今まさにどこで「乗りバス」してますか【8日目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
高速・路線・定期観光等バスに乗られている方、移り行く景色とともにレポをお願いします。乗車後レポも大歓迎です。
 普段忙しくて旅に出られない人もこのスレ読んで旅気分に浸っていただければ幸いなり。

《過去スレ》
今まさにどこで「乗りバス」してますか 【一日目】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1093482980/
今まさにどこで「乗りバス」してますか 【二日目】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1130824296/
今まさにどこで「乗りバス」してますか 【3日目】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1150710467/
今まさにどこで「乗りバス」してますか 【4日目】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1165676667/
今まさにどこで「乗りバス」してますか【5日目】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1178983751/
今まさにどこで「乗りバス」してますか【6日目】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1200314432/
今まさにどこで「乗りバス」してますか【7日目】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1230962775/
2名74系統 名無し野車庫行:2011/04/26(火) 12:34:41.28 ID:Xi3vxOed
2
3名74系統 名無し野車庫行:2011/04/26(火) 13:50:44.28 ID:/nPnSPY0
角海老で乗り逃げ…
4あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/04/26(火) 22:48:32.05 ID:f38HHt7z
こんばんは、仕事で大阪に行くことになり、ドリーム号では芸がないかと思い、
モグライナー、ウィラーエクスプレスの192便、ビジネスクラスコンフォートに乗っています。
車両はウィラーバス西日本のセレガハイブリッド2702号車です。
品川プリンスホテルで3名乗車。高輪北町、明治学院前を通って首都高速は目黒ー新宿間使いました。

座席はとても優秀で、座席操作は全て電動となっていますが、
フットレストがなし。
南海バスなどはレッグレストなしだそうですが、どっちがましなんだろう。

トイレはパウダールームつきの広々としたものですが、いまはそれほど珍しくないものです。
ハンドソープと手拭き用のタオルがあったのはポイント高い。
新宿住友ビル前でなんちゃってバスターミナルの入線待ち。
バスの本数に比べてバスバースという名の駐車場少な過ぎ。

ウィラーバスターミナルで8名の計11名で確定しました。

休憩は足柄一カ所のみとなっています。
ビジネスクラスが走り出した頃にお乗りになった第4セクター氏が、
立派なトイレがあるのだから開放休憩は一回でいいだろとのご意見が生かされているのかもしれません。

ところで、デビューした頃にお乗りになっていたコンセルジュはどうしたのだろう。
5あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/04/26(火) 23:54:27.09 ID:f38HHt7z
休憩は海老名サービスエリアで23:35-23:55です。
その間に停まっていたバス。

渋谷ー大阪 京王バス東 旧エアロクイーン

びわこドリーム 西武バス 新型ガーラ 1764

キラキラ 103便 新型ガーラSHD キラキラ35

おやすみなさい。
6あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/04/27(水) 12:12:25.08 ID:QTdnD59d
大阪駅から中央道昼特急14号に乗車しました。
ジェイアールバス関東のD674-05505号車、関東新シート車キタコレ。
大阪駅で18名の乗車です。
7あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/04/27(水) 14:46:16.59 ID:QTdnD59d
中央道昼特急14号は途中京都深草で2名乗車し、21名で確定しました。
養老サービスエリアで20分休憩がありました。
天気は雨雲から逃げるように走っているため、曇天ですが雨はまだ。
これから中央自動車道にはいります。
8あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/04/27(水) 14:48:53.74 ID:QTdnD59d
中央道昼特急5号とスライド。
関東の二階ワイパーなし車でした。
03年車か05年車のどちらか?
9あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/04/27(水) 17:19:10.26 ID:QTdnD59d
中央道昼特急14号は小黒川パーキングエリアで休憩を終え、ジェイアールバス関東の乗務員に交代しました。

中央道昼特急13号には駒ヶ岳サービスエリアの手前ですれ違いました。
あちらは西日本ジェイアールバスの744-3901でした。

高井戸まであと200km。
空は少し暗くなってきました。
2階席が結構席が埋まり、一階がゼロです。
おばちゃん二人組とか子連れ四人組とかいるのですが、車内はいたって静かです。
客質が下がったと言われる昼特急ですがわたしが乗るときは不思議とどの便も静かです。
10あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/04/27(水) 21:03:32.97 ID:QTdnD59d
中央道昼特急は八王子、日野、府中で降車扱いをし、新宿駅でほとんど降りてしまいました。
来月からの代々木のターミナルもちらっと見えました。
東京駅には20分早着。最後まで乗ったのは3人でした。

長々と失礼しました。
また来月書き込みます。
11ミ||゚Д゚彡 ◆9QGURVsGTWbb :2011/04/29(金) 10:28:09.92 ID:n+xx2wDL
>>1
スレ立て乙。

前日までの雨ま止み、快晴にて始まった連休ですが、良い天気になったんで久々に東城駅まで向かいます。

広島センターより1020発の備北交通セレガR。
乗車率は6割と車内は賑やかです。
12ミ||゚Д゚彡 ◆9QGURVsGTWbb :2011/04/29(金) 10:46:43.10 ID:n+xx2wDL
山陽道の広島東→志和ICにて事故のため、広島ICまでの祇園新道にて大渋滞。中筋駅か、広島ICまで15分経過。未だICに入れず。遅れが見込まれます。
13ミ||゚Д゚彡 ◆9QGURVsGTWbb :2011/04/29(金) 10:51:16.23 ID:n+xx2wDL
追記。志和ICを起点に15km渋滞。広島IC→広島JCTまで1kmの渋滞です。これからドライブする方、乗りバスされる方は十分ご注意下さい。
14ミ||゚Д゚彡 ◆9QGURVsGTWbb :2011/04/29(金) 15:43:54.34 ID:n+xx2wDL
東城駅前より福山駅行きに乗車。国道182号を南下し、油木まで向かいます。
15ミ||゚Д゚彡 ◆9QGURVsGTWbb :2011/04/29(金) 18:20:27.93 ID:n+xx2wDL
油木より高蓋経由の西回りに乗り換え福山駅前まで。後はローズライナーなので、これにて終了。
16名74系統 名無し野車庫行:2011/04/30(土) 06:54:24.60 ID:s9TRf5fv
新宿より名古屋へ。今日は京王バスKO9001便で向かう事にする。バスは9列トイレ拡大車の予定のはずだけどな…
昨日の東名は6時間遅れがあったけど今日の中央はどうかな。
17名74系統 名無し野車庫行:2011/04/30(土) 07:50:22.17 ID:s9TRf5fv
KO9001便は順調に渋滞に突入。
途中、初台で西東京のワンステップワンロマを見たけど河口湖線に入るのかな?
18名74系統 名無し野車庫行:2011/04/30(土) 09:24:56.77 ID:s9TRf5fv
名古屋行きは双葉SAで休憩。9時10分着25分発。車番はエアロバス705で10列ノーマルトイレ車。中央道は相模湖まで断続的に渋滞、途中10分後の松本行に抜かれる。
19名74系統 名無し野車庫行:2011/04/30(土) 10:51:08.01 ID:s9TRf5fv
京王バス名古屋行は駒ヶ岳SAで休憩。10時40分着50分発。現在30分遅れ。
駒ヶ岳SAでは桜と駒ヶ岳の雪を同時に見れますな。
20名74系統 名無し野車庫行:2011/04/30(土) 11:56:04.64 ID:s9TRf5fv
京王バス名古屋行は恵那峡SAで休憩。11時40分着55分発。中央道はバイカーが多くここでも50台近くが休憩中。
馬籠、中津川の降車は無くJRの中央ライナーでは乗降の多い中津川の利用が無かったのはちょっと意外。
21名74系統 名無し野車庫行:2011/04/30(土) 13:10:41.99 ID:s9TRf5fv
京王バス名古屋行は栄に13時2分に到着、ここで下車約20分程度の遅れ。途中の恵那、多治見、桃花台で降車あり。
今日は2時間程度の遅れを見込んでこのバスにしたのだが中央道はあまり混んでなく拍子抜け。
帰りはドリーム号で戻る予定。
22名74系統 名無し野車庫行:2011/04/30(土) 23:39:11.11 ID:s9TRf5fv
ドリームなごや6号で東京へ。今日は2台体制、2号車もPシート車。
23名74系統 名無し野車庫行:2011/05/01(日) 01:45:28.87 ID:MKpS0Oxc
ドリームなごや6号は三ヶ日で休憩、1時22分着40分発。深夜の三ヶ日はキングだらけ、次々とキングが出入りしていて凄い。
この時間帯だとプレミアムドリームが来ないのでカラーが統一されなお壮観。
24名74系統 名無し野車庫行:2011/05/01(日) 06:08:32.56 ID:MKpS0Oxc
ドリームなごや6号は6時に霞ヶ関に到着、ここで下車します。首都高での渋滞で若干遅れ気味でした。
25501A ◆DWLWNcR4q2 :2011/05/02(月) 07:47:57.05 ID:e6QjzjWE
京阪バス1DAYチケット消化で乗りバスします。
阪急高槻市0744発快速枚方市行き。平日朝しかないレアな快速便です。
さすがに朝ラッシュで高槻市駅の狭いバス乗り場に京阪バスが4台も集結してしまいました。
今、発車しました。松原から枚方公園口まで止まりません。
26501A ◆DWLWNcR4q2 :2011/05/02(月) 08:15:20.77 ID:e6QjzjWE
道も空いていて17分程で枚方市着。早い。
前の各停便を抜くかと期待しましたが、先行便に追い付きましたが、追い抜くことはありませんでした。
予想通り、枚方市のロータリーもなかなかのカオス状態でロータリーに入る前で降ろされました。
続いて0813発JR茨木行き乗車。
27501A ◆DWLWNcR4q2 :2011/05/02(月) 10:15:41.29 ID:e6QjzjWE
茨木に近づくにつれて混んで来て阪急茨木市で大量下車。そこからは席も埋まらないくらいでJR茨木に着きました。
続いて茨木東口0910発寝屋川市行きに乗車。
いつも空いている印象でしたが、今日は淀川越え10名くらいでした。
続いて1014発東寝屋川行き乗車。6名で発車
28501A ◆DWLWNcR4q2 :2011/05/02(月) 12:11:24.03 ID:e6QjzjWE
東寝屋川駅着後、マクド休憩。それから少し気合いを入れ、徒歩でコモンシティ星田へ。
1134発星田駅、寝屋川団地経由寝屋川市駅行きで星田駅へ。
星田駅から1158発交野市行きに乗車。普通に住宅地を巡るだけのようで、アップダウンが多く、景色もいい路線だが、、、
黄砂で何も見えない。
これから先カーブが続きますので、ご注意下さい。とのアナウンスが繰り返し流れます。
29501A ◆DWLWNcR4q2 :2011/05/02(月) 14:40:27.90 ID:e6QjzjWE
交野市→津田駅→枚方市駅南口、
枚方市駅北口→長尾駅ときて、JRでワープして星田駅。
津田から枚方市駅はレアな直行便でした。
これより、またレアな平日3本のみの星田駅→枚方市駅に乗車します。客いるのかな?
30501A ◆DWLWNcR4q2 :2011/05/02(月) 17:38:38.53 ID:e6QjzjWE
今日3回目の枚方市駅から京阪香里園で乗り継ぎ、三井団地経由で寝屋川市駅へ。
守口市駅行きが3台並んでいたが乗ったことが無い1番系統を選択。途中のバス停名が五番とか八番とか、、、
31501A ◆DWLWNcR4q2 :2011/05/02(月) 18:33:07.62 ID:e6QjzjWE
守口市駅からは1806発JR吹田行きに乗り換え。
たびたび時間調整しながら走ってます。
間もなく吹田です。今日の乗りバスはこれまでです。失礼しました。
32名74系統 名無し野車庫行:2011/05/04(水) 19:53:57.07 ID:E7pJcNr2
新宿行きはかた号プレミアムに乗車中です。
今日は3台運行で、中国道へ迂回するようです。
3332:2011/05/04(水) 22:30:56.84 ID:vyYMxLBL
鹿野SAで休憩し、夜行モードに入ります。
30分ほどの遅れとのことです。
3432:2011/05/05(木) 08:10:33.89 ID:ulHhFW0m
おはようございます。
はかた号は、1時間遅れで諏訪湖SAを出発しました。
3532:2011/05/05(木) 10:03:27.66 ID:tZAaKcAw
八王子料金所を通過しました。
1時間半ほどの遅れで新宿に到着するでしょうか。
実況はここまでにしたいと思います。
スレ汚し失礼しました。
36名74系統 名無し野車庫行:2011/05/07(土) 14:14:21.80 ID:sLJF+mBL
久しぶりに高田馬場から上69上野公園行きに乗車。東西線が節電間引きダイヤで混雑しているのでバスで湯島まで。
バスは小滝橋V334、相変わらず都バスはシルバー使いが多く短区間乗車が多い。
37名74系統 名無し野車庫行:2011/05/07(土) 14:48:05.61 ID:sLJF+mBL
湯島到着。バスでも30分弱と地下鉄と変わらないので利用価値は高いな。
上69は急坂二度越えが有るなど短時間でも面白い路線だ。
38名74系統 名無し野車庫行:2011/05/08(日) 10:35:31.30 ID:jRaMppqw
新千歳空港から大谷地までリムジンバスで移動中。
10時25分発は北都交通便エアロクイーンですな。最前列にカバー被せて荷物置場にしていますな。
新千歳では観光客を迎えにきた宗谷バスと遭遇。こちらもクイーンだ。
39名74系統 名無し野車庫行:2011/05/08(日) 11:07:40.94 ID:jRaMppqw
大谷地バスターミナル到着。40分の短い旅ですが恵庭IC付近では羊の群れも見え愉しめました。
40あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/05/11(水) 11:43:18.16 ID:1WbWW4MY
小岩駅から京成バス環七シャトル東京ディズニーシー行きに乗車しています。
11時40分発は江戸川営業所のエルガノンステップ車、E223号車シャトルセブン専用塗装車です。
このバスは江戸川区内は急行運転を行います。
小岩駅を10名ほどで発車。
41あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/05/17(火) 20:29:01.35 ID:s92N4SlW
こんばんは。
雨のあがった東京駅八重洲南口からニューブリーズ1号に乗車しています。
きょうはわずか5名です。
こんな少ないのは平日とはいえはじめてです。

車両は中国ジェイアールバスのニューブリーズの予備車、641-6903、新GALAのSHDです。

最近は山陽道昼特急広島4号によく使われていると聞いていたので意外でした。

高速バスネットを見ると、あすはDDであさっては平屋のようなので、この時に使われるのでしょう。
バスは急行静岡行き-JR東海バスの99年式初代セレガ-と同時に発車し、霞ヶ関から首都高速に入りました。
急行は青山トンネルの前で追い抜き、ただいま池尻先頭3kmの渋滞中です。
ここは大勢に影響はないでしょう。
あるとすれば東名阪集中工事かもしれません。
諸先輩方の文章を読んでいると、中国ジェイアールバスは

走りがアグレッシブだけど迂回しない。

5Aのわたしがもっとも後ろに座っているので、カーテンを開けて、リクライニングを半分倒して外を眺めています。
42名74系統 名無し野車庫行:2011/05/17(火) 22:45:44.75 ID:r5RoeL/H
>>41
内装は革ですか?布ですか?
43あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/05/18(水) 05:41:26.52 ID:6FyrwpRD
おはようございます。
ニューブリーズ1号は山陽自動車道を順調に走り、西条インターを降りました。
鹿児島の人にひっくり返された南国交通さんの三菱車はしばらくインターの脇に留置されて青シート被されていました、今朝は確認できませんでしたがもう鹿児島に帰れたのでしょうか。
約10分早着です。
広島大学内では降車がないため、西条駅を過ぎるとすぐに山陽道に戻るようです。
わたしは西条駅で降ります。
失礼いたしました。

>>42
はい、革シート車です。
見た目はいいのですが実用的ではないです。
滑る、夏は通気が悪いので汗だくになります。
445-700:2011/05/20(金) 09:05:12.37 ID:ue7QMKj5
おはようございます。8日目になってからは初カキコです。
平日休みは乗りバスで…というわけで日本交通鳥取逝きに乗っております。
なにわ230あ241、セレッソの広告塗装です。OCAT湊町定刻発射、乗客私含め11名であります。
次は安富PA休憩、鳥取駅前まで参ります
455-700:2011/05/20(金) 09:31:42.89 ID:ue7QMKj5
先ほどの記述に誤りがありましたので、お詫びして訂正させていただきます
宝塚インターと西宮北インターで停車がありました

もっとも宝塚インターは乗車0でしたが。次は西宮北インター
465-700:2011/05/20(金) 10:44:53.08 ID:ue7QMKj5
西宮北インターも乗車なし、11名にて確定の後、安富PAにて10分休憩。
安富発射時に智頭と用瀬は通過との案内、次は河原になりました
中国道はカーブが増えてきております。中国ハイウェイの西日本JRを追い越し、佐用から鳥取道へ入ります
475-700:2011/05/20(金) 10:53:45.09 ID:ue7QMKj5
鳥取道は新線、前回乗車時はまだ未開業でした。開通区間は無料開放中なので料金精算は佐用インターにて…
このバスはETCを持っていないらしく一般ゲートへ、そこで料金所の人となにやら揉めていた様子
素直にETC付けとけば?

鳥取道はトンネルだらけ、車の姿もほとんどありません。対面ですが、すれ違う車の数が…
485-700:2011/05/20(金) 11:39:08.07 ID:ue7QMKj5
鳥取道の未開業区間は大原〜粟倉間、ここだけ一般道(R372)を通り、鳥取県側へ。
しかしなんと穴だらけの道か!鳥取地下道路と呼ぶべきではないか!
河原インターで1人下車、鳥取道からは鳥取南で下りて鳥取駅を目指しております

チラシの裏:鳥取道が全通したら志戸坂峠どうするんだろ?
49名74系統 名無し野車庫行:2011/05/20(金) 14:13:23.53 ID:AU2/lPXd
次は木の花ガルデン前
50名74系統 名無し野車庫行:2011/05/29(日) 13:55:48.84 ID:hmbuTYi9
新八代から熊本空港行きすーぱーばんぺいゆに乗車しました。
車種はローザw B&Sみやざきがすれ違いました。
ほどなく八代インターです。
51名74系統 名無し野車庫行:2011/06/03(金) 23:40:25.51 ID:giGomFv5
新宿から金沢エクスプレス11号で金沢へ。金沢で百万石祭があるためか満席でご老体が多数。
バスは関東の旧スーパードリーム車です。
52名74系統 名無し野車庫行:2011/06/04(土) 01:30:39.21 ID:Zrfd7iIc
金沢エクスプレス11号は上里SAで休憩。1時15分着、35分発。
ここで新潟行越後交通、新潟交通、直江津行西武バスも合流。
牛丼を食べて一息。
バスの方はS678-06402 足立200 か1419。
53名74系統 名無し野車庫行:2011/06/04(土) 05:54:42.12 ID:Zrfd7iIc
金沢エクスプレス11号は有磯海SAに到着。5時38分着55分発。
ここで先発の関東車の金沢エクスプレス9号に追いつく。他にもツアーバスのオリオン、キラキラも到着。
富山は快晴、車内も実に静かで熟睡でき善いお客さん達と巡り会えてラッキーです。
54名74系統 名無し野車庫行:2011/06/04(土) 07:09:02.58 ID:Zrfd7iIc
金沢エクスプレス11号は金沢駅に7時に到着。10分早着。
金沢は曇りです。
55名74系統 名無し野車庫行:2011/06/04(土) 23:37:33.53 ID:Zrfd7iIc
金沢からの帰りは金沢エクスプレス12号で帰ることに。
携帯の電池が無くなりつつあるときに、西日本のクレイドルセルガーラ来た!最期の望みの綱だったので充電しつつ帰ります。
56名74系統 名無し野車庫行:2011/06/05(日) 00:40:21.77 ID:xxoXuewT
金沢エクスプレス12号は有磯海SAで休憩中。0時22分着40分発。
金沢で夕食を取れなかったのでカレーを食べる、中々旨いな。西武便だと越中境なのでこの時間だと軽食も摂れないからきつかっただろうな。
57名74系統 名無し野車庫行:2011/06/05(日) 05:03:56.12 ID:xxoXuewT
金沢エクスプレス12号は上里SAで休憩中。4時50分着5時5分発。
道中は順調で行きと同じく車内も静か。熟睡できて何よりです。
58名74系統 名無し野車庫行:2011/06/05(日) 06:58:06.37 ID:xxoXuewT
金沢エクスプレス12号は6時52分に新宿駅東口に到着、20分の早着。途中、練馬で2名、池袋で8名降車、新宿までは14名でした。
59名74系統 名無し野車庫行:2011/06/06(月) 07:13:49.68 ID:lzBdJ26v
おはようございます。
本日は三重交通バスを乗りバスします。
まずは12系統にてJヒルズまで乗車します。
通勤時間帯なので全ての席が埋まってます。
60名74系統 名無し野車庫行:2011/06/06(月) 07:52:57.43 ID:lzBdJ26v
バスはJヒルズに到着しました。
次は11系統で近鉄四日市に折り返します。
目の前の道路はなかなか混雑しています。
61名74系統 名無し野車庫行:2011/06/06(月) 08:49:11.64 ID:lzBdJ26v
近鉄四日市に到着です。
11系統は狭い道を通るのが魅力だったりします。
次は44系統あがたハイツ行きで赤水北まで乗車です。
62名74系統 名無し野車庫行:2011/06/06(月) 09:33:49.66 ID:lzBdJ26v
赤水北に到着です。
周りは田んぼと少し行ったところに学校があります。
次は71系統JR四日市行きでまた近鉄四日市まで乗車です。
63名74系統 名無し野車庫行:2011/06/06(月) 10:32:10.99 ID:lzBdJ26v
再び到着しました。
早朝と違って駅前も閑散としてきました。
次の乗車バスは、04系統の悠彩の里行きで、川島駅前まで乗ります。
64名74系統 名無し野車庫行:2011/06/06(月) 11:25:19.74 ID:lzBdJ26v
川島駅前到着後、電車で高角駅まで移動しました。
次は75系統近鉄四日市行きに乗車します。
このバスは四日市市自主運行バスの一つで、三重交通に委託して運用されています。
65名74系統 名無し野車庫行:2011/06/06(月) 12:58:21.01 ID:lzBdJ26v
またまた近鉄四日市に到着。
さっきのバスでは、運転士ともう一人乗務していました。
おそらく、運転士が運行経路の説明をしながら乗務していたのだと思います。
細い田舎道を通り、中尾平から先は片側二車線の広い道を軽快に走り、車窓にも飽きがこない路線でした。

昼食を済ませ、次は63系統小山田病院行きに乗りまして、高花平まで行きます。
66名74系統 名無し野車庫行:2011/06/06(月) 13:47:27.97 ID:lzBdJ26v
高花平に着きました。
新車のにおいがしたバスでした。

お次は92系統磯津行きに乗車して塩浜駅前まで。
このバスも四日市市自主運行バスの一つで、これも三重交通に委託して運行しています。
67名74系統 名無し野車庫行:2011/06/06(月) 15:05:20.01 ID:lzBdJ26v
塩浜駅前に到着。
途中、医療センターで数名乗車がありました。

電車でまたまたまたまた近鉄四日市に来ました。
次は三重交通とおさらばして三岐バスに乗り、山城駅前に行きます。
68名74系統 名無し野車庫行:2011/06/06(月) 16:38:16.20 ID:lzBdJ26v
山城駅前に到着。
途中、子供が左右確認せず、ダッシュで飛び出してきてヒヤっ!
とする場面がありましたが、さすがプロの運転士さんです。
なんなく回避です。

待ち時間が一時間弱あったのですが、近くにマックスバリューがあったので助かりました。

さて、お次は本日最後のバス。
四日市市自主運行バス 山城•富州原線です。
近鉄富田駅前まで乗車します。
69名74系統 名無し野車庫行:2011/06/06(月) 17:24:14.41 ID:lzBdJ26v
近鉄富田駅前到着です。
いろいろ曲がって細かく周るバスでした。

ちなみにこのバスは三岐鉄道に委託して運行しています。
それでは入庫します。
ありがとうございました。ノシ
70あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/06/09(木) 09:45:24.14 ID:lchtCDbT
昼特急スレから移動してきました。
おはようございます。

きょうは新しくなった大阪駅高速バスターミナルからプレミアム昼特急8号に乗車しています。
最初は青春昼特急号に乗車予定でしたが、
昨晩の東京からのバスであまり眠れなかったので、直前になってプレミアムシートに寝返りました。
ドリームも昼特急もプレミアムを覚えてしまうと2階スーパーシートに縁がなくなってしまうところはいけないなと思いつつ。

大阪駅を12名で出発。
JustRideを見ると最近は大阪発のP昼は両方とも西日本車のようで、
きょうも西日本車744-0901号車です。
ターミナルから新御堂筋まで15分ほどかかりましたが、新御堂筋は順調です。
千里ニュータウンでは乗車ゼロ。
これから集中工事がおとなしいといわれる名神高速道路に入ります。京都東から先が渋滞っぽいです。
71あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/06/09(木) 10:36:08.64 ID:lchtCDbT
名神高速は吹田から名神高槻バス停まで左側一車線を規制していました。
名神高槻も乗車なし。
バスは大山崎ジャンクションから京滋バイパス、阪神高速京都線で鴨川東まで走りました。
普段は見られない京阪電車や京都競馬場のスタンドが見られたのは新鮮でした。
普段は中央自動車道からの東京競馬場、東関東自動車道からの船橋競馬場くらいしか見られませんから。
交差した名神高速道路の京都南インター付近はびっちり繋がっていて動いていませんでした。

京都駅烏丸口に10時31分到着、8名を乗せて10時35分に発車しました。
72あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/06/09(木) 12:12:43.26 ID:lchtCDbT
プレミアム昼特急8号は京都駅から塩小路通り、河原町通りと進み、鴨川西から阪神高速、京滋バイパス経由で新名神に入り、甲南パーキングには11時24分に到着。
50分まで休憩となりました。
ここで忍者バーガー、500円をいただきました。
鳥のミンチを竜田揚げにしたものを古代米?で挟んだものです。
サラダとスープがついてなかなか美味でした。
大阪では曇っていましたが、新名神は晴れています。
今年わたしが体感したなかでは最も暑い。
バスは発車しましたが、土山で乗車があるため、ゆっくり走っています(渋滞が見込まれるので、西Jの乗務員さんにしては熱めの走りでした)。

土山ではもちろん乗車はありませんが、定刻が12時05分なのでそれまで時間調整で停車です。

http://q.pic.to/16cpr5
西日本ジェイアールバス744-0901号車@甲南パーキングエリア

チラシの裏
ネクスコ、西日本のSA,PAではご当地バーガーに力を入れているようです。
彼女の地元、というか西鉄バスジャックの解決地、最近では南国交通がひっくり返された小谷バーガーはおすすめです(解放休憩をとるのは呉エクスプレス大阪号ぐらいですが)。
あとは下松サービスエリア(下り)のエビバーガーは600円とちょっと高いですがこちらもおすすめです。
はかた号にお乗りになった際はよろしかったらご賞味くださいませ。
73あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/06/09(木) 12:20:57.97 ID:lchtCDbT
補足します。
小谷バーガーは、山陽自動車道下り線の小谷サービスエリアの下り線のパン屋さんに置いてあります。
ここは外のスタンドで売っているたこ足天ぷらもよくテレビで紹介されています(最近ではいきなり黄金伝説とか)。
ただ呉エクスプレスが休憩に入る時間ではすでに閉店しています。
下松サービスエリアのエビバーガーは下り線の外のスタンドで発売しています。
こちらははかた号が休憩に入る時間にはすでに営業しています。
はかた号のほかに下松で休憩を取る路線バスってありましたっけ?
余計なことを書いているうちにバスは三重県に入り、東名阪自動車道に合流しました。
ただいま鈴鹿インターを通過しました。
きょうは御殿場降車があるようです。
アウトレット渋滞がなければいいのですが。
74あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/06/09(木) 14:23:28.75 ID:lchtCDbT
寝ていましたが豊田ジャンクションや岡崎インターでの渋滞もなかったようで、順調に進んでいます。

プレミアム昼特急8号は三ヶ日インターで一旦流出、転回所でジェイアールバス関東水戸支店の乗務員さんと交代、「東京支店」と自己紹介するのはデフォルト。

東名高速に復帰してすぐ、浜名湖サービスエリアで13時52分から14時10分まで休憩でした。
下り側にはプレミアム昼特急7号、青春昼特急9号、WILLEREXPRESS東京ー名古屋間の309便が停まっていました。
昼特急スレで鰻をすすめられましたが、実はうなぎが苦手なわたしは、謹んでパスさせていただきました。
飲み物だけ買って車に戻ろうとしたら、下り側にはスーパーライナー7号、上り側にはスーパーライナー14号がやってきました。
プレミアムシート装備車の東海キングとはこれからほぼ並走することになりそうです。
東名浜松北では降車なし。一応停車だけしました。
スーパーライナー14号に乗ろうとした人をお断りしました。
このあとずっとこのような光景が予想されます。

次は東名静岡です。
75あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/06/09(木) 15:50:45.73 ID:lchtCDbT
プレミアム昼特急8号は東名静岡15時13分着、降車なしでした。
ちょうど静岡駅発の急行320便が先につけました。あちらは関東の09年エアロエースでした。
エースのパッシングが点き横を抜けて通過しましたが乗っていたのはわずか二人。
静岡から東京方面へ行く人は後ろについてきている(はず)スーパーライナーに乗るはずです。
ちょっと駿府ライナーに押され気味でしょうか。
東名静岡を出たら、空模様が怪しくなってきました。
東名富士は15時42分到着。
若干早いペースになりました。
ここも降車はありませんでしたが、インターの手前のバス停までちゃんと行きました。
これから山越えが始まります。
76あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/06/09(木) 16:39:06.69 ID:lchtCDbT
プレミアム昼特急8号は東名御殿場に16時09分に到着、2名が下車しました。
インターの外側に小田急箱根高速バスの新宿行きが停車し、かなりの人が乗車していきました。
東京都ー御殿場は小田急が主流になったようです。
後から来るジェイアールバスを待っていたのは数人でした。

御殿場を出てすぐに足柄サービスエリアで16時14分から32分まで休憩しました。
足柄の上り線の楽しみは時之栖のしぞーかおでんです。
昼特急は15分休憩があるので食べる時間があります。
おいしく頂いてバスに戻りました。
足柄サービスエリアには富士急静岡バスのかぐや姫エクスプレスやしずてつジャストラインのしみずライナーがやってきました。
富士急は先に出発。

この先も割と順調のようです。
次は東名厚木。
77あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/06/09(木) 19:04:02.07 ID:lchtCDbT
プレミアム昼特急8号は向ヶ丘で1名、霞ヶ関で2名降車がありました。
ずっと8分早いペースでしたが、首都高速で貯金を使い果たし、東京駅には1分だけ早く着きました。
このあとを走る青春昼特急10号以降は厚木インター付近での火災の影響で渋滞しているそうです。

昼特急は早ければ来月、遅くとも8月に乗ります。

そして今度は東名集中工事をどうするかです。
東名ハイウェイバスや無印の東海道昼特急ならただ突っ込んで終わり。
青春昼特急や横浜昼特急、知多シーガルや三河ライナー新宿・なごやなら面白い経路に迂回してくれるかもしれない、なんて思っています。

長々と失礼しました。
78あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/06/11(土) 08:58:20.73 ID:tmLuD9mJ
おはようございます。
雨の羽田空港からエアドゥ31便で晴れの旭川空港に到着しました。

旭川駅まで旭川電気軌道のパンダエアロに乗車します。
以前旭川駅までは一般タイプの車両だったと思いましたが。
ところでこの車どのくらい前の車両だろ。
飛行機が遅れたため、8時45分の発車時刻を過ぎても乗客を待っています。

乗務員さんが空港ロビーで乗客を確認して出発。
乗車は約20名
旭川駅まで約35分です。

きょうは年に二日間しか運行しないSL富良野・美瑛ノロッコ号に乗車します。
79名74系統 名無し野車庫行:2011/06/12(日) 08:39:45.39 ID:VRI3tbCr
おはようございます、今日は浜松新宿ライナー第1便で浜松へ。
この便は満席の模様で京王バス東365、品川200か925です。渋谷に入るバスは初めてなのでそこが楽しみですな。
今日は浜松で水樹奈々のライブがあるため参戦者もこの便に多いようです。帰りのドリーム静浜も2便とも満席ですし(笑)。
80名74系統 名無し野車庫行:2011/06/12(日) 10:25:01.09 ID:VRI3tbCr
浜松新宿ライナーは足柄SAで休憩中。10時17分着29分発。
誘導おじさんが店舗前に手招きしているにも係わらずトイレしかない所に留める。
牧之原まで我慢か…渋滞してないのにきついな。
81名74系統 名無し野車庫行:2011/06/12(日) 12:04:46.24 ID:VRI3tbCr
浜松新宿ライナーは牧之原SAで休憩中。11時48分着12時発。
足柄SA出口で御殿場IC出口渋滞にひっかかる。
吉田IC付近で富士山空港に着陸するFDA機を見かける、結構近いですね。
牧之原SAで鮪バーガーを食べて一息つけました。
82名74系統 名無し野車庫行:2011/06/12(日) 13:00:08.33 ID:VRI3tbCr
浜松新宿ライナーはほぼ定刻に浜松駅に到着。浜松市内の京王バスはまだ珍しいようで人が振り返ってました。
83名74系統 名無し野車庫行:2011/06/12(日) 22:34:05.97 ID:VRI3tbCr
浜松からの帰りはドリーム静岡・浜松4号。自分と同様ライブ帰りが多いな。
今日は2号、4号もノリホは満席です。
84名74系統 名無し野車庫行:2011/06/13(月) 01:39:36.87 ID:xbyEnf8u
ドリーム静岡・浜松4号は富士川SAで休憩中。1時10分着40分発予定。外は大雨でサービス棟から離れた位置に停車のため、あまり人は外に出ず。
運転手も食事休憩だったので、こちらも夜食を取る。
乗車は浜松駅、愛野駅、掛川駅のみで浜松の水樹奈々、エコバの福山雅治とライブ帰りの客がほとんど占める。
85名74系統 名無し野車庫行:2011/06/13(月) 05:26:38.38 ID:xbyEnf8u
ドリーム静岡・浜松4号は東京駅日本橋口に到着。15分の早着。
途中の品川では6名が下車。疲れていたので熟睡できました。
愛野駅でキャンセル待ち狙いのライブ帰りの兄ちゃんがいましたが満席で断られ途方に暮れていたがどうしたことやら…
あんな所で当てにできないキャンセル待ちをするよりせめて静岡まで出れば良かったのに…
86名74系統 名無し野車庫行:2011/06/18(土) 13:29:45.05 ID:Mzdj7gHC
新千歳空港から札幌市内行きリムジンバスに乗車中。
北広島から市内をウロウロするバスなのでなんか楽しみ(笑)。
87名74系統 名無し野車庫行:2011/06/18(土) 14:05:37.44 ID:Mzdj7gHC
札幌市内行きリムジンバスは清田区内の36号線で渋滞中。雨と洋菓子屋新規開店の影響とのこと。
乗車しているのは北都バスで道理で道央道を爆走していたわけだ(笑)
88名74系統 名無し野車庫行:2011/06/18(土) 14:57:10.14 ID:Mzdj7gHC
札幌市内行きリムジンバスで終点ロイトンホテル前に到着。
全日空ホテルで自分以外全員降りて、札幌駅にも寄らず最後はロイトンまで直行(笑)。
大型バス貸し切りは気持ち良いですな。
89名74系統 名無し野車庫行:2011/06/18(土) 15:30:54.25 ID:EHwRgmyT
こんにちは。
本日は名古屋駅(新幹線口)から名神ハイウェイバス大阪線超特急9便に乗り、
終点の湊町バスターミナルまで行きます。
小雨が降る生憎の天気ですが、楽しみたいと思います。
90名74系統 名無し野車庫行:2011/06/18(土) 16:26:18.00 ID:EHwRgmyT
バスは烏森入口から名古屋高速⇒東名阪道⇒新名神高速と順調に進んでます。
トンネル内でもネットができる!
91名74系統 名無し野車庫行:2011/06/18(土) 16:47:44.32 ID:lWlm/aar
土山SAに入る手前で後ろにいたプレミアム昼特急京都•大阪7号に道を譲り、
土山バスストップに到着。乗降は無しです。
3分停車の後、発車。
甲南PAにて休憩中です。
92名74系統 名無し野車庫行:2011/06/18(土) 17:38:04.08 ID:lWlm/aar
甲南PA休憩後、新名神を抜けて名神に入りました。
大津IC手前で渋滞がありました。
車の量は多かったのですが、止まらずに流れていてすぐに抜けました。
まもなく、京都深草です。
93名74系統 名無し野車庫行:2011/06/18(土) 18:44:01.35 ID:lWlm/aar
大阪駅に着きました。
新御堂筋での渋滞がありましたが、数分程度の遅れです。
久しぶりに来ましたが、すごいことになっていますね、大阪駅!
乗降場も大阪駅直結になっているのかな?
次は終点、湊町バスターミナルです。
94名74系統 名無し野車庫行:2011/06/18(土) 18:59:53.99 ID:lWlm/aar
湊町バスターミナルに到着しました。
初めて来たのですが、阪神高速直結なんですね!
それではまた2、3時間後くらいに…。ノシ
95名74系統 名無し野車庫行:2011/06/18(土) 21:08:37.32 ID:lWlm/aar
それでは、引き続き乗りバスを…。
連投申し訳ないです。
湊町バスターミナルからプレミアムドリーム302号に乗りました。
終点の東京駅まで行きます。
次は大阪駅です。
96名74系統 名無し野車庫行:2011/06/18(土) 22:57:28.58 ID:lWlm/aar
プレミアムドリーム302号は京都駅烏丸口を定刻で発車しました。
雨も今のところ止んだみたいでよかったです。
次は土山SAで休憩です。
消灯放送がありましたので、自分も落ちます。
97名74系統 名無し野車庫行:2011/06/19(日) 05:39:00.44 ID:IJxUUQOD
おはようございます。
プレミアムドリーム302号は池尻大橋を通過し、大橋JCTから首都高中央環状線に入りました。
時刻表より数分早くなってます。
次は新宿駅東口です。
98名74系統 名無し野車庫行:2011/06/19(日) 06:25:20.55 ID:IJxUUQOD
プレミアムドリーム302号は予定より10分くらい早く、
東京駅日本橋口に到着しました。
空は曇っていますが、雨は降ってないです。
それではありがとうございました。m(_ _)m
99名74系統 名無し野車庫行:2011/06/19(日) 09:24:05.76 ID:1KXad0AT
おはようございます、今日は札幌京王プラザホテル発新千歳空港行きリムジンバスにロイトン前から乗車。
先客は2名、ロイトンから5名、京王プリンスから8名、中島公園は乗車無しです。
札幌市内は今日車いすマラソンがあるためリムジンバスも経路変更があるようです。
100名74系統 名無し野車庫行:2011/06/19(日) 09:46:20.04 ID:1KXad0AT
リムジンバス新千歳空港行きは福住駅に到着。ここで2名乗車。
中島公園経由便は朝しか無いのですが札幌駅から離れたホテルを廻るだけあって中々の乗り具合。
豊平からは通常の路線に合流しこの時間は5分後に通常便が続行です。
ちなみにこのバスは北海道中央バス札幌22か2987になります。
福住駅入口で後続の北都交通とすれ違いました。
101名74系統 名無し野車庫行:2011/06/19(日) 10:40:18.72 ID:1KXad0AT
リムジンバスは新千歳空港に到着。
高速に入って北恵庭、恵庭は本線を通過(笑)。確かに人気が無い所だけど一応バス停前は通過したほうが…
定時制が高い大谷地系統のみ停車にしたら良いのでは…
102名74系統 名無し野車庫行:2011/06/26(日) 11:39:32.26 ID:EDl20ab5
こんにちは。
高崎駅から北関東ライナー宇都宮行きに乗車です。
担当は関東自動車、セレガRです。
群馬からの水戸行きは震災以降休止中ですが、宇都宮行きは伊勢崎停車のダイヤ改正も含めて復活です。
乗客八人を乗せて次は伊勢崎波志江に停まります。
103名74系統 名無し野車庫行:2011/06/26(日) 12:42:01.82 ID:EDl20ab5
佐野新都市バスターミナル到着です。
空き地だったところがJRバス関東の支店になり、キングやエアロエースが埋め尽くしてます。
104名74系統 名無し野車庫行:2011/06/26(日) 13:54:57.45 ID:EDl20ab5
15分ほど遅れて東武宇都宮着。
しかし乗客が少ないですね。
105秘密の乗り鉄ショー:2011/06/29(水) 21:27:30.44 ID:VnnRmuNz
>>1スレ立て乙です。
私用で東京方面に日帰り予定で、もりの里ジャスコ前2130発ドリーム金沢2号に乗車中。
2120に回送されてきました。
杜の里前.金沢駅前の順に停車予定。
106秘密の乗り鉄ショー:2011/06/29(水) 21:55:01.49 ID:VnnRmuNz
只今 金沢駅前停車中。
嫌な予感になりそうです。
客層が悪いような気がします。
いろいろな意味で
107秘密の乗り鉄ショー:2011/06/29(水) 22:10:43.56 ID:VnnRmuNz
金沢駅前5分遅れで発車。2階席車は初めてだから、寝れるかどうか不安です。
金沢東インターから北陸道に入った模様。
揺れますな
108秘密の乗り鉄ショー:2011/06/29(水) 23:14:20.24 ID:VnnRmuNz
只今 富山駅前で乗車扱い中!
嫌な予感的中ですな。
客層は悪い。
これから有磯海PAに向けて出発待ち。
109名74系統 名無し野車庫行:2011/06/30(木) 03:03:47.50 ID:ApH7+BSy
お疲れ様です。
上信越道はカーブが多いしキングだと結構辛そうですね。
110秘密の乗り鉄ショー:2011/06/30(木) 04:12:38.73 ID:+xfDLW+7
おはようございます。
北陸ドリーム金沢2号は上里SAにて420まで休憩中。
久しぶりの上信越道揺れましたわ。
111秘密の乗り鉄ショー:2011/06/30(木) 04:39:31.07 ID:+xfDLW+7
上里SAの休憩を終えて、関越道に戻って東京八重洲口を目指しています。
私は終点の上野駅入谷口までですが
112秘密の乗り鉄ショー:2011/06/30(木) 05:10:21.57 ID:+xfDLW+7
ドリーム金沢2号は練馬料金所にさしかかりました。
東京八重洲口まで後少しです。
113秘密の乗り鉄ショー:2011/06/30(木) 05:59:31.25 ID:+xfDLW+7
ドリーム金沢は目白通りから早稲田通りを走行中。
早稲田通りから外堀通りに入りました。
皇居のお堀を見ながら内堀通りに入り 日本橋口に到着。
到着予定よりかは、早着です。
昨晩からスレを汚してすいません。
また乗りバスするようであれば書き込みさせてもらいます。
114 ◆BLUEKHAoVw :2011/07/01(金) 23:11:31.28 ID:arq/bg5a
おばんです。ただ今日本交通湊町→米子乗車ちう。二台運行予約満員御礼とか。阪神高速湾岸線を三宮に向け爆走ちう。今のところ漏れのいる号車は10人ほど。目的は貨物に客車が…の撮影だす。
115 ◆BLUEKHAoVw :2011/07/01(金) 23:41:04.30 ID:arq/bg5a
三宮発車なう。あら、二人増えただけか…
116 ◆BLUEKHAoVw :2011/07/02(土) 00:59:35.86 ID:uF83Xwzx
加西で30分休憩です…
117 ◆BLUEKHAoVw :2011/07/02(土) 01:12:38.13 ID:uF83Xwzx
加西では入れ代わりに先行号車が発車。あとSA売店が感謝デーとかで2割引だって。http://pita.st/n/bjklnv68?guid=ON
118 ◆BLUEKHAoVw :2011/07/02(土) 04:09:20.38 ID:uF83Xwzx
たぶん大山SAでお客さんおりて…なぜか発射しない。あ、時間調整か(w
119 ◆BLUEKHAoVw :2011/07/02(土) 11:07:36.92 ID:uF83Xwzx
帰りは鳥取から京都行き。ただいま鳥取駅発車。日本交通車でお客4人。
120 ◆BLUEKHAoVw :2011/07/02(土) 12:37:03.03 ID:uF83Xwzx
安富で休憩ちう。入れ代わりに島根県警らしきバスが出ていきました。で、あまりに客がすくないのでおばちゃんがくだものふるまってくれますた。ウマー。
121 ◆BLUEKHAoVw :2011/07/02(土) 14:23:08.84 ID:uF83Xwzx
ただいま京都駅八条口到着しますた。ではノシ
122名74系統 名無し野車庫行:2011/07/02(土) 19:56:58.99 ID:n49Hpk2/
ライブ帰りで市原市役所前から小田急シティバス新宿駅西口行きに乗車。始発ですでにライブ客で8割方埋まり10分延発。
123名74系統 名無し野車庫行:2011/07/02(土) 20:16:19.85 ID:n49Hpk2/
五井駅で2名、市原駐車場で1名が乗車。ライブがある時は臨時バスを増発したら良さそうな感じだな。
124名74系統 名無し野車庫行:2011/07/02(土) 20:30:20.62 ID:n49Hpk2/
小田急シティバス新宿駅西口行は湾岸線を選択。京葉道路を期待したんだがな(笑)。
125名74系統 名無し野車庫行:2011/07/02(土) 20:50:25.23 ID:n49Hpk2/
葛西でディズニー発新宿行きJR関東バスに遭遇。車種は元スーパードリーム車。金沢エクスプレス前の運用か…。
126名74系統 名無し野車庫行:2011/07/02(土) 21:14:58.82 ID:n49Hpk2/
小田急シティバスは新宿駅西口に定刻に到着。10分延を無事回復。館山道を100キロクルージングしてましたな。
127名74系統 名無し野車庫行:2011/07/03(日) 15:31:26.05 ID:UC37yJFc
かけはし号乗車

