なぜノンステップの観光バスが登場しないのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名74系統 名無し野車庫行
老人会とかの貸切で需要ありそうなんだがな・・・
2筋太マイケル! ◆DAnekF21/. :2009/04/30(木) 20:21:02 ID:Gz1XHXiD
今も健在か不明だけど、大阪にネオプランの小型ノンステ貸切車あったよ。
3名74系統 名無し野車庫行:2009/04/30(木) 20:26:28 ID:dquTmRU8
4名74系統 名無し野車庫行:2009/04/30(木) 21:49:18 ID:Llt8gcRE
ノンステバス、うちのおばあちゃんがいる、敬老会では、評判悪いよ。以外だが。
5名74系統 名無し野車庫行:2009/05/01(金) 01:32:42 ID:STucaJhS
大阪の北港観光にいるじゃなかったっけ?
7EのCNGノンステだったかが。
6名74系統 名無し野車庫行:2009/05/01(金) 01:40:21 ID:cm9MI/iD
>>1
おまえ、前にもこのスレ立てたろ?
いろは坂通れねぇって書いたはずだが?
7名74系統 名無し野車庫行:2009/05/01(金) 02:05:38 ID:eH7Yncf2
乗り心地や走行性を考えてワンステップの観光バスなんてどう?
8名74系統 名無し野車庫行:2009/05/01(金) 08:30:06 ID:Qo+8coXq
>>7
観光バスじゃないけど短距離の高速バスは
バリアフリー法の関係でワンステになるみたい。
YCAT-東扇島のバスにワンステが入った。
ノンステは段差が多いし椅子が少ないから
近所のばあちゃんたちに不評だなぁ。
9名74系統 名無し野車庫行:2009/05/10(日) 17:57:00 ID:9TV0gAer
あのな 観光バスで客席低いと見晴らし悪いやろぅ 年寄りだけじゃあ無いんや 観光バスはツーステ当たり前 嫌ならノンステ出るまで待ってろ 生きて居る内は出ないやろ
10名74系統 名無し野車庫行:2009/05/10(日) 19:42:29 ID:ULYZvIZj
下に荷物入れられへんようになるやんか
11名74系統 名無し野車庫行:2009/05/10(日) 20:51:59 ID:9TV0gAer
まぁ 馬鹿な客の発想ですね 快適はツーステですよね トランクも広いしね あと運転席と客と分離が有るからね
12名74系統 名無し野車庫行:2009/05/10(日) 21:09:06 ID:Pt9NscQF
荷物室と、夜間高速仕様になると仮眠室が・・・。
13名74系統 名無し野車庫行:2009/05/10(日) 21:23:16 ID:BsTCxQmE
高速走行中、風圧で車高が下がる。

だからノンステはキツい。
14名74系統 名無し野車庫行:2009/05/10(日) 23:20:46 ID:9TV0gAer
馬鹿客の相手しない方がいいよ 俺らはプロ運転士で仕事だけ考えてね 馬鹿素人どもう これで解ったか
15名74系統 名無し野車庫行:2009/05/11(月) 00:50:38 ID:DanFDzxv
ノンステップの観光バスや高速バスならあるよ。例えば・・・

http://www.geocities.jp/kawakei5382/s-IMG_0370.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/mina0209/imgs/0/2/020fcebe.jpg
16名74系統 名無し野車庫行:2009/06/28(日) 13:15:29 ID:mMACVTwV
なぜUVガラスの観光バスが普及しないのか
17名74系統 名無し野車庫行
中央交通→日の丸自動車興業→?のネオプランサンライナーは?

中央交通時代にはバスラマに登場しているから記憶している方も多いと思うが。