エアロエース vs セレガ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名74系統 名無し野車庫行
どっちが人気あるの?
2名74系統 名無し野車庫行:2009/11/27(金) 05:23:52 ID:PhTTJGXo
ぼっさん
3名74系統 名無し野車庫行:2009/11/27(金) 06:38:03 ID:B2PBc7LN
エロエロエース…
4名74系統 名無し野車庫行:2009/11/27(金) 10:01:15 ID:NmS+n+nz
>>1
ガーラ
5名74系統 名無し野車庫行:2009/11/27(金) 19:07:39 ID:6TkV12qf
リエッセ
6名74系統 名無し野車庫行:2009/11/27(金) 20:01:49 ID:d+Dz66Bw
エアロエースって、外でエンジン音効くと、えれぇ軽い感じするな

でも車内だと重厚な音。不思議。
7名74系統 名無し野車庫行:2009/12/01(火) 21:46:39 ID:5bVklLUw
MJかMM
8名74系統 名無し野車庫行:2009/12/14(月) 17:59:06 ID:jU/3jAiI
エアロエース、今日乗ってるが、サイドブレーキレバーの位置を何とかしてほしかったね。
9名74系統 名無し野車庫行:2009/12/22(火) 13:40:51 ID:fAXdtY/Z
テレビロケでよく見るのはセレガだな
10名74系統 名無し野車庫行:2009/12/23(水) 23:26:43 ID:7GTCrzYs
スパクル最高にかっくいい
11名74系統 名無し野車庫行:2009/12/27(日) 08:02:31 ID:wkX207Aa
>>1
ユニバース by 寿司太郎
12名74系統 名無し野車庫行:2009/12/27(日) 20:40:33 ID:l9Yy63et
個人的にデザインは、セレガ&ガーラが好き。
エース&スペアロAは好きになれず。


13名74系統 名無し野車庫行:2009/12/28(月) 02:33:41 ID:BMKvzCTn
セレガーラは高級感がある。一方、エアロエース、クィーンは……………
14名74系統 名無し野車庫行:2010/01/28(木) 22:20:54 ID:sqBKWC8C
セレガーラはエンジンのスペックからもパワフルでヒュンヒュン回るが軽快に走るのは高速と街中だけ。
シフトチェンジが遅いから急勾配で2足から3足にシフトアップすると失速してエアロにおいてかれる。足回りもエアロの方が良いから山岳路ではエアロを追尾できない。
15名74系統 名無し野車庫行:2010/01/28(木) 22:22:00 ID:QwHM9GN8
どっちもクソMS8エアロ最強
16名74系統 名無し野車庫行:2010/01/29(金) 00:10:12 ID:xoz6/ysx
MS9が良いって?ヲタ確定だなw
MS8が良いのは事実(V8)セレガーラも良い。
しかしMS9が良い理由はないな。
一つだけあった。UDより安く買えることと
修理だらけでディーラーと仲良くなれるよww
17名74系統 名無し野車庫行:2010/01/29(金) 00:46:47 ID:G5pW7f3g
MS7が最強だ
乗り心地はMS8より上だったし
18名74系統 名無し野車庫行:2010/02/03(水) 05:31:39 ID:VBEqOJp2
MS8のKL車が最強 セレガーラは乗りにくい。窓のつまみが邪魔だしドアの水切りもないから
雨の日は入り口に雫がポタポタ。
19名74系統 名無し野車庫行:2010/02/05(金) 23:47:41 ID:6f3iMJUu
エアロバス 硬派
セレガーラ 軟派
20名74系統 名無し野車庫行:2010/02/06(土) 01:11:27 ID:VZ3LHbmK
>>17
MS7系はボデーが痛みやすい
距離が走っていない車でも錆びてる車も結構あった
この頃だと富士重架装のMS7系も多い

個人的には84年式のブルドッグインパネが好きだ

>>18
MS8のPJも走りは悪く無いぞ
エンジン音はショボイが走りは良い

仮にMS9とユニバース、どちらが良いといったらユニバースだな


あと、MS7系もMS8系にも共通して言える事だが、
菱重のエアコンは氏ね!エアコンはデンソー以外認めん!
21名74系統 名無し野車庫行:2010/02/06(土) 08:29:29 ID:w0YEZDsW
PJ-MS86JPのリアホイールデザインがギザギザのやつが好きです
22名74系統 名無し野車庫行:2010/02/06(土) 10:23:07 ID:KPcjs2yT
日東の高速車で乗り比べたがセレガーラの方が良い。エアロエースは低回転域から高音のターボ効きまくり。
23名74系統 名無し野車庫行:2010/02/06(土) 11:19:30 ID:cpOjLz6W
横浜の某社はエアロエースしか投入してない。
24名74系統 名無し野車庫行:2010/02/06(土) 20:35:26 ID:LO1q/zxO
このCMに出てくるバス、エアロエースっぽい
http://www.kfc.co.jp/tvcm/cm_76.html
25名74系統 名無し野車庫行:2010/02/07(日) 15:20:55 ID:2qqnk95u
貴重なセレガが・・・リムジオート?
26名74系統 名無し野車庫行:2010/02/08(月) 01:07:38 ID:/0IPNy7y
どちらにも共通して言えること、それは「先代のが格好良かった」
27名74系統 名無し野車庫行:2010/02/08(月) 01:10:48 ID:HU2IMAYu
スカニアの成り損ねみたいなの(セレガ)と、
BOVAの成り損ねみたいなの(エアロ)
の不毛な争いだからな。
28名74系統 名無し野車庫行:2010/02/08(月) 16:14:35 ID:tb91uUBU
どちらとも後ろ側がキモイ。
まあ俺はエアロエースに一票

>>26
エースよりもキングやクイーン、
エアロバスの方が格好よかったと?
29名74系統 名無し野車庫行:2010/02/09(火) 23:54:24 ID:LJ2TmaHL
>>28
どう考えてもエースよりエアロバスのが格好良かっただろ
初代セレガもそうだが、登場から20年近く経つ今なお古臭く見えないのは本当に凄い
初代ガーラなんか、後発のくせに出たときから既に野暮ったかったから余計にそう思える。
3028:2010/02/10(水) 23:14:53 ID:BbQLJmr0
これ言っちゃ終わりだが、
物の見方は人それぞれだからな。
俺はエースの方が格好いいと思う。

