頸城自動車

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まりん☆ぽらりす ◆q9AzgpRwRQ
糸魚川・上越で走ってるバスのスレッドです
2名74系統 名無し野車庫行:2011/07/26(火) 18:53:38.39 ID:Skn3UuUA
2
3名74系統 名無し野車庫行:2011/07/26(火) 22:15:34.77 ID:vWIaQ/Jk
マ.マリン…
4名74系統 名無し野車庫行:2011/07/27(水) 00:42:42.72 ID:rbrBT6ol
>>1
糞スレ立てるな 蛆虫 死ね!
5名74系統 名無し野車庫行:2011/07/27(水) 09:17:07.22 ID:w/Q1rNPu
発情自動車…
6名74系統 名無し野車庫行:2011/07/27(水) 09:29:13.96 ID:wXGgg4Go
うんこおおおおおおおおおおお!!!!(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノファイヤーーーーーーーーーー!!!!



       うんこおおおおおおおおおおおファイヤーーーーーーーーーー!!!!

                     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                     |  ―――――→  |
                     |________|
                        糞スレ終了


7名74系統 名無し野車庫行:2011/07/27(水) 12:13:50.28 ID:wzUuCxUd
江ノ電中古はまだ健在?
8名74系統 名無し野車庫行:2011/07/27(水) 19:48:48.74 ID:PO/atNOJ
いままでなかったんですね…、マルケーのスレ。
高校卒まで柏崎に住んでいました。
越後交通が主でしたが、谷根と柿崎行きが頸城だったな。オカンとかは緑バスとか言ってました。
懐かしいです。
何年か前に実家帰ったが、柏崎からマルケーは撤退したんですね。
越後の鯨波線も大幅減してたが。
9南関東在住者:2011/07/27(水) 22:56:35.16 ID:kEsfXsqO
この様なスレあったのか。先祖の墓と父の出身地と本籍地が、現在の新潟県上越市名立区折居。直江津駅・名立駅〜東飛山のバスは、物心ある頃から利用している。
10名74系統 名無し野車庫行:2011/07/28(木) 21:21:31.79 ID:ZuZ0P274
だいぶ前のことだが、
十日町から松之山宿泊、翌日は松之山から浦川原〜直江津、高田と頸城バスを乗り継いだ旅をした。
冬の雪の多いときに。
運転手がいい感じの人が多かったのが印象に残る。

池袋〜柏崎・上越線は乗務員応対や運転は
頸城>>西武>>>越後の順だな。頸城は対応いいと思うよ。
11名74系統 名無し野車庫行:2011/07/30(土) 19:30:00.59 ID:w7EVYUlq
>>7
柿崎の頸北観光バスにいたけど、昨年廃車になったはず。
12名74系統 名無し野車庫行:2011/07/30(土) 21:39:17.27 ID:Wv8zKrQY
平戸ボボ自動車
13名74系統 名無し野車庫行:2011/07/30(土) 21:40:33.25 ID:YdTmyfZA
池袋上越線の下り夜行、頸城担当。
いつしか乗ったとき、柏崎駅前をでて、駅脇の細い道を通り、鉄道をオーバークロスする道路に出たときは驚いた。
よくこんな狭い道を走れるなというのと、よく道を知ってんないうのと。
まあ5時前だったからな。
14名74系統 名無し野車庫行:2011/07/31(日) 22:28:09.99 ID:rd0Voeum
ほくほく線開通でボロボロになっちまったな。
だが、県内外問わず、高速バスが好調みたいだから、なんとかなるかしら。
15名74系統 名無し野車庫行:2011/08/02(火) 20:27:26.92 ID:8vPrhIcn
半勃起自動車…
16名74系統 名無し野車庫行:2011/08/04(木) 13:56:17.22 ID:DdNJbYJm
何か語れ
17名74系統 名無し野車庫行:2011/08/04(木) 21:16:45.70 ID:MCYP2eU4
応援したくなるバス会社
18名74系統 名無し野車庫行:2011/08/05(金) 22:00:41.72 ID:XJRExKbm
>>13
西武がやったらスゴイんだろうが、地元の会社だからな…。

でも、応援したくなる会社だな。
19名74系統 名無し野車庫行:2011/08/07(日) 15:43:57.88 ID:psqlxm1H
>>1様。
スレ立て、乙。
せっかくなんで、たまに様子を見にいらして、
何か書き込みしてくださいね。
いくつか書き込みあるのですから…。
盛り上げましょ、あなたの立てたスレを。
20名74系統 名無し野車庫行:2011/08/08(月) 00:34:45.11 ID:xSpkR/W2
蓮華温泉行きは混雑してますか?
21名74系統 名無し野車庫行:2011/08/10(水) 20:39:05.38 ID:Z6WY8srY
>>8
あの路線のダイヤがいまいち理解不能だったよね。
柏崎→柿崎が昼くらいにあった。
冷静に考えて出入国路線なのに、時間が中途半端だよね。
22名74系統 名無し野車庫行:2011/08/10(水) 20:42:01.93 ID:uqajOHlE
宇津の俣方面の路線ていつからくびき野バスになったんでしょうか?
23名74系統 名無し野車庫行:2011/08/11(木) 21:38:34.88 ID:FL78LFeQ
>>21
頸城バスって、そんなに国際的なのかw
24名74系統 名無し野車庫行:2011/08/12(金) 00:52:59.44 ID:82DiS8H+
ヨ.ヨメネ…
25名74系統 名無し野車庫行:2011/08/12(金) 09:25:48.23 ID:Dn1H/1R+
亀頭自動車…
26名74系統 名無し野車庫行:2011/08/12(金) 13:57:16.84 ID:TlrXjitx
あげ。

盛り上がりにかけるなあ…
27名74系統 名無し野車庫行:2011/08/12(金) 20:21:53.42 ID:AXxH/pws
北村なまず551亡き頸城なんて…
28名74系統 名無し野車庫行:2011/08/13(土) 15:18:43.04 ID:MmTaj0WE
↑って、
新潟交通にいる(いた?)ようなアレが、
頸城にもあったのか。

自分、車両には疎くて…。
上越〜池袋。夜行もう1便増やして、
それを能生・糸魚川・直江津系統にしたら乗らないかな?
29名74系統 名無し野車庫行:2011/08/14(日) 03:23:27.71 ID:+fJpXgC+
>>28
ありましたよ〜。北村なまず。
新潟交通以外では頸城の1台だけでした。(小型マイクロ版は除いてね)
新潟交通の長尺と異なり短尺でしたので、また独特な感じでしたね。
確か新塗装にもなったはず。

池袋行高速バスの糸魚川方面への展開、意外といけるかも知れませんね。
こういうきめ細かな取り組みは大事ですね。



30名74系統 名無し野車庫行:2011/08/14(日) 20:23:16.08 ID:5qmiGmlN
見たかったな。
頸城×北村なまず。

あの独特な風貌がいいよ。
31名74系統 名無し野車庫行:2011/08/14(日) 21:50:50.43 ID:l7kZhHNQ
32名74系統 名無し野車庫行:2011/08/14(日) 21:56:07.76 ID:5qmiGmlN
>>31様。


ありがとう(^-^)/
33名74系統 名無し野車庫行:2011/08/18(木) 21:04:21.76 ID:yj6yYpSX
あのコースならば

道の駅米山(FC前)
鯨波

にバス停新設をキボンヌ。

上越東京線。
34名74系統 名無し野車庫行:2011/08/19(金) 21:29:48.51 ID:eT/Y0YU9
米山→周辺に家がほとんどなく、需要なし

鯨波→いいかもしれない。が、停留所設置するような場所なし。
駅前に入って…とも思ったが、高速の車両が転回できるとは思わん。
35名74系統 名無し野車庫行:2011/08/21(日) 12:20:09.99 ID:SAszk4bv
ビミョーですね。
36名74系統 名無し野車庫行:2011/08/21(日) 19:55:00.69 ID:BgjLA2MG
≫1 スレ立てありがとう。

スレタイが頸城自動車だけど、くびき野バス・糸魚川バス・頸北観光バス・東頸バス・頸南バスもこのスレでОK?
37名74系統 名無し野車庫行:2011/08/24(水) 10:10:33.01 ID:RTY8N7Xt
>>36

>>1がなかなか答えないみたいなんで。


いいんじゃない。他社のを見てもそんな感じだし。

…って言うか、そうでもしなきゃ、この過疎どうにもならんw
38名74系統 名無し野車庫行:2011/08/25(木) 01:49:09.33 ID:rDTfJfga
>>37 返レスありがとう。マジで誰もいないかと思ったw
次スレまで続いたら「頸城グループ」みたいな感じにしてもらったらいいのかね?

