1 :
名74系統 名無し野車庫行:
2 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/07/27(金) 18:20:22.53 ID:4MWz/wtj
2
3 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/07/27(金) 18:31:12.77 ID:Jr43uSY2
ま・つ・お・ば・し ・・・へ参ります
うるさい、お前なんてロボットで充分だ 乙
64は東10の前身やね。
動物園 ・ 京 都 駅 |5
>>5 なんか40番台に比べて全然覚えてへんわ
玄琢 | 6
7 如意車庫前
高 雄 | 8
8 高 雄
しかし、左京区は区役所が松ヶ崎に移転して広くなったとは言え、場所としてはずいぶん北の、かなり微妙な位置に
なったよなぁ。区役所が移転してきて街としての発展が・・・といわれてた松ヶ崎も「ごらんの有様」だし、第四錦林の
隣にあった時の方が利便性はよかったんじゃないか?
山越・立命館方面〜三条京阪コースセットの筆頭、10系統
11 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/07/27(金) 21:18:54.10 ID:qz85egUK
次は 三条春日
12 稲西車庫
Inanishi Shako
13 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/07/27(金) 21:44:38.82 ID:UHlGDe5U
十三
15 北高 東岡崎
烏丸札ノ辻 16
17 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/07/27(金) 22:51:43.38 ID:uuHTGXGk
17 大 原
18 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/07/27(金) 23:40:11.61 ID:gTeDY9Fl
左京区民だが、移転して幾分便利になったが・・・
65系統と京都バスの56系統は全く使わんな
京阪国道 中 書 島
昔ってこんなんだっけか?
淀 20
市役所がメインのエリア考えると北すぎる<区役所
65は使うんだけど、本数が少ないから用事が早く終わるとバスがない
で、歩いて帰ったり高木町で遭遇した206で帰ったりするとこれ意味あんのってことに
スレタイ案、空番が長い番号の時は早めに情報募集しといたほうがいいかもしれんね
次のそういう事態は68かな
醍醐三宝院・小野|21
元は西大路三条から醍醐経由西大手筋とかいうマジキチ経路だったらしいね
23 新 瑞 橋
>>22 それでも通して乗る人がいたんだろうなぁ...
81とかを乗り継いだ方が早いだろうが
25 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/07/28(土) 11:12:49.64 ID:JAwE6Slh
エコサマー、運転手の間では周知徹底されてる??
昨日、烏丸204系統で府庁前で親子が下車時、
子「エコサマー」
運「は?」
子「エコサマー」
運「あぁ・・・はいはい・・」
・・・
l⌒Yl lY⌒l \エコサマー!/
{ ´┴`} { ´┴`} (^ν^)
( | ̄ ̄| ) /( )\
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |
は?
l⌒Yl lY⌒l
{ ´┴`} { ´┴`} (^ν^) ・・・
( | ̄ ̄| ) /( )\
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |
l⌒Yl lY⌒l \エコサマー!!/
{ ´┴`} { ´┴`} (^ν^)
( | ̄ ̄| ) /( )\
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |
子「エコサマー」
運「は?」
子「イカサマー」
嵐山・大覚寺|28
昔や醍醐なら
「ワケわからんことゆうてんと、さっさと金払って降りろ」
ってな感じになるから、まだマシになった方。
/ `丶、
// ,. -―――-ミー 、
/ ′ /: : : : : : : : : : : : : :\ 〉
/ i /: : : : : : : : : : : : : : : : : : :`≧=-
/ | /: : : : : : : : : : : : : : : : ヽ : : : : ‘,
/ | / : : : :|: :、: : : : : |\: : :| : : : : : | おぬしは
`ー=ニ二/ : : : :_|_/ \ : : : ! ,xく:|\ : : : | 小学生じゃ
{ f : : : : : : :|;x:≧x、\/ んハ Y ハ: : ,' ないでゲソ!
ヽ|: : : : : : :〃んハ V:り ; :∧/
‘,: : : : : :从 V:り ‐ {: { , ---、_
| ∨\八 ‐ __'_ ノ : 、___,/: :, --、_: \__
|: : `ーヽ: ヽ { ソ /\: : \_;/ 〉: : /
,.f⌒\: _,ri : | ー---r 、´ヽ}: : : :\ : ` ー-- 、  ̄
/: ‘, ヽ | : | { | {: \: : : ` ー--- 、: :\
/: : :/ :, ', : |\.___ /| :,\: \: : : : : : \ \__: \__
/ : : //: : ∧ i : | \ | }、:} ヽ: :ヽ ̄`\: :\ 〉: : :/
/: : :/ /:,. ┴‘. | : :, ヽ| ノ \⌒ヽ}__ } : : }  ̄
| : / /: : : : : : } :!ヽ :\ / \_ノ : :/ r 〉 \: \
|: :i /: : : : :r‐一' ,ハ: :‘,: \/ ∧ ゝ-く_う __/ : /
〉: 〉 i: : : : / 、 }: : i\: : ヽ :, | \〉 { : : : {
〈: 〈__ | : : / ヽ \| -| : : |_ } :|(O):,
}: : :ハ : { \ ∨ } |: : : : :└─┐ :| | |
 ̄ |∨ \ \,ノ /  ̄ ̄:i : : : : | ,' ; ;
| { \_ノ{ / └─‐┘/ /
30 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/07/28(土) 14:14:14.62 ID:mk7Or9iU
30 福祉健康センター
31 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/07/28(土) 14:19:18.74 ID:cI1tRZM/
>>9 左京区内で見たら前も今も南部だぜ>区役所
各区役所の総合庁舎化&移転はそれぞれなるべく地下鉄沿線になるよう計画されていると言う噂を目にした
エコサマーについて、市バスは全線おkという話だったよな?
今日修学院駅前(セブンイレブン前)から西行き北8に乗ったら、
松ヶ崎橋で降りようとする親子に対して、「均一区間でないと
適用されませんよ」と言われ、親子3人渋々海尻町まで乗ったという
場面に遭遇。
徹底されてないのか?
>>31 その基準なら伏見区は竹田かくいな橋の近くに設ける事になってしまうな。
北区も動かさないといかんし、西京区は…まあ無理だな。
34 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/07/28(土) 16:45:41.91 ID:phgudG9o
>>32 こんなとこに書くより烏丸に電話してやれよ。それでないと同じことが繰り返される。
35 戸田荘
Toda-so
いや、岩倉以北は通常業務には支所があるわけだし、それ考えるとやっぱ北すぎる
どうせ左京区民なんて地下鉄なじみない人が大半だろうに…
>>24 昭和20年代だし、そんなヒマな人はそういなかったかと。
元々が車も操作場もない苦肉の策の経路て感じなので、慢性的なすし詰めが予想されるし
>>37 たぶんね〜名古屋市交のファンの人ぢゃないのw
3系統の1台ツーステってもう走っていない?
あの太秦萌の桜柄のバスだけは毎日走ってるけど
40 JFE前
42 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/07/29(日) 08:16:55.59 ID:QIoTcI/s
42 中久世
>>36 左京区役所本庁の管轄範囲って多分、
西:植物園→賀茂街道対岸→合流後は三条大橋まで
北:宝ヶ池公園、上高野
東:滋賀県境
南:三条通
やろ?(国際会館や同志社は岩倉支所管轄と思われ)
そんだけ広範囲やのに、区役所が北限に近い松ヶ崎じゃ、滋賀県境に近いとこや、
南限に近いとこに住んでる人らは行くだけで大変だろ・・・。
>>43 そもそも区役所行く人の用事ってほとんどが住民票目当てというはなしをきいたことがある
ならばそういう物は住基カードを使ってコンビニで発行してもらうなり(福岡では今夏、大阪は来春実現といわれる)
マイナンバーを自宅PCに入力してプリントアウトするなりできれば(韓国ではすでにそこまでいってるとか)
松ヶ崎まで行かずに済むだろう(特に京大近辺の住人)
区役所系統なんかは基本的にいらなくなると思われ
ついでに窓口職員も減らせるのでは?(←ここが市職労のもっとも反発するところか)
>>33 伏見が竹田付近に区役所を置くのなら深草支所と統合も考えられる
しかし伏見本所、深草支所どちらも築浅なので地下鉄駅付近に移すのはまだだいぶさきになりそう
東山も土地のないなか地下鉄から遠いところに作ったばかりだし...
45 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/07/29(日) 12:16:49.18 ID:mLqrqvQ9
3号系統、荒い運転によく遭遇する。
一般の並走車とカーチェイスのように抜きつ抜かれつ。
ま、結構スリルがあって面白いけど。
荒いといえば50
堀川では段差で小ジャンプを繰り返し、西洞院では左右に振りながら狭路すり抜け
47 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/07/29(日) 21:34:03.26 ID:14AXiRtN
西洞院通て狭路?駐車車両は確かに多いけど・・
右まわり
48 新瑞橋・新瑞橋
ドラレコ査定がはじまって運転に変化がでたと思うのは俺だけか?
直営の祇園の迂回ですら赤信号中に交差点を通過するってことが全くと言っていいほどなくなった
そのかわりスピードは出すけどね
50 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/07/29(日) 22:53:55.81 ID:EDDUcoRH
50 病院正門前
51 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/07/29(日) 22:54:40.34 ID:EDDUcoRH
51 柳橋
地蔵前|53
南区シリーズは市電廃止〜地下鉄開通のころに統合を進めたのに
結局循環にしたら遅れまくりで臨や特の嵐になったから昔に戻っちゃったな
203番の熊野神社〜東天王町間の65-70km爆走は健在です。
そもそもドラレコ査定なんてのもガセだろ
56 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/07/30(月) 09:05:55.68 ID:hGZM4feO
陰茎寒いロード
57 平 針 住 宅
(運転免許試験場)
>>55 それがね・・・助役から運転士らに恫喝あっての展開ですから
直営ノンステ車の黄色信号での交差点通過は明らかに減ったな
ドラレコついたのいつからかしらんが、
日曜に203がいつものように祇園を右折車線から左折していたが。
40キロ制限の道も、いつものように50〜60キロで走ってる。
とりあえず
>>32の件、土曜の晩に烏丸営業所に連絡しておいた。
どこからどこまで何時のバスに乗ったか、どんな風なやりとりが
あったかを伝え、また均一区間外でもエコサマーは適用になるか聞いた。
電話の向こうで「均一区間外でも適用になる」旨を確認されたらしく、
運転士さん全員にその旨徹底してもらうよう、伝えておいた。
他の営業所でも同じようなことがまかり通ってるんだろうなぁ・・・。
んで、昨日ちと用事があって三条から京都駅までバス乗ったんだけども、
普段この区間は乗らないだけに新鮮だったんだが、意外と早く着くのな。
おおかた15〜20分見とけば着くって知らんかった。あの区間は頻発してるし、
場合によっては地下鉄よりも楽で便利かもしれない。
62 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/07/30(月) 22:55:45.46 ID:Jv/a13bN
62 千種駅前
>>61 よかったね。
いちいち、くだらん電話してオドレはアホなクレーマーかぁ。
つまり、おかしいことを見かけたらどんどん握りつぶしていこうと、そういうことですね
>>61 おつかれ
イベントやるなら周知徹底しとけって話だわな
66 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/07/31(火) 08:16:27.82 ID:/q8HV3n3
市バスの車内放送が聴けるサイト、どこかある?
YOUTUBE以外で。
67 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/07/31(火) 09:15:41.40 ID:7lLUXVZI
ま・つ・お・ば・し
へ まいります
二条城前行きの臨時バス「京の七夕号」が走るみたいだな
七夕からひと月経とうとしてるのにか
まあ8月7日も七夕と言うケースもあるし
71 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/07/31(火) 14:47:57.48 ID:HaOYsygW
東寺 京都駅八条口|71
>>69 去年もおととしも「京の七夕」は8月だよ
個人的には世間一般の七夕のイメージ(7月7日)とずれてる&イベント自体失敗だから
もう止めた方がイイと思うがね
旧暦じゃないのか?
と思ったら今年はその日じゃないのか
74 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/07/31(火) 21:24:51.56 ID:1m5w2aWR
76 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/07/31(火) 22:22:21.03 ID:6C7anfLR
76 赤萩町
77 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/07/31(火) 22:23:12.48 ID:6C7anfLR
77 市立大学病院前
>>74 「市電のころから使う歴史ある名称なので」
九条近鉄前 なんて一見すればよくわからないバス停もこのせいか。わりにそういうのは多いのかな。
出世稲荷以外にこれといった目標もなさそうだし、かといってそのままというのもおかしいし、
旧出世稲荷前 とかなるんかな。
80 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/01(水) 00:37:17.09 ID:KZyetus6
五条通 山科団地 | 80
81 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/01(水) 01:56:23.90 ID:pmgP2mbz
大石橋、から、勧進橋、
某所で次の導入車両がディーゼル(ハイブリじゃない方)になると書かれていたんだが、本当なのだろうか?
>>74 バス停名揃える気あるのね。なら、他も揃えろよ!
こないだ九条お京阪のハイブリッドに乗ったらレブリミット当たるまでぶん回してたけどそんなに非力なのかね
名称が根付いてると言うのなら、東京の私鉄駅みたいに施設撤退後もそのままの名称で今に至ると言うケース(学芸大学、都立大学他)もあるから、あえて「出世稲荷前」のままでも良いような気がしないでもない。
86 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/01(水) 11:53:45.57 ID:pmgP2mbz
亀の頭がかゆい。
88 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/01(水) 12:13:55.50 ID:Dts5Bzrx
>>82 94年度車の更新でそれなりの台数が要るからね
年間2台とか7台ならまだしも、それ以上の台数で
全車ハイブリッドは無理なんじゃないかな?
>>83 97改正のバス停名大量改正は、他社に相談せず交通局の独りよがり
他社が合わせなかったというより、合わせる余裕がなかった
91 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/01(水) 23:40:35.97 ID:kxwTHjEF
河原町で、アーケードの標識腐食で落下し女性が頭の骨を骨折で重症
四条1車線化が早まるのか
>>91 今回の事故は四条通りじゃなく河原町蛸薬師付近の模様
今のままで四条一車線やったら
東山・清水〜烏丸までカオス必至だな。
増備ハイブリ
後部座席暑いし席少ないし放送も何か変。
今朝乗った梅津の6271で、学生同士が?が「太陽のせいで眩しいのに窓にカーテンがないのはおかしい」とか言ってたが
そんなに眩しいか??
62**以降って窓ガラスが遮光仕様だからカーテンがいらんと言う判断だろ
まあJR223系が遮光仕様窓ガラスで当初カーテン省略で登場したが、眩しいと言う苦情を受けやむなくカーテンを追加したが
避暑と冷房費節約と暇つぶしのため、日がなバスに乗り続けるバアサマ方
せっかくなら全路線制覇してくれ。もちろん特8・特37も狙うw
敬老パスは全路線乗り潰しを義務化すればええよ。
生き甲斐作りの一貫で。
ICカード化して阪急のICみたいに提携店舗でも使えるようにすれば
ICカードを活用したスタンプラリーみたいな企画もできるな
これらの市バス路線に乗ってこれらの店々で買い物したら何かが当たるとかね
BBAのボケ防止と地域経済の活性化にもなる
九条の1714の正面の車いすマークが無いね 変なツーステが来たなあと思ったらノンステだったw
>>96 って言うか6271って稼動してるの?
ここ最近は梅津と壬生操車場間の乗務員輸送がメインとか聞いたけど・・・
102 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/02(木) 23:22:56.47 ID:g4KyOsJ8
105 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/03(金) 01:25:33.84 ID:fsPzGLk5
105 如意車庫前
Nyoi Shako Mae
106 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/03(金) 01:37:22.27 ID:BbDgIN6x
今年新しく100とか101専属になったバスの洛バスラッピングはしないのかな?
1559‐1661なんてまだまだ寿命は先なのに。
一般車にもレシップ使うようになったから戻すこともありえるのかな〜
101のブルシチ専属はマジで勘弁してくれ・・・・・・
レシップ放送を勘弁してほしい。
もう改良できないんかね?
レシップ音声そのものが改良される可能性ならなくはない
他社だが、現状でも行き先放送は不明瞭でアクセントがおかしいが、直後に流れる宣伝放送はやたら明瞭でアクセントもおかしくない場合がある
だから、不自然じゃない放送を行き先放送でも使う事は技術的には不可能ではないだろう
カード差し替えられるんだっけ?
それはそうと、JR東日本の上総湊駅だったか忘れたけど、レシップの音声を思わせるようなめちゃくちゃおかしい接近放送が使われてる。
下手すりゃ、地下鉄の車内放送も駅の放送もそれに変えられたりしてな。
京都学園大太秦に 山ノ内浄水場跡
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20120802-OYT8T01656.htm 来年3月末で業務を終える京都市の山ノ内浄水場(右京区)跡地に京都学園大(亀岡市)が進出して「京都太秦キャンパス」を整備することが決定し、2日、市役所で協定の締結式が行われた。
同キャンパスには人文学部など2学部を置き、2015年4月の開学を目指す。亀岡市曽我部町にある現キャンパスは「京都亀岡キャンパス」の名で継続使用する。(鷲尾有司)
京都学園大には経営や経済、法、人間文化、バイオ環境の5学部があるが、06年度から定員割れし、今年度は計900人の募集に対して秋募集を含めても入学者は約700人程度にとどまる。
もともと1925年に京都市内に開設された京都商業学校が母体となった経緯もあり、同大学は同跡地の利用者の公募に手を挙げていた。
既存の学部を再編し、太秦には現代ビジネス学部と人文学部を設置する。亀岡には新設のスポーツ健康学部を置き、バイオ環境学部は継続する。
1学年の学生数は太秦480人、亀岡420人を見込んでおり、14年度中に文部科学省に申請する。
同跡地は市営地下鉄・太秦天神川駅に程近い約4万6000平方メートル。南側約3万2000平方メートルと北側約1万4000平方メートルの土地があり、
同大学は南側を年間約1億6000万円の賃料で60年間借りる。京都市は北側について、文化や商業などに関連する施設の誘致を目指す。
京都学園大を運営する学校法人の西井泰彦理事長は「交通の便がよく、今より学生も集まりやすくなるだろう。
京都市内の企業と連携し、京都経済を支える実務的な人材を育てたい」と語っている。
(2012年8月3日 読売新聞)
お似合いだ(笑)
京都交通涙目
113 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/03(金) 17:34:09.67 ID:E/NX0jvJ
天神川に京都中の阿呆が集結するのか、胸熱…
定員割れしてるとこが60年も家賃払えるのか?
京都市内に置けば人が来るだろうと言う甘い皮算用じゃないの?
現実は厳しそうだけど
流行りの都心回帰か
亀岡のアレは、陸の孤島だからな
このバスは、河原町今出川、から、千本今出川、千本北大路、金閣寺前、宇多野病院前、
山越中町、へ参ります
118 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/04(土) 01:29:30.07 ID:D0BLgtY6
小 山 |64 よりも
大宅甲ノ辻|64甲
の方が本数がずっと多かったな
119 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/04(土) 01:31:48.01 ID:MxQ+CpLQ
二条駅18にLED車が入ることはあるのかな?
121 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/04(土) 08:18:15.43 ID:SmyD0bJY
>>82>>88 今年度の新車は、ハイブリッドが27台と決まっているらしい。
でも、来年度は95年度分の置き換えが70台くらい必要だから、さすがに全部ハイブリッドって訳にはいかないのでは?
個人的には、MPやKVが入ってほしいな。
122 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/04(土) 08:21:18.33 ID:SmyD0bJY
>>119 頻繁に見られるよ。
土日の日中は、ほとんどが二条駅西口行きだからね。
123 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/04(土) 08:41:42.77 ID:SmyD0bJY
間違いね。
>>121 誤→ハイブリッドが27台
正→29台
スマソ。
208は空いてるから好き
半分、生活路線だからかな
通勤で202や205を使うことが多いんだけれど、朝にしろ夕方にしろ、知的・精神障害者は
どうにかならんのかと思う。
いや、乗るなという訳じゃないが、降りるまでず〜〜〜〜っと途切れることなく大きな声で
喋り続けてるのは、乗り合わせたらメチャクチャ不快なんだが。
かと言って黙れと注意したら発狂されるだろうし、どうしたもんかなぁ。
>>125 タクシーや自家用車、二輪車、徒歩で通勤するか
密閉型のヘッドフォンで大音量の音楽を聴き続けるか
転職するか
好きなのを選べ
>>125 あうあうあーとか奇声上げる奴多いよな
結構京都市バスには池沼が集まるよね
128 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/04(土) 12:26:30.48 ID:NAy4Wazj
>>127 あと東西線もな...
池沼隔離用の安全バスだけでもつくってくれたら助かるんだけどそこまでは無理か
129 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/04(土) 12:44:26.57 ID:dcm7A7l+
バスに乗ったらニヤけながら鼻糞ほじくって独り言しゃべってる奴いたからすぐに降りたことある。
金返してほしい。
>>128 東西線か…多そうだな
以前バスの中で自慰行為を見てからトラウマだわ
マジか、それ。
出したらあかんもん出して、出したらあかんもん出したんか?
公共交通使ってる時点でいろいろ変なんがおるんはあきらめないと
いやならMK使うたらよろしい
----
通勤で202や205を使うことが多いんだけれど、朝にしろ夕方にしろ、ワキガは
どうにかならんのかと思う。
いや、乗るなという訳じゃないが、降りるまでず〜〜〜〜っと途切れることなく酷い臭いを
まき散らし続けてるのは、乗り合わせたらメチャクチャ不快なんだが。
かと言って注意したら発狂されるだろうし、どうしたもんかなぁ。
----
通勤で202や205を使うことが多いんだけれど、朝にしろ夕方にしろ、汗かき過ぎのデブは
どうにかならんのかと思う。
いや、乗るなという訳じゃないが、降りるまでず〜〜〜〜っと途切れることなくフーフー言いながら
汗を垂らし続けてるのは、乗り合わせたらメチャクチャ不快なんだが。
かと言って注意したら発狂されるだろうし、どうしたもんかなぁ。
あーでも、自慰はあかんなぁ
障害だろうが何だろうがわいせつ物陳列等の犯罪なんだから
その場で警察に通報せいや
何で通報せんかったん?
何で犯罪を見過ごしたん?
京都はなんでおかしな奴ばかりなんだ…
やはりマトモなのは世界一の東京の街だな
せやな
東京がまともとかww
140 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/04(土) 19:50:28.50 ID:5JM1UOzh
以前京阪の特急車内で自慰行為をする同志社香里の学生を見てしまったうえ目があってしまったのはトラウマw
池沼とか関係なく電車やバスの中で「ソロ活動」が出来る神経がわからんわ
142 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/05(日) 01:17:57.54 ID:lDPEp3zk
100洛バスラッピングの6661のリア部がこげたみたいに汚かったぞ・・・・・・。
焦げたんちゃうけ
144 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/05(日) 10:11:42.85 ID:2YDcwJmC
バスガス爆発
145 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/05(日) 12:24:22.83 ID:bdj91Yv7
ブス自爆
>>138 じゃぁドコがいいか教えてくれんかのぅ...
東京叩かれたのがそんなに悔しいか
東の人らは来んといてくれますか
>>147 いや、どう叩かれるか東京を挙げてみただけ
ホントは精華町に住んでる...
