【ヲタ専用】岐阜バス 8号車【P代入替実施中】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1高富営業所
依然として運転士大量退職で人手不足、そして相変わらず事故多発と暗いニュースばかりですが地域の足として親しまれている岐阜バスについて語るスレです。 

※こちらは【ヲタ専用】です。関係者の方は下の専用スレでお願いします。 
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1198341279/ 

公式サイト 
岐阜乗合自動車 http://www.gifubus.co.jp/ 
岐阜バス観光 http://www.gifubus.co.jp/kankou/index.html 
岐阜バスコミュニティ http://www.gifubus-com.co.jp/ 
岐阜バスコミュニティ八幡 http://www.gifubus.co.jp/company/group/com_hatiman/index_com_hatiman.html 

ファンサイト 
岐阜バス車輌館 http://gifubus.fc2web.com/gifubus/ 
2高富営業所:2008/12/17(水) 22:20:01 ID:1O+WLsmb
前スレ【ヲタ専用】岐阜バス 7号車【運転士大募集中】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1198430549/l50
(過去スレ)ふれあいの笑顔を乗せる岐阜乗合 6号車 
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1183635240/ 
【文句あるなら】 岐阜バス5号車 【乗るな】 
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1163863617/ 
【運転士もヲタクも】 岐阜バス4号車 【糞糞糞】 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1146402350/ 
【サービス低下】岐阜バス3号車【事故多発】 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1129458892/ 
【市営バス移管】岐阜バス#2号車【市内線代替】 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1114624130/ 
運交板の過去スレ 
【譲渡】岐阜市内三社共通バススレ【岐阜バスへ】 
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1056626787/ 
「ふれあいの笑顔を乗せる岐阜乗合(岐阜バス)」 
http://society.2ch.net/traf/kako/996/996625913.html
3高富営業所:2008/12/17(水) 22:20:32 ID:1O+WLsmb
過去スレより。 

◆事故、暴走、低速狂、劣悪サービスと、晒されても仕方ない運転士しかいませんが、 
 実名晒しは程々に… 
        ~~~~~~~ 
◆変なオタク・マニア・池沼は相手せずにスルーで 

◆岐阜バスの運転士になりたいという方 
 …や め と け 
4名74系統 名無し野車庫行:2008/12/17(水) 22:33:32 ID:1O+WLsmb
定期バス営業所 
・【】内はバス後部に貼ってあるステッカー表記 
・()内は最寄バス停 

【岐】岐阜営業所(下川手) 
【西】岐阜西営業所(岐阜流通センター) 
【柿】柿ヶ瀬営業所(南柿ヶ瀬) 
【高】高富営業所(高富) 
【美】美濃営業所(中濃庁舎) 
【関】関営業所(せき東山) 
【八】八幡営業所(八幡営業所)→岐阜バスコミュニティ八幡 
【各】各務原営業所(各務西町営業所)→岐阜バスコミュニティ 
5名74系統 名無し野車庫行:2008/12/18(木) 00:12:04 ID:zz3aMQOG
6名74系統 名無し野車庫行:2008/12/18(木) 06:58:22 ID:DlBc91Sg
6 Get Wild and 逮捕
7名74系統 名無し野車庫行:2008/12/18(木) 18:20:14 ID:X4hNEln2
牧谷乙狩
8名74系統 名無し野車庫行:2008/12/18(木) 20:55:01 ID:6QqGAbBc
八幡営業所
9名74系統 名無し野車庫行:2008/12/20(土) 17:59:32 ID:ne4gFfcA
今日岐大で何かあったのか、さっき[臨]直行JR岐阜って表示したバスが走ってたなぁ
んで、それの折り返しの回送らしきバスが忠節橋から堤防(157号線)を下って行ったのには驚いた。

つか「近の島」の交換されたバス停標識が「近ノ島」になってるw
10名74系統 名無し野車庫行:2008/12/20(土) 22:19:55 ID:mBoNR3hb
>9
12時半すぎぐらいにマーサ付近で [臨]直行 岐阜大学
のバスをみたから何だろうと思ったら、↓これのようだ。

岐阜大学公開講座「医療マネジメント講座」(12/20)
ttp://www.gifu-u.ac.jp/view.rbz?cd=275
(リンク先の一番下付近)
11名74系統 名無し野車庫行:2008/12/21(日) 23:10:11 ID:IHbKZ1NT
12名74系統 名無し野車庫行:2008/12/22(月) 20:16:32 ID:7IXHWOj4
名鉄市ノ坪の跡地
旧名鉄の線路沿いにバスが出入りしているけど車庫でも作ったのか?
13名74系統 名無し野車庫行:2008/12/22(月) 21:13:49 ID:ft1odf3D
>>12

待機場や。
14名74系統 名無し野車庫行:2008/12/23(火) 09:39:20 ID:9eIG57lw
市営バスの(3)と(4)ってどの路線だったんですか?
昔の写真で日野橋に市営バスの停留所があるのを見つけたのですがご存知の方いらっしゃいますか?
15名74系統 名無し野車庫行:2008/12/23(火) 14:24:41 ID:ylxozawH
>>14
日野橋の停留所は 
三田洞団地〜岐阜駅〜大洞団地の路線が健在だった頃の写真だろうな。
16名74系統 名無し野車庫行:2008/12/23(火) 21:07:26 ID:KsdCQaFl
岐阜各務原線
名鉄岐阜〜競輪場前〜岐東球場前〜各務西町営業所【土日祝運休】
走らせるだけ無駄
この路線、利用する客おるんか!!
17名74系統 名無し野車庫行:2008/12/23(火) 21:33:00 ID:Jy3hGYb1
>>16
免許維持の関係なんだろう。
何かの拍子にこのルートを使うことになったとき、わざわざ運輸局に申請しなくて済むし。

まぁ、鏡島大橋線の存在意義も怪しいもんだけど・・・
(同じ環状線経由でも、朝の県庁岐大線は結構乗ってる)
18名74系統 名無し野車庫行:2008/12/23(火) 22:13:19 ID:9eIG57lw
>>15
ありがとうございます、大洞団地行きがあったんですね

>>16
岐阜各務原線は各務原市内の方が乗ってた、今やふれあいバスがあるからそちらに流れたかと、県病院口で降りた人もいましたし。

鏡島大橋線は市営バス時代に1回乗ったことがあります、加納島線が大福町経由でなかった時にこの便だけ大福町経由だったような。
忠節駅前が2回通るので、忠節橋通りの方が”○○大通(早田か駅前)”と言ってたような…。
19名74系統 名無し野車庫行:2008/12/24(水) 19:41:43 ID:g1elesuX
>>18

大洞ヘドロ団地
20名74系統 名無し野車庫行:2008/12/24(水) 21:56:57 ID:OS0Yc63P
>>14
岐阜市交通部 東栄線(3)(33)

経路:(3)
岐阜駅−新岐阜駅前−文化センター・金神社前−柳ヶ瀬−殿町−竜田町−鶴舞町−曙町−
入舟町4丁目−白山小学校前−新岐阜駅前−岐阜駅

(33)
(3)の逆回り
21名74系統 名無し野車庫行:2008/12/25(木) 00:58:20 ID:IoCOCxFZ
>>20
東栄線ってあったんですね、柳ヶ瀬から殿町経由でってルートも変ですね、南側は岩戸入舟線と同じですね。
22名74系統 名無し野車庫行:2008/12/25(木) 06:41:17 ID:2L76jZFI
水道山にロマンスリフトで登って上の遊園地で遊んだ後、
(確か)殿町から3系統(後でいう33系統)に乗ったら、運転士に
「物好きやなぁ」
と呆れられた記憶が。
23名74系統 名無し野車庫行:2008/12/25(木) 13:18:48 ID:Vlq24cfW
>>22 東栄線
柳ヶ瀬から若宮町(弥八地蔵前)を通る路線だったんだろうか?
粕森公園のところにバス停があったのだけ覚えているが・・

曽我屋線とか市営バス時代だかその当時でもボロバスで運行していたね
24名74系統 名無し野車庫行:2008/12/25(木) 13:30:26 ID:16T30Zlt
さよなら岐ナンバー
25名74系統 名無し野車庫行:2008/12/25(木) 20:46:24 ID:0Wlitr68
>>22
そう
柳ヶ瀬バス停は、東栄線のみ第三銀行前に停留所があった
弥八地蔵前はホントに地蔵さんのまん前にバス停があったね

>>23
東栄線と岩戸線はボロバス封じ込め路線だったね
他路線がLVばっかりの中でBUとかCJMとかが普通に走ってた
岩戸線は鶯谷トンネルの関係かと思ってたが、祖母の葬儀の際貸切のLVで潜ったので本当にボロバス封じ込めだったみたい
26名74系統 名無し野車庫行:2008/12/25(木) 22:25:22 ID:Vl4jfvB+
そういえば岐阜バスでボロバスがたくさん運用されてる封じ込め路線ってどこよ?
27名74系統 名無し野車庫行:2008/12/25(木) 23:02:22 ID:ggLBb/Z1
>>25
>ボロバス封じ込め
東栄線がなくなった後しか市営に乗ってないから、難所のある路線に入れてたと思ってたよ
西ノ荘4丁目−梅園町間、鏡島クランク、科学館前T字路、塩町−岩戸公園間…
あのころ近ノ島クランクの存在を知ってたら、歯ぎしりしてただろうな


>>26
八幡線の郡上市内系統と荘川八幡線
28名74系統 名無し野車庫行:2008/12/25(木) 23:49:55 ID:2L76jZFI
うDが入るまでは(5)も(9)も他の路線と同じ
キュービックが入ってたよね、確か

家の親に言わせると
「昔は本荘中学校の前の道を市バスが走ってた」
(なんかそれが(4)を名乗ってたとか何とか)
らしいんだけど、そんな数十年も前の話を
確かめられるわけないやんw
29名74系統 名無し野車庫行:2008/12/26(金) 00:10:46 ID:GX7KG9XL
>>28
本荘中学の前は、鏡島市橋線(5)(55)
分割されたけど今も健在
30名74系統 名無し野車庫行:2008/12/26(金) 03:24:40 ID:rj2FLtLp
>>28
キュービックでも初期導入のバケットシートじゃないタイプw
結局は封じ込めにしか見えなかったな
31名74系統 名無し野車庫行:2008/12/26(金) 15:47:08 ID:5dAcKNHO
>>24
東栄線と岩戸線が第三銀行前にバス停があったよ
現在はどうか知らんが市民会館・裁判所前も分かれているのか?
岩戸線は・・・
32名74系統 名無し野車庫行:2008/12/27(土) 17:08:09 ID:NFEUnMEx
市営のボロバスもたまに加納島線や加納南線に入ってたな。
33名74系統 名無し野車庫行:2008/12/27(土) 20:32:14 ID:CR5CAVs0
>>29
(5)(55)は本荘中学校の「裏」の道でしょ?
そうじゃなくって「表側」(つうか敷地の南側)の道。
34名74系統 名無し野車庫行:2008/12/27(土) 20:33:59 ID:CR5CAVs0
>>33に追記
表側といっても、μ鉄バスが走ってた道のことじゃないよ
35名74系統 名無し野車庫行:2008/12/27(土) 22:34:58 ID:hJcPkNgW
高速・京都線なんだけど京都側の待機場所ってどこか知っている方いませんか?
また当日、発車1時間程度前に京都深草から乗車する場合岐阜予約センターに
電話しても予約できるんだろうか?
36名74系統 名無し野車庫行:2008/12/27(土) 23:13:33 ID:kNfqwGb2
>>27
その路線は補助金ワンステが入ってなかったっけ?
37名74系統 名無し野車庫行:2008/12/27(土) 23:16:56 ID:VOvdaBn5
>>33
つ「北方円鏡寺線・美江寺穂積線」
38名74系統 名無し野車庫行:2008/12/28(日) 00:48:38 ID:VvIkcZG+
>>26
封じ込めというと岐阜バスに移管された少し後の曽我屋線(上下とも金町7経由時代)
わざわざ22xx〜24xxあたりに7・77系統の幕作って入れてたからなぁw 懐かしい。

最近になってようやく固定運用で1161/1162(日野長尺)が入ってるけど。
39名74系統 名無し野車庫行:2008/12/28(日) 06:44:02 ID:nQQy/iV4
本荘と精華を間違ってるような、本荘中学の裏は鏡島町1丁目くらい、名鉄・岐阜バスだと市民病院前くらい
その間を採ると別路線があってもおかしくない状況。
名鉄バスが走ってた道じゃないということは、東西通りではないことだし。
40名74系統 名無し野車庫行:2008/12/29(月) 15:37:59 ID:RQylTNhn
ガスト城東店の窓際席はほぼ全営業所のバスを見ながら食事できる
41名74系統 名無し野車庫行:2008/12/29(月) 20:09:34 ID:4ABjOlp5
本荘中学校〜上加納山墓地の墓参バスがあったし、
若宮町〜鏡島弘法のバスがあったが、それではないのかな?
42名74系統 名無し野車庫行:2008/12/29(月) 22:12:29 ID:ZXt+qYKJ
いわゆる上加納線と鏡島弘法線というものですか、これの資料(当時の路線図)みたいなのがあれば解決できるのですがね…。
旧中央郵便局の場所に行けば資料文献あるのかな?
43名74系統 名無し野車庫行:2008/12/30(火) 04:39:35 ID:zLrTxQy3
44名74系統 名無し野車庫行:2008/12/30(火) 04:46:26 ID:RQLGTFU7
国益を考える講演会

「3月22日・・・真実を知ってほしい」

(入場無料・全席指定・定員1600名)

◆ご案内ホームページ◆ 
http://kokueki.cool-biz.net/

◆特別講演◆

菅沼 光弘 
元公安調査庁・調査部第2部長

志方 俊之 
元陸上自衛官陸将・北部方面総監

青山 繁晴
株式会社独立総合研究所 代表取締役社長・兼・首席研究員 

◆特別ゲスト◆ 田母神 俊雄 前航空幕僚長

◆会場◆ 長良川国際会議場
45名74系統 名無し野車庫行:2008/12/30(火) 09:52:50 ID:C4ogEYwh
ないね。
46名74系統 名無し野車庫行:2008/12/30(火) 22:52:54 ID:yMzGHHIH
>>41
それでFAかと
惜しくも廃線になったわけだが

ttp://www.pref.gifu.lg.jp/pref/s11134/sougoubus/abolishment.html
47 【吉】 【1105円】 :2009/01/01(木) 23:59:23 ID:H/IYI822
そういえば今日(1/1)、高速京都線がコミュ持ちから岐阜バス観光になったのか・・・
48名74系統 名無し野車庫行:2009/01/02(金) 01:36:07 ID:1JDdOUUE
柿の路線で関の1067を目撃したけどレンタル中か?
49名74系統 名無し野車庫行:2009/01/02(金) 22:47:38 ID:gpXZlPVX
>>48
関に限らず岐阜バスに1067なんて番号ないぞよ。
ちなみに関に1000番台は1076しかないはず。
50名74系統 名無し野車庫行:2009/01/02(金) 23:23:55 ID:74iAe3pB
>>48

おまえ、ヲタ四っ角。
51だりお:2009/01/03(土) 07:34:41 ID:OPCwYXZG
関の1076は柿に転属した
52:2009/01/03(土) 11:54:42 ID:LBDKg5ji
八幡に791
53名74系統 名無し野車庫行:2009/01/05(月) 06:54:55 ID:c4ftXIri
>>47
コミュの505に変わってバス観の730が、来ていたよ。
54名74系統 名無し野車庫行:2009/01/05(月) 17:58:29 ID:nqp6af/c
817が美濃へ。旧エアロスター前中車も放出だね
55名74系統 名無し野車庫行:2009/01/05(月) 19:14:46 ID:579bcfLa
>>53
730はバス観の犬山京都線で使ってる
505はまだコミュニティーにいるのか?
56名74系統 名無し野車庫行:2009/01/05(月) 21:40:20 ID:DsNejWZ/
>>55

いる。塗装し直すかラッピングして美濃に持っていくらしいで。
57名74系統 名無し野車庫行:2009/01/06(火) 01:04:31 ID:s05rOAFA
>>54
柿ヶ瀬はやりたい放題だなw
5828:2009/01/06(火) 04:35:57 ID:8g66UX/Z
自分のしょーもない疑問に答えてくださった皆様
ありがとうございました。

墓参バスということは系統番号付いてないと思うんで
その辺は親の記憶違いだと思います。
59名74系統 名無し野車庫行:2009/01/07(水) 15:55:29 ID:O40nYfqd
岐阜大学病院のサーブカードとアユカって一体化されたら便利なのになぁ・・・
病院内でそれぞれ独自に売ってるのは何とも。

アユカは物販利用できるのか?(法的にとか)
60名74系統 名無し野車庫行:2009/01/07(水) 18:06:52 ID:fmfwGlvP
モレラ忠節線だけなんで岐阜営業所なんだ?
あっちの方面なら普通は柿担当の筈だけど
61名74系統 名無し野車庫行:2009/01/07(水) 19:31:36 ID:L16vFKUC
>>59
Suicaの物販の対応の時と同じで預託金の積み立てかなんかが
必要だったと思う。
あとは、ハードウエアの整備。
Suica系とはコードやデータフォーマットが違うので、それ用の機器を
開発しなければならないとか。

まあ、岐阜バスはレシップの展示場みたいなもんだから、レシップが
何とかしてくれるかもね。
62名74系統 名無し野車庫行:2009/01/07(水) 20:05:10 ID:Bk0emalo
>>60
朝と夜の出入庫が近いからじゃね?
モレラ→JRの終車をそのまま柿ヶ瀬に回送したら時間もガソリンもムダだからターミナルから10分と比較的近い下川手にしたんだと思う。

>>61
ayucaが電子マネーに対応して名鉄岐阜ターミナル・JRターミナルに売店作って、そこにayucaのR/Wを置いたら案外売れるかと思う。
ま、中の人(特に運輸)はバカばっかだから、こんなこと絶対するはずないけどなw
63名74系統 名無し野車庫行:2009/01/07(水) 21:04:24 ID:sNNCaFXG
>>62
隣の県のライオンバスよりましやで
未だに紙回数券使ってて、ICカードは某大学の学生証と職員証しか受け付けてないぞ
それなのに「ICカード乗車券県内初導入!」w
64名74系統 名無し野車庫行:2009/01/07(水) 21:42:35 ID:Kj/PnbJw
岐阜大学病院→忠節→JR系統の液晶料金表ってなんだか不思議だな
下の方は大学時点での金額「30」とかw

そういえば、ayucaの岐阜市コミバスでの利用はどうなってるんだろ。
こっちは(原則)一律100円だし、可能であれば物販扱いにしそうな感じ。
これが出来たときには柳バスとか穂積リオ線、イオン各務原線でも使えそうだ
65名74系統 名無し野車庫行:2009/01/07(水) 22:27:37 ID:fmfwGlvP
>>62
南柿ヶ瀬行きで走らせれば解決しそうな気がするんだけどねぇ…

>>64
系統別で表示が変化する運賃表か
また柿だけ先行導入してるっぽいね。
66名74系統 名無し野車庫行:2009/01/07(水) 22:46:22 ID:Bk0emalo
>>64
柳バス等は市から委託された路線で、あくまでも岐阜バスの路線ではないからayuca決済は不可では?

>>65
モレラ→JR→南柿ヶ瀬なんて無意味な直通系統やったら、ウテシも客もややこしくなる上にいちいち運輸局に許可取ってられんだろjk
仮にモレラ→JRの終車をJR到着後に南柿ヶ瀬行きにするコースを新設(JR→南柿ヶ瀬の1本増便)しても誰も乗らないと思うが…。
実際は柿ヶ瀬の人員が足りないから、下川手がやってるのかと。
67名74系統 名無し野車庫行:2009/01/07(水) 23:22:59 ID:Kj/PnbJw
>>66
柳バスも含めた岐阜市コミバスにayucaを導入する云々が運輸局か市のサイトにあったような気がしたもんで。
てか柳バスって委託なのか? いいバスとは扱い・位置づけが違う気がw

運輸局のサイト(該当PDF)によれば、4月の改正は大野真正北方線・西郷線・曽我屋線の関係整理らしい。
68名74系統 名無し野車庫行:2009/01/08(木) 16:26:51 ID:V2wJB+S7
>>67
始めた頃の無料バスは貸切委託だったよ(*1)
今は一般路線だけど、eバスと似たような扱いに見える

*1:http://www.mlit.go.jp/chubu/jidosya/bestpractice/23gifushi.htm


つか
日タクの白いポンチョ、どこから持ってきたんだよ
渋谷区のコミバスの中古を引っ張ってきたように見えるんやけど
69名74系統 名無し野車庫行:2009/01/08(木) 18:22:08 ID:ExvKxqAp
>>68
うんこ委託先が岐阜乗合自動車だから貸切じゃないだろ
70名74系統 名無し野車庫行:2009/01/08(木) 20:06:17 ID:lQjGeTje
>>67
その運輸局のPDFってどうやれば出てきますか?
運輸局のページ見てみましたが、分からなかったです。
71名74系統 名無し野車庫行:2009/01/08(木) 20:53:26 ID:V2wJB+S7
>>69
リンク先をよく見ること
無料柳バスの事業主体は、岐阜柳ヶ瀬商店街振興組合連合会
岐阜バスではない
事業形態は「一般貸切旅客自動車運送事業(道路運送法第3条1号ロ)」
バス停の設置、ダイヤの設定、経路の変更など、企画運営の仕事は、法律上連合会が責任を持って
やることになっている
岐阜バスは、連合会からお金をもらってバスを動かす、運行業務の下請け事業者

今の柳バスは「一般乗合旅客自動車運送事業(道路運送法第3条1号イ)」
企画運営も運行も、岐阜バスが責任を持ってやることになっている
72名74系統 名無し野車庫行:2009/01/08(木) 20:55:10 ID:mOx7RmKg
>>70
トップページ左
→ プレス発表内容
→ 中部運輸局発表の記者発表資料 2008年 
→ 「岐阜市におけるバス路線の再編成に向けた取組の推進について」(平成20年2月27日 記者発表)
73名74系統 名無し野車庫行:2009/01/08(木) 21:08:52 ID:+RxGn8Os
バスが不便だからと、安易に車に頼っていませんか?
そのあなたの行動が、バスを余計に不便にし、地域の交通弱者に迷惑をかけていること、ご存知ですか?
一人一人がこの機会に考えてみましょう。
74名74系統 名無し野車庫行:2009/01/08(木) 23:07:47 ID:lQjGeTje
>>72
ありがとうございました。見れました。
75名74系統 名無し野車庫行:2009/01/09(金) 00:39:52 ID:uEEQM39k
>>67
西郷線と大野北方真正線って一見関係ないように見えるけどなぁ…
西郷線を大縄場経由に変更か?
76名74系統 名無し野車庫行:2009/01/09(金) 09:02:19 ID:9Sqo7zlQ
西郷線の運賃の高さは異常。
モレラが400円
大野BCが510円
芝原6が460円
御望野が510円
西郷 が530円

上3つは補助金出てるけど高いよ。
77名74系統 名無し野車庫行:2009/01/09(金) 12:24:26 ID:9Sqo7zlQ
76の続き
柿ヶ瀬まわりの西郷行きがまだあったころは柿ヶ瀬230円、東改田400円、堀ノ内440円と帳尻合わせで。
市内を1回も出ないのに。
78名74系統 名無し野車庫行:2009/01/09(金) 16:32:51 ID:TcEiZM6/
そのうち京都線も減便傾向にあると知り合いが言っていた。
79名74系統 名無し野車庫行:2009/01/09(金) 23:09:04 ID:n93ZDB25
今は200円で行けるが、市バス時代、加納島線の旦ノ島は200円で行けれなかった。
知らずに200円入れて降りようとしたら、ウテシに呼び止められた。
80名74系統 名無し野車庫行:2009/01/10(土) 05:12:00 ID:YH9SmARb
>79
220円だったような
末端区間は160円の記憶が・・
81名74系統 名無し野車庫行:2009/01/10(土) 11:42:46 ID:bW/hXr+b
610?旧エアロ
ドア開閉時にピヨピヨ何回鳴るんやてw
82名74系統 名無し野車庫行:2009/01/10(土) 12:09:22 ID:Wcfl4EDG
>>79
旦の島〜県庁が240円、岐阜駅が220円やったような、守口町4丁目から対`で柿ヶ瀬系統も対`でしたね。
83名74系統 名無し野車庫行:2009/01/12(月) 16:45:07 ID:krnAynfr
一日市場ミニストップの交差点〜岐女短前の交差点の道が出来たとき、
岐阜駅〜一日市場の運賃も200円に(安く)なった気が。
200円区間の区界が一日市場北町から一日市場になったからなんだけど。
その新しい道が出来るまでは細い裏道を通ってたなぁ。

つーか、モレラ行きの高砂町周辺も結構狭い・・・
84名74系統 名無し野車庫行:2009/01/12(月) 16:54:44 ID:89AVfOe6
>>82
だな
交通部−岐阜駅間が270円、交通部−茜部菱野間が280円
あと、旦の島の均一化にあわせて「旦之島」も均一化された
「柿ヶ瀬」はほったらかしなのに


>>81
「き623」なら7回鳴るよ
10年以上もほったらかし
85名74系統 名無し野車庫行:2009/01/12(月) 18:14:02 ID:r74nBhTq
>>81
高富の621もよーけ鳴るぞw
フェービョッビョッビョッビョッビョッピョッ
86名74系統 名無し野車庫行:2009/01/12(月) 23:53:24 ID:KFPRjdEe
モレラ線を柿ヶ瀬が担当しないのは人員に余裕がないからでしょう
ちなみに穂積駅〜モレラ間の路線も今は西営業所に担当が変わったはず

しかしモレラ線を岐阜営業所が担当してるので営業所が遠くモレラから回送
にして他の運転士と交替というのがないので必ず駅〜モレラ〜駅という運用でさらに
毎時間一本の運用なのでモレラでの待機、休憩時間も短いので運転士にとっては
大変な路線なのかなと思う。
87名74系統 名無し野車庫行:2009/01/13(火) 21:50:31 ID:ScIHW3gT
>>86
「柿」→「岐」<北方穂積線
長らく弄られて無いダイヤやから、今は知らん
88名74系統 名無し野車庫行:2009/01/15(木) 15:36:39 ID:iqKnbEyZ
岐阜大学乗り継ぎがめんどくさい
89名74系統 名無し野車庫行:2009/01/15(木) 18:46:57 ID:3Hy2s+Tk
今朝8時過ぎ、(曽我屋線)東島で西の「200か・199」の回送が南に向かって走ってるの見たんだが・・・
西所属があんなところ走るっけ? 鏡島大橋線の帰り回送?
鏡島大橋線の帰りだったら、変なルートだなぁ。
90名74系統 名無し野車庫行:2009/01/15(木) 20:57:40 ID:i1O58ZMh
>>88
マジ今回の乗り換え政策は失敗だったと思う
寒い冬に岐阜大学での待ちは地獄
前までは寝てれば着いたのに
91名74系統 名無し野車庫行:2009/01/15(木) 22:47:13 ID:WZ3SvKiT
今日京都線に岐南のモナークが入ってたな。
正面に(定)マーク付けてサボまでぶら下げちゃって。

専用車呼称?
92名74系統 名無し野車庫行:2009/01/16(金) 18:54:18 ID:NLvwnk8C
>>92
今岐阜で確認
(定)マーク付けてた
93名74系統 名無し野車庫行:2009/01/16(金) 23:05:08 ID:OPvxVytz
>>91
月検じゃね?

