◆◇西鉄バス北九州 8◇◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名74系統 名無し野車庫行
門司・蜷田・戸畑にもnimoca導入。
全社導入完了はいつになることやら…

にしてつ公式サイト ttp://www.nishitetsu.co.jp/
前スレ
◆◆西鉄バス北九州 7◆◆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1204807913/
2名74系統 名無し野車庫行:2009/02/24(火) 23:44:20 ID:5qgIie1z
>>1
乙鉄北九州線
3名74系統 名無し野車庫行:2009/02/25(水) 00:35:01 ID:rGbPe9se
>>1さん
スレ立て乙です。
4名74系統 名無し野車庫行:2009/02/25(水) 00:50:29 ID:avaDBELW
新車納車アゲ
5957:2009/02/25(水) 07:18:28 ID:UBbgCLI8
>>1
乙。やればできるじゃないか。下僕クン。
6名74系統 名無し野車庫行:2009/02/25(水) 07:43:53 ID:GGoiHwZe
新任助役は・・・・
7名74系統 名無し野車庫行:2009/02/25(水) 17:04:29 ID:sHQKuXBk
>>4
やっぱり整理券発行機はレシップ製?
8名74系統 名無し野車庫行:2009/02/26(木) 14:27:04 ID:XAUfABd8
何かわからんが、今、桟橋通で75番
スペースワールド行が、右折して東本町の
方に行ってしまった…
パトカーとかも居たし何だ?
9名74系統 名無し野車庫行:2009/02/27(金) 21:23:43 ID:yLpS05/q
○浅5900、○戸5903
懐かしい59代
10名74系統 名無し野車庫行:2009/02/28(土) 08:54:41 ID:f7L2E7ve
10 中津
11名74系統 名無し野車庫行:2009/02/28(土) 16:33:43 ID:SM5LmQIY
11 六本松・昭代。
12名74系統 名無し野車庫行:2009/02/28(土) 20:50:07 ID:jLVJ6aRl
今日、100円バスに乗ったら、「5300」というナンバーで、大型の新車だった。
「5300」って、中谷にもあるよね。
どうして、こんなナンバー付いてるんだろ?
9000番台が全部うまったら、10000番台じゃなかった?
8000番台も、変なナンバリングだし、今年の西鉄のナンバーは大きく変わるのかな?
13名74系統 名無し野車庫行:2009/02/28(土) 23:56:12 ID:clOo/7qR
>>12
>>9さんの書き込みを見ると、もしかして5900ではないでしょうか。

あと今日の夕方、5901が49番で走ってるのを三萩野付近で見ましたが
早速運用に入ったようですね。
14名74系統 名無し野車庫行:2009/03/01(日) 08:31:59 ID:UzdtLW9j
>>13
12です。どうやら、私の間違いだったようです。
「5900」が正しかったようです。
15名74系統 名無し野車庫行:2009/03/01(日) 17:50:35 ID:Vf1079Bo
自動車局北九州自動車営業部。
16名74系統 名無し野車庫行:2009/03/02(月) 21:34:22 ID:gOXI0uey
○幡5908、5909
○香月5910
○弥5912
17名74系統 名無し野車庫行:2009/03/02(月) 23:56:20 ID:2hoVtvwF
60代ってまだいるの?
18名74系統 名無し野車庫行:2009/03/03(火) 17:53:23 ID:gSNdoGYj
4344について知っている方御一報を。あと8235〜8237についてもなぜ北高から転属できなかったか。
19名74系統 名無し野車庫行:2009/03/03(火) 19:38:11 ID:+6z6Rtm1
4344=88年式S型P-MS725Sで当初は豊国色で「別府号」に使用。
90年に青特急色になって「おおあそ」または佐賀―久留米
95年に北九州発着の高速続行用に使用されてた。
中央→博多→福高→佐賀→小倉→北高と転配されてた。

20名74系統 名無し野車庫行:2009/03/03(火) 20:14:52 ID:2ESf4M+F
既出だと思うけど…今年の新車情報。
○浅 5900 5901 ○戸 5903 ○小 5904 5905 ○谷 5906 5907
○幡 5908 5909 5910 ○香月 5911 ○門 5913 ○蜷 5915
21名74系統 名無し野車庫行:2009/03/03(火) 21:35:52 ID:rhgHHb8b
21 芦屋線

昭和56年8月
芦屋車庫〜折尾出張所前〜折尾東団地〜皇后崎〜黒崎〜八幡西区役所〜穴生
芦屋車庫〜折尾出張所前〜折尾車庫


22名74系統 名無し野車庫行:2009/03/04(水) 07:16:04 ID:x9vnodvI
22 小嶺営業所〜門司(東本町・田野浦)
23名74系統 名無し野車庫行:2009/03/04(水) 09:48:25 ID:jz3mZX0K
福岡は、新車入らないんですか?(8000台は別として)
色の塗り替えも、遅れてるよね。
北九州の新車は、投入路線がもうちょっとバラエティーがあるといいのに。
たとえば、25番とか43番には何で入れないの?
24名74系統 名無し野車庫行:2009/03/04(水) 12:11:32 ID:AmE5MyY+
偽装乗車券で逮捕
25名74系統 名無し野車庫行:2009/03/04(水) 17:49:00 ID:VB2h7vXN
バスが激汚れなのに全営業所グリーン経営認証?
26名74系統 名無し野車庫行:2009/03/04(水) 18:56:43 ID:D/JZpwiR

だろwwオレも思った。
27名74系統 名無し野車庫行:2009/03/04(水) 19:07:03 ID:0NFY+4fs
>>24
コレか・・・

【福岡】西鉄高速バスの偽造乗車券を使用 男を逮捕
ttp://www.kbc.co.jp/news/index.html?newsno=14&mode=kbc

偽造した西鉄高速バスの乗車券を使ったとして、警察は4日、
49歳の会社員の男を現行犯逮捕しました。
「本物と偽物は券の色や文字の濃さが明らかに違います」。

調べによりますと、会社員の吉本正司容疑者(49)は4日朝早く、
通勤のため北九州市小倉北区の砂津バスセンターから福岡市の
天神バスセンター行きの高速バスに乗りました。
そして、天神でバスを降りようとしたところ、捜査中の警察官に
呼び止められました。すると、吉本容疑者は持っていた乗車券に
ついて「自分が偽造した乗車券です」と認めたため現行犯逮捕されました。
逮捕時、別に10枚の偽造乗車券を持っていたということです。

高速バスの偽造乗車券は先月までに80枚見つかっていて、
西鉄が被害届を出していました。
28名74系統 名無し野車庫行:2009/03/04(水) 19:08:50 ID:vyy/XAqo
>>23
たしか一昨日43番に59番台の新車入ってるの見た。

>>25>>26
○谷だけは対象外
29名74系統 名無し野車庫行:2009/03/04(水) 19:10:37 ID:0NFY+4fs
コチラも関連

偽造容疑で会社員逮捕
ttp://news.rkb.ne.jp/rkb_news/archives/011811.html(動画有り)

北九州市の49歳の会社員が西鉄高速バスの乗車券を偽造し、
福岡市まで乗車しようとしたとして、警察に現行犯逮捕されました。
逮捕されたのは、北九州市小倉北区の会社員・吉本正司容疑者です。

吉本容疑者はけさ、北九州市の砂津バスセンターから勤務先の
福岡市まで通勤しようとして、偽造した西鉄高速バスの乗車券を
使った疑いで、警察に現行犯逮捕されました。
小倉〜天神間の料金は片道1200円、往復で割引2000円で、
吉本容疑者の財布からは偽の乗車券10枚が見つかりました。

警察の調べに対し、吉本容疑者は「自分で偽造した」と容疑を
認めているということです。
左側が、偽造された乗車券。
右の本物の券よりも色が濃く、警察はカラーコピーを悪用したと
見ています。
先月、西鉄から「去年7月以降、偽の乗車券80枚が使用されている」と、
相談を受けた警察が内偵捜査を進めていました。
警察は、余罪があるとみて詳しく調べています。
30名74系統 名無し野車庫行:2009/03/05(木) 01:44:40 ID:k+5MupjY
昭和50年頃の八幡地区の路線図が出てきたので試しにうp
ttp://nagamochi.info/src/up29513.jpg.html
ttp://nagamochi.info/src/up29514.jpg.html
31名74系統 名無し野車庫行:2009/03/05(木) 18:23:51 ID:4vRPTBt+
>>30GJ!
21番が八幡駅発着だった時代があったなんて。
それと、53番が200号線ルートなのになぜ70番台じゃないのか
謎が解けた。
32名74系統 名無し野車庫行:2009/03/05(木) 21:02:14 ID:28G9qPs/
>>30
ありがd
地元モンじゃないが乗り回ってみたくなったお
33名74系統 名無し野車庫行:2009/03/05(木) 22:59:37 ID:huujNpvR
>>30
すごい!
廃止される63番って中鶴団地で折り返してたんだ。

中間周辺はずいぶん変わった。
34名74系統 名無し野車庫行:2009/03/06(金) 22:40:12 ID:ydsupdWw
>>33
中間営業所とか通谷経由がないのに驚きました。
35名74系統 名無し野車庫行:2009/03/07(土) 20:33:47 ID:4k2pNli5
36名74系統 名無し野車庫行:2009/03/08(日) 10:43:30 ID:uix7eNXK
>>30>>35
超GJ!
今は携帯からだが、しっかりいただきました。
当時とほぼ変わらずの路線があったり、折尾〜直方の68番と69番はまだなかったり、
この頃にはすでに普通20番は門司〜福岡の通しではなかったり
するんですね(諸先輩方、違っていたら指摘頼みます)。

完全にスレチだが、この頃の筑豊地区とかも見てみたいです。
37名74系統 名無し野車庫行:2009/03/08(日) 18:15:59 ID:zPwtcDKu
福岡地区のが見たい。
38名74系統 名無し野車庫行:2009/03/08(日) 20:13:30 ID:NOFaX986
>>36
68/69はこの図に掲載していないだけで当時からあったよ。
載せてない理由は直方(厳密には鞍手車庫だが)単独の運用だったからかな
60や70は八幡や小嶺と直方の共同運行だった。
八幡地区のマップにぎりぎり載せられそうで載せてない路線(13笹田、14剣南小学校など)も
直方発着だったから八幡の範疇に入ってないと思われる。
39名74系統 名無し野車庫行:2009/03/09(月) 17:54:29 ID:hxbQexPE
乗務前点検の際ホイールの汚さに気づかいないのかね。ここの運ちゃんは。
40名74系統 名無し野車庫行:2009/03/09(月) 19:27:19 ID:NVTMsyqt
59**代導入で中ロン67**のU-JM改に一部離脱、他所へ転属
電車代替線は大型(KL-UA、ADG/PKG-RA)化進みそう
4136:2009/03/10(火) 12:14:38 ID:NKQz9o4w
>>38
なるほど、ご指摘有り難うございます。
42名74系統 名無し野車庫行:2009/03/10(火) 18:25:16 ID:VOuUZDFO
筑豊事務所管轄だったから載せてないとか。
43名74系統 名無し野車庫行:2009/03/10(火) 21:58:58 ID:D35zj0Wr
このスレ的には今更だろうが63番が廃止になることをチラシで知った
なんか悲しい
秋にお偉いさんらしき集団がバスに乗っているのを見て以来気になっていたんだが・・・

折尾車庫‐下二‐中鶴団地‐中間駅西口‐新手‐宮林‐通谷電停‐中間高校下‐筑鉄中間 のルートだったらもっと利用者がいたと思う
中間線は通谷電停、犬王(ショッパーズモールなかま)への利便性が良くてなんぼだから
44名74系統 名無し野車庫行:2009/03/10(火) 22:29:04 ID:QJkGXF+y
中間からはほぼ完全撤退だろ。
コミュニティバスでも走らせるつもりなんじゃないか?
45名74系統 名無し野車庫行:2009/03/10(火) 22:52:17 ID:WRCjUBK+
いやいや61番はまだ走るし、74番もあるし。
もちろん中間高速も。
46名74系統 名無し野車庫行:2009/03/10(火) 23:26:29 ID:79wLXHhT
てか67番が新設されるし
本数さえ多ければかなり使える路線になりそう
47名74系統 名無し野車庫行:2009/03/10(火) 23:29:35 ID:WRCjUBK+
67番ってどこ走るの?
48名74系統 名無し野車庫行:2009/03/11(水) 00:09:47 ID:r3alBQSr
67番については既出じゃなかったのか?

61(ダイヤ変更、外回り8本、内回り4本)
香月営‐弥生‐筑鉄中間‐鳥森‐JR中間駅前‐市立病院前‐通谷電停‐塔野口‐中間高校下‐筑鉄中間
61(区間便復活、外回り6本、内回り9本)
筑鉄中間‐鳥森‐通谷‐筑鉄中間

67(新設、外回り1本、内回り3本)
香月営‐弥生‐筑鉄中間‐新手‐昭和町‐中間駅西口‐中鶴団地‐中鶴北部‐中鶴四丁目<新設>‐岩瀬西町<新設>‐岩瀬東町<新設>‐JR中間駅前‐市立病院前‐通谷電停‐塔野口‐中間高校下‐筑鉄中間
67(区間便、外回り6本、内回り3本)
筑鉄中間‐中鶴‐通谷‐筑鉄中間

路線名は61、67共に中間線
経由表記は61には鳥森が追加、67には中鶴が入る

中鶴団地〜JR中間駅 8分 160円
中鶴団地〜通谷電停 14分 230円
49名74系統 名無し野車庫行:2009/03/11(水) 00:17:49 ID:r3alBQSr
61の区間便復活は区間便新設の間違い

4月1日改正
香月・大辻・弥生・南小田ヶ浦→通谷電停へは不便になる

ビラでは「“中間市内のみを運行するように”、路線を再編」となっている
実質的には中間市営バスですね
50名74系統 名無し野車庫行:2009/03/11(水) 00:19:26 ID:ZB1TZ1mO
水巻町内だけばっさり切り捨てた感じだな
51名74系統 名無し野車庫行:2009/03/11(水) 18:02:36 ID:ng+sOWiD
中間線の担当を西鉄バス筑豊に移管すればいいのに。
52名74系統 名無し野車庫行:2009/03/11(水) 20:36:45 ID:mi4tlF9p
53名74系統 名無し野車庫行:2009/03/11(水) 22:26:53 ID:UPemknOw
>>48
67番は初耳だが。
54名74系統 名無し野車庫行:2009/03/11(水) 22:38:36 ID:0rqdZqlY
>>48
これ、中間駅―筑鉄中間の区間便がなくなるんだったら、
だいぶ減便になってますね<通谷あたり
55名74系統 名無し野車庫行:2009/03/12(木) 06:27:16 ID:CVDBOIwQ
>>53
5,6年くらい前まで遠賀保健所の前を通る便が2,3本あったよな?あれが65番だったけ
遠賀川駅〜室木の65番と番号被ってるやんとか思ってた
56名74系統 名無し野車庫行:2009/03/12(木) 18:04:28 ID:qzBIYaIj
住金小倉送迎に5110がいつの間にかいるね。
57名74系統 名無し野車庫行:2009/03/12(木) 18:10:34 ID:xSmMZe9P
壱岐から転属ね。
58名74系統 名無し野車庫行:2009/03/12(木) 22:20:39 ID:6+tf/dYx
>>51
中間市の北九州市との合併話があったせいかね
元直方交通の路線なのに何故か西鉄バス北九州に
59名74系統 名無し野車庫行:2009/03/12(木) 22:45:39 ID:HAZtGjrq
中間は筑豊ナンバーじゃないしね。
60名74系統 名無し野車庫行:2009/03/13(金) 11:53:02 ID:Xaz5rqgy
nimoca未対応のバスに乗継ぐときは、乗継いだバスの運転士にnimocaを見せれば、
乗継割引にしてくれるんだと。(二台目は現金で払うってこと?)

乗り継いでもいないのに、一台目のバスでnimocaを見せて現金やバスカードで80円引きで支払う悪党が出てこないかね?
61名74系統 名無し野車庫行:2009/03/13(金) 15:36:59 ID:BrdsuMQZ
>>58
香月や行橋もそうだったが北九州都市圏を走るバスをバス北に統一したかったからじゃないか?

筑豊運行の急行や快速はあるが
62名74系統 名無し野車庫行:2009/03/13(金) 15:59:17 ID:vwimNIuX
筑豊運行といえば69番もお忘れなく
63名74系統 名無し野車庫行:2009/03/13(金) 16:26:29 ID:Rz+icd7j
4月から西鉄バス中間線が変わります(2009/03/12)
http://www.city.nakama.fukuoka.jp/index.phtml?m=Nx&v=ArtView&articleid=843
64名74系統 名無し野車庫行:2009/03/13(金) 19:12:48 ID:7vm+detv
中間線なんか要らん
65名74系統 名無し野車庫行:2009/03/13(金) 22:49:20 ID:pFXZYOa7
>>63
水巻町の水色の路線は何だろう・・・
66名74系統 名無し野車庫行:2009/03/13(金) 23:20:20 ID:fo+0Dee5
市営バスやね
67名74系統 名無し野車庫行:2009/03/14(土) 07:36:47 ID:9YaInBH/
せこく駅フィーダーに徹すればちょっとは潤うのに。
なんでもかんでも全区間他交通機関に取って代わってやろうとするから儲からない。
定期や得パスユーザーではなく、駅から100円区間の短距離でもいいから
現ナマ払いの一元さんや不定期利用の地元民を少しでも拾う努力をしないと。
68名74系統 名無し野車庫行:2009/03/14(土) 09:34:10 ID:RMyPeEGD
>>67
西鉄北九州線の代替路線もあるから
69名74系統 名無し野車庫行:2009/03/15(日) 18:54:36 ID:BkH1HMzK
70名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 17:42:45 ID:tN3qMHLL
71名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 22:11:05 ID:rMod/zb+
北九州のダイヤ改正って中間線以外に何かないの?
72名74系統 名無し野車庫行:2009/03/18(水) 17:30:38 ID:fKP9berK
北九州地区にも大規模なダイヤ改正すればいいのに。
73名74系統 名無し野車庫行:2009/03/18(水) 17:40:22 ID:jM9K+UKg
市内各所の免許維持系統がバッサリ切られますよ!!
74名74系統 名無し野車庫行:2009/03/18(水) 17:42:54 ID:s1DvxHjN
4月からエアポートバス黒崎線と折尾学研都市線統合。
75名74系統 名無し野車庫行:2009/03/19(木) 16:45:17 ID:xXr8mK9X
77番は昼間減便くらうかと思ったけど、意外にも改正なしっぽい。

76名74系統 名無し野車庫行:2009/03/19(木) 21:47:44 ID:b/+oIpj2
>>73 畑観音は切られると聞いたけど、他にも切られるところがいっぱいあるんやろうか!?
77名74系統 名無し野車庫行:2009/03/19(木) 22:47:41 ID:Ek90/hFv
現在生存が確認されている免許維持路線

8米町砂津経由霧丘行き(日祝のみ)
9米町紺屋町経由大谷池行き(日祝のみ)
15恒見営業所始発吉田団地郵便局経由(日祝のみ)
23鳴水経由黒崎(日祝のみ)
45八幡駅始発の砂津行き(日祝のみ)
46帆柱ケーブル(日祝のみ) 往復
47岸の浦経由屋形船(土曜のみ)
53楠橋経由(日祝のみ) 往復
75東田温泉経由(日祝のみ) 往復
82引野市民センターから引野口経由(日祝のみ) 
99グリーンパーク(日祝のみ) 往復
急行三萩野経由昭和池入口行き(日祝のみ)
あと府殿入口→弥生が丘をスルーしていくのがあったと思う。
これが全部切られちゃうの?

他にも井の浦口経由とかもやばいな。
78名74系統 名無し野車庫行:2009/03/19(木) 23:16:52 ID:Ek90/hFv
まだあった。
28サンリブシティ始発系統と旭硝子系統(両方平日のみ)
50小島経由二島(日祝のみ)
51小島古開経由黒崎(土曜のみ)
64頃末・大膳橋経由香月行き(毎日・廃止決定)
82穴生営業所始発皇后崎経由(黒崎まで免許維持・日祝のみ)

11と132は通学需要があるから残るとは思うけど。
79名74系統 名無し野車庫行:2009/03/20(金) 03:29:28 ID:KRcKlLgM
>77
米町経由まだあるんだ。
俺が小学生の頃(当時は東部循環)から日祝日の朝一本だけだったから、
もうかれこれ25年間、ひたすら免許維持に徹してるんだね。
80名74系統 名無し野車庫行:2009/03/20(金) 15:03:47 ID:lS5OIN1P
4月1日から北九州空港エアポートバス小倉線に北方駅・中谷経由を追加。
81名74系統 名無し野車庫行:2009/03/20(金) 15:05:35 ID:lS5OIN1P
>>80
ただし、平成21年9月30日までの試行運行です。
82名74系統 名無し野車庫行:2009/03/20(金) 15:22:43 ID:lS5OIN1P
「北九州空港エアポートバス 運行経路、運賃のご案内」HPに
■黒崎〜北九州空港線時刻表  【PDF】 4月1日〜40日 時刻表 ?
83名74系統 名無し野車庫行:2009/03/20(金) 16:15:19 ID:ACozzlUX
北九州空港エアポートバスの下関発着便は西鉄バス北九州、サンデン交通
それぞれ4往復だったのが、4月から8往復すべてサンデン交通になっている。
西鉄バス北九州の下関始発便、下関終着便は回送で北九州市に戻っていたか
ら経費削減か?関門間は有料道路だから。
西鉄高速バスの福岡線はドル箱路線だから北九州市から下関市に回送しても
利益を大きく圧迫しないけど、北九州空港線は利用者が少ないからね。
でも、航空機の接続しない下関発の最終便と北九州空港発の始発便は事実上
回送で無駄な気がする。ダイヤの調整をして全便航空機と接続できないもだ
ろうか。


84名74系統 名無し野車庫行:2009/03/20(金) 16:16:55 ID:nsTwShiO
下関・門司港〜北九州空港線は4月から8往復全便サンデン交通が運行。西鉄バス北九州は撤退!
85名74系統 名無し野車庫行:2009/03/20(金) 18:16:59 ID:oIieQg3t
>>83
ダイヤに合わせるとどこかで回送が発生する。一緒だよ。

まあ、福岡〜東京の回送もある事だから。
86名74系統 名無し野車庫行:2009/03/20(金) 18:41:00 ID:dOGobbdb
黒崎、折尾−北九州線 4月から統合(北九州市営・西鉄共同運行)

下関市から見ると羽田行きの値段と本数は
値段 宇部<北九州
本数 宇部<<北九州
だね。
あと下関便は関門橋は大回りするから日中のトンネル入り口の渋滞が無かったら、
関門トンネルの方が早いかも。
87名74系統 名無し野車庫行:2009/03/20(金) 20:12:15 ID:ACozzlUX
>>85
でも下関・山口宇部空港連絡バスは、航空機8往復に連絡バス8往復が完全
に接続している。例えば、下関駅4:55発の便はSF6:45に接続して
いるが、折り返し北九州空港発6;25発は航空機からの接続がない。この
便を東京からの9:15到着第1便の航空機に接続させ、以下、ずらしていくという
意味の調整。ただ、確かに北九州空港での待機が3時間もあり、下関市側の
バス会社としては、効率化が悪い。西鉄バス北九州での運行なら下関に戻らなくても
その間北九州市内での他の路線で運用ができるはず。
朝7時30分ころ下関中心部を通るこのバスに乗客が乗っているのを見たことが
ない。いっそうのこと、空港利用限定でなく北九州市内と下関市内間相互の乗降
を認めたらどうだろう。小倉南区や門司区から下関市の旧市街地北部との往来が
便利になるのだが。
88名74系統 名無し野車庫行:2009/03/20(金) 20:27:08 ID:oQnOLTnC
>>87
>西鉄バス北九州での運行なら下関に戻らなくても
>その間北九州市内での他の路線で運用ができるはず。

これはできない、と言うかほぼ不可能に近い。
何故なら、リムジンバスは航空機に合わせて毎月ダイヤを変えているから。
待機時間は確かに無駄だが、削ってしまうと航空機の増便に対応できなくなる。
それに、場合によっては間合いで運用している路線の時間までコロコロ
いじらなくてはならなくなる。
空き時間に朽網線にでも充当させようと思っているんだろうが、
それでさえ難しいんだぜ。
89名74系統 名無し野車庫行:2009/03/20(金) 20:28:48 ID:Ykuq+Uf9
90名74系統 名無し野車庫行:2009/03/20(金) 21:02:57 ID:oIieQg3t
>>88
その通り。だがひとつだけ

北九州空港ノバスはリムジン形態でない。
なぜなら、ターミナルに専門に案内する人や荷物のお手伝いがいない。
91名74系統 名無し野車庫行:2009/03/21(土) 22:35:50 ID:7ZvYDGxL
今日、用事があって、初めて到津三又路で降りたんだけど、
帰りに、1番の砂津行きの時刻調べたら、2つの欄に分けて書いてあった。
どういうこと?
到津三又路→砂津って、1種類しかないよね。特別快速は到津三又路は止まんないし。
まさか、小倉営業所と八幡営業所を分けて書いてるんでもないよね。
92名74系統 名無し野車庫行:2009/03/21(土) 23:35:28 ID:xHOe3X8I
1番は折尾駅始発と西鉄黒崎バスセンター始発があるからじゃないの?
93名74系統 名無し野車庫行:2009/03/23(月) 19:17:24 ID:ZCezQwTv
4/1改正 ○谷の場合(本日掲示開始)

○31 免許維持路線? 遂に休止
○32・132 戸畑駅へ乗り入れず、手前の浅生市場で折り返し
○6・21・45・34・134 時刻変更
94名74系統 名無し野車庫行:2009/03/23(月) 20:58:41 ID:BhKK55qY
4/1ダイヤ改正 砂津バス停掲示
○93 戸畑駅経由から幸町経由に変更
○75 門司−上到津・スペースワールドから
   門司−青葉車庫に変更
○79 (新設) 砂津−上到津・スペースワールド
95名74系統 名無し野車庫行:2009/03/23(月) 23:14:33 ID:e0owYEp5
4/1改正 ○門はというと
○6・94・95・96門司〜小倉線
94現行青葉車庫発門司高校行きを
 改正後門司学園高校行きへ変更!(当然、学校名が変わってしまったからそうなるんだけど) 
○63・70・73・74・75門司〜戸畑〜八幡線
 63・70・73・74は運行本数と時刻の変更!
 75は門司ー上到津・スペースワールドから
   門司ー青葉車庫に変更
なお現行の76門司ー八幡東ニュータウンは砂津始発へ変更となった為、田野浦ー砂津間は運行休止!
○3・7・41門司ローカル線、3・7・42・43・45門司〜戸畑〜八幡線 
 運行回数と時刻の変更!
○170・175門司【都市高速】小倉線
 運行回数と時刻の変更!
 日中170の運行回数を現行の1時間2本から1本へ減便!
96名74系統 名無し野車庫行:2009/03/23(月) 23:25:40 ID:T37d4W8M
門司方面の本数減?
97名74系統 名無し野車庫行:2009/03/24(火) 15:30:23 ID:p2mxJWfz
4/1改正○門の続き
○95小倉北区役所前行きの早朝一便のみ西小倉駅(構内)へ乗り入れ
バス停名変更
現行     変更後    
門司高校下⇒門司学園高校入口
門司高校 ⇒門司学園高校
門司労災病院前⇒門司メディカルセンター前 
門司北高校前⇒門司学園中学校前
98名74系統 名無し野車庫行:2009/03/24(火) 16:15:47 ID:Jig4OC0W
42番の八幡駅−祇園三−花尾町−中央二−総合センター
というのは、一体何がやりたいのかよくわからん。
市立病院と平野のスピナ狙いか?
99名74系統 名無し野車庫行:2009/03/24(火) 18:08:56 ID:sKZcNprV
「1 砂津まで100円です」 なんて表示になったりして。
100名74系統 名無し野車庫行:2009/03/25(水) 12:41:10 ID:jieRT9UG
100get!
101名74系統 名無し野車庫行:2009/03/25(水) 17:42:33 ID:NfroKKow
得パスを有効活用させるための思案?
102名74系統 名無し野車庫行:2009/03/25(水) 19:02:05 ID:1sc4yYL3
4/1ダイヤ改正情報
○93小倉(中原)戸畑線
  運行回数、時刻の変更
  戸畑駅乗り入れを辞めて元の幸町経由へ変更
○11.27.28黒原ー戸畑線
  運行回数、時刻の変更
 28サンリブシティ小倉発の便を廃止
 11八幡製鉄所総合センター行きを浅生市場で折り返し
○5・38長野ー戸畑線
 5運行回数、時刻の変更
  舞ヶ丘団地経由上横代行きを上横代経由舞ヶ丘団地行きに変更
 38運行回数、時刻の変更
  「貫弥生ヶ丘三丁目」バス停の乗り入れを中止!
○70.90.91.97黒崎ー戸畑ー砂津線
  運行回数、時刻の変更
○76砂津〜魚町〜九州厚生年金会館ムーブ前〜金田〜到津の森公園〜七条〜八幡東NT線新設
○79砂津〜魚町〜九州厚生年期会館ムーブ前〜金田〜到津の森公園〜七条〜中央町〜イオン八幡東〜スペースワールド線新設
  砂津〜魚町〜九州厚生年金会館ムーブ前〜金田〜到津の森公園〜上到津(止)線新設

