【都01】系統番号「1」の系統をひたすら挙げるスレ
1 :
名74系統 名無し野車庫行:
全国の「1」系統を挙げてみましょう。
▼もちろん、「○01」「○1」などもOK。
▼現在・過去は問いません。
▼1レスに1系統としてください。
▼大体下記の感じで、運行会社、運行区間までは入れてください。
【1】道南バス 室蘭駅前〜末広〜東町ターミナル
2 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/02(木) 23:31:36 ID:LPH74aTu
【1】横浜駅西口〜中山駅(神奈川中央交通)
※横浜市営バスからの委譲路線
3 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/02(木) 23:36:06 ID:LPH74aTu
【1】中山駅〜竹山団地
(神奈川中央交通)
※横浜市営バスからの委譲路線
4 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/02(木) 23:36:38 ID:zf+CwgNC
【千01】北千住駅西口循環
新日本観光自動車
5 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/03(金) 00:23:32 ID:a2R4lDlD
阪急に1系統は多いが…
【1】清和台−鴬台−萩原台−川西バスターミナル(川西能勢口駅)
※清和台営業所、猪名川営業所
6 :
1:2009/04/03(金) 00:35:52 ID:rwZXUaJ0
※これは、アホでも馬鹿でも書けるように、
わざとレベルを落として簡単な話題で立てたスレッドです。
だからもっと盛り上がりましょうよ!
この程度ですか? 情けない!
7 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/03(金) 00:47:16 ID:VdQw6WB1
【急行1】メリケンパーク〜三宮〜阪急春日野道〜石屋川
(神戸市営バス)※既に廃止済み
【1】新潟駅〜昭和大橋〜古町〜入船町〜入船営業所
9 :
↑:2009/04/03(金) 00:56:42 ID:NRlnrT1v
新潟交通
うんこおおおおおおおおおおお!!!!(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノファイヤーーーーーーーーーー!!!!
うんこおおおおおおおおおおおファイヤーーーーーーーーーー!!!!
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ―――――→ |
|________|
糞スレ終了
【陣01】京王八王子駅〜四谷〜宝生寺団地/西東京バス
※旧・陣10の番号を変更
12 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/03(金) 07:52:03 ID:VdQw6WB1
【1】浜松駅〜中島〜芳川〜(リズム前)〜遠州浜〜(遠州浜温泉)
/遠鉄バス ※()は一部の便のみ運行
13 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/03(金) 09:55:03 ID:JGMwi4/W
【小手01】小手指駅南口〜椿峰ニュータウン
西武バス
14 :
1:2009/04/03(金) 10:05:28 ID:zWbYWlHj
もっと盛り上げろよ、
カス達
>>14 お前、昔に「八戸〜鹿児島」高速バススレたてた馬鹿だろ?
罵倒の仕方がそっくりだな。もう死ねよ。
17 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/03(金) 15:20:01 ID:V9NZGDv0
【1】馬官営〜軍事博物館〜天安門西・天安門東〜北京站口東〜四恵站
北京公交集団第六客運分公司
18 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/03(金) 17:52:33 ID:VdQw6WB1
【幹藤丘1】藤が丘〜四軒家〜西本地ケ原〜本地住宅
/名古屋市営バス ※$箱路線のトップで
何だ? この糞スレ。
馬鹿
>>1が一人で自演するだけの糞スレなら立てるな。
気持ち悪い
>>1だなあ。
20 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/03(金) 21:11:47 ID:VdQw6WB1
【東1】バスセンター〜中沼小学校通/札幌市営バス
※路線&事業者、既に廃止済み
【高01】高尾駅北口〜小仏/京王バス南
22 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/03(金) 22:12:03 ID:7OWAaYl4
新01系統 新宿駅東口〜新宿二丁目〜歌舞伎町中央 マンゾク循環
23 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/03(金) 23:36:09 ID:VdQw6WB1
【C・H01】新宿駅西口→都庁第一本庁舎→都庁第二本庁舎→新宿駅西口
(都庁循環)/都営バス、京王バスの共同運行路線
【南千01】南千住駅西口→町屋駅→荒川区役所→南千住駅西口/京成バス
荒川区コミュニティバス
25 :
1(スレッドマスー):2009/04/04(土) 00:26:09 ID:nffIhXa+
おう。お前ら、盛り上げ乙!
大阪市営バス【1】出戸バスターミナル〜地下鉄動物園前
>>7 >>20 廃止済みとか書いているみたいだが、廃止路線は不可だ。
ちゃんと
>>1のテンプレを読んだのか?
きちんとルールを守って投稿してほしい。
それができないのなら荒らしだ。
26 :
1(スレッドマスター):2009/04/04(土) 00:29:24 ID:nffIhXa+
引き続き、
>>1様が01系統をご案内します♪
大阪市営バス【1B】出戸バスターミナル〜出戸バスターミナル(六反経由)
>>17 海外のバス路線は禁止な。確認のしようがない。
それと、インターネットで調べられない会社は不可とします。
あとはぼちぼちルールを設定していくつもりなんで、一つよろしく。
それでは引き続き、この良スレで盛り上がるが良い。
>>25 ▼現在・過去は問いません。
自称
>>1だとバレてしまいましたとさ
28 :
1(スレッドマスター):2009/04/04(土) 00:44:26 ID:nffIhXa+
>>27 確かに現在・過去は問いませんと書いたけど、
廃止路線はいいとは一言も書いてないのね。
円滑なスレッド進行の妨害はやめて頂きたい。
そんなつまらない事を得意げに書くくらいなら、早く
>>1系統を挙げてくださいよ。訳が分からない人だなあ。
30 :
1(スレッドマスター):2009/04/04(土) 00:48:02 ID:nffIhXa+
引き続き、
>>1様が01系統をご案内します♪
大阪市営バス【1A】出戸バスターミナル〜出戸バスターミナル(六反経由)
なんだ大阪市バスは。1の他に1A〜1Dまであるのか。意味が分からんな。
>>29 荒らしではないぞ。その証拠にこうやって
>>1なりにスレッドの盛り上げに貢献している。
茶々を入れるだけのお前の方が荒らしではないか。
>>30 お前、昔に「八戸〜鹿児島」高速バススレたてた馬鹿だろ?
罵倒の仕方がそっくりだな。もう死ねよ。
【町01】町田バスセンター〜鵜の森〜相模大野駅/神奈川中央交通
※>1で挙げた道南バスの系統が、既に廃止されている件
33 :
1:2009/04/04(土) 01:10:04 ID:nffIhXa+
みんなして1イジメかよ。性格悪ー。
神姫バス【1】今宿循環
まあ、荒らしは気にせずにジャカジャカ盛り上げたらいいじゃん!
34 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/04(土) 01:30:44 ID:aCTqw0SB
【1】JR久留米駅〜荘島〜西鉄久留米〜文化センター〜千本杉〜御井町〜信愛女学院〜青峰団地
西鉄バス久留米の本社が運行する久留米市の基幹線。青峰団地発着は平日の日中、一時間に一本のみ。
35 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/04(土) 09:37:12 ID:X9QECLB1
【須1】JR横須賀駅〜横須賀中央駅〜JR衣笠駅
京浜急行バス衣笠営業所
1(スレッドマスター)はただの基地外ですので相手にしないようお願いします
↑相手しないようにと言いながら相手しているID:7z7dIvRQが一番の基地外w
39 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/04(土) 18:50:18 ID:tQV2jH7a
【DQN1】DQNターミナル〜DQN市役所〜DQN病院〜DQN学園〜
DQN台センター〜DQN台車庫〜DQN台中央 /DQN交通
【八01】京王八王子駅〜富士森高校〜長房団地〜城山手/京王電鉄バス
※この番号を持つ系統としては2代目
【日01】日野駅〜日野本町〜高幡橋〜高幡不動駅/京王電鉄バス
【国01】国立駅(南口)〜泉町〜府中営業所/京王電鉄バス
※1日1回
↑×京王電鉄バス
○京王バス中央
【西国01】西国分寺駅〜府中病院/京王バス中央
台北連営【1】華江〜竜山寺〜公館駅〜六張犁駅〜呉興街/欣欣客運
46 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/06(月) 18:40:57 ID:+/2xNcNu
【高速1】栄〜上前津〜鶴舞公園前〜(名古屋高速)〜
有松町口無池〜緑区役所〜森の里団地/名古屋市営バス
西鉄(福岡)の1系統を書く猛者はおらぬか
48 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/06(月) 21:18:20 ID:zT70hWOK
>>47 【1】西鉄バス
天神(大和証券前)→呉服町→県庁九大病院前→…
…→九大病院(構内)
…→九大前
…→吉塚営業所
…→月見町
で、よろしい?
[補足]
西鉄バスは多経路が集結する為、上の路線は天神地区から『行先番号1』になります。
途中から行先番号1に切り替わるのは、1はもちろんですが、7・12・13・51・52・59・59-1・61・62・140・161です。
【境01】武蔵境駅(北口)〜柳橋〜武蔵野北高校〜東伏見駅/西武バス
※すでに廃止。
50 :
1:2009/04/06(月) 21:46:26 ID:p9lTuRnO
>>48 わざわざご苦労さん。でもこう言うのって俺的には嫌いなんだよな。
結局どんな路線でも1番だから系統番号1って何なんだ? ってなるし。
佐賀の1番[佐賀駅バスセンター]も気に食わんなあ。
経由地が違うのに呉服元町経由も唐人町経由も1番だし。
こう言うのって無効にしたいなあ。
よし、次から無効ってことで。
系統番号なんだから、系統に対応していないと番号なんか意味がない。
こう言う邪道な番号は弾いて行こう。
それでは、他の1番を書いて盛り上がってくださいね。
51 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/06(月) 22:00:14 ID:p9lTuRnO
【辻01】辻堂駅北口〜松林中学校前〜茅ヶ崎駅
やっぱり系統番号ってこう言う1路線対応のスッキリしたもんじゃないと気持ちが悪いよな。
52 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/06(月) 22:06:51 ID:p9lTuRnO
【藤01】藤沢駅北口〜神明町〜高山車庫/神奈中
>>47 クレクレはやめてね。自演臭いよ。
京王 磨01 多磨霊園駅〜多磨町
54 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/06(月) 23:36:04 ID:9dXgPv1S
【花01】花畑車庫〜花畑桑袋団地/東武バスセントラル
※廃止済、車庫発の行き先表示は北11系統のもので代用していた模様
55 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/07(火) 00:18:47 ID:awFud79+
>>54 それは1系統とは言わないだろ?
何考えてるんだお前?
【鷹01】三鷹駅(北口)〜北裏/関東バス
※三鷹北口の最多運行回数系統
57 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/07(火) 01:06:27 ID:ptFYu5qL
1 長野駅〜権堂〜上松〜SBC〜東長野病院
58 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/07(火) 07:59:11 ID:Ac/1SNzh
>能無しスレ主
>>1には『廃止路線禁止』だの『海外禁止』だの書いてねぇだろ池沼
それと
>>14みたいな罵倒をてめえの日本語では『盛り上げ』と言うのかチンカス
そう言えば
>>52でクレクレ止めろと言ったが
>>6はクレクレじゃんかよたわけ
>>16以外にも『ローカル線廃止代替バス』スレ立てて『鉄道時代の話は板違い』
だの『地図の話禁止』だの屁理屈垂れて自分でスレ潰したのてめえだろ単細胞
序でに本題
【桜01】連光寺→聖蹟桜ヶ丘 京王電鉄バス
早朝片道のみ運行
廃止路線でも行先複数でも無いぞwwwww
【吉01】吉祥寺駅〜新川〜大沢/小田急バス
60 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/07(火) 16:00:49 ID:D72v8xsR
【1】長崎新地→大波止・住吉→女の都団地
>>1が嫌う「複数経由」がわんさかあるからな
長崎バスはwww
61 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/07(火) 16:17:51 ID:WzTRyIHO
【見01】見沼代親水公園駅〜安行循環@国際興業
運行開始から1年、早くも廃止の危機に…
62 :
1:2009/04/07(火) 20:05:22 ID:Kt2XVEHD
【橋01】橋本駅北口〜久保沢・城山高校前〜三ヶ木
三ヶ木マニアにはたまらない路線
いろいろ雑感
>>58 能無しとはどう言うことだ?
スレッドが円滑に進行していくためには、ある程度の規約や制限が必要なのは
既に分かっているはず。それは社会に法律が必要なのと同じだ。
それをゴチャゴチャ文句言うのは愚の骨頂だ。
ちなみに、
>>6はクレクレなんかじゃないんだな。
だって、このスレは書きたい奴が書けばそれでいいからな。
文句がある奴は来ないでくれ。どうせ荒れる元だし。
>>48みたいに答えを知ってて「誰か書け」などと命令するのを
クレクレと言うんだ。分かったか。
お前は今日はお勉強してお利口さんになったぞ。良かった良かったw
あと、誰と勘違いしているのか知らんが、ローカル線の廃止代替スレとやらは
覚えがない。赤の他人が立てたものじゃないのか?
勝手に決め付けないでくれ。
63 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/07(火) 20:09:49 ID:Kt2XVEHD
【厚01】厚木バスセンター〜正蓮寺・野外センター〜半原/神奈中
>>60 長崎バスは外海方面はすべて1番か。あり得ないよな。
しかし長崎バスは系統番号が1〜10と20、30、40、50、60、70しか
ないから、系統番号はほとんど意味をなしていないな。
何という中途半端な会社だ。
早く路線と系統を整理して、系統番号を付与し直すべきだと思う。
64 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/07(火) 20:44:00 ID:OAymQx8E
浜1系統 横浜駅西口-西菅田団地
浜1系統 横浜駅西口-西菅田団地-小机駅
旭1系統 二俣川駅南口-左近山第5
旭1系統 二俣川駅南口-左近山第6
旭1系統 二俣川駅南口-左近山-鶴ヶ峰駅
綾1系統 大和駅-ニュータウン南瀬谷
そのうちの浜1系統は撤退対象路線
65 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/07(火) 20:53:27 ID:TE/YQw+X
【西01】西新井駅西口〜皿沼循環/東武バスセントラル
66 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/07(火) 21:11:01 ID:Kt2XVEHD
>>64 お前一度にたくさん書くなよ! 後が続かなくなるだろうが!
うざいなあ。
67 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/07(火) 21:11:37 ID:IypVj00U
【賀01】都賀駅〜小倉団地入口〜小倉台四〜千城台北小学校〜御成台車庫
京成バス
68 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/07(火) 21:14:07 ID:Q7BmCzIU
柿01 柿生駅前〜たまプラーザ駅 東急
69 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/07(火) 21:15:57 ID:Kt2XVEHD
>>64 会社名は?
まあ俺も時々書くのを忘れるから人の事は言えた義理じゃないが。
【東1】丘珠線 バスセンター〜北13東15〜札幌中学校前/札幌市交通局
※
>>20氏の取り上げた系統は、丘珠線のもっとも長い距離を走る系統です。
こちらは運行回数が一番多かった系統になります。当然ながら現存
しません。
71 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/08(水) 00:11:44 ID:iUItQfbI
>>63 長崎バスの【1】は外海から琴海・時津・長与までだからな
系統番号というよりかは経由番号状態
72 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/08(水) 00:35:49 ID:us/PhQXI
どうでもいいけど、西鉄は「行先番号」。
74 :
1:2009/04/08(水) 04:56:55 ID:YLp3Z3ey
俺のスレだ、仕切って当たり前だろうが!
今後も俺の好きなように進行させて頂く。
それでは、他の1番を書いて盛り上がってくださいね。
75 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/08(水) 05:45:52 ID:9cBvcbj3
>>63 つ栃木の関東バス
・東武駅前経由JR宇都宮駅行きは全て【1】系統
76 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/08(水) 10:22:32 ID:CGxlki/Y
【快速1】阪急高槻〜枚方市駅
【1】直 JR高槻〜枚方市駅
【1】阪急高槻〜枚方市駅
【1】JR高槻〜阪急高槻〜枚方市駅
【1A】JR高槻〜市役所前〜阪急高槻〜枚方市駅
77 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/08(水) 10:23:28 ID:CGxlki/Y
78 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/08(水) 10:45:04 ID:64m6ilgw
>>69 書くの忘れたが
相模鉄道バス・相鉄バス
>>66 一つに纏めて書いて文句あるかね?
【東1】丘珠線 バスセンター〜札幌中学校前〜東営業所前/札幌市交通局
※入出庫系統。やはり現存せず。
【1】 (黄ーバス)奥田→新庄回り (富山地鉄)
日赤 → 奥田寿町 → フェアモールアピタ東店 → 中央病院 → 経堂 → 問屋センター口 → 富山駅北口 → 日赤
土日祝日のみ4本。
81 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/08(水) 18:24:41 ID:YLLP9GeA
北海道中央バス・ぱるて築港線
【1】小樽駅前-ぱるて築港-小樽駅前
※一部に新日本海フェリー経由便もあり。
82 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/09(木) 19:02:11 ID:7DrygJv9
【基幹1】栄〜矢場町〜丸田町〜鶴舞公園前〜高辻〜地下鉄堀田〜(笠寺駅)
南区役所〜星崎〜鳴尾車庫/名古屋市営バス ※笠寺駅折返便もあり
83 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/10(金) 20:53:20 ID:C+PZav42
【01】交通部前〜工業高校〜苫小牧駅前〜バスターミナル〜
西高校前〜永福一丁目/苫小牧市営バス
【津01】は昔は新京成だったが、
今は京成バスの津田沼駅〜三山車庫。
85 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/10(金) 21:15:46 ID:C+PZav42
【1】(稜北高校前)〜昭和営業所〜五稜郭駅前〜(市立函館病院)〜
中の橋〜(総合福祉センター前)〜棒二森屋前〜十字街〜高竜寺前〜船見町
/函館バス ※函館市営バスからの委譲路線 ()内は一部の便のみ運行
86 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/10(金) 21:42:56 ID:Xwh4W8S+
花01ってそんなほうにもあるのかよ。
あっし的には
【花01】というと、花小金井駅〜滝山営業所〜久留米団地西
西武バスだね。
87 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/10(金) 22:02:20 ID:hK0n1riM
西賀茂車庫前⇔京都駅前【1】
醍醐車庫前⇔四条河原町【東1】
桂駅⇔洛西【西1】
竹田⇔桂駅【南1】
京都市営バス
【東1】バスセンター〜北13東15〜丘珠南/札幌市交通局
※一日一往復の免許維持路線でした。すでに消滅。
89 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/12(日) 11:13:43 ID:RSt6h0/8
90 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/12(日) 11:34:23 ID:Gra826RE
1京阪枚方市〜大塚〜辻子〜春日町〜松原〜阪急高槻
【鶴01】鶴見駅西口〜菊名駅(川崎鶴見臨港バス)
臨港バスの中でも一二を争う黒字路線。
アップダウンの激しい地形を通り過ぎ、沿線に学校も多い。
二本木〜鶴見駅の急勾配は見物。
東高校入口行きなどの区間運転もある。
【東01】東戸塚駅〜井土ヶ谷下町駅(神奈川中央交通)
本数が平日1時間2〜3本、休日1〜2本しかない。
93 :
1:2009/04/12(日) 19:36:48 ID:lo3ee+Rl
【鶴01】鶴川駅〜鶴川女子短期大学(神奈川中央交通)
>>91とかぶり杉だな。至急変更するべき。
>>89 まだ居ますけど何か? せっかくの良スレを荒らすキティガイ乙。
俺様が立てたスレッドなのだから当然俺様ルールには従ってもらいます、
>>70現存しない路線はダメよ、これは何度も言ったはず。
【東1】丘珠線 札幌中学校前〜中沼小学校通/札幌市交通局
※しつこく丘珠線の系統を挙げてきましたが、これで終わりです。
>「俺様が立てたスレッドなのだから、当然俺様ルールには従ってもらいます」
つまり「私」は、私のルールでやらせてもらっていい訳ですね、自称1さん。
>1にあるとおりで、「現在・過去」、つまり今運行されているか、すでに
廃止されているかは一切問いません。>1には書きませんでしたが、海外の
路線・系統ももちろん歓迎です。ただ、どんな路線・系統なのか簡単に
解説をいただけたらありがたいのですが。それと、やっぱりスレを長続き
させたいので、1レス1系統の方向でご協力いただきたいと思います。
あと、「この【1】系統の見所」「俺の【1】系統に関する思い出」などの
雑談もどうぞ。
長文すみませんでした。レスを下さった方々、ありがとうございます。
>>94 そうやってコロコロとルールを変えて。
お前だって結局は仕切りたいだけだろ。
ただの糞厨房が。
【阿01】阿佐ヶ谷駅北口〜鷺ノ宮駅〜中村橋/関東バス
※西荻窪、荻窪の【1】は確認できずorz
97 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/13(月) 01:08:42 ID:ZQ+BXqkd
全員が1のフリをして勝手に雑談したり罵倒したりする糞スレはここですか?www
98 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/13(月) 01:56:29 ID:X5kadUfc
>>75 そういうのは系統番号じゃなくって、行き先番号といで。
99 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/13(月) 02:28:20 ID:yhV7Qr56
>>96 西荻窪なら【西01】西荻窪駅〜青梅街道営業所があるじゃないか。
その他トロピカルの【●01】↓
【宿01】新宿西口〜落合浄水場(既廃止)
【百01】高田馬場駅〜東中野駅
【新01】新高円寺〜五日市街道営業所(現在臨時扱い)
【烏01】烏山〜久我山病院〜烏山
【中01】中野駅〜野方
【K01】中野駅〜八成小学校(なかのん)
【鷹01】三鷹駅〜北裏(
>>56)
こうやって見ると結構あるな。
阪急バス 千里中央〜箕面森町[1]
【み01】八王子みなみ野駅〜宇津貫折返場/京王電鉄バス
※開業以来、開発がすすんで道路延長が行われる度、路線延長で距離が
少しずつ長くなっているにもかかわらず、終点名は変わりません。
【1】新札幌線 JR札幌駅前〜新札幌駅/ジェイ・アール北海道バス
>96
すみませんが、>94は読んで頂けました? 1レス1系統の方向でご協力
お願い申し上げたはずですが? もちろん雑談はOKですけど。
それと、だらだら系統の一覧を書くだけでなく、簡単でいいので解説も
お願いしたいと書いてますよね。 読んでもらえませんか。
103 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/14(火) 10:15:54 ID:fYeCIspA
【1】市内循環内回り:JR奈良駅−綿町−高畑町−東大寺大仏殿−近鉄・JR奈良駅
奈良交通には、ほかにも【1】が存在するが、知名度では日本でも指折りだろう。
104 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/14(火) 17:43:30 ID:i9QBRfsd
【1】JR久留米駅 - 荘島 - 西鉄久留米 - 千本杉 - 御井町 - 信愛女学院 - 青峰団地/西鉄バス久留米
25もある久留米市内のバス路線の基幹となる路線で、竹の子行きの9番等のような亜種が存在している。
また、基本的にほとんどが信愛女学院行きで、御井町経由の便は毎時5本のうち1、2本程度で、青峰団地止めは平日日中のみである。御井町と青峰団地を同時にとおる便はない。
更に、以前存在していた以下の路線も1番を割り当てていた。
JR久留米 - 西鉄久留米
竹の子 → 西鉄久留米
高専前 → 信愛女学院
105 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/14(火) 21:38:05 ID:a6+1LTgw
【01】白子駅〜中旭ヶ丘1〜南道伯〜本田技研〜平田町駅/
三重交通
106 :
1:2009/04/14(火) 21:41:12 ID:V+LnFQOh
もっと雑談しませんか?