地元民なので皆さんの反応見つつ話題を投下していこうと思ってるんだけど、
この過疎じゃどうしたものか…



39名74系統 名無し野車庫行:2011/08/25(木) 18:40:26.51 ID:kJk2aRNc
頸城自動車はまだ冊子仕様の時刻表を販売いたしてますでしょうか。
ホームページいってみましたが、その答えがみつかりませんでした。

いま、手持ちには平成6年4月現在がある。が、全く意味をなさないだろうな。

ちなみに東京在住。入手するにはどうしたらよろしいですか。


このスレ読んで、頸城バスに乗りたくなりました。
409に書き込みした者:2011/08/25(木) 19:11:02.74 ID:AZ9R4nmt
>>38 地元民ですか。色々書き込みして下さいね。
419に書き込みした者:2011/08/25(木) 19:22:03.91 ID:AZ9R4nmt
>>39 過去には、冊子タイプの時刻表あったのですか? 現在もあるのなら、入手したい。お盆休みに父が帰省した。ホームページ掲載分、直江津〜東飛山の時刻表・運賃表を印刷して渡した。ホームページ見れば良いから、無いのかな。
4236・38の者です:2011/08/25(木) 22:56:52.34 ID:rDTfJfga
書き込む度にIDが変わってしまうようで、申し訳ないです…

>>40 どうもです。期待に添えられるかわかりませんがよろしくお願いします。

>>39 そのような物があったとは知りませんでした… お役に立てなくてすみません。
とりあえず現在は冊子と呼べるかどうかわかりませんが、全16ページからなる「上越市内 バス時刻表」という物が営業所等で無料配布されております。
情報はホームページで得られる物と変わりません。

43名74系統 名無し野車庫行:2011/08/26(金) 20:59:19.82 ID:tDbWY/hU
>>42
ありがとうございます。
冊子時刻表は、あなた様のおっしゃる上越市内というものと異なり、全社分が掲載されていたものです。
確か、直江津駅前かの案内所で数百円を出して購入した…かすかな記憶ですが。
44名74系統 名無し野車庫行:2011/08/28(日) 20:57:29.51 ID:VePtGb11
>>21
引っ張り出した時刻表に
柿崎〜柏崎線、柏崎〜谷根線時刻表を発見した。

柿崎1129発→柏崎1210着

柏崎0850発→柿崎0930着

その間に柏崎〜谷根を数往復してますね。

谷根1829着のあとは、そこで朝まで泊まり勤務だったのかな、と思われるダイヤです。
45名74系統 名無し野車庫行:2011/08/29(月) 23:58:57.01 ID:UqVmn/Mi
>>43 当時に比べて分社化が進みましたので、グループ全社分をまとめるのが難しくなってしまったのかも
しれません。現在は自治体等の意向?もあり、6社それぞれ独自化も進みつつあります。
46名74系統 名無し野車庫行:2011/08/30(火) 21:21:54.00 ID:YdCSNgJ3
柏崎に頸城バス。

なつかしいな。オカンは柿崎行きのバスでフィッシャーマンにバイト行ってました。夏の忙しいときだけ。

昔を思い出させるスレだなあ…
47名74系統 名無し野車庫行:2011/09/02(金) 19:36:47.81 ID:CCIUzzPV
東京高速バス。車両に何やら文字がいろいろ書いてあるのがカッコワル。

ま、越後の大阪よりはいいが。
48名74系統 名無し野車庫行:2011/09/03(土) 21:29:26.66 ID:5gdcu2Ov
>>31
北村なまず、いいわ…

旧カラーも久しぶりに見たわ。
頸城といったら、このカラーだよね。

自分も東京の者ですが、頸城自動車や加越能鉄道などの小さなバス会社って気になる。
49名74系統 名無し野車庫行:2011/09/04(日) 15:46:10.52 ID:HENPHVuk
509:2011/09/04(日) 17:15:12.57 ID:Em663bBe
>>44 いつ頃発行された時刻表ですか?
51名74系統 名無し野車庫行:2011/09/04(日) 21:04:49.87 ID:HENPHVuk
>>49は誤爆です。スマソ。
>>50
平成6年4月1日改正としてありますね。

頸城バスのバス停掲出時刻表は、いまなおあの独特のスタイルのものですか。
あれ、本数多いと慣れないと難儀するやね。
52名74系統 名無し野車庫行:2011/09/05(月) 00:08:25.19 ID:e5u0gPVb
>>48 気にかけてくれる方がいるんですね、地元民として嬉しく思います。あまり知名度は高くないと思うので・・・
旧カラーはグループ内でまだ数台残っていた気がします。

>>51 場所や路線によって微妙に違うようですが、発車時刻の横に経由〜行先を書く形で統一されてます。
当時とは変わってますでしょうか? 
53名74系統 名無し野車庫行:2011/09/07(水) 19:45:27.93 ID:ojViZgZb
変わってないかもしれません。

また、運転手が車内に掲出している、いわゆるスターフが全停留所の時刻が記載されていたのが興味深かったです。
549:2011/09/09(金) 18:22:24.35 ID:hIrBIKM1
>>53 スタフの件、全停留所分印字されているのですか? 旅行先の仙台で宮城交通に乗車した際に、スタフ見えたが全停留所分印字されていた。
5553:2011/09/10(土) 21:27:10.38 ID:NiRZ5oti
ええ、多分、全停留所が記載されていたと思われます…。宮城交通もそうなんですか。

しかし。何だか話題がないね…。地元の方、何でもいいから語ろうよ。
5638の地元民:2011/09/11(日) 13:24:56.61 ID:j1xZ0V4C
>>55 定期的に書き込みしてるのですが、自分のレスだけで埋まってしまうような気がしまして…
もっと頻度や話題量を増やしても大丈夫でしょうか?

とりあえず高速バスのニュースを2つ。

・次のダイヤ改正で直江津・高田駅前〜新潟駅線の一部便が新潟空港まで延長になるようです。
上越民が富山空港へ流れてしまうのを食い止めようという新潟県からの要請?に伴う実験
ということなので、いつまで続くかはわかりません。

・糸魚川駅前〜新潟駅線ですが、存続の危機にあります。頸城自動車側から路線を廃止したい
という話が出まして、糸魚川市との話し合いの結果自治体から補助金を出してもらい
とりあえず今年度中は運行ということになりました。来年度以降の運行は今後の様子しだいのようです
57名74系統 名無し野車庫行:2011/09/11(日) 14:20:21.84 ID:DU1Q90dK
東京線を3列化しろよ
58名74系統 名無し野車庫行:2011/09/11(日) 20:24:53.91 ID:jjkJKWPz
>>56
ありがとうございます。

いいんじゃないかな、定着するまでは特定の人がいくら書き込みしても。


ぜひ、伸ばしたいですね、このスレ。住人は何人いるんだろうw


東京高速、3列になればいいけど…。いまのままでも自分は満足してます。
柏崎や上越みたいな小都市に夜行走らせてくれてるだけでも。
59名74系統 名無し野車庫行:2011/09/12(月) 01:06:19.35 ID:1b8joxXj
>>58 こちらこそありがとうございます。こまめに話題を持ってきてみますので何かしら書き込んでいただけると
嬉しく思います。


若干スレ違いになるかもしれませんが、高速バス3列シートからの話題を1つ。

北陸道の木田バスストップに、新潟交通の新潟〜長野・富山・金沢・名古屋線が
それぞれ停車するようになり、名古屋線を除く3路線については頸城自動車の案内所に
おいても予約できるようになりました。将来的に参入でも考えてるんでしょうかね?
60名74系統 名無し野車庫行:2011/09/12(月) 01:53:46.98 ID:ctfkQg5w
>>56
一部便が新潟空港延長ですか!
ただ、「一部便」というのがくせもので、結局どの便が空港まで行くのか分からん→
利用者いない→やっぱり駄目でしたので廃止、という運命をたどる可能性が高いのが
懸念材料ですね。長岡〜空港線もそうでしたし。
やるなら全便空港まで、くらいの意気込みでいかないとなかなかうまくはいかないと思う
のですが・・・
新潟駅から空港まででも利用できるようになればもっと良いですね。

>>57
新潟〜池袋線が徐々に3列化が進んでいます。
相手側の西武バスも3列車を導入することになりますので、ゆくゆくは運用効率化のため
他路線にも3列化の波がやってくるのではないかな、と見ています。
61名74系統 名無し野車庫行:2011/09/14(水) 01:10:40.57 ID:c3c0g8yR
>>60 確かに最終的には全便が空港行になるぐらいの意気込みでいってほしいですね。
現状では課題が多いと思いますが…