エアロバスの横長のライトより、
エースのピシッとしたやつのほうが好きだな。
31名74系統 名無し野車庫行:2010/02/11(木) 13:56:07 ID:yIeYHCai
富士重工の7HDがいいね
32名74系統 名無し野車庫行:2010/02/11(木) 17:54:28 ID:e1+iJ643
旧エアロ最終モデルと現エアロエースのエンジンって同じなんでしょ
京王バスで両方を比べると同じエンジンのはずなのに音が全然違う ちょっと驚き
07年エアロと09年エース
33名74系統 名無し野車庫行:2010/02/15(月) 17:07:06 ID:Li0GqcOc
セレガ ちょっと飽きてきたw
エアロくらいシンプルなほうがいいかも って気もしてきた
34名74系統 名無し野車庫行:2010/02/19(金) 18:18:11 ID:5sN4oK0N
出始めはエアロがキモいと思ってたんだけど、何時の間にか平気になってた
35名74系統 名無し野車庫行:2010/03/25(木) 19:22:38 ID:+GBRCnAD
>>34
エアロエースは見慣れて来ましたがエアロクイーンはまだ馴染めません
36名74系統 名無し野車庫行:2010/03/25(木) 20:09:54 ID:Ok+aDvG+
新免じゃ圧倒的にセレガーラが多い
37名74系統 名無し野車庫行:2010/03/25(木) 20:16:14 ID:11tm8UIr
俺的にはセレガーラよりもセレガールよりも初期セレガよりも

 ブ ル ー リ ボ ン R U 6 3 8 B B

の方がデザイン的な完成度が高かったと思う
ただエアサスが柔らか過ぎるのだけはorz
38名74系統 名無し野車庫行:2010/04/13(火) 22:13:22 ID:1Cn6PMaj
セレガのJピラー付きが最高
39名74系統 名無し野車庫行:2010/04/14(水) 18:21:27 ID:XSzGBdCC
>>38
Jピラーのるとうざいw
40名74系統 名無し野車庫行:2010/04/14(水) 19:16:16 ID:llmwH4FQ
>>34
新型車のデビュー当初、キモいのは間違いなくセレガ・ガーラだろ!
エアロクイーン・エアロエースの方が、まともに見える♪
41名74系統 名無し野車庫行:2010/04/14(水) 22:19:54 ID:XSzGBdCC
>>40
セレガーラはデビュー時にキモいと思ったけど慣れてくるとありかなぁと思うように
エアロエースはセレガーラのときの免疫がついたのかちょっとさっぱりしたデザインだなぁ
くらいに感じました

それにしてエアロバスのデザインは本当に優れてたんだなぁとおもう今日この頃
42名74系統 名無し野車庫行:2010/04/15(木) 19:35:27 ID:gn0hclcv
エアロクイーンIはいまだにかなりの台数が走ってる
シンプルながら秀逸なデザインだな
43名74系統 名無し野車庫行:2010/04/15(木) 20:03:04 ID:hnwVr7IX
先代エアロのリアはかっこいいというか、妙なエロっぽさがある
44名74系統 名無し野車庫行:2010/04/15(木) 23:34:56 ID:+W0ZZyf6
現行の大型トラック スーパーグレートのベッドライトにすれば精悍な顔になると思う。今のはMS7のクイーンの復活版みたいだな。
45名74系統 名無し野車庫行:2010/04/24(土) 08:57:14 ID:3QExjuDB
>>32
どんなふうに違うの?
スペックは違うし尿素SCRが入ったりしているから全く同じエンジンではない。
46名74系統 名無し野車庫行:2010/04/24(土) 09:26:24 ID:6IFBmqSe
ひでぇ 西工は話題にすらならず
47名74系統 名無し野車庫行:2010/04/24(土) 17:46:05 ID:ZUffl5me
前半分はエアロエース+後ろ半分はセレガ が理想かなw
48名74系統 名無し野車庫行:2010/04/25(日) 08:44:41 ID:+fDHG8Et
>>47
むしろ後ろは旧ガーラでw
49名74系統 名無し野車庫行:2010/04/25(日) 09:34:46 ID:nJjEfdaN
ガーラやスパクルって野暮ったく見えるから嫌だ
50名74系統 名無し野車庫行:2010/04/25(日) 13:45:39 ID:x7rfY7GW
初代ガーラの後2分割の窓は格好よかったけど
51名74系統 名無し野車庫行:2010/04/25(日) 14:12:09 ID:7suDiwsH
前にどこかの板でエアロエーステールのエアロスターうpされてたけど
アレって特注なのかなー?
52名74系統 名無し野車庫行:2010/04/25(日) 14:32:10 ID:V+xMcN8K
金多摩のコラだよ
53名74系統 名無し野車庫行:2010/04/25(日) 18:57:47 ID:nJjEfdaN
ガーラのケツってそんなにいいか?
まあ美的センスは完全に主観なんだけどさ

ガーラ
http://specially.fc2web.com/diary2/09_10_16_2.jpg
エアロ
http://bezai.gogo.tc/image-t/363_6311.jpg
セレガ
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/1/18/U-RU3FTBB_2.jpg

エアロのエロいケツも、セレガのボクシーなケツも好きだがガーラは・・・
54名74系統 名無し野車庫行:2010/04/25(日) 19:12:01 ID:+fDHG8Et
>>523
分割窓がかっこいいと思いますが
55名74系統 名無し野車庫行:2010/05/25(火) 23:33:51 ID:ylGc/yr4
>>53
セレガが一番いいと思う
56名74系統 名無し野車庫行:2010/05/26(水) 18:47:24 ID:KVhrnFQ6
セレガ
57名74系統 名無し野車庫行:2010/05/26(水) 18:55:14 ID:gV7hociJ
>>1
西工S型
58名74系統 名無し野車庫行:2010/05/26(水) 18:58:16 ID:IX4YkBDm
ふそうは足回りが強い分、ド下手な運転士が
「俺の運転最高ww」とか調子乗って飛ばすから気分悪くなる。