路線をただ挙げるだけでは駄目だと書いたじゃないですか!
【西秋01】西秋留駅西口〜菅生高校/西東京バス
※現在は起点がちょっと変わり、系統番号も違っています。
108 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/15(水) 20:32:39 ID:g6QiADET
【検01】は、明日のダイヤ改正で平日の始発が繰り上がる。
109 :
スレを立てたやつ :2009/04/15(水) 20:41:54 ID:lDQn3VbJ
>>104 すみませんが、>94は読んで頂けました?
だらだら系統の一覧を書くだけでなく、簡単でいいので解説も
お願いしたいと書いてますよね。 読んでもらえませんか。
【秋01】秋川駅〜菅生高校/西東京バス
※>107の【西秋01】が、西秋留→秋川への駅名変更に
伴い改番。更にその後、駅前広場整備により起点を
変更してます。
【館01】館ヶ丘団地〜東上館〜館事務所/京王電鉄バス
※行政施設(八王子市役所の館事務所)への
連絡系統で、駅に行かない系統。
>111
もう1だかスレを立てたモノだかの書く事は
完全黙殺が吉。
113 :
スレを立てたやつ :2009/04/17(金) 18:13:27 ID:kop1rkCx
>>112 うるせーバカ。
所詮は俺が立てたスレに群がってる雑魚のくせに、黙殺とか言ってんじゃねぇよ。
著しく協調性に欠ける
>>112の様なのは放っといて、盛り上がっていきましょう。
114 :
西川01 鳩ヶ谷公団住宅:2009/04/17(金) 21:23:04 ID:Xdj1Ng/P
[川01]
川口駅東口→市役所前→朝日3丁目(埼玉県・国際興業・川口営業所)
最大運賃190円(初乗170円)
川口駅東口から産業道路を北上、県道川口練馬線を右折し川口市役所を経て末広交差点から国道122号をさらに北上。
朝日2丁目付近から仁志町領家町線に入り約700メートルほどで終点・朝日3丁目に至る。
同社川口営業所の主力路線は草加新道を北上するルートに集中しているが、終点朝日3丁目はその草加新道の朝日3丁目バス停のすぐ近くにあるが、別物である。
かつては川口駅東口→市役所前→朝日3丁目→末広1丁目→中央道路→川口駅東口を回る北回り、川口駅東口→六間道路→末広1丁目→朝日3丁目→市役所前→銀座通り→川口駅東口を回る南回りの2系統からなる川01市内循環であった。
が、利用客の減少、埼玉県屈指の渋滞地点をはしごするルートであったために定時運行が困難となり、廃止となっていた。
かつて川口駅東口→東京駅八重洲口線の名残がこの川01と川02・朝日町循環(廃止)のルートに色濃く残っていた。
川口駅→東京駅八重洲口線の都内での名残は東京駅八重洲口→荒川土手(江北橋)に継承されている。
現在は基本的に時間一本の運行であるが、平日朝夕や土休日昼間には時間2〜3本に増便されている。
…こんな感じ?
115 :
飯05 中 藤:2009/04/17(金) 21:46:55 ID:Xdj1Ng/P
[赤01]
赤羽駅西口→環八→練馬駅(東京都・国際興業・志村営業所?)運賃・210円(均一)
東京都北の玄関口、赤羽駅からの01系統は永らく空き番となっていたが、板橋区志村3付近〜練馬区上板橋付近の環八開通をうけ、平成17年に北区〜板橋区〜練馬区の環八沿いをカバーする目的で赤01を割り当て、新規開通した。
赤羽駅からの系統一桁番号は北赤羽駅付近を経由し部分開通していた環八方面へのルートを辿るものだが、もともと赤羽地区の主力路線はやや南の赤羽台や法善寺交番、赤羽郷を通っており、空白地の補完的意味合いが強い。
現在も一桁番号は赤02赤羽駅西口→大東文化大→成増駅(深夜帯・赤02ー2赤羽駅西口→志村三丁目)、赤06赤羽駅東口→浮間舟渡駅くらいしかない。
当系統は赤羽駅西口から赤羽台坂下、八幡坂、北赤羽駅、志村三丁目を経由。
ここで赤02と別れ上板橋駅付近(東武東上線)〜平和台駅付近(有楽町線)を現行路線を補完しながら練馬へと至る。
116 :
東川01 環境センター:2009/04/17(金) 22:11:45 ID:Xdj1Ng/P
[東川01]東川口駅南口→戸塚鋏町→環境センター(埼玉県・国際興業・鳩ヶ谷営業所)
最大運賃・190円
武蔵野線東川口駅は埼玉スタジアムのすぐ南にある。もともと貨物専用線であった武蔵野線は旅客運輸を目的としたものではなかったため、比較的開けている場所は駅から離れているケースが多い。
旅客運輸開始から30年以上が経過した現在はその限りではないが、かつての名残かバス路線は独立経路を維持しているものが目立つ。
東川口駅からは北へ向かう岩槻駅行き(かつては鳩04岩槻駅→鳩ヶ谷)、浦和学院→さいたま東営業所(野田宝永)、北西へ大門→浦和駅、北東へ五才川橋→越谷駅→新越谷駅。
南へは川20川口駅、西川04西川口駅、東川83鳩ヶ谷車庫、そして東へこの東川01環境センター、とてんでバラバラな単独路線が東西南北に伸びる。おかげで利便性は時間的問題からよいとはいえない。
当系統は駅ロータリーをまっすぐ南下、戸塚陸橋へと左折、川口東高校、戸塚鋏などの地区をカバーしながら川口市の東北端、綾瀬川沿いの環境センターへと至る。
すぐ南には新栄団地があり、そこからは東武・川13川口駅東口、朝日バス新田駅、と便があるが、アクセスなどの向上策などはとられていない。
>>114-115 「→」を使うと片道運行路線かと思ってしまうよ。
往復路線なら「〜」か「−」を使った方がいい。
もしかして昭鉄君かな?
【恩01】恩方車庫〜上小田野〜元木〜繊維団地〜小津町/西東京バス
※ただ運行してるだけ…という印象の強いローカル路線。廃止は秒読み?
119 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/17(金) 22:24:36 ID:xfgrd3lx
鹿児島市交通局【1】
市役所前〜伊敷ニュータウン〜交通局北営業所前
運賃…130〜210
120 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/17(金) 23:20:51 ID:Xdj1Ng/P
121 :
[王78] 新宿駅西口:2009/04/17(金) 23:48:04 ID:Xdj1Ng/P
せっかくなので関東のを幾つか紹介していきます。
[池01]池袋駅西口〜(直通)〜日大病院(東京・国際興業・池袋営業所)
運賃・210円(均一)
日本有数の巨大ターミナル、池袋から板橋区大山西町にある日大病院を結ぶ急行路線(ノンストップ)で、現在は平日のみの1日3便。
日大病院への主力運行路線は同じルートを通常運行する池05。こちらは有楽町線の千川、要町の各駅も停車する。
日大病院を含めこの地域には大病院が数多くあり、そこを結ぶ路線が利用者をカバーしている。
日大病院へは赤羽駅からの赤57、池袋駅からの池05がメインとなるが、病院のすぐ東の川越街道を池袋へ向かう赤51(赤羽駅〜池袋駅)や
川越街道を南下してくる光02(光が丘駅〜池袋駅)、池20(高島平駅〜池袋駅)などの路線が日大病院の利用者をカバーしている。
時間的にあてにしづらい面が強いために急用の病院利用者はほぼタクシーを使うことから、必要性があるとまではいえない路線である。
122 :
[大23] 西遊馬:2009/04/18(土) 00:29:40 ID:4TSLVsOO
[志01]志木駅東口〜いろは橋〜宗岡〜新開(しびらき)入口〜中浦和駅〜県庁〜浦和駅西口(埼玉・国際興業・さいたま西営業所)
最大運賃270円(現在は"?"。間違い時はツッコミを。)
東武東上線志木駅から京浜東北線浦和駅を結ぶ比較的距離の長い路線。
埼玉県は南北方向のアクセスは強いが東西方向へのアクセスは弱い。この弱点はいまもなお解決されていない。
しかも東西の鉄道アクセスは武蔵野線、東武野田線/川越線、秩父鉄道本線の3本しかないありさまで、歴史的に東西方向への移動はバスに頼るしかなかった。
そのため、東武東上線⇔高崎線⇔宇都宮線⇔東武本線の相互アクセスのためのバス路線が早くから整備されている。
川口〜草加、川越〜鴻巣、東松山〜鴻巣、など比較的長い距離を結ぶ便が現役である(東武本線の北部ではバス空白地も多い)。
そのなかの一つがこの志01で、志木駅〜浦和駅を約50〜60分程度で結ぶ。
志木を出ると市内路線を尻目に宗岡方面に直進、桜草の名地・秋ヶ瀬公園、アザラシの玉ちゃんで有名な停泊クルーザーを眼下に見ながら荒川を渡る。
新開(しびらき)を過ぎて新大宮バイパスを横断、埼京線中浦和駅を過ぎ、別所沼公園から旧中山道をぬけ、埼玉県庁の脇をすぎれば浦和駅である。
交通量も多いため時間がかかるが、車窓の変化に富む見所のある路線である。
また思い出したら来ます。
一応、埼玉の現状。
バスの系統番号を持つのは比較的都市部に限られます…が、
その都市部は人口増加に伴う再開発などで系統の再編・統廃合が行われ、昔からの路線はどんどん姿を消しています。
再開発は大宮以南ではほぼ東口が中心に行われてきましたが、それらの駅で系統番号1桁が割り当てられているのがまさにその東口側。
よって"01"はあまり残っていないのが現状です(欠番になったままも多い)。
失礼しました。
>>122 >(埼玉・国際興業・さいたま西営業所)
こんな営業所は、知らんわ〜
何か筆致が一昔前にバス系のサイトでよく見かけた
チャーリー・ブラウンの飼い犬の名前をHNにしていた人みたいだ。
【北01】屯田線 札幌ターミナル〜西5丁目〜麻生駅〜新琴似12条10〜屯田6条12/北海道中央バス
※現在は起点が変わり、番号も少し変わりました。かつて、市電鉄北線の走った
西5丁目通を通って、札幌都心と屯田地区を結びます。
>>120 (恩01の補足)
元は、八王子市街と小津地区を結んでいましたが、ご多分に漏れず利用者減で
廃止が地元に打診され、すったもんだの末にようやく残った区間ですね。
市街や駅と連絡しない路線なので利用者がロクにいないんです。
【東01】東京都乗合自動車東第一号系統 東京駅丸の内北口〜新橋駅前
早過ぎた試みとしてあまりに有名な都営ミニバス。
トヨタから貸与のコースター(初代BU19系)を使用した官庁巡り路線。
東京駅北口のバスプールにたむろするコースターは壮観だったが、
他系統と運賃や停留所間隔が同じだったことなどで乗客を掴めず、
冷房付きに車輌更新してがんばったがあえなく廃止。
ちなみに更新新車(BB10系)はのちに不評から大論争を巻き起こす
黄色に臙脂帯の「鈴木色」第一号でもあった。
>>124 またまたすみません
西浦和営業所、でした。
訂正します。
営業先がさいたま西某〜だったもので気づきませんデシタ
私新参者なのでその方とは違います(笑)
128 :
高01 高島平操車場:2009/04/20(月) 08:29:26 ID:LOEfYStV
[高01]
高島平操車場〜板橋養護学校〜西高島平駅〜下新倉〜成増駅(東京・国際興業・運賃均一210円)
高島平〜成増は当系統のほかに区立美術館経由のものがあるが、こちらは成増駅から住宅地を北東に進み、練馬川口線経由で西高島平駅〜赤塚公園〜高島平駅と経由する遠回りルート。
経由地の大半が狭い道のため中型車が運行にあたる。
一部埼玉県和光市内を経由する。
高島平操車場からは池袋駅、赤羽駅、下赤塚駅など、成増駅からは石神井公園駅、南田中(西武バス)などへ、また徒歩5分ほどの成増町からは上石神井駅〜吉祥寺駅(西武バス)ゆきに乗り継げる。
[南浦01]
南浦和駅西口〜六辻〜北戸田駅入口〜イオン北戸田ショッピングセンター(埼玉県・国際興業・戸田営業所)
南浦和駅から国道17号六辻、北戸田駅入口を経由しイオン北戸田ショッピングセンターに至る路線。
国際興業は京浜東北線川口〜蕨の区間は東口系統が50未満、西口が50以上となっているため、この地区にしては珍しい[01]系統。
終点イオンショッピングセンターは戸田車庫の近くにあるため、一部出入庫を兼ねた運用をしていると思われる(詳しい方、補足があればお願いします)。これらの例は国際興業では比較的よく見られ、赤羽営業所では赤95西が丘競技場、川13-2西沼、川13-3蓮沼→川口駅などがある。
補足訂正
川13ー2、川13-3は川口営業所
131 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/20(月) 12:46:38 ID:+nR55l5p
しずてつジャストライン
1. 安東循環(中町回り)
静岡駅→中町→臨済寺→安東小学校→西千代田町→水落町→静岡駅(原則として無限循環)
【劇01】東京都乗合自動車劇第一号系統 明治座前〜東京駅丸の内南口
大規模劇場がハネるのに合わせて、劇場前から都内各ターミナルへ運転される
臨時系統「劇場バス」の筆頭系統で旧220系統。昭和40年代にあらかたの劇場からは
撤退したが、昭和47年の系統番号改正当時、国立劇場と明治座の系統が残っていた。
その後、明治座からも撤退。国立劇場系統が弱番だったのになぜか01番だけは
明治座系統だったため、一緒にあぼーん。 以来欠番。現在は02〜06の国立劇場系統が健在。
【01】 シティライナー中央病院線県庁前止まり 野町駅〜香林坊〜金沢駅西口〜県庁前/北鉄金沢中央バス
【北01】屯田線 地下鉄麻生駅〜新琴似12条10〜北陵高校入口〜屯田6条12/北海道中央バス
※>125で紹介した屯田線の区間系統。札幌市営バスもそうでしたが、こちらの
中央バスでも「系統番号」というより「路線番号」的な扱い方ですね。
【快速01】東京都快速バス快速第一号系統 東京駅丸の内南口〜お台場海浜公園駅前
「快速バス」は都バスの観光路線の試みの一つ。湾岸方面の観光客を見込んで、
ハイグレード車、急行運転をウリに登場したが、実態は都市新バスのお古で、
しかも他路線の5割増運賃(他路線200円、快速バス300円)では割高感は否めず、
ターミナルを八重洲口から丸の内南口に改め、観光車を投入したが、結局お客を
掴むことは出来ずあえなく廃止となってしまった。
運転時期の末期には系統記号を「急行」とする「ラピッドバス」も登場していたが
こちらは急行運転のみの普通車輌で運賃同額。都営バスでは快速>急行ということになる。
【S-1】東京都乗合自動車S第一号系統 東京→夢の下町 東京駅丸の内北口→都営両国駅前
両国駅前→東京駅丸の内南口
「二階バス」「銀ブラバス」「快速バス」などの系譜を継ぐ観光客誘致を狙った都バス路線の最新版。
去年春運転開始。ずばり「観光路線バス」と銘打つ。東京駅、日本橋、秋葉原、上野、浅草、両国の観光スポットを
急行運転の特製バスで繋ぎ、運賃は一般系統と同じという企画。
「特製バス」はありがちなレトロ調ではなく「レトロフューチャー調」だそうだが
ディズニーランドの送迎にも似たようなのが走っているし、中途半端に古いアメリカのバスといった風情で
どれだけ観光客に魅力的に映るのかは「?」。
都例規の正式告示の名称は他の系統と同じ形式だが、系統番号表示はなぜか「S01」ではなく「S-1」。
東京式系統番号の総本山たる都営バスが東京式の基本形式を逸脱した番号を掲げるのは珍しい。
【平01】平山城址公園駅〜東京薬科大学/京王バス南
138 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/23(木) 01:20:04 ID:6xNs5AWg
【深夜1】栄〜千種駅前〜池下〜本山〜星ヶ丘〜藤が丘/
名古屋市営バス
※月曜〜金曜の深夜(土曜・日曜・休日・年末年始・
GW・お盆期間中は運休)のみ2往復運行で、運賃は倍額の400円
139 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/23(木) 19:27:16 ID:W+TzH7E+
鶴01 鶴川駅〜鶴川女子短期大学 神奈中
狭い道が続く路線
きつい右左折が多い
140 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/23(木) 19:40:58 ID:0D2FVr4U
【虹01】東京都乗合自動車虹第一号系統 浜松町駅〜国際展示場駅前
「虹」系統はレインボーブリッジ観光をあてこんだ観光路線。当初は徒歩渡橋客を見込んだ
アクセス路線であったが、需要がなかったものと見えて、同橋を渡るお台場観光路線に衣替えしたもの。
全線がほぼゆりかもめに並行しており、運賃は安く、外側車線のため橋からの眺望も良いが
そもそもゆりかもめは乗車自体がお台場観光の一端となっており、なかなか苦戦している。
おかげでコミケットなどの時には隠れた快適アクセスルートとも言われる。
「浜松町駅」の停留所は他系統と違い世界貿易センタービル付属浜松町バスターミナルの9番のりばであり、
屋根、冷暖房、ホームドア、案内所、売店、トイレ完備の都バスでは全停留所で一番の設備充実のバス停となっている。
【川01】川崎駅〜久根崎〜大師〜殿町
平日のみ1日2本で細々と運転。
全線に渡って京急大師線が併走。
143 :
142:2009/04/23(木) 23:22:46 ID:n0cIbIm8
↑は「臨港バス」の路線ね。
【反01】東急バス 五反田駅〜荏原営業所〜本門寺裏〜遠藤町〜川崎駅西口北
荏原営業所の幹線路線にして第二京浜をひたすら走る路線。
比較的長距離路線ではあるが多摩川を挟んでの乗客も多く、10分間隔と高頻度で運転されている。
主に荏原営業所の新型車両が優先して運用に入っている。
これってアリ?