新しい話題ですが、頸城自動車の一般路線車3台にJA共済と新潟県警による
ラッピング車が登場しました。最近はラッピング車がほとんどと言っていいほど
いないので地元のニュースになっています。
62名74系統 名無し野車庫行:2011/09/14(水) 22:48:39.84 ID:I09NUGYO
ラッピングバスか。

新潟交通には窓にまで広告がかぶっているのがあるけど、頸城はふつうのかな。
63名74系統 名無し野車庫行:2011/09/14(水) 23:19:09.65 ID:c3c0g8yR
>>62 報道写真で見る限りは普通に車体だけでした。運用がなかなかわからず
実物はまだ見れてないのでなんとも言えませんが…
去年は長岡、一昨年は新潟でやったのと同じ企画だということです。


頸城の路線車はラッピング車どころか一般広告自体少ないので、地元に活気が
無いのがわかります。
64名74系統 名無し野車庫行:2011/09/15(木) 10:43:42.97 ID:imcC2+D9
本日、23年10月1日改正からの新ダイヤが配布されてきました。
近いうちに頸城自動車のホームページでも発表されると思います。
65名74系統 名無し野車庫行:2011/09/22(木) 20:10:45.90 ID:fCb4F2uY
がんばろうよ

維持しようよ

頸城自動車スレ
66名74系統 名無し野車庫行:2011/09/22(木) 21:41:27.16 ID:kwXLreyY
思い切って大阪までの夜行便を開設してほしいぜよ。
67地元民:2011/09/22(木) 23:34:00.20 ID:cUSAJI0S
>>65 話題づくりにダイヤ改正のネタバレしても大丈夫ですかね?
そこに近年の一般路線の話も絡めていこうと思ってます。

>>66 確かにそれはアリですね。JRと競合に耐える対策を考える必要がありそうですが…
68名74系統 名無し野車庫行:2011/09/23(金) 20:24:09.60 ID:+bc2Zdz7
大阪線、いいなあ。

妙高あたりから新井・高田・直江津・糸魚川を経て、京都・大阪・神戸かな。
このくらいにしておけば、バス一台くらいの利用は期待できるだろう…。
69名74系統 名無し野車庫行:2011/09/23(金) 22:10:34.06 ID:rLj3Q/tC
>>68 北陸新幹線の開業前後が思い切った動きの出来るポイントじゃないかと思います。
要望を出してみる価値はあるんじゃないかな。
70名74系統 名無し野車庫行:2011/09/24(土) 08:57:10.47 ID:dMYgpPw8
大阪線開設なら共同運行会社をどこにするか?近鉄が飛びつくと思うが、俺的には阪急が良いと思う。直江津〜魚津乗車扱い京都〜梅田降車扱い。
71名74系統 名無し野車庫行:2011/09/24(土) 14:13:22.39 ID:+DWC/NxT
頸城さんと上手くやれそうな会社ってどこかにありますかね?
あと、すぐに撤退しないで長続きしてくれるところがいいかな…
72名74系統 名無し野車庫行:2011/09/24(土) 15:57:06.98 ID:ymlXTm5u
ところで9/18の頸城鉄道…くびき野レールパーク一般公開の話題は無いの?
739に書き込みした者:2011/09/24(土) 20:06:15.80 ID:V5DPjIq9
少しずつ書き込み増えてきましたね。皆さんの書き込み楽しみにしています。
74名74系統 名無し野車庫行:2011/09/25(日) 21:55:40.34 ID:ngLm7WaZ
頸城自動車が魚津乗降扱いはないな。
あくまで仮想ネタにマジレスをすみませんが。

ただ、大阪線はできて欲しいね。上越クラスだと京都、神戸をプラスするのが妥当かね。
75名74系統 名無し野車庫行:2011/09/26(月) 00:15:52.24 ID:3IkdNMWy
>>72 イベントがあったのを知りませんでしたorz

>>74 妥当だと思いますよ。上越〜大阪だけだと厳しい気がします。
76名74系統 名無し野車庫行:2011/09/26(月) 09:47:13.53 ID:ngJVWwcI
冬期限定で上越・新井・妙高高原〜京都・梅田でも良い。アルピコがやってるかもしれんが…。需要無いからって、大阪市内を走り回るバス会社は参入しないで欲しい。
77名74系統 名無し野車庫行:2011/09/26(月) 09:50:17.17 ID:ngJVWwcI
いっそのこと、大阪・京都〜富山線に参入して、一部路線延長とすれば良いのでは?魚津・黒部・直江津は需要は有るぞ。
78名74系統 名無し野車庫行:2011/09/28(水) 23:16:31.93 ID:RbosQhft
公式サイトよりダイヤ改正の発表がありましたので、新ダイヤの話をします。

高速バスの新潟空港乗り入れ実験ですが、なんと2往復だけでした…
とりあえず10月15日〜3月31日までの運行ということです。

ダイヤは変えずに上越→新潟方面は高田駅前6:00と9:50発の便が空港まで延長、
新潟→上越方面は新潟駅前15:40と19:15発の便が新潟空港始発になりました。
79名74系統 名無し野車庫行:2011/09/28(水) 23:27:28.99 ID:uF8OYONr
富山空港の方が近いやろ?
8078:2011/09/28(水) 23:46:43.55 ID:RbosQhft
一般路線の大きい改正は、路線番号8の新設と路線番号11の大幅な経路変更でした。
また新しい情報が入れば話題にしようと思います。
81名74系統 名無し野車庫行:2011/09/29(木) 21:50:09.38 ID:d3vHJt6v
頸城バスの路線(系統)番号って、
実際の車両の幕またはLEDにも表示されますか。

あっしが新潟にいたころは表示されてなかった気もした。
82名74系統 名無し野車庫行:2011/09/29(木) 22:43:19.88 ID:rl6GMvIV
>>81 頸城自動車(直江津営業所)の車両は、ここ数年で全て表示されるようになりましたよ。
その反面、分離子会社の車両はまったく表示されてないですけどね。
83名74系統 名無し野車庫行:2011/09/30(金) 23:09:55.15 ID:GvN9Bj6t
>>82
ありがとうございます!!

このスレ読んでたら、久しぶりに新潟帰りたくなったじゃんか。
高速バスも最近ご無沙汰だしな…、上越高速にでも乗って頸城バスに会いに行こうかな。
そう思わせるスレやね。
84名74系統 名無し野車庫行:2011/09/30(金) 23:49:53.54 ID:67Gg6zP6
>>83 こちらこそどういたしまして!ダイヤ改正がらみで幕が対応してない路線が出るかもしれませんので悪しからず。

是非いらしてください。みんなで頸城バスを盛り上げていきましょう。
85名74系統 名無し野車庫行:2011/10/02(日) 22:09:16.60 ID:95uTUa60
>>68
あなた、バス会社の営業企画部門の社員になれるんじゃないか。

妙高や新井は浮かばなかった。
せいぜい、高田駅前・直江津BC・糸魚川駅前〜大阪梅田くらいしか思い浮かばなかったんだな。

頸城自動車に提案してみなよw
86名74系統 名無し野車庫行:2011/10/03(月) 02:10:39.69 ID:ojnU8lz7
気品ないバス車両。
879:2011/10/06(木) 17:39:10.17 ID:PexTHqtY
名立車庫、ただの折り返し地点だね。子供の頃から、車庫じゃ無いと思っていた。
88名74系統 名無し野車庫行:2011/10/06(木) 23:13:32.76 ID:B440UcMv
>>87 どれくらい前に無くなったのかわかりませんが、昔は一応建物があったそうですよ。
89名74系統 名無し野車庫行:2011/10/09(日) 11:32:28.81 ID:12lmwi9m
今日は糸魚川の「さかな祭り」でデンカで保存しているボンネットバスが走っているけど、行ってる人いる?

あとイベントといえば、10/29・30に百間町のレールパークで頸城鉄道のSLが走るイベントがあるね。自分は行けないので誰かレポお願いします。
ttp://www5.ocn.ne.jp/~kubiki/index.html
90名74系統 名無し野車庫行:2011/10/12(水) 20:41:40.57 ID:nnPQIHvK
以前、池袋新潟線が満席で断られたとき、
池袋→直江津→県内高速新潟と乗り継いだことがあります。直江津に早着したんで、6分の待ちで乗り換えた。
逆に新潟にいい時間に着いてよかったよ。

その時の池袋上越線の担当は頸城自動車でしたが、気持ちのよい乗務員さんでした。

あまり大したことない書き込みですみません。
91名74系統 名無し野車庫行:2011/10/12(水) 23:32:17.80 ID:4SjuOVo3
まだマルケーのミニカーありますか?
929:2011/10/17(月) 17:11:47.15 ID:avOtqlzg
>>88 少なくとも30年前から建物見た覚えは無いので、相当昔の事ですね。
93名74系統 名無し野車庫行:2011/10/18(火) 20:56:16.66 ID:L2G7T7wC
高速バスの新路線とかできるか、東京線が3列になるとか…。
何かないと盛り上がらないなあorz
94名74系統 名無し野車庫行:2011/10/19(水) 13:05:32.32 ID:EphTG40L
>>92 そうですか、それなら高度経済成長期の頃の話かもしれませんね。
もしかして地元の方なんでしょうか?