お前、そんなに京都が嫌いか。
東京を叩くために関東人になりすますとか、同じ京都人として恥ずかしい。
両者ともよく分からん
(大体精華町って、学研都市線沿線なんだから京都市交通局関係なくね?)
いや、近鉄京都線沿線でもあるから京都市交通局とは全く関係ないわけでもない
京都市交通局の範囲は竹田までだから、幾ら京田辺までの路線があるとはいえ関係はないだろ。
155 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/05(日) 22:03:00.50 ID:bCOLFwUT
ここまで昨日の今出川の事故の話題なし
えっ
>>140 同志社香里って…
知的障害でもないのに自慰とは、性癖なのか?
自虐風自慢だから放置しとけ
>>154 10系運用の国際会館発近鉄奈良行き急行「…」
162 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/06(月) 01:36:13.56 ID:aamMEfw0
ほっ しょう じ ちょう
んままち
とぉ ふくじ
165 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/06(月) 10:02:47.11 ID:C2xJhZ2K
>>157 事故に巻き込まれたのは、(回送幕だし)何系統だろ
変わった事故だな
夜に事故ってたら、七夕の客も足止めくらってた
166 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/06(月) 11:01:27.21 ID:WOnAGvxV
167 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/06(月) 12:28:54.89 ID:WS7E+tFC
今明らかに部外者なおばさん2人が烏丸に迷い混んでるが
何処から入った??また奥へ行ったぞ。あそこ降り場から入れるかな…。
169 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/07(火) 21:25:41.80 ID:R/lE7zNl
>>168 167だけど洛バスとか止まっている辺りにおばさんがうろちょろしてた。
自分は205に乗ってたけど九条のウテシもややびっくりしてた。
考えられるとすると……
1:ル入で下ろされたときに何かの理由で中に入らずうろうろしてたら迷い込んだ
2:降り場で降りた後、乗り場が見えてるから地下に潜らずそっちへ行こうとして
通る車を避けたりしてたらだんだん奥へ
3:入庫したバスで乗り換える際、忘れ物に気づいたかなんかで乗ってたバスが見えてるから
取りにいこうとした
4:バスで寝過ごしてたら入庫された
4は昔たまに事件になったが最近はあんまり聞かないな
>>170 爆睡して何回も西賀茂入庫したことあるわww
閉じ込められたことはないけどね
172 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/08(水) 00:20:50.53 ID:NuVUv0Q1
市バスのバルブ写真を撮ろうと思っているんですが、
夜もそこそこの光源があり、なるたけ通行人の邪魔にならないような広い停留所ってご存知でしょうか?
今は、とりあえず四条大宮あたりに目をつけているのですが…
173 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/08(水) 00:26:37.95 ID:RCbmqHnm
174 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/08(水) 00:54:06.91 ID:Bb16+5g1
わら天神前age
>>170 20年ほど前の話だが、妹の友人を夕方まで預かったことがあった。
夕方になってバス停まで送り、乗り込んだところまで確認(4系統。北山駅前
[当時。現:植物園北門前]→河原町今出川まで乗車予定)したんだが、
2時間ほど経ってその子の親御さんからまだ帰ってこない、と連絡があった。
当時は携帯電話もない時代。どこに行った、とみんなで心配していたら、その後
営業所?から連絡があって、21時前後になって無事に帰宅したらしい。どうやら
車中で寝てしまったらしく、河今で降りる予定がそのまま三哲まで行ってしまい、
操車場内で系統が変わって全然別個のところに行ってたとかw
当然、目が覚めた時には全然見知らぬ土地を走ってたことに対して、当時6歳の女の子にとっては
怖かっただろうと同時に、泣きじゃくりながらもよく自宅の連絡先を言えたモンだと思ったな。
つーか運転士も三哲着いた時点、発車する時点で車内確認せーよ・・・。
6068号に充当の京の七夕臨時バスの幕が前面側面上張りやっつけ仕事、後面臨時幕だった
やっつけて…
貼ってるだけマシくらいだ
178 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/09(木) 02:57:56.28 ID:gDRhjn4U
202と207の八条口経路無視の話題マダー
>>167>>170 俺は204に乗ってた時、それがどうやら車両交換になったらしく、爆睡してて運転手に起こされた時は地上のガソリンスタンドで補給中だったわw
補給完了後再度地下に入りバスが両側いっぱい止まってるあたりでおろされた
そして北8の乗り口から乗り場に入ったわ
出町からカナートの横の道を上がる市バス路線があればなあ・・・
182 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/09(木) 15:42:25.36 ID:BbmTETqF
>>121 ぜひ、エルガハイブリッドを導入して欲しい。
BRCと70万円差。
いすゞ販社のがんばりでいけるでしょ。
リチウムイオンとAMTでこの価格差なら
がんばった値付けやん。
運転手もAMTでらくちんやし。
エルガのハイブリなんていたか? と思ったら、今日発表されたのな。
184 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/09(木) 16:19:12.14 ID:FUXBUqKH
>>182 エルガハイブリッドって去年のモーターショーで展示されてたけど、
バッテリースペースが最後部の座席を半分潰してるんだよな。
あんな収容力の低そうな車やめてくれ
>>181 京都バスがあるやん。高野橋東詰のバス停、微妙に使いにくいけど。
>>184 ブルシチのノンステ(エンジン縦置き)よりもやばそうなんかい?
川端通は先代24が走ってた時代があるが、(特に北行きの)客扱いをするエリアがなかったのか
出町柳駅前〜高野橋東詰間はバス停がなかった
今でも京都バスのバス停足踏み外しそうなとこに立ってるし昔はもっと酷そう
188 :
24:2012/08/09(木) 19:47:44.87 ID:FPneyhvY
>川端通は先代24が走ってた時代があるが
市バスの24??京都バスですよね・・
189 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/09(木) 20:13:35.59 ID:DhyMZOQ6
>>44 つ[同和選考採用]
※今でも復活を狙っている懲りない面々が上層部から末端にまで
ウヨウヨしている京都市が、公務員のスリム化なんてできるわけがない
>>63 もともと京都は共産の血が流れているので、地域がプロ市民養成所に
なっている
>>91 >>95 四条通一車線化の暁には、バスと特定事業者(沿線に店舗を構える
会社)のみが通行可能となり、タクシーや一般者は終日全面通行止
となるので影響はそんなに大きくないかと。
(四条通を経由しないと車を出せないマンションからは猛反発を
食らっているが、「別のところに駐車場を確保してくださいw」
とつき返しそうな雰囲気)
190 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/09(木) 20:59:51.46 ID:QJtQ9Tuz
>>186 ブルシチノンステなんか比較にならないくらいまし。
後方左右4列+最後部左のみ3人分の座席。
ディーゼルより座席△3、立席△1。
お盆中も昼間回数券(緑の)使えるんだね
あれ金券屋で買うと3割引だからいいわ
192 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/09(木) 22:17:46.27 ID:x0pOnx9f
>>191 カレンダーの数字が赤い日だけ使えないと覚えておけばおk。
193 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/09(木) 23:19:11.48 ID:C2IjqHE6
19時前 四条河原町付近で51系統が団子になってた 一台目1533 二台目1265
>>189 >四条通を経由しないと車を出せないマンションからは猛反発
それは当然だろ。居住者に限って通行許可証発行すればいい
>>194 駐禁免除の件みたいにまたヤクザやBがそういうマンション一室借りて、そこにアホみたいな人数の
住民票移して、申請出す姿が目に浮かぶわ。
>>195 駐禁免除の件が何なのか知らんが、
1世帯2台までに制限するとか、許可証発行に車庫証明を確認するとか色々対策法はあると思うが
偽造されたら終わりだけど
というか、そこまでして通りたいもんじゃないだろ四条通
>>197 いや、
>>189が車出せなくなるところがあって反発が出てるっていうから、
なら許可証だせばいいじゃんって言っただけ
役人上がりの市長が公営ゴロ救済に必死なようです
二時間前位に河原町五条でエンスト起こしとったな。
202 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/10(金) 16:35:07.14 ID:wxaXe5KJ
京都200か202
八条口
202
203 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/10(金) 16:46:21.07 ID:zb7nF3mw
次は 北野白梅町
錦林車庫入庫|204
>>199 いや、だからそれはわかるけどヤクザが大挙して押し寄せたいタイプの規制ではないだろと
駐禁除外なら押し寄せるのもわかるけど。
>>188 市バスだよ
先代はあそこ通ってたらしい。極端に本数が少なかった上しょっちゅう
河原町に迂回してたらしいが
206 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/10(金) 21:02:49.95 ID:kcDUBfcJ
京都駅 | 206
夕刻、太秦天神川駅のバスターミナルに黒のセルシオが
長時間止っていてはっきりいって運転の邪魔にしかならんかった
違法進入駐車は警察に届けた方が良いのか?
で、調査してみたら市の関係者でした。
というオチか?
市の関係者だろうがなんだろうが、やっちゃいかんだろ。
というか文章から推測するに交通局の中の人なんだろうし、2chより
上に相談するのが早いんじゃ
セルシオだしなぁ...
212 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/10(金) 23:17:43.01 ID:HnmDQM31
この間「太秦天神川71」が中型車で運用されていたんだが
天神川経由は元来の71ユーザーから敬遠されがちなんだろうか・・・
て言うか71系統は最近、天神川経由でもそうでないやつでもぼちぼち中型運用見るよ
>>207 そういう時はまず110番にかけて、「交通関係の通報なんですけどいいですか?」と言えば
そっちに回したりしてくれるし、結構迅速に対応してくれる。
その状況だったら「太秦天神川駅の一般車立入禁止のバスターミナルに黒のセルシオ、a`が
立ち入りしていて、バス運行の迷惑になってる上に、その車があるせいで老人とかの乗車に障害が
出ています」と言えば、警察側から交通局への問い合わせの上、スタッフに該当者が居なければ
交番から警察官派遣してくれる。
>>210 バスロータリー内に停めていたといっても、
バス停を設置している路肩側だから市関係者なら、
そこには停めないよ。
後から聞いたんだが、その黒セルシオには若い兄ちゃんが一人で乗っていたという。
一時はアバンティ前のバス停に止める自家用車は多かったが
乗り入れるバス(高速バス)が増えてから、止める輩は皆無になったな。
>>214 なるほど、サンクス。
俺も車はよく使うが、公共交通機関もよく使う。
そういう迷惑行為が、頭で理解できない人間は
警官の手を借りるしかないんだよな。
217 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/11(土) 19:11:29.12 ID:GA9qVg+1
>>207 10日の夕方で、運転の邪魔にしかならない車って
古いシビックじゃなかったか?
他府県ナンバーで、やたらとウィンドウウォッシャーをぶっかけてワイパーを作動させてたの。
バス停のそばに止めて、誰も人の乗り降りしないで、ずっと止まってたわ。
バスの見学者か?
右京区役所に用事があるなら地下の駐車場1時間まで
無料なのに(その地下駐車場に市関係者専用の置き場も有るし
市の関係者ではないだろう)
>>215 その若い兄ちゃんってグラサンかけてなかった?
16時20分頃、ロータリーに入っていく黒い車を見たけど
>>218 サングラスかけていたかどうかまでは知らない。
「駐車禁止の札が貼ってある所に停める俺ってカッコいいだろ?」
ってぐらいにしか認識してないんだろう。としか思えない。
用があるなら無料駐車場停めなさい。
>>215 いや、そうじゃなくて207を読む限りあなたが天神川BTに乗り入れてる市交関係者っぽいから
上司に対応マニュアル相談したほうが早くないかっていう話。ありがちっぽい事例だし
ちがってたらすまん
私道なら持ち主、行動なら警察
ただセルシオ乗る奴らって、注意でもすれば逆切れしかねない。
高速道路上でしかも追い越し車線上で高速バスを制止させるようなことをマジでしてるから。
警察絡んだら間違いなく大丈夫だろうけど。その前に逃げる罠。
セルシオ=DQNだからな
224 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/12(日) 11:27:50.04 ID:+UeYb04F
八条口202と207の経路無視の話題マダー?
洛西BTにバスこねえー
9号線が大渋滞でカオスのようだ。
なにげに幕が
|九条車庫 |
| 2 0 2 | 京都駅八条口
になってるよな
228 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/12(日) 16:14:22.97 ID:VDeEqMjy
>>199 白タク防止のため、例外は一切認めない方向
>>214 いや、110番に掛けずに、管轄警察署の一般電話に掛けるのが常識。
そこで警察が取りあう気がないなら、しょうがないから110番することにはなるけど。
本職の走りってなんかヌルヌル〜っと巧く流れていく感じやな。
>>226 今日は国道1号五条もひどかった
全く動く気配無いから迂回して観修寺高速下を走ったらスイスイ
あの辺もバス通ってたんやな
>>229 俺も最初はそうしてたんだけど、一回かけた時に「あんたなんでこの番号知ってんの?」って言われて
カチンと来たのでそれ以降は110番にかけてるわ。
ネットで調べりゃ普通に開示してる情報だろうい。
234 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/13(月) 12:23:56.74 ID:Ek/nEdlb
65南行の修学院道右折連絡はせんでも良くなったんか?
毎年のことだが9号線西行の渋滞やばい。最後尾は桂川を超えているようだ
渋滞が枝葉状に伸びてるせいで西ブロック系統も遅れまくり
73は1往復で遅れが1時間以内に収まったら、まだいい方だろうなあ
236 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/13(月) 12:56:06.80 ID:Ek/nEdlb
本日の65系統2分遅れの原因
・高野橋東詰手前で後ろから来た206を先に行かせた影響で近衛通まで206の乗降待ちで各駅停車
・明らかに見通し良く客のいない停留所にバカ丁寧に停車し、前後扉を開閉
停留所に止まってる前のバスのために
右車線で止まって後続車ブロックしてる運転手死んでほしい。
渋滞の原因になってるし。
238 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/13(月) 14:07:11.89 ID:Ek/nEdlb
>>237 熊神で先ほどの65のウテシがやってましたが何かw
赤信号で206発車待ちという状況だったが
65で2分遅れはさして珍しいことでもないような
往路ならちょっと珍しいかな
241 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/13(月) 20:54:27.79 ID:Ek/nEdlb
遅れる原因は何も無かったのに往路で遅れたのは、やはりウテシの技量が問題だと言いたい訳ですよ。ちょいと頭使えよと。
ちなみに15時過ぎの復路はいつも通り?20分遅れだった罠
65と31見ていつも思うのだけど
(65+31)÷2=48系統にしたらどうだ
243 :
242:2012/08/13(月) 22:28:04.31 ID:JXdkbKmU
あっ・・・すまん
岩倉から修学院道までは同じ所はしってたな
なかった事にしてくれ
なんで84はいつも15分ほど遅れて来るんだ
>>244 京都駅八条口アバンティ前始発は遅れることないぞ。
現行の回送→始発にしてからは。
アバンティ前周回運行の時は、15分遅延は当たり前。
混雑時は30分待っても来ない時が多く。
今ほど客は乗っていなかった。
もっとも、混雑度の激しい道路ばかり運行しているから
現行のダイヤ設定でも遅れることは、ままある。
五条葛野大路と葛野大路九条と、石原交差点と
京阪国道久世橋の交差点さえなんとか渋滞緩和してくれれば
昔は31で出かけて24で帰るという技を使って遅れを回避してたな
今なら帰りは3Fか
>>246 こうやって見ると、ひどいとこ走ってるよなー84って
五条葛野大路、葛野大路九条、石原、国道久世橋
どれもドライバー的にイヤンな交差点
249 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/14(火) 10:20:03.41 ID:juiIZ0Wu
84のポンチョじゃない小型バスが好き。
250 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/14(火) 13:05:21.09 ID:eQvF9mgQ
84は雀卓が好きだったな
雀卓の実験で一時的に知名度上がって客が増えたから、じゃあと小型バスにしたら
また減っちゃったみたいだな……
オフタイムしか乗ったこと無いから通勤時間とかはそこそこ定着してるのかな
252 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/14(火) 20:41:13.41 ID:eQvF9mgQ
雀卓の時より本数がかなり減ったからな…
雀卓の時はラッシュ時20分ヘッドだったような?今もラッシュは本数的にも地域的にもそれなりに利用者いるんだろ。
要はアピール方法。70のようにMMを企業とタイアップしてやってみ。独自路線区間が多いし、確実に利用者増えるよ。交通局がまだまだ甘い。
253 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/14(火) 20:50:48.37 ID:juiIZ0Wu
84、42はやり方次第では化けそう
そこで71と連続運行とかよくわかんないことしちゃうのが交通局
255 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/14(火) 22:20:53.92 ID:eQvF9mgQ
交通局は70での成功事例をもとにもっとMMを推進すべき。はっきり言って交通政策についてはド素人ばかりだから、職員がもっと勉強しないと。萌え萌えチャレンジみたいな一過性のチャレンジしてる場合があったら、もっと持続性ある政策を考えて実行しろよと。
70以外にも独自路線区間が多い系統や、考え方次第では地域密着型で需要が見込める路線や地域は山ほどあるよ。
パッと思いつくだけでも、31,65,北8,M1,32,8,27,28,69,75,78,51,19,20,22,27,42,43,84,南1,南2,特南2,南5,臨南5,南8とか。委託だけでは限界がある。
256 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/14(火) 22:22:41.09 ID:eQvF9mgQ
27が2つあったスマソ
>>255 M1とかあんた完全に妄想だけで挙げてるだろ
>>253 同じ成績の悪い系統でも65系統なんかは需要のある地域を一応通るから、
タイミングによっちゃそれなりに乗客がいる場合があるがなぁ。
久世を通る系統は全てデイタイムの需要がないから、軒並み赤字になる。
>>254 71系統との連続運行は面白そうだけど、
71系統はトロリーバス代替の梅津線を名乗っているから、
松尾橋-四条大宮はいじれないと思う。
84を松尾橋まで伸ばしたラケット循環方式でよくないか
別に84側だけ外大入庫でもいいだろうけど
あと、一応トロリー→77の後任は3ってことになってるんじゃない?
261 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/14(火) 23:22:25.44 ID:eQvF9mgQ
>>257 M1については地元民ではないので分からない部分はありますが、本数から判断して、北大路への需要は本当にあんなものなのかと疑問に思うわけです。
立命やわら天神で、どの系統に乗り換えて、どの方面に行かれる方が多いのか、知らないで書いていますので、お許しを。
また、地元との協議の上、あの運行形態になっているのかもしれませんが、そんな動きも存じ上げないまま書いていますので悪しからず。
262 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/14(火) 23:38:58.47 ID:eQvF9mgQ
お盆で実家に帰って来てから65によく乗るのだが、南行北行ともに、左京区総合庁舎前での乗降がそれなりにあるね。あと南行は海尻町からの乗車も。あの辺りは、素直に南へ下がる路線が65以外に、超中途半端で使えない京都バス56以外無いからな。
バス停増やして、本数、運賃形態、路線を少し見直したら、利用者倍増するよ。
北山の一本南側、工繊東側と南側から、区役所前にかけての道も拡張されたしね。あの辺りは住宅地でマンションもあるから、潜在的な需要が大有りだよ。
M1は学生の通学・通勤輸送で朝がっつりあとはチラホラって路線
朝のローカル学生率は凄い
そのかわり買い物需要で北大路に行く客は少数
まあ今は北大路自体、特M1設定当時より落ち目やけど
なので老人のわら天〜原谷農協前が主力部分(若い世代で車出さない人はいません)
夕方以降の帰宅需要もやっぱりわら天〜農協前
なので北大路方面テコ入れは疑問
以上、地元民(Not原谷)より
264 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/14(火) 23:46:40.39 ID:COkfTOV+
>>255 MM=小型バス化ということか?あるいはMinimum Mobilityの略?いきなり略語だされても大多数はポカンとするだけだとおもうよ
いいたいことはわからんでもないが...以下川島冷蔵庫風に系統別ひとくち談話を
31,65 一乗寺付近の歩道をもっとすっきり整備してラーメン街への足をアピールしては?
北8 出町柳-百万遍あたりまで南下すればもっと使われるかも
M1 せめて全便地下鉄と接続して終バスを遅く
32 よくわからないが3との互換性は出せないのだろうか
6,8 北部のみの路線を最南端の横大路担当とは狂気の沙汰(錦林ならまだともかく
27 203との乗り換え制度をほかに拡充できないか(ICOCA導入でどうかわるか
28 嵐山近辺だけでもロードプライシングを導入してバス環境の正常化を
69,75,78,42,43,84 沿線の生活流動はどうなっているのかとっても不明...?
51 存在意義いまひとつ不明
19 油小路経由にきりかえ通勤時間帯にまともな本数出してりゃぼったくりREXの出番はないハズ
20,南2 免許試験場への足がここまで貧弱なのはなにかの陰謀かとおもえる
22 終車をもっと繰り下げて駅まで自転車や車で乗り付けるヒトを減らせないか
南1,特南2,南5,臨南5,南8 機械的に竹田駅や観月橋で切り過ぎた挙げ句の切り貼り系統じゃ空気輸送は当然
265 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/14(火) 23:47:56.20 ID:0rDbcz6M
久世方面系統と西4は桂川のイオンモール開業とそれに伴う経路変更で化けないかなと思っているんだが。
むしろ71が七条大宮から京都駅(烏丸口)に向かわず、わざわざ九条まで下がってから八条口アバンティ前に行くのが疑問。
>>260 松尾橋なんて需要がないから廃止になっただろ。
現行の太秦天神川駅行きで良い。
269 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/14(火) 23:57:56.04 ID:0rDbcz6M
>>264 22は下鳥羽経由が菱川・久我方面の客から敬遠されていると思う。
久我石原町基準だと、22で中書島までの所要時間(昼間33分)と
特13で西大路四条までの所要時間(昼間35分)、18で四条大宮までの所要時間(昼間37分)がニア。
下鳥羽経由を南8あたりに振ってしまって八丁畷から国道大手筋に直行すれば変わりそう。
270 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/14(火) 23:59:50.74 ID:eQvF9mgQ
高齢者はわら天神周辺のスーパーで日常生活が事足りてるのなら無問題でしょうね。
ただ、北大路への本数が少ないから、やむを得ず、例えばですが、衣笠の生協に行っている高齢者がいないか。
原谷始発645と遅く、終発が22時前と早いので、やむを得ず若い世代でクルマ通勤の人はいないか。色々な需要はあるはずなので、そこを掘り出して開拓する努力を交通局にはしてもらいたいですね。
開拓の結果、需要があればですが、
例1)22時以降、他系統も停まる方のわら天神北行停留所で、205からすぐ乗り換えできるように前に待機させておく。(交差点にかかりますかね?)
