【夢を】さよなら青春メガドリーム【ありがとう】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マカオ☆カズキ
ついに廃止が決まった青春メガドリーム号
葬式厨が今回も大騒ぎだ!
NREに
さよなら記念弁当
さよなら記念タオル
さよなら記念チョコ
さよなら記念カレー
さよなら記念サボ
なんかを作ってくれるよう圧力かけるぜ!
あと、メガドリームのチケットを10万円で転売しようとしてるダフ屋は市ね!!
2名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 14:21:58 ID:OLTC5eBR
シコシコ(-д-;)ハァハァ
3名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 14:33:53 ID:Q20zcMdi
4名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 15:17:43 ID:l54uPtHY
走行中バスから火、乗客ら78人無事 静岡の東名

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090316k0000e040053000c.html?link_id=TT006
5名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 15:32:38 ID:CYC8cKpP
http://jrbus.web.fc2.com/images/ld-0301_f53.jpg
左が今回燃えた車両15-02
右が前回燃えた車両 871
燃えた車両同士の貴重な写真

6名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 15:37:45 ID:5C3FyW5w
まぁ残念だけど、時期的には卒業シーズンってよかったんじゃないの?
さよならにはちょうどいい季節だ。
7名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 16:01:36 ID:Fmbias+D
ムーンライトながら復活しないのか?
8名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 16:57:05 ID:cI9pOIDW
さよならだけどさよならじゃない
9名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 17:12:50 ID:NYP2RQ1V
燃えたよ・・・真っ白に燃え尽きた・・・・
10名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 17:19:36 ID:Fhhxl1j1
>>7
定期から臨時に降格しただけ
時期には走る
但し今までの臨時が無くなるだろうから、ながら自体もプレミアチケットになるだろうね
11名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 17:57:09 ID:cI9pOIDW
ところで13日からメガドリは8182号を加えた2便体制になってたけど
メガライナーは昨日まで3台しかなかったはず。どうやって2便運行してたの?

まさか最初から11列車2台で代走してたの?
12名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 18:03:48 ID:MuAKzPxv
同型バスの使用中止=火災事故でジェイアールバス

16日未明、静岡県牧之原市の東名高速上り線を走行中の高速バスが出火し、
全焼した事故で、ジェイアールバス関東は16日、同型車両1台の運行を当面中止すると発表した。
西日本ジェイアールバスも同型の一台の運行を中止するという。(2009/03/16-17:58)
13名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 18:33:54 ID:KGZi2sIk
燃えたの
トルコン車ですかマニュアルミッション車ですか?

14名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 18:39:13 ID:MVFOg8+z
>>13
今回の火災もトルコン車だった
15名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 18:57:12 ID:isxJLl6Q
昨日の下りドリームに使ったメガライナーの廃車回送はいつですか?
16名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 18:59:56 ID:KGZi2sIk
>>14
サンクス
って事は、事故原因が解明されて運行再開すれば

JRバス関東=マニュアル車
JR西日本バス=トルコン車

と言うことになり
両方のメガライナーを乗り比べ出来るね
こりゃ、運行再開が今から楽しみだ!
17名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 19:00:20 ID:pMp9Rdmy
>>1
廃止決定のソースは?
18名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 19:03:49 ID:T7VIp6tr
もういいだろ廃止で。2台でまわすとますます怖い。
人死にがでてからでは遅い。
19名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 19:09:29 ID:qgV9/SxC
ネオプランも欠陥車を上手く売り抜いたものよ
20名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 19:10:17 ID:qxXvBypT
JRバス関東総合スレ3号車
726 :名74系統 名無し野車庫行[]:2009/03/16(月) 12:45:39 ID:wxtcOi3c
またもメガが死んだから、事態を重く見た国土交通省からそろそろ警告来そうだ。

西日本JRバス その3
694 :名74系統 名無し野車庫行[]:2009/03/16(月) 12:46:41 ID:wxtcOi3c
JRB関東所有のメガが死んだ。2度も遣られたため、事態を重く見た国土交通省からそろそろ警告来そうだ。

□□JRバス関東乗務員専用スレ-ver.11□□
527 :名74系統 名無し野車庫行[]:2009/03/16(月) 12:48:25 ID:wxtcOi3c
事態を重く見た国土交通省から、メガライナーを所有するJRB関東・西日本JRBの2社に対して警告来る。
メガライナー永久封印の可能性大だな。

□□JRバス関東乗務員専用スレ-ver.11□□
528 :名74系統 名無し野車庫行[sage]:2009/03/16(月) 12:49:26 ID:wxtcOi3c
>>525
某巨大百科事典によれば、メガライナーは既に生産終了である。

JR高速バス「ドリーム」関連スレ 16号車
34 :名74系統 名無し野車庫行[]:2009/03/16(月) 13:25:45 ID:wxtcOi3c
そろそろ国交省から強制捜査来るらしいぞ。
21名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 20:36:39 ID:1+/OlOkE
>>11
小メガドリームが入ったよ。
http://yaesusouth.web.fc2.com/2009-03-15.html
22名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 20:59:15 ID:0SSpWjf0
こんだんだったらツアーバスの方が安心だなw
23名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 21:06:58 ID:as3vwnUi
確かにツアーバスは向こうの都合次第で簡単に運転中止出来るからな
24名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 21:09:39 ID:y+UbSQkl
早期廃車にして、オーストラリアにでも輸出したほうがいいな。
25名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 21:10:28 ID:5jdEff8D
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/153236.html
バス全焼で名神事故との関連調査 静岡県の東名高速事故

ネオプランって他所の国でも結構燃えちゃったりしてるの?
26名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 21:26:51 ID:OLTC5eBR
つい何年か前にも横々道路で横浜のふじばすがネオプラン製2階建て中型車が炎上したのを覚えてるか?
27名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 21:32:55 ID:FvuR00d5
つい何年か前にも東北道の岩手県内だったと思うが
東北の事業者運行のベンツバス(シングルデッカー)が炎上したの
思い出した。
2825:2009/03/16(月) 21:35:17 ID:5jdEff8D
>>26
何となく、
日本はコスト優先で燃えやすいまま走らせてるような気がしてるので、
外国でもよく燃えてるかが知りたいのですが、
ヨーロッパ方面のバス事情に詳しい方とか居ませんかね?
29名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 21:52:08 ID:5jdEff8D
http://www.yomiuri.co.jp/stream/m_news/vn090316_10.htm
これはもうだめかもわからんね
30名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 21:57:14 ID:UUPVKLzD
>>28
ヨーロッパでは小排気量ターボエンジンと多段化ミッションが主だが、日本のようにアップダウンが多い土地には合わないって話はある。
平坦な道を走るには関係ないが、山間では負荷がかかりすぎる。
メガライナーが12ATなのからも見て取れる。メガライナーともなれば排気量もそれなりだがな。
バスはリアエンジンだから冷えにくい。
31名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 22:03:04 ID:ef5piYg4


   γ___
  /    \
 /      ヽ
(((((((ノノノ从ノ从))
 ((((( -   - /
  (6   ..  /
   ヽ ∈∋/
    ヽ__/

代表者の似顔絵w
32名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 22:06:10 ID:f75X5lvK
さくら交通公園へ寄贈して下さい
33名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 22:07:23 ID:l81FsoWP
http://www.jrbuskanto.co.jp/news/history/20021208mega.html

一度は乗ってみたいと思ったけど炎上するなら怖いな
34名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 22:14:16 ID:y+UbSQkl
>>30
ヨーロッパだって、山間部は日本以上に険しいんじゃないの。
延々上り坂とか、高速の下りが数十分続きリターダまでもが心許なくなるとか。

どこかの部品から高熱の排気ガスが漏れて、そこからオイルに引火したとか
いう可能性はないのかな?
35名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 22:25:33 ID:8+JpfS7h
巨大看板のようなリア面・・・
「炎上注意」も追加すべきだね
http://gorimon.com/blog/log/eid528.html
36名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 22:26:06 ID:f75X5lvK
炎上するなら金をくれ!byバスなき子
37名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 22:36:11 ID:hm6V+Vqn
日の丸はネオプランがいっぱいいるけどどうなんだろ
38名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 22:36:14 ID:WZEsW+Hj
うわ〜、以前乗ったことあるバスがこんなことになると、
やっぱ嫌なもんですな。よく関東関西間夜行高速バス利用する者より。
39名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 22:44:33 ID:KIP2R6xU
メガドリーム、
だめだこりゃ。
次行ってみよう〜
40名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 22:51:33 ID:pMp9Rdmy
いっそのこと西部警察の爆破ロケ用にww
41名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 22:54:53 ID:5jdEff8D
2台復帰させてこの先完全無保険にして、
車内消火器だけ4本増やして、
『青春メガファイヤードリーム』号・片道500円往復800円
(途中三ケ日付近で避難訓練があります)
になったらみんな乗る?
42 株価【25】 有馬 ◆13wx.ARIMA :2009/03/16(月) 23:03:18 ID:agrx4b8I
>>31
なぜ層化茸がwwwwwwwwwwwwwwwww
43名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 23:14:14 ID:7b1+psd6
>>41
採算ライン乗らないから走らせる意味ないだろ(w
44名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 23:18:35 ID:qfltm2+3
>>41
メガワロタ
45名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 23:22:39 ID:U5zNvWNj
>>21
もうあえてメガ名乗る必要ないやんw
便ごと廃止して青春Dに統合でいいんじゃね?
46名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 23:32:00 ID:1lhTcAnk
やはり国産に限るわ!
47名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 23:36:19 ID:Q20zcMdi
>>21
これ、中身はビッグマックなのに箱にメガマックって書いて売りつけてるようなもんじゃんw
48名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 23:42:47 ID:Rn0vxOTl
どう考えても、エンジンが長距離高速走行に耐えられなかったとしか思えん
49名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 23:47:43 ID:Q20zcMdi
アフィ乞食ブログのようだがこんなこと書いたら訴えられるぞ!

http://www.blonavi.info/keyword/post_8.html
青春メガドリーム号とは
青春メガドリーム号は関東-関西を結ぶJR高速バスのこと。
青春だけでも熱いのに、メガドリームとは!若者たちの大きな夢を乗せて、いざ行け青春メガドリーム号なんといっても格安で乗れるのも素晴らしいですね。
時間がかかっても夜行便の高速バスなら眠っていけます。

今や高速バス路線は非常に沢山あります。飛行機や列車・新幹線に比べても他のバス路線に比べても、
かなりお得なのが青春メガドリーム号なのです。
4列シートですが快適・安心でゆっくりと休むことが出来ます。

【4列シートですが快適・安心でゆっくりと休むことが出来ます】

青春メガドリーム号のバス路線
この路線は東京駅-霞ヶ関から大阪駅までの路線になります。高速バスの中でも一番需要のあるのが東京と大阪間になりますので、予約は早めにしたほうが良いでしょう。

記述ウソだらけだし...
50名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 23:52:56 ID:Q20zcMdi
今朝の牧の原で丸焦げになったメガドリーム、ここのトップ画像にそっくり。
http://bus.dimoz.info/sin/cat144/post-20.html
51名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 15:41:07 ID:XiMmPod4
>>49
書き方が高橋小唄に似てるなw
52名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 17:53:07 ID:9Op+ZQ6D
関東のことだから廃車前に大阪までのさよならバスツアーとかやりそう。
幻のメガ昼特急とか。
53名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 18:21:34 ID:oGjtzpQf
20t超マークの付くバスってメガライナーだけ?
54名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 18:27:25 ID:4TizG+cQ
>48
だとしたら事前に吹き上がりやら温度計やらに兆候が出る。おばちゃんドライバーじゃないんだから発火はるか前に気付くよ。
55名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 20:05:26 ID:8zhrTYAy
>>53
多分そう、エロキングでも19tしかないから
56名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 20:11:39 ID:J0Cq1HBK
そもそも▽が付く時点でおかしい
57名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 21:22:38 ID:zya9GtAU
外車は手抜きのくせに国産よりもぼったくる構造
58名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 21:30:49 ID:qewRL3+G
外車はエンジンオイル漏れとか、しょうもないようなことが原因の事故が多い。
たぶんこれも漏れたオイルに過負荷で熱せられた配線が溶けて着火
っていうパターンだと思う
59名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 21:35:02 ID:XON9F98s
元ネタはこれでつね^^