てか、なんで代車がモナーク「き954」なんだよ
「か729」と「か730」はどこ行ったんだよ?
94名74系統 名無し野車庫行:2009/01/17(土) 07:34:34 ID:eVx2ydDg
>88
>90
「乗継先のバスが既に止まっていて、すぐ車内で待てる」わけじゃないんだ…。
95名74系統 名無し野車庫行:2009/01/17(土) 16:45:08 ID:mqFmOttl
>>90
まだ、ちゃんとした待合室備え付けなだけマシだと思うけどなぁ・・・
言い出したらキリがないような気が。
96名74系統 名無し野車庫行:2009/01/17(土) 17:13:04 ID:6caYzg43
前スレのも書いてあったと思いますが
(各)は、今後直接新車導入しそうだね
100番台・200番台(各)多いしね
【15,112,113,212,213,258,259,260】
97名74系統 名無し野車庫行:2009/01/17(土) 20:19:23 ID:agHLtrif
>>96

入らないだろう。入れるとしても コミュ路線の犬山で使う車両しか入れないと思う。
委託路線で使う車両は 本体からしか導入されないでしょう。
98名74系統 名無し野車庫行:2009/01/17(土) 21:16:57 ID:Nyikw2Y3
>>96
モヤシ「か527」大破事件があるから、まっさらの新車は直接回さんでしょ
99名74系統 名無し野車庫行:2009/01/17(土) 21:27:47 ID:mqFmOttl
>>98
え、潰しちゃったの?
はじめて知った・・・
100名74系統 名無し野車庫行:2009/01/17(土) 21:43:21 ID:Nyikw2Y3
>>99
今も現役
ただし、新車導入間もない平成16年11月ころ、大洞団地で正面衝突事故
101名74系統 名無し野車庫行:2009/01/17(土) 22:00:50 ID:fjFYNn91
各務原は最近、柿ヶ瀬から貴重なワンステハイバック448を貰ったから、今後もどこからか中古を回される悪寒
102名74系統 名無し野車庫行:2009/01/17(土) 23:28:30 ID:kWOufnyW
各務原はおかしい運転士が大杉
103名74系統 名無し野車庫行:2009/01/18(日) 01:22:16 ID:N1IW4ioY
又丸の車屋の横通ったら、岐阜バス観光の車が数台入ってた。
通りがかりだったから車種は確認できんかった。
104後公休:2009/01/18(日) 09:39:18 ID:EsGIyMXQ
皇帝くんではなかったかな?
105名74系統 名無し野車庫行:2009/01/18(日) 15:40:06 ID:EnRJOj0k
>>98
大型
か830 831 1021 1025
中型
か975
と新車入っていますが…
106名74系統 名無し野車庫行:2009/01/18(日) 16:28:50 ID:VSI8KUdo
名鉄岐阜BT、排水機能が役立たずで乗車口の辺りが水溜まり・・・
みんなジャンプしとるやんけw
10798:2009/01/18(日) 16:34:42 ID:ZWXXT1J8
>>105
正直すまんかった
108名74系統 名無し野車庫行:2009/01/18(日) 18:38:40 ID:A4dG+uBq
高富は新車が潤沢に廻ってきていいな
柿は新車が入っているとはいえまだまだ市営のお古が大量にいるからな
109名74系統 名無し野車庫行:2009/01/18(日) 18:52:21 ID:Hfem9kWF
エアロクィーンはまだですか?
110名74系統 名無し野車庫行:2009/01/18(日) 19:08:03 ID:Y4pYTlvR
>>108
どこがだよw
柿ヶ瀬と西を見てみろよ。
あの2つの営業所にどれだけ入ってると思ってんだw

ちなみに高富の最近の新車
・岐阜バス塗装ワンステ→665、666、667、668、669
・岐阜塗りワンステ→(岐からMK832)、(柿からMK833)、(柿から968)、(柿から969)、970、972、973、1020

これでもまだ恵まれてるほうか?
111名74系統 名無し野車庫行:2009/01/18(日) 22:50:00 ID:EnRJOj0k
岐阜バス車両の中で、ノンステ、ワンステの割合が、低いのは、やっぱり各務原ですかね?
112名74系統 名無し野車庫行:2009/01/18(日) 22:54:24 ID:ZWXXT1J8
>>111
八コミュだろ
中型2台、チョロQ「き905」でツーステ率100%


ん?
113名74系統 名無し野車庫行:2009/01/18(日) 22:58:12 ID:EnRJOj0k
>>112
岐阜バス車両だけですよ。

各コミュ・八コミュの単独は、のぞいてくださいね。
114名74系統 名無し野車庫行:2009/01/18(日) 23:29:30 ID:q2ZZY20s
>>111
岐阜営業所は意外に共通カラーは822と908、909しかない。
意外と古いバスが多いのが岐阜営業所の特徴でもある。
115名74系統 名無し野車庫行:2009/01/18(日) 23:35:31 ID:VSI8KUdo
>>114
元市営車があるでよ〜
116名74系統 名無し野車庫行:2009/01/19(月) 06:34:00 ID:V56Ml+g/
>>114
共通カラーは、少なくてもノンステ車両多いよね。
117名74系統 名無し野車庫行:2009/01/19(月) 11:15:54 ID:UclxETnY
>>116
病院路線や市内路線が多いからノンステ率高いよね。
柿とか西に輸送力のある車両が多いのは両営業所の担当路線の沿線に学校が多いせいだろうな
118車両:2009/01/20(火) 12:32:26 ID:XELpJR3x
現在、岐阜バス営業所で一番保有台数多いのは柿か??
西もかなりもっているような気するが・・。
保有台数は新車導入数に比例しているのかな。
119名74系統 名無し野車庫行:2009/01/20(火) 22:07:45 ID:sXsFWQvy
>>67
>大野真正北方線・西郷線・曽我屋線の関係整理

曽我屋線、(市営施設だから仕方ないかもしれないんだけど)寺田ガーデン寄るんだったら、
曽我屋バス停から岐阜中央病院経由にならないだろうか?
(地域柄いろいろあるのは判ってますが・・)

曽我屋→岐阜西中学校・岐阜中央病院前→又丸→松の木

120名74系統 名無し野車庫行:2009/01/20(火) 22:16:51 ID:fq9UwFjx
今日、コミュから(美)に移籍した か505 が、氷見線に使われていたらしいよ。

室内のLEDの所どうしたのかな?路線バスの運賃表に取り替えしたのかな?
121名74系統 名無し野車庫行:2009/01/20(火) 22:41:51 ID:wz+7Qow0
美山がとっくの昔に切られてる件について

tp://www.pref.gifu.lg.jp/pref/s11134/sougoubus/abolishment.html
122名74系統 名無し野車庫行:2009/01/21(水) 09:15:38 ID:fXRlwYnz
>>120
LEDの案内表示の所は、路線バスの古いタイプ(バス停表示のない)の運賃表に変わっていたよ。
123名74系統 名無し野車庫行:2009/01/21(水) 12:56:04 ID:66ZdH9Jj
>>119
寺田ガーデンって市営だったんだ

その事情とやらって前から2番目のアルファベット関係だったっけ?

個人的には曽我屋線は大野真正北方線に編入で構わんと思うけどなぁ。
並走が終わる短大から先は、河渡経由や西郷系統、忠節リバ・モレラ系統でカバーできるし・・・

大縄場リバ・大野を短大経由に戻して
大野BC発着を全区間快速
リバ〜岐阜駅便は短大〜岐阜駅快速
短大〜岐阜駅便は各停
でいいと思うんやけど。
あるいはどこかでトランジット??
124名74系統 名無し野車庫行:2009/01/21(水) 17:37:47 ID:FCi11Zus
>>119
西郷線と曽我屋線を合体させ、東改田行きから西郷行きに変更
七郷小学校までは、現曽我屋線のルートで運行
七郷小学校の交差点を左折し、終点の西郷に向かう

西郷線の場合、始発から尻毛までは、他路線とルートがかぶっている
始発から尻毛までは、モレラ線などに任せておけばいい
125名74系統 名無し野車庫行:2009/01/21(水) 18:33:51 ID:fXRlwYnz
岐阜〜高山線は、どこの営業所が、担当するのかな?

トイレ付き車両が、2台ある美濃かな?
126名74系統 名無し野車庫行:2009/01/21(水) 18:35:44 ID:ow3QCC25
現時点で大野・北方〜岐阜輸送はO系統が快速の役割を、C系統が各停の役割を担ってるんじゃね?
127名74系統 名無し野車庫行:2009/01/21(水) 20:01:36 ID:Yu6EJFle
リバーサイド〜みどり公園〜島大橋〜市内
この系統の存在意義がよくわからん。
忠節系統と島大橋系統に分けて、リバーサイド乗り継ぎ特認した方がよさ気なのに
128名74系統 名無し野車庫行:2009/01/21(水) 23:19:52 ID:hkF26GvT
>>127
一応旧名鉄沿線向けって名目なんだろうけどなぁ。
ダイヤ上は(C35)リバー→(O85)大野/(O)JR→(C)JRが接続してるっぽいけど。


いろんな意見から、それとなく妄想してみた
【大縄場】
O35:岐女短(岐阜駅〜千手堂〜大縄場〜短大;朝夕晩)
O6x:東改田(岐阜駅〜千手堂〜大縄場〜短大〜曽我屋〜又丸〜東改田;データイム)
O85:大野BC(現行経路+短大、北方団地経由;一日中)
短大アクセスが貧弱だったから少し増やしてみた。
問題は、大縄場〜短大間のルート。客の数だとどっちが多いんだろ。
あと、大野系統が短大口を片道2回経由することになるんだよなぁ

【忠節】
C35:リバー(現行経路、みどり公園経由)
C36:モレラ(現行経路)
西郷は岐大病院乗継とか、まわりに代替できる路線があるから影響はまだ小さいかと。
あるいは上の大縄場の東改田を西郷にするとか。
西郷分が減っちゃうから、毎時1本しかないモレラを2本にするとかすれば対応できそう。
スレ汚しスマソ。
129名74系統 名無し野車庫行:2009/01/21(水) 23:24:23 ID:hkF26GvT
>>128
127だけど補足。
短大の晩/東改田のデータイムってのが若干違った。
JR→短大は朝、短大→JRは夕・晩。
東改田→JRはデータイムで、JR→東改田は夜までじゃないとダメだわ。
ここは結局今のダイヤみたくしとかんと帰宅困難になるところが出てくる
130名74系統 名無し野車庫行:2009/01/21(水) 23:25:28 ID:hkF26GvT
>>128-129
なんども申し訳ない・・・ほんと申し訳ない・・・
129の1行目を128だけど―に変えてください。
誠に失礼。
131名74系統 名無し野車庫行:2009/01/22(木) 12:48:50 ID:QK6ymr+a
さっき、コミュの前を通ったら、き683が、いたよ。
どこからか移籍して来たみたい。
132名74系統 名無し野車庫行:2009/01/22(木) 20:45:10 ID:KBoDSern
>>131
き683は岐阜営業所の所属だったからそこから移籍してきたものと思われ
133名74系統 名無し野車庫行:2009/01/24(土) 00:57:50 ID:I8cfMsD3
寺尾線って途中までしかアユカ使えないのね…。
中濃病院から洞戸車庫まで行ったら使えないって言われた。
板取線や牧谷線では使えるのにやっぱり関市(わかくさ号)の関係?
134名74系統 名無し野車庫行:2009/01/24(土) 01:50:35 ID:0DzKp1zZ
>>133
そういうことになるかと
関市内−寺尾間は合併前からある高野線で、寺尾より先は合併後に延長された
135名74系統 名無し野車庫行:2009/01/25(日) 12:20:05 ID:BQRdQrJm
エンペラーは廃車になったのでしょうか?
136名74系統 名無し野車庫行:2009/01/25(日) 14:20:56 ID:jwlHXvzw
いつの間にやら下尻毛の停留所標識が交換。
なぜ急に交換始めたんだか。鉄を売り払うとかそんな考えではなさそうなんだけど。
そういえば、市営バスから移管された直後ってバス停のホイール・支柱に反射シール貼ってたな

あと、忠節の停留所はそれぞれ距離がありすぎな気がするのは俺だけかw
大野北高線とか鏡島大橋線って2回(東行・北行/南行・西行)停まるの?
鏡島大橋線とか、それこそ大福町5丁目から日光事務所経由or止でいい気がするんだけど
137名74系統 名無し野車庫行:2009/01/26(月) 17:20:17 ID:HBmzRBzD
>>136
市営時代の鏡島大橋線(8)は、早田大通と名鉄前の2回停車
名鉄前から県庁方面へ向かう乗客が多かった記憶がある
138名74系統 名無し野車庫行:2009/01/26(月) 20:40:43 ID:VQbNwyww
>>137
忠節南行に停まるとなると、早田大通の交差点での右折結構めんどいなw
つーか、忠節からだと加納島線と鏡島大橋線、どっちが県庁に着くまでは早いんだ?
139名74系統 名無し野車庫行:2009/01/26(月) 22:40:46 ID:HBmzRBzD
>>138
忠節駅前からは、30分弱で県庁に着いた
岐阜駅から25分くらいかかる当時の加納島線(2)(21)より、こっちの方が早そう
今のダイヤは↓のとおり

加納島線:忠節 7:29-県庁 8:08
鏡島大橋:忠節 7:30-県庁 7:55
140名74系統 名無し野車庫行:2009/01/28(水) 19:36:16 ID:DuaIkCQq
最近、200か414の元パピヨンが、工場に放置されているけど、どうするつもりだろうか?
141名74系統 名無し野車庫行:2009/01/28(水) 19:48:58 ID:Et7h6gJ2
>>140
足回りの調子でも悪いんじゃない?
今の状況を見ると、パピヨンとして使いものにならなかったんだろうなぁ

車に限らず、モノには当たり外れってあるし
142名74系統 名無し野車庫行:2009/01/28(水) 20:28:02 ID:W/787W5Y
>>140
廃車
小田急との車両グレード合わせ
エアロクィーン納車待ち
143名74系統 名無し野車庫行:2009/01/28(水) 23:18:05 ID:DuaIkCQq
>>141 >>142
サンクス

せっかく新車で買って数年で、廃車なんてもったいないと思う。
どこか買わないかな?
144名74系統 名無し野車庫行:2009/01/29(木) 00:04:20 ID:RPqhzFyo
>>143
座席改造してながら会専用車にするんじゃね?
色も白いし、夜行向きじゃないトイレの位置やし
145名74系統 名無し野車庫行:2009/01/29(木) 13:41:12 ID:T3AJVylp
高速飛騨線に投入という可能性も…
146名74系統 名無し野車庫行:2009/01/29(木) 15:59:16 ID:AOS0xb8Z
>>145
座席を3列シートから4列シートに改造しないと難しいと思うよ。

か414を座席改造するとなると、コミュから廃車になった元PCのか769から持って来るのかな?
147名74系統 名無し野車庫行:2009/01/29(木) 17:38:18 ID:qWpkUiE7
パピヨンの岐阜バス車両のトイレって中央?
それとも後方どっち?
このバスって途中休憩箇所ってないよね・・
乗務員休憩か交代だけだよね
148名74系統 名無し野車庫行:2009/01/29(木) 20:26:15 ID:h7vPObqi
>>147
414は後方
149名74系統 名無し野車庫行:2009/01/29(木) 20:31:10 ID:qWpkUiE7
奇数日の担当って小田急?
岐阜→新宿
150名74系統 名無し野車庫行:2009/01/29(木) 20:36:25 ID:RPqhzFyo
>>145
岐南で遊んでる元大阪線SD「か729」「か730」が入るかと<飛騨線
151名74系統 名無し野車庫行:2009/01/29(木) 21:25:16 ID:7iyPNIoY
>>149
カレンダーの見方も知らんのか?
152名74系統 名無し野車庫行:2009/01/29(木) 21:27:35 ID:O4SMPZrr
>>142
うそつけよ
それはさすがにありえんだろ

>>144
中濃の703(ながら会ラッピング)みたいに改造してもいけるな

>>147
中央道のPAで休憩するが扉扱いなし
運転士は新宿まで交代なしのワンマン

>>149
今日の岐阜発は岐阜バス

>>150
730は京都線(犬山)で使っとるぞ
729は八幡にいるし
153名74系統 名無し野車庫行:2009/01/29(木) 22:41:24 ID:1oOCbHSc
氷見の予備車にするんじゃないの?
今のシート配列でも行ってるみたいだし。
154名74系統 名無し野車庫行:2009/01/29(木) 22:55:50 ID:AOS0xb8Z
>>154
予備車なら、1週間も工場に置き去りはないと思う。
155名74系統 名無し野車庫行:2009/01/30(金) 01:43:26 ID:eaQp1Pi5
でもパピヨンの新型エアロクィーンは楽しみですな。
156名74系統 名無し野車庫行:2009/01/30(金) 07:35:56 ID:N0UPmfCO
パピヨンの情報は嘘でしょう
157名74系統 名無し野車庫行:2009/01/30(金) 08:53:22 ID:eaQp1Pi5
今使ってる22か909って96年式か97年式だよね?
って事は排ガス規制で都内に入れなくなるんじゃない?
158名74系統 名無し野車庫行:2009/01/30(金) 15:11:49 ID:QRHiLvaf
排ガス対策はもうしている。
途中抜けてた時期もあるが、10年近く毎日400キロ走ってるから、
買い替えの時期は既にきていることは確か。
路線数の違いもあるが、同業他社は新しい車が多い。
414導入の際に、ケチらず小田急に合わせたエアロクイーンを買えばよかったはず。
159名74系統 名無し野車庫行:2009/01/30(金) 17:02:58 ID:ROgkBZTR
当日、直前に乗る場合の空席確認って岐南営業所に電話すればいいのでしょうか?
予約センターは終了してから・・・
160名74系統 名無し野車庫行:2009/02/01(日) 12:31:45 ID:0CkF/aeY
貸切バスラインアップ更新して下さい
161名74系統 名無し野車庫行:2009/02/03(火) 13:51:41 ID:m8TkFMZJ
工場の前を通ったら、き15、き576、き579などが、いたよ。
あと、か414が4列シートだったような気がしたよ。
162名74系統 名無し野車庫行:2009/02/05(木) 17:58:12 ID:R6uQMcT+
所属営業所のシールって○に戻した?
一時期□だったのに
163名74系統 名無し野車庫行:2009/02/05(木) 20:52:21 ID:/D+I1QYC
貸切バスのラインアップ、更新されていました。
MS7のダイナスティサルーンやナイトはまだ現役なのでしょうか?
164名74系統 名無し野車庫行:2009/02/05(木) 22:06:25 ID:IlJ14jk+
>>163
ナイトはニューエアロ「き833」とあと1台の2台体制
パンダエアロはもう無い

パンダエアロのナイトの行方
「き545」:→各コミュ・名古屋白川郷線用→廃車
「き546」:→「岐」・岐阜白川郷線用→八コミュ・名古屋白川郷線/名古屋八幡線(判明分)
165名74系統 名無し野車庫行:2009/02/05(木) 23:49:01 ID:9cxpYT4a
>>163
ダイナは元京都観光の「か37」「か38」の2台のみ岐南に所属
年式も年式だからもうすぐ廃車だろうな

>>164
もう1台は「か771」な
2台とも岐南の所属だが最近動かず
166名74系統 名無し野車庫行:2009/02/06(金) 19:03:26 ID:9lTGJhlR
>>162
岐阜だけは丸しかないっぽいね
ストックが沢山あるからとかそんな理由じゃない?
柿ヶ瀬・高富は四角しかない気がする・・・
167名74系統 名無し野車庫行:2009/02/07(土) 02:39:53 ID:u/PFRZKo
か909が、点検・修理の時は、どの車両が、代走するのかな?ご存じの方は、いらっしゃいますでしょうか?
168名74系統 名無し野車庫行:2009/02/07(土) 15:20:22 ID:TztgmSz6
>>167
お前たかたかだろ
169名74系統 名無し野車庫行:2009/02/07(土) 16:33:15 ID:V94p8f0Z
>>167
兄弟車「か908」、MK「き580」「き581」、MJ「き963」のたぐいであればなんでもあり

これでいいのか?
170名74系統 名無し野車庫行:2009/02/07(土) 17:11:41 ID:9zo5DOdv
>>169
き909のパピヨン号のことでは?
171名74系統 名無し野車庫行:2009/02/07(土) 23:25:08 ID:PO0K2s3N
>>168
久しぶりにその名前見て吹いたwwwww
172名74系統 名無し野車庫行:2009/02/08(日) 17:10:29 ID:eQDbw3Eu
37スーパーサンライズ3台のナンバーを教えて下さい。
173名74系統 名無し野車庫行:2009/02/08(日) 18:30:07 ID:HbltPZPR
>>172
黙れたかたか
174名74系統 名無し野車庫行:2009/02/08(日) 19:04:00 ID:eQDbw3Eu
>>173
172は、たかたかではありませんよ。
175名74系統 名無し野車庫行:2009/02/09(月) 20:08:57 ID:AR2RAb7j
>>174
どう見てm(ry

エアロエース(高岡氷見線)のダイキャストモデル、名鉄名古屋駅でも売るのか・・・
岐阜通りこして名古屋まで路線伸びてる関係なんかね〜
176名74系統 名無し野車庫行:2009/02/09(月) 20:51:12 ID:G6/hAPw0
>>175
名鉄BCと名鉄観光サービスで窓口扱いがある関係もあるかと

つか、氷見線
岐阜県内にバス停が無ければ、観光持ちじゃないとやれんかったやろうな
177名74系統 名無し野車庫行:2009/02/09(月) 21:08:18 ID:xSCLjv6r
パピヨン号の新車はまだですか?
178名74系統 名無し野車庫行:2009/02/10(火) 09:23:27 ID:Oo7R3zHM
>>177
まーたたかry
179名74系統 名無し野車庫行:2009/02/13(金) 16:41:20 ID:KQ842VT6
「き888」のハーバス循環線の幕表示が“前だけ”作られてるのはなあ……
一運行で2枚要るのはしかたが無いとしても
180名74系統 名無し野車庫行:2009/02/13(金) 23:01:57 ID:0kurHak6
>>179
高富は小型車はいつのまにか887、888と2台いるんですか?
181名74系統 名無し野車庫行:2009/02/14(土) 07:47:15 ID:Oqg7iJxI
高速京都線の京都側待機所って何処に変わったかご存知の方います?
油小路Pが大型ショッピングセンターになるので今工事してるのですが…。
182名74系統 名無し野車庫行:2009/02/14(土) 17:43:39 ID:J5UjDh44
391 名前:名74系統 名無し野車庫行[] 投稿日:2009/02/14(土) 15:34:05 ID:552WV46A
西工置場より
岐阜バス 中型3台
西武 RAアロー直結 1台
関西空港 RAアロー 2台
構内
西鉄RA路線 車号は59**スタート
後、会社はわからんが中型が数台、大型が数台位
名古屋市営はなかったよ。
183名74系統 名無し野車庫行:2009/02/14(土) 18:20:55 ID:H+4BwCZ4
>>182
ついに来るのか…ゴクリ
184名74系統 名無し野車庫行:2009/02/14(土) 18:32:39 ID:RlrMK/6y
>>182
情報d
HR「か61○」のときほどではないが、モヤシ「か400」以来の決断やな
185名74系統 名無し野車庫行:2009/02/14(土) 18:50:51 ID:ACoqaVGZ
>>183
また、柿か?
186名74系統 名無し野車庫行:2009/02/14(土) 23:21:49 ID:Jpv1m/Q7
>>182の意味がようわからん。だれか訳してくれ
187名74系統 名無し野車庫行:2009/02/15(日) 10:14:45 ID:ooXieRXQ
>>182
Σ(`Д´ )マヂデスカ!?
コミュ八幡には絶対入れられんな
188名74系統 名無し野車庫行:2009/02/15(日) 13:54:58 ID:ZAfZiCzn
>>186
西工の工場の目撃情報っぽい
中型で西工ってことは、日デのスペースランナー?
(大型ならふそうのエアロスターSと日デのスペースランナーの両方があり得るんだけど)
189名74系統 名無し野車庫行:2009/02/15(日) 14:00:24 ID:ZAfZiCzn
>>188 書き忘れがあった・・・
ふそう・エアロミディSの可能性もある

塗装は東濃鉄道に入った奴みたいになるんだろうか
190名74系統 名無し野車庫行:2009/02/15(日) 14:26:21 ID:vIbbYkQw
191名74系統 名無し野車庫行:2009/02/15(日) 16:57:51 ID:el0EOcp7
東鉄や知多に入ったのと、同じぽい。
192名74系統 名無し野車庫行:2009/02/16(月) 02:02:16 ID:ayKHMyh3
更に画像が。
http://halfzero.sakura.ne.jp/upld/4090.html

・・・前がずんぐりむっくりw
LEDは岐阜で付けるんだろうか
193名74系統 名無し野車庫行:2009/02/16(月) 14:58:12 ID:V5NJDRN8
>>192
どんどん岐阜バスもカオスになってきたな…
でも残念ながら俺は春から大阪に引っ越すんだなこれが、
西工導入を見届けられないなんて残念だわ

194名74系統 名無し野車庫行:2009/02/16(月) 17:23:54 ID:YzSIcRwZ
豊鉄にいるの見たけど席が多くて眺めも良さそうだった
195名74系統 名無し野車庫行:2009/02/16(月) 18:14:31 ID:uKc9uT+q
また柿に入って400番台の中型をどこかに転属させると予想
196名74系統 名無し野車庫行:2009/02/16(月) 23:56:41 ID:T+8AqKsb
197名74系統 名無し野車庫行:2009/02/18(水) 00:19:04 ID:WvtEm3Pw
中型車いつの間にか、工場に来ていましたよ。
198名74系統 名無し野車庫行:2009/02/18(水) 15:59:18 ID:/JuOi/qc
来月飛騨線開設だが、車両はどうするんだろうか。
氷見線の時のように新車を入れるのか、
それとも・505辺りを転用するのか。
199名74系統 名無し野車庫行:2009/02/18(水) 16:01:24 ID:/JuOi/qc
>>161
200-414が4列化?
飛騨線に転用するのかな?
200名74系統 名無し野車庫行:2009/02/18(水) 16:26:04 ID:SL7JRLlQ
200
201名74系統 名無し野車庫行:2009/02/18(水) 16:26:59 ID:SL7JRLlQ
201
202名74系統 名無し野車庫行:2009/02/18(水) 20:36:27 ID:xRMWKjT1
西工から自走してきたの?
203名74系統 名無し野車庫行:2009/02/19(木) 13:22:40 ID:4waGKf0M
>>202
わからないけど、2台ナンバーなしで工場に止まっていたのは、確認したよ。
204名74系統 名無し野車庫行:2009/02/19(木) 20:14:07 ID:xwsY8j+K
ニシコー中型3台
来週の火曜か水曜岐阜陸事に現れる
205名74系統 名無し野車庫行:2009/02/20(金) 20:40:12 ID:PPD5PUH/
N84 長良北町・岐北病院
     板 取 門 原

     快速

ってなんよ
快速板取線が復活したのかと思ってぬか喜びしてしまったやんかorz
206名74系統 名無し野車庫行:2009/02/20(金) 21:08:13 ID:tuABnWUa
>>205
快速マグネットの取り忘れだよ。
運転士疲れて取り忘れたんだよ、気にしないであげて。
207名74系統 名無し野車庫行:2009/02/20(金) 22:24:53 ID:4bgegqi1
岐阜バスもエアロスターワンステベースのノンステ購入しないかな?
208名74系統 名無し野車庫行:2009/02/21(土) 08:19:40 ID:tg4Keu29
>>205、206
今週は快速塩後行きや、快速リバーサイドモール行きなんてのも通勤途中に見た。
いつから北方系統にも快速ができたかと思ったよw
209名74系統 名無し野車庫行:2009/02/21(土) 13:40:31 ID:kxozVXgo
>>208
塩後もリバも、本来なら快速便ありでいいわなw
布石だったりして・・・
210名74系統 名無し野車庫行:2009/02/21(土) 23:39:04 ID:+WxAjQJf
明日は英検二次で聖徳行きが混むな。。。
211名74系統 名無し野車庫行:2009/02/22(日) 16:04:51 ID:GaoG69qn
痴漢バス発射オーライ
212名74系統 名無し野車庫行:2009/02/23(月) 14:20:53 ID:oS1M4vfk
高山線のパンフ見ていたら、使用車両は、200か505みたいだね。
213名74系統 名無し野車庫行:2009/02/23(月) 17:09:20 ID:bRcZW8Eq
>>212
※運行車両は当社の代表的な車両を掲載しております。運行会社により、座席位置・設備が異なる場合があります。

いちようパンフには505が乗ってるが代走の時はどうするんだ?

