中央高速バスW

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名74系統 名無し野車庫行
2名74系統 名無し野車庫行:2010/06/23(水) 04:11:45 ID:6S2ElvFc
前スレ落ちてから大分経ちますが、立てました
3名74系統 名無し野車庫行:2010/06/24(木) 23:07:28 ID:Pq05iiIY
中央高速バスって会社があるのかと思ったら
中央道の高速バス、なんだよな。


中央道高速バスか、京王高速バスに改名しろや
4名74系統 名無し野車庫行:2010/06/25(金) 08:49:24 ID:FCh8P7kX
中央高速バス  →京王バスなどの新宿発着
中央道高速バス →名鉄バスなどの名古屋発着
中央道特急バス →名鉄バスがむかし名乗ってた
5名74系統 名無し野車庫行:2010/06/25(金) 10:57:23 ID:7Jmk6az9
>>3
ニワカはひっこんでろや
6名74系統 名無し野車庫行:2010/06/25(金) 11:18:44 ID:HItDBadb
中央+高速バスじゃなく中央高速+バスだしな。
調布〜八王子は「中央高速道路」だった。
7名74系統 名無し野車庫行:2010/06/26(土) 09:19:30 ID:tfg2crWU
名古屋〜新宿でよく運用されている車両

京王バス東 K50905、K50702、K50705、K50611(K50905エアロエース)
名鉄バス  2916、2917、2922、2923(すべてエアロエース)
8名74系統 名無し野車庫行:2010/06/26(土) 22:33:02 ID:EGrvx8hG
来月スタートの松本BT 4:50発、
まさか京王が手を出してくるとは思わなかった。

前日新宿14:50発の返しになるのかな。
9名74系統 名無し野車庫行:2010/06/26(土) 22:36:40 ID:rG1PtWWV
新宿〜身延も京王便が身延に滞泊が発生するよ。
10名74系統 名無し野車庫行:2010/06/26(土) 23:12:36 ID:5DhlcWnz
身延に宿泊施設あったか!?
11名74系統 名無し野車庫行:2010/06/27(日) 08:39:35 ID:ClHmPTkl
茅野駅発着便新設&滞泊もお忘れなく。
12名74系統 名無し野車庫行:2010/06/27(日) 15:39:35 ID:u9cO8ydl
>>11
茅野駅発の中央高速バスもできるの?
13名74系統 名無し野車庫行:2010/06/27(日) 16:41:45 ID:ClHmPTkl
>>12
ドットコムくらい自分で見ろよ。しょうがねえなあw
https://www.highwaybus.com/rs-web01-prd-rel/gp/info/topicInfo#297
14名74系統 名無し野車庫行:2010/07/05(月) 10:35:14 ID:PZGnOlzp
名古屋〜新宿 
3500円キャンペーンであきらかに客ふえてる印象
「平日はガラガラ、隣は来ない」って定説がくずれてきてる・・
15名74系統 名無し野車庫行:2010/07/05(月) 11:39:56 ID:zHKJsJvr
>>10甲府線と同じ車庫に行くんじゃないの?
16名74系統 名無し野車庫行:2010/07/05(月) 22:57:18 ID:vsJrFPQ3
身延から敷島まで1時間以上かかるからないでしょ
営業所内にないかな
17名74系統 名無し野車庫行:2010/07/06(火) 20:12:36 ID:XSDrW6q5
>>14
JRバスの改悪が続き、見放す人が増えた証拠だよ。

東名ライナー超特急便の停留所増と、中央ライナーの
所要時間増の結果。
18名74系統 名無し野車庫行:2010/07/07(水) 00:09:22 ID:h/K1tUGK
>>17
たしかに・・ 
個人的には夜行で休憩3回あるのがありがたい(JR夜行は2回)
どうせ熟睡できないし、隣も来る可能性あるから
こまめに車外出れたほうがいい

青春ドリームなごや下りが23:30発に繰り下がって名古屋6時着に
くりあがったから、多少はこっちに流れる気もする

私はセレガよりエアロのほうが乗り心地好きだし、まだそこそこ寝れるから
セレガ青春なごやは乗らないですw

19名74系統 名無し野車庫行:2010/07/07(水) 01:50:09 ID:VcSQYc4q
新宿〜松本線7/16から「Sクラ」て席ができている!
プラス1000円のようだなあ。Gシートみたいなもんかね
20名74系統 名無し野車庫行:2010/07/07(水) 09:55:46 ID:vdSDiGLR
↓独立3列なのか独立2列なのか、なんとも書いて無いのがちょっと気になるw
両社とも専用エアロエース大量導入かな 基本は多分Gシートだろうね


新宿〜松本線では、7月16日より通常席よりも座席幅が広く・独立した配置になる
『Sクラスシート』を販売いたします。(便・席数限定)
『Sクラスシート』ご利用の方は、専用電源コンセント・ひざ掛け貸出し・スリッパ・
飲料サービス(期間限定)などの付属サービスもついております。

ご利用するには、通常運賃に加え、座席料金1,000円が必要になります。
(往復割引や紙回数券との併用も可能)

Sクラスシートは7月16日より順次導入し、京王バス便の上下18便・
松本電鉄便の上下4便の計上下22便に適用いたします。
21名74系統 名無し野車庫行:2010/07/07(水) 11:29:54 ID:A4TQQmky
新宿〜松本線についてはこういうのもあるんだが

http://www.alpico.co.jp/information/company_news/2010/07post_168.php
無線LAN接続サービス開始

それにしても増便・無線LAN・Sクラスと、この情報の小出しっぷりはなんなのよw
22名74系統 名無し野車庫行:2010/07/07(水) 11:38:54 ID:A4TQQmky
23名74系統 名無し野車庫行:2010/07/07(水) 15:34:44 ID:QqxN8Dkx
↑名古屋〜松本でも利用できるとはしらなかった
松電便だけだけど
24名74系統 名無し野車庫行:2010/07/07(水) 15:37:50 ID:QqxN8Dkx
↓中の人がここ見たのかなw >>20の書き込みに対応してる

新宿〜松本線では、7月16日より通常席よりも座席幅が広く・
3列(2列+1列)の配置になる『Sクラスシート』を販売いたします。(便・席数限定)

『Sクラスシート』ご利用の方は、専用電源コンセント・ひざ掛け貸出し・枕・スリッパ・
飲料サービス(期間限定)などの付属サービスもついております。

ご利用するには、通常運賃に加え、座席料金1,000円が必要になります。
(往復割引や紙回数券との併用も可能)
25名74系統 名無し野車庫行:2010/07/07(水) 18:26:48 ID:pkkgIFCc
>>20 Sクラス予約したら1D席なんだけど、横3列だとABC迄なんじゃ……
26名74系統 名無し野車庫行:2010/07/07(水) 21:26:41 ID:rylBKAf8
>>25
AB D か A CD なんでしょ
27名74系統 名無し野車庫行:2010/07/07(水) 21:54:20 ID:6EKqPhuW
>>24
1000円プラスってのがクラスJみたいだな
煎餅も出せばいいのにwwww
28名74系統 名無し野車庫行:2010/07/08(木) 18:59:01 ID:kr6SQQKH
新宿〜長野線も「中央高速バス」だね。

関越・上信越高速バスなのに・・・。
29名74系統 名無し野車庫行:2010/07/08(木) 21:03:38 ID:LZQzXOtv
初期は中央道経由だった。
上信越道経由になってからはさすがに
パンフ類に「中央高速バス」の文字は使ってない。
30名74系統 名無し野車庫行:2010/07/08(木) 22:06:25 ID:CPMjNZD1
でもCHNCE(笑)なんだよね
31名74系統 名無し野車庫行:2010/07/08(木) 22:07:17 ID:CPMjNZD1
CHANCEだ・・・吊ってくる
32名74系統 名無し野車庫行:2010/07/09(金) 01:28:11 ID:06n/e7Ei
JRの所要時間増は法定速度厳守から来たもの。
茅野発が出来た際に上り5分延びたのも同様かと。
今後伸びてくるんじゃない?何かあったら叩かれる世の中ですから。
33名74系統 名無し野車庫行:2010/07/09(金) 03:35:07 ID:vqawhgAZ
>>32
確かにそういった傾向はあると思うけど、今回に関しては八王子〜昭和で
かなり短くなっているんだよね…実態に合わせた調整なんじゃないか?
34名74系統 名無し野車庫行:2010/07/09(金) 07:28:36 ID:qrMRcPTv
>>28
京王的には新宿〜長野県内路線の1つなんだから、杓子定規な考え方をしなくていいと思うけど。
35名74系統 名無し野車庫行:2010/07/09(金) 14:28:44 ID:LNf/RiNP
新宿23:00→名古屋行き京王9071便
東京23:30→名古屋行きJR青春ドリームなごや

JRバス名古屋着がほぼ同じ時間に改正されたたんで
名古屋市内栄〜名古屋駅付近まで
途中で左折と右折にわかれるまで前後に並ばす隣(か一つあけた)の車線で並走

双方の客がカーテンの隙間からとなりのバスをのぞいてるw
36名74系統 名無し野車庫行:2010/07/09(金) 15:42:36 ID:06n/e7Ei
>>33
実態に合わせた改正+若干の所要時間増なんだね。しかし話は変わるが岡谷行きの最終繰り下げはしないのかね〜。一番早いぞ。
37名74系統 名無し野車庫行:2010/07/09(金) 17:37:49 ID:0LOkimmJ
ここしばらく
K50702とかK50704とかが名古屋〜新宿によく入ってる 京王バス東
いままで名古屋じゃ見かけない個体だったから
松本Sクラとかの絡みなのかな
38名74系統 名無し野車庫行:2010/07/09(金) 20:24:12 ID:Rt/oOaUW
中央高速バス松本線 「Sクラスシート」を新設!
http://www.keio.co.jp/news/update/news_release/nr100709v03/index.html
39名74系統 名無し野車庫行:2010/07/09(金) 21:59:34 ID:BBRUCmMH
>>38
車内で2枚回数券発売もはじめるんだね。まさかあの真っ白ロール紙じゃないだろうなw
40名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:29:25 ID:2zvH42Y8
↑パウダールームの感じからしてセレガじゃなくてエアロだね
この程度ならもしSクラ失敗しても座席付け替えは簡単そう
41名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:57:45 ID:AjolUyt7
画像よくみるとCD列側は
Sクラ2列+7列の計9列になってる
AB列はかなり見難いけど、Sクラ1列+8列の9列っぽい

これでパウダールームトイレ仕様だから
シートピッチはいままでの38席仕様とかわらない のかも
でもMC後の最新エアロエースだと「1列目足元空間拡大」って発表してるから
多少は広いのかもしれない
42名74系統 名無し野車庫行:2010/07/10(土) 22:51:41 ID:uPhLgUbU
日曜日とかにケチ王の独立3列シート車が松本→新宿の
2台目に入っているときがあるけれど、Sクラは追加料金
が必要で、2号車3列シートは通常料金のままにするなら、なんか
おかしいような気がしますが今後どうなっていくでしょうか?
43名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:02:57 ID:e34KrYjw
飯田に回す。
以上
44名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:49:22 ID:Jdzk/7DK
>>42
16日以降松本に3列車入れるならSクラ専用車として売るだけ。
以上
45名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:13:14 ID:d5c0Saf2
Sクラス車で99年式辺りのセレガFSが廃車かな?
46名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:26:32 ID:Jdzk/7DK
K50905 パウダールーム付車
「三菱ふそうMS96」

2009年より導入を開始した、高速バス車両です。
車内には広々としたパウダールームを完備しているほか、
導入にあたり車内の床を木目調に、またシートカラーを高級感のある茶色基調に変更しています。
47名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:05:37 ID:qHOnFt1b
>>16
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/57/Yamakotownminobu.JPG
身延営業所の2階が宿舎になっているからここに泊まっていると思われ
48名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:22:07 ID:YLiTGZcQ
すいません、ひとつ教えてほしいのですが、

名古屋16:30発の京王高速バス新宿駅行きに
今週の水曜日か木曜日に知った人が子犬(めったに
鳴いたりほえたりしない)をかごに入れて、客室に持
ち込んで乗りたいみたいなのですが乗車可能でしょうか?

自分が思う限りペット臭はあまり感じないのでそちらの方
で他人に迷惑をかけることはないとは思うのですが。


JR高速バスの案内パンフを読むと、JRバスは昼行便では
ペットの持ち込みを認めているようなので、中央高速バスが
ダメなようなら中央ライナー6号か東名高速線に変更させま
すがどうでしょうか。
49名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:44:18 ID:42jQXCaw
>>48
わんちゃんのトイレはどうするつもり?休憩のスパンは長いし、休憩時間も短いよ
名古屋側の運行会社である名鉄バスが基本的にペットはNGなはずだから、無理。
(お互いの会社間でルールが違うのはまずいので、その辺りは整合性を付けている)

JRバスは昼便の場合のみ、と言うのは正解、ただサイズに厳しい制限が付けられる
ケージの大きさが0.027立方メートル、即ち幅30センチx高さ30センチx奥行30センチ
に収まることが第一条件、それ以上は持ち込み禁止、サイズ内に収まらなければ真っ暗な
トランク預け(これもいやがられるだろうけど)か、乗せてもらえない。

めったに鳴かないと言うけど、そのめったが他の人にはいい迷惑、においもそう
アレルギーの人もいる、安いだけじゃなく、第三者に迷惑を掛けると言うことも考えてね。

50名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:48:46 ID:N/2g8gbq
>>48
こんなところで聞くよりバス会社の予約窓口へ電話して聞けばいい

たいていのバス会社は 盲導犬以外の愛玩動物は不可 だと思う
51名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:28:07 ID:YLiTGZcQ
>>49
>>50

48です。
結局、犬の飼い主が新幹線の乗車券+特急グリーン券代を負担する
ということで決着がついたみたいです。
わざわざレスをしていただきありがとうございました。


以前、JRバス「中央道昼特急大阪号」で子犬を連れた客がいた
という書き込みが他のスレであったので大丈夫かと思ったのです。
52名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:45:20 ID:42jQXCaw
>>51
グリーンに入れるのも、これはこれで迷惑だな
こだまの自由席でいけば人も少ないが・・・。
53名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:24:15 ID:ziyKC9lZ
以前名古屋便を利用するときに問い合わせたけど、京王の昼間の便だけOKて回答だったよ
54名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:13:40 ID:bC1LGtjN
JRバスや名鉄バスの4列楽座シートはなんか車内が狭く感じる
座席の頭周りがゴツすぎるからだと思います

京王のゆったり4列みたいにセンターアームレストの幅分は
隙間をあけてけてくれたほうがいい
それでいて頭部左右の支えもついてるんだから、楽座ほどの幅は不要だと思う

なので名古屋新宿を利用する際は京王便ばかり利用しています・・
座り心地自体も京王シートのほうが良い(合う)気もするから
リクライニングさほどしなくてもよく寝れるw
55名74系統 名無し野車庫行:2010/07/13(火) 16:30:56 ID:FFCCxP+e
↓なにこの気合はw

8月12日(木)から新宿〜長野線で、早朝と深夜に新しい便が登場します!
長野駅からの始発がこれまでよりも早い、5:00発車の便が追加されます。(善光寺大門4:40発)
これまでよりも30分早い便ですので、朝からの都内での用事にご利用いただけます。

また、新宿高速バスターミナル発の最終便として23:30発車の便が追加されます。
都内でゆっくり過ごしてからお帰りになる方や、夜のうちに出発し長野での時間を
じっくり満喫する方にご利用いただけます。

ゆったりの3列シートで、ぜひくつろぎながらご乗車下さい。
(車両は予告なく変更する場合がございます)
56名74系統 名無し野車庫行:2010/07/14(水) 09:20:44 ID:/87XTU34
確かに長野気合い入れすぎだ。
アリーナの宣伝も強いからな。

時刻表見る限り3列車を出すのは川バスのみ。
3列車の運用は上り長野駅13時→下り新宿23時30分。
夜行は下りのみ設定。
車両は繁忙期にたまに新宿に来てたボロエアロSHDだろうか。
さすがに新車は買わないよな。
夜行にはなかなかキップ使えないけど、上りの昼行3列車は使えるのだろうか。


なお、京王便に変更は無い模様。
57名74系統 名無し野車庫行:2010/07/14(水) 09:31:01 ID:/87XTU34
https://www.highwaybus.com/html/gp/cp/10/matsumoto/index.html
画面左上新宿発の時刻表20時20分がだぶってる。

中の人見てますか?
58名74系統 名無し野車庫行:2010/07/15(木) 07:48:13 ID:DfG4NjWe
>>57
Sクラスの所の「高速バスの常識が変わります」という一文が、むしろ気になるw
59名74系統 名無し野車庫行:2010/07/15(木) 17:49:24 ID:6kLhwNt8
新宿〜名古屋
名鉄便だけじゃなく京王便もエチケット袋を
各座席に配るようになったんですね
ゴミちらかさられるよりはいいですもんね

JRバスには無いサービス
60名74系統 名無し野車庫行:2010/07/17(土) 12:10:01 ID:BKRwQcnl
今日は連休初日だけあってこの時間でも絶賛渋滞中ですね。
長野行きなんか高速に乗る前、山手通りですでに渋滞には待ってます。
6142:2010/07/17(土) 23:38:18 ID:FeGU3BLw
>>43
>>44
18日(日)も松本→新宿で独立3列続行便出るみたいだが、
¥3,400のままじゃないか......

Sクラの意味が...
62名74系統 名無し野車庫行:2010/07/18(日) 01:43:46 ID:mt4XMaNw
>>61
コンセントや毛布が差額分なのかな?
ちなみに3列シート車の続行便でも1ABが予備席扱いなの?
63名74系統 名無し野車庫行:2010/07/18(日) 09:04:10 ID:K6jNKE8u
プチSクラ料金700円いただきます
64名74系統 名無し野車庫行:2010/07/18(日) 09:30:57 ID:aVqN/RnL
中央高速松本・飯田線で3列を続行で運用する場合、
1Bが予備席のようです。
65名74系統 名無し野車庫行:2010/07/19(月) 09:02:25 ID:vbTGnSuP
松本3列続行はもうやめたほがいい
話がややこしくなるw
66名74系統 名無し野車庫行:2010/07/19(月) 20:28:22 ID:kBFlanbW
>>62
コンセント利用料と毛布貸出料で¥1,000は高すぎる。

>>65
ごもっとも。
67名74系統 名無し野車庫行:2010/07/20(火) 09:40:01 ID:8hbEqJ1P
ttp://ameblo.jp/angel8g/image-10592390318-10648000405.html
2010年京王エアロエース
なぜか三島コロッケ運用w
68名74系統 名無し野車庫行:2010/07/22(木) 15:32:23 ID:1w/G9FI0
京王K51001・・・略して001 なんかカッコイイw
69名74系統 名無し野車庫行:2010/07/23(金) 14:44:37 ID:f6Cxst0+
70名74系統 名無し野車庫行:2010/07/28(水) 09:23:18 ID:TWbs249b
おまたせしました、(名古屋名鉄BC)7:10発の新宿行です
ご乗車の前にお客様にお伝えすることがあります

現在雪のため、中央道**IC〜**ICの間が通行止めになってます
とりあえず名古屋を出発して、最後の乗車扱いバス停「馬篭」まで走行して
そこで開通を待つか、Uターンして東名高速道路を迂回して新宿へ向かう予定です
何時頃の到着になるかまったく分かりません
急がれる方は新幹線など他の手段をオススメします

「それでもかまわない」という方だけご乗車ください
こういう事情ですのでご乗車やめるというお客様には手数料無しで
全額払い戻しいたします

手続きがありますので、キャンセルされるお客様も一度列にお並びください


*結果→乗務員さん二人体制に出発して、やはり東名〜八王子バイパス迂回で
 約3時間遅れで新宿到着しました(今年3月の出来事)
71名74系統 名無し野車庫行:2010/07/28(水) 16:13:33 ID:nXHyEKdE
ttps://www.highwaybus.com/html/gp/cp/10/matsumoto/index.html
京王と松電でSクラの席数ちがうのね

1989年4月より運行を開始し、「安全・快適」を何よりも大切にお客様を運び続けております。
東京の大手路線バス会社の「京王電鉄バス」と、
長野の大手路線バス会社「松本電気鉄道」が運行するから安心です。
72名74系統 名無し野車庫行:2010/07/28(水) 16:18:21 ID:nXHyEKdE
松電は「パウダールーム内、着替え台なし」って書いてあるから
エアロじゃなくてセレガの可能性もあるね
73名74系統 名無し野車庫行:2010/07/28(水) 18:38:14 ID:gSyt+ViF
ってか、パウダールーム部分の図からして明らかにセレガ。
74名74系統 名無し野車庫行:2010/07/28(水) 22:39:01 ID:9Yv3MPtf
運用見る限り、松電の乗務員は車を乗り換えるのかな。
朝一で東京へ上った乗務員を終前まで待機させないでしょう。
75名74系統 名無し野車庫行:2010/08/01(日) 10:14:01 ID:UNB/jHKM
毎度毎度のことですが
8月31日までになっている、
中央高速バス名古屋新宿3500円キャンペーン
9月以降も延長実施のようです   ハイウェイバスドットコム予約操作画面より
76名74系統 名無し野車庫行:2010/08/01(日) 19:55:32 ID:/rCz0xYI
諏訪岡谷線(京王バス東運行)を予約したら1Bがでた。
もしかして、1ABのブロックって廃止された?
77名74系統 名無し野車庫行:2010/08/02(月) 10:36:05 ID:1qQy+6hu
あなたが乗って、報告してくださいw
78名74系統 名無し野車庫行:2010/08/03(火) 10:30:54 ID:a4B2oaat
NEXCO中日本のCMに、なぜか京王の高速バスが。
79名74系統 名無し野車庫行:2010/08/04(水) 10:05:57 ID:IlAs6ixc
高速バス「名古屋・新宿線」 全便

大好評の『新宿キャンペーン』がさらにパワーアップ!
9月1日乗車分からは、週末の夜行便でも3500円でご利用いただけます

【高速バス】インターネット予約&クレジット決済で いつでも3500円
パワーアップ新宿キャンペーン!(9月1日〜12月21日乗車分まで)

ttp://www.meitetsu-bus.co.jp/info/detail/1203391_890.html
80名74系統 名無し野車庫行:2010/08/07(土) 21:05:07 ID:M50Gb/nI
この度はハイウェイバスドットコムへ会員登録していただき
誠にありがとうございます。

このサイトからは、
 京王バスなどが運行する中央高速バス(新宿系統)、
 名鉄バスなどが運行する高速バス(名古屋系統)、
 京王バスなどが運行する空港連絡バス(羽田空港系統・成田空港系統)、
 西東京バスが運行する夜行高速バス(新宿系統)、
 岐阜バスなどが運行する高速バス(岐阜系統)
の各路線をインターネット・携帯電話サイトにて予約できます。

さらに、(※一部路線を除く)
 インターネット上でのクレジットカード決済(WEB乗車券・ケータイ乗車券)
 インターネット上での座席希望(窓側・通路側等)
 WEB回数券(インターネット上で使える回数券)
 バス位置情報サービス
などの便利な機能もございます。

また、路線情報(時刻表・運賃表・バス停位置・沿線情報・休憩するSAの情報など)も
充実しております。
快適で楽しいバスの旅の入口として、当サイトをぜひご活用下さい。
81名74系統 名無し野車庫行:2010/08/07(土) 21:13:48 ID:p+ZcQLkS
>>76
それは1号車ですか?
2号車は1ABでも関係なく指定してくると前スレに書いてありました。

>>79
名古屋線3,500円キャンペーンが対象外の盆期間にはまだ空席が
あり、割引きキャンペーンを常時実施しないとまともな乗客数に
ならないのではないか。
82名74系統 名無し野車庫行:2010/08/08(日) 08:47:14 ID:UEQ7bKRI
>>81
長時間乗る名古屋線や飯田線にこそ
Sクラスを導入しないとだめだと思う
競合するJRバスは3列シートもあるし
自分は飯田から新宿行く時は昼神から
JRの中央ライナー2階建便を使ってる
往復割引&ネット割使うとかなり安くて快適
83名74系統 名無し野車庫行:2010/08/08(日) 09:48:42 ID:+Q2aY2SG
ダブルデッカーは3列でも狭苦しいから、私は避けてる 
特に天井の低さ

名鉄・京王は今ひとつマイナーで空いてるのがいい
学割もないから学生少ない印象あって 落ち着いた客層おおい
JRがあれだけ安売りしてるから変な客にもまず遭遇しない

お盆なんか遅れるの分かってるからあえて乗らないのかも 
私もそう 毎月、名鉄・京王を利用してるけど今月は新幹線にした
84名74系統 名無し野車庫行:2010/08/08(日) 09:51:04 ID:7A+1iJl5
>>82
他に3列シート化の希望が多い、高山行にもSクラを入れても
よいと思う。
名古屋線の夜行に¥6,100でSクラがあったら人気がでそう。
JRバスのドリーム号2階建ては天井が低くて苦痛だという
書き込みが多いから、そういう人のために是非入れてほしい。
85名74系統 名無し野車庫行:2010/08/08(日) 10:39:00 ID:UEQ7bKRI
>>84
名古屋線はそもそもJRが3列の夜行を運航している路線に
ほぼ同じ値段で4列夜行を設定した意図がわからない
結果的に青春ドリーム程安くもないし
割高な4列シートでも乗客が乗ると思ったのか疑問
結局割引での3500円が本来適正な価格だったのかも

>>83
学割がなく客層が落ち着いて良いと思うのは確かに
JRの難点は2階建てバスの天井の低さと落ち着きのない客層かも
86名74系統 名無し野車庫行:2010/08/08(日) 10:52:00 ID:Oj4Ps1Ir
青春ドリームなごやの安売りは異常 倒壊は乗車率しか頭にない 馬鹿w
いくら安くても日野セレガは乗り心地硬いからできるだけ避けてる
3500円でエアロエース確定の京王・名鉄が好き 平日ならとなりまず来ないし

新規追加の京王・名鉄の土日夜行3500円は7列目から後ろっぽい
平日は5列目からだから席数減 
平日は予約日から5日以内に決済購入、土日夜行は5日前までに決済購入
微妙に買い方が違う         ドットコムより

87名74系統 名無し野車庫行:2010/08/08(日) 10:55:09 ID:Oj4Ps1Ir
追加、
名鉄エアロエース36席と京王旧エアロ38席
を比べると京王のほうがシートの出来がよいから好き
88名74系統 名無し野車庫行:2010/08/08(日) 11:06:32 ID:GAqBzlq6
名古屋〜新宿 (名鉄京王)
3列SHD30席以下だと客数少なくて採算割れ
3列DDだと名鉄バスセンターNG
補助席無しゆったり4列38席なら両社ともすでに多数所有

乗車率も平日なら50%かそれ以下だから大抵一人二席つかえてる
そのかわり休日はしっかり乗せて稼ぎますよ って感じ
乗務員も積極的に席移動薦めてる 指定制じゃなくて定員制って感じ 

個人的には開放休憩も15分×3回あるから4列でもさほど
窮屈に感じない

名鉄も京王もよけいな投資せずにボチボチ上手い商売してると思う
89名74系統 名無し野車庫行:2010/08/08(日) 16:41:55 ID:7A+1iJl5
>>88
名鉄バスも今でこそ夜行路線が増えたが、新宿ー名古屋線を
開設した2002年末には、自社で運行していた夜行路線は、名古屋から
福岡と仙台行しかなくて、夜行バス(高速バス全体)に力を入れてい
るという感じではなかったと記憶している。

それで、とりあえず手持ちである車両を使って始め、現在に至る
という感じかな。

開業時の名古屋鉄道発表の新宿線開設のご案内には、夜行便23名、
昼行便(当時は夕方発のみ)11名の平均利用者数を見込んで
います。 と書いてあった。
開業初日の名古屋発夜行便にさっそく2号車が出ていて、自分では
けっこういけるんだと思った。
90名74系統 名無し野車庫行:2010/08/08(日) 17:36:25 ID:MwnJP8y0
名鉄バスと京王バスは
センターアームレストたたんであるのがちょっとイヤw
となりに「出していいですか?」ってきかなきゃならない
ダメっていわれたことはないけど・・
JRバスの楽座(ワイドシート)は出したままになってる

あと青春ドリームなごやの毛布はビニル袋に入ってて洗濯済みっぽい
名鉄・京王はあきらかに使いまわし 
たまになんとなくベタベタ感があるの毛布もあるw すぐ交換するけど
91名74系統 名無し野車庫行:2010/08/10(火) 09:54:40 ID:2f/hEEsE
名古屋名鉄BCに到着して客降ろしたら
その場ですぐにカーテン全閉にして毛布トランクから出して
復路(夜行)の準備はじめる、京王乗務員さん

1秒でも早く寝たいんですね・・
92名74系統 名無し野車庫行:2010/08/10(火) 22:16:59 ID:XuC7vTBT
朝4時半すぎに早起きして乗務して昼の2時すぎから6時間近く寝れるものなのか!?
さすがに昼寝3時間がいいとこでは?そういう意味では、いくら開放時間が
法定範囲内とはいえ、帰りの夜行は眠気満載の殺人的ダイヤだよな。
そうなると夜行が地元方の時間に乗った方が安全だな。
93名74系統 名無し野車庫行:2010/08/11(水) 09:14:58 ID:v6BQpD2I
>>Sクラ、3列関連
確かに高山、名古屋等長距離路線にこそ3列入れるべきってのは一理あるな。
ただ松本は稼ぎ頭であり、競合路線(特にツアーバス)に最もパイを奪われたくない路線だから、自己のパイを固めたかったと考えることができるのでは。

てか、梅田撤退して、3列車を名古屋とか昼行に回せばいいのに。
団塊に人気の高山3列は人気でそうだな。
阪急なら単独でもやるか、池袋とくっつけて、大阪←→渋谷・新宿・池袋線とかにするだろうww


>>90
あれは、窓側の人が座りにくいからでは?
94名74系統 名無し野車庫行:2010/08/11(水) 15:28:30 ID:HvlpP/F6
>>92
朝から6時間も乗務してりゃさすがにヘトヘトになって
昼間でもけっこう寝れるんじゃないの

夜行は開放休憩とは別に、途中45〜60分時間調整(乗務員休憩)あるし
復路夜行ならまだ楽かもね
往路夜行+復路昼行(夕方発)だとちょっとシンドイかもね

復路便で不自然に白線踏んでる(音がする)乗務員はときどきいるw
95名74系統 名無し野車庫行:2010/08/11(水) 15:33:10 ID:HvlpP/F6
余談だけど
知多シーガルも朝上り2号と夜下り4号は
同じ乗務員&車両  休息約10時間
96名74系統 名無し野車庫行:2010/08/11(水) 15:33:50 ID:HvlpP/F6
三ケ日から東側ね
97名74系統 名無し野車庫行:2010/08/11(水) 16:48:59 ID:0JKCANp1
京王電鉄バスの新宿→高山 夏季夜行
現地翌朝5:30着〜復路16時30発新宿行
98名74系統 名無し野車庫行:2010/08/12(木) 11:18:14 ID:jPBhKnjG
エアロエースK51002 
NHKニュース渋滞空撮に登場
天井に番号書いてあるからいいねw
99名74系統 名無し野車庫行:2010/08/12(木) 12:26:41 ID:0tBoYb/b
すでに阪急は梅田〜横浜〜品川〜池袋になっている。
これに新宿を足しても席が埋まらないとなったら定期路線もダメってことなんだろうな。
新宿では大阪に向かう夜行ツアーバスが何台あることやら。
100名74系統 名無し野車庫行:2010/08/13(金) 17:09:35 ID:laUE2BXs
>>97
名古屋行と同じようなもんだね。
101名74系統 名無し野車庫行:2010/08/15(日) 18:27:14 ID:p0wYiKuZ
新宿〜名古屋 
ツーマン体制もとりあえず今日までかな
102名74系統 名無し野車庫行:2010/08/16(月) 09:46:46 ID:4DjfGVbJ
www.highwaybus.com/html/gp/cp/10/nagoya_sendai_kansai/index.html
これまでのバスのイメージをくつがえす
「パウダールーム付きトイレ」。
鉄道や飛行機のトイレと比べても広く、
洗面台・着替え台も完備しているサニタリーです。
103名74系統 名無し野車庫行:2010/08/16(月) 22:55:56 ID:pFe5olBk
予備席ってダミーって言わない?
104名74系統 名無し野車庫行:2010/08/18(水) 10:07:39 ID:L9EfyqKW
名古屋名鉄バスセンターは
車庫(名鉄中央営業所)がすぐそばなので
他社乗務員さんからも好評です

回送で走る時間より、信号待ちしてる時間のほうが長いくらい
105名74系統 名無し野車庫行:2010/08/20(金) 17:02:39 ID:ppIR34qn
(前面展望) 高速バス 中央道昼特急 (新宿−大阪 完全収録) 01
http://www.youtube.com/watch?v=oWEE2yeIvbc&feature=channel

106名74系統 名無し野車庫行:2010/08/22(日) 21:02:14 ID:26hSBAwF
ttp://ameblo.jp/wabiwabiwabi/image-10606975116-10665972112.html
通常4列席、シート柄が新しいんですね 京王エアロエースK51006
107名74系統 名無し野車庫行:2010/08/25(水) 18:20:16 ID:04CpAZmn
ttp://blogs.yahoo.co.jp/minominofx66/3482027.html
こっちのほうがよく分かる シートの感じ K51011
108名74系統 名無し野車庫行:2010/08/25(水) 18:23:48 ID:4sPuRuZj
↓某ブログより

>K51006 は Kが観光・高速車
>万番台の5がメーカー( 5=ふそう 6=日野 )
>千・百番台の2ケタが導入年(西暦の下2ケタ)
>十・一番台がその年度の導入順番01から
>をそれぞれ示しています。

>なので、前後表示の006では 導入年の下1ケタと順番だけで
>たしかにごちゃごちゃになりそうですが、
>車体の形状からサッと判断できるそうです。
>例 006でエアロ新車なら 51006とか

>ちなみに K5103〜k51011が京王電鉄バスへ配属
>(全車松本線専用Sクラスシート付き)
>K51001と51002は京王バス東世田谷へ配属、
>名古屋線優先使用&諏訪岡谷線だそうです。

>電鉄から東世田谷へ移管された車もあるようで、
>現在 60401 60402 50608 50609の4台
>が富士五湖線で稼働しているのを目撃しました。
109名74系統 名無し野車庫行:2010/08/26(木) 10:49:19 ID:/Rfyuo+W
パウダールーム仕様のエアロエース

4×9列仕様の9列目とか最後列は床に段差があって
座席が1〜8列目より数センチ高い位置にある
なので最後列に座ったときに前がフルリクされると
ちょっと他よりストレス大きいかも
ヒザが当たるほどじゃないけど
これが気にならないなら、前方が見やすくて良席かも

セレガのパウダールーム仕様は多分段差なかったと思う
まだ2度しかのったことないから、あまり記憶が無い
110名74系統 名無し野車庫行:2010/08/26(木) 14:39:20 ID:aZSmyQ0W
https://www.highwaybus.com/rs-web01-prd-rel/gp/info/topicInfo#311

折り返しが間に合わないのかね。
現行だと新宿の発着が
4106便19:25着→4153便21:10発
確かに東名遅れたらおわりだな。

現行4152は似たような時間に4102が走ってるから、4102と4104の間の穴を埋めるためのダイヤ改正なのかな?
この改正は三島経由便と沼津経由便を共通利用している人っているって前提だと思うのだが、そんな人いるのだろうか。
単純に沼津経由便を増便してあげれば良かったのでは?と思ってしまう。
111名74系統 名無し野車庫行:2010/08/28(土) 12:01:48 ID:uigJtW3T
沼津行き京王便は、名古屋から戻ってきた車両の間合い運用っぽい
当日朝名古屋から戻ってきたクルマをよく使ってる
で同じクルマが新宿23:00発名古屋行きに入る 

数回みかけた
112名74系統 名無し野車庫行:2010/08/28(土) 20:10:29 ID:qHwOpqe2
今度浜松行きの京王便に乗車予定の者です。
A席とD席はどちらが座るのによいでしょうか?
車窓も楽しみたいのですが、足元が広いほうに座りたいので。
お教えください。宜しくお願い致します。
113名74系統 名無し野車庫行:2010/08/28(土) 22:13:05 ID:MuFFBeo/
>>112
どっちも一緒
以上
114名74系統 名無し野車庫行:2010/08/29(日) 17:51:51 ID:edOzho7G
由比のあたりの海が見やすいから、車窓はAじゃない?
足元が広いのはD側だと思うが、正直大して変わらないと思うのでA席かな。
窓枠の位置を勘案して3A=8A>5Aを推奨。