多少足回りが悪い方が運転士も気を使うからそっちの方がよい
59名74系統 名無し野車庫行:2010/05/27(木) 09:32:47 ID:8IA+PTRB
東名100キープで走られると
セレガラは突き上げが激しいから不快
つなぎ目とかドシンドシン落ち着かない
乗り心地ならやっぱエアロだね
60名74系統 名無し野車庫行:2010/05/27(木) 17:51:52 ID:QtK3zW6j
エアロは突き上げがない代わりに
フワフワで落ち着かない。
どっちが良いかは好み。
61名74系統 名無し野車庫行:2010/06/08(火) 19:21:03 ID:hsGxSM45
62名74系統 名無し野車庫行:2010/06/09(水) 18:33:40 ID:ZurRHHSR
↓コレが一番うれしい 新型エアロ 1列目の足元広くなった

(5)室内装備の向上
サービスボックスの容量を拡大し、乗客サービスのための使い勝手を高めました。
またサービスボックスと運転席仕切りの下部形状を見直し、
客席最前列の足元空間が、約100mm(運転席側は約50mm)拡大しました。

63名74系統 名無し野車庫行:2010/06/09(水) 19:05:54 ID:s297uMSk
>>61
今は足立ナンバーになってしまった元東北道統括所属車
64名74系統 名無し野車庫行:2010/06/18(金) 20:41:45 ID:XY4CgRyl
65名74系統 名無し野車庫行:2010/06/30(水) 19:32:06 ID:nl4jzQu6
66名74系統 名無し野車庫行:2010/07/13(火) 20:16:15 ID:6TqZEEWJ
67名74系統 名無し野車庫行:2010/07/14(水) 00:46:45 ID:wNBygZpG
うるせーばか
68名74系統 名無し野車庫行:2010/07/14(水) 03:08:00 ID:zYS14VRC
どっちも糞。ネオプランスターライナー、MCIクラシックJ4500が最高。
69名74系統 名無し野車庫行:2010/07/14(水) 11:12:08 ID:63Aat3vV
エアロはドアの開閉動作が落ち着いていて好きだ

すー… ぱたっと動作する感じ

セレガは新型は知らないけど旧型が閉まるとき二三回バウンドして閉まるのが嫌い

新型は良くなったのかな
70名74系統 名無し野車庫行:2010/07/15(木) 13:51:57 ID:GwAV409X
ドアなんかなんでもいいじゃんw
71名74系統 名無し野車庫行:2010/07/15(木) 15:32:07 ID:73AmYQCZ
72名74系統 名無し野車庫行:2010/07/16(金) 23:35:59 ID:Z8BhHoAi
セレガに折戸付けると猛烈に安っぽく見える
エースはそもそも折戸の設定がないけど
73名74系統 名無し野車庫行:2010/07/17(土) 00:20:41 ID:2XiqsUQs
エースのアクセントピラーが屋根上でつながってないのが惜しい。
昔のギャランΛのロールバーガーニッシュみたいならかっこいいのに。
74名74系統 名無し野車庫行:2010/07/20(火) 01:22:42 ID:WjkNvzvp
75名74系統 名無し野車庫行:2010/07/20(火) 01:42:23 ID:6bO6Jo/U
エアロバスって名車だったんだな
76名74系統 名無し野車庫行:2010/07/22(木) 17:33:58 ID:2JOeSdYE
>>75  確かに名車。初代エアロと、セレガで比べても、セレガのほうが乗り心地が悪い。
見かけはJバス優位だけど、運転する側からすれば、エアロの乗り心地は最高。
重工エアコンはしょぼいけど
77名74系統 名無し野車庫行:2010/07/22(木) 19:52:28 ID:5B3laf2q
>>74
やっぱ旧ガーラのリヤ分割窓はかっこいいなぁ...
78名74系統 名無し野車庫行:2010/07/22(木) 22:49:43 ID:A44RNkF2
旧ガーラはプレスラインが下膨れで野暮ったい、セレガーラはキモい
ガーラの何が良いのかさっぱり分からんわ
79名74系統 名無し野車庫行:2010/07/23(金) 08:49:48 ID:Eqa1QbTR
セガレ
80名74系統 名無し野車庫行:2010/07/24(土) 21:39:43 ID:oA3pewll
新型のエアロクイーンに試乗してきたがセレガSHDの方が乗り心地がいい。
エアロが軽量足回り仕様だったせいなのかも・・・
81名74系統 名無し野車庫行:2010/07/25(日) 10:13:33 ID:R8hoygI6
セレガはHDは硬すぎ、SHDはそれなりにソフト

車重もあるとは思うけど・・
82名74系統 名無し野車庫行:2010/07/26(月) 11:47:23 ID:b82vkkuj
セレガは全体的に柔らかいから、下道だと、ゴツゴツ感がなく乗り心地よく感じるかも
高速は荒れる海を行く小舟のようで最悪。電子サスならマシかもしれないけど。
エアロミディ小型車の最終型のほうがマシかもと思う。
余談ですが、セレガ乗務時は、電子サス車なら常にハードにしてます。  
83名74系統 名無し野車庫行:2010/08/12(木) 19:42:23 ID:sT/7alaH
エアロバスのエアコンはショボイというより、設計ミス?かと思うくらい毎年夏におかしくなる。たしかに、うちの会社にはセコハンもあるけど、純正ではない、デンソーのエアコンを着けているエアロは、よく冷えるし、故障も少ない。
84名74系統 名無し野車庫行:2010/08/12(木) 21:14:10 ID:Wz4prSyD
セレガはフワフワして気持ちイイ!バスで極端なゴツゴツ感はないけど、乗用車でサスの
かたいクルマ乗ると必ず酔うな。
バスで酔った事ないけど、バスで酔いやすい人は電子サスをハードにすると酔い
やすくなるんじゃないの?
85名74系統 名無し野車庫行:2010/08/12(木) 22:38:44 ID:VuULrM0Z
セレガのフニャ足は一般道だと本当に乗り心地が良いね。
エアロもMS7系のロングホイールベースの頃は好きだった。
MS8になって硬くなったな。初代ガーラもMS8に似た乗り心地に感じた。
86名74系統 名無し野車庫行:2010/08/14(土) 14:07:12 ID:BE+LYSJn
>>85
重工はまともなエアコン作れないなら、やめてほしいね。
路線だけど、十数年落ちの車はこの時期なんちゃって冷房車と化してる。
87名74系統 名無し野車庫行:2010/08/14(土) 14:28:57 ID:BE+LYSJn
86だけど
>>83の間違い
88名74系統 名無し野車庫行:2010/08/15(日) 21:19:09 ID:WQ7yMunc
クィーン(12)・キング(13)・エース(1)
ネーミングはトランプが由来で正解??