あと担当は氷見線と同じく美濃営業所か、もしくは出入庫の関係で岐阜営業所のどっちやろ?
214名74系統 名無し野車庫行:2009/02/23(月) 20:09:01 ID:oS1M4vfk
>>213
予想だけど、美濃じゃないかな?
八幡から来る高速便を1本目か2本目を美濃発にして、岐阜に向かわせ、折り返し高山行きにするのは、どうだろうか?
でも、途中で運転手交代が、出来ないよね。
代走は、か414と思うけど。
215名74系統 名無し野車庫行:2009/02/23(月) 21:43:48 ID:MqQReGxu
>>213
都市間型で高速美濃停車が無いから、回送の短い「岐」が無難なところ

つーか
ひだ高山号の関係で濃飛が八幡営業所に入れんからな…
ここが解決されるともっと使いやすくなるのに
216名74系統 名無し野車庫行:2009/02/27(金) 00:42:40 ID:ZhUb4TCd
西工の例のバス、やっぱり柿ヶ瀬っぽい感じ(画像判断だけど)
それにしても・・・ やけにアゴ(?)がでかく見えるw
217名74系統 名無し野車庫行:2009/02/27(金) 07:00:34 ID:WbwUXaLw
今日の7:00名鉄岐阜発京都行き22き954モナークが、代走していたぞ。
218名74系統 名無し野車庫行:2009/02/27(金) 21:10:38 ID:IsSq7vLT
>>217
高速の料金区分は大型車扱いだったんだろうか?
219名74系統 名無し野車庫行:2009/02/27(金) 21:56:39 ID:WbwUXaLw
>>218
仕事に行く途中で、みたから詳しくはわからないけど、○定のシールが、貼ってあったよ。

でも、ETCを使用していると思うけど。
220名74系統 名無し野車庫行:2009/02/27(金) 21:58:42 ID:iBT3l3bI
>>218
路線運用なので大型扱い
入るときはそのままETCレーンに入り、有人出口で大型扱いにしてもらう

ついで

高山線のと一緒にもらってきた氷見線のチラシ、岐阜バスお得意のバスコラのせいで
ありえないことになってるんだが
221名74系統 名無し野車庫行:2009/02/28(土) 10:21:22 ID:00wcN8zn
今度のダイヤ改正の詳細は、改正の一週間前だろうか?
222名74系統 名無し野車庫行:2009/02/28(土) 15:02:00 ID:VwD2VZqn
西工2台をまたしても柿ヶ瀬で確認








いい加減にしろよ運輸部

柿ヶ瀬のお膝元だからといって新車ばっかいれてんじゃねーよ、糞が
223名74系統 名無し野車庫行:2009/02/28(土) 22:49:19 ID:yhsmdo4U
3年で錆が浮く西工なんかイラネ
KR買ってハイブリのために購入実績積んどけばいい
224名74系統 名無し野車庫行:2009/03/02(月) 20:40:43 ID:coqk1ueC
名古屋市交通局に入ったMPノンステを岐阜バスも買って下さい。
225名74系統 名無し野車庫行:2009/03/03(火) 01:39:11 ID:zsJsXFY+
今日、工場の前を通ったら、22き18が、廃車まちみたいなっていましたよ。

あと、岐阜バスか、わからないけど、赤一色の三菱の前ドアの中型マイクロタイプ200か1186(新車?)を見かけました。
226名74系統 名無し野車庫行:2009/03/03(火) 12:41:31 ID:jkfjvzDX
西工の新車走りはじめたね
なんか違和感ありありww
227名74系統 名無し野車庫行:2009/03/03(火) 14:38:29 ID:cj5RIqfp
>>226
どの路線に入ってる?
228名74系統 名無し野車庫行:2009/03/03(火) 23:04:12 ID:m+Qn2PP8
>>227
今日忠節橋通り(西野町〜千手堂)で2台見たから、おそらく忠節リバ線・西郷線あたりじゃないかと。
あと入りそうなのはトランジット支線、黒野線、加納南線、曽我屋線あたりだろうか
229名74系統 名無し野車庫行:2009/03/04(水) 08:47:43 ID:+J+sPCZh
>>228
西郷系統に入ってるんだろうな
あそこは中型専用だし
230名74系統 名無し野車庫行:2009/03/04(水) 09:11:17 ID:aHna/VIP
さっき、いすゞのちょきんぎょが臨時谷汲に入ってたな。
柳ヶ瀬で高富や三輪釈迦を颯爽と抜いていったが、コースは黒野線と同じなのかな?

それにしてもLEDが「臨時直行 谷汲山」って超ストレートな表示で噴いたw
231名74系統 名無し野車庫行:2009/03/04(水) 14:56:10 ID:3qT5oUeG
>>230
わざわざLED作るとは・・・
それに伴ってか、尻毛・忠節橋経由JR系統の前面表示・経由地部分が更新されたっぽい

以前:忠節橋・徹明町
現在:忠節橋・千手堂
232名74系統 名無し野車庫行:2009/03/04(水) 22:57:24 ID:wvwnVb2T
関鵜沼線と関武儀線、21年3月31日の運行終了をもって廃止
233名74系統 名無し野車庫行:2009/03/05(木) 19:53:33 ID:fTqvfYWm
今日岐阜市のコミュバス見たら、レシップの2画面液晶が付いてた・・・
こっちでもアユカ使えるようになるんだっけ?
234名74系統 名無し野車庫行:2009/03/05(木) 21:57:19 ID:urhBV1xp
>>233
使えるようになるよ。
市の広報に載ってた。
235名74系統 名無し野車庫行:2009/03/05(木) 21:57:37 ID:mAVfOoqy
>>232
関鵜沼線、結局廃止か
やっぱり化けることはできなかったか
236名74系統 名無し野車庫行:2009/03/05(木) 22:34:53 ID:urhBV1xp
>>235
その路線いつ見ても、空気輸送だよ。
いつか無くなると思っていたけど、やっぱりという感じ。
237名74系統 名無し野車庫行:2009/03/06(金) 11:36:37 ID:4T2VQ+6o
今日、11:00ちょっと前に、名鉄岐阜で、か1183をC JR岐阜表示でみたよ。
238名74系統 名無し野車庫行:2009/03/06(金) 15:57:57 ID:qsR15CI9
>>237
西郷行きに入ってたと思う
239名74系統 名無し野車庫行:2009/03/06(金) 16:29:14 ID:4QxK5uCS
>>235
前にあった関市内線大杉系統(*)も持たなんだしな
巡回バスでまかなうことになったけど


*:新関駅前−関西仲町−関高校前−西田原−大杉
240名74系統 名無し野車庫行:2009/03/07(土) 01:17:47 ID:X3cSFTuJ
工場の前を通ったら、コミュニティの「か494」「か755」「か758」 「か759」のどれかが、ナンバーはずした状態で、止まっていたよ。
241名74系統 名無し野車庫行:2009/03/07(土) 06:55:12 ID:W+cL2sy8
>>240
もったいないなぁ〜。岐阜バスではまだまだ使えるのに。
フィンガーで1+2のハイバックシートはコミュニティのみならず同じ名鉄から委譲された高富線でも使えたのに。
事故って廃車にしたのかなぁ?
242名74系統 名無し野車庫行:2009/03/07(土) 07:47:41 ID:X3cSFTuJ
>>241
事故では、ないみたいだよ。外装は、綺麗だったよ。

多分車両故障じゃないかな?
さっき、犬山に行こうとして新鵜沼駅前の道を走っていたら、「か768」が車両故障で、立ち往生していたみたいだよ。
243名74系統 名無し野車庫行:2009/03/07(土) 11:39:32 ID:X3cSFTuJ
各務原の車庫の前通ったら、「き18」が、岐阜バスコミュニティと書かれていたよ。
244名74系統 名無し野車庫行:2009/03/07(土) 17:25:30 ID:ACC+gU/r
>>241
名鉄車はFコンのせいで、岐阜バス車よりトラブルが多い
4速に入るときの「ガリガリ!」と、レバーの根っこのスイッチが壊れるのは、Fコン経年車の持病
みたいなもん
245名74系統 名無し野車庫行:2009/03/07(土) 21:16:40 ID:W+cL2sy8
>>244
フィンガーのカバーが外れてあるのって名鉄の運転士がわざと切ったって聞いたことがある。
どうもギアが入っていても勝手にNに戻ってしまうことがよくあるから、根元からちょんぎったとか…。

ちなみに高富の575はギアチェンジする時に「カチッ」って音がしない、昔から謎なんだよな…。
246名74系統 名無し野車庫行:2009/03/07(土) 21:37:04 ID:QThaxhK3
>>245

朝寒い日だと、フィンガーカバーのゴムが固くなってるからギヤも入れづらいしね。カバーついてないとそこから埃なんかが入っちゃうから、故障の原因にもなるよ。
247名74系統 名無し野車庫行:2009/03/08(日) 00:28:32 ID:KTpUiU3B
FCT車といえば、柿の元都営車がシフトチェンジミスってエンストしたのに出くわしたわw
よりによって交差点で右折しようとしたときに・・・
248名74系統 名無し野車庫行:2009/03/08(日) 19:17:28 ID:D8ZRX/Bi
入舟線だっけ?
岐阜駅→入舟町→競輪場→岩戸
平日運行 一日3便の岐阜各務原線
この路線も廃止にならないのが不思議
249名74系統 名無し野車庫行:2009/03/08(日) 19:27:06 ID:aH5ozvGn
>>248
岩戸入舟線の入舟口は、隠れ電車代替輸送
全く役に立ってないけど
250名74系統 名無し野車庫行:2009/03/08(日) 21:35:12 ID:rqYBsw3f
>>248
かなり前から廃止の噂があるが…
コミュニティーバス化すればおk
251名74系統 名無し野車庫行:2009/03/08(日) 21:48:05 ID:YEV1VW1g
岐阜バスの本社前のバス路線を廃止ですかw
252名74系統 名無し野車庫行:2009/03/08(日) 22:05:19 ID:aH5ozvGn
>>250
すでにeバスとふれあいバス西部鵜沼線があるんだが
253名74系統 名無し野車庫行:2009/03/08(日) 22:17:35 ID:Oy04evCS
>>251
本社前と言っても、名鉄岐阜の工事が、終わったら、戻すと思うよ。
254名74系統 名無し野車庫行:2009/03/09(月) 02:26:20 ID:lknH8zq7
>>253
岐阜バスに新たな本社ビルを建設できる財力があると思うかね?
255名74系統 名無し野車庫行:2009/03/09(月) 07:27:19 ID:alBu4NaL
>>254
まずないなwwwwwwwww
新車や無駄なパンフで¥使い込みしてるからなw
256名74系統 名無し野車庫行:2009/03/09(月) 16:19:37 ID:kMoNMaez
>>254
財力どころか、意欲も無いなw
独り立ちできる規模の不動産部門が無いから
257名74系統 名無し野車庫行:2009/03/09(月) 18:37:44 ID:0p27SkTN
パンフ作るのって、財務的に費用は広告宣伝費扱いなんだろうか
費用増やす→利益減る→節税・・・なんてことがないのを祈るw

バス会社ってそんなに利益出るもんでもないだろうけど。
258名74系統 名無し野車庫行:2009/03/09(月) 20:37:32 ID:kMoNMaez
>>257
するわけねーで安心しろw
赤字出しまくって名鉄本体の利益を圧迫したら、福井鉄道の二の舞になる
259名74系統 名無し野車庫行:2009/03/09(月) 22:55:05 ID:alBu4NaL
>>258
去年、名鉄グループが株を地元に売ったから単独になったんだよな>福鉄

そのうち岐阜バスもry
260名74系統 名無し野車庫行:2009/03/10(火) 18:51:11 ID:n1Puysi/
>>259
岐阜バスは、ギリギリの状態からは抜け出している模様
まだリストラは続いてるが
261名74系統 名無し野車庫行:2009/03/11(水) 17:50:25 ID:1QfKCGNf
「き18」が「Gifu Bus,C」アンドンに改造されて運行開始したわけだが、
まさかVRテクノ線の運行に入るとは思ってもみなかった…
262名74系統 名無し野車庫行:2009/03/11(水) 18:08:43 ID:fTtWbRVz
>>261
コミュニティー仕様の行灯作ったのか?

そんなとこに金かけてる暇あったら違うとこに金使えよ、ったく…。と言いたいw
263名74系統 名無し野車庫行:2009/03/11(水) 19:07:10 ID:+giEo540
>>261
日曜日に犬山で、デビューしているよ。
264名74系統 名無し野車庫行:2009/03/11(水) 21:22:23 ID:1QfKCGNf
>>262
今度のやつは、白地のプラ板のまま青文字で「Gifu Bus,C」と入れてある
今まで作った4種類の中で、一番安上がり
265名74系統 名無し野車庫行:2009/03/13(金) 00:02:15 ID:6M38socT
関鵜沼線は市の政策で出来た路線じゃなかた?
266名74系統 名無し野車庫行:2009/03/13(金) 15:30:19 ID:nWvYJFXK
今西郷線に入ってる西工に乗ってるけど想像以上にいいバスだねこれ。
シートはハイバックだし足元広々。
HRなんかよりずっといいわ…
267名74系統 名無し野車庫行:2009/03/13(金) 19:11:02 ID:w1+iK8zn
通勤定期とayukaはどちらがいいですか?
土日出勤はほとんどないです。
268名74系統 名無し野車庫行:2009/03/13(金) 19:18:51 ID:qswoNAVU
また追突したのか、忠節橋で
ほんとに馬鹿だな
269名74系統 名無し野車庫行:2009/03/13(金) 19:41:00 ID:3qtHu2S2
>>267
ayukaなんてものはありません、悪しからず。
270名74系統 名無し野車庫行:2009/03/13(金) 20:45:22 ID:0oGRX4O2
>>266
その西郷線もあと2週間ちょっとで…
271名74系統 名無し野車庫行:2009/03/13(金) 20:57:43 ID:kQGh2wma
>>268
また事故かww

【改正情報】
大野穂積線に新設バス停(PDF14頁)
http://www.city.motosu.lg.jp/dbps_data/_material_/PDF/KOUHOU/kouhou200903.pdf

西郷線と曽我屋線どうなるんだろうな、運輸局プレスだとこの4月改正でテコ入れらしいけど。
272名74系統 名無し野車庫行:2009/03/13(金) 22:26:15 ID:0CknsjcB
>>270
「再編」だろ?廃止じゃないんだろ?なぁ…
西郷線なくなったら俺はどうやって通勤すりゃいいんだよ
273名74系統 名無し野車庫行:2009/03/13(金) 22:48:13 ID:kQGh2wma
>>272
ここ最近でバス停標識が交換されてない部分は廃止の可能性ありってところか?
わざわざ廃止にする予定の区間の標識を交換しないだろうしw

一応、大縄場系統の増強に力を入れるらしいから大縄場経由になるとかそんなところじゃね?

あと書かれてたのは
・市役所〜県庁系統の新設
・県庁系統ルート変更(桜道〜城南通り→村上病院〜新本町、実施済?)
くらいか・・・
市役所と県庁間の流動がそこまであるのかどうか疑問だけど
274名74系統 名無し野車庫行:2009/03/14(土) 10:17:55 ID:PoOYRzLv
ダイヤ改正のお知らせは、いつになるのかな?
275名74系統 名無し野車庫行:2009/03/15(日) 16:36:07 ID:0qYxziG1
>>273
「大学病院方面の幹線の連接バス運行(岐大輸送と病院輸送の客導線を分離)」も
含まれるわけだが
実現可能性は疑わしいものがある
276名74系統 名無し野車庫行:2009/03/15(日) 23:10:36 ID:QERjnzB3
4月の再編に合わせて新車入るのかわからないけど、工場には、新車はまだ、来てないね。
ただ、真っ白なポンチョの新車は、あったよ。
277名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 15:21:33 ID:WE81WZ4p
県庁岐大線って、大学休みだとホント乗客少ないな・・・
278名74系統 名無し野車庫行:2009/03/16(月) 18:14:10 ID:3d2I+iat
名鉄との関係どうなるの?
名鉄電車との乗継割引やれば名鉄にもプラスだけど、
ayuca導入して、バスカード廃止(SFカード使えない)してしまった。
名鉄がICカード導入したらayucaと共通利用、乗継割引導入するの?
279名74系統 名無し野車庫行:2009/03/18(水) 21:03:21 ID:WOx+jQTe
>>278
いまのSFパノラマカードが出たときも、岐阜バス・岐阜の名鉄バスでは使えなかった。
(バスカードは共通利用できたけど)

バスカードが共通利用できたときみたいに片利用ができるのかもしれないし、
(岐阜バスだけayucaとICパノラマの両利用)ダメなのかもしれない。

まあ、岐阜バス次第ってところだろ
280名74系統 名無し野車庫行:2009/03/18(水) 23:35:16 ID:Ff6ukQQD
>>278
どうだろうな
岐阜バスも各コミュも東濃鉄道も、名市交や名古屋の3セク事業者からは距離おいてるからな
281名74系統 名無し野車庫行:2009/03/19(木) 07:35:33 ID:fppA7n/5
高山行きの始発便は、か414で、やはり4列シートに改造していたよ。
282名74系統 名無し野車庫行:2009/03/19(木) 12:14:10 ID:1ew5IYoF
高山行き2便目は505番。今日は3便、4便が濃飛バスかな。
283名74系統 名無し野車庫行:2009/03/20(金) 08:57:52 ID:9L54Ynv+
京商バス&お宝販売、列をバスとお宝に分けてある。
お宝は、岐垣線のバス停看板や幕など。西の倉庫から出てきて物メイン。
284名74系統 名無し野車庫行:2009/03/20(金) 20:51:12 ID:MvemtlzE
今日の見たまま
高野線の再編・関板取線の開設に合わせて、一色橋(いしきばし)バス停新設

つーか
そこは、岐北線の「武芸川小学校前(むげがわしょうがっこうまえ)」なんだが…
285名74系統 名無し野車庫行:2009/03/21(土) 13:15:32 ID:ZayW5U00
旧プレシャスの高速路線車両の4台はまだ現役ですか?
286名74系統 名無し野車庫行:2009/03/22(日) 01:33:43 ID:6l3ztH1x
今日、工場の前を通ったら、新車ポンチョが各務原ふれあいバスになっていたよ。
ナンバーが、か1189?が、ついていたと思います。
287名74系統 名無し野車庫行:2009/03/23(月) 18:57:24 ID:fxbkwS0y
ダイヤ改正情報はまだHPに出てないですか?
288名74系統 名無し野車庫行:2009/03/23(月) 20:26:47 ID:oDJywtSh
現時点で最も古い高速路線用車両は何ですか?
289名74系統 名無し野車庫行:2009/03/23(月) 21:09:32 ID:uPr67Cdq
コミュのHP無茶苦茶になっているよ。

モンキーパーク線の新ダイヤで、平日モンキーパークから犬山駅に戻れないし、リトルワールド発モンキーパーク行きだし、土日祝日も14:36からリトルワールド発になっているよ。
しかも、緑苑団地の時刻表をクリックすると、各務原東部線の新ダイヤが、出てくるし、どうなっているかね。
290名74系統 名無し野車庫行:2009/03/23(月) 22:37:39 ID:hCmLoTmk
未だに各コミュが観光バスをやっていると言う無茶苦茶なやつもいるわけだが


tp://kagaribi-gfblgms.way-nifty.com/
291名74系統 名無し野車庫行:2009/03/24(火) 01:26:09 ID:nHwVWwvk
果たして岐阜バスに黒字路線はあるのだろうか?
大学系統しか人が乗ってない気がする。
292名74系統 名無し野車庫行:2009/03/24(火) 11:03:47 ID:V+bcjrew
また、いつも通り打ち込むと新ダイヤ見れるよ。
293名74系統 名無し野車庫行:2009/03/24(火) 11:26:49 ID:qCbms8PA
>>292
どうやって見るんですか?
294名74系統 名無し野車庫行:2009/03/24(火) 15:25:14 ID:nHwVWwvk
新ダイヤまとめ
・尾崎団地線と県病院線が統合の模様
・県病院線は廃止
・穂積大野線の経路変更
・関板取線経路変更
・関鵜沼、武儀両線の廃止
295名74系統 名無し野車庫行:2009/03/24(火) 16:41:30 ID:ZmLvctqR
TOPにもちゃんと4/1改正が出たな

尾崎団地線は
・一部の便を 県総合医療センター・北一色・JR岐阜 経由 下川手 行き に変更・延長する。
 (富田学園口経由の便が下川手へ行くことはない)

まだ出てない分としては
・松籟団地線も西川手まで延長する便あり
・県自動車会館発着が 茜部経由三田洞団地行き から
 流通センター・加納新本町経由水海道行き に系統変更

ところで尾崎団地線の新ダイヤPDFに
「橋本町2丁目 7:26発 下川手行き」ってのがある。
これって今の県病院線のダイヤにも載ってるけど、
他の営業所の送り込みとか何かか?
296名74系統 名無し野車庫行:2009/03/24(火) 20:16:42 ID:+C0N3Rlg
昨日、ループ線で事故がありましたね。
あそこの道は、いつか事故が起きると思っていました。
岐阜バスさん、狭い道をスピード出しすぎです。
297名74系統 名無し野車庫行:2009/03/24(火) 21:57:04 ID:0xWyivWA
今回のダイヤ改正は廃止路線は少ないものの、減便された路線が多いな。聖徳学園線は学休日運休が拡大し、来月以降、自身の朝の通勤時間を変えないといけなくなってしまった。
あと、西郷線や曽我屋線などのダイヤ変更が予想されたが、今回は発表なし。また近いうちにダイヤ改正があるのだろうか?
298名74系統 名無し野車庫行:2009/03/24(火) 23:55:58 ID:nhOldeL8
>>291
岐阜市のHPにある「岐阜市総合交通戦略」(PDFで148枚)の
99枚目(P.95)に、岐阜バスの20年度路線別収支率が載っている。
それによると、トップは「岐阜高専線」の206%、以下、「関快速線」、
「岐阜大学病院線」などと続き、20位の「加納南線」101%までが黒字。
次の「県病院線」が99%と僅かに赤字で、以下「岐北線」、「黒野線」
と徐々に赤字が拡大していく。32位の「大野北高線」89%を超えると
収支率は一挙に悪化。岐阜市関係分の最下位は「県庁岐大線」の27%。
299名74系統 名無し野車庫行:2009/03/25(水) 09:58:31 ID:8ODqFRpe
>>298
意外と黒字路線多くてびっくりしたわ
高速八幡線はいつ廃止になってもおかしくないのかw
300名74系統 名無し野車庫行:2009/03/25(水) 20:24:06 ID:QMMcb6gQ
>>299
つ「生活交通路線維持費補助」
301名74系統 名無し野車庫行:2009/03/26(木) 02:16:59 ID:HsMIfhop
>>298が紹介してくれた表から営業係数を出してみた。

☆黒字系統
 岐阜高専線 206%( 49円)
  関快速線 200%( 50円)
 岐大病院線 168%( 60円)
 松籟加納線 149%( 67円)
モレラ忠節線 129%( 78円)
市内ループ線 129%( 78円)
 岐大CP線 127%( 79円)
岐阜女子大線 125%( 80円)
聖徳学園大線 114%( 88円)
おぶさ墨俣線 113%( 88円)
 大洞団地線 113%( 88円)
  岐南町線 111%( 90円)
   長良線 109%( 92円)
 岐阜高富線 108%( 93円)
 政田忠節線 107%( 93円)
 鏡島大橋線 107%( 93円)
   板取線 106%( 94円)
茜部三田洞線 105%( 95円)
   加納島 101%( 99円)
   加納南 101%( 99円)
302名74系統 名無し野車庫行:2009/03/26(木) 02:23:53 ID:HsMIfhop
☆赤字系統
  県病院線  99%(101円)
   岐北線  99%(101円)
   黒野線  97%(103円)
  三田洞線  96%(104円)
岐阜上之保線  95%(105円)
さぎ山県庁線  95%(105円)
   西郷線  93%(108円)
 尾崎団地線  93%(108円)
 真正北方線  91%(110円)
北方円境寺線  90%(111円)
 加野団地線  90%(111円)
 大野北高線  89%(112円)
   高美線  69%(145円)
  曽我屋線  68%(147円)
 日野市橋線  65%(154円)
千疋大平台線  60%(167円)
城田寺柳津線  58%(172円)
 鏡島市橋線  57%(175円)
美江寺穂積線  56%(179円)
 岩戸入船線  55%(182円)
   八幡線  54%(185円)
   柳バス  53%(189円)
 高速八幡線  53%(189円)
303名74系統 名無し野車庫行:2009/03/26(木) 02:30:24 ID:HsMIfhop
 川島前渡線  48%(208円)
 忠節長良線  47%(213円)
 県庁岐大線  27%(370円)

46系統で黒字が20系統、赤字が26系統。
よって黒字率は43%である。

最安は岐阜高専線の49円、最高は県庁岐大線の370円。

これから徐々にオムニバスタウンらしくノンステが導入されるが、いかに系統を工夫して儲けるか。

切り捨てるのは切り捨てて、儲けてるのは減車して更に利益を増やすのではなく増便した上で利益を増やしてほしい。

本社のエロイ人、ガンガレ!