737:03/16(月) 16:54 Xxz9wcB6
おいらの想像だけど、燃え尽きたのは、過熱された配線が溶けたとか電気系統かなと。走りには焼失直前まで問題なかったみたいだし、駐車場枠線内にきちんと停めてるし。
外車特有のしょーもない原因だと思いますよ。排気管に油脂が垂れる→走行風でチロチロ燃える→停車したら炎が真上の部材をあぶり→あぼーん開始
即座に大量の水か消化材かけたら助かっただろうが、もう二度と安心して運用出来ないだろうな。人身にならず、手荷物も運び出してからの焼失だからまずはよかった。
不謹慎だけど、なまじ消化成功して故障頻発車両が残るよか全損でよかった。保険が出るしね。
60名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 21:57:31 ID:8FbguffC
やっぱりJR束のあおはる号だグヨ-

これはドワからの出火に違いないタォ-

61名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 22:27:39 ID:wR2AYvG5
卒業だけが〜理由でしょうか〜
62名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 22:28:26 ID:BqFs86v5
>>56
つ京成
つ神奈中
63名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 22:41:29 ID:nnQobZH4
メガライナー
つくば号復活!!!打倒TX(笑)
64名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 22:43:18 ID:i1bIk5Lu
メガつくば号
メガかしま号
メガなのはな号
メガマロニエ東京号
メガ駿府ライナー
メガゆめぐり号
65名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 23:49:22 ID:v4GdiTu9
メガマック
メガチーズバーガー
てりやきメガマック
メガ牛丼
66名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 23:54:41 ID:dsVMYr0+
メガもり@せんねんそば
67名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 23:55:45 ID:iZG7dWIo
4月から青春メガてりやきドリーム号として復活しますよ
68名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 23:57:53 ID:+m3nhwO5
これ週末予約してたんだが 代替車両何になるのかな
69名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 23:58:58 ID:XREbDyma
客がテリヤキボーイズにされちゃうんですね。わかります。
70名74系統 名無し野車庫行:2009/03/18(水) 03:33:18 ID:mn3bF08z
>>26
2階建て中型車って何だ?
71名74系統 名無し野車庫行:2009/03/18(水) 04:04:01 ID:5n8AfykO
72名74系統 名無し野車庫行:2009/03/18(水) 05:37:16 ID:Zotgv5PJ
つぎからは、

青春童貞号が走るみたいです。おまえにピッタり
73名74系統 名無し野車庫行:2009/03/18(水) 12:18:33 ID:9+KYaZpi
もう青春ノンステドリームでええやん
指定席2100立席1500円で!
74名74系統 名無し野車庫行:2009/03/18(水) 19:50:41 ID:KayJuWK/
昨日都営のノンステバスから燃えそうな臭いがしていた
あれは…まさか…
75名74系統 名無し野車庫行:2009/03/18(水) 20:03:21 ID:cKuTSywe
鈴木亜久里さんにリタイアした理由聞いているみたいだ。
エンジンの潤滑系統。
次はもう走らないんだ。
76名74系統 名無し野車庫行:2009/03/18(水) 20:45:28 ID:9iEkU2Hs
アグリーさん懐かしいね〜
77名74系統 名無し野車庫行:2009/03/18(水) 21:04:51 ID:yx6j0SIX
アグリさんより佐藤琢磨の方が近いか。
いつもエンジンブローばっかりしてたから。
78名74系統 名無し野車庫行:2009/03/18(水) 21:31:15 ID:z84Rzo7d
>>73
えぇなぁ

思わず大垣夜行を思い出したわw

実現したら乗ってみたいがな
79名74系統 名無し野車庫行:2009/03/18(水) 21:47:02 ID:MMfUMLT6
さよなら青春メガドリーム号の企画は、
神奈川県の旅行代理店、ジャパンイベントツアーズが企画しています
80名74系統 名無し野車庫行:2009/03/18(水) 22:30:26 ID:wfZ5MWC1
>>79
時間になっても来ないんでしょ?
81名74系統 名無し野車庫行:2009/03/18(水) 22:32:27 ID:fomdOyh1
鈴木亜久里現ARTA監督のF1現役時リタイヤ理由は
『電気系統』に『ギヤボックス』でしょう!
今は『また伊沢か・・・・』なんだろうけど
82名74系統 名無し野車庫行:2009/03/18(水) 22:42:29 ID:z84Rzo7d
>>79
え!?

トラベリングプランニングオフィスと聞いたけど・・・?
83名74系統 名無し野車庫行:2009/03/19(木) 15:01:23 ID:fwgHFwK5
>>82
トラベルプランニングオフィスは旅行業業界の首領、二階先生への献金を怠ったので
二階先生の逆鱗に触れて旅行業協会を除名になったよ。
84名74系統 名無し野車庫行:2009/03/19(木) 22:59:01 ID:wSqKY0Y+
メガてりやき食いてー
85名74系統 名無し野車庫行:2009/03/19(木) 23:07:14 ID:aQuOns+1
テラドリーム全長18`b死ぬ気で席取れ
86名74系統 名無し野車庫行:2009/03/19(木) 23:16:51 ID:gCUT7x+M
>>73
車両はもちろんHRモヤシでw
パワーないし乗り心地は最悪だし運転するほうも大変だな。
87名74系統 名無し野車庫行:2009/03/19(木) 23:26:08 ID:HLmG/rjT
>>86
RAなら、パワーだけはあるね。
88名74系統 名無し野車庫行:2009/03/21(土) 15:55:37 ID:IEB3Pc77
ああ〜 青春は〜 燃える〜 ドリームか〜
89名74系統 名無し野車庫行:2009/03/21(土) 19:07:56 ID:diR5FvY8
詰め込んで寝かせといて焼き殺そうだなんて
現代のアウシュビッツそのものだな。
90名74系統 名無し野車庫行:2009/03/21(土) 19:40:28 ID:7eum9OhU
メガライナーの次はツインライナー(連接バス)で続投ということで。
91名74系統 名無し野車庫行:2009/03/21(土) 22:59:53 ID:bMaFmelx
>>90
連節ならスカイライナーベースのジャンボクルーザーが適してそうだな。
92名74系統 名無し野車庫行:2009/03/22(日) 17:00:24 ID:CivISSi+
さよなら青春メガドリームのチラシ
http://halfzero.sakura.ne.jp/upld/4234.html
93名74系統 名無し野車庫行:2009/03/23(月) 20:08:51 ID:8jSH9S+e
燃えろ〜男の〜赤いトラクター
94名74系統 名無し野車庫行:2009/03/24(火) 05:06:41 ID:BOVo88f8
関係ないけどまた炎上したみたいじゃん・・・回送中の観光バス
95名74系統 名無し野車庫行:2009/03/24(火) 21:27:05 ID:8GcboOS4
ヤフオクで買った中古バスでしょ?
メガライナーとは比べちゃイカン
96名74系統 名無し野車庫行:2009/03/28(土) 08:59:49 ID:buSQl29Q
筑波線ではよく利用させてもらった車体だが、まさかこんな落とし穴があったとは・・・
今考えてもゾッとするな。やはり国産車じゃないとダメだな
97名74系統 名無し野車庫行:2009/03/30(月) 20:43:04 ID:odSp69dB
昨日か今日のニュースで、今回炎上したバスの解体作業をやっていた
98 株価【25】 有馬 ◆13wx.ARIMA :2009/03/30(月) 21:22:52 ID:mMBEysPu
SBSイブニングeyeだな。
99名74系統 名無し野車庫行:2009/03/30(月) 21:40:06 ID:bwlDpI07
有馬喜多━━━━━━━━━⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ━━━━━━━━━!!
100名74系統 名無し野車庫行:2009/03/31(火) 00:22:22 ID:uFPkWyuP
全焼バス 解体始まる

今月16日、東名高速道路でバスが全焼した事故で、30日、サービスエリア内に
停めたままとなっていたバスの撤去作業が始まった。解体されているのは牧之原
サービスエリア内で全焼したJRバス関東の高速バスで、解体後東京にある整備
工場に運ばれる予定。
警察と国土交通省では、火元とみられるエンジン部分と、エンジンと電気系統で
繋がっている運転席部分を中心に、原因を詳しく調べることにしている。

[ 3/30 12:05 静岡第一テレビ]
http://www.tv-sdt.co.jp/nnn/news8801821.html
http://www.tv-sdt.co.jp/nnn/movie/news8801821.html
101名74系統 名無し野車庫行:2009/03/31(火) 17:33:09 ID:u70cUg4X
西日本の321系だっけ?東西線の新型車の車内ビジョンで
「メガ安い!」とか言って青春メガドリームの広告を未だにメガライナーの写真のまま流していたのにワロタ
102名74系統 名無し野車庫行:2009/03/31(火) 21:52:52 ID:A2Qn5j0k
運行再開断念が濃厚
103 株価【21】 有馬 ◆13wx.ARIMA :2009/03/31(火) 22:00:19 ID:7dQ8YgQO
>>101
なんという酉クオリティ…
104名74系統 名無し野車庫行:2009/03/31(火) 23:33:45 ID:1b91lHH3
メガライナー関連でどれだけ投資したんだろう?特に関東は
105名74系統 名無し野車庫行:2009/04/03(金) 01:08:11 ID:/SYXqMro
>>83
公       示

東京都知事登録第2−3332号
有限会社 トラベルプランニングオフィス
代表取締役 中 尾 一 樹  殿

 標記につきましては、平成19年1月25日開催の第188回常務理事会において
自由民主党和歌山県第3選挙区支部への献金の滞納に基づき、貴殿の退会勧告が決議されました
が、貴殿の所在が不明のため、連絡がつきませんでしたので定款第14条第2項の規
定に基づき公示いたします。
 なお、公示日より14日以内に所属支部を通じて献金がなされない場合は定
款の規定に基づき、次回本部理事会(平成19年3月15日予定)において貴殿の除
名審議を付議いたしますので念のため申し添えます。

平成19年2月9日
自由民主党和歌山県第3選挙区支部 支部長 二 階 俊 博
106名74系統 名無し野車庫行:2009/04/03(金) 08:09:56 ID:wjByMwgK
新大阪駅隣の車庫に未だにでかでかと青春メガドリーム号の宣伝看板が貼ってあるのがいつも東海道線車内から気になる。
107名74系統 名無し野車庫行:2009/04/03(金) 16:20:03 ID:165eudsb
【社会】格安高速バスが崖っぷち、2度の炎上事故で「青春メガドリーム号」運行休止へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238737758/
108名74系統 名無し野車庫行:2009/04/03(金) 16:53:07 ID:JKrfGMsV
国内4社のいずれかにメガ相当のシャーシを特注・・・じゃ割に合わないか。
109名74系統 名無し野車庫行:2009/04/03(金) 17:59:18 ID:LP+B7GRK
はしご車やクレーンキャリア。自力で二階建てバス艤装する?
110名74系統 名無し野車庫行:2009/04/03(金) 18:07:05 ID:kQG9ufr1
>>102

> 運行再開断念が濃厚

その通りになるな。
通常の定員2倍でコスト半分だから運賃も半分だった。
代替策のままだと運ぶ人数は同じでも運転手が倍の4人でコストが2台分、だけど運賃は格安のままじゃ破綻しちゃうよな。
運賃を倍にしたら通常のと変わらなくなり意味が無くなるしね。
111名74系統 名無し野車庫行:2009/04/03(金) 18:27:43 ID:ImeyZGJc
メガドリ代替予約できるんだな。
新規受付中止と聞いていたが。

つーか空席多数ワロタw
112名74系統 名無し野車庫行:2009/04/03(金) 18:38:10 ID:+8/igOcG
便利だったのになぁ
113名74系統 名無し野車庫行:2009/04/03(金) 18:41:02 ID:0X7Q9gYs
>>108
4軸じゃないと長大バスって成立しないの?
(軸重等の条件で)

3軸・15mの2階建てバスなら、他にも海外製で在るんだけどな
114名74系統 名無し野車庫行:2009/04/03(金) 18:46:52 ID:hcy1Dlk7
メガ代替便は青春ドリーム仕様のバスだからお得なんだが。
115名74系統 名無し野車庫行:2009/04/03(金) 19:04:32 ID:+8/igOcG
>>4
これ荷物大丈夫だったのかな?
てか新幹線乗れたのはちょっと裏山w
116名74系統 名無し野車庫行:2009/04/03(金) 19:13:16 ID:1dg/OTvH
117名74系統 名無し野車庫行:2009/04/03(金) 19:43:27 ID:TA6GiikG
>>116
メガライナーは、だけどな
メガドリームはなくならない
118名74系統 名無し野車庫行:2009/04/03(金) 20:48:10 ID:eCP9+LqL
ムーンライトながら臨時化
青春メガドリーム実質廃止

