時期に比べれば十分下がったと思うけど。
ウォッチしてると2680円でも回転寿司状態だし、
立川もクレーム対策なのか、何やかやでかなりの数を出すようなので、
すぐに2千円くらいまで落ちるよ。
しばし待つほうが利口かと。
>>112 にしき堂号はともかく西部警察スーパーマシンはいずれカーコレで出そう
爆破シーンといえば、13弾地鉄エアロスター使って現在公開中の映画「脳男」風に爆破される・・・・。
>>119 マメにヲチ汁。
papaは2800で売り逃げたけど、今なら落ち着いてる。
それよか鉄コレ京阪80が落ちてこない。
18弾は発表したの?
問い合わせたら立川はそんなに数出ないって言ってたよ。
予備分の放出だから前回の七夕や百貨店程度のイメージだそう。
本当だとしたら一人一回1・2個かな。
大量に欲しいは無理だけど、少数で良いから買い逃した人向けには良いかも。
このイベントが終わったら安値になるどころか高値安定と予想。
今は立川があるから、予定組める人は無理して突っ込む必要無いからね。
計算する 転売屋
気にしないフリ 欲しい奴
立川イベントが近づいて ヤフオク相場も揺れる
計算する 転売屋
期待してる 欲しい奴♪
立川、本当はどうなんだろうね。
ここってテンバイヤーが誘導レスしたりするから油断できないし。
噂だと数百個単位で出すって聞いたけど。
放出する個数が少なくても、列がそこそこ掃けたら
平塚初日みたいに無制限にしてわざと売り切っちゃう可能性もあるからなぁ。
あの時はこれってどうなの、って思ったわ。
オクで「神奈中に負けるな!」ってタイトルで
他のバスコレの不良在庫を、必死に売り捌こうとしている輩がいるなw
神奈中は詐欺師みたいだな。
売り切れと言ってまた販売するとは。
最初から何日に何所で何個か発表すべきだ。
特に平塚の二日目発売しなかったのは酷い。
まるで転売屋の後押しをしてると言える。
諦めて高額で落札した人に謝れ。
つ京急700
バスコレ18は現時点で今年の夏発売と予告してるので絶対に1回は延期するだろうからたぶん10月ぐらいに発売されると予想。
製品化情報がジオコレサイトに載るのは早くてもいいとこ6月ぐらいだと予想。
第一弾は藤沢でも買えてまったりしてた印象だけど今回はイベント限定だから買えないや。
転売する奴ばっかりに買われるのは何か対策して欲しい気もするがそう簡単にはいかないか。
売れ残るくらい製作数を増やすか通販ですよ。
自分の会社でやるのがめんどくさいのなら鉄コレみたいに電車市場にお願いするとか。
全国バスコレクションとか、なんでまたあんなヘンなモノ始めたのかなぁ。
普通にレギュラーで第何弾っていう形で組み込んでいけよ。
それとか全国バスコレ第1弾とかいう形で普通に12個入りのボックス形態にするとかさ…
>>139 いきなり神戸市営が入ってるからってそんな言いぐさはないだろうw
あれって、採算無視して糞事業者でも出しますよん宣言だもんな。
全国シリーズは限定を含めて今まで出て無い会社にして欲しい。
142 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/15(金) 14:24:55.25 ID:3tDOWRbS
>>140 いやーそういうつもりで言ったんじゃないんだけどなw
なんちゅうかあんなの出してたらそのうち通常シリーズの方がおろそかにならないかと心配でw
18弾が出るのは嬉しいが19弾以降も定期的に出るのかと…
>>141 ハゲ道。あれを通常のバスコレシリーズと区別する理由がわからんよね。
今後のバスコレ20弾代くらいで出したらいいと思うのに折角のネタを無駄遣いしてどうすんだか
>>142 スレチだけど、バスコレに限らず車コレ系はもっと色々出してほしいよ。こないだトラコレ8が出たけど
あれもトラコレ7から2年半経ってるんだぜ?カーコレの新規車種も去年以降なしのままだし。
建物コレとかあんなもの量産してるより車コレの新製品をもっと充実させた方が売れるかと…
144 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/15(金) 17:22:41.93 ID:EwN03BYP
>>129 藤沢の小田急百貨店での販売の様に、一人一個限定にしておまけ付きでは駄目かな? おまけ付けるとフォークダンスになるか。
富テクにとっては、売れる売れないじゃなくて儲かる儲からないが大事なのよ。次に大事なのは担当者の趣味w
富テクのエロまがい人形とかふにゃふにゃの建造物なんかのシリーズは、かっちりした出来の乗り物系に比べたら開発製造コストがかなり低いんだと思われる。
だから、一見売れてないようでも儲かる。ある意味手間がかからないから力を入れたくなる。こんなとこでね?
富テクの乗り物系はあのクヲリティだから他社を圧倒し駆逐してきたんだが、ここに来てそのクヲリティが自分の首を絞めてる面も出てきたかな、と。
なるほど…
もともと車コレだけに留めときゃよかったのに、建物とか余計なの出したのがそもそもの間違いだったな
こんなこと言っても今更後の祭りだが…
みおちゃんフィギュアはどうなった?
>>143 バスコレのブラインド版が“死に体”になってきたから、
活路を全国バスコレクションに見出して何とか生き延びようとしてるんじゃないかな。
要するに、全国バスコレクションは、通常ブラインド版バスコレの終了フラグだと思うよ。
神ブログに広告が((((゜д゜;))))
ほんとだ
いつのまにアフェリエイト始めたんだろ
しかしアイマスとはまた俺のツボを抑えてくれるじゃないか・・・
151 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/15(金) 23:19:41.90 ID:BCPW6QIL
死に体はカーコレ…12Rは酷すぎだろ…
152 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/15(金) 23:21:12.51 ID:avh0fZeK
全国バスコレってエアロスター限定なのかな?
岡山枠は宇野バスの新車きぼんぬ
>>152 全国バスコレクションは、いかにコストをかけずに済ますか、
を重要視したシリーズで、
型を完全新規で起こすことを極力減らすことで生き延びを図ろうとしているシリーズのように思うから、
軌道に乗るまでは、エアロスターオンリーか、出てもあと2,3種じゃないかね。
154 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/16(土) 00:07:45.72 ID:MR7rgy2B
全国バスコレ巡業、今のところ、ありきたりのバス事業者ばかりで全く購入意欲が沸かないな。
たとえば兵庫県なら尼崎市交通局とか全但バスとか出して欲しかったなぁ。
小型や中型は止めたのかな?
156 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/16(土) 08:13:02.84 ID:CYSaP+bU
>>154 どうせなら、今まで取り上げていなかった会社が良かったですね。
>>154 神戸市営出すなんて、ある意味斬新で挑戦的じゃないかw
こんな流通を試すようなことしなくてもいいだろに…
今まで出てないのも良いけど、塚確定なマイナー事業者は要らないわ。
自爆されても困る。
159 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/16(土) 15:31:24.31 ID:5WjLPeds
数年前にトミカでも同じ事やってたなw確か5回位で終了してた。次はバスコレのキーチェーンかな(笑)
バスコレ第1弾から、通常品・セット物・白バス・限定品・走行セットと10年近く付き合って、事業者特注品のために何度も遠方まで出かけて、さらにトラックやトレーラー、鉄コレやサボコレにまで手を出してきたんだが…
最近の全国セットとか走行セットの乱発ぶり、1台あたり倍近くにまで上がった価格を考えると、「そろそろ、コンプ目当てに買い漁るのも潮時なのかなぁ…」とも感じるようになってきた。
クオリティも上がったけど、正直気軽に買える価格じやないんだよね。
161 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/16(土) 18:26:10.16 ID:d5zOlJfG
最初からコンプ目当てでなく欲しいのだけ買ってる
第一弾は旧いのばっかだからスルーした
>>148 マジかぁ
でもあれが通常シリーズの後継ってなると抵抗あるなぁ。高いし(バス停パーツが入るからか?)種類も少ないし。
>>153 そういやバスコレの車種って初登場してから、後弾で色違いの車種とかレギュラーで出てないよね。
今ある車種だけでも色違いを作れば結構な種類できるんじゃない?(新鮮味には欠けるが…)
>>154>>156 ハゲ道
>>160 わかる、最近バスに限らず値上げが著しい
初期の頃ってバラで1台¥378だったっけ?今思うともっと安かったよね
でもバスコレ17弾って¥630だったんだね。ちょっと安い。トラック系は2010年のトラコレ7・トレコレ5の時点で¥735だったしな。
>>162 あとこすれるからボディの角とかも色が剥げるろうね
屋上のクーラーとかバンパーとか突出してるモールドが削れることもあると予想。
高い高いって言う人って、安いから買ってるの?って思う時がある。
その前にバス好きなのかな?って。
昔のバスコレ手に取って高い(イラネ)と感じる。
今のバスコレ手に取って安い(ホシイ)と感じる俺は変人なんだろうな。
165 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/17(日) 01:21:16.71 ID:8B2UXTV2
>>163 京急Vとか神奈中Uの事業者限定のみとか13・15弾のシクレとかそれのみ
の車種こそ事業者違いでレギュラー弾にして欲しい。改造の種車にするにし
ても高くておいそれとできないし。
神戸市営イラネは共通認識と言うことで。
…IPAに浸けたら使える?
167 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/17(日) 08:39:40.08 ID:hymoArlN
>>166 『製品化決定』のイラストでは、QKG代のものになっているから意外と使えるかも。
京王バスの100周年記念復刻塗装バスとか。
ただ、トミテのことだから、LKG代の金型で作ってくる可能性もあるが・・・
168 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/17(日) 09:09:34.86 ID:5Ayot7JP
名古屋用に作った標準尺ゲテモノって他で使い道ある?
>>165 なんか贅沢というか、もったいないよね
カーコレとかトラック系は色違いの車種も多いのに(トラックは車体の組み合わせ変えたりできるしね)
ちなみに15弾シクレのBUは実車と異なる点があるらしいから、後々色違いの車種が登場する可能性もあるかも。
>>164 安いから買いやすいというのもある
昔は安い割にそれまでのNスケールミニカーより種類が充実してるのと作りこみがよくて人気が出たんじゃないかな。
欲しくて買う人が多いとは思うけど中には安かったから買ってみたら意外と良かった、っていう人もいると思う
神戸市営にはパワーアップキット(キムチ焼きめし)付属で
ダントツ人気だと思うよ
>>169 15弾シクレの金型流用は、松電限定でガイシュツ。
>>171 あ、ほんとだw
スレチだけど、こないだのトラコレ8のビッグサムの初登場はトレコレ3のシクレだた。
バスコレの方は色違いを除いて、まだレギュラーに昇格した車種はいなさそうだね…
>>173 つか、どう考えてもあっちが本命でシクレの方が流用w
175 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/17(日) 17:55:17.87 ID:YSC/O6YM
ちなみにかなちゅうは立川で完売シマスタ。
>>174 なるへそ
じゃあ初登場でありながら実車と異なる点があるというのもうなずけるなw
>>177 お気遣いどうもです。ALTは17、γが20です(爆)。
180 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/18(月) 18:53:47.72 ID:JxxGN0S7
名鉄は基幹4折ワンステがほしい
いや愛知はガイドウエイバスがラインナップされるよきっと
>>181 それこそ走行システムとの組合せが生きると思うがなぁ
そして、新たなる世界へ…
〜新交通コレクション〜
モジュール的にギチギチの車両限界だといいのにな。
現行のだと道幅がありすぎてシーナリーに現実感が乏しい。
185 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/19(火) 13:37:04.03 ID:tojtr2Tv
>>183 第1弾はオープンパッケージで登場!
桃花台新交通 100系 4両セットです。
ミブーテック
187 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/19(火) 19:53:08.49 ID:6016KYUY
じゃあ三弾はレオライナーだな
ブラインドでポートライナー中間車ばっかり引いて涙目って流れにならないのかよw
189 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/19(火) 23:54:04.03 ID:WmlY0Huz
w
190 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/20(水) 00:16:04.79 ID:y+fZ2wSl
THEバスコレクション(笑)
谷津遊園にあったボナの出番はいつですか!?
192 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/20(水) 02:52:44.17 ID:3HuFLHQX
新交通はありだよな
先頭、中間2種で
一弾
ゆりかもめ
ニューシャトル(旧)
シーサイド
ピーチライナー(シクレが後部車で涙目)
ポートライナー
アストラム
二弾
舎人
山万(中間投げ売り)
レオライナー
ニュートラム
六甲ライナー
ポートライナー(旧)
シクレゆーとりーとブルシティで暴動w
逆シクレが山万の先頭という嫌がらせ。
ニューシャトル(新)がてっぱく駅限定でシリーズ完結。
193 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/20(水) 07:06:40.04 ID:B4A5thLk
そしてジオコレに高架橋が登場と。
新交通走行システムも、忘れちゃいけませんぜ…
複線高架・エンドレスセット
新交通・高架駅セット
複線渡り線セット
終端ループ線セット
とんでもなく高価になりそう…
あーあ。
バスコレもほんとに末期だなぁ。
3Eは結局出ずに終わりそうだ。
終わりなんてふざけてるよ
不可抗力もいいとこじゃん、納得できないな
197 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/20(水) 22:06:27.00 ID:egZzFXWE
不可抗力? 自業自得だろ。
チャイナシンドロームにハマるわ、
市場より私情を優先させるわなんだから。
>>197 ユーザーから見れば自業自得でも何でもないわけだが?
ごめん、俺が言いたかったのはユーザーにとって不可抗力だってことw
お騒がせしました
200 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/20(水) 23:34:07.26 ID:y+fZ2wSl
THEバスコレクション(笑)
春休みに小田原で小田急グループバス会社のイベントが。
各社売れ残り販売をするのだろうか?
終わりじゃねーし。妄想だけでよくそこまで語れるなw
204 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/21(木) 08:30:44.97 ID:qt8iUlIQ
終了フラグでなきゃ
全国バス巡業なんて新シリーズ出すわけない
終了終了つって、富が勝手にやる気なくしてるだけでしょ。
別にみんなで新製品を放置プレーしたわけでもないんだし、大多数の欲しい人は買ってるよ。
それなのにユーザーの期待に応えようとしない富の勝手じゃないか。
富が勝手にダラダラと新製品出さないだけで、ユーザーが原因作ったわけでもないし。
それなのに理不尽な終了をかけてユーザーが我慢を強いられるのはおかしい。
前に比べると売れてないみたいよ。
俺も好きな車種の時しか買わなくなっちゃったし、
周りのオタ友もそんな感じ
208 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/21(木) 17:24:36.26 ID:qt8iUlIQ
>>207 一部の店舗が開封販売始めたのが原因。
最初は一部だったが、多数の店舗でやりだしたから、必要なものしか買わない、生産数減る、発売間隔が伸びる。
結局ユーザーがブラインド販売のシステム崩してしまった。
それでもブラインド販売で18弾まで来れたことが凄い事だと思うけどな。
>>208 元祖はシクレ含めて定価上限だったけど、真似した同業者は定価下限にしてしまったしなw
売り上げ減った一番の原因は、単価が上がったから。今や初期の二倍。車種の問題以前だろ。
俺的には買わなくなったのは、車種の問題の方が大きいかな。
全国シリーズの代わりに通常ブラインドが無くなると勘違いしている人多いな。
213 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/21(木) 20:48:45.77 ID:HKXmPG2z
売れなくなったのはシークレットを一種類にしたからだよ
当時のは安いのもあってかシークレット出して転売しようと
目論んでる奴が多かっただけ
5弾の頃はシークレット(グリーンスター)をゲットするぞ!と必死になってたなぁ…
数年後の一時期、ヤフオクに塗装が微妙なグリーンスター10台セットが
累計100台位が一挙に出品されてて驚いたけどさ
215 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/21(木) 21:18:40.36 ID:iCFoqzVZ
ブラインド販売をしていた頃のバスコレって、
第2弾、7弾、8弾、14弾、15弾、16弾は、どの店からも早くなくなり、6弾と12弾が長く残っていた気がするが、その理由はなんだろうか?
216 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/21(木) 21:48:38.63 ID:HKXmPG2z
車種的に一番魅力ないのって12弾?
