京都市交通局を語るスレ【桃山・醍醐車庫|56】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名74系統 名無し野車庫行
◎京都市交通局公式サイト
ttp://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/

◎京都市内を走る主な他社のバス会社スレ:下記以外にも京都市内を走るバス会社があります
_____京都バス 8号車_____ (京都市営バスとは似て非なるバス会社)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1288277993/
【馬堀快速停車】京阪京都交通C【大幅再編!!】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1260524250/
【お疲れ様】西日本JRバス その6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1285511225/
〓○〓京阪バススレッド16〓○〓
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1283826880/

◎現在のバスの運行状況をお寄せください(任意)
【嵐山】京都市内の路線バス運行情報【東山】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1291721054

◎前スレ
京都市交通局を語るスレ【立命館大学前|55】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1302420649/
2名74系統 名無し野車庫行:2011/06/06(月) 16:00:40.38 ID:y29Y5IjZ
いつのまに
3名74系統 名無し野車庫行:2011/06/06(月) 16:33:36.81 ID:n9a0NXxQ
>>1
スレ立て代行乙

Lv不足とやらで立てられず代行を頼んだ事情あり
忍法帖とか特定のプロバでスレ立て禁止とか変な規制があるとこういうときに困る
4名74系統 名無し野車庫行:2011/06/06(月) 17:22:56.70 ID:y29Y5IjZ
代行だったのか、乙乙

俺も前はプロバ規制、今は忍法帖で、
全然スレ立て出来ねえ
5名74系統 名無し野車庫行:2011/06/06(月) 21:02:46.96 ID:ohAXDaIJ
65の高木町西行きワロス
6名74系統 名無し野車庫行:2011/06/06(月) 21:58:45.21 ID:MKo4FH2O
玄 琢|6
7名74系統 名無し野車庫行:2011/06/06(月) 22:28:15.84 ID:1OyhZSmk
http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000101536.html

うわ・・・なにこれ・・・
8名74系統 名無し野車庫行:2011/06/06(月) 23:52:53.23 ID:tkxUUzbY
>>7
pdfにえげつないこと書いてあるから。

巨大マニアマネー
マニアに特化した増収策

企画に失敗して、さらに赤字加算へ10000w
(コアになる作品か作者とコラボへ持ち込むなど、それなりの事前裏工作が必要と思う
 単純オリジナルで勝負して、勝ち目あるのか?)

この交通局、過去の失敗=烏丸線1周年記念券で当時は放送打ち切り決定、最後は「沈没」するホワイトベース(ガンダム)記念券(乗車券に版権シール貼り付け=著作権利料支払って乗車券作成したのに)
その後はアニメねた封印したと思ったけど。
9名74系統 名無し野車庫行:2011/06/07(火) 00:18:50.78 ID:wdArluLj
>>7
萌えを履き違えた痛い例だな。
お役所はうかつことすんなよ…。
10名74系統 名無し野車庫行:2011/06/07(火) 00:22:00.63 ID:wdArluLj
萌えばかりに目がいってたが、
方向幕を収録した写真集CD出すのか。やべえ、ほしい…。
11名74系統 名無し野車庫行:2011/06/07(火) 00:38:49.64 ID:hIvKAUd5
>>8
その記念入場券多分持ってるわw

どーせ大した価値ないんだろうな。。。
12名74系統 名無し野車庫行:2011/06/07(火) 05:59:47.41 ID:EmWVD7sU
元祖ノンステの6419、6420号車は2台とも移籍したの?
75系統で使われているのを目撃したんだけど。
梅津京阪時代は、10系統固定運用だったけど、今度は固定とかもしくはよく使われる系統とかあるの?
13名74系統 名無し野車庫行:2011/06/07(火) 08:55:41.53 ID:s9IFkDOw
>>12
6419,6420は6668,6669とトレードしたんでしょうね。
14名74系統 名無し野車庫行:2011/06/07(火) 11:25:37.54 ID:r9dxQa0R
10番によくいた中扉が折り戸の車って、まだ梅津京阪?
あれもあまり収容人数高くないよね・・・
乗り心地はそこそこだけど。
15名74系統 名無し野車庫行:2011/06/07(火) 12:16:04.04 ID:piZT4d6g
>>9
絵師をみぶなつきにチェンジするだけで良くなるよ
16名74系統 名無し野車庫行:2011/06/07(火) 16:07:52.06 ID:qsE4Qjwb
>>12イコール>>14でおk?

6420はこないだ50系統で見たよ。
17名74系統 名無し野車庫行:2011/06/07(火) 16:10:26.34 ID:wdArluLj
写真集CD、心踊ったがもう販売済みだったのか…
知ってたら地下鉄祭り行ってたな
18名74系統 名無し野車庫行:2011/06/07(火) 21:29:14.38 ID:i8v0Pm+x
>>12
6419と6420は九条京阪のツーステ枠の運用しか入らないよ(72・73・74・94も同じ)

ちなみに4月28日の750系統に6419が一日中入ってた
1914:2011/06/07(火) 22:00:59.43 ID:r9dxQa0R
>>16
すまん
>>12とは別の人間です
6000番台やけどノンステなんやね…
寝ぼけてた、失礼しましたmm
20名74系統 名無し野車庫行:2011/06/07(火) 23:14:29.05 ID:BfDNaw+q
>>11
切手・コイン商で購入。 おねだん¥100−(税込)

店主いわく、暴落した(コレクターから見て相手にされない商品)は100円でも売れないとか。
偶然見つけて、ねたで1枚買った。現物は入場券ではなく、「地下鉄、市バス共通1日券」
2116:2011/06/07(火) 23:19:03.90 ID:SNTAx2oO
>>19
16のレスは車両の意味だったがうまく伝わってなかったか、こちらこそ失礼。

75系統でツーステが使われてる印象はあまりないけど、運用あるのか。
九条京阪は26と50と51がツーステ多目な希ガス
22名74系統 名無し野車庫行:2011/06/07(火) 23:26:40.18 ID:BTEjcUpy
最初っから鉄道むすめ・バスむすめシリーズに京都市交通局Verを持ちかけとけば
良かったんじゃね?
23名74系統 名無し野車庫行:2011/06/07(火) 23:41:49.99 ID:r+FCjYoE
地下鉄5周年の物販で買い物したとき、過去の(売れ残り)記念乗車券を無料で大量にもらった記憶がある。
当然使用期限は過ぎていたが。
24名74系統 名無し野車庫行:2011/06/07(火) 23:50:20.86 ID:ISdHNWjB
九条おけいはんは51番と75番のツーステをよく見る。51番の送り込みで50番とかもたまに。
25名74系統 名無し野車庫行:2011/06/08(水) 00:07:29.85 ID:WihxWBuw
>>135
たしかに今日のはひどかったよな。
26名74系統 名無し野車庫行:2011/06/08(水) 00:59:25.97 ID:UyqksmVO
7日の夜、西賀茂のツーステ排鰤がツーステに牽引されて走ってるのを白川通で目撃。
なにがトラブったんかな?
27名74系統 名無し野車庫行:2011/06/08(水) 01:01:21.20 ID:U1OLXBJK
京のぞみちゃんを萌えキャラにして復活

でも一日券700円に復活はしないでね
28名74系統 名無し野車庫行:2011/06/08(水) 01:25:36.81 ID:Wbf6/Qnx
取り敢えず>>135に期待しとくか
29名74系統 名無し野車庫行:2011/06/08(水) 02:00:54.81 ID:eLAs0zu5
>>5
何がワロスなのか気になる。
30名74系統 名無し野車庫行:2011/06/08(水) 03:10:00.75 ID:IkkLRQFe
しかし
巨大マニアマネーだの
UFJ関係者からの実名入りタレコミだの

普通こんなん公開する?
役所だからとなんでも情報垂れ流しとか
こんなんあり得ない。


だいたい
太秦萌とか、あんな中高生のマンガ部みたいなキャラが本気で売れると信じてる役所頭の素晴らしさったらもう…
31名74系統 名無し野車庫行:2011/06/08(水) 03:34:33.78 ID:b/NXq9w2
あの手のキャラ商売は、キャラクターになんかバックで物語が存在しないと
ただの挿絵扱いでさすがに食いつかれない
いくら萌えキャラ漫画の内容が薄いつっても、最低限キャラを記号以上の存在にする
ストーリーはあるからな
32名74系統 名無し野車庫行:2011/06/08(水) 04:47:41.82 ID:i21BtHM6
法人セールスとか駅ナカイメージアップのPDFの中身も酷すぎるな・・・特に文章表現。
こんなんよく報告書としてOK出したなっていうレベルだと思う。これは公表しちゃあ・・・。
俺がもしこんなん出したら上司から即返却されるわorz
33名74系統 名無し野車庫行:2011/06/08(水) 06:26:52.43 ID:oDVeb2PC
6419,6420号車と6668,6669号車がトレードされたそうですが、後者のほうは固定運用やよく使われている系統ってありますか?
34名74系統 名無し野車庫行:2011/06/08(水) 12:18:52.97 ID:O7VekIhS
燃え燃えチームってのは、なんか履き違えたおつむの弱いゆとりの集まりなのか?
何かいろいろとおそまつすぎて。
35名74系統 名無し野車庫行:2011/06/08(水) 12:21:12.28 ID:nHd4DIIa
>>30
公開するだけマシ


う〜んさすがは西のトロピカルバス
営業も企画も強烈に荒いが
バックにいる市議会もまたトロピカルすぎる
普通こんな企画なんて市議会がSTOPをかけるだろ
36名74系統 名無し野車庫行:2011/06/08(水) 13:56:51.68 ID:TI13UQiO
>>35
市議会なんて交通局に対し「地下鉄の日」を制定して
増収につなげるとか提案していたが、そんなんで客が増えるわけがない。
普段から公共交通を利用している議員なんかいるのだろうか?

37名74系統 名無し野車庫行:2011/06/08(水) 14:39:00.81 ID:Wbf6/Qnx
>>33
6668 6669は10や12で見た事ある。M1以外の均一系統に入れてるんじゃなイカ?
38名74系統 名無し野車庫行:2011/06/08(水) 15:26:24.51 ID:Xmu3eqzM
>>35
素直にけいおん!あたりとのタイアップバス走らせて、更にそれのバスコレ売っとけって感じだなw
39名74系統 名無し野車庫行:2011/06/08(水) 15:32:53.89 ID:maRinG+z
>>38
目先のコストはかかるだろうが、最終的に帰ってくる額を考えればその方が賢明だろうな。
京都府がけいおん!を使ったりしたのを考えるとそこまで違和感もないだろうし。
40名74系統 名無し野車庫行:2011/06/08(水) 15:48:31.98 ID:baKJkXsI
市民としては、その車両には乗りたくないが、まあそれだと集客はかなり見込まれるだろうな
41名74系統 名無し野車庫行:2011/06/08(水) 16:59:35.00 ID:O7VekIhS
叡電にとられたよね
42名74系統 名無し野車庫行:2011/06/08(水) 17:01:15.09 ID:5SoovPSJ
>>36
いるにはいるが極めて少数派にとどまっているのが現状では?
しかも交通費全支給だから自分の財布が直で痛むこともない
過去には淀や大亀谷からマイカー通勤の革新系議員もいたのを思い出す
なにより市長自身が普段は公用車で地下鉄はアピール用に年数回程度では...



43名74系統 名無し野車庫行:2011/06/08(水) 20:52:15.43 ID:UWnsdg2V
運転手の婆怖ぇぇぇぇ

京都駅のD乗り場で208乗ったら、別の客が運転手に九条車庫に行きたいと聞いて来た

そしたら普通、同じD乗り場から出る205の九条車庫教えるか
もしくは前のCから出る78や19を教えるかと思うんだが
A2の205教えやがった、怖いよこの婆何考えてるの、若さに嫉妬なの?
44名74系統 名無し野車庫行:2011/06/08(水) 20:59:07.13 ID:O7VekIhS
>>43
いや、そもそも208が行くのになwww
45名74系統 名無し野車庫行:2011/06/08(水) 22:33:02.42 ID:lrgQIGdI
205ってD乗り場から出てたっけ?
46名74系統 名無し野車庫行:2011/06/08(水) 22:35:20.16 ID:baKJkXsI
確かにww>208が行く
47名74系統 名無し野車庫行:2011/06/08(水) 22:37:03.53 ID:baKJkXsI
>>45
205の九条車庫戻りはD乗り場からの筈よ、Aが河原町回りでBが西大路回り
48名74系統 名無し野車庫行:2011/06/08(水) 22:37:43.83 ID:O7VekIhS
>>47
C1です。
49名74系統 名無し野車庫行:2011/06/08(水) 23:18:42.48 ID:jH6QgxXP
>>38
北8か65でやるんですね
50名74系統 名無し野車庫行:2011/06/08(水) 23:40:54.88 ID:T1X6Ytve
>32
しょうもない文書でも対外に出すのなら文書発信伺いで決済(上長許可)を必要とされている企業から見ると、完全にデタラメ文書だよ。
こんなの作成して決済願い出したらウチだと完全に左遷だわ。
どこかのネットにある文書をコピペして、適当に作文と繋げたりするからこうなる。

途方もない累積赤字(借金)で完全に逝っていると。
失敗しても査定とか棒茄子とかに影響しないから出来ると思われ。
単年度赤字発生で、全員棒茄子なしなら、もっと必死になるかと。
51名74系統 名無し野車庫行:2011/06/09(木) 00:15:20.13 ID:CjKuXgVq
52一運転手:2011/06/09(木) 01:35:06.88 ID:yIiVesPL
ホンマに市バス辞めたいわ・・・
53名74系統 名無し野車庫行:2011/06/09(木) 01:37:54.97 ID:uDO1Vjh9
>>52
ニートになれよ公務員
54名74系統 名無し野車庫行:2011/06/09(木) 02:28:50.37 ID:oRJk+Vny
運転手も大変だと思うわ
敵が多いw

バスの外には原付、自転車、路駐車、割り込みしてくる車
バスの中には老人、誤乗車して焦ってる修学旅行の大集団、裏の日付をみせない人
後ろ扉の開け閉めを妨害する駆け込み客、扉付近にかたまる客
旧式音合は自分のボタンと客の降車ボタンとの戦い、ダイヤという時間との戦い、
自分の営業所のバスだけ挨拶して、他のバスに道を譲る気遣いしたりだとか

そして客の対応まで手が回らなかったら「対応が悪い」とここにごくたまに書き込まれるw
55名74系統 名無し野車庫行:2011/06/09(木) 03:19:04.29 ID:lvpvmTL5
特37って前から本局担当?
56名74系統 名無し野車庫行:2011/06/09(木) 08:52:37.30 ID:exLMdKGv
特37は、西で京都違ったか?
57名74系統 名無し野車庫行:2011/06/09(木) 08:58:22.60 ID:ZtqJ2gms
市バスの系統の中で一番利益が出てるのは5?
5は四六時中混雑してる印象があるので
58名74系統 名無し野車庫行:2011/06/09(木) 09:07:18.59 ID:uDO1Vjh9
>>57
営業係数表見てこい
100とちごたかな
59名74系統 名無し野車庫行:2011/06/09(木) 09:47:24.98 ID:exLMdKGv
206
60名74系統 名無し野車庫行:2011/06/09(木) 11:25:09.23 ID:Y2T1jFnu
あんなに混んでて、本数も出てるのに205は利益No.1じゃないのか。
61名74系統 名無し野車庫行:2011/06/09(木) 12:15:10.67 ID:KcMzi1qe
交通局職員といっても本職とそうじゃない非常勤や契約は大違い>>52は後者だろう
賃金や採用基準がやたらとトロピカルなのは本職
62名74系統 名無し野車庫行:2011/06/09(木) 13:24:32.32 ID:aDx9G4np
委託先の民間運転士さんの魂の叫びかもしれないよ
63名74系統 名無し野車庫行:2011/06/09(木) 13:42:39.05 ID:VkfG+8Hz
市バス辞めて色んな子とおめこしまくりたい
64名74系統 名無し野車庫行:2011/06/09(木) 14:35:40.08 ID:oRJk+Vny
100円循環バスって操車どうやってるの?
御池を暴走して意地でも回復?
65名74系統 名無し野車庫行:2011/06/09(木) 15:59:29.05 ID:HOB3MBl5
そこまでは多分しない
ただできるまでの経緯とメンツとプライドがかかっているので
役立たずの空気輸送系統とは解っていながらも維持糞になって存続させるだろうな
ちなみに車両は伏見区方面からの分捕り品だったりするw
66名74系統 名無し野車庫行:2011/06/09(木) 16:43:58.52 ID:uDO1Vjh9
100円バスって乗ってる人いるの?
67名74系統 名無し野車庫行:2011/06/09(木) 17:51:51.50 ID:7flm/ehw
100円バス、便利そうに見える割に使ったことが無い
烏丸御池あたりに用事でもなきゃ、正直、歩いてもバスに乗っても変わらないしな
観光客には需要があるんでね?
観光客には
68名74系統 名無し野車庫行:2011/06/09(木) 17:56:42.01 ID:uDO1Vjh9
>>67
三条から四条くらいなら歩くしなぁ
しかも反時計回りで地味に使いにくい
69名74系統 名無し野車庫行:2011/06/09(木) 18:49:06.56 ID:spsrGV3x
15系統、今出川や東山通りで見かけないようだけど。
70名74系統 名無し野車庫行:2011/06/09(木) 18:53:16.86 ID:B+37Je26
旧式音声合成ってLEDドット表示のやつか
俺は親から放送がなる前に押すなと教わったが
なんで押したらだめなんだ?
押したら次止まりますが鳴り終わるまで放送できないから?
71名74系統 名無し野車庫行:2011/06/09(木) 20:00:25.01 ID:AFnhXvJA
降車ボタンを先に押すと次停留所の放送が自動で流れず
運転手がボタンを押す必要が出て、ゴルァされるからとか?
72名74系統 名無し野車庫行:2011/06/09(木) 20:03:58.73 ID:uDO1Vjh9
>>71
そんな機能ないよ
73名74系統 名無し野車庫行:2011/06/09(木) 20:19:50.03 ID:GVmLpIbw
降車ボタンを先に押すと、運転手が放送流すボタン押すの忘れるからだよ。
74名74系統 名無し野車庫行:2011/06/09(木) 20:29:06.83 ID:1JCozrw0
>>70-73
詳しくは忘れたけど、システムの都合か何かで
降車ボタンを押すと案内放送が流れないようになってる
75名74系統 名無し野車庫行:2011/06/09(木) 21:58:15.95 ID:Btk1G/pn
降車ボタンが先に押されても、
放送のボタンを押しておけば“次止まります”が終わった後に次停留所の放送が流れるよ
それに降車ボタンが押されても“次止まります”の放送を切ることも可能
76名74系統 名無し野車庫行:2011/06/09(木) 22:20:00.83 ID:B+37Je26
なるほど
それでも旧式は新型に比べてレスポンス悪いし運転士はいらつくだろうな
77名74系統 名無し野車庫行:2011/06/09(木) 22:45:29.94 ID:6E5d1ADl
そういや「次停まります」を言わないバスとかあるな
あの方が気持ち的に楽だが
78名74系統 名無し野車庫行:2011/06/09(木) 23:52:44.27 ID:+bR/NWw1
烏丸のブルシチはウテシがいつも放送ボタンカチカチやってる。
6回くらいやってやっと流れたりしてるしw
79名74系統 名無し野車庫行:2011/06/10(金) 00:05:42.46 ID:OGGGX1F6
>>56
漏れもそう思ってたが、本局担当になってるな。
80名74系統 名無し野車庫行:2011/06/10(金) 01:11:34.63 ID:cS50gab8
て言うか前停留所降車扱い終了→発車直後にすぐ降車ボタンを押す早漏が多いんだろう?
前扉が閉まり切らないうちに押した人がいて、降車ランプが消えてしまってていざ降りる時に運ちゃんと押した押してないで揉めてるのをたまに見る。
81名74系統 名無し野車庫行:2011/06/10(金) 01:35:37.43 ID:zZN21iPa
>>80
最近のそういうケースでは、運ちゃん止まって開けてるね。
で、だいたいだれか降りる。
82名74系統 名無し野車庫行:2011/06/10(金) 10:21:02.73 ID:+D/OCQ2O
あそこまで早く押す理由が全く分からんけどな。
そんなに自分が押したいのかね
83名74系統 名無し野車庫行:2011/06/10(金) 13:53:31.77 ID:cCLkaFzC
典型的な「我が先」な京都市民だわ。
ボタン押すのが生き甲斐なんだろうなあ…
84名74系統 名無し野車庫行:2011/06/10(金) 14:23:25.82 ID:yOcaFBHu
ボタン早押し大会は全国共通だよ
京都に限らずどこにでもそういう奴はいる

その本人は必ず走行中によろめきながら出口へ向かってるんだよな
85名74系統 名無し野車庫行:2011/06/10(金) 14:25:51.07 ID:zZN21iPa
むしろ俺は誰かにお任せで、
誰も押さなかったらバス停通過スレスレで押して運転手ビビらせる
86名74系統 名無し野車庫行:2011/06/10(金) 14:36:01.66 ID:C1imSuEK
>>85
それ通過されても文句言えないからな
87名74系統 名無し野車庫行:2011/06/10(金) 14:38:24.42 ID:cCLkaFzC
>>85

ウテシをビビらせるより
それで急停車して車内事故が起きたら
おまいが事故原因だからな?
88名74系統 名無し野車庫行:2011/06/10(金) 15:32:05.75 ID:SPhHhpjg
久々にレシップ聞いたが、
イントネーションが前と違うね。
89名74系統 名無し野車庫行:2011/06/10(金) 16:59:06.45 ID:89sfBNIJ
>>85
アホ。
90名74系統 名無し野車庫行:2011/06/10(金) 18:24:42.29 ID:gWEwHWgF
>>85
それされるとバスがガクッてなってびっくりするから止めてね
91名74系統 名無し野車庫行:2011/06/10(金) 19:02:23.60 ID:kodR9n+6
堀川蛸薬師で>>85みたいなことをやって、降り際にもっとはやく押して!と怒られてる人いたw
92名74系統 名無し野車庫行:2011/06/10(金) 19:04:30.68 ID:clKL5rfu
とある駅と大学を結ぶ路線バス。
朝はほぼ100%その大学の関係者だけになる。
ある日の事。次のバス停が大学前になる。

「だれか押すだろう…」

結局誰も押さずに、大学前は通過して次のバス停でみんな降り、
歩いて大学へいったそうな。
93名74系統 名無し野車庫行:2011/06/10(金) 19:41:03.26 ID:QbJ0qaN+
>>91
67か?w
94名74系統 名無し野車庫行:2011/06/10(金) 20:11:29.45 ID:9I/WT5RA
昔から市バス乗っていると、バス停に着くまでに出口まで歩くのはむしろ当たり前だからな。
委託系統だと注意する人いるが、バス停着いてから席立って出口まで歩いていく間がどうしても耐えられない。
早く降りろよと言われているようで。
95名74系統 名無し野車庫行:2011/06/10(金) 20:14:10.93 ID:kodR9n+6
>>93
50系統北行き!
四条でたらすぐだから客もわざとじゃないんだろうが…

67南行でも発生しそうだな
バス停が手前なのが知られてなくてかつそのあと数車線またいで右折だもんなw
96名74系統 名無し野車庫行:2011/06/10(金) 20:36:19.52 ID:SPhHhpjg
>>95
そっちだったか。
67南行きも、わざわざ堀高より北にポツンとあって、大掛かりな車線変更してるよな。
あのポツンも、今は立派になってるがw
97名74系統 名無し野車庫行:2011/06/10(金) 21:31:24.17 ID:W91xcfhH
>>92
1、6、12、59のどれ?
98名74系統 名無し野車庫行:2011/06/10(金) 23:51:48.23 ID:cS50gab8
まあ個人的見解だが、降車ボタンは放送が始まってからで充分だと思うんだが。
(いつまでも放送流さないで、やっとこさバス停寸前から運ちゃんが慌てて放送を流そうとする場合を除く)
99名74系統 名無し野車庫行:2011/06/11(土) 00:07:10.16 ID:l1WjpLeZ
つか
普通は次のバス停確認してから押すものだよね。
腹立たしいのは早押ししといてバス停降りないアフォ。
バス停止まって「お降りございませんか〜」とマイクされてんのに知らん顔して
発車したら懲りずにまた早押し。
せめて間違えたんなら間違えたと言えよと小一時間問いつめたくなる。

100名74系統 名無し野車庫行:2011/06/11(土) 00:26:55.21 ID:23V7PeAc
子供が親に「押していいー?」とか言ってるのを聞くと、つい押してしまう俺(ちゃんと降りるよ)
10152です:2011/06/11(土) 00:41:15.36 ID:aiHzqVOQ
話の腰を折ってすまん。
ちなみに直営の嘱託運転士です。
54の人かなり詳しいな、内部関係者か?
102名74系統 名無し野車庫行:2011/06/11(土) 00:51:44.01 ID:Gr+3xjs4
6/18の西大路四条10:10、10:20発の特205は北大路BT行き?
103名74系統 名無し野車庫行:2011/06/11(土) 00:57:50.54 ID:tSd8ONa7
>>101
あ、せっかく本業の人来てるし教えてください
>>85ってどうなん
104名74系統 名無し野車庫行:2011/06/11(土) 02:02:15.61 ID:5j8ZxDDz
>>85は安全に停車できなかったら通過でしょ
ちゃんと放送流してるんやし、早めに押さん奴が悪い
105名74系統 名無し野車庫行:2011/06/11(土) 02:37:32.71 ID:aHtzk67g
>>99
何年か前の話、京都駅でバスに乗ったら、ずっと停留所過ぎた瞬間に早押し状態で降車が押されて
誰も降りないってのが続いて、バスの運転手も他の乗客も、勿論俺もイライラしながら乗っていた。
んで3つめの停留所出たらまた降車ボタンが押されて、流石に運転手が「誰か知らないけどいい加減にしろよ」的な
事を言って乗客の視線も、学生や池沼の子に向いた、
俺も「そら怒るのも無理ないわ」と思ってふと読んでいた文庫を膝の上に降ろした。

 ちなみに座席の背もたれの裏に降車ボタンがついてた時の話なんだが

そしてふと視線を自分の膝に移すと膝が勝手に降車ボタンずっと押しっぱなしにしていた。
本当にごめんなさい、さすがに言うに言えず、何事もなかったかのように、そっと膝をずらした。
106名74系統 名無し野車庫行:2011/06/11(土) 03:54:20.85 ID:23V7PeAc
>>105
あるあ……いや、ねーな
107名74系統 名無し野車庫行:2011/06/11(土) 04:51:33.71 ID:5JhfsoI6
>>92
ちゃんとした運転手なら、確実に降車がある停留所はボタン押されてなくても、停車して扉開けるのが当たり前なんだけどな。
108名74系統 名無し野車庫行:2011/06/11(土) 06:01:42.76 ID:l1WjpLeZ
>>107

それは「いつもならここで降りるだろう」という思い込みであって、事故を起こす予兆思考。
ちゃんとしたウテシは絶対やらない

本当のちゃんとしたウテシは
誰も押さない=降りる客はいない
と判断する前に「次は○○です、お降りのお客様はございませんか?」とマイクするのが正しい対応。


109名74系統 名無し野車庫行:2011/06/11(土) 10:07:53.90 ID:wb9TYlI+
>>108
西賀茂はほぼやってるなー
当たり前と思ってたらそうでもないんだね…
110名74系統 名無し野車庫行:2011/06/11(土) 10:08:13.96 ID:REHu9NmQ
>>108
個々の事業者がどういうマニュアルを定めているかは知った話ではないが、

>「次は○○です、お降りのお客様はございませんか?」とマイクするのが正しい対応。

というのは客を甘やかしすぎだと思う。

合成音声で放送してんだから、それに応答しない客が悪い。
111名74系統 名無し野車庫行:2011/06/11(土) 10:55:57.67 ID:l1WjpLeZ
>>110

甘やかすというか
今はどこでもそのくらいまでやらなきゃ>>85みたいなのが現れて事故になるか苦情がくるんだよ
バスはサービス業化しているからね。
112名74系統 名無し野車庫行:2011/06/11(土) 11:17:34.78 ID:kMZFjyTr
エルガtypeBの糞狭い仕切り付き優先席のボタンはかばんや傘が当たりやすい
113名74系統 名無し野車庫行:2011/06/11(土) 15:25:30.19 ID:CPenNub4
北8内回りでのこと。
北山駅前で降りる客が500円一日券を出して「バスターミナルから乗ったんやけど不足いくら払ったらいいの?」と。
するとウテシ「えーっとー、、、結構ですよ」と。
客はすこし不思議に思った顔して降りて行った。
多分均一区間外を通るんは分かってたんやろな。

この場合160円いるよね?
けど、外回りなら全区間均一内、BT→洛北高校4系統乗換→北山駅でも。
ウテシは分かってたけど、無罪放免としたのかな?
114名74系統 名無し野車庫行:2011/06/11(土) 15:28:55.30 ID:23V7PeAc
>>113
あれは京都バスの運賃制度の影響がおおきくて
北8単体ならむしろ均一系統でもいいレベル。
115名74系統 名無し野車庫行:2011/06/11(土) 15:42:04.81 ID:FKsIl6U0
北8の均一→区間外→均一って1日券普通にリーダースルーじゃなかった?
市内中心F定期が追加運賃不要なのは知ってるけど。
116名74系統 名無し野車庫行:2011/06/11(土) 16:38:10.00 ID:5LtYlviO
確か自分がBTから乗った時は、一乗寺では全線定期160円の表示があったのが海尻町から消えたように思う。

14、24系統は均一区間の切れ目に合わせて走らせてたってことか?
117名74系統 名無し野車庫行:2011/06/11(土) 17:22:52.14 ID:1OMHG16Y
>>113

>>115の言うように追加運賃は不要だよ。
全線定期の表示欄には何も出てないしね。
118名74系統 名無し野車庫行:2011/06/11(土) 17:40:26.47 ID:CPenNub4
113です。
みなさんありがとうございます。
重箱の隅を突くようですがHPには、

>市バス専用一日乗車券カードで,均一区間外にまたがってご乗車の際は,境界停留所からの普通運賃を別途お支払いください。

と…。北8は例外ですかね?
119名74系統 名無し野車庫行:2011/06/11(土) 17:43:44.96 ID:Hnmv5wrS
>>115

「特8」なら¥150−必要とか、この手の情報公式Webにないんだよなぁ・・・・・・・・・・
75系統の様に均一系統扱いとはいえ、実際は調整区間に入るものがあるし。
↑液晶運賃表示が三角表で表示されているけど、全線定期の差額表示が無かった様な気がする。
120名74系統 名無し野車庫行:2011/06/11(土) 18:42:33.42 ID:/+qNgQIZ
バスは基本各駅停車。通過出来るのは快速系統のみ。
121名74系統 名無し野車庫行:2011/06/11(土) 19:41:56.19 ID:oofMmtM5
>>118
区間内〜区間外〜区間内は追加運賃不要だが、HPはそのことには触れていないね。
北8だけでなく、18とか20なんかもそうかな
122名74系統 名無し野車庫行:2011/06/11(土) 20:03:50.26 ID:EchGhopx
>>121
その辺の路線は、一日券が使える
123名74系統 名無し野車庫行:2011/06/11(土) 21:25:46.89 ID:lkSaBroC
>>116
24はそうだろうけど(なかったら木ノ本町で折り返していた可能性が高い)
14はあのルートから均一区間が決まったんだと思う
もともと北山通が開通する間は松ヶ崎海尻町に向かえるのはあのルートしかなかったんだし。
というか、一乗寺近辺の均一区間は少し整理すればいいのに…
124名74系統 名無し野車庫行:2011/06/11(土) 21:25:56.22 ID:7D/jLpE9
一日券も均一区間500円、均一区間外こみ700円とかで二種類作れば良いのに
125名74系統 名無し野車庫行:2011/06/11(土) 21:30:33.45 ID:23V7PeAc
>>124
ヒント: 高雄
126名74系統 名無し野車庫行:2011/06/11(土) 23:36:44.15 ID:85JRVz30
>>120
通勤時間帯にそんなことされた日には目も当てられない事態になる
127名74系統 名無し野車庫行:2011/06/12(日) 00:29:41.90 ID:Spu009pL
>>126
文句を言うなら一本早いの乗れ
128名74系統 名無し野車庫行:2011/06/12(日) 02:54:28.13 ID:zYuU3h/o
>>126
通勤時間帯でもそうしてる運転手いるわ。
定時ならいいけど、
数分遅れで降車ボタンも押されてないときに誰もいないバス停に停まるのはやめてほしい
129名74系統 名無し野車庫行:2011/06/12(日) 04:24:37.16 ID:bPnVEjVT
>>113
均一区間外
松ヶ崎大黒天〜一乗寺梅ノ木町
均一区間内にまた入れば均一に戻る
130名74系統 名無し野車庫行:2011/06/12(日) 04:39:48.07 ID:bPnVEjVT
連投スマン
全部見てからレスすべきでしたorz