悲しいw
119名74系統 名無し野車庫行:2009/04/03(金) 20:53:05 ID:JKrfGMsV
>>113
最小回転半径も問題だね
120名74系統 名無し野車庫行:2009/04/03(金) 20:54:05 ID:s2xNB/Ki
今後の予想
青春18切符廃止
北海道&東日本パス廃止
121名74系統 名無し野車庫行:2009/04/03(金) 21:39:01 ID:txYcozMP
>>117
記事をよく嫁。
メガライナーは既に二台目あぼーんの日から運用を外れてるし、
メガドリームの運賃設定はあくまでメガでギリギリ回せる採算ラインだったから
4列キングの小メガドリームではペイできないんだよ。

>現在、青春メガドリーム号は通常のバス2台を連ねて運行しているが、
>2台運行の場合は運転手が4人必要なため、2社は「運賃を据え置いたまま、
>高コスト運行を続けるのは困難」としている。

122名74系統 名無し野車庫行:2009/04/03(金) 21:49:48 ID:KKZU9cxA
それでは和製メガライナーを…

無理か…
123名74系統 名無し野車庫行:2009/04/03(金) 22:05:00 ID:yeHZ0Ds2
>>113
単車で3軸15mのバスなんてどこが出してるんだ?
124名74系統 名無し野車庫行:2009/04/03(金) 23:04:52 ID:E/F+YOn7
関東と西日本は18日以降のメガドリーム運行を予告してるぞ。

・西日本JRバス 青春メガドリーム号の運行について
ttp://www.nishinihonjrbus.co.jp/cgi-bin/news_detail.cgi?no=171
・JRバス関東 4月18日以降の青春メガドリームの運行について
ttp://www.jrbuskanto.co.jp/topics/418.html

ただ、隔日運行になるみたいだけどね。
発売開始日は後程お知らせ。

で、JRの苦情を受けたのか、読売が修正記事出した。
・「青春メガドリーム号」、別車両で18日以降も運行
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090403-OYT1T00988.htm
記事だと車両は西の物を使うみたいだ。

前の記事で出てた18日以降の休止云々は読売の早とちりだと思ったりするんだが。

125名74系統 名無し野車庫行:2009/04/03(金) 23:20:57 ID:v+QoC8hx
今日の読売新聞夕刊にカラー写真付(西日本JRバスのリア)で掲載されている。記事には廃止とは書いてなく、18日で休止と書いてあった。現在、通常のバス2台で運行していて運転士が最低4人必要な事から、コストが高くなり運行が困難な為、今後廃止される可能性が高い…とある。
126市場さん:2009/04/04(土) 17:27:14 ID:a0vwHhnw
>>124-125
じゃあ充分な裏取りをせずに虚位の情報を流した読売新聞社の社長さんは引責辞任するべきですね。
127名74系統 名無し野車庫行:2009/04/04(土) 20:46:34 ID:gpd8ZKfR
西日本JRバス所有の、メガドリームカラーの
キング使用で運行だな、1台しか無いから、
隔日運行でしょう。
128名74系統 名無し野車庫行:2009/04/05(日) 02:53:44 ID:jaLjLl5B
キング4列も1階の最前列なら2列。
2階席ほどの眺望はないが、とにかく隣がいないから快適だった。
129名74系統 名無し野車庫行:2009/04/05(日) 03:08:46 ID:e8EZ2BWa
>>108>>113
どうせ規格外のサイズになるならキング・クイーンやセレガなど既存の12mモデルベースの連節とかどうだろう。
それなら中折れするから最小回転半径の問題もクリアできる。
ターンテーブル部品を新たに起こすかどこかから調達してくるかしないといけないけどね。
130名74系統 名無し野車庫行:2009/04/05(日) 09:37:43 ID:Yd5HXFjF
>>128
席番キボンヌ
席番指定でそこが取れれば最強なんだが....
131名74系統 名無し野車庫行:2009/04/05(日) 09:49:52 ID:EJUbbhho
>>130
確か21か22のAとDだったはず
132名74系統 名無し野車庫行:2009/04/06(月) 16:24:07 ID:6J/n6ute
いずれにせよメガライナー車両の復帰は無いと言うことね。
133名74系統 名無し野車庫行:2009/04/07(火) 07:04:45 ID:FEliKldt
どうせ廃車にするのなら、運転手と乗客へ、耐火服着せて消火器持たせて、燃えたらその場で焼却処分すればいいんじゃね。
134名74系統 名無し野車庫行:2009/04/07(火) 12:56:17 ID:C2zTLOL5
135名74系統 名無し野車庫行:2009/04/07(火) 21:56:12 ID:5BCsplJf
136名74系統 名無し野車庫行:2009/04/07(火) 23:43:01 ID:QhIma+GG
2台復帰させてこの先完全無保険にして、
車内消火器だけ4本増やして、
『青春メガファイヤードリーム』号・片道500円往復800円
(途中三ケ日付近で避難訓練があります)
になったらみんな乗る?
137名74系統 名無し野車庫行:2009/04/07(火) 23:52:57 ID:CNi44Q0M
つまらん
138名74系統 名無し野車庫行:2009/04/08(水) 01:24:32 ID:OYQ4wOOY
>>124
これじゃ青春ドリームとの差別化がなくなっちゃうじゃん・・・価格差だけが残るの?
超得割青春号とも大差なしでトイレ付になっちゃうし
139名74系統 名無し野車庫行:2009/04/08(水) 21:16:54 ID:LI0kfBoW
>>138
メガ含めた青春ドリームの早割を廃止すればいい。

メガドリームはキング1台分割引枠と考えておk。

当然、最繁忙期は青春ドリームとして設定するということで。

もう一つの方法として閑散日にメガ、週末は青春の運賃設定にする手もある。
140名74系統 名無し野車庫行:2009/04/09(木) 02:39:37 ID:wqnvFw4m
メガライナーではないのに、メガドリームとはこれ如何に?
141名74系統 名無し野車庫行:2009/04/09(木) 07:08:26 ID:PJEeouOx
百万ドルの夢を乗せて走るんだよ。
142名74系統 名無し野車庫行:2009/04/09(木) 22:44:00 ID:veP9PYRh
女鹿出身の人が運転するんだろ。
143名74系統 名無し野車庫行:2009/04/09(木) 23:09:59 ID:rJu+vhDZ
おっと山電沿線住人を忘れてもらっちゃ困る
144名74系統 名無し野車庫行:2009/04/09(木) 23:41:50 ID:Uyn2HJ2f
>>138
メガは2F13列シート(3列ドリームで11列、青春系は12列)で一応差別化はされている。
ピッチは12列車で85〜88cm程度 13列なら80cm前後の筈。
145名74系統 名無し野車庫行:2009/04/09(木) 23:54:47 ID:qi7CKABT
はとバスエアロキング仕様なら、もっと高密度になりそうだな。
146名74系統 名無し野車庫行:2009/04/10(金) 00:05:26 ID:XetCXDyh
超得割青春もそのうちDD化されるのかな?
147名74系統 名無し野車庫行:2009/04/12(日) 14:50:16 ID:HxrFM4Yw
つくば線で約2時間メガライナーに乗ったが、かなり狭く息苦しかった。特に2階最前列。
自分身長165cmだけど足が伸ばせない。
この車両で大きな荷物かついで一夜明かそうとは考えられない。
50km前後の通勤運用なら有効的だが、夜行はやはり3列シートじゃないとキツイ。
148名74系統 名無し野車庫行:2009/04/12(日) 15:14:51 ID:tfSLztRL
まぁ、米国や欧州まで行く飛行機のエコノミークラスだと思えば。
149名74系統 名無し野車庫行:2009/04/14(火) 18:48:30 ID:3qcCXNmO
>>147
青春メガドリ乗って息苦しいと思ったら、燃え出した

まで読んだ
150名74系統 名無し野車庫行:2009/04/21(火) 08:16:24 ID:cYGsTvdD
メガ廃止バスヲタなみだ目
151名74系統 名無し野車庫行:2009/04/21(火) 19:17:22 ID:lxMViuHq
超得割青春も関東の車両の老朽化が進んでいるな。代替して運行継続するのかな?
152名74系統 名無し野車庫行:2009/04/21(火) 19:54:05 ID:5PxBmoFh
>>151
韓国製のヒュンダイのバスを入れれば可能だろうな?
153名74系統 名無し野車庫行:2009/04/21(火) 23:00:29 ID:Elx1AJGs
イニシャルコストよりも、ランニングコストが問題になるだろうねw
154名74系統 名無し野車庫行:2009/04/22(水) 21:48:46 ID:GwfH+sJ1
外車はもう懲りただろw
155名74系統 名無し野車庫行:2009/04/24(金) 22:36:41 ID:/Z2hv7jC
富士重は基準さえクリアしたら、まだアステローペ輸入を
やる気まんまんじゃなかったっけ。
156名74系統 名無し野車庫行:2009/04/25(土) 01:31:27 ID:drJmKwx6
その載せる富士重のボディがありません・・・
157名74系統 名無し野車庫行:2009/04/25(土) 23:34:27 ID:qpf7YQWa
しかし、キングで小型バス扱いなんだから、どんだけでかかったんだってことだよな。

結局、つくば線時代でペイできてたのかな?コスト。
最初から最後まで不運な車両だったね。
158名74系統 名無し野車庫行:2009/04/26(日) 22:05:02 ID:d/YNcvCa
で、メガライナーのさよなら運転はなし?
短距離でいいからやってよ
159名74系統 名無し野車庫行:2009/04/27(月) 00:33:47 ID:0useL+KB
さよなら運転中に出火→火葬なんてことになったり
160名74系統 名無し野車庫行:2009/04/27(月) 22:59:46 ID:esf9QRoZ
ドイツの工業製品って耐久力が無いのが多いね
161名74系統 名無し野車庫行:2009/04/29(水) 01:22:11 ID:2sZ6G5cY
戦艦大和の砲身を削り出した大型旋盤は60年以上たった今も未だ現役だが、
こいつもドイツ製だったな。
162名74系統 名無し野車庫行:2009/05/01(金) 13:36:39 ID:rzD5dw4C
何とかして復活してほしいなぁ。
何度もお世話になったあの車両が今はないというのは、なんだかしんみりだね。
これくらいの問題は解決して、是非またメガを運行してほしい。
個人的には、プレミアムメガを・・・。
163名74系統 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 08:17:47 ID:Xwjg25bT
>>162
もう復帰はないだろうね。
164名74系統 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 13:59:12 ID:mhZ0RroX
6月からのメガドリームが予約できん
165名74系統 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 14:23:55 ID:eygmmAUV
車庫に置きっ放しで見飽きた。倉庫代わりになりそうな予感も。
166名74系統 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 19:11:22 ID:U/TyJ0Rd
1/20に東京駅で撮影したメガの画像(牧之原で丸焼けになったの)があるがうpしようか?
167名74系統 名無し野車庫行:2009/05/12(火) 15:37:11 ID:P5+rEoPY
困難を乗り越えてほしいなぁ
テクノロジーが進歩するには必ず障害があるもんだけど乗り越えてこそ、だよ。

といっても、超音速旅客機コンコルドも挫折・廃止
スペースシャトルも、アポロ型原始宇宙船に回帰
そのほかの超音速旅客機計画はすべて廃止
二階建てものみが実現した物の、他社の追従・競合一切なし


人類の進化は止まったのかもね
ISSも停滞気味っぽいし
小さい頃にみた、SFの世界は、永遠にフィクションのまま終わりそうだね。
168名74系統 名無し野車庫行:2009/05/12(火) 16:57:17 ID:OiJsYzzw
いくら超音速旅客機でも、洋上以外は超音速禁止ってんじゃどうにもならん
169名74系統 名無し野車庫行:2009/05/12(火) 18:31:47 ID:8kgkZUtT
>>166

46
170名74系統 名無し野車庫行:2009/05/12(火) 23:18:42 ID:+fz+q3Bi
>>167
進化が止まったというより、失敗やリスクを恐れて
先に進むのを止めたと言った方がいいかもしれん。
171名74系統 名無し野車庫行:2009/05/13(水) 01:15:50 ID:qIEYcDV3
がむしゃらに進むだけでも許された時代もあったけど、
いまは最大公約数的最適解でないと許されない時代だってことでしょ。