103名74系統 名無し野車庫行:2009/03/26(木) 18:03:03 ID:aRsPyzIu
砂津〜到津〜枝光線。
104名74系統 名無し野車庫行:2009/03/26(木) 19:42:53 ID:fErP9FhO
105名74系統 名無し野車庫行:2009/03/27(金) 01:18:23 ID:aYnpUfbK
誤字脱字の嵐だな。
恥ずかしい。
106名74系統 名無し野車庫行:2009/03/28(土) 07:46:13 ID:5XsdRJIU
>>91
1系統と7系統を分けています。

戸畑駅乗り入れ減便は、客が少ない点と、夕方の混雑の原因の一つにもなっています。
107名74系統 名無し野車庫行:2009/03/28(土) 09:09:19 ID:yglFnTHk
ほぼ毎回〇〇ランポになる件。

108名74系統 名無し野車庫行:2009/03/29(日) 02:18:30 ID:3XbiUrvW
戸畑渡場に入る便も大幅減便なんだな。寂しい。
109名74系統 名無し野車庫行:2009/03/29(日) 09:25:28 ID:wHNnQT6F
日中は5、70、74、93しか来ないとは…

確かに戸畑駅に行くやつよりそのまま中井口、中原に行くやつの方が人の入りはよかったから仕方ないっちゃ仕方ないのかな。
110名74系統 名無し野車庫行:2009/03/29(日) 16:02:20 ID:Zkvp4PsH
にしてつHPを覗いたが(時刻表は見てない)、ダイヤ改正について戸畑駅乗り入れについて意味が分からなかった。戸畑渡場発始発便のみ・・・。急ぎで読んだので理解できなかったが、一般市民は理解しているのか。
111名74系統 名無し野車庫行:2009/03/29(日) 17:50:42 ID:beEzuBvC
砂津バスセンター横にある某焼き鳥屋移転してくれないかな。バスとバスが接触しかねないから。
112名74系統 名無し野車庫行:2009/03/29(日) 19:02:13 ID:iuWJt09W
昔は戸畑渡場からいろいろな路線があったなぁ〜。福岡・福岡空港高速とか
門司〜戸畑急行とかいろいろあったけど今回の時刻表を見たら寂しいな!門司
から戸畑渡場へ行く路線でも以前は5〜10分間隔だったのに今は30分〜1
時間間隔になっちゃったから寂しいね!
113名74系統 名無し野車庫行:2009/03/30(月) 01:06:58 ID:tibFwYmU
>>80-90
エアポートバスの4月改正に伴い、車両の転属が
発生します。
門司の9356、八幡の9420〜22のうち2台と予想しています。
これに伴い4826(弥生ヶ丘)、4828(小倉)、4829(香月)、
4836(浅野)、4847(恒見)のうち状態の悪いバスが運用離脱
になると思われます。
114名74系統 名無し野車庫行:2009/03/30(月) 12:35:15 ID:qruTR22E
そろそろ、中型車の新車も入らないかな。
博多に今度入った、8002〜8005を、こっちにも入れないかな?
115名74系統 名無し野車庫行:2009/03/30(月) 17:42:17 ID:3creqDhk
日野の場合純正なら入れるのに西工製だと入れないなぁ。P-RJは別だけど。
116名74系統 名無し野車庫行:2009/03/30(月) 20:36:06 ID:MibVGZ9r
>>114
はいるとしたらPDG-RMまたはOEMのPDG-ARがはいるのでは
117名74系統 名無し野車庫行:2009/03/31(火) 21:36:30 ID:sdnBQcD2
ダイヤ改正前夜祭
118名74系統 名無し野車庫行:2009/03/31(火) 21:40:37 ID:7LU4xVM7
北九州は全車nimoca導入最後になるのかな
119名74系統 名無し野車庫行:2009/04/01(水) 21:22:03 ID:OBn1EMB2
今日午前中、小倉駅周辺で何かありましたか?1、7、75、79、90、92系統等八幡方面へ向かうのが40分遅れでした。
120名74系統 名無し野車庫行:2009/04/02(木) 13:07:46 ID:jCK9bT4d
バスカード来年3月までで終了か。実質値上げだな。
121名74系統 名無し野車庫行:2009/04/02(木) 13:43:27 ID:Ev2PTP0/
相互利用開始前にバスカード廃止とは狡い手を考えたものだ
とオモタ

今のままでは 利便性うp<実質値上げ だ
122名74系統 名無し野車庫行:2009/04/02(木) 14:45:53 ID:jCK9bT4d
相互利用が使えるほど遠くにもそうそう行かなければ、
西鉄ストアも西鉄電車も近くにないときたら
どう利便性がアップするのかと小一時間(ry
123名74系統 名無し野車庫行:2009/04/02(木) 17:38:06 ID:Ev2PTP0/
一応カードを取り出す手間が減るとか、
残高が少なくなったら好きなタイミングでチャージできるとか
とおりいっぺんのことだけ書いてみる

‥‥バス利用がほとんどの者にとってはほとんどメリットないよなぁ
124名74系統 名無し野車庫行:2009/04/02(木) 17:38:47 ID:k82oXI3s
頻繁に利用するなら得パス使え
バスカード残して、通常運賃値上げとかなったらたまらん
125名74系統 名無し野車庫行:2009/04/02(木) 17:57:13 ID:Ev2PTP0/
得パス使うほどのらねーなー

関係ないが、モノレールにICカード導入の
具体的動きがないのが解せん
126名74系統 名無し野車庫行:2009/04/02(木) 18:03:52 ID:jCK9bT4d
得パス持ちだけど、月に数回だけ引野から小倉まで高速に乗る。
1000円で一往復できてお得だったんだけど。<バスカード
127名74系統 名無し野車庫行:2009/04/02(木) 21:49:58 ID:XGl+3uUb
>>125 カード規格の違いから停滞。
(nimoca=FeliCa、monoca=住基カード規格?)
加えて、nimocaとSUGOCAが相互利用することになったので、
戦略の練り直しを迫られた。
128名74系統 名無し野車庫行:2009/04/03(金) 01:42:26 ID:Nn8WlMTR
渡場はいらないな。
戸畑駅経由した後に若松駅行きのを作ってほしい
129名74系統 名無し野車庫行:2009/04/03(金) 08:21:12 ID:5w2Py/XY
>>127
独自に低コストで導入できる方法を模索していたが、
やっぱり相互利用できるカードでないと不味いかなぁ
という検討をしていると聞いたが同じ事っすね

バス⇔モノレールにしても、モノレール⇔JRの
相互利用が出来ないと存在価値半減
今でも、プリペイドカード使えないから『遅れてる』感が
すごくあるのに
130名74系統 名無し野車庫行:2009/04/03(金) 14:17:51 ID:apYIOiNS
>>128
つ【40番】
131名74系統 名無し野車庫行:2009/04/03(金) 15:44:18 ID:odHqbePy
小倉営業所が本社に昇格したらいい。
132名74系統 名無し野車庫行:2009/04/03(金) 17:28:46 ID:jcG/MBVa
>>128
市営バス使えばおk
133名74系統 名無し野車庫行:2009/04/03(金) 22:20:43 ID:jXKIUWyd
香月に9356がいました。しっかり天神行きの幕が装着されていました。
134名74系統 名無し野車庫行:2009/04/03(金) 23:47:39 ID:ocobU/Ge
俺も得パスは要らない。
だからバスカードの廃止は痛い。

得パスは所有者本人しか使えないし、
俺は一ヶ月に3000円分ぐらいしかバスに乗らないから。
バスカードなら例えば家族の誰かが、
今日は飲み会で公共機関通勤って時にも貸せる。
135名74系統 名無し野車庫行:2009/04/04(土) 10:08:50 ID:XqRMI0qH
>>116
福岡の車両は、中型にもいろんなタイプがある。
北九州は、ほとんど同じ。これじゃ、面白くない。
136名74系統 名無し野車庫行:2009/04/05(日) 16:37:56 ID:73vT49LU
西鉄バス北九州(株)小倉本社。
137名74系統 名無し野車庫行:2009/04/06(月) 00:14:55 ID:j1+TBqXz
>>133
これで中間高速はB型統一か。
138名74系統 名無し野車庫行:2009/04/06(月) 11:49:10 ID:gyza6sNu
北九州は、結局nimoca統一は、筑豊や筑後より遅くなるの?
139名74系統 名無し野車庫行:2009/04/06(月) 14:13:22 ID:bR3KkE2V
なかたに・ひきのでS型が来たら何故か嬉しいのは俺だけ?w
140名74系統 名無し野車庫行:2009/04/06(月) 16:01:21 ID:gyza6sNu
>>139
俺も嬉しいよ。
一般の客はどうなんだろう。
S型って、わざと残してるんだって聞いたことあるけど、なぜ?
141名74系統 名無し野車庫行:2009/04/06(月) 16:14:34 ID:mKiMbh3E
7139(ひのくに仕様)ならここ半年ほど毎日同じ運用に入ってるぞ
142名74系統 名無し野車庫行:2009/04/06(月) 18:06:24 ID:V1pnrflW
7138、7139の運賃モニター中央に移動してほしい。
143名74系統 名無し野車庫行:2009/04/06(月) 18:08:48 ID:ZaBGuSq2
>>141
いや毎日じゃないはず。
日によっては9620が入る。

つか今、天神〜小倉で○高はどれくらい運用持ってるの?
144名74系統 名無し野車庫行:2009/04/07(火) 02:09:16 ID:nXwDHZCa
全部のバスがnimocaに対応して無いのに、
バスカード廃止を早々と決定発表する西鉄。
値上げに必死なんだなw
145名74系統 名無し野車庫行:2009/04/07(火) 13:34:35 ID:QEF6qwS7
平成21年度上期  バス全地区導入完了
もうすぐだ。
146名74系統 名無し野車庫行:2009/04/07(火) 17:46:22 ID:zJMfapdy
E-Vの最後部座席とトイレとのスペースに補助席でもつけたらいいのに。
147名74系統 名無し野車庫行:2009/04/07(火) 23:41:19 ID:nXwDHZCa
>>145
でもPASMOエリアとかは、普通に磁気カードも使える件
148名74系統 名無し野車庫行:2009/04/08(水) 07:45:47 ID:CnXbs9EU
>>147
使えなくなって1年になりますが‥‥
http://www.pasmo.co.jp/passnet/index.html
149名74系統 名無し野車庫行:2009/04/08(水) 10:33:49 ID:H/oT5DCF
>>148
「パスネット」は鉄道の磁気カードだろww

バスの磁気カードは「バス共通カード」
但し南関東と北関東では共通化されてないという矛盾
150名74系統 名無し野車庫行:2009/04/08(水) 19:29:03 ID:l8mLzHL3
筑豊スレが埋まったので、こちらにお世話になります
よろしく
151名74系統 名無し野車庫行:2009/04/08(水) 21:19:52 ID:MvMNEggG
今年は業績給でるの?
152名74系統 名無し野車庫行:2009/04/10(金) 00:52:20 ID:b9Xmbneb
北九州バスは50過ぎると給料下がる
50歳ってまだ子供に金かかるだろ〜
なんでそんなときに給料下がるんや〜
153名74系統 名無し野車庫行:2009/04/10(金) 01:50:06 ID:4kYarxdM
4月に北九州に越してきて思ったのですが、LEDの表示が以前と違っていますよね。
いつから変わったんでしょうか? 確か、今年初め見たときは変わってなかったような。

小  倉 ・ 魚  町 |    
(砂津チャチャタウン) |1
     ↓
 砂       津  |
( チャチャタウン ) |1


 藤松   門 司 駅 |
大里桃山  MOJI STA. |49
      ↓
 藤 松・大 里 桃 山|
 ( 門  司  駅 )|49
154名74系統 名無し野車庫行:2009/04/10(金) 06:55:30 ID:bpthodvt
>>153
100円バスも変わってるよ。
青葉車庫行きも、最後は「青葉車庫」だけになってる。
浅野行きも変わってる。
つまり、浅野と砂津と青葉行きの区別をつけやすくしたんじゃない?
155名74系統 名無し野車庫行:2009/04/10(金) 16:06:56 ID:msgoNrpQ
>>150
渋滞厨がここで暴れない事を祈るのみですな
156名74系統 名無し野車庫行:2009/04/10(金) 18:11:30 ID:ho9HIyR8
157名74系統 名無し野車庫行:2009/04/10(金) 20:39:55 ID:kSpk9XMK
>>141
>>143
7139の砂津の発車時刻を教えてほしいのですが
158名74系統 名無し野車庫行:2009/04/12(日) 17:47:50 ID:uLjGdxWA
西鉄バス北九州の全営業所を分社化したらいい。
159名74系統 名無し野車庫行:2009/04/13(月) 01:59:33 ID:zSQzlEgV
現在30代で名前に正が入ってる(正一 正二 正一郎 正二郎)は在日の可能性極めて高し 北朝鮮の金正日にあやかって親がこぞって命名した黒歴史。


160名74系統 名無し野車庫行:2009/04/13(月) 06:59:41 ID:1ixuutVL
>>157
71代は3台いるから運次第で乗れるだろ?
161名74系統 名無し野車庫行:2009/04/13(月) 18:02:13 ID:7S6RAx+7
 赤 坂   大里桃山町
藤松二丁目  門司駅
 
162名74系統 名無し野車庫行:2009/04/13(月) 19:31:54 ID:/EiUBkQq
誰だ、バス停通過やらかした奴は?
ttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=1134415155&owner_id=7748292
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 21:21:11 ID:iwFzpwIQ
筑鉄香月行きの「快速」、もう少し頻度上げてほしい。

朝は最近座れません・・・
以前は10分ヘッドだったのに。
夜も最終繰り上がったままだし。
164名74系統 名無し野車庫行:2009/04/13(月) 21:49:14 ID:urrCtKHs
中型の新車がほしいよ。
福岡では、日野が3種類、いすゞが1種類出てるのに。
できれば、北九も日産以外の新車が欲しいよ。
165名74系統 名無し野車庫行:2009/04/13(月) 22:17:44 ID:oZzePLZb
いすゞなら実現しそうだけど。
166名74系統 名無し野車庫行:2009/04/13(月) 22:18:04 ID:UuWBZWxn
>>163
昔みたいに高速車使ってないのも痛い。。。
167名74系統 名無し野車庫行:2009/04/13(月) 23:20:10 ID:d3Nv7EhZ
新人さんかなあ…
アナウンスで「次は○○で〜す」「○○ま〜す」って言う人。
なんかイラっとするというか不快で早く降りたくなった…
168名74系統 名無し野車庫行:2009/04/13(月) 23:57:13 ID:i/8HYewo
>>167
新人さんなら、暖かく見守ってやろうよ。
169名74系統 名無し野車庫行:2009/04/14(火) 00:18:49 ID:t/xptemS
筑豊ネタもここでおk?

飯塚の潤野・鯰田線(3番)に、LED方向幕のバスが入ってた
170名74系統 名無し野車庫行:2009/04/14(火) 01:47:45 ID:tgTB/CFs
今日バスカードを買ったんですが、風景のものじゃなくって、
東京の私鉄とかにあるようなおしゃれ(?)なバスカードになってました。

いつから変わったんでしょうか?
171名74系統 名無し野車庫行:2009/04/14(火) 11:20:52 ID:cHD+qVLJ
バス北も番号統一するかもな。
例えば小倉→黒崎で22番は到津の森から1番とか。
10番台のバスは寺迫口から10に統一とか
172名74系統 名無し野車庫行:2009/04/14(火) 15:40:31 ID:cUrZqiTI
  黒  崎   戸 畑 駅
祇園三 七条 総合センター
173名74系統 名無し野車庫行:2009/04/14(火) 16:40:38 ID:Rhs14yIs
>>170
つ廃止に向けて在庫整理
174名74系統 名無し野車庫行:2009/04/14(火) 17:56:23 ID:FZvkmweJ
>>170
おしゃれというか素っ気ないとオモタ

4月の初めには変わっていたので、
年度が替わって切り替わったのだとばかり思ってましたが
別の深い理由があるんでしょうかねぇ‥‥
175名74系統 名無し野車庫行:2009/04/14(火) 19:36:06 ID:xUEYa4Nq
>>171
浅野行きと青葉車庫行きが同じ番号ではいかん。
176名74系統 名無し野車庫行:2009/04/14(火) 20:42:49 ID:tkEnW6xv
小倉荒れていますね
177名74系統 名無し野車庫行:2009/04/14(火) 23:24:30 ID:cHD+qVLJ
>>175
そーだ。青葉車庫の存在忘れてました 笑

北九州は統一しにくそうですね
178名74系統 名無し野車庫行:2009/04/15(水) 00:39:03 ID:nBvi2Uy8
74番の和布刈から戸畑渡場までと63番の柄杓田から戸畑駅まで通して乗るお客って本当にいるのかな?
あんまり路線としては意味がないような感じがするのだけどね!
179名74系統 名無し野車庫行:2009/04/15(水) 00:56:08 ID:ykxXr1D3
>>178
路線としては全然意味がないけど、経費削減のために営業所を減らした結果、
車庫のキャパが足りなくなったため路線を統合しなくてはいけなくなったんですよ。
営業所が少ないから北九州は無駄に長距離な路線が多い。
例えば戸畑〜田の浦とか、中谷〜田の浦とか。
もし門司や砂津のキャパが足りていたら、戸畑〜柄杓田みたいな
無駄に長い路線は生まれなかった!!!
180名74系統 名無し野車庫行:2009/04/15(水) 01:32:22 ID:RD+kpgeu
それなら90番台の砂津〜香月はどうなるの?黒崎の折り返し場も余裕ありそうだし。
181名74系統 名無し野車庫行:2009/04/15(水) 01:38:13 ID:ykxXr1D3
それは香月持ちの90番代の送りこみでしょうよ。
ほとんどが黒崎止めで90・91・97の香月行きは本数が少ないし。
八幡も小倉も香月も担当していたと思う。
182名74系統 名無し野車庫行:2009/04/15(水) 08:54:32 ID:q0/ZV4ke
>>179
無駄に長い、ウテシの身体がもたない路線が多いですね。
そんな中、75系統田野浦〜スペスワルド・八幡東NTは分割されました。○門は75系統青葉止め、○小は76・79系統砂津止め。

63系統戸畑駅〜柄杓田〜恒見にする発想は無かったのか。何故、柄杓田止めなのか。
183名74系統 名無し野車庫行:2009/04/15(水) 11:29:54 ID:D1agmbBT
>>182
>>63系統戸畑駅〜柄杓田〜恒見にする発想は無かったのか。何故、柄杓田止めなのか。

なんで伊川〜柄杓田を重複走行する必要があるのだ。
184名74系統 名無し野車庫行:2009/04/15(水) 11:52:55 ID:1y13v1b4
>>182

ヒント:連続乗務
185名74系統 名無し野車庫行:2009/04/15(水) 18:01:45 ID:yqrMWgRa
 中央二丁目   砂     津
到津の森 魚町  SUNATSU
186名74系統 名無し野車庫行:2009/04/16(木) 11:53:19 ID:wQGCCxLT
〇高の小倉線のS型(ひのくに仕様)の
ダイヤを教えて欲しいのだが
187名74系統 名無し野車庫行:2009/04/16(木) 12:24:18 ID:0yBk6SeR
>>186は基地街クレーマー教えて厨のいてまえノリ豚(=FJ110豚=カラマヨ丼豚)なので
完全スルーでお願いします。調子に乗って質問しまくるので絶対に教えないでください。
188名74系統 名無し野車庫行:2009/04/16(木) 17:59:06 ID:ej4qN5mi
 本陣橋 折  尾  駅
折尾光明 ORIO  STA.
189名74系統 名無し野車庫行:2009/04/16(木) 18:24:00 ID:sZBWXToM
>>186
B高と共通運用じゃないの?
190名74系統 名無し野車庫行:2009/04/16(木) 19:11:50 ID:RXXfBXXV
平日は全てB型、土曜日祝はS型が1乗番入ってるはず。
191名74系統 名無し野車庫行:2009/04/17(金) 04:23:03 ID:tCfdU0OD
7138と7139は予備車、
どれに入るかわからない
192名74系統 名無し野車庫行:2009/04/17(金) 15:48:21 ID:rIsTfLj2
  黒  崎   戸  畑  駅
祇園三 七条 八幡製鉄所総合C
193名74系統 名無し野車庫行:2009/04/17(金) 21:41:36 ID:lLUVmxUZ
この前平日夕方の天神逝きなかたにで来たよ>青十字S
194名74系統 名無し野車庫行:2009/04/18(土) 11:51:23 ID:dJ9D5lbS
一昨日、砂津で見たんだけど。
22番の砂津止まりの行き先が、
小倉駅・砂津(チャチャタウン)になってた。
今は、全部
砂津(チャチャタウン)になってると思い込んでたので、びっくりした。
195名74系統 名無し野車庫行:2009/04/18(土) 11:53:05 ID:dJ9D5lbS
194です。
車は、5234(小)でした。
196名74系統 名無し野車庫行:2009/04/18(土) 17:44:39 ID:jU8HnxGf
  中央二丁目   小 倉 駅
到津の森 三萩野  砂 津
197名74系統 名無し野車庫行:2009/04/18(土) 21:19:09 ID:dJ9D5lbS
194です。
小倉駅(砂津 チャチャタウン)
が正解でした。すみません。
198名74系統 名無し野車庫行:2009/04/19(日) 18:31:38 ID:vkn0VU5d
三萩野 砂     津
小倉駅  SUNATSU
199名74系統 名無し野車庫行:2009/04/20(月) 17:45:30 ID:atUJxTmb
 徳力団地南   砂    津
北方  三萩野   田野浦
200名74系統 名無し野車庫行:2009/04/20(月) 18:24:11 ID:RjSbKT1d
にひゃ〜苦
201名74系統 名無し野車庫行:2009/04/21(火) 17:41:23 ID:aGQYMQiw
          大      門
リバーウォーク  青葉一丁目
202名74系統 名無し野車庫行:2009/04/21(火) 23:53:27 ID:x/1g2Xs3
青葉1丁目ってどこよ?
203名74系統 名無し野車庫行:2009/04/22(水) 01:09:23 ID:UnBgxM84
4月26日〜
レトロめかり周遊バス運行区間短縮へ。
せめて土日くらいは、門司港駅起点で運行したほうがいいんじゃないかと思うけどな。

ソースは公式HPより。
204名74系統 名無し野車庫行:2009/04/22(水) 07:53:23 ID:RYTPe6XI
>>203
潮風号の影響かな?
205名74系統 名無し野車庫行:2009/04/22(水) 08:03:08 ID:+GHmlzKr
でも和布刈〜山荘間の周遊バスの単独区間は本数が増えてるよ。
206名74系統 名無し野車庫行:2009/04/22(水) 15:32:05 ID:yyCkF8Fo
あのお、レトロめかり周遊バスは元から土日祝日と春夏冬休みの毎日なんですけど!それに
めかり絶景バスは潮風号の運行期間中のみで12月から翌年の3月までは周遊バス運行となるのであしからず!
207名74系統 名無し野車庫行:2009/04/22(水) 17:42:08 ID:s9zbIY9U
北方 山手一丁目 新  道  寺
 志井鷹羽台     中   谷
208名74系統 名無し野車庫行:2009/04/23(木) 13:08:36 ID:5aIALQ9s
いまnimoca入ってるのはどの営業所だっけ?
209名74系統 名無し野車庫行:2009/04/23(木) 16:32:25 ID:jMK64jlm
>>208
門司、小倉、戸畑、蜷田、八幡
210名74系統 名無し野車庫行:2009/04/23(木) 18:05:07 ID:t++HXcY2
荒生田 祇園三丁目 千代ニュータウン
 黒崎 馬場       (香月営業所)
211名74系統 名無し野車庫行:2009/04/24(金) 15:52:59 ID:xIHQ4fQW
魚町銀天街で信号待ちしてたら西鉄の方から新しい路線図貰えた
http://imepita.jp/20090424/569900
水巻真っ白やねん
212名74系統 名無し野車庫行:2009/04/24(金) 17:16:41 ID:xIHQ4fQW
若宮IC 高速千代    北 九 州
 引野口 小倉駅 (チャチャタウン)
213名74系統 名無し野車庫行:2009/04/25(土) 16:26:06 ID:HLprqrlk
中原 平和通  舞ヶ丘団地
 三萩野 北方  上横代
214名74系統 名無し野車庫行:2009/04/25(土) 21:30:45 ID:MHDLqFBd
215名74系統 名無し野車庫行:2009/04/25(土) 22:26:07 ID:LQCzpdBs
>>214
全員その改正情報見た上で書いてるんだけど。何なのお前?
得意げにアドレス貼り付けて何がしたいの? 馬鹿。
日本語も理解できない池沼は書き込まないほうがいいよ。
216名74系統 名無し野車庫行:2009/04/26(日) 10:58:19 ID:v6TwMt69
恒見発、上沼〜沼団地口の信号渋滞はひどすぎる。朝夕ラッシュは10分以上遅れ。110系統は、ここで遅れて、さらに津田西交差点右折で渋滞。小倉駅に30分遅れ。
217名74系統 名無し野車庫行:2009/04/26(日) 16:34:53 ID:EjFbjJBc
門司駅 戸ノ上  新門司福祉センター
  桜ヶ丘団地下  (恒見営業所)

 
218名74系統 名無し野車庫行:2009/04/27(月) 18:12:58 ID:SKr/s5Uu
黒崎 中央二丁目  砂     津
 到津遊園 魚町   SUNATSU
219名74系統 名無し野車庫行:2009/04/28(火) 17:43:32 ID:7d/Y4C39
黒崎 中央二丁目   砂     津
 到津の森公園 魚町 SUNATSU

220名74系統 名無し野車庫行:2009/04/29(水) 11:32:31 ID:50KUlmTR
>>217
>>218
>>219
ウザい
221名74系統 名無し野車庫行:2009/04/29(水) 18:04:38 ID:4YYoXm2e
一枝 木町    霧 ヶ 丘 三 丁 目
 厚生年金会館 KIRIGAOKA 3-CHOME
222名74系統 名無し野車庫行:2009/04/30(木) 01:35:58 ID:TyRzNeLR
>>216
バスで有る以上は、渋滞は避けて通れない。
110番で小倉へ行くなら、途中からJRに乗った方が良いと思う。
223名74系統 名無し野車庫行:2009/04/30(木) 01:46:58 ID:nwpnHoYu
>>216>>222
まず吉田、沼地区〜小倉都心部を110番で行くような物好きなんているのか?現に10番の方が速い上、本数も多いんだし。
224名74系統 名無し野車庫行:2009/04/30(木) 08:02:55 ID:GBP1ZcdF
転勤で引っ越すとき、そのあたりに住むことも考えたんだけど、
下曽根駅へのバス連絡が悪すぎるので敬遠した記憶がよみがえる
225名74系統 名無し野車庫行:2009/04/30(木) 17:58:54 ID:wmr22iEt
一枝 木町    霧 ヶ 丘 三 丁 目
 金田 市役所  KIRIGAOKA−3CHOME

226名74系統 名無し野車庫行:2009/04/30(木) 21:43:57 ID:h+P2JmLB
>>223
毎朝乗ってるんだが.........
10番の方が速いのか...............orz
227名74系統 名無し野車庫行:2009/04/30(木) 21:47:07 ID:w9jOvHch
遅れるのは三萩野の渋滞が原因だろ。
つまらん自演する暇があるのなら城野で乗り換えろ。
228名74系統 名無し野車庫行:2009/05/03(日) 17:39:27 ID:su0moqTy
香月の9020に、ニモカの機器が設置。
229名74系統 名無し野車庫行:2009/05/03(日) 17:53:23 ID:YohURd5e
年金会館 木町 長 行 台
 [南方三丁目]    中 谷
 
230名74系統 名無し野車庫行:2009/05/04(月) 01:30:24 ID:pE8ojnpC
>>228
香月は、ほかの車両もニモカついてる。
弥生が丘と中谷と恒見も一部の車についてる。
231名74系統 名無し野車庫行:2009/05/04(月) 18:28:07 ID:TmvzzAo2
三萩野 寺迫口      恒 見 営
 下吉田団地 井の浦  TSUNEMI
232名74系統 名無し野車庫行:2009/05/04(月) 20:37:21 ID:tcTt/ZGn
中谷のnimoca車は○戸のまま。専ら教習でしか使われてない。
つまり、nimoca未導入事業所における
nimoca対応訓練の目的に貸し出されていると考えた方がいいかもしれん。

営業車両の工事は連休明けに再開だろうね。
最速、筑豊と一緒に月末導入完了か。
233名74系統 名無し野車庫行:2009/05/04(月) 22:46:26 ID:w0p/9RYp
北九州はまだP-の日デ車いるの?
234名74系統 名無し野車庫行:2009/05/05(火) 17:23:17 ID:zxGoRQtj
昔の35番の行橋〜勝山〜香春〜後藤寺〜関の山〜飯塚の路線乗ってみたい。叶わない夢だけど。
○行のU20Lが後藤寺バスセンターに乗り入れていた頃が懐かしい。

諸先輩方、北九州・筑豊地区のまた乗ってみたい路線(廃線・現存含む)なんてあります?
235名74系統 名無し野車庫行:2009/05/06(水) 16:12:30 ID:reUagbbl
>>234
やっぱ10小倉〜中津かなぁ。それか35平尾台線。
236名74系統 名無し野車庫行:2009/05/08(金) 12:48:43 ID:NoLzBhIo
関門橋
237名74系統 名無し野車庫行:2009/05/09(土) 00:15:37 ID:H3+GkHbV
直方から21新多行きとか、宮田線代替の81筑前宮田行きとか
昔よく乗ってたのが全部廃止になっちゃってるな
238ホークス命:2009/05/09(土) 00:37:55 ID:iPANlplj
僕は門司(急行)戸畑線だね!
239ホークス命:2009/05/09(土) 00:39:34 ID:iPANlplj
もう三つ、門司市内循環線と門司(高速)福岡線と門司(特急)行橋線
240名74系統 名無し野車庫行:2009/05/09(土) 06:00:06 ID:VP+t5Clp
>>239
門司循環といえば3番
花山通〜日の出町1丁目〜老松公園前〜小原市場前〜桟橋通〜長谷口〜花山通
241ホークス命:2009/05/09(土) 16:46:40 ID:iPANlplj
>>240
僕はその時代じゃないので僕の子供のころの門司循環は1番(内回り)2番(外回り)
で田野浦〜海岸〜老松公園前(末期は東本町一丁目)〜鎮西橋〜桟橋通〜門司港駅前
〜桟橋通〜長谷口〜山手〜田野浦でしたよ!
242名74系統 名無し野車庫行:2009/05/09(土) 17:25:30 ID:PV5GUhtn
等質バスヲタ天馬はるか様の良スレ紹介!!!

