【西武バス】川越営業所と飯能営業所【西武自動車】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名74系統 名無し野車庫行
立てますた
2名74系統 名無し野車庫行:2009/02/23(月) 16:01:17 ID:S1RaCLin
>>1氏ね

ムダにスレ立てるな
3名74系統 名無し野車庫行:2009/02/23(月) 16:09:25 ID:0aEC3FMU
だって立ててって言われたんやもん
4名74系統 名無し野車庫行:2009/02/23(月) 16:11:42 ID:S1RaCLin
バッカじゃねぇの?
5名74系統 名無し野車庫行:2009/02/23(月) 17:01:23 ID:t3+qU3Xp
>>3
じゃあ何でも立ててって言われたら立てるんか?

本当に必要かどうか考えろカス
6名74系統 名無し野車庫行:2009/02/23(月) 20:30:04 ID:bnDepSb0
>>5
うん
7名74系統 名無し野車庫行:2009/02/23(月) 21:31:50 ID:DiNU2Tx0
んじゃあ営業所ごとに立てたら?
8名74系統 名無し野車庫行:2009/02/23(月) 21:37:57 ID:oT8qI6H+
ありがとうございます。しかも西武自動車と正式名が書いてあるし。
9名74系統 名無し野車庫行:2009/02/26(木) 15:36:11 ID:G6OyAMTg
ありがとうございます。


飯能営業所はいつダイヤ改正が行われるかわかりますか?
10名74系統 名無し野車庫行:2009/02/26(木) 22:38:13 ID:DMk3UVjo
川越グリーンパーク
古谷小学校
川越聖地霊園入口
11名74系統 名無し野車庫行:2009/03/01(日) 11:46:04 ID:pd/OA5Tt
ありがとうございます。

飯能営業所の飯能・狭山・入間市駅発着路線はいつダイヤ改正があるかわかりますか?
12名74系統 名無し野車庫行:2009/03/01(日) 20:06:47 ID:PNmupSNz
古谷上
愛和病院入口
伊佐沼冒険の森
川越市民聖苑やすらぎのさと
13名74系統 名無し野車庫行:2009/03/07(土) 00:13:15 ID:Bwb/BTU8
本川越駅〜16号〜川越営業所が来週の金曜日(13日?)廃止になりますよ。

14名74系統 名無し野車庫行:2009/03/07(土) 21:49:37 ID:NcuXOsxk
川越警察署入口
仙波下
小仙波町四丁目
喜多院入口
仙波町二丁目
15名74系統 名無し野車庫行:2009/03/10(火) 01:52:35 ID:9rc2UXiE
sugawara-cho
kawagoe-sta
wakita-machi
hon-kawagoe
16名74系統 名無し野車庫行:2009/03/10(火) 11:31:49 ID:MVX0bQGq
>>15
西武バスは、“stn”って表記してるネ
17名74系統 名無し野車庫行:2009/03/10(火) 14:12:55 ID:IQ+N9aNx
>>16ちょっと所沢行って来い
18名74系統 名無し野車庫行:2009/03/13(金) 04:47:01 ID:VAHkczum
西武自動車飯能営業所、飯20-2飯能駅北口〜久下〜美杉台ニュータウンの「久下」停留所が4月1日廃止になります。ホームページに載っています。

路線自体は残ると思います。
その他西武観光バス秩父営業所、西武高原バス軽井沢営業所で路線廃止、バス停新設が行われます。
19名74系統 名無し野車庫行:2009/03/13(金) 13:41:12 ID:VAHkczum
4月1日から
飯20ー2飯能駅北口〜美杉台ニュータウンは平日1往復、土日1.5往復から平日片道1本のみになります。
狭山25?(下川崎経由)は3往復になります。
20名74系統 名無し野車庫行:2009/03/14(土) 06:44:07 ID:1l6o+30k
狭山25 が3回……。
乗るなってことかいな。廃線が見えてきたな。それともイーグル化?
沿線人口もそれなりにあり、そこそこ乗っているように思えたんだがなあ。
沿線住民より。
21名74系統 名無し野車庫行:2009/03/14(土) 09:46:39 ID:YNWA+LIZ
飯能駅北口のバス停の本数を元に、狭山市駅西口発も同じ本数があると仮定し往復と書いています。なので往復を外した本数、下川崎経由は飯能駅北口発3本です。
車内ポスターには、定期券を買う場合時刻表を確認するように書いてあります。



ちなみに飯能駅北口発下川崎経由狭山市駅西口行き


平日
6:28、8:05、18:40

土日
7:15、14:30、16:42


です。笹井経由は平日最終が20時、土日は18時に大幅に変更されます。

狭山市駅西口発は狭山市駅西口のバス停で確認してください。
22名74系統 名無し野車庫行:2009/03/14(土) 09:56:41 ID:RsUhnrjr
狭山20も飯能→狭山への移管あるかもな
23名74系統 名無し野車庫行:2009/03/14(土) 10:42:57 ID:bL0T7IG8
ねえよwwwwwwwwww
24三井アウトレットパーク行き:2009/03/16(月) 11:22:21 ID:T7QlVrBe
>>23
グリングリンあげるyo〜w
遠慮するなyo〜ww

てか返すyo〜www
25名74系統 名無し野車庫行:2009/03/23(月) 21:57:01 ID:aB1WhZMO
グリーンハイツ線を狭山営業所に移管したら下川崎経由は間違えなく廃止でしょう。4月から飯能駅発3本に減るし。笹井経由も廃止の可能性が有るし。
飯能駅北口〜笹井〜根岸新道〜下川崎〜飯能駅北口
の循環を作るなら別だけど。(ほぼ出来ないと思います。)
26名74系統 名無し野車庫行:2009/03/24(火) 20:52:43 ID:1t+D6mMF
飯能駅北口
中央通り
八幡町
聖望学園入口
中山
中居
青木
27名74系統 名無し野車庫行:2009/03/31(火) 12:37:08 ID:PKeUuYaw
中田氏膣男
28名74系統 名無し野車庫行:2009/03/31(火) 22:24:40 ID:yQaC7X/i
口田氏マラ男
29名74系統 名無し野車庫行:2009/04/05(日) 00:05:57 ID:5ESKogUO
疑問なんだけど

飯能駅北口からの美杉台ニュータウン、
平日土日祝日時刻表にダイヤが書いてないんだけどこれって?
30名74系統 名無し野車庫行:2009/04/05(日) 10:48:03 ID:xVfkRIOM

飯能駅北口発は廃止になりました。今は美杉台ニュータウン平日5:52の片道1本の運転ですが系統廃止になっていないために北口にも行先が書いてあります。


今回の改正より前は北口発平日9:55、土日21時代にもありました。


ちなみに「久下」が廃止になりました。完全な免許維持路線ですが、何のために免許維持路線を走らせているのでしょう?
仏子〜美杉台ニュータウンは阿須運動公園の輸送の為ですし、入間市駅〜金子駅は金子駅発着権を確保するためと理由はあります。


北口〜美杉台は廃止しても狭山市線が有るため発着権は残るし美杉台グランドは南口線があるし。
31名74系統 名無し野車庫行:2009/04/17(金) 23:39:39 ID:V9NgIr/0
4月25日に西武自動車飯能営業所でダイヤ改正があります。


羽20羽村駅東口〜直通〜三井アウトレットパーク

土日のみ運転、ノンストップ約20分、320円



系統番号変更


藤03→藤11

藤04→藤10



小手03、04、06、07の「萩原」と「糀谷」の間に「南矢萩」停留所が新設されます。


詳しくはホームページを見てください。
32名74系統 名無し野車庫行:2009/04/18(土) 09:07:45 ID:DNRlrvsP
羽村に西武進出は初?
33名74系統 名無し野車庫行:2009/04/18(土) 12:13:57 ID:hh3HJLQO
2月から、アウトレット借り上げで無料運行していたアレか。
そういや、GW前から一般路線にするって告知してたっけ。
34名74系統 名無し野車庫行:2009/04/19(日) 22:57:41 ID:KySCgS1Z
西友前だとモール行きの無料バスと被るんだよな。
先週の無料送迎はJA前だったけどその前の西友前の時はモール行き
の客とアウトレット行きの客が西友入口付近に道路を塞ぐように
並んでいて西友にしてみたらかなり迷惑そうだった。
35名74系統 名無し野車庫行:2009/04/20(月) 23:31:18 ID:WfhyzoAi
今日福原公民館あたり事故があったらしいけど詳しい人いる・/?
36名74系統 名無し野車庫行:2009/04/21(火) 14:15:51 ID:Gm9Ipso6
テレビで見たけど小学生の自転車が左側路地から無停車で飛びだしてバスに当たったらしい。
あれって親がきちんとしつけをしないとダメだな。
37名74系統 名無し野車庫行:2009/05/02(土) 11:29:43 ID:6fxk0T53
親が悪いのな。
38名74系統 名無し野車庫行:2009/05/06(水) 19:30:33 ID:TDfZ/ksb
飯能はCNG導入しないんか?
39名74系統 名無し野車庫行:2009/05/06(水) 21:10:58 ID:qgEGk2X7
本川越〜新所沢線の担当が所沢に変更。
40名74系統 名無し野車庫行:2009/05/07(木) 03:46:18 ID:jgYxafSD
新しく西武バス飯能案内所が飯能駅内の西武観光営業所内に新設されました。

川越案内所もできました。バス車内のポスターに書いてあり。
41名74系統 名無し野車庫行:2009/05/15(金) 10:26:07 ID:68Oa6Dbi
今日で川越営業所は新所沢から撤退。
42名74系統 名無し野車庫行:2009/05/25(月) 20:35:35 ID:zUAbGlGl
A2-817が飯能にいるが…
運賃表示機がLCDだったぞ。

他の営業所から転籍してきたか?
4342:2009/05/25(月) 20:37:18 ID:zUAbGlGl
スマン、前から飯能にいたわ…。
44名74系統 名無し野車庫行:2009/05/26(火) 06:17:20 ID:nt1esdGo
>>43
所沢から移籍
同じ陸運事務所だったためナンバーは変わらず394のまま
45名74系統 名無し野車庫行:2009/06/19(金) 23:13:12 ID:30n9rEvr
age
46名74系統 名無し野車庫行:2009/06/25(木) 22:35:22 ID:umhOmyI3
指22
川越グリーンパーク〜西遊馬〜指扇駅
この路線を開設したら、意外と乗るんぢゃない。
結構、この区間の利用があるから。
47名74系統 名無し野車庫行:2009/06/25(木) 23:00:02 ID:OT0BcS5d
>>46
でも今の大22の本数で十分
48名74系統 名無し野車庫行:2009/06/26(金) 20:50:46 ID:83stiSY4
にしあすま
みずはた
ごみかいと
49名74系統 名無し野車庫行:2009/06/27(土) 00:24:40 ID:+jDIQLfZ
>>48
読みづらいよね
50名74系統 名無し野車庫行:2009/06/27(土) 20:47:03 ID:AuBCkP6b
多摩バスってどうよ?
51名74系統 名無し野車庫行:2009/06/27(土) 21:31:53 ID:JwHHtrQp
>>50
多摩バス?
あなた何のことを言っているのだい。過去の遺物のことを。
52名74系統 名無し野車庫行:2009/07/01(水) 21:13:06 ID:A/fqd197
>>46
扇22
53名74系統 名無し野車庫行:2009/07/02(木) 19:56:34 ID:S6asMekw
えっ…

扇かよ。
54名74系統 名無し野車庫行:2009/07/13(月) 19:39:10 ID:3LWluioa
川越、飯能営業所沿線の2ちゃんねらー諸君、奮起するのだ。
何かネタはないんか? 妄想路線をアピールしてもいいんだよ。
場合によっては大宮ネタも許そうじゃないか…。

さあ、とくと書き込むがよろし。早く。
皆の衆、立ち上がるんだ。
55名74系統 名無し野車庫行:2009/07/14(火) 18:10:09 ID:nKjYR0+A
妄想路線でも良いみたいなので、まず回送を旅客化。


そして飯能駅〜仏子駅(飯20+仏子02)と飯能駅〜美杉台〜クリーンセンター〜東青梅方面。


連続して人身事故が起きた西武ですから、すぐに代替え輸送が出来る要に飯能駅〜仏子駅が有っても良いはず。

もちろん普段は免許維持だから本数は少なくて良いから池袋線に何かあったらすぐに増便出来るように準備なは必要。

美杉台経由の飯41は営業所の先に団地が出来たからそちらの輸送。折り返し運転はもったいないから飯11+都バスルートで運転。



あと八高北線沿い、または東武越生線へ路線を新設して欲しいなぁ。
56名74系統 名無し野車庫行:2009/07/14(火) 22:46:12 ID:/R3r3f4+
アウトレットパーク頼みやね、飯能は…。
あとは新宿線からの直通バスが欲しいな。
狭山市とか。あ、東村山からってムリかな。
東村山駅〜府中街道〜吾妻〜西所沢〜463〜アウトレットパーク。
道路混雑がネックだが、観光地などへの客って、道路混雑よりも直通っていう利便を重視する傾向がある。
57名74系統 名無し野車庫行:2009/07/15(水) 01:36:41 ID:wCG1Eoup
どう考えても無理
アホか?そんな定時に絶対走れないバスなんかどうすんだよ?
乗務員の連続走行とか法律考えろ、法律
58名74系統 名無し野車庫行:2009/07/15(水) 15:35:01 ID:2Y880iUE
妄想路線だから法律は関係無いですよ。まぁ実際には実現しないはずですが。


狭山市駅からなら入間市駅を境に乗り継ぎ割引を実施すれば良いと思います。


営業所が違うから直通は無理。



確かに西武新宿線からバスが有った方が良いです。
59名74系統 名無し野車庫行:2009/07/15(水) 17:14:44 ID:6j7pX88Q
新宿線なら入曽駅〜武蔵藤沢駅〜三井アウトレットパークが無難な所だろ?
60名74系統 名無し野車庫行:2009/07/15(水) 17:40:58 ID:wCG1Eoup
ねぇねぇ、入曽駅にどうやって乗り付けるつもりなの?

妄想なら妄想スレでやればいいし、いらないならスレを落とせよ。
迷惑だろ。
61名74系統 名無し野車庫行:2009/07/15(水) 18:20:55 ID:6j7pX88Q
入曽駅北口に路線バス入っているし駅構内に転回場もある。
中型車両なら問題ない。
62名74系統 名無し野車庫行:2009/07/15(水) 21:14:09 ID:q4mmqOIp
え。東村山からそのコースでアウトレットまで、まあかかっても40分くらいで行きますが、何か。
じゃ、大宮〜所沢なんかどうすんだか…
63名74系統 名無し野車庫行:2009/07/16(木) 00:51:57 ID:PwjH5oop
通常40分とか遅れたら何時間だよw
妄想するにしても、もう少しマシなのにすれば?w

入曽?中型?中型で走らせるとか需要が見込めない=走らせる意味ないじゃんw
64名74系統 名無し野車庫行:2009/07/17(金) 16:10:22 ID:l99uLsZs
中型→需要無い


には繋がらないはず。


所沢駅〜西武園も、都心だと関東バスやケイビーバスは道路が狭く小型・中型を使用しています。




西武自動車飯能営業所の車両は車内に小学生が書いた絵が貼ってあります。


あと乗り継ぎ早わかり図が貼ってあります。


車内で見たまま。
65名74系統 名無し野車庫行:2009/07/17(金) 16:40:39 ID:6+3waZQH
根本的な話、多客が見込まれるアウトレット路線でナロー車とか言ってる時点でバカとしか…ry
ナロー車を何台出せばいいですかwww
66名74系統 名無し野車庫行:2009/07/17(金) 17:36:49 ID:jAYSvLL4
>>62
東村山→三井アウトレット
確かに夜中の閑散時間なら40分だけど日曜日昼間は2倍以上かかるのは必須だな。
というよりもこんな発想するヤツは家の目の前からバスで行きたいバカヲタだな。
路線経路上、何らメリットはない。
67名74系統 名無し野車庫行:2009/07/20(月) 22:51:01 ID:EeNkyPUU
わかった。

そんなに言うなら、よみうりランドみたく、新宿駅西口〜三井アウトレットパーク走らせろや。関越、圏央経由で。土日祝のみ。

妄想なら、これくらい飛んだほうがよかろう。
68名74系統 名無し野車庫行:2009/07/22(水) 23:23:38 ID:cVp4oV4F
高速道路経由か…。渋滞で無理だと。


まあ、新宿〜入間市+入間市〜アウトレットパークの合計金額よりも安ければ時間にもよるが、利用者はいると思います。1時間ぐらいなら電車+バスの今よりも速いかも。
69名74系統 名無し野車庫行:2009/07/23(木) 01:53:16 ID:fxfho4IV
いねぇよ、利用者w
電車より安く?運転士の給料出せねぇよw

なんのために羽村作ったかわかってるのかねw
70名74系統 名無し野車庫行:2009/07/23(木) 09:51:56 ID:NsZXv341
ところで羽村〜アウトレットは調子いいのかね
71名74系統 名無し野車庫行:2009/07/24(金) 10:27:49 ID:bxbSnRZ3
川崎から電車乗って羽村まで来る人を見込んでるんだから凄いよなw
池袋からは西武線、東京・新宿からは青梅線で来いということか。

ttp://www.seibu-group.co.jp/bus/news20090723/map.pdf
72名74系統 名無し野車庫行:2009/07/24(金) 14:58:20 ID:+QHzsHxp
羽20羽村駅〜アウトレットパークはしばらくの間平日に臨時運転されます。


本数は今の土日ダイヤとほとんど同じですが時間が5分〜10分変わっています。


詳しくは西武自動車飯能営業所管轄路線車内、または公式ホームページを見てください。
73名74系統 名無し野車庫行:2009/07/24(金) 16:27:11 ID:2OITxPGb
>>71
川崎からなら横浜か多摩行くんじゃね?
74名74系統 名無し野車庫行:2009/08/07(金) 22:56:26 ID:LYNUTSAb
明日、明後日狭山市駅付近で祭りがあり狭山市駅西口発着全路線(茶の花号含む)は一部区間運休します。明日は午後、明後日は午前のはず。
75名74系統 名無し野車庫行:2009/08/08(土) 20:59:43 ID:YfUyl50f
まあ、毎年のこと。
入間川七夕まつり。
76名74系統 名無し野車庫行:2009/08/09(日) 22:50:18 ID:0kFYs2yN
七夕かざりは撤去したのかな。全く毎年毎年…。
狭山市駅から新富士見橋渡ったとこまで歩かされたらもう、そのまんま歩き通して帰ったほうがマシやな。そう思ったよ。
77名74系統 名無し野車庫行:2009/08/15(土) 19:43:07 ID:vBENsjFc
川越水上公園までのバスって、通行コースは運転士の匙加減で変わるの?
何か路線図と違う道を走ったようにみえたから、この間。
78名74系統 名無し野車庫行:2009/08/15(土) 20:02:27 ID:20kQd+hr
>>77
道の混み具合で違ったと思う
79名74系統 名無し野車庫行:2009/08/15(土) 21:13:44 ID:dM2nOZ3k
郵便局から渋滞してると小ヶ谷経由になる。
かすみ野線の免許もあるし、途中バス停がないから問題ない。
80名74系統 名無し野車庫行:2009/08/18(火) 21:22:52 ID:0MBk1xqm
ふ〜ん。
81名74系統 名無し野車庫行:2009/08/20(木) 20:27:07 ID:wvo3O9ED
入間市〜三井アウトレット・二本木関連路線の出入庫はどこから?
南峯→入間市駅の営業ののち、アウトレットや二本木路線に変わることはあります?
いずれにしても、回送距離長いね。
82名74系統 名無し野車庫行:2009/08/21(金) 00:03:16 ID:NUoHTUA/
美杉台NT〜大妻、美杉台NT〜南峰、美杉台NT〜七日市場の回送は有ります。


二本木地蔵や入間市博物館へ有るかはわかりません。




武蔵藤沢〜アウトレットパーク方面はどうしているかわかる方いますか?


美杉台NT〜武蔵藤沢を回送しているとは思えないので。
83名74系統 名無し野車庫行:2009/08/21(金) 09:40:40 ID:8FUKal5g
だから、自分で確かめれば?
84名74系統 名無し野車庫行:2009/08/21(金) 19:40:55 ID:OdR7GuT0
>>83みたいなレスがあるから、スレが続かないのではないかな? 何か知ってることでもあったら書けばいいし、違ってたら、別の誰かが指摘してくれる。それが2ちゃんじゃないかな。
>>82
さすがに、八高線の脇の道は営業運転できないね。車で走ったとき、なるほどな…って思った。営業するなら、金子〜栗原ばりに、阿須の次が南峯だなw
85名74系統 名無し野車庫行:2009/08/21(金) 22:14:26 ID:YCQWXQWL
アOキ君、部下にあれこれ言う前に
自分がちゃんとアルコール検査
しないと駄目じゃないか
あなたそれでも副署腸
86名74系統 名無し野車庫行:2009/08/25(火) 21:33:54 ID:5kV6n5ig
82
テキトーにやってんだよ
テキトーに?
つまんねえ事気にすんな
クズ
87名74系統 名無し野車庫行:2009/08/25(火) 22:50:23 ID:Tr2rLsGG
>>85-86
そのような話題は乗務員スレにてしていただければ、幸いと存じます。

私たち、一般ピープルは乗務員専用というのをしっかり守っているんで。
それか、各種質問にお答えいただけると嬉しいのですが…。
88名74系統 名無し野車庫行:2009/08/25(火) 23:09:38 ID:A08jU8tp
質問厨うっせ
89名74系統 名無し野車庫行:2009/08/27(木) 13:02:27 ID:/30KnHWq
飯能営業所 入間市駅関係出入庫

飯能営業所→回送→南峯
飯能営業所→回送→原今井
飯能営業所→回送→七日市場
飯能営業所→回送→入間市駅
飯能営業所→回送→二本木地蔵
飯能営業所→回送→大妻女子大学
飯能営業所→回送→三井アウトレットパーク
飯能営業所→回送→武蔵藤沢駅


南峯→→→→→回送→飯能営業所
原今井→→→→回送→飯能営業所
七日市場→→→回送→飯能営業所
入間市駅→→→回送→飯能営業所
二本木地蔵前→回送→飯能営業所
大妻女子大学→回送→飯能営業所
武蔵藤沢駅→→回送→飯能営業所
90名74系統 名無し野車庫行:2009/08/27(木) 23:17:19 ID:ZtqobpMf
>>89
すごい距離だな。
所沢スレで、所沢の回送が長いどうこう言ってるが、問題外でしょう。

入間市駅まで直接回送してるのあるんですね。面白いね。

これは入間市駅系統らしいが、飯能営業所→狭山グリーンハイムとかも長そう。あるか、わかんないけど。
91名74系統 名無し野車庫行:2009/08/28(金) 21:55:19 ID:dRBqphAl
>>90



狭山グリーンハイツですよ。



それで数年前に見たのだと美杉台から狭山グリーンハイツまでの回送があります。


運転席の運用表にありました。

最近利用していないので今はどうかわかりませんが、時刻表からすると帰りはグリーンハイツ行き最終は回送しても飯能駅で美杉台行き最終に間に合わないので帰りは営業所まで回送です。
92名74系統 名無し野車庫行:2009/08/29(土) 00:00:01 ID:NYgx2EKE
飯能案内所で聞きましたが、西武自動車は西武バスに12月に吸収合併されます。


それに伴う路線移管、乗務員移動は今日現在ありません。


西武自動車管轄の2路線2系統についてはわからないとの事です。


西武自動車と書いてあるや車両については西武バス表記になる可能性もあります。
93名74系統 名無し野車庫行:2009/08/31(月) 01:46:19 ID:xyhF+NLq
よく知ってんじゃん
仏子もバスになるぞ
写真とっとけ!
94名74系統 名無し野車庫行:2009/09/09(水) 00:42:25 ID:o6f8gRip
>90
こんな回送ばっかだから安月給なんだよ。
あ、関係ないねw
95名74系統 名無し野車庫行:2009/09/11(金) 13:08:34 ID:8LUKjMWa
入間市駅〜アウトレットパークもダイヤ改正があります。

ホームページに書いてありませんが、一部のバス車内に掲示されています。

東金子経由、直行便の本数が変更されます。

直行便(迂回)が新設されますが、直行便は渋滞があると迂回して運転をするようです。
96名74系統 名無し野車庫行:2009/09/11(金) 20:48:28 ID:9PvryLjJ
>>95
アウトレット関連は、発展的ダイヤ改正って感じであるが、狭山市〜飯能とかの改正と聞けばヒヤヒヤしてしまう。
まあ、今度、狭山26が改正といえば、たぶん、1便になるかあぼ〜んだな。
97名74系統 名無し野車庫行:2009/09/12(土) 11:14:37 ID:dXIDVQ17
>>89
昔、飯能が藤02を持っていた頃は、入間扇町屋団地〜飯能営業所の回送もあったよ。
藤沢発の最終便は藤01でなく藤02だったから
98名74系統 名無し野車庫行:2009/09/12(土) 12:42:49 ID:biilQIMb
>>92を書いたものですが、こないだ所沢案内所付近に用事があり、ついでに最新情報を聞こうとしたら、合併は無いと言われました。


飯能案内所は合併あり、所沢案内所は合併無い。どちらがあっているのか電話をしたら合併の話は無いと言われました。


多分しないと思いますが飯能案内所の12合併の話はどことどこの合併かわかりますか?
99名74系統 名無し野車庫行:2009/09/12(土) 20:34:04 ID:Qza60zb5
>>98みたいな池沼に教えるわけないだろ。
きもいんだよ。
どこも合併はしないよw
100名74系統 名無し野車庫行:2009/09/13(日) 17:20:35 ID:fO17yUve
16日に西武自動車飯能営業所の小手指発着でダイヤ改正があり、大六天経由では金子駅入口発の土日日中便の廃止。宮寺線や平日の金子駅入口発着は時間が変わるぐらい。


小手指〜病院は大幅な増便、小手指〜狭山ヶ丘は数便減便、小手指〜箱根ヶ崎は平日1往復、土日は5往復減り、土日は2往復になります。

小手指〜狭山ヶ丘〜宮寺線は平日廃止、宮寺〜箱根ヶ崎は土日廃止です。


三ヶ島地区に行く方は特に注意してください。


ホームページに乗っています。
101名74系統 名無し野車庫行:2009/09/13(日) 20:02:47 ID:nK5KHGWB
>>100
ホムペの時刻表を必死に読んで、わかりやすく説明までしていただき、ありがとうございました。

小手指〜西埼玉病院はどのくらい増えてますか。
102名74系統 名無し野車庫行:2009/09/13(日) 23:09:23 ID:fO17yUve
小手指発病院行き
平日は9本、土日12本(16日以降)


今は平日3本のみです。
103名74系統 名無し野車庫行:2009/09/14(月) 12:14:34 ID:W7Tqs9Ac
箱根ヶ崎方面は免許維持化か。今ダイヤ改正するって事は所沢移管とかはガセ決定だな。
104名74系統 名無し野車庫行:2009/09/14(月) 15:36:40 ID:1tGTooRR
??????????
所沢移管の話なんて元々ないけど?
105名74系統 名無し野車庫行:2009/09/14(月) 22:02:51 ID:MG7s4GR6
>>102
結構増えるな。
重ね重ね、ありがとう。
106名74系統 名無し野車庫行:2009/09/15(火) 12:24:46 ID:yQVyYgI1
ついでにスレタイ改正があります。
所沢・狭山スレがまもなく1000を迎えるのに伴い、このスレは西武バス埼玉県内営業所を語るになります。
…ぢゃ、ダメ?
107名74系統 名無し野車庫行:2009/09/15(火) 14:59:09 ID:XUIWc+OK
箱根ヶ崎行きが免許維持状態になるのか…
それなのに「駅と駅とをショートカット」図に載ってるのはどうかと思うけど。
108名74系統 名無し野車庫行:2009/09/15(火) 23:56:19 ID:pE1aeuC3
平日に限れば、小手指発箱根ヶ崎行きは5本ぐらいあるので、朝夕はショートカット出来るからだと。


土日は2本になりますが、今は7本あります。

一回貼ったら修正が難しいのでは。
109名74系統 名無し野車庫行:2009/09/16(水) 10:31:38 ID:jfWzS97y
所沢・狭山もこのスレで!
西武バスのスレをこれ以上増やさない方向で
110名74系統 名無し野車庫行:2009/09/16(水) 11:15:23 ID:WsLQzU+U
>>109
所沢・狭山のことは所沢・狭山のスレでいいじゃん
別にスレが増えるわけじゃないし
111名74系統 名無し野車庫行:2009/09/16(水) 12:26:54 ID:SOmCAZ/b
>>109
何の権限をもってして仕切っているのかよく分からん。
112名74系統 名無し野車庫行:2009/09/16(水) 21:57:27 ID:LPiyt+sN
権限(笑)
113名74系統 名無し野車庫行:2009/09/16(水) 22:09:56 ID:Y6Aao77D
>>109
離れ小島の大宮も忘れないでください。
114名74系統 名無し野車庫行:2009/09/16(水) 22:55:05 ID:axsnDMX3
前スレより

870 :名74系統 名無し野車庫行:2009/08/19(水) 20:07:39 ID:UME15xi9
手元にある1981年4月発行の西武バス路線図より
(航空公園駅未開業、所沢市役所移転前、所沢駅東口発着なし、小手指駅発着なし、田46廃止後)

【寺73】所沢駅〜国分寺駅【寺74】久米川駅〜国分寺駅
<所沢駅→吾妻→持明院前→二柳橋→南秋津→第二中学校前→久米川辻→
→久米川四丁目→東村山駅東口→東村山市役所前→久米川団地入口→
→久米川通り→久米川駅→南久米川→八坂駅前→ブリヂストン前→
→小川駅東通り→ひばりヶ丘→府中街道入口→鷹の街道外→津田塾大学→
  ↓↑
  小川駅
―――――
→旭ヶ丘住宅→二ツ塚→東戸倉一丁目→東恋ヶ窪→北の原住宅→向ヶ丘→
→試験場前→第三小学校前→八幡神社前→本多二丁目→本町→国分寺駅>

【所16】北野循環(北野先回り)・山口循環(山口先回り)
<所沢駅→南小学校→南住吉→高校前→星の宮→星の宮通り→西所沢駅入口→
→本村→岩崎→仏蔵院前→山口中学校入口→桜渕→中氷川神社→高橋→川辺→
→堀口→貯水池下→国民宿舎前→狭山湖口→内手→北野天神前→中学校前→
→小手指小学校→北野→大六天→上新井→六所神社入口→西所沢駅入口→
→金山町二丁目→金山町五丁目→市役所前→銀座二丁目→銀座三丁目→
→日吉町→所沢駅>
115名74系統 名無し野車庫行:2009/09/16(水) 22:59:07 ID:axsnDMX3
871 :名74系統 名無し野車庫行:2009/08/19(水) 20:28:15 ID:UME15xi9
行政道路関連の路線

【所41】所沢駅〜新所沢駅【所42】所沢駅〜入間市駅【所45】所沢駅〜国立病院
<所沢駅→日吉町→銀座三丁目→銀座二丁目→市役所前→宮本町→峯の坂上→
→保健所入口→泉町→83号棟前→新所沢駅→学校前→第二集会所前→監督署前→
→小手指台→鷲の宮製作所前→北野新田→三ヶ島新田→狭山ヶ丘駅入口→団地入口→
――――――――――――――――――――――――――――↓―――
―――――――<国立病院←所沢グリーンヒル←甲地蔵←狭山ヶ丘駅 |
――――――――――――――――――――――――――――――――
→藤沢入口→第三駐在所前→東久保→東町→入間市役所→豊岡町→入間市駅>
116名74系統 名無し野車庫行:2009/09/16(水) 23:03:59 ID:axsnDMX3
ついでに三ヶ島関連も

【所10】所沢駅〜狭山ヶ丘駅【所11】所沢駅〜国立病院
<所沢駅→日吉町→銀座三丁目→銀座二丁目→市役所前→→金山町五丁目→
→金山町二丁目→西所沢駅入口→六所神社入口→上新井→大六天→北野→
→小手指小学校→中学校前→北野天神前→内手→狭山湖口→電話局前→不動橋→
→所沢グリーンヒル→甲地蔵→狭山ヶ丘駅>
     ↓↑
    国立病院>

【所12】所沢駅〜武蔵藤沢駅
<所沢駅→日吉町→銀座三丁目→銀座二丁目→市役所前→→金山町五丁目→
→金山町二丁目→西所沢駅入口→六所神社入口→上新井→大六天→北野→
→小手指小学校→中学校前→北野天神前→内手→狭山湖口→大日堂→三ヶ島農協→
→中村→浅間山→林→上藤沢→神明神社前→藤沢橋→役場前→下藤沢→
→藤沢駅入口→武蔵藤沢駅>