>>118
区間外にまたがって、また区間内にまたがって戻ったので、均一に戻るという解釈で砂

コインを裏返してまた裏返したらハイッ元通り!みたいな
131名74系統 名無し野車庫行:2011/06/12(日) 08:30:47.29 ID:5BCH4q3H
昨日乗った904号(ブルシチ)の低速域での揺れがやたら激しかった。
何かマッサージチェアに揺さぶられてるような小刻みな揺れだった。
夜だからか無人のバス停を含め各駅でドア扱いした。良くも悪くも直営らしくなくなってきてるな。
132名74系統 名無し野車庫行:2011/06/12(日) 12:19:14.12 ID:Qjz/GdTM
>>114
修学院道は「外」なんだよね
133名74系統 名無し野車庫行:2011/06/12(日) 13:05:39.92 ID:18OZisUO
京都でバスが揺れるのは仕方がないよ
道が悪すぎる。
政令指定都市でこんだけ凸凹な舗装を放置するのも珍しいが。
134名74系統 名無し野車庫行:2011/06/12(日) 13:17:55.54 ID:OthtizrT
南8で竹田から中書島まで1日券で乗ったら追加料金取られたよ。
135名74系統 名無し野車庫行:2011/06/12(日) 15:44:30.82 ID:TjtJV5Bx
1日乗車券だからでしょうね
136名74系統 名無し野車庫行:2011/06/12(日) 19:00:54.93 ID:FjkMBol3
>>134
それで正当だよ。200円追加支払。
伏見エリアは 均一→調整→均一の場合、系統によって要・不要が分かれるから。

南8の場合、均一→調整→均一→調整と乗車したとき、1日券での追加支払いは200円。
1日券の適用区間外部分は通算。
137名74系統 名無し野車庫行:2011/06/12(日) 21:19:57.30 ID:NqY/66Gp
ウテシのことは嫌いでも、市バスのことは嫌いにならないで下さい。
138名74系統 名無し野車庫行:2011/06/12(日) 23:04:29.47 ID:YdNp6PJC
>>136
220円で頭打ちの調整区間は均一にした方がいいと思う。
飛び地の調整区間のおかげで調整系統になる方が
コストかかってるように見えるが。
今は自由化されてるんだし、各社のテリトリーに拘る必要ないやろ。
139101です:2011/06/12(日) 23:10:43.55 ID:sHveNJZK
ドライバーの立場からしたら≪85は止めてほしい・・・
140名74系統 名無し野車庫行:2011/06/12(日) 23:13:34.17 ID:dUmQdxFp
>>138
調整区間内は160円だからな
141名74系統 名無し野車庫行:2011/06/13(月) 01:08:42.64 ID:bnK+75sy
>>134
マジで追加料金いるの?
昨年だけど竹田駅東口から国道大手筋まで乗ったが
ウテシから何も言われなかったけどな

伏見区エリアで追加料金発生するのは
中書島〜横大路車庫又は国道大手筋(南8)横大路車庫
だけだと思ったが

142名74系統 名無し野車庫行:2011/06/13(月) 05:48:59.45 ID:AnqtaX+C
南8の御香宮前⇔桃陵団地前(⇔観月橋)は近鉄バスとの調整区間だから、
出戻りで均一区間外運賃不要というわけには行かないんだろう。
143名74系統 名無し野車庫行:2011/06/13(月) 08:12:16.17 ID:n+sscBkF
1日乗車券のルールをちゃんと読めばいいよ
144名74系統 名無し野車庫行:2011/06/13(月) 10:23:45.13 ID:/13RJHbc
HAPPY バスが酷い事になってるなww
145名74系統 名無し野車庫行:2011/06/13(月) 10:45:15.35 ID:BowsNqza
>>144
何が?
146名74系統 名無し野車庫行:2011/06/13(月) 11:32:20.70 ID:oRf+Gw2+
>>144
ボードか?w
147名74系統 名無し野車庫行:2011/06/13(月) 17:24:57.70 ID:PfEtHARc
話ぶった切って悪いがちょっと訊かせてくれ。

17:10頃に毎日よく西大路御池で回送車を見かけるんだが、あの近辺に操車施設が
ある車庫やロータリーってあったっけ?考えられるのは交通局がある天神川駅前だけど、
あそこってロータリーだけで、転車台とか車庫とかの操車設備はなかったはず…。
148名74系統 名無し野車庫行:2011/06/13(月) 17:31:19.05 ID:F4s/g8J8
馬塚町にターンテーブルがあるはず
149名74系統 名無し野車庫行:2011/06/13(月) 19:06:04.06 ID:Scx2RgDm
>>148
それ初耳だわ
150名74系統 名無し野車庫行:2011/06/13(月) 19:31:50.59 ID:rQuW0UWs
上で14や24の終点が均一区間に合わせられてるって話があったけど
南8は21・56時代はそのまま醍醐方面に向かってたから問題なかったのが横大路に向かうせいで
よくわからなくなったケースだな
151名74系統 名無し野車庫行:2011/06/13(月) 21:03:57.53 ID:F4s/g8J8
>>149
そこはツッコムとこだろww
152名74系統 名無し野車庫行:2011/06/13(月) 21:27:25.35 ID:Scx2RgDm
>>151
いや新設されたかと思って
153名74系統 名無し野車庫行:2011/06/13(月) 21:38:06.72 ID:kb4rHcNC
急行系統の車内案内表示は恐ろしく充実してるのに
一般系統の液晶案内表示のやる気の無さと言ったら。
154名74系統 名無し野車庫行:2011/06/13(月) 21:38:12.83 ID:RxcLFC4v
>>143
そのルールに例外事項が山ほどあるから?なるワケ。

原則、調整区間へ乗車したら別払い。
ところが伏見エリアを中心に過去のゴタゴタから例外が・・・・・・
市営vs京阪、阪急、近鉄系(+奈良交通)との陣取り合戦。
均一区間が飛び地になっていたり、均一区間なのに220円以下の特定運賃があったりと。

500円のカード券面に例外事項を書き込むスペースがないのと、大半の観光客はそんなエリアに乗らないからトラブルにもならない。
155名74系統 名無し野車庫行:2011/06/13(月) 21:48:44.24 ID:TDurLU2Y
>>147
立命館か山越へ(から)の回送じゃないか?
どこの営業所の車か知らんが
156名74系統 名無し野車庫行:2011/06/13(月) 21:57:01.18 ID:vEjFaHP1
その点、原谷は恵まれているw
157名74系統 名無し野車庫行:2011/06/13(月) 22:06:30.09 ID:Hnwc33U4
>>154
ルールを理解したほうがいいですよ
158名74系統 名無し野車庫行:2011/06/13(月) 22:09:57.25 ID:F4s/g8J8
>>152
そうか、すまん
159名74系統 名無し野車庫行:2011/06/13(月) 23:03:09.49 ID:r4a+q8ve
河原町205系統京都駅止め(1233号車)、何故か整理券が出る仕様だった。
取らなかったが一体何番が出たのか…?
160名74系統 名無し野車庫行:2011/06/13(月) 23:21:35.77 ID:kSafbxwG
>>154
北より南の方が酷いな。
北は京都バスが協力?したら解決する話だろ?
さすがに、上終町〜修学院道〜海尻町とその内側のバス停は均一にした方が良いと思う。
京都バス55も不便被ってるわけやし。

>>159
西賀茂京都か九条京阪かな?
均一系統はカバー掛けとけよな。ウテシの怠慢。
161名74系統 名無し野車庫行:2011/06/14(火) 00:03:50.83 ID:RH19sxj7
整理券ついてるやつだったら梅津おけいはんじゃない?
162名74系統 名無し野車庫行:2011/06/14(火) 00:17:54.25 ID:iYP5zlXH
>>153
英語表示の黒地赤文字って禿しく見づらいと思うんだ。
しかも字ぼやけてるし。
163名74系統 名無し野車庫行:2011/06/14(火) 00:59:13.95 ID:HOiTrzR7
>>162
解像度間違ってるよなあれ。
もうちょっと読みやすくしろよ、時刻表UDフォントにするくらいなら。
164名74系統 名無し野車庫行:2011/06/14(火) 01:12:02.65 ID:YzHTXDAu
立命館到着後に龍安寺方面に回送で走って行く車って山越まで行くの?
165名74系統 名無し野車庫行:2011/06/14(火) 01:26:27.96 ID:HOiTrzR7
>>164
ヒント: 福王寺
166名74系統 名無し野車庫行:2011/06/14(火) 04:24:56.96 ID:XDz0+UnC
双ヶ岡の陸橋通って梅津まで行くんかな?

特8や特93はその辺のルートの回送を営業化したんだよね。
167名74系統 名無し野車庫行:2011/06/14(火) 09:18:23.29 ID:xdYSys/P
>>160
修学院のひとたちにとっては値上げになるのです
168名74系統 名無し野車庫行:2011/06/14(火) 09:35:28.02 ID:DdI9EJDN
>>160
何で苦情おけいはんやねん。
アソコは均一車しかないやろ…。いつの話やねん。
169名74系統 名無し野車庫行:2011/06/14(火) 10:10:37.93 ID:mJrATTLo
出町柳から4系統に乗ってくる女子大生のマナーが頗る悪い
おじいちゃんやおばあちゃんが乗ろうとしてるのに割り込み

龍谷大生は1系統や臨時の快速に乗ってるから違うとして、4系統のルートに大学なんてあったかな?
170名74系統 名無し野車庫行:2011/06/14(火) 10:50:27.24 ID:/mJmXk8x
>>169
4系統は産大生ですよ。
終点の上賀茂神社から大学まで無料シャトルバスが出てますから。
あと、1系統・臨系統は佛大生です。
171名74系統 名無し野車庫行:2011/06/14(火) 12:14:54.75 ID:azP1tpCs
>>160
そもそも1233は梅津京阪だろ
172名74系統 名無し野車庫行:2011/06/14(火) 13:40:33.41 ID:VoS68gQ5
>>164-166
衣笠操車場がいっぱいな時間帯は山越で休憩ってのはあったはず。

通常は、衣笠〜梅津の回送は西大路経由。
福王子は渋滞スポットにつき回避すべきポイント。
173名74系統 名無し野車庫行:2011/06/14(火) 17:22:41.53 ID:JcB7vsLF
人権侵害救済法案断固反対デモ

6月17日(金)

集合場所 大阪 新町北公園

集合時間 16:00

デモ出発 16:30

主催 そよ風関西 きなの会

協賛 チーム関西
174名74系統 名無し野車庫行:2011/06/14(火) 17:25:50.06 ID:mJrATTLo
>>170
なるほど
しかし出町柳なら京都バスの市原行きに乗った方が楽じゃないかな?
朝とかには急行バスもあったような
175名74系統 名無し野車庫行:2011/06/14(火) 19:28:09.91 ID:xVX1Y+Vb
>>167
修学院〜松ヶ崎大黒天とかの超短区間、恒常利用者いるの?
体が不自由な人なら分かるがあの人らは手帳持ってるだろうからあんま関係ないし。
176名74系統 名無し野車庫行:2011/06/14(火) 19:38:32.21 ID:/mJmXk8x
>>172
衣笠のあの敷地であんだけの本数こなすってなったら無理あるもんね…。
山越えも満車の場合は、佛大広沢(ry w

>>174
出町からなら京都バスが多いか…。
野々神のダム女かも?

>>175
>>167が言いたいのは、一乗寺・修学院民が松ヶ崎駅へアクセスするのに値上げになるって言いたいんやろ。
一乗寺下り松から大黒天〜海尻町の利用者は結構いるからね。
177名74系統 名無し野車庫行:2011/06/14(火) 20:35:02.94 ID:sx2naDUs
南5のUDのCNG大型車運用が恒常化してる件。
京阪担当時代より明らかに多い。
178名74系統 名無し野車庫行:2011/06/14(火) 20:43:07.31 ID:C8IxH02E
>>160
北3は均一に編入すれば、営業係数改善しそうな気がする

>>170
上賀茂シャトルと4を乗継学生なんてほとんどいないぞw
出町柳〜産大なら京都バスが急行バスもあるし
上賀茂シャトルは山越えを嫌がる自転車が大半

俺は京都バス40の混雑と本数の少なさが嫌になってシャトル〜9に逃げた口だが
179名74系統 名無し野車庫行:2011/06/14(火) 21:16:14.21 ID:IOuulM+l
>>175
上終町まで区間外だから、それも考えよう
180名74系統 名無し野車庫行:2011/06/14(火) 21:20:02.41 ID:ZL/A4AGv
>>177
横大路JRで、最も大型がふさわしいのは南5だったりして。
営業係数は142だけれど、南部路線としてはまともなほうだし。
(横大路担当の南部路線の中では、81の次にましな数字)
しかもこの営業係数は、臨南5を含めてのものだろうから、南5だけに絞ると、もっとまともな数字になるはず。
181名74系統 名無し野車庫行:2011/06/14(火) 21:47:42.60 ID:L4yZKsju
>>160

均一区間の再編(変更)は殆どなかったと思う。
均一区間=市バス(京都市)が運賃(賃率)を決める。調整区間=社線側が賃率を決める。

均一区間の拡大は社線から見ると、自社の運賃決定権が無くなってしまうので、相当な抵抗があるのでは?

京都バスにしても、高野は160円〜(途中以北は江若賃率)、嵐山は190円〜 同じ市内の事業者でも運賃格差があるから。
182名74系統 名無し野車庫行:2011/06/14(火) 23:59:06.07 ID:HOiTrzR7
>>177
こないだ19時すぎに京都駅で見かけたが、空気輸送だったぞ
183名74系統 名無し野車庫行:2011/06/15(水) 00:20:08.29 ID:hgdv5+kQ
臨南5も、ダイヤまともにしたり藤森駅に乗り入れたりで、かつてよりは
大分マシになってるんじゃないの?
雀卓から小型バスに変えたくらいなんだし。
184名74系統 名無し野車庫行:2011/06/15(水) 00:21:33.84 ID:22fJ1oPk
多分だけど、南5は夕方から大型がずっとピストンしてるんじゃないかと思う。
185名74系統 名無し野車庫行:2011/06/15(水) 00:27:26.43 ID:03HsGuTQ
空気輸送してるなら大型のコスパ悪くない?
186名74系統 名無し野車庫行:2011/06/15(水) 00:35:22.05 ID:nwZ2oOo3
南5の本数21本+臨南5の本数17本、計38本/日(平日)
で平均旅客数が895人。
南5は往路と復路があって臨時のほうはないから、前者は往路と復路で分けて計算すると
大体路線を通じての平均客数は15人。
大型いるのかなこれ…
187名74系統 名無し野車庫行:2011/06/15(水) 00:59:24.71 ID:22fJ1oPk
まあ大型いるのかなこれ、みたいな系統は結構あるからな。
8(シーズン除く)とか69とか75とか。
188名74系統 名無し野車庫行:2011/06/15(水) 01:51:14.37 ID:6DXBj6Fi
特南1と西4も追加で
189名74系統 名無し野車庫行:2011/06/15(水) 02:30:27.31 ID:e47IzlRv
このスレたまに系統じゃなくて4ケタの数字が書かれてるが、もしかして
バスのナンバープレートメモしてたり記憶してたりするのか?
190名74系統 名無し野車庫行:2011/06/15(水) 02:44:11.83 ID:6DXBj6Fi
4桁の数字1つや2つぐらい余裕で覚えられるだろ
メモするほどのことでもない
191名74系統 名無し野車庫行:2011/06/15(水) 09:16:47.43 ID:esr3YQ+z
現有車両で対応しよう、ってのが大型化なのでは?
192名74系統 名無し野車庫行:2011/06/15(水) 11:07:10.23 ID:03HsGuTQ
俺、車両オタじゃなくて路線オタだから、
ナンバー言われても全く分からん。
193名74系統 名無し野車庫行:2011/06/15(水) 11:43:31.10 ID:KI4K/+Ln
おれも車両詳しくないが変なとこで変な回送とかみかけたら車番携帯にメモってあとで、
どこの所属か一○さんで確認するくらいだが。

烏丸の・344くらい覚えといたら?
194名74系統 名無し野車庫行:2011/06/15(水) 12:15:57.81 ID:lzV06vbn
おれも車番も車種も詳しく知らない。ただ乗っていて、あ、これは同じ
ノンステだけど、違うタイプのエンジンだなくらいは音でわかる。

あと、700番台の車がきたら あ、高い音のエンジンのやつかも、くらいかなw
195名74系統 名無し野車庫行:2011/06/15(水) 14:30:28.52 ID:22fJ1oPk
異端車は記憶に残るものだ
196名74系統 名無し野車庫行:2011/06/15(水) 15:38:46.34 ID:jLGCqeP8
6419・6420・6665・6666・80・81 この辺は見かけるとおお、となる。
特に6666はナンバーも見た目もゲテモノそのものに…
197名74系統 名無し野車庫行:2011/06/15(水) 16:43:34.23 ID:+oTCgEYa
>>187
洛西中型はほぼ33・特33専用かな?
69は二条駅行き上野橋以東は大型いるかも。
確かに特南1はポンチョで事足りる。
198名74系統 名無し野車庫行:2011/06/15(水) 17:31:03.88 ID:yXjAzXsu
>>196
ノンステ第二弾の6517・6518を忘れてないか
199名74系統 名無し野車庫行:2011/06/15(水) 17:45:27.29 ID:fCHeY0pp
午前中に乗った59系統、冷房入れとけよな

地下鉄から乗り継いだら蒸し風呂のようだった
200名74系統 名無し野車庫行:2011/06/15(水) 20:21:37.19 ID:6DXBj6Fi
>>197
エルガミオがいたころは、
ごく稀にそれが西2に入ったりはしてたけど
今では全くないね

四条通の客のためにわざわざ69に大型入れるのか?
3とかに乗ってもらえばいいと思うが
201名74系統 名無し野車庫行:2011/06/15(水) 21:49:19.03 ID:OjYNH3+v
>>199
窓を開けてやれ
202名74系統 名無し野車庫行:2011/06/15(水) 23:16:52.05 ID:fAotliRh
タラヲ氏ね
203名74系統 名無し野車庫行:2011/06/15(水) 23:39:40.06 ID:22fJ1oPk
まあ69系統には、あの場所を通る28系統への運用を極力避けてる(過去に運用実績は一応ある)レインボーモヤシや、ふそう西工の327号車や、エルガBタイプをよく見る。
204名74系統 名無し野車庫行:2011/06/15(水) 23:46:42.30 ID:bvTUZUpT
車両萌えは理解できない
205名74系統 名無し野車庫行:2011/06/16(木) 07:20:59.42 ID:sz1mFfgf
>>177>>180
横大路JRに大型車は必要なのかという話ですが、実際大型車は、UDCNGノンステ1台、RA3台、ふそうCNGノンステ1台、最古参ツーステ2台もあります。
いずれも多区間対応車なのですが、19,20系統用にはエアロミディーやエルガミオの多区間車が、78,南5系統にはエアロミディーのMK車があるのですが、大型車が優先的に使われるみたいです。
つい最近まで京阪委託だった頃は、休日の100円循環バスにエアロミディー多区間車が使われていた為に、中型車不足で19,20系統は、大型車中心の運用になっていました。
春から100円循環バスは、同じエアロミディーでもMK車が使われるようになり、78,南5系統での大型車運用が増えたみたいです。
206名74系統 名無し野車庫行:2011/06/16(木) 07:36:23.32 ID:bvS69P8C
6036が看板を外して整理券車のステッカーも剥がされているんだけど、
廃車されるの?
207名74系統 名無し野車庫行:2011/06/16(木) 20:11:17.51 ID:2/rpE79S
>>201
勇気がないんだろw
208名74系統 名無し野車庫行:2011/06/16(木) 20:38:46.08 ID:w/kqEasP
なんの勇気だよwww
209名74系統 名無し野車庫行:2011/06/16(木) 22:05:42.57 ID:LI4l+brl
顔が濡れてて力が出ない…
210名74系統 名無し野車庫行:2011/06/16(木) 22:51:12.39 ID:pPhg/C8X
>>137
板野乙
211名74系統 名無し野車庫行:2011/06/16(木) 23:37:37.42 ID:38ZyHIpM
仕事ねぇ…。
このままじゃ請負の工場奴隷になりそう。
次、嘱託募集出たら応募しようかな…?
212名74系統 名無し野車庫行:2011/06/17(金) 05:56:53.73 ID:XAHsRCHv
>>211
今年の募集定員は10〜20らしい。おまえは勝ち抜く事出来る要素あるんかぃ?
213名74系統 名無し野車庫行:2011/06/17(金) 11:29:56.89 ID:alCxOSd+
>>206
全部はがされました?看板は。
874は廃車後、(?)まだ梅津に放置?
214名74系統 名無し野車庫行:2011/06/17(金) 14:18:29.13 ID:UeEXH+v2
>>213
もう南に持ってかれてるよ
215名74系統 名無し野車庫行:2011/06/17(金) 15:53:49.14 ID:sdQmQJ1Z
>>182
×こないだ
◯この間
216名74系統 名無し野車庫行:2011/06/17(金) 17:30:31.80 ID:wULx2OhA
>>206
今日42で営業してたけど?
217名74系統 名無し野車庫行:2011/06/17(金) 19:56:43.75 ID:WGcrq0av
>>215
えっ…
218名74系統 名無し野車庫行:2011/06/17(金) 23:14:45.36 ID:yjpOD/4u
>>216
一昨日に特13で運用されているのを見かけたけど、
以前は整理券車のステッカーが貼られたのに剥がされてたし、
看板がないので廃車するんかな〜って思っただけで、
まだまだ走るんだろうね。
219名74系統 名無し野車庫行:2011/06/18(土) 00:08:49.50 ID:Dtq6HRvZ
何故8系統の旧音声合成の車内LEDでの系統表示は
 − 8 系 統 −
なんだろうか?
他で系統の前後を「−」で挟んでるやつある?
220名74系統 名無し野車庫行:2011/06/18(土) 00:19:01.86 ID:yYKeiiim
† 8 系 統 † とかじゃないからいいんじゃね
221名74系統 名無し野車庫行:2011/06/18(土) 00:33:15.25 ID:dMs4qbGf
横大路阪急の愛嬌じゃね?
222名74系統 名無し野車庫行:2011/06/18(土) 00:37:21.47 ID:oPjhcgwc
使用年数が18年に伸びたからまだまだ使うかもね。

今年も殆ど新車入れないみたいだし。
入ってもまた2〜3台じゃない?
223名74系統 名無し野車庫行:2011/06/18(土) 00:38:56.01 ID:oPjhcgwc
使用年数が18年に伸びたからまだまだ使うかもね。

今年も殆ど新車入れないみたいだし。
その新車もまた2〜3台だけじゃない?
224名74系統 名無し野車庫行:2011/06/18(土) 03:07:43.61 ID:ouy48Nw0
†暗黒の森の使い☆8系統†
225名74系統 名無し野車庫行:2011/06/18(土) 06:26:12.34 ID:IBXuxY4B
>>223
ここでの話によると、今年度の新車は7台らしいけど、ソースは誰か知ってる人っている?
車両の経年延長のために、3年連続で新車無いに等しいな。
今年の新車はどういう配置になるか気になるところだけどね。
置き換えの件だけど、94年度導入のU代の20台余りを1年前倒しして置き換えるってことはできないのかな。
その次の年の95年度分は、70台以上置き換えないといけないから、2年に分けて置き換えるとかってするのは効率が悪いのだろうか?
95年度分を置き換えたら、96〜99年度の置き換え対象は、また各年度10〜20台ってことで少なくなるね。 できることなら、この4年分50数台を一気に置き換えて、車両寿命をせいぜい15年くらいにしてもらうのが理想だけどなぁ。
226名74系統 名無し野車庫行:2011/06/18(土) 09:03:11.41 ID:V3iJxdMP
6000番台や6200番台がなくなるとツーステの残りが僅かになるよね。
227名74系統 名無し野車庫行:2011/06/18(土) 10:20:47.48 ID:07mrDTpV
新車LEDなくらいなら、いらない
228名74系統 名無し野車庫行:2011/06/18(土) 12:02:14.09 ID:jlQmN/b8
>>227
徐々に幕車を駆逐しつつあるな
俺としては味気ないLEDよりは幕の方が良いんだが
せめてLEDにするんなら色は増やしてほしい
229名74系統 名無し野車庫行:2011/06/18(土) 13:05:32.61 ID:07mrDTpV
LED車の100系統とか、社会実験32とか、
いろいろ酷かった。
京都はアレがあるからなぁ。

そういや、沖縄もどんどんLEDにしてたけど、
前幕に書いてある経由地を再現してて、
京都並にギチギチやったわ。
230名74系統 名無し野車庫行:2011/06/18(土) 14:00:59.20 ID:O2GOu0kj
大阪市営や横浜市営が98年式99年式を中古放出してるんだし
U-代置き換えのピンチヒッターで買っちゃえば良いんじゃないの?
231名74系統 名無し野車庫行:2011/06/18(土) 15:49:47.91 ID:u2pJMj4d
>>230
つ京都市交通局のプライド
232名74系統 名無し野車庫行:2011/06/18(土) 16:01:03.16 ID:yYKeiiim
>>225
運転席ではヒーターのスイッチオフなのに、タイヤ上のヒーターがONになってたりする車両もあるんだから
いい加減ちゃんと新車入れたりメンテナンスしろよとは思う
233名74系統 名無し野車庫行:2011/06/18(土) 18:01:04.90 ID:CsrctmmT
そんなんあるん?
234名74系統 名無し野車庫行:2011/06/18(土) 18:07:08.52 ID:333RYgLv
出庫前に窓を開けて換気する、ぐらいはしてほしい
通勤時に暑くて暑くてたまらん
235名74系統 名無し野車庫行:2011/06/18(土) 19:59:30.32 ID:oh+owd7A
>>231
プライドとか言えるレベルじゃねーだろ
236名74系統 名無し野車庫行:2011/06/18(土) 22:03:20.13 ID:Oe89vo+H
1167の前扉のドアエンジンだけなぜド派手なエア音するんだろ?
237名74系統 名無し野車庫行:2011/06/18(土) 22:11:16.85 ID:yYKeiiim
自尊心というより虚栄心とかそっちの方のような
238名74系統 名無し野車庫行:2011/06/19(日) 02:06:29.28 ID:dS8W8O2g
>>236
ずっと前からあのまんま放置してるよね、あれ。
239名74系統 名無し野車庫行:2011/06/19(日) 09:44:11.01 ID:3blyJgJU
>>7
PDFが消されてる?
240名74系統 名無し野車庫行:2011/06/19(日) 11:37:19.47 ID:FhF+ouOa
>>239
俺も思った。だいぶ前に消されてたよ。
ここで騒がれて消したのかなw
241名74系統 名無し野車庫行:2011/06/19(日) 12:06:18.70 ID:mt9c9Z4N
普通に考えたら
抗議や苦言くるだろ。
あんな内々な話、公開する方が頭おかしいよ。

しかしまあ
つまらん輩の苦情には即反応するのに
京都新聞の件みたいな運用や中身の話にはテコでも動かないな
そんな対応しかできないから何も変わらないんだよ。
242名74系統 名無し野車庫行:2011/06/19(日) 12:07:37.49 ID:qEaxlJmn
今はLEDが中心部は均一系統ばかりに入ってるからいいけど、これが5や11なんかにも入るようになると、運賃精算にかなり時間がかかったり、「この系統は追加運賃が必要な場合があります」などと新しくいらんなことを言ったり書いたりせなあかんと思う。
243名74系統 名無し野車庫行:2011/06/19(日) 12:08:29.86 ID:uUTPtgwI
整理券路線でLEDはないの?
244名74系統 名無し野車庫行:2011/06/19(日) 12:27:31.98 ID:FhF+ouOa
>>243
70系統は多区間系統だよね。
245名74系統 名無し野車庫行:2011/06/19(日) 12:33:19.33 ID:O31FDj4X
>>243
70号、84号、南3号のポンチョ路線。
246名74系統 名無し野車庫行:2011/06/19(日) 12:44:41.76 ID:9q22Af6y
>>245
逆に70系統の幕はあるのか疑問だ
247名74系統 名無し野車庫行:2011/06/19(日) 13:11:51.85 ID:1K3Y0aHU
ポンチョ路線ねえ
248名74系統 名無し野車庫行:2011/06/19(日) 13:54:32.79 ID:qkKohJyf
>>246
一度回転時に見た
249245:2011/06/19(日) 14:05:15.66 ID:O31FDj4X
84号は均一だね、スマソ。
>>248
洛西近鉄の車でつか?
250名74系統 名無し野車庫行:2011/06/19(日) 14:56:40.94 ID:OvfMlnV0
>>246
出来た当初は代走用にMEに入ってた
今はわからんけど
251名74系統 名無し野車庫行:2011/06/19(日) 15:16:30.49 ID:rdski0Uo
>>240
一回webに曝した以上は、魚拓やら取られてデータも誰かしらに保存されてるのにね。
つうか普通の会社ならwebに曝す前にちゃんと考えるだろw
252名74系統 名無し野車庫行:2011/06/19(日) 15:32:52.69 ID:3blyJgJU
>>251
だよな
中身見て、こいつはすごいと思って速攻保存したもん
どうやって晒そうか思案中w
253名74系統 名無し野車庫行:2011/06/19(日) 16:08:43.70 ID:qkKohJyf
>>249
洛西にポンチョが配備される前に予備のエアロミディMEにはいってた
今は予備もポンチョで、まず見られない
254名74系統 名無し野車庫行:2011/06/19(日) 18:16:22.85 ID:FhF+ouOa
俺もすごいもん見たら保存する癖つけようw
255名74系統 名無し野車庫行:2011/06/19(日) 20:45:22.11 ID:+sJcR68F
>>252

同じく即効で全pdf保存。
ネットに一度でも出したら、もはや回収は不可能。
これがイヤで一切ネットに情報を提供していない社線もあったりするから。

とはいえ、ネット公開(時刻表や運賃表)を提供しなくなったら・・・・・・・

どこまで公文書なのか?その手の専門家ではないが、一旦情報公開した公示類に著作権があったけ?
256名74系統 名無し野車庫行:2011/06/20(月) 07:58:36.75 ID:HuosyoXS
西1にエアロミディ充当中
こんな充当初めて見たぞ…
257名74系統 名無し野車庫行:2011/06/20(月) 11:15:17.04 ID:M5VoFhJ+
>>256
よし、すぐに保存するんだ!w
258名74系統 名無し野車庫行:2011/06/20(月) 13:00:32.62 ID:QyfkomSj
>>252,255
アップしてちょ。

著作権はどーか知らんが、一旦公開された訳だから当然公文書だろうよ。
ワザワザ公開請求まではしたくないけど。

中身気になるわー。
259名74系統 名無し野車庫行:2011/06/20(月) 16:33:48.88 ID:DJOTe3vY
同伴無しの脳ミソ障害者は有料か乗車禁止にしろよ
危うく殴ってしまいそうになったわ
260名74系統 名無し野車庫行:2011/06/20(月) 16:51:40.70 ID:r97YlK0X
均一系統は前乗りにすればいいのに。メリットもあるから。
・駆け込み乗車の土砂から罰金をとれる。
・金を持ってない香具師をはじける。
とまあこんな所。
261256:2011/06/20(月) 18:41:42.28 ID:+j6tEbRw
>>256の原因これかも
ttp://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20110620000065
緊急工事の影響で大渋滞らしい
262名74系統 名無し野車庫行:2011/06/20(月) 19:19:10.53 ID:JNzLG4tg
>>260
均一と調整が同じバス停で来る場所では混乱が必至な訳だが。
263名74系統 名無し野車庫行:2011/06/20(月) 19:26:35.44 ID:7jJ0U5W2
>>261
ひぇ〜 完全復旧まで5日間とは・・・・・・
http://www.osakagas.co.jp/topics/pdf/20110620kyoto.pdf

上下水道局が犯人とはいえ、大阪ガスはえらいとばっちりだなぁ。
こりゃ当面、西ブロックは祭だわ。
264名74系統 名無し野車庫行:2011/06/20(月) 19:32:37.77 ID:aN0cMG6c
>>262
停止位置ずらせば良くない?