シップは西J神戸のボロセレガ
バスセンターに向かう途中で見た一本前のは本四海峡バスのエアロエースorz
128名74系統 名無し野車庫行:2011/07/03(日) 16:21:28.72 ID:UC37yJFc
北淡で満席
補助席使用
残る窓側一席は予約が入っている模様
129名74系統 名無し野車庫行:2011/07/03(日) 17:11:30.64 ID:UC37yJFc
三宮到着
約10分遅れ
ここでほとんど下車
漏れも下車
130 ◆BLUEKHAoVw :2011/07/04(月) 16:08:48.12 ID:5syDVsvu
京都市バス203で今出川通。オートマの特性がトロピカルなのか?つぎ烏丸今出川。あ アイドリングとまった。
131あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/07/08(金) 08:20:25.02 ID:MYOp6Xci
おはようございます。
倉敷駅から8時20分発の両備バスで岡山駅に向かいます。
両備バス1006号車、ソラビです。
基本的には岡山駅と西大寺バスセンターを往復しているのですが、
あさ一回だけ倉敷に来ます。
車内は白ベースの水戸岡色にあふれたものとなっています。
倉敷駅を5名で出発。
屋根に積んだソーラーが活躍しそうです。

http://e.pic.to/19evq9?guid=ON
132あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/07/08(金) 14:01:22.27 ID:MYOp6Xci
岡山で路面電車に乗ったりして時間をつぶし、
天満屋バスセンターから14時発サンサンライナーで広島バスセンターを目指します。
中国ジェイアールバスの岡山支店のいすゞ旧GALA、スワローjr塗装車641-2914です。
天満屋バスセンターからは5名で出発。
133秘密の乗り鉄ショー:2011/07/08(金) 22:18:29.10 ID:Wxvlc7GB
久しぶりの乗りバスになります。
今回は高岡2230発の池袋東口行きに乗車します。
4便で加越能鉄道担当便です。
本日2台の模様。
134秘密の乗り鉄ショー:2011/07/08(金) 22:43:53.40 ID:Wxvlc7GB
只今池袋東口行きの2号車に乗車中。
3cに乗車しています。
ちなみに1号車はセレガラでした。
2号車は日産車です
135秘密の乗り鉄ショー:2011/07/08(金) 22:54:03.44 ID:Wxvlc7GB
2号車旧道に入り戸出ハニー前に止まります。
相変わらず揺れますな。
136秘密の乗り鉄ショー:2011/07/08(金) 23:01:10.58 ID:Wxvlc7GB
再び156号線に戻り 砺波市市役所前に止まります。
おそらく乗客があるとおもわれます。
137秘密の乗り鉄ショー:2011/07/08(金) 23:13:40.89 ID:Wxvlc7GB
只今 砺波市市役所前で乗客を乗せて 次の停留所の砺波駅南に向けて走行中。
乗客を乗せて発車します。
1号車2号車が併走するようです。
138秘密の乗り鉄ショー:2011/07/09(土) 00:27:03.17 ID:I87KaehI
第一の休憩所の越中境PAで0025まで休憩して発車します。
松代PAで休憩になります。
起きれてたらレポします。
一旦寝ますノシ
139秘密の乗り鉄ショー:2011/07/09(土) 04:01:22.06 ID:I87KaehI
おはようございます。
池袋東口行きは上里SAで4時まで休憩中。
まもなく発車します。
右隣に地鉄車が止まっていました。右奥にドリーム金沢が止まっていました。
まもなく発車しました。
140秘密の乗り鉄ショー:2011/07/09(土) 04:11:59.31 ID:I87KaehI
>>139 寝不足かぁ?
×発車します
○発車しました。
141名74系統 名無し野車庫行:2011/07/09(土) 10:06:25.47 ID:rOJwghi2
おはようございます。今日は東京駅からスーパーライナー7号で名古屋に向かいます。車は744-02992…コンセントが無い(>_<)。
東京駅で8割方の乗車。東名の渋滞で遅延の恐れありとの放送あり…。
同時発車の白糸の滝行きもかなり席が埋まっており避暑地に向かう人も多いな。
142141:2011/07/09(土) 10:41:25.24 ID:rOJwghi2
スーパーライナー7号は江田を発車。横浜青葉IC付近で渋滞の後ろに着く。厚木まで10km20分の見込み。
143141:2011/07/09(土) 12:01:19.76 ID:rOJwghi2
足柄SAに到着。11時47分着12時発。
現在25分遅れ、前回の土曜日乗車時も同じぐらいの遅れだったので土日ダイヤを編成した方が…。
ここで牛丼を入手、昼飯とします。
144141:2011/07/09(土) 13:12:05.61 ID:rOJwghi2
東名静岡到着。13時着13時7分発。
ここで乗務員交代。御殿場の型落渋滞も無く厚木以西は頗る順調。1000円が終わったのも大きいな。
25分遅延は回復せず。
145141:2011/07/09(土) 14:32:41.68 ID:rOJwghi2
浜名湖SA到着。14時16分着14時26分発。
浜名湖は快晴、かなり暑い(ι´О`ゞ)。この先は順調の模様。
146141:2011/07/09(土) 16:29:29.78 ID:rOJwghi2
スーパーライナー7号は16時15分に名古屋駅新幹線口に到着。
結局厚木の渋滞延を引きずったままでした。名古屋駅では北陸道昼特急が西のスーパードリーム車が…まあ、ガラガラでしたな。
147141:2011/07/10(日) 12:10:18.22 ID:y9Kuo9J3
今日は栄から基幹1で笠寺駅へ。まあ、ライブに行くためなのですが栄のホテルからはこれが乗り換え無しで一番安い経路ですからね。栄からは8名の乗車です。
しかし今日の名古屋は暑い(ι´О`ゞ)。
148141:2011/07/10(日) 12:38:36.59 ID:y9Kuo9J3
笠寺駅到着。栄からバスで30分…充分バスの方が速いな。基幹バスは遅くまで走っているし穴場ルートだな。
149141:2011/07/10(日) 23:56:09.73 ID:y9Kuo9J3
ライブ帰りで名古屋駅近くの銭湯で汗を流しドリームなごや6号Pシートで東京に。
節電で冷房を使い難いからバスの冷房は有り難い。じっくり寝れそうだ。今日の無料ドリンクは十六茶。
名古屋駅近くの銭湯は屋号が「平和湯」から「炭の湯」に代わっていて少し焦る。
今日の名古屋駅太閤口噴水前は自分と同じ水樹奈々ライブの参加者いっぱいツアーバスを待ってました。
150141:2011/07/11(月) 00:48:28.23 ID:Zf/owske
ドリームなごや6号、岡崎付近で渋滞にはまる。車線増設工事かねぇ…
151141:2011/07/11(月) 01:40:16.79 ID:Zf/owske
ドリームなごや6号は三ヶ日で休憩。1時25分着50分発。
みかんセンターのみかんジュース自販機が節電の影響か使用中止の模様(ρ_;)…
152名74系統 名無し野車庫行:2011/07/11(月) 05:58:02.70 ID:Zf/owske
ドリームなごや6号は霞ヶ関到着。東京は快晴、今日も暑くなりそうだ。
153名74系統 名無し野車庫行:2011/07/12(火) 07:49:48.77 ID:s/FmSVu7
スーパーライナー1号で東京駅から千種駅まで。

バステック0404の楽座4人掛けで、客は12〜13名くらい。乗り慣れた客が多いので、ドライバー氏に席変更を頼んで、出発直後に変わってました。
ワシは8Aで、冷房を遠慮せずに使う幸せを堪能しています。
これで2280円だもん、ツアーバスを使う気にならない。
154名74系統 名無し野車庫行:2011/07/12(火) 10:58:10.86 ID:s/FmSVu7
日本坂PAで静岡おでんゲット。5分遅れでもうすぐ掛川。
155名74系統 名無し野車庫行:2011/07/12(火) 12:43:56.66 ID:s/FmSVu7
ドライバー氏が浜名湖発時に「10分遅れ」と言うも、5分遅れで名古屋インター着。反対側に12時のダブルデッカーが見えました。
帰りもスーパーライナー20号の予定です。
156名74系統 名無し野車庫行:2011/07/12(火) 16:48:51.21 ID:s/FmSVu7
で、名古屋のバス嫌いが集まる某喫茶店に行ってから、帰りは0403です。席は後ろから15〜16人埋まってます。
名古屋インター4分遅れ位で発車
157名74系統 名無し野車庫行:2011/07/12(火) 19:06:25.41 ID:s/FmSVu7
上り吉田で10人近く降りて、乗客数は1ケタになりそうです。

15分程度の遅れを持って巡行中。
158名74系統 名無し野車庫行:2011/07/12(火) 21:15:46.93 ID:fxMK384u
>>151東京駅のJRバス窓口隣にある売店にも三ヶ日みかんジュースあるよ。
159清水区民 ◆EC165FANg2 :2011/07/15(金) 00:12:28.18 ID:8LV8+3qE
久しぶりにこのスレにカキコします。
静岡駅からドリーム静岡・浜松号、東京駅行きに乗車。
翌朝からのJR東日本パスを使って乗り鉄開始のため、東京駅に向かいます。
JR関東バスのダブルデッカー車、半分くらい席が埋まってます。
カキコしているうちにバスは東名高速に入りました。
バスの座席で眠るのは正直苦手ですが、とりあえず一寝入りします。
次は足柄SA。
160清水区民 ◆EC165FANg2 :2011/07/15(金) 05:35:23.34 ID:J6VbF+vV
ドリーム静岡浜松号は所定より早く、東京駅日本橋口に到着しました。
まあまあ睡眠はとれたと思います。
これよりJR東日本パスを使って、東北方面へ乗り鉄であります。
皆様、熱中症にはご注意を…ノシ
161名74系統 名無し野車庫行:2011/07/16(土) 09:43:18.81 ID:IBi5hQ2w
ドリーム静浜の上りは羽田経由にした方が良さそうなんだよな…品川から羽田に向かう客を見ると。
162乗り鉄スレ623:2011/07/17(日) 07:15:36.68 ID:B1m2QIlY
おはようございます。一昨日・昨日と乗り鉄スレに書かせていただいている者です。
本日は青森から弘南バスワンバケーションパスで乗りバスの旅です。
まずは始発の青森→五所川原行に乗車。乗客は私を入れて6人です。
現在鶴ヶ坂付近。奥羽線と並走しています。日本海狙いの撮り鉄さんも見かけます。
天気は昨日までと打って変わって晴天。この天気がこのまま続くと良いのですが。
163乗り鉄スレ623:2011/07/17(日) 08:47:05.87 ID:B1m2QIlY
五所川原行は定刻より20分近く早着。予定していなかった0800発鰺ヶ沢行に乗れました。
つがる警察署で降りて木造駅を往復。駅舎に張り付くしゃこちゃんを見てきました。
現在0837発の小泊行に乗車。乗客は8人でしたが、木造北口で1人降車です。
さっきの晴天がうそのように曇ってきました。
164乗り鉄スレ623:2011/07/17(日) 11:22:24.01 ID:B1m2QIlY
小泊小学校で降車。小泊集落までの乗客は2人でした。
小泊で小説津軽の像記念館を見学した後、1055発中里経由五所川原行に乗車。
せっかく景色の良い海岸線を走行しているのに、天気が良くないのが残念です。
こちらには現在6人が乗車しています。
今回使用のワンバケーションパス、五所川原〜小泊片道で1,600円超なのに、
1,000円でほぼ全線乗り放題という不思議な価格設定です。
165乗り鉄スレ623:2011/07/17(日) 13:33:26.91 ID:B1m2QIlY
途中乗降があり10人の乗客となった五所川原行は駅前に到着。ここで全員が下車しました。
現在昼食をとりながらこれからのプランを検討中。どの行き先も本数が少なくて、組み立てに苦労します。
166乗り鉄スレ623:2011/07/17(日) 16:34:02.96 ID:B1m2QIlY
あの後は結局木造を往復してカルコを見学した後、五所川原の立ねぶた館を見学して青森に戻ることにしました。
現在1630発の青森行に乗車中です。
167乗り鉄スレ623:2011/07/17(日) 18:32:11.87 ID:B1m2QIlY
青森に到着。あまり乗降に変動はなく、10人未満の乗客でした。
バスを降りてからアスパムに寄ろうと思い歩いてみると何かイベントの様相。
三味線演奏や花火の打ち上げがあるとか。模擬店もあり、折角なので見ていくことにします。
演奏が始まりましたので、今日の書き込みはこれで終了です。明日は再び乗り鉄スレに戻ります。
スレ汚し失礼いたしました。
168名74系統 名無し野車庫行:2011/07/17(日) 23:10:53.71 ID:/SPRVglP
代々木駅西口のマックでドリーム待ち。高速バス待ちはさすがに少ないな。ここはコンセントがあるので便利だ。
169168:2011/07/17(日) 23:50:27.83 ID:/SPRVglP
新宿駅新南口よりプレミアムドリーム313号に乗車。
新宿からの乗車は少なく、プレミアムシートも自分以外東京駅から乗車してる状況。
170168:2011/07/17(日) 23:55:43.95 ID:/SPRVglP
23時40分発の京都、大阪行ドリーム軍団は遅れて発車したせいか初台南から大橋JCTに向かう形で走行中。
171168:2011/07/18(月) 01:27:38.72 ID:vyW2ym57
PD313号は足柄SAで休憩。1時着1時20分発。
足柄はバスだらけでコンビニは行列が出来てました。
東海の運ちゃん達は夜食を食べてましたな。そういや静浜4号でも富士川で夜食を取ってたな。
172168:2011/07/18(月) 08:50:21.43 ID:vyW2ym57
PD313号は8時に大阪駅に到着。ちょうど良い時間ですな。
大阪は台風の影響で大雨、帰りは用心のためプレミアム中央ドリームにしてますけど東名便も迂回する可能性あるのかねぇ…
173名74系統 名無し野車庫行:2011/07/18(月) 10:07:18.49 ID:YjUaUdML
【乗り換えごあんない】乗り鉄スレ次スレはこちらです
今まさにどこで乗り鉄してますか?200日目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1310951013/
174168:2011/07/19(火) 00:03:21.10 ID:ZisMKPtO
プレミアム中央ドリーム20号に乗車。東名通行止めの影響で車が大阪に届かず車輌変更に会う。
まさかのプレミアム中央偽ドリーム号は西日本のクレイドルキングです。プレミアムシート客は1階を3名で使用。
175168:2011/07/19(火) 01:38:11.72 ID:ZisMKPtO
P中央D20号は多賀SAで休憩1時20分着35分発。
新名神通行止めの影響で各ドリームもこちらに来てバスだらけ。この先どうなっているのやら…
176168:2011/07/19(火) 09:48:02.17 ID:ZisMKPtO
プレミアム中央ドリーム20号は9時30分に新宿駅東口に到着、40分遅れ。首都高は新宿で降りて大ガードから回り込み。
途中、谷保駅を経由したのと府中バス停付近での交通事故も含んだ渋滞にあった影響だな。
新宿駅に着いて、中央線の高尾の先が大雨で遅延や東名の通行止めを聞いて肝を冷やす。
東名は無事に東京に着いたのかねぇ…
177 ◆BLUEKHAoVw :2011/07/23(土) 22:53:00.68 ID:3D7HkLUC
こんばんわ。今からなんば米子線乗ってきます。目的は撮り鉄。なんばの段階で残席5。たぶん三宮で満席御礼かな。ただ今発車。
178 ◆BLUEKHAoVw :2011/07/23(土) 23:38:25.53 ID:3D7HkLUC
三宮バスターミナルで満席御礼。同業者他に三名うちひとりは知り合い。
179 ◆BLUEKHAoVw :2011/07/24(日) 01:02:53.11 ID:MTDN0flD
ただいま加西SAで開放休憩ちう。0130まで。
180 ◆BLUEKHAoVw :2011/07/24(日) 05:16:50.81 ID:MTDN0flD
バスはほぼ定刻に米子着ですた。では乗り鉄スレに移動しまつノシ
181秘密の乗り鉄ショー:2011/07/30(土) 08:05:39.11 ID:kd6JBPOK
皆さんおはようございます。
只今 大阪BT740発北陸昼特急大阪1号に乗車中。
一階21A席に乗車しています。揺れますな
182秘密の乗り鉄ショー:2011/07/30(土) 09:03:09.81 ID:kd6JBPOK
北陸道昼特急1号京都駅烏丸口バス停発車しました。
京都南インターから再び名神高速に戻るようです。
京都深草に停車との案内放送がありました。
183秘密の乗り鉄ショー:2011/07/30(土) 10:26:40.84 ID:kd6JBPOK
北陸道昼特急大阪1号は多賀城SAにて開放休憩中。1005到着の1025発車。
南条SAに止まります
184秘密の乗り鉄ショー:2011/07/30(土) 11:50:59.73 ID:kd6JBPOK
南条SAの休憩終えて、定刻の1140に発車。
車窓は今にも雨が降りそうな天候ですね!
晴れ間があります。
福井北インターバス停に停車
185秘密の乗り鉄ショー:2011/07/30(土) 11:55:35.87 ID:kd6JBPOK
ちなみに私は片町まで乗車
186 ◆BLUEKHAoVw :2011/07/30(土) 21:46:40.26 ID:APlfu7wC
こんばんは。博多から京都までツアーバスで移動します。オリオンツアー扱い天領観光。ただいま乗車扱いちう。ほぼ満席です。ちなみにバーゲンでお値段3500円。
187 ◆BLUEKHAoVw :2011/07/30(土) 23:29:41.95 ID:APlfu7wC
ただいまめかりPAで休憩ちう。2335発車予定。
188 ◆BLUEKHAoVw :2011/07/31(日) 02:24:59.48 ID:NSiaSkx9
小谷SAなう。0230出発予定。亀の井バスの名古屋行きなんかも止まってますた。
189 ◆BLUEKHAoVw :2011/07/31(日) 05:16:09.40 ID:NSiaSkx9
三木SAなう。路線ツアー入り乱れて止まってます。あ、阪急観光のムーンライトが…
190 ◆BLUEKHAoVw :2011/07/31(日) 05:59:57.67 ID:NSiaSkx9
三宮到着。下車数名。
191 ◆BLUEKHAoVw :2011/07/31(日) 06:29:37.26 ID:NSiaSkx9
USJ到着。下車…女子二名。
192 ◆BLUEKHAoVw :2011/07/31(日) 06:55:10.66 ID:NSiaSkx9
梅田ヨドバシ前到着。意外に降りないなあ。半分ほどにはなりましたが
193名74系統 名無し野車庫行:2011/07/31(日) 07:18:41.71 ID:x8OfVRFO
ツアーバスまでレポするとは浅ましい奴
恥を知れ恥を!

ドロップアウト君w
194 ◆BLUEKHAoVw :2011/07/31(日) 07:49:47.92 ID:NSiaSkx9
京都駅八条口到着しますた。40分の早着。恥も外聞もなくてすまんことで。だって安いんだもの(w ではこのへんでノシ
195名74系統 名無し野車庫行:2011/07/31(日) 10:10:41.58 ID:ycbOzCqk
擬似路線バス行為のレポは禁止にしないか?
196あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/07/31(日) 12:21:58.31 ID:4u/nrzQO
わたしもツアーバスのレポやっているので、禁止されるとちょっと痛いです。
197 ◆BLUEKHAoVw :2011/07/31(日) 15:38:19.89 ID:NSiaSkx9
個人的には潔癖だねえとは思いますが。禁止するなら言い出しっぺが客観的で厳密な線引き(定義)をして欲しいところ。バスマニアだけのスレでもないんだし。
198名74系統 名無し野車庫行:2011/07/31(日) 20:16:27.29 ID:6ZOfEOQk
>>195に構うなよ。
単なる荒らしたいだけなんだろう。
ツアーバスの報告を辞めるかどうかは、スレ立ての>>1さんが決める事だろう
199あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/07/31(日) 23:06:37.40 ID:wn1Q1Y3q
>>198
スレ立ては、実はわたしがしました‥。
200名74系統 名無し野車庫行:2011/08/02(火) 20:54:23.08 ID:OIL1HniA
東京から鳥取までツアーバス乗車中。
ツアーバスは若者中心かと思いきや、携帯ボタン音を知らないDQNヲヤジまで乗っている。

しかも通話しだしたので、流石にドライバーが注意していたが…
201名74系統 名無し野車庫行:2011/08/03(水) 21:08:39.91 ID:2btgeDCN
ツアーバス二連発で済みません。今日は松江→新宿のウィラーです。

一般路線ならともかく、一人は女性ドライバーとはびっくりしました。
因みに加西SAまで、「水曜どうでしょう」のサイコロ5見ています(笑)
202名74系統 名無し野車庫行:2011/08/07(日) 11:54:12.88 ID:uU94vNdu
梅田からくにびきに乗って出雲市駅まで行きます

車両は中国JRバスの641-8922

梅田で既にほぼ満席… (´・ω・`)
203202:2011/08/07(日) 13:51:14.84 ID:uU94vNdu
安富PAに到着し休憩中

ここまで渋滞等なく順調(*´▽`)

セミが煩いw
204名74系統 名無し野車庫行:2011/08/07(日) 14:35:50.32 ID:oLWAdsOv
201Aですね。

乗務員誰だろ?
205名74系統 名無し野車庫行:2011/08/07(日) 14:37:25.22 ID:oLWAdsOv
違った(汗)

201Bだった。
206202:2011/08/07(日) 16:35:53.96 ID:uU94vNdu
約10分早く松江駅に到着

ここで大半が降りたので、残りは5〜6人になりました


今夜松江では花火大会があるらしく、浴衣姿で歩いてる人がいたり、宍道湖沿いには露店が多く並んでます(´・ω・`)

207202:2011/08/07(日) 20:57:37.64 ID:uU94vNdu
遅くなりましたが…

結局予定よりも20分早く出雲市駅へ到着しました(*´▽`)


機会があればまた報告します
では
208播磨ライナー ◆gFgb31lwog :2011/08/13(土) 12:07:47.65 ID:f6HHSYZ+
日本交通バスなう。本宮の泉で喉を潤して11:52発の米子行。
スジはチェーン装着時の路面状況に合わせているのかな。
大山寺辺りの坂道はすごくチンタラ走った
209名74系統 名無し野車庫行:2011/08/13(土) 13:52:12.73 ID:/anO/RBh
三宮から山陽バス舞子高校行で阪高渋滞突撃中

道中四国で事故ったと思われる西Jボロエアロバスのレッカー移動に遭遇
644-7974でした
210名74系統 名無し野車庫行:2011/08/13(土) 22:59:51.46 ID:ObsA5tiH
お盆休みを利用して福岡→宮崎→大分と巡りまして、
東京に帰ります
ご存じのように大分から東京直行はないので、
名古屋までぶんご号、名古屋から中央ライナーを使います
あしたの中央道渋滞が楽しみw

というわけで、ぶんご号1号車大分交通担当便乗車中
きょうは2号車出てるみたいだけど、別府北浜から乗ったのでわからず
まもなく九州道小倉東インター
一般道ルートとは聞いてたけど、大分から延々走るんだなー
211名74系統 名無し野車庫行:2011/08/14(日) 06:57:46.52 ID:lgPGPx66
おはようございます
ぶんご号は土山SA6時前到着、6時20分発
ただいま蟹江インター付近走行中
渋滞による遅れはなしです
下り線は四日市東インター〜亀山JCT渋滞中でした
吉志PAで追いついていた2号車は土山で見あたらず
休憩中に名鉄のどんたく号が3台入ってきました

しかしこの車、やけに軋み音がするなと思ったら8月30日で検査切れとな
212名74系統 名無し野車庫行:2011/08/14(日) 15:03:21.57 ID:JyZwH3E8
免許更新のドニチエコ
余りで名古屋市バス高速1乗車。
10円支払いました
213降り鉄:2011/08/28(日) 23:02:39.70 ID:hZW/NheR
乗り鉄スレからちょこっと出張
YCATから和歌山行きに乗りました。
堺駅まで。
本日は堺東は降車がないため通過との由
214降り鉄:2011/08/29(月) 05:19:40.74 ID:gMuBYPfB
堺東を通過
定刻よりかなり早く着きそう
215降り鉄:2011/08/29(月) 05:27:26.16 ID:kYoBMIv8
↑書いた直後に堺駅到着
早っ!50分早着ですよ
216名74系統 名無し野車庫行:2011/09/04(日) 08:33:27.19 ID:ZTJWlT2V
JR東北バス新宿・仙台1号に乗るため新宿新南口バス乗り場へ。
台風と大雨の影響かバス乗り場はガラガラですな。ディズニーに行く人が目立つ程度。
長距離は無難な新幹線に流れている感じだ。みどりの窓口を朝覗いたら新潟直行の「とき」は指定席満席でした。
217仙台・新宿1号:2011/09/04(日) 08:50:09.74 ID:ZTJWlT2V
今日の中央道昼特急5号は上信越道廻りとのこと…なんか乗りたいなw
218仙台・新宿1号:2011/09/04(日) 09:04:41.81 ID:ZTJWlT2V
仙台・新宿1号は新宿駅新南口を定刻に出発。だいたい6割の乗りですな。
219仙台・新宿1号:2011/09/04(日) 10:21:26.17 ID:ZTJWlT2V
羽生PAで休憩、10時6分着16分発。東北道は順調、バスはH654-01419。
利根川を通過、川の色が濁り河川敷まで増水している。
220仙台・新宿1号:2011/09/04(日) 11:51:04.36 ID:ZTJWlT2V
那須高原SAで休憩。11時36分着46分発。
栃木県内に入ると台風の影響で雨が降り始める。黒磯付近では豪雨に、那須高原SAではにわか雨だったので助かりました。
221仙台・新宿1号:2011/09/04(日) 13:19:12.27 ID:ZTJWlT2V
国見SAで休憩、13時6分着16分発。
白河を過ぎると台風の影響が少なくなり渋滞も無く順調。ただ、東北道は震災の影響で隆起、陥没、路面のズレが残ってる状況。明日から一部車線規制の上、全面復旧工事が始まるとのこと。
222仙台・新宿1号:2011/09/04(日) 14:41:44.98 ID:ZTJWlT2V
仙台・新宿1号は定刻14時30分に仙台駅東口に到着。長町駅では3名降車。
震災後、初の仙台だが以前より車の数が少なくまた、長町南では道路の真ん中が陥没していて仙台市中心部でも復旧に時間がかかりそうですね。
223広瀬ライナー:2011/09/04(日) 23:40:47.87 ID:ZTJWlT2V
仙台からの帰りは広瀬ライナーを使用。今日の上りは京王が担当、仙台からは3名が乗車で合計12名ぐらいかな。ガラガラで前後左右居ないし、これで3900円はお得(笑)。
224広瀬ライナー:2011/09/05(月) 05:45:56.08 ID:4i3PaQmQ
広瀬ライナーは新宿西口に到着。渋谷には5時10分着で3名降車、新宿には5時25分着で10名降車でした。
東北道では仙台宮城ICから入り途中、菅生、蓮田等で運転休憩し、中央環状の冨ヶ谷で高速を下りるルートでした。石巻からの時間を考えると菅生で解放休憩しても良い感じですがねぇ…まあ、それにしても広瀬ライナーは空いてるし穴場ですな。
225あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/09/06(火) 07:23:44.03 ID:ZhAGhVj8
おはようございます。
今日は東京駅からいわき1号に乗車しています。
ジェイアールバス関東のH658-04402号車で、西工折戸車ノーマルシートです。
車内は10名ほどで出発。
宝町ランプより首都高に入り、首都高6号線を隅田川に沿って走っています。
226あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/09/06(火) 10:53:43.09 ID:DU2XDymL
いわき1号はいわき勿来インターで1名、いわき湯本インターで2名、いわき好間で1名下車、
いわき駅には定刻到着、8名下車でした。
いわき市街は震災前とあまり変わらない印象があります。
227あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/09/06(火) 12:35:20.58 ID:DU2XDymL
いわきでの用事がすべて終わったので、東京へ帰ります。
帰りはラパークいわき12時30分発から新常磐交通便を選択。
いすゞGALA261号車で、ラパークいわきからは3名で出発。
次はいわき駅。
228あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/09/06(火) 14:44:21.05 ID:RvrIlowC
いわき48号は計11名で東京駅に向かっています。
友部サービスエリアの休憩も終わり常磐道を順調に走行しています。
229あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/09/06(火) 17:15:44.30 ID:V8c5b9xi
いわき48号は綾瀬駅で3名下車し、都道314号、江戸通りを通って、東京駅日本橋口には5分早い16時25分につきました。
東海道昼特急4号、スーパーライナー12号と同着でした。
これから電車で帰庫します。
230あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/09/08(木) 21:44:58.43 ID:E7liUUej
こんばんは、
新宿高速バスターミナルからはかた号に乗車しています。
きょうは0001号車です。
プレミアムは満席、エコノミーは9名、
ビジネスは17名の乗車です。
計30名。
途中山陽自動車道の山陽ー岡山間工事通行止めのため
中国自動車道に迂回が決まっています。
朝の休憩は予定通り下松サービスエリアなので、
中国自動車道から岡山自動車道か広島自動車道経由で山陽自動車道に復帰するようです。
231名74系統 名無し野車庫行:2011/09/08(木) 22:25:22.51 ID:aJCl+XTR
エコノミーは9名

ラッキーな1名がいるのかw
232あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/09/08(木) 22:38:49.09 ID:MnheQu56
>>231
さすがに予備席は設定していないですよね。
ラッキーといえば、予約なしで京王のカウンターで直接購入された客がいたのですが、
カウンターからホームへの業務放送ではその席は「格別最高席」でした。
高速バスネットのシートマップ予約では真っ先になくなる席が、
最後に発売された席という不思議。
甲府昭和インター通過。

絶対まくってくると思った近鉄バスのカジュアルツインクルにまだ抜かれていません。
同発の信南交通飯田行きは影も見えません。
233あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/09/08(木) 22:43:06.84 ID:MnheQu56
>>231
さすがに予備席は設定していないですよね。
ラッキーといえば、予約なしで京王のカウンターで直接購入された客がいたのですが、
カウンターからホームへの業務放送ではその席は「格別最高席」でした。
高速バスネットのシートマップ予約では真っ先になくなる席が、
最後に発売された席という不思議。
甲府昭和インター通過。

絶対まくってくると思った近鉄バスのカジュアルツインクルにまだ抜かれていません。
同発の信南交通飯田行きは影も見えません。
234あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/09/08(木) 23:33:41.38 ID:MnheQu56
はかた号は諏訪湖サービスエリアに到着しました。
23時20分から35分まで休憩です。
標高が高いのでだいぶ涼しいです。
カーテンを全て閉め、
通路のカーテンを乗務員さんが閉める準備をしています。
235あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/09/09(金) 07:07:41.62 ID:VtZxFz9B
おはようございます。
はかた号は中国自動車道七塚原サービスエリアで乗務員交代中です。
昔の中国自動車道経由の頃のはかた号を思い出します。
杉本工業のスリーピングシートに衝撃を受けたものです。
広島道に入るのか、山口ジャンクションまで突っ切るのかまだわかりません。
236あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/09/09(金) 08:00:44.21 ID:VtZxFz9B
はかた号は広島自動車道経由で山陽自動車道に戻りました。
感じとしては20分から30分程度の遅れかと。
通行止め区間を一般道で走った方が早いでしょうが、
福岡の乗務員さんに普段走らない岡山の道を走らせるのも酷です。
2375-700:2011/09/09(金) 09:53:36.71 ID:w6iltxKt
おそようございますw

ひさびさの乗りバス、大阪高山線に乗っております。
車両は濃飛バス飛騨230あ2303、乗客約20名。ただいま●…黒丸PAにて休憩中であります。
発射予定9時55分、その次長良川SAでまた休憩です。
高速3時間で2回休憩というのはけっこう珍しいほうかも。
高山まで参ります
238あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/09/09(金) 10:42:53.85 ID:qppKsnlv
はかた号は関門橋通過し、九州上陸しました。
小倉東インター通過しました。
薄曇りです。
2395-700:2011/09/09(金) 11:34:31.78 ID:w6iltxKt
高山線は長良川SAにて二回目の休憩、1110着1120発というのは定時の模様。

天候が、二回目の岐阜県入りしたあたりから曇りとなりました。
東海環状の案内掲示に雨とあったので、下り坂なのは間違いなさそう。
高山まで持つかな…
次は郡上八幡
2405-700:2011/09/09(金) 11:51:02.64 ID:w6iltxKt
郡上八幡にて−2名、数分早発の模様。
郡上八幡からぎふ大和までは増線工事中…ですが実際はすでに供用中。
ただし新線は上りなので、下りは路面状況もいまひとつ、けっこうバンピーです
空は曇り、雨は避けようもないような情勢です。もう諦めました。次は清見