北九州には地下鉄絶対必要です!!!
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1241272721/
243名74系統 名無し野車庫行:2009/05/09(土) 21:38:20 ID:aVZK/vql
40系統美術館経由
しかし、シャトルバスが七条から出てるし。
244名74系統 名無し野車庫行:2009/05/09(土) 21:55:51 ID:9NHNbrDP
直方81は水町行きじゃなかったっけ?うるおぼえだが・‥。

70直方〜黒崎、香月のu31でまたのりたいなぁ。
245名74系統 名無し野車庫行:2009/05/09(土) 22:04:57 ID:fTfLioxA
地味に20番 黒崎−海老津−赤間
一時期ひそかに遠賀病院行きとか謎なのがありましたけど、
のっときゃよかった。
246名74系統 名無し野車庫行:2009/05/09(土) 23:17:43 ID:dRCxTm1S
小倉ー芦屋 急行なんてのもあった
247名74系統 名無し野車庫行:2009/05/10(日) 02:04:58 ID:E79DfJRg
20・‥ありましたねー覚えているだけでも、海老津・赤間営業所・赤間駅前・三吉団地・泉ヶ丘・遠賀病院・・・波津やネオポリスがあったようななかったような。
248名74系統 名無し野車庫行:2009/05/10(日) 07:00:05 ID:Pd1WpcEn
20番関連の流れ切ってゴメン。
10番の直方〜宮田役場(現・宮若市役所)〜倉久〜中有木〜十石かな。
249名74系統 名無し野車庫行:2009/05/10(日) 10:38:33 ID:k3BPI0EF
>>244
そういえば筑前宮田行きは80番だったかもしれん。
この路線でスペースランナーにはじめて乗ったのは覚えてる。
旧勝野駅のロータリーにあった
一日一本のためのボロボロのバス停が懐かしすぎる。
250名74系統 名無し野車庫行:2009/05/10(日) 16:43:45 ID:ey2w5RjX
57竹末線に中型ロングが入ってるけど、これは正解だね。黒崎〜竹末間は結構乗車率高いので、定期運用やったらいいけど。
251名74系統 名無し野車庫行:2009/05/10(日) 17:17:19 ID:Rodr6q2s
北九州市営地下鉄路線図
http://kansai.daynight.jp/cgi-bin/stored/0270.png
252名74系統 名無し野車庫行:2009/05/10(日) 17:35:37 ID:5wanXjLM
西日本サニタリーから旭消毒藤浪商店に代わってほしい。
253名74系統 名無し野車庫行:2009/05/11(月) 18:41:38 ID:s8VrYAaC
質でも違うんですか?
254名74系統 名無し野車庫行:2009/05/11(月) 21:03:42 ID:Efcxj9BT
nimoca前面導入マダー?(チンチン
255名74系統 名無し野車庫行:2009/05/11(月) 22:02:20 ID:VNKZm1Ci
>>251 御苦労さま。
マジレスすると、何でモノレールになったのか理由を調べてみよう。

>>254 同感
256名74系統 名無し野車庫行:2009/05/12(火) 21:26:09 ID:nvFrP9Ks
>>234
急行の行橋営業所行きかねえ。
てか南朽網急行を北九州空港まで伸ばせばいいのに。
昭和池方面も統合して、1時間に1本まで増やせば
得パスのみで早く空港まで行けるのだが。
257名74系統 名無し野車庫行:2009/05/12(火) 21:55:40 ID:VisApuHb
バスカード廃止すんじゃねえぞ
こら!
お年寄りとか混乱するぞ
こら!
ニモカ還元率低いぞ
こら!
258名74系統 名無し野車庫行:2009/05/13(水) 00:05:39 ID:8EJj73Ha
13赤間営〜宮田線
赤間バスセンターにうっすらのこっとる。

芦屋〜小倉急行なぁ
青バス導入して西鉄も張り切ってたのに、半年足らずで廃止だったよな。
北九州道路
折尾東団地
芦屋(中央病院)急行
だったかな
259名74系統 名無し野車庫行:2009/05/13(水) 00:27:24 ID:viPUeiqx
>>258
遠賀郡の住民は黒崎で十分、最近はイオンやゆめタウンで十分だと思ってるんだろうねえ。
スレチですまんが、都市高速経由の小倉行き市営バスも大した便数じゃないし。
香月快速もそう。

かなり遠距離でも都市高速経由のバスが多い福岡地区が羨ましい・・・
福岡都市圏基準なら、日中でも170・175は平日日中でも
時間計4本あってもおかしくないのだが。
260名74系統 名無し野車庫行:2009/05/13(水) 00:43:58 ID:1QWns3So
>>259
都市高速降りてから砂津寄るためにZ字ルート取る分時間ロスるのが痛いな

昔の恒見急行みたいに小文字通り直行してラケット循環すればいいんじゃね?
261名74系統 名無し野車庫行:2009/05/13(水) 00:53:25 ID:viPUeiqx
>>260
毎日会館前か。
でも自社施設に寄らせたいだろうし、70・75が砂津拠点だからなあ。

北九州は人口の大部分を鉄道がカバーしてるから、都市高速経由は
少ないのかもしれんねえ。
便数が多い1・22・25・27・28・34は鉄道空白地帯を走ってるし、
10番・70番シリーズも鉄道並行とは言え、駅から遠い地域をカバーしてるわけだし。
都市高速の特性を生かすなら小倉〜曽根地区間だが、元々人口も少ないわ
自動車普及率も高いわ、下曽根が拠点駅として機能してるわで何とも言いがたい。

門司港駅に小倉直通路線が乗り入れるぐらいだから、結局
直通客はさほどつかめてないってことか。
262名74系統 名無し野車庫行:2009/05/13(水) 18:02:49 ID:CGgdLNqA
旭消毒藤浪商店。無臭だから。
263名74系統 名無し野車庫行:2009/05/13(水) 23:40:56 ID:bH9chEyd
バスは不便だ。
JR通勤に変えて、最近は特にそう思うようになった。
多少駅は遠くても、鉄道の定時運転は快適そのものだ。

西鉄には悪いが、
北九州は定時運転の出来ないバスを諦めて、LRTを整備すべき。
バスはLRTの採算が採れない地域でのみ走れば良い。

道路をどうするかの問題が多いけど…。

ヨーロッパの一部みたいに道路の両脇にLRTを走らせれば、
違法駐車も減るし、バリアフリーの観点からも良いかと思う。
264名74系統 名無し野車庫行:2009/05/14(木) 06:53:21 ID:7cG1FJyC
>>263
LRT…、筑鉄の採算が既に厳しいんですよね。
とりあえず12.5分おきはなんとかしろといいたいが。
265名74系統 名無し野車庫行:2009/05/14(木) 15:52:40 ID:KS4t1Npw
筑豊電鉄にはnimocaの導入しないのかな?
266名74系統 名無し野車庫行:2009/05/14(木) 16:14:09 ID:nFFHqAgE
>>263
道路の両脇がバス専用車線であっても一般車が占拠しているのが現実なのに
バス専用車線を線路に代えたところで、他車の運転者の意識が変わらなければ意味ない。

あなたの言うLRTはかつての西鉄路面電車と比較してどう進歩しましたか?
線路上に駐車車両があって運転者がどこかに行ってしまっていたら、それだけで何分遅れるんですか?
バスなら何とか避けていけますが。

バリアフリー?左車線に隣接する歩道(路面を嵩上げしない)から乗降するなら今のバスも一緒でしょ。

ぶっちゃけ、技術性や採算性を無視したヲタの妄想だとしても、
筑鉄やモノレールをガイドウェーバス等に転換するとかの方がまだ、まぁそれもありかなーって思うが。
定時性を確保しつつも線路のないところへ直通でき、
乗換がつらいお年寄りのの負担が減る。

定時性を言うなら、バスでも鉄道でも
私的な都合で通行する車両を閉め出して
専用の通路を造るしかないのでは。
267名74系統 名無し野車庫行:2009/05/14(木) 18:40:17 ID:HEZaeDMR
>>257
同感!!
市バスのIC『ひまわりバスカード』は割引率変わらずなのに

西鉄北九州はじめ、西鉄の殿様商売振りには頭来る
マスコミ等が取り上げて問題にしてくれんかねぇ
268名74系統 名無し野車庫行:2009/05/14(木) 19:01:55 ID:Bf+DFENX
貧乏人は歩け!!
269名74系統 名無し野車庫行:2009/05/14(木) 19:46:31 ID:4HFHkpm/
その貧乏人相手に商売してるのが西鉄じゃねえか
270名74系統 名無し野車庫行:2009/05/14(木) 20:16:16 ID:sjRi0Emm
>>263
そうなると小倉都心部の問題がねえ。
また渋滞の原因になるとかどうとかになりそうだ。

むしろもっとパイパスや都市高速を活用すべきなんじゃないかね?
何のために得パス売り出しているんだか。
例えば、小倉駅〜ひびき野まで直通バスを走らせるとかさ。
市営バスとの調整が必要だが。

271名74系統 名無し野車庫行:2009/05/14(木) 21:05:03 ID:z4yoS+5D
筑鉄香月快速は朝夕OK。そもそも都市高速は市街地を走ってない。170、175は運転士のストレス発散の為にある。

バイパスは朽網バイパス、戸畑バイパス、黒崎バイパスがあるが、朽網は客少ない、戸畑は周辺路線からすると遠回り、黒崎は八幡駅北から陣原までだが、客をどうやって呼び込む?JRの方がいい。

しかし、小倉から若松駅経由折尾駅行き都市高速経由で行けばJRに勝てそう。市営と共同で運営を強化すべきです。
272名74系統 名無し野車庫行:2009/05/14(木) 21:21:41 ID:sjRi0Emm
それ言えば福岡の300番・303番・305番も1区間だけ高速乗るのは本当は無駄なんだけどねえ。
福岡の場合は人口も多いし、都市高速も人口の多い地域を走ってるのだから出切るのかもしれんが。

273名74系統 名無し野車庫行:2009/05/15(金) 00:30:12 ID:dQQE2Z96
ニモカか…
乗降にカードを使用することは、小銭の出し入れの手間が省けるし
また、そうして客がスムーズに降車できることでバスの定時運行の助けにもなるので、運転士にとってもありがたいだろう
乗り継ぎ割引さえあるんだったら、還元率にはこのさい目をつぶろう

しかし…
発行料を500円も取るのは勘弁してくれ!
274名74系統 名無し野車庫行:2009/05/15(金) 00:30:56 ID:Ug+SIUku
LRTにしろバスにしろ、可能な限りマイカーの追放が重要。
車を追放出来れば、LRTはバスより威力を発揮する。
バスにしても遅延が減少する。
問題はマイカーをどうやって追放するかだ。

これからは、常識からかけ離れてるような交通政策を断行する勇気が必要。
そんな政治家は日本にいないのか。

常識に拘っていると何も変わらない。
275名74系統 名無し野車庫行:2009/05/15(金) 06:42:56 ID:ARv69hld
信号を半分に減らせばいいじゃねえ?
276名74系統 名無し野車庫行:2009/05/15(金) 15:50:01 ID:cqXmBLjv
臭いがつく西日本サニタリー。
277名74系統 名無し野車庫行:2009/05/15(金) 19:56:24 ID:jXGW9AoL
両替機すら買えない筑豊電鉄にニモカなんぞ夢のまたドリーム
278名74系統 名無し野車庫行:2009/05/16(土) 17:42:48 ID:KO+gw33d
なんとかしろよ鉄道事業本部。
279名74系統 名無し野車庫行:2009/05/16(土) 21:48:44 ID:VRa3jc9u
>>278
筑豊電鉄なんか、もはやお荷物だよ。
南半分の終わり方は半端ではない
280名74系統 名無し野車庫行:2009/05/16(土) 22:58:01 ID:VRa3jc9u
筑豊地区の路線は更に減らされそうだな。
ヤバい路線から
20直方〜飯塚
飯塚のLED車が入るがもはや末期症状だな
69中山線
ここも客乗ってるところを見たことない
田川市内全般
そして一番ヤバそうな小倉(特急)飯塚と田川(快速)小倉

案外内が磯線や赤間〜直方は客いるぞ
281名74系統 名無し野車庫行:2009/05/16(土) 23:09:41 ID:82MvPHJj
>>280
赤間から直方への通し客は?
282名74系統 名無し野車庫行:2009/05/17(日) 06:23:58 ID:kqmbUW9f
>>281
六反田や七が谷でだいたい客が入れ替わるな。
通しは俺を含めて2、3人。
石丸までは直方市内からの客が7人くらいいた
283名74系統 名無し野車庫行:2009/05/17(日) 17:52:04 ID:ZDAFD4AM
飯塚特急は引野口経由にしたらいいのに。
284名74系統 名無し野車庫行:2009/05/18(月) 09:01:47 ID:ZrgQ9ZSO
飯塚から小倉まで通し乗車しようとすると、直方を通るら案外時間がかかるのが問題
JRより運賃高いし時間もかかるから使えない

早朝1本あるコスモス号だったら、所要時間はJR利用より短いんだがな
285名74系統 名無し野車庫行:2009/05/18(月) 21:11:11 ID:8pHMrydE
今黒崎ふれあい通り警察がいっぱいで通行禁止。
バスまでUターンしてた。
286名74系統 名無し野車庫行:2009/05/18(月) 21:34:10 ID:jdeX1NkX
爆発物?がなんとからしい
詳細plz
287名74系統 名無し野車庫行:2009/05/18(月) 22:36:13 ID:Mi5LsP92
さっき通ってきたけど、22時頃解散〜 でした。

何事もなかったもよう
288名74系統 名無し野車庫行:2009/05/19(火) 17:40:22 ID:buDYSyv/
社ノ木二丁目 平和通  徳 力 団 地 南
 三萩野 北方       ( 中   谷 )
289名74系統 名無し野車庫行:2009/05/19(火) 21:27:01 ID:gk5f3cWb
>>288
団地南イラネ
山手1丁目経由を復活させろ!!!
290名74系統 名無し野車庫行:2009/05/19(火) 21:43:41 ID:iDGjJL8M
>>289
うるせー馬鹿
291名74系統 名無し野車庫行:2009/05/19(火) 21:59:08 ID:xoKo4CGf
>>289
激しく同意

>>290
氏ね
292名74系統 名無し野車庫行:2009/05/19(火) 21:59:47 ID:7utjlk02
ホリデーアクトパス買ったYO!
皆買った?
293名74系統 名無し野車庫行:2009/05/19(火) 22:08:32 ID:cLFcV0k/
>>291
うるせー馬鹿
294名74系統 名無し野車庫行:2009/05/19(火) 22:13:16 ID:AfSKTBxu
>>289
山手一丁目経由とか34があるのにもう必要ないだろ?
頭大丈夫か? キモヲタ
295名74系統 名無し野車庫行:2009/05/19(火) 22:50:13 ID:WVlez1Jj
徳力団地経由が要らないわけないだろ? 頭大丈夫か?
これだから池沼は困るんだよ
296名74系統 名無し野車庫行:2009/05/19(火) 22:58:41 ID:VCKvpeMI
現に、徳力団地は利用者多い。
でも結構な人数が守恒で降りるから小倉都心部での6番は客がさほど多くないように見える。
297名74系統 名無し野車庫行:2009/05/20(水) 00:44:21 ID:+92lPVvQ
てかそれだったら、バイパスor都市高速経由で小倉都心まで直通系統
作ればいいのに。(急行or106番か?)
北モノは市が100%株主なんだから、遠慮する必要は無いでしょ。
298名74系統 名無し野車庫行:2009/05/20(水) 00:49:35 ID:/GxbhCob
>>292
68日で12000円かあ
買うと一日中意味もなくバス乗ってそう

干しいな
299名74系統 名無し野車庫行:2009/05/20(水) 07:17:47 ID:YWnPfSbR
>>297
>直通系統
団地内乗り入れではないけど、近くを田川快速が走っているではないか。
「徳力団地口」に停車している。
昔のように、南区役所行き(4番のような循環運行)にさせて、
12番・中谷行を長行台団地→徳力団地経由にするっていうのは?
でもそれなら、6番のほうが小倉都心までは早くいけるという罠
300299:2009/05/20(水) 07:19:24 ID:YWnPfSbR
肝心なこと聞くのを忘れてたorz

70番門司港駅行っていつの間にできたん?
時刻表見て、びっくりしたんだけど。
301名74系統 名無し野車庫行:2009/05/20(水) 08:23:09 ID:2P72vBHW
>>283
引野口通過が最大の魅力だろ
302名74系統 名無し野車庫行:2009/05/20(水) 16:05:26 ID:aduWAutL
42が総合センターや八幡駅止まりになったんだけどどうなん?
303名74系統 名無し野車庫行:2009/05/20(水) 17:45:30 ID:E3bQVrAs
三萩野 寺迫口 恒  見  営
 [下吉田団地]   TSUNEMI
304名74系統 名無し野車庫行:2009/05/20(水) 20:49:37 ID:+92lPVvQ
>>299
魚町やRWKを通らないでしょ。
110や134はそれも目的ではある。

83や170・175なんかの小倉都心直通路線って
そこまで上手くいってないのかね?市営も折尾黒崎フィーダー路線に
相変わらず特化してるし・・・・
305ホークス命:2009/05/22(金) 17:36:39 ID:/yr0awF8
都市高速の170・175はもうちょっと増やしてほしいよ!朝の9時台は
爺ちゃん・婆ちゃんでいっぱいだしせめて一時間に4本くらいあったらいい
な!
それに170.175の門司行きに乗った時にチャチャから乗り間違える人
って
よくいるんだよね!「赤坂・門司駅経由」に乗らないといけないのに「都市
高速経由」に乗ってしまう人って!だから恒見急行とか大谷池とか湯川行き
と同じ乗り場にしたらいいんだよね!そしたら乗り間違えはなくなると思う
んだけど、皆さんはどう思いますか?
306名74系統 名無し野車庫行:2009/05/23(土) 00:25:04 ID:IGRAJ5m6
>>305

知らんがなあ(´・ω・`)
307名74系統 名無し野車庫行:2009/05/23(土) 00:52:19 ID:L+MTfOLC
>>305
>爺ちゃん・婆ちゃんでいっぱい

老人パス利用者ばかりでは増発は無理だろw
308名74系統 名無し野車庫行:2009/05/23(土) 07:53:38 ID:1o0bAXny
>>305
言う通り、経由地に合わせるのもいいと思います。
しかし行先で統一しているみたいだから、頭の固い?にしてつさんに直接言ってみましょう。
70、75の門司行きとは別格なんだよと。
でも、バス停時刻表は各営業所が作成。紙面の右上に(戸)と書いてあれば、○戸です。
309名74系統 名無し野車庫行:2009/05/25(月) 18:12:53 ID:/HM141Ty
下上津役  馬  場  山
 小嶺台  (香月営業所)
310名74系統 名無し野車庫行:2009/05/26(火) 06:27:37 ID:JiwlV+UM
309
uzai
311名74系統 名無し野車庫行:2009/05/26(火) 19:22:39 ID:AZPZ4LTT
しかし魚町〜中原〜戸畑区役所〜戸畑駅
の臨時バスに八幡営業所が入っていて
びっくりした件
312名74系統 名無し野車庫行:2009/05/27(水) 11:28:49 ID:04Hiy0iq
香月のバス車内に6月23日ニモカ販売開始って張り紙してるけど
6月23日からニモカ対応ってことかな?
313名74系統 名無し野車庫行:2009/05/27(水) 21:29:49 ID:/NQFqqaD
>>312
じゃないの?
314名74系統 名無し野車庫行:2009/05/28(木) 18:07:06 ID:cAn6iqlg
筑電とバスが交互に使えたらいいのに。
315名74系統 名無し野車庫行:2009/05/28(木) 20:23:46 ID:66pERhs/
>>312 やっとこさ中谷の営業車両にも機材取り付けハジマタ。
ということは残り6営業所(香月・中谷・浅野・弥生が丘・恒見・行橋)は
来月で一斉導入→得パスは7月からnimocaなのか。

いっぽう、戸畑から借り受けた教習専用車は
nimoca機械が外されてたw
316名74系統 名無し野車庫行:2009/05/29(金) 13:05:33 ID:rJXmxydI
>>312
昨日、恒見営業所と浅野営業所のバスに乗ったら、
恒見の車両には6月23日からと書いていたが、
浅野の車には、何も書いてなかった。
残りの営業所で、日付が違ったりして。
317名74系統 名無し野車庫行:2009/05/29(金) 15:56:04 ID:Tpvm7Rbx
小倉本社、浅野支社、弥生が丘支社、行橋車庫、蜷田車庫、門司支社、恒見支社、中谷支社、戸畑支社、八幡支社、香月支社。
318名74系統 名無し野車庫行:2009/05/29(金) 20:04:02 ID:h22lAQHB
公式見たら
香月、恒見、弥生が丘、行橋は6月23日から(福岡―中間、福岡―行橋も)
浅野、中谷は7月13日から
319名74系統 名無し野車庫行:2009/05/29(金) 23:56:18 ID:302S3onv
そうでっか
320名74系統 名無し野車庫行:2009/05/30(土) 01:08:19 ID:2e/v1MOl
>>318
情報ありがd


今更記念nimocaが欲しい今日この頃ww
321名74系統 名無し野車庫行:2009/05/30(土) 11:36:36 ID:oS9G0xjs
繰り上げ一斉実施希望。
福岡地区も実際には繰り上げで全社導入を完了した。
322名74系統 名無し野車庫行:2009/05/30(土) 20:20:00 ID:U4OXO6uR
筑豊地区のニモカ開始は確か明日からだよな?
筑豊地区より北九州地区のほうが遅いなんて変だよな…
323名74系統 名無し野車庫行:2009/05/31(日) 13:36:17 ID:zVQigdkq
FUSOのB高3501○直から○飯に移管。
天神〜田川・飯塚特急で運行されてた。
既出ならスマソ。
324名74系統 名無し野車庫行:2009/05/31(日) 14:48:47 ID:Y3vAEvl9
>>323

B高試作車だっけ?!
325名74系統 名無し野車庫行:2009/05/31(日) 17:17:16 ID:zVQigdkq
>>324
そうですな。
たしか西鉄では唯一のMP-717PT改だったかな。3502以降はMP-35JP改でしたかな。

詳しい諸先輩方、どうか補足を頼みます。
326名74系統 名無し野車庫行:2009/05/31(日) 17:39:13 ID:CY9gSn4y
その○飯3501は変なことになってるわけだ
ttp://imepita.jp/20090522/849740
327名74系統 名無し野車庫行:2009/05/31(日) 18:09:24 ID:4lvRl+PM
福岡、久留米、筑豊は自動車事業本部の配下だから。
328名74系統 名無し野車庫行:2009/06/01(月) 21:13:11 ID:uxhhaflc
>>327
北九州分社化の時点で自動車事業本部の管轄下に入ったんじゃないのかね?
329名74系統 名無し野車庫行:2009/06/03(水) 12:50:22 ID:HL4MTA86
類稀なる悪質企業「ホテルオークラ福岡」の経営体質を糾弾
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-014.html

「ホテルオークラ福岡」のその後
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-018.html
330名74系統 名無し野車庫行:2009/06/03(水) 18:49:16 ID:H+0a9Jvt
>>328
バスモニターの受付すら違うから多分管轄下ではないんでは。
331名74系統 名無し野車庫行:2009/06/03(水) 19:00:18 ID:eZ8vmA6N
バスカードの使用停止後(来年4月1日)
カードリーダーが外されたら得パスは?
332名74系統 名無し野車庫行:2009/06/03(水) 19:23:45 ID:cIPsx1/c
戸畑署の受付のメガネのおっさんの対応最悪!

3号線も知らんのか?何様のつもりだ?お前IQ80しか無いだろ!

アホが!
333名74系統 名無し野車庫行:2009/06/04(木) 20:22:07 ID:QMTfqV/Y
>>331 いや、8月売り出し分から全部nimocaとみた。
334名74系統 名無し野車庫行:2009/06/04(木) 22:32:04 ID:klf26w/m
得パスニモカ化されたら直方急行や田川快速にも
使えるようになるのだろうか?
乗り越しが楽になっていいのだけど。
335名74系統 名無し野車庫行:2009/06/05(金) 00:40:18 ID:gdT9ooCO
>>334
乗り越しは自動精算できなかったはず。
だから、見せて、境界のところのから(まで)の運賃を打ち込んで引くかたちになるはず。
なんでこんな屑なことにしたのか。
336名74系統 名無し野車庫行:2009/06/05(金) 18:43:09 ID:y7SOQMX9
>>336
トラブル防止のためなんでしょうかねえ?
ただ、手入力だと、飯塚→直方-(急行得パス使用)→緑ヶ丘以北
なんて乗り方をしたときに80円引にならないような気が。
そういうのって自己申告で引いてもらえるのでしょうか。
337名74系統 名無し野車庫行:2009/06/06(土) 18:25:35 ID:c/IpiFDz
>>336
筑豊エコルカードはどうなってるの?
338名74系統 名無し野車庫行:2009/06/09(火) 16:51:33 ID:D0JaWM/8
「福北得パス」なんて発売したりして。
339名74系統 名無し野車庫行:2009/06/09(火) 23:51:40 ID:tGlbjy5q
>>355自動精算できるよ

ニモカ定期に残高があれば勝手に不足分を引くし入ってなければ黄色い文字でエラーが出るよ

ちゃんと説明があるから大丈夫だよ

340名74系統 名無し野車庫行:2009/06/10(水) 09:06:51 ID:H0lbSgIJ
福岡は都心フリーとかの乗り越しは、運転士に申し出るようになっているが、北九州は違うのか?
341名74系統 名無し野車庫行:2009/06/10(水) 10:23:01 ID:9I+y6y0I
>>355へのショートパスに期待
342名74系統 名無し野車庫行:2009/06/10(水) 13:21:15 ID:prOhIjq6
ディフェンスラインの裏を取る鋭いキラーパスだな
343名74系統 名無し野車庫行:2009/06/10(水) 18:44:24 ID:LDHsxzp3
nimoca
6月23日西南部、東南部にもエリア導入。
344名74系統 名無し野車庫行:2009/06/11(木) 10:32:47 ID:rQPppnz7
というより、いつから都市高経由系統は
ETCで通るようになったんだろうか…?
ついこの間まで回数券だったのに
345名74系統 名無し野車庫行:2009/06/11(木) 17:40:43 ID:SV9YwO7C
いちいち知らなきゃならんのか。
346名74系統 名無し野車庫行:2009/06/11(木) 19:14:26 ID:rQPppnz7
>>345
興味を持ったことは調べるか聞くべきだろうと
学校の先生に教えられなかったのか?
347名74系統 名無し野車庫行:2009/06/12(金) 09:37:18 ID:YCu2hw2T
2ちゃんで>>345のようなこという奴ってw
348名74系統 名無し野車庫行:2009/06/16(火) 18:53:08 ID:MYVIi1o9
記憶があいまいなんだが都市高を
ETCでバスが通過した際、950円だった時
と1000円だった時を見た気がする
もちろん北九州の路線バスの話ね
349名74系統 名無し野車庫行:2009/06/16(火) 20:17:30 ID:flZoeEGT
350名74系統 名無し野車庫行:2009/06/17(水) 18:42:50 ID:5bdH3Fg+
営業課を会社分割できないかな?
351名74系統名74系統 名無し野車庫行 名無し野車庫行:2009/06/19(金) 21:55:15 ID:1DupcdXY
北九州200か283? 元出島号の3列車両はまだ砂津に留置されていますか?
352名74系統 名無し野車庫行:2009/06/20(土) 03:42:28 ID:0kLrRobB
18日、上沼付近で、
○小8008、8009が回送してました。どちらも新車。
小倉方面へ走ってました。
近々登場か。既にしてるか。
353名74系統 名無し野車庫行:2009/06/20(土) 07:11:33 ID:qbX7l1Ux
はい!ブリッと
354名74系統 名無し野車庫行:2009/06/20(土) 07:43:03 ID:5xHhroxk
>>352
ブルーリボンU?それともレインボーU?
それとも8001,8002と同型?
355名74系統 名無し野車庫行:2009/06/20(土) 17:56:38 ID:LY4/BL9q
整理券発行機はレシップ? 
356名74系統 名無し野車庫行:2009/06/20(土) 18:09:30 ID:LY4/BL9q
それにしてもメーカー製だと北九州配置っていうのも不思議な気もするけど。
357名74系統 名無し野車庫行:2009/06/21(日) 01:19:27 ID:3h/RJg0s
>>354
8001を見てないので同形かどうか分かりません。すみません。
>>355
そんなの知るかアホ!整理券連動?回送に乗れる訳ねぇだろ馬鹿
358355=356:2009/06/21(日) 01:27:32 ID:n8xAc6oK
>>357
知らないならわざわざ答えなくてもよかったのに。
お前何様なの? 何で上からの言い方しかできないの?
気持ち悪いからもう書きこまなくていいよ。 バーカ!
359名74系統 名無し野車庫行:2009/06/21(日) 09:56:01 ID:izx9eiOe
>>354
8008・8009が8000・8001と同様だったらBRCハイブリ。おそらく電車代替1系統に使用かな?
北九州の日野路線車といれば85年式中型P-RJ7970〜7976、元よかトピアのスペースワールドC型()を思い出すね。