ただ確か、KO側だと座席をピンポイントで指定できないから、バスネットでの予約と同時にクレジット決済または、東海側の電話予約を推奨。
115名74系統 名無し野車庫行:2010/08/29(日) 18:30:54 ID:0XGiwtHb
高速バスは日差しが厳しいと
景色どころじゃないので、あしからず・・
まぶしいの我慢してカーテンしないでいると
相当な変わり者って思われるかも
晴れた日の下り浜松行きならA席側ずっと日差し直撃
116名74系統 名無し野車庫行:2010/08/29(日) 23:04:02 ID:uR796c4i
景色優先なら京王バスじゃなくてJR東名ハイウェイバスの
浜松発着ダブルデッカー(二階建て)便の最前列やA列、C列をおすすめします
117名74系統 名無し野車庫行:2010/08/30(月) 09:49:47 ID:yvZ62fvv
>>116
JRバスヲタは来なくていいから。



ってか、何のスレなんだよw
118名74系統 名無し野車庫行:2010/08/30(月) 19:29:40 ID:8CQK4Xc1
諏訪岡谷線の2号車で、予約が10件くらいだったのに
1Aに予約が入ってた。
よほどの理由があれば、1Aと1Bって解放されるの?
119名74系統 名無し野車庫行:2010/08/30(月) 19:46:59 ID:iZHV+1iQ
そういう矛盾のある、中途半端な書き込みは
ムダなだけですからやめてください
120名74系統 名無し野車庫行:2010/08/30(月) 21:49:58 ID:1J4KfPOC
>>118
81にある。
121名74系統 名無し野車庫行:2010/08/31(火) 15:40:16 ID:XKtMFFkn
>>117
そういうキモイ書き込みはやめてください
122112:2010/09/01(水) 13:25:13 ID:E4qQdP/T
皆様、いろいろなご意見まことにありがとうございます。
今回は日差しを考えて、D席でいってきます。後はすいているのを期待します。
ありがとうございました。
123名74系統 名無し野車庫行:2010/09/01(水) 23:02:27 ID:GlD+62c+
名古屋新宿の名鉄便をよく利用するのですが
明るい茶色のベルトと革靴の乗務員さんに遭遇します
たぶん同じ人で今年に入って3回 小太りなオジサン
休憩時持ち出す私物鞄もカラフルな色使いのショルダーバック

別に安全に走ってくれれば服装なんてなんでもいいんですが、
黒が指定とかじゃないんですね 名鉄では・・

名古屋弁丸出しのちょっと不思議感ある名鉄乗務員さん
124名74系統 名無し野車庫行:2010/09/03(金) 23:10:48 ID:XwT6L8hu
数日前の新聞に
「新宿西口スバルビル、小田急に売却(スバルは渋谷へ移転)」ってあった

小田急が建て替えるのか、そのまま再利用するのか知らないけど
いままで通りツアーバスはたむろできないだろうね・・
ツアーバスの集合場所が「新宿西口小田急**ビル周辺」じゃ
さすがに小田急もプライドが許さないと思うw
125名74系統 名無し野車庫行:2010/09/04(土) 23:26:39 ID:Qo1rbL/9
今日、伊那に行ったけど、
新宿から回送で帰ってきた伊那バスの高速バスの車両を
5台見た。
土曜日はけっこう続行出てますね。。。
126名74系統 名無し野車庫行:2010/09/07(火) 19:07:34 ID:LypEroXv
空席のうち一部が女性専用・優先席エリアに含まれているため、
予約されようとした人数に対して空席が足りません。
座席がとれませんでした。
127名74系統 名無し野車庫行:2010/09/07(火) 19:35:53 ID:ED5ppQnF
MYビルの京王バスターミナルはヨドバシがファンドの全権を握ったのだが
128名74系統 名無し野車庫行:2010/09/09(木) 16:20:25 ID:aFUGKOF0
きょうの見たまま・・
新宿6:50名古屋行き
京王エアロエースK51001

なので、名古屋名鉄BC23:00発新宿行きも
この車両のはず
129名74系統 名無し野車庫行:2010/09/09(木) 16:52:20 ID:ns59ZCiB
京王さんへ
エアロエースのスウィングドア、開閉ブザー音いらないと思います K50905とか
せっかく乗り心地最高のエアロエースでウトウトしていたのに
SA休憩のたびに大きなブザー音でばっちり目が覚めてしまいます

他社の前扉スウィングドアでも開閉ブザーはほとんど無いです
目視できるし、ブザー音無くても問題ないと思いますよ
エアロキングみたいな中扉には必要だと思いますが・・
130名74系統 名無し野車庫行:2010/09/12(日) 18:09:06 ID:7kjSR7hv
名古屋23:00→新宿6:05をよく利用しますが
たいてい新宿西口降車が窓口前のMYビル3番になります

早朝なので出発便が無いからこっちで降ろしてくれるんでしょうけど
雨のときとか濡れずにすむのが気に入ってます
131名74系統 名無し野車庫行:2010/09/13(月) 11:10:37 ID:VEp4hNk7
クレジット決済後の人数・乗降地・便などの変更はできません。
変更する場合には、一度解約したのち(解約手数料が発生します)
改めて予約・決済していただく必要がございます。
132名74系統 名無し野車庫行:2010/09/17(金) 15:24:26 ID:oPPmzkTi
京王新車(2010年エアロエース)
フットレストはバータイプなのね
使わないから別にいいけどさ・・
133名74系統 名無し野車庫行:2010/09/17(金) 15:51:51 ID:oPPmzkTi
バータイプだから、
従来みたいにバタンバタンうるさくないのはいいね
運転席と客席との仕切りも板じゃなくてただの棒一本
134名74系統 名無し野車庫行:2010/09/18(土) 09:38:08 ID:YNvIkkA2
>>132
>>133
信南交通の車両がバータイプで足が伸ばせれて、
こっちの方がいいなと思っていたら、京王もそうなったんだ。
135名74系統 名無し野車庫行:2010/09/18(土) 14:29:19 ID:K8yjEtZA
ttp://halfzero.sakura.ne.jp/upld/img/img20100917151846.jpg
京王バスの座席 ゆったり4列 K51002
136名74系統 名無し野車庫行:2010/09/18(土) 15:18:02 ID:rAQr4RIf
名鉄、京王、松電とかのパウダールーム仕様車

ハンドソープを洗面台に用意してくれれば文句なし、最高です
137名74系統 名無し野車庫行:2010/09/19(日) 18:35:09 ID:2NNujZWi
「姫路行プリンセスロード号は*番のりばに停車中です」って放送してる時間に
京王新宿ターミナルをよく通りかかるんだけど

「姫・路」で「プリンセス・ロード」なのねw いまわかった
138名74系統 名無し野車庫行:2010/09/21(火) 00:50:01 ID:ZFUZm9lT
ご案内いたします
23:30発の名古屋名鉄BC行きは本日、車両やりくりの都合により
運行会社が変更になります
本来ですと名鉄バスの運行ですが、本日は京王が運行いたします

運行会社は変わりますが、名鉄バスとほぼ同じ車両での運行となりますので
お手元の乗車券や座席番号はそのまま有効です
バス到着までもうしばらくお待ちください
139名74系統 名無し野車庫行:2010/09/21(火) 01:21:59 ID:LDx4DplS
>>138
ほんと?
新ダイヤでも4106→9071が間に合わなかったのか
140名74系統 名無し野車庫行:2010/09/21(火) 15:22:50 ID:5ZCn9N41
往路で渋滞ハマって
復路出発までに8時間休めなかったのかも
こうなると多分、翌朝6:50発名古屋行きが名鉄担当になる
141名74系統 名無し野車庫行:2010/09/21(火) 16:26:33 ID:2VZYrPF5
新宿名古屋線

新宿
06:50発KO9001便
16:10発MB9003便
23:00発KO9071便
23:30発MB9073便

名古屋
07:10発MB9002便
16:30発KO9004便
22:15発MB9072便
23:00発KO9074便
142名74系統 名無し野車庫行:2010/09/21(火) 17:19:08 ID:UaZihHk9
名古屋07:10発が、14:00頃の入庫に間に合わなかったのか
143名74系統 名無し野車庫行:2010/09/21(火) 17:37:25 ID:W2SFd1Ub
連休とかあきらかに渋滞する日は
はじめから乗務員二人体制で走る

突発的な事故渋滞で大幅遅延とか、
人手不足で二人乗務できなかったのかも
144名74系統 名無し野車庫行:2010/09/21(火) 17:46:28 ID:W2SFd1Ub
でも復路発車まで休息時間足らないなら、わかった時点で
新幹線で代わりの乗務員一人向かわせてもいいんだね
費用も1万ちょっとだし、3〜4時間前までに新幹線乗せれば十分間に合う 
相手方に代走(先発)頼むくらいなら・・
145名74系統 名無し野車庫行:2010/09/21(火) 20:30:53 ID:UaZihHk9
時刻表見たら、新宿着が13時過ぎでギリギリなんだね

渋滞予想される日ならツーマンか運転手先行させるから、車のトラブルじゃないの?

そんなこともしない怠慢な会社なら、8時間遅れでも新宿発に間に合うから頑張って帰ってこいで終わり

ちなみにイレギュラーの運行は暗黙の了解で認められちゃう場合もある
146名74系統 名無し野車庫行:2010/09/21(火) 23:28:28 ID:Mmnv9Aik
↓発車待ちで車内にいたから声だけ聞こえたけど
くりかえし京王乗務員が大声で話してたw

え?エルタワー? ここは違いますよ
詳しくは私も知らないけど、エルタワーはたしかあっちの方向ですよ

それツアーバスでしょ
ここは京王の高速バスのりばだからツアーバスは入ってこないです

いやだからここはエルタワーじゃないですから・・・
そのバスはここに入ってこないのは間違いないです
147名74系統 名無し野車庫行:2010/09/21(火) 23:38:27 ID:Mmnv9Aik
?連続運転時間は4時間以内
?日あたり9時間以内(2日を平均して)

運転開始後、4時間以内または4時間経過後に30分以上の休憩時間などを
確保することにより運転を中断しなければなりません。
運転開始後4時間以内に運転を中断する場合の休憩については、少なくとも
1回につき10分以上としたうえで分割することも出来ます。

拘束時間について
?始業時から就業時までの時間をいいます。
?原則13時間以内です。

休息時間について
?拘束時間と拘束時間の間には、連続8時間以上の
 休息期間を設けなければなりません。
148名74系統 名無し野車庫行:2010/09/22(水) 10:27:16 ID:7izEt+V5
カーテンを後ろの人が閉めてくれなくて、すごい暑かった。
何で閉めないんだろ。
149名74系統 名無し野車庫行:2010/09/22(水) 15:38:05 ID:4nR6u9Lw
おばちゃん客だと遠慮なく
「暑いからカーテン閉めてよ」っていうね
頼んでもいいのかどうか迷う 

暑くても「景色が観たい」ってヲタや変わり者の客もいるだろうし
150名74系統 名無し野車庫行:2010/09/23(木) 00:05:32 ID:Fy1utFFX
京王バス東エアロエースK51002
ドアの開閉はブザー音じゃなくて
ピピッって小さな音でした
寝てても気にならない位の音量
151名74系統 名無し野車庫行:2010/09/23(木) 03:34:13 ID:dAVOR+sx
今名古屋-新宿に乗ってるけど、キツいね
久々に夜行乗ったけど、こんなにキツいとは思わなかった
座席もっと倒れて欲しいわ
152名74系統 名無し野車庫行:2010/09/23(木) 10:30:54 ID:pRYYxeEv
>>146
一方、新宿エルタワー側も困ってるらしく、
ツアーバスの客はエルタワーの中で待つのはやめろ、
と張り紙がしてあったw
153名74系統 名無し野車庫行:2010/09/23(木) 14:32:17 ID:Qv8LGXql
新宿6:50発名古屋行き
名古屋着は定刻12:53着だけど
平日はたいてい12:30すぎには名鉄BC入っていくのを見かける
一番早くみかけたのは12:15ころw

>>151
京王便だと私はさほど座席リクライニングしなくてもよく寝れる
170センチ65キロ 座席のフィット感が名鉄より京王のほうがいい感じ
エアロエース(エアロバス)は乗り心地いいし
154名74系統 名無し野車庫行:2010/09/23(木) 19:49:29 ID:m/vqy8cs
>>151
夜行でも休憩3回あるから4列シートでもさほど苦じゃない
90〜120分に1回は休憩あるって感じだし  私はね 名古屋新宿
155名74系統 名無し野車庫行:2010/09/23(木) 23:21:38 ID:tIk8AbYf
>>146>>152
中央高速バスターミナルでも、ツアーバスの問い合わせが
最近よほど多いのか、放送席のあたりに、
ここではツアーバスのことは分からないから問い合わせには
応じかねるって貼り紙がしてあるよね。
今更ながら、ツアーバスってどこでも本当に迷惑がられてるんだな。
156名74系統 名無し野車庫行:2010/09/23(木) 23:27:53 ID:JdeAddG4
久しぶりに「甲府線」に乗った。13:00発に石和経由京王便だった。
確か、「甲府線」はバス東世田谷の担当であるが、「京王バス永福町営業所
○○」と自己紹介しており一瞬耳を疑った。
繁忙期で駆り出されたのかな。ドライビング・応対はソフトでしたよ。
157名74系統 名無し野車庫行:2010/09/23(木) 23:34:03 ID:A+cY0hYK
>>155
警察の人も困っているみたいだぞ。
巡回中とかで尋ね人みたいのがいて乗り場がわからんと泣き付いたり。

ツアーバスに同情はしないがありゃ「客のがバカだね」
乗り場をチェックしないのが当たり前なのか
予約の際に「このバス乗り場は人に聞いてもわかりません」みたいな
告知があってもいいと思うぞ。
158名74系統 名無し野車庫行:2010/09/24(金) 21:36:44 ID:3sSyLL7E
>>155
ツアーバスのホームページには
ツアーバスのことを高速バスと書いているのだから、
一般人には違いが全く分かっていない人がほとんど。

高速バス という言葉は乗合のバスしか使えないよう
にしてもいいくらい。
159名74系統 名無し野車庫行:2010/09/24(金) 21:40:15 ID:fbsXOfAG
>>157
ツアーバスの場合は、乗り場ではなく集合場所なんだよね
集合場所に行って乗る場所や座席がわかる

乗る人も説明する人も路線バスなのかツアーバスなのかで
認識がばらばらだから話が通じなくて
結局周囲に迷惑かけまくっている

ただ情弱でもわかりそうな場所なのにね
160名74系統 名無し野車庫行:2010/09/25(土) 00:16:09 ID:HW6cF5/o
ツアーバスが座席指定できるのしらない情弱wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
161名74系統 名無し野車庫行:2010/09/25(土) 00:19:46 ID:IN++KNUm
>>158-159
まだツアーバスのホームページで予約する連中はまだいい。

コンビニやネット代理店で予約する奴。
他人まかせで予約した奴も「よくわかっていない奴」
新宿23時のバスに予約したって感じで来る奴が多いみたいね。
バス乗り場で待ち合わせとか。

なかにはJRバスに予約したってで迷子になる奴も京王にくるみたいw
ドリーム号ってまだ?って。。。そりゃ新宿新南口だろ
162名74系統 名無し野車庫行:2010/09/25(土) 02:18:27 ID:t9+mjiQR
山梨交通の車両はもう少しなんとかならんかね〜。せめてツアーバス以上の年式の車両にしてくれ〜。
163名74系統 名無し野車庫行:2010/09/25(土) 12:17:16 ID:XVpkb4zD
最近になって、新宿ー木曽福島線のおんたけ交通担当便
の予約欄にゆったりアイコンが追加されているけれど、
新車でも入ったの?
164名74系統 名無し野車庫行:2010/09/25(土) 17:11:57 ID:DV0oi/45
>>163
エアロエース入っててびっくりした
ゆったりってのは38人乗り以下を指すと思われるので、このエースは定員を減らしたんだろう
前は42人乗りだったからな
165名74系統 名無し野車庫行:2010/09/25(土) 18:34:29 ID:02ovW8VE
名古屋新宿の夜行便(名鉄、京王)
ちゃんと寝たい人には向かないです
開放休憩、夜中でも3回ありますから・・
そもそも4列シート(ゆったり)だし
「安くてそこそこ寝れればOK」って人向きです
166名74系統 名無し野車庫行:2010/09/25(土) 20:07:11 ID:Z2+usMgm
>>163
俺も見かけてびっくりした。地元に住んでるのに。しかし、ふそうのエンジンってあんなにうるさいのか?近いうちに乗ってみようかな。
167163:2010/09/25(土) 22:03:22 ID:XVpkb4zD
>>164
この前の日曜日に、飯田→名古屋の名鉄中央道高速バスに
乗ったが、ゆったり表示でも42人乗りの、昔、金沢線に
使われていた車両のお下がりだった。

どこに基準をおいているのかはっきりしないけど、京王系
(中央高速バス)だと38人乗り以下の、補助席がない
車両が来る場合にゆったりアイコンがでているのかな。

>>166
ふそうだと前の方と後ろの方でぜんぜん違うね。後ろの方
に当たるとうるさい。
168名74系統 名無し野車庫行:2010/09/25(土) 22:25:14 ID:Z2+usMgm
あまり詳しくないんですが、今日の昼間におんたけ交通の車庫に新車が一台あったけど、一往復で二台配置?もしかして貸切り用の?
169名74系統 名無し野車庫行:2010/09/26(日) 09:37:44 ID:4bGiPHTo
>>168
まさか中央高速バスの増発を考えているとか???
170名74系統 名無し野車庫行:2010/09/26(日) 11:06:14 ID:n+kQIYXi
二台買うなら、二台目は半額でいい
ってことだったんじゃないw
思わず買っちゃったとか
171名74系統 名無し野車庫行:2010/09/26(日) 17:47:30 ID:6KSaiIn5
>>167
補助席無し4列なら「ゆったり」表示 だと思う
基本は38席か36席だろうけど

名鉄みたいにいまだ補助席なし40席とか42席を
所有してる会社もあるからね 
172名74系統 名無し野車庫行:2010/09/26(日) 20:17:38 ID:ErTxxIqR
             _人_
     、___,,,   、<人               、__ ,,
     |   |:i  | ̄ Υ´                  |   | l
     レー-、.|:i  | |::! ト、  □ □、___,,  __ 、__|   i::!_,, _._ _._
     、___,,,   | |::! !  ̄ ̄ ̄||   |:i | ||        l | || |:
     |   |:i  | |::! l.,、-‐ー┐ |レー-、.|:i | || ┌─┐ |::| | || |:
     レー-、.|:i  | |::!      | |::l     | ||  | ::::/ | |::| | || |: /i!
              | |::!      ! i::!     / i:|__/:::/ ノ |::|_| || |ノ i!
          /  i::i   _./ /:/  /  /:!´ ̄ /  i:「  ||    i!
       i`ー'''´   /:/ i` ̄   ./:;|` ̄´   / .ト-ー′  /::|  ,'|    i!
       |     ノ:ソ |     ノノ:|     //|     .,〃 |  / |  ノソ
       |_,,,、=‐'''"´   |_,,、=''゙"´  レ=='"´  |,,,、=‐''"´  レ′ レ"´
173名74系統 名無し野車庫行:2010/09/26(日) 20:20:03 ID:q3ynGZUH
飯田名古屋なんて短距離路線
低いグレード車両で十分でしょ
174名74系統 名無し野車庫行:2010/09/26(日) 22:47:17 ID:4bGiPHTo
>>173
競争している交通機関がないからね。
175名74系統 名無し野車庫行:2010/09/27(月) 11:06:56 ID:QzwI1Hdk
名鉄高速路線で一番ショボイのは名神ハイウェイバス
元日急から塗り替えただけの42席補助席付き

豊田とか桃花台への都市間高速だと12列60席もあるけど
176名74系統 名無し野車庫行:2010/09/27(月) 12:32:51 ID:2LBcaLCW
名阪近鉄のトイレ無しボロセレガよりはマシ。
177名74系統 名無し野車庫行:2010/09/28(火) 17:35:07 ID:uSVZAPBj
名古屋新宿の夜行
利用していると、車線両側の白線凸凹をふむ音がたまに聞こえます

これは風とかで車体押されて車線からズレたけど、
ハンドルとっさに動かして戻そうとすると車体が大きく揺れるから
あえて危険の無い範囲で踏んだままでいるのですか?

それとも単に睡魔でヤバイんですか?
名鉄便だと新宿発の復路、京王便だと名古屋発の復路が特に多い印象です 
178名74系統 名無し野車庫行:2010/09/28(火) 21:08:25 ID:5x7ttO1X
>>173

新宿〜名古屋はみんな眠いの!


往路の出勤は6時前後で、復路がその日の晩なんだから眠くならない人間のほうが少ないよ
179名74系統 名無し野車庫行:2010/09/29(水) 10:41:03 ID:o8Ie0Mv/
名古屋→新宿京王夜行
途中、双葉の乗務員休憩で4:00ぎりぎりまで
戻ってこない乗務員も少なくない
戻ってきたと思ったらエンジンかけて即、出発
ドアは動き出してから閉めてるw

双葉で停まらず、開放する談合坂まで一気に走って
まとめて休む乗務員もいる
180名74系統 名無し野車庫行:2010/09/29(水) 10:42:42 ID:o8Ie0Mv/
↑双葉〜新宿、談合坂休憩入れると2時間はかかるから
4:00には双葉出ないと6:05定刻に到着できないからね ってこと
181名74系統 名無し野車庫行:2010/09/29(水) 14:05:10 ID:eKGdpvkg
基本的に双葉での乗務員休憩はない。

諏訪湖で休んだら次は談合坂。
談合坂で45分休憩
182名74系統 名無し野車庫行:2010/09/29(水) 14:22:07 ID:lOl1e96S
JRの岡谷便は足立ナンバーのバスが来るようになったな。
183名74系統 名無し野車庫行:2010/09/29(水) 15:34:43 ID:rF4kGvJz
>>181
眠くて眠くてヤバイから双葉で停まっちゃうんだろうね
184名74系統 名無し野車庫行:2010/10/01(金) 10:54:04 ID:lpvWi6mw
>>182
JRの岡谷は40席車だった。。。やっぱ38席車より狭いな。CD側で楽座40はキツイ。
185名74系統 名無し野車庫行:2010/10/01(金) 14:25:55 ID:y4fMCgYb
JRバス関東エアロエース楽座 →40席
JRバス関東セレガ楽座    →38席
JRバステックガーラ楽座   →38席
JRバステックエアロエース楽座→38席
JR東海バスセレガ楽座    →40席
JR東海バスパウダールームセレガ→36席
186名74系統 名無し野車庫行:2010/10/01(金) 17:45:21 ID:szyT4dP0
名古屋新宿の安売り3500円の席
5列目6列目がとれればまたいいけど
7列目より後ろは耳栓しててもやっぱ
エンジン音や振動がちょっとツライね・・

回数券4500円で前の方座ったほうがずっと寝れる
静かだし乗り心地も良い
187名74系統 名無し野車庫行:2010/10/01(金) 17:54:04 ID:szyT4dP0
続き
だけど新宿窓口で回数券で予約引き換えるとき
京王係員が隣り空いてるところに勝手に
予約と違う席に変えられちゃう時もあるw 
せっかく前の方予約してたのに、後ろのほうの席になることもある

静かだけど隣いる前方の席 or 多少うるさいけど隣いない後ろの席
たしかにどっちにするか迷う・・
188名74系統 名無し野車庫行:2010/10/02(土) 00:00:12 ID:d2YljlxB
>エンジン音や振動がちょっとツライね・・

あなた根本的に夜行バスに向いてないと思う。
189名74系統 名無し野車庫行:2010/10/02(土) 00:12:23 ID:iwqSaMrD
エアロエースのエンジン音はちょっと特徴あるからね
慣れるまではちょっと苦痛
190名74系統 名無し野車庫行:2010/10/02(土) 00:32:55 ID:KCUkE5BR
>>188
あなたには言われたくありません
191名74系統 名無し野車庫行:2010/10/02(土) 06:47:30 ID:haZXzGzD
新宿ー名古屋線、
夜行が2往復の現在の体制になってからも、
3年くらい前までは結構2号車まで出ている日を
みかけたけれど、最近は満席になっても増発車を
見ることはなくなったね。

やっぱり乗務員2人体制にしたり、渋滞多発で手が回らなく
なってしまっているのかな?

192名74系統 名無し野車庫行:2010/10/02(土) 11:25:23 ID:u01mrFA8
>>190
ちょっとまて>>188がどんな奴だかお前知ってるのか?
193名74系統 名無し野車庫行:2010/10/02(土) 13:52:04 ID:fqaLnd7L
あんな書き込みしてりゃ不愉快に思だわね
匿名だからって周囲に気配りしないで自分の思いだけ書き込むなんて最低 ダメダメ
194名74系統 名無し野車庫行:2010/10/02(土) 17:21:53 ID:C/vUr05V
05年万博以降安定して乗ってたけど
07年くらいからはツアーバスも増えてきて
満席になる日も減った からでしょう多分
195名74系統 名無し野車庫行:2010/10/02(土) 20:28:30 ID:T1HKHhyw
>>191
渋滞確実の繁忙期に二人乗務を2台運行なんて・・
さすがに人件費かかりすぎってことでもうやらないんだろうね
あと数年前から、ゆったり4列シート限定運用になったから
車両台数的にもあまり余裕が無いのかも

京王は名古屋新宿に増車するくらいなら松本増車したいだろうし
196名74系統 名無し野車庫行:2010/10/02(土) 21:48:26 ID:tNcGMW4L
そんな複雑な事ではない。

単純に増発つけても儲からないだけ。

197名74系統 名無し野車庫行:2010/10/03(日) 00:02:56 ID:xaWRx1QM
来週金出発、夜行、名古屋行き まったくとれない 最悪
198名74系統 名無し野車庫行:2010/10/03(日) 00:25:08 ID:WXMI+Kak
高速バス予約ならハイウェイバスドットコム
長野、山梨、松本へ。
中央高速バス予約

松本って特別扱いだな(ワラ
199名74系統 名無し野車庫行:2010/10/03(日) 08:53:20 ID:KiNYMpMC
>>197
さすがに休日は
名鉄・京王でも満席になる
たいて直前キャンセルでる
休日の安売り席は5日前で締め切り
200名74系統 名無し野車庫行:2010/10/03(日) 09:09:06 ID:m6PuQlNT
名古屋行は京王バス東、松本行は電鉄バス

名古屋新宿はJRバス青春なごやor昼便よりも
シートがマシだからよく利用します
JRバスは補助席付き4列がまだまだ入る可能性高い
名鉄京王とバステックは補助席付きは入る可能性はまず無い 
201191:2010/10/03(日) 17:13:35 ID:r0PyUymx
>>195
 以前は、金曜日新宿(23:00)→土曜日朝名古屋、が2台、
折り返し、土曜日夕方 名古屋→深夜に新宿、1台(ガラガラ)、
その後ろに回送で2号車がついて行く、

というパターンで、片道回送が発生してでも2号車をつけていたね。
(開業して間もない頃のことだけど)

>>197
次の土曜日、日曜日は鈴鹿でF1が開催されるため、見に行く人たちが
早めに予約をしているためではないでしょうか。

>>199
直前にキャンセルが出るが、性別の隣合わせがあるので、
なかなかうまくいかないものです。
202名74系統 名無し野車庫行:2010/10/03(日) 18:31:24 ID:p39rXOy5
>>185
JR関東エアロエースは38席車が3台だけ存在します。
まぁまず来ないんだろうけど。
203名74系統 名無し野車庫行:2010/10/04(月) 10:16:50 ID:w5EobpzB
名古屋〜新宿、1人利用でも
とりあえず2席押さえるヤツが多いと思う
直前になると通路側ばかりよく空席出てくるから・・
204名74系統 名無し野車庫行:2010/10/04(月) 12:16:39 ID:xGgYL1YH
今度の三連休は中央道渋滞ヤバそうだな
205名74系統 名無し野車庫行:2010/10/04(月) 22:27:09 ID:AzvwDRmW
お待たせいたしました
本日は京王の高速バスをご利用くださいましてありがとうございます
このバスは名古屋名鉄BC23時発の中央高速バス夜行便、新宿行きです
この先、栄・勝川駅前・桃花台で乗車扱いをしてまいります
まだ乗車されるお客様もいますので、桃花台までは席の移動はしないようにお願いします
桃花台発車後に消灯いたします

明朝の降車扱いは、中央道八王子・日野・府中・深大寺・三鷹の順に停車して、
終着の新宿駅西口高速バスターミナルへ到着となります

途中休憩は、恵那峡・諏訪湖・談合坂のSAを予定しておりますが
本日東名高速集中工事を避けたクルマなどでSAや道路の混雑が予想されます
休憩箇所の変更や到着時間が遅れる場合もありますのでご了承ください
またこれらお客様の休憩とは別に時間調整・乗務員休憩として停車することもあります
あらかじめご了承ください お客様はそのまま車内でお待ちください
206名74系統 名無し野車庫行:2010/10/05(火) 13:27:25 ID:zF/KWX3D
今までJRの昼便使っていたけど
東名途中停まりすぎで
安売りのせいか客層相当悪くなったので
新宿名古屋線初めて乗ってみるよ
207名74系統 名無し野車庫行:2010/10/05(火) 17:37:34 ID:ryNBJhQc
↑3500円の安売り席はJRバス同様
それなりの客層なんでありからずw
あと、最近あきらかに客増えてる
平日でも隣くること増えた
208名74系統 名無し野車庫行:2010/10/05(火) 17:55:30 ID:Iom6EL31
205続き

深夜ですので消灯後は明朝、八王子到着手前まで車内アナウンスはいたしません
お客様の休憩場所に到着しましたら前のカーテンを少し開けますので
これを休憩の合図にしてください

また、出入り口付近に出発時刻を掲示しておきますので
クルマの外へ行かれる場合は時間厳守でお戻りください
出発が遅れますと明朝、新宿到着が遅れる原因にもなります
他のお客様にも迷惑となりますので、時間厳守でお願いします

新宿到着まで長時間のご乗車となります
なにかございましたら遠慮なく乗務員までお知らせください
それでは狭い車内ではございますが、ごゆっくりお過ごしください
209206:2010/10/05(火) 18:18:47 ID:Vsjhr933
>>207
名古屋への1〜2週間出張を繰り返しており、
業務の関係上前日に入らなければいけないので
出張費浮かせるため少しでも安くという事でバス利用。

JRと違い、生協運賃等の学割がないことや
クレカ決済で少しハードル高いから
学生DQNが少ない?かなと思った。
それなりなら別に気にはしないよ。
隣いても国際線のYで12時間よりはずっと楽。
210名74系統 名無し野車庫行:2010/10/05(火) 18:26:25 ID:Iom6EL31
隣いても耳栓して寝ちゃえば問題ないしね
昼便も夜行も開放休憩3回あるし
JRバスより年齢層は高め ガキは少ない印象
あと、予約ナシで飛び入り客が多い
211名74系統 名無し野車庫行:2010/10/07(木) 08:17:14 ID:tOdafWtC
今、高速バス空席情報で調べてみたら、
新宿→名古屋
9日(土)、新宿6:50発、一般枠も安売り枠も○印に
変わっていたけど、2号車登場? 大量キャンセル?
212名74系統 名無し野車庫行:2010/10/07(木) 15:16:37 ID:6HkW21FN
↑自分でドットコムで予約してみればわかるじゃんw
2号車だね

>9001 便 2号車 2010/10/09(土)

213名74系統 名無し野車庫行:2010/10/07(木) 19:49:49 ID:VKuTvV2e
伊那飯田線の伊那系統の山梨交通便って38席だっけ?
ゆったりの表示が付いてるようだけど…。
214名74系統 名無し野車庫行:2010/10/07(木) 20:14:50 ID:5/QY0c+X
3連休の新宿〜名古屋の朝の便渋滞でかなり遅れそうだよね
前日の夜行便と迷う
215名74系統 名無し野車庫行:2010/10/07(木) 20:49:49 ID:rrwCHIIj
>>213
つい最近まで、
例によって山梨交通特有の
ぼろいスパクルが他の路線と共通運用で入ることもあったけど、
ついに新車でも入ったのか?
216名74系統 名無し野車庫行:2010/10/07(木) 23:36:19 ID:SKFkZpO9
>>214
連休の昼便なんて時間まったく読めない
夜行にするのが無難
217名74系統 名無し野車庫行:2010/10/08(金) 09:54:08 ID:iEwJwmqL
>>213
36人乗り豪華トイレいるよ。
確か前日くらいまでは38人乗り車として売るんじゃなかった?
36人乗りは山交の中じゃ異端児だから、ある程度先の日まで、36人乗りが入る運用のとこを38人乗りから36人乗りゆったり表示に変えてるのかも。
218名74系統 名無し野車庫行:2010/10/08(金) 14:05:52 ID:eRpd2K9n
補助席ナシ4列なら「ゆったり」表示
席数は関係ない はず
219名74系統 名無し野車庫行:2010/10/08(金) 15:00:07 ID:f531sFeP
担当車制の山梨だからある程度運用に予測はつくが、わざわざそれを調べて幹事会社に報告させて、ゆったり表示させるほどマメじゃないだろう。

220名74系統 名無し野車庫行:2010/10/08(金) 17:38:55 ID:gsXuEj37
ttp://www.keio-bus.com/wnews/upload/WN1282876752.pdf
10月9日(土)
新宿を 7:00頃に出発する便は、平均2時間15分程度の遅れが見込まれます。(渋滞予測40km)
新宿を 8:00頃に出発する便は、平均2時間00分程度の遅れが見込まれます。(渋滞予測40km)
新宿を 9:00頃に出発する便は、平均2時間15分程度の遅れが見込まれます。(渋滞予測40km)
新宿を10:00頃に出発する便は、平均1時間45分程度の遅れが見込まれます。(渋滞予測40km)
新宿を11:00頃に出発する便は、平均45分程度の遅れが見込まれます。(渋滞予測20km)

※中央道下り線を走行する京王バス便の、2010年夏季土日の平均値から算出。
※渋滞予測km数は、中日本高速道路株式会社が発表している「中央道下り線・高井戸IC〜相模湖IC」の渋滞予測値。
221214:2010/10/08(金) 18:49:55 ID:mWF0ib+Q
>>216
夜行にします。寝れない上に4列シートで不安すぎるけど。
222名74系統 名無し野車庫行:2010/10/08(金) 23:40:04 ID:ureDcwyR
名古屋〜新宿、夜行でも開放休憩3回ある
熟睡したい人には向かない
どうせ6時には着くからサウナなりで寝ればいい
223名74系統 名無し野車庫行:2010/10/09(土) 00:04:01 ID:Oin3zbVU
>>221
4列だから昼便でも夜行でも耳栓必須
そのうち隣のこと気にならなくなる と思うよ
224名74系統 名無し野車庫行:2010/10/09(土) 16:04:04 ID:N00wU/C0
空席情報に、新宿から韮崎方面のバスが加わったね。

当方、名古屋なので、
とくに駅前のバス停とかなさそうだから、韮崎あたり
のどのあたりを走る予定なのか見当がつかないけど。
225名74系統 名無し野車庫行:2010/10/10(日) 20:36:45 ID:VSguLDfD
山梨交通の甲府線まだICリーダー無し車定期便でに使っているの?
226名74系統 名無し野車庫行:2010/10/10(日) 23:04:59 ID:51lwhUFL
>224
新宿−北杜・白州線 10月30日開業予定
当面は山梨交通だけでの運行
ルートは甲府昭和インター下車→上今諏訪→白根IC西→国道42号→
国道20号→道の駅はくしゅう(終点)

そのうち身延線みたく京王側も運転ってパターンか??
でもこのルートじゃ完全地元民専用かと。 観光地もないし。

山交は今年JRとの東京−清里線休止にしたけど、来年は京王と組んで
新宿発で通年運転が希望とか。

227名74系統 名無し野車庫行:2010/10/11(月) 12:13:55 ID:wnwYFxne
>>226
白根IC西→国道52号線
 白根IC西までは、身延行と同じルート。
 
228名74系統 名無し野車庫行:2010/10/11(月) 14:46:31 ID:wPU8JWvg
白州にいってハイボール飲むかw
229名74系統 名無し野車庫行:2010/10/11(月) 15:50:11 ID:BEuE66k9
只今、名鉄バス名古屋中央営業所に、
京王の002、706が並んで休憩中。
230名74系統 名無し野車庫行:2010/10/11(月) 17:00:56 ID:7Mc8eYoC
>>229
いつも、夕方4時ころだと、
今朝到着し、今日の夕方出発するのと、
昼過ぎに到着し、今夜の夜行便で折り返すのと
2台いるね。
それとも別にもう1台いたとか?
231名74系統 名無し野車庫行:2010/10/11(月) 17:35:04 ID:8WE044jE
↑なんともいえないね
まだ50706が名古屋に入ってるんだね
50905、51001、51002のエース3台が所定だと思ってた