白鳥にも停めてもいいような…
241あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/09/09(金) 12:05:33.51 ID:qppKsnlv
11時50分に西鉄天神バスセンターに到着しました。福岡には特に用事はないので、ちょっと時間をつぶします。
2425-700:2011/09/09(金) 12:13:48.16 ID:w6iltxKt
東海北陸道は美濃白鳥から対面に。さもありなん、といった交通量です
ひるがの高原の気温表示はなんと19度!窓が開かないので実感は出来ないですが

高山市に入りました。とは言うもののあと1時間かかるわけですが


>>あずささん
超長距離お疲れ様でした。はかた号も気にはなっていますが、関西人が東京〜博多というのはなかなか乗りにくくって…
2435-700:2011/09/09(金) 12:45:49.48 ID:w6iltxKt
清見ICで東海北陸道から中部縦貫道へ転じて高山西ICまで、そこから下界へ降りた先が清見バス停です。
数分早着も下車なし、そこから一般道を進んでいます。
高速もカーブは少なくなかったですが、一般道は比較になりませんね。
ちなみに空模様は曇りながら、どうやら今のところ雨はない模様。あと15分ほどで高山BCです
244名74系統 名無し野車庫行:2011/09/09(金) 12:51:45.70 ID:bQLJA/hZ
はかた号って中央道経由なんだ知らなんだ
妄想だけど、西鉄だから京急と組んでて品川発着だったら全くちがうコースだったでしょうか
2455-700:2011/09/09(金) 13:04:19.56 ID:w6iltxKt
大阪高山線は終点高山BCに到着しました。結局7〜8分ほど早着となりました。
その手前の真光本部でも下車なし、残る全員が高山BCまで、となりました。
隣には下呂線の到着、またさるぼぼバス(市内循環)の発射、となかなか忙しいです

それでは今回のレポはここまでといたします。以上
2465-700:2011/09/09(金) 14:54:03.44 ID:w6iltxKt
↑のカキコで以上なんぞと抜かしてたくせに、いきなり復活しましたw

高山から飛騨古川逝きに乗車中です。飛騨200か178、三菱車前1扉。現在私含め3名。
今のところ乗降なしです。市内から国道41号に入りました。
ちなみに天候は晴れです。予報はいったい何それ状態です。
宮川に沿って北上中、次は丹生川口
247あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/09/09(金) 15:30:54.80 ID:qppKsnlv
博多バスターミナルから広福ライナー10号に乗車しています。
広交観光担当のヒュンダイ・ユニバースです。
博多バスターミナルで26名の乗車です。
次は小倉南インターに停車です。

西鉄と違い、福岡都市高速もそれなりの走りをして、
九州自動車道に入っています。
同じ韓国製でもWILLERで乗ったデウ車よりはかなり安定しています。

>>242 5-700さん、おつかれさまです。古川から先もお気をつけて。
>>244 確かに京急と組んだら東名経由でしょうね。
248あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/09/09(金) 15:59:48.98 ID:qppKsnlv
広福ライナー10号は、やたら必死に走ったようでも、
小倉南インターには3分遅れ到着。
ここでの乗車はなく、26名で確定しました。
2495-700:2011/09/09(金) 16:01:58.65 ID:w6iltxKt
あのあと私以外の2人(ともに中年女性)は、終点・古川駅前のひとつ手前、円光寺前で降りて行きました。
最終的に途中乗車なし、最後1停留所間だけたのかしとなり、古川駅前まで乗り通しました。

今度こそ乗りバスはここまでで終了です。スレ汚し失礼いたしました。
250あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/09/09(金) 19:23:40.46 ID:UXb4gr2F
広福ライナーは定刻に広島バスセンターに到着しました。
このあとは電車で移動します。
失礼いたしました。
251元日本海はまなす:2011/09/10(土) 07:49:19.53 ID:YDKMnSPU
備後八幡駅から備北交通バスに乗車しています
私以外はみんな学生ですよ
八幡駅738→750東城駅前9300→937東城温泉1207→1229東城駅前1238→1250八幡駅
の予定でリフレッシュハウス東城へ行きます
それでも次の列車に間に合います(笑)
252元日本海はまなす:2011/09/10(土) 09:36:08.14 ID:YDKMnSPU
東城駅前から東城温泉へ
東城市内循環バスです
おばあさんがすぐ降りたので貸切です
253名74系統 名無し野車庫行:2011/09/10(土) 10:07:50.33 ID:MrgTBZ9z
おはようございます。東京はかなり暑いですな。
今日は荻窪駅から荻11石神井公園駅南口行に乗車。西武バス担当便で荻窪駅からは3名乗車。
254名74系統 名無し野車庫行:2011/09/10(土) 10:51:28.71 ID:MrgTBZ9z
荻11は石神井公園に到着。途中井荻陸橋を越えたあたりで渋滞にはまる。原因は千川通りとの交差点で環八側の信号が短いこと。おかげで15分延となり何とか電車に間に合う。
255元日本海はまなす:2011/09/10(土) 13:31:42.29 ID:YDKMnSPU
備北交通バス、檜原行き
東城駅前1238→1250八幡駅で備後八幡駅に戻りました
東城駅、この時間帯は備北5本ほど、中国1本のバスがあります
乗り鉄に復帰します
256 ◆BLUEKHAoVw :2011/09/16(金) 14:09:35.41 ID:WORwD5zQ
ちわ。ただいま大阪バスニュースター号布施行き。なんと日英中韓アナウンス。しかも客が漏れ以外に二人もいる。ただいま阪神高速へ。
257名74系統 名無し野車庫行:2011/09/17(土) 23:13:42.25 ID:wVheSEel
プレミアム中央ドリーム1号で大阪へ。今日は満席での運行、谷保、日野、八王子からの乗車もあるとのこと。
7月に大阪発のプレミアム中央ドリームで車種変更を喰らいましたが今日はちゃんとしたプレミアム車ですw
258プレミアム中央ドリーム1号:2011/09/18(日) 01:10:14.67 ID:tr3Te6Ox
プレミアム中央ドリーム1号は境川PAで休憩。0時50分着1時5分発。
途中の谷保、日野で2名ずつ乗車。境川PAは曇りですが甲府の夜景が綺麗に見れます。
259プレミアム中央ドリーム1号:2011/09/18(日) 07:24:16.70 ID:tr3Te6Ox
プレミアム中央ドリーム1号は7時10分に大阪駅に到着。道中順調で千里NTでは2名降車。
大阪駅BTでは松山道一部通行止めによる迂回のため松山方面遅延の見込みの注意放送が。
今日はこの後、大阪市内に向かいます、失礼しました。
260名74系統 名無し野車庫行:2011/09/18(日) 08:47:12.93 ID:K8D+kZ98
京都〜出雲 ローカル路線バス乗り継ぎ人情ふれあい旅@
http://www.youtube.com/watch?v=ymK7bKbd0M0
261名74系統 名無し野車庫行:2011/09/18(日) 08:48:31.86 ID:K8D+kZ98
奥州街道 日光?松島 ローカル路線バス乗り継ぎ 人情ふれあい旅@
http://www.youtube.com/watch?v=FTOkCTbfM7w

藤田朋子かわええ
262名74系統 名無し野車庫行:2011/09/19(月) 23:40:55.12 ID:54e9q2RX
一昨日のプレミアム中央ドリームの帰りにドリームなごや6号で帰ることに。座席はこちらもプレミアムシート利用。
それにしてもカートの利用者が多いこと。いっそのことチッキを売ってみては。
263ドリームなごや6号:2011/09/20(火) 01:36:21.03 ID:wJRFFeJ+
三ヶ日で休憩中。1時15分着35分発。
ここでドリームなごや2、4、レディースドリームなごや2号に追いつき東海のキング使用上りが勢揃い。
今日は4号が2台運用だが増発便はノーマル車でした。
しばらくすると関東の阿南行きが到着。入れ替わる様に2号、4号の計3台が続行して静岡に向かいました。
264ドリームなごや6号:2011/09/20(火) 04:04:38.04 ID:wJRFFeJ+
足柄SAに到着。3時55分着4時20分発。
静岡の交代は2時30分着45分発です。
足柄に着いて10分ぐらい空いてるスペースを探し施設に一番遠くの場所に駐車(笑)。ツアーの客がワラワラ居たので嫌った模様。
265ドリームなごや6号:2011/09/20(火) 05:45:13.60 ID:wJRFFeJ+
ドリームなごや6号は5時35分に霞ヶ関に到着。ここで下車、だいたい30分の早着。
東名は空いており三ヶ日から先はゆっくり走って早着でした。
これにて失礼します。
266名74系統 名無し野車庫行:2011/09/22(木) 23:34:32.74 ID:3ozn4jnb
今日は金沢エクスプレス11号で金沢へ。
新宿駅新南口バスターミナルは大混雑。23時の会津若松行きがようやく入線(笑)。さて金沢エクスプレスは何時入るのかな?
267金沢エクスプレス11号:2011/09/22(木) 23:52:58.22 ID:3ozn4jnb
金沢エクスプレス11号は10分遅れで入線。遅れているのにいちゃもんをつけ、さらに遅らせるバカが発生…
途中、迂回で遅れる可能性があるとのこと。
268金沢エクスプレス11号:2011/09/23(金) 01:39:28.76 ID:voX4VFgF
上里SAで休憩。1時20分着35分発。
上里は北陸方面のバスが多数休憩中。青春ドリーム金沢、新潟行西武続行便、直江津行西武など。
個人的にはここで牛丼を食べて一息。夕食ほとんど食べてなく腹を空かせて寝れなかったんで(笑)
269金沢エクスプレス11号:2011/09/23(金) 04:55:13.42 ID:voX4VFgF
北陸道通行止めのため絶賛迂回中。8号は大渋滞ですな。雨脚は強いし、通行止め区間は親不知付近だったと思う。
270金沢エクスプレス11号:2011/09/23(金) 05:07:34.51 ID:voX4VFgF
現在地把握。現在、能生ICを降り新潟県道88号を北上して国道8号に向かっているがここで渋滞にはまっている。
雨脚が強いし糸魚川に7時まで行けるかねぇ…上里で飯食っておいて良かった。
271金沢エクスプレス11号:2011/09/23(金) 06:29:20.59 ID:voX4VFgF
有磯海SAで休憩。6時15分着30分発。
国道8号に出たらこちらは空いており順調に回復運転。迂回区間は開通してる糸魚川ICまでではなく親不知ICまで!
親不知ICのあのウツボカズラみたいなランプを通る事になるとは…富山方面の急なS字カーブを大型車が行くのはやはりキツイですね。
272金沢エクスプレス11号:2011/09/23(金) 07:53:28.19 ID:voX4VFgF
金沢駅に7時30分に到着、20分遅れ。車輌はJR関東S678-06401。
途中の迂回でかなり遅れるかと思ったがダイヤに余裕があったのと渋滞を見越した運転で助かりました。
しかし、親不知ICを高速バスが使用するとは…思わぬ体験となりました。
273名74系統 名無し野車庫行:2011/09/24(土) 00:36:11.22 ID:LKK56jNB
戻りは金沢エクスプレス10号を使用。乗車率は8割ぐらい。
西工SHDで運行。越中境PAに0時25分着35分発。
274金沢エクスプレス10号:2011/09/24(土) 02:29:16.09 ID:LKK56jNB
松代PAで休憩、2時15分発30分発。JR便とは違い西武は夜行便でも昼と同じ扱いで解放休憩。ツアーバスも続々休憩中。
275金沢エクスプレス10号:2011/09/24(土) 04:16:46.16 ID:LKK56jNB
上里SAで休憩。4時着20分発。
ドリーム金沢が後から追いつく。また、都バスの路線車が止まっていたので写真を撮ろうとしたら逃げられた(笑)。松代でもトラックの間に見かけたのでJ-BUSからの回送の模様。
276金沢エクスプレス10号:2011/09/24(土) 06:12:01.85 ID:LKK56jNB
新宿駅東口に5時55分に到着、約20分の早着。中央ドリームなごや号と同着。
道中は行きと違い迂回もなく順調でした。車は西武1634号車西工SHDで窓枠ひじ掛け兼用で通路も広く快適、やはり西鉄仕様は良いですな。先行の8号が関東クイーンだっただけに差が大きいですね。
それでは失礼します。
277あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/09/24(土) 07:33:59.36 ID:kz4EyHtE
おはようございます。
東京駅より東名ハイウェイバス303便、急行静岡駅行きに乗車しています。
東京駅を7名で出発。
霞ヶ関から首都高速に入りました。
今のところ大和トンネル先頭5km渋滞表示。
車両は関東のH657-10407新セレガ楽座40席車です。
278あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/09/24(土) 08:31:21.86 ID:kz4EyHtE
東名ハイウェイバス303便は10分程度の遅れで伊勢原付近を走行中。
現在14名です。
この車両は前方にカーデンがあって青春ドリームに対応できるようです。
279あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/09/24(土) 10:53:57.98 ID:/dTHwBi5
20分遅れで静岡駅に到着しました。
しぞーかおでんを食べて折り返します。
280あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/09/24(土) 12:22:45.12 ID:shp4pUdd
帰りは静岡駅から314便に乗車。
JR東海バスの、やはりボロセレガでした。
静岡駅から13名、東名静岡で1名乗車。
日本平で乗降1名ずつです。
今のところ渋滞はなさそう。
281あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/09/24(土) 16:56:50.61 ID:INFbUtTe
東名ハイウェイバス314便は横浜青葉付近の工事渋滞と首都高速の自然渋滞にはまり約20分遅れで東京駅に到着しました。
この次は東名集中工事期間中にレポートします。
失礼しました。
282名74系統 名無し野車庫行:2011/09/25(日) 13:33:18.52 ID:+x3M1Q1P
こんにちは。
名古屋からスーパーライナー16号で帰京しています。
東海道・中央道昼特急は何度か乗っていますが、東名高速の方は初めてです。
東海車ですが、無印座席でも各座席にコンセントが付いているのは便利ですね。
本山を出ました。次は星ヶ丘です。下道走行中です。
283名74系統 名無し野車庫行:2011/09/25(日) 19:07:16.22 ID:Qsjhh4ms
広交観光神戸線で広島に移動中。
どこかの料金所でETCゲート使わなかったせいで、布施西ジャンクション手前でETCバーが開かなかったトラブルが。
一応路線車使っているはずなんだが。

走りは追い越しのかけ方以外は普通でトロピカルとは言えないか。
284名74系統 名無し野車庫行:2011/09/25(日) 19:10:26.70 ID:ohofZUBU
スーパーライナー16号は海老名SA付近を走行中です。
足柄までは20分遅れで運行しましたが、予告通り渋滞にはまっています。
定時ですとそろそろ東京駅到着の時間ですが、遅れは1時間近くになっています。
書き込みしている間に東名綾瀬到着です。
285名74系統 名無し野車庫行:2011/09/25(日) 20:02:48.02 ID:UrWOcZ5J
スーパーライナー16号、霞が関につきました。

渋滞は大和トンネルまでで後はスムーズに流れました。
江田では75分遅れでしたが、少し遅れを挽回しました。
エアロの旅は快適でした。2F席前方のスーパーシートも満席でしたよ。

私は東京駅まで行きますが、この辺で失礼させて頂きたいと思います。
それでは。
286名74系統 名無し野車庫行:2011/09/25(日) 22:32:30.06 ID:Qsjhh4ms
広交観光神戸線は、中筋駅に到着。
広島インターは一般ゲートを通ったが、いつの間にか無人になってた!ネクスコの料金所では初めて。

インターホンで車種やりとりしていた。さて料金は運転手の現金立て替えなんだろうか?
287あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/09/27(火) 11:44:44.33 ID:1Bp9oaow
一般ゲートで無人なのは東名の清水インターでも見ました
(一般ゲートが2レーンで内一つが無人)。
通行料金はETCカードでクレジットカードのように支払っていたと思われます。
乗務員に高速代(の現金)を持たせることはないと思いますし、
私金でそこまで持ち合わせていることもないと思います。。
288かすわ:2011/09/30(金) 07:54:51.21 ID:apFDL5R6
乗り鉄スレからお邪魔します
増毛→札幌の高速バスはぼろ号です
客はここで私含め4人乗り込み、計5名
海沿いの道をマターリ。モニターではSTV放送中です
289名74系統 名無し野車庫行:2011/09/30(金) 10:09:29.00 ID:apFDL5R6
沿岸バスはぼろ号、札幌市街地まできました
クラリオン製のイヤホン挿す所が椅子横にあったのを終着アナウンスではじめて知りましたw

ではまた!
2905-700:2011/10/07(金) 13:03:40.52 ID:0DRTgDvP
出先でフラりと乗りばす…

たまたま下車した里庄駅から寄島逝きに乗車しました
井笠バス岡山22か3856、乗客は私含め現在5名であります
里庄駅を発射、山あいから峠を越えて海沿いまでのコース、どんな風景が待っていますやら
次は金山口
2915-700:2011/10/07(金) 13:45:11.34 ID:0DRTgDvP
さきほどの寄島逝きはわずか10分で寄島に到着、帰りの里庄逝きは1時間待ち…
なので復路は新倉敷逝きに乗車。さきほどと同じ車両です
こんどのコースは海沿い、海岸線をやや高いところから眺めながら進んでいます
ただ道は激狭!対向車とのすれ違いが困難なカーブだらけの細道が延々続いています
途中の不動寺前でたのかし解除、現在2名。次は沙美白浜
2925-700:2011/10/07(金) 14:17:10.16 ID:0DRTgDvP
新倉敷逝きは無事到着しました。
結局道口川沿いに出るまで延々30分激細道は続き、ようやくセンターラインが現れた時には玉島の街中でした
新倉敷駅前で下車したのは私含め3名でした。それではまた
293P太郎:2011/10/08(土) 10:58:57.97 ID:Hs9Et5nw
東名ハイウェイバス、スーパーライナー9号名古屋行乗車改札中。
さて、どのぐらい遅れるんだろう、Pシートなので楽だから非常に楽しみだw
294P太郎:2011/10/08(土) 11:05:40.76 ID:Hs9Et5nw
東京発車時点で3分遅れ。
発車ギリギリに飲み物買いに行くったおねいちゃんが原因。
295P太郎:2011/10/08(土) 11:14:16.09 ID:Hs9Et5nw
霞ヶ関から首都高に流入。
厚木まで85分との表示にwktk
296P太郎:2011/10/08(土) 11:51:40.17 ID:Hs9Et5nw
やっと江田到着。18分遅れ。乗車なし。
297P太郎:2011/10/08(土) 12:27:06.61 ID:Hs9Et5nw
東名下り、17.5kmポスト付近で事故?
路肩に車両2台+警察+ネクスコが止まってる。
そこからちょっとは流れたけど横浜・町田ICからまた渋滞。
ネットでは満席だったPシートは22Aが空きのまま。
298P太郎:2011/10/08(土) 12:51:06.58 ID:Hs9Et5nw
スーパーライナー9号、綾瀬発車。
大和からは順調で綾瀬出たら追越車線を爆走。とてもJR東海バスとは思えない走りを体験中w
299P太郎:2011/10/08(土) 12:58:11.59 ID:Hs9Et5nw
スーパーライナー9号は厚木で1時間遅れ。客がいたが、次の11号の客。
大和では11号の客も乗せたけど、ここでは断ったので多分満席。
Pシート22Aは未だに空席。

そろそろ伊勢原到着。
300 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/08(土) 13:16:08.06 ID:Ef6p0Ula
東京福井線(昼)に乗車中。現在、渋滞の最後尾の横浜青葉IC付近です。
車内は静かですね。あ、JRバス関東の新宿静岡線に追いつかれた。
301P太郎:2011/10/08(土) 13:26:19.10 ID:Hs9Et5nw
東名足柄到着。

種別:便番号:便名:始発時刻:区間:次停留所:遅れ
超特急:9:スーパーライナー(東→名):11:00:東名山北→鮎沢PA:東名足柄:1時間1分
超特急:3901:新宿ライナー三河なごや1号:11:00:鮎沢PA→東名小山:岡崎駅:1時間1分
昼特急:35:プレミアム昼特急11号:11:10:東名山北→鮎沢PA:東名御殿場:54分
超特急:11:スーパーライナー(東→名):12:00:横浜町田IC→東名大和:東名大和:33分
超特急:13:スーパーライナー(東→名):13:00:渋谷→三軒茶屋:東名江田:5分
昼特急:37:東海道昼特急15号:13:10:馬場先門→内幸町:新宿駅:定刻

渋滞が解消されつつあるので、結果的にスーパーライナーが30分間隔で運行されているような事態に…。
302 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/08(土) 13:50:36.94 ID:Ef6p0Ula
東名28キロ付近から流れ始めたので渋滞区間から出た模様。
現在、厚木IC付近通過。
303P太郎:2011/10/08(土) 13:53:37.16 ID:Hs9Et5nw
スーパーライナー9号御殿場到着。
出口渋滞も無くスムース。足柄SAではプレミアム昼特急と並んで停車。
離れたところに関東のDDと東海のセレガーラも停車していた。
304 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/08(土) 14:33:06.82 ID:Ef6p0Ula
1420頃足柄SA到着。1435まで休憩です。
他の乗客が運転手さんにどの位遅れているのか確認しているのを聞いていました。約1時間だそうです。
予想どおりの展開だな。次の休憩場所で食べ物買っておくか。
305P太郎:2011/10/08(土) 15:54:56.99 ID:Hs9Et5nw
スーパーライナー9号、やっと230`ポスト通過。
追越車線キープで爆走中。
306 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/08(土) 16:13:48.52 ID:Ef6p0Ula
此方も230キロポスト通過。
音羽蒲郡から事故渋滞でさらに遅れそうです。
307P太郎:2011/10/08(土) 16:28:55.78 ID:Hs9Et5nw
たしかに事故渋滞は心配ですね。

岡崎ICの先、300.70`ポスト付近先頭に約12Km渋滞のようです。
事故は15:08発生の横転・転覆事故で、現在事故処理中の模様。

此方は休憩の浜名湖SAを出発しました。
先発しようとしたプレミアム昼特急(JRバス関東)がトランクを開けたまま動き出すというハプニングがありましたが、5mほど動いて急停車しウテシが飛び出してきて閉めてましたw
308P太郎:2011/10/08(土) 16:41:33.38 ID:Hs9Et5nw
スーパーライナー9号は豊川を発車。
刻々と渋滞に近づいています。事故処理自体はレッカー作業中のようなので、もうすぐ収束するでしょう。
でも、渋滞はすぐに消えるわけではないからねぇ…。
309 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/08(土) 16:42:31.13 ID:Ef6p0Ula
後を追いまして、1625頃浜名湖SA到着。1640まで休憩でした。
到着時にこの先渋滞しているから早めに戻ってきてねと運転手さんの案内。
私も運転手さんと話しましたが、遅れがどの位になるか読めないとのこと。事故渋滞だからですかね。
310P太郎:2011/10/08(土) 16:53:04.34 ID:Hs9Et5nw
事故渋滞に捕まりました。
現在の最後尾は東名本宿の先、286.8`ポスト付近。
さて名古屋に着くのは何時かな。
311P太郎:2011/10/08(土) 16:59:33.85 ID:Hs9Et5nw
どうやら事故処理は終了の模様。しかし301.3`ポスト付近先頭で14`の自然渋滞…。
通過に1時間かかる模様。
312 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/08(土) 17:07:44.60 ID:Ef6p0Ula
284.4キロポスト付近から渋滞区間に入りました。
通過に一時間か…
313P太郎:2011/10/08(土) 17:21:36.36 ID:Hs9Et5nw
スーパーライナー9号は現在298`ポスト付近ですが流れが回復しました。
徐々に渋滞が収まりつつあるようです。
314 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/08(土) 17:41:31.42 ID:Ef6p0Ula
此方も298キロポスト手前から流れました。前を走る乗用車と同じ位の速度で運転中です。
間もなく豊田JCT通過。
315P太郎:2011/10/08(土) 17:45:58.41 ID:Hs9Et5nw
スーパーライナー9号は名古屋インターを出ました。
定刻ら1時間前に名古屋駅に着いている時間です。
そちらは道中まだまだ長いですね。お気をつけて。
316 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/08(土) 18:10:56.39 ID:Ef6p0Ula
どうもありがとうございます。
こちらは小牧JCTを通過し、名神に突入しました。交通量は多いですが、流れています。
317P太郎:2011/10/08(土) 18:18:54.68 ID:Hs9Et5nw
さて定刻通りなら1時間半前に名古屋駅に着いているはずのこの時間、まだ千種駅を出たところだったりするんですな。
これから栄経由で名駅まで何分かかるか…。
318P太郎:2011/10/08(土) 18:43:31.05 ID:Hs9Et5nw
18:38、1時間50分以上遅れてスーパーライナー9号は名駅に到着しました。
Pシートでも疲れるんだから、非楽座4列は辛いだろうなぁ…。
319 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/08(土) 18:51:49.66 ID:Ef6p0Ula
お疲れ様でした。この渋滞で4列はきついかもしれませんね。
こちらは米原JCTを通過し、北陸道に入りました。私にとって10年ぶりです。
320 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/08(土) 20:44:39.32 ID:IsHxBnZB
2036、福井駅東口に到着しました。もっと遅れるかと思っていましたが、結構飛ばしていましたから
このくらいで済んだのかも。では、これで。
321P太郎:2011/10/08(土) 21:02:53.01 ID:Hs9Et5nw
お疲れ様でした。
とりあえず回転寿司で腹ごしらえを終えました。
ではこれにて。
322名74系統 名無し野車庫行:2011/10/09(日) 14:23:06.85 ID:r3Tbfuos
所用で渋谷に出かけるため阿佐ヶ谷から渋66に乗車。
阿佐ヶ谷14時9分発は都バスですな。車内はシルバーパスがいっぱい。青梅街道も環七も順調です。
323名74系統 名無し野車庫行:2011/10/09(日) 15:02:06.95 ID:r3Tbfuos
渋谷東急百貨店前に到着、ここで降車。
相変わらず混んでる路線で終始立客が出る状況。
324東名ライナー51号:2011/10/12(水) 07:07:21.83 ID:4qzk34fy
東名ライナー51号、東京駅を定時で発車いたしました。
現在は都内を東急バス東98系統の横を併走しています。
乗車するとき、「名古屋までですか…。4、5時間くらい遅れますがよろしいですか?」と確認されました
325東名ライナー51号:2011/10/12(水) 08:12:50.02 ID:4qzk34fy
東名ライナー51号、横浜町田ICを通過しました。
港北PAまでは順調だったのですが、そこから渋滞にはまり、現在は多少マシになったもののノロノロとしたペースを保っています
326東名ライナー51号:2011/10/12(水) 09:21:44.05 ID:4qzk34fy
東名ライナー51号、ただいま足柄SAでの休憩を終え、出発…といきたいところでしたが、
本線が渋滞しているため、なかなかSAを出れないでいます。
SAで所要時間を確かめたところ、焼津ICまで1時間50分、それ以降のICは2時間以上の表示でした
327東名ライナー51号:2011/10/12(水) 11:08:16.64 ID:4qzk34fy
東名ライナー51号、静岡ICを発車し、まもなく日本坂PAに着こうかというところです
清水→静岡で静止を伴う壮絶な渋滞があり、遅れがさらにかさみました。
裾野BS付近からずっと右側車線が規制されており片側1車線の運用となっていましたが、日本坂手前の登坂車線は利用できるようです
328東名ライナー51号:2011/10/12(水) 12:52:16.53 ID:4qzk34fy
東名ライナー51号、ただいま浜名湖SAに停車中です
静岡県内は、清水→静岡を除けば、混雑はしているものの明確に渋滞している区間はほとんどありません。
現在およそ1時間半遅れで運転していますが、思ったよりは流れていると言えます。
が、この先名古屋にかけて、音羽蒲郡が控えています。ここでどれだけ渋滞しているかが気がかりです。
329名74系統 名無し野車庫行:2011/10/12(水) 15:07:13.88 ID:2JJn8S/Y
京浜吉備ドリーム11日発ドリームスレにも書きましたが、結果的に東名工事突撃したので、、

倉敷20*50
岡山21*40
竜野西サービスエリアおやすみ休憩23*00
中国吹田1*00
豊田ジャンクション3*00停滞

豊田ジャンクション4*00*動き出して
岡崎4*30
牧の原6*22
富士川サービスエリア臨時の朝開放休憩8*20横浜町田10*00
横浜駅10*45
新宿駅11*45
あとは降りたからわかりません。
あくまで東名工事突撃したので、中央道迂回する場合は?です。
特に工事初日〜翌日はいつも工事渋滞ひどいですね。
330東名ライナー51号:2011/10/12(水) 15:31:43.27 ID:4qzk34fy
東名ライナー51号、名古屋ICを出発しました。
音羽蒲郡の渋滞は今回の旅程の中で一番ひどく、豊川ICから豊田JCTまでの約35キロに96分かかりました。
ダイヤでは名古屋ICの到着は12時29分ですので、ここまででちょうど3時間遅れたことになります。
終点の名古屋駅まではもう少しありますが、今回はこの辺で閉めさせていただきます。
今回はありがとうございました。運転士さんお疲れ様。



全長300キロあまりの東名高速で、8割がたの区間でカラーコーンが置かれて車線規制されていたけど、
いったいいくつのカラーコーンが使われていたんだろう?
331名74系統 名無し野車庫行:2011/10/12(水) 16:14:17.03 ID:2JJn8S/Y
330さんお疲れ様でした。
京浜吉備ドリームの東名工事突撃したカキコしたものですが、豊田ジャンクションで一時間寝ても停滞、豊田ジャンクション出ても豊川まで110分、それみてまた寝ました。

なぜ中央道回らなかったか不思議です。
乗るときは中国、東名集中工事遅延告知なかったし、でも乗務員さんすごく丁寧な方のせいか、誰も文句言いませんでした。

私も時間余裕みてたから、あせることもなく。

昼特急出来てはじめての東名工事のときは最大七時間普通でも四時間は遅れてました。
昔から名古屋〜浜松は東名工事では、運転手泣かせです。昼特急では浜名湖〜養老六時間半くらいかかってました。
長々申し訳ありませんです。
332名74系統 名無し野車庫行:2011/10/12(水) 16:36:56.76 ID:2JJn8S/Y
331です。
乗車記かいたのはドリームスレです。
そう頻繁にはでない?京浜吉備ドリームで乗りバス、ドリーム、どちらにもネタ的に珍しいと思いカキコしました。
333 ◆BLUEKHAoVw :2011/10/14(金) 00:36:15.95 ID:Ok3NF3UD
こんばんわ。ただいまさくら観光現代ユニバース2+1車で大津SA。東名突撃になりますがどこまで遅れるかな…
334 ◆BLUEKHAoVw :2011/10/14(金) 03:07:14.79 ID:Ok3NF3UD
爆睡してただいま浜名湖。
335 ◆BLUEKHAoVw :2011/10/14(金) 03:21:37.88 ID:Ok3NF3UD
さて渋滞につかまりますた…
336 ◆BLUEKHAoVw :2011/10/14(金) 06:07:14.17 ID:Ok3NF3UD
ただいま海老名SA。意外に遅れてないなあ。
337 ◆BLUEKHAoVw :2011/10/14(金) 07:36:21.40 ID:Ok3NF3UD
東京駅には結局30分遅れですみました。ではでは。
338あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/10/15(土) 08:19:45.68 ID:SQVMN5Pq
おはようございます。
広島バスセンターから広福ライナー1号に乗車しています。
広交観光のヒュンダイユニバースで、予約は満席のはずが、実際は25名程度の乗車です。
前後9列+広々トイレですが、シートピッチが狭いような。
トイレなしに換算すれば前後11列ぐらいのシートピッチのように感じます。
今順調に岩国市内の山陽自動車道を走行しています。
はかた号を追いかけるようなところです。
339名74系統 名無し野車庫行:2011/10/15(土) 10:20:02.91 ID:nnY88Z+c
>>338
お疲れ様です。
自分も今夜から東京→長野→名古屋→東京と乗りバスを行う予定でしたが大雨の予報を聞いて断念しました。
中央道がちょっと厭な感じがしたんで…今年の天気は甘く見ると怖いですからねぇ。
340名74系統 名無し野車庫行:2011/10/15(土) 23:17:48.74 ID:xnHgKIBB
ヒュンダイユニバースの高速は乗り心地どうです?
341あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/10/16(日) 10:39:54.33 ID:hJ2JAvwL
おはようございます。
博多バスターミナルから広福ライナー8号に乗車しています。
JR九州バスの西工車です。車内は半分強の乗車です。
呉服橋ランプから都市高速に入りました。

>>239
お天気は残念ですが、また乗りバスの機会があったときに教えてくださいませ。
楽しみにしている方がたくさんいらっしゃると思います。

>>240
走りは至って普通だと思います。
直進の安定走行に問題があると第4セクターさんがご指摘されてましたが、
そんな風には感じませんでした。
これまで外車はネオプラン、ボルボ、デウなど乗りましたが、
走りについてはヒュンダイが一番いいです。ほぼ国産車並みです。
今乗っているのはたぶんいすゞ車ですが、劣っていないと思います。
342あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/10/16(日) 13:59:43.51 ID:hJ2JAvwL
広福ライナーは定刻より約15分早く広島バスセンターにつきました。
アンカーミス、大変失礼しました。
ちなみに、高速バス初心者の同行の彼女はユニバースの行きでは後半若干酔ったらしい。
帰りの貧弱日産ではそんなことはなかったそうです。
あと、ユニバースはリターダかエンジンブレーキだかで減速するときは、電車のVVVFインバータのブレーキ音のような音がしていました。
343339:2011/10/16(日) 15:45:45.24 ID:nB4igkEj
>>342
お疲れ様です。
東京は快晴となりましたので手近な所で乗りバスを。
吉祥寺駅前から吉80青梅街道営業所行きに乗車。西10の出入系統になります。車輌は関東バスC2203西工UDノンステップバスですな。
吉祥寺駅から次の東急百貨店前で颯爽と降りるシルバーにめげないトロピカルな走りを期待。
344名74系統 名無し野車庫行:2011/10/16(日) 16:02:22.89 ID:nB4igkEj
青梅街道営業所に到着。地蔵坂上で左折し狭路に入っていく様は中々のもの。
青梅街道に入った途端、爆走するのは正にトロピカルでした(笑)。
345名74系統 名無し野車庫行:2011/10/16(日) 16:45:59.88 ID:nB4igkEj
青梅街道営業所から歩いて南善福寺のターンテーブルを見に行く。ターンテーブルの稼動中は実に静かでした。
帰りは荻36荻窪駅行きに乗車。車輌はC2115になります。
それではミニレポを終了させていただきます。
346 ◆BLUEKHAoVw :2011/10/16(日) 22:35:07.04 ID:ESzoAyag
こんばんわ。今夜はさくら観光現代ユニバース2+1シート車で新宿→京都です。
アメニティにアイマスク首枕はもとよりサービス期間とかでミネラルウォーターまでついてます。
東名工事での遅延予告あり。どこまで遅れるかな。
347 ◆BLUEKHAoVw :2011/10/17(月) 01:03:51.06 ID:94hBKZ3J
ただいま海老名SA出てしばらく走行ちう。今のところ渋滞なし。そういやこのユニバース@高速、けっこう細かい振動…車体剛性が足りない?…がありますな。ちなみに後輪上です。
348 ◆BLUEKHAoVw :2011/10/17(月) 03:37:13.41 ID:94hBKZ3J
ただいま刈谷SA。やはり遅れてるかな。
349 ◆BLUEKHAoVw :2011/10/17(月) 05:16:52.20 ID:94hBKZ3J
草津駅。30分ほど早着か?
350名74系統 名無し野車庫行:2011/10/17(月) 05:59:13.87 ID:sjVk29HM
あほものやage
351 ◆BLUEKHAoVw :2011/10/17(月) 06:22:13.48 ID:94hBKZ3J
京都駅にはやはり30分早着でした。それでは。
352あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/10/19(水) 22:32:44.14 ID:tpX3F1r9
こんばんは。
きょうは東京駅八重洲口から プレミアムドリーム7号で大阪駅に向かいます。
2階は9名ですが、一階のプレミアムシートはわたしだけです。
車両はジェイアールバス関東のD674-10501です。
遅延承知で乗っていますが、乗務員さんからも遅延予告のアナウンスが入りました。
日付が変わるまでに足柄サービスエリアにつくでしょうか。
353あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/10/20(木) 00:48:56.23 ID:dKNc5op8
プレミアムドリーム7号は足柄サービスエリアで0時30分から0時45分まで休憩でした。
この時点で約30〜40分遅れか。 通常で行けば休憩はこれでおわりとのアナウンス。
大幅遅延ならもう一回休憩あるかもよってことですね。
いつもはツアーバスも含めてたくさんバスが止まっていますが、
今日はみた範囲中央交通の高速バスツアーズのみでした。
354あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/10/20(木) 07:01:16.05 ID:PnQXbpzC
おはようございます。
プレミアムドリーム7号は千里ニュータウンに到着しました。
約1時間弱の遅れです。
乗務員交代をしたのが3時15分くらいでしたので
関東の遅れのみで、岡崎渋滞にはかからなかったようです。
下道も走ったような感じはありませんでした。
355あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/10/20(木) 10:13:27.82 ID:o+RmPR9+
プレミアムドリーム7号は55分遅れで大阪駅につきました。
地下鉄に乗って時間をつぶし、
大阪駅JR高速バスターミナルから青春昼特急10号の乗車しています。
西日本ジェイアールバスの旧GALA楽座車です。
大阪駅からは12名で出発しました。
356あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/10/20(木) 11:46:22.88 ID:UStxTLPP
青春昼特急10号は新御堂筋で事故渋滞があり千里ニュータウンで25分遅れとなりましたが、京都駅で10分遅れまで回復しました。
千里ニュータウンで4名、京都駅で12名乗車し、28名で確定しました。
今日は京都東インターではなく、阪神高速8号京都線経由で向かうようです。
357あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/10/20(木) 11:58:23.61 ID:UStxTLPP
阪神高速8号京都線ではなく、名神高速京都南インターに向かいました、失礼しました。
358あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/10/20(木) 12:56:54.08 ID:cRw9Wx9o
青春昼特急10号は、甲南パーキングエリアで12時30分から50分まで休憩でした。
スタフでは22分到着52分発車になっているので、定刻まで戻したことになります。
すでに横浜昼特急2号が止まっていました。
あちらは東海環状道ー中央道と行くのか、東名につっこむのか。
45分に横浜昼特急が出発し、入れ替わりに東海道昼特急412号が到着しました。
天気はよいです。良すぎて逆光で写真が撮れませんでした。
359あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/10/20(木) 13:48:03.43 ID:e6ES9+7W
青春昼特急10号は四日市ジャンクションで横浜昼特急に追いつきました。
あちらは東名阪自動車道を直進しました。
どうやら名古屋高速ー中央道経由のようでした。
こちらは伊勢湾岸道へ進み、豊明インターで高速を降りました。
所属する大阪北営業所の運行管理者と確認して岡崎インターまで一般道迂回をするようです。
360あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/10/20(木) 15:13:46.26 ID:Tsnp4HHt
青春昼特急10号は国道1号線を約40分走り岡崎インターから東名高速に入りました。
今は三ヶ日でジェイアールバス関東の乗務員と交代しました。
約20分遅れです。
三ヶ日ですれ違いした青春昼特急9号は西工ノーマルシートのH658-01413でした。
間もなく浜名湖サービスエリアで休憩です。
361あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/10/20(木) 18:54:17.16 ID:kfbjoXdX
青春昼特急10号は足柄サービスエリアで18時22分から37分まで休憩でした。
約1時間遅れです。
足柄の上りでは時之栖のしぞーかおでんを必ずいただきます。
路線バスプールには名古屋からの東名ライナー変54便、ジェイアールバステック便があとから来て先に出発しました。
あっちも2時間くらい遅れているのかしら。
バスは前にバステックGALA、真ん中に西Jの楽座GALA、後ろには東海道昼特急412号のキングがついてくるはず。
この先東京インターまで110分だそうです。
そして、下り線右ルートを使った上り線の逆走区間に入りました。
362あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/10/20(木) 21:01:46.78 ID:zSOuBBoF
青春昼特急10号は20時50分に東京駅日本橋口につきました。
途中は東名江田で1名、霞ヶ関で3名下車でした。
日付が変わるのを覚悟しましたがそこまでではありませんでした。
明日で東名集中工事は終わりますが、まだ下り線の方が渋滞はひどかったですね。
長々と失礼しました。
363あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/10/29(土) 20:18:00.43 ID:SMIy0ENs
こんばんは、
横浜駅東口からメイプル・ハーバーに乗車しました。
G1106号車、ヒュンダイユニバースです。
横浜駅からは6名で出発。
きょうは少ないようで、まだ町田バスセンターに着いていないのに
座席位置の調整を乗務員さんが行っています。
国道1号線から保土ヶ谷バイパスに入りました。
1号線は少し混んでいましたが、保土ヶ谷バイパスは流れています。
流れても町田バスセンターの手前で時間調整するだけですが。
座席には毛布、使い捨てスリッパが備え付けられています。
荷物棚はふたがついています。
トイレは広交観光のそれと違い、保土ヶ谷トイレと洗面台が車両の左右独立した位置にあります。
乗車の際にアンケートが配られました。
364あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/10/29(土) 21:21:52.57 ID:SMIy0ENs
メイプル・ハーバーは町田バスセンターに21時到着しました。
ここでも6名乗車し12名で確定。
横浜昼特急は町田バスセンターから高速道路の横浜町田インターまでは乗務員さんによって違うらしいですが、
メイプルはいつも同じような。町田バスセンターまでは道路混雑がありましたが、町田バスセンターを出発してからは順調です。
きょうは中筋駅と広島バスセンターの降車予定がないようなので、
早着が期待できます。
広島インター→祇園新道経由ではなく、広島東インター→広島高速1号線ってルートは‥
走らないか。
一昔前の中国バスならやったかも。
21時20分、横浜町田インターから東名高速道路に入りました。
365名74系統 名無し野車庫行:2011/10/29(土) 23:27:52.69 ID:3s6dTe56
某ツアーバスに乗車中。
窓側だが、隣の客がテーブルに薬、飲み物、ファブリーズまで置いている。バスの車内にファブリーズ持参で何するんだ?

