何で一般路線バスに高速経由が少ないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おう使い
東名バスとかは都市間なので除くとして、
都市内路線バスで高速経由は西鉄バスぐらいじゃないか。
後、徳島・淡路間では淡路交通の高速経由とかぐらいで。

都市では渋滞とかもあるんだし、何で高速経由が少ないの?
2名74系統 名無し野車庫行:2009/05/29(金) 13:30:22 ID:FO5UHJeu
>>1
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
3名74系統 名無し野車庫行:2009/05/29(金) 14:55:26 ID:l5uRcr0f
>>1
糞スレ立てんな 蛆虫 死ね
4名74系統 名無し野車庫行:2009/05/29(金) 15:09:06 ID:1tE8WiRn
>>1
昔はあった。
東京駅丸ノ内南口〜首都高〜桜新町というふうに。
でも、地下鉄が発達したから需要が無くなったんだろ。

今は京浜急行バスの井31だけだろ。
5名74系統 名無し野車庫行:2009/05/29(金) 17:07:54 ID:X0iRvh8A
福岡は鉄道が発達してないから
6名74系統 名無し野車庫行:2009/05/29(金) 17:15:48 ID:rmIpobcg
またおう使いの糞スレか
おう使い氏ね
7名74系統 名無し野車庫行:2009/06/07(日) 09:51:57 ID:zLYZuQZZ
重複
バス板・質問スレッド 5号車
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1209998113/
8首都圏の「プチ高速バス」:2009/06/08(月) 21:47:00 ID:Sxiwiqcc
京浜急行バス 井30・井32・森30・森40
横浜市営バス 109系統



福岡には「プチ高速バス」がたくさんあるよ
9名74系統 名無し野車庫行:2009/06/08(月) 22:00:16 ID:1gWz5WjL
新設になると特例でない限り立ち席不可、シートベルト全員着用。
営業距離100キロメートル未満はバリアフリー対応車両必須。
以上。
んでこのスレは終了!
10名74系統 名無し野車庫行:2009/06/08(月) 22:47:26 ID:xQeYubdn
保土ヶ谷バイパス経由の
旭2、旭4は駄目ですかね
11名74系統 名無し野車庫行:2009/06/08(月) 23:14:13 ID:txXGbNzA
大阪でもつい最近まで湾岸線経由があった。トンネル経由に変更されてしまった。
名古屋と広島にもあるんじゃない?
12名74系統 名無し野車庫行:2009/06/14(日) 02:33:13 ID:vpJ/3iYh
名市交 高速1号 栄〜森の里団地
名古屋高速大高線経由
13首都圏の「プチ高速バス」 :2009/06/24(水) 01:29:46 ID:Q3RzZqam

京浜急行バス 井30・井32・森30・森40 
横浜市営バス 109系統
相鉄バス 旭16系統・旭2系統
14名74系統 名無し野車庫行:2009/07/05(日) 16:04:38 ID:1cfmyEVq
近江鉄道バス
大津駅−立命館大学(名神大津−新名神草津田上)
15名74系統 名無し野車庫行:2009/08/10(月) 08:49:59 ID:sYsZf2BH
>>8
プチ高速バスは便利だよね。
都市高速を5分程で降りる路線でも、一般道経由より15分位
短縮できる路線もあるし。
16名74系統 名無し野車庫行:2009/08/10(月) 23:35:08 ID:qRZGmUUT
相鉄バスの「プチ高速バス」が新聞記事になってるよ〜。プチ高速バスでプチ旅行ww

路線バス 横浜新道 すいすい

 「この行列は何だろう?」。横浜中心部と藤沢方面を結ぶ「横浜新道」を車で走っていると、見慣れない光景に出くわす。
 有料道路なのに停留所があり、多くの人がバスを待っている。空港や地方都市に向かう「高速バス」なら分かるが、
 ここを走っているのは、つり革やシルバーシートがある普通の路線バス。「通行料金は払うの?」などと興味に駆られ、
 調べた。横浜新道にバス停があるのは、保土ケ谷区の「藤塚町」「今井町」「横浜ゴルフ場下」、戸塚区の「品濃町」
 の四カ所。相鉄バスの「横浜新道経由−東戸塚駅西口行き」が走っている。 東戸塚駅を出発後、近くの川上インターから
 横浜新道に入り三キロほど走行。いったん一般道へ降り、再び横浜新道を使って同駅に戻ってくる。
 高速バス以外の路線バスが有料道路に止まるケースは、よくあるのか。横浜新道などを管理する「東日本高速道路」に聞くと
 「地方には、ちらほらありますが首都圏では、まれ」。県内では、ほかに「真鶴道路」の例があるぐらいだ。
 「有料道路の停留所なんて珍しいですね」。今井町のバス停にいたお年寄りの男性に話し掛けると、
 男性は「このバスなら東戸塚まで十分以内で行っちゃうから便利だよ。近所のバス停に保土ケ谷駅に行くのもあるけど、
 そっちは一般道を通る。三十分ぐらいかかるんだ」と重宝している様子だ。 
(このバス路線が出来た経緯が掲載されているが、以下省略)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/hatena/CK2007031402100822.html
17名74系統 名無し野車庫行:2009/08/11(火) 04:13:49 ID:cGQadWQI
>>1>>9-10
そもそも高速バスというものは管轄官庁である国土交通省では
定義づけられています。これによると・・・。

「都市間を結び停車する停留所を限定して運行する急行系統で、おおむね50キロメートル以上の系統を運行する乗合バスをいう」

・・・と定義されています。だから、高速道路を走る路線バスは50キロも走る系統ではないので該当しないことになります。
http://blog.goo.ne.jp/hayate_hiro/e/7941219f3db03ed023d0a793ff0a186e
保土ヶ谷バイパスの左近山IC - 本村ICには旭4系統と旭2系統。本村IC - 下川井ICには旭36系統。
横浜新道上り線の星川IC〜新保土谷ICは相鉄バス(プチ高速バス)の旭16系統が走っているが、
行先表示がLED車の場合、後ろ(ケツ)の行先表示には行き先ではなく・・・。

「60km/h制限車」とドッカ〜ンと表示されて、これが結構身悶えもの。(笑)