【所13】所沢駅〜箱根ヶ崎駅【所14】所沢駅〜宮寺【所15】所沢駅〜三ヶ島農協
<所沢駅→日吉町→銀座三丁目→銀座二丁目→市役所前→→金山町五丁目→
→金山町二丁目→西所沢駅入口→六所神社入口→上新井→大六天→北野→
→小手指小学校→中学校前→北野天神前→内手→狭山湖口→大日堂→三ヶ島農協→
→堀之内→台→糀谷→萩原→宮寺→宮寺役場→坊→→水天宮入口→高根→
→富士山→富士山入口→国道十字路→箱根ヶ崎駅>
117名74系統 名無し野車庫行:2009/09/17(木) 11:22:04 ID:u0TfoO0x
>>108
あれを貼るときにダイヤ改正の計画は出てたはずだがな…
細線になってるから使う人なんてそうそういないとは思うが。
118名74系統 名無し野車庫行:2009/09/17(木) 21:45:23 ID:N+DCc2f+
【所13】所沢駅〜箱根ヶ崎駅【所13-2】所沢駅〜宮寺【所13-1】所沢駅〜三ヶ島農協
【所13-3】所沢駅〜三ヶ島農協〜狭山ヶ丘駅
119名74系統 名無し野車庫行:2009/09/18(金) 23:38:11 ID:CdvbeHyR
梅70に匹敵する長距離路線はもうないな
せいぜい大34くらいか?
120名74系統 名無し野車庫行:2009/09/19(土) 02:14:13 ID:S84n1wRv
それでも梅70のほうが大34より運賃安いとかw
121名74系統 名無し野車庫行:2009/09/19(土) 11:49:25 ID:W038pF1x
車体後部に書かれた電車とバスの連絡図を見てあれはないだろと思ったのは俺だけか?
122名74系統 名無し野車庫行:2009/09/19(土) 13:28:29 ID:LkiPHlVs
>>121


同意見。


羽村駅〜アウトレットパーク(土日運転)や平日5往復、土日2往復のみの狭山ヶ丘駅〜箱根ヶ崎駅が載っていたり。



土日限定で、アウトレットパークしか行けないのが載っている時点どうかしている。


また駅と駅を結ぶので役に立っているのは都心ぐらい。


埼玉県だと川越駅〜本川越駅、狭山市駅〜入間市駅・稲荷山公園駅ぐらいだと思う。
123名74系統 名無し野車庫行:2009/09/19(土) 13:54:36 ID:Opw7vV9n
30年前の所沢駅界隈、特に三ケ島方面は賑やかだった。
(旧)市役所前の所沢駅行きの時刻表は『○〜△分毎』と記載されているくらい本数が多かった。
今や1日4本のところバスのみ。
124名74系統 名無し野車庫行:2009/09/19(土) 13:55:50 ID:S84n1wRv
みかじま方面の西武バス再生を望む。
新所西口復活なればいいのに。
125名74系統 名無し野車庫行:2009/09/19(土) 15:39:37 ID:kU9DnyvH
>>123
路線バス網がここまで急激に衰退したのは首都圏じゃ珍しい方かも。
126名74系統 名無し野車庫行:2009/09/19(土) 16:48:04 ID:lds1yAFI
>>122
見難いから間に空白行挟むのやめてくれないか?
あと「都心」って何よ?
都内だろ?
127名74系統 名無し野車庫行:2009/09/19(土) 19:54:36 ID:kU9DnyvH
結局ところバスのリエッセは増車の2台だけみたいだな
128名74系統 名無し野車庫行:2009/09/19(土) 21:40:58 ID:wG+MmrZC
4台入ってるんだろ?
129名74系統 名無し野車庫行:2009/09/19(土) 23:20:05 ID:/fCXf/OD
「駅と駅〜」の図は太線と中線のみでいいと思う。
あれを見て細線の路線を使う人なんて物好きくらいだ。
130名74系統 名無し野車庫行:2009/09/20(日) 07:48:44 ID:QKxhCAtS
あの図を見ると大宮がいかに離れ小島かがわかるなw

ところでこの前本川越のバスプール(ロータリーじゃない方)から所沢のバスが出てきてそのまま新所02に入っていったんだけど、あのバスプールって管理は川越なのに所沢車も使えるんだね。
131名74系統 名無し野車庫行:2009/09/20(日) 10:41:16 ID:SIf89Abf
そんな変則ダイヤあるもんなん??
132名74系統 名無し野車庫行:2009/09/20(日) 12:54:55 ID:h46RJRRB
あそこは休憩場所に使ってるんじゃないかな?
133名74系統 名無し野車庫行:2009/09/22(火) 12:22:21 ID:wLygiuhq
ホームページに書いてありませんが入間市駅〜アウトレットパークはダイヤ改正を19日に改正しました。


車内か飯能営業所で時刻表を配布しています。


ホームページに改正案内がありませんので、掲載している時刻表は古い時刻表と思われます。
134名74系統 名無し野車庫行:2009/09/22(火) 23:22:51 ID:uCkFmfv4
【狭山26-1】飯能駅〜笹井〜狭山グリーンハイツ〜狭山市駅という路線を開設してくれたらいいな
少しは運用の効率化を図れそうじゃん
135名74系統 名無し野車庫行:2009/09/23(水) 10:01:27 ID:0Rg9cHpK
>>134
1往復は今すぐ出来る。飯能営業所から狭山グリーンハイツまで回送がある。

美杉台ニュータウン(飯能営業所)〜飯能駅北口〜笹井〜狭山グリーンハイツ〜狭山市駅西口

東飯能駅東口に乗り入れると時間がかかるからこの便のみ通過。
そして、グリーンハイツ発の美杉台ニュータウン行きは深夜バス料金で。
136名74系統 名無し野車庫行:2009/09/23(水) 19:43:02 ID:iswVWaEl
う〜ん(-_-;)
137名74系統 名無し野車庫行:2009/09/24(木) 18:46:50 ID:2HV4v5mx
>>134-135
ミクソのEバスとかってバカと似たようなこと書いてるな。
どっちがEバスですか?
138名74系統 名無し野車庫行:2009/09/24(木) 22:38:35 ID:43CvCLLt
ならば、飯能駅〜入間市駅線、岩沢新町等経由を設置しよう。
139名74系統 名無し野車庫行:2009/09/25(金) 19:13:09 ID:n05FC5rq
むしろ、飯能〜アウトレットパーク便出して欲しい
140名74系統 名無し野車庫行:2009/09/25(金) 22:03:27 ID:e3Gw4onw
飯能〜ピオニウォーク東松山便も欲しい
141名74系統 名無し野車庫行:2009/09/26(土) 21:47:48 ID:pRzrb2XC
>>140
大変申し訳ございません。当社は東松山方面への営業権を有しておりません。
お客様の希望には沿うことができません。
慎んでお詫びします。

しかし…。
温泉施設が出来たらしいから、飯能駅〜宮沢湖線を増やしたらどうや。
142名74系統 名無し野車庫行:2009/09/26(土) 21:59:16 ID:sZP5bEIB
イーグルに任せろよ、あんな不採算路線
143名74系統 名無し野車庫行:2009/09/27(日) 09:39:18 ID:n07EufaU
昨日の夕方利用したら温泉から約10人、宮沢湖から5人飯能まで利用者がいた。

しかしその前に利用した時は飯能駅からも飯能駅行きも昼間だったからかもしれないがいなかった。


朝と夕方は利用者がいると思いますし、温泉で働いている方の輸送の為に走らせても良いのでは。温泉も同じ西武グループだし。


まずは西武とイーグルバスの共通定期券取り扱いが先だと。(宮沢湖から先はイーグルバスのみ利用)
西武:イーグル=1:9
で定期券の料金を分配して、宮沢湖から先の分は全てイーグルバスに分ければ両社良いだろうし、飯能市内で定期券をイーグルバスは発売していないので、利用客のためにもなる。
144名74系統 名無し野車庫行:2009/09/27(日) 10:14:49 ID:fNfLVdyB
コストが高い西武がやる必要はない。イーグルが増便すべき案件。あっちも経営厳しいらしいから路線維持の為少し仕事与えないと。
145名74系統 名無し野車庫行:2009/09/27(日) 10:28:20 ID:eGvGtKCp
西武バスHPの運賃検索には未だに高麗川団地の方とか鶴瀬駅西口とか残ってるんだな
146名74系統 名無し野車庫行:2009/09/27(日) 14:30:11 ID:SmYP1GKh
路線の免許申請って今でも難しいの?羽村駅なんか立川と西東京だけ
だったのに、西武はアウトレットであっさり出来たけど。

そういえば西東京は10年近く前に路線廃止してから羽村駅からの路線ゼロ
だったのに、西武が走らせてからすぐになぜか、意味のない車庫行きのバス
を1日1本だけ復活したけど、あれは西武進出と関係あるんですか?
147名74系統 名無し野車庫行:2009/09/27(日) 16:06:55 ID:aNwYXFbQ
>>146
タクシーみたいにロータリー内の入構権確保だろ。

148名74系統 名無し野車庫行:2009/09/28(月) 15:45:42 ID:OEORdil8
ところバスリエッセ運用開始
149名74系統 名無し野車庫行:2009/09/30(水) 10:07:29 ID:5MNzsCFN
飯能に純正新車が入るのはいつの日か?
冷遇っぷりが酷過ぎる
150名74系統 名無し野車庫行:2009/09/30(水) 22:37:14 ID:qWeAp9Jh
それより、中距離深夜バス設定して欲しい
所沢駅→新所沢西口→狭山市→川越営業所
151名74系統 名無し野車庫行:2009/10/01(木) 10:25:32 ID:5P0B5b86
池袋から所沢・新所沢経由小手指行きの深夜急行バスは小手指に着いた後、どこの営業所に持って行ってるの?
川越か所沢だと思いますが、営業所まで延ばせば良い。
152名74系統 名無し野車庫行:2009/10/01(木) 11:31:19 ID:5UxoDC9+
<151

練馬営業所
153名74系統 名無し野車庫行:2009/10/01(木) 14:43:07 ID:osWb4ojO
>>152
確かに練馬担当だけど小手指に着いたらすぐ営業所に戻ってるの?
154名74系統 名無し野車庫行:2009/10/02(金) 04:21:50 ID:97nGdDbK
>>153
普通は客扱い終了次第練馬に戻るはず。
155名74系統 名無し野車庫行:2009/10/03(土) 23:32:26 ID:EhBApw5G
柏原&日生線の夜間時間帯増発を切に望む
156名74系統 名無し野車庫行:2009/10/04(日) 16:28:22 ID:mbTo9QbO
そういえば川越駅発の空港連絡バスって西武バス所沢の担当分あるけど
下富からそのまま川越所沢線で回送してるんですか?あとたまにエステシティの中富南
交差点の二又を南永井方面に西武バス所沢の空港連絡バスが回送してるけどどこに行ってるんですか?
あと空港連絡バスは専門の乗務員なんですか?
質問ばかりですいません。
157名74系統 名無し野車庫行:2009/10/07(水) 19:57:59 ID:6HaxCm47
普通に所沢ちがうんか?
158名74系統 名無し野車庫行:2009/10/08(木) 17:49:12 ID:nKz786s+
別に違法ではないが稀に所沢市内にも13年越えのNoX.PM法満了車が乗り入れて来ているな。

159名74系統 名無し野車庫行:2009/10/10(土) 22:08:49 ID:PU6FzNo4
今日飯能のA7(20世紀製)を狭山市駅で見かけた
160名74系統 名無し野車庫行:2009/10/11(日) 06:20:43 ID:0tDPO9q8
本日、秩父では龍勢まつり用に臨時を結構出す
本体からの応援もありか?
161名74系統 名無し野車庫行:2009/10/13(火) 22:54:36 ID:bofv+CT2
西武ぶしNT線だけ(入出庫路線もあるが)、
西武自動車直轄にしてなんのメリットがあるんだろう?
162名74系統 名無し野車庫行:2009/10/14(水) 11:01:42 ID:YThptVk7
1本でいいから美杉台NT行きの深夜バス設定してくれ
狭山グリーンハイツ行き最終バスの車両を利用してさ
営業所まで回送するんだし
163名74系統 名無し野車庫行:2009/10/14(水) 12:22:50 ID:yhi5Yryl
それを西武バスのホームページに要望してみたら?
164名74系統 名無し野車庫行:2009/10/15(木) 16:43:46 ID:bezwBuGz
>>156 中富南で南永井方面に行くのは、空港まで回送のバスだね!


俺は所沢IC近くで見たことがある
165名74系統 名無し野車庫行:2009/10/15(木) 16:47:10 ID:4q1PaSsN
笹井経由も深夜バス走らせたら。グリーンハイツ行き最終を飯能駅経由で美杉台まで。
新しい系統になるけど。
166名74系統 名無し野車庫行:2009/10/15(木) 22:59:56 ID:yj4D18qt
運賃表示器が680とか700なんて数字が並ぶぜ。ある意味、すごい。

武蔵小金井〜久留米西団地でも500円やで。
167名74系統 名無し野車庫行:2009/10/16(金) 00:42:23 ID:oHrZLIUc
料金だと、西武観光バス秩父営業所の、西武秩父駅〜吉田元気村700円、三峰口駅〜中津川790円、西武秩父駅〜三峯神社910円。
西武秩父駅〜小鹿野車庫〜坂本は小鹿野車庫で乗り換えが必要なので1000円かかる。西武秩父駅〜坂本の通し路線にすれば安くなるが、小鹿野車庫500円、その先の栗尾で540だし、小鹿野車庫〜坂本500円だから800円か900になる。

500円は高いのか。

飯能〜名栗車庫は660円で深夜バスだと1320だし、湯の沢700円、武蔵五日市〜数馬910円だった。


しかし路線バスの値段は営業所や路線によって上がり方が違うね。
西武でも都内と秩父や軽井沢だと、秩父や軽井沢の方が上がり方が急。
168名74系統 名無し野車庫行:2009/10/16(金) 21:11:25 ID:RbScu3nX
山間部と都市部で値段規準が違うのは当たり前だわな。
169名74系統 名無し野車庫行:2009/10/17(土) 10:16:12 ID:Vlpm+vU+
西武バスは対キロ運賃でも安い方の路線が多い気がするんだけどなぁ…
山間部を除いても高いのは長距離の大34(660円)と新所02(450円)くらいだし
東武なんかだとそれ程距離ないのに片道390円な大62とかあるし
170名74系統 名無し野車庫行:2009/10/17(土) 11:41:58 ID:CglJwkui
入市30,31
箱根ヶ崎駅〜二本木 4.4km 170円
入間市駅〜三井アウトレットパーク 4.3km 190円

なんで〜?

>>167
立10-2 立川駅北口−箱根ヶ崎 深夜で1,020円なんてのも。
171名74系統 名無し野車庫行:2009/10/17(土) 12:20:43 ID:2VjkW+eq
羽村からアウトレット行くバスも距離を考えたら、運賃安いほうだが
、同じ場所から出るモール行くバスがタダだと思うと高く感じる。

モール行くバス客は結構乗ってるが、帰りに買い物袋持ってる人が少ない。
従業員送迎の目的もあるが、なんだか無料通勤通学バスに思えて
くるんだよな。
172名74系統 名無し野車庫行:2009/10/17(土) 13:39:39 ID:p/ZpAORS
ならモールバス廃止にすればいいのにねー
要望だしとくか。
普通路線で考えたら入間〜アウトレットの距離は妥当ってか安いほうだよ。
173名74系統 名無し野車庫行:2009/10/17(土) 15:47:41 ID:swH7YUxG
むしろ箱根ヶ崎〜二本木の4.4kmで170円ってほうが破格値レベルな希ガス。
174名74系統 名無し野車庫行:2009/10/17(土) 18:23:58 ID:1edlSp0r
>>169-170
所沢駅〜松ヶ丘西・松下・柳瀬川間170円も安過ぎだろ!
設定低すぎるから所沢は売り上げ悪いんだよ。
175名74系統 名無し野車庫行:2009/10/17(土) 23:31:32 ID:ZNL+YtT3
国際興業浦和だが、浦和駅〜中浦和駅は190円
約2キロくらいでこれなんだから西武は安い方だぞ
176名74系統 名無し野車庫行:2009/10/17(土) 23:40:07 ID:bDyE32mV
西武は意外に安いべ。
上がり幅もそうでもないし。
KKKだと飯能市内に200円の次が260円とかあるぞ。
177名74系統 名無し野車庫行:2009/10/17(土) 23:46:20 ID:p/ZpAORS
所沢川越市内で高い所は
やっぱ上赤坂〜下赤坂間だろうな
178名74系統 名無し野車庫行:2009/10/18(日) 16:48:29 ID:9jr90O7v
>>161
事情がわかるからだと。西武バスから秩父営業所や軽井沢営業所が分離子会社化したのもその地域のことを細かく知るためなので、仏子駅〜西武仏子ニュータウンは赤字がひどいと聞いたことがありますので利用者の増減にすぐに対処をする必要があります。

そうすると仏子駅〜美杉台ニュータウンも仏子ニュータウン線の出入庫なので移管です。

4両しか車両が無いので増やすにも限度がありますが。
179名74系統 名無し野車庫行:2009/10/18(日) 17:34:54 ID:WUiY32OX
↑知ったか乙w
180名74系統 名無し野車庫行:2009/10/18(日) 22:29:09 ID:RTMAfmy6
>>167>>170
1000円超えって、運賃表示器で表示できるんかよ。
181名74系統 名無し野車庫行:2009/10/19(月) 00:23:11 ID:aAidXhnq
>>180
神奈川の神奈中なんかに乗ってると運賃表の上段が4桁表示可能な運賃表示機があるよ
確か小田原製だったっけか?
182名74系統 名無し野車庫行:2009/10/19(月) 10:01:09 ID:DBDFeDY8
>>174
所沢市内の所20、航01、新所01・03・04などの短距離系統は
都内のように均一200円とか210円などに設定してみたら、
利益は上がるのかね?
それとも利用客は減少かしら?
183名74系統 名無し野車庫行:2009/10/19(月) 10:32:51 ID:hqcVCTNl
>>181
小田原もあるしレシップもある
184名74系統 名無し野車庫行:2009/10/19(月) 12:04:59 ID:2/DCTO6e
>>180
KKK飯能は上段が4桁表示の運賃表装備。
ちなみに、旧川越との絡みから西浦和の一部の車はいまでも飯能と同じものを装備。
185名74系統 名無し野車庫行:2009/10/20(火) 23:33:47 ID:1DssljCw
>182
新所03は250円、04は230円だから増えるのかな?
186名74系統 名無し野車庫行:2009/10/22(木) 11:06:43 ID:y/TnrI7l
>>182
利用客が減るだけ。
どの路線も同区間を自転車で通勤通学してる人が現時点でもかなり多い。
ただし雨の日はその限りじゃないから大儲けになりそうだな
187名74系統 名無し野車庫行:2009/10/23(金) 23:43:50 ID:JaWq7626
旧狭山の5E折り戸車は今でも千歳の地で走ってるらしい
西武での実働は何年位だったんだ?
188名74系統 名無し野車庫行:2009/10/24(土) 18:51:34 ID:vKgeo0JT
美杉台〜飯20〜飯能駅〜飯41〜阿須〜霊園前(新設)〜金子駅入口〜小手指駅を新設。

要するに、金子駅入口〜小手指駅を美杉台発着にする。そして、夜の小手指駅発は金子駅入口〜美杉台を深夜バスにする。


あと、新所沢駅〜小手指駅〜早稲田大学、新所沢駅〜小手指駅〜椿峰ニュータウンを新設。

営業所か所沢にあった時は所沢から走ったのに、移転したら回送なのか。池袋線や新宿線のどちらかが止まった時、振替輸送用にもなる。
189名74系統 名無し野車庫行:2009/10/24(土) 20:48:28 ID:9UnljZu5
新所沢〜小手指
需要はない。
役所、目玉になる商業設備が双方にないから。

昔、所沢駅〜三ケ島〜宮寺が隆盛していたのは所沢は沿線で最大の町であり、当時は市役所、郵便局、電話局、警察署、市民会館などが沿線に集中し、その周囲に商店街が発達していたから所用や買い物に重宝していた(銀座商店街なんて名前がついていた)に他ならない。
今、市役所(←建物は現存している)などの役所機関は全て航空公園に移転して商店街が衰退したから路線の存在意義がなくなってしまった。
金山五差路の渋滞が酷く定時運行が絶望的なのもある。

190名74系統 名無し野車庫行:2009/10/24(土) 21:15:19 ID:dpJ+xXOt
どうすれば、そうも需要がない路線の妄想ができるのかと小一時間。
191名74系統 名無し野車庫行:2009/10/24(土) 21:18:30 ID:q6TT3hHZ
それなり商業地なのにバス商売は全く成り立たない土地柄なのね所沢の西側は。
192名74系統 名無し野車庫行:2009/10/24(土) 21:34:44 ID:9UnljZu5
ま、しいてヤル気があるなら宮寺〜所沢なら1本/時間程度走らせたらある程度は乗ると思う。 
ただ片道輸送になるのは明らか採算性が……
193名74系統 名無し野車庫行:2009/10/24(土) 22:01:52 ID:q6TT3hHZ
>>187
道北や宮交すら西武中古の7Eが廃車進んでいるのに茨交以外に未だ5Eが現役のところあったか!近江の5Eは現存しているのだろうか?
194名74系統 名無し野車庫行:2009/10/24(土) 23:22:44 ID:uWbR2crG
新所〜小手指の急行があったら乗りたいかもね
いちいち乗り換え面倒だし
195名74系統 名無し野車庫行:2009/10/24(土) 23:31:20 ID:f22Ka3yf
(ところバスじゃ)いかんのか?
196名74系統 名無し野車庫行:2009/10/24(土) 23:45:57 ID:vKgeo0JT
ところバスは確か航空公園駅〜小手指駅〜狭山ヶ丘駅。
本数は少ないはず。4往復か5往復のはず。
197名74系統 名無し野車庫行:2009/10/25(日) 07:48:23 ID:OE/8OsWY
廃止前の夕方の所沢駅→椿峰、早大行きは何気にお客が乗っていた。
所沢駅方向は定時性に問題だけど下り方向は人口が元々多い元幹線路線だから便利だったんだと思う。

小手指駅〜新所沢駅
確かに『ところバス』があるね。
お年寄りには無料パスがあるせいか駅で待っている客も多い。
198名74系統 名無し野車庫行:2009/10/25(日) 08:45:54 ID:tsH16MIw
最近大34が連日ノンステかワンステで運用されてる。用途外車どこ行ったんだろう。

そしてこの頃所沢で慣れ親しんだキュービクンが減って鬱…
199名74系統 名無し野車庫行:2009/10/25(日) 09:28:20 ID:ysjvif5D
>>198
遠足・社会科見学シーズンだから貸切運用で忙しいんじゃないか?
200名74系統 名無し野車庫行:2009/10/25(日) 10:55:56 ID:DDV7KYwA
狭山に純正新車が入るのはいつの日やら
今年もゼロなら2年以上入らないことになるぞ
201名74系統 名無し野車庫行:2009/10/25(日) 11:52:30 ID:TE7HzGEb
>>197
ところバスは年寄りと言うだけでは無料では乗れなくなった。
202名74系統 名無し野車庫行:2009/10/25(日) 18:30:21 ID:+qg1iNBh
通学一本でもいいから路線で走らないかなぁ
203名74系統 名無し野車庫行:2009/10/25(日) 19:40:26 ID:ysjvif5D
>>202
沿線の市議会議員とかに強い要望とか来ていないだろうから無理じゃないかな。
10年前の所13廃止時も議会では問題にならなかったと思う。
204名74系統 名無し野車庫行:2009/10/25(日) 21:52:22 ID:glHlen6/ BE:532541568-2BP(0)
>>200
埼玉県内は新車に縁遠いな

川越・狭山・飯能・大宮は・・・

飯能のKKK以外や東武は新車ラッシュだったよな
205名74系統 名無し野車庫行:2009/10/26(月) 10:31:30 ID:GrSVSzAZ
>>203
市議会議員は路線バスなんぞには乗らない。
登庁時なんかどうせハイヤーで来るし、日常でも自家用車だから必要性を感じないくらいだから。
庶民のために……、なんて言っていながら見下しているだけ。
自分の利権に路線バス存続は一切関係ないからね。
206名74系統 名無し野車庫行:2009/10/26(月) 21:17:52 ID:8peL0KFj
>>204
川越や大宮は1台ずつだけ新車のPDG-LR入っているじゃん。
東武もチマチマ少数だけ大宮・川越にPDG-KR入れているだけだ。
KKKは来年から暫く殆ど代替ないから鈍るよ。
207名74系統 名無し野車庫行:2009/10/28(水) 19:43:58 ID:Mz4viBf9
>>204
なぜ採算悪い金食い虫の所沢ばかり新車が入るんだ?
208名74系統 名無し野車庫行:2009/10/28(水) 20:00:05 ID:fzGdQ7Fa
>>207
本社お膝元だから
209名74系統 名無し野車庫行:2009/10/28(水) 20:10:25 ID:Mz4viBf9
>>208
それじゃ話にならん。
大宮・狭山それに飯能だっていくらなんでも所沢よりは採算良好なのに大型の新車が一向に入らん。
210名74系統 名無し野車庫行:2009/10/29(木) 23:14:45 ID:cgBcvIxM
ところバスは毎日運転?それとも平日だけ?
211名74系統 名無し野車庫行:2009/10/30(金) 00:43:43 ID:XXqr4YLq
>>209
本社から見える範囲は綺麗なもの、少しでも見えなければ白根
って話だ。
本社お膝元が立派なのは西武だけじゃない。
212名74系統 名無し野車庫行:2009/11/05(木) 16:20:18 ID:l3IGw5Ql
本川越深夜バス11月後半に新設予定。
希望としては23時45分前後でよろしくb
213名74系統 名無し野車庫行:2009/11/06(金) 16:57:50 ID:keWr1xGV
深夜は23時35分の予定だな
214名74系統 名無し野車庫行:2009/11/06(金) 22:31:02 ID:jsuu3Cn2
ここは所沢も範囲に入ってるの?

久米川関連の路線のてこ入れをやるという話はどうなったんだ?
215名74系統 名無し野車庫行:2009/11/07(土) 02:45:16 ID:IjjwFK+0
所沢も全てこのスレに統合したらしいよ。
嫌なら別スレ立てるけど不要でしょ?

216名74系統 名無し野車庫行:2009/11/08(日) 23:01:29 ID:9g4XPL+4
新所沢駅発着の一部でダイヤ改正あり。
217名74系統 名無し野車庫行:2009/11/09(月) 12:33:15 ID:YfSKMW3v
所沢は入出庫便運行しろ。新所、航空公園、東所沢発着は渋滞に巻き込まれる心配あまりないだろ。
218名74系統 名無し野車庫行:2009/11/09(月) 12:49:10 ID:9YFJnOaC
東口開設前って所沢街道を走る路線は西口からあのワルツ横の踏み切りを通って
旧所沢車庫の前を通って全生園方面に行ってたって本当?
あんな踏切を通ってよく遅れなかったな
しかも狭いし
219名74系統 名無し野車庫行:2009/11/09(月) 13:16:59 ID:kcrP2Kii
昔は今の西口しかなかった。
営業所はご存知の場所。
間を結ぶ線は当然ひとつ。
今のワルツの線路側の歩道が所沢街道でもあった。
当時はバスの為に踏切番も常駐していた。
220名74系統 名無し野車庫行:2009/11/09(月) 13:18:57 ID:kcrP2Kii
捕足……旧営業所前の通りが『所沢街道』です。
221名74系統 名無し野車庫行:2009/11/09(月) 13:40:04 ID:BkUs93yj
>>217
うっせ、ばーか。
222名74系統 名無し野車庫行:2009/11/09(月) 19:05:31 ID:kVLzvi8x
>>221
仕事しろ
223名74系統 名無し野車庫行:2009/11/09(月) 22:35:06 ID:YfSKMW3v
空気輸送が多い所沢に入った標準尺ワンステエルガは勿体ないから他の営業所に回した方が良い。
224名74系統 名無し野車庫行:2009/11/09(月) 22:56:04 ID:n9QV+nf7
なら代わりに、
高野台からUAノンステップを持ってきましょうか?
225名74系統 名無し野車庫行:2009/11/10(火) 00:28:33 ID:KLnD5lG+
1980年当時の所沢街道の路線

<田44><ひばり31>
  【ひばりヶ丘駅】→[ひばりヶ丘駅入口]→[ひばりヶ丘一丁目]→[ひばりヶ丘二丁目]→[中原小学校]
                                                           ↓
  【東久留米駅(ターミナル)】<田45>                              [ひばりヶ丘団地北口]
        ↓                                                  ↓
   [東久留米本町通り]→[住宅前]→[多聞寺前]→[火の見下]→[南沢十字路]→[東京道]←[南沢]
                                                     ↓↓
      <田46><所51>【所沢駅】→[所沢車庫前]→[北秋津]            [日本火災前]
                                   ↓                ↓↓
<所51>【全生園前】←[空堀橋]←[野行]←[沢の台]←[柳瀬橋]           【古河団地】<ひばり31>
      ↓                                             ↓↓
    [全生園角]→[下里坂下]→[下里]→[八幡町]→[前沢十字路]→[前沢]→[古河団地入口]
                                                     ↓↓↓
   [上宿住宅]←[六角地蔵尊前]←[西原団地]←[第三住宅]←[本願寺墓地前]←[グランド前]
     ↓
   [中央通り]→【田無駅】<田44><田45><田46>
226名74系統 名無し野車庫行:2009/11/10(火) 16:01:14 ID:ztecPddi
田46復活希望
227名74系統 名無し野車庫行:2009/11/11(水) 22:08:35 ID:VHMWKgNP
>>216新所沢〜本川越。新所沢〜西武フラワーヒル。本川越→所沢営業所の深夜バス開始。
228名74系統 名無し野車庫行:2009/11/12(木) 00:19:27 ID:rpr0DKG9
229名74系統 名無し野車庫行:2009/11/12(木) 00:21:26 ID:rpr0DKG9
ふと気にするレベルでもないんだけど、
新所01,新所03の後ろの系統方向幕(?)と
新所02,新所04の後ろの系統方向幕(?)の文字表示位置が異なるんだけどこれはなんでだろう。

230名74系統 名無し野車庫行:2009/11/12(木) 01:02:23 ID:V00JR6Qr
1980年当時の府中街道を走る路線

 <寺73>【所沢駅】→[吾妻]→[持明院前]→[二柳橋]→[南秋津]→[第二中学校前]→[久米川辻]→[久米川四丁目]
                                                                  ↓
[八坂駅前]←[南久米川]←【久米川駅】←[久米川通り]←[久米川団地入口]←[東村山市役所前]←[東村山駅東口]
  ↓↓           <寺74><立33>                
[ブリヂストン前]                      [津田塾大学前]→[旭ヶ丘住宅]→[二ツ塚]→[東戸倉一丁目]
  ↓↓                              ↑↑                         ↓  
[小川駅東通り]→[ひばりヶ丘]→[府中街道入口]→[鷹の街道外]←[津田町]   [北の原住宅]←[東恋ヶ窪]
 ↓  ↑                      ↓     ↑         ↑         ↓              
 [小川駅]                     [小平一小前]       [鷹の台]     [向ヶ丘]  
                            ↓     ↑         ↑         ↓    
[虹ヶ丘ハイツ]←[小 川 橋]          [小川町一丁目]    [創価学園前]  [試験場前]
   ↓         ↑             ↓     ↑         ↑         ↓       <寺71><寺72>
[砂川九番]    [東小川橋]       [新東京自動車教習所]   [白梅学園前]  [第三小学校前]→【国分寺車庫】
   ↓         ↑             ↓     ↑         ↑          ↓     
[幸町三丁目]  【小平車庫前】        [小 川 寺 前]      [朝鮮大学前]  [八幡神社前] 【国分寺駅】<寺73>
   ↓         ↑             ↓     ↑         ↑         ↓       ↑   <寺74>
至立川駅北口   [公会堂前]←[小 川 三 叉 路]    【小川上宿美大前】     [本多二丁目]→[本  町]
 <立33>                            <寺71><寺72(循環)>
231名74系統 名無し野車庫行:2009/11/13(金) 23:36:56 ID:obv7VmU0
バスカード発売・使用廃止。ホームページに記載あり。
232名74系統 名無し野車庫行:2009/11/14(土) 18:43:47 ID:+l74ZxAx

発売中止3/31
使用不可7/31

それにより、バスチケットの3000円と5000円?以上で今よりもアップする。

京成グループの会社も発売・使用停止。

国際興業は記載無し。


大宮〜成田空港、所沢〜成田?空港が12/1ダイヤ改正。


ONライナーの案内所が無くなる。


西武バスホームページに記載あり。
233名74系統 名無し野車庫行:2009/11/20(金) 23:57:03 ID:Y96JrrSR
フラワーヒル線の最終便早い
椿峰や並木通りなんかよりもな
234名74系統 名無し野車庫行:2009/11/21(土) 00:17:04 ID:plV/L0cr
フラワーは秋草が下校すれば終車でよし
235名74系統 名無し野車庫行:2009/11/21(土) 02:32:19 ID:TWaqhGct
フラワーの祝日終車は10時15分だからな、
せめてあと一本分欲しい所。


新所〜本川越線のバスって車種固定?
なんか夕方のバスはいっつも同じ型のバスなんだが。
236名74系統 名無し野車庫行:2009/11/21(土) 18:14:17 ID:RU7dWxnH
東武グループ、関東バス、国際興業バスもバスカード使用中止。西武バスのエリア付近だと都バスや小田急グループもあるが、昨日の時点でホームページ記載無し。


秩父鉄道観光バス、イーグルバスは未導入。
237名74系統 名無し野車庫行:2009/11/21(土) 18:39:37 ID:UW2W4++8
238名74系統 名無し野車庫行:2009/11/25(水) 22:23:18 ID:sf6Y052L
今日のフラワーの西×さん

「右に曲がります、左に曲がります、大きく揺れます」だの
しつこ過ぎてうるさい。

1回言えば充分ですから・・・!
黙って静かに曲がって下さい。
239名74系統 名無し野車庫行:2009/11/26(木) 14:46:49 ID:EsO3s5rT
その人たまに俺も乗る。
たしか、川越から移った人だ。
繰り返し言うのはある意味あの人の特徴だからそっとしてあげてくださいね。
240名74系統 名無し野車庫行:2009/11/26(木) 20:35:02 ID:3iXr5S7q
仕事帰りの疲れた時なんて、アレはイラつくな。
それじゃなくても西武バスは車内放送がうるさいのに。
241名74系統 名無し野車庫行:2009/11/26(木) 20:52:04 ID:y/iVqfkO
飯能管轄の前払い路線って
羽村〜三井アウトレットパークと臨時の入間市〜三井アウトレット直通便だけ?
新座からの転入車は上手く出入口サボを活かしているみたいだな。
242名74系統 名無し野車庫行:2009/11/27(金) 20:35:32 ID:zi9fEJmd
美杉台線も朝ラッシュ時上り限定で前払いにしてくれんかのぉ
243名74系統 名無し野車庫行:2009/11/27(金) 23:36:42 ID:OKTjPLY9
飯能営業所に前払い路線があるとは。


美杉台線の他、宮沢湖線も均一なので前払いで。

それで狭山、入間、所沢には100円区間が有るのに飯能市内には無いのか。
ぜひ100円区間を新設して欲しい。
244名74系統 名無し野車庫行:2009/11/28(土) 03:11:24 ID:2r09v06Y
東飯能がもうちょっと栄えたら、
飯能〜東飯能100円でいかが?