例2)22時以降、北大路から原谷行を増発。四条や出町柳からでも、205や1から乗り継ぎ可能。
など。
272 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/15(水) 00:06:08.16 ID:eQvF9mgQ
>>264 すみません。MM=モビリティマネジメントの略称です。70の事例が賞を受賞しました。詳しくは交通局HPをご覧下さい。学会のHPへのリンクも貼られています。
>>264 南1と特南1はJR向日町・阪急東向日に乗り入れたいところ。悪くても、JR桂川・阪急洛西口にしたい
JRの駅通らずに(南1のみ)阪急桂まで行くのは時間かかるだけ。鉄道駅に着くまでの運賃も20円ぐらい下がりそう
久世のあたりは、阪急やJRへのアクセス改善したらもっと客増えると思う
>>265 ヤサカバスの方が便利だから、西4使うのは無料パス持ちだけ
274 :
264:2012/08/15(水) 00:38:38.17 ID:i2YJ8QkY
>>272 了解
>>273 梅田どまりの阪急より新幹線駅や神戸方面に直通可能なJRのほうがやや有利かも
西4、というか洛西全体について4社局のバス停林立でわかりにくい現状を改善するには
無料パスのIC化で真の利用実態把握→利用実費負担制度に移行→民営電車,バスにも利用拡大→4社局も2社くらいに集約、
こういう道筋がつけられればもっと使いやすくなるのでは?
>>270 何に熱意があるのか知らんが
原谷の民度見てから言えよw
あんま理想持つな
42は路線図を見ると西4とくっつけたくなる
>>266 もともと71は「西九条線」的なとこあったから……
今はともかく71設定時はあの辺はまだそんなに開けてない新興住宅地
いくらでも重複線がある京都駅行きよりこっちのが新規需要があった
今となっては207か近鉄でいいじゃん、になってるが
>>276 71・77はトロバス代替系統だから
梅津地区をメインに考えられた系統のはず。
71は梅津対近鉄東寺乗り換えの需要が結構ある。
>>274 洛西〜阪急桂は市バス、洛西〜阪急洛西口・JR桂川はヤサカバス、京都成章の通学需要は京阪京都交通でいい
阪急バスは改正ごとに減便傾向だし撤退してもらおう
バス停林立といっても、阪急バスと京阪京都交通は本数多くないから実質2社状態
ヤサカバスはICカードリーダどころか磁気カードリーダさえとりつけてないから、無料パスのIC化は現状無理
洛西口の高架化が完成すると、洛西〜阪急桂は阪急洛西口を経由すると所要時間が短縮できる見通し
現状、朝ラッシュ時の新山陰街道(片道1車線)は混む上に、バスまで数珠つなぎ状態
(三ノ宮街道バス停東行き平日7時台、市バス30本、京阪京都交通15本(通過の快速24含む)、ヤサカバス4本) 計49本/h
桂坂や亀岡からのバスは新山陰街道(または旧山陰街道)を通らざるを得ないから、
洛西から阪急桂へ行くバスをいくらか阪急洛西口経由に振った方がいいと思う
>>264追加
69は西京区内はあまり乗ってない印象。70の方が便利なうえに安い
市バスとしては単独の区間も、ヤサカバス6が通っていたり、少し歩けば西ブロック系統など別系統が充実している
免許試験場へは阪急バスを使う人がかなり多い
>>276 西4の需要的には、42とくっつけて中型車充当してしまっても全く問題ない
極論言えば、赤字路線の需要の薄い時間帯は67みたいにバッサリやってもええんちゃう、と思う。
M1については西大路まで出たら、あとはどうとでもなるから、北大路便は少ないと見る。
>>264 北8は北5、35、54の代わり…として引かれた路線だから、今出川まで出張ることはまずない。
つーか北系統って北大路から上(かみ)を走るって縛りがなかったっけ?
6、8は操車自体は壬生や四条烏丸でやってるが、明らかに無駄なのは横大路から
操車場までの回送よな。梅津が担当なら問題はほぼ解消なんだけど。
281 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/15(水) 10:46:00.97 ID:eL4xWmML
>>255 南5は昨日、京都駅前で積み残しが発生するほど観光客で混むからMMの必要性
は無いと思うけど、そんなことするくらいなら南5に乗客を奪われがちな81で
MMした方が、完璧に黒字化できると思う。
というか南5は何も手つけずでも次の営業係数、黒字になると思うよ。
NTから洛西口経由桂駅西口は、行きにくいか?
東口なら普通に行けるが、今以上に本数が増えるとバスが駅前から溢れ出すか?
283 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/15(水) 11:20:50.58 ID:T2mTQJuv
観光客って稲荷大社?
MMは観光客目当ての一過性の取組ではないよ。地元民の賢いバス利用を促進するものだから。地元民の需要開拓が大事。
まだまだMMは認知されていない現状があるけど、これからは必要不可欠な概念だと思うわ。
284 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/15(水) 12:40:19.44 ID:PAPcyD4h
>>283 ご存知のとおり、JR奈良線が使えません。
>>280 でもあれ、実質臨北6(北大路直進→高野橋から川端通→花園橋からR367)がメイン張ってて、
メインのはずの北6(烏丸南進→今出川→河今→洛北高→高野橋→以降同じ)は
殆ど便が設定されてなかったような気がする。
つーか、そもそも何であんな経路設定になったのやら。
>>284 昨日の豪雨で線路陥没に冠水だっけ?
とりあえず宇治までは運転再開らしいが、宇治以南の復旧再開はいつになるやら。
>>285 前身62号系統が四条烏丸〜大原だった名残で、北6になっても河原町今出川〜大原を維持するため
北6は始発を四条烏丸と北大路BTでコロコロ変えてた
一方、臨北6はブレずに北大路〜大原
82復活してほしい。
>>264にもあるけれど、四条に出るのに便利なはずが「地下鉄使え」ということなんだろうねぇ...
JRで稲荷〜京都が140円
京阪で伏見稲荷〜七条が150円だからなぁ、
チケショ使えばさらに安いしケチるほどの金額じゃない。
>>278 たしかに短絡だけど
70は経費を抑えてる&小型しか通れんから
大型にすると69と大差はないよ。
少ないキャパを食い合ってるようなもので。
289 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/15(水) 19:29:19.52 ID:RbD1UR/A
>>279 ただ6系統や8系統に適切な梅津はキャパいっぱいだからなぁ
天神川の浄水場跡地に出張所を作って、梅津京阪の山越系統をそこに受け持ちさせるってのが
現状では理想なんじゃないかなぁ
>>289 浄水場跡地は京都学園大と商業施設やしなあ
>>285 流動の問題で、当時八瀬方面の人の買い物先は出町商店街が多かったから
北大路商店街に客を振り向けるようなルート変更に苦情が出た(主に出町商店街から)
292 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/15(水) 22:45:56.51 ID:T2mTQJuv
北6独自路線区間で通学利用者だった俺が来ましたよ。
朝の北6南行は、赤ノ宮、洛北、葵橋〜烏今での降車客が多く、特に烏今で地下鉄に乗り換える客は毎朝十数名おられた。
通勤客の帰宅時間帯には北6が無いので(最末期は一日3本でしたね)、各方面から地下鉄で北大路、買い物してから臨北6で帰途へという客が多かった。
ちなみに定期は、各方面から北6・臨北6利用で北大路BT、地下鉄乗り換えで各駅という定期。これなら行きは今出川駅、帰りは北大路駅利用が可能。
独自区間ってことは烏丸通か
京都の校区分け確かにマジキチな線引きが多いけど、烏丸中から北陵高校とかに割り振ることは
さすがにないんじゃ、ちょっと離れるし
さて本日16日は宗教的行事の名目でお上のお墨付きをもらい、山腹を合法的に放火する、いわゆる五山の送り火がある
月並みだが臨時バスが出たり夕方からカオスになるだろうな
1が47に化けたり28が38に化ける日か
>>294 いや、「北6の独自区間」って言うから、そうなのかなと…
大文字オワタ
300 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/16(木) 21:25:11.08 ID:WOnBj3qd
300 仲町台駅
鳥居とか21時までぴっかぴかだったせいでファイナル山越三兄弟が全員回復運転
303 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/17(金) 11:38:07.55 ID:ht61Ewr6
こんな暑い日に九条で交換かよ。
202ちっとも出庫しないやん。
304 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/17(金) 18:05:32.83 ID:tV8RvZEx
今更ながら荒神口南行と府立医大病院前北行の位置関係ワロタ
それを言うと東山仁王門北行と東山二条南行も
306 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/18(土) 06:18:51.40 ID:/JKoebeh
>>281 稲荷大社で40人くらい降りていくけど全員に1日券。まぁ金払うなら電車で行きますわなぁ。
でも意外と営業係数は悪くない。やっぱり西浦町かねぇ?
307 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/18(土) 10:42:17.14 ID:GJJtiBKl
北1に344
玄琢ケツすらへんのかいな
309 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/18(土) 19:53:44.28 ID:Ga9M5QiX
北1 344VS679・680 どっちが不気味だろう。
南5みたいな系統は一日乗車券持ってなんぼの系統だからなあ
西浦町ってなんかあったっけ?
311 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/19(日) 10:40:36.54 ID:87sYkvuf
今も65南行に左京区総合庁舎前から4名乗車。海尻町〜高木町までにもう一二箇所停留所増やしたら需要あるんちゃうかな。
312 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/19(日) 10:41:48.70 ID:dq3g8FHF
>>310 とくになにもないといってはいいすぎだろうか
むかしは893のドンパチで名を馳せたレストラン伏見もとうになくなり
深草支所すら国立病院前に引っ越して15年近く経つ住宅地
過去のいきさつなどから宅地としての人気はあまりたかくない
ダイエー藤森店があるがこれも来年5月になくなるとの噂
あとは問屋スーパームライがあるくらいか
聖母学院もあるが通勤通学にくるのはほとんど京阪かJR,まれに京阪バスで勧修寺あたりに帰る子を見る程度...
313 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/19(日) 11:01:00.14 ID:87sYkvuf
教えて君で申し訳ない。
昼間割引回数券って土曜日使えるみたいだね。昨日使ってる人を見たんだが…
で、交通局のホームページには「平日ダイヤではなくカレンダー上の平日及び土曜日」に使えるというふうに書かれている。誰か「平日ダイヤではなくカレンダー上の平日」っていつなんか教えて下さいw
ただし今乗ってる65車内には「平日10時〜16時の降車に限り適用」と書いてある。これが今までの俺の記憶通りなんだが…
どれが間違いなんだ?
314 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/19(日) 11:07:19.42 ID:87sYkvuf
南5は高速バスに接続する系統という意味合いは薄いんですか?深草西浦町は深草バス停の最寄りでしたかね?青少年科学センター前の方が最寄りですか?
315 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/19(日) 11:13:58.74 ID:87sYkvuf
梅津のピンクバスの左後方部のハートの一つにプリクラかなんかのシールが貼ってあるw
>>313 その日が日曜でないとして,時刻表に休日ダイヤで運転すると書いてある
8/14〜8/16,12/29〜12/31,1/2〜1/4ではないかい。
1/1は元日の祝日だから,もともと休日ダイヤで運行されている。
>>314 歩かないといけないけど京阪使うわその用途なら
>>313 つまり、カレンダーの赤字の日のことだってばyo!
>>313 平日昼間回数券
【使える日は?】全ての月曜〜土曜のうち暦上の祝日を除く日→お盆や年末年始で毎年混乱
【使える時間は?】10時〜16時降車まで→乗車が9時でも降りるのが10時ならOK では降車は16時59分までOK?降車時刻は時刻表上の時刻?
【使える区間は?】赤色回数券と違って市内均一区間に限られる→均一区間外で220円になる区間で使えないのはわかる では均一区間と調整区間をまたいで220円になるときは使えるのか(例:5系統で銀閣寺道から乗車し岩倉操車場前で下車した場合)
そんなややこしい回数券なんて廃止したらよろし
321 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/19(日) 14:06:26.69 ID:PC8Q88QA
>>314 青少年科学センター前(旧伏見区役所深草支所前)の方が最寄り
322 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/19(日) 17:05:56.56 ID:87sYkvuf
6254@206臨時。百万遍始発かな?客ゼロで近衛通南下していきました。
で、こちらは65北行車内より。
天井から吊り下げてある紙には「平日10時〜16時の降車時に限り適用。均一区間外にまたがる場合 及び 均一区間外では使えません」とあります。
交通局HPの「平日ダイヤではなくカレンダー上の平日」という分かりにくい記述=「月曜日〜金曜日であれば、休日ダイヤで運行する日であってもお使いいただけます」ということですね。ようやく分かったwありがとうございました。
323 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/19(日) 17:18:05.82 ID:87sYkvuf
自己レスで申し訳ない。
北山通から松ヶ崎通に入って少し南に「松ヶ崎駅前」を新設。左京区総合庁舎前〜高木町間に、昔京都バスの停留所であった「泉柳橋」を新設。
武蔵野市のムーバスの成功例から、できるなら、停留所の間隔を短くした方がよいということが実証されている。コミュニティバスなら理想は200m。臨南5なんかまさしくそうだね。
他系統より停留所間隔を詰めた例なら、京都市内でも循環1系統がある訳だが、あれって実際どうなんよ?
>>324 あれはコミュバスっていうより市街地だからな
バス停追加といえば11の三条春日とか追加してたけど効果のほどはどうなんだろ
326 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/19(日) 21:57:43.16 ID:t5T+QcfY
京ちゃんバス うめず
>>325 元々京都バスが作ってたから京都市も作っただけじゃね?
>>327 そうか、ただの調整だったか
そうなると何もなかったところへの追加って例はほとんど無いな
>293
40代以上の世代には、下京から淀の洛水へ先代20系統で通学という
マジキチ通り越した校区分けのトラウマがあるんだぞ。
330 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/20(月) 01:35:16.83 ID:ga9JM0oP
331 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/20(月) 01:42:16.97 ID:5k2Cjoxg
ちょいとマニアックな話を・・・
京都市バス、市電の車内放送広告営業権・・・
かなり昔は萬年社が専属で持ってましたよね・・・
倒産した時広告協同組合で大騒ぎになったのが懐かしいです・・・
>>323 平行する4は北山〜北大路間に3つ、旧35は2つ置いてたからあと一つくらいあっていいとは思うが
(知らない間にコンサートホール前@京都バスなくなったね)
>>330 あれは正確には順序が逆で、20があったからこそあのあたりが洛水配分になった
ふつーにいったら塔南なんだが(当時鳥羽高校は定時制)この頃は南区あたりがベッドタウン化して
人口急増したので入りきらず、軒並み洛水に回された。
先代80なんてのもこの頃東九条の人(やや人口増加は小さかった)は塔南に行くことになってたので出来た系統。
もし81と先代20のあいのこみたいな系統があったらかわりに陶化中あたりが洛水送りになってたはず
京都は学校の歴史古いから通学路線も色々あるね
335 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/20(月) 04:49:47.95 ID:q7HjvBjK
それにしても平日朝の西院は酷いな
雨だと特に
エルガハイブリッドって機械式ATっぽいね。
NAVI-5とおなじやつなんかな?
乗り心地がすこぶる悪くて、末期は閑散系統に専従させられてた記憶が。
>>336 公式にはイージードライブと書いてあったから、機械式ATかと。
>>331 萬年社って
大昔、レインボーマンやダイヤモンドアイの特撮番組の制作にも関わっていなかったっけ?
339 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/20(月) 09:54:10.83 ID:5k2Cjoxg
>>338 はい、関わっていました。関西発の民放番組制作やスポンサー買取枠も同じく。
月光仮面アニメ版にも関わっていたこともお忘れなく。
どういう経緯で京都市電、市バスの車内放送広告営業権を得たかは失念しましたが、
組合員他社(実業広告社とか電通とか大広など)で受け付けたものも必ず萬年社を通さ
ないとならなかったのは間違いないです。あの電通が頭を下げるとは世間常識からし
て考えられないところですが。
毎日系クライアントの広告だと間違いなく萬年社扱いだったのは記憶しています。
耳毛愛企画
341 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/20(月) 15:05:27.21 ID:q7HjvBjK
いま43が二台連続で行った@西大路駅前
団体でも乗ったんかな?
342 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/21(火) 10:15:46.25 ID:nASryAE1
F-342
烏丸口Aのりばカード販売機、2台とも500円一日券だけ総売切れワロタ
344 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/21(火) 19:08:57.93 ID:nASryAE1
S-344
今年のスル関バス祭りは五色勢揃いするかと思ったけど、
スル関のプレスでは一社局一台みたいだな
346 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/21(火) 23:25:42.83 ID:GPymbILF
N‐346
age嵐、流石にレス番344は空気読んで欲しかったわ
市バスのネタ車の車番故に
348 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/22(水) 04:51:19.59 ID:aZhJfv+I
349 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/22(水) 11:15:32.29 ID:F+BwzRDr
>>348 一台目が6517、二台目が6000番台ツーステだったよ。
350 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/22(水) 17:24:39.48 ID:7n68psHK
351 :
336:2012/08/22(水) 18:13:23.81 ID:HLlOAqHg
>>350 現役の市バスの話じゃなくて、販売されたエルガハイブリの話。
352 :
337:2012/08/22(水) 18:14:46.29 ID:HLlOAqHg
番号ミスった、ごめん。
なりすましてどうすんだorz
353 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/23(木) 21:11:02.44 ID:AAYkx+H2
朝7時代も河原町通 等間隔運行してほしい
四条河原町南行 6時50分ごろは4と17がたいていコンビで来るし 7時10分前後は17、4、205が団子寸前
北行の終バスの一本前もなぜか17と205が1分差だよね
354 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/23(木) 21:33:24.63 ID:VyhMMeRT
人件費とかの問題はあるんだろうけど、そろそろ終バスの時刻を全面的に見直して全般的に遅くしてほしい。特に地下鉄接続の系統。
深夜手当よりも、解放8時間がネックになるような
終車延長で0時退勤の勤務が増えると、翌朝のラッシュに乗れないウテシが増えてしまう
勤務表を作成する時の制約が、かなり大きくなる気がする
ノンステ車だと席配置が
↑ 進行方向
アホ席 運転手後ろ
一人がけ2席 ロングシート6人掛けを1人・2人・3人で区切ったの
入り口
になってるが(一人掛け2席とロングシートは左右逆もある)、ロングシートあれ、
絶対狭くないか?一人席のところに座ったら窮々するし、2人掛け・3人掛けの
ところでも、足を少しでも開いて座られようモンなら肩身狭く座らないといけないし。
どうであれ2000年の京都200ナンバーになった辺りから、座席の質が劣化してしまったのは否めない
もう御所車柄の座席は残っていないのか?
359 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/23(木) 22:58:06.06 ID:6PsFHAza
>>354 たとば21時以降の便をすべてタクシー会社に依託するのも一法
タクシー屋は終バス繰り下げの逸失利益を交通局などからの依託金で補填
自転車やバイクに逃げてた客も戻るのでバスは乗客数を稼ぐことができ
行政も駐輪場の整備コストを浮かせられるかもしれない
問題はタクシー会社にバスを運転できる人材がいるかどうか...弥栄ならいるだろうが
どうでもいいかもしれんが西賀茂橋を渡る市バスも欲しいところ
あのへんの放置自転車は市バスのないところや時間帯から発生しているのでは?
360 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/23(木) 23:52:14.42 ID:VyhMMeRT
スルッとKANSAIのホームページに出てるバスまつりのプレスリリース、会場まで叡電宝ヶ池駅から徒歩10分って…10分は無理やろ。
361 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/24(金) 07:38:04.49 ID:WoviF+IM
>>360 地下鉄が北山までとかならシャトルバスが走ってただろうに・・・(泣)
>>359 ここで、以前実験に使ったジャンボタクシーでしょう
乗客の少ない路線に委託ジャンボタクシーを投入して、バス運転士を捻出する
363 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/24(金) 14:02:33.25 ID:RvTczCZc
一度でいいから見てみたい
ポンチョの205系統
205と言えば快速205系統の中型運用なら見た事あるが流石に小型は…
365 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/24(金) 16:58:54.57 ID:9TYq0799
>>358 ツーステ車の中に僅かながら残っているよ。
366 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/24(金) 18:07:09.27 ID:oJBL7Mwu
京都に幕張にあるような連節バスっているかな?
この街なら行楽シーズンには観光客でメガ盛りなバスが多いから
投入条件としてはイケると思うし
LRTよりは現実的だと思う
367 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/24(金) 18:10:12.55 ID:oJBL7Mwu
京都に幕張にあるような連節バスっているかな?
この街なら行楽シーズンには観光客でメガ盛りなバスが多いから
投入条件としてはイケると思うし
LRTよりは現実的だと思う
369 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/24(金) 18:40:21.55 ID:I4EV2Hj0
じゃま。
>>367 連接バスってあんまメリットわからんのやけどね。
輸送力が必要なら2倍走らせればいいやんって。
京都駅〜東山通とか206以外にもなんとかシャトルとか走らせてるけど、
それはまさにそういう発想だろう。
>>370 運転士1人でいける
運行本数減による沿道の騒音低減
372 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/24(金) 21:14:29.24 ID:oJBL7Mwu
>>370 運転手増やさなくても輸送力がLRTクラスにまで増える
地下鉄やLRTより整備コストが安い
でも連接バスって運行するのに特認が必要じゃなかったけ?
京都市内の道では最低堀川通や五条通クラスじゃないとちょっとねぇ…
>>374 9にでも使えたらいいけど、京都駅のターミナル内でさえ身動きがとれなくなりそうだ
まずは、連接入れる前にP尺やQ尺入れるところからだな
朝ラッシュの本数減らせれば
>>355の懸念が軽減されて、
>>354が実現できるかもしれん
連接はカーブとか走る方に目が行きがちだけど、停車スペースも結構必要だからなぁ
神奈中も町田に投入するためにバスターミナルの位置を変えたりしたしな
京都みたいな平気でバス停に車停めるアホ(佐川、黒猫含む)が多い田舎街に連接バスは物理的に無理。
朝ラッシュに極端に本数が増える系統ってそんなに多くないんだな
だが、3、9、203、206、立命関係、京産関係は、
バスを大きくして本数を削れば、そのまま運転手の捻出に直結しそう
50に連接が入ったらすごいだろうな。
座席収納式のバス投入すればいいよ。
全員立たせれば同じ1台で相当多く運べる
その昔洛西にいたP尺が京都駅出禁だったとかなんとかかんとか
>>380 ノンステワンステの車椅子固定場所をとりあえず収納してみるか
>>381 末期は73でそれほど珍しくない程度に来ていたぞ
それは近鉄担当になってからじゃないか?
直営時代に京都駅乗り入れを禁止してたのかも
確かに、近鉄になってから、それもしばらく経ってからだったと記憶してる。末期だし
長期間、ほぼ西1、西3専用だったのに、
末期になってからは何故か、西2、特西2、臨西2、西4、西5、西6、73にも入ってた
京都駅のバスターミナルには高速バスもどんどん入ってくるから、
構造上は問題ないはずなんだけどな
385 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/25(土) 11:38:14.65 ID:VHQVWQzr
教えて君で申し訳ないですが、循環1系統の回送経路ってどんな経路なんですか?
>>385 末端は烏丸丸太町→河原町丸太町→京都市役所前だね
朝丸太町通りを通っていると回送小型が東へむかっているのがみれるし
南北の移動はひたすら堀川通じゃないかな
387 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/25(土) 16:05:51.93 ID:VHQVWQzr
ありがとうございます。河原町を北上〜市役所前ではないんですね。なんか無駄な遠回りのような?
循環1は謎が多い
遅延の時201みたいに途中入庫はしてないし
乗務員交代も堺町御池と烏丸御池と両方見たことあるし
確か時代祭だっけな・・交通規制があったときは三条京阪の京阪バス(高速バス関係?)の敷地に留置されてたしな
26の中型や42の大型とか、系統と車両の不釣り合いな運用を探してるんだけど、何かオススメある?