楽座タイプのセレガーラです。
366あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/10/30(日) 05:42:06.84 ID:M7p8Xr7C
おはようございます。
メイプル・ハーバーは順調に走り、広尾には20分早く到着、1名下車しました。
先々週に広福ライナーに乗ったとき、そのときは広交観光の乗務員さんは
「広島の走り」をしていたのはわかりましたが、車内は静かでした。
トルクの太さもあるでしょうし、昔のトロピカルは鳴りをひそめた中国バスの乗務員さんの運転です。
4列シートでリクライニングはそれなりなので、あまり眠れませんが。
福山駅に約15分早く到着、4名が下車しました。
次は西条昭和町です。

>>365
おつかれさまです。
セレガーラの楽座のツアーバス、さくら観光ですか?
367あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/10/30(日) 08:03:13.98 ID:q4gmdfDE
メイプル・ハーバーは広島インターで高速を降りて、
国道54号を走行し、バスセンターには寄らず、
短絡路を走り7時28分、約35分早く広島駅新幹線口に到着しました。
バスを降りてすぐ小田急シティバスのニューブリーズ3号が到着しました。
これからは國鐵廣嶋の白市行きに乗りかえます。
失礼しました。
368名74系統 名無し野車庫行:2011/11/05(土) 19:31:46.79 ID:Sh0w4gSu
新木場参上。今日はここから倉敷経由で西の方へ。
新木場は東京駅や新宿と違って人も少ないし、コンビニや飲食店も近いし好きなんだよな。土日のみの急行05が到着、新木場で全員降りていった。
369京浜キビダンゴ:2011/11/05(土) 20:15:07.60 ID:Sh0w4gSu
新木場から京浜吉備ドリームに乗車。雨が降りだして中々難儀、新木場からの乗車は自分1名のみ。貸切りで東京駅に向かいます。
370京浜キビダンゴ:2011/11/05(土) 20:33:57.30 ID:Sh0w4gSu
東京駅到着。雨脚がだいぶ強いようだ。ここでは乗る人が少ないようですな。やはり横浜がから多いのか。
371京浜キビダンゴ:2011/11/05(土) 21:29:38.49 ID:Sh0w4gSu
新宿新南口到着。雨のため甲州街道が渋滞しており遅れて到着。新宿の跨線橋も渋滞しているな。
372京浜キビダンゴ:2011/11/05(土) 22:37:30.34 ID:Sh0w4gSu
横浜到着。湾岸線では工事による車線規制や交通事故等があるが余裕を持って時間前に到着。だいぶダイヤ寝かせてるな。また湾岸線では希少価値となった珍走団に遭遇(笑)。ナンバー的に千葉方面かな。
373京浜キビダンゴ:2011/11/06(日) 00:04:05.32 ID:7xADWx5w
足柄SAに到着。23時45分着55分発。乗客はスーパーシートが2名、3列は8名、4列は満席の模様。
足柄では北陸鉄道の金沢行やプレミアムドリーム等が休憩中。駿府ライナーの最終便がほぼ満席で来たのは驚きました。
374京浜キビダンゴ:2011/11/06(日) 07:08:00.18 ID:YKka0yxs
岡山駅西口到着。ここでほとんどの乗客が下車。岡山はガスってますね。
375京浜キビダンゴ:2011/11/06(日) 08:15:35.00 ID:YKka0yxs
京浜吉備ドリームは7時45分に倉敷に到着。倉敷までは3人でした。体調が優れてなかったせいかバスに酔った模様。何とか快復せねば。
376名74系統 名無し野車庫行:2011/11/06(日) 10:19:49.94 ID:YKka0yxs
倉敷から山陽本線で岡山に戻りmomoに乗って天満屋BCへ。商店街のすぐ脇で万代Cに雰囲気が似てますな。同年代完成のためでしょうか。
表町BCも見に行きましたがこちらはバス駅の雰囲気が漂う感じで中々のもの。
ここから高知に向かいます。
377龍馬エクスプレス:2011/11/06(日) 10:33:48.06 ID:YKka0yxs
天満屋BCから10時30分発の龍馬エクスプレスで高知へ。今日の担当は土佐電で新エース高知230あ503、3列シートになります。岡山方の担当とかなり差がある感じだな。
天満屋からは自分一人ですね。前面はビラーが両方とも降りていてあまり眺望はよくないですね。渋川特急の後ろに付いて岡山駅に向かいます。
378龍馬エクスプレス:2011/11/06(日) 10:45:55.81 ID:YKka0yxs
岡山駅西口到着、ここから9名乗車。1C席が自席ですが1A前には冷蔵庫があるため仕切りが高くこちらの方が前面展望は良いようです。
379龍馬エクスプレス:2011/11/06(日) 13:15:15.40 ID:YKka0yxs
龍馬エクスプレスは、はりまや橋に到着。途中の津高、鷲羽山北では乗車が無く、有城北で一名乗車、一宮で4名高知駅で7名下車。
バスはSHDだったので新クイーンになるのですかね。高知駅からはりまや橋に抜けるまでかなり狭い道を通りました。
では高知市内に行きますか。
380名74系統 名無し野車庫行:2011/11/06(日) 22:55:13.44 ID:YKka0yxs
高知からの帰りはよさこい号で大阪へ。土佐電の桟橋車庫より乗車予定。
高知は駅前より桟橋通りの方がロードサイド店が多く夜遅い時間はこちらの方が食事が取りやすいな。
381よさこい号:2011/11/06(日) 23:24:54.50 ID:YKka0yxs
桟橋車庫23時5分発大阪行は阪急バス西工SHD-2 大阪200か1666で運行。個人的には当たりの車輌ですな。
382よさこい号:2011/11/07(月) 00:32:44.43 ID:ZTktTT3Z
馬立PAに到着、24時23分着。
各バス停でまんべんなく人が乗り窓際は埋まる盛況だ。間もなく消灯なので寝落ちします。
383よさこい号:2011/11/07(月) 05:10:35.95 ID:ZTktTT3Z
淡河PAで解放休憩。5時〜5時10分。徳島道経由で運行で、ここで阪急バスのオレンジライナーえひめと合流。
384よさこい号:2011/11/07(月) 06:15:57.93 ID:ZTktTT3Z
よさこい号は西宮北、宝塚駅での降車予定が無いため池田ICから阪神高速に直接入り梅田、ハービスと到着。ハービスでは宇和島自動車のうわじま号もほぼ同時の6時に到着。
385名74系統 名無し野車庫行:2011/11/07(月) 07:54:51.67 ID:ZTktTT3Z
梅田からOCATに移動。OCATでは近鉄夜行バスが続けざまに到着。さらにシルクライナーも続々到着。梅田は乗り場が別れているけどOCATは凄いな。高松行きが10分毎に出るのは流石に過剰かと(笑)。
OCATからは中央道昼特急6号で東京へ、時間帯も良いようでノリホはB席も埋まる盛況です。
386中央道昼特急6号:2011/11/07(月) 08:15:55.68 ID:ZTktTT3Z
中央道昼特急6号は大阪駅北口に7時55分着8時10分発。大阪駅から多数乗車だがご老人が多いな。東海道の方が景色が良いんですがね(笑)。
387中央道昼特急6号:2011/11/07(月) 10:18:40.49 ID:ZTktTT3Z
多賀SAで休憩9時55分着、10時15分発。ここで松本行アルピコ松本電鉄に追いつき北陸道昼特急と名古屋行特急西日本便に追い付かれる。
多賀SAは北陸に向かう観光バスが続々休憩。中央交通スカイライナーに思わず興奮w
388中央道昼特急6号:2011/11/07(月) 10:58:29.58 ID:ZTktTT3Z
羽島の先で故障車渋滞に出くわし北陸道ハイウェイバスに追いつく。車輌はJR西日本641-8973か?
389中央道昼特急6号:2011/11/07(月) 13:02:27.73 ID:ZTktTT3Z
小黒川PAに到着。12時50分着13時発。ここで乗務員交代。
うーん、ここの休憩が20分なら蕎麦でも食べたのに。中央道昼特急は多賀SAで豊富な速弁を手に入れた方が良いですな。
390中央道昼特急6号:2011/11/07(月) 14:51:25.94 ID:ZTktTT3Z
境川PAで休憩、14時20分着50分発w
30分の長時間休憩で乗客は食堂で遅い昼食。交代後は中央道支店の運転手でノンビリ走ってもこの状況。どんだけダイヤに余裕あるんだ。ちなみにバスは744-3902です。
391中央道昼特急6号:2011/11/07(月) 16:42:16.95 ID:ZTktTT3Z
新宿駅東口に16時33分に到着。ノンビリ走って途中、八王子、日野、府中で降車ありですので普通に走れば1時間早着するのではw
自分は新宿で降ります。東京〜高知を8の字に描く様な乗りバスのレポ、失礼しました。
392 ◆BLUEKHAoVw :2011/11/07(月) 23:11:05.40 ID:fKhm+DTw
こんばんわ。ただいまオレンジライナーえひめ梅田行きで道後温泉出ました。
阪急バスの二台運行で二号車にいますが半分も埋まってません。
しかし案内放送がまるで棒読みちゃんなのはワロタ。
393 ◆BLUEKHAoVw :2011/11/08(火) 04:55:20.42 ID:aKORu+kp
淡河PAでバカ停後開放休憩ちう。遅延もないようです。
394 ◆BLUEKHAoVw :2011/11/08(火) 05:56:31.79 ID:aKORu+kp
降車が新大阪のみだったので定刻より早く0550梅田到着ですた。
395 ◆BLUEKHAoVw :2011/11/08(火) 21:56:52.71 ID:aKORu+kp
連投失礼。
ついカッとなって海浜幕張の某展示会へ行きたくなりツアーバスに。
今夜はゆめこ。京都の乗り場が山科駅前という罠。スーパーシートにしたら前が1mほど開いている件。
で、まだがらがらなんですが…えっ、名古屋に寄るって?
396 ◆BLUEKHAoVw :2011/11/08(火) 22:54:51.79 ID:aKORu+kp
大山田PAで休憩。ホントに名古屋コースだ…
397久々の路線夜行バス:2011/11/08(火) 23:27:54.40 ID:hVAnnCAQ
多分、去年の青春ドリーム名古屋以来、三列(しかも平屋)は夜行路線では記憶にない。

でも池袋=富山線、乗車率からすると人気ありますねぇ。
398 ◆BLUEKHAoVw :2011/11/08(火) 23:38:05.18 ID:aKORu+kp
ただいま名古屋駅ビックカメラ前で客扱いちう。山科からここまで2時間切ってる…
399 ◆BLUEKHAoVw :2011/11/09(水) 02:00:25.63 ID:W0r1ZSeU
牧ノ原SAで開放休憩ちう。
400 ◆BLUEKHAoVw :2011/11/09(水) 04:08:56.60 ID:W0r1ZSeU
海老名なう。よく流れてますなあ。
401 ◆BLUEKHAoVw :2011/11/09(水) 05:04:25.77 ID:W0r1ZSeU
新宿西口に何事もなく到着しますた。では。
402名74系統 名無し野車庫行:2011/11/09(水) 05:22:43.27 ID:5AOaWNMV
あほものや
403名74系統 名無し野車庫行:2011/11/09(水) 05:30:45.32 ID:5AOaWNMV
こんな社会からドロップアウトした無職の屑が行っても
産業振興に何も役立たないのにな
404名74系統 名無し野車庫行:2011/11/09(水) 05:41:43.62 ID:5AOaWNMV
まだ夢を見てるのかな(笑)
405久々の路線夜行バス:2011/11/09(水) 06:02:28.01 ID:ZlS+iIxf
三列平屋は、ツアーなら今年頭に乗ったなあ、と思った。
それにしても寝かせないバスだなぁ。川越まで乗車、休憩は全部開放、朝も黒部から放送が入るので4時間位しか寝れない。
ツアーバスかドリーム富山の方がいいや。

次に乗る路線バスはトロリーバスか扇沢からだから、諦めよう。
406名74系統 名無し野車庫行:2011/11/09(水) 19:18:06.96 ID:5AOaWNMV
朝からも夜からも粘着してやるわよw@幕張メッセ関係の大企業勤務者
407 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/11/09(水) 21:49:38.06 ID:u41Ky46L
>>406
あほくさや
408 ◆BLUEKHAoVw :2011/11/09(水) 23:02:26.80 ID:W0r1ZSeU
さて、帰りもゆめこスーパー。
コクーンタワー見上げながら待ちちう少しさみいなあと思っていたらウテシさんが呼びに来て指定場所のビルはさんで反対側へ誘導(w
409 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/11/09(水) 23:24:38.24 ID:u41Ky46L
>>408
お気をつけてどうぞ。
410名74系統 名無し野車庫行:2011/11/09(水) 23:35:57.99 ID:5AOaWNMV
忙しいですよ(キリッ@幕張メッセ関係の大企業勤務者
411名74系統 名無し野車庫行:2011/11/09(水) 23:40:15.68 ID:5AOaWNMV
あほものや面接に行ったのか?
しR西でも紹介してやろうか?
返事しろ
412名74系統 名無し野車庫行:2011/11/09(水) 23:51:33.25 ID:5AOaWNMV
K都大卒だぜ
413 ◆BLUEKHAoVw :2011/11/10(木) 01:08:25.53 ID:HHkup8gt
ただいま富士川SA。あ、乗車率半分。隣がいなくて快適です。
414 ◆BLUEKHAoVw :2011/11/10(木) 03:29:54.77 ID:HHkup8gt
刈谷PAでなんと30分休止ときたもんだ。
415 ◆BLUEKHAoVw :2011/11/10(木) 04:45:25.87 ID:HHkup8gt
名古屋太閤口だぎゃー
416名74系統 名無し野車庫行:2011/11/10(木) 05:24:05.09 ID:qwfSSxzg
あほものやw
417名74系統 名無し野車庫行:2011/11/10(木) 05:27:05.80 ID:qwfSSxzg
おい電気工学で役になったか
社会人になって代表挨拶することになったら活かせよ(笑)
418名74系統 名無し野車庫行:2011/11/10(木) 05:40:13.37 ID:qwfSSxzg
あと口ポカーンと開けてメッセの中を歩いてるんじゃないぞ(笑)
419名74系統 名無し野車庫行:2011/11/10(木) 08:00:14.61 ID:qwfSSxzg
420あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/11/10(木) 21:24:08.79 ID:ICUTvXDl
こんばんは。
きょうは品川バスターミナルからルブラン号に乗車しています。
車両は両備バスの0311号車、旧クイーンです。
新クイーンを期待したのに‥。
品川バスターミナルからは3名で出発。
第一京浜を八つ山橋に向かい、山手通りで方向転換します。
そして、両備バスのハイバックシート、期待したほどにはリクライニングしない。
もちろん京成バスのなめきった浅リクライニングよりかははるかに夜行バス仕様ですが、これなら京急の方がよかったか、あるいは関東バスワイドシート確定のマスカット号の方がよかったか。
421あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/11/10(木) 21:50:39.39 ID:ICUTvXDl
ルブラン号は浜松町バスターミナルで
5名乗車。合計8名で倉敷に向かいます。
第一京浜から日比谷通りに入りました。
このあと霞ヶ関から首都高に入ります。
ルブラン号は開放休憩なしだと思っていましたが、海老名サービスエリアで休憩とのこと。
422名74系統 名無し野車庫行:2011/11/10(木) 22:43:43.40 ID:kL2nuewH
お疲れ様です。先日、京浜吉備ドリームで倉敷に行きましたが岡山方面は
各社色々路線があって悩む所ですね。
個人的には東京発23時過ぎの便があればセールスポイントの一つにはなる
と思います。まあ、その際は津山は切り捨てることとなりますが…
423あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/11/10(木) 22:54:01.44 ID:ICUTvXDl
ルブラン号は海老名サービスエリアで22時30分から45分まで開放休憩となりました。
まもなく消灯です。
>>422
こんばんは。
ままかりライナーが東京を22時以降出発ですが、将来の横浜駅西口乗り入れを計画しているのか、横浜ー保土ヶ谷バイパス経由です。
これを霞ヶ関から首都高3号線経由で行けば30分くらいは東京を遅くでれるような気がします。
津山に東京から3系統は多いような、といいつつ、きょうの少ない乗客の半分が津山下車だったりします。
424名74系統 名無し野車庫行:2011/11/10(木) 23:58:13.28 ID:kL2nuewH
>>423
津山はそれだけ高速バスが根付いている地域かもしれませんね。
津山に車庫を持っているJRが青春ドリームを週末だけでも運行したら
どうなりますかw
425あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/11/11(金) 06:54:14.70 ID:SlfIT65w
ルブラン号は津山広域バスセンターに15分遅れで到着しました。
バスセンターにはマスカット号が先に到着していました。
こちらが両備の走り、あちらが関東バス名物珍走トロピカルとそれぞれの個性を遺憾無く発揮されています。
バスは津山広域バスセンターで3名、津山パーキングで2名下車し、いま、国道53号線を岡山市内に向けて走行しています。
降車は岡山駅と倉敷駅のみの予定です。
>>424
おはようございます。
津山は中鉄バスのエリアで、両備と下津井は拠点がありません。
なのでマスカット号以外は山陽道経由にしてもおかしくないのに3往復が津山経由なのは西日本ジェイアールバスの存在があるでしょう。
津山駅から、東京駅まで全線既認可で、スーパーライナー津山ではキングも入っていたので車両の最大寸法も問題なくエコドリキングを投入出来ます。
その気になれば30日前の実施運賃届出だけですくできる状態です。三ヶ日-東京を西日本の乗務員が走らなければいけないという点がありますが、可能性はあるかもしれません。
その気になれば神姫バスだって新宿発着にすればできないこともありませんが、
神姫は京王を通じて関東バス、さらに経由して両備バス、中鉄バスに仁義を切る必要がありますが。
426あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/11/11(金) 08:16:26.50 ID:SlfIT65w
ルブラン号は倉敷駅北口に8時7分に到着しました。
岡山から倉敷までは貸切でした。
このあとは電車と飛行機の移動です、失礼致しました。
427名74系統 名無し野車庫行:2011/11/11(金) 09:00:01.75 ID:0vZOMuZI
夜行バスの旅お疲れ様でした。
東京津山間のエコドリですが、途中の吹田か深草での西日本同士の交代で三ヶ日まで繋げる事が可能かと思います。
まあ、深草は長時間停車はできないので吹田での休憩込みでの交代が一番現実的でしょう。
428名74系統 名無し野車庫行:2011/11/11(金) 11:28:43.61 ID:EWypztZv
お葬式で式場→焼き場に向かってんだけど、スレ的にどうかね(汗

シティアクセスの23人乗りのマイクロに乗車中
429名74系統 名無し野車庫行:2011/11/11(金) 12:17:48.53 ID:0vZOMuZI
結婚式ならおけ、お葬式なら自重すべき。
430428:2011/11/11(金) 13:08:15.07 ID:EWypztZv
>>429
了解、それは失礼した。
無事火葬も終わり帰路の途中です。ありがとう。
431名74系統 名無し野車庫行:2011/11/11(金) 13:34:01.81 ID:7yMVgEKS
一応、路線バスでお願いします。
ツアーバスもok
定期観光って路線バス?
432あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/11/11(金) 14:33:47.37 ID:o7FkAInB
>>431
はい、定期観光も一般乗合です。
ツアーバスは、わたしもたまに乗りますので、
できれば除外していただかなければありがたいです。
さて、倉敷から井原鉄道を経由して三原まで来ました。
これから広島空港を経由して白市駅までバス移動です。
空港ー白市は、すぐついてしまうので省略しますが、
三原駅ー広島空港はちょっとのって見たかったのです。
三原駅14時15分発は中国バス尾道営業所の大型西工ボディ日野シャーシという珍しい組み合わせ。
中国バスは高速車しか乗ってませんでしたが、両備入りしてかつてのトロピカルは影を潜めたと言っていいと思います。
バスは、国道2号線から山登りの県339号に入ります。
乗車は5名です。
http://t.co/JxV6ANVC
433名74系統 名無し野車庫行:2011/11/12(土) 16:40:32.95 ID:1V2JKBFC
那須塩原駅から黒磯文化会館行きの臨時バスに乗車。今日はライブがあるため臨時バスが3台充当されてます。
バスは東野バスでトップドア車です。那須ロープウェイ線とかに使われるバスですかね。
434名74系統 名無し野車庫行:2011/11/13(日) 01:19:34.39 ID:JFMgZbBP
広島交通びしゃもん台行き乗車中。さすがに立町から先乗車無し。サンハイツ行きなら大町駅で乗ったことあるけど。

もう少し先の安佐中で降ります。
435東名309便:2011/11/19(土) 12:25:15.56 ID:k4TKZFQr
東京駅より急行309便で静岡まで。同時刻に駿府ライナーがあるが乗客のほとんどが静岡まで。車は足立200か1790旧セルガです。
雨はかなり強いです。
436東名309便:2011/11/19(土) 12:44:54.41 ID:k4TKZFQr
首都高3号線は環状線からの渋滞を受け漏れなく全線で渋滞中。
下りも渋谷から渋滞中です。駿府ライナーは先に行っちゃったかな?大橋からは見通せないけど。
上り線に米軍絡みと思われるブルーリボン4台と遭遇。
437東名309便:2011/11/19(土) 13:18:48.32 ID:k4TKZFQr
横浜町田ICの先で駿府ライナーに追い抜かれる。双方ともほどなく大和の渋滞にハマりましたw
駿府ライナーは新セルガですが遅れているためか車線変更しまくり。雨が降ってるなら北街道の渋滞がありそうだな。
綾瀬に到着、このバス停で乗降あり。大井までのおじさんが乗車。
438東名309便:2011/11/19(土) 13:44:45.36 ID:k4TKZFQr
大井に到着、1名下車。東名高速は神奈川県内がかなり雨が強い。
439東京309便:2011/11/19(土) 14:10:05.11 ID:k4TKZFQr
御殿場到着。静岡県に入ると猛烈な雨に。前が良く見えない。
440東名309便:2011/11/19(土) 14:38:17.41 ID:k4TKZFQr
愛鷹到着、バス停で10分休憩。14時27分着37分発。
静岡県内は風も強く大雨、沼津富士間は速度規制中。休憩中に足柄で追い抜いた清水ライナー、駿府ライナーに抜きかえされる。
441東名309便:2011/11/19(土) 15:12:19.68 ID:k4TKZFQr
興津到着。バス停の手前で上り線で交通事故。雨によるスリップ事故のようで事故車の向きが完全に逆向きに。
下り線でも焼津付近で事故らしく渋滞の知らせが。
442東名309便:2011/11/19(土) 15:57:45.67 ID:k4TKZFQr
静岡駅到着。約20分遅れ。
焼津の事故渋滞が静岡ICまで伸びてる状況。今日の東名は悪天候による事故が多発してます。お出かけの方はお気をつけて。
443ドリーム静浜:2011/11/19(土) 23:32:01.99 ID:k4TKZFQr
静岡からの帰りはドリーム静浜2号を利用するため静岡駅に。
東海の東名便や新宿・渋谷ライナー、関東の駿府ライナーが続々静岡駅前に到着。ドリーム待ちも多いな。
終末だけでも駿府ライナー夜行便を設定すると客がつくんじゃないですかね。
444ドリーム静浜:2011/11/20(日) 00:06:12.98 ID:New3HpYJ
ドリーム静岡・浜松2号静岡駅到着。
1階席はガラガラで飛び込み客も。2階は混んでそうですな。22Bの横は余裕があって物はおけるし22Aは空席なのでそこの脇に脚を伸ばせてプチプレミアムだ。飛び込み客居なきゃ1階貸切りできたのに(笑)。
445ドリーム静浜:2011/11/20(日) 01:26:46.38 ID:New3HpYJ
ドリーム静岡・浜松2号は足柄SAで休憩。1時15分着45分発の30分休憩。
この時間の上り足柄はガラガラ、余裕があるのでうどん屋で掻き揚げうどんを注文。掻き揚げが揚げたてで美味い。
446ドリーム静浜:2011/11/20(日) 01:40:38.87 ID:New3HpYJ
まだまだ足柄SAで休憩中。うどん食べてトイレやコンビニ行ってもまだ余裕。
車内に戻ると中がポテト臭い。どうも乗務員がマックで夜食を購入してたようだ。
447ドリーム静浜:2011/11/20(日) 02:25:22.03 ID:New3HpYJ
ドリーム静岡・浜松2号は海老名SAに到着。ここで時間調整になります。
普通に走ってれば3時に東京ですな。
448ドリーム静浜:2011/11/20(日) 04:42:28.19 ID:New3HpYJ
ドリーム静岡・浜松2号は品川駅に到着、20分の早着。13人が降車。
海老名には2時25分着3時35分発と約1時間の調整でした。
449ドリーム静浜:2011/11/20(日) 05:09:21.65 ID:New3HpYJ
ドリーム静岡・浜松2号は東京駅に到着、20分の早着。
同時刻には知多シーガル、ドリームササニシキも到着。知多シーガルの3列車も見納めになるのか。
450 ◆BLUEKHAoVw :2011/11/22(火) 23:28:24.18 ID:vSkT8dgu
ばんわ。京都大阪ライナー清水駅行きに京都駅前から。乗りは10人いないので深草過ぎたら移動かな。しかし新車のかほりがちときつい。
この車、窓側はプライベートカーテンつきですな。
451 ◆BLUEKHAoVw :2011/11/22(火) 23:48:19.45 ID:vSkT8dgu
京都深草を出ました。8名だそうな。あ、しずてつジャストライン担当です。開放休憩は草津PAのみと案内。
452 ◆BLUEKHAoVw :2011/11/23(水) 03:55:23.43 ID:1YEhmCj6
ただいま時間調整ちう@牧之原(GPSによる)
453 ◆BLUEKHAoVw :2011/11/23(水) 05:22:21.62 ID:1YEhmCj6
先ほど牧之原を出ました。すいてるのでかぶりつきちう(w
454名74系統 名無し野車庫行:2011/11/23(水) 05:38:51.76 ID:OU7LWNV4
あほものやあげ
455 ◆BLUEKHAoVw :2011/11/23(水) 06:06:29.48 ID:1YEhmCj6
新静岡出ました。残り5名。意外に残りが多いなあ(失礼)
456 ◆BLUEKHAoVw :2011/11/23(水) 06:36:40.84 ID:1YEhmCj6
清水駅前到着しますた。数分早かったでし。
457弥次喜多ぴろりん:2011/11/27(日) 18:51:54.58 ID:CtaE62+Q
びんごライナー尾道行き乗車中。
先ほど三木の休憩箇所をでたところ。

所定時刻を3分遅れて車に戻ってきたアンチャンに時間を守れゴルァ(もっとそんなにきついいいかたじゃないが)。

運転は90kmで車間適度に取ってマターリです。
458弥次喜多ぴろりん:2011/11/27(日) 21:01:02.35 ID:CtaE62+Q
広尾には4分の遅れで到着。バッシングゴルァが何度かあったものの(自分が運転するときもやるレベル)、非常にマイルドな運転でした。

広島交通のローズライナーで広島に向かって終了です。おそらくこっちの方がトロピカルな運転なのでは。
459名74系統 名無し野車庫行:2011/11/30(水) 08:36:04.20 ID:r+Nctsxe
知多シーガル2号乗車中。車内はまったりしてますが清水沼津間車両火災のため通行止め大幅なおくがあるも。
460急行券:2011/11/30(水) 09:54:57.24 ID:r+Nctsxe
知多シーガル2号は東名高速清水富士間通行止めのため静岡インターでおりただいま国道150号を走行中です。大渋滞です。どれだけ遅れることやら…
461急行券:2011/11/30(水) 12:07:53.86 ID:r+Nctsxe
知多シーガル2号はようやく富士インターチェンジから東名高速道路にのりました。約2時間ぐらい遅れてるかな?
462急行券:2011/11/30(水) 18:52:07.36 ID:r+Nctsxe
レポ遅くなりました。知多シーガル2号は約2時間遅れて無事東京駅に到着しました。
463あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/12/01(木) 20:21:10.25 ID:uZkGQojy
こんばんは。
きょうから新宿駅西口スバルビル前経由になったニューブリーズ1号に乗車しています。
車両は中国ジェイアールバスの専用車両、641ー8907号車です。
東京駅からは14名で発車。
平日1往復減ですが、あまり多くない印象。
ツアーバスの牙城、スバルビル前ではじめての乗合の高速バスの乗車はどのくらいか。
バスは新宿通りを新宿に向けて走っています。
464あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/12/01(木) 21:16:44.98 ID:uZkGQojy
ニューブリーズ1号は新宿通りから西新宿二丁目交差点を
右折、中央通り東交差点を右折して新宿駅西口スバルビル前に到着。
15名程度がやってきましたが、乗車したのは4名。
残りは様子を見み来た小田急シティバスの社員さんと、
案の定釣られたツアーバスの客。
乗務員さんは丁寧に説明していましたが、
小田急から見たらしてやったりか。
バスは20時40分に出発。
ハルク前を右折。ロータリーを右回りする形で西新宿一丁目交差点を右折。
甲州街道から山手通りへ。
初台南から首都高速道路に入り、大橋ジャンクションでいつもの合流渋滞にちょっとはまりました。
直前にはブルーメッツ号の土佐電気鉄道の龍馬ラッピング新エアロクイーン。
現在は東名高速道路を中国ジェイアールクオリティを炸裂しない程度に第二走行車線を走っています。
http://twitpic.com/7mj70p
465あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/12/02(金) 06:52:10.43 ID:S0/lv9VZ
ニューブリーズ1号は足柄サービスエリアで休憩し、
途中順調に走り、西条駅に定刻より5分早く6時25分に西条駅に着きました。
帰りは新幹線なので、これにて失礼いたします。
466あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/12/06(火) 12:22:44.51 ID:Z1MMntqB
こんにちは、きょうは 大阪駅JR高速バスターミナル12時10分発中央道昼特急14号に乗車しています。
ジェイアールバス関東のD674-03510号車、クレイドルシートです。
大阪駅で7名乗車しました。
いまは新御堂筋の新大阪駅付近を走っています。
467あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/12/06(火) 13:55:42.29 ID:Z1MMntqB
中央道昼特
急14号は千里ニュータウンと名神高槻で1名ずつ乗車し、
9名で確定しました。
低い雲に覆われて薄暗い滋賀県内を東に向けて走行しています。
468あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/12/06(火) 15:05:53.75 ID:Z1MMntqB
中央道昼特急14号は多賀サービスエリアで20分休憩を取りまもなく中央自動車道に分岐します。
一宮ジャンクションで中央道昼特急5号とすれ違いましたが、あちらは2004年型のノーマルシートでした。
469あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/12/06(火) 16:02:27.38 ID:Z1MMntqB
中央道昼特急14号は 中津川インターに到着しました。
降車はないものの、ここでジェイアールバス関東中央道統括支店へ
乗務員さんが連絡のため、しばし停車しました。
今のところ5分程度早いペースです。
中央道に入って雨になり、結構な勢いです。
470あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/12/06(火) 17:39:55.06 ID:I3yGI5mA
中央道昼特急14号は小黒川パーキングエリアで16時59分から17時10分まで休憩し、ジェイアールバス関東の乗務員さんと交代しました。
諏訪インターで白馬発新宿行き京王バス東のセレガRに抜かれました。
471あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/12/06(火) 18:56:17.02 ID:I3yGI5mA
中央道昼特急14号は境川パーキングエリアで18時30分から45分まで休憩でした。
今のところ15分程度早いペースですが、三鷹付近で事故が発生しています。
バスが行くまでに事故処理が終わっていればいいのですが。
雨は上がりました。
フロントガラスにも水滴はついていません。
472あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/12/06(火) 21:25:44.91 ID:I3yGI5mA
中央道昼特急14号は渋滞があったものの、東京駅には20分早着でした。
電車で入庫します。
わたしは、今年は乗りバスの予定はありません。
スレ建てしてからの9ヶ月間ありがとうございました。
自治も管理もしないぐうたらで申し訳ありません。
有料のバスなら特に制限はもうけませんので、よろしければ投稿なさってください。
わたしは、年明けは東海道昼特急から参戦の予定です。
473名74系統 名無し野車庫行:2011/12/07(水) 01:12:10.15 ID:OZM5EFJB
>>472
お疲れ様でした。
474 ◆BLUEKHAoVw :2011/12/07(水) 09:42:47.82 ID:EwRYpusM
おはようございます。本日はプレミアム昼特急7号で東京→京都。D674-05501。東京からは7名くらい。
ぎりぎりでネット予約したらウテシさんの座席表に反映されてなかった件(笑)さて焼津付近で一般道迂回予告が。どのくらい遅れるかな。
そういや二階がクレイドルになって普通のドリームとピッチが同じになってるんですな。あとコンセントがある。ケータイに餌食わせつつ東京駅出ました。
475 ◆BLUEKHAoVw :2011/12/07(水) 11:38:33.41 ID:EwRYpusM
足柄で休憩 http://h.pic.to/2sptm 情報見たら焼津の閉鎖は解除みたいですな。しかし発車前員数チェックしませんというのはどうよ。
あ、二階10一階3(満席)てな感じです。まもなく発車。
476 ◆BLUEKHAoVw :2011/12/07(水) 13:05:15.66 ID:EwRYpusM
牧之原付近で茶畑だらけです。そういやこんな注意書きが乗車時に…http://k.pic.to/2ojep ご丁寧にも裏は英文。
477 ◆BLUEKHAoVw :2011/12/07(水) 14:02:12.31 ID:EwRYpusM
三ケ日恒例ウテシさん交替ちう。久々に来たら位置が少し変わってる。あ、三ケ日降りる手前でプレミアム車とスライド。何号でしたっけ。
478 ◆BLUEKHAoVw :2011/12/07(水) 16:18:17.75 ID:EwRYpusM
甲南PA出ました。直前に青春昼特急が到着。京都まであと一時間かな。
479 ◆BLUEKHAoVw :2011/12/07(水) 17:08:26.03 ID:EwRYpusM
京都駅前到着。少し早着ですたね。意外に降りる降りる。ということで本日はこのへんで。
480あずさ ◆7X5FWmVRkI :2011/12/07(水) 17:30:16.16 ID:1Ffo5tWn
>>477 BLUE氏
おつかれさまです。
三ヶ日ですれ違いするとしたらプレミアム昼特急8号ですね。
481 ◆BLUEKHAoVw :2011/12/07(水) 20:44:28.50 ID:EwRYpusM
>>480 あずささんありがとうございます。資金の関係で夜行ツアーバスばかり使っていて最近のJR系動向にうといもので…
4825-700:2011/12/08(木) 08:35:29.72 ID:NgJn99t4
おはようございます。雨の大阪から高松へ向かいます。
なんばOCATから阪急バスさぬきエクスプレスであります。乗客9名。なんばOCAT定刻発射いたしました。
次は鳴門西、途中休憩があるとのこと。以前は休憩なしでしたが、いつからでしたっけ?休憩するようになったのって
湊町ランプから阪神高速入り、早速渋滞中です。高松駅前まで参ります
4835-700:2011/12/08(木) 09:32:58.61 ID:NgJn99t4
湾岸線→ハーバーハイウェイ→神戸線と経由して明石海峡大橋に到達、淡路島に上陸します。
あいかわらずの雨、少しきつくなっているのかも
次は室津PAでの休憩です
4845-700:2011/12/08(木) 09:59:38.81 ID:NgJn99t4
室津PAにて10分休憩。ここは高速バスの指定休憩所なのか、ほか多数の休憩車が居ました
10分前に出た南海バスの高松逝き、阪急バス高知逝きよさこい号、JRの高知逝き、さらには徳島逝きJR…
これだけ並ぶと見応えがありますが、乗り間違いのリスクが…
まあ今回は大丈夫だったようです
ちなみにこの車は大阪200か618、三菱車です(詳しくないので車種はご勘弁を)
次は鳴門西
4855-700:2011/12/08(木) 10:37:46.78 ID:NgJn99t4
大小鳴門橋を渡り、四国上陸。1月以来だな…
鳴門から高松道に入りました。しばらくは対面区間が続きます。ただ交通量はなんら問題なし
対向車はありますが、前は案外空いて…と思ったら工事…
鳴門西に着きますが下車なしの模様
4865-700:2011/12/08(木) 11:19:03.87 ID:NgJn99t4
高松中央で長らく続いた高速道路の旅は終了、下道におります
高松もまだ雨。大内、高松中央インターで各1名が下車。次はゆめタウン高松
4875-700:2011/12/08(木) 11:46:43.09 ID:NgJn99t4
栗林公園1、県庁通り3、と下車、さきほど見かけた南海バスに追いつき、数分早く高松駅前に到着しました。
駅前まで乗ったのは3名でした。
さてどうしようか…まだ雨です
また復路で現れます。それでは
4885-700:2011/12/08(木) 16:58:12.29 ID:NgJn99t4
高松では2時頃雨は上がりまして、今は夕陽がオレンジ色をわずかに残しています。
復路も阪急バスになりまして、大阪逝きは大阪200か600、車種はおそらく逝きと同じです
高松駅前発射待ち中ですが、いまのところたのしいかしきり状態です。
まあ駆け込みと途中乗車で、まさかこのままかしきりはないでしょうが
なんばOCATまで参ります
4895-700:2011/12/08(木) 17:30:05.53 ID:NgJn99t4
県庁通り2、ゆめタウン1の乗車があり、4名にて約4分ほどの遅れで高松道に入りました。
既に日は暮れております。まだ5時半になってないんですが、日が短くなりましたねえ…
ただそうなると車窓の楽しみはありません。まあ逝きの裏返しですし、何度か乗ってるルートではあるんですが
この先も乗車扱いはまだあります。ただ外に出られるのは室津PAの休憩のみ、先はまだ長いです
4905-700:2011/12/08(木) 18:13:47.73 ID:NgJn99t4
高松道はきわめて順調に流れ、津田にて+1名、ほかは乗車なく、5名確定で鳴門西を出ました
まあ激パに比べれば空いてるほうがいいはいいんですが、平日減便の可能性を考えてしまうような空きっぷりです
鳴門本線料金所を経て、高松道から本四道に入ります
4915-700:2011/12/08(木) 19:00:52.54 ID:NgJn99t4
室津PAにて10分休憩。今回の休憩仲間?は伊予鉄の大阪逝き、高知県交通の京都逝き、南海のなんば逝き
あとから西日本JRの大阪逝きもやって参りました。
乗ってる間は気が付かないものの、外はけっこう寒く、また風が強いです。上着を取りに戻ったほど。
あとはなんば直行です。流れは順調なのでいくらか早着するかもしれません
4925-700:2011/12/08(木) 20:11:10.37 ID:NgJn99t4
なんばOCATには15分ほどの早着となりました。一緒に降りたのが私含め3名、あと2名は梅田までの模様。
この時間のOCATターミナルは、夜行と昼行最終便が入り乱れる、なかなか派手な時間帯です。
つい次を探したくなりますが、それは自重します。夜行待ちの人を横目に、この先は電車で回送です
それではまた
493 ◆BLUEKHAoVw :2011/12/18(日) 00:48:34.37 ID:MyC4dPBA
こんばんは。また桜交通の4列ワイドシート車で上京中。ただいま大津SAで休憩ちう。ノリホはざっと20人かな。
494 ◆BLUEKHAoVw :2011/12/18(日) 03:15:41.44 ID:MyC4dPBA
ただいま浜名湖SAで開放休憩ちう。あ、車はセレガーラたんです。
495 ◆BLUEKHAoVw :2011/12/18(日) 05:42:30.10 ID:MyC4dPBA
海老名で最後の開放休憩ちう。見渡すかぎりバスだらけな感じですね。
496 ◆BLUEKHAoVw :2011/12/18(日) 06:50:39.79 ID:MyC4dPBA
渋谷なう。15分早着ですた。
497名74系統 名無し野車庫行:2011/12/24(土) 07:59:12.76 ID:FWJdHvAs
498弥次喜多ぴろりん:2011/12/26(月) 00:00:50.44 ID:yWRopL5T
知多シーガル号東京行き乗車中。

