バス・ラピッド・トランジット(BRT)・基幹バススレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名74系統 名無し野車庫行
今注目を集めているバス・ラピッド・トランジット(BRT)や基幹バスについて語りましょう。

バス・ラピッド・トランジット
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%94%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%88

基幹バス
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%BA%E5%B9%B9%E3%83%90%E3%82%B9
2名74系統 名無し野車庫行:2012/08/21(火) 18:57:46.49 ID:0iA5rkUG
ぬるぽ
3:2012/08/21(火) 19:01:03.94 ID:HqyA1Sz0
BRTよりBRZのほうが速くて便利じゃね?
4名74系統 名無し野車庫行:2012/08/21(火) 19:03:54.57 ID:nASryAE1
 <<八>>

 基幹バス
 ミッキー
5名74系統 名無し野車庫行:2012/08/21(火) 19:07:08.78 ID:Mew2P4sz
・バス・ラピッド・トランジット
名古屋ガイドウェイバス
国鉄バス・ジェイアールバス関東 白棚線
国鉄バス・西日本ジェイアールバス・奈良交通 五新線
関鉄グリーンバス 石岡駅 - 茨城空港専用線→かしてつバス
JR気仙沼線BRT

・基幹バス
名古屋市基幹バス
にいがた基幹バス

・バス専用道
宮城県 仙台市太白区旗立西公園前 - 山田自由ヶ丘車庫間(宮城交通):秋保電気鉄道の廃線後を転用
福島県 白河市三森 - 同市表郷庁舎前間・白河市磐城金山 - 同市関辺間(JRバス関東):白棚線の廃線跡を転用
東京都 国分寺市国分寺駅北入口 - 同市第三小学校間(西武バス):西武鉄道多摩湖線の複線化予定地を転用
富山県 富山市田刈屋 - 同市住吉内山邸口間(富山地鉄中央バス):富山地方鉄道射水線の廃線跡を転用
     同市畑中 - 同市田刈屋間は宅地転用・北陸新幹線建設工事のため先行して廃止。
     2012年4月1日のダイヤ改正をもって専用道経由のバスは全廃
愛知県 岡崎市岡崎駅前 - 同市福岡町間(名鉄バス):名鉄福岡線(名鉄岡崎市内線)の廃線跡を転用
奈良県 五條市五條病院 - 同市城戸間(奈良交通):五新線の予定地を転用
和歌山県 高野町高野山駅前 - 女人堂(南海りんかんバス):私道のため一般車と歩行者は通行禁止。
福岡県 福岡市馬出通り - 箱崎間(西日本鉄道):西鉄福岡市内線貫線の廃線跡を転用
6名74系統 名無し野車庫行:2012/08/21(火) 20:39:10.35 ID:RsGYQEek
>>3
ワロタ
7:2012/08/21(火) 21:03:48.51 ID:HqyA1Sz0
>>6ありがとう。ブヒ
8名74系統 名無し野車庫行:2012/08/21(火) 22:30:57.46 ID:A9YEqqW2
気仙沼線のは仮復旧みたいだけどこのまま完全にBRTになりそうだな

