1 :
名74系統 名無し野車庫行:
2 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 11:54:59 ID:kXQb48Ii
2ゲット。
西日本は事故後に自主対策をしたけど、関東はしてなかったのかな・・・。
なんにせよもう運行は絶望的か。
ニュースでメガの骨組みを見てdできました (´・ω・`)
4 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 12:02:16 ID:u1j3zeHe
やけにスレが伸びていると思ったらまたメガライナーかorz
JRバス関東がまともな会社なら全車廃車にするのが妥当だろう
7 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 12:12:10 ID:j3aZw4F8
ハイウェイのボンバルQ400
9 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 12:12:36 ID:DNxYIGQ7
西に続いて東も・・・メガはもう駄目だね。
会社の責任というよりはバス(車体)に欠陥があるのかも
全車といわれても関東・西とも1台ずつしかない
11 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 12:14:27 ID:mfVXuYT9
これで東京発も超得割青春号に置き換えだね。
12 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 12:20:40 ID:RG3xZ14x
それが、ドイツクオリティwww
昼ニュースみて飛んできました。
やっぱりメガだったんですか・・・
>乗客77人と男性運転手(43)は近くのサービスエリアに避難して無事だったが、バスは全焼した。
~~~~~~~~~~
こんな高速バスメガしかねーよ
ツアーバスはオンボロで管理できてないから危険、とか言ってた奴、
出て来いや。
葛西帝国の祟りじゃ。
>>15 アホ?
路線バスが故障する=ツアーは故障しない
とか思ってるの?
脱法ツアーバス業者乙
他社の不幸を喜んでるんじゃねーよ
>>17 アホ?
ツアーバスは故障しないなんて誰が言ってるの?
相変わらず妄想に囚われてて大変だね。
路線バスはツアーバスに比べて故障しないから安全、って
言ってたオタは大勢いたけどさ。
去年火災を起こした時点で使い勝手悪いし使うの辞めておけばよかったのに
目覚めたら車内煙でまっしろ
JR1回しんでくれねーかな
23 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 12:58:20 ID:Aj7PAx7b
>>22 乗ってたんかい?
無事でよかったな
前回のメガドリーム全焼のときも
JRバスだから全員助かったんで、ツアーバスなら焼け死んでたなんて
のたまったバカオタがいたからな
24 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 12:58:23 ID:UG3ihgNF
まあ、ツアーバスなら多分乗客はまだ現地で放置なんだけどな
25 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 13:00:24 ID:p3ajsqYh
燃えた手荷物の保証は?
26 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 13:01:02 ID:Aj7PAx7b
>>24 そういう次元の問題じゃないだろ
人命を危険にさらしといてなに言ってんだ
このバカJRオタ
27 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 13:02:50 ID:fGppnb9T
残る2台が走ることはもうないかもな
どうせなら「引田天候、燃えるバスから大脱出とかで使ってもらえ」
28 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 13:03:38 ID:UG3ihgNF
放置されることは否定しないんだなw
29 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 13:05:24 ID:yZL+YnYi
>>24 現地放置って・・・・・・
そりゃネットワークの観点からすればJRは優勢とは言ったって
基本的にこんな事態を招くことがそもそもおかしい
まだ前回の火災事故があってから、それほどの月日がたっていないのに
「他山の石」とも考えず、対策をスルーしてきたことのツケでしょ?
ここ最近、何かあるときは必ず「JR」っていうところが問題ではないかと
一度失った信頼はなかなか取り戻せない、なんて社員には年中口にしているのにな
30 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 13:13:48 ID:Tt36AOf8
これでもまだメガ乗る奴いるのかな?
さすがに4台中2台が炎上したら運行停止するよな普通
31 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 13:14:49 ID:RXHmss9k
>>23 前回乗ってました
よく夜行利用するのだけど、JRはもう絶対嫌
>>25 今回は知らないけど、前回は保証+見舞金1万でしたよ
32 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 13:23:48 ID:vgW7zkD5
所詮JRなんてこんなもんでしょ。
全然懲りてない。
前回も燃えた日に同型のネオプ走らせてたもんな。「整備には万全を期してるから大丈夫!」みたいな感じで。
今夜も走ったりして。
33 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 13:24:28 ID:CBNVKnPw
前回と同じ便だけど今回の担当は関東なの?
34 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 13:25:45 ID:wxtcOi3c
そろそろ国交省から強制捜査来るらしいぞ。
35 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 13:28:27 ID:fGppnb9T
ジェイアールバス関東によると、乗客はJR静岡駅まで別のバスで移動後、新幹線に乗り換えたという
36 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 13:39:01 ID:2uSldc9q
所詮国鉄。
37 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 13:40:24 ID:4cY82Xvb
SAS航空のボンQじゃないけど、これは「強制引退・廃車」も仕方ないんでないかと思う。
同じメーカーの車両が同じ事故を繰り返すとなると、残りの2台も信頼できない。
出火してから数キロ先のSAまで走って、そこでバスから避難したみたいだけど
そんな規程があるの?
確かに路肩は危険かもしれないけど、火が出てるんだから路肩に止めて即刻離れる
べきじゃないのかな。
40 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 13:59:34 ID:5T8rKidU
>>39 このSAと手前のICは一キロ程度しか離れてないので、たぶんこの間でウテシが気がついたんだろうな。
ニュースをしらべてみても「火が出た」って書いてたのは一件だけで、他は全部「煙が出ていた」だし、
名神の時みたいに客が気がついたわけでもないので、混乱を避けるのもあってSAに待避したのかもね。
41 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 14:02:06 ID:UG3ihgNF
70人ともなると、路肩に止めて即座に全員下ろせるわけでもないってこともあるがな
午前4時じゃ真っ暗だし、下手に急がせると先に外に出した客が押し出されるように本線上へ流れて轢かれるリスクも相当高くなると思う
多分、数キロ先ならそのまま走り、非常口も使って一気に全員外へ出した方が早いって判断したんじゃないかと
>>37 多分国交省関東運輸局からの特認取消による運行停止があるんじゃないかな
これだけの短期間で2回、しかも残り2台しかないし
奇跡があるとするならMT車1台のみ存命・・・薄そうだなその可能性も
1台残っても使い道ないんだよね
一応、高速バスネットではメガドリーム号は予約できないようになっていた。
今晩のきっぷを買っている人はどうなるんだろう?
JRバス各社のニュースリリースは今のところはなし。
メガ死亡と聞いて
火の状態にもよるでしょうし、規定どおりが必ずしも正しい処置とは限らない
昔国鉄が1972年に北陸トンネルで火事出して停車して列車丸焼けにしたのは規定どおりの処置
その数年前にも北陸トンネルで火事出して規定を無視してトンネル内突っ走ってから避難した運転手は規定違反で処分された
46 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 14:15:24 ID:2uSldc9q
3/21が2席空いていた。
予約するなら今のうちにww
47 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 14:20:29 ID:zbzJu5Nv
ツアーバスだと車両を所有する零細なバス会社の責任になるから、同じツアーの他のバス会社は知らんぷりだろな。
横の繋がりの薄い零細企業だから近隣からの車両の手配ができずお客は現場放置プレー必須だろね。
>>46 たぶんキングに変わってるよ。
26日下り2便とも4列キングだし。
外車はよく燃える コレ定説
50 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 14:34:29 ID:IU8hvgt9
車番はわからんのか……
51 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 14:37:47 ID:D6FDdmNX
国産車メーカーの工作員が危険物を混ぜたという事もありうるかもよ?
ネオプランなんてもう30年ぐらい輸入されてるし信頼性高そうだがなあ
54 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 14:48:55 ID:vcJitMqm
よく燃えるバスだね
55 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 14:52:02 ID:OFFLMymS
56 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 14:58:28 ID:AODPyYM4
r
なんでJRバスが炎上するとツアーバスを叩き始めるのか理解に苦しむ。
東はメガライナー使用中止ですね
西はどうするのかな?
>>55 >今回の車両火災の原因については、現在関係当局において調査中でありますが、
>本日以降、同型車両(メガライナー)の運行を見合わせることと致します。
事実上の終了宣言?
60 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 15:08:17 ID:UUPVKLzD
http://www.jrbuskanto.co.jp/topics/post_53.html 【緊急】 3月16日(月)より、青春メガドリーム号の運用車両を変更します
日頃は、JRバス関東をご利用いただきありがとうございます。
3月16日未明に発生した青春メガドリーム号の車両火災のため、運用している車両「メガライナー」による運行を中止いたします。
そのため、当該便に関しては、「メガライナー」以外の車両による運行に変更いたします。
ご利用のお客さまにはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程お願い申し上げます。
【該当便】
青春メガドリーム 1号 東京駅八重洲南口 23:00発 大阪駅桜橋口行き
青春メガドリーム 81号 東京駅八重洲南口 21:40発 大阪駅桜橋口行き
青春メガドリーム 2号 大阪駅桜橋口 22:40発 東京駅日本橋口行き
青春メガドリーム 82号 大阪駅桜橋口 22:00発 東京駅日本橋口行き
※81号・82号は季節運行便です。
【変更内容】
「メガライナー」以外の車両による運行といたします。
【実施日】
3月16日(月)発車する運行便より当面の間
この表現だと西も運行停止みたいね・・・
明日のメガ予約してる漏れが来ましたよw
代車が気になるけど、超得割みたいにトイレ無しだったらどうしようorz
立て続けに燃えるのは
製造したときから問題があるんじゃないのかな?
64 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 15:14:27 ID:f75X5lvK
関東はトイレ無しの 予備車は少ないからトイレ付きだな
65 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 15:20:06 ID:503SBmGL
今北。
ま た メ ガ か
66 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 15:20:36 ID:o+34QULF BE:157483272-2BP(1005)
エンジンからの火災のようなので、距離に問題あるのかな?
つくば位の距離だから、以前は火災なかったとか・・・
大阪行きになってからでしょ?
つまり、カーネルおじさんの呪いじゃね?www
67 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 15:20:40 ID:d4x1UJS9
4台中2台が燃え死ぬとかさすがにヤバすぎだろ
国交省が黙ってるはずかない
68 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 15:21:19 ID:CYC8cKpP
次に燃えるのはデウと思っていた。
同じのが二回来るとは・・・・
偶然SA近くてよかったなぁ。遠かったら
逃げるのが相当大変そう。
70 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 15:21:52 ID:MMeHogdA
バスが燃えても乗客にけが人無し
やっぱり大きな会社だと安心だな
71 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 15:22:02 ID:CYC8cKpP
73 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 15:24:43 ID:o+34QULF BE:202478663-2BP(1005)
人の代わりに燃え死んだバスさん
ありがとう、そしてお疲れ様
74 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 15:25:51 ID:d4x1UJS9
>>70 事故の防止は×でも事故が起きたあとの対応は◎だね
最前列の足元の広さは、青春系で最強だったのに
最寄りSAまで行ってから避難したという運転手の判断は正しかった訳だが、
エンジン火災の場合、走行中のほうが停車中よりも発火しにくいとか
あるのかねぇ。
77 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 16:12:01 ID:9sgBqVto
トランクに積んでた荷物はあぼーんだろうね
補償とかどうなるんだろ?
あぁ・・・燃えた写真は痛いな
お世話になったんだよな、このメガに
ご愁傷様・・・
もう乗れないんだね・・・
この前つい普通のドリームで大阪行ってしまったが
メガでいけばよかったよ
80 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 16:33:33 ID:fGppnb9T
一台8000万だった、元はとれてるのかな?
81 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 16:39:33 ID:o3J0brk3
西鉄ねように火災防止対策
82 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 16:44:14 ID:o3J0brk3
西鉄みたいに前回の事故のあと火災防止対策施していれば全焼も免れていたのに
東海道新幹線に振り替えとはさすがJRグループ 太っ腹
これがツアーだとせいぜい代金返却くらいでお終いだからな
燃えた2台が12速AT車である県
85 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 17:23:20 ID:b6EGHNAy
もうJRの夜行は全部ふそうのエアロキングで統一してしまえ
87 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 17:34:53 ID:mDupMP6l
メガも終わりか合掌
88 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 17:45:43 ID:LWiIx5Eu
なんて言うメーカー?
89 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 17:49:24 ID:SQpWD/EH
エアロキング売れるかな。ふそう、今がチャンスだ!!
90 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 17:53:55 ID:2/y/0H0o
お誂え向きに、BKG-エアロキングがあるしな。
ポス新は対応できるかどうかわからんが
92 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 17:57:09 ID:mvmDxwwH
やはり高速バスは怖いね
安全なツアーバスを選ぶ人が増えそうだ
93 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 17:57:56 ID:1oDcYXXV
つくば号ではお世話になりました。
最後列からフロントガラスまでスゲー遠かったのを覚えてます。
95 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 18:05:47 ID:as3vwnUi
96 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 18:08:59 ID:mqJNacEK
図体でかい癖に、何故か車内は狭小。
リクライニングも皆無。
おまけにすぐに燃えるような欠陥車。
これが、かつての科学大国ドイツ製とはね。
無くなって正解。
97 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 18:12:03 ID:7giEc9dN
今北、またメガライナー燃えたのかよ…w
(゚Д゚)ゴルァ!!していいレベルじゃないのかこれ。
>>93 つくばから東京まで2階の最前列に陣取って萌えた記憶
99 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 18:27:47 ID:Cit1PEY/
3/14発の大阪行きメガライナー乗ったんだがこれが火災の当該かな?
よく乗るからナンバーなんていちいち見ていなかったが、おとといに限って妙に眠れなかったのはたまたまかなぁ。
いつもならすぐ寝るんだけど。
今電車の中で、隣の人の新聞チラ見して驚いた。
また燃えたんじゃねぇ…
車ってさ、メーカーの品質は既に一定レベルに達してるから、
どっちかというとメンテナンスの問題じゃないかと思う。
102 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 18:52:01 ID:LWiIx5Eu
メガライナーってトルコンAT?
103 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 18:57:01 ID:ZzJjY+m7
さすがに今回は会社も言い訳出来ないっしょ!さぁ〜、誰が責任とるのかな〜?
西日本は点検整備で出してるからね〜。
ワサダは引責辞任しろや!
>>102 全部で4台あって、1台がMT、残り3台がAT
内、AT2台が燃えた
105 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 19:03:59 ID:vgW7zkD5
燃えてる時点でアウト!
やっぱJRは擁護厨が多いと実感する良スレだな、ここは。
106 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 19:10:30 ID:zb6Pp88J
ドイツは技術はともかく品質は悪いよ
107 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 19:15:39 ID:FvuR00d5
思い出した。
クラブツリズムカラーのエアロキング(千葉・・・1)も
香嵐渓かどっかで燃えたっけな?
108 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 19:22:43 ID:5T8rKidU
vgW7zkD5
109 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 19:24:13 ID:Cit1PEY/
ウィラートラベルの下請けって同型持ってなかったっけ?
110 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 19:26:00 ID:Vqdlfh5S
メガライナー、国交省から運行停止指示出ますた。
安全確認が取れるまでだけど。
ソースは国営放送ニュース
111 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 19:26:59 ID:JUSV84tf
ベンツはやはりダメ
日本用にしっかりつくるわけなし
112 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 19:32:29 ID:Y9c1Am0X
>お客さまは、その後東海道新幹線に乗り換えて頂きました。
さすが葛西帝国エリアw
113 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 19:33:48 ID:UUPVKLzD
>>66 カーネルおじさんが祟ったら阪神バスが燃えるだろ??
阪神バスはなんともないぞ。
メガドリームの予約ができるんだが、振替前提で考えたら安いのか?
まさかプレミアムドリームに振替することはないだろうけど。
メガてりやき2号ができたと聞いて飛んできました。
116 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 19:50:43 ID:Xxz9wcB6
残念ですがタレも塩も付けてません。
同じ料金で移動できるなら、絶対超特割の方がいいと思うんだが…
>>111 ネオプランはベンツとは無関係
独立系→マンの子会社(=VWの孫会社)
ベンツと同じエンジンと駆動系を使ってるやつに、ベンツマークがついてる
>>57 自分より低い(劣る)ものを探して、相対的に自己が優位であると思いたい、って心理だね。
絶対的に優位でない人・・・、要はレベル低い奴程この心理は強くて、または普段そうではなくても
追い込まれるとそういう心理になりやすくなる。って何て言ったっけ・・・?
メガと関係なくなるけど、マスコミはこの心理を利用して視聴率稼ぎをしたい訳だ、
たとえば麻生が漢字読み間違うと「あいつ漢字も読めねえぞ、俺らより劣るぞ!」って報道を繰り返して
レベル低い視聴者に「ほんとだ!ばかだね〜」と思わせたい。自己を優位に感じられるからTVを見る。
世の中 レベル低い奴の数>そうじゃない奴の数 なのでそうしたほうが数が稼げる訳だね。
関東鉄道は事故にならないうちに売り飛ばせてよかったな。
つくばエクスプレスでバスが打撃をこうむっているのか、それとも守谷乗り継ぎの鉄道で儲かっているのか?
明日乗るんだけど大丈夫かな?
>>121 振り替え乗車はするから、もしかしたら東名バスあたりが来るんじゃないか?
>>122 バスが出ない事はないよな?
それにしてもピンポイントな時期に事故が起きたものだ。しかも俺が乗る予定なのも関西-関東だ
>>120 ヒント:4台ともJRバス関東の持ち物
閑鉄と西日本JRバスはJRバス関東からリース。
「こんな大惨事でもだれも死ななかった!これがツアーなら(ry やっぱり乗るなら路線バス!」
バカかよw
これって、
ZFが悪いんだろ?
>>121 運行停止命令が出た。NHKニュースに出ている。
一部レスに出ている「警告」は来ていない。
…あえて2階建て4列やるなら、エアロキングの方がマシなような気がする。
129 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 21:13:13 ID:IBByhvf2
安全性備部責任とれや!乗務員殺す気か!!タコ!!
>>51 亀レスながらありがd
いっぺん関東車乗って気になったら乗ったやつが該当車とは……
早割4000円とはいえあんまりだとか言ってたらこの結果(´・ω・`)ショボーン
131 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 21:20:26 ID:DPrY+dhz
NHK北
132 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 21:20:50 ID:5jdEff8D
繁忙期の東京〜大阪間のチケット争いに勝てません。
特に青春系で全敗。何か、対策はあるでしょうか。
たとえば、キャンセル待ちのタイミングなど。
次の三連休を開幕に、春休みシーズンは激戦が予想されますね。
前日・当日でチケット取ろうとしても、まるで取れそうもない。
この際、トイレ無し覚悟でも超得割とかが空いても妥協した方がいいかも。
青春ドリームとか、時間帯や到着時刻を選り好みできない感じもしたので。
134 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 21:22:31 ID:HhheXL4v
なんでNHKの映像のカーテンあけて昼間に走ってるんだ?
メガ昼特急あったっけ?
135 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 21:24:59 ID:f75X5lvK
デビュー時の報道公開の映像でしょ
136 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 21:26:08 ID:BU/Mcq3g
>>134 多分東京駅〜つくばセンターで使ってた頃の映像かと…。
そもそもつくば用だったからね…
そんな古い映像しかなかったのかよ、天下のNHKが・・・
燃えたのはメガドリームであって、筑波ライナーじゃないんだがな・・・・
一応昨年の火災事故は、原因が分かったから運行再開したんだよね?
国営は「原因が分かっていなかった」とか言ってたけど、
これは完全に誤りだよね?
個人的にはGW明けあたりにメガドリへ乗ろうかと思っていたけど、
これでさすがに愛想が尽きたわw
140 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 21:31:10 ID:5jdEff8D
2台復帰させてこの先完全無保険にして、
車内消火器だけ4本増やして、
『青春メガファイヤードリーム』号・片道500円往復800円
(途中三ケ日付近で避難訓練があります)
になったらみんな乗る?
141 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 21:35:12 ID:BU/Mcq3g
>>140 消防士が着ている防火服を貸し出ししてくれるなら、乗ってもいいよ。
ツアーばすなら燃えたりしなかいら安くて安心だな
143 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 21:37:20 ID:FvuR00d5
これは定員半分にして軽量&ピッチ拡大化
運行区間も東京〜名古屋に短縮して
5k位で運行させたほうが人気出そう?
そういえばドイツでバス乗った時思ったんだけど、あっちの車両って
リサイクル可能に設計しているせいか、プラスチック感バリバリでショボイね。
確かネオプランを個人で購入した人のHPあったけど、経年劣化が酷くて維持が大変だったみたいよ。
そろそろ東京特殊車体の出番だ。
145 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 21:40:09 ID:BU/Mcq3g
まあ運行再開したとしても、予備車がないので臨時便はもう出せないし、
車検時は確実に運休になるな。
>>144 それって、アステの1F床にコンパネ敷いた人のHP?