以上、自分なりにまとめてみましたノシ
304名74系統 名無し野車庫行:2009/03/26(木) 23:44:12 ID:EoA1rjqU
>301-303
乙!

行政補助込みでの数字ならば、この程度は営業成績が良くなければ困るだろう。
305名74系統 名無し野車庫行:2009/03/27(金) 00:18:40 ID:oBZrW3n9
>>304
板取線と岐北線の数字が、森屋/県庁−岐北病院間だけの算出になってるのを
忘れんなよ
306304:2009/03/27(金) 00:33:51 ID:kAKRNNqS
>305
あぁ、そうなんだ。失礼した。
307名74系統 名無し野車庫行:2009/03/27(金) 06:17:56 ID:gY/MkRi/
今度の改正の大野穂積線は北方穂積線とモレラ岐阜線の間をとりすぎているような。
これって大野町の補助金と松下通勤線だけど方針転換?
308名74系統 名無し野車庫行:2009/03/27(金) 10:58:59 ID:/2byKnw6
岐阜バスなんて潰れて消えて当たり前だ!特に、高速バスと非共通パクリIC
カードは、絶対に許さない!名鉄バス北部、名鉄バス西部に変わるべきだ!
309名74系統 名無し野車庫行:2009/03/27(金) 12:55:49 ID:csWHBYRS
でっていうww ∩
        |巛丶
       〈⊃ )
   /ニYニ\ | |
  |(゚)(゚)| | |
  / ⌒¨⌒ \/ /
 |-)___(-|/
  \ |т| /
 / _`亠´/
(__)  /
310名74系統 名無し野車庫行:2009/03/27(金) 15:03:54 ID:/2byKnw6
みんなあ!岐阜バスの高速バスの問題を中心に特集しているブログがあるぜ!
とくと、ご覧になるがよい!

 http://kagaribi-gfblms.way-nifty.com/blog/

311名74系統 名無し野車庫行:2009/03/27(金) 16:26:57 ID:csWHBYRS
でっていうww ∩
        |巛丶
       〈⊃ )
   /ニYニ\ | |
  |(゚)(゚)| | |
  / ⌒¨⌒ \/ /
 |-)___(-|/
  \ |т| /
 / _`亠´/
(__)  /
312名74系統 名無し野車庫行:2009/03/27(金) 17:09:25 ID:/2byKnw6
松下のために町の税金を払う?最高最悪の無駄使いだ!
大野穂積線、公共交通の公共性から考えても、各駅停車にして当然!
松下の大会社なら、自社で社員の送迎せい!
313名74系統 名無し野車庫行:2009/03/27(金) 17:31:36 ID:OA0/HPkI
>>305
そのニ路線は山県市の市営バスみたいな扱いだっけ?
314名74系統 名無し野車庫行:2009/03/27(金) 19:02:40 ID:csWHBYRS
>>312
でっていうwwwww

   /ニYニ\
  |(゚)(゚)|
  / ⌒¨⌒ \
 |-)___(-|
 | |т| |
  \ `亠´ /
315名74系統 名無し野車庫行:2009/03/27(金) 20:40:18 ID:/2byKnw6
>>298
これらの路線の営業係数は分かりませんか?
牧谷線、和良線、明宝線、荘川八幡線、倉知線。
316名74系統 名無し野車庫行:2009/03/27(金) 21:38:27 ID:oBZrW3n9
>>313
実質市営みたいなもんかな
ただ
免許も運賃収入も岐阜バス持ちやから、黒字が出れば知らん顔できる
出ればいいんやけどね…・゜・(つД`)・゜・
317名74系統 名無し野車庫行:2009/03/29(日) 23:41:31 ID:PXvnzLw1
>>312
>松下
もう撤退するから・・・
318名74系統 名無し野車庫行:2009/03/30(月) 08:40:56 ID:X52DLdgx
昨日、仕事帰りに、コミュ車庫の前通ったら、200か615?中型が、来ていましたよ。
ダイヤ改正に備えての車両移動かな?
319後公休:2009/03/30(月) 15:21:48 ID:mApv4pDF
岐阜バス Navi が表示しないけど、バグッてるのか〜(;´д`)
320名74系統 名無し野車庫行:2009/03/31(火) 13:25:13 ID:Rwj1x52c
>>318
615じゃなくて616だったよ。
321名74系統 名無し野車庫行:2009/03/31(火) 19:42:15 ID:OA2oaIQb
616、夕方、日野西行きで目撃。
すごく違和感があり。
322名74系統 名無し野車庫行:2009/03/31(火) 20:16:03 ID:k4997oPC
.
323名74系統 名無し野車庫行:2009/03/31(火) 21:46:53 ID:kT1XOX4p
>>321
お似合いかもな
狭い道に特攻する市内線やから
324名74系統 名無し野車庫行:2009/03/31(火) 23:02:09 ID:L+Sid4Tc
毎年3月31日になると車両が入れ替わるのかな?
毎朝はラッピングした大型のワンステだったのに、今日はお古のツーステだった。
もしかして、ラッピング外すから来なかったのだろうか?
325324:2009/04/01(水) 18:56:53 ID:0+DwWOxK
気のせいでした。今日はワンステでした。すいませんでした。
やっぱり大型のワンステは乗り心地はいいなあ。
326名74系統 名無し野車庫行:2009/04/02(木) 01:12:44 ID:uCQXYoM+
302
真正北方線91%(110円)この路線って赤字なんだな
朝も夕方もすごい混んでるのにな 大野町まで行く系統は特にだけど

327名74系統 名無し野車庫行:2009/04/02(木) 11:34:22 ID:T6Mc+YCR
>>326
おそらく昼間がガラガラだからだろう
328名74系統 名無し野車庫行:2009/04/02(木) 12:41:56 ID:7ekCr/tk
>>326
揖斐線代替は他路線と違って、それぞれの区間の電車運賃を上限にした「上限運賃」が
あるからな
客入りのいい時間でも、思ったように稼げてないんじゃないかとは思う
329名74系統 名無し野車庫行:2009/04/03(金) 19:18:21 ID:9lLnSBiu
4月になって初めて利用したけど、県病院と尾崎団地線の路線統合は、納得行
かない!おがせ街道ルートの路線をそこまで激減しなければならないのか?
それより先に、岩戸入舟線と太平台タウン線を路線統合すべきだよ!尚、両線
の余剰便については、大洞緑団地かせき東山発着にすればよい!
330名74系統 名無し野車庫行:2009/04/03(金) 19:45:51 ID:hB2bNpdA
>>329
太平台ってどこだよ
331名74系統 名無し野車庫行:2009/04/03(金) 22:59:08 ID:aPWQS1jW
99側の岩戸入船線はなぜに廃止にならないのか?
岐阜市が病院めぐりバスを専用で作った方がよさそうな
JR・名鉄〜県病院〜国立岐阜病院〜日赤病院〜大学病院〜市民病院〜村上記念病院〜JR
誰かは乗るわ
332名74系統 名無し野車庫行:2009/04/04(土) 01:36:28 ID:MKL16fO+
工場に、き107とき113とき581と中型が、あと2台廃車になりそうな気配で、止まっていたよ。
333名74系統 名無し野車庫行:2009/04/04(土) 17:56:44 ID:vrH5j2f3
>>330
悪い!字間違えた。
こう言うことです。
大平台タウン線=千疋大平台線
334名74系統 名無し野車庫行:2009/04/04(土) 18:35:32 ID:D4QEPvMH
>>333
把握した
(名古屋の)太平通に見えて何のことかと思ったよ
正直すまんかった

大平台はもうダメやけど、切るに切れない
岐阜バスがあそこを造成してるから、岐阜バスのバスが来ないとまずい状態
鵜沼・緑苑や西可児・愛岐ヶ丘も、こないだまで同じ状況だった
とは言っても
そのうち各コミュに免許を押し付けて逃げるかもな
335名74系統 名無し野車庫行:2009/04/04(土) 20:35:28 ID:UeUWTbmx
>>334
岐阜バスはそんなとこまで手を出してるのか
336名74系統 名無し野車庫行:2009/04/04(土) 21:18:50 ID:D4QEPvMH
>>334
大平台のほかに、関ノ上も売りに出してた
今は手を引いたらしい
337名74系統 名無し野車庫行:2009/04/06(月) 17:32:04 ID:kXLn9iho
高富に大型ノンステが岐阜から入ってきたみたいだな。

さっき三田洞を連チャン(鏡島+森屋)で通過していった。

まさか高富にノンステが入るとは…。

とりあえずモヤシやなくてよかったw
338名74系統 名無し野車庫行:2009/04/06(月) 17:44:51 ID:1zDs4Qpj
>>337
西持ちの運用じゃなくて、純粋に高なのか?
339名74系統 名無し野車庫行:2009/04/06(月) 18:36:20 ID:kXLn9iho
>>338
そうだぞ。
森屋で来たのだから間違いない。
340名74系統 名無し野車庫行:2009/04/06(月) 19:08:53 ID:dANTl2hP
某掲示板によると、
岐阜→高富に334と335のノンステが移籍して、高富からワンステの665が、美濃へ666が、各務原へ移籍したみたいだよ。
341名74系統 名無し野車庫行:2009/04/06(月) 20:39:20 ID:kXLn9iho
>>340
ファソサイト乙
342名74系統 名無し野車庫行:2009/04/06(月) 23:01:04 ID:Us/g//+c
大型ノンステなんて使えない車を何で600代と入れ替えたんだ?
通路の幅なんてツーステ4列シート車より狭いぞ。
もっと乗車率、乗降率の低い路線の営業所に回してくれ。
これからの時期、朝のラッシュ時の事を考えると・・・
343名74系統 名無し野車庫行:2009/04/07(火) 10:27:39 ID:kDmmx0kH
>>342
大型ノンステは乗るのは楽だが、乗ってからが大変だからなw
あれが夜の高富線に入ると思うと…gkbr

あんな見栄張って2+2にせず、名鉄バスの12代みたいに扉側をロングにして反対側を前からハイバックシングルクロス2+車椅子対応シングルクロス2を設置すればよかったものを…。

それとまもなく名鉄バスの旧エアロとニューエアロが廃車になるらしいが、ボロばっか使ってるぐらいならあれ買えば多少の混雑緩和になると思うが…。
高富線、大学線、関、大野方面に4枚折戸で1+2の広々とした車内はラッシュに効くぞ。
車はエアサスでフィンガー装備、よく走る車だから運転士も満足できる。

正に客と運転士に優しく、一石二鳥じゃん。
344名74系統 名無し野車庫行:2009/04/08(水) 12:35:09 ID:2+tyl3Cp
>>343
そもそも座りたい人が病院へ行くためのノンステやからな
「高」に移籍させる時点で目的外利用やん
ここで不満が出るのも無理ねーわ

つーか名鉄バスさん
高富に1712と1713を返して欲しいんです
345名74系統 名無し野車庫行:2009/04/08(水) 18:49:48 ID:dYL5CWbT
>>344
てか岐阜の車両不足分はどうするんだ?
ノンステ二台ってかなり痛いような…
346名74系統 名無し野車庫行:2009/04/08(水) 23:59:47 ID:2+tyl3Cp
>>345
県病院線を「各」に押し付けて、3〜4台分は仕事が減ってる悪寒
347名74系統 名無し野車庫行:2009/04/09(木) 09:29:52 ID:xaTsm5Qa
>>346
あれってJR名鉄折返し待機可能台数が工事で減ったから、しぶしぶ下川手まで持っていったのかと思ってた
348名74系統 名無し野車庫行:2009/04/09(木) 20:53:17 ID:zfVTiFSI
>>347
ちょっと赤字の2路線を統合して、2台のバスを1台に減らして黒字にしたい、という
意図も見えるな
349名74系統 名無し野車庫行:2009/04/10(金) 11:44:33 ID:OWvusu1z
最近、各コミュのテクノプラザ線に大型のか472が、運用されているよ。
中型のか481は、どこへ行ったのやら?
350名74系統 名無し野車庫行:2009/04/10(金) 23:08:57 ID:TLSg8Kmk
>>349
いつものところで昼寝
351名74系統 名無し野車庫行:2009/04/11(土) 21:21:35 ID:T5XWStNt
>>350
永遠に戻って来ない昼寝だね。

代わりに下川手のき577が、きた。
き18同様な感じだったよ。
352名74系統 名無し野車庫行:2009/04/12(日) 00:47:39 ID:4S9Vb02r
>>349
工場にナンバー外して置いてあったw
353名74系統 名無し野車庫行:2009/04/14(火) 23:36:03 ID:cRQPrfag
高岡・氷見線の乗車率はどんな感じでしょうか。増便ありますかね。
354名74系統 名無し野車庫行:2009/04/15(水) 17:34:50 ID:pZPIg8q0
今日の見たまま
「西」の「き206」、スクバス運行の従事中に外栗野付近を走行
いくらキャリアカーが頻繁に出入りしてるからといって、あそこにフルサイズの路線車体を
入れるのは危険やと思う
355名74系統 名無し野車庫行:2009/04/16(木) 20:14:22 ID:/oO9a/x2
岐阜のノンステが高富へ移動したのは、新型エアロスターノンステップを岐阜に入れるからでは?
356名74系統 名無し野車庫行:2009/04/16(木) 22:06:55 ID:fYAGFi3J
>>355
「か819」「か820」導入時点で、ブルシチが岐阜市の購入補助車両指定を受けた
ということで
買うとしたらブルシチ、に一票
357名74系統 名無し野車庫行:2009/04/17(金) 18:09:54 ID:USgg1T7f
高美線、いずれは岐阜女子大で分離しそう
高富以北も、いずれは高富で分離しそう
358名74系統 名無し野車庫行:2009/04/17(金) 21:35:59 ID:f8T66RG0
>>357
岐阜市の計画では、三田洞にバスセンターを作るんだとさ
切るならここ
359名74系統 名無し野車庫行:2009/04/17(金) 23:01:05 ID:R0HdLgPW
>>358
その計画って市のHPに出てる?
てか、三田洞にそんな場所あるのか?
360358:2009/04/18(土) 00:06:54 ID:NnIqHSht
>>359
前出の「交通戦略」の31ページに載ってるよ
361名74系統 名無し野車庫行:2009/04/19(日) 22:22:14 ID:BWUvFY+m
昨日、荘川八幡線に高鷲から荘川まで乗った。お客さん少なくてどうなることやら…
362名74系統 名無し野車庫行:2009/04/19(日) 23:53:05 ID:wopYm2KD
関市の次回定例議会に注目
巡回バスわかくさ号廃止、関板取線新設により、板取線が洞戸栗原(車庫)で分断の
可能性あり
363名74系統 名無し野車庫行:2009/04/20(月) 00:51:37 ID:OO57x8pI
既になってね?
364362:2009/04/20(月) 18:15:13 ID:KkJzRZ+T
>>363
もうわかくさ号が板取に持ち込まれてたorz
正直すまんかった
365名74系統 名無し野車庫行:2009/04/21(火) 14:31:20 ID:fWeKEcbf
しかも白板で走ってるから無料なんだぜ?
366名74系統 名無し野車庫行:2009/04/21(火) 16:14:02 ID:+gJk2rVm
さっき文化センター前で、ノンステがレッカーされてた
367名74系統 名無し野車庫行:2009/04/21(火) 20:23:23 ID:00IiVUi3
エアロスターにノンステモデルが出たね
岐阜バスもこれ買うんだろうか?
368名74系統 名無し野車庫行:2009/04/25(土) 10:35:57 ID:9MvDc2D2
今年は、車両の特別整備はあるのかな?
369名74系統 名無し野車庫行:2009/04/27(月) 17:40:04 ID:jzlDE546
ノンステ335、快速高富行きで目撃。
あんな混む路線にあのシート配列はいかんやろ…
370名74系統 名無し野車庫行:2009/04/28(火) 10:48:37 ID:/U4ACYr7
コミュのか768が、LED化されていたぞ
コミュ車も幕車が、なくなるのかな?
371名74系統 名無し野車庫行:2009/04/29(水) 19:47:34 ID:/IXtr0LH
>>369
快速ってさほど客乗ってなくないか??
大学病院もそうだが
372名74系統 名無し野車庫行:2009/05/01(金) 19:41:30 ID:FPNRqTQx
>>371
長良北町〜名鉄岐阜駅前間、岐阜市役所前のみの停車では、客は付きませんよ
!おえらの身勝手選定ではね。徹明町、柳ヶ瀬、岐阜公園前ぐらいは停車しな
いとね。
373名74系統 名無し野車庫行:2009/05/01(金) 20:02:53 ID:iW0j+i9U
>>372
せめて昔の快速板取線みたいに、押さえるところは押さえて欲しいもんやな
時代も時代やから↓の通り止まれとは言わんけど

県庁・JA会館前・加納新本町・JR岐阜駅前・新岐阜・徹明町・柳ヶ瀬・岐阜市役所前・
大学病院前・伊奈波通・本町三丁目(*1)・岐阜公園歴史博物館前(*2)・鵜飼屋・長良ヶ丘・
長良北町・長良上天神・長良高見・下岩崎・戸羽川・三田洞・粟野

粟野−板取門原間各駅停車


*1:平成4年4月1日〜平成8年9月30日
*2:平成8年10月1日〜平成11年3月31日
374名74系統 名無し野車庫行:2009/05/01(金) 23:00:55 ID:srOUC99V
新型エアロスターノンステップはいつ入るのでしょうか?
375名74系統 名無し野車庫行:2009/05/03(日) 01:46:19 ID:Y9gHYDb8
>>368犬山君
376名74系統 名無し野車庫行:2009/05/05(火) 09:20:39 ID:tAu1CuYY
昨日、リトルワールドへ行ってびっくり!したがや

岐阜バスの柿ヶ瀬の車両がきとったで。
377名74系統 名無し野車庫行:2009/05/05(火) 20:09:29 ID:i+4YdCNv
>>376
「柿」?
「か448」じゃなくて?
かつての事情もあるから、各コミュ路線に岐阜バス車が入ることはないとはよう言わんけど
378名74系統 名無し野車庫行:2009/05/05(火) 20:15:51 ID:tAu1CuYY
>>377
か448じゃないよ
か1145 か1146をみただよ。
379名74系統 名無し野車庫行:2009/05/06(水) 15:45:08 ID:Vj5fMMbS
>>376

臨時駐車場への無料シャトルの応援に来てたんだぎゃ。
380名74系統 名無し野車庫行:2009/05/08(金) 18:53:12 ID:vkL2Hgqa
名鉄岐阜のバスターミナルは、JR岐阜のターミナルを小さくしたような感じになるのでしょうか?
381名74系統 名無し野車庫行:2009/05/09(土) 10:15:31 ID:YcQ68TL3
>>379
亀レススマソ

そういう事でしたか。
382名74系統 名無し野車庫行:2009/05/13(水) 11:12:08 ID:dj9tDlRC
今朝、新聞を読んでいたら、追突事故の記事が、載っていたよage
383名74系統 名無し野車庫行:2009/05/13(水) 23:19:09 ID:rdgt2Vg5
最近事故多いな
384名74系統 名無し野車庫行:2009/05/17(日) 13:43:22 ID:4Fkcl8ID
元プレシャスの高速バスは4台共に現役ですか?
385名74系統 名無し野車庫行:2009/05/17(日) 15:53:00 ID:h+N6ZxZJ
P代のエアロスターって残り何台?
386名○バス運転士:2009/05/18(月) 17:09:54 ID:5NRqg8uc
おまえらのとこって路線バス運転士は慣れてきたら貸切バス運転士になれる?
387名74系統 名無し野車庫行:2009/05/18(月) 19:34:55 ID:bWSQ75ht
>>386
観光は分社化されて、別枠での募集になった
詳しくはウテシスレで
388名74系統 名無し野車庫行:2009/05/18(月) 21:22:10 ID:OQ/+kibP
>>386

貸切乗りたかったら はじめから貸切会社に行けや!ウチの会社形態をちゃんと調べてから書き込め!
389名74系統 名無し野車庫行:2009/05/19(火) 00:07:19 ID:X6IWJTHJ
>>386
なんやお前、その上から目線の口の聞き方は!!
390名74系統 名無し野車庫行:2009/05/19(火) 11:46:36 ID:nwJiNq2B
別にいいじゃん。おまえらどうせ上から見られる立場じゃん。
391名74系統 名無し野車庫行:2009/05/19(火) 16:36:43 ID:k+MjhhRw
↑と脳内運転士が申しております。
392名74系統 名無し野車庫行:2009/05/22(金) 19:49:23 ID:scv3YSZ5
柿で走ってる200か・604、時々発進し出すとビーーって音が鳴るけど、大丈夫なんかな?
393名74系統 名無し野車庫行:2009/05/22(金) 21:44:35 ID:oZdrPGRw
>>392
運ちゃんがクラッチ切らずにフィンガー操作してるからだろ
394名74系統 名無し野車庫行:2009/05/23(土) 20:20:01 ID:Mx+zA9hQ
岐阜200か448のエアロスターワンステップバスのみ、同時期に納入された車両とシートが違いますが、何故?
395名74系統 名無し野車庫行:2009/05/23(土) 21:17:44 ID:BK47c87m
今日の各務原イオンのシャトル、専用車ではありませんでした。
396名74系統 名無し野車庫行:2009/05/23(土) 22:26:23 ID:JP+7J0ci
>>395
専用車の「岐」の「き62*」3台は、ラッピングはがされてボチボチ引退
あと
「き624」、クラッチ滑ってるのに直さんと運行されてた
397名74系統 名無し野車庫行:2009/05/25(月) 23:26:48 ID:6EVC748C
高富線は何のために改正するんだ?