>>93 一般路線とか車両の話だと盛り上がりに欠けますか?
頸城自動車さんが今1番力を入れているところだと思うんですが…
95名74系統 名無し野車庫行:2011/10/19(水) 15:46:25.55 ID:GAEiH+qS
>>94 おいら30代東京生まれ神奈川育ち。>>9>>41に書き込みした所も読んで下さい。両親とも車免許持っていないので名立に帰省の時は、旧国鉄・JR・バスを利用。現在は、父だけお盆休みに帰省している。父の兄が、在住です。
96名74系統 名無し野車庫行:2011/10/21(金) 21:18:33.50 ID:EUgFGbdK
いや。路線の話題、大歓迎だね…。やっぱ、バス会社というものは路線バスあってのものだから。

写真とか添付できればなあ…。
97名74系統 名無し野車庫行:2011/10/21(金) 21:47:13.81 ID:e7mUk1i3
頸城は鉄道持っていましたか?
98名74系統 名無し野車庫行:2011/10/22(土) 01:14:49.63 ID:O4AokGql
99名74系統 名無し野車庫行:2011/10/22(土) 22:21:35.29 ID:Zk1esQez
>>97
>>98

でも、社名が頸城自動車。
鉄道があったところって、社名そのままにしているとこ多いもね。
加越能鉄道、井笠鉄道、東濃鉄道など。

いきさつは不明だが。
100名74系統 名無し野車庫行:2011/10/23(日) 01:01:39.02 ID:eErVFvst
>>95 これは失礼いたしました。過去レスをよく読めばよかったです。

>>97 写真の添付はちょっと厳しいですね…
上越の各自治体が路線維持のために努力しているとか、頸城グループ全体で見ると
珍しい車両も結構いますみたいな話はできるのですが。
101名74系統 名無し野車庫行:2011/10/23(日) 01:12:14.40 ID:eErVFvst
>>97
>>98

会社設立当初は「頸城鉄道」という会社で、今の北越急行線に近いルートで
黒井〜百間町〜浦川原という軽便の鉄道線を持っていました。
その後バス事業が統合されて「頸城鉄道自動車」という会社になり、鉄道線の
廃止に伴って社名が現在の「頸城自動車」に変更になりました。
地元のお年寄りの中にはまだ「頸鉄(けいてつ)バス」と呼んでいる方もおられますよ。

不十分な説明と連レスすみませんでした@地元民
102名74系統 名無し野車庫行:2011/10/23(日) 11:55:50.73 ID:PL4F5l25
>>101
Thank you
103名74系統 名無し野車庫行:2011/10/28(金) 00:35:40.77 ID:N0lZdeyq
高速バスの東京線が12月から大積にも停車するそうです。
104名74系統 名無し野車庫行:2011/11/02(水) 09:25:40.19 ID:JjaQN+Sx
あげてみる。
105名74系統 名無し野車庫行:2011/11/02(水) 23:50:18.17 ID:hCiVDE+h
>>104 保守お疲れ様です

デマンド便や80条バス化についてみなさんはどう思いますか?
106名74系統 名無し野車庫行:2011/11/16(水) 21:50:14.70 ID:16PgL5RJ
妙高・高田・直江津・糸魚川〜諫早・長崎でもやってみる?
107まりん☆ぽらりす ◆q9AzgpRwRQ :2011/11/17(木) 11:23:19.35 ID:FQeDkOSg
まさかこんなに伸びてるとは思わなんだ。

高田・直江津〜富山方面はほしいね。木田の停留所が近いけどね。うちは。

頸城グループの昔を知らない新参者です。
108名74系統 名無し野車庫行:2011/11/18(金) 20:34:30.65 ID:AFEp0HGe
>>106 国内最長距離の路線狙えるかな?それだったら価値はありそうだけど…

>>107 スレ主さん初めまして。少しずつ伸びてきてるのでたまには来てみてください。
頸城自動車の運行ではありませんが、高速木田バス停から富山行きはありますよ。
109名74系統 名無し野車庫行:2011/11/18(金) 20:44:33.47 ID:om/izadQ
北村なまずいまだに現役なのか?
110名74系統 名無し野車庫行:2011/11/19(土) 00:26:40.90 ID:b3pGDUKH
>>109さすがに引退済みですよ。>>31参照

メルファの路線車・ツーステップ前後折戸扉のエルガミオとかいますけどレア度がわかる方いらっしゃいますか?
頸城は独特な車両が多い気がしますが…
111名74系統 名無し野車庫行:2011/11/19(土) 07:20:50.07 ID:3us4yQ+Q
>>110
ttp://homepage1.nifty.com/tsu_chan/kubiki/index.htm

↑最近更新されてないが、車両のラインナップはそんなに変わってないと思う。
112名74系統 名無し野車庫行:2011/11/19(土) 13:06:55.66 ID:b3pGDUKH
>>110 どうもです。

ここ2年ぐらいで急に新車が増えたので、車両代替の様子が気になるところです。
いつのまにか街を走っている5Eも見かけなくなりましたし…
113名74系統 名無し野車庫行:2011/11/19(土) 22:15:21.23 ID:2iOkwYJ7
P-LVの7Eに乗りたいなぁ。
まだ残ってるのかな?
114名74系統 名無し野車庫行:2011/11/20(日) 00:29:28.11 ID:4F9fNAzj
>>113 先月のダイヤ改正前までは夕方の名立線に入っているのを何回か見ましたよ。
頸城でも古参の部類になると思うのでいつまで残るのかわかりませんが…

115名74系統 名無し野車庫行:2011/11/25(金) 20:13:37.87 ID:+hsgQP4P
昔、トンネルの中の駅ということで有名なところを訪問し、駅から海岸へ。
で、駅への寂しい上り坂を戻りたくない…と歩いていた。
そのときバス停を発見し、乗りましたのが頸城バスでした。
20年近く前の話ですが。

確か、筒石だっけ?
いま、上記の路線はありますかな。あればまた行きたいとも思っています。
116名74系統 名無し野車庫行:2011/11/26(土) 10:13:00.32 ID:Q1ugIV6o
>>115 トンネル駅だったら筒石であってますよ。
海岸から筒石駅にバスで戻られたってことですか?
117名74系統 名無し野車庫行:2011/11/26(土) 22:17:12.56 ID:LRZsLb1f
>>115です。

>>116サン、失礼しました。

ちょっと言葉足らずでしたね。
見つけたバス停に誘惑されて、駅に戻るのを止め、バスに乗りました。
かなり昔の記憶ですので間違いがあるかもですが、そのバスで糸魚川に行ったと思う。
で、駅前のカンノ旅館だかに飛び込み宿泊。
…若かったな。
118名74系統 名無し野車庫行:2011/11/27(日) 00:03:21.30 ID:a6wrLlvv
>>116です。>>117さん、あまりお気になさらずにどうぞ。

おそらく当時あった(急行)直江津―糸魚川線に乗られたんだと思います。
今は急行便代替のローカル便が日曜・祝日運休で走ってるのみですが…

直江津方面は不要ですが、糸魚川方面は途中の能生という街で乗換が必要です。
どちらに行くにしても本数が少ないのでご注意を。

あとは頸城自動車の公式サイトに簡単な路線図と時刻表が載ってますので
直江津―名立・能生線、仙納―能生線のページをとりあえず見ていただければ…
119名74系統 名無し野車庫行:2011/11/27(日) 19:44:26.20 ID:mG4oa4l5
再び>>115です。

ありがとうございました。記憶をたどってみたんですが、漁港近くにあったバス停から海を見ながら、居眠りしながら糸魚川まで行ったと思います。
ホームページ見てみましたよ。少ないんですね、本数が。
能生もカニを食べられるところとかで有名だよね。
何か、筒石から改めて糸魚川あたりまで、頸城バスの旅をしてみたくなった。
でも、冬はムリだろうな。
120名74系統 名無し野車庫行:2011/11/29(火) 00:13:59.79 ID:4KuPudqg
>>115 どうも>>116です。こちらこそお役に立てたみたいでよかった。