>>351
つい2ヶ月前まで留置されたが・・・・
現在砂津に廃車留置してるのは元青バスの競艇車1台のみ。
ちなみに北九州200か・283でしたら西高北九州4609で元ひのくにS型(火の国色→火の鳥色)。
北九州―久留米線に使用されてた、07年B型37**転属で廃車済み
360名74系統 名無し野車庫行:2009/06/21(日) 11:37:48 ID:dqyr1GBx
>>357
何が馬鹿なの?
匿名掲示板だからって言っていい事と悪い事があるに決まってるだろ!
お前みたいなのが書きこむと荒れるから今後欠きこまないでくれ。
361名74系統 名無し野車庫行:2009/06/21(日) 12:04:15 ID:7SFpTyl6
>>355
回送で走ってるのに、整理券発行機のこと分かるワケないと思うし、聴くのも変。
362名74系統 名無し野車庫行:2009/06/21(日) 12:44:57 ID:Zn620YK5
小倉の新車は、8001〜と同じ型です。
まあ、1番でしょうね。25番あたりだと、面白いんだけど。
363名74系統 名無し野車庫行:2009/06/21(日) 16:09:26 ID:FGnr685e
ただただ残念。本体ならいいけど、こんなポンコツ子会社に配置するなんて・・・情けない。
364名74系統 名無し野車庫行:2009/06/21(日) 16:51:27 ID:F2u7T2Ko
>>363
あんなクルマはいらない。
365名74系統 名無し野車庫行:2009/06/21(日) 18:29:11 ID:FGnr685e
助成金使ってまで購入したとか?走る血税車。
366名74系統 名無し野車庫行:2009/06/22(月) 17:55:03 ID:dLmprPJo
>>350
営業所を会社分割してほしい。
367名74系統 名無し野車庫行:2009/06/22(月) 21:20:21 ID:EbnUZH+d
今日小倉のBRC、砂津の周りをぐるぐる回送幕で回りよった。
なんか営業所の人たち乗せてたみたい。
368名74系統 名無し野車庫行:2009/06/23(火) 17:42:56 ID:HG321jBk
すぐに福岡へ転属したらいいね。そのBRC。
369名74系統 名無し野車庫行:2009/06/25(木) 19:16:32 ID:R7mwTwrX
公式見たらBRCハイブリは3台(8008〜8010)、電代1番特快に使用
370名74系統 名無し野車庫行:2009/06/25(木) 20:50:58 ID:KeQEareO
特別快速のみ使用ってことは…
日曜祝日は小倉営業所内待機ってことになるのか
371名74系統 名無し野車庫行:2009/06/26(金) 16:04:23 ID:GSDtW1kp
そのBRCハイブリット西工製じゃなくてよかった。
372名74系統 名無し野車庫行:2009/06/26(金) 16:46:07 ID:xgINUHla
北九州に日野の新車って何年ぶりなんだろう。
373名74系統 名無し野車庫行:2009/06/26(金) 18:23:18 ID:rxP3l1Wz
>>372
過去に北九州に日野ってあったの?
374名74系統 名無し野車庫行:2009/06/26(金) 19:59:36 ID:27+QrXqc
>>373
あったよ。>>359にご参照。
ちなみに元よかトピアのスペースワールドC型で日野車は8477・8478で○浅
以外に高速車、観光車も過去に少数あり
375名74系統 名無し野車庫行:2009/06/26(金) 21:24:57 ID:zAUkmoj8
>>370 増発で使う可能性あるんじゃない?
日祝は特快止めた代わりに日によっては増発してるから。
376名74系統 名無し野車庫行:2009/06/26(金) 22:05:58 ID:I8psqget
>>375
でも平日の本数と比べれば少ないと思うけど…
臨時で使う可能性はあるかもね
377名74系統 名無し野車庫行:2009/06/27(土) 18:36:38 ID:95FlEzlF
>>374
メーカー製なら簡単に配置するのに西工製なら配置しないこだわりがわからない。
378名74系統 名無し野車庫行:2009/06/28(日) 18:41:48 ID:7zlo5xen
北九州貸切営業所とか到津遊園など北九州営業局から他へ移管したのになぜ自動車部は移管しなかったのじゃろうか?
379名74系統 名無し野車庫行:2009/06/28(日) 23:45:25 ID:DuSRpkcE
北九州最大の赤字路線ってどこだろ?
門司ローカルか芦屋急行か
380名74系統 名無し野車庫行:2009/06/29(月) 00:03:09 ID:P9P1n+EW
○赤になるが波津線とか
遠賀郡だから福岡地区じゃないし
381名74系統 名無し野車庫行:2009/06/29(月) 01:12:57 ID:lxSvf4hs
>>380
○赤は、福岡地区だよ(ダイヤ改正の分類でもそうなってる)

赤字といえば、つい2年前くらいまでは毎時2本程度あったのが、朝・夕数本のみの
運行になった4番・徳力〜黒崎線(いい加減路線名変えてもいいかとw)じゃね?
382名74系統 名無し野車庫行:2009/06/29(月) 07:54:13 ID:iV2zMg0W
西鉄バスのダイヤってもうちょっとどうにかなりません?
行き先違えど分岐点までの主要路線でずっと待っててもこないのに
同じ時間に3本まとめて来たりするのにはどうも納得いかない。
10分位ずつずらせば誰も乗らないのにわざわざ止まったり追随することもなかろうに。
383名74系統 名無し野車庫行:2009/06/29(月) 08:53:42 ID:QZ1uMfJU
>>382
それは1番ならよくあること。
384名74系統 名無し野車庫行:2009/06/29(月) 08:58:13 ID:rcNx1e1Y
>>382
京都でも同じ系統が3台連なってきたりとか……

まぁバスなんてそんなもんです
385名74系統 名無し野車庫行:2009/06/29(月) 08:59:16 ID:B2JpHtIm
>>381
とっくに43のダイヤに統合されたよ
いつのこと言ってんの?
386名74系統 名無し野車庫行:2009/06/29(月) 14:36:06 ID:VDNWoNvm
北九州でも、福岡みたいに夜の増発できないかなあ。
俺、仕事は福岡でやってて家は北九なんだけど、週のうち3日は新幹線の最終なんだ。それだと、いつも乗ってる22番に間に合わない。
せめて、主な路線ぐらい福岡なみに運転してくれないかな。もちろん、深夜になれば、深夜料金でいいから。
387名74系統 名無し野車庫行:2009/06/29(月) 15:51:11 ID:CqqZ/4eX
>>386
最寄りどこ?
388名74系統 名無し野車庫行:2009/06/29(月) 18:13:50 ID:fIM523R1
>>379
赤字がどの路線かわからないじゃない。この傲慢会社は。
389名74系統 名無し野車庫行:2009/06/29(月) 22:44:14 ID:lxSvf4hs
>>381
いまでも、公式の路線番号検索だと、「4 徳力〜黒崎」って表示してるし。
まあ、まともに更新されないから、仕方ないけど。
いまは、43番の一部になったんですね。

>>386
だいたい23:30頃に、小倉駅BC、平和通、魚町を通過する便が最終になってるよね。
24:00 または :30発の深夜があってもいいかも。
390名74系統 名無し野車庫行:2009/06/29(月) 23:02:47 ID:nQZlkRRK
確かに…
深夜バスあればいいですね。1番と中谷行きくらいはあってほしいものです

391名74系統 名無し野車庫行:2009/06/29(月) 23:10:23 ID:nQZlkRRK
連カキスマソ
倍額とれば採算取れそうなのはと妄想してみれば…
1番黒崎行(八幡)
25番戸畑行(戸畑)
志井から右折で中谷行(中谷)
70番山手・田野浦(門司)
392名74系統 名無し野車庫行:2009/06/30(火) 00:32:06 ID:PYoYDyVP
386です。
最寄りは、歯大前。
一本早い新幹線に乗れれば、小倉駅から1番に乗れるんだけどね。
393名74系統 名無し野車庫行:2009/06/30(火) 03:59:10 ID:r2PCxZcN
日祝日に1番特快の運行再開希望!
ノンステ車両のみの運行で、毎時2本程度ならできないことないよね?
(本当なら、毎時4本は欲しいけど)
394名74系統 名無し野車庫行:2009/06/30(火) 08:55:38 ID:2YmsVJA9
北九州の免許維持路線、調べた限りこれ以上わからないんだけど、他にある?
本数が少なくてホリデーアクトパスだと行きにくい貴重な路線。詳しい人おしえてください。

・199(グリーンパーク)・99(中央卸売市場)
・46(帆柱ケーブル)
・23と47(大畑、化成アパート)
・50と52(小島)
・51(二島)
・53(楠橋)
・40(戸畑駅北口)
・72(畑観音)
・81(本城西団地)
・82(引野口、穴生〜皇后崎)
・24(赤坂海岸)
・8(中津口〜三萩野)
・10(吉田〜井の浦〜恒見営業所)
・門司港7(太刀浦)
・門司港41(青浜)
395名74系統 名無し野車庫行:2009/06/30(火) 09:41:19 ID:icPyS+B0
>>394

・9 米町経由大谷池
・15 恒見発吉田団地郵便局経由浅野
・47 沼団地始発
396名74系統 名無し野車庫行:2009/06/30(火) 09:55:50 ID:XvyEKW51
>>391
後面白そうなのは、南福岡行き終電が出た後に
小倉駅BC・バス専用道・戸畑駅・枝光
経由の黒崎
397名74系統 名無し野車庫行:2009/06/30(火) 11:30:51 ID:dVfQ6/XC
>>394
中央卸売市場は免許維持じゃないだろw
1日に何往復もあってホリデーアクトパスでも乗れないことはないし。
398名74系統 名無し野車庫行:2009/06/30(火) 13:52:42 ID:8ShbRwLZ
>>391
70は山手・田野浦じゃなくて海岸・田野浦です。
399名74系統 名無し野車庫行:2009/06/30(火) 18:10:53 ID:AFrBel+7
>>393
こんなに無駄な路線があるなんて。全部廃止にしたらいい。
400名74系統 名無し野車庫行:2009/06/30(火) 19:13:09 ID:dVfQ6/XC
>>399
199番は70番若松の都市高速版だけどなぁ…
土日しか運転されてないから使えないかw
401名74系統 名無し野車庫行:2009/06/30(火) 20:58:52 ID:pOQLNXvA
>>391
田ノ浦行きは電車代行バスなのでレトロ桟橋通23:55だよ。
昔は0:20だったのでタクシー乗らないで帰っていた。
402名74系統 名無し野車庫行:2009/06/30(火) 21:26:26 ID:mko76sZL
>>395 >>397 さんくす
403名74系統 名無し野車庫行:2009/07/01(水) 00:03:19 ID:5VcnbL1G
>>394
45八幡駅
404名74系統 名無し野車庫行:2009/07/01(水) 07:08:03 ID:2PS7ovnB
>>391
快速筑鉄香月もありかも
405名74系統 名無し野車庫行:2009/07/01(水) 19:18:26 ID:u4qgyxDE
小倉の新車は、まだ運用に入ってないの?
なぜ?
日野の新車が、小倉では使いにくいから?
406名74系統 名無し野車庫行:2009/07/01(水) 19:27:26 ID:zgIM4EJL
>405
運用開始はあさっての金曜日からだよ。
407名74系統 名無し野車庫行:2009/07/01(水) 19:29:30 ID:bW7F3RPe
くぼは何処に逝ったの?
408名74系統 名無し野車庫行:2009/07/01(水) 19:36:05 ID:pEk5L9gh
>>394
43製鉄南門経由浅野行き
409名74系統 名無し野車庫行:2009/07/01(水) 21:33:11 ID:hQunmrvz
>>386
23:59小倉発の日豊本線柳ヶ浦行きに乗って、
南小倉駅からタクシー使うか歩いたら?
410名74系統 名無し野車庫行:2009/07/01(水) 23:15:59 ID:avGBGL9d
>>408
「製鉄南門」ってどこ??
411名74系統 名無し野車庫行:2009/07/02(木) 01:02:03 ID:l9WJ70ud

えっ!知らないの?
調べなよ
412名74系統 名無し野車庫行:2009/07/02(木) 10:44:56 ID:CrihsL3b
八幡駅〜済生会病院前〜上中央三丁目のルートか
免許維持だから「製鉄南門」も変えるつもりないんかな
413名74系統 名無し野車庫行:2009/07/02(木) 16:17:48 ID:rSSqbF0k
うp見たけど9017は連動してないね。
414名74系統 名無し野車庫行:2009/07/02(木) 18:20:23 ID:JiaIXJnV
○幡と○香月は整理券連動させてるのを見たことがない。
415名74系統 名無し野車庫行:2009/07/02(木) 21:37:58 ID:TG6IBBGp
北九州にもハイブリッドバス導入  7/02
ttp://news.rkb.ne.jp/rkb_news/media/asx/12821_02.asx
 西鉄は、地球環境に配慮したハイブリッドバスを北九州市の路線バスにも導入することになり、きょう出発式が行わ
れた。北九州市役所前できょう午後開かれた出発式には、北橋市長や西鉄の関係者およそ40人が出席した。
 北九州市で導入されるのは3台で、小倉−黒崎間を運行する予定。西鉄のハイブリッドバスは、福岡地区とあわせ
てこれで5台となった。
416名74系統 名無し野車庫行:2009/07/03(金) 11:12:37 ID:bLt6m49Q
さっき、ハイブリッドバスが下到津走ってたけど、特快じゃなかったぞ。
417名74系統 名無し野車庫行:2009/07/03(金) 15:49:47 ID:V2LxcWSV
北九州市のコミュニティーバスにすればよかったのに。太宰府市のまほろば号みたいに。
418名74系統 名無し野車庫行:2009/07/03(金) 21:12:01 ID:+eKOnJKc
つ北九州市営バス
419名74系統 名無し野車庫行:2009/07/04(土) 00:29:12 ID:b65/U0lx
>>416
間合いだろ
420名74系統 名無し野車庫行:2009/07/04(土) 02:21:40 ID:9LEWumRy
誰か突っ込むと思って黙ってたけど、公式発表には
特快のみの運用とは一言も書いていない。
421名74系統 名無し野車庫行:2009/07/04(土) 18:34:51 ID:7WGuFWpq
北九州定観に最適だとおもうが。このブリちゃんは。
422名74系統 名無し野車庫行:2009/07/04(土) 19:44:35 ID:592z8+UO
ハイブリッドバス、今日乗りました。
後ろの通路がちょっと狭いかな〜
体調があまり良くなかったのと新しい匂いで、少し気持ち悪くなっちゃった…
423名74系統 名無し野車庫行:2009/07/04(土) 23:30:34 ID:oUoG4smH
学園大通りに西鉄のバス停新設。エアポートのかと思ったが次は九州女子大になっとる。しってるひといますか?
424名74系統 名無し野車庫行:2009/07/04(土) 23:44:11 ID:K/kx3lCe
>>423 よう分からんが、折尾ではとうとう大工事が始まった。
工事が進んでくると、西鉄は駅には入れんかもな。
駅バス停も動かすとなると、路線もいじってくるだろうし。
公式発表を待つとしよう。
425名74系統 名無し野車庫行:2009/07/05(日) 00:03:53 ID:P825hNvb
>>424
そうですね。
公式があるまで下手なことは書けませんからね

車で見た感じ産業医大の方にバス停を建てたようなので77の経路変更かなと勝手に想像
426名74系統 名無し野車庫行:2009/07/05(日) 01:38:24 ID:p+H2sR1h
>>425
冴えてるねw
427名74系統 名無し野車庫行:2009/07/05(日) 11:22:30 ID:GoI1iQPE
折尾の工事って駅だけじゃなくて
まちそのものを大改造する工事だからね。
それで名称も「折尾地区総合開発」になってる。
428名74系統 名無し野車庫行:2009/07/05(日) 15:14:18 ID:5mWEIB7j
暇だったので学園大通り歩いてみた
折尾駅西口〜学園大通り〜九州女子大前〜大浦三丁目〜西門前となってた

折尾駅に入れないとなると1番は折尾駅西口止め→転回場になるかな?
429名74系統 名無し野車庫行:2009/07/05(日) 17:50:24 ID:SUHN7vIJ
営業所を会社分割して小倉営業所を本社とする提案なんていいかも。
430名74系統 名無し野車庫行:2009/07/05(日) 22:09:42 ID:GoI1iQPE
>>428 そうすると…77番を本城西団地行きに変更?
西門前の先は西鉄の場合だと、産医大病院口→西団地ということになる。
(院内バス停は市営ピストンバス専用)
431名74系統 名無し野車庫行:2009/07/05(日) 22:57:27 ID:P825hNvb
学園大通り→女子大→大浦3→西門前→産業医大(構内)→西市営住宅→大浦1→検察庁→折尾出張所→折尾車庫
と思ったが
432名74系統 名無し野車庫行:2009/07/05(日) 23:27:12 ID:vOI0ayX6
>>431
それならかつての芦屋線みたいに折尾中回りにしてそう。あるいは西団地から回送とか
433名74系統 名無し野車庫行:2009/07/05(日) 23:32:06 ID:p+H2sR1h
>>430
なかなか鋭いじゃん!
434名74系統 名無し野車庫行:2009/07/05(日) 23:50:35 ID:EuJkL7Ta
新路線に期待・・・ないかw
435名74系統 名無し野車庫行:2009/07/06(月) 11:28:36 ID:2Q74cRwJ
>>382
仮に10分間隔で始発を出たとします。
先頭のバスの中で、走行中にお年寄りが席を立ち、両替を始めました。
ウテシは転倒事故を警戒してバスを止めました。
このために3分遅れました。
一方、別のお年寄りが始発から4つ目のバス停に向かって走っていましたが、
バスカードを探していて家を出るのが2分遅れました。
しかし、バスが遅れていたので乗れました。

このようにして、何らかの原因でひとたび遅れると後のバスに乗るはずだった人がどんどん乗ってきて、
どんどん遅れが拡大します。
逆に後ろのバスは通過しがちになり、遅れが回復し定時運行します。
このような問題を防ぐには、同じ行き先のバスが続いている場合は
前のバスは乗車不可にするしかないのでは。
436名74系統 名無し野車庫行:2009/07/06(月) 11:53:57 ID:s6bC5DxA
なんで年寄りは後ろの方に座り1つ信号止まる度に1つ前の席に移動する。結局降りる頃は前の方に来とる。最初っから前の方に座っとけばいいのに…
まるでインベーダーや!
437名74系統 名無し野車庫行:2009/07/06(月) 13:43:30 ID:/pPABnEf
お年寄りは、10月から、バスカード買えなくて、戸惑いそう。
438名74系統 名無し野車庫行:2009/07/06(月) 14:10:45 ID:FmfbiPT8
最近の年寄りをバカにするな
439名74系統 名無し野車庫行:2009/07/06(月) 17:36:41 ID:tOjQphmc
車椅子ステッカーなんかダサイ。
440名74系統 名無し野車庫行:2009/07/06(月) 17:38:21 ID:LwndE/qJ
大田町なんであんなにババアが多い?明らかに乗り遅れなのにドア叩いて無理矢理信号から乗る。

それにしても臭い
441名74系統 名無し野車庫行:2009/07/06(月) 18:11:04 ID:s6bC5DxA
天国に近い町

黄金町
442名74系統 名無し野車庫行:2009/07/06(月) 20:03:47 ID:+MrqGqVx
>>435
両替は停車中に・・とか言っても降りる時にするひとも多いよね。
これで降車時後ろのすんなり料金払う人のじゃまにもなって遅れが余計にずれこむことも。
音楽聞いてるから、とかもいるから運転手のアナウンスが聞こえない、
とかって言い訳はないよね、と思うんだけど。
ま、みんな他の人のことなんて考えてないんだってことなんだろうけど。
もちろん自分も含めてですけどなるだけそうならないよう意識はしてますが。

遅れとは関係ないけど携帯電話で話してて
運転手に言われても聞く耳持たない人も話し続けてるのも何回かみたことあるが。
443名74系統 名無し野車庫行:2009/07/06(月) 21:25:59 ID:LwndE/qJ
両替マナーは市営バスの方が悪い
444名74系統 名無し野車庫行:2009/07/06(月) 21:36:12 ID:yc8bdw4a


   し し し
445名74系統 名無し野車庫行:2009/07/07(火) 18:10:04 ID:DBYTQmwo
評判の悪いハイブリットバス。エンジンブレーキの効きが強すぎるって本当?
446名74系統 名無し野車庫行:2009/07/07(火) 21:17:47 ID:LlS/qVDD
産業医大・折尾駅周辺のバスの担当

1&22…八幡営業所
77…香月営業所
447名74系統 名無し野車庫行:2009/07/07(火) 22:54:26 ID:amoZf0+o
77が西団地まで延伸なら、西鉄直営時代以来の香月所属車が入ることになるね。
80香月〜西団地
80快速西団地〜砂津
51、57も八幡と一緒に担当してて、小島線の一部でした。
448名74系統 名無し野車庫行:2009/07/07(火) 23:35:05 ID:yHZD90bK
産医大行の22番には小倉は入らないんでしたっけ?
449名74系統 名無し野車庫行:2009/07/07(火) 23:43:40 ID:JHMknFdA
>>441
もう一つ天国に近い紺屋町。
ハイブリッド乗ったけど、特にエンジンブレーキきついとは、思わなかったな。それより、シートの色なんか他の新車と違うのが気になった。
450名74系統 名無し野車庫行:2009/07/08(水) 05:19:15 ID:zVJlKHha
>それより、シートの色なんか他の新車と違うのが気になった。
ジェイ・バスだもん。
ttp://www.hino.co.jp/j/product/bus/blueribbon_city_hy/index.html
451名74系統 名無し野車庫行:2009/07/08(水) 07:16:57 ID:ieenJlZ0
>>449 >>450
補助金を貰うには、シート色は青、ポールラバーはオレンジに決まってるからね。
補助金いらないよ、と言って内装を変えてしまうことはしないだろ。
452名74系統 名無し野車庫行:2009/07/08(水) 21:40:38 ID:t3y6KuWG
>>448 そう。香月も快速の間合いなんで22は黒崎止。

あと、西団地の転回場は市営・西鉄の両方が使ってる。
453名74系統 名無し野車庫行:2009/07/08(水) 21:48:31 ID:nZKfGfGr
>>446
1番は小倉も入るのでは?
454名74系統 名無し野車庫行:2009/07/09(木) 19:29:13 ID:IKlvDRrB
折尾車庫の一部が西団地

たぶん・・・・・
455名74系統 名無し野車庫行:2009/07/10(金) 09:10:21 ID:RZFIpoDm
ハイブリッド運転したけど、悪評とか言っていた奴、出てこい!
ハンドルが重いとか重心が高いから揺れがあるけど、
他は悪くないし…いや、かなり良いよ。つくりもきちんとしているし、
ミシミシ言わないし、運転はしやすいよ。90代みたいに数年したら
ボロボロにならなければかなりの出来だと思うな。
456名74系統 名無し野車庫行:2009/07/10(金) 11:57:36 ID:xHy2kLG+
Mさん乙
しかしこんな所に書き込みする暇あるならもっと仕事しろ
457名74系統 名無し野車庫行:2009/07/10(金) 16:17:48 ID:EtY1oWKW
バスラマ読んだ?
458名74系統 名無し野車庫行:2009/07/10(金) 18:11:48 ID:CSa/Uns7
西鉄ホームページの西鉄バス北九州の会社概要の車両が新塗装の車両になってる。
前までは電車代替塗装の車両だった。

電車代替塗装はなくなるんだろうな。
459名74系統 名無し野車庫行:2009/07/10(金) 18:35:57 ID:mkU0QB9j
西鉄はドライバーに燃料節約を課してるんだろ?
あれマジで止めて欲しい。強冷房を推奨してほしい。
460名74系統 名無し野車庫行:2009/07/10(金) 19:22:00 ID:D0PAxwmy
>>457

何か西鉄ネタでも…?!
461名74系統 名無し野車庫行:2009/07/10(金) 19:37:05 ID:pazRcNbI
>>459
いや、所属長はじめ管理職は夏場、
冷房使用時のエンジンカットについては強制していない
ただ、会社はエンジンかけっ放しで良い、とも言わない

点取り虫連中が100点取りたいばっかりに
エンジンを切る
20秒以上アイドリング状態だと減点対象になるから

お客様へのサービスとは全く逆行していても
会社はこれで良いみたい

当社のスローガン
『日本一のバス会社を目指します』
って?
462名74系統 名無し野車庫行:2009/07/10(金) 22:04:56 ID:+kIxELxP
アイドルストップ機能のついた車両の名古屋市は冬場はストップさせない。
夏場は嫌がらせのようにエンジンストップさせる。
おまけに、エンジン止まると音楽が流れるし
静かな車内が気持ち悪いからと・・・アフォかと
463名74系統 名無し野車庫行:2009/07/10(金) 22:53:25 ID:2YXxEwrP
経費節約が本音

環境問題としてエンジンカットするとポスター車内貼ってるし…
464名74系統 名無し野車庫行:2009/07/11(土) 06:01:45 ID:fNNuOknx
>>459
痩せろ。
465名74系統 名無し野車庫行:2009/07/11(土) 18:42:56 ID:wkyRmBUQ
>>458
組織図みたら自動車事業本部の組織図と同じ。重複業務だと思うが。
466名74系統 名無し野車庫行:2009/07/12(日) 07:57:26 ID:lh1mje6g
日曜日の朝から遅れるな
467名74系統 名無し野車庫行:2009/07/12(日) 16:37:12 ID:lh1mje6g
今帰り
ハイブリッド591は只今系統番号で使用中
大門で確認
468名74系統 名無し野車庫行:2009/07/12(日) 18:06:11 ID:t40+hP9h
整理券連動にしないと紙が噴出すよ。
469名74系統 名無し野車庫行:2009/07/13(月) 12:31:51 ID:+LFgmtzU
得パスってまだ販売されてるの?
470名74系統 名無し野車庫行:2009/07/13(月) 14:06:13 ID:+vzmb3Mh
>>469
発売されてなかったらどうするの?
ねぇ、どうするの?
471名74系統 名無し野車庫行:2009/07/13(月) 16:31:41 ID:mPkNZBGU
今日、全車ニモカになったんだっけ?
472名74系統 名無し野車庫行:2009/07/13(月) 16:37:25 ID:afc2igEy
>>471
ようやく浅野と中谷にはいって
北九州地区導入完了。

車内にはってあったけど
浅野はダイヤ改正があるみたい。
473名74系統 名無し野車庫行:2009/07/13(月) 17:52:07 ID:x9TILugk
IC定期券は?
474名74系統 名無し野車庫行:2009/07/13(月) 18:01:03 ID:QthrcWeA
ここで先週くらいに話題になってた女子大経由の新バス停は
77番のものと判明。従来の折尾車庫行きと本城西団地行きが
交互に走るようだ
475名74系統 名無し野車庫行:2009/07/13(月) 20:34:45 ID:TfhVhpDU
77番の本城西団地行きはいつから運用開始なんですか?浅野のダイヤ改正って
何が変わるの?
476名74系統 名無し野車庫行:2009/07/14(火) 11:46:04 ID:kK9fv8IM
ダイヤ改正は21日だな。夏場に珍しく大規模改正のようだ。北九州の免許維持路線も切られた上に則松循環が変わる
477名74系統 名無し野車庫行:2009/07/14(火) 16:50:58 ID:7y+R4to3
ん、21日で免許維持路線全廃?
478名74系統 名無し野車庫行:2009/07/14(火) 19:44:35 ID:py6t6ZfL
22は黒崎で完全に止められるのか。
ってか74は熊手四つ角でどうやって折り返すんやろ・・・。
479名74系統 名無し野車庫行:2009/07/14(火) 21:00:57 ID:M6A81AM0
>>47
公式サイトを見る限りは46番と8、9番あたりはしっかり残ってるっぽいですね。
個人的には香月快速の運行回数変更が気になります。
480名74系統 名無し野車庫行:2009/07/14(火) 21:52:26 ID:b3Ik9O11
>>476 >>477
免許維持路線って知ってる?