>>215 12弾はキュービックと言うせっかくの良ネタだったのに事業者と形態の選定が糞だった。前後扉入れ過ぎ。
前後扉は1車種につき1事業者に留めると関西人が食らいついてくるのだが、複数入れるとあっさり塚る。
6弾って何だったっけ?
>>217 キュービックは11弾だよ
12弾はRCとRVだた
>>218 あーそうだった。もう覚えきれないや…
で、6弾って…5E?
>>219 えーっと…6弾は5Eと丸目2灯のレインボーRJだね。
ただし5Eは5台セットで出た奴より短尺車のようだ。
あと、このRJって2代目のボンゴに似てるなーっていつも思うw
221 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/21(木) 22:23:23.49 ID:3eyCR7J+
THEバスコレクション(笑)
222 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/21(木) 22:28:39.32 ID:qt8iUlIQ
>>217 偉そうに書いてる割には車種から間違っていてクソワロタwww
>>220 その頃は1BOXか2BOX買ってたわ。
今見ると、あの5Eは正面もリアもおかしいんだよね。特にリア窓が日野RT/HT初期車みたい
もし3Eが出る奇跡が起きるなら、全シャシメーカー勢揃い&全部違うシャシ形式にして欲しいな。例えば、
日産デ4R105 東急電鉄
日産デPR95 箱根登山
日産デU20L 琉球バス
日産デK-U31K 高知県交通
いすゞBU04 一畑電鉄
いすゞK-CJM500 南部バス
いすゞK-EDM430 井笠鉄道
日野RE120 東武バス
日野K-RC301P 京都バス
三菱MR470 国鉄
三菱K-MP118 頸城自動車
トヨタDR15 山形交通
シクレ:日産デU20L改 琉球バス(バケルトン)
何?もうキボンヌ祭?
>>215 ・96MCとのLV314系とLV324系の配合バランスの悪さ
・都営都市新バスがデフォ。
・京王グループ2社入れなくても…。
・シクレが多摩バスって。
・コンビニ販売がほぼ終了。
この頃より開封売りが広がり始めた、西鉄と都営を必要数集めればいいやというユーザーも多く、
また、事業者選定はいい線行ってるのに、トミテクの担当者の型式選定等で趣味爆発でユーザーが総スカン。
結果的にBOXが売れないという事態になったと推測。
227 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/22(金) 01:03:45.73 ID:dxLB36EO
伊豆箱根未だ?
>>226 いや、事業者限定爆発で小売の旨味が無くなったのが痛いらすぃ。おかげで個人店主はすっかり売る気を無くした。
一部心ないユーザーは事業者限定の転売でウマー、富技も必ず売り切るのでウマー。
229 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/22(金) 04:43:03.57 ID:3q5sI+g0
鉄コレもだけど、どんだけ事業者が興味持って出(受注)してくれるかが鍵だからな。在庫持たなくていいし。
社内的には今の流れが正解なんだろうけど、末端のユーザーはそりゃ冷めるわな。
230 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/22(金) 11:32:34.11 ID:i993oyk9
>>226 妄想が散りばめられた書き方は良くないと思うが。
以前、イベントで富担当と話したが、担当者の趣味で車種や事業者は決められないそうだ。
社内会議で車種や事業者を決め稟議を通した後、事業者へ申請。
しかし、事業者の担当や方針で許諾が出なかったりする事も多々あるとのこと。
開封売りは4弾あたりからあったけど、あまり妄想や推測を書き込まない方が良いと思うよ。
誰かが、RMMの鉄コレインタビュー記事の名鉄デキの選定理由を設計者の趣味と書かれていたのを読み違えたんだろ。
後は事業者側からのオファーがあるときは優先しているらしい。
多摩バスは事業者自体が無くなるタイミングだからシクレになったと聞いたけどね。
232 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/22(金) 12:52:55.97 ID:i993oyk9
全国バスコレクション→大型
通常バスコレクション→中型
にならないかなぁ
234 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/22(金) 15:14:31.39 ID:HvU2iAtU
神奈中バス、立川バス、 西武バスのゲテノン、出ないかなぁ。
全国富士重3Eコレクション、出ないかな(出ない出ないw)。
>>232 みんな自分の好きな車種を出したくて我を曲げないからでしょw
結局自分が欲しいヤツを出したいだけだよ
バスコレ19弾はブルリシティワンステと3Eキボンヌ
20弾は初代エアロバスとスペースウイングDA出してくれ
238 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/22(金) 21:07:42.71 ID:HvU2iAtU
PJ-MP37を出してくれ。
KL−MP37の方が良い。いろんな意味で
240 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/22(金) 21:45:30.28 ID:I7uBbYG9
241 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/22(金) 22:04:53.11 ID:hPqiTXd7
19弾で希望の多いブルリシティと3È
20弾でエアロキングとMS8クイーン出して完結でいいよ
242 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/22(金) 22:06:26.99 ID:hPqiTXd7
何かタイプミスった
19弾で希望の多いブルリシティと3E
20弾でエアロキングとMS8クイーン出して完結でいいよ
243 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/23(土) 00:56:39.94 ID:IldJY1YW
THEバスコレクション(笑)
244 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/23(土) 01:21:44.03 ID:y9PNMRsx
ブルーリボンシティツーステ
ゆとりーとライン(ガイドローラーは別部品でお好みで取付)
その他前後扉仕様きぼんぬ
中型車はRJしか作らない気かね
246 :
回想774列車:2013/02/23(土) 02:06:01.51 ID:W0OVpeYx
エルガとエルガミオの10台を。
247 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/23(土) 02:14:25.40 ID:dLTMqq5N
mkとジャーニーは欲しい。
>>242 MS7エアロとか富士R3も欲しくない?
短尺観光車をだな。
あとコレクションを名乗るなら希少車変態車も。
ネタがない
こんなのなら売れるのにと例を挙げる
キボンヌ祭りスタート ←今ココ
キボンヌかよと嘆く
じゃ、おまいがネタ振れと逆ギレ
以下略
252 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/23(土) 15:11:39.58 ID:PCOAbSdK
PJMP37、キボンヌー。
253 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/23(土) 15:46:52.05 ID:y9PNMRsx
多分一番変態仕様になると思われる
ゆとりーとの新車
ブルーリボンシティハイブリッドツーステップリフト付きぼんぬ
254 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/23(土) 17:25:24.85 ID:ge+hH1e9
三菱鉱業美唄鉄道 三菱ふそうMAR470
2階建てバス出すなら、従来の箱だとスペースが狭いからトレコレ/鉄コレの箱流用して出すのが現実だろうな。
そしたら連節バスも出せる〜w
バスコレクションスペシャルと銘打って、エアロキング・スペースドリーム・グランビュー・うdヨンケーレキボンヌ。
もちろんボルボ連節もキボンヌ。
キボンヌ厨ウゼーヽ(`Д´)ノ
257 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/23(土) 19:46:39.61 ID:dLTMqq5N
今の流れだとキボンヌでもしてないと落ちちゃいそう。
7Eセットが延期中だから致し方ないよ。
今回も微妙に的を外した仕様ぽいし、
そろそろ本気出さないとマジでヤバいんじゃね?
長電バス出せば持ち直すこと確実なのになぁ…
>>255 連接が来れば真の兵庫県代表たる神姫バスも登場か。胸厚保だな。
今のバスコレの感じ、
盛り上げて盛り上げてさぁお待ちかねの人気車種出すか!
ってやろうとして見事にタイミング間違えて失敗してるパターンだね
第16弾ぐらいからずっと下火だしもうダメかもな・・・
261 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/23(土) 20:20:37.52 ID:PCOAbSdK
三菱ふそう、全てキボンヌー。
こういう時は不良在庫のミニバスを買って改造しよう
>>262 それでも向こうは愛されてるじゃん
バスコレはもう完全に見限られ始めてるじゃん・・・
265 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/23(土) 20:46:16.77 ID:y9PNMRsx
ミニバスってまだ残ってるか?
さすがに200円とかにして売り切ったんじゃ
旧いので今残ってるのは12弾くらいかな
結局いつもやしは出るんだか・・・
267 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/23(土) 22:01:23.93 ID:+hORRqdG
キボンヌと書いてそれを作ってupするような猛者も見かけなくなった。
トラコレスレでは自分が欲しい車種を作ってうpすると富が製品化してくれるっていうジンクスがあったなw
269 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/23(土) 22:49:10.59 ID:OcHSGkb/
ロケットバスって屋根に変な飾りが付いてるバスの画像見たけど、あれ気持ち悪いな
>>264 あっちもねぇ、昔からのファンはどんどん離れて行ってるような感じだよ。
スレに勢いも無くなってて、ここと大差ないというか、
伸び具合と活気ならこちらの方がまだまし。
>>267 2chに限らずブログとかでもうpるとあーだこーだ言う輩が必ず居るから、そりゃ貼る人も減る罠
バスコレが売れなくなったのはやっぱ値段が高くなった分、本命車種以外は買わないって人が増えてるのかね。
最近のバスコレは確かに高くなったが、それはあくまで「初期のバスコレと比べて」であって、
今のクオリティで1000円なら俺的には全然良心的な値段だと感じるんだけどな。
でもやっぱ手軽に買えなくなったっていう点で不満だと感じる人が多いんだろうね。
だからと言って今更また360円で1弾クオリティのモヤシとかエルガが出たら絶対誰も買わないよね。難しいな。
そう考えると今のクオリティなら1台525〜630円ぐらいが妥当なところかね。
273 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/23(土) 23:47:54.56 ID:IldJY1YW
THEバスコレクション(笑)
274 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/24(日) 01:47:10.70 ID:Mso5pzkB
イマジンとかddfとかに比べたら全然安いけど、ストラクチャーの部類だとやっぱりお高いよな…
そろそろ中国の工場を他の国に移転させないと値段が高くなる一方だね。
中国製はまた質が落ちたな。
型まではいいから塗装がダメなんだろう。
無塗装で出れば文句ないんだろうな。
277 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/24(日) 07:36:33.63 ID:My5g9NVq
結局はアレだろ
ここ最近の流れは鉄道も含めて
限定品の旨みでわざと少数生産で場所指定して欲しけりゃ何月何日にソコまで逝けよと 生産数少ないから早く無くなるぞと・・・
まぁ転売屋の餌食なんだけど・・・・
商売だから金もうけ主義に走るのは自然の流れ
悪代官(鉄道やバス会社)と越後屋の関係
>>271 欲しいバスなら千円出すが、要らない子に千円は出せないだろ。
ブラインド売りの玄海灘。
今までも、要らない子込みでいくらまで出せるか何となく脳内計算してきてた訳で。
>>275 ベトナムに移行きぼん
トミカでは実績を挙げてるし
1/150スケールのバスに1000円出せるほど裕福じゃない俺からすればもう引退が近づいてる
改造厨だから事業者よりも車種重視だけど
1000円近く出してタイプ合わない車とかそもそも別車種とか来るとどうしようもないし
中の人はここのスレ見てくれてるかね。
俺も改造メイン・・・架空塗り替えが100両近くあるw
ので、単価が上がるのは仕方ないけれど白バスを普通に売ってほしい。だめっすかねえ・・・。
トミックスのコンテナも確か無塗装バージョンとかあったよな。
バスコレも改造ユーザー向けにあるといいかもしれない。
あと、タイヤとかもパーツ販売して欲しいな。ホイールカバー付とか特に希少だし…
284 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/24(日) 12:35:32.52 ID:3z4RHCy2
無塗装。白塗装もコレ箱になんて付属して付加価値付けてないで、並行販売はしてほしいな。
>279
プラレールでは醜態晒してるけどな。
286 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/24(日) 14:06:41.20 ID:Mso5pzkB
塗装は現状中国が一番まともかも…
他国に移したら造形は維持出来ても4弾以上に塗装汚いのが出ると思う。
最近カプセルプラレールがベトナム製になったけど、明らかに下がってる
そういえばトミックスの無塗装コンテナはなくなったけど、エロまがい絵のついたコンテナをIPA浸けにして素材に使ってるな。
そこで、エロまがい絵のついたバスがブラインドで販売…という悪夢を連想してしまった…
288 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/24(日) 14:40:19.75 ID:ueLlDut3
神奈中バスコレオリジナルセット2も塗装いまいちだった。
こりゃ八丁畷バスアカデミーに期待するしかないな。
>>286>>285 やっぱり製品によって変わってくるのかな?
ちなみにトミカでは窓枠とかの塗り分けも中国製だとはみ出しててぼかし風になってるのがたまにあるけど、ベトナム製はどれも塗り分け線がビシッと決まってて好印象。
8弾のはかた号って西工セット出てから暴落したの?
今日のとあるイベントでドリーム号ともども200円なんて値段付いてたが・・・。
>>289 前回なまずだったから、今回は何を出してもらうかな。
日の丸バスのバケルトンとか。
>>278 >今までも、要らない子込みでいくらまで出せるか何となく脳内計算してきてた訳で。
わかるわ。最盛期はクズな車輌でも購入価格を大きく割ることはほとんど無かったから、
ヤフオクで放流とか出来たしね。
>>291 どうせ元箱やブリスタ、リーフレットが無いんだろ?
ま、その値段でオク流してみればわかるさ。
295 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/24(日) 20:33:33.83 ID:Mso5pzkB
八丁畷は2弾も発表してたのに、続かなかったな。
そういえばバス研はここでボッコボコにされてたけど最近は活動してるの?
確かに一時ひどかったからねぇ
JNMAでの対応最悪だとか、品質の異常低下とか
>>294 どちらもドライヤー開封の箱、リーフレット、ブリスタ完備の完品だったよ。
特に必要なかったから買わなかったけど、一時期5000円以上してた
気がするから西工セットで暴落したのかなと思って。
298 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/24(日) 23:24:48.07 ID:vRk9EofQ
THEバスコレクション(笑)
バスコレは今年で10周年ですか。早いものですね。
でも5周年の時は既発売が11弾まで、更に5年後は17弾まで、と新製品ペースが半分となorz
301 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/25(月) 01:56:52.57 ID:ImKH8+X4
代わりに事業者限定連発、5台セット
走行システムとそれなりに頑張ったけどな
走行システムは一番イラネ
あんなんより普通に通常シリーズ出してくれる方が嬉しい
303 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/25(月) 03:28:44.47 ID:82pPSWZw
客単上げたいんだろうな。
大半が数個しか買わないだろうし。
>>299 GJ
大船あたりで走ってるファンケル号思い出した。
某神ブログ氏、さっぱり更新されないな。
神奈中セットが出て悶絶でもしてるんかいな?w
ヤフオクは、見てる人は見てるけど、見てない人は見てないな(謎)。
レアなものがひょっこり出てきたり、しかも思わぬ値段で落札できたりされたり。
要はそこまでして「欲しい」と思うものが滅多に出てこないし、発売から時間が経って相場の出来てしまったものは
テンバイヤーがスタート価格を相場に設定しやがるから、安価に落札できないのねん。
転売益なんて眼中になくて、純粋に手放したいヤツは安値スタートするし、その辺は「出会い」の一言に尽きるかな。
>>307 不要車種はオクで処分してるけれど、
みんな関心がない車両は安くしても見向きもされないね。
5EセットBの産交とか300円ちょっとで根性で売り払ったw
今度の7Eの要らない子も譲渡先厳しそうだなぁ
僕が欲しいものはみんなが欲しい。
僕の要らないものはみんなも要らない。
ってのが常道だからなぁ。
その裏を行くマイナー好きも居るには居るが、いかんせん絶対数が少ない。
そんなレアキャラ相手にブツを売りさばくのはある意味至難の技だ。
>>309 ちょっと根性だしてナンバーと方向幕書き換えるか
逆に塗装落として白バスにすればあるいは。
>310
地域差を上手く利用出来ればなんとか。
一昔前は秋葉犬で大交が叩き売りになってて美味しい思いをしたもんです。
今の日本橋でも都営はそんなに高くない。
不良在庫とはいえども絶対値下げしないぽぽぽぽーんボッタ・・・
314 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/27(水) 05:55:58.94 ID:w0WG5lDM
特にアキバはがらくた扱いでもボリだよな
>>311 昔の自作なんかは、ボデイにパテ盛大に盛って雰囲気、塗装も似た色、行き先ナンバー表記なし、看板も自作でもほほう。だったのが、今は精密にしてないと評価されないもんな。
うまい奴は居たけど、それはそれで、自分のレイアウトにおいてあるのは、フリーカラーのバスと、ボール紙の建物。
最近は何でも製品ベース。
特に提灯雑誌は市販パーツを多用。
金を掛けれない奴は家で自慰してろという雰囲気になってるのはぞっとしないともそもそと苦言を呈しておく。
1/144のキュービックとエアロおいとけって意味かと思った>家で自慰
エアロクイーンWは憧れでした
爺のキュービックは、色々改造のネタにしたなぁ・・・、10ン年前。
板キットだから弄り易かったしね。
どうせフリーランスの会社だからと切り継いで、実車では鼠街界隈ぐらいしか見かけないWB6mのQ尺3扉にしたり・・・
逆に切り詰めてK尺にしたり、どこかのプロ野球球団の優勝パレードみたいに屋根切ったり・・・
残念だったのは1/144と結構大きめのため、レイアウトの住人(1/160)がみんな子供になってしまうことだった。
結局色々あってレイアウトも断念、作りかけのバス達も今に至るまで放置(現在行方不明)してしまった。
ほんの10年前まで、レイアウトに置く車自体ほとんど選択肢が無かったことを考えると、本当に進歩したものだと感心するよ。
秋自由には久しくDDF製ジャンクが吊されていて全く動きがないね。
320 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/28(木) 23:45:56.25 ID:LXvvjXnx
買う人はいないわな。
なんか、いくつかのバスコレブログが軒並み2ヶ月放置とか…
ま た あ お し ま か
つか、イマドキはおまいくらいしかうpしないから、感謝するお。
325 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/03(日) 00:25:35.26 ID:pnMO2BE2
18弾エルガの関西枠が気になる。数台しかない神戸市交通局か、淡路交通か、淡路から
渡ってきた神姫になるか?まさかの全但?