パンダ顔から3世代乗りましたが、セレガは客としても一度も乗った事ありません
一度セレガ乗りたい…
89名74系統 名無し野車庫行:2010/08/15(日) 23:25:26 ID:e1Znw9Fa
さすがにバスにジャックはマズいとエースになったのか。
90名74系統 名無し野車庫行:2010/08/17(火) 23:05:36 ID:ey1d0Pv4
低速トルクがないセレガーラ・・・

特に夏場エアコン全開モード中はアイドルアップスイッチが無かったらエンストしまくり・・・。

91名74系統 名無し野車庫行:2010/09/06(月) 18:13:06 ID:qaBkMmTv
83だけと、うちの会社の新車は、セレガーラになるという噂がでている。重工のエアコンで今年も色々あったせいかも。
92名74系統 名無し野車庫行:2010/09/08(水) 01:12:47 ID:VAFmawp1
エアロもLKG-からデンソー一本化らしいけど、ふそうも重工エアコンに嫌気がさしたのかね?
93名74系統 名無し野車庫行:2010/09/10(金) 05:47:27 ID:vV57sjbt
それ以前に重工人気ないし
94名74系統 名無し野車庫行:2010/09/10(金) 12:36:49 ID:qdMjvioZ
三菱重工のビーバーエアコンは良いのにね。
95名74系統 名無し野車庫行:2010/10/08(金) 01:17:37 ID:nkmib9z6
旧エアロバス、旧ガーラが良い
96名74系統 名無し野車庫行:2010/10/10(日) 20:10:05 ID:VSguLDfD
LKG-エアロエースの6R10って6M70みたいなターボチャージャーのタービン音するのかな?
97にわか:2010/10/16(土) 20:09:58 ID:xdDOJWI1
>>96 M7よりも派手にするぞ
98名74系統 名無し野車庫行:2010/11/10(水) 01:47:30 ID:0DGPSUNV
エース乗りです
セレガ―ラって夜に後方から見ると、テールライトより車高灯の方が明るいのですが…
追突とかされませんか?
ハイマウントは明るいけど
数年前のテールライトの規制は理解に苦しみますな
99名74系統 名無し野車庫行:2010/11/20(土) 12:36:45 ID:jallCX91
LKG-エアロエース、高速車でもう入れた会社ある?
100名74系統 名無し野車庫行:2010/11/20(土) 13:42:38 ID:zA5vDYu2
>>94
よくねーよ。
電機の霧ケ峰とは全然違うよ。
101名74系統 名無し野車庫行:2010/11/21(日) 11:37:20 ID:7A3ZItUX
>>99
京王のK51001〜K51009は違うの?
102名74系統 名無し野車庫行:2010/11/23(火) 02:41:38 ID:kbtaN9ry
>>99
大阪空港交通で2台確認(大阪200か3027・3028)
103名74系統 名無し野車庫行:2010/11/30(火) 21:16:29 ID:oQ9jiII6
104名74系統 名無し野車庫行:2010/12/06(月) 01:45:46 ID:K1xvM/gb
エアロクイーン3復活してくれないかな
105名74系統 名無し野車庫行:2010/12/09(木) 22:47:53 ID:3AZNN7rE
高速路線だと見かける比率はエアロエース>セレガーラのような気がするんだが、
ふそうの方が使い勝手いいのかな?
106名74系統 名無し野車庫行:2010/12/10(金) 00:09:58 ID:0LMlMvk6
地域によるだろ。
たまたまお前の住んでる地域にふそうが多いだけじゃないのか?
107名74系統 名無し野車庫行:2010/12/12(日) 16:23:46 ID:fUPfnFPg
108名74系統 名無し野車庫行:2010/12/13(月) 13:52:03 ID:3okMBgsf
109名74系統 名無し野車庫行:2011/01/07(金) 16:45:36 ID:IaoaMIKP
110名74系統 名無し野車庫行:2011/01/13(木) 11:00:12 ID:GE6e+GuX
エアロって異常に縦長に見えてダさくね?
個人的には運転するんだったらエアロ、見てるならセレガーラ
111名74系統 名無し野車庫行:2011/02/16(水) 01:24:41 ID:fbRY9BqM
セレガーラの外観良いよね。
前面の穏やかさに帯がアクセントになって程よく締まって見える。

乗り心地はふそうの方が揺れが少なかった気がするけれど。
112名74系統 名無し野車庫行:2011/02/16(水) 01:28:17 ID:2sIqtYW0
セレガーラのテールランプ周りの赤いトコ、どの会社でも赤いと思っていたら赤くしないで自社カラーで塗ってある会社があったね
113名74系統 名無し野車庫行:2011/02/16(水) 20:24:47 ID:iHz/yndz
京成は路線だとJバス好きみたいだけど、高速貸切だとふそうの方が気に入っているっぽい?
114名74系統 名無し野車庫行:2011/02/16(水) 21:26:33 ID:1GKNEOlY
>>111
エアロは昔からふわふわ感
セレガラはガチガチの硬い足

エアロに慣れてしまうとセレガラの乗り心地はけっこう不快
一般道ならまだ許容範囲だけど、高速乗るとドシンドシン落ち着かない
115名74系統 名無し野車庫行:2011/02/17(木) 05:01:28 ID:Zm83U9Ne
…つまり夜行のセレガーラは核地雷…?!
116名74系統 名無し野車庫行:2011/02/17(木) 17:52:09 ID:jSFrjG59
マジでそう思います
セレガSHDはまだマシ、HDはほんと硬い 寝れない
117名74系統 名無し野車庫行:2011/02/18(金) 12:14:19 ID:ZR3HXZFD
夜行のふそう率が高いのはそういう事だったのか。

んじゃ、Jバス体制以前のガーラとセレガはどんな感じ?
118名74系統 名無し野車庫行:2011/02/18(金) 13:35:02 ID:GmCHk/ij
旧ガーラHDは現エアロと現セレガラのちょうど中間くらい
夜行で乗ったことは無いけど、昼行でもそこそこ寝れる 悪くない