今は路線の新設廃止が、かつての認可制から届出制に緩和されている。
路線バスのほとんどは西鉄。

上の二つからなぜ路線維持免許が必要か考えて見てちょ。
481名74系統 名無し野車庫行:2009/07/14(火) 22:21:17 ID:kK9fv8IM
公式見る限り引野ループ・黒崎ループに見えるのだがなんとなく82と連続運行になりそうな気がしないか?
482名74系統 名無し野車庫行:2009/07/14(火) 23:04:39 ID:M6A81AM0
>>481
ならない。
一部バス停に地図が張り出されてたけど、養福寺→引野一丁目
→引野口(高速)→(割子川手前)→養福寺というルートらしい。
往年の25番の逆回り。
483名74系統 名無し野車庫行:2009/07/15(水) 00:22:04 ID:i7eUGYh+
>>482
情報ありがとうございます。
そんなへんな運用するとは…82含めて引野そんなに客いないのか
484名74系統 名無し野車庫行:2009/07/15(水) 10:34:40 ID:NPAknHB+
●小倉(中原)戸畑線
 ・系統新設・・・戸畑駅〜戸畑区役所〜中原〜魚町〜霧丘3・湯川新町3・サンリブ
          小倉系統を新設します。
         (* 現行の戸畑渡場起終点の系統は残ります。)
 ・行先番号を統一します。
          小倉・霧丘三向き・・・戸畑駅→戸畑区役所まで番号≪5≫
                        戸畑区役所発車後≪93≫に切替
           中原・戸畑駅向き・・・始発地→小倉駅前まで番号≪93≫
                         小倉駅前発車後≪5≫に切替
    
          現行の戸畑渡場・起終点の系統は従来通り≪93≫で運行
 ・運行回数・時刻を変更します。

これは単純にバスの増便ってことでいいのかな・・・?
今まで舞ヶ丘系統しか戸畑駅に行ってくれなかったので、利用客から不満がでたみたいだ
485名74系統 名無し野車庫行:2009/07/15(水) 13:49:12 ID:Nt5EMCRA
>>484

>小倉・霧丘三向き・・・戸畑駅→戸畑区役所まで番号≪5≫
戸畑駅始発時点から≪93≫じゃダメなのか????

福岡だと中央埠頭→天神の全便が≪80≫で、それから
≪55≫≪151≫≪152≫とかになるようなもんだろう
486名74系統 名無し野車庫行:2009/07/15(水) 14:25:28 ID:VCEp4LvD
>>485
93はこの前まで戸畑駅に乗り入れてたから、
駅から93にすると区役所通らないと思われる可能性もあるからじゃない?
487名74系統 名無し野車庫行:2009/07/15(水) 17:57:59 ID:rjQNid/p
>>480
そんなことより全営業所を分離・独立してほしい。
488名74系統 名無し野車庫行:2009/07/15(水) 19:18:14 ID:rEI5USIO
489484:2009/07/16(木) 12:59:07 ID:hd2SJOkt
さっき学校行くときに最寄りのバス停で時刻表見てきた。
5番と93番を合わせて昼間は毎時5本みたいだから混雑するなぁ
予想としては○戸が舞ヶ丘運用に入る予感
490名74系統 名無し野車庫行:2009/07/16(木) 17:32:46 ID:U1tmutT6
前から、○戸の舞ヶ丘運用はある。28番。
5番は蜷田と弥生持ち。戸畑はもたん
491名74系統 名無し野車庫行:2009/07/16(木) 17:44:43 ID:bvEV38CB
77番系統は市バスとかぶってるけど。学研都市線を運行経路変更すればこの延長路線はいらないと思うけど
492名74系統 名無し野車庫行:2009/07/16(木) 18:04:44 ID:+MY3UFvx
>>490

93番の運用本数が減る分、5番の運用に○戸が入るかもと踏んだんだが。
493名74系統 名無し野車庫行:2009/07/16(木) 20:12:40 ID:lhJXR7eY
戸畑の5舞ヶ丘運用はない
今まで通り、5は蜷田と弥生が丘
494名74系統 名無し野車庫行:2009/07/16(木) 20:15:07 ID:lhJXR7eY
↑訂正
今まで通り、5舞ヶ丘は蜷田と弥生が丘
495名74系統 名無し野車庫行:2009/07/16(木) 20:47:41 ID:utq+a/wN
公式にははっきりとは書いてなかったけど、
上重田・山路方面から砂津行きがなくなってるね。
早朝の一部で、送り込みと思われる便があるけど・・・
496名74系統 名無し野車庫行:2009/07/16(木) 23:35:18 ID:/T74QWev
ようやくダイヤが検索出来るようになった。

香月快速は夕方香月発を削減。
1番はなんと大増便じゃないか。

その他77番は朝の折尾行きを増便など
497名74系統 名無し野車庫行:2009/07/16(木) 23:55:47 ID:utq+a/wN
>>496
1番の日祝は、元々特快の枠の分そのまま削減してしまったから、人が多くなり、
それに対応するために特快の枠をそのまま各停に移した感じだね。
でもそれなら、特快を走らせたほうが乗務員の負担軽減にもなると思うんだけどな〜。

あとは、49番も何気に増便してる。(平日・土曜の朝夕)
年金会館経由小倉駅系統がなくなるの残念だな。。。
結構便利なところ走ってたから、俺的には49番の枠で毎時1本は走ってほしかった。
以前、45番で走ってたときを知らないんだけど、やっぱ三萩野方面の方が需要あるのかな。
498名74系統 名無し野車庫行:2009/07/17(金) 08:48:49 ID:Q0ik5nEa
なんで日祝だけ1特快をなくしたんやろうね
単純に人が乗らんけん?
499名74系統 名無し野車庫行:2009/07/17(金) 10:02:18 ID:GyqXSW9r
日曜は直通客少ないとか
500名74系統 名無し野車庫行:2009/07/17(金) 10:08:22 ID:8OeAkPqp
八幡は運転士が少なく、補充しようにも所長がアレな人だから
みんな転属したがらないから去年冬の減便のとき廃止されたと
運転士用スレに書いてあったぞ。
本当のところどうなんだろうな。
501名74系統 名無し野車庫行:2009/07/17(金) 10:32:26 ID:GyqXSW9r
TGさんも大変なんだな
502名74系統 名無し野車庫行:2009/07/17(金) 15:52:38 ID:UrVdSGPY
これからどんどん減便や廃止をしていくんだろうね。門司系統なんかもやってほしいけど。
503名74系統 名無し野車庫行:2009/07/20(月) 09:40:20 ID:zePDW4mw
>>486
5は、魚町から先の経由地・行先が全く違う系統がすでに使ってるし、
余計な混乱の元にならなければよいが。
北方方面に行きたかった人が戸畑駅から5に乗ったら、
いつの間にか93になって知らないところに連れて行かれましたとか、しゃれにならんと思うw

霧丘方面は始発から93でいいと思うがな〜
504名74系統 名無し野車庫行:2009/07/20(月) 15:31:46 ID:GQ2KxN5P
みんなさようなら

戸畑駅北口
岸の浦
大畑
楠橋
ポプラ裏の引野口
スペースワールド〜八幡駅直行
穴生営業所〜皇后崎


次はどこだろう?
505名74系統 名無し野車庫行:2009/07/20(月) 18:16:33 ID:AenovNdC
帆柱ケーブル駅〜八幡駅 八幡駅〜商店街入口 本城〜二島 八幡東ニュータウン系統 スペースワールド系統 小嶺車庫〜千代〜香月営業所
石坂 畑観音 そんな感じかな?
506名74系統 名無し野車庫行:2009/07/20(月) 18:23:19 ID:1ywbQv/Y
45の八幡駅始発愛の家経由は残るのか。
507名74系統 名無し野車庫行:2009/07/21(火) 00:06:32 ID:gai/tRQx
二島や畑観音はよく残ったね。
508名74系統 名無し野車庫行:2009/07/21(火) 00:29:47 ID:5125Lf0U
二島行きは市営バス委譲まで残しておくつもりじゃないのか?
509名74系統 名無し野車庫行:2009/07/21(火) 12:08:31 ID:g4YLztYt
>>304-305
170・175が全部砂津経由なのしょーがないよ。
小倉都心は勝山通りを端から端まで(砂津〜大門)がセオリーだしな。
門司方面から室町RWKが目的なら、富野口直進→小文字通り→市役所ループでもいいが、
砂津・小倉駅前(全然駅前じゃないがw)・魚町に降りたい客には
それでは遠回りになる。

まあ、小倉都心の繁華街は勝山通り沿線という細長い形だからね。
天神地区だと東西に貫通していく路線は昭和通り・明治通り・国体道路があって、
街もバス路線網も面的に展開しているが、小倉は電車通りぐらいでしょ、
乗降を見込める東西貫通路線ルートは。
平行する小文字通り自体が集客力あれば、
都市高経由門司・霧が丘〜〜小文字通りぶち抜き〜黒崎・戸畑
なんてルートも生まれよう。
旦過橋あたりはいい場所なんだがなあ。
市は路面電車が健在なうちに小文字通り沿いを活性化させる政策をとるべきだったな。
こういう都市計画は西鉄だけの力じゃどうにもならんが、
チャチャに引き込みたくて必死な西鉄の路線引きも好きになれない。
510名74系統 名無し野車庫行:2009/07/21(火) 18:04:50 ID:kEpoSMsk
乗客無視のダイヤ改正はやめてほしい。
511名74系統 名無し野車庫行:2009/07/22(水) 16:32:41 ID:wvuvh4qt
>>510
  営収最優先の会社なのでご理解を
512名74系統 名無し野車庫行:2009/07/22(水) 18:03:23 ID:AwXahZM5
定期とnimocaは、一緒に出来るの北九州の場合?
513名74系統 名無し野車庫行:2009/07/22(水) 18:15:21 ID:N9HWficS
バス定期とプリペイド機能を1枚のnimocaに納められるのか
という質問でおk?
514名74系統 名無し野車庫行:2009/07/22(水) 18:39:26 ID:AwXahZM5
はい、そういう意味です。
ところで、さっき小倉駅でチラッと見たんですが、100円バスが香月の車両だったような気がした。もしかして、転属したバス?
515名74系統 名無し野車庫行:2009/07/22(水) 21:05:00 ID:C15z64xJ
間合いみたい。
かなりビビった…
516名74系統 名無し野車庫行:2009/07/22(水) 21:26:33 ID:TI+15zny
>>514 OKでしょうが、対応がまだ。
でも、あと2か月でバスカードのnimoca置換が終わるので、
そのタイミングで対応となるでしょう。
先行している福岡都市圏ではOKみたいですよ。
定期が期限切れになったら、プリペイド部分で運賃が精算されます。
517名74系統 名無し野車庫行:2009/07/23(木) 00:09:00 ID:VssKE7wX
黒崎発の22番に同時発があるんだが
これって間違いないのか?
518名74系統 名無し野車庫行:2009/07/23(木) 01:04:35 ID:psreQUvX
>>517
ホントだ。
西鉄黒崎BC発
平日 
13: 00 10 20 30 50 50
16: 00 10 20 30 50 50
日祝
13: 00 10 20 30 30 40

同発便があるね。砂津⇒黒崎は同発ないね。
平日16時は、七条から乗る八幡高校とかの下校生徒対応と思えるけど、
13時は、??って思うね。
ダイヤ組んだときのプログラムミスなのか、他の路線との合流重複を避けるためなのか?
本城西団地の分を黒崎止めにしたので、そうなったのかな・・・
519名74系統 名無し野車庫行:2009/07/23(木) 01:29:38 ID:CqFtyVTv
>>518
明らかなミスだよ。

八高生は小倉方面少ないから関係ない。
他の路線との重複も考えにくい。
520名74系統 名無し野車庫行:2009/07/23(木) 18:11:24 ID:11H9GlxD
>>516
天神で買いました。
521名74系統 名無し野車庫行:2009/07/23(木) 20:53:28 ID:Ea/oxrgg
小倉〜長崎線 出島号
9月1日付けで大幅減便。
現在9往復→6往復へ。

ソース 長崎県交通局HP。
522名74系統 名無し野車庫行:2009/07/23(木) 21:08:03 ID:faJOhi7E
523518:2009/07/24(金) 00:46:01 ID:mb+Cho7v
7月30日に、小倉〜黒崎線ダイヤ改正。
福ビルの人が見て、こりゃいけないって思い、いじるのかな?

>>521
長崎線だけでなく、佐世保線・熊本線も足並み揃えて、
1日9往復から6往復にしそうな感じ。

あと、福ビルの人へ・・・
高速バスインフォメーションの北九州発着路線に、長崎線が載ってません。
アドレスいじれば、出てくるみたいですけど…
524名74系統 名無し野車庫行:2009/07/24(金) 01:23:32 ID:vOUQSUSJ
ここの書き込みでダイヤ改正って…前代未聞だな
525名74系統 名無し野車庫行:2009/07/24(金) 06:41:27 ID:jIKF+EIl
>>523
佐世保はとっくにない
526名74系統 名無し野車庫行:2009/07/24(金) 18:19:11 ID:LtZ94Rop
>>521
基山乗換えばっか宣伝するからこうなるww
527名74系統 名無し野車庫行:2009/07/24(金) 19:59:08 ID:xvDe0k2E
今日はJR復旧見込みなしみたいだから、高速バスはたくさん人乗りそうだなぁ
528名74系統 名無し野車庫行:2009/07/24(金) 21:03:03 ID:3VD7v//k
さっき駅前の高速バス停凄い列ができてた
529名74系統 名無し野車庫行:2009/07/24(金) 21:31:02 ID:mb+Cho7v
【大雨情報】
●49門司〜山田線
 篠崎団地から先小倉方面冠水のため、愛の家発は運行打ち切り、愛の家車庫待機中。

他の路線は、どんな状況でしょうか?
公式HP見れないんで、書いていきましょう!
530名74系統 名無し野車庫行:2009/07/25(土) 01:37:32 ID:czD5P0k7
話題変えてすまないが、北九州の合成音声の内容、福岡型に統一された?
531名74系統 名無し野車庫行:2009/07/25(土) 01:57:18 ID:rW4NlKBs
橘 幸雄(たちばな たかお)って無職の基地外知ってるか
532名74系統 名無し野車庫行:2009/07/25(土) 02:49:02 ID:ezKuZptu
声は違うけど
内容は統一されてるっぽい。
533名74系統 名無し野車庫行:2009/07/25(土) 03:42:24 ID:6EFzGbMm
この時間に高速が小倉東〜太宰府通行止かぁ…
今日の福北ラインは何時間遅れることになるんだろうか
534名74系統 名無し野車庫行:2009/07/25(土) 04:20:46 ID:FLJB+kja
>>533
普通に運行見合わせだろ。
535名74系統 名無し野車庫行:2009/07/25(土) 07:15:14 ID:H3wB9sFq
うわ〜運行見合せかよ
遅刻する〜
536名74系統 名無し野車庫行:2009/07/25(土) 12:07:41 ID:KTxtOd+o
今回の雨で、西鉄バス筑豊の社長が亡くなったって
ソース NHKお昼のニュース
537名74系統 名無し野車庫行:2009/07/25(土) 12:37:37 ID:fXkgorNE
ご冥福をお祈りします…
538名74系統 名無し野車庫行:2009/07/26(日) 18:35:03 ID:fz/gr1lT
>>532
バカっぽい女の声、変換できる?
539名74系統 名無し野車庫行:2009/07/26(日) 22:36:46 ID:Aw8YwpXB
北九州の合成ボイス好かん。
昔のおばちゃんボイス
つぎぃは 飯塚バスセンター 長谷川〜せいけ〜外科前 つぎぃは飯塚バスセンター 終点です。の声がいいな
540名74系統 名無し野車庫行:2009/07/26(日) 22:49:40 ID:7L+McnZ1
>>539
あのボーイッシュな感じの女の子の声、萌えるんだが。

筑後在住のオイラはうらやましいぞ。
541名74系統 名無し野車庫行:2009/07/26(日) 23:22:13 ID:fr4WYSFp
>>529
25日7時、車で小倉南区へ通勤してました。
篠崎団地?から迂回で訳の分からない細い路地に誘導されました。車一台通れる道に時々対向車がくるから、大変でした。
山田緑地入口から通行止めだったんですね。

※三萩野で○谷49系統愛の家車庫行きを見かけました。
542名74系統 名無し野車庫行:2009/07/27(月) 01:31:57 ID:QHLmn1GI
西鉄バスって給料とかいい方ですか?だいたい月いくらくらいもらえそうですかね?
それから職場的にはいい職場ですか?
543名74系統 名無し野車庫行:2009/07/27(月) 06:14:22 ID:dHlPcvy4
手取りでだいたい30万ほど
544名74系統 名無し野車庫行:2009/07/27(月) 18:53:28 ID:upE4NBKI
音声合成はなぜ統一できないのか?
545名74系統 名無し野車庫行:2009/07/27(月) 20:01:24 ID:pjRsBR8l
>>544
何故統一する必要がある?
546名74系統 名無し野車庫行:2009/07/27(月) 21:22:41 ID:GMoVwrNV
○浅のウテシさんに、茶髪のあんちゃんみたいな人いる?

車庫でバスから帽子はずして降りてきた姿を見て、びっくりしました!

それか、最近の若手さんはそんな人ばっかりなんでしょうか?
547名74系統 名無し野車庫行:2009/07/27(月) 21:35:55 ID:kF6IAqxD
別にええやん
548名74系統 名無し野車庫行:2009/07/28(火) 00:03:34 ID:McSrNevQ
時代の流れよ…
気にするな!
549名74系統 名無し野車庫行:2009/07/28(火) 08:07:39 ID:mQCFzXVK
最近は五十代くらいの人でも茶髪ばっかりだぞ
550名74系統 名無し野車庫行:2009/07/28(火) 09:26:54 ID:SeLqyThm
これだけ辞めれば
質は落ちる
ある意味 会社の責任
551名74系統 名無し野車庫行:2009/07/28(火) 14:23:35 ID:07sP/mVo
八幡にもいるな
552名74系統 名無し野車庫行:2009/07/28(火) 16:25:59 ID:e5hIvB0A
清水交差点でバスと軽貨物車が接触事故。現場検証中
553名74系統 名無し野車庫行:2009/07/28(火) 16:56:19 ID:E8fH2LJU
>>545
更新の際手間が省けるからかな。
554名74系統 名無し野車庫行:2009/07/28(火) 17:05:38 ID:E8fH2LJU
それと福岡、筑豊の音声は聞きなじみがあるから。
555名74系統 名無し野車庫行:2009/07/28(火) 19:12:45 ID:OLHa3EMa
今砂津発16:55だと思われる出島とすれ違ったが、
見事乗客0だったよ(´・ω・`)
556名74系統 名無し野車庫行:2009/07/28(火) 21:45:23 ID:MpSSR5G9
奇遇だな
今朝砂津7:25発と思われる出島三萩野近くで見かけたけど、
乗客0っぽかった
557名74系統 名無し野車庫行:2009/07/29(水) 01:16:39 ID:FAisVNJl
九州道土砂崩れの影響だろ。俺が乗ってるときは だいたい10人くらいはいるぞ
558名74系統 名無し野車庫行:2009/07/29(水) 01:20:35 ID:JISeScFk
俺は西鉄バス北九州の声の人、好きだよ。
九州の他のバス会社でも聞ける声だから。
近場では北九州市営も同じ人だけど、西鉄のほうは、感情が入っていない感じが強い。

福岡の人の声が聞きたい場合は、田川快速に乗れば聞けるよ!
559名74系統 名無し野車庫行:2009/07/29(水) 02:59:02 ID:Fgcwm6wF
黒崎直方急行も忘れないでください
560名74系統 名無し野車庫行:2009/07/29(水) 15:54:14 ID:ot5PiE6a
おばちゃん声が好きだった
561名74系統 名無し野車庫行:2009/07/29(水) 18:02:36 ID:+K1zmjBx
福岡、筑豊の音声合成でいい。北九州の声でぇー嫌い。
562名74系統 名無し野車庫行:2009/07/29(水) 21:56:23 ID:FAisVNJl
>>560
長崎電軌もお忘れなく
563名74系統 名無し野車庫行:2009/07/30(木) 14:58:20 ID:qoN+QgwW
>>546
むかしは茶髪とかダメだったんだよ。
今は茶髪でも金髪でもモヒカンでも許容しないと人が集まらないんだろうな。
そのうち夏季脱帽もなし崩し的に黙認されるようななるのでは?
564名74系統 名無し野車庫行:2009/07/31(金) 10:01:58 ID:WQjOYfxf
芦屋急行の芦屋行き、こんな時間に立ちが出るの?黒崎行きならたまにあるけど
565名74系統 名無し野車庫行:2009/07/31(金) 11:09:14 ID:DTMcN136
>>564
競艇の乗り遅れじゃまいか?
566名74系統 名無し野車庫行:2009/07/31(金) 12:07:36 ID:WQjOYfxf
>>565
学研都市絡みだった。
567名74系統 名無し野車庫行:2009/08/01(土) 20:23:09 ID:qqhiysOU
5番戸畑〜舞ヶ丘に臨時が
出てたんだけど初めてじゃない
568名74系統 名無し野車庫行:2009/08/01(土) 22:54:28 ID:kbZgn8Bt
そういえばスピナが運営してる製鉄構内バスも西鉄グループ入りしたのか?
569名74系統 名無し野車庫行:2009/08/01(土) 23:22:17 ID:4N/LDtzs
>>568
スピナ自体が西鉄グループだから、スピナが運行しているバスも西鉄グループなのでは。
570名74系統 名無し野車庫行:2009/08/01(土) 23:43:25 ID:U1Wpkjr7
>>568
西鉄グループになったので、こんな光景も見られるようになった
ttp://trafupload2ch.run.buttobi.net/img/img20090119180728.jpg
571名74系統 名無し野車庫行:2009/08/01(土) 23:48:19 ID:YtRuU4uu
>>546
西鉄茶バス北九州
茶茶タウン
茶に統一しだしたのか
572名74系統 名無し野車庫行:2009/08/02(日) 08:24:35 ID:XAUVv/9U
製鉄構内のバスは、横浜市営・東武・神奈川中央・姫路とかの中古車が走る。
573名74系統 名無し野車庫行:2009/08/02(日) 15:36:01 ID:E1YJBJ4q
阪急LVなんかもあったね。
574名74系統 名無し野車庫行:2009/08/02(日) 16:39:45 ID:RXgnUn1k
>>570全然、ページにつながらないんだけどアドレス間違ってないかい?
575名74系統 名無し野車庫行:2009/08/02(日) 17:12:13 ID:0I3VE3WY
>>574
間違ってない、俺は繋がった。
営業所にスピナの車両が・・・
576名74系統 名無し野車庫行:2009/08/03(月) 18:20:02 ID:y/DOddfv
沿線の催し、つくりがダサい。
577名74系統 名無し野車庫行:2009/08/03(月) 22:57:09 ID:81xzKey6
>>576 けどバスカード死刑宣告をはっきり載せてるのは評価できる。
来月で終売だし…
578名74系統 名無し野車庫行:2009/08/03(月) 23:18:35 ID:0vZKsfRw
>>576
年寄りしか見ないからあれでいいんだよ。逆に派手なのはNG。
お前だってあれ見て「沿線でウオーキングか。参加しよう」とは思わないだろ?
若者向けには作っていないから見なくていい。
579名74系統 名無し野車庫行:2009/08/03(月) 23:33:06 ID:HmHBi9Ks
>>576
わかる。何故福岡みたいにカラー印刷にしないんだろうか?
確かに北九州のは3色刷りでかなり見にくい。

福岡市近郊:沿線のもよおし
http://imepita.jp/20090803/845990
580名74系統 名無し野車庫行:2009/08/03(月) 23:37:40 ID:LzbbfDf1
旅行代理店のツアーのチラシも、慣れるとフルカラー印刷よりも3色刷りを
つい手に取ってしまうのと同じでな
581名74系統 名無し野車庫行:2009/08/03(月) 23:40:25 ID:5oHOACfO
>>579
全然分かってない。お前馬鹿?
582名74系統 名無し野車庫行:2009/08/04(火) 15:56:25 ID:YkInl7Gz
北九州市近郊のイベント内容にしてほしい。福岡地区のイベントは要らないと思うが。
それともっとスマートに編集できないかな。
583名74系統 名無し野車庫行:2009/08/05(水) 20:47:47 ID:f3cq9WAg
橘 幸雄(たちばな たかお)って28歳位の
無職で基地外の大学受験目指してる奴知ってるか
584名74系統 名無し野車庫行:2009/08/05(水) 21:47:14 ID:uZAqNbD9
>>583
わざわざ自己紹介乙。
585名74系統 名無し野車庫行:2009/08/06(木) 07:02:25 ID:AJKmOUUJ
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 で検索
586名74系統 名無し野車庫行:2009/08/06(木) 16:49:42 ID:/yFDQ6r3
>>585
どうした? そんなに自民党政権が終了するのが怖いのか?
自民党工作員の池沼さんよ。
自民が負けるのは今まで国民の声を聞いてこなかったツケだろうが。
いくらそんなつまらん小細工で民主党を誹謗しても無駄だよバーカ
587名74系統 名無し野車庫行:2009/08/07(金) 00:57:19 ID:4iqLB/dE
>>586
そんなに自信あるならもう少し違う反論しろよ低脳
588名74系統 名無し野車庫行:2009/08/07(金) 01:39:19 ID:fUwWqj6h
>>587
それは、そのまんまお前に返ってくる訳だがw
惨めだねえ。
589名74系統 名無し野車庫行:2009/08/08(土) 10:53:41 ID:00PP4BVC
ローマ字表記しないのは筑豊の伝統なんだろうか?
飯塚地区の街路灯バス停 の妙なスペースやらLED
590名74系統 名無し野車庫行:2009/08/08(土) 12:46:19 ID:P8rVf91S
バス停の時刻表の自体、福岡のほうが北九州よりかっこいい。
591名74系統 名無し野車庫行:2009/08/08(土) 12:52:54 ID:P8rVf91S
すまん。
○字体
×自体
592名74系統 名無し野車庫行:2009/08/08(土) 14:35:08 ID:noQEW/i/
西鉄最高
593名74系統 名無し野車庫行:2009/08/09(日) 16:56:09 ID:WgMQEXRI
それと、新型のバス停、福岡は、周辺の地図が貼ってあって便利だが北九州には全くない。
594名74系統 名無し野車庫行:2009/08/09(日) 20:48:52 ID:W77XWxux
>>593
道路地図抱えて街歩け。以上
595名74系統 名無し野車庫行:2009/08/09(日) 21:31:50 ID:Fj0Qmv2j
小倉に地図とか必要なかろうが
596名74系統 名無し野車庫行:2009/08/10(月) 09:03:23 ID:U2CC2x0B
>>593
どこのことを言ってるんだ?福岡行き高速乗り場の三萩野にはあるぞ
597名74系統 名無し野車庫行:2009/08/10(月) 18:04:10 ID:SOiP7/hm
ハイリスクノーリターン。
598名74系統 名無し野車庫行:2009/08/11(火) 08:02:31 ID:jqiy83pW
福岡市の新型バス停は、市も金を出してるみたい。その金で、詳しい周辺の地図を貼ったり、バス停によっては、近くの公共施設とか、名所案内とか載せてる。
599名74系統 名無し野車庫行:2009/08/11(火) 15:49:43 ID:EyPsKmo9
北九州も市と連携すればいい。市バスのバス停みたいに。
600名74系統 名無し野車庫行:2009/08/11(火) 19:16:30 ID:ZII7d9QV
600get
601名74系統 名無し野車庫行:2009/08/11(火) 20:30:08 ID:whwE4A5t
601get
602名74系統 名無し野車庫行:2009/08/12(水) 18:27:47 ID:1JRiIDx0
ハイリスク・ローリターン。
603名74系統 名無し野車庫行:2009/08/13(木) 16:42:15 ID:F5+OeMyp
雑益主義。
604名74系統 名無し野車庫行:2009/08/13(木) 18:22:27 ID:ClZ1E4mF
こんな雨の日に関門海峡花火大会やるのか?
門司港レトロらへんなんて大渋滞だよ
605名74系統 名無し野車庫行:2009/08/15(土) 02:20:43 ID:9uWccL9C
懐かしネタ
芦屋線は最末期を除き長らく1時間4〜5本運転されてたな。折尾や遠賀川からの本数に驚いたもんだ。

しかしラッシュでさえも悲惨な利用状況だった。
芦屋の人口減少と市街地を迂回する線形の悪さ、運賃も市営との兼ね合いで安く設定せざるを得ず 、まさに金食い虫だったんだろうな。
芦屋急行に西鉄が参加しているのは芦屋線を廃止しやすくするためだろう。
故に芦屋急行から西鉄は撤退できないのではないか?
606名74系統 名無し野車庫行:2009/08/17(月) 10:57:12 ID:vexQuJJj
今のタウンバスも乗ってないよね〜
607名74系統 名無し野車庫行:2009/08/18(火) 13:11:27 ID:tnLwJXLW
最近八幡の車なんで臭いと?う○こ臭がたまらん
608名74系統 名無し野車庫行:2009/08/18(火) 18:24:02 ID:iB2Oczqf
いつまで貼ってるんだろう得パスと十字架の捨テッカー。
609名74系統 名無し野車庫行:2009/08/18(火) 19:43:54 ID:uN1EgOsg
>>608
あと、環境モデル都市北九州のやつも
610名74系統 名無し野車庫行:2009/08/19(水) 15:28:12 ID:7sczxMRX
>>608
十字架のステッカってあれ何なの?
数年前から貼ってあるけど、新車にも貼ってるの?