@路線で一番早い出発って美杉台の5:17でOK?
次いで所沢営業所〜本川越が5:20だよな?
245名74系統 名無し野車庫行:2009/11/28(土) 13:55:59 ID:rPgZaklT
空気輸送の多い所沢に新車のエルガワンステはもったいないについいてですが
最近入ったエルガワンステA9−390は比較的空気輸送少ない久米川系統固定だね。
また同形式のA9−353エルガワンステも最近は久米川に入ることがほとんどだね。


ところで所沢営業所移転に伴う乗務員移動についてなのですが
まず二月に台田団地、新座団地線の新座移管に伴い所沢から10人くらい転属?
そして移転時に新所沢関連が所沢移管に伴い川越から所沢に10人くらい転属って
ことでしょうか?何人くらい転属したのか教えてほしいです。
246名74系統 名無し野車庫行:2009/11/28(土) 14:31:26 ID:2r09v06Y
新座→所沢はさほどいないと思うけど
川越→所沢に転属した人はそれなりにいると思う。
川越の時の運転手はよく見かけるからね。
247名74系統 名無し野車庫行:2009/11/28(土) 17:04:41 ID:mPFBssUX
>>245
最近一度所52にどちらかの標準尺ワンステ入っていたよ。
新車の標準尺を閑散路線に使うなんて今時西武の所沢と関鉄ぐらいだけ。
248名74系統 名無し野車庫行:2009/11/28(土) 17:44:32 ID:rPgZaklT
まあ、主に久米川系統がほとんどだが、たまに東所沢関連に使うな。安松近辺は結構
乗客多いから、閑散でも無いと思うよ。
249名74系統 名無し野車庫行:2009/11/28(土) 17:52:48 ID:rPgZaklT
所沢も移転から半年が経過し、元川越の乗務員はもともと所沢の路線を、もともと所沢の乗務員は元川越の
路線のすべての乗務が一巡したらしく、最近はフラワーヒルなんかにも元川越の乗務員よく来るね。
先月あたりまではフラワーと本川越系統はもともと所沢の乗務員だったもんな。
逆にもともと所沢の路線に元川越の乗務員が入ってた。

あと所沢から新座に転属した運転士情報。
以前、所沢所属で三十歳代くらいの美声のお兄さん運転手が新座に転属したよ。
到着時に車外マイクで「はいおまたせしましたー、・・・・・行きでーす。」 発車するとき「発車します、ご注意ください。」
停留所に着いたとき、「はいおまたせしましたー・・・・・でーす。こちらからどうぞ。」降りるときも「ありがとうございましたー」
と元気よくアナウンスしてくれる感じのいい運転手さんでした。
250名74系統 名無し野車庫行:2009/11/28(土) 18:29:44 ID:P3n9E+Hw
いっそのこと、
交換しましょうか。
(営業所によっては)路線環境に対して、
中型ロングが過剰気味な京王や、
同一路線に大型ワンステップも中型も使われるのは珍しくない
松戸以外の新京成と。
251名74系統 名無し野車庫行:2009/11/28(土) 18:58:54 ID:MXEXsq4Y
所沢なんて中ロン集中投入でいいのに。
252名74系統 名無し野車庫行:2009/11/28(土) 20:13:38 ID:mPFBssUX
所沢には詰め込み効かないKC-UAノンステと中型がお似合い。
久11・新所01・小手01以外大型フルサイズじゃなくても大丈夫だろ?
253名74系統 名無し野車庫行:2009/11/28(土) 21:41:22 ID:kD5arbvE
>>249 その人じゃないけど、時々自分の美声?に酔いしれてる運転手がいるね。
「もう分かったから!」ってウンザリな時がある。
しっかり前を見て、安全運転してくれれば良いのに・・・
254名74系統 名無し野車庫行:2009/11/28(土) 22:52:33 ID:STfJrAe+
柏原NT行き深夜バスを土曜も運転してほしい、1本だけでいいからさ
案として狭山市駅23時25分発で
255名74系統 名無し野車庫行:2009/11/29(日) 00:03:05 ID:KQS9TL+Y
東所沢〜所沢の間の移動に電車の方が割高で乗り換えあって時間かかるのに意外に使う人がいる。あとは自転車。バスは渋滞あって使わない人から見てよほど嫌われているんだろうか?
256名74系統 名無し野車庫行:2009/11/29(日) 10:24:24 ID:yfFum3tu
約二年ぶりに飯能に新車のエルガノンステが入りました。
257名74系統 名無し野車庫行:2009/11/29(日) 10:31:33 ID:mq2pIgCm
>>256
飯能にLVノンステ新車は意外。アウトレットあるからワンステ集中配車という訳ではないようだな。
258名74系統 名無し野車庫行:2009/11/29(日) 18:29:22 ID:CpQDHmvO
>>252
中型はいらないですがUAノンステならウマーです
ところで新所01は朝7時過ぎでもそんなに混んでないぞ。それより所沢7時発の大宮行きの方が安定して混んでる気がする。

最近の大34は00年製エルガワンステで2運用、用途外で1運用の計3本で構成されることが殆ど。稀にエルガノンステが入ることもあるけど以前みたいに車種にバラエティーが無くなったので残念。
所沢に入った新車はまだ東所沢方面の方がよく目に付く。所沢駅からは大34の用途外車を除いてツーステは姿を消しました。
259名74系統 名無し野車庫行:2009/11/29(日) 20:52:31 ID:mz5Tb9Na
>257
朝7時すぎは新所01より02のほうが混んでるよ。
260名74系統 名無し野車庫行:2009/11/29(日) 21:29:21 ID:m+ukAhAt
新車導入のない狭山営業所涙目
261名74系統 名無し野車庫行:2009/12/02(水) 13:43:42 ID:G1W6SrvJ
狭山22がつつじ野を経由するようになったのは昭和50年代半ば?
ネット探しても正確な日時の情報がない
262名74系統 名無し野車庫行:2009/12/03(木) 19:23:20 ID:dm62KV6t
KC-UAノンステップがお似合いという声もありますが、
ATがゆえに燃費面で不利な車両は、
儲からない営業所ではかえって合わないかと思われます。
同型車を持っている京王では、
一部の車両が10年足らずで廃車にしていますし。
263名74系統 名無し野車庫行:2009/12/03(木) 19:39:15 ID:6Cc77VOB
>>244
まるひろの無料送迎バスが無かったっけ?
264名74系統 名無し野車庫行:2009/12/03(木) 20:18:08 ID:dCsPyxNs
>>263


あります。北口コンビニ前〜東飯能駅駅前広場横駐車場を20分間隔で。

もちろん買い物客用なので、北口9:50発、東飯能駅10:00発が始発です。


西武が8両の回送ぐらい飯能〜東飯能で旅客営業をすれば良いのですが。
吾野駅で土砂崩れがあった時は数日間走ったみたいです。
265名74系統 名無し野車庫行:2009/12/04(金) 00:54:06 ID:nt/9jM5R
入間市駅〜狭山営業所への回送は結構長い気がする
所沢駅〜所沢営業所よりは短いがな
266名74系統 名無し野車庫行:2009/12/05(土) 00:12:09 ID:Fvvur2EC
飯能駅〜狭山市駅、狭山ヶ丘駅〜箱根ヶ崎駅はどうなるかな?ダイヤ改正のたびに減便をしているし。
飯能駅〜笹井〜狭山市駅は6〜7往復あるから大丈夫だが、下川崎経由は3往復で改正のたびに半減する。狭山ヶ丘駅〜箱根ヶ崎駅も土日の本数が7往復→2往復と大幅に減っている。廃止になりそう。
267名74系統 名無し野車庫行:2009/12/05(土) 11:48:26 ID:v0gcQlLC
訂 駅と駅をショートカット

正 駅と駅をカット
268名74系統 名無し野車庫行:2009/12/05(土) 12:05:38 ID:9M+NyzLX
下富の所沢営業所は将来的には川越との統合も考えた上での移転だったんだろうか?
川越管轄でグリーンパークとかすみ野以外は十分下富から回送出来る範疇だし
269名74系統 名無し野車庫行:2009/12/05(土) 14:06:37 ID:0gCGpjaU
>>268
建設予定の時そういう噂はあった。いずれにしても
東京狭山線が全通したらそうなるのではないか?
270名74系統 名無し野車庫行:2009/12/05(土) 15:31:12 ID:oktk9G0G
統合するにしても面積を拡張しないと無理では。
赤字の多い所沢にとって小平や滝山に路線移管することもできないし。
271名74系統 名無し野車庫行:2009/12/05(土) 22:42:30 ID:HhAgyeJ0
今日の夕方、狭山市駅の銀行前でJPが止まってたんだが何かあったん?
(サイボク行きで駅出発直後)
272名74系統 名無し野車庫行:2009/12/07(月) 18:50:10 ID:J5HRE2BU
今日の17時35分 新所沢東口発 西武フラワーヒル行き

バスが来なかったけど、何やってんの?
運転士、誰だよ?
その後の57分発は、時間通りに来たけど。

17時25分からバス停に居たから、来ていないのは確か。
ダメだよ、いい加減な仕事やってちゃ!
サボってないで真面目に働けよな。
273名74系統 名無し野車庫行:2009/12/07(月) 19:58:26 ID:2cjzlWWQ
そのちょっと前の本川越に乗ったけど、フラワーこなかったのか、、
営業所に報告したら運転手は始末書だと思うから報告したほうがいいかも
274272:2009/12/07(月) 22:19:24 ID:J5HRE2BU
>>273 28分発の本川越ですね?そのバスはバス停で見送りました。
その後約30分、フラワー行きの客は寒風にさらされてました。

まったくいい加減な仕事っぷりだよな。
営業所じゃもみ消すでしょうから明日、本社に連絡します。
275名74系統 名無し野車庫行:2009/12/07(月) 22:30:34 ID:IbW0CZKP
連絡先は国交省運輸局でもいいんじゃね?
276名74系統 名無し野車庫行:2009/12/07(月) 23:52:44 ID:2cjzlWWQ
>>274
そうそう、28分でした。
フラワーはニュータウンに比べただでさえ1時間3本あるかないかくらいの本数なのに
あの寒さの中30分ぐらいの待ちじゃかわいそうだったなぁ。
277名74系統 名無し野車庫行:2009/12/08(火) 01:28:15 ID:Jy+dUt6b
営業所じゃバスロケで常に確認してるから運転士が勝手にさぼったわけじゃないよw
おまいらが騒いだところで別に運転士は始末書になんかならないってのwwww
278名74系統 名無し野車庫行:2009/12/08(火) 02:20:30 ID:jyisMuGq
じゃ何で来なかったんだろうね?
営業所が、ちゃんと監視してないんじゃね?
所詮、西武だもんなw

ついでに言うと、バスロケ導入前のフラワー路線は
間引き運転の温床だったんだぜ。
279名74系統 名無し野車庫行:2009/12/08(火) 08:06:15 ID:lDfK0Waz
所沢ばかり新車が入ってうざい。自分らの利益じゃ到底購入出来ないのに。
280名74系統 名無し野車庫行:2009/12/08(火) 08:25:51 ID:gDBvpFS3
>>272ほか
その57分に来たバスが、実は28分発が遅れて来たものだったりして。
281名74系統 名無し野車庫行:2009/12/08(火) 10:09:27 ID:jyisMuGq
> 自分らの利益じゃ到底購入出来ないのに。

当然だ。
間引き運転なんかやってサボってるんだから
利益なんて出るワケ無い。
282名74系統 名無し野車庫行:2009/12/08(火) 13:59:21 ID:hDayJkLR
>>242
もうPASMOに移行しつつある今では前乗りにこだわる必要ないんじゃね?
283名74系統 名無し野車庫行:2009/12/08(火) 16:51:35 ID:E8rVRPOq
西武観光バス久那線、ルート・時間変更。久那から2停留所延長及び循環。

今月中に変わるはず
手元に案内が無いので詳しくは不明だが先月にホームページに記載あり。
そして、案内所で配布の秩父営業所と軽井沢営業所の時刻表には11/30までになっているので、他路線でも変更の可能性あり。


飯能案内所によると1000円で1100円?と170円券で3440円分使えて3000円で発売の紙の回数券は存続をするとのこと。

170円区間なら、バスカードよりも回数券の方が特。
284名74系統 名無し野車庫行:2009/12/08(火) 20:24:40 ID:E8rVRPOq
平成21年12月15日の最終を持って、お出かけ楽々バス(久那線)の「金仙寺入口」、「旭町」を廃止し、翌16日に新ルートで運転をします。


西武秩父駅→花の木小学校→佐久良橋→札所二十四番→久那→浦山常盤橋→花見の里→浦山常盤橋→影森→影森小学校→田の沢原→秩父駅→西武秩父駅(佐久良橋・久那先回り、3本)


逆回り(秩父駅、影森先回り、3本)もあり。

西武秩父駅〜久那は佐久良橋先回りだと240円なのに、秩父駅先回りだと260になります。
285名74系統 名無し野車庫行:2009/12/08(火) 20:54:42 ID:E8rVRPOq
>>261

「西武バス60年のあゆみ」によると、1981年3月につつじの団地の入居にともなう狭山市駅〜つつじの団地〜日生団地・智光山公園の2系統の運転を開始したと記載がありますのでつつじの団地経由はこの年だと思います。
286名74系統 名無し野車庫行:2009/12/08(火) 21:03:41 ID:NHwu7/sO
所沢では新車来ても喜ぶ人などいないよ! 欲しければやるぞ。
287名74系統 名無し野車庫行:2009/12/08(火) 21:51:26 ID:qAI11UEq
>>285
歴史は意外と長いのですね
288名74系統 名無し野車庫行:2009/12/09(水) 03:22:43 ID:pzOXvd31
中富〜大宮より
営業所〜上赤坂〜上福岡〜大宮のほうが南古谷と良いコンビが組める系統だと思うんだが、
289名74系統 名無し野車庫行:2009/12/09(水) 08:15:17 ID:4kQMlmbR
>>288
それが駄目なんです。
上赤坂と南古谷駅線は川越管轄で大宮は所沢管轄なので、現時点では無理そうです。
290名74系統 名無し野車庫行:2009/12/09(水) 15:22:46 ID:Ud7bpiUX
>>288
>>289
やり取りの内容がよく分からんのだけどどういうこと?
291名74系統 名無し野車庫行:2009/12/09(水) 20:38:15 ID:4kQMlmbR
>>288>>290
所沢〜大宮の路線と上赤坂〜上福岡〜南古谷の路線は、営業所の管轄が、違うので、ひとつの路線にはできないと思います。朝一番だけ下富〜大宮なんで上赤坂大宮行きがあってもいいですがね。
292名74系統 名無し野車庫行:2009/12/11(金) 00:06:46 ID:Nts/GCPw
入間市駅〜広瀬橋〜つつじ野団地〜智光山公園(土休日限定)系統設定したら
需要はどのくらい見込めるんだろうか?
平日は入出庫絡みの狭山営業所行きにしてさ
293名74系統 名無し野車庫行:2009/12/11(金) 00:16:20 ID:/8CQ81tY
富岡から乗って来る白痴女がウザイ。
294名74系統 名無し野車庫行:2009/12/11(金) 00:32:03 ID:TJh8w6A4
>>291
ああそういうことか
単独区間にも需要があるだろうから経由地変更は意味ないけど
別に同じ系統にするって話じゃないよね
重複区間が長くなるだけで
295名74系統 名無し野車庫行:2009/12/11(金) 01:51:16 ID:e1alTAin
>>293
朝よく出会うわな。
障害者はまだ黙ってたほうがいいよなー

>>291
営業所の管轄が違う場合路線走れないんだっけ(・?・)
新系統で運行してもらいたいものだったが、

>>294
早朝の中富までの回送より上赤坂でお客を拾ったほうが良い気が、、
早朝夕方は需要ある路線だからね。
まぁ運転手の人件費考えたらダメなんだろうけど。
296名74系統 名無し野車庫行:2009/12/11(金) 17:15:04 ID:GqTyz4/t
チンタラした客ばかりで遅れちまうぜ!! 降りる前に金やらカードやら準備しとけやど阿呆。
297名74系統 名無し野車庫行:2009/12/11(金) 17:37:15 ID:TJh8w6A4
>>295
>営業所の管轄が違う場合路線走れないんだっけ
両方の営業所の管轄にすればいいだけ
そもそも大34自体大宮との共管路線だったしな
298名74系統 名無し野車庫行:2009/12/11(金) 21:00:11 ID:3R++3jxO
本川越1826の今福中台が10分遅れで出たが、その後の41分は定刻通り出た。
299名74系統 名無し野車庫行:2009/12/11(金) 21:33:45 ID:IZx6tntb
で?
300名74系統 名無し野車庫行:2009/12/11(金) 23:11:03 ID:3R++3jxO
空いていてよかった。
301名74系統 名無し野車庫行:2009/12/12(土) 11:13:36 ID:tl4LqJ5o
バスカード終了後も回数券は使用可能。

飯能案内所では170円券×20枚+40円券=3000円のみ発売をしていました。
302名74系統 名無し野車庫行:2009/12/12(土) 12:25:14 ID:LfDeQgxD
一番需要のある飯能〜美杉台が170円だからかな
303名74系統 名無し野車庫行:2009/12/12(土) 12:34:00 ID:Eu3J0VIN
>>296 当事者にハッキリ言ってみろ!このチンカス野郎が。
304名74系統 名無し野車庫行:2009/12/12(土) 17:08:06 ID:8uJirHJQ
今日も雑魚乗せて走ってやるか。
305名74系統 名無し野車庫行:2009/12/12(土) 23:58:47 ID:R+rJeWFy
スレ違い乙
306名74系統 名無し野車庫行:2009/12/13(日) 01:23:56 ID:+0rzYG3F
バスカードの終了は痛いな
電子マネーだとプレミアはつくが使い勝手悪すぎだし
307名74系統 名無し野車庫行:2009/12/13(日) 09:47:03 ID:18amFjkw
所沢市内は170・180円区間→200円に値上げした方がいいと思う。素人目にも明らかに採算取れてないし、今更その位の値上げで利用率下がる事も無かろう。廃止スパイラルはもう御免。
308名74系統 名無し野車庫行:2009/12/13(日) 10:44:34 ID:D+4Bdobf
バスカード廃止になったら、カードって払い戻しするよね?
5850円のは5000円で払い戻されるの?
手数料って掛かる?
309名74系統 名無し野車庫行:2009/12/13(日) 10:53:32 ID:r7YCjq+z
今の時代まったく逆だよ。
弁当を200円台まで下げなければ売れない超デフレ時代。
200円台にしたら客離れ起こすに決まってる。170・180円区間だったら
歩けない距離じゃないから。
バスは現状に耐えるか廃止するかの2択しかない。
310名74系統 名無し野車庫行:2009/12/13(日) 11:06:16 ID:18amFjkw
内部補填でなんとかなるだろうと行政・事業者とも放置したのが今の所沢の有様。特定バスは絶好調だから尚更危機感が無かった。

人口30万人以上の都市で所沢よりバス網が劣る都市は無かろう。
311名74系統 名無し野車庫行:2009/12/13(日) 21:11:10 ID:1B8PEH7i
バス路線を徹底協議して
大幅再編マダ〜?
堺市みたいに。
在来路線の(さらなる)コミュニティバス化マダ〜?
武蔵野市や豊田市みたいに。
イーグルバスor銀河鉄道への
移管マダ〜?
312名74系統 名無し野車庫行:2009/12/13(日) 22:02:45 ID:ZCQo/7ql
西武バスの新座以外の埼玉地区で黒字路線てあるのか?
都内と新座の営業所のおかげで成り立ってるんだろ?
東京都のシルバーパスの補助金も東京の営業所と埼玉地区の営業所、さらには本社の人間の人件費になってるんだろ?
お荷物営業所はとっとと廃止するべき。
車内・車外人身事故のリスクは新座以外の埼玉地区の方が遥かに少ないよな。
それで同じ給料だからふざけてるよな。
埼玉の営業所の運転士は都内じゃ通用しないだろうな。
下手・遅い・状況判断が素人並、の三拍子だろうな。
313名74系統 名無し野車庫行:2009/12/13(日) 22:34:39 ID:w20WEju8
お荷物営業所を無くすとなると、軽井沢や秩父営業所三峰口車庫、秩父営業所が無くなり、小鹿野車庫を秩父営業所に変更。


秩父営業所で本数があるのは小鹿野車庫線、秩父市営バス(久那線、黒谷線)、イベント開催日の三峰神社線、龍神方面、ミューズパーク線ぐらい。

それ以外は本数が数往復で利用者がいるとは思えない。

軽井沢も夏は他営業所から車両を借りて走るがそれ以外は数往復の草津温泉線、軽井沢循環バス(一部コースは千曲バスが運転)しか無い。

循環バスは千曲バスへ、高速バスは千曲バスと共同運転だからその営業所と西武バスにすれば解決。

埼玉・東京には無いと。
314名74系統 名無し野車庫行:2009/12/14(月) 00:17:53 ID:1zhqNw4/
秩父営業所がお荷物?
わかってないねぇ。 俺らは本体さんとは関係無い別会社だって教えられてんだよ。

それに今迄散々秩父市の補助金や俺らの給料を下げた分をOB達の退職金に回しておいて、今度は邪魔者扱いかい?
冗談じゃないよ。

こんな時こそ俺ら秩父の運転士の力になってくれよ。

手取り18万、年収320万の俺達に力を貸してくれよm(_ _)m
315名74系統 名無し野車庫行:2009/12/14(月) 00:30:33 ID:upGF2Mgq
まぁ、あれだ。
忙しい新座や都内の営業所の給料をもうちっと上げるべきだろうな。
所沢や秩父等の田舎路線とは切り離して、所沢と同じって考えればたしかに新座の運転手はかわいそうだ。

組合で話してストでもやってみては?w
316名74系統 名無し野車庫行:2009/12/14(月) 08:06:06 ID:ey7kf0fK
たしかに都内や新座の路線は埼玉地区に比べたら大変だろうな
それで同じ給料なら不平不満は出るだろう
事故やODの不可は現に都内の方が多いんじゃない?
317名74系統 名無し野車庫行:2009/12/14(月) 08:12:26 ID:pIsdCEla
自動車は廃止し今度は所沢と川越を分社化して営収相応の待遇にすればよい。都内のオートマノンステとかボロ車を回してな。
318名74系統 名無し野車庫行:2009/12/14(月) 08:30:15 ID:8L0MFcRX
>>315
秩父は現在の自動車発足以前から別会社ですが何か?
319名74系統 名無し野車庫行:2009/12/14(月) 12:02:03 ID:Jwvyehck
ケイビーや多摩バスが再統合されたのを見ると分社化って意味あるのか?
320名74系統 名無し野車庫行:2009/12/14(月) 15:22:53 ID:VFieV7c1

西鉄や神奈川中央交通など最大手が未だに分社化状態だから意味は有るのでは?


小田急バスや立川バスの場合は本体がストライキをしても高速バスや一部路線バスは運休しないなど分社化のメリットもある。
321名74系統 名無し野車庫行:2009/12/14(月) 18:25:22 ID:PzZ3+5vb
どんな組織形態が理想なんだよ
322名74系統 名無し野車庫行:2009/12/14(月) 20:41:55 ID:nCYH3bvu
大宮って完全に忘れられてる?
323名74系統 名無し野車庫行:2009/12/14(月) 20:51:09 ID:Jnv/TBFt
>>322
確かに忘れられてる。
KKKかTOBEに移管したら?
324名74系統 名無し野車庫行:2009/12/14(月) 20:56:44 ID:8L0MFcRX
ケイビーと多摩の本体への再統合は労組問題で会社経営が立ち行かなくなったのが理由。
労組問題がなければ分社化が進んでいた。
325名74系統 名無し野車庫行:2009/12/14(月) 21:17:44 ID:nCYH3bvu
322です。西武バスの大宮にはよく世話になってるけど、結構いい人多いんだけどな…
326名74系統 名無し野車庫行:2009/12/15(火) 04:03:10 ID:5OL4u/dA
そう?
感じ悪いクソ運転手ばかりだけどね。
特にじじいは最低。
営業所の苦情処理もまともじゃないし。
若い運転手は悪くないのもいるけどね。
西武バスは川越エリアから出ていくべき。
このレベルの仕事すらまともにこなせない運転手しかいない会社は邪魔だ。
327名74系統 名無し野車庫行:2009/12/15(火) 05:07:10 ID:kLh+dIoc
待遇分けたら、不満になるのは当たり前じゃない?
分社化するくらいなら、自治体に売ればいいのに、会社ごと
328名74系統 名無し野車庫行:2009/12/15(火) 09:12:41 ID:3OGhbqds
所沢の元滝山の日デ初期ノンステが廃車になり、エルガノンステが入ったな。
初期ノンステは滝山でも結構廃車出ていて、聞いた話だと燃費最悪、故障多しという
ことで意外と早くなくなりそうな予感。それと日デの西工委託停止を見越して新座以外の
埼玉には日デはもう入らないのではとのこと。

あと所沢の競輪輸送用の中型三台が来年頭の車検が年式的に通らないと思うがどうするのか気になる。
329名74系統 名無し野車庫行:2009/12/15(火) 10:56:27 ID:7pGdreHc
フルフラノンステは評判悪いよね。
んで埼玉県内はエルガ一本か…
330名74系統 名無し野車庫行:2009/12/15(火) 12:25:14 ID:yO8sqKGA
>>328
競輪用にわざわざ新車のエルガ澪入れるのは勿体なさ過ぎるから練馬のKC-RM板バネワンステを回して貰うのが得策かと。新座の西工ボロRMでもいいな。
埼玉県内既に殆どいすゞ新車導入になっているけどな。
331名74系統 名無し野車庫行:2009/12/15(火) 13:09:14 ID:jBUlUReT
RMツーステップで事足ります。
低床の時点で贅沢杉。
車齢も長くしてもいいくらいです。
トロピカルな会社みたいに。
332名74系統 名無し野車庫行:2009/12/15(火) 14:31:13 ID:7pGdreHc
DPFとかを取り付けるより新車にした方が安上がりとの話は聞くが…。
関東の場合は特殊なんだろ。
333名74系統 名無し野車庫行:2009/12/15(火) 21:53:22 ID:jxdscPqI
西武も敢闘のU-UAと同型のスモークバスターをKC-RMに装着した例あるじゃないか?




競艇送迎車だけど
334名74系統 名無し野車庫行:2009/12/16(水) 02:29:14 ID:4ZI/hDT+
所沢は最近A9の新車よくみかけるようになった。
やっぱ新車はいいねー。まだ新車の香りが漂う
335名74系統 名無し野車庫行:2009/12/16(水) 17:08:21 ID:8CYLGjxq
飯能営業所の車両ですが、久しぶりに利用したら運賃表示器が変わっている。
次止まりますの声も、女性の声から男性の声になっている。
336名74系統 名無し野車庫行:2009/12/17(木) 00:32:16 ID:7ySMn7W/
狭山営業所配属のうち狭山市内限定運用車が5台はいる気がする
CNG4台とA5-73がそうだと思うのだが違うのか?
337名74系統 名無し野車庫行:2009/12/17(木) 10:24:52 ID:hlglLMRi
飯能にすら大型新車が入ったってのに狭山ときたら……
(厳密には入ってるが入間市のコミュバス専用車だし)
338名74系統 名無し野車庫行:2009/12/17(木) 15:31:38 ID:kKdJ/yTv
飯能営業所の運賃表示器ですが全てが変わっているのでは無いみたい。前回利用したら変わっていましたが、今乗っているバスは通常の表示器だった。
339名74系統 名無し野車庫行:2009/12/18(金) 02:06:45 ID:iaX33WnO
どうかわってるの?
所沢大宮の表示器になってるん?
340名74系統 名無し野車庫行:2009/12/18(金) 21:44:20 ID:0Co6psL5
運賃と次のバス停案内だけLEDで、枠や番号はあらかじめ書かれている昔から有るタイプのから、一部バスで全てLED表示で、右半分に高速などの広告が表示されるタイプになっている。
341名74系統 名無し野車庫行:2009/12/20(日) 15:34:46 ID:KtA20BTR
今西武総合企画の東野高校のスクールバスが3ドアで飯能営業所付近を通過。


赤幕で、高校名が貼り紙で書いてあったので、元々は早稲田のスクールバスだと思います。
342名74系統 名無し野車庫行:2009/12/21(月) 09:24:53 ID:Paave8kK
で?
343名74系統 名無し野車庫行:2009/12/21(月) 20:05:24 ID:cFix3u2W
所沢市内も再びバス隆盛地域にならないもんだろうか?
344名74系統 名無し野車庫行:2009/12/21(月) 23:03:15 ID:37eYB9pI
バスの路線図みると(ネットワーク)
狭山市〜上赤坂とか、出てほしい
345名74系統 名無し野車庫行:2009/12/22(火) 23:18:32 ID:pznXtwRG
>>343
それどころか所20-1や所46、久11-1・所53-1も存続危いだろう。
346名74系統 名無し野車庫行:2009/12/23(水) 03:22:11 ID:gmKtZ7XU
西武は埼玉(所沢)より東京(大泉とか)で利益得てるから
正直地元はお荷物なんだろう、複雑だなぁ。
347名74系統 名無し野車庫行:2009/12/23(水) 04:03:45 ID:HTTiZ6Vo
でも見栄張りたいから新車を投入しまくる
348名74系統 名無し野車庫行:2009/12/23(水) 08:38:43 ID:LsSBfpir
秩父は運賃収入は少ないけど、市町村から多額の補助金を貰ってるのだから運転士の給料をもっと上げるべき。

本社や本体に吸い上げられてるなんてバカな話あるか?
349名74系統 名無し野車庫行:2009/12/23(水) 15:24:56 ID:GJbIrkUG
やっと狭山に新車が入りました。
エルガワンステで代替は元小平の用途外です。
先月の所沢もそうだが用途外の代替なのに一般ワンステが入ってます。
350名74系統 名無し野車庫行:2009/12/23(水) 16:48:57 ID:LsSBfpir
バスなんてボロでもいいから、運転士の待遇をもっと良くしてくれ。
この仕事は毎日睡眠不足でいつ死んでもおかしくない仕事だよ。
351名74系統 名無し野車庫行:2009/12/23(水) 19:25:01 ID:hZO8/sUb
全路線対応車なのか?@狭山新車
352名74系統 名無し野車庫行:2009/12/24(木) 09:12:56 ID:99Sar0jR
そうです。ちなみに昨日はサイボク線で運用されてた。
353名74系統 名無し野車庫行:2009/12/25(金) 20:06:58 ID:RxOPOIPv
今日の夕方、西武フラワーヒルの路線って臨時バス出したの?