名古屋6:00着〜休息〜16:30発新宿行き
名古屋12:56着〜休息〜23:00発新宿行き

個人的にはエースより旧エアロ5070*の方が
シートピッチわずかに広いような気するから好き
232名74系統 名無し野車庫行:2010/10/11(月) 17:38:17 ID:8WE044jE
あと、名鉄営業所は西鉄どんたく号を
とんでもなく奥まったところに停めてるのが何か笑えるw
あれを上手く出すには相当上手く他車を動かさないと出せなさそう
実写版パズルみたい
233名74系統 名無し野車庫行:2010/10/11(月) 18:42:59 ID:BEuE66k9
>>230
出入口付近に、2台並んでいたね。
その隣は名鉄のエアロバスと地鉄の西工だったはず!?
234名74系統 名無し野車庫行:2010/10/11(月) 20:05:55 ID:YiJC2Bgp
昨晩名古屋発の新宿行き名鉄便に乗車しました。

見た感じほぼ満席状態だったけど落ち着いた客層で静か、
足置きや毛布もあるし、シートが自分にフィットした
ってのもあるけど、個人的にはかなりよかった。
休憩3回あるのもいい。

出発後はテープだけで乗務員はアナウンス一切なし、
(別に愛想が悪いってわけじゃない)
で、新宿西口到着同時に、前カーテン開けて、
「新宿西口到着です。準備出来た方から降りてください〜」

自分以外もこの声までみんな寝てたみたいで、
ほんと良いサービスと思った。

一番良かったのがこの余計なアナウンスが無く新宿到着まで寝てられた事かな。
また乗りたい。

まぁ、途中停留所が無いから出来ることとは思うけど。
235名74系統 名無し野車庫行:2010/10/11(月) 23:41:29 ID:w+2y4/Sa
名鉄便は自由というか、こまかいサービスとかは
乗務員の判断に任せてる部分が多い印象
ただ上り名鉄便は名古屋22:15発なんでちょっと時間的に早め
その分新宿着も早いけど

出発前に前方通路に立ってマイク使わず地声で
あれこれ説明しだす乗務員もいる
路線バスっていうよりバスツアーの添乗員みたいだったw
親切丁寧でわるくない
236名74系統 名無し野車庫行:2010/10/12(火) 08:41:22 ID:DsHDQa0x
JRより客層が全体的に高めで
静かで落ち着いていると思う。
4列で苦痛じゃない人や二人連れ
なら名鉄便の方が良いかも
京王便はバスの当たり外れが大きい
237名74系統 名無し野車庫行:2010/10/12(火) 16:01:07 ID:DCMozUh0
名鉄エアロエースは
前のほうの席が乗り心地最高
エアコンはサブエンジンだから頭上もうるさく無いし とても静か
238名74系統 名無し野車庫行:2010/10/12(火) 19:00:40 ID:HMGdX1Wk
第5回B-1グランプリでは「みなさまの縁をとりもつ隊」の『甲府鳥もつ煮』がゴールドグランプリに輝きました!
新宿〜甲府線は、新宿高速バスターミナルから甲府駅まで2時間10分、1日27回運行しています。
この秋はぜひ高速バスで「甲府鳥もつ煮」の食べ歩きなどはいかがでしょうか!
239名74系統 名無し野車庫行:2010/10/13(水) 23:43:11 ID:7reey+8y
最近新宿ターミナルの係員態度でかくないか???
特に切符売り場窓口。 男は言わずもがな、女だってひどすぎ。
240名74系統 名無し野車庫行:2010/10/14(木) 00:59:54 ID:b05Isw4k
ツアーバスで十分
松本まで980円で行けるところもある
241名74系統 名無し野車庫行:2010/10/14(木) 16:25:54 ID:Z6/L8ns/
名鉄バス乗務員さんは運転席脇に
アンパンとかペットボトル置いてる
運転中に水分とるくらいならいいけど、まさか食べてるの?
242名74系統 名無し野車庫行:2010/10/14(木) 19:18:53 ID:4lHOU8N7
口を動かしていれば眠くなんねぇんだよ。
アンパン食って何が問題なんだよ?
クレーマーみたいなこと言ってんなよ。
243名74系統 名無し野車庫行:2010/10/14(木) 23:37:25 ID:LiuEMDdR
世間一般の会社では
業務中に食事はしませんよ
244名74系統 名無し野車庫行:2010/10/15(金) 11:35:19 ID:UQluRajv
アンパン食うのは食事じゃねぇだろ。
箸で弁当食ってたら問題だろうけどよ。
普通の会社でも給湯器やコーヒーサーバーがあって業務中に飲むだろ。
そん時に菓子だって食うだろうよ。
会社によっては100円グリコなんかの置き菓子を置いてあるところもあるよな。
普通の会社でやってることを普通にやってるだけだろ。
本当に世間知らずのクレーマーには困ったもんだな。
245名74系統 名無し野車庫行:2010/10/15(金) 14:15:22 ID:rVslw9+d
必死ですねw
246名74系統 名無し野車庫行:2010/10/15(金) 14:21:24 ID:d8Chj5yN
「世間知らず」って書くやつほど
たいてい本人が一番世間知らずだったりする
バカの一つ覚え
247名74系統 名無し野車庫行:2010/10/15(金) 15:10:19 ID:C617vQA9
>>244
名鉄じゃ当たり前な普通のこと?
248名74系統 名無し野車庫行:2010/10/15(金) 18:13:06 ID:RHrZQ+8U
きょうのみたまま
名古屋16:30発新宿行き
京王バス東エアロエースK51001
249名74系統 名無し野車庫行:2010/10/15(金) 18:26:39 ID:6nPLK4Ve
>>247
こんなに必死になるくらいだから
書かれるとまずいんだろうね
名鉄バス社内的にもNGなんだろうね
250名74系統 名無し野車庫行:2010/10/15(金) 18:37:10 ID:R3BDtGbJ
だいたいさぁ、デスクワークやニートと運転職と比べられてもなぁ
251名74系統 名無し野車庫行:2010/10/15(金) 22:39:05 ID:gEqCZ09G
>>250
そうそうデスクワークみたいに居眠りはゆるされないんだから
252名74系統 名無し野車庫行:2010/10/15(金) 23:14:11 ID:ZKnws/Fp
せめて開放休憩のときは、客に誤解されないように
運転席周りに食い物とか私物を置くなよ
253名74系統 名無し野車庫行:2010/10/16(土) 17:38:19 ID:WQygratF
>>250
>>251
一人で何やってるの??
254名74系統 名無し野車庫行:2010/10/16(土) 19:43:56 ID:4/JMJ3DV
で、松本Sクラスは好調なの?
255名74系統 名無し野車庫行:2010/10/16(土) 23:38:25 ID:Mc73pYHl
そこそこ好調。
256名74系統 名無し野車庫行:2010/10/17(日) 18:02:34 ID:u/f0Cuuf
名古屋線の朝6時50分発の京王便に乗るんだけど、
座席が5Dを引き当てました。

この席は窓枠からして当たり席でしょうか?
以前2D席に座った時、窓枠に当たって視界悪かったので・・・
257名74系統 名無し野車庫行:2010/10/17(日) 20:38:01 ID:49+ub1+s
車種による
エアロエースと旧エアロバスでも変わってくる
どっかの乗車ブログ探して、車内の写真で確認してみれば
258名74系統 名無し野車庫行:2010/10/17(日) 21:22:38 ID:z/N7jO7I
>>256
当たりだと思う。
窓ガラスの真ん中辺り。
259名74系統 名無し野車庫行:2010/10/17(日) 23:59:16 ID:SPKh3oqc
平日なら空いてるから
八王子過ぎてから移動すればいい
安売り席で贅沢いっちゃいけないw
260名74系統 名無し野車庫行:2010/10/18(月) 20:13:40 ID:CNRC1Cvd
Sクラス アレじゃ+500円レベルだなぁ。
シートピッチあんまり変わらないし、フットレストやレッグレストもない。

変に新規開発するより、夜行バスのシートを前2列分設置したほうが良さげ。
夜行バス仕様なら+1000も悪くないかな。
261名74系統 名無し野車庫行:2010/10/18(月) 22:01:54 ID:Y1SJYW4Y
>>256
あくまで8Aから車内観察+休憩時に軽くチェックをした俺の記録のよると

36人乗り
4D×
5D△
6D○
7D△
8D◎
9D△

38人乗り
4D×
5D◎
6D×
7D○
8D△
9D×
10D×
262256:2010/10/19(火) 00:05:44 ID:7MykEWWE
256です。
そうか、36人乗りの大型化粧室付きか38人乗りかによって変わるのね。
名古屋は最近ほとんど36人乗りの新車なんですよね、確か。

もしそうなら261の教えてもらったとおり△か。
でも新車だからいいよね。ありがとうございます。
263名74系統 名無し野車庫行:2010/10/19(火) 00:13:17 ID:86RV378H
20日以降、名古屋新宿の残席が急に減ってる感じ
ジャイアンツファンが名古屋に向かうため予約入れてる のかも
264名74系統 名無し野車庫行:2010/10/22(金) 14:51:38 ID:9k1TbVyL
高速バス新宿-名古屋が格安
www.highwaybus.com 豪華トイレ付バスで3500円! 新宿・名古屋駅前ターミナル発
265名74系統 名無し野車庫行:2010/10/22(金) 19:46:07 ID:81HKCvWB
中央高速バスっていうから中央高速バスっていうバス会社があるのかと思った。
なぜ中央道高速バスと言ってくれないのだろうか。
266名74系統 名無し野車庫行:2010/10/23(土) 19:42:08 ID:FxMbn+Bl
>>265
「中央高速バス」が登録商標だからです
267名74系統 名無し野車庫行:2010/10/23(土) 20:25:11 ID:93FIvvEg
かつて、開通間もないころには中央自動車道のことを中央高速道路って呼んでた
こともあったんだっけ?その中央高速道路を走る高速バスってことで
京王が「中央高速バス」と名付けて、それが今まで受け継がれてるんだな。
で、開業当初は対面通行の区間があったりして、「高速道路」という呼び方では
どこでも高速で走ってもいいものと誤解されやすく、実際に事故が多発したとかってことで、
それ以降に建設される高速道路は「○○自動車道」という名称にされたんだよな。
268名74系統 名無し野車庫行:2010/10/23(土) 22:32:57 ID:EFkhJz+x
>>265
「中央道高速バス」は名鉄バスが使っているから安心しろw
269名74系統 名無し野車庫行:2010/10/24(日) 01:11:35 ID:otIlCB0Y
信毎新聞の記事より、
みすず高速線 松本ー飯田BC 3往復を11月いっぱいで廃止。

儲からない上、松電にしてみれば近いのに泊りがけで運用されて
いる飯田行きをさっさとリストラして、儲かる上、日帰り運行が
可能な新宿行きをさらに増発してウマー という計画がありそう。
270名74系統 名無し野車庫行:2010/10/24(日) 11:23:59 ID:+KYg/pg1
名古屋新宿、3500円の車両後方の安売り席よりも
回数券4500円で前方の席とったほうが静かで乗り心地よくて快適
後方の席はエンジン音や揺れるから
271名74系統 名無し野車庫行:2010/10/24(日) 16:46:51 ID:Z5d16SgB
新宿〜高山線を往復で予約したい(乗るのは土日)が、その路線は遅れはどれ位でるのかな?
272名74系統 名無し野車庫行:2010/10/24(日) 16:54:03 ID:yJiQBCWe
道路会社などの渋滞予測サイトで確認してください
273名74系統 名無し野車庫行:2010/10/24(日) 18:00:22 ID:zxrYI2hX
>>271
連休絡みまたは天候などによってかなり左右するけど参考程度に。
下り…高井戸→上野原 標準約50分が約3〜4時間
上り…一宮→高井戸 標準約80分が約4〜5時間
雨だと渋滞は少ない傾向です。
だいたい上記の区間が所要時間が変動激しいところです。
274名74系統 名無し野車庫行:2010/10/24(日) 22:07:33 ID:uUdPZ7lV
>>267
そんな由来があったんだ。
教習所の教本とかも実は「高速道路」なんて単語がなかったかもそう言えば。
275名74系統 名無し野車庫行:2010/10/24(日) 23:17:59 ID:+ICtK8ox
265は
ときどき出てくるキチガイですから相手にしなくていいです
276名74系統 名無し野車庫行:2010/10/24(日) 23:36:43 ID:RpypJFed
予約しないで乗ってくるのはいかがなもの?どうせ空いてるって思ってるからだろうけど。木曽福島→新宿便。
277名74系統 名無し野車庫行:2010/10/24(日) 23:42:33 ID:NKvhpRQ6
手仕舞い(予約受付終了)時刻以降に
急遽乗る事になったのかもしれない
満席なら断られるだけだし
278名74系統 名無し野車庫行:2010/10/25(月) 00:17:54 ID:RCx1jyu8
乗れなかったら相当困る交通不便な所だよ。ちなみにその日の帰りの便は終点まで途中の降車ゼロで木曽福島10分早着。
279名74系統 名無し野車庫行:2010/10/25(月) 00:44:54 ID:vjH/JQFK
もしかして
座席表じゃとなり空席だったのに
飛び入り客が座る事になったことがそんなに不満なんですかw
仕方ないじゃん いろんな客がいる
280名74系統 名無し野車庫行:2010/10/25(月) 01:14:06 ID:RCx1jyu8
自分の席には影響しないほど空いてたからいいんだけど、初めての利用だったから驚いた。ちなみにおんたけ交通のクルマはエアロエースの新車。
281名74系統 名無し野車庫行:2010/10/26(火) 01:07:46 ID:Yh1A2fZD
11月1日乗車の早5の夜行便って今日予約分まで適用になりますか?
一旦予約したら解約等は一切出来ませんよね?
282名74系統 名無し野車庫行:2010/10/26(火) 18:08:05 ID:HFd492/6
ハイウェイバスドットコムで確認してください
支払い後の解約は始発発車時刻まで手数料100円でできる
ネット上での取り扱い期限は発車時刻30分前まで
283名74系統 名無し野車庫行:2010/10/27(水) 09:04:45 ID:v9ZOIixA
松電便のSクラスシートの乗車記がネットで見当たらないのですが、ご存知の方いたら教えてもらえませんか。
京王便はあちこちに転がってるんだけど、評判良くないみたいだし。
284名74系統 名無し野車庫行:2010/10/27(水) 10:25:34 ID:s9sSZJPb
座席どうこうよりも
シートピッチが9列+パウダールームのままだからねえ・・・
285名74系統 名無し野車庫行:2010/10/27(水) 10:51:52 ID:s9sSZJPb
>>278
乗れかったら松本までいってバスか、そのままあずさ号 じゃなの
286名74系統 名無し野車庫行:2010/10/27(水) 20:36:47 ID:j3pXrp9D
ハイウェイドットコムで阪急梅田線を予約して、未発で来たらどうなるの?車内発券出来ないでしょ?
夜行便も未発予約で当日乗車前発券予約出来たよな?確か
287名74系統 名無し野車庫行:2010/10/28(木) 08:49:22 ID:ffIrEt6P
>>286
梅田線の車内発券だろ?
もちろんできるよ。
マークシティとか窓口無いとこからフリーの客、未発の客が飛び乗る可能性だってあるだろうに。
288名74系統 名無し野車庫行:2010/10/28(木) 13:46:21 ID:hduSv6uf
>>287
運賃箱あったけ?
新宿だとプール運賃清算制の兼ね合いから、
車内発券は出来る限りやめてくれだからね
マークシティは実質的に京王観光が窓口じゃないの?営業時間が限られてるけど
時間外は電鉄に委託とか出来ないものかね
車内発券だと往復割引とか使えないし
289名74系統 名無し野車庫行:2010/10/28(木) 17:17:14 ID:raBaT6Bs
ttps://www.highwaybus.com/rs-web01-prd-rel/gp/info/accept
路線別受付時間

梅田のネット扱いは「ご乗車日の2日前の24時まで」だね 支払いもキャンセル操作も
コレ以降は窓口か直接当日飛び入り交渉 なのかな
290名74系統 名無し野車庫行:2010/10/28(木) 21:29:09 ID:VgujYjwL
夜行の場合運賃車内精算用の機械を未搭載の代わりに手書き用の乗車券で発券する。
だから乗務員は直接手渡しで現金収受する。(所定の釣り銭準備金も持たされます) 
新宿大阪線の場合、渋谷からのフリー客は新宿ターミナルに確認して座席指定をする。(渋谷→新宿→中央道で渋谷に窓口が無いため)
291名74系統 名無し野車庫行:2010/10/29(金) 18:53:55 ID:vGtQE5VE
名古屋〜新宿   
安売り3500円席が後ろの方エンジン騒音や振動のある席っていうのは納得ですが
そろそろ、正規運賃席だけでも予約時に窓側・通路側くらい
選択できるようにしてください
292名74系統 名無し野車庫行:2010/10/29(金) 19:28:10 ID:igoLLFoa
>>291
名鉄との絡みだよね
名鉄に言った方が早い気がする
293名74系統 名無し野車庫行:2010/10/30(土) 08:39:34 ID:K0SPByjz
台風が接近していますが、今夜はバスの運行に影響は
どうでしょうか? 関東の方、様子はどうですか?
294名74系統 名無し野車庫行:2010/10/30(土) 15:25:07 ID:uzJQlkHl
新宿名古屋の夜行便
開放休憩とは別の乗務員休憩&時間調整で停車中(乗務員はたいてい車外)
かならず一人は前の仕切りカーテンめくってドア(運転席)のところへいく
外へ出れると思ってるのかな? しばらく停まってるから不安なのかな?
 
「そのまま車内でお待ちください」って出発時のアナウンス聞いてないのね・・
295名74系統 名無し野車庫行:2010/10/30(土) 21:04:37 ID:jwsnrL36
>>290
大阪梅田行きも名古屋行きも月〜木曜日は予約なし客の方が
多いくらいの時もあるね。

東名高速の名古屋行きみたいに、運転席の横に端末をつけて、
予約無し客をスムーズに誘導できるようにならないのかな。
296名74系統 名無し野車庫行:2010/10/30(土) 22:56:15 ID:3zSkgMWI
まあ直行便だから
いままで通りの始発出発直前の座席表プリントアウトで問題ないと思う

JRバスみたいにカラ予約(未決済バックレ)があまりに増えたら
支払期限繰り上がるかもしれないけど
297名74系統 名無し野車庫行:2010/10/31(日) 01:56:48 ID:UUzInVG3
一度高速バスを運転してみたい

もちろん乗客は無しでw

マジあこがれる

運転手さん頑張って!
298名74系統 名無し野車庫行:2010/10/31(日) 03:10:03 ID:kWvO972u
>>283
テメーで体験しろや
知識、経験クレクレはヤメロ
299名74系統 名無し野車庫行:2010/10/31(日) 03:42:59 ID:+e3V4SSq
大阪梅田線って新大阪で東京行き最終新幹線乗り遅れた人が救済目的で飛び込み多そうだけど、
実際はそうでもない?
300名74系統 名無し野車庫行:2010/10/31(日) 06:27:44 ID:ZKO37nLV
新大阪からの飛び込みはあまり無いと思う。
301名74系統 名無し野車庫行:2010/10/31(日) 09:53:31 ID:1S8w/Pg7
新大阪駅→バスターミナルの移動は、前もって調べておかないとたどり着けないぞ。
302名74系統 名無し野車庫行:2010/11/01(月) 22:27:17 ID:ap5dqmNr
三列シートのダミーってどこだっけ?
303名74系統 名無し野車庫行:2010/11/04(木) 15:21:38 ID:GR7mm/M1
03年くらいのセレガでシート表地が
エアロエースと同じ茶系になって個体いるね 京王セレガ

あと2010年京王エースは側面窓が後部が固定+その他は逆Tなのね
K51002、K51010とか

どっちも昨日新宿でみかけた
304名74系統 名無し野車庫行:2010/11/04(木) 17:20:50 ID:HRGGMsyy
新宿名古屋線
いままではセンターアームレストは跳ね上げたまま配車(乗車扱い)だったけど
最近は週末とか混みそうな日はアームレスト降ろしてある 名鉄も京王も

たしかにはじめから降ろしてあったほうが隣との陣地wがハッキリして
余計なトラブルの元にならなくて良いですね
305名74系統 名無し野車庫行:2010/11/04(木) 17:23:09 ID:HRGGMsyy
続き
それとあわせて、京王は【車内のご案内】みたいな
各座席の案内冊子も消えた・・・エチケット袋だけ
306名74系統 名無し野車庫行:2010/11/04(木) 20:46:21 ID:aLf7LbOr
大阪梅田線で京王バス便の方が阪急バス便よりも席の質がいいな!
飲み物サービスと座席サービスの二者択一か・・・
307名74系統 名無し野車庫行:2010/11/05(金) 14:46:11 ID:AMcHDyjH
ttps://www.highwaybus.com/html/gp/info/10/new_release/index.html
ハイウェイバスドットコムも3回まで変更無料になります
308名74系統 名無し野車庫行:2010/11/05(金) 19:05:34 ID:l63nsYiN
京王バスのゆったり4列シートとかテーブル付きの座席

ドリンクホルダーの位置をもう少し下げてほしいです
500mlのペットボトルだとキャップ部分が畳んであるテーブルに当たって
走行中、カタカタカタ音がしてけっこう耳障りです・・隣席がこうだと耳栓してても聞こえてくる
350mlとか小さいサイズだと問題ありません

気づく人はすこしずらして音なら無いようにしますが、
気づかない人(気にしない)もけっこういる
309名74系統 名無し野車庫行:2010/11/06(土) 08:39:29 ID:N1LPogAU
>>307
素晴らしいな
てか遅すぎるよ
ようやくバスネットにひけをとらないシステムになってきた
あとは座席指定かな
310名74系統 名無し野車庫行:2010/11/08(月) 09:20:05 ID:q77YuVzq
久しぶりに乗ろうとして、へー、Sクラスなんて出来たのかと思ったんだけど、
1000円プラスすると、あずさ回数券のばら売りと殆ど値段が変わらなくなるんだよな。
311名74系統 名無し野車庫行:2010/11/08(月) 18:35:35 ID:sQZe2JNu
なので、通常4列じゃ収まりきれない
ピザ体型の人間向けの商品ともいえます・・

>>310
ご存知かもしれませんが
往復割や回数券に+1000円でもSクラスに乗れます 
312名74系統 名無し野車庫行:2010/11/09(火) 03:27:24 ID:TDt94sZt
松本までのあずさ回数券を金券屋で買うと4500円くらいだからねぇ。
大して変わらない値段だわな。
自分は岡谷線に乗る事が多いんだけど、金券屋で都区内から岡谷までのあずさ回数券を買うと4100円。
往復割引使うならバスなんだけど、片道だと都区内発着というメリットもありどちらにするか悩ましい値段。
313名74系統 名無し野車庫行:2010/11/09(火) 17:36:00 ID:kW0wHyV4
ネットや電話であらかじめ予約入れておいて
発車30分前くらいに新宿窓口で紙回数券で購入(発券)してもらうと
隣いない席に勝手に変更してくれる 混まない時間帯ならこれでまず隣こない

個人的にはこの方法で乗ればかなりの率で隣いないので
Sクラスを予約しようとは思わないです
別に隣きてもいいんですけどね 3時間くらいだし
314名74系統 名無し野車庫行:2010/11/10(水) 09:18:51 ID:7oNLUhlJ
>>313
それが確実な方法なのか、たまたま偶然が重なっただけかは知らんけど

そうやって自分で見つけた「これはおいしい!」と思った事をやたらと人に教えるなよ


アンタにとって「美味しい情報」を他人に知られた所で

アンタにとって得な事は何もないだろ?!
315名74系統 名無し野車庫行:2010/11/10(水) 15:03:27 ID:Me1v+NiD
あなたも同じような事やってるから
公開されるのがよほど不快なんですね よくわかります
別に不正乗車でも無いし、予約バックレてるわけでもないし
利用法の一つだと思います
316名74系統 名無し野車庫行:2010/11/10(水) 15:07:30 ID:sEwQn3ed
>>314
そういう時はスルーするか
違う話題にもっていけばいいんだよ・・・バカだなあw
317名74系統 名無し野車庫行:2010/11/11(木) 09:03:29 ID:FQKRqmDJ
京王便出発時の英語自動アナスンスの最後
「thank you!」の部分だけ声のトーンが上がるのがなんか好きw
318名74系統 名無し野車庫行:2010/11/13(土) 11:20:55 ID:qA4Yk3aV
新宿高速バスターミナルそばのコンビニ「ニューデイズ」
スイカで払えるし、座って食べられるところもあるから重宝してます
地下待合室混んでるとき
319名74系統 名無し野車庫行:2010/11/15(月) 13:46:14 ID:HgcSjBuM
ツィンクルの学割って渋谷の京王観光発券とかケータイ乗車券をクレジット決済
出来ますか?ケータイ乗車券やweb乗車券なら学生証を乗務員に提示すればおk?
320名74系統 名無し野車庫行:2010/11/15(月) 15:35:57 ID:y3R4u4Zy
予約センターにでも電話するなり
ハイウェイバスドットコムで確認してください
321名74系統 名無し野車庫行:2010/11/15(月) 15:58:42 ID:uajSWA2P
>>320
定時社員乙
322名74系統 名無し野車庫行:2010/11/15(月) 16:48:25 ID:v+DXTpVR
ちょっと何言ってるか分からないw
323名74系統 名無し野車庫行:2010/11/15(月) 19:35:34 ID:uajSWA2P
定時社員特に10番だったけ?にいる奴は合間を見て携帯電話いじくってるし、
立ち会いもリアルにそういう質問の対応もこんな感じだし、
まあ人に余裕ない限りそうでもしないとさばけきれない、今はどうなってんだか知らん
324名74系統 名無し野車庫行:2010/11/15(月) 23:57:58 ID:HgcSjBuM
>>320
ハイウェイバスドットコムには学割についてはプラン以外何も書いてねーよ死ね
325名74系統 名無し野車庫行:2010/11/16(火) 00:25:05 ID:M8AEU8Jy
326名74系統 名無し野車庫行:2010/11/16(火) 08:46:42 ID:Ewxo7z38
>>334
ちゃんと書いてあるが。

そのことだけを書いてるわけじゃないから、バカにはわからないかも試練が。
327名74系統 名無し野車庫行:2010/11/16(火) 08:49:21 ID:Ewxo7z38
>>334×
>>324
328名74系統 名無し野車庫行:2010/11/16(火) 10:27:41 ID:zuDni6xw
予約サイトでわからないからって
2chなんかで聞くのかよww
直接電話しろよ
329名74系統 名無し野車庫行:2010/11/16(火) 13:27:39 ID:tpPfhvLH
クソダラケ
330名74系統 名無し野車庫行:2010/11/16(火) 16:01:57 ID:DOiCAMMa
自分の思い通りにならないとすぐ不機嫌になる
もっと精神的に大人になれ
331名74系統 名無し野車庫行:2010/11/16(火) 16:06:57 ID:6c54PmmQ
今日の見たまま
新宿6:50→名古屋 エアロバス5070*
名古屋16:30→新宿 エース51002(のはず)
332名74系統 名無し野車庫行:2010/11/16(火) 20:50:49 ID:VWjt4n+r
新宿1番のりばへ幅寄せ中
誘導係員の「ストップ!」の指示に気づかず後退つづける山交
ボディをバンバンたたいたら急停車

なにやってるのww
333名74系統 名無し野車庫行:2010/11/17(水) 00:30:41 ID:FBtQpfhd
クソだらけ
334名74系統 名無し野車庫行:2010/11/17(水) 01:00:28 ID:rvIeNNqI
>>332
ホイッスルなしのオーライで?
なら叩くしかないね、つーか極力ダブルホイッスルにならないように配慮して入線させろよな
335名74系統 名無し野車庫行:2010/11/17(水) 15:35:17 ID:bxbKyoZV
たしかになぜかホイッスルつかってなかった
リアカメラで見えるように「停まれ」って
やってたのに気づかなかったみたい
336名74系統 名無し野車庫行:2010/11/17(水) 16:15:16 ID:Hue6QwdT
>>335
後ろに何があったの?

自分で止まろうとした位置までバックするつもりだったとか

山交じゃないが、ボデー叩いて止めるのはツーマン時の基本
337名74系統 名無し野車庫行:2010/11/17(水) 17:26:27 ID:azi28E0r
たしかカラーコーンがあった
ようは後ろはここが限界だったのかも
これを超えてさがりそうだったから誘導係員がビビったのかも
歩行者引っ掛けないように
338名74系統 名無し野車庫行:2010/11/17(水) 18:49:44 ID:kWENSRyi
ミッドナイト甲府
339名74系統 名無し野車庫行:2010/11/17(水) 21:30:25 ID:/iVuDaGu
1台めが笛使ってたら、2台めは使わないのが鉄則
(どっちの合図かわからなくなるから)
ストップの合図をボディーを叩いてするのもルール通り

3番乗り場で乗車が全部終わってて、2番がもたついてるとき
早々にバックさせてコーンどけて発車させるのは当たり前
「オラーイッ」って大声上げ過ぎて立ちくらみしちゃったのは俺
340名74系統 名無し野車庫行:2010/11/17(水) 23:33:47 ID:HGhktEix
慣れない客だと
あの車体たたいて合図する光景はけっこう衝撃的w
エア抜けるプシューって音もでかいし
341名74系統 名無し野車庫行:2010/11/17(水) 23:38:53 ID:QVdqcPSo
関東バス&奈良交のいつも2台で新宿に入ってくる、やまと号

奈良キングが2番から先に出発しかけた時
3番客待ち中の関東バス乗務員が手上げながら駆け寄った
なにごと?って思って見てたら
フロントのコック扉が開いたままなのに気づいたみたいで
閉めてあげてたw
342名74系統 名無し野車庫行:2010/11/18(木) 01:28:42 ID:jk6Zxeq3
0353762222って一人が対応してるの?
それとも複数?
343名74系統 名無し野車庫行:2010/11/18(木) 01:33:14 ID:lAs8WvVa
>>341

> フロントのコック扉が開いたまま←キングのあるあるw
344名74系統 名無し野車庫行:2010/11/18(木) 16:01:20 ID:OWtmk9t8
名鉄バス「エアロエース」の快適装備

「抗菌」「脱臭」「大気浄化(NOX分解)」
車内は、ウィルス対策に効果のある光触媒加工となっています。
見えないところでも快適さを追求しています。
345名74系統 名無し野車庫行:2010/11/18(木) 16:35:09 ID:oRPtYU4R
>>339
社員乙
346名74系統 名無し野車庫行:2010/11/19(金) 19:30:26 ID:yyqgQuSU
日頃は名鉄バスの高速バスをご利用いただきありがとうございます。
総合時刻表は、平成22年11月22日(月)から順次配布いたします。

○高速バス・総合時刻表 2010年12月−2011年3月
○配布日:平成22年11月22日(月)から順次
347名74系統 名無し野車庫行:2010/11/20(土) 05:01:06 ID:rDDzlO39
ハイウェイドットコムと中央高速バス案内冊子で書いてある事聞いて問い合わせたら、
冊子のが正しかった
348名74系統 名無し野車庫行:2010/11/20(土) 18:12:28 ID:Qiz/z7UE
京王エアロエースの床が木目調なのが好き
349名74系統 名無し野車庫行:2010/11/20(土) 23:37:25 ID:Iy1K0JQD
トイレは車両後方にありますので、ご自由にお使いください。
この車両のトイレには洗面台や着替えスペースもございます。

なおトイレご使用の際は内側からかならず鍵をおかけください。
鍵とトイレ内の明かりのスイッチが連動していますので、
鍵をかけていただかないと明かりか消えてしまいます。ご注意ください。
350名74系統 名無し野車庫行:2010/11/21(日) 12:16:44 ID:XinOFa74
ハイウェイバスドットコム内時刻表
新宿〜高山7001、7008便
運行会社表記が無いけどどうして? 日替わりなの?
351名74系統 名無し野車庫行:2010/11/21(日) 16:57:47 ID:2KyOXmfL
>>350
新宿朝7:00発の高山行き(7001便)なら1日おきだよ。

だけど、前にドットコム内の時刻表を見たとき、
日付を指定すればその日、どちらになるか表示されて
いたけれど、今は違うのかな。
352名74系統 名無し野車庫行:2010/11/21(日) 21:18:11 ID:3Xq7Sld6
やっぱりそうですか ありがとう
353名74系統 名無し野車庫行:2010/11/23(火) 16:36:32 ID:ZFXU4qAD
>ところで、松電の高速バスのトイレに、便座クリーナーが付いたんだね。
>確かにあれは良いわ。
>ただデカいだけのトイレより、清潔感のある装備の方が効果的だと思う。
354名74系統 名無し野車庫行:2010/11/27(土) 00:09:49 ID:mLXEiusw
<三菱ふそうエアロエース>
【京王バス東・世田谷】
[BKG-MS96JP]K51001・02

【京王電鉄バス・永福町】
[BKG-MS96JP]K51003〜11
355名74系統 名無し野車庫行:2010/11/27(土) 01:43:49 ID:c77F8qPa
ツインクル号の近鉄車ってダブルデッカー?
何でケータイ乗車券は夜行便の運行担当会社記載はされないの?
356名74系統 名無し野車庫行:2010/11/30(火) 10:40:33 ID:0oglfiiK
京王バス 
K50901〜50904 ゆったり38席フツーのトイレ、電鉄
K50905     ゆったり36席パウダールーム、東 
K51001、51002 ゆったり36席パウダールーム、東
K51003〜51011 松本Sクラス+ゆったり4列パウダールーム、電鉄
357名74系統 名無し野車庫行:2010/11/30(火) 19:07:55 ID:hTtmGNWM
フルブラウザ機能搭載のスマートフォンでハイウェイバスドットコムをご覧になる場合は、
携帯版のハイウェイバスドットコムのご利用が便利です。

携帯電話のディスプレイに最適化された表示で、しかもPC版のハイウェイバスドットコムと同じ
機能は全てご利用になれます。

PC版のハイウェイバスドットコムのURL末尾に「/i」を追加していただきますと、
携帯版のハイウェイバスドットコムにアクセスできます。

358名74系統 名無し野車庫行:2010/11/30(火) 22:27:06 ID:F8wODqXk
新宿ー飯田線のひとりだけシート、
諏訪バス便を除く全便に拡大されるみたいだね。

年末の空き具合を見たら、一人Sって欄があった。
359名74系統 名無し野車庫行:2010/11/30(火) 22:30:16 ID:dk4hmOJi
>>355
最近は全くといっていいほど二階建てはこないね。
二階建てツインクルはABC席方式なんで、座席番号が数字だけだと普通の車両。
360名74系統 名無し野車庫行:2010/12/01(水) 09:23:50 ID:oYPr94Sr
>>359
ツインクルのキングは経年廃車じゃないの?
ツインクルのキングはカジュアルのキングよりぼろかったのは確実。
361名74系統 名無し野車庫行:2010/12/01(水) 09:33:35 ID:SrIYNjyv
2010年12月17日から新宿〜白馬線についてダイヤ改正を実施します。

新宿発の最終便(夜行便)がこれまでよりも遅い23時10分発になります。
週末など、お仕事後にスキー・スノーボードへの出発にも余裕を持って準備できます。
また、白馬発の一部便についても発車時刻が変更されております。
362名74系統 名無し野車庫行:2010/12/01(水) 22:30:57 ID:cF8M7L1I
京王電鉄バスグループの路線バスで事故や京王線でグモとかで運休になったら、
本数が少ない昼行便や夜行便とかはどう救済されるの?
払い戻しだけ?
363名74系統 名無し野車庫行:2010/12/02(木) 08:15:30 ID:dUrfe+QG
基本的には考慮しません

とにかく出発時刻までに窓口やバス停までいかなければ
払い戻しは出来ません 時刻を過ぎたら払い戻し不可

途中バス停から乗る場合でも時刻までにバス停までいって
予約してる便の乗務員から確認してもらっておいて、後日窓口で払い戻し

ハイウェイバスドットコムなら始発30分前まで払い戻し可能
364名74系統 名無し野車庫行:2010/12/02(木) 16:08:23 ID:gU3HIH7N
>>363
損失補償は当該遅延の原因を作った事業者に請求しろって事でOK?
ただ通常は利用客の泣き寝入りだろ?
365名74系統 名無し野車庫行:2010/12/03(金) 08:48:55 ID:fnpQ18Y6
請求するのは勝手だけど対応してもらえるかどうかは?
グモなら飛び込んだ本人・家族へどうぞ
ほとんどの一般路線バスも約款で「遅れによる補償等はありません」って
ことになってる
366名74系統 名無し野車庫行:2010/12/03(金) 09:05:39 ID:iZ1nxGp/
発車30分まえには乗り場に着くように行動してれば
多少トラブルに遭遇しても対応できるはず 別の手段も考えておけ

そんなに乗り遅れとかで乗車券ムダにしたくないなら
予約無しで飛び入りで乗ればいいw
367名74系統 名無し野車庫行:2010/12/03(金) 18:21:37 ID:crB/spxt
2010年12月18日から12月26日の間、新宿〜松本線で大好評の”Sクラスシート”をご利用のお客様に、
クリスマスプレゼントキャンペーンを実施します!