西鉄バス北九州のバスだけ、車椅子ステッカーがひまわりのイラストが書いてあるけど、いいの?車椅子のマークは世界共通なんじゃないの? 北九州市営もひまわりなのかな?
611名74系統 名無し野車庫行:2009/08/19(水) 16:31:08 ID:JfYYZUjG
西日本サニタリー担当だから。旭消毒ならほぼ無臭。
612名74系統 名無し野車庫行:2009/08/19(水) 21:18:53 ID:HG97geIJ
>>610
車いすのマーク以外は別に決まってないんじゃん?
向きも関係ないみたいだし。
613名74系統 名無し野車庫行:2009/08/20(木) 18:44:21 ID:Xe/VEjTQ
あんなひまわり捨テッカー車内に貼っておけばよかったい。
614名74系統 名無し野車庫行:2009/08/20(木) 19:21:20 ID:ybfZQ9Lk
スピナって西鉄ストアに合併したんだよね?
西鉄ストアの貸切バスが走ってるの?
615名74系統 名無し野車庫行:2009/08/20(木) 20:35:56 ID:+iewwAqg
スピナはそのまま残ってるよ。
スピナのスーパー部門が西鉄ストアに合併された。
616名74系統 名無し野車庫行:2009/08/20(木) 20:52:21 ID:/XgUpYpE
617名74系統 名無し野車庫行:2009/08/21(金) 21:04:36 ID:DOlkAQCR
小倉駅の窓口でnimocaポイント交換できるように汁
618名74系統 名無し野車庫行:2009/08/23(日) 04:18:25 ID:Ehc2ENCt
金曜にBRC○小8008が25番に入ってた
619名74系統 名無し野車庫行:2009/08/23(日) 09:11:30 ID:CDDf2MAc
>>618
珍しいねと釣られてみる
620名74系統 名無し野車庫行:2009/08/23(日) 16:45:05 ID:8lYwuC5i
>>618
使う道がないんだね。
621名74系統 名無し野車庫行:2009/08/24(月) 04:05:54 ID:ytQXjBrQ
香月快速って、早朝に香月→砂津
(22砂津〜黒崎×3往復して)
夕方に砂津→香月ってパターンで運行してるんでしょうか?
622名74系統 名無し野車庫行:2009/08/24(月) 18:14:26 ID:coY5hYZF
知りません。
623名74系統 名無し野車庫行:2009/08/24(月) 18:17:50 ID:FJe1lG9d
>>621
めんどうな乗務。
624名74系統 名無し野車庫行:2009/08/24(月) 18:27:13 ID:uPM588Pj
>>621
最近は100円循環も加わって複雑っぽいです
625名74系統 名無し野車庫行:2009/08/26(水) 00:17:13 ID:PvCkl97+
↑1乗番だけ22番走らず全部クルクル…
626名74系統 名無し野車庫行:2009/08/26(水) 08:00:56 ID:ck8r1S0h
基本香月のダイヤはきついよね。
大平馬場山則松もループで長いし91、97とか。
北九州で1番楽なのはやっぱ八幡か?
627名74系統 名無し野車庫行:2009/08/29(土) 06:43:27 ID:xMT395WH
100円バスって、香月の1台以外は浅野?
何が目的で、そんな変な運用してるの?
今後、こういうケース、増やすため?博多の100円バスみたいに。
628名74系統 名無し野車庫行:2009/08/29(土) 10:57:55 ID:EDlfHBZt
西鉄バス行橋・苅田‐空港線 利用半減で9月末廃止
2009年8月29日 00:36 カテゴリー:九州 > 福岡
 西鉄バス北九州(小倉北区)は28日、行橋・苅田‐北九州空港線を9月末に廃止すると発表した。景気低迷の影響でバス利用者が半減し、自治体から補助を受ける基準(1台の乗客15人以上)にも満たなくなったため。

 行橋・苅田線は、北九州空港が開港した2006年3月から運行。JR行橋駅(行橋市)を発着し、日産自動車九州工場(苅田町)や苅田町役場などと空港を結んでいる。現在は1日9往復。

 西鉄側によると、今年4−6月の輸送人員は約6200人で、前年同時期に比べ52%減。全国の企業が出張を手控え、空港から行橋・苅田地区の工場を訪れるビジネス客が減少したという。

 行橋市の八並康一市長は「お客さんがゼロのときもあり、努力してもらったが、廃止はやむを得ない」と語った。市では年間約590万円の補助金を支払うなど支援してきた。

=2009/08/29付 西日本新聞朝刊=
629名74系統 名無し野車庫行:2009/08/29(土) 12:00:10 ID:tZIEfgNE
>>628
工場輸送はどうするんだろ?
チャーターかいな。

それよりも朽網発のバスをパターン化した方がいいんじゃないかねえ。
中津行きに接続すればいいと思うのだが・・・・
630名74系統 名無し野車庫行:2009/08/29(土) 12:15:38 ID:ymhqrMvi
>>626
八幡は路線少ない&単純で楽だけど折り返し時間が基本的に短い
1番は15分とかざらだし

総合的に見て楽なのは弥生が丘か行橋だと思う
631名74系統 名無し野車庫行:2009/08/29(土) 15:49:32 ID:/OYZTuk/
にしてつのサイトにあった西鉄バス北九州の沿線の催しいらない。
632名74系統 名無し野車庫行:2009/08/29(土) 19:31:56 ID:3XOf0zMr
八幡の46番の待機時間短すぎ。
帆柱C行きは客が少しは乗るが、八幡駅行きは皆無。
話によると46番が含まれているダイヤは、それぞれの終着地での待機時間が半端ないらしい。
633名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:11:26 ID:aAk33fyv
それに比べて八幡の日曜祝日の90番は、
営業所出て片道走ったら76分待機というね
634名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:43:42 ID:48k5ZLIG
魚 町  菜   園   場
大 門   下到津一丁目
635名74系統 名無し野車庫行:2009/08/30(日) 23:48:05 ID:NSX869Ez
>>633
八幡はそういうの多い
636名74系統 名無し野車庫行:2009/08/31(月) 05:52:23 ID:LeV7iC/Q
八幡は悪そが多い。
637名74系統 名無し野車庫行:2009/08/31(月) 17:58:32 ID:EnJbuqDq
八幡は全部汚い。
638名74系統 名無し野車庫行:2009/08/31(月) 19:37:29 ID:MtXgJWYC
八幡持ちの90うらやましいダイヤだな
それに比べ香月の悲惨さは。新人くん、早くワンマンになりなさい
639名74系統 名無し野車庫行:2009/09/01(火) 15:35:07 ID:11wzFNNd
福岡〜下関線の方が羨ましい。一往復したら四時間待機。
640名74系統 名無し野車庫行:2009/09/01(火) 16:16:37 ID:/wMp7JPV
北九州はどこの営が一番キツイの?
641名74系統 名無し野車庫行:2009/09/01(火) 17:12:38 ID:OIJb60nt
>>639
スレスレ中休か?!

今日から関門人道トンネル代行バス出るねぇ
642名74系統 名無し野車庫行:2009/09/01(火) 20:46:51 ID:GsHh8EBZ
>>640
643名74系統 名無し野車庫行:2009/09/02(水) 16:15:02 ID:jcHScw0B
永犬丸  則      松
宮の谷    黒崎駅
644名74系統 名無し野車庫行:2009/09/04(金) 19:54:18 ID:MhK+grbE
645名74系統 名無し野車庫行:2009/09/04(金) 20:40:42 ID:oS4l9PTZ
ついさっき帰宅途中に、終点の2つ前のバス停で客が全部降りたバスが
まだバス停が残っているのに方向幕を「回送」にして走ってるのを見たw

ウテシにとって、幕をそんなに早く変えたがるのは何か意味があるの?
646名74系統 名無し野車庫行:2009/09/04(金) 22:31:14 ID:g9yUlBOY
 回   送
OUT OF SERVICE
647名74系統 名無し野車庫行:2009/09/05(土) 11:04:10 ID:asW7MZM2
そんなことをここに書いて何か意味があるの?
648名74系統 名無し野車庫行:2009/09/06(日) 11:03:16 ID:Mj9u5gOT
1番かなり供給過剰ダイヤだな。車内ガラガラだぞ
649名74系統 名無し野車庫行:2009/09/06(日) 20:52:37 ID:Mj9u5gOT
そういえば本城地区のバス停名称市営と統一してるな。

本陣橋なんてわざわざ電照にする必要ないのに。
650名74系統 名無し野車庫行:2009/09/07(月) 18:41:33 ID:mG+FBpXQ
昔の事で恐縮ですが北九州営業局自動車部はなぜ自動車局へ移管しなかったのか。知っている方がいたら教えてください。
651名74系統 名無し野車庫行:2009/09/07(月) 23:25:33 ID:Y8sHa3aX
今夜、香月快速を三萩野でみたけど、立ち客が普通にいた。
やっぱ得パスの影響なのかな。

1便または2便をB高運行にして、
香月(快速)砂津(高速)天神(高速)砂津(高速)天神(高速)砂津(快速)香月
のようなダイヤにしてもいいんじゃないかって思った。
だいたいあの人たちは、どこら辺から乗ってくるんだろ。引野口近辺ならorz
652名74系統 名無し野車庫行:2009/09/08(火) 10:43:07 ID:W8aQFn6B
立ち客が「普通」にいたなら問題なし。
「異常」にいたなら考えるが…

赤間なんかB高でフル満席パンパン立ち客ツメツメで走る

その前に西鉄バス北九州と西鉄高速バスで会社が違うので何を考えても無理


653名74系統 名無し野車庫行:2009/09/08(火) 11:18:23 ID:4PE9OZkh
高速タイプ使えないだろ。香月〜馬場山の狭隘あるし。
もし使うなら中間高速と小倉〜福岡線の一部移管との三角運用だろうね
654名74系統 名無し野車庫行:2009/09/08(火) 11:34:01 ID:7VRJ9c2w
>>651
400番すらかたくなに路線車使う西鉄ですから…

せめて、座席多い田舎仕様使えば良いのだろうが
655名74系統 名無し野車庫行:2009/09/08(火) 11:39:43 ID:1AGJRW9M
>>654
B型高速の初期車が廃車間際になればそういった使い方を模索するかもしれない。
まだ先の話だけど。
656名74系統 名無し野車庫行:2009/09/08(火) 13:00:37 ID:0/svtLyV
>>653
昔は香月快速は高速車運用だった。
ハイデッカーで香月の路地抜けんなと当時は思っていたが。
657名74系統 名無し野車庫行:2009/09/08(火) 16:17:48 ID:nuAotaro
茶屋ノ原辺りを緑色の高速車が通るのは凄かったな
20年くらい前だったか
658名74系統 名無し野車庫行:2009/09/08(火) 18:39:37 ID:EHY9WFRf
小倉駅BC〜砂津のことなんだけど、どうして、田川快速の砂津行きだけ通る道が違うの?
659名74系統 名無し野車庫行:2009/09/08(火) 19:56:03 ID:gzrj/DAN
22快
660名74系統 名無し野車庫行:2009/09/08(火) 22:50:07 ID:tDsAR7yg
↑のほうは懐かしい話題だ

>>655
直方高速で使ってる35xx代のFUSOのB高なら、もうすぐ10年選手だから、
可能性は薄いかもしれんがそんなに先の話ではないかもよ。

スレ違いすまんが、かつての甘木急行にFUSOのB高は似合いそうだ。
661名74系統 名無し野車庫行:2009/09/08(火) 23:04:28 ID:4PE9OZkh
田川快速。並走がひたひこだから残ってるとこね。

快速だからじゃねえの?
662名74系統 名無し野車庫行:2009/09/09(水) 19:35:11 ID:+e4r4DaT
651>朝の香月快速は小嶺台発車時点で満席の時があるんですが…。
663名74系統 名無し野車庫行:2009/09/09(水) 20:13:25 ID:hyRrqfUL
高速千代ニュータウン始発7時17分砂津行き増発されてるね。
664名74系統 名無し野車庫行:2009/09/09(水) 20:15:42 ID:WQyxNJ/g
西工しぼんぬ
※ただしソースは朝日
665名74系統 名無し野車庫行:2009/09/10(木) 12:08:48 ID:AtsRN/i+
このバスは曽根バイパス、都市高速、大手町経由小倉ゆき急行です。
次は近衛橋、近衛橋です。近衛橋の次は苅田中町です。
666名74系統 名無し野車庫行:2009/09/10(木) 18:03:02 ID:p840cSX8
         泉   ヶ   浦
鷹 見 台    黒 崎 駅
667名74系統 名無し野車庫行:2009/09/10(木) 21:38:32 ID:AtsRN/i+
香月快速は得パスで満席でもなかなか利益でなくなりました。
668名74系統 名無し野車庫行:2009/09/10(木) 23:44:40 ID:Sz3UgM2B
>663
以前から千代NT発あった。
路線名は福岡空港〜小倉線らしい。
669名74系統 名無し野車庫行:2009/09/11(金) 00:35:48 ID:GFgBu8h2
>>663
朝、福岡方面の千代バス停を回送車が通過し馬場山でUターンして千代に戻って小倉行きになるバスは以前からあったし見たことがある。
670名74系統 名無し野車庫行:2009/09/11(金) 21:16:25 ID:/GiTcJ6K
高速千代NT行きって、幕が入ってる車両はまだあるんでしょうかね?
確か10年くらい前は、小倉でお祭りがあってる時、臨時便で走ってたけど。
671名74系統 名無し野車庫行:2009/09/13(日) 14:59:38 ID:3ZVwLTYa
○隈にいたFUSOの大型赤バス、一台もいなくなってるな。
たまたま、全部出ているのかわかもしれんけど。
672名74系統 名無し野車庫行:2009/09/13(日) 17:17:03 ID:L+BaHlCU
4812か4813なかったけ?4722とか。
673名74系統 名無し野車庫行:2009/09/14(月) 00:26:25 ID:5EGveHQN
674名74系統 名無し野車庫行:2009/09/14(月) 12:14:23 ID:rK+aU+pp
かみちゃやのはら?
675名74系統 名無し野車庫行:2009/09/14(月) 14:41:57 ID:mq03BPLz
>>672
4813は○月
676名74系統 名無し野車庫行:2009/09/14(月) 14:44:12 ID:K6nPGHZ6
>>673
多分ミスだと思う。

昔、向原のバス停のローマ字表記が上下で「MUKAIBARA」
「MUKAIBARU」と異なっていたのをふと思い出した(今でも?)
677名74系統 名無し野車庫行:2009/09/14(月) 20:37:16 ID:108aGYQB
くまでどおり
くまてよつかど
678名74系統 名無し野車庫行:2009/09/15(火) 13:58:29 ID:qVBWJ9lH
ランポ様〜っ!
679名74系統 名無し野車庫行:2009/09/15(火) 23:15:25 ID:V3QAWhXu
福岡ネタだが…
呉服町ランポ経由を千代ランポ経由に変更します。だの○○ランポ経由のノンストッポ系統を新設します。
680名74系統 名無し野車庫行:2009/09/17(木) 18:08:37 ID:9rbAdyrO
74 次は養福寺です
681名74系統 名無し野車庫行:2009/09/17(木) 20:17:29 ID:i5I4dPC/
則松線の収入 激減…
682名74系統 名無し野車庫行:2009/09/17(木) 20:36:39 ID:dm9U3XeP
43番製鉄南門経由、45番八幡駅発、79番東田温泉経由廃止
683名74系統 名無し野車庫行:2009/09/17(木) 21:41:12 ID:aKacjmyC
>>682
どんどん整理される免許維持路線…
浅野絡みということは、米町(9番)と萩崎町もやばい?
684名74系統 名無し野車庫行:2009/09/17(木) 21:50:04 ID:HXkWAYTj
28旭硝子廃止
685名74系統 名無し野車庫行:2009/09/18(金) 07:14:32 ID:pxPKnlue
北九州高速に94代の復帰を確認
686名74系統 名無し野車庫行:2009/09/18(金) 11:55:28 ID:sF/O2Wu6
38曽根新田廃止
687名74系統 名無し野車庫行:2009/09/18(金) 15:42:38 ID:RZDGUXTt
若戸大橋、北九州都市高速、無料化にならんかね。
688名74系統 名無し野車庫行:2009/09/18(金) 15:44:42 ID:U5usGXNJ
なんか免許維持路線は帆柱ケーブルしか残らないような気がしてきた。
689名74系統 名無し野車庫行:2009/09/18(金) 15:48:03 ID:Q50oBid2
≫687
会社が違うからならない。
690名74系統 名無し野車庫行:2009/09/19(土) 10:48:38 ID:qTcYuoEm
何で恒見急行は30分以上も遅れてるんだorz
691名74系統 名無し野車庫行:2009/09/19(土) 10:52:58 ID:/kYeaaRe
恒に30分余裕を見とけの恒見営ですから←
692名74系統 名無し野車庫行:2009/09/19(土) 11:44:04 ID:SxyAyQNH
○恒
ラッシュ時、上沼〜沼団地口の信号渋滞はひどすぎる。10〜15分遅れる。津田西でも5分以上遅れる。

○香月
香月快速は昔、高速車でしたね。懐かしいです。6000、6001のような青バス?も走っていたような。
693名74系統 名無し野車庫行:2009/09/19(土) 11:52:43 ID:OylbfIcD
ビッグカメラ
694名74系統 名無し野車庫行:2009/09/19(土) 14:02:20 ID:xqjMhWLM
>>692
時折、荷物置き場の付いた車両が入ってたね>香月快速
695名74系統 名無し野車庫行:2009/09/19(土) 20:19:36 ID:F9oNgr0F
>>693
ビックカメラね
BIC
696名74系統 名無し野車庫行:2009/09/20(日) 12:00:00 ID:xzE+Igcn
そうか、寺迫口のベスト電器はビッグカメラになったんだ。
697名74系統 名無し野車庫行:2009/09/20(日) 14:02:45 ID:DAsTOD9v
久しぶりに帰ってきて魚町〜黒崎で乗ったけど、
電車代替カラーでなくてスマートループも1で走ってるのね…。

そのうち電車代替カラーが全滅する日も…。

ムショ帰りスマソ
698名74系統 名無し野車庫行:2009/09/20(日) 19:10:41 ID:Mg8dfZcq
ったく北九人はカッペだな。
ビッグカメラやなくてビックカメラだ
699名74系統 名無し野車庫行:2009/09/21(月) 18:59:03 ID:sjVlaQs5
>>685
9409〜9411。
700名74系統 名無し野車庫行:2009/09/21(月) 21:43:52 ID:g/WTkaWC
北九州地区のダイヤ改正は結局あるんでしょうか?公式にはまだないみたいですし。
701名74系統 名無し野車庫行:2009/09/22(火) 00:57:15 ID:jWwWRWjK
あるよ
免許維持路線の廃止があちこち

ソースはバス停掲示
702名74系統 名無し野車庫行:2009/09/22(火) 13:25:24 ID:ijFC3vBj
さて、得パスをお持ちの皆様はもう ★nimoca に移行されましたか?

各定期券窓口、及び砂津チャチャタウン2F臨時窓口で、以降手続きを!
先着何名迄かは忘れましたが、星野村茶葉100%使用の、ぐりーんバス
がデザインされたペットボトルが付いてきます。

なお、この得パスnimocaは『新規』扱いとなります。使えるのは10/1〜!
チャージ残高がある場合、普通に引かれます。ご注意く下さい。

多分私と同じように、うっかり通して西鉄バス北九州に寄付をした方は
必ずいるはず・・・!と思いたい・・
703名74系統 名無し野車庫行:2009/09/22(火) 23:28:53 ID:pyF5asaK
初日に引野口で買ったが八女茶なんかもらえんやった。
ってかフツーにチャージ残額あったし。
704名74系統 名無し野車庫行:2009/09/23(水) 07:30:07 ID:Gm5I/8ek
10月1日ダイヤ改正、ソースは各地のバス停掲示。
免許維持路線について、始発地の発時刻をいじらずに行先変更するものが多い。
俺が把握してるのは以下の分。

平日28 旭硝子ゆき⇒八幡製鉄所総合センターゆきに変更
日祝 9 小文字通り経由大谷池ゆき⇒運行中止
日祝38 曽根新田ゆき⇒下曽根駅南口ゆきに変更
日祝43 製鉄南門経由浅野ゆき⇒中央二丁目経由浅野ゆきに変更
日祝45 八幡駅始発砂津ゆき⇒八幡駅始発43中央二丁目経由浅野ゆきに変更
日祝79 東田温泉経由砂津ゆき⇒スペースワールド駅経由砂津ゆきに変更

※日祝8の足立中学経由霧丘三丁目ゆきは特に掲示が無いため残ると思われる。
 ○浅の車内には9小文字通経由便の運行中止の掲示はあった。
 ただし、同日に8は運行回数および時刻の変更あり。
705名74系統 名無し野車庫行:2009/09/23(水) 07:59:02 ID:hxxyzfks
ついに、28の旭硝子なくなるんだ。
706名74系統 名無し野車庫行:2009/09/23(水) 08:15:46 ID:hxxyzfks
車内の様子を見てると、お年寄りはバスカードがもう買えなくなるなんて想像もしてないようにみえる。
掲示板は見てないし、放送で言っても聞かないんじゃない?結局、当日までわかんない人が多数でしょ。
ところで、北九州でnimocaと定期が一瞬になったやつ、いつから買えるんだ?
707名74系統 名無し野車庫行:2009/09/23(水) 08:16:42 ID:sOMVVNuG
得パスが15日から発売してるみたいだから
定期付きも大丈夫じゃないかな
708名74系統 名無し野車庫行:2009/09/23(水) 11:10:05 ID:d8MJkdjs
>>704
3号線経由の8番は残りますよ。
ソースは浅野二丁目の改正後のバスダイヤ掲示。
709名74系統 名無し野車庫行:2009/09/23(水) 11:36:43 ID:yWYflCBE
>>706
ほぼ毎日バスに乗ってるが、車内でnimocaを買ってるお年寄りを見かけたことが無い。
710名74系統 名無し野車庫行:2009/09/23(水) 13:19:17 ID:Gm5I/8ek
>>708
浅野二丁目には掲示あったの?
今朝の浅野6時50分発小文字通り経由9番に乗ったけど
その時の浅野バス停にはまだ掲示なかったから…さんくす
711名74系統 名無し野車庫行:2009/09/23(水) 13:48:35 ID:sOMVVNuG
○香月の3301って古めの割に32万キロしか走ってないのね

道理でSL+モケット張り替えなわけか
712名74系統 名無し野車庫行:2009/09/23(水) 19:11:51 ID:6lHFPM/k
ほぼ毎日運転しているが、年寄りのモニカはいない。
713名74系統 名無し野車庫行:2009/09/23(水) 21:31:33 ID:AgLL4rSW
多分10月から車内や売店でバスカードが買えなくなって初めて知る年寄りが多いと思われ
ウテシに食って掛かるDQNもいるだろうから分かりやすい張り紙を車内に貼っておくしかないんじゃね?
中の人、検討しといてね
714名74系統 名無し野車庫行:2009/09/23(水) 21:36:16 ID:e47DYMJM
バスカードの機械ちくてつに売却されたりして 笑
715名74系統 名無し野車庫行:2009/09/23(水) 21:42:13 ID:mEg0rRRn
>>712

お前は吉川晃司か!
716名74系統 名無し野車庫行:2009/09/23(水) 23:06:49 ID:dWVM0uDS
セックス×4もう二回〜♪
717名74系統 名無し野車庫行:2009/09/24(木) 01:35:29 ID:c13/gs7f
>>715
ツッコミありがとう。
718名74系統 名無し野車庫行:2009/09/24(木) 07:17:57 ID:clfgCkeW
>>717

いえいえw
719名74系統 名無し野車庫行:2009/09/24(木) 08:41:02 ID:rhU3Y+uE
Be my baby
720名74系統 名無し野車庫行:2009/09/24(木) 17:33:33 ID:g/MLaUsN
北九州地区改正出てたけど、よくわからないのが日祝42東大谷〜椎ノ木団地入口間廃止てあるけど、日祝のみで42戸畑〜東大谷があるけど、これに関係する分かな、また東大谷で転回するとこもあったのかな?
721名74系統 名無し野車庫行:2009/09/24(木) 17:49:16 ID:TPBTripy
>>720
転回場はないです。
椎の木団地→西大谷→東大谷(曲がった先のバス停)
→市営住宅前→椎の木団地 というルートの折返しですね。
242急行時代からのルート。
722名74系統 名無し野車庫行:2009/09/24(木) 20:09:45 ID:KrJviy5u
本城西団地 4人
芦屋急行 18人

今日芦屋急行往復使ったがかなり乗ってるぞ
朝は40人いた
723名74系統 名無し野車庫行:2009/09/24(木) 20:09:52 ID:60ksDtfH
724名74系統 名無し野車庫行:2009/09/24(木) 23:08:17 ID:KrJviy5u
42の東大谷や44の諏訪二丁目行きとか戸畑まで回送して帰るんですか?
725名74系統 名無し野車庫行:2009/09/25(金) 11:35:49 ID:0AbnZLus
今回廃止される免許維持路線は一通り乗ったけど、次はどこかな
黒崎の50・51・52は危なそうだが
726名74系統 名無し野車庫行:2009/09/25(金) 12:05:09 ID:wC4aincA
ババアの葬式そっちのけー
俺は免許維持路線が好き

ってか。
727名74系統 名無し野車庫行:2009/09/25(金) 12:40:04 ID:0AbnZLus
からまよ丼のブログ見たが、ばあちゃんの葬式そっちのけなんてどこに書いてる?
普通に葬式に出席して出棺までやってるじゃねぇか
いくらアンチだからってテキトーに書くなよ
728名74系統 名無し野車庫行:2009/09/25(金) 14:11:36 ID:0e17S+TR
本人が釣れたよ。誰も野間豚のことなんか書いてないのに。
よっぽど後ろめたい事があるのか被害妄想が激しいんでしょうね。
統合失調症かな? 病院で診てもらったらいいよw

ババアの葬式そっちのけー ←ちなみにこれは戸畑に伝わる歌
729名74系統 名無し野車庫行:2009/09/26(土) 09:06:26 ID:wHsaoA8d
今月末期限の得バスから継続で買おうとしても、強制で新規nimocaになるんだな。
ちなみにケースはそのまま使ってくれと言われた。
730名74系統 名無し野車庫行:2009/09/26(土) 15:04:00 ID:KBR+eY5q
>>728
その戸畑の歌はババアの葬式そっちのけで何をするんだ?
731名74系統 名無し野車庫行:2009/09/27(日) 01:44:25 ID:fbN3lhWV
そういえば商店街入口のアクリル北九州フォーマット(○○方面)に変わってるよな。
それで何人利用したんだろう。
732名74系統 名無し野車庫行:2009/09/27(日) 08:06:59 ID:EgsqbCUb
>>731
多分ひとけた?
浅香通りの米町最終営業終わっちゃいましたね
733名74系統 名無し野車庫行:2009/09/27(日) 16:10:37 ID:Pi0VOc4P
>>728
俺は戸畑で生まれ育ったが、そんな歌聞いたことないぞ。いつ頃の歌だ?
734名74系統 名無し野車庫行:2009/09/28(月) 20:53:59 ID:GrpSNKj8
>>724
42番の東大谷止めは椎ノ木団地〜市営住宅前へは行かず、44番側の東大谷バス停を通過し信号を右折。
それから42番のみ使用(かつての急行242の発着場)の東大谷バス停にて乗客を降ろし、
そのまま市営住宅前への順路で営業所に帰る。

44番は諏訪二丁目から国道三号の戸畑バイパスへ出て、下り坂途中の信号を右折。
スピナ前の信号を左折。40番の順路に合流〜営業所に帰る。


42番についてはうろ覚えなので、すいませんがどなたか指摘頼みます。
735名74系統 名無し野車庫行:2009/09/28(月) 22:18:37 ID:iPAoWYbo
>>734
ありがとうございました。家が西区のほうでなかなか乗れず…謎が解けました
736名74系統 名無し野車庫行:2009/09/28(月) 22:22:19 ID:Cns5i3lO
>>734

42番の東大谷行きは44番の東大谷バス停のところでおろす模様。
737名74系統 名無し野車庫行:2009/09/29(火) 01:02:52 ID:LlVa2SOS
>>734さんの「42番・東大谷止め」のルートは 昭和時代のルートで、
 平成になってから変更されている。

「42黒崎」行きや「42八幡駅」行きと同じ 通常ルートで 椎ノ木団地入口→市営住宅前→東大谷
と営業運行する。

東大谷バス停で全客を降ろし 方向幕を「回送」に変え その先の4角・交差点を左折し、
「44製鉄総合センター」行きのルートで戸畑(営)まで回送する。

尚、「44諏訪二丁目」止めの戸畑(営)への回送ルートは、諏訪二丁目バス停の先を左折し、
戸畑バイパスを走行。

戸畑バイパス「西鞘ヶ谷」信号の先を左折し、福柳木バス停の手前で40番・路線ルートに合流。

合流後は40番ルートで戸畑(営)へ回送する。
738734:2009/09/29(火) 17:01:21 ID:7Vq85bD/
>>735
すんません。ガセネタを伝える気はなかったのですが、>>736-737のおっしゃるとおりです。失礼しました。

>>736-737
ご指摘有り難うございました。僕の書き込みは、昔の○戸、○嶺のU20H、U30Hの時代でしたね。
しかも44番に至っては全然違うし。

42番の東大谷止めが、昼間にもあったころが懐かしいです。
739名74系統 名無し野車庫行:2009/09/29(火) 17:50:01 ID:PTnE8kW+
金子真也って角刈りのオッサンは何者ですか
740名74系統 名無し野車庫行:2009/09/29(火) 20:05:45 ID:fNlu30h7
>>737

横から申し訳ないのですが………

既に運行は終わってしまってますが、
9月30日までの日祝日ダイヤの八幡製鉄所総合センター5:36発車の42番・東大谷行は
時刻検索では椎の木団地入口から直接東大谷へ行くようです。