>>263
ガス管の水を全部抜かないとダメだろうからなあ
265256:2011/06/20(月) 20:08:32.83 ID:+j6tEbRw
>>263
長岡京市まで影響出たのかよ。大変だな・・・
まず水道管に塩ビ使ってなかったのが驚きだわ

各新聞社の写真を見たところ、
新林池公園付近と洛西高校付近で穴掘ってる光景が載ってた
給食室が使えなくなった小学校や、異臭騒ぎで避難した保育園もあったとのこと

しばらくは朝早めに出かけるか・・・
266名74系統 名無し野車庫行:2011/06/20(月) 20:09:58.05 ID:xRsc51WX
>>264
停止位置ずらすって…
京都市内に住んで京都市内で生活してからモノ言えよ
267256:2011/06/20(月) 20:16:23.92 ID:+j6tEbRw
>>265
訂正:洛西高校→国道沓掛口
268名74系統 名無し野車庫行:2011/06/20(月) 20:21:33.07 ID:OtSDpmQ0
セーフティーウインドウを塞いでそこに支払い方式を表記した幕か板でも付けるとか。
269名74系統 名無し野車庫行:2011/06/20(月) 20:50:26.81 ID:3Dx+mRZe
前乗りにする理由はないからなあ
270名74系統 名無し野車庫行:2011/06/20(月) 20:58:10.18 ID:aN0cMG6c
というか、フリー券(特に市バス1日券)はなんで磁気カードなんだ?
スクラッチタイプの方が降車がスムーズになりそうなんだが
271名74系統 名無し野車庫行:2011/06/20(月) 21:03:42.67 ID:jUyewSZW
調整区間があるから
272名74系統 名無し野車庫行:2011/06/20(月) 21:13:52.22 ID:3Dx+mRZe
スクラッチタイプは不正がやりやすい
273名74系統 名無し野車庫行:2011/06/20(月) 21:22:02.09 ID:8nisY2l2
どうしても前乗りにしたいとなったら、調整区間の系統は完全に分離して混在しないように
するしかないわな
例えば均一区間を桂駅まで伸ばして、西口で全部発着。均一系統は東口までであとは乗り継ぎ。
苦情多発しそうな上、これがある程度できそうなのって桂駅くらいしかない
中書島でもできそうだけど、調整区間は末端部分だけ切り取られた意味不明系統になること必至
274名74系統 名無し野車庫行:2011/06/20(月) 22:15:24.39 ID:jYNN5H0L
>>247
16系統とかもそうだよな

>>246
幕は一時期作ってたけどLEDのポンチョ使うようになってからは
見かけなくなったな
275名74系統 名無し野車庫行:2011/06/20(月) 22:36:41.05 ID:3AQgAHD9
いや、そもそも今後ろ乗りで問題無いのに、前乗りに変える理由が全くないから
276名74系統 名無し野車庫行:2011/06/20(月) 23:35:03.63 ID:6B45Q647
>>261
>>263
ニュースに映像が出てたけど、市バスのバス停辺りが陥没したみたいだ。
半分以上地中に埋まってるバス停が写ってた。
それにしても、漏電しなかったのが驚きだ。 水の中だというのに照明が煌々と点ってたし。
277名74系統 名無し野車庫行:2011/06/20(月) 23:50:28.89 ID:jUyewSZW
たとえ混合にしてもそこまで配慮する必要はないかと。

兵庫の尼崎市・伊丹市では、市バスが前乗り、阪急バス・阪神電鉄バスは
後ろ乗り、停留所も同じ場所に二本たってるが、特に問題なくやってる。

メリットは京都駅等の終点で一斉に前後の扉から客を解放できる。
278名74系統 名無し野車庫行:2011/06/20(月) 23:53:26.15 ID:YjO8QvGu
観光客が多い京都市バスで、同一社内でパターンわけするのは無理
279名74系統 名無し野車庫行:2011/06/20(月) 23:54:13.90 ID:JNzLG4tg
知らん人間が沢山集まってくる京都は、尼とか伊丹とかと比べものにならないくらい周知を徹底する必要がある。
その辺ももう少し考えないといかんわ。
280名74系統 名無し野車庫行:2011/06/21(火) 00:16:03.83 ID:dEghdR23
>>277
そもそも運賃箱を更新したばっか
やるにしても十数年後まで無理
281名74系統 名無し野車庫行:2011/06/21(火) 01:51:11.24 ID:ZLk20HwP
201系統の壬生操車場での車両交換って降りた人がそのまま逃げたらタダ乗りされなくないか?
282名74系統 名無し野車庫行:2011/06/21(火) 02:52:03.33 ID:dEghdR23
>>281
今更
そんなんザラやがな
283名74系統 名無し野車庫行:2011/06/21(火) 03:00:51.05 ID:bbT2IyeI
>>281
そんなもんどこの操車場&車庫の乗り換えでもある。
勿論ちゃんとした人が殆どだから、そこで降りるときは運賃払って降りる人が殆どだが
タダ乗りする馬鹿も何だかんだで居る。

問題は交通局側が「どうせタダ乗りで客も得してるんだから、車両交換しても客に迷惑なんて大して掛かってない」と
思い込みというか、言い訳を勝手に成り立たせてるのが問題、ちなみに上記は九条車庫の配車の奴に言われた
「うちらは車両交換の時は運賃頂いてないんですから、それ位納得してくださいよ」というセリフがソース。
284名74系統 名無し野車庫行:2011/06/21(火) 03:36:49.96 ID:z6KZ8R/E
梅津の西行きで3系統の車両交換に出くわした事があるが、一旦車庫に入って交換車両同志を横付けして乗り換えみたいな事をしてたな。
285名74系統 名無し野車庫行:2011/06/21(火) 07:39:33.10 ID:pZ6j8DPO
j
286284:2011/06/21(火) 09:11:54.40 ID:z6KZ8R/E
>>284寝ぼけてた
×西行き
○東行き
だスマムコm(__)m
287名74系統 名無し野車庫行:2011/06/21(火) 10:04:10.48 ID:jK/kk55S
>>277
> メリットは京都駅等の終点で一斉に前後の扉から客を解放できる。
メリットはこれだけ?
288名74系統 名無し野車庫行:2011/06/21(火) 10:08:40.55 ID:dEghdR23
>>287
今もやってることだな
289名74系統 名無し野車庫行:2011/06/21(火) 12:34:16.20 ID:OkmSBdDa
前乗りっつうか、先払いしてもらえば、料金取りっぱぐれリスクが無くなるよね。
あと、混雑時に一番後ろの席から前の降り口まで来るのは結構負担大だが、降り口が中ほどならかなりマシ。本来ダメなんだろうけど、前の方の乗客を運転手判断で前入口から降ろすこともできる。
あと、感覚的な問題だけど、降りる時に両替で列が詰まってイライラすることがあるけど、どっちかっつーと乗る時に待たせられる方がナンボかマシな気がする。
あと、乗ろうとしてる客と「このバス清水寺行きますか?」的なやりとりする場面も多いけど、これも前乗りの方が円滑だし。
そんなこんなで前乗り先払い推奨。異論は認める。
ところで、均一区間での料金後払いメリットってどんなのがある。
290名74系統 名無し野車庫行:2011/06/21(火) 12:38:22.51 ID:gKV/NLXZ
だらだら長いだけでスッカスカやな。
291289:2011/06/21(火) 12:42:45.66 ID:OkmSBdDa
>>290
確かにそやね。
やっぱ後ろ乗り推奨で。()
292名74系統 名無し野車庫行:2011/06/21(火) 13:28:02.08 ID:z6KZ8R/E
>>289
調整系統の乗り方のほうに合わせてるだけ。
外様の多い京都で同じバス停・事業者で複数の乗り方が存在するだけで混乱必至。
293名74系統 名無し野車庫行:2011/06/21(火) 13:45:26.20 ID:gKV/NLXZ
>>291
えー
折れんの早いな!
294252:2011/06/21(火) 17:17:54.13 ID:VWDFFqN/
>>258
おい、本日16時前後に再アップされたぞ
今度こそ保存しとけ
ttp://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000101536.html
以前の物と同じかどうかはめんどくさくて未確認
295名74系統 名無し野車庫行:2011/06/21(火) 18:11:46.47 ID:7xp2U2Ik
ここからこの糞さぶい企画書をネチネチと貶していくスレになりました。
それでは、はりきってどーぞ。
296名74系統 名無し野車庫行:2011/06/21(火) 18:19:55.49 ID:V4wF/O+n
前と違うやつだな。
というか、もしかして、ホントは最初から今回のをアップするつもりだったとか…?
前のを間違えてアップしたんじゃないかと思っちゃうほど前のはおかしかった。
297名74系統 名無し野車庫行:2011/06/21(火) 19:22:28.72 ID:dEghdR23
NHK全国のニュース7で、洛西のガス管破裂事故やってるな
298名74系統 名無し野車庫行:2011/06/21(火) 19:25:39.01 ID:Sie5ABQE
結局ガス水道バスのどれが悪いの?
全部?
299名74系統 名無し野車庫行:2011/06/21(火) 19:41:51.51 ID:VWDFFqN/
>>296
このスレ見て慌てて書き直したに決まってるw

あー、職員の人、特に当事者の若手の人へ。
まるであなた達をバカにしている様に見えるかも知れませんが違います。
本業の職務以外にこういった市の抱える課題を解決しようという意欲や、
様々な所へ出ていき話を聞き形にする行動力には、
公務員への印象を覆され、とてもステキだと持っています。
ただ、残念ながらそれを報告書という文書にまとめる力、
そしてウェブで公開するというマニュアルに従ったパソコン作業、
これら本来役所職員の一番基本的な「事務作業」というものの一部に、
不十分さを感じてしまうのが、納税者として悲しいのです。
300名74系統 名無し野車庫行:2011/06/21(火) 19:47:28.70 ID:BfnLl33+
納税者として満足いかないのであれば、しかるべき方法で声をあげてほしい。
あなた方にはそうやって市政を動かすチカラと権利があるのだから。

待っているぞ。
301名74系統 名無し野車庫行:2011/06/21(火) 20:18:32.43 ID:VWDFFqN/
>>300
はいっ、待っててください、本職さん!
302名74系統 名無し野車庫行:2011/06/21(火) 20:52:35.20 ID:R3/PlTLL
何がかわったのか教えて?
303名74系統 名無し野車庫行:2011/06/21(火) 20:52:56.21 ID:fXXYpRTG
中の人だけど
本当にね、変えさせることができるのは市民でしかないよ。
積年の半ば完成された体制は、そう簡単になんとかなるものではない。

本当に申し訳ないですが、こちらも生活がかかっているから
1から10までなんでも言えるような環境下にはないのが本音。

しかし、
ひとつの例として、村山祥栄によって一時期バサバサと伏魔殿の一端が公表された途端に、
手のひらを返したように悪しき慣例が消えていくことになった。

市民の手でしか、この役所は変わりません。
容赦なく言ってもらったほうがよいですよ。
304名74系統 名無し野車庫行:2011/06/21(火) 21:01:17.36 ID:R3/PlTLL
村山祥栄が何かを変えたと思っている人は多いのだろうか?
305名74系統 名無し野車庫行:2011/06/21(火) 21:11:51.87 ID:SjqviLKc
前乗りはこの先ない。

ヒント:車椅子
306名74系統 名無し野車庫行:2011/06/21(火) 21:18:51.88 ID:VWDFFqN/
>>303
京都市の行政を知れば知るほど、如何ともしがたいんだなぁとつくづく感じてしまう。

単に見知ったり気になった事をオープンにした所で、
今の世間及びメディアでは、つまらない公務員批判になってしまうか、
がんばろうという職員の萎縮に繋がる事にしかならないと思える。

かといってプラスにだけなる様な手法も見つけられないし、
自分が議員や市長に立候補するなんてもってのほか(金がない)
顔知ってる職員さんに、もっとこうした方が良いんじゃないんでしょうかねぇ?って言うのが精一杯。
307名74系統 名無し野車庫行:2011/06/21(火) 21:19:23.01 ID:R3/PlTLL
金がなくても立候補できるよ
308名74系統 名無し野車庫行:2011/06/21(火) 21:34:15.51 ID:KfwU11Fr
今日、七条大宮から207系統に乗ったリクルートっぽい女子。
イヤホンをしながら「このバス四条烏丸」に行きますか??
運転手はきちんと敬語で「行きますよ」
女子は音楽で聞こえなかったのか「え?何ですって?」
すると運転手・・・
「君ね、人に物を聞く時はイヤホンくらい外しなさい!!」と一喝。
 
その通りだ。
309名74系統 名無し野車庫行:2011/06/21(火) 21:53:21.99 ID:OiPbzfLa
最近は一般常識を知らない若者が多過ぎる
310名74系統 名無し野車庫行:2011/06/21(火) 21:54:46.18 ID:z6KZ8R/E
車椅子で前乗りのバスならあるにはあるぞ一応。
前扉もワイド観音開きにしてるわけだし。
311名74系統 名無し野車庫行:2011/06/21(火) 21:58:24.37 ID:BfnLl33+
では、次のヒント
312名74系統 名無し野車庫行:2011/06/21(火) 22:00:37.44 ID:liNIDo6T
それ以上にないのが、前乗り『後』降り。
基本的に、前乗りのバスは降車ドアを最近のワンステノンステと同様中央にしてある。
旧来の2ステ車がある限りは不可能だよ。
313名74系統 名無し野車庫行:2011/06/21(火) 22:15:32.30 ID:wsqTC0iO
村山祥栄は現状不満層の支持先を分散させて桝本一派に塩を送ってたようにしか見えない
314名74系統 名無し野車庫行:2011/06/21(火) 22:27:43.41 ID:z6KZ8R/E
市バスのツーステと同じ扉配置(前後扉)でノンステと言うゲテモノバスが初期に某業者にあった。
普及に至らなかったが。
315名74系統 名無し野車庫行:2011/06/21(火) 22:34:00.31 ID:vlZ5sU6u
>>308
かっこよすぎる
316名74系統 名無し野車庫行:2011/06/21(火) 23:31:21.28 ID:Z8dILhEz
3扉車の導入は…?禁句か?

前(出口) 中・後(入口)
317名74系統 名無し野車庫行:2011/06/22(水) 00:11:04.21 ID:aS2Ofcry
>>302
前のを保存してないからちゃんと覚えてないが、
前のは確か、巨大マニアマネーがどうだとか、
京阪のコスプレイベントを視察してどうだったかとか、
文章の口調も、これはメモ表現では?と思うような言い方をしてるのもあった。

だからこそ、俺が空想したことは、若手が期限までに下書きレベルでとりあえず
上司に進捗報告のノリで提出したら、それがWeb公開にまでなってしまった!とか思った。
そう思うほどメモ表現の部分があった。

まーわからんけど。
別に肩を持つわけではないけど、俺個人としては、役所のわりにアクロバティックですごいなと感心したが

こんくらいハメはずしたような報告書書くくらいじゃないと、役所は変わらないんじゃないかとも思うけどな
318名74系統 名無し野車庫行:2011/06/22(水) 00:35:19.13 ID:wpGWmoA8
>>308
拍手もんだわ
319名74系統 名無し野車庫行:2011/06/22(水) 04:04:03.45 ID:Kz6aiCIp
人にもよるが
京都市交通局の本職(特にベテラン)に常識って言われても
説得力に欠けるというか。
320名74系統 名無し野車庫行:2011/06/22(水) 07:22:05.06 ID:Koj9TNw0
>>314
神姫バスに1台だけ存在するエアロスターのことだね。
321名74系統 名無し野車庫行:2011/06/22(水) 10:41:28.62 ID:wZw7uznc
お前には常識がない、と叫ぶのがクレーマーの正しい姿
322名74系統 名無し野車庫行:2011/06/22(水) 18:09:30.61 ID:vLR/I/9o
話変わってすまんが、
九条京阪の車内の71の路線図で、梅ノ宮神社前が「梅ノ宮神社」の表記になってて違和感を感じた。

最初は地味に改称したんかと思ったけど、局ホムペ見たら「梅ノ宮神社前」になってたからミスってことか。

幕(特に側面)だと〜前の「前」は略すことが殆どだけどね。
323名74系統 名無し野車庫行:2011/06/22(水) 18:11:10.84 ID:jVwhUoos
>>317
萌えヲタの心をつかむ、とか書いてあったよなオタじゃなくてヲタ表記で作ってしまっているのがありえない
324名74系統 名無し野車庫行:2011/06/22(水) 20:33:07.55 ID:t+lBr2mQ
>>305
某石原のところは車いすだけ中扉から乗降してるぞ。
325名74系統 名無し野車庫行:2011/06/22(水) 21:18:16.07 ID:8MjnwW+5
>>305,324
某河村のところも(前乗り後降り、全て均一200円)
326名74系統 名無し野車庫行:2011/06/22(水) 21:43:26.45 ID:2VecCrb6
【名古屋】営業運転中の市バスがスピード違反 40キロ制限のところを58キロで走行
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308746346/
327名74系統 名無し野車庫行:2011/06/22(水) 22:04:49.05 ID:wpGWmoA8
>>326
えぇぇぇ
328名74系統 名無し野車庫行:2011/06/22(水) 22:05:06.98 ID:qxdkdroF
50km制限のとこを70kmで走ってるのが京都市営
329名74系統 名無し野車庫行:2011/06/22(水) 22:13:30.88 ID:wpGWmoA8
東9とか何回検挙されるんだろう…
330名74系統 名無し野車庫行:2011/06/22(水) 23:19:34.70 ID:krGjxhvN
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hiroshima/news/20110621-OYT8T01212.htm
呉市営バス 事故減らず民営化前に市民「不安」

呉市は全事業を広電へ事業譲渡予定。市営バスとしての歴史を閉じる。
この記事の中で職員の再雇用も予定とか、こんだけ事故率高いのに?

ウテシ(市職員)の転属でもめまっくった都市の場合、殆ど移籍せず公務員のまま他の現業職へ移動したケースもあるけど、呉は再雇用か。
331名74系統 名無し野車庫行:2011/06/23(木) 00:14:27.75 ID:LA/XvJji
路車板に出張スレがある件について
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1306494700/
やっぱ市バスネタには事欠かないのねw
332イムス:2011/06/23(木) 00:26:05.34 ID:vBXY4KDh
交通局の発注について
公正な発注をお願いします。
今年度発注工事に不正の疑い。
※通信関係の工事
[イタクラ]担当変われ 。
上司は、わかってやってるのか。
333イムス:2011/06/23(木) 00:39:22.27 ID:vBXY4KDh
おかげで、一緒に酒が飲めるだけの人間が
現場代理人になろうとしている。
おそらく職員の言うことを何でも聞く
イエスマンだから、京都市交通局としては
都合がいいのだろう[または、イタクラにとって]
都合がいいのだろうね。

公務員として恥ずかしくないのか
恥知らずだと思うぞ。
334名74系統 名無し野車庫行:2011/06/23(木) 00:52:00.09 ID:YzF5Y4kq
交通機関ではないが、携帯電話で通話しながら人に物を尋ねる奴もいる
あんたは聖徳太子か
335名74系統 名無し野車庫行:2011/06/23(木) 01:25:18.00 ID:6ihXKjN7
>>323
そうだ、ヲタって書いててそれもびっくりした。2ちゃんねらーがつくった報告書みたいだったw
336名74系統 名無し野車庫行:2011/06/23(木) 01:44:42.07 ID:O63J2SvB
>>328
・京都死バス
・西のトロピカルバス
・京の爆走トロピカル珍走団
・緑の暴走族

京都府京都市右京区太秦下刑部町12番地に本拠を構える公営企業「京都市交通局」のバス部門の別名。だが、その実態は、車内は一年中赤道直下のように灼熱の太陽がギラギラ光り輝く灼熱のトロピカル。
同和利権や部落利権で常にハイレベルのトロピカル環境を維持。 特に烏丸・九条・梅津・錦林の4御殿(営業所)は近畿日本地域では最凶水準を誇る荒くれ者の運転手たちが多数集まっており、運転技術や顧客サービスは極めて高度にトロピカルであるが、
運賃や運転手(交通局職員)の賃金もまた関西で最もトロピカルな数値を叩きだしており、全国でも5本の指に入るほど極めて高いトロピカルレベルを誇る、トロピカル連合公営バス部門を代表するイメージリーダーである。
京都市交通局にだけに限らず、関東バス、川崎鶴見臨港バス、弘南バス、都営バス、小田急バス、松本電鉄バス、岐阜バス、阪神バス、神戸市交通局、広島電鉄バス、いわさきグループをはじめとするトロピカル連合構成事業者は普通の路線バスとは異なる部分が多い。
まず、運転士によるがヤニ補給やトイレに競馬・競輪・競艇中継視聴や食事タイムに雀荘直行の為などの事情で制限速度がマジメに守られていないらしい。どんな異常に狭くて細い道路やカリッカリのアイスバーンみたいに最低な路面状態でも
まるでレーシングカーやスポーツカーのようにバスを操りながらアクセル踏み込んで爆走・激走・珍走。急カーブや交差点でも卍ドリフトで曲がることにより、すぐそばを走る車を圧倒しており、アクセル、ブレーキエア、車外スピーカーからの「邪魔だゴルァ〜!!」と
真夏のようにトロピカルな罵声や暴言、クラクションとパッシング等で周囲の一般車や営業車にタクシー、観光バス、配送トラック、都市間ツアーバス等に強烈な威圧感を与えている。そして、「車庫行きの回送バスは公道最速のマシン」と言われており、様々な武勇伝がある。
バスの車内では運転手(交通局職員)は「ネ申」となり、車内では運転手が絶対的な権力を持つ。乗客、特に老人や学生に未成年は「土砂」と同じ扱いを受けるなど他の路線バスに乗りなれている者は何かと注意が必要である。
ちなみに、京都市には「京都バス」というよそ者には非常に紛らわしい名前のバス会社があるが、こちらは運転が少々荒い傾向があること以外は運転手の接客態度、乗客への対応等はごく普通のバス会社であり、特にトロピカル云々というわけではない。
337名74系統 名無し野車庫行:2011/06/23(木) 11:56:19.47 ID:lJLDg0Bp
>>328
回送車でしか見たことないわそんなの
338名74系統 名無し野車庫行:2011/06/23(木) 12:22:11.66 ID:5hW+8C7L
>>337
回復で走るときあるぞ
339名74系統 名無し野車庫行:2011/06/23(木) 13:44:09.48 ID:1ZFuEja8
>>337
200番代は、非常に多い。やっぱ本職だわ!
340名74系統 名無し野車庫行:2011/06/23(木) 19:19:58.89 ID:WXBIhM+R
>>337
回送でも駄目なもんは駄目だっつーの。
341名74系統 名無し野車庫行:2011/06/23(木) 20:11:47.01 ID:Oxo8IX5H
烏丸のとある本職は北8の北山通で70近く出す人おるぞ。
まじで。
342名74系統 名無し野車庫行:2011/06/23(木) 20:47:40.47 ID:JdiR3CyT
5の銀閣寺から北も高速区間だな
343名74系統 名無し野車庫行:2011/06/24(金) 01:49:28.53 ID:8RJfBCVl
東山隧道下り坂を降りる時のスリル感

もう市バスでは見られないが
344名74系統 名無し野車庫行:2011/06/24(金) 10:48:17.53 ID:yhYqP37b
北区 紫野、紫野上御輿町、紫野花ノ坊町23(楽只)
北区 鷹峯木ノ畑町(鷹ヶ峯)
北区 船岡山公園近辺、小山下総町、出雲路、千本北
東山区 三条大橋東3下る教業町、巽町、三条通白川橋東入6今道町(三条)
上京区 柳原
左京区 鹿ケ谷高岸町(錦林)
左京区 田中馬場町、田中玄京町、田中上柳町(養正)
左京区 一乗寺病ダレ、高野西開町、岡崎最勝寺町
左京区 八瀬北部
中京区 西ノ京新建町、西ノ京北小路町、西ノ京円町、油小路通二条下る二条油小路町、西ノ京壬生(壬生)
中京区 西大路三条
下京区 小稲荷町、下之町、西之町、郷之町、上之町、川端町、東之町、屋形町(崇仁)
下京区 平居町(五条楽園)
345名74系統 名無し野車庫行:2011/06/24(金) 13:04:31.86 ID:8VJ1uSBN
206にツーステがごろごろいた時代
夜の乙廻りの船岡山をフルスピードで下る様はかっこよかった

道も広くて下り坂で車も少なくバスターミナルに近くて
回復運転するには最適の場所なようで・・・w
346名74系統 名無し野車庫行:2011/06/24(金) 19:00:50.96 ID:apjZdKlM
>>339
苦情のウテシが夜の西大路を爆走
熊野以北の東山通や千本通で西工UA272を豪快に振り回す烏丸
347名74系統 名無し野車庫行:2011/06/24(金) 22:16:31.67 ID:GgDwF35R
久しぶりにトロピカルぽいバスに乗ったぜw
既に通路まで満員(エルガ)なのに急加速急停車で爆走するするw
途中バス停で更に乗車をするもののドアが閉まらず。
「奥につめてや〜閉まらんで!!」と放送と共に開閉スイッチを操作したからか

扉が閉まります扉が閉まります扉が閉まります
ペ--------!
ピ-ポ-パ-ポ--
三音声入り混ざりw

そして塩小路通を信号変わり際に右折したからか大きく車内が揺れること。
乗客が悲鳴。
そして京都駅前では学生が一日券を機械に通したり表を見せたせいなのか
「一日券の方、裏を見せて前につめて降りてな!!」

系統は205

やはりw
348名74系統 名無し野車庫行:2011/06/24(金) 22:23:00.82 ID:UVCAD5nb
もうこうなると本当に犯罪だな。
全ての本職用バスに車内ビデオカメラ、前方撮影用カメラを装備して警察に
リアルタイムで送信するしかなさそうな。
あ、それで検挙されたら本職が全滅するかw
349名74系統 名無し野車庫行:2011/06/24(金) 22:27:47.28 ID:ixjY6/8L
>>347
さっすが苦情本職様
350名74系統 名無し野車庫行:2011/06/24(金) 23:22:50.21 ID:gQ0ozS4O
>>347
やっぱ本職はこうでなきゃwwwww
351名74系統 名無し野車庫行:2011/06/24(金) 23:27:10.63 ID:gQ0ozS4O
本職は聖職者、客は奴隷
352名74系統 名無し野車庫行:2011/06/24(金) 23:30:52.87 ID:G0FlGyvG
京阪京都交通の車内にカメラ設置中の貼り紙があったから
ドライブレコーダー装着してんのかと思ったら本当に防犯カメラみたいなの付けてるのね。
市バスにも是非導入するべきかと。DQN客への抑止力にもなるでしょう。


>50km制限のとこを70kmで走ってるのが京都市営

まだ101系統が「観光百景」だったころ、堀川丸太町〜今出川間を70〜80km/hでかっ飛ばす市バスに
乗ったことがあった・・・。いすずCNG車独特のドロドロっとしたエンジン音と相まって非常に良い感j(ry
353名74系統 名無し野車庫行:2011/06/25(土) 00:00:42.87 ID:iKNxDZ4I
観光シーズンカオス時↓

ピーポーパーポー…
ペーーー!扉が閉まります扉が閉まり(ドン!)
ピーポー…
ペーーー!ペー!ペー!ペー!
ペーーー!扉が(ドン!)
「入口付近開けてくださーい!」
ピーポーパー…
ペーーー!ペー!ペー!
扉が閉まります扉が閉まります扉が閉まります扉が閉まります扉が閉まります扉が閉まります

*ドン!は、センサーが反応して閉まりかけてた扉が再開閉する音。
354名74系統 名無し野車庫行:2011/06/25(土) 00:05:52.27 ID:VTRkim4Q
>>353
脳内再生余裕だった
355名74系統 名無し野車庫行:2011/06/25(土) 00:09:27.97 ID:zB7gKE1n
>>353
ワロタ
356名74系統 名無し野車庫行:2011/06/25(土) 00:10:56.20 ID:iKNxDZ4I
>>354
ポイントは最後の、扉が閉まります連呼の部分なw

ひたすらおっさんボイスが鳴り響いて車内は殺伐としてくるのだ…w
357中の人:2011/06/25(土) 00:38:19.66 ID:8MSfO3u+
それ、毎日普通に起きるけど
最近アナウンスするのもバカバカしくて放置してる。

観光客とか修学旅行ならまだ分かるけど
それやるのはたいがい大学生なんだよね。
358名74系統 名無し野車庫行:2011/06/25(土) 01:03:26.06 ID:Ia4s92T1
なぜか中高生も含め学生はノンステのドア横にもたれたがる
あとは開いている優先席に座らずに立って通路を狭くするとか
座るべき人が乗って来るまでは座ってたらいいのにな
359名74系統 名無し野車庫行:2011/06/25(土) 01:24:28.71 ID:gyAm8k01
>>358
最近の年寄りはノンステの前が良く見える高い席に周りを押しのけるようにして一番に
座るから、危ないな〜と思いつつ仕方なく優先席に座ると「この若造が…」っていう感じで
周りの年寄りに睨まれるんだよな。
疲れてるときにそれやられるとムカつく。
ま、知らん顔して年寄りが乗って来るまで優先席に座ってるけどw
360名74系統 名無し野車庫行:2011/06/25(土) 01:31:07.19 ID:j2ovh4xz
>>359
名古屋市交通局スレにも同じような書込みがあったな。
ノンステ最前列左右2席、年寄り禁止にしろ、みたいな。
361名74系統 名無し野車庫行:2011/06/25(土) 01:44:00.68 ID:8MSfO3u+
ドアの左右はウテシとしてはあけてほしいんだよね。
ドアの際にある持ち手を支えに乗りたいお年寄りは多いんだけど、あそこにいられると掴まれない。
いずれは我が身なんだから、分かって欲しいな。
362名74系統 名無し野車庫行:2011/06/25(土) 01:46:19.28 ID:SACw5rI6
>>352
ドライブレコーダと車内カメラ両方ついてる

>>358
むしろノンステになって初めて、車内で持たれることができる部分ができた
鉄道ではよくやることだからその行為自体は何ら不思議ではないと思うんだが

優先席は、途中で席空けないといけなくなるんだったら、
最初から立っといた方がいいやっていう感じだろう
363名74系統 名無し野車庫行:2011/06/25(土) 01:48:24.42 ID:8MSfO3u+
>>359-360

あの席は京阪あたりだと「高くて危険ですからお子様とご高齢の方はご遠慮ください」みたいなステッカーが貼ってあるね。
別に乗るのは煙と一緒で好きずきだからいいんだけどね
ただ、止まりしなに降りてくるのだけはホント勘弁してほしい。
気が気でないんだよね…こかしたら責任だけは全部かぶらにゃなんない。
364名74系統 名無し野車庫行:2011/06/25(土) 01:57:43.47 ID:0toFS6Ox
京阪の最近の車両は左右のアホ席潰して荷物置き場にしてる
365名74系統 名無し野車庫行:2011/06/25(土) 06:23:07.00 ID:Bgfoe6uP
>>353 くっそわろたwwwwwww
366名74系統 名無し野車庫行:2011/06/25(土) 08:06:54.77 ID:GZpKrx0X
>>353
わかるわぁw
「入り口付近〜」が「もう一歩中入ってや〜!」とかもあるなw

>>358
朝のラッシュ時にノンステ激混みのバスに乗ったら、ちょこちょこ
席空いてるんだよな。でも誰も座らない。混んでるんだから座って
通路を空けろと。それと頼むから降りる人、なるべく事前に前に来といてくれ。

もう一つ言うならキャリートランクとか、学校指定で仕方ないとはいえ
でかいエナメルバッグやら制鞄とかマジ勘弁。電車でも言えるけど。
特に東西線でそれされたらつらい。
367名74系統 名無し野車庫行:2011/06/25(土) 09:04:43.46 ID:ylLVxzLR
後、降車時の両替もね
368名74系統 名無し野車庫行:2011/06/25(土) 09:52:59.16 ID:VTRkim4Q
ノンステは、まだ中乗りだからいい。
2ステだと、ことごとく修学旅行の田舎もんは後ろにたまる。
出口は前です!前の方にお進みください!!
369名74系統 名無し野車庫行:2011/06/25(土) 12:39:28.96 ID:HYGYTaS6
この間九条車庫行205でiPhone拾ったので運転手に渡したんだけど
ちゃんと持ち主の元に帰ってるかな、個人情報の塊みたいなもんだから
すぐにでも持ち主特定できると思うんだが。
370名74系統 名無し野車庫行:2011/06/25(土) 13:06:43.21 ID:Bgfoe6uP
市バスではちゃんとしてるだろ
他会社では運転手が勝手に中身を見たり、捨てると聞く
iPodなんかは私物化するらしいぞ
371名74系統 名無し野車庫行:2011/06/25(土) 13:35:14.53 ID:mJiZUm07
>>368
101系統京都駅行でよくあることだな