これについては深い事情があり、高速道路でのシートベルトが必須化されたので客席にシートベルトが装備されていない
一般路線バスが問題になったようです。そこで問題にならないようにシートベルトのない定期路線バスを特例措置で
バスの背面に「60km走行車両」とデカデカと表示することを条件に走らせています。
同様のケースは「因島大橋(しまなみ海道)」でもあり、尾道⇔因島間に高速道路を爆走する路線バスが出没する・・・。
http://onomichi.no-blog.jp/log/2009/05/post_7e2a.html
http://pronto.blog.shinobi.jp/Entry/100/
京浜急行バス・横浜市交通局等の場合は80km制限の高速道路なのでシートベルト付きの車両になります。
18名74系統 名無し野車庫行:2009/08/11(火) 08:48:13 ID:rNziFOA3
民主党が政権を取って、高速料金が無料になったら、
福岡のプチ高速バスがどうなるのだろう・・・・
高速道路の渋滞が怖い・・・
19名74系統 名無し野車庫行:2009/08/16(日) 08:59:56 ID:WieW8gkK
京急バスのどこにでもありそうな一般路線バスの運転席に「ETC装着再確認」というテプラがあるのはワロタ
20名74系統 名無し野車庫行:2009/08/16(日) 10:27:07 ID:SMJo1uTE
関東自動車も日光行き当たりはなんちゃって高速の北道路走ればいいのにな
21名74系統 名無し野車庫行:2009/08/27(木) 01:35:39 ID:dbRV2SrI
ageてみる
22名74系統 名無し野車庫行:2009/08/27(木) 07:08:12 ID:DiePk1/S
鹿児島交通・南国交通にもなかったけ?
鹿児島市内〜指宿スカイライン経由皇徳寺ニュータウン
23MT:2009/09/01(火) 22:38:07 ID:26DxZ2UF
愛知学院大学〜香久山〜名古屋高速〜栄〜伏見〜名鉄バスセンター行き…レア物名鉄日野新車両にほとんどの運転士クラッチ操作ガクガクゴツンゴツンしまくる何故か?たまにギアをガリっ! ふそう車両はそんな感じ皆無…ふそうは運転しやすいのかなっ?摩訶不思議
24名74系統 名無し野車庫行:2009/09/14(月) 18:56:42 ID:AHLKaBLX
25名74系統 名無し野車庫行:2009/09/14(月) 18:57:22 ID:AHLKaBLX
>>10 >>13
旭36も忘れないでくださいよ〜
26名74系統 名無し野車庫行:2009/09/28(月) 19:45:42 ID:8/fck5it
>>19
ETcが使えなくってカード見せて通過だったことが・・・SM8949
27名74系統 名無し野車庫行:2009/10/04(日) 06:30:44 ID:yMuR7zcw
横浜市営バス、109系統だと思うが
とにかく走りが熱すぎw
http://www.youtube.com/watch?v=rIizKCOoyfw
28名74系統 名無し野車庫行:2009/10/04(日) 12:31:52 ID:LSnpxOQx
最近その動画いろんな所に貼ってあるなあ
29名74系統 名無し野車庫行:2009/10/06(火) 00:43:01 ID:lUF6aYKo
広電にはゴロゴロいるけどな。
広島〜焼山
広島〜熊野
広島センター〜こころ(西公園/産業団地)
広島センター〜花の季台
広島センター〜広島修道大学
広島センター〜五月が丘団地
広島センター〜免許センター
広島センター〜藤の木団地
広島センター〜三段峡
広島センター〜四季が丘
広島センター〜三段峡
30名74系統 名無し野車庫行:2009/10/10(土) 02:57:43 ID:87QjnwVe
神姫バスの
三ノ宮バスターミナル〜三田駅前行き・学園7丁目行き(阪神高速を走行)
三ノ宮バスターミナル〜西脇営業所行き・恵比須駅前行き(阪神高速と中国道を少し走行)
31名74系統 名無し野車庫行:2009/10/10(土) 03:18:17 ID:87QjnwVe
あと神戸市営の急64系統も新神戸トンネルを経由
神戸市営バス66系統も山麓バイパスを経由。しかもラジオが流れるw
32名74系統 名無し野車庫行:2009/10/10(土) 08:33:21 ID:DxBDz6/B
西鉄の中でも、とりわけ高速区間が多いのは、400番の博多駅〜甘木営業所(千代ランプ〜水城ランプ)かな。
都市高速に乗ったまま福岡市外に出て行ってしまう。西鉄スレではたまに「高速車で運行するべき」だ、ともいわれるほどw
33名74系統 名無し野車庫行:2009/10/10(土) 21:42:41 ID:Ws5/w+y0
シートベルトがついているのが少ないから
34名74系統 名無し野車庫行:2009/10/11(日) 19:19:54 ID:f43DQIVX
≫33
今はシートベルト無しでも、60キロリミッター付けて
基準緩和申請すれば路線車で高速を走れるはず。
それにしても
現存している高速経由の一般路線って
かなり昔に開設されたものばかりで
新規に路線が増えないのは、
ひょっとして運輸局が新規の路線開設を認めないとかの
方針でもとってるのかな?
35名74系統 名無し野車庫行:2009/10/11(日) 20:52:14 ID:aePdm59u
YCAT〜東扇島線(京急・臨港)はこの範疇に入るのか?
36名74系統 名無し野車庫行:2009/10/11(日) 22:56:39 ID:o6F6Iqv9
>>35
範囲外。
37名74系統 名無し野車庫行:2009/10/12(月) 19:34:08 ID:JP4Fqcbx
>>34
西鉄は一年に1路線以上は必ず新しく都市高速経由のバスが出来てる。
今年だと410番とか、九大急行のルート変更とかがそうだ。
38名74系統 名無し野車庫行:2009/10/13(火) 00:28:17 ID:ToveMiis
>>37
そうか、西鉄では今でも新規路線が出来てるんだね。
ということは、他の地域ではどの事業者も積極的には
やりたがらないってことなんだな。
都市高速のあるところで都心部と郊外を結ぶ路線なんか
都市高速経由で走れば時間短縮にもなって魅力的に思えるが、
実際には通行料の問題とかで赤字になってるとかの問題もあるもんな。
だから横浜の95系統が廃止され、109系統も廃止の方向だったし、
あと名古屋の高速1系統もかなり営業係数が悪いみたいだよね。
39:2009/10/13(火) 00:33:00 ID:0BOqVoSj
高コストで維持そんぞくが厳しい。
40名74系統 名無し野車庫行:2009/10/13(火) 00:49:34 ID:htx305wr
>>38
実際、西鉄はバス事業は赤字。

だけどそれ以外の鉄道事業などがかなり儲かってるから、都市高速経由は増える一方…。
41名74系統 名無し野車庫行:2009/10/13(火) 02:58:03 ID:iBKjNHU+
名古屋は高速代を運賃に上乗せするらしいが、福岡は逆だね。
乗務員の拘束時間が短くなるからなどという理由で
同じ区間でも高速経由のほうが安い路線がある。
42名74系統 名無し野車庫行:2009/10/13(火) 03:20:25 ID:GSMQ4+m6
>>41
西鉄は鉄道・航空貨物・不動産の黒字がすごいから、バスに関して言えば人件費以外の運行コストはそこまで真剣に考えてないみたい。
それでも、高速バスの収入減で運賃値上げとか減便とかはしてるけど。