147 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 21:49:39 ID:IBByhvf2
で、責任とる方はきまったのかい?
148 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 21:50:37 ID:ot4VjcV9
>>104 今回燃えたのは先行導入された8MT車。
149 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 21:51:00 ID:UUPVKLzD
>>139 正式には原因は出てなかったような?
おそらく電気系統からと言われてたが、エンジンからって話もある。
あれだけ燃えたら調べがつかないだろう。
でも電気系統からであんな燃えかたするか疑問だな。
151 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 21:53:04 ID:f75X5lvK
つくば市にゆかりのあるメガライナーの第三の人生は是非とも、さくら交通公園へ寄贈して下さい。
152 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 21:57:15 ID:1FbmvN51
マニアで募金汁
153 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 21:57:23 ID:d6oExLt7
もうメガマック買いません
対策をして、運行再開してほしいなぁ。
安いからって言うのもないわけじゃないが、あの大型車両に乗りたいってのが大きい。
仕事で出張するときもあえて新幹線じゃなくメガで行ってたんだよなぁ。
痴漢とか別に怖くなかったし、小柄なんでデブヲタがとなりでもたいして苦しくなかったし。
新規購入して復活させてほしい。
その際は3列で頼むわ。金はプレミアム分払うんで・・・あと西鉄みたいに個室カーテンにしてくれれば
のぞみと同額払うよ。
155 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 22:02:16 ID:as3vwnUi
>>142 そりゃあ燃える以前に集合場所にさえ来ないからね
156 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 22:07:30 ID:LWiIx5Eu
トルコンのATなの?12速ってすげぇな。
157 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 22:18:04 ID:UUPVKLzD
>>156 ヨーロッパはそうなんだよ。
ベンツアクトロスなんかは16ATだし。
ヨーロッパにはクラッチ付きセミATや、クラッチレスのMTもある。
日本では評判が悪くて広まらん。
イノマット、エスコット、スムーサー、ブロシフトとかあるが、なんならMTでいいやって話。
158 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 22:21:39 ID:1oDcYXXV
テレビ朝日で詳しくやってる!
テレ朝キタw
テレ朝キタ
19日乗るよーっ
162 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 22:27:05 ID:1oDcYXXV
燃えたバス
昨年もエンジントラブルで停止!
残りも廃車に…メガドリームさようなら!
163 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 22:27:37 ID:xfETfhbu
報道ステーション見ました
164 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 22:30:05 ID:f75X5lvK
国産メーカーのエンジンに積み替えるというのは駄目なのかな?
まえ、ケーヒンのアクトロス(トラクタ)見せてもらったけど、ホイールハウスの内側に
細かい溝切ってあったりとか結構細かい部分まで作りこんでて感心した覚えがある。
当時は12ATか14ATだったかな?まず6速・7速があって、各ギヤに低速・高速が
あるって話だった。
西日本側がぶち切れてたなw 仲悪いのか?
167 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 22:39:22 ID:d4x1UJS9
国際だとふそうが新長期の2階建て出したんだっけ?
168 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 22:52:41 ID:QFtkp92S
169 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 22:57:19 ID:U0uljeE+
日テレきたー
170 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 22:58:20 ID:d4x1UJS9
ニュース番組色々やってるが、必ず去年も事故ったことに触れるんだなw
>>168 スカイライナーやな
それよりも
ウィラーが、ベンツのブランドと無関係に売られているネオプラン・スカイライナーを「ベンツ車」って
言い切って旅行募集かけるのは、詐欺に当たる行為やと思う
173 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 23:28:05 ID:SQpWD/EH
燃えたのはどのナンバー?DVDの「バス天国」に映ってるのは15-01なんだけど。
途中でenter押してしもたorz
本物のベンツは、これ↓
tp://www.akipro.jp/bus_info/
青春メガファイヤーw
TBSキター
すぐオワタ
>>170 読売新聞では去年の火災を触れていなかった。
クリステルコネー
180 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 00:02:52 ID:Qc3xsWtZ
めいっぱい詰め込んで、寝静まった深夜に焼き殺しを図る。
これが酉クオリティ。
んで今日のメガドリの代替車両は何?
182 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 00:21:57 ID:0cbaYyJ1
貧乏人は危険なバスで移動しろって言うのが今の社会の姿なんだな
平等な安全が保障されたリベラルな社会は何処へ行ってしまったのやら。
185 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 01:04:59 ID:W/EmS7dS
>>172 会社自体がダンピング詐欺企業だし、アレを見ても平然と使えるような神経は持ち合わせてないだろ…一般人は;
つかそこまで堕ちたくない。
結局どこも去年も燃えたって事は流すけど、その先には踏み込んでくれないんだよな。
そんなにぶっ壊れるのかってのも含めて結構気になるんだが。
186 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 01:36:13 ID:xYmJ94km
夢が見れないドリーム号
>>182 それじゃメガに及ばないから青春キロドリームだなw
189 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 02:27:43 ID:MkfZDywd
前回、いやその前にはアステローペも炎上させているのに教訓がなにも活かされてない。
今回の事故は国交省が事故調査委員会をたてるのは必至。西鉄が開発した火災予防策及び消化剤投入口の設置が保安基準で義務付けられるかも
190 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 02:49:05 ID:7KkyxGlq
>>181 東京発は
81号:
>>182が1台で
1号:1号車旧ガーラ(651-02414)、2号車セレガR(657-04405)
よりによって非常口が2階のエンジン上に付いているから
先に二階に火が回ったら半分以上アウトだったろうね
ガラス割るハンマーと縄ばしごは付いていないだろうし
192 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 04:18:22 ID:4vUSeLD3
このウテシ馬鹿じゃないの?エンジンから煙を確認したんなら、速やかに路肩に寄せて緊急停車するべき!!
ケガ人が出なかったからよかったものの、バカだね。これだから教習所で買った二種免持ちは信用ならんwww
193 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 04:46:32 ID:YBooMtHz
194 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 06:28:40 ID:zya9GtAU
欠陥車を上手く売り抜いたネオプランに感心する。
メガ〜! メガァァァ!
196 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 06:49:45 ID:XON9F98s
>>192 いや、それは違う。
高速道路本線上でメラメラ燃やすか?その路肩を50人も60人もぞろぞろ歩かせるか?
何としてでもSAに転がり込むのがBAだよ。大型駐車スペース周囲は建物から遠く大抵広いからね。好きなように消火出来る。
しかも走行中の方が燃え広がりにくいんだ。停車して走行風が止むと急に炎が立ち上がるよ。
197 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 07:02:22 ID:SHbFmCvk
おはよう日本7時台トップktkr
198 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 07:11:29 ID:ys0LMPtw
あと2台残ってるなら、全部燃えるまで運行するでしょ。
地球環境のためにも「mottainai」を実行してもらわんとね。
199 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 07:19:53 ID:v4GdiTu9
今なら青春ドリームと同じ車両に青春メガドリームの運賃で乗れるキャンペーン中!さあみんな青春メガドリームに乗ろう!
該当車両当面間運行停止
201 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 07:43:02 ID:Sn8pUhq+
いろいろ批判はあるだろうが
復活してほしいね
もちろん原因究明をして安全対策をきちんとしてね。
あと、古くなってもいるだろうから、この機会にもう2台新規発注して4台体勢に戻してほしいね。
もう作ってませんが
203 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 07:54:58 ID:aJtUxz28
>>192 バカヤロ。路肩に降ろして後続車に引かれたらどうすんだ。
204 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 08:08:28 ID:YkyuUhha
テレ朝きたよ
205 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 08:12:47 ID:nnQobZH4
赤井アナが私も乗りましたが非常にゆったりしてました〜と。
赤井アナがチビだから?
206 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 08:17:04 ID:YkyuUhha
赤江さんジャマイカ?
207 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 08:19:08 ID:ys0LMPtw
まあ青春系列は全て統合し、閑散期3800円多客期4200円にすれば、
ツアーバスに対抗できるし、利益も何とかなると思うけどね。
208 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 08:27:23 ID:j0cOBeGE
多分今回の火災事故は、ムーンライトながら通年運行廃止の呪いだよ。
で、昨日の代走は何が走ったのかな
今日の静岡新聞、昨日の夕刊の消火中写真に続いて今日もそこそこ大きい記事。
記事によると、走行距離は90万キロ超、毎日の点検は異常なし。
束は酉にメガを売却したらしい。欠陥車売(ry
運行停止かぁ…一度運転してみたかったなぁ…
212 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 08:59:24 ID:NatHQUdD
>>208 そして華麗に急行銀河も復活
燃えるバスよりマシだわな
>>208 やめたがっていたのは東海さんなのに、責任だけ東日本に投げるのはやめてください><
闇夜に突っ走る火の車・・・死者けが人がでなくてよかった。
こんなご時世だから、景気回復策の一環として、
バスは国内メーカーに発注してほしい
今日乗るけど縁起悪いなぁ……
217 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 10:33:48 ID:BN2sDp6W
>>192は釣りか?
本線上だったらどうにもならなかったと思う。
それにこの運転士は乗った事あるからわかるがベテランで冷静な判断が出来る良い運転士だよ。
これが他の人だったらどうなったことやら…
ところでこのバスって、連日の夜行運転を想定して製造されたのか?
座席だって寝るのに不向きだし、2階席からの眺め重視に造ってあるような気がする。
燃えるのはもちろん論外だが、日本人はクレイジーな使い方するなんて、
ドイツ人に思われるんじゃない?
だれか詳しい人いる?
219 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 10:49:16 ID:Aa94S7Mp
>>218 もともとは東京駅〜筑波の昼行にて運用されていたが
つくばエクスプレス開通の煽りを受けて転用された
その頃はJRバス関東が所有しうち数台を関東鉄道に貸し出してた
220 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 10:57:42 ID:xZoKKI89
>>219 煽りっーか元からTX開業後ドリームに転用するのは決まってたはずだが。
あと関鉄に貸し出されてたのは4台中2台で、ドリーム転用に合わせそのまま西日本に貸し出されたはず。
気がついてどれくらい走ったのか?
十年経つかな?
しずてつ(旧静岡鉄道)の一部高速使用路線(観光降格車MS735平成2カナ?110万km程)でも全焼事故があった。
東名日本坂トンネル内走行中にフロアから煙りが発生!原因不明でトンネル内で停まるのは危険と判断したのか?トンネルを出て数百m先の路肩に停車し避難、その後に車両は全焼した。
会社も当然厳しい処分。運転士もトンネル内で停まらなかったためか???乗客の安全確保義務違反で書類送検された。
原因は、サブエンジンヒーターユニット付近がホコリなどが目詰まりしていたのか?何らかの原因で出火。点検工場では、他社と変わらない整備をしていたらしいが…
昔に153台?大惨事事故のあった日本坂トンネル内ではなかなか停めれないよ…同情しました。
メガ全焼で死者が出なかったのは不幸中の幸い。
222 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 11:09:09 ID:ys0LMPtw
まあ車両使用料の関係で西に売ったのかもしれないし、
売っておらずあくまでリースなのか、
そこは内部でやりくりした事だからわからんね。
メガ事故のなかですが、質問させてください。
ドリーム神戸号(3列)の2階最前列は
やはり狭くてフットレストもないのでしょうか?
二人なのですが、席残りが少なく
1ABか、4B5Bかで悩んでます。どちらがいいですか?
224 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 11:17:52 ID:pl7+XAJA
>>192 状況判断が苦手なマニュアル人間なんですね。わかります。
225 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 11:28:48 ID:xYmJ94km
>>213 東海道ブルトレをやめたがっていたのは東日本だけどね
226 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 11:30:50 ID:T+Km91iC
日本製にしときゃいいもの
乗る方も乗る方だ
安いのは魅力だけど狭いだろ
マゾかよw
自分を虐めて愉しいか?wwwwww
227 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 11:33:30 ID:v4GdiTu9
>>223 二階建てバスの最前列は足元が狭いうえ、フットレストはありません。昼間の高速バスなら展望が最高で良いのですが夜行ではお勧めできません。
>>222 同時期にプレミアムドリーム2台が西日本→関東に移籍してるから
それと交換という可能性もある希ガス
229 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 11:53:04 ID:MkfZDywd
ネオプラン製の火災事故過去にも数件おきていたと朝日系で報道、富士バスの炎上している映像が流れていた。
>>228 プレミアムとの交換は03年キング2台のような。
>>228 関東色の西日本キング知らないのか?
もう塗り替えられてると思うが。
ちょっと上に書いたが、今日の静岡新聞に売却とあった。
>>212 かつての急行銀河は高杉、ムーンライトながらは大垣までで中途半端だけど
関東⇔関西は、ツアーも含めて、夜行バスがこれだけ走っているのだから
そこそこの設備と、安い料金で、東京⇔大阪を直通の座席夜行列車を走らせれば
いけると思うのだが、なんでやらないのか?と思う。
会社をまたぐと、利害が対立して調整がややこしいのか?
あるいは、収支トントンぐらいで、鉄道会社にとってうまみがないのか?
つ 組合
234 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 12:10:28 ID:XiORqkAd
>>225 そのやめたがっている東日本がブルトレ用のEF510を発注しましたけどね。
235 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 12:15:44 ID:ufkMLnPk
つカシオペア&北斗星用
東がブルトレやめたがってるのは客が減ったのもだけど
車両&機関車の老朽化と夜間も人員置かなきゃならん費用が掛かることでしょ
北斗星も新幹線が北海道まで開通したらトンネルの保守時間確保とかで廃止かも
北が飲むかは分からんけどね
237 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 13:14:47 ID:zya9GtAU
ネオプランもいい加減欠陥構造認めたら?
扶桑みたいに隠しまくってもダメだよ。
これじゃあ国内でも巧みに誤魔化してるんだろうね・・・・。
どう考えても経年劣化とは違うだろ
ちょっと聞きたいんだけどさ、コレさ、人は全員無事でも、預け荷物はアボン?望めば取り出せたの?
239 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 13:55:40 ID:4TizG+cQ
一部取り出し、一部あぼんの模様。
>>237 輸入元の日本ネオプラン(*)にも運輸省から「調査しろ」ってお達しが来たそうな
*:中央交通の子会社
241 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 13:58:02 ID:rT1aZF8Q
東海道ブルトレ廃止は束でながらの臨時化は治安の問題だからな
東北縦貫線つくって田町の車両基地の再開発するには
東海道ブルトレが邪魔になる
尾久から持ってくることは縦貫線の急勾配で無理だし
西の乗務員だけは手当やらなんやらで美味しいから
ブルトレを残したかったらしいがな
>>232 寝台だから乗ってくれたわけで座席夜行なら乗らん
ビジネスホテルに泊まって飛行機で行くわ
国内の事情がわかる国内産がいいな
そろそろ脱法ツアーのキムチバスが燃えそう
>>232 高い金払ってくれる新幹線利用客の一部が流れたら困るからだろJK
新幹線が売れさえすれば、別にバスに対抗する必要はないんだよ
メガライナーの残りの2台は、ドリームから撤退させて
東京−鹿島神宮間のかしま号に導入したらどうだろう。
カシマサッカースタジアムでの鹿島アントラーズの試合開催日の
東京からのサポーター輸送に役立ちそうな感じだけど
この状況じゃ新しい許可なんて下りないだろ。
話は逸れるが、青春中D京都って、いつからDDになったんだ?
245 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 14:54:28 ID:61kPAEK9
鉄くずとしてか牽引じゃないと車庫でれないかもしれない状況なのに、
新路線とはのんきなことを。
ところで今メガライナーは東京と大阪に1台ずついるの?
東関東道だと勾配なしの平坦だから大丈夫か…潮来から鹿島市内はバイパス経由に限定したり、
東京とサッカースタジアム直通の臨時便に限らないとダメでしょう。
停留所は「潮来IC付近」(潮来有料道路)「延方駅」「鹿島神宮駅」「スタジアム」とか・・・
248 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 16:31:03 ID:4TizG+cQ
たいていの国家元首は、副大統領と同じ機に乗り合わせない。墜落した場合の国家運営に備えての常識だから。リスク管理として面倒でも2機飛ばすことで国家の中枢機能を失うリスクは半分になる。
で、未開の国でなく日本のような人的単価の高い国で路上を一括大量人員輸送するのは全く不適切。
夜行バスが異常に便利で安過ぎたんだ。安売りの安請け合いし過ぎ。夜間割増、アコモ向上でプレミア感で商売すべき。
貧乏人?貧乏人は分相応な移動方法を考えなさい。当たり前だろう。
249 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 17:09:56 ID:T+Km91iC
俺はバスのことは知らんがFUSOがイイ
250 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 17:13:52 ID:T+Km91iC
やっぱ大型はFUSOが一番カッコイイ
外車の大型だけは不細工だよなwwww
おまけに見るからに燃えそうだし
実際燃えたww
大型の外車だけはアホwww
251 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 17:25:40 ID:aJtUxz28
>>250 でもふそうはダイムラーに乗っ取られました。
252 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 17:55:02 ID:9Op+ZQ6D
フジテレビのニュース見て「なんでここでJR西日本労組が絡んでくるんだ?」関鉄時代に不具合はなかったの?
マスク、消火スプレー、ハンマー、縄梯子持参で
乗りますので運行再開きぼん。これだけまだ乗ってなかったの。
255 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 18:37:37 ID:OsIyboXg
>>249 リコール隠しがあって以来、ふそうだけはやめてくれと貸し切り配車の時にリクエストがちょくちょくあったりもするものなんだが。
256 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 18:52:45 ID:BN2sDp6W
>>244 たしか先週の金曜日(3/13)の新宿始発からだったはず…
大型バスは運転する側も乗る側もふそうが一番良いんだけど、
リコール隠し事件のせいでトラックと混同されちゃってる感じだな
259 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 18:58:42 ID:hrq8ALY4
トラックと混同じゃないぞ。実際にハブ軸の不良でブレーキドラムごとタイヤが飛んでったぞ。九州のバスで
260 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 19:21:44 ID:CxqO5Pq0
どうせ一般人なんてバスの見分けもつかないくせにw
261 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 19:38:27 ID:M9pl3itl
まっ、青春だけについつい燃えやすくなるんだろうな…
262 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 19:55:16 ID:aJtUxz28
263 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 19:56:40 ID:4TizG+cQ
出かけるニャンこに行き先聞けば 今日も旅行だ マタタビに出る、 歌丸です。スフフスフフ
そういや、去年の5月に自分が大阪往復した後に1台ファイアーしてしまい、
今回も2週間前に予約だけし、結果的にはキャンセルし乗らなかったが、
もう1台がファイアーしてしまったよ。
事故に遭遇しなかったのは幸運なのか、もしくは俺が関わるとダメなのか、
その辺りは全くわからん。
265 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 20:14:19 ID:hrq8ALY4
262の方すいません。勘違いしてました。
266 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 20:14:24 ID:zya9GtAU
ネオプランも反省しる
267 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 20:21:24 ID:ys0LMPtw
そういやこれって特殊車両だから、国交省が運行許可取り消ししたら、
私道や私有地以外、全く走れなくなるわな。
268 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 20:53:55 ID:eqe9fJoQ
宇部肛産の道で走らせたい
今日のメガドリ81号乗ります
東京駅の掲示によると1番ー10番が1号車で11番以降が2号車だそうだ
東京駅の乗り場に貼ってる大阪行のバス紹介のポスターからメガライナー外されてお詫びの紙になってる
メガドリ81号2号車から改札開始
メガドリームのアナウンスで周囲がザワザワとなってます
2号車は654-08402楽座車
LEDに「メガドリーム代行車」って用意されてるのね
今大阪出た西JのキングにMEGAと書いてあったけど、そんなのいたっけ?
メガドリ81号1号車だが、東京駅進入時に当て逃げされたそうで警察の検証が入って20分遅れて発車したと思ったら八重洲の交差点で酔っ払いに因縁つけられて、また警察待ちに
まだ東京駅発車できません
ここまで不運続きだともうメガドリームという名前自体が縁起が悪いとしか言えんなw
メガドリ代行81号1号車40分遅れでやっと発車
乙w
>>275 出発前から乙。。
これで2号車が楽座車で1号車がノーマルシート車だったら目も当てられんな……w
これがJRバス関東クオリティw
280 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 22:39:34 ID:ys0LMPtw
メガがダメならギガライナーに改名する?