>>324 全国シリーズじゃなくて走行セットの奴だね
328 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/03(日) 08:04:10.67 ID:Eajv1660
>>325 おまえの関西には兵庫県しかないのかw
6弾の時みたく、枠飛ばしてもいいんだよ。
あなるほど。
初期の頃は前後扉は1車種1つだけで、都営と大市交トレードみたいな感じの前後扉争奪戦
みたいなことがあったんだけど、今や関西枠も魅力がなくなったなぁ。
つか今やドア位置はみんな一緒だし塗り替え前提だがら何でもいいわ。
でも神戸市営は心理的に凹むよなぁ。
奈良交通とか近鉄とかにはエルガワンステいないの?
てか18弾自体いつ発売されるんだか・・・
第18弾の形や会社は決まってるの?
形は決まっとるがな。
得るが湾捨てとラーメン食ったら歯に挟まる奴。
どんだけ透きっ歯だよ
337 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/05(火) 18:18:29.91 ID:wTpESj2E
尼崎市交通局よろしく
338 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/05(火) 19:13:13.60 ID:YIlSkT+M
縦目だった頃のブルーリボンUとして名鉄バスきぼんぬ
あー、エルガと謳いつつも実際はブルーリボンUの車が入る恐れもあるなぁ…見た目じゃあわからんし。
別に
>>338のキボンヌを否定しているわけではないよ。
取りあえず都バスは30台予約した。
他の全国バスコレは摘む程度かな?
341 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/06(水) 00:08:29.72 ID:+3GTHbj0
再来月は例年だと京浜急行バスセットが出るが、今年はあるのかな?
出来ればエアロスターかブルリシティがいいが。
その前に平塚で買えなかったヤシが土曜日の拝島イベントに向けてアップを始めてるか...
>>343 定期的に湧くけどさ、その手の特殊色はバスコレみたいな数売らなきゃならん製品には不向きと思う。
5台セットの内の一つならまだ許せるが、2台セットでそれやられると困る。
地元民ではあるが、えのんくんの時もアレお陰で2セットしか買わなかった。一般色だったら10は余裕で行ったのに。
>>344 そうか?
神奈中スヌーピーバスだったら10台余裕だけど
貸切だったら大集合しても別に変ではないし
江ノ電はカステラが欲しかった。
江ノ電スヌーピー
>>345 神奈中のウテシに聞いたけどあれで相当遠征したみたいね。
800個
神奈中@立川
>>345 大集合も何も、えのんくんは台数がないがな。
もちろん、それを知った上で、
実車は実車、模型は模型って楽しみ方は「あり」だな。
350 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/06(水) 17:58:43.17 ID:ZJemUWSV
カステラって何?
走行システム、何だってオンリーワンのバスコレ(&白バス)と抱き合わせにするかねぇ。
鉄コレでさえ別売りなのに。
353 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/06(水) 19:49:47.40 ID:86Qx13xk
>>352 発売直後ブルリハイブリッドが3500円で取引されてたこともあったなあ
今度出るのはこうはいかんだろうけど
>>354 そうまでしてなぜ売りたいのか理解に苦しむ一消費者。
理解に苦しむ貴方が理解出来ないな。相手は株式会社だよ。
どんな手段を使っても売りたいのがメーカーでしょ。
今は大手だからって余裕がある訳でもなく、どこも必死だよ。そこは認めてあげないと。
伊豆箱根は出ないね。
未塗装のBRCも丹念に探せば単品で売ってたりするよ。
この前1500円ちょっとで買った。
事業者向けに解放されるのはいつになるやら
BJG-ブルリシティの白バスが735円で売ってたからつい買っちゃったよ
360 :
えんてつ:2013/03/08(金) 09:36:59.15 ID:aY46UkVt
新静岡の展示見た?
今度出る大阪のエアロスターは88系統天保山行きならいいな〜
拝島営業所5人
お一人様、160個までだなw
平塚まちかど広場、0人
365 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/09(土) 00:24:12.42 ID:kDbkmELq
拝島営業所、徹夜すると怒られるぞ!
前、部品屋が徹夜して、苦情が営業所に入ったってさ
次の神奈中はGWと七夕かい?
第三段か
だれか拝島現地組いないか。
369 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/09(土) 06:55:45.53 ID:d/F0cTTD
徹夜するなと書いてあるのが見えんのかバカ猿どもが
さっき起きた@千葉北西部
写真だけ撮りにマターリ行くとする
今拝島到着。
バスコレ含むグッズ待機列は200人位かな?
パンフレットに「バスっ子」ていうトミーテックが絡んでる
琴浦さん似の萌えキャラがあるおw
>>372 小早川さん・北村さんなどが形を変えての復活ですか?w
いや、胴体はトランスフォーマっぽい
さすがタカラトミーw
あと、えのんくんときゅんたの着ぐるみが
灼熱のソーラーエネルギーに晒されて超エキサイティン!
な状況になってる。
バスコレは売り場に2人しかいなくてやや牛歩かな?
>>373 バスむすめよりバスガールの方がセンス良いよね
かなちゅう、会場でマターリ販売中。
本日完売はなさそうな感じだね
377 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/09(土) 12:54:48.02 ID:BZVbtF9Z
4月は地方から首都圏に動く人がいるからな。それまで残っていればいいんだが…
今更テンバイヤも無いだろうが数十個買っているのも見かけたな
おいらは買えなければ諦めるつもりだったが買えてラッキー
379 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/09(土) 15:25:03.59 ID:geNnJlaN
とっくに完売したとのTwitter情報
もう2ちゃんの時代じゃないんだよ
今イベントから帰りだが、かなちゅうはまだあった。ただ数的には残りダンボールが4ぐらいだった。結構捌けたみたいだな。
一分で全否定されてやんのw
で今月は30日にも箱根登山バス小田原営業所で小田急グループバス事業者各社が集まる小田急グループフェスタっちゅうもんが予定されているから、そこで在庫残りを販売するかどうか…
(神奈中以外のグループ各社特注品も含めて)
バスコレ1弾って、ヤフオクでも殆ど出てこないね。何が欲しいかって言われても、まぁアレなんだけど。
ミニバス1弾は腐るほどあるけどねwww
383 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/09(土) 21:51:15.71 ID:kDbkmELq
立川バス拝島営業所イベント、最後までいたけど、
え?神奈中のバスコレ、8ケース分が別に分けて積んであった。
あれが売れ残りだと思うが・・・
384 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/09(土) 22:00:31.33 ID:geNnJlaN
もう売らないよ。
>>384 涙目wwwwwwwwwwwwwwwww
>>382 最近確認したことはないが、そうなのか
かつてはシクレが一万で落札されたりしていたものだが
10年近く経過して、欲しい人にはあらかた行き渡ったのもあるんだろうけどね
あとはしばらくはダブりやコレクション整理なんかで、時折パラパラ出てくる感じか
神奈中は忘れた頃にやって来る。
慌てて落札すると損するね。
>>386 10年に一回ぐらいは再生産してもよさそうなのにね
>>387 売り抜けたカオリbaka、ウハウハ大喜びだな。
てか、今回の件について言うと、神奈中商事の売り方がそもそもどうなのよ?って感じ。
390 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/10(日) 16:58:11.03 ID:csXh7LCf
先月のバスコレ販売イベントの時は神奈中商事の売り方は最悪。
>>390 買えなくて悔しいのは分かるが、売る側を批判するのは良くないねぇ。
そんなに買いたきゃ前泊して朝一から並ぶか、ウテシと仲良くなって社販分流してもらえ。
>>390 神奈中商事さんは神対応だが。
7時に来て余裕で買えたのだから、文句を付けるのは言い掛かりとしか思えない。
購入するために休暇を取得したのか?それが出来なければ、諦めて転売屋から購入すれば済む話。
よって、この話は終了。
神奈中商事の対応は良い方だと思うよ。
事前告知期間も長めだし、情報もちょくちょく更新して十分なものだった。
通販は無いけれど、元々特注限定品とはそういう性格のもの。
自宅に居ながら楽して定価で手に入れようと思うのがそもそも甘い。
朝が早いのは周囲の商店街が開く10時前まで何とかしたかった為と聞く。
それに、あの並びであの短時間での捌きは神だよ。現場の対応も良かった。
売り切れと言って再度販売するのは詐欺だろ。
パパは万博記念公園も遺訓ですか?
396 :
パパのムスコ:2013/03/10(日) 20:09:46.42 ID:PKi6a4hJ
>>395 公式ブログ()でしきりに東急・東急…とアピールしてるから
次のパパの転売ターゲットは7200だろうね。
>>395 パパはニコニコ超会議へも遺訓ですか?(優先入場券で)
仕入れそこなったテンバイヤーが何やらほざいているな。
富士急平和観光のときを彷彿とさせるw
売る側が最悪だったのは、もう10年くらい前だっけ?
富テクによる京王バスセットの販売だな。
400 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/10(日) 21:28:06.59 ID:gnvFzHU7
w
次の神奈中は小田原かね?
>>401 可能性が高いのは小田原だろうね。
そして不良品交換分を、平塚七夕祭りで放出して終了か?
とりあえず、早いうちに完売した方が、3弾の為には良さそうだよね。
まあ、平塚の行列だけでも威力十分だとは思うけどw
神奈中商事のダイキャストバス、色合いや形は良いだけに、塗りが甘くて実に惜しいレベル。
緊急速報
レイルラウンコが閉店する模様。
トラムウェイに合併したはず
>>404 値段考えれば上出来じゃね?
少なくともバスコレよりは所有してて大事にしよう、という気になる。
1回ポシャったかなちゃん号だから、尚更ね。
>>440 速報って何だよ。その何とかウンコって、店か?
一々閉店位で書込して、死蔵品のセールでもすんのか。
>440の速報に期待(笑)
で、次はやはり小田原なのかいな?
第三弾やるなら、増殖しているノンステも片方には入れて欲しいな。
神奈中は秋の海老名でも販売するのでは。
413 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/11(月) 23:59:48.56 ID:T33o79IT
THEバスコレクション(笑)
>>405 18弾間に合わねぇな。
これを機にバスコレから洗足するか…
今月は財布がピンチだ。7Eセット、全国バスコレ4種、走行システム3種・・・
頼むから走行システムくらいは来月に順延になってほしい。
俺は7Eセットのみ購入予定
走行セットだの全国バスコレだの得体の知れないへんてこりんなものは華麗にスルー(笑)
419 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/12(火) 19:14:10.81 ID:c+TGubr0
>>405 今どきキット完成品なんて売れないよ…
あんな高いんじゃ… 腕、云々の前にGMなのが泣ける!!
>>414 バスぎっしり、たしかな洗足。
お腹が空いたらバスは僕らのスニーカー。
(通勤はバスにしようねお父さん)
421 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/12(火) 23:05:54.26 ID:KdGYy5bI
THEバスコレクション(笑)
>>416 走行システムは後回しでも大丈夫なんじゃね
>>422 本当に欲しいのはバスだけで、動力と道路は「燃えないゴミ」なんだよねぇ・・・
424 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/13(水) 13:48:41.44 ID:peqAmDw8
神奈中バスコレ 立川バスイベントで、売れ残ったらしいよ。次回のイベントで売るって… @神奈中商事ブログ
ってか、やっぱり大量生産してるんだよ きっと…
>>423 プラゴミだなw
走行システムなんかイラネーから早く18弾出せよと
地元民としてはいくらでも欲しいけどねw
北中あたりと窓ガラスの差し替えはできるのかなぁ?>かなちゅうのPKG
428 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/13(水) 21:17:29.26 ID:4qwu9dxL
>>427 まぁ自分も舞岡・横浜エリアの地元民だけど、ぶっちゃけ神姫の銀サッシ付けた方がしっくりくるよww
期待値の大きさと金型から作らせたのもあっていつもより多く作ったのに
社販が思うように売れなくてその分一般分を増やしたけどそれでも完売できなかった
隠し在庫を出したはいいけれど、結局捌ききれなかった。
431 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/14(木) 00:43:27.42 ID:GdiAuFV4
THEバスコレクション(笑)
432 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/14(木) 10:26:11.71 ID:cgrG2fiA
かなちゅうしょうじザマァミロ!!!ww
>TOMYTEC 次週納品予定のご案内
>3月22日納品予定
>新製品
>鉄コレ 広島電鉄350形A(352号車) 1,680円
>再生産
>TM-TR01 鉄コレ動力路面電車用 3,150円
>新製品
>カーコレ VOL.15 609円
>鉄道むすめコンテナコレクションSP:02 588円
バスコレは最終週にどかんとくるのか((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
7Eセットも22日に出荷しろよw
トミーテックズ
435 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/15(金) 00:16:59.82 ID:5g/CBB+T
THEバスコレクション(笑)
カーコレ・バスコレ・トラ/トレコレのブラインド版←基本的な商品形態。多少賛否両論あるものの一定の人気はある
↓
バスコレ5台セット・2台セット限定版←こちらはバスファンの人気も高い
↓
カーコレ基本セット←既存カーコレ車種の色違いか、面白そうで良いじゃない
↓
トラコレ2台セット←ブラインド版で出せよ、まぁ車自体は良さそうなので買っとくか
↓
バスコレ走行システム←イラネーよ。こんなプラゴミ作ってねーで早くバスコレ18弾出せ!
↓
カーコレ15弾←基本セットで出せよ、新規車種作れカス。これなら去年にでも出せただろうが!
↓
全国バスコレ←ふざけてねーでいい加減バスコレブラインド版の新製品出せ!
↓
新製品を出してくれない←今ここ(だからあれほどブラインドで出してくれと言っただろ!)
最初から平塚で二日間販売して残ったら考えれば良かったんだよ。
今回は単に社販分をかき集めてリリースしてくれたんだと思うけどな。
ラウンジは去年のJNMAブースで買い物して依頼だな。
今はトラムウェイ新店舗に間借りしてるってことでFA?