ジェイ・アール北海道バス
1−3◆JR札幌駅−(コンベンションセンター)−新札幌駅
「1◆JR札幌駅−新札幌駅」の数便が札幌コンベンションセンターを経由するタイプの路線。
かつてはコンベンションセンター方面に独立路線があったが廃止され、1−3の運行で代替となった。
【01】屯田線 札幌駅北口〜地下鉄麻生駅〜新琴似12条10〜屯田6条12/北海道中央バス
※>125の現在の番号。といっても「北」が取れただけです。小樽市内線だと1桁表記なのに
札幌市内線はゼロをつけた2桁表記なんですね。
【麻01】屯田線 地下鉄麻生駅〜新琴似12条10〜屯田6条12/北海道中央バス
※>134の現在の番号。
148 :
京浜急行バス:2009/04/27(月) 19:19:55 ID:XngYM5jw
【上1】上大岡駅〜大久保町〜南高校前
上大岡駅発着の京急バスでは唯一「本社直轄」のバス(他は横浜京急バスの委託路線)。
大久保地区狭隘路線通過のため中型車使用。
【杉01】川崎市営バス
小杉駅〜元住吉(or元住吉駅前)〜(一部井田営業所経由)〜井田病院
小杉駅〜元住吉〜(一部井田営業所経由)〜井田病院〜総合リハビリテーションセンター前
小杉、元住吉両駅から井田病院へアクセスする路線。
時間帯により元住吉商店街を通る便(元住吉駅前経由がそれ)、
運転士交代の為井田営業所を経由する便も有り。
また、井田病院〜井田営業所の入庫路線もある。
日中は総合リハビリテーションセンター前行きが有り、
その用途ゆえ、専用の小型ノンステップ車が充当されている。
その他の便については、下記以外は中型車使用。
*他系統(鷺02など)から井田営業所への入出庫を兼ねて、
この系統に変わる便があり大型車が充当される。
【城01】東急バス
新城駅〜蟹ヶ谷〜高田町駅〜綱島駅
南武線武蔵新城駅から蟹ヶ谷、下田町の狭隘勾配を経て
グリーンライン高田町駅、東横線綱島駅に到る路線。
担当は川崎営業所。
近年、グリーンラインが開通し、高田町駅によることになった。
皮肉にもグリーンライン自体の影響で微妙に乗客数が減少。
綱島方の交通渋滞はやや改善が見られるものの、
朝方は渋滞を嫌ってグリーンラインに乗客が流れたと思われる。
遠い未来に県道宮内新横浜線が全通したら、
路線の再編や経由地の変更があると思われる。
【鷺01】東急バス
鷺沼駅〜すみれが丘〜北山田駅〜東山田営業所
田園都市線鷺沼駅から住宅地の有馬・すみれが丘を経由し
コンフォール東山田(マンション)に隣接する東急バス東山田営業所を結ぶ路線。
担当は東山田営業所。
この路線は鷺沼駅〜すみれが丘の路線として開業。当時の担当は高津営業所。
開業には紆余曲折があり、東急側としては東急コーチタイプのデマンド路線付きの
すみれが丘ラケット循環路線を作りたかったようだが、住民の反対により断念。
渋々上記の路線を開設したものの、沿線住民の少なさから路線存続自体が危ぶまれながらのスタートだった。
それでも、すみれが丘住民は町あげて路線の開設を歓迎した、と広報誌に残されている。
その後、段々と乗客が増えていく中、東山田営業所開設により営業所まで路線が延長。
ただ、依然として路線の半分はすみれが丘止まりだった。
そして、東山田営業所鷺沼口の基幹路線と成長。
ブルーライン開通に伴い子系統の鷺03・04・05の開設、すみれが丘止まりを廃止。
港北NT側の住民増加により、乗客の積み残しまで発生するようになり
専用の長尺車まで投入することになった。
近年グリーンラインが開通し、北山田駅開設とともに乗客が減少。
使用バスの形式の変更、本数の適正化等があると思われる。
【相01】相原〜根岸〜上大戸/神奈川中央交通
※無論現存しない系統ですが、なぜ相原の系統なのに「相」と付いたのか…
もと京王の系統だったことと関係あるかもしれませんが…
153 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/01(金) 14:52:48 ID:1fq4sLDI
【1】首里牧志線/那覇バス
新川営業所〜県立医療センター〜首里駅前〜首里城公園入口〜三越前〜久米〜三重城
>>153 系統を挙げるときは何か一言説明をする事が内規で決まりましたので
説明をお願いします。後付けでも構いません。
この良スレッドを永く維持するためにも協力を願います。
155 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/01(金) 16:44:12 ID:nsnCY82Q
八戸市営バス
【1】大杉平営業所
【淫語しりとり荒らしに注意!】
最近、1を騙った淫語しりとり荒らしが増加しています。これらの荒らしは、
・自分がスレを立てた訳ではないのに1を名乗る(勿論実際の1とは別人)
・話題が無くなったスレに現れては挑発的なレスで無理な要望をしたり無理に話題を出すように強要する
・反論されると徹底的に反論した人を責め立て荒れる方向に持って行く
・それで誰もいなくなると淫語でしりとりを始める
・再びスレタイに沿った話題をしようとすると、その話題を揉み消す
などといった行動で流れの遅いスレを占領します。これらの荒らしの最大の特徴は、名前欄に記す1を1と全角で表記する事です。
残念な事に、この板のスレの消化速度が比較的遅い為必死チェッカーに対応してない上、自治スレもこれらの荒らしに占領されている現状、効果的な対策はスルーする以外に他がありません。
これらの荒らしが来ても、相手にしてレスを返さない様にしましょう。レスを返したら、相手の思う壷です。
それでも執拗に荒らされる場合は、規制議論板(
http://qb5.2ch.net/sec2chd/)に報告しましょう。
※このテンプレは1を自称する人間が現れてスレの雰囲気を壊すような言動をした際に貼って下さい。
【井01】東急バス大井町線 大井町駅〜荏原営業所
大井町駅西方の住宅街を走る。ほぼ全線が並行道路を片方向ずつ分かれて走るのが特徴。
しかし停留所は西大井駅絡み以外、同じ名前のものがそれぞれにあるという往復と循環の中間的存在。
終点荏原営業所は第二京浜沿いの営業所だが、この系統は裏側に発着するので反01とは顔を合わせない。
>>152 相01は昭和50年代に東京都内路線として振られた番号。
当時は相は相原、原は原町田だった。
昭和60年ごろ神奈中全系統に番号が振られるまでに原町田は町田に統合されたので
原を相原とし、相は相模原に改めたもののようです。
【直行01】東京都乗合自動車直行第一号系統 大井町駅東口〜八潮パークタウン
大井町と八潮パークタウンを結ぶ系統には京浜急行の井12、都営の井92などがあるが、
ラッシュ時の速達を狙って「仙台坂トンネル」をショートカットするのが直行01。
ラッシュ時のショートカット系統は民営バスでもよく見かけるものだが、この系統の場合
「ダイレクトバス」という名称と「直行」という特別な系統記号が与えられ、
表示類もラピッドバス(「急行」系統)に準じた表示と、破格の扱いになっているのが特徴。
【森01】東急バス荏原町線 大森操車所〜万福寺前
大森駅西口から池上通りを大田区役所(当時)付近まで南下して、
今度は臼田坂を西北に向かい荏原町に至る荏原町線の途中折返系統だった。
終点まで向かう森02は現在も盛業中だが、途中返しの森01は整理され、
平成5年に廃止されてしまっている。
【中01】四谷循環 中河原駅〜NEC〜四谷六〜稲荷神社〜中河原駅/京王電鉄バス
※府中市四谷を循環する路線。午前と午後で循環方向が入れ替わります。
沿線エリアの西にできた泉団地への乗り入れの後、系統が分割されて
「中02 中河原〜稲荷〜泉二」「中03 中河原〜NEC〜泉二」
に変更されたので、中01自体は現存しません。
>>158 勉強になりました。
【蒲01】東急バス六郷線 蒲田駅〜六郷土手
蒲田駅から少しだけ西行したあと、ひたすら真南に向かい、
多摩川に突き当たる六郷土手に向かう路線。
終点六郷土手付近は一見、三方を多摩川に囲まれた辺鄙なところの様だが
実はJRの線路を渡れば京急の同名の駅が間近であり、
さらに橋を渡れば川崎の繁華街にもごく近い。
【宇01】京王八王子駅〜バイパス〜宇津木台/西東京バス
※旧・八52(バイパス経由石川行き)を延長して誕生。なぜか「八54」ではなく
全く関係ない「宇01」という番号をつけましたが、今思えばこの番号こそが、
最近西東京が行っている系統番号の付番法の原点という気がします。現在は
番号が変わりました。
【川01】川崎鶴見臨港バス久根崎線 川崎駅前〜殿町 既出
>>142 【鶴01】川崎鶴見臨港バス菊名線 鶴見駅西口〜菊名駅前 既出
>>91 【浜1】 相模鉄道自動車小机線 横浜駅西口〜小机駅 既出
>>64 【1】神奈川中央交通横浜駅西口〜中山駅線/横浜市乗合自動車第1系統中山駅前〜緑車庫前線 横浜駅西口〜中山駅 既出
>>2,3
【保01】神奈川中央交通水道道〜こども医療センター線 水道道〜こども医療センター
神奈川県内国道1号上の神奈中バス運行パターンの一つだった。
基点の水道道は西横浜駅の近くだが、駅ターミナルとはされていなかったので、
保土ヶ谷の番号が与えられていた。運行系統の整理であっさり廃止されている。
【梶01】東急バス梶が谷鷺沼線 梶が谷駅〜野川台〜鷺沼駅
田園都市線梶が谷・鷺沼の両駅を野川台などの住宅マンション街を経由して結ぶ路線。
梶が谷線(旧:梶01)と野川線(鷺06)の統合により、2003年3月19日新設。
(旧:梶01) 1970年7月10日、梶ヶ谷地区の土地区画整理事業の完成に合わせ新設。
梶が谷駅と野川台公園を結ぶ、典型的な片輸送の住宅地路線。(高津営業所管轄)
1985年当時は、日中:10〜12分間隔で現在より若干少ないが、既に高津営業所の主力級路線であった。
1989年には平日土曜に野川台方面へ深夜バスを新設、終車が大幅に繰り下がった(22:27→24:38)
(鷺06) 1981年6月23日、杉08系統(小杉駅〜野川台〜鷺沼駅)分断により新設。
分断されたもう一方の路線は現在の杉09系統。
1985年当時は日中30分間隔だったが、沿線の発展により徐々に増便。
統合直前には平日日中12分間隔と、梶01系統にひけを取らない回数になっていた。
また、分断後も川崎営業所の管轄だった為、鷺沼発の最終は野川台経由小杉行き(22:38発)と言う、
かつての杉08を彷彿とさせるレアな運用が組まれていた。
その後、区民団体より鷺沼−野川台−梶が谷の直行運行の要望もあってか、結果として路線統合に至る。
(現:梶01) 2003年3月19日、統合により新設
統合後当初、平日日中14分間隔で有ったが、利用者増により徐々に増便、現在は全線で日中10分間隔となった。
その後、主に21時以降の増強改正を重ね、2007年10月には鷺沼駅からの深夜バスを新設。
その間の2005年7月には、子会社の東急トランセに管理委託。
2009年4月には高津営業所から虹が丘営業所に移管し、約4年弱で再び直営に戻った。
【バ01】京王八王子駅〜バイパス〜宇津木台/西東京バス
※旧・宇01の現在の番号。国道16号の八王子バイパスを経由するため、
バイパスの「バ」をとっていますが…
167 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/11(月) 23:02:36 ID:m2sWpcUq
168 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/12(火) 00:33:44 ID:+H1d0KII
【駅1】熊本駅前→新町→上熊本駅前→大江渡鹿→熊本駅前(第一環状線)/熊本都市バス
逆回りの系統番号は【駅2】
熊本駅前止まりも存在。
今年3月いっぱいまでの熊本市交通局時代は上熊本駅前止まりもあったが、今もあるのだろうか。
大阪市バス
【1E】六反西口→出戸バスターミナル
一日1便
170 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/12(火) 01:31:07 ID:0i4B+Qjn
小金1 北小金駅⇔小金原団地
【東01】神奈川中央交通東戸塚駅〜井土ヶ谷下町線 東戸塚駅東口〜井土ヶ谷下町駅 既出
>>92 【戸01】神奈川中央交通戸塚駅〜井土ヶ谷下町線 戸塚駅東口〜井土ヶ谷下町駅
戸塚駅東口から国道1号を遡り、山谷から平戸桜木道路を井土ヶ谷に向かう系統。
お隣東戸塚駅の東01も国道1号に出てから同じルートで同じ井土ヶ谷下町に向かっており、
けっこう紛らわしい。
172 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/13(水) 00:47:15 ID:bWFBlKfD
【01】市内A循環/桑名駅前→田町→三ノ丸→赤須賀→
萱町→相川町→桑名駅前/三重交通
※逆まわりの市内B循環は【02】系統
日中は1時間あたりの運行本数が、昔の3本から2本→1本に減便している
173 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/13(水) 17:19:46 ID:Ho/hITf9
【RH01】渋谷〜六本木ヒルズ
東京都交通局(渋谷)
下りは直行、上りは『六本木けやき坂』のみ停車
都営バスでは唯一の三菱エアロスターM尺ノンステップ
(森ビルからのリース車両)が専属運用に就く。
【藤01】神奈川中央交通藤沢駅〜高山車庫線 藤沢駅〜高山車庫 既出
>>52 [1-1]江ノ島電鉄自動車深沢線 藤沢駅〜鎌倉駅
江ノ電バスには車輌に表示されている系統番号は原則ないが、古くから神奈川県バス協会の公式路線図では
「江101」から始まる独特の様式の整理番号が付されていて、その特異な様式から内部の整理番号が
そのまま使われてきたものと推察される。(他社では01〜などの単純な番号が基本)
去年8月発行の新版「神奈川県内乗合バスルート案内」では、この番号も全面改訂され、付番がシンプルになった。
1-1の振られた深沢線は旧番号でも江101が振られていた基幹路線で、江ノ電の電車と同じ起終点をショートカットする路線。
ただし江ノ電バスでも東京式番号が振られている神奈中との共管系統では「18」が「藤04」など神奈中側の系統番号を
表示しており、やはりこの番号は純然たる「整理番号」という位置付けと考えられる。
【辻01】神奈川中央交通辻堂駅北口〜茅ヶ崎駅線 辻堂駅北口〜茅ヶ崎駅 既出
>>51 【ふ01】神奈川中央交通慶応大学循環線 ふじみ号 慶応大学〜慶応大学
「ふじみ号」は地域フィーダーバスの新しい試みとして、慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスに
併設されたバスターミナルを起点に、藤沢市西北を循環する小型バス。
連接バス「ツインライナー」も投入される辻堂駅や湘南台駅から慶応大学までの路線の「支線」とされ、
「本線」と乗り継ぐ場合には運賃が割引となる。
【平01】神奈川中央交通平塚駅〜綾瀬車庫線 平塚駅〜綾瀬車庫
平塚駅から馬入橋を渡って綾瀬車庫に向かっていた系統。
神奈中バスの総本山として地方都市タイプの放射型路線網を誇っていた平塚も、
近年は徐々にベッドタウンタイプの魚骨型路線網への整理が進み、
そうした流れの中で東京方への分岐であったこの路線も整理されてしまった。
現在平塚を出て相模川を渡る路線は、茅ヶ崎から東海道をまっすぐ下ってくる
茅06だけとなってしまっている。
【陣01】京王八王子駅〜四谷〜宝生寺団地/西東京バス
※2008年4月に、旧【陣10】から改番されました。八王子市街から西方の
陣馬街道を進み、終点の団地には戸建の住宅が小高い丘の上に並んでいます。
陣馬の系統で最も運行回数の多い系統です。
【磯01】神奈川中央交通大磯駅〜二宮駅北口線 大磯駅〜二宮駅北口
大磯駅から大磯町西部の山間に分け入り、虫窪地区を経て二宮に出てくる路線。
自由乗降区間を設定。途中に「ぼったり」という不思議な名前の停留所がある。
【国01】神奈川中央交通国府津駅〜比奈窪線 国府津駅〜比奈窪
湘南神奈交バス国府津駅〜比奈窪線
【国01】富士急湘南バス国府津線 国府津〜新松田駅
神奈川県内のバス系統番号は、川崎市内だけは昭和50年代はじめには東京に
追随したものの、横浜市営が独自番号に固執したため、しばらく横浜以西には
普及しなかった。その後、東京協会の会員でもある富士急行、京浜急行、
神奈川中央交通の各社は昭和60年前後になって独自の裁量で東京式の系統番号を
導入した。このため、エリアを接する地域での調整が行われず、大船などでは
番号重複、金沢文庫・金沢八景では漢字記号のすれ違いなどが起こってしまっている。
(もっとも大船では同じ神奈中同士でも番号衝突を起こしているが)
そういうわけで国府津でも神奈中系と富士急系の系統番号の衝突があり、
別個の無関係な系統が同じ「国01」を付ける状態が続いている。
神奈中系の国01は国府津駅から東海道を押切まで戻って真北に向かい、
中井町の中心地、比奈窪に向かう系統。現在は神奈中本体と湘南神奈交バスの
共管路線となっている。
富士急系の国01は御殿場線沿いに路線を延ばしてきた富士急バスの最東端として
松田と国府津を結ぶ路線。現在は富士急湘南バスの運行となっている。
【秋01】京王八王子駅〜西中野〜神社前〜楢原町/西東京バス
※旧【八21】から2008年に改番されました。元は京王帝都電鉄の系統で、
当初は「佐貫」を終点にしていました。1972年に楢原営業所開設とともに
西東京に移り、営業所のある「楢原町」まで短縮されました。ちなみに、
西東京で初めて「深夜バス」を運行した系統です。
【小1】[箱44]箱根登山鉄道自動車小田原市内線 小田原駅東口〜板橋
[小01]伊豆箱根鉄道バス 小田原駅〜箱根町
小田原・箱根地域のバス系統番号の履歴はやや混乱している。
小田原駅をターミナルとする系統番号は富士急が小10番台をずっと使っているが、昭和から平成初期にかけての一時期、小1から始まる番号が小田原市内の箱根登山鉄道バスに掲げられていた。
このうち「小1」はかつての市内電車の代替路線である小田原駅〜板橋間が掲げていた。
また他にも関本(関)、沼津駅(沼)などで東京式風の番号が掲げられていた一方で、箱根方面の観光路線は、「1」から始まる数字のみの番号を掲げていた。
しかし、これらの番号は当時の「かながわのバスマップ」には全く反映されておらず、同マップは「箱01」から始まる無関係な通し番号を整理番号として使っている。
一説によると、これらの番号はバス協会どころか、会社上層部も認識していない現場レベルの判断に基づくものであったとされ、ある日この番号に気づいたお偉いさんの「わけのわからん番号をいれるな!」のひとことで表示は中止されたとも言われている。
同じころ伊豆箱根鉄道バスも丸数字で番号を表示しており、小田原駅〜湖尻方面が「3」、市内路線が「10〜」を表示していた。どうも箱根登山の観光路線とは通し番号だった疑いが濃厚。
この番号も当時の「かながわのバスマップ」の「01」から始まる整理番号とは異なった番号である。
こちらの番号は箱根登山のより少し早く消えてしまった。
伊豆箱根は三島地区でも同様式の番号を表示していたが、こちらも後年消えてしまっている。
のちに「かながわのバスマップ」の伊豆箱根バスの整理番号は改定され、東京式風に漢字が付き、「小01」も出現したが、漢字は「小」「湯」「熱」の3つであり、ターミナルではなく営業所を示しており、箱根登山のかつての「小1」とも無関係である。
新版「神奈川県内乗り合いバス・ルートあんない」では伊豆箱根バスは整理番号は用いておらず、現在ではこの番号もなくなっている。
結局現在は箱根登山バスも伊豆箱根バスも系統番号表示はない。
[箱01]箱根登山バス元箱根・箱根町線 小田原駅東口→箱根町
箱根登山バスは現在系統番号表示をしていないが、神奈川県バス協会公式の
路線図で一貫して「箱01」から始まる整理番号が付けられている。
この番号は版ごとに振られる通し番号なので、欠番がない代わりに各系統の
番号が一定していない。しかし筆頭は一貫して芦の湯温泉経由の箱根町行である。
小田原から箱根町まで国道1号を辿る、まさに箱根登山の基幹路線で、
>>181の非公式に表示されていた系統番号でも「1」が振られていた。
このほか近隣では、旧「かながわのバスマップ」が、伊豆東海バスの湯河原駅〜熱海駅に
整理番号「01」を付していたが、新版「神奈川県内乗合バス・ルートあんない」では
伊豆東海バスの整理番号はなくなっている。
183 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/06/01(月) 22:40:20 ID:sbkgMR1a
【小01】小作駅〜工業団地循環/西東京バス
※第5版「ルートあんない」に掲載されていた
系統ですが、詳細は不明で、もちろん現存しません。
【反01】東急バス五反田線 五反田駅〜川崎駅西口北 既出
>>144 【黒01】東急バス碑文谷線 目黒駅前〜大岡山小学校前
目黒駅から目黒通り方面の基幹路線。1日218往復半を誇る都内一の頻発運行路線。
渋11とともに東急バスのリーダー格として遇され、バスロケシステムや
ハイグレード車投入などの新機軸が常に最優先で施される路線ともなっている。
185 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/06/03(水) 02:20:02 ID:sD1XmzC/
【都立01】東急バス学校線 都立大学駅北口〜桜新町駅〜成城学園前駅
かつては黒05(目黒駅〜成城学園前駅)として運行されていたが、
その後路線が短縮され現在の系統番号となる。
※実際にはこの系統と黒07(目黒駅〜弦巻営業所)の2つに路線が分離された。
スレ主が名無しで自演してる糞スレですね。わかります。
【渋01】東京急行電鉄自動車池尻線 渋谷駅〜三軒茶屋
玉川線廃止から新玉川線開業までの、玉川通り沿いの輸送を一手に引き受けた
東急バス黄金時代を象徴する系統。当時、玉川通り渋谷口には遠くは多摩川
対岸を含む各地からの長距離路線が集中していたが、近距離客と世田谷線乗り換え客を
捌くため、基幹部分の折り返し系統として混雑時を中心に運転されたのがこの路線。
系統番号施行時にはそれにふさわしく渋谷の01番が充当され、緑の大看板を掲げて走った。
新玉川線開業時には役目を終えて廃止されている。
糞スレで自演するのは楽しいですか???
【市01】西八王子駅〜横川町住宅〜泉町住宅〜松枝住宅/西東京バス
※旧【西21】。2006年、旧【西10・11】を再編して誕生。
2008年に改番。「市」は市役所近くを通る、という意味。
190 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/06/05(金) 23:51:18 ID:np319YtI
>>190 池沼はお前だろ?
さっさと系統番号が1の路線をあげろよキモヲタ。
どうせ掲示板荒らすことしかできないんだろうが。
偉そうなことばっかり言ってんじゃねーぞ。
死ねばいいのに。
192 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/06/06(土) 08:31:22 ID:yxy7F20z
>>190 >>185を書いたのは俺だ。
お前が書いた言葉をそっくりそのまま返したるわ、このクソボケ。
>>192 あっそう。それは良かったですね。
でもね、ここは君一人の遊び場じゃないんだよ。
そんなに文句があるならこの良スレに書きこまないでよ。
穢わらしいから。二度と来ないで。邪魔。
【球01】東京都乗合自動車球第一号系統 渋谷駅前〜明治神宮外苑
旧200系統。「劇場バス」と同様に都内主要野球場と主要ターミナルを結ぶ
臨時系統「球場バス」もかつて存在した。筆頭の球01は神宮球場と渋谷駅を
結ぶ。こちらは劇場バスと違い、昭和50年代に全球場から撤退して消滅して
しまっている。
スレ主が名無しで自演してる糞スレですね。わかります。
【都01】東京都乗合自動車都第一号系統 グリーンシャトル 渋谷駅前〜新橋駅前
都営バス、あるいは東京、ひいては日本の一般路線バスのリーダー格と言える存在の系統。
起源は都電の6系統。新橋〜渋谷は地下鉄との並行ルートでもあるが、設定できるルートが
多彩で、沿線に交通の便が今ひとつの地域も多く、複数の系統が栄える余地が存在する。
この系統は元々都電でも繁忙路線で、道路側の事情で廃止された側面が強く、バス化されても
当初から繁忙路線であった。系統番号は当初504、のち506、橋89と変わっている。
昭和59年になって都バスサービスの抜本的改善策として発案された「都市新バス」の
モデル路線に選定され、バスロケによる運行調整と接近表示、冷房付ハイグレード車輌などが
導入されて番号も「都01」と改められた。さらに数年後には「グリーンシャトル」の愛称も与えられ、
名実ともに都バスのリーダー格となった。
特に番号を揃えたわけでもないのに、後に登場した深夜01、急行01もこの系統のバリエーションで
あることからもこの路線の重要性が伺える。
都市新バスも登場から四半世紀が経ち、都02や都03などがその重要性にやや陰りを見せているのに対し、
六本木界隈の基幹交通の感もあるこの路線の重要性は、むしろ強まってさえいるというのも凄いところだ。
【工01】京王八王子駅〜西中野〜工学院大学西〜犬目〜楢原町/西東京バス
※旧【工32】。1963年新設の「工学院経由戸吹行き」が、楢原営業所開設に
伴い終点を変更、入出庫系統になっています。元々、工学院大学への
通学輸送を主体にしていましたが、沿線の特に新清水橋〜犬目間は地元客
が多く、日中も運行回数が多くなり、現在は通学輸送が別ルートを通る
直通バスにほぼ移行したので、普通の生活路線としての役割のほうが
重要になっています。2008年に改番。「工」は工学院大学の意味ですが、
この系統自体は「工学院大学西」を通り、「工学院大学」バスターミナル
には立ち寄りません。
>>196 >特に番号を揃えたわけでもないのに
深夜01、急行01・02、深夜05・06に関しては
都市新バスの系統番号に揃えたとしか思えないのだが。
【深夜01】東京都深夜バス深夜第1号系統 ミッドナイト25 渋谷駅前〜新橋駅北口
都営バスの深夜バスは「ミッドナイト25」の愛称が与えられ、ふくろうのマークと
黄色と黒の方向幕が目印。系統番号は普通便とは無関係の深夜01〜の連番が与えられて
いるが、案内表示などでは使われるものの車輌の表示はなく、ふくろうマークが居座っている。
深夜01は都01の深夜版であるが、新橋の駅前広場には入らない。民営バスなどの
ベッドタウン形の深夜バスでは、完全な送迎形の片輸送になるが、この路線の場合、
両端が大きな鉄道ターミナルな上、途中の六本木も不夜城的繁華街なので、双方向で
全区間に渡り乗降客とも多い深夜バスとしては異例の高効率路線となっている。
>>198 そうですね、ちょっとニュアンスが強すぎましたか。ただ、「深夜」も「急行」も番号設定は
基本、元系統とは無関係なのがデフォなので、まずどっちも第1陣の候補に入ってからの2次的な
問題ではありますよね。都営の番号は近隣系統の連番や旧番号の末尾なども
細かく意識してるので、おっしゃるような配慮が働いたのは間違いないことでしょう。
200 :
198:2009/06/09(火) 05:09:56 ID:pZh0ejwW
201 :
198:2009/06/09(火) 10:59:21 ID:EnQ6MopP
【急行01】東京都乗合自動車急行第一号系統 渋谷駅前〜新橋駅前
「ラピッドバス」は大江戸線全通時の都営バス大改編に合わせて登場した
急行運転系統。年々速度が低下して弱者だけの交通機関になりつつある
バス運行の改善の試みの一つであった。
諸条件を勘案して選ばれた4路線に急行便が設定され、「ラピッドバス」の
名前と急行01〜の独自の系統番号が与えられた。
急行01は01に相応しく都01の急行便で途中4停留所停車であった。
結果からいうとこの試みは全くの失敗で、これら急行運転系統は設定2年そこそこで
全滅という結果とあいなった。ラピッドバスはもののついでに抱き込まれた
観光路線、旧夢01の急行05を残して本来の形態は消えてしまった形だ。鉄道と違い
自動車としての運転速度の全く違わない都市バスでの急行運転は、単に一部に
乗降扱いに関してものぐさな便が混じるだけの結果となってしまうということの様だ。
ただし、この急行01だけは廃止半年後、六本木ヒルズ直行に特化することにより、
RH01として復活したということも出来る。
>>201 また自演しているの?