281 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 22:40:10 ID:AUWFl091
メガに乗った貧民DQNが丸焼けになったらよかったのに。
とツアーバス業者がほざいています
284 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 23:05:29 ID:ys0LMPtw
>>283 もう10m伸ばして3階建てにすればよい
>>278 なんと…
ここまで来たら無事に大阪に着くことを祈る以外ないな…orz
286 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 23:12:02 ID:aJtUxz28
>>273 どんだけ運が悪いんだか。
もう何も無いよ
287 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/17(火) 23:26:15 ID:YhXhgbvo
>>273 酔っ払いが因縁つけてきたのなら轢き殺してしまえばよかったかもしれないですよね。
あてにげした犯人もそこにいて轢き殺してしまえば…因縁つけてきたなら正当防衛が成立しますし。
>>273 運休でいいだろ。
朝までバス車内で休んで、翌朝の東海道新幹線に乗せてもらえるかもしれないわけだしw
>>287 それでひき逃げしたってニュースになったいわき
メガドリ代行81号1号車は足柄SA到着
1号車は658ー04412
周囲はキングだらけw
明日多賀SAでも休憩するとのことなので、新名神は通らない模様
>>272 744-8986
最近入った。キングで56人乗り
最低でも楽座シート車用意してやれよw
>>291 なるほど。
メガ82号に入ってたけど、あわててラッピングして代車にしたのかと思った。
今青春大阪2号に乗ってるけど、土山にはいないみたいだから、
名神走っているのかな。
294 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/18(水) 00:09:46 ID:mgqNa2XH
青ドリはHDノーマルシートで運転
295 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/18(水) 01:06:51 ID:/Aq9ID8d
メガ<ギカ<テラ<・・・
どこまで行く
297 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/18(水) 01:28:21 ID:NT9R7cdV
>>273 ウィラー乗りに行く時に酔っ払いが絡んでいたのを見たんだが警察沙汰にまでなったのかw
日本語でやろうよ
不可思議ドリームとかさ。
299 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/18(水) 02:25:53 ID:3xIM0SDI
ツインドリ―ム
300 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/18(水) 03:05:53 ID:uhAzfB4g
>>246 アイデアとしてはいいけど、国道51号や鹿島神宮駅周辺辺りは決して道が広くないので無理と思われ。
301 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/18(水) 03:07:12 ID:VShAmZ8Q
メガ、ギガ、テラ、ペタと名が付こうが、燃えちゃったら、ボロだよな。
302 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/18(水) 03:19:05 ID:mn3bF08z
狭い座席に詰め込まれて焼き殺し寸前なんてたまらんな。
2階最前部の席にいたらパニクること間違いなし。
これだから安さだけが売りの貧乏人の乗り物は怖い。
303 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/18(水) 03:25:20 ID:bV52DLLp
いっその事、初心に戻ってバイトからはじめましょう。
メガライナー改めバイトライナーで。
304 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/18(水) 06:37:31 ID:zQDy05P5
バスを眺めるのは大好きだが乗るのは大嫌いだww
すげー狭めぇもんwww
軽自動車やんwww
バスはプラモにしとけ
乗るもんじゃねぇwww
メガドリ代行81号1号車無事に大阪着きますたw
新御堂筋ではメガと同じように側道経由でした
40分遅れで出たのに25分早着とはw
306 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/18(水) 07:04:16 ID:OG0k2Q5b
>>305 乙
三ヶ日では停車時間1分で速攻交代するなど、ツメツメで走ったとか。
しかし新御堂筋でも側道にこだわるって、ちょい笑ったわ。
去年の2月に青春メガに乗ったとき、代車でハイデッカー
2台運行だったが1時間の早着だった
308 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/18(水) 07:35:01 ID:yFiXKvKd
>>306 「メガドリーム」の路線免許でそうなってるんじゃね?
310 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/18(水) 08:02:08 ID:OG0k2Q5b
>
>>309 まあそんなとこかな。
でも事故等で通行止めになった時でも、「メガ代行だから」の理由で迂回せず、
SAで待機するのかな?
311 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/18(水) 09:29:46 ID:9ptr0Zg9
セレプレケタイから見れん。
メガと同じ時間帯に走ってるけど、80qは出してないから、普通に走ればそれくらい変わっちゃうんじゃないのか?
そもそもあんなデカい図体のやつを、長距離夜行に使おうってのが無理あるよ
315 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/18(水) 11:20:16 ID:OG0k2Q5b
結局1ヶ月先まで予約不可なんだな。
(表示は×=満席だけど)
316 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/18(水) 11:21:00 ID:9ptr0Zg9
料金安くし過ぎなんだよ。
317 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/18(水) 11:26:39 ID:OG0k2Q5b
ツアーバスに対抗するなら、トイレ無し&バステック委託
(交代無し完全ワンマン)くらいにしないと、元は取れないだろうけどね。
318 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/18(水) 13:11:16 ID:zQDy05P5
200系ハイエースにしとけwwwww これはバスだぜww カッコよすぎw
319 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/18(水) 13:40:08 ID:9ptr0Zg9
ハイエース、ガチャピンにしか見えない。
>>315 昨日の晩に覗いたときは、何日かは空席ありの表示だったが。
実際問題満席なのかと。シートマップ出してみたらメガのままだったが。
321 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/18(水) 14:24:04 ID:9TjDtLOY
こういう図体の大きいのは平地じゃなきゃ壊れる
322 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/18(水) 14:57:00 ID:9ptr0Zg9
国産車国産車。
323 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/18(水) 15:48:51 ID:9iEkU2Hs
輸入が始まったヒュンダイのバスはいかがでしょう?
324 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/18(水) 15:52:10 ID:9ptr0Zg9
国産車国産車
325 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/18(水) 15:56:12 ID:G3hUMwKZ
酷惨車
326 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/18(水) 16:38:47 ID:yAAz38or
>>320 メガのままでないと座席対応表が混乱するからだと思う。
328 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/18(水) 17:09:57 ID:varjlSxX
外車とふそう以外でいい車はないものか。
メガライナー2台も燃えちゃった訳だけど、似たような車のスカイライナーは大丈夫なのかな?
330 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/18(水) 18:56:04 ID:Fu5JxSXx
もう全車両使用しないです。神戸もふそう。らしい。
331 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/18(水) 19:18:16 ID:uhAzfB4g
>>327 メガドリームは10番席を境に、1〜10のお客さんは1号車・以降は2号車の2台運行にして対応しているよ。
>>330 土浦支店に一台いたのを見掛けたけど、あれも廃車なんだろうね…
333 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/18(水) 21:28:40 ID:yAAz38or
復活させるのがJRクオリティー
今首都高で西のメガキング見かけた
一瞬メガライナー運用再開したのかと思ったわw
西も新車投入直後に災難だな
そういえば、生き残ったメガライナーってサイクル的に2台とも大阪にいるはずなのかな?
>>236に亀レスだが補足。
東が東海道の夜行を廃止した最大の理由は「収入にならない」。
いくら東京〜九州の切符を売っても、収入になるのが自社分の熱海までの100キロ程度分
(+他社支払い分への手数料)にしかならない。
それで車両滞泊やメンテの事を考えたらね・・・。
>>336 そういうこと考えると東海道の夜行は貨物が全て受け持っていればまた違ったかもね。
一社なら思い切った割引きっぷも出せるし機関士の問題もない。
品川の車庫の半分を貨物の土地にしとけばメンテには困らないし。
>>339 それは正論だねぇ
機関車とそれに連なる客車・貨車はすべてJR貨物が引き受けるのが一番効率的だろうしね
ただ、JR貨物の管轄になってたら運賃体系が変わったかも
341 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/19(木) 00:01:10 ID:d6ZR5qQW
先日、中央道昼特急(下り)に乗車し、赤石山脈の雪景色を楽しんだのですが、大発見だったのは
駒ヶ岳SAの売店(下り)で売っていた「ソースカツサンド」。三百円でしたが、豚カツはジューシーでトースト
も「カリッ」と焼かれており、最高の味でした。売店の人も、「店に出してもすくぜ売り切れる」
と言ってましたが、納得できる味でした。
342 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/19(木) 00:07:40 ID:pG+l2huR
343 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/19(木) 00:32:05 ID:bM7UtEhU
>>338 一度失った信頼は並大抵の事じゃ取り返せないんだな。
ふそうにとっては気の毒だが仕方ない。
ネオプランなんか日本で作ってる訳じゃないから、欠陥隠しがあっても捜査に限界があるよなぁ。
昔のボーイングみたいに。
344 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/19(木) 01:16:48 ID:0sOrzvSr
>>338 静鉄の2448だったかな?当時、並走する国道150号から恐ろしいくらいメラメラと炎が出て燃えているのが見えたから、メガが燃えた炎なんて凄かったと思う。
牧之原SAは広大かつ夜中でも空いてるからなによりだったと思う。このメガ1502は海老名SAを6時〜7時によく出てきた。
原因は排気装置の関係からか?
347 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/19(木) 07:41:49 ID:EQZ8XBEe
348 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/19(木) 08:06:17 ID:/n5uMmPK
>>347 アイデアはともかく、バスの中でシャワーはかなりきついんジャマイカ?
349 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/19(木) 08:40:17 ID:z/J0kHJM
季節便用にカラーリングもした新キングを用意したってことは
もともとメガライナー廃車するつもりだったのか。
350 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/19(木) 08:51:21 ID:pG+l2huR
そら時が経てば廃車にするだろうね
そうでなくて「もともとメガライナー廃車するつもり」と言うよりメガを補充する気が無かったってだけでしょ
351 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/19(木) 10:22:22 ID:swHbq7lS
新幹線振替はどこの駅から?
っCtrl+F[新幹線]
>>338 大昔、列車がトンネル内で火災起きたときも、
トンネル内で止まるのは危険すぎるからって判断した乗務員が、
当時の法を無視してトンネル出るまで走り続けて処分喰らったらしい
何年か後してあのときの判断は正しかったってことになって、復帰できたらしいけど
354 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/19(木) 12:31:58 ID:i7K1DrKL
>348
つ停車中‥?
>>353 北陸トンネルのやつか。あのトンネル内火災の前にあった。
356 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/19(木) 13:16:51 ID:cQ+0mE5m
357 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/19(木) 17:24:02 ID:wkNbGwIH
>>355 同じ場所、同じ列車で起こって正反対の対応と結果だったんだっけか
358 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/19(木) 17:35:31 ID:i7K1DrKL
トラブルで発火しかかった場面を想定すればわかりやすい。
バイクですら停車すればたちまちティンコ&ツィンタム火あぶりの刑。
当時としては火元から逃げるのが第一という考えだったんだろうな
今はトンネル内で止まったらトンネルが煙突化して燻り殺されるのは常識になってるけど
360 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/19(木) 18:55:53 ID:i7K1DrKL
尊い犠牲だったよな。焚火の風下ですらあの苦しさなんだから。
361 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/19(木) 20:46:10 ID:cV2EdAZE
定員を考えると
メガ1台<青春キング2台だから
理論的には満席でも飛び込みできそうだ。
>>357 北陸トンネル火災は逃げ切ったのは日本海、燃えたのはきたぐに
>>361 代行車はキングではないことが多い
2日前のレポでも2台ともHD車だった
ただ運が良ければ楽座車が来るみたいだが
364 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/20(金) 01:50:32 ID:mB2RDLYK
か
ネオプランスカイライナーも運行取り止め中みたい?
まぁ、あんなオンボロシートがドリーム号に使われないことは大歓迎だけど。
366 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/20(金) 04:44:37 ID:y0Auzyh/
青春ドリーム神戸号の22番は、どのあたりの位置になりますか?
367 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/20(金) 06:30:29 ID:7oZIil4N
21番からは1階席になるよ。
368 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/20(金) 08:26:17 ID:VNNvw9jH
しばらくは一階希望が増える?
青春D神戸の東名便もDDになったみたいだな。
ドリームで一階はやだ。
極力ノーマルな3列がいい。
371 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/21(土) 05:59:06 ID:u2RgZYvp
>>369 神戸発着の中央道経由を青春中央神戸・・・としない理由が分からない
372 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/21(土) 09:00:44 ID:xdi5qBa+
373 :
369:2009/03/21(土) 12:53:46 ID:nKjYTsUq
>>371 確かに。何かしら理由はあるのかと思いますが…。
>>372 バスネットのシートマップで見てみて下さい。実際には、先日関東のDDが
出て行く所を見掛けました。中央道経由はHDのままみたいです。
374 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/21(土) 13:46:22 ID:Nuu5rTyC
大阪―富山間って距離短いからSA/PAで休憩ばっかだよね?
>>347 北陸ドリーム大阪の解放休憩は富山行が多賀SAで大阪行が南条SAのみ
376 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/21(土) 16:47:07 ID:Nuu5rTyC
きも
378 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/22(日) 10:26:57 ID:dBbQlwej
人それぞれ
380 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/22(日) 11:35:47 ID:Ox2ZsEu1
>>378 ツアーバスと高速路線バスを直接比較は出来ないだろ?
381 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/22(日) 12:11:00 ID:9tXLhfMo
>>374 以前富山地鉄の便は休憩ばっかりだったよ。
富山地鉄と阪急の夜行便だと富山発は尼御前SAで大阪発は草津PAで開放休憩
ただ富山発の夜行は地鉄便の固定運用なんだが運転手によっては時間調整の賤ヶ岳と菩提寺でも
開けてくれる人もいる
大阪発夜行の阪急は草津以外では絶対に開けてくれない
>>384 メガドリームの扱いは?
廃止しかないと思うが、まだ決めかねてるんだな。
386 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/23(月) 02:50:37 ID:VbmN9JWj
387 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/24(火) 10:32:03 ID:+WJG54yk
ツアーバスへの流出って増えてるのかな?
388 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/24(火) 11:27:34 ID:n7suaTap
大手バス会社でも燃えるくらいなんだから
ツアーバスはもっと不安だ
389 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/24(火) 17:15:13 ID:ulMveQBG
>>388 ツアーバスは「今のところ」頑張ってるよ。
そもそも自分たちが脱法まがいなことは自覚しているから
例えば手抜き整備や、コストダウンのための安全軽視的な行動を取り
万一事故や事故を起こしそうになったりして運輸省を「刺激」して
一斉取り締まり(摘発)なんて事になったり、規制強化につながったりしたら
致命的なんで、そうならないように気を使ってる。
同じ事故起こすのでも、これでもし燃えたのがJRのメガではなくウィラーだったりしたら
当該車種の運行停止どうのこうのではなく、会社そのもののバス業務に停止がかかってた可能性が高いよ。
さらにその上、ウィラーが違法じゃない、不当捜査だの逆ギレしようものなら
ツアーバス業界全体をターゲットにした規制強化や取り締まり強化、法制化されたりして
業界破綻まっしぐらになるからな。
だから、脱法バスも、事故起こしたり、乗客に消費者センター駆け込まれたりしないように気を使ってる。
「危ない」という印象を持たれるようなボロバス使ったりせず
綺麗な車両で普通に満足度を上げ、印象よくしようともしてるしね。
これが、この先油断して、価格最優先でボロバス、手抜き整備、運転士の過労などやり出したら危険。
今は痛い腹を探られないように頑張ってるから、考えようによっちゃ古参路線大手より安全かもな。
ま、俺は脱法行為は嫌いなんで、このスレに出入りしてるとおり、JRバスしか乗らないけどな。
390 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/24(火) 18:29:24 ID:HSw3Mtmp
>>389 長々と書き込みしてくれたけど惜しいなぁw
Х運輸省
◯国土交通省
現実を知らないからツアーバスが頑張っているなんて書けるんだね。
391 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/24(火) 19:07:44 ID:jH6wr8/W
>>388 グレーな分、何か起これば黒になるから気をつけてるな。
おいおい、ツアーのどこが安全重視だって?
どこに目玉つけてんの?
393 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/24(火) 20:31:34 ID:E/GCB2on
顔
お前ら飛行機乗れよ。
すぐつくぞ。
395 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/24(火) 22:25:36 ID:0Hw/up2I
飛行機も燃えたじゃん
事故率の低さなら新幹線だけどコストがなぁ
397 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/24(火) 23:33:27 ID:jH6wr8/W
>>396 ただ、バスも案外お客が死ぬような事故は無いんだよな。
あっても稀。
ウィラーの自社バス、キラキラ号、旅の散策あたりに限れば
>>389の言うことは半分正解かと思うが。
オリオンツアーやウィラーの4列スタンダードでは、
いまだに15年落ちぐらいのボロバスが来ることは今でもあるよ。
399 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/25(水) 18:54:47 ID:CShdTYeU
42 :列島縦断名無しさん :2009/03/24(火) 21:21:03 ID:V/NnCEyq0
高速バスの車内で かぐら 2009年3月4日 13:02
若い女性がいきなりガムテープで窓やカーテンを目張り
しはじめたそうです。運転手が「止めて下さい」と注意
したところ「私たちに風邪ひかせるんですか?」とキレ
られたそうです。
でも、車内は暖房Maxでブランケットは配布済み。
「他の人はしてないですよ」と言ったら「他の人は考え
つかないんですよ」と、これを考え付いた自分がすごい
でしょう?的な得意げな感じで言い返してきたそうです。
そして降り際に「こんなサービスの悪いバス2度と乗り
ませんから」と言ってったらしいです。
こんな人
どう思いますか?
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0304/228203.htm?g=09
格安飛行機 対 格安バス
機長何するんですか 運転手熟睡衝突
パワー! 崖から転落
これはもうだめかもわからんね 正面衝突・追突
完全に忘れていた・・・new! 欠陥車炎上
修理ミス トイレ故障
鳥群 睡眠運転
ウインドシア
どうみてもバスの勝ちか。
402 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/25(水) 21:15:36 ID:t/XhUJ7j
超得割青春号で検索してたらこの掲示板にたどり着きました。
サイトを見たらJRバス関東と西日本JRバスの共同運行らしいのですが、その日の担当会社はいつ頃決まるのでしょうか?
片道3,920円は魅力なので利用したいのですが、JRバス関東はこの間炎上事故起こしたばかりなので不安です。
もし乗る予定の日の便をJRバス関東が担当するのであれば、少し高くても楽天のバスを使おうと思ってます。
結構発売開始早々に埋まってしまうみたいなので、どなたか分かる方がいたら教えて下さい。
403 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/25(水) 21:16:51 ID:/kd4L5ih
楽天wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんの釣りだよ
楽天バス
>>403 楽天のバスなら、4月になったら動き出すんじゃね?
シーズンが始まれば、ファームも試合あるし
あれ?
406 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/25(水) 21:52:48 ID:H6h9YbdC
>>402 JR関東に電話して不安をぶつけろ。
担当者が誠意ある解答をしたら安心して利用できるだろうし、態度悪けりゃツアーにでもしたらいい。
おとなしく楽天バス(笑)に乗せてやればいいじゃん。
迷惑だから電話するなよ。
>>401 ベルトの重要さも逆に教えられた事故だったな
409 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/25(水) 22:09:24 ID:Zvqzcv+U
楽天バス楽天バス楽天バス楽天バス楽天バス楽天バス楽天バス楽天バス楽天バス楽天バス楽天バス楽天バス楽天バス楽天バス楽天バス楽天バス楽天バス楽天バス楽天バス
410 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/25(水) 22:12:27 ID:UkyAmi0R
新宿でよく聞かれるが『楽天』というバス会社は存在しません。
『楽天』はあくまでも取り次ぎ、仲介をしているのであって、実際運行しているのは楽天が手配した名の知れない零細バス会社(下請け、孫請け、ひ孫請けなど)ですのでどんなバスが来るのかはお楽しみです。
経年15年なんて車両は東京乗り入れは排ガス規制の条例で不可能なはずです。
411 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/25(水) 23:55:20 ID:Fv4nyxFO
412 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/26(木) 05:57:15 ID:XRtdPDW9
この際楽天は気前よく貸切専業社数社を買収しちゃえ
岩隈くん大活躍したしな
違うって?
413 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/26(木) 15:26:35 ID:/RcySn/7
青春系のハイデッカーは宝塚経由の青D神戸だけになってしまったのか
青D神戸ハイデッカーでも乗る人少ないのに
414 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/26(木) 17:22:14 ID:7OX9tAFl
楽天はバスの手配なんてしてねえんだよバアカ!知ったかぶりしてんなってばさ!
静岡第一でメガライナーの事故の特集来た。
JRバスごと楽天が買ってしまえばいいのに。
TBS株の金でw
419 :
613:2009/03/26(木) 22:52:22 ID:XDZTIZsh
421 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/27(金) 11:19:55 ID:eQjagwMr
今朝の関西発東京方面の上りドリーム各便の東京到着がだいぶ遅れたみたいだが何かあったのかな?