ノンステの席だが、俺も極力優先席であろうと何だろうと座ることにしている

あいてるのに立ってる人のせいで通路が狭いのはみててあまり心地よくないし
372名74系統 名無し野車庫行:2011/06/25(土) 14:21:56.41 ID:+/LQDEDc
一般路線車はいいとして、観光用途専用の洛バス塗装車にそもそも優先席って必要なのか?
373名74系統 名無し野車庫行:2011/06/25(土) 14:28:22.88 ID:zB7gKE1n
若い子や外国人は後ろが空いてても前のロング席に座る傾向にある。
足元が狭いからかもしれないが。
374名74系統 名無し野車庫行:2011/06/25(土) 15:09:37.35 ID:oNFyoNBN
太ってた頃、JPのロングシートがぎちぎちだった俺が通りますよorz
375名74系統 名無し野車庫行:2011/06/25(土) 17:24:46.06 ID:aE07BMnE
>>374
痩せてよかったね
376名74系統 名無し野車庫行:2011/06/25(土) 18:12:10.82 ID:Ia4s92T1
健康診断で痩せ型が出た俺ですら
エルガtype-Bのロングや折り畳み席はきついと感じる
逆にBRCは広い
377名74系統 名無し野車庫行:2011/06/25(土) 18:48:43.58 ID:hgrIetiy
エアロミディノンステの後部席、他人同士の2人掛けは太ってる痩せてる関係なしにしんどいと思う。
だってシートピッチ狭すぎて足を拡げて座らざるを得ないんだもの・・・
378名74系統 名無し野車庫行:2011/06/25(土) 20:42:14.45 ID:6onP09Xs
>>377
ダックスフントみたいなやつか?
あれは欠陥商品だな。最後部3〜4人、その前は余程小さい人でない限り左右で1人づつ。
379名74系統 名無し野車庫行:2011/06/25(土) 20:53:45.02 ID:wHjnPlex
<「京都市交通局」をはじめとしたトロピカル連合構成事業者の運転手 20のお約束>
     “京都市交通局・神戸市交通局の場合は本職(交通局職員)のみが該当”
01: 一度ドアを閉めたら同じバス停では二度と開けない。(例:>>347
02: ウテシは開襟シャツ(裾は必ず出す)、グラサン、パンチパーマorスキンヘッド、マスクが基本。痰は窓から吐き捨てる。
03: 速度制限×2が速度の目安
04: ライトはパッシング用
05: 客は乗せて「やって」いる。 運転手はネ申、客は土砂と同じ扱い。 (例:>>347
06: パトカーはアオりの対象。
07: 停留所に入ってくる一般車や営業車にタクシー、観光バス、ツアーバス等は全力で排除する。
08: 発車時刻はウテシの発車したいとき (ウテシの気分しだいで間引き運転をする)
09: ヤニ補給、麻雀、弁当、テレビ、トイレ等のためだけに、0.000000000000000000000000001秒でも早くアクセル全開でバス営業所等に到着するための努力をする。(例:>>347
10: 車内放送は停留所が実際から1〜2コずれてる。
11: 一日乗車券、敬老パス、障害パス、定期券の乗客を睨みつける。 (例:>>347
12: 黄色はアクセル踏み込む、矢印信号消えても知らんぷりで交差点進入。
13: 渋滞中は交差点のど真ん中で停まる。
14: 停留所到着時に、乗ろうと並んでいる乗客が思わず後ろにさがる。
15: 客室との仕切棒に腕をかけながら運転する。
16: 狭隘路線や雑踏のハンドルさばきは俺たちにまかせろやゴルァ!!!!
17: 乗務よりも弁当最優先。
18: やたらとエンジンふかすのが好き。
19: 買出しは自社カラーのトラック、ライトバン又は特製自転車を使用する。
20: テレビ朝日とその系列局(京阪神圏では朝日放送)・朝日新聞はトロピカル連合にとって最大の敵。
380名74系統 名無し野車庫行:2011/06/25(土) 23:07:31.66 ID:zB7gKE1n
エルガノンステBタイプの後ろタイヤ上前側の席は足元が狭いな
381名74系統 名無し野車庫行:2011/06/25(土) 23:26:12.71 ID:mRiDWdlW
>>379
またか
382名74系統 名無し野車庫行:2011/06/25(土) 23:48:22.06 ID:zbnI+Yol
今日、私用で100系統に3回乗ったけど、直営とは思えない位に丁寧だった。
3回ともベテランぽい人だったし、梅津直営も変わりつつあるんやね。

あとは烏丸だけか…




もちろん運転に関してはいつもの本職でした
383名74系統 名無し野車庫行:2011/06/25(土) 23:49:21.00 ID:+UCNcMM2
そもそも中型車に、2人掛けを2列並べること自体に無茶がある
384名74系統 名無し野車庫行:2011/06/26(日) 01:15:43.92 ID:597WxJ33
梅津の100番の運用って、1人の運転士がずっと同じバスに乗る運用だったりする?
そうなら観光シーズンとか休憩どうするんだろ
385名74系統 名無し野車庫行:2011/06/26(日) 06:10:26.49 ID:1oPwrdMU
>>383
中型車って大型車より幅が20cmくらい狭いだけだから、シートの幅は大型車と変わらないんじゃない?
その分通路がキチキチだけど。


>>384
俺もそれ気になってた。
車両は一日中同じのが使われているけど、1回の運転で運転手は絶対休憩が必要になるね。
操車の為に九条車庫まで回送しているのは知っているんだけど、まさか九条営業所に梅津営業所の運転手が待っているの?
もしもその場合、運転手の送迎はどうしているのだろうか?
386名74系統 名無し野車庫行:2011/06/26(日) 06:37:12.46 ID:1oPwrdMU
名古屋でバスの運転手が時速をたった18kmオーバーしたくらいで逮捕されたのって気の毒だよね。
なんか見せしめみたいな感じを受ける。
京都市バスならそれくらいのオーバーって回復運転でなくても、当たり前のことなのにね。
一昨日もバスに乗ったのですが夜になると、四条通りや河原町通りを60kmで走ってたよ。
387名74系統 名無し野車庫行:2011/06/26(日) 06:47:30.27 ID:dfBljpnA
今度のダイヤ改正で4つの系統が廃止、2つの系統が新設されるらしい
388名74系統 名無し野車庫行:2011/06/26(日) 07:00:44.51 ID:V3tr4AKh
>>385
梅津から出庫して休憩は九条で休憩。
ダイヤが遅れまくりの時は三哲でトイレ&ヤニ補給。
389名74系統 名無し野車庫行:2011/06/26(日) 07:41:26.52 ID:4NqikLCP
>>382
自演乙。
お前、梅津の運転士やろ
390名74系統 名無し野車庫行:2011/06/26(日) 09:19:39.26 ID:gjOhOwAE
>>387
こんなのが湧いてくる時期か…
夏だなあ
391名74系統 名無し野車庫行:2011/06/26(日) 09:25:25.50 ID:uZZc/lS9
>>316
市電でもあまり無かったのに、バスだと持て余すだろ。
392名74系統 名無し野車庫行:2011/06/26(日) 11:25:33.82 ID:IDVz2MAV
>>388
こんな感じ?

梅津-(回送)-京都駅-(100号)-京都駅-(100号)-京都駅-(回送)-九条【休憩】
九条-(回送)-京都駅-(100号)-京都駅-(100号)-京都駅-(回送)-梅津
393名74系統 名無し野車庫行:2011/06/26(日) 11:34:38.19 ID:WFJtDffG
>>389
烏丸さんはそんなに褒めて貰わないのが悔しいの?
梅津も錦林も九条も接客態度が変わりつつあるのに気づいた方がいいよ^^;
394名74系統 名無し野車庫行:2011/06/26(日) 12:59:14.81 ID:9tOj2aV2
>377

たしかにエルガと三菱中型は圧迫感があるからなぁ・・・
395名74系統 名無し野車庫行:2011/06/26(日) 13:19:06.60 ID:ylSI74Sv
>>387
久世・久我系統の再編?
396名74系統 名無し野車庫行:2011/06/26(日) 13:52:58.04 ID:NcaaChkC
中型ノンステで何気に座席配置バランスが良いのはエルガミオ(レインボーU)
397名74系統 名無し野車庫行:2011/06/26(日) 14:47:49.23 ID:NcaaChkC
京都駅前塩小路通にデモ集団が練り歩いてて、絶賛一車線封鎖中
シーズンでもないのに動かん
398名74系統 名無し野車庫行:2011/06/26(日) 14:57:24.64 ID:ITDfHHif
反原発とかの類かな?
399名74系統 名無し野車庫行:2011/06/26(日) 14:59:51.71 ID:NcaaChkC
>>398
そうそう、原発がなんちゃらとか言ってた
400名74系統 名無し野車庫行:2011/06/26(日) 15:05:18.05 ID:NcaaChkC
100円循環にエルガミオ(940号)って何か違和感あるのは気のせいか?
401名74系統 名無し野車庫行:2011/06/26(日) 16:39:34.04 ID:IDVz2MAV
>>397
一国民が声を上げるのは良いと思うが、実生活に対して害が出るのはどうかと。
402名74系統 名無し野車庫行:2011/06/26(日) 20:26:54.99 ID:V3tr4AKh
>>392
毎回九条に帰ってると思う。
但し、ウテシによってはクーリングタワー横で時間潰してるのもいると思う。
403名74系統 名無し野車庫行:2011/06/26(日) 22:17:08.77 ID:V3tr4AKh
所で今朝、南座の前を快速205が通り過ぎていったけど、あれはまぼろしだったんだろうか?
404名74系統 名無し野車庫行:2011/06/26(日) 22:25:06.09 ID:GmjbEdc9
たまにそういうの見るな
上終町3が大宮通走ってたり
405名74系統 名無し野車庫行:2011/06/26(日) 22:31:48.76 ID:0d7mXkG3
>>401
デモって公共の場でやるものだから仕方ない、裏道でひっそりやってたらないのと同じだし
許可とってやる分にはマラソンとかで規制されるのと同じと思って諦めてる

それはそうと、改編つっても天神川延伸のときでさえろくに変化しなかったので
交通局的には廃止や新設はなるべくやりたくないモードだと思ってたんだけどな
久世方面の系統はただでさえごちゃごちゃしてるから少し整理はしてほしいけども
406名74系統 名無し野車庫行:2011/06/26(日) 22:42:23.84 ID:gjOhOwAE
特臨は、もう全部いらんだろ。
とりあえず特13と特18は、53,58
臨13は63にすればよし。

欠番も昔のイメージはもう無いだろ。
407名74系統 名無し野車庫行:2011/06/26(日) 23:00:35.05 ID:djCxhchM
53と58は元々枝系統に当てられてたから昔のイメージにこだわる人も違和感はなさそう。
408名74系統 名無し野車庫行:2011/06/26(日) 23:09:31.57 ID:gjOhOwAE
63って大原だったっけ?
憶えてない
409名74系統 名無し野車庫行:2011/06/26(日) 23:31:25.82 ID:ifnt8Nra
>>408
(大原野) 灰方(町)
410名74系統 名無し野車庫行:2011/06/26(日) 23:43:11.82 ID:YDmjaC4U
>>408
大原は62。
63は大原野(灰方)。惜しいけど。
411名74系統 名無し野車庫行:2011/06/26(日) 23:46:49.15 ID:gjOhOwAE
あ、惜しい
その辺ごっちゃになってた
412名74系統 名無し野車庫行:2011/06/26(日) 23:46:52.89 ID:NcaaChkC
この二つってバス停被るとこあったっけ?
あったら糞ややこしかっただろうな。
413名74系統 名無し野車庫行:2011/06/27(月) 00:03:55.25 ID:QZ1ATZbK
そういや昨日(土曜)の10:20頃に、青い「臨時」の札が立てられた
北大路止めの204(元来は整理券車なのを、カバーかぶせてた)が
白梅町(なか卯前の北行バス停)に来たんだが、丸太町通り方面で
昨日何かあったのか?
414名74系統 名無し野車庫行:2011/06/27(月) 00:25:37.15 ID:/OxxGc3/
北6 八瀬・大原
415名74系統 名無し野車庫行:2011/06/27(月) 01:11:13.70 ID:RHVh4tx/
>>412
四条烏丸BCが重複
始点で間違えて延々洛西へ運ばれた観光客がいたかと思うと胸が熱くなるけど
さすがに乗り場が違ってて見たらわかったんじゃない?
416名74系統 名無し野車庫行:2011/06/27(月) 02:38:30.87 ID:khvqbQJe
2年前だっただろうか、
清水から乗った80系統で、
西京極をさいきょうごくと呼んでる修学旅行生がいた。
新京極に行くつもりだったらしく、四条河原町で班長らしき男子が
降りるって言ってるのに、「え?さいきょうごくまで乗った方が、近かったりしないの?」
みたいなことを言ってた。幸い、四条河原町で降りていった。

一方、また別の話。
大宮五条(五条大宮)北行でJRバスの運転手に西京極に行くのは何番ですか?
ってきいてる修学旅行生もみたわ。西京極になんか観光するとこあるんかな…

ちなみにJRバスのうんちゃんは、「むこうの乗り場だ」って自社じゃないのに丁寧に教えてあげていたが、
え?何番ですか?とか女の子まだきいてて、焦りながら
「会社が違うんや、市バスとちゃうねん、うちはJR、後ろの運転手さんに聞いて!」と言った
(後ろに市バスが後続してた)

そして肝心の後続の206系統のうんちゃんは、
「この乗り場で32番乗って!」
と。

うん、間違えてはいないけど。
ただ、新京極に行きたかったのなら結果オーライ。
417名74系統 名無し野車庫行:2011/06/27(月) 04:10:57.27 ID:eOu0hhju
烏○のウテシ澤村T一も下手クソな運転しよるな。orz




100系統で6512乗ったらバス酔いするわ206系統で932乗ったらハンドル握ったら根性悪いの丸見えだorz
418名74系統 名無し野車庫行:2011/06/27(月) 05:40:01.11 ID:RHVh4tx/
>>416
スポーツ観戦でもスケジュールに入ってたのかも
419名74系統 名無し野車庫行:2011/06/27(月) 08:05:32.19 ID:2R7FdhB8
>>415
少し前の京都駅で
京都バス17系統 大原ゆき
京都交通17系統 大原野(長峰)ゆき

ってのがあった気がする
420名74系統 名無し野車庫行:2011/06/27(月) 19:49:55.96 ID:AY3x+GZw
>413

204はたびたび臨時が走っているよ。あまり意味は無いかもしれないが・・・

東山206とかにツーステ入れたほうが絶対収容力上るのに、ツーステは臨時とか101ばかりorz
421名74系統 名無し野車庫行:2011/06/27(月) 22:43:46.21 ID:qYcpGoX5
ローテーション上仕方ないのかもしれないけど
混雑する路線の混雑する時間帯にBRC入れるのは勘弁してほしい
422名74系統 名無し野車庫行:2011/06/27(月) 22:52:57.68 ID:Fu5evMC4
>>417
100系統は梅津ですえ
423名74系統 名無し野車庫行:2011/06/27(月) 23:11:34.47 ID:CbVU+MkM
>>422
6512は烏丸でっせ
424名74系統 名無し野車庫行:2011/06/28(火) 00:06:39.11 ID:P0D+xKX1
>>413
支部長ダイヤじゃない?
425名74系統 名無し野車庫行:2011/06/28(火) 01:08:46.56 ID:GOkbUiVH
そういえば臨時ボードって梅津だけじゃなく九条にもあるんだな。

 臨 時
九条営業所  ってやつ
426名無し野車庫行:2011/06/28(火) 02:42:27.03 ID:oMINtQan
西工車を導入していた真相が俺にはわからん。
427名74系統 名無し野車庫行:2011/06/28(火) 09:25:23.23 ID:Usry2YLY
安さ一択
428名74系統 名無し野車庫行:2011/06/28(火) 10:24:01.83 ID:Fp7XHMTz
>>413
北野天満宮でお祭りの為
臨時便です。
429名74系統 名無し野車庫行:2011/06/28(火) 15:12:26.99 ID:UN/6qCZ/
>>425
最近は、細めの字で、

九 条 車 庫 前 [ ま で ]

って書いたボードもつくった模様
八条口経由を含めた202 207で見かける。
430名74系統 名無し野車庫行:2011/06/29(水) 13:37:51.25 ID:iHtBp6ft
「杖みえへんか?あたししんどいから座らせて」
と無理やり客を引きずり下ろすばあさんパねぇ…。
やさしー女の子だったから退いてたけど。
431名74系統 名無し野車庫行:2011/06/29(水) 15:20:36.80 ID:1+jQtl5V
仕様です
432名74系統 名無し野車庫行:2011/06/29(水) 15:33:18.68 ID:bWbQYW+s
この紋所が目に入らぬかっ!
控えいっ控え〜いっ!
433名74系統 名無し野車庫行:2011/06/29(水) 16:13:44.41 ID:AkyGCEX7
西大路通 京都駅 | 快速205が、京都駅で回送車になったけど、
「京都駅まで」つかないんだね
434名74系統 名無し野車庫行:2011/06/29(水) 16:33:35.05 ID:dUoEOpCl
>426

まぁエルガ大量導入より良かったんじゃない?

最近はどこの会社もエルガばっかりだし・・・唯一の救いはエルガとブルリボン2が見分けつくようになった事か・・・
435名74系統 名無し野車庫行:2011/06/29(水) 18:49:18.75 ID:gFEeDgQj
>>433
九条(京阪)の車だけ「京都駅まで」は表示されないよ
436名74系統 名無し野車庫行:2011/06/29(水) 19:28:11.87 ID:Zerihy2W
>>434河村市交通局のことですねわかります
437名74系統 名無し野車庫行:2011/06/29(水) 19:37:44.63 ID:HqDiN7Nk
>>435
そうなんだ
横幕に九条車庫って書いてないからそこ止りって分かったけど、
前から見ると判別つかんのなw
438名74系統 名無し野車庫行:2011/06/29(水) 21:07:32.76 ID:bW/yefH6
流れ切ってすいません…
今日乗ったバス(26系統)のシートのモケットが
「かたつむり大作戦2000」と書かれた柄のものだったんですが、
これって珍しいんですか?
439名74系統 名無し野車庫行:2011/06/29(水) 21:29:24.31 ID:SYEPvZEX
珍しいよ
それなりに
440名74系統 名無し野車庫行:2011/06/29(水) 21:52:39.18 ID:HqDiN7Nk
>>438
いまそんなとこで走ってたんだなー
441名74系統 名無し野車庫行:2011/06/29(水) 22:19:04.95 ID:24xBfR6U
亡くなった長門南田夫妻が出発式して乗車した車両だ。
長門さんが挨拶でノンストップバスって呼んでたな。
442名74系統 名無し野車庫行:2011/06/29(水) 22:23:38.55 ID:5wOwnh4j
>>438
苦情刑犯に流れた元101系統専用車の西工LV832の94やな。
443名74系統 名無し野車庫行:2011/06/29(水) 23:01:52.79 ID:yleoSoos
洛バスの放送、戻してくれないかな・・・
あの放送になってから積極的に乗らなくなったし
観光客も気分を害するおそれが十分あるレベルだと思う
444名74系統 名無し野車庫行:2011/06/30(木) 00:05:40.79 ID:0sfOgGZB
前のを知らなければ違和感ないレベル

つーか、一度作り直してるぞアレ
出てすぐはもっと発音悪かった
445名74系統 名無し野車庫行:2011/06/30(木) 00:07:12.70 ID:La/JkQyi
京阪のウテシさん、どうみても誰もいないバス停に一旦止まって、エンジンを止めて、ドアを開閉する動作、本当にいい加減にやめてくれない?
時間に余裕があるのなら、理解できるのだが、今朝なんか、7分も遅れてるのに無意味な動作。
まして、全員がやっているならわかるが、そうでもない。
会社方針なん?交通局方針なん?何かの罰則?嫌がらせ?なんなん?

かっこづけはいいから、前みたいに、予定通りにちゃんと走ってよ!






446名74系統 名無し野車庫行:2011/06/30(木) 00:48:30.93 ID:dFjgxjyK
追突事故防止でやってるとか?
447名74系統 名無し野車庫行:2011/06/30(木) 00:59:41.13 ID:5yvQgfTe
>>445みたいに、バス停近くの物陰に隠れてて、
バスが停留所に人が居ないと思って通過したら鬼の首を取ったように
「「待ってたのに通過されたぞ!!」」
と営業所に九条入れるバカがいるからだよ。
448名74系統 名無し野車庫行:2011/06/30(木) 02:14:26.63 ID:X/XhrW97
九条(京阪)だけに苦情を入れるのか。
449名74系統 名無し野車庫行:2011/06/30(木) 02:15:22.92 ID:0sfOgGZB
外国とか手を上げないと、
立ってても余裕で通過されるんだが。
日本はサービスゆき届いてますねぇー。
450名74系統 名無し野車庫行:2011/06/30(木) 02:20:33.84 ID:cu8V9+ka
>>445
気持ちはすごくわかる。
京阪にも本職クオリティはいるけど、無駄に丁寧な人が多いね。
50で道も混んでなくて客もガラガラだったのにリッツまで55分かかると厳しい

>>447
審議中…

マジレスすると、立命行きで西洞院正面や智恵光院中立売のどこにそんなスペースがあるのかと
451名74系統 名無し野車庫行:2011/06/30(木) 02:33:30.42 ID:XHsWvBYQ
苦情>事故>早発>運行時間

こういう優先順位でつ。
452名74系統 名無し野車庫行:2011/06/30(木) 08:11:10.14 ID:X/XhrW97
50の京都駅行き赤ランプはむしろ当たり前と感じるくらい。
停留所間短めの堀川通でこいつをやられたらせっかく堀川通走ってんのに…と思う時がある。
でもこれで定刻になるようにダイヤが組まれてるんだししゃーないか。
453名74系統 名無し野車庫行:2011/06/30(木) 08:45:21.26 ID:La/JkQyi
事故より、苦情の方が大なんや!マジで?
454名74系統 名無し野車庫行:2011/06/30(木) 10:21:20.59 ID:OP67YcA3
人身事故>苦情>物損事故>早発
455名74系統 名無し野車庫行:2011/06/30(木) 11:29:39.85 ID:3R/LIVdS
>>445
ドアさえ開ければ「バス停で待っていたのに通過された」という苦情に対処できる。
456名74系統 名無し野車庫行:2011/06/30(木) 14:44:33.02 ID:umPzQvCD
101系統が千本通を爆走
457名74系統 名無し野車庫行:2011/06/30(木) 14:53:17.84 ID:JoL86VbL
それがどうしたよ?
458名74系統 名無し野車庫行:2011/06/30(木) 17:59:05.80 ID:8JCT4Hc2
>>455
前のバスが遅過ぎでしびれ切らして前扉から乗車させた時も
一応止まって一瞬ドア開けてすぐしめて発車するからな
マニュアルでそうなってるのかもしれんが
459名74系統 名無し野車庫行:2011/06/30(木) 19:29:55.23 ID:QhVduXI6
>>445
全停留所停車しても遅れさせへんウテシもいてるよなぁ。
遅れ出さへんのやったら全停車してくれてもええけど…。
もち安全最優先やけど。
460名74系統 名無し野車庫行:2011/06/30(木) 20:22:21.86 ID:egAQ1Io+
>>449

BMTAの様に正規の場所(停留所)でバス待ちしている日本人がマヌケで、現地人が集合しているなんもない場所がホンモノの停留所。

このエリアで手を上げるのはなにも知らない日本人位、現地人は絶対に手を上げない。横に差し出すだけ。
まぁ、こんな国もあるということで。
BMTAも一時民営化じゃ、解体じゃと騒いでいたが、宅診(赤シャツ派)が退場したことで・・・・・
461名74系統 名無し野車庫行:2011/06/30(木) 20:50:46.26 ID:rDP47HnB
通勤で烏丸系統使ってるけど、遅れてて全停はまずないね。
ただゆとりダイヤやから、BTまでの便でも植物園前で時間合わせてたんは、
交通局も変わったなぁと実感した一幕でした。
462名74系統 名無し野車庫行:2011/06/30(木) 22:22:17.53 ID:IO5ztOTv
22系統で西大手筋から八丁畷まで20分。

時間確認したときハァ?って思ったけど久我には定刻通り到着。

国道大手筋から八丁畷へ直行する便を一部設けてくれたら利用客増につながらないだろうか・・・?

<チラ裏>西大手筋西行きの時刻表に掲出されていた営業係数が見事に全部200超えててワロタ
463名74系統 名無し野車庫行:2011/06/30(木) 22:24:56.60 ID:np7iuiwV
休日出かけるのに通勤で使ってる均一区間フリー定期で乗ったが、
沿線に観光施設の多い系統だと客もよそ行きの装いで、券種も敬老・一日と現金ばかり。
降りるとき運転士が一瞬フリーズしたのち「あぁ、わかった」という素振り見せてたw

ひでぇよ
464名74系統 名無し野車庫行:2011/06/30(木) 23:48:41.20 ID:OvSF513c
>>462
伏見区は81を除いて沿線人口少ないからね。
22はそのまま桂まで延長してくれ!
465名74系統 名無し野車庫行:2011/07/01(金) 00:38:10.28 ID:pXILuNQb
>>464
どう考えてもいらんだろ
南1の営業係数が京都市バスで一番悪いというのに・・・
466名74系統 名無し野車庫行:2011/07/01(金) 06:16:39.51 ID:QkziFgMi
営業係数ワースト5、南1、84、42、78、19か。安心と信頼の南西方面だな。

南1はなにがいけないんだろうな
60が原型なこともあって独自区間はそこそこあるし、南1の沿線から駅に出るルート
考えるとああ線を引くしかなさそうなんだが…
467名74系統 名無し野車庫行:2011/07/01(金) 13:47:30.86 ID:l41e4LnY
>>466
ジジババパスと池沼パス
468名74系統 名無し野車庫行:2011/07/01(金) 16:17:59.77 ID:i5QkgWJE
洛バスに乗ったら、阪急バスと同じボーカロイド放送で萎えた

おばちゃん声でえぇのに
469名74系統 名無し野車庫行:2011/07/01(金) 16:43:03.44 ID:ytR8LmZc
>>466
南1の営業係数は特南1(桂駅〜久世工業団地)も
含んでいるからワースト1であって南1系統自体は、もう少しましだと思う
470名74系統 名無し野車庫行:2011/07/01(金) 20:03:13.40 ID:6+AfMNSo
毎日その南1(南2・18の時もあるが)に乗っている俺参上
471名74系統 名無し野車庫行:2011/07/01(金) 21:42:48.91 ID:np+eYgOc
60時代は今よりかは乗客いたんだろうか<南1
472名74系統 名無し野車庫行:2011/07/01(金) 21:59:06.30 ID:ZnNvYq0w
毎日市バスに乗ってるけど最寄の停留所は67除き全て黒字系統。営業係数もトップレベル。

本数多い→便利→乗る なんだよな
473名74系統 名無し野車庫行:2011/07/01(金) 22:39:52.00 ID:mdb4Ydzn
その67も今日松尾橋行き最終便に乗ったがかなりの乗車率。
通勤客を中心に堀川通りからねらって乗る人が多いのに驚いた。
復路がたぶん時間帯的に空気だから赤なんだろうけど、
ラッシュ時限定や昼間限定で混雑区間いいとこ取りの路線ってのもありだと思った。

>本数多い→便利→乗る なんだよな

13系統シリーズも吉祥院長田町以北はラッシュ時最大5〜10分間隔
久世殿城町以北でも5〜15分間隔。
昼間も3本/hと充実したほうなんだけどもあの営業係数。
片輸送になりがちなのが問題なのか、あの長距離回s(ry
474名74系統 名無し野車庫行:2011/07/01(金) 23:08:40.08 ID:mdb4Ydzn
>>352
今日の101系統がまさにそれで、久々に恐怖感のある運転だったw
発車時にGのかかる運転、空ぶかし、5速高速走行、冷房効き過ぎて寒い車内、、、
昔は大抵こんなだったよな・・・。

しかし洛バス担当だからか案内、応対は結構きっちりしていたw
475名74系統 名無し野車庫行:2011/07/01(金) 23:34:09.24 ID:1Htt06tg
13(+特13)の平日昼間は合流してからでも歯抜けダイヤで30分待ちの時間帯があるから何と無く不便に感じる
476名74系統 名無し野車庫行:2011/07/01(金) 23:51:22.57 ID:9N/bAxFm
205乙最終がまだ河原町松原と河原町正面の間にいるw
477名74系統 名無し野車庫行:2011/07/02(土) 00:08:29.99 ID:IghpKx42
>>476
で?
ダイヤ乱れてるの?
478名74系統 名無し野車庫行:2011/07/02(土) 00:35:24.06 ID:BF13KDPV
>>477
ダイヤの乱れで思い出したが
今日の午後3時前に九条大宮の交差点近くで事故起こしてた車があったわ
そのせいで九条通東行きのバス(202、208など)と大宮通→九条通(18、42など)のバスが10分〜20分の遅れ発生
俺もその事故の後処理に巻き込まれたから写真をうpしたかったけど
あいにく持ってない…
479名74系統 名無し野車庫行:2011/07/02(土) 00:47:03.72 ID:+xqT42Uy
乱れてたみたい。
西大路四条の段階で約12分程度遅れで超満員発車。
203甲最終が金曜・土曜に遅れるのは恒例だが、205乙最終は少し珍しい
白梅町からは後続の205乙四条河原町入庫(梅津京阪)と団子になって
23時の北大路通でも回復運転叶わず
北大路バスターミナルにも団子のまま到着
ポケロケ見る限り、最後まで回復叶わず0時前ぎりぎりに九条に入庫したみたい
480名74系統 名無し野車庫行:2011/07/02(土) 01:29:22.85 ID:95QPJFgL
23:17に松原出る筈だからダイヤ乱れまくりだろ
481名74系統 名無し野車庫行:2011/07/02(土) 08:44:59.98 ID:EVa3znua
>>466>>469-471
経路を見ると需要はあるようだし、営業係数はもう少し良くてもいいように思うんだけどね。
やはり昼間時間帯の高齢者需要が多いからか。

>>473
67については東西線の開業だったかに合わせて、朝夕ラッシュのみの運行に
切り替えられた。通勤需要特化の系統ってのも珍しいんじゃないかな。

でも、横大路も不採算路線ばかり押しつけられて不憫だよなぁ。全系統委託してて
交通局としては痛くないんだろうけど。6・8なんか横大路からの回送じゃなくて
四条烏丸か壬生で操車すればいいのに。


ところで、西8は・・・できて7年ほどになるけど、あれどうなん?西1+西3の経路だけど、
時間食いすぎて福西・新林の人から不満が出てたりせんのだろうか。
482 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/07/02(土) 14:27:57.31 ID:KPUM9jFi
乗車率がそこそこある区間がほぼ旧来からある区間な27系統はこの先生きのこれるのか…?
483名74系統 名無し野車庫行:2011/07/02(土) 15:04:34.81 ID:OFwzct2S
>>481
西8についてだが、

福西⇔洛西BT
徒歩や自転車利用が多く元々需要はわずかだった

福西⇔桂駅
西3時代と比べて本数が増えたはずなのでむしろ便利になった

新林⇔洛西BT
こちらも西1時代と比べて本数は増えたはず
しかし、福西⇔洛西BTと同様に徒歩や自転車利用があるほか、
29や73もあるため元々利用者はわずか

新林⇔桂駅
所要時間が増えてしまったせいで大半の客はできるだけ西5を利用する
東新林町は境谷大橋が、新林中通は新林池公園が徒歩圏内にあって十分利用できるため、
西1・西8利用にこだわる必要もない

結局、西8で境谷大橋〜洛西BTの区間を利用する客は皆無に等しい
さらに、桂駅では、西1と西5それぞれの運行間隔がバラバラになっている影響で、
西5の発車直後にガラガラの西1が発車していくといった光景もよく目にする
やはり、西8は廃止して西1と西3に戻し、
全時間帯にわたって西1と西5の間隔調整をしっかりやった方がいいように思う
484名74系統 名無し野車庫行:2011/07/02(土) 16:33:54.32 ID:+S6S5oUk
苦情本職様が河原町通の混雑を、
ブイブイ言わしながら蛇行しまくって走ってる
かっけぇぇぇ
485名74系統 名無し野車庫行:2011/07/03(日) 00:25:55.33 ID:XiiVlNEe
特81と南5の竹田駅発の時刻がばらけてくれたら使いやすい…
486名74系統 名無し野車庫行:2011/07/03(日) 02:54:59.58 ID:hIvz5Y7L
一時間に一本でもいいから夜中も走ってほしい・・・
487名74系統 名無し野車庫行:2011/07/03(日) 06:42:33.07 ID:tBfHXlcd
>>486
タクシー乗れ
488名74系統 名無し野車庫行:2011/07/03(日) 09:17:48.53 ID:AFU0/aQr
>>486
全然全く関係ないが、公営交通で24時間営業運行してる
桜島フェリー(鹿児島市船舶部)はすごいよな・・・。
桜島在住の人が夜中に帰宅できなくなることを防ぐため
だろうけど。

さすがに夜半帯は1時間に1本だが・・・。
http://sakurajima-ferry.jp/?page_id=9
489名74系統 名無し野車庫行:2011/07/03(日) 09:40:49.59 ID:xid80tAl
>>488
橋の代替だからなぁ。

迂回路が完成しても、富山県営渡船は24時間体制。深夜時間帯は代行タクシー化。
http://www.pref.toyama.jp/cms_sec/1545/00006354/00212298.pdf
新湊大橋が完成したら、富山県営渡船は廃止される予定。

富山が廃止されると、京都から一番近いのは三重県営@県道船(まとや丸)かなぁ。
(運行は志摩市に委託、小中の通学用なので、運行は昼間のみ。ただ場所が場所だけに、以下自粛)
490名74系統 名無し野車庫行:2011/07/03(日) 12:41:59.63 ID:qxBphb+1
おい釣りか?
京都からなら富山より志摩のほうがどう考えても近いぞ
491名74系統 名無し野車庫行:2011/07/03(日) 13:31:53.85 ID:14qqdaYR
無理なのは分かってるけど、
203(錦林)・205(烏丸)・206(烏丸)で、4:30〜25:00の運行キボン。
492名74系統 名無し野車庫行:2011/07/03(日) 13:49:48.68 ID:jRqI/Xun
バイクなり車なり買うか自転車で動けよ
493名74系統 名無し野車庫行:2011/07/03(日) 17:24:50.60 ID:Un2IxGRx
>>481
67の減便&休日運休は2001年3月のダイヤ改正からだったと思う
494名74系統 名無し野車庫行:2011/07/04(月) 15:34:42.00 ID:AACYPKOV
>>491
203,5,6は、せめてあと一時間遅くまで走って欲しいわ
495名74系統 名無し野車庫行:2011/07/04(月) 17:11:18.20 ID:DmKvbvtE
個人的には、夜中0時から3本ほど京都駅から北大路BT行きの
2系統を走らせて欲しいんだけど。
N2でもいいけど。440円でも乗るわ。
496名74系統 名無し野車庫行:2011/07/04(月) 18:19:39.65 ID:qX4ALVib
荒神口北行のバス停標柱の次のバス停表記が今も「府立病院前」な件について。
何故かここはずっと放置プレイ。
497名74系統 名無し野車庫行:2011/07/04(月) 19:01:14.51 ID:fL1SIFwM
よるバスって京都駅前到着後回送で戻すの?
アレ回送するぐらいなら逆経路で営業して欲しいんだが
498名74系統 名無し野車庫行:2011/07/04(月) 19:25:43.35 ID:UxdgNPpy
>496