…趣味的には面白くない。全然面白くない。糞だ
172名74系統 名無し野車庫行:2009/05/13(水) 09:25:53 ID:OOkohWN+
そういう意味じゃ、A380はがんばったよな
173名74系統 名無し野車庫行:2009/05/13(水) 15:38:33 ID:aIkN2HBo
ベルーガ改造すれば3階建ての飛行機できそうな予感・・・



てかB377の時点で二階建ては達成できてたわけで・・・別に進化じゃないだろ?A380は
174名74系統 名無し野車庫行:2009/05/14(木) 10:33:59 ID:a+7raOnl
>>173
おいおい、あれ作るのにどれだけコストと労力がかかってると思ってるんだよw
175名74系統 名無し野車庫行:2009/05/15(金) 02:08:58 ID:6W5nqMvL
かつては技術力誇示のため世界レベルでトップ争いをしていたNECも、
儲からないという理由で次世代スパコンプロジェクトから撤退しちゃうしねぇ。
176名74系統 名無し野車庫行:2009/05/15(金) 22:52:52 ID:h81BLyXd
なんか、このままエコとかいって人類はどんどん頭お花畑になっていき
最期には原始時代に戻るのかなぁ、なんて思った。
そして、原始的な生活を送る人類を異星人が支配して
「かつて、人類は高度な文明を持っていた」
なんて、遺跡からコンピュータや飛行機が発掘されて話題にされるっていう
SFにありがちな展開があながち荒唐無稽とも言えなくなってきたな。
177名74系統 名無し野車庫行:2009/05/16(土) 00:40:33 ID:mi9lbktM
すでに、失われてる技術なんて幾らでもあるよ。
機械化されたおかげで人の手で行うことがなくなった技術なんか特にね。
そして、機械に置き換える前の基礎技術が無いために
新しい物が出来ないなんてことが起こりつつある。
ノウハウは町工場やってたじいさんの遺骨と一緒に墓の中だ。
178名74系統 名無し野車庫行:2009/05/17(日) 21:22:15 ID:ub7mY9BM
もしこのまま廃止になるとしても
最大の高速路線バスとしてどこかに記念展示して余生を送らせてあげてほしいな。
このぶんだと二度とこういう大きなバスは導入されないだろうし・・・・
179名74系統 名無し野車庫行:2009/05/19(火) 02:06:02 ID:ctU4wu1m
かつてのつくば線のように、そこまで大きなキャパシティの
必要に迫られているところがないからだろうね。

青春メガドリームは、それなりに需要がある路線が東海道ルートくらいのもので、
たまたま一席あたりのコストを安く提供できるから回したというだけで、
どうしてもツアーバスに対抗しなきゃ行けないってほどには、
積極的ではなかったろうし。

どうしてもやる気なら、メガライナーに少しでも一席あたりのコストが
近づくようにメガライナー以上に狭くなってでも
ギッシリピッチを詰めたエアロキングでも作るだろ。
180名74系統 名無し野車庫行:2009/05/19(火) 02:11:50 ID:ctU4wu1m
現行の青春メガドリームに充当している、
1台目が燃えたときの予備用のエアロキングはさておいての話ね。
181名74系統 名無し野車庫行:2009/05/19(火) 12:05:33 ID:5NKlI9aN
ハイデンシティ仕様のはとバスエアロキングですら、
20人くらい定員が少ないのに、12m級でネオプラン並の
コストダウンなんて無理じゃないか?
182名74系統 名無し野車庫行:2009/05/19(火) 12:14:15 ID:GkVmQCT/
>>178
さくら交通公園に押し付ける気だろ。
まぁ今までのD51やキハ04や国鉄バスのどれよりもつくば市にゆかりのある車両ではあるんだが。
183名74系統 名無し野車庫行:2009/05/19(火) 14:36:00 ID:lNnlaEWv
JR高速バス「ドリーム」関連スレ 17号車
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1241512687/

176 名74系統 名無し野車庫行 s age New! 2009/05/17(日) 20:57:05 ID:iO322fEn
ここだけの話…
埼玉県某市の解体屋(有名な羽生ではない)に
JRバス関東のネオプランが送られてきた
ヤードに引き出されているので明日にも解体されそう
184名74系統 名無し野車庫行:2009/05/23(土) 15:47:59 ID:l6T7XL7V
で、解体されたの?
185名74系統 名無し野車庫行:2009/05/23(土) 21:19:27 ID:L+zHF/C6
>>183
それはメガライナーじゃないだろ。つーか、このタイミングで残る一台を廃車即解体なんてしたら国土交通省がブチ切れだろうに。
186名74系統 名無し野車庫行:2009/05/23(土) 21:44:21 ID:+/JcZJfv
>>185

死者あり=オシ17と同じ運命 裁判終了まで放置プレイ。

187名74系統 名無し野車庫行:2009/05/23(土) 22:00:02 ID:Qgkn1JUF
ネオプランも全て廃車なのよ
188名74系統 名無し野車庫行:2009/05/25(月) 03:18:39 ID:YM9JPD3B
ネオプラン廃車後の新計画はどんな感じ?
189名74系統 名無し野車庫行:2009/05/25(月) 08:34:54 ID:8XGj20IU
エアロエース大量導入
190名74系統 名無し野車庫行:2009/05/25(月) 08:55:35 ID:2/Y9Fy+y
>>178
大宮の鉄博に国鉄バス・JRバス用の展示スペースがあればいいのに。
ってまだ行った事無いからわからないけど。
191名74系統 名無し野車庫行:2009/05/25(月) 17:09:32 ID:SNH1aWjv
唐突に次スレタイトル案

【メガ去って】青春メガドリーム【新キングktkr】
192名74系統 名無し野車庫行:2009/05/25(月) 22:09:23 ID:rSzwfcRB
新キングったって、最初に燃えたときに作った予備車をフル稼働させてるだけじゃないか。
193名74系統 名無し野車庫行:2009/05/27(水) 00:41:09 ID:MeBZDFCb
車内でのSEXを見たことある?

 無い ─┐   ┌───わからない 9%
 11%  │_..-ー''''''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″          |
 │                   ,!
  lインターネットで見た80%   /
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″
194名74系統 名無し野車庫行:2009/05/27(水) 22:54:52 ID:CrqrOQ9m
まあ、レーンまで走行道制限の特大バスなんかもう需要無いだろ?
着くの遅いし
乗ったやつはラッキーだと思ったほうがいいかもね
195名74系統 名無し野車庫行:2009/05/28(木) 01:55:53 ID:lV9Onp4r
特大バスかどうかが問題じゃなくて、それが結果的に可能にする
格安バスの需要はあるだろ。
ただ、安けりゃ良いので特大バスでなきゃいかんということは無いが。
196名74系統 名無し野車庫行:2009/05/29(金) 11:37:16 ID:79gtuHDl
いや、個人的には特大ってところに惹かれて利用してたからなぁ。
なので、プレミアムメガドリームには最後まで夢を見てたよ。
197名74系統 名無し野車庫行:2009/05/30(土) 16:25:59 ID:6tj5s2Kw
しかし、プレミアムならそれなりの運賃が取れるから、
特大バスでそれほど人件費削らなくても良いんだよね。
度を越すと新幹線でいいやってことにもなるし。
198名74系統 名無し野車庫行:2009/05/30(土) 20:41:36 ID:9/BoI2L8
そのうち関東も西日本と同じ仕様のキング版メガライナーを作るんじゃないか?
199名74系統 名無し野車庫行:2009/05/31(日) 13:47:20 ID:2OSy14wR
もともと廃品利用ではじめたことなのに、わざわざそこまでするかな?
西日本が似非メガライナーを作ったのは、燃えた1台目ってことで
関東に対する負い目があったからかもしれんが。
200名74系統 名無し野車庫行:2009/05/31(日) 14:12:35 ID:GdCMMTqj
JRバス関東のD670-01501〜01503のネオプランって、
まだ稼動させているだろうか?
201名74系統 名無し野車庫行:2009/05/31(日) 21:48:07 ID:nmtcKmm8
ネオは全部廃車
202名74系統 名無し野車庫行:2009/06/05(金) 00:28:11 ID:Dd0BfeuB
超得割青春東京号(東京駅〜大阪駅)運行開始 7/1

2009年7月1日より、東京駅〜大阪駅間で「超得割青春東京号」の運行を開始します。
※超得割青春東京号は、青春メガドリーム号の運行と上下反対の隔日運行となります。

■運転日
 2009年7月1日(水)から8月31日(月)までの隔日運行(運転日カレンダー参照)
 ※7/1は下り便運行(超得割青春東京1号)

■運行時刻
 超得割青春東京1号
  東京駅八重洲南口23:00発→大阪駅桜橋口7:13着

 超得割青春東京2号
  大阪駅桜橋口22:40発→霞が関6:35着→東京駅日本橋口6:46着

■運賃
 東京駅・(霞が関)−大阪駅 4,300円(大人片道普通運賃)
  *早売1 閑散期:3,500円、繁忙期:4,000円


復活じゃないね・・・名前だけか
203名74系統 名無し野車庫行:2009/06/06(土) 22:23:09 ID:nd30Dtnb
超得割青春東京号って、名前すらないじゃんw
204名74系統 名無し野車庫行:2009/06/17(水) 21:49:09 ID:5jOUjMY0
まぁクォーターパウンダー騒動のドサクサでメガマックやめちゃったし
205名74系統 名無し野車庫行:2009/06/18(木) 20:34:26 ID:/kC+GWac
>>204
朝食のメガマフィンはまだあるぞ
今なら390円!
206名74系統 名無し野車庫行:2009/06/18(木) 22:54:43 ID:e/uxSUle
どさくさでメガドライブもやめちゃったし
207名74系統 名無し野車庫行:2009/06/18(木) 23:24:33 ID:gWYzwNXq
メガレンジャーも1年で終わったからな
208名74系統 名無し野車庫行:2009/06/24(水) 01:55:53 ID:7yd7KxG9
一年も経たないうちに2台炎上するなんて流石糞ベンツ製のエンジン(笑)

ただ、残りのメガライナー2台に関しては国産メーカー製のエンジンに載せ替えれば復活できそうな気がするが。
ウィキペディアのネオプランの項目に載ってたが、ネオプラン車で日産ディーゼル製のエンジンを載せたクルマがあったそうな。
209名74系統 名無し野車庫行:2009/06/25(木) 11:23:53 ID:fs2ep8Y9
ネオプランの親会社であるMAN製エンジンに交換しておけばよかったのに・・・。
(そもそも他系列のベンツ製エンジンを強引に搭載したから火災事故になったのだ。)
210名74系統 名無し野車庫行:2009/06/25(木) 13:34:49 ID:EMw0Y7ab
ベンツ(笑)はデザインだけでなくエンジンも終わってきたか…
211名74系統 名無し野車庫行:2009/06/25(木) 16:57:55 ID:xCSeMa7r
ダイムラーMTUには、新潟原動機では勝てないな。
ダイムラーMTUも小さいのは、ヤンマーには勝てないが。
212名74系統 名無し野車庫行:2009/06/26(金) 02:22:09 ID:34GRINg+
そもそも、メガライナーが糞ベンツ(笑)製の心臓を載せる必要はあったのか?
213名74系統 名無し野車庫行:2009/06/26(金) 07:16:45 ID:UuXMr7mL
●ナバ物置に勝てなかった。あちらは100人乗っても大丈夫!
214名74系統 名無し野車庫行:2009/06/28(日) 01:01:15 ID:/2a8PT8o
物置と一緒にすなw
215名74系統 名無し野車庫行:2009/06/28(日) 09:38:43 ID:vkp60OZs
>>214
100人乗っても大丈夫! な物置はこれだろ
ttp://chironet.way-nifty.com/photos/uncategorized/070306a003.jpg
216名74系統 名無し野車庫行:2009/06/28(日) 10:22:40 ID:l/KqwR7h
>>215
どこの輸出仕様かってくらいセンスが悪いデザインだな
217名74系統 名無し野車庫行:2009/07/03(金) 20:59:59 ID:hxIOe8Wb
age
218名74系統 名無し野車庫行:2009/07/07(火) 02:27:20 ID:SKLRNPOd
64エ5645
219名74系統 名無し野車庫行:2009/07/08(水) 09:20:31 ID:Jjzp+Rph
542 :名74系統 名無し野車庫行:2009/06/25(木) 01:25:06 ID:fs2ep8Y9
2009/07/01改正
メリーバード号(米子〜庄原・三次・安芸高田・広島)にネオプランメガライナー(中古車、一部は火災事故廃車を再生)を導入。
いずれも、国土交通省の認可条件(火災事故防止対策)をクリアするため、エンジンをネオプランの親会社であるMAN製(池貝ディーゼルが輸入販売)に交換(BKG代化)。
※他系列のメルセデスベンツ製OM442LA(V8・390kw(530ps))を、同系列のMAN製D2876LE401(L6・515kw(700ps))に変更(米子道・江府三次道・中国道・広島高速の急勾配を考慮)。
これにより、1台あたりの定員が38席(HD)→84席(DD、1階18席・2階66席)に増加します。
なお、米子・広島ともに自動車NOx・PM法の指定地域(最長12年までしか使用できない)のため、2012年〜2015年まで使用できます。
1.日本交通米子営業所
W00-0D8401 足立230あ15-01→米子230あ84-01 ネオプランメガライナー KL-N128/4改 2000 東京→米子 4列84席DD 元・JRバス関東D750-00501
W02-0D8402 土浦200か・546→なにわ200か・871→米子230あ84-02 ネオプランメガライナー KL-N128/4改 2002 つくば中央→大阪→米子 4列84席DD 元・関鉄バス1873YT→西日本JRバス749-2994 事故廃車再生
2.日ノ丸自動車米子支店
W02-Y8403 土浦200か・547→なにわ200か・870→米子230あ84-03 ネオプランメガライナー KL-N128/4改 2002 つくば中央→大阪→米子 4列84席DD 元・関鉄バス1874YT→西日本JRバス749-2995
W03-Y8404 足立230あ15-02→米子230あ84-04 ネオプランメガライナー KL-N128/4改 2003 東京→米子 4列84席DD 元・JRバス関東D750-03501 事故廃車再生