見た感じ、ほんの一部しか変わってない気がするのだが
398名74系統 名無し野車庫行:2009/05/26(火) 07:43:28 ID:nMjK1iex
まーたSD100やるらしいが…

>着席をマイクで案内、目で確認
そんなんやる奴ほとんどいねーよw
399名74系統 名無し野車庫行:2009/05/26(火) 18:23:05 ID:9QJJeY3N
岐阜22き・117ってまだいたんですね。
400名74系統 名無し野車庫行:2009/05/27(水) 14:02:07 ID:i3E5HnIz
まだあったのここの会社
401名74系統 名無し野車庫行:2009/05/28(木) 13:48:06 ID:V0C8xBCm
他のスレみていたら、今日岐阜バスで、30分の間に事故が、2回あったらしいよ。
402名74系統 名無し野車庫行:2009/05/28(木) 16:03:24 ID:D+yPcbm8
>>401
7時半ごろに加納桜道の交差点の少し北で。
(北進側、下川手・県庁・茜部方面へのバス停の反対側あたり)

8時ごろに宇佐のBOOKOFFのところ。
(JA会館県庁行きの側)

ttp://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20090528/200905281259_7973.shtml
403402:2009/05/28(木) 16:10:32 ID:D+yPcbm8
スマソ、途中でENTER押しちゃった。

8時の方のカッコ内は↓で。
(JA会館経由のバスが左折するところ、該当バスは江添経由のため直進)
404名74系統 名無し野車庫行:2009/05/30(土) 13:08:13 ID:yJ5OECpR
あと1か月ほどで名鉄岐阜の新ターミナルが供用開始になるんだっけ
405名74系統 名無し野車庫行:2009/05/30(土) 16:39:50 ID:egLnUuHO
先程、黒野線御望野行きに、エアロスターハイブリッドが使われていました。
406名74系統 名無し野車庫行:2009/06/01(月) 03:07:13 ID:u+skI4HY
>>404
どのバスが名鉄岐阜始発になるの?
407名74系統 名無し野車庫行:2009/06/04(木) 08:57:32 ID:t//aLj7+
最近、き108・き625が、工場に置いてあるけど、廃車かな?
408名74系統 名無し野車庫行:2009/06/04(木) 20:36:25 ID:i8CzPFKi
日野中型長尺ノンステップバスの後部座席は足元が広い。
409名74系統 名無し野車庫行:2009/06/05(金) 00:23:43 ID:wQGVYbe/
早くエアロスターノンステップを買って下さい。
410名74系統 名無し野車庫行:2009/06/05(金) 00:31:26 ID:wQGVYbe/
連接バスは計画通り導入されるかな?
411名74系統 名無し野車庫行:2009/06/05(金) 20:37:16 ID:wQGVYbe/
パピヨン号の新車はまだかな
412名74系統 名無し野車庫行:2009/06/06(土) 20:28:47 ID:fZZBk8Or
岐阜200か769の元プレシャスは、今どの路線で使用されていますか?
413名74系統 名無し野車庫行:2009/06/06(土) 23:00:18 ID:fZZBk8Or
元市営のV8キュービック(KC-LV280L)のエンジン音はいい音ですね。
414名74系統 名無し野車庫行:2009/06/07(日) 00:18:42 ID:hHN4F4h7
なにこの自演スレ
415名74系統 名無し野車庫行:2009/06/07(日) 15:00:19 ID:B7DpMtXV
>>414
厨房か障かそこらなんだろうなw
生ぬるい目で見守(ry
416名74系統 名無し野車庫行:2009/06/08(月) 19:02:06 ID:tOEWucjl
最近、事故多いのでage
417名74系統 名無し野車庫行:2009/06/09(火) 01:06:47 ID:McrDWABc
>>412-413
どうせ たかたか だろ?
418名74系統 名無し野車庫行:2009/06/10(水) 20:31:37 ID:OX3jSVCG
岐阜バスコミュニティの岐阜200か935と同時期に入った
エアロスターワンステップのナンバーがわかる方いませんか?
419名74系統 名無し野車庫行:2009/06/10(水) 20:44:01 ID:OX3jSVCG
岐阜200か975と同時期に入った、エアロミディワンステップのナンバーもお願いします。
420名74系統 名無し野車庫行:2009/06/10(水) 20:56:22 ID:2dabh0Dr
岐阜200か934がコミュニティに、岐阜200か974が関にいるよ。
421名74系統 名無し野車庫行:2009/06/10(水) 21:09:07 ID:OX3jSVCG
>>420
ありがとうございました。
422本日年休運転士:2009/06/10(水) 21:38:47 ID:pkwFs90u
>>421
そんなこと聞いてどうするの?
423名74系統 名無し野車庫行:2009/06/10(水) 22:14:24 ID:GKwV5Njl
>>422
>>1の下部を参照
424名74系統 名無し野車庫行:2009/06/11(木) 00:43:07 ID:2vB0GwFJ
岐阜市営バスと名鉄バスがなくなり、岐阜バスに一本化されて4年たったが、
効率的な路線運営で便利になると思いきや、
現状は競争相手が無いのをいいことに
とにかく経費節減の方向に進んでいるなぁ〜w
誰だよ、交通事業者を一つにまとめればサービスが良くなるって言ったのは!
岐阜市の公共交通 完全にオhルwwwwwwwwww
425名74系統 名無し野車庫行:2009/06/11(木) 01:25:41 ID:2OeyjIiQ
>>424
独占一社はキツイよな
他地方で同規模の都市なら大抵2社局か3社局あるのに
426名74系統 名無し野車庫行:2009/06/11(木) 07:46:44 ID:r/t+8ECJ
>>424-425
岐阜市内交通は岐阜バス1社だけなのを良いことに、会社は減便&廃止とやりたい放題なのが現状。

特に高富線なんて見てみろよ、名鉄時代はほぼ終日地下鉄並みのダイヤだったのに今では10〜15分に1本。
どっかで聞いた話だが、この減便の嵐&運転士の態度の悪さに見兼ねて、名鉄時代の6割しか客が乗らず、残りの4割はマイカー通勤に切り替えたそうだ。

だから営業係数も黒字としては収益が少ないほう。

岐阜バスとしては超$箱路線を貰って更に売上を伸ばすチャンスだったのにバカな経営陣でダメにしてまったね。
427名74系統 名無し野車庫行:2009/06/11(木) 08:51:37 ID:ofFOsqGx
一社独占のつけとか一方的な私感だろ
地域発展の方向が自家用車所持前提の方向に進んでる
免許も取れず車に乗れない成人の妬みにしか聞こえない

高富線はバイパスが完成した時点でその役割は終わったようなもんだよ
428名74系統 名無し野車庫行:2009/06/11(木) 09:40:19 ID:XtTCFlND
一社独占
奈良県は奈良交通しかありませんが
都市部にはそれ相応だが、山間部は岐阜よりひどい路線がある(運転手さんは気さくだけどね)
島根県は西部は石見交通、東部は一畑バスのエリアだけど岐阜より過疎激しいけど…。

独占って理由はないと思うよ、ましてや九州に至っては
429名74系統 名無し野車庫行:2009/06/11(木) 10:26:10 ID:U51i+56Y
>>427

そうだわな!

今高富街道はスイスイだから名鉄時代と比べてもプラマイゼロなんじゃない?
430名74系統 名無し野車庫行:2009/06/11(木) 22:33:24 ID:dPh6ZgK9
名鉄が、導入予定のICカードを名古屋市営と東海と東日本と使えるように検討すると発表したけど、ayucaも使えるようにしてほしいけど、無理だよね?
431名74系統 名無し野車庫行:2009/06/12(金) 00:03:32 ID:gnJzzKKY
>430
ayucaの売りのひとつである「永久不滅ポイント」がなくなる可能性があるが、それでもいいのか?
432名74系統 名無し野車庫行:2009/06/12(金) 00:23:08 ID:Bv/Si1u6
そもそもSuica/同互換カードとayucaなどではコードの割り当てとかが違ったような・・・
鉄道同士だったら変換サーバを置けば何とかなるかも知れんが、バスの車載R/Wは通信ケーブルでつながっていない。
→形態上無理かと。
433名74系統 名無し野車庫行:2009/06/12(金) 02:59:37 ID:kLCoPlVP
>>430-432
ICOCAと独自ICバスカードが使える地域があるように複数のシステムコードスキャンすれば良いだけ

車載R/Wはケーブルで繋がってないけど問題がある・・と言うのも大丈夫だったはず。

両方システムコードスキャンされると、現在はSuica系カードとayucaを重ねて定期入れに入れて
おいても問題ないけど、それができなくなるんだよねぇ・・
434名74系統 名無し野車庫行:2009/06/14(日) 21:09:16 ID:rOsihqkA
岐南町線の鷺山付近は、新しくできた道路に迂回させることが多くなりましたが、
旧道は道幅が狭く乗客も少ないので、近い将来には新道へ変更するつもりでしょうか。
435名74系統 名無し野車庫行:2009/06/16(火) 16:12:38 ID:3HBZAnwR
>>427
千葉県浦安市内もほぼ一社独占。
広い市ではないけど、最近も新路線の開業・既存路線延長もしてる。
運転手の態度は普通、3K運転は殆どない。
436名74系統 名無し野車庫行:2009/06/16(火) 21:41:12 ID:KUI7QKZw
独占というか、一社しか応募がなかっただけ。岐阜市が泣きながらお願いして岐阜バスに運行を任せています。
437名74系統 名無し野車庫行:2009/06/18(木) 20:09:53 ID:ggDJ4B7w
>>435
京成虎と岐阜バスの収益力は違いすぎるので、参考にならない
438名74系統 名無し野車庫行:2009/06/18(木) 20:10:59 ID:+LMMtirm
今日の朝リバーサイド行きのバスがこなかったが事故でもあったのか
あんまり遅いのでタクシー使ったけど遅れてただけかな?
439437:2009/06/18(木) 21:14:24 ID:ggDJ4B7w
間違えた
京成虎じゃなくてベイシティ交通だったorz
440名74系統 名無し野車庫行:2009/06/20(土) 17:58:26 ID:/DaUfYuS
バスラマ最新号に、ループ線の写真が載っています。(アンケート付)
441名74系統 名無し野車庫行:2009/06/22(月) 13:55:05 ID:KMG0ZpOg
名鉄岐阜のターミナル完成したら、またダイヤ改正とかあるのかな?
442名74系統 名無し野車庫行:2009/06/22(月) 16:29:18 ID:s/4/pS9M
>>441
黙れたかたか
443名74系統 名無し野車庫行:2009/06/22(月) 18:11:20 ID:1lKTTAnP
久々に岐阜の街中に行ったけど、元都営車が
走っているのを見て安心した
444名74系統 名無し野車庫行:2009/06/22(月) 20:30:18 ID:Y8m31uIQ
>>442
たかたかとは何ですか?
本当にわからないので教えて頂けないでしょうか?
445名74系統 名無し野車庫行:2009/06/23(火) 07:23:07 ID:9tvlyZdv
>>444
嫌です
446名74系統 名無し野車庫行:2009/06/23(火) 23:18:47 ID:8liFxyz9
岐阜バスも終わったな
447名74系統 名無し野車庫行:2009/06/24(水) 20:29:47 ID:bEsVwKo2
名鉄岐阜のターミナルっているか?
448名74系統 名無し野車庫行:2009/06/24(水) 22:10:32 ID:RFbZHsWs
蓑氏を豚呼ばわりした不届き者、蛆虫激の糾弾に清き1票を!
締切は本日いっぱい。あと2時間だ!
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1245015011/
449名74系統 名無し野車庫行:2009/06/25(木) 09:49:01 ID:BXIt/U0U
>>441たかたかを改正します。
450名74系統 名無し野車庫行:2009/06/25(木) 20:28:40 ID:F1FX8lar
>>449
どのような意味ですか?
451名74系統 名無し野車庫行:2009/06/25(木) 21:28:32 ID:lJAdIDcz
>>450
遂に自分がたかたかだと認めたかw
452名74系統 名無し野車庫行:2009/06/26(金) 07:43:24 ID:uFep08TG
岐阜バスは会社自体が火の車なので、
総力をあげて中古車両の導入や車両の減車、
運行本数の削減、路線の統合(変更)や廃止等、経費節減に努めています
利用者の利便性は全く考慮しておりません
これが岐阜バスクオリティだから素直に諦めろ!wwwwwwwwww
453名74系統 名無し野車庫行:2009/06/27(土) 22:31:39 ID:EMqaYHPG
>>448
意味不明w
低脳池沼はバス板から失せろwwwwwwwww
454名74系統 名無し野車庫行:2009/06/28(日) 21:35:01 ID:o2JcoQaJ
金曜日高富行きで き・116に乗車。
まだ走っていたんだね〜(あの車何年製?)
455名74系統 名無し野車庫行:2009/06/28(日) 21:58:04 ID:4paESH69
>>454
平成元年製
456名74系統 名無し野車庫行:2009/06/30(火) 03:29:51 ID:8uwdOjXQ
>>455
神奈中ならとっくに廃車w
457名74系統 名無し野車庫行:2009/07/02(木) 18:38:44 ID:TSU581XN
8月2日から高速高山線の所要時間が、2時間だってさ。

あと、8月2日〜9月2日の間キャンペーン実施して、片道2000円だって、高山線に勝てるかな?
458名74系統 名無し野車庫行:2009/07/02(木) 18:52:04 ID:P4EtOz1Q
平成21年8月2日(日)から、東海北陸自動車道4車線化に伴う
制限速度変更とひるがの高原SAでの休憩の廃止により、
高速高山線の運行時分を15分短縮し、岐阜〜高山間を2時間で
運行いたします。

尚、発車時刻の変更はございません。
459注意:2009/07/03(金) 19:46:59 ID:Fb4Ku+ZY
たかたかの書き込みは禁止です
460名74系統 名無し野車庫行:2009/07/03(金) 20:54:43 ID:kXuvCQky
>>452
岐阜バスも赤字なんだから一般路線の新車導入を止めて
名鉄バスや名古屋市営の中古をバンバン導入するべき!
名古屋市営はCNGバスを除き、1997年式が最古参
461名74系統 名無し野車庫行:2009/07/03(金) 21:34:12 ID:bdGbmOo/
>>460
中古を入れたくても入れられない
岐阜市のオムニバスタウン計画による車両の低床化を達成しなきゃいけないのと、「柿」「西」「関」
「各」「八」に生活交通路線維持費補助の指定を受けた路線があるから、新車を買わないとやって
いけない状態
↑の補助金受けても中古車入れてやっていけるのは高速八幡線だけ、という悲しい現実がある
462461:2009/07/07(火) 00:44:02 ID:5vpgBCcC
今気が付いたけど、「美」の高美線を入れるの忘れてた
ついでに
この補助金を使ってMKのワンステを買ったから、高美線はMKが運用の中心になってHRや
大型を控えめにしてる
463名74系統 名無し野車庫行:2009/07/07(火) 09:54:31 ID:ZlLHhdch
結局、岐阜営業所以外の路線は補助金で動いているわけか
464名74系統 名無し野車庫行:2009/07/07(火) 21:20:33 ID:5vpgBCcC
>>463
「岐」の補助金路線は、城田寺・岩戸・イオン各務原

イオン送迎なんてどこもかしこも競輪バスみたいな無償特定輸送なのに、各務原だけ市が介入して
有償輸送にしやがった
465名74系統 名無し野車庫行:2009/07/14(火) 23:05:30 ID:Q3cYyQuQ
なんかネタないのかー?
466名74系統 名無し野車庫行:2009/07/14(火) 23:14:02 ID:L6keApV7
>>465
名鉄岐阜バス乗り場きれいになったけど、なぜ民家が1件あるの?
これってアンタッチャブル?
467名74系統 名無し野車庫行:2009/07/20(月) 20:33:35 ID:M81sjO1O
今年は新車が少なすぎる!
468名74系統 名無し野車庫行:2009/07/22(水) 03:52:15 ID:ki0ekOic
469名74系統 名無し野車庫行:2009/07/22(水) 21:43:27 ID:zGcGL5Ma
テープwwww
しかも新岐阜wwwwww
ウチの各務西町⇔新岐阜テープも再生してくれ
470名74系統 名無し野車庫行:2009/07/29(水) 17:42:21 ID:UoM426PE
久しぶりに、ループ線乗ったけど、運賃表って3段の大きい表示だった?
471名74系統 名無し野車庫行:2009/08/01(土) 17:13:25 ID:hqx5TMsZ
名鉄中古の「か581」、高野太田線の教習に従事
健在で何より
472名74系統 名無し野車庫行:2009/08/02(日) 22:09:35 ID:phWMC9sC
高野太田線??
そんな路線あったか?
473471:2009/08/02(日) 23:07:24 ID:cgniwqr3
>>472
高野太田線→高野線→関板取線
正直すまんかった
474名74系統 名無し野車庫行:2009/08/04(火) 13:22:50 ID:GGbxf5pv
すみません
どーしても西工ボディにあのカラーリングが(東鉄とか他所を含めて)みなれないのですがなんとかなりませんか?
違和感を感じます
475名74系統 名無し野車庫行:2009/08/05(水) 00:01:35 ID:PuVtS1wv
>>474
名市交、豊鉄のグリーンバス塗装、京王、多摩バス、京都市交、大市交、阪急阪神G、西鉄のような、
岐阜塗りじゃない塗装は?
476474:2009/08/05(水) 16:38:29 ID:ryzYIFwz
そう言われると西工自体駄目だなぁ
格好悪いですわ
477名74系統 名無し野車庫行:2009/08/07(金) 02:11:21 ID:p8iUnMJN
てか、美濃市駅行きの行き先表示が濃いバス。
あれって、わざと?
478名74系統 名無し野車庫行:2009/08/07(金) 14:17:01 ID:G5dkXIKC
>>477
八幡のやつか?ありゃLEDが初期の古いやつだから
479名74系統 名無し野車庫行:2009/08/07(金) 17:53:01 ID:vIl1P9xS
>>478
そうそう。八幡のやつ。
古いの?なんか、目立つね。
480名74系統 名無し野車庫行:2009/08/07(金) 18:14:31 ID:vIl1P9xS
そういえば、今日は、「[臨]直行 岐阜大学」が多いな。
オープンキャンパスだな。
481名74系統 名無し野車庫行:2009/08/13(木) 06:24:09 ID:wdq2jlLe
岐阜バス乗客減て減便→ますます乗客減とか自分で自分の首閉めてないか?

鮎カのエリア超過・期限切・残高減の音声警告ウザい。
何か申請したら切れる機能とかつけてくれないかな。

年寄りとかは音声警告あったほうがわかりやすいかもだか、個人情報晒してることになるから気になるヒト他にもいそう。
482名74系統 名無し野車庫行:2009/08/13(木) 11:32:31 ID:Axq92n9u
>>481
しかし、音声がないと気づかないよ。
JRとかで乗り換えの時なんて、どんどん人が降りていくからさ。
483名74系統 名無し野車庫行:2009/08/14(金) 11:20:13 ID:p284NFg7
時期が早過ぎだよね
定期は1週間前、残額は500円くらいから知らせてくれればいいし
484名74系統 名無し野車庫行:2009/08/14(金) 21:05:40 ID:JUSVbOAD
ICで降りる土砂の8割は

「カード残額が少なくなってきますた」
「有効期限があとわずかです」

って音声が聞こえると運賃箱のモニター見てるよ。

でもまぎらわしいしビクーリするから自動改札みたいに「ピピッ」「ピッピピ」みたいな音声で案内してくれればおk
485名74系統 名無し野車庫行:2009/08/14(金) 21:29:21 ID:7phRd492
>>483
え?残高は、500円以下になったら、「カード残額が少なくなってきました」と言うぞ。
486名74系統 名無し野車庫行:2009/08/15(土) 00:32:59 ID:10hwmcMB
奈良交通は残高に関しては”ピッ”とか”ピピッ”だな(残額は忘れたけど)
昼間割引のチャージから精算は「ひまわり精算しました」、定期は「定期券です」と音声案内だった
487名74系統 名無し野車庫行:2009/08/15(土) 03:28:46 ID:dXD3FL8M
岐阜羽島駅で新幹線を降りて、岐阜駅までバスで行きたいのですが、路線地図をみても
ないのですが、岐阜羽島駅→JR岐阜駅のルートはないのですか?

目的地は郡上八幡の徹夜盆踊りです
488名74系統 名無し野車庫行:2009/08/15(土) 04:19:34 ID:dXD3FL8M
あ、岐阜羽島駅前に名鉄があって、これ使って岐阜駅前まで
行けるんですね、問題解決しました。
どうもです。
489名74系統 名無し野車庫行:2009/08/16(日) 13:44:47 ID:rMobPuls
さあ、今日はどの程度、臨時バスでるのかなあ?
490名74系統 名無し野車庫行:2009/08/16(日) 14:16:13 ID:PE8jsDPj
各務原の動物バス。いい加減に前面LED表示機を修理しろよ!
会社の体質が悪いのか?
491名74系統 名無し野車庫行:2009/08/16(日) 18:29:07 ID:xvefv9Bv
近い将来、いすゞが廃車になりますが
その時はいすゞ車に買い替えるのですか?
492名74系統 名無し野車庫行:2009/08/16(日) 19:49:21 ID:rMobPuls
>>490
どんな風な故障?
493名74系統 名無し野車庫行:2009/08/16(日) 20:09:19 ID:vjEShxxP
>>492
一部が見えない
494名74系統 名無し野車庫行:2009/08/16(日) 21:13:32 ID:d2O2ROQE
385はかなり前からおかしいが…
八幡の13番台といいレベルだぜ
495名74系統 名無し野車庫行:2009/08/16(日) 21:36:34 ID:cnwM8sOl
今日は、花火大会とサッカーが重なって、臨時輸送も大変でしょうね
496名74系統 名無し野車庫行:2009/08/17(月) 00:54:29 ID:cEy6vPYj
>>495
ファソサイトのバス好きオナニー掲示板でどんな状況だったか見れるんじゃね?
497名74系統 名無し野車庫行:2009/08/17(月) 02:01:36 ID:O1k+Xfg9
     ◇ ____  ◇
    /||      ヽ          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   川川 :::::: ⌒ ⌒ ヽ       /  わしが吉野谷村の皇太子・
   川川::::::::―◎―◎―)    /    中央特快シゲキや!
  川(6|::::::::  ( 。。)  )  <   愚鈍な平民ども!大卒ニートの
 川川;;;::∴::ノ:::::::::::3:::::::;;;ノ    \  わしをなめんなよヴォケ♪
/\;;;::::::::::::::::__::::::::::ノ      \
  .\\U ;;;:::___ノ\        \_____________
    \\__::::::_)  ヽ
498名74系統 名無し野車庫行:2009/08/17(月) 13:21:47 ID:9GleHIhz
バス好きよ。

いい加減嫌われてることに気付けよ。

常連が少なくなって、ここぞとばかりにオナニーしまくるのやめろよ。
499名74系統 名無し野車庫行:2009/08/17(月) 15:04:03 ID:t6KA8xbb
関営業所の420。

速度メーター、フレまくっているよ。
500名74系統 名無し野車庫行:2009/08/18(火) 22:41:33 ID:0pv8UbEE
>>495

そういえば、花火の臨時バス一台事故ってなかったかい?
501名74系統 名無し野車庫行:2009/08/18(火) 23:31:53 ID:DwF/sXK3
>>501
各務原の831だよ
502名74系統 名無し野車庫行:2009/08/19(水) 01:10:36 ID:IrhyC0zf
>>501
詳細キボン
503501:2009/08/19(水) 21:56:52 ID:37YQjcBg
>>502
事故処理してるところを通りかかっただけだから詳細は不明
504名74系統 名無し野車庫行:2009/08/20(木) 02:02:55 ID:nYH+cFgu
と言うか、イオン各務原線とかって、なぜアユカが使えない?
505名74系統 名無し野車庫行:2009/08/21(金) 22:07:37 ID:AKxpotHc
そろそろ連接バスが某工場に到着するのかな?
506名74系統 名無し野車庫行:2009/08/22(土) 00:10:43 ID:58oL0T2E
連接バスってどこに導入するの?
507名74系統 名無し野車庫行:2009/08/22(土) 18:48:36 ID:46s4bmkg
この時期に新車が、何台入るか知らんけど、三菱の新車3台(ワンステぽい)が、工場にいたよ。
508名74系統 名無し野車庫行:2009/08/22(土) 18:51:17 ID:xNoUBcVC
>>507
ノンステではないのか、残念。
509名74系統 名無し野車庫行:2009/08/24(月) 21:25:26 ID:YRvJmgzv
ああ
510名74系統 名無し野車庫行:2009/08/25(火) 22:27:38 ID:hswfrsqh
今日の事故車、まだ新しいのに
511名74系統 名無し野車庫行:2009/08/26(水) 10:32:59 ID:9bEYaqhz
とりあえず今回もセーフティドライブ100失敗ってことだね
まあ突然Uターンかける軽もアフォだけど
512名74系統 名無し野車庫行:2009/08/26(水) 23:22:59 ID:WXEBwBe4
昨日の事故車、今日、某所で修理してたよ
513名74系統 名無し野車庫行:2009/08/27(木) 21:28:18 ID:WcvmLLpc
ちなみに、どうゆう事故?
514名74系統 名無し野車庫行:2009/08/28(金) 23:30:25 ID:8r6VU0W6
25日午前9時45分ごろ、岐阜市矢島町の国道256号で、
北進していた各務原市那加吾妻町、無職、中西章典さん(41)の
軽乗用車が転回しようとしたところ、追い越し車線を並走していた
岐阜乗合自動車(岐阜バス)の路線バス=松本吉弘運転手(50)=と
衝突した=写真。岐阜中署によると、
中西さんが頭部打撲の軽傷。バスの乗客11人にけがはなかった。
この事故で軽乗用車の右側面とバス前部のバンパーなどが破損。現場は片側2車線の直線道路で、
転回禁止区間だった。同署で事故原因を調べている。
515名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:56:49 ID:H32o2/Zj
昨日、また事故が発生しました。
516名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:43:38 ID:H32o2/Zj
旧プレシャスの高速バスは残り何台現役でしょうか?
517名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:44:21 ID:H32o2/Zj
今回のワンステ新車は6台でしょうか?
518名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:45:43 ID:H32o2/Zj
連接バスは10月から導入されるのでしょうか?
519名74系統 名無し野車庫行:2009/08/30(日) 21:21:12 ID:H32o2/Zj
岐阜バスは三菱ふそう製の新型ノンステップバスは購入しないのでしょうか?
520名74系統 名無し野車庫行:2009/08/30(日) 21:22:25 ID:H32o2/Zj
パピヨン号はそろそろ新型エアロクィーンに変わらないのでしょうか?
521名74系統 名無し野車庫行:2009/08/30(日) 23:17:20 ID:TsMETSlq
久々だな、たかたかくん。
522名74系統 名無し野車庫行:2009/08/31(月) 21:42:50 ID:/KIczLbT
たかたかって何ですか?
523名74系統 名無し野車庫行:2009/08/31(月) 23:33:13 ID:NDaRqh8n
お前の事
524名74系統 名無し野車庫行:2009/08/31(月) 23:57:50 ID:cgMI1+8J
8/24に名鉄岐阜駅前12:40発の三田洞団地行きに乗ったが、車輌が古いのと運転手が下手なのと重なって、シャクリまくり。あれでも二種持ったプロか?
525名74系統 名無し野車庫行:2009/09/01(火) 02:31:17 ID:pTkNKmZS
>>524
シャクレがどうしたって?
そういえば過去スレで一時期シャクレが話題になってたな
526名74系統 名無し野車庫行:2009/09/01(火) 21:09:25 ID:bP8wXmHK
岐阜200か・526って、中型?
527名74系統 名無し野車庫行:2009/09/04(金) 22:04:18 ID:FJ4uUUHv
>>526
中型です
528名74系統 名無し野車庫行:2009/09/05(土) 02:27:57 ID:VeI2XmGB
関のあ きめぇよ。運転がムラだらけで疲れる。
529名74系統 名無し野車庫行:2009/09/06(日) 15:35:38 ID:A0+K/JLl
質問です。岐阜〜高山線の高速バスってどこの営業所で運行してるんですか?
HPには、乗ってなかったので・・・
530名74系統 名無し野車庫行:2009/09/06(日) 16:23:03 ID:cZ832YVd
美濃ですよ。
531名74系統 名無し野車庫行:2009/09/07(月) 11:10:12 ID:DrSDk1Yi
岐阜バスに運転士応募しようかな〜
532名74系統 名無し野車庫行:2009/09/07(月) 21:05:42 ID:uy4M+1Kl
今日、高富の「か1227」に乗ったけど、新車のにおいが凄かったw
533名74系統 名無し野車庫行:2009/09/08(火) 10:33:11 ID:dbilS2uX
>>528 ?
534名74系統 名無し野車庫行:2009/09/08(火) 11:44:44 ID:oOcugu3O
>>532
いつ納車?
535名74系統 名無し野車庫行:2009/09/08(火) 19:15:41 ID:634DT/3s
今年もワンデーフリーが発売されるな。

ttp://www.gifubus.co.jp/news/oneday-free.html

昔は予約不要なら高速バスでも乗れたのに
ずいぶん制限付きになった…orz
536名74系統 名無し野車庫行:2009/09/08(火) 23:17:39 ID:nzDYE/23
>535
去年、八幡線で郡上八幡まで乗った。
系統分離前だったので新岐阜から直通だったけど、美濃市駅でトイレ休憩を5分ほどとっていた。
「毎年この時期だけはお客が多いんです。」と運転手が言ってた。

帰りの高速八幡線、八幡ターミナルで現金払いした後に、ayucaが使えることを知った涙目の俺より。
537名74系統 名無し野車庫行:2009/09/09(水) 17:15:13 ID:IAK6usNl
元都営の「岐阜200か221,250,251,257,293」ってPorU? どっち?
元名鉄の「岐阜200か495,574,575,576」ってPorU? どっち?
538名74系統 名無し野車庫行:2009/09/09(水) 18:40:07 ID:Fvp/U9Li
>>534
亀レススマソ
7日の月曜日には、運用についていたから、土日に納車はないと思うから、9月1日〜9月5日までの間じゃないの?