新所沢18:51発のが来なくて、20分くらい遅れてバスが来たんだけど
乗客の何人かが「これ、何分のバス?」って聞いたら運転手の吉田さんって人が
「臨時のバスです。今日は渋滞がひどくて」ってモソモソ言ってたけど・・・

渋滞が酷いと臨時バスって簡単に出るもの?
なんか言ってる事が嘘っぽいんだけど。

何人かの客が「また間引き運行してるんでしょ」
「最近、しょっちゅう変な時間にバスが来るんだよ」って言ってたけど、
川越営業所から所沢に管轄が変わって以後、妙な時間の運行が多い気がする。

きちんと乗客に説明出来ないって事は、やっぱりサボりだよね?

354名74系統 名無し野車庫行:2009/12/25(金) 21:05:27 ID:J0t0Gk3E
花丘線は間引きの温床って言われるけど実際あったの?
355名74系統 名無し野車庫行:2009/12/25(金) 22:17:59 ID:npKoyI7o
所沢は甘いんだよ。
本社のお膝元ってのも大きいだろうが。
356名74系統 名無し野車庫行:2009/12/25(金) 22:49:16 ID:OIBxpicc
ところで、川越に403が入りましたが、替わりは、なにが、廃車になったでしょうか?
教えてください。
357名74系統 名無し野車庫行:2009/12/25(金) 23:02:05 ID:RxOPOIPv
>>354 過去20年くらい、フラワーヒル路線使ってますが結構有りました。
勿論、毎日全部をチェックしてるわけじゃないですが。

家族もフラワー方面に向かったバスを見て、折り返してくる新所沢行きに
乗ろうとバス停で待っていても時間に来ず、次の時間のバスに続いてカラの
バスが走って来た事が何度もあったそうです。

管理がちゃんと出来ていないんでしょうね。
これから年末年始、きっとアルコールの検査も杜撰なんだろう。
358名74系統 名無し野車庫行:2009/12/26(土) 01:13:32 ID:aG+nkhfR
遅延等がひどい場合、西武バスHPの問い合わせに一言言ったほうがいいと思うよ。
たしかに最近フラワーヒル・本川越線はありえないくらいダイヤがくるってる。

臨時も出ているらしいけど、
本川越方面はもっとひどい。1時間待ちはざらにあった。

あと夕方平日は東洋インキ(若菜」)の連中でバスは満車なのは当たり前(前から乗ることもよくある)

営業所始発〜川越駅夕方に出すなり対応してほしい。
359名74系統 名無し野車庫行:2009/12/26(土) 01:20:10 ID:RRDDftxd
道路渋滞に対してどうしろっていうんだ?
文句は渋滞原因作ってるクルマに言ったらどうよ
360名74系統 名無し野車庫行:2009/12/26(土) 02:43:09 ID:TMqXPipe
最近のフラワーヒル・本川越方面の運行は、明らかに異常。
間引き運転をやっていると思う。
意味不明な回送とかは、フラフラしてるのに。

予定のバスが何処かに消えて30分以上も来ない、後発が出た後も来ない。
一体前のバスは、何処で何をやってるわけ?

渋滞って言えば、片付くと思ってるのか?確かに便利な言葉だよな。
遅れた理由が本当に渋滞ならば、それなりに対応出来なきゃダメだろ?
説明出来ないって事は、やっぱり疑われても仕方無いね。
361名74系統 名無し野車庫行:2009/12/26(土) 02:57:59 ID:SVe1QuoV
でっていう…
362名74系統 名無し野車庫行:2009/12/26(土) 07:15:01 ID:55hoVnoA
渋滞してるの知ってるのか? 駅から乗れば渋滞確認出来るだろ? 人がいたから臨時出しただけ! サボれる訳ないだろアホ
363名74系統 名無し野車庫行:2009/12/26(土) 07:52:36 ID:8EK/dqvU
こんなところで文句言ってないで、
駅まで歩けるところに引っ越せば良いじゃんw
364名74系統 名無し野車庫行:2009/12/26(土) 08:06:09 ID:ibSrYJLn
所沢から引越すればいくらでもバス便利な場所ある。都内の西武線沿線は充実してるじゃん。
365名74系統 名無し野車庫行:2009/12/26(土) 10:06:15 ID:55hoVnoA
美原町三丁目から松葉町にかけての渋滞が慢性化の為、また不採算路線の為、廃止させて戴きます。
366名74系統 名無し野車庫行:2009/12/26(土) 10:13:05 ID:QQBHdkJU
んなことより、
西武新宿線高架化マダ〜?
特急&快速急行統合マダ〜?
国分寺線直通増便マダ〜?

ずれてきている…。
367名74系統 名無し野車庫行:2009/12/26(土) 12:17:41 ID:ibSrYJLn
川越もバス便少ない箇所あるが所沢ほど叩かれる事は無い。慢性的な渋滞が招く所沢の交通政策はよっぽど問題あるんだろうな。
368名74系統 名無し野車庫行:2009/12/26(土) 17:56:02 ID:U0X2ASmY
>>360
まあ文句言っても構わんが、定時運行できなく苦情が多ければ
廃止や減便にもなりかねないことをお忘れなく。
369名74系統 名無し野車庫行:2009/12/26(土) 18:36:18 ID:TMqXPipe
廃止・減便が、そう簡単に出来るワケないだろ。
本当に運ちゃん達って、低能で馬鹿なんだね。
ま、底辺族だから仕方ないのか。

都合が悪くなると、お決まりの逆切れw
今後はもっと目を光らせて、乗客がしっかりグータラ運ちゃんを監視して
本社に通報してやるか。

せいぜい泣きを見ないよう、サボるなら上手くサボれよ。
アルコールも、気を付けな。
ソッコーでクビが飛ぶ事態に発展するからな。
370名74系統 名無し野車庫行:2009/12/26(土) 22:09:24 ID:BSmUzzXo
>>369
通報www頑張れwww
客の言い分にいちいち付き合ってられないから、それを一括して受け付けるようにしているのが苦情センターだ
別にウテシは痛くも痒くもないw
苦情処理班は「すいません」が仕事だからなw
何度も「すいません」と言われてるうちに勘違いして自分が優勢になって勝ち誇った気になっちゃってるバカがまたここに一人
アルコール=ソッコーでクビ? へぇ〜そうなんだwww
371名74系統 名無し野車庫行:2009/12/26(土) 22:28:43 ID:TMqXPipe
>>370 何をムキになってんだかねぇ?
痛いトコ、突いちゃったかね?
ま、そのうち泣かないようにせいぜい頑張れよ。

学歴もスキルもない運転手風情が、クビになったら
どうするつもりか心配してやっての忠告だよ。
またトラック運ちゃんに逆戻りしないようになw
372名74系統 名無し野車庫行:2009/12/26(土) 23:17:58 ID:BSmUzzXo
>>371
いや〜ごめんね
あまりに知ったかがすごいもんでw
頑張ってね応援するよ^^
373名74系統 名無し野車庫行:2009/12/26(土) 23:48:13 ID:zKU/BGNC
まったく371は何をそんなにつきまとうの?
気にすんなよ、そんなの
374あ、名前は○で:2009/12/27(日) 00:12:49 ID:ArxT7DQd
>>359
混雑してるならそれなりの対応はするべき。1時間も混雑で来なくて無対応は一言車に原因とかふざけんなって話し
お前からしたら他人事だからそう言ってられるんだろうけど、。田舎路線の1時間はでかいんだから。
>>365
それなら美原→航空公園→所沢行きでよろしくb

以下372-373関係は運転手?
なら乗務員スレに、、ってもあそこは幼稚な連中しかいなさそうだけど。

運転手に学歴も関係ないから、いちいちつっこみはしない。道路混雑は運転手の原因ではないから運転手にちょっかいだすのはおかしいけど、
1時間以上もバスが来ないこの状況はなんとかしてほしいだけ>俺からしたら
いちよ西武バス営業所には問い合わせ済み。最近の遅延は異常だからね。
運転手が営業所にあれこれ言うよりはお客の声のほうが有効だから371もここで言うのもあれだけど、営業所に問い合わせてみるといいよ。

あと、>>370の>>客の言い分にいちいち付き合ってられないから
これはたしかに運転手からしたら付き合ってられない話しだと思うけど、
お客が運転手の名前+苦情をされたら始末書はあるので、今一度ご確認を。始末書書くのも度合いによるけど、
ちなみに早発は始末書扱いになる。

あと、アルコール検知器反応で首はない。自宅待機、出勤停止等の処置だけ。
アルコール検知器のけたたましい音はなんとも嫌だが。
とりあえず今日の夕方も東洋インキの連中の多さで参ってる人でした。
375名74系統 名無し野車庫行:2009/12/27(日) 02:50:13 ID:xnab1b5D
本川越路線利用者だが、所沢に移管されてから最悪だ。
時間は滅茶苦茶だし、運転手の態度は悪いし、バスは汚ないし。
きっと所長がだらしないんだろうな。
376名74系統 名無し野車庫行:2009/12/27(日) 08:55:38 ID:EazFOS/P
運行ダイヤは遅延を考えて作られてはいない。一度渋滞で遅れてしまうと復帰するには休憩辺りまで無理。バスが遅れてお客も嫌だろーが運転手も休憩短くなりトイレも我慢。会社的には遅れても走ってるのだから…それだけ。遅延を考えゆとりある運行考えない限り解決無し。
377名74系統 名無し野車庫行:2009/12/27(日) 09:55:18 ID:EazFOS/P
所沢ー宮寺・箱根ヶ崎などが遅延廃止だな
378名74系統 名無し野車庫行:2009/12/27(日) 10:02:58 ID:7rOXqEuB
まあ遅れでそんなに使えないんだったら利用しなくなるんだが、
そこまで不満に思ってても利用せざる得ない陸の孤島にお住まい
の方なんだろうな。お気の毒に・・・
379名74系統 名無し野車庫行:2009/12/27(日) 10:34:25 ID:B3t5LFJ9
所沢は営業所移転して起死回生かと思われたがやはりボロクソに叩かれた一年だったね。
380名74系統 名無し野車庫行:2009/12/27(日) 10:41:08 ID:EazFOS/P
所沢=ボロクソ営業所
381名74系統 名無し野車庫行:2009/12/27(日) 12:01:11 ID:KMljJu5r
狭山30は、
狭山郵便局前が事故通行止で
迂回で走っている
382名74系統 名無し野車庫行:2009/12/27(日) 12:04:06 ID:LAYT2rcw
所沢って清瀬・東所沢方面と本川越・フラワー方面で評価分かれるよな。

所52でA9-413を見たが今年新車多くね?
383名74系統 名無し野車庫行:2009/12/27(日) 14:55:49 ID:B3t5LFJ9
所沢市内値上げも出来ず赤字と廃止スパイラルあげ。
384名74系統 名無し野車庫行:2009/12/27(日) 15:18:06 ID:xnab1b5D
廃止路線が増えれば、いずれ運転手もリストラだ。
どんな商売でも、客にそっぽを向かれたら最終的には
自分の首を絞める結果となる。

そんな簡単な理屈すら分かんないのか?
385名74系統 名無し野車庫行:2009/12/27(日) 16:03:08 ID:B3t5LFJ9
内房線沿いの日東や小湊バスエリアより不便な所沢

386名74系統 名無し野車庫行:2009/12/27(日) 16:20:30 ID:EazFOS/P
リストラ? やら何やらなんでもこいやー!
387名74系統 名無し野車庫行:2009/12/27(日) 17:20:57 ID:ajdxx40P
>>384
乗務員足りないからダイヤ減らしてちょうどいいくらいだよ
廃止にしていいならするけどwww
388名74系統 名無し野車庫行:2009/12/27(日) 17:40:40 ID:wvo74iS6
所沢管轄内の清瀬、東所沢方面と本川越、フラワー方面で評価分かれる・・・

本川越、フラワーヒルは元川越管轄のため、移転前から所沢にいる運転手が入る。
その他の路線は元々所沢管轄のため、元川越の運転手が入る。

まあ移転して半年たったので少なくとも元々所沢の運転手は本川越、フラワーヒル路線
、全員乗務したから最近は元川越の人も良く入る。

その他の路線も元川越の人がほとんど一巡してるだろうから、所沢の運転手が多くなったね。

でもなんで川越や狭山は感じのいい人多いのに、所沢は無愛想なの多いのか?
同じ会社?と思うほど差がある。
389名74系統 名無し野車庫行:2009/12/27(日) 21:35:37 ID:sdjOGoJW
飯能は完全分社化するつもりなのかな?
390名74系統 名無し野車庫行:2009/12/27(日) 22:19:37 ID:B3t5LFJ9
完全分社化すべきなのは所沢だろ。
西武ハイヤーに移管して朝日みたいに経験浅いウテシがノークラの中型を捌けばよし。路線環境は渋滞が酷いものの道幅はあるから問題無い。春日部や久喜のように団地路線に特化し車庫も20台規模に縮小しタクシーと兼用。


でどうだ?
391名74系統 名無し野車庫行:2009/12/27(日) 22:49:37 ID:B3t5LFJ9
新所沢・航空公園駅発着は下富車庫、所沢・小手指駅発着は久米車庫担当で、久米川・大宮線は効率的な配車を妨げるので移管。
担当車制を取り、車内清掃はウテシに任せる。車体更生はしない。

これで黒字化目指せる。

392名74系統 名無し野車庫行:2009/12/27(日) 23:14:05 ID:ajdxx40P
ID:B3t5LFJ9
こいつ、こんなクソスレに一日中張り付いて、おまけにハイヤー移管だのわけわからないこと言って・・・
頭いかれてるなwww
393名74系統 名無し野車庫行:2009/12/28(月) 00:38:50 ID:LWzGWtCZ
> でもなんで川越や狭山は感じのいい人多いのに、所沢は無愛想なの多いのか?
同じ会社?と思うほど差がある。

所沢って掃きだめウテシの集まりなんじゃね?
運転も乱暴で、ブレーキの掛け方が下手なの多いし。
そのうち酔ってゲロ吐きそうだ。
394名74系統 名無し野車庫行:2009/12/28(月) 00:46:09 ID:aaQeyW17
その点秩父の運転士さんは運転技術といい接客マナーといい、かなりレベル高いぞ。
客が乗る乗らないとか関係無く、こういった素晴らしい運転士さんにこそ給料を多く払うべきではなかろうか。
395あ、名前は○で:2009/12/28(月) 01:03:28 ID:idNVvbCY
運転手のマナーは本当これは論議のしようがないのが実情。
どこの営業所でも感じのいい運転手悪い運転手はいるからね。

所沢も愛想いい運転手はたくさんいらっしゃるし、悪い運転手もいる。
だからこれ以上語ってもしかたがないだろう。

、、月曜夕方の新所沢線はまた遅延か否か、さてどっちだろう。
396名74系統 名無し野車庫行:2009/12/28(月) 13:11:50 ID:x7DKJJ8V
川越、狭山と所沢方面の客質も違うからだな! いくら客と言っても偉そうな口調ならそれなりの対応になるだけだ。
397名74系統 名無し野車庫行:2009/12/28(月) 19:13:44 ID:LWzGWtCZ
客が運転手の質に合わせているだけ。
横暴なヤツにはそれなりに、丁寧な人には降りる際「お世話様」くらい言うよ。
もし言われないなら、それなりだから。態度を改めたら?
398名74系統 名無し野車庫行:2009/12/28(月) 21:12:24 ID:nzBuGIuV
>>397
態度が気になるならタク使えば?
いい加減学習しろよ
399あ、名前は○で:2009/12/28(月) 22:45:15 ID:idNVvbCY
taxiも愛想良い人あまりいない記憶があるけどね
まぁ言わないやつは言わないんだからしかたないよ。
400名74系統 名無し野車庫行:2009/12/28(月) 22:55:58 ID:9HLUR9zS
所沢の売上げって一体どれだけヤバイの?90台規模の車庫じゃ首都圏内最悪かもな。
170円区間ばかりで尚かつ空気輸送じゃ走るだけ赤字だろ。
401名74系統 名無し野車庫行:2009/12/28(月) 22:58:27 ID:6sXfvLbO
ヤバイと騒いでいるのは一部のバカ共だけw
シルバーパスがないから、騒ぐほど悪くないよwww
402名74系統 名無し野車庫行:2009/12/28(月) 23:04:09 ID:9HLUR9zS
>>401
久11や清66の半分はシルバーパス利用可能路線だろうが。
403名74系統 名無し野車庫行:2009/12/28(月) 23:08:30 ID:6sXfvLbO
>>402
それだけだろw
乗ってくる客の半分がシルバーパスを見せて乗ってくるような都内だけの路線なんてもっと悲惨なとこたくさんあるぞw

ほんと井の中の蛙なんだな、おまえらってw
404名74系統 名無し野車庫行:2009/12/28(月) 23:43:16 ID:dnRdmNPL
狭山の新車って中型なのか大型なのかがいまだ把握出来てない
405名74系統 名無し野車庫行:2009/12/29(火) 00:39:29 ID:0r8sjUb8
バスの運ちゃんって、本当に馬鹿なんだな〜とよく分かるスレですねw
406名74系統 名無し野車庫行:2009/12/29(火) 01:40:18 ID:cpQt/0l2
でも大型バス運転できる技能がある時点で405よりましだと思う
もし>>405が反論あるなら学歴、資格、職歴明記の上反論して欲しい
407名74系統 名無し野車庫行:2009/12/29(火) 02:37:18 ID:MmjwGMuV
所沢で採算がある路線といえば、、
並木通り線
椿峰ニュータウン線
所沢ニュータウン線ぐらいしか頭に思いつかない。
どれも170円区間でそれなりのお客が乗るから効率いい路線だろうけど、

所沢営業所で一番大変なダイヤってどこ?>運転手
408名74系統 名無し野車庫行:2009/12/29(火) 09:36:26 ID:3cDg9gaQ
並木なんて減便したけどまだ輸送過剰気味だよ。
409名74系統 名無し野車庫行:2009/12/29(火) 14:54:54 ID:ExR1bsDG
団地線は片道輸送になりやすいんだよな
410名74系統 名無し野車庫行:2009/12/30(水) 00:48:00 ID:i/hGHvPe
日生団地線や武蔵野学院線は片輸送にはなってない気がする@狭山
411名74系統 名無し野車庫行:2009/12/30(水) 23:19:40 ID:XekELi2A
沿線に学校や企業がどれくらいあるかの違い。
412名74系統 名無し野車庫行:2009/12/31(木) 01:05:16 ID:KUlImn4x
西武バスで一番人が乗る路線ってどこ?
新座営業所が稼ぎが一番だと思うからどこらへんかなー。
やっぱ朝霞台ひばり線?
413名74系統 名無し野車庫行:2009/12/31(木) 09:36:33 ID:B+QM+r+F
>>412
ひばり71もドル箱だと思うけど、やっぱり吉61なんじゃない。
大泉学園を境に北側も南側もよく乗ってるし…

埼玉スレとずれていたらスマソ
414名74系統 名無し野車庫行:2009/12/31(木) 16:36:59 ID:gsoEEW2x
西武バスの正月ダイヤで所16と所17が復活しとるな・・・

>>408
並木は沿線の高校のお陰で雨の日は片道輸送にならないのよ。カオスになるのよ。
415名74系統 名無し野車庫行:2009/12/31(木) 20:07:26 ID:w5uL8xYy
>>414
工房は雨の日だけバス乗るからなぁ。清66も雨降ると満員になる。
ネットの時刻表見る限り所16・17復活なんてしていないよ?
416名74系統 名無し野車庫行:2009/12/31(木) 23:18:40 ID:oMlvdLrS
特別ダイヤだと、さすがにフラワーの間引きは出来ないね。
あのダイヤでやったら、すぐバレるからなw
417名74系統 名無し野車庫行:2009/12/31(木) 23:51:56 ID:A3BBz6Ot
狭山の新車をようやく遭遇できたぜ
今日は狭山27で運用されてた
418名74系統 名無し野車庫行:2010/01/01(金) 12:58:51 ID:piR4OYml
>>415
停留所を駅から探す→西所沢→ウマー
ん?更新日?なんのこっちゃ(^^
419名74系統 名無し野車庫行:2010/01/01(金) 16:39:31 ID:umV7siwF
>>418
どうしよもない消し忘れだな。責任もって運行して貰いたいところだ
>>417
狭山の新長期規制車は中型ばかりだな。
420名74系統 名無し野車庫行:2010/01/02(土) 23:26:39 ID:2JNUDxEv
西武の場合分社化する意味はあるのか?
421名74系統 名無し野車庫行:2010/01/03(日) 13:32:02 ID:BPEEjGIp
本体の人件費確保
子会社の人件費カットで増収狙い
422421:2010/01/03(日) 13:32:58 ID:BPEEjGIp
>>420のレスね

アク禁いつの間に解除になっとる
423名74系統 名無し野車庫行:2010/01/03(日) 22:15:41 ID:Qs8H1mEC
関東近隣で所沢営業所と売上良い勝負だと思うのが小湊バス塩田営業所があがると思う。
80台規模の車庫というのは同じで空港線、一部の団地路線・大学路線、競輪輸送以外は主要駅発着でもぱっとしない空気輸送が多く、かなり長い長距離回送もある類似点がある。
西武はここより賃金ベースが高いからさらに厳しいだろうな。
424名74系統 名無し野車庫行:2010/01/04(月) 20:15:56 ID:12FP9hQJ
コスト削減で利益を増やす
それしか考えがないんだったら経営理念なんぞはいらないんじゃ?
テナント収入を増やすとか太陽光発電で余った電気を売るとか
425名74系統 名無し野車庫行:2010/01/06(水) 16:58:41 ID:1bDJvVY2
>>424
それしか考えてない会社ですから・・・はい
426名74系統 名無し野車庫行:2010/01/09(土) 20:14:08 ID:mZZhs/2R
狭山の新車だが今日は狭山22で使われてた
本当に路線限定ないんだな
427名74系統 名無し野車庫行:2010/01/10(日) 23:41:13 ID:fg1h+2wN
ツーステロッド式エルガに出会うにはどの路線が確率高いですか?
川越でも飯能でも良いのですが・・・
428名74系統 名無し野車庫行:2010/01/13(水) 13:48:31 ID:OEnS5fnh
>>427
狭山・飯能にはあまりいないな
川越は比較的多い気がする
429名74系統 名無し野車庫行:2010/01/14(木) 01:35:21 ID:Md7wjgWZ
狭山のシャトルで死亡事故だってな。
全く老人は困ったもんだ。
430名74系統 名無し野車庫行:2010/01/14(木) 07:29:31 ID:gqbiHzEM
轢き殺しといて何言ってんの
431名74系統 名無し野車庫行:2010/01/14(木) 16:33:34 ID:Md7wjgWZ
飛び出したほうがあきらか悪いだろ
430みたいなやつが引き殺されるべきだなw
運転手どんまいb
432名74系統 名無し野車庫行:2010/01/15(金) 12:28:10 ID:a+X7KO6W
シャトルって茶の花号のこと?
433名74系統 名無し野車庫行:2010/01/15(金) 15:04:58 ID:Q0qazYv8
飯能駅19:40改札から北口ぺぺ駐車場迄毎晩の惨劇
サングラスかけた155センチ未満
40キロ前後20代暴行女

怒鳴りながら多数のリーマンに【ハゲッ!】の連発と飛び蹴り!

しかも右手のチラシを頭上と顔面でヒラヒラさせながら暴行する
434名74系統 名無し野車庫行:2010/01/15(金) 17:17:46 ID:UQ96c/Io
>>431
お前の身内が轢き殺されてもドンマイ?
435名74系統 名無し野車庫行:2010/01/16(土) 00:36:13 ID:Udyp+qZx
狭山市駅バス停の位置変わったのに走行ルート変わらんのな(狭山20など)
436名74系統 名無し野車庫行:2010/01/16(土) 01:26:05 ID:d6QON0ss
>>434
ドンマイだね。
運転手が全て悪いわけじゃないんだし。
業務上は運転手が悪いんだろうけど事故を起こしたのは
バカ歩行者なんだし。
437名74系統 名無し野車庫行:2010/01/16(土) 19:46:44 ID:12nhrTGi
西武はアマチュア運ちゃん揃いだから仕方ないな。
プロ意識なんて全然無いよね?
事故起こして当たり前くらいに考えてんだろ?
運転手が死ねば良かったのに。
438名74系統 名無し野車庫行:2010/01/16(土) 20:31:50 ID:6nW6WZan
今年の所沢は新車自粛汁。
去年の営業所移転、新車大量導入、上手くいかない運用のやり繰り。
他社ならとっくに分社化か分車庫に格下げされているぞ。
439名74系統 名無し野車庫行:2010/01/17(日) 01:15:53 ID:sa5FSLzT
>>436 何を言ってもその運転手のした事は「人殺し」
次はアンタが殺人者かもよ。
440名74系統 名無し野車庫行:2010/01/17(日) 16:45:18 ID:87If23cp
>>439
勝手に犯罪者扱いするな粕
おまえのようなやつが一番迷惑な客だと思うよ。
俺は人殺しをする過程について言っただけで結果を言ってるわけじゃない。
よく考えてレスしろ
441名74系統 名無し野車庫行:2010/01/17(日) 21:39:12 ID:XMHWUTUg
所沢は遠距離回送を減らす為、ケチ王や敢闘みたいに社用車での乗務員交代とかやらないのかね?
中の人がどう思っているか分からんが現状は無駄多いと思うよ。
442名74系統 名無し野車庫行:2010/01/17(日) 22:07:35 ID:sa5FSLzT
>>440 馬鹿たれ!!
人が一人死んでるんだろ?アンタんとこの運転手が殺したんだよ!
何を言ったって、亡くなった人は帰って来ないんだよ。
理由はどうあれ、人を殺したら犯罪者だ


よく考えてレスするのは、お前の方だ。
443名74系統 名無し野車庫行:2010/01/17(日) 23:46:02 ID:Z8YJGbsq
>>442
何この基地外w
物事を優劣でしか考えられない池沼は氏んでね
1円でも金払えば客は客とか言いそうな厨だから絶対にバスには乗らないでね
444名74系統 名無し野車庫行:2010/01/18(月) 01:27:10 ID:HaK2PrRo
車両を運転することにおいて「事故」というものはなんかしらの形で起こるもの。

車両側がすべて悪いということはなく、横断歩道のないところを渡る歩行者にも問題はあるよ。
自慢ではないが俺だって横断歩道以外を渡ることはあるし。
老人は特に顕著で、自分の周りしか見えてないことも多い。

よっぽどの違反運転をしていないのであれば、運転手を殺人者と呼ぶべきではない。
事実は知らないが。
445名74系統 名無し野車庫行:2010/01/18(月) 01:58:28 ID:9rxiyZzG
事実を知らないなら言うべきではない。
殺したのは事実なのだから、この場合は殺人者であろう。
446名74系統 名無し野車庫行:2010/01/18(月) 02:15:32 ID:HaK2PrRo
>>445に聞くが、もしあなたが轢いてしまい、その人が亡くなったら自分のことを「殺人者」と言える?
447名74系統 名無し野車庫行:2010/01/18(月) 22:07:28 ID:TugXsZud
交通事故なら殺人者なんて表現でなく、過失致死と表現すべきだな。
遺族ならわかるが第三者がそういう感情的な表現するのはどうかと思う。

448名74系統 名無し野車庫行:2010/01/19(火) 10:20:02 ID:lKXhR2y/
まあ、真面目に運転してくれや。
こないだ信号待ちでケータイいじってるオタクの運転手がいたけど、
そういう事やってたら事故っても仕方ないと思うよ。
449名74系統 名無し野車庫行:2010/01/19(火) 19:57:45 ID:hU07QL4T
所沢は下富・久米・柳瀬の三車庫体制で再建を
それそれ20台配置すれば間に合う。
450名74系統 名無し野車庫行:2010/01/19(火) 20:24:05 ID:zhVVASc9
>>449
おまえバカだろ?
いや、疑う余地もなくバカか。
451名74系統 名無し野車庫行:2010/01/19(火) 22:27:26 ID:JDBXTcwn
日東交通木更津や小湊バス塩田、以前の東武のように細かく分車庫があるのが回送が減り理想だ。
452名74系統 名無し野車庫行:2010/01/19(火) 22:35:35 ID:zhVVASc9
回送を減らすことが理想だと思ってるの?
バカじゃねーのw
453名74系統 名無し野車庫行:2010/01/21(木) 03:13:45 ID:2yAxBXNb
なにがともあれ443は死ねってことで
454名74系統 名無し野車庫行:2010/01/21(木) 03:15:26 ID:2yAxBXNb
そういえば本川越の深夜バス、まだ使ったことないんだが
客の入れはいかほどなんだろ?
455名74系統 名無し野車庫行:2010/01/21(木) 03:19:51 ID:2yAxBXNb
所沢営業所のスレ設立
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1264011464/l50

以降ここはスレッド通り、西武自動車、川越飯能中心にどうぞ。
443みたいな殺人養護派はくるなよー
456名74系統 名無し野車庫行:2010/01/21(木) 18:54:01 ID:fG1v1E2U
>>454
客の入りだろ?
457名74系統 名無し野車庫行:2010/01/23(土) 14:16:24 ID:n53W8H0S
3月にダイヤ変更するのかね?
458名74系統 名無し野車庫行:2010/01/24(日) 17:14:07 ID:8Hc7NTK6
>>427
>>428
入間市駅−河辺駅に入ってた。
459名74系統 名無し野車庫行:2010/01/25(月) 17:57:57 ID:QXFON0i+
狭山市駅も数年後は乗り場が全く違うんだろうな
460名74系統 名無し野車庫行:2010/01/27(水) 18:54:59 ID:0HsnsCrp
所沢営業所スレ消えたな。
久米車庫に給油施設復活したんだから路線車配置も復活させろ
461名74系統 名無し野車庫行:2010/02/04(木) 08:31:39 ID:AWU5xGMO
中富の営業所って周り田園地帯なのな
462名74系統 名無し野車庫行:2010/02/05(金) 20:31:17 ID:8fcyW8bn
最近狭山管内でA8をよく見かけるな
今日は狭山24と狭山27で運用されてた
463名74系統 名無し野車庫行:2010/02/05(金) 23:28:35 ID:2yHDLR18
西武線が止まった時に代替機関として活用出来るんだろうか?
464名74系統 名無し野車庫行:2010/02/06(土) 10:52:32 ID:8LbDDJXL
新狭山駅〜新狭山ハイツ〜上赤坂〜南古谷駅を設定すりゃいいのに
途中人家がほとんど無いエリアはあるがな
465名74系統 名無し野車庫行:2010/02/06(土) 15:03:59 ID:HF87KYIn
所沢の競輪輸送用のA7代中型は廃車になったな。しかし代替は入らず。
なので競輪輸送は所沢からは中型ワンステ二台と、貸切用のガーラミオ二台が出てるな。
滝山から二台出てる。
466名74系統 名無し野車庫行:2010/02/07(日) 17:47:53 ID:Iak2vVfi
競輪輸送用は今年の一月で車検だが、13年になるから排ガス関係で所沢市では登録できなかったんだね。
まあ競輪用に代替入れる必要ないし、貸切り用バスなんてそんなに使ってないんだから最良の選択かと。

あと所沢営業所移転してから牛沼のガソスタで給油する関係で回送が手間になってるのか、最近じゃ所沢の
CNGノンステは車庫にいることが多くなったね。特に土日ダイヤだと東新井の渋滞のせいもあってかなおさら。
移転直後は4台運用されてることもあったけど、いまでは土日なんか一台か二台しか運用されていない。
しかも運用できる系統も回送の関係で、航空公園関連でしか使えないし。
本音としては川越か狭山あたりに転属させたいのでは。

467名74系統 名無し野車庫行:2010/02/07(日) 20:53:27 ID:iz46lNHx
>>465
競輪にガーラミオは勿体ないだろ。練馬のA9ワンステ持ってくればいいのに
468名74系統 名無し野車庫行:2010/02/07(日) 21:50:30 ID:RLf00whk
>>466
CNG、大宮で引き取ります。
469名74系統 名無し野車庫行:2010/02/08(月) 06:25:43 ID:5Ol3c6mo
>>464
妄想。
[古01-1]南古谷〜上赤坂〜営業所
[大34-1]大宮〜上福岡駅入り口〜三角〜上赤坂〜営業所