http://www.kahoku.co.jp/news/2012/08/20120821t15005.htm
9名74系統 名無し野車庫行:2012/08/21(火) 23:30:21.68 ID:mqBTri+q
>>8
これまで首都圏の儲けを糞田舎の赤字ローカル線の補填にしていたんだから
他の路線もどんどんBRT化すればいい。
10 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/22(水) 03:50:39.46 ID:I1gBvHTc
>>6
河童禿近多摩をつけ上がらせちゃ駄目!
すぐ調子に…って既に>>7でブタってるw
11:2012/08/22(水) 08:55:04.63 ID:aOhCwdmb
水戸はDBTNKだって!
12名74系統 名無し野車庫行:2012/08/22(水) 22:59:21.54 ID:yDdjiuBT
お前らまともは話もしろよw
個人的に浜松みたいに郊外へ放射線状に路線が広がっている地域こそ
BRTのシステムがあっていると思うわ。
LRTは静岡みたいに市街地が広くて回遊性があるところに向いているな。
13名74系統 名無し野車庫行:2012/08/24(金) 12:07:31.42 ID:CorbA7kC
今度の日曜日、JR白棚線の磐城金山駅で「バスに乗ろう!」というイベントが開催される。
14名74系統 名無し野車庫行:2012/08/24(金) 15:31:49.53 ID:UMqmnPJk
たぶん名古屋ガイドウェイバスみたいな高規格路線バスはもう出来んだろ
あれは資産価値も無いんだっけか
15名74系統 名無し野車庫行:2012/08/24(金) 22:26:20.22 ID:6JklnDh9
名古屋のガイドウエイバスは普通に専用道路の高架の上を走る形にすれば
免許も大型だけですんだし、バスも通常のものを使えたし
ちょっとコストかけすぎたな。
16名74系統 名無し野車庫行:2012/08/25(土) 00:00:28.02 ID:dHuR2agR
ミッキー
17名74系統 名無し野車庫行:2012/08/31(金) 11:12:22.94 ID:eW8qhNAR
ミキティ
18名74系統 名無し野車庫行:2012/09/12(水) 17:43:42.07 ID:OVh369C7
う7い
19名74系統 名無し野車庫行:2012/10/14(日) 08:59:40.57 ID:K/VrIoFw
20名74系統 名無し野車庫行:2012/10/18(木) 06:53:20.32 ID:8RgfEtGU
るぽ
21 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:3) :2012/10/18(木) 13:33:43.06 ID:Z/mX0kmI
がっ

>>15
土浦市の悲惨な高架道路の事ですね。
22:2012/10/18(木) 13:52:43.77 ID:RNuEdwZz
そういえば藤沢のBRTだったか?構想はどうなったのかな?
23名74系統 名無し野車庫行:2012/10/18(木) 20:50:10.49 ID:7fzOrbXd
円谷プロ
24 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:3) ● 【東北電 85.9 %】 ◆5000BOokCM :2012/11/24(土) 11:37:50.79 ID:mYFMRaLX BE:660150195-DIA(102575)
test
25名74系統 名無し野車庫行:2012/11/27(火) 13:02:06.90 ID:dOZ6qZL/
LRTと比べると新規導入には安上がりなのかね?

山梨県が甲府駅〜リニア中央新幹線県内駅(甲府市大津町)間の交通の議論でBRTが浮上してるんだが…
26名74系統 名無し野車庫行:2013/01/23(水) 10:18:22.50 ID:J84LrAYv
東京都中央区の銀座〜晴海ライン構想も忘れないで
27名74系統 名無し野車庫行:2013/02/16(土) 12:06:42.86 ID:1GU01va5
気仙沼線は成功するかな?
28名74系統 名無し野車庫行:2013/02/24(日) 13:33:39.47 ID:9ub51uYn
どうだろうね。
本格的に復興してからじゃないと厳しいかも。
29名74系統 名無し野車庫行:2013/03/04(月) 05:40:59.68 ID:yNmmnSao
http://www.asahi.com/travel/rail/news/TKY201303020041.html
JR大船渡線、バスで代替発車 線路跡を専用道に
30名74系統 名無し野車庫行:2013/03/04(月) 16:15:21.76 ID:UIg2Roij
ミッキー
31名74系統 名無し野車庫行:2013/03/04(月) 18:06:42.21 ID:rvuP0mnR
この調子でBRTが増えてくれれば嬉しい。
しかし欠点は既存の駅の転用であって、停留所を増やせないのが…
32名74系統 名無し野車庫行:2013/03/04(月) 18:20:21.99 ID:JQSR4HCU
停留所闇雲に増やすとB「R」Tじゃなくなるからな…
33名74系統 名無し野車庫行:2013/03/04(月) 19:10:07.66 ID:hUdtoiW2
BRTの国内事例が増えることで行政や事業者の認知度が高まって、
被災地やローカル線廃止代替以外の地域にも広がっていく、という流れになれば良いな
34名74系統 名無し野車庫行:2013/03/16(土) 14:46:31.83 ID:KnwRtMo4
【鉄道/地域経済】茨城県日立市で、日立電鉄線跡地を専用道路として走るBRTが運行開始[13/03/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1363222149/
35名74系統 名無し野車庫行:2013/03/21(木) 11:05:30.91 ID:x5A8GkFP
踏切必要だろ、PTPS(公共交通優先システム)付けろ、専用軌道なんだから速度上げろ
36名74系統 名無し野車庫行:2013/05/28(火) 23:53:36.38 ID:N7ts3rM8
JRの初代BRT専用車。半年もたたずにアボーンするなら、
ブルリハイブリノンステ待てなかったのかなぁ。
37名74系統 名無し野車庫行:2013/05/29(水) 17:47:55.67 ID:nP1yehYP
>>31
そのうち一般道化されて不便になりそうな気がする
38名74系統 名無し野車庫行:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:bGVMOV7B
うむ
39:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:O+jBDdn2
ミャンマーのヤンゴンでBRT計画中らすい。
実現したら日本の中古バースが連なって走るのかな?
40名74系統 名無し野車庫行:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:2E8jb5Eg
BRT、14年度導入困難に…新潟市
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news/20130806-OYT8T01454.htm
41名74系統 名無し野車庫行:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:32UrV4yA
>>26
http://wangantower.com/?p=5595
環状2号線BRTは、実は晴海止まりじゃなくてお台場まで行くことを狙ってるらしいよ。中央区は。実現はオリンピック次第かもね。
42名74系統 名無し野車庫行:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:/52DNDmR
http://bizmakoto.jp/makoto/spv/1303/15/news013.html