>>440 ラウンジは前から独立してる。
トラムウェイに間借りしてたのはエートレ。それも過去の話で、今は小売りすらしてない。
442 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/16(土) 00:54:41.31 ID:r3JfAOxX
443 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/16(土) 01:00:09.67 ID:r3JfAOxX
444 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/16(土) 01:19:03.34 ID:r3JfAOxX
445 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/16(土) 08:14:22.33 ID:cTBTHE88
THEバスコレクション(怒)
>>445 IDが…
88でなく84ならコレクションに値したのになw
447 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/16(土) 13:05:16.02 ID:cTBTHE88
THEバスコレクション(照)
448 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/16(土) 15:02:43.78 ID:CH88yvxk
お前、死ね。
>>438 平塚ではクレームは殺到するわ、立川でも結局売れ残るわ、散々ですわ。
まだ潤沢に在庫があるのに
450 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/16(土) 17:56:09.74 ID:cTBTHE88
潤沢にはないだろ。せいぜい200くらいじゃないか?
転売屋さん、諦めて1セット1000円で出品しなさい
こんなときこそ
数量9×6=54個を一挙怒涛出品→爆死した
岩手サンバーから買わなきゃハドソン♪
>>451 再テンバイヤーを喜ばせるような値段で誰が出品するかよwww
455 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/16(土) 23:00:07.51 ID:cTBTHE88
>>452いやいや、オレもまだ1000セットくらいあると思いたいけどさ、上の方に「4箱くらい残っていた」との、書き込みがあったからさ。少し積んで200くらいかと…そんでも1人1限にすれば行き渡る数だべ。
456 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/16(土) 23:11:53.59 ID:r3JfAOxX
457 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/16(土) 23:28:21.89 ID:r3JfAOxX
>>453 定価だったら買うよw
改造用に欲しいから
余談ながらバスコレでは記憶にないが、鉄コレだと転売のつもりで目を引くためか?わざと定価以下で事業者限定をオクに出すも、そのまま定価以下で落ちて、テンバイヤー涙目、落札者ウハウハみたいのも見かけるな
あるいはあの手はボランティアみたいな感じなのか?
次は小田原だね。
まさか夏の平塚と秋の海老名も?
462 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/17(日) 02:14:42.03 ID:7Gz8UY9w
>>460 正直屋だかなんだかって所が大量に出品してたから欲しい人は十分行き渡ってるだろうね。
今でも余ってる12弾。
463 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/17(日) 09:13:26.47 ID:cCiUEI4o
名古屋市営2が定価以下で終了してたの見たことある
ボンネットバスの方はレギュラー第一陣のもののナンバー違いだっけ?
>名市交2
ヤフオクだと、送料抜きで考えれば
もう定価割ってるんだけど。
転売ヤーは再び高値になる時期を窺がってるんだろうけど、
同様のテンバイヤーが多数いるから無意味。
九州から車で来たキチガイテンバイヤーもいたようだし。
本家にもまだまだ在庫あるみたいだしね。ご愁傷さま。
467 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/17(日) 21:27:46.67 ID:MDHtObjH
468 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/17(日) 22:15:09.01 ID:3FpwUgWW
>>467 ボンバスばかり出されたら嫌がられるでしょうね。タッカーじゃあるまいしw
名市交限定のボンバスと小田急限定のボンバスセットにして、オクに流しても二束三文にしかならないだろうな。
471 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/18(月) 11:47:35.03 ID:8CAc7uWs
1弾の京急ボンバス、ノーマルとシクレをセットにして売ったら
結構な値がつくかもよ
俺個人的にはボンネットバスの佇まいが好きなんだけど…ひとつの事業者で最大でも二〜三台並べりゃ満足かな。一台でも充分。
現状は完全にコレクションのみ状態。あと単純な箱じゃない分、塗るのにやたらと手間はかかる。
それでもボンバスの新作は昨年も細々ながら出てるし、定価があの程度なのが有り難い。
前にガレキで出た山交だったかの車両を買い損ねたのは痛恨だったな。
>>473 束差のね。あれは造詣が酷いので買わなくて正解。
475 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/18(月) 20:58:58.48 ID:ksFNVCrB
>>473 トラックコレ8弾のTWDとかのボンネットとBXD30の2台セットのボディを組み合わせて少し弄れば
山交のボンネットバスに近いものが作れそう。
バスコレBXDは川崎ボディ、山交実車は北村ボディだが、色々盛り削りすれば北村っぽく出来るかも。
その分岩手県北の方が川崎ボディだし北村に似せる手間は省ける、と備忘録も兼ねて書き込んでおく。
476 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/19(火) 00:14:06.34 ID:Tt8449Ox
ボンカレーは松山容子だな。
ボンカラー
479 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/19(火) 08:51:26.32 ID:ZR6m8igD
平々凡々
平凡パンチ
481 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/19(火) 12:41:08.28 ID:ZR6m8igD
ヘイヘイ!ボンボン!
高過ぎィ!!
484 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/19(火) 17:32:57.79 ID:ZR6m8igD
まだ市中にあるしこれなら新品を5セット買うよな
485 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/19(火) 18:27:27.13 ID:kEoQgdsQ
多分桁の打ち間違いだろう
買う奴がいたら笑うけどな
流石はUMAたんw
岩手サンバー氏も苦しいらしくて
家電転売を始めた模様w
来週には諸々発売されて活性化するのかな。ここんところ話題がつまらん。
488 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/20(水) 00:24:34.39 ID:AHsnrO7I
GW明けの静岡まで待たれよ
489 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/20(水) 00:28:36.08 ID:zAl19B5j
今、首都圏で普通に買える事業者物は関東バスと箱根登山だけなのかな?江ノ電や足を延ばせば買えたであろうアルピコ、長い間在庫があった小田急と京急も売り切れたみたいだし…
490 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/20(水) 00:57:56.89 ID:D/vCbRVL
491 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/20(水) 01:28:41.93 ID:S6b/A/ur
>>489 秋ポポの京急Vとハトは普通に買えるの範囲に入れていいのかな?
取り次ぎ価格とかではなく定価だし京急Vは最初から共同販売だったし
まぁ小田急系は登山のイベントで出なければ終了だろうな。
493 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/20(水) 11:26:50.09 ID:2ZvfbTX/
今店頭販売している定価のバスコレ
■アルピコ(販売箇所限定二カ所)
■京急V(上大岡と一部ポポ)
■はとバス(はとマルシェと一部ポポ)
■関東バス(営業所売りのみ)
■箱根登山(案内所)
■JHB(一カ所のみ)
■京阪バス(営業所と案内所?)
イベントのみ販売
■小田急バス
■神奈川中央交通2
通販のみ
■南海バス
■阪神バス
ってこんな感じかな?何か抜けてる?
昨年販売した江ノ電、三重交通は完売って感じみたいだね。ちなみに大阪市営4とかは売り切ったのかな?
そういや三重交通って億にもあまり出品されないね。
494 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/20(水) 12:25:28.25 ID:zAl19B5j
>>493アルピコ、JHB、京阪は完売でなかったのかな?
>>493 適当な情報だな。
あちこち完売してるぞ。
496 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/20(水) 16:23:20.54 ID:2ZvfbTX/
>495
493だが、どこが適当な情報なのかお聞かせもらいたい。
JHBも本体では完売だが、定価でいまだ都内では買えるが?アルピコも完売とはなっていないし、まだサービスエリアで売っていたが?
完売と言われた事業者は三重だけ。江ノ電もイベントではまだ売るようだし。
店頭販売なんて書くからおかしくなるんだろ
>>496 2次流通まで含めて完売扱いしないのであれば、ずっと売れ残っている事になるんだが。
基本は直販が無くなった時点で完売。都内で売っているのは業者は販売店が買い付けた商品だろうに。
499 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/20(水) 16:34:48.66 ID:zAl19B5j
今、二次流通を含めて定価で買える事業者限定物はどんくらいあるのかな?東日本だと関バスと鳩くらいだと思っていたんだが…
なにこれ?
>>493 の生活範囲内で中古を含めて、今店頭販売していて定価で手に入るバスコレ って事?
京阪が残っているとか、南海バスがいつの間に通販専用になっちまったのか検索しなおしてみたがな。
京阪は某営業所で12/30に最後の1個買ったった
江ノ電、あんなに塚ってたのにいつのまにか完売してたんだw
えのんくん号が子供に人気だったのかな。
503 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/20(水) 17:34:31.73 ID:2ZvfbTX/
何度もすまん、493だが…
>498
二次流通とはいえ、事業者が卸値で出し定価販売しているなら普通に買えると同義と感じてしまうんだ。定価より高いのは買い付けしたからで転売だが、プレミアなく買えるなら事業者が完売していても、普通に買える、完売とは感じないけどね。
はとも京急Vも二次流通だが、完売とは感じないんだけどね。事業者直販意外でプレ値付いてると完売したから仕方ないかって感じちゃうが。
もちろん異論はあるのはわかるんで、言い直すわ。「今定価で買えるバスコレ」。これなら良いかな?
>500
すまん、南海はまだ通販以外で売っていたとは。
504 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/21(木) 00:18:10.81 ID:eXcyX6oS
>■JHB(一カ所のみ)
函館の摩周丸の売店で売ってたよ、先月だけど
すでに在庫少だったけど、川中島バスの5台セットが、直売価同額で、千葉県の電車が置いてあるタマゴ屋で売ってたょ。
アルピコは諏訪湖SAに山積みだったよ。
昨日、上高地線のイベント帰りに寄って確認。
神奈中は菓子箱に山積みだったよw
3.5kが相場みたい。オクの方が送料入れてもよっぽど安いwww
509 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/21(木) 22:51:20.84 ID:LxtOlFBs
諏訪湖か…車がないと行けないな…
JHBは都内で売っているのかな?
>>509 いんや、高速バス以外の電車バスでも買いに行く事は出来るらしい
511 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/22(金) 00:01:48.91 ID:e9ZuZJl8
JHBは各営業所で発売だったらしいが、
様似はさすがに売れ残ってるだろ。
買いに行く人はいるだろうが絶対行列にはならないw
諏訪湖SAでも「上り」側だけではなぁ…
事業者限定やシークレットとかって車関連のイベント行くと定価割れで入手できるよね。
>>514 自分の経験から言うと「やや場違い」的なイベントがそういう例に当てはまるかな。
当然バスコレそのものが出ていない可能性も高いが、出品・販売側もバスコレをよく解ってない場合があるから、意外なものが意外に安く出ていたりするよね。
例えばアンティーク系トイのイベントは総じてボッタクリだけど、何気なく眺めたら国鉄バス5台セットのうちイベント限定だったやつが定価近い値段で出してた販売者がいてビックリした経験がある。
516 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/22(金) 19:15:15.04 ID:b6xLYYR0
ググってみたらJHBはわからんかったが諏訪湖SAに高速を使わんでも行けるのはわかった。ただ、かなり歩くんだな…
箱根登山はまだ在庫(少し)あり。(3月5日時点)
現地の案内所で買う場合は電話での在庫確認推奨。
518 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/23(土) 00:36:15.67 ID:7/4Zpc2w
519 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/23(土) 01:23:21.89 ID:7/4Zpc2w
521 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/23(土) 08:56:09.53 ID:H/HDFKxh
神奈中車内にあるくるーず春号に、バスコレのこと書いてあるね。
この前のバスコレ作るのに1年ぐらいかかったらしいよ。
かなり仔細に監修したみたいだからね。
拘って作るとそれくらい掛かるのかも。
かなちゅうさん、第三弾は是非、ゲテノン〜北村&富士CJM入りの歴代5台か6台のセットをw
523 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/23(土) 15:51:31.88 ID:Rl09JUQE
お前ら家に何台くらいバスコレある?
宮城県の県庁所在地以上。
>>522 他社も1年かけて商品化しているんだが。
というか、通常品も1年前から動いている
かなちゅうだけが特別じゃないぞ。
今年のスル関だって決まってるしな
もしかして江ノ電第2弾とか京王とかも!?
529 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/23(土) 23:53:57.53 ID:InQvuAgx
大本営発表見たけど7Eも全国も4月以降に延期っぽいな・・・
>>530 ドコー?(゚Д゚ ≡ ゚Д゚)
今日ヨドで訊いたら28日入荷だって言ってたし、んぎ情報(つまり叉聞き)でも27日問屋出荷って。
テンバイヤー封じのガセか?
>>530 おいマジかよ
ふざけんじゃねーぞゴミーテックズ
>>528 そう。閑人で桶
ベースはトミックス
ケースが閑人のそれ
パッと見、帯等きれいだから間違える向きもあるかも
ほんとだ、これ4月延期かもしれんね
ここまで下火になっちまってこれからどうすんだろ
あげく発売中止になったりして。。。
下火になったというより、馬鹿富が自分から下火にしたんだろ。
黙ってブラインド版と2・5台セット中心で商品展開してりゃいいものを、やれ走行システムだ全国バスコレだっつって
頼んでもないゴミばっか作って、肝心のブラインド版を作らない・買わせないようにしたのが原因だろ。
余計な事考えずに大人しくブラインド版と2・5台セットだけで作ってくれりゃいいのに、なんでキョロキョロするかねぇ。
じっとしてブラインド版と2・5台セットの新製品に集中してろよ。
それらが売れないから作った全国バスコレクションなのではないかと。
だったらもういっそのことブラインド版、というか18弾から箱に窓付けて中見えるようにすればいいじゃんw
全国バスコレなんて種類少ないし高いしクソじゃねぇか。
まあ確かに高い気がするけどバスコレのクオリティなら妥当だと思うがね
>>539 しかも早速神戸市営なんて糞事業者ねじ込んでくるし最悪。
どれだけぼんくらなのかと。
事業者disるなよ。ガキかよ。
神戸市営が好きな人も居るだろうに。
>>542 都バスとか神奈中とか京急とか(以下略)に比べりゃ、極少数だがなw
なんだ?春休みのせいか?
ニーズが多い=転売屋にとって美味しい
>>543はサンバー
>>542 居ればいいってもんじゃないだろ。このぼんくらが。
>>546 そうだな、4弾坦懐だって欲しがるヤツは居たんだしw
>>546 通じねぇ奴だなー。
お前さんの
>>541の書き方だと神戸市営っていう事業者その物を糞呼ばわりしてるだけだろって話だよ。
俺だって神戸市営とか丹海とかバスコレで出されても嬉しくないけどそれはその事業者が悪い訳じゃないだろ。
それとも神戸市営に余程恨みでもあるのか?
好みはあれども○○イラネ、って発言はバスヲタとしてどうかと思う
それでも流石に走行システムだけはマジで要らんわ
なんで頼んでもないのにあんなゴミクズ作るのかね馬鹿富は。ホント要らん事Cだわ
作る前にユーザーに公表しろよカス
春。
春だね〜
俺への当てつけか
鉄コレとかの出費が嵩むから個人的に延期はありがたや
555 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/24(日) 23:27:25.61 ID:RjraGQpF
556 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/24(日) 23:41:52.55 ID:fNF2dqP9
7E5代セットだが、序からのメールで3月29日弊社入荷予定ときたが?
そもそも29日入荷の段階で遅れてるじゃないですかーやだー
トミテクの出荷予定表に書かれてないのが不安だよね
俺は全国シリーズも今まで同様沢山買うぜ。とりあえず名古屋20個予約してある。
東京と違ってこっちは開封店も少ないから、こんな買い方出来る日を待ってたんだよ。
ここじゃなんか叩かれてるけど、俺にはさっぱり判らん。
>>558 個人的にバス停なんていらないから一台500円ぐらいに下げてよ・・・ってこと
第一何のためのジオコレのバス停なんですかい・・・
台座もないのにバス停だけあってもすぐどっかいって踏んで痛い目みるんだから
>>559 そんな価格設定現実に思ってるの?
価格上昇の理由はバス停が付いたからでは無いでしょうに。
そんな数百円の違いでアップアップなのかぁ。厳しいねぇ
むしろ価格上昇ごまかすためにバス停でお茶濁してる感じはするな
バス停付けたから高いんだよ!って理由付けされてるんだろ
とりあえず、まだ未製品化車種含めて基本的な車種は全部ブラインド版で出して欲しいな。
で、その出した車種の色違いとかバリエ違い(全国バスコレのエアロスターもその類)をセットとかオープンパッケージで出してくれるなら良いかも。
全国シリーズもトラコレの2台セット的な位置づけならいいけど。
連投スマソ
18弾で山陽電鉄と淡路交通のエルガ欲しいねぇ。
なんでブラインド版がいいんだ?