422 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/27(金) 12:46:36 ID:oPnhMgo9
>>421 交通集中で 東名 東京近郊区間重体しておりまつたよ!!
明日夜〜日曜 乗務の方 乙です。m(´・ω・`)m
普通車ETC祭り 始まるようで・・・
423 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/27(金) 12:48:48 ID:Ld8UT1Uy
交通科学博物館の初代ドリーム(B906)が解体の危機にあるそうだ。
みんなで救おう。できれば筑波のやつと並べて欲しいのだが。
424 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/27(金) 19:08:37 ID:BQNqiYcO
旅の散策バス、ツアーバスの分際で運行スケジュールのところで堂々と通常運賃なんていう
言葉を使ってるな、許されないだろ、これ。
425 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/27(金) 19:34:22 ID:be6p9g87
くやしいけど散策の3×9列車両はかなり快適
1000円UPでトイレ付きなら文句なし
乗合も採用してほしい
426 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/27(金) 19:45:17 ID:8+Jt/iDc
427 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/27(金) 20:14:52 ID:Ld8UT1Uy
>>426 そろそろ商用車専門の博物館が必要かもなw
428 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/27(金) 21:57:28 ID:xSWUjrA4
あと二時間後には東名〜名神混むのかな?
夜も混むのかな…
来週の土曜の夜に横浜から大阪まで乗るのだが…
>>426 メガ、いいやつだったよな・・・
もし運行再開できないようなことがあったらちゃんと博物館入りさせてあげてほしい。
コスト削減、簡易化が進むこの時代
特認取って、あれほどのことは今後二度とできない気がする。
日本最大の路線バスとして記念に。
>>430 コスト削減、簡易化のために無理矢理特認取ったわけだが・・・
432 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/28(土) 01:10:53 ID:1jAKghRU
>>424 通報したれ。明らかに違法。運賃を謳った時点でモグリ営業確定だからアウト。
433 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/28(土) 15:52:23 ID:TTj5h+yq
434 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/28(土) 15:54:26 ID:TTj5h+yq
>>434 バスも「びーあんびしゃす」に変えないとw
テンプレではないけど、夜行バスに乗るときの基礎知識のようなものが
あれば、書いた方が良いような気がする。まずは、自分から・・・・
@乗車から消灯までの時間は、意外に短い。最低限のことはやっておきたい
A矛盾はするが、出発後は高速に乗るまでは揺れるので、
一般道での車内移動・トイレ使用は、マナー違反。
B耳栓・アイマスクはあったほうが熟睡できる。
C飲み物は、お茶1本で充分。
D水分不足になるのはわかるが、高速走行中でも、
頻繁なトイレ移動は、あまり好まれない。
E乗車前に用は足しておいた方がいい
F電車や新幹線のように、自由に飲み物を飲んでトイレに行ける、という感覚ではない。
Gマナーを守れない乗客は、だいたい初心者。夜行バスは、乗り慣れるまでが難しい。
>>436 いびきは狭い車内では大きく響き渡って大変に迷惑!
掻く癖のある者は対策グッズで掻かない様にするか、終着まで起きていること。
>>436が事故中だということはわかった。
改行数エラーが出るの2つにわける。
>@乗車から消灯までの時間は、意外に短い。最低限のことはやっておきたい
行き先によって違いますね。
いわみエクスプレス号なんて消灯までかなり時間がありますよ。
>A矛盾はするが、出発後は高速に乗るまでは揺れるので、
>一般道での車内移動・トイレ使用は、マナー違反。
>C飲み物は、お茶1本で充分。
ペットボトルなのか小さな缶なのか知らないが、エコノミー症候群に
かかっても知らないよ。
渋滞遅延で到着5時間遅れとかもありえるから、バス内に監禁された
ときの水分補給のため多めに準備した方がよい。
飲まなければ、到着後に持ち帰ればよい。
>D水分不足になるのはわかるが、高速走行中でも、
>頻繁なトイレ移動は、あまり好まれない。
座る席次第だな。
2x2で窓際の人が頻繁にトイレに行くのはよろしくはないが、1席しかない
ほうの人が移動する分には問題ないのでは?
>F電車や新幹線のように、自由に飲み物を飲んでトイレに行ける、という感覚ではない。
車内で臭いが気になるという人向けね。
>Gマナーを守れない乗客は、だいたい初心者。夜行バスは、乗り慣れるまでが難しい。
それはどうだか?
440 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/29(日) 09:41:31 ID:u7zRcPbG
>>439 そんなんで具合が悪くなられたら困るんだけど。
まあ、慣れるまでってのは分かる。
441 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/29(日) 10:01:56 ID:PABJzJMP
442 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/29(日) 10:29:27 ID:UrCErxeR
夜行バスに乗る奴らにマナーを諭すなんてWW
時間はあるが金が無い奴らに・・・・・
443 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/29(日) 11:35:25 ID:u7zRcPbG
444 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/29(日) 14:54:32 ID:VGj48+lY
445 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/29(日) 16:32:43 ID:XhlulV2U
自己中と言われたか、なるべく一つにまとめようとしたけど、
良くなかったか。
しかし「夜行バスの常識」は、思ったより多く、事前に準備してないと
会得できない。
自分が最初の難関だったのは@。思った以上に消灯時間が早い。
それまで準備しきれない。結局、最低限以降のことは、
消灯後に残ってしまうこともあった。
東京駅〜足柄SAまでは仕方がないかも知れない。
Gは、守るべきことが多すぎて、鉄道しか経験のない人は、
最初の1〜2回は苦労すると思った。
例として、消灯後の頻繁なトイレ移動や読書灯の準備。
準備不足な初心者なら陥る可能性もあり。一概にマナーというレベルまでではない。
首都高乗車後、10分間の猶予があれば自分もだいぶ助かった。
446 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/29(日) 16:52:06 ID:YAeNl+dH
とりあえず夜行バス初心者は「通路側」の席を確保しておけ
トイレだとか途中休憩だとかウロウロするのも気兼ねなくできるから
あと意外と狭い空間なんで「騒音・臭い」を周囲に撒き散らさないように気をつけて
自分も防御したいなら耳栓・アイマスクは用意したほうがいい
少しでも痛い思いしたくないなら面倒でもシートベルトしとけ
車内での飲食はできるだけ避けるって意識でいてください
箸やペットボトルが口の中にあるときに衝突でもしたら危険だし
せいぜい臭いのきつくないお茶やオニギリ程度にしてください
447 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/29(日) 16:57:20 ID:YAeNl+dH
あと、必要以上に車窓を楽しもうとしない でください
夜行のときカーテンあけるのは明かりが入って周囲に迷惑
昼行のときは日差し入る方角だとカーテンしめないとまぶしいこともある
むりに開けてるとほかの客から閉めてって言われることもある
慣れてくればこの路線はどの席確保すれば車窓たのしめるか わかってくる
なんだこのくだらない流れ。
よそでやれよ。
449 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/29(日) 19:39:20 ID:/7dTeVg3
448の気持ちもわかるが、東京→名古屋・大阪方面の路線で、
初心者が東京→足柄SA間まごつくケースは珍しくない。
そして乗客は、運が悪ければ足柄SAで一度目が覚めてしまう。
特に、繁忙期やシーズンなどは確率高め。
単純に、「消灯準備までの猶予時間」とするならば、
海老名SAの方が約40分間と余裕が持てる。足柄SAでは間延びしてしまう。
乗客降車なしの運転手休憩なら、足柄SA〜富士川SAで別に設けていいからさ。
それはそうと、ドリーム号で通路側が当たりなのは確かだね。
450 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/29(日) 19:52:56 ID:aOcisxA8
JR京都線の車内でドリームのCM流れてた
一つ目 プレミアムドリーム
二つ目 レディースドリーム
三つ目 メガドリームpgr
>>449 このネタはドリームに限った話なの?
でなければ他の高速バスや夜行バス全般を扱うスレでやれよ。
よそで統一のテンプレを作って今後
>>1-5あたりに貼るとかならいいが、
ここはそれを作るのにふさわしくないと思う。
ドリームが夜行バスの登竜門というのはわからないでもないが。
452 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/29(日) 20:30:21 ID:/7dTeVg3
ふさわしくないか。汎用性はあると思ったけどね。
その通り、東京〜名古屋・大阪間の移動手段として普及してきた。
東京・新宿発でも多くの夜行路線があるが、
やはり名古屋・大阪が圧倒している。
仙台・新潟・金沢は路線数が少なく、
ケース・バイ・ケースになることが多い。必ずしも436とは限らない。
453 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/29(日) 21:12:10 ID:Qidt7pPJ
大体初心者がこんなスレ見てる訳ないじゃん。
そんなのヲタの思い上がりでしかない。
454 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/29(日) 22:13:45 ID:/7dTeVg3
そうか。でも、消灯時間まで短い場合は5分程度しかない、
始発駅から首都高に入るまでは揺れが大きいにので車内移動は極力避ける、
の二点は共通してる。
自動アナウンスでは流れないが、
運転手が乗客に「高速に入るまでは、トイレのご利用はご遠慮ください」
と言ったことがある。自分もそう思う。しかし、自動アナウンスでは流れない。
「消灯までに急がないと」と慌ててると、周りの乗客に迷惑をかけてしまう。
この辺りの心得が慣れない人は難しい。
カーテンは、高速に乗るまでは良いと思います。
たまに運転手に、高速通行のアナウンスが遅れることもある。
早い場合は、霞ヶ関の時点で消灯するので注意。
横浜東口〜近鉄四日市とか利用したら
薄暗い中、リクライニングされた状態の間に潜り込み
早着しちゃって、真っ暗な中で降ろされてしまう。
こういう乗り方は、登竜門ではないだろうな。
クレクレ厨で申し訳ないのですが、
JUSTRIDEで裏技を使って使用している車両がわかるって聞いたことがあるんですがご存知の方がいたら教えて下さい。
>>456 ジャストライドで走ってるバスのアイコンにカーソルを合わせると幸せになれるよ
>>455 品川始発のバスか。確かに登竜門ではないかもなあ。
大抵の人は、始発=最終停留所→終点の感覚で乗車してるのが登竜門になってるから。
そうでなくても、始発〜最終停留所までの距離・時間は短い(東京駅→新宿駅など)。
また、繁忙期の4列シートで隣に異性の方の座席になった場合、
運転手に申し出て(あるいは、当事者同士で)席を交換することも、暗黙の了解になったりする。
幸運にも、自分はまだ経験したことはないから、中級者とは言えないか。
会社によっては、最終停留所までに消灯してしまうところもあるかもね。
池袋〜新潟線なんか、結構細かく停車してゆく。
思った以上に気を使うところもあるが。
>>456ですが、
>>457さん有難うございます。
やってみましたが便番号と便名と時間、そして運行会社しか出ません。
以前バスに積まれている端末からわかると聞いたのですが何か他の方法で端末番号とか車両番号が出るんでしょうか?
たびたびクレクレ厨みたいな質問ですいません。
もっと画面の隅々までよく見てみなよ。
今夜のドリーム静浜1号は744-05994
ドリーム大阪51号は744-3901
関東の車は解読しなきゃいけないから自分にはわからん。
462 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/30(月) 10:31:14 ID:rYNQeXkx
以前ドリーム京都行きの一階に乗車
他に誰もいなくて…カーテン開いたままだったので全部閉めたことが…
465 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/31(火) 00:34:15 ID:3+mCKZNF
東京ー関西間の往復割引って廃止?
浦島太郎さんこんばんは
教えていただきたいのですが。
先日、新宿〜岐阜のパピヨン号を利用したら、側面のカーテンのみならず、前面にも真っ黒な遮光カーテンをひいて、全く外が見えず、
閉所恐怖症気味の私には、とても息苦しかったのですが、ドリーム号はどうなのでしょうか。
ドリーム号も隔離部屋状態なら昼行便にせざるを得ないかなと。
468 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/31(火) 04:15:11 ID:SXWSfMb1
夜行便の車両はお客様の睡眠の妨げとならないよう
前後側面とも必ず遮光カーテンがありますので
どうぞ昼行便をご利用ください
>>467 夜行はそうせざるを得ないんですよねえ。
他の乗客から「眠れない」との苦情がくるから。
前面もカーテンをしないと、高速道路で対向車のヘッドライトが
かかってきてしまいます。
ちなみに、3列シートは、4列シートよりかは隔離感は少ないです。
もしかして、カーテンの色が黒色だったのを気になさってるのでしょうか?
黒色と他色では、心理的に違いますよ。
確か、プレミアム(大阪行)は肌色か茶色で、ドリーム号は青色だったと記憶しています。
どちらも3列シート、通路側がお勧めです。
470 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/31(火) 04:42:54 ID:wBYuq362
先にレスがあったか・・・。
まあ、468の言う通り、確かに無理して夜行にこだわることないですね。
昼行便の方が、若干は割安になりますし。
選択肢も高速バスだけでなく、ぷらっとこだまという手もあります。
今のこだまは東京〜名古屋3時間以内と、早くなっています。
472 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/31(火) 11:41:07 ID:lhF8yiwJ
473 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/31(火) 17:45:45 ID:1W85nwvc
か
474 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/31(火) 18:07:36 ID:u70cUg4X
とりあえず
>>436がマイルール厨なことだけは同意。
これ以上はスレ違いなので自分でスレ建てて勝手にしやがれ
>>474 終わった話を蒸し返す君の勝手さに呆れた
476 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/03/31(火) 23:48:48 ID:WLsZB1KY
>>467 シングルデッカーのパピヨンで苦しいなら
ドリーム号で使ってる二階建て(ダブルデッカー)車両の低い天井で
カーテン閉め切りだと発狂するかもw
マジで閉所恐怖症ぎみなら夜行バスはやめたほうがいい
路線じゃなくて
ツアーバスだと夜行でもカーテンしてないバスをSAでよくみかける
休憩のたびに車内灯ONにもしてる
個人的にはいくら安くてもこんなのに乗ろうとは思わないけど
>>467 ドリームなごや岐阜号の2階席の最後列でええやん
そこにはおれが年に1回居るけど
神姫バスのプリンセスロードは、カーテンも内装も薄い色。
京阪バスも、淡い色でカーテンが薄い。
関西には、京都市営地下鉄や山陽電車みたいに病院の内壁のように白い内装を
志向するところもあるよ。
木目調で、暗い内装を好むところもあって、関西の全体的傾向ではない。
Webで高知→東京を予約したんだけど、首都圏のJRフリー切符はバスターミナルで追加購入できないのかね?
ちなみにまだ支払いはしてないです。
>>479 買おうとしているのは、もしかしてドリーム&東京フリーきっぷ?
これはJR四国バスの企画乗車券だから、事前に四国内のJRの窓口か旅行会社で買わないといけないよ
予約だけ済ましているなら、その旨を言って買ったらいいと思う
481 :
479:2009/04/01(水) 19:04:33 ID:wzVu9aIA
482 :
479:2009/04/01(水) 19:08:31 ID:wzVu9aIA
書き忘れ。
その通り、ドリーム&東京フリーきっぷです。
483 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/01(水) 19:36:26 ID:5qm+cNdb
>>479 追加で買いたいなら東フリはJR東、メトロ、都営で買えるよ。
484 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/01(水) 21:40:48 ID:gZYUdCUD
夜行バスの知識って難しいんだよなあ。
ある路線での基本が、他の路線では通用しなかったりする。
共通するのは耳栓・アイマスクくらいか。
敢えて言えば、それが通用するのはJRバスくらいだろうか。
花粉症の季節がそろそろ終わりそうだ。
485 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/01(水) 23:33:25 ID:5qm+cNdb
gdgd言わずに乗れ。
話はそれからだ。
>>483 それだと+額が高くなるだろ
>>479 先月、千葉に帰る時に使ったが
四国のバスセンターに電話で予約、当日発車1時間前までに四国で発券するように案内される
松山の駅のJR四国バスセンターならクレカも使えたよ
>>484 一般常識の範囲が基本だろ
夜、周りが寝てる場では喋らない
消灯後に光を入れないためにカーテンを開けない
狭い車内で匂いのするものを持ち込まない=身につける香水含めて
エンジン音が気になるなら耳栓
ちょっとでも明るくなると気になるならアイマスク
これくらいは一般常識だからな、それをgdgd言ってる方がおかしいんだよ
最近、満員電車でギャーギャーベラベラしゃべくってる新入社員とか多くて困るよ
朝の電車では会話厳禁、固まって乗るな、そういうことも勉強しなきゃならんのかと・・・
朝の電車で会話厳禁って、アメリカでもEU圏でも実施されていない。
日本のローカル・ルールだから、新社会人は、
ビジネス・ビザとって入国してきた外国人みたいなもの。
あと、夜行バスは眠るというのは、国際常識でもない。
グレイハウンドでは、スリが発生するから、二時間ごとに停車して熟睡させない。
はいはいすり替えすり替え
490 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/02(木) 15:14:35 ID:UHnqgucM
誰がうまい事言えと
491 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/02(木) 15:59:07 ID:iVSCsNR2
バス車内、電車内は公共の場
自分の身は自分で守るのが当然
周囲の人間の騒音や臭いに耐えられないなら
マイカーなりタクシーで移動すればいい
492 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/02(木) 16:04:31 ID:Vh4rrSfq
北陸ドリームって増便出してる?
493 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/02(木) 17:45:39 ID:HJ7TW1Kz
>>491 結局嫌なら乗るなって話だ。
どんな奴が居るか分からないのも公共交通機関だから。
だいたいグチばっか言ってる奴よ、嫌なら乗るな。
>>492 大阪便は週末中心に出してる。
2号車は金沢営業所の新セレガHD3列車。
495 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/02(木) 19:57:03 ID:Vh4rrSfq
>>494 ありがとう!
予約したいんだけど、今日一日、電話繋がんなかった・・・
496 :
479:2009/04/02(木) 20:18:54 ID:dVp0iN7m
みんなありがとう。
無事変更できました。
GWの予約は取ってるか?
プレミアムドリーム売り切れ直前でワロタ。
498 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/02(木) 22:25:39 ID:Vh4rrSfq
なんとか北陸ドリーム取れました!
499 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/03(金) 08:41:38 ID:cQsouGYh
>>497 1日に有休とって10時に大阪駅で5月2日のPドリームのPシートを取ろうとしたけど取れなかった ○rz
売れるの早過ぎw
500 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/03(金) 12:29:02 ID:fyGFMmTj
500gea
502 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/03(金) 15:31:40 ID:ei6X4+RY
さすがに連休はバス乗らない
時間読めない
>>501 来週、メガドリームに乗るけど、乗り納めになっちゃうのかな
しかし、メガドリームはどんどん空席あり(○)になっているな
あぁ、運行「中止」を勧告かぁ。悲しいね。
メガ好きだったのになぁ。
何とか原因をはっきり特定して、対策をして
運行再開して欲しいね。
ついでに、燃えた分の新造社を補充発注。
505 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/03(金) 16:50:32 ID:hcy1Dlk7
現時点では『メガドリーム』が運賃が多少高い『青春ドリーム』と同じトイレ付きのハイデッカー車両で代替運行されているから大変お得なんだが。
506 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/03(金) 17:01:52 ID:pdc6STcS
意外と消灯後にカーテン開けてると、高速道路の街灯が目をつぶっていても眩しく感じるんだよな。
あとノートパソコンの画面とか。
初めて乗った時、そんなの知らなかったから、眩しくて開けっ放しで寝ている馬鹿が前の席にいて、
ブチギレしそうになった。
今度バスを使う時は、アイマスクと耳栓もしくは携帯音楽プレーヤーは必需だな。
青春メガドリームと青春ドリームって乗車人数が違うだけ?
メガプレミアムとかだすんじゃないだろうな。
>>505 青春ドリームがエアロキングで運行の場合は
ハイデッカーで代行運行のメガドリームのほうが車内も広いし運賃は安いしとってもお得だな。
510 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/03(金) 18:56:32 ID:hcy1Dlk7
関東なんかメガドリーム代替便に楽座シートのエアロエースまで投入しているんだからお得だよね
メガドリームは4月18日以降も新キングで運転するわけだが
>■運転日
>隔日運行
>(決定次第お知らせします)
西のメガキングだけでやるのか?