近鉄内部線はどうなるのかな。8月で決着が付くはずなのだが。本当なら近鉄提案のBRTが1番だと思うが、地元のメンツで大反対。ドロ沼だ
43名74系統 名無し野車庫行:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:VRfsfLXf
バス専用道といっても実質準公的なものなんだから道路予算突っ込んでもいいと思う
44名74系統 名無し野車庫行:2013/09/19(木) 10:57:48.72 ID:rKpE2xpt
【交通】新潟市のBRT構想、迷走--※BRT=バス高速輸送システム [09/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1379467620/
45名74系統 名無し野車庫行:2013/10/12(土) 16:32:57.99 ID:3SIgLWhe
>>41
五輪決まったし実現に向かうのかね
46名74系統 名無し野車庫行:2013/10/26(土) 15:38:34.30 ID:tdxSkobL
参考
広報誌「都市と交通」最新号
47名74系統 名無し野車庫行:2013/11/08(金) 16:35:07.69 ID:9HHf7Mj8
48名74系統 名無し野車庫行:2013/11/15(金) 20:24:11.92 ID:0WXWpoNc
国土の違いで難しいかもしれないが、
これくらい大胆なガイドウェイバスを
日本の、特に地方に導入されたらいいと思う。

ttp://www.youtube.com/watch?v=q5rDr_lGspM
49名74系統 名無し野車庫行:2013/11/16(土) 05:32:39.39 ID:GWTPKCfk
赤字鉄道線の線路の代わりにバス専用道をGWB化ってのも
50名74系統 名無し野車庫行:2013/11/18(月) 16:27:43.95 ID:wrK/uQNW
>>48ガイド車輪を収納しないと、横幅が限界からはみ出るらしい。
そして、収納できるようにしたため安定性が低い。実際に名古屋では脱線している。
51名74系統 名無し野車庫行:2013/12/11(水) 14:57:35.64 ID:aLSd8Ijj
鉄道屋は、バス会社に移行するのか?
本復旧は諦めるのか気になる
52名74系統 名無し野車庫行:2013/12/31(火) 21:01:39.91 ID:nrNGVvLx
列車の方が、スピードがでて、ダイヤも遅れる心配が少ないから、いいかな?とか思うが、実際はどうなんだろ
53名74系統 名無し野車庫行:2014/01/08(水) 10:36:38.16 ID:kqfMbJxK
仙台市や札幌市でも導入できないか?
54 ◆I3dNBHE8eser :2014/01/08(水) 12:34:47.42 ID:bcJcECAs
野幌から旧夕張鉄道沿いが良さそうだね。終点栗山!
55名74系統 名無し野車庫行:2014/01/08(水) 12:52:07.75 ID:L1P5UKCn
>>50
どうやって脱線すんだよ
56名74系統 名無し野車庫行:2014/01/18(土) 22:58:46.85 ID:vue0GJjY
>>55wiki名古屋ガイドウェイバス年表2007年(平成19年)11月15日
>どうやって脱線すんだよ
と思ってしまうのは、固定車輪をイメージするから。
片側が格納される(完全に出ない)と脱線することになる。
57名74系統 名無し野車庫行:2014/01/18(土) 23:16:33.03 ID:GUAoNkKv
銚子電鉄もBRT化ありえなくね?
58名74系統 名無し野車庫行:2014/02/23(日) 11:24:27.83 ID:dcX3iHmd
日本は鉄道信仰が強すぎる。1日100人くらいしか乗らないローカル線でも廃止反対の意見が出る。
ソウル・シアトル・サンフランシスコなど都市内のバスがすごく便利で、上り下りがない分地下鉄より便利だった。
大都市圏以外は鉄道よりもBRT中心の交通体系にするべき。
59名74系統 名無し野車庫行:2014/02/23(日) 11:29:00.91 ID:dcX3iHmd
ソウルのBRT
http://www.youtube.com/watch?v=f-vP4AlO0JM