その後、東大谷5:58発の八幡製鉄所総合センター行で市営住宅経由で戻っています。

今回の廃止は、この部分(椎の木団地入口→東大谷間)ではないでしょうか?
741名74系統 名無し野車庫行:2009/09/29(火) 20:12:36 ID:4fs7M4/t
>>740
過去レス全部読んでからレスしろ馬鹿野間豚
お前はそれで何回失敗すれば気が済むんだ?
そんなんじゃあぼーんしたババアも安心して成仏できないだろう。
742名74系統 名無し野車庫行:2009/09/30(水) 13:33:18 ID:A3zV02iK
>>738
昔は、42番 中央三丁目 止め や、44番 東大谷 止め もありました。
〜西大谷・大谷園前〜東大谷〜市営住宅前〜西大谷・大谷園前〜
で、昭和40年代までは昼間でも何本か44番 東大谷 止めの設定がありました。
743名74系統 名無し野車庫行:2009/09/30(水) 17:46:29 ID:1IVrbeYl
もういいよ大谷線ネタは。
744名74系統 名無し野車庫行:2009/09/30(水) 18:28:15 ID:KNYYmojA
>>743
お前の方がもういいよ。邪魔だからさっさと出て行け仕切り厨が。
745名74系統 名無し野車庫行:2009/09/30(水) 19:52:09 ID:lnjokRD5
28旭硝子ゆき、さようなら
746名74系統 名無し野車庫行:2009/09/30(水) 22:02:14 ID:sgNJe8/p
>>743
話すネタが無くて勢いなくなったり、よく分からん個人叩きばかりになるより遥かにマシだろ
747名74系統 名無し野車庫行:2009/10/01(木) 18:06:38 ID:0jrC2yGa
>>743
本人だけどなんでこんなに叩かれなくちゃいけないのかな?
748名74系統 名無し野車庫行:2009/10/04(日) 18:28:28 ID:cs6qQW/4
田川快速に久々に乗ったらnimoca用の機械が入り口に1台しか、ついてない。これから、使う客増えるのに、大丈夫かな。せめて、田川快速だけでも増やしたほうがいいと思うけど。
これ、筑豊のスレに書くべきだった?
749名74系統 名無し野車庫行:2009/10/04(日) 19:47:37 ID:jDieG22d
>>748
北九州市内も走るんだから、スレ違いでは無いと思う。
むしろ情報が入って、有り難かった。
750名74系統 名無し野車庫行:2009/10/04(日) 21:59:54 ID:dyHWgPao
そう言えば、田川快速はnimoca得パス対応になってるかな?
カードの時みたいに弾かれて、チャージから引かれたら凹むぞw
751名74系統 名無し野車庫行:2009/10/05(月) 00:07:19 ID:6DenTsOo
〉〉750田川快速はちゃんとnimoca得パス対応してますよ!
752名74系統 名無し野車庫行:2009/10/05(月) 12:02:01 ID:Jpdgjs0T
>>748
小倉〜田川快速の車両だけじゃなくて
黒崎〜直方急行の車両にも1台しかついてないときがある。
753名74系統 名無し野車庫行:2009/10/05(月) 13:34:40 ID:5guzF+yR
今朝見た教習車はなぜか「めかり絶景バス」の車両を使ってた。
754名74系統 名無し野車庫行:2009/10/05(月) 19:07:00 ID:Oqd06+XG
恒見の6765が行橋に転属を確認
755名74系統 名無し野車庫行:2009/10/05(月) 19:54:59 ID:yhLaA6k3
>>748
筑豊スレはここと統合になったから、書くのはここで良いよ
それにしても、確かに筑豊ネタは少ない。もっと話題(ネタ)を!
756名74系統 名無し野車庫行:2009/10/05(月) 19:57:08 ID:YkZM6EVr
>>755
筑豊は路線廃止しかネタがなくなったね、
次はどこが切られるやら…
来年4月が恐ろしい。
757名74系統 名無し野車庫行:2009/10/05(月) 20:00:02 ID:Gm0wdokj
>>756
キチガイ葬式厨の野間豚君がまた大喜びで乗りに行くんだろうねw
758名74系統 名無し野車庫行:2009/10/05(月) 20:05:53 ID:zU0RTR9n
>>752
グループ譲渡のバスは基本カードリーダー1台のみなんだよ
759名74系統 名無し野車庫行:2009/10/05(月) 20:42:59 ID:QEiIv+fJ
田川ローカルは危ないな。
760名74系統 名無し野車庫行:2009/10/05(月) 20:54:32 ID:fNDWbfxL
>>759
キチガイ葬式厨のノマ・ブター君がまた大喜びで乗りに行くんだろうねw
761名74系統 名無し野車庫行:2009/10/05(月) 22:18:54 ID:fb3xunwl
鞍手(68・69・75)は01年以降安定状態だけど、
補助金いつまで続くんだろう。
762名74系統 名無し野車庫行:2009/10/05(月) 22:33:22 ID:yhLaA6k3
>>761
とりあえず75番については
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1237090168/
宣伝しておいたw
763名74系統 名無し野車庫行:2009/10/06(火) 16:28:29 ID:+XcjAIde
840 :名74系統 名無し野車庫行:2009/10/05(月) 00:54:24 ID:VtMIzBBX
「横文字の建物名」のバス停を通る路線は都会路線
844 :名74系統 名無し野車庫行:2009/10/05(月) 22:32:15 ID:yhLaA6k3
>840
1日12往復ながら、多目的スポーツ施設「グローバルアリーナ」バス停のある
西鉄バス筑豊の「【75】赤間営業所〜鞍手〜直方BC」が都会路線認定
764名74系統 名無し野車庫行:2009/10/07(水) 16:16:25 ID:jJ/3qHA3
筑豊スレはここじゃなく西鉄グループのスレに書き込んだほうが盛り上がるよ。
765名74系統 名無し野車庫行:2009/10/07(水) 16:18:16 ID:cn+3uBA8
無職のキモヲタが一日中自演しているグループスレの事ですか?
766名74系統 名無し野車庫行:2009/10/08(木) 18:14:43 ID:wLUtxR+E
nimo得。
767名74系統 名無し野車庫行:2009/10/08(木) 20:10:47 ID:fIZR0inD
バスカードでうざいって運転手がボヤいてました
768名74系統 名無し野車庫行:2009/10/09(金) 23:32:47 ID:TKZUiJUe
今日、砂津から1番に乗ったら、砂津発車時の案内放送で
「♪この先直進します」が入っててビックリ!
1番なんかで誤運行するのかよ!?って思った。
○小の路線で混同しそう(小倉駅BCへ向かう)なのは、25と199くらいだよね?

あと、バスカード廃止のせいか、nimocaの利用率が以前より多くてそれもビックリ!
769名74系統 名無し野車庫行:2009/10/09(金) 23:52:18 ID:gDxCGcIQ
>>768
22を忘れないでね
770名74系統 名無し野車庫行:2009/10/10(土) 00:47:56 ID:MMc5glIZ
>>768
定期券客が移行しつつあるのかもしれんよ
771名74系統 名無し野車庫行:2009/10/10(土) 16:07:59 ID:Uw0qM6H5
グランドパス65、得パスがnimocaカードに変更するっていうお節介なアナウンス流れていない?
772名74系統 名無し野車庫行:2009/10/10(土) 19:31:30 ID:iNK2j490
>>771
福岡地区でも流れてるよ
773名74系統 名無し野車庫行:2009/10/13(火) 16:04:04 ID:syoZlTqE
女性運転手増えたね
この6.7年で
しかも男性運転手と比べて荒くないし
男性運転手だとブレーキ踏んだ時カックンとなる時が多く
結構不快なんだわ
それに比べて女性運転手はしなやかでカックンが無い
女性運転手のほうがうまくね?
774名74系統 名無し野車庫行:2009/10/13(火) 16:09:02 ID:syoZlTqE
というか242番の東大谷行き
なくなってんだな
夏に実家に帰った時にみよせん寺に行こうとしたら
あれ?242番は?あれれ?なに74番って?なんぞこれ?
一瞬頭がパニくった
775名74系統 名無し野車庫行:2009/10/14(水) 03:26:26 ID:f5QFHfMG
現在30代で名前に正の字(正 正一 正二 正一郎 正二郎)は極めて高い確率で在日。親が金正日にあやかってつけた黒歴史だ。
776名74系統 名無し野車庫行:2009/10/14(水) 15:16:36 ID:tclworTk
さすがに正日って付けた在日はいないね。
777名74系統 名無し野車庫行:2009/10/15(木) 18:58:42 ID:yU19L48D
行橋の9721が恒見に転属を確認
60キロステッカーが付いてた
778名74系統 名無し野車庫行:2009/10/15(木) 21:25:35 ID:u1GQYB/H
>>777
早いな…空港連絡無くなったからかな
7ゾロオメ
779名74系統 名無し野車庫行:2009/10/16(金) 15:39:26 ID:s11veUW5
北九州営業局と北九州支社の違いは?
780名74系統 名無し野車庫行:2009/10/16(金) 17:54:16 ID:QvdC4cV+
発車しました。動きましたのでご注意下さい。
と、言ったことのある人いませんか?
781名74系統 名無し野車庫行:2009/10/16(金) 18:09:14 ID:wrqR2dLJ
おはようございました

ならある。
782名74系統 名無し野車庫行:2009/10/16(金) 21:56:38 ID:OMM1RlUd
発車しよりま〜す。




ならある。
783名74系統 名無し野車庫行:2009/10/17(土) 11:33:00 ID:KK9Ry01s
発車します。動き出します

リアルに聞いた事ある。
北九州ではないが。
784名74系統 名無し野車庫行:2009/10/17(土) 17:04:41 ID:NX+yVzys
得パスのラッピング。ダサい。
785名74系統 名無し野車庫行:2009/10/17(土) 22:15:44 ID:Rp1Tp3Mr
整理券番号に何故9が無いかを説明しだした人なら遭遇した
786名74系統 名無し野車庫行:2009/10/20(火) 20:57:46 ID:Cm6dY5UW
北高の4907と4908と4925と3208
が運用を離脱した模様だよ。
方向幕や運賃箱が撤去されてたよ。
787名74系統 名無し野車庫行:2009/10/20(火) 22:06:42 ID:dMurd3Pd
3208最近見たか?
3209なら可能性あるかと?
788名74系統 名無し野車庫行:2009/10/21(水) 01:00:01 ID:knJC7bfN
>>787
3208はとっくに離脱。以前個人が購入したって話聞いたがどうなんだろう?
今回の離脱は3209だよ
789名74系統 名無し野車庫行:2009/10/21(水) 18:07:55 ID:wjkXvKRW
>>786-788
全部リコール車。
790名74系統 名無し野車庫行:2009/10/21(水) 18:44:37 ID:6MGCbWZK
3208は九十九島号が廃止になった
直後ぐらいに運用離脱になったね。
今日の昼過ぎにB型高速の引野口経由の福岡空港行きの
バスを見たよ。車番は確か95代やったよ。
791名74系統 名無し野車庫行:2009/10/24(土) 13:03:26 ID:ndC8tHRZ
北九州ってnimocaのメリットあんまりないな。
コンビニで購入とチャージできるようにしてくれ
792名74系統 名無し野車庫行:2009/10/24(土) 21:39:33 ID:4nzgxxrO
>>791 来週あたりから順次ローソンで使える。
チャージも出来るようになるし。
793名74系統 名無し野車庫行:2009/10/28(水) 16:24:51 ID:uvN3LFcB
ややこしい市内の全路線名。
794名74系統 名無し野車庫行:2009/11/03(火) 08:46:34 ID:spK/j5rg
LEDになってから福岡以上に○○営表記増えたな。

幕の頃は弥生が丘営とか電車代替の初代幕で小嶺営くらいしかなかったのに
795名74系統 名無し野車庫行:2009/11/03(火) 13:10:08 ID:IEjwq/wn
今週中頃から新車投入されるよ
796名74系統 名無し野車庫行:2009/11/03(火) 15:42:06 ID:9xyCa8Ay
消毒済票に描かれた旧社紋に萌える
797名74系統 名無し野車庫行:2009/11/03(火) 19:35:49 ID:spK/j5rg
そうなんだ。
そういえば今日恒見に八幡の5772、5773が揃っていたが転属か?
情報求む
798名74系統 名無し野車庫行:2009/11/04(水) 00:39:37 ID:r/5iq5C2
↑新車玉突きかもな
799名74系統 名無し野車庫行:2009/11/04(水) 08:11:58 ID:4m1tbvOO
芦屋急行専用車が5616に変更しているようだ。車内の路線図と貼紙より
やはり5772、5773は恒見転出だろうか
800名74系統 名無し野車庫行:2009/11/04(水) 14:14:02 ID:V3VcQ9V/
八幡に60代が入りましたね。
801名74系統 名無し野車庫行:2009/11/04(水) 20:55:20 ID:ykF7RGJr
手持ちのバスカードの残額が500円をきった
もうすぐお別れかと思うと寂しいものがある
802名74系統 名無し野車庫行:2009/11/05(木) 02:59:21 ID:PBDUMbye
>>800
車番は?
803名74系統 名無し野車庫行:2009/11/05(木) 17:33:06 ID:PBDUMbye
○小6004と○戸6006を確認
804名74系統 名無し野車庫行:2009/11/05(木) 18:49:55 ID:zcdJwQkl
恒見6012 6013荷台ありましあた。
805名74系統 名無し野車庫行:2009/11/05(木) 20:00:38 ID:vztgFVXs
○恒5505、5506、○浅へ
806名74系統 名無し野車庫行:2009/11/07(土) 19:38:38 ID:EXYGVI0j
3113が恒見から八幡に転属
807名74系統 名無し野車庫行:2009/11/08(日) 00:44:29 ID:T1cAO4/g
○幡6010確認
808名74系統 名無し野車庫行:2009/11/09(月) 14:08:25 ID:SauCWmv0
5301八幡に転属して営業所マーク変になったな
809名74系統 名無し野車庫行:2009/11/09(月) 15:03:02 ID:DJOYrOyv
白抜きで○幡だからな…
スレ違いだが、○赤も同じような感じの車がある
810名74系統 名無し野車庫行:2009/11/09(月) 23:43:23 ID:oSenm+zo
○幡6009が1系統
○小→○谷5620が134(34)系統
○戸?→○小5230が90系統
○小6692が7、92系統

○小9352ノンステが99系統
○小9026が25系統(日祝)
811名74系統 名無し野車庫行:2009/11/10(火) 22:47:01 ID:CtXt95TD
○小→○香月→○恒5774
>>806さん○幡3113を八幡高校臨時で確認しました。
812名74系統 名無し野車庫行:2009/11/12(木) 23:10:00 ID:T01Z9uPi
○幡→○恒5772
813名74系統 名無し野車庫行:2009/11/16(月) 23:34:52 ID:wigqSz2q
今日の乗車で、バスカードの残額を使い果たした。
すでにニモカは買ってあるが、運賃の差額は現金で支払った。
(運賃箱に現金を入れたのは何年ぶりだろうか)
次にバスに乗るときは、いよいよ「ニモカデビュー」だ。

長い間ありがとう、バスカード。

814名74系統 名無し野車庫行:2009/11/17(火) 18:21:01 ID:tZSQyZo2
>>813
だからどうしたの?それで。
815名74系統 名無し野車庫行:2009/11/17(火) 20:29:24 ID:6j+U1ipP
>>814
素直にカキコミできんのかい?!
816名74系統 名無し野車庫行:2009/11/20(金) 10:01:37 ID:/delz5pW
ニモカは90分以内に乗り継ぐと80円引きになるのですか?
普段は車通勤で必要ないのですが、いざという時に、3000円チャージってやつしました。
817名74系統 名無し野車庫行:2009/11/20(金) 15:41:11 ID:igALMOnC
営業部門を分離・独立したらいい。その他の部門は本体に移管したらいい。
818名74系統 名無し野車庫行:2009/11/22(日) 16:49:46 ID:o1TzCXwo
今度の新車から整理券連動機はレシップに替わったね。
819名74系統 名無し野車庫行:2009/11/22(日) 19:21:47 ID:o1TzCXwo
ここは整理券直結機だったね。
820名74系統 名無し野車庫行:2009/11/23(月) 03:40:29 ID:mkm2srSn
>>816
“ニモカは90分以内に乗り継ぐと80円引きになるのですか?”
はい、同一バス停においてNIMOCAで90分以内に乗継げば80円引となります。但し100円区間(小倉駅近郊区間など)は対象外です。
また魚町・平和通・小倉駅前は同一バス停扱いとみなされます。
821名74系統 名無し野車庫行:2009/11/23(月) 17:52:48 ID:bPLaO1F1
黒崎バスセンター2階で踊っているダンス集団を摘発できないかね。
822名74系統 名無し野車庫行:2009/11/24(火) 23:52:44 ID:ArNSiw2s
821>>
確かに鬱陶しい。。。
823名74系統 名無し野車庫行:2009/11/25(水) 17:51:46 ID:AcUTvEJ2
夜遅くまで踊ってるバカどもが。
824名74系統 名無し野車庫行:2009/11/25(水) 23:20:25 ID:TtSPb45e
>>820さんありがとうございます。バスカードと同じと考えていいですね。
黒崎2Fに犬猫のフンでもばらまいてみたら(笑)
825名74系統 名無し野車庫行:2009/11/26(木) 23:17:56 ID:8b0plfa5
黒崎バスセンタービル(コムシティだっけ?)ってテナント撤退したのでは!?
『黒崎そごう』が無くなってから黒崎も淋しくなった感じ。。
826名74系統 名無し野車庫行:2009/11/27(金) 16:56:29 ID:zUXzfhhN
早く営業再開できないね。もう廃墟と化している。
827名74系統 名無し野車庫行:2009/11/27(金) 21:19:04 ID:FFlmCOqQ
>>826
もうビルまるごと西鉄イン黒崎にしてもいいじゃん・・・
828名74系統 名無し野車庫行:2009/11/27(金) 21:33:36 ID:TEWNL/jf
>>813
つ よかねっとカード
829名74系統 名無し野車庫行:2009/11/27(金) 21:39:22 ID:FFlmCOqQ
もう素直にnimocaにしちまえよ・・・
カードリーダーを通すのからタッチで済むだけでも違うぜ
830名74系統 名無し野車庫行:2009/11/29(日) 19:07:34 ID:fYaQoDID
そうだよ
831名74系統 名無し野車庫行:2009/12/04(金) 16:28:03 ID:gv/NuRNx
保守
832名74系統 名無し野車庫行:2009/12/04(金) 19:42:50 ID:zGu3H4+Y
poti
833名74系統 名無し野車庫行:2009/12/19(土) 11:56:11 ID:rVmVFNxy
西鉄バス乗務員募集来年度より停止。
834名74系統 名無し野車庫行:2009/12/22(火) 23:35:47 ID:TBZaJyWa
>>833
外部(一般公募)はないけど
内部(関連企業)からの採用でおk!
835名74系統 名無し野車庫行:2009/12/24(木) 17:45:30 ID:X2W7G94c
こんなゲロ乗務員なんかならないほうがいい。
836 【大吉】 :2010/01/01(金) 22:36:03 ID:idY00gFF
とりあえずあけおめ
837 【中吉】 【1238円】 :2010/01/01(金) 22:36:34 ID:ui5b9lMC
ことよろ
838名74系統 名無し野車庫行:2010/01/02(土) 21:03:57 ID:zHJEqCX2
>>834
西工からだね
839名74系統 名無し野車庫行:2010/01/04(月) 18:07:10 ID:rL9nTX+F
○香月の車両のリアガラスにワイドビューレンズを付けたらいいのに。
840名74系統 名無し野車庫行:2010/01/04(月) 18:08:17 ID:rL9nTX+F
リヤガラスの間違い。
841あさ:2010/01/06(水) 17:32:17 ID:lmirOX7w
香月(営)の高速天神-中間・香月路線って利益出てんの?
夏休みに乗ったら天神から終点までオレ一人で貸し切りだったんだけどwww
842名74系統 名無し野車庫行:2010/01/06(水) 19:11:19 ID:ytx6/4e0
何時ごろ乗ったの?
843名74系統 名無し野車庫行:2010/01/07(木) 09:22:06 ID:1789eCYR
中間高速走り出してから後続ひきの号ガラガラ
844名74系統 名無し野車庫行:2010/01/07(木) 19:00:07 ID:c59ORlkd
利益出てるから廃止されないわけで。
845名74系統 名無し野車庫行:2010/01/07(木) 20:25:16 ID:8oP1U91G
今更ながらお訊ねしますが方向幕横の車イスマークは何故黄色くなったのでしょうか?
846あさ:2010/01/07(木) 20:33:46 ID:Nnd5BlEd
そんなに必死にならなくてもwww
西鉄は赤字路線ばっかりなんでしょ?
赤字垂れ流しなんだから廃止すればいいのにwww
847名74系統 名無し野車庫行:2010/01/07(木) 22:23:48 ID:ykB8pbbg
>845
北九州市がそれに定めたから。スレ違いだが市営バスも同じマーク。
848名74系統 名無し野車庫行:2010/01/08(金) 12:23:23 ID:gf1uxU1E
>>847
なるほど!そういうことですか。
しかし青の方が見えやすい様な気もしますねぇ。
849名74系統 名無し野車庫行:2010/01/08(金) 16:04:44 ID:nWGDDOzv
なんでもまぁ〜市バスと同じにするんかね。私鉄なのに。
850名74系統 名無し野車庫行:2010/01/08(金) 16:51:26 ID:345IR/J3
そんなに必死にならなくてもwww
西鉄は赤字路線ばっかりなんでしょ?
赤字垂れ流しなんだから廃止すればいいのにwww
851名74系統 名無し野車庫行:2010/01/08(金) 16:57:20 ID:B2AZwvUn
僕が乗ったときも香月行きの高速バスはガラガラで人がいませんでした。
たぶん来年春の大量廃止で廃止されるんじゃないかな。
ほとんどの客が千代ニュータウンまでに降りてしまうから
完全にほかの路線でカバーできるしね。
852名74系統 名無し野車庫行:2010/01/08(金) 19:19:30 ID:LsIXme/w
俺が見るときは中間高速は通谷らへんでも結構人乗ってるけどな、まぁ朝夕しか見ないからなんとも言えんが。
853名74系統 名無し野車庫行:2010/01/11(月) 12:35:56 ID:vPfXRqbr
朝の福岡行きは小嶺IC口発車時点で、25人乗ってるけどな。
854名74系統 名無し野車庫行:2010/01/11(月) 17:03:44 ID:jwa1PZQU
どうでもいいやん!
855名74系統 名無し野車庫行:2010/01/11(月) 18:46:26 ID:j+BA5oVx
>>847
北橋さんに代わったんだからあの種のマーク全部廃止にしたらいい。
856名74系統 名無し野車庫行:2010/01/13(水) 18:09:15 ID:vQADY997
10日午前8時50分ごろ、北九州市八幡西区陣原2丁目の国道3号で、
新北九州観光バス(福岡県岡垣町)の観光バスが停車していた
路線バスに接触、観光バスの男性運転手(49)から呼気1リットルあたり
0.1ミリグラムのアルコール分が検出された。
酒気帯び運転の水準(0.15ミリグラム以上)を下回るが、
安全運転の義務を怠った疑いがあるとして、県警折尾署は運転手を道交法違反容疑で近く書類送検する方針。運転手は「前の晩にチューハイを飲んだ」と話しているという。

同署によると、現場は片側2車線の直線。バス停で客を降ろしていた
路線バスを、観光バスが右車線に出て追い越そうとした際、左前のミラーが
路線バスの後部に接触したという。運転手や路線バスの乗客約20人にけがはなかった。観光バスは送迎先に向かう途中だった。

 新北九州観光バスによると、乗務前の運転手には市販の検知器による飲酒検査を義務付け、
10日朝にはこの運転手も検査したが異常はなかったという。
副田日出雄社長は「乗務前には酒を飲まないことを徹底していただけに利用者に申し訳ない」と話した。
857名74系統 名無し野車庫行:2010/01/14(木) 18:01:09 ID:eM+AYqQB
なんか官制染みてる。このバス会社。
858名74系統 名無し野車庫行:2010/01/18(月) 00:13:48 ID:M5HdpVAe
古い話で申し訳ない。
2001年あたり、福北ラインに火の鳥カラーのスーパーハイデッカーが頻繁に入ってた記憶があるんだけど、あれは何で?
859名74系統 名無し野車庫行:2010/01/18(月) 00:24:53 ID:91nE/Ulh
スーパーロイヤル?
860名74系統 名無し野車庫行:2010/01/18(月) 01:33:24 ID:1xZL7Ksj
>>856

西鉄OBが作った会社の車両が路線に酒飲んで事故しちゃダメでしょう!
元組合役員の副田さん!!
861名74系統 名無し野車庫行:2010/01/21(木) 06:16:44 ID:W2W53KWH
昨日の夕方、小倉駅で青十字のなかたに見た
これって珍しいんだよね?
862名74系統 名無し野車庫行:2010/01/21(木) 16:06:12 ID:6/x41SPN
○高にE-Bを大量発注したための玉突きじゃない。
863名74系統 名無し野車庫行:2010/01/22(金) 06:15:35 ID:6228Ujtf
>>858
○北高6583、6584、6585ですね。このバスに乗り合わせた時はラッキーだと思いました。
864名74系統 名無し野車庫行:2010/01/22(金) 06:40:59 ID:6228Ujtf
昔、通勤通学通塾で愛着のあったバスは
(1系統○小6746、○幡6737、○幡9492)(22系統○遊2547)(44系統○戸4941)(50系統○戸5200←音声案内2種類あった。レギュラーは枝光、幸町経由戸畑渡場行きですだが、珍しいのは行先番号50番牧山、幸町経由戸畑渡場行きです)(80快速○幡6053)(91A系統○小2532)
特に22系統○幡5952は一生の想い出
865名74系統 名無し野車庫行:2010/01/22(金) 07:28:16 ID:sReHPrIb
西工解散か…
日産ディーゼル好きだったんだけどね
866名74系統 名無し野車庫行:2010/01/22(金) 15:56:40 ID:UKE+jDww
営業部門を西鉄バス北九州から分離してほしいよね。何回書いたかこのスレで。
867名74系統 名無し野車庫行:2010/01/24(日) 01:55:05 ID:W4ehxF8+
1番特別快速は、行先番号TKIになったんですか?w
868名74系統 名無し野車庫行:2010/01/24(日) 08:31:36 ID:9rRraECk
>>865
西鉄UDは、北九州でしか見ることができなかったからな〜
市内でも門司・恒見にもいなかったし。
869名74系統 名無し野車庫行:2010/01/29(金) 00:28:39 ID:ZsxqGjl8
一部廃止
貫・行橋〜小倉線
13 安部山公園〜サンリブ間廃止?
小倉駅〜霧ヶ丘線
9廃止?

全面廃止
小倉〜戸畑線
って何番?25?
870名74系統 名無し野車庫行:2010/01/29(金) 00:57:54 ID:47Pnc8KD
17 上貫
9 大谷池
99 199経由 Gパーク

あたりか?
871名74系統 名無し野車庫行:2010/01/29(金) 16:03:40 ID:ihTjhZWh
63、83の戸畑駅系統とか? 
872名74系統 名無し野車庫行:2010/01/29(金) 20:06:44 ID:6YnzkEzs
【一部廃止】
鳴水線
西団地〜萩原線
873名74系統 名無し野車庫行:2010/01/30(土) 18:43:01 ID:L3vHfa9M
7番系統を一枝経由に変更とか?
874名74系統 名無し野車庫行:2010/01/31(日) 08:54:35 ID:SJyAbwFY
>>869
小倉〜戸畑線って井堀線だろうな
875名74系統 名無し野車庫行:2010/01/31(日) 18:31:05 ID:725mZqBP
ハイブリットバス運用中止とか?
876名74系統 名無し野車庫行:2010/01/31(日) 19:12:49 ID:4HyIdc2+
>>861
突発ではあるが特に珍しいわけではない
福高担当分で予備車扱いの7138や7139が福北線に入るのは2008年頃から続いている
最近は熊本に行くことのほうが珍しく、黒川温泉やら鳥栖アウトレットやらいろいろ行ってる
877名74系統 名無し野車庫行:2010/01/31(日) 19:53:37 ID:t5TdJXPw
その青十字の7138・7139もつい最近離脱・・・
878名74系統 名無し野車庫行:2010/02/01(月) 10:47:01 ID:94cOX5K/

88:01/31(日) 22:13 cLyP2596 [sage]

現行にて福岡市交発行よかネットで西鉄バス対バス乗り継ぎ80円割引あるのに
3月13日からはやかけんで同様の取り扱いしないのね



91:02/01(月) 00:38 94cOX5K/ [sage]

A4判「相互利用開始!」カラーパンフ 裏面最下段細かい説明書き より抜粋

●nimoca以外のICカードでは、西鉄バスの乗継割引は適用されません。
これって現場にクレームが殺到されるね
しかし天神での地下鉄120分乗り継ぎはどのカードでもOKとのことby市役所


↑大事なことなのでカードスレから転記


879名74系統 名無し野車庫行:2010/02/01(月) 17:50:53 ID:wlI/jEbg
自社路線を西鉄本体に譲渡とか?その後は管理受託とか?
880名74系統 名無し野車庫行:2010/02/02(火) 23:16:18 ID:Cgc7FjmT
中間高速減便
881名74系統 名無し野車庫行:2010/02/03(水) 04:18:35 ID:km375Ixn
一部高速バス路線の撤退・一部区間廃止・減便について
平成22年2月2日
http://www.nishitetsu.co.jp/release/2010/09_172.pdf

西鉄撤退↓※たたし、共同運行会社が単独で運行継続を行うかは現在各社で検討中。
福岡―松山
北九州―熊本
北九州―長崎
北九州空港―折尾・黒崎
882名74系統 名無し野車庫行:2010/02/03(水) 18:48:19 ID:RqCMVSbo
【全部廃止】
小倉(199)戸畑線
【一部廃止】
行橋・貫〜小倉線
大谷線
西団地〜萩原線
鳴水線
霧ケ丘〜小倉駅線
大平〜馬場山線
883名74系統 名無し野車庫行:2010/02/04(木) 23:47:01 ID:pjhRnA83
中間高速不便になるね
884名74系統 名無し野車庫行:2010/02/05(金) 18:52:51 ID:YEdPfz8+
【減便】(平成22年3月1日実施)
★福岡〜中間・香月線(-3.0往復)
885名74系統 名無し野車庫行:2010/02/05(金) 20:16:05 ID:RWc6Pr+R
中間香月高速や直方高速は昼間悲惨なくらいガラガラだから致し方ない
特に午前中の下りと午後の上りは2,3人とか当たり前
データイムはもっと運行間隔空けられても文句言えんわな

本気で合理化進めるなら中間香月も直方も朝夕の通勤通学客だけに絞って
昼間は全廃or極限まで減便(=昼間は福北線を担当して朝夕出入庫)という手もある
分社化以前に○谷と○香月が似たようなことやってたアレだな
886名74系統 名無し野車庫行:2010/02/07(日) 21:36:23 ID:C3loTve/
中間高速は結構人乗ってるのに。
887名74系統 名無し野車庫行:2010/02/07(日) 22:02:14 ID:tws/MrcJ
>>886
お前の中では人が乗ってる事になってるだけだろ。馬鹿妄想ヲタ。
統合失調症の可能性があるから病院に行ったほうがいいぞ。
888名74系統 名無し野車庫行:2010/02/07(日) 22:16:33 ID:sjVz+qTX
>>887
誰にでもケンカを売るばかもん!
889名74系統 名無し野車庫行:2010/02/07(日) 22:19:11 ID:I/ncE4pj
>>888
どうでもいいじゃん>>886-888は俺様の自演なんだからw
890名74系統 名無し野車庫行:2010/02/08(月) 06:57:43 ID:9PrNwd7E
小倉―福岡空港線に新車入ってた。
891名74系統 名無し野車庫行:2010/02/08(月) 07:18:50 ID:pu+0Drap
>>997
何言ってるんだか。。
892名74系統 名無し野車庫行:2010/02/08(月) 18:23:12 ID:RbykgiRf
>>997に期待
893名74系統 名無し野車庫行:2010/02/09(火) 01:48:26 ID:cNutR6oO
ロングパスキタ
894名74系統 名無し野車庫行:2010/02/09(火) 23:57:09 ID:8QXBY2+h
これは>>997に期待せざるを得ない
895名74系統 名無し野車庫行:2010/02/10(水) 12:50:20 ID:lqz1rYL1
トヨタのブレーキ問題騒ぎすぎだと思わね?