恥ずかしくないの?
本当に気持ち悪い奴だな。
204 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/06/09(火) 21:57:14 ID:ktZIX4ZX
>>1乙! こう言うスレを待っていた!
長沢市【1】系統 長沢市駅〜小堀〜滝沢口
長沢市営バス
かつては大沢交通が運行していた路線。
80条の長沢市営バスに移管されてからは
毎時1本、100円になり便利になった。
【舎01】東武バスイースト舎一號系統 舎人駅前〜六ッ木都住
東武バス一のドル箱路線。毎時8本運転され、日中も乗車率が100%を超える。
【レ01】朝日バス南越谷線 イオン越谷レイプタウン駅〜南越ニュータウン中央通り
越谷地区の東武バスの朝日バス移管第一弾はこの路線だった。
東武バス時代は毎時1本しかなく、乗客もまばらだった路線が、朝日バスに移管後の
ダイヤ改正を経て毎時4本に大増発。それに伴い、イオンレイクタウンへの客も増加し
現在は越谷地区で1、2を争う黒字路線となっている。
【熊01】朝日バス熊一号系統 熊谷駅前〜妻沼不動
こちらも朝日バス。熊谷市の基幹路線で、毎時4本は走っている。
終点にある妻沼不動尊は桜の名所でもあり、春には大勢の観光客で
にぎわう。また、縁日の日も多くの人が訪れるため、臨時バスも出る。
最終便は市立熊谷病院入口止めだが、これは東武バス時代から
変わっていない。
【前01】前橋駅〜市役所前〜育英高校/ボルテックスアーク
ボルテックスアークは最近系統番号を付与しだしたのだが、晴れて01番の
座を獲得したのは育英線だった。前橋育英高校への通学路線でもあるほか、
市内の目抜き通りを通るために、通院や買い物客の利用も非常に多い。
【お01】流山おおたかの森駅〜おおたか台6丁目/関鉄バス
流山おおたかの森駅から近隣の住宅地を結ぶバス。
つくばエクスプレス開業後に新設された比較的歴史が浅い路線。
TXの客が増加するにつれて、この路線の利用者も比例して
増えていき、現在では昼間も15分間隔にかかわらず立ち席が出るくらい
賑わっている。沿線にはTXオリジナルスイーツのおおたかスフレを
販売するショップもある。
【阿01】トロッピーバス 阿佐ヶ谷駅〜阿佐ヶ谷公園通り三丁目
言わずと知れたトロッピーこと関東バスの阿佐ヶ谷地区の栄えある1系統。
駅を出てすぐの阿佐ヶ谷通りは歩道なし片道1車線の狭隘路だが
トロッピーは時速50km/hでかっ飛ばしていく。
阿佐ヶ谷公園は昔はかなり濃いハッテンバだったらしい。
【能01】京急バス杉田 能見台駅前〜シーモール能見台〜能見台営業所
京浜急行バスの子会社、京急バス杉田能見台車庫所属の路線。
能見台駅前から能見台営業所までの路線は他にもいくつかあるが
シーモールを通るのはこの系統のみ。
昼過ぎや土曜日曜はシーモールの買い物客で混雑する。
【NH01】東急バスNHK線 渋谷駅〜NHKスタジオパーク
京王バスNHK線
放送センターの観光スポット化を目論むNHKの要請で開通した短距離直行系統。
運賃は一般系統と100円バスの中間の150円に設定されている。
運転開始当時、東急の渋61が健在で、エリア的に微妙な位置だったので、
東急バスと京王バス(現在は京王バス東)の共同運行となったが、
両社とも原則として専用のNHK広告のラッピングバスを使用するので、
パッと見ではあまり2社運行に見えない。
この系統は車輌などの表示類や路線図などでは系統番号なしとされている。
「NH01」なる番号の唯一の根拠は、京王バス東の永福町営業所の前にある営業内容の
告示看板(営業所には必ずあるので法令で義務付け?)なのだが、
現場が勢いで書いちゃっただけかもしれないし、ひょっとしたら205〜211と
同じようなよく出来た妄想なのかもしれないw
【方01】東京都交通局 方南町駅前〜八幡神社前〜雪見橋
地下鉄丸の内線の方南町駅前から発車する唯一の路線。
もともと丸の内線の雪見橋延伸を断念する代替として設定された。
八幡神社付近では狭隘区間となっており、所々に離合ポイントがある。
この区間は遅延が発生する原因となっており、時々バスロケで30分以上
遅延と出る場合もある。最終便は八幡神社前の次の中畑が終点。
【月01】東京都交通局 東京駅八重洲口〜月島駅前〜もんじゃ焼資料館前
東京駅を発着する路線には原則として東**系統が割り当てられるのだが、
この路線だけは例外で、月島の「月」を冠した系統番号となっている。
月島駅前までは東12系統晴海埠頭行と同じ経路を通るが、月島駅前で
分岐して下町の路地を通りもんじゃ焼資料館まで抜ける。
どの時間帯も利用者は比較的多いが、この路線の特徴として観光客も多く
昼間は特に混雑が激しい。
【箱01】東京都交通局 箱根ケ崎駅前〜東大和操車場〜小平駅前
毎度おなじみ東京都交通局の路線。梅70系統の青梅車庫〜東大和駅前〜
小平駅前〜柳沢駅前の区間系統のうち、箱根ケ崎より北の部分のみを
運行する系統は、箱01となっている。
この梅70系統は東京と交通局の路線の中でも最長で、約2時間もかかって
運行している。全線を乗りとおすのはヲタのみである。
【玉01】玉川上水駅〜イオンモール〜かたくりの湯/立川バス
立川バスは立川市周辺にバス路線を持つ会社であるが、この玉01系統は
武蔵村山市を走る路線である。所属は上水営業所。
過去はイオンモールへの買い物客で賑わっていたが、武蔵村山市の
シャトルバス、MMシャトルが新設されて以降は上水駅からイオンモールへの
客はあまり乗らなくなった。路線短縮の噂もある路線である。
【創01】西東京バス 京王八王子〜急行〜創価大学正門・東京富士美術館
京王バスの分離子会社、西東京バスが運行する路線。
京王系のバス会社の場合、乗り入れる駅ではなく、目的地の地名を
系統番号に関している路線も少なくない。この創01号系統も目的地を
冠した系統番号に分類される。バスの音声案内では「そうか01系統」と
アナウンスされている。他に創価大学へのアクセスは、創02系統の左入
経由と創03系統のひよどり山経由、また創04の創価大学循環もあり、
日中は全部あわせて毎時16本が運行している。さすが偏差値日本一の
マンモス大学である。通学や来訪の人も非常に多い。
また、創価学会や創価大学の発行する身分証を提示すれば無料で乗車
できると言う噂もまことしやかに流れていたのだが、実際はそのような
割り引き制度はない。大変残念である。なお、次の選挙では日本の未来を
背負う公明党に清き一票をよろしくお願いします。
>>219 妄想じゃないぞ。お前本当に調べたのか?
情弱は書きこまないでくれ。スレが荒れるだけだ。
【衣01】京急バス湘南 衣笠駅前(衣笠十字路)〜京急久里浜駅〜浦賀駅前
京浜急行バスの子会社、京急バス湘南による運行。
衣笠駅前から浦賀まで運行している。浦賀はペリーが来航して開国を要求した
歴史的にも有名な浦賀港の最寄駅であるが、浦賀駅前のターミナルでも
開国せんべいが販売中である。この衣01系統は歴史が古く、京急バスが
開業した大正12年から既に路線が開通していた。(詳細は京急バス100年史参照)
この衣01系統は長距離で、京急バスの路線の中で第5位の長さである。
【三01】京急バス湘南 三崎口駅前〜三崎東岡〜城ヶ島
京急の三崎口駅から三崎半島の城ヶ島に直結する路線。
城ヶ島は超有名な観光スポットで、一年中にぎわっている。
所要時間は約1時間。途中で三崎東岡のバスターミナルを
通る。ここに京急バス湘南の営業所も隣接しており、時間帯と
運がよければ三崎東岡で休憩停車中にボンネットバスを見る
ことができる。このボンネットバスは、三崎東岡と剱崎を巡回する
るうぷばすとして土曜日祝日の昼間のみ運行されている。
他にも三崎港や油壺シーボニアの外観なども車窓から眺める
ことができ、景色には飽きることがない路線である。お薦め。
【堀01】京急バス湘南 堀内駅(堀之内駅)〜観音崎〜かもめ団地
京急堀之内駅から発着する唯一の路線。国道側の「堀内」バス停まで
行けば、観音崎へのバスはたくさんあるが、堀之内駅発着の堀01は1時間
に1本と本数が少なめである。また、この堀01系統のみ浦賀駅を通らずに
観音崎の方からかもめ団地に行くので注意が必要だ。また、かもめ団地の
2つ前の脇方を過ぎると運賃が50円上がってしまう。時間と上り坂を気にしな
ければ 、脇方で降りて歩いたほうがいいかも知れない。
【ひ01】京王八王子駅〜(ひよどり山トンネル)〜純心女子学園〜戸吹/西東京バス
※旧【左42】や【八45】など、八王子市街と加住地区を結ぶ系統のバイパス系統として、
2001年に新設。開通したばかりの「ひよどり山有料道路(現在は無料開放)」を
通ることで、加住・戸吹方面から駅への所要時間の短縮をはかった。ちなみに
この有料道路はほとんどの区間がトンネル(ひよどり山トンネル)であり、
長いトンネルを抜けると車窓がガラリと変化する。「ひ」はひよどり山トンネルから。
>>219 我々の知らない世界の関東には、そういうバス会社や系統もあるのかもしれんね。
そうっとしてやろう。
【藤01】江ノ電バス 藤沢駅〜西鎌倉〜手広車庫
藤沢発着の江ノ電バス。なお、神奈川中央交通も藤01(藤沢駅〜
神明町経由湘南ライフタウン行き)があるが、今回は江ノ電バスの
藤01系統を取り上げる。黄色い車体の江ノ電バスは北村が大好き。
この藤01にも北村の車両がよく入る。この路線は手広車庫に行く少し
遠回りの路線で、途中鎖大師などを通る。また、少しだけ鵠沼の
海岸線も見える。なかなか景色がよい路線。
【鎌01】江ノ電バス 鎌倉駅西口〜手広車庫〜藤沢駅
鎌倉発着の江ノ電バス。なお、京急バス鎌倉も鎌01(鎌倉駅〜大仏〜
深沢〜大船駅行き)があるが、今回は江ノ電バスの鎌01系統を取り上げる。
鎌倉駅を出たバスは、そのまま藤沢駅まで国道を西にひた走る。沿線には
古い民家が多く、昔の日本を感じさせるということでレトロ外観地区に指定
されている。特に火の見下近辺は旧商家が立ち並び、古き良き時代を思い
出させてくれる。鎌01系統は本数も多く20分に1本は確保されている。また、
鎌倉と藤沢を最短距離で結ぶ路線と言うこともあり、全線を乗りとおす客も多い。
また湘南に近いからか昼間の若年層の利用も多いのが特徴的。全体的に
潤っている路線である。なお前も書いたが北村ボディで走っている。
【町01】神奈川中央交通 町田バスセンター〜グリーンハイム〜古渕駅
町田駅から発着する1系統はグリーンハイムを経由して古渕駅に至る系統です。
町田バスセンターを出たバスは、そのまま北上して鵜野森の交差点で左折、
そのままグリーンハイム団地内を経由して、一回ぐるっと回り、柏木公園から
また北上して古渕駅まで向かいます。1時間に3本はありますが、グリーンハイム
までの系統、町06も合わせるとグリーンハイムまでは10分に1本バスがあります。
グリーンハイムは昭和40年代に落成したニュータウンで、約3000人が住んでいる
大規模の団地です。このグリーンハイムと町田を結ぶ系統は町田の中でもドル箱
路線で、町01+町06の収支係数は63(2008年度)となっています。すごいですね。
町田に関しては他の山崎団地や野津田関連の路線がが赤字気味なので、この
路線がカバーしていると言っても過言ではありません。
これからもグリーンハイム線の栄光は続くでしょう。
【相01】神奈川中央交通 相模原駅〜矢部駅入口〜淵野辺十字路
神奈中の相模原の01系統は、淵野辺までいく系統。相模原駅を出たら
国道16号線をひたすら南下する。本数は1時間に1本程度。ただし淵野辺を
通って相模大野まで行く相02も合わせると1時間に3本はある。
相模原発着の神奈中は何故か、「相」を冠するものと「小」を冠するものがある。
「小」は小田急相模原の小だが、なぜ分かれたかは謎である。路線新設の際に
データを参照しなかったのか、それともお偉方のツルの一声か。いずれにせよ
きちんと割り振ってもらわないと気持ち悪い。こう言うのはやめて欲しい。
ちなみに「小01」系統は存在しない。また、主に北里大学に向かう路線に対して
「小」が付けられているようである。
【た01】東急バス たまプラーザ駅〜荏子田三丁目〜日立研究所下〜虹が丘営業所
東急バスたまプラーザ駅の01番系統は、荏子田を回って虹が丘営業所まで行く
系統である。この路線は今から約30年前に開設された。現在は1時間に4本程度
運行されている。虹が丘営業所は路線80、バスの台数も230台収納されている
超マンモス営業所で、見学希望者も絶えないと聞く。ノンステップバスの新車から
モノコックまでほぼ全種類そろっているこの営業所の動向は特にヲタにも注目
されており、車両情報のブログだけで10件ほどあると言われている。
【16号01】京王八王子駅〜八日町四〜谷野町〜創価大正門・東京富士美術館/西東京バス
※旧【八43】。1984年に新設。創価大学の東方に「正門」や女子短大、また道路を挟んで
東京富士美術館など、創価関連施設が次々に完成し、合わせて新しい道路ができたことで、
大規模な系統の改廃が発生した。元々は日祝限定の急行バスであり、さらに当初、
「創価大正門」と「東京富士美術館」は独立したバス停であり、この系統のみが富士美行き
として設定されていた。1989年には両バス停は統合され、名前も2つつなげたが、方向幕では
長い間「東京富士美術館」とだけ表示されていた。2008年改番されたが、その半年後の改正
により、創価大学の周囲を循環する系統(16号05・06)に切り替えられ系統廃止となる。
「16号」とは市内を縦貫する国道16号のことだが、個人的にはひどい表記だと感じる。
>>228 もうね、本当に我々の知らない路線図とか時刻表とか持ってるんじゃないかと
ほかにどんな1系統が挙げられるのか、段々楽しみになってきた。きっと首都圏
だけじゃなくて今まで挙がっていない九州・四国方面とかが挙がるんじゃないか?