南古谷線は所沢にあげちゃえばいいのにねー。
470名74系統 名無し野車庫行:2010/02/08(月) 22:10:22 ID:SPPPKhz4
競輪用に新座のボロKK-RMワンステでも持ってくればいいのに。かなりヤバい音出していてガタ来ているし。
471名74系統 名無し野車庫行:2010/02/09(火) 23:37:32 ID:dIxqugIF
西武沿線エリア直結の高速バス路線作って需要あるんかな?
例:東京駅〜南大塚駅入口〜文理小学校〜いるまがわ大橋〜中央公園(柏原中前)
〜新富士見橋〜つつじ野団地〜日生団地(or武蔵野学院大学)〜智光山公園
472名74系統 名無し野車庫行:2010/02/10(水) 08:10:15 ID:zWLcor3k
需要なし。ケチな人種ばかりで定時性もとれない
473名74系統 名無し野車庫行:2010/02/10(水) 19:22:35 ID:hwJueEXt
競輪用に貸切用ガーラミオはもったいない・・・
赤字続きの所沢にとって、競輪のみにしか使わない中型を持つことのほうがもったいないだろ。
いくら他営業所のおさがりだとしても、維持費がかかる。
だったら、あまり使われてない貸切用ガーラミオ使ったほうが安上がりだろう。夏になれば軽井沢に貸してるくらいなんだから。

少しは考えろ。赤字の所沢にとって余分な車両は減らして財務整理するのは当然だろ。でも路線減らすのは、ある程度の限られた
路線しか減らせないけど、競輪用のバス車両なんてのは減らしたって外部から文句言われることも無いんだから、いい考えだろ。

会社としての本音は競輪輸送は共同でやってる滝山に全部渡したいけど、競輪の開催に所沢市が絡んでるのと西武の本社お膝元と
いうことで所沢はやってるんだから。

あとちなみに一般路線の西武園系統を小平に移管しろという声があるが、それは回送の問題や西武園の運営会社である西武の本社の
お膝元というのもあるが、ひとつは小平の運転手が結構、松ヶ丘周辺に住んでいて、住んでるエリアのバスの担当をしたくないというのもある。
規定で、特定の路線だけ乗務しないというのは無理だからな。
474名74系統 名無し野車庫行:2010/02/11(木) 00:13:19 ID:IiN0ULEV
は?なに言ってんの?
お前がよく考えたら?
知ったかばっかしてるけどよwwww
ある路線に乗らない・ある路線しか乗らないなんてフツーにあるがwwww

小平移管説なんておまいらキモヲタの妄言で「一部の声」ではないよw
バカじゃねぇの
475名74系統 名無し野車庫行:2010/02/11(木) 10:39:52 ID:jbaa1iGX
早朝と夕方・夜間1往復ずつでいいから
狭山市駅から羽田空港行きの高速バス路線を設定して欲しい
所沢線につなげる形で
476名74系統 名無し野車庫行:2010/02/11(木) 14:20:50 ID:Q9lMaCy3
まあガーラミオを競輪に使うのはもったいなくない。逆に競輪にしか使わない中型三台も抱えるのは、もったいないというのは
確かだと思う。それに競輪用のバスなんてのは廃車にして減車するのも、手っ取り早いからな。赤字の所沢の財務整理の一環と
していいと思う。
477名74系統 名無し野車庫行:2010/02/12(金) 22:18:44 ID:/GzWCgMz
所沢にまたまた新車のノンステ入ったらしいな。
己の懐も分かってないのかこの営業所は。
478名74系統 名無し野車庫行:2010/02/13(土) 02:33:11 ID:Z398ftF9
客層悪いし乗らない路線なのにもったいないよねー。
所沢に移りたいって思う運転手結構いるんじゃない?
479名74系統 名無し野車庫行:2010/02/13(土) 17:07:32 ID:4U8YrGus
所沢に新車はいったってことは代替は何の車だろうか?
480名74系統 名無し野車庫行:2010/02/13(土) 21:45:30 ID:rgcd3v0+
ここ2年で1台ずつしか新車が入らなかった狭山と飯能の立場って一体…
481名74系統 名無し野車庫行:2010/02/15(月) 07:53:32 ID:+EGH/BnT
>>477
確かに。
補助金が出ていなければ。
そうなりますと、
CNG車はさらに莫大な投資になります。
それ以上に、
専用スレッドがあるのにいまだに入力している
>>477さんはさらに理解できません。
よく考えたら、
タイトルに所沢の文字が見当たりません。
482名74系統 名無し野車庫行:2010/02/15(月) 22:51:05 ID:DB9nLIal
483名74系統 名無し野車庫行:2010/02/16(火) 08:13:02 ID:4SHB2lEA
新宿線代替輸送やっているのか?
484名74系統 名無し野車庫行:2010/02/16(火) 13:30:39 ID:rx9JCFNA
よくよく考えたら確かに新車は入らないけど、これといって古い車がいるわけではないんだよな。
485名74系統 名無し野車庫行:2010/02/16(火) 17:48:08 ID:ntY9kw3z
狭山市〜本川越間で代行バスがでたみたいです。
486名74系統 名無し野車庫行:2010/02/19(金) 23:51:43 ID:w10/HmXg
狭山営業所飯能案内所によると20日前後に新ダイヤの時刻表を配布するみたいです。

先週聞きましたが、その時は、印刷業者に楽しんでいる途中と言っていました。狭山営業所ではダイヤ改正をします。

飯能営業所でも改正の可能性があるみたいです。

ホームページにも記載をするみたいです。

今週は行く暇が無く案内所に行っていません。
なので最新状況不明。
487名74系統 名無し野車庫行:2010/02/21(日) 11:10:34 ID:nDFPI0pz
競輪用のボロのRMを所沢に集結させて他の営業所に新車が入れば
話が丸く収まるのにな。
RMの代替サイクルが今来ているから新車になるのは仕方ない部分もあるが
488名74系統 名無し野車庫行:2010/02/24(水) 23:23:30 ID:wxMN6jXl
またダイヤ改正するのか・・・
する度に改悪されるんだが。
489名74系統 名無し野車庫行:2010/02/24(水) 23:55:26 ID:6EkIonPD
そのうち下川崎経由を廃止しそうで怖いわ…
490名74系統 名無し野車庫行:2010/02/25(木) 10:28:41 ID:3seypiS+
飯能営業所の車内ポスターだと 
飯41飯能駅南口〜河辺駅
飯41−1飯能駅南口〜東青梅駅
飯42飯能駅南口〜岩井堂
飯20−2飯能駅北口〜美杉台
時刻変更
飯20飯能駅南口〜美杉台
本数変更・時刻変更
飯20飯能駅南口〜美杉台(深夜バス)系統新設
となっています。
バス停で確認しましたが飯20−2の美杉台発で土日の運転が再開です。
また、仏子02の発車時間が2分早くなりました。昨日の昼の時点で北口発の変更はありません。
明日ホームページに記載されるのでそちらで確認をお願いします。
491名74系統 名無し野車庫行:2010/02/25(木) 20:07:17 ID:GV73QnKs
新ダイヤ、狭山24の本数減り具合はガチ
492名74系統 名無し野車庫行:2010/02/25(木) 23:45:52 ID:/1FM9zTo
所沢〜大宮線はどうなってる?
本数変更って出ているようだが。
493名74系統 名無し野車庫行:2010/02/26(金) 00:39:09 ID:yzOHid2D
美杉台線の深夜バスは狭山GHからの回送便を再利用するんかな?
494名74系統 名無し野車庫行:2010/02/26(金) 19:30:47 ID:i10+4wE9
たまにしか乗らないがしょっちゅうバス停の放送ミスがある。
しかも間違えても決して謝らない。
降りそびれてしまった人がいたのに。
接客もデタラメ。
言葉遣いもまるでダメ。
あんな池沼でもできそうなルーティンワークすらまともにできないのかねえ?w

西武グループの恥だよね、西武バス川越営業所は。
495名74系統 名無し野車庫行:2010/02/27(土) 00:37:56 ID:w1gXoOh1
その川越も一部所沢に流れたからいやな感じだが。
まぁ極端すぎるんだよ運転手の質は。しょうがない。

川越営業所なら
今福中台(川越GP)線と団地線、南古谷線のいずれの中だろ?
496名74系統 名無し野車庫行:2010/02/27(土) 17:45:14 ID:XgIx5gQy
案の定、所沢⇔大宮は減便されてるな。そのうち廃止されそう。あとスロープ付バス
で運行するようになるらしいので、所沢の用途外2台もそろそろエルガワンステに代替かな?
497名74系統 名無し野車庫行:2010/02/27(土) 23:15:38 ID:iNCHcO74
>>496
西武時刻表付随(冊子体)には時刻が掲載されてないな
大34もだが西遊馬・馬宮団地・埼大とかの路線時刻も載ってねぇ
498名74系統 名無し野車庫行:2010/02/28(日) 00:12:28 ID:NtxiX1ds
>496
終バス早くなっちゃったね。
21時台って人乗らないのかな?
499名74系統 名無し野車庫行:2010/02/28(日) 13:09:10 ID:Kggom78Y
美杉台深夜の最終便は、列車到着遅れた場合は発車見合せとかするんか?
500名74系統 名無し野車庫行:2010/03/05(金) 20:16:39 ID:ONaEdboj
大34が減るのはなんとも受け入れ難い気持ち。上福岡をまたいで乗ることは月1回くらいしかないけど所沢市内だけで乗ることは間々あったから最終が早くなるのはちょっと不便。
減便の代わりに所沢駅東口から営業所までの回送を営業運転してくれればおおよそ助かるのに。
昔の1日16往復・終バス21時の頃は良かった。不況の煽りは厳しいですね。
501名74系統 名無し野車庫行:2010/03/06(土) 00:57:59 ID:q2piKlhJ
昔は所沢駅〜鶴瀬〜大宮駅もあったんだがなぁ
富士見市やふじみ野市は循環バスに力入れてるから今更復活はないだろう
502名74系統 名無し野車庫行:2010/03/06(土) 01:48:24 ID:S7ZV8mBZ
いちよ所沢の当麻さんに
回送の営業化の要望書を提出してきたから、
もしかしたら西武も対応するかもな。
503名74系統 名無し野車庫行:2010/03/06(土) 02:47:31 ID:kjz0x0F2
120%営業化はありえん。
504名74系統 名無し野車庫行:2010/03/06(土) 05:06:04 ID:S7ZV8mBZ
さぁどうでしょ。
505名74系統 名無し野車庫行:2010/03/06(土) 21:32:41 ID:ESHWlzz5
さて渦中の大34ですが。
どうやら今回のダイヤ改正で、改正前3運用だったのを改正後2運用に減らしたのかな?それにしては時刻が変だけど。そしてHPの時刻表には「スロープ板付きバスで運行」とありましたが今日見た2つの運用はどちらも用途外車でした。
更になぜか所沢行きが50分も遅れてた・・・
506名74系統 名無し野車庫行:2010/03/06(土) 23:46:23 ID:lJN25GpF
広瀬橋北の平日17時台(狭山市駅行)のダイヤワロタw

17時 10 24 24 52 52

もう少しバランス考えてくれorz
507名74系統 名無し野車庫行:2010/03/06(土) 23:50:34 ID:S7ZV8mBZ
>>505
最初の大宮行き5時台は中富始発ですb
今日は川越方面も混んでたからなぁ
508名74系統 名無し野車庫行:2010/03/07(日) 23:06:52 ID:4L9AOg7A
狭山市駅西口と東口から発車する路線は
橋上化後の乗り換え時間も考慮してダイヤ組んでるんか?
509名74系統 名無し野車庫行:2010/03/13(土) 15:34:43 ID:BGAeq7wY
ちょっと前の冷や冷やしたこと
本川越発某行き先のバス(グリーンパークではない)が川越駅東口への道を行こうとしてた

510名74系統 名無し野車庫行:2010/03/13(土) 16:56:48 ID:pBgN2Yan
流石に営業所移転前後からの減便・廃止の嵐は所沢市民もだいぶ危機感もってきているんじゃないの?
511名74系統 名無し野車庫行:2010/03/14(日) 08:13:41 ID:FkDr7dmw
営業所移転って通常は郊外の中で回送頻度が減るように幹線路線の終点近くに普通なんだけど西武はどうもこれが当てはまらない。
エリアの端に作るのが得意だよな西武は。
社屋だけは他社に負けない立派なのを建てている。
512名74系統 名無し野車庫行:2010/03/16(火) 21:26:40 ID:PmJePo5A
狭山市駅、乗り場変更だそうです
飯能行き乗り場が出口から遠い・・・
513名74系統 名無し野車庫行:2010/03/18(木) 00:31:10 ID:0ZNcLCJw
もう乗らないでくれます?
たのむから・・・
514名74系統 名無し野車庫行:2010/03/19(金) 09:32:01 ID:2hVqLy23
あるだけマシだと思いやがれ
515名74系統 名無し野車庫行:2010/03/19(金) 11:57:55 ID:w8rKnbCA
なにが?
516名74系統 名無し野車庫行:2010/03/24(水) 13:10:20 ID:vVLJALHq
狭山市駅からの新ルートってどこ通るんだ?
517名74系統 名無し野車庫行:2010/03/25(木) 22:29:25 ID:ARM6R6g0
富岡から乗って来る馬鹿女どうにかしてくれ。
518名74系統 名無し野車庫行:2010/03/25(木) 23:50:26 ID:DuSaiAKC
尾根下から乗ってくるバカ女なんとかしてくれ
519名74系統 名無し野車庫行:2010/03/26(金) 00:54:28 ID:kYIN24+T
>517
それって朝の時間乗ってくるやつ?
520名74系統 名無し野車庫行:2010/03/26(金) 02:07:03 ID:tFCj1puc
>>519 そう!7時後半から8時頃に乗る白痴女。

なかなか乗らないし、バスカード出すのもトロいし、
いきなり泣き喚いたり、ケータイ鳴らしたり・・・
缶ジュースをぶちまけたりするする事も数回・・・

ホント、アイツを見ると気分悪くなる。
521名74系統 名無し野車庫行:2010/03/26(金) 03:53:33 ID:kYIN24+T
>520
たしか、8時前半のダイヤに乗ってくるやつだな。
おれもよく見かける

空いてる席あるのにいきなり隣座られたりしたよw
あの池沼を見てるとまだ黙ってる致傷がかわいいと思ったよ。。
522名74系統 名無し野車庫行:2010/03/26(金) 16:20:25 ID:f7/sBxeN
本川越〜尚美学園まで平日昼間は毎時3本あってもいいと思う
523名74系統 名無し野車庫行:2010/03/26(金) 21:48:51 ID:tFCj1puc
富岡の白痴女、今日は乗り遅れました。
おかげで車内は平和だった。
524名74系統 名無し野車庫行:2010/03/26(金) 23:51:59 ID:V/v355Nq
>>522
でもスクールバスがあるからねえ
525名74系統 名無し野車庫行:2010/03/27(土) 01:29:06 ID:RtTuc/Tv
おい! 小池
526名74系統 名無し野車庫行:2010/03/27(土) 22:41:31 ID:Pdo7k4ke
>>521 あの女は下富から乗って来る、マスクを掛けた坊主っくりが好きなんだよ。
でもその坊主っくりは、あの女を嫌いらしくて避けてる。
あんなんでも、歳がくれば恋愛感情とかは人並みに有るのかな?
527名74系統 名無し野車庫行:2010/03/28(日) 13:21:50 ID:4u/0fprq
花園4丁目あたりで降りる、これまた白痴男知ってる?

住宅情報誌をビリビリに引きちぎって、車内はゴミだらけ。
こないだは、しんとこのドーナツ屋の前でちぎってた。

ああいうヤツの親って、やっぱりおかしいの?
528名74系統 名無し野車庫行:2010/03/28(日) 18:48:19 ID:saeUB6KB
みたことある。
ずっと前無賃で降りようとしてたので運転手がめっちゃキレてた。
529名74系統 名無し野車庫行:2010/03/28(日) 19:23:49 ID:4u/0fprq
車内を散らかしっぱなしで降りようとして怒った運ちゃんもいたよ。
ま、トーゼンだけどさ。

でもなんで、シントコってオツムの足りないのが多いんだ?
血族結婚とか多かった土地?
530名74系統 名無し野車庫行:2010/03/28(日) 19:38:03 ID:saeUB6KB
新所といってもNTはまだましみたいだな。
問題なのは花園・下富のやつら。
まぁ富岡小の近くに養護学校があるからかな。
531名74系統 名無し野車庫行:2010/03/29(月) 23:30:05 ID:xKW/cBAe
新狭山〜入曽が川越管轄なのがいまいち不明
532名74系統 名無し野車庫行:2010/03/30(火) 08:09:33 ID:3K/IER6C
新狭山駅〜川越営業所の送り込み回送なんて近い方だぞ?
533名74系統 名無し野車庫行:2010/04/02(金) 00:19:22 ID:sYkpK8iE
毎週金曜日の8時頃、十四軒から乗って来る3人の子連れ。
下富まで乗って、100円で降りようとするんだが・・・

一番下の子は0歳という事で押し通したいらしいが
奥歯まで生え揃った0歳児なんていないわなw
534名74系統 名無し野車庫行:2010/04/02(金) 00:46:43 ID:jMSzv8ny
その距離ならチャリでいけばいいのにね。
535名74系統 名無し野車庫行:2010/04/02(金) 01:31:09 ID:sYkpK8iE
3人子連れじゃ、チャリは無理だべ・・・
536名74系統 名無し野車庫行:2010/04/08(木) 20:46:09 ID:MnC0rJ8d
客が少ない路線は新狭山ハイツ線のようにどんどんリエッセに切り替えちまえ
537名74系統 名無し野車庫行:2010/04/09(金) 23:35:49 ID:tOO7TbmF
サイボク線もリエッセ導入か?
538名74系統 名無し野車庫行:2010/04/09(金) 23:38:32 ID:uDnxut56
JPを投入するくらいだぞ?サイボクは。
バカも休み休み言いたまえ。
539名74系統 名無し野車庫行:2010/04/10(土) 20:05:57 ID:W+Q1ZeFm
飯能管轄の小手05、ぶし01、飯41は将来小型車化されても仕方ない気がする。
あと所56が所沢営業所移転後も未だ大型車で運行しているのには無駄を感じるな。
540名74系統 名無し野車庫行:2010/04/10(土) 20:11:47 ID:1cvWksgR
おまえ飯41乗ったことあんの?ないだろ?
541名74系統 名無し野車庫行:2010/04/10(土) 22:13:50 ID:r7XzYzCQ
その飯41に大型ノンステップが多いのは
並行している都営対抗か?
542名74系統 名無し野車庫行:2010/04/11(日) 00:45:42 ID:IYcd2FEH
リエッセ導入してジャスト60分間隔運行でいいだろ@狭山21
今は2時間近く開く時間帯もあるしむしろその方がいいんじゃね?
543名74系統 名無し野車庫行:2010/04/12(月) 22:07:34 ID:BR1EDKwl
昔は入曽駅〜本川越駅のバス路線があった
西武時刻表付属のバス時刻表に記載がある
ただし殆どの便は中新田止まりだった
544名74系統 名無し野車庫行:2010/04/13(火) 22:29:53 ID:/sZouixC
飯41運用には普通に中型車も入ってるの?
545名74系統 名無し野車庫行:2010/04/13(火) 22:54:15 ID:Xf1H30Gp
>>544
自分で見に行けば?
546名74系統 名無し野車庫行:2010/04/14(水) 04:49:47 ID:tj9w+vMB
うんしね
547名74系統 名無し野車庫行:2010/04/14(水) 10:18:54 ID:IvVdlD5o
所沢駅から狭山・入間・飯能方面に深夜バス設定してくれんか、飯能担当で
池袋0時31分発準急に接続させる形で
所沢西口→小手指→狭山ヶ丘→武蔵藤沢→入曽→狭山市西口
→入間市→根岸新道→飯能駅南口・美杉台
乗車停留所を所沢・小手指に限定すればいい
548名74系統 名無し野車庫行:2010/04/14(水) 16:16:12 ID:bkP4Ik3r
>>547
東武が川越から森林公園までやってるよね。
結構乗車率いいみたいだからありかも。
1:07に到着する新宿線とも考えて所沢1:15発とか。
549名74系統 名無し野車庫行:2010/04/15(木) 16:47:42 ID:Vh7MhE8n
あとは狭山営業所行き深夜バス最終便は狭山市駅1時出発にしてほしいな
550名74系統 名無し野車庫行:2010/04/16(金) 09:15:40 ID:kyc1Hn2A
549
そんなの運行したらタクシー会社が困ります
551名74系統 名無し野車庫行:2010/04/16(金) 10:14:56 ID:LclX/ZPh
>>550
ならば東口の狭山30深夜バスはどう説明する?
それにカバー出来ない地域のほうが多いから脅かすってほどでもなかろう
552名74系統 名無し野車庫行:2010/04/17(土) 00:44:12 ID:RDoHbTnS
ぶし02

あの路線は土日の日中に駿河台大学〜仏子駅を走れば運動公園の野球大会やあけぼの森公園利用者が居ると思います。
もちろん交通アクセスとして市ホームページに記載すれはだけど。
また土日の営業所回送と平日の15時の営業所からの回送を仏子02として走らせるか、昼ぐらいまたは早朝の営業所発と夕方〜深夜の営業所行き回送を飯20として旅客化して欲しい。
バイパス経由の仏子ニュータウン発着だから。


美杉台〜飯能駅南口(北口)は旅客化、駅〜仏子ニュータウンは回送。


西武バスと自動車の共管が必要だけど飯能営業所の管理は自動車だし。
553名74系統 名無し野車庫行:2010/04/17(土) 00:48:21 ID:RDoHbTnS
仏子01以外小型車は無理。

飯41などは飯20と、狭山25・26は狭山20、飯20、飯20ー2、飯51と共通運用。
下川崎経由は利用者居ないが飯20や狭山20は利用者が多い。

小手指発着も同じ。大六天経由を利用したが利用者は多い。狭山ヶ丘系統は少ないイメージだが。
554名74系統 名無し野車庫行:2010/04/17(土) 01:07:28 ID:Nkl4dh/f
でっていう・・・
555名74系統 名無し野車庫行:2010/04/17(土) 05:52:45 ID:HIfXI5q8
下川崎経由も35年前は10本/日あってそれなりに乗っていた。
狭山市〜坂戸も同じくらいの本数で田舎の割には健闘していた。

その狭山25も今や風前の灯火状態。

556名74系統 名無し野車庫行:2010/04/17(土) 07:30:07 ID:Y9kPo5an
バスなど21時で全て終車で十分だ。
557名74系統 名無し野車庫行:2010/04/17(土) 17:22:44 ID:TTyQj2Hi
>>555
下川崎経由って、定期券利用客がいるのかな?
ダイヤ改正の時に「定期券をご利用の方は(本数が減るので)ご注意下さい」みたいな文言があったが
558名74系統 名無し野車庫行:2010/04/18(日) 16:52:26 ID:2r+frG3W
西武バスグループでは赤字なので他社に譲渡したほうが良いと思います
559名74系統 名無し野車庫行:2010/04/18(日) 18:52:50 ID:0FXbzbEk
>>547-548
西東京バスは最近頑張っているがね。
小手指以西なら、R463・299とほぼ並行しているから、できなくはないと思うけどね。
560名74系統 名無し野車庫行:2010/04/19(月) 08:43:12 ID:0JqL1Ec3
小手指以西ならと妄想してみる。

小手指駅北口→狭山ヶ丘駅北口→藤沢十字路→入間扇町屋団地→扇町屋→入間市駅→仏子駅入口→野田→岩沢→東飯能駅→飯能駅北口→美杉台ニュータウン

てな感じでどうでしょう?
561名74系統 名無し野車庫行:2010/04/23(金) 10:46:46 ID:nuWtwXEI
野田と岩沢に深夜急行バスはいらない。

しかし狭山市駅西口→旅客営業→狭山グリーンハイツ→回送→飯能駅南口→深夜バス→美杉台の運用を狭山市駅西口発狭山グリーンハイツ・笹井経由飯能北口行きにする必要はある。
562名74系統 名無し野車庫行:2010/04/23(金) 10:50:50 ID:ZcsjjVYH
その必要性もないから安心しろ。
563名74系統 名無し野車庫行:2010/04/23(金) 18:00:04 ID:gVYMcm/n
>>560
狭山市が仲間はずれ…
564名74系統 名無し野車庫行:2010/04/23(金) 20:44:03 ID:TbYz4k4D
小手指会館のある場所が以前総合企画の車庫だったが、あそこを潰さず所沢営業所の分車庫として路線車常駐させておけば小手指・武蔵藤沢発着便の効率的な運用が出来たと思う。
565名74系統 名無し野車庫行:2010/04/23(金) 23:22:22 ID:nuWtwXEI
>>564


小手指はほぼ飯能営業所担当だし武蔵藤沢はほぼ狭山営業所担当。小手指に所沢営業所の分車庫を作っても意味は無い。
しかも小手指から武蔵藤沢は遠いイメージが。
もちろん小手指発着を全て小手指営業所を新設して移管するなら別だか。
566名74系統 名無し野車庫行:2010/04/24(土) 10:39:05 ID:qPN93C9L
所沢営業所で問題なのは久11系統の扱いのみであり、
小平か滝山に移管すればいい。
仮に小平移管なら久米川には小平が使っている待機所があり、
ここをうまく使えば久11の対応は可能。
小平が武13を管轄しているので、久11→久84で入庫にも既存路線の活用が可能。

滝山なら回送距離がしれているので、深く考える必要はない。

まあ、今の所沢が管理するよりは小平、滝山ともによっぽどコストパフォーマンスはいい。

久11をはずして自動車化するのが今の所沢にはお似合いだ。
567名74系統 名無し野車庫行:2010/04/24(土) 11:36:01 ID:czHD7l9C
>>565
入間市駅〜狭山営業所の渋滞多い箇所を時間かけて回送させる位ならR463バイパス経由で扇町屋団地〜現在小手指会館がある場所迄の回送が近いし早く行けたんだよな。今更の話だが。
総合企画の早稲田大学特定車も置く場所困って結局一等地で売却するはずの久米車庫使っているし。
568名74系統 名無し野車庫行:2010/04/24(土) 23:55:03 ID:JE4SellI
昔、入間川駅〜笠幡駅の路線があったらしい(狭山23ではない方)
どこ走ってたんだ?
569名74系統 名無し野車庫行:2010/04/25(日) 02:06:46 ID:Yf/FVfTP
>>568
Wikipediaによれば
西武バス狭山21+東武バスウエスト鶴ヶ島05系統の笠幡駅まで
らしいよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E6%AD%A6%E3%83%90%E3%82%B9%E7%8B%AD%E5%B1%B1%E5%96%B6%E6%A5%AD%E6%89%80
570名74系統 名無し野車庫行:2010/04/25(日) 09:44:42 ID:kjAWfepd
>>569
なるほど
ただこれだとサイボク〜笠幡駅の廃止時期までは不明だな
ちなみに西武時刻表2号によると笠幡駅行きの時刻は無く、
狭山21としては狭山市駅〜埼玉牧場の路線しか載ってなかった
571名74系統 名無し野車庫行:2010/04/25(日) 20:05:56 ID:RR45T41j
田舎から出てきた人が所沢駅西口に来て思う事
「繁華街なのにうちの田舎よりバスが走っていない…」
572名74系統 名無し野車庫行:2010/04/25(日) 23:53:58 ID:v7HirRxe
確かに。
さすがに田舎でも、
バスがほとんど走らない、
県庁所在地がある市はありません。

これが経営面となると…。
高速路線以外はほとんど政令指定都市内しか路線を持っていないのに、
中古車を購入している事業者もありますし。
573名74系統 名無し野車庫行:2010/04/26(月) 00:54:24 ID:hFC5yCye


所沢は県庁所在地では無いですよ。
574名74系統 名無し野車庫行:2010/04/26(月) 00:56:36 ID:hFC5yCye
所沢駅西口と西武秩父駅だと西武秩父駅の方が路線数はある。
寄居とも比べても寄居は駅前に2路線、少し離れた場所から2路線ある。数的には同じ。
575名74系統 名無し野車庫行:2010/04/26(月) 08:15:20 ID:obTkQnhc
初めて所沢西口に降り立った土地勘ない人が久米、荒幡、上新井方面に行こうとすると迷った挙げ句タクシーか西所沢から永遠と歩く事を薦められる。
576名74系統 名無し野車庫行:2010/04/27(火) 00:05:57 ID:aR6U+jZq
昔は所沢高校入口経由の路線もあったんだけどなぁ(確か山口循環)
いまだと久米地区へ行くにはところバスかタクシーになっちまう
577名74系統 名無し野車庫行:2010/04/29(木) 00:09:23 ID:bobOKhbT
いっそ、入間市駅〜つつじ野団地〜智光山公園(狭山営業所)を設定すりゃいい
入間市駅からの運賃案として、
広瀬橋まで:170円
広瀬消防署〜日生団地:180円
狭山工業団地〜智光山公園:200円
578名74系統 名無し野車庫行:2010/04/29(木) 01:07:49 ID:wkroDHQc
何の脈略もなく、いきなり「いっそ」とはどういう教育を受けて育ってきたんだ?
頭の悪さがにじみ出てるぞ。
579名74系統 名無し野車庫行:2010/04/29(木) 13:55:12 ID:OS6TCNS4
でもそうやってすぐ批判に走るやつもどうかと思うがな
どうでもいい妄想はスルーすればいい話だ。
荒れる原因を作る君も自身の最後の文中に当てはまるから気をつけな
580名74系統 名無し野車庫行:2010/05/02(日) 00:21:51 ID:qtvZ+JLs
バスのHP新しくなってるな
581名74系統 名無し野車庫行:2010/05/02(日) 00:55:00 ID:qtvZ+JLs
>>578=RCIQdBB4

582名74系統 名無し野車庫行:2010/05/04(火) 15:57:34 ID:xNV3WByu
箱根ヶ崎駅〜早稲田大学
箱根ヶ崎駅〜金子駅〜美杉台(上記出入庫)
設定して欲しいな。

拝島・八王子・相模原・大月から早稲田大学所沢キャンパスだと、
大回りか車免許取りに行くかという状態なので。
583名74系統 名無し野車庫行:2010/05/04(火) 19:23:16 ID:PpgOUR+h
所沢営業所の運転手ってどこに住んでる人が多いんですか?
他営業所と比べると市内に住んでる運転手少ないみたいだけど。
584名74系統 名無し野車庫行:2010/05/05(水) 01:33:54 ID:Aqrgmtlh
狭山とか川越から移ってきた運転手も多いからそのあたりが多いんじゃないか?
585名74系統 名無し野車庫行:2010/05/05(水) 06:24:10 ID:JHBtr3zz
>>582
免許取ってください
586名74系統 名無し野車庫行:2010/05/07(金) 23:35:25 ID:CLWUVA6k
>>582
箱根ヶ崎方面は免許維持になるか廃止になるかのギリギリな状態だから、新路線とか無理。
587名74系統 名無し野車庫行:2010/05/09(日) 12:51:10 ID:W4xAyBdW
>>564
あんな所に営業所があったのか。多分、旧・西武自動車時代の話だと思うけど、
小手指から淑徳や跡見まで回送していたのであればかなり遠いな。

小手指会館がいつ頃開業したのか(いつまで車庫があったのか)と思って
ググったが全然わからない。そもそも小手指会館の公式サイトあるのか?
588名74系統 名無し野車庫行:2010/05/09(日) 16:11:50 ID:d2kVIrC7
    アアア
589名74系統 名無し野車庫行:2010/05/10(月) 03:34:44 ID:GS09V+LH
深夜隊の 
 小池だ!
 指導乗務員に
 文句があるのか?
 