全焼メガライナー再生して日交や日の丸に移籍ってwwwww
220名74系統 名無し野車庫行:2009/07/08(水) 13:18:19 ID:oj/PXYq4
>>219
基地外の妄想でしょ?これ。
221名74系統 名無し野車庫行:2009/07/08(水) 14:00:49 ID:srEqFqJY
シヤーシが熱でひんまがっとるだろ
222名74系統 名無し野車庫行:2009/07/09(木) 13:55:55 ID:bs4s3rRg
事故車はもう解体されてるでしょ?
屑鉄をバスに再生するぐらいだったらスカイライナーをストレッチ改造したほうがまだ楽だ。
223緊急警告:2009/07/09(木) 18:06:14 ID:/ZGSUH1S
実際に、「つくば号」(その後「青春メガドリーム号」へ転用、火災事故により運行中止)でネオプランメガライナーが導入されると、その収容力の多さから、全国各地から導入の引き合いが出された。
特に、バスが事実上唯一の都市間輸送を担っている沖縄県(111系統「高速バス」(那覇〜名護))や、慢性的な混雑に悩まされる高速バス路線では、実際にメガライナーの導入が検討されていたほどであるが、いずれも実現しなかった。
その後、ネオプランメガライナーは生産終了となり、そのネオプラン自体も、日本向けへの生産・輸出自体を中止してしまった。
また、国産DD(三菱ふそうエアロキング・日産ディーゼルスペースドリームA(両社で販売されている統合モデル))が生産再開したため、三菱ふそう・日産ディーゼルを導入している事業者は必然的にそちらへ移行した。
しかし、日野・いすゞにはDDがないので、日野・いすゞのみを導入している事業者は、どうしても輸入車(日野・いすゞと提携しているスカニア・MAN等)を導入せざるを得ない。
※「つくば号」→「青春メガドリーム号」は、中央交通系の日本ネオプランが輸入・販売したため、エンジンが他系列のメルセデスベンツ製(改造登録)で、これが欠陥の原因となり火災事故につながった。
※中央交通系の中央交通・ローレル観光バスは、代わりに三菱ふそうエアロエース・日産ディーゼルスペースアローA(両社で販売されている統合モデル。独禁法により両ブランド半々となる。)を導入した。
※なお、本来の標準仕様であるMAN製エンジンを搭載したネオプランはドイツでは実績が高く、こちらは池貝ディーゼルが輸入・販売しており、サポートも行っているので、火災事故は起きなかったはず。
224名74系統 名無し野車庫行:2009/07/09(木) 22:25:39 ID:pO28+W4z
MAN D2866は、船舶でも実績があるので
信頼性は高いよ。

ヤンマーや小松カミンズのような連続運転を得意といる
メーカーだよ。
225名74系統 名無し野車庫行:2009/07/09(木) 23:59:32 ID:7AFnr074
エンジンが良くても排気回りが悪ければ燃える
今回のはまさに特注の弊害だろ
226名74系統 名無し野車庫行:2009/07/11(土) 00:49:06 ID:fHuTvFUV
特注ってわけじゃないんじゃない?
日本だと珍しいバスではあったけど
227名74系統 名無し野車庫行:2009/07/13(月) 02:53:43 ID:NA04j1tG
はいはい乙
228名74系統 名無し野車庫行:2009/07/13(月) 06:30:14 ID:+wV8PlK7
糞ベンツのエンジンも終わったな
229名74系統 名無し野車庫行:2009/07/19(日) 02:36:48 ID:e1vXjip7
>>224
幾ら比較的高い速度で定速運転の続く高速バスとはいえ、
それなりに加減速はあるけど、そのへんはどうよ?
230名74系統 名無し野車庫行:2009/08/09(日) 21:33:16 ID:g2hDLQJF
エセメガドリームも9/10には終了か。エセメガドリーム用の
エアロキングは3列仕様に改修すんのかな。
231名74系統 名無し野車庫行:2009/08/10(月) 01:21:12 ID:l97b7Tx2
エコドリーム(笑)
どこがエコ(笑)なんだか
232名74系統 名無し野車庫行:2009/08/10(月) 23:10:55 ID:m7NYddDg
エコノミーのエコじゃね?
233名74系統 名無し野車庫行:2009/08/10(月) 23:36:34 ID:54jdkbDY
財布にエコ
234名74系統 名無し野車庫行:2009/08/11(火) 18:15:11 ID:XhLsN2Xm
エコルセ の「エコ」だよ
235名74系統 名無し野車庫行:2009/08/11(火) 20:52:48 ID:KdblPzIh
メガドリームの塗装好きなんだけどなくなっちゃうのか、さびしいなぁ
236名74系統 名無し野車庫行:2009/08/11(火) 22:10:59 ID:GGeH126L
>>230
高速バスネットのトップページからエコドリームのページを目ん玉ひん剥いてよく見ろ。

しかし本当にさよならメガドリームになったな。
最後にヲタ向け特殊ツアーとかやってくんないかな?
仮に途中で炎上したとしてもヲタなら大喜びで写真を撮りまくるだろw
237名74系統 名無し野車庫行:2009/08/12(水) 17:35:31 ID:e8Ig852r
>>235
MegaのところをEcoに書き換えて流用したりして。
238名74系統 名無し野車庫行:2009/08/15(土) 22:21:33 ID:upO9IDzv
バスガス爆発
239名74系統 名無し野車庫行:2009/08/21(金) 03:12:38 ID:7UP6Tdqj
さよならツアーやるとしても東京大阪か東京つくば線以外選択肢ないだろw
今から許可出るとも思えないし
240名74系統 名無し野車庫行:2009/08/24(月) 16:54:17 ID:HW+OHY8d
青春メガ昼特急とかやってほしいね。
241名74系統 名無し野車庫行:2009/09/09(水) 22:28:06 ID:e3V54PM7
エコドリームってメガドリームと一緒?
242名74系統 名無し野車庫行:2009/09/11(金) 00:38:19 ID:he1W5b8c
誰かお別れ乗車してる香具師は居る?
なんか車両は既にエコドリーム仕様車らしいけど。
243名74系統 名無し野車庫行:2009/09/11(金) 17:45:48 ID:QhjK1nCR
3500円…
244名74系統 名無し野車庫行:2009/09/13(日) 03:38:09 ID:ff1KYGE1
(偽)メガ(ライナー)ドリームとエコ(ノミー)ドリームは
名前が変わる以外、どこが違うんだ。
245名74系統 名無し野車庫行:2009/09/13(日) 04:58:17 ID:aoR+01Ju
>>244
前割1→前割5
246名74系統 名無し野車庫行:2009/09/20(日) 23:52:30 ID:oJ5xgxOn
ネオプランまたまた炎上記念age
247名74系統 名無し野車庫行:2009/09/21(月) 22:00:45 ID:PvV023Rk
エンジン欠陥あるだろ・・・どう考えても
まあ、観光バスだから整備不良説も考えられるが
248名74系統 名無し野車庫行:2009/09/23(水) 16:23:24 ID:IrY/dFDd
緊急対策ターボ新品交換だって。
249名74系統 名無し野車庫行:2009/09/23(水) 17:36:59 ID:yZ284b1+
原因がわかったのならタービンを交換して復活希望!
「メガドリーム復活!」は話題性はあると思うが。
250名74系統 名無し野車庫行:2009/09/24(木) 01:07:24 ID:w96Qhtws
燃えたツアーバスはおそらく新免がどっかから買ってきた中古車だろう。
新しいのに燃えたメガドリームとはあまり関係無いのでは。
251名74系統 名無し野車庫行:2009/09/24(木) 01:14:03 ID:YYtlMz/2
>>250
今回燃えたローレル観光の親会社、中央交通は
ネオプランの日本総代理店なんですが・・・

http://www.chuo-kotsu.co.jp/
252名74系統 名無し野車庫行:2009/09/24(木) 22:17:52 ID:8DItzpL8
>>250
つくば線からのお下がりなので、決して新しかったわけではないのだが。
253名74系統 名無し野車庫行:2009/09/25(金) 20:31:44 ID:CYmTEm08
ドリームスレによると
メガはエンジンブローするからシフトダウン禁止だって
実はシフトダウンって日本以外で多用する国ないのね。
レーシングカーレベルでないと。
排気ブレーキやリターダがあるんだからいいだろ、と。
254名74系統 名無し野車庫行:2009/09/25(金) 22:40:10 ID:XxfCZw72
車両火災の原因がターボの部品の不具合と判明したから、メガライナーも部品交換で遂に復活か!?
255名74系統 名無し野車庫行:2009/09/26(土) 22:31:56 ID:RMddBrqa
復活
256名74系統 名無し野車庫行:2009/09/26(土) 22:38:43 ID:TtCw4r/X
JRバスの判断によるだろうな。
257名74系統 名無し野車庫行:2009/09/26(土) 22:46:20 ID:2TLIZAbm
燃えなかった車両も廃車にしたんじゃなかったっけ?
258名74系統 名無し野車庫行:2009/09/27(日) 01:10:15 ID:M+Nv7eO7
昨日走行したらしい。
259名74系統 名無し野車庫行:2009/09/27(日) 21:34:23 ID:28RdYLvo
リニューアルして生まれ変わります。
しばしお待ちを。
260名74系統 名無し野車庫行:2009/09/27(日) 21:57:49 ID:RLzL19Pa
復活万歳!
261名74系統 名無し野車庫行:2009/09/28(月) 01:39:35 ID:jbKCEAya
>>258
廃車回送?
262名74系統 名無し野車庫行:2009/09/28(月) 04:35:40 ID:lg7StYY3
ドナドナ〜
263名74系統 名無し野車庫行:2009/09/28(月) 12:08:48 ID:B/JBplFO
まさかそんな仕様変更して生まれ変わるとは!