【鶴01】 鶴川駅〜悠々園〜平和台〜鶴川団地〜国士舘大学〜広袴〜鶴川駅
おでかけバス つるりん号 この路線は神奈川中央交通と小田急バスの共同運行路線
鶴川駅に乗り入れている1系統は、2004年から走り始めた鶴川地区の
買物・通学・通勤用コミュニティバス 「つるりん号」の右回り系統である。
ちなみに左回りが鶴02系統となっている。この「つるりん号」は一周45分で
昼間のみ約1時間間隔の運行となっている。逆周りの鶴02も同じく
約1時間間隔となっている。つるりん号は利用客が少ないため鶴川団地
系統の路線縮小と減便を打診してきた神奈中に対して町田市が出した一種の
妥協案であった。当初は客足などが心配されたが、1回100円均一の運賃と
鶴川団地内フリー乗降制度の導入のおかげで利用客は年々増え、今では
小型バスではなく専用ラッピングの中型ノンステップバスで運行されている。
また、小田急バスと共同運行路線になっている。昼間のみの運行だが、学生
買物客、病院通院など様々な客層が様々な用途に利用していて、コミバス
として成功した路線の一つとなっている。なお、このつるりん号は今後やくし台
等にも延伸する計画があると言われている。
【大01】 相模大野駅〜大沼〜北里大学〜原当麻駅/かなちゅう
相模大野の1系統は、北里経由で原当麻まで行く路線。亜系統として
原当麻からさらに上溝まで行く大02系統も存在する。
本数は大02も合わせて15分間隔で、北里大学までは1時間に8本は
確保されている。なお、一方通行の都合で北里大学病院は相模大野
行きしか停車しないので注意が必要である。行きは北里大学で降りて
歩いたほうがよさげである。
【平01】 神奈川中央交通 平塚駅(北口)〜横浜ゴム前〜共済病院前総合公園西
平塚駅から共済病院を結ぶ路線。現在は平日の午前中のみの運行。(帰りは
平日の夕方のみ)主に共済病院の通院または横浜ゴムの通勤者のための時間帯
のみの運行となっている。これ以外の時間帯も共済病院を経由して豊田本郷駅や
伊勢原駅方面へ行く平90番台の路線が多数運行している。なお、バス停の名称にも
なっている平塚総合公園はプロサッカーチーム、ベルマーレ平塚の本拠地となって
おり、日によっては練習風景を見学する事ができる。また、プロサッカー選手を夢見て
過ごした雪国の高校生の青春を描いた映画「オラ、平塚さ、行くだ」では、実際に
平塚市でロケーションが行われ、ベルマーレ平塚と近隣にある東海大学が実名で
登場している(wikipediaより引用)。是非この平日のみ運行の平01で平塚総合公園に
遊びに行って頂きたいものである。
【江01】 江ノ電バス 鎌倉駅〜稲村ヶ崎〜江ノ島海岸〜辻堂駅
今や日本で知らない人の方が珍しいと言われる国民的ロックバンド、
サザンオールスターズ。昨年突然活動休止を宣言したのは、まだ記憶に
新しいところであるが、活動休止直前に出た最終シングル「You're My Singer」
に出てくる歌詞「二人寄り添って泣いたあのバス エボシ岩も微笑んで」のバス
とは、時間帯とロケーションからこの江01系統ではないかと検証がされている。
(検証の詳細はwikipediaの「サザンオールスターズ」の項目を参照)
作詞した桑田佳祐氏はバス路線の詳細に関してはノーコメントの姿勢を
貫き通しているために、どの路線なのか確定は不可能であるが、検証結果
から言ってこの江01系統でほぼ間違いないと言われている。
鎌倉から辻堂まで江ノ島、鵠沼と海岸線を縫うように走る江01系統、乗れば
やみつきになりそうな絶景の路線である。
※注意 歌詞に「二人寄り添って泣いた」とありますが、カップルがバス車内で
寄り添って泣く行為は他のお客さんの邪魔になります。あくまで歌詞の中だけに
とどめておいて実行に移すのはやめてください。苦情が多発しています。
【左01】京王八王子駅〜八日町四〜左入〜純心女子学園/西東京バス
※元【左43】。但し、初めて付番された時は【左44】だった。純心女子学園の
開校に際し、スクールバスの意味合いで開設された。1984年に谷野街道〜
かすみ学園通りをまわるバイパスルートができた時、全便が経由地を変更、
「創価大正門・東京富士美術館」廻りの【八44】となりいったん廃止になる。
1998年に左入経由戸吹行き【左42】の区間系統として【左43】に変更されて
復活。左入・滝山地区の生活路線へと役割を変え、現在に至る。2008年、
現在の番号に改番。
【宿01】関東バス椎名町線 新宿西口〜上落合仲通 既出
>>99 【出入01】東京都乗合自動車出入庫系統 新宿車庫前〜新宿駅西口
大江戸線全通に伴う秋76系統廃止後も、独自の需要が存在する新宿駅から初台方面の
甲州街道の路線を維持するため、古くからあった新宿車庫の出入庫系統に専任車を
配車することとして便宜的な系統番号が与えられたもの。おつきあいで中央公園経由の
出入庫便にも「出入02」の番号が表示された。
結局、都心方面直通の便宜の喪失と近年のバス近距離需要の減退によって、当初より
乗客は減ってしまい、専任車を配車するほどの需要はなくなってしまい、宿75系統(2代目)の
出現に合わせて、元の純然たる出入庫系統に戻され表示も「宿75(出入庫)」に
改められてしまった。(出入02も元の宿74出入庫に戻っている)
【S01】京王バス新都心循環線 新宿駅西口〜新宿駅西口
運行京王バス東。新宿新都心の駅から遠い地区を狙った「100円バス」。
運行距離は運賃180円のC・H01系統より少し長いが運賃はより安いとも言える。
通常は専用のラッピング車が充当される。途中停留所は5つと少なめ。
真のライバルは新都心の幾つかのビルやホテルが走らせている無料送迎バスとなろうか。
【百01】ケイビーバス百人町線 高田馬場駅〜東中野駅東口 既出
>>99 【池01】国際興業乗合自動車日大病院線 直行 池袋駅西口〜日大病院 既出
>>121 【板01】国際興業乗合自動車王子駅−板橋駅線 板橋駅〜帝京大学病院
王子と板橋を短絡する王22系統の板橋側の短絡便であった。帝京大学病院付近では
路地のようなところをぐるぐる回るので王22に乗っていても方向感覚が判らなくなる。
需要が活発だったため、逆に全便全区間運転の王22に格上げされて消滅してしまった。
【杉01】川崎市乗合自動車住吉線 小杉駅前〜井田病院 既出
>>149 【原01】川崎市乗合自動車久末団地線 中原駅前〜高田町
南武線武蔵中原駅から中原街道を下り、川崎市高津区最南に向かう系統。
終点高田町は川崎市バスが3系統も終点としているが横浜市港北区に属し、
以前はここだけ横浜市内運賃が適応されてなにかと不便だったが、
近年川崎市バスに関しては川崎市内運賃区域に編入されて利便が改善された。
【北01】東武バスセントラル 北千住駅〜西新井大師
西新井営業所のドル箱的路線。日中10分間隔かつ深夜バスもある。
北千住駅を出発し荒川を渡った後、本木新道と呼ばれる、幅がぎりぎり
2車線ほどの旧道を行く。大型車が用いられるが、沿線に病院も多く
ノンステップバスの比率も高い。
終点の西新井大師は、西新井車庫と同一地点である。
なお、起終点が同一の北02(北03)があるが、北01とは荒川以北の経路が異なり
こちらは4車線道路を走る。近年の西新井駅付近の道路整備進捗により、
早朝以外は同駅に立ち寄る北03として運行されている。
【城01】東急バス新城線 新城駅前〜綱島駅 既出
>>150 【堤01】小田急バス??線 稲田堤〜西菅団地
生田営業所〜稲田堤間の読04系統の区間便のような路線だったが、終点西菅団地は
読04から1停留所だけ外れた停留所であり、今でも系統番号のない免許維持路線と
川崎市バスが発着している。そもそも運転当時から本数が少なかったが、
存在感が薄かったせいかいつの間にか廃止されても「かながわのバスマップ」の
路線図では削除漏れになっていたりしていた。終点の稲田堤は駅から更に北に向かい、
文字通りの多摩川の堤に行き当たったところで、元は菅の渡しへの接続点だった場所であり、
京王相模原線の高架からよく見える場所だが、最近はバスが来ること自体が少なくなっている。
【大01】八王子駅北口〜大和田〜ケンウッド前〜石川〜宇津木台/西東京バス
※旧【宇02】。1993年、それまで運行されていた八58(石川行き)を延長して
誕生。後、運行回数が増やされ、深夜バスも運行されるようになるが、
沿線のほぼ中間にできた「東海大学八王子病院」の開業に伴い、日中運行
される便はほぼそちらに立ち寄るようになり、現在は朝・夜間の運行と
なっている。「大」は「大和田」から取り、2008年改番。
245 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/07/14(火) 21:36:30 ID:CjpetgZt
【西府01】京王電鉄バス??線 西府駅〜西国分寺駅
西府駅は今年3月14日に南武線分倍河原〜谷保間に開業した新駅。
京王電鉄バスが早速翌15日から西国分寺駅との間に開通したのが西府01系統。
途中府中病院にも寄るので西国01系統の一部延長とも言えなくないが、
京王バス中央の小型車で運行される西国01に対し、こちらは電鉄バス桜ヶ丘の
大型車で運行される。
【新座01】西武バス久留米−朝霞台線 新座営業所〜新座駅南口
新座01系統は東久留米駅と朝霞台駅を結ぶ久留22系統の区間便格の路線。
武蔵野線は二次的駅名の多いことで有名だが、せっかくの貴重な一次駅名である
「新座」なのに複数文字好きの西武が系統記号も「新座」にしてしまった結果、
武蔵野線沿いのバス系統ターミナル記号は、他線所属の接続駅のも含めて
西国分寺から越谷レイクタウンまで2文字のものが実に9ターミナルも続く結果となっている。
ちなみに続くのは西国、新座、北朝、武浦、南浦、東浦、東川、南越、LAの9ターミナル。
妄 想 禁 止
【北朝01】東武バス下宗岡循環線 北朝霞駅〜北朝霞駅
国際興業乗合自動車北朝霞駅−下宗岡循環線
東武バスの運行はウエスト新座営業所。国際興業西浦和営業所との共管。
荒川右岸の下宗岡地区への循環線だが、終端部がループになっているだけで
往復路線に近い運行形態。東武東上線朝霞台駅北口と武蔵野線北朝霞駅は
駅前広場を共有する関係だがバス停名は「北朝霞駅」とされ、ここを
ターミナルとするこの路線も「北朝」を系統記号としている。
【東浦01】国際興業乗合自動車明花線 東浦和駅〜馬場折返場
東浦和駅から北に向かい、見沼代用水に突き当たる馬場に向かう系統。
浦和から明花地区を通って東浦和に来る浦04が本線格で、馬場まで直通する
浦04-2もあるが、浦和までだと全体が鍵形に曲がった遠回り路線になる。
【東川01】国際興業乗合自動車東川口駅−川口環境センター線 東川口駅南口〜川口環境センター
東川口駅から川口市東端、綾瀬川沿いの川口環境センターに向かう路線。
距離のわりに単独区間が多く、国際興業バスのエリアの端でもあるが、
実は終点から東武バス、朝日バスが出入りする草加市の新栄団地はごく近い。
【南越1】タローズバス南越谷線 旭地区センター(東埼玉テクノポリス)〜南越谷駅南口
ジャパンタローズは桃太郎便の丸和運輸系の会社なのでこの名がある。
埼玉県南東部の越谷から吉川、三郷方面は、この地域をエリアとしていた東武鉄道バスが
合理化の遅れから消極策に明け暮れるうち、新規事業者が複数参入してバス激戦区となっている。
松伏の工業団地、東埼玉テクノポリスと南越谷を結ぶこの路線はタローズバスの基幹路線。
武蔵野線南越谷駅は東武伊勢崎線新越谷駅と十字に交差する接続駅だが、周辺が完全に東武系の
エリアだったころは全て「新越谷駅」を名乗っていたはずの周辺のバス停が
なぜか近年は「南越谷駅」を名乗るようになるものが多くなり、「新」「新越」系統の番号表示が
どっかへいってしまう一方、この「南越」系統が生まれている。
【LA1】タローズバス越谷レイクタウン線 タローズ本社前〜越谷レイクタウン駅北口
越谷レイクタウンは去年3月に街開きした大相模調整池を中心とするニュータウン。
南縁をなす武蔵野線にも同時に同名の駅が開設され、この駅に翌月バスも乗り入れを始めたもの。
タローズの路線は松伏の本社前とこの新駅を結んで駅前に開業したイオンのショッピングセンターの
集客力にも期待したもののようだ。系統記号は「Lake」の「LA」とされた。
【吉1】タローズバス吉川線 吉川駅北口→東埼玉テクノポリス北 ※南越1/LA1訂正、〜を←に。1は駅→で2が→駅。
【吉01】飯島興業バスメディアカルイマイ線 吉川駅〜メディカルマイ
吉川の01はかつては東武鉄道バスの吉川駅〜吉川団地線であったが、路線整理で廃止されてしまい
欠番となっていたところ、近年同番号を名乗る新規参入会社の路線が二つも現れてしまった。
タローズの吉1は吉川と東埼玉テクノポリスを結ぶ路線。調査の結果、タローズの系統番号は、
去年から方向別に改められたようで、旧1の駅→が新1で、→駅は2に改められた様子。南越1とLA1も合わせて訂正。
飯島興業も特定運輸から参入した新規事業者で、いつのまにか車輌に「吉01」という
系統番号の表示を始めている。埼玉のバスの系統番号は大手事業者がすべて東京の事業者の延長
(西武バスの本社は今は所沢だが)という特殊事情からはじまったので、会社間での番号調整などは
今ひとつ弱い様子。「メディカルマイ」は吉川北東部にある医療施設で、本当は「メディカルコミュニティ
マイ」というのだが長過ぎるせいか停留所はそのような名前になっている。
【うえ01】西八王子駅〜横川〜四谷〜上野原〜繊維団地/西東京バス
※旧【西30】。運行開始は2006年で比較的新しい系統。この系統を新設することで、
旧【陣12】(京王八王子〜小津町)と旧【陣13】(京王八王子〜美山町)の両系統を
整理統合した。実際の利用者は、駅から比較的近い横川から叶谷までの乗降客が
多いようである。「うえ」は上記「上野原」バス停からとられた。
【住01】高尾駅北口〜コンセール住宅〜高尾台住宅/西東京バス
※旧【高16】。'70年代半ばに新設され、当初は南口発着でした。距離は短い
ものの、高低差がかなりある高台の住宅地なので、ある程度の固定需要は
見込めていたようです。'90年代半ばに北口発着へと短縮、2008年に現在
の番号に改番されました。「住」は終点高尾台「住宅」からですが、起終点
含めてわずか5つの停留所中3つが「〜住宅」という名称の停留所だったり
します。
【M1-1】メートー観光路線バス 吉川駅南口〜新三郷駅
メートー観光も埼玉県南西部に現れた新規参入路線バス事業者の一つで吉川に本拠を置く。
社名の由来はなんと名糖牛乳の販売店が起源であることによる。系統番号は東京式と無関係な
独自のものでメートーの「M」を頭に付けているが、近隣のやはり新規参入事業者マイスカイ交通と
かぶってしまっている。M1は吉川駅から南下してL字に曲がって新三郷駅に向かう系統だが
バリエーションがあるためメインの三郷団地経由も枝番「-1」が付く。
257 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/09/10(木) 00:19:27 ID:Mai0NLHd
ちょいと保守
【浦01】浦和駅東口〜緑区役所入口〜大門〜東川口駅北口 国際興業バス
国道463号線越谷街道を東へ向けて走る路線の本線格。
大門小学校入口まで越谷街道を走り、その先は坂を下ってJR武蔵野線の東川口駅に到達する。
大門近辺での運賃形態は奇妙なものであり、ほぼ同距離の浦和駅東口〜東川口駅北口間(浦01)と、
浦和駅東口〜浦和美園駅(浦02-2)との間では前者が280円、後者が360円と実に80円もの差が出来てしまっている。
ちなみに越谷街道方面の路線はかつては浦和駅西口を発着していたが、2008年の浦和駅東口の再開発が進んだ事により
全ての路線が浦和駅東口に変更された。しかし商業の中心は依然として西口であることから、浦和駅の高架化が完成するまでの間、
美101として浦和駅西口〜緑区役所入口〜大門〜浦和美園駅が2009年に新設された。
妄想禁止
【三-01】グローバル交通新三郷駅⇔三郷駅線 新三郷駅西口〜三郷駅南口
調査の結果飯島興業の路線バス事業は本年4月に株式会社グローバル交通に譲渡されたものと判明した。
>>253の【吉-01】も同様である。
「三01」も元来は三郷駅と吉川駅を結ぶ東武バスの系統番号だったが、やはり系統整理で空番となって
いたところを飯島興業が再利用したもの。
三郷から北回りで吉川に向かっていた三01と違って南回りで新三郷に向かう。
【早01】東武バス三郷中央駅・三郷駅〜早稲田・三輪野江線 三郷中央駅〜三郷中央駅
東武バスセントラル吉川営業所担当。つくばエクスプレス三郷中央駅から武蔵野線三郷駅に北上し
さらに江戸川右岸の三郷市早稲田地区を循環して三郷中央に戻る路線。早稲田地区で
循環するだけで往復路線に近い運行形態である。東武の系統番号は意味不明の措置や不整合が昔から
多いがこの系統もなぜ著名地点でもなく大学のある有名な場所とも紛らわしい「早稲田」を
系統ターミナルとしたのか不明。三郷中央と三郷両方に発着することを考慮したのかもしれないが
別に三XXで良いように思うのだが…。
【M-01】マイスカイ交通 三郷駅南口〜金町駅
【金02】京成タウンバス金町三郷線
新規参入事業者マイスカイ交通は三郷・八潮・草加・越谷・吉川の頭文字を連ねてMYSKYを名乗る。
基幹路線として三郷から京成タウンバスと共同運行で都内金町までの路線を開業したが
東京バス協会には加盟していない。
京成タウンは同路線に当初から【金02】の系統番号を与えていた。一方マイスカイは当初系統番号表示を
していなかったものの、のち自社の頭文字Mを付けた独自の通し番号を付与、この路線は筆頭のM-01と
してしまったため、この路線は都内でも異例の東京式以外の方式の系統番号を持つ路線、そして同経路に
会社によって別の番号が振られた路線になってしまっている。
【南流01】東武バス南流山駅〜クリーンセンター線 南流山駅〜クリーンセンター
東武バスイースト西柏営業事務所担当。ウエスト、セントラル、イースト3社の東武バスが
ターミナルを持っているのは武蔵野線だけである。
南流山市駅から北上して常磐道流山IC付近のクリーンセンターに向かう。
流山市街では道一本江戸川寄りをやはり北上する京成松71と延々並行するかたちになっている。
【津01】神奈川中央交通長津田駅〜長津田辻線 長津田駅〜長津田辻
長津田駅から南下して町田街道に行き当たる長津田辻に向かう路線。
終点の向こうは東京都だが、このあたりまで東京都が地続きに延びて来ている
事実に違和感を覚える向きも多いかもしれない。
265 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/09/27(日) 13:17:14 ID:0h1t9BeW
>>264 ここは妄想路線専用です。スレ主が言うのだから間違いない。
現実路線はスレ違い。
いい加減にしないと削除依頼を出しますよ
267 :
1:2009/09/27(日) 13:46:05 ID:RJSKOw4o
>>266 自分の言った言葉に責任を持てよ、いいな。
死ね
品98系統
【成01】神奈川中央交通成瀬駅〜成瀬台線 成瀬駅〜成瀬台
成瀬駅から北上して成瀬台に向かう系統。町田市成瀬地区を南北に走り通す形の系統で
最北端の成瀬台停留所は東急のこどもの国駅にほど近い場所。
【原01】神奈川中央交通国鉄町田駅〜市民病院正門線 国鉄町田駅〜市民病院正門
町田市内の神奈中バスには東京都内路線として昭和50年代はじめごろまでには系統番号が振られたが
(表示開始は後半ごろまで遅れた)当時は横浜線町田駅は「原町田駅」を名乗り、小田急町田駅
(旧名「新原町田駅」)とは完全に別駅の扱いであったので「原町田駅」を起点とする系統には
「町田駅」や「町田バスセンター」を起点とする「町」とは別の系統記号「原」が与えられた。
原01は原町田駅前から市街を小回りして市民病院へ向かっていた系統。国鉄原町田駅も「町田駅」と
改称してからもしばらくは「原町田駅」停留所を「国鉄町田駅」と改称しただけで系統記号は「原」の
ままだったが、国鉄高架下に「町田ターミナル」が開設されるころまでに「町」に統合され、原01は
町02に改番されている。その後平成になってから町02も系統整理で廃止されてしまっている。
【古01】神奈川中央交通古淵駅〜北里大学線 古淵駅〜北里大学
古淵駅から南西方向の北里大学に向かう系統。終点は事実上、隣の北里大学病院停留所の方であるが、
他駅からの系統には北里大学停留所の方で折り返すものもある。
【淵01】神奈川中央交通淵野辺駅北口〜神奈中多摩車庫線 淵野辺駅北口〜神奈中多摩車庫
淵野辺駅北口から多摩ニュータウン南縁の神奈中多摩車庫に向かっていた系統。現在でも別の経路で同所へ
向かう系統はあるが、01系統は整理されてしまっている。
神奈川中央交通の多摩営業所は京王電鉄バスの多摩営業所と区別するため「神奈中多摩車庫」を最寄停留所名とする。
5キロほど離れた同じ道路沿いにある京王の方も「京王多摩車庫前」である。
「淵」の記号を付けた系統の到達範囲は東西に遠く、実に多摩川畔の登戸から愛川町の半原にまで及ぶ。
【橋01】神奈川中央交通三ケ木〜橋本駅線 三ケ木〜橋本駅 既出
>>62 【津01】神奈川中央交通奈良井〜(市営循環バス)〜奈良井線 やまびこ号 奈良井〜奈良井
やまびこ号は津久井町によって運転が始められた津久井町内の地域循環バスで、運行は神奈川中央交通に
委託されている。津久井町は合併により相模原市に統合されたので現在は相模原市営となっている。
現在の専用車は白いコースターである。神奈中の系統記号は少々妙な字を取ることになっても極力1字のまま重複を防ぐ
方針のようだが、やまびこ号の「津」は津久井町主導だった所為かあっさり長津田とかぶってしまっている。
【宿01】神奈川中央交通原宿五丁目〜小沢線 原宿五丁目〜小沢
「原宿」は駅のある東京の同名地点でも、神奈中バスも走る横浜市戸塚区の
渋滞で有名な同名地点でもなく、相模原市旧城山町地区にある相模川左岸の地名。
「原宿」停留所は橋本から三ケ木に向かう本線格の橋01上にあるが、
「原宿五丁目」はそこから南へ道1本隔てた橋27の折り返し地点。ここからぐるっと
廻って原宿停留所を通り、橋01と一緒に小倉橋で相模川を渡り、以後淵野辺から
半原へ向かう淵59が相模川を渡る高田橋南詰の小沢まで相模川の右岸沿いに走る系統。
途中鉄道との接続は一切ない地域ローカル路線となっている。
実質は橋本から原宿経由で小沢に向かう橋05の区間便格の路線。
【相01】神奈川中央交通相原〜上大戸線 相原〜上大戸 既出
>>152 >>230は妄想なので注意。
【み01】京王電鉄バス??線 八王子みなみ野駅〜宇津貫折返場 既出
>>101 【本01】神奈川中央交通本郷台循環線 本郷台駅〜本郷台駅
[24-7]江ノ電バス本郷台循環線
横浜市の肝いりで本郷台駅を中心に平成7年に開設された田谷、長沼方面を巡る循環系統。
時間帯により神奈中横浜営業所と江ノ電バス横浜・鎌倉営業所が分担運行していた。
「本01」の系統番号は江ノ電バスも表示していた。
本郷台駅を乗り通すことが出来ないことで利便性に問題があったためか去年末にあえなく
廃止されてしまっている。
【鎌1】京浜急行バス大船線 鎌倉駅〜大仏前
鎌倉の1番は、鎌倉駅にとって最も重要な行き先である大仏前行。まことに解り易い。
京浜急行バスの大船線は大仏前から深沢を通って大船に向かう路線。深沢からの
湘南モノレール下の道路はこの路線のために作られた日本最初の自動車用有料道路であった。
【逗1】京浜急行バス長井線 逗子駅〜葉山町福祉文化会館
逗子からまっすぐ南下して鉄道のない葉山町の中心部へ向かう基幹路線。
逗1が向かう「葉山町福祉文化会館」は町役場などのある場所。
1キロ余り南の御用邸前の「葉山」停留所には逗2が向かう。
三浦半島の鉄道は東海岸に偏しているため西海岸の京急バスは大変重要な
足になっている。
【須1】京浜急行バス市内線 JR横須賀駅〜衣笠駅 既出
>>35 【久1】京浜急行バスハイランド線 JR久里浜駅〜ハイランド
JR久里浜駅から京急久里浜駅を経て尻摺(しりこすり)坂を上ってハイランドまでの
短い系統。終点付近の住宅地は「神奈川県横須賀市ハイランド何丁目」という随分な正式地名を持つ。
【下01】神奈川中央交通相武台下駅〜座間中央病院前線 相武台下駅〜座間中央病院前
相模線の相武台下駅から小田急の座間駅を経て座間中央病院まで行っていた系統。
平成になってからの開業路線だがあまり利用がなかったのか既に廃止されている。
【中01】関東バス野方線 中野駅〜野方 既出
>>99 【K01】中野区コミュニティバス なかのん 中野駅〜八成小学校 既出
>>99 【阿01】関東バス阿佐谷線 阿佐谷駅〜中村橋 既出
>>96 【西01】関東バス上石神井線 西荻窪駅〜青梅街道営業所 既出
>>99 【吉01】小田急バス大沢線 吉祥寺駅〜武蔵境駅南口 既出
>>59 【鷹01】関東バス三鷹線 三鷹駅〜北裏 既出
>>56 【境01】西武バス境東伏見線 武蔵境駅〜東伏見駅 既出
>>49 【東01】京王バス関野橋線 東小金井駅〜東小金井駅
京王バス中央府中営業所担当。東小金井駅から北へ向かい玉川上水沿いの
五日市街道を右回りに巡って戻って来る循環系統。武02の東小金井側の
区間便格の路線として近年開設された。
【武01】京王帝都電鉄自動車関野橋線 武蔵小金井駅北口〜関野橋
京王バス関野橋線の系統番号が付けられた頃の運転系統。武02は車庫のある本町五丁目から
関野橋へ直通する系統で、他に東小金井駅から関野橋へ向かう東11があった。
昭和50年代中盤に以上3系統が、武蔵小金井駅北口から東小金井駅まで関野橋経由で直通する