都市高速経由のバスは天神・博多のような都心と郊外を電車や地下鉄と乗り継ぎなしで一気に結べるから、例外を除いて利用者はかなり多いよ。
43名74系統 名無し野車庫行:2009/10/17(土) 18:43:36 ID:ZpS1IhIZ
横浜市営109系統はそんなに貴重だったのか。
44名74系統 名無し野車庫行:2009/10/17(土) 18:57:13 ID:KHxBjZDb
あと相鉄もあるなー、横浜新道ね
45お気の毒様:2009/10/17(土) 22:27:47 ID:0x2eKVVZ
>>23 「名鉄日野車両」に関しては高速路線仕様名鉄バス様ご要望の中「燃料経費削減」が提案され製造過程でミッションハイギア‐ドとした結果低速トルク細く街中扱いにくいのでは…しかも路線は現地確認結果ベットタウンは丘陵地帯で尚更だと思います!…?
46お気の毒様:2009/10/17(土) 22:28:53 ID:0x2eKVVZ
>>23 「名鉄日野車両」に関しては高速路線仕様名鉄バス様ご要望の中「燃料経費削減」が提案され製造過程でミッションハイギア‐ドとした結果低速トルク細く街中扱いにくいのでは…しかも路線は現地確認結果ベットタウンは丘陵地帯で尚更だと思います!…?
47名74系統 名無し野車庫行:2009/11/05(木) 23:42:24 ID:WL0gxBas
淡路交通急行(徳島・高速鳴門〜高速経由〜淡路島南IC方面 洲本高速バスセンター行き)

があるじゃないか
48名74系統 名無し野車庫行:2009/11/08(日) 23:26:28 ID:IelUYs3k
>>43
首都高湾岸線を70キロで走行中、横浜市営バスに軽く抜かれた



横浜市営バス、109系統だと思うが
高速道路をアクセル全開で突っ走る路線バス・・・・・・
とにかく走りが無茶苦茶トロピカルすぎるw
http://www.youtube.com/watch?v=rIizKCOoyfw




バスがこんなに飛ばすかww
49名74系統 名無し野車庫行:2009/11/09(月) 00:21:02 ID:yzM4tUWu
南海も昔あった。堺東〜湾岸線経由の海遊館行き。通常の路線よりも車体が大きくて、シートベルトがついてたなぁ。
50名74系統 名無し野車庫行:2009/11/13(金) 21:48:32 ID:i6SEcDfq
>>48
その109系統を東扇島行RAが90km/hで追い抜いた
51名74系統 名無し野車庫行:2009/11/13(金) 23:53:28 ID:CUnay8jr
>>50
これは一般路線バスじゃないだろ
52名74系統 名無し野車庫行:2009/11/14(土) 00:11:30 ID:7WZg5wBR
>>38 >>41
凄い遅レスだが横浜市営元95、109、名古屋市営高速1は市内均一運賃適用。
109は210円+高速代20円、高速1は200円+高速代10円。

均一運賃の場合、短距離で乗客が入れ替わる方が利益が出るので、高速道路利用で
途中、長距離乗り降りが無い(乗客の平均乗車距離が長い)、ということがそのまま
収支が悪い結果に繋がっている。

西鉄は中心部を除いて対キロ区間制なので、どんどん運賃が上がり、都市高速経由だと
所要15〜20分程度で400円くらいの運賃に達する。
同じ運賃収入を得るには、時間が掛かる一般道経由より都市高速経由の方が効率的、というわけ。

横浜や名古屋市営は高速系統も均一運賃適用にしたのが、失敗の最大の理由。
53名74系統 名無し野車庫行:2009/11/14(土) 00:33:16 ID:rDoqVDSi
109系統はあぼーんの危機だったね
2007年3月31日に横浜市営バスの路線が大量にあぼーんされたけど、
さすがに廃止によって大黒埠頭近辺が不便になるというわけで踏みとどまったって感じ。
54名74系統 名無し野車庫行:2009/11/25(水) 17:32:29 ID:YRKUx64x
日本では中距離からは鉄道がになっていたことがおおきいとおもう。

青森〜五所川原間も高速経由があればいいのに。
55名74系統 名無し野車庫行:2009/11/27(金) 20:01:44 ID:Ze9/R4SP
阪急バスの有馬急行線(約44km)、
京都急行線(名神開通直後に運行開始、現在廃止)
56名74系統 名無し野車庫行:2009/11/27(金) 22:29:56 ID:pXg0fCTW
>>34
> 今はシートベルト無しでも、60キロリミッター付けて
> 基準緩和申請すれば路線車で高速を走れるはず。

70キロに緩和できないかな。

一般路線バスって、高速道路経由どころかパイバス経由すらすくないイメージがある。
57名74系統 名無し野車庫行:2009/11/28(土) 21:52:53 ID:vcMaZnnQ
>>56
改正前までは逆にシートベルトとABSが必須で、リミッターは
必要無かったから、路線車でもシートベルトとABSさえあれば
80〜100キロまで出せて立席もできたよね。
で、後部座席のシートベルト義務化を控えた少し前くらいに、
高速道路での立席とシートベルトとの整合性を図るってことで
現行のような保安基準に改正され、リミッターがない場合には
高速道路での立席ができないってことになったんだっけ。
58名74系統 名無し野車庫行:2009/11/30(月) 05:34:57 ID:4hIusgxi
>>56-57
この考えは109系統に乗れば間違っているって気付くよ


法的な拘束力がある道路交通法と道路運送法と違って
現行の保安基準は努力目標で罰則は無いはず
59名74系統 名無し野車庫行:2009/11/30(月) 21:58:56 ID:LOC1VL+p
>>58
あれ、でも保安基準に適合してないと車検が通らないし、
整備不良車として検挙される場合もあるんじゃなかったけ。
これまで、暴走族とかの悪質な違法改造車なんか整備不良で捕まった
例なんて数え切れぬほどあると思うんだがな。
だから、保安基準は単なる努力目標なんてものではないはずだが。
そして現行の保安基準では立席のあるバスの場合、
車検証の定員の記入方法も立席を含めた人数と着席定員のみの人数とを
分けて記入するようになり、原則として高速道路では立席はできないこと、
さらにシートベルトとABSのないバスで高速道路を走行する場合および
高速道路で立席をさせる場合は
リミッターをつけて基準緩和を受けていることを
明記するなど、シートベルトと立席の整合性を図るってことで
従来のグレーゾーンであった部分がかなり明確に定められたのは事実だと思うが、
これ以外にも、もしかしたら製造年による特例とかで
従前の取扱いによることが認められていたりするものなのかな?
60名74系統 名無し野車庫行:2009/11/30(月) 23:30:27 ID:fIjEd5mW
【質問】6月1日から車の後部座席のシートベルト着用が義務付けられました。バス も適用ということのようですが、普通の路線バスにはシートベルトがありません。
路線バスが適用外ならば、理由を教えてください。 また立ち席の場合はどういうことになるのですか。