昔の記憶をたどる旅っていうのもまた乙なものですよね。当時と同じ季節にしてみては?
まあ、いつまで路線が残っているかあやしいものなのでお早目の行動をオススメしますが…

ホームページには他にもいろいろ情報が載っているので計画の参考にしてみてください。
>>115さんにとっていい旅になりますように
121名74系統 名無し野車庫行:2011/12/07(水) 01:06:39.74 ID:KHnk/Jab
9に書き込みした者です。久しぶりにこのスレ見たが、120の書き込みあるのか。地元民の方、沢山書き込みしてね。
122名74系統 名無し野車庫行:2011/12/09(金) 22:55:02.19 ID:lLNsQ7BK
糸魚川に続いて直江津でもポンチョが走るようになりました、頸城グループでは2台目の導入になります。
123名74系統 名無し野車庫行:2011/12/11(日) 22:48:03.21 ID:+5MPGVAd
そのポンチョは頸城のカラーリングですか。
それとも、特殊なカラーリングにしたのですか。
124名74系統 名無し野車庫行:2011/12/12(月) 00:26:37.54 ID:4J1e7AMn
>>123 特殊カラーリングでしたよ。青っぽい色がベースで「けんけんず」という
上越のゆるキャラが描かれていました。

何が描いてあるかわかりませんでしたが糸魚川の方も特殊カラーリングだったと思います。
125名74系統 名無し野車庫行:2011/12/12(月) 23:04:37.14 ID:iKfYgB9d
>>124
ご返信、恐縮です。

コミュニティバスか何かなんですね。
ポンチョって形がかわいいから、頸城オリジナル塗装だったら萌えるな、そう思ったのだが。
126名74系統 名無し野車庫行:2011/12/14(水) 21:16:06.98 ID:E4dwYIsS
久しぶりに来てみた。
スレが残っているだけでなく、
かなり伸びてる。

大積停車で県内路線と同じになったんか。
127名74系統 名無し野車庫行:2011/12/19(月) 03:26:03.92 ID:A9A0/sXG
その一方で、EKKと南海の大阪・京都〜柏崎・長岡・三条線が木田にも止まるようになるみたいだな
1289:2011/12/25(日) 19:17:32.59 ID:gFAHziEg
保守代わりに、積雪はどの位ですか。皆さん寒い中、お疲れ様。
129まりん☆ぽらりす ◆q9AzgpRwRQ :2011/12/26(月) 14:02:35.38 ID:b4VT2/Uz
この1年の木田ののびぶりはすごい
130名74系統 名無し野車庫行:2011/12/26(月) 19:24:03.19 ID:R0hduJ4n
この会社って5EのRPだかLTだかが残ってんの?
131名74系統 名無し野車庫行:2012/01/06(金) 18:25:20.44 ID:3q9K3k8z
あけましておめでとうございます。雪降っていますが、頑張りましょう。
132名74系統 名無し野車庫行:2012/01/07(土) 17:07:38.60 ID:sKrQi4Qh
>>130
LTは柿崎・森本線に入る。
全便かどうかは分からないが、ダイヤを見ると森本を起点に1台で全運用をこなせそうだ。
133まりん☆ぽらりす ◆q9AzgpRwRQ :2012/01/16(月) 18:18:06.69 ID:/NVO+9FD
板張りのバスも頑張ってるんだな
134名74系統 名無し野車庫行:2012/01/29(日) 01:39:26.06 ID:vbvCb8Jf
皆さん寒く積雪の中、お疲れ様です。
135名74系統 名無し野車庫行:2012/02/13(月) 04:20:47.53 ID:w0o4+dt+
遅延なく動くかな? 今日は
136名74系統 名無し野車庫行:2012/03/10(土) 23:28:47.14 ID:hCxxXs2X
保守
137名74系統 名無し野車庫行:2012/03/11(日) 16:58:19.13 ID:axsULfuc
           V
       /"ヾヾ゙ヾヾヽ、
      ゞ  ソヽヘゝゞヾ、ゞ
      /   イ::iiii(゚ )( 。)ii;
      |{⌒リ u.⌒,;(●●)゙)
      ヾ_`       3)<ポオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオン
    リンヾ  u.   ,,,,〃/
  '/⌒\\丶ー‐ ィ´_
  /    ヾヽー─‐\\
 /   ヾ  /⌒ ̄)ぽおん('二ヾ
138名74系統 名無し野車庫行:2012/04/02(月) 05:37:21.09 ID:HYvSzwKQ
上越 東京線
139名74系統 名無し野車庫行:2012/04/19(木) 23:20:17.71 ID:x/2rEI0B
久しぶりに来ました。
まだ残ってたか\(^o^)/
だが、しかし。
ネタはないです…。
140名74系統 名無し野車庫行:2012/05/24(木) 12:13:17.94 ID:bIe+6Vs5
〜停留所 っていうよね
141名74系統 名無し野車庫行:2012/06/16(土) 20:33:24.29 ID:ifWgit3G
当方、東京在住。実家は柿崎。

いま旅番組で糸魚川バスを見た。7〜8年ぶりに頸城バスを見たわ。
なつかしいわ(涙)
142名74系統 名無し野車庫行:2012/06/17(日) 22:51:59.34 ID:h2aTTHpn
それはよかった。

たまには実家に帰ってきて頸城バスに乗りまくってくださいね。
143名74系統 名無し野車庫行:2012/06/23(土) 22:51:23.53 ID:SON66Z6G
旅番組、頸城バスったら、蓮華温泉か?
144名74系統 名無し野車庫行:2012/06/28(木) 21:10:32.15 ID:w0RAgrE2
>>143に答えてやれよ。

ネタなさすぎだな。
1459:2012/06/28(木) 22:02:37.63 ID:1vHYjPNQ
上越市在住の地元民の方がよくネタ書き込みあったが、またよろしく。
146地元民:2012/06/28(木) 22:28:37.75 ID:NgBX3kNg
皆様どうもお久しぶりです。2ちゃんねるの強制捜査以後スレがサーバーごと消滅したと思って
移転したのに気付いておりませんでした、申し訳ないです。

また自分のわかる限りでネタを書き込んでいこうと思っているのでよろしくお願いします。
147地元民:2012/06/28(木) 22:44:34.77 ID:NgBX3kNg
とりあえずですが、自分のいなかった間にあったネタを出しておきます。既出だったらすみません。

・高速バス上越〜新潟線の新潟空港乗り入れ実験の延長
・高速バス糸魚川〜新潟線の廃止先延ばし
・1月20日より13系統(イトーヨーカドー前〜国府新町〜合同庁舎〜上越総合病院)新設→1.5往復
・6月1日より4系統(佐渡汽船連絡)増便→偶数日運行片道1本増
・3月頃?に頸南バス(新井営業所)に路線用中古車両4台導入
・今月?にくびき野バス(高田営業所)に路線用新車1台導入

ダイヤ関係は公式サイトで発表されていますので見てみてください。
148名74系統 名無し野車庫行:2012/07/12(木) 22:34:12.08 ID:n90oEeaa
あげてみようと思う。
149名74系統 名無し野車庫行:2012/07/25(水) 06:59:39.19 ID:gMRxOQ8h
あがってない
150名74系統 名無し野車庫行:2012/07/27(金) 14:17:06.01 ID:1rtAuPwd
151名74系統 名無し野車庫行:2012/07/28(土) 13:59:26.48 ID:xqHHMPvK
数少ない東頸バス(浦川原営業所)カラーが…
上越市の公共交通改革の実験で東頸バス管内の路線がほとんど休止になっている影響かと思います。
他にも古くはないだろうけど車庫にナンバー外した車両が何台か置いてあります。
152名74系統 名無し野車庫行:2012/07/28(土) 17:58:45.39 ID:ZT4I/sVI
頸城ハイヤーは新車でも未だMT車のコンフォート入れているんだな。

頸城バスもロッド式多いし
153名74系統 名無し野車庫行:2012/08/18(土) 09:23:02.92 ID:5JM7sGhY
あげ
154名74系統 名無し野車庫行:2012/09/04(火) 13:44:13.19 ID:6UMS8Afj
高速上越〜池袋線の一部便が新宿延長に!
155名74系統 名無し野車庫行:2012/09/12(水) 12:53:34.13 ID:61Riy5Ir
>>154
西武のページ見たら、ヨドバシ京王じゃなくて小田急ハルクの方に止まるんだな
新宿で乗り換えなくていいから楽だわ
156名74系統 名無し野車庫行:2012/09/27(木) 13:40:21.20 ID:NroqZEhe
アルピコ交通が運行している妙高エリアの路線バスは、10月1日月曜日より地元新潟県の頸城自動車系列の事業者「頸南バス」に引き継がれます。
http://keinanbus.com/detail.php?id=49
157地元民:2012/10/01(月) 14:27:33.39 ID:cnXKgdUJ
10月1日(本日)ダイヤ改正ですのでわかる範囲で書き込もうと思います。