>>514 当面はそうするってことだろうね。
既にJR高速バスサイトの座席図がメガキングになってる。
ただ今まで通りの運賃体系じゃずっとは無理だろうな。
当日購入4500円、前日までに購入なら通年4000円ぐらいにすれば
関東もメガキング用意して毎日運行もできるかも。
ながら号が臨時化の次はメガドリーム廃止かよww
519 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/04(土) 07:38:50 ID:cAQYGvTR
JR系列2社が東京―大阪間で運行している大型高速バス「青春メガドリーム号」が、18日から運行を休止する。
使用しているドイツ製車両が昨年5月と今年3月、走行中にエンジン付近から出火し炎上する事故を起こし、今も原因が究明できないためだ。4300円という格安運賃が人気で、就職活動の学生の足も支えていたバスは、 このまま姿を消す可能性が強い。
JRバスは人件費が高すぎるんじゃねーの?
青春キングドリーム誕生か
>>520 昼特急もやっているため、途中で乗務員交替して
夜行で東京から三ケ日まで来て、昼行で三ケ日から東京に帰るといったことをしている。
そのドライバーも、昼ごろ館山から東京まで運転してきて
次の日に三ケ日から帰ってきて、夕方に館山へ帰るといったことをやっている。
三ケ日の地上での休養時間がとられているため、拘束時間は長めであり人件費は高めだ。
ツアー会社は、バス会社にまるごと頼んでいるので、人件費は目に見えない。(Visualではない。)
523 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/04(土) 20:42:12 ID:zJQjNgHP
>>520 JRはワンマンだから、むしろ他の方がツーマンだから金はかかる。
しかも一度の行路が三日だし。
一日目夜出発→二日目朝到着後仮眠して夜出発→三日目朝到着後勤務終了。
昼行便があれば二日目夜には帰るけどね。
524 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/04(土) 23:57:07 ID:k3TXFqf2
メガドリーム号18日以降も運賃据え置きで運行決定。
昔はバンに乗っけていたような?>三ヶ日までウテンシ送り込み
売店が閉まったのはイタイ
三ケ日で、4時間ぐらいマージン取って待ち合わせ
その間、ドライバーは仮眠をとる。
西行きを運転してきた人は、東行きを運転して帰る。
東行きを運転してきた人は、西行きを運転して帰る。
このため、出発は、19時台として、到着は、9時台。
これなら、メガドリームの運賃でペイしないかい?
527 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/05(日) 06:23:59 ID:jUaoOKEK
>>523 その意味私鉄系は大変だな。
なんば堺とか和歌山とか・・・。
福井は昼があるからまだマシか?
528 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/05(日) 07:40:28 ID:Tndt8886
>>527 昼帰るならその分仮眠時間が短いから尚更大変。
例えば名古屋〜新潟なんか朝着いて15時には帰る(名鉄)。
夜出るなら12時間近く休めるのに。
当然遅れたら寝てらんねーよ。
>>528 そういえば名鉄は昼夜2便担当固定ってパターンの路線が他に比べて多いような。
531 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/05(日) 16:27:07 ID:6HmqhApi
名古屋〜新宿西口はワンマンで昼行約6時間+夜行約7時間で往復 名鉄・京王
遅れなきゃ現地で10時間くらいインターバルあるけど
だから帰り(京王便名古屋発、名鉄便新宿発)の乗務員はSA休憩時
たいてい運転席で落ちるように寝てる 客が不安になるくらいw
おまえらが大嫌いなウィラーのツアーバスに乗ってきた。
東京発の横浜経由大阪行きに横浜から乗車。三列シートトイレ無し。
横浜の乗り場、他社のツアーバスも大量にいてどうすればいいのか分からなかったが、現地係員が俺の名前を大声で呼んでくれたので事なきを得た。
三列だから他の便に比べて高めなので客層は良好。子供連れもいたが静かに寝ててくれた。
休憩は途中二回。牧ノ原SAと、後もう一箇所どこか(二箇所目は眠くて外に出なかったので場所不明)
運転士の態度は良好。SA出発前には車内を巡回し、乗り遅れがいないか確認していた。
三列シート、かなり広いのだが、リクライニング角度が意外に浅いのが難点か。もっと倒れて欲しい。
毛布、フットレスト装備。
ほぼ定刻に阪急三番街着。これならまた使ってもいいな。
ただ、ウィラーぐらいの実績があるところだからこうであって、他社がどうなのかは知らん。
ウィラーでも四列だとだいぶ状況も変わってくるだろうし。
>ウィラーぐらいの実績があるところだからこうであって
www
中の人宣伝乙
>>532 トイレ無しの電車やバスに乗ると何故だかトイレに行きたくなるんだわ。
予想していたとおりの反応感謝。
それと、トイレはやはりあった方が安心だな。
横浜→大阪便で、トイレと三列が両立するツアーバスを見つけられなかったから、やむを得ずこれにしたというのがある。
ビールをたくさん飲んで乗車したから、牧ノ原SAに着いた時点で膀胱がパンパンだったからなw
トイレのないバス乗るのにビールたくさん飲んじゃだめっしょ。
538 :
536:2009/04/06(月) 01:41:14 ID:E7W2lxPP
>>537 なんのために、横浜発がいちばん遅い便にしたか。
路線系と比べて、いちばん遅いのがこれだったわけよ。
せっかく行くんだから、旧知の友と少しでも長く呑んでいたいじゃん。
トイレがあっても行きにくい座席位置あるからなあ。
もうちょっと座席の配置を考えろよと言いたくなる時もある
もともとの3列車って、昼用の2列+1列で、
奈良交通も初期にはそういう仕様で導入した。
2の倍数には、2列づつ割り当て
3の倍数には、横一線に割り当て
通路は広く、隣には知っている人が座る前提だった。
だけど、そういう旅行みたいなの前提だったが
日常的な個々人の移動手段に夜行バスが使われるようになったから
今のような配置になったんだろう。
3日のドリーム大阪3号で初めて関東の05年式キングに乗ったけど西日本や関東にも存在するクレイドルシートより全然良かった。
いっそうのこと関東にいる99〜00年あたりのボロキングを早く淘汰して3列仕様の新車も早く入れてほしい。
もちろんシートは関東の05年キング仕様で。
05年仕様、シートはいいけどその分でかいから、昼特急で当たると最悪。
いつだったか満席で息苦しかった。
何気に関東のキングって名古屋、京阪神と四国しか運用されてないのね
西日本は首都圏北陸津山松山広島博多と結構広い。
スマソ、西日本は静岡もあった。
しかし西日本の車体デザインは凝ってるのが多いのに
関東はどうも垢抜けない。
いっそ側面広告を全面に出して夜間沸騰中塗装にすれば面白いのに。
(えんじょ・・・以下自粛)
547 :
536:2009/04/06(月) 21:31:21 ID:E7W2lxPP
>>546 大阪に着くのが遅くなるじゃん。
日曜は朝から野暮用があったんだよ。
↑遅杉ワロタ
>>543 あと一応福井にも行ってると思った>関東のキング
盛岡にもたまに行ってるんじゃない。今はどうか知らんけど。
能登に乗って富山で降りたら関東のキングが居た。
平日ならガラ空きだから能登もいい。
>>547 8:30で遅いかw
日雇いの方ですか?
羽田空港を6時半ぐらいに出ると、7時半には伊丹に着きますね。
それほど変わるとも思えませんが。
06:25
東京/羽田
07:30
大阪/伊丹
TDR 東京駅 横浜駅 京都駅 大阪梅田 なんば
22:00発 22:40発 23:40発 06:10着 07:10着 07:30着
俺は例えば終電まで飲んで翌朝5時起きする自信はないなあ
ドリーム号のスレの人間が夜行バスを否定するって…
ツアーバスを否定するためには、どんな詭弁でも使うんだね。
頭おかしいやつがいるな。
1、誰も夜行バスを否定してない
2、誰もツアーバスを否定してない
誤爆かな。
557 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/07(火) 23:51:21 ID:aQSNGi1m
青D神戸はいつからDDになったんだよ
これならメガ使えばよかった
558 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/08(水) 00:07:33 ID:MRH+5XaR
いまなら断然メガでしょ!ハイデッカートイレ付きかダブルの新車
559 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/08(水) 00:34:06 ID:970DnEwX
メガ・・・いまごろ車庫で寂しい思いをしていることだろう
是非復活させてやってほしい。
値段ではなく、あの大きなバスに乗るのが好きで、メガ選んでたからね。
何度か「3x14列でメガプレミアムドリームをぜひ」とカキコしてたの漏れだよ・・・・
メガライナーの復活、たぶん国交省が許可を下ろさないと思う。
ただでさえ、東名高速で東海道昼特急の運転手が飲酒運転のうえ、接触事故を起こした時はしばらく運行停止の処分になったし。
改善策を出さないと無理だろう。
561 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/08(水) 11:29:13 ID:SyRJm0SZ
バスガスバクハツ
メガライナーは、無理に長距離の夜行で使わずに、関東周辺の
短中距離の昼行で使っておけばこんなことにならなかっただろうに・・・。
鹿島線とかだめだったのか?
格安夜行便で使えば経費削減で大もうけ・・・て考えたJRバスの上層部も
悔やんでも悔やみきれないだろうな。
昼は、つくば線ほどコンスタントに乗る路線がないからだろう。
鹿嶋市行きは、結構波動輸送の波ががあるし、市役所前経由せず
いきなり神宮駅に入る系統になってしまう。
東京〜京阪神の夜行だと、稼働率高いし、短距離みたいに折り返し時間のロスは無い。
一人でたくさん運べるのは、美味しいよ。
565 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/08(水) 16:24:22 ID:C2mCfXBh
炎上しちゃったら原因詳しく調べようがない
特定の車種だけ二度も炎上するんだから
まあ使用禁止が妥当
>>562 普通に言うと言いづらいが、
「バスが・酢爆発」と言うと普通に言える。
これ豆知識な。
>>565 残り2両だっけ?それに製造終了で補充も不可能
使う方からしても、無理して使い続けるメリットないような
>>566 臭すぎワロタ>酢爆発
568 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/08(水) 21:27:49 ID:WBNWLU3N
短パンマン?
569 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/08(水) 22:15:03 ID:gzjyA5t0
>>563 東京空港交通に売るつもりがTCATの天井に当るから却下されたそうだね。
570 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/08(水) 22:45:55 ID:SyRJm0SZ
>>596 それマジ?
エアポートリムジンなんか渋滞避けるため迂回迂回やりまくるのに、メガは迂回が難儀だしむりやろ??
いきなり首都高降りて乗り直しとかザラだ。
東京空港交通、昔科学万博の時の連接バス使って運行してたなあ
572 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/08(水) 22:56:40 ID:ZEtI0Lch
ドリーム金沢
混みます?
573 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/08(水) 23:35:53 ID:qsjowZuW
ドリーム金沢は人気便です。平日でも満席の日があります。週末はだいたい二台出ますが満席の日が多いです。
575 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/09(木) 07:31:56 ID:KhamBeHm
576 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/09(木) 07:33:40 ID:cxjnYl0T
>>572 新宿からの金沢エクスプレスもありますよ
西武、西JR、JR関東
577 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/09(木) 08:29:53 ID:XYmsabpA
ドリーム金沢以外にも池袋〜富山・池袋〜高岡、氷見・東京〜福井も有るよ。
北陸方面は、北陸フリーきっぷで北陸のB個室がコストパフォーマンスが高いよな。
580 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/09(木) 14:12:44 ID:+we88ESA
ドリーム金沢
二階建車両のようですが…一階真ん中はトランクになってるんですか?
東京〜北陸方面は西武バスがだいぶてこ入れしてるよな。
おかげでキングが来ないw
真ん中は、エンジンルームです。
富士重工のアストローペは、ボルボのシャーシを使った
ミッドシップ方式です。
583 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/09(木) 15:32:53 ID:cxjnYl0T
>>580 ドリーム金沢には来ないと思う。
金沢エクスプレスの関東便にはアステローペ入ってるが。
584 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/09(木) 15:44:41 ID:+we88ESA
金沢に行くなら
ドリーム金沢より
金沢エクスプレスのがいいんですか?
JR関東だと、日産ディーゼルシャーシのネオロイヤルという車種が
一番、シートピッチがマシ。ドリーム金沢だと、それに当たること多い。
ASTEROPEは、ローリングの出方が普通の車と違うから
何ともいえない。
586 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/09(木) 20:02:41 ID:ULwNPrxC
青春ドリーム神戸は、上り・下りとも、どこで休憩になりますか?
>>578 金沢エクスプレスがいつも満席で、
加越能氷見行きに仕方なく乗ってる俺が通ります。
588 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/09(木) 21:02:07 ID:cxjnYl0T
>>584 東京からならドリーム金沢、池袋か新宿からなら金沢エクスプレス。
西武のほうが運転手の質がいいような気がするが、きのせいか?
異論は認める
591 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/09(木) 23:55:01 ID:gwWHfX1x
メガとかドリーム大阪は座席指定できないのか
ドリーム大阪の7Bに座りたいんだが
座席指定できるぞ。
カードを持っていない人や、高速バスネットにカード情報を登録したくない人は無理だが
593 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/10(金) 01:06:27 ID:GjCPdE2J
>>583 2号車なら来る事もある
酉し金沢にもアステが居る
595 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/10(金) 04:39:35 ID:FsdPtJiT
土曜出発の 特割青春で隣の席が空いてた。。。
だいぶ幸運だったのかな?
596 :
_:2009/04/10(金) 09:32:25 ID:GNdJz3Xy
ドリーム金沢、
関東は元スーパードリームのスペースウィング。
西日本は元スーパードリームのガーラSHDが基本。
2号車以降にはアステやエアロクイーンがその時次第で入る。
2350桜橋発のドリーム乗ったんだがまたクレイドルシートじゃなかった
全車クレードルにはしないのかな
598 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/10(金) 15:00:13 ID:C3l4CX5M
これ以上、改造はしません
新車導入を待ってください
599 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/10(金) 18:00:03 ID:rpAMScZb
今年はバスホーダイやらないのかな
去年は東北方面責めたので今年は
遠野や萩を責めてみたいと思う。
なるべく長距離ね。
俺がローリングクレイドルしてやんよ
601 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/10(金) 20:51:28 ID:GjCPdE2J
バイブレーションクレイドル
602 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/10(金) 21:00:53 ID:dOUFbOSi
定額給付金を当て込んだ高速バス乗り放題切符とか企画したらいいのに。
603 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/11(土) 00:00:53 ID:PcRzNwOz
>>602 さすがに給付金狙いの預金口座開設キャンペーンとかはやらないな。
銀行からしたらゴミみたいな金だしな。
あと、給付金は税金滞納者には差し押さえされるそうだから、最初からあきらめな。
総務省から強制的に滞納分に充てるのはダメって通達が出たはずだが
605 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/11(土) 07:31:42 ID:bXaRmQMI
>>604 財政破綻するぐらいなら、それまでに自治体も「努力」するだろ。
607 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/11(土) 13:10:26 ID:ZkCPSLb+
>>602 ANAはノリホじゃないが、超割の定額給付記念やってるね
バスホーダイの受付って、去年いつぐらいからやってたんだっけ?
今年はやらないのかなぁ。
去年はちょうど転職で有給消化機関2ヶ月休み中だったから
2枚も買って2週間バスで放蕩してたのが懐かしい。
今年は休暇とって1週間どこか回ろうと目論んでるんだけど、発売しないのかなぁ。
あまり好評ではなかったんだろうか・・・
# 2枚目は、出先の関西で現地購入できたし
九州はやるみたいだな
>>585 HD・SHDの10列中央トイレ、DDの11列シートの場合、ピッチは95〜96cm程度が標準的(セレガーラ、エアロ系がそんな寸法)。
西工SDの場合、A列にトイレを付ける事で各列のピッチが平均化される(96〜97cm程度)設計で、C列トイレの車は列によって差が大きく、
A列が1mある代わりにC列のピッチは狭い筈(図面を見たら95cmを切っていた記憶が)。
また、ボルボは10列でも91cm程度とやたら狭かったりする。
ちなみに、ピッチに関しては11列車が狭い(90cm弱程度)のは当然だが、これらのC列は基本的に10列シートの車と共通の配列なので、
11列車が当たる路線の場合、指定できるのならそちらを取った方が快適かと。
それと、今更だがキングの1Fも90cmを切っている(実測したら87cm程度だった筈)。
JRのSHDやHDで4C席がトイレの後ろ(つまり本来6番席)に設定されている車があるけどなんか理由あるのでしょうか?
>>611 かつて主流だったパンダエアロ(15〜20年位前)の頃は5列目と6列目にトイレがあり、
それに合わせた為にこんな割り振りになっているのでは。
613 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/12(日) 01:31:28 ID:pvAkImKi
重量バランスかな?
>>612-613 そういう理由だったのか・・・
高速バスネットの座席選択では4C席がトイレの前にあるようになっていて迷って困る。
615 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/13(月) 17:51:50 ID:Y5FZdmsB
バス関東
知多シーガル号
SHD3列31人乗り
AとB11列、C10列
どうせ乗るならC列
616 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/13(月) 18:45:46 ID:mceYz7Jh
知多シーガルのC列は10列って言っても、C列にはWCがあるからそんなにシートピッチは変わらないじゃないかな?
そういえばドリーム号の6B席って調整席になった?
うん
だから、6Cがお気に入りです
620 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/15(水) 16:22:45 ID:NRrMXeXZ
>>616 でもAB列はさらに間隔狭い
ぱっと見でも間隔広いってわかるくらい
621 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/16(木) 00:18:44 ID:G6+qOXq6
名古屋行きの青春ドリーム、意外にいいな。
622 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/16(木) 17:50:42 ID:fXzmo4h8
↑2号車は、ほぼ確実に補助席付き4列
1号車ならお得
楽座?
カードは持ってないのですが、電話または高速バスネット予約の際、
希望通りの列の席を取ることはできますか?
ちなみに来月下旬の平日「中央ドリーム京都」のC列です。
>>624 電話
→空席あれば希望は聞いてくれるのでは
高速バスネット
→クレジットカードが無い場合は窓側指定までしかできない
この場合、DD車3列シート車ならA席かC席(1階は別)が確保される
626 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/17(金) 13:38:47 ID:mFuwfv4V
土山サービスエリアのトイレの入口がラブホみたいな件について
627 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/17(金) 15:05:18 ID:DRUd0o3V
すみません。質問させてください。
北陸ドリーム号ではドリンクのサービスはありますか?
628 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/17(金) 15:08:32 ID:o0a+t/x4
ありません。
自分で用意してください。
629 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/18(土) 07:52:13 ID:OJ928Tid
>>627 ドリーム号では基本的にドリンクサービスはありません。
ドリンク類は乗車前かSA休憩時にご購入下さい。
これだから国鉄はw
スレチかも知れないけど、セレナーデ号で使用されているバスって、東名間のドリーム号のキングと配席やシートもほぼ同じですか?
632 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/18(土) 11:56:53 ID:/IV6ZA2q
知多シーガルよりも青春ドリームなごやの方が快適かも
3列と4列の違いはあるけど、青春なごやの方が2回開放休憩あるし
シート自体も青春なごやの方がいい
シーガルはいくら3列でもシート自体古いタイプだし
11列だから足元狭い(のにリクライニングはかなり倒れるからより狭くなる)
個人的には4列でも通路側確保できれば隣いてもさほど気にならない
>>631 yes
初心者なもので、席について質問させてください。
C列がよかったのですが取れず、4Aと7Bで悩んでいます。
7Bは階段の上がり口に当たりますが、席の左側の階段の壁とか、
階段近くなので通路や背後を人が多く通るのとか気になりますか?
それは人次第。
7Bのメリットは後ろに気兼ねなくリクライニングが出来ること。
635 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/18(土) 17:53:36 ID:/IV6ZA2q
個人的には、出入りしやすさとフルリクライニングで7B
熟睡はむりだけど
636 :
479:2009/04/18(土) 18:03:10 ID:qXvC4X2x
こないだ2連で7Bだった。
フルリクライニングはかなり魅力。
でも左の階段の明かりがまぶしい。
その照明に毛布を被せている奴がいたから
「火事になったらどうするんだ、全焼すんぞ」と叱りつけたら
「こんなバス燃えればいい」と言われたので
終点で警察に突き出したところ某ツアーバス会社の社員だった
638 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/18(土) 18:41:38 ID:6gM9q/9o
>>637 5点。
もう少し構想を練ってから書くようにしようね。
ひどい出来だがありえない話じゃないなw
633です。
>634さん、635さん、636さん
レスありがとうございました。アイマスク持参で7Bに乗ることにします!