旧セレガHDは現セレガラ同様ガチガチに硬い印象
119名74系統 名無し野車庫行:2011/02/25(金) 05:46:00.81 ID:p14AnVeD
地元帰る時にセレガーラ乗るけど、雪道だと物凄い揺れてびっくりする
…これはエアロでも変わらんか
120名74系統 名無し野車庫行:2011/02/27(日) 05:16:42.80 ID:Fl4bVBef
横揺れはよくいなしてくれるけど、突き上げに対してはもろに来るね。〉エアロ
121名74系統 名無し野車庫行:2011/02/27(日) 20:33:13.39 ID:cKr/YuDC
セレガのハイブリッドに初めて乗ったけど,スタートがどうもガクガクしている感じするんだけど,俺の乗ったバスのドライバーが下手なのかな?
122名74系統 名無し野車庫行:2011/02/27(日) 20:35:32.47 ID:nWWh7iGO
123名74系統 名無し野車庫行:2011/02/27(日) 22:35:09.45 ID:6oNXlqZj
MS7系エアロは乗り心地がよかったが、MS8系になってから突き上げがひどくて乗り心地悪くなったと思ったな。
その後に初代ガーラに乗ったらMS8よにく似てると思った。
旧セレガはフニャ足で突き上げがモロに来る昔っぽい乗り心地。
ただし一般道を60km/h以下で走るときは適度に柔らかくて乗り心地よく感じた。
124名74系統 名無し野車庫行:2011/02/28(月) 00:35:00.06 ID:5NKuvzU5
JRは何でナンバープレートを中心に取り付けないの?
125名74系統 名無し野車庫行:2011/02/28(月) 14:26:11.09 ID:1ErG3oSi
126名74系統 名無し野車庫行:2011/02/28(月) 14:50:43.61 ID:+fHQSo5s
エアロバスじゃなくてエアロエースだろ。
でもこのまま廃車だとしたら、1ヶ月程度しかもたなかったことになるな。
127名74系統 名無し野車庫行:2011/03/17(木) 17:02:21.27 ID:on8Z/shh
>>124
ナンバー部分にドラレコ入れているから。
128名74系統 名無し野車庫行:2011/03/17(木) 21:20:44.39 ID:mHkUL1TM
>>127
ありがとう!
フロントガラス内が多いけど、そういう取付方法もあるのか。
129名74系統 名無し野車庫行:2011/03/19(土) 02:14:21.42 ID:NP4Svq3/
エアロクィーンのスレが立ちました。

【三菱ふそう】エアロクィーン【MS9・MS8・MS7】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/truck/1300435709/
130名74系統 名無し野車庫行:2011/03/26(土) 15:22:58.61 ID:23Gwa9xe
>>127

ドラレコじゃなくて車間距離センサーじゃない?
131名74系統 名無し野車庫行:2011/04/04(月) 14:33:57.04 ID:Yaled5aP
九州急行バスにエアロエース導入記念age
132名74系統 名無し野車庫行:2011/04/04(月) 18:58:52.22 ID:L+gEzV0I
>>130んだ
133名74系統 名無し野車庫行:2011/04/06(水) 14:36:18.45 ID:/SDkH4LS
チャート紙入れる為
134名74系統 名無し野車庫行:2011/04/07(木) 13:34:31.31 ID:hCQGxVkp
>>131

西鉄と同じようなメーカー選定(ジェイバス)になるかと思ってたのに。
135名74系統 名無し野車庫行:2011/04/11(月) 21:55:42.27 ID:z4BNkkN8
エアロエースってガラガラ五月蝿いな。ポスト新長期対応のエンジンも同じ?
136名74系統 名無し野車庫行:2011/04/11(月) 22:30:22.50 ID:aKHrieAY
>>135
LKG-MSの6R10エンジンはタービン音が凄い爆音
137名74系統 名無し野車庫行:2011/04/16(土) 17:46:41.51 ID:BDmg9gRY
小杉〜羽田の東急リムジン車でLKG-エアロエース初めて実車乗ったが思ったより静かだったな。
越後交通の車見かけた時轟音出していたから心配したが。
138名74系統 名無し野車庫行:2011/04/17(日) 00:16:53.32 ID:ULb2b4WH
ふそうエンジンじゃダメだったか。
139名74系統 名無し野車庫行:2011/05/05(木) 00:47:45.99 ID:0XLFNjWO
140名74系統 名無し野車庫行:2011/05/07(土) 01:22:10.95 ID:+w7ZK6wb
PJエアロバス〜エアロエースの床下仮眠室仕様ってやっぱ荷物積めないの?
最近、トランク増やすためか2代目セレガみたく直冷にした床下仮眠室仕様を見はじめた
(京都交通、長電、JR四国バス)
141名74系統 名無し野車庫行:2011/05/07(土) 03:20:16.33 ID:sHlLBZw6
エアロエースサブ冷で床下仮眠室入れるとトランク1枚分しかスペースが無い
142名74系統 名無し野車庫行:2011/05/07(土) 12:59:33.99 ID:oiY76E34
当然でしょw
143名74系統 名無し野車庫行:2011/05/07(土) 19:25:40.95 ID:ycYFaoem
>>140
宮崎交通
西肥自動車
長崎県営バス

あたりがやらかしてしまったなぁ。
144名74系統 名無し野車庫行:2011/05/09(月) 15:14:00.18 ID:+mclf3iI
クイーンでは問題にならなかったの?
145名74系統 名無し野車庫行:2011/05/09(月) 16:42:30.51 ID:33M9i/Bh
JR倒壊バスにも2台いる 
セレガラHD3列、床下仮眠室仕様
146名74系統 名無し野車庫行:2011/05/09(月) 21:37:32.38 ID:EBniwZ0r
LKG-MSエアロエース今の所一番多く所有しているのは大阪バスグループか?
高速車限定だったら京急バスだろうけど
147名74系統 名無し野車庫行:2011/05/09(月) 23:53:24.09 ID:sSDmi+4a
>>145
これは直結エアコン車
148名74系統 名無し野車庫行:2011/05/10(火) 01:14:46.99 ID:282kZr1U
>>143