新シート導入だから当然新車かと思いきや、旧型ガーラ。

知立での客扱い終わったので、そろそろ寝ます。
499乗り鉄スレ205日目の612:2011/12/31(土) 09:27:47.28 ID:yXC1CZdC
おはようございます。今日だけ乗り鉄スレから移動してきました。
今日は八木新宮線を走破して新宮まで行きます。駅前の案内所でバスハイク乗車券を購入し、0914発のバスに乗車。
乗客は10人。うちバスハイク乗車券を持っている人は自分を含め少なくとも3人います。
バスは定刻に発車し、橿原市内の空いている道路を順調に走行中です。
このバス、天候不順のときは運休になりやすいらしいですが、今日は天気が良いようで一安心です。
500乗り鉄スレ205日目の612:2011/12/31(土) 10:36:03.64 ID:yXC1CZdC
五條BCに到着。13分休憩。「食べ物の用意がない方は隣のイオンで買い出しできます」との案内に従い、
店内へダッシュ。食品売場が遠かったの少し焦りましたが、パンをいくつか買い込み、戻ってきました。
1034に発車。乗客は途中乗降が少しあって現在15人。長距離っぽい人が多いです。
501乗り鉄スレ205日目の612:2011/12/31(土) 11:59:59.01 ID:yXC1CZdC
夏の台風被害の影響で、大塔支所の先から迂回路に突入。車1台ぎりぎりの橋を直角クランク状に曲がり、
すぐさま勾配十数%の登り坂という酷道ぶりに思わず笑ってしまいました。
下を流れる川の幅が異様に広いです。洪水の爪痕なのでしょう。
502名74系統 名無し野車庫行:2011/12/31(土) 12:05:33.14 ID:5vNa2kDW
>>501
新宮で年越しですか?
503乗り鉄スレ205日目の612:2011/12/31(土) 14:39:55.03 ID:yXC1CZdC
バスはその後も国道の不通区間の影響で所々迂回していますが、新道に迂回しているのか、むしろきれいな道です。
上野地では23分休憩を利用して谷瀬の吊橋を往復。意外と時間がかかり、5分前に戻りました。
そして十津川温泉で下車。1つ後ろのバスに乗り継ぎます。
それまでの2時間30分を使って立ち寄り湯「庵の湯」に入浴中。男湯は貸し切り状態です。
時々涼みながら、あと1時間くらいゆっくりしていきます。

>502さん
その通りです。明日は乗り鉄スレに戻り新春こだまワイドビューフリーを使います。
504乗り鉄スレ205日目の612:2011/12/31(土) 16:44:21.15 ID:yXC1CZdC
庵の湯を出てから少し街中をぶらぶらし、バスターミナルに戻ってから1614発で乗りバス再開です。
現在七色を発車。乗客は現在3名です。先程滝の前の橋を通り過ぎる直前、滝から落石があり、バスは急停車しました。道路に落石が落ちることはなく、安全に走行できました。
505名74系統 名無し野車庫行:2011/12/31(土) 18:07:35.32 ID:ewaTEtP7
おもしろそうだね
506乗り鉄スレ205日目の612:2011/12/31(土) 21:03:22.00 ID:yXC1CZdC
乗客は本宮大社前で1人下車、渡瀬温泉で1人下車&1人乗車し、そのまま新宮市街へ。
権現前で1人降ろした後ほぼ定刻に新宮駅に到着し、八木新宮線完乗となりました。
この路線は景色も良いし途中温泉に立ち寄れたりと結構面白いです。台風の爪痕で道路が不完全な
状態ということもあり、運行はやや不安定なようですが、505さんをはじめ皆さん機会があればぜひどうぞ。

さて私はその後ホテルに行くのに正反対の方向に行ってしまい、10分足らずで着くところを
1時間近くかけてしまいました。その後夕食をとるなどして、こんな時間に書き込みしています。

明日は乗り鉄スレに戻り、南紀2号からスタートです。今日一日ありがとうございました。
507名74系統 名無し野車庫行:2011/12/31(土) 22:11:44.51 ID:alGLb9hw
>>503
なんてこったい。たまたまこのスレ覗いたら、新春こだま切符ユザ-がいるとは。
漏れも明朝新春こだま切符で関東から出撃するよ。よろしこ。
508名74系統 名無し野車庫行:2012/01/02(月) 07:57:41.36 ID:2o4MFDBC
立川より小諸行きの千曲バスで今年の初乗り。
乗車は13名で結構乗っているのに驚く。雰囲気的に軽井沢のアウトレットに向かう人が多そうだ。
立川駅は初売り狙いの行列が出来ています。
509立川小諸1便:2012/01/02(月) 09:32:13.54 ID:2o4MFDBC
立川小諸1便は上里SAで休憩。9時7分着25分発。
上里では初詣ツアーの観光バスが多数。高速バスでは千曲バス池袋上田線1便と西武バス金沢エクスプレス1号に遭遇。
なお関越道はまだ上下とも渋滞はおきてません。
乗車バスの車種は長野200か1047新エアロエースになります。
510立川小諸1便:2012/01/02(月) 10:07:38.52 ID:2o4MFDBC
立川小諸1便は碓氷軽井沢ICで高速を降りる。ここでは雪がちらつく。
青梅IC 8時35分→ 鶴ヶ島JCT 8時47分→ 碓氷軽井沢IC 10時の行程。
ここから小諸までは下道をゆったり行く形ですな。
511立川小諸1便:2012/01/02(月) 10:08:40.19 ID:2o4MFDBC
立川小諸1便は碓氷軽井沢ICで高速を降りる。ここでは雪がちらつく。
青梅IC 8時35分→ 鶴ヶ島JCT 8時47分→ 碓氷軽井沢IC 10時の行程。
ここから小諸までは下道をゆったり行く形ですな。
512立川小諸1便:2012/01/02(月) 10:24:36.46 ID:2o4MFDBC
軽井沢駅到着。途中のプリンスホテルで1名、軽井沢駅で7名下車。軽井沢は池が凍結してますな。
513立川小諸1便:2012/01/02(月) 10:39:38.55 ID:2o4MFDBC
信濃追分付近からは濃霧。外気温は−2℃と冷え込む。帰りは吹雪くのかなぁ…
514立川小諸1便:2012/01/02(月) 11:38:05.94 ID:2o4MFDBC
立川小諸1便は小諸駅に11時16分に到着。小諸には20分早着で天候は雪。途中の御代田、佐久IC南で各1名下車、佐久平には寄らなかったためイオン渋滞は回避しました。
ここから電車を乗り継いで別所温泉まで行ってきます。小諸駅ホームの立ち食いそばは今日も営業しているのは驚きました。
515立川小諸4便:2012/01/02(月) 17:24:51.42 ID:2o4MFDBC
別所温泉からの帰りは行きの折り返しの立川行き。ノリホを見ると窓側はほぼ埋まり前方は通路側にも名前が。自分の隣は空席で一安心。
車輌は千曲バス長野200か1047(笑)、行きと同じ新エアロエースですね。立川線専用車なのでしょうか。
小諸駅からは10分前にJRの新宿線がありましたがあまり乗らなかったですね。高速での乗車があるのかな。
516立川小諸4便:2012/01/02(月) 17:47:09.94 ID:2o4MFDBC
佐久平駅に到着、8名が乗車。まだ待っている人がいたが後続の池袋行に乗る模様。向こうも千曲バスで2台で運行の様です。
517立川小諸4便:2012/01/02(月) 18:33:36.69 ID:2o4MFDBC
軽井沢駅到着、ここで2名乗車。
途中の佐久IC南で1名、御代田駅で6名、信濃追分で2名乗車。レジャー帰りより、やはり帰省客が多いな。
518立川小諸4便:2012/01/02(月) 18:44:34.05 ID:2o4MFDBC
どうやら佐久平発の2号車が出ている模様。プリンスホテルには寄らす。
増発便はトイレ無しの旧エアロ。佐久平の2号車やらのやり取りは立川線だったとは。
519立川小諸4便:2012/01/02(月) 19:50:03.03 ID:2o4MFDBC
上里SAで休憩、19時25分着、45分発。帰省客でSAは一杯。バスも多く各社とも増発車を設定。
佐久始発の千曲バス8便は貸切車も動員、長野200か197旧エアロでバスガイド搭乗です。
520立川小諸4便:2012/01/02(月) 20:11:17.17 ID:2o4MFDBC
遂に帰省渋滞にハマる(≧∇≦)。最後尾は花園ICで25km50分とのことで案外流れている状況だ。
521立川小諸4便:2012/01/02(月) 22:04:00.90 ID:2o4MFDBC
立川小諸4便1号車は21時46分に立川駅に到着、約30分の遅れ。2号車の設定など立川との往来が根付き増発されたのが判る状況でした。これでレポは終了致します。
522 ◆BLUEKHAoVw :2012/01/03(火) 15:55:23.41 ID:PmYf6LZf
ただ今奈良交通押熊行きで西大寺出たところ。バカ席なんですが動画撮影禁止のお達しがorzお楽しみはこれからだ。いきなり踏み切り待ちが長くて交換場所変更キタコレ。
523 ◆BLUEKHAoVw :2012/01/03(火) 16:22:26.80 ID:PmYf6LZf
で、押熊で来たのは中型ノンステ。しかも奥から回送で。これは珍しいかも。
524あずさ ◆7X5FWmVRkI :2012/01/05(木) 07:10:51.23 ID:XrOXzSZw
おはようございます。
東京駅八重洲口から東海道昼特急301号に乗車しています。
車両はジェイアールバス関東のD674-04505、ノーマルシートです。
滋賀県内で雪による遅延予告が来ました。
525あずさ ◆7X5FWmVRkI :2012/01/05(木) 08:43:41.90 ID:XrOXzSZw
足柄サービスエリアで8時9分から30分まで休憩でした。
ロッテリアで足柄まさカリーバーガーを食しました。最近のロッテリアはあたりばかり。出発直前にバステックの東名ライナー51号が追いつきました。あちらはエアロエース。
526あずさ ◆7X5FWmVRkI :2012/01/05(木) 11:00:09.45 ID:UxC9x+wX
東海道昼特急301号は13名で確定しました。
ただいま三ヶ日で乗務員交代のためとまっています。
527あずさ ◆7X5FWmVRkI :2012/01/05(木) 13:15:16.46 ID:UxC9x+wX
東海道昼特急301号は甲南パーキングエリアでの休憩を終えて
現在信楽インター付近を走行しています。
新名神に入って雪が降り出しましたが、甲南パーキングに入る直前に晴れる幸運。
バスはほぼ定時運行になりました。
528あずさ ◆7X5FWmVRkI :2012/01/05(木) 15:06:43.06 ID:VAdpbc+A
東海道昼特急301号は定刻よりも15分早い14時35分に大阪駅につきました。
本日はホテルに入庫します。
明日の帰りのバスをまだ決めかねています。
529あずさ ◆7X5FWmVRkI :2012/01/06(金) 13:35:48.88 ID:Tyt9+V9v
こんにちは。
東海道昼特急318号と迷いましたが、大阪駅から東海道昼特急16号に乗車しています。
西日本ジェイアールバスの744-4972号車、クレイドルシート車です。
きょうは満席だそうで、しばらく50%以下の乗車率の昼特急ばかりだったので、ちょっと雰囲気違うような。
バスは新御堂筋で早速渋滞にはまっています。
530あずさ ◆7X5FWmVRkI :2012/01/06(金) 15:05:59.13 ID:Tyt9+V9v
甲南パーキングエリアで14時46分から15時5分まで休憩です。
車内は30名以上乗っています。三ヶ日への回送の乗務員さんも何名か乗車しています。
531あずさ ◆7X5FWmVRkI :2012/01/06(金) 17:37:37.30 ID:Tyt9+V9v
東海道昼特急16号は浜名湖サービスエリアに17時19分に到着、35分まで休憩した。
ジェイアールバステックの東名ライナー56便が休憩を終えて出発していきました。
あちらも20名程度乗ってました。
三ヶ日インターで西日本ジェイアールバスの乗務員さんと便乗で
今晩の下りドリーム号に乗務する乗務員さんが数名降りていきました。
バスはほぼ定刻で走行しています。
532あずさ ◆7X5FWmVRkI :2012/01/06(金) 22:29:58.04 ID:tSIxJ05w
東海道昼特急16号はほぼ定刻に東京駅日本橋口につきました。
これから電車で入庫します。
二日間に渡って失礼しました。
次は月末に乗りバスいたします。
また参加させて頂こうと思います。
533名74系統 名無し野車庫行:2012/01/06(金) 22:36:01.30 ID:HDIngasT
>>532
お疲れ様でした。
自分はこれからバスを乗り継いで東京から広島に向かいます。
新宿西口の京王バスターミナルは本日、静岡行きを除いて満席の模様です。
534渋谷新宿梅田線9301便:2012/01/06(金) 22:48:13.02 ID:HDIngasT
新宿京王バスターミナルから梅田行きに乗車。今日の梅田行きは京王バス東50369号車旧エアロバスです。
また阪急に乗れなかった…
新宿京王バスターミナルには撮りバスが一人おりますな。
535渋谷新宿梅田線9301便:2012/01/06(金) 23:33:55.50 ID:HDIngasT
梅田行きは石川PAで休憩。23時22分着35分発。
中央道は順調、高速上での乗車は今のところ無し。車内は静かですな。降車予定は千里中央からあるとのこと。
536渋谷新宿梅田線9301便:2012/01/07(土) 05:36:21.67 ID:5FUgh+7e
桂川PAで休憩。5時25分着35分発。
途中、大きな渋滞も無く運行は順調。運転も丁寧で熟睡できました。この先の降車バス停は千里中央、千里NT、新大阪、梅田になります。
537渋谷新宿梅田線9301便:2012/01/07(土) 06:55:26.28 ID:5FUgh+7e
梅田には6時40分に到着。途中の八王子で1名乗車、千里中央で4名、千里NTと新大阪で2名降車でした。
これから少し時間を置いて広島に向かいます。
538大阪新見三次線:2012/01/07(土) 07:30:23.46 ID:5FUgh+7e
梅田で一息ついた後は三次経由で広島へ(笑)。
梅田7時30分発三次行は阪急バス大阪200か1097、三次線専用車ですな。今日は3連休初日になるため、このバスも満席の予定。
539大阪新見三次線:2012/01/07(土) 09:19:37.49 ID:5FUgh+7e
安富PAで休憩、9時5分着15分発。付近には雪が。
ここで京都からの西日本JRバスの出雲エクスプレスと梅田発のくにびき号と合流。くにびき号は1号車一畑、2号車阪急観光バス。出発時には三宮からのポートレイクが到着。松江方面は同時間帯に運行しているんだな。
540大阪新見三次線:2012/01/07(土) 09:47:22.08 ID:5FUgh+7e
美作で10分先行のくにびき号を追い越す。しかし中国道はバスばっかりですな。神姫バスは特に多い。
541大阪新見三次線:2012/01/07(土) 10:58:45.35 ID:5FUgh+7e
新見インター到着。ここで乗務員交代、備北バスの乗務員ですな。
大佐から先は雪がちらつく。寒いですな。
542大阪新見三次線:2012/01/07(土) 11:30:11.47 ID:5FUgh+7e
東城到着。インターから少し行った中国バスの東城車庫になるんですね。狭い敷地で切り返すため川に突っ込む様に切り返すのはビックリしました。
543大阪新見三次線:2012/01/07(土) 12:29:21.08 ID:5FUgh+7e
三次バスセンターには12時10分に到着、25分の早着。直ぐにグランドアロー一畑急行便、みことJR便が着く。
ちょっと一息つきたいので三次で休んでから広島に向かいます。
544広島三次線:2012/01/07(土) 13:32:53.53 ID:5FUgh+7e
三次でお好み焼きを食べた後は13時30分発大塚駅経由広島バスセンター行きで広島へ。バスはセルガR、三次の待合室に20人以上居たが半数は梅田行きに乗車。
545広島三次線:2012/01/07(土) 14:52:57.41 ID:5FUgh+7e
広島バスセンターに到着。ほぼ定刻通りでした。これから宿に向かいます。
546名74系統 名無し野車庫行:2012/01/08(日) 07:57:11.12 ID:EEieFuim
広島から名古屋に向かう予定でバスの予約していなかったので慌てて広島バスセンターへ。
神戸便を取れてほっとしていると広島・宇部特別便が到着。今日の広島発宇部行きは防長交通山口200か476。本当に近距離用の車なんだな。
547神戸エクスプレス:2012/01/08(日) 08:13:12.01 ID:EEieFuim
広島バスセンターより8時5分発三宮行きに乗車。バスは広交観光広島200か980。バスセンターからは10名が乗車で空いているため一人で二席使用。山陽道昼特急も考えたのですが結果としてこちらの方が良かったのかな。
548神戸エクスプレス:2012/01/08(日) 08:28:04.32 ID:EEieFuim
中筋駅から5名乗車でこれで神戸へ向かいます。
チケの関係ですが当初、山陽道昼特急4号で予定していたのですが、どうやら間違えて昨日の便を押さえていた模様OTz。
きっちりクレカ決済が落ちてました。1Cだったんですがねぇ…
549神戸エクスプレス:2012/01/08(日) 10:18:38.62 ID:EEieFuim
神戸行2便は吉備SAで休憩10時着10時10分発。
山陽道は渋滞にはなってませんがかなり車が多い状況です。天気は快晴でドライブ日和ですかな。
550神戸エクスプレス:2012/01/08(日) 10:49:17.16 ID:EEieFuim
山陽道下り相生〜赤穂間トンネルを出た先でトラックと乗用車の事故で車線規制中。若干渋滞あり。
551神戸エクスプレス:2012/01/08(日) 12:22:55.81 ID:EEieFuim
三宮には12時2分定時に到着。結構左車線を走ってたんですが定時とは…どんだけダイヤぎちぎちなんだろう。
552元日本海はまなす:2012/01/08(日) 14:46:47.81 ID:8CSd3QlJ
芦屋川で小一時間待ちまして、山口営業所前行きに乗車しました
ちょっと遅れてきましたよ
行き当たりばったりです
553きときとライナー1便:2012/01/09(月) 08:44:09.92 ID:w7ex2a6Z
新宿→梅田→三次→広島→三宮…名古屋と名神間以外バスを乗り継いで来た行程も今日で最後になります。当然名古屋からの帰りも寄り道w
名古屋からきときとライナー1便でまずは高岡へ。今日のノリホはスーパーシート5名、一般席17名計22名とかなりの乗り。
554きときとライナー1便:2012/01/09(月) 08:44:54.00 ID:w7ex2a6Z
続きです。
回数券の利用も多く岐阜バスと加越能便とほぼ変わらない時間なのですが名古屋直結が受けてるのかも。新年ということで煎餅がサービスで配られました。利用客に女性が多いのは嵐のコンサートが昨日あったせいもあるかもw
555きときとライナー1便:2012/01/09(月) 10:17:46.65 ID:w7ex2a6Z
ひるがの高原SAで休憩。9時55分着10時15分発。ひるがの高原は晴れでときおり雪が降る状況。東海北陸道は渋滞も無く順調。ひるがの高原では富山行き名鉄バスが追いつく。
途中の高鷲で降りていくJR東海のバスがいたんですかあれはツアーか何かかな?
556きときとライナー1便:2012/01/09(月) 10:57:49.81 ID:w7ex2a6Z
白川郷IC付近は積雪1メートルぐらいで除雪車渋滞にはまる。
557きときとライナー1便:2012/01/09(月) 12:28:26.60 ID:w7ex2a6Z
高岡駅南口には12時15分に到着。途中、砺波駅で降車があり。乗車してきたバスは富山230あ758でした。
高岡駅南口に着くと12時20分発の名古屋行を待っている人が多数。名古屋行は1号車富山230い758、2号車は富山230か555の4列車。かなり地元に定着してますね。
558池袋高岡氷見線2便:2012/01/09(月) 13:51:11.05 ID:w7ex2a6Z
高岡駅前から池袋高岡氷見線2便に乗車。バスは西武バス練馬車庫1881練馬200か2069セルガーラ。最近の西武夜行便の定番ですな。ちなみに2号車は西工のSHD!個人的にはあっちの方が良いなw
559池袋高岡氷見線2便:2012/01/09(月) 14:26:49.74 ID:w7ex2a6Z
砺波駅南から大量乗車。2号車には20名近く乗った模様。2号車は西武バス1640…金沢エクスプレスで乗ったことがある車輌だな。
560池袋高岡氷見線2便:2012/01/09(月) 15:36:48.02 ID:w7ex2a6Z
越中境PAで休憩15時22分着、40分発。北陸道は順調ですが1号車、2号車とも満席のため乗車手続きに手間取り現在20分遅れ。
この先の親不知付近の天候は良さそうですね。
561池袋高岡氷見線2便:2012/01/09(月) 17:34:36.79 ID:w7ex2a6Z
松代PAに到着、17時18分着35分発。松代はスキーヤーやボダ―の帰りでかなりの混雑。
ここでゆったり蕎麦を食べる。上里は相変わらず混んでるだろうからね。
562池袋高岡氷見線2便:2012/01/09(月) 19:12:35.11 ID:w7ex2a6Z
上里SAに到着、19時着19時15分発。予想通り上里は人が一杯ですな。
藤岡の手前で日本中央バスに思いっきり抜かれる(笑)。あれはなんだっただろうか?
563池袋高岡氷見線2便:2012/01/09(月) 20:48:07.24 ID:w7ex2a6Z
池袋には20時45分に到着。渋滞もほとんど無くて順調でした。ではこのまま帰還します。長丁場失礼しました。
564 ◆BLUEKHAoVw :2012/01/10(火) 17:21:06.98 ID:U9sNLQIz
レポお疲れさまでした。駄レススマソなんですがきときとライナーのナンバーってやはり狙ってるんですかね。
565名74系統 名無し野車庫行:2012/01/10(火) 19:44:39.56 ID:+IjBJQqE
きときとライナー専用車は希望ナンバーで758に揃えているという話ですな。
566 ◆BLUEKHAoVw :2012/01/10(火) 20:18:15.24 ID:LpU/0JTr
>>565 やはりそうでしたか。ありがとうございました。
567名74系統 名無し野車庫行:2012/01/15(日) 22:36:31.01 ID:sSRPHJpN
先週の広島名古屋遠征に続き今週もライブ遠征帰りで渋谷新宿梅田線で東京に戻る事に。本当なら三宮からPDに乗りたかったのですがPシートが取れなかったのでこちらに。
今日も恐らく京王なんだろうな。
568渋谷新宿梅田線9302便:2012/01/15(日) 23:01:48.41 ID:sSRPHJpN
渋谷新宿梅田線9302便に梅田から乗車。車輌は京王バス東50369、品川200か992。前回乗った車輌と同じか…
今日のノリホはガラガラ。自分の廻りは空席!フルで倒せるしこれはラッキーだ。前回は1Aの地雷席でしたが今回は後方だし、爆睡できそうです。
569渋谷新宿梅田線9302便:2012/01/16(月) 00:17:38.25 ID:cGj7jWkX
桂川PAで休憩、0時2分着15分発。新大阪で1名、千里中央で3名乗車で全員で15名となります。
同時間帯のPDが満席だったけどこれならこちらの方が良いですな。
570渋谷新宿梅田線9302便:2012/01/16(月) 06:51:56.59 ID:cGj7jWkX
新宿には6時40分に到着。ここで下車、途中八王子で1名下車。石川PAでの休憩は混雑のため行わず新宿で休憩とのこと。
新宿では神姫バスプリンセスロードが先に到着。こっちでも良かったかな。
571きときとライナー乗車中:2012/01/18(水) 20:50:55.51 ID:84Bby1Be
758は前回のバスラマに出ていたよ。定員が少ないせいか、かなり埋まっている感じ。
名古屋もミッドランドスクエア前なんて、名鉄バスセンターよりいい所にバス停持っているし。
外気はマイナス5度。無事高岡に着いてくれ。
572急行券:2012/01/19(木) 07:33:16.96 ID:o09f7aaA
おはようございます。知多シーガル2号で東京に向かいます。知立北口を出発し次は浜名湖SAです。
573名74系統 名無し野車庫行:2012/01/19(木) 22:41:57.85 ID:kdkbJlF8
>>572急行券氏
もう少し詳しくレポしてくれませんか?
発車案内だけで終わりではさすがに寂しい
574名74系統 名無し野車庫行:2012/01/21(土) 12:12:25.04 ID:bgr7Pdkg
1月のライブ遠征も今週の札幌で最後。羽田12時30分発のSKY713便は38番搭乗口から…ええ、このスレに書くと言うことはバス連絡ですw,
搭乗口前には東京空港交通752、775が待機中。B737とは言えバス2台で済ませるとはやはり空港内用のリムジンバスはデカいですな。
575SKY713便:2012/01/21(土) 12:38:52.18 ID:bgr7Pdkg
航空機まで移動。40スポットに駐機のため5分ほどのミニ乗りバス。バスは三菱ふそうのリムジンバス752に乗車でした。相変わらず中も広かったですね。連絡バスはもう一台771も使用です。
576リムジンバス 新千歳空港札幌線:2012/01/21(土) 15:10:05.74 ID:bgr7Pdkg
新千歳空港から14時25分発中島公園経由札幌市内行きに乗車。バスは北海道中央バス旧ガーラ、現在は北広島ICで降りて36号を北上中。
乗客は25人くらいでマッタリと進行中。36号は相変わらず車が多い。
577はこだて号1便:2012/01/22(日) 08:04:32.49 ID:WnO7arju
せっかく北海道に来たのでライブ帰りに乗りバス。札幌駅発函館行きはこだて号1便は北都交通ガーラSHD。今日の道内は雪のため道央道苫小牧〜室蘭間が現在通行止とのこと。
中央バスターミナルには撮りバスの人が1名いましたな。
578はこだて号1便:2012/01/22(日) 08:29:16.37 ID:WnO7arju
大谷地バスターミナルに到着。札幌市内の雪は断続的に降り続ける状況。道南の雪がかなり厳しく道央道の通行止めが豊浦まで延びたとのアナウンスあり。なんか楽しくなってきたw
579はこだて号1便:2012/01/22(日) 08:50:59.75 ID:WnO7arju
道央道恵庭付近は完全なアイスバーンでスリップ事故も発生。雪が激しくなって来てるし昨日と道路状況が一変。新千歳は閉鎖しててもおかしくない状況です。
580はこだて号1便:2012/01/22(日) 09:02:25.01 ID:WnO7arju
千歳ICではワゴンが横転事故。どんどん道路状況が悪化。飛行機が飛んでる姿は見えず。
581はこだて号1便:2012/01/22(日) 09:28:09.52 ID:WnO7arju
苫小牧西IC到着、ここから先は通行止めのため下道を迂回。
582はこだて号1便:2012/01/22(日) 09:41:22.01 ID:WnO7arju
苫小牧環状線を経て室蘭本線を渡り36号線へ迂回。海沿いなのですが海は大しけです。
583はこだて号1便:2012/01/22(日) 10:28:39.86 ID:WnO7arju
登別室蘭ICより道央道に復帰。36号でもスリップした車がいる悪天候。
584はこだて号1便:2012/01/22(日) 10:53:46.28 ID:WnO7arju
有珠山SAで休憩、10時45分着55分発で現在30分遅れ。有珠山SAは猛吹雪、この先豊浦〜長万部間も通行止めとのこと。
585はこだて号1便:2012/01/22(日) 12:15:49.31 ID:WnO7arju
八雲に到着。途中豊浦から37号に迂回、礼文華では積雪1メートル以上ある状態。現在30分遅れ。
586はこだて号1便:2012/01/22(日) 13:57:54.94 ID:WnO7arju
函館駅前に13時45分に到着、約25分の遅れ。途中、八雲、森、七飯、桔梗、五稜郭で下車あり。乗客は10名、バスは札幌200か3103でした。迂回区間が車も信号も少ないため遅れも少なかったですね。
587函館空港連絡バス:2012/01/22(日) 14:50:01.00 ID:WnO7arju
函館駅前14時35分発の空港連絡バスで函館空港へ。初めは次のバスを考えていたのですが増便の2号車が帝産の車椅子対応貸切車が来たので飛び乗るw
バスは函館22か644、最後部前左側3列がすっぽり無い状況。
588名74系統 名無し野車庫行:2012/01/22(日) 20:31:57.70 ID:nBK6lFvA
函館から飛行機で帰京。なんかサーバーが不安定でレポが上手くできず、すみませんでした。
初めは青森に渡って津軽号あたりで帰ろうかと思っていたのですが、北海道の悪天候を見たら飛行機にして正解でした。やはり冬場は甘くみてはいけませんね。
それにしてもあの悪天候の中、函館空港まで宗谷バスが来ていたのは驚きました。
それでは失礼します。
589あずさ ◆7X5FWmVRkI :2012/01/26(木) 21:13:23.94 ID:iSQz8/e4
こんばんは。
きょうは新宿からエトワールセトに乗車しています。
小田急シティバスの33号車、青こけしです。
きょうは9名で確定しました。
バスは甲州街道を走っています。初台南から首都高速に入ります。この先足柄サービスエリアで休憩を予定しています。
590あずさ ◆7X5FWmVRkI :2012/01/27(金) 06:02:27.48 ID:XxiI4Yob
おはようございます。
エトワールセト号はほぼ定刻に広尾に着きました。
ここで夫婦一組が下車しました。福山東インターを出る際にプリンシプル観光の担当するウィラー1120便が入って行きました。
この先福山駅前、平成大学、クロスロードみつぎ、尾道駅前、三原駅前で降車がある予定です。前カーテン全開になりました。
591あずさ ◆7X5FWmVRkI :2012/01/27(金) 08:20:34.21 ID:XxiI4Yob
エトワールセトは15分遅れで三原駅前に到着しました。
尾道駅前からの最終区間は貸切となり、海沿いの景色を一人占めしました。
592あずさ ◆7X5FWmVRkI :2012/01/27(金) 12:16:56.77 ID:XxiI4Yob
こんにちは。
時間つぶしに広島空港から2月29日までの期間限定の広島空港リムジン宇品線11時50分発に乗車しています。
広島プリンスに路線を持っているから広島バスの担当だろうと思ったら、やってきたのは広島電鉄の旧ガーラでした。
ちなみに11時45分発の平和大通り線も広電でした。
東京からの飛行機を2便受けてのバスですが、乗車しているのはわずか2名。
バスは山陽自動車道を広島東で降りるところです。
その先は広島高速1号線2号線3号線と進みます。
593名74系統 名無し野車庫行:2012/01/27(金) 14:37:08.63 ID:7zqA64/T
>>592
お疲れ様です。
月始めに広島に行きましたが宇品線は広島BC、市役所前を辺りを経由した方がホテル利用者を見込めるんじゃないですかね。時間はかかりそうですが。
594あずさ ◆7X5FWmVRkI :2012/01/27(金) 15:32:03.31 ID:XxiI4Yob
今度は広島空港リムジン社会実験のもうひとつ、平和大通り線に乗車しています。
白神社(しらかみしゃ)前15時10分発、こちらは中国ジェイアールバスの新ガーラです。
白神社前は3名、小町、田中町はゼロで、広島駅新幹線口で32名で帳尻合わせ。ここから先はいつもの広島空港リムジンのルートです。
595あずさ ◆7X5FWmVRkI :2012/01/27(金) 16:09:47.92 ID:XxiI4Yob
>>593
宇品線は広島高速3号線利用の可能性を探るのが目的と想像します。
宇品から北上すれば、広島市南部からのアクセス向上につながると。
そしてプリンスホテルでのパーク&ライドが定着すれば新たなアクセス手段に育つことを期待します。
平和大通り線は平和大通りと線路の反対側の新幹線口までの時間がロスだと感じました。
トライとエラーを繰り返して利便性向上につながるといいと思います。