富士7Bの夜行高速バスが来たらイヤだなあ・・・・。
>>641 7Eよりはマシだ。5Eだと極一部の人は喜びそうだけどw
デビットカード登録して座席指定できるぞと早速乗車券購入しようとしたら
シートマップが出てこないせいで座席指定が出来なかった
ネットの知識がないからどうすれば良いか分からん
>>643 ブラウザは何使ってる?
うちのFirefoxだとシートマップがなぜか表示されなかったので、
IEで見たらきちんとできた。
デビッドで買えるの?
シートマップしていってすべての路線でできるようになったの?
647 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/19(日) 15:50:03 ID:y/WyiP2/
単なるデビットだけなら駄目ではないだろうか?
クレジット付きならOK?
648 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/19(日) 16:32:17 ID:ePxmsOTd
トランクに荷物入れて熱くなりません?
高さ55センチのキャリーはトランク行きですか?
649 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/19(日) 16:53:00 ID:EkFAwOrY
トランクだろうね
熱いというか、多少は暖かくなる
キャリーと呼べるようなもの持ってバス利用
は原則やめたほうがいい 特に混雑期
乗務員も積むのに難儀してる
青春号とか安い便に乗る奴に限って、
荷物も異様に多い印象があるw
>>648 高さが55cmもあるような荷物はどう考えてもトランク行きだよ
キャリーバッグ大流行だけど、みんな何入れてるんだろ?
自分は1週間の出張でもビジネスバッグひとつで着替えもノートPCも入りきってるんだが…
651 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/19(日) 17:54:11 ID:EkFAwOrY
↑半分以上は空っていう人も少なくない らしい
ファッションというか流行りで使ってるっていうのもある
個人的にも海外用の巨大スーツーケース以外のキャリーは持ってない
自分は登山用リュックだな。手が自由になるので。
関東から関西に数日遠征する時は、その中に着替え・洗面用具・
関西で必要になるものあれこれを入れているけど。
普段は「ハーバーライト」「横浜昼特急」の最後部席を指定しているので、
荷物も車内持込してる(座席後部が荷物スペースになるから)。
いざとなれば、1Fに置いてしまえば…
>>652 おお、ナカーマ。自分もリュックだ。
旅行の日程により、大きいのと小さいのを使い分けてる。
自宅〜駅、高速バス停〜駅、など30分〜1時間ぐらい
歩くことがよくあるので、キャリーなど手に持つのは無理。
自分は厨房時代に購入した大きいバッグを利用している
バスでもトランクなら詰め込みが効くから結構便利
>>655 希少なブルリ観光型を潰した時点で、どこの事業者でも一緒
腹立たしいこと限りない
>>652 1Fに放置したら休憩時に蹴り出してやんよw
659 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/20(月) 12:29:36 ID:kb5hOXhk
土山サービスエリアのトイレの入口がラブホみたいな件について。
夕べの事故はどこのバス?
661 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/21(火) 19:37:11 ID:NTAsJzGv
久々にドリームに乗車します!
寝れるかしら?
663 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/22(水) 00:06:11 ID:x1VK9yJ2
http://www.jrtbinm.co.jp/tp/toumei_40.pdf 平成21 年(2009 年)6 月10 日、「東名ハイウェイバス」と
夜行高速バス「ドリーム号」は、おかげさまで開業40 周年を迎えます。
JR 東海バスでは、お客様への感謝の気持ちを込めて、
東名ハイウェイバス40周年謝恩「スーパー早売」と題し、現在も好評発売中の
早期きっぷ購入割引「早売」を、6 月は毎日40%割引にいたします。
(最安値:名古屋〜東京おとな1 名、昼2,910 円・夜2,940 円)
ますます便利でお得な
JR東海バスを是非ご利用ください。
元々6月なんか客いないじゃん。
>>659 逆に考えるんだ。
ラブホが土山SAのトイレに似ているんだw
666 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/22(水) 09:51:11 ID:Nn2WMnvS
バスホーダイは、やらないのか・・・・残念だ
668 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/22(水) 13:06:33 ID:uFsYeFKH
昨夜のドリーム京浜吉備岡山行き
二階は両端のみで真ん中はガラガラ……
ハーバーライト酉単独運行化
横浜は高速バス出しても東京に吸引されるから無理か。
阪急みたいに他路線(池袋)統合とならないだけ救いか。
もっとも、京阪神ドリームさいたまと統合したら怒るだろうな。
四列車でガラガラだったら
二列分1.3倍くらいで売ってくれないかな。
直前だけでもいいからさ。
671 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/22(水) 18:58:58 ID:x1VK9yJ2
ユナイテッド航空も座席幅におさまらないデブは
強制的に2席買わせるようになったね
となり空いてなければ、空いてる便まで待たされるらしい
672 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/22(水) 20:50:06 ID:Wwd9vbnB
>>671 ピザが多いのはアメリカだという点について。
674 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/22(水) 22:47:28 ID:5At+w0zH
>>673 ヒント
神奈中持ち座席は、発車オーライネット扱い
発オラとバスネット統合できないものかね?
いまだに独自の予約システム使ってるところよりはマシだけど。
676 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/22(水) 23:56:50 ID:+r/qCMmd
つまり横浜線は不採算と言うより、神奈中がお家の事情で高速バスから撤退するためと言う事なん?
相鉄も高速やめたね。神奈川の高速は江ノ電だけか。
678 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/23(木) 07:25:29 ID:F4BjDKm5
>>670 四国高速バスが神戸−高松便でそれ始めるな。
680 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/23(木) 19:04:29 ID:Q742SDTN
東京⇔名古屋間を快適に・お値打ちにご旅行いただけるJR東海バスの夜行便では、
大型連休となる4月下旬〜5月上旬まで臨時便を大増発します。
まだまだ間に合います!是非、この機会にご利用下さい。
681 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/23(木) 19:15:46 ID:HBP6IiQB
682 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/23(木) 19:17:25 ID:HBP6IiQB
>>669 大阪(京都)ドリーム横浜とかに路線名称が変わりそうだな
683 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/23(木) 19:18:55 ID:RfBp/rev
>>682 ハーバーライトってしゃれた名前だと思うけどな
神戸〜横浜なら尚良
横浜が絡むと良くないからな
富士急湘南バスの金太郎号を吸収してドリーム町田でいいよ
停車駅は新松田駅、本厚木駅、町田駅で
東静岡は富士急山梨バスのフジヤマライナーで何とかなるし
町田発の富士急ハイランド行きとか間合い運用ができる
ハーバライトの名は残してほしいが
>>685 金太郎は、近鉄も一緒についてくる。
西日本JRなのに、東梅田で乗降する変な路線になる。
どうせ、宮崎のおひさま号があぽーんするから、
人も車も余って、西日本JRに手伝ってもらわなくても
いいやってなりそうだし。
687 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/24(金) 11:27:12 ID:iKtCYf4v
携帯版高速バスネット糞すぎワロタ
路線統合して京阪(神)ドリーム横浜とか
そういえば京阪神ドリームさいたまはよく停留所追加をやってるな。
一応阪急の池袋線と競合しないようにしてるとはいえ、西武が西日本JRに急接近してるのは明白だし。
690 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/24(金) 13:16:33 ID:iKtCYf4v
691 :
>>687:2009/04/24(金) 13:17:35 ID:iKtCYf4v
再度ログインしてください
じゃねーよ
692 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/24(金) 13:38:14 ID:KCz7AtS6
PC版だと
タイムアウトしました
693 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/24(金) 13:42:21 ID:uHGBnmM1
戻るボタンで戻ったりするとすぐ初期画面になって
最初から全部やり直しになる
90年代みたいな設計はどうにかしてくれ・・・
エクスプレス予約氏ね
ということですね。わかります
696 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/24(金) 16:57:09 ID:iKtCYf4v
普通:×
割引/割増なし:\5,000
女性専用:3席
割引/割増なし:\5,000
697 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/24(金) 17:35:37 ID:dg2J1Uwm
京阪神ドリームさいたま号は所沢駅、東所沢駅停留所を廃止して東京駅を経由したらどうでしょ?
以前予約した時は1週間先のバスで支払いが乗車日の少し前くらい
だったけど最近予約したら速攻翌日支払いになってる。
何か色々融通聞かなくなった感じがする
>>689 それぞれの親となるJR西日本と西武が、会社の首脳陣同士で
以前から仲いいから。
>>698 ネット予約が広まったせいで、とりあえず予約だけして
放置する奴とか、相当いるんじゃね?
バス会社側としても経営がかかってるから、そんな奴らを
いつまでも野放しにしておくわけにはいかないと思われ・・・。
当日キャンセルでも100円だから、決済して席を押えとけばいいのに。
新幹線や飛行機だとそうはいかない。
エクスプレス予約、ビジネスきっぷ・・・聞かなかったことにします。
702 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/24(金) 18:55:43 ID:q6X9Pk/X
ツアーバス業者が嫌がらせで空予約するみたい
>>701 コンビニ発券すると、バス会社から、不乗証明を貰わないといけないんだよ。
不乗証明書番号をメモして、決済会社に電話して、言われた事務所へチケットを送る。
そうすると、電話で伝えた銀行口座に振り込まれる。すごく手間がかかる。
バス会社の券は、不乗証明貰ってあると、定期券売り場などで、返金が早くできる。
旅行代理店の券は、その店舗へ行かないと即日支払いにはならない。
みどりの窓口は便利だけど、「C制」だと、不乗証明もらって、発券したエリアの駅で払い戻すことになる。
システムが使いづらくなればなったで、客が減って嫌がらせしてる連中にとっては
楽しい訳だから、どうしようも無いよな
あとは購入実績を考慮する位しか無いだろうけど、
購入実績が有る=使いづらい状態でも買ってくれる
だから優遇する必然性に乏しい、と
705 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/24(金) 19:40:55 ID:iKtCYf4v
ご希望の内容では席をお取りできませんでした。お手数ですが、座席条件を変更し、お取り直しください
706 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/24(金) 19:47:45 ID:MlhfORmg
調子こいてバックレ多数やったヤツらのせい
クレカ持ってない(持てない)なら
イーバンクデビットカード作ればいい
身分証(コピー)要提出だけど、職業とか収入とか審査ないはず
限度額は自分でゆうちょ等から入金した額
審査の緩いところのクレカか
>>706のいうイーバンクマネーカードを持つべし。
スルガデビのほうが二重決済とかのエラーが多いとか聞いたが、実際は不明。
708 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/24(金) 21:13:19 ID:+zAqkWsv
>>697 ますます意味が分からない路線になる。
まだ大宮→池袋→所沢→東大和なら分かる。
709 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/24(金) 21:48:12 ID:EaUI3eEU
>>679 それはフットバスちゃいまっか?
四国高速バスは、毎便8割の乗車率です。
フットバスは。乗車率4割、ほっといても
隣は空席
710 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/24(金) 22:57:00 ID:w0KcOv9N
>>679 >>709 709のとおり神戸フェリーバスと高松EXP。
日経、MBSラジオ等で取り上げられる。
但し平日のみ。100円プラス。
>>697 東京駅は論外だろ。関東を組み込むか?
まさか今のドリームを全部新宿に追いやるつもり?
金沢みたいに。
だから西武は阪急との共同運行をやめたんだな。
712 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/25(土) 00:14:16 ID:4S7sP2So
ドリーム大阪○号
後ろ三列三段牝に占領されてるけど……
6Aって階段前だけど後ろまでリクライニングできるの?
7Bの話は出てたが気になって・・・どこの席をとったらいいものやら・・・
716 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/25(土) 07:34:42 ID:eHsqSOiJ
717 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/25(土) 19:35:51 ID:6d9m7P86
大宮〜池袋〜練馬でいいよ
所沢のヤシは池袋に出ればヨシ
>>716 西鉄と西JRと西武で、グレート・ウェスタン・アライアンス。
719 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/25(土) 20:04:20 ID:W8vjYYDR
>>717それかびわこドリームと同じで大宮〜池袋〜横浜で東名経由に…
京阪神ドリーム静岡は今もボルボ?
DD時代に3回程世話になったけど
ボルボになってからは乗ってないから
どんなのかわからんw
721 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/25(土) 23:04:25 ID:EnUoihL+
>>719 それなんて阪急の路線延長?
>>717 だからキタとブクロを結ぶ路線は
阪急が残っている限り引きたくても引けないんだよ・・・・。
池袋も横浜も既存だから立川なんだろうが、ヴォケ
西日本JRと西武は特別仲がいい訳ではない。
ドリーム金沢のせいで金沢EXP収益は落ちてるし。
阪急が池袋線があるなかで、新宿や品川線をやって池袋線を破滅に追い込むような路線を組むから西武が手を切ったんだろう。
阪急は、首都圏パートナーが京成だけだったのを
西武・京王・京急と手当たり次第に、募集しただけだ。
もともと、阪急ホールディングスの首都圏パートナーが
4路線とも残るとは思っていなかったよ。
阪急だってここで撤退したら
西日本JRが入ってくるの分かってるから単独でもしぶとく維持してるわけだし。
余談だがなんば堺が南海単独になったのは
運賃設定の問題があったのかも知れないね。
(往復や回数券が残ってる・片道運賃平日もそのまま)
ドリーム金沢と金沢EXPって
八重洲口か新南口かの違いじゃなくて?
726 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/25(土) 23:37:09 ID:soRID0Aq
>>706 補足
正確にはイーバンクVISAデビットカード
VISA取扱店ならどこでも支払いできるはず
高速バスネットでも登録できるってどこかのブログで読んだ
店とかで「デビットカード使えますか?」って言うと
わかってない店員から「クレカじゃないからダメ」っていわれることもある
何も言わずに出したほうがスムーズ
本当にダメなら機械がはじく
神奈川か静岡ならスルガVISAデビットをオススメする
事故の対応はイーバンクよりスルガのほうがいい
>>723 それはないな。
開業した日時を見ればそれは妄想だろ。
>>727 決済事故が多いのはスルガ。
決済スキームを比較すればわかる。
事故後の対応はスルガのほうが慣れているだけあってスムーズ。
三木谷銀行はケチで低レベルなバイトが多いので心配。
730 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/26(日) 08:17:40 ID:EYAASo76
金沢Expは元々、西武と北陸鉄道が開設しそれにJR2社が後発参入した路線。
D金沢は西JRが単独開設し後にJ関が参入した路線。
東京側の発着地が違うのもあるけど、
金沢Expが金沢直行なのに対しD金沢は富山経由なのが特徴。
だから、西武と富山地方鉄道が運行している「池袋―富山」線にも微妙な影響が。
西武が金沢線を維持してるのは、
「高速路線で唯一の新宿乗り入れ路線だから。」
も理由の一つだと思う。
西武の方の金沢行きは時々使うな。
JRのほうは乗らないのでよくわからんが、運転手に融通がきくような気がする。
(空席があった時の席の変更とか、休憩とか)
やんごとなき事情のため、行きは池袋発で戻りが新宿着とかにしてるんだが
往復割引にできるのでよい。
733 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/26(日) 10:04:00 ID:GIst1xib
>>731 あれは元から西JRとJR関東の便と、北鉄と西武の便を混ぜたんじゃね?
で、後からD金沢(富山経由)じゃね・
734 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/26(日) 11:10:34 ID:qiyWu0yb
自社の既存路線と出発地到着地双方近似する(もしくは経由する)路線を
別のパートナーと開設する行為
つまり自社にとっては
まぎれもなき自社路線で
相手方にとってダブルトラックになる状態にしてはならないのね。
あとは3社以上で路線延長したかったけど
1社が反対したために既存の停留所を飛ばして別路線にすることもあるし。
やっぱり共同運行時の約款か何かで二股は禁止されてたりするかな?
路線延長や停留所の増減(大抵はルート変更も伴う)場合には運行会社すべての同意が要るとか。
もちろん増発などの運行に関する改正は共同全社の認可が法的にも必要。
似たり寄ったりな路線を独自に走らすのは問題ない。
ただし共同他社にいい顔はされない。
それがD金沢や阪急の東京大阪間。
>>733 金沢EXPは池袋金沢は西武と北鉄がはじめて、西Jが参入して、後にJ関が参入した。
その後発組JRバスがD金沢はじめたから関係悪化。
>>732 休憩で融通って 下牧PAで休憩して下さい>< とかそういうこと?
737 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/26(日) 17:32:56 ID:rWMqiTHn
【お知らせ】バスファン必見!「名鉄バス掘り出し物」を発売します
http://www.meitetsu-bus.co.jp/info/detail/1178296_890.html マルエイで開催される特別企画『第6回 鉄道模型展』(本館8階催事場)
で掘り出し物を発売します。バス停丸板や方向幕はもちろん、各種時刻表板・系統図板、
運転士用運転カード、カーテン(貸切・乗合)、座席カバー等を集めました。
限定商品として、路線バスの車体一部や扉スイッチ(運転士用)、人気の高速バス
(方向幕、ひざ掛け毛布)など、その他、豊富な商品を取り揃え、みなさまのお越しを
お待ちしております。
・場所: 名古屋丸栄 本館8階催事場
・期間:平成21年4月30日(木)〜平成21年5月6日(水・祝)
最終日は午後5時終了
・交通: 名鉄バス 栄 ( 都市間高速バス、基幹バス)下車 徒歩3分
広小路栄(名古屋・津島線)下車 正面
・入場料:大人(大学生以上)600円 / 中・高校生400円
小学生以下は無料
738 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/27(月) 17:34:23 ID:7E6U5gz4
739 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/27(月) 17:35:56 ID:7E6U5gz4
740 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/28(火) 07:34:06 ID:+VTNBm3X
関東も新キング入ったんだね
代替バスはトイレ無いから、何度かトイレ休憩があるの?
742 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/28(火) 17:47:17 ID:ZQcTIppt
東京名古屋くらいの距離(時間)なら
楽座4列36〜38人でかまわない気もする
わざわざ高価なキング買うことも無いと思う
744 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/29(水) 00:40:41 ID:692C6iuM
夜間も高速道路は混んでますか?どうぞ
745 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/29(水) 01:11:32 ID:BTrZvp9Z
>>740 青春ならとっくの昔
酉にも居る
もしかしたら、もう青春以外は新車入れないかもだが…
>>745 そんなに3列ドリームの利用者少ないの?
もうね、ふそうは起死回生の為にメガキングを作ってみれば?とか言って見る。
ダブルデッカーはきついので、
京阪や阪急が軸になっている路線のほうが快適なんだよ。
実は、予約開始日よりも後に買えば、地方まで直通の路線でも
早朝の4:40(時刻表上では5:00)とかに、都心で降ろしてくれる路線もある。
初日に、窓口定期券売場での直通優先枠の予約を入れた後は、
都心乗降のディスカウント運賃にて、電話予約やオンライン予約可能になる。
日本語でおk
>>746 単純にまだ今のキングが数年使えるから入れないってだけじゃない?
青春系の方が後発なだけ車の絶対数が少ないんじゃないかと
750 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/29(水) 12:33:34 ID:BTrZvp9Z
>>746 やる気の問題だろうと思うが3列(ドリーム本便)はぶっちゃけ供給過剰だから
「じゃあウチはいいな」ってなっても不思議はない
プレミアムは仕様の特殊性や投資に対するリターンの小ささ(需要と思惑は必ずしも一致しない)
青春は新型でも旧型と同じ仕様で難なく車両を投入できる
そして需要は多いが他社の参入がほとんど無い(近鉄と東北急行のみ。多摩は支援だけ)
=かつての国鉄バスみたく4列ドリームに集約 となるのは自然な流れ
関東に至っては3列車を使う路線は完全にやる気無くしちゃってるみたいだしねww
3列で需要があるのは、東京−大阪(名古屋)間ぐらいでしょ?
東名ハイウェイバスを3列化してしまうのもいいかもね。
>>751 急行や特急は途中駅間重視やから、定員が2人少なくなるのと乗降時間が長くなるのは痛い
超特急とか、インターシティ型の中央ライナー・しみず・駿府・渋新なら何とかなるんだが…
753 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/29(水) 16:16:11 ID:sQbrmD0m
3列はキングじゃなくて
SHDやHDにしてくれたほうが快適
客数減るから運賃も値引きしなくていいから
個人的には東京名古屋7000円までなら上げてもいい
754 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/29(水) 16:43:24 ID:oi1gPXUE
自分は二階建て車両がいいね
3列でも4列でも二階建てがある会社を選ぶ
だからJRバス選んでるってのもあるからな。
メガは4列で狭かったが、あれでプレミアムがあったら最高だったのになぁ。
>>753 同感。天井が低いから圧迫感あるし、
荷物棚が狭いから入らなくて足元に置くこともあるし。
SHDで運行の他社路線が似たようなところ走ってるとそっち使う。
>>753 東京ー名古屋間7000円で、東京ー大阪間が6000円か。
ツアーバス会社がさらにはやるな。
キングって重いのかパワーが無い?