・高速バス
上越〜東京線→夜行の5便、6便が新宿駅西口発着に(運賃は池袋駅東口までと同額)
上越〜新潟線→新潟空港乗り入れ実験継続(便数もそのまま)
糸魚川〜新潟線→とりあえず廃止が先延ばしに(糸魚川市による)

・一般路線(本社管内)
13系統が新設→土日祝ダイヤのみで10往復
11系統→土日祝運休で平日運行のみに
1系統、2系統→土日祝ダイヤが減便
上越市内でバス停の新設と名称変更が多数
158地元民:2012/10/01(月) 14:38:47.29 ID:cnXKgdUJ
・一般路線(子会社)
頸南バス(新井営業所)管内
10月1日より川中島バス妙高営業所が頸南バスへ移管に
新井〜関山線、新井〜岡沢線が10月12日にて運行休止(上越市の交通政策の為)

残りは本社管内、各子会社とも大きく変わらず多少のダイヤ調整のみ。
糸魚川バス管内のみ大きく変わったようですが守備範囲外なので糸魚川の方が
いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
159地元民:2012/10/01(月) 14:47:28.58 ID:cnXKgdUJ
ダイヤ改正とは関係ないですが、しばらく前に>>150の代わりに東頸バスへ
中古の三菱ふそう車が入り東頸カラーに塗られた模様です。

乱文&連レスで申し訳ありませんでした。
160名74系統 名無し野車庫行:2012/10/07(日) 18:32:43.09 ID:K/EX0e+O
妙高高原から川中島が撤退か…
1619:2012/10/13(土) 21:37:59.34 ID:dIiuUv8H
>>157-159 地元民の方、情報書き込みお疲れ様。
162名74系統 名無し野車庫行:2012/10/13(土) 22:32:52.02 ID:CSLN3Ptf
えらい変動劇だなと思う。久しぶりに動きがあったなあ、スレもね。
163名74系統 名無し野車庫行:2012/10/14(日) 08:14:14.61 ID:ALBSWbgQ
西日本の富士重/LT所有の某社が倒産で騒ぎになっているな。
この会社とよく似た経歴じゃない?
1649書き込み者:2012/10/17(水) 14:50:20.93 ID:yFTyY5F7
西武高速バスサービスガイドを只今もらって来た。10月からの新宿西口乗り入れ、上越線の他にも新潟線と高岡氷見線もある様ですね。
165名74系統 名無し野車庫行:2012/11/16(金) 21:30:04.76 ID:XMvsnjWl
頸城バスを新宿でみることができるんだな、そういえば。うれしいや(涙)

十数年前に上越から上京した者より…
166地元民:2012/12/31(月) 18:01:17.03 ID:EMCmTZ4a
やっと書き込みできる時間が出来ました(汗
10月のダイヤ改正後の観察です。

東京線の新宿乗り入れ便に乗ってみましたがかなりの乗車率でした。
池袋より新宿降車の方が多い感じです。

13系統(春日山駅〜アルカディアシティ〜上越病院)の新設ですが、11系統の
ショートカット路線みたいな感じです。それに伴って設置場所はイマイチです
が商業施設の傍にバス停が1箇所新設されました。
代わりに既存の13系統(イトーヨーカドー前〜国府新町〜上越病院)は系統番号
が無しになったようです。
167地元民:2012/12/31(月) 18:10:35.47 ID:EMCmTZ4a
バス停の新設ですが他の路線は6系統に1箇所設置されたのみです。こちらは
目の前にショッピングセンターが開業した影響かと思われます。前後のバス停
との間隔はかなり短かったです。
バス停の名称変更は企業名の変更によるもので1と3系統で2箇所のみでした。
168age:2013/02/08(金) 20:05:06.41 ID:zncK2DPj
ageてみる。
169名74系統 名無し野車庫行:2013/02/24(日) 16:26:36.56 ID:l5zLKq0Q
吹雪だけど動くかな
170名74系統 名無し野車庫行:2013/03/21(木) 17:15:14.89 ID:JXoeUWCn
100周年記念のバスカード発売されないのだろうか?
171名74系統 名無し野車庫行:2013/04/05(金) 20:14:59.01 ID:qBDagCus
リュート県内高速バスでいつから使えるようになるのだろうか?
新潟交通が頸城自動車や越後交通よりsuicaを優先したので当面無理かな?
172名74系統 名無し野車庫行:2013/04/08(月) 10:49:57.65 ID:isqtrQ9t
100周年記念切符、切手発売中
173名74系統 名無し野車庫行:2013/04/21(日) 23:47:35.76 ID:z64fJ5tT
http://www.marukei-g.com/kubikibus/kousokubus/kousoku.html

ここの東京線の説明で
【ファーストクラスシート】って記述があるがどんなシート?
2列?
174名74系統 名無し野車庫行:2013/04/23(火) 15:23:33.07 ID:/UHGluzO
>>173
2&2の四列
175名74系統 名無し野車庫行:2013/04/23(火) 18:39:03.83 ID:wGMd80Aq
>>171
新交のIC化は新潟市のオムニバスタウン事業の一環で、全額補助金にて賄っており、そもそも一事業者が単独でできるような費用ではありません。
県内高速がIC化するには、事業化する理由付けが必要になると思います。
176名74系統 名無し野車庫行:2013/04/26(金) 20:44:40.82 ID:6kfa9Ldu
>>175
当初の発表では2012年中に県内高速バスすべてリュート化するとの予定でした
177名74系統 名無し野車庫行:2013/04/27(土) 15:36:35.40 ID:s/1fEM4f
>>176
行政負担を見込んだものの新交一社に留まらないため見事に脚下。
もとより頸城と越後はバスカード導入時も渋っていたしな。
178名74系統 名無し野車庫行:2013/04/30(火) 15:55:18.90 ID:vQNFnc0k
なるほど却下されたのか
JR東のSUICAがリュートエリアで使えるようになって今後統合も視野に入れてるのに金のあるところとは組んで貧乏な頸城は無視か
でも今新潟駅前にいるけどリュートの今後の予定として県内高速バス全路線ってまだ書いてあるけどな
179名74系統 名無し野車庫行:2013/05/03(金) 14:36:45.39 ID:86EaJvj8
>>178
頸城バスは貧乏じゃないよ
数年前の市議会でH議員の市長に対する質問で頸城バスは補助金をもらっているのに
現市長にたいして市長一期の報酬より多い政治資金を貸し付けてるのが明らかに
180名74系統 名無し野車庫行:2013/05/17(金) 14:49:21.55 ID:EngSpdDQ
頸城自動車=ブラック企業?
181名74系統 名無し野車庫行:2013/06/12(水) 14:51:58.43 ID:k3UWwV1a
新井営業所の男子便所にはいったら
小便器に大便をする人がいます 絶対にやめてくださいと書いてあった
しかも紙に手書きではなくてプラスチックの板に印字してあったので
常習的に行われていると思われるので女性社員に聞いてみようと思ったがやめておいた
182名74系統 名無し野車庫行:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:pXScWUQs
中古バススレ23台目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1375854036/129

129 名74系統 名無し野車庫行 sage 2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:3A19h9le
東頸バスに京急KK-RMと高槻市営KC-MK。
頸北観光に京急エルガミオ(しかも旧塗装!)