特33に大型が入ったときは壮観だった
乗客数とのつりあいはソコソコだけど
391 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/25(土) 21:59:25.48 ID:/vVd8Ef3
特南1に大型
チョー無駄
392 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/25(土) 22:07:12.51 ID:VHQVWQzr
26に中型なんか入るん?
71や75が九条京阪担当になる前は、16の予備用エルガミオがたまに26/50に入ってたね
今はもうないと思う
>>391 一時は中型がよく入ってたんだけど、今は大型オンリー。
洛西にエルガミオが配属された時の話だけど。
逆に横大路時代は中型オンリーだったような気がする。
395 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/26(日) 05:20:12.43 ID:GujRHX8v
>>389 42と43の大型は無駄だよなぁ・・・。どちらもミオでオーケー。
てかミディが席少なすぎ。
連結バスの話だけどまずは名古屋の基幹バス方式を実験導入だと思う
ホントは社会実験32系統の御池通区間はこれもセットにして実施してたらよかっただろう
>>389 西4の大型、立命館ダイレクトのエルガミオ(今はなくなった?)
>>394 洛西が直営だったころの話だね
客が極端に少ない正月には、エルガミオが西1、西2、西3に入ることもあった
近鉄担当にすれば、エアロミディやポンチョが使えるんだがな
そもそも、70ができた上に運賃の矛盾まで発生してるし、
桂駅周辺の69、南1、特南1は抜本的な路線再編をした方がいいと思う
>>393 九条京阪のエルガミオって、あれ本当に予備なのか?
しょっちゅう16で見かけるし、日常的に使ってるように思うんだけど
84の阪急西京極って何で駅前まで乗り入れないんだろう。すぐそこなのに
>>389 71系統の中型なら割と見るかな
27系統のエルガB。27系統の大型運用は基本ブルシチ&梅津直営エルガの乗継ぎ券対応が1台しかない
>>397 以前は九条京阪にポンチョが4台いたから、当時2台だけいたエルガミオはあまり稼働してなくて
やむなく26や50で時折使っていた感じだった
ポンチョが横大路に一台転出してからはエルガミオがよく走ってるね
確かその時にトレードでエルガミオが一台増えたはず
直通にこだわる=多系統少便型運行になるからだろ。
この問題は昭和の頃から何度も提起されているが、沿線利用者のエゴで改編につながる見込みなし。
>>399 小型車の配置を分散をすると予備車がもったいないな
16 九条京阪→横大路MK 78 横大路京阪→九条京阪
にでもすれば解消するんだけど
>>400 乗り継ぎは客の条件によっていろいろ意見が分かれそうだな
座席を確保できる地域の人(特に通勤通学)や年寄りは、
乗り継ぎが面倒、乗り継ぎ先で座れないとしんどいなどの理由で、
乗車時間が長い人ほど直通がいいっていうはず
それに、乗り継ぎ元、乗り継ぎ先双方がそれなりの本数ないと、
行きはスムーズに乗り継げたけど、帰りは長時間待たされた、なんてことにもなりかねない
27は昼間2本/hしかないけど不満出てないんだろうか
乗り継ぎ割引に関しても、フリー乗車券や定期券持ちには関係ないからいいけど、
その他の人は値上げになるから反発しそう
乗り継ぎとなる場合、同一停留所とするようだが、
それも将来の路線改編にわたって保障されるとは限らないしなあ
>397
そいや74の阪急西京極は駅前だったんだろか?
>>403 当時を知らんからわからんなあ
74廃止後に阪急西京極駅が改築になってるみたいやから、
それで駅前の様子が変わっている可能性もある
>>389 特205の中型とかどうよ?
平日ダイヤの西大路四条07:54発立命館大学前行きが該当するんだけど
平日朝ラッシュ時の通勤通学客で混雑する路線に中型はカオス
27もそんなにうまくいってなさそうだし、ぶつ切りした4は実質元に戻ったし
地下鉄延伸時に駅で切った系統については言わずもがなだし
直通切る候補はこの辺りか?
1(北大路BT発着+205)、11(西大路四条発着+203)、37(河原町今出川〜出町柳駅前発着+205)、
55(50+201で完全代替できるので廃止)、
91(西大路四条発着+203)、93(千本丸太町〜二条駅西口発着+204)
6や31、65も考えてみたが、手頃な転回場がない
切って増便した場合の効果が大きいのは、11と91、93ぐらいか
91と93両方切って増便したら、新丸太町通りがバスだらけになりそうだ
たとえ路線が重複していても、本数にかなう需要があれば、
河原町通りのように系統間の間隔調整やればあんまり問題なさそうなんだがな
千本・大宮通りも、6を京都駅へ再延長、55を四条大宮から京都駅に路線変更して、
206とともに今出川〜京都駅、昼(全日)8本/h、夕(平日)12本/h等間隔とかいいかもしれない
(9や55と被る区間の多い50は減便)
>>405 まだあったのかよ。しかも朝ラッシュてww
M1の送り込みかな?
>>407 M1の送り込み見たいだよ
2010年3月までは梅津から立命まで回送で行ってたけど、西大路四条から立命方面への
通勤通学客を取り込もうとしたのか方向幕も新調して特205の運用を開始
>>407 乗り継いで220円なら67もいらないんじゃね?
410 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/27(月) 01:41:26.81 ID:GpZhFGlC
37は切れんでしょう
11・93も直通してなんぼの系統、
6はあれ以上切れんよ。
>>407 11は太秦天神川開業の時に動きがあるかと見せかけて、
特に変化なしだったな。
>>412 11は山越中町発の太秦天神川駅行きの区間便が出来ると思ってたんだけどね
幕まで作ってあるぐらいだし
>>389 26というと、古参車が多いのは気のせい?
一昔前だと、京22ナンバーだらけだった記憶があるけど。
>>409 一応、同一(≠同名)停留所で乗り換え可能という縛りが入れてある
1→船岡山〜北大路新町(、西行のみ:千本北大路) 11→西大路三条 37→葵橋西詰
55→北行:千本中立売、南行:千本今出川 91→太子道〜西大路三条
93→丸太町御前通、丸太町七本松(、西行のみ:西ノ京円町、東行のみ:千本丸太町)
67はこれが不可能だから除外した
>>410-411 必ずそういう意見は出てくるだろうし、それに日和っていたら系統分割は不可能だな
分割による経費削減効果と、総合的な乗客の利便性を十分に検討する必要はあるが
個人的には、4本/h以上ある路線は、それ以上増便しても、
あまり増便の恩恵が感じられないんじゃないかと思う
11に相当する区間をどうしても乗り通したい場合は、京都バスを使うという手もある
6は困ったから、京都駅再延長を考えてみた
あれだけ増やせば、18・特18の二条駅西口延長はいらなさそう
>>413 11の区間便作ろうかと思ったけど、特8作ってかわりにやめたという可能性は?
>>407 19とか81みたいな、無駄に距離が長くて地下鉄と並行している系統じゃないかな。
地下鉄+バス均一区間の乗り継ぎはバス運賃無料くらいのことをやればシフトすると思うが財源が…
>>416 となると、15と51も対象になりそうだな。京都バスも被ってるし
南8を吸収して特81ができた経緯を踏まえると、81はそう簡単に切れない気も
仮に烏丸線が中書島まで伸びれば、駅に直接行けるようになるから別なんだろうけど
トロリー代替の大義名分があるとは言え、四条大宮より西側を3系統他が、南側を207系統とほぼ丸被りな71系統
>>418 以前、71を28に統合して松尾橋止まりを増便したらいいと書いたら、
梅津から近鉄東寺への需要があるとレスが返ってきたぞ
>>415 というか、正直京都で分割は「不可能」だと思う
混雑度のやや低い203や204ならまだしも、205や206に強制乗り換えは下手したら客ごと離れかねない
>419
確か、梅津じゃなくて松尾橋だったと思う。
転回場の後ろにある学校と南区の住人層を考えると、納得できそうな話だ。
>>420 混雑度下げるために増便となると、それならそのまま直通系統残しとけよって話になるしなあ
区間によっては輸送力に余裕があるから問題ない、という見方もできるけど
>>421 でも、あれはそのうち移転するんじゃ・・・
それに、"私塾"の学生の通学を公共交通機関が積極的に担う必要もない
>>416-417 良し悪しはともかく、81を分断して地下鉄誘導とかはあり得んだろう。
81沿線の市バスユーザーには、地下鉄に乗るという発想が無い気がする。
竹田駅および周辺が残念すぎるのも一因かと。
系統の分割と言えばかつてゾーンバスシステムを打ち出していた大阪市バスだけど、
今となっては本数が減ってきて直行化の流れなんだよなぁ。
こういう系統分割の前提って大して待たずに乗り換えられるってことだけど、
支線側の本数が今後も十分確保していけるだけの需要を維持できるかってのは問題やわな。
支線側だけでも鉄道との乗り継ぎに不便がないようになってるのなら、生き残れるかも知れないけど。
結局、大阪市バスで生き残ってる支線バスってそんなのばかり。
>>421 時々その話出るけど、2chのデマな気がする……
南区の人は上鳥羽の方に通うでしょ
しかもそこですら公立通いが増えて児童数減少したりいざこざがあったりで廃校らしいし。
竹田は本当に延伸前提の仮ずまいって感じだからなあ
三栖までちゃんと伸びたら、おそらく大手筋あたりに三栖駅ができて問題無しだったんだろうけど。
既に商店街があるとこだし。
で、その折には南ブロックはあそこ発着に変更、20→南6、22→南7……なんてやる予定だったんだろうね
醍醐が仮の終点だったにも関わらずそこそこ施設を集めてあったのは竹田の反省だろうか
キンコンキンコンキンコンキンコン…
キン…コキン…コ、キコキコキコキコキコキコ、キン…コキン…コ
あれウテシがDJみたいに調整できるの?急に狂ったみたいにはやくなったりするけど
71は松尾橋の学校需要ではなく
沿線の工場や外大と近鉄東寺利用が多い。
ただ沿線の工場も閉鎖が多くなったりで
71の需要は以前と比べて悲惨なものになってきている。
洛西ニュータウンに行ってきたけど市バスっぽくないよな
車両もツーステとかは市内中心部ではあまり見ない顔ぶれだから離れ小島っぽい印象だし
あとバス停でのバス待ちの時とか1列に並んでるのな
>>430 なんで、近鉄利用するのに東寺じゃなきゃいけないんだろう
京都でいいと思うんだが。帰りは始発駅だから席も確保できるだろうし
四条通から京都駅へは28、大宮通と九条通から近鉄東寺へは207で代替が効くから、
71の存在意義は、四条大宮をまたぐ需要がどれだけあるかにかかってくるな
梅津から京都水族館へ直通するためだけに残ってたりして・・・
梅津〜太秦天神川、71じゃなく70を延長したほうがよかったんじゃないかとふと思った
昼間だけだから小型車の増備もいらないだろうし
>>431 阪急桂への輸送にほぼ特化しているからね
南ブロックも竹田をこんな形にしようとして失敗したのかもしれない
距離が短くてすぐに折り返してくるから、ツーステも見かけやすいのかも
ツーステは輸送力的に、烏丸へ全部持って行って206で使った方がいいと思うんだけどな
1列に並んでいるのは、並ぶスペースが十分にあるというのが大きいと思う
まあ71に限らず、比較的古い系統は存在前提で町が発展したところがあるから
完全に人が入れ替わらないとなくしにくい(工場や自治体からも要請があるんだろう)
土地が安くて71があるからって理由で東九条に住んでる工員とか多そうだし
裏ルートで天下無敵の84もあるけど
┏━┓
┃事┃
┃表┃
┗━┛
>>407 亀だが、西大路四条止めって往復どうすんの?
27みたいに五条回るのはたぶん効率悪いし
71、八条口からの外大需要も多くないけどあるよ。
46系統方式でその都度梅津へ回送
昨日1789号のリーダに日付を入れるために均一用一日券を通したら、日付の印字がでら薄く、日付も殆ど判別が出来ん状態で出てきた。
仕方ないから次以降、均一車でも降車の都度リーダに通して降りた。
黒い新型になってからあんな印字ハズレ初めてだわ。
梅津直営1683の車内照明が明るすぎてびっくりした
今流行のLED照明かとオモタ
440 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/30(木) 18:50:06.40 ID:LTJqvOHP
京都200
か 4 40
が どうかしたの?
久し振りにツーステップに乗ったが
違和感としか言わかん
アンケート結果で長距離路線のぶった切りを匂わせているところから、
白紙改正の話が現実味を帯びてきたな。
系統色分けの廃止もあるだろうし、
幕の全廃まで波及してくるかも。
いよいよ、らしさが壊滅する時がきたか?
>>443 というか、京都新聞で報じられている通り、
白紙改正のためのアンケート調査なんだが
大改正とは言ってたが白紙なんて言ってたっけ
>>445 記事を確認してみたが、思い込みだったようだ
これだけの調査というと、京都交通が倒産した時のようなイメージがあったもんで
改正が来年春か再来年春かわからんという話が出ていたと記憶しているが、
>〜(略)〜経営再建の柱に増客を掲げた。
>1日の乗客数を13年度までに昨年度比6千人増の32万人にする必要があり、増客を目的に路線再編する方針。
これからすると、来年春に改正しないと増客目標達成が間に合わないよね
すっかり忘れていたが、四条通の歩道拡幅もダイヤ改正に関係してくるかもな
車線減少とバス停集約があるし
ぶったぎって本数減らしたとしても、減らしすぎると積み残すから難しいところだろうが
四条の歩道は何も手を付けてないけど、いつから工事するんだか
祇園祭にも響くし難しいね
工事といえば八条口にも体の良いバスターミナルを作るんだったよな
449 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/31(金) 23:19:58.76 ID:KyiuIwLB
伏見のラウンドワンがJR長岡京からシャトルを走らせているみたいだが
一般路線で(京阪)中書島・大手筋と(JR/阪急)長岡京を結ぶ路線の構想はないのかな。
市バスでなくても京阪シティとか阪急バスとか。
450 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/01(土) 00:07:07.88 ID:1Mq65kZx
外環でほぼ一本なのにね
451 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/01(土) 00:56:49.25 ID:XLur5+3O
もうそろそろ来年度の運転士採用のお知らせ出るかなぁ?
毎年9月ぐらいだよね?
今年受けようか迷い中
452 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/01(土) 01:10:30.68 ID:3ypruJfA
ドラレコ監視に安月給・・・昔のように甘くないぞ。
それでもあんた受けるか?
>>449 菱川以東が市バス20系統ともろ被りになりそうですが、よろしいですか?
>>448 期間どれぐらいかかるのか知らないけど、
工事するとしたら祇園祭が終わった今がチャンスなんじゃないかなあ
秋の観光シーズン終わるまで待つんだろうか
>>449 阪急バスも免許試験場までは来てるけどねえ。阪急西山天王山できたら何か変わったりして
横大路や淀からJRや阪急への需要ってないんだろうか
京都市超えるから、需要があったとしても市バスはできればやりたくないんだろうが
南2が割とうまくいってるから需要はありそうだけど、比較的人口の希薄なところを
走る上市外だからね
458 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/01(土) 05:50:55.56 ID:HWkLpM2L
>>457 昼間は免許試験場以外の需要はあまりなさそうだが・・・ようすし詰めで走ってるわ
459 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/01(土) 07:06:51.18 ID:3ypruJfA
>>455 事実だからしゃーないやろ。
年収も280万スタートやぞ。
委託の方が絶対ええわ。
局員は1,000万超え高級取りとか言われたり、
280万や言われたり極端やのう
>>457 走ってる場所考えたら、免許試験場くらいしか需要ないもんなぁ、あの辺・・・。
463 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/01(土) 09:53:56.80 ID:5heKUDHW
そろそろ新設される7つの系統・路線変更される15の系統・廃止される12の系統がどこか知りたいんだが
464 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/01(土) 10:24:27.43 ID:3ypruJfA
>>462 ですわ。1000万オーバーは50代後半の一部だけ。大部分は地下鉄に移りました。
最近入局した者は年収500万で頭打ち。
南2は馬場が市境スレスレで市外は芝本とJR長岡京東口だけだからいいけど
淀・横大路を長岡京と結ぶと
横大路車庫〜府道横大路〜納所町〜勝龍寺〜芝本〜長岡京くらいしか引きようがないわけで
「大下津町」を新設するにしても市外部分が長すぎる
59、10、26の経路を入れ替えるとかはありえそう
>>466 中書島へは遠回りになる区間が出てくるが、これなら新規区間はない
横大路車庫〜中書島〜府道横大路〜納所町〜免許試験場〜馬場〜JR長岡京東口
納所町〜JR長岡京は阪急バスの路線を考えれば、勝竜寺城公園経由と神足・芝本経由の2種類引けるかと
今の西4の開設当初のように、既存のバス停以外は通過してもいいんだし
京都市民や京都市を訪れる人のためなら、別に少しぐらい京都市外に出てもいいんじゃないの?
>>468 少しくらいって、免許申請と維持のこと考えろよ…
>>469 南2、特南2でやったことなのに、そんなに大きな壁がある話かねえ
路線延長によって採算が少しでも好転するのを前提にした話なんだから、
このまま放っておくより維持できるんじゃないか?
他行政区ってだけで助成とか申請とかややこしいのよお役所は
面倒は避けたいだろうね
473 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/02(日) 08:56:17.77 ID:dhx5WJ0H
>>472 委託は委託各社の待遇に準ず。
京阪・阪急は年収500以上、契約で360〜
近鉄・京都バスは年収350以上 契約で280〜
474 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/02(日) 19:17:49.77 ID:hwAbHCx4
北8はいじれないかねえ
終バスを遅くしてほしい
475 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/02(日) 20:09:03.23 ID:73IAQMQW
9月1日防災の日に、左京区の広河原地区が大飯原発から30キロ圏内にあたる為に
京都市や自衛隊などで、初めて原発非難訓練をしたみたいだが
市バスが、老人の住民非難用にバス車両を、広河原に乗り入れしていた
朝日放送のニュースで見たけど、車番が分からない
知りませんかね モヤモヤしている・・・
476 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/02(日) 21:18:12.15 ID:NLDCYd3B
西賀茂の京都バス委託じゃねーか?
>>467 59は烏丸まで北大路、南下し烏丸今出川 10はずっと今出川 15はそのまま 93が河原町丸太町から四条河原町三条京阪へ
以上妄想でしたw
93が両端一方循環になるじゃねえかww
F1系統 今日も安全に運転しましょう
481 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/03(月) 17:30:33.31 ID:bRk/iIVc
6って四条大宮着いたらどうやって玄琢に折り返すの?
壬生川通りで一方循環の55方式
>>481 四条大宮終着(回)壬生川四条(回)壬生操車場
壬生操車場(回)壬生川四条(回)四条大宮始発
>>478 93が残っているのは、錦林操車扱いできる系統を残したいからだろうから、
錦林-法勝寺-京都会館美術館-東山三条-祇園-四河-川丸-既存経路
でどうかな?
長すぎてダメか。
>>475 NHKの京都ニュースで今映ったけど、京都 200 か 921やから梅津所属かな。
>>484 >錦林操車扱いできる系統を残したいから
意味不明。それに、93は早朝の代走以外梅津京阪の山越操車だぞ
四条河原町へは、10、11、15、京都バスで行けるんだし、
四条烏丸までなら91もあるんだからわざわざ経由する必要なし
487 :
外の人:2012/09/03(月) 21:14:11.71 ID:JormYowE
>>478 93が両端一方循環になったら、何でアカンの?
近隣車庫では回送してないから関係ない
489 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/04(火) 01:14:27.41 ID:jZsig+2z
>>483 サンクス。
壬生川通といえば、だいぶ前に65も通ってたような・・?
四条大宮折り返し系統といえば壬生川通だったけど、今は営業運転としては走らないのね。
祇園祭の期間中くらいか。
祇園祭での四条大宮打ち切り便、四堀〜堀五〜大五〜四大みたいなルートで帰って来て折り返したりするやつもあるからな(13とか)
たしかに、西進するから壬生川通じゃ無理だったな
493 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/04(火) 06:53:21.73 ID:zt9uBNXC
26や10、59、93 どれも黒字に近い赤字。再編する必要なし。
円町より西エリアから四条河原町へ直結するバスの要望は多いよ。
91では四条烏丸どまりで不満が残っている。
あの辺から河原町へは京都バス60番台でどうぞって事だろ
>>493 黒字だから手をつけない、赤字だから手をつけるというのもおかしな話だと思うけどな
黒字系統の黒字幅が大きくなれば、それだけ赤字系統の補填に回すことだってできるわけで
極端な話、客が多い四条河原町や京都駅まで路線伸ばしまくったら、
赤字系統が黒字転換する可能性は高くなるけど、それって他系統の黒字を食ってるだけで意味ないし
>>494 11や京都バスあるじゃん。どうせ文句言ってるのは無料パス持ちだろ?
無料パスでも京都バスは乗れるんじゃなかったっけ?
498 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/04(火) 17:38:54.99 ID:V3R1F7U9
>>497 大原・八瀬方面の京都バスだろ
市バス走ってた地域向けの対応だから
いまだに敬老福祉マークあるからな
500 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/04(火) 19:57:32.20 ID:AszZJUI3
この前広電に乗ってきた
前の信号(ちょっと電停から離れている銀山町西行)が赤だとちゃんと電停で待ってるし
団子になってたら自主的に後車は間隔あけようとするしな
ダイヤの再編も大事だけど等間隔&経済運転の努力も大事だぜ
おまけにこんな張り紙があった
磁気カードの読み取り機が壊れぎみで迷惑かけててすまないと
しかし修理しようにも広島周辺の公共交通はほとんどIC化してるから修理が難しくて乗継券やら一日券の運用を考えざるを得ないと
つまりホンネとしては磁気カードそのものを廃止して乗継割もICでしかできなくしたいんだろうね
奇しくも乗ったのは元京都市電だよw
ダイヤ改正以前にはやくIC化した方がいい
むしろIC化してから老害&福祉パスの利用データとってその後ダイヤ改正した方がいい
広島で走る元京都市電たちは故郷の京都のことを張り紙でディスられて気の毒だw
だから、京都では紙回数券が健在なわけで。
502 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/04(火) 21:29:36.99 ID:jZsig+2z
次は 落合町
>>497 高野営業所に以前確認したことがあるが、「基本的には烏丸通以東を
走る路線しか使えない」とのこと。
一応境界線は
(烏丸通)〜北大路駅前〜東元町〜(下鴨中通)〜幡枝〜地球研前〜岩倉地区〜(大原札の辻)〜小出石・三谷口
で、ここから東は適用外。故に、市バスでは敬老・障害福祉の乗車証が適用されても、
京都バスでは適用にならない区間があったりする。
>>500 団子運転解消のための間隔調整は無理だろ。路面電車と違ってバスではそう上手くはいかない
道路をのろのろ走ればほかの車の迷惑になるし、
バス停で停車すれば、遅れてるのに何でこんなに停まってるんだ、早く発車しろと客に言われる
長時間バス停をふさいでいれば、後続のバスの迷惑にもなる
紙回数券は偽造券が見つかってるみたいだし、
その対策という意味でも、できれば廃止した方がいいだろうな
クレジットカードタイプのPiTaPaでは面倒だからなかなか普及しないだろうし、
阪急バスのHanicaのような、チャージ式で割引付きのICカード作って、
地下鉄普通回数券、トラフィカ京カード、市バス専用カード→新ICカード
地下鉄関係の定期券全て→ICOCA(近鉄と京阪に合わせる)
これぐらいやれば、磁気カードのIC化はかなり進みそう
バスはどうしようもないが、地下鉄は磁気券用の改札の数を減らせるはず
紙回数券の偽造券なんか昭和の時代からある。
あたりまえすぎて、いちいち警察に届けたり報道に乗ったりしないだけで。
でも、仮に手元に偽造紙回数券があったとしても、市バス以外の京阪バス・京都バス等ではやっかいなことになるから使うなよ。
506 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/05(水) 06:00:37.62 ID:yGJAhXuX
>>497 嵐山営業所管内の京都バスはもともと敬老・福祉乗車証での乗車は不可
高野営業所管内の京都バスは大原・岩倉村松・地球研前・京都産業大学前までの範囲内で
使用可能 バスの側面方向幕(LED幕)に「京都市敬老・福祉」の表示がある
507 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/05(水) 07:05:16.89 ID:DXSCPQrS
>>500 じゃぁ安くて便利なトラフィカカードをどうぞ。
508 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/05(水) 11:23:13.07 ID:DVCV80zh
ぽーぴーんーぽーぴーんー
扉が閉まります、扉が閉まります、扉ガッ!
