大阪バス『京都特急ニュースター号』(布施〜京都)

このエントリーをはてなブックマークに追加
936名74系統 名無し野車庫行:2011/07/15(金) 20:54:22.72 ID:0XnwFYB9
さて八条口のバス停に来てみたが3人しか並んでないぞ
937名74系統 名無し野車庫行:2011/07/15(金) 21:02:17.78 ID:0XnwFYB9
結局乗客10人で今出て行った
938名74系統 名無し野車庫行:2011/07/16(土) 23:55:01.42 ID:Bhr/TiYI
>>934
東横インで充分
939名74系統 名無し野車庫行:2011/07/18(月) 11:50:28.51 ID:fxsgSLnS
そもそも何でこんな路線を始めたのかよく分からん。関係者説明求む。
940名74系統 名無し野車庫行:2011/07/18(月) 16:00:06.62 ID:POkbWdri
京都駅八条口付近、渋滞さすのやめてくれよ…。
客もおらへんのやし本数減らしたらどないやぁ??
941名74系統 名無し野車庫行:2011/07/19(火) 12:54:21.31 ID:TwOREfoi
布施にも伊勢丹誘致を
942名74系統 名無し野車庫行:2011/07/19(火) 20:48:15.79 ID:DYjVCxwQ
祇園祭でもガラガラだったの? やばくない?
943名74系統 名無し野車庫行:2011/07/20(水) 09:32:50.84 ID:kzldVddq
結局1便に何人乗ってるの?
944名74系統 名無し野車庫行:2011/07/20(水) 09:38:56.56 ID:1SEmPya/
>>943
10人乗ってたら、「今日はよく乗ってるなぁ」と思うレベル
3〜5人ぐらい
945名74系統 名無し野車庫行:2011/07/20(水) 23:46:19.56 ID:iI32Tgnb
大阪バス存続のためにも布施に起爆剤を
946名74系統 名無し野車庫行:2011/07/20(水) 23:54:06.44 ID:TTWMPlI3
自爆テロでもやるのか?
947名74系統 名無し野車庫行:2011/07/21(木) 01:55:20.83 ID:mSlBgd83
バスジャックしても乗客は自分1人だけとか・・・
948名74系統 名無し野車庫行:2011/07/21(木) 18:23:57.62 ID:qHq5ijka
事実すら誰にも知られずに終われそうだよねw
949名74系統 名無し野車庫行:2011/07/21(木) 18:46:26.79 ID:MReRO58t
科捜研の女でロケしてもらおうw
950名74系統 名無し野車庫行:2011/07/22(金) 00:37:49.49 ID:VxPuiGAz
それって、京阪バスが夜行車使ってロケ協力した
沢口靖子が東京から舞い戻る回のことだっけ
951名74系統 名無し野車庫行:2011/07/22(金) 12:26:06.83 ID:SbtPeWVc
>>945
お布施をよろしく。
952名74系統 名無し野車庫行:2011/07/22(金) 13:06:12.49 ID:MvbR6P1f
数週前、ふたつの内ひとつの宣伝垂れ幕が消え、
なにか動きあるか?(減便・廃止orバス停増)と思ったら、
残りひとつを新版(車両写真入)に更新。
この様子だと暫くは直行に拘り
途中バス停は作らないつもりだな。
953名74系統 名無し野車庫行:2011/07/22(金) 19:24:46.09 ID:M2lgFmMn
>>951

宗教法人化か?(w

鉄道では、鞍馬寺が志納金扱いでやっているけど。(公示運賃は無料)
ところが、別の宗教法人が特別志納金扱いで、寺入口−本堂間のバス輸送をやっている。
どこかの学園の白バス問題と同様、かなりグレーゾーンだとは思うけど。

志納金(お布施)なら課税されないからなぁ。
954名74系統 名無し野車庫行:2011/07/22(金) 21:27:48.91 ID:MvbR6P1f
某テーマパークへホテルが(運行は委託で緑ナンバーか知らんが)バスだして、
ちゃっかり運賃取ってるようだ、
乗合免許あるようには思えないけどグレーかな
955名74系統 名無し野車庫行:2011/07/22(金) 22:22:24.27 ID:M2lgFmMn
>>954

ホテル関係でなかにはセーフな奴もあるから。 
実際あったのは、ルート上一切公道に出ないケースなど。(北海道)