キャンペーン期間中、女性の方には、人気の"LaCasta"サンプル詰め合わせを♪
男性の方にはホテルブエナビスタの"特製スイーツ"またはホテル翔峰の"山ぐるみふきみそ"をプレゼント!

遠くにいるあの人とクリスマスを過ごすなら、ゆったりすわれて快適な高速バス新宿〜松本線の
Sクラスシートをぜひご利用下さい!
368名74系統 名無し野車庫行:2010/12/04(土) 17:11:05 ID:mFGMYZCJ
12月17日(金)から、長野線の川バス3列シート車、
長野駅発10:00便に変更になっているね。

午後からの出発だと、関越道の渋滞で折り返しの夜行便に
支障がでてしまうのかな?
369名74系統 名無し野車庫行:2010/12/04(土) 17:31:58 ID:6ISNAVnl
それかPM便の座席数がやっぱ足らないってことで
いちばんすいてる時間帯にしたのかも
370名74系統 名無し野車庫行:2010/12/04(土) 19:26:33 ID:UtPRfYXu
拘束時間の関係では?ワンマンの昼行→夜行もしくはその逆の場合は一定の開放時間が必要
名鉄、西武を見ればわかるよ。
371368:2010/12/04(土) 20:15:26 ID:mFGMYZCJ
>>370
川バスの夜行を担当するウテシさんは行きも
3列車を運転して新宿入りするのかな。
372名74系統 名無し野車庫行:2010/12/04(土) 21:07:19 ID:sSb6Mmbj
金曜日の夜の下り最終便はどこも満席だった(2台出している甲府や松本も)。金曜日だけ最終便繰下げとかしたら需要あると思うが不可能なのかな?
373名74系統 名無し野車庫行:2010/12/04(土) 21:58:23 ID:v1DKo0iN
371殿、その通りです。
374371:2010/12/04(土) 22:21:43 ID:mFGMYZCJ
>>373
レスありがとうございます。

となると、午前中から出ていないと寝る時間がなくなってしまいますね。
ホントなら、朝もっと早めの方がよいのでしょうけど、3列シート車が
1台みたいなので車両の整備とかを考慮すると、善光寺発9:40という
のがベストというわけか。
375名74系統 名無し野車庫行:2010/12/04(土) 22:41:07 ID:UtPRfYXu
ワンマンの場合は連続勤務の観点から、入庫後、一度勤務終了扱いにする。通常の出退勤の開放時間は8時間だから、最悪でも入庫点呼間はこれだけ必要になる(理論上は)

以前の川バスのダイヤはあてはまらなかったのでどう回避していたか気になります。
376名74系統 名無し野車庫行:2010/12/04(土) 23:09:28 ID:XULFzmcV
人の行路とクルマの行路を別にすればいいだけのこと
往路と復路で違うクルマに乗務
377名74系統 名無し野車庫行:2010/12/05(日) 12:01:28 ID:K++3NjoM
>376
甲府みたいにたくさん出して距離も近けりゃやるけど
人繰り的にも、もう1人多く要るから無理
378名74系統 名無し野車庫行:2010/12/05(日) 20:26:43 ID:UBvKVtw6
2010年12月17日から
新宿〜富士五湖線の新宿発最終便(20時10分発)の2号車として
女性専用車両を常時運行いたします。

379名74系統 名無し野車庫行:2010/12/07(火) 16:25:16 ID:tvyuC0T0
これから年末にかけて、ノロウイルスによる食中毒や感染性胃腸炎の患者が最も増える時期だ。
ノロウイルスはごく少量でも口から体内に入ると感染する。乳幼児や高齢者は症状が
重くなることがあるだけに、手洗いをしっかり行う、感染した人の嘔吐(おうと)物は適切に処理するなど、
日頃から予防対策を徹底することが大切だ。(産経新聞)
380名74系統 名無し野車庫行:2010/12/10(金) 22:36:14 ID:H96AqcQe
今度新宿甲府線の京王バスに乗るのですが、このバスは乗り心地いいですか?
大きな荷物は車体の下に収納してくれるのでしょうか?
教えてください
381名74系統 名無し野車庫行:2010/12/10(金) 22:43:08 ID:H96AqcQe
それと午前中の新宿→甲府はガラガラでしょうか?
382名74系統 名無し野車庫行:2010/12/11(土) 16:40:44 ID:7JjVn6cy
そこそこ混んでいます。平日でも満席になる場合があります。
383名74系統 名無し野車庫行:2010/12/11(土) 21:11:57 ID:vCva571a
ハイウェイバスドットコムで平日河口湖駅→新宿で検索してみると17時発の便で2号車設定あるけど、
折返で女性専用車で戻る為の送り込み?

ちなみに6〜7時台の新宿行きにも2号車があったような…
384名74系統 名無し野車庫行:2010/12/12(日) 21:20:47 ID:h7pCjOTF
名古屋〜新宿 名鉄バス・京王バス
客増えてるのはいいけどその分、やっぱ客層悪くなった印象

当然の権利?かのように後ろに何もいわずフルリクするやつ
(自分の身なりには一切関心がない、見るからにヲタっていうオッサン)

酒飲んで乗ってきて一晩中延々ツ連れと大声で喋ったり咳き込むバカ
(→軽度の知的障害っぽかったかも)

なんだかね・・・
385名74系統 名無し野車庫行:2010/12/12(日) 22:58:34 ID:DgVAS4O+
リクライニングするのは当たり前だろ
何いってんだコイツ
386名74系統 名無し野車庫行:2010/12/12(日) 23:20:58 ID:8yb4ekZ1
フルリクライニングが基本ということすら知らずに文句言うバカが増える
387名74系統 名無し野車庫行:2010/12/13(月) 04:35:11 ID:4i83XJAC
一言欲しいよね
最低限のコミュスキルすら欠けてる奴多すぎ
388名74系統 名無し野車庫行:2010/12/13(月) 08:59:37 ID:N0fcsqRy
>>383
富士五湖線は平日でも普通に2号車出る。朝晩を中心に両方向。ちなみに、東京側の需要はハイランドがメイン。
389名74系統 名無し野車庫行:2010/12/13(月) 09:19:16 ID:2KkFodSq
どんなことにでも
「当たり前」とか「それが基本だ」とか言い切るヤツほど変わり者が多い
一つの考えに偏りしすぎというか柔軟性がないというか、偏屈
390名74系統 名無し野車庫行:2010/12/13(月) 09:49:54 ID:IJXrloQW
>>389必死だな
391名74系統 名無し野車庫行:2010/12/13(月) 10:57:22 ID:FfQ8z1jy
バス客は変なのが多いから
392名74系統 名無し野車庫行:2010/12/13(月) 18:39:12 ID:dRjd67VK
街へ出るなら、他人に不快な思いをさせないように
最低限のコミュニケーションくらいはとれよ
393名74系統 名無し野車庫行:2010/12/15(水) 00:57:36 ID:X1ZIhSXJ
リクライニング倒すとき、一声かけるのがマナー
394名74系統 名無し野車庫行:2010/12/16(木) 17:18:23 ID:gjxoedQg
それが言えないから
座席指定なのに発車のずっと前からのりばに並んでいて、一番に乗り込む
で即フルリクして寝たふりしてる って感じのヤツもたまにいる 
大抵、車内でも挙動不審w なぜか私はこういうヤツの直後の席によくあたる
395名74系統 名無し野車庫行:2010/12/17(金) 12:43:13 ID:KbRr+YlO
今年の年末年始の渋滞はどんなもんだろ?!
396名74系統 名無し野車庫行:2010/12/17(金) 16:39:03 ID:pab/crQe
>>393
もし断られたらどうするのw
397名74系統 名無し野車庫行:2010/12/18(土) 00:36:58 ID:upsd4UzQ
>>395
GW、盆、紅葉が始まる10月の連休、年末年始は電車にしといたら
甲府なら京王で高尾まで行って、そっから鈍行に乗っても
大抵2時間50分あれば着く。おまけに片道1800円と安い。
同じ方法で松本でも途中甲府で乗り換えても大抵5時間見とけば大丈夫。

伊那、駒ヶ根、飯田以西、木曽、白馬、高山だったらその時期でも
高速バス一択だろうけど
398名74系統 名無し野車庫行:2010/12/18(土) 07:56:20 ID:M4MQq/YJ
>>396
倒していいですか? じゃなくて 倒します って言い切るw
399名74系統 名無し野車庫行:2010/12/19(日) 20:32:48 ID:prmktcRn
名古屋新宿線3500円キャンペーン 席数限定
平成23年1月11日(火)〜平成23年3月31日(木)出発分まで
400名74系統 名無し野車庫行:2010/12/21(火) 23:02:40 ID:EA2S7xpw
>>398
倒すだなんて((((;゜Д゜)))ガクブル
401名74系統 名無し野車庫行:2010/12/22(水) 12:58:26 ID:ztWXkeer
>>397
なる

>甲府なら京王で高尾まで行って、そっから鈍行に乗っても
>大抵2時間50分あれば着く。おまけに片道1800円と安い。

これは知らなかった、情報THX
402名74系統 名無し野車庫行:2010/12/22(水) 16:29:00 ID:2Tx3+Uev
松本14:20の新宿行き京王便。
1号車の3Dと2号車(トイレ無)の1Cが取れた。
どっちに乗ろうかな。3Dからもそれなりに前面展望が楽しめればそっちがいいけど。
403名74系統 名無し野車庫行:2010/12/22(水) 18:27:05 ID:QcdoEJpi
名古屋新宿3500円キャンペーン席
週末夜行も7列目以降だったのが平日と同じ5列目以降になってる
安売り席数増
404名74系統 名無し野車庫行:2010/12/23(木) 00:10:32 ID:8VSsDybN
京王の中央高速バスの主力車種となっているのが「セレガ」の愛称をもつ日野のトイレ付ハイデッカです。
355馬力のエンジンを搭載し、勾配区間の多い中央道でもその力を発揮しています。
サスペンションやエアコンも改良されて、比較的距離の長い伊那・飯田線や飛騨高山線でも快適です。
405名74系統 名無し野車庫行:2010/12/23(木) 00:17:40 ID:ECWsswUz
>おまけに片道1800円と安い。
それでも平日特割きっぷ片道あたり1450円には敵わないだよな
中央道数珠つなぎ状態なら話は別だがあずさ回数券使っても
馬鹿高い中央線特急が盛況なのが信じられん。
>>401
高尾山口行きは意外と本数ないし遅いから特急か準特急の京王八王子行きに乗って
特急なら高幡不動、準特急なら北野で高尾山口行きに乗り換えた方が早い
406名74系統 名無し野車庫行:2010/12/23(木) 00:26:37 ID:hb/7Yh/a
新宿・渋谷〜高尾・八王子が京王線だと350円 
っていうのが異常w 安すぎ
407名74系統 名無し野車庫行:2010/12/23(木) 01:55:06 ID:DSRX5Nuc
だが定期券だと逆転する
408名74系統 名無し野車庫行:2010/12/25(土) 09:32:30 ID:0GYk9UAB
名古屋新宿 
冬場の夜行はツライよ
SA降りてもクソ寒い、雪つもってる

ってかその前に雪で通行止めになる可能性
が東名より高いのが難点
409名74系統 名無し野車庫行:2010/12/25(土) 23:57:53 ID:FqgbN0LI
中央道渋滞しそうな時期は、甲府駅〜駒ヶ根、飯田、白馬、高山、松本
に行くバスがあってもいいな。

>>408
名古屋から中央道桃花台〜中央道八王子から三鷹の各停留所以外に
行くのであれば東名の夜行バスに逃げる手もあるよ
410名74系統 名無し野車庫行:2010/12/26(日) 00:15:12 ID:rXwIYRLE
新宿〜木曽福島のおんたけ便利用者なんだけど、京王便は新型エアロになってるの?
411名74系統 名無し野車庫行:2010/12/26(日) 09:33:50 ID:6f6qSTp5
京王バス東のエースはまだ3台 全車パウダールーム仕様
基本は名古屋専用、他は昼間間合いで1往復する程度
でも名古屋にも旧エアロまだそこそこ入るし・・・なんともいえない
412名74系統 名無し野車庫行:2010/12/26(日) 15:24:41 ID:rXwIYRLE
まぁ一往復のおんたけ便と比べちゃいけないか。ちなみに貸切りにも一台あるみたい。
413名74系統 名無し野車庫行:2010/12/26(日) 17:13:50 ID:MEp1tY9y
何を狂ったか三島コロッケに入って往復してたしw 
東エアロエース K51001
414名74系統 名無し野車庫行:2011/01/03(月) 19:08:05 ID:uT3Q8QF1
>飯田行きは11時10分か20分の出発ですが、20分ほど前からバスがぞろぞろと・・・
>なんと4台での運行でした。
>
>ちなみに川中島バスのガーラですが、人を乗せすぎて重さに耐えられなくなったのか
>サスペンションが上がらなくなるという(エアーサスペンションなので)軽微なトラブルが発生。
>結局、車高を下げたまま出発していきました。段差でひっくり返りそうでしたが・・・
415名74系統 名無し野車庫行:2011/01/04(火) 23:00:42 ID:rReLq1f5
今日、双葉SAに松本発新宿行き6号車が停車していたけど、そんなにも増発しているのかwww
416名74系統 名無し野車庫行:2011/01/04(火) 23:58:37 ID:EijJDduG
>>415
高速バス新宿線は、アルピコ各社の生命維持装置。
だから必死なんだよ。
417名74系統 名無し野車庫行:2011/01/05(水) 09:54:14 ID:KLmbfx9M
特急あずさと所要時間さほど変わらないで
半額なんだから、とくに急がないやつはバスだろうね
418名74系統 名無し野車庫行:2011/01/05(水) 16:30:35 ID:YG2DsKxY
【新宿 甲府線】新宿甲府間が1時間59分で!特急便を新設します(2/1〜)
419名74系統 名無し野車庫行:2011/01/05(水) 20:53:32 ID:lSxnUyQc
松電のハイブリッド車乗ったけど、パワー不足?なのか
頻繁にシフトダウンしてた。
高速にハイブリッドは合わないのかな?
420名74系統 名無し野車庫行:2011/01/05(水) 22:57:40 ID:WtaS66nH
乗用車でもそうだが、ハイブリッドの特性からすれば、
高速で連続走行するような用途にはあまり向いてないんだよな。
ハイブリッドは加減速を繰り返すような市街地内の走行のほうが
本来適しているはずなのだが、形だけでもエコを謳うために
とりあえず入れてみたって感じなのかな。
421名74系統 名無し野車庫行:2011/01/06(木) 10:29:12 ID:vxNwkJ2o
日野の方から試験的に納入させて
ってことで相当安く買っただけ 多分
JR倒壊のも多分そう
422名74系統 名無し野車庫行:2011/01/12(水) 17:56:45 ID:wI6Db3jM
名古屋駅そば「名鉄レジャック4階」にある「サウナウェルビー名駅」では、
名鉄バスの夜行バスをご利用のお客様だけの特別プランを平成23年1月11日名古屋到着便より
スタートいたします。

サウナや大浴場、休憩コーナー、インターネットコーナーなど、
最大3時間自由にご利用いただいてお一人さま800円と大変お得なプランです。
プラス480円で「朝食付5時間利用コース」に変更も出来ます。

ご利用ご希望のお客様は、名鉄バスセンターへ到着時に夜行高速バスの乗務員より
「利用案内券」をお受け取りください。

※名鉄バス便以外の他社便では、この特別プランはご利用いただけません。
423名74系統 名無し野車庫行:2011/01/13(木) 17:33:58 ID:O3h0aKda
名鉄岐阜〜新宿西口ハルク パピヨン号(夜行) 

独立3列スーパーハイデッカー、開放休憩無し、岐阜バス・小田急シティバス

普通運賃6,600円
閑散期 前日までに購入で25%引き(例:新宿〜岐阜 4,950円)
通常期 5日前までに購入で10%引き(例:新宿〜岐阜 5,940円)
ttp://www.odakyubus.co.jp/highway/line/papillon.html
424名74系統 名無し野車庫行:2011/01/14(金) 10:40:27 ID:6oUViGD+
飯田や甲府の夜中の気温みたら
この時期は-5度とかまで下がるのね
名古屋〜新宿の夜行利用はやめることにしましたw 
昼便にします
425名74系統 名無し野車庫行:2011/01/15(土) 03:16:38 ID:19tR3M02
2/10から新宿22:20発河口湖行なんてのがあるな
426名74系統 名無し野車庫行:2011/01/16(日) 02:51:22 ID:qpwh6+Hd
金沢・加賀温泉行きの西東京バスの便、中央高速バスの時刻表に記載はされてるのに、
highwaybus.com使えないのは不便すぎる!
渋谷駅の京王観光では中央高速バスの乗車券発券は手数料はいらないけど、この
便も手数料はいらないのかな?新宿BTは乗り入れないから窓口対応しないのはしょうがないが、
渋谷マークシティー乗り入れするし対応しないのかな?
つーか発車オーライとかツアーバスのサイトじゃねーの?
427名74系統 名無し野車庫行:2011/01/16(日) 10:09:15 ID:nHPpcLqq
無知は世間の迷惑
馬鹿は世間の迷惑
428名74系統 名無し野車庫行:2011/01/16(日) 22:59:38 ID:ZdDViSs8
発車オーライはハイバスコムより大規模な
業界最大手の高速路線予約サイトだが
429名74系統 名無し野車庫行:2011/01/18(火) 10:19:05 ID:sLu2AFon
新宿2220発の河口湖行の送り込み(上り)は回送、または上りの続行便を余分につける感じでおk?
430名74系統 名無し野車庫行:2011/01/18(火) 18:50:49 ID:GzudNy9F
京王電鉄バスのSクラスでないエアロエースは最近、飛騨高山系統専従?
16時ぐらいによく中央道の勝沼あたりですれ違うけど…

あと26番って乗り場専用?
最近甲府や松本から新宿まで乗った時、
26番が空いてても先を左折して28番に付けるんで…。
431名74系統 名無し野車庫行:2011/01/19(水) 10:24:19 ID:p2+IBSMl
居眠り防止?車間距離警告?みたいな機能がついてるから
遠くてシンドイ路線にいれるんだろうね

松本1号車はSクラ専用エースになったから
38席エースは別で使ってるんだろうね
432名74系統 名無し野車庫行:2011/01/19(水) 10:53:43 ID:WyB1EV5x
>>430
>16時ぐらいによく中央道の勝沼あたりですれ違うけど…
高山にエース入るのかなぁ、東の岡谷とかではなく?
そもそも、16時に勝沼でスライドする運用ってないのでは?
高山発の京王が勝沼を通過するのは、1000〜1030、1130〜1200、あとは隔日で2000〜2030じゃないか?


>あと26番って乗り場専用?
26か28かは、26と28それぞれの乗り場の空き状況、26に直近の出発があるか、乗務員の好みが決定要素。
433名74系統 名無し野車庫行:2011/01/19(水) 11:03:29 ID:p2+IBSMl
26番に何かとまってたら、28番で降車
週末AMは26番出発も多いから迷わず28番降車

名古屋→新宿の夜行
京王便は3番降車・名鉄は26番降車
434430:2011/01/19(水) 20:04:53 ID:hknuM2+O
>>432>>433
いや、高山発でなくて高山行き。
すれ違った時、『飛騨高山』と表示出してたから
おそらく新宿15:00発あたりの便かな?が京王だったからそれかな…と…。

26番の方は自分が乗った時は平日の夕方で、
京王の係員もいなければ出発するバスもいなかったから
運転士判断で28番にしたのかもね…。

長文スマソ。
435名74系統 名無し野車庫行:2011/01/20(木) 17:59:04 ID:c0tWBC4k
ttps://www.highwaybus.com/html/gp/cp/10/wlan/index.html
なにげに高山京王便も無線LANできるのね
電鉄旧エアロ38席全車に搭載したんだね 多分



436名74系統 名無し野車庫行:2011/01/25(火) 19:20:39 ID:FSBkT6wV
きょうのみたまま

新宿6:50発名古屋行きK50905
なので、名古屋23:00発新宿行きで折り返し 多分
437名74系統 名無し野車庫行:2011/01/25(火) 21:21:15 ID:bhfPtuhM
瀬戸発着便って客いる?
438名74系統 名無し野車庫行:2011/01/25(火) 21:38:51 ID:I3ydQFex
しりません
439名74系統 名無し野車庫行:2011/01/26(水) 18:27:06 ID:e1a5fOty
久々に中央道の昼便のったけど
ほんと景色いいね 
車内もすいてたし、いい気分転換になった
440名74系統 名無し野車庫行:2011/01/27(木) 15:21:14 ID:ZOZs3fhN
またのご利用、おまちしていますw
441名74系統 名無し野車庫行:2011/01/29(土) 23:02:16 ID:0pBtyO/J
鼻バツでつ…


とうとう債務超過に…


今まで、荒らしてごめんなさいでした。これからも安全運転で…
442名74系統 名無し野車庫行:2011/01/31(月) 01:05:26 ID:9j4ytDY+
消息筋の情報によると新宿西口高速BTの一部の乗り場が近い内に使用不可能になるらすぃ。
京王電鉄?がビル所有者との賃貸契約の更新期限手続きをド忘れして、後日手続きを申し出たが、期限までに契約更新がなかったので契約満了を持って終了と断られた模様。
ビル側は以前からBTの存在をけむたがっていて、いい機会だったみたい。
京王サイドも抜けているよなあ。

これってマヂなのだろうか?
443名74系統 名無し野車庫行:2011/01/31(月) 09:34:17 ID:3vwQtkcq
>>442
京王は車検期限過ぎていた車両を運行させていたのも工場現場の入力ミスのせいにして謝罪している会社なのであるかもしれない。
補助席・トイレ付セレガを導入したり、その後セレガを入れていてもふそうの値引きがよいとセレガーラを入れずエアロ入れるし、
お偉いさんは長期的展望に立たずその場限りで経営しているから何が起きてもおかしくないかも。
ビル側はビル側で以前からBTの存在をけむたがっていたみたいだが新バスターミナル建設の話が出た頃追い出せる状況に
現実味が出てくると逆に収入減を嫌い残すべき道を選んだのかターミナルの改修をした(許可)様子だし。
今のビルを建て直すにもBTの手数料収入なしに安定経営は出来ないだろうし。
444名74系統 名無し野車庫行:2011/01/31(月) 10:28:53 ID:9j4ytDY+
普通は整備での部品調達、保管や乗務員の長年の操作性から車両メーカーってよほどのことが無い限り変えないと思うが、京王の場合は『今はこの車種が安い』と判ると現場サイドの意見を無視して車両を購入する。
普通は乗務員の代表と整備の代表が現場からの意見を吸い上げたのち立ち会って購入を決めるべきもののたずだが……
本社連中は車両知識すら無い事務屋が独断で購入を決めるのがケチ王様です。
だから客席もお客からは不評の安物シートですから。『お客様が主役です』といっておきながら『本社連中の自己満足第一主義』がコンセプトです。
445名74系統 名無し野車庫行:2011/01/31(月) 15:54:56 ID:8iaGmk4n
>>442
ほかに借りたいってところが
出てこなきゃ京王と再契約せざるを得ない
446名74系統 名無し野車庫行:2011/01/31(月) 16:39:55 ID:MVwh8PuE
いざとなれば小田急に頼んで
買い取った旧スバルビルにでも
ターミナルつくってもらう
447名74系統 名無し野車庫行:2011/01/31(月) 17:18:50 ID:gDhks5Ow
今、新潟交通のセレガーラ(池袋〜新潟線向け34人乗り車両)に乗ってんだが、これシートが京王とほぼ同一なような気がする。
違うのは京王にはレッグレストがないけど新潟交通にはそれがあるのと、京王にあるシートの頭の位置の両サイドにあるでっぱりが新潟交通にはない。
あと、京王は新潟交通に比べクッションが柔らかい気がする。
もし詳しい人いたら、京王と新潟交通のシートの違い教えてください。
448名74系統 名無し野車庫行:2011/01/31(月) 17:44:37 ID:eldn4Njz
>京王にあるシートの頭の位置の両サイドにあるでっぱりが新潟交通にはない

この時点で別モノじゃんw
新しいシートはまだクッション硬い
使い込むとそれなりにやわからかくなる
シート作ってるメーカーは限られるから、
基本的な骨格は数パターンしかない

あとはレッグレストとか左右頭のせとか
バス会社ごとのオプション選択しだい
京王のゆったり4列シートは座り心地よいから私は好き
449名74系統 名無し野車庫行:2011/01/31(月) 18:56:34 ID:apDRqcsh
>>445
乗り場しかない奥のビルには新しい借り手など必要ない。
本社のボンクラが乗り場が、2つのビルにまたがっているのを、
忘れていてカウンターのない側のビルと契約更新するのを忘れていたと言うことだろ。
450名74系統 名無し野車庫行:2011/01/31(月) 19:25:35 ID:9j4ytDY+
>>442>>445
意外とツアーバスが目をつけるかもよ。
ピンクのツアーバスが住友ビル駐車場を借りたみたいにね。
451名74系統 名無し野車庫行:2011/01/31(月) 20:57:19 ID:YwlxJ25K
浜松町BTに移転したら?待機場所も数台停められるし、近くにフジエクスプレスの車庫もあるし……
芝浦、港南近辺なら探せばいくらでも土地ありそうだけどなぁ。
452名74系統 名無し野車庫行:2011/01/31(月) 22:06:52 ID:0TDbs+Tw
ピンクとかは運転下手糞が多いから
あそこ借りても毎日接触事故発生w
453名74系統 名無し野車庫行:2011/01/31(月) 22:50:27 ID:9j4ytDY+
ピンクは来ないと思う。
赤い犬猫かチ○ット○ングのパンダか○リオン、桜の名の会社とかのいずれかが入ってきたりして。

まあ、ボンクラ低能本社の失態の結果だろうな。
454名74系統 名無し野車庫行:2011/01/31(月) 23:09:22 ID:1uhaGdb6
京王プラザホテル前にでもターミナル移転してくれればいい
中央高速バス
455名74系統 名無し野車庫行:2011/02/01(火) 13:23:16 ID:dnq+STnA
甲府線特急は八王子あたりを通過するより勝沼を経由しないで甲府昭和インター経由の最短ルートにして欲しかった

そんなに勝沼あたりの利用者が多いのかな?
456名74系統 名無し野車庫行:2011/02/01(火) 14:35:53 ID:K7L7nLwt
ボンクラ
457名74系統 名無し野車庫行:2011/02/01(火) 16:34:44 ID:iFh7p9+0
明治安田第二ビルはヨドバシが購入済みと業界関係者から聞いているが。
458名74系統 名無し野車庫行:2011/02/01(火) 17:06:28 ID:VZrZWxM6
業界関係者(笑)
459名74系統 名無し野車庫行:2011/02/01(火) 20:37:42 ID:zg4re8vw
 MY新宿第2ビルは建屋、底地ともヨドバシカメラが取得済み。隣の小島ビル(件の
はこれかな)もヨドバシカメラが取得交渉中で、5月末合意目途。同ビル取得後に再
開発始動。
 ということで、3番が使用不能と自分は踏んだが、26番が乗車専用使用で、スバル
ビル向かいが降車使用になるだけと思われ。

 スレチすまぬ。
460名74系統 名無し野車庫行:2011/02/01(火) 21:50:07 ID:VmDWm8hk
あの3番なんて存在自体無理があるからね
一旦後退しないと出れないし、客にも気づきにくい場所だし
まあ手放すことになっても仕方ない

26番付近、車道をちょっと右側に移してくれれば
バス2台入れるスペースはとれそうだし
461名74系統 名無し野車庫行:2011/02/01(火) 21:56:12 ID:0acF1HY0
金払ってJRバスが建設中の代々木仮設乗り場に入れて貰えば?どうせ新南口ビルが建ったらそこに一緒に入るんだし。
462名74系統 名無し野車庫行:2011/02/01(火) 22:05:16 ID:CjNg/ng+
>>460
現状でも無理な構造になってるのに、かつては
あそこに4台同時に着けてたこともあったんだよな。
で、当局の指導で4台着けができなくなったんだっけ?
463名74系統 名無し野車庫行:2011/02/01(火) 23:04:46 ID:ApttHEyT
昔は1番2番に3台入れてた時もあったね。
3番と合わせて5台。
464名74系統 名無し野車庫行:2011/02/02(水) 01:21:56 ID:GzYRalos
26番はロータリー入口に信号機が付く前は、26・27前後と2重駐車で8台くらいは止めれたね。
夜の五合目行き8台口同時発車が懐かしい。
465名74系統 名無し野車庫行:2011/02/02(水) 11:04:20 ID:58/0W1NM
26番付近、地下出入り口をちょっとビル側に移動してもらって
車線右側も右側ゼブラで中途半端な空間あるからギリギリまで右に寄せてもらえば
そこそこのスペース生まれる
466名74系統 名無し野車庫行:2011/02/02(水) 11:48:20 ID:0CI5pHyH
甲州街道の新バスターミナルは何時出来るんだっけ?
467名74系統 名無し野車庫行:2011/02/02(水) 17:11:52 ID:4NTTG3Gn
完成イラストを見る限り
JRバス新南口発着くらいしか収容できない感じ
タクシーや一般車乗降スペースもあそこに出来るみたいだし

京王はそのままかも  
468名74系統 名無し野車庫行:2011/02/02(水) 18:05:16 ID:TMcbLlbf
 狭いと思われているフシがあるが、JR新南口ビル(仮)4階のバスターミナルの
扱い面積は、福岡の天神バスターミナルのそれよりちょっと少ないだけだぞ。JR
バスグループだけで使うには広すぎるし、JR東に払うことになる賃料もバカにな
らない。
 何のために新宿区仲介の下京王グループにも入ったもらったのやら<ターミ
ナル概念設計。
469 [―{}@{}@{}-] 名74系統 名無し野車庫行:2011/02/02(水) 21:44:09 ID:MDtwS8an
>>466
一瞬中央道日野がモノレールの甲州街道駅前に移るのかと思ったぞ
470名74系統 名無し野車庫行:2011/02/03(木) 10:02:57 ID:Ek2tZePG
京王幹部は何か勘違いしているところもある。
建設中の新南口ターミナルに仮に移転するとしても高速バスを運行するJRバスの親会社の敷地であるにも関わらず、ターミナル及び高速バスの運営運行の主導権をもつ、なんてほざいている。

目先のヨドバシ前の賃貸問題も解決できない会社がよ?
471名74系統 名無し野車庫行:2011/02/03(木) 10:47:52 ID:ZrkHiYAC
【高速バス】 
サウナウェルビー名駅 3時間コース800円!!
<名鉄バス(名古屋到着便・夜行バス)ご利用の方だけの特別プラン>
プラス480円で朝食付き5時間コースに変更可能

共同運行相手便じゃ対象外なのがセコすぎw 名鉄便のみクーポン配布
472名74系統 名無し野車庫行:2011/02/03(木) 16:06:07 ID:/n1ZwpBl
WEB回数券とは、ハイウェイバスドットコム独自のサービスで、
当サイトのみでご購入可能なお得な回数券です。

紙等で出力されるものではありません。当サイトにログイン後、
マイページにて「残り回数」が表示されます。
WEB回数券の有効期限は、購入日から3ヶ月です。

473名74系統 名無し野車庫行:2011/02/03(木) 18:26:09 ID:WgjhjnZA
甲府〜新宿特急便新設ですが、その他は「急行」ですか?それとも「各駅停車」?
474名74系統 名無し野車庫行:2011/02/03(木) 20:02:23 ID:QUKyTMKR
>>470
新しくできるバスターミナルは国がJRから土地を借り、ターミナル部分は国道扱い。但し、ビルを運営するのはバス会社共同出資の3セクになる。京王とJRが一番出資するだろうけとど。
475名74系統 名無し野車庫行:2011/02/03(木) 20:58:54 ID:hLNAMP4r
>473
「上野原からの各停留所停車の便」とか「各駅停車」とか「普通便」とか
はたまたなぁ〜んにも言わなかったり・・・>新宿高速BTの放送担当者

但し、「特急便」「勝沼から停車の特急便です」は確実に言ってる。
476京帝117:2011/02/03(木) 22:52:43 ID:b0c1bSQp
>>465
あそこは普通の土地ではなく、「人工地盤」なので
簡単に階段とか移設できる構造じゃない
でも明治安田生命ビルの建て替えに合わせて直せる可能性はある

南口バスターミナルに移ることは間違いない
それまでの辛抱
JR系とか京王系とかじゃなく、利用者にわかりやすい
乗り場になるでしょう。
477名74系統 名無し野車庫行:2011/02/03(木) 23:54:25 ID:6Fayt2Nx
乗り場は方面別。カンウターも共同。
バースは16だけどメチャクチャ狭い。前後余裕なし。
だから常用は半分の8バースくらいでしょう。
478名74系統 名無し野車庫行:2011/02/04(金) 19:36:53 ID:hu+F55Je
16バースとは出発バースとしての数なのかい?
OCATみたいに団体貸切用バースまで出来たら涙目だね。
479名74系統 名無し野車庫行:2011/02/04(金) 21:54:13 ID:eNQ+rySA
>>478
4階が出発で16バース、3階がタクシーとマイカー兼用でバスは到着専用で3バースらしい。
貸切は乗り入れ禁止だろ。高速バスターミナルであって、タクシーとマイカーは乗り換え需要として仕方ないが、高速バスと貸切バスの乗り換え需要は想定してない。だからツアーは入れない。
480名74系統 名無し野車庫行:2011/02/05(土) 09:58:22 ID:8fBMgSOx
>>471
新宿西口23:00発名古屋行き →京王便なので適用対象外
新宿西口23:30発名古屋行き →名鉄便なのでクーポン配布
481名74系統 名無し野車庫行:2011/02/05(土) 12:45:21 ID:Pj/jwDKJ
>>479
今各バス停から出てるバスツアーや帰省バスをどうやっつけるか。
最近は少ないけど、無い訳じゃない。
482名74系統 名無し野車庫行:2011/02/05(土) 20:52:43 ID:naSu+B+c
バス停から出てるツアーバスや帰省バスって、いわゆる高速ツアーバスのこと?
あれは多分このままだろ。南口に移転して空くバス停って事実上ないからね。
483名74系統 名無し野車庫行:2011/02/06(日) 09:22:45 ID:wD6KLnrC
ツアーバスはバス停が空でも使用できません。
路線免許を取得しませう。
484名74系統 名無し野車庫行:2011/02/06(日) 16:33:40 ID:OgRad13z
新宿6:50発名古屋行き 
同時発の駒ヶ根や10分後を走る松本、高山、甲府とかと
双葉SAまで抜いたり抜かされたり、デッドヒートが面白い
485名74系統 名無し野車庫行:2011/02/06(日) 17:01:55 ID:P5HmXgki
>>484
以前は、名古屋→新宿の名鉄昼便と、「中央ライナー2号」
(名古屋朝発)がすぐ前後を走っていたり、諏訪湖休憩で
並んで停車していたりして面白かった。
486名74系統 名無し野車庫行:2011/02/06(日) 17:12:43 ID:SHvTcu+b
名鉄バスの4×9席コンセント付きパウダールーム車両(エアロエース)

名古屋〜新宿と名古屋〜金沢の名鉄便に投入

あと繁忙期は九州方面夜行の増車要員、オフ期は名古屋〜富山などに投入
487名74系統 名無し野車庫行:2011/02/06(日) 17:17:11 ID:NobViOik
ぱっと見、名鉄エアロエースでも
コンセント無し38席楽座(普通のトイレ)っていう仕様もいる
松本、長野、奈良とかによく入ってる
488名74系統 名無し野車庫行:2011/02/06(日) 17:25:26 ID:P5HmXgki
>>487
それってエアロエースの試作車ってやつ?
489名74系統 名無し野車庫行:2011/02/06(日) 17:55:10 ID:trw2Wynl
名鉄楽座38は楽座36パウダールーム車より後に
入ってる個体だから違うと思う

試作かどうか知らないけど、楽座38席と楽座36席とは別に
ド初期に入れた標準シート38席っていうエースが2台いる 
奈良とかよく入る
490名74系統 名無し野車庫行:2011/02/06(日) 18:44:25 ID:fpVwNNFl
名古屋新宿の3500円席
週末便は「早割」と「早5」がごちゃまぜになってる 
なってない便もある ああややこしい