単価が比較的安いから?
1回発売あたりの事業者数が多いから?
>>564 両方
ボックスで12台セット状態で買えるから
ちなみに、ブラインド版に窓を付けてオープンパッケージとして発売してくれるのが一番いいんじゃないかと思っている。
その方が基本的な商品構成も踏襲できるし、いいんじゃない?
>>565 なるほどね。
しかし、中身がわかるようなったら、ものすごく売れ行きが偏るぞ。
人気者で釣り、カスを掴ませる。これがブラインド販売の本質なんだから。
値上するのは構わないけど、その分もうちょっと検品をちゃんとしてほしい
1000円も出して塗装乱れてたら損した気分にしかならない
568 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/25(月) 16:27:10.81 ID:fXPTz6qo
都バス楽しみだな、いつも乗る系統だし
569 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/25(月) 16:40:35.23 ID:esV0U3Pr
平日の昼間からゴロゴロ〜、ゴロゴロ〜
あ〜あ、早く春休み終わんねーかな?
>>549 これ系の趣味はそういう人多いよ。
自分が好きなもの以外は全部ゴミカス扱いっていう感覚の人。
>>550 あれのせいでホイールベース縛りが出て、
長尺や短尺が出づらくなった感が。
>>567 鉄コレもあんなだし、この価格設定ならこれが限界なんだよ多分。
シナ情勢もアレだし。
571 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/25(月) 18:30:10.59 ID:6fNeZi6n
昼間に書き込む奴が全員春休みの学生だと思ってる人って発想力乏しすぎて可哀想
常春のニートも居るってか?w
>>566 じゃあ、人気のをブラインド版改オープン版に12種寄せ集めて発売して、
人気の無さそうなのはセットでまとめて欲しい人向けに売るとか?
576 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/25(月) 23:24:38.20 ID:tzHFxU8f
走行システムはマジでプラゴミだね。18弾でPJ-MP37を出してくれた方がよほど良かった。
577 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/26(火) 00:08:12.45 ID:f7ymkkds
>>571 株と不動産収入で食ってる高等遊民の俺に言わせれば、むしろあくせく働いてる奴が可哀想
ここ見てると少しだけメーカの人に同情してしまう。
要求している検品レベルって完成品鉄道模型並みの事を言うの?
詳しく書くと長くなるから端折るけど、もしそうだとしたら多分良品で上がって来る数は良くて今の1/10、下手すれば1/30以下。
こうなると数百円どころか数千円単位の値上げをしないと全く見合わなくなってしまう。
恐らく一台で樋口さん程度かそれ以上になる計算。それでも良いのかって話。
全国シリーズが高いのは、一台単位で売る事で生ずるリスクヘッジ分が主で品質改善分は些少だろう。
てか、品質改善分をまともに乗せたら数百円程度じゃ済まない。
確かに疑問に思うような塗り方や表現の仕方もあるけれど、それも含めて今の値段なのだろう。
俺ら客だから必要以上にメーカーを擁護する義理は無いが、あんまり無謀な意見ばかりで見てて悲しくなって来てさ。
長文すまんね。
まぁそこそこの商品を廉価で享受出来るのも今のうちだけだろう。
582 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/26(火) 07:11:53.23 ID:oz3Okdvz
塗りはきれい、色もきれいだけど、傷が多いのはダメだろ。事故車両じゃないんだから。
584 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/26(火) 18:19:37.32 ID:CF1s/sU0
話違くなるけど
いまさら言うのもどうなのかと思ったけど、
7E5台セットの東京都と横浜市営って扁平タイヤのほうが実車に合ってた気がする・・・
ってか、都営のCNGは扁平タイヤでしか納車されてないし。
発売延期になったうえ、このまま普通のタイヤだったら、「トミテなにやってんだ」って感じ
なにやってんだって感じは前例多数だもんなあ
不満な点は自力でカバーするしかないべ
全国バスセット、西鉄だけ4月以降に発売延期だって。都営、名古屋市、大阪市は予定通り29日?
ソースは序からのメール。
587 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/26(火) 20:55:38.80 ID:1YJqK5zu
公式によるとそのようだ
序通販でまとめて予約してたんで涙目
588 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/26(火) 23:53:59.14 ID:yPTE1dxs
ツイッターに、18弾エルガのテストショットがあるよ
589 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/27(水) 00:13:11.80 ID:XrTg9omt
591 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/27(水) 01:28:31.84 ID:PhMzNYR/
またエルガかよ〜。
592 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/27(水) 03:02:13.74 ID:61fb56l0
>>584 今日、序に7E5台セット売ってたから延期ではないと思うが
画像から18弾の事業者絞り込み誰かよろw
新京成さん3社3台セットとかおやりになったらいかがかしらw
俺はタイプでも満足できる方なので
山陽電鉄と淡路交通を是非…
ト三ーテック:兵庫県はもう懲り懲りです
596 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/27(水) 12:31:04.90 ID:PhMzNYR/
THEバスコレクションって言ってる奴、うぜ〜。
597 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/27(水) 12:32:08.41 ID:PhMzNYR/
西武バスのゲテノン出せや、バカ富。
598 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/27(水) 12:58:04.08 ID:rcBKF8+4
そういや全国〜のパッケージあんなんだけど個人的には「コレクション」に不向きと感じる
京商もあんなんだったけどあの方が低コストなのかな、または小売店受けがいいとか?
600 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/27(水) 15:13:43.99 ID:PhMzNYR/
ゴミ何て作らねーで、神奈中バス、立川バス、関東バス、ケチ王バス、京急バス、小田急バスのゲテノンとPJ-MP37を出せよ、馬鹿富は。
馬鹿馬鹿言ってねーで自分で塗り替えたらどうだ
602 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/27(水) 17:10:15.34 ID:q4a6ncRH
>>592 7E5台セットは2月発売予定だったような・・・
そういう意味で、延期ってこと。
それに、今日発売っておかしくない?
普通の店は明日発売なはずだけど。
603 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/27(水) 17:15:08.62 ID:q4a6ncRH
全国バスコレクションの目的には合わないかもしれないけど
京王バスの100周年記念塗装を出したらおもしろいのになぁ〜(京王バスの事業者特注品の扱いでもいいんだけど)
車種もたまたま同じだし、記念品になるのに。
>>599 ホットウィールみたいに壁に貼り付ければいくらでもコレクションできるぞw
605 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/27(水) 18:07:58.11 ID:EL0EH/cH
最初から集めていたけどさすがに熱が冷めてしまった。開封済みだけどオクに少しづつだそうか悩み中。
>>596 俺はNGにしたよw
何にも書き込みが無い時に新着レスのマークが点いてて「18弾の情報でも来たか?」と思って開いてみると
>>435だったw
特に意味もないレスだったから試しに死ねと言ったらこうなったw
607 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/27(水) 19:05:30.44 ID:2nKjRq7f
608 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/27(水) 20:45:34.02 ID:PhMzNYR/
お前もな。
610 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/27(水) 22:19:45.16 ID:XrTg9omt
今回の7Eセットはパッケージが黄色でやけにド派手だな。
612 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/27(水) 23:00:51.54 ID:PhMzNYR/
お前、本当にうぜーな。
613 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/27(水) 23:36:08.09 ID:u5fr+vgd
春休みいいですね。
塗替えでもされたらどうですか?
書き込む時間が惜しいほど楽しいですよ。
くそしてねろ
615 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/28(木) 00:25:59.44 ID:y3FomP7m
7E大阪市営のタイヤカバーってユーザー取り付け?
今週は小田原ですよ。
登山はもちろん神奈中・江ノ電・東海・小田急・立川各社は?
617 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/28(木) 07:01:52.15 ID:JPPdcdpb
>>615 某オークションの画像見ると、箱の中に取り付けパーツらしきものは見えないから、タイヤカバーは付属しないと思う。
でも、全国バスコレクションには付属するっぽい。
618 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/28(木) 12:17:15.66 ID:1VYnHIff
>>617 7Eセット買って来たけど、バスが入っている透明パッケージの裏にテープ留めで付属してたぞ。
620 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/28(木) 17:43:24.34 ID:sEAtdKwu
622 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/28(木) 19:29:36.97 ID:aWlcyHv7
>>621 レスの流れよんだか?
正直ものなのか?
623 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/28(木) 19:34:49.28 ID:JPPdcdpb
>>621 >>622 あんまりあてにしないほうがいいってこと。
中途半端の情報を出すやつなんじゃない?
625 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/28(木) 19:48:05.25 ID:aWlcyHv7
あれヤフオクっていう変なロゴが出ているのは俺だけか
627 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/28(木) 19:59:17.84 ID:JPPdcdpb
YAHOOオークションはヤフオク!に名称変更したらしいよ。
628 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/28(木) 20:38:28.22 ID:TZJsjaG0
なんか馴染まないなぁ・・・
629 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/28(木) 22:31:19.39 ID:s5MyRRIP
18弾画像から
HRは中扉二枚ガラスなので京王
エルガは運転席側固定ガラスなので
西鉄じゃないかと予想
大阪だけ買おうとしたけど、方向板は下にズレてたり運転席がナナメになってるのばかりで買う気が無くなった。。。
代わりに96MCの川崎と京都を800円で買ったわ
やはり全国シリーズは高く感じる
CNG系とかBRCハイブリッドとかが出るなら買うけどね
631 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/28(木) 23:55:28.54 ID:OmifubOV
THEバスコレクション(笑)は書き込み禁止w
634 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/29(金) 00:21:17.61 ID:dnjXrfUB
>>629 それって、トミテの製品化予告のまんまじゃね?
635 :
629:2013/03/29(金) 00:27:47.14 ID:Skcjv7Y0
ごめん忘れてた
2弾の時のシクレ、東急のブルリだろうと予想
した頃からほぼ毎回外してるんだよなあ
636 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/29(金) 01:03:45.78 ID:I1+MqNcC
都営一台だけ買ってきた。ポイント使って700円ちょい。
バス停付いてるけど高いな
惰性で買ってるのはよくないよね…
しっかし全国バスコレの吊り下げ式ブリスタパッケージ、かさばるし落ち着かないね。
普通弾みたいにコンパクトに纏めた方がいいのにと思うよ
638 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/29(金) 06:34:31.06 ID:wur8Jhna
単価が高くなってしまった要因は何なのかな。ブリスタにしたから高くなったのか、中国の人件費高騰なのか、版権が高いのか。10年前に発売されたあの時のバスコレ価格が懐かしい。
だからさ、10年前とは情勢も違うし商品そのものも別物じゃない。比べる事自体が無意味。
それに、今バスコレ19弾は380円です。代わりに窓は車体に表現します。塗装はデカールかも。
尺やドアなんかタイプで当然。そんなものが発表されたら本当に文句言わんのか?
あれはあのタイミングだったから許されたの。
Nのバスは枯渇状態だったからある程形になってればそれで良かった。今あんなので許されるのかよ。
>>638 版権は関係ないと思う
やっぱり中国の人件費高騰でしょ
あと材料と関連してる原油高も痛い
人件費のほうはもっと安いベトナム辺りで生産すればなんとかなりそうだけど
それにしても価格を上げるのはあっても下げるのはもうないんじゃないかな
全国のパッケージは箱だと思ってたからブリスターは以外だったわ。
バスコレは去年、5Eセットのみだったし通常弾出さないならその間に使ってない金型ベトナムにでも移して生産設備整えてればよかったのにね。
富テクの場合1年間何も出さない状態になってもそのあとで中国製がベトナム製になってるわけでもないし、前より新製品バンバン出るわにも
なってないし良いことが何一つないんだよね。ただの職務怠慢。
3連投失礼。
それともなにか、善意のつもりで一生懸命作った走行システムが思いのほか不評で売れなくて
それによるユーザーに対する僻みなのかもねw
生産拠点移しても人件費高騰→価格上昇と同じことを繰り返すだけ。
さらに、流通はブラインド販売に疲弊している。
来月あたりにこのスレ的に日本最大級の晒し瓜業者が消滅するが、さりとて状況に変化はあるまい。
645 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/29(金) 13:56:31.64 ID:F3foZCH7
>>639 その点6、7弾あたりが一番値段と品質のバランスがよかった気がする。
塗装乱れはかえって今より少ないし。
建物コレみたいに客が各自で組み立てる方式にしたら安くならないかな。
646 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/29(金) 16:06:54.58 ID:/ZQfS2N4
走行システム(広電バス)は100周年ステッカーが付いてる。
ブリスターって正直どうよ。
コレクションにするにはトミカみたいなイラストボックスにするのが良いだろう
どういう形になろうと儲けたいのはあるだろうから安くなることはないんじゃないかな…
各自妥協点を求めるのもまた一つ
廉価版だと5E未塗装セットの流れを期待ってのがあったか
これこそやって欲しい人も多いだろうに余程の危機に陥らないと実現しないか
>>650 「このスレ的に」って辺りから
>>1の「一個人店」のことだろうと推測。
需要と供給があってない
【ヤフオク】「しすせそ」の放出したバスコレに群がる乞食www
654 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/30(土) 00:19:38.99 ID:bap0TOtl
655 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/30(土) 00:49:24.30 ID:gZgQLsqq
うわ〜、また来たよ、貴様、うぜ〜。
さてと今日は小田原だな
さり気に神奈中来てるね。
手を動かせるって本当に羨ましいな。
小田原から久野車庫行き、ヲタいない(>_<)
城東車庫なう。
かなちゅう残り100個!と必死の呼び込みしてる。
ようやく完売か…?
登山バスは走行システム出してマターリ販売中。
7Eセット届いたけど、あまりに塗装が雑すぎないか?
>>660 かなちゅう、13時頃行ったが既になかったみたいだから誰か大量に買った鴨
バスコレは他は小田急箱根登山があったね
俺はどれも持ってるから箱根登山の鉄コレだけ買った
663 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/30(土) 16:51:49.23 ID:hJ8MSMW8
どこにきいていいかわからないんでこちらで質問するんだけど神奈中のダイキャストは通販じゃないと買えないのかな?
かなちゅうクリーニングで1と2は買える。
今更だけど1は酷いね
そう言えば、今日のイベント、かなちゅうダイキャスト3も1、2より数は少ないが、チラ見した限りバラ売りあったように見えた
立川バスイベでは3は知っている限り、2、3とタイピンセットでしか売られてなかったと思うが
全国バスコレの大阪市、窓割れてたけどどんな検品やってんだよおい
小田原のバスコレ
小田急と箱根登山はまだまだ在庫がありそう。
神奈中は売り切った。
後は何故か立川バスが京商製のエアロエースを売ってた。
箱根登山バスの部品コーナーでは缶コーヒーについてた箱根登山バスを配ってたみたい。
箱根登山バスはバスコレとケース付きジオラマ素材を数量限定\2000で買ってもらって、ジオラマ教室なんてやってたな。
どこのジオラマキットだろ。
671 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/31(日) 00:43:39.39 ID:1Ygdxfex
672 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/31(日) 00:45:32.43 ID:1Ygdxfex
673 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/31(日) 01:07:59.17 ID:ZeQDUYF3
小田原イベントの神奈中バスコレ、
午前中は在庫僅かではあったが、
超余裕で売ってたね。発売日当日が
馬鹿馬鹿しくも思ったけど、これは
結果論だよね。
次弾バスコレ企画してくれるなら、
話題性が高い、エルガハイブリを
採用してもらいたくなった。
実車、格好良かったわ。
674 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/31(日) 01:08:38.23 ID:HNOcCOAn
いい加減にしろや、貴様。
神奈中は売切れと言いながら次を出すから信用出来ない。
676 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/31(日) 01:17:04.76 ID:HNOcCOAn
これからの製品もどんどん手を抜くつもりじゃね。塗装も雑だし。
>>676 なんか最近は手抜きゃ万事いいって風潮だな。
客は煩く言うべきであるし、苦情係もうまく処理すべき。
679 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/31(日) 11:35:11.81 ID:Xpb5FdOL
全国バスコル次弾にはバス停が付属しませんが、今回のに対して価格据え置きです。
次々弾にはバス停が付属するので、次弾より価格を上げます。
次々々弾にはバス停が付属しませんが、次々弾に対して価格据え置きです。
次々々々弾にはバス停が付属するので、次々々弾より価格を上げます。
無理やりな値上と実質的な値上を繰り返し、
考証と品質管理は下げ、既存品の流用だけで稼ぐビジネスモデルで、
本社の赤字71億円を埋めて株主様にお応えします。
ゴミーテック
680 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/31(日) 12:18:05.79 ID:Xpb5FdOL
詐病でナマポでも、5台セット×5箱を買えるのか。
俺も詐病でナマポ生活したいわ。w
組み替えて事業者ごとのセットにしたということは、
akiは良いパパ(笑)のIDで転売だな、間違いない。
糞エルガ?