有料で輸送しても、ナンバー取得しているとは限らない。
ttp://www.fujisafari.co.jp/event/bus.html

↑を公道向けに改造して、コレぐらいのインパクトがあればと。
スレから少々(かなり)脱線したのでsage。
956名74系統 名無し野車庫行:2011/07/23(土) 01:27:15.03 ID:cduC/lXq
先ほど出張の帰りに新幹線三島から布施まで移動したのですが、
京都でのぞみを降りニュースター号に乗り継ぎました。
乗り換え時間は8分で少し心配しましたが、新幹線八条中央口をビスタホテル前
バス停は目と鼻の先2分でバス停に到着。
22時発のバスを待つ乗客の6人は、みな大きな荷物を持っていたので
新幹線乗り継ぎのひともいたのではと思われます。
運賃は京都経由の方が新大阪・環状線経由よりトータルで260円安く、
運行時間も55分だったので、数分所要時間も短かったです。
何よりからだが楽。
新大阪からどよーんとした雰囲気でJR京都に乗り換えさらに大阪駅から
ちんたら環状線にのる。そしてまた近鉄に乗り換えて。。。
布施についたころにはへとへとです。
東京発だと京都経由のほう少しだけ高くなりますが、時間がうまく合うときには
これからもニュースター号をつかってみたいと思います。
957名74系統 名無し野車庫行:2011/07/23(土) 01:32:17.51 ID:qm0PRRx5
>>953-955
道路運送法や貨物自動車運送事業法では報酬を得て乗客や荷物の運搬をする車両は
「事業用車両」として国土交通省の運輸局の許認可を受けて緑ナンバーか青ナンバーを付けないといけない決まりになっています。
「事業用車両」の定義は旅客や貨物を運送し、その代価として運賃を受け取り報酬や利益を得る事業(自動車運送事業)に用いられる自動車。

特に人命を預かる旅客の場合はより厳しい規制をかけられています。

幼稚園バスや学習塾、高校や会社や神社・寺院やホテルの送迎など、自分の会社や学校などで所有しているバスを
自分の会社の社員(派遣でも可)が運転していれば営業車と同じ扱いになり、白ナンバーです。
また、運行管理といって、運転手だけ会社や幼稚園など派遣して、
そこの車を運転させることもありますが、これも白ナンバーです。
運転手は給料をもらっていますが、これは送迎バスの運行自体が旅客運送事業として営業していないのでセーフということです。
だけど、会社が、バス会社など他の会社に賃金を払って車と運転手をお願いする、
もしくは車を頼んで乗車する際にお客さんがお金を払うとなると緑ナンバーか青ナンバーと二種免許が必要です。
無料送迎バスといえども、実際の運賃を別立てで会社が支払っていたりすると、
乗車する人は無料であっても、乗客を輸送した扱いになりますので、二種免許必須になります。


境界線は「運送に対する対価が支払われているか、そうじゃないか」です。
958名74系統 名無し野車庫行:2011/07/23(土) 01:36:40.37 ID:Zq9COJ63
OCATシャトル880みたいに、中型あるいは短尺車にして
コストを落とすものいいかもしれないが大阪バスさんには該当車おったかな
959名74系統 名無し野車庫行:2011/07/23(土) 05:47:13.07 ID:PK907Bq5
因みに運送に対する対価には実費が含まれないから、ガス代とか高速代としては請求出来たはず。人件費は知らん。

これも結構グレーってか、ややこしいんだよね。旅行業法も絡む場合があるし。
960名74系統 名無し野車庫行:2011/07/23(土) 16:37:31.34 ID:Zq9COJ63
平野から自転車で15分かけて布施に行き利用してますが
発車3−4分前でも余裕でありがたい存在価値です。
956さんのおっしゃるように出張・旅行帰りのクタクタにはいいですね。
JR新快速・京阪・阪急どれも座ろうと思うと1本待つか折り返し乗車なんで
余分な時間を食ってしまいますが遅延も目立たないしいつまでも頑張って下さい。

個人的には、藤井大丸まで頻繁に行きますので河原町界隈まで延伸は無理でしょうね
961名74系統 名無し野車庫行:2011/07/24(日) 00:54:39.87 ID:OOsgp+rz
加美北ぐらいからなら布施へ
直接出られてええわな。

谷町線沿線だと布施へはきついわ。
久宝寺には出られるけど、このバスが永和や高井田には
停まってくれんし、運賃考えればそのままJRやな。
962名74系統 名無し野車庫行:2011/07/24(日) 09:41:32.47 ID:849+WXCE
たまに積み残して数分後についた到着便がそのまま折り返すことがあると聞きましたがマジ?
963名74系統 名無し野車庫行:2011/07/25(月) 00:47:43.88 ID:fr7pbY7X
積み残すほどのった便が存在するのか?
964 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/26(火) 15:52:10.67 ID:kSl+OQnN
>>963
学生サークルが利用して一般人に積み残しが出た
965名74系統 名無し野車庫行:2011/07/30(土) 10:25:18.82 ID:5iZ2AMIs
>>964
団体で乗るのならあらかじめ連絡しておくべきだな。
966名74系統 名無し野車庫行:2011/07/31(日) 06:17:07.64 ID:lN/Fj2H/
55人近くで乗ったという事だろうか?
素直にバス借りた方が賢かったような。
967名74系統 名無し野車庫行:2011/07/31(日) 08:37:17.93 ID:S7zDtb7u
一般成人12人で 往復するんだけど何か、割引方法無いでしょうか?
968名74系統 名無し野車庫行:2011/07/31(日) 09:48:22.54 ID:VYpHErza
布施駅〜早瀬橋から放出駅に30年ぶり?延伸したのも大阪バスの影響?と思うが。近鉄バスも昔に比べ考えられない、ニッチ路線・試行錯誤だな。JR桃谷駅〜上6駅、吉田駅〜花園駅、石切駅〜新石切駅…新しいマンションや住宅多い所にシフトしてるの判るが…
969名74系統 名無し野車庫行:2011/07/31(日) 10:03:15.04 ID:VYpHErza
バスって鉄道の新線みたいにマスコミに取り上げられる事ないから仕方ないが。基本の鉄道空白地帯の役目以外に鉄道の振替輸送時は細かいバス路線・経由駅のアナウンスや掲示を充実させてほしいが、減便・廃線・変更が鉄道より激しから駄目なのか?
970名74系統 名無し野車庫行:2011/07/31(日) 12:06:07.70 ID:rZ6FFhsh
韓国だったらこういった郊外同士を結ぶ路線は市内バス、市外バスでたくさんあるんだけど、
日本だと鉄道が発達していて無理なんだろうね。