>>536
去年平日だけど、始発の八幡行きで地獄を味わったよ。
2本目で行けば、座れたし、ガラガラだった。
あと、板取行きも温泉まで凄い人だよ。
539名74系統 名無し野車庫行:2009/09/13(日) 15:59:37 ID:MkRqva93
500円の1DAY FREEだとJR岐阜駅からの日帰りだと
最大で何円ぐらいの区間に乗れるかな?
八幡や板取の遠くまで乗ったほうがいいのか、高
富線のような近距離で頻発している路線を何往復
もしたほうが高いのか、よくわからない。
540名74系統 名無し野車庫行:2009/09/13(日) 18:14:10 ID:TpeF8yrc
>>539
少なくともモレラやリバモは元がとれるだろう(現金払いと比べれば)
541名74系統 名無し野車庫行:2009/09/13(日) 21:59:57 ID:7+Ho+/gC
今年の1DAY FREEは総て休日ダイヤか…。
八幡での乗り継ぎが糞過ぎて、一般バスで荘川へ往復しようとすると
名鉄岐阜930→美濃市駅1028/1033→八幡駅前1127/1318→桜の郷荘川1505
桜の郷荘川1530→八幡駅前1717/1731→美濃市駅1825/1830→JR岐阜1927
となり、滞在時間25分!

…いっそのこと、別払いして濃飛バスで高山へ抜けてしまおうか?

チラシの裏スマソ。
542名74系統 名無し野車庫行:2009/09/14(月) 09:19:15 ID:DG4WPvn6
>>539
板取や美山塩後などは、長時間乗れるけど、正規の運賃は安い。(山県市や関市内)
最大何円区間に乗れるか?ということなら、芥見辺りとか、高美線や加野団地線の末端から市内均一区間に入った
すぐあたりを乗るのが効率的なような・・・
543名74系統 名無し野車庫行:2009/09/14(月) 12:21:01 ID:QhL/ChFM
今年も、八幡線は続行便をつくらないのかな?
特に、八幡に行くには
名鉄岐阜 9:30
美濃市駅 10:28/10:33
城下町プラザ 11:36
これに乗れないと
名鉄岐阜 12:30
美濃市駅 13:28/13:33
城下町プラザ 14:36
になってしまうよ。
でも、9:30に乗れない人には、自腹で高速バスを使ってくれと言われるだろうな。
544名74系統 名無し野車庫行:2009/09/14(月) 22:56:07 ID:uRxeEp/N
西郷線とか530円でまだ市内だしつなぎよければ黒野仲町とか大学病院とかで乗り継ぎ出来るな歩いてもしれてるし。
縦の筋で各務原坂井から関栄町1とか、考えではよく乗れるのかな?
545名74系統 名無し野車庫行:2009/09/14(月) 23:22:56 ID:OXSndkQT
話題違いで申し訳ないが、ayuca定期の利用でも、車内の機器には記録されるのか?
546名74系統 名無し野車庫行:2009/09/15(火) 10:32:57 ID:AjapLsu6
今年もどこも続行出せないっぽい。

特に板取、八幡方面へ行く椰子で途中のバス停から乗る椰子は始発までUターンして並んだほうがいいぞ。

あと、500円で乗ってるんだから、降りる際にちゃんと運転士にお礼言ってけよ。
547名74系統 名無し野車庫行:2009/09/15(火) 14:20:09 ID:G3WI0huQ




 


 


 

 
 









548名74系統 名無し野車庫行:2009/09/17(木) 18:44:45 ID:wd1e9ZBp
美濃へは、三輪釈迦経由で先回りもいいんで内科医?

八幡線で美濃を境に続けて乗るよりはいいでしょ。
549541:2009/09/18(金) 04:39:19 ID:H2gfzhPb
>548
名鉄岐阜809→三輪釈迦858→美濃市駅940だね。
美濃市駅からの八幡行きバスの始発が1033発だから、旧美濃駅を見学してから乗り換えるだけの時間は確保できそう。
550名74系統 名無し野車庫行:2009/09/18(金) 16:41:42 ID:gtYT9/ln
>>549
それ言ったら高富経由美濃市駅行きに人殺到するだろw
551名74系統 名無し野車庫行:2009/09/19(土) 16:35:00 ID:3dKIbKmm
クマに襲われ9人負傷、うち4人重傷。岐阜・乗鞍スカイライン終点のバスターミナル
552名74系統 名無し野車庫行:2009/09/19(土) 23:20:11 ID:pPgruOa8
ギャー、去年使った手、ばらされちゃった。
553名74系統 名無し野車庫行:2009/09/20(日) 07:08:08 ID:K8CSoAme
自分で調べて乗る愉しみもないのか?
ルート取りは要だけどそういうのはばらしてはいけない
554名74系統 名無し野車庫行:2009/09/21(月) 19:09:34 ID:gkYJf+VT
結局八幡線は、続行便はなしですか?
昨日・今日でどんな状態だったのでしょうか?
私は、昨日・今日仕事でしたので、知って見える方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんか?
宜しくお願いします。
555名74系統 名無し野車庫行:2009/09/21(月) 22:53:56 ID:S3E3ZUy8
なぜ、フリーキップには、337が使われたのだろうか。
556名74系統 名無し野車庫行:2009/09/23(水) 08:48:51 ID:80QUZ8EF
ただいま「八」のKLワンステ「か609」に
乗車中
客おれ独りorz
557名74系統 名無し野車庫行:2009/09/23(水) 16:19:49 ID:hr1wDWSK
ようやく昼間の空気輸送の岐阜高富線の快速バスがなくなるな
558名74系統 名無し野車庫行:2009/09/23(水) 22:07:07 ID:QNY4bGZ+
例の切符で乗り回ししてたら西秋沢行きだったので「柿」のバスだと思いますが
岐阜バスにしては変わっている上に開ける窓のバスに乗りました
そのバスの座席は3種類あっての内茶色で縦ストライプの座席は昔乗ったブルドックの廃車発生品っぽかった(まだ電車が走ってる頃に乗った)
他にも濃い紺色のストライプなしの座席や名古屋の市バスみたいなロングシートが付いたバスでしたがあれは珍しいのかな?
559名74系統 名無し野車庫行:2009/09/23(水) 22:51:39 ID:N9qN+v0j
>>558
元都営車輌の中古だろう
おジャンになるのも時間の問題だろうが、岐大輸送とかには結構いいのかもな
ドア両開きだし、立ち席スペース多いし
560名74系統 名無し野車庫行:2009/09/23(水) 23:06:46 ID:N9qN+v0j
そういえば10/1にダイヤ改正か

今回の改正の目玉は、K・JR系統に
文化センター〜金町7丁目〜JR岐阜〜名鉄岐阜
が往路復路ともに設定されるということか
561ダイ改まとめ:2009/09/24(木) 10:20:12 ID:2LnDJ1pt
☆岐阜自営
・市内ループ→増便
・さぎ山県庁→廃止
・松頼団地→平日のみ時間変更、新岐阜の乗り場を3番から2番へ変更
・岩戸入船→時間変更、経路は文化センター前〜JR岐阜を金華橋通りに変更
・岐南町→正木東〜せみにバス停を3つ新設
・城田寺→時間変更

☆柿ヶ瀬自営
・曽我屋→時間変更、経路は文化センター前〜JR岐阜を金華橋通りに、市民会館〜島南公園前を北税務署〜西野町〜西野町7〜大縄場大橋西に変更
・黒野→県庁〜新岐阜のみ時間変更(平日のみ)
・加納島→旦の島方面のみ一部時間変更
・加納南→平日の南柿ヶ瀬始発便の時間変更
・円鏡寺→時間変更
562ダイ改まとめ:2009/09/24(木) 10:26:21 ID:2LnDJ1pt
☆西自営
・茜部三田洞→土日のみ時間変更
・美江寺→時間変更
・鏡島市橋→のりばを5番に変更

☆高富自営
・高富→日中の快速廃止と時間変更
・三田洞→時間変更と経路は文化センター前〜JR岐阜を金華橋通りに変更

☆各務原自営
・尾崎団地→各務温井〜坂井を廃止
・日野市橋→日野西行きを新岐阜ターミナルDに変更、新岐阜〜西岐阜の時間変更
・大洞→県民ふれあい会館〜新岐阜の時間変更
・川島前渡→新岐阜ターミナルから2番に乗り場変更と新岐阜発の時間変更

以上、車内のチラシみたまま。
563名74系統 名無し野車庫行:2009/09/24(木) 11:32:50 ID:+8XZdSLO
工場に、新車の三菱大型2台と西工中型2台きてた
564名74系統 名無し野車庫行:2009/09/24(木) 21:47:20 ID:X58xDX8v
今回の改正、市内ループ増便必要か?
565名74系統 名無し野車庫行:2009/09/24(木) 22:13:17 ID:yfeoEbdZ
相変わらず25分間隔・35分間隔の路線多いな。
使いづらいったらありゃしない
566名74系統 名無し野車庫行:2009/09/24(木) 22:14:53 ID:Y/0KDKp/
>>563
三菱はノンステップでしたか?
ループ線増便によって、6台では対応できないと思うのですが、
日野ハイブリッドも入るのでしょうか?
567名74系統 名無し野車庫行:2009/09/24(木) 23:54:40 ID:abgtwPzD
バス停の張り紙の方では
載ってなかったかもしれんが
旧市営ルートの金宝町を廃止するんだな。
(上りって名鉄・JRいく方でいいのかな?)
あそこ通る路線のうち、鏡島市橋線だけ記載されてないけど書き忘れかな?

あと、路線免許維持のためなのか
旧系統に平日or土日祝の1日1本片道だけ残すってのが目立つな
(曽我屋・岐南町)
568名74系統 名無し野車庫行:2009/09/25(金) 13:42:31 ID:7iIJ7faf
>>567
金宝町東進って,右折車線に入りづらかったからなぁ...
あと,乗ってくる客もほとんどいなかったし廃止もやむを得ずって感じか

しかし,島南公園前と大縄場大橋西は距離近すぎやしないか?w
569名74系統 名無し野車庫行:2009/09/25(金) 20:51:50 ID:raUOL8hf
連接バスは結局導入されないのか?
570名74系統 名無し野車庫行:2009/09/25(金) 21:33:13 ID:/mUIQ0kk
今日の岐阜新聞に載ってたんだが

10月から、普通通勤定期の所持者と
同乗した家族は運賃が100円(小児は50円)になるっていう
家族割を導入するんだとさ。

但し、普通通勤定期での区間内のみ
(他の定期 や 普通定期でも高速バス区間が含まれる場合 は不可)

新聞には100円になるとしか書いてなかったので
市内均一区間外の場合はいくらなのかは不明


あと金宝町だが、
今日バス停の前通ったら
「10/1で廃止します」っていうでっかい看板が出てた。
571名74系統 名無し野車庫行:2009/09/25(金) 21:34:01 ID:/mUIQ0kk
書き忘れた。
上の家族割は 「土日祝」限定。
572名74系統 名無し野車庫行:2009/09/25(金) 21:41:04 ID:/mUIQ0kk
スマソ、まだ忘れてた。
家族割利用する同乗家族の方は「現金のみ」で。
(降りる時に定期所持者がタッチしたあと、人数を申告して支払う)

家族の範囲は所持者の祖父母〜孫までと配偶者。

あと、岐阜バスによると
「普通定期利用者は約6千人いる」
とのこと。
573名74系統 名無し野車庫行:2009/09/25(金) 22:43:14 ID:moi7jR2L
名鉄バスなら、通勤&通学定期所持者は土日祝に提示すればワンコイン100円だと言うのに…

ケチくせー会社だなw
574名74系統 名無し野車庫行:2009/09/26(土) 02:20:28 ID:5QeTbkwU
京商が1/80のダイキャストで日野の長モヤシを作るそうだ。ソースは岐南のタムタムの予約受付。
11-61って(柿)だっけか?
575名74系統 名無し野車庫行:2009/09/27(日) 02:12:35 ID:DzFfo90j
>>568
あそこの懸案は北進側の左折
12,3年前に地下道と自転車横断帯をを造って
歩行者を分離しようとしたけど失敗したし、
5年くらい前にも当時の社長が
「金宝1をスクランブル交差点にしてほしい」
つって要請を入れたけど警察に蹴られたし
今まで放置したあげくバス路線をいじって
解決させるなんて、最低の方法やて
まったくもう
576名74系統 名無し野車庫行:2009/09/27(日) 09:36:25 ID:wfWIvl7i
>「金宝1をスクランブル交差点にしてほしい」 
>つって要請を入れたけど警察に蹴られたし 

これはポリの怠慢だろ
577名74系統 名無し野車庫行:2009/09/27(日) 14:54:09 ID:eDJq/tfw
この会社はもっと落ちぶれます
578名74系統 名無し野車庫行:2009/09/27(日) 20:10:22 ID:O9/mwwlg
この会社ウテシの教育してる?

ある日の出来事
婆さん「○○行きたいんですけどどこで降りればいいかね?」
ウテシ「ごめん。悪いんだけど俺、地元の人間じゃないんだわ。バス停で言ってもらわんと分からんわ」

とか言って車内のお客に知ってる人いませんか〜って聞いてた。
知らないには仕方ないとしても言葉使いありえんと思った。

BY 愛知県民
579名74系統 名無し野車庫行:2009/09/27(日) 20:45:44 ID:/njbIJVe
>>578
岐阜市営あぼ〜んのとき、市営のウテシの殆どは公務員の身分継続を選んだ(ウテシ以外の市営現業職へ移動)

そこから市営ウテシ分を補充すると・・・・
580名74系統 名無し野車庫行:2009/09/27(日) 21:06:44 ID:O9/mwwlg
名鉄バスと岐阜バス、木曽川をまたぐとここまで違うのかと驚いてしまった。
581名74系統 名無し野車庫行:2009/09/27(日) 22:39:05 ID:eDJq/tfw
>>578
してません

>>579
それが岐阜バスクオリティ




運転士も糞なら、会社は大糞。

それが今回のダイヤ改正にそのまま出てる。

文句あるなら、メールフォームから大量に苦情送るといい。

ま、落ちぶれ会社だから、聞いてくれないと思うけどw
582名74系統 名無し野車庫行:2009/09/27(日) 22:44:51 ID:tOXoRS2+
口聞いてくれるだけまし、昔は無口だったよ。
583名74系統 名無し野車庫行:2009/09/27(日) 22:46:03 ID:H0IC4IvB
ある日のループ線乗車時の出来事です。
柳ヶ瀬バス停手前の信号通過後に運転手が、
「柳ヶ瀬通過します。よろしいですか」
バス停手前にて左車線に入り徐行しながら再度、
「柳ヶ瀬通過します。お降りの方いらっしゃいませんか」
誰も降車ボタンを押さなかったので、右車線に入ろうとしたところ、
女子高生らしき乗客が、「降ります」と言った。
ここで、それまで非常に丁寧な接客をしていた運転手が豹変し、
「遅いわ、こんなところで止まれるか!次で降りろ!あほ!」
続けて、
「こんな親切に聞く運転手おるか!おらんやろ!
車が止まっとって右側へ入らないかんから何回も聞いとんのにあほか!」
「俺は一時運転手を辞めたけど、会社がどうしてももう一辺やってくれって
言うからやっとるんや」
などなど、岐阜駅ターミナルまでマイクを通して喋っていました。
これ本当の出来事です、ちなみに運転手は岐阜営業所のO川さんです。





584名74系統 名無し野車庫行:2009/09/27(日) 23:23:23 ID:eDJq/tfw
>>583

>こんな親切に聞く運転手おるか!おらんやろ!

ワロタ

…つーか、それマジか?
マジだったら1人は絶対苦情入れてるだろうなw
585名74系統 名無し野車庫行:2009/09/28(月) 00:22:08 ID:+byW9LfJ
>>583
美濃のおっさんなりかけっぽい運転士が,去年だったか加野団地線(三輪釈迦行き)で
名鉄から乗ったお婆ちゃんが乗り間違えたときに「鬱陶しい」
で,後部の方に座ってた中国人が話してたら「糞チャイニーズが...とっとと失せろ」

とマイクで丸聴こえだったのを思い出したわw
しかも氏名札入れてなかったし...

あの人はまだ運転士やってるんだろうか


しかしまぁ,ループのその運ちゃんの一人ノリツッコミは笑うしかないわw
若干ものいいに近い匂いを感じるけど
586名74系統 名無し野車庫行:2009/09/28(月) 00:27:27 ID:7mq/j5oG
>>585
それはかなりマズイだろ…
587名74系統 名無し野車庫行:2009/09/28(月) 01:43:02 ID:MuYa4kFt
市バス、名鉄バス、三重交通と比べて運転士の質がダントツで低いな。
舌打ちとかタメ口当たり前。ただ指導ウテシとコミュニティは良いと思う。

588名74系統 名無し野車庫行:2009/09/28(月) 09:41:51 ID:ZWFmatFx
岐阜バスがトロッピー連合加入という噂を聞きましたがw
589名74系統 名無し野車庫行:2009/09/28(月) 09:45:27 ID:7mq/j5oG
>>587
指導もロクな奴がいないんだが…
で、コミュニティーは岐阜バス本体よりタチが悪い運転士が多い。
590名74系統 名無し野車庫行:2009/09/28(月) 11:01:08 ID:FN70qmgy
>>589
そうかな?
自分が、乗るときは問題ないよ。

フリーの時に、洞戸栗原で見た光景がひどいよ。
591名74系統 名無し野車庫行:2009/09/28(月) 11:53:01 ID:TqCEElJh
>>583
岐阜の○川の件、似たようなことに遭遇したことあるからなんとなく想像がつくぞ

>>590
コミュニティはろくな運転士がいない、いい人もいるけどほんの少数に限る
たまたまそのいい人にあたるんじゃないの?

洞戸でのこと詳しく
592名74系統 名無し野車庫行:2009/09/28(月) 13:11:30 ID:7mq/j5oG
>>590
ヲタに説教したってか?
593名74系統 名無し野車庫行:2009/09/28(月) 13:43:13 ID:FN70qmgy
>>591
それだったら、まだいいよ

板取門原行きが、5分位遅れて栗原車庫に着いてトイレ行きたい人は、トイレに行ったけど、トイレが、一つしかないから時間がかかるよね。
休憩時間が5分しかないから時間になったからって置いて行こうとしてた。

八幡線の人は、10分以上遅れていても、トイレに行った人が、戻ってくるまで待っていたよ。

運転手によって対応が、全然違うと思ったよ。
594名74系統 名無し野車庫行:2009/09/28(月) 13:46:19 ID:7mq/j5oG
>>593
発車時間になったら発車するのが定期バスってもんだが…

JR東海バスでPA休憩時に運転士が「定期バスです、時間になってもお戻りにならない際は発車します」って言ってるほどだし。

だから、その対応に関して、運転士を責めちゃいかんよ。
595名74系統 名無し野車庫行:2009/09/28(月) 13:55:07 ID:Mum+sy4W
>>583
それは女子高生が悪い。ウテシGJ!!
596名74系統 名無し野車庫行:2009/09/28(月) 19:47:01 ID:qz+DZ+PW
>>587
名古屋の市バスユーザーだが運転士の腕は市バスより岐阜バスの方が上手いと思う
名古屋の市バスは発車が下手すぎる
ドア閉まっても全然発車しないし
特に路駐の車とかがいたらもう駄目
車を避けられない運転士ばかりだし
それに遅い

岐阜バスの方がキビキビした運転をしている印象がある







まあ日本で一番運転が上手い会社は関(ryとか京(ryなんだろうが
597名74系統 名無し野車庫行:2009/09/28(月) 21:18:13 ID:337hQfOn
運転が強引なだけだろ。運転の仕方がトラックみたいだ。もうエンジンふかしすぎ。
ギアチェンジのショック多すぎ、デジタコとか存在するのって運転じゃん。
運転だけを見ると狭隘路も多いし上手いんだけど、バスの運転じゃないんだよなwww
598名74系統 名無し野車庫行:2009/09/28(月) 23:06:07 ID:evBnRThE
>>597
醜道「落ちたら死ぬ!!」線なんか、都会ウテシだとムリかも知れない。
とはいえ、問題アリアリの看板設置区間は路線バスの走行なし。とはいえ山県市自主運行区間は結構ぺビーな所もあるから。

岐北線(神崎線)岐阜県道200号=全線ウルトラ級狭隘路 この手の路線が山ほどあるからなぁ。>岐阜バス。
 
599名74系統 名無し野車庫行:2009/09/29(火) 00:41:11 ID:yfuCOxCE
市街地でも近ノ島の狭隘クランクあるしな
擦れ違い絶対不可能でバス専用信号あるなんて岐阜バスくらいじゃないか?
600名74系統 名無し野車庫行:2009/09/29(火) 07:01:57 ID:JB5rcHmw
昔の北営業所持ちの金町7から北方千歳町の交差点右折する便の糸貫町内も軒先ギリギリだったような
辻屋や山口、上金原とか行く便ありましたよね?
601名74系統 名無し野車庫行:2009/09/29(火) 11:25:33 ID:luD0vfdf
てかなんで塩後とか板取門原みたいな田舎狭隘路線を新しい三菱ふそうが
走ってるのって感じ? 地元車以外でいきなりあんな車が対向来たらびっくり
するよね。
602名74系統 名無し野車庫行:2009/09/29(火) 13:11:48 ID:Ye8iDVko
鶉界隈も狭いな。。。
ようあんな道通して事故らんな
603名74系統 名無し野車庫行:2009/09/29(火) 16:01:27 ID:XXb9XRSh
曽我屋線の合渡小学校前近辺も狭いよなぁ
バス同士でのすれ違いが無さそうだし大丈夫だろうけど

昔存在した短大〜一日市場北町〜東一日市場も狭かったが
604名74系統 名無し野車庫行:2009/09/29(火) 19:00:09 ID:MCAj7iv9
板取線は佐野坂などバイパス化されてかなりマシになったね
昔は岐北線神崎行きも新岐阜発の大型車だったんだよなぁ

昔、おぶさ線のおぶさ〜長良堀田は道も細く、朝は本数も多かったが、道幅の広いところで対向するバスが
通過するまで待っていた。(黒野のような信号もないが、うっかり突っ込んでしまうと・・・?)
現在は一部が環状線になったり往復で道を変えたりして改良されたけど、おぶさ公民館前付近に
とても際どい箇所がある。

605名74系統 名無し野車庫行:2009/09/29(火) 21:27:53 ID:593BIwZf
小さい頃、高富の奥地の親戚へバスで行ったとき 現在のバス路線の一本西側の
狭い旧街道の高富商店街の中を 走行していた記憶があるのだが???
606名74系統 名無し野車庫行:2009/09/30(水) 08:05:03 ID:kTCnRiDI
>>605

本町商店街のことだね。昔は乗用車も少なかっただろうから問題なかったんじゃないかな?
607名74系統 名無し野車庫行:2009/09/30(水) 23:55:15 ID:aedE6Wcq
レッカーで、運ばれているノンステ300番台の車両だったと思うけど、なんかあった?
608名74系統 名無し野車庫行:2009/09/30(水) 23:56:56 ID:fszNVTyv
>>605
>>606
あの辺は本町通り経由だったらしいよ
今の路線は、名鉄バス専用道が県道になって
からの移し変えやし
609名74系統 名無し野車庫行:2009/09/30(水) 23:56:59 ID:mP8YYwdB
京商の三菱ふそうエアロエース、なぜ売り切れんのだ?前輪が固定されてるからか?
610名74系統 名無し野車庫行:2009/10/01(木) 00:34:06 ID:o2Q84AAe
>>599
(過去形)なら柳ヶ瀬トンネル(国鉄バス 滋賀−福井の県境トンネル。)
国鉄バス時代はトンネル区間だけバス専用道(名鉄バス旧高富線専用道と同じ様に路線バスしか通行出来なかった。)
単線鉄道用トンネルをそのまま流用したので、すれ違いなんて絶対不可。
ウテシがトンネル入り口のスイッチを押すとトンネル照明が点灯(タイマーで自動消灯)これで衝突を回避していた。トンネル照明で閉塞信号代用とした例。

ダイヤ上で離合待ち合わせを行っていたのは岐阜バスコミ@明治村線(尾張富士)
今じゃ1日1本の免許維持状態なんで・・・・・
611名74系統 名無し野車庫行:2009/10/01(木) 12:42:20 ID:lw8sh34x
バス信号の話ついでに、昔尻毛駅前の交差点(西郷線右折箇所)の国道側に黒野線と同じ〇×の信号ってありませんでしたか?
黒野線と混同してたらすみません。
612名74系統 名無し野車庫行:2009/10/01(木) 19:22:47 ID:epfH4sOY
今日のダイヤ改正の話題はなし?
613名74系統 名無し野車庫行:2009/10/01(木) 20:49:19 ID:foeHptx+
さぎ山のバス停が無くなったのは残念です。
614名74系統 名無し野車庫行:2009/10/01(木) 22:02:13 ID:s1LzAUSj
ダイヤ改正後お決まりの、時刻表の誤表記が...
615名74系統 名無し野車庫行:2009/10/01(木) 22:37:02 ID:JuCRZsCp
>>614
kwsk

そういや、印刷して配布してた加納島線の時刻表が
豪勢に間違ってたらしいw

おわびがJRのバス停のとこに貼ってあった。
616名74系統 名無し野車庫行:2009/10/01(木) 23:19:05 ID:PUDNu1gC
>>572
運転士は、運賃箱を操作するのだろうか?何人乗ったと言うことを
617名74系統 名無し野車庫行:2009/10/02(金) 02:02:02 ID:fttDh/9X
曽我屋線を平日2便増やし、運行経路も忠節橋経由から大縄場大橋経由に変更する

とあるがなぜ忠節橋を利用しないだろうか?
618名74系統 名無し野車庫行:2009/10/02(金) 02:09:50 ID:xpS+yp2G
>>615
名鉄(C)の曽我屋線・土日とか見て見ると...