さて、バスは順調に走り、広島空港に到着しました。
来月は小田急ロマンスカーの葬式し乗車のため、乗りバスはお休みかもしれません。
失礼致しました。
596名74系統 名無し野車庫行:2012/01/28(土) 11:13:18.02 ID:o9I+OdR/
>>595
なるほど。
広島高速は三角洲の真ん中に街があるためトンネルで中心部に行けないため苦戦しているみたいですね。
平和大通りの上に高架を架けれればかなり変わるんでしょうけど。
597元日本海はまなす:2012/01/29(日) 13:59:11.27 ID:Ip/yBlAt
阪急豊中から千里中央行きのバス
47番に乗車しました
どこを通るか興味津々です
阪急の車番2949です
598元日本海はまなす:2012/01/29(日) 14:12:56.55 ID:Ip/yBlAt
豊中高校からモノレールの小路駅を経由するルートで千里中央へ
結構狭い所を通りました
次もバスかな?
599元日本海はまなす:2012/01/29(日) 15:38:20.67 ID:Ip/yBlAt
千里中央でまったりして15時32分発車の阪急茨木行きに乗車しました
高速道路の横を走っています
遠くに行くような錯覚がします
600元日本海はまなす:2012/01/29(日) 17:17:39.57 ID:Ip/yBlAt
阪急茨木から近鉄バスで一津屋上へ来ました
次はJR吹田行きに乗ります
17時19分発車です
大阪市交通局がモンロー主義なので吹田からは電車になりそうです
601名74系統 名無し野車庫行:2012/01/29(日) 17:49:16.93 ID:Ip/yBlAt
無事に阪急相川に到着しました
阪急電車で帰ります
井高野車庫行きは土日ウヤでした
それではまた
602名74系統 名無し野車庫行:2012/02/05(日) 08:31:21.57 ID:4okuCpKv
今日は仙台へのライブ遠征のため、新宿駅新南口から仙台・新宿1号で仙台へ。
新宿駅新南口は8時台のバスが少ないためマッタリ。現在、郡山より北がチェーン規制のため遅れそうだな。郡山までの間にどれだけ時間を稼げるかな。
603仙台・新宿1号:2012/02/05(日) 08:56:44.97 ID:4okuCpKv
新宿駅新南口から仙台・新宿1号で仙台へ。バスは仙台200か320、新エアロエース楽座車コンセント付き!
雪のため東北道本宮IC〜福島西IC間通行止めとの事。2時間は遅れそうだなw
604仙台・新宿1号:2012/02/05(日) 10:16:45.75 ID:4okuCpKv
羽生PAで休憩、10時5分着、15分発。バスはH654-11406。
現在、20分の早着で乗客は8名、新宿で通行止めを聞いて3名離脱。
運転手さんは遅れを減らすため早目に運行中。
605仙台・新宿1号:2012/02/05(日) 11:42:59.26 ID:4okuCpKv
那須高原SAで休憩。11時30分着40分発。
那須高原は快晴、本宮からの通行止めは解除。しかしこの那須高原の天候から見ると雪が降ってるとは思えんな。
606名74系統 名無し野車庫行:2012/02/05(日) 11:50:24.61 ID:1h5Nujg7
仙台の街中は降ってないよ
607仙台・新宿1号:2012/02/05(日) 13:04:42.93 ID:4okuCpKv
国見SAに到着、13時着10分発。
本宮からの通行止めは解除されていたのですが道路上に雪は無く通行止めになっていたのが不思議でした。現在20分の早着。
608仙台・新宿1号:2012/02/05(日) 14:23:52.57 ID:4okuCpKv
無事、仙台到着。15分の早着でした。
609広瀬ライナー9502便:2012/02/05(日) 23:24:41.00 ID:4okuCpKv
帰りは広瀬ライナー9502便を早割7で利用。3900円だから安いですな。
バスは京王バス東50602、前回乗ったのと同じか(笑)。京王の共同便は京王ばかり当たるな。
610広瀬ライナー9502便:2012/02/06(月) 05:00:52.53 ID:pqh+5pja
渋谷マークシティに到着、30分の早着、5人下車。
もう少し早ければ東横線と田園都市線、銀座線の始発に間に合うな。
611広瀬ライナー9502便:2012/02/06(月) 05:25:44.25 ID:pqh+5pja
新宿に到着。約20分の早着でした。車内は空いていて静かで爆睡できるのでなんちゃって3列よりはこちらですね。
612 ◆BLUEKHAoVw :2012/02/09(木) 23:08:05.54 ID:UZm/mlp4
こんばんは。きたぐにがウヤでも動くおけさ号新潟行きを京都駅前から。新潟阪急の2台で漏れは阪急車。いまのところ13人かな。後ろの姉ちゃんに倒すの渋られてちょい鬱。一応大遅延予告あり。まもなく京都南インター。
613 ◆BLUEKHAoVw :2012/02/09(木) 23:40:09.43 ID:UZm/mlp4
菩提寺で休憩。車は2883大阪200か1380西工車。あ、空いてる後ろに引っ越して倒しまくってます。
614 ◆BLUEKHAoVw :2012/02/10(金) 02:56:12.49 ID:5DRpAPoq
どこかでウテシさん交代して発車。ロードノイズがシャーベット雪のそれの悪寒。
615 ◆BLUEKHAoVw :2012/02/10(金) 04:31:15.37 ID:5DRpAPoq
ウテシさん交代ちう。GPSでただいま名立谷浜な模様。少し遅れてるのかな?
616 ◆BLUEKHAoVw :2012/02/10(金) 04:54:21.77 ID:5DRpAPoq
圧雪路面な悪寒で振動が…
617 ◆BLUEKHAoVw :2012/02/10(金) 06:04:26.01 ID:5DRpAPoq
栄PAで開放休憩 http://g.pic.to/3342d
618 ◆BLUEKHAoVw :2012/02/10(金) 07:01:31.92 ID:5DRpAPoq
ただいま新潟駅前。ほぼ定時ですな。
619 ◆BLUEKHAoVw :2012/02/10(金) 22:51:42.26 ID:5DRpAPoq
ロネで帰るつもりがウヤorz 大阪線が満席で代わりに名古屋経由。新潟交通のいすゞガーラです。満席のはずですがまだ途中で乗車あるもよう。
620 ◆BLUEKHAoVw :2012/02/11(土) 00:14:19.78 ID:GdzZZz6S
バスですが新潟200か324。ただいま大積PAでおやすみ前休憩ちう。
621 ◆BLUEKHAoVw :2012/02/11(土) 04:52:30.50 ID:GdzZZz6S
恵那峡SAでおはよう休憩なう。0505まで。
622 ◆BLUEKHAoVw :2012/02/11(土) 06:15:08.65 ID:GdzZZz6S
名鉄バスセンター到着。ほぼ定時ですた。
623名74系統 名無し野車庫行:2012/02/11(土) 06:43:13.61 ID:z30iYhvH
>>622
お疲れ様です。
さて、新宿西口京王バスターミナルに到着。東京は快晴、バス待合室は早朝から大混雑。7時台のバスは軒並み満席です、長野・山梨方面はキャンセル待ちの文字も。
名古屋行、浜松行も満席とはねぇ。
624新宿飛弾高山線7001便:2012/02/11(土) 07:10:05.65 ID:z30iYhvH
新宿駅西口より高山行に乗車。7時発の7001便は2台で両車とも満席の予定。
1号車は50506エアロバス、2号車は50902新エアロエース…2号車の方が新しい(T_T)。
625新宿飛弾高山線7001便:2012/02/11(土) 07:31:48.58 ID:z30iYhvH
府中バス停を過ぎて渋滞に突入。流れてはいるのでまあ、大丈夫でしょうね。快晴のため富士山が良く見えます。
626新宿飛弾高山線7001便:2012/02/11(土) 07:58:22.18 ID:z30iYhvH
八王子バス停を発車、ここで臨席の空席が確定!ゆったりと高山へ向かうとします。
627新宿飛弾高山線7001便:2012/02/11(土) 09:57:27.61 ID:z30iYhvH
諏訪湖SAで休憩。9時38分着、55分発。小淵沢を過ぎて雪が沿道に見えるが天気は快晴。諏訪湖は凍結してます。
中央道は順調でスキーツアーバスも多数走行。ツアーの日本中央に何回も抜かれるw
628新宿飛弾高山線7001便:2012/02/11(土) 10:22:02.75 ID:z30iYhvH
松本ICで高速を降り、一般道へここから158号線で一路西へ。上高地方面は雲が立ち込めており悪天候の模様。
629新宿飛弾高山線7001便:2012/02/11(土) 10:39:06.30 ID:z30iYhvH
新島々駅を通過。低公害バスがたくさんいますな。その後、島々駅跡も通過、カープが多くなってきた。
630新宿飛弾高山線7001便:2012/02/11(土) 11:35:53.28 ID:z30iYhvH
平湯温泉に到着。11時25分着35分発。道中は順調、平湯は快晴です。
631ラッキー☆スター ◆StaryKU6cU :2012/02/11(土) 11:55:28.52 ID:faUfSp4G
久しぶりに乗り鉄スレからお世話になります。
今日は大阪からJRバスで白浜へ、
途中の有田南までは順調、そこから広川南まで渋滞にはまってます
鉄道と高速バスを比較すると運賃はほぼ2倍の差、所要時間もほぼ差がないならここは高速バスで…
何だか白浜って伊豆に行く感覚がします
632ラッキー☆スター ◆StaryKU6cU :2012/02/11(土) 12:31:11.53 ID:faUfSp4G
途中の広川辺りで反対側で事故、見物渋滞ですわな、
http://pita.st/n/aekuxz56
印南発車の時点で8分遅れです。
633名74系統 名無し野車庫行:2012/02/11(土) 12:56:01.35 ID:z30iYhvH
新宿飛弾高山線7001便は高山濃飛バスセンターに12時30分に到着。
到着後、JR特急も到着し混み合うバスきっぷ売り場で加越能乗り継ぎきっぷを買い、12時50分発の白川郷経由金沢行きを予約。なんとか最後の1席を確保。席は1Aw、いやバスヲタの神はいるもんですな。
バスは濃飛バス飛弾200か177エアロバス。最前助手席側は床が高いので予備席扱いだったんだな。
634名74系統 名無し野車庫行:2012/02/11(土) 14:20:44.74 ID:z30iYhvH
高山金沢線、金沢行きは白川郷に13時40分に到着、ここで下車。白川郷は快晴で観光客だらけ。バスの乗客はほとんどが往復切符でした。
加越能の萩町神社前バス停に行ってみるとバス停が雪に埋もれていて時間とか見えない状況w
ここで1時間の待ち合わせ。
635名74系統 名無し野車庫行:2012/02/11(土) 15:00:28.23 ID:z30iYhvH
白川郷は観光客だらけ乗りバスしているのは自分くらいかねぇ…
加越能の高岡白川郷線は昨日朝まで雪のため156号が通行止めの状態でした。開通したのを確認し高山で天候を見た上で動いております。
城端からどうしますかな?本日は富山泊の予定です。
636ラッキー☆スター ◆StaryKU6cU :2012/02/11(土) 15:15:36.45 ID:faUfSp4G
バスは10分遅れで白浜バスターミナルに到着、
http://pita.st/n/eflmpry4
初めて訪れた白良浜の浜は確かに雪のようでした。
今日は明光バスであちこち外湯回りを楽しんでいます
637名74系統 名無し野車庫行:2012/02/11(土) 15:35:56.83 ID:z30iYhvH
萩町神社前から加越能バスに乗車。乗客は自分も含め2名です。白川郷を脱けた川沿いは雪も深くなってきました。五箇山が通行止め区間でしたので当に厳しい区間ですね。
638名74系統 名無し野車庫行:2012/02/11(土) 16:35:35.38 ID:z30iYhvH
城端駅前に16時20分に到着。五箇山トンネルを抜けると砺波は雪。ここから城端線に転戦します。
639名金線8便:2012/02/11(土) 17:20:48.83 ID:z30iYhvH
城端線を福光で降り、名金線金沢行きに乗車。バスはJR西日本バス金沢支店331-7906、石川200か197、前後扉車です。
福光駅前からは3名乗車、金沢指向はあるようです。
640ラッキー☆スター ◆StaryKU6cU :2012/02/11(土) 18:02:04.08 ID:faUfSp4G
白浜からの帰りは白浜バスセンター17時29分発のJRバス大阪行きでOcatまで、
途中の田辺市内までは渋滞が酷くやっと抜け出しました。
次は田辺市役所、阪神高速も渋滞はしていますがずっと阪和自動車道を通っては…


くれないでしょう。
641ラッキー☆スター ◆StaryKU6cU :2012/02/11(土) 18:44:34.84 ID:faUfSp4G
白浜エクスプレスはやっと高速道路へ、次は印南です。
まだ阪神高速が天保山jct手前から渋滞…
阪和自動車道でそのまま行くかな?
642名金線8便:2012/02/11(土) 19:08:55.51 ID:z30iYhvH
18時25分に終点金沢駅に到着。福光からの3人のうち自分を含めて2人は金沢駅までの乗り通しでした。金沢市内での乗り降りがメインですね、県境を越えたのは福光から乗った自分を含めた2人だけ。
ここから富山への移動となりますが、金沢富山線は込みそうなんでJRを使用。金沢19時10分発富山行き普通は475系3両編成となります。急行立山を思い起こしますな。
643ラッキー☆スター ◆StaryKU6cU :2012/02/11(土) 19:17:27.41 ID:faUfSp4G
おいおい、長峰トンネルで車両故障の為に渋滞3キロ…


なんと当該車両は1時間前に発車したJRバスでこれからお客さんをこちらのバスに乗せ替えだそうです。
この間は青春昼特急で京都南出口で追突事故をやらかしたし…
JRバスは3回乗ると1回はトラブルが発生します。
644ラッキー☆スター ◆StaryKU6cU :2012/02/11(土) 19:25:07.65 ID:faUfSp4G
トンネル内乗り換え記念!
http://pita.st/n/mnprtv48
和歌山県警にまで迷惑をかけるとは…
しかし高速道路のトンネル内で乗り換えはマズイでしょう、
後は天保山jctを通らないで阪和自動車道をそのまま行くかが注目です。
645ラッキー☆スター ◆StaryKU6cU :2012/02/11(土) 20:01:13.43 ID:faUfSp4G
紀ノ川SAにて休憩です。
17分遅れで発車の見込み、乗客全員にお〜いお茶が配られました。
この間の追突事故の時も京都駅でお〜いお茶が配られたのは偶然?
さて阪神高速はだいぶ空いてきました。
646ラッキー☆スター ◆StaryKU6cU :2012/02/11(土) 20:15:01.04 ID:faUfSp4G
泉佐野から阪神高速へ、
もう全体的に空いているから当然だけど最終的には10分遅れ位にはなりそうです。
647北陸道昼特急6号:2012/02/12(日) 07:46:33.06 ID:dF57ncz+
おはようございます。昨日からの乗りバスの続きになります。
雪がちらつく富山駅前から北陸道昼特急6号で大阪駅へ。富山からは6名が乗車、金沢までの客はいるのかな?
バスはJR西日本金沢支店744-1379金沢200か440。雪道のキングとなりますな。
>>646
ハプニングお疲れ様でした。
648北陸道昼特急6号:2012/02/12(日) 08:11:16.52 ID:dF57ncz+
砺波付近は雪が激しく視界が悪くなる。最前列はかなり寒い。
冬の北陸ドリームだと最前列はかなりキツイぞ。
649北陸道昼特急6号:2012/02/12(日) 08:52:42.11 ID:dF57ncz+
金沢駅には8時40分に到着、ここで9時まで待機。
金沢駅では北鉄の白川郷行き、富山行き、輪島行きが続々改札。白川郷行きはほぼ満席で観光客の多さに驚く。土・日・祝は増発するのも手ですね。
650北陸道昼特急6号:2012/02/12(日) 09:18:54.60 ID:dF57ncz+
片町を発車、これで金沢市内の乗車扱いは終了、ほぼ満席の模様です。金沢は現在曇り、白菊町駅跡はしっかり残ってるんですね。
651ラッキー☆スター ◆StaryKU6cU :2012/02/12(日) 10:29:18.68 ID:9lcI9l8p
>>647そちらこそお疲れ様でした。
結局は予想通りにOcatには10分遅れで到着しました。
こちらはこれより乗り鉄スレに移動します
652北陸道昼特急6号:2012/02/12(日) 10:53:47.99 ID:dF57ncz+
南条SAで休憩、10時42分着11時発。北陸道は順調、ただ富山から3時間休憩無しは辛いですね。金沢駅で休憩可能にしてほしい所。
653北陸道昼特急6号:2012/02/12(日) 12:15:46.67 ID:dF57ncz+
多賀SAで休憩、12時着12時15分発。杉津から先は雪、多賀SAでは吹雪く悪天候に。竜王の先で事故があるとの事。
雪がかなり激しくなってきました。
654北陸道昼特急6号:2012/02/12(日) 13:24:55.83 ID:dF57ncz+
京都駅に到着。深草では降車無し。京都市内は車が多いですな。
655北陸道昼特急6号:2012/02/12(日) 14:31:31.95 ID:dF57ncz+
大阪駅に14時20分に到着。曽根崎警察の前で東海道昼特急318号に遭遇、関東車でした。
では、某王国のライブに参戦してきますw
大阪は暖かいなぁ。
656 ◆BLUEKHAoVw :2012/02/12(日) 18:49:54.92 ID:sFvKZu0F
博多からこんばんは。スーパーフェニックス宮崎行き。ポチパで出したらなんと1B。ナイトドライブでまいります。次は呉服町。
657 ◆BLUEKHAoVw :2012/02/12(日) 19:15:37.74 ID:sFvKZu0F
高速基山で見事に埋まりました。あっこのバスうしろが4列だ。席割用ですか。
658 ◆BLUEKHAoVw :2012/02/12(日) 19:52:15.98 ID:sFvKZu0F
映画ビデオ上映開始。ヘッドホンつきオーディオサービスあるんですね。ただし画面の縦横比がなんかいまいちな悪寒。
659 ◆BLUEKHAoVw :2012/02/12(日) 19:59:30.45 ID:sFvKZu0F
植木通過。そういやなんかピーピーいってるなとオモタら車間警告っぽい。
660 ◆BLUEKHAoVw :2012/02/12(日) 20:32:14.26 ID:sFvKZu0F
宮原到着。隣にたいようが。
661 ◆BLUEKHAoVw :2012/02/12(日) 20:41:42.56 ID:sFvKZu0F
あ、車ですが西鉄高速9907です。問題のならび http://p.pic.to/15rz6 3分前に出たたいようを追撃開始。
662 ◆BLUEKHAoVw :2012/02/12(日) 21:14:53.20 ID:sFvKZu0F
人吉インター到着。降車4名。
663 ◆BLUEKHAoVw :2012/02/12(日) 21:47:17.88 ID:sFvKZu0F
小林インター。降車2名。ところでビデオがポーズのまんまだな(w
664 ◆BLUEKHAoVw :2012/02/12(日) 22:09:52.87 ID:sFvKZu0F
都城北。降車4名。
665プレミアムドリーム6号:2012/02/12(日) 22:16:38.95 ID:dF57ncz+
ライブ終了後、慌てて大阪駅に戻りプレミアムドリーム6号に飛び乗る。今日の担当車は関東車、詳しくは土山の後で。
666 ◆BLUEKHAoVw :2012/02/12(日) 22:41:21.35 ID:sFvKZu0F
宮交シティ。降車多数。ビデオはいつのまにか動いてる(笑)
667 ◆BLUEKHAoVw :2012/02/12(日) 22:52:08.04 ID:sFvKZu0F
橘通は通過して宮崎駅前到着しました。手前のカリーノで間違えて降りちまいそうに。実は今夜の宿にはそちらが近かったかも。
668プレミアムドリーム6号:2012/02/12(日) 23:42:27.98 ID:dF57ncz+
土山SAで休憩、23時25分着45分発。
土山ではツアーバスも多数休憩中。天王山は左ルート、山崎からは名神直行で運行。
669プレミアムドリーム6号:2012/02/12(日) 23:52:44.06 ID:dF57ncz+
戻って来ない迷惑な客がいて5分延。夜行も甲南で休憩でいいよ。
670プレミアムドリーム6号:2012/02/13(月) 05:53:07.22 ID:y3x2WBMN
おはようございます。プレミアムドリーム6号は霞ヶ関に5時35分に到着、ここで下車。
大阪ドリーム系で一番早く東京駅に着くバスなので満席でした。
次回は3月に名古屋往復を予定しております。長々と失礼しました。
671青春昼特急広島:2012/02/19(日) 14:17:40.52 ID:pP45VfR8
学生時代の友人が逝ってしまったので、山陽道青春ミックスで往復中。

只今白鳥パーキングで昼食。
東海道のゆったり便はどれかわからないが、山陽道はこれだ。

実は隣の席が尾根遺産なんだが、性別間違って発注したのか?
672青春ドリーム広島:2012/02/19(日) 22:43:51.72 ID:BckJwNG5
大阪の夜は寒い。
大阪駅のバスターミナルに何故か警察官が。

西条駅・呉線は中Jのガーラ2000SHD。さて広島線は?
行きは西Jのセレガーラでした。
673青春ドリーム広島:2012/02/19(日) 23:05:28.00 ID:RMxydlGl
西Jのセレガーラでした。
車両はともかく、運転手の運用はどうなっているんでしょう?

冬なんで通路側はいいが、最前列はキツイ。若干の空席がある位。
674青春ドリーム広島:2012/02/20(月) 00:31:08.66 ID:Xid982GH
白鳥パーキングエリアで15分の休憩。寒い。
毛布無いのチェックしてなかったから膝かけ持って来てない。

食堂がカフェテリアでちょっと食べたい時なんかいい。
上りもそうだが、休憩の穴場かも。
675名74系統 名無し野車庫行:2012/02/23(木) 17:54:37.58 ID:imisFZH8
新静岡から東名大井川往復の復路、セレガRに乗車中。
エンブレハァハァ
676名74系統 名無し野車庫行:2012/02/24(金) 18:28:59.88 ID:Hvl/4Ss+
静岡愚民は巣へカエレ!
677青春ドリーム名古屋2号:2012/02/24(金) 23:17:26.70 ID:VHJjc0Yh
まもなく栄につきます。
エアロエース、各座席にコンセントがついている。
誰か他に乗ってる人はいないかな?
678せんずりくん ◆utWEud8dUs :2012/02/25(土) 07:25:48.61 ID:DFCrDZAd
おはようございますかき最高シコシコマン、乗り鉄下位のダークサイドせんずりくんどM。

線路好き君が訛り、せんずりくんという名前になったのは、乗り鉄界では有名です。
卑猥なイメージを持った奴は変態です。今すぐ氏ね!

さて、タワシもとい私は、新宿から飯田行きの拘束バスに乗りました。金の力にものを言わせ、2席占領のひとりだけシートに乗っています。
うらやましいだろう?貧乏な愚民ども!
679あずさ ◆7X5FWmVRkI :2012/02/25(土) 08:53:26.77 ID:zVFC6yj4
おはようございます。
spmodeが規制にかかってしまいまして、事後報告ですが、
昨晩のプレミアムドリーム302号に乗車しました。
車両はジェイアールバス関東のD674-00505号車、2階9列、1階4席仕様です。
当日にやっと最後の一席だった割には後ろにいすのない2階席の5Aを拾いました。
湊町バスターミナルではわたしひとり、大阪駅JR高速バスターミナルで18名、
京都駅ではおそらく満席になったかと思います。

休憩は土山サービスエリアで23時37分から55分まででした。
新宿駅東口に朝5時45分頃到着、大半の人が降りました。
東京駅日本橋口には6時8分に到着しました。

簡単ですが、これにて事後報告といたします。
失礼いたしました。
680せんずりくん ◆utWEud8dUs :2012/02/25(土) 11:32:39.64 ID:hP5U/H+g
拘束バスは、飯田駅前に到着なう。
バスに酔って気分最悪っす(~_~;)
気分悪くて、何にも飯田線。
では、乗り鉄スレに股間いや帰還します。
681せんずりくん ◆utWEud8dUs :2012/02/25(土) 15:40:20.71 ID:D0V4YO7y
飯田から名古屋行きの拘束バスに乗車なう。

車内はガラガラ12人しか乗ってません。
股、バス酔いしそうで怖い。
682せんずりくん ◆utWEud8dUs :2012/02/25(土) 17:08:39.97 ID:D0V4YO7y
名古屋行きの拘束バスは、中央高速から名阪高速に入りました。
日本クラ ウンコ ルクの看板見えたwww
きたねぇな。
683名74系統 名無し野車庫行:2012/02/25(土) 23:22:51.24 ID:xWBbMW7O
まもなく青春中央エコドリーム17号大阪行き発車。
6845-700:2012/02/27(月) 16:04:26.13 ID:IQveouy/
おそようございますw

いきなり芝山千代田なんぞに現れ、これから東京駅逝きです
JRバス関東H654-09418、千葉200か2184であります。
芝山千代田駅を定刻発射、東京駅日本橋口まで参ります
乗客私含め現在2名、どこまで増えますか…
次は航空博物館北
685名74系統 名無し野車庫行:2012/02/27(月) 16:41:48.75 ID:IQveouy/
空港の裏を高速バスらしからぬ速度で走行、住宅入口(どこか分からんな、これだけじゃ)2、三里塚公園1、
富里BT3、合計8名確定で富里BTを発射、東関東道へ入ります。
既に渋滞のため数分遅れ、首都高の渋滞情報も既にいくつか…
まあ成るようにしかなりません、マターリと逝くことにします
6865-700:2012/02/27(月) 17:00:19.00 ID:IQveouy/
バス内の掲示では規定ルートを京葉道路とのことでしたが、錦糸町の渋滞のため湾岸線に変更となりました。
ただ湾岸線に入ってから車も増え、速度はやや落ちています。
しかしリムジンが多いですねえ…
湾岸千葉を通過します
6875-700:2012/02/27(月) 17:32:47.74 ID:IQveouy/
福住出口の手前から渋滞に引っ掛かりましてただいま渋滞真っ只中orz
箱崎先頭に4kmとの表示、さて何分かかりますやら
まあ下りるまでもう少しではあるんですがね
6885-700:2012/02/27(月) 17:46:41.27 ID:IQveouy/
けっこう長くダラダラ運転していたように見えて、その実着いてみたら5分遅れ止まりでした
やっぱり首都高、ある程度は織り込み済ってところでしょうか
乗りバスはここまでです。それではノシ
689スーパーライナー7号:2012/03/10(土) 10:10:51.09 ID:WVWVaUkY
東京駅からスーパーライナー7号で名古屋へ。バスは744-02994 名古屋200か793ノーマルキングです。
おばちゃん連中がカートを多数持ってきたため出発に手間取る。この便は予約で満席とのこと、東京は氷雨が降って肌寒いですな。
690スーパーライナー7号:2012/03/10(土) 10:20:57.51 ID:WVWVaUkY
霞ヶ関から首都高に入るといきなり3号線の渋滞にハマる。ここで同時発のヤキソバエクスプレスに先を譲る。
白糸の滝行きは富士急W6301 富士山240 あ 6301 エアロバス。
691スーパーライナー7号:2012/03/10(土) 10:50:18.96 ID:WVWVaUkY
江田に到着、この先、厚木まで緊急工事で渋滞突入。厚木まで110分とのこと。
692スーパーライナー7号:2012/03/10(土) 11:02:28.54 ID:WVWVaUkY
横浜青葉でほとんど止まるような状況w
後ろのサラリーマン2人組が待ち合わせに遅れると焦ってる模様。大和ならまだ電車に逃げれるな。
693スーパーライナー7号:2012/03/10(土) 11:21:16.47 ID:WVWVaUkY
港北PAを過ぎたあたりで神奈川県警がサイレンを鳴らしながら側道を通過。まさか渋滞の最中、事故ってんじゃないよな。
694スーパーライナー7号:2012/03/10(土) 11:47:49.71 ID:WVWVaUkY
ようやく横浜町田IC、渋滞は大和トンネル先頭でその先、大井松田でも事故とのこと。ようやく少しずつ流れ出す。本来なら足柄あたりの時間だな。
695スーパーライナー7号:2012/03/10(土) 12:00:05.29 ID:WVWVaUkY
大和に到着、現在70分遅れ。大和を過ぎても渋滞が残ってますな。
696スーパーライナー7号:2012/03/10(土) 13:02:55.15 ID:WVWVaUkY
足柄SAで休憩、12時50分着13時5分発。海老名を過ぎると道は順調、プレミアム昼特急に追いつく。
サラリーマン2人組は綾瀬で離脱。電車の便があるのにバス利用はちょっとな…
697スーパーライナー7号:2012/03/10(土) 13:34:24.04 ID:WVWVaUkY
富士の手前で再び渋滞に突入、4km15分との事。
愛鷹でセルガーラの急行を追い抜く。足柄の休憩中に抜かれた模様。
698スーパーライナー7号:2012/03/10(土) 14:12:10.89 ID:WVWVaUkY
静岡到着、現在90分遅れ。ここでもプレミアム昼特急大阪行きに追いつく。あっちは何時に大阪に着くことやら。
699スーパーライナー7号:2012/03/10(土) 15:52:05.32 ID:WVWVaUkY
浜名湖SAで休憩、15時40分着、50分発。ここで新宿・三河ライナーに追いつかれる。向こうの方が速く着くんじゃないかな。
浜名湖SAには西日本のエコキングが停車中。青春昼なのかな?
700スーパーライナー7号:2012/03/10(土) 17:05:43.68 ID:WVWVaUkY
名古屋インター到着。2時間遅れで高速を出ました。
701スーパーライナー7号:2012/03/10(土) 17:31:05.31 ID:WVWVaUkY
東山通り大渋滞のため星ヶ丘で東山線に移動。あの混雑じゃ栄まで1時間はかかるな。では失礼します。
702ドリームなごや6号:2012/03/10(土) 23:08:40.62 ID:WVWVaUkY
さて、名古屋からの帰りはドリームなごや6号を利用。今夜から東名は豊田〜三ヶ日間は工事による車線規制とのこと。迂回でもやってくれると楽しいだけどね。
703ドリームなごや6号:2012/03/10(土) 23:50:06.96 ID:WVWVaUkY
今日のドリームなごや6号は名古屋200か2520 744-09991。栄からの客も迎えいれ運行中。東名の工事はどうなんだろう。
704ドリームなごや6号:2012/03/11(日) 01:41:01.28 ID:XbhEhp77
三ヶ日で休憩中。1時20分着35分発。この時間帯はドリームなごや東京行が集結、東海のキングが6台並ぶのは気持ちが良い。みかんジュースの自販機は動いていて当然確保。
工事による車線規制の影響も無く順調のようです。ドリームなごや軍団は静岡に向けて移動開始。
705ドリームなごや6号:2012/03/11(日) 03:03:47.93 ID:XbhEhp77
静岡で乗務員交代。2時40分着3時発。流れは順調のようです。
706ドリームなごや6号:2012/03/11(日) 04:18:02.42 ID:XbhEhp77
足柄SAで休憩中、4時着4時25分発。夜霧の立ち込めるSAには路線バスやツアーバスが多数停車中。
フードコートで食事ができるくらいの休憩時間ですけど、この時間帯では胃がもたれそうですな。
707ドリームなごや6号:2012/03/11(日) 05:47:42.56 ID:XbhEhp77
霞ヶ関到着、ここで下車。さすがに日曜朝なので余裕で早着でした。それでは失礼します。
708ラッキー☆スター ◆StaryKU6cU :2012/03/11(日) 18:07:45.02 ID:9ws6uv0t
皆さんご無沙汰してますm(__)m
今日は伊那市から飯田までありがとう119記念号の乗り鉄
ここからは京王バスで新宿へ…
ヲタの友人の介護者で(笑)双葉SAで土産でも物色する予定
709ラッキー☆スター ◆StaryKU6cU :2012/03/11(日) 18:30:03.64 ID:9ws6uv0t
飯田の天気は雪、バスセンターと上飯田でだいぶ席が埋まりました、
今日はほぼ満席です、
710ラッキー☆スター ◆StaryKU6cU :2012/03/11(日) 19:11:39.18 ID:9ws6uv0t
中央道西春近を出ました…が前に作業中とか書いてある車が2車線をふさいで低速走行、
たまったものじゃない、だいたい時速40キロくらいです
711 ◆BLUEKHAoVw :2012/03/11(日) 19:49:42.31 ID:Wx4X+Zn9
ばんわ。なんか中央道東側は大変なようですが(笑)こちらは飯田名古屋線で多治見付近。順調そのもの。席はほとんど埋まってますがなぜか漏れはヲタ席2席独占ちう(w
712ラッキー☆スター ◆StaryKU6cU :2012/03/11(日) 20:36:59.28 ID:9ws6uv0t
こちらは伊那からは順調、双葉SAは20時37分出発予定、
高速道路もやっとSAの食事事情はまともになりましたな、
昔はラーメン、カレー、持つ煮込み位しか食うもの無かったからね、
仕事だとだいたい都心から150キロ圏内しか行かないから事情が分からんのよ
近畿圏は割りと行動範囲は広いですが
713ラッキー☆スター ◆StaryKU6cU :2012/03/11(日) 22:33:30.96 ID:9ws6uv0t
22時11分、終点新宿へ到着です。
日野、府中、深大寺、三鷹で1人ずつ降車がありました。
自分は運転するなら関東なら中央自動車道が一番好きだわなぁ
714あずさ ◆7X5FWmVRkI :2012/03/15(木) 22:27:49.40 ID:glzrKmE2
こんばんは、
きょうはツアーバス、VIP LINER4便に乗車しています。
車両は新セレガのT字窓車、横3列縦9列ですが、シートピッチは1列目と9列目に特化していてそれ以外の列は普通のシートピッチです。
いすは標準の3列シートの上に低反発クッションが座面を覆っています。

東京駅で早速遅刻者がいて、普段は客層がよい方のVIP LINERですがやっぱり春休みですね。

次は新宿西口の新宿郵便局近くの路上に止まります。
715名74系統 名無し野車庫行:2012/03/16(金) 01:09:23.40 ID:5cOHvd4Y
>>714
お疲れ様です。
VIPはやはり女性の利用者が多いのでしょうか?
716あずさ ◆7X5FWmVRkI :2012/03/16(金) 06:29:12.96 ID:mGYriuvz
おはようございます。
VIP LINER4便は50分早くなんばに到着しました。新セレガで静寂性は高いのですが、河内の走りを発揮されたのでしょう。
休憩時は全く気付かず寝ていましたが3回あって渋谷から6時間50分でついています。
運転操作自体は荒い感じはなかったです。

>>715
女性専用便を3便運行していることもあってわたしのわたしの乗った便は男性率が高かったですね。
ビジネスマン風のひとも数名いました。


さて、このあとは300系ラストランに行ってきます。
717ラッキー☆スター ◆StaryKU6cU :2012/03/17(土) 10:15:36.92 ID:Akm7tXjk
新山口からおはようございます。m(__)m
今日はJR周遊切符のゾーン券で秋吉台→大正洞→東萩→新山口と回ります。
まずは10時発の防長バスで秋芳洞へ、
新山口からは12人の乗車でした。
718ラッキー☆スター ◆StaryKU6cU :2012/03/17(土) 13:05:17.31 ID:Akm7tXjk
秋芳洞と秋吉台を回り13時03分秋芳洞発の急行?東萩行きに乗車しました。
乗客は5人であります、新山口から同じ行程の人が2人、うち1人は同じく秋芳、津和野、萩ゾーン利用者であります
719ラッキー☆スター ◆StaryKU6cU :2012/03/17(土) 14:43:34.36 ID:Akm7tXjk
秋芳洞はマイカーは少なく観光バスが1台来たくらい、
秋芳洞で疲れたので大正洞には寄らずに東萩駅まで来ました。
14時03分到着で大正洞で1人降車して東萩まで乗客は誰も乗らずであります。
こちらからはまたJR山陰本線で下関へ…
720ラッキー☆スター ◆StaryKU6cU :2012/03/18(日) 07:36:27.51 ID:CvFEwb+b
おはようございますm(__)m
本日朝イチは美祢から山口までJRバスで行きます、乗客2人三菱のバスですね
721名74系統 名無し野車庫行:2012/03/18(日) 09:47:07.19 ID:2Tt0X+ID
期待
車種わかったらよろしくです〜
722ラッキー☆スター ◆StaryKU6cU :2012/03/18(日) 10:14:53.89 ID:CvFEwb+b
>>721写メでも撮っておけば良かった(´Д`)
そのまま山口から防府まで中国JRバスで出ました。
こちらはいすゞの新しいバスでした。
ここから防府→新山口を電車で新山口→東萩→新山口をJRバスと防長バスに乗りますので調べてみます
美祢→山口は通しは自分だけ、入れ代わりで8人それも秋芳洞への通勤のおばちゃんが2人その先で5人、
山口→防府も入れ代わりで9人しか乗らなかった。
723ラッキー☆スター ◆StaryKU6cU :2012/03/18(日) 10:59:57.15 ID:CvFEwb+b
新山口からは萩号で東萩へ、今日は山口市内が実業団マラソンで遅れが出るとの事、時間的な余裕はあるから大丈夫
http://pita.st/n/jkvy1459
いすゞだが時間が無く降りたら見てみます。
取り敢えず最前列Get!
724ラッキー☆スター ◆StaryKU6cU :2012/03/18(日) 13:29:58.91 ID:CvFEwb+b
中国JRバスはぎ号は15分遅く東萩に到着、
ここからは13時35分発の大田経由の防長バスの特急はぎ号で再び新山口を目指します
乗客は萩バスセンターまでは15人くらいでした
725ラッキー☆スター ◆StaryKU6cU :2012/03/18(日) 13:59:31.45 ID:CvFEwb+b
はぎ号は新山口駅へ向けて出発しました
http://pita.st/n/afhklqt0
何故か車体に志摩スペイン村の広告、
萩バスセンターから合わせて30人くらいの乗客数です。
人の流動や所要時間を考えると萩、東萩はバスの独壇場は納得
726 ◆StaryKU6cU :2012/03/19(月) 08:54:52.87 ID:pAlyni0L
おはようございますm(__)m
今日は東京に向けて帰る最終日ですが時間があるので乗りバスです。
http://pita.st/n/bcqtv234
まずは新山口在来線口から普通の東萩行きに乗りました。
なぜか観光バスタイプとは乗り得な
727ラッキー☆スター ◆StaryKU6cU :2012/03/19(月) 09:53:51.29 ID:pAlyni0L
東萩まで行くのは時間的にリスクがあるので大田中央から秋吉へ
http://pita.st/n/goprz026
いかにも田舎のバスターミナルらしくてグッド!
ここからは行きと同じはつまらないから山口から防府へ抜けます
728ラッキー☆スター ◆StaryKU6cU :2012/03/19(月) 11:03:10.34 ID:pAlyni0L
ふと駅前や近くに足湯が有る事を思い出して湯田温泉でバスを降りました
乗客数は10人くらい、しかし列車より便利な事から秋芳洞や大田中央、萩バスセンター辺りからの利用者は意外といました。
729名74系統 名無し野車庫行:2012/04/07(土) 23:12:12.12 ID:LCpwzD/S
今晩は、今日は京王バス新宿バスターミナルから名鉄バスで名古屋へ向かいます。東京は風が強くて肌寒いです。
現在はやまと号が到着。奈良行きは関東バス練馬230あ70セルガーラ、五條行きは奈良交通、奈良200か77キングです。
730新宿名古屋線9073便:2012/04/07(土) 23:32:58.09 ID:LCpwzD/S
新宿名古屋線9073便は名鉄バス2252、Sシート対応車。Sシートは満席、前方の眺望はあまり良くないですな。
731新宿名古屋線9073便:2012/04/07(土) 23:52:53.15 ID:LCpwzD/S
深大寺で運転停車。前面カーテンが閉じられる。休憩は双葉まで無しとのこと。
732新宿名古屋線9073便:2012/04/08(日) 01:36:40.08 ID:UMBLhrq5
双葉SAで休憩、1時20分着40分発。バスは名古屋200か3137。
他には東鉄の中央ライナーも休憩中。SAで休憩している人は少なかったです。新宿名古屋線下り夜行便は談合坂の休憩が良いのでは。
733新宿名古屋線9073便:2012/04/08(日) 03:16:46.63 ID:UMBLhrq5
駒ヶ岳SAで休憩、3時5分着20分発。トラックが多数休憩中、コンビニがある所はやはり便利だな。
734新宿名古屋9073便:2012/04/08(日) 04:56:19.80 ID:UMBLhrq5
恵那峡SAで休憩、4時35分着5時発。駒ヶ岳では休憩後に10分の時間調整があり。
ここで中央ドリームなごや、新潟交通の新潟名古屋線と合流。フードコートに行くと各便の運転手が食事休憩中、運営が名鉄レストランなんでバス運転手優先のようですな。
735新宿名古屋9073便:2012/04/08(日) 06:42:39.23 ID:UMBLhrq5
名鉄バスセンターに到着。途中、中津川、桃花台、栄で降車あり。
Sシートを利用しましたがピッチ、倒れる角度は一般席と同じで2A席のみ足置きがあるのみなので夜行便ではあまりお勧めできないですね。閑散期なら一般席で隣が空いてる状況の方が良いです。
736名神大阪線5便:2012/04/08(日) 09:16:29.59 ID:UMBLhrq5
名古屋駅新幹線口から名神高速バスで大阪へ。9時15分発OCAT行きは名阪近鉄バス名古屋200か2985新セルガ42人乗り。ほぼ満席の模様で5分前の京都行が遅れてるため先行する形に。
737名神大阪線5便:2012/04/08(日) 10:43:44.50 ID:UMBLhrq5
多賀SAで休憩10時30分着55分発。伊吹付近で抜かれた阪急バス京都・大阪行きに追いつく。名神は順調で遅れていた京都行きも追い付かれる。
738名神大阪線5便:2012/04/08(日) 12:55:03.62 ID:UMBLhrq5
終点、OCATに到着。渋滞も高速道路上での乗降も無く、順調でした。では、帰路にまた。
739プレミアムドリーム302号:2012/04/08(日) 20:51:18.55 ID:UMBLhrq5
帰りはOCATからプレミアムドリーム302号で新宿へ。OCATは隣にサミットがあるから食料の確保に便利ですな。
この時間帯は南海バスの夜行便が続いておりますな。
740プレミアムドリーム302号:2012/04/08(日) 21:28:25.94 ID:UMBLhrq5
大阪駅で発車待ち、乗客は僅かなため大半は京都からの模様。チケットセンターの前で不審者が警官に職務質問中…バスの真ん前ですわ。
741プレミアムドリーム302号:2012/04/08(日) 22:36:55.57 ID:UMBLhrq5
京都駅に到着。早着したため待機場で10分以上待つ。ここで大量乗車。今日のバスは関東でD674-00504。
742プレミアムドリーム302号:2012/04/08(日) 23:50:57.08 ID:UMBLhrq5
土山SAで休憩、23時30分着50分発。土山は快晴で月が良く見える。
バスは足立200か1625、D674-00506に訂正。今の所、高速は順調ですね。
743プレミアムドリーム302号:2012/04/09(月) 05:42:20.35 ID:sSAjVrw4
新宿駅に5時35分に到着、30分早着。プレミアムシートで爆睡できました、それでは失礼します。
744名74系統 名無し野車庫行:2012/04/11(水) 19:22:47.17 ID:IKTvKvtc
>>724 ここまで来て バス板を荒らすな。迷惑だ出て行け
745名74系統 名無し野車庫行:2012/04/11(水) 20:23:59.92 ID:9zkcV3Mt
最近突然沸く病気に誰か鏡をw
アラスなボケ市ね
746大阪空港三ノ宮線:2012/04/14(土) 14:49:50.74 ID:pV6VrmFD
大阪から伊丹までB787に乗り、三ノ宮に向かいます。
大阪空港14時45分発は大阪空港交通、大阪200か2810西工三菱車、大体20人くらいの乗りでまったり行けそうですな。
747リムジンバス大阪空港三宮線:2012/04/14(土) 15:40:15.62 ID:pV6VrmFD
三宮に定刻に到着、神戸は暑いですな。
池田線→名神→神戸線と流れは順調でした。名神も豊中を過ぎると交通量が減りますね。
748あずさ ◆7X5FWmVRkI :2012/04/19(木) 22:01:02.45 ID:f2paQh8Z
こんばんは。きょうは浜松町バスターミナルからルブラン号に乗車しています。
羽田京急バスのエアロクイーン、NH5503号車です。
品川でひとり、浜松町で6名の7名で確定しました。
交代乗務員さんの丁寧なアナウンスにもよると、新東名に行くとのこと。
夜中でカーテンかかっていて何も見えませんが、楽しみです。
バスは首都高速に入り、順調に走行しています。
749あずさ ◆7X5FWmVRkI :2012/04/20(金) 00:49:23.41 ID:VpLmh+Az
ルブラン号はNEOPASA浜松で0時30分から40分まで休憩でした。
牧之原のアップダウンがないのは大きいなと思いましたが、結構引っ張るな、東名なら京急系は富士川て休憩ですが(両備は海老名でした)、それより遥か先まで走りました。
VIPLINERに乗ったときは中央道の駒ヶ岳まで、ウィラーに乗ったときに牧之原まで走りっぱなしってことがありましたが。
なれてくれば沼津か清水で休憩に落ち着くことでしょう。
750あずさ ◆7X5FWmVRkI :2012/04/20(金) 05:27:21.19 ID:VpLmh+Az
おはようございます。
ルブラン号は新東名効果もあってか、約20分早く津山広域バスセンターに到着しました。
ここからはひたすら国道53号を走行します。
751あずさ ◆7X5FWmVRkI :2012/04/20(金) 07:40:37.27 ID:VpLmh+Az
ルブラン号は7時27分に倉敷駅北口に到着しました。
こちらが岡山駅を通過する間に名古屋から岡山駅に入ったのリョービエクスプレスを抜きました。
いまは電車で岡山駅に向かっています。
752あずさ ◆7X5FWmVRkI :2012/04/20(金) 08:54:32.48 ID:VpLmh+Az
岡山に移動し、天満屋バスセンター8時40分発のサンサンライナー乗車しています。
両備バスの全固定窓車、中央ひじ掛けつき車です。
両備乗ってしまうと中国ジェイアールや広交は乗れないな、という印象です。
天満屋で2名、岡山駅西口で4名乗車しました。
753あずさ ◆7X5FWmVRkI :2012/04/20(金) 11:21:04.25 ID:VpLmh+Az
サンサンライナーは中筋駅で一名下車、残り6名が広島バスセンターまでの乗車でした。
バスセンターには5分遅れでの到着でした。
中筋駅では京都行きの青春昼特急京都2号とすれ違いました。
20名程度乗っていました。
一晩にわたり、失礼致しました。
754名74系統 名無し野車庫行:2012/04/25(水) 14:04:54.96 ID:Lr55eEo3
乗り鉄スレはどこへいっちゃったの?
755名74系統 名無し野車庫行:2012/04/29(日) 16:18:32.70 ID:7gKbBIqp
明日、池袋新潟線で新潟に行く予定だがさすがに気持ちが落ち着かんな。
756名74系統 名無し野車庫行:2012/04/29(日) 17:26:50.04 ID:ipS7D8tl
ツアーバスならやめとけ
757名74系統 名無し野車庫行:2012/04/30(月) 00:08:26.43 ID:i+KxiTvm
痛ましい事故が起きた日の夜です。
新宿から名鉄BC行き乗車してます。
名鉄バスの2252号車。
走り始めて間もないので新車の香りがいい。