【返答】後部座席のシートベルト着用義務については、元々シートベルトの装備がない状態で保安基準を満たし、車検に合格している車両であれば適用除外となります。
お尋ねの路線バスについても同様です。また、乗客が定員内である場合は、シートベルトの数が足りなくても適用されません。
http://ch01617.kitaguni.tv/e549372.html

ただし、標準装備が義務づけられる以前に製造されたクルマに関してシートベルトの装備を「後付け」する法律上の縛りはありません。

61名74系統 名無し野車庫行:2009/12/01(火) 00:04:47 ID:x9mQfh0K
だから、改正前の保安基準でもシートベルトとABSの無いバスは
営業運行で高速を走ることはできなかったのだが。
だから、以前から高速車や貸切車にはすべてシートベルトがあるわけだし、
一般路線車を使用する場合でも横浜の95系統や109系統をはじめとする
高速経由の一般路線ではどこでもシートベルトとABSの付いた
専用車が充当されていたんだけど。
一般の路線バスの流用貸切運行をする場合なんかも
高速道路への乗り入れはできないと案内されてきたんだがね。
以前(現行の保安基準になる前)、
西鉄で都市高速経由の路線にシートベルトのない車両が走ってるって
問題視されて、急遽シートベルトを設置したってこともなかったっけ?
で、何度も言うがシートベルトがあるのに立席ができるのも
おかしい話だってことで現行の基準に改正されたのでは。
62名74系統 名無し野車庫行:2009/12/01(火) 00:34:57 ID:JW4KBs//
>>61こういうのは法的根拠を優先させましょう。改正前の保安基準ではABSの無いバスは 営業運行で高速を走ることはできないなんて法律はありません。

道路交通法71条の3の第3項でシートベルトを着用させなければならないとされていますが、2項でその適用外が規定されています。
2 自動車の運転者は、座席ベルトを装着しない者を運転者席の横の乗車装置(当該乗車装置につき座席ベルトを備えなければならないこととされているものに限る。以下この条において同じ。)(以下省略)
つまり、シートベルトを備える義務の無い車にあっては、たとえシートベルトが存在していても着用する義務が無いという事です。大型自動車は、このシートベルトを備える義務が無い自動車にあたります。
これには、バスも含まれます。シートベルトの着装義務があるのは、運転席と助手席です。
ですから、そのどちらでもない客席に座ってるお客さんにシートベルトを付けていただくようにお願いは出来ても強制は出来ません。
また、幼児のチャイルドシートも乗合バスなどは免除されます。
また話は違いますが、昭和62年8月以前に製造された車はそもそも着装義務はありません。ただし、職務質問の標的にされます。
もう1つ、
道路交通法第71条の3では、
第1項で運転者のシートベルト装着義務を、第2項で助手席の人にシートベルトを装着させる義務を、第3項でそれ以外の座席の人にシートベルト装着させる「努力」義務を定めています。
運転席・助手席以外については、あくまで努力義務にすぎません。
また、道路運送車両法第3章及びその命令(具体的には道路運送車両の保安基準第22条の3)により、高速道路を通らない路線バスについては、
運転席及びその横の座席についてのみ座席ベルトを備えなければならないこととされています。その他の座席については、#2にある第71条の3第2項中のかっこ書きにより、
装着義務又は努力義務の対象外となります。

なお、マイクロバスなどについては、すべての座席に座席ベルトを備えなければならないため、運転席、助手席以外についても、努力義務が生じます。
厳密には、乗車定員11人以上の路線バスが、シートベルトの義務が無いです。ただし高速バスにはシートベルトの義務があります。
くわしくは、「道路運送車両の保安基準」という省令の第22条の3に規定されています。

なお、路線バスの「座席」ではなくて「立ち席」というのは定員に含まれています。立ち席の乗車は違反でありませんので、念のため。
定員以上を載せるのは違反ですが、これは「公共性を優先して」黙認しているのだそうです。
63名74系統 名無し野車庫行:2009/12/01(火) 00:59:25 ID:JW4KBs//

高速バス(こうそくバス)とは、高速道路を主に通行する路線バスのことを指す。
だけど、「高速バス」は定義はあいまいでして、正式な定義は実はありません。

一般的には、距離が数十から数百キロの都市間輸送、ないしは都市と観光地を結ぶものの中で、高速道路を利用するものを指す。
ただ、国土交通省等役所の各通達で使われていた「高速バス」という言葉も一定ではなく、「高速バス」という語の法律的な定義はされてない。
国土交通省中部運輸局の公示の例では「専ら一の市町村(特別区を含む。以下同じ。)の区域を超えて設定された概ね50キロメートル以上のキロ程の路線において、
停車する停留所を限定して運行する自動車により乗合旅客を運送するものに係る路線」、
運輸経済月例報告平成10年6月のトピックスでは「運行系統キロの2分の1以上で高速道路を利用する路線バス」、国土交通省九州運輸局の公示の例では
「専ら一の市町村(特別区を含む。)の区域を超えて設定された概ね50キロメートル以上のキロ程の路線において、停車する停留所を限定して運行する
自動車により乗合旅客を運送する運行の態様であって、規則(道路交通法施行規則)第10条第1項第1号ロの運賃及び料金を適用するバス」との記載がある。
だから旅行業者(「一般貸切旅客自動車運送事業」の形態として運行されるツアーバス)が自社商品を「高速バス」と呼称している事実もある。
http://www.toshiko.or.jp/law/bus/b_03.htm
http://wwwtb.mlit.go.jp/chubu/jidosya/ryokaku_kouji/46_noriai.pdf



つまり、50キロメートル以上の路線じゃなくて、距離が49.99999メートルだったら「高速バス」じゃなくてもいいということになります。
64名74系統 名無し野車庫行:2009/12/01(火) 06:25:00 ID:gS0DzYtj
ツアーバスは明らかに「乗合旅客を運送する運行の態様であって、規則(道路交通法施行規則)第10条第1項第1号ロの運賃及び料金を適用するバス」ではない「のに」、「「高速バス」と呼称している事実がある」んでしょ?
最後の一行がなぜ「だから」で始まるのか、さっぱり理解できない。
65名74系統 名無し野車庫行:2009/12/01(火) 20:02:01 ID:JW4KBs//
>>64
旅行業者(「一般貸切旅客自動車運送事業」の形態として運行されるツアーバス)が自社商品を「高速バス」と呼称しているのは事実だよ。
高速バス予約(楽天トラベル)や高速バスドットコム(ホワイト・ベアーファミリー)などがその典型例で、両サイトで扱っている路線は全てツアーバスである)。
http://travel.rakuten.co.jp/bus/
http://www.kosokubus.com/