中央高速なんかで、キングとHD・SHDとかではHD・SHDの方がシフトダウンの回数が少ないように感じた。
シフトチャンジの回数が少ない方が静かでいい。
758 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/29(水) 18:25:28 ID:sQbrmD0m
そりゃデカイほうが重い
西の新メガキングなんか満席だったら・・・燃えるなよw
759 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/29(水) 18:30:29 ID:NGRQ353M
しかしJR四国バスのドリーム&東京フリー切符の便利さは反則だ。
東京のJRはおろかモノレールやりんかい線まで2日間乗り放題。
逆にこれがなかったら二度と使うまいと思ったね。
・・・・そう思って出したんだろうね。
ってか、関東は四国に甘すぎ
俺もそれを知るまでは徳島バスのエディを使っていて乗り換えたクチ
やっぱりJR四国は鉄道会社からバス会社への「第2の創業w」をするべきだな
>>757 エアロクィーン55人乗りのフル乗車の重さ≒キングのウテシ一人乗車の重さ
キング重すぎ
東名の足柄越えでも5速で吹かさな走らへん
ニュードリは相模湖+富士見+昼神+内津のコンボやしねえ…足柄越えで目が覚めるおれじゃ
ぜってー寝れんわorz
763 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/29(水) 21:29:44 ID:q7vFsBDE
>>762 じゃ、やっぱ気のせいじゃなかったのかな。
あと、HDの方が重心が低いからか安定性も良さげ。
キングだと車線変更や横風が強い時など横Gを感じる時があるが、それもHDの方が少ないかなと。
暗い中で直線走行時の横Gは不安感に繋がる。
昼特急ならキングも良いけど、夜行でキングのメリットが思い付かない。
766 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/29(水) 21:50:10 ID:XHaftPOG
でも新型直6キングだと足柄は6速余裕で登るし、牧の原も6速で90キロで登る。まあ、新車のうちだけだろうが。
D電区間か?(D運賃区域)
500円で2日間って安すぎる。すべての切符に1000円で付帯して欲しい
768 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/29(水) 22:09:28 ID:2JaxKa4G
死国みたいなバカ会社のいいなりになったら会社潰れるよ。
世間知らずな離島クオリティなんだから。
>>766 今のキングに載ってる6M70−T4は、今までのキングの8M21−3に比べて
最大トルクが3N・m大きい
数値通りのパワーが出てれば、牧の原も足柄も静かに走れると思う
770 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/29(水) 22:24:46 ID:NGRQ353M
フリー切符といい1Fプレミアム化といい、四国やりたい放題だな。
ここまで極端に仕様が違うのは近鉄だけだ。
>>766 ごめ
3N・mじゃなくて300N・mだった
乞食必死だなw
>>757 キングは結構パワーがあると思うぞ。
それと正反対なのがヨンケーレでいまいちパワーがないように思えた。
大阪津山往復で往路ヨンケーレ、復路キングで移動したことあるがその差をもろに感じた
中国道でこれだから勾配のきつい中央道では恐ろしいだろう
>>765 なんだよそれ。美味しすぎるじゃん。
どうせなら高速舞子に停めて神戸からでも使えるようにしろよ。
777 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/30(木) 08:34:36 ID:cug8FmHE
現職やがねキングは馬力は420やが重いしギア利が違うから90キロ5速達で通常2000回転位やがDDは2800回転位になるからうるさいわな重量あるから5%位の勾配も6速なら失速するヨン様は論外老骨に鞭でも宝塚登り5速75キロ6年車などは4速登坂車線
778 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/30(木) 09:30:41 ID:pZI+iT4G
2000回転だと80キロ位ですぜ
速度計を合わせてもらってください
パワーというと、国鉄時代が結構パワーがあった。
交通科学館にあったようなバスだった。
ガキの頃の事で詳細に覚えてはいないが、ブ〜〜ンと吹かしたら40キロ、ギアチェンジしてブ〜〜〜ンでもう80キロ近く。
780 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/30(木) 11:27:55 ID:MuGdjVon
JR関東
DDにべたべた広告貼るな
見っとも無い
781 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/30(木) 11:35:31 ID:o+NKwcT5
東海もDDに40周年ステッカーを貼っとったよ。
782 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/30(木) 12:23:06 ID:KljP4ZwN
>>750 JRバス関東の社員の方ですか?
僕自身は3列シートの方がいいけどね。
4列だと隣が気になるから。
3列シートは、京阪-KB・阪急−京王・近鉄−東北急行に、市場をにぎられているんだよ。
DDの夜行では、供給過剰なんだろう。昼特急のためにドリームやっている状態に転倒した。
南海−千葉交通は、京都〜秋葉原の片道が¥6500で3列シートSHDの最安値。
往復割引は、3.85%引きと低めだが。
784 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/30(木) 13:52:08 ID:KljP4ZwN
>>783 近鉄−西東京、南海単独の東京路線はどうなの?
>>783 ハァ?
市場をにぎってるのはJRの方だろ
それに阪急は三番街にDDはおろかセレガラのSHDが入れない
そういう事情を見ないで供給過剰というのには無理がある
786 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/04/30(木) 21:28:50 ID:CLmNe1rO
>>783 そのわりにはJR系より私鉄系の方が路線の統廃合が激しいわけだが
閑散期の青春ドリーム京都奈良号の
乗車率ってどれくらい?
ダイヤモンドに釣られたら負け
高速やってる会社はまず乗らないな常考。
ましてツアーもやってるところなら・・・。
ダブルトラックにならないならいいけど、そうなると収益性が・・・。
高速やってない会社、やめた会社なら応じるかもね。
特に公営はツアーの下請けや提携やってるところもあるみたいだし。
792 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/01(金) 21:55:57 ID:eG0C1XOs
京都→新宿で久々のるぜ
2号車はSHDみたいだ
何がくるかな?
地方の救世主みたいに奉られたら最悪・・・
この手の会社のせいでどれだけのローカル路線が廃止されたと思ってるんだ
>>793 そもそも需要もなかったから、いい言い訳に使われたのがツアーバスという
ケースもある。
ツアーバスを認めるわけではないが。
795 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/01(金) 23:18:48 ID:AkyCxYLk
東名高速下り、渋滞祭りが始まってるなぁ。
閑散路線が廃止に至ったのは規制緩和のせいだが
中小業者を作ったのもこの規制緩和だからね
結局補助金カット等国の不策のせい
>>789 需要はあるのにイケイケな路線バス会社たちのお陰で
ツアーバスは定着しそうにない静岡県民としては
そんなことする地方のバス会社が理解できない。
そんなの自前でやれば儲けは全部自分の儲けでっせw
静岡ぐらいじゃ安さも出せんし
ツアーじゃ縛りが多すぎる
自前なら初期投資が必要なんだが。
高速どころか観光用車両すら持たない会社とかどうなる?
中古でも排ガス規制通る車両となるとかなりお値段張るし。
あとは営業力。特に旅行会社を系列に持たない場合は切実。
静岡ってなんか中途半端だから神奈川と愛知と山梨に割譲しようぜ
>>794 閑散路線は、道路運送法21条か79条の路線免許だよ。
旅行業法第2条でやっているのはめずらしい。
自動車の季節限定・乗入れ規制の山岳観光地や
カーフェリーの有償アクセスバスぐらいだよ。
季節限定や早朝深夜で引受け手がいないから、ツアーバスが入る本来の姿しているのは。
本当は、旅行業法第2条の原則にしたがって、TDRもしくはUSJの入場券とセットでパッケージツアーをしていた。
だから、ウィラーではなくホワイティ西日本の頃は、予約電話すると、入場券を同時手配できた。
今、TDRやUSJと関係ない都市間には、どんな入場券が同時手配できるのか疑問。
802 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 02:47:16 ID:0J8+P8lZ
東京→大阪の東名ルート、現時点で渋滞合計100km近くになってる。
ドリーム号の関西着、一体何時頃になることやら。
803 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 03:37:22 ID:Sd33N6KE
3:30現在
22時ごろ発は東名静岡、23時ごろ発は足柄SAあたり
今の東京→大阪予想所要時間が11時間余り。
朝になると渋滞が更に禿げしくなりそうだから・・・
805 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 03:40:42 ID:Xdw7HjYB
今その東海のドリーム2台が足柄の渋滞にはまってた。
806 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 03:41:12 ID:Sd33N6KE
21時ごろ発のは、牧の原SA付近
三ケ日まではまだ遠い
807 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 03:49:22 ID:0J8+P8lZ
今日に限っては、中央ドリームを使った奴が勝ち組っぽい。
それでも1〜2時間は遅れるだろうが。
808 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 05:11:04 ID:Sd33N6KE
5:00現在
大阪1号ようやく三ケ日 京都1号・なごや3号 愛鷹
809 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 06:41:50 ID:A2SzV9gG
迷信高槻天王山の渋滞が嫌で京都から昨日の中央ドリーム82で上京したが
渋滞なく10分早着…
車はスペースウイングで
独立シートなだけで
脚乗せもない粗末な椅子だったが
まあ寝れた
東名は上りも例年より酷い渋滞だな
810 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 06:46:30 ID:mhZ0RroX
大変だな
JUST RIDEをのぞいてみた・・・
大垣〜大阪・・下り対象なし
大垣〜岡崎・・下り対象なし
・・・まさかと思ったが
浜松北〜清水でようやくHITした・・今年はスゲーな。
夜 行 901 ドリーム京都1号 22:30 相良牧之原IC→東名菊川 京都駅 4時間41分
夜 行 951 ドリームなごや1号 23:20 東名牧の原→相良牧之原IC 名古屋インター 4時間17分
夜 行 953 ドリームなごや3号 23:40 東名牧の原→相良牧之原IC 名古屋インター 4時間3分
夜 行 955 レディースなごや号 23:40 相良牧之原IC→東名菊川 名古屋インター 3時間59分
夜 行 981 ドリーム京都81号 23:10 磐田IC→東名磐田 京都駅 3時間57分
表示されてない便は、中央道迂回?
そうなると、乗務員交代は三ケ日じゃなくて駒ケ岳になるのかな?
そういう場合、どうやって乗務員手配してるの?
813 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 07:29:48 ID:LsaK1BGQ
ところで、JUST RIDEは、新名神の区間では位置の把握ができないのか?
814 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 07:35:24 ID:A2SzV9gG
交通情報見てると東名下りは既に実質渋滞100km
815 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 07:48:37 ID:0J8+P8lZ
なごやはともかく、京都は今日中に到着できるかどうか、という勢いだな。
今日の昼特急は、実質的にドリーム号になりそう。
青春系はキツイよな。
こういう時って深草で降りられたり出来ないのかね。
今日は深草から大阪まで相当時間がかかるんじゃね?
夜 行 1003 青春ドリーム大阪3号 23:10 東名浜松北→浜松西IC 千里ニュータウン 4時間23分
さきほど静浜で2時間遅れで東名静岡にきたら名古屋号が4台くらいとまっていましたよ
818 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 08:30:49 ID:EB162MNi
バステック便は大変だなぁ。この時位はツーマン運行でもいいんじゃないの?折り返し乗務も大変だよな。
819 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 08:36:11 ID:K+abc2j6
先ほど中央ドリーム号で帰阪したが30分遅れだった
今日ばかりは本当に中央でよかった
820 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 08:36:39 ID:mhZ0RroX
みんな大変だわ
821 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 08:40:51 ID:A2SzV9gG
まだ土曜日なのに東名下りは
日本坂トンネル前後の拡幅区間除き
岡崎辺りからほぼすべて渋滞な感じ
尋常ではない
823 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 09:09:41 ID:mhZ0RroX
上りは東名経由より中央道経由の方が多少は遅れが少ないみたいだ。
>>812 すまん、他のも表示されたわ・・
夜 行 851 ドリーム大阪51号 22:10 みえ川越→四日市JCT 千里ニュータウン 3時間54分
夜 行 931 ドリーム奈良1号 21:05 京都駅→東寺 奈良駅 3時間39分
夜 行 901 ドリーム京都1号 22:30 東名三ヶ日→東名豊橋北 京都駅 5時間24分
夜 行 951 ドリームなごや1号 23:20 三ヶ日IC→東名三ヶ日 名古屋インター 5時間12分
夜 行 953 ドリームなごや3号 23:40 三ヶ日IC→東名三ヶ日 名古屋インター 4時間58分
夜 行 981 ドリーム京都81号 23:10 東名豊川→東名音羽 京都駅 4時間56分
夜 行 955 レディースドリームなごや1号 23:40 三ヶ日IC→東名三ヶ日 名古屋インター 4時間48分
夜 行 1003 青春ドリーム大阪3号 23:10 東名三ヶ日→東名豊橋北 千里ニュータウン 4時間47分
夜 行 803 ドリーム大阪3号 23:20 東名豊橋北→東名豊川 千里ニュータウン 4時間32分
825 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 09:28:53 ID:fAIb9Y/A
>>824 それでも青春ドリーム京都81号23:00発は表示されないんだなorz
826 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 09:36:42 ID:mhZ0RroX
ドリーム和歌山上りは東名回りのJRの1号車と中央道を迂回した南海の2号車で1時間近くの差になった。因みに1号車はまだ新宿。
827 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 09:54:54 ID:sYP8Zz/X
ドリーム京都1号の遅れが6時間を越えました。
夜 行 901 ドリーム京都1号 22:30 東名豊橋北→東名豊川 京都駅 6時間6分
あとは蒲郡〜岡崎、木曽岬〜四日市も渋滞だから・・・ (´・ω:;.:...
828 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 09:58:29 ID:J1nYSLpy
まだ情報更新されないが、それよりさらに後を走っているとみられる
青春ドリーム大阪3号の立場は・・・
こっちはさらに、京都東→吹田2時間の修行が。
829 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 10:04:10 ID:A2SzV9gG
830 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 10:13:12 ID:fAIb9Y/A
23:00発の青春ドリーム京都81号は今四日市付近だが
同じ東名走ってなんで先行を追い越したんだ?w
831 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 10:14:49 ID:FZ5p6v0K
俺、5日のドリームなごやで東京から名古屋に帰るんだが、今日の渋滞祭りを見て怖くなってきた…
逆方向だから大丈夫って考えは甘いよな((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
833 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 10:19:54 ID:Sd33N6KE
>>828 大阪便は、おそらく西名阪迂回だろな
名阪国道はさむので1000円にならないおかげでガラガラだし
寝ていたので詳しくわからないが。
青春中央ドリーム
中央→東名阪→西名阪→近畿道で一時間半遅れだった。
まだ着いてないバスがあるとは。
835 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 10:24:03 ID:EtiZ+a+/
夜行も軒並み遅れだね。
夜行便も昼行便と化している。
東京行きも1〜2時間程度遅れて到着しておりましたとさ。
836 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 10:27:45 ID:fAIb9Y/A
>>834 東名は事故祭りだったのさ
今昼行きのバスとすれ違ったw
837 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 10:34:57 ID:JHWq4zw1
この騒ぎで学習してくれないかなあ。
今夜乗るので。
11:37現在
夜 行 951 ドリームなごや1号 23:20 星ヶ丘→本山 本山 6時間11分
夜 行 953 ドリームなごや3号 23:40 東名日進→名古屋インター 名古屋インター 6時間3分
夜 行 955 レディースドリームなごや1号 23:40 星ヶ丘→本山 本山 5時間51分
夜 行 803 ドリーム大阪3号 23:20 東名岩津→豊田JCT 千里ニュータウン 5時間37分
名古屋行きそろそろ到着だ
夜 行 851 ドリーム大阪51号 22:10 亀山西→土山バスストップ 千里ニュータウン 5時間10分
夜 行 953 ドリームなごや3号 23:40 本山→千種駅前 千種駅前 6時間13分
夜 行 951 ドリームなごや1号 23:20 名古屋駅→尾張一宮駅前 尾張一宮駅前 6時間6分
夜 行 955 レディースドリームなごや1号 23:40 栄→名古屋駅 名古屋駅 5時間56分
夜 行 803 ドリーム大阪3号 23:20 東名岩津→豊田JCT 千里ニュータウン 5時間37分
>>825 やっぱり表示されない便あるよね・・・昼特1号も行方不明だし。
現在米原付近
名古屋で一旦東名阪に入ったが一宮で名神に。いまは順調。
842 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 12:30:58 ID:fAIb9Y/A
青春ドリーム京都81号まもなく終着京都駅に着きます
843 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 12:31:33 ID:l9LP8WSX
ドリーム大阪3号はいいつ着くんだw
もうドリーム昼特急やんw
伊吹PAに大阪行きプレミアムドリームとドリームが休憩していた
学習しろっていうか今晩起こると思ってたグダグダ事態が
前倒しで起こってしまった感じ
果たして今晩はどうなるのやら
846 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 12:37:10 ID:sYP8Zz/X
ドリーム京都1号 22:30 みえ川越→四日市JCT 京都駅 7時間23分
他の便に比べて遅れがひどいんだが、どこかで乗り遅れでもあったのか?
847 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 12:55:35 ID:h2FHJfIG
これはいったい誰が悪いんや。
多賀sAを出た。ツアーバスは大変だろーな(とくに下請け、トイレなしの車の客)
>>848 おお、乙彼様。
あとは渋滞ないから、がんがれ〜。
京都市内も渋滞なさそうだよ。
トイレがこんでいて、出発がおくれがち。
20年で昼行含み50回くらいのっているが、10%位は3時間以上
遅れている。最大は6時間。(台風で通行止発生)
5日のプレミアム大阪で帰京するが、どれくらいおくれるのかなぁ?
昼特急は予定外の運休でてるの?
もう低速バスにしら
あと35キロ
なんと京滋パイパスに入った。なぞだ,.、、
>>853 阪神高速京都線に回るんじゃ?
名神下りは規制ありの模様
久御山から北上のようです@宇治T通過
あと3キロ
ドリーム京都1の遅れ時間が8時間きってしまった
今着いた。
859 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 14:00:56 ID:FQ8BNzIZ
>858
京都組は着いたのか?お疲れな
ドリーム京都1
8時間の遅れで京都着か
24時間遅れとか経験してみたいけど無いよな
現在走行中の下りドリーム一覧
京都1号、レディース大阪1号、青春大阪3号、大阪3号
何れも6時間以上の遅れ
862 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 14:28:43 ID:A2SzV9gG
まさかとは思うがドリーム日帰りで京都観光とか予定してた奴はいないよな…
かえりのPドリ一ム キャンセルして新幹線にした
せっかくのチャンスを
もったいない
リスクを考えると、.、. 2時間はおくれると予想してるので
アホー首相のバカ
レディースドリーム大阪1号 23:00 千里ニュータウン→服部緑地公園 7時間29分
青春ドリーム大阪3号 23:10 中津ランプ→大阪駅 7時間2分
大雪のドリーム和歌山(当時はサザンクロス)で13時間遅れは経験したことあるけど、
自然災害なら「しょうがないか」と思うわけで、どうにかなった。
でも、渋滞だとなぁ・・・
869 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 14:54:27 ID:zh5cke9D
夜 行 891 レディースドリーム大阪1号 23:00 千里ニュータウン→服部緑地公園 大阪駅 7時間32分
夜 行 1003 青春ドリーム大阪3号 23:10 中津ランプ→大阪駅 大阪駅 7時間2分
夜 行 803 ドリーム大阪3号 23:20 千鳥橋→USJ USJ 6時間20分
>>864 まさかと思うんだが、「今晩の」プレミアムドリーム2号じゃねーよな・・・・
今1席だけ空きあるんだけど。
871 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 14:56:43 ID:GUPYLytR
北陸道はどうでした?
872 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 14:59:45 ID:IWIMKDHj
いまこそ
【このクルマはトイレ付き路線バスです】って
でかいステッカー貼って走れば
ツアーバス客に最高のアピールになるw
こりゃ、期間によっては繁忙期通行料設けてと
大都市近郊区間のように、渋滞排除したほうがいいかもしれないね。
バスも昼特急も運休期間設ける便も多いんだし。
逆に平日に大都市以外を無料化して、物流コスト下げるのがまとも。
>>867 バス会社は、一番リスクさらされたな。
バスドライバーをくたくたに疲労させて、6日までやりくりできるのかい?