某ブログに、長崎県営の新車エース夜行仕様は従来車MS8クイーンより出番が少ないとか書いてたような…
149名74系統 名無し野車庫行:2011/05/10(火) 03:09:29.74 ID:eivsVC2B
150名74系統 名無し野車庫行:2011/05/10(火) 07:16:38.18 ID:7IxcHDMz
>>149
それは長崎バス
151名74系統 名無し野車庫行:2011/05/10(火) 20:48:05.14 ID:XM+zgz4O
昌栄バスのLKG-MSエアロエースってどこの高速ツアーバスで使っている事多いか?
152名74系統 名無し野車庫行:2011/06/06(月) 21:08:56.48 ID:Rt5ndkah
153名74系統 名無し野車庫行:2011/06/24(金) 21:57:14.87 ID:yyxpCSGL
154名74系統 名無し野車庫行:2011/07/24(日) 00:12:34.90 ID:5e/tZPIL
155名74系統 名無し野車庫行:2011/08/18(木) 15:55:07.59 ID:wJqkOJ2W
大型観光バス「新型エアロエース ショートタイプMM」を新発売
http://www.mitsubishi-fuso.com/jp/news/news_content/110818/110818.html
156名74系統 名無し野車庫行:2011/08/18(木) 16:43:53.39 ID:onNMp9jL
>>155
なんかマイクロバスってかんじだな・・・
157名74系統 名無し野車庫行:2011/08/19(金) 01:41:34.89 ID:X9IDaH6Q
セレガーラのSHD車に一度も乗ったことがない……


158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 21:19:37.42 ID:XgZEAMuy
エアロかセレガどちらが高速安定性ありますか?
159名74系統 名無し野車庫行:2011/08/19(金) 21:31:48.95 ID:jPhsg1Sm
>>157
各地の高速路線セレガーラ乗っているけど俺も無い
キラキラ号とかツアーバスで採用例多いみたい。あと敢闘にいるんだっけ
160 忍法帖【Lv=3,xxxP】 !ninja:2011/08/19(金) 21:48:10.85 ID:E0Qr0Ghz
>>158
エアロ
セレガは運転席高くてフワフワする
161名74系統 名無し野車庫行:2011/08/20(土) 15:32:28.19 ID:y7H597MR
>>159中国JRバスの東京線、国際興業バスの夜行便、あと秋田の羽後交通夜行便にあったかな?あとは…………







わからん!
162名74系統 名無し野車庫行:2011/08/20(土) 21:56:17.54 ID:Nzf8a3kJ
>>161
秋田中央交通新宿線
秋北バス池袋線
岐阜バス新宿線
下電新宿線
高知県交通新宿線

まだある?
163名74系統 名無し野車庫行:2011/08/21(日) 00:11:30.93 ID:qLmqcU1i
>>157
東京の某黄色い観光バスのセレガーラは全部SHDだぞ(ハイブリ除いて)

164名74系統 名無し野車庫行:2011/08/21(日) 03:20:07.54 ID:EHmQyXxX
最近は直冷車が普及してトランクルーム確保出来るようになったから
HD車で十分になってるよね
静粛性もSHD入れる程差無いし
165名74系統 名無し野車庫行:2011/08/21(日) 05:17:28.61 ID:XNU6ROtX
>>162
北海道中央バスの斜里線と網走線
くしろバスと阿寒バスの札幌線
銀嶺バスのわっかない号
北都交通の高速はこだて号
中国バス新宿線エトワールセト号
日本交通米子線キャメル号
一畑バス福岡線出雲路号
九州産業交通大阪線
徳島バスエディ号渋谷経由品川線

これ位かなぁ?セレガーラSHDは。

ちなみに,中国JRのはHD増車で予備車へ格下げ。
西日本JRの超特割に使っていたトイレなしSHDは,超特割廃止で予備車格下げかな?
166165:2011/08/21(日) 05:41:49.87 ID:XNU6ROtX
あと,関東バスマスカット号
三交伊勢志摩交通池袋大宮線
三重交通品川線いが号

この3路線もセレガーラSHD,ただし三交伊勢志摩交通池袋大宮線は毎日2往復運行(三交2・西武観光2の4便)のうち1便にLKGガーラSHD,よって確率4分の1。

いが号は三交単独運行だから,点検以外は確実にガーラSHD。
167名74系統 名無し野車庫行:2011/08/21(日) 09:54:34.65 ID:oCpU7NZ+
>>166三交伊勢志摩交通のセレガーラSHD車今日、西武大宮に停泊中………
168名74系統 名無し野車庫行:2011/09/19(月) 18:28:38.80 ID:OGxZPkAg
エアロエースにもセレガリミテッドみたいな廉価バージョン出ないかな。
コストを抑え高速路線用途を意識した折戸仕様で余計なパーツは外してね
169名74系統 名無し野車庫行:2011/09/19(月) 20:39:50.31 ID:Q8LJx9b2
セレガーラの折戸仕様はオプション扱いだからプラグドアより高いと聞いたぞ
170名74系統 名無し野車庫行:2011/09/21(水) 21:41:30.52 ID:Hm45O60I
>>169
富士急や東武、京急、関鉄・千葉フラワー、平和交通…関東地方の中距離高速バスでは採用例多いぞ
171 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 !ninja:2011/09/21(水) 23:50:26.49 ID:uxOOtX06
>>170
値段と関係あるの?

路線バス用のバス停に停車する高速バスは、スイングだとドア開けられない
172名74系統 名無し野車庫行:2011/09/22(木) 03:58:56.38 ID:Skg5Cp+M
同じ路線でも、会社によってはスイングドアを採用している場合もあるな。
173名74系統 名無し野車庫行:2011/09/22(木) 18:28:38.16 ID:CXU/MW6W
折戸ドアだとドアの押し出し分を気にしなくていいから
車庫でキッチキチに詰めて停めたり
道幅狭いバス停とかでギリまで寄せやすい
けど夜行で折戸だと冬場とか隙間カゼが寒い