そもそも、「高速バス」そのものを定義しておかなかったからこのような事態がおこるわけで・・・
66名74系統 名無し野車庫行:2009/12/05(土) 19:57:13 ID:sHL+adID
>>65
高速バスの定義なんておまいさんが最初に言ってるジャマイカ。
乗合だろうが貸切だろうが高速乗れば高速バス。
そもそも、高速道路を乗る路線バスを高速バスとして路線バス事業者が売り出したのが始まりで、法律が根拠で出来た訳じゃない。
それを法律で定義云々というのもおかしい話だと思うがのぅ?
高速バスというのは、「高速路線バス」「高速ツアーバス」の双方が略称して売ってるってだけのことでしょ。
「分かり難いから誤認しないようにせい」という通達は出てたと思うけど。

ちなみに、上に出てた中部運輸局の通達に関しても、「一般乗合自動車運送事業の路線のうち、高速バスとは云々」という但し書きがある。
一般乗合運送事業のうち、高速バスという区分を一般路線バスと区分してるだけであって、貸切自動車運送事業はそれとはまた別の区分だから、別に高速バスという名称を全事業的に規制する内容ではないよ。

ちなみに、バスの定員に関しても不思議な点がある。
前見た車検証には「高速道路等を走行しない車両として保安基準に適合」という備考があるのを見たことがある。
ないのもあった。この差はなんだろう?

リミッター等で規制緩和申請できるのは驚いた。マジなん?マジならソース(ry
67名74系統 名無し野車庫行:2009/12/24(木) 23:01:46 ID:YMgUg8fc
age
68名74系統 名無し野車庫行:2010/01/09(土) 22:42:24 ID:2b0qHECa
※平成19年10月以降に車検を取得した路線バスの車検証には
「高速道路等を走行しない車両として保安基準に適合」と書かれるようになった
※名古屋や福岡の都市高速は問題ない?
※おのみちバスの因島線しまなみ海道区間では基準緩和してるとwikiに記述あり。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E3%81%AE%E3%81%BF%E3%81%A1%E3%83%90%E3%82%B9

→基準緩和の認定が降りない路線車で高速走行すると保安基準違反で切符切られるってことでおk?
69名74系統 名無し野車庫行:2010/01/14(木) 16:07:21 ID:h0rfv62h
神戸山陽バスの三ノ宮⇔学が丘・舞子高校・大門橋は阪神高速3号神戸線・第二神明を通るぜ
しかも旅客案内装置がJR高速バスみたいにテレビみたいな形のやつで全席リクライニングシートだ
神姫の三田行きとかも全席リクライニングシート
70名74系統 名無し野車庫行:2010/01/21(木) 19:12:06 ID:8kitWlRB
>>52
なるほどね。
71名74系統 名無し野車庫行:2010/01/21(木) 20:21:57 ID:qHkU3WEi
近鉄や大阪市はシートベルトなしの普通のバスで走ってた。
大阪市は立ち席が出ることも。
72名74系統 名無し野車庫行:2010/01/22(金) 01:23:44 ID:BOR7JIlE
>>68
都市高速って名称が誤解を招くよな。単なる自動車専用道なのに。
73名74系統 名無し野車庫行:2010/01/24(日) 19:03:06 ID:CTIn5zqD
>>71
福岡だと立席もベルトなしも普通。
74名74系統 名無し野車庫行:2010/02/02(火) 00:44:17 ID:hlks4zYr
道路交通法 第71条の3

  自動車(大型自動二輪車及び普通自動二輪車を除く。以下この条において同じ。)の運転者は、道路運送車両法第3章及びこれに基づく命令の規定により当該自動車に
  備えなければならないこととされている座席ベルト(以下「座席ベルト」という。)を装着しないで自動車を運転してはならない。ただし、疾病のため座席ベルトを装着する
  ことが療養上適当でない者が自動車を運転するとき、緊急自動車の運転者が当該緊急自動車を運転するとき、
  その他政令で定めるやむを得ない理由があるときは、この限りでない。

2 自動車の運転者は、座席ベルトを装着しない者を運転者席以外の乗車装置(当該乗車装置につき座席ベルトを備えなければならないこととされているものに限る。
  以下この項において同じ。)に乗車させて自動車を運転してはならない。ただし、幼児(適切に座席ベルトを装着させるに足りる座高を有するものを除く。
  以下この項において同じ。)を当該乗車装置に乗車させるとき、疾病のため座席ベルトを装着させることが療養上適当でない者を当該乗車装置に乗車させるとき、
  その他政令で定めるやむを得ない理由があるときは、この限りでない。

3 自動車の運転者は、幼児用補助装置(幼児を乗車させる際座席ベルトに代わる機能を果たさせるため座席に固定して用いる補助装置であつて、
  道路運送車両法第3章及びこれに基づく命令の規定に適合し、かつ、幼児の発育の程度に応じた形状を有するものをいう。以下この項において同じ。)
  を使用しない幼児を乗車させて自動車を運転してはならない。ただし、疾病のため幼児用補助装置を使用させることが療養上適当でない幼児を乗車させるとき、
  その他政令で定めるやむを得ない理由があるときは、この限りでない。
http://www.houko.com/00/01/S35/105.HTM#s4
75名74系統 名無し野車庫行:2010/02/02(火) 00:59:38 ID:hlks4zYr
道路交通法施行令

2 法第71条の3第2項ただし書の政令で定めるやむを得ない理由があるときは、次に掲げるとおりとする。

 1.運転者席以外の座席の数を超える数の者を乗車させるためこれらの者のうちに座席ベルトを装着させることができない者がある場合において、
   当該座席ベルトを装着させることができない者を運転者席以外の乗車装置(運転者席の横の乗車装置を除く。)に乗車させるとき
   (法第 57条第1項本文の規定による乗車人員の制限を超えない場合に限る。)。

3 法第71条の3第3項ただし書の政令で定めるやむを得ない理由があるときは、次に掲げるとおりとする。

6.道路運送法第3条第2号に掲げる一般旅客自動車運送事業の用に供される自動車の運転者が当該事業に係る旅客である幼児を乗車させるとき。
7.道路運送法第78条第2号又は第3号に掲げる場合に該当して人の運送の用に供される自動車(特定の者の需要に応じて運送の用に供されるものを除く。)
  の運転者が当該運送のため幼児を乗車させるとき。

102.「座席ベルト装着義務違反」とは、法第71条の3第1項の規定に違反する行為又は同条第2項の規定に違反する行為
(座席ベルトを装着しない者を運転者席の横の乗車装置以外の乗車装置に乗車させて自動車を運転する行為については、高速自動車国道等におけるものに限る。)をいう。

http://www.houko.com/00/02/S35/270.HTM#026-3-2
76名74系統 名無し野車庫行:2010/02/02(火) 01:09:01 ID:hlks4zYr
>>74-75からすれば高速道路を走行する一般路線バスの扱いは
「その他政令で定めるやむを得ない理由」の「運転者席以外の座席の数を超える数の者を乗車させるため」で運行していることになります。
ただし、定員オーバーで走行する場合は取締りの対象になる可能性があります。