早割 ・・・予約後5日以内に決済
早5 ・・・乗車5日前までに決済  一体何がしたいの?よくわからない
491名74系統 名無し野車庫行:2011/02/06(日) 19:00:33 ID:8Y97/C7p
乗車5日前までに一度全員決済させて
それでも残った席を正規運賃枠に戻さないで
前日24時まで3500円で売るために
はじめからそういう設定にしたのかも
492名74系統 名無し野車庫行:2011/02/06(日) 19:17:53 ID:qaMhu4VJ
西東京バスの金沢線や空港連絡バスは発券扱いすらしないのに中央高速バスの時刻表に載ってるのは、
運行会社の幹事会社が京王グループだからついでに載せてるだけ?
493488:2011/02/06(日) 20:27:53 ID:P5HmXgki
>>489
エアロエース試作車というのはその、初期に入れた標準
シート38席というののことみたいだね。
レスありがとう。

>>490
>>491
予約だけしておいて、実際乗らない人もいるから、
5日前に支払いの手続きをしていない人の分をリセット
するんだね。
494名74系統 名無し野車庫行:2011/02/07(月) 18:05:19 ID:+of9xBfB
名鉄バス車番
20** 2010年導入
29** 2009年導入
28** 2008年導入

20**のエースは楽座38席仕様が多い印象
ttp://bezai.gogo.tc/mb2.html
495名74系統 名無し野車庫行:2011/02/07(月) 19:11:07 ID:gaWKfN2i
>>493
名鉄バス2803と2084の事だと思う 試作エース
38席標準シート
496名74系統 名無し野車庫行:2011/02/07(月) 19:11:48 ID:gaWKfN2i
失礼w 2803と2804
497名74系統 名無し野車庫行:2011/02/07(月) 19:20:03 ID:ZIYY9cXB
新宿西口ハルク〜美濃・関・名鉄岐阜駅
夜行高速「パピヨン号」小田急バス・岐阜バス

閑散期 前日までに購入で25%引き(例:新宿〜岐阜 4,950円)
通常期 5日前までに購入で10%引き(例:新宿〜岐阜 5,940円)

スーパーハイデッカー独立3列シート、トイレ付き、開放休憩無し
498名74系統 名無し野車庫行:2011/02/08(火) 15:54:45 ID:dbNkNcJt
いまさらだけど
パウダールーム仕様か否か見分ける方法は、非常口の位置
パウダールームだと通常よりすこし前の位置になってる

京王エアロエースはスペース的にそこだけ逆T入れられなくて
固定窓になってるから一目瞭然
499名74系統 名無し野車庫行:2011/02/09(水) 17:54:03 ID:eah3IwYZ
500名74系統 名無し野車庫行:2011/02/09(水) 18:50:11 ID:x8pULX4a
半額
501名74系統 名無し野車庫行:2011/02/11(金) 00:38:13 ID:qHjGntlg
【新宿 名古屋線】
WEB早期決済割引の延長決定!3,500円の「早期割」が好評です!(1/11〜)
好評の新宿〜名古屋線の早期決済割引は期間を延長してまだまだ続きます!
2011年1月11日から3月31日まで

ご予約時に「早期割」を選択していただき予約5日後までにWEB決済をしていただきますと、
通常運賃よりも30%以上も割安の3,500円でご乗車いただけます。

しかも、全便パウダールーム付き車両で広々としたトイレや着替え台など、長時間のご乗車を
安心快適にお過ごしいただけます。

出発日の前日ならびに予約後5日以内にクレジット決済いただかない予約は、
自動キャンセルとなります
502名74系統 名無し野車庫行:2011/02/11(金) 01:16:34 ID:L6aRL7G6
以前は諏訪岡谷線のJRバスはハズレだったが今は楽座エースが揃ったからアタリなんだな。
503名74系統 名無し野車庫行:2011/02/11(金) 08:06:40 ID:loyvy/nw
噂の新宿西口高速BT内の一部『3番』乗り場は来月3月末日で廃止です。
とある会議の議題の中で発表されました。 

やっぱり賃貸契約『更新忘れ』が原因なのかな?
504名74系統 名無し野車庫行:2011/02/11(金) 12:20:36 ID:qNN9gHYK
たとえ更新忘れでも、そういわないのが
出世できる大人ですw
505名74系統 名無し野車庫行:2011/02/12(土) 21:33:24 ID:u68VQBqo
現在、中央高速下り大月ジャンクション〜勝沼インター間が事故による通行止め。迂回大変。
506名74系統 名無し野車庫行:2011/02/13(日) 00:33:19 ID:15X6+idN
中央ブリーフ連盟
507名74系統 名無し野車庫行:2011/02/15(火) 07:23:30 ID:cOzsE+S9
昨日 23:30発新宿BT→名鉄BCゆき、東名へ迂回。現在、豊川を付近。
508名74系統 名無し野車庫行:2011/02/15(火) 07:33:44 ID:xjAE/SAw
松本電鉄バス【2011年2月15日 5時58分 更新】
現在の運行状況
【大幅遅延便】
2月14日 新宿発20:20 21:20松本行は、まだ運行中です。
509名74系統 名無し野車庫行:2011/02/15(火) 22:15:41 ID:W5sk9SnV
【予告】長野方面へ何度も乗る方に大変オトクな10枚回数券を販売します!(3/1・3/7〜4/30)
3月から期間限定で、10枚回数券を販売します!
これまで4枚回数券までの設定でしたが、ご利用頻度が高いお客様からたくさん要望をいただいておりましたオトクな多回数設定の回数券、ついに試験的に導入いたします。
月に3回程度ご利用になるお客様に大変お得な回数券です。この機会にどうぞご利用ください!

3月1日から4月30日まで販売
新宿〜松本 25,000円/10枚
新宿〜長野 30,000円/10枚

3月7日から4月30日まで販売
新宿〜伊那・駒ヶ根 27,000円/10枚
新宿〜飯田 30,000円/10枚

販売場所:ハイウェイバスドットコム(WEB回数券として販売)
有効期間:回数券購入日から3ヶ月間
※ 各運行会社窓口での紙回数券としての販売はございませんのでご注意ください。
※ 払戻金額=購入金額−通常運賃×乗車回数−払戻手数料(200円)
510名74系統 名無し野車庫行:2011/02/16(水) 10:02:23 ID:NRnLum65
中央高速バスも客離れ激しいのかな。
原因はツアーそれとも千円高速?
511名74系統 名無し野車庫行:2011/02/16(水) 11:10:47 ID:KYHwtqs0
都内〜長野はツアーバスが数社運行していて激戦区なんだわ。
512名74系統 名無し野車庫行:2011/02/16(水) 12:30:07 ID:ZQ9j6ODO
あっそ
513名74系統 名無し野車庫行:2011/02/16(水) 16:37:46 ID:1CvOXPKI
親の介護とか長距離恋愛とか長距離不倫とか
  
バスは安くてそれなりに楽だから、繰り返り乗る客が多い
これだけ便数あるなら回数券で直前購入が一番便利
514名74系統 名無し野車庫行:2011/02/16(水) 18:36:41 ID:gTcEfTxz
新宿富士五湖線、1号車ならトイレはついてるのかな?
時々新宿で見るときトイレ無しの車が入ってるけど。

予約サイトではトイレのマーク歩けど何か不安。
515名74系統 名無し野車庫行:2011/02/18(金) 13:50:39 ID:WIXnu0Jf
「まちなみと乗り物」ゴン太の事件簿
ゴン太は、
・31歳、無職で発達障害あり・彼女いない歴=年齢・信州大学附属病院に通院、入院履歴あり・口癖は「パワープレイ」と「連写」・長野BTや松本BTに出没・信州へお出かけの方はご注意ください

2009年5月20日
http://fastical.naganoblog.jp/e255881.html
バス車内で菓子を食べて注意される。

2010年3月20日
http://fastical.naganoblog.jp/e425440.html
長野バスターミナル会館内で写真撮影を行ない関係者から注意される。

2010年5月5日
http://fastical.naganoblog.jp/e460474.html
コメントが意味不明。3月20日の出来事を全く反省していない。

2010年6月18日
http://fastical.naganoblog.jp/e494360.html
一生懸命時刻表や案内を作るが誰からも相手にされない。
屋代線乗車中に収集目的で整理券を取り運転士に注意される。
516名74系統 名無し野車庫行:2011/02/18(金) 18:55:28 ID:6fd0lgJd
公道上からバスを撮影しているのを指摘され、逆ギレした神戸のみすずかる師匠。
ttp://www.naganoblog.jp/usr/misuzukaru026/101127swa.jpg 11/29 BT駐車場通路から撮影
ttp://www.naganoblog.jp/usr/misuzukaru026/nd.jpg 11/7 公道上から撮影
ttp://www.naganoblog.jp/usr/misuzukaru026/ah204sk2k.jpg 11/1 道路上から撮影
ttp://www.naganoblog.jp/usr/misuzukaru026/shiga.jpg 10/2 怪しいアングル
ttp://www.naganoblog.jp/usr/misuzukaru026/n-DSCF0678.jpg 4/5 道路上から撮影
ttp://www.naganoblog.jp/usr/misuzukaru026/P1000455.jpg 4/3 道路上から撮影
ttp://www.naganoblog.jp/usr/misuzukaru026/DSCF0990.jpg 3/13 道路上から撮影
ttp://www.naganoblog.jp/usr/misuzukaru026/DSCF0364.jpg 2/12 (ry
ttp://www.naganoblog.jp/usr/misuzukaru026/DSCF4020.jpg 2008/11/16
ttp://www.naganoblog.jp/usr/misuzukaru026/DSCF4366.jpg 2008/12/15 梅田の道路上から
ttp://www.naganoblog.jp/usr/misuzukaru026/DSCF4365.jpg 同 梅田で歩道からこれは撮れない
ttp://www.naganoblog.jp/usr/misuzukaru026/DSCF4311.jpg 2008/12/07 道路上から
ttp://www.naganoblog.jp/usr/misuzukaru026/DSCF8649.jpg ttp://www.naganoblog.jp/usr/misuzukaru026/DSCF8663.jpg
ttp://www.naganoblog.jp/usr/misuzukaru026/DSCF8679.jpg 2009/9/24
ttp://www.naganoblog.jp/usr/misuzukaru026/DSCF8324.jpg ttp://www.naganoblog.jp/usr/misuzukaru026/DSCF8326.jpg 2009/9/12
ttp://www.naganoblog.jp/usr/misuzukaru026/DSCF7066.jpg 2009/7/12
ttp://www.naganoblog.jp/usr/misuzukaru026/DSCF6734.jpg 2009/5/26
ttp://www.naganoblog.jp/usr/misuzukaru026/DSCF6563.jpg 2009/5/16
ttp://www.naganoblog.jp/usr/misuzukaru026/DSCF5397.jpg 2009/3/22
ttp://www.naganoblog.jp/usr/misuzukaru026/DSCF5059.jpg 2000年で高校生→今は20代後半
ttp://www.naganoblog.jp/usr/misuzukaru026/DSCF4541.jpg
ttp://www.naganoblog.jp/usr/misuzukaru026/DSCF4542.jpg 2009/1/4 フラッシュ撮影
ttp://www.naganoblog.jp/usr/misuzukaru026/DSCF4635.jpg 2009/1/2
517名74系統 名無し野車庫行:2011/02/18(金) 18:56:44 ID:6fd0lgJd
http://misuzukaru026.naganoblog.jp/ みすずかるのブログ
518名74系統 名無し野車庫行:2011/02/18(金) 19:20:26 ID:JjfRpH/W
【新宿 富士五湖線】新宿6時00分発早朝便を新設します(3/5〜)

週末、繁忙期のみ運行
519名74系統 名無し野車庫行:2011/02/19(土) 11:02:11 ID:KlFvb2NW
>>514
京王なら全車トイレ付。
富士急はトイレ無しの可能性あり。

ネットでトイレ付きってなってれば大丈夫だろうが、稀に富士急が配車ミスったり、渋滞等で運用が崩れると、トイレ無しが来る。
520名74系統 名無し野車庫行:2011/02/19(土) 17:07:31 ID:RUgj/iT/
日曜の午後、京王担当便で、
松本→新宿 満席でも、2台目があまりでない。
飯田→新宿 1号車が満席になりそうになると、
      2号車が決定していることが多い。

飯田から電車で東京まで行くのは大変だから、それなりに
配慮しているのかな。

521名74系統 名無し野車庫行:2011/02/19(土) 17:22:18 ID:GZbEUOf7
>>520
松本線 松本電鉄1社
飯田線 信南、伊那バス2社が貸切車を使ってでも可能な限り増発を出しまくる
飯田の方が運賃が高いし運賃プール制ゆえに松本より飯田に増発するほうが増収。
予備車含めて繁忙期は飯田、長野、松本などの長距離の増発、閑散期は富士五湖線の増発。
京王が中央高速バスでは効率よい経営ができているのでは。
522名74系統 名無し野車庫行:2011/02/19(土) 17:36:42 ID:Piolqe0v
京王の続行便の場合、土曜日の朝に下って終着地到着後は上り便のピーク時刻過ぎていて続行便の必要がないのでそのまま回送で帰京。
土曜日の朝下った客は一泊して日曜日の午後に帰るパターンが多いのだが、京王はそこには続行便をもって行かない。相手会社は日曜日の夕方の下りに続行便をもって行っているので午後の上りは対応できない。こんなシナリオが毎週繰り返されているのです。
523名74系統 名無し野車庫行:2011/02/19(土) 17:56:47 ID:etZWdP/L
>>521
予備車含めて繁忙期は飯田、長野、松本などの長距離の増発、閑散期は富士五湖線の増発。

昔はそうだったが、今は電鉄バスとバス東で会社が違うんでできないよ
524名74系統 名無し野車庫行:2011/02/19(土) 18:23:03 ID:1rfq22Hp
最近は名古屋や静岡にまで
2号車だすようになった 京王(東)
525520:2011/02/19(土) 18:36:28 ID:RUgj/iT/
>>521
>>522
レスありがとうございます。
往復値引きや回数券を使って乗る人が多いから、なんだかんだ
いって、割引率が低くて客単価が高い方に目が向くのですね。
予約無し飛び込み客も、飯田発の方が多そうだし。

松本発は、金曜日と日曜日に、「あずさ」がブランクに
なっている19時台発が、京王で2台出ているのをよくみかけます。
526名74系統 名無し野車庫行:2011/02/19(土) 20:33:44.84 ID:wCkkk/WT
飯田は日帰り往復できる上限だしね。高山は繁忙期は稼ぎたいが日帰り出来ないから効率悪い
527名74系統 名無し野車庫行:2011/02/19(土) 21:05:37.89 ID:GZbEUOf7
>>521
高山・飯田・長野・松本以外はバス東でしたね。
駒ヶ根を委託するくらいならおそらく電鉄より東の運転手が多いのだから応援含めて東に委託した方が効率がよいと考えてしまいます。
昔は飯田が運転手1往復しなかったと考えると今の時代は厳しいですね。
西日本と違い東日本は系列会社同士の増発は緩いと聞く。常磐道のいわき号あたりの東武、常交は貸切の別会社による増発あるし。
富士五湖あたりも世田谷だけでなくリムジン予備の調布などから出せば効率よいし。(調布の電鉄時代は増発出していたし)
何れにしろ電鉄バスは縮小傾向だろうから高山こそ委託すべきでは。
528名74系統 名無し野車庫行:2011/02/19(土) 22:08:30.20 ID:RzF48vkF
>>519
レスサンクス。できるだけ京王便を狙って乗るようにします。
富士急もトイレ付きが増えてるみたいだから、1号車狙ってみます。
529名74系統 名無し野車庫行:2011/02/19(土) 22:11:05.99 ID:RUgj/iT/
新宿→松本 の松電担当の増発便、
飯田行きの信南、伊那バスみたいに、ある程度車両の運用が
決まったら、トイレ付きのバスが入るところには、
前日か当日にでもドットコムの空席情報にトイレのアイコン
加えればいいのに。

トイレの有無で、乗るか乗らないか決める人も多いし。
急な運用変更による苦情を恐れているとしか思えないが。
530名74系統 名無し野車庫行:2011/02/20(日) 10:17:50.04 ID:19QTeAA0

「トイレ無しなら乗りません」ってその場でいえば
手数料無しで払い戻してくれます

>都合により運行車両が急遽変更となる場合もあります。ご了承ください。

531488:2011/02/20(日) 19:40:08.02 ID:2k56kxyz
今日、奈良に行ったので、帰り、名古屋まで
名鉄エアロエース(楽座38)に乗ってきた。

一番後ろに座ったけど、天理からの名阪国道の急な上り坂
でも音が静かで、さすがだと思った。

中央高速バスのボロイのは上り坂は苦しそうな音しているし。。。

スレチだが。
532名74系統 名無し野車庫行:2011/02/20(日) 20:37:25.21 ID:YLlgFPPP
相方の奈良交通便
補助席付きボロ4列はなんとかしてほしいw

名鉄便狙いで予約入れてても名阪渋滞とかで遅れると
担当便が急に入れ替わってしまう・・・
533名74系統 名無し野車庫行:2011/02/20(日) 20:56:48.33 ID:3XD/hGhC
>>527
中央高速バスで系列会社の続行運行を認めたら
富士急グループがどこの子会社を持ってきても文句はいえなくなるということ

534531:2011/02/20(日) 21:12:48.84 ID:2k56kxyz
>>532
京王とかでもボロイのあるけど、
せいぜい続行便か緊急時の代走くらいだね。

常勤の1号車であそこまでボロイのが出てくる
とこはそうないでしょう。しかも42人乗りで、
2時間半休憩なしですから隣がいなくてもけっこう
しんどいです。
535名74系統 名無し野車庫行:2011/02/20(日) 21:18:16.82 ID:k7sVVp+K
ボロでお茶濁す奈交
それなりにカネかけてる名鉄
それで売り上げ二等分するんだろうから・・・奈交やるなw
536名74系統 名無し野車庫行:2011/02/20(日) 22:30:46.91 ID:6xXLzALF
>>534
たかだか2000円ちょっとで
京王でいえば甲府クラスの路線に求めるものが過大すぎる

名鉄は夜行続行対応車両で
それが余ってる時期に走ってるだけの話
537名74系統 名無し野車庫行:2011/02/21(月) 10:04:36.05 ID:NnVy+Eea
>>534
> 常勤の1号車であそこまでボロイのが出てくる
> とこはそうないでしょう。

つ 名阪近鉄バス
「R」すらつかない旧セレガがいまだに主力。しかも共同運行他社と違ってトイレ無し。



ってか、スレ違いもたいがいにしてくれよw
538名74系統 名無し野車庫行:2011/02/22(火) 10:12:51.43 ID:cJs8XjJ2
小さい事は気にするな
539名74系統 名無し野車庫行:2011/02/22(火) 17:47:37.17 ID:EfUIyp3U
数日前、新宿行き名鉄バスに乗りました  恵那峡SAで・・・

バススペースに駐車してる一般車を前後からはさんで出られないように
VIP停めする、新潟行き名鉄クイーンと新宿行き名鉄エース ナイスです
他も空いて無いし、こう停めるしかない

まもなく新潟行きが出て行くと、すぐに青いパンダバスが同じ位置に駐車
さすがに困った一般車ドラがパンダ乗務員に文句言いに行った
「バスって書いてあるでしょ、とめるほうが悪い」って一喝
見事にパンチ頭のパンダ乗務員にケチつける一般ドラも勇気あると思った
540名74系統 名無し野車庫行:2011/02/22(火) 19:34:29.53 ID:9zMbWN/Q
>>539よくやった(・∀・)これからは他社もやって欲しいね。good
541名74系統 名無し野車庫行:2011/02/24(木) 02:06:20.47 ID:9lEM97Rs
>>539
バスごっこに一喝される一般車w
542名74系統 名無し野車庫行:2011/02/26(土) 07:11:48.59 ID:E19pRjMC
>>533
アルピコハイランドバスが有りますけど…
亀スマソ
543名74系統 名無し野車庫行:2011/02/26(土) 14:09:41.33 ID:aIAFW1Kw
京王のパウダールーム仕様エアロエース
客席の窓割が変則的(非対称)になってるがなんかいいw
544名74系統 名無し野車庫行:2011/02/26(土) 14:40:38.74 ID:szENbTlN
くだらん
545名74系統 名無し野車庫行:2011/02/26(土) 17:13:59.93 ID:ekrprBlr
自分の巣にお帰りください
546名74系統 名無し野車庫行:2011/02/26(土) 17:23:47.54 ID:eLExwDbM
>>542 松電に吸収されました。
547名74系統 名無し野車庫行:2011/02/26(土) 23:53:52.33 ID:yitKT5uC
新宿BT窓口

発券申し込み用紙記入台の下に隠して置いてある時刻表冊子を
無断で持ちさろうとする老人客 
「勝手に触らないでください、これはまだ配布できないヤツです」
係員から注意される

どうして記入台の上においてあるヤツを持っていかないw
548名74系統 名無し野車庫行:2011/02/27(日) 09:11:14.03 ID:2s36cjxN
>>547
まだ配布できない時刻表 って、
ダイヤ改正でもあるのかな?
549名74系統 名無し野車庫行:2011/02/27(日) 09:22:44.39 ID:1yThsqsa
>>547
あれだろな

本屋で雑誌を買うときは何冊か下から
スーパーで牛乳買うときは日付の新しい奥のやつから

そんな本能が働くんじゃね?
550548:2011/02/27(日) 10:27:21.71 ID:2s36cjxN
浜松行きが3月中に1本増便されるが、まだ認可申請中で
増便分の乗車券は販売されていないらしい。

547の配布できない時刻表とは、浜松行きの増便分が
記載されていて、認可がおりたら配布するつもりの
やつかな。
551名74系統 名無し野車庫行:2011/02/27(日) 17:18:10.58 ID:47Pc7omD
だったら客の手に触れる所に置くほうが悪い。
保管場所すらケチるケチ王クオリティーだから仕方ないが。
552名74系統 名無し野車庫行:2011/02/27(日) 18:06:21.98 ID:LkSjU3zE
多摩-河口湖線が出来るみたいだけど、それって中央高速バスには入らないのかな?

南大沢からわざわざ多摩センター、聖跡経由して(高速代も高くつく)国立インターから
高速乗るみたいだし、途中の高速上のバス停にも止まらないし、さらに言うと南バスの単独みたいだし

逆に聖跡始発で多摩センター、南大沢そして、どうせだから八王子駅か北野駅も経由して
八王子インターもしくは西インターから高速乗った方が良さそうなのに
553名74系統 名無し野車庫行:2011/02/27(日) 18:09:31.87 ID:Qic373K2
547続き

別の人が「**行きの時刻表をください」って係員に言って
「今ちょっと切らしちゃって・・・これも内容同じですからどうぞ」
って台の下にしまってある冊子みたいなやつを渡してた

これを見てたジジイが係員いなくなった隙に
目隠しにかけてある布の中に手つっこんで同じ冊子を持ち出そうとしたら
「お客さん勝手に触られては困ります!」取り上げられてた 
「●●行きはこれです」って台の上のやつ渡されてたw

目の前のベンチに座って全部みてましたw
早朝でベンチ外に出す前
554名74系統 名無し野車庫行:2011/02/27(日) 19:12:52.82 ID:Uix1beXP
>>552
休日とかだと案外津久井、山中湖経由で行くのも大して変わらないかも
555名74系統 名無し野車庫行:2011/02/27(日) 19:31:10.29 ID:2s36cjxN
明日の松本20:20発最終便はSクラなし、ゆったり表記なしですね。
556名74系統 名無し野車庫行:2011/02/27(日) 22:16:11.19 ID:LkSjU3zE
>>555
Sクラって一番前で騒がしくないかな?

まあ、そんなに頻繁に乗り降りする路線じゃないから関係ないのかな?
逆に言うと距離的には長くなるけど飯田線は停留所が多いから導入は無理って琴か
557名74系統 名無し野車庫行:2011/02/27(日) 22:57:26.81 ID:3JfZh76u
>>556
つ 一人だけシート
558名74系統 名無し野車庫行:2011/02/28(月) 07:09:15.71 ID:zjip9GwE
>>550
スレチだけど、遠鉄参入だね。
559名74系統 名無し野車庫行:2011/02/28(月) 14:19:29.32 ID:jtYy95ec
スレ違いだよカス
560名74系統 名無し野車庫行:2011/03/01(火) 00:25:08.59 ID:xzF2R3Kn
>>548
JR東海バスによれば、清水駅経由静岡駅行きが運行開始予定だって。
561名74系統 名無し野車庫行:2011/03/01(火) 15:19:23.90 ID:uS08xLv/
渋谷新宿ライナー静岡号の一部が清水駅前経由になる
教から配布の新時刻表冊子 より
562名74系統 名無し野車庫行:2011/03/01(火) 15:28:31.51 ID:uS08xLv/
あと4月1日から
名古屋7:30→甲府竜王 が8:20発に変更 倒壊便
早売7も新設で3600円
563名74系統 名無し野車庫行:2011/03/03(木) 17:36:39.39 ID:4rnd2lK1
名古屋新宿3500円席
いまのところ3月31日までって告知だけど
4月以降もやっぱり設定アリ 
564名74系統 名無し野車庫行:2011/03/03(木) 18:15:09.72 ID:WvOLojtX
>>552
多摩-河口湖線だけど、南大沢から聖跡桜ヶ丘まで40分かけて迂回して行くのか。
このルートじゃ需要ないだろうな。
聖跡→多摩セン→南大沢のルートにすればよかったのに。
ついでに橋本とかも経由してさ。
565名74系統 名無し野車庫行:2011/03/03(木) 19:16:21.54 ID:v31CRKkR
中央道へ行くには無難なルートだと思うけどね。
南大沢は営業所があるから起点であって多摩センター、聖蹟桜ヶ丘の2つメインでお客を拾うことを主眼においているはずです。
橋本は確かに大きい駅だが経路上では全くの不利でないかと。
仮に橋本経由なら南大沢→橋本→八王子になるがR16の渋滞で時間計算が難しくなるのではないかと。
566名74系統 名無し野車庫行:2011/03/04(金) 12:52:02.99 ID:SJHQlCGD
京王高速バスに乗ってK.O(wwwwwwwwwwww

http://rb32a55.livedoor.biz/archives/29219625.html
567名74系統 名無し野車庫行:2011/03/04(金) 13:46:04.45 ID:GNkM20kR
ツマンネ
568名74系統 名無し野車庫行:2011/03/05(土) 07:10:12.64 ID:hthWIYjE
>>565
んだんだ
569名74系統 名無し野車庫行:2011/03/05(土) 19:15:07.09 ID:KqjBLwYq
新宿から富士急まで高速バスで1時間40分のなのに、
多摩〜河口湖だと南大沢から2時間20分。
少なくとも南大沢からだとメリットを感じないな。
Q-PACKを使って新宿から行った方が安く済むし。

聖跡での需要はあるかもね。
570名74系統 名無し野車庫行:2011/03/06(日) 23:20:20.34 ID:FfVcRwAi
ttps://www.highwaybus.com/html/gp/info/10/shinjuku_bt/index.html
新宿高速バスターミナルのご案内
571名74系統 名無し野車庫行:2011/03/07(月) 13:51:08.09 ID:39ionz+l
              /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、
             /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.
            /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
             /.:.:.:.:.:.: | :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'
          .:.:.:.:.:.:: : | : :.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ .:.:.: /|::::::::|ヽハ : ::::::| .:.:.:.:|
            |.:.:.:.:.:.:.:. | :.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ .:.:// |::::::::| | ∨ ::::|:.:.:.:.:.|
             |.:.:.:.:.:.:|.: | :.:.:.|:.:.:.:.:/.:.:.:/‐/‐-.! ::::::| | ∨ ::| : .:.:.:|
.           |.:.:.:.:.:.:|:.:.| :.:.:.|:.:.:.:.|::_::/ ./   │ ::::| |   V:」 :.:.:.:.:| ちんこコリコリしてやるぞ♪
.            |.:.:.:.:.:.:|,ィ'| :.:.:.|:.:.:.:.| ゞ=≠ミ、 \ ::! !  ̄Y:.:.:.ト : |
          |.:.:.:.:.:.// | :.:.:.|:.:.:.:.| `ち少j    `  ,ィ=ミゝ、/ |:.:.|
           |.:.:.:.:.:.ゝ.〈|:.:.:.:.\ ::! .弋zン      ん::〉/ /::::::| : |
            |.:.:.:.:./::\|.:.:.:.:.:.:.:l`             ら;/ / :::::::| :/
            !.:.:.::/.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:|   ""     , `´. ,' : :::::::|/
            ,:.:.: /.:.:.:.:/ .:.:.:.:.:.:.:.|           "".:::::WW
        /.:.:./.:.:.:.:/ : :.:.:.:.:.:.:.:ト、       `ー -     /:::::|::|
         /,;:::/.:.:.:.:/ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| \        < : :::|::|
.        // Y.:.:.:. /.:.:.:.:.:.:.:.:ハ :::ト、  > _  <:::::::::::::::::|::|
      // ./.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:./: :|::/  \ (\:::::::::::::::::::::::::::|::|
      ,'/ ./.:.:./ .:.:.:.:.:./: : :|ハ     ハハ: :ヽ- 、 :: ::::::::::|::|
      /.:/.:.:.:.:.:. / ヽ : / : ヽ,  /ミハ! 〉、: : : |:::::::::::::|〈
     /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./: : : : ∨: : : : :∨  〃从: ヽ. :.|:::::::::::::|: ヽ
      /.:.:.:.:.:.:.:.: /: : : : : : ∧ : : : : : ヽ || ||ヾ, :ヽ \ :::::::|: : |
.    /.:.:.:.:.:.:.:/: : : : : : : :/: :ヽ: : : : : : ヽ|| |ト、 》: :ヽ: :\:::|: : |
572名74系統 名無し野車庫行:2011/03/09(水) 00:02:01.76 ID:SmEfbOvB
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ      
   //    /     ヾ_、=ニ゙

573名74系統 名無し野車庫行:2011/03/12(土) 00:16:13.13 ID:+2LtlP1X
今日の中央道上りの高速バス。上野原で打ち切りか?
574名74系統 名無し野車庫行:2011/03/12(土) 12:41:50.22 ID:ZErJjCUB
松本発、
そろそろ運転再開みたいだね。

ドットコムに追加の続行便がではじめている。

松本発、13:20,14:20,15:20
新宿発、20:20,21:20

ハイランドかな?
575名74系統 名無し野車庫行:2011/03/12(土) 21:36:12.89 ID:5BQwBFmA
昨日は石巻に京王は行ってなかったかが心配だ。
576名74系統 名無し野車庫行:2011/03/13(日) 10:56:58.21 ID:XhXdsqhr
緊急車両以外は東北道通行止めなんだよね。こういう時って路線バスだけでも通してあげてほしいですよね。ボランティアの方たちが利用できるように………実現はできないものなのかなぁ。
577名74系統 名無し野車庫行:2011/03/13(日) 11:22:00.27 ID:YiwON5eY
昨日から中央道やたらに混んでない?
津波を警戒してる関係で東名が通行止になり、
トラックが中央道を迂回している

この時期は春休みで土日はマイカーが目立つけど、
震災でドライブを控えてる人が多い気がする
578名74系統 名無し野車庫行:2011/03/13(日) 11:37:29.26 ID:URY+m3uT
そりゃできるだけ津波を避けたいからでしょう
わざわざ東名つかうこともない
かといって長野方面も地震つづいてるけど
579名74系統 名無し野車庫行:2011/03/13(日) 14:13:01.14 ID:s1fi1wTl
>>576
中越地震の時は特例で新潟-池袋便が通れた。
今回も同様の状態なので可能性は高いが対象業者が多いから時間掛かりそう。
580名74系統 名無し野車庫行:2011/03/14(月) 00:34:08.18 ID:OhebZsk0
>>579
この特例は阪神大震災のときもそうだった。新幹線代行名目で、路線バスはOK。
今のご時世、ツアーバスが通されたりしないよう、気をつけたいものだ。
581名74系統 名無し野車庫行:2011/03/14(月) 03:28:39.29 ID:2P/hpT+t
>>576
受け入れ態勢が出来て無いところにのこのこ出かけてくるボランティアなんてただの妨害者
582名74系統 名無し野車庫行:2011/03/14(月) 09:52:58.83 ID:nZx/0PBW
新潟〜山形〜仙台 ほぼ通常運転、臨時便も多数 バス
583名74系統 名無し野車庫行:2011/03/14(月) 18:06:28.64 ID:HYM/x47b
あす、八王子から甲府へ、行こうと
思っています。

きょう、中央自動車道(とくに、下り方面)
の、混雑状況は、いかがでしたか?

参考までに知りたいので、よろしく
お願いします。
584名74系統 名無し野車庫行:2011/03/14(月) 18:08:05.24 ID:HYM/x47b
>>583

すみません。書き忘れました。

中央高速バスで、座席予約して
行こうと、思っています。
585名74系統 名無し野車庫行:2011/03/14(月) 18:33:27.14 ID:Xr9SYKzD
電話予約するならそのときに聞いてみな
586名74系統 名無し野車庫行:2011/03/14(月) 18:46:28.58 ID:HYM/x47b
>>585

レス、ありがとうございます。

電話が話し中で通じないので、ネットで予約しました。
587名74系統 名無し野車庫行:2011/03/14(月) 18:53:03.03 ID:8x5WXGVs
こうなると
明日どうなるかなんて 
誰にも分からない 緊急事態
588名74系統 名無し野車庫行:2011/03/14(月) 19:06:39.35 ID:HYM/x47b
そうですね。出たとこ勝負で、がんばります。ありがと。
589名74系統 名無し野車庫行:2011/03/14(月) 20:55:19.91 ID:Sdckj7k4
高速下りは混雑なし。
上りは災害派遣車両がたくさん走ってるが、影響はない。

ただ本当に燃料供給が遅れているのと、新宿発は計画停電の影響次第では
乗務員が出勤出来ずに運休になる可能性も否定できないと思います。
590名74系統 名無し野車庫行:2011/03/14(月) 21:00:17.78 ID:HYM/x47b
>>589

情報、大変ありがとうございます。
591名74系統 名無し野車庫行:2011/03/14(月) 21:35:12.68 ID:v2brAhOL
飯田行きの伊那バス担当便の予約画面に
Sクラが追加されている件。。。

ただ、まだ×印で予約は取れないみたいだけど。

だんだん全線に広がってゆくのかな?