590名74系統 名無し野車庫行:2010/05/10(月) 08:14:57 ID:7cnVhKMO
>>857
時期的にはちょうど所13が廃止された98年前後の話。当時は日芸と淑徳のキュービック特定車だけ置いてあったよ。車庫というより久米車庫からあふれた分の置き場って感じだったな。

他の車庫に余裕が出来たから短期間で無くなったよ
591名74系統 名無し野車庫行:2010/05/10(月) 23:27:56 ID:qql9Foyi
>>590
なるほど、以前飯能の前ヶ貫入口辺りにあった車庫と同じような使い方だね。
日芸と淑徳の車両をまとめて久米車庫に受け入れたということは、
総合企画の滝山営業所や新座営業所の誕生がこの頃だったのかな?
592名74系統 名無し野車庫行:2010/05/12(水) 18:08:21 ID:5zfed1JT
またまたお膝元の新車不要の営業所にエルガワンステが入ったようだな。
593名74系統 名無し野車庫行:2010/05/14(金) 09:27:24 ID:MrfAe7ur
狭山や飯能は置き換え車も都内のお古なのにな
知ってる限りだと最近入ったのは、
狭山:A3 飯能:A4 各1台だった
594名74系統 名無し野車庫行:2010/05/15(土) 00:17:26 ID:+NTakIvO
南峯ってバスをどうやって折り返してるんだ?
折り返しスペースらしき場所は無さそうなんだが
595名74系統 名無し野車庫行:2010/05/15(土) 13:51:05 ID:/3sFvSX+
狭山へ来たのはA3-927
596名74系統 名無し野車庫行:2010/05/16(日) 23:53:58 ID:N662PSnH
西武自動車は本体と再統合した方がいいんじゃね?
少なくとも飯能と立川を分けるメリットは少ない気がする
観光と高原は分社で問題ないがな
597名74系統 名無し野車庫行:2010/05/17(月) 11:27:28 ID:WPMiOamM
>>594
折り返しではなく、入市33-1が出入庫線みたいな扱いなんじゃね?
598名74系統 名無し野車庫行:2010/05/18(火) 23:08:10 ID:5BsBT5X6
>>594
すぐ西の交差点から、県道219号に入り営業所まで回送。
似たように、小手07系統も送り込み用。
599名74系統 名無し野車庫行:2010/05/19(水) 00:40:25 ID:XRxH5zdu
確かに昼間と夜間に少々、最終バス付近にやたらとあるな@南峯行
600名74系統 名無し野車庫行:2010/05/22(土) 00:20:49 ID:TAJSkj1I
下川崎・平松地区の公共交通って悲惨過ぎる
飯能市委託の循環バスも無いから尚更
靖和病院〜飯能駅はイーグルもあるからまだ何とかなってるが
601名74系統 名無し野車庫行:2010/05/24(月) 00:26:40 ID:uIiFY47r
そのうち、狭山市駅〜グリーンハイツ〜笹井〜飯能駅っていう路線も開設しかねん
つまり事実上の減便
602名74系統 名無し野車庫行:2010/05/24(月) 02:07:57 ID:d3OIaWFt
GHはダイヤが極端だからな
1時間4本あれば1本のときもあるし
603名74系統 名無し野車庫行:2010/05/24(月) 06:45:31 ID:qUc19OAA
>>601
別にそれはそれでいいんじゃないか?
というか、たった数分の距離にも関わらずGHを経由せずに空気輸送に徹するよりはマシ。

減便も何も客がいなければ仕方ない。
604名74系統 名無し野車庫行:2010/05/24(月) 11:07:17 ID:eCJI0C5y
下川崎線の日に3往復こそやばい気がする
なにせ狭山市内ですら該当停留所はあり、周囲に人家もあるわけで
605名74系統 名無し野車庫行:2010/05/24(月) 14:49:17 ID:d3OIaWFt
狭山市〜飯能って笹井のほうだと電車でいくより
バスのほうが安いんだな
606名74系統 名無し野車庫行:2010/05/24(月) 20:04:31 ID:3VG+Efp4
>>604
廃止したいのが本音だろう
ただ、1日3往復に減ったときに『定期券の購入には気を付けるように』みたいなことを言ってたから、
熱烈なヘビーユーザーがいるのかも?
607名74系統 名無し野車庫行:2010/05/26(水) 00:45:06 ID:UnpGcBNB
飯能駅〜狭山市駅までは340円(笹井経由)
ただ飯能駅からだと、
根岸新道まで240円、下広瀬まで260円、新富士見橋まで300円で行ける
この区間の需要は少なそうだがw
608名74系統 名無し野車庫行:2010/05/26(水) 01:22:31 ID:7RxR8V4s
所要時間も30分あまり(朝夜なら)
人も少ないし電車より気楽でいいわな、。
609名74系統 名無し野車庫行:2010/05/26(水) 01:24:12 ID:7RxR8V4s
あ、でもそれなら
狭山市→稲荷山から電車のが早いか(料金は同じ340円)

本当ある意味いい路線だな狭山28は
610名74系統 名無し野車庫行:2010/05/27(木) 09:50:43 ID:GBrbSPtg
狭山25の途中(飯能市区域)にたしか公営っぽい集合住宅が見えたんだが、
公共交通機関が無くなったら市街地出るのも難儀ジャネ?
611名74系統 名無し野車庫行:2010/05/29(土) 01:56:56 ID:fLVAwPBF
入間市駅→南峯の深夜バス便設定希望
アウトレットパークからの便を有効活用するとかしてさ
612名74系統 名無し野車庫行:2010/05/29(土) 01:58:04 ID:Zz0gZ7s0
入間市ってそもそも深夜バスある?
613名74系統 名無し野車庫行:2010/05/30(日) 20:20:22 ID:QW1yLfPb
むしろ藤01に深夜バスを!
614名74系統 名無し野車庫行:2010/05/30(日) 22:40:01 ID:X6B5O6Al
やっぱ入間は田舎だな。
615名74系統 名無し野車庫行:2010/06/01(火) 23:57:16 ID:mI1fhVFA
GH通るなら狭山25が良かろう
1日3本だし、いいんじゃね?
616名74系統 名無し野車庫行:2010/06/04(金) 22:30:29 ID:v5sKHjeS
>>610
上平松の近くの市営住宅(?)、仮に狭山25が廃止されたら痛い。
国際興業の『市営住宅』停留所が近いかな?
617名74系統 名無し野車庫行:2010/06/05(土) 01:18:13 ID:wqMADGVf
25系統はなくても別に変らない気がする。。
だからあんな本数であって、事実上の免許維持路線。

26の笹井経由のが東飯能駅もいくし、まだいいね。
618名74系統 名無し野車庫行:2010/06/05(土) 07:40:09 ID:xl5+UMty
所沢に入ったPKG-LV用途外車ってやはり大34の運用が多いのか?
619名74系統 名無し野車庫行:2010/06/06(日) 16:31:15 ID:+iDceaCj
>>618 多いね
620名74系統 名無し野車庫行:2010/06/07(月) 07:46:02 ID:AfVA20vc
>>616
平松団地のことかな?
だとすると、大した影響は無いだろ
(バスを使わない移動に慣れていると思う)
国際興業の飯14だと、浅間か工場前の方が近い(行きやすい)と思うけど
その飯14も昼間は毎時1本になってしまったし、この先どうなるやら
(299バイパスを通る路線が出来ればいいのかも)
621名74系統 名無し野車庫行:2010/06/07(月) 22:13:02 ID:9f4tWfxK
あそこはつまりバスは不要ってことだな。
学生ぐらいの需要しかないだろう。
622名74系統 名無し野車庫行:2010/06/07(月) 23:56:56 ID:tLfkyXbd
新富士見橋バス停の運賃表が間違ってたんだが
柏原NTまで200円って出てる(実際は170円)
623名74系統 名無し野車庫行:2010/06/08(火) 08:15:18 ID:HLnQVnR1
バス停の運賃表が間違っていたからと言っても
それで実害が果たしてどれだけ出るか? とは思うけど
先日小平でもバス停の運賃表が間違ってた事例があった
(このときは運転士が携帯してる運賃表も間違ってた)から、
全部総点検した方がいいんじゃね?と思う
624名74系統 名無し野車庫行:2010/06/08(火) 19:13:13 ID:aX152UCf
>>623
寺62が松ヶ丘経由になった初期の話だが
1日に3本だけ小平市役所経由の武蔵小金井行が小平駅から出ていたのだが
市役所(現在の小平中央公民館)までの運賃が寺62と小金井行で表示機の運賃が異なっていた
運賃が違うと運転手は気づいていたみたく
しばらくして運賃は直された
625名74系統 名無し野車庫行:2010/06/10(木) 23:15:07 ID:QLNmgrlB
ぶしNT行きも深夜バス設定希望、1本でいいから
626名74系統 名無し野車庫行:2010/06/10(木) 23:32:46 ID:EZfRO3gS
あの距離なら歩けない?
627名74系統 名無し野車庫行:2010/06/11(金) 02:58:18 ID:SmJ50pGt
>>626
でも深夜バスの時間帯だと
残業でくたくた
飲んだ後でヘロヘロ
ってことが多いんじゃない?
628名74系統 名無し野車庫行:2010/06/11(金) 09:44:50 ID:EjblSXi5
今回のダイヤ改正は羽村のアウトレット線増発だけだな。
629名74系統 名無し野車庫行:2010/06/11(金) 10:31:08 ID:KwVPwiBP
>>626
入口あたりだったらまだ何とかなる距離だけど約2q歩ける?
奥の方はツライだろ?
630名74系統 名無し野車庫行:2010/06/11(金) 10:56:30 ID:SmJ50pGt
>>629
約2qだったら普通に歩けるだろ
631名74系統 名無し野車庫行:2010/06/11(金) 12:20:46 ID:Nlg4edsG
さすが野蛮な地域!
池袋線の所沢以西はバス路線が少ないから自転車かひたすら歩けと公然と言われるのが当たり前。他地域と比べてバス網劣っている事を自治体も認めろ。
632名74系統 名無し野車庫行:2010/06/11(金) 14:50:05 ID:60mRnGcg
所沢も本数共に乏しい気がする。
清瀬以西はひどいもんだよ。
633名74系統 名無し野車庫行:2010/06/13(日) 19:09:05 ID:uUZbPu6X
パークタウンディスってるんですか?
634名74系統 名無し野車庫行:2010/06/15(火) 00:38:45 ID:IdyvcE9c
藤01の最終便は狭山市駅まで回送して、折り返し深夜バス狭山営業所行きにして欲しい
635名74系統 名無し野車庫行:2010/06/16(水) 06:33:24 ID:LB0svKoY
藤02の深夜バスは設定すればかなり利用者あると思うが・・・
636名74系統 名無し野車庫行:2010/06/23(水) 17:23:53 ID:03OvFpy+
Z高校の連中マナー悪すぎ
煩いわ、地べたに座るわ、スカート履いてるのに大股開くわ、下品な化粧してるのも多い
マナー守れないこいつらが一般路線に乗ってるんだ?
637名74系統 名無し野車庫行:2010/06/23(水) 19:45:45 ID:FsOAKGm8
どこだそこ?
638名74系統 名無し野車庫行:2010/06/27(日) 15:57:59 ID:RgEVmviG
運転手の質が悪い西武バスにはDQN高校生が似つかわしいですね(>_<)
639名74系統 名無し野車庫行:2010/06/27(日) 20:32:13 ID:UHM0STjc
三井アウトレットパーク方面の最終バスはもう少し遅くして欲しい
640名74系統 名無し野車庫行:2010/06/27(日) 21:01:05 ID:8V8D7dx8
今日、狭山〜笹井〜飯能路線とぶしニュータウン路線が交差してるのを初めて知った。

…まあ、ただそれだけなんだが。うまくすると、仏子から狭山市にバスで行けるな。
641名74系統 名無し野車庫行:2010/06/28(月) 22:57:10 ID:LLzYHUGq
>>640
たまにそのルートで通勤するよ。
下郷⇔野田中郷だと思うけど、やはり狭山26系統の本数の少なさに...
642名74系統 名無し野車庫行:2010/06/29(火) 05:15:11 ID:QaYlhnwa
野田のベルクの辺りに住んでるけど、
あまり使わないね。

仏子駅発ベルク経由狭山市駅行きが出るなら、使うけど。
天候が悪い日や送迎が必要な人はベルクに迎えに来てもらえるし、ベルク付近は子供が多く、将来学生が減ることは無い。
野田病院や吉田産婦人科への通院客も乗る。

あとは、仏子駅発ぶしニュータウン経由東飯能駅経由飯能駅北口行きが出たら、ここら辺の人は使う。
これは、東飯能駅からぶしニュータウンまで市道ができたらのはなしね。
椿本チエインや安川電機グループの社員は、わざわざ元加治駅から歩いて通勤してくるから、その需要も組む。
643名74系統 名無し野車庫行:2010/06/29(火) 09:16:30 ID:aeRSUXwv
仏子駅はもういっぱいいっぱいなんだよね^^;
でも、妙案だと思います。検討します。
644名74系統 名無し野車庫行:2010/06/29(火) 12:37:30 ID:CdNWcowI
入間リバーサイド、八津池団地、入間台団地にもバス路線マダ〜?
コミュニティバス以外の。
645名74系統 名無し野車庫行:2010/06/29(火) 22:49:31 ID:p7kyT1Cj
明朝、バスがいつも以上に混みそうな悪寒
646名74系統 名無し野車庫行:2010/06/30(水) 21:19:50 ID:by/MpRur
>>645
何故に!?
で、実際どうでしたか。
647名74系統 名無し野車庫行:2010/06/30(水) 21:57:10 ID:9jpzs9Jb
>>645
積み残しが出るほど満員になる路線なんて所沢や川越、飯能管轄には無いだろ?
648名74系統 名無し野車庫行:2010/07/01(木) 01:58:07 ID:MIXFpup0
新座、石神井以外ないんじゃないかな>?
649名74系統 名無し野車庫行:2010/07/01(木) 07:16:43 ID:n8dVHsqL
>>647 あるよ
650名74系統 名無し野車庫行:2010/07/01(木) 12:24:25 ID:JghrQWFB
近隣他社からも羨ましく思われている三井アウトレット絡みくらいか?
651名74系統 名無し野車庫行:2010/07/01(木) 22:12:23 ID:9Qd6RHl7
飯能は本体に戻した方がいいだろ
子会社化するメリットがあまり感じられない
むしろ待遇面とかで弊害出てそうな気がする
652名74系統 名無し野車庫行:2010/07/02(金) 14:51:50 ID:VwWqVPqu
自分たちが原因作っておきながら、自分たちだけ本体か?
653名74系統 名無し野車庫行:2010/07/02(金) 15:39:07 ID:YczMu7r6
飯能は自動車作った当初と状況変わってだいぶ収支改善しただろ。むしろ高級鳥が採算悪い営業所にいる状態にメス入れろ
654名74系統 名無し野車庫行:2010/07/02(金) 16:41:35 ID:VwWqVPqu
よく言えたもんだ
655名74系統 名無し野車庫行:2010/07/03(土) 07:41:56 ID:ww/n6J93
悪いのは所沢、川越あたりか!
656名74系統 名無し野車庫行:2010/07/03(土) 07:51:55 ID:bwzaaNCb
狭山〜坂戸間の路線ってもうなくなったの?
コミュニティバスみたいなものもなし?
結構需要ありそうな路線だと思ってたけど
657名74系統 名無し野車庫行:2010/07/03(土) 15:20:37 ID:GHVnhXVK
>>656
スレ違い
658名74系統 名無し野車庫行:2010/07/03(土) 23:04:07 ID:T1wSjFIY
>>652
ごめんネごめんネぇ〜
659名74系統 名無し野車庫行:2010/07/04(日) 01:37:51 ID:saAiQo8h
>>657
ここの地区の話だろ
660名74系統 名無し野車庫行:2010/07/04(日) 01:50:23 ID:jBUIxcXd
その路線はとっくの昔になくなってるよ。
661名74系統 名無し野車庫行:2010/07/04(日) 12:17:02 ID:BcwRFC9K
>>659
ここの地区って言われてもな
飯能所管でも川越所管でもないのに
旧狭山がなくなる時に廃止されちゃったからな
662名74系統 名無し野車庫行:2010/07/06(火) 22:04:57 ID:d4Zw46C6
岩■

岩■団地


運賃表示のあれは何?
663名74系統 名無し野車庫行:2010/07/08(木) 17:23:23 ID:ymHthdKW
川越シャトルは最低でも一時間一本運行にして欲しい
664名74系統 名無し野車庫行:2010/07/08(木) 21:09:25 ID:OqfJE24R
>>662
滝山には、何文字目かだけが赤く表示される運賃表示器がある。あれも何だ?
665名74系統 名無し野車庫行:2010/07/09(金) 00:10:37 ID:T5k72Oi1
案外川越も公共交通過疎地域抱えてるんだよね
666名74系統 名無し野車庫行:2010/07/09(金) 08:04:55 ID:3i1d48Fw
所沢はもっと悲惨
667名74系統 名無し野車庫行:2010/07/09(金) 12:51:21 ID:W/e2rv7u
>>666
『ところバス』があるから市役所サイドからの問題提議無し。
でも1日3〜5本の路線ばかりでどうよ?と言われてもなあ……
668名74系統 名無し野車庫行:2010/07/09(金) 16:41:13 ID:7jvEsicG
都内うらやまし
669名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:35:15 ID:N98Dw3K4
狭山市循環バスなんぞは週三日、日に3本の運転だからな
意味ないだろ
670名74系統 名無し野車庫行:2010/07/13(火) 20:13:26 ID:xw/Ga1KT
夕方なのに新狭01が小型車で来る
使い方間違ってないか?
671名74系統 名無し野車庫行:2010/07/13(火) 22:48:06 ID:539jP8zr
なにも間違っていない。
672名74系統 名無し野車庫行:2010/07/17(土) 17:16:06 ID:rtrfvpKg
所沢西口って昔は一大ターミナルだったのに現状寂しい限り
673名74系統 名無し野車庫行:2010/07/20(火) 10:10:52 ID:zDlwjHiP
>>672
http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/enjoy/rekishi/shashinuturikawari/tokorozawa/tk16/index.html
改良前の所沢駅西口。当時はこっちにしか改札がなかったから、発着のバスは全てここから出ていた。
中央の白い建物(パチンコ富士だったかな?)のあたりが、いまのタクシー・バスプールのあたりだね。
左奥へ続く道は西所沢方踏切へ繋がっておりいまは歩行者専用になっているが、
当時は自動車もここを通らないと踏切へ行けなかった(ワルツ南側の道は当時なかった)。
バスが駅〜営業所間の行き来をする際もそこを抜けていたね。
のりばは、写っているのりばの他に、写真右手に進んだところ、
いまのみずほ銀行前の階段のあたりにもあった。
狭山湖駅、立川駅とか北野・山口循環が使っていたなぁ。
674名74系統 名無し野車庫行:2010/07/22(木) 20:43:07 ID:1fnmw0EA
所沢駅→美杉台ニュータウン
所沢駅→狭山営業所
の深夜バスを設定して欲しい
前者は飯能、後者は狭山担当で
西東京や国際興業を参考にした
675名74系統 名無し野車庫行:2010/07/22(木) 20:51:36 ID:l7KJYzp6
>>672-673
西口改良前の方が街も活気あった。
今の所沢は静岡の富士市と同じ位バスも市街地商店街も衰退しているかな
676名74系統 名無し野車庫行:2010/08/11(水) 18:19:37 ID:vQnlWNj0
狭山にも10年度新車が入ったんだな、中型だけど
677名74系統 名無し野車庫行:2010/08/15(日) 20:41:53 ID:JoO7axhv
狭山市駅における飯能担当路線の扱いヒドス
678名74系統 名無し野車庫行:2010/08/19(木) 14:45:51 ID:pkSh4zV7
>>677

だって利用者がいないし。

狭山市駅〜GH・笹井、飯能駅〜聖望学園〜靖和病院、ぐらいしか利用者がいない(居そうに思えない)。


ただ美杉台〜GHの回送が1往復(GH発狭山市駅行きの始発と狭山市駅発GH行き最終)あるが旅客化をすることと、狭山市駅〜GH〜下川崎〜飯能駅と飯能駅〜299経由仏子駅を新設。


前者は下川崎経由3往復全てをGH経由にして途中まででも利用者を増やす、後者は西武が人身事故で運休時の振替と途中の買い物客を取り込む。
679名74系統 名無し野車庫行:2010/08/19(木) 14:49:47 ID:pkSh4zV7
今乗車の西武、本数が少ないし利用者がいないからかもしれないが始発停留所の停車20秒。短すぎ。
しかも先週は260円区間なのに170円で降りた人を無視したし。
やる気だせ。足りない値段だから止めろよ。
680名74系統 名無し野車庫行:2010/08/19(木) 15:43:49 ID:6zYgVXUR
逆に客からしてみてば不正し放題ってわけだな。
まぁ運転手によりけりやね。
681名74系統 名無し野車庫行:2010/08/19(木) 21:06:32 ID:pkSh4zV7
てぃーろーど9月1日ダイ改。

入間市役所〜やまゆり荘〜原今井新設。

バス停も複数新設。

西武バスホームページに路線図は記載あり。

入間市役所ホームページは来週中に記載。
広報は9月1日版に時刻表があり。
682名74系統 名無し野車庫行:2010/08/19(木) 21:14:58 ID:M1Vn9/oR
実際根岸新道以西は人家が少ない。
でも乗る人は沿線住民よりも通しで乗る人の方が多い??んでないかい。
683名74系統 名無し野車庫行:2010/08/21(土) 04:55:04 ID:W+uWp2kC
狭山市駅発GH行き最終は営業所までは回送せずに飯能駅南口までにして、そこから深夜バス美杉台NT行きにすればいいのに
684名74系統 名無し野車庫行:2010/08/21(土) 11:20:31 ID:5WGmf01V
>>683


なっています。


美杉台行き深夜バスが2本ありますが、1本目はGHからの回送、2本目は美杉台行き普通バスの最終が営業所から回送してきます。



GH行き最終を、GHから笹井経由飯能駅行きにして最終を遅くしたら良いと思います。


あと自動車の仏子NT発着の回送を美杉台〜北口で旅客化をし、雨天時は聖望学園入口まで旅客化。聖望学園の先のバイパスを通るから可能。
685名74系統 名無し野車庫行:2010/08/21(土) 11:25:56 ID:K2DtaZgT
そんな遅くに営業化してまで飯能に行く需要がないから、ちっともよくない。

さんざん書かれてるけど、そんなに遅くに走らせて、おまいらどうせ乗らないだろw
686名74系統 名無し野車庫行:2010/08/21(土) 11:30:07 ID:+7OFaH2w
乗る乗らないとかじゃなくて無駄な回送はやめろってこと

>>GH行き最終を、GHから笹井経由飯能駅行きにして最終を遅くしたら良いと思います。
687名74系統 名無し野車庫行:2010/08/21(土) 11:54:31 ID:K2DtaZgT
乗らないなら無駄に営業化する必要もないだろw
688名74系統 名無し野車庫行:2010/08/21(土) 18:25:29 ID:5WGmf01V
でも利用者は居そう。
笹井団地付近は家の多いし、レストランや店もあのあたりと野田付近はある。

だから店の従業員や笹井付近のレストランでアルコールを飲んだ人の需要はある。
もちろん飯能駅に向かうか狭山市駅に向かうかは不明だし、時刻表を店舗に貼るなどの必要はあり。
途中は利用者が居そうでは無いから狭山市駅〜GHの全てと笹井団地入口・笹井・野田・笠縫・飯能駅のみの急行便でも良いはず。
国際興業バスの飯能駅〜有間ダムには急行が、高麗川〜医大医療学部には快速があるからそれを元に書いてみた。
回送だと収入0だが旅客化をすれば最低100円(狭山市内の初乗り)は入るし、急いでも美杉台の深夜バスがあるから営業所には帰れない。


自動車の美杉台〜北口〜299バイパス〜仏子NTの回送を旅客化できない?美杉台〜北口(南口)は利用者多いし、バイパス付近は大規模な100円ショップや古本屋、ホームセンターがあるから利用者は多いはず。
689名74系統 名無し野車庫行:2010/08/21(土) 22:09:12 ID:49uUUhls
>>684
>>688

impossible contents.
Sorry!!
690名74系統 名無し野車庫行:2010/08/21(土) 22:45:13 ID:vrHpMcSx
1日に何本あると思ってんの?ぶし回送。
そんな数本だけ営業にして誰が乗るの?

だいたいだな…
アウトレットならともかく、100均やホームセンターにバスで行く奴なんていないからw
691名74系統 名無し野車庫行:2010/08/21(土) 23:57:01 ID:9CrIQIYq
>>679
10円玉いっぱい入れたんじゃない?
それとも、あなたが注意できなかった運転手?
692名74系統 名無し野車庫行:2010/08/22(日) 01:32:30 ID:4OGgYzdo
>>690


本数は関係ない気が。

武蔵藤沢駅〜アウトレットパークは開業当時から1往復だし、宮ノ台行きは平日片道1本。入間市駅〜金子駅も西武時刻表の3号?に載っているが当時から1往復しか無い。


ところで武蔵藤沢駅〜アウトレットパーク・宮ノ台は利用者居るの?宮ノ台行きは平日8時だから通勤者が居そうだが帰りは無いから通勤定期者は居ないように思うし。武蔵藤沢駅〜入間市博物館〜入間市駅が可能なら…。
693名74系統 名無し野車庫行:2010/08/22(日) 01:55:44 ID:4OGgYzdo
ホームセンターまでバスで買い物はいないかなぁ?

あと5時と15時に仏子NT行き、22時に美杉台行き回送があることは知っているが、通勤利用はありそう。もちろんアルバイトも居ると思う。

帰り22時なら20時ぐらいに店が終わったとして片付けをしたらそれぐらいになるだろうし。

朝は7時か8時にあれば何とかなる。

まぁ国際興業バス新光線火の見下から歩いても遠くないから朝は無くても何とかなりそう。新光行きは7:25発だし。
694名74系統 名無し野車庫行:2010/08/22(日) 11:07:50 ID:Qjkqh+TP
回送の営業化をずっと騒いでる奴ってSKBくんだろ?
あれ?最近はミクソ名変えたんだっけ?なんだっけ?

新路線オナニーも程々にしなよw
営業化したら経費がかかるし、需要が見込めないから回送にしてるんだよ。
そんなこともわからないの?
695名74系統 名無し野車庫行:2010/08/22(日) 13:29:43 ID:iXZzYcR3
>>690
ホームセンターあたりに駿大もあるから
駿大前にバス停設置して休日あたりはスクールバスがない
寮生が駅から使うっていう需要もいくらかあると思うんだがな。
まぁあまり需要はなさそうだが。
それに今の事故多い西武に新路線なんて運営する度胸もないだろう。

696名74系統 名無し野車庫行:2010/08/22(日) 17:44:55 ID:9ddO0jTP
入間市駅から智光山公園までの路線も設定してほしい
つつじの・日生団地経由で
697名74系統 名無し野車庫行:2010/08/22(日) 23:26:47 ID:SlH9a2jK
寮に入ってる大学生が駅までバスなんか使うかよw
チャリも持たずに一人暮らししてる学生なんて数少ないぞ。
698名74系統 名無し野車庫行:2010/08/25(水) 12:18:13 ID:Xl5lNspQ
あの近くだけどバスが通るならおそらく使うだろう。
699名74系統 名無し野車庫行:2010/08/30(月) 15:47:05 ID:jrZThL04
西武バスなんて撤退してくれたほうがありがたいよ。
ここにはイーグルバスのようなずっと良い会社があるし。
こんな低能チンピラ運転手ばかりのカスみたいな会社の路線バスは願い下げw
by地元民一同
700名74系統 名無し野車庫行:2010/08/30(月) 16:54:27 ID:ePHTcO+6
>>699
おまえ、1〜2人が同じ事を言っただけで「みんな言ってるよ」とかいうタイプだなw
もう夏休み終わっちゃうよ〜ほら早く宿題やりなさい
701名74系統 名無し野車庫行:2010/08/30(月) 23:46:46 ID:2cvLVCBD
せっかくだしここより従業員のスレに書けばいいのに。
702名74系統 名無し野車庫行:2010/08/31(火) 00:55:23 ID:/BIoe7EX
>>700
そう?
1,2人しか苦情を言ってないくらいならこっちとしても逆に嬉しいけどね。
残念ながらそうじゃないんだな。
703名74系統 名無し野車庫行:2010/08/31(火) 20:16:39 ID:2vTnV+7F
脳内友だちかwww
704名74系統 名無し野車庫行:2010/09/03(金) 22:38:56 ID:DKWlpEfQ
こと新車投入に関しては冷遇されてるな
飯能も狭山も
705名74系統 名無し野車庫行:2010/09/09(木) 19:14:57 ID:bFq8QKnW
川越は一般路線受け持つ価値があるのか否か?
706名74系統 名無し野車庫行:2010/09/09(木) 21:28:59 ID:uysykuX+
>>705
所沢と狭山に路線譲渡しても十分捌けそうだしな。総合企画の車庫だけになっても仕方ないかも
707名74系統 名無し野車庫行:2010/09/10(金) 01:48:02 ID:UY/SpHPE
南古谷線所沢に譲ってくれ。
708名74系統 名無し野車庫行:2010/09/10(金) 12:30:31 ID:qVkGq1UQ
GPを所沢にするのはなんとなく違和感があるな…。
あれは大宮でもいいかも。
709名74系統 名無し野車庫行:2010/09/10(金) 13:36:54 ID:UY/SpHPE
それは確かに言える
710名74系統 名無し野車庫行:2010/09/10(金) 15:33:42 ID:GzusuMYF
今福中台は?
711名74系統 名無し野車庫行:2010/09/11(土) 01:43:02 ID:8cuab+0W
今福中台はGP同様川越でも数少ない採算路線だからね。
712名74系統 名無し野車庫行:2010/09/11(土) 07:23:37 ID:tX22gnhw
狭山30、狭山31って採算取れていないの?
713名74系統 名無し野車庫行:2010/09/11(土) 09:23:08 ID:fcacJIqu
今福中台は下富から十分回送できるだろ?かすみ野は狭山で十分
714名74系統 名無し野車庫行:2010/09/11(土) 17:08:33 ID:OvkhxVsg
川越のCNGノンステは補助金絡んでる?
715名74系統 名無し野車庫行:2010/09/11(土) 17:30:33 ID:tX22gnhw
GPが大宮持ちになったらGP経由本川越行きの復活もありえるな
716名74系統 名無し野車庫行:2010/09/12(日) 14:26:31 ID:EAecDq7C
>>712
そうだったね、団地線もピーク時と比べれば劣ったとこはあるけど
実際採算良い路線だ。

>>713
回送なら営業所から本川越行きにしてほしい。
朝は少なからず乗るからねー。
霞野の狭山は同意。

>>715
大宮〜川越線が現役の時いくらだったんだろ@
717名74系統 名無し野車庫行:2010/09/12(日) 18:27:46 ID:bp9a3gJ5
大宮〜GP〜川越が存在してるときのことも知らないクソガキが何ほざいてんだ?
まーたSKBだかTDBだかって厨房かよw
718名74系統 名無し野車庫行:2010/09/12(日) 22:40:52 ID:EAecDq7C
まぁ少なくとも717よりは知識あるが
7191:2010/09/12(日) 22:47:44 ID:xCLyGwyC
スレが荒れるから中傷するやつは指導員スレにいけカス
717はバスでひき殺されるべき

以下 中傷するバカは潰すんで
720名74系統 名無し野車庫行:2010/09/13(月) 01:59:07 ID:9y+lhsuc
>>717
下富から営業で出庫したら、今福中台からどうやって回すの?
下富→本川越→今福中台と営業で始めろってことだろ?

今福中台からの始発がものすごく遅くなるんだけどwww
721名74系統 名無し野車庫行:2010/09/15(水) 21:11:06 ID:LMpQLlbP
川越はGP、今福、かすみ野、入曽で十分
狭山台→狭山移管
上赤坂→所沢移管
722名74系統 名無し野車庫行:2010/09/16(木) 08:18:20 ID:DLvcVeQF
武13が小平に移管された際に、武15の一部も小平に移管され、
滝山団地から小平営業所まで回送してるケースもあるから
下富から今福の回送はありえるかも知れないね。
今福が所沢持ちになれば、GPも所沢に持たした方が効率がよさそう。

でもGPを大宮持ちにして大宮〜GP〜本川越を見たい気がする。
昔の直通路線は、確か川越が持っていたと思ったが・・・
本川越で大宮ナンバーの西武バスを見てみたい気がする。
723名74系統 名無し野車庫行:2010/09/16(木) 10:44:01 ID:sne9RXhi
どちらにしても移管なんてあり得ないけどなw
724名74系統 名無し野車庫行:2010/09/17(金) 07:01:31 ID:RCf6yvgv
所沢にUA-N尺。
96年前後飯能に1台だけ配置あったな
725名74系統 名無し野車庫行:2010/09/17(金) 07:13:59 ID:75YGci5x
表の掲示板に書いてあるから、いまさら書かなくていいだろw
726名74系統 名無し野車庫行:2010/09/19(日) 18:18:25 ID:e5TLYcTW
所沢に転属したN尺600は昨日とおとといは並木通り団地系統で使われて、今日はフラワーヒル線で使われてるよ。
今日、十四軒交差点でフラワーヒル発新所沢行きを見かけたが、フラワーヒルから来るとその交差点を左折するのだが
曲がるの結構きつそうだったよ。
まあ多分しばらくしたら小手指の早稲田大学系統固定になりそうだな。
727名74系統 名無し野車庫行:2010/09/19(日) 18:35:24 ID:9yFLNF3c
>>720
下富→堀兼→中新田→少年院入口→今福中台なら幅員的に問題無し
728名74系統 名無し野車庫行:2010/09/19(日) 20:43:56 ID:F8+aVc54
今年度狭山に大型新車は入ったの?
中型は確認済だが
729名74系統 名無し野車庫行:2010/09/20(月) 15:13:54 ID:85uqPgyO
一台、今年度にはならんけど今年の初めくらいにエルガノンステが一台入ってる。
730名74系統 名無し野車庫行:2010/09/20(月) 16:26:09 ID:85uqPgyO
川越のCNG車が代替されたようだな。かわりに所沢のCNG車が転属したらしい。
所沢のCNGといえばこの前も一台大宮に転属したけど。寿命が短いのかな?
731名74系統 名無し野車庫行:2010/09/20(月) 16:51:37 ID:/4DhGf8J
>>730
らしい…って何?