つまり、道路交通法では路線バスが高速道路を走行しても合法ということになります。
77名74系統 名無し野車庫行:2010/02/02(火) 01:21:37 ID:hlks4zYr
保安基準についてはこういうことです。

 ◎バス検査証の備考欄への記載に係る協力依頼について
 高速道路(最高速度60キロ超)を運行するバスには、立席定員が認められていない
 が、その旨を明確にするため、乗車定員欄に立席定員を除く乗車定員数が1月以降に製
 作されたバスに記載されることとなりました。
 高速道路を運行する場合には、客席にもシートベルトを備えなければならないが、一
 般道路のみを運行する路線バスのように客席にシートベルトを着けていないバスについ
 ては、その旨を明確にするために、備考欄に「高速道路において運行しない自動車とし
 て保安基準に適合」と記載することとなりました。
 (昭和62年9月1日以降の制作車、輸入車は63年4月1日以降製作のバスが該当)
一部の首都高速などにおいて、立席のまま、相当のスピードで運行している先例がある
 が、それらは基準緩和認定を受ければ運行が可能です。
http://www.ibarakibus.or.jp/20070401.pdf

つまり、>>68のとおり路線バスでも基準緩和認定を受ければ高速道路走っても問題無いということです。
78名74系統 名無し野車庫行:2010/02/02(火) 01:59:56 ID:hlks4zYr
特殊車両の表示▽

重量、長さ、幅、高さなど「一般的規制」からはみ出るにもかかわらず、
許可を得て製作、あるいは輸入登録された車両を「特殊車両」
(保安基準緩和車両)といい、このような車両については車両後面の
見やすい位置に、一辺が15cmの逆三角形の表示をすることが
車両法で規定されている(道路運送車両法施行規則第 54条)。
大型トラック類の反射板のように反射器ではなくてもよく、
単純にペンキや、ステッカーでも可。
しかし車両法の関係で、これが無いと車検には受からない。

高速道路を走行する一般路線バスにも「特殊車両」の表示がされている場合がありますが、
逆三角形のマークが付いている場合はシートベルトレスで高速道路を珍走しますww

おのみちバス
http://onomichi.no-blog.jp/log/2009/05/post_7e2a.html
相鉄バス
http://www.aeroprincess.com/memo09/m0909.htm#15
西鉄バス
http://newhighwaydiary.cocolog-nifty.com/blog/cat2257206/index.html
79名74系統 名無し野車庫行:2010/03/04(木) 17:53:20 ID:PbpbakBK
80名74系統 名無し野車庫行:2010/04/08(木) 00:04:40 ID:Eya0c/QJ
○路線バスのシートベルト無し車両の都市高速運行は違法行為だとあり
ましたが、本当に違法なのですか?また、立ち席状態での都市高速の
運行は違法ではないのですか?

◇座席ベルトの法的規定は道路運送車両法(道路運送車両の保安基準)
に定められており、自動車の種別や製作年月日、座席の形態等により、
その適用は異なります。一般の路線バスにあっては、通常、運転席と
助手席に備えれば良いとされていますが、高速道路や自動車専用道路
を運行するとなれば基準が変わり、基本的には全ての座席(横向き等
一部除く部分が有ります)について座席ベルトの備付けが必要となり
ます。次に立ち席状態での運行に関する問い合せについてですが、道
路運送車両法では運行に関する定めは有りません。現在、自動車専用
道路を運行する一般路線バスについて、実態調査を行っているところ
です。(自動車技術安全部技術課)
http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/gyoumu/koutuu/file04/report17_01.pdf
81名74系統 名無し野車庫行:2010/06/12(土) 23:22:37 ID:UG8ITVvf
>>80
だからさあ、それは高速経由の路線バスが少ないことの理由になってないだろ?
頭大丈夫か?
82名74系統 名無し野車庫行:2010/07/17(土) 12:48:33 ID:ZouW+ba/
高速埼玉新都心線を経由する乗合バスの運行が開始されます

ttp://www.shutoko.jp/company/press/h22/0716robus.html

平成22年7月26日(月)より、高速埼玉新都心線を経由し、さいたま新都心駅東口
と東新井団地(さいたま市見沼区)を結ぶ乗合バス(運行会社:東武バスウエスト株式
会社)の運行が開始されます。地域にお住まいの皆様の通勤・通学、買物など、日常
生活を支える乗合バスが埼玉県内の首都高を走行するのは初めてのことです。
新規路線の所要時間は、さいたま新都心駅東口から東新井団地まで高速埼玉新都
心線を経由することにより13分と、一般道路経由のラッシュ時の所要時間と比べて約
10分の短縮となります。バスが首都高を経由することにより、地域の皆様の利便性が
大幅に向上します。
なお、これを記念して7月26日(月)、東新井団地バス停において、午前6時台から
午前8時台に「高速埼玉新都心線経由 さいたま新都心駅東口行バス」をご利用
のお客様へ首都高オリジナルグッズをプレゼントいたします。
83名74系統 名無し野車庫行:2010/10/06(水) 01:25:48 ID:Rutbc83g
てすと
84名74系統 名無し野車庫行:2010/10/13(水) 23:38:07 ID:rXId+TCe
京都駅と稲荷山トンネル経由で大宅を結ぶ急行バス登場!

経由路線:阪神高速8号京都線

http://www.keihanbus.jp/express/pdf/yamakyu.pdf
85名74系統 名無し野車庫行:2010/10/25(月) 07:20:04 ID:tCWy8fsK
空港石川線
86名74系統 名無し野車庫行:2010/11/05(金) 16:53:46 ID:NyBl/mkt
有田鉄道の和歌山市駅-金屋口・美山
阪和自動車道経由(海南-有田)
87名74系統 名無し野車庫行:2011/02/08(火) 22:07:37 ID:A3KYzM04
昔、等々力発東京駅行きの「高速経由」に乗った記憶があるんだが…。
88名74系統 名無し野車庫行:2011/02/12(土) 22:14:03 ID:kPgoxa0R
>>87
あった
東急か都営どっちか忘れた。
89名74系統 名無し野車庫行:2011/03/06(日) 19:11:27.89 ID:DPH8v6pk
昔、横浜駅〜二子玉川園駅に第三京浜経由の路線があったな。
90名74系統 名無し野車庫行:2011/03/06(日) 21:37:16.76 ID:t3sW8/v6
>>89
最終横浜行き乗った。
一般客なんかほとんど居なくて
バスオタばっかだった。
91名74系統 名無し野車庫行:2011/05/23(月) 20:33:08.48 ID:IV2gZ0LI
一般の路線バスって、新車回送や地方に車両譲渡する時も高速道を利用しないの?
92名74系統 名無し野車庫行:2011/06/12(日) 21:51:52.01 ID:dtmEPSK/
【あんしんmini】山陽道を激走!いすゞエルガ【神姫バス】
http://www.youtube.com/watch?v=E2hEngY7Wys
山陽自動車道龍野西〜龍野の上り線を走っていると、ごく普通の路線バスが走っていました。
どうやら、播磨道、山陽道、姫路市書写にある県立大工学部を経由して播磨科学公園都市と姫路駅を結ぶ急行バスのようです。