>>617
東島〜忠節町2は代替路線もあるし、わざわざ忠節橋通すほどでもないってことだろ
上下ともに橋へ入る際が右折で、朝夕はなかなか入れなかったし
あとは中部地方運輸局のどこかにあるPDFの通り、大縄場大橋経由の増強かと

ちなみに、こんな動画が
http://www.youtube.com/watch?v=JmmwXe8OMRs&hl=ja
619名74系統 名無し野車庫行:2009/10/02(金) 19:17:56 ID:uUx7j6/3
10月1日付の金宝町3番のりばの廃止の件、明らかに身勝手廃止でしょう!
交差点南側へ移設する等の頭は無いのかね!?
620名74系統 名無し野車庫行:2009/10/02(金) 20:12:30 ID:Tj1lDAtW
>>619
身勝手も何も、利用者少なかったし車線変更めんどいし、でメリットなかったんでしょう
文化センター前も近いし。
621名74系統 名無し野車庫行:2009/10/02(金) 23:21:54 ID:ytNX4fkT
降車ボタンを押したらマイク越しに舌打ちする音が
>>619
622名74系統 名無し野車庫行:2009/10/03(土) 11:08:31 ID:xjiEVf7w
分かる。あれで車線変更に時間かかって遅れちゃうから乗客もウテシも「チッ」って
感じだもんね。
623名74系統 名無し野車庫行:2009/10/03(土) 19:56:22 ID:rx65R7F7
何度も信号に引っかかると、ハァーとため息つきます。
始発から終点まで乗っているためなのか、ほとんどのバス停に止まると、またかと言いたくなります。
正直、安全よりも時間のほうを守ったらと思ってしまいます。
補助を受けている路線だから、快速便なんて出来んやろうなあ…
624名74系統 名無し野車庫行:2009/10/03(土) 21:07:31 ID:/KBhCfHN
岐阜バスまだ60キロ出すからまし。名鉄は50キロしか出さずマイクパフォーマンス凄い。
625名74系統 名無し野車庫行:2009/10/05(月) 19:24:03 ID:uqvAhpMz
今日、工場のそばを通ったけど、新車もう壊したの?
626名74系統 名無し野車庫行:2009/10/05(月) 23:36:49 ID:4gz7eeRy
>>623
めったにない珍事とはいえ、満席になった
石谷行きで、ウテシの
「何で今日こんなに客おんの?
高富行き来んかったん?」
て独り言がスピーカーから聞こえたときより
マシかと
627名74系統 名無し野車庫行:2009/10/06(火) 06:15:55 ID:KYpQw2py
そんな赤字路線にも朝になると満杯。
ドア付近に立っているとドアが閉まらない。身動きも出来やしない状態。更に客が乗ってきたら前扉から乗せる。
そんな中、「××高校の方は前に寄って下さい」と運転手さんがアナウンスする始末。

こんな時間帯に中型長尺は止めてくれ。その2時間後は大型ワンステが来るのに…
628名74系統 名無し野車庫行:2009/10/06(火) 07:31:59 ID:0XRSmuaS
>>627
今日、朝JRで高富行きの西モヤシを見たが、こんな日に入れる車じゃないだろ…

中型を混んでる区間に入れるなよ…

モヤシは不要!
629名74系統 名無し野車庫行:2009/10/06(火) 07:47:10 ID:3gmLJUvq
さっき岐阜羽島駅で岐阜バス(観光バスではない)を見たけど、どこかの契約輸送?
車番とか営業所、表示機も見れなかったけど
630名74系統 名無し野車庫行:2009/10/06(火) 09:06:38 ID:gt6iari2
>>627
全体の車両の遣り繰りで見ると仕方ないんだろうな
そこ以上に混む路線もあるわけで...
片道だけ混む路線ってのが一番タチが悪いんだけども

ま、さすがに無計画に配車してる訳でもなかろう


>>629
安八三洋くらいしか想像つかんな...
631名74系統 名無し野車庫行:2009/10/07(水) 01:39:01 ID:bXkjXYOJ
>>630
車両購入の方が無計画やからな
岐阜バスのモヤシ14台なら、ケチ王より
だいぶマシやけど…
632名74系統 名無し野車庫行:2009/10/07(水) 14:20:43 ID:JXT/piQS
かなり前のスレでちょい話題になってた、コンビニ(リサイクル店?)オーナードライバーのTさん、高富行きのバス転がしとったよ。
633名74系統 名無し野車庫行:2009/10/07(水) 15:13:15 ID:c0k6AiJz
13日は長良川国際会議場って臨時シャトル出すんかなぁ。
634名74系統 名無し野車庫行:2009/10/07(水) 17:32:51 ID:lv5HtHlD
>>629 その時間帯なら、岐阜羽島駅〜竹鼻交番前〜福寿5丁目〜小熊町〜高桑小熊大橋〜聖徳学園南〜流通センター〜県庁前〜名鉄岐阜駅前行きのバスだよ。
635名74系統 名無し野車庫行:2009/10/07(水) 20:29:20 ID:giEQqPTo
高桑経由新岐阜行かよ>>634

岐阜教育大付属スクールバスだろ
636名74系統 名無し野車庫行:2009/10/07(水) 23:16:42 ID:JVHVAyAP
>>635
聖徳学園大に新幹線で来るやつがいるのか?
名鉄にしても、羽島まで出ずに岐阜まで出てもそんなに変わらない気がするけど
637名74系統 名無し野車庫行:2009/10/08(木) 00:15:36 ID:2BfNoy05
小中ガキ用
638名74系統 名無し野車庫行:2009/10/08(木) 06:59:44 ID:CUKbw8uX
台風18号の接近に伴い、安全確保のため、本日(8日)の始発より
岐阜バス・岐阜バスコミュニティ・岐阜バスコミュニティ八幡の全路線において運転を見合わせます。

運転再開については、風雨がおさまり、安全確認ができ次第、再開いたしますのでご了承ください。


・・・道理でNHKのニュースでバスの1本も走ってないわけか(市民会館前〜北税務署前)
639名74系統 名無し野車庫行:2009/10/08(木) 07:05:36 ID:hxg2Yrzq
>>638
運転士にとっては恵の台風だよ
640名74系統 名無し野車庫行:2009/10/08(木) 09:06:58 ID:CUKbw8uX
バス走ってるみたいね
(バスロケで確認)
641名74系統 名無し野車庫行:2009/10/08(木) 09:07:39 ID:CUKbw8uX
バス走ってるみたいね
(バスロケで確認)
642名74系統 名無し野車庫行:2009/10/08(木) 10:03:05 ID:UpfhkrG5
8時頃に運行し始めたみたい。
JRのとこに張り紙があった。

岐阜大学も午前中休講だから
快速バスもガラガラだったが、
漏れがいつも使ってるJR行きのバスは今日が一番混んでたw
643名74系統 名無し野車庫行:2009/10/09(金) 22:57:36 ID:oW4BK3IG
>>621
舌打ちする乗務員に一言
貴様こそ首だ!
644名74系統 名無し野車庫行:2009/10/09(金) 23:09:56 ID:Nco4YhAb
>>643
現実問題、自分が運転士の立場だったらうぜぇと思うわw
ほとんど、朝夕の混む時間帯だけの乗り降りとか…
645名74系統 名無し野車庫行:2009/10/10(土) 00:45:07 ID:Q9vlwEEy
>>644
スピーカーから聞こえたらまずい音声
漏らすのがなあ…

思わず言ってしまった独り言や業界用語なら
許せるんだが
>>626とか某三交のウテシの
「左に曲がります。ケツずり、よし!」
とか
646名74系統 名無し野車庫行:2009/10/10(土) 15:32:33 ID:grJajglE
金華橋通りからJRのロータリーに入ってきたJR止まりのバスが
降車口(1・2番のとこ)につく手前で
東側から(名鉄ターミナル発)入ってきたバスに進路を割り込まれた上
さらにそのバスが前を塞がれちゃって止まっちゃったので
「ちっ、早くいけよ〜」と愚痴ってるのが見事にマイクで車内に聞こえてたことがあるw

今改正からこのルート増えたけど
朝ラッシュ時だけでも10番のりば付近に
降車場作れるような設計しとけばよかったのになって思うことはある。
647名74系統 名無し野車庫行:2009/10/12(月) 12:42:57 ID:Zt+A0295
岐阜バスでよく見る「しあわせ」とか書かれた広告って何なんですか??
648名74系統 名無し野車庫行:2009/10/12(月) 14:52:38 ID:sg59CcxA
>>647
パチンコ屋の広告です
649名74系統 名無し野車庫行:2009/10/12(月) 20:17:06 ID:+Ep3lZQt
>>647
ここの朝鮮玉入れ屋
://www.p-world.co.jp/gifu/azma-ginan.htm
650名74系統 名無し野車庫行:2009/10/13(火) 20:10:19 ID:RjMjsIi6
>>648-649
ありがとうございます
651名74系統 名無し野車庫行:2009/10/17(土) 20:49:23 ID:Un2FJGTo
観光バスラインナップを更新して下さい
652名74系統 名無し野車庫行:2009/10/19(月) 18:52:51 ID:Skud/44E
この間、名鉄バス乗ったけど、レシップの運賃表上手いこと使っているね。
左側を運賃表にして、右側をバス停案内の英語表記や先のバス停の表示とかしていたよ。

岐阜バスも路線によっては、英語表記はないけど、先のバス停の案内はあったよね?

コミュニティもそういうことすればいいのに…
653名74系統 名無し野車庫行:2009/10/20(火) 01:47:19 ID:zXKLw/6x
後ろのほうからじゃ何書いてあるか読めんような
細かい字で案内されてもわからん
654名74系統 名無し野車庫行:2009/10/20(火) 15:45:37 ID:5OCRi860
>>652
案内はあるね。忠節経由のリバーサイド行きはあった。でも大縄場経由のリバーサイド方面には表示が無かった。
あんまり乗らないと、どこの停留所で降りればいいのか分からんくなるから、停留所案内つけた方がいいね。
655名74系統 名無し野車庫行:2009/10/21(水) 17:50:46 ID:aX4SCGiZ
曽我屋線の3度目(*)の経路変更からもうすぐ2週間経つのに、「O JR岐阜」表記のバスが
平和通を走ってもいいものかと自問してしまう…
656名74系統 名無し野車庫行:2009/10/21(水) 21:07:32 ID:6QAMFIu5
連接バスは京成の中古車かな
657名74系統 名無し野車庫行:2009/10/22(木) 00:48:19 ID:nT1RyQkD
連接なんて導入しても運転出来る人っているの?
会社で牽引免許とらせてくれるんならおいしいかも。
658名74系統 名無し野車庫行:2009/10/22(木) 00:50:08 ID:pIlSQScz
>>657
連接はトレーラーと違って切り離し不可能やから、大型でおk
ただし
車両制限令に引っかかるから、運行に特認が要る
659名74系統 名無し野車庫行:2009/10/22(木) 07:17:02 ID:2IcgzDoh
>>658に補足

運行ルート(回送含)を届け出て、絶対に逸脱しないこと、一切バックをしなければ大型2種で運転可能

って京成の運ちゃんが言ってた。
660名74系統 名無し野車庫行:2009/10/22(木) 16:46:38 ID:01AYRr3x
連節バス走らそうと思ったら交差点の停止線とか
いろいろいじらないと無理だろうな

そもそも営業所に出入りできるのかと
661名74系統 名無し野車庫行:2009/10/22(木) 23:26:59 ID:9ovLz8vy
>>660
「高」ですら15m級の一軸タンクトレーラーが
出入りしてるんやから、案ずるまでもない
ボルボなら4輪操舵やし
662名74系統 名無し野車庫行:2009/10/22(木) 23:29:22 ID:xo71F6BN
連接バスなんて怖くて運転できません。
BY 他社ウテシ
663名74系統 名無し野車庫行:2009/10/25(日) 22:17:59 ID:S/mrAm0u
コミュの平日のみ路線
各務西町営業所〜JRにLEDじゃなく方向幕式の
「・472」が走ってたがどういうことだ?
664名74系統 名無し野車庫行:2009/10/26(月) 00:06:07 ID:hnWsipmA
>>663
どうもこうもないだろw
岐阜各務原線はコミュ路線なんだし
665名74系統 名無し野車庫行:2009/10/26(月) 21:08:27 ID:2ZxURE4v
>>664
質問の仕方が悪かった。 申し訳ない。
方向幕式のバスが現役で存在していたのかと・・・。
666名74系統 名無し野車庫行:2009/10/27(火) 05:36:37 ID:kCMtNpIx
>>665
コミュの幕車は、か450 か472 か494 か755 か759と5台あるよ。
667名74系統 名無し野車庫行:2009/10/27(火) 20:45:16 ID:Zu2WXXdr
>>666
情報ありがとうございます。
岐阜バスはコミュも含めて全車LED化完了と
思ってました。
運賃表も液晶のヤツ(obc vision)だったしLEDへの切り替え
ありますかね
668名74系統 名無し野車庫行:2009/10/28(水) 00:23:23 ID:xZqj+uiF
>>667
全車改造するかわからないけど、か768は、幕からLEDに改造されたよ。

でも、今月末か11月頭に2台位いなくなりそうな気が、するから撮影とかするならお早めに。
669名74系統 名無し野車庫行:2009/10/29(木) 23:26:37 ID:SscYvxf6
>>668
か768は今日、西町営業所で岐阜市内へ来てたお
670名74系統 名無し野車庫行:2009/10/30(金) 20:29:16 ID:Y7rwD0nx
市内200円区間の最長路線ってドコですか?
671名74系統 名無し野車庫行:2009/10/31(土) 09:31:56 ID:AEu1Abb4
>>670
加納島線の旧東陸橋経由系統
フルコース均一運賃で運行時間は50分超え
旧西陸橋経由系統、加納南線はフルコースで45分超え
茜部三田洞線、岐南町線、岐阜高富線、
岐北線も均一区間内で40分を超える
672名74系統 名無し野車庫行:2009/10/31(土) 19:58:21 ID:rNTHNLRZ
具体的に言うと、松籟団地〜西川手、旦ノ島〜県民ふれあい会館かな?
これよりも長い区間はある?
岐南町三宅からだと、大学病院まで行っちゃうとアウトだね。
673名74系統 名無し野車庫行:2009/10/31(土) 21:01:41 ID:za/L+30L
均一区間は領下まででは?
674名74系統 名無し野車庫行:2009/11/01(日) 21:11:46 ID:Z8edWjnb
県庁〜則武本郷とかは?実用性はないけど
675名74系統 名無し野車庫行:2009/11/02(月) 17:45:13 ID:JnwBWe3f
用事があって工場へ寄ってみたら、名鉄バスのお古(17代ツーステップ)が、岐阜バスと書かれていたよ。
676名74系統 名無し野車庫行:2009/11/02(月) 22:58:37 ID:ZDPNthUv
昨日、加納桜道付近で名鉄エコハイ基幹バス見た。
677名74系統 名無し野車庫行:2009/11/03(火) 22:14:49 ID:flAuvdOB
「運転助役」ってどういうポジションですか??
678名74系統 名無し野車庫行:2009/11/03(火) 23:27:40 ID:95leRPyc
指導の上
助役の下
679名74系統 名無し野車庫行:2009/11/04(水) 23:17:26 ID:Dm38fdZU
工場の前を通った時に気になったけど、市営から移籍してきたリフト付き車両で、中途半端カラーってありましたかね?
680名74系統 名無し野車庫行:2009/11/05(木) 00:58:33 ID:6Bt51rLV
>>679
中途半端って、市営の鵜マーク残してたやつか?
そういえば709って名鉄G標準色に塗り換わってたか?塗り換わってなかったなら、それは709の可能性あり。

あとバスコレ15弾のエアロスターまた名鉄がラインナップのようだが、漢なら細く金線入れて岐阜バスにするよな
681名74系統 名無し野車庫行:2009/11/05(木) 00:59:30 ID:6Bt51rLV
こりゃまたIDがに「LV」とはw
いすゞスレ行ってくるわ
682名74系統 名無し野車庫行:2009/11/05(木) 14:30:59 ID:wdsWfFiB
>>680
サンクス

今日出勤途中に寄ってみたら、旧名鉄バス車両が、綺麗になってナンバーなしの状態で、工場にいたよ。
(コミュの車両でもなく前から岐阜バスにいた車両でもないよ。)
683名74系統 名無し野車庫行:2009/11/05(木) 18:00:14 ID:vm/32iOZ
>>680
その「き709」も、「き710」「き858」も、岐阜塗りに変更済み

それよりも
名古屋圏はおろか、仙台にも網走にもあんな岐阜の恥っさらし塗色があると思うと…orz
684名74系統 名無し野車庫行:2009/11/06(金) 11:45:04 ID:17M37k6i
>>683
今日も出勤途中に工場に寄ってみたけど、リフト付き車両の中途半端カラーは、き710だった。

前面は、確かに新名鉄Gカラーだったけど、側面は、旧市営カラーで、後ろは旧岐阜バスカラーだったよ。
685名74系統 名無し野車庫行:2009/11/06(金) 19:29:50 ID:tUkI1vwi
>>684
Σ(゚Д゚;エーッ!!
「き710」の岐阜塗り変更は前だけやったの?

なにをしてるんだか…さすが岐阜バス…orz
686名74系統 名無し野車庫行:2009/11/07(土) 00:48:00 ID:hfkBM/8C
>>685
自分も最初は、目を疑ったよ。

あと、名鉄バスの中古が来ていたよ。
687名74系統 名無し野車庫行:2009/11/07(土) 10:50:56 ID:oNhEq5rz
>>684
710ずっとラッピングしてたからな
それにしてもちゃらんぽらんすぎるだろwwwww
688名74系統 名無し野車庫行:2009/11/08(日) 14:14:36 ID:TTITiyUs
貸切バス主力ラインアップを更新して下さい
689名74系統 名無し野車庫行:2009/11/10(火) 18:11:12 ID:PayWyBHT
今日の朝、高富行に乗ったけどようやく液晶運賃表の右画面活用し始めたね。
690名74系統 名無し野車庫行:2009/11/12(木) 00:05:33 ID:WjLf64JI
また、工場に名鉄バスが来ていたよ。
一体名鉄バスの中古を何台買ったんだ?
691名74系統 名無し野車庫行:2009/11/12(木) 07:17:19 ID:aVzGucIc
>>690
マルチやめろ
692名74系統 名無し野車庫行:2009/11/12(木) 21:52:49 ID:sWoyPU5r
>>690
またお古か…勘弁してくれよ。
ツーステは通路が狭くて、乗り降りが面倒だなあ。
ツーステが全廃するまで何年かかるんやろう?
693名74系統 名無し野車庫行:2009/11/13(金) 01:34:37 ID:JW9nXL7I
>>692
今回のお古は、中扉が4枚折戸で、前扉と中扉の間のシートが、1+2になっているよ。
年式は97年だったと思う。
694名74系統 名無し野車庫行:2009/11/16(月) 09:49:25 ID:HvyAT72S
名鉄の中古車2台が、岐阜バスに改造されてナンバーがついていたよ。
まだ、改造中も5台位改造中みたいだった。
695名74系統 名無し野車庫行:2009/11/16(月) 14:49:59 ID:rlQjGdZa
>>694
はいはい、乙
前々からだが、半角句読点を使う意図が全く汲み取れんのやけど
696名74系統 名無し野車庫行:2009/11/16(月) 16:54:31 ID:zqnDqHDM
>まだ、改造中も5台位改造中みたいだった
>まだ、改造中も5台位改造中みたいだった
>まだ、改造中も5台位改造中みたいだった
>まだ、改造中も5台位改造中みたいだった
>まだ、改造中も5台位改造中みたいだった
697名74系統 名無し野車庫行:2009/11/16(月) 20:56:39 ID:IQeL48I3
ツーステは乗りにくいし、使い回しバスはもう勘弁
698名74系統 名無し野車庫行:2009/11/19(木) 22:07:54 ID:M8xBZQnk
せき東山行きも快速バスを作るべきだろ。
699名74系統 名無し野車庫行:2009/11/20(金) 16:38:51 ID:uy/rGoj2
ということは、名鉄から中古を7台買ったということか
700名74系統 名無し野車庫行:2009/11/20(金) 19:50:05 ID:LVEtY1a2
ついでに名古屋市営の中古も買えよ!
1998年式の三菱ふそうで、2ドア仕様のABS付き元高速車
KC-MP717Pが8台あるぞ〜
701名74系統 名無し野車庫行:2009/11/20(金) 21:46:41 ID:k6zUqxdF
>>700
市バス車両の場合、一般車両か基幹2系統専用車の方が都合が良かったりする
高速車は尺が長すぎ
702名74系統 名無し野車庫行:2009/11/21(土) 00:44:12 ID:szPSEMha
>>701
名鉄の長尺買った事あったけど短命だったしな(岐阜200か40番くらい)
703名74系統 名無し野車庫行:2009/11/21(土) 13:04:34 ID:2Sp56Rtj
廃車になったのは何番ですか?
704名74系統 名無し野車庫行:2009/11/21(土) 19:24:52 ID:Gs6gLhjG
名古屋市営の高速専用車は全席シートベルト付きですわ!
背もたれの間からブラブラ垂れ下がりジャマ
705名74系統 名無し野車庫行:2009/11/21(土) 23:36:50 ID:DuJwrXvR
事故の多い岐阜バスにはピッタリじゃないですか
706名74系統 名無し野車庫行:2009/11/22(日) 09:28:48 ID:w2O4UqQb
↑ナイス!素晴らしく的確な書き込みですね!
707名74系統 名無し野車庫行:2009/11/27(金) 22:15:12 ID:1l332bkY
そろそろ連接バスがはいるかな?
708名74系統 名無し野車庫行:2009/11/28(土) 14:34:26 ID:SO2w7HFm
三輪釈迦でバスの転回は、どこでしているの?ご教示願います。
三輪釈迦バス停付近に転回場所が見当たらないんだけれど。
709名74系統 名無し野車庫行:2009/11/28(土) 14:45:12 ID:aWOKBjpO
(美)へOut of Service
710名74系統 名無し野車庫行:2009/11/28(土) 15:13:47 ID:SO2w7HFm
>>709
ありがとうございます。
711名74系統 名無し野車庫行:2009/11/28(土) 16:10:38 ID:JDElMh9o
下佐波は? 循環路線なのに始発と終点の折り返し時間が合っていないけど?
712名74系統 名無し野車庫行:2009/11/28(土) 18:45:35 ID:aWOKBjpO
(西)へNot in Service
713名74系統 名無し野車庫行:2009/11/29(日) 16:07:41 ID:CYT25dxG
ループ線は?
714名74系統 名無し野車庫行:2009/11/29(日) 19:00:24 ID:lyrbdrVa
(岐)へすみません回送中です
715名74系統 名無し野車庫行:2009/11/29(日) 20:36:22 ID:qojmmjHV
神姫バス かい!
まさか岐阜バスまで出すようになったのか?
716名74系統 名無し野車庫行:2009/11/30(月) 06:10:05 ID:2Vx5cWDS
>>705
岐阜バス事故多いって言われてるけど実際は、年間10件程度らしいよ
717名74系統 名無し野車庫行:2009/11/30(月) 11:28:06 ID:AKEEm+6E
>>709-715の流れに吹いたw
718名74系統 名無し野車庫行:2009/11/30(月) 11:28:51 ID:AKEEm+6E
IDに「6E」が出たのでFHIスレ行ってくる
719名74系統 名無し野車庫行:2009/11/30(月) 12:42:37 ID:E4e9ggm0
今日柿ヶ瀬の車両に乗って気付いたけど

柿ヶ瀬
―――
営業所
の楕円形のシールになっていたぞ
720名74系統 名無し野車庫行:2009/11/30(月) 15:08:27 ID:1Y6UI95V
元名鉄(津)1707、200ー1250として西で運用開始ッ!!
721名74系統 名無し野車庫行:2009/11/30(月) 16:21:48 ID:7g7qs1YF
>>719
そうそう。
とりあえず、ツーステ優先で貼りなおしてるみたい。
名鉄Gカラーのワンステは現状の「柿」シールのものがあった。

柿だけってのもな・・・
他の営業所も順次貼りなおすのだろうか?
722名74系統 名無し野車庫行:2009/11/30(月) 17:02:01 ID:E4e9ggm0
>>721
俺が乗ったワンステは新しくなっていたよ。
723名74系統 名無し野車庫行:2009/11/30(月) 19:02:54 ID:7g7qs1YF
>>722
そうですか。やっぱり、順番に貼りなおしてるんですね
情報ありがとうございます
724名74系統 名無し野車庫行:2009/11/30(月) 20:31:23 ID:7DQBnEiY
西のバスでも何台か新しいタイプのを確認した
725名74系統 名無し野車庫行:2009/11/30(月) 20:51:31 ID:biA2WcsW
>>720
ずいぶん遅いな
ションベンエロスタ「か1251」「か1252」「か1253」は、もう一月近く動いてるぞ
726720:2009/11/30(月) 23:14:32 ID:1Y6UI95V
×1250
○1280

ナンバー間違いスマソ
727名74系統 名無し野車庫行:2009/12/01(火) 11:37:11 ID:qBQ/USTN
「岐阜:岐阜バスのバス停広告にFC岐阜選手が登場!」
ttp://www.jsgoal.jp/official/00093000/00093041.html

そういえば市内ループ専用車両ってちょこちょこ外観変化してるよな
運転席直後の窓が埋められて文字が入ってたり
728名74系統 名無し野車庫行:2009/12/01(火) 13:25:56 ID:rzLroA70
>>724
岐阜の中型も3台ほど確認した
729名74系統 名無し野車庫行:2009/12/01(火) 13:37:48 ID:rzLroA70
JR13:01発の川島松倉行と思われるコミュのバスが
「回 送」でJR到着。ドアは開いたけど誰も乗らず、
そのまま発車。 10分ぐらい待ってみたが来なかった・・
730名74系統 名無し野車庫行:2009/12/01(火) 20:43:00 ID:13bz4mJY
>729
俺だったら、すぐに営業所へ電話を入れるよ。替わりのバスを出せってね。
731名74系統 名無し野車庫行:2009/12/01(火) 22:48:04 ID:PA/8ERe8
今回の名鉄中古、あの塗色は初めてですか?
旧名鉄塗装のまま金帯を追加してあるやつですが。
732名74系統 名無し野車庫行:2009/12/01(火) 23:16:29 ID:13bz4mJY
>731
前面にも金帯が入ったあの塗装は初めてですね。
733名74系統 名無し野車庫行:2009/12/03(木) 20:37:29 ID:AiOHOGGC
>>732
全面の金帯は無いのでは?
734名74系統 名無し野車庫行:2009/12/04(金) 09:30:11 ID:LsHCEVu9
>>733
前面にも金帯がついてたよ。
旧名鉄色の赤線の下に、________Λ________みたいな形で
735名74系統 名無し野車庫行:2009/12/04(金) 18:01:01 ID:z4TFXCEr
新しいステッカー
営業所ごとに、色を変えたほうが分かりやすくていいのに
736名74系統 名無し野車庫行:2009/12/04(金) 19:36:50 ID:KTzrMmRb
今日コミュの前を通ったら『22き850』が来ていましたが移籍?