キン…コキン…コ、キコキコキコキコキコキコ、キン…コキン…コ
510 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/05(水) 14:17:38.96 ID:3HfOGmrC
危険物を持ち込まないでください
整理券をお取りください
カードの方は読取り機にお通しください
整理券発券機は地味に従来式を継続している市バス
お待たせいたしました、5系統、四条烏丸から京都駅、へ参ります
ピーポーパーポー
ブー扉が閉まります、扉が閉まります、とび(ガコッ!)カチカチカチ
扉が閉まります、扉が閉まります…
「もう少し中入って下さーい!!」
513 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/05(水) 16:36:16.63 ID:VYLU4cpF
↑↑
正確には「チッ…もう少し中入って下さーい!!」
だろ
514 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/05(水) 17:15:26.06 ID:DVCV80zh
「中入ってください、扉閉まりませんのでね」
「すいません、黄色いとこ立たんといてもらえますか」
「動きまーす」
515 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/05(水) 18:01:58.38 ID:+9YgcGWS
>>511 インク式の昔ながらの整理券も今では貴重かもね。
今は感熱式がほとんどだから…
磁気カード以前に紙回数券だからなw
大連のレトロな路面電車ですらIC読み取り機が出口についてるよ
まあ紙の回数券やと何がいけないの?って話にもなるし。現に使い勝手が良いわけで。
1000円売りの220円回数券5枚綴りを、実質割引率が同じトラフィカ1000円券に車内売りを変えただけで不評を買ったくらいだし。
紙回数券のメリットって市内の事業者で共通ということが一番大きいんかな。
トラフィカに比べて割引率が少し高いというメリットもあるのだろうけど。
地域によっては共通のバスカード導入してるところもあるけどね。
そういう方向に向かうのかなぁ? けど各社で足並みをそろえてできるかは疑問だよね。
トラフィカやと、市バスと他社バス両方来る地域だと乗れるのが市バス一択になってしまうのも一因だろうな
共通バスカードにしようとしたら、現状回数券で共通乗車してるとこだとJRバスに設備投資を強いる事になるか
520 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/06(木) 00:05:23.13 ID:m8cLOLtJ
秋の観光シーズンの話だが、毎年一乗寺下り松町で長蛇の列なんです。5で京都駅まで2時間立ちっぱなしなんて悲劇はもう止めにして、5は銀閣寺から増発、北8を双方向に増発して、地下鉄駅までピストンした方が余程効率的だと思うんですが…
>>519 ヤサカもカードリーダないし、阪急に至っては完全IC化して磁気カードリーダ撤去してしまったぞ
これから共通バスカード作るなら、ICの方が効率的だろ
>>520 で、地下鉄代は誰が負担するんだい?
市バス専用1日乗車券で乗ってる人が多数いるんだけど
522 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/06(木) 00:42:19.09 ID:m8cLOLtJ
>>521 北8から洛北乗り換えで四条方面へ。
5を回避する方策です。あそこで超満員だと、銀閣寺から客が乗れなくなるので。
あと地下鉄も乗れるチケットの人も多いです。いい古都チケットとか
500円券持ってりゃ、適当に乗り継げば何とかなりそうな気がするんだが・・・
悪い、そもそも均一区間外か
>>522 利用できるバスが実質5一択なのはちょっと問題かもな
>>523みたいなこともできんし、京都バスの55も56になってから使いもんにならんし
銀閣寺からは他系統いくらでもあるじゃん。大概のとこは5なくても行けるぞ
>>512 全部脳内で再生できた
もちろん雑踏も混みで
>>520 一乗寺下り松町なら、叡電一乗寺から出町柳乗り換え、京阪電車で七条下車、京都駅まで徒歩、の方がよっぽど確実な気がする。
曼珠院道を西へ行って一日乗車券で31に乗るという手をですね
あれも途中から込むけど高槻町なら多分大丈夫
反対方向の5系統で国際会館駅へ向かって地下鉄乗れば簡単だと思うのだが。
竹田久保町付近で事故
国道24号線北行きは動かない
こんな朝っぱらから、まったくもう・・・
531 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/06(木) 17:14:01.12 ID:BdG4ndDB
>>530 いや、竹田久保町より北の方では南行きも混んでいた。
竹田街道はバイクとクルマとの接触事故が多いからな…。
532 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/06(木) 18:49:29.28 ID:syuQFl4c
以前にもUPされた『地下鉄北山駅の駅員の居眠り』のサイトが最近更新されています。
交通局の言い訳は中国鉄道局並みのレベルの低さで笑ってしまいましたが、今やっていることは露骨な隠蔽です。
あきれて物も言えまへんわ。
ムカッ( ̄∩ ̄#
http://kitayama.ivory.ne.jp/
>>526 アバンティ前市バスターミナルはなくなるのか。
84号はどこに停車するんだろ。
>>526 整備後も路上バス停が基本なのね。
それでアバンティのバスターミナルの機能も一定残ると。
ところで16・19・78・81と烏丸口側と八条口側、どちらも停車してる系統があるけど、
こういう系統って整備後もそのままなんかね。
といっても路線バス用のロータリーが増設されるわけでもなし、変わらんか。
八条通の南側歩道バス停から、京都駅へ行くのに屋根付き歩道も地下道もないんだな。
アバンティ前なら、雨の日でも傘をささずに京都駅に入れるのに
これじゃ、改悪だよ。
>>514 ほのぼのした田舎のバスに見えてしまうw
>>533 大半が観光バスプールになるけど、竹田街道〜八条〜烏丸の路線のために市バス停留所が残ってる
京都駅八条口アバンティ前は消滅しないかな
>>533 アバンティ前は竹田街道に集約でしょ
ターミナルは京阪の高速バスと空港リムジン用かと
アバンティ前に観光バスプール持っていって大丈夫なんだろうか
東改札からの地下道狭いぞ
>>537 あの計画図を見ていると、現状のアバンティ前バス停は
高速バスや空港バスのバス停のみ残る気がする。
竹田街道のアバンティ前に集約するのだろうか。
84号はアバンティ前終点で次発まで待機するところがなくなる。
まさかのMKホテル待機…
ないか
もしかして:84廃止
まあ廃止しなくても、烏丸口発着とか
アバンティ前を竹田街道に集約すると、16が停車しなくなるんだな
どうしても停めたけりゃ一方循環逆回りにすればいいだけの話ではあるが
84 現行
十条駅前⇔十条河原町⇔九条河原町⇔京都駅八条口アバンティ前
84 改正(案)
1.十条駅前⇔九条駅前⇔京都駅八条口(烏丸口)→東寺道→九条車庫→九条駅前
2.十条駅前⇔十条河原町→八条河原町→京都駅八条口(烏丸口)→東寺道→九条車庫前→九条河原町
16 改正案
84改正案1の場合
十条駅前⇔十条河原町⇔八条河原町⇔京都駅八条口(烏丸口) 九条車庫入庫
自由通路から八条通の南側に渡れるペデストリアンデッキ作りゃいいのに。
あ、逆回りにしてもだめか
移動はいいけど大きい木は切るのかな?
だとしたら最悪かと。
新しいバス停の屋根にしろ
見栄えだけを重視した
夏の京都を考慮してないデザインだし。
まさかの84九条車庫発着?
定時性崩壊待ったなし覚悟で八条口付近を終着にせず一方循環で折り返す、とか
84は大石橋〜アバンティ前〜九条駅前〜九条車庫って経路になる予感。
>>549 でも営業所は横大路のままかな。
松ノ木町経由は16号に変更して、84号は烏丸通経由で京都駅八条口まで抜けてほしい。
>544
アバンティの2階から八条通を横断する通路を造る計画はあったんだけどね。
長らくフリースペースだったのが店舗部分にされちゃったから、もう作る気ないらしいけど。
八条口バス停は、小さな上屋だけのバス停になるんだろうか・・・。
大雨に降られてぐちょぐちょに濡れてバスを待つのは御免だわ。
>>539 バス停=市バスで考えてたけど、そっちのほうが正しそう
202,207も経路変えるのかな
入庫なんだし、東西にこだわらず東寺道経由にして東向きに入庫してもいけるかな
554 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/07(金) 19:01:37.28 ID:pZAzHxC2
>>553 その考え方を応用すると、西側から来る202と207も九条近鉄前→東寺道→
京都駅八条口→大石橋→九条車庫前→入庫
って出来るよね。
因みに東側から来るやつも553の案に則って経路変更すると、東福寺→河原町
十条→大石橋→京都駅八条口→東寺道→九条車庫前になる訳。
観光客が八条口側の停留所に来たら大変だなw
へんな地域に連れて行かれてしまう
自分で言っといてなんだが、
方向幕工夫しないと勘違いが生まれそうだな
ま、東寺道の次は九条車庫だから何とかなるか…205も京都駅表記のままだし
557 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/07(金) 21:40:49.04 ID:oX09WToj
東寺道から42乗ったらまさかの満席でワロタ
>>556 平安神宮行きの46に乗ってたら祇園から観光客が乗ってきたんだけど
どうも四条河原町に行きたかったみたい
入口の方向幕に「四条河原町」と書いてあったから乗ったのに〜とか言ってぼやいてたな
559 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/07(金) 22:02:21.25 ID:bPF7rXqK
>>529 それがなかなか来ない。やっと来たら5台団子。なのでほぼ定時運行の北8を増発したら効率的だと思うんですがね。烏丸の人が足りないのかな?
560 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/07(金) 22:59:03.42 ID:55CagbGB
>>558 そう考えるとLED表示はいいよね
済んだ停留所は消していけるしね
側面はLED、前後は幕が理想だが
>>558 それは流石に間違えるほうがってレベルだろう
46の平安神宮方面でもそのまま乗ってられるから、やや時間をロスするものの四条河原町には一応一本で行けるのが救いか
もう一度乗った場所の祇園に戻る精神的罰ゲームがもれなく付いてくるが
>>560 市バスはわざわざ方向幕のコマを追加したけどなw
循環系統以外で経路上で方向幕を変えるのは5、10、26、32、59、100、101、206Bぐらいか
九条系統はかわらまちよるバス幕すらこしらえる事が出来ない現状なのに、更なるきめ細やかな幕追加は正直しんどいと思うの
>>562 山越三兄弟は西大路を境に東西で需要が違うからな。
あと思いつくのは、
岩倉|5、
循環ぽいから微妙だけど27、
LED活用の70
あたりかな。
>>564 5見逃してた、すまん。
あと102もだね。
北1は?
何か有ったっけ
568 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/08(土) 10:11:03.14 ID:10H4OgRV
1995年製以降で廃車になった車両って、以下の11両でよかったんだっけ?
6221、6265、6303、6509、6510、6511、6512、6513、6663、6664、874
1994年製がまた大量に残ってるというのに・・・
569 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/08(土) 11:09:38.19 ID:ISgcH8gs
なんか南5は京都駅発車の時点では稲荷大社を強調した幕で稲荷大社からは
竹田駅東口行きだと強調する従来幕に変更ってのが理想だな。
特81も竹田駅東口を過ぎたら普通の81系統幕にしていいと思う。
どうせその区間の時刻表には全て普通の81系統という風にしてあるんやし。
>>568 悔んだところで仕方ないってのもいるんだよねぇ…。
例えば6509〜6513はこれ以上使い続けるとバスガス爆発起こすだろうし、
6663と6664は単なる邪魔者だし…。
でも874は運転手のせいで廃車になったんだから、これは運転手を恨むべき
かと。
今思ったんだが、梅津直営はどんなに車両の使用年数短いんだか…。
LED前
西大路四条 等持院道・福王子 26
北野白梅町 ( 山越中町)
LED後ろ
京都駅発
26 北野白梅町・山越
西大路四条発
26 等持院道・山越
北野白梅町発
26 福王子・山越
御室発以後は山越中町表示のみ
LED前(京都駅時点)
西大路四条 等持院道・御室 26
北野白梅町 福王子・山越
(西大路四条)
北野白梅町 御室仁和寺 26
等持院道 福王子・山越
こっちのほうがいいかな
LEDにしちゃ字数大杉じゃない?
ただでさえ読みにくいし
補足で
左の経由地は小さく、行き先の下段も小さく表示させたら見やすくなるかも。西鉄形式で
>>568 6233が抜けてるよ(55系統運用中に四条大宮で木に衝突して大破)
運ちゃんが急病で意識喪失した(→のち死亡)アレか
他社を見てる限り、LEDにしたから細かく表示を変えるって事をしていない。
京都市に何を期待してるんだかw
幕との整合性じゃね?
幕全廃したら変わるかも
節電終わって、紙乗継券(バス→地下鉄)を復活した券売機で買おうとしたら、
見事に紙詰まりでトラブりやがった。
2ヶ月も使ってなかったのだから、ちゃんとメンテしてから起動させろよ。
券売機じゃないと乗継券買うときに(1割安くなる)トラフィカ使えないから難儀してたのに、
復活してもこのザマとかマジ勘弁。
581 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/08(土) 20:52:48.24 ID:10H4OgRV
CNG車や事故廃車はともかく、6221、6265、6303が1994年製より早く廃車になったのはなんでだろう?
エンジンがぶっ壊れたかららしい
自走不可になってたらしいし
いすゞV8エンジン車がことごとく逝かれていた事になるな
いすゞV8エンジン車って壊れやすいの??
585 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/08(土) 21:50:46.48 ID:faffA1la
たぶんぶん回しすぎが原因
CNGが回したらすごい音する
夜の6系統玄琢下止まりっていつも思うが、そのまま通常の6系統で四条大宮まで営業運転したら…無駄か
6は西賀茂持ちにして、1が昔やってたように玄琢循環してから西賀茂へ行くルートにすりゃ
回送いらないのに。
588 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/08(土) 23:17:05.15 ID:NHKZydfO
>>585 という事はパワー不足でレッドゾーンまでぶん回しているのがデフォな状態の
ブルーリボンシティハイブリッドもそんなに長生きできなさそうだな…
589 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/09(日) 00:57:29.76 ID:YYYGKR41
「通勤時間が片道1時間とすると、月20日出勤すれば40時間にもなる。これだけの時間を無駄にするよりは、その時間を有効に使ったほうがはるかにまし」・・・
京都市に採用されても滋賀(大津・草津)や亀岡・宇治から無駄に通勤してる職員は交通費無しでいいと思うけど
わざわざ田舎に安い住居購入してる奴に京都市の税金で給料支払うメリットは京都市民に何ひとつない!
もっとヒドイ奴は同和枠で採用されたのに滋賀県に逃亡する奴
そーはいっても、京都市内のまともなとこに家買えるくらいの給料出せっていわれたら
それはそれで文句つけるんでしょ
591 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/09(日) 02:35:53.94 ID:YYYGKR41
お前アホか?京都市職員ごときなんか市営住宅で十分だろ
公団なんて空き部屋だらけだし、同和地区の団地も空き部屋だらけ
だいたい公務員が庭付き一戸建てなんて1000年早いわ
592 :
近藤芳正:2012/09/09(日) 06:56:12.39 ID:/mWqrQYJ
部落民なめとんのか?
千本今出川来いや
いつでもキャンいわしたるで
>>589 京都市内から京都市役所への通勤でも大津・草津から時間が掛かるところもあるんですが…
594 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/09(日) 08:19:55.74 ID:AQD3FFtN
>>580 チケットショップトーカイで、1割引の値段(一枚333円)で売ってるよ。
>>587 確か6の最終・玄琢下止めは西賀茂担当のはず。だから玄琢から坂降りてきて
普段であれば右折するところ、その便だけ左折して1の車庫行きが停まる方に停まる→車庫へ回送のはず。
そういや西5も峰ヶ堂町3丁目止めがあるよな。終点の操車場まであと一つなんだから
営業運転しろと言いたい。
>峰ヶ堂町3丁目止め
その方が回送しやすいからじゃない?
>>585 だったら、HRも危ないということに…
一時変な音を出して走ってる車両がしたし
臨13の吉祥院嶋高町までも同じ理由?
あと、だいぶ前に43の石原団地までもあったね。
600 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/09(日) 14:06:48.90 ID:PBZEo1TC
>>589 数代前(烏丸線開通時)の京都市長も現役時代は枚方住まいで公用車通勤だったと聞く
都市計画のプランナーとして持ち上げられてはいたが
そんな生活態度でまともな仕事ができていたかどうかは推して知るべし
まあなんにせよトップがアレじゃあ下のモンも逆上するわな
601 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/09(日) 14:25:15.30 ID:3Rw56g8K
祥久橋から、向日町上鳥羽線が来春R171まで繋がるけど
今久世工業団地止まりな特南1号は、この道路を経由して久世工業団地入りに
ルート変更になるだろうか。
久世工業団地に入る道路って、なんであそこまで狭いのかねえ・・・。
>595
桂駅東口循環になる以前の69・桂高校前入庫を思い出した。
604 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/09(日) 20:57:22.48 ID:OSvjbh8H
>>595 発言のすべてが「・・・のはず」で根拠がないなぁ。
西賀茂時代から、ちゃんと南行きで営業終了して、
北山通経由で西賀茂へ回送してましたよ。
横大路管轄になってからは、入庫便を含め全便横大路ですよ。
今日も、緑(赤)ランプで、玄琢下から回送車幕で千本通・大宮・1号線を爆走してますよ。
いつも2210くらいに千中付近を大体UDもやしの回送が南下してるが、はるばる横大路まで大変だな。
爆走のためなんだよな、玄琢から四条大宮まで営業しない理由w
深夜の運行経費を運賃収入ではペイできないんだろ。
だから回送で所要時間(乗務員の労働時間)を短縮して、経費を圧縮してる。
一時、無駄な長距離回送とか盛り上がったが、
わずかの乗客のために営業して経費垂れ流すほうが無駄。
206の営業時間帯だから乗客としても困りはしないだろうし。
他の系統で代走するのはダメなの??
609 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/10(月) 01:36:27.69 ID:hgiL4j5o
最終便は独特の雰囲気だね
閑散系統だと特に
>>607 それに、6は長距離の回送だから注目されてるけど、
各営業所の担当能力が限られている以上、系統の持ちかえやってもどっかに無理が出てきて、
結局、総回送距離はあんまり変わらなかった、なんてことになりそうだよね
>>608 したところで誰も乗らないなら回送でさっさと帰る
つ−か、6の起終点やと
どこも受け持ちしにくい。
毎回入庫の西賀茂か烏丸にしてもよさそうだけど。
もしくは壬生操車だから、以前のように梅津か。
壬生操車は阪急か直営の梅津という制限もネック。
6の受け持ちって改正の度に変わってなかった?
613 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/10(月) 19:34:21.37 ID:NZwIi2gs
次の改正で6廃止、千本北大路で59、46から北1に乗り換えとかにしていい気がする。
現金回数券客もそんなにいないだろうし。
で余った輸送力で16、8とかを持ち替えれば負担減るだろうしね
1桁系統の改廃がそんなに簡単にできるとでも思ってるのか?
>>613 昼間は乗り継ぎ・朝夕は直通というのも1つの方法かもしれない。
6系統の利用状況がどんなもんかしらんけど、ラッシュ時の利用は多いんでしょ。
利用の多い時間帯はちゃんとやる、利用の少ない時間帯は乗り継ぎで勘弁してもらうと。
>>614 6は他の1桁組と違って空き番に市電代替を振っただけで、別に歴史ないからなあ
同じく歴史の浅い7もあっさり廃止されたわけだし
>>614 廃はともかく、改はしょっちゅうやってるだろ
近年の例だと、1、3、4、6、8、(青5)、(快速9)。ほとんどが何らかの形で手がつけられてる
6は横大路のままで回送を減らすなら、13や18と絡めるしかないんだろうな
平日の朝は西賀茂にも担当させて、四条大宮到着後四条烏丸へ回送して5の始発を繰り上げたり、
6で数往復した後臨6で立命館大学行って西賀茂へ回送したりすれば多少はマシにもなるが
間違えた。臨6は佛教大学だったな
6は九条なこともあったな
7はマジで印象に残ってない
所属先が安定しない系統ってあるな。
個人的な印象では
6・24・27・31・71・80・91・92・93
あたりがフラフラする印象だった。
民間委託が始まる前の話やけどね。
前所属を調べたことがあるが、7は7〜8年連続で持つところが変わってた
ひどいときは醍醐持ち
622 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/10(月) 23:35:27.09 ID:JxTtky5z
乗るのを待ってる時代は終わった。MMの成功事例にもあるように、時代はいかに乗せるかだ。
MMって言葉はやってねーから言い換えようよ
回りくどいわ
624 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/11(火) 00:34:37.51 ID:ddMZipE2
まさかの横大路移転とか。
というかなんで市のほぼ南端に営業所を設けたんだか・・・。
市電伏見線、稲荷線がなくなりバス転換された1970年当時の状況を少しばかり推察してみる
おそらくは市電9,19などの代替系統81,82,83のネグラを確保したかったのが根底的事情かと
ところが八条車庫,九条車庫は市電onlyで八条も廃止後バス車庫にするには時間がかかりすぎ
伏見線沿線はもとより中書島近辺でさえも地価のやすい適地をなかなかみつけることができず
竹田付近はややこしい地域ゆえ用地取得に難あり(それゆえR24伏見バイパスも未開通だった)
いっぽう桃陵中など各校は伏見西部を広範囲に受け持ち通学のバス便需要は旺盛だったと聞く
横大路付近は徐々に工場が立地しはじめ将来の通勤需要もかなりおおきく見込めそうな気配
ゆくゆくは横大路や淀などから長岡京など市外に出るような野望でもあったのかもしれない
こういった背景から市中心部から遠い横大路車庫ができて今に至るのではないのだろうか?