ハンドルを握るドライバーさんの出発挨拶も緊張感がありました。
路線もツアーも事故起きるときは起きるしね。
758名74系統 名無し野車庫行:2012/04/30(月) 06:45:10.11 ID:c8X6S1rI
池袋駅東口に参上。びわこドリームの西日本車に西武の乗務員は違和感あるなw
今日池袋着は641-7921なり。
759名74系統 名無し野車庫行:2012/04/30(月) 06:50:37.49 ID:c8X6S1rI
びわこドリーム2号車も到着。バスは647-8979、クレイドルだし無印キングドリームよりこちらの方が良いな。
760池袋新潟線1便:2012/04/30(月) 07:03:49.66 ID:c8X6S1rI
池袋新潟線1便に乗車。バスは西武バス1767号車、連休のため満席の状況だが直前キャンセルが出てもしょうがないかもな。
乗務員間でも昨日の事故の話が出てますな。今日の1便は一人乗務、通常は戻り32便で帰るため2人乗務だけど連休の渋滞を鑑みてシフト変更してるのかな。
761池袋新潟線1便:2012/04/30(月) 08:41:56.52 ID:c8X6S1rI
上里SAで休憩、8時26分着、40分発。上里は花曇りで少し肌寒い状況。
関越道は上下線とも、この時間は順調。事故の影響か通行量が少ない感じだ。
バスは練馬200か1837。乗務員が事故のバスを違法バスと強調してアナウンス。もうすぐ事故現場だな。
762池袋新潟線1便:2012/04/30(月) 08:51:32.69 ID:c8X6S1rI
事故現場を通過。あんななんでもない場所なのに…本当に運が悪いとしか思えない。
現場は防音壁の一部が壊れて擦ったタイヤ痕がある程度しか残っていない。普通に通っただけでは分からないですね。
亡くなった方のご冥福をお祈りします。
763名74系統 名無し野車庫行:2012/04/30(月) 10:06:50.16 ID:oYI2e09D
>>757です
名鉄BCに6:40頃着
ウェルビーで休憩してました

初Sクラスでしたが背中に肉付いてる身にはベスポジが見つけられなくて疲れたー

でもまた乗る

帰りは新幹線なのでこれにて
764池袋新潟線1便:2012/04/30(月) 10:40:12.10 ID:c8X6S1rI
越後川口SAで休憩、10時25分着、40分発。
関越道下りは順調、湯沢、六日町で降車あり。越後川口SAでは付近に雪が残る中、桜が満開です。
765池袋新潟線1便:2012/04/30(月) 12:02:00.90 ID:c8X6S1rI
市役所前に到着、ここで降車。大体、15分くらいの早着ですかね。
帰路は当初30便で戻るつもりでしたが明日の仕事の都合上、新幹線で戻る事にしました。
766新潟県民会館→新潟駅行急行:2012/04/30(月) 20:17:47.03 ID:c8X6S1rI
ライブ帰りで新潟県民会館から新潟駅行臨時急行に乗車。
バスは新潟交通入船営業所1566。臨時バスは2台運用ですな、ルートは通常の古町、万代経由です。
767名74系統 名無し野車庫行:2012/05/02(水) 10:38:50.78 ID:MEH3TQvI
野球観戦で大阪滞在中だか、今日は夕方の試合開始まで予定が無いため、只今両備バスに乗って岡山へ移動中。
乗っているのはエアロバスだけど、両備バスは座席がゆったりしていて窓も固定式だから、景色も見易くてとても気に入ってる。
車内は10人くらい。まったりムードだが、俺の席の後ろの可愛いメガネっ娘が盛大なイビキをかいて爆睡しているのが何か微笑ましい。
岡山着後は電車で高松へ行き、うどんを食ってから阪急バスで大阪へ戻ります。
768名74系統 名無し野車庫行:2012/05/02(水) 11:12:40.15 ID:MEH3TQvI
岡山に到着。順調に走行して来たため、約25分の早着だった。
今乗って来た両備のエアロバスが大阪ナンバーだった事にさっき気がついた。両備バスに大阪ナンバーの車両があるとは意外だった。
それでは電車で高松へ移動します。
769名74系統 名無し野車庫行:2012/05/02(水) 14:02:29.67 ID:MEH3TQvI
岡山から高松まで快速マリンライナーのグリーン車最前列席で瀬戸大橋の眺望を楽しみ、
高松でうどんの店をハシゴして腹いっぱい。それでは今から滞在先の大阪へ戻ります。
高松駅14:00発の大阪梅田行き阪急バスは納入されて間もない新車のエアロエース2999号車でした。
車内はまだまだ新車特有?の香りが残り、各座席にはコンセントが装備されています。
770名74系統 名無し野車庫行:2012/05/02(水) 17:35:01.50 ID:MEH3TQvI
所定より若干遅れてなんばOCATへ到着。バスは梅田まで行きますが、俺はここで下車。無事大阪の滞在先のホテルへ戻ってきました。
鳴門大橋と明石海峡大橋を渡る時の景色は最高でした。阪急のエアロエースも新車だけあって乗り心地が良かった。
内装も黒とブラウン基調のシートに木目のフローリングとシックな感じで良かったです。
それではこれから野球見に行ってきます。スレ汚し失礼しました。
771渋谷新宿ライナー静岡3号:2012/05/03(木) 09:40:02.28 ID:NQAzXnZm
新宿駅西口京王バスターミナルより、渋谷新宿ライナー静岡3号で静岡へ。今日の新宿バスターミナルは満席だらけで駒ヶ根行きは伊那バス貸切車も動員、ルミナス号は4列車も。
静岡3号は京王バス東50262、品川200か644。エアロバスゆったりシートですな。
本日は渋滞により休憩が中井PAに変更とのこと。天候によっては新東名迂回あるかな。現在の東名の渋滞は50kmだから2時間遅れかねぇ…。
772渋谷新宿ライナー静岡3号:2012/05/03(木) 09:59:21.60 ID:NQAzXnZm
渋谷で客扱い、デンマークが1名現れず発車w
さて、ここから渋滞に突入ですか。向ヶ丘、江田で待ってる人は大変ですな。
773渋谷新宿ライナー静岡3号:2012/05/03(木) 10:08:16.66 ID:NQAzXnZm
池尻から首都高へ、東名の渋滞は伊勢原から三軒茶屋まで延びてる状況だ。
774渋谷新宿ライナー静岡3号:2012/05/03(木) 10:13:44.65 ID:NQAzXnZm
三軒茶屋の先で南海バスの銚子行とすれ違うw
5時間遅れですか…
775渋谷新宿ライナー静岡3号:2012/05/03(木) 10:30:41.89 ID:NQAzXnZm
首都高3号渋谷線は駒沢付近で乗用車2台の玉突き事故。現場を抜けても用賀で渋滞に突入、この先でも事故とのこと。
776渋谷新宿ライナー静岡3号:2012/05/03(木) 10:44:14.11 ID:NQAzXnZm
ようやく多摩川を越え東京を脱出w
御殿場まで3時間以上との情報。上りの渋滞も酷いな、さらに雨脚が強まる。
777渋谷新宿ライナー静岡3号:2012/05/03(木) 10:50:03.90 ID:NQAzXnZm
多摩川と東京料金所の間でも東名下りは乗用車2台の玉突き事故。乗りレポというより事故レポと化してきた。
778渋谷新宿ライナー静岡3号:2012/05/03(木) 11:22:14.09 ID:NQAzXnZm
向ヶ丘に到着、バス停付近の臨時トイレに人が一杯。さて16時ぐらいに静岡着けるかな。この先、川崎〜横浜町田間でも事故とのこと。
779渋谷新宿ライナー静岡3号:2012/05/03(木) 11:58:12.67 ID:NQAzXnZm
江田に到着、1時間45分遅れw
とりあえず、港北と海老名入場待ちの列を避けるため追い越し車線へ行かないとね。
780渋谷新宿ライナー静岡3号:2012/05/03(木) 12:11:22.91 ID:NQAzXnZm
港北PA入場待ちの列は2kmぐらい。横浜青葉からの進入車線との交錯箇所が特に酷い。この先、事故渋滞で16km70分の標示が。
781渋谷新宿ライナー静岡3号:2012/05/03(木) 12:31:45.90 ID:NQAzXnZm
横浜町田を前にほとんど動かない状況に。こういう時のトイレ付き本当に有難い。
782渋谷新宿ライナー静岡3号:2012/05/03(木) 13:03:25.43 ID:NQAzXnZm
定刻だと静岡に到着している時間だが、まだ、横浜町田にも着かずw
とりあえず17時には着いてくれないかねぇ。
783渋谷新宿ライナー静岡3号:2012/05/03(木) 13:19:50.40 ID:NQAzXnZm
横浜町田を過ぎると流れがよくる。沼津まで70分とのこと。
784渋谷新宿ライナー静岡3号:2012/05/03(木) 13:28:47.04 ID:NQAzXnZm
綾瀬でバイクの事故。海老名入場待ちの列は綾瀬バス停の近くまで延びる。
785渋谷新宿ライナー静岡3号:2012/05/03(木) 14:00:07.45 ID:NQAzXnZm
中井PAで休憩、13時47分着、14時5分発。中井PAは海老名避難組で混雑。休憩中に東海のスーパーライナー7号に追い越される。
786渋谷新宿ライナー静岡3号:2012/05/03(木) 14:36:02.11 ID:NQAzXnZm
御殿場JCTを通過。大体、2/3の車が新東名へ流れてますな。
787渋谷新宿ライナー静岡3号:2012/05/03(木) 15:19:12.21 ID:NQAzXnZm
あっ!清水ICで降り損ねるw
どうすんだ。
788あずさ ◆7X5FWmVRkI :2012/05/03(木) 15:29:03.28 ID:YdUv1u//
おつかれさまです。
清水駅経由でない渋谷新宿ライナーは静岡インター経由ではなかったかと。
789渋谷新宿ライナー静岡3号:2012/05/03(木) 15:29:52.64 ID:NQAzXnZm
あぁ、このバスは中村町経由でしたw
焦った。
790渋谷新宿ライナー静岡3号:2012/05/03(木) 15:44:13.61 ID:NQAzXnZm
静岡駅に3時間遅れで到着。お疲れ様でした。
791名74系統 名無し野車庫行:2012/05/04(金) 08:06:08.51 ID:rxOScctq
おはようございます、花曇りの静岡駅北口に来ております。8時発の渋谷新宿ライナー静岡6号は2台で運行。
正規便は747-12962の新セルガ、2号車は747-04952旧セルガです。
8時20分発の58号は747-12961の新セルガですな。そのうち静岡駅は東名ハイウェイバスより渋新ライナーの方が多くなりそうですね。
792東名 急行503便:2012/05/04(金) 08:22:13.85 ID:rxOScctq
静岡駅より名古屋へ急行503便を利用。渋新ライナーが新車を使用の所、8時30分発の308便東京行、503便名古屋行共に旧セルガという格差w
793東名 急行503便:2012/05/04(金) 08:33:29.12 ID:rxOScctq
8時30分発名古屋行急行503便は747-03952セルガ、東京行急行308便は747-9953。東京行が一番ボロいのだが…。
昨日は渋新ライナーで横浜町田の大渋滞にハマりましたが連休二日目の豊田〜三ヶ日はどうですかねw
794東名 急行503便:2012/05/04(金) 09:53:28.20 ID:rxOScctq
東名下りは浜松西で出口渋滞、3kmに渡って繋がってます。かなり酷い。
795東名 急行503便:2012/05/04(金) 10:18:48.32 ID:rxOScctq
浜名湖SAで休憩、10時着、10時15分発。この先の渋滞を見越してか長めの休憩に。
浜名湖は晴れ、浜松西の出口渋滞は上下線とも3km以上ですが本線への影響は無し。
浜名湖SAでうなぎアイスを購入w。上里と同じ店が出店してますが、うなぎアイスは浜名湖限定とのこと。
796名74系統 名無し野車庫行:2012/05/04(金) 10:21:23.26 ID:LCSlxcZi
確実に新東名の効果出てるね
797東名 急行503便:2012/05/04(金) 10:27:53.69 ID:rxOScctq
三ヶ日JCTを通過、ここでの渋滞は無し。この先、岡崎〜音羽蒲郡で3kmの渋滞とのこと。
連休中日のこの時間帯は順調の様ですな。
798東名 急行503便:2012/05/04(金) 10:38:17.65 ID:rxOScctq
豊川に到着、東名上りは新城PA付近を先頭に渋滞、だいぶ詰まってますな。下りはこの付近では交通量が多いが流れてます。
799東名 急行503便:2012/05/04(金) 10:50:43.80 ID:rxOScctq
音羽蒲郡で下りも渋滞に、上りは新城からずっと流れてますが繋がってます。
今日は上りの方が渋滞が多そうです。
800東名 急行503便:2012/05/04(金) 11:04:05.02 ID:rxOScctq
美合PA付近で西日本のキングと離合。時間的に昼特急302号ですかね。
上りの渋滞は延々と続く、下りは小牧JCTで詰まってる模様。
801東名 急行503便:2012/05/04(金) 11:12:18.63 ID:rxOScctq
上りの渋滞は岡崎まで下りは伊勢湾岸、名神とも渋滞。
802播磨ライナー ◆gFgb31lwog :2012/05/04(金) 12:01:07.45 ID:Ks+UZ39U
乗り鉄スレよりお邪魔します。
長野より険道経由の戸隠行き乗車ちう。
ただでさえ揺れるのに、DSでマリオカートやり込む強靭な肝を持つ子どもがいます
803東名 急行503便:2012/05/04(金) 13:08:31.54 ID:rxOScctq
名古屋駅に約1時間遅れで到着。
東名で40分、星ヶ丘の三越と東山公園の駐車場待ちで20分の遅れというところですかね。昨日の大渋滞を体験した身からすると余裕ですなw
今日は名古屋泊まりですのでここまでです、失礼しました。
804あずさ ◆7X5FWmVRkI :2012/05/04(金) 21:14:45.98 ID:7ERtcBYR
こんばんは。
きょうは東京駅八重洲口からニューブリーズ3号に乗車しています。
中国ジェイアールバスの専用車、新GALAの641-8908号車です。
東京駅では12、3名の乗車でツアーバスの聖地?新宿駅西口スバルビル前に向かいます。
極端に遅れなければ、季節運行便の終点、呉まで乗る予定です。
805あずさ ◆7X5FWmVRkI :2012/05/04(金) 21:58:30.06 ID:7ERtcBYR
ニューブリーズ3号は新宿駅西口を出発して甲州街道から山手通りに入りました。
新宿でも満席にならず、20名程度の乗車かと思われます。
初台南から首都高中央環状線に入りました。
東名は豊川付近までは順調のようです。
CJR名物の頑なに迂回しない戦略でも問題なさそうです。
乗務員は広島支店と東広島支店から1名ずつで運行です。
呉に着いたら東広島支店に回送するのかもしれません。
ただいまいつもの大橋ジャンクションで流れが悪い状態…から流れるようになり、ループ中です。
806名74系統 名無し野車庫行:2012/05/04(金) 22:04:22.16 ID:gm6we+29
ツアーバスは明日が上下ともピークですかね。ニューブリーズの季節便は今なら週末限定便として活けそうなんですがね。
807あずさ ◆7X5FWmVRkI :2012/05/04(金) 22:19:41.98 ID:7ERtcBYR
>>806
広島は空港が遠いのでニューブリーズは回復の可能性もあると思いますが、
小田急には呉はきついかもしれません。

ツアーバスもかなり増えました。
以前はキラキラ、オリオン、ウィラーくらいでしたがいまはかなり増えました。

バスは東名高速に入りました。
順調に流れています。
上りも横浜青葉付近は順調です。
808あずさ ◆7X5FWmVRkI :2012/05/05(土) 06:52:15.16 ID:xub51sbJ
おはようございます。
ニューブリーズ3号は渋滞もなく順調に広島県内を走行しています。
あさの解放休憩はありませんが、ただいま三原市の八幡パーキングエリアで乗務員交代の停車中です。
809名74系統 名無し野車庫行:2012/05/05(土) 07:54:38.85 ID:1HsoZ5LC
おはようございます。今日の名古屋は快晴です。
今日は名古屋から大阪へ向かいます。朝の名古屋駅新幹線口は各方面に向かうバスが多数発着。
8時発の超特急USJ行きはJR東海バス新エースの新車を導入。アレを気にしてるんですかねw
810名古屋特急ニュースター号2便:2012/05/05(土) 08:10:14.92 ID:1HsoZ5LC
と、言うわけで名神特急に新車を導入させた?原因の一つに乗車w
名古屋駅太閤口8時10分発天王寺行きは大阪バスは大阪230あ72新エース…京都線用の車輌でトイレ無しでございますw
出発30分前から乗車扱いするのは好印象なんですがトイレ付きを唄ってトイレ無しは不評が出そうですな。女性客が多いので車輌を揃えた方が良さそうです。
なお途中、土山SAで休憩ありとのことで状況によっては他のPA等でも休憩を行うとの事。なんか観光バスのノリですなw
個人的には名阪迂回を期待したいのですが…。乗客は電話や楽天申し込みが多いようです。最前1Aヲタ席は発車オーライJTB発券ですなw
811元日本海はまなす:2012/05/05(土) 08:37:52.52 ID:EgnBxmQF
長崎と佐賀のJR全駅、島原鉄道全駅を乗り降りして
島鉄バス本諫早駅前です
長崎空港行きが29分に発車していきました
一名乗車です

県営ターミナルに行き、県営バスで県界に行きます
県界からは祐徳バスで鹿島に行きます
812あずさ ◆7X5FWmVRkI :2012/05/05(土) 08:39:08.02 ID:xub51sbJ
ニューブリーズ3号は広島駅新幹線口で乗客の約半分と広島支店の乗務員さんが降り、広島バスセンターで数名下車。
広島呉道路を経由して呉駅までは4名が乗車しました。
バスは定刻より約25分早く呉駅に到着しました。
すぐに國鐵廣島で広島に戻りフラワーフェスティバルを見に行きます。
失礼しました。
813名古屋特急ニュースター号2便:2012/05/05(土) 08:44:29.96 ID:1HsoZ5LC
東名阪道を進行、桑名IC〜四日市JCTの渋滞に突入。11km70分の標示も。
車内テープアナウンスでは一般道迂回の可能性もあるとのアナウンスが流れる。草津の状況次第では名阪に行った方が良いのかも。
814名古屋特急ニュースター号2便:2012/05/05(土) 09:03:59.16 ID:1HsoZ5LC
四日市JCTに到着、渋滞はこの先、四日市ICが先頭に。伊勢湾岸道からの方が合流地点まではスムーズな流れ。
この先、亀山JCTまで50分、草津JCTまでは90分の標示が。
815名74系統 名無し野車庫行:2012/05/05(土) 09:31:34.35 ID:O7sG73MI
熊野交通

新宮駅発
那智駅、勝浦駅、太地駅、古座駅、串本駅経由
潮岬行
816名古屋特急ニュースター号2便:2012/05/05(土) 09:35:12.05 ID:1HsoZ5LC
御在所SAの先の上り坂を過ぎると渋滞は解消。四日市ICの先で昼特急302号とスライド。東名阪道上りも交通量が増えてきたのでそろそろ渋滞になりそうな感じ。
817元日本海はまなす:2012/05/05(土) 09:39:58.70 ID:EgnBxmQF
県営バス時刻表をいただきました
10時10分の県界行きに乗ります

暇なんで諫早駅へ
のぞみ98から
みずほ608への乗車変更できました
818名古屋特急ニュースター号2便:2012/05/05(土) 10:04:38.21 ID:1HsoZ5LC
土山SAで休憩、9時50分着、10時5分発予定。
土山SAは上下線とも混雑しており女子トイレは長蛇の列が。昼の土山ははじめてだなw
この先は下りは順調で上り線は各所で渋滞が発生してる模様。現在、所定で60分遅れです。
819元日本海はまなす:2012/05/05(土) 10:32:28.30 ID:EgnBxmQF
諫早の干拓地をバスは東へ
長崎本線に沿って走ります
快晴、暑いですよ
知った風景ですが、雰囲気が違います

県界ヲタでいろんな峠を越えるのが好きですが、
そのものズバリなバス停があるとは知りませんでした
820元日本海はまなす:2012/05/05(土) 10:47:21.95 ID:EgnBxmQF
最近の鉄道は窓が開かないのがほとんどです
このバスは開けられるようになっていて風が気持ちよいです

長崎200か185
小長井駅前を通過しました
いよいよ県界です
821名古屋特急ニュースター号2便:2012/05/05(土) 10:49:37.96 ID:1HsoZ5LC
久御山JCTから第二京阪へ。京滋バイパス上りは草津から大渋滞。名神下りも大山崎〜瀬田西で25km渋滞。
京滋バイパス渋滞の影響で第二京阪八幡西まで東行連絡路が渋滞。
822元日本海はまなす:2012/05/05(土) 11:02:04.72 ID:EgnBxmQF
県界に来ました
まったりと佐賀県に来ました
祐徳バス、鹿島バスセンター行きは11時35分です
823名古屋特急ニュースター号2便:2012/05/05(土) 11:05:33.93 ID:1HsoZ5LC
門真から下道へ。第二京阪の流れを見てみると京阪・名鉄で枚方〜名古屋というのもアリかも。
824名古屋特急ニュースター号2便:2012/05/05(土) 11:17:10.34 ID:1HsoZ5LC
長田駅に到着、60分遅れ。名神大山崎の渋滞を鑑みると行楽シーズンはJRの大阪行き名神ハイウェイバスより時間が読めるな。
ここで1名下車、渋滞で遅れたので天王寺からの降車変更の模様。
825名古屋特急ニュースター号2便:2012/05/05(土) 11:34:11.83 ID:1HsoZ5LC
布施駅に到着、4名降車。布施駅では京都行きを待つ人が。無線でも19名乗車との連絡もあり、着実に定着している模様。
826元日本海はまなす:2012/05/05(土) 11:44:58.22 ID:EgnBxmQF
祐徳バスに乗りました
大浦駅は近いですね
827名古屋特急ニュースター号2便:2012/05/05(土) 12:11:27.39 ID:1HsoZ5LC
天王寺駅に到着、45分遅れ。天王寺では13名が降車。だいたい20名位の乗車ですな。
布施からのルートは千日前通→上町筋から廻りこむ形。鶴橋で名古屋行3便とスライド。あちらはトイレ付の正規車のようでした。
では、大阪の町に消えます。失礼しました。
828元日本海はまなす:2012/05/05(土) 12:30:37.09 ID:EgnBxmQF
祐徳バスセンターに到着しました
たまにはバス旅もいいですね
甘木鉄道へ行きます
829名74系統 名無し野車庫行:2012/05/05(土) 12:36:58.04 ID:1HsoZ5LC
>>819
昔は国道202号線の福岡佐賀県境に昭和バスの県境バス停がありましたよ。福岡〜唐津急行が停まるバス停で断崖絶壁にドライブインが一軒ある立地で、どうも運賃表の切り替え位置だったので存在してた模様。
長崎佐賀県境は元々、同じ肥前国だったためか集落が繋がってるんですよね。
830元日本海はまなす:2012/05/05(土) 18:08:00.82 ID:EgnBxmQF
>829
そういう所は何故か行ってみたくなる性分です
福岡〜佐賀はほとんど高速道になってしまいましたね

明日、大阪〜兵庫の阪急バス、西川行きに乗りに行こうかな?
831名74系統 名無し野車庫行:2012/05/05(土) 22:37:56.27 ID:1HsoZ5LC
こんばんは、東京→静岡→名古屋→大阪とバスを乗り継いで来ましたが帰りは大阪駅北口よりドリーム号で東京に戻る事に。
三宮発の京阪神ドリームさいたまは神戸市内渋滞のため50分遅れで大阪駅に到着。渋滞が厳しそうですね。
832名74系統 名無し野車庫行:2012/05/05(土) 22:56:38.40 ID:1HsoZ5LC
京阪神ドリーム静岡は2号車も出陣。東海のヨンケーレですね。
833プレミアム青春エコドリーム92号:2012/05/05(土) 23:20:35.41 ID:1HsoZ5LC
大阪駅からプレミアム青春エコドリーム92号で新宿へ。プレミアムシートは天井が低くちょっと困難ですな。個人的には新プレミアムの21Aの方が良いですね。
834プレミアム青春エコドリーム92号:2012/05/06(日) 00:59:29.26 ID:qGq0yTGy
土山SAに到着、1時20分発。案外、渋滞がないな。
835プレミアム青春エコドリーム92号:2012/05/06(日) 06:39:20.57 ID:qGq0yTGy
足柄SAに到着、約80分程の遅れですかね。解放しても良さそうなところです。
836プレミアム青春エコドリーム92号:2012/05/06(日) 08:38:07.99 ID:qGq0yTGy
新宿駅に8時25分に到着。ここで下車。
プレミアムシートに乗ってみての感想ですが東京大阪のドリーム運用でしたら新プレミアムの1階の方が居住性は良いですね。昼特急でしたらこちらの車輌の方が良い感じですね。GW終了後、この車輌がどう使われるか気になるところです。
837 ◆BLUEKHAoVw :2012/05/11(金) 11:50:26.88 ID:LhIaZv2d
プレミアム8号甲南発車なう。ニコ生もやってるよ(wwwwwww
838広島空港リムジンバス 広島駅行:2012/05/12(土) 13:51:31.25 ID:9wCFQ6IZ
広島空港からリムジンバスで広島へ。航空機の到着が遅れ慌ただしバスに乗り継ぎ。
バスセンター行が混んでたため駅行きに乗車。担当は中国JRバス、セルガーラ11列車。河内ICから山陽道を西に向かいます。
839広島空港リムジンバス 広島駅行:2012/05/12(土) 14:17:27.10 ID:9wCFQ6IZ
広島東ICから広島都市高速へ。山陽道は順調でした、バスはJR中国バス広島支店641-9907です。
840広島空港リムジンバス 広島駅行:2012/05/12(土) 14:45:29.37 ID:9wCFQ6IZ
広島駅新幹線口に到着。新幹線口バスプールは送迎バスが溢れて入場が困難になる状況。
新幹線口には、なんば行きの南海バスサザンクロスの姿が。
では、広島の町に出かけます。
841山陽ドリーム2号:2012/05/12(土) 23:17:30.19 ID:9wCFQ6IZ
広島駅新幹線口からバスを乗り継いで東京へw
まあ、ライブ絡みで明日のお昼に名古屋に着く予定です。セレナーデは時間的に厳しい恐れがあったために一番出演が遅い山陽ドリームにしている次第。
今日の広島は晴れでサッカー、プロ野球、ジャニーズと催し物が一杯ですw
バスの詳しい情報は福山SAで。
842あずさ ◆7X5FWmVRkI :2012/05/12(土) 23:31:20.52 ID:hW6tABtV
こんばんは。
きょうはドリームなごや3号の2号車に乗車しています。
JR東海バスの744-05994です。
プレミアムは21Aが空いています。
2階は5席程度の空きのようです。
843山陽ドリーム2号:2012/05/13(日) 01:14:42.89 ID:R6GNcM7c
福山SAに到着、0時50分着、1時15分発。バスは西日本JR744-2981なにわ200か377。
休憩は25分の大奮発、ドライバーの食事休憩も兼ねている感じ。これだけ時間取るなら広島で食事をしなくても良かったなw
山陽道は順調でバスの乗客も所要時間が短いためかドリーム静浜と似たような雰囲気。一本前のサザンクロスだと5時前には大阪に着いちゃうしね。
青春ドリームが別にあるためかバスは実に静かだ。
844あずさ ◆7X5FWmVRkI :2012/05/13(日) 05:49:38.48 ID:BqBMsnN0
おはようございます。
ドリームなごや3号は順調に走行し、定刻より10分早く名古屋駅新幹線口に到着しました。
途中の降車は本山でひとりあっただけで他は全て名古屋駅まで乗車していました。
高速走行中はほとんど寝ていました。
三ヶ日休憩が3時45分から4時まであり、外に出て三ヶ日みかんジュースを購入できました、140円。
帰りは新幹線なのでこれにて終了します。
失礼いたしました。
845山陽ドリーム2号:2012/05/13(日) 06:01:57.22 ID:R6GNcM7c
大阪駅北口に到着。ほぼ定刻ですな。ここで大半が下車。乗客も静かで熟睡できました。
846山陽ドリーム2号:2012/05/13(日) 06:19:47.32 ID:R6GNcM7c
終点、湊町OCATに到着。ここで乗り換えのため一休み。OCATはこの時間は南海バス夜行便が多数到着。もう少し後だと近鉄バスが着き始めます。
847名74系統 名無し野車庫行:2012/05/13(日) 06:21:18.07 ID:R6GNcM7c
>>844
夜行、お疲れ様です。自分も後ほど名古屋に向かいます。
848名阪ハイウェイバス 超特急2便:2012/05/13(日) 07:24:50.12 ID:R6GNcM7c
湊町OCATから名神超特急2便で名古屋へ。バスは西日本JRバス647-4981 なにわ200か675。
大阪は晴れ、湊町からは自分一人ですね。先週は名古屋特急ニュースター号を利用しましたので今回は老舗を利用。大阪名古屋間では西日本が一番車輌が古いですな。
849名阪ハイウェイバス 超特急2便:2012/05/13(日) 09:30:49.86 ID:R6GNcM7c
甲南PAで休憩、9時15分着、35分発。名神、新名神ともに順調。ここで東海道昼特急2号、浜松ライナーも合流。
浜松ライナーと昼特急の時間が近いから昼特急2号は浜松北通過にしても良い感じだな。
850名阪ハイウェイバス 超特急2便:2012/05/13(日) 09:51:33.72 ID:R6GNcM7c
土山に到着、ここで1名乗車!
利用者居るんですなw
バス停までどう来たのか気になるところ。
851名神ハイウェイバス 超特急2便:2012/05/13(日) 10:56:30.08 ID:R6GNcM7c
ほぼ定刻に名古屋駅新幹線口に到着。乗客は30名ぐらいと中々盛況でした。先週の名古屋特急ニュースター号と比べると利用者層が若干違いますな。向こうは若者が多くツアーバス利用者みたいな客層でした。
852中央ライナー6号:2012/05/13(日) 16:11:11.24 ID:R6GNcM7c
広島→大阪→名古屋とバスで戻って来て最後のランナーは中央ライナー6号で新宿へ。バスはJR関東H654-08405足立200か1859新エアロエース楽座車です。
ノリホは15名程度、京王がこの後にありますしGW後とあって空いているようです。
853中央ライナー6号:2012/05/13(日) 18:06:34.65 ID:R6GNcM7c
神坂PAで休憩、17時55分着、18時05分発。中津川で6名乗車で計18名で運行。中央ライナーの中津川はやはり強いですね。
名古屋地区の中央道上りは順調、この先の渋滞はいつもの所ですな。
854中央ライナー6号:2012/05/13(日) 19:38:48.63 ID:R6GNcM7c
諏訪湖SAで休憩、19時22分着、19時35分発。ここで乗務員交代。
中央道は順調でここまで大きな渋滞は無し。
855中央ライナー6号:2012/05/13(日) 21:24:24.71 ID:R6GNcM7c
談合坂SAで休憩。21時12分着、21時25分発。中央道はこの先も渋滞は無し。今日は車も少なく新東名に東名間の直通車が流れてる模様。
休日の中央道でこの時間に渋滞が無いとは思わなかった。
856中央ライナー6号:2012/05/13(日) 22:46:22.52 ID:R6GNcM7c
新宿駅東口に22時35分に到着。ほぼ定刻に到着で中央道等の渋滞にハマらずサクサク流れに乗れて快適なドライブでした。
これにて入庫致します、長々と失礼しました。
857あずさ ◆7X5FWmVRkI :2012/05/21(月) 11:37:36.45 ID:89M70cK5
こんにちは。
きょうは昼特急分を補充に東京駅八重洲口よりプレミアム昼特急11号に乗車しています。
ジェイアールバス関東のD674-05504号車です。
東京駅で20名程度と早くも盛況です。
きょうは名神集中工事のため京都深草からの名神上の停留所は通過です。
バスは霞ヶ関から首都高速に入り、大橋ジャンクションでいつもな滞りがありましたが、それ以外は順調に走行しています。用賀の先で知多シーガル号とすれ違いました。間もなく多摩川を渡ります。
858あずさ ◆7X5FWmVRkI :2012/05/21(月) 13:40:45.13 ID:89M70cK5
プレミアム昼特急11号は富士川富士川付近を走行しています。
途中江田、大和、御殿場で1名ずつ乗車し、足柄サービスエリアでは12時38分から59分まで休憩でした。
車内はいたって静かです。
運転も90km/h台と思われます。
ちょっと風切り音が大きめ。
859あずさ ◆7X5FWmVRkI :2012/05/21(月) 17:54:37.75 ID:89M70cK5
プレミアム昼特急11号は甲南パーキングエリアを発車しました。
この先、京滋バイパス、第二京阪、近畿道経由で千里ニュータウンに向かいます。
信楽付近で空は明るいのにぽつぽつと。
860あずさ ◆7X5FWmVRkI :2012/05/21(月) 22:03:14.68 ID:89M70cK5
プレミアム昼特急11号は、京滋バイパス、第二京阪、近畿道経由で吹田インターを流出、大阪駅には10分遅れの19時30分に到着しました。

そして、ハービス大阪21時50分発池袋行きに乗車しました。
阪急バス2903号車、旧エアロクイーンです。
ハービス大阪ではわたしひとり、
阪急梅田三番街でもひとりでした。
861名74系統 名無し野車庫行:2012/05/21(月) 23:15:33.16 ID:C6IWEzLb
>>860
お疲れ様です、池袋線はやはり東京大阪間では中途半端な存在なため敬遠されてるのですね。
京都からの乗車が多いと良いのですが…
862あずさ ◆7X5FWmVRkI :2012/05/22(火) 05:27:27.33 ID:t7zGFVnN
おはようございます。
バスは千里ニュータウンと京都駅前でひとりずつ乗車し、計4名で東京に向かっています。