ブレーキ流れるバスいっぱいあるわね
896名74系統 名無し野車庫行:2010/02/10(水) 16:54:46 ID:xp1WyV3H
鳴水線は屋形船から先が廃止区間?
897名74系統 名無し野車庫行:2010/02/10(水) 20:38:36 ID:HVWzEK2T
>>896
いやどう考えても帆柱ケーブルだろ。
898名74系統 名無し野車庫行:2010/02/11(木) 01:26:47 ID:3Pi4lXsL
>>895
俺もそう思う。
車をどうこう言う前に運転の腕を磨けよ。
899名74系統 名無し野車庫行:2010/02/11(木) 01:56:47 ID:PwXi3wX5
73自体が手をつけられるとすれば後年延長した八幡駅〜スペスワルドの廃止か。
屋形船より八幡方面はガラガラだが元々屋形船をまたいで乗り通す客を想定してないから
減便はされても残るんじゃないか?
42の一部を八幡駅発着にすればこの区間も斬られてしまうがそれはない。
900名74系統 名無し野車庫行:2010/02/11(木) 02:19:51 ID:Q0xfp4sO
900get!
901名74系統 名無し野車庫行:2010/02/11(木) 12:42:34 ID:LtPeAotO
902名74系統 名無し野車庫行:2010/02/11(木) 14:09:56 ID:dQDqpNsl
中間高速、塔の口からノンストップみたいね。
広告が入ってた。
903名74系統 名無し野車庫行:2010/02/14(日) 12:24:55 ID:I6/ennvY
22番最近小倉営業所が古いバス使ってない?
八幡も3113なんか入ってるし、新しいカラーのバスも、
1番に回ってるような気がするけど。
904名74系統 名無し野車庫行:2010/02/15(月) 15:54:53 ID:6ohEwynZ
北九州地区の廃止路線、新聞に載るほどの路線じゃないと思うが。
905名74系統 名無し野車庫行:2010/02/15(月) 20:52:50 ID:55HoASJ9
現在、西鉄バス北九州の最古参車両はどの車両ですか?
906名74系統 名無し野車庫行:2010/02/15(月) 21:51:07 ID:yHUv9q2H
と高速バスの廃止路線のうち、北九州〜熊本線は
九州産交が運行継続を表明(ソースは公式HP)
907名74系統 名無し野車庫行:2010/02/15(月) 21:55:06 ID:B1xJlVDm
ただし、ぎんなん号は4月から1日4便に大幅減便。
そして、阿蘇くまもと空港に立ちようようになります。
908名74系統 名無し野車庫行:2010/02/16(火) 01:18:04 ID:HOEGAvud
>>907
これは嘘だから気をつけて。
909名74系統 名無し野車庫行:2010/02/16(火) 07:05:55 ID:Nt/uBYJl
ほんとはもっと早くやめたかったんだろうね
910名74系統 名無し野車庫行:2010/02/16(火) 18:59:43 ID:GCnHhskR
>>902
100 :名74系統 名無し野車庫行:2010/02/16(火) 01:17:28 ID:FaN2gfuB
直方高速は減便ついでに若宮IC・直方PA通過になるらしい
中間高速に至っては上記二ヶ所の他に高速千代NT・小嶺IC口も通過
ソースは天神バスセンター
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1264861154/
911名74系統 名無し野車庫行:2010/02/17(水) 07:30:50 ID:1Zc5NQsi
>>905

○門の6408が最古参だよ。今年で21年目。
912名74系統 名無し野車庫行:2010/02/17(水) 14:31:54 ID:RVc4ZZiZ
>>903
同感。八幡・小倉の新カラーは22番少ない。
逆に香月の新カラーがはいってたり。
913名74系統 名無し野車庫行:2010/02/17(水) 22:38:18 ID:+ilQPT9w
>>912
ヒント、赤字。
914名74系統 名無し野車庫行:2010/02/18(木) 20:05:46 ID:+/5F/6Xp
>>906
●4月1日(木)
・熊本−北九州線、運行継続のお知らせ(プレスリリース)[PDF:144KB]
http://www.kyusanko.co.jp/sankobus/pdf/20100401ginnan.pdf
915名74系統 名無し野車庫行:2010/02/19(金) 23:53:15 ID:CH21GWbr
>>910
公式来たな
中間高速が高速千代に停まらんのはR200経由に変更だからか
高速代削減だなw
916名74系統 名無し野車庫行:2010/02/20(土) 00:01:04 ID:209a3y+D
>>915
むしろ都市高乗るのに時間かかるからなぁw
917名74系統 名無し野車庫行:2010/02/20(土) 10:23:50 ID:IxIAAWdb
中間直方高速ガラガラだなこりゃ
918名74系統 名無し野車庫行:2010/02/20(土) 21:33:04 ID:9IPk8dqb
>>915
確かに高速代削減らしいが、途中で数人拾えば元とれそうなもんだが。

>>916
しかしあのR200バイパスは信号だらけ。
車でよく走るが赤信号ばっかり。
919名74系統 名無し野車庫行:2010/02/20(土) 23:14:00 ID:bQTj5VTH
>>918
並行するR200にバス停設けて、定期券でどちらでも乗降車を認めればまた違うのだろうけど。
920名74系統 名無し野車庫行:2010/02/22(月) 05:51:04 ID:4qQ/nTAX
もっと頭使えよ、西鉄。
コスト削減すりゃいいってもんじゃねぇだろ。
そんな事繰り返すから客減るんだろうが。
921名74系統 名無し野車庫行:2010/02/22(月) 06:35:10 ID:NIcj0n2R
なんで若宮ICと直方PAをわざわざスルーするん?
922名74系統 名無し野車庫行:2010/02/22(月) 18:04:33 ID:xcARxL8g
直方高速と統合したらいい。
923名74系統 名無し野車庫行:2010/02/22(月) 18:28:27 ID:wZMmuFa0
福北ゆたか線客奪われてるからなw
924名74系統 名無し野車庫行:2010/02/22(月) 18:48:09 ID:tgPYigyn
>>921
そうだよな。それ謎。
925名74系統 名無し野車庫行:2010/02/22(月) 20:50:30 ID:7ksc3cei
どっちも福北が供給過剰なほど停車してるから影響ない
若宮ICや直方PAの利用客で路線維持してるわけでもないしな

そういえば、鞍手PAの乗降廃止した影響って結局殆どないみたいだな
926名74系統 名無し野車庫行:2010/02/23(火) 21:32:25 ID:qdTY9/lR
>>925
出た、知ったかぶり。
927名74系統 名無し野車庫行:2010/02/24(水) 19:44:40 ID:Yv9qPDcE
さて、中間高速の運命やいかに。
928名74系統 名無し野車庫行:2010/02/24(水) 21:00:49 ID:6W5Kvnhr
929名74系統 名無し野車庫行:2010/02/26(金) 22:51:37 ID:gLEYDRbu
でも中間高速は昼間殆ど乗ってないよな
今まで何度か乗ったが客は全て一桁だったし
減便も日中だけで朝夕そのままなのは当然といえば当然か
まさに朝夕の通勤客だのみだね
930名74系統 名無し野車庫行:2010/02/27(土) 00:23:03 ID:LJcUuiYh
公式に廃止減便一覧がでてたけど、北九州がらみでは
あまり大勢に影響のあるところはないみたい。
ある程度本数が多いところでは43(浅野).63.73(門司).直方急行くらいだろうか。
931名74系統 名無し野車庫行:2010/02/27(土) 03:05:44 ID:naoyXjPg
1系統TKの昼間を廃止して朝夕を10分間隔ではなく6分間隔にすればいい。JRへの流出を防げる。八幡駅から西はほとんど客いないし。昼間TKを20分間隔で運行しても意味がない。
932名74系統 名無し野車庫行:2010/02/27(土) 09:47:25 ID:oJFumTlG
飯塚小倉特急減便か…
日中40分ヘッドで客一桁だしな!
933名74系統 名無し野車庫行:2010/02/27(土) 13:46:01 ID:zq8g3KZ+
行き先番号発表
【全部廃止】
小倉(199)戸畑線→99、199
【一部廃止】
行橋・貫〜小倉線→2
大谷線→70、72
西団地〜萩原線→50〜52、81
鳴水線→46
霧ケ丘〜小倉駅線→8
大平〜馬場山線→72
934名74系統 名無し野車庫行:2010/02/27(土) 17:54:22 ID:I0DUsXBy
西団地〜萩原線の廃止区間ってどこのこと?
小島か二島か築地町?
935名74系統 名無し野車庫行:2010/02/27(土) 20:10:26 ID:L/a5ZDUX
2010年2月26日:一般路線バスの路線廃止・一部路線廃止・減便の概要について(PDF)
http://www.nishitetsu.co.jp/release/2010/09_190.pdf
936名74系統 名無し野車庫行:2010/02/28(日) 08:47:26 ID:KPmtQqdW
>>897
当たり
937名74系統 名無し野車庫行:2010/02/28(日) 08:50:19 ID:MtgrGlJ1
行橋・貫〜小倉線の一部廃止は、下曽根駅南口〜文化記念公園の事か。
938名74系統 名無し野車庫行:2010/02/28(日) 16:37:57 ID:q3/YNSzw
>>934
公式が番号抜かしてなければ、築地町はしっかり残るっぽい。

ところで、大谷線の72ってなんのことだろう?
畑観音は大平〜馬場山だろうし。
939名74系統 名無し野車庫行:2010/02/28(日) 16:42:04 ID:WPCcj5uH
多分誤植と思われ。北九州だと畑観音以外に72番が思い付かん。
940名74系統 名無し野車庫行:2010/02/28(日) 18:02:14 ID:KzvFoY/V
>>937
東高の奴は利用しないんだろうな。
エコルが北九州でもあれば別だけど。
941名74系統 名無し野車庫行:2010/02/28(日) 18:45:01 ID:LQYMB8xj
下曽根フィーダー線。黒原線(中津口)。帆柱ケーブル駅線。本城線。香月線。小倉(199号線)若松線。
942名74系統 名無し野車庫行:2010/02/28(日) 18:45:27 ID:cSCoJzZs
門司〜戸畑・八幡線って減便するのは73・63だけなの?70・74・75・170・175は関係ないのか?
943名74系統 名無し野車庫行:2010/02/28(日) 23:32:41 ID:uoaS46pn
中間高速や直方高速のノンスップ化は本体から圧力があったのかな?
944名74系統 名無し野車庫行:2010/03/01(月) 11:00:51 ID:DO4YI6d1
>>943
直方高速の青柳立花山停車は継続なあたり、
すごく説得力を持ってますねえ。<若宮直方PA通過
945名74系統 名無し野車庫行:2010/03/03(水) 00:21:15 ID:+Rv7dqta
>>944
直方高速が青柳立花山通過したら天神に行く便が無くなってしまうw
946名74系統 名無し野車庫行:2010/03/03(水) 16:32:24 ID:JNRUYDzl
西鉄社員“酒気帯び運転”逮捕
ttp://news.rkb.ne.jp/rkb_news/archives/014805.html(動画有り)

男性社員が酒気帯び運転をしたとして、現行犯逮捕されました。

きょう午前2時ごろ、福智町市場の県道で職務質問をするために、
路肩に停車していたパトカーに普通乗用車が追突し逃走しました。
軽傷を負った警察官がパトカーで追いかけ、500メートルほど先で
普通乗用車は停車しました。

運転していたのは、福智町金田の西鉄社員・仲村修平容疑者(26)で
飲酒検査をしたところ、呼気から基準を超えるアルコールが
検出されたため、警察は、酒気帯び運転の疑いで逮捕しました。

仲村容疑者は、「酒を飲んだ」と容疑を認めているということです。

仲村容疑者は、西鉄で事務の仕事をしていて今回の飲酒事故について
西鉄では、「誠に遺憾であり、社員の指導を徹底して参ります」とコメント
しています。

西鉄バス北九州らしいな・・・
947名74系統 名無し野車庫行:2010/03/03(水) 17:29:56 ID:2k/QKWyq
西鉄バス筑豊じゃないの?
948名74系統 名無し野車庫行:2010/03/03(水) 17:53:08 ID:UOGOOzjl
門司(小倉)戸畑線。門司(一枝)戸畑線。
949名74系統 名無し野車庫行:2010/03/03(水) 18:27:08 ID:JNRUYDzl
>>947
FBSのニュースで「西鉄バス北九州の社員」と言ってた。
950名74系統 名無し野車庫行:2010/03/03(水) 19:07:49 ID:SouYdhBc
>>945
直方高速乗ったことないがあんなところで乗る人いるの?
951名74系統 名無し野車庫行:2010/03/03(水) 23:55:05 ID:D6vU8P3z
>>949
北局の事務員だって。
952名74系統 名無し野車庫行:2010/03/04(木) 16:30:23 ID:BUQzNS9l
北九州営業局ってまだあったの?
953名74系統 名無し野車庫行:2010/03/04(木) 19:53:01 ID:zpeTTejF
完全分社化の後は局とは言わない
古参の運転士は以前の名残でいまだに局と言ってるけど
954名74系統 名無し野車庫行:2010/03/04(木) 23:35:29 ID:GN9aj872
誰か改正後の中間高速乗ったか?
955名74系統 名無し野車庫行:2010/03/05(金) 00:31:41 ID:Mi19cUqw
956名74系統 名無し野車庫行:2010/03/05(金) 01:10:50 ID:LQMZ3aF6
>>951
本社総務から北九の総務に出向中だったみたい
H18.4.1付入社で26才なら大卒出世コースだったのか?
西○大出身みたいだし
まあ どっちにしても人生あぼ〜ん・・・
957名74系統 名無し野車庫行:2010/03/05(金) 15:19:40 ID:hn15O/Ic
>>950
俺は(久留米〜北九州も含めても)見たことないなw
958名74系統 名無し野車庫行:2010/03/05(金) 20:02:12 ID:pjPh7BB2
青柳から小倉・天神行き乗る客見たことあるけどかなり少ないね。
959名74系統 名無し野車庫行:2010/03/05(金) 21:21:39 ID:jC/lc1Xq
天神〜小倉で変わった高速バスが走っていますが、たまには
ハイデッカー車で行きたいのですが、何本くらい待てば来ますか?
960名74系統 名無し野車庫行:2010/03/05(金) 21:55:19 ID:LhEHhVck
西鉄本社、100円周遊バス廃止提案へ
(実施は秋以降)
詳細は西鉄のニュースリリースで
961名74系統 名無し野車庫行:2010/03/05(金) 22:14:08 ID:l5waPRfn
>>959
30本くらい
962名74系統 名無し野車庫行:2010/03/05(金) 22:20:08 ID:ciEhze4W
47・48大里線の恒見〜井の浦〜新門司福祉センター〜東部農協前間の路線
あれを無くしたらあの周りに住んでる住民は相当、怒ると思うよ!あの沿線
はお年寄りとか松ケ江中学の生徒とか居るからね!
963名74系統 名無し野車庫行:2010/03/05(金) 22:22:34 ID:ciEhze4W
100円周遊バス?あんなのは要らん!まだ、めかり絶景(周遊)バスの
方がマシだよ!
964名74系統 名無し野車庫行:2010/03/05(金) 22:59:41 ID:LQMZ3aF6
>>959
昔はスーパーロイヤルも走ってたぞ
965名74系統 名無し野車庫行:2010/03/05(金) 23:31:48 ID:225R6zwl
門司ローカルがかなり集中的にバッサリ切られるのか。
これが政令市の交通網だと思うとどうかと思うぞ?
966名74系統 名無し野車庫行:2010/03/06(土) 07:17:56 ID:1bCWf4C4
>>962
新門司福祉センターは大里方面から来てそこで終点
恒見周りは井の浦終点で、実質井の浦〜新門司福祉センターが廃止でないかい。

>>965
門司ローカルの廃止は、青浜・喜多久・太刀の浦だろな。
967名74系統 名無し野車庫行:2010/03/06(土) 10:46:40 ID:Ku+knGqN
>>963
冷たいこと言わないで。
俺、鉄の橋が一番便利な停留所なのに。

それはそうとして、小倉―久留米間のバスは、距離からしても、
トイレ付きにすべきだと思うけど、どうかな?
いっぺんトイレ付きに乗ったとき、4人くらいは途中で使ってた。
968名74系統 名無し野車庫行:2010/03/06(土) 10:59:56 ID:/lQPVIRU
>>966
かなり昔に福祉センター・井の浦終点はなくなってます。
今は (大里方面)−東部農協−福祉センター−井の浦−恒見営の系統のみです。
969名74系統 名無し野車庫行:2010/03/06(土) 14:18:16 ID:xZ56GI32
>>967
B高とひのくに号あたりのお下がりが混ざっている、どっちつかずな路線
だもんなあ
970名74系統 名無し野車庫行:2010/03/06(土) 16:20:17 ID:m/7qDPwh
>>968
だから井の浦は、昔みたいに「あげ経由」で終点。

文章をしっかり読みましょう。
971名74系統 名無し野車庫行:2010/03/06(土) 17:53:17 ID:/7mpp48f
吉田線(井の浦)、白野江・喜多久線、太刀浦線、河内・山路線、大里循環線。都心循環線。
972名74系統 名無し野車庫行:2010/03/06(土) 19:17:38 ID:Q4x0WKZM
地元民だから西鉄の発表見たのでわかるが、

東部農協前〜福祉センター〜井の浦〜恒見営業所(方向幕の青い48番)が廃止
恒見営業所〜井の浦〜下吉田団地〜浅野(方向幕の青い10番)が廃止だな

浦中や井の浦地区にバスは走らなくなることになる。青浜、喜多久線も同様
973972:2010/03/06(土) 19:37:28 ID:Q4x0WKZM
少し訂正、10番のあげ〜井の浦間が廃止になってないので
井の浦にはバスが残るのか?
井の浦〜恒見〜寺迫口〜浅野・・みたいな

まだ決定事項じゃないから今から心配しても仕方ないが、
井の浦〜下吉田間は乗客自分だけっての何回も経験したし
今回載ってないが、淡島神社〜伊川もラッシュ時以外は空気運んでるし・・
974名74系統 名無し野車庫行:2010/03/06(土) 23:12:17 ID:f+OZs+9q
話変わるけど
北九州〜長崎の出島号の西鉄と県営の運行便の運用は固定?日替わり?
975名74系統 名無し野車庫行:2010/03/06(土) 23:14:28 ID:31Td+z8z
10番の井ノ浦経由は2往復しか無いぞ。
今回廃止対象になってる路線は、時間1本無い路線ばっかりだ。
昔に比べれば、沼・吉田地区そのもののバスの本数が減ってるんだよな。
門司〜小倉南のあのあたりはもはや交通機関として機能してるのかと・・・
976名74系統 名無し野車庫行:2010/03/06(土) 23:27:26 ID:Bk5PtQo5
>>974
日替わりです固定したら収入が不公平になりますからね。
977名74系統 名無し野車庫行:2010/03/07(日) 23:41:06 ID:IFGEkvrf
977
978名74系統 名無し野車庫行:2010/03/08(月) 00:09:34 ID:uQxQA2p0
先週横浜から小倉南区に越してきました。
26歳でバス経験なし、4tトラック4年の経験で採用は難しいですか?
とりあえず今は嫁のバイト収入で凌いでます。何かしら意見お願いします!
979名74系統 名無し野車庫行:2010/03/08(月) 00:20:23 ID:JSLwsVQP
>>978
ここは止めとけ!!
980名74系統 名無し野車庫行:2010/03/08(月) 00:24:09 ID:LyNRSzQj
>>978 今は募集がありません、募集があれば採用されます、身体にお絵描きは、コネがない限り無理ですが、出来れば大二は取っていたほうが、縛りがなくて良いとは思いますが。
981名74系統 名無し野車庫行:2010/03/08(月) 01:11:18 ID:uQxQA2p0
>>979
内部はどんな感じですか?

>>980
しばらく募集はなさそうですかね…?
大二は去年仕事しながら取りました。
北九州市でバス業界への就職というのは西鉄しかないのですか?
982名74系統 名無し野車庫行:2010/03/08(月) 12:27:39 ID:LyNRSzQj
>>978 北九州の路線バス会社は、西鉄バス北九州、北九州市営バス、太陽交通(行橋市)観光バス会社は、第一交通、北都観光、タイガーバス、等です。
後は、アジア、浅田、筑紫野、天領、等があるみたいだけど・・
バスに乗るより、トレーラーの方が良いとおもうし、他の仕事探して見たら後悔するよ、一度、1日フリー乗車券(七百円)買って、朝7時位からバス乗ってバスの車内や乗り降りする客へ運転手を観察して観て下さい。面白い事が沢山有ると思います。
983名74系統 名無し野車庫行:2010/03/08(月) 23:15:07 ID:JSLwsVQP
うん 後悔するする〜
984名74系統 名無し野車庫行:2010/03/09(火) 13:08:30 ID:mUQ4ameT
>>978
とりあえずここを全部読んでみて
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1236533579/
985名74系統 名無し野車庫行:2010/03/09(火) 15:11:35 ID:NATcS6Y5
>>978
ひもwww
986名74系統 名無し野車庫行:2010/03/09(火) 21:24:35 ID:RX73N3FO
986
987名74系統 名無し野車庫行:2010/03/10(水) 19:58:16 ID:5hgo1fAm
帰り道、バスが何処にいるかバスナビで
見たらいきなり前の停留所にいるみたいなので
慌ててバス停に。乗った後乗っているバス確認しても
いつまでもさっきの場所を表示。゛
そのうちリロードしたら消えた…

バスに雪が着くと、正確な場所が把握できなくなるの?
それともバスナビのホストが飛んだの?
988名74系統 名無し野車庫行:2010/03/10(水) 20:12:53 ID:CLt0C5oV

989名74系統 名無し野車庫行:2010/03/10(水) 20:17:20 ID:5lD/6qQr
帰り道、バスが何処にいるかバスナビで
見たらいきなり前の停留所にいるみたいなので
慌ててバス停に。乗った後乗っているバス確認しても
いつまでもさっきの場所を表示。゛
そのうちリロードしたら消えた…

バスに雪が着くと、正確な場所が把握できなくなるの?
それともバスナビのホストが飛んだの?
990名74系統 名無し野車庫行:2010/03/10(水) 20:18:19 ID:5lD/6qQr
帰り道、バスが何処にいるかバスナビで
見たらいきなり前の停留所にいるみたいなので
慌ててバス停に。乗った後乗っているバス確認しても
いつまでもさっきの場所を表示。゛
そのうちリロードしたら消えた…

バスに雪が着くと、正確な場所が把握できなくなるの?
それともバスナビのホストが飛んだの?   
991名74系統 名無し野車庫行:2010/03/10(水) 20:19:03 ID:5lD/6qQr
帰り道、バスが何処にいるかバスナビで
見たらいきなり前の停留所にいるみたいなので
慌ててバス停に。乗った後乗っているバス確認しても
いつまでもさっきの場所を表示。゛
そのうちリロードしたら消えた…

バスに雪が着くと、正確な場所が把握できなくなるの?
それともバスナビのホストが飛んだの?
992名74系統 名無し野車庫行:2010/03/10(水) 20:19:41 ID:fOug/UfJ
帰り道、バスが何処にいるかバスナビで
見たらいきなり前の停留所にいるみたいなので
慌ててバス停に。乗った後乗っているバス確認しても
いつまでもさっきの場所を表示。゛
そのうちリロードしたら消えた…

バスに雪が着くと、正確な場所が把握できなくなるの?
それともバスナビのホストが飛んだの?
993名74系統 名無し野車庫行:2010/03/10(水) 20:20:59 ID:fOug/UfJ
帰り道、バスが何処にいるかバスナビで
見たらいきなり前の停留所にいるみたいなので
慌ててバス停に。乗った後乗っているバス確認しても
いつまでもさっきの場所を表示。゛
そのうちリロードしたら消えた…

バスに雪が着くと、正確な場所が把握できなくなるの?
それともバスナビのホストが飛んだの?  
994名74系統 名無し野車庫行:2010/03/10(水) 20:21:42 ID:fOug/UfJ
帰り道、バスが何処にいるかバスナビで
見たらいきなり前の停留所にいるみたいなので
慌ててバス停に。乗った後乗っているバス確認しても
いつまでもさっきの場所を表示。゛
そのうちリロードしたら消えた…

バスに雪が着くと、正確な場所が把握できなくなるの?
それともバスナビのホストが飛んだの?   
995名74系統 名無し野車庫行:2010/03/10(水) 20:22:35 ID:uqrEAZAp
帰り道、バスが何処にいるかバスナビで
見たらいきなり前の停留所にいるみたいなので
慌ててバス停に。乗った後乗っているバス確認しても
いつまでもさっきの場所を表示。゛
そのうちリロードしたら消えた…

バスに雪が着くと、正確な場所が把握できなくなるの?
それともバスナビのホストが飛んだの?
996名74系統 名無し野車庫行:2010/03/10(水) 20:23:29 ID:uqrEAZAp
帰り道、バスが何処にいるかバスナビで
見たらいきなり前の停留所にいるみたいなので
慌ててバス停に。乗った後乗っているバス確認しても
いつまでもさっきの場所を表示。゛
そのうちリロードしたら消えた…

バスに雪が着くと、正確な場所が把握できなくなるの?
それともバスナビのホストが飛んだの?    
997名74系統 名無し野車庫行:2010/03/10(水) 20:24:19 ID:uqrEAZAp
帰り道、バスが何処にいるかバスナビで
見たらいきなり前の停留所にいるみたいなので
慌ててバス停に。乗った後乗っているバス確認しても
いつまでもさっきの場所を表示。゛
そのうちリロードしたら消えた…

バスに雪が着くと、正確な場所が把握できなくなるの?
それともバスナビのホストが飛んだの?
998名74系統 名無し野車庫行:2010/03/10(水) 20:24:46 ID:y8tikhb0
998
999名74系統 名無し野車庫行:2010/03/10(水) 20:42:42 ID:k0h42Wth
皆さんも女性専用車両の問題を知って下さい

男性を不当に排斥している鉄道会社の悪事である女性専用車両。
男性に不便をきたす女のわがままを認めるわけにはいきません。

この女性専用車両の問題点を的確に指摘した動画番組をご覧いただき、
みなさんも、どんどん鉄道会社や国土交通省にクレームを送り付けましょう。

<番組>
http://www.youtube.com/watch?v=fk3_MsOCHDI&feature=PlayList&p=410885F39CE52C9F&index=0&playnext=1

---------------------------------
<JR東日本>
http://voice2.jreast.co.jp/user_input.aspx
<東京メトロ>
http://www.tokyometro.jp/contact/goiken/index.html
<京王>
http://www.keio.co.jp/contact/form/index.html
<東急>
http://faq.tokyu.co.jp/EokpControl?&event=CE0002&cid=10144
---------------------------------
1000名74系統 名無し野車庫行:2010/03/10(水) 21:03:34 ID:PAM1zYKd
1000なら野間豚が西鉄バスにはねられて頭蓋骨骨折であぼーん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。