6が81か19などと繋がれば個人的に面白かろうがdでもない長距離系統になりそうで怖いね
>>625 横大路が1973年開所だから稲荷線廃止で用地さがしたって推察はあり得るね
横大路車庫〜(81の経路)〜京都駅〜(短縮前の6の経路)〜四条大宮〜(現6の経路)〜玄琢
中書島〜玄琢はあの距離をもってして均一区間に収まる奇跡的な系統に
なお均一区間を抜ける下三栖、横大路車庫〜玄琢となればとてつもなく運賃が跳ね上がりそうな模様
>>625 あと、当時南部に操車場や車庫がなく、結果21が東土川から醍醐まではるばる走ったり
中書島で大量のバスがUターンして大変なことになってたり、で南部に車庫が欲しかった
可能性が高い
629 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/11(火) 06:39:57.82 ID:TmfWBezz
そーいや中書島にターンテーブルあったなw
普通に小型バスって書いたらええだけの事やないの
634 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/11(火) 14:30:25.27 ID:ONTr6jxM
MMは「モビリティ・マネジメント」の略ですわ。
70系統のプロジェクトで「平成24年度JCOMMプロジェクト賞」をもらった。
Wikipediaで調べてみ。
なーんかこのスレでMMって言ってんの一人だけな気がするんだよな
>>627 距離を計算したら約18kmぐらいあるらしい。わけのわからんバスだな。
循環系統を別にして、都心を突き抜ける3とか13kmで長い方なんかなぁ。
都市のバスだとせいぜいそれぐらいの距離までだよね。
3って長い距離走るのに客が絶えんな。
それなのにバスなびに載っていないというw、
46が約11.5km、5、8、11、59、93が約13km、59の広沢池経由が約14km
一端が一方循環の46と59は乗務つらそうね
梅津みたいに九条を拡張すれば、横大路の配置車両減らせて回送距離が減るんだがな
46は祇園からさらに南下して深草の国立病院まで行ってた頃は15kmくらいあったはず
昔の系統はやたら長いのが多いな、48はしょうがないとして
641 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/11(火) 21:07:01.01 ID:UFAt+uJk
北白川仕伏町は、京都市民の「行ったことないけど知ってる地名」の上位だと思う
642 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/11(火) 21:12:18.75 ID:7S6Q75bA
上賀茂神社から深草まで行く意義が分からんでもないが、今の3みたいな感じだよな。
南北の郊外と中心部を結ぶっていうとこが。
四条界隈を通らないのなら本当に存続意義が分からん路線だったがww
乗り継ぎ制度や1日券がなかったのだから、多系統少便で直通重視になるのはしょうがなかったかと。
46は経路よりなぜ16甲とかにしないで本系統にしたのかが気になる(当時は16も上賀茂〜藤ノ森神社)
そういや32と47ってなぜあんなそっくりな系統を本系統で二つも引いたんだろ
>625
八条車庫ついて調べなおしてから再提出のこと。
>644
系統番号に余裕があった時代は甲乙の枝番を付けずに、下1ケタだけ揃えた本系統で派生させてた。
4と14と先代34、28と38、39と49とか。
先代6も遡ると16、46との関連性が見えて面白い。
最近は乗務交代の時にわざわざ会釈させられる
顧客サービスをしいられているんだな〜〜〜
気の毒
昔、整理券車に乗って整理券取らずに降りる時
ウテシ「整理券は??」
私「いや、料金表の無券の運賃出してます(均一区間)」
ウテシ「このバスは整理券車や・・整理券とらなあかんのや〜〜」
と因縁つけられた時代がなつかしく感じられた。
>>624 営業のない深夜は、土地代の安い南端でバスを寝かすのが良いかと。
昼間は、バスも走ってるから車庫は要らないんだよね。
1千万プレーヤーとかの例外は別として、
人件費より街中の土地代のほうが高いからね。
6と81の合体などはヲタとしてはすごく実現してほしいが
おそらく交通局の長距離系統の考え方を推定すると
1.高頻度運転をしていて時刻を気にせず乗れるため遅延が気にならず乗客の定着を妨げない⇒3、5、205など
2.利用率の高い区間が単独区間ではない⇒3や205はバイパス系統が補ってくれる(5の南禅寺永観堂道は例外だが)
3.単独区間または川下団子多発区間は利用率が少ない⇒5の白川通北行区間など
こう考えると6+81は厳しいよね…
81は元々市電時代中書島から河原町二条行きがあったのだから
中書島〜八条口アバンティ〜塩高〜河原町通〜河原町三条(三条京阪?)
とかはあってもいいと思うけどね
652 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/12(水) 00:59:11.46 ID:Cbx0wzf1
81って地下鉄竹田延伸前は日中毎時7本もあったのに今はさみしい限り。
あってもいいとか言うがあってどうするんだwww
中書島から京阪乗るだろ普通に
654 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/12(水) 06:47:24.75 ID:f54ZM2Dq
>>652 81って昔はそんなにあったのかよ!?
ということは、その頃から現状維持していれば確実に横大路で唯一の
ドル箱路線になっていたんだろうな…。
でも今の81も本数的にはそれほど不便ではない。それ言いだすと南5の方が
使えない。
655 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/12(水) 06:53:37.43 ID:f54ZM2Dq
連投スマソ
>>653 81の乗客が多いのには以下の要因がある。
・横大路車庫前:誰も気にしない。
・中書島:81単独区間行きの京阪からの乗り継ぎ客が乗る。
・西大手筋:商店街からの帰りの客が乗る。
・竹田駅東口:一部しか経由しないが、地下鉄乗り継ぎ客がいる。
・勧進橋:団地がある。
・大石橋:循環系統の東福寺3兄弟に乗り換えられる。
・京都駅八条口アバンティ前:買い物客や新幹線への乗り継ぎ客がいる。
・京都駅前:終点。便によってはここから満員になることもある。
こんな感じだから、81は乗客多いのに本数が少ない→乗りにくい→
それでも81に乗らざるを得ない人がいる→中途半端に赤字になる。
まぁそこまで少ない訳でもないがな。
18系統も20年くらい前は、朝7時時台だとでも7〜8本あったし
いずれも満席立ち席で混み合っていたけどなあ。
いまや、どの便も着席が埋まる程度。
>>655 エアロミディ使わざるを得なくなって輸送力落ちてるしなあ
迷走している18を効率化して、81の増発にでも回せたらいいのだが
658 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/12(水) 12:18:28.79 ID:c94t4r1b
採用試験募集まだ?
659 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/12(水) 16:30:30.15 ID:OhbXdanA
>>658 HPにでてるよ。
>>655 一般の客というよりはどうしても近鉄と併走しているから障害や敬老が多いなぁ・・・。
伏見区の中心から東は鉄道が充実してるからね。
>>655 こういう鉄道に平行してるようで平行してないバスで採算と利便性を両立するのは難しいんかね。
しかし大阪で中央線の少し南のみなと通を走るバスって、
難波行きと大阪駅行きがそれぞれ毎時4〜6本とかいう高頻度で走ってて、
それで営業係数は110ぐらいで大阪市バスではかなり優秀な方なんだよね。
81がそうもいかないのは総需要の違いかなぁ。
料金や乗り継ぎ考えるとむしろ京阪や近鉄が市バスに食われてもおかしくはないんだけどね
特に京阪なんて近距離利用者が愛用しそうな駅は普通しか止まらないとこが多いんだし
662 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/12(水) 20:24:53.93 ID:Bp8DubWh
委託系統の放送とか幕を制作してるのは本局?
あと委託運ちゃんは直営車についてるループ入庫とかの表示が出る通信機器をそっぽ向かせて、そこにダイヤ置いてる人が多いね。
鉄道平行でも河原町通三兄弟(?)は京阪に勝ってるけどね
河原町今出川→四条河原町とかだと京阪より手軽に使えてかつ時間もバスの方が安定してるからね
京阪は1本乗り遅れたら10分差になるからそわそわするし
京阪−近鉄 近鉄−地下鉄のダブル利用で割高になる区間はバスが十分戦えると思うけどね
>>663 河原町から駅までの徒歩が面倒なだけな気も
19系統って、便数激減したなあ。
しかも時間帯によっては中型。
鳥羽大橋北詰バス停は、今でこそマクドから抜ける
アンダーパス道路や福山通運前の信号ができたから
いいようなもの、一昔前のなにもなかったころは中書島方面行きの
バス停から下りてからどうやっていけば、上鳥羽の集落に行けるんだろうって
いつも疑問に思ってた。
そういや伏見の自動車事情ってどうなってるんだろ
81の沿線って伏見の人には欠かせなさそうな施設が多いけど、逆に言うと伏見の人しか
基本的に縁がないものが多い
(たまに肥後町の図書館に地元には所蔵してない本を借りに行って、大手筋で食事するくらい)
地元の人が車メインだったらどれだけ便利でもダメだよなあ……
あまり伏見市街では自家用車見ない気はするんだけど
送迎もなく、車・バイク通勤も認められないハケン労働者が朝夕大挙して乗ってるよ>19系統
バスなんか乗らずに、東西方向に歩いて近鉄の駅向かった方が早く帰れそうだけどな。
>>663 京阪でも鴨東線が絡むと
バスと変わらないor割高になるから
市交北大路以北の上賀茂・北山地区も
同じような感じでバス直通の方が安いし
南・伏見区も運賃は大差ないけど
定時運行・本数で難がある所が多いからなぁ。
南部で81系統が比較的優良な形で本数を維持しているのは、
沿線の需要以上に、定時性が比較的確保されているからだと思う。
>>654 30年ぐらい前は九条代走(京都駅〜中書島で京都駅は始発便が該当)もあったし、
1994年ぐらい?までは醍醐代走の区間便(京都駅〜竹田出橋)もあったよ
醍醐代走は当時走ってた臨5の出入庫のついでに走っていて
ダイヤの掲示はなし(京都駅のバスロケには 竹田出橋行きもあります って書いてあったけどw)
>>667 らくなんエクスプレスに客取られたりしてない?
地下鉄誘導に固執せず、南3を京都駅まで伸ばしておけばよかったのに
672 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/12(水) 22:28:02.39 ID:H0lR3LdV
均一区間外で220円の回数券と不足分を出すのってあり?
>>672 昼間割引のやつはだめ。いつでも使えるやつはOK
>>667 スレ違いだけど、あのへん派遣で行けそうな工場って多いの?
仕事探してる…
19沿線より川渡って久世の工業団地探した方がそういう仕事はあるんじゃないかと思う
>670
> 1994年ぐらい?までは醍醐代走の区間便(京都駅〜竹田出橋)もあったよ
竹田駅東口まで回送されて、南7で帰るんでしたな。
地下鉄竹田開業前は、八条口から57で帰っていたスジ。
休日ダイヤで14〜15時台に、異常に頻発されるんでよく判った。
13、18、81の各一族をもっと大型運用を増やせないかな
ガラガラの調整系統に大型で空気輸送してる脇で中型に詰め込まれる13、18、81を見てるとなぁ、不憫でな
18はともかく13,81は南部系統では比較的マシな営業係数だから少しでもケチりたいんじゃないか
>>677 元MKのエアロミディが均一区間しか使えないのが痛いな
8、42、43、78、南5の大型車を回したいところだが、行楽シーズンの臨時便出す時に困りそうだ
委託が1営業所1社に集約されればもっと柔軟な運用ができると思う
そこで梅津のエルガミオ5台をマヌケーエアロミディとトレードですよ
でも多区間改造すら出来ないマヌケー車に27系統向け(乗継券発券機)改造が出来るかどうかと言う問題が
横大路多区間の大型運用を多区間改造した移籍エルガミオに置き換え、5運用だが均一系統の大型運用を増やす事は出来る
行楽時に均一系統に大型→中型にせざるを得ない時も、エアロミディよりは収容力マシなエルガミオを回せる
18号の二条駅行きは土日だけでなく、平日朝夕ラッシュ時や土日の18時くらいまで
増便できないものかなあ。
大宮通⇔二条駅は206があるが、二条駅からみぶまで乗り継ぎで行くのも
利用者には金銭的にキツイけどなあ。
つか、18号四条烏丸行きが廃止されて、地下鉄接続できないと不満でたのに
唯一地下鉄接続できるのが、18竹田駅だけってさ。あまりにも少なすぎ。
>>680 M1用や16の予備車ならトレードできるかもしれないが、
それをやらないということは横大路から分散させたくないんだろう
75を横大路担当に戻せばエアロミディを使えるんだが
>>681 やっぱりここは18の二条駅延長じゃなく6の京都駅再延長だな
横大路との回送距離も減らせる
久世橋通以北は207や東西に走る系統で地下鉄駅へ行けるのに、
18が地下鉄駅へ行く必要性ってそんなにあるか?
683 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/13(木) 01:26:17.82 ID:JZx//sCA
地下鉄竹田延伸の際にできた南ブロック系統は失敗だね。
南1〜3は人口希薄域だし、81の南半分や醍醐系統も乗換え
が嫌われた。
だいたい竹田だとバスを待つ間の時間つぶしが何もできない。
とはいっても、南2や特南2、南8、臨南5は十分テコ入れされた
南1、特南1は阪急やJRと乗り換えやすいルートにして、
南3はらくなんエクスプレスから客を取り戻すべく京都駅へ延長すれば、
それなりにはなるんじゃないかと
南2だけは長岡延伸のあとはそこそこ成功事例じゃないか?
南6はその後の醍醐廃止のとき南8にしてますます使えなくなったな
南1は空気輸送で名高いけど、前身の60はどうだったんだろ
臨南5は代替実験の頃だいぶ見直されて積み残しが出ることも起きたんじゃなかったっけ
また戻っちゃったのか?
84は通勤時間はまあまあ定着した感があるが
南5は本系統と臨しかないけど、特南5って過去にあったの?
688 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/13(木) 06:54:50.10 ID:/poGixyN
ないよww
>>670 それって表示が竹田出橋|臨だった?
というかウィキペディアに81系統は開設から一部を除いて横大路が一貫に
担当って書いてあるけど、その一部ってのはこういうことなのか。
>>684 というか、長岡京駅延伸で明らかに人の流れが竹田駅よりも
長岡京駅に向いてる気がするんだが。まあ、需要が主に免許試験場や
淀・羽束師方面だからなぁ。
19号は、城南宮〜市民防災センター間は国道1号線を走らず
新城南宮道〜小枝橋〜上鳥羽小学校前〜千本十条を走らせたらどうだろうか。
京都200 か 1714のバス(後続205の運転手さんと話してたから、多分九条直営)が
西大路松原の和菓子屋前で事故ったのか停車中。
運転手さんとレッカー?の人がどっかに連絡取ってる。
>>689 淀〜免許試験場前〜長岡京のバス欲しいね。
淀駅の高架化工事が完了して駅前ロータリーができたらやってくれるだろうか。
JR長岡京_淀__|長岡京
免許試験場__まで|_20_
免許試験場、山ノ内浄水場跡に移転すればよかったのに。
>>694 免許更新だけは七条警察署跡に出来る話なかったっけ
山ノ内浄水場跡の南部分に京都学園大が来るけど
もしそこに外大みたいにバスの滞留できる場所が有ったら
市バスの運用にプラス?変わらない?
697 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/13(木) 17:57:01.54 ID:/poGixyN
太秦天神川駅発着系統の待機場所に使いそう。
20ってラケット状の系統だけど、これってどんな風に利用されてるんだ?
淀駅の近くを通るけど現状では駅前に行くのは通学対応の一部便だけだし。
その辺もロータリーができたら変わるんかね。対して手間をかけずに寄れるようになりそうだし。
それで淀駅で分割とか、そういう展開もある?
699 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/13(木) 19:16:00.65 ID:0M3EqhL/
>>698 淀で分割なら片割れは23番を復活させなきゃいけませんなw
>>698 桂川西堤の眺望を見に行くため
地元の人は西大手筋アクセスが多い気がする
通学時間帯を見たことがないからあれだが、洛水高輸送があるから淀で分割しにくいのではないだろうか
I類の総合選抜が完全になくなったら変わるかも
701 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/13(木) 20:17:50.25 ID:Qix4d/eN
>>692 阪急バスの需要食っちゃうからなあ
南2の運行時間帯を考えると、免許試験場へ行くのに竹田駅からは使えるけど、
JR長岡京からは阪急バスに配慮してるのか使えないし
>>701 >ほかの政令指定都市で、生活保護世帯が対象に含まれている市はない
京都市には関係のない話だな
>>702 京都って生活保護というだけでは福祉パスもらえないんだね!?もらえると思ってた
>>697 車庫や整備場はともかく、簡易操車スペース(岩倉実相院みたいな)はあってもいいかもね。
つーか場合によっちゃ国際会館駅みたいなロータリーとか造りそうだよな、京都市。
あ、それ以前に山ノ内御池の停留所名が変わる可能性が・・・。
>688
> それって表示が竹田出橋|臨だった?
正解。
あとは>670が書いた九条担当の中書島折り返し。
始発と終発各1往復。
「中書島」の3文字だけの方向幕だった。
そして折り返しは、ターンテーブルまで入らず、独自の折り返し方法を採っていた。
中書島駅への道をちょっと入ってから、22が横大路車庫から入ってくる通路を使って竹田街道へ。
>685
> 南1は空気輸送で名高いけど、前身の60はどうだったんだろ
結構乗ってた気がする。
久我操車場〜桂駅東口の折り返しが増発されてた時期もあったし。
桂駅より東の八条通区間がガンだったね。
今は改善されたけど、信号の組み合わせがタコでクルマが流れなくてね。
雨の日の午後に、西大路七条→桂駅東口が1時間掛かった、という話を
かなり以前の過去スレで投下したのは我が輩。(w
>桂駅より東の八条通区間がガンだったね。
渋滞の名所だったもんなぁ
スレの初期に市バスの過去ネタよく落としてくれてた方か
確か22の仮橋撤去とか話題になってたころだった気がするので10年くらい前
今の西大路八条以西は渋滞の名所どころか車があんまり走ってないような
行き先よりもカラーリングに目が行った。
懐かしいw
711 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/14(金) 01:15:53.07 ID:1yOm8SD+
南1は桂付近の循環をやめて桂川・洛西口駅に直行すれば久我、久世方面からの客数増が見込める?
13等で西大路駅へ向かっていた乗客がシフトするだけなのかもしれんが。
桂駅〜下津林方面の短距離客の分は69や70におまかせするとして。
南1はイオンモール完成で間違いなく何か動きありそう。
南1の桂駅付近が昔の甲乙の名残りのままごちゃごちゃしてるのは何なのか
別にどちらか廃止して色々言われるようなエリアじゃないと思うのだが
>>709 阪神電鉄バスみたいだな 阪神甲子園にとまってそうw
715 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/14(金) 09:45:12.09 ID:v1laAqHo
716 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/14(金) 12:37:33.26 ID:uxlLlB7p
>>711 できることなら、南1はJR向日町と阪急東向日へ行った方がいいんだけどね
>>713 69との関係を考えると、甲だけ残して乙は廃止かな
70の本数あれだけあるし、南1はJR桂川経由阪急洛西口止まりでいいんだろうけど
てすt
719 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/14(金) 16:11:05.98 ID:MLQ+Dvuw
東西線が出来る前は自動車部、夏期は制帽被らなくてよかったハズやと思うけど?
今出川から四条大宮方向への201。
入庫をせめてみぶ操車場から四条大宮まで延長して6のような回送はできないものか?
>>720 したところで降ろされるの右折後の南西角じゃない? それも微妙な話
6系統が北詰のパチ屋の前で降ろしてから四条大宮交差点右折〜四条壬生川右折〜壬生操車場と回送してるのを知らんのか?
3連休やし、そろそろ時期改正の予想でもしないか?
白紙改正だとすると、番号も全部付け直しかな?
普通の人も番号だけで、バスの話が出来るだけにもったいない気がするが。
「に−まるごで帰るから…」的な。
無理やり右折レーンと言えば10系統 河原町丸太町
無理やり右車線と言えば 四条烏丸東詰 東西両方面行き
無理やり左折(大外狩り)と言えば 四条河原町 西から北へ
無理やり右折(大外狩り)と言えば 四条大宮 南から東行がむかしよくやっていたが最近はみなくなった
そういや今日の夜便84号太秦天神川行き車内後部座席の方で
乗降客のチェックみたいなことしてメモに書いている人見かけたな。
この糞涼しいのに、半ズボン、ノースリーブと白い帽子姿
ひょっとしたら乗降客のチェックとは違うかもしれないが。
降りる人の、運賃支払い方、カードか定期か、現金かとか・・・。
そんな素人さんいるのかなあ。
昔いろんな系統に通しで乗ったときに、何となくどこで何人乗って何人降りるのか気になって
メモって表作ってみたりしたことはあるな
そういう路上観察的な趣味の人なんじゃない
728 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/15(土) 01:31:28.90 ID:uTJbqtGr
81系統って何であんなに混んでるのに、中型とかCNGノンステとか収容力の
著しく低い車両ばっかり来るんだろう…
CNGノンステは中型とタメはる立席スペースの狭さ&座席の少なさだから、
実質中型車が主力で運行されるようなもんだな
早く何とかして欲しい
729 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/15(土) 02:25:09.54 ID:QVjTTheV
横大路って昔は新車が入ると整理券車であってもよく81に投入されてたな。
入り口で整理券発行機から券が出ないのでとまどう人がよくいました。
元MKのエアロミディが均一区間しか使えないから
>>728 CNGノンステは他の系統で使用するとトラブル起こすという話があったような…
>>725 大外刈りあるね
タクシーとかバッスバッス刈る
>>732 車庫から遠かったり本数が少ない系統でトラブル起こすと面倒だね
今は亡き四条京阪での川端通→四条通の右折@37系統や、
百万遍での東大路通→今出川通の右折@11系統もなかなかだったな
百万遍の11は後に右折してから停車するようになったけど、
元のバス停には農学部前(右まわり)と書かれていたスペースが残ってる
本数少ない(概ね1時間毎以下)がCNG車が入る系統
19 20 69 75 78 南5
>>736 特南1もな
最近になって土曜限定で入ってる
なんか醍醐のあたりっておかしくね?
左京の外れに住んでる自分が言うのもなんだがw
久多の方ですか?
>>738 広河(ry
醍醐が交通機関がおかしいのか民度がおかしいのかどっちだ?
左京区で親御さんが子供を通わせたくない度ナンバーワン学区に住んでる者としても
おかしいっつーか歩いてて変な印象の街だなあとは思う<醍醐
民度の問題というより、街の成り立ちが違うからかなと思うけど
あそこ基本ニュータウンだし。
向島と同じと考えたら、何のことはないと思われ>醍醐地区
醍醐と違って、向島はあまり市民の目に触れないからなぁ。
745 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/16(日) 00:03:40.71 ID:Frtsad7o
向島といい醍醐山科といい、なんか京都の街並みとは一線を画するものがあるよな。
町並みですらない南区の一帯はどうなのよ?