復刻版画像よろ。
183名74系統 名無し野車庫行:2013/09/05(木) 00:54:51.89 ID:ajd1wBXY
ぶらっと妙高は何でエルガミオなんだよ。
古参車ばかりの子会社で峠越えの長距離路線なのにどうでもいい車両で勿体ない。
実質区間便の燕温泉の方がいい車両が入ってる。
184名74系統 名無し野車庫行:2013/09/05(木) 12:31:12.35 ID:DTwsHCJn
>>183
PAなのに幕だし、車椅子非対応だし、二人掛け席が並ぶ観光仕様
型式だけ見ればつまらないかもしれないが、仕様を見れば本体の糞みたいなのとは大違いのレア車
185神奈川県在住者:2013/09/09(月) 18:20:22.33 ID:vSwCq6w6
久しぶりに直江津に行ったので、
創業100周年記念券、100周年の本、
200円と1000円のセット回数券を購入。
24年10月改正の上越市内時刻表も、
もらって来た。
186神奈川県在住者:2013/09/09(月) 18:28:50.92 ID:vSwCq6w6
その100周年の本に平成5年当時の路線図が掲載されているが、このスレの上の方に書かれていた、柏崎〜柿崎がある。
市振駅前にも路線があったのか。
187神奈川県在住者:2013/09/09(月) 18:41:26.70 ID:/Ydp4VYQ
名立線7月から経路変更あったみたいですね。
今朝、直江津方面の労災病院行きに乗車したが、名立コミュニティプラザ前で降車した人居た。
バス設置の効果あった様子ですね。
188名74系統 名無し野車庫行:2013/09/10(火) 06:10:18.02 ID:8GVzm0bz
>>186
そう言えば昔、親不知の真ん中の「こんな所で下ろされても」って所にバス停あったな
後に聞いたら、大昔はそこから山を越えて上路(新潟・富山県境から山へ入りさらに新潟側に入った集落)に行く道があったとか
189名74系統 名無し野車庫行:2013/09/18(水) 16:26:20.23 ID:pZQs8BNf
頸城自動車の総務課長(女)は口癖悪いな。
本気で言っているのか、もともとそんなのかは知らないが
よくもまあ黒字出して配当してんなぁ。
普通なら客逃げて赤字で苦しむはずだが。
190名74系統 名無し野車庫行:2013/09/21(土) 20:27:08.52 ID:ceL0kToc
来年の大河ドラマは軍師黒田官兵衛。
備中高松城の水攻めを羽柴秀吉に献策したのは黒田官兵衛とのこと。
大河ドラマにちなんで備中高松城の水攻め復元模型を製作した。
http://mirai660.net/castle/
191名74系統 名無し野車庫行:2013/09/24(火) 16:25:22.45 ID:k/2adqlX
>>186>>188
おぼろげながらの記憶でスマソだが
昭和40年代だったか(北陸線全線複線電化後以降)
富山地鉄との相互乗入れで境川を越え
朝日町のどこかまで頸鉄バスが行ってたかと。
192名74系統 名無し野車庫行:2013/09/24(火) 16:40:32.85 ID:KPpjiv1z
頸城グループでSDG-LR,SKG-LRは何台いるのか?
193名74系統 名無し野車庫行:2013/09/30(月) 20:44:14.64 ID:y1ChRRQb
遂に11月16日より東京高速に3列シート
導入だね。

そのうち公式で発表されるでしょう。
194名74系統 名無し野車庫行:2013/10/01(火) 11:08:59.96 ID:iCimEtDe
頸城、新潟の小さなバス会社なのに全国で有名なんだな。
奈良交通のバスガイドと運転手さんが知っていた。
なのに井笠鉄道を知らない。倒産して全国で有名になったのに

頸城の株主対応は最悪だ。
195185〜187書き込み者:2013/10/02(水) 15:22:14.45 ID:WVvpWn21
先程行って来た、東京の神保町にある書泉グランデ5F、
バス関連を扱っている本棚の所に、
創業100周年の本が置いてあった。
一番上は見本用で、2冊目からビニール袋に入った状態で、直江津での購入と同じように2000円で販売。
今月初めに直江津に行かなければ、
書泉で購入していたと思う。
196名74系統 名無し野車庫行:2013/10/13(日) 10:40:07.05 ID:H+pqskIa
グランデ?
197195書き込み者:2013/10/13(日) 14:46:23.26 ID:SmYBg3Ue
>>196
その様な本屋が、神保町にあります。
秋葉原には、書泉ブックマートと言う本屋があります。両方とも同じ系列の本屋です。神保町の店舗は毎月行ってます。鉄オタな者で、ここだけで販売の本を購入のため。

先程、14時半前に東京の原宿の交差点で、ナンバー13-37の頸城の観光バスが、信号待ちしていた。遠くからお疲れ様。
198名74系統 名無し野車庫行:2013/10/18(金) 18:32:45.36 ID:lr60ryg3
書泉グランデって昔(多分20年くらい前)店員を全員解雇して翌日からまったく別の店員に総入れ替えした有名な労働争議があったとこだろ
弊社も同じようにならなければいいけど
199185ー187書き込み者:2013/10/22(火) 19:31:30.81 ID:Kb8PLAgF
>>188
197に書き込みする前に東京表参道の新潟館ネスパスで買い物して、上越・糸魚川の地図をもらって来た。上路はあげろと読むのですね。富山県朝日町に入らないと、この地域行けないですね。山姥の里・山姥神社・山姥レリーフがあるのですね。
昭和29年までは上路村で、青海町に合併したのですね。
>>191
平成16年3月まで、富山地鉄バスが泊駅前〜市振間の路線を運行していたのですね。
>>198
書泉グランデ、23年間毎月行っているが、労働争議の事は初めてききました。専門書やマニアックな物を置いてあるから、来たばかりの店員が対応出来たのか不思議ですが。
200名74系統 名無し野車庫行:2013/10/25(金) 15:58:15.35 ID:OyqVjaeU
もっと古くは電鉄黒部まで富山地鉄と相互乗り入れしてたな
頸城バスも昔と比べるとずいぶん路線が少なくなったもんだ
201名74系統 名無し野車庫行:2013/10/25(金) 22:15:42.39 ID:MVr5xowm
東京線3列化は既出?
てか今のセレガーラはどうするんだろう
202名74系統 名無し野車庫行:2013/10/26(土) 18:47:58.11 ID:8taW8KIY
北陸新幹線開業と同時に直江津〜長野間の高速バスを川中島バスと共同運航検討中らしいね
203名74系統 名無し野車庫行:2013/11/20(水) 01:24:56.19 ID:KstqrJ73
頸城鉄道
204名74系統 名無し野車庫行:2013/12/27(金) 06:21:54.88 ID:15DgvTC9
age
205名74系統 名無し野車庫行:2014/02/03(月) 16:04:51.02 ID:Gk7mbSoG
>>202
なかなか良いアイデアだね
信越線3セク化すれば運賃値上げされるし
妙高高原でしなの鉄道との乗り換えも発生する
現在は新交、長電バスで木田〜長野間1400円とJRより高くて
木田は乗車に不便だけど直江津、高田駅と長野駅を結べば需要があるかな?
206名74系統 名無し野車庫行:2014/02/19(水) 14:44:15.24 ID:UHqLtD6n
age
207名74系統 名無し野車庫行:2014/03/20(木) 16:43:32.32 ID:K8PisTAY
>>202
ウイラーが今月から新潟・直江津⇔長野線始めたね
最安運賃が300円じゃ太刀打ちできない
travel.willer.co.jp/st/3/ja/pc/bus/route/calendar.php?oR=2301023&fR=1301023&sk=15&tk=20&fn=naoetsu&hkn=30&kns=15
208名74系統 名無し野車庫行:2014/03/20(木) 18:35:56.84 ID:t/nFBWHk
>>207
直江津からは「100円/1時間のディスカウントプライスキャンペーン」の対象外らしく300円にはならないらしい
でも最安1000円だけど
209名74系統 名無し野車庫行:2014/04/15(火) 19:12:41.80 ID:Sp7qTkhe
今日車に乗ってたら前をバスが走ってて行先表示がリージョン・ジャスコ・高田駅になってた
ジャスコがイオンになって長いのに行先表示を新しくする予算もないのか
210185ー187書き込み者:2014/07/01(火) 18:26:06.38 ID:P9LTnhPw
お墓参りに上越市に行ったが、バスには乗らなかった。
回数券を購入して、時刻表を貰って来た。
211名74系統 名無し野車庫行:2014/07/14(月) 23:54:28.64 ID:x0OTbYw1
つり革使ってるところ数回しか見たことない
212名74系統 名無し野車庫行:2014/09/07(日) 12:33:06.96 ID:scRcQgSa
9月13日にローカル路線バス 御殿場-直江津がテレビ東京で放送される。
http://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/22705_201409131830.html
直江津がゴールなので、当然ゴールするには頸城自動車のバスに乗ることになる。