ガセネタか?
732名74系統 名無し野車庫行:2010/09/21(火) 15:22:00 ID:rt/7Xz3h
>>727
同じようなコメントを付けようとしたけど、よく読んだら>>720はアンカーの付け間違いで>>716へのレスで、
今福中台へ回送出庫しないで、営業出庫にしたら本川越に一旦走ることになるので
今福中台の始発が遅くなるじゃんって言いたいだけだと思う。
733名74系統 名無し野車庫行:2010/09/25(土) 07:59:50 ID:HGadxTIN
上赤坂線は所沢移管の方が都合いい気がする
営業所が下富に移ってからは特に
734名74系統 名無し野車庫行:2010/09/25(土) 13:08:00 ID:nl94O34w
久米車庫が再開発で完全に売却されたら早稲田の特定車の置き場がなくなるからそんとき動きあるかもな。現状柳瀬・飯能とも余裕ないからな。
735名74系統 名無し野車庫行:2010/09/26(日) 09:05:29 ID:5A/LeUQw
久米車庫売却?
売却する気なんて全くないと思うが。
736名74系統 名無し野車庫行:2010/09/26(日) 19:19:29 ID:RTtXr6CF
仮に売却になったしとても
狭山、飯能より採算少ない西武バス所沢営業所がこれ以上、路線移管はできないだろう。
下富に移転するときに久米川系統は移管になるという話も出たらしいが、所沢にとって
ドル箱路線なので断念したという話だからな。逆に移管して上赤坂路線なんか持ったって閑散路線だし。

早稲田専用車についてだが、もし売却になったら、どこかに代替の土地を用意しないとかなり厳しいな。
考えられるパターンは、とりあえず飯能と川越で共同管轄してる埼玉女子短大のバスを全て、路線が減って
多少余裕のできた川越営業所に全部担当させるパターン。ただ埼玉女子の台数が少ないのでそれだけでは無理だな。
そうなると狭山市駅からも送迎行っている飯能管轄の東野高校のバスを川越に移管するとかだな。それで早稲田を飯能に戻す。
ただそれもそう簡単にはいかないだろう。回送距離の問題だけでなく運転手の通勤とかいろんな問題があるからな。
737名74系統 名無し野車庫行:2010/09/26(日) 23:21:46 ID:5A/LeUQw
よくもまぁ、ありもしない話を知ったか出来るなw
腹が痛いわwww
738名74系統 名無し野車庫行:2010/09/28(火) 17:14:12 ID:RFw59mUZ
狭山市西口の使い勝手の悪さは改善して欲しいレベル
739名74系統 名無し野車庫行:2010/09/28(火) 18:16:44 ID:d4BViX7J
整備はまだ終わっていない件について。
740名74系統 名無し野車庫行:2010/09/28(火) 21:33:51 ID:+r2xmuCy
>>736
埼玉女子短大のバスは全車両が一斉に川越ナンバーになったけど?
確か早稲田のバスが飯能の前ヶ貫から所沢の久米へ移った頃だったな。
741名74系統 名無し野車庫行:2010/09/28(火) 21:53:35 ID:6+wJHaP1
久11小平移管で立34⇔久11⇔武13スルー運転
742名74系統 名無し野車庫行:2010/09/30(木) 09:14:00 ID:xz29xWUU
雨の日はやっぱりよく遅れるな
横浜市のように雨の日予備便を出して欲しいくらい
743名74系統 名無し野車庫行:2010/10/02(土) 15:30:31 ID:YlzU1dgc
まさかと思うがまた狭山に他の使い古しが転属するのか?
744名74系統 名無し野車庫行:2010/10/03(日) 00:16:50 ID:O4zigrmR
狭山のPK-JPもう御用済だから小平にやれよ
745名74系統 名無し野車庫行:2010/10/03(日) 11:55:47 ID:UDFtFgt5
>>744
小平のJPも増備しすぎで飽和状態だよ。
でも狭山よりは使い道のある路線は多く持ってそうだね。
746名74系統 名無し野車庫行:2010/10/05(火) 08:57:52 ID:d1cVJND9
その狭山だがCNGが追加投入されてた
しかも04年度製造
747名74系統 名無し野車庫行:2010/10/05(火) 13:08:04 ID:MvCeW867
本川越〜治水橋〜大宮なんぞ、存在したんだ。
部屋の掃除で西武鉄道6号時刻表がでてきた。
いま、上の路線があっても使えるんじゃない?
748名74系統 名無し野車庫行:2010/10/05(火) 16:12:13 ID:5xeExLu1
>>747
使えない。
その路線の存在意義は、埼玉県西部地区から二ツ宮にあった自動車試験場への足だったから。
試験場が鴻巣に移転して乗客が激減して廃止。
川越線の電化によるサービス向上も追い打ちになった。

本川越発の朝の便は時期によっては立ち席が出るぐらいだった。
試験が終わる時間の本川越行きも然り。
その他の時間はほとんど空気輸送だったけど。
749名74系統 名無し野車庫行:2010/10/05(火) 18:22:17 ID:d1cVJND9
そういや、昔は入曽駅←→本川越駅の路線もあったな
ただし殆どが中新田止まりだった
750名74系統 名無し野車庫行:2010/10/05(火) 20:55:36 ID:MvCeW867
>>748
そうだったのですか。ご説明、ありがとうございました。
あ、それで自動車試験場行きってワケですね。いまの二ツ宮がそれですね。
スレ違いでスミマセン。
751名74系統 名無し野車庫行:2010/10/05(火) 21:00:26 ID:e8etlCcg
>>747
大32 大宮駅西口〜治水橋堤防〜東大久保〜南古谷駅入口〜喜多院前〜川越市役所前〜本川越駅
>>749
入曽41 入曽駅〜水押住宅〜堀兼農協〜草刈街道〜中新田〜西武川越病院〜今福上〜今福〜川越駅西口〜本川越駅
入曽42 入曽駅〜水押住宅〜堀兼農協〜草刈街道〜中新田
752名74系統 名無し野車庫行:2010/10/06(水) 13:09:15 ID:3pQGL+q1
今福中台行きとルート一緒?@入曽41
753名74系統 名無し野車庫行:2010/10/06(水) 20:50:48 ID:mA4ZcMSP
>>752
県道川越入間線経由だから今福中台線とは違うルート。
754名74系統 名無し野車庫行:2010/10/09(土) 23:49:20 ID:xQyOJnJr
狭山や飯能はお古の掃き溜めか?
純正新車は殆ど投入されない現状……
755名74系統 名無し野車庫行:2010/10/09(土) 23:55:50 ID:iHFO8byM
狭山はいちおう導入してますが。
先日もPDG-LRノンステップ増備で、
PA-LRワンステップが秩父に転属。
(川越の同車も)
756名74系統 名無し野車庫行:2010/10/10(日) 09:22:21 ID:OcwG1R8n
>>692
遅レスだが、散歩ついでに見てきた。
今朝(日曜)の武蔵藤沢駅8時25分発直通アウトレットパークは15人。
2分前のてぃーろーど南コースは1人(降車3人)。
てぃーろーどが下枝医院前から1区間伸ばしても対応できるような人数ではあるが、
そこそこ乗ってるんじゃないかな。日曜だからかもしれないけど。
日中1時間に1本くらい各停で出してもいいと思うけどね、そろそろ。
駅前商業地のない藤沢に無駄に人を流すなと地元に言われれば、まあそうなんだけど。
757名74系統 名無し野車庫行:2010/10/14(木) 22:37:57 ID:GVfJuLgB
武蔵藤沢からアウトレットパーク行きのバスはもう少し本数あった方が使いやすいだろうに
羽村線のように土休日限定で急行を設定するとかさ
758名74系統 名無し野車庫行:2010/10/17(日) 07:20:15 ID:FU0E4a/f
A4-965は入間市の路線にも入れるんじゃね?
759名74系統 名無し野車庫行:2010/10/17(日) 12:35:01 ID:YyAbjtxQ
入曽から武蔵藤沢駅経由で入間アウトレットパーク行きあったら使う人いるんじゃね?
狭山市駅から入間市駅乗り換えで行くより早そうだし。
ちなみに担当は土日暇にしてる所沢か川越が好ましいと妄想してみるぜ
760名74系統 名無し野車庫行:2010/10/17(日) 22:50:26 ID:Qj9Fj+SR
入曽なら川越だな
761名74系統 名無し野車庫行:2010/10/18(月) 00:20:09 ID:HcFqxckh
おいおい、入曽なんて辺鄙なとこから乗るやつがいると思ってんの?
だいたい、入曽の駅前知ってて言ってるのか?
あんな駅前に大型車なんて邪魔だよ、邪魔。

バカも休み休み言ったら?
762名74系統 名無し野車庫行:2010/10/18(月) 01:28:32 ID:NK85f7+Q
駅自体つぶしてしまえ。
763名74系統 名無し野車庫行:2010/10/18(月) 01:28:50 ID:yXV/NDo1
入曽駅前の道幅の狭さを知ってのレスか?
764名74系統 名無し野車庫行:2010/10/21(木) 15:23:09 ID:b7NDLPjK
小手指に飯能担当路線は未だに違和感感じる
765名74系統 名無し野車庫行:2010/10/24(日) 04:35:49 ID:+jC4zcDd
渋谷駅から観光型バスでアウトレット直通バスを走らせろや!!
766名74系統 名無し野車庫行:2010/10/24(日) 08:08:05 ID:JmgSupEV
>>765
渋谷は西武のバス停無いから路線なら東急かケチ王と共同運行にしないとダメ。
ツアー形式にしても停める場所ないよな。

767名74系統 名無し野車庫行:2010/10/24(日) 08:49:59 ID:t35q5+Ul
>>765
どう考えても需要ないです。本当にあ…ry
768名74系統 名無し野車庫行:2010/10/25(月) 01:41:29 ID:0uhFXYb3
まだ新宿のがいいよな。いちよ西武も走っているし。
769名74系統 名無し野車庫行:2010/10/26(火) 18:54:38 ID:Q/j0FWu6
是正ね〜
770名74系統 名無し野車庫行:2010/10/26(火) 22:45:44 ID:jOjZR696
明朝はバス乗る人が増えるかも
寒くなりそうだし雨が降ったら……
771名74系統 名無し野車庫行:2010/10/26(火) 22:55:48 ID:b8EIt9FK
高校生みたいなガキんこはチャリでいけって思う。
772名74系統 名無し野車庫行:2010/11/01(月) 22:33:23 ID:R3RO5GEI
入間市駅〜狭山GH〜狭山市駅or飯能駅の路線を開設するといいな
773名74系統 名無し野車庫行:2010/11/01(月) 23:03:37 ID:yusl6Oya
間違いなく不要だな
774名74系統 名無し野車庫行:2010/11/02(火) 22:01:41 ID:120rF8gq
あくまでも妄想路線です。 入間市駅〜吉野行、入間市駅〜玉堂美術館行 入間市駅〜御岳駅行 入間市駅〜奥多摩湖行 入間市駅〜甲府駅行 まあ無理な話です。 
775名74系統 名無し野車庫行:2010/11/02(火) 23:10:40 ID:DT34lAXz
じゃあ、俺も妄想路線

狭山27-2 狭山市駅〜入間市駅〜三井アウトレットパーク
狭山28-2 狭山市駅〜稲荷山公園駅〜三井アウトレットパーク
776名74系統 名無し野車庫行:2010/11/03(水) 10:16:16 ID:c9P8WolY
>>775
狭山持ちでやるのか
飯能怒りそうだな
777名74系統 名無し野車庫行:2010/11/03(水) 11:18:48 ID:y5zizLsW
>>775
土休の昼間くらい狭山からあってもいいような。
どのくらい乗るかわからんが、川越方面からの需要喚起としてはいいかも。
778名74系統 名無し野車庫行:2010/11/03(水) 22:44:02 ID:dfSjVjnh
どうしても新路線ができてハアハアしたい人たちばっかだな。
779名74系統 名無し野車庫行:2010/11/04(木) 01:38:45 ID:mldqlV2Z
そりゃ廃止廃止が多いんだから
780名74系統 名無し野車庫行:2010/11/04(木) 17:31:30 ID:HFO8RaZL
羽村駅〜ザ・モールみずほ16〜三井アウトレットパーク〜入間市駅とかは?

ここって区間は違うが子会社が無料バスを、親会社が有料バスを同じ
ルートを走る珍しい路線だよな。
781名74系統 名無し野車庫行:2010/11/05(金) 15:57:28 ID:5GiNs6FS
A2-801が狭山21での運用を確認
782名74系統 名無し野車庫行:2010/11/05(金) 21:47:54 ID:urkWw1+P
狭山市駅〜武蔵高萩駅
って昔はあったのに消えたのか。
783名74系統 名無し野車庫行:2010/11/05(金) 23:28:51 ID:aaxkDTRO
>>772
昔、入間市駅〜根岸〜笹井〜飯能駅の路線が実際にありました。
>>782
昔あった狭山市駅〜坂戸駅(現R407、武蔵高萩駅経由)のことですね。

両者とも実在した路線ですが廃止されました。
784名74系統 名無し野車庫行:2010/11/06(土) 06:04:54 ID:N6c7at01
表に出ていたがサイボク線はリエッセで十分だからこのまま運用固定して欲しいな。
もう運用数足りているかもしれんが小平にJPは押しつければいいし。
785名74系統 名無し野車庫行:2010/11/06(土) 09:24:52 ID:g5CWhtud
あのリエッセはコミュニティ予備として比較的稼動してるよ。
そんなリエッセをサイボク専属には出来ないからw
786名74系統 名無し野車庫行:2010/11/06(土) 10:24:34 ID:APPdZ0Ou
>>784
JP嫌われてるな
小平はリフト車(後に全車立川へ行ったが)しかり、
JPしかりマイノリティの受け入れ先のようだな
何気にふそう製のコミバスもあったりする。
小平、立川はいすゞを頑なに入れない姿勢が妙に気になる。
787名74系統 名無し野車庫行:2010/11/06(土) 10:28:49 ID:vdUlWWSQ
JPが嫌われているわけでないだろ。
小平がJPを入れるのにもっとも適しているというだけのこと。
武20に朝乗ると必要性が手に取るようにわかるよ。

マイノリティとか言ってるようじゃ必要性がわかってないなw
788名74系統 名無し野車庫行:2010/11/06(土) 10:55:45 ID:YVyCM+KH
大型では通りにくい(or通れない)。でも輸送量は欲しい。
となると必然的に中ロンになるよね。
練馬も同じだと思う。
789名74系統 名無し野車庫行:2010/11/06(土) 11:35:36 ID:g5CWhtud
練馬にJPいるか?どちらかといえばいらないんじゃなイカ
790名74系統 名無し野車庫行:2010/11/06(土) 11:59:09 ID:YVyCM+KH
>>789
体育館のところから向山までは大型だと通りにくいから中ロンが優先的に入れられてる模様。
狭山にはそんなところあったかな…。
791名74系統 名無し野車庫行:2010/11/06(土) 13:53:29 ID:kMjx0dyC
狭山市駅西口〜七夕通り商店街までが道が狭くて畜生だよな…。
792名74系統 名無し野車庫行:2010/11/06(土) 20:09:42 ID:APPdZ0Ou
>>787
小平がじゃなくて武20がだろ
これからどうするのかな
UDの中型開発部隊、富山から出て行ったそうだよ。
793名74系統 名無し野車庫行:2010/11/07(日) 08:24:18 ID:L4ifRzUX
>>790
練42は最混雑便でもRMで十分。
JPは入れる所ないから使っている感じ
794名74系統 名無し野車庫行:2010/11/07(日) 14:46:48 ID:uhnsAdnA
知ってる人教えて。
本川越〜新狭山ができるってホント?
795名74系統 名無し野車庫行:2010/11/07(日) 18:28:49 ID:QDDtutYQ
つ電車
796名74系統 名無し野車庫行:2010/11/08(月) 00:49:43 ID:mYOyhSoZ
入間川駅〜埼玉牧場〜笠幡駅のうち、笠幡付近が廃止されたのはいつだっけ?
797名74系統 名無し野車庫行:2010/11/12(金) 21:00:40 ID:2QEfJ2z4
事実上の公共交通過疎地域、飯能市川崎・平松地区はどないすんねん?
路線バスは一日三往復、駅からも遠い
車が無いと生活出来んやん……
798名74系統 名無し野車庫行:2010/11/13(土) 22:46:56 ID:AA9umFE4
>>797
狭山25、乗ると10人くらい客がいたりするんですけどね。
799名74系統 名無し野車庫行:2010/11/13(土) 23:10:00 ID:k6fPzsHn
>>796
入間川駅と言っている時点で世代が判るような……

余談だけど豊岡町が現在の入間市なのは皆さん周知ですね?
800名74系統 名無し野車庫行:2010/11/14(日) 05:26:17 ID:Qo1wrR3Q
下手な田舎よりよっぽど不便な下川崎、南永井
801名74系統 名無し野車庫行:2010/11/15(月) 18:44:33 ID:2ZTd/hsg
狭山と飯能の接客態度の差にビックリしたんだが。


狭山って滝山と同じ系統の人間が多いのか、グラサンしてるやつもいれば暴走するやつもいる。
802名74系統 名無し野車庫行:2010/11/16(火) 20:31:47 ID:nj/RSrV0
狭山はまだましな方だと思う
803名74系統 名無し野車庫行:2010/11/19(金) 23:38:40 ID:kL9cGgkY
西武自動車も経年車(富士重ボディ)を使ってるんだね
昨日ぶしNT線で運用を確認
804名74系統 名無し野車庫行:2010/11/20(土) 09:53:48 ID:BZ2wavaS
>>800
所沢は交通不毛地域が意外に多い。
>>803
元練馬区シャトルのRMか?
それならKK-だからそこまで古くないぞ。
805名74系統 名無し野車庫行:2010/11/21(日) 07:40:20 ID:i+wnFqJr
狭山営業所に富士急ハイランド行季節運転バスの停留所が出来るが、あそこから乗る人はあまりいなさそう
806名74系統 名無し野車庫行:2010/11/21(日) 08:27:09 ID:XTygy+MD
所沢ではかなり路線が整理されたからね。
古い路線でまともに機能しているのは所52くらい。
大34も危ない域に入っている。
昔は盛っていた所沢駅西口の少なさを見ればわかる。
807名74系統 名無し野車庫行:2010/11/21(日) 17:43:07 ID:vsMDAHy9
清66は?
この2系統くらいじゃね?あとは本数もまばら
808名74系統 名無し野車庫行:2010/11/21(日) 19:00:59 ID:S/SJGb1t
所18も比較的新しい路線とはいえ、堅実じゃない。
809名74系統 名無し野車庫行:2010/11/21(日) 21:13:31 ID:oa+VF3PP
ご多分に漏れず一時期よりだいぶ減ったよ。所詮ザコ路線。
810名74系統 名無し野車庫行:2010/11/22(月) 03:16:14 ID:lzJpr3Bd
だが、これでも本社のおひざ元w
811名74系統 名無し野車庫行:2010/11/22(月) 03:17:08 ID:lzJpr3Bd
今となっては所沢〜田無線とか
入間市線とかなつかしいなぁ。。。
812名74系統 名無し野車庫行:2010/11/22(月) 20:08:54 ID:KkTNkga+
小手指駅→新所沢・狭山市駅・入間市駅経由美杉台NT行き深夜バスがあればねぇ……
飯能担当で
813名74系統 名無し野車庫行:2010/11/26(金) 22:56:38 ID:U3GEVPLx
>>812
採算取れない。
814名74系統 名無し野車庫行:2010/11/28(日) 09:56:48 ID:37kwkJL+
>>812
採算性の有無ってどんな基準で出すんだろう?
算定式とかあるのか
815名74系統 名無し野車庫行:2010/11/28(日) 11:50:37 ID:E+UMGg05
A4-22、妙な甲高い異音「ウォーンキィ〜ン…」するね。

こんな音したっけか…。
816名74系統 名無し野車庫行:2010/11/28(日) 23:22:32 ID:8ubpijPc
深夜中距離バスの狭山営業所行きを希望
狭山市内は終電がやたら早いから検討の価値あるかも
ルートは所沢駅→狭山市駅→営業所で
817名74系統 名無し野車庫行:2010/11/29(月) 02:27:25 ID:Go33QuhG
そんな価値はない
818名74系統 名無し野車庫行:2010/11/30(火) 23:49:09 ID:YgmIytNq
ここに書いても否定君しかいないから
無駄でもHPの問い合わせにでも書いたほうがいいよ。
819名74系統 名無し野車庫行:2010/12/01(水) 09:18:47 ID:K/AflyM7
所沢にAP入りました。A0-549。代替えは603。
820名74系統 名無し野車庫行:2010/12/01(水) 16:31:24 ID:LuWVupJp
だいがえ(笑)
821名74系統 名無し野車庫行:2010/12/03(金) 09:15:16 ID:yQa5Kw/n
狭山市駅西口のロータリーってバスからすりゃ入りやすいのだろうか。


教えて狭山営業所!
822名74系統 名無し野車庫行:2010/12/07(火) 06:38:32 ID:vsgILNxl
ぶしNT線が西武自動車じゃ無くなったが、変化した実感はないな
823名74系統 名無し野車庫行:2010/12/08(水) 00:32:49 ID:a5DoVBHp
ヲタから見ても、わざわざ西武自動車と西武バスの運転士の違いとかなんて見向きもしないから、
車両バラエティが増えたくらいしか変わりはないよなあ。

エルガミオをよく見るが…。
824名74系統 名無し野車庫行:2010/12/12(日) 20:28:32 ID:lLdJFTiO
A2-840って西武自動車所属だったっけ?
今日美杉台NT線に入ってたのを初めて見たけど。
825名74系統 名無し野車庫行:2010/12/20(月) 02:04:47 ID:nSMoL5t+
ぶし02age
826名74系統 名無し野車庫行:2010/12/23(木) 01:26:52 ID:HOhe6pGo
狭山や飯能にAPが入る事に期待するかな。
827名74系統 名無し野車庫行:2010/12/24(金) 10:10:10 ID:OZgBOeVY
羽20で、よくキュービック見かけるけど、あとどれくらい残ってるの?
828名74系統 名無し野車庫行:2011/01/13(木) 18:13:42 ID:TKOc5WoA
関東運輸局
829名74系統 名無し野車庫行:2011/01/15(土) 00:54:58 ID:7QJqtH9/
狭山が行政処分か。
まぁ入間市内で人殺したしなぁ... 次また行政処分くらうと施設利用停止か。
830名74系統 名無し野車庫行:2011/01/15(土) 01:53:30 ID:pKbLlbQ/
あんな楽な営業所で不祥事起こすなよって。
831名74系統 名無し野車庫行:2011/01/15(土) 09:35:47 ID:VXR8TyLC
>>828-829
何わけわからないこと言ってるんだ?
死亡事故を受けて監査が入った結果が今回の処分だろ。
車両停止処分もないことを考えれば警告のみということはしっかりとされていたということ。

他社を見てみろって。
誤運行で調査されて車両停止処分されてるんだぞ。
832名74系統 名無し野車庫行:2011/01/15(土) 18:41:08 ID:/6cmAoo1
大妻女子大の駐車場を買い取って、入間営業所を作ってくださいな。
833名74系統 名無し野車庫行:2011/01/17(月) 14:59:31 ID:lMYyAHkf
飯能潰れそうw
834名74系統 名無し野車庫行:2011/01/26(水) 21:20:57 ID:jhRO+XCL
今春以降も狭山25は存続出来るのか?
835名74系統 名無し野車庫行:2011/01/27(木) 02:05:12 ID:agD/mjnf
川越の乗務員の質の悪さは異常 特に40歳位の髪がやや茶色で襟足の長い奴、ガチで氏ね!
836名74系統 名無し野車庫行:2011/01/27(木) 20:21:29 ID:RI0zLu6s
だれ? オレか!
837名74系統 名無し野車庫行:2011/01/29(土) 22:09:26 ID:U6AdoQLz
PKG-LVのワンステって結局川越や狭山には1〜2台しか入らなかったな
LKG-LV期待したい所だが大宮や所沢すらLKG-APノンステ入り始めているし、今後はMPに切り替えだろうか?
838名74系統 名無し野車庫行:2011/01/29(土) 22:22:13 ID:CIB1zG/j
それどころか川越にKC-UAノンステが転属してるそうじゃないか?
839名74系統 名無し野車庫行:2011/01/30(日) 15:30:10 ID:/eHavwWb
>>838
kwsk
840名74系統 名無し野車庫行:2011/02/04(金) 22:59:15 ID:0qxtRSTL
今更モデル末期のリエッセのロッド式車なんか入れるなんて流石ケチな自治体だ。
上石神井で余り気味のポンチョ貰えば良いのに。

841名74系統 名無し野車庫行:2011/02/05(土) 00:55:05 ID:IADgZDPn
狭山は駅前再開発でお金がないんですぅ〜><
842名74系統 名無し野車庫行:2011/02/06(日) 02:56:00 ID:U6EOC6O2
.             |俺自身を
     , - 、_.'⌒ヽ.   | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
   ., -       ノ   | |  | | ヽ. . | ||  |_ [  _  ] `ー'.ノ |
  (  、ー--j‐i'     | |_.ノ|..ノ  |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄  .ノ @
   (   / Q Ql    | ._   _____ _n_  ̄ n    ̄ ̄
   .__ゝて __>    | |.|  └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
  (   ( \ノノ    / .|.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
  `て ヽ. i'._     ̄|  、ー'ノ  ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   |   ̄     ̄
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-='

843名74系統 名無し野車庫行:2011/02/06(日) 07:00:15 ID:Mi+I1zuT
ところバスのリエッセ新車も相当ケチっているな。別に制限かかる箇所無いだろ
>>842
無駄なAA榛名
844名74系統 名無し野車庫行:2011/02/06(日) 18:19:38 ID:n1hAvpDj
飯能駅〜狭山市駅、さらに減便。

アウトレットパークにいた営業所?本社?の人が言っていました。
845名74系統 名無し野車庫行:2011/02/06(日) 21:39:10 ID:1wk+BAWY
おまいらキモヲタに本当のことを話す本社の人間なんていないだろ。
ネタに釣られるなってwww
846名74系統 名無し野車庫行:2011/02/06(日) 22:16:55 ID:nKYZCdFG
本当に減便するんなら、狭山20はいっそ狭山受持ちにすりゃいいのに
847名74系統 名無し野車庫行:2011/02/06(日) 23:20:30 ID:eB+2mpN4
これで減便してたら恥ずかしいな。
848名74系統 名無し野車庫行:2011/02/07(月) 00:59:09 ID:Q461rFBn
>>1-847
 (IV )
 ノ(  ) ) =3 ブッ
   / /

849名74系統 名無し野車庫行:2011/02/07(月) 19:39:21 ID:MzVOtyqs
>>846
下川崎経由はイーグルにやらせてみれば良いのに
>>848
AAウザイ
850名74系統 名無し野車庫行:2011/02/09(水) 06:25:46 ID:2YP2ukQ3
下川崎経由が減便されたら、ホテルあそこに逢い引きに行けなくなるよ〜
西武さん頼むよ…そのままでお願いします。
851名74系統 名無し野車庫行:2011/02/11(金) 11:20:36 ID:XAHiQ9eP
免許維持と狭山市駅〜狭山グリーンハイツの送り込みがあるから廃止にはならないでしょう。下川崎経由は土日1往復や、年に片道1本あれば免許維持は達成だから季節運行になる可能性はある。
852名74系統 名無し野車庫行:2011/02/11(金) 20:31:53 ID:VtNoX5Av
他社と競合している区間が長い訳でもなく地域独占なのにすぐ撤退するとかほんと埼玉地区の西武バスは殿様商売だよな。別に新車とか最低限でいいから路線維持をまともに考えろ!
853名74系統 名無し野車庫行:2011/02/11(金) 20:55:08 ID:SLSOCCio
だったら毎日乗れば?
普段乗りもしないくせに騒ぐなよ、カス
854名74系統 名無し野車庫行:2011/02/12(土) 18:17:10 ID:NHF33RwX
立川ーアウトレットパークのシャトルバス
路線化しないかなー 
うまくいけばしてくれそうな予感
855名74系統 名無し野車庫行:2011/02/17(木) 11:38:05 ID:RVgBE6Vc
提訴:吸収合併による手当廃止は不当 西武バス事務員、支払い求め /東京

 西武バス(東京都豊島区)の事務員2人が、元々いた子会社が吸収合併されたことで手当が廃止されたのは不当として、各1万5000円などの支払いを求める訴訟を地裁立川支部に起こした。

 原告らによると、西武バスは00年、
経営改善策として立川営業所などを子会社「西武自動車」とし、
10年12月に再び西武バスが吸収合併した。
給料が減額されることになった西武自動車の組合員らは労働条件の変更を求めた同意書に署名しなかった。
西武自動車時代には支給されていた、バス運転手も兼務していた事務員らへの兼務手当(月額3万円)が廃止された。

 西武バスは「訴状が届いていないのでコメントできない」と話している。【浅野翔太郎】

〔多摩版〕
856名74系統 名無し野車庫行:2011/02/17(木) 15:21:50 ID:4thpNUaw
川越営業所のバスって、もう新所沢駅へは乗り入れ
してないの?新所02と新所04は所沢営業所に移管
したのか?
857名74系統 名無し野車庫行:2011/02/17(木) 15:28:35 ID:PJhky5TX
ムショ帰り乙カレ
858名74系統 名無し野車庫行:2011/02/20(日) 20:36:15.10 ID:zNG0osie
所沢営業所〜所沢駅の回送、旅客化できない?
859名74系統 名無し野車庫行:2011/02/20(日) 23:28:33.59 ID:jZR54xOD
>>858
昔、新所43系統で所沢駅西口〜新所沢駅の路線があった。
まだ、新所沢駅の西口がバスターミナルだった頃。
新所01系統の出入庫系統という扱いだったと思う。

860名74系統 名無し野車庫行:2011/02/21(月) 22:33:18.06 ID:waEzfE9M
>>589
ありがとうございます。

昔は有ったわけですね。


朝・昼前は営業所→航空公園駅・所沢駅、昼過ぎ・夕方〜深夜に駅→営業所の回送はもったいないです。

今すぐにでも路線化をしていただきたいです。
861名74系統 名無し野車庫行:2011/02/21(月) 23:49:16.64 ID:EMf6+d9i
路線化しても需要が大してないだろ。
渋滞を見越して早く出庫させることも出来なくなり、遅延が増すだけ。
862名74系統 名無し野車庫行:2011/02/21(月) 23:53:37.71 ID:7yDeq+qL
所沢が路線バスの需要のない街だから仕方ない
さっさと営業所帰りたいらしいし駐車スペース広くなって移転は入間や飯能方面から通うベテランには好評らしいけどな
863名74系統 名無し野車庫行:2011/02/22(火) 00:27:15.62 ID:teBASfo7
>>860
所沢駅からの出入庫は、現行の所20系統
の所沢駅西口〜並木通団地間を営業運転にすれば、
いいんじゃないの?
864名74系統 名無し野車庫行:2011/02/22(火) 09:20:06.40 ID:M0trGRTg
飯能〜笹井〜狭山市駅、国際興業バス「車庫前」停留所によると飯能行きが15時と23時に増便。
6便→8便

土日22時に増便
5便→6便


狭山市駅行きは貼り紙が無いため不明。
865名74系統 名無し野車庫行:2011/02/22(火) 09:31:58.99 ID:M0trGRTg
>>864ですが間違えました。逆です。

飯能駅で見ましたら、今は6時に笹井・下川崎経由狭山市行き、宮沢湖行きがありますが、始発は8時になります。

平日の始発は8時台の下川崎経由です。

宮沢湖行きは土日に走ります。

平日下川崎経由は1本減です。

狭山市の土日と宮沢湖の平日は不明です。笹井についても減便です。
866名74系統 名無し野車庫行:2011/02/22(火) 21:15:38.58 ID:uW/ha7f/
>>860
>>863
所56なんか無駄な運用多いから減便させて、
所沢駅東口〜新東橋〜並木通り団地入口〜所沢ニュータウン〜所沢営業所を入出庫がてら運行すれば昼間の小銭稼ぎくらい出来そうなんだけどな。


867湯楽の○:2011/02/23(水) 02:30:55.88 ID:5t56Ii+Q
>>866
所沢NT〜営業所までは、
所沢NT-花園四丁目-下富-営業所でok?
たしかに、下富の人からすればNTで回送にするなら営業所までやってほしいわな。
たった5分くらいの道のりだし。昼間に限らず出入庫ついでの終バス当たりでもやってほしいね。
少なくとも私なら利用するw
866氏、一緒に要望メールしてみましょう。
868名74系統 名無し野車庫行:2011/02/23(水) 20:20:44.60 ID:SVrvh89c
所沢駅〜営業所に需要が無いという人がいるが、バス本数の極端に少ない「市民武道館」バス停と「松下」バス停の付近は宅地造成が進んでいるからこれから需要が出来る。
>>866の提案したルートのように所沢NTに入らなくても単に駅から営業所に向かう回送ルートを営業化するだけで実は価値はある。
そして未だに謎な営業所〜並木通り団地の回送ルート。中富経由の場合と花園経由の場合と両方あるんだよな・・・

869名74系統 名無し野車庫行:2011/02/23(水) 22:51:59.28 ID:szNseV40
4月1日に狭山市福祉循環バスが系統変更あり。隔日運行から毎日の運行になったり、朝夕通勤バスが新設。


狭山営業所受託。

またイーグルバスが4月1日に改正。2往復になった下川崎経由や平日6時に往復していた宮沢湖線が土日8時に往復になったりしたが運行を引き継がないかな?
870名74系統 名無し野車庫行:2011/02/24(木) 02:34:18.56 ID:TE7zx6la
さ、狭山24は増便すんの?
871湯楽の○:2011/02/24(木) 17:56:33.14 ID:T+ZWVYrj
狭山飯能線の減便ハンパないな。
22時台→18時台とかorz まぁ終点時に客が俺しかいない時があるから仕方ないか。

所沢ニュータウン線は日中の本数が過剰すぎる気がする。
フラワーヒルと同じぐらいで十分なのに。
872名74系統 名無し野車庫行:2011/02/24(木) 18:53:07.52 ID:cn7IU+2o
そこで減らした分で
東所沢延伸。
873名74系統 名無し野車庫行:2011/02/24(木) 22:20:20.55 ID:TE7zx6la
ダイヤ改正以降狭山市駅付近のルートを変更するんだね
874名74系統 名無し野車庫行:2011/02/24(木) 22:21:29.89 ID:sTs2YGfy
このスレも路線妄想なオナニースレになり下がったな?
おまえら妄想オナニーばかりしてるけど、こんなとこに書いても誰も相手にしないぞw
メール出すとか言ってたやつはメール出したの?出せないんだろ?どうせw

だいたい夜遅くに所沢NT〜下富なんて需要ないからw
オナニーは独りでやれよw
875湯楽の○:2011/02/24(木) 22:21:46.67 ID:T+ZWVYrj
しかし社員スレの一部はカスばっかりだな。
運んでやるよ姿勢でやってる連中もいれば、客の小銭泥棒もいるし。
スレに縛られてるあほもいるしな、かわいそうw
876名74系統 名無し野車庫行:2011/02/24(木) 22:23:32.56 ID:sTs2YGfy
>>875
カスはお前じゃね?
いや、クズ?
877湯楽の○:2011/02/24(木) 22:27:51.45 ID:T+ZWVYrj
>>874
お問い合わせメールだしたぞ。
オナニースレと言うがじゃあ他に何をここで語れるの?
車両云々のキモイ話題?w

需要ないと言えば、そもそもNT自体日中の本数が過剰すぎるんだよ。
あんなの1時間2〜3本で事足りる。ここのほうが需要がない無駄な本数。
回送にするくらいなら5分くらい営業所まで走れってことだから需要云々は理解不能。
実際に利用してないのに需要云々言ってるのならそれこそオナニーだなw

878湯楽の○:2011/02/24(木) 22:28:56.90 ID:T+ZWVYrj
>>876
社員スレに帰れカス。
879名74系統 名無し野車庫行:2011/02/24(木) 22:31:19.52 ID:sTs2YGfy
回送を路線にするだけでも申請の手間や経費が増すんだから需要がなきゃやらないに決まってんだろ。
言ってる意味わかる?