592名74系統 名無し野車庫行:2011/03/18(金) 21:25:50.65 ID:4rZWcy1M
名74系統 名無し野車庫行:2011/03/13(日) 07:36:02.73 ID:IdVJHPI4
京王電鉄バス乗務員より
テレビ見てたら石巻営業所はやはり無くなってたと言ってた。
運行スケジュールで双方とも共同運行会社で自らの営業所に戻っていて京王側は無傷でしたが……
593名74系統 名無し野車庫行:2011/03/19(土) 12:47:18.24 ID:Kg7tEMY1
ttps://www.highwaybus.com/rs-web01-prd-rel/gp/info/lineDetail?lineGroupNo=6&lineId=455
高速バス新宿〜仙台線につきましては、臨時対応として3月19日から運行を行います(4月以降未定)
運行は、新宿高速バスターミナルから宮交仙台高速バスセンターへの直行便(4,700円/大人)での運行となります。席には限りがございます。また、お手荷物については、運送約款に則り、下記の規定となりますので、なるべく少なくしていただきますようお願いいたします。
なお、夜行便(石巻発着)については引き続き運休となります。
■お手荷物の上限
 ・総重量:10キログラムまで
 ・総容積:0.3メートル立方まで
 ・長さ:1メートルまで
※お荷物が多く、床下トランクに収まらない場合は、お断りする場合もございますので、
ご協力をお願いいたします
594名74系統 名無し野車庫行:2011/03/23(水) 10:00:39.74 ID:8qdSaWN2
新宿〜甲府の特急便は誰得なん?
上野原すら停まらないし
595名74系統 名無し野車庫行:2011/03/23(水) 11:18:42.02 ID:9qmjEp9s
>>594
どうせなら甲府昭和インター経由の最短ルートで甲府駅まで言って欲しかった

596名74系統 名無し野車庫行:2011/03/23(水) 13:23:23.66 ID:IbaSqSKN
中央道の本線上ってあんまり乗降が少ない。
特に三鷹、相模湖、笹子、真木、甲斐大和はほとんどいない。
意外なのは上野原→八王子の運賃が300円で固定客がいること。
電車よりも安いんでないかい?
競馬、競輪がある日は府中関連が多い。
597名74系統 名無し野車庫行:2011/03/23(水) 15:04:36.32 ID:8qdSaWN2
>>596
深大寺、野田尻、猿橋ェ……
598名74系統 名無し野車庫行:2011/03/23(水) 15:39:44.67 ID:IbaSqSKN
朝の上り、夕方の下りの猿橋、上野原はそれなりに利用者いるよ。
599名74系統 名無し野車庫行:2011/03/23(水) 20:13:22.22 ID:voDIXIrV
>>597俺、野田尻での乗降客見たことない。そのほかは見たことあるけど…ひとつの本線上バス停で乗降客が多くても4人かな。
600名74系統 名無し野車庫行:2011/03/23(水) 21:19:48.48 ID:gCoOQvqS
野田尻ってどんな需要見込んでるんだろう?
601名74系統 名無し野車庫行:2011/03/24(木) 02:28:01.75 ID:7L29C2+e
野田尻の乗車バス停に仮設トイレがあるという謎……他の停留所はないよね?
602名74系統 名無し野車庫行:2011/03/24(木) 14:41:58.55 ID:Wynch5DY
俺はいつも野田尻を使ってるよ

すごく便利だし、助かってる

悪く言わないでくれw
603名74系統 名無し野車庫行:2011/03/25(金) 12:31:19.01 ID:DMX8Enca
3番のビルが取り壊しになるから廃止なんだね

でも今回の地震ですげー亀裂があるのほったらかしかよ
604名74系統 名無し野車庫行:2011/03/25(金) 13:00:25.80 ID:gBx5Trx3
3番乗り場のビル、ヨドバシが買収して1FのBTとしての使用賃借契約拒否させられる。
駅から見えるよう全て店舗として1Fから全て使いたいらしい。
でもビル周囲のバス通過することには変わらないのだがね。
605名74系統 名無し野車庫行:2011/03/25(金) 13:15:35.04 ID:nhyKpv9R
>>601
高森の方だと、外の高速バス利用者駐車場にトイレがあるよ
606名74系統 名無し野車庫行:2011/03/25(金) 22:10:24.05 ID:GYa+xjOJ
>>600
野田尻付近にも集落はあるんだろうけど、利用者は見たことないな。
607名74系統 名無し野車庫行:2011/03/26(土) 14:03:38.08 ID:H/J5O7zd
>601
深大寺は昔からある、日野は去年くらいにバイオトイレが設置された。

>606
野田尻は無料駐車場があるから軽自動車の女性客とかがけっこういる。
608名74系統 名無し野車庫行:2011/03/27(日) 13:14:41.89 ID:PdsOHT2p
東名や名神の路線バスと比べて、中央高速バスは、
高速道路上の停留所での乗降は多いと思う。

名神はかなり整理されたし。
609名74系統 名無し野車庫行:2011/03/27(日) 20:28:31.84 ID:vg4NchET
>>608 やっぱり東名ハイウェイバスの高速道路上バス停の乗降が多いよ!
610名74系統 名無し野車庫行:2011/03/27(日) 23:27:03.28 ID:mocT4EoL
上野原⇔新宿だとバス優位なのかねえ?

鉄道だと京王経由で670円、バスは1000円
時間は(混んでなければ)バスの方が少ない
611名74系統 名無し野車庫行:2011/03/28(月) 21:23:44.54 ID:4NSTVpto
ttp://www.jr-shikoku.co.jp/bus/news/bus/11-03-18/01.htm
四国のエアロエースはベビーキープも装備  パウダールーム
612名74系統 名無し野車庫行:2011/03/29(火) 10:51:22.02 ID:Bi/hV/Y5
ttp://www.yamato-tp.com/iruka/dolphin_new.html
こういう手もあるんだね
4×9列+パウダールームじゃなくて
10列+パウダールームにして前に足のばす(計20席)
613名74系統 名無し野車庫行:2011/03/29(火) 13:25:41.67 ID:ZM+opqLE
新宿〜仙台線緊急支援バスの続行には京王自動車やフジエクスプレスも走ってるんだな
614名74系統 名無し野車庫行:2011/03/29(火) 16:59:26.66 ID:dxvpbAvy
>>612
乗合での夜行運行は確実に採算取れないから無理だろうなあ。
安い人件費に無料の路上駐車で乗降、難しい許認可の不要なツアーバスだからこそできる芸当だよ。

615名74系統 名無し野車庫行:2011/03/29(火) 17:24:02.92 ID:Cc4GHjq5
名古屋行は路線でやってるのに
東京行は1年たってもまだツアーでやってる会社 イルカ交通
616名74系統 名無し野車庫行:2011/03/30(水) 00:23:47.52 ID:Rb+EEIS0
>>613
新幹線が運休しているからバス協会から出せるだけ出して欲しいという要望が出ているそうな。
東北自動車道も規制解禁されているから何でも有り的な状態。

乗合よりもツアーバスの方が数で勝っているね。
東北地方の貸切会社は震災の影響で貸切需要(特に本当の旅行)が皆無に近い状態になったから東京方面などの都市間バスに賭けるしかないのだろうなあ。
617名74系統 名無し野車庫行:2011/03/31(木) 10:47:36.45 ID:2NovS3EK
2011年4月1日(金)から、新宿〜飯田線の伊那バス担当便の一部に
Sクラスシート車両を導入いたします!
Sクラスシートは通常よりも横幅が広く、1車両に4席のみの独立席。
専用枕、レッグレスト、テーブル、電源コンセント、ひざ掛け、スリッパ、
飲料サービス(〜5/31)など、充実した装備で快適なバス旅をお約束します。

□Sクラスシート車両運行便
 3706便(飯田 6時00分発) 3717便(新宿15時00分発)
 3712便(飯田 8時00分発) 3723便(新宿17時20分発)
 3716便(飯田10時00分発) 3727便(新宿18時40分発)

□利用方法
 通常運賃 + 1,000円
618名74系統 名無し野車庫行:2011/04/01(金) 20:48:36.81 ID:CjeSGAT4
ひとりだけシートの方がいいわ
619名74系統 名無し野車庫行:2011/04/02(土) 11:17:19.67 ID:70XPymaQ
オマエの感想などどうでもいい
620名74系統 名無し野車庫行:2011/04/02(土) 11:46:37.40 ID:ilWn5+Wv
長野駅→新宿西口の3列シート便、
またもとの長野駅13:00発に戻っているね。

ドットコム予約画面より。
621名74系統 名無し野車庫行:2011/04/03(日) 09:26:25.62 ID:9T4C5sKS
>>619
なんだとこのやろ
622名74系統 名無し野車庫行:2011/04/03(日) 18:15:25.39 ID:cS3YFXI1
京王さん、いつになったら木曽福島線に新車入れるの?
623名74系統 名無し野車庫行:2011/04/03(日) 19:45:12.72 ID:qqcorcAm
>>617
ひとりだけシートって1台に何席あるの?

>>622
木曽福島行きっていつも空いているという
イメージがあるんだけど。
624名74系統 名無し野車庫行:2011/04/03(日) 21:51:46.70 ID:cS3YFXI1
おんたけは新車のエアロエース。休日ならそこそこ乗ってる。
625名74系統 名無し野車庫行:2011/04/03(日) 22:05:44.15 ID:55Q0nw7U
>>622
新車でも座席はいままでと同じ物ですけどね
京王エアロエース ゆったり4列
626名74系統 名無し野車庫行:2011/04/03(日) 22:18:56.36 ID:cS3YFXI1
京王の木曽福島線は新車じゃないんだよ。おんたけ便が快適。飛び入りで乗ってきてもまず大丈夫。朝の新宿行きはもう少し早い時間にしてほしいけど。
627名74系統 名無し野車庫行:2011/04/04(月) 17:46:32.61 ID:FgnfA4uN
去年あれだけエアロエースいれたから
今年は高速新車無いと思うよ

02年03年とかに入れたクルマの
シート付け替えとかやってるし
エアロエースと同じ茶系シートになってる個体いる
628名74系統 名無し野車庫行:2011/04/04(月) 18:05:20.50 ID:P9mErR0J
新宿〜木曽福島の車両は他路線と共通運用だと思うよ。
まあ木曽福島沿線からの運行補助金が出ていると言ってました。
そうでなければ閑散路線は下呂より早く廃止になっていただろう。
629名74系統 名無し野車庫行:2011/04/04(月) 18:11:13.41 ID:XoNmUIpa
京王の新車はまず新宿〜松本に入れて
突き出しで今まで松本に使ってた車両を
他路線や東に回す のが定番
630名74系統 名無し野車庫行:2011/04/04(月) 18:52:25.94 ID:L+gEzV0I
>>628下呂利用してたのに……
631名74系統 名無し野車庫行:2011/04/04(月) 18:53:51.77 ID:L+gEzV0I
セレガーラは高いから買わないのかな?
632名74系統 名無し野車庫行:2011/04/04(月) 19:01:07.12 ID:JukdPVwn
Sシート縛りがあるから松本に最初に入れるとは限らないのでは?

通常シート搭載ならまず高山でしょ。
633名74系統 名無し野車庫行:2011/04/04(月) 19:27:35.57 ID:je8yGQxM
629は、いままで(過去)の話
今は松本や名古屋は専用車両が必要

今後他路線どうするか採算性ふくめて検討中だろうね
634名74系統 名無し野車庫行:2011/04/04(月) 19:30:50.69 ID:je8yGQxM
>>631
多分エアロエースをとんでもない割引額で買えてるんだと思う
いまさらケチ王がわざわざ高価なセレガラ買わないと思う
西東京セレガラの乗り心地も今一つみたいだし
635名74系統 名無し野車庫行:2011/04/04(月) 21:38:31.55 ID:A9MLceSG
伊那バス飯田にも導入され始めたから松本・飯田に新車→他の路線に転出
初期エアロエース長野導入する反面、鉄道と競合している松本にボロ多めに回すといいやることに一貫性がない。
636名74系統 名無し野車庫行:2011/04/04(月) 22:03:16.16 ID:TACAy6lH
アホか
637名74系統 名無し野車庫行:2011/04/04(月) 22:26:27.00 ID:P9mErR0J
最近はSシートの関係で順番異なるが、最近までは電鉄は高山、東は名古屋、浜松あたりから新車を入れていた。
638名74系統 名無し野車庫行:2011/04/05(火) 10:58:12.11 ID:939nh6W2
京王は新車でもボロでもシートそのものは同じもの
ゆったり4列シート
639名74系統 名無し野車庫行:2011/04/05(火) 11:48:35.75 ID:yh/EEyxT
松本のなんてSクラ導入前はボロが主体だった。
静岡浜松は古くもなく新しくもなく。
640名74系統 名無し野車庫行:2011/04/05(火) 16:19:23.17 ID:3LMDV4Ki
ボロでも38席車なら十分贅沢w
641名74系統 名無し野車庫行:2011/04/05(火) 19:44:34.08 ID:JzRzkJAZ
03年くらいの補助席無し38席車両は
センターアームレストが無い

少し前までは名古屋とか入ってたけど
今は静岡・浜松でよく遭遇する
642名74系統 名無し野車庫行:2011/04/05(火) 19:59:51.54 ID:6mXlCMad
>>628
木曽福島行きって補助金出ているんだ。
643名74系統 名無し野車庫行:2011/04/05(火) 20:13:33.93 ID:d5Qg1K+9
木曽福島線の京王担当便って木曽福島到着後に松本か何処かに回送されていないか?行きと帰りでは車両が違うんじゃ?
644名74系統 名無し野車庫行:2011/04/05(火) 20:23:59.16 ID:6mXlCMad
>>643
木曽福島線は、京王もおんたけも日帰り1往復じゃないの?
645名74系統 名無し野車庫行:2011/04/05(火) 22:06:17.90 ID:hNNidRk2
>>643
可能性としては東に委託してる伊那へ
素直に日帰りでいけると思うけど・・
それか車両トラブル?
646名74系統 名無し野車庫行:2011/04/08(金) 17:33:56.21 ID:JtG5BOcw
ttps://www.highwaybus.com/html/gp/info/11/shibuya/index.html
渋谷マークシティのりばご案内
647名74系統 名無し野車庫行:2011/04/09(土) 01:01:03.47 ID:hAkdHDEM
大宮から池袋経由でこんな刺客が河口湖へやって来ます。
ttp://www.seibubus.co.jp/kousoku/kawaguchiko/kawaguchiko.pdf
648名74系統 名無し野車庫行:2011/04/09(土) 08:00:36.37 ID:k/VUHw4O
長野は京王の圧勝なんだが。
649名74系統 名無し野車庫行:2011/04/09(土) 08:15:00.44 ID:Z/r4oOcH
長野行き、明日午前の長野行きは満席、
京王の続行つき。
650名74系統 名無し野車庫行:2011/04/09(土) 11:25:09.93 ID:WtulBvuz
>>647便数を考えても大宮〜富士吉田線は刺客にはならんだろ?池袋経由便なんて一往復だけだし。
651名74系統 名無し野車庫行:2011/04/09(土) 11:45:58.73 ID:Ar+x0Uk3
>>648
アリーナだなw
652名74系統 名無し野車庫行:2011/04/09(土) 13:14:54.38 ID:Zt9bNXee
>>647
それ富士急と提携してるだろ。
653名74系統 名無し野車庫行:2011/04/09(土) 17:53:26.87 ID:WtulBvuz
>>652富士急山梨バス
654名74系統 名無し野車庫行:2011/04/09(土) 18:25:37.29 ID:93a2qDcd
名古屋に2号車登場だって? 京王便
655名74系統 名無し野車庫行:2011/04/09(土) 22:40:48.32 ID:Z/r4oOcH
>>654
富士急ハイランド行きの続行はぜんぜんないし、
東の高速バスの増発は行くところが他にないからじゃ
ないのかな?
656名74系統 名無し野車庫行:2011/04/10(日) 11:37:59.51 ID:em+9f9L+
愛知万博のころの週末・連休とかは
3号車4号車までよくあった 名古屋

しかも渋滞見越してドラ各車二人体制
657名74系統 名無し野車庫行:2011/04/10(日) 19:21:08.31 ID:HvyZgk1X
女性専用席だけ空席
というケースに遭遇するんだけど。
658名74系統 名無し野車庫行:2011/04/10(日) 21:41:59.93 ID:dQvrODfF
女性専用を設定するとこうやって売れ残るときに不便
名古屋〜新宿みたいに【隣は同性確約】って席割りにするのも一つの手
二席単位で臨機応変に席数調整できる

それでも隣異性の席しか残ってないと、乗せられないけど
659名74系統 名無し野車庫行:2011/04/11(月) 12:25:16.26 ID:FH1QiP4o
ここで聞く事じゃないかもしれないけど
何で小仏ってあんなに渋滞するん?
いつも謎に思う
660名74系統 名無し野車庫行:2011/04/11(月) 18:50:35.13 ID:nwv6WDMO
久しぶりにすごい場面をみちゃった。今朝の8:10発富士五湖線。
7Dあたりの不良っぽい男子が、一気のシート倒し。
後ろのおじさんの脚に当たったらしく、痛っ、て感じで
もう少し前に戻してもらえませんか?って気弱に頼んでたけど
倒しちゃいけないのか?と逆切れ。

本当、あの席でなくてよかったと思ったけど、これ、富士急に
脚の治療代請求できるんじゃないかと思いました。
ちょっとした障害事件じゃないかと。
661名74系統 名無し野車庫行:2011/04/11(月) 21:25:43.51 ID:JU1rJoXN
乗り合いバスで、最大限シート倒す人が1、2人いるけど、マナー無視する人が得する仕組み。
怪我する人が出ればバス会社に責任があるって事には同意。
662名74系統 名無し野車庫行:2011/04/11(月) 22:40:54.95 ID:t6wx+HH8
>>661
>怪我する人が出ればバス会社に責任がある
これは無いだろ
悪いのは怪我させた奴だ
663名74系統 名無し野車庫行:2011/04/11(月) 23:59:00.23 ID:pjIFhITi
>660-662
「リクライニング使用時には後ろの方に一声お掛け下さい」って放送していなかったか?
ケチ王だと網ポケットに「安全のしおり」だっけ?にちゃんと書いてあるけど。

もっともフジQ行くバカ学生じゃそう言うの聞かない/読まないだろうけど(w
当然、バス会社に責任はないですよ。だったらリクライニングなんかさせないはずですし。
664名74系統 名無し野車庫行:2011/04/12(火) 00:46:11.77 ID:WSwUL8VV
今日の事件は2号車でしたね。座った途端にリクライニングしたようで
車内放送はまだ無かったですし、その後も「後ろの人に一声・・」という
案内は無かったですね。いつも放送があるのは、知ってますが。
リクライニングは遠慮して使わない人が多いので、必要かどうか・・・。
バス会社には、製造物責任と同じような責任があると思います。
665名74系統 名無し野車庫行:2011/04/12(火) 16:45:10.02 ID:EXuEjZQO
バス会社というか車両メーカー・座席メーカーでしょう
でも車検とおる座席配置、空間は最低限は確保できてるはず
バス会社は自動放送でも注意喚起していれば責務は果たしてるはず

「なにがございましたら乗務員まで遠慮なくお知らせください」
っていうんだから、席変えてくれなり乗務員に頼めばよかったのに
それで運行とめればそいつにもプレッシャーになる
666名74系統 名無し野車庫行:2011/04/12(火) 16:48:27.33 ID:EXuEjZQO
っていうか4列シートのリクライニング量なんて、たかが知れてるじゃん
フルリクされても大したこと無い、自分もフルリクすればいいのに
42席だとちょっと狭く感じるかもしれないけど・・・38席ならさほど苦しくない印象

独立3列のフルリクのほうが揉めやすいw 
あきらかにシートピッチ不足 
667名74系統 名無し野車庫行:2011/04/13(水) 00:05:40.98 ID:oxgfjFaB
>>664

何故バス会社に責任があるのか、全くわからないんだが。
それで治療費請求とか、どんなクレーマーだよ。

製造物責任?
668名74系統 名無し野車庫行:2011/04/13(水) 01:35:10.74 ID:vVLgCW29
>>659
東京近郊で片側2車線の高速って小仏だけだし
669名74系統 名無し野車庫行:2011/04/15(金) 19:43:06.94 ID:K0AysiaK
ttp://www.chukei-news.co.jp/news/201104/13/articles_14583.php
名古屋鉄道グループのバス会社、名鉄バス(本社名古屋市中村区)は、
空気中の除菌、脱臭効果がある「プラズマクラスターイオン発生機」の高速バス車両への導入を始めた。
今年度中に、全高速バス58台への導入をめざす。

バス会社間の競争が激しくなるなかで、車内空間の快適性を高め、競争力を上げるねらい。
670名74系統 名無し野車庫行:2011/04/15(金) 21:26:26.95 ID:RLBzcZX1
飯田線で京王便にも予約枠にSクラスがあって、
いざ予約してみると席番が9や10が出てくるけど、
後ろにSクラスが付いてる車両になるの?
671名74系統 名無し野車庫行:2011/04/16(土) 01:00:11.16 ID:F62H2UK3
>670
「ひとりだけシート」と間違えてないか???

・・・チラシの裏
最近、新宿高速バスターミナルにバスヲタがやたらウロウロしてる・・
写真撮れないってタクシーにケンカ売ってる奴もいたし、
係員が「邪魔だ!」と怒っていた。
672名74系統 名無し野車庫行:2011/04/16(土) 12:09:35.68 ID:xecTWt2J
そんなヤツは撮りヲタ失格w
っていうかあそこでキレイに撮ろうとすること自体、ムリ
早朝やヨドバシ閉店後ならまだしも
673名74系統 名無し野車庫行:2011/04/16(土) 12:36:08.50 ID:Heq9ze2d
>>668
なるほど
何だかスッキリしましたw
さすがプロの方ですね、ありがとうございます
674名74系統 名無し野車庫行:2011/04/16(土) 16:36:48.05 ID:0MMDB5qR
プロの方(笑)
675名74系統 名無し野車庫行:2011/04/16(土) 20:48:55.11 ID:Ot1OCbOq
新宿高速BT
動いてるバスにカメラ向けるのはNG、危険
特に出発時は道路目いっぱい使って左折するから

それでも撮るなら乗車改札中にサッと・・で、すぐ歩道へ戻る
676名74系統 名無し野車庫行:2011/04/17(日) 03:57:47.42 ID:pblyw5AH
↑特定しまつた
677名74系統 名無し野車庫行:2011/04/17(日) 10:52:08.54 ID:N3zHNO+j
携帯カメラで旅行の思い出程度に
ぱっと撮るくらいならいいけど
あの状況で一眼でがっつり構えて撮るのは痛々しい
678名74系統 名無し野車庫行:2011/04/17(日) 18:36:44.82 ID:uCSVdC3M
ヨドバシの明かりが窓に映るから
キレイに撮れない
679名74系統 名無し野車庫行:2011/04/17(日) 18:44:22.77 ID:5wxG4B07
そのヨドバシカメラから高速バスターミナルの追い出しをかけられているのを知っててやっているのかな?
680名74系統 名無し野車庫行:2011/04/17(日) 19:09:17.88 ID:UorMHAul
地主はヨドバシじゃないでしょw
681名74系統 名無し野車庫行:2011/04/17(日) 21:18:07.69 ID:4TvqFFxK
>680
バスターミナルのあるビルは2つともヨドバシが土地、建物とも買収。
(大きい方は明治安田生命から、小さい方は小島ビルからそれぞれ取得)

小さい方の小島ビルはこの4月から取り壊し開始するため、京王との
賃貸延長契約を更新しなかった。
そのため3番が閉鎖され、26番からの出発が増えた。
乗り遅れを防ぐためか、係員が躍起になって連呼している(w

京王が南口に移転させられたら即、秋葉原のような総合ビルを建てる計画だそうだ。
そのため、現住のテナントにも「京王移転時には撤退」が言い渡されている。
682名74系統 名無し野車庫行:2011/04/17(日) 22:24:47.22 ID:RjxSA5c4
ヨドバシ的にはバスターミナルがあった方が旅行客とか集客出来ていいんじゃないのかね
683名74系統 名無し野車庫行:2011/04/18(月) 00:14:03.48 ID:AyXQ/QXV
ttp://shinjuku.keizai.biz/headline/386/
人工地盤と交通ターミナルの建設・整備は小田急建設JVや大手ゼネコンが施工し、
人工地盤は2014年度、交通ターミナルは2015年度に完成予定。
交通ターミナルは4層で、下からホーム、歩行者スペース、一般車・タクシー乗降場、
高速バスターミナルが設けられる。

684名74系統 名無し野車庫行:2011/04/19(火) 12:20:18.12 ID:YTEdS/vC
>>682
そうかもしれないけどヨドバシが京王を追い出した訳じゃないからなあ
685名74系統 名無し野車庫行:2011/04/23(土) 14:02:55.74 ID:v5XR5rnc
 MY第2ビルの現在の店子はほとんど地下テナントですしね<新宿BTと同居
 ヨドバシも、一時(いっとき)は人の流れとのトレードオフなのは認識していな
いと、この場所で秋葉原級のビル建てる意味ないしねえ。スレチすまぬ。
686名74系統 名無し野車庫行:2011/04/23(土) 15:13:51.65 ID:lk1uyGIL
「業務放送、松本発券中です 松本発券中です」

「業務放送、飯田(窓口扱い)終了です 出発してください」
687名74系統 名無し野車庫行:2011/04/24(日) 20:29:35.05 ID:k9qeSBVD
>>686
電車ならぜったいにありえないことだね。
ちょっとくらいなら待ってくれるのが
バスの良さか?
688名74系統 名無し野車庫行:2011/04/24(日) 20:39:15.58 ID:VE4VvZUl
発車1分前とかに窓口に駆け込まれてたら
発売(発券)せざるをえない 一応、発車時刻前だし
乗務員がこの客に気づかず、発車してしまわないように 一応連絡

電車だって最終とかは駅員がホームや構内を確認して
乗り遅れがいない事を確認してる、もし走ってる客いれば待つ
689名74系統 名無し野車庫行:2011/04/24(日) 21:12:32.15 ID:EsRem7M/
>>688
そんなカウンターに行かずに車内精算はできんのか?
690名74系統 名無し野車庫行:2011/04/24(日) 23:47:35.63 ID:BbnsT+oD
最終発券は9番ボストン
691名74系統 名無し野車庫行:2011/04/25(月) 03:11:39.72 ID:j+jUShOW
>689
発券手数料=BTの収入
仮に1件3%としても結構な額になると思われ。

>690
それを言うなら「松本お待たせしました〜 最終はここのつ番ボストン
お客様これから向かわれます」ぢゃね?
692名74系統 名無し野車庫行:2011/04/25(月) 10:59:33.66 ID:xRBJtGRF
京王便は予約のみで未決済客が発車直前にくると
直接バスに案内してるのをよく見かける 
乗務員が座席表を確認して支払い
693名74系統 名無し野車庫行:2011/04/25(月) 12:37:52.58 ID:tWnBZhrx
渋滞予測だと今年のGWは例年ほどではないとあるけど
さて実際はどんなものなんだろうか?
694名74系統 名無し野車庫行:2011/04/25(月) 15:17:06.55 ID:lT3H+5q7
昭和のいるこいる 最高
695名74系統 名無し野車庫行:2011/04/25(月) 17:56:52.89 ID:F8yfzBxr
それでは皆様おそろいですので出発いたします
時間厳守でお戻りいただきまして、ご協力ありがとうございます

次は、中央道八王子バス停から降車扱いをしてまいります
後ほど改めて放送しますので、お降りのお客様は降車ボタンでお知らせください
お知らせなければ通過しますのでご注意下さい  では、クルマ動きます
696名74系統 名無し野車庫行:2011/04/25(月) 20:30:20.22 ID:WSiC2amO
この先、中央道八王子まで乗車扱いをしてまいります
途中バス停からご乗車のお客様もいらっしゃいますので
席の移動はまだされないようお願いします

車内消灯は八王子バス停まで、もう少しお待ちください
なお深夜の走行となりますので途中3箇所での休憩場所では車内放送いたしません
前のカーテンを開けますのでこれを合図に席をお立ちください
出入り口に出発時刻を掲示しておきますので、時間厳守でお戻りください

明朝は桃花台到着の手前から、車内放送を再開いたします
697名74系統 名無し野車庫行:2011/04/25(月) 23:33:59.09 ID:o3qfuk3L
京王バスはJRバスと違って降車専用で降車客がいなければ本線を巡航速度で通過。
JRは降車客がいないとわかっていてもいちいちバス停に停まりご丁寧にドアまで
開けて数秒間停まっているのもある。平均速度も京王のほうが速いので諏訪で
30分遅れだったのが新宿ではほぼ追いついている。ただ、JRのほうが5月中旬より
あの地獄待ちの新宿南口ターミナルから新宿東口広場に降車場所が移動するので
JRも今より早く着きそうだけど
698名74系統 名無し野車庫行:2011/04/26(火) 01:00:30.42 ID:zV6vWOeA
>>690
ちなみにボストンってどういう意味?
699名74系統 名無し野車庫行:2011/04/26(火) 11:09:26.63 ID:l0FXsCLl
名古屋〜新宿  
勝川駅前降車客無しなのに、ちゃんと春日井ICで降りて勝川駅寄ってから
名古屋高速に入りなおします MB9003便、KO9071便

経由しないKO9001、MB9073便のように栄まで直行してくれれば
20分くらい節約できるのに・・・仕方ないけど
700名74系統 名無し野車庫行:2011/04/26(火) 12:38:02.71 ID:2vdbt/cw
>>698
690では無いがたぶん
「B列」
701名74系統 名無し野車庫行:2011/04/26(火) 13:16:55.64 ID:MpmCsQb0
アメリカ・ボストン・チャイナ・デンマーク…

だっけ?違ってたら罵って呉。
702名74系統 名無し野車庫行:2011/04/26(火) 23:25:41.76 ID:f38HHt7z
>>701
お見事。
703名74系統 名無し野車庫行:2011/04/26(火) 23:32:35.60 ID:E2DaiVPk
>701
2席並びの時は アメボス チャイデコ とも呼ぶよ。

これは昔の国鉄で使ってた呼称から。

ちなみに補助席(S)はスペアのSなのだが、現場ではスペシャルと
呼ぶ(笑 
704名74系統 名無し野車庫行:2011/04/28(木) 10:29:55.38 ID:HDwTUSVZ
京王車両の茶系シートは落ち着きがあって好きです
03年とか古い車両もこれに付け変わってる
705名74系統 名無し野車庫行:2011/04/28(木) 23:04:58.64 ID:ToiFyltF
どのスレに書きこめばいいかわからんかったからここに書くわ
豊田から浦安行きたいんだけどおすすめの路線(?)ある?
なるべく安いやつでいいんだが
706名74系統 名無し野車庫行:2011/04/28(木) 23:15:44.71 ID:FTn6bzfa
>>705
少なくとも「中央高速バス」には無関係な質問なので、お引き取りください。
707名74系統 名無し野車庫行:2011/04/28(木) 23:40:42.63 ID:ToiFyltF
おkわかった
708名74系統 名無し野車庫行:2011/05/01(日) 16:40:23.47 ID:VjKk2FdS
Web回数券、まだ氏名などの個人情報載せてるのかな?
JRのweb決済じゃ、こんな危険なことはしないのだけど。

以前Web回数券を降車時に渡そうとしたら、運転手さんが
「これは名前などの個人情報が書かれているので、自分で始末してください」
と言って、返された。

これって・・ここは個人情報をどんな扱いしてるのだろうと不審に思ったよ。

それ以来web回数券購入してないが、もう氏名などはなくなったのかな。
sonyが個人情報漏洩で何兆円という賠償になりそうなのに、暢気過ぎるよ中央高速。
709名74系統 名無し野車庫行:2011/05/01(日) 19:38:16.37 ID:0h7UeY0a
個人情報個人情報こじんじょうほううるさいなぁ。
紙に名前書いてあるだけだろ。ガタガタうるさいめんどくさいやつだな。

名前書いてない鉄道乗ってろ。
710名74系統 名無し野車庫行:2011/05/01(日) 22:04:25.31 ID:8jI1l7CQ
名古屋の名鉄バス窓口だと、予約していなくて
発車10分前くらいに、飯田や松本までの
片道券を直接買うと名前とか聞いてこないけど、
新宿西口ではどうなの?
711名74系統 名無し野車庫行:2011/05/01(日) 23:49:51.65 ID:g7GOF6iI
>>708
社外秘書類を道道と裏紙として使って、バス車内に掲示する会社ですから。
京王バスグループって。
712名74系統 名無し野車庫行:2011/05/01(日) 23:56:06.49 ID:XMfLwyXw
>708
WEB回数券・乗車券には氏名はフルネームで印字されるが、
電話番号とクレジットカード番号は下4ケタしか印字されない。
この程度で個人情報って騒ぐのはいかがなモノかと思われ。

てか、WEB券もちゃんと回収する約束のはず。
(往復を両面に印字したのを持ってた人は係員にコピー取らせてたし)

>710
新宿でも聞かない。 なので、もし事故ったらバス会社側で連絡先とか
データがないから、身元が判明するまでに時間掛かるだろうナァ。
(そう言う事故があっては困りますがネ)
713名74系統 名無し野車庫行:2011/05/02(月) 00:44:26.39 ID:h1lqoDMp
たいていの人は
連絡先は自分の携帯番号にしてるんじゃないの? 
ハイウェイバスドットコム

死亡事故の時にはあまり意味無いってことね
まあ身の回り品でわかるだろうけど

もしも突発的な運休とか直接連絡くれたほうが
いいから携帯番号のほうがいいのかな
714名74系統 名無し野車庫行:2011/05/02(月) 04:29:50.05 ID:IQpadCMF
>「これは名前などの個人情報が書かれているので、自分で始末してください」
>と言って、返された。

情報管理に疑問を感じさせる対応。
>709みたいな人間が、社会的大失態をやらかすんだろう。

そもそも姓・名を載せる必要性がわからない。JRバスを見習って欲しい。
715名74系統 名無し野車庫行:2011/05/02(月) 18:44:24.85 ID:xNUOT6S0
個人情報!個人情報!って騒ぐやつほど
社会的に大した人間じゃないw 大抵
他人が入手してもカネにならない情報
716名74系統 名無し野車庫行:2011/05/02(月) 22:11:45.26 ID:VTxc2CZo
      r┐‐┐ ‐ァ'=@ ┼ ┐  ± _j__j_ /
    勹 __」 (_     9  d‐ト cト L′/´し o

                           r;ニヽ、
                           リ | !
                       / ⌒ヽ._,ノ丿
        ___           { 、(⌒'ー-‐'´
     /´    `Pァー‐r―-、 ヽ、\
     /      レ′ ナ<_⌒  \ `ヽ、
   /  ,(丁フ   、r‐く\=-農¨ヽ、Y :} _
    {  .レ´ .::._,.ィ^ヽト.、ト、レ-、 `ヽJノ.〃´.__`ヽ.
   !  ::.,.ィT「 ト、!\j ヾ´ ,  }ヽ、’・ ,ハ.〈  `ヾj
、  人__人トハ_{个、 ヾこ彡{.’イ、.`<__丿 ・}
ヾご..√ `ヽ._丿.! ・ト、’・`ヾ!・ し'⌒ヾ、.‘_ノ
`ヾご.ノ^ヽ、’ ・厶ノ `'ー-べ,_ ._ン⌒ヾこ´
       `ーく.〈_,r‐- 、    ̄
         `'ー-‐”^y!

717名74系統 名無し野車庫行:2011/05/03(火) 01:33:26.09 ID:U4LrCLmS
WEB券は、始まったばかりの頃に運転手も扱いがはっきり分からなかったんでしょう。
ま、個人情報が気になるならWEB券にしないことだね。
電話予約なら偽名だって構わないんだし、携帯乗車券だって有るし。
718名74系統 名無し野車庫行:2011/05/03(火) 01:36:51.34 ID:U4LrCLmS
おっと、電話だけでなくネット予約でもね。
719名74系統 名無し野車庫行:2011/05/03(火) 05:32:25.73 ID:fvo4zo7y
>>715
それすごく言えてるw
720 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/05/03(火) 06:44:40.74 ID:Uyj2qSI3
test
721名74系統 名無し野車庫行:2011/05/03(火) 09:20:59.72 ID:bIIztX99
個人情報に当たるかもしれないものを本人に返しただけなのに、
なぜ不安と思うのか謎だ。
722 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/05/03(火) 10:50:11.49 ID:Uyj2qSI3
香ばしいレス満載で、大笑いだ。
本人に返したり回収したり、社内ルールがメチャクチャって事だろが。
氏名に電話末尾、クレカ末尾。
若い女の子のやサラリーマンのなら売れるっちゅうの。
情弱しかいねぇのか。
723名74系統 名無し野車庫行:2011/05/03(火) 11:16:06.84 ID:4lPtXMrD
7時20分出発岡谷行き。まだ八王子BSに着かない。
3時間どころか4時間遅れいくかな。
724名74系統 名無し野車庫行:2011/05/03(火) 11:30:25.03 ID:4DKBLu3r
>>723
同じく7;30東京‐名古屋1320分着のバス、未だ厚木まで到達してません。
725名74系統 名無し野車庫行:2011/05/03(火) 12:55:52.45 ID:8ryGjPKM
>>722
その程度の情報ならとっくにそういう業者はつかんでるだろうし、
がたがた騒ぐほうがばか。


自衛もせず何言ってるんだか。
726名74系統 名無し野車庫行:2011/05/03(火) 14:39:09.07 ID:OsWmUA2O
それなりに地位のある人は
自分の個人情報なんて
すでに漏れてる前提で対策してる
727名74系統 名無し野車庫行:2011/05/03(火) 14:54:02.62 ID:DMjq1aAR

>>723

どうだったw
そろそろ着いたかな?
728名74系統 名無し野車庫行:2011/05/03(火) 16:14:11.69 ID:A9lr2+C0
名古屋新宿はウテシ二人体制
729名74系統 名無し野車庫行:2011/05/03(火) 17:55:37.21 ID:0KtHeqWw
JRバスはワンマンなのかな?
730名74系統 名無し野車庫行:2011/05/03(火) 19:14:39.60 ID:Qznx7MHv
岡谷行き、四時間遅れでした。折り返しはすれ違った諏訪バスが代行だったような気がします。
731名74系統 名無し野車庫行:2011/05/04(水) 22:37:07.58 ID:o+vw46tH
昨日の木曽福島行き最終、夕方・夜になっても中央道下りが渋滞で遅延発生。
732名74系統 名無し野車庫行:2011/05/04(水) 22:40:20.92 ID:9bq3M+x7
>>731
どの位遅れたんですか?
733名74系統 名無し野車庫行:2011/05/05(木) 00:26:10.22 ID:l1Ewc9tA
734名74系統 名無し野車庫行:2011/05/06(金) 19:10:51.36 ID:SJm6edYd
そういえばおんたけ交通にエアロエース入ったね。
735名74系統 名無し野車庫行:2011/05/06(金) 19:18:23.97 ID:HsPOMq+T
浜岡原発、運転停止要請  菅
736名74系統 名無し野車庫行:2011/05/07(土) 13:37:40.09 ID:n4ny8Thf
>>734
ポスト長期車の時から二台入ってる。もう一台は貸切り用。
737名74系統 名無し野車庫行:2011/05/14(土) 17:21:14.43 ID:Xt1M+Wib
某路線、あきらかに休息時間不足で復路乗務してますよね・・週末はほぼ確実に
SA休憩中も運転席で爆睡してる
738名74系統 名無し野車庫行:2011/05/14(土) 17:23:41.07 ID:Xt1M+Wib
途中で不自然に30分休憩とかとってるのかもしれませんけど・・
739名74系統 名無し野車庫行:2011/05/15(日) 18:39:41.71 ID:uRHamt+v
来週日曜(22日)は、長野市で何かイベントか
なんかあるのかな?