さすがゼニアールやりおるな〜。
264名74系統 名無し野車庫行:2009/09/28(月) 13:24:52 ID:3s3/4LiC
ガセ?
265名74系統 名無し野車庫行:2009/09/29(火) 20:51:45 ID:d2K5EOVT
カゼひいてはいますが何か
266名74系統 名無し野車庫行:2009/09/29(火) 20:55:50 ID:fD+W5Gz6

インフルエンザだぞ
267名74系統 名無し野車庫行:2009/10/06(火) 09:52:51 ID:CI0B/xmz
ローレル観光が火災原因を明らかにした為にJRバス関東と西日本JRバスはネオプランと輸入代理店の中央観光系列の日本ネオプランに対して損害賠償請求訴訟を起こす事に。
賠償額は莫大な金額です。
整備不良か原因不明で片付けておけば良かったのに自社のネオプランを早く走らせたいばかりに早まった事するからこうなるんだよ。
日本ネオプランどころか中央観光もローレル観光も倒れるかもしれんね。
268名74系統 名無し野車庫行:2009/10/08(木) 09:39:04 ID:gbBaXnjK
ネオプランも倒産だね
269名74系統 名無し野車庫行:2009/10/08(木) 11:40:18 ID:/oSTZOEp
>>267
車両保険の保険金もらっても、まだ損害賠償請求訴訟起こせると思っているのか?
訴えることができるのは、車両保険の保険会社。
JRバス関東は、当事者ではなくなってるぞ。

あと、休業補償を扱う場合、非課税になっている引当金を
取り崩した後に足りない分を請求することになり、
税務署にいろいろ晒す必要あるので、実際にはやらないことも多い。
270名74系統 名無し野車庫行:2009/10/11(日) 16:00:28 ID:ZtUCxWAU
莫大な車両数なのに車両保険なんか入ってません。
すでにもう訴えられてます。
271名74系統 名無し野車庫行:2009/10/11(日) 19:01:21 ID:yGlyB64s
>>267
中央観光はすでに倒産しているわけだが
272名74系統 名無し野車庫行:2009/10/15(木) 14:03:23 ID:NjA60+wf
ターボのシャフト折れる 独社製 3月にも同様の現象 東名バス炎上事故
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20091014-OYT8T01218.htm
 調査は、磐田市内の自動車整備工場にエンジンを持ち込んで行われた。
日本ネオプランの技術者のほか、国土交通省や県警高速隊も立ち会い、計13人で行った。

 エンジンを調べた関係者は読売新聞の取材に対し、ターボチャージャーのシャフトが
折れているのが確認されたことを明らかにした。この関係者は、これが原因でオイルが漏れ、
高熱で炎上した可能性を指摘。シャフトが折れたのは、劣化によるもののほか、軸受が
摩耗していた可能性も考えられるとした。

 事故は9月20日午前3時頃に発生。大阪から東京ディズニーランド(千葉県)に
向かっていたローレル観光(大阪市浪速区)のネオプラン社製観光バスから出火、
車体の約3分の1を焼いた。今年3月に全焼したジェイアールバス関東(東京都)の
高速バスもネオプラン社製で、ともにメルセデス・ベンツ製の同じ型のエンジンを搭載していた。

 3月の事故について、日本ネオプランは「シャフトが折れてオイルが漏れ、高温で発火
したのが原因」との報告書を国交省に提出している。
273名74系統 名無し野車庫行:2009/10/15(木) 15:26:04 ID:uBjUgOiY
メガドリームに代わって三菱ふそうから15m級バスを出して欲しい。
274名74系統 名無し野車庫行:2009/10/15(木) 18:54:33 ID:/xoZZwMJ
JRバス関東に数台しか売れないのに作るわけ無いだろ
275名74系統 名無し野車庫行:2009/10/15(木) 21:26:43 ID:65tXkhs+
新津で車体作って貰うか。
276名74系統 名無し野車庫行:2009/10/15(木) 21:37:00 ID:zU/qhiqA
プロフィアFWの8X4に被せる車体か?
277名74系統 名無し野車庫行:2009/10/15(木) 23:30:20 ID:DCDieUrp
西工に作ってもらおう!
278名74系統 名無し野車庫行:2009/10/17(土) 09:26:55 ID:Id6940IG
>>274
TXが開通した時点で日本で需要があるところは無くなったからな
279名74系統 名無し野車庫行:2009/10/20(火) 18:26:56 ID:ljKw3cJ/
広島−空港転用案はどうしたw
280名74系統 名無し野車庫行:2009/11/12(木) 21:49:58 ID:BEArK2r3
>>279
確かにメガ導入は考えていたみたい。
(ソースは数年前の広電社内報での社長年頭挨拶)
その割にリムジンから補助席を全廃したりして訳分からんw
281名74系統 名無し野車庫行:2009/11/29(日) 22:00:06 ID:EJCC8NrA
規格外ってところが良かったのにな。
282名74系統 名無し野車庫行:2009/11/30(月) 06:28:19 ID:5lJmY0sn
そもそもTX開業が判っていたはずなのにメガを入れると決めたことが疑問なんだが……。
283名74系統 名無し野車庫行:2009/11/30(月) 07:19:57 ID:GC/KqMPt
判ってても入れなければならないほど逼迫してたという事なんだけどね
寧ろ開業が当初の予定より遅れる事が判ってたから入れたぐらいだし
284名74系統 名無し野車庫行:2009/12/01(火) 10:51:05 ID:dV4INEW0
だから、4台しか入れなかったんだろうな。
しかも関鉄は自社保有ではなくリースだった。
285名74系統 名無し野車庫行:2009/12/02(水) 16:28:58 ID:wZFk2brm
最盛期は10分ヘッドで運行していたしな。
それでも混雑がひどい時には特発が出たこともあるとか。
286名74系統 名無し野車庫行:2009/12/02(水) 19:59:33 ID:N+mUajiV
>>285
満員早発が常だったらしいね
287名74系統 名無し野車庫行:2009/12/05(土) 22:59:55 ID:I3HF7Vkd
火災があったからと言って、中止にすることは無かろうに。
原因を究明して改良工事をして、再開させて欲しい。
本国でリコールがかかったわけではないんだろ?
なら、根本的に普通に使えば問題ないと思うんだが。
288名74系統 名無し野車庫行:2009/12/05(土) 23:24:13 ID:pQqRFLWm
唯でさえ2度の事故で利用客からの信頼は完全に地に堕ちているというのに
再開したところで乗る人なんていないし反って顰蹙を買うだけだよ
289名74系統 名無し野車庫行:2009/12/05(土) 23:26:42 ID:ef75K3jR
貫徹ってJRが持たないから持ったんじゃ
290名74系統 名無し野車庫行:2009/12/06(日) 08:22:16 ID:n+8q/C9y
自分は理系なんで、理論的にしっかり火災原因を究明し
両方とも同じ原因で、かつ、裏付けのある対策方法がとられていれば
なんの抵抗もなく、積極的に利用するよ。
正直、いまのエコドリームの方が座席ピッチや臨席との間仕切りなどを考えると快適だけど
やっぱりあの超大型車両の方が良い。
個人的には、アレで3列のエコプレとかやってほしかった。
291名74系統 名無し野車庫行:2009/12/06(日) 23:17:10 ID:94FsRtFl
数がありゃそこまでやる価値もあるだろうが、2台しか残ってない上に、
ATとマニュアルで微妙に仕様の違う車なのに、そこまでして使おうと考えるかね。
292名74系統 名無し野車庫行:2009/12/06(日) 23:36:21 ID:VRKB5KFk
関東と西日本に一台ずつ残ったやつも廃車したの?
293名74系統 名無し野車庫行:2009/12/08(火) 22:32:53 ID:kxmDSnyJ
843 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2009/12/08(火) 20:18:28 ID:MG+FnuDk0
ttp://www.jreu.or.jp/safety_challenge/img/img013.jpg



鉄道板にあったが、こんなのあるの?コラなの?
294名74系統 名無し野車庫行:2009/12/08(火) 23:37:05 ID:vraGjSE1
>>293
ttp://www.jreu.or.jp/ ←トップに飛んでみると労働組合の
サイトみたいなので、本物の労組のアジビラでないの?
295名74系統 名無し野車庫行:2009/12/12(土) 22:19:52 ID:girOuxQ9
>>293

内容はともかく、書体の選択が酷すぎるw
296名74系統 名無し野車庫行:2009/12/13(日) 09:03:20 ID:/qv9ZmlS
先進国の中で、これほどバスにマニュアルが使われている国も珍しいな。
タクシーも長らくそうだったが、バスは未だにマニュアル。
ATの変速に合わせて運転することができない不器用な民族だからなぁ。
DOSからWindowsになったときに
「知らないファイルが勝手に作られているのは許せない」「並び順を勝手に変えるな!」
とか言っていた化石エンジニアと同じレベル。
マニュアルシフトして運転するのを技術だと思ってひたすら守っているのは哀れだよな。

変速ショックがどうのなんて、客のこと考えたような口調だけど
変速ショックなんて客は何とも思ってないよ。

>>293のチラシ作った連中は、火災の原因究明の指摘はともかく
ATが運転しづらいとか、プロとして恥ずかしくないのかね。
後進国か?!
297名74系統 名無し野車庫行:2009/12/13(日) 12:13:53 ID:a3aOiLrx
地形がほぼ平坦な欧米と比べられても困るんだけどねえ
298名74系統 名無し野車庫行:2009/12/13(日) 14:20:41 ID:Uvn4Iqc9
ATは燃費が悪いのだよ
299名74系統 名無し野車庫行:2009/12/13(日) 14:41:40 ID:XvAoLylP
>>296
欧州や中国沿海部がトルコンAT普及であるとは、限らないよ。
日本の重量トレーラみたいに、セミATの場合もあるから。
300名74系統 名無し野車庫行:2009/12/13(日) 14:51:31 ID:Uvn4Iqc9
>>297
アルプス・ロッキー・アパラチア山系以外はな
301名74系統 名無し野車庫行:2009/12/13(日) 17:18:09 ID:N3N7+wr7
イタリアなんて、北部に平野がある以外は山がちなんですけど。
だからカロリーノ水道橋みたいなのが必要だったり、
ヴェネチアの街みたいに平野は農業に回して海の上に住み着いたり、
アマルフィ海岸やチンクエテッレみたいな所が出来る。
302名74系統 名無し野車庫行:2009/12/14(月) 09:10:52 ID:3jxsmFJs
アメリカのテレビでやってたけどボロ車に粘土を車体に思い切り貼り付けて車体を重くしても
張る前と張ってからも燃費が変らないのはおかしいだろという意見があったけど
実際巡航速度になるとガソリンは食わないんだよね

欧州なんかはいまだにMTが強いのか?
303名74系統 名無し野車庫行:2009/12/18(金) 22:52:11 ID:qPMaV3Kn
>>297
欧州は自分も知らないけど、アメリカいったことある?
映画なんかで、アリゾナの平坦な砂漠くらいのイメージしかないんだろうな・・・
日本と変わらんよ。(LAやシアトルのダウンタウン)。
日本に差が出るのは山岳地域だけ。東名程度のアップダウンなんて普通。
インターステート使ってシアトルからLAまでいってみな。
東名で東京から広島まで車で徹夜して走った頃を思い出したよ。
それに、カナダで利用したアップダウン激しい国立公園(山地域)めぐる観光バスもATだったな。
304名74系統 名無し野車庫行:2009/12/19(土) 02:15:24 ID:0bUxAlWa
シアトルとかタコマ近くのオリンピアとかコロンビア川流域って、
夏場に雨がふっている動画が結構ある。

霧が出たりして、深山幽谷っぽいところもあるね。
70年ぐらい前に、日本の風船爆弾が爆発したのもそのあたり。
305名74系統 名無し野車庫行:2009/12/21(月) 16:46:35 ID:m2lzBoEu
なんか為になるスレだな
306名74系統 名無し野車庫行:2009/12/25(金) 12:15:13 ID:TknJKXxs
リニューアルして生まれ変わります。
しばしお待ちを。
307名74系統 名無し野車庫行:2009/12/25(金) 22:33:37 ID:aT1n86UL
>>306

kwsk
308名74系統 名無し野車庫行:2009/12/26(土) 00:16:07 ID:m1YLLIbk
萌える
309名74系統 名無し野車庫行:2010/01/11(月) 15:39:13 ID:KTMlyJlB
捕手
310名74系統 名無し野車庫行:2010/01/11(月) 21:28:05 ID:zx35gBJW
個人的には、3列シートでプレミアムメガ希望。
彼女に顔見せで(月交代で)月1回くらい大阪行く用事があるんで常用するかも。
311名74系統 名無し野車庫行:2010/01/18(月) 18:59:21 ID:k19nEXsO
復活祈祷age
312名74系統 名無し野車庫行:2010/02/16(火) 20:42:23 ID:QzsdthqT
メガドリームは両備と聖教に
313名74系統 名無し野車庫行:2010/04/27(火) 01:22:23 ID:blPnP9CV
ところで今メガライナーどうなってんの?
マジのってみたいんだけど
314名74系統 名無し野車庫行:2010/05/05(水) 06:11:33 ID:drMCR0tB
新木場に放置?
315名74系統 名無し野車庫行:2010/06/22(火) 22:25:01 ID:MUWVdMW/
安全対策をして再復活
もしくは、同等の二階建超大型バスを導入して欲しい。
316名74系統 名無し野車庫行:2010/06/23(水) 07:50:42 ID:x+ezrOVC
三菱ふそう製で、国産唯一の2階建てバス、
エアロキングの生産が8月末で終了するけど