系統に統合されたが、その番号はなぜか武02とされたため01は消滅してしまった。
京王バスのエリアの北限は大体中央線だが、武蔵境近辺から国分寺付近までは玉川上水沿いの
五日市街道まで出っ張っている。これはかつてこのあたりの上水堤が桜の名所として有名で、
路線開設競争があった名残りで、現在でも京王バスや自然にこのあたりをエリアとする西武バスの他に、
実に関東バス、小田急バス、立川バスの3社もがエリアを突出させる形でこのあたりの上水沿いに路線を
延ばしている。
妄 想 禁 止
【西国01】京王バス西国分寺駅〜府中病院線 西国分寺駅〜府中病院 既出
>>44 【国01】 京王電鉄バス国立線 国立駅〜府中営業所 既出
>>42 【日01】 京王電鉄バス日野線 日野駅〜高幡不動駅 既出
>>41 【八01】 京王電鉄バス長房線 京王八王子駅〜城山手 既出
>>40 【バ01】 西東京バス??線 京王八王子駅〜宇津木台 既出
>>166 【宇01】 西東京バス??線 京王八王子駅〜宇津木台 既出
>>163 【大01】 西東京バス??線 八王子駅北口〜宇津木台 既出
>>244 【工01】 西東京バス??線 京王八王子駅〜楢原町 既出
>>197 【秋01】 西東京バス??線 京王八王子駅〜楢原町 既出
>>180 【陣01】 西東京バス恩方線 京王八王子駅〜宝生寺団地 既出
>>11 【16号01】西東京バス??線 京王八王子駅〜創価大学正門・東京富士美術館 既出
>>232 【ひ01】 西東京バス??線 京王八王子駅〜戸吹 既出
>>224 【左01】 西東京バス??線 京王八王子駅〜純心女子学園 既出
>>237 【純01】 西東京バス??線 楢原町〜純心女子学園
平成13年前後に存在した、駅に発着しない謎の系統。単なるショートカットの出入庫系統だった
可能性が大だが単独部分があり、一つだけ「創価大学南」という独自の停留所も存在した。
系統厨隔離スレかw
【恩01】西東京バス小津町線 恩方車庫〜小津町 既出
>>118 【市01】西東京バス松枝住宅線 西八王子駅〜松枝住宅 既出
>>189 【うえ01】西東京バス西八王子線 西八王子駅〜繊維団地 既出
>>254 【高01】京王バス小仏線 高尾駅北口〜小仏 既出
>>21 【元八01】西東京バス??線 高尾駅北口〜グリーンタウン高尾
旧「高31」系統。高尾駅から元八王子地区を北東に向かい、元八事務所で
西に反転して高尾駅のほぼ真北にあるグリーンタウン高尾に向かう系統。
最近の西東京バスの漢字記号を経由地に改める流れで高31から西八01となった。
あんまり判りやすくなってない上、酷い字面の多い一連の新記号の中では
比較的まともで解りやすい方かもしれない。
【霊園01】西東京バス??線 高尾駅北口〜高尾の森わくわくビレッジ
旧「高14」系統。高尾駅からまっすぐ北に向かい都立八王子霊園の正門前を
通ってグリーンタウン経由高尾の森へ向かう系統。実際、この近辺には
霊園が多く、ランドマークではあるのだが、毎日乗っている地元のバスが
途中、前を通るという理由だけで、ある日突然「霊園」系統になるのは
けして気持ちのいいものではないだろう。やらずもがなのことで多くの人に
不快な思いをさせるのに鈍感なことは実にバカバカしいことだ。
そもそも客の慣れや記憶は消去できるものではなく、系統番号の一斉変更には
それなりの準備やさまざまな配慮が必要なものなのに、この一点からも担当者の
自己満足が優先された施策であることが伺える。
【住01】西東京バス高尾台住宅線 高尾駅北口〜高尾台住宅 既出
>>255 【館01】京王電鉄バス館ケ丘線 館ケ丘団地〜館事務所 既出
>>112 【や01】神奈川中央交通やまなみ温泉〜東野線 やまなみ温泉〜東野
藤野の南の山中のやまなみ温泉から更に山奥の道志道沿いの東野に向かうローカル
系統。このあたりのローカル線は市町村合併により政策が二転三転しており、
行政による代替バス化が試みられたのが一転して神奈中の普通路線に復帰したり
している。
【篠01】神奈川中央交通篠原〜赤沢線 篠原〜赤沢
相模湖南部の山中の篠原から出て、藤野からやまなみ温泉や奥牧野方面へ向かう
路線の途中停留所である赤沢まで向かう系統。篠原からは他にやまなみ温泉方面への
路線もあるが、いずれに乗っても1本で鉄道駅に出ることはできない。
でもこのあたり、今度相模原市が政令指定されて「区」になるとか聞きます。
【01】山梨交通自動車山宮循環線 伊勢町営業所〜伊勢町営業所
甲府市内の山梨交通バスはなぜか営業所〜甲府駅〜循環部というラケット型の
循環路線が多い。01番が与えられてる山宮循環もそうした路線の一つで、
駅南の伊勢町営業所から甲府駅を経て駅北西部の山宮地区を廻ってまた駅に帰り
さらに営業所に戻る路線。
甲府の山梨交通バスの系統番号は平成元年に導入された。導入にあたっては東京式も
検討されたそうだが、ターミナルが甲府駅一極集中ということで漢字記号のない
タイプに落ち着いたという。
山梨県内の富士急バスはなぜか一体時代から系統番号表示がないのでこの系統番号と
東京式の直接の接触はないが、導入当時はまだ静岡鉄道バスの信玄号が健在だったので、
静鉄の行先別系統番号「400」とは甲府市内で共存していた時期がある。
【高月01】西東京バス高月杏林線 拝島駅〜杏林大学
旧「拝22」。拝島駅から多摩川を渡り、南下して滝山城址の下を廻って
滝山街道沿いの杏林大学に至る。高月は途中の秋川を渡ったあたりの地名。
八王子に合わせて拝島の系統も経由地基準に改められてこのような番号になった。
【雨01】西東京バス雨間杏林線 拝島駅〜杏林大学
旧「拝32」。拝島駅から多摩川を渡り、秋川の雨間地区を通って西側から
滝山街道に入る杏林大学行。高月01、雨01は八王子の番号分散に付き合った
かたちでこのような番号になったが、拝島規模のターミナルで無理に経由地別
番号制を導入すると、このようにごく地元以外特に有名でもない地点が引っぱり
出されたうえ、01番が乱立して系統番号の意味がなくなってしまうという、
悪しき見本のような状態と言えよう。
【羽市1】羽村市内循環バス 羽村市役所〜羽村市役所
羽村市は現在、コミュニティバス「はむらん」を運転しているが、それより前の
平成5〜8年にも市内の公共施設を循環するバスを運転していた。運行は立川バスと
西東京バスに委託していたとのこと。まだコミュニティバスが本格的に流行する前の
ことで、路線設定や周知にも問題があったものと見えてこのバスは一旦廃止されてから
はむらんが登場したいきさつがある。系統番号が01でなく1からなのは立9の実例から
すると立川バスの流儀のようだ。
【小01】西東京バス住友金属・光陽精工循環線 小作駅〜小作駅 既出
>>183 【河01】西東京バス菅生高校線 河辺駅〜菅生高校
昭和58年の菅生高校線開通から1年ほどは河辺駅まで直通するものが存在した。
西東京バスは最近の経由地記号の導入まで番号付与は原則10番からだったのに
河01とされたのはスクールバス的な位置付けだったのかもしれない。
【梅01】東京都乗合自動車梅第一号系統 青梅駅前〜青梅駅前
青梅地区の路線活性化策として登場した「観光路線」。梅76丙を吉野から
御嶽駅にほど近い玉堂美術館まで延長したもの。観光客の需要はさほど
大きなものとも思われないが、運転期間を伸ばしたり御嶽駅前に乗り入れたりと
しているのは多摩川対岸の青梅街道より西東京バスが撤退してしまっている
補完の意味もあるようだ。
【西秋01】西東京バス菅生高校線 秋川駅〜菅生高校 既出
>>107 ※駅名変更後もしばらく西秋のままだった。
【秋01】 西東京バス菅生高校線 秋川駅〜菅生高校 既出
>>110 【箱01】西武バス小手指−箱根ヶ崎線 宮寺西〜箱根ヶ崎駅
>>216は妄想なので注意。
小手指と箱根ヶ崎を結ぶ小手03の箱根ヶ崎側の区間便。宮寺西は路線が東京都西多摩郡瑞穂町から
埼玉県狭山市に入ってしばらくのところで、小手指側からも二つのルートでここまでの
系統が設定されている。
高槻市営バスにも1や2の表示があるけどこれは行先番号 近鉄バスもこの方式だな
ちなみに高槻市バスの1はJR高槻駅南行き
(阪急高槻駅行きは3 阪急富田駅行きは4 JR富田駅行きは5 JR高槻駅北行きは11)
>>295 わざわざ毎回既出既出書くのは非常にウザイ
ここはお前の私物スレじゃねーんだよ
>>297 その煽り方も既出。
どうせ荒らすならもっと意外性とユーモアを兼ね備えた荒らし方をしてくれよ。
センスのない糞つまらない荒らし君w
【鴨01】神奈川中央交通・相鉄バス ららぽーと横浜線 鴨居駅前〜ららぽーと横浜
2008年にららぽーと横浜が新規開業した際に開設された路線。
神奈川中央交通と相鉄バスが共同運行している。運賃100円。
当初はこの路線も竹山団地線と同じく横浜市交通局と相鉄・神奈中
の3社体制の共同運行路線になる予定だったが、折しも交通局の人員削減と
路線縮小が発表された時だったため、交通局は新路線参入は断念せざるを
得なかった。所要時間は5分、約1.3kmの比較的短距離の路線でピストン運行
されている。土日祝日は増発されるが、自家用車のららぽーと利用客による渋滞で
遅延が目立ち、定時運行がままならない状態になっている。
是非公共交通機関の利用をお願いしたいところである。
300 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/11/16(月) 22:33:21 ID:9VFJu0tZ
【空01】羽田空港〜東京駅既出だったらスマソ。
現在は系統を表示してないがリムジンバスにも立派な系統を持っていた。
但し、京浜急行(現在は羽田京急バスに路線移管)のみの表示で共運の東京空港交通は空01表示は開業よりされてなかった。
301 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/11/16(月) 22:43:34 ID:mYY7TzsX
>>298 なるほど、既出なら皆がウザイと思ってるんだな
センスとかそういう問題じゃなく、お前の性格の悪さの問題。
302 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/11/16(月) 22:50:57 ID:VGabtwK5
>>301 あのさ、俺スレ主なんだけど、
俺様の性格の悪さはとっくに
>>19で既出なんだわ。
もう一度全部過去ログ読んでから出直して来なよヴォケ!
>>299 竹山が三社とか
馬鹿か、妄想もほどほどにしろ
304 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/11/16(月) 23:02:27 ID:RFK6jjSM
【小01】 神奈川中央交通 小田原駅〜箱根小桶園
神奈中の唯一の小田原市内で完結するバス路線。
免許維持路線で、日祝日に1往復しか運行しない。
ちなみに、休日は平塚→小田原駅→箱根小桶園→小田原駅→平塚と
言う、謎の運用をし、それ以外の平日や土曜日は国府津以西は全く運行しない。
なぜこのような変な免許維持路線を残しているのか。
神奈中は奥が深い。
305 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/11/16(月) 23:04:02 ID:92VQLea0
>>303 栄光ある竹山団地線の歴史も知らない可哀想な方なんですね。
お察しします。
306 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/11/16(月) 23:56:16 ID:mYY7TzsX
小西発狂w
307 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/11/17(火) 00:28:56 ID:NL3BlOys
【新横01】 神奈川中央交通
新横浜駅〜又口橋〜神明社入口〜菅田町〜鴨居駅〜白山高校
回送で運行されていた新横浜駅〜中山操車場の区間を営業運転化した路線。
ルートは横浜市営元120系統+12系統。
乗車率はすこぶるいいが、出入庫路線であるがゆえに、
1日10本の運転、それも早朝と夜間に便が偏るなど問題が多い。
308 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/11/17(火) 00:38:23 ID:NL3BlOys
【小01】 神奈川中央交通 小田原駅〜箱根小桶園 既出
>>304 【星01】 神奈川中央交通 星川駅〜横浜新道〜戸塚駅東口
神奈中の数ある免許維持路線の中でも際立って謎な路線。
ポールは立っているものの、いつバスがやってくるかも不明。
バスサイトでは、この路線の撮影に成功することが
一種のステイタスになっているほど。
(車種は山手ライナーという噂がある)
ただ、HPには載っているので存在自体はしている(らしい)
309 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/11/17(火) 17:16:34 ID:bZwiLaLV
【夢01】 神奈川中央交通 ゆめが丘駅〜下飯田駅〜ドリームハイツ
下05系統 上飯田車庫〜下飯田駅〜ドリームハイツの子系統として新設。
下05系統のゆめが丘駅から北側は乗降客数が少ない為、
通勤通学時間帯に朝2便、夕方3便途中のゆめが丘駅で折り返す形を取っている。
たまたまではあるが、起終点の名前が「夢」にちなむものだった為、
系統名が「夢」になったとされる。
310 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/11/17(火) 20:31:42 ID:zL1/xtSg
【1】大阪市交通局 出戸BT−あべの橋−動物園前
関西は数字だけの純粋な1系統が多い。
312 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/11/18(水) 01:18:08 ID:t8/dE7iw
【夢01】 神奈川中央交通 ゆめが丘駅〜下飯田駅〜ドリームハイツ 既出
>>309 【羽01】 神奈川中央交通
羽沢貨物駅〜羽沢団地〜小川橋〜ひまわり団地〜西菅田団地
羽沢貨物線旅客化開業を見越して西菅田団地までショートカットで結んだ路線。
現在は土曜日1往復のみの免許維持路線だが、
相鉄・JR相互乗り入れが開始すれば、幹線になる可能性もある。
本来なら相鉄のエリアではあるが、相鉄がバス新規路線に消極的なため
神奈中が横ヤリを入れた。
なお、担当営業所は元相鉄横浜営業所で現神奈中舞岡営業所峰沢操車場である。
314 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/11/27(金) 02:17:13 ID:O6OyxS8k
【1】西鉄バス久留米 JR久留米駅 - 荘島 - 西鉄久留米 - 文化センター前 - 千本杉 - 信愛女学院 - 自衛隊幹部候補生学校 - 青峰団地
正式な名前を「久留米市内線・基幹系統」という。
その名のとおり久留米市内を走るバス路線の中心となる路線で、おもに明治通り・文化センター通りという、久留米市内の大動脈を走る路線である。基本的にはJR久留米駅〜信愛女学院間の運行がほとんどで、信愛女学院〜青峰団地間は平日日中のみしか運行されない。
また、信愛女学院に車庫があることから、ゆめタウン線や若宮線などの入出庫便として信愛女学院〜西鉄久留米のみを運行する便もある。
この系統の亜種として、「2(野中系統)」「7(船塚系統)」「8(高専循環系統)」「9(竹の子系統)」の4つが存在している。
しかし基幹系統とは言え、すべての区間がほかの系統とどこかで必ずかぶっているため、存在自体はかなり薄く、一時間に2本ほどの運行にとどまる。また、そのうち一本が御井町経由となっている。
もちろん信愛女学院の通学路線としての役割も果たしており、朝は多くの女生徒がこのバスに乗車する。入出庫系統兼通学路線兼基幹路線という、なんとも都合のいい路線なのである。
【越生01】川越観光バス黒山線 越生駅〜黒山
越生駅から黒山温泉まで山裾に分け入る路線。その昔は東武鉄道バスの観光路線で
池袋から越生線に直通するハイキング列車「くろやま」号と連携していた時代もあった。
東武時代に振られた「越生01」の系統番号は川越観光バスに移管されても残っていたが
LEDになった頃から表示がなくなってしまった。「埼玉県内乗合バス・ルートあんない」に
よれば川越観光は現在では別に[3-1]という整理番号も与えている模様。
【小01】国際十王バス熊谷駅〜小川町駅線 熊谷駅〜小川町駅
熊谷から荒川大橋を渡って小川町までまっすぐに結ぶ路線。東武鉄道から
傘下の朝日バスグループに移管された路線の常で、移管当初は系統番号も
そのまま継承されたが、後にLED化などの際になし崩しに番号表示がなくなって
しまっている。東京式系統番号は事業者を超越した性質がある上、番号付与後も
表示されないケースも過去沢山あったことを考えると、番号がいついつ廃止
されたと断定することも難しく、悩ましいケースと言えるかもしれない。
なお、同じ小川町の系統でも川越観光に引き継がれた小03、小07は現在でも表示が
続けられている。(小02は川越観光から更にイーグルバスに移管されて表示廃止)
【O01】イーグルバス 小川町駅〜東秩父村役場入口
イーグルバスは川越に本社を置く近年の新規参入事業者。路線バス進出後は埼玉西南部で
ローカル路線の引継ぎにも積極的。
O01〜03系統は元東武鉄道バスの小02系統。小川町から東秩父村へ分け入る同村にとっての
基幹交通機関。東武鉄道から川越観光に移管され、川越観光から更にイーグルバスに移管された。
川越観光時代までは「小02」だったが、イーグルバス移管と共に終点が近い順にO01〜03という
新しい系統番号が与えられ、表示されている。このため、普通路線が東京式系統番号から離脱して
独自の付番とされた例となっている。系統記号はOgawamachiの頭文字の「O」(オー)だが
視覚的な問題か、印刷物などで「001」とか「○01」とか妙な表記になっているのをよく見かける。
【寄01】東武鉄道バス深谷駅〜寄居車庫線 深谷駅〜寄居車庫
深谷から西南にまっすぐ進み、寄居市街に至る路線。終点寄居車庫は寄居市街を
西に抜け切ったところにある。この路線は現在でも武蔵観光によってほぼ東武時代と
同様の路線が維持されているが(途中、鍵形に迂回して深谷グリーンパークを
経由するようにはなった)、他の移管路線とは違い東武鉄道バスが埼玉県北部から
撤退するよりも早く路線廃止の措置が取られており、武蔵観光のは貸切免許のバスを
沿線自治体がチャーターして運転している代替バス(いわゆる21条バス)である。
【児01】東武鉄道バス猪俣入口〜鬼石線 猪俣入口〜鬼石
用土駅に近い猪俣入口から児玉を経て群馬県藤岡市の鬼石に向かっていた路線。
廃止時期が古く資料が限られるため詳細な経由地などは判明していない。
この他、中央線方面では松本バスターミナルに発着する松本電鉄バスが本年始めより
2〜3桁の数字による系統番号の掲出をしているが、百位十位でおおまかな路線と市内の
経由地を表し、一位で行先(0は松本バスターミナル行、1〜は下りの遠くまで行く順)を
表す行先番号を抱合した形式のものであり、十位0は使われていないので1系統は存在しない。
【学01】東京都乗合自動車学第一号系統 東大構内〜上野駅前
都営バスの「通学バス」、通称「学バス」は、よくある通学対応直行便の
一般路線バスとも、スクールバスの請け負いに近い特定輸送とも違って、
運行実態はあくまで普通路線に近いものの、運賃だけは誰でも「学割」相当の
割引運賃という独特のものである。現在でも一般路線普通運賃200円均一に
対して、学バス運賃は170円と微妙に安いが、100円のコミュニティバスなども
流行っている昨今となってはありがたみは今ひとつというところか。
学01は最高学府と直近の大ターミナル上野駅を結ぶ、日本の通学路線バスの
頂点的存在とも言えるが、昭和47年以前の旧系統番号では51であり、51〜56が
末尾をそのまま残して学01〜学06となり、筆頭であった50の東大〜御茶ノ水駅前間は
学07となったために筆頭となった経緯がある。
【二階01】東京都二階バス二階第一号系統 上野広小路〜浅草雷門
ロンドンの二階バスを輸入して日本で営業した事例は過去何例か存在するが、
ロンドンコーチの高さは日本の法規を越えている関係で、いずれも短期間の
特別認可に留まっている。そんな折、台東区は豪華サロンバスとして輸入が
始まっていた観光仕様のダブルデッカー、ネオプランスカイライナーに目を付け、
これを購入して都交通局に委託、上野〜浅草間に運行して台東観光の目玉と
したものだ。観光客には大好評で、西郷さん、パンダと並ぶ人気ものとして20年の
長きに渉って親しまれ、車輌の更新もなされたが、高速バスなどにも二階バスが普及
するに及んで飽きられ、平成13年、ついに姿を消すに至った。
【赤01】国際興業乗合自動車赤羽駅−練馬駅線 赤羽駅西口〜練馬駅 既出
>>115 【川01】国際興業乗合自動車川口駅−朝日三丁目線 川口駅東口〜朝日三丁目 既出
>>114 【西川01】国際興業乗合自動車西川口駅−鳩ヶ谷公団住宅線 西川口駅東口〜鳩ヶ谷公団住宅
赤羽〜大宮間の京浜東北線沿いの国際興業バスは原則として01〜は東へ50〜が西へ向かう。
埼玉高速鉄道が開通するまで鉄道のなかった鳩ヶ谷と直近の鉄道駅である西川口を結ぶ西川01は
かつては国際興業にとってもドル箱路線であった。鳩ヶ谷が東京と鉄道で直結した今日では
往時ほどの重要さはないが、上野、東京駅などに直通するほか、池袋や新宿、渋谷への利便も
埼玉高速鉄道に勝る京浜東北線の強みは現在でも残っていてやはり重要な路線で
あることは変わっていない。
【蕨01】国際興業乗合自動車川口駅−蕨駅線 蕨駅東口〜蕨駅東口
川口と蕨を新芝川沿いに結ぶ川05系統の蕨側の区間便として近年設けられた
循環系統。蕨01としては2代目となるが、初代も蕨駅東方を巡る循環系統だった。
【SC01】国際興業乗合自動車蕨駅−イオンモール線 蕨駅西口〜イオンモール川口キャラ
サイボーの工場跡地に作られた三菱系の大規模ショッピングセンター「ダイヤモンドシティキャラ」への
アクセスとして開設された路線。中間停留所3つの短い路線だが、わざわざ西口から跨線橋を渡って
東口を経て東側の目的地へ向かう特徴を持つ。ダイヤモンドシティはその後まるまるイオングループに
TOBされ、目的地の名称が「イオンモール川口キャラ」と変わり停留所名も変わったが、特別扱いで制定された
系統記号「SC」は「ショッピングセンター」の略だったので変更なしで済んでいる。
【南浦01】国際興業乗合自動車南浦和駅西口−イオン北戸田ショッピングセンター線 南浦和駅西口〜イオン北戸田ショッピングセンター 既出
>>129 【浦01】 国際興業乗合自動車浦和本線 浦和駅東口〜東川口駅北口 既出
>>258 【J01】国際興業乗合自動車浦和駅−駒場スタジアム線 臨時直行 浦和駅西口〜駒場スタジアム(サッカー場)
国際興業バスの大規模施設への臨時系統は通常最寄のターミナルの100番とされるが、サッカーどころ埼玉らしく
サッカー観客向け臨時系統には専用の系統記号が与えられている。記号は地名も「サッカー」とかもすっとばして
ズバリ「J」。普通系統との異質感と直感的な解りやすさを備えた秀逸な選択かもしれない。
J01は筆頭に相応しく熱心なことで有名なレッズサポーターのホームタウンの中心浦和駅と「聖地」駒場競技場を直行する。
なお、若い人にはサッカー臨時系統の記号が「J」であることについて、「Jリーグ開幕前はどうだったんだ?」という
疑問を抱く人があるかもしれない。答えは「そんなものはなかった」。当時は臨時路線バスが必要なほどサッカーに
観客が集まるということ自体、妄想に近かったのである。
【北浦01】国際興業乗合自動車北浦和駅−大久保浄水場線 北浦和駅西口〜大久保浄水場
北浦和駅から六間道路へ出て大久保浄水場へ向かっていた系統。北浦和だけはなぜかこのあたりで唯一
0〜、50〜と東西どちらへ向かうかが逆になっている。系統番号が付いてしばらく後には
六間道路を経て西ヘ向かう系統は浦和駅発が主流となって消えてしまった様子だ。
【与01】国際興業乗合自動車志木駅−与野駅線 志木駅東口〜与野駅西口
与野から荒川を渡って志木までを結んでいた系統。当初のターミナルは大宮だったが
与野に変更され誕生。しかし、その後も北浦和、与野本町とターミナルを転々とした挙句、
再度与野に変更され奇跡の復活を遂げたものの、系統番号は志03とされて与01には
戻っていない。
【新都01】国際興業乗合自動車さいたま新都心駅−白鍬電建住宅−北浦和駅線 さいたま新都心駅西口〜北浦和駅西口
さいたま新都心駅から与野西部の白鍬(しらくわ)地区を廻って北浦和に戻ってくる系統。
白鍬地区へは元々北浦和、与野の両駅からの系統があり、埼京線開通後はこれに与野本町駅が
絡むようになっていたが、さいたま新都心駅が開業すると、当初さいたま新都心〜白鍬地区〜与野本町と結ぶ系統が
新設されこれが「新都01」とされた。その後、北浦和〜白鍬方面の路線もこれに統合される形で現在の路線が出来上がった。
さいたま新都心駅の系統記号は国際興業、西武、東武ウエストとも「新都」だが、
東武の33系統だけはなぜか「さ33」系統になっている。他社との協調は取れても
同じ東武バス、同じウエスト、同じ大宮営業事務所の天沼営業所と本所の方が協調が取れないとは…。
…と、思ってたら今度は「大都」って何!?…東武、思いつきで番号付けてないか?