874 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 15:29:57 ID:gKmhHpbX
>>872 渋滞中一般車から人がゾロゾロ降りてきてバスの前に行列が出来た事があったらしい
875 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 15:32:50 ID:nibw54Mb
>>872 5日の。
経済学で考えると繁盛期は高くして当然。その反対をやらかした
盆暮れにはもう使えないな。
いつも年末に使っていたが、今後は別の手段を考えねば。
カプセル+EX予約が無難かなあ。
878 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 16:37:54 ID:1ims09VM
>>876 同感だねえ。平日割引にしておけば運送業だって救われただろうに。
>>876 麻生総理が、実業家でありながら経済音痴というの証明できました。
逆に\1000がETC限定というはセコい。
>>877 時間だけなら、18きっぷ昼間乗り継ぎでもそう変わらんわけだが。
途中休憩したければ自分なりにスケジュールできるし、意外に悪くない。
881 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 17:00:20 ID:lS4piDhJ
みんなで1000円払ってGW中車の中で渋滞にはまりまくってたら経済効果ゼロだな
882 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 17:00:58 ID:IWIMKDHj
国内でお金を使ってもらう為の休日1000円だから運送屋はどうでもいい
というかスレ違い
884 :
877:2009/05/02(土) 17:15:01 ID:F74XVgXA
>>880 いや、午前中には着きたいんだよ。
臨時ながらも出るだろうけど、あれには乗りたくないし。18客に囲まれるのはうんざりだ。
銀河があればなあ…
885 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 17:17:58 ID:V8AwxAiy
今晩、東京駅発のプレミアムドリーム1号大阪駅行きに乗車します。席は2階席。何時間遅れるだろうか・・・
886 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 17:19:05 ID:IWIMKDHj
ぷらっとこだま 東京大阪4時間10000円
>>886 それも候補です。
年末は結構売り切れるんですけどね…
あとはスカイマークか。
889 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 17:26:08 ID:1ims09VM
だいたい新幹線が高すぎるんだよ。
単身赴任で2、3週に一度は私費含めて往復してる身にもなってみろ。
890 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 17:33:15 ID:IWIMKDHj
じゃいくなら納得するんですか 新幹線
891 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 17:33:26 ID:Wl9QjMWU
で、大阪からの上りは遅れてないのね?
連休明けに、ホリデードライバーが疲れはてて、労災事故多発とか
そういう結末は、勘弁してほしいな。
日帰りの人悲惨だな。
894 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 17:39:18 ID:lTXwTs8T
>>883 旅客運送業の利用者は定額払って影響を受けてるのにか?
>>890 東京都区内〜大阪市内 のぞみ指定席 \12400だろうな。閑散期の適性価格で。
ぷらっとこだま\10000、ドリーム号\8610だから、その差額\1390
ぷらっととのぞみの差額は、丁度倍の\2400と設定した場合だ。
ぷらっとから移転してくる障壁として、高くもなく低くもなく。
>>895 EX-ICで13000円。繁忙期でも。
この辺で我慢するしかないのでは。
897 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 18:00:41 ID:1ims09VM
ウテシさんたち、まさか過重勤務になってはいないだろうな。
フル回転させられて、そこにこの渋滞ストレスがきたら、笑い事じゃすまなくなるぜ。
898 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 18:03:22 ID:IWIMKDHj
缶コーヒー、眠気予防ガム、栄養ドリンクを
片手に走りますからご安心ください。
普段よりマイクパフォーマンスがおろそかになるかも
しれませんが、この程度はご勘弁ください。
899 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 18:19:21 ID:GUPYLytR
いや、そこでラッシャー木村ばりのマイクパフォーマンスですよ
古いなぁ・・・
900 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 18:25:26 ID:A2SzV9gG
>>896 エクスプレス早得
新横〜京都11160
僕はこれで帰るお
夜行遅れてついたひとたちの写真ないかな
どんだけ疲れたかみてみたい
>>895 適正価格は1240円。
高速道路1000円とのバランス考えろ、カス。
904 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 20:14:31 ID:g1W55xeU
なんか頭弱そう・・・・
5日の大阪発東京行きを予約してたけど、
今日みたいに遅れると困るので予約取り消して新幹線にした
いい人に拾われておくれ
この状況が続くなら、いっそお盆は全便運休にした方がマシだよな
908 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 21:07:21 ID:A2SzV9gG
22:10現在
昼特急 35 東海道昼特急大阪81号 10:10 渋谷→三軒茶屋 東名向ヶ丘 11時間32分
昼特急 38 東海道昼特急大阪82号 10:10 大阪駅→中津ランプ 千里ニュータウン 11時間56分
_, ._
(;゚ Д゚)
渋滞で遅れた車両を使わなきゃいけなくてこうなったのかもしれないけど
下りが関東担当で上りが西日本担当なんだよなあ。なんで運休にできなかったんだろう?
>>903 製造・保守費用、人件費が無料だと思っていますか?
>>906 私も同じようにしました。(上の書き込み参照)
昼特急スレより
|でも、プレミアム昼特急が遅れたせいで、普通の車両が来たら怒るわなぁ。
|特に1階席・
このことも取り消し時は一応懸念していたが、そもそも
P昼特急は運休なんですね。
ちなみに2年前にPドリーム1階席は一度乗った事はあります。追加料金払うだけの価値はあります。
ドリーム京都81の方が先に着いたんですね。(13:58頃)
|65 名74系統 名無し野車庫行 [] Date:2009/05/02(土) 13:35:48 ID:Ya5tipkm Be:
| 13時30分現在
| 便名 東京発 現在地 次停車 遅れ
| ドリーム京都1号 22:30 土山BS→甲賀土山IC 京都駅 7時間52分
| ドリーム京都81号 23:10 瀬田東IC→瀬田西IC 京都駅 6時間49分
|66 名74系統 名無し野車庫行 [] Date:2009/05/02(土) 14:11:53 ID:fkiazsOb Be:
| ↑更に遅れ拡大中
| 14時08分現在
| 便名 東京発 現在地 次停車 遅れ
| ドリーム京都1号 22:30 甲南PA→信楽IC 京都駅 8時間11分
D京都1・・・東京駅−??Ramp−[首都高3号・東名]−名古屋IC−[東名阪・第二名神]−草津JCT−[不明]−京都駅
D京都81・・東京駅−??Ramp−[首都高3号・東名]−名古屋IC−[東名阪]−一宮IC−[名神]−瀬田東−[京滋バイパス・第二京阪・阪神高速8号(京都線)]−上鳥羽Ramp−京都駅
1号が東名阪での渋滞に巻き込まれている間に81号が別ルートで抜かしたようですね
阪神高速8号京都線と名神高速って2021年にならないとつながらないらしい。(京都南JCT)
>>909 バスと乗員のやりくりがつかなくなるからじゃないか?
ってか特急大阪82号のロケが消えたw
915 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 23:49:45 ID:69t3EtRU
うえっ
今東京〜大阪のバス乗りに来たんだけど
発車前から遅延とか…ないわ
帰りは新幹線だな…
さてさて、何時になることやら
キャンセルチケットも結構出てるみたいよ('・ω・`;)
>>914 やりくり上バスを回すのは当然だと思うが、
運休・回送じゃなくて、あえて11時間遅れの営業便として送り出したのが謎。
それとも、実際は空車回送なのに昼特急のID垂れ流したままバスロケに捕捉されてるとか?
で、昼特急大阪82号がメガドリーム82号に化けてるぞw
>>910 クルマの購入・維持費用・税金(ry
移動しなきゃ発生しない費用とそうでない費用を分けて考えるところから。
>>915 混雑時の新宿なんて30分遅れの発車はあたりまえ。
920 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/03(日) 01:36:14 ID:CkYWKzp+
>>919 昨日の青春ドリーム京都81号は5分ぐらいしか遅れなかった
東京駅の時点での話
金沢行きや青森行きが4台だったのに
自分のは30分前に切符が購入できて1台のみってのは何かおかしいと思ってた
>>916 どんなに遅れたって乗りたい人のほうが多いんだからさ。
それに路線バスなんだから、通行止めでも車両故障でもないのに運休はできないでしょ。
どんなに遅れようが客が乗っていようがいなかろうが、全て運行するのが路線バスだな。
922 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/03(日) 02:40:39 ID:WKyjGh1Q
この混雑はGWだけだろうか。
普通の土日も高速1000円の影響大かな。
17日夜に東京から大阪へいく予定なんだけど・・・。
>>922 お盆、年末
1000円が終わるのは2年後
924 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/03(日) 04:53:54 ID:CLL23Uv/
>>922 GW明けたらここまでひどい渋滞にはならん
925 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/03(日) 05:28:47 ID:PbsfQKnv
23時30分頃新宿を出発した京都行きのツアーバスの車中です。
中央経由で今草津あたり。車多いけど流れに乗れてるよん。
926 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/03(日) 05:44:45 ID:PbsfQKnv
高速脱出!
うんこドリームじゃなくて良かった!
927 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/03(日) 06:20:07 ID:hIaYeHTX
プレミアムドリーム1号乗車中ですが、名阪国道走行中です。w
千里通らないから、こういう経路可能なんだよなぁ。
8時ぐらい到着かな。
>>927 いいなぁ、キングで名阪国道越えてみたい。
あ、やまと号に乗ればいいのか。
のぼりはこれがひどいな
夜 行 892 レディースドリーム大阪2号 23:10 草津JCT→大津JCT 東名江田 4時間53分
昨夜のくだりは順調だったのか?
夜 行 701 ドリーム神戸1号 21:15 大阪駅→西宮IC 新神戸駅 7分
夜 行 5003 青春ドリーム神戸3号 21:50 京都駅→東寺 新神戸駅 定刻
>>930 名古屋行きに1時間近い遅れのがあったが、ほぼ順調だった。
大阪からドリーム52号で東京まで来たけど、15分も早着だった。
1時間ぐらいは遅れるかと覚悟してたので拍子抜けだ。
>>931,932
5/2の夜はのぼりも下りもほぼ順調だったようだな。
935 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/03(日) 08:24:52 ID:XENt5WmT
昨夜プレミアムドリーム2号に乗ってきました
京都南インター付近で渋滞してたものの東京駅には1分の早着。
もっと遅れると思ってただけに意外だった。
>>927 今年は名阪国道経由なんだ
去年の5月2日に乗った時は瀬田から京滋バイパス→第二京阪→国道1号線→阪神高速守口線→大阪駅 だった
上りなんて、まだ混んでない。
時間通り着く。
明日から、混む。
937 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/03(日) 08:49:56 ID:hIaYeHTX
>>935 四日市東付近で渋滞している間に、無線で指令を受けていました。
新名神経由だと、1時間は確実に遅延だったと思われるので、マジでGJ!でした。
にしても、1階席は快適でしたわ。
名阪国道の振動以外は。
民主党が政権とったら、高速道路ただにするらしいけど、
正直勘弁して欲しい。
渋滞で、まじ車動かなくなるぞ。
渋滞しない道路は、無料化するだけだろう。
都市高速や大都市近郊区間は通年有料だし、
GWなどは臨時徴収とスマートゲート封鎖して、渋滞排除だ。
渋滞排除のために、乗り入れる車に金銭的障壁設けるのが本来の姿
とにかく、朝令暮改でもいいから、麻生総理は今ままの\1000政策止めないと失策。
バス会社は、こんなんじゃ過重労働になってしまうので、運輸交通族の政治家に働きかけるだろうよ。
940 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/03(日) 12:00:50 ID:e7T7iIia
そのうち高速にもバスレーンなんていう計画出るんじゃないか?(w
昨夜発の上り「ハーバーライト京都」に乗った。
京都南から高速に入った直後、いきなり渋滞で心配したけど、
新名神経由に変更したら、結果としては本厚木に10分程度の早着。
GWなのに通常よりも速いぞwww
ただ、車内から外をチラ見した限りだが、下りは「深夜なのにこの混雑ってorz」とは思った。
942 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/03(日) 15:16:05 ID:fFgCaA9K
>>906 キャンセルした便は大阪1010発の82号ですか?
名阪国道は急坂・カーブが多いから名神に慣れてると怖いんだよな。
この時期はともかく冬場は路面凍結するから、事故が多いし。
路線上やむないだろうが、毎日走る奈良交通バスはすごいな。
近鉄バスが以前は名阪国道を走ってたけど、最近は走らないのかな。
なんば→福島線で名阪国道走るとは思わんかった。
今は北陸道経由か、そういえば。
全線バスレーンなどを設けるしかないでしょうな。無理なら1000円乗用車で1レーン、それ以外で1レーンにするとか
スレ違いになるけど、宅配便や普通の貨物も走っているのでその点考えるべき。
無理してまで無い知恵を絞らなくてもいいよ
947 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/03(日) 21:47:40 ID:zgD9C3Ek
大阪駅乗り場ややカオス
948 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/03(日) 22:13:16 ID:zgD9C3Ek
桜橋カオス!!
そういえば、奈良−名古屋高速バスと伊賀大阪高速バスも名阪国道経由だったな。
951 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/04(月) 00:49:59 ID:KPyGAyUR
952 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/04(月) 04:17:39 ID:KAoNA42u
>>944 かつて大阪ミナミの客しか拾わなかった時代は名阪経由だったが、
今は梅田、名神高槻、京都駅でも客拾わんと採算取れんのかな・・・。
フライングライナーとか、藤井寺行くんなら名阪経由でやって欲しかった。
953 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/04(月) 08:46:54 ID:ZKi9axOj
ドリーム金沢が三号車まで出ているな。
西はガーラの後ろがクイーン二台、関東はスペースウイングの後ろがボルボ二台。
954 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/04(月) 11:58:30 ID:2y2uJA9l
近鉄は大阪市内入るのに名神豊中まで走って阪神高速入るから通行料がもったいない。
955 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/04(月) 20:04:12 ID:EX9cdp69
ハーバーライト号が今月で、
廃止みたいなこと書いた紙が貼ってあった。
神奈中バスとか書いてあった。
956 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/04(月) 20:07:50 ID:GGiPtuWX
僕の親友の田中君が今晩ドリーマーに乗るんですが大丈夫ですか?
957 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/04(月) 20:41:49 ID:HUetfpHY
今夜乗車の方、レポよろしくお願いします。
無事たどり着けますように
958 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/04(月) 21:29:12 ID:upkyXnrZ
>>955 廃止となってるが、6月からは神奈交が撤退し西日本JRバス単独運行。
京都線と大阪線が統合し、大阪・京都〜横浜線「ハーバーライト号」に。
閑散期は1往復、週末や繁忙期は2往復となる。
>>958 横浜昼特急も含め、正式に新名神経由に変更されるけど、40〜50分程度スピードダウンするね。
往復割引廃止などで、大幅値上げだわ…orz
960 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/04(月) 22:41:05 ID:KVXTsd3d
>>959 スピードダウンするってことは、三ケ日乗り継ぎのワンマン化でしょ。
ワンマン化に伴ない、乗務員の休憩を取らなければいけないからスピードダウン
三ケ日乗り継ぎということは、改正以降は東名が渋滞や通行止めでも
中央道への迂回はおこなわないということだね。
今日もらってきた東京-関西間の高速バスの時刻表、
有効期限が今月末と書いてあるんだが、6月に何かあるんだろうか?
メガドリの運行が5月末までになってるし。
963 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/04(月) 23:47:16 ID:KPyGAyUR
丸焼けメガがお払い箱か
965 :
964:2009/05/05(火) 00:25:57 ID:ON6OuYjI
次すれどうする?
12時間で1000に達すると思うので期限を切ったが。。。。
さっき検索
夜 行 811 プレミアムドリーム81号 22:20 新宿駅→渋谷 大阪駅 26分
夜 行 852 ドリーム大阪52号 21:50 信楽IC→甲南PA 品川駅東口 2時間21分
上りは新名神の渋滞で遅れているけど、青春メガ82号は定刻。
まだ名神経由してる?
てか、どの車両でやってるんだろ?
JustRideでは、関東の#343と表示されるけど。
5月4日21時50分 大阪発ドリーム号
1時間20分遅れの7時40分、東京駅到着
で、神奈交の発オラ枠は残るのか?
結局首都圏〜京阪神の往復割引廃止はJR系オンリーの既定路線か・・・。
なんば堺はOCATで競合してるから運賃は痛いだろうな。
>>969 個人的には行きドリーム帰り新幹線が多いので
安くなった。
渋滞避けて安くあげるなら
京都発着便の活用だろうが
たまに凄い車にあたる…
971 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/05(火) 13:26:13 ID:8ny/iUHB
ドリーム大阪4号は、いつまで浜松にいるんだろうw
973 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/05(火) 16:06:23 ID:F1gOJK5i
高速バスの買い方わかんないお(';ω;`) 誰か教えて
974 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/05(火) 16:47:24 ID:Wa5wNZS6
田舎なら家一軒建つ値段だお
975 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/05(火) 16:54:36 ID:F1gOJK5i
ごめんきっぷの話w
窓口以外でどうやって買うの??
ドリームなんて駅のみどりの窓口行って電車と同じように買えばよろし。
977 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/05(火) 16:59:06 ID:3pJ46T1O
電話予約して、支払いのことを相手に聞けばいい
数日以内に買わなくてはいけないか、それとも当日窓口で買えるか
それを先に書け
979 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/05(火) 17:39:46 ID:Wa5wNZS6
>>973 冗談だよ冗談w
「高速バスネット」で検索してみてよ。
981 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/05(火) 17:57:06 ID:F1gOJK5i
みんなーありがとー!買えたよー!!
地元の緑の窓口で買おうとしたらここじゃ買えないとか言われて焦っちゃってさw
HP見ても全然わけわかんなかったお…(´・ω・`)
大学生にもなって一人できっぷすら買えない自分…orz
982 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/05(火) 18:34:12 ID:sH6fNOyA
>>960 西日本単独でワンマン化はないんじゃね?
京都経由になるからだと思われ…
ハーバー京都より遅いからワンマンだろ
984 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/05(火) 19:39:07 ID:PjiUw7Wz
横浜線の三ヶ日乗り継ぎワンマンは6月より実施するよ。
985 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/05(火) 20:50:46 ID:yZ4b5Asm
>>974 エアロエースで3千万円、キングは7千万円。
エアロキングは、一晩で30万円ぐらい稼ぎ
昼も稼動して、一日50万円を売り上げる。
エアロエースは、昼中心に稼動して、20〜30万円を売れ上げる。
エアロエースで、夜昼稼動させるのもいいかもね。
大学生よ。何ごとも経験!
海外旅行なんてトラブル処理も一人で
やらなくてはならないんだよ。
ここ五年でユーロスター、TGV、
アメリカ東海岸 の特急、中国の
高速鉄道、香港ー広州の城際列車、
台湾の新幹線と在来線特急(自強号)など
ひとりで
手配して乗った。ちなみに外国語は話せない。
名古屋方面行夜行バスでも江戸橋から乗る車もあるんですね
990 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/05(火) 22:44:13 ID:VRBIj32H
タンパ
991 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/05(火) 23:11:17 ID:W4XItAM0
短パンマン
本日の幽霊バス
夜 行 804 ドリーム大阪4号 23:25 浜松インター→東名磐田 東名厚木 定刻
993 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/06(水) 00:19:07 ID:NHvYlN1U
明日(6日)中央ドリームで京都→東京に行きます。
夜間の中央道は混んでるのでしょうか?
二時間遅れまでなら大丈夫なんですが・・・
>>993 翌朝に仕事or授業があるのなら、今のうちにキャンセルして新幹線とか鈍行乗り継ぎにしとけ。
もしかしたら無難に着くのかもしれんが、危険性は非常に高い。
995 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/06(水) 00:51:21 ID:RfqEj3Dc
消耗品の塊の自動車とはいえ、バス事業がいかに美味しいかってことはわかったよ。
>>993 最終日だから深夜は大丈夫だと思うが……この期間は夜行でも2時間は計算できんなぁ
遅れたときはネタだと割り切って特攻するなら別にいいけどw
>>995 収入の金額だけ見て何をおっしゃる…
路線バスは客がゼロでも運行しないといけないというのに
997 :
993:2009/05/06(水) 01:30:48 ID:NHvYlN1U
レスありがとうございました。
以前通っていた病院の事後検査が入っているんです。
9時には着きたいので、もう一本早い便(6時過ぎ着)に切り替えて特攻しますwドキドキ
998 :
名74系統 名無し野車庫行:2009/05/06(水) 01:30:59 ID:tZTK9pjF
まだ予約のみで乗車券買ってないんですけど
当日キャンセルするとキャンセル代とかかかりますか?
そのくらい自分で調べられるでしょ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。