京王の旧エアロ4列は全車折戸だけど
エアロエースは設定無いから仕方なくスウィングドア
174名74系統 名無し野車庫行:2011/09/23(金) 21:45:10.64 ID:zqe5Pj5a
175名74系統 名無し野車庫行:2011/09/30(金) 22:44:11.64 ID:KytaFgch
176名74系統 名無し野車庫行:2011/09/30(金) 22:56:01.35 ID:KytaFgch
177名74系統 名無し野車庫行:2011/10/17(月) 10:36:00.98 ID:nwfsmXEL
旧ガーラの威圧感
178名74系統 名無し野車庫行:2011/12/04(日) 17:49:04.59 ID:jCVt6pxp
179名74系統 名無し野車庫行:2011/12/04(日) 17:53:02.58 ID:jCVt6pxp
180名74系統 名無し野車庫行:2011/12/05(月) 22:33:05.41 ID:OhB6XyO9
帝産観光バスの車両がほとんどエアロエースなのは資本の関係でしょうか。
181名74系統 名無し野車庫行:2011/12/06(火) 13:27:14.41 ID:6kfi9T1U
安いからです
182名74系統 名無し野車庫行:2011/12/21(水) 23:29:04.60 ID:3F/Q17VI
たまに胡散臭い事業者が初代エアロを転がしている度乗りたくなったりする...
183名74系統 名無し野車庫行:2011/12/25(日) 00:31:53.54 ID:S9P6sLEZ
ツアーバスで東京乗り入れしている所はある
184名74系統 名無し野車庫行:2012/01/09(月) 22:35:41.32 ID:kVgjI+Ju
パンツ被ったただの変態じゃねーか!
185名74系統 名無し野車庫行:2012/01/11(水) 17:22:56.44 ID:+HH8Kg2E
186名74系統 名無し野車庫行:2012/01/11(水) 17:26:40.95 ID:+HH8Kg2E
187名74系統 名無し野車庫行:2012/01/30(月) 22:11:00.24 ID:XsYvgero
高速バスでエアロエースもかなり増えたね。
188名74系統 名無し野車庫行:2012/02/17(金) 08:08:13.02 ID:hkudkXXT
ふそうを今まで買わない会社にまでエースが・・・。
189名74系統 名無し野車庫行:2012/02/22(水) 12:54:00.70 ID:U4v/nlzS
高速ならエアロエース
貸切ならセレガーラ
190名74系統 名無し野車庫行:2012/02/22(水) 19:23:13.77 ID:3MPYT5ET
送迎ならスペースウイング
191名74系統 名無し野車庫行:2012/02/23(木) 20:01:42.19 ID:Ty/P4ubN
スペースウィングもなくなったけど、7Sが1Sになって売れなくなり、
1Sが02MC SD-IIになってさらに売れなくなり、エンジンがMD92に
なってさらに売れなくなったね。
192名74系統 名無し野車庫行:2012/03/18(日) 18:10:26.45 ID:+BloH1Ox
北海道中央バスの夜行用セレガって、乗務員仮眠室に外から出入りできるところの取っ手の付き方が少し違うみたいだが、特別仕様?
開き方が標準仕様と違ったりする?
193名74系統 名無し野車庫行:2012/04/22(日) 22:51:40.55 ID:iIsuCLf7
194名74系統 名無し野車庫行:2012/04/24(火) 19:00:41.67 ID:CSo2Cjvi
貧乏ならユニバース
195名74系統 名無し野車庫行:2012/04/24(火) 22:11:17.79 ID:P1dtSZlu
>>194
そんなバス会社潰れちまえ
196名74系統 名無し野車庫行:2012/04/27(金) 22:45:37.86 ID:aq8npRvN
197名74系統 名無し野車庫行:2012/04/28(土) 13:26:16.26 ID:W3aWBou6
>>195
西鉄もか。
198名74系統 名無し野車庫行:2012/05/01(火) 18:38:28.37 ID:VdDj0xq9
>>191
UDは、結果的にバス事業からの撤退(一抜け)に成功したと言える。

トラクタ売る方が儲かるし。
199名74系統 名無し野車庫行:2012/05/19(土) 21:33:44.74 ID:MPIQg5sj
200名74系統 名無し野車庫行:2012/05/19(土) 23:07:55.18 ID:w0ik7S2R
セレガのうち低馬力仕様エンジンがAO9Cに変わったな。
201名74系統 名無し野車庫行:2012/05/22(火) 23:35:08.27 ID:rHBbi5XK
202名74系統 名無し野車庫行:2012/10/09(火) 03:30:43.08 ID:m5ifzk0u
断然エアロエース
203名74系統 名無し野車庫行:2012/11/01(木) 23:24:20.64 ID:X1UBpFBB
最近、ヒュンダイのバス見るけど実際のところどんな感じなの?
知ってる人いたら教えて
204名74系統 名無し野車庫行:2012/11/02(金) 06:44:42.74 ID:0AX0fh0H
馬力はあるけどワイヤー式のミッションが入りにくいらしい。
205名74系統 名無し野車庫行:2012/11/03(土) 18:05:24.78 ID:QM3Xw5vw
>>203
客として乗ったけど市街地での走りがギクシャクで乗り心地悪かった。
(運転士が慣れてないのかも知れないが)
その上ナイロンっぽい布地のシートが滑るし。
室内の仕上げもガサツだな。
206名74系統 名無し野車庫行:2012/11/04(日) 02:08:19.66 ID:yYW54nhj
ヒュンダイのバスなんか人として恥ずかしくて乗りたくないわ
207名74系統 名無し野車庫行:2012/11/04(日) 02:13:01.81 ID:bPnBW1OO
>>206
それに乗らないと飛行機に乗り遅れるので選択肢がなかったorz
でも正直貸切落ちボロセレガが来た方がよかった。
208名74系統 名無し野車庫行:2012/12/20(木) 18:05:31.30 ID:Ek7uuPu0
>>206
予約していたバスがそれだから仕方ない。
ただ、ヒュンダイのバスが多いような会社は避けるか、場合によっては鉄道で行くという選択も。
209名74系統 名無し野車庫行:2012/12/27(木) 20:35:09.64 ID:GegXung4
>>191

たしかに、その通りだわ。
210名74系統 名無し野車庫行:2012/12/27(木) 20:37:40.78 ID:ntHCUdsw
ヒュンダイならまだマシだろ
デウなんかもっとボロボロだぜ
211名74系統 名無し野車庫行:2012/12/30(日) 15:05:36.30 ID:0Hjkwr3p
ヒュンダイは最近よく見るけど、デウは全く見なくなったね。

そもそも、まだ輸入してるの?
212名74系統 名無し野車庫行:2013/02/20(水) 22:24:21.08 ID:s5KEHdVV
UD6リッターを転がしてる身としては、エアロもセレガーラもウラヤマシス(´・ω・`)

高速の登り勾配で失速して泣く泣く5速頭打ちで苦しんでるところを、あいつらは6速のまま悠々と走ってるんだろなー
213名74系統 名無し野車庫行:2013/02/21(木) 21:02:24.07 ID:AkfCbq4G
セレガも最近の9Lはどうなんだろうなぁ。
214名74系統 名無し野車庫行:2013/02/21(木) 22:39:36.68 ID:Ggz6HfHG
>>213
乗ったことないので推測だが、9Lは7速まであるから、6と7をうまく使ってスイスイじゃないかしら?