吹田から近畿道、第二京阪、阪神高速京都線上鳥羽経由でした。
高速の吹田入口では京都まで70分表示のところ40分で進み、新阪急ホテルに遅れることなく乗車扱いできたのはさすが。
京滋バイパスで渋滞表示はありましたが、国道1号を大津に向かうことなく、
再度上鳥羽から阪神高速京都線、京滋バイパス、名神高速経由で、草津パーキングエリアに0時5分から15分まで開放休憩。
前方カーテンがしまり、先程海老名サービスエリアで5時から10分間休憩。
前方カーテンは半開きになりしました。
きょうは横浜下車はいませんが、高速は横浜町田で降り、現在保土ヶ谷バイパスを走行しています。
863あずさ ◆7X5FWmVRkI :2012/05/22(火) 07:12:09.49 ID:t7zGFVnN
阪急バス横浜品川池袋線は品川バスターミナルで2名、池袋駅東口で2名下車で6時58分に到着しました。
864名74系統 名無し野車庫行:2012/05/27(日) 11:56:42.85 ID:+RaSK5Fc
東京から大阪に別件で来て時間が空いたので乗りバス。
中百舌鳥駅から堺駅南口へ。バスは南海バス東山営業所、和泉200か594。昼前のバスはガラガラですな。古墳の前を通ったりしております。
865名74系統 名無し野車庫行:2012/05/27(日) 12:06:48.11 ID:+RaSK5Fc
堺駅東口に到着、チャリのお姉ちゃんが口でパラリラパラリラ言いながら通過。
堺駅は人があまり居ませんな、中心街はやはり堺東なんですな。
866名74系統 名無し野車庫行:2012/05/27(日) 12:26:43.15 ID:+RaSK5Fc
堺駅東口から南港線に乗車。バスは南海バス堺230あ62、エアロクイーンになりますかね。SHDなので見晴らし良し。
867名74系統 名無し野車庫行:2012/05/27(日) 12:49:37.24 ID:+RaSK5Fc
終点、ATCに到着。ポートタウン東では堺への買い物客が降りたり、インテックス東では狭い道に行ったり中々面白い路線でした。バスはエアロバスですね。
868名74系統 名無し野車庫行:2012/05/27(日) 12:55:06.10 ID:+RaSK5Fc
堺南港線ですがバスは11列トイレ付き…30分かからない路線なのにエラク豪華だw
西鉄だったらワンステップ路線車ですな。
869 ◆BLUEKHAoVw :2012/06/01(金) 23:00:47.16 ID:UrR5KDbJ
こんばんは。京都駅八条口です。千葉中央バスで上野駅までまいります。今時点で半分弱ですがウテシさん手元見る限り最終85パーセントくらいかと。しかし楽天ポイント突っ込んだとはいえ路線で4000円台とは。今でました。
870 ◆BLUEKHAoVw :2012/06/01(金) 23:51:01.41 ID:UrR5KDbJ
最終乗車地大津駅です。空席が少しありますね。私の隣も埋まりましたがこれなら余裕だ。前で乗務員さん床拭いてますが何があったんだ?
871 ◆BLUEKHAoVw :2012/06/02(土) 05:33:12.40 ID:MyTe0Wsu
京成上野到着。いったん裏側フェイントかけたのはフイタ。あっバスは千葉方面に出てます。
872あずさ ◆7X5FWmVRkI :2012/06/05(火) 06:47:19.47 ID:SizonPAB
おはようございます。
昨日開業した、マイタウンライナー、東京駅、銀座駅行きに乗車しています。
あすか交通のエアロスタートップドア車です。
乗車は5名。
バスは首都高速湾岸線から9号線に入りました。
都心環状線神田橋先頭の渋滞が箱崎までのびているようです。
873あずさ ◆7X5FWmVRkI :2012/06/05(火) 08:04:44.26 ID:SizonPAB
続いて東京駅八重洲口から新東名スーパーライナー1号に乗車しています。
ジェイアールバス関東の西工日産楽座H658-04415号夜行非対応車です。
きょうは10名ちょっとで確定。自由席宣言と乗車券を回収していました。
乗務員さんも名古屋まで通しのようです。
一般道で少しもたつきましたが、高速はいたって順調。
大橋ジャンクションの合流渋滞も、三軒茶屋の上り坂も渋滞なし。
東名高速に入りました。
東名江田を昼便が通過する
874あずさ ◆7X5FWmVRkI :2012/06/05(火) 09:43:07.06 ID:SizonPAB
新東名スーパーライナー1号は足柄サービスエリアで8時53分から9時13分まで休憩し、
現在は新東名高速、新富士〜新清水間を走行しています。
道路状態がいいので、同じ速度で走行しても、
新東名の方がゆっくり走っているように錯覚します。
875あずさ ◆7X5FWmVRkI :2012/06/05(火) 10:55:44.16 ID:SizonPAB
新東名スーパーライナー1号は遠州森町パーキングエリアで10時35分から45分まで休憩しました。
いまは約5分遅れです。
乗客は13名でした。
足柄も遠州森町も休憩から戻ってくるのが早いひとたちです。
バスは間もなく浜松いなさジャンクションから三遠南信道を経由して東名高速に戻ります。
876あずさ ◆7X5FWmVRkI :2012/06/05(火) 12:23:12.38 ID:SizonPAB
新東名スーパーライナー1号は定刻より5分ほど早く名古屋駅新幹線口に到着しました。
877名74系統 名無し野車庫行:2012/06/05(火) 16:14:46.33 ID:KpWE4KiX
軽井沢→羽田・横浜線に乗車。京急のリムジンだが42人乗りなのでシートピッチも広く快適。
軽井沢からは2人乗車。乗務員も2人。
878あずさ ◆7X5FWmVRkI :2012/06/05(火) 17:45:31.03 ID:SizonPAB
名古屋からの帰りも新東名スーパーライナーに乗車します。
17時30分発新東名スーパーライナー6号です。
車両は行きと同じH658-04415号車で、乗車は10名です。
現在名古屋高速3号線を伊勢湾岸道に向けて走行しています。
879名74系統 名無し野車庫行:2012/06/05(火) 17:55:51.16 ID:KpWE4KiX
さすがの湾岸線の赤い彗星京急リムジン。関越道を軽快に走りあっという間に三芳パーキング到着。
休憩中はドアクローズのため車内に入れません。
880あずさ ◆7X5FWmVRkI :2012/06/05(火) 19:30:01.15 ID:SizonPAB
新東名スーパーライナー6号は遠州森町パーキングエリアで19時01分から21分まで休憩しました。
20分弱早いペースです。
空は真っ暗になりました。
夜の走行になりました。
次は足柄サービスエリアに止まります。
881あずさ ◆7X5FWmVRkI :2012/06/05(火) 21:16:23.65 ID:SizonPAB
新東名スーパーライナー6号は足柄サービスエリアで20時46分から56分まで休憩でした。
こちらが到着するのと入れ違いで浜松発の東名ライナー210便が出発しました。
東京駅までに捕らえることが出来るか。
発車後、用賀パーキングエリアでの下車案内の放送が流れました。
この先も順調なら名古屋から5時間で到着しそうです。
現在15分早いペースです。
882あずさ ◆7X5FWmVRkI :2012/06/05(火) 22:35:19.53 ID:SizonPAB
新東名スーパーライナー6号は、
霞ヶ関で4名下車、
終点の東京駅日本橋口には22時17分に到着しました。
これから電車で入庫します。
失礼致しました。
8835-700:2012/06/09(土) 08:42:15.80 ID:xiRLVNyG
おはようございます。雨の東京から中央道昼特急5号大阪駅逝きです。
ただいま東京駅八重洲口バスターミナルを発射いたしました。東京駅からは6名、次は新宿駅バスターミナルです。
前に河口湖逝きJR関東がいます
8845-700:2012/06/09(土) 09:06:29.78 ID:xiRLVNyG
中央道昼特急は下道(新宿通り→甲州街道、なんのことはない国道20号)を経て新宿バスターミナル(代々木)に着きました
定時は知りませんが、発射時刻にはだいぶ余裕があり…前にバスがつかえていてまだ乗車扱いしていません
ちなみにJRバス関東D674-02504、足立200か566です(車種についてはご勘弁を)
これに乗ると思しきが数人います。どうやら満員御礼とまではならない模様
8855-700:2012/06/09(土) 09:26:40.59 ID:xiRLVNyG
新宿バスターミナルから7名、現在13名にて新宿を発射、また甲州街道に戻りました
多少無茶するクルマがいてやかましいですが、南口前、旧バスターミナルを見下ろして西に進みます
前と同じなら初台から高速入りとなるかと思われます
次は三鷹、しばらく中央道上のバス停が続きます
8865-700:2012/06/09(土) 09:43:02.83 ID:xiRLVNyG
三鷹にて+1、料金所を抜けて中央道入りしました。現在のところ渋滞はありません
前に京王の甲府逝きがいます
8875-700:2012/06/09(土) 10:01:41.15 ID:xiRLVNyG
深大寺と府中は0、日野+2で八王子本線を通過しました。
案内板にはお約束?の談合坂渋滞の案内が。ただ距離がなかったのでさほどではないのかも
そろそろ東京を離れます
8885-700:2012/06/09(土) 10:31:40.00 ID:xiRLVNyG
八王子+1名のあと神奈川県をかすめ(区といわれても…)、山梨県入りしました。
さきほど出ていた談合坂渋滞、正体はSAの入場行列でありました…
それ以外はかなり順調ですが、かなり雨脚が強い模様です。車内放送で言っていた風の具合は不明ですが

4線区間(左右ルート)を終え、大月の手前になります。次は境川PA休憩です
8895-700:2012/06/09(土) 11:08:28.04 ID:xiRLVNyG
境川PAにて一回目の休憩、1102着1122発。案内放送では1107着予定とあったことから5分ほど早着のもより。
山梨県内は雨は小降り、カサなしでもなんとかなる程度の降り方です。近くに東京バスの観光車がいます
8905-700:2012/06/09(土) 13:06:05.75 ID:xiRLVNyG
小黒川PAにて二回目の休憩、1242着1305発。乗務員もここで交代、西日本の人になります
多少早着のようで、また昼飯時なのでPAの売店でローメンなる名物らしきものを購入、要するに焼きそばでした。
天候は小雨です。諏訪と小黒川の手前で工事のための対面通行がありましたが、渋滞はなし。流れは順調です
次は中津川
8915-700:2012/06/09(土) 15:40:38.43 ID:xiRLVNyG
小雨のまま長野県を抜け、中津川乗車なし、ようやく確定となりました
中央道を完走して名神高速に乗り移り、滋賀県に入ったあたりで名鉄車の名神京都逝きを抜き、多賀SAにて三回目の休憩となります。
1538着1600発、また5分ほど余裕があります
8925-700:2012/06/09(土) 16:56:58.25 ID:xiRLVNyG
名神八日市は下車なし、定刻より12分早く16時49分、京都深草に到着しました。
ここでの下車客は私含め6人、バスは荷下ろしのあと大阪に向かいました。
そのあと富山地鉄の大阪逝きが到着、そちらも何名か下車していました。
京都は小雨です。カサなしでもなんとかなる程度ですが。
私の乗りバスはここまでです。この先は電車で回送となります。乱文失礼いたしました。
893名74系統 名無し野車庫行:2012/06/09(土) 23:29:32.51 ID:grokmUt1
お疲れ様でした、中央道昼特急は渋滞を見越してかなり余裕時間を
取っていますね。小黒川はローメン以外にもソースかつ丼もありますな。
894名74系統 名無し野車庫行:2012/06/10(日) 15:34:01.07 ID:uh5+LYkg
浜田山駅南からすぎ丸さくら路線で下高井戸へ。バスは京王バス東20413練馬230あ1691。
バスは6人ほどを乗せて狭い道を甲州街道に向かいます。
895名74系統 名無し野車庫行:2012/06/10(日) 15:50:23.32 ID:uh5+LYkg
すぎ丸は下高井戸駅入口に到着。相変わらず狭い道から甲州街道に出るときのギャップの差を感じる路線たな。
896名74系統 名無し野車庫行:2012/06/10(日) 16:14:34.58 ID:uh5+LYkg
世田谷線で上町に出て、渋21渋谷駅行に乗車。東急バス弦巻営業所T450、始発ですのでのんびり行けますな。
897名74系統 名無し野車庫行:2012/06/10(日) 16:38:08.52 ID:uh5+LYkg
大坂上で下車。世田谷線と平行してますがかなりの利用客ですな。では所用先に向かいます。
898 ◆BLUEKHAoVw :2012/06/15(金) 10:25:06.56 ID:maDTDQ1/
ちわ。ただいま京都駅で白キング待ちです。10名いるかいないか。
899 ◆BLUEKHAoVw :2012/06/15(金) 10:30:59.49 ID:maDTDQ1/
現車きました。744 0901
900 ◆BLUEKHAoVw :2012/06/15(金) 10:41:48.55 ID:maDTDQ1/
プレ昼は空席たぶんひとけたで京都駅1033に出ました。
9011150まで ◆BLUEKHAoVw :2012/06/15(金) 11:30:30.81 ID:maDTDQ1/
甲南なあああう http://t.co/RDHK9q1e
902 ◆BLUEKHAoVw :2012/06/15(金) 14:13:59.99 ID:maDTDQ1/
白昼東京逝き、1410浜名湖出ました。こんなんが。 http://t.co/tBCEO9qv
903 ◆BLUEKHAoVw :2012/06/15(金) 16:16:34.87 ID:maDTDQ1/
足柄つきました。1635発予定。
904 ◆BLUEKHAoVw :2012/06/15(金) 16:36:01.55 ID:maDTDQ1/
足柄でました。こんなことになってました http://t.co/tvVUw6g0
905 ◆BLUEKHAoVw :2012/06/15(金) 18:27:24.76 ID:maDTDQ1/
白昼特急8号はただ今東京駅八重洲北口到着いたしました。一時離脱します。次は2150ごろから(ぇ http://t.co/AtCnC5uI
906名74系統 名無し野車庫行:2012/06/15(金) 20:38:45.91 ID:tVvUEq/p
フォローしていい?>>905
907いちがやなう@aomonoya ◆BLUEKHAoVw :2012/06/15(金) 20:47:04.83 ID:maDTDQ1/
>>906 ついですやね。大歓迎。相互になる可能性大っすが確認待ちは許してくだちい。
908王子なう ◆BLUEKHAoVw :2012/06/15(金) 22:03:10.48 ID:maDTDQ1/
ただいま4名。
909 ◆BLUEKHAoVw :2012/06/15(金) 22:24:16.85 ID:maDTDQ1/
910 ◆BLUEKHAoVw :2012/06/15(金) 22:33:17.13 ID:maDTDQ1/
ニュースター定刻に王子出ました。放送キター。
911 ◆BLUEKHAoVw :2012/06/15(金) 22:50:18.96 ID:maDTDQ1/
ごめんニュースター号Ustはこちら→http://t.co/jMBjzB8o
912 ◆BLUEKHAoVw :2012/06/15(金) 23:07:04.26 ID:maDTDQ1/
東京駅八重洲到着です
913 ◆BLUEKHAoVw :2012/06/15(金) 23:30:21.87 ID:maDTDQ1/
ニュースターただいま東京駅八重洲出ました 満席御礼みたい。
914 ◆BLUEKHAoVw :2012/06/15(金) 23:50:22.97 ID:maDTDQ1/
静岡御在所で交代停車てな@車内放送
915 ◆BLUEKHAoVw :2012/06/16(土) 00:41:04.00 ID:kRkhmrHG
横浜のどこか(詳細はツイートで)事故がらみな渋滞につかまってます orz
916 ◆BLUEKHAoVw :2012/06/16(土) 03:15:30.42 ID:kRkhmrHG
どうも今新東名しぞーか市付近くさいみたいです。
917 ◆BLUEKHAoVw :2012/06/16(土) 03:23:36.95 ID:kRkhmrHG
どうやら静岡SAの模様。70分くらい遅れな感じですか?
918 ◆BLUEKHAoVw :2012/06/16(土) 03:30:43.89 ID:kRkhmrHG
ツイッターあさったら東京行きがそろそろ反対側をスライドな予感。
919 ◆BLUEKHAoVw :2012/06/16(土) 05:04:00.48 ID:kRkhmrHG
伊勢湾岸道に入りました
920 ◆BLUEKHAoVw :2012/06/16(土) 05:39:11.58 ID:kRkhmrHG
御在所SAのようです
921 ◆BLUEKHAoVw :2012/06/16(土) 05:50:56.15 ID:kRkhmrHG
御在所では結局解放休憩に。今出ました。
922 ◆BLUEKHAoVw :2012/06/16(土) 06:39:12.46 ID:kRkhmrHG
ニュースター名神に突入
923 ◆BLUEKHAoVw :2012/06/16(土) 07:11:02.40 ID:kRkhmrHG
ニュースターは京都駅到着です
924 ◆BLUEKHAoVw :2012/06/16(土) 07:53:28.88 ID:sPc7M8sP
925 ◆BLUEKHAoVw :2012/06/16(土) 08:19:04.99 ID:kRkhmrHG
ニュースターは0817大阪駅出ました。
926あずさ ◆7X5FWmVRkI :2012/06/26(火) 21:29:44.22 ID:3njCBTPa
こんばんは。
きょうは新宿高速バスターミナルからはかた号に乗っています。
プレミアムは満席、ビジネスは4,5名、エコノミーは9名乗車しています。
バスは信南交通の飯田行きと同発でしたが、府中付近で追い抜きました。
道路は順調とアナウンスがありました。
現在石川パーキングエリア付近を走行しています。
927名74系統 名無し野車庫行:2012/06/26(火) 23:46:05.63 ID:uVPYk7zG
>926
長旅、おつかれさまです。この先もお気をつけて。
928あずさ ◆7X5FWmVRkI :2012/06/27(水) 06:41:25.03 ID:ZzRNHwBR
>>927
ありがとうございます。
安心して乗っていられるのも乗務員さんのおかげです。

はかた号は現在山陽自動車道の三原久井〜本郷間を走っています。
昨晩は諏訪湖サービスエリアで休憩がありました。
この先下松サービスエリアで休憩があります。
929あずさ ◆7X5FWmVRkI :2012/06/27(水) 08:46:16.92 ID:ZzRNHwBR
はかた号は岩国インター付近でLions Express(西鉄高速バス8546号車)に抜かれ、下松サービスエリアで8時10分から25分まで休憩でした。
Lions Expressは先着していて、同じ25分の出発でしたが、停車中、はかた号は輪止めをしていて、あちらはしていなかったところに○博と○高の違いを感じたり。
いつも見かけるツアーバスのロイヤルエクスプレスは見かけませんでした。
同時といっても先にライオンズが先行したのですが、もう視界からセレガSHDは消えました。
間もなく防府東インターを通過します。
930あずさ ◆7X5FWmVRkI :2012/06/27(水) 14:30:20.52 ID:k8+tKavy
はかた号は順調に走り、
世界一の渋滞に会うことなく定刻に西鉄天神バスセンターに到着しました。
いまは福岡市役所前から、福岡オープントップバス、シーサイドももちコースに乗車しています。
雨も上がり、蒸していますが、走っている間は風が心地よいです。
931名74系統 名無し野車庫行:2012/06/28(木) 00:18:48.33 ID:0W9Z8W28
お疲れ様です。
はかたもライオンも急ぎの人は少ないのだから壇ノ浦やめかりで
休憩しても良いと思うんだがねぇ…
932名74系統 名無し野車庫行:2012/06/29(金) 16:40:30.95 ID:lrgT6hxv
どこに書こうか悩みましたが、ここに。

かしま号って凄い人乗るんだね。
鹿島神宮から自分ひとりで貸切
住金前で15人くらいドヤドヤと乗り込み、ちょうど退社時刻で
野に放たれたオオカミのごとくクルマが列をなし渋滞
おかげで鹿嶋セントラルHには20分遅れで到着
もともと20分ヘッドの時間帯で、遅れが加わったために更に待つお客さんが増えて補助席発動寸前
通な客は後続便をまつそぶりで乗り込まず

潮来BTでも5人程乗り込み、高速に入るところで10分後の後続便とスライド
案の定向こうはガラガラ
宮野木JCTでは東関道直進で湾岸線へ
結局15分遅れで東京駅到着でした
933名74系統 名無し野車庫行:2012/06/30(土) 07:52:53.59 ID:Vv963AFn
全国のバス好きさん、おはようございます
ただいま新東名ライナー1号に乗って名古屋に向かってます
霞ヶ関の入口では厚木まで70分と出てましたが、さてさて。
934名74系統 名無し野車庫行:2012/06/30(土) 10:29:32.68 ID:mcpYzZvJ
新東名ライナー1号、新東名新富士付近走行中。
途中2件の事故渋滞に巻き込まれて足柄時点で45分の遅れ。
道路良すぎて眠いなー
935名74系統 名無し野車庫行:2012/06/30(土) 13:36:43.24 ID:iEcYE5nv
こんにちは、今日はライブ参戦のため仙台駅東口より利府グランディ21までのシャトルバスに乗車。
45号車はパノラマ観光仙台200あ1115旧セルガ55人乗りなので10列車ですな。補助席まで使い運行、仙台は快晴です。プロ野球も行われているため宮城野通りは割りと車が多いですな。
936名74系統 名無し野車庫行:2012/06/30(土) 13:41:56.01 ID:cO3s4Zgo
新東名ライナー1号、名古屋着きました。約40分おくれ。これから電車で岐阜に向かいます。
あしたはビジネス・シートを装備するキングで帰る予定。
937名74系統 名無し野車庫行:2012/06/30(土) 14:16:52.14 ID:iEcYE5nv
シャトルバスはグランディ21に到着。Kスタ前→仙台駐屯地前→4号バイパス→県道8で到着、40分位ですな。
それにしても不便な場所だ。シャトルバスは行きは4台運行しているのは無線で確認。
938名74系統 名無し野車庫行:2012/06/30(土) 20:38:08.61 ID:iEcYE5nv
ライブ終了後、グランディ21から仙台駅東口行シャトルバスに乗車。バスは大和観光エアロバス。シャトルバスは20台位用意されており一台だけ新セルガーラと新車がいる状況。
939名74系統 名無し野車庫行:2012/06/30(土) 21:09:44.10 ID:iEcYE5nv
シャトルバスは仙台駅東口に到着、バスは宮城200か1474。
帰りは道が空いていて速かったですな。
940名74系統 名無し野車庫行:2012/06/30(土) 23:14:42.78 ID:iEcYE5nv
仙台からスイート号で東京へ。東北急行仙台営業所前には40分発のニュースター号が待機。バスは足立200あ829セルガです。
941名74系統 名無し野車庫行:2012/06/30(土) 23:19:27.84 ID:iEcYE5nv
向かいの宮城交通高速バス乗り場には広瀬ライナーが到着。今日の上り担当は京王バス東…広瀬ライナー使っていたら、また京王に乗る事になってたかw
942名74系統 名無し野車庫行:2012/06/30(土) 23:26:06.16 ID:iEcYE5nv
スイート号も仙台営業所に到着。こちらは足立230あ822セルガSHD、ニュースターは足立230あ822セルガHDです、失礼しました。
943名74系統 名無し野車庫行:2012/06/30(土) 23:48:53.88 ID:iEcYE5nv
今日の上りスイート号は満席、1Bまで使っている状況です。
944名74系統 名無し野車庫行:2012/07/01(日) 01:10:51.57 ID:o/k2aaSU
スイート号は福島駅東口に到着、4名乗車。
945スイート号:2012/07/01(日) 01:50:01.02 ID:o/k2aaSU
福島松川PAで休憩、1時30分着、40分発。1Bのおじさんは後方の運転手からの勧めにより仙台駅でキャンセル席に移動。
仙台では23時30分頃に広瀬ライナーに乗車予定の若者4人組がのんびりバスを探しているし、福島ではスイート号に乗るおばちゃん4人組が発車時間まで一人来ず揃うのを待つ状況に。
ちなみに広瀬ライナーは宮交バスセンターでアナウンスを散々流して7分遅れで4人組を置いて出発して行きました。
グループ客は身勝手に考えるケースが多いな。
946スイート号:2012/07/01(日) 04:22:26.10 ID:o/k2aaSU
羽生PAで休憩、4時10分着、20分発。
羽生では路線バス、ツアーバスが多数休憩中。道中は順調です。
947スイート号:2012/07/01(日) 05:29:09.15 ID:o/k2aaSU
東京駅八重洲通に到着、ここで降車。
道中、東京仙台間の路線バスの中ではゆったり寝れて途中休憩で外に出れるし週末のみの運行だけになってるのはもったいないなあ…後手に廻りすぎですな。それでは帰庫します。
948名74系統 名無し野車庫行:2012/07/01(日) 14:28:23.98 ID:IkXw9zgD
全国のバス好きなみなさん、こんにちは。
きょうは名古屋から東京まで、東名スーパーライナー24号に乗車してます。
ご存じのとおり、きょうからビジネスートを装備しての運行。
そのビジネスシート、名古屋発車時は1Aと2Bが空いているようでした。
それから寝てしまって、今は岡崎付近走行中。
949名74系統 名無し野車庫行:2012/07/01(日) 14:32:21.62 ID:Vo9qaU+s
>>946
スイート号って朝休憩するようになったのですか?
以前乗った時は松川PAだけだったのに
950名74系統 名無し野車庫行:2012/07/01(日) 20:59:37.16 ID:IkXw9zgD
東名スーパーライナー24号、東京駅20時30分頃到着。
1時間以上のおくれ。
道中ほとんど寝てて、悪天候で浜名湖も足利も車内に留まってました。

車両は744-10991でした。
では、またどこかのバスでお会いしましょう。
951名74系統 名無し野車庫行:2012/07/02(月) 14:07:49.54 ID:CV5hLSES
>>949
乗務員アナウンスで三ヶ所休憩で松川と羽生は解放休憩、間の一ヶ所は運転休憩でドアは開けないと案内があったよ。
担当が足立ナンバー東京営業所だったけど、仙台ナンバー愛子の車だと分からないな。
952あずさ ◆7X5FWmVRkI :2012/07/05(木) 08:08:55.54 ID:HTQ8LSxn
おはようございます。
きょうは新宿高速バスターミナルから、7時50分発長野・ホテル国際21行きに乗車しています。
車両は京王電鉄バスK51201号車です。
車内はプライムシングル1名、普通席3名です。
バスはただいま新目白通りを関越自動車道に向けて走行しています。
953あずさ ◆7X5FWmVRkI :2012/07/05(木) 10:17:47.28 ID:HTQ8LSxn
定刻より10分早く9時45分に横川サービスエリアに到着し、
予定より5分長く10時5分まで休憩でした。
京王さんらしいJR東海バスを彷彿とさせる走りですが、都内がすいていたので貯金ができたようです。
954あずさ ◆7X5FWmVRkI :2012/07/05(木) 12:01:31.43 ID:HTQ8LSxn
新宿-長野線は長野駅でふたり、善光寺大門とホテル国際21でひとりずつの下車で、終点ホテル国際21には10分早く到着しました。
955あずさ ◆7X5FWmVRkI :2012/07/05(木) 14:51:38.54 ID:HTQ8LSxn
長野から新宿行きに乗車しています。
善光寺大門13時40分発は京王電鉄バスK51202号車です。
ほぼ同時にアリーナバスが走っているため、行きと同じく寂しい乗車です。
帰りはプライムシングルプランを選択しました。
プライムはわたしだけ、他は4名です。
行きは京王さんにしてはしゃべりが抑え気味でしたが、
ただいまの乗務員さんは営業係の名に恥じていません。
バスは千曲川さかきでは約8分遅れでした。
次は横川サービスエリアで休憩します。
956あずさ ◆7X5FWmVRkI :2012/07/05(木) 18:22:31.29 ID:HTQ8LSxn
新宿行きは山手通りで渋滞にひっかかり、新宿駅西口に18時少し前に到着しました。
これにて電車で入庫します。
失礼致しました。
9575-700:2012/07/12(木) 11:52:33.14 ID:weiUduww
おそようございますw
梅雨前線活発なる九州にやって来ております。
今朝小倉からスタート、長崎逝き出島号で長崎に向かっております。
山浦PAにて5分休憩ののちふたたび長崎道を西進しております。
車は長崎県営の三菱車、長崎200650、乗客私含め4名。女性が多いです。
ちなみに天候は薄曇り、熊本方面は九州道通行止によるぎんなん号運休など影響多いようですが、こちらは雨はありません
次は高速神埼、長崎まで参ります
9585-700:2012/07/12(木) 12:58:52.32 ID:weiUduww
長崎逝き出島号は長崎多良見で長崎道を下り、長崎バイパスへ入りました。
ちなみに先ほどの諫早で-1、現在は3名で長崎市内を目指しております
天候はくもり、雨については、なるように、としか言えないような空模様であります
次は昭和町
9595-700:2012/07/12(木) 17:59:30.10 ID:weiUduww
長崎から島原に転進しまして復路であります。
島鉄バスターミナルから福岡逝き島原号、平成新山塗装の島鉄車、長崎200か477であります。
ただいま島鉄バスターミナル発射待ちちう、乗客現在私含め3名であります。
天神まで参ります
9605-700:2012/07/12(木) 19:24:14.53 ID:weiUduww
島原号は途中島原駅前と愛野で各1名を追加、7分遅れで諫早駅前を発射しますた。
これで乗客は5名確定となります。
今日の長崎はパラパラ以上の雨には当たりませんでしたが、バス内テレビの天気予報ではまた大雨の恐れとか…
熊本を抜けて鹿児島まで逝くルート、ホントに大丈夫かな…
諫早市内をICに向かっております。休憩あるんだっけか…
9615-700:2012/07/12(木) 21:19:34.72 ID:weiUduww
結局諫早時点での7分の遅れを取り戻すことなく、途中休憩なしに福岡天神に7分遅れで到着いたしました。

5人のうち私を含む4人がここで下車しました。私はここからは入庫回送です。明日また現れますので、それまで
9625-700:2012/07/13(金) 08:01:07.56 ID:EU3H/ygY
おはようございます。SUNQパス九州ツアー2日目、天神から伊万里逝きいまり号に乗車しております。
昭和バス(ナンバーはのちほど)、乗客は私含め7名で、うち4名が天神からです。
九州で猛威を奮っている梅雨前線ですが、おかげで九州道通行止のため鹿児島、宮崎線はまたも運休であります。
福岡はいまのところカサなしでも大丈夫な程度ですが、この先はどうなることやら…
天神交差点を越えて福岡都市高速に入ります。次は浜玉中学校前、伊万里まで参ります
9635-700:2012/07/13(金) 08:59:51.90 ID:EU3H/ygY
福岡ではほとんど降っていなかった雨は、佐賀県内に入ったあたりから強くなり、唐津市内もしっかり降っています
都市高速〜西九州道〜一般国道〜二丈浜玉道路〜また西九州道、ですが路面が悪いのかあまり快適ではないです
浜玉中学校前-1、唐津インター口は0、次の山本では降車ボタンが押されています
途中乗車も出来るようですが、乗車はいまのところありません
9645-700:2012/07/13(金) 09:48:55.63 ID:EU3H/ygY
伊万里市内に入ったあたりから雨はかなり強まり、少し市内を歩こうか、との計画を変更して伊万里駅前まで乗り通しました。
到着は数分遅れっぽいですが、駅前でなく表通りだったため、駅までの1分足らずでびしょ濡れにされることに
…おかげでナンバー見忘れてしまいましたorz
この先しばらく鉄道ですのでしばし消えます。またのちほど
965名74系統 名無し野車庫行:2012/07/13(金) 11:54:26.87 ID:rMpSqcha
こんにちは〜
9665-700:2012/07/13(金) 12:54:57.81 ID:EU3H/ygY
長崎県内も雨が激しくなり、のんびり街歩きなんてしてる場合でなくなったので、先を急ぐことにしました。
佐世保から熊本逝き、西肥自動車F485、佐世保22か1185の直行便に乗り込みました。
佐世保駅前発射時点では10名、この先もう少し増えるような見込みとのこと。熊本交通センターまでの予定で参ります
次は波佐見有田IC
9675-700:2012/07/13(金) 14:51:51.79 ID:EU3H/ygY
雨は地域によってはっきりと色分けされており、筑後では前が見えないほど、いっぽうで熊本県に入るとそこまでではなし…
ただ路肩の水のハネ上げ方と川の水量はいずれも尋常ではありません
バスは熊本県に入り、菊水ICで1人が下車しました。次は鹿央
9685-700:2012/07/13(金) 15:40:38.94 ID:EU3H/ygY
熊本交通センターの入りにやや手間取り、数分遅れで熊本に到着いたしました。
ところでこの先、福岡逝き以外みな運休とのこと。いま乗ってきた佐世保逝きも運休とか…
仕方ないので新幹線に逃げます。それではまた
969名74系統 名無し野車庫行:2012/07/13(金) 19:17:15.83 ID:jzXq/RX9
乙です。
9705-700:2012/07/14(土) 08:45:57.16 ID:WTZAPzZd
なんだか私の日記帳状態で申し訳ないですね…
SUNQパス九州ツアー、鹿児島県は鹿児島中央駅前から指宿を目指しております。
ずっと高速バスばっかりでしたが、これは一般の路線バスであります。
鹿児島200か509の鹿児島交通、ただいま た の し い か し き り であります。
70いくつ先の指宿を目指して1時間半あまり、新屋敷を発射します。次は交通局前
971名74系統 名無し野車庫行:2012/07/14(土) 08:48:53.38 ID:+ojq6Le+
おはよう!
9725-700:2012/07/14(土) 09:40:51.80 ID:WTZAPzZd
指宿・山川桟橋逝きは鹿児島市内であります…
平川までの市街地を抜けて海岸線に沿って曲がりくねりつつ先を目指しております。
ところで乗客のほとんどが曰くありげなジ様バ様ばかりな件について…ってまあ当然ですかね
次は樋高、指宿温泉25kmの表示がありました
9735-700:2012/07/14(土) 10:29:32.12 ID:WTZAPzZd
途中、米倉の手前でクラッシュ(正面衝突っぽいgkbr)の後始末に遭遇、結局10分ほどの遅れで指宿に到着しました。
しばらく鉄道に回ります。またのちほど
974名74系統 名無し野車庫行:2012/07/14(土) 11:32:23.81 ID:+ojq6Le+
頑張ってね!
9755-700:2012/07/14(土) 13:41:22.12 ID:WTZAPzZd
1時間ほどの乗り鉄を経てまた乗りバス、枕崎から鹿児島逝き直行(スーパー特急)であります。
鹿児島交通、鹿児島200か693、加世田経由途中下車不可な便です。
枕崎定刻発射、乗客約10名、大荷物を抱えた人が多いです(私も)
次は加世田、鹿児島中央駅まで参ります
976名74系統 名無し野車庫行:2012/07/14(土) 13:52:54.23 ID:+ojq6Le+
桜島の噴煙は、いかがでしたか?
9775-700:2012/07/14(土) 14:12:00.54 ID:WTZAPzZd
鹿児島逝きはアップダウンの激しい国道270号線を経て加世田に到着しました。
構内に機関車2両が置かれた旧加世田駅跡がそのままバスターミナルになっています。
そこで2名追加し、確定となります。この先高速入り、鹿児島中央駅までノンストップで逝くことになります
978名74系統 名無し野車庫行:2012/07/14(土) 14:28:23.49 ID:Bx/Hr092
>>977
おつかれさまです。
実況レポーターでおもしろい
こんな乗りバスって、旅費は、いくらくらい掛かるんですか?俺もやってみたい
9795-700:2012/07/14(土) 15:11:20.05 ID:WTZAPzZd
武岡トンネルと、中央駅手前の都通りで事故やらかした奴があって渋滞となり、数分遅れで鹿児島中央駅到着となりました。
ちなみにSUNQパスなんで、バスならみな乗れます。4日14000円ですが、たしか既に元は取っているはず。
雲は出るも雨はない鹿児島、次はどこを目指しますか…
980名74系統 名無し野車庫行:2012/07/14(土) 15:37:29.22 ID:Bx/Hr092
>>979
なるほど〜いま調べました。船舶にも乗れるみたいですね
おもしろそうだ。で宿泊はどうするんですか?
9815-700:2012/07/14(土) 16:53:19.57 ID:WTZAPzZd
あれから鴨池港へ市バスで移動、船で垂水へ、さらに桜島港を目指します
大隅交通ネットワーク改め三州自動車、鹿児島200か1175、垂水港を発射いたしました。ただいま私含め3名であります。
次は垂水中央病院
9825-700:2012/07/14(土) 17:43:51.70 ID:WTZAPzZd
垂水〜桜島線は桜島の間近を通るなかなか面白いコースでありました。
そしてSUNQパスで乗れる船、桜島航路で鹿児島まで戻ることにします。ただいま出航待ち。
多少スレチなのでここまでとします
983名74系統 名無し野車庫行:2012/07/14(土) 23:25:42.42 ID:SFb/thYm
新宿駅新南口(代々木)に参上。青春中央ドリーム17号はD654-09502足立200か2058、乗車するわけでは無いのですが電動車イスの乗車風景を眺める事に。
連休初日ですがピークは昨夜のためか台数も少なく新宿はまったりですね。
984名74系統 名無し野車庫行:2012/07/14(土) 23:31:33.70 ID:oYSmMyVD
>>979
夜行列車なき今、SUNQバスで福岡〜鹿児島の桜島号夜行便に乗れると
聞きましたが、座席はすぐ満席になるのでしょうか?
985プレミアムドリーム313号:2012/07/14(土) 23:43:24.48 ID:SFb/thYm
プレミアムドリーム313号に乗車、バスはD674-00505足立200か1624全席満席です。
986名74系統 名無し野車庫行:2012/07/14(土) 23:45:00.39 ID:tjE1RXD5
桜島夜行便は満席になる事が多いので,予定が決まったら早めに予約するにこした事はないと思いますよ。
987プレミアムドリーム313号:2012/07/15(日) 01:26:06.85 ID:zNOAj6oa
足柄SAで休憩1時5分着、25分発。東名は渋滞も無く足柄も一般車は少ない状況。九州の悪天候を見て控えている感じだ。
足柄で20分も休憩するので軽食を食べる。SA内も人が疎らで子供連れも無く普段の土曜より少ない気もする。
988プレミアムドリーム313号:2012/07/15(日) 02:33:43.60 ID:zNOAj6oa
三ヶ日で乗務員交代。2時32分着。
989プレミアムドリーム313号:2012/07/15(日) 02:38:14.75 ID:zNOAj6oa
訂正、三ヶ日ではなく牧之原SAで時間調整の模様。近くに関東車の青春ドリーム2号車も停車中。
三ヶ日大混雑なんだろうな…
990プレミアムドリーム313号:2012/07/15(日) 03:48:45.22 ID:zNOAj6oa
三ヶ日に到着、ドリームだらけで営業所内は大混雑。
先ほどの時間調整は日本坂PAですね防音壁がありましたから。日本坂は2時45分発になります。
三ヶ日は3時42分着、48分発。
991名74系統 名無し野車庫行:2012/07/15(日) 05:18:55.00 ID:n/2U3yQp
定刻通りかな?
992プレミアムドリーム313号:2012/07/15(日) 05:41:18.51 ID:zNOAj6oa
土山SAで運転休憩5時30分着、45分発。誰かが降車ボタンを押すハプニングあり、休憩場所と間違えたんだろうな。
993プレミアムドリーム313号:2012/07/15(日) 06:42:47.37 ID:zNOAj6oa
京都駅に到着6時40分着、42分発11人降車。
新名神も空いていて20分くらいの早着ですね。
994名74系統 名無し野車庫行:2012/07/15(日) 07:19:22.86 ID:n/2U3yQp
おつかれ〜
9955-700:2012/07/15(日) 07:34:20.33 ID:PnZeb7iz
おはようございます。SUNQパス九州ツアーは4日目、最終日となります。
その第1走者は熊本逝ききりしま号、南国交通、鹿児島200か1066であります。
鹿児島中央駅を3分ほどの遅れでスタートしました。ノリホを見るにまだ乗車はある模様です。
ちなみに雨の影響はまだあり、長崎逝きランタン号は運休とのこと。
私はうまい具合にすり抜けましたが、ひとつ間違えればどうなっていたか…
また被害を受けられた方に心よりお見舞い申し上げます

次は下伊敷
996プレミアムドリーム313号:2012/07/15(日) 07:58:19.04 ID:zNOAj6oa
大阪駅北口には7時45分に到着、ここで下車。25分の早着で大阪は蒸し暑く曇り、所々で黒い雲があるのでスコールに注意というところですね。それでは失礼します。
9975-700:2012/07/15(日) 08:19:11.98 ID:PnZeb7iz
熊本逝きは溝辺鹿児島空港で一度高速を降りて鹿児島空港に寄り道します。
ちょうど空印が飛び立つところに遭遇しました。ここで+1名。
天候は晴れですが、遠くは雲がかかっていて、霧島連山も桜島も見えません。
また空港の出入りで相性が悪いのかことごとく信号待ちさせられることに…
九州道に戻り北上中です。次は人吉
998名74系統 名無し野車庫行:2012/07/15(日) 08:44:09.18 ID:n/2U3yQp
人吉、観光するの?
9995-700:2012/07/15(日) 09:16:18.26 ID:PnZeb7iz
じつは人吉からすぐ折り返しまして、スーパーフェニックス号宮崎逝きに乗り込みました。
九州産交、熊本200か789、乗客ざっと15名といったところです。これで宮崎を目指します。
次は小林IC
1000名74系統 名無し野車庫行:2012/07/15(日) 09:48:11.37 ID:n/2U3yQp
気合い入ってるね!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。