【大01】国際興業乗合自動車大宮本線 大宮駅東口〜浦和美園駅
大宮駅は埼玉一の大鉄道ターミナルだが全ての路線が藁を束ねるように収束している
関係で東西方向には意外と鉄道の便の良くない地帯が広がっている。大宮駅東方の
見沼区・緑区方面へ向かうこの路線は大宮本線と呼ばれるにふさわしい重要路線となっている。
大宮駅からのさして広くもない道路に多数の系統が設定され分岐しているが、
本線はさいたま東営業所の入口にあたる野田宝永付近から徐々に南下する。
01番はその中でも一番遠くまで到達する本線格の系統に与えられているが、当初の終点は
美園折返所であったものが、東川口駅まで延長されたのち、浦和美園駅の開業で
美園に戻った格好である。
330 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/12/23(水) 22:07:25 ID:7GTCrzYs
あげ
【東大01】国際興業乗合自動車アーバン線 東大宮駅〜アーバンみらい
東大宮駅と春野地区の団地「アーバンみらい」を結ぶ系統。
沿線はそれほどアーバンではないw
東武鉄道バスから朝日バスグループに移管された系統の系統番号表示が
なし崩し的になくなってしまっているので、東北本線沿いで現在でもちゃんと
見ることのできる東京式の01系統は、現在はこの系統が北限になってしまっている。
【蓮01】朝日バス蓮田駅東口〜菖蒲仲橋線 蓮田駅東口〜菖蒲仲橋線
蓮田駅の東口から蓮田市役所前を周ったあとS字を描いて蓮田駅から北西方向の
南埼玉郡菖蒲町の中心地、見沼代用水に架かる「菖蒲仲橋」まで行く路線。
この路線も東武鉄道から傘下の朝日自動車に移管され、移管時点では「蓮01」の
系統番号も継承されたが、その後系統番号表示は「現品限り」的に消滅して
しまっている。国際興業バスの蓮11、12は番号表示が健在なので、この2系統が
現在でも、東北本線沿いで東京式系統番号を見ることの出来る北限ということになる。
【白01】朝日バス白岡駅〜菖蒲仲橋線 白岡駅〜菖蒲仲橋線
白岡駅から菖蒲仲橋に向かう系統。例によって現在は系統番号表示はなくなっている。
白岡駅に出入りするのはこの系統だけで、もっと言えば白岡町を走る路線バスも
この系統だけである。
【久01】朝日バス久喜駅西口〜菖蒲仲橋線 久喜駅西口〜菖蒲仲橋
久喜の01も3駅連続で菖蒲仲橋行であった。この系統も現在は表示がなくなっている。
駅から久喜の市街を西に抜け切って少し南下すると菖蒲仲橋に至る。
菖蒲の町の更に奥、騎西町との境目近くには「菖蒲車庫」があり、現在は東武鉄道バス
上尾営業所の菖蒲出張所を引き継いだ朝日自動車の菖蒲営業所として、このあたりの
朝日バスの拠点となっている。
東北本線の埼玉県内駅としてはこの先に東鷲宮と栗橋があるが、どちらもバスの発着はなく
歴史的にもこの久喜が東北本線沿いの東京式系統番号の進出限界点となっている。
【1】JRバス東古河妻線 古河駅〜松本
東北本線茨城県内唯一の駅、古河に発着するJRバスはJRバスには珍しく系統番号が付されている。
担当しているのはジェイアールバス関東の古河支店である。
JRバス東古河妻線は土浦〜古河間を結んでいた旧国鉄自動車南筑波線の中間部が廃止され、古河側が
残ったもので、土浦側も南筑波線の名とともに短区間が残っている。
古河のJRバスも地方のJRバスにありがちな単純な路線形態だったが、近年の迂回ルートの増加に対応して
系統番号が導入されたもの。付番は運行パターン毎に1〜7の単純なものだが4は欠番のようである。
1はもちろんどこにも寄り道しない南筑波線以来の基本ルートである。
【01】関東自動車駒生営業所線他 駒生営業所他→JR宇都宮駅 既出
>>75 【1-1】福島交通バス須賀川線 並木町→郡山駅前
福島交通バスは以前から広範囲に系統番号制を導入しているが、公式HPなどでの
フォローに乏しく、番号の実態は現車表示などの物証に頼る他ない状態で、
包括的な把握には困難がある。とりあえず判明していることは、福島と郡山の支社で
別体系なこと、それぞれの市内循環路線は更に各々番号の様式が異なること、以前は
二桁程度の番号であったが最近は子番号を付けた「00-0」が普通路線の標準形式である
ことなどである。郡山の1-1は須賀川市街の並木町から郡山駅を経て東北本線沿いに
郡山駅に至る幹線路線だが戻りは別番号となる様子。
【1A】福島交通バスコスモス循環線 郡山駅前→郡山駅前
福島交通の郡山市内の循環路線にはルートごとに愛称的な線名が付いている。
循環路線の系統番号は数字が路線、A・Bが循環方向を表す様子。
コスモス循環は駅西側に拡がる郡山市街の西の内、池の台を巡る。
【1-0】福島交通バス蓬莱団地線 蓬莱団地→福島駅東口
【1-1】福島交通バス藤田線他 国見役場他→福島駅東口
福島交通が福島駅を中心に導入している系統番号方式はかなり複雑なもので、
基本形式は一〜三桁の数字に一桁の子番号が付く形式だが、親番号は上り便と
下り便で異なり、上りが福島駅東口行を1とする一桁番号、下り便が行先番号的な
二〜三桁番号となっている。一桁の子番号は大まかな系統番号的なもので、
同じ系統の行きと帰りは原則同じ子番号とされ、いわば系統が把握できなくなる
行先番号制の欠点の補助要素ともいえる役割を担っている。
今回は1-0と1-1のどちらがこのスレに相応しいのか微妙なので併記。
1-0は福島駅より南の蓬莱団地西口から福島駅に向かう片道のみ運行の路線で、
片道のみという特殊性で子番号も-0という特殊番号を与えられたものらしい。
1-1は下り系統11-1〜16-1と22-1、24-4、60-1、71-1、81-1〜88-1(82-1と87-1欠)の
帰りにあたる福島駅東口行である。北東の藤田方面の路線と西南方向に向かう路線が
子番号-1を共用している状態で、凝った番号体系のわりにはすっきりとはしていない。
【01-0】福島交通バス福島市内循環線 ももりん1コース 福島駅東口〜福島駅東口
福島市内の福島交通バスの循環系統の系統番号は親番号の頭に0が付き、子番号も-0の系統。
「福島市内循環線」を名乗る循環線には「ももりん1、2コース」の愛称が付いているが
系統番号とは連動しておらず、1コースが01-0と別コースの03-0、2コースが01-0の逆周りの
02-0となっている。ちなみに「ももりん」とは福島市の観光キャラクターの桃を持った
雪うさぎの名前。
かつての仙台市営バスの系統番号は福島以上に凝ったもので、仙台駅行が全て1-1となる一方、
下り便は東西南北を表すE、W、S、Nに上り便とは無関係な親子番号が付くもので、1番としては
S1-1が存在したが、何故かE、W、Nには1-1が見当たらない。この番号は表でも見ながら考えないと
理解できない代物な上、上下便の関係が全く把握できないもので、ものの見事に市民に無視されていた。
一方、数年前に改定された現在の番号は上下共通とされ、だいぶすっきりしたが、それでもまだ
市内直通系統を三桁とする一方でローカル系統に重複ありの二桁番号を付けてみたり、途中返しに
あらずもがなのローマ字記号を付けてみたりと解り辛いことをしている。「なんでこんな簡単な法則が
理解出来ないかな〜」という程度の悪い理系脳を持つお役人の呟きが聞こえてくるようだ。
この新番号では一桁番号は使用していないので1番は存在していない。
妄想系統ばかりだな
【北1】岩手県交通北上市内線 北上駅前〜北上営業所
岩手県交通では以前から盛岡を中心に系統番号を設定してきたが、百位で営業所を
表す三桁番号であり、百位0は使用していないので001系統は存在しない。
県南部では昭和の末に一旦、営業所名を漢字記号とした東京式に似た系統番号が
広く制定されたことがあるようだが、その後うやむやになってしまったらしく、
近年は存在していなかった。
しかし、去年4月になって花巻・北上地区で再度系統番号の設定が行われ、使用されている。
新しい番号も東京式風だが、以前のものとも盛岡地区のものとも趣を異にし、
行先や経由地の地名から漢字記号を取っている。
北1は名前の通りの北上市内路線に与えられているが、東京式と違って北上を
ターミナルとする路線のうち北上の「北」を記号として持つのは2本の市内路線だけとなる。
【翔1】岩手県交通北上翔南高校線 市役所〜翔南高校
平日のみ運行の通学路線。岩手県立北上翔南高校は近年共学化して現校名に
なった学校だが、女学校以来の伝統を持つ名門女子高だった。
【日1】岩手県交通北上翔南高校・日香下線 市役所〜日香下
市役所から北上駅を経て翔1とは別ルートで翔南高校に至り、更に南西方向の
日香下に向かう路線。こちらは普通路線で終日運転。休日も運行されるが、主力は
翔南高校止まりの翔2で終点まで行く日1は一部しかない。
【上1】岩手県交通上野田線 北上駅前〜上野田
北上駅から北上市の東端の上野田地区に向かう路線。
【熊1】岩手県交通熊沢・岩黒(江刺)線 市役所〜熊沢
北上から江刺方面へ向かう途中で別れ、熊沢へ向かう路線。江刺バスセンターへ
向かう路線にはなぜか今回番号付与は見送られた。
【横1】岩手県交通和賀仙人線 北上駅前〜和賀仙人
北上駅から系統記号になっている横川目を通って北上線の駅のある和賀仙人に
向かう系統。「和賀仙人」とは不思議な地名、駅名だが、和賀という仙人ではなく
和賀町の仙人地区であり、仙人峠という峠がある。しかし、その由来については
諸説あってはっきりしないようだ。
【1】京都市営バス西賀茂線 出町柳駅前〜西賀茂車庫前
京都市バスの1は三代続いているけど、現在の1系統は3代目
3代目の元々は上賀茂御薗橋(上賀茂神社の近辺)発で
今出川通・大徳寺通(旧大宮通)経由で玄琢下まで行く系統だった
その後、北大路バスターミナル(当時は烏丸車庫前)発
佛教大学経由で玄琢へ向かう系統になり、
戦後に北大路バスターミナル〜洛北高校前〜三条京阪前まで延長
1981年5月のダイヤ改正で玄琢経由を廃止
んで、2001年までは【三条京阪前〜西賀茂車庫前】になったが
2001年のダイヤ改正で今に至る
【瀬1】岩手県交通瀬美温泉線 北上駅前〜瀬美温泉
北上から南西方向の瀬美温泉に向かう系統。冬季以外は全便(と言っても2往復だが)が
瀬美温泉から更に奥の夏油温泉まで向かう夏1となるので運行されない。
【夏1】岩手県交通夏油温泉線 北上駅前〜夏油温泉
上記、瀬1が冬季以外は瀬美温泉からさらに奥地の夏油温泉まで延長されたもの。
結局夏1の方が運転期間が長い。
【花北1】岩手県交通石鳥谷線 北上駅前〜石鳥谷
北上から東北本線沿いに国道4号線を走り、花巻を経て花巻空港をかすめ、石鳥谷まで
向かう。系統記号の「花北」は花巻と北上の頭文字を合わせたものだが、このあたりでは
両者を合わせて花北地区とも呼称するようで、「花北」系統はその記号にふさわしく、
地域の基幹路線と言え、終日30分間隔が保たれている。
351 :
名74系統 名無し野車庫行:2010/01/19(火) 12:16:23 ID:uOnOf7nL
間01 鶴間駅〜鶴ヶ峰駅
352 :
名74系統 名無し野車庫行:2010/01/19(火) 18:19:49 ID:mqJ1hJoG
321 川01は臨港にもある。
○川崎駅ー○殿町
鶴01
○鶴見駅西口ー○菊名駅(東高校入口)
【成1】岩手県交通成田・村崎野線 花巻北高校〜北上駅前
花巻北高校から花巻駅を通り系統記号となっている成田地区を経由して北上駅へ
向かう系統。この系統も花巻、北上を結んでいるが、休日は平日の半分程度の
本数である2〜3本に減ってしまう。
【温1】岩手県交通花巻温泉線 賢治詩碑〜台温泉
かつての花巻電鉄の「鉄道線」の方の子孫たる路線。さすがに軽便といえど
元鉄道線だけあって現在でもそれなりの本数が確保されている。
電車が走っていたのは途中の花巻温泉までで、台温泉までの鉄道は計画は
あったものの実現しなかった。
355 :
名74系統 名無し野車庫行:2010/01/21(木) 14:13:04 ID:8wh6Gol9
[青01]東急バスみたけ台線 青葉台駅〜藤が丘駅
元東急コーチ路線
フリー降車区間が設けられている
356 :
名74系統 名無し野車庫行:2010/01/21(木) 21:31:09 ID:GB1hnLZ8
【天1】岩手県交通天下田団地線 花巻市役所前〜天下田団地
花巻温泉へ向かう路線から途中で分かれる団地路線。
【笹1】岩手県交通栃内線 花巻駅前〜尻平川
花巻駅前から系統記号になっている笹間を経由して尻平川(しりたいがわ)に向かう。
尻平川は岩魚や山女魚釣の好適地として知られるらしい。
【晴1】岩手県交通晴山線 イトーヨーカドー〜晴山
花巻市内のイトーヨーカドーから花巻駅、新花巻駅を経て釜石街道をJR釜石線の
駅もある晴山まで走る。釜石線の並行路線だが終日毎時運行の頻発路線である。
【高1】岩手県交通更木線 花巻駅前〜更木
花巻から北上市北端の更木に向かう。系統記号は途中の高木団地から。
花巻と高木団地の間には1日6往復のバスが運転されるが、全て運行パターンが
異なるため、系統番号は往復数と同じ高1〜6の6系統になる。
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
361 :
名74系統 名無し野車庫行:2010/01/26(火) 11:51:30 ID:ZkaxNkHT
妄想解禁↓
↑死ね
引き続き
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
【鉛1】岩手県交通湯口線 花巻駅前〜新鉛温泉
花巻から鉛温泉まで、つとに有名な馬面電車(花巻電鉄軌道線)が走っていた
ルートを辿る路線。こちらもさすがに元鉄道だけあって現在でもそれなりの
本数が確保されている。
364 :
名74系統 名無し野車庫行:2010/01/27(水) 00:57:22 ID:JfuRe2dl
妄想解禁↑
引き続き
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
366 :
名74系統 名無し野車庫行:2010/01/27(水) 06:15:57 ID:JfuRe2dl
妄想解禁↓
367 :
名74系統 名無し野車庫行:2010/01/27(水) 07:57:41 ID:lrCfKZJf
筑前うさぎ
引き続き
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
369 :
名74系統 名無し野車庫行:2010/01/27(水) 16:09:54 ID:FSihViIG
妄想解禁↓
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
【太1】岩手県交通太田線 花巻駅前〜高村山荘
花巻駅前から高村山荘に向かう路線。高村山荘とは高村光太郎の晩年の旧居で
周辺は光太郎の記念館や歴史資料館なども整備された観光スポットになっている。
系統記号は経由停留所名兼終点周辺地名の「太田」から。
372 :
名74系統 名無し野車庫行:2010/01/30(土) 11:34:00 ID:RI7UPW2j
【板01】国際興業 板橋駅〜帝京病院
もう10年くらい前の話で、養護学校のところの埼京線を越える橋ができて王22王子駅〜板橋駅線
が金沢橋廻りから直進系統に変わって帝京病院経由となったが、1年後くらいして、その板橋側から
の折返し系統として、板01の番号で新設。通院路線みたいな趣きだったが1、2年で廃止された。
【鍋1】岩手県交通鍋倉線 花巻駅前〜観音堂前
花巻駅から西北方向に向かう路線。系統記号は経由地の「鍋倉」から。
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
375 :
名74系統 名無し野車庫行:2010/02/01(月) 11:08:27 ID:wy2uXyTL
妄想解禁
妄想解禁
妄想解禁
妄想解禁
>>375 死ね
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
【新1】岩手県交通新湯本温泉線 花巻駅前〜新湯本温泉
花巻駅から花巻空港に近い新湯本温泉に向かう系統。途中花巻空港駅を
経由して行く。
>>377 死ね
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
【F-1】八戸市乗合自動車鮫線他 鮫小学校通他→大杉平営業所
八戸市の現状は八戸市営バスと南部バスの行先番号が統一された状態で、
番号1については
>>155の通りだが、現在八戸ではさらにバス路線に方面を大まかに
表す記号を付与することを準備中で、八戸市地域公共交通活性化・再生
総合事業の一環として製作された「バスマップはちのへ」では既にこの記号を
使って案内が行なわれている。マップでは「1」は「二ツ家・南郷方面」の
記号Fを付加されF-1となり、青緑色のルートカラーで案内されている。
なお、この記号は近々にバスにも表示される予定であることもバスマップに
明記されている。
>>379 死ね
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
山梨交通 鰍01 鰍沢口駅前〜鰍沢営業所
鰍沢口地区で唯一残っている山梨交通の鰍沢地区の路線。
鰍沢営業所の出入庫を兼ねている路線だが、
街中を通ることもあり本数はけっこう多い。
鰍沢営業所から甲府を結ぶ路線もあるのだが、
最近はJR利用者に押されてこの鰍01系統+
身延線を利用して甲府に出る客が多いと聞く。
>>381 死ね
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
383 :
名74系統 名無し野車庫行:2010/02/03(水) 21:25:37 ID:dM/PXPYA
妄想解禁
妄想解禁
妄想解禁
妄想解禁
妄想解禁
妄想解禁
妄想解禁
妄想解禁
>>383 死ね
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
【1】青森市乗合自動車本線他 青森駅前〜東部営業所他
青森市営バスは以前は通常の系統番号を掲出していたが、現在は「経由地番号」に
代えられている。これは起終点ではなく市内の重要な地点を経由することを
意味する表示番号で1〜3がある。どこも経由しない系統には番号はなく、
また複数経由する系統は最後に経由する地点の番号を表示する。
1は「古川」を経由する系統を表す。例示の路線は「本線」。路線バス、それも
公営バスで私鉄のように「本線」を名乗る路線があるのも珍しい。
【浮舟01】国際興業乗合自動車浮間舟渡駅−下赤塚駅線 浮間舟渡駅〜下赤塚駅
東京式系統番号で漢字を2字以上にするときは元から連続した字が取られることが
多いが、埼京線沿いの国際興業バスにはローマ字略語のように連続しない頭文字を
取ったものが「浮舟」「武浦」「与本」と三つもあって珍しい。浮間舟渡は
「浮」だけでも他と目立ったかぶりはないにも係わらず、舟渡の「舟」も取ったため
「浮舟」と、何とも風流な漢字記号になっている。
浮舟01は同駅と東武東上線下赤塚駅を結んでいた系統だが、ときわ台駅中心の循環系統
常01と統合される形でときわ台駅行の浮舟02に変更されてしまった。
改編後も出庫便の西台中学校発浮間舟渡駅行だけは浮舟01-3を名乗って運転されて来たが
今月8日、この便も経由が浮舟02に揃えられて浮舟02-2に改称されてしまい、浮舟01は
完全に消滅している。
【戸01】国際興業乗合自動車戸田公園駅−下笹目線 戸田公園駅〜下笹目
埼京線戸田公園駅から西へ向かい大宮バイパスを少し越えたところにある
下笹目の折返所へ向かっていた系統。下笹目へは京浜東北線、埼京線の
周辺各駅からの系統も存在し、戸01系統は系統整理で廃止されてしまっているが
戸田方面から下笹目へ向かう系統は現在も運行されている。終点、下笹目は
何もない十字路に面して待合室付の折返所が設置されたいい雰囲気の折返所で、
東京の直近で思わぬ鄙びた情趣を味わうことが出来る。
なお、現在は「戸田公園駅」の系統記号とされている「戸」は昭和60年の埼京線と
戸田駅、戸田公園駅の開業前から「戸田」の系統記号として存在していた。
>>385-387 死ね
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
389 :
名74系統 名無し野車庫行:2010/03/08(月) 11:32:44 ID:bElHf33+
妄想解禁↑
妄想解禁↓
>>389 死ね
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄想解禁
妄想解禁
妄想解禁
妄想解禁
妄想解禁
妄想解禁
妄想解禁
妄想解禁
妄想解禁
妄想解禁
妄想解禁
妄想解禁
妄想解禁
妄想解禁
妄想解禁
妄想解禁
妄想解禁
妄想解禁
妄想解禁
妄想解禁
>>391 キチガイ死ね
妄想厳禁
妄想厳禁
妄想厳禁
妄想厳禁
妄想厳禁
妄想厳禁
妄想厳禁
妄想厳禁
妄想厳禁
妄想厳禁
妄想厳禁
妄想厳禁
妄想厳禁
妄想厳禁
妄想厳禁
妄想厳禁
妄想厳禁
妄想厳禁
妄想厳禁
妄想厳禁
張り切って妄想1系統をどうぞ↓
【武浦01】国際興業乗合自動車南浦和駅西口−武蔵浦和駅−下笹目・戸田車庫線 武蔵浦和駅〜下笹目
武蔵浦和駅から下笹目に向かう系統。
この系統は一時期国際興業のバス事業分社化計画の先達として「さいたま国際バス」に
移管されていたが、その後分社化計画の中止に伴って同社は解散し、現在は再び国際興業
直営に復帰している。
【与本01】国際興業乗合自動車与野本町駅−北浦和駅西口線 与野本町駅〜北浦和駅西口