後継車は……ネオプランはエンジン火災を起こす欠陥車なので問題外だろ!www
そこでメルセデス・ベンツ シターロG 連接バスの都市間高速バス仕様で、
補助席なしのフルシーターなら乗客70〜80人は乗れるだろ!
北欧は、この連接バスが当たり前のように多数走っている
317名74系統 名無し野車庫行:2010/06/23(水) 23:27:52 ID:lXkjpvp6
キング終了するのかよ。
この前復活したばかりじゃねぇか。
いつもキング選んでるのに・・・
SHDばかりになったらやだな。
318名74系統 名無し野車庫行:2010/06/26(土) 12:48:45 ID:uXceLmrk
>>316
アフォ?
319名74系統 名無し野車庫行:2010/06/27(日) 06:03:05 ID:seIQQllt
↑うん、間違い無くアフォだ
320名74系統 名無し野車庫行:2010/06/30(水) 20:49:02 ID:+cEAaKul
東名高速バス炎上2件、異なる原因で出火
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100630-OYT1T00908.htm
2つの事故は、ともにダイムラー社製の同型エンジンを搭載し、走行中に出火しているなど
類似点があったため、調査を行っていた。事故車のターボチャージャーには、交換時期が明
示されていなかったため、同委員会は、交換時期や定期点検の時期を明確にするよう、バス
の輸入会社やメーカーに求めた。


原因わかったんだから、早く運行再開してくれ!
321名74系統 名無し野車庫行:2010/07/02(金) 05:34:18 ID:CGE8wAxv
バス火災事故調査報告書がとりまとめられました!  国土交通省 平成22年6月30日

<JRバス関東>
 ターボの軸受部が潤滑不良となり、又は何らかの原因により急激に、コンプレッサー側が破損して
全体がアンバランスになったため、シャフト等が破損し、ターボ破損部からのオイルが排気系にかかり出火、
延焼。火災発生後もエンジンを止めなかったため火災が拡大。

<ローレル観光バス>
 ターボの軸受部が液状シーリング材と推定される異物により潤滑不良となり、コンプレッサー側又は
タービン側のホイール(羽根車)が破損して全体がアンバランスになったため、シャフト等が破損し、
ターボの破損部からのオイルが排気系にかかり出火、延焼。

 2つの事故のターボの破損状況は異なり、また破損に至った過程は異なると推定される。いずれも
ターボの部品に潤滑不良の痕跡が認められたが、JRバス関東の原因はターボの関連部品が火災の
影響により溶損したため特定できず(なお、ターボの軸受部には異物は認められなかった)、ローレル観光
バスの原因はターボ軸受部に液状シーリング材と推定される異物が混入したことによるものと推定される。
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha09_hh_000028.html
322名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:30:28 ID:+2hFNHK4
メガドリーム 売ってって言ったら幾らやろか?
323名74系統 名無し野車庫行:2010/07/12(月) 14:41:31 ID:16l/MFGr
鉄道車両もそうだけど、なぜか捨てるだけなのに、
欲しいというと、かなりの金額をふっかけてくるよね。
タダでおいしい思いを他人にさせるのがイヤなんだろうか。
処分費用を払って自分で捨てるか、もしくはカネをとって誰かに売るか。
ただで誰かにあげるという選択肢が、なぜか彼らにはない。
おそらく、ほしいと言ったら2000万とか言われるのでは?
324名74系統 名無し野車庫行:2010/07/13(火) 14:25:16 ID:jAD+9E5L
>>323
廃車なら単純に廃棄でいいけど、譲るってなると資産の譲渡になって色々めんどくさいからだろ。
手続きもあるし、その一連の相手をする担当者にも人件費がかかる。
タダなんていったらヲタが群がって業務の邪魔になるだろ?さらに転売なんかされようもんなら問題になる。
会社にとってデメリットばかりだよ。
325名74系統 名無し野車庫行:2010/07/13(火) 21:21:55 ID:lJLRLRbc
>>324
中古バスの場合、専門業者が仲介することがある。
廃車→15条抹消しても、結局はどこかで解体処分しないと(除く中古車輸出や倉庫転用)

単純に16条抹消して、専門業者に売却するのはそんなに困難でない。
定型的な書類を揃えるだけ、殆どは業者で代理対応可能。

まぁ、てりやきになったメガドリームは15条抹消しか手はないと思うけどね。
326名74系統 名無し野車庫行:2010/07/17(土) 16:27:01 ID:q1+Ys2Db
だいたい、ただ走らすのですら特認がいるようなデカブツを
中古市場で買おうと言う酔狂な会社はいないだろうw

JRバス西日本は元のオーナーのJRバス関東が同じ路線で
相互乗り入れするから買っただけだろうし。
327名74系統 名無し野車庫行:2010/07/17(土) 20:27:30 ID:67Mv0yfb
ディズニーなら・・・・あるいは・・・
328名74系統 名無し野車庫行:2010/07/17(土) 22:12:42 ID:x+mLpOfQ
エアロキングが製造中止になったら海外メーカーから輸入するしかなくなってしまう。
現在海外で日本の車両制限令に適合する2階建てバスは生産されている?
329名74系統 名無し野車庫行:2010/07/17(土) 22:57:05 ID:IJHEBwSB
2005年に一旦エアロキングが生産中止になって製造再開するまでの間に海外から買ったところあったの?
330名74系統 名無し野車庫行:2010/07/18(日) 06:33:56 ID:RHyxUAII
メガドリーム乗って、高速通行止めになって
途中で待機したことって何回位有るんだろう

自分が乗ったときはとにかく待たされた
331名74系統 名無し野車庫行:2010/07/18(日) 14:28:51 ID:Fw8K5lX7
あまりにも長時間待たされるようなら代替バスが手配されて乗り換えもあったのでは?
332名74系統 名無し野車庫行:2010/07/18(日) 15:03:54 ID:L8pTadoq
殆どの需要は国産車で賄えるし、ただ価格面でキムチバスを導入する社もあるようだけど。

輸入車の場合、トラブルだらけの話しか聞かない。たとえばオムニのマルチライダー。
大阪市が路線用に大量購入したが、電装系と空調系でとんでもない目にあっているとか。

海外でネオプランの路線車に何回か乗っているけど、これ日本向けには絶対無理なんだよな。
(車高基準がオーバーする)
333名74系統 名無し野車庫行:2010/08/20(金) 09:54:25 ID:Mde7UBKC
まんこ
334名74系統 名無し野車庫行:2010/08/30(月) 10:59:47 ID:N4FwDeNn
ヨンケーレ+UDみたいなのまた作らないかな。
335名74系統 名無し野車庫行:2010/10/02(土) 12:51:30 ID:tHhuiQ+A
使わないとさびてしまうぞ。
そろそろほとぼりも冷めたことだし
改修してメガプレミアムドリームでも頼む。
片道6600円くらいで。
この巨体の運航は
ツアーバスにはできない路線ならでわの特権だぞ。
大きなバスだからこそできる余裕のプレミアム感を是非。
336名74系統 名無し野車庫行:2010/10/02(土) 17:02:32 ID:L4uRXvxn
渋滞迂回もできない車でプレミアムドリームとか何の冗談だw

ノーマルサイズの他の格安バスですら迂回のおかげで多少の遅れですむのに
そいつだけでか過ぎて通行道路が限定されるせいで渋滞で缶詰な目をあうわけだぞ。
337名74系統 名無し野車庫行:2010/10/03(日) 07:13:18 ID:yh0poK/L
もう登録抹消済み。
裁判が終われば廃車になる。
338名74系統 名無し野車庫行:2010/10/03(日) 23:42:54 ID:35ked8pf
よくわからんが、路線って渋滞を理由に迂回なんかできるのか?
普通のキングでも。
339名74系統 名無し野車庫行:2010/10/06(水) 22:22:58 ID:pNsgeA20
>>338
事前に運行路線として申請してあればね。

A−B 間の輸送に対して 途中経路として考えられるCorDorE経由全て事前に申請する方法。
例として、普段は名神経由でも、事故(渋滞)時に名阪経由(迂回)で対応など。

便出発後に特定インター間だけ突発的に閉鎖されて一般道へ強制迂回などのケースでは特例があったハズ。
340名74系統 名無し野車庫行:2010/10/08(金) 06:43:48 ID:+3G0O3Fl
横浜から成田に逝くリムジンが、迂回でアクアラインを通ることがあるらしいね
341名74系統 名無し野車庫行:2010/10/24(日) 11:18:01 ID:DHgot0fH
お得意の屋根ぶったきってオープンバス化に
342名74系統 名無し野車庫行:2010/12/04(土) 06:50:05 ID:+5eFT8GQ
燃えてない2台は今どこに留置されてるんですか?
343名74系統 名無し野車庫行:2010/12/07(火) 14:11:51 ID:PXpIeuo3
このスレに一番最適な動画置いておきますね。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm12710749


344名74系統 名無し野車庫行:2011/02/02(水) 22:56:49 ID:8S3Eg+kX
age
345名74系統 名無し野車庫行:2011/04/30(土) 18:47:14.65 ID:jEQTqCd2
燃えてない2台は今どこに留置されてるんですか?

もう、とっくに廃車されてないですよね?あるなら、もう一度見たいと思いまして・・・
346名74系統 名無し野車庫行:2011/05/20(金) 11:52:03.61 ID:Z6WMAtQ1
>>340
東関東道の富里が事故通行止めで、リムジンが千葉東金道路を迂回したこともあった
はにわ通りを爆走するリムジンの大群に地元民が驚愕だった
347名74系統 名無し野車庫行:2011/06/26(日) 18:25:01.59 ID:ZrCFyvch
きのう宇都宮線のってたら、
小山あたりの??自動車にメガが止まってたんだが、みんな知ってる?
348名74系統 名無し野車庫行:2011/07/20(水) 10:40:52.70 ID:kzldVddq
このスレまだ残っていたのか・・・
349名74系統 名無し野車庫行:2011/07/21(木) 00:17:19.70 ID:KNDvHo+S
スレはともかく、語るべきメガはどこにいったのか?
350名74系統 名無し野車庫行:2011/08/12(金) 18:28:03.10 ID:07gxuMtq
もはやある意味ヨタドリームだな
351名74系統 名無し野車庫行:2011/08/14(日) 23:49:08.45 ID:UyPvvruv
トヨタじゃねえ
ネオプランだろ
352名74系統 名無し野車庫行:2011/08/15(月) 16:58:31.60 ID:XASytciK
>>351
テラ、ペタ、エクサ・・・・・ヨタだっての
353名74系統 名無し野車庫行:2011/08/15(月) 23:00:19.55 ID:QOpTQM2n
そのヨタを与太話と掛けてるんでしょ
354名74系統 名無し野車庫行:2011/08/17(水) 21:59:26.11 ID:xvKuw7F+
補助単位はヨッタとよむのだと思ってた
355名74系統 名無し野車庫行:2011/08/18(木) 21:47:29.05 ID:+bQ+Ym72
356名74系統 名無し野車庫行:2011/08/19(金) 22:19:30.65 ID:gnpcyk5N
>>355
もう二度と走れないのかな…。
357名74系統 名無し野車庫行:2011/08/20(土) 17:31:16.02 ID:TFzpBhLD
ナンバー外して有るね
358名74系統 名無し野車庫行:2011/08/20(土) 20:17:26.23 ID:cbyv49bl
アキバエ○スプレスなら、アキバエク○プレスなら何とかしてくれるかもしれない
359名74系統 名無し野車庫行:2011/09/05(月) 01:30:40.15 ID:2ijbqGY0
あそこはスカイライナーで手一杯だろう・・・
360名74系統 名無し野車庫行:2011/09/17(土) 19:11:27.69 ID:unQh52h0
いっその事、レンジエクステンダー型EVバスにでも改造して走らせられないかなぁ。
361名74系統 名無し野車庫行:2011/10/12(水) 11:58:50.05 ID:S7pOZoS1
このネーミング路線事故率高いな
燃えるは追突するわで年0.5回ぐらい事故ってない?
362名74系統 名無し野車庫行:2011/10/12(水) 13:38:02.94 ID:VVJIV5Ok
ここにきてメガライナー復活の兆し
363名74系統 名無し野車庫行:2011/10/12(水) 14:34:54.25 ID:TB41vjbF
新名神で事故ったキングのエンジンをメガに載せ替えて走らせようぜ!
364名74系統 名無し野車庫行:2011/10/14(金) 23:12:29.99 ID:csEsder9
もう修理してるし
365名74系統 名無し野車庫行:2011/10/17(月) 22:30:39.23 ID:Y8vmPqvj
今度は高速に韓国製のバスが進出しています。
メガライナーの二の舞にならないようにと思いますが
最近のツアーバスによく入っています。
366名74系統 名無し野車庫行:2011/10/18(火) 00:02:04.90 ID:5JkWrauJ
数年前にウィラーのバス事故ってなかったっけ?
367名74系統 名無し野車庫行:2011/10/19(水) 21:37:41.59 ID:LNZblENV
>>365
韓国バスは初期価格は安いがメンテが面倒ってことで早くも廃れてますが。
368名74系統 名無し野車庫行:2011/10/21(金) 02:39:41.61 ID:9ScMrBaZ
そういえば日産ディーゼルが絡んでいたとはいえ
外国製のユーロツアー系統も長続きしなかったね
369名74系統 名無し野車庫行:2011/10/22(土) 20:39:43.00 ID:qkszyh2e
商用車の最優先事項は「走ること」

要するに仕事に使えるかどうかやコストが評価されるから、一般の乗用車のように見た目やデザインに運転しやすさに
見栄にブランドイメージやステータスなんてものは二の次・三の次・四の次・五の次になる。

だからヒュンダイ・ユニバースみたいな韓国車でも安ければ躊躇しない

欧州製大型車は高速道路での燃費がいいのは確かだが
片っ端からぶっ壊れまくりだからあまり売れなかった
370名74系統 名無し野車庫行:2011/11/02(水) 20:05:03.22 ID:itwyc4x+
あんなに壊れやすいクルマを平然と造れる欧州には感動するわ
371名74系統 名無し野車庫行:2011/11/03(木) 18:24:51.92 ID:uAEwYDxg
メガドリームがぶっ壊れたのは欧州標準のマン社製エンジンの組み合わせではなく
メルセデス社製エンジンを組み合わせたせいじゃなかったの?