このバスは、平成14年から淡路交通で使われていたいすゞエルガのワンステップバス(型式:KL-LV280N1)で、平成18年に登録抹消の上神姫バスへ移籍しました。
その後平成19年3月に再登録され、撮影日(平成22年9月12日)時点では相生営業所に所属しており、同社での管理番号(社番)は1882、登録番号は「姫路200 か ・854」となっています。
(「神姫博バス館」という個人サイトより。)なお、平成22年10月1日付で相生営業所が子会社(ウエスト神姫)へ移管されたことに伴い、この路線は姫路営業所の担当となり、
車両も同所へ転属しました。(登録番号に?変更はありません。)さらにその後、平成17年式の同型車が配属されたことに伴い、平成23年春からは一般路線へ転用されているようです。
93名74系統 名無し野車庫行:2011/10/13(木) 18:21:21.57 ID:pccnVCT7
南部のマイクロ。
94名74系統 名無し野車庫行:2011/10/16(日) 12:13:32.45 ID:7JXLDMUr
名古屋市
95名74系統 名無し野車庫行:2011/10/16(日) 16:33:50.66 ID:7JXLDMUr
立ち席の問題
96名74系統 名無し野車庫行:2011/11/01(火) 22:22:28.10 ID:udd9bPoL
何で西鉄バスの話題が少ないの?
97名74系統 名無し野車庫行:2012/01/05(木) 08:07:19.70 ID:LRKIAWJn
【交通】JR気仙沼線の復旧、線路からレールを外してバス高速輸送も…国が提示へ [12/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1323421422/408-410
408 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/01/03(火) 21:12:50.08 ID:ZKJJ/gT4
>>401
東北の他のJRバス路線、二戸〜久慈とかを見れば分かるとおり、ああいうのは高速道路は通らないんだよ。
並行した旧道沿いばかり通るの。
人が住んでるのは旧道沿いなんだから、それバイパスして拠点間だけを最短で繋いでも仕方ないのよ。

だから高速道路が開通して、苦しくなるのはバスの方なのね。
マイカー移動なら、目的地との最短コースを走るに決まってるので、ますます比較的に不便になる。
上述の路線も近ごろ便数が減ってしまった。JR八戸線が断絶してるんだから、こっちの方の需要が増しそうなもんだが、実際は逆らしい。

409 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/01/03(火) 21:21:46.94 ID:qEzQepnD
地方に限らず都市部でも、バスは広い新しい道を通らずに
狭い旧道を通っていることが多々あるな

410 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/01/03(火) 21:36:14.52 ID:ZKJJ/gT4
本当に需要の多い大都市だと、バス路線は目的地間を最短距離で結ぶ系統を、無数に運行してカバーしている。
しかし、大して需要のない中小の規模の都市だと、少ない系統のバス路線で多数の目的地を一筆書きにカバーするので、どうしても旧道コースが多くなる。

需要がないのにバスの車両や運転手をいっぱい抱え込む訳にはならんので。
そのせいで移動時間はマイカーどころかローカル鉄道に比べても遅くなって、どんどん利用者が減ってしまう悪循環。
いまや大都市を除けば、路線バス事業は風前の灯火だね…
98名74系統 名無し野車庫行:2012/01/28(土) 15:56:33.48 ID:RtTPZWKo
西鉄だね!!
99名74系統 名無し野車庫行:2012/01/29(日) 23:31:26.31 ID:0t/33g3E
大阪難波〜交野〜京田辺(松井山手)〜京都に4月から京阪高速バス運行。
大阪でも都市近郊高速バスが根付くかの試金石。
ニューヨークやサンフランシスコやロサンゼルスではこういうの普通にあるよね。
100名74系統 名無し野車庫行:2012/02/01(水) 15:30:34.74 ID:N5x/ZkBY
弘前・黒石-青森の高速バスがほしいな。
101名74系統 名無し野車庫行:2012/04/01(日) 17:24:01.99 ID:bFjMLgHq
岐阜バスの高速関線の関→名鉄岐阜なんかは該当しそうだよね。
102名74系統 名無し野車庫行:2012/05/13(日) 18:41:41.27 ID:G1dCnRIj
琴参・下電バスの坂出駅〜与島〜児島駅線は?
103名74系統 名無し野車庫行:2012/05/19(土) 16:43:57.69 ID:Rs5bU+CV
コトデンバスの屋島山上行きは一般有料道路だったね
104名74系統 名無し野車庫行:2012/05/20(日) 20:46:22.40 ID:k0JBzvHR
>>88
今も高速経由じゃない方が存続してる東98のことですな(ちなみに現在も東急・都営の共同運行)
昔は他に東83(東京駅丸の内南口〜桜新町。既に廃止)にも高速経由があった。

>>89
ひょっとして今もある新横浜駅〜溝の口駅の第三京浜経由の路線ってこの路線の名残なのかな?
105名74系統 名無し野車庫行:2012/09/10(月) 02:40:45.93 ID:AK320o4c
昔、品川からお台場まで行くバスが、湾岸線経由だった。
まだ、レインボーブリッジがない頃ね。
106名74系統 名無し野車庫行:2012/12/14(金) 06:57:41.65 ID:oRbthPL1
保守
107名74系統 名無し野車庫行:2013/06/27(木) 17:08:38.68 ID:lTJo4Pgh
こいつはこのスレの仲間に入れていいものだろうか?