俺も気になる。すぐ近くにある高校も古いし、近くに御所もあったりするからあそこだけ伝統を残そう・・・
とかかなw
499名74系統 名無し野車庫行:2011/07/04(月) 19:42:24.95 ID:b/BOJwqI
高校が古いのは単に京都公立の中で一二を争う冴えない高校だから
予算があんまりもらえないだけじゃ…
500名74系統 名無し野車庫行:2011/07/04(月) 19:59:47.29 ID:SGGa5FW7
>>496
山ノ内も「西大路三条」のままだぞ
501名74系統 名無し野車庫行:2011/07/04(月) 20:32:38.06 ID:SGGa5FW7
>>496
山ノ内も「西大路三条」のままだぞ
502名74系統 名無し野車庫行:2011/07/04(月) 21:55:13.02 ID:gTdVcPWa
まあJRの終電合わせはして欲しいな、確かに。
夜バスなんてガラガラなんだから、むしろそっちをやってほしいわ。
503名74系統 名無し野車庫行:2011/07/04(月) 22:59:12.72 ID:g3HlRQSt
>>502
そう。
なぜ京都から出る人を優遇して、京都に帰ってくる人には冷遇なのか。
504名74系統 名無し野車庫行:2011/07/04(月) 23:33:14.15 ID:AACYPKOV
>>502
納得。
JR、私鉄に比べて地下鉄早すぎ。
なにがシンデレラクロス(笑)だよ。
505名74系統 名無し野車庫行:2011/07/05(火) 00:13:46.81 ID:qcSwCGRR
まあ早過ぎるかも知れんが、車庫が竹田にあるのも影響してるからなあれは。
506名74系統 名無し野車庫行:2011/07/05(火) 00:33:39.62 ID:3VgLUp+6
>>504
だからシンデレラなんじゃないかw
507名74系統 名無し野車庫行:2011/07/05(火) 12:30:44.38 ID:9kqcXPM+
遅くに在来線で京都駅に着いた時(特に遅延した場合)は終電に乗り遅れるかもしれんとヒヤヒヤする。
508名74系統 名無し野車庫行:2011/07/05(火) 20:01:58.71 ID:qsFtRmwb
たまに202を使うんだが今熊野の車内放送を聞くと「いまぐまの」って聞こえるんだが…
「いまくまの」じゃないの?
509名74系統 名無し野車庫行:2011/07/05(火) 20:11:30.44 ID:s7kp/pMq
いまGUまの
510名74系統 名無し野車庫行:2011/07/05(火) 20:49:43.78 ID:IHICVr5b
>>506
12時過ぎると魔法がとけて2系統と72系統と醍醐営業所に戻っちゃうんですね
511名74系統 名無し野車庫行:2011/07/05(火) 21:44:33.57 ID:iKSWySLf
>499

この御時勢、耐震とか大事になってきてるのにw
512名74系統 名無し野車庫行:2011/07/05(火) 21:47:30.97 ID:s7kp/pMq
>>510
なにそれおもろい
513名74系統 名無し野車庫行:2011/07/05(火) 22:30:08.23 ID:6r5qHKwB
>>510
地下鉄は採算合わないから、むしろそっちでやってほしいな。
もちろん、440円は取ってよし
514名74系統 名無し野車庫行:2011/07/05(火) 22:53:13.91 ID:lm5yVvIp
終車延長って、本来便利になるはずのバス停周辺住民が先頭になって反対するだろうに。
「夜中まで騒がしくなるのはいやだ」と。
515名74系統 名無し野車庫行:2011/07/05(火) 23:13:02.02 ID:1iD/5c51
>>508
バス停の読みはなぜか「いまぐまの」が正式。
516名74系統 名無し野車庫行:2011/07/05(火) 23:37:08.02 ID:68GcaGaY
>>510
醍醐営業所つーか、特東10かな
京都駅-竹田は該当する路線がないけど
517名74系統 名無し野車庫行:2011/07/06(水) 00:14:13.36 ID:K58sQp2a
>>515
地名も本来は、いまぐまのが正当
518名74系統 名無し野車庫行:2011/07/06(水) 00:17:33.04 ID:2D43jBMF
37系統と北1系統って、最終バスは、上堀川かどっかで接続してるの?
北大路BTでは、37系統が遅れてても北1系統はあっさりでていってるけど。
519名74系統 名無し野車庫行:2011/07/06(水) 09:46:38.25 ID:AKvyzGBp
「ちおいん前」を正式な「ちおんいん前」にしろ。
メジャーガイドブックは「ちおんいん」だし。
他府県民は「ちおんいん」でしょ。(近畿はちおいんか?)
520名74系統 名無し野車庫行:2011/07/06(水) 09:52:54.85 ID:juFGt6UZ
ならば七条大宮は?
521名74系統 名無し野車庫行:2011/07/06(水) 11:03:28.50 ID:Moo0AA9k
「ごこうのみや」と「ごこうぐう」はどっちが正しいのだろうか?
バスの方は前者だけど、道路交通情報は後者なんですよね。
吉祥院長田町みたいに、読み方だけが変わったりする可能性はあるのだろうか。
522名74系統 名無し野車庫行:2011/07/06(水) 12:07:26.29 ID:xtwXUKaf
>>515

でもバス停のローマ字表記は「IMAKUMANO」。
523名74系統 名無し野車庫行:2011/07/06(水) 12:11:09.38 ID:zwy1OX3+
>>520
"ななじょうおおみや"
524名74系統 名無し野車庫行:2011/07/06(水) 12:19:15.65 ID:RzRDcSTt
ただ単に深夜バス走らすだけの需要が無いだけだろ

だってさ〜、JR京都駅近辺は夜の9時になったら
政令指定都市の主要駅とは思えないような閑散ぶりだろ?
525名74系統 名無し野車庫行:2011/07/06(水) 12:47:18.85 ID:juFGt6UZ
>>523
いやいや(^^;
それは分かるけど正式な通り名は「しちじょう」なのに勝手に「ななじょう」って読みにしてる所に(ry

なんか変える意味でもあるんですかねぇ?
526名74系統 名無し野車庫行:2011/07/06(水) 13:18:20.06 ID:zwy1OX3+
>>525
耳障り優先
527名74系統 名無し野車庫行:2011/07/06(水) 13:24:58.13 ID:zRetpRmO
しちといちを聞き間違えないようにしてる
別に京都に限らない
528名74系統 名無し野車庫行:2011/07/06(水) 14:18:23.68 ID:ec+k0PaL
まあしちといちの紛らわしい云々以前に乗り間違え多いからな、外様は特に。
529名74系統 名無し野車庫行:2011/07/06(水) 14:59:59.59 ID:bEFR+00D
>>521
蛇足ながら、吉祥院長田町の正式な住所は吉祥院石原長田町なんだそうだ。
まぁ、どうでもいいんだが。
530名74系統 名無し野車庫行:2011/07/06(水) 15:34:17.18 ID:2D43jBMF
さて、今年も五条通を大量の市バスが巡行する祭りの季節がきたわけだが…
531名74系統 名無し野車庫行:2011/07/06(水) 15:34:27.34 ID:juFGt6UZ
>>527-528
じゃあ…四条は「よんじょう」にすれば良くね?
532名74系統 名無し野車庫行:2011/07/06(水) 15:43:54.11 ID:SIPht8QA
何でそうなる
533名74系統 名無し野車庫行:2011/07/06(水) 15:44:47.32 ID:4c/EaX2V
>>531
「しじょう」と言われて、どこか別の場所と間違う可能性のある場所あるか?

それと四条に関しては他県民にもしじょうで認識してる人がいるから問題ない。
534名74系統 名無し野車庫行:2011/07/06(水) 15:53:19.92 ID:WddzTfeF
読み方とは少し違うが、現・高野橋東詰は地下鉄開業ごろまで高野上開町だったんだが
あそこが高野上開町だったのって戦前までなんだよね(終戦ごろに市バス路線が壊滅するよりさらに前)。
なんで数十年来そのままだったんだ。
535名74系統 名無し野車庫行:2011/07/06(水) 16:50:56.19 ID:hTm3CoK3
そういやバス停での並び場所って、視覚障害者の点字ブロックが目印だよな?
あそこ(の横or上)に並ばないと、視覚障害者がバスの乗車口分からないわけだし。

出来れば交通局に明確化して欲しいんだがな。
536名74系統 名無し野車庫行:2011/07/06(水) 18:12:31.08 ID:uBZSvV6b
聞き間違いのややこしい例としては烏丸一条と烏丸七条か。「ななじょう」と読んだら区別しやすい。

そういえば前はローマ字は「SHICHIJO」で読みは「ななじょう」だった気が。今はローマ字も「NANAJO」だが。いつの間に変わったんだ?
537名74系統 名無し野車庫行:2011/07/06(水) 18:22:37.44 ID:3KQlkPbT
>>536
京阪は逆だな。
「ななじょう」から「しちじょう」に変更している。
変更したの2003年くらいからかな。
538名74系統 名無し野車庫行:2011/07/06(水) 19:49:15.47 ID:8Oe231Jl
539名74系統 名無し野車庫行:2011/07/06(水) 19:50:11.97 ID:lE8LyJHi
>>531
なにこいつ
540名74系統 名無し野車庫行:2011/07/06(水) 19:54:19.09 ID:AuSC7eEA
>>537
京阪はその頃に駅名を祇園四条やら清水五条とかに変えたから、
四条(しじょう)と間違えないように七条(ななじょう)に変えてたのを七条(しちじょう)に戻したんじゃね?
541名74系統 名無し野車庫行:2011/07/06(水) 20:04:48.11 ID:K58sQp2a
>>540
祇園四条とかにしたのって2008年くらいじゃなかったかな?
542名74系統 名無し野車庫行:2011/07/06(水) 20:11:19.53 ID:AuSC7eEA
そんなもんだっけ?
じゃあ違うのかな。
543名74系統 名無し野車庫行:2011/07/06(水) 20:18:13.47 ID:AuSC7eEA
>>541
wiki見たら2008年だな、だけど七条の呼び方については判らずじまいだが。
544名74系統 名無し野車庫行:2011/07/06(水) 22:10:22.80 ID:JwiT7aYG
京都のお年寄りは「七条→しっちょう」、「八条→はっちょう」なんて言ってるから元々はそうなんだろうけど
時代が変わって読み方も変わってきて、っていうのはあることなんだから別に良いことだと思う。

吉祥院おさだ町→ながた町 への変更のは当時の新聞記事にもなっていたんだけど理由は・・・覚えてないorz
545名74系統 名無し野車庫行:2011/07/06(水) 22:15:51.07 ID:lDxzrtvs
>>530
もうさ、東大路を走るバスは七条か塩小路あたりから川端走らせろよ、丸太町か二条あたりまで
202とかは九条通〜九条河原町〜河原町通〜七条河原町〜七条京阪前〜川端通〜川端二条〜(東山二条〜)丸太町京阪前とか
五条通とかただでさえ国道1号で混み混みだというのに
546名74系統 名無し野車庫行:2011/07/07(木) 05:22:48.87 ID:9rKr6h3w
俺は生まれて30年間京都に住んでいるけど、家族もみんな七条はななじょうって読んでるよ。携帯で変換の時はどちらでも出てくるし、どっちが正しいとかはないんじゃないかな。
547名74系統 名無し野車庫行:2011/07/07(木) 08:11:24.13 ID:Rg8zZ54L
俺は、京阪だけが特殊な呼び方してると思ってたんだけど…
ずっと京都に住んでる父親が、普通に"ななじょう"って言ってるし。
548名74系統 名無し野車庫行:2011/07/07(木) 11:46:14.11 ID:MReuXs8j
昔「いちじょう」と「しちじょう」を聞き間違える観光客が多かったから
「ななじょう」にしたと聞いた事あるけど…
549名74系統 名無し野車庫行:2011/07/07(木) 12:15:35.93 ID:CaUExpLy
いつだったか、「なかがきじま」へ行きたい、って京都駅で修学旅行生に言われて困ったことはある。
550名74系統 名無し野車庫行:2011/07/07(木) 12:36:55.32 ID:JHR3E4rS
>>531
「よんちゅーの前(四条中学前)で降りよっか」っという会話ならきいたことある
551名74系統 名無し野車庫行:2011/07/07(木) 13:03:16.59 ID:CaUExpLy
>>550
地元生はそう言うらしいな。
言ってたやつだけかもしれんが。
552名74系統 名無し野車庫行:2011/07/07(木) 13:31:13.04 ID:kXfwFlvE
加茂川中学前なら「かもちゅーまえ」だろうな。
かもちゅーも、よんちゅーと同じ感じで略すし・・・
553名74系統 名無し野車庫行:2011/07/07(木) 15:28:21.73 ID:CaUExpLy
神川小学校前はなんてよむ?
「かんかわ」でおk?
554名74系統 名無し野車庫行:2011/07/07(木) 16:04:52.29 ID:9d4/HoLD
>>549
750乗ってたら「とりまるまるたちょう行きたい」って言われて
洛西の運ちゃんが本気で焦ってたのはあったな
助けてあげたけど
555名74系統 名無し野車庫行:2011/07/07(木) 16:34:22.76 ID:g+o8jJpe
音声で伝える場合に一と七、二と四の区別を付けるために読み方を変えるのは日本軍とかの時代からある
四を「よん」にしないのは、単に京都の交差点名では二条は「○○二条」で四条は「四条○○」が多いから
あまり区別つける必要ないのかと(西大路四条は例外だが西大路二条ってあまり使わないし)

のりでら行きはどこですかって過去ログで見たことあるな
556名74系統 名無し野車庫行:2011/07/07(木) 18:29:24.06 ID:N2wKVlHE
まる・ひと・ふた・さん・よん・ご・ろく・なな・はち・きゅう
557名74系統 名無し野車庫行:2011/07/07(木) 19:53:37.11 ID:C3yPjuuR
>>553
かみかわ
558名74系統 名無し野車庫行:2011/07/07(木) 20:00:12.56 ID:7aEpaPJ0
>>554
「からすまるまるふとるまち」は聞いたことある。
559名74系統 名無し野車庫行:2011/07/07(木) 20:24:49.95 ID:CaUExpLy
200番台の系統は「にーまるご」とか呼ぶよな?
560名74系統 名無し野車庫行:2011/07/07(木) 22:34:15.65 ID:HUHcO5iC
今朝の河原町205、河丸の到着の際に、年配本職運ちゃんが「丸太町線はお乗り換え」って案内してた。
市電かよとおもた。
561名74系統 名無し野車庫行:2011/07/07(木) 23:11:01.76 ID:8cmRVth0
>>554
そもそも鳥じゃなくて烏なんだけど気づいてない観光客いるね

中立売を「ちゅうりつばい」って読んでる修学旅行生も多い
562名74系統 名無し野車庫行:2011/07/07(木) 23:39:51.19 ID:HUHcO5iC
>>561
まああれは何も知らん人が「なかだちうり」って言えたたらむしろ不思議なレベル。
563名74系統 名無し野車庫行:2011/07/08(金) 00:42:00.53 ID:tW3Ys7bn
>>552
それとは別くね?
しじょうちゅうがく なのに よんちゅー と略してるのが変わってるって話だろ。
かもがわちゅうがく で かもちゅー の何が変わってるんだ。
564名74系統 名無し野車庫行:2011/07/08(金) 07:09:32.57 ID:PH8R/9pX
上の方でちと話題になってたが、車いす対応のノンステップ車とか、
ベビーカー展開したまま乗車おkな車両での折り畳み席って窮屈だと思う。
椅子自体が小さいのか、席間隔が狭いのかは知らんが、そこしか空いてなくて
仕方なく座ったら狭苦しかった・・・。
565名74系統 名無し野車庫行:2011/07/08(金) 08:21:20.64 ID:QS6xyYEM
>>561
わたしゃ、『なかいたち』と最初読んでしまった。
大阪民です。
566名74系統 名無し野車庫行:2011/07/08(金) 08:53:54.31 ID:tW3Ys7bn
>>564
そうか?結構楽に座れるけど
567名74系統 名無し野車庫行:2011/07/08(金) 09:01:02.18 ID:QT8kR8Q7
>>560
確か市バス自体は○○線ってのがあったと思う
その運転手さんが言う丸太町線はたぶん九条・丸太町循環線の202か
丸太町線の93の事だったんじゃないかと
568名74系統 名無し野車庫行:2011/07/08(金) 09:02:29.69 ID:QT8kR8Q7
>>565
立売(いたち)堀に引きずられれたなww
569名74系統 名無し野車庫行:2011/07/08(金) 09:43:27.59 ID:EoeGaYDT
烏丸のバスに「京の七夕」というヘッドマークがついてる?
車番は見落としたが
570名74系統 名無し野車庫行:2011/07/08(金) 09:47:55.86 ID:geU3Yp7V
老害パスは廃止にするか、特定の数路線のみにしてくれ

1停留所乗車とか大阪じゃ暴動になる
571名74系統 名無し野車庫行:2011/07/08(金) 11:22:19.08 ID:4o4RSU7x
>>561,565
「なかいたち」と思っていたら違っていた
「どてらい男」(猛やん)を知っている他所モン
572名74系統 名無し野車庫行:2011/07/08(金) 12:32:41.70 ID:277JcPjm
>>570
残念ながら京都でも(主に烏丸の運転士が)暴動寸前です
573名74系統 名無し野車庫行:2011/07/08(金) 12:44:47.81 ID:kd1MY6ud
>>572
本職のトロピカリズム発動出束?
574名74系統 名無し野車庫行:2011/07/08(金) 14:25:01.68 ID:byBhFx8r
>561
たしかに「ちゅうりつばい」って読んでる人居るなぁ。
修学旅行生でなくても京都の人でも小学生がそう読んでた事があるわ。
575名74系統 名無し野車庫行:2011/07/08(金) 17:13:13.52 ID:4o4RSU7x
中立売を「なかだちゅーり」と聞くんだが、俺の周りだけか?
576名74系統 名無し野車庫行:2011/07/08(金) 17:18:28.62 ID:STHALoNb
烏丸.321号車が「京の七夕」バスとして、
地味目の「HappyBus」の様な飾り付けで運行しております。
577名74系統 名無し野車庫行:2011/07/08(金) 18:24:36.47 ID:mdpPZ+YL
京都駅を出て庁舎前の放送流れたとき、修学旅行生が「下京区(げきょうく)じゃないの!?」
って言ってた 何その読み方は・・・滋賀から京都に下宿してきた子も自分の住所を中京区(ちゅうきょうく)って読んでたし・・・
578名74系統 名無し野車庫行:2011/07/08(金) 18:27:59.93 ID:GF1LxN2J
御陵を「ごりょう」って読むぐらいなら、恥じるほどでもないようだな
579名74系統 名無し野車庫行:2011/07/08(金) 18:37:34.21 ID:xp9aOAeo
大学入って一年くらいは下京区は「かきょうく」だと思ってた
訓読み+音読みはイレギュラーって学校で習うから修学旅行生とか特に間違いやすいかも
580名74系統 名無し野車庫行:2011/07/08(金) 18:53:27.01 ID:4o4RSU7x
>>577
安心しろ。
以前、NHK大河の坂本龍馬が、昼のFM放送で、あの声、あのしゃべり方で
「きょうとし ちゅうきょうくの・・・」
581名74系統 名無し野車庫行:2011/07/08(金) 19:23:52.70 ID:r0epb+VZ
>>576
俺は今日17系統でみたわ。車番は忘れたけどツーステ車の側面に★がデコレートされてたわ

前扉横にも笹の葉が飾ってあったわ!
582名74系統 名無し野車庫行:2011/07/08(金) 20:54:44.13 ID:3esGWeLJ
>>578
西京区に「ごりょう」と読む御陵があるから無問題。
583名74系統 名無し野車庫行:2011/07/08(金) 20:59:36.88 ID:v623FMCy
>>575
なかだちゅーり
で、発音はいいとおもう。
でも、文字におこしたら
「なかだちうり」かなと思う、上京区在住30年の私。
584名74系統 名無し野車庫行:2011/07/08(金) 21:11:18.70 ID:byBhFx8r
>581

6237号車やったと思う。俺も昨日、市役所前で見て驚いた。右側面しか見れなかったけど
585名74系統 名無し野車庫行:2011/07/08(金) 21:12:31.90 ID:kH4C5Otu
プレスリリース──七夕バスの運行について──
http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000103732.html
586名74系統 名無し野車庫行:2011/07/08(金) 21:54:03.86 ID:1eBW5+PA
なかぎょうくと読める人のほうが少ないと思う。
名古屋の中京テレビ・・・えtc
587名74系統 名無し野車庫行:2011/07/08(金) 21:59:09.45 ID:4o4RSU7x
>>583
逆に、「なかだちゅーり」じゃないのと10歳ころまで思ってましたわ。

>>577
市役所の職員の中に京都市中央区って言ってる人がいたから、もっと問題。
588名74系統 名無し野車庫行:2011/07/08(金) 22:04:12.19 ID:JFHv7hcL
>>587
上京・中京・下京→中央区
北・左京→北区
右京・西京→西区
南・伏見→南区
東山・山科→東区

と分けてるわけないよなごめん
589名74系統 名無し野車庫行:2011/07/08(金) 22:27:37.89 ID:4o4RSU7x
>>588
職員削減として村山祥栄がやりそうだわ。
590名74系統 名無し野車庫行:2011/07/09(土) 00:28:49.91 ID:vTAxdoNw
>>588
醍醐深草は東区
591名74系統 名無し野車庫行:2011/07/09(土) 13:06:03.61 ID:ah2Vak4G
>>576
烏丸511も七夕になってた。営業所につき何台くらいなんだろうか。
592名74系統 名無し野車庫行:2011/07/09(土) 14:07:58.21 ID:BpTEBXdb
>>591
合計9台らしいです。
593名74系統 名無し野車庫行:2011/07/09(土) 19:00:28.58 ID:hzKeFZS+
錦林の栗●運転士、本職とは思えない程の丁寧な接客だった
「西大路四条、右に曲がりまして西大路通りに停車いたします。」とか
運転はいつもの直営だったけど
594名74系統 名無し野車庫行:2011/07/09(土) 19:30:28.95 ID:AgkrIoOl
>>593
俺もそいつの乗った事あるかもww
若そうな目付き悪いヤツやな

たしかに俺が乗った時も四条通りブッ飛ばしてたわ
595名74系統 名無し野車庫行:2011/07/09(土) 21:17:57.67 ID:NT/1fa8K
単に本職になりたい嘱託が客に媚び売ってるだけだわ。
万が一本職に登用されたら本職スタンダード発動すること請け合い。
596名74系統 名無し野車庫行:2011/07/10(日) 00:37:51.52 ID:RqRsnM6W
で、おまえらは何様なんだw
プロ市民様ですかそうですか
597名74系統 名無し野車庫行:2011/07/10(日) 00:45:46.67 ID:CHcHDbx2
プロならこんなとこで便所の落書きはしてないなw
絶対大声で自己主張してるわw
598名74系統 名無し野車庫行:2011/07/10(日) 02:28:51.89 ID:aWAMLjvU
京都駅八条口〜パルスプラザ前を運行中のらくなんバスだけど、油小路大手筋
(三栖公園前?)まで延長されるらしいです。
599名74系統 名無し野車庫行:2011/07/10(日) 02:32:51.80 ID:kqNc4qRU
これがミスにならなければいいが…
600名74系統 名無し野車庫行:2011/07/10(日) 03:23:59.46 ID:eLcStoyC
最近の京都市バスには興味湧かんわ
601名74系統 名無し野車庫行:2011/07/10(日) 11:25:31.64 ID:CV0xoYiN
>>600
新路線でもできればいいけどね
向島方面の路線とか
あるいは醍醐営業所復活(もしくは山科営業所や岩倉営業所新設)とか
602名74系統 名無し野車庫行:2011/07/10(日) 12:12:04.98 ID:QjjTPSJH
>>601
よくて西賀茂営業所岩倉出張所だろ
603名74系統 名無し野車庫行:2011/07/10(日) 19:33:31.56 ID:Iq+WT7Zz
今日の9系統のハッピーバスの運転手さん
めちゃめちゃ親切な人で乗っていてもこっちがお礼言いたくなった。

それに比べ烏〇は・・・。
604名74系統 名無し野車庫行:2011/07/11(月) 00:06:30.70 ID:NaRp2dtg
西賀茂職員自演乙
605名74系統 名無し野車庫行:2011/07/11(月) 00:28:56.97 ID:USkTspd2
>>591-592
梅津直営は、1507が七夕になってたのを本日目撃(3系統での運用)

606名74系統 名無し野車庫行:2011/07/11(月) 01:16:21.24 ID:tkYqpWHv
>>604
普通に西賀茂は感じ良い人ばっかだけど
607名74系統 名無し野車庫行:2011/07/11(月) 05:42:19.01 ID:KG0qBPBB
千本通で市バス乗るけど
少しくらい待つなら漏れは迷わず46系統に乗る。
46>201>>>>>206みたいな漏れ的順位。

206とかあり得ない…
同じ市バスでなんでウテシがこんな違うのかと
608名74系統 名無し野車庫行:2011/07/11(月) 09:23:36.51 ID:VHCWYtuK
>>607
烏丸は九条と並んで“濃度”が高いんでつ
609名74系統 名無し野車庫行:2011/07/11(月) 11:40:11.98 ID:EVGWEz0P
こないだ乗った13号のウテシの山舌豊
案内せんは運転荒いは接客もなっとらんで
610名74系統 名無し野車庫行:2011/07/11(月) 14:09:12.84 ID:USkTspd2
201は途中入庫があるので避ける一般人も多いはず
おばちゃんたちが入庫について語ってる様子も数回出くわしたことあるw
611名74系統 名無し野車庫行:2011/07/11(月) 14:46:39.25 ID:Mti+hjIY
千本の46は既に混んでることが多いんだよな
612名74系統 名無し野車庫行:2011/07/11(月) 15:12:30.94 ID:rdzDd+zX
わざわざ6系統を選ぶ俺はマイノリティだな(ちょうど来るタイミング時に限る)。
ゲテモノ車率がやや高いのも個人的には○。
613名74系統 名無し野車庫行:2011/07/11(月) 15:18:52.15 ID:tkYqpWHv
基本はJPだけど、突然MPやらMKで運行する6が大好きです
614名74系統 名無し野車庫行:2011/07/11(月) 17:31:15.44 ID:3MVeHNGX
>>606
たまに直営って人がいるけどね、西賀茂

修学旅行のグループで1人が1日券紛失したらしく降車に手間取って
「もうええからさっさと降りろ!」とか
その後は当然の回復運転ww
615名74系統 名無しの車庫行:2011/07/11(月) 18:22:50.69 ID:K7WPC85B
81系統に対しての不満…何で中書島〜横大路車庫の間が調整になってしまうんだ。
これじゃ、市バス初心者、もとい一日乗車券の区別(500円の欠陥品と1200円の
上級品)すら付かない外人が寺田屋に行くとして、乗り過ごしたりでもしたら
どうすんねんや。多分、横大路のウテシは英語とかあまり分らないだろうから
(生活路線ばっかで、英語は使う必要が無い。横大路は日本語だけで
生きていける)なおさら、大変だろうな。下手したら>>614みたいな回復運転が
必要になって、更に下手したら名古屋の市バスみたいになるだろうに…

>>387
その再編って20・22系統、廃止にはならないよね。(これから何回か乗りたい)
その再編って南1系統、廃止だよね。(赤字ワースト1だから)
もし南1が廃止になったら漏れが住んでる伏見区から洛西の市バスに乗る時に
思っきし手間取るな…(最も無難なのが地下鉄Or81系統で京都駅前→
33Or特33Or42Or73で洛西へ。最も特33は本数的にも使わないだろうが)
616名74系統 名無し野車庫行:2011/07/11(月) 18:43:55.03 ID:JnTthJtZ
>>615
20も22も淀や下鳥羽に単独区間がある以上廃止にはできないかと。
経路変更等は可能性あるだろうけど。
青系統だと18系統あたりが営業係数ワースト?43や84は改善したんだっけ。

南1はJR向日町・阪急東向日発着ならまだ買い物客需要とかでなんとかならないか・・・
竹田方はまだ通勤需要もあるようだし、牛ヶ瀬・下桂付近は69系統や70系統に任せておいて。

京都市的に越境するのがややこしいなら数年後にはイオンモールができる
JR桂川・阪急洛西口発着でもおkだと思うけど。
617名74系統 名無し野車庫行:2011/07/11(月) 18:45:29.71 ID:ch3n+Xt3
>>615
特33は、京阪京都交通と重複してるからもういらん。
618名74系統 名無し野車庫行:2011/07/11(月) 22:20:55.53 ID:+jX4c3k0
>青系統だと18系統あたりが営業係数ワースト?43や84は改善したんだっけ。
サイトの数字だと、84(267)、78(237)、18(210)の順で悪いみたい
ただまあ同じ営業系数なら本数多いほど赤字なはずなので18はかなり重症ではあるかと。

南1は上でも話題になってるけどルート的には需要は充分ありそうなんだけどね
駅まで中途半端に遠い地域を走ってるし。人口が比較的少ないのがネックか
619名74系統 名無し野車庫行:2011/07/11(月) 22:29:37.90 ID:rdzDd+zX
18って思った以上に悪いんだな。
四条大宮で割とたくさんまとまって乗ってるのをいつも見てるから意外だわ。
620名74系統 名無し野車庫行:2011/07/11(月) 22:41:46.29 ID:tkYqpWHv
>>619
枝号が邪魔してるんじゃないかな
知らんけど
621名74系統 名無し野車庫行:2011/07/11(月) 23:21:10.62 ID:ch3n+Xt3
>>620
回送距離が長いからだと思うが。
622名74系統 名無し野車庫行:2011/07/11(月) 23:28:27.27 ID:j2CxqOjX
>>617
特33をなくせる(市バス空白地帯を作ってもいいという意味で)んやったら、33もなくしてしまえ
33も大部分が京阪京都交通と被ってる上、桂駅跨いで乗る客そんなにいないし

>>618-621
旧臨18区間って必要なんかな?また、

>四条大宮で割とたくさんまとまって乗ってる
71や207でカバーできる客なのかどうかも問題
623名74系統 名無し野車庫行:2011/07/11(月) 23:58:05.18 ID:Mti+hjIY
このスレの過去ログでみたので信頼できるソースではないが13+18の循環時代から
ワースト10の常連ではあったらしい。
624名74系統 名無し野車庫行:2011/07/12(火) 00:27:31.93 ID:s00DBJS/
>>621
回送距離だったら6系統とかどうなるんだよ
625名74系統 名無し野車庫行:2011/07/12(火) 00:47:15.01 ID:MI87NPFd
逆に6系統は回送がなければもっとマシになるとさえ思う。北1は黒字だし。
626名74系統 名無し野車庫行:2011/07/12(火) 01:41:39.94 ID:ZaDurRcb
71や207等をわざわざスルーして18や特18に乗り込んで行く人もいるし。
18って金銭的収入が僅少な(敬、福など)客の割合が多いのかな?
627名74系統 名無し野車庫行:2011/07/12(火) 05:22:41.55 ID:vaAkusCY
南区方面の1往復あたりの平均旅客数ざっと計算してみた
13 61人 16 23人 18 36人 42 30人
43 38人 71 59人 78 32人 84 29人
南1 38人

敬老パス云々以前に、やっぱ根本的に乗客数が少ない気がする<18グループ

628名74系統 名無し野車庫行:2011/07/12(火) 08:17:33.60 ID:ZaDurRcb
他の糞赤字系統と違い人道的な本数が確保されてる(無印特合算昼間約2-3本/h)18沿線は、大人の事情が絡んでるのかな
まあ18系統しか来ない地域もあるが。
629名74系統 名無し野車庫行:2011/07/12(火) 11:06:39.72 ID:COR7Vhuz
6は梅津か西賀茂だろ。この二つそんなキャパいっぱいなんか?
横大路から回送て…。
630名74系統 名無し野車庫行:2011/07/12(火) 12:29:22.93 ID:ZaDurRcb
もはや不良債権の8系統も横大路に押し付け&長距離回送あるし。
かつてあった75系統の山越からの横大路回送とかも狂気の沙汰だった。
まあ6は18で帰るとか、8は13で途中まで営業運用して帰るとか出来たら良いが中々難しいんだろうな。
631名74系統 名無し野車庫行:2011/07/12(火) 13:49:04.32 ID:jHx6r018
>>609
横大路阪急か
632名74系統 名無し野車庫行:2011/07/12(火) 17:55:38.85 ID:Xb4I8yfZ
酷い回送で思い出したが太古の昔の57。
なぜあのルートを出入庫系統設定してまで醍醐にやらせてたのか謎だったのだが
古い局報コピーを見直してたら、統合廃止直前の57は醍醐持ちですらなかった(たしか五条だか梅津)
57cだけ醍醐所属。本当、何をしたかったんだか
633名74系統 名無しの車庫行:2011/07/12(火) 18:48:03.28 ID:+E61bub3
>>631
話題になっている横大路阪急で思い出したんだが、今年の改正以降
ここ数年間ノンステオンリーだった81系統にリフト車という近鉄3000系宛ら
の名車が入るようになったという話だが、誰かこれについて発言可能なヤツは
おらんかね?
634名74系統 名無しの車庫行:2011/07/12(火) 18:54:04.81 ID:+E61bub3
>>617
漏れとしては、特33の方が好きだね。(但し乗ったことが1回たりとも
無いのだが。ww)この系統の9割方を担うエアロミディのうち、330あたり
の意味不明なブザー、あれが狭隘区間に入ると作動してビービービーって
唸る。ww それがトラウマになって洛西には2回きりしか行ってない。
(因みに0.5割方ずつ33系統を担うツーステOr HRは大丈夫なのか?)
635名74系統 名無し野車庫行:2011/07/12(火) 20:24:04.84 ID:XDtwqsqf
横大路阪急の櫛〇もめちゃ態度悪いで。
81で客にキレてたし。

洛西の阪急は親切なのにね。特に日〇さんとか。
636名74系統 名無し野車庫行:2011/07/12(火) 20:51:00.56 ID:P02ScEfF
>>635
南の方は人間もそんなんばっかだから、最初は愛想良くてもだんだん荒んでくんじゃね
637名74系統 名無し野車庫行:2011/07/12(火) 21:05:04.36 ID:F/kN3Nfl
18はせめて二条駅か四条烏丸まで行ってくれればな。
結局回送が伸びるって話か。
それと大宮通って客少ないように思う。
638名74系統 名無し野車庫行:2011/07/12(火) 21:55:12.81 ID:nJJ6eOw6
>>609
そいつ、数年前も大概な運転と接客しやがったからドカンと車庫にクレーム入れたから
一回練習車に戻されたはずなんだけどな、未だに変わらんのか。
639名74系統 名無し野車庫行:2011/07/12(火) 22:02:50.68 ID:Rua/X7ak
>>637
案外、JRバスに客取られてるんじゃないか?
市バスよりかは早いはず。
640名74系統 名無し野車庫行:2011/07/12(火) 22:06:58.48 ID:03jYAiBX
>>635
数年前から居る横大路阪急ウテシのマイクパフォマンス
○田 ○ や ××根 ×× 毎回うんざりする。
静かに運転してください。
櫛〇さんって印象悪くないよ、たまたまでしょ

今週、特81横大路車庫行き乗車してたが
竹田出橋交差点を右折するのを気が付き
走行車線を無理やり右折車線に割り込み車と接触事故
起こしかけたよ。乗務員の質落ちたな

641名74系統 名無し野車庫行:2011/07/12(火) 22:15:45.08 ID:XDtwqsqf
マイクパフォーマンスは接客が良くみえるけどね。

横大路阪急のYさんは素晴らしい!
642名74系統 名無し野車庫行:2011/07/12(火) 23:39:21.89 ID:Yko5IVBR
81に客なんてのってこんわ
ゴミ
643名74系統 名無し野車庫行:2011/07/12(火) 23:46:10.21 ID:2fnqN/Bm
そうなると最低時間2本確保されている22系統なんて南1以上に赤出してるんじゃないか?
644名74系統 名無し野車庫行:2011/07/12(火) 23:52:05.61 ID:BQoigYAx
22は平日22本で平均1142人らしいので、>>627で計算したのと比べると
71より少しすいてるくらいだと思う
路線の長さとか考えてないからいいかげんだけど
645名74系統 名無し野車庫行:2011/07/13(水) 00:11:01.32 ID:aw7sV29z
>>588
でも市内で一番北なのは右京区だったりする
南端は伏見だっけ? あの、三重ギリギリのところ
646名74系統 名無し野車庫行:2011/07/13(水) 01:14:41.33 ID:W5T++UOc
マピオン見た感じだと左京区の北端の方が少し北みたい
三重ギリギリってそりゃ何か勘違いしてるw
647名74系統 名無し野車庫行:2011/07/13(水) 06:53:25.14 ID:XRUNvMAO
>>629
6も8もせめて壬生か四条烏丸で操車すりゃいいのにな。
梅津は本数多い系統を抱えてるから一杯なんじゃね?
そう考えると五条車庫がなくなったのが痛すぎる・・・。

ところで西賀茂なんか泉堂町→西賀茂車庫でこれでもかってくらいに
回送が通るのに、あれ営業運転できんもんかね?