ニューヨークのバスターミナル
http://www.youtube.com/watch?v=ltjo_bHLN_M

シアトルのバス(都心部は地下を通行)
http://www.youtube.com/watch?v=ehgLSmJryaw
60名74系統 名無し野車庫行:2014/02/26(水) 11:50:43.61 ID:Rp4n0/J9
>>53
札幌は自動車専用道路を整備するときがチャンスだな
バス専用道にはならないけど
片側3車線にして、1車線をバス・タクシー専用道にしたらよい
61名74系統 名無し野車庫行:2014/02/26(水) 12:08:05.77 ID:zo6zsUYI
62名74系統 名無し野車庫行:2014/06/29(日) 19:45:04.64 ID:/Pj1F9tO
台湾・台中BRT初の試乗会開催 7月末の開業目指す 2014/06/29 15:35
http://img1.cna.com.tw/Japan/Photos/JpnNews/201406/20140629154256.jpg
http://japan.cna.com.tw/news/atra/201406290002.aspx
63名74系統 名無し野車庫行:2014/06/29(日) 19:45:34.54 ID:/Pj1F9tO
>>58
名古屋……赤字だろ?
64名74系統 名無し野車庫行:2014/07/31(木) 06:48:04.63 ID:l/IXYF9n
建設費
モノレール   130億/km 最高65km/h
AGT(ゆりかもめ) 100億/km 最高60km/h
ゆとりーとライン50億/km  最高60km/h
路面電車    10億/km 最高40km/h
>>48(豪GWB)  6億/km  最高100km/h(イギリスGWBは90km/h)

IMTS化、慶應大の電動バスとかを混ぜたようなGWBとか今後出てくるかも
65名74系統 名無し野車庫行:2014/10/22(水) 03:14:46.81 ID:Lc0+Vo7C
名古屋の基幹バスは連接バスにする予定はないのだろうか。
66名74系統 名無し野車庫行:2014/10/22(水) 15:49:32.29 ID:RggaDr8J
一時期よりも客減ってるし、特殊なクルマを入れると硬直化した路線になる
路線が単純な市営はともかく、名鉄は郊外各地から乗り入れているし
容易に連節が導入できるなら、市営はこれ幸いと大減便する
67名74系統 名無し野車庫行:2014/10/22(水) 16:50:02.27 ID:Lc0+Vo7C
>>66
なるほど
68名74系統 名無し野車庫行:2014/12/15(月) 19:09:53.26 ID:nhW+K3mY
BRTは名古屋発祥なのかね やはり経費かけないからしょぼい
69名74系統 名無し野車庫行:2015/02/24(火) 00:31:47.27 ID:Jj4pIacE
age
70名74系統 名無し野車庫行:2015/03/02(月) 06:21:11.90 ID:1I5HXv36
71名74系統 名無し野車庫行:2015/03/04(水) 02:27:01.37 ID:rHyf0dvi
都心と臨海副都心とを結ぶBRTについて
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KEIKAKU/2015/03/70p33100.htm
燃料電池、自動制御、優先システムetc
てんこ盛りですな
72名74系統 名無し野車庫行
>>71
コスト度外視の自治体オナニーだな