19,84系統万歳
19沿線の光景は別の意味で……
自動車のためだけの沿線だなー、という感じ
84は南区エリアはなんというか典型的な南区の下町じゃね。勤務先が近所なブルーカラーゾーン
碁盤の目の内側と外側では行政上は同じ京都市であっても互いは全くの別物。
「山科から京都市内に行く」みたいな一見おかしな言い回しが通じるのも何等不思議な事ではない。
いや、「京都市内へ行く」じゃなくて「市内へ行く」だから。
この言い回し、南・伏見・山科だけじゃなくて宇治とかの周辺市でも普通に使われてるわけで。
「市内に行く」ではなく
「京都に行く」と言う。
それは、ここは京都ではないと言っている様なもの。
753 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/16(日) 02:53:43.52 ID:sW6raeKj
メンタルマップ作ったら楽しそうだね
碁盤の外でも太秦や修学院あたりだとまた違うんじゃないか
山科や醍醐は実際山越えるしな。伏見は元々別の街(日本史やってると江戸時代辺りを見たら
「京」とは別に「伏見」があるし、実際「伏見市」も存在した)やし。
それに醍醐にしろ向島にしろ、団地ばっかりやから、メインストリート(外環状線、R24)から一本入っただけで
全然人の声が聞こえんわ、車の通りもないわ・・・。閑静な住宅街と言うより、逆に静かすぎて怖い。街として
成り立ってるのかなと言う気がしなくもない。
それに比べたら碁盤の目の外でも、まだ修学院やら北山・北大路やらはマシに思える。
>修学院やら北山・北大路やら
人種もまるで違うだろ〜
ではなぜ南、伏見、山科を特別区にするなり分離独立させるようなはなしがでてこないのか
「別人種」とおなじ自治体に属している現実に違和感はないのか
しらねーよ
最初にひとまとめにした人に聞いておくれ
それを言ったら、嵐山とかも昭和初期まで京都市とは別の町だったんだから…
伏見区でも旧伏見市は嵐山と同時期に京都市と合併したけど、淀のあたりは昭和中期まで別の町だった。
今更分離はないだろ。
伏見醍醐山科どころの騒ぎじゃない京北まで取り込んだのだから。
>>759 元々乙訓郡だったのを併合したんだっけ。
調べてみたらこんなんだった。
1889年:乙訓郡に久我、淀、羽束師、大枝、久世、大山崎、乙訓、新神足、海印寺、大原野の各村と向日町が誕生。
1936年:淀村が久世郡淀町に編入
1950年:久我・羽束師両村が伏見区に編入。大枝村が右京区(当時。現西京区)に編入。
1957年:淀村が編入した久世郡淀町が伏見区に編入。
1959年:大原野村が右京区(現西京区)に編入、久世村が南区に編入。
でもって伏見区は1879年に1度「伏見区」として誕生しているが、何故か1年ほどで一旦廃止され、1889年に
伏見町(紀伊郡)が出来てる。その後、1926年に(合併前提で)伏見市になり、紀伊郡にあった他の町や
「宇治郡」醍醐村と一緒に編入したのが今の伏見区なんだと。
でもってその「宇治郡」は現在の山科区もその一部(宇治郡山科村→山科町→東山区に編入→東山区から分離)
だったとかで。そら醍醐や山科が「京都市の一部」と言われてもピンと来んはずだわ。
元々「違う郡の村」やったんやから、「あそこは京都ちゃう」といわれてもやむなし。
>>665 竹田開業前の19と20(初代)は七条大宮経由で、特に20は下京区が洛水高校の通学範囲
だったから学生が結構乗ってた
七条大宮〜淀間は同じ経路上を走ってた阪急桂駅から来る京阪バスの22・22Aと共通で
通学定期券が使える制度もあったぐらいだからね
>>762 うちの姉貴は上鳥羽から洛水高校に通っていたけど
一度も20系統は使わなかったって言ってたな。
自転車通学だったし。
今の国道1号線は、運行時間のほとんどが渋滞で
定時性が保てないのじゃないかな。
データイムは千本通を経由させて、京都駅へ行けるような
19系統があると良いと思うけどなあ。
なんか大昔は赤池から、鳥羽街道へ南向かって走っていたバスが
あったように記憶しているのだが。幼少の頃だからうろ覚え・・・。
764 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/16(日) 19:58:41.36 ID:ZF1PLD2u
>今後、乗客の年齢構成や時間帯別の乗客数などを市バス系統ごとに分析する予定で、
>本年度中に詳細な結果をまとめ、2014年春のダイヤ改正に反映させる。
反映は再来年かよ。以前の記事の
>1日の乗客数を13年度までに昨年度比6千人増の32万人にする必要があり、
>増客を目的に路線再編する方針。
に間に合わないけどいいのか?
766 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/16(日) 23:13:39.13 ID:R2yxBUxJ
特37て北大路BTから&まではどういう運用?
>722
55が四条大宮までに短縮されてた時代、80で梅津に来てた醍醐のバスがアルバイトで55に入る時も、
壬生川経由せずに直進でパチ屋前で降ろして、四条右折の梅津回送してたね。
みぶ〜四条大宮が55の正経路じゃないから「臨」の系統幕で走ってた。
さっき、上鳥羽村山町バス停で京都駅八条口アバンティ前行き84系統が
なんと2台停まっていた。
小学生の団体が何やらたくさん下りてくるのを見かけたが
ひょっとして応援増便か?
>>770 1時間ほど前に、西大路通(八条と七条の間)を北上する84用の小型を見たけど、それと関係あるのかな?
>>771 上鳥羽村山町で見かけたのは、17:49発の時刻
773 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/18(火) 06:44:50.00 ID:v1Muchgw
九条大宮でワンボックスがひっくり返ってた、何があったんだwww
まじかよ…w
>>775 信号変わり目に、激しく突っ込んだコーナリングで転がっていったらしいぞw
遠心力に負けたのか
よっぽどやろ、それ
天井になんか積んでバランス崩してたのと違うか
781 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/18(火) 17:16:25.29 ID:nTr8qveQ
M1を烏丸担当にしてその枠で6を梅津担当にすればいいんじゃないか?。
今日下手糞な運転手に当たった。
暴走とかではなく、本当に下手糞。
ストレスが溜まったわ。
接遇だけはちゃんとしているので、ああいうのって苦情で言えないからなぁ。
運転手として悪い事しているわけではない、という解釈されるだけだろうから。
よく大二の免許取れたねって感じ。
わざとそういう運転してるんかもしれんが。
直営でなく委託。
783 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/18(火) 20:06:13.05 ID:uIPWhvVb
今回の採用試験受けるんだけど、毎年どれぐらい受験者いる?
>>781 烏丸はM1を受け入れる分何を吐きだすんだ?
やるなら、烏丸と横大路で6と101の担当をトレードした方がいいかと
路線の性格を考えると、6は玄琢起点、101は京都駅起点の方が合っているし
電代と洛バスは委託しないだろうよ。
あくまで前例がないというだけで、できない理由はないのでは?
787 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/18(火) 23:11:42.89 ID:mmWGaMtO
委託が206とか担当した途端に営業係数50ぐらいまで下がったりしてw
>>786 プロモーションと直結することを考えると、直営の方が動きやすいのでは
まあ電代は青系統なら委託丸投げの例は一応あるからなあ
委託だと突発増発への対応が難しいと思われ
6も元は電代
793 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/19(水) 06:04:43.02 ID:gpEQ7KXO
>>790 確かになぁ終天神とか50臨時は決まった台数しか走らないもんなぁ。応援でたまに九条が突発で走ってるね。
50系統でたまにある白幕は梅津直営じゃないんかい?
795 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/19(水) 18:48:23.67 ID:gpEQ7KXO
委託系統ってダイヤも単調だよね
昔 紅葉の時期は5の臨時が大量に走ってたけどあれは京都バス西賀茂なのか直営が応援してたのか・・・
あのときは運転席後ろの路線図も直営委託限らず一元化されてたしね
直営委託問わずパターンダイヤやってるんだからどこも似たようなものだろ
11分間隔とか72分間隔とか変態なことやってる系統もあるけど
パターンの方がわかりやすくていいかもね
200番台って結構細かく運行間隔が設定されてるし
(平日日中の場合)
201 12〜13分間隔
202 14分間隔
203 10〜11分間隔
204 15分間隔
205 7〜8分間隔
206東山 7〜8分間隔
206千本 15分間隔
207 10〜11分間隔
208 昼前28分間隔・昼後16〜19分間隔
>>798 207の11分間隔とか中途半端だなぁと思って見てたが、
これぐらいの運行頻度だと時刻表見ないで済むしかまわないかと。
どうせバスの時刻表なんてあてにならないことも多いんだし。
しかし208は本数少ないくせに中途半端すぎるな。
循環系統としてはこれが効率良いんかな。
800 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/19(水) 22:59:48.72 ID:If8sQmoK
208は1周56分だっけ?
801 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/19(水) 23:11:37.93 ID:iXWtvIIL
直営は循環系統含めてバスをどんどん違う人に回していくけど
委託は1日同じバスに乗るダイヤとかもあるからな。
九条京阪とか山越発26緑→京都駅発50赤みたいな渡り方する行路があったような。
3〜5分間隔だと団子になって意味がない場合もあるからねぇ。
バスの間隔の最低は10分間隔位が限度なのかも。
平日京都駅1742発の定期便の直後に、臨時掲示の東山206(北大路止め)を最近よく見る
昨日水曜は古参6063号だった
804 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/20(木) 02:58:16.55 ID:aE+bS2vP
一番本数多いバス停って205系統の下京区総合庁舎前と東寺道の九条車庫行きだよね。
一時間に13〜15本ぐらいあるんじゃね?
805 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/20(木) 04:33:59.80 ID:gjqZc6Xi
イオン出来てから乗ってる人はよく見かけるけど、それでも2,3人だな。
806 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/20(木) 06:27:45.83 ID:tmmP2CT+
>>801 三哲操車やから26,50,75(少し)はつながってる運用あるね
807 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/20(木) 13:01:39.87 ID:AFKlyWH3
北1に西賀茂京都の代走は前からあった??
昨日4のダイヤ板に北1と書かれてたから。
代走は玄琢下止めの最終2本を岩倉からの回送途中に担当かな?
今頃聞いてすまないがこのスレ
小山64て山科の小山ですか?
もしそうなら昭和何年頃ですか?
>>809 [市バス 系統を探る] [検索]
ここおもろいよ
臨18号平成13年改正での経路の中で
上鳥羽小学校前⇒上鳥羽⇒市民防災センター前⇒千本十条⇒上鳥羽小学校前
というルートがあったが、この上鳥羽バス停と千本十条バス停って
どこに設置されていたの?
今夜 20時代のぎおん夜バス乗ったら立ち席が少し発生する程度の乗車率だった
すこし時間を過ぎてたけど四条河原町で信号青になるまで客扱いしてたし 土壇場でも結構乗ってきてた
>>802 確かに5分間隔以下だときつい
朝の堀川通は9系統が5分間隔でそこに12系統・50系統も参戦してくるから溢れんばかりのバスの量だしw
>>811 上鳥羽は久世橋通東行、千本十条は十条通を左折してすぐの千本通南行にあった。
>>813 サンクス。
千本十条のバス停は、あとから思い出したけど
上鳥羽バス停が、そんなところにあったとは。
中信の前辺りかな?
あの辺の道路、日中は渋滞ばかりなのに、バス停にバスが止まったら
更に渋滞していただろうなあ。
>>812 とはいえ、京都市自体が「河原町通は、4・17・205が合わせて12本以上来ますよ!便利ですよ!」とか
宣伝してるけどなw
816 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/21(金) 08:19:56.33 ID:zbhNcxda
梅津の1441号車、23日の運用はどうなる?
京まふ号かな?バスまつりで展示かな?それとも、3系統で通常運行かな。
4,17,205はどれを見ても立ち混雑が出てる
河原町ってそんなに需要あったのか
>>817 でも昔あった河原町通りの快速205はぜんぜん振るわなかった
昼間のみの運転で当時の交通局では珍しい20分毎のパターンダイヤだった
デビューしたばかりのふそうのノンステが専属で運用に入ってたな
>>815 あの宣伝の仕方はなかなかうまいなと思った。
京都駅〜四条河原町はバスがたくさん来て220円で往来できるとよくわかる。
それならバスを使おうかなと思えるものではないかと。
実際に3〜4分間隔で来るのかというとそうとも言えないだろうけど、大して待たされないのは確かだし。
820 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/22(土) 00:00:10.09 ID:WYCDw+PP
明日は池沼祭りか
烏丸口ターミナルの構造、降車客の多さやバスロケシステム上仕方ないとは言え、206系統のまもなくきますからの中々来ない感は異常
二条駅前北行は理想だな
千本三条が近いおかげで・・
あれって前の停留所にとまったタイミングでまもなくきますになるもんね・・
そこで乗降扱いする時間+信号待ち+走行時間が残ってるからねー
>821
乗り場で時間調整しないせいもあるからなぁ。
>806
大昔は52→26最終・福王子止め、なんていう運用もあった。
当時の京都駅での26の乗り場位置の関係で、三哲からの出庫回送ルートが面白かった。
>>822 だから看板のままなところもあるんだな
烏丸七条(あと10分)
826 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/22(土) 01:07:42.59 ID:BGB09AUe
>>822 車内放送と連動していると思ってたんだけど違うのか?
放送のボタンを押した時に現在地が送信されてバス停の表示を変えるみたいな。
828 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/22(土) 06:57:54.19 ID:izLRMDjI
>>826 多分そうだと思う。
以前、まもなく来ますにならないままバスが来たことがあったけど、乗ってみると、車内放送が遅れてた。
あと、おれんちの最寄りのバス停は、まもなく来ますになってからバスが来るまでの時間がまちまち。
829 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/22(土) 10:01:01.24 ID:MX97p6c4
明日は5系統大混雑か?
830 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/22(土) 10:22:20.75 ID:zvttW356
37系統に乗ってるけど、片○幸○ 運転手さん、超男前だわ。
食べちゃいたいくらいステキ・・・
>>801 洛西BT発西1赤→桂駅西口発特西3緑(平日のみ)
洛西BT発西1赤→桂駅西口発特西3赤(土曜日・休日のみ)
洛西BT発西2赤→桂駅西口発特西3緑(休日のみ)
桂坂中央発西5赤→桂駅西口発西5緑
桂坂中央発西6緑→桂駅西口発西6赤
桂坂中央発西6赤→桂駅西口発西5赤
桂坂中央発臨西5緑→桂駅西口発臨西5赤(平日のみ)
桂駅でランプ切り替え忘れているケースがたまにあったりする
>>829 普通は地下鉄利用じゃない?
832 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/22(土) 15:46:18.40 ID:xEwdp43p
>>829 今日、明日とみやこめっせで
京都国際マンガ・アニメフェア2012という
BIGイベントが開催されるからな。
>>832 バスまつりもある。
でも普通は地下鉄使うか。
834 :
名無し募集中。。。:2012/09/22(土) 17:37:00.90 ID:U7oNf6VZ
今日久世のブックオフに行こうと思って42に乗ったらえらいいっぱい乗ってた。
20人くらいいたような。なんかあったっけ?
今日は21日じゃないし、吉祥院や久世でまんべんなく降りていった感じだし。
>>770 84号がまだ五条車庫始発の頃だったか
洛南中学が遠足で、集合場所が京都駅になっていて
洛南中の生徒が一斉に同じ時刻のバスに乗ったので
出口から入り口まですし詰めになってしまい
上鳥羽村山町ではすでにお客を乗せられない状態に
なったことがあったのを思い出した。
あれは84号では、一生に一度あるかないか、
まさに、イチローがピッチャー前安打を打ち、
投手のユニフォームに入ってしまい内野安打になった、
そんな一生に一回あるかないかの出来事だと思っていたが・・。
837 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/22(土) 21:28:02.41 ID:+zX8SgTd
岡崎ホコテン&京まふ号を見てきたけど、ものすごくダイヤがグダグダになって
いた。
しかも車両は西賀茂と錦林と九条のデコバスだったんだけど、グダグダに
なりすぎたあまり、デコバス同士が団子運転しまくっていたww
それに乗客も殆どの便が空席目立ってたし…。
今日のバス停の案内役の2人は四条通に行く客を46系統に誘導したり、
河原町三条へ行く客を5系統に誘導したり、京都駅へ向かう客を5系統や
100系統に誘導したりとしていたのもあるようだけどな…。
まぁ乗客の立場を考えたなら仕方ないか…。
何せ京まふ号は40分ほどダイヤが乱れてたそうだし…ww
838 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/22(土) 21:58:10.99 ID:tGBYFlpu
>>370 ある意味わかるわ。
それに比べO野の下手な運転とMりの塩対応だときたら…。
839 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/22(土) 22:57:18.71 ID:tXClfnbH
>>801 本職系統は大概全てが“天の声”で決まるからねw
840 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/22(土) 23:02:06.38 ID:p0up9tjP
>>835 最近の42(京都駅発の)はよく乗ってる感じがする。
京都駅から乗ると東寺道でイオンの客を拾って、千本十条辺りまでは降車が無い。
78より所要時間が短いし、JRの西大路や桂川からも遠い交通不毛地域を上手くカバーしてるから、そこそこ人気なのかもね。
841 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/23(日) 08:33:27.89 ID:v4Z3TKW/
今日はバス祭りだがこのスレの中に行く香具師どれだけ居る?
会場まで5系統を使わず烏丸線で行こうとしてる俺は邪道かも
65がヲタで満員になってるとか・・w
845 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/23(日) 11:34:34.12 ID:GcoF1Xkv
31―65
846 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/23(日) 12:33:25.24 ID:SYVLY060
やっぱり、マンガ・アニメフェアはすごい昨日が13000人、
動員数は、マンガ・アニメフェア>西大谷墓参>バスまつり
アニフェスとバス祭り掛け持ちとかもいるんだろうな多分
31で帰る途中に一乗寺北大丸町で降りてラーメン食って帰るやつもいるんだろうな多分
>>826-827 ホントにそうか?前のバス停が目視できる場所で観測したところそうではないと思われたのだが
たとえば河原町今出川南行で37か205を待ってる
すると「まもなくつきます」に切り替わるのは葵橋西詰にバスが停車した瞬間だったよ
その時点ではまだ客扱いしてるようにみえる 少なくとも発車していない
33にレインボー・207充当中
先程、1550号、714号が2台団子、ともに臨時幕で岡崎ホコテン号と掲示して河原町二条を南から右折し東へ向かっていった(32系統風)
↑暫くして1788号も同じ臨時幕、岡崎ホコテン掲示
5が国際会館の時点で立ち客出ててワロタ
854 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/23(日) 18:39:35.90 ID:I2wsStNm
叡電の鉄コンとバスまつり掛け持ちで行くとかもあったぞ。
5系統の国際会館の時点で立ち客発生とか一生無いだろうな…。
・スルKANバスまつり@京都国際会館
・鉄コン@叡電
・京都マンガアニメフェア@みやこめっせ
・京まふの一環での水樹奈々ライブ@平安神宮
5系統と東西線、叡電が災難の日ですな・・・。
当然烏丸線のこ臭い会館もいつもより多かった
857 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/23(日) 20:07:15.45 ID:KmlIUnHW
すごい祭りだったんだなw
折り返し岩倉につくころには最強の団子が完成してただろう
>>855 叡電もイベントあったのかよ、すごいかったんだな今日
むしろ、普段ガラガラの東西線が珍しく活用される日じゃ・・・
夕方京都駅にいたけど100の本数が多かった気が。臨時便出てたかも
西大路通からの205京都駅まで表示も走っていた。南5は相変わらず大型車充当
河原町通と東大路通からの各系統はあれだけ本数があるのにやっぱり立客多数
>>858 あと岡崎のレッドカーペット?もあったっけ?
それに加えて先ほどまで西京極でサッカー。
市内の公共交通大混乱ですよ・・・。よくこれだけイベントが重なったモンだ。
京まふって、やたら聞いたけど成功したん?
861 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/24(月) 00:53:19.02 ID:OV7Fuvir
グッズ買う列が疎水あたりまで伸びたらしい・・・<京まふ
土曜日はくるりの京都音博もあったりでホントにイベント詰め込みすぎな週末だったんだな・・・
大阪のヤマトークと京マフヤマト掛け持ちの人もいたようだ。
ホントにイベント当たり週末だ。
863 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/24(月) 06:47:12.16 ID:cRtYYEH9
叡電はメインは鉄コンだったけど、他にも
・新しいラッピング電車「ひだまり号」の撮影
・バスまつりPRヘッドマーク撮影
とかで宝ヶ池の駅にはあちこちにオタクが居たww
池沼いっぱいだった?
5系統国際会館発の臨時便も出してたぞ
16時半ぐらいだったかな
>>861 長すぎw
くるりは近所だったけどすごい人だった
200系統とかで九条通→西大路通(東大路通)→北大路通→東大路通(西大路通)の
京都一周バス出ないかな。
それはただの222系統だ
「キリ番」カウントダウン!
いよいよあのレス番が近付いてまいりました!
↓さあどうぞ
なんか鉄道もアニメも興味なくなってきたし、出かけなくてよかった…
なんか疲れていtんだw
昨日伊丹市営が四条堀川を右折して、四条大宮へ向かっていったけど、
その日堀川は五条から詰まってたから。
よく道知ってるなぁと思ったよ。
京都出身の人が乗務してたんかな?
良く道知っていたら、堀川四条で右折しないよ。
堀川→四条右折は右折量の割に青信号短いから、混むしね。
堀川御池か、堀川押小路から右折して、千本通から大宮へ入った方が早いし。
堀川御池は二条駅前を1回で行けないし、
押小路も右折溜まってる事多いから、
大宮下がるなら千本まで遠回りしなくていいし、選択肢としては堀川五条が一番ベストって感じやけど。
大宮通を下がるのに、マイカーなら迷わず、五条行くまでにどこかで
右折するけど、バスだと五条まで混んで動かなかったら、
御池か押小路しかないけどなあ。
丸太町なんて使えないし。
四条は右折先で駐車車両で詰まる。
京都市内の駐車取り締まりはどうなっているんだと言いたいくらいに
毎度同じところに駐車違反車両が止まっていて詰まる。
バス祭りの伊丹のエルガは何気に珍車だからな
ツーステで後扉仕様のエルガはかなり少ないはず
神鉄にも同じ仲間がいたけど、事故で廃車になったんだよな…。
四条堀川の弁当屋の路駐は、完全に流れを阻害してるな。
元々なぜか大宮-堀川は道端せまい。
東行きはタクシー乗り場あるから
1車線しか機能してない。
878 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/24(月) 22:30:09.87 ID:+Dy/35o2
北3→北8→北1
さて何の順?
営業係数?
北3は片道輸送だから基本悪いはず
朝の復路は上賀茂神社[まで]とかにして46かなんかに化ければもう少し改善されないのかね
>>851 梅津の714ってあまり見かけない車両だな
>>879 そもそも北3は烏丸担当だし。下手に営業するぐらいなら回送にしてしまえばいい
根本的に解決するなら、京都バスに投げるか
片道輸送って、
利用客からすればいつも満員で座れないと不満だし
輸送側からすると儲からないしで、
何一つとしていいことないんだな。
しかし、郊外と市内を結ぶのが基本の
民営バスってほとんど片道輸送のような気がするんだが。
どうやって収支をあげてるんだろ?
>>882 逆方向で通学輸送やってるとかかなあ。間合いで観光車突っ込んでるとこもあるし
人件費の差も大きそう
改めて営業係数を見たが
「18」と「22」ってここまでひどいんや。
以前の印象からすると、
ここまで赤字垂れ流し系統のイメージなかったんやけどなぁ。
それに片道輸送は儲からないというのは、西ブロックに顕著に現れてるな。
M1も片道輸送のはずだが悪くないどころか、
優秀な部類に入るのはなぜなんだろう?