648名74系統 名無し野車庫行:2011/07/13(水) 06:55:16.91 ID:XRUNvMAO
連投スマン。明日から祇園祭の交通規制だが、西洞院止めになるとのことだけど
どう折り返すん?
649名74系統 名無し野車庫行:2011/07/13(水) 14:02:00.86 ID:ydFlZKwG
>>649
セオリーだと五条に抜けるんじゃね
大穴で路上折り返しとか

とりあえず明日時間あるし見てくる
650名74系統 名無し野車庫行:2011/07/13(水) 14:13:03.55 ID:YQAJKywy
>>648
路上Uターンのはず。
651名74系統 名無し野車庫行:2011/07/13(水) 14:25:53.70 ID:efauG5pm
>>648
西洞院止なんかないだろ!
四条烏丸行きは夕方までは通常通り 夕方からは四条大宮まで
四条烏丸発は正午から15時頃までは四条西洞院発
夕方からは四条大宮発だよ
だいたい歩行者天国になるときは四条堀川より東は車両通行止め

652名74系統 名無し野車庫行:2011/07/13(水) 14:32:43.38 ID:jI20UpFu
四条大宮止めになった13
四堀→堀五→四大とわざわざ時計回りで回送して折り返してたような。
みぶは満車で使えないからなのかは知らんが
653名74系統 名無しの車庫行:2011/07/13(水) 16:35:31.19 ID:IeShECAf
>>642
81も営業係数134となっているが(つまりは赤字)朝ラッシュ時・土日午前中の
京都駅方面と夕ラッシュ時・土日午後時間帯の横大路車庫行きってそこそこ
需要が多いんだが何か?

それと、特81の区間便を大増発し、地下鉄のフィーダー路線として機能して
ほしい。しかし、81も最近は若干、悪評が出てる様だな…(81の沿線住民
として残念この上なし)
654名74系統 名無しの車庫行:2011/07/13(水) 16:43:03.81 ID:IeShECAf
>>635
連投スマソ
81 態度悪い運転手で思いだしたが、去年の冬ぐらい(おそらく年末)に
81系統に乗ってた時の話。車両は・5 37で乗車区間は京都駅前から自宅の
最寄り停。まぁ1時間に3本の81にすぐさま乗れたのは良かったが途中の
バス停で他の乗客が降りる際に必ず舌打ちしやがるwww。
wwwとあるが他にこれに気付いた客はwwwどころじゃなかったかもしれない。
もしや、交通局にクレームを入れた客もいるのでは?降車客に対して舌打ち
するのに、降車があるところでは舌打ち→「ご乗車有難うございました。
○○です。」とやる気の無さそうなアナウンスには驚いたもんやった。
655名74系統 名無し野車庫行:2011/07/13(水) 17:09:05.60 ID:gMsr3k1t
>601

向島か。近鉄バスとの兼合いがあるかもだけど、南8あたりが京阪の踏切越えて、24号から近鉄向島って言うのもよいかも。
ニュータウン内をぐるぐるするのは流石に近鉄バスが・・・

というか近鉄バスも隠元橋や槙島に乗り入れる路線があっても良い気がする・・・
656名74系統 名無しの車庫行:2011/07/13(水) 17:17:20.40 ID:IeShECAf
>>655
向島って醍醐みたいに近鉄バスに完全移管されたのか?wwwwwwwwwwww
657名74系統 名無し野車庫行:2011/07/13(水) 17:18:25.37 ID:nLicfWO4
巡行の日の午前中に京都駅〜四条河原町のシャトルが出るが確実に路上折り返しだろうな
葵祭のときの加茂川中学ターンみたいに
658名74系統 名無し野車庫行:2011/07/13(水) 17:40:32.62 ID:ydFlZKwG
>>656
お前しばらくROMってろよ
659名74系統 名無しの車庫行:2011/07/13(水) 17:44:58.37 ID:IeShECAf
>>640
暴走バス案内w
660名74系統 名無し野車庫行:2011/07/13(水) 18:59:30.29 ID:jI20UpFu
>>657
そいつは四河交差点手前でUターンする
661名74系統 名無し野車庫行:2011/07/13(水) 20:35:57.90 ID:E+rHX1y0
>>655
みつどもえ・・・・現在でも、近鉄、京阪宇治、奈良交通が入り乱れているのに市営乱入なんて。
縄張り争い=近鉄と奈良交通が停車、宇治が通過もあれば、近鉄と宇治が停車して奈良交通が通過。

よつどもえの洛西(市バス、阪急、京阪京都、ヤサカ)は変なバス停飛ばしなんてなかったか。
バス停共通化せず、同じ場所に4本のポールが立っているのはある意味カオスなんだけどねぇ。
662名74系統 名無し野車庫行:2011/07/13(水) 20:53:30.65 ID:YQAJKywy
>>661

>バス停共通化せず、同じ場所に4本のポールが立っているのはある意味カオスなんだけどねぇ。
こことか?w 他にもありそうだな。
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ll=34.964202,135.696538&spn=0,0.003479&z=19&brcurrent=3,0x600106966b68cfcb:0xac2740ca157c20e6,1&layer=c&cbll=34.964202,135.696538&panoid=EjXTN_7LCcdeIV9oOUrKyg&cbp=12,0.2,,0,4.16
663名74系統 名無し野車庫行:2011/07/13(水) 21:13:34.82 ID:Ec09Ofvt
営業係数一覧眺めて思ったんだが、乗車係数130くらいの路線って路線によって
混み方の度合いがだいぶ違うような気が
81や31は割と人がいないのに対して10とか13はやたら混んでてイライラする事多い印象
利用する区間の問題か?
664名74系統 名無し野車庫行:2011/07/13(水) 22:26:06.00 ID:Kn9EYsO9
敬老パスのジジババがそれなりに乗る路線は混んでても系数高くなるよ。
そんなバスは金払って乗っても座れないことが多いから余計に乗る気になれない。
665名74系統 名無し野車庫行:2011/07/13(水) 22:44:39.61 ID:e1jCn+XH
>>648
基本的に五条から御池の間は堀川に迂回
666666:2011/07/13(水) 23:05:27.07 ID:Nt1KIxcO
666
667名74系統 名無し野車庫行:2011/07/14(木) 00:26:37.14 ID:A5GyC3Ij
>>605
梅津のもう一台の七夕は937みたい。
668名74系統 名無し野車庫行:2011/07/14(木) 00:32:00.00 ID:efprKUT2
874が戻ってきますように??
669名74系統 名無し野車庫行:2011/07/14(木) 00:49:45.78 ID:Ljhhh4iX
>>653
京都ってホームセンター少ないから、81乗って竹田久保町のD2やらコーナンに良く行くんだけど
何だかんだでいつも座れない程度には混んでるよな。
670名74系統 名無し野車庫行:2011/07/14(木) 01:16:31.27 ID:r/mMNIt+
市内フリー持ちだから競馬場行くときにたまに81を使う(→大手筋で20に乗換)が、休日昼間は八○口ア○ンテ○前(敢えて伏せ字)からじゃ座れんからな。
671名74系統 名無し野車庫行:2011/07/14(木) 01:29:53.37 ID:mDTli/kS
伏見あたりは生活流動調査を大々的に行って
その結果次第で路線もダイヤもガラガラポンがよくないか?
南8みたいに人の流れに合わない空気路線が孤独に寂しく走るいっぽうで
こんな路線があったら、この系統がこんな時間帯にあったら、
また220円でここまでいけたら、近所同士で100円運賃だったら、というのもけっこうおおいはず

らくなんバスだけど19系統その他が通勤時間帯にきちんと本数だしてたらあんなのは不要
京都駅から久御山あたりまでなら300円出してもいいけど伏見までだとボッタに感じる
これじゃ大手筋まで伸ばしても結果は出ないなあ
672名74系統 名無し野車庫行:2011/07/14(木) 02:13:25.93 ID:ThJf53aU
いっぺん需要調査や、場合によっては系統再編はすべきかもね。
伏見区に限らずだけど。京大桂は京阪京都交通と連携して
増やしました!とか言ってるけど、学休期間中なんかガラガラ
なんだし、北3みたく減らしてもOKなんでね?

>営業係数
自分も身障手帳持ちなんだが、正直「この障害の程度で福祉乗車証を
もらっていいのか?」と思うことはよくある(2種4級。右足4級、右手7級。
多少右足の関節が硬いが、普通に歩けてる)。
交付されてる以上はありがたく使わせてもらってるけれど、療育・精神は
ともかく身障の「4級から重度に交付」ってのは甘い気がする。まあ、同じ4級でも
部位や程度で一概には言えないのかもしれんけどさ。

職場でも「京都市の手帳は市営交通が無料になるんや・・・。ええなぁ」と
言われるし、今までもよく言われた。

ちなみに、京都市から市外に転居した場合、少なくとも亀岡市では
福祉乗車証はその場で剥がされます。

つーか京都市の身障手帳使いにくすぎ!一刻も早く府発行の手帳と同じ
タイプにしてほしいわ・・・。
673名74系統 名無し野車庫行:2011/07/14(木) 03:23:01.55 ID:f+P2KH4o
どーだろねえ
下肢4級でも結構バラつくというか「下腿の2分の1以上で欠く」とか「1下肢の股関節又は膝関節の機能を全廃」
だと乗車証ないと負担が相当重そう
674名74系統 名無し野車庫行:2011/07/14(木) 06:14:12.80 ID:xcuObpww
>>663
営業係数上位の系統でも、3と9じゃ混み方が全然違う。
9は多くの客が京都駅まで乗りとおすけど、3は途中で乗り降りが激しいから。
675名74系統 名無し野車庫行:2011/07/14(木) 06:38:55.19 ID:oBX3eZFU
ふと思ったが、31と65は四条烏丸またぐときはどっち扱いなんだろう
降車した停留所で決まってるのなら、絶対31には乗り越し65の数が混じってる気がする
31から65に乗り越す需要は、四条通の繁華街中心部に出る逆経路ほどなさそうだし
676名74系統 名無し野車庫行:2011/07/14(木) 06:46:59.86 ID:bmp0ySLR
>>652
俺が乗る遅い時間は壬生操車場使ってるよ。
でも、まだ夕方過ぎの早い時間は、操車場が混んでいるのかもしれないね。
なんせ烏丸は、8,各種13,29,55,91の5系統が使えなくなるから、それを全て壬生で操車は大変かも。
特に夕ラッシュ時は、各種13系統だけでも10分に1本はあるからね。
677名74系統 名無し野車庫行:2011/07/14(木) 07:22:41.31 ID:bmp0ySLR
>>633
81系統は、以前からノンステオンリーじゃないよ。
エアロスターCNGツーステップがちょくちょく使われていたし、エアロスター西工ツーステップ最古参車も時々使われる。
ワンステ車の話だけど、ダイヤ改正後から18系統でリフト付き車が専用運行じゃ無くなって(エアロミディーノンステ等と混用になった)、ワンステ車は一般の大型車扱いになり、それまで使われることのなかった13や81系統にも使われるようになりますた。
678名74系統 名無し野車庫行:2011/07/14(木) 09:15:38.02 ID:/Bju3Gmw
>>672
あと、福祉乗車証のエリアも広げてほしいわな
33・特33系統廃止になったら自ずと京阪京都交通を使うことになるだろうけど
今は一部の地域除いて京阪京都交通では福祉乗車証では乗るのは無理だし
てか府発行の分も京都市交通局や京阪京都交通、日本交通とかが使える福祉乗車証作ればいいのに

京阪京都交通―福祉乗車証のエリアに含める(亀岡市にかかる場合は京都市のエリアまで)
京都バス―嵐山営業所管内で60番台系統で烏丸御池以遠、70番台で四条烏丸以遠、
80番台→烏丸五条以遠も対象に含める
京阪シティーバス―一部路線をエリアに含める
679名74系統 名無し野車庫行:2011/07/14(木) 10:32:31.85 ID:IehbVABn
もう一回京都交通潰したいの??
680名74系統 名無し野車庫行:2011/07/14(木) 11:37:36.97 ID:u24pAWNJ
どうして生産能力ないのに権利だけは主張するんだろうか

国民の三大義務も果たさず
おまいら税金よこせと

681名74系統 名無し野車庫行:2011/07/14(木) 11:56:19.31 ID:txLrBVZE
京都バスも潰す気なの?
もう京阪も手助けしてくれないよ
682名74系統 名無し野車庫行:2011/07/14(木) 12:27:23.19 ID:q3x03Kw1
てか、その前に京都府が潰れるだろw美味しいとこ全部京都市が持ってってるのに。
683名74系統 名無し野車庫行:2011/07/14(木) 14:52:06.23 ID:gZg89Tjb
四条烏丸に来てみた
四条烏丸発着の系統は車庫の前で降ろして車庫内で折り返してる
684名74系統 名無し野車庫行:2011/07/14(木) 15:04:38.31 ID:r/mMNIt+
東行きはいつもこの時期、産業会館向かいのバス停が使えないから西洞院を東にずらして四烏と統合してる形じゃなかったか?
685名74系統 名無し野車庫行:2011/07/14(木) 15:25:06.70 ID:A5GyC3Ij
西洞院を東にうつした上で、四条烏丸までの系統は、西洞院を通過して四条烏丸で終点だった気がする。
そうでもして、少しでも遅れを増やさないようにしたいのだろう
686名74系統 名無しの車庫行:2011/07/14(木) 15:30:32.98 ID:dG8Qf+yN
>>677
それじゃぁ、ツーステだろうがリフトだろうが構わんから、どの時間帯に走ってるか
情報キボン。(ホンマに2008年以降ツーステも見なくなった。ノンステばっかり!!w)
687名74系統 名無しの車庫行:2011/07/14(木) 15:32:30.08 ID:dG8Qf+yN
>>677
連投スマソ
それじゃあ、ふれあい号ワンステだった奴は、全て通常車扱いになったから
HMを外したんか?
688名74系統 名無し野車庫行:2011/07/14(木) 15:53:44.20 ID:VQA/movS
937 七夕
689名74系統 名無しの車庫行:2011/07/14(木) 17:17:29.94 ID:dG8Qf+yN
市バス37系統は、そこそこドル箱路線という印象があるのに営業係数は109な件。
690名74系統 名無し野車庫行:2011/07/14(木) 17:55:29.41 ID:E81IbZMy
ほとんどの輸送が四条→葵橋以遠だから、最初に載せたあとは降りていくばっかりで
入れ替わりがほとんどない分効率悪いんじゃないの<37

>>680
障害者って税金免除だっけ?
重度で寝たきりなら知らんが作業場で働いてる奴らは収入に応じて払ってるんじゃなかったっけ
691名74系統 名無し野車庫行:2011/07/14(木) 19:34:09.07 ID:7fqIoxYU
>>690
北大路BTから四河に行くのは205より遅いんじゃなかったかな。
出雲路橋のセレブはバスなんか使わないし。
692名74系統 名無し野車庫行:2011/07/14(木) 20:05:04.17 ID:ThJf53aU
>>690
・所得税の障害者控除(軽度・中度)が27万円。重度の場合の特障控除が40万。

・住民税はそれぞれ26万、30万が控除されるが、125万円以下の所得だと非課税。
 135万円以下だと半額に減免。

 だそうだ。

693名74系統 名無し野車庫行:2011/07/14(木) 22:13:19.61 ID:59HrVNbv
祇園祭宵山期間中につき、桂駅西口に案内係配置中
深夜の本数が減る土曜は臨時便出すんだろうか?
694693:2011/07/14(木) 23:16:40.52 ID:I2WZ8spb
結局今日も臨時便出てたわ
695名74系統 名無し野車庫行:2011/07/14(木) 23:39:42.13 ID:Ljhhh4iX
>>678
京都市民以外になんでそんなサービスしないといけないんdなよ。
696名74系統 名無し野車庫行:2011/07/15(金) 01:04:37.72 ID:Dl+9vIas
>>689
利用者数が見かけほど大したことない。
26と同じ位で、4や17や59以下。
37は逆方向の輸送がほぼ空気だからなぁ。
697名74系統 名無し野車庫行:2011/07/15(金) 02:06:22.64 ID:8ogOSEe5
>>672
調査は1997年か1998年に組合が大々的にやったのが最後かな。
乗るときにカードもらって、穴あけて降車時に渡す方式で
698名74系統 名無し野車庫行:2011/07/15(金) 15:47:17.77 ID:BTsBCxyo
そういや以前81系統で客と運ちゃんがトラブってたな。
肥後町で降車ボタン非点灯で運ちゃんアナウンスの上通過しようとしたら、客が「おいおいわし降りんねん、何で止まってくれんのや」で急停止
運「ボタン押されてなかったんで」
客「おいおい一旦止まって確認が普通やろ」
まあどっちもどっちと言うところか。
699名74系統 名無し野車庫行:2011/07/15(金) 15:49:11.14 ID:VchjOYGG
72号車の15系統四条河原町・三条京阪行きで、前面だけ幕が円町 立命館大学になってた
700名74系統 名無し野車庫行:2011/07/15(金) 15:51:20.70 ID:A6QIozjW
祇園祭の時期、5系統の北行き最終が(修学院止まりのやつ)2台連続で走ってた事があったんだけど積み残し対策かな?

去年の事で、前は西工ノンステ、後ろはいつものごとくツーステだった。
701名74系統 名無し野車庫行:2011/07/15(金) 16:18:14.43 ID:jmvrM+J3
>>698
客が悪いだろ

四条烏丸UFJ前バス運行中にもかかわらず、屋台準備
渋滞の原因にしかならんし、やらすなよ
702名74系統 名無し野車庫行:2011/07/15(金) 16:37:13.91 ID:bLOUy2ME
>>698
いや運転手悪くないだろ、意思表示しない客が悪い
703名74系統 名無し野車庫行:2011/07/15(金) 16:56:37.61 ID:7zqojsq9
>>698
ボタン押さない=降りない
なんだから、運転士に落ち度はないだろうよ
704名74系統 名無しの車庫行:2011/07/15(金) 16:57:05.68 ID:0jhqP1xT
>>698
それって戦前に一回きりバスに乗ったきりの乗車なのか?ww
705名74系統 名無し野車庫行:2011/07/15(金) 18:55:31.70 ID:o3tnzRep
>>698
81ねぇ…
706名74系統 名無し野車庫行:2011/07/15(金) 21:40:06.64 ID:pHy3Si2f
リアルジェラシックパーク&バイオハザードwithエタチョンEXP81号系統!!
707名74系統 名無し野車庫行:2011/07/15(金) 23:58:43.53 ID:A6QIozjW
5系統、やはり2台で走ってた。
1台目の6227が増発で2台目の6086が赤ランプだった。
708名74系統 名無し野車庫行:2011/07/16(土) 11:26:26.37 ID:AfwsTEbg
101の6224の車内案内装置と放送更新は既出?

アナウンスはもちろん、左へよりますも低くて新しい声。中・韓国語も追加。

ディスプレイは16:9で、内容も既存車とは違う。二条城とかはイラスト付き。

ムショ帰りだったらスマヌ
709名74系統 名無しの車庫行:2011/07/16(土) 13:18:06.72 ID:jHXPEeQ4
快速81号系統
停車停留所…横大路車庫・中書島・西大手筋・肥後町・棒鼻・竹田出橋・
竹田久保町・深草下川原町・勧進橋・大石橋・京都駅八条口アバンティ前・
塩小路高倉・京都駅前
運転ダイヤ…横大路車庫発…6:30 6:45 7:00 7:15 7:30 7:45 8:00 8:15 8:45
      京都駅前発…18:00 18:30 19:00 19:15 19:30 19:45 20:00 20:15 20:30 20:45 21:00 21:30
運用車両…81系統(各停)で運用されてる車両と共通。
710名74系統 名無し野車庫行:2011/07/16(土) 14:39:27.63 ID:rnlx8Y7k
本日宵山で、最終最後まで迂回で走らされる系統は?
711名74系統 名無し野車庫行:2011/07/16(土) 18:39:35.11 ID:f4WXLU+d
>>708
ムショ帰りとかのレベルって話じゃねーぞw
712名74系統 名無し野車庫行:2011/07/16(土) 19:45:20.74 ID:vmkJG5XE
>>710
迂回対象の系統は全部最終まで迂回するみたい。

ttp://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000102230.html

五条通西行はほぼ空気輸送状態。
18時現在の報告。
713名74系統 名無し野車庫行:2011/07/16(土) 20:00:02.22 ID:nLgn1X+i
短期勾留乙覚悟でカキコ
京都駅A2に明日の臨時が掲載されてた
900-1140まで8分毎、途中河松のみ停車
714名74系統 名無し野車庫行:2011/07/16(土) 22:29:44.90 ID:HHf0R3wU
>>713の逆向き
http://b.pic.to/16h0xk

最近は臨時バスは時刻表まで貼るんだな


>>712
51の最終四条河原町 まで に乗ったけど、三条京阪折り返しではなく終点の四条河原町まで運行してた
ただ下車停留所が高島屋前ではなくて阪急前の乗り場で降ろされたけど

51最終の次の運用が17代走だから経路通り走ったんかなと
715名74系統 名無し野車庫行:2011/07/16(土) 23:58:23.92 ID:rnlx8Y7k
>>712
迂回手当てで、合計数億円だな。
716名74系統 名無し野車庫行:2011/07/17(日) 00:26:43.79 ID:sptfwnKb
んなもんない
あるのはいつもと同じ超勤だけ
717名74系統 名無し野車庫行:2011/07/17(日) 04:14:39.38 ID:ohkkyewr
いっつも思うけど、郊外系統の始発便遅くね?
718名74系統 名無し野車庫行:2011/07/17(日) 06:21:59.44 ID:yws8LiPr
>>717
車庫から遠いと遅いよね。
9系統の京都駅から西賀茂ですら遅いし。
代走するとかしてもう少し早く走って欲しい。
719名74系統 名無し野車庫行:2011/07/17(日) 17:08:28.05 ID:pjapkCWT
>>717
5号北行は錦林から早朝始発便(平日は3便・土休は2便)出してるね。

西賀茂-(回送)-錦林-(5復路)-岩倉

代走してないからこうなる。
720名74系統 名無しの車庫行:2011/07/17(日) 18:39:15.59 ID:sroq3xAX
今日、市バスに乗ってたら…
100円循環バスに・941
32系統に15-32
急行100系統に・515(だったような?w)
201系統に61-00wwwwwww
721名74系統 名無し野車庫行:2011/07/17(日) 18:41:00.62 ID:3p8Zm/1K
100円循環にエルガミオは最近よく見る
722名74系統 名無し野車庫行:2011/07/17(日) 22:56:37.32 ID:4T6JKLyP
4:10 祇園にて
202系統 1252号車(苦情直営)が故障?回送幕に
723名74系統 名無し野車庫行:2011/07/18(月) 00:03:18.85 ID:rFcfTmUj
市バスヲタとしては、祇園祭はどうしても迂回・団子になってるバスをみてしまう
724名74系統 名無し野車庫行:2011/07/18(月) 10:20:51.84 ID:vnfi56DZ
1532って九条じゃないの?
725名74系統 名無し野車庫行:2011/07/18(月) 10:33:24.78 ID:Hw9NZE9n
 / /     っ    ⊂⊃     ∧_∧   ウルグアイもこっちこいよ
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _( ´∀` )  ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧ / /   ⊂⊃
\ \( ´Д`;)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ( ´∀` )―--( ´∀` )   ( ´∀`) /  :::::: :::::
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽアルゼンチン /~⌒      /      ⌒丶 /     /   :::::::::::::::::::::::::::
   |      |ー、      / ̄|    //’i コスタリカ /ー、ボリビア /ヽ /. \\ /   :::::::     ::::::
    |メキシコ|  | コロンビア / (ミ   ミ)  |     lΛ_Λ   // /チリ\\  :::  ::::ブラジル:::::::
   |    | |     | / Λ_Λ\ |  __  _( ´∀` )  ミ)//      l(_)
   |    |  )    / __( ´∀` ) \ | ( .|/,     ⌒ヽ\/   /\ \
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_      .⌒_)/ ニ)ノ |ラベッシ /\ ).\ /
   |  |  | /   /|   / |  テベス   | | | ニ)
726名74系統 名無し野車庫行:2011/07/18(月) 10:34:03.99 ID:Hw9NZE9n
 / /     っ    ⊂⊃     ∧_∧   ウルグアイもこっちこいよ
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _( ´∀` )  ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧ / /   ⊂⊃
\ \( ´Д`;)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ( ´∀` )―--( ´∀` )   ( ´∀`) /  :::::: :::::
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽアルゼンチン /~⌒      /      ⌒丶 /     /   :::::::::::::::::::::::::::
   |      |ー、      / ̄|    //’i コスタリカ /ー、ボリビア /ヽ /. \\ /   :::::::     ::::::
    |メキシコ|  ‘|コロンビア / (ミ   ミ)  |     lΛ_Λ   // /チリ\\  :::  ::::ブラジル:::::::
   |    | |     | / Λ_Λ\ |  __  _( ´∀` )  ミ)//      l(_)
   |    |  )    / __( ´∀` ) \ | ( .|/,     ⌒ヽ\/   /\ \
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_      .⌒_)/ ニ)ノ |ラベッシ /\ ).\ /
   |  |  | /   /|   / |  テベス   | | | ニ)
727名74系統 名無し野車庫行:2011/07/18(月) 11:32:52.72 ID:0UWRdlxg
昨日の218号車、空調故障とかマジふざけんなww
728名74系統 名無し野車庫行:2011/07/18(月) 19:50:25.76 ID:OfHRsIGs
今西行き207、四条堀川のバス停出る時に急ブレーキかけて自転車引っ掛けたのに
無視して出発しやがったぞ?
729名74系統 名無し野車庫行:2011/07/18(月) 19:51:45.23 ID:OfHRsIGs
ナンバー控えた
730名74系統 名無し野車庫行:2011/07/18(月) 20:02:38.44 ID:cCjAWzz7
>>720
6100見た! 写真取り損ねてorz
731名74系統 名無し野車庫行:2011/07/19(火) 00:07:45.18 ID:oOpBZyFS
洛バスの放送、1.2倍速で再生すると太秦萌がアナウンスしてるみたいで良いね
732名74系統 名無しの車庫行:2011/07/19(火) 17:14:15.28 ID:9nY9qL23
>>724
それじゃあ、15-21だったっけ?
733名74系統 名無し野車庫行:2011/07/19(火) 18:55:43.93 ID:Eh3Qq0W7
山舌豊 最低の運転手

2度とのりたくないわ 18号の運転手
734名74系統 名無し野車庫行:2011/07/19(火) 20:01:48.72 ID:tfASzyw3
>>733
乗るなよ。
735名74系統 名無し野車庫行:2011/07/19(火) 21:51:28.53 ID:oOpBZyFS
>>733
お前ただ山舌豊に恨みあるだけだろ
736名74系統 名無し野車庫行:2011/07/19(火) 22:22:48.53 ID:8RlrwuJk
>>733
こんなとこで実名出してカキコするんやったら営業所に苦情言えよ。
737名74系統 名無し野車庫行:2011/07/20(水) 01:03:08.27 ID:uKO1/AeQ
18号ならクレームは池田市日ノ出町へ。
738名74系統 名無し野車庫行:2011/07/20(水) 07:52:27.68 ID:fh8nwZCC
>>733
お前、横大路阪急のウテシやろ。
まぁどこにでも嫌われモノはいてるんやし相手にせんこっちゃ
739名74系統 名無し野車庫行:2011/07/20(水) 12:19:57.69 ID:NvfORvB6
>>733
何が最低だかわからん
740名74系統 名無しの車庫行:2011/07/20(水) 19:04:48.54 ID:GmqUsJiw
>>663
それでも81系統は平日の京都駅方面の始発はそこそこの乗車率なのだが
(満席とは行かないものの8割型の座席が埋まってる)それに、81って
そこそこ混んでるが乗客がそんなに少ないと思うなら平日の19時49分に
竹田出橋を発車した後、次にやってくるのが19時50分なのだが、前者は
南5の入庫で後者はフツーに京都駅からやってくるバスで前者が入庫便で
あるという以上、仕方なくも思えるが、横大路京阪・JRはこの便に対して
回送入庫という考えが無かったのだろうか?いくら横大路JR(竹田駅始発)と
横大路阪急(通常の81系統)っていう所属の違いがあるからってそこんとこ
ちゃんと運転時刻調整を行ってほしいものだ。ましてや赤字財政ならば。
741名74系統 名無し野車庫行:2011/07/21(木) 00:41:00.61 ID:90xvJbhP
>>740
回送減らして実走で帰れちゅうてテレビや新聞に垂れ込んだ馬鹿のせいやろが
それに、81なんか金はろて乗る奴なんか殆んどおらんやんけw
欠陥人間送迎車みたいなもんや・・・
なくしてまえ
742名74系統 名無し野車庫行:2011/07/21(木) 09:51:24.63 ID:idhd3Etu
>>737池田ではなく豊中市ではないだろうか
743名74系統 名無しの車庫行:2011/07/21(木) 15:00:58.24 ID:II21y/l8
>>741
そしたら横大路(JR・阪急両方)の中で最も黒字有望な路線が無くなるから
横大路も余計に苦しめられるからやめろ。
744名74系統 名無し野車庫行:2011/07/21(木) 18:50:31.29 ID:90xvJbhP
>>743
既に精神肉体共に81には苦しめられてますがなにか?
745名74系統 名無し野車庫行:2011/07/21(木) 20:58:10.45 ID:24JLHCiR
今日の午前中に長辻通で11・28・93が一時迂回になった?みたいですが、ご存知の方おられますか?
746名74系統 名無しの車庫行:2011/07/22(金) 11:23:28.14 ID:wjHOgV4D
>>744
Orz
747名74系統 名無しの車庫行:2011/07/22(金) 11:25:03.07 ID:wjHOgV4D
>>744
81はそんなら、苦情おけいはんに移管。(因みに81の前身の市電伏見線も
苦情の路線だったりした)
748名74系統 名無し野車庫行:2011/07/22(金) 12:47:26.33 ID:gNaUEnrI
>>747
81を苦情刑犯に持ち替え、6/8を梅酢刑犯か似巣鴨狂吐に持ち替え
→78の持ち替えを含めた横大痔犯窮の久世久我系統への封じ込め
749名74系統 名無し野車庫行:2011/07/22(金) 14:26:03.92 ID:DxF8B5Mt
未だに当て字やってるヤツいたんだwww
750名74系統 名無し野車庫行:2011/07/22(金) 21:37:32.99 ID:XIe1qDj4
キモイよねー
751名74系統 名無し野車庫行:2011/07/22(金) 21:56:29.12 ID:JclJCCkA
オタ乙
752名74系統 名無し野車庫行:2011/07/22(金) 23:54:35.52 ID:oeAY8GAX
ttp://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000103769.html
これ京都バスになるんだよな?
もしならなかったら大量に余ったウテシはクビ?
753名74系統 名無し野車庫行:2011/07/22(金) 23:59:12.63 ID:Stqjw6OW
余ると言うより、嘱託を非更新にすればいくらでも減らせられる。

ただし、本職は減らないけどな。
754名74系統 名無し野車庫行:2011/07/22(金) 23:59:14.51 ID:rd8fqXcG
>>752
入札制度だから京都バスに対抗する民間企業が現れればそうなる
エ○ケーが西賀茂にも名乗り出る噂を聞いたが…
755名74系統 名無し野車庫行:2011/07/23(土) 01:49:57.00 ID:q9qTHAH8
特37って直営になったの?
756名74系統 名無し野車庫行:2011/07/23(土) 11:05:36.53 ID:LiqzXvbB
>>752
今年度はすでに横大路でおけいはんが西Jに取って替わられたで。
西Jの野望さらに・・かもなw
757名74系統 名無し野車庫行:2011/07/23(土) 11:15:51.85 ID:6gXzqRBw
>>754
マヌケーは入札条件に満たしてないから無理
758名74系統 名無し野車庫行:2011/07/23(土) 12:51:31.44 ID:u6brTPPk
ヤサカが委託はあり得ないの??