三重交通 伊賀営 60系統 前面展望 上野市駅〜国道山添〜針インター〜天理駅
http://www.youtube.com/watch?v=xT3HlGHYK6U
108名74系統 名無し野車庫行:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:xyh0S6Rn
あげ
109名74系統 名無し野車庫行:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:h3n2c56W
そういえば、大船渡線BRTは唐桑道路通れて高田道路はNGなんてことがあったっけ。
110名74系統 名無し野車庫行:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:/QP22h+N
>>104
>>88
> 今も高速経由じゃない方が存続してる東98のことですな(ちなみに現在も東急・都営の共同運行)
> 昔は他に東83(東京駅丸の内南口〜桜新町。既に廃止)にも高速経由があった。

>>89
> ひょっとして今もある新横浜駅〜溝の口駅の第三京浜経由の路線ってこの路線の名残なのかな?
111名74系統 名無し野車庫行:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:HZtTABpZ
>>104
京浜線は元々渋谷から第三京浜経由横浜逝き。
新横溝の口線とは無関係。
112名74系統 名無し野車庫行:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:HBJPjCgY
福岡に旅行したとき、
天神から福岡タワー・ももち浜あたりに行くとき、
案内所で教えられたバスに乗ったら、
いきなり高速入った。

すごく新鮮だった。感動した!
ただ、スピードはそんな速くなかった。
113名74系統 名無し野車庫行:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:CDRVHgY/
>>42
西鉄のビジネスモデルはバスで客を天神・天神バスセンターに引っ張って
そこでお金を落としてもらうということ。
公示地価九州一(大阪以西一)たかい天神コアも西鉄の所有物。
他にも福岡ビルやソラリアステージビル(駅やバスセンターも入る)・同プラザビルなど天神に
貸しビルを多く持っている。

都市高経由の多さはJRや地下鉄から客を奪うことも意図してる。
野方から都市高経由で結ぶバスは地下鉄よりも早く天神につく。
バス代も10円安い。
114名74系統 名無し野車庫行:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:7MHKq7WJ
>>112
ドーム行のバスなんかは試合の日はめちゃ混んでて立って乗る客も多い。
そう言うの想定して最低速度で走ってるらしい。
115名74系統 名無し野車庫行:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:5p98dRPY
天神北ランプや呉服町ランプは壮観の一言
116名74系統 名無し野車庫行:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:DhYVLOBo
福岡の都市高経由バスも多いが北九州もなにげに多いな。
香月快速しか知らなかったが、、、
http://www.youtube.com/playlist?list=PLFd4tZIJ-j0rdtsW2YMVuR7DuLw3FuvNv
117名74系統 名無し野車庫行:2013/11/24(日) 06:44:20.03 ID:L5ri8SmE
高速料金がかかるからと一般路線は線の輸送だけでなく
地域内の面の輸送も担っているから。
118名74系統 名無し野車庫行:2013/11/24(日) 08:37:30.69 ID:B2kMyihJ
路線バスの高速通行料金ってどのくらい割引があるの?

たとえば、福岡高速の大型車は1,200円均一。
天神北〜西公園というたった一区間しか高速に乗らないバスが
山ほど走っている。
よほど割引が無ければ採算取れないだろうし。
119名74系統 名無し野車庫行:2013/11/28(木) 11:31:31.12 ID:Nkhm+trZ
>>118
福岡都市高速は記載があった。ここの7ページ目。
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/uploaded/life/56/56084_15515309_misc.pdf
120名74系統 名無し野車庫行:2013/11/30(土) 21:02:48.52 ID:iy+IIQey
おお、ありがとう。
最大で39パーセント引きか。
けっこう厳しいだろうねえ。
121名74系統 名無し野車庫行:2013/12/01(日) 03:18:41.19 ID:jI102j7F
>>120
大型1200円だから730円ほどか、、、、
客4人で元が取れる値段。
122名74系統 名無し野車庫行:2013/12/06(金) 13:46:17.78 ID:+pFJfvg7
第三京浜経由の武蔵溝ノ口〜新横浜がある。
123名74系統 名無し野車庫行:2013/12/06(金) 20:53:34.28 ID:dJfGl0vG
>>122
だけどあれは純粋な一般路線とは言い難い面もあるよな。
運賃も一般路線とは別体系だし、現在は座席定員制で立席乗車はできないし、
運行事業者の東急バスでも一般路線とは異なる位置づけにしているようだしな。
西鉄の都市高速経由のような、一般路線の高速経由というよりも、
短距離高速バスに近い存在といえるかな。
124名74系統 名無し野車庫行:2014/02/13(木) 20:01:57.58 ID:PC7T15PK
>>117
都心から5〜10km離れたニュータウンの拠点まで高速道路経由でノンストップ、
そこから小まめに停まっていく、
という使い方もあるのでは。

おそらく、地下鉄・近郊鉄道とバスの乗り継ぎより速いはず。
125名74系統 名無し野車庫行:2014/02/13(木) 22:45:19.39 ID:y8N+GsZQ
>>124
東京・大阪・名古屋の場合はニュータウンはもっと遠い。
例えば名古屋のニュータウン直通高速バスの主な行先は桑名市・多治見市・
可児市など。これは近距離高速バスのカテゴリに入る。
5〜10km圏にニュータウンがありかつ都市高速・有料道路が充実している
都市自体が神戸、広島、福岡くらいしか無いような。
126名74系統 名無し野車庫行:2014/02/13(木) 22:48:07.78 ID:y8N+GsZQ
ただ横浜はもう少し展開できそうな気はするけどね。
横浜市営95系統(第三京浜経由・横浜駅〜市が尾駅)が赤字で廃止
されたけど、あんな路線を均一運賃にするからだ。
神戸や福岡の有料道路・都市高経由一般路線は400円くらいの運賃が相場。
安くしすぎて赤字だから廃止します、って横浜市交通局はホント無能。
127名74系統 名無し野車庫行:2014/02/13(木) 23:35:24.89 ID:qVE44CKw
>>107
その路線、名阪国道をひた走るのかと思いきや
途中で下道を経由してまた名阪国道に復帰とかしてて、必ずしも突っ走るわけでもないんだな。
128名74系統 名無し野車庫行:2014/02/15(土) 22:51:27.28 ID:ojTuVOWH
備北交通の松江自動車道(無料区間)を走行するやつは該当する?
ブルーリボンUとかで走ってるみたいだけど。
129名74系統 名無し野車庫行:2014/02/16(日) 08:13:42.24 ID:xs8ad09G
高速道・自動車専用道を頻繁に出たり入ったりは外国には多いのかな。
http://www.youtube.com/watch?v=pRpM_XdYl6E だと、
自動車専用道の走行が、
4分35秒〜5分15秒、6分12秒〜6分57秒、8分58秒〜10分55秒 の3回の細切れ。

2分57秒〜最後は、地下鉄とのまったくの並走区間なのだが、
所要時間は地下鉄より1分ちょい長いだけ。

余談ながら、片側3車線のうち1車線をまるまる貯雪場にしてる余裕に、
欧米と日本の道路造りの思想の違いを感じてしまう。
130名74系統 名無し野車庫行:2014/03/18(火) 00:22:35.64 ID:ATY340r5
青森県八戸市周辺も高速道路を使った一般路線バスが成立してもよさそうだけど。
八戸-十和田、八戸-南郷とか。しかし車社会だからなあ。
131名74系統 名無し野車庫行
どこの高速道路・高規格道路のどのIC(もしくはJTC)間が、一般路線バスの1日の本数が最も多いの?

海外みたく、1日2,000本だのいうところはないだろうけど