せめてPiTaPa,ICOCAが可能になれば、現金用意しなくていいから楽なんだけど。

これに対して京都−松井山手路線はICカード可能。
971名74系統 名無し野車庫行:2011/07/31(日) 18:18:41.37 ID:yx8kbfAT
>>970
ソウルとか結構しっかりしたバスの体制が出来てるよね。

ぁ、近鉄バスの延伸は早瀬橋の転回地の土地の所有者が変わって転回NGになったんだと。
972名74系統 名無し野車庫行:2011/08/01(月) 22:14:40.62 ID:VJPKvc6V
>>967
みんなで放送大学に入学する
ってそもそも放送大学でも学割になるのか?
973名74系統 名無し野車庫行:2011/08/02(火) 12:34:15.08 ID:4HEc2URp
>>972
学校教育法上の大学なので学割が適用される
974名74系統 名無し野車庫行:2011/08/02(火) 20:39:19.09 ID:Ene8pkjG
>>972
うちの大学に還暦過ぎたカーチャンより年上の学生さんが居るんですけど、それでも学割適用されますか?
975名74系統 名無し野車庫行:2011/08/02(火) 21:08:59.54 ID:UIfk+byL
>>974
あくまで条件は『学生』だから出るよ。
今はOKになったけれど、馬券とか舟券も変えなかった。
976名74系統 名無し野車庫行:2011/08/03(水) 21:58:00.57 ID:jqvGIbPs
乗車券はどこで買うの?座席指定は出来るの?
不明な点が多いです。ローソンで買えるらしいけど買った事ある人?
977名74系統 名無し野車庫行:2011/08/03(水) 22:19:59.98 ID:SuZe93ro
>>976

座席定員制(全席自由席)
自社発行分の乗車券はない?? 

近鉄バス(一般路線)や大阪市営バスと同じ様に下車時に現金を運賃箱へ投入するだけ。
開業当初に乗ったとき、整理券を発行していたけど、あれ意味があるのと思ったり。
978名74系統 名無し野車庫行:2011/08/03(水) 22:20:23.35 ID:/Fc3rVf1
>>965
そういう非常識な馬鹿大学は沿線の菌大、障大、リンチ殺○大とかの
よくわからん学校もどきだろ。言うだけ無駄。
979名74系統 名無し野車庫行:2011/08/03(水) 22:43:59.08 ID:qEfMKU/k
ローソンでもJTBでも買えるし
定期券や回数券も売ってる。

はやくホームページ更新しろよ
980名74系統 名無し野車庫行:2011/08/04(木) 03:19:50.06 ID:H8dxKxt/
>>979
釣られた気持ちでローソン行ったらマジだったww
金かけるとこ間違えてるだろwww
981名74系統 名無し野車庫行:2011/08/04(木) 22:58:08.62 ID:t5j10C1s
>>978
Fランすらまともに出てない中卒乙
982名74系統 名無し野車庫行:2011/08/04(木) 23:05:32.64 ID:qEJE2Pgj
それで乗車券買った後で終バス満席積み残しだったら続行便出してくれるのだろうか?
983名74系統 名無し野車庫行:2011/08/04(木) 23:28:40.59 ID:7BsOFSPZ
>>981
まいど!
そうや、中卒いうことばれたか。

まぁなんだ、5ヶ月近くなっても運行体制まったく変わらず続いてるのは
意外やね。数回乗ったけど、運転士のハンドルがいいのか新車なのか、
安心感が高い感じがする。


984名74系統 名無し野車庫行:2011/08/04(木) 23:32:42.66 ID:7BsOFSPZ
>>982
確かにJTBやロッピィで事前購入したら、何時の便にどれだけ予約が
入ってるかわかるので、会社もある程度予測できるのか、あるいはそこまで
想定してないか。
985名74系統 名無し野車庫行
>>982
布施→京都の終バス積み残しは考えにくい。
京都→布施なら、5分後に着くバスがどうせ東大阪まで帰るから、
そのバスを続行便にすると思われる。