でも個人的には京都バスの再契約がいいな!
西賀茂は直営・委託共に親切やからな。
759名74系統 名無し野車庫行:2011/07/23(土) 13:09:55.78 ID:p+lhzfV0
西賀茂は、直営・委託関係なく運行中挨拶してる時もあるよね!
梅津や九条と違って営業所の部屋がつながってるとか?・・・

逆に京阪委託系は営業所が違ってても挨拶してて
たまに嵐電の運転士とすら挨拶してるw
760名74系統 名無し野車庫行:2011/07/23(土) 13:19:09.29 ID:9jCNbrL3
そういや何年か前にMKのマイクロバスで市バスを走らすテストしてなかったっけ?
761名74系統 名無し野車庫行:2011/07/23(土) 13:30:09.18 ID:4zvwuEP6
阪急や京都バスは無愛想ウテシと、親切なウテシの差が激しいイメージ

>>752
京阪はウテシが不足気味らしいから横大路の契約切れてもダメージ小さいのだろうが
京都バスは西賀茂取れなかったらキツそうだな
762名74系統 名無し野車庫行:2011/07/23(土) 15:07:21.53 ID:lkluF7d/
>※現行受託者についてはこの条件は問いません。

ここがキモ。

単に更新制だから公募するだけ
じゃなきゃ養護バスと同じ惨事になるのは目に見えてる。
763名74系統 名無し野車庫行:2011/07/23(土) 16:29:49.14 ID:VriDvjUY
職員の3分の2まで、委託できるみたいだけど進んでるん?
昔は、職員の半分までやったけど。

もう循環系統以外、委託にしたら?
764名74系統 名無し野車庫行:2011/07/23(土) 17:47:44.06 ID:W2Y5Rf1R
梅酢の花形3のような客がバカスカ乗ってくる路線こそ本職向けwwwww

>>753
血中濃度ビンビンな本職の中の本職と言った方がいい。
765名74系統 名無し野車庫行:2011/07/23(土) 17:54:10.54 ID:dSkvhQJo
3はともかく、27、32、80とかはいつ委託になっても不思議じゃない状態だけど。
766名74系統 名無し野車庫行:2011/07/23(土) 23:35:44.26 ID:p+lhzfV0
長期的にみたら、委託より直営の方が安上がりってどこかできいたけど、どうなんだろう

直営本職の人件費高かった方々はだいぶ定年を迎えたと思うんだけど、
直営嘱託を数増やすのと、委託運行させるのとでは、どっちがコストかからないのだろう・・
767名74系統 名無し野車庫行:2011/07/24(日) 00:07:58.20 ID:WOajjF7w
嘱託は3年/5年ルール(毎年相当数を採用して洗い替えないといけない)が厄介だから、委託のほうが管理は格段に楽。
768名74系統 名無し野車庫行:2011/07/24(日) 14:23:12.13 ID:EDwM6Cw2
5は花形な気がするんやけど委託系統だよなぁ。
あと、花形なのに委託って系統なんやろ…?
769名74系統 名無し野車庫行:2011/07/24(日) 19:34:05.86 ID:f8feLejp
50とかじゃね?
770名74系統 名無し野車庫行:2011/07/24(日) 19:49:17.13 ID:P4ctIpjE
12とか28かな
いつも混んでる
771名74系統 名無し野車庫行:2011/07/24(日) 20:10:05.21 ID:rmZupeA0
81だがいっそうの事阪急とJRの共管にすれば良いのに。

JR単独でも良いぞ!
772名74系統 名無し野車庫行:2011/07/24(日) 23:15:42.18 ID:WqbFoQW+
28はああ見えて赤字系統なんだよな
773名74系統 名無し野車庫行:2011/07/25(月) 01:33:47.56 ID:CswcSAqC
>>772
28は3の後追いばかりしているから、
四条大宮-松尾橋で追加乗客を拾えない。
夕方の話だが。

さらにいえば、38にすれば収支は改善して
営業係数100以下になると感じるが。
774名74系統 名無し野車庫行:2011/07/25(月) 02:46:16.38 ID:oly26zGr
>>773
38にすればってどういうこと?
775名74系統 名無し野車庫行:2011/07/25(月) 05:42:04.30 ID:lX0QxWCU
まさかの近江バスあるで
776名74系統 名無し野車庫行:2011/07/25(月) 12:30:53.88 ID:iGgyqRfk
>>772
堀川で曲がらないで烏丸までゆけば、3の代わりで使える人が増えて少しは改善するかもね。
昔ほど四条大宮の重要度が高くないから、使いにくいのかもね。
777名74系統 名無し野車庫行:2011/07/25(月) 13:56:10.16 ID:AaNR/ief
スナックのママが言ってたんやけど、
未使用の一日券を23時頃以降に使用すると、次の日も使用できる裏技?があるって言ってたのだけど、本当???
778名74系統 名無し野車庫行:2011/07/25(月) 14:52:17.42 ID:15tMz3dG
まあ28は嵐山までの短絡目的もあるから、堀川経由じゃなく烏丸経由にしたら時間が掛かるってのはある。
まあ経路違えど京都駅から嵐山に行く京都バスが烏丸経由だったりするが。
779名74系統 名無しの車庫行:2011/07/25(月) 15:41:12.22 ID:nk/Ov4p7
>>759
それに嵐電って市バス以外にも京都バスの71・72・73・74・75系統のウテシとも
路面区間で挨拶してるな。→京都バスは嵐電の子会社だから。(それなら
京都バス高野のウテシが叡電の運転士と挨拶するのかどうかと言えば挨拶は
しない)

>>761
だが横大路阪急のウテシも悪いヤツばかりではない。先日81に乗った時とか…
ウ「ご乗車有難うございます。次は京都駅八条口アバンティ前です。京都駅へ
お急ぎの方は次でお降り下さい。塩小路高倉から京都駅前にかけてタクシー停車に
よる渋滞が発生している可能性がございますので京都駅へお急ぎの方は
次でお降り下さい。」とか…
ウ「次、札の辻停車(します。とまでは言ってない!!)。」とか…
ウ(乗客が降りるとき)「(ご乗車とまでは言ってない)御苦労さま…(です。
とまでは言ってない。)」とか…
そこそこ接客態度は良かったり通過停では指差し確認したりマイク以外は
良い感じだったのだが…

>>771
確かに横大路って阪急もJRも大体の車両の車種が同じだから互換性的にも
大丈夫だから仮に81が黒字になったりした暁の増発をするときは共管に
なるのも考えられる。それと従来の最終便の後に九条担当の西板橋行きも
運転して九条も共管のうちに入ってほしい。あと週末夜間増便も。
780名74系統 名無し野車庫行:2011/07/25(月) 15:52:44.58 ID:JbHoHN8n
長い
三行
781名74系統 名無し野車庫行:2011/07/25(月) 16:19:16.80 ID:p4+iyrml
782名74系統 名無し野車庫行:2011/07/25(月) 16:45:40.36 ID:kIbC/Iy9
なんで四条烏丸の接近情報、32系統は3つ前、2つ前、1つ前なんだ?
783名74系統 名無し野車庫行:2011/07/25(月) 16:50:14.26 ID:EnIGKMIn
>>779
>従来の最終便の後に九条担当の西板橋行きも運転して、
>九条も共管のうちに入ってほしい。あと週末夜間増便も。

九条持ちにしなくても、6・8・13・18辺りの回送使えば出来るな。需要あるか知らんが
13や18の郊外方向は比較的終バスが早いが、需要ないのだろうか
784名74系統 名無し野車庫行:2011/07/25(月) 21:35:54.04 ID:cNf1w+HL
>>782
西行き?
785名74系統 名無し野車庫行:2011/07/25(月) 23:00:56.74 ID:kIbC/Iy9
>>784

yes
786名74系統 名無し野車庫行:2011/07/25(月) 23:06:54.99 ID:AuI8kGHL
>>777
試してごらん?
1ヵ月くらい毎日やってみたら
1度くらいは成功するかもよ?

787名74系統 名無し野車庫行:2011/07/25(月) 23:09:28.34 ID:Nsz4Pu21
>>779
馬ズラヲタ乙
788名74系統 名無し野車庫行:2011/07/25(月) 23:24:01.45 ID:oNH/DQ0H
>>777 >>786
何度か話題になってるけど、年越し終夜バスで、大晦日の夜から元旦の朝まで1枚の500円券は使えるのだろうか・・・
789名74系統 名無し野車庫行:2011/07/25(月) 23:24:27.08 ID:9QEwvnfL
>>782
社会実験時代の名残かと。

社会実験の名残といえばこんなのも。つーか消しとけよwww
ttp://www.city.kyoto.jp/kotsu/bls/m/254p1.shtm
ttp://www.city.kyoto.jp/kotsu/bls/m/495p1.shtm
790名74系統 名無し野車庫行:2011/07/25(月) 23:28:47.02 ID:CswcSAqC
ポケロケ見た人は、いつまでバスを待つのだろうか。
791名74系統 名無し野車庫行:2011/07/26(火) 00:46:17.75 ID:SxGF5oFY
>>788
終夜運行時は12月31日の1日券は1月1日朝6時まで有効ですよ
朝6時ってのは「市バスの始発は概ね6時から発車してるから」という解釈らしい。

792名74系統 名無し野車庫行:2011/07/26(火) 00:51:54.59 ID:k0L8VkQN
>>779
竹田駅で地下鉄の乗務員と近鉄の乗務員が隣の電車通しでよく挨拶してるのを見るよ。
だからグループ会社とか資本関係とかは関係ないかと…
毎日同じようなところを走ってれば顔見知りとかになるんじゃないか?
793名74系統 名無し野車庫行:2011/07/26(火) 05:19:08.11 ID:WXyHJ6Pg
>>792
何いってんだ相互乗入になる前は殺伐としていた
794名74系統 名無し野車庫行:2011/07/26(火) 15:37:13.23 ID:cGVGacFY
東西線と京阪は、今でも殺伐してるお
795名74系統 名無し野車庫行:2011/07/26(火) 17:18:17.80 ID:IoxgoqNy
馬ズラww
796名74系統 名無し野車庫行:2011/07/27(水) 14:52:50.49 ID:C9aTlSAq
879号車最近見ないけど外国にでもドナドナされちゃったんですか?
797名74系統 名無し野車庫行:2011/07/27(水) 17:29:27.72 ID:D2TgbOXo
そんないい車両外国にあげるのかよ
798名74系統 名無し野車庫行:2011/07/27(水) 18:51:35.83 ID:4BcV9+4g
上鳥羽のいすゞディーラーか竹田工場に居るんじゃね
799名74系統 名無し野車庫行:2011/07/27(水) 21:12:46.78 ID:wNadhmV/
昨日、車側面に、「HK臨時増発中」ってはってたんだけど、なぜだろう・・・
800名74系統 名無し野車庫行:2011/07/27(水) 22:14:55.33 ID:vq3GBxDi
800
801名74系統 名無し野車庫行:2011/07/27(水) 23:44:04.52 ID:h0G4i74U
そういや今日は207とか202に「九条車庫入庫」という手書きPOPを運転席の所に置いてたな。
802名74系統 名無しの車庫行:2011/07/28(木) 11:15:20.70 ID:I10wqOqy
>そういや今日は207とか202に「九条車庫入庫」という手書きPOPを運転席の所に置いてたな。

祇園祭山鉾巡行当日もとい7月17日に八条口202を見たけどPOPがあったには
あったけど床に適当な感じで置いてあったなww。
803名74系統 名無し野車庫行:2011/07/28(木) 14:05:24.12 ID:TTXEyMdM
>>801
いつも乗る人ならわかりそうだが、初見の人はわからんだろうな。
804名74系統 名無し野車庫行:2011/07/28(木) 16:11:50.92 ID:JpAW7bLI
「【京交烏丸】支部長・204乙入庫」

POPキボンw

805名74系統 名無し野車庫行:2011/07/28(木) 16:34:53.23 ID:oQalUFY/
まーたつまらん事書いとるわ
806名74系統 名無し野車庫行:2011/07/28(木) 20:16:50.29 ID:t5+B/k+g
つまらん
807名74系統 名無し野車庫行:2011/07/28(木) 20:53:54.76 ID:MQadVtBu
お前の話はつまらん
808名74系統 名無し野車庫行:2011/07/28(木) 23:32:19.47 ID:ndKU39CX
市バスじゃなく地下鉄だけど、なんで京阪の乗り入れを京都市役所までにしたんだ
どう考えても烏丸御池にするべきだろ。
809名74系統 名無し野車庫行:2011/07/29(金) 00:02:23.02 ID:ALuum+wZ
本来は三条京阪までにするはすが、折返し用地の都合でやむなく一つ先の京都市役所前までが当初の乗り入れ区間になった。
そしたら「何で烏丸御池まで行かんがや?」と言う問題が結果的に発生してしまった。
810名74系統 名無し野車庫行:2011/07/29(金) 02:18:39.75 ID:l/7Gffzw
今は亡きKBS京都の討論番組「どうする京都21」でも此の件が大問題になったが
交通局は変電所の不備を言い訳に逃げていた
太秦天神川まで開通したときに変電所も増設でき京津線電車の終点までの乗り入れも実現した...のだが
蓋を開けてみれば乗り入れは30分に1回、しかも7-20時台だけ、
朝夕ラッシュ時すら馬鹿正直に30分1回を崩さず
どうかすると2本連続で市役所前折り返し、
市役所前と太秦天神川いずれも長時間滞留というどうしようもないバカっぷりを露呈するありさま

浜大津発のに朝乗ってみればわかるが烏丸御池でガサッと降りる流れが一番大きい
二条や東山もそこそこあるものの烏丸御池ほどではないし
三条京阪やら市役所前で降りる客なんかほんっとに微々たるもの
周りの電車が混んでるのに市役所前止まりを悠長に出して平然としている時点で
ヒトの流れを解ってない、経営再建する気あるのかと疑う
よしんば三条京阪折り返しにしたって結局こういう不満が噴出するのは目に見えていたろう

車両使用料金の問題はあろうが
それこそ下らん広告とか萌えキャラなんぞにかける金削ったり照明を半分に落とすなどして
朝夕だけでも京津線車両の太秦天神川乗り入れを実現すべき
その程度もできない馬鹿者は地下鉄経営を止めたほうが良い
811名74系統 名無し野車庫行:2011/07/29(金) 03:39:13.63 ID:O2TQLr2S
長文お疲れ様
本文そのまま市長にメール送ればいいのに(笑)
812名74系統 名無し野車庫行:2011/07/29(金) 06:05:32.45 ID:ALuum+wZ
まあでも元々京津の廃止区間は京津三条〜御陵なんだし、当初乗り入れ区間を三条京阪(結果的に京都市役所前)までにしようとしたのは何も不自然ではない。
813名74系統 名無し野車庫行:2011/07/29(金) 06:50:54.19 ID:60ikJSOP
何よりも京阪800系が高価なので仕方ない。
814名74系統 名無し野車庫行:2011/07/29(金) 07:56:15.56 ID:mdnz6ScY
>>810
天神川に乗り入れる為に京阪800を増備するだけの価値があるかの話だと思う
主観の問題だが、三条京阪は微々たるってほどでは‥
815名74系統 名無し野車庫行:2011/07/29(金) 09:05:24.71 ID:ALuum+wZ
全Mに路面と山岳を両対応させた京阪800系は1両2億(1編成8億)とか言われてるからな。
1両頭単純にJR321系の倍以上している。
816名74系統 名無し野車庫行:2011/07/29(金) 11:26:44.72 ID:zx3eeQvD
>>815
おもしろい車両やんな。
全便天神川まで行ったら車両数が足らなくなるとか?

天神川から嵐電接続短路線設置→浜大津〜嵐山直通運転…
いや、なんでもないw
817名74系統 名無し野車庫行:2011/07/29(金) 14:22:55.25 ID:AK7M1TuA
>>816
できたらスゲーなw
できるものならやってほしいが…
818名74系統 名無し野車庫行:2011/07/29(金) 15:10:14.88 ID:c7rt6mbo
>>816
車両が足りないから、全便天神川まで行ってないと思う。
819名74系統 名無し野車庫行:2011/07/29(金) 18:30:57.17 ID:ro9woU1k
たまに見かける村山○栄の看板キモい
820名74系統 名無し野車庫行:2011/07/29(金) 19:36:58.39 ID:9w+gJUZ/
平成22年度の交通局の決算が発表されていたぞ↓
ttp://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000020415.html

いいぞ京都市営バス、その調子で余剰金を黒字にもっていってくれ。
821名74系統 名無し野車庫行:2011/07/29(金) 20:16:05.97 ID:w61FvCch
市バスも地下鉄も以前に比べれば頑張ってるし応援はする
822名74系統 名無し野車庫行:2011/07/29(金) 22:17:05.39 ID:ALuum+wZ
京都駅B1のりばがこんな時間にやたらカオス。
9系統恐るべし。
823名74系統 名無し野車庫行:2011/07/29(金) 22:43:07.99 ID:5ukc2lyX
>>821
以前よりはだいぶマシになって来てるよな。
824名74系統 名無し野車庫行:2011/07/30(土) 12:18:42.14 ID:WSONu05e
市バスの民間委託が進んでいるからかもしれんが、運転士さんの応対が丁寧になってる気はする。
いっそ全系統委託したらどうよ?福岡市交通局みたいに(って元々福岡市には市バス事業はないんだっけ?)
825名74系統 名無し野車庫行:2011/07/30(土) 12:52:42.59 ID:5May6jku
本職「ドル箱205、206、100を手放してたまるかや!」
826名74系統 名無し野車庫行:2011/07/30(土) 13:08:19.04 ID:ABEA0IT4
直営でもここで見るようなステレオタイプの本職なんて
毎日乗ってても1ヶ月に1回遭遇するかしないかぐらい数は少ないぞ
827名74系統 名無し野車庫行:2011/07/30(土) 13:12:20.83 ID:LdCwiJFO
梅津にタメ口の本職運ちゃん居るけど、嫌な感じはしない
「オーケー」とか「後行って坂登ってや」とか「おおきに」とか
むっすりしてないからかな?
828名74系統 名無し野車庫行:2011/07/30(土) 14:03:48.24 ID:MiNtzG7C
あめぞう時代からあれだけ危ないって言われてる市バスにまだお前ら乗ってるわけ?
電車と徒歩で行けよ
829名74系統 名無し野車庫行:2011/07/30(土) 14:13:25.50 ID:ABEA0IT4
危ないってもしかしてまだ運転手が部落とか麻薬常習者とか信じてるわけ?
頭大丈夫か
830名74系統 名無し野車庫行:2011/07/30(土) 14:38:10.02 ID:MiNtzG7C
京都市バスなんて乗らないほうが身のためなんだろ?
昔から言われてることだが
831名74系統 名無し野車庫行:2011/07/30(土) 14:41:46.36 ID:mbdnE8tF
部落はまあ被差別地域出身者が多いし、そういった組合もあるから兎も角
麻薬常習者は無いわな。
麻薬に逃げなくちゃいけないほど仕事してないし。
832名74系統 名無し野車庫行:2011/07/30(土) 15:43:43.33 ID:779aRpte
環境局、水道局に比べたら、交通局なんてしれている
833名74系統 名無し野車庫行:2011/07/30(土) 16:16:24.64 ID:mbdnE8tF
そりゃまあ業務の大半を民間に委託してるからな
834名74系統 名無し野車庫行:2011/07/30(土) 16:24:38.56 ID:LdCwiJFO
ちゃんと仕事さえやってりゃ部落でも在日でも構わんよ
835名74系統 名無し野車庫行:2011/07/30(土) 17:26:01.15 ID:XUxnY9Nf
しかし
そんな環境ですら、最近ゴミネットをたたんでくれるんだよな…
最近よく見るやたら丁寧な市バスのウテシにしても
親切すぎると妙な違和感が(汁

836名74系統 名無し野車庫行:2011/07/30(土) 17:46:14.09 ID:AGgvludj
接客そこそこ、運転は爆走、車はトルコン。
やっぱこれだろw
837名74系統 名無し野車庫行:2011/07/30(土) 17:57:18.28 ID:ABEA0IT4
熊野神社前〜岡崎道は爆走のメッカ
838名74系統 名無し野車庫行:2011/07/30(土) 19:46:47.80 ID:xCDHZFce
河原町丸太町〜河原町今出川も忘れたらあかんよ!
839名74系統 名無し野車庫行:2011/07/30(土) 21:10:02.68 ID:DIwSo1BN
熊野神社‐百万遍
四条大宮‐四条中新道
840名74系統 名無し野車庫行:2011/07/30(土) 21:13:19.39 ID:5May6jku
河原町五条〜七条はよるバスがぶっ飛ばすエリア。
ノンストップ区間なので一々各駅に一旦停車する事はないから、京阪の運ちゃんの本気が見れる。
841名74系統 名無し野車庫行:2011/07/30(土) 21:16:40.81 ID:5May6jku
堀川はバス停が細かいから意外とぶっ飛ばせないな。
回送なら話は別だが。
842名74系統 名無し野車庫行:2011/07/30(土) 21:23:22.32 ID:e5X0K48Y
洛バスの音声って徐々に改良されているんだな。
今日100乗ったら「みやこめっせ」の発音がちゃんとなってたし。
843名74系統 名無し野車庫行:2011/07/30(土) 23:26:52.31 ID:xMETyo55
河原町丸太町-市役所前もなかなか飛ばすときあるよ
道路のアスファルトがきれいだから、乗っててなかなか爽快

東福寺→九条河原町の回復もめったにみれないけど爽快
202・207・208で橋の上で順序変えたりするのもおもしろい
九条直営の独壇場w
844名74系統 名無し野車庫行:2011/07/30(土) 23:55:45.05 ID:TIyh1e8U
京都タワー前→たかばし北側交差点のゼロヨンダッシュもなかなかのもの。
845名74系統 名無し野車庫行:2011/07/31(日) 09:22:50.03 ID:tjt9OtpC
昨日、乗って来るなり運転手に「冷房効き杉」と文句言って次の停留所で降りた敬老パスの糞ジジイ

冷房厭なら歩けよ
846名74系統 名無し野車庫行:2011/07/31(日) 09:28:02.17 ID:TuYnf/bv

乗ってくるなり暑いといって扇子をバタバタと音をたたせるよりはマシだな(笑)
847名74系統 名無し野車庫行:2011/07/31(日) 09:34:54.22 ID:h/TLgF7/
>>841
堀川で一番飛ばすのが堀川松原〜四条堀川間
848名74系統 名無し野車庫行:2011/07/31(日) 13:33:22.41 ID:pAA1fwky
>>846
分かるな…
あの「バシバシバシバシ」って音、微妙にイラつくんだよな。
849名74系統 名無し野車庫行:2011/07/31(日) 14:15:23.11 ID:1nfUURc3
北大路BT右折ダッシュ!→新町信号黄色通過
850名74系統 名無し野車庫行:2011/07/31(日) 17:38:07.44 ID:B1cQYJvx
北大路堀川の左折短過ぎ!
59なんかフライングスタート当たり前。
目の前に金閣行く他県ナンバーがいると・・・。
851名74系統 名無し野車庫行:2011/07/31(日) 18:05:18.60 ID:jTnlXC2a
205甲最終が遅れてる時は西大路と七条をぶっ飛ばして爽快。特にS村さん最高w

洛北高〜葵橋なんかも飛ばす人いるわ。
852名74系統 名無し野車庫行:2011/07/31(日) 18:42:34.40 ID:h/TLgF7/
81の一通区間も飛ばす人いるよね
あと、下京区役所の前や東福寺の高架はアクセル踏みっぱなしだと
突き上げ来るから、もうちょっと丁寧に運転してくれよな、たのむよ
853名74系統 名無し野車庫行:2011/07/31(日) 19:05:45.39 ID:/lMne/ad
>>852
文句垂れんなら乗るなヴォケが
854名74系統 名無し野車庫行:2011/07/31(日) 19:19:33.27 ID:I1Pzu+4J
>>852
九条高橋上りでアクセル踏みっぱなしにしてドヤ顔するのが苦情の本職w
>>840
枚方寝屋川(敗方DQ川ともいう)できたわれた本性出常。
分かります。
855名74系統 名無し野車庫行:2011/07/31(日) 19:59:07.48 ID:r47pWR5X
>>854
巣に戻れ、屑
856名74系統 名無し野車庫行:2011/07/31(日) 23:35:11.91 ID:CGKsdI8X
>>854
こいつ京阪スレ荒らしまくっとる奴やなぁ。
出てくるなよカス。
857名74系統 名無し野車庫行:2011/08/01(月) 07:06:45.71 ID:y3jALZvZ
昨日、9系統で四条堀川から乗ってきたおっさん。
今出川で降りる際比較的若い運転手に「お前、高い給料もろとるくせに運転
下手やのう」って言うて降りて行った。運転手は「すいません」言うてたけ
ど・・・
確かに停留所からの発車時にスムーズに合流できなかったり、ブレーキも
キツかった場面もあった。
858名74系統 名無し野車庫行:2011/08/01(月) 17:55:12.68 ID:JXp1skFN
ぎおん・よるバスって、金・土・日・祝日だけで、平日はライトアップ・花灯路の時とかだけ臨時運行でよくないか?
859名74系統 名無し野車庫行:2011/08/01(月) 19:16:11.46 ID:Z00mp28w
>>854
こういう奴は本職ウテシに「ゴルァ〜!!」されてなさいってw
860名74系統 名無し野車庫行:2011/08/01(月) 19:31:23.33 ID:4F4yod0E
今朝8時過ぎの205、内回り(西大路御池→松原)でのこと。当然のことながら通勤時間帯。
いつもの如くキャパの少ないノンステップバス。何故か普段以上に激混み。わずか3つの
停留所なのに、2つ出来事が。

・三条
ここで降りた高校生の定期券の期限が切れているのを目ざとく見つけ、車内からではあるが
呼びかけて、降りた高校生を呼び戻して定期券を回収。「本来なら割増料金をもらうところ」と
口頭説諭の上、正規料金を払わせて改めて降車させた。

・四条
今朝の205が混んでた原因はこれか!某公立中学の女子バスケットボール部員が大きな荷物を
各々持ったり肩に提げたりして多数(ざっと見た感じ15人ほど?)降車。前の方に乗ってたのなら
まだ良かったんだが、真ん中から後ろに固まって乗ってたらしく、いつも以上に四条での降車に時間を食った。

大きな荷物を持って公共交通に乗るのって結構迷惑だと思うんだが(特にノンステップバスとか、クロス
シートタイプの座席しかない電車とか、ロングシートタイプでも人のスレ違いがやっとの幅しかない小さな
サイズの電車とか)、その辺中高生は何とも思ってないのかね?しかも通勤時間帯でただでさえ混みまくる時間帯に。



861名74系統 名無し野車庫行:2011/08/01(月) 19:58:46.25 ID:DCsQE0mF
>>860
誰でも乗れる公共交通の性質上それは仕方ないよ
複数系統があるなら乗客が少ない方に乗るとか配慮できるが
集合時間に目的地に行くにはその時間のその系統に乗らなければならない場合もあるんだよ
それにバスは座席自体小さいから膝の上に置いても大荷物なら通路にはみ出すのは仕方がない。
空いてる席の前に立って座らないとか明らかな迷惑行為なら学校に九条入れればいい
862名74系統 名無し野車庫行:2011/08/01(月) 20:41:45.07 ID:OI+Vt2dX
まえに18系統乗ってみたが、22もそれに劣らずえらいところ走るなぁ。
なかなか生活感でていてよろしいw
863名74系統 名無し野車庫行:2011/08/01(月) 22:24:39.46 ID:EqSsib1e
>>862
四条大宮行きなんかワケワカラン場所で曲がるもんな
864名74系統 名無し野車庫行:2011/08/01(月) 23:38:35.64 ID:D0vu9bYV
>>862
若い人なのかな。市バスめぐりを楽しんで。
現存系統で衝撃を受けた系統。
臨南5、臨西2、69、特33、46、北1、6、28、4、18、22
865名74系統 名無し野車庫行:2011/08/01(月) 23:49:14.83 ID:IKG7YlbL
20系統もなかなか良いよ。
桂川の堤防を昼間はマターリ、夜はハイビームで走行する様はなかなかほかでは味わえない感じ。
866名74系統 名無し野車庫行:2011/08/02(火) 00:27:41.95 ID:Tza3goG5
M1の氷室町〜原谷口の最狂ぶりをお忘れでないかい?
867862:2011/08/02(火) 06:11:44.81 ID:ZD2/AdzW
みんなありがとう。
バス通勤で均一フリー買ったから、休日にあちこち乗ってみているの。
4系統も家族の付き添いで乗ったことあるけれど「どこ行くんじゃー!」と思ったもんだw
868名74系統 名無し野車庫行:2011/08/02(火) 08:09:32.11 ID:WW0O9slP
>>864
北1と6は何と言っても鷹峯エリアだなw
あんなところをよく大型車が通るよ。特に源光庵→玄琢下。釈迦谷口なんか
木の枝がせり出てるから怖い怖い。

46は…下岸町→佛大前の紫竹エリア?