18の営業係数の悪化は、利用客の減少でも、主たる通学利用客が激減したこと。
利用客が高齢者の短距離利用に偏っていることかもしれない。
今や四条大宮まで通しで乗る人も少なくなってる。
25年18号に乗っているけど、利用客の減少は本当に著しい。
25年前に比べて遅延も大幅に少なくなっているのに。
>>884 西ブロックは、民営バスが充実しててそもそも市バスがあまり必要とされていないんだよ
特に西4、5、6は実質的には敬老、福祉専用
西2はあれだけ客乗ってて赤字なのは絶対おかしい
洛西高校や京都明徳高校への通学輸送もあるから完全な片道輸送でもないのに
派生系統が足引っ張ってたり、本数が過剰だったりするんだろうな
>>885 短距離利用が多いと初乗り稼げるしいいじゃん・・・と思ったが、敬老だと意味なしか
経路短縮して京都駅に乗り入れた方がいいんじゃなかろうか
代わりに6を京都駅まで再延長すれば回送距離も減るし
>>887 でもな、18号の四条大宮への阪急電車接続は、けっこう貴重なんだよ。
このバスで四条繁華街へ行ける足にもなる。
大宮通以西の地域から四条大宮へ行ける系統もないし。
久我から乗る人は少ない、上鳥羽住民は高齢化か進んでいる。
上鳥羽も新規住宅地もできているが、利用客増加までいかない。
買い物は車や自転車で近場で済ませられるような環境に変わってしまい
バスの利用数が減っている。
村山町以南は今では、2本/時しかない。
18に関しては、四条大宮止めになったのも利用者離れに拍車をかけてるんでないか
正直、あそこで下ろされても困るだろ…… 大宮〜河原町なんて阪急乗り換えにしろ
市バスで乗り換えるにしろ中途半端過ぎる距離
13に流れる人も多いのかな
二条駅延伸も微妙なところだし
891 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/25(火) 03:35:26.05 ID:gzaNR6Gu
バスが遅くまで動いてる順でもある。
>>889 18号の四条烏丸行きは、もともと利用客が少なかった。
13号が三条京阪から大宮通を経由して久世橋東詰へ行っていた時でも
三条京阪〜四条烏丸間はガラガラ、四条烏丸からわずかな乗客だけ。
27と203の無料乗換とまではいかないでも、18と207の乗換割(通常のバス→バス割よりも割安で)
でもあれば利用客も増えるかな。もっとも四条通の堀川以東が動かない時間帯が多いから無理かな。
>>889 付け加えて言うと、18号は昔から四条大宮で降りる人が多かった。
一時期、大宮通から大宮五条→五条烏丸→四条烏丸→四条大宮→大宮五条の
一方循環に改編された時も、不満ばかりでたから、すぐに直四条大宮周りに変更されたくらい。
♪時間調整をしますので、しばらくの間お待ち願います
循環系統?
>>888 13と特13は?大宮通以西から四条大宮いけるけど
>>892 18をアバンティ経由させて71とくっつけたらどうだろう
18の京都駅経由と四条大宮への直通維持、大宮通の重複削減が一挙に実現する
急いでる人は地下鉄も使えるようになるし
>>896 >13と特13は?大宮通以西から四条大宮いけるけど
羅城門や唐戸町千本十条周辺からという意味。
四条大宮から乗る利用客で羅城門で下りる人は結構いる。
>18をアバンティ経由させて71とくっつけたらどうだろう
そんな遠回り、以前に大宮五条⇔烏丸五条⇔四条烏丸⇔四条大宮
の改編の時に不評かってたから却下されるだろうな。
上で言ってるように、千本通周辺の利用客が不便になる。
898 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/26(水) 01:40:30.33 ID:t650ElzX
>>884 22は八丁畷〜下鳥羽〜大手筋の大回り区間が余計に乗客離れを起こしているような気がする。
菱川付近からなら20狙って乗るだろうしねぇ。
いや、むしろ20の方が乗ってない。
900 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/26(水) 07:22:33.89 ID:KEf9oK6Q
900をお知らせします。
>>897 >>885に
>利用客が高齢者の短距離利用に偏っていることかもしれない。
>今や四条大宮まで通しで乗る人も少なくなってる。
とあったから、多少遠回りになっても直通さえ確保できればいいんじゃないかと思ったんだが
他系統同士の連結運転は遅延が増大するだけでなんの解決にもなりませぬ
903 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/26(水) 14:31:18.21 ID:xFi7edTR
18系統は、3つに分ければ良いと思うのだが。とくに、小枝橋を境に路線の性格も変わるし。
四条烏丸ー南区総合庁舎前ー上鳥羽村山町(19は廃止)
京都駅前ー羅城門ー小枝橋
竹田駅西口ー小枝橋ー南工業団地前
16、27系統みたいになるのですね、わかります
905 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/26(水) 17:41:33.20 ID:KFLpFWGb
西京区に新規参入にて会員制コミュニティバススタート予定。
お○にくん・あ○ひくんの愛称が付く
907 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/26(水) 20:06:52.83 ID:3MP5dqJW
>>905 恐らくMKみたいになるのがオチか?会員制コミュニティバスってユニークやね。貸切免許でもしかして?
>>898 会社調べの帰り、すでに日はおち「横大路」でバスを待つのは非常に心細かったw
>>903 どれもありえんなあ・・・。特に一番下は。
さて、900オーバーなのでぼちぼち次のスレタイを考えようかと思うんだが・・・。
熊野・岩倉 65
になるのかな?それとも現行幕?
>>902 四条大宮以西ってそんなに遅延しないだろ
重複区間が長いからつなげても路線長が大きく伸びるわけでもないし
中心部に乗り入れているのにこれだけ営業係数が悪いってことは、
中心部の短距離利用も206や207が需要を十分に満たしていて、おこぼれがないんだろうな
南の系統ってとりあえず西大手筋を経由してたら客は乗ってくれそうだけどね
敬老パスばかりかもしれないけどw
18も末端をいじって西大手筋まで行って双方向の乗客を獲得したいものだ
南地区は基本的に道の狭さが発展にブレーキをかけているところがあるな
大手筋通が西大手筋からJR桃山あたりまで四条通なみに車(せめてバスだけでも)貫通できたらどれだけいいか
高野 松ヶ崎 岩倉 65
「伏見市」の中心部が狭いとこばかりだからな
伏見最大の利用を誇り、京阪近鉄の乗り換え駅故に駅前にバスターミナルがあっても不思議じゃない丹波橋駅周辺があの状態だし
>902
11-93とか、5A-17とか、結局また元に戻りましたな。
先代55と57を合体させた75は、片方廃止になったし。
>>903 普通にな、19号の城南宮〜市民防災センター前間の区間だけ経路変更すればいだろ。
中書島⇔下鳥羽城之越町⇔城南宮⇔小枝橋⇔上鳥羽小学校前⇔千本十条⇔
市民防災センター前⇔九条大宮⇔九条駅前⇔京都駅八条口⇔京都駅前
12系統と15系統が三条京阪を境に連続運行してる時期もあったな
13と18(と58)をくっつけたのも廃止されたしな
13など久世橋渡らなくしたのに遅延が酷い始末。
最後まで合体した長大系統のままだったのは41+64甲=44→東9くらいか
これも遅延が酷かったのに分割や廃止がなかったのは洛東高校あたりの区割りと関係してたんだろうか
>>910 これまでのお決まりは、現世代のなかで一番古い方向幕の郊外方面だったと思う
岩倉|65 なのかな
熊野ってかつてから書いてあったっけ
だいぶ先だが85スレ目になったらどうするつもりなんだろう…
その前に79スレ目だな
>>919 いや、別にそういうわけでもない。57のときは確か醍醐車庫だったし。
ただあまりに古いと何なのか分からないのでそこは注意するくらい
65といえば左京区総合庁舎界隈の閑静な道が好き
バスが通る時点で閑静ではないかもしれないが
>>921 79も無かったなそういや
57って醍醐だったか(現世代いないし2世代前になるのか)
55は立命館大学前だったから、最近じゃなくて記憶に残ってる方、って感じか
66は深泥池か五条車庫で意見が割れそうだw
>>923 そりゃ 千本通 五条車庫 66 だろう・・・。
>917
ありましたなあ。
そのために、7/17は15だけ河原町二条止めにならずに、二条から木屋町経由で
三条京阪まで入れていた事も。
>918
地下鉄開業の時に循環化された13が13+58で、18は13甲+18甲でしたな。
当時の13は、言われる通り久世橋を渡らないのに遅れが酷く平気で20〜30分は
遅れて来るので、河原町三条へ行きたい時に困った。
あと、41+64甲は、41甲乙→東9ですよ。
>923
57:京都駅八条口〜双ケ丘
57C:醍醐車庫前〜京都駅八条口
↓
統合、系統番号変更:55+57→75
↓
系統番号:57C→57
↓
系統番号変更による消滅:57→南7
928 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/27(木) 23:48:23.73 ID:14HFOiR6
80Cっていうのもなかったか?
Cはcageの略で入庫を営業化したものなので、57Cは57を醍醐に送り返す路線ということで別物なのは当然。
ただ、どう見ても醍醐向け路線じゃない上に、醍醐持ちだったのは57Cが出来た年オンリーで翌年以降
57は中心部の車庫持ちになったのでいったい何がしたかったかまったくもって不明。
もしかしたら操車の都合で部分的に醍醐も持っていたのかもしれない。
57を醍醐に持たせるという誰得配置の理由は謎だが、この当時醍醐の間引き運転が
ひどくて山科方面が陸の孤島化して社会問題になっていたことを考えるに、
遠隔地で把握しにくい醍醐事情をみやすくするために市内中心部路線を持たせたんじゃないか?
と邪推している
そういや54も「特54」が日に何本かだけあったような…。正経路からの三条留めだったか、
直接河三から三条に入ったか、あるいは四条京阪留めだったかは忘れたけど。
あと、小学生時分って行動範囲が狭いから、乗ったことのない行き先のバスが来る度に
「どんなとこに行くのか乗ってみたい」とか異常に思ってた25年前。
初めて66で四条大宮まで行った時はこんなとこ通るんや、とか大宮上野−南木ノ畑町間の
坂急すぎるやろ、とか楽しかったな。
>>929 その入庫便が生き残って南7ってのがおかしい話
932 :
キハ28 2386:2012/09/28(金) 10:43:21.89 ID:uKxOQspK
>>931 特81を経て、5で醍醐の車で応援運用あったから。
休日15時頃1時間4本 それも4分続行でダイヤ組まれてた南7は圧巻。
普段中型車で運用されてるのが、これだけは大型車。
5の幕も錦林持ちは 動物園 岩倉
醍醐持ちは 平安神宮 岩倉 でした。
先代46なき後、空白になっていた国立病院前までの輸送を補完する目的も
あったと思う<57生き残り
>>932 東2→5→臨81→南7じゃなかったっけ?
>>932 醍醐発、8:55と8:59の4分間隔は意味不明だったw
>>934 8:49、9:15、9:29の東2は四条烏丸から京都駅に回送、
少し休憩があって5系統に入ってたけど、
それ以降は臨5→臨81→南7という運用だったよ。
>>935 南7→臨81→5という送り出し運用もあったんですね。
知りませんでした。
当時はネットがなくて、
バスの時刻表が多数印刷されていたユニプランの本の
南7竹田駅東口の時刻表を見て
休日15時代の異常な本数に、誤植だと最初は思ったもんだw
本あったなー、持ってました
学生の頃に買った!
今は公式サイトでバス停毎の時刻表が調べられるもんなぁ
初めての街でも調べておけば路線バス使う気になる
今は亡きトラフィックマラソン参加の際には、本買って作戦立ててたわ。
Googlemapの乗換案内で京都のバスも候補に挙がる様になった
ただし、バス会社側の出したデータのせいなのかGoogle側の処理のせいなのか
路線名などにたまにおかしな表記を見かける
あと、22時台はなかなかカオスな結果もちらほらw
ほお、試してみるか
一方iPhoneは不甲斐ない…
こういうのは一強にデータが集まるしなあ
942 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/29(土) 16:04:31.40 ID:0atZ1OHk
ユニプラン、今でも重宝している
名古屋のように局が売れば言うことなしだが、需要が少ないか?
地下鉄北山開業の時に交通局の経営推進課?が地下鉄駅接続のバス停時刻表と地下鉄の時刻表が載った本が
1冊100円で案内所や営業所で発売してたな
表紙は地下鉄と4960の5系統だった
>928
80C、確か京都駅〜川田道。
先代80:京都駅八条口〜塔南高校の回送系統だった。
山科に入ってからの終点が変だけど、多分、そのまま外環経由で醍醐車庫まで
走ってたんだろう。
ちなみにこの時代、60は京都駅じゃなくて五条通から清閑寺前で折り返していた。
馬町経由で一方循環折り返し。
80甲:梅津車庫〜清閑寺前てのもあったが、これは馬町ループしてなかった。
ドライブウェイに上がる道から東山トンネルの上を越えて折り返してたと推定される。
今となってはどうやって折り返していたのか謎な系統も、結構多い。
記録によると、80も本系統があぼんされて一時80Cオンリーのときがあったね
60って清閑寺前でUターンじゃなかったんだ。まあ無理だろうしな。
16の枝系統に清閑寺行きがあったこともあったし、当時はあそこが一つの終点的存在だったのかね
国道1号線の東端ってことで。
折り返し方が謎だった系統というと… 戦前は車少ないし普通に道路をUターンだろうからおいといて
53や68の地蔵前とか、7の六孫前とか、25の寺ノ内智恵光院とか、30の一乗寺下り松とか。
16が稲荷止めだったこともあったっけ。
6の二ノ橋は高架の下をくぐって折り返し?
>>940 googleでなくジョルダンのほうの話になるけど、
同一区間を走る別系統とか、同一系統でも行き先が異なる便の扱いに難がある
鉄道に比べて苦労している感じがある
>945
道路でUターンは、57が最後だろうな。
八条口着いたら、九条とか三哲まで送らずにぐるっと(w
地蔵前は、今は家が建て込んでる辺りに転回場があったのを、後輩が空撮写真をチェックして見つけた。
7の六孫王神社前は、ツーマン時代だから3同様交差点を使った方転と推定。
6の二ノ橋も、多分その推定で正解ぽい。
16は、稲荷じゃなくて藤ノ森神社折り返し時代の事でしょ?
どこに入っていたんだか想像もつかん。
それより謎なのは、83の新設当初の折り返しだ。
廃線痕の道路化まで1年ほど、一方循環せずに往復運転だったから。
皆さんお詳しい…
俺なんて27の馬塚町ターンテーブルが一番古い記憶だわ
今はもう一方循環か操車場に限るもんね
3くらいか変わってんの
>>947 57は八条口でUターンしてたよね。んで、醍醐に帰って行ったけど、
何で南7にする必要があったのか疑問だったよ・・・
950 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/30(日) 02:20:56.67 ID:2kJMoBRi
大手筋商店街の西詰のところにターンテーブルなりがあって大手筋バスターミナルなるものをつくったらいいと思うのは俺だけか・・
用地がないだろうけどw
中書島まで行ったらいかんの?
行ってもええよ
954 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/30(日) 18:26:01.63 ID:08LmAZXH
いま乗っている竹田駅東口1805発南8系統が出発直後足止めに…
原因はバスが通行できない幅で乗用車が違法駐車していたものですが、12分遅れで動きだしました。
なお、先行していた南5系統京都駅前行きと特81系統京都駅前行きもこれが原因で遅れています。
>>947 地蔵前、転回場があったのか!それは新情報。
83、往路と復路の長さが違うのでどこかで一方循環してた可能性が高いがどこか不明
当時の路線免許を調べても特に新規取得した部分はないし。
一番あり得そうなのは稲荷駅2つをぐるっと取り囲むように本町通→師団街道と回る方法だが
16はもっと前の先代7を分割して誕生した直後のことね
まあ昭和30年頃だし普通にUターンしてたのかもしれない。藤森神社折り返し時代も確かに謎だ。
16といえば、先代46が国立病院前だった時代の折り返しも気になる
ほかの市だと病院構内にロータリーとかだが市バスじゃあんまり聞かない
こういう話は古いゼンリン地図が結構役に立ったりするが…
>>951 横大路からやってくるバスの遅れがひどいなら、大手筋発にして定時にするのはありだけど
大手筋付近じゃ遅れてくることなんてまれだし
逆向きは利用者ほとんどいないだろうし
>956
亡き21の悪口はそれまでだ(w
958 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/10/01(月) 01:29:17.48 ID:DNIntyS0
先代46だけど
直違橋一丁目から大岩街道を国立病院すぎて少し東にいくと
左側から合流してくる道がある
ここで鋭角に曲がって本町通に入って一路北上していったのでは?
あるいは団地のなかをとおって名神高速側道から本町通りか?
車がすくなければそのまま国立病院前をUターンかも
外環状線、桃山南口駅前のロータリーも
ここで先代56の折り返しにつかわれたと想像
市電とちがって市バスは運転台を一方にしかつけられないからいつも折り返しに苦労するね
先代51の帷子ノ辻も折り返すところ見当たらないけど。
そのまま嵐山まで回送してたんかな?
先代51は11の入庫系統を本系統化したものだし、そのまま回送かな?
32に廃鰤入ってるんだね
>958
> 先代46だけど
当時はまだツーマンバスの時代だから、そこそこ広い交差点があれば、
車掌の誘導で折り返しなぞ何とでもなっただろう。
国立病院の玄関先突っ込んでいたと考えるのが合理的かと。
>959
> 先代51の帷子ノ辻も折り返すところ見当たらないけど。
回送でどこかに抜けさせるにしても、そこから西は渡月橋付近まで行かんと
バスが通せる道はロクにないよなあ。
罧原堤を下がって五条車庫まで帰ってたのかね?
昔は今では想像つかないような道をバスが走ってたが、あの辺りは農道程度の
代物が多かっただろうし。
まあ、初代?3甲はどう考えても路上Uターンだろうけど。
梅津車庫→西大路四条→西大路三条→西大路四条→(ryの運転なんて(w
昭和30年ごろの資料で発着に登場する西大路三条についてだが、どうも西大路三条に
当時「西大路操車場」というのがあったらしい
>963
それは新発見だ。
空撮画像掘ってくる。
966 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/10/01(月) 21:11:05.42 ID:K5dy8gg0
千葉県館山市
館山三中いじめ自殺隠蔽事件!
4年前に隠蔽された自殺の真相は!?
967 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/10/02(火) 08:22:41.14 ID:3Q1ytrUk
8系統は道路Uターンの類ですかね
>>965 資料ひっくり返して来たが廃止が1956年だからなあ(開設時期は不明だが多分1950年)
まあ跡地の再利用、やたらかかることが多いから5年くらい放置でもおかしくないが、
それにしても更地になってるだろうからむしろ北西角がそれなのでは?
ちなみに入れ替わりに開設したのが御前操車場
970 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/10/02(火) 21:46:04.20 ID:fNClMsce
烏丸の北4だけバックカメラ必須だったのはなんで?
折り返しするのに、誘導員がいない場所でバックする必要があったから。
実相院終点行ってみれば判る。
岩倉農協前から左折して突き当たりが実相院、なんだが、実相院前は
誘導員もいないし、詰め所もないんだよ(1〜2台の駐車スペースがあるだけ)。
だからカメラがついてたんじゃないか?
まあもっとも、北4の醍醐味と言えば狐坂爆走だったと思うけど(俺は免許教習で
あのヘアピンターンの上りでハンドルを切りすぎて、ガードレールにぶち当たりそうに
なりましたorz)。
いまそんなんがあるのって西6(東桂坂〜鴫谷)くらいかね?
西院駅前の交差点で、8:15西大路四条着の京都駅行き26系統が左折時に高校生のチャリを巻き込んだorz
>>973 あの辺か
なんかゴチャゴチャしてるもんなぁ
京阪委託はどう考えても技術に劣る運転する人いるよね
潜在的な技術が劣るか精神的に病んでてド下手なのかわからないけど
2車線で渋滞してて両車線の様子見ずにぎりぎりまで詰めて前の車が曲がるやらなんやらで急な進路変更・一人で舌打ちとか
あと風邪シーズンだと飴舐めながら鼻水垂らしながら運転してるのも京阪委託でおった
いろんな系統バランスよく乗ってるつもりだが直営ではあまりみかけん
>>973だが、どんな状況でそうなったのかはわからんかった(車いすの固定エリアに座ってたため)。
左に曲がります、のアナウンスがあってゆっくり曲がってたら曲がりきるか否かの時にいきなりガコン!
運転手さんの左前方確認不注意か、高校生の無茶なチャリの運転か・・・。とにかく、いきなりそんな音が
して止まった。
次の瞬間には前扉が開いて、傍でチャリが巻き込まれた高校生(イヤホンつけてた)が舌打ちしながら
運転手さんを睨んでた。幸い俺含め、乗客にけが人はなく、チャリの高校生にも怪我はなかったのだが、
あの後どうなったのかねぇ・・・。
すぐそばに交番があるところでよかったと言うべきか・・・。
>>976 すぐというか目の前だもんなww
イヤホンつけてる馬鹿ひいても運転手無罪にしてやらないとかわいそうだ
978 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/10/03(水) 23:58:45.59 ID:C7Dzfplm
北4に限らず高野や烏丸はバックカメラないと停められませんがな。
てかそろそろ、2chでくらい65系統のことを思い出して下さいw次スレタイの議論を。
979 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/10/04(木) 00:13:57.89 ID:j01YC2M/
65 東山公園事務局前
980 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/10/04(木) 00:26:28.61 ID:V/g7okMn
>>975 だって、京阪自体テキトーな会社だから仕方ない。
981 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/10/04(木) 00:53:57.96 ID:j01YC2M/
65 南春日町
>978
「熊野 岩倉|65」の時期なかったっけ?
OKならこれがいいんじゃない?
>>982 やと思う。俺は元から西大路四条で降りることになってたから、そのまま信号渡って
仕事行ったけど、代替便のこと訊いてる人もいたし。
どなたか
熊野 岩倉 | 65
で頼んます
俺はホスト規制喰らってるし
>>984 仕方ないとは言え面倒だよな
二年に一回くらいトラブルに遭遇するわ
うわぁダブってるやないけ
989 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/10/04(木) 18:05:24.64 ID:Qpa8Pexw
埋める
990 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/10/04(木) 18:08:38.11 ID:0Iu85/So
>>987 立てた人は報告せんとミスが出るな
とはいえ乙です
>990
立てたらすぐにUPしてくれなきゃ
梅坪
994 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/10/04(木) 19:09:48.95 ID:j01YC2M/
梅小路公園
995 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/10/04(木) 19:11:36.98 ID:j01YC2M/
梅津段町
996 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/10/04(木) 19:28:34.66 ID:HWfO1WfC
996
997 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/10/04(木) 19:30:42.45 ID:HWfO1WfC
梅ちゃん先生
998 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/10/04(木) 19:32:47.83 ID:HWfO1WfC
998だろぉ
999 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/10/04(木) 19:34:35.80 ID:q5VgVczw
ん?
1000 :
1000:2012/10/04(木) 19:35:16.87 ID:q5VgVczw
>>1000だったら俺の先月の給与38.2152円を次スレに書き込んだ奴全員で山分けしてあげる
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。