新潟県内の放送は10月に入ってから(それも2時間に短縮)になりそう。
BSジャパンの方が先に放送される可能性もある。
213185ー187書き込み者:2014/09/09(火) 05:24:16.84 ID:UYkIh1Se
当方は神奈川なので、今週土曜日に録画予約して公休日に見ます。
放送時間帯は仕事中です。
どの様なルートで御殿場→直江津に行くのか、楽しみだわ。
頸城バスが全国に流れるのか。
214213書き込み者:2014/09/13(土) 21:12:30.12 ID:yEhv8b8M
仕事が早く終わったので番組途中になるが、19:10から夕飯食いながら番組を見ていた。
7月に糸魚川市の筒石駅で青春18きっぷ購入とブラック焼きそばを食べて、お墓参りして列車に乗車前に直江津駅前の案内所でもらった時刻表(>>210の書き込み分)を見ていた。
新潟の皆さん方、オンエアをお楽しみに。
215名74系統 名無し野車庫行:2014/09/14(日) 05:29:47.56 ID:GB1mEBDJ
路線バスの旅ですが、結果は放送をお楽しみ。
ただし、ハラハラさせてくれる回でした。
216名74系統 名無し野車庫行:2014/09/14(日) 09:36:41.76 ID:Aj3zZplr
新潟は特番とか無ければ27日13時からの放送になりそう。
2時間の短縮版だろうけど。
217名74系統 名無し野車庫行:2014/09/20(土) 17:39:00.46 ID:4HNxXZvz
>>216
27日はローカル番組とゴルフで放送無しだな。
10月に入ってからか。先にBSジャパンで放送する可能性もある。
218213・214書き込み者:2014/09/30(火) 18:28:23.77 ID:wLYYj9DT
明日付けで上越大通り線と浜線、ダイヤ改正ある様だが減便されるのか。
その他の路線は変更無し。
来年3月頃に新しい時刻表が発行予定の様子。
219名74系統 名無し野車庫行:2014/10/03(金) 08:36:31.26 ID:E/iyKDhH
上越妙高高速バス断念したの?
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/bus/1378603528/924
220218書き込み者:2014/10/11(土) 08:51:53.28 ID:mcfYivd/
路線バスの旅、第18弾。
短縮版だが、長野は明日の昼過ぎ、富山は今度水曜日の夜に放送の様子。
新潟はまだ放送予定無いですね。
221名74系統 名無し野車庫行:2014/10/12(日) 21:07:55.11 ID:OCDjJux+
明日はBSNラジオのイベントでルイルイが長岡に来るというのに
18弾は未放送か。
またトークのネタでは「放送をお楽しみに」という事になるのか。
222名74系統 名無し野車庫行:2014/10/16(木) 10:02:28.81 ID:ULBrkiVA
長野新潟県境付近は路線バスないだろ
まさか長野から直江津まで新潟交通かウイラーの高速バスでショートカット?
それとも前回みたいに旅館のバスでごまかす?
223名74系統 名無し野車庫行:2014/10/16(木) 12:33:30.03 ID:iSrAvbp2
歩いて乗ってた
224名74系統 名無し野車庫行:2014/10/16(木) 19:24:17.10 ID:eckefVQl
>>223
確かに、歩いて乗っていたね。
これ以上は新潟県の方々のために、秘密だな。
225名74系統 名無し野車庫行:2014/10/16(木) 20:02:38.11 ID:KEHuUDqy
>>221
観に行った知人の話だと、結果を話してしまったそうだ。
226名74系統 名無し野車庫行:2014/10/18(土) 06:11:03.56 ID:IEito+g/
新潟地区では 10/25(土) 13時よりローカル路線バス 御殿場-直江津を放送
2ヶ月近く遅れか。
227220書き込み者:2014/10/18(土) 07:51:09.73 ID:4gyCiqZP
>>226
新潟各局のホームページ見たら、新潟総合で13時〜15時の2時間短縮版ですね。
オンエア、お楽しみに。
228名74系統 名無し野車庫行:2014/11/13(木) 12:45:03.45 ID:TjHOR6lT
新潟・直江津〜長野線休止のご案内
http://travel.willer.co.jp/information/?id=49
229名74系統 名無し野車庫行:2014/12/27(土) 16:40:37.08 ID:WtnPRdq1
上越妙高駅発着路線の新設やるかな?
観光車で赤倉温泉直行便とか。
230名74系統 名無し野車庫行:2014/12/27(土) 19:26:04.63 ID:9T/3knq9
長野〜新潟線?肝心の長電便すら乗ってないのに…。
231名74系統 名無し野車庫行:2015/01/16(金) 09:33:24.08 ID:x7xSdn0i
>>229
上越妙高駅前に計画されてるマンションが正にそれを狙ってる
主な売り先は中国国内に良いスキー場がない中国人富裕層らしいけど
ただ高田駅前のマンテンホテルも同じ狙いだったけど失敗して売却しちゃったし
232名74系統 名無し野車庫行:2015/01/20(火) 22:26:13.97 ID:O+Y026xN
ぶらっと春日山・高田号
http://keinanbus.com/detail.php?id=57
こんなのあるのね

上越妙高駅って、普通の路線バスのバス停は出来るんでしょうか?
233名74系統 名無し野車庫行:2015/01/21(水) 14:29:51.34 ID:dFRwWMy0
上越妙高駅の案内板にはバス停って書いてあるから中央病院ー新井線のバス停はできるんじゃね?
しかし新潟高速バスが運行しないのが痛い 高田駅から延伸しても大した距離じゃないと思うんだけどね
234185-187書き込み者:2015/01/25(日) 18:43:55.19 ID:EbgBsuwL
>>232
>>233
昨年12月1日に旧脇野田駅跡地の撮影兼ねて、新しい脇野田駅舎を見て撮影しに行ったが、、バス停間違いなく設置される様ですね。
上越大通り線新井バスセンター〜中央病院間の脇野田駅前停留所、移設改称すると思うから、撮影しておいた。
スレ違いだが、バス停近くにあった丸型ポストが新しい駅舎のトイレの近くに移設してあったのは、びっくりしたわ。
235名74系統 名無し野車庫行:2015/01/27(火) 09:45:50.76 ID:Qg4sGyME
ホームページの 定期券運賃計算書(ご自身で計算しますのでEXCELが必要です。)
とあるけどパスワードがかかってて開かないんですけど・・・?
http://www.marukei-g.com/busgroup/untinhyo/teikiuntinkeisan3.xls
236名74系統 名無し野車庫行:2015/01/27(火) 19:17:14.22 ID:+LRXLIpV
新潟交通か県内高速上越線撤退するらしい
新潟交通社員からの真面目な情報です
237名74系統 名無し野車庫行:2015/01/27(火) 20:55:55.32 ID:MF2Dn2Ys
JRの新潟ー直江津〜新井間の特急往復割引切符が4110円から6080円 と値上げ
これで高速バス(往復4000円)もやっと価格的に優位になると思ったんだが・・・撤退か
238名74系統 名無し野車庫行:2015/01/28(水) 00:31:12.06 ID:UjFJrlRq
頸城単独になるんじゃないの?
239名74系統 名無し野車庫行:2015/01/28(水) 00:46:34.66 ID:cUgVPgxq
新潟〜直江津線って乗ってないの?
240名74系統 名無し野車庫行:2015/02/14(土) 08:53:36.68 ID:TH/MxEPF
241名74系統 名無し野車庫行:2015/02/15(日) 20:20:44.52 ID:4NzNwK/4
>>240
これは朗報だね
想像してたよりも本数多いな
242名74系統 名無し野車庫行:2015/02/16(月) 19:43:17.22 ID:SWqnik7b
これは悲報だね
想像してたより上越ー新潟線減便数多いな
243名74系統 名無し野車庫行:2015/02/17(火) 10:21:12.81 ID:9Ms31kYs
>>240
夕方以降の佐渡汽直江津到着の連絡バス新設してくれるんだ。
以前直江津に着いたとき、連絡バスなし、タクシーなしで直江津駅まで
たどり着くのに苦労したからな。

さすがに当日東京までたどり着けるとなると、利用者もそれなりにいそうだし。
244名74系統 名無し野車庫行:2015/02/17(火) 11:44:31.43 ID:AkrKmpxf
>>242
15往復が12往復か
各社1往復づつ減便かな?
糸魚川線は現状どおり二往復だけど上方にも停車
上方バス停の管理が越後から頸木に変更か?
245名74系統 名無し野車庫行:2015/02/21(土) 17:11:49.17 ID:+BJHH67L
246名74系統 名無し野車庫行:2015/02/21(土) 17:13:08.92 ID:+BJHH67L
247名74系統 名無し野車庫行:2015/02/22(日) 01:17:56.30 ID:O+MkURMl
ぶらっと妙高号・笹ヶ峰も上越妙高経由になるのかな
248名74系統 名無し野車庫行:2015/03/03(火) 22:25:59.04 ID:wEcAvyxz
新しい時刻表が配布されたね。
249名74系統 名無し野車庫行
>>248
すっげー 時刻表が分厚くなってる
バス大増発かと思ったら変な地図や鉄道時刻も載ってるのね
バス最盛期はメモ帳みたいのに100ページもある時刻表だったんだが