つい最近もベンツのVクラスでエンジン火災の恐れありでリコールになってたが
日本仕様のメガライナーみたいに個体数が少ないんじゃ予期もしにくいだろうからね
372名74系統 名無し野車庫行:2011/11/13(日) 14:09:23.42 ID:XK4crXpi
ドイツ車のゴムとか樹脂とか線材は、ほんとに耐久性がない。
独車乗りには常識。ドイツ製のコンドームは恐いぞ、というジョークがあるほど。
ドイツ車も含めて欧州車の部品は、取り替えて性能を維持するというのが常識の世界だから、
国産車みたいにいつまでも性能を保たせるという思想そのものがない。
そういう国の車を輸入して長期に使うなら、それなりの整備が必要なのはわかりそうなものだし、
うちにあるバス用メルセデスエンジンの修理マニュアルとパーツカタログでも、交換サイクル指定とか
消耗品リペアキットのリストとか、満載だけどね。国産エンジン基準で整備計画立てても危ないだけ。

火災って聞いても、独車となったら、「ゴムか樹脂か」とまず思う。
うちのもこの前ガソリン垂らしてたw
373名74系統 名無し野車庫行:2011/12/06(火) 21:51:05.40 ID:JJAMFO3l
ゴムゴムのしわざか
374名74系統 名無し野車庫行:2011/12/09(金) 21:46:11.88 ID:+fVMAXLa
♪君はっ見たかっバスが〜真っ赤に燃えるのを〜
♪暗い東名高速で〜危険なメガライナー

不謹慎失礼
375名74系統 名無し野車庫行:2011/12/20(火) 20:20:01.44 ID:QzRkGj3O
復活祈願age
376名74系統 名無し野車庫行:2011/12/21(水) 06:29:39.22 ID:SBTTDbCn
シートが薄すぎて楽しい思い出がない
377名74系統 名無し野車庫行:2011/12/21(水) 08:42:05.86 ID:YHz8zkd5
エコ事故による車両大破でここにきてメガ復活の兆し。
先日車両係が放置プレイ状態のメガを・・・・・・
378 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/12/25(日) 16:17:20.61 ID:zZRqv8zg
>>374
元ネタ何?
379名74系統 名無し野車庫行:2012/01/11(水) 21:50:26.63 ID:cDtBofo1
期待age
380名74系統 名無し野車庫行:2012/01/11(水) 21:54:41.20 ID:VbbA/Hah
燃えろ燃えろジャイアンツ
381名74系統 名無し野車庫行:2012/02/05(日) 16:01:02.52 ID:4nSQeBs4
age
382名74系統 名無し野車庫行:2012/02/19(日) 21:55:36.27 ID:t4IMQ15j
後継車種が本国でも生産されないのは
あまり需要がないのかなぁ。
このバスに乗りたくて、あえて大阪いったりしてたのに。
383名74系統 名無し野車庫行:2012/02/23(木) 23:14:17.55 ID:3ss2ny1J
>>378
亀レスですまんが>>373-374とも仮面ライダーブラックだと思う
384名74系統 名無し野車庫行:2012/03/24(土) 07:25:15.05 ID:+IDl2ntJ
>>383
違うよ。
385名74系統 名無し野車庫行:2012/03/25(日) 02:04:22.92 ID:zXPLin2H
>>384
じゃあ何なの?
386名74系統 名無し野車庫行:2012/04/13(金) 00:24:02.10 ID:Y4lU6cK7
新東名なら復活できる??
387名74系統 名無し野車庫行:2012/04/14(土) 16:36:05.52 ID:+Y6PImdR
東京〜つくばで問題なかったのだから
アップダウンはもとより大阪まで足を伸ばすような
ロングラン運用がまずかったのではないかと
388名74系統 名無し野車庫行:2012/05/09(水) 07:18:21.73 ID:vvvTXtPz
ロングランといっても
100km/hで500km走るだけでアウトとか
バスとしては不良品だろ…
ちゃんと改修して走らせて欲しいなぁ
また乗りたいよ。
できればメガプレミアム希望。
389名74系統 名無し野車庫行:2012/05/09(水) 07:31:44.00 ID:6ZhhCwOb
かしま号には入れないのか?
390名74系統 名無し野車庫行:2012/05/10(木) 19:51:54.93 ID:LOgJ+r9f
外車、特に欧州車の壊れやすさは異常だよな。
どんな設計思想すればあんなしょぼい造りにできるんだか。
見てくれは立派だけどさ。
391名74系統 名無し野車庫行:2012/05/12(土) 01:50:54.86 ID:QY3r64JB
>>390
日本仕様に改造するからでしょ
392名74系統 名無し野車庫行:2012/05/30(水) 07:11:19.86 ID:XSdXp68+
排ガス規制で輸入が無理で
JRみたいな金のあるところだけが改造費かけて輸入できる現状だな・・・
なんで日本はこんな規制厳しいんだろうな。
別にエコ最新国でも何でも無いのに。
393名74系統 名無し野車庫行:2012/05/30(水) 08:40:04.34 ID:CxlcmILb
>>392

バ カ だから。
394名74系統 名無し野車庫行:2012/06/02(土) 21:29:24.81 ID:5uME2sx9
>>387
もう散々出てるけど、こいつはつくば時代に何度も故障して運休してるの
東名で云々っていうのは知らない俄の発言
395名74系統 名無し野車庫行:2012/06/03(日) 23:13:58.16 ID:H6DhG/bJ
未然に防いだのと途中で燃えちゃったのを
同列に論じてるのもどうかと思いますぜ
396名74系統 名無し野車庫行:2012/07/30(月) 21:24:46.11 ID:iWlzhNrj
昨今日本は何でも軽薄短小だよな。
飛行機もA380じゃなくて787なんぞ買ってるしさ。
つまんね。
A380は乗りたくてムダにシンガポール旅行してきたけど。
397名74系統 名無し野車庫行:2012/07/31(火) 02:29:38.11 ID:m2gDV6kK
A380もでかいんだけどB747-400はもちろんB777やA340あたりともちがって
なんだかソリッド感や大きさから来る重厚感がなくて乗り心地もふわふわした感じだな
どっちかというとB787に通じるものがある
398名74系統 名無し野車庫行:2012/08/31(金) 20:42:07.98 ID:Y04nxy2N
あぁ、Wikipedia見たけど
メガはドイツ本国にクレーム返品されてたんだね。
もう日本にはいないんだ。
ということは復活絶望的かぁ。残念だな。
日本にはキングがいるからまだいいけど
いつの日かメガみたいなの復活させて欲しいな。
399名74系統 名無し野車庫行:2012/08/31(金) 20:58:09.49 ID:5HJUdi3h
何時頃本国に返却されたのかな?
400名74系統 名無し野車庫行:2012/09/02(日) 02:11:37.64 ID:eve8ubFN
しかし、特認がいるようなバスは
公道ならば大型車の走れるところはどこにでもいけるという
バスであるメリットを半分つぶしてるようなものなんだよな
401名74系統 名無し野車庫行:2012/09/02(日) 02:13:51.69 ID:nXT7I4WK
メガライナーなんてTXが開業した時点で日本国内で存在する意義を失ってるからな
402名74系統 名無し野車庫行:2012/09/03(月) 03:24:42.45 ID:+OHIs+GG
キングだっていくら規制対応費用かけても
JR5社と近鉄以外に
安定顧客は望めないから生産中止に踏み切ったくらいだし。
403名74系統 名無し野車庫行:2012/09/03(月) 05:12:46.30 ID:0h/zAWRf
ゆかりの地つくばの桜交通公園で国鉄型の隣に保存してくれないかな
404名74系統 名無し野車庫行:2012/09/07(金) 05:23:09.71 ID:PWL3Cwv/
>>398
ドイツに返還された旨を書いた人、何度か出典無しで注意されてるし、記述自体が信用ならないな。
ソース見つからないし・・。
405名74系統 名無し野車庫行:2012/09/07(金) 05:27:27.89 ID:6sxU627F
そもそも散々使った車両を「返却」なんてできるの?
不良品としてクレーム返品するにしても輸送費考えたら
「一部金返すから勝手に処分してくれよ」って言われるんじゃね?
それとも原因対策したいから返却を条件に全額払い戻しに応じたか?
406名74系統 名無し野車庫行:2012/09/07(金) 06:39:12.60 ID:ivxcnh4J
中国だって散々使ったX2000をスウェーデンに返却したぞ
407名74系統 名無し野車庫行:2012/09/07(金) 19:41:09.50 ID:PWL3Cwv/
>>406
それはリースだし、ちょっと事情が違うんじゃないかな
まぁあんなボロボロなリースアップを返されても・・・って感じではあるが。
408名74系統 名無し野車庫行:2012/10/04(木) 01:13:33.69 ID:aY76AJUb
>>407
そのボロボロなやつを整備して2013年から使うらしいけどな>X2000
409名74系統 名無し野車庫行:2012/12/29(土) 23:46:28.93 ID:xYb8ZWEb
また乗りたいなぁ。
410名74系統 名無し野車庫行:2013/04/01(月) 13:45:19.95 ID:wfg6Y5Xb
>>406
通信カラオケ?
411名74系統 名無し野車庫行:2013/04/01(月) 21:42:27.20 ID:d7J3Wmuv
>>410
高速列車ニダ
412名74系統 名無し野車庫行:2013/05/27(月) 13:17:18.88 ID:/IDbFEVs
車体長の割にホイールベースが短くフロントオーバーハングが長いという異質な車体形状なので運転しにくかったのでは?
413名74系統 名無し野車庫行:2013/10/04(金) 04:13:10.52 ID:O0pJ12GV
いい車だった。
414名74系統 名無し野車庫行:2013/10/04(金) 21:37:52.08 ID:q866TZDv
東京〜つくば間で乗ったぜ
415名74系統 名無し野車庫行:2013/11/06(水) 05:52:32.92 ID:aWRXZuMs
航空機も小型化小型化でつまらんのう。
416名74系統 名無し野車庫行:2014/01/07(火) 10:45:52.24 ID:0zCoaTYH
↑別にお前の好みに合わせているわけじゃないから
417名74系統 名無し野車庫行:2014/05/24(土) 07:32:00.93 ID:72OjD+q/
ピンクのバス村瀬
418 ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/09/03(水) 19:40:53.12 ID:WfvocWN3
    _____
   /:::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ 突然何を言い出すのかw
  |;;;;;;;;;;ノ   /,, ,,\ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
::::::::::::\_____ノ::::::::::\        /          |  
419名74系統 名無し野車庫行:2014/11/04(火) 14:09:41.24 ID:xEYL2G09
ワケワカメ
420名74系統 名無し野車庫行
メガライナー復活まだぁ?