北浦和駅から白鍬電建住宅を回って与野駅へ行っていた北浦05を原型とする系統。
埼京線開業後、与野駅まで行かず与野本町駅で折り返す系統が新設され与本01の
系統番号が与えられた。その後さらにさいたま新都心駅開業絡みの改変で他の運行パターンに
主力が移り与本01は廃止されてしまっている。
【南千01】荒川区コミュニティバス さくら 南千住駅西口〜南千住駅西口
運行は京成バスに委託。専用車は新旧の日野ポンチョ。南千住駅から町屋方面を巡る。
運賃は150円と、100円の設定が多いコミュニティバスでは高めの設定。
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
妄 想 禁 止 妄 想 禁 止 妄 想 禁 止
【南千01】は既出でした。
>>24 【北01】東武バス北千住駅〜本木新道〜西新井大師線 北千住駅〜西新井大師 既出
>>242 【千01】足立区コミュニティバス北千住駅西側地域循環線 はるかぜ 北千住駅西口〜北千住駅西口 既出
>>4 【花01】東武バス花畑車庫〜花畑桑袋団地線 花畑車庫〜花畑桑袋団地 既出
>>54 【綾01】京成バス亀有綾瀬線 綾瀬駅〜亀有駅
平成15年に地元の請願で開通した路線。コミュニティバスではないが小型車主体で運行され、運賃が150円の
特別運賃とされている。この特別運賃はこの系統だけでなくこの系統と併走する京成バスの併走区間にも適用される。
【鎌1】 京浜急行バス(湘南京急バス委託) 鎌倉駅 - 大仏前
レトロバス『京急りんどう号』も同一系統番号を使用
【有01】京成タウンバス堀切線 亀有駅〜浅草寿町
京成電車がかつて、押上から東武と同じような線形で隅田川を渡り浅草をターミナルとする
構想を持っていたことを今に伝える由緒ある系統。結局隅田川架橋と浅草へのターミナル設置は
東武が実現したため京成は後年都営地下鉄に姿を変えて浅草に乗り入れる形になった。現在では
東武の方も浅草における立地の手狭さや新宿渋谷池袋などに比しての便の弱さに悩んでいる。
京成バスの開業当時は電車を補完する意味もあって浅草がターミナルとして重視されたが、年々
その意味も薄れ、浅草乗り入れ系統も減少し、浅草を通って後年京成電車のメインターミナルとなった
上野まで達していた上34が撤退してからは亀有と浅草を結ぶ有01が隅田川を渡る唯一の京成バスに
なっていた上、その本数も一日数本にまで減少していた。その後有01は京成タウンバスに分社化され、
現在では地域密着重視経営の結果、時間一本程度にまで本数が回復し、どうにか「浅草の京成バス」の
命脈を伝え続けている。
【金01】京成バス南水元循環線 アイリスループ 金町駅北口〜金町駅北口
葛飾区の要請で平成13年に走り始めた循環路線。150円の特別運賃。雨天時に
増便される臨時便が設定されており「アメリス」の通称を持つが、当初は天気予報の
降水確率が50%を越えた日に運転されていたが、最近は降水確率とは関係なく運転されて
いる様子。
403 :
名74系統 名無し野車庫行:2010/05/04(火) 18:42:16 ID:WVBscUn8
>>400 初代りんどう号の車両のうち1台が、奈良交通市内循環で使われている。
【1】奈良交通市内循環内回り
バンビーナ号も同一系統番号を使用。
但し、1台しかないので一般車両で代車の日も多い。
404 :
名74系統 名無し野車庫行:2010/05/13(木) 15:44:03 ID:Rm2cfgLd
もう出てたらすまない
阪急バス
千里中央〜箕面森町近隣公園前
【松1】松戸新京成バス三矢小台線 松戸駅東口〜三矢小台
松戸駅の系統番号はかつては西口と東口で別々に付けられ、東口の東武と京成の
埼玉方面に向かう路線が松01〜05を両者調整して付けていたのに対し、西口の新京成の
系統番号は松1から始まる独自のものだった。ちなみに新京成は一体の電鉄直営時代に
船橋方でも系統番号を導入しているが、こちらではなぜか「船01」のように東京風に十位に0を入れている。
松1は松戸駅南方の住宅地三矢小台に向かう系統。
なお西口の松01は三郷団地へ向かう東武バスの系統であったが、近年の路線整理の結果廃止され、
意識してのことか松戸駅の東西での系統番号の重複は、存続系統の従来からの番号をいれこに
したまま解消している。
松1→東口(松戸新京成)
松2→東口(松戸新京成)
松03→西口(東武セントラル)
松04→欠
松05→西口(京成)
松06→欠
松7〜→東口(松戸新京成)
【北松1】松戸新京成バス松高線 北松戸駅〜県立松高前
北松戸駅から西方の千葉県立松戸高校へ向かう路線。松戸駅から北松戸駅を経て
県立松高前まで直通する松12もある。通学路線であるが周辺住宅地の生活路線と途中の
市民病院への通院路線も兼ねている。
【新1】松戸新京成バス新松戸線 新松戸駅〜新松戸七丁目
新松戸駅から西へひたすら直進し、最後に1停留所分だけ北に直角に折れ曲がって
新松戸七丁目に至る住宅街路線。途中5停留所の短距離系統。相棒の馬橋駅西口へ向かう
新2は馬橋駅付近で京成バスの松72と併走しているものの、この2系統は自社の
他路線からは全く孤立した路線となっている。
【北小金01】東武バス南柏駅東口〜中新宿〜北小金駅線 南柏駅東口〜北小金駅
【小金1】松戸新京成バス小金原団地線 北小金駅〜北小金駅
千葉県のバスに本格的に系統番号が付き始めたのはここ数年のことだが、常磐線沿線地域だけは
古くから系統番号が普及している。京葉方面より東京や埼玉、茨城方面との親和性の方が高い
この地域の実情の一側面とも言える。
北小金は松戸を中心に系統番号を付してきた新京成と埼玉方面の延長として系統番号を持ち込んでいる
東武の境界に当たるが、東武は「柏シリーズ」の勢いか思い切り「北小金}のフル表記を系統記号と
しているのに対し、新京成は「北」は省いた「小金」で、1番も重複していてバラバラと言える。
東武の北小金01は南柏から常磐線の南を迂回して北小金に至る路線。他にも系統のある「南柏XX」でも
良さそうだが北小金に関する権利主張でもあるのかもしれない。
新京成の小金1は駅の南東の大規模団地、小金原団地へのラケット型循環系統。
小金原団地の中心にある操車所の単に「バス案内所」という停留所名は面白い。
ただし小金1に関しては「バス案内所」は出庫便以外通らない。
【南柏01】東武バス南柏駅東口〜今谷〜広池学園〜光ヶ丘〜酒井根線 南柏駅東口〜酒井根
東武バスイースト沼南営業所担当。南柏駅から真南の住宅地酒井根地区に向かう系統。複数ある
同地区への路線の1パターン。
【柏01】東武バス豊四季台団地循環線 柏駅西口〜柏駅西口
東武バスイースト西柏営業事務所担当。柏駅西側の団地を巡る近距離路線。
【西柏01】東武バス柏駅西口〜向原住宅〜柏の葉高校前〜柏の葉公園〜国立がんセンター線 柏駅西口〜国立がんセンター
東武バスイースト西柏営業事務所担当。柏駅西口から北東に向かい柏の葉公園近くの国立がんセンターに向かう系統。
柏駅西口発着の系統の一部は系統記号を「西柏」とするが、東武バスイースト西柏営業事務所の最寄停留所名は「高田車庫」であり、
停留所名を「西柏」とする地点は存在せず、柏市西方の漠然とした地域を指していて、「西柏」全系統が集合する地点は存在しない。
東京式の記号設定でこうしたケースはここぐらいで、例によって東武特有の思い付きによる場当たり的な付番と言える。
412 :
名74系統 名無し野車庫行:2010/08/28(土) 20:59:56 ID:feWXy7Ft
奈良交通
1 大淀バスセンター〜洞川温泉
413 :
名74系統 名無し野車庫行:2010/08/29(日) 02:06:36 ID:I0QGUox/
【川越01】川越駅〜本川越駅〜札の辻〜神明町車庫 東武バスウエスト川越営業事務所
川越営業事務所担当路線の出入庫便の他蔵の街への主要アクセス路線として機能している路線
川越駅を発着する東武バスの路線は、埼玉医大方面へ向かう川越06や小江戸循環バスを除けば経由地に「蔵の街」が表示されているのが特徴であり、この路線も例外ではない。
終点の神明町車庫はかつては東武バスの他に国際興業バスも車庫を所有していた場所である。
414 :
名74系統 名無し野車庫行:2010/09/03(金) 21:41:38 ID:zGWxZie0
奈良交通
1 五條バスセンター〜十津川温泉
妄 想 禁 止
416 :
名74系統 名無し野車庫行:2010/12/20(月) 21:44:38 ID:Ys4WzY5p
遠州鉄道バス【1】浜松駅〜中島〜芳川〜西島〜遠州浜〜遠州浜?
417 :
名74系統 名無し野車庫行:2010/12/25(土) 12:35:12 ID:6Rz0SXI1
奈良交通
1 榛原駅〜大宇陀
418 :
名74系統 名無し野車庫行:2011/05/21(土) 10:29:42.56 ID:oKXjHI4x
名古屋市営バスだけで、基幹1、高速1、幹名駅1、幹栄1、幹藤丘1、
幹本郷1、幹一社1、幹星丘1、幹中村1、幹高畑1、幹砂田1、
幹築地1、幹神宮1、幹新瑞1、幹原1、幹鳴子1、深夜1、計17個
オレは【【【恵幹原1】】】にハァハァだが
419 :
名74系統 名無し野車庫行:2011/05/21(土) 16:04:20.95 ID:fEwRUHEU
@原幹恵幹原@
420 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 15:08:47.26 ID:lk56tE9Z
ここまで【幕01】【津01】【稲01】【西千01】【千01】
【船01】【FS01】なし
421 :
名74系統 名無し野車庫行:2011/05/30(月) 07:38:00.23 ID:pdlR8zKA
系統番号設定しているバス事業者で現在、「1」「○○1」系統がない所
神戸市営バス(以前は「急行1」があったが2000年頃に消滅)
422 :
名74系統 名無し野車庫行:2011/05/30(月) 11:02:07.01 ID:Ya6yCXbS
>>40で既出とは別の【八01】
京王バス東 希望ヶ丘線?八幡山駅〜希望ヶ丘団地
系統番号に相応しく!?起点側・終点側ともループの8の字運行
都営バス【波01】
東京テレポート駅〜中央防波堤
東京テレポート駅〜品川駅東口(港南口)
京阪バス高槻営業所1号系統の該当便が先月28日ダイ改で若干変更
従来はJR高槻or阪急高槻発着を問わず枚方市駅行きや営業所前行きを示してたが
JR高槻に寄らない阪急高槻発着便については2号系統に変更された
JR高槻の阪急高槻を経由しない便については「直」表示がなくなり
1号系統として扱われる
また平日朝の快速1号系統が全廃 営業所出入庫便はBが加えられる
なお(高槻)市役所前経由の1A号系統は継続される
>>424 1系統の「直」表示は継続してるよ
もっとも番号変更が定着するまで誤乗防止のため表示させてると思うけど
>424
今回で幕車が全廃になると思ったけどまだ走ってるな 昨日「2 枚方市駅」を確認した
数が少ないからLED化で幕が用なしになったら部品即売会で高値つきそう
【生01】生田駅〜長沢入口〜稗原〜蔵敷〜清水台〜宮前平駅(宮前区役所)/川崎市バス
生田駅と宮前平駅の間を結ぶ小田急線と田園都市線の連絡路線。
また同時に宮前区の西部である潮見台・長沢地区からの区役所路線としての性格を持つことから宮前区役所へと向かう路線もある。
それ故に直線距離では短い駅間を非常に大回りな経路で結ぶ路線になってしまっている。
428 :
名74系統 名無し野車庫行:2011/11/08(火) 06:59:58.58 ID:ayledrOK
あげ
429 :
名74系統 名無し野車庫行:2011/11/20(日) 22:40:54.74 ID:7Zwm5DeZ
反01は、川崎またぎだから、運賃3区間制のくせに前払いだから、面倒くさいな。
蒲01は、路地裏みたいなところばかり走るな。
430 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/01/14(土) 14:01:51.03 ID:EDuWkq+W
新111 新さっぽろ駅→雇用促進住宅入口→平岡4条3→平岡小学校→雇用促進住宅入口→新さっぽろ駅
431 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/01/14(土) 21:01:34.01 ID:LyaKGVSs
【DQN1】DQNターミナル〜DQN市役所〜DQN病院〜DQN学園〜
DQN台センター〜DQN台中央 /DQN交通
【DQN1-1】DQNターミナル〜DQN市役所〜DQN病院〜DQN学園 /DQN交通
【DQN1-2】DQNターミナル〜DQN市役所〜DQN病院 /DQN交通
西武バス
狭山営業所
藤01武蔵藤沢駅〜入間扇町屋団地〜入間市駅
醍醐コミバス
【1】 醍醐駅−小栗栖団地−武田病院
434 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/05/27(日) 08:47:46.43 ID:FbsHdSJF
あげ
日立自動車交通
[秋葉01]秋葉原駅中央口〜直行〜東京スカイツリータウン前
5月28日開業予定
新高01 さいたま新都心〜東新井団地(北袋一丁目・山中橋・富士見ヶ丘)
詳しい人、だれか頼む 俺は駅で見かけただけ・・・
437 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/11/06(火) 15:10:52.19 ID:4eDkVoYj
あげ
【新01】新百合ヶ丘駅〜下平尾〜台原〜平尾団地 小田急バス
団地への路線。すぐに東京都に入るが全区間川崎市内と同じ200円均一。
439 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/28(火) 05:09:01.33 ID:NNzUwWgJ
あげ
440 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/28(火) 18:20:35.57 ID:H9qXJMBo
高01 高坂駅〜こども動物自然公園〜鳩山ニュータウン〜にっさい花みずき
441 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/10/03(木) 21:04:08.04 ID:f3yJ5aXK
学01(上野駅前〜東大構内)
442 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/10/03(木) 21:11:16.73 ID:XmGjrWxL
>>87 ウソつくなw
西賀茂車庫⇔出町柳駅【1】 だろ。
三条京阪まで行っていた時代はあっても、現行ルートで京都駅は行ってないw
あと、どうせブロック系統書くなら
北大路バスターミナル⇔玄琢【北1】
にしろよw
443 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/10/06(日) 00:10:36.74 ID:V1PQumWU
あまりに有名すぎて出てこないのか…[1]砂津〜黒崎バスセンター〜折尾駅前
路面電車の代替路線として、バリアフリーと大量輸送を両立するため、
中型バスの長さを大型並みにして、安価でワンステップバスを開発。
全国に西工ボディやもやしが繁殖するきっかけになった路線。
444 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/10/06(日) 18:24:34.25 ID:K34/xiT9
1 新堀町・上飯田町
445 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/10/10(木) 15:18:06.86 ID:OzRXwdCg
1 大樹寺 奥殿陣屋
京都市バス
循環1系統 100円循環バス
烏丸御池〜四条烏丸〜四条河原町〜市役所前〜烏丸御池を反時計回りで循環
なお幕表示は「100円循環」
西戸崎駅前〜勝馬 西鉄バス宗像
448 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/10/13(日) 11:49:56.75 ID:xoe1ofO1
1 桂坂中央
11 神戸駅前(夢野回り)
板宿〜夢野2丁目〜神戸駅前
あ・・。夢野2丁目は神姫バスのバス停留所名でしたね。
450 :
【北陸電 76.6 %】 :2013/12/25(水) 07:20:43.05 ID:pO0laA8x
L
p
452 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/06/16(月) 18:20:23.75 ID:YfAktidX
【立01】富士見町団地西〜立川駅南口
立川市民バス(くるりんバス)の「南ルート」で立川バスに委託されている。
実際乗っているときちんと系統番号が表示されている。
453 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/06/16(月) 18:32:46.29 ID:9OO+LIus
岐阜22
き ・・・1
454 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/09/08(月) 11:42:08.44 ID:tnYL5e/o
教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上層部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災チェック問題ヤーフォー確定申告ラーメンスーパーポイントdビデオデッキ破壊タイピングGTX860MIGOZ
教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上層部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災グリーにんにくラーメン
教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上昇部24時間パトロール義務セコム強盗マックさむらいニューヨーク森林火災グリーにんにくラーメン
築地TPP偏食中国人勧誘マナー憤怒北京オリンピックWHO経済制裁代協議会飲み食い代官僚日テレ漏洩ボーリングITC問題調査福岡駐車近代道廃人画税幕張銀行ググール無断決裁広告料寒孫ゼリー失調栄養士指的フィルムハンバーグラーメン
糞箱弐個弐個沖縄ランド近年ペット原発難民100万円コミックコラムシフト廃品鉄工業プラチナ小スモ再販問題WHO光金アナ雪エネルギー決裁ソーシャル不動産読売ニッカン奮闘鬼記者サービス露店キセルストア会長自動車工場検閲息子
456 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/12/29(月) 12:37:46.03 ID:/jgxkQZr
1 横浜駅西口〜三ツ沢西町〜梅ノ木〜緑車庫前〜中山駅前
1 三ツ沢西町→梅ノ木→緑車庫前→中山駅前
※神奈川中央交通大和営業所中山操車場
1 緑車庫前〜中山駅前
※横浜市交通局緑営業所
101 保土ヶ谷車庫前〜桜木町駅前〜元町〜本牧〜根岸駅前
※横浜市交通局保土ヶ谷営業所、滝頭営業所
201 横浜駅西口→三ツ沢西町→和田町→浅間町車庫前→横浜駅西口
201 浅間町車庫前→横浜駅西口
※横浜市交通局浅間町営業所逆周り及び横浜駅西口→浅間町車庫前は、202系統
301 仲町台駅〜都筑ふれあいの丘〜池田〜江田駅
301 池田→江田駅
※横浜市交通局港北営業所
457 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/12/31(水) 01:32:15.90 ID:xDrwbFJI
>>047 西鉄バス福岡市内【1】は元々大所帯で野方・姪浜駅・のこ渡船場〜西新〜明治通り〜天神〜博多駅・板付七丁目・吉塚営業所・九大前・月見町という系統だった。
現在は姪浜駅〜天神の基本系統から分割されバラバラになっている。
【1】姪浜駅南口〜藤崎〜西新〜明治通り〜天神北(姪浜駅行は天神新天町入口始発姪浜駅北口終点)
【1】姪浜駅北口〜愛宕浜小〜のこ渡船場(平日朝のみ直行)
【1】国立医療センター構内〜福岡タワー〜藤崎〜姪浜駅南口〜新室見〜橋本〜野方〜(橋本駅)〜壱岐ヶ丘中学〜金武営業所
(橋本駅)は壱岐ヶ丘中学行と金武営業所行の一部は経由しない。
【1】金武営業所〜壱岐ヶ丘中〜橋本駅〜橋本〜新室見〜姪浜駅南口(平日朝のみ野方経由しないタイプ)
【1】姪浜駅南口〜新室見〜橋本〜野方〜西陵高校〜三陽高校
元々【1】だったが、経由地が複雑で多い為、枝番を付けて解り易くした。
【1-2】姪浜駅南口〜新室見〜通町〜宮の前団地〜ウェストヒルズ〜生松台〜野方台〜野方〜橋本駅〜野方
【1-4】姪浜駅南口〜内浜〜外環状〜橋本西〜野方〜野方台〜生松台〜福岡リハ〜野方
【1-5】国立医療センター構内〜福岡タワー〜藤崎〜姪浜駅南口〜新室見〜中村〜拾六町団地〜野方
【1】姪浜駅南口〜藤崎〜西新〜赤坂門ここから【3】〜天神福銀本店〜川端町博多座〜呉服町〜博多駅
山笠臨時(元定期路線。7/15早朝に復活運行する)
天神より県庁方面は
>>048の通り
458 :
名74系統 名無し野車庫行:2014/12/31(水) 02:10:36.10 ID:ccXfBbED
なんだまた倒産寸前のブラック企業の悪口か
いい加減にしてくれよ
宇部市営の
[1]特急 小 郡 (改め新山口)