セレガは頭がでかく見えるデザインだから、HDSは妙に頭でかく見えてアンバランスな感じがカワイイ
215名74系統 名無し野車庫行:2013/05/22(水) 15:00:12.14 ID:dMrB2jGj
どうしてセレガーラはあんなにピッチングするんだろうな?
剛性が悪いんだろうか?エンジン軽くなったろうに…
曲がらないブルリはピッチングしなかったが。旧セレガもSHDは結構した。
初代エアロバスの方が余程ピッチングしないと思う。
まあ、平らで道がいいところなら関係ないかもしれんが。
216名74系統 名無し野車庫行:2013/06/05(水) 18:37:09.53 ID:2ZH3Fw8x
セレガーラは高速でサス設定をソフトにするとすごく揺れる。
80`を越えるとダメ。

ハイファンクションシートも座面が薄いし、エアロの方がいいと思う。
うちの営業所、ふそうに統一してくれないかなぁ・・・。
217名74系統 名無し野車庫行:2013/09/03(火) 23:04:46.01 ID:RlkiHyec
218名74系統 名無し野車庫行:2013/09/09(月) 00:43:53.74 ID:aJgf3fYO
http://livedoor.blogimg.jp/doumitemomatome/imgs/3/f/3fe5e41e.jpg http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201309062253500009.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/doumitemomatome/imgs/8/b/8b12d977.jpg http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira009337.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/doumitemomatome/imgs/8/5/8541148c.jpg http://up.null-x.me/poverty/img/poverty85596.png
http://livedoor.blogimg.jp/doumitemomatome/imgs/b/9/b9bb6be6.jpg http://f.xup.cc/xup4WsVPCBe.png
http://livedoor.blogimg.jp/doumitemomatome/imgs/4/e/4e1eab7d.jpg http://up.null-x.me/poverty/img/poverty85892.png
http://livedoor.blogimg.jp/doumitemomatome/imgs/7/f/7f3b52f3.jpg http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201309070020060001.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/doumitemomatome/imgs/c/d/cdb2f887.jpg http://up.null-x.me/poverty/img/poverty85209.png
http://i.imgur.com/3pczioG.jpg http://s-up.info/uploads/201201112459.png http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201308312106400007.jpg
http://www2.age2.tv/rd2/src/age3767.png http://www.odnir.com/cgi/src/nup65114.jpg http://f.xup.cc/xup4WsVORWs.png
www.odnir.com/cgi/src/nup65113.jpg http://i.imgur.com/E56JPcK.jpg http://up.null-x.me/poverty/img/poverty85887.png
http://i.imgur.com/yuaCVPJ.jpg http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima203357.jpg http://up.null-x.me/poverty/img/poverty85893.png
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima203358.jpg http://www.mzg2d.net/img/img20130830055510.jpg
http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201309061331040005.jpg http://2d.moe.hm/2d/img/2d96907.jpg
http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201308210728540020.jpg http://cyclotron.moe.hm/uploaders/ona/img/src/ona_img2223.jpg
http://cyclotron.moe.hm/uploaders/ona/img/src/ona_img2225.jpg http://f.xup.cc/xup4WsVOnmF.png
http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201308131300510000.jpg http://i.imgur.com/9oZ2TYE.jpg
http://i.imgur.com/upXCG9d.jpg http://f.xup.cc/xup4Wuk3jSS.png http://f.xup.cc/xup4Wuk3Q3a.png
219名74系統 名無し野車庫行:2013/09/27(金) 09:39:50.97 ID:RPPCh5jy
>>216
エアロ姫・エースだと逆に乗客の立場からすれば冷風の噴出し口がシートピッチと合致しないので
冷風がカオに来ないのが難点。三菱は80年代のエアロスターの頃からエンジンの騒音のシャットアウトの仕方がドヘタだしな。
とはいえ、トルクはあるのだけどね。
220名74系統 名無し野車庫行:2013/10/04(金) 08:43:19.24 ID:O0pJ12GV
セレガ
221名74系統 名無し野車庫行:2013/10/04(金) 09:56:06.73 ID:xWtBUHke
MS8最強伝説
222名74系統 名無し野車庫行:2013/10/04(金) 23:40:42.23 ID:QqFQZuZk
KLはいい音するわ
223名74系統 名無し野車庫行:2013/10/05(土) 22:20:13.85 ID:QmdR3mTP
ほんまにMS9の冷風吹き出し口はシートピッチに合わせてくれよ。不満はそれだけ。
224名74系統 名無し野車庫行:2013/10/14(月) 18:38:30.72 ID:zz4LnQir
西肥自動車がエース3台購入。ソースは西肥スレ
225名74系統 名無し野車庫行:2013/10/15(火) 00:30:19.00 ID:+Q9xD+rY
新しいエアロ乗った事ないわ
226名74系統 名無し野車庫行:2013/11/06(水) 21:03:55.30 ID:vIvcTAct
227名74系統 名無し野車庫行:2013/11/06(水) 21:33:44.86 ID:ZiVHPouh
>>226
やはりエース様はイケメンだ
これでサブ冷or床下直冷でフルスモ全固定窓なら文句ないんだが
228名74系統 名無し野車庫行:2013/11/07(木) 15:10:12.90 ID:5Xj8T3E6
俺からするとイケメンというよりは曲面が多くて乙女なイメージ
229名74系統 名無し野車庫行
>>227
私ゃ天直の方が好きだぞ