廃ブリ?
いい加減にしろ。
神奈川の県民色に相応しいバスは、美しい扶桑車以外、あり得ない。
CJMの本厚-藤沢線見て「オトナになったらアレに好き放題乗るんだ」と思ったガキですが何か
>>681 税金も払ってないニートが県民面すんなよ
>>683 鶴見か逗子か何処住みか知らんが縦目汚物厨乙。
ふそう車が大好きとか、わざわざ言うなんてガキと同じレベルだな
エルガ系ってデビュー当初、観光バス並の乗り心地の良さに感動したものだけどなあ
最近は乗り慣れたからかそうでもなくなったが
まあスレチだしこの辺でw
688 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/31(日) 20:41:37.36 ID:HNOcCOAn
俺も扶桑がいいと思うけど?
「美しい」バスというのは富士重工ボディ以外には存在しない(`・ω・´)
エルガ系は良い点も悪い点も無い無難な車だから乗りやすい
691 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/31(日) 22:40:26.29 ID:ZeQDUYF3
小田原で買った神奈中バスコレ、
程度悪かったなあ。至る箇所に
凹んでる。
今日7Eセット買ってきたよー
個体差かもしれないが、ボディの塗装は5台とも良好だと思う。
ただ横浜市の4枚扉の青い塗装がちょっと雑かな。都営の方はきれいな状態。あくまでこのレベルなら気持ちの問題だけどね。
走行システムも売ってたけど、如何にも「売れないのでバス1台付けました」感が漂うなぁ〜。
バスだけ欲しい人向けに5台セットで出せよw
以上日記。
連投ゴメソ。
>エルガハイブリ
俺も出して欲しいとは思うけど、18弾でエルガワンステが出るのは確実だし2弾続けてエルガというのは…正直言うと新鮮味無いかも。
もちろんブラインド版で出して欲しいけど、今の富テクなら全国で出したりとか、最悪の場合走行システムに付けてきたりしそうな悪寒。
695 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/31(日) 23:40:33.68 ID:1Ygdxfex
696 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/31(日) 23:48:26.29 ID:1Ygdxfex
698 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/01(月) 00:00:48.18 ID:aKhhVXJP
>>691 > 至る箇所に凹んでる。
>>697 > 話しだよね?
2人とも、義務教育ぐらいきちんと受けとけよ。
それ、箱の話だよね?
じゃこれでいいかい?
700 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/01(月) 00:18:15.29 ID:Rfl57McZ
701 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/01(月) 00:23:47.19 ID:VqFKxC3O
>>694 トミテの情報のほうが後に出たから、トミテの絵のバージョン(QKG代)で出るのではないかと。
東急バスのゲテノンの画像をざっと捜してみたけど、前扉直後に側面行き先表示器が付くのがデフォで、
1999のイラストのような、細い窓が入るタイプはない(イラストがエラー)っぽい?
704 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/01(月) 08:01:51.29 ID:ue3EqyZ7
>>663です。神奈中ダイキャストの件でレスくれた方トンです。普段は地方在住なんだけど長期出張で関東に来ているので買いに行ってみたいと思っていました。3やセットも店頭売りしてくれたらいいのにな…
>>521 超遅レススマソ
今日ようやく見てきた
地方で走ってる中古の奴をわざわざ取材してたんだね
>>698 なんだお前、俺のレスに返事なしか?
義務教育受けろ云々偉そうに言う以前の問題だな。
走行セット各種、オクでは見事に値段が付かないな。店頭でも目立った動きがないし、どう考えても黒歴史だろ。
ゲテノンの方がよっぽど捌けてる。
ブラインド版・セット>全国>∞>越えられない壁>走行システム
709 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/02(火) 00:12:16.91 ID:xAeqawSa
都営に限ってだけどゲテノン凄い売れてるよ。
都心の淀なんか入荷初日は三限縛りだった。
何だかんだ言って出来はいいからな。
711 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/02(火) 00:56:03.67 ID:4V72DAoC
4種まとめて序で予約したら発送されこない。なんで西鉄だけ延期するのか
聞いてみたいもんだ。まとめて予約は失敗だった。
713 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/02(火) 01:49:31.68 ID:GFDVsKTC
>>711 俺もまとめて予約してて西鉄の入荷待ちだけど
近くに扱ってるリアル店舗もないし待てないから
都営、名古屋、大阪を追加注文してしまったよ
金曜注文で日曜に届いた
715 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/02(火) 08:04:07.35 ID:vZoHChZP
>>708 俺の地元は結構売れているぞ。
都バスセットは3回再生産されたそうだし、以外と売れているぞ。
走行セット、道路が無駄だし。
717 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/02(火) 08:28:38.02 ID:NQWQUby/
神奈中SET安定供給おめww
次回作は三菱ふそうじゃなくて、いすゞセットとかいいんじゃない?
神奈中セットは前回も今回も未潰し糞うのアソートだったからなw もう食傷だよ。
>>717 次回はブルドッグじゃないか?。
寸法測りに行ったらしいし。
>>720 ブルドッグ2種(窓配置違い)…昔からかなちゅうエリア民の自分は悶え死ぬw
V キュービックとエルガ
W ブル2種
台下〜本厚とはすごいな。
今は相撲川を越す路線はめっきり減った。
全国バスコレクションって、埼玉県は何処の事業所を
出すのだろう?西武バス?
>>718 神奈中は何がともあれ三菱呉羽だろ。食傷するくらい大量に居て当然。
次も三菱で頼むわ。
727 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/02(火) 15:15:15.06 ID:cFSmHbZx
エアロスターMとゲテノンのセットがいいな。
728 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/02(火) 15:24:26.40 ID:pBzi+fVB
カナちゃん号二種でいいがな
なんでキボンヌ祭りになってんだよw
>>720 あれは1/80ダイキャストモデル用の採寸
バスコレの研究のために、ムック本<国鉄.自動車部の軌跡>があったから買ってきた。
国鉄ってのはすごいな。初めてみる型があった。
三菱車体のK-CLM550なんてのも。
733 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/02(火) 18:31:19.24 ID:Hx/4C9rQ
バスコレ第18弾ラインナップ発表になった
一日遅れのエイプリルフール
キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!
ザ・バスコレクション 第18弾 (12個入り) 10,080円
●待望の第18弾は路線バス事業者をラインナップします。
●日野レインボーHRは車体長が10.5mと路線車ながら観光車並の車体長を誇る車両で、
製品では初期型と後期型を作り分けます。
●いすゞエルガワンステップは今までのバスコレにはなかったN尺車、車体長10.78mを新たに
製品化します。
ドコー?(゚Д゚ ≡ ゚Д゚)
737 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/02(火) 19:26:23.96 ID:l6vMbxx5
をいをい、高すぎるだろ!
神保町の聖地の跡継ぎも閉店しちゃうのかあ〜
ブラインド版のバスコレが出ない事には、ねえ・・・
739 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/02(火) 19:35:33.18 ID:Oa4FcjA/
今日は4月1日じゃなくて4月2日だぞ
>>735は1999か。
今のところ画像がないので価値過少
キタキタキタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!!
ザ・バスコレクション 第18弾 (12個入り) 10,080円
●待望の第18弾は路線バス事業者をラインナップします。
●日野レインボーHRは車体長が10.5mと路線車ながら観光車並の車体長を誇る車両で、
製品では初期型と後期型を作り分けます。
●いすゞエルガワンステップは今までのバスコレにはなかったN尺車、車体長10.78mを新たに
製品化します。
●日野レインボーHR・10.5m(前・後期)
・十勝バス
・東武バス
・東京都交通局
・京王電鉄バス
・川崎鶴見臨港バス
・長電バス
・岐阜乗合自動車
・京都市交通局
・近鉄バス
●いすゞエルガ・ワンステップ(N尺)
・国際興業バス
・東急バス
・西日本鉄道
近鉄バスキタァ*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
萱島行きか近鉄八尾行きなら嬉しい
事業者の選定にトミテクの意気込みを感じるな。
7弾以上の売れ行きに期待か?
>>741 情報サンクス!!
趣味検索は何度も見たつもりだったが、更新情報の下の方だったので見逃してた…
747 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/02(火) 20:30:55.28 ID:GFDVsKTC
>>707 今回の走行システムは車種選択が悪い
ゲテモノノンステをこっちに入れればもっと売れたろうに
エルガ少な過ぎワロタw
わろた…
今までのバスコレにはなかったN尺車って、11弾の西工・・・
しかし西鉄めぐまれてるなぁ
全国版が安定供給されれば西鉄ヲタの俺にはありがたい限りなんだけど・・・
東急セット3弾が出るとしたらHR入るかな
それとも全国か5台でやるかな
あと「情景小物 090 バス転車場」なんてのも予告されてるのね
しかしターンテーブル本体とか諸々反ってたりしちゃわないのか…
そもそも、 N尺って言ったって、P-LVとかU-LVみたいな軸距5.5m級じゃなくて
KC-以降の軸距5.3m級だろ。
753 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/02(火) 21:40:57.57 ID:pBzi+fVB
京成外れたか…
ラウンジ無くなると財布厳しいな…
ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
エルガ少なすぎじゃん。いつもなら旧車でも4台はあるのに(11弾の96MCなんて2台だったしな)
淡路交通はおろか、山陽電鉄すら無いなんて…
もっと色違いを量産してもらわないといけない。
ワンステエルガ少なすぎだろハゲ
ハゲ道
レインボー6エルガ6じゃだめなのかよ
長電バスと岐阜バスの間で車種分けても良かったような。
6:6になるし。
くっそーーーー!
どいつもこいつも日野ばっかり優遇しやがってーーーーーー!
ちきしょーーーーーーーーーーーーー!
いすゞも優遇しろよオラァ!
759 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/02(火) 22:14:05.47 ID:tG05Sf/M
西日本の事業者が少ないですね・・・
エルガが少ないのは5台セットとか全国シリーズへの布石ってことかな?
それにしても、いよいと一台800円になったかぁ。
国際興業のエルガ…どうせノンステとは色違うんだろうな
763 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/02(火) 22:31:55.98 ID:uUHXFnmA
発売のペースが落ちてるからついて行けてるけど、
1回の支出がデカイのが精神的にキツイな。
割引店で大人買いしても、カートンで5万超えだし。
>>762 目大丈夫か?頭とは言わないでおくがw
×10800円 ○10080円な。
800円+税=840円x12=10080円也
>>760 じゃあエルガワンステ5台セットAとして、山陽電鉄・淡路交通・広島電鉄・富士急行・小湊鉄道キボンヌ。
Bは阪急バス・中央バス・東海バス・京成バス(カモメカラー)・西武バスキボンヌ
西鉄優遇みたいに感じる人もいるだろうけど、やっぱ九州地域枠となれば西鉄になってしまうんだろうな。
あと九州はエルガというよりエルガミオのイメージが個人的には強いな。中型車も是非展開して欲しいねエアロミディとか。
しかし近鉄、やっと来たかwおっと長電も。
エアロミディMJ欲しいね
是非姫路市交通局仕様でw
769 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/03(水) 00:02:55.87 ID:5TgqpGgG
エルガは事業者限定・5台セットを考えて控え目にしたかな?
京急はこれで5台セット・事業者限定のフラグかな?
>>765 1,050円×0.8(2割引)かと思ってた…鉄コレ以上になっちゃうか…
771 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/03(水) 00:44:38.46 ID:wGYTA++S
山陽・淡路ほしかった
エルガワンステが3種しかないということは、今後の事業者限定に向けた布石だろう。
いままでは新しい路線車は未潰し臭うかノン捨てしかなかったからな。
もやしことレインボーもいろんな所で使われてるし
今回のはどっちも今後の事業者モデルにかなり展開来そう
兵庫県民ウザ過ぎ。
神戸市営クソーでも食らってろ
>>732 誤植どころの騒ぎじゃない、タイトルからして間違っているあんな本買ったのか。御愁傷様…
そのうち、5台セットでレインボーのもうちょい全長の短いヤツも登場すんのかね
近鉄が本命だけど、ジオコレの黄色い車って出来が良い印象が無いんだよな。。。
(いすみとかランテックとか)
縦目汚物や燃やしてしまえを目の色変えて買い漁る酔狂も世の中には居るのかね。
ご愁傷様としか言い様が無い。
よっしゃ都営L代www
話題ぶった切ってゴメソ。
5Eセットのうち、鳴門市営がいすゞで後の4台はUDかな?
間違えた(笑)
7Eセットな。7Eの5台セットと言いたかったんだがごっちゃになってるわw
もやしちゃんはKL代とそれ以降と作り分けてるのね
シクレはなんだろう?
東急にもモヤシがいたような気がするけど、そうするとエルガの割合が更に下がるし…
786 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/03(水) 22:38:37.72 ID:Dcq/AfaN
シクレがよめないなぁ。
臨港エルガ?
東急が種車目的で高騰しそうだ…
また関東じゃね
それでバカが営業所凸撃する
シクレはS-1の車両かH代車グリーンシャトル仕様だっりしてな
エルガはどっかのワンロマ仕様(メトロ窓)な予感
789 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/03(水) 22:52:50.61 ID:V6jtey+k
シークレットは国際の6200番台のような気がする。
シークレットって言うのもブラインド版の醍醐味の一つだよね。
セットや全国にはそういう概念は存在しない。
最も、シクレ目当てだけで買うものでもないがな。
シークレットは神戸市営でいいじゃん
そういえば、神戸市営がクソクソ言われてるのって何でなん?(´・ω・`)
793 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/04(木) 00:02:07.36 ID:REikQHHt
尼崎市交通局も入れて欲しかった
794 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/04(木) 00:31:18.31 ID:A4m448xJ
シクレは6弾の時みたいに、都営の青梅仕様じゃない?
国際興業の6200番台は尺違いだからないだろうと思う。
それに、裏シクレのことも考えると、ラインナップに載っていない会社が入ることもないだろう。
シクレがラインナップに載っていない会社だったとしても、せいぜい、ラインナップに載っている会社のグループ会社が選ばれるだろうと思う。
シクレが別会社って多摩バス(裏シクレが西東京バス)ぐらいでしょ
言うまでもなくこれも
>>794が言うグループ会社だし
でも東武が裏シクレになって朝日自動車とか来たら笑えるな
797 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/04(木) 01:34:20.81 ID:FuUR5aVo
ちゅうことは京王バスカラーか…
>>797 組合とか色々な事情が絡んで、京王電鉄バスじゃないとダメだって聞いた。
だからバス色は難しいみたいよ。
(過去のバス色は京王電鉄バス表記だし)
>>792 大阪や京都に比べて人気がないから。
5弾の時、某店で1台50円で腐るほど投げ売りされていたことに由来する。
たぶん国際興業ワンロマだな
801 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/04(木) 06:36:27.76 ID:FuUR5aVo
RJ大阪、南国とかBD全種も50円だったからな今は無き某所。
>>801 え、RJ大阪が50円だったのか…
もはや商品でもなく梱包材になってたのもあったなぁ。
803 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/04(木) 10:03:15.35 ID:A4m448xJ
>>800 ワンロマは尺違いだし、PKG代での導入はないから、シクレにはなりえないと思う。
それに、もしシクレが専用金型で作られたとしても(13弾のときみたいに)、都営のS-1系統専用車みたくおもしろい車種が選ばれるのでは?