長野駅17:00発新宿行きなんて、1号車が○なのに、続行便
の予約も受け付けている。
740名74系統 名無し野車庫行:2011/05/15(日) 23:52:51.46 ID:Ia6KBGjB
アルピコ交通川中島バスによるとコンサートがあるそうです。
741名74系統 名無し野車庫行:2011/05/16(月) 00:10:28.61 ID:Gvg0nCBh
今日から二週間
八王子〜新宿 集中工事です 土日休み
742名74系統 名無し野車庫行:2011/05/16(月) 10:50:51.51 ID:VngN3MXu
エンジン音コンサートか
743名74系統 名無し野車庫行:2011/05/17(火) 18:43:39.67 ID:72O6FivT
早朝の新宿→双葉SA
駒ヶ根・松本・名古屋の3台が熱いデットヒートw
10分後に高山と甲府も続く
744名74系統 名無し野車庫行:2011/05/17(火) 20:34:44.33 ID:PcOpeioc
双葉で土日に終日粘れば高速バスの写真がかなり撮れる♪〜θ(^O^ )
745名74系統 名無し野車庫行:2011/05/17(火) 20:54:20.58 ID:s92N4SlW
>>744
JR系は境川へどうぞ
746名74系統 名無し野車庫行:2011/05/18(水) 00:29:31.81 ID:i0tRhP+B
ひところに比べ利用者減った気がする。
747名74系統 名無し野車庫行:2011/05/18(水) 15:01:11.93 ID:p0bwk2j/
おんたけエアロエース やっちゃったね・・・

空撮見る限り不運としかいえないけど
748名74系統 名無し野車庫行:2011/05/18(水) 15:55:14.10 ID:CNU5N6Ke
折り返しの下り便は京王代走かな 運休かな
749名74系統 名無し野車庫行:2011/05/18(水) 18:59:47.54 ID:3XsxYiYB
木曽福島行き、バスロケは"調整中"。運休?代わりの車がGPS無し?
750名74系統 名無し野車庫行:2011/05/18(水) 19:08:10.22 ID:EM5V1Y/W
>>746
昼行主要路線はツアーバスに食われている。
特に花バス観光とアリーナ他
>>747
運転手の都合がつけば出せるんでない?
平日はバスに余裕あるから
751名74系統 名無し野車庫行:2011/05/18(水) 22:39:45.32 ID:DteukJJA
てすと
752名74系統 名無し野車庫行:2011/05/19(木) 00:06:30.17 ID:kDC1C/yz
>>750
アリーナは最近長野駅の近くに小規模ながら
自前のターミナルまで作ったからな・・・
753名74系統 名無し野車庫行:2011/05/19(木) 16:30:32.28 ID:N5boBgNG
>>750
下り便の客は伊那・駒ヶ根便とかに振替えてもらって
おんたけ迎車に乗り換えてもらってもいい
754名74系統 名無し野車庫行:2011/05/19(木) 18:52:42.44 ID:4GrOdBih
京王が諏訪湖まで代走、諏訪湖で乗り換えではなかろうか。
755名74系統 名無し野車庫行:2011/05/20(金) 19:29:30.68 ID:WsKfcnDi
今ざらだけど、女性専用席って席の位置変わったのね。
増席された時に変わったのかな?
756名74系統 名無し野車庫行:2011/05/21(土) 22:01:26.42 ID:yBPyvbhF
新宿西口BT発車枠少なくなって操車係がかなり大変そう。
757名74系統 名無し野車庫行:2011/05/21(土) 22:32:00.20 ID:k5awYqjN
3番が無くなって、逆に簡単になったのよ。
3番に2台入れていたころは、前後の便も考えて入れ方に工夫が必要だったけど
3番1台になって、単純に入れて、出していけば良いだけになり、さらに3番が消えて
ますます単純に。

もちろん繁忙期は同じ時間に全車同時発車ができなくなってそれも大変だけど。
758名74系統 名無し野車庫行:2011/05/22(日) 21:18:05.73 ID:R7CGwZQB
「青春ドリームなごや」は、平日でも、
結構な乗車率らしい。
ケチ王名古屋は最近どうだ?
759名74系統 名無し野車庫行:2011/05/22(日) 21:24:40.36 ID:5hCW1miX
青春なごやは2700円席を増やしたから客急増
しかも現金でも買えるから客層は・・・それなり

名鉄京王はクレカ3500円なんでちょっとハードルある 客層も比較的高い 
平日だと大抵一人ニ席使えるから十分納得
乗務員も積極的に席移動薦めるから、座席指定の意味があまり無いw
それでも最近は客ふえて平日でもとなり来る事もたまにある
760名74系統 名無し野車庫行:2011/05/23(月) 18:15:08.68 ID:S9+wGGUb
新宿〜富士急ハイランド、新宿〜富士山五合目、新宿〜飛騨高山、新宿〜白馬八方
の高速バス予約が、英語・韓国語・中国語(繁体字)・中国語(簡体字)でできる
ハイウェイバスドットコム外国語版をリリースいたしました!

「自宅のインターネットで予約し、お支払いは乗車当日に有人窓口で」という便利な
使い方はそのままで外国語版をご利用いただけます。
761名74系統 名無し野車庫行:2011/05/25(水) 22:49:46.21 ID:jINnkmhW
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/   /   \ )
   (6          ) あっ!!イク!!黄梅院の膣にうっうっううううっ
    |  ◯ (_人_) ノ
     ゝ       ノ               
  /  人 。  ミミミ/川川川\ミミミ
  /  /|    ミミ〇川|||/ ヽ|||||〇ミミ
 / / |  /干\| |川メ  卅川   
 \ \ |      | (|| ●   ●||)  _
   \  V_⌒v⌒\〉 ゝ  ○.ノ      あぁ〜ん!黄梅院が一番可愛いの
     \__ξ  丶/⌒ - - ヽ
    / \    |  |      / |
    /  ノ\__|  |___,_ノ | 
パンッ…パンッ  |  | ゜  ゜ | |
パパパンッ

762名74系統 名無し野車庫行:2011/05/26(木) 23:14:12.19 ID:IzG0BCwO
       .\         ___ 、vWwァ__          /
         \       f nヽ=〉::::〈=l O)       /
          .\      ,ゝ‐::,=・=::=・=く       /
それいけ性豪〜  \   _/:::;:::-ー一くo |oノュ   /
    エロズリ〜  .\  {:::::{  '弋ー─'ー l::}   /   OL〜 看護婦〜 人妻〜 (一発!) や〜り〜てぇ〜
怒涛のごとく〜     \ ヽ;:::~`:::、ヽ、_ノノ/'' /
 出すぞ〜スペルマを〜.\ ⌒ヽ、-`、─ィ´ /       ,, ,ミFs彡,,       スペルマ飛ばして ススキノ駆け抜けろ
                 \∧∧∧∧ /        (( ) @) @))
 ,,, 、,ミi ̄ ̄ ̄`、,、,,,、     <    エ>   T__T__T__//~"''--(●|●)     魅せろ今だエロズリー 昇天へ導け
(○ミ.ミ ノ       ヾ○ノ   <    ロ >  ( t t ミ ( ヘ ____/| )ミ..,,,____nnm,..
  ミ、/        \    < 予 ズ >    ェ-ェ--ミ ゝυ\±±ノミ-------∩-;;::-」
  |______∞___|  <    リ >        /~~"-ν_____ノミ      ヾ....√
  ミミ   ,=・=、  ,=・=、ミ  < 感 | >      /    \\// ヾ\   / /
  ミミ   /  '''  (。i。)ヽミ<   の >    /ヽ、 /   \/  / /\/   /
ミミ   /    , ´⌒⌒  )ミ/<..!!!!   >  / ̄\/ |        |/      /
ミミ   レ人ヽ(ー三三'`-/ミ/  ∨∨∨∨ \(   ⌒\r- ┐      |\    /
 ミミ   人`  ` ̄ ̄´ノ /    ∩从∩   \       天〜国〜か〜ら〜 我らに舞い〜降り〜た〜悪魔〜
   ミ   ``ヽ__/ミ/      ( ・(エ)・)(プゲラ\
           ./        (  ☆ )      \      恐怖〜呼び〜込〜む 風貌〜 エロズリ〜
          /          U⌒U        \

763名74系統 名無し野車庫行:2011/05/28(土) 07:16:00.85 ID:Xc9BKqkY
情報管理にやや難あり。ウエブ予約はいいとしても決済は避けたいね。
764名74系統 名無し野車庫行:2011/05/28(土) 10:02:25.74 ID:zsualaxC
中央道工事中の名古屋新宿
平日でも京王便は乗務員二人だった

名古屋→新宿行き夜行は定刻だと朝、渋滞にハマる時間なので
10分休憩3回だけでさっさと交代してテンポよく走った

普段より1時間位ペース早いから「5時には着いちゃう?」と思ったけど
さすがに早すぎたのか、30分位仮眠タイムとって約30分早着 名鉄便と同着 
765名74系統 名無し野車庫行:2011/05/28(土) 17:17:21.94 ID:kaOi2+V4
中国人客ってほんとマナー酷い

日本語が微妙なのかSA入るたび「キュウケイ?」って乗務員に大声で聞いたり
酔ったのか何度も車内トイレいくのはまあ仕方ないにしいても
SAでトイレ行く際、空になったタバコ箱を植え込みに投げ捨てたり
痰を当然のように吐き捨てる  SA無料お茶の行列も前の人に異様に接近w

なんか中央高速バス乗る気が失せてしまった・・・
766名74系統 名無し野車庫行:2011/05/28(土) 23:12:01.65 ID:3/kg4vWy
そればかりは運しだい
767名74系統 名無し野車庫行:2011/05/28(土) 23:26:31.48 ID:3LwQ9vXL
>>764
ケチ王便も2人乗務の日があるんだ。

>>765
前、名古屋→松本 の高速バスに乗った時、
1列前に中国人4人組がいたことがある。
恵那峡で休憩したし、遅れもなかったけど、
なぜか4人がしょっちゅうトイレに
はいったり出たりしていてうっとおしかった。
使わないと損だと思うのかな?
768名74系統 名無し野車庫行:2011/05/28(土) 23:59:49.72 ID:FvET0Pyr
中国人客ってほんと落ち着きが無いから
近くにいると大迷惑 

一人で乗ってきてもアレコレやっていつまでも騒々しいw
769名74系統 名無し野車庫行:2011/05/29(日) 00:05:47.57 ID:eXZAzuWu
>>767
京王便は朝の往路、新宿発名古屋行が工事規制にハマって
かなり遅延する(こと多い)から二人体制なんだと思う
復路の名古屋発新宿行夜行も、朝6時位から渋滞予測でてるから
その前に新宿着いちゃいたいんだと思う

多分名鉄便も二人にしてると思う
770名74系統 名無し野車庫行:2011/05/29(日) 10:34:52.08 ID:9HUlLrE0
少し前から京王バス車内(座席)においてある案内冊子
よく出来ていて良いね 

車窓から見える山々や途中バス停へのアクセスを紹介してあったり
ゆったり4列・Sクラス・パウダールームについても詳しく載ってる

「持ち出し不可」なので、有料で別途販売するとかネットで公開してほしいです
771名74系統 名無し野車庫行:2011/06/03(金) 00:32:16.59 ID:yVow3grL
名古屋に行くので、東名ハイウェイか京王か、
迷いに迷って東名の方をキャンセルした。
初めて昼行便に乗ります。
吉とでるか凶と出るか。
772名74系統 名無し野車庫行:2011/06/03(金) 07:46:19.14 ID:eF8tyifI
>>771 景色も良いし車内もゆったりだし東名よりは満足してもらえるかとw
773名74系統 名無し野車庫行:2011/06/03(金) 10:54:53.76 ID:uXyXld/X
昔、八王子沼津の路線があったのはご存知かと思いますが今思うと名前もどうかと。
その名前も『スキッパー号』だったが利用実態もスキッパーだったと古参の電鉄ウテシが申してました。
774名74系統 名無し野車庫行:2011/06/03(金) 11:50:54.29 ID:iDvK9Ykw
>>773
乗りました。
そのときも5人くらいしか乗っていませんでした。
775名74系統 名無し野車庫行:2011/06/03(金) 15:01:19.48 ID:xsS1HD93
>>771
京王名鉄便なら、直行便なので八王子すぎれば席移動自由だし
平日ならほぼ確実に一人二席つかえる
順調に走れれば30分位は早く着く
12:30過ぎには名古屋名鉄BC着く
776名74系統 名無し野車庫行:2011/06/04(土) 12:23:18.32 ID:Zrg74w2L
新宿名古屋の名鉄便

ここに車内の写真あるけど
ttp://www.meitetsu-bus.co.jp/info/detail/1211301_890.html
2010年導入の最新4列パウダールーム車(エアロエース)は
楽座シートの生地色が変わって、床も木目になった
プラズマクラスターも搭載
777名74系統 名無し野車庫行:2011/06/05(日) 02:40:44.44 ID:ZxzULxQa
>>776
名鉄すげーな。
今はどこまコスト削減のためのサービスダウンしてるが…
名鉄にはがんばってほしいな。
778名74系統 名無し野車庫行:2011/06/05(日) 05:09:08.08 ID:/shzwJJ4
名鉄には
・名鉄BCの立地条件
・日々改善する車内環境
・名鉄BCに至近距離の営業所
でツアーバスに対抗して欲しいよ
779名74系統 名無し野車庫行:2011/06/05(日) 06:26:27.08 ID:Wi1EqWb/
>>777
メインの名古屋〜金沢線にしても
32人乗りSHD→36人乗りSHD→36人乗りHD→40人乗りHD→42人乗りHD
その途中で飲み物・ビデオ・オーディオサービスなどすべて廃止と

名鉄はJRバス関東と同じで詰め込みコストダウンの行き着くところまでいったから
反動でグレードアップ化
780名74系統 名無し野車庫行:2011/06/05(日) 09:44:11.94 ID:AnrAOo5h
だが、地味にグレードダウン進行中<JRバス完倒
781名74系統 名無し野車庫行:2011/06/05(日) 10:58:11.13 ID:MY6XIgmG
名鉄エアロエース・パウダールームは各座席にACコンセントも完備
ただシート自体は京王のほうが出来良い印象
名鉄楽座は背もたれ形状が今一、シートピッチ狭く感じる
782名74系統 名無し野車庫行:2011/06/05(日) 13:05:56.83 ID:6sbhDn7A
いまどきドリンク・ビデオ・オーディオのサービスなんて要らない
必要なら各自で持ち込めばいいだけのこと
高速SAも充実してるから、買い物にも困らない
783名74系統 名無し野車庫行:2011/06/05(日) 16:27:23.81 ID:GbInIrIK
今朝7時名鉄バスセンター
降車側スペースに10分発の
新宿、長野、富士吉田行きの3台の
エースが並ぶ。

バスオタが一名撮影中。

名鉄バスは新車が多くて古はあまりみか
けませんね。
784名74系統 名無し野車庫行:2011/06/05(日) 20:55:46.77 ID:AnrAOo5h
>>783
原則エースを使用しない路線もちゃんとあります。
785名74系統 名無し野車庫行:2011/06/05(日) 23:03:22.99 ID:OufcQRCh
高山、名神、飯田は旧エアロ42席車限定w
786名74系統 名無し野車庫行:2011/06/06(月) 02:46:14.88 ID:xGvL4OnU
>>785
楽座仕様を佐野や鹿島で使い
S型や42人乗りを平気で
いわきや郡山、東名の名古屋便に平気で突っ込むJRバス関東に比べれば

短距離に42人乗りを集中させる名鉄は良心的じゃん
787名74系統 名無し野車庫行:2011/06/06(月) 16:10:25.00 ID:ORDUK0Gl
なのに、名古屋〜奈良には
パウダールームトイレの楽座36席を入れる名鉄
途中で開放休憩ない路線だからあえてそうしてるのかな

当初は新宿の間合い運用だったらしいけど・・
788名74系統 名無し野車庫行:2011/06/07(火) 07:14:07.42 ID:OGIqabsQ
>>787
名古屋ー奈良 の名鉄エース、
3回乗ったけど、3回とも38人
乗り、通常の左側のみのトイレの
車両だったぞ。

まあ、パウダールームが必要だとは
思わんけどな。
実際、あの中で着替えたりする人って
いるのかな。
携帯電話通話室になっていたりして...
789名74系統 名無し野車庫行:2011/06/07(火) 07:20:21.31 ID:iePGHzqn
さっき新宿西口で近くで見かけたけど、
京王バス東のエアロエースって岡谷にも入るのね。
ちなみに車番が51002?だったような…。
名古屋だけかと思ってた…。
790名74系統 名無し野車庫行:2011/06/07(火) 07:25:09.58 ID:OGIqabsQ
>>789
岡谷一往復でも名古屋の間合いには
なるよね。
791名74系統 名無し野車庫行:2011/06/07(火) 10:10:03.93 ID:FjQf40VQ
>>789
京王バス東のエアロエース3台(K50905・51001・51002)
は、岡谷線にかなりの確率で投入されます。
運がよければ、3台とも岡谷運用の事もありますよ。
792名74系統 名無し野車庫行:2011/06/07(火) 17:01:41.33 ID:aMf0lISL
名古屋→新宿、朝もどってきた京王車両は
昼間、岡谷一往復するのが基本のようです
でその日の夜新宿発名古屋行きに入る
793789:2011/06/07(火) 19:34:28.88 ID:iePGHzqn
>>790>>791>>792
サンクス。
名古屋の間合いで使うんだ。
走行キロ伸びそうだね。

見かけた後に駒ヶ根行きの京王便乗ったけど、
00年式のセレガFSだった。

ちなみに駒ヶ根系統は京王バス東の管理委託路線なのね。

乗ったセレガが「電鉄バス世田谷営業所」となってたから?と思ってしまった。
長文スマソ。
794名74系統 名無し野車庫行:2011/06/07(火) 19:58:02.91 ID:OUickYjP
個人的にですが・・
ここ二年間くらい毎月1〜2往復、名古屋新宿の京王便のってるけど
なぜかK50905エアロエースばかりくる 気持ち悪いくらい  
覚えてるだけでも確率七割以上w

なのにK51001は一度だけ、K51002はまだ遭遇してないです
あとは、旧エアロK50705とK50611がちょくちょくきます
795名74系統 名無し野車庫行:2011/06/08(水) 20:59:43.26 ID:g+nXKp0/
2011年7月1日から新宿〜甲府線の下記便について発車時刻の変更をいたします。
同便の途中停留所につきましても時刻の変更がございますので、ご利用の際はご注意くださいますようお願いいたします。

       変更後の新宿高速バスターミナル発車時刻
・1503便   7時50分(現行より5分遅くなります)
・1505便   9時20分(現行より5分遅くなります)
・1509便   10時40分(現行より5分早くなります)
・1539便   21時20分(現行より5分遅くなります)

796名74系統 名無し野車庫行:2011/06/09(木) 18:20:14.68 ID:/Cf4kQB3
>>795
乗り場が減って5分間隔の発車が扱いにくくなったのかなぁ?
797名74系統 名無し野車庫行:2011/06/10(金) 22:07:28.38 ID:PvZMy7aC
>795>796
その割には富士山五合目線の07:45や夜行高松線21:15が残ってるが・・

おそらく07:45の五合目線と21:10の長野線21:20の甲府線は26番発車だねぇ。
あとDQN・・もとい土休日の21:10三島コロッケ3号も26番だな。

798名74系統 名無し野車庫行:2011/06/11(土) 20:29:02.41 ID:hAaXA2jh
反原発デモで大変だったみたいだね
799名74系統 名無し野車庫行:2011/06/17(金) 18:08:06.45 ID:2yoGR7BI
名鉄バス(高速バス時刻表7〜9月冊子)

全路線プラズマクラスターイオン発生器追加
3列シート車は全車プライバシーカーテン追加  

繁忙期の増車は無い車両も・・
800名74系統 名無し野車庫行:2011/06/19(日) 14:30:13.38 ID:6PK2rQ2S
>>799
名鉄バスのエアロバスって、
プラズマクラスターを入れる前から、
時計の横のところに、光触媒で殺菌・脱臭
って書いてあった。
801名74系統 名無し野車庫行:2011/06/19(日) 23:42:21.90 ID:inZ8AL/m
光触媒はカーテンやシート生地だろうね
どこまで効果あるのか知らないけど
802名74系統 名無し野車庫行:2011/06/25(土) 09:51:13.58 ID:Fbw8qK0C
6:50と7:50の長野行きは通行止めにはまってるんか?それとも出口渋滞避けて二つくらい手前のインターから一般道に迂回してるのかな?
803名74系統 名無し野車庫行:2011/07/05(火) 08:53:12.43 ID:HDD6tfn3
話題無いな
804名74系統 名無し野車庫行:2011/07/05(火) 20:57:40.79 ID:JdRPIIgF
今さらだけど、甲府線の甲府南インター経由の便数が少ないのは
諏訪岡谷線の中央道昭和のバス停がある絡みとか
あるのかな?

諏訪岡谷線の山梨県内の停留所から乗る人も多いのね。
805名74系統 名無し野車庫行:2011/07/06(水) 02:24:54.71 ID:/y9XLgbx
>>804
石和とか山梨学院大の利用が結構あるんでは?
806名74系統 名無し野車庫行:2011/07/07(木) 17:48:07.98 ID:sUWlMnOK
車検代車でのったアイドリングストップ付き新型マーチ
エンジン始動音がなんか大型バスみたい 音がよく似てる
807名74系統 名無し野車庫行:2011/07/07(木) 21:24:35.99 ID:11Qin1mi
YKKのスパクルって残り2台まで減ったってマジ?
808名74系統 名無し野車庫行:2011/07/10(日) 23:20:40.62 ID:6/KW1uYj
スパクルは数は減らしたけど、2台以上は見ると思う。

角2灯のスパクルが走ってるのは、希少価値があると思う
809名74系統 名無し野車庫行:2011/07/11(月) 09:01:18.13 ID:qKlRALzX
松本空港北のふそうの営業所に信南のエアロエースが2台置いてあった。
810名74系統 名無し野車庫行:2011/07/12(火) 13:32:24.09 ID:VS4x+Auu
スレチかもしれないけど、京王はセレガ入れないね。
やはり車両価格がエアロエースより高いから?
信南も見ないけど…。
811名74系統 名無し野車庫行:2011/07/12(火) 18:22:26.83 ID:aLT9DQOq
>>810
ソフトな乗り心地と強烈な値引きでエアロエース

西東京にためしに入れてみたセレガで懲りたっていうのもあるかも
(硬い乗り心地と価格)
812名74系統 名無し野車庫行:2011/07/17(日) 18:42:04.56 ID:di6elFVD
信南は一昔前のセレガなら何台か有る。
813名74系統 名無し野車庫行:2011/07/19(火) 03:42:08.51 ID:xDtXa2Za
足回りはエアロが断トツに硬くて運転しやすい
Jはデザイン好きだが運転席が一段高くてカーブに弱い
814名74系統 名無し野車庫行:2011/07/19(火) 22:22:17.14 ID:U9YM+Yec
中央道通行止めか
甲府の中小河原にある京王の営業所(というか休憩所?)に三台も待機していた
普段は一台しかいないけど
815名74系統 名無し野車庫行:2011/07/22(金) 00:17:31.37 ID:q0v+C+de
816名74系統 名無し野車庫行:2011/07/25(月) 10:11:06.37 ID:FWzn/3yq
京王バス東
新車エアロエース K51101 品川200か23-38
36席パウダールーム仕様

名古屋に入ってた
817名74系統 名無し野車庫行:2011/07/26(火) 07:45:34.67 ID:qTgh5xgX
>>816
久しぶりのまともな話題だね
何台くらい入るのだろう?
818名74系統 名無し野車庫行:2011/07/29(金) 10:38:12.64 ID:Zh+ZhSoM
某ブログとだといまのところこれ1台みたい
名古屋(ほぼ)専用車のつもりなら
これで計4台になったから、ひとまず増えないかも

いままで3台所有で3台運用だったから、38席車代走もけっこうあった
パウダールーム36席車
819名74系統 名無し野車庫行:2011/07/31(日) 11:23:09.72 ID:cOXFLNzM
8月13日に出る、新宿9:00以降の飯田行きの
臨時便は、1号車が京王担当でも、2号車以降は
信南、伊那の貸切車が来る
ってこと?
820名74系統 名無し野車庫行:2011/07/31(日) 12:49:27.08 ID:im5r37ut
>>819
早朝に回送してきて、10時くらいからの増発に入るのは充分有り得ます。
821名74系統 名無し野車庫行:2011/07/31(日) 14:23:31.03 ID:wxSPOgSM
>>819
その通り
7・8時代の続行で京王電鉄バス弾切れで
9時ごろから続行は伊那、信南、アルピコになる
822819:2011/07/31(日) 19:48:19.50 ID:cOXFLNzM
>>820
>>821
レスありがとう。
伊那や信南は、中央高速バスに
賭けている会社だから、無理してでも
続行を出すんですね。

朝9時のだと、夜中から回送で
やってくるのか、前泊しているのか
どうなんでしょう。
823名74系統 名無し野車庫行:2011/07/31(日) 20:03:00.24 ID:/OiCmqMv
基本的に続行は当日早朝回送で送り込まれます。
また、続行も貸切車とは限りません。運用に余裕があるので、トイレ付
高速車の場合もありますよ。
伊那飯田線でアルピコ交通が続行に就くことは極めて稀。
824822:2011/07/31(日) 20:50:25.35 ID:cOXFLNzM
>>823
レスありがとう。
きっと朝3時くらいに出発して、
9時からの運用に備えるのかな。

夜行バスはやっていなくても早朝、深夜
便の人気が高いので信南や伊那のウテシ
さんはたいへんですね。
825名74系統 名無し野車庫行:2011/07/31(日) 21:51:56.32 ID:jWnPCjFR
夏休みだなぁ
826名74系統 名無し野車庫行:2011/07/31(日) 23:27:02.48 ID:/n6F4QV6
伊那飯田にアルピコが続行つくことはまずない。


いまはわからないが、前に新宿8時発に
1号車諏訪、2号車京王、3号車信南(貸切)、4号車京王(3列)、5号車伊那(トイレ付)

ってのがあった。
827名74系統 名無し野車庫行:2011/08/01(月) 20:40:43.62 ID:gBGxNIvk
さっき新宿西口で見かけたけど、
京王の新車のエアロエース511005が甲府行きに使われてたよ。
甲府線でもエース使うのね。
828827:2011/08/01(月) 20:50:43.38 ID:gBGxNIvk
スマソ。
51105だったかも…Orz。
829名74系統 名無し野車庫行:2011/08/02(火) 08:22:27.06 ID:q41ViXwD
>>827
1ケタ目が5ってまさかの日野?!
830名74系統 名無し野車庫行:2011/08/02(火) 16:50:01.23 ID:apW4ls7M
>>829
日野は6
831名74系統 名無し野車庫行:2011/08/02(火) 17:41:54.12 ID:73LFAo4S
【中央高速バス】予約受付開始時刻を1ヶ月前の4時に変更いたします
(8/1予約開始分から)


>>827
ついに京王エアロエースにも42席車が登場したのかな
832名74系統 名無し野車庫行:2011/08/03(水) 17:24:15.29 ID:B8k8kLxr
御殿場プレミアム・アウトレットへのバスツアーです。

聖蹟桜ヶ丘駅を8時に出発し、京王多摩センター駅を経由して約2時間で
国内最大級の約210店舗を誇る御殿場プレミアム・アウトレットに到着いたします。

お帰りは、御殿場プレミアム・アウトレットを16時に出発いたしますので、
最大6時間たっぷり滞在できます。

833名74系統 名無し野車庫行:2011/08/10(水) 11:24:02.90 ID:ZXp5AX6K
いろいろネット見る限りとりあえず新車は3台なのかな?
36席仕様101,102
42席仕様105
834名74系統 名無し野車庫行:2011/08/11(木) 11:03:21.66 ID:QVVWXK96
>K51101は、逆T字窓・後部トイレ付36人乗りハイデッカー。洗面台の付いたスペースが広い「パウダールーム(特別化粧室)仕様」で、
>K51102〜51105は、逆T字窓・後部トイレ付42人乗りハイデッカー。

こういう人もいる
835名74系統 名無し野車庫行:2011/08/13(土) 11:18:02.73 ID:C9Yk946r
盆休みで大渋滞。
計画運休したいくらいだろうけど、
路線バスは大変だな。
836名74系統 名無し野車庫行:2011/08/13(土) 16:52:46.33 ID:eAaYM1pQ
>>835
こんな一番の稼ぎ時
飯田なんて1時間ごと便があるのにで3〜7台運行にもなるような時に
運休しなきゃなんないんだ

頭おかしいのか?
837名74系統 名無し野車庫行:2011/08/13(土) 17:39:04.43 ID:5uVDTbjy
乗務員は残業代がつく
台数も多いから人手も多数いる
現場は渋滞大歓迎です

経営側は「入る金」も多いけど「出る金」も多いから
まあこんなもんだね って感じ
838名74系統 名無し野車庫行:2011/08/14(日) 06:51:38.98 ID:Qm2vy15K
計画運休はあってもおかしくありません。
車両の使い回しが効かなくなるので、間引くことで1便当たりの台数を
多くして総輸送量は多くしていれば稼ぎ時には対応している言えます。
無理に所定時刻表を守ろうとして運用がメチャクチャ、その結果客に
迷惑かけるよりマシでしょう。基本は予約制なのだから運休で迷惑を
被る人は寡少といえます。
ただ、計画運休をしないのであれば、折り返し時間を通常より多めに取った
特別ダイヤを編成して、所定時刻での出発が守れるようにすべきかと。
折り返しに間に合わない、なんてこと、この時期ふつうにありますからね。
839名74系統 名無し野車庫行:2011/08/14(日) 08:22:58.96 ID:Hvb9k+K5
さて今日・明日が本格的な地獄日ですよw

皆さん頑張って下さい
840名74系統 名無し野車庫行:2011/08/14(日) 10:25:59.02 ID:Bvn+CFrI
>>838
で、どこを縦読みすればいいの?
841名74系統 名無し野車庫行:2011/08/14(日) 17:17:09.87 ID:pyOSIDTj
JRバスなんていつも時間変更とか運休とかやってるじゃん。
842名74系統 名無し野車庫行:2011/08/21(日) 13:17:02.77 ID:yji2S+2I
>>833.834
京王バス東導入のエアロエースですが、以下の通り確定しました。
K51101〜51103‥‥36人乗りパウダールーム(特別化粧室)仕様
K51104〜51106‥‥42人乗り通常仕様
尚、K51106は南大沢の空連車です。
843名74系統 名無し野車庫行:2011/08/21(日) 13:39:27.28 ID:Rd6oQKRx
>>837
旧松電はつかなかったけどな。今は知らん。
844名74系統 名無し野車庫行:2011/08/21(日) 21:45:52.11 ID:ks0cG3WG
旧松電はつかない?アルピコもつかない
845名74系統 名無し野車庫行:2011/08/24(水) 18:12:43.60 ID:/zW8KkWE
前のバスが出発する前に次のバスが入線してしまうと
外側に二重駐車で待機するのね 新宿BT、2番3番のりば
それとも入りきれなかった増車?
846名74系統 名無し野車庫行:2011/08/26(金) 21:59:58.42 ID:orB9Lm3w
最近DQN客の性質が悪質化している。
バスなのに○○時までに着いて、とか○○時の電車に乗りたいからその時間までに着いてという要求
高速道路進入時は渋滞表示ないのに通勤時間帯で渋滞にはまったら、なぜ告知しない!間に合わないじゃないか!
渋滞で終電に間に合わないからホテル用意しろ!
など変な要求が多い。

バスだよ。遅れても損害を要求に応じないと告知してあるんだよ。

なんで新宿でバスを終電に間に合わない人のために深夜バスをホテル代わりに待機させるの?
ちょっと行き過ぎでない?
渋滞で遅れるリスクを承知で乗るんでしょ?
京王もサービス過剰でないかい?
847名74系統 名無し野車庫行:2011/08/27(土) 00:22:39.30 ID:ZTtfwIOp
その程度のことを
いちいち書くあなたもDQN
スルーすればいいんです
848名74系統 名無し野車庫行:2011/08/27(土) 00:31:34.00 ID:9nrxJUtI
2011年9月1日(木)からインターネット上で希望の座席を指定できる
「座席指定」サービスを開始いたします!

下記路線についてオンラインクレジット決済またはWEB回数券決済をした後に、
画面上でご希望の座席を指定することができます。
ハイウェイバスドットコムの便利な新機能、どうぞご利用ください。

○対応路線
富士五湖線、甲府線、伊那飯田線、諏訪岡谷茅野線、松本線
長野線、富士山五合目線、飛騨高山線、木曽福島線、身延線
白馬線、北杜白州線、多摩〜河口湖線
849名74系統 名無し野車庫行:2011/08/27(土) 01:20:08.93 ID:RMhTa6ZE
JRバスの高速バスネットのように座席指定がネット上で出来るようになるのか。
長年、中央高速バスでは座席の個別指定を受け付けなくて
不満も多かったようだから、この点については大きく進歩したな。
850名74系統 名無し野車庫行:2011/08/27(土) 15:23:37.75 ID:6zfUjzNo
「決済後に座席選択」 っていうのがダメ
希望するところが空いてない可能性もある 
851名74系統 名無し野車庫行:2011/08/27(土) 15:31:21.37 ID:6zfUjzNo
【高速バス】サウナニューグランド レディサウナ 特別価格登場!
〜名古屋到着の夜行バスをご利用の女性限定〜
ttp://www.meitetsu-bus.co.jp/info/detail/1213808_890.html

男性はすでにウェルビー名駅特別プランチケット配布中
852名74系統 名無し野車庫行:2011/08/27(土) 20:45:00.60 ID:cWlZOI1q
>>850
ダメだな
予約時点で座席見えないのはイクナイ
853名74系統 名無し野車庫行:2011/08/28(日) 20:58:41.08 ID:x/boUCkG
10月1日(土)から飯田BC廃止、
あの建物古いから取り壊すのかな?

あそこは暖房が良く効いていて、
冬にバスを待つときはありがたかった
んだけど・・・

今度からきっぷはどこで買えばよいのだろう。
854名74系統 名無し野車庫行:2011/08/28(日) 21:22:26.46 ID:2Y9v8AZ7
飯田駅前
もう工事していない?
855名74系統 名無し野車庫行:2011/08/29(月) 00:36:43.34 ID:IyAOleqD
>>846
そういう胸糞悪い思いは適当にOUTPUTしないとな

2ちゃんなんてそれにぴったりの所なんだから

リアルでスルーしてるからここでぶちまけてるんだよなw
856名74系統 名無し野車庫行:2011/08/31(水) 15:37:14.52 ID:VtC5zr/I
某鉄道会社で、終車後いつまでたっても外に出ない人間(あえて客とは書かない)がいた。
翌朝どうなったか聞いてみたら、警察を呼んで追い出したとのこと。
駅に出入りする仕事をしていた頃の話だけど、ごね得を許してはならないと思ったよ。
857名74系統 名無し野車庫行:2011/08/31(水) 16:42:41.39 ID:tY4hbm3m
>>856
駅寝が許されない時代になったからねえ
何かあったら鉄道会社に責任になるし
858名74系統 名無し野車庫行:2011/09/02(金) 14:47:44.25 ID:+49Wvd/e
羽田国際線ターミナルのロビーは24時間あいてる
859名74系統 名無し野車庫行:2011/09/02(金) 23:10:55.79 ID:1KRkwKjv
9月6日(火)、松電の新宿便は
Sクラなしか。
860名74系統 名無し野車庫行:2011/09/05(月) 07:47:12.20 ID:tqHGMnCj
>>859
車検かなんか?
861名74系統 名無し野車庫行:2011/09/10(土) 01:17:07.29 ID:V9wa6+DR
>>857
改札内のベンチだったんだよ。シャッターを閉められない…
862名74系統 名無し野車庫行:2011/09/11(日) 23:29:36.70 ID:37uKmQeF
新宿高速BT 16:10発
静岡行き京王バスと名古屋行き名鉄バス

ゆったりシート36席パウダールームトイレ仕様の
エアロエースが二台並びます
863名74系統 名無し野車庫行:2011/09/15(木) 17:06:28.46 ID:EthijGKp
>>807
>>808
まもなく、後期型を除いて定期運用から離脱の見込み。
864名74系統 名無し野車庫行:2011/09/17(土) 06:08:25.95 ID:QQo0IONM
明日甲府線下りの始発に乗ろうと思っているけど、渋滞で遅れを覚悟しないとダメかな?