>>866
あれはなぁw
そんな坂を自転車で降りてくる地元住民もすごいが。

>>867
元々4は比較的分かりやすい経路を取ってたんだが(それでも旧深泥池停→豊田町停は
「こんなとこ通るんか!」だったが)、東西線開業で14を「吸収」、さらに
北山駅→下鴨中通→深泥池→豊田町→北山駅の一方循環が現経路になって、
いまのカオスな運行経路になったという。そういや一時、三条京阪一方循環とか
四条→七条ノンストップとかもあったなぁw
869名74系統 名無し野車庫行:2011/08/02(火) 11:46:31.42 ID:XsG4nuUa
>>868
ブルシチの北1が佛大前を豪快に右折して、隘路に突っ込んで行くのもなかなかやね。

31号、週末の高野〜北大丸町もオススメw
870名74系統 名無し野車庫行:2011/08/02(火) 11:57:08.77 ID:tUfcwJ/R
乗車ではないけど、3系統の北白川仕伏町の市道Uターンの観察はビックリでしょw
871名74系統 名無し野車庫行:2011/08/02(火) 12:45:24.63 ID:kNfzYto/
>>868
玄琢出てすぐ辺りのジェットコースターとか
872名74系統 名無し野車庫行:2011/08/02(火) 13:29:06.32 ID:UM9jNsX3
山越操車場も、はじめて行ったときは秘密基地みたいでおもしろかったけどねー
873名74系統 名無し野車庫行:2011/08/02(火) 15:30:58.91 ID:Tza3goG5
↓874が車庫から一言
874名74系統 名無し野車庫行:2011/08/02(火) 16:15:17.15 ID:mPF9Gd4y
埋めないでくれ〜
875名74系統 名無し野車庫行:2011/08/02(火) 16:36:08.14 ID:Cik9BdL9
山越だったら特8系統は?
温水プール前から山越まで意外に勾配きついぞ。

乗っている人はいないみたいだが・・・
876名74系統 名無し野車庫行:2011/08/02(火) 16:49:26.11 ID:ofqEij53
>>873
874号車はもう車庫にはいないよ
877名74系統 名無し野車庫行:2011/08/02(火) 16:54:20.17 ID:6yO98UDt
何というはなしだ
878名74系統 名無し野車庫行:2011/08/02(火) 16:57:01.35 ID:Tza3goG5
ああ、もう車庫に置きっぱなしじゃないのか
879名74系統 名無し野車庫行:2011/08/02(火) 18:12:16.52 ID:dW9j2NnJ
佛大スクーリングで満員御礼。
880名74系統 名無し野車庫行:2011/08/02(火) 21:26:17.26 ID:wlYjPEds
>>872
山越や三哲や岩倉の操車場は車庫にも出来そうだな
881名74系統 名無し野車庫行:2011/08/02(火) 21:39:29.00 ID:VuImW3Uu
こんなとこ通るんか!で一つ。スレ違いの京都バスの話だが、岩倉方面に
行く系統は白川通と宝ヶ池通の交差点から上に上がって(そこらへんも
岩倉だとか言わない)村松や実相院に行くことは承知だと思うが・・・。

いやはや、その叡電の踏切越えて長谷別れまでの区間の道がねぇ・・・。
あんな狭い道に大型車通すな!しかも鷹峯と違ってすれ違いまでしてるし!

あと京都バスと言えば深泥池→岩倉自動車教習所前や、産大→国際会館駅の
40系統も「こんなとこ通るんか!」だと思う。

40系統の経路なんか、片側一車線は確保されてるんだが、産大から幡枝まで
本当に何にもないしw
882名74系統 名無し野車庫行:2011/08/02(火) 21:51:37.89 ID:Tza3goG5
そう言えば山科の勧修寺らへんにもやばい区間あったよな
883名74系統 名無し野車庫行:2011/08/02(火) 23:23:43.29 ID:W+Lw20AU
あのへんは一見さんのKYドライバー少ないし、
離合ポイントがはっきりしてるしでどうということはないよ>観修寺や大石神社のあたり
884名74系統 名無し野車庫行:2011/08/03(水) 00:59:11.52 ID:TcYn1l7B
>>883
マヌケータクシーがだな
885名74系統 名無し野車庫行:2011/08/03(水) 04:54:59.56 ID:jv9F+3Q/
西大路通―仁和寺間、殊に西大路→馬代通間の一条通りに大型車が特攻していくの図は
初めて乗ったときにはさすがにwktkしたもんだ
その先は対面通行になるが、あの辺りは蚕ノ社―太秦広隆寺間の三条通にも似たシュールさだなw
886名74系統 名無し野車庫行:2011/08/03(水) 12:03:41.64 ID:TcYn1l7B
>>885
太秦東口〜太秦広隆寺前はド下手の観光バスが進入してくるから
一条通りとは比べ物にならないカオスさ
この前もアフォ観光バスが無理やり特攻してきて自滅してたし
887名74系統 名無し野車庫行:2011/08/03(水) 12:07:13.47 ID:pqZGydBT
そういえば、月曜日に203の側面の幕が57系統京都駅行になってて ふいたw
888名74系統 名無し野車庫行:2011/08/03(水) 12:11:58.06 ID:JHSaBZ4X
ノンステ?
889名74系統 名無し野車庫行:2011/08/03(水) 16:40:26.84 ID:pqZGydBT
>>888
ノンステ 確か2018車だったよ!入庫便だったからあの幕のまま錦林車庫に入って操車係もびっくりだったと思うわw
890名74系統 名無し野車庫行:2011/08/03(水) 17:02:54.85 ID:jRhj5cdx
いま202を西大路御池で降りたんだが、3分ほど前に四条を出た辺りで

臨 西大路四条

のバスとすれ違ったんだが、ありゃ何だ?
891名74系統 名無し野車庫行:2011/08/03(水) 17:10:12.98 ID:RyQpPoKJ
立命館大学から出てるバスじゃない?
892名74系統 名無し野車庫行:2011/08/03(水) 18:04:19.23 ID:cnKrR9Dy
臨205だろ、それ
893名74系統 名無し野車庫行:2011/08/03(水) 18:16:08.10 ID:mRZOpBMY
さっき千本丸太町を青いdo you kyoto?のラッピングのバスが回送幕だして走ってたんだけど、運転してたのが黄色い作業着の人だった。あれは何?

丸太町を東進って、車庫からの回送でもなさそうだし。
894名74系統 名無し野車庫行:2011/08/03(水) 18:29:42.24 ID:JHSaBZ4X
>>893
俺も数ヶ月前に河原町丸太町で作業着の人がBRC運転してるの見たよ
その時は西行だったが。
丸太町東進は早朝に錦林回送があるが夕方はわからんなぁ
895 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/03(水) 18:42:50.42 ID:TcYn1l7B
>>893-894
竹田への整備回送
運転席に[整備回送]ってラミネートされた紙が挟んであるよ
896名74系統 名無し野車庫行:2011/08/03(水) 21:47:18.91 ID:W4cHXJaE
>>887-889
俺も似たようなケースで
昨日の朝千本北大路で6225の101を見たけど後幕が「熊野 岩倉 65」になってて
びっくりした

65が烏丸から九条に65が移籍して6年経つのに幕はまだ残ってるんだな
897名74系統 名無し野車庫行:2011/08/03(水) 22:13:48.60 ID:CKjUyzBB
>>882-883
醍醐のウテシは暴走してたよw
898名74系統 名無し野車庫行:2011/08/03(水) 22:22:56.24 ID:IXO4O8sG
>>896
6225は後ろの幕がよくずれるんだよね。
運転士ちゃんと確認してないのね。
899名74系統 名無し野車庫行:2011/08/04(木) 01:07:15.64 ID:SM8bMrBG
>>896
洛西の車両には臨西5や西7がまだ入ってたりする
900名74系統 名無し野車庫行:2011/08/04(木) 01:10:35.19 ID:SM8bMrBG
臨西5じゃなくて特西5の間違い
901名74系統 名無し野車庫行:2011/08/04(木) 03:25:32.30 ID:H8dxKxt/
>>886
ん?そこらへんの三条通って大型西行一通じゃなかった?
路線バス除くで。
902名74系統 名無し野車庫行:2011/08/05(金) 17:16:34.14 ID:OfcIp/zH
ハンバーグとタンシチューのボテチンへ行くには
どこのバス停に降りればいいんだ?
903名74系統 名無し野車庫行:2011/08/05(金) 17:49:26.14 ID:601lm7Hc
P-code 015
904名74系統 名無し野車庫行:2011/08/05(金) 19:36:26.57 ID:Pi59J3Cf
二条液からシダックスに行って、その後桜ホテルモザイクに行くルートを大至急くれないか
905名74系統 名無し野車庫行:2011/08/05(金) 19:40:42.95 ID:pyCeYvN6
>>902
府立大前
906名74系統 名無し野車庫行:2011/08/05(金) 21:03:07.86 ID:qt4A0yE7
>>904
二条駅→15系統→河原町三条→シダックス
→河原町三条→3系統→飛鳥井町→31系統→宝ヶ池
→サクラホテルモザイク
907名74系統 名無し野車庫行:2011/08/05(金) 23:12:14.11 ID:qEVgTsBt
>>905
次は、府立大学前。府立大学前です。
>>902
ハンバーグとタンシチューのダイニングぼてちんへは、次でお降り下さい。

ピンポーン♪
次、停まります。
908名74系統 名無し野車庫行:2011/08/05(金) 23:22:47.42 ID:e92zFocN
営業係数に音声の広告費収入って入ってるのだろうか?
909名74系統 名無し野車庫行:2011/08/06(土) 09:16:07.53 ID:x66qdIcm
>>842
導入後一ヶ月くらいで変化が出た。
イントネーションのデータ打ち込み直したのかも。
910名74系統 名無し野車庫行:2011/08/06(土) 21:40:48.87 ID:3gZlY8xW
蘇生会病院のところから19で京都駅経由して大宮まで行こうと思ったものの、1時間に1本なんで30分待ちに。
そこで、とりあえずやってきた22に乗って久我石原町経由・特13利用を目論んだんだ。
しかし回転場に22が入ろうとするそば無情に走り去る特13。
ウテシ曰く「早めに言ってくれれば停めておきましたよ」

18も行ったばかりだし(だから久我で降りなかった)、どうするか…
そうだ! 久世工業団地前から13に乗ればいいんだ!!
携帯で時刻を調べたところ、走れば十分間に合う。

そーして工場街を抜け、やってきました13系統。
るんるんりる♪ らんらんらら♪




ところが!
四条大宮で13を降りたところに、久我石原町で待っていれば乗っていたこととなる
18系統が素晴らしいタイミングで滑り込んできたのであったーorz
911名74系統 名無し野車庫行:2011/08/06(土) 21:59:09.79 ID:PvjKKanL
>>910
えらい遠回りやな
国道大手筋→西大手筋→大石橋→四条大宮の
ルートが早いかな
久我、久我石原町乗り継ぎするのならウテシに言って
無線連絡する場合あるよ

912910:2011/08/06(土) 23:50:23.78 ID:3gZlY8xW
>>911
戻って81系統かー! 竹田駅からはよく使うのに思いつかなかったわ。
それでも普段はまず利用しない路線を経験できて良かったよ。

また、本日計6回の乗車にもかかわらず乗務員がやたら丁寧な人ばかりだったw
913名74系統 名無し野車庫行:2011/08/07(日) 00:46:58.87 ID:OXL779Y6
206と北3に344は使わないでホスイ
914名74系統 名無し野車庫行:2011/08/07(日) 09:48:53.58 ID:cgoSfcSo
344の後ろから2列目は昼寝するのにネ申席
915名74系統 名無し野車庫行:2011/08/07(日) 15:52:26.80 ID:UTlLiKY2
HKの増発は七夕の堀川会場のためだったんだね
利用率どんな感じだろ?・・・
916名74系統 名無し野車庫行:2011/08/07(日) 18:09:23.21 ID:WjcqoIUi
>>912

22系統なんてそんな機会でもない限り、まず乗ることなんてないもんなー。
13は若干遠回りの上に、名うての渋滞ポイントを幾つも通るから結構時間かかるんだよね。
917名74系統 名無し野車庫行:2011/08/07(日) 19:52:07.07 ID:WToSXLuK
>>915
京都駅(JR)から9系統
祇園四条駅(京阪)・烏丸駅(阪急)から12系統
ってアクセス案内してるのか?
918名74系統 名無し野車庫行:2011/08/07(日) 20:41:06.52 ID:80UawB3x
>>916
そもそも初っ端からして四条通→西大路通で、その後も171号線の
渋滞のメッカ・久世橋が経路に含まれてるからなぁ。<13番
ダイヤ通りに運行しろという方が無理だ。


「こんなとこ通るんか!」を蒸し返してアレだが、大宮上野→佛大前の
あの急勾配の坂は上りも下りも乗ってて怖い。つーか今宮神社前停、
何であんなとこに設置した。

後は柊野エリアもか。

と路線図見てて思ったんだが、牛若って停留所の名称変わったことってなかったか?
大宮上野が紫野上野町になった時に一緒に変更されたと記憶してるんだが・・・。
記憶違い?
919名74系統 名無し野車庫行:2011/08/07(日) 21:40:31.67 ID:dM2G7fV+
手元の昭和40年の路線図ではすでに「牛若」になってる

そういえば先日、東土川橋バス停の広告に60、69系統「自衛隊前」で下車というのを見かけた
何年前のだ?w
60もひどいが、69が東土川に来なくなってからも久しいのに
920名74系統 名無し野車庫行:2011/08/07(日) 22:37:42.89 ID:LZWBjRUH
>>919
60www
921名74系統 名無し野車庫行:2011/08/08(月) 00:13:54.84 ID:UFmTZyXB
>>910

定刻通りなら22の久我石原町発が毎時28分と58分、特13が毎時00分と30分。(平日、土曜昼間)
一応接続の取りやすいダイヤにはしてある。
少々の遅れなら、22を待ってでも
22到着→降車後乗客ゼロならそのまま転回場へ→22駐車→特13発進→乗車扱い→出発 はやってる。


一日券利用でなかったら赤字ワーストの南1に乗り換えて桂から阪急もおすすめ。
922名74系統 名無し野車庫行:2011/08/08(月) 00:33:49.19 ID:xSpkR/W2
>>221
22は乗客ゼロなら南工業団地まで行かないの?
923名74系統 名無し野車庫行:2011/08/08(月) 01:21:02.73 ID:7Uba7AdJ
>>922
石原町で客ゼロ→運転を打ち切り操車場で休憩→(回送で西へ)→南工業団地(乗車扱い)→営業

客ありの場合は俺は遭遇したことないけど、おそらく石原町(乗降車)→南工業団地(降車)→回送→石原町(休憩)→回送→南工業団地(乗車)かと
924921:2011/08/08(月) 02:00:25.60 ID:UFmTZyXB
行先表示は「南工業団地」のままで駐車するから、カタチとしては「時間調整」。
転回場の22系統駐車枠(真ん中)で「回送車」表示で停まってる時は
おそらく一旦南工業団地まで行ってきたものと思われ。

南工業団地も思いっきり工場の前だし時間調整での駐車も邪魔になるだろうし、
近所に便利な転回場もあるからこういう風にしてるんだろうなぁと。


しかしそれ以前に、南工業団地まで行く意味あんn(ry
925名74系統 名無し野車庫行:2011/08/08(月) 04:43:49.84 ID:QwdyS0oS
路線図だけ見ると、折り返し用経路な感じだけど、
それ以前に十分石原町で折り返せるから、
一方循環にする必要は無いんだなw

ほんとに乗客いるの?
926名74系統 名無し野車庫行:2011/08/08(月) 06:07:28.43 ID:WJFMjFNU
>>925
今までに上り下りそれぞれ乗ったけど、どちらも自分一人だった上にウテシにも微妙な顔された‥
927名74系統 名無し野車庫行:2011/08/08(月) 07:45:30.65 ID:NgCELBkW
>>913
尼崎市バスみたいに、被災地に使い勝手が悪いバスを、寄付したら。


京都人は腹黒い!
被災の松使う「送り火」取りやめ 放射性物質に不安の声 2011.8.6 14:06
京都市で16日に行われる「五山送り火」の一つ「大文字」の護摩木として、東日本大震災の津波で流された岩手県陸前高田市の松を使う計画が、放射性物質の汚染を不安視する声を受け、取りやめになったことが6日、関係者への取材で分かった。
京都市文化財保護課や同保存会によると、報道などで知った市民から7月に入り、「放射能汚染が心配」などの声が寄せられた。松から放射性物質は検出されなかったが、保存会は議論の末、8月に入って取りやめを決めた。
ソース MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/life/news/110806/trd11080614070012-n1.htm
928名74系統 名無し野車庫行:2011/08/08(月) 08:59:40.18 ID:X2NGjIK3
全線乗りは暇なときやるけど、22はたいてい東土川で降りるな…
南工業団地で降りても乗り換え路線すら何もないから
929名74系統 名無し野車庫行:2011/08/08(月) 09:56:20.54 ID:9doHNF59
ここのスレに幾度と挙がっている山舌豊発見!

感想はあえて控える
930名74系統 名無し野車庫行:2011/08/08(月) 10:20:30.40 ID:QwdyS0oS
>>926
南工業団地の閑散具合を見にきたオタにしか写らなかったのかな…w

俺も特8全線乗車気まずかった。
931 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/08(月) 12:49:31.57 ID:Jpa34wK2
>>927
それ、大分県の(自称芸術家)藤原了児(在日疑惑)が京都市に打診もせずに
勝手に松を集めて切り始めて、検査もせずに京都市に事後承諾を得て
京都市から検査しろと言われて検査したら、放射性物質のストロンチウムが検出されて
それをブログで公開したらコメントが殺到して、その記事を削除して
新しい記事は「放射性物質は検出されなかった」ってなってるっていう
怪しいにもほどが有ったのよね。京都市と陸前高田市は藤原了児の売名に巻き込まれたってわけ
932名74系統 名無し野車庫行:2011/08/08(月) 14:39:55.75 ID:r7vI2RRn
赤ランプ69に乗ってたら四条大宮を過ぎて客は自分一人になった。
運ちゃんが「お客さん、どこまで乗らはんの?」と聞いてきたから、
「二条駅まで」と答えた。
運ちゃん何だか残念そうだった。
無人だったらみぶで打ち切って車庫に帰る気満々だったろうな。
933名74系統 名無し野車庫行:2011/08/08(月) 14:56:38.87 ID:kNUKNZHa
>>931
勿論魚拓はあるよな?
934名74系統 名無し野車庫行:2011/08/08(月) 16:37:14.82 ID:WKnpCEYZ
下津林大般若町〜下津林六反田間で327号車が回送幕で停車中。
局の自動車も現場にいることから、何かのトラブルがあった模様。
935名74系統 名無し野車庫行:2011/08/08(月) 16:43:47.14 ID:r4T1WON0
京都市も、民間会社に検査させたらしいけど、数値公表されていない
公表できない様な数値が検出されたのか?>岩手の松
936名74系統 名無し野車庫行:2011/08/08(月) 18:06:25.54 ID:j3yPV1Ri
送り火は大分の在日チョンが売名で京都に許可取らずに勝手に始めたんだよ
許可取ってないのに岩手の被災地にマキ用意させて京都が
マキに使う木はきまりがあるからと言ったら逆切れして募金持ち逃げ
そしてマスコミがなぜか京都を悪者に歪曲報道

京都と岩手の被災者は被害者だよ全部在日チョンが悪いただの売名行為だし
937名74系統 名無し野車庫行:2011/08/08(月) 18:45:33.75 ID:X2NGjIK3
在日在日連呼してる時点で正直信用ならない

ガラガラ系統ではないが、206で京都駅またぎも大概気まずいな
938名74系統 名無し野車庫行:2011/08/08(月) 19:01:24.41 ID:WJFMjFNU
>>934
327ってことは69かぁ
939名74系統 名無し野車庫行:2011/08/08(月) 19:03:46.07 ID:8AqEc+6c
>>938
特南1モナー
940934:2011/08/08(月) 19:11:42.34 ID:WKnpCEYZ
おそらく、69だと思う。
この時間帯の特南1は逆方向の東を向いて走るので。
ちなみに自力で走っていったから、エンジンが止まったとかのトラブルではないと思います。
941名74系統 名無し野車庫行:2011/08/08(月) 19:15:20.97 ID:PcylweWz
>>932
運「お客さん、どこまで乗らはんの?」
客「終点まで」
運「あっ、はい。二条駅までね〜。(せっかくみぶ転回して帰ろ思ったのに…)」
客「いやいや、二条駅西口まで。」
運「…。」

チラ裏失礼。
942名74系統 名無し野車庫行:2011/08/08(月) 19:31:40.87 ID:0KyKstFT
 22だけ外環横大路と国道大手筋の間だけあんなに大回りするのかが不思議?
たまに西大手筋から菱川まで使う時、あれに当たるとすごく損した気がする。
20来るまで待てば?なんだけど、試験場行くのにあの系統に当たる確率が高い。

943名74系統 名無し野車庫行:2011/08/08(月) 20:50:31.73 ID:wmDaK4l2
>>942
いつか忘れたが仮羽束師橋撤去前は菱川から樋爪口通って、
仮羽束師橋(旧橋)を渡って横大路のルートだったので特に
大回りだとは思わないが

944名74系統 名無し野車庫行:2011/08/08(月) 23:21:26.10 ID:QwdyS0oS
>>941
あれ、そこから乗るならわかるけど、降りる理由ないよなw
手前の二条駅前で降りろよwっていう。
945名74系統 名無し野車庫行:2011/08/09(火) 02:45:31.72 ID:hIXsy+5n
下鳥羽の集落的な中心部は遠回りしてる部分だからね
20は淀輸送の経由地だからいいけど、22はあの近辺への輸送が目的だから直進されると多分不便
946名74系統 名無し野車庫行:2011/08/09(火) 06:35:40.14 ID:2vuAKamC
つーか西口まで行く必要あるん?<69
947名74系統 名無し野車庫行:2011/08/09(火) 09:54:03.00 ID:12BSK553
>>946
必要性っつーか単に転回できるってだけ
948名74系統 名無し野車庫行:2011/08/09(火) 09:58:41.39 ID:EU9Qs4yG
洛バスに貼ってある三十三間堂のポスターだが
アクセスが京都駅から206と207になってる。208やろ?
949名74系統 名無し野車庫行:2011/08/09(火) 10:19:05.60 ID:/SFEgiYh
八条口から乗れという意味かw
たぶん、間違えたんだろう
950名74系統 名無し野車庫行:2011/08/09(火) 12:03:45.70 ID:1SnJUeqT
早くて便利なノンストップの京急バスをご利用ください
951名74系統 名無し野車庫行:2011/08/09(火) 13:09:35.19 ID:x3smzjGO
京急バスって、乗ってる人多い?
ガラガラな気がするが・・・
952名74系統 名無し野車庫行:2011/08/09(火) 14:16:27.99 ID:12BSK553
>>949
八条口から乗ると九条車庫でお乗り換えですw
953名74系統 名無し野車庫行:2011/08/09(火) 15:53:19.87 ID:4OLBMnq3
次スレタイトル考案の時期がやってまいりました。
まあ醍醐のほうが無難かな。
954名74系統 名無し野車庫行:2011/08/09(火) 16:26:28.61 ID:hIXsy+5n
双ヶ丘|57
という手もあるのか
幕がこれでいいか分からんが
955名74系統 名無し野車庫行:2011/08/09(火) 16:38:53.29 ID:6EpcReeR
四条烏丸の発音って、
シじょーかラスマ(カタカナにアクセント)って変だよね…。今日の運ちゃんだけかな。
956名74系統 名無し野車庫行:2011/08/09(火) 16:47:20.89 ID:wSr2WB17
洛バスの車内放送のアクセントがおかしいというのはよく言われるが、
8トラ末期の車内放送でもアクセントがおかしいのがいくつかあったな。
957名74系統 名無し野車庫行:2011/08/09(火) 17:11:02.68 ID:SHo05wSu
>>956
オバタン復活激キボンヌ
958名74系統 名無し野車庫行:2011/08/09(火) 19:56:33.55 ID:NPZrHWiU
ナリガトーゴザイヤス かw
959名74系統 名無し野車庫行:2011/08/09(火) 22:02:10.51 ID:G2yKh68P
>>958
それ時々言う人いるね、本職っぽい人は必ず言う感じ。
電車の車掌の独特な喋り方みたいなもんかね
960名74系統 名無し野車庫行:2011/08/09(火) 22:28:03.67 ID:1SnJUeqT
>>959
走行中の揺れで舌を噛まないようにするために、歯を閉じたまま喋るんさ
961名74系統 名無し野車庫行:2011/08/09(火) 22:34:34.29 ID:uU+7erZA
>>932
途中打ち切りはありえんやろ〜
GPSで監視されてるっていうしそんなんやってたら懲戒物やで

もしまじでやってるなら本局へTEL!
962名74系統 名無し野車庫行:2011/08/09(火) 22:37:19.41 ID:GBp+lebl
次スレタイトル 【八条口・醍醐車庫|57C】でいかがでしょうか。
963名74系統 名無し野車庫行:2011/08/09(火) 22:39:03.21 ID:4OLBMnq3
>>961
だったら22系統はどうなるんだ。
964名74系統 名無し野車庫行:2011/08/09(火) 22:39:18.20 ID:f8Kxoga4
市販のカーナビ用GPSみたいな黒い奴は監視用なのね
965名74系統 名無し野車庫行:2011/08/09(火) 23:09:57.51 ID:uU+7erZA
>>963
伏見港止まりの事?
966名74系統 名無し野車庫行:2011/08/09(火) 23:23:01.60 ID:adNdfgVY
前出の南工業団地の件だろ
967名74系統 名無し野車庫行:2011/08/10(水) 00:50:58.95 ID:0XX3++Ih
>>961
5赤が錦林だった頃、修学院道から白川通をUターンして南行して行ったことがあった。途中打ち切りではないが、回送経路は支持されているはずだし、そもそも交通ルール無視。さすがに錦林と本局運輸課に電話しときました。

途中打ち切りで帰って問題化したのは、京都バスの花背線。
968名74系統 名無し野車庫行:2011/08/10(水) 01:06:31.07 ID:wMLkbuWX
69の場合は、千本三条が存在しなくて二条駅前が終点なら 22みたいに時間調整としてみぶに入庫できたかもね
969名74系統 名無し野車庫行:2011/08/10(水) 05:40:32.57 ID:0O2O8rCT
乗るのに勇気がいる系統

特20・臨202・学1 ・・・
970名74系統 名無し野車庫行:2011/08/10(水) 05:55:05.28 ID:1JbRtPsg
>>963

久我 南工業団地|22 の幕のまんま転回場に入って時間調整だから無問題。
時間になったら終点の南工業団地に向かうわけだし。
971名74系統 名無し野車庫行:2011/08/10(水) 06:33:43.35 ID:kMIjM3m/
>>969
学校が休みの時の、西6の始発もな。
972名74系統 名無し野車庫行:2011/08/10(水) 08:02:15.07 ID:j0zYLi/7
10年以上昔は途中打ち切りなんてしょっちゅうやらかしていたが
いくらなんでもヤバイから最近はほとんど無くなった

政府当局から何らかの指導があったはず
973名74系統 名無し野車庫行:2011/08/10(水) 08:22:13.99 ID:6WE3w2q+
>>969
臨202は余裕だろw
起点と終点両方が観光地というのもあるけど
974名74系統 名無し野車庫行:2011/08/10(水) 10:42:42.95 ID:i2kwOA0w
>>962
57Cってのが結構好き
スレタイとしてどうかの判断は他に任すけど
975名74系統 名無し野車庫行:2011/08/10(水) 13:39:32.88 ID:KhVnMqTA
南部の南8とか20とかは時刻表の前でもたもたしたりしてると知らないおばちゃんに声かけられて別の意味で勇気がいる
極端な生活路線だから知らん顔だなあと思われるんやろな
976名74系統 名無し野車庫行:2011/08/10(水) 13:42:17.78 ID:lKSFLGzB
>>973
ロリコン乙?
977名74系統 名無し野車庫行:2011/08/10(水) 14:25:48.33 ID:ebqlG0e4
今206乗ったけど、博多って運ちゃん丁寧で良かった
978名74系統 名無し野車庫行:2011/08/10(水) 16:38:32.38 ID:uqdiWCLb
>>967
確か正規回送経路は、
修学院道〜北山川端〜川端通〜今出川通〜白川通〜錦林
979名74系統 名無し野車庫行:2011/08/10(水) 16:42:53.45 ID:dMGr/+kc
>>977
嘱託運転手だろう。
珍しい名前やな。
980名74系統 名無し野車庫行:2011/08/10(水) 16:47:05.03 ID:iS7j6NPw
時間帯によっては北3がしんどかったわ。

てか昨日4系統で何故か直営の車が入っていたけど・・・。
981名74系統 名無し野車庫行:2011/08/10(水) 16:59:05.56 ID:SkBiDKYR
>>978
回送経路とかってどこで情報仕入れるの?
982名74系統 名無し野車庫行:2011/08/10(水) 17:19:46.76 ID:kMIjM3m/
車内アナウンスでやたらと「中信〜〜支店はここでお降りください」っつーのが入るが、
中信に便宜を図らんとあかんことでもあるんかね。

白梅町なんか京信北野支店が真ん前なのに、そっちの告知せずに
中信大将軍支店の告知してんのはわけがわからんのだが。
983名74系統 名無し野車庫行:2011/08/10(水) 17:21:45.19 ID:uKPzp8oH
>>929 ぜひ感想をきかせて

山舌豊はどうだった 

たちの悪いおっさんですから
984名74系統 名無し野車庫行:2011/08/10(水) 18:48:53.08 ID:i2kwOA0w
>>982
スポンサーさーって言葉、知ってる?
985名74系統 名無し野車庫行:2011/08/10(水) 19:02:43.46 ID:F+acc4aP
たまに個人経営の小さいレストランや診療所でも広告出してるよ
おそらくお金払ってて不適切な内容じゃなけりゃ広告出せるんじゃないか
986名74系統 名無し野車庫行:2011/08/10(水) 19:15:16.69 ID:AEbokpMS
次スレのタイトルは?
987名74系統 名無し野車庫行:2011/08/10(水) 19:28:48.23 ID:i2kwOA0w
南禅寺・永観堂 錦林車庫まで | 57
988名74系統 名無し野車庫行:2011/08/10(水) 19:54:18.17 ID:0XX3++Ih
>>978
修学院道〜北山川端〜川端北大路〜白川北大路〜錦林というのも見掛けたことがある。
>>981
利用者かつ近所なら見てたら分かりますがな。
989名74系統 名無し野車庫行:2011/08/10(水) 21:50:51.30 ID:LorI3+4R
>>983
今日は2回も山舌豊ウテシに遭遇しました。
特南2系統の朝と晩に

何回か遭遇してるが本当にたち悪いのか?
今日も下車するときには「ありがとうございました」と
言ってくれるし運転中は静かやし、荒くないし

見た目はコワテかもしれないが
過去の本局さんのほうが数倍怖いが
990名74系統 名無し野車庫行:2011/08/10(水) 22:09:24.47 ID:iS7j6NPw
横大路阪急で感じ悪いのは山舌ではなく
櫛〇だと思う。以前18で乗った時イライラしておりマイクは使わないし
高齢者にもヤバかったが・・・。
991名74系統 名無し野車庫行:2011/08/10(水) 22:15:48.81 ID:SkBiDKYR
誰かを特定できるような書き込みは良くないんじゃね?
992名74系統 名無し野車庫行:2011/08/10(水) 22:58:06.54 ID:rvI572iE
>>907
何かそれ見ると
ちょっと前の七条京阪前を思い出す

次は、七条京阪前。七条京阪前です。
京の下町ダイニング、萬三ハーツへは、次でお降り下さい。

ピンポーン♪
次、停まります。
993名74系統 名無し野車庫行:2011/08/10(水) 23:01:14.34 ID:rvI572iE
>>919
60って今の特南1系統か
京都駅―キリンビール京都工場に行くのには便利な系統だったのにな
キリンビールが無くなってから整備されても…
って今60系統出したら新しく出来るオムロンの研究所と
イオンモールに行くのに便利になりそう
994名74系統 名無し野車庫行:2011/08/10(水) 23:01:54.08 ID:WTeVHFUS
21:45頃、北大路駅前バス停の南行
「9 堀川通西賀茂車庫」が通過していった


995名74系統 名無し野車庫行:2011/08/10(水) 23:04:52.05 ID:rvI572iE
>>984
けど同じ中信でも
紹介しない中信の支店あるよなぁ
泉涌寺とか東五条とか
996名74系統 名無し野車庫行:2011/08/10(水) 23:09:33.98 ID:el0wlHuZ
椿原慎二(三重県出身)
997名74系統 名無し野車庫行:2011/08/10(水) 23:44:31.97 ID:EbP90U5P
夕方、外回り(西大路→北大路)の205に乗ってたら、
北大路BT(17:27頃着で青のりばに終バス1本前を
示す緑ランプを点灯させた循環系統がいたんだが・・・。

あと、その205の運転士、建勲神社で降りる人を降ろさずに
発車しようとしたかと思えば(合図はされていたが、当の
降りる人が後ろにいた)、次の大徳寺ではついに、降りる人を
そのまま降ろさずに堀川まで乗せやがったw

つーか明らかに建勲神社以降運転が荒くなってて、堀川出たら
車内アナウンスのボリュームが明らかに上がるわ、アクセルの
踏み方がいらついてるわ・・・だった。

だが、この人、船岡山出発時点で後発の204の追い抜きを明らかに
待ってたんだが・・・。そんなことするなら上記各種の荒い運転なんか
するんじゃねえ!
998名74系統 名無し野車庫行:2011/08/11(木) 00:27:25.56 ID:3VDnqcoX
で、次のスレタイは醍醐?
999名74系統 名無し野車庫行:2011/08/11(木) 00:33:09.59 ID:neAiepZA
999
10001000:2011/08/11(木) 00:34:05.43 ID:neAiepZA
>>1000だったら特51系統が奇跡の大復活!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。