貧乏テンバイヤーpapaは転載papa…┐('〜`;)┌
805 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/04(木) 15:15:18.39 ID:bh5E9hCf
シクレの東急はやめてくれ、過去のシクレ率は高いのがきになるが
記念塗装車・・・なんでもない。
現在のラウンジって、神保町のトラムウェイに移転併設してるってことでFA?
去年のJNMA前後に行って以来だなぁ
地元事業者がシクレ設定された時の喜びと苦労・・・
俺としてはシークレット廃止希望
理由は…面倒だから略すがおまいらなら察しもつくだろうて
言わせんなや恥ずかしい///
811 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/04(木) 21:33:49.29 ID:0CAsUr8B
>>783 5Eの7台セットなら、それはそれで「買い」だがな。w
別に法則とか大それた事言う訳じゃないが、シクレはその弾で出た二車種のうち多数派になった車種の事業者で、少数派の方の車種を出すパターンが多いような。
813 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/05(金) 00:58:37.82 ID:Bb4xIN3t
おまえは何を言っているんだ
814 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/05(金) 04:57:53.43 ID:KLdcSEEO
>>802 んだよ。確かBOXで買ったらワンコインだった気がする。
今更だけど…
かなちゅうバスコレ(新エアロスター)の窓ガラスを北中などの銀サッシと交換すると、
自分にとっては日常的に見慣れている、今のかなちゅうができて、本当にいいねぇ
(新エアロの黒サッシ車は、地元エリアではほとんど見かけないんで)
MP218の波塗装+新エアロの銀サッシ、かなちゃん号2種セットなどでの
バリエーション展開も容易にできるのか…と、今になって気付いた次第
>>815 もう2台と言わず5台セットやるしかないなw
思い切って鉄コレ4両の箱使って10台セットでもええわ
近鉄バスのエルガワンステップとかがシクレなら発狂するわ
枚岡にいっぱいいたような気もするし
出来れば事業者限定セットで出して欲しいがw
819 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/05(金) 13:45:04.70 ID:DVwxfIvj
>>812 シクレが1車種になった9弾から現在までのシクレをみてみると、
9弾:多数派車種で、多数派車種側の事業者がシクレ
10弾:多数派車種で、少数派車種側の事業者がシクレ
11弾:多数派車種(そのうちの少数派)で、多数派車種側の事業者のグループ会社がシクレ
12弾:多数派車種で、少数派車種の事業者がシクレ
13弾:シクレ専用金型
14弾:多数派車種で、多数派車種側の事業者がシクレ
15弾:シクレ専用金型
16弾:多数派車種で、多数派車種側の事業者がシクレ
17弾:少数派車種で、多数派車種側の事業者がシクレ
結果、多数派車種で、多数派車種側の事業者がシクレのことが多くて、
812が言ってる少数派車種で、多数派車種側の事業者がシクレなのは17弾に限ったこと。
812が言っていることは全くもってウソ。
証拠もないことを、法則うんぬん言っちゃダメでしょ・・・
荻窪丸の内うざい
821 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/05(金) 22:49:18.48 ID:HLBqLl0C
822 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/06(土) 00:51:24.00 ID:mURN+c1b
津久井は旧車の吹き溜まりでよかったんだけど、
現状もそうなんだろうか
エエやないか
速報・パパ、全国バスコレ都バスを830円で転売を企てるも
入札0に終わる
それだったら、上新で買った方が安いだろうな。
ちなみに地元の上新では819円だったわ
確かに暴挙だなw
40個セット75000yenwwwwwww
誰が買うんだwwwwwwwww
1個で750円なら買うけどねぇ
836 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/08(月) 22:20:03.59 ID:mUcIbXHd
関東でも定価で買えるJHBのセットはどこにあるのかな?いろいろググってみたがサッパリわからなかった(T^T)
>>836 数ヶ月前ポボンデッタで定価販売してたけど、最近見かけないね。
JHB通販品切れだっけ?
日暮里にあんじゃね?
839 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/09(火) 03:43:53.04 ID:WumKAZD9
>>838 ひぐれざと以外に、かどまえなかまちにもあるんじゃネーノ?
あとは、しぶたにとか。
かどまえなかまちのもっとは嫌だあのオヤジ。
電話かけたら嫌々やってるような対応された。
だいたい、理科ちゃんバスどうなったんだ。
841 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/09(火) 19:50:25.32 ID:HuWaDgEo
842 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/09(火) 22:03:54.99 ID:WumKAZD9
>>841 マジレスすると、どれもボッタ値転売業者の所在地を、
ほうしゅつ、じゅうさん、まいかた、ちりちゅうおう的に書いただけだから。
つか、JHBの通販って売り切れてたっけ?
843 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/09(火) 22:25:16.76 ID:WumKAZD9
ちくぜんまえはら、くりばやしこうえん、でぐもだいしゃ、
みなみきそ、ひろまえ、でしくつ的と書いた方が良かったか!?
844 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/09(火) 22:42:02.93 ID:HuWaDgEo
>>842そうなのか?知らなかった…せっかく上京したんだしショップめぐりをしつつご当地物や地元じゃ買えない物が手に入ればな…と、思ってさ。
>>843売り切れたようだ。東京じゃどっかの店がJHBから仕入れてほぼ定価で売っているような事を聞いたもんでさ。
845 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/09(火) 22:54:17.95 ID:WumKAZD9
>>844 ボッタ度合いは店によっても物によってもマチマチだから、
電話番号メモっといて、上京してからかけてみなよ。日暮里(にっぽり)のはミニカーショップ、
門前仲町(もんぜんなかちょう)のはホビーショップだよ。
渋谷(しぶや)の模型は特にボッタで、
ボッタ度合いはWebもリアル店舗も変わらんと思う。
>>842 ほうしゅつと聞いて、某バスの店を思い出しちゃった。
847 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/10(水) 04:10:52.96 ID:Spk9O3xE
>>845に自己レス、
門前仲町は1500円で今も売ってる。
スレチだけど関東って「〜町」を「〜ちょう」と読む地名が多いですよね
まち は役場がある
ちょう は町内会館
>>848 関東というか、東日本全体的に「〜ちょう」が多い。
同様に〜谷という地名も、東日本は殆どが「〜や」「〜がや」と読む。
鶯谷(うぐいすだに)、茗荷谷(みょうがだに)は例外。
18弾、京都市がなぜ選ばれたのか意味不明
オープン品に神戸市営が選ばれたことに比べたらはるかに納得いくが。
さすがに神戸市営モヤシは出せない罠。存在しないから。
でも代わりにみな○観光バスを入れたら喜ばれたかもしれない。白一色だから。
>>852 単品販売の意味判ってる?何故に神戸じゃダメなのさ。
全国バスコレクションの新型エアロのノンステ、
事業者の特注でも出ないかな?関東バスや神奈中バス仕様も
欲しいぞ。
ゲテノンとシティ、先に事業者限定向けに解禁するのはどっち?的な問いを思いついてしまう。
全国バスコレ通販で買ったの届いたけど、
相変わらず塗装が微妙なの混じってるな。
都バスの屋根に塗料?流れ出たのとかどうしようもないな。
全国じゃないけど俺の15弾の岩手CJMも右側だけ塗装が明らかに薄い。
860 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/12(金) 20:22:54.83 ID:JGZl6sKa
神奈中オリジナルセット2も実車より暗いよ。
861 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/12(金) 21:33:09.35 ID:prRVmfcG
>>858-859 製品の特性上、多々バラツキや不良がありますが、ご容赦しろください。
1個1個が安いので、些細な文句などつけないのが大人のホビーワールドです。
トミーテックソ
>>861 ワロタw
奥で同じ岩手CJMの程度のいいボディがあればいっそのこと交換しちゃおうかね。
で、外したボディは塗り替え用のジャンクとして奥へ…
863 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/12(金) 22:09:19.86 ID:PyrGWiCo
>>860 でも神奈中90周年セットよりは実車に近い色じゃない?
>>856 そういや大阪市営の塗装は何か都営の教習車に似てる気がする
>>863 沿線民としては90周年の方が印象が近い
866 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/12(金) 22:35:08.64 ID:PyrGWiCo
>>865 そんな自分も「お」、「よ」エリアの沿線民ですがww
867 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/12(金) 23:21:36.53 ID:JGZl6sKa
自分は「た」エリア民です。
ワイは「ひ」やで
じゃあ俺は「こ」で(知ったかぶり)
>>856 先週、新宿淀で逆パターン(都バス+大坂パケ)を見かけたな…
>>856 だけど、地元の人が地元のバスを買う分には間違わないだろうけど、
関係の薄い地域だと間違って覚えられそうだよなぁ。
店の人が間違って売ったりすることもありそうだし。
872 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/13(土) 00:36:26.93 ID:zGJPUxK2
THEバスコレクション(笑)
いつの間にか公式発表キテター
奥でバスコレ限定品落としたんだけど、
ダイレクトメール?の汚いリサイクル封筒+緩衝材なし+きついヤニ臭
のトリプルパンチで全てが最悪だった。
箱に染み付いたヤニ臭ってどうにか取り除けないもんかな?
875 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/13(土) 20:36:29.48 ID:tYtyhNIK
>>874 風通しが良く陽の当たらない所に、1年ぐらい放置プレイしとけ。
臭いだけならまだいいが黄ばんでたりしたら最悪だな
ヤニ吸うクズはコレクターやるな
>>866 神奈川住んでた頃は
「ふ」「せ」「ち」によく乗ったなあ
18弾の岐阜乗合って、15弾の名鉄バスとカラーリングが似ててあまり新鮮味ないな…
>>879 こちらは「さ」エリアの住人
時に「SK」も入るなぁ
ようやく、「さ」の黒サッシ仕様をこの目で見た…
882 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/16(火) 21:46:50.66 ID:12pQwChB
こないだ姫路の手柄上新に行ってみたら早速7Eセットと全国が消えていて驚いた。
7Eセットは発売後すぐに飛んで行って買ったけど、これが入荷数ではなく生産数の数なら恐ろしいな…
ちなみにその時見たのは7Eセットは自分が買ったの含めて3個、全国に関しては都営と大阪が各1台だけだった。
一方で、走行システムは全部そっくりそのまま売れ残り、さらにもう一つ在庫が増えててワロタw
走行システムなんて作るよりノーマルのバスコレ優先してくれた方がユーザーには嬉しい罠。
むしろあんなもの売れない方が良いのかもしれん。売れたら売れたで調子に乗ってまた出してくるからな。
富テクもこれに懲りて今後は走行システムより車本体の方を優先してくれればいいのだが。
明らかに通常バスコレの方が売れている。セット全国含めて。
883 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/16(火) 22:13:53.50 ID:WhJRf2c4
>>882 薄利多売は、まとまった儲けにならないからやめました。
嫌なら買うな、嫌じゃないならもっと買え、
とは公式に書けないので、ここだけの非公式です。
トミーテックソ
884 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/16(火) 22:54:04.88 ID:6p9Ihx5B
全国バスコレは、webでまとめて予約したら西鉄のせいで送られてこない・・・。
7Eは最近のバスコレの中では一番塗装がひどすぎる気がする。
18弾はどうなるのやら。
ちなみに、7Eセット、全国ともに序webにまだ在庫有。
7Eセットはともかく、最近出た走行システムがあまり売れてなさそう。
ヤフで西鉄セットが3600円ちょっとで落とせてしまったw
>>887 してますよ。
ついでに製品状態だとライト類の色も薄いのでアフターペイント。
889 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/17(水) 01:02:48.03 ID:vtzA6wic
>>889 うるせーなぁ。趣味でやってんだからガタガタ言うなよw
俺の勝手だろがw
走行セットはギミックから相当な開発費だったと想像。しかし車道の幅が広すぎる。バスの魅力のきついカーブが曲がれないなど詰めが甘かった。
七曲がりをレイアウト上で登ってゆくバスコレ、ねぇ…
それはそれで見てみたいw
>>888 、_、ト'i从ト,、_、
、y':::::::::::::::::::::`:`'w、
_'シ::::::::::::::::::::::::::::::::::厶、
_z':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::そ_
彡::, '" ̄``ー、≦==、:::::::::ミ
彳j `` ` ヾ::::::ミ、
l:f __ ・ _,.、 `!::::::ミ
}l 'ヾミミヽ rz彡‐`ヽ |::fYj
{| 、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ' |::}}! 日本ペイントの製品ではないんですかね
゙l `ー 'ノ !、`ー ' |::リノ
l . ,イ 'ヽ }チ'
'、 ゚ ´...:^ー^:':... ゚ 卞、
ヽ r ζ竺=ァ‐、 ,ハ
丶 `二´ 丶 // ',_
_ノ丶、 ,. ' / ! ` ―- 、
_,. - '´ ヾ` ̄´ / l `丶、
894 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/17(水) 16:10:47.12 ID:5gC80uHF
>>891 1/150に何を求めているんだ?
道路はファイントラック準拠だから仕方ねーし
自分で道路作れば驚くほどの急カーブ曲がるぞww
>>893 ??
グンゼのホビーカラー使ってるけど
>>885 いい感じじゃない。
家の7Eセットも綺麗だよ。色の感じも良いし、このレベルなら俺は納得。
もちろんバラつきや細かい事言えばキリないけど、じゃぁ一台ん千円すると言われても困るし。ギリギリのバランスだと思う。
求めるレベルが値段と合って無いのがこのスレ住民の悪いところだなw
バスコレ動力は観光車にも対応してくれないと
いろは坂を爆走するシーンが再現できない
はにほへといろは坂
何度も言うがラジコンになるまで私待つわ いt
>>896 どうもです。激しく同意w
>>859で書いた、岩手CJMのような色の薄い部分も全くないし、むしろこれなら「非常に良い」方だと思う。
ちなみに、7EセットAとなっているので今後色違い仕様違いバージョンの7EセットBが出るはず。
そっちも密かに楽しみw
902 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/18(木) 12:36:35.88 ID:wLC+yWCc
ババンバーン バンバンババババ ババンバーン
おや?どこで曲が変わったんだろう(´∵`)
はいはい、次はお戌様。
小田急バスイベント行く人いますか?
日曜日でよかったわ本当に
これが土曜だともう休み取れるかどうかやきもきで
小田急&登山以外にバスコレ売るかな?
久里浜の開催日程次第だよね…
久里浜と被ったら、自分は例年通り久里浜を取るなぁ
小田急、何故このラインナップ…
日時被ったとしても、京急もラインナップ次第だが、少なくとも小田急は飛ぶようには売れないと感じる。
909 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/18(木) 23:05:31.06 ID:jCz1mnZv
911 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/18(木) 23:39:00.85 ID:VWfb5M0X
だって今年は京浜急行が出すか分からんもん。
まぁ、バス部品列に並んで、例のフィールドへ先回りをして、
ちゃっかり京急百貨店ブースなどにダッシュする技もあるんだけどねw
バス部品自体にも、一応関心はあるから…>自分
913 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/19(金) 01:15:47.43 ID:rgTcEuLR
神奈中2みたいになってるのだろうか、塗装が雑だったし。
雑というと語弊があるんじゃね?
色はイメージと違う感じだけど。
915 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/19(金) 11:07:40.35 ID:cVVxd78O
ここのところ塗装が酷いとか雑って騒いでいる奴がいるが、どれも十分なクオリティだと思うが。
厳しく見すぎなんじゃね?
>>915 俺も第1弾の出来で十分ハイクオリティだと思ってる
自分で製品以上の美しさを再現出来る技量も無いし
まあ騒いでいるのはごくごく一部の人だけじゃ
917 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/19(金) 15:13:36.12 ID:rgTcEuLR
リムジンよりゲテノンが良かったな〜。
918 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/19(金) 16:21:40.40 ID:PUmTla1o
登戸だとかおり馬鹿参戦するな。転売行為やっていたらフルボコにして多摩川に流して鯉の餌にしてやろうか。
919 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/19(金) 16:50:31.74 ID:6ccgN+IP
小田急は実車通りならニューエアロ2ステ初の商品化になるのかね?