865名74系統 名無し野車庫行:2011/09/17(土) 20:47:00.00 ID:ohOqjrhM
名鉄の最新パウダルーム車両(エアロエース)
座席の形状がすこし変わった
通路側への出っ張りが無くなって、通路歩きやすくなった
京王のゆったりシートに近い感じ
866名74系統 名無し野車庫行:2011/09/17(土) 21:02:47.74 ID:ohOqjrhM
↑最新の・・っていうのは床が木目調になって
シート生地も以前より落ち着いた感じの色になってる個体 のことです
867名74系統 名無し野車庫行:2011/09/24(土) 21:35:25.29 ID:PVja+RwT
いつも中央高速バスをご利用いただきまして、まことにありがとうございます。

さて、新宿高速バスターミナルよりご乗車の方へお願いです。
出発遅れの原因にもなりますので、乗車券は発車10分前までにお買い求め下さい。

また、出発まで10分以下になりますと、カウンターにて係員がご案内した後に、
他にご利用のお客様(キャンセル待ち)へ席をお譲りする場合もございます。
あらかじめご承知おき下さい。

お時間に余裕を持ってお越しいただくか、クレジット決済・コンビニ決済をご利用下さい。
なお、バスは時間通り発車致しますので、乗り遅れの無いようお願いいたします。
868名74系統 名無し野車庫行:2011/09/25(日) 20:58:44.20 ID:v4odrUuQ
近くに空いてる席ある時はわざわざ指定の席に座らずそっちに座って欲しい
特に加齢臭のおっさんとデブ
869名74系統 名無し野車庫行:2011/09/26(月) 18:46:35.97 ID:mBohW3hp
最近やたらと渋滞多いね、なんでだろ?
870名74系統 名無し野車庫行:2011/09/26(月) 19:54:43.03 ID:7C6z7jVV
遊びに行かれない貧乏人より、高い車に乗って遊びに行く金持ちの方がが多くなったんだよ。
871名74系統 名無し野車庫行:2011/09/26(月) 20:43:23.62 ID:U684e25T
22:50 静岡行き京王便・臨時
23:00 名古屋行き京王便
23:30 名古屋行き名鉄便

パウダールーム仕様エアロエースが続いて出発です 新宿
872名74系統 名無し野車庫行:2011/09/27(火) 09:51:33.28 ID:6acAcpm1
松本線も夜行ほしい
873名74系統 名無し野車庫行:2011/09/27(火) 11:06:18.52 ID:zMhI2VUg
同意
874名74系統 名無し野車庫行:2011/09/28(水) 07:44:51.40 ID:Qrkk0Oqj
>>872新宿発23:55松本着5:00と早朝便で松本発3:30新宿着6:42……
875名74系統 名無し野車庫行:2011/09/28(水) 07:55:59.11 ID:ZQNJPjKu
>>874
従前の京王の方針だと、新宿の窓口営業を延長しなきゃならんね。
876名74系統 名無し野車庫行:2011/09/28(水) 09:20:55.66 ID:Qrkk0Oqj
>>875あんまり早いと途中で時間調整時間が2時間以上になるからなぁ。それだったら、勝沼から松本まで国道20号と19号をとおりつつ高速広丘と神林付近にバス停設置
877名74系統 名無し野車庫行:2011/09/28(水) 09:57:05.65 ID:oX/EaBbP
松本発23時30分で中央道茅野(24時30分)まで乗車扱い。
新宿5時〜5時30分、羽田空港6時くらいで夜行便が欲しいです。

乗務員や需要を考えると難しいとは思いますが。
878名74系統 名無し野車庫行:2011/09/28(水) 10:23:16.19 ID:+yX/TG+j
いまある長野行き夜行を松本経由にするとか
879名74系統 名無し野車庫行:2011/09/28(水) 12:42:30.66 ID:uF8OYONr
上信越道経由で運行すれば時間調整はやりやすいので可能。松本BTとインター・豊科のみ停車で。
880名74系統 名無し野車庫行:2011/09/29(木) 13:03:18.75 ID:u3px2AIJ
新宿ターミナルの問題は多分解決すると思うんだよなー。2枚回数券が車内で買えるようになった今なら、窓口閉まってても、さほど問題はないはず。全部車内発券で済ませればいいのさ。扱いも26に固定で。それならどんなに出発時間が遅くても平気なはず。

>>878
別に長野夜行も週末は混んでるみたいだし、松本、長野別々でも需要あるんじゃない?ツアーバスとの差別化図るなら必要だよな。
881名74系統 名無し野車庫行:2011/09/29(木) 23:56:23.79 ID:UQGOt/Va
知的障害
882名74系統 名無し野車庫行:2011/09/30(金) 01:08:09.26 ID:zs8h8HKq
>>880
名古屋夜行の運行当初は
新宿の乗車券発行は車内発券機扱いだったよな
883名74系統 名無し野車庫行:2011/09/30(金) 19:51:15.50 ID:vBATnePD
客に乗車券ず〜と持たせたまま(目悪いの?)
座席チェックに時間掛けるの止めてください。
新宿発の便で若い運転手さんだったけど。
884名74系統 名無し野車庫行:2011/09/30(金) 20:07:02.73 ID:vBATnePD
手を顔の位置まで持ち上げてて、疲れましたって意味です。
885名74系統 名無し野車庫行:2011/10/02(日) 11:58:54.45 ID:n1vX40UF
自分の席に収まらないではみ出すデブはバスに乗るなよ
886名74系統 名無し野車庫行:2011/10/02(日) 21:51:05.13 ID:CZty4S2j
本日、中央道上り線相模湖〜八王子JCT車両火災通行止めにより大変でしたね。お疲れ様です。
887名74系統 名無し野車庫行:2011/10/06(木) 11:21:29.49 ID:Mdpibpyg
>>885
デブですみません。
888名74系統 名無し野車庫行:2011/10/06(木) 15:22:08.08 ID:GZalDBeK
>>887
Sクラスシートかひとりだけシート利用してくれ
889名74系統 名無し野車庫行:2011/10/07(金) 07:13:12.30 ID:fL3En7or
>>888
食費がかかり過ぎて金が無いから無理。
890名74系統 名無し野車庫行:2011/10/07(金) 09:20:26.17 ID:Z9uIKy+Z
891名74系統 名無し野車庫行:2011/10/07(金) 10:37:19.60 ID:smOx0ce/
昨日の夜、ハイウェイバスドットコム見たら
今日の飯田16:00発の2号車に3列シート車両が入る模様。
消えてたらスマソ。
ちなみに京王平日上り便の2号車で3列シート車両が入ることもあるの?
連休前でしかも3列シート表示を初めて見たもんで…。
892名74系統 名無し野車庫行:2011/10/07(金) 10:41:24.54 ID:H7i19WP6
月曜夜の甲府発新宿行を押さえてるんだが、渋滞はどうかねぇ……あまりにも混むようなら素直にあずさなんだが。
893名74系統 名無し野車庫行:2011/10/07(金) 10:48:47.94 ID:mUtJsnx6
3連休最終日の上りの午後以降なんぞ混むに決まってるジャン
894名74系統 名無し野車庫行:2011/10/07(金) 14:41:58.21 ID:qKje8BT7
>>889
じゃあその食費抑えろ
痩せてから普通のバス乗るor食費の減った分でバスの高い席か新幹線利用
好きな方選べるぞ
895名74系統 名無し野車庫行:2011/10/07(金) 18:11:48.91 ID:PINyj10E
>>891
明日も2号車は3列だね

夜行車両が近場日帰り運用に入ることもある
繁忙期は増車増車で車庫の出入り激しくなるから
昼間車庫に置いててもジャマなだけ
カラでもどこかに走らせたい
896名74系統 名無し野車庫行:2011/10/07(金) 18:13:25.47 ID:PINyj10E
あとこの連休
名古屋線も年数回しかやらない2号車を発売中
それも残りわずか
897名74系統 名無し野車庫行:2011/10/08(土) 00:32:58.03 ID:TtqU9rDr
                                       /
                                       {
     _________            ,.-‐┬‐┬ァ  l
        ̄`ー、_   l::::::::}ヽ       l l -ニ、__l_;:='/  ',
             `ー┴‐'"´        l l \ ー─‐    i
                           l l  \          l
                        l l   \    }
                            l l           l
                            l l         ,'
                   /         ヽ ヽ       ,'
                 ./{            } }         ,'
                   ヽ、 __    ノ ノ      /
                      ¨¨¨` ーテ ´       /
                        /   l        /
                        ゝ、 j          /
                     ,. -‐'"   ̄ `ヽ      /____
                 _,.-‐'" -‐┬‐┬‐┬ュ、_,,    /       ` ー─-、
                      ̄ `ー┴‐┴‐‐'"゙ ̄    /               ̄`ー-、
                            _ ノ  /                   `ー-、

898名74系統 名無し野車庫行:2011/10/08(土) 15:07:20.38 ID:MRB+eWze
>>896
今週末は鈴鹿でF1だからだろう。
899名74系統 名無し野車庫行:2011/10/08(土) 16:39:54.87 ID:LPlXIfEz
特に京王は夜行3列を2台持ってるからな。
夜行で使うにしても仙台が1台で足りるなら丸々1台は置きっぱなしになるしな。効率運用にはどうしても3列を入れたくなるわな。
しかし仙台、儲かってるのかね。
900名74系統 名無し野車庫行:2011/10/08(土) 17:39:43.20 ID:PhGypcdk
いままでだと繁忙期は仙台2台出してたけど
震災でそこまで客いないってことかな 電鉄バス

あまってるなら東に貸して、姫路や梅田で使ってもいいのに
901名74系統 名無し野車庫行:2011/10/08(土) 21:23:06.80 ID:7qj/kkZH
東も4台は持ってたと思うから持て余してるよ。
902名74系統 名無し野車庫行:2011/10/08(土) 23:30:37.49 ID:QDOEdzLV
>>900
>>901
松電スレで話題になっている、新宿→松本
の夜行便でも開設して使ったらどう?

大阪ー名古屋 の夜行バスも始まったみたいだし、
短距離夜行がこれからはやるのかな?
903名74系統 名無し野車庫行:2011/10/08(土) 23:57:37.54 ID:wSYlNbEP
>>900
石巻週末は9月ごろまでずっとバス東の4列車が2号車として走ってたが

仙台〜石巻の便が悪いため石巻直通のおかげで個人ボランティアなどで
ほかの3列の関東〜仙台の各線よりは乗車率は高かった
904名74系統 名無し野車庫行:2011/10/09(日) 00:00:29.66 ID:Fx8yISgc
3列車は予備だからこそ増発に使用するのであって
定期を増やしたら検査時に代替え車両が無くなる。
905名74系統 名無し野車庫行:2011/10/09(日) 08:44:03.60 ID:yoX+4Zpl
3列、ヒマな週末だけでも名古屋に・・全席+1000円で
906名74系統 名無し野車庫行:2011/10/09(日) 17:50:18.44 ID:YCZ5j3BG
>905
禿しく胴囲。
先述の電鉄バスの予備車、飯田線でコソーリ運用するなら、
松本線で堂々と全席Sクラスシート車として運転すればいいのにねぇ。
その方が儲かるだろうし。
907名74系統 名無し野車庫行:2011/10/09(日) 18:02:49.03 ID:clKg8Hgn
わたしは構わないけど
+1000円払ったのにコンセントが無い!って騒ぐヲタ客が・・
3列HD
908名74系統 名無し野車庫行:2011/10/10(月) 11:50:05.30 ID:4wZd468U
長野線は3列も標準料金だよ
909名74系統 名無し野車庫行:2011/10/10(月) 15:46:38.21 ID:VzM2tEce
京王バスの車体デザイン(カラーリング)が一番好きです 高速バス
次が名鉄や長電かな

逆になんか好きになれないのは、伊那バス・山梨交通・DDはかた号 とか
910名74系統 名無し野車庫行:2011/10/11(火) 00:40:12.26 ID:X8DCVIIF
全車3列独立シート車の路線はまだですか!?.
4列車と3列独立シートバスが同一料金は不公平な料金設定です。
911名74系統 名無し野車庫行:2011/10/11(火) 08:41:08.16 ID:yth1NhJO
あなたには関係の無いことです
912名74系統 名無し野車庫行:2011/10/11(火) 15:54:14.39 ID:KiZU5+Dp
新宿から飯田とか松本ぐらいの距離なら、3列独立よりも4列で隣いない方が
のんびりゆったり出来るよーな気がする。
隣の席に荷物置いたり、パソコンや書類とか広げたりしてもいいし。
テーブル2つ使えるのも便利ってば便利だし。

でもおひとり様シートで1000円払うのはモッタイナイ(笑
913名74系統 名無し野車庫行:2011/10/11(火) 20:09:49.80 ID:HmyqLQ78
>>912
そういう考えもありますよね。私も同じです。

・・・体が「幅広」な友人に聞くと3列の方がよいとか。
914名74系統 名無し野車庫行:2011/10/11(火) 20:30:51.28 ID:oqA2NmgU
4列でも肘掛けをちゃんと使えればかなり快適性は増すと思う
楽座タイプの幅広肘掛けでも隣人との干渉が気になって
肘掛け使わなかったりするからね
真ん中に仕切り付けてくれればいいのにと思う
915名74系統 名無し野車庫行:2011/10/12(水) 09:53:08.60 ID:baeEkPq5
>>912
その辺の路線だとそこそこの乗車率だから4列で隣いない状態にできないことが多いのでは?
916名74系統 名無し野車庫行:2011/10/12(水) 10:47:11.41 ID:wSpvWesm
4列は
一席飛ばしで前→後→前っていう順で売っていけば
早く買うほど隣来る可能性が低くなる

4×9列なら
1C・2D・3C・4D・5C・6D・7C・8D・9C・9D・8C・・・
の順でってこと、二人連れグループは連番で売ればいいんだし
917名74系統 名無し野車庫行:2011/10/14(金) 10:09:49.87 ID:9Zj8adxN
新宿〜富士五湖便は、定期便は全車3列独立シート車を待望します。
新宿〜富士山駅間は20分間隔のシャトル便運行なら超便利だね。
富士山駅から各地へ路線バスの連絡が有ればなお結構です。
918名74系統 名無し野車庫行:2011/10/14(金) 18:15:44.98 ID:ASd36s+J
運賃が倍額程度になるのを納得していただるのなら、検討します
919名74系統 名無し野車庫行:2011/10/15(土) 08:16:59.36 ID:akQi/g1J
邪悪な富士急行線を路線バスと高速バス路線でバス代行輸送してほしいね。
920名74系統 名無し野車庫行:2011/10/15(土) 16:10:09.16 ID:WF+sbwHA
てか、夜間に新宿→上野原・大月・都留・富士山駅線が欲しいな。
上野原ICで降りて、そこから20号経由。
めんどくさいから当日並びの定員制で。
運賃も上野原地区1000円 大月地区1300円 都留地区1500円
吉田地区1700円って感じで下車時払い。
921名74系統 名無し野車庫行:2011/10/15(土) 19:57:07.22 ID:0H5rqiRn
富士五湖線で元八王子〜>>中央道・大月間をノンストップで、大月I,C.〜富士山駅間を都留・文科大学経由の路線バスに設定すれば需要が有るよ。
922名74系統 名無し野車庫行:2011/10/16(日) 19:41:50.44 ID:9WhqCecY
特急あずさと比べて、
松本→新宿の松電バスは、東京近郊だけ乗る、
うざい近距離客が乗って来ないのがよい。
923名74系統 名無し野車庫行:2011/10/16(日) 20:23:15.63 ID:r0VATFLo
近距離客は大切な収入源でございます。
924名74系統 名無し野車庫行:2011/10/16(日) 20:35:52.55 ID:+KElH7LS
スルー検定中だから、反応したら負けですよ
925名74系統 名無し野車庫行:2011/10/17(月) 22:44:11.91 ID:FEsiBG3o
今度、新宿−飛騨高山の京王便に乗るんですがエースは来ますか?
926名74系統 名無し野車庫行:2011/10/18(火) 09:39:56.32 ID:UF/BpqTz
どの便かはわからないが、エースは運用されている。高山発なら朝一番の便がそう。ただ日によって異なるが…
927名74系統 名無し野車庫行:2011/10/18(火) 10:12:06.98 ID:LbKNlKLq
電鉄バスの38席エアロエースは4台しかないからね・・運しだい
928名74系統 名無し野車庫行:2011/10/18(火) 12:30:30.47 ID:ZOvxEA+m
あと、電鉄エースは松本線専用のSクラス付きなんだもんな。
929名74系統 名無し野車庫行:2011/10/18(火) 12:33:21.90 ID:UF/BpqTz
飛騨高山線にSシートを入れて欲しいね。
930名74系統 名無し野車庫行:2011/10/18(火) 17:14:17.04 ID:Miok7hMp
全S席
931名74系統 名無し野車庫行:2011/10/18(火) 19:26:57.06 ID:cDQklGj0
50901〜50904の4台 電鉄のエース38席
バス東のエースはすべて36席パウダールーム仕様
932名74系統 名無し野車庫行:2011/10/18(火) 19:27:35.02 ID:cDQklGj0
東には42席が今夏入ったんだね 失礼
933名74系統 名無し野車庫行:2011/10/19(水) 12:55:11.50 ID:7MjS2h29
>>932東名の足柄あたりで京王カラーのエースが走ってた……上り線で午前中だと静岡線かな?夜行の名古屋線もエース。
934名74系統 名無し野車庫行:2011/10/19(水) 13:23:15.86 ID:Y/0CWyfA
>>925 日曜に見た時は新宿16時発に入ってたよエース。

あと信南にLKG規制のエースが入ってたの初めて知った。
935名74系統 名無し野車庫行:2011/10/19(水) 15:47:20.90 ID:au+LRUDQ
>>933
静岡泊の京王便
東だから名古屋と共通の36席仕様 のはず
936名74系統 名無し野車庫行:2011/10/19(水) 16:56:37.56 ID:U4W+eg3K
[LKG-MS96VP]
・K51101 世 品川200か2338
・K51102 世 品川200か2343
・K51103 世 品川200か2344
・K51104 世 品川200か2340
・K51105 世 品川200か2341
・K51106 南 八王子200か1550
937名74系統 名無し野車庫行:2011/10/20(木) 01:32:01.57 ID:XtSmYIiq
>>935時間的にエースは4312便の静岡駅発10:00……
静岡行きは4315便の新宿発19:00かな?
938名74系統 名無し野車庫行:2011/10/20(木) 07:49:53.14 ID:GPohhTUd
東に38席エースいなかったっけ?
一番最初に導入されたエースが38席だったような…
939名74系統 名無し野車庫行:2011/10/20(木) 10:20:37.04 ID:rp8CtAlo
伊那バスのSクラス乗ったが、京王や松電より席数が少ないのがな

信南もSクラスやればいいのになと思うが、無理かな?
940名74系統 名無し野車庫行:2011/10/20(木) 10:26:45.60 ID:cwZgWUJR
>>938
一番初めに入った東のエースは50905で36席パウダールーム
以降も36席か42席しか入ってない はず
941名74系統 名無し野車庫行:2011/10/20(木) 21:26:21.14 ID:CIYLIy+D
信南はSシートをやる「ズク」がねぇな。3列車運行もしたくないかと…
942名74系統 名無し野車庫行:2011/10/21(金) 00:25:19.37 ID:3w8gSa64
伊那のSクラス車は車内は豪華でも、折戸だから外見が安ぽく見える。

京王、松電、伊那でSクラスで一番いいのは京王かな?
943名74系統 名無し野車庫行:2011/10/21(金) 10:59:36.81 ID:tuHenAjl
>>942
京王Sクラはネットでの評判悪くない?
乗ったことないけど、見た目は松電、伊那バスが良さそう。ちなみにシート自体の見た目は松電も伊那バスも同じ。
944名74系統 名無し野車庫行:2011/10/21(金) 11:05:26.87 ID:3w8gSa64
>>942 松電は確か京王よりSクラスの席数が多かったよね?


松電のSクラス便って東京での待機時間が長いよな。
945名74系統 名無し野車庫行:2011/10/23(日) 17:36:13.88 ID:YHy11Syl
今度梅田線乗るんだけど、運行担当は京王バスと言われました。
以前阪急車に乗った時は飲み物やシートに枕みたいのあって
快適だったけど、京王車と阪急車、どっちが快適でしょうか。

京王は昼の4列車についている座席と同じなのかな。
946 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/10/23(日) 17:46:36.97 ID:y+wtUWKm
>>945
阪急バスの方がはるかによい。
京王バスは椅子に枕はついていない。
そんなケチ王でもJRバスのドリーム号よりはかなりマシ。
947名74系統 名無し野車庫行:2011/10/23(日) 17:46:42.61 ID:yQkly0Ij
京王に期待するほうが間違い
ごく普通の3列 阪急とは大違い
948名74系統 名無し野車庫行:2011/10/23(日) 23:56:23.09 ID:I3Jgi7Jc
繁忙期に新宿発午前中の便に信南や伊那が増発になることあるけど
前日の便の増発で出したのを泊りで翌日に出してるの?
949名74系統 名無し野車庫行:2011/10/24(月) 02:25:02.72 ID:ViFqghvj
セレガハイブリッドいない。
950名74系統 名無し野車庫行:2011/10/24(月) 08:17:15.04 ID:oUgythPS
>>945-946
関東05年車とかクレイドルとかなら俺はドリームのが好き。
メーカー純正シートなら室内広い分京王か。

>>948
当日の早朝回送してくる。
951名74系統 名無し野車庫行:2011/10/24(月) 09:00:27.49 ID:9TdsWleu
>>950 そうだったのか、運転手も大変だね。

伊那、信南は貸切が増発だとバスガイドがいるよね。
952名74系統 名無し野車庫行:2011/10/24(月) 09:38:55.03 ID:oUCauyuH
信南のガイドは当たりが多い。
京王と阪急なら阪急の方がサービスが良い。車両は双方とも純正のクィーンだったはず。
953名74系統 名無し野車庫行:2011/10/24(月) 16:47:50.14 ID:W6Xgizfg
たしか阪急は新しめのエアロクイーンじゃなかったっけ?
京王の伊那、飯田系統便の車両は比較的古参車が多い気がする…。
954名74系統 名無し野車庫行:2011/10/24(月) 18:11:10.11 ID:9TdsWleu
>>953 京王もいつかSクラスを伊那・飯田でもやりそうな気がするが
955名74系統 名無し野車庫行:2011/10/24(月) 18:56:30.83 ID:oUCauyuH
阪急は新しいクィーンはあるが、確か池袋とおけさ号に入ってる。しかし、新宿線も車両の遣り繰りの関係で入るし、近い内に新車が入ると思う。
956名74系統 名無し野車庫行:2011/10/24(月) 21:12:34.19 ID:540bGkLh
諏訪・岡谷の新宿発最終を土日だけでも21時台にしてほしい。
957名74系統 名無し野車庫行:2011/10/24(月) 23:48:18.80 ID:7+Au2Eya
梅田線なんだけど発車オーライネットで取った予約を
京王のバスターミナルで買えるか(西武とかは出来る)
京王の予約センターに電話したら、JRさんのシステムの事は
分かりかねまして・・・とか云々いわれたんだけど、
後から調べたら京王はハイウェイバスドットコム、
阪急は発車オーライでシステムが違うので無理なのね。

でも、京王と共同運行の伊予鉄や近鉄も発車オーライらしいし、
よくある問い合わせだと思うけど、係員はネット予約に関しての
知識は著しく低いのが驚いた。そんなもんなのかな。

958名74系統 名無し野車庫行:2011/10/25(火) 00:24:42.50 ID:4nps/zLg
そこまで把握してるのはキモヲタだけです
959名74系統 名無し野車庫行:2011/10/25(火) 06:32:58.18 ID:31rwy9fL
>>957
JRバス関東みたいに自社システムの予約分以外は売らない
勝手にどっかで買って来いというのと違って

京王は相手会社のシステムでの予約分も
予約センターへの電話照会で発券してくれるんだが

960名74系統 名無し野車庫行:2011/10/26(水) 18:11:37.34 ID:Eyk5xt84
バス関東の3列+4列HD(プレミアムコーチ)は
追加3列料金500円 コンセントや毛布は無いけど

中央高速バスのSクラスや一人だけシートは追加1000円
961名74系統 名無し野車庫行:2011/11/01(火) 04:48:51.67 ID:RzUbogjI
>>859.
新宿西口高速ターミナルは富士急分の座席は9〜18時の時間帯しか、相手会社の予約分の照合しか出来ず、
朝と夜便は空席があっても相互のバス券が確保出来ず乗車出来ない事が4回も有りました。
962名74系統 名無し野車庫行:2011/11/01(火) 04:53:57.57 ID:RzUbogjI
理不尽な京王高速バスです。
沼津便や静岡便並びに浜松便はバス乗車券の割り当てが不透明です。
沼津便は当日に往復割引乗車券が買えず。小田急箱根高速バスで御殿場駅経由で沼津に行く事が多かったね。
963名74系統 名無し野車庫行:2011/11/01(火) 10:58:31.75 ID:rDtRya+w
>>961書き込む前に良く確認汁。

>>859 :名74系統 名無し野車庫行:2011/09/02(金) 23:10:55.79 ID:1KRkwKjv
9月6日(火)、松電の新宿便は
Sクラなしか。

松本線は全席SRS収容ですよ(w

静岡/浜松線は1CD2CD3CD(午前の下りと午後の上りは4CDも)が京王SRS
その他はJR管理。
沼津は下りが1〜6ABCDが京王上りが7〜9ABCDが京王持ち。
往復券はいつでも買えますよ。(SRS収容)




964名74系統 名無し野車庫行:2011/11/02(水) 07:59:50.05 ID:du1nuiPw
今夏は土日に新宿西口高速ターミナル京王バスのキップ売場にて、
08;30発便を発車15分前に沼津便日帰り往復バス券を購入を申込んだら、
復路便は京王バスの割当は売切と言われて4回もダメでした。
富士急行の割当は午前9時以降にならないと融通が出来ないと言われました。
止むを得ず小田急箱根高速バスの08;30発便に乗車してJR御殿場駅経由で沼津へ行きました。京王バスの沼津便利用は不便です。
だから本当に土日休日の沼津便当日売乗車券は片道しか買えません。
965名74系統 名無し野車庫行:2011/11/02(水) 09:36:53.79 ID:aASgMcVu
京王バスの東名高速路線は途中渋谷マークシティに立寄るために、
小田急やJR関東の高速路線バスと比べて20〜30分のロスが有ります。
冬季は沼津便を利用しないから陽春迄には改善してほしいね。
966名74系統 名無し野車庫行:2011/11/02(水) 15:10:33.30 ID:EPnVV+Iy
>>964
回数券を買え
967名74系統 名無し野車庫行:2011/11/02(水) 16:07:54.56 ID:p5gj1wRr
963は元中の人or中の人かな?

>>965
その渋谷乗車が多いわけだが。
968名74系統 名無し野車庫行:2011/11/02(水) 17:24:19.67 ID:8kOMU984
東名系は半分から3分の2が渋谷利用で
新宿がむしろオマケ
その渋谷に発券カウンターがなく下り車内発券で時間がかかるのは問題
969名74系統 名無し野車庫行:2011/11/03(木) 13:00:00.27 ID:876uUkNM
渋谷は降車の方が多いよ。渋谷〜新宿間の上りは道路が込みすぎ、
最高45分も掛かりました。池尻大橋駅に止めてマークシティは通過せよ。
970名74系統 名無し野車庫行:2011/11/03(木) 13:01:46.73 ID:mbF/7X3J
>>969
用賀停車でいいと思う。
971名74系統 名無し野車庫行:2011/11/03(木) 14:38:25.95 ID:W4Cg5jka
マークシティーならJR,、私鉄、地下鉄各線に雨にぬれず乗り換えができて便利。
階下には、コンビニやスタバもあって便利だよ。
新宿へだったら、山手線使ったほうが時間も読めていいかも。
972名74系統 名無し野車庫行:2011/11/03(木) 18:07:00.71 ID:cgmcAWEy
渋谷駅に降車して新宿駅にわざわざ行く馬鹿者は居ないよ。
973名74系統 名無し野車庫行:2011/11/03(木) 19:44:36.15 ID:cTo2FyaB
どっちみち京王は沼津線はヤル気は無いね。
小田急バスでJR御殿場駅経由で行くよ。
974名74系統 名無し野車庫行:2011/11/04(金) 09:13:08.91 ID:4HWH8QG9
京王高速路線バスは中央高速道路を中心に運航願います。
975名74系統 名無し野車庫行:2011/11/04(金) 09:18:58.81 ID:PFA5TTt0
京王にとって沼津線は東名高速への足掛かり的意味合い路線だから採算性は重視していない。
最初から期待はされてなかった。
976名74系統 名無し野車庫行:2011/11/04(金) 12:02:34.05 ID:I1TEJX+2
>>973
同時期に沼津線の運行を開始したものの、すぐ撤退したJRバス完倒をお忘れなく。
977名74系統 名無し野車庫行:2011/11/04(金) 12:18:42.73 ID:cWsX6+jD
30年前の国鉄バスの時代は沼津線は重宝でした。JR東海は新幹線に誘導します。こりゃダメだね。富士急シティバスは富士宮線だけだね。
978名74系統 名無し野車庫行:2011/11/04(金) 12:22:15.96 ID:+6tEweWC
何で当時の国鉄バスは沼津を重宝してたの?
車庫でもあったの?
979名74系統 名無し野車庫行:2011/11/04(金) 17:29:06.64 ID:sXjAjJD9
沼津なんか東海道線で十分でしょ
980名74系統 名無し野車庫行:2011/11/04(金) 18:23:00.11 ID:IuD+rIS/
東名高速道路全線開通から昭和40年代の東名高速路線バスは静岡&沼津線は国鉄バスも私鉄バスの合弁バス会社も順調でした。
昭和末期からの東海道新幹線運賃値下げから斜陽になり、急行・特急「東海」も廃止になりました。JRバスは午前便が沼津発、午後便が東京発になり残っております。
981名74系統 名無し野車庫行:2011/11/04(金) 20:18:24.52 ID:ECNtcZog
新宿→岡谷の最終便ってJRが続行出したの見たことない。

土日はよく続行出るけど必ず京王。
982名74系統 名無し野車庫行:2011/11/04(金) 21:44:49.81 ID:E4t905uf
>>975
スキッパーで懲りたのを覚えていないらしい(w→ケチ王

>>981
下諏訪(営)→岡谷→新宿→岡谷→下諏訪(営)だけの単純往復じゃ
乗務員経費とかで元が取れないと踏んでいるのか、あるいは定期の2本は
駿府ライナーと佐野線に出稼ぎもするから、結局1日に4台必要で増発が
できないのかもな〜。

特に上り回送→下り増発だったら絶対にやらないと見た。
諏訪バスや松電、伊那バス、信南は上り回送&下り増発は採算取れそうに
なくてもよくやってるけどね。
983名74系統 名無し野車庫行:2011/11/04(金) 22:00:20.35 ID:FfsHKddZ
諏訪線のJRバスは、朝方に続行を出す事が多かったように思う。諏訪+JR又は山梨+JRって形で。
984名74系統 名無し野車庫行:2011/11/04(金) 22:45:42.85 ID:a7D1G0IY
>>981
けっこうJR2台もある

金・土の最終京王2号車は諏訪泊まりで
週末の渋滞で間に合わない1便目の折り返し代走用に送り込んでるんだろ
日曜の最終2号車はJRか諏訪バスが走ってる
985名74系統 名無し野車庫行:2011/11/04(金) 22:47:43.36 ID:ECNtcZog
>>982 伊那と信南は中央高速バスに賭けてる会社だからね。

新宿発午前中の増発とかよくやってるけど、飯田とか出発するの朝の3時、4時ぐらいだろ
986名74系統 名無し野車庫行:2011/11/05(土) 02:20:15.26 ID:HEpMRTXf
>>985
伊那、賭けてるにしてはボロバス率高くね?
987名74系統 名無し野車庫行:2011/11/05(土) 04:43:50.49 ID:hX+yw4pP
伊那は観光仕様が少しボロいな
988名74系統 名無し野車庫行:2011/11/05(土) 07:50:37.86 ID:kD4WgG94
中央高速道路の高速バスは天下泰平だね。
989名74系統 名無し野車庫行:2011/11/05(土) 11:08:55.18 ID:GdglpBYu
某ツアーバスが3列で新宿松本に参入しないかぎりはね
990名74系統 名無し野車庫行:2011/11/05(土) 18:13:43.03 ID:hqGBmA4H
新宿高速バスターミナルで「松本から来る途中、諏訪で無理矢理乗り換えさせられた」と
エラい剣幕で怒鳴っている中年男性がいたけど、それって鼻バスぢゃぁないんですか?
991名74系統 名無し野車庫行:2011/11/05(土) 22:17:29.34 ID:I9Ssh0cy
>>990
やだねえ、田舎の馬鹿は。
992名74系統 名無し野車庫行:2011/11/06(日) 04:22:28.51 ID:GY0wBNa9
ツアー会社の格安高速バスとはトイレ・化粧室の設備が無い4列フラットシート車が多いから乗車しません。
993名74系統 名無し野車庫行:2011/11/06(日) 06:16:55.45 ID:msYndlmU
飛騨高山線にSクラスシートかひとりだけシートが欲しいなぁ。
994名74系統 名無し野車庫行:2011/11/06(日) 14:45:23.90 ID:oI1xg5O4
松電担当の続行便の予約画面も、
飯田行きと同様、当日にトイレ付き
マークが入るようになったんだね。
995名74系統 名無し野車庫行:2011/11/06(日) 15:47:36.03 ID:5ibryF3o
1000なら諏訪自動車復活
996名74系統 名無し野車庫行:2011/11/06(日) 23:48:07.48 ID:htpr92v8
野獣の絶望的に汚い部位

・地肌が見える髪
・ヒゲ
・鼻の横のイボ
・鼻の毛穴
・乳首の上のホクロ
・黒ずんだ乳首
・ケツ筋
・ステにより肥大化したふともも
・上に反ったチンコ
・濃過ぎる精子

997名74系統 名無し野車庫行:2011/11/07(月) 00:09:51.89 ID:FQYPN8nR
    wNW;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ミ
   ミ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
 ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_;;;;;;;;;r--ヾ、;;;;彡;;;;;;;;;;r   __          __ __      __ _____
..ヾ;;;;;;;;;;;r"´       ゙ヾ;;;;;ミ;;;;;;;;;ミ   \ \       / / |  |     / /  |       \
ミ;;;ミ;;;r            ゞ;;;彡;;;r    \ \    / /   .|  |    / /   |  | ̄ ̄|  .|
..ミ;;;;;;;i             :i;;;;;;;;;;レ     \ \ / /    .|  |  / /     |  |   |  |
 i;;;;;;r ,r ==-、,,   ィ'ニ=-、_ ヾ;;;;;;;;i       \ V /      .|  |/ /       |  |   |  |
 r-;;|  ,.ェェュ、.:;  :;:,rェェュ、`  !;;;;;;_;i        |   |       |    /        .|  二二' <
 i!;.;;| ´'---' .i  . ::、.---`  i;;;r' i        .|   |       |  .|\ \       .|  |   |  \
 !;ソ:|..   ,.;:,'  ::;;,,..   ゙、,,|_ソ::/        |   |       |  |  \ \     |  |   |   |
  ゝi  . .,;"、,,..::::..,,,ノヾ、:.   .i__/         |   |       |  |   \ \    |  |   |   |
   .i;;  ",,___,ニニ,____ヽ   /           |   |       |  |     \ \  |   ̄ ̄  /
   ヽ..:、 ヾ、゙'エエエ'"ィ"ノ  /             ̄ ̄         ̄ ̄       ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    .ヾヾ ゙ ==- " /  /
      ヽ、       ./
       丶,,,,,,,,,,,....ノ

998名74系統 名無し野車庫行:2011/11/07(月) 16:44:24.16 ID:UvEFQyT9
age
999名74系統 名無し野車庫行:2011/11/07(月) 16:44:57.34 ID:UvEFQyT9
age

1000名74系統 名無し野車庫行:2011/11/07(月) 16:45:27.17 ID:UvEFQyT9
age

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。