問い合わせメール出したんだ。
会社もオナニーに付き合わされてかわいそうに。
返事は来たの?
880名74系統 名無し野車庫行:2011/02/25(金) 08:25:55.60 ID:S0DV4+Rg
いやぁ〜春が近づいてきたね〜
毎年このぐらいの時期になると
なぜか害虫が沸いてくるんだよねぇ〜
881名74系統 名無し野車庫行:2011/02/26(土) 06:53:03.97 ID:7l6cFaDq
柏原NT線の一部が市民会館経由になるのか!
882名74系統 名無し野車庫行:2011/02/26(土) 10:58:24.47 ID:lbrX8En8
平日の8時前と18以降の全便が市民会館経由に。

一部では無く大半では。まぁその時間帯には4月から狭山市福祉バスがルート変更で走るみたいだから短縮ルートにしたのでは?

おおざっぱなルートと本数は狭山市公式ホームページ内、広報に書かれている。
入間市駅〜金子駅が大幅増便。

1大幅だったのに、朝夕2往復ずつの4往復に(土日は1往復ずつの2往復に)。

また入間市駅〜東青梅駅は2往復から朝の1往復に減便。


土日は東青梅駅行きを金子駅行きに変更をしたと思うが、平日はそれ以外に減便路線ある?
883名74系統 名無し野車庫行:2011/02/26(土) 16:06:31.27 ID:9QzdPn54
新狭11が笠幡駅まで短縮、平日・土休日共に9往復に減便

新狭02が昼間1往復に減便

884名74系統 名無し野車庫行:2011/02/26(土) 16:31:15.12 ID:LocAofQp
新狭02は完全に免許維持路線やん……
朝夕どうするんだよ?
市内循環バスを走らせるの?
885名74系統 名無し野車庫行:2011/02/26(土) 16:49:21.59 ID:ZQw6vP6V
朝晩も客がいないから免許維持にするんだろw
886名74系統 名無し野車庫行:2011/02/26(土) 17:05:51.22 ID:EQh6aFFz
飯能所属車は運賃表不具合多すぎ。防犯カメラ付けるより先にあれどうにかしてよ。
887名74系統 名無し野車庫行:2011/02/26(土) 19:16:59.31 ID:yTpOdZR3
金子行き、もう少しあってもいいと思うが・・・
寺竹や南峯まで歩くもたるいし・・・
888名74系統 名無し野車庫行:2011/02/26(土) 19:17:48.45 ID:lbrX8En8
広報2月号によると、狭山市福祉循環バスが4月に改正。

狭山市駅西口〜市役所〜稲荷山公園駅〜笹井?〜稲荷山公園駅〜市役所〜狭山市駅西口の水富循環3便

稲荷山公園駅〜広瀬橋〜つつじ野団地中央〜日生団地〜?の通勤通学コース16便(終点は営業所?)

狭山市駅西口〜中央図書館〜七夕橋〜狭山柏原団地〜柏苑の柏原循環3便

新狭山駅北口〜至聖病院〜奥富公民館〜新狭山駅南口の奥富循環2往復

入曽駅〜不老荘〜水野公民館〜入曽駅の入曽西循環2往復

入曽駅〜東急狭山団地〜西武フラワーヒルの通勤通学コース18便

入曽駅〜西武フラワーヒル〜堀兼神社〜水押住宅〜入曽駅の入曽東循環2往復

新狭山駅南口〜新狭山ハイツ〜寿荘〜狭山台中央公園〜新狭山駅南口の堀兼循環2往復

隔日運行から毎日運行へ。

詳細は3月10日からホームページに載るらしい。
889名74系統 名無し野車庫行:2011/02/26(土) 19:29:05.73 ID:Wmdtcmjw
>>888
リエッセ販売終了前に駆け込み増車するのかな
ところバスや川越シャトルより充実した路線になりそうだな
890名74系統 名無し野車庫行:2011/02/27(日) 11:28:29.82 ID:UgXoFtU/
川越シャトルに笹カラーからの転用が出たそうだ
川越市は金ないの?
891名74系統 名無し野車庫行:2011/02/27(日) 11:38:49.45 ID:NjiGy8a0
みどりバス用のポンチョも川越で引き取って欲しい
中型が最適の保谷ルートにコイツが入ると厄介だ
892名74系統 名無し野車庫行:2011/02/27(日) 11:39:51.57 ID:UgXoFtU/
保谷ポンチョってダイヤ決まってんでしょ?
あれは練馬区のせいだろw
893名74系統 名無し野車庫行:2011/02/27(日) 11:57:40.87 ID:Qcg2+dR7
きっちり「小型」って書いてあるw
わくわくの代走をしたくらいだから補助金は入ってないんだろうし、回しちゃえばいいのにな。
894名74系統 名無し野車庫行:2011/02/27(日) 12:12:29.59 ID:qsEVwGSk
白ポンチョの時代は笹リエッセがコミュニティやってて、白ポンチョが泉38やってたわけだから、扱い上は自社バスを貸したのと同じでしょ。
コミュニティバスで補助金がないとか、なんのためにコミュニティバスだよw
そんなだったら自社運行してるでしょw
895名74系統 名無し野車庫行:2011/02/27(日) 20:00:37.73 ID:5uBhkDZf
東飯能駅東口、土日の狭山市行きの最終が遅くなっている。

今は18:51発だが、20:42発に。

逆に飯能行きは平日22:57発、土日21:58発が、平日19:23発、土日19:56発に2〜3時間早くなる。

ところで飯能行き、狭山市行き、どちらも土日の方が30分ぐらい遅い。普通平日の方を遅くしない?
896名74系統 名無し野車庫行:2011/02/28(月) 10:45:25.52 ID:SMnPBfo9
川越61系統(南大塚駅発着)、川越62系統(新狭山駅発着)、4月1日運行開始。電話をし確認をしました。
897名74系統 名無し野車庫行:2011/02/28(月) 12:47:24.94 ID:6CvnX+SH
川越市報に4月1日とあるし、表の掲示板にも4月1日とあっただろ?
それ以上のことを聞き出せよw
898名74系統 名無し野車庫行:2011/02/28(月) 12:50:37.83 ID:XD/ej4iH
渡辺自動車 34 渡辺至 343 34
899名74系統 名無し野車庫行:2011/02/28(月) 21:58:51.46 ID:qLcUwi2g
俺も電話で本社に聞いたけど「いま国土交通省に認可申請中で詳しい時刻をお客様にご案内できる段階ではない」といわれた。
けど、南大塚の新しい道路を通ること、新狭山までの便は工業団地に勤める人の需要を見込んで朝夕に運行するといっていた。
なんか聞いたらいろいろと話してくれそうな人だったけど、何を聞いたらいいかわからなくて聞けなかった。
900名74系統 名無し野車庫行:2011/02/28(月) 23:05:29.59 ID:s1mXnFEG
川越シャトルの南大塚駅〜川越駅は廃止するのか?
901名74系統 名無し野車庫行:2011/03/01(火) 04:12:36.53 ID:JtFNCytE
高階の消防署(出張所?)の所から川越シャトルに上福岡方向へ乗ったけど、なんか臭かった
902名74系統 名無し野車庫行:2011/03/01(火) 11:02:40.43 ID:nTytl9U/
西武時刻表に、川越61・62の時刻表がある。
903名74系統 名無し野車庫行:2011/03/02(水) 23:38:00.10 ID:U9yBwOjP
>>902
どの付近を走るルートなんだろう?
904学籍番号:774 氏名:_____:2011/03/03(木) 11:33:25.32 ID:PxHoJkD0
>>903
川越61 
川越駅西口〜(この間は本53系統が並走)〜旭町〜四都野台南(仮称)〜(電源開発南川越変電所北側走行)〜南大塚駅南口

川越62 
川越駅西口〜(この間は本53系統が並走)〜旭町〜四都野台南(仮称)〜(電源開発南川越変電所北側走行)〜南大塚駅南口〜(狭山中央通り走行)〜新狭山駅南口

905904:2011/03/03(木) 11:35:16.54 ID:PxHoJkD0
他スレから流れ込んで来たので…名前失礼(笑)
906名74系統 名無し野車庫行:2011/03/03(木) 19:17:23.31 ID:8JHP+0jd
川越の新路線は西武バスホームページに路線図と川越駅・南大塚駅の時刻表が記載された。


また狭山市の市内循環については狭山市のホームページに記載あり。

入曽駅〜西武フラワーヒルや稲荷山公園駅〜日生団地の路線が新設。
907名74系統 名無し野車庫行:2011/03/04(金) 08:45:30.27 ID:VHvHfA3K
>>904
やっぱり南川越変電所のすぐ北走るんだ
908名74系統 名無し野車庫行:2011/03/04(金) 20:26:08.92 ID:GvDJyI9Z
よかったなあ、久しぶりの大型新路線にハアハアできて。見てるこっちも頬が緩むぜい。
909名74系統 名無し野車庫行:2011/03/04(金) 21:09:00.30 ID:1DUHQbip
暫く川越に行かない間にバスが通れる道路が新宿線の南側にできてたのね。
以前は乗用車同士のすれ違い困難な道だったような。
910名74系統 名無し野車庫行:2011/03/05(土) 02:03:54.55 ID:KxfaX/tg
川越〜南大塚新路線ってなんで川越61の系統にしたんだろー。
前にもこれあったような。。。
911名74系統 名無し野車庫行:2011/03/05(土) 09:19:54.03 ID:O+XkHaoN
狭山管内だが前面行先表示の配列が変わってる

左半分:経由
右半分:行き先

こんな風に
912名74系統 名無し野車庫行:2011/03/05(土) 13:29:36.78 ID:OY0QCnaB
>>910
旧川越61 川越駅西口〜南大塚駅入口〜(八瀬大橋経由)〜西武柏原ニュータウン(西武文理)
既に廃止
913名74系統 名無し野車庫行:2011/03/06(日) 09:45:53.33 ID:phzbeihJ
川越61・川越62の運行開始で川越シャトルの運賃は値下げするのか?
南大塚駅〜河岸街道〜川越駅の路線とかさ
914名74系統 名無し野車庫行:2011/03/08(火) 22:58:56.75 ID:IrqwCgWy
新生・狭山24-1に乗った奴はいる?
駅へのショートカットになってるから速いんだろうね

狭山24-1の目的は、客流動に合わせた運用台数の削減と狭山市内循環バスの通勤便車両捻出を兼ねてる気がする
915名74系統 名無し野車庫行:2011/03/09(水) 13:02:33.12 ID:vKPSJwfu
は?なんでそこで茶の花号が出てくるの?
916名74系統 名無し野車庫行:2011/03/09(水) 18:17:10.16 ID:adtTnu6M
茶の花はいろいろ増えるみたいだが何台で回すんだろ
917名74系統 名無し野車庫行:2011/03/09(水) 19:46:43.62 ID:gvwleesu
>>916
今の所、専用は3台だっけ?
それと、日生団地〜つつじ野団地〜稲荷山公園駅の通勤バスは小型で足りるのかが心配ではある
918名74系統 名無し野車庫行:2011/03/09(水) 20:14:39.38 ID:gJ8dktde
表には3台でまわせる運用だって書いてなかった?
919名74系統 名無し野車庫行:2011/03/11(金) 07:24:42.81 ID:7PHEMlYj
狭山27は希少だった昔の片道ルートが正式ルートになってるのか
旧水道庁舎経由のね
920名74系統 名無し野車庫行:2011/03/14(月) 00:42:54.03 ID:tkZMlPDO
暫くまともに運行出来るの?
921名74系統 名無し野車庫行:2011/03/14(月) 01:20:28.41 ID:BsGod5Tu
国際興業バスは燃料不足の為に国交省に対して本数削減申請を行い、認められたら本数を削減。公式ホームページより。

西武バスグループを含め他社もマズいかも。
922名74系統 名無し野車庫行:2011/03/14(月) 01:23:45.67 ID:QTPEfA5e
燃料がないのはどの会社も一緒。
おまけに明日以降、電車すら運行しない状態が続くかも知れない。
バスも運転士が出勤できない可能性が高い。

どの会社も大幅に間引いた運行になると思うよ。
923名74系統 名無し野車庫行:2011/03/15(火) 07:31:32.21 ID:8zoukiDE
特別ダイヤで運転。

美杉台〜仏子、飯能〜宮沢湖運休。


飯能〜河辺・飯能〜下川崎〜狭山市変更無し、飯能〜笹井〜狭山市は1本減。
924名74系統 名無し野車庫行:2011/03/16(水) 18:08:42.29 ID:jOX7nz5v
こんな時にくだらない質問ですみませんが教えて下さい

埼玉の大川学園専門学校(埼玉県飯能市下加治345)に 飯能からバスで行きたいと考えています。
最寄りのバス停は飯能靖和病院のようですが,ここは一日に2本しかバスが留まらないということでしょうか・・・?
http://www.seibubus.co.jp/timetable/dia/timechart/160255_01_1.html

また,飯能駅発の時刻表を見るともう少したくさん走っているようですが,
笹井経由の場合は,飯能靖和病院は経由しないという理解でよろしいでしょうか?
http://www.seibubus.co.jp/timetable/dia/timechart/160231_01_1.html
925名74系統 名無し野車庫行:2011/03/16(水) 18:14:46.74 ID:ClFb6cFu
>>924
西武バスの代替でイーグルバスがこの病院の前通る路線を運行している。
イーグルバスで検索してくれ
926名74系統 名無し野車庫行:2011/03/16(水) 18:32:23.92 ID:jOX7nz5v
>>925
どうもありがとうございました
イーグルバスで調べたところ路線が見つかりました
ただ運行本数がなかなか厳しいですね・・・・
927名74系統 名無し野車庫行:2011/03/16(水) 18:42:00.54 ID:ClFb6cFu
>>926
元々1本/1hの運行なんだが燃料不足で特別ダイヤになってしまった。

自家用車の不要不急の給油よりバスを安定して運行出来るように戻すのがどう考えても先だろ?
日本バス協会の堀内会長は業界団体に優先供給を依頼したようだがどうも無視された模様。
928名74系統 名無し野車庫行:2011/03/16(水) 18:42:02.70 ID:zG3i9Nxa
>>924
大川学園だったら自前のスクールバスが出ているんじゃないの?
929名74系統 名無し野車庫行:2011/03/16(水) 18:43:45.04 ID:ClFb6cFu
>>928
この燃料事情だから運行出来るか定かではないだろ。学生しか乗れないかもしれないし
930名74系統 名無し野車庫行:2011/03/16(水) 19:30:50.85 ID:zG3i9Nxa
>>929
HPでは運行しているのを確認。
931名74系統 名無し野車庫行:2011/03/17(木) 13:02:33.61 ID:PcgT9Evd
川越からかすみの行きって走行されてますか?
932名74系統 名無し野車庫行:2011/03/17(木) 15:32:53.63 ID:SH0fySa6
あるとおもうよ。
間引きされてるから現地で時刻表を確認を
933名74系統 名無し野車庫行:2011/03/17(木) 18:15:26.50 ID:6OM5ofEX
飯能駅〜河辺行きは運休。

代わりに飯能駅〜東青梅駅行きが増便。だいたい2時間間隔で、午前中1本と最終が岩井堂止まり。
934名74系統 名無し野車庫行:2011/03/17(木) 19:50:35.40 ID:PdUMJ5/H
お前ら都内に応援に来いや

埼玉って新座以外は暇なんだろ
935名74系統 名無し野車庫行:2011/03/18(金) 12:43:09.28 ID:xVTM3wg9
うるせー
936名74系統 名無し野車庫行:2011/03/19(土) 00:32:53.47 ID:GDEO7wfw
ついに狭山市駅〜飯能駅も運休路線の仲間入り・・・
ttp://www.seibubus.co.jp/whatsNew/news20110317/20110317_2.pdf
937名74系統 名無し野車庫行:2011/03/19(土) 09:19:57.04 ID:GDEO7wfw
狭山管内各路線って減便とかはしてないの?
938名74系統 名無し野車庫行:2011/03/19(土) 10:37:45.20 ID:s8z2vdk8
>>936
飯能→狭山が笹井のガソスタ渋滞で片道4時間以上かかったと聞いたぞ。
それで急遽運休が決まったらしい。
939名74系統 名無し野車庫行:2011/03/19(土) 17:11:16.83 ID:HKkt8/PV
所沢ナンバーエリアは前々からマイカー依存の高い地域だと思っていたが、ここまでしてスタンド並ぶ必要なのか疑問だ。
それで電車の運行さえ不確定なのにバスが多数運休に追い込まれるなんてな
940名74系統 名無し野車庫行:2011/03/20(日) 04:37:46.10 ID:AX7Fx7Ks
川越・秩父・軽井沢・上石神井?でダイヤ改正が4月1日にあり。
941名74系統 名無し野車庫行:2011/03/21(月) 00:49:16.08 ID:djziXBB3
22日以降

狭山市駅〜飯能駅

飯能駅〜宮沢湖

羽村駅〜アウトレットパーク

が飯能営業所だと運休。

飯能駅〜河辺駅は再開。ホームページにあり。
942名74系統 名無し野車庫行:2011/03/21(月) 14:24:46.77 ID:l9ffpg0y
新スレは狭山と大宮も入れてやって欲しい。
って優香、〜について語りましょうスレでも大宮はほとんど話題にならんが。どうしてじゃ。
943名74系統 名無し野車庫行:2011/03/23(水) 10:25:49.86 ID:8qdSaWN2
狭山20のダイヤが悲惨
飯能線は運休だし……
944名74系統 名無し野車庫行:2011/03/23(水) 13:21:20.86 ID:H8/m6fiE
入間市駅〜箱根ヶ崎駅の3/5改正ポケット時刻表を見たら、アウトレットパーク→武蔵藤沢駅の時刻が無い。

備考欄に、「武→武蔵藤沢駅行き」とあるのに。
また営業所で確認をしたら、確かに抜けていると。普通印刷が終わったら営業所の人か本社が確認しないか?または1日1本だから抜けていても良いかみたいに対応したか。
945名74系統 名無し野車庫行:2011/03/23(水) 20:14:37.87 ID:kEGVEope
自分で書き足したら?
あんたしか必要としてる人はいないだろうから
946名74系統 名無し野車庫行:2011/03/24(木) 13:23:23.25 ID:FsLeyqcE
本川越駅〜南古谷駅、平日運行取りやめ。

>>945

路線バスとして走っている以上載せないとダメでは?
947名74系統 名無し野車庫行:2011/03/24(木) 13:50:15.79 ID:FwempxYR
元々299の根岸交差点〜笹井交差点は、
国道407号を所沢方面の動脈を兼ねてるから
交通量が多いのに、更にガソスタ渋滞。

バス運行は無理だわな、あれじゃ。
だって歩いたほうが早いんだし。
948名74系統 名無し野車庫行:2011/03/24(木) 20:14:11.82 ID:fPOlZM4C
>>946
もう次は廃止だな
949名74系統 名無し野車庫行:2011/03/24(木) 21:15:59.22 ID:n4KkWEtJ
>>946
飯能駅〜宮沢湖みたいな位置付けだね
950名74系統 名無し野車庫行:2011/03/24(木) 22:53:39.98 ID:wH3aHQFQ
>>946
アウトレット〜藤沢はアウトレット〜入間市とは別系統だし、載せなくてもなんら問題ないだろ。
むしろ次の改正の際には載せなくなると思うよ。
951名74系統 名無し野車庫行:2011/03/25(金) 22:16:58.22 ID:GYa+xjOJ
川越61とかって本川越始発でも良かったのに
何故に川越西口始発なん?
952名74系統 名無し野車庫行:2011/03/28(月) 17:04:48.13 ID:VNRPdr1R
また飯能に東京からの中古が来たらしい・・・
953名74系統 名無し野車庫行:2011/03/29(火) 22:57:00.93 ID:dVnW2vDj
>>951本川越〜南大塚なら電車でいいじゃん。
954 【東電 78.9 %】 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/03/30(水) 08:58:45.69 ID:NiFlGS4E
うん国際興業だけでなくにしたけまでが
中古車センター化してるのか。
955名74系統 名無し野車庫行:2011/04/01(金) 07:23:37.01 ID:vZmvw/qn
川越61に乗った奴はいる?
956名74系統 名無し野車庫行:2011/04/01(金) 12:23:32.60 ID:UoSKYrAr
国際飯能は経営的に危ないと聞いたが西武はどうなんだ?
957名74系統 名無し野車庫行:2011/04/01(金) 15:02:53.11 ID:tvTAZENp
美杉台、アウトレット以外赤字じゃね?
958名74系統 名無し野車庫行:2011/04/01(金) 15:45:35.10 ID:fvFZOL7q
営業所が経営的に危ないってどういうことだ?
959名74系統 名無し野車庫行:2011/04/01(金) 21:58:16.85 ID:oGEim8GC
>>955朝7時40分ごろ電源開発変電所付近で川越駅行きのバス見かけたがあまり乗っていなかった。
960名74系統 名無し野車庫行:2011/04/02(土) 03:04:19.96 ID:umtqG+Bp
>>959
17時前の川越発のバスは結構人乗ってたよ〜。
961名74系統 名無し野車庫行:2011/04/02(土) 12:01:13.01 ID:0pjC4+ZP
昔の飯能のドル箱は美杉台と藤02。
藤02が狭山になってから、アウトレットが急成長した。
昔から収益はそんなに変わってないんじゃない。
962名74系統 名無し野車庫行:2011/04/02(土) 21:40:58.07 ID:AKVIqs/d
>>952
最近、転属車が凄く増えたよ。今日飯20にA8-297(確か)が入っててびびった。
また新入りが来たぞw といった感じ。
963名74系統 名無し野車庫行:2011/04/03(日) 12:25:06.67 ID:G0/0lNLW
飯能と狭山って似たりよったりだよな。
964名74系統 名無し野車庫行:2011/04/03(日) 15:37:01.84 ID:K2SvzD6F
>>956
名郷からのバス、結構乗っていたよ。他がダメなのかな?
965名74系統 名無し野車庫行:2011/04/03(日) 16:56:01.53 ID:UTDqG7Ff
964

市の広報によると中沢・中藤(青石橋)・湯の沢・間野黒指発着は市の補助金で運行されていると書かれていますから赤字でしょう。

また飯能駅〜市営住宅は昼間はガラガラですし、車庫前〜市営住宅、市営住宅〜新光も1〜2往復ですし利用者はいないので赤字だし。

黒字なのは高麗と西武飯能日高と高麗川〜埼玉医大ぐらいでは?
966名74系統 名無し野車庫行:2011/04/03(日) 18:12:02.89 ID:cTTy0RkS
狭山にも純正新車が殆ど入らない・・・
MPワンステも入れて欲しい
967名74系統 名無し野車庫行:2011/04/03(日) 18:17:43.69 ID:pGBH3MNz
>>965
KKKは補助金貰っているだけ幸せかも
西武はNoXエリア路線は原則規制対応車でないといけないし飯41以外補助金路線ないもんな
968名74系統 名無し野車庫行:2011/04/03(日) 18:35:21.05 ID:G2uQ4Qcp
>>965
初心者?
もうちょっと書き込みマナー覚えてから書き込もうぜ
969名74系統 名無し野車庫行:2011/04/03(日) 18:52:41.79 ID:WneQwXTs
西武スレに連投乙。
970名74系統 名無し野車庫行:2011/04/05(火) 01:08:05.77 ID:nmeKp6iu
かすみ野ユーザーはいないかー?
971名74系統 名無し野車庫行:2011/04/05(火) 10:55:54.14 ID:KbNVr91H
川越駅から的場まで200円、そのあと270円に一気に上がる
972名74系統 名無し野車庫行:2011/04/05(火) 22:04:51.27 ID:wYFx/6ed
上がり方が尋常ないな。
973 【東電 82.5 %】 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/04/05(火) 23:12:39.72 ID:uxPU9ZjP
まぁ距離的には妥当なんだろうけど。
的場までが安いのかもね。
上がり方が尋常ない路線って結構あるよな。
974名74系統 名無し野車庫行:2011/04/05(火) 23:27:47.83 ID:LxcV0lpN
飯20系統は一律170円也
975名74系統 名無し野車庫行:2011/04/06(水) 10:13:14.33 ID:JqUc2Hza
電車では70円くらいならよくあるけど、バスではなかなか見ない気がする。
976名74系統 名無し野車庫行:2011/04/06(水) 15:05:13.65 ID:mf/DMbFc
>>975
さいたま市内に80も上がる場所があったりするんだが
あと千葉県内だと結構ある
977名74系統 名無し野車庫行:2011/04/07(木) 08:06:16.55 ID:V7VgdqXy
>>976
浦02か。
978名74系統 名無し野車庫行:2011/04/07(木) 17:42:30.89 ID:Tmit1q9j
今日、秋草高校経由西武フラワーヒル系統に中型のエルガミオ、351号車が運用されてるな。
979名74系統 名無し野車庫行:2011/04/07(木) 20:28:27.29 ID:Wy2JUIdD
>>978
所沢の中型=松が丘のイメージだったが…
ついに、って感じか。
980名74系統 名無し野車庫行:2011/04/07(木) 20:56:56.80 ID:QJjZbd2H
フラワーヒルも寂れたな。
秋草生も昔ほど乗らなくなったのかもね。
981名74系統 名無し野車庫行:2011/04/08(金) 00:29:10.37 ID:lWelSvde
このままの状態が続くとフラワーヒル線は毎時1本位になったりして
で休日は全便運休とか・・・
982名74系統 名無し野車庫行:2011/04/08(金) 00:33:22.63 ID:i7HKZ9nK
フラワーヒル〜入曽駅の通勤通学バスは好評なのか?
日生団地〜稲荷山公園はそこそこ需要がありそう
983名74系統 名無し野車庫行:2011/04/08(金) 02:40:12.37 ID:EdqmAylZ
>>679
所沢は所56,57.航01だって中型に切り替えても差し支えなさそう。
984名74系統 名無し野車庫行:2011/04/08(金) 07:42:15.73 ID:SNmgZtkB
どこかに上富まででみんな降りちゃったって書いてあったな。
所沢で一番利益が出てるのってどこだ?
985名74系統 名無し野車庫行:2011/04/08(金) 08:14:37.74 ID:Ri51lTzD
フラワーヒルも造成して40年以上たっているから住民も高齢化しているし、秋草は新所沢、川越、東所沢など方々にスクールバス出しているから乗る要素が……
あとは県道川越所沢線でどこまでお客を拾えるかだと思う。
986名74系統 名無し野車庫行:2011/04/08(金) 09:47:47.17 ID:8bBpHR1w
>>984
上富じゃなくて下富。
987名74系統 名無し野車庫行:2011/04/08(金) 14:33:33.16 ID:rg6Gx5n4
所沢の収益路線ってどれも町々な気がする。
朝夕はともかく昼間座れない路線なんてあるのか?
ただ、所沢ニュータウンは日中の本数ありすぎな気がする。
988名74系統 名無し野車庫行:2011/04/08(金) 23:38:47.56 ID:EdqmAylZ
>>984
所55、清66、久11
989名74系統 名無し野車庫行:2011/04/09(土) 11:22:08.37 ID:vpLXHbhU
>>984
>>988
小手01、02もそこそこじゃない?

990名74系統 名無し野車庫行:2011/04/09(土) 21:55:16.24 ID:fTn9lkMs
次スレでは西武バス随一の話題性がある所沢もスレタイに是非入れてくれ
>>989
小手02は燃料不足時運休したんじゃなかった?
991名74系統 名無し野車庫行:2011/04/09(土) 22:04:37.70 ID:nhok8JhC
目安は毎時5本以上ある路線が収益いい路線だな。
992名74系統 名無し野車庫行:2011/04/09(土) 22:37:15.26 ID:i6hl2079
そんな路線、かなり限られてんじゃんw
馬鹿じゃねぇの
993名74系統 名無し野車庫行:2011/04/09(土) 23:11:56.97 ID:jYsja/99
狭山の収益路線は狭山22、狭山24、藤01あたりか?
994名74系統 名無し野車庫行:2011/04/10(日) 01:10:07.67 ID:94Cr3YoU
全てが収益路線だと思ってる低能君がいるみたいだなw
クズじゃないの?
995名74系統 名無し野車庫行:2011/04/10(日) 01:25:55.23 ID:94Cr3YoU
次スレ
【西武バス】埼玉県内(所沢、狭山、川越、飯能etc) Part2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/9256/1302366254/
996名74系統 名無し野車庫行:2011/04/10(日) 09:16:47.28 ID:QCbxercb
>>976
札幌圏だと230円→320円とか普通にある
997名74系統 名無し野車庫行:2011/04/10(日) 09:54:06.78 ID:89vbcWG5
>>993
藤01ではなくて藤02でしょ。
扇町屋団地から先は乗客が激減するよ。
本数も減るしね。
998名74系統 名無し野車庫行:2011/04/10(日) 10:23:10.49 ID:8HtlP4Cw
西武バス川越営業所と飯能営業所2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1302398496/
999名74系統 名無し野車庫行:2011/04/10(日) 10:52:20.93 ID:VFZasx3h
結局スレタイ同じかよ
しょうがないな
1000名74系統 名無し野車庫行:2011/04/10(日) 10:52:32.82 ID:3I/bTrka
ぬるぽ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。