KC代2ステニューエアロなら種車としてほしい人はいそう。
でも小田急セット1共々当分の間売り続けるだろうなぁ。それはそれで有り難いが。
>>919 名市交オリジナルモデルにて商品化済みだよ
922 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/19(金) 20:53:23.50 ID:6ccgN+IP
>>921 あれツーステだったのね。
地元じゃないから気づかなかった。これは失礼しました。
名市交のままだと今度の車体はPKG仕様になるが、まぁそこは仕方ないか。
923 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/19(金) 22:05:59.37 ID:Hq87a79i
>>915-916 物事をゼロイチで判断すんなよ。
カートン買いしてると、「汚い」を超越してるのが必ずある。
後ろも前輪が付いてるのとか、
SHDなのにパーツ忘れてて車内だけHDとか、
行き先が3面全部違うとか、
アイボリー/黄緑/ベージュだけの筈の車体に赤帯とか、
そういうのがな。
>>718 面、割れてたっけ?
「バスコレ走行システム」を欲しがる人って、どのくらいいるのかねぇ。
店頭では盛大な塚だしヤフオクでは回転寿司だし、それよか付属のバスコレ抜いて要ら
ないバスコレを抱き合わせて売りに出してるヤツもいるwww
そのうち「応用システム」でも出すのかね? そういえばバスコレ路面パーツの「交差
点」も未だ姿を見せず・・・
そもそも何を思って走行システムなんて作ったんだろうね。
あんなもの出すより、車本体の方優先して未製品化の車種を減らしてくれた方が良いのだが…
もし作るにしてももっと後で良いだろう。なぜ今なのか。
こうして店頭で不良在庫の山になってるのも通常バスコレを優先せずに余計な道草食ったツケだな。
今度18弾が発売される時に「あぁ、やっぱり車本体の方が売れてるな」と気づいて原点復帰して欲しいところ。
>何を思って走行システムなんて作ったんだろうね。
端的に言えば新規顧客獲得と販路拡大のためだろうね。
コレクター相手だけでは商売的に頭打ちなんだろう。
菅直人が悪い
928 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/20(土) 12:01:16.29 ID:Fxi6CCoe
今回の走行システムは売り方を誤ったな
ゲテノンを入れればもうちょっと売れただろうに
929 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/20(土) 13:28:07.95 ID:r77wNj8B
>>925 それに気付けないアホだから、今の惨状があるんだろ。w
本体の大赤字といい、そういう企業体質なんだろうな。
>>926 その大義名分の下に太い客を切り捨てたのは、明らかな判断誤り。
両頭並び立たない関係ではないからな。
>>928 そうだなぁ。今まで第1弾から17弾、シクレから事業者限定に至るまで、全て手に入れていた自分が、
とうとう食指が動かなかった位だから。
これによってコレクションにも穴が空き、無理してまでコンプリートすることはなくなりそう。
>>923 そういうのはただの不良品。黙ってトミテクへ回送すれば無問題。
むしろその位はっきりしていた方が助かるw
>>929 コレクターにもいろいろ居るだろうが、一つ買ったら満足してしまうようなライトなコレクターさんは
太い客とは言えないかもね。同じ車を何十台と集めるような人が実は本当の意味で太い客かも知れん。
走行システムより、発売から10年経つ第1弾、第2弾を再生産してくれた方が嬉しい。
933 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/21(日) 01:30:47.58 ID:TjkY1Rkl
走行システムとか訳分からんのいらんから、東京ベイシティとか関東鉄道出して欲しいな。
てか、全国シリーズが東急と広島電鉄らしいが東急って神奈川か?
934 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/21(日) 02:05:59.69 ID:0uhPlah8
全国シリーズって言って都営を出した直後に東急ってのは今ひとつ方針がわからんな。神奈川って区切りをハッキリつけるなら横浜市とか相鉄あたりが無難じゃ?
神戸市営とか出してる時点で察しろよw
936 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/21(日) 09:01:18.90 ID:LAeSiPiw
都道府県関係なく、全国のバスを出しますよ スタンスなら東急も納得。
937 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/21(日) 09:44:51.25 ID:2dldgTIH
トラコレ板と共にここでも雪兎が大暴れ。まだコレクションしているんだねw
雪兎を知らない世代が現れるとは、俺も歳とったな(胸熱)
すごく久しぶりに名前を聞いた>雪兎
で、なんだったっけ?
都バスクレーム厨だろう 雪兎は
944 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/21(日) 20:52:52.07 ID:2dldgTIH
>>942 そうか、しょしんしゃなんだね。
にちゃんねるは昔とちがって、こじんとくていされるんだよ。きぎょうもひどいかきこみはけいさつにしらべてもらっているからきをつけてねww
あっそ
946 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/21(日) 23:24:08.33 ID:LAeSiPiw
1都道府県に対して1事業者って決まりはないしねー
バス停のオマケもいいんだが、中に乗せるドライバーフィギュアをオマケで付けてくれると嬉しいんだわ。
未塗装・上半身のみ表現の案山子さんでいいから。
バックミラーのオマケは…賛否あるだろうな。プラはゴツいし。カトーのポンチョもミラー結構太いもんね。最近の観光車なら実車もゴツいけど。
949 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/22(月) 07:37:33.75 ID:BTgvjjSO
>>942 ここで同じように騒いでいれば雪兎と同じだと思うが。
自分が欲しいモノが出ないと糞扱いとは随分とお子様だなww
950 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/22(月) 12:44:23.03 ID:DlKZS79T
便所の落書きや酔っ払いがクダ巻いてんのと、
メーカーの電話窓口を長時間塞いで業務妨害するのとは、
流石にレベルが違うだろ。
全国バスコレクション、尻切れトンボで終りそうな気が・・・・・。
トミカの全国バスめぐりの様に。
全国バスコレの点数は何に役立つのか早く発表してほしいな
>>949 なんとでも思ってくれりゃーいいさ。
あと意味わかってる?自分の欲しい/欲しくない以前に新製品を出さないこと自体が問題なんだけど。
>>950 はげど。
2ちゃんじゃボロクソ書いてるけど流石の俺も電話でそんなことグダグダ言わないよw
そりゃー俺がトラコレスレに書いてるようなことを電話で言えば問題だけど、別に電話してまで言うことじゃないし
2ちゃんで新製品を出さないことに関して愚痴吐いたぐらいで営業妨害にはならんだろ。
本当のことなんだし。
954 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/22(月) 17:25:44.86 ID:A8ejAthd
>>952 10枚集めたら一台プレゼントやないかいww
150枚集めたら、1/1サイズバスプレゼント。
全国鉄道コレクションにすればよかったんじゃないんすか富技さん
沖縄は…昔はサトウキビ運搬する貨車とかあったのかな、まぁゆいレールか
957 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/22(月) 22:52:37.19 ID:u39Hxkfo
全国バスコレの西鉄。
新品を買ったのに、4台とも全て開封した跡があった。
一旦セロテープを剥がして、その後に上から貼り付けてあった。
模型本体に問題はなかったが、何だかイヤな気分…orz
>>957 俺のは開封跡はないな。
今日見て来た店にあった1ダンボール40台位?にもそんなのは無かった。
もしかしたら検品厨に開けられたのかも。
その店も都営や名古屋が発売された時何台かやられたと店主が言ってた。
959 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/22(月) 23:14:53.87 ID:DlKZS79T
>>957 コレ系なら毎度のことじゃんよ。
パケの状態で見えない側が酷いのは当たり前、
見えない部分で割れたパーツをニコイチするのも当たり前、
パーツの接着が溶剤で足りないと瞬着盛り盛りなのも当たり前、
それをトミーテックソが見て見ぬフリして「仕様」で居直るのも当たり前、
言うに事欠いて「購入後の改造」と逆ギレするのも当たり前。
幹太郎さんが泣いてるよ、まったく。
ばぁさんや、7Eセットのいすゞ前中引扉車の製品化は未だかのぅ。
鳴門市営で盛大にやらからした落とし前も付けてもらわにゃいけんしのぅ。
NARUTOは小学生に人気かと思ったけど、そうでもないのな。
5台1500円の投げ売りでも買い手がいないみたいだし、
選定って大事だよ。
962 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/23(火) 00:54:17.78 ID:ZzXZDy6H
>>961 ブラインドでもドボン枠はついて回るものだし今回は都営・横浜・大阪でで引っ
張れると判断したからかな?
まぁ中には改造の種で安値を拾っていくのもいるだろうな。
>ザ・バスコレクション「全国バスコレクション 東急バス/神戸市交通局」製品化予告!!
>ご好評をいただいておりますバスコレクションに「東急バス/神戸市交通局」が登場します。
>第2弾は、関東・関西を代表する事業者です。バスは三菱ふそうエアロスターの最新車種を新規金型にて製品化します。2車種共に走行バスシステムに対応します。各商品にはバス停パーツと行先・バス停シールが付属します。是非ご期待ください。
来月発売予定なのに、塗装済みサンプル画像がネットに上がってこないなぁ。
得意の発売予定先延ばしか?
>>957 富技が抜き打ちチェックしたんだろ。
でもきれいに貼直してほしいね。
>>959 なんでか不具合交換で添えられてくる文が、「交換してやったから細かいこと言うな」って感じなんだよね。この前は箱ごと送ったら、「(バス)単体で送れ」って、まず電話でそんな指示はなかったし箱にロット書いてあるんだから、よくわからんわ。
>>964 >交換してやった
おま国発動されたみたいでムカつくなぁ、メーカーの取る態度じゃないね。
967 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/23(火) 09:57:42.62 ID:aOE+2PxE
>>966 わざわざそういう紙を添付して返してくる。
一度なんか、初期不良なのに、
「お客様による改造は」って書いてまんま返して来やがったから、
流石にブチッといきかけたが冷静に再送した。
なんで消費者がメーカーにびくびくしなきゃなんないの? なんで?
>>967 常識をわきまえていれば恐れることはない。
問題は世間の常識と本人(多くは若年層)の常識に乖離があることだ。
トミテクはアフターパーツを買わせてくれないのがむかつく
バスコレじゃないけど、過去にトレコレでナンバーが剥げてる車があってそっちは初期不良で対応してもらったんだけど
色々タイヤとかシャーシとか欲しかったので電話でついでに部品が欲しいと言ったが、分売はしていないと言われて結局なにも買わせてくれなかった。
アフターパーツ買わせないなんてサービス悪すぎだろ。電話じゃそんなこと思ってても言う気になれずはぁそうですかと納得しちまったが。
アフターパーツなんてメーカーの義務だろ。
大型車のタイヤすらも買わせてくれないってどーよ。トラックにもバスにも使える共通規格の汎用品だぜ?
よかったらその添えられた文書うpできない?
ほうほう、オクでは走行システムからバスコレ本体2台を抜くと「ジャンク」扱いですか。
もうだめぽwww
今年はバスコレ販売はなさそうだね>京急
Bトレでは長蛇の列ができそうだけど…(待望の1500だけに)
運が良ければ京急電車カラーの180SX見られるぞw
974 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/23(火) 22:33:13.24 ID:ZzXZDy6H
>>972 バスコレは毎回2週間前にならないとでないからまだ何とも言えないと思うけど。
975 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/23(火) 22:58:10.66 ID:aOE+2PxE
>>969 アフターパーツとして使わないヤツが何を言ってるんだ?
だいたい「ブブーン!ドドドーッ!」って
動かして遊ぶ玩具じゃないんだから、
根本的な機能=ディスプレイの機能を失う部分がない訳で、
必然的にメンテ用の機能性部品=アフターパーツが存在しない。
>>975 だってさ、ホイールカバー付けたりとかしたいじゃねえかw
あとトラックの話になるけどシャーシの補機類の改造とかな。
>>976 だったらその部品の為だけに製品を買うのがこの世界では普通。例えその他の部分が無駄になったとしてもな。
工作する人は皆踏んで来ている轍。それが嫌ならレジンでコピーや自作するなど工夫する。
確かに俺らは客だから、都合が良いように解釈したり要求する事はおかしなことではないが、
株式会社であるメーカーとユーザー相互の立場を無視した一方的な要求は現実味の無いただの遠吠えで終わる。
安くて出来が良くて塗りも良くてアフターサポートは超充実で、そりゃぁ客にとっては理想さ。言うのも簡単。
しかし残念だが、そんなものはそう易々とは実現しないし実現しない方が世の中として正しい。
978 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/24(水) 02:20:15.98 ID:CJICmqIO
流れぶった斬るが未出だと思うからage。
今年のヌルPONハズまつりは9/23(月・祝)、
場所はおけいはんRNの販売があった2006年以来ヒサブリの南港インテ、
両備や西大寺が見当たらないが27社局が出展だそうだ。
場所に余裕があるから、一昨年みたく終了後のサプライズにも期待が高まる。
アフターパーツというか、パーツの分売はしないはこういう模型なら当然。でも、まずそれにはメーカーが製品の一定の安定供給を前提にしてくれなきゃいかんな。
転売品は交換対応しかねる言うけど、この半ば限定品売り方はメーカーが転売ヤーに餌を出してるようなもんだ。
>>970 うp環境がないんだけど、文章としては
「このたびはお買い求めいただきました製品に不備があり 〜中略〜 交換をさせていただきました。 〜中略〜 送付させていただいたものは製品仕様の許容範囲内のものとさせて頂いております」と。
ふつうなら、詫びと「交換しました、今後変わらぬご愛顧を」の一言で良いんだが、これは新たに交換されたたものが不良だったという場合の免罪符か。
本物の車は走ってナンボ、傷なんかはけっこう付くけど、走行関係については、しっかり整備されてる前提がある。
模型は見て飾って楽しむものだから、ピカピカの状態が理想なわけで、傷なんかは気になるよなあ。
980 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/24(水) 12:32:31.67 ID:ayNwGFfU
>>979 読解力無くてワロタ
要するに、あんたのクレームで交換はしたけど、送ったモノはメーカーとしては良品だから、これ以上クレームつけないでね!
って事だろうがww
981 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/24(水) 12:46:19.44 ID:CJICmqIO
>>980 次スレヨロ。
俺もその意味で解釈してる。
だからこそ、部品欠落とか目も当てられない塗装ミスとかに、
その文面をしゃあしゃあと添付して来やがるのがムカつくんだわ。
982 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/24(水) 13:05:46.32 ID:ayNwGFfU
エラーでスレ立てできんかった。他の人頼む。
いつの間にかか980スレ立てルールになってるけど、950に戻した方が良いキガス
>>982 ノシ
とりあえず980が次スレ立てルール明記で立ててみる。
984 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/24(水) 13:27:14.61 ID:Hc4d07f1
985 :
小田急線内より書き込み:2013/04/24(水) 15:54:08.83 ID:l4wvqNta
所用で小田原に行ったが、駅前の箱根登山案内所に、バスコレ販売中の貼り紙。まだ在庫あったのか。
>>977 なるほどね…
現実的に考えるとそういうとこに落ち着くだろうなぁ。
奥で偶にジャンクとか出てるから、そういうのを買って部品取とかに使おうとは構想している。
そうです。コーヒーのオマケならまだしも、一台600円だと、最低賃金の時給から控除引くと同じになりますから、はっきり言って安いから我慢しろは通用しません。
>>984 乙
990 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/24(水) 18:56:55.80 ID:BhKe8+Xf
984
乙
970です、ありがとうございました
というわけでキボンヌだが・・・まぁいっぱいあるわけだがw
とりあえず関東鉄道5台セット、東急ワンロマ5台セット、川重CJMとかCLMとか
神奈中誰得5台セット
バスコレ走行システムの廃盤
きぼんぬ
ウェーブ指示器 実装キボンヌ
そろそろエアロキング厨を黙らせる為にエアロキングSPとかどうかな
>>996 それをやるならブラインドではなく、全国バスコレのようなオープンでやって欲しい。
でもって7Eのいすゞ前中引扉とか、5Eのいすゞとか、5E5台セットでRT(小湊しかないけどw)キボンヌ。
998 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/25(木) 01:57:51.58 ID:tAfYePia
日野BH13かBH14の金産又は新日国ボディキボンヌ
999 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/25(木) 02:00:45.17 ID:MyMP2Kzd
銀河鉄道999
1000 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/25(木) 02:01:52.64 ID:MyMP2Kzd
仕上げに1000ズリ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。