名鉄中古『200か1283』が配属されたみたいです
737名74系統 名無し野車庫行:2009/12/04(金) 23:01:54 ID:9hrzEJFb
>>736
850って側面旧市営塗装だっけ?
738名74系統 名無し野車庫行:2009/12/04(金) 23:27:21 ID:KTzrMmRb
>>737
旧市営カラーの中型です
739名74系統 名無し野車庫行:2009/12/05(土) 17:23:30 ID:1g+smtnp
>>725
「か1252」と「か1253」って、どこ所属?
740名74系統 名無し野車庫行:2009/12/05(土) 19:22:29 ID:Dxm77Gc0
>>739
存在していない
741名74系統 名無し野車庫行:2009/12/05(土) 22:55:09 ID:Cn1LOZdS
1281はどこの営業所?
742名74系統 名無し野車庫行:2009/12/06(日) 01:28:54 ID:oOqNDvJb
>>741
東鉄可児の都市間高速用エアロスターの新車
743741:2009/12/06(日) 06:36:35 ID:6W3tAK4m
>>742
ということは、1279、80が岐阜バス、1281が東鉄、1282〜86が岐阜バスってことでおk?
744名74系統 名無し野車庫行:2009/12/06(日) 19:55:07 ID:q6xsa7Kn
競輪輸送を元都営から元名鉄に替えてくれよ…
席が狭い…
745名74系統 名無し野車庫行:2009/12/07(月) 01:48:09 ID:Pfi53sKi
>>744
ドライビングサービスの神戸市営中古便にお乗り下さい
746744:2009/12/07(月) 18:14:07 ID:Z5UWbX3v
>>745
後出しジャンケンでごめん
DSSは、神戸(松)の中古を用意した時点でオワットル
だから、岐阜バス便じゃないとダメなんだよ
岐阜バス便の場合、「各」持ちは「き212」が配車されることが多いからいいんだが…
747名74系統 名無し野車庫行:2009/12/07(月) 18:53:14 ID:gDUS3OLS
>神戸(松)の中古を用意した時点でオワットル
kwsk
748名74系統 名無し野車庫行:2009/12/07(月) 19:46:18 ID:oi960Oyj
>>746
「き212」は工場にいたから多分今度から他の車両になると思うよ
749名74系統 名無し野車庫行:2009/12/07(月) 20:35:41 ID:LW0i04T8
>>748
208.211も廃車でしょうか?
750746:2009/12/07(月) 23:37:51 ID:Z5UWbX3v
>>747
あの西工HTの出所が神戸市営の松原営業所なんやけど、神戸市営の車は座席が少ない
詰め込み仕様なんだよ
モヤシより座席定員が少ないから、爺さんの多い競輪輸送には向いてないんだよ
この西工HTしかないなら仕方ないだろうけど、DSSは、正席45+補助席10の日野KVも
持ってるんだよ
KVを持っているのに、この西工HT4台を入れて競輪輸送にぶち込んだんだよ
買うなら座席の多い他の車にすりゃ良かったのに
競輪輸送にDSSなんか(゚听)イラネ
エスラインか日タクに替えてくれ

>>748
そうなのか
今度は元大久保麻梨子2台の出番か…
751名74系統 名無し野車庫行:2009/12/08(火) 01:18:53 ID:WphVzrTf
岐阜バスのアナウンスの声って近江鉄道と同じなのか
752名74系統 名無し野車庫行:2009/12/08(火) 19:01:35 ID:CmdxGhnP
>>751フジテックのエレベーター案内音声の人も同じ。

753名74系統 名無し野車庫行:2009/12/09(水) 00:08:22 ID:62WImiEt
>>749
208と211はわからないけど
22き212 261 262と
200か250の計4台がLED外されていたよ。
754名74系統 名無し野車庫行:2009/12/09(水) 05:20:44 ID:PW4BN/qX
>>752
そのアナウンサーは誰?いかにもおばさんって感じな声で好きにならんわ。
名鉄特急の車内自動放送は、加藤純子さんがやっているけど、岐阜バスよりずっと好きだな。
755名74系統 名無し野車庫行:2009/12/09(水) 17:25:06 ID:/srPTMuX
>>754
鈴木祐梨さん

ついで
8トラのころの岐阜バスは市内線が松原さんと森田さん、郊外線が古沢さんだった
森田さんが岐北線と板取線のアナウンスに入ったこともある
756名74系統 名無し野車庫行:2009/12/10(木) 21:02:18 ID:H7y9RP1K
貸切車両ラインナップの更新をお願いします。
757名74系統 名無し野車庫行:2009/12/10(木) 21:44:22 ID:HL0IqVLP
↑いちいちウザい。
そんなに更新してほしかったら直接言えよ、バカ。
758名74系統 名無し野車庫行:2009/12/11(金) 17:32:23 ID:ZDiY+IXK
>>756
過去にも同じような書き込みして
シカトされてるの気づけよ
759名74系統 名無し野車庫行:2009/12/11(金) 21:02:09 ID:E885V93E
>>758
以前同じ書き込みをした直後に更新されましたよ。
760名74系統 名無し野車庫行:2009/12/13(日) 17:12:33 ID:IlIHQE+n
>>736
その車両、木曜日に大洞団地線やってた
あと『200か1285』がコミュ配属。今日確認

>>753
『200か251』が水曜日にLED外された状態で、競輪輸送やってた
競輪輸送といえば、コミュの『22き112』が木曜日やってた
コミュの『22き18』『22き112』はまだ2つとも健在か?
761名74系統 名無し野車庫行:2009/12/13(日) 22:25:41 ID:VmM1rHzK
>>760
き18とき112は健在だよ。
先週は、犬山・鵜沼地区走っていたよ。
762名74系統 名無し野車庫行:2009/12/14(月) 17:32:39 ID:v7gVmNrC
>>760 >>761
今、新鵜沼駅に2台ともいたぞ
763名74系統 名無し野車庫行:2009/12/14(月) 18:02:58 ID:v1wdj3D7
>>761 >>762
情報どうもありがとうございました
2台ともまだ廃車は先のようですね
764名74系統 名無し野車庫行:2009/12/15(火) 20:39:34 ID:1NNdG8An
          ,,jj||||||||||||||||jj;,
       彡j||||||||||||||||||||||||||ミ 〜
       ,j||||||||||!'   、  ,| 〜     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       j|||||||||||!--―●-●┤〜   / 我こそは岐阜バスヲタ界の大首領美濃虫師匠
      j|||||||||||!    ) ‥  ヽ 〜 <  通称蛆虫だw ハイル蛆虫wwwwww
      .j|||||||||||!         )〜    \ 逆らう池沼は片っ端から粛清だ阿呆呆呆ボボボボボwwwwwwwww
      j||||||||||||!    ー=   / 〜    \_____________
     j||||||||||||||\      /
          ___| ヽ──イ  \
        __//  |  /  ___\
     / ̄/ ./   ____─ ̄ ̄___─ ̄ ̄ ̄──二__
    ./   | |  _/.___─ ̄ ̄            ___二─___
   丿  |___|/ _/ __二___    .__  ___二─ ̄         \
   /  /__  .Y ( ̄___)    ̄ ̄| | ̄      ____/     |
  |   ./ /|/|  | .( ̄ ___)     | |    ̄ ̄ ̄          |
  \__| .|/|/   | .( ̄ ___)    .___| |                _/
  / | ヽ. ̄ __/ .( ̄ ___)  /   ̄二──────二 ̄
  .| (  | ̄|      ̄ / ./      /
  |  (⌒|  |       .|_/       /
765名74系統 名無し野車庫行:2009/12/16(水) 01:01:12 ID:dH31rOnd
しかし、なぜ今頃に営業所ステッカーの貼り変えだろうか?
意図は?
766名74系統 名無し野車庫行:2009/12/17(木) 17:48:30 ID:0Vkd/J7f
ついこないだから柳バスにポンチョ「か1288」が入ったんだが、
同型の「か1141」が“ぎふっこバス”“e−バス”なんて表示を出して走ってるんだよ
旧ポンチョはどこ行った?
767名74系統 名無し野車庫行:2009/12/19(土) 00:23:24 ID:unFkpq2Z
旧名鉄車,ドア脇の「入口」「出口」表示がピクトグラムタイプとそうでないタイプとあるのか
768名74系統 名無し野車庫行:2009/12/21(月) 10:20:21 ID:Di8fKIUj
今日は弘法臨の日だけど、営業所関わらず臨時でてるけど運転士さんはコース練習とかするの?
769名74系統 名無し野車庫行:2009/12/24(木) 21:33:08 ID:hxFd+tCe
保守
770名74系統 名無し野車庫行:2009/12/26(土) 02:04:04 ID:g8DAVtaM
>>768
机上と添乗くらいじゃないのか

しかし岐阜バスって終バス早いな
名古屋まで新幹線やら高速バスで来て,JRで岐阜まで出てもバスがないorz
771名74系統 名無し野車庫行:2009/12/26(土) 11:39:05 ID:sG9ozUAk
弘法の日は、ジジババ満載で利用者としては、もうウザイに一言。
バスの乗り方降り方あんだけ生きてて未だに知らないのが多くて大幅遅延。
772名74系統 名無し野車庫行:2009/12/26(土) 13:52:06 ID:kET7gRDu
親切な運転手もいれば、>>771みたいな腐った運転手もいる岐阜バス
773名74系統 名無し野車庫行:2009/12/26(土) 21:47:46 ID:A0S1lCkK
何で日野ハイブリの最前席は無いんだ!!
774名74系統 名無し野車庫行:2009/12/26(土) 23:26:14 ID:g8DAVtaM
>>773
日野に聞け
775名74系統 名無し野車庫行:2009/12/27(日) 01:26:34 ID:8iJ4+6jX
そこに蓄電池があるからやろうね
776名74系統 名無し野車庫行:2009/12/27(日) 07:27:39 ID:hDg7+hC/
馬鹿席はいらない
事故苦情のもと
777名74系統 名無し野車庫行:2009/12/27(日) 14:31:04 ID:do7xcAAv
あーあそこに蓄電池があるのか、ハイブリッドなのにどこにあるのかわからなかった。

あと三弘法ってどこに連れていかれるんですか?
778名74系統 名無し野車庫行:2009/12/27(日) 15:12:00 ID:ekPclFPf
>>777
違います。蓄電池は屋根にあります。
最前列に座席があるのが標準仕様で、
岐阜バスはわざわざ無くしています。
779名74系統 名無し野車庫行:2009/12/27(日) 16:57:12 ID:do7xcAAv
>>778
早速訂正ありがとうございます、屋根にあるんですね
780名74系統 名無し野車庫行:2009/12/27(日) 17:05:26 ID:grV8kpmj
アホ席のないノンステといえば、P−MPの試作ノンステを思い出すな
781名74系統 名無し野車庫行:2009/12/27(日) 21:42:05 ID:jp9RXvSx
アホ席って、関西のどっかの事業者も無くしてるんじゃなかったっけ?
782名74系統 名無し野車庫行:2009/12/28(月) 01:28:15 ID:A1keSVxd
>>778
どういう理由で無くなったんだろう?
1人でも多く乗るためなら、最前席も活用すればいいのに。
783名74系統 名無し野車庫行:2009/12/28(月) 06:55:00 ID:1AlDxpYj
タイヤ位置より上に椅子があるため、昇降ステップができる。

老人、子供があそこに座りたがる。

乗降に時間かかる、踏み外して怪我するかも。

無い方がいい

って判断でしょ、他事業者もノンステとかはあの位置と運転士背面座席は老人、子供は遠慮しろってステッカ貼ってあるところもあるし。
784名74系統 名無し野車庫行:2009/12/28(月) 20:30:21 ID:hxxxsSQy
連接バスの導入は無くなったようですね。
785名74系統 名無し野車庫行:2009/12/30(水) 19:30:39 ID:BWdCOyvO
>>784
特認取らなあかんし、手間も暇もだいぶ食うわな
もともと「大学と病院の客導線の分離」に使うつもりだったらしいが、
ボルボなんか無くてもできるとは思う
786名74系統 名無し野車庫行:2010/01/01(金) 19:45:33 ID:3XjHOlY+
免許維持路線が全国でも屈指で多いが何故?
出入庫路線でもないしね。
ある程度無駄な路線は、集約した方が、経営効率的にもいいと思うが・・・
787名74系統 名無し野車庫行:2010/01/06(水) 12:25:20 ID:VLxnbpgD
今月末で販売終了の,定期バスパックの販売実績ってどの程度だったんだろう・・・
788名74系統 名無し野車庫行:2010/01/06(水) 20:51:40 ID:agqfcdRV
ループ線の増便は、会社的には良かったのでしょうか?
余り乗車率は良くないように思いますが・・・
789名74系統 名無し野車庫行:2010/01/09(土) 19:19:26 ID:OQHnx41l
ピアノマン=ライオンウサギ?
790名74系統 名無し野車庫行:2010/01/09(土) 21:17:44 ID:Tp0R+xTD
ライオンウサギ=ラビット
791名74系統 名無し野車庫行:2010/01/10(日) 12:23:42 ID:/OC1oDqa
ラビット改めピアノマン。(別の掲示板ではライオンウサギ)
名前を変えても、あの独特な意味不明な文章と、
無茶苦茶な文法ですぐに解りますね。
792名74系統 名無し野車庫行:2010/01/10(日) 17:53:49 ID:/OC1oDqa
名鉄バスの中古が大量に入っています!
793名74系統 名無し野車庫行:2010/01/21(木) 22:56:52 ID:5XSm9q0n
今日、名鉄岐阜ターミナルから、日野西行きに乗車したら、
いつもだったら、「次はJR岐阜」の放送だが、
「この放送は、名鉄岐阜発北一色経由日野西行きです。」と流れたぞー。
あれは何?
794名74系統 名無し野車庫行:2010/01/22(金) 19:53:00 ID:A+bd7lF7
どうせ方向幕変えるの忘れてて、客が乗った後に気づいて慌てて変えたんだろ。
795名74系統 名無し野車庫行:2010/01/23(土) 20:48:01 ID:/vtJBTNF
某岐阜バスオタクの掲示板情報によると、岐阜22き200番代の廃車が
一気に進んでいるようだ。
名鉄中古では無く、新車でエアロスターノーステップを入れて欲しい。
796名74系統 名無し野車庫行:2010/01/25(月) 21:46:38 ID:3jvKxhyM
最近書き込みが少なくなったが、ピアノマンのせいか?
797名74系統 名無し野車庫行:2010/01/27(水) 16:55:29 ID:EATt1Tko
またしても事故発生!!
798名74系統 名無し野車庫行:2010/01/27(水) 21:46:09 ID:AJboC4ND
どこで?
799名74系統 名無し野車庫行:2010/01/27(水) 22:13:08 ID:xsjYpPCe
信号待ちのたびの意味の無いエンジンストップどうにかならんのか?

エンジン痛みそうだし逆に燃料食いそう
800名74系統 名無し野車庫行:2010/01/28(木) 03:05:41 ID:CBJD51US
848が事故の餌食か・・・
801名74系統 名無し野車庫行:2010/01/28(木) 08:03:27 ID:zFMLkDfl
ほんと岐阜バスの事故はすぐ新聞に載るんだよねえ
隣の名阪近鉄なんてまず載らないのに。
802名74系統 名無し野車庫行:2010/01/28(木) 12:17:01 ID:u02lBQ1z
岐南事故ニュースではバスのほうに停止線があったそうだけど
どっちが悪いのかな
803名74系統 名無し野車庫行:2010/01/28(木) 14:38:49 ID:noKmhEbO
>>802
今朝の岐阜新聞には
「バスの方に一時停止義務がある交差点で
南進しているバスが、西進している車の右後部にぶつかった」
と書いてあった。
804名74系統 名無し野車庫行:2010/01/28(木) 17:32:08 ID:r4NypBx7
>>799
会社のモニター評価対象項目の為、不可。
805名74系統 名無し野車庫行:2010/01/30(土) 10:18:32 ID:RvTymodK
名鉄お下がりの高富1284、
公式側前方一人掛けシートがやたら寝かしてあるような気がするが。
806名74系統 名無し野車庫行:2010/01/30(土) 17:12:37 ID:VaOLWInv
観音扉、整理券2つもいらないからアユカタッチを2つにしてくれ。
807名74系統 名無し野車庫行:2010/01/30(土) 22:04:14 ID:2IMqWZXa
>>806
激しく同意
実際に現場から苦情が出てるらしいが、上がバカだから動いてくれないとか
何のために2枚扉車買ったのやら…

アホくせー会社だ、氏ね
808名74系統 名無し野車庫行:2010/01/31(日) 01:30:16 ID:NXEQ0Wqt
>>799

> 信号待ちのたびの意味の無いエンジンストップどうにかならんのか?

一分以下の停車ならエンジンストップは逆に燃料食うみたい。
バッテリーの寿命も早いだろうし意味ないね
809名74系統 名無し野車庫行:2010/01/31(日) 03:34:23 ID:naTObuTb
>>805
名鉄の某営業所はもれなくその仕様
810名74系統 名無し野車庫行:2010/02/01(月) 01:08:17 ID:fBjYDhAW
>>808
今時の車なら5秒以上止めればOK
1分以上ってのは相当昔の車
811名74系統 名無し野車庫行:2010/02/01(月) 12:19:45 ID:x2MmZrgD
豊橋の某貸切バス会社に、岐阜バスの「スーパーサンライズ」とかいう
赤い貸切車が2台止まってるんだけどなんで?売ったの?
でも、塗装そのままで別の会社に売ったりする?普通は消すよね?
どなたか詳しい人教えてください。
812名74系統 名無し野車庫行:2010/02/01(月) 16:34:35 ID:Kq/odv++
>>811
豊鉄なら名鉄グループだし,一時的に駐車場を借りてるだけかも?
西濃華陽乗ってたら,八幡営業所に回送停泊されますってガイドのアナウンスあったし
813名74系統 名無し野車庫行:2010/02/01(月) 21:48:57 ID:QumqrOgZ
そろそろ元市営車両も廃車かな?
814名74系統 名無し野車庫行:2010/02/02(火) 16:08:32 ID:6oydEx1u
まだ走るんじゃない。
815名74系統 名無し野車庫行:2010/02/02(火) 19:31:56 ID:oG6hVHR/
>>810
5秒以上とか(笑)
乗用車じゃないんだから
816811:2010/02/02(火) 19:53:40 ID:caP9D8bI
>>812
ありがd。確かに豊鉄なら納得できるんだが、でも豊鉄じゃない。
二川駅近くの、某新免の会社。しかも、リアになんか貼り紙してあった。
文面はよく覚えていないが「○○のため回送中」みたいな感じだったと思う。

つまり、「このバスはもう岐阜バスのものじゃないよ。おまいら間違えるなよ。」
と後続車に知らせるような感じ。それで「塗装はそのままで売ったのか?」と
考えたのだけど・・・。うーん謎だ・・・。
817名74系統 名無し野車庫行:2010/02/03(水) 01:01:46 ID:XseaUz7V
>>815
じゃあなんで新車にアイスト機能があるか
考えろや
意味ないならメーカーも標準にしないよな
818名74系統 名無し野車庫行:2010/02/03(水) 23:56:09 ID:Cj86w5eD
>>817
確かにガソリンは節約。
エンジン始動回数増加でバッテリー、セルモーターの寿命低下。
交換頻度増。
トータルで考えると負の要素が大きい
819名74系統 名無し野車庫行:2010/02/05(金) 00:56:59 ID:oZyzIJmw
セルモーターやバッテリーくらいどうってことないわな
モーター自体の耐久性向上してるし
バッテリーはアイストを繰り返しても3年なら3年持つ
820名74系統 名無し野車庫行:2010/02/05(金) 15:48:07 ID:Aq12SOR6
根拠を示せ
821名74系統 名無し野車庫行:2010/02/07(日) 01:36:20 ID:LI6HYZWk
根拠は無い
一般人のオレ等は、メーカー保証を信じるしか
ただ、バッテリーは俺が所有してるGSユアサの奴は
メーカー保証の3年過ぎて4年目だがアイスト繰り返してるがピンシャンしてる
822名74系統 名無し野車庫行:2010/02/08(月) 22:22:06 ID:uYMkwS2/
ところで、連接バスの導入は正式に中止されたの??
823名74系統 名無し野車庫行:2010/02/09(火) 21:17:03 ID:S5rafAPn
>>822
京成の中古を購入するのでは?
824名74系統 名無し野車庫行:2010/02/09(火) 22:15:12 ID:LXiB3rjJ
なるほど。
京成のホームページみたら
「旧型連接バス車両の販売のお知らせ」
ってのがあったから意外とそうかも
825名74系統 名無し野車庫行:2010/02/19(金) 20:04:47 ID:kK/Gfkef
忠節橋んとこでまた路線が警察の世話になっとる
迷惑。たまにパトカーに止まりなさいって言われて捕まる岐阜バス見るけど、
警察に捕まるような運転するんならバス事業から撤退してくれないかな
826名74系統 名無し野車庫行:2010/02/19(金) 23:16:45 ID:A0FI3quD
それどこの営業所だ?
827名74系統 名無し野車庫行:2010/02/21(日) 17:54:01 ID:Zf14HmpE
>>825
たまにって表現はおかしい。
そんな事めったに無いはずです。
828名74系統 名無し野車庫行:2010/02/25(木) 22:24:28 ID:lHJt5IkS
パピヨン号
829名74系統 名無し野車庫行:2010/02/25(木) 23:24:30 ID:9ruA1jTz
昨日、忠節橋で道路の舗装工事してたが
ちらっとみたら「バスレーン舗装工事」って書いてあった。
(忠節橋→西野町 の左側車線)
バスレーン導入するのか?

あと、今日昼前にマーサのバス停でバス待ってたら
「御望野」の表示したバスが通っていったw
客乗っていなかったし、単に回送の表示してなかっただけかな?

ちなみに南側から来て、マーサ北東の交差点(auのとこ)を
左折していった。(すき家・デニーズ方面へ)
830名74系統 名無し野車庫行:2010/02/26(金) 21:26:20 ID:HCeP0xQ9
経路間違えたんじゃね?だから戻る為に迂回したんだと思う。
バスレーン導入しても果たして効果あるんだろうか・・・
831名74系統 名無し野車庫行:2010/02/26(金) 21:40:14 ID:zlyRDZ+3
市では、過度に自動車に依存した交通体系を見直し、
「誰もが自由に移動できる交通環境社会」を実現するため、
バスを中心とした公共交通ネットワークの確立を目指しています。
その一環として、バスが遅れず、目的地へ時間通りに着くような
バスの走行環境の改善が求められています。
3月23日から、新たに忠節橋通りにおいてバス優先レーンを導入します。
この機会に、地球環境にも優しいバス交通をご利用ください。
◆規制区間 忠節橋南交差点〜長住町6丁目交差点
◆規制車線 南進北進両方向の第1車線(歩道寄り車線) 
◆規制時間 土・日曜日、祝日を除く午前7時〜9時・午後5時〜7時
◎バス優先レーンは円滑なバス走行を実現する手段であり、
バス接近時には速やかにバス優先レーンを出て道をお譲りください。
規制時間中は駐停車禁止となります。
832名74系統 名無し野車庫行:2010/02/27(土) 00:51:03 ID:xt5nsjfk
>>830
最初はそう考えたけど
則武での時刻から10分ぐらい経ってたから
違うのかと思ってた。

>>831
千手堂〜西野町間の違法駐車ですぐ挫折しそうな気がする。
どうせ取り締まりなんて最初のころだけだろうし
あくまで「優先」だからなぁ。

あと、夕方5時じゃすでに渋滞中ってこともたまにあるから
その時どうなるかが見ものかな。
833名74系統 名無し野車庫行:2010/02/27(土) 01:06:52 ID:1u5OO21Z
>>831
バスレーンで定時性確保してバス交通を充実させたいのはわかるが、
どこへ行くにも駅前経由しないと行けないのがなぁ。
コミバスの拠点間を通る環状交通とか考えるだろJK
834名74系統 名無し野車庫行:2010/02/27(土) 01:11:52 ID:E5DZ3SSo
>>831
優先じゃダメだろ
津市みたいに専用にしなきゃ
835名74系統 名無し野車庫行:2010/02/27(土) 01:28:25 ID:w+W+pEAq
まずは道路をしっかり広くしてからしてほしい。
ひょっとしたら忠節から西野町までバスで繋がってしまうんじゃないのか?
836名74系統 名無し野車庫行:2010/02/27(土) 09:11:53 ID:xt5nsjfk
今朝の岐阜新聞に
連接バスの件載ってた。

とりあえず
「2台を2010年度末ごろに導入の見込み」
って書いてあったから、来年の今ごろかな?

長さ18m、130人乗りで1台 8300万円だってさ。
市が4分の1補助で4150万円出して
あと国からも補助があるみたい。
837名74系統 名無し野車庫行:2010/02/27(土) 10:26:09 ID:x4+swCLZ
忠節橋バスレーンは、どうせいつもの3日坊主で終わるだろ。
最近までやってた金華橋通りの自転車専用レーンとか結局一体何だったんだろう?
838名74系統 名無し野車庫行:2010/02/27(土) 20:59:40 ID:wYGjOf5f
岐阜駅から岐阜大学前ってそんなにお客さんが多いの?
839名74系統 名無し野車庫行:2010/02/28(日) 00:16:22 ID:rI8iOgH6
なーんか正木東の交差点で事故起こしますよって予言してるような…
実際回りきれるのか?
840名74系統 名無し野車庫行:2010/02/28(日) 02:58:01 ID:VAGRc+Jd
中日にも記事載ってた

岐阜市だけが勝手に突っ走ってる的な書き方だった
841名74系統 名無し野車庫行:2010/02/28(日) 08:56:41 ID:NnMAz/QR
岐阜新聞と中日新聞で物凄く書き方が違うな。とても同じ記事とは思えない。

それはそうと昔のイメージしかないのだが岐大行きってそこまで混んでたっけ。
混んでも特定の時期&便だけなので
増発か続行で解決した方が早い気がするのだが。
842名74系統 名無し野車庫行:2010/03/03(水) 01:15:02 ID:V5KhJfTu
北方方面の路線が変わるみたいだね。
843名74系統 名無し野車庫行:2010/03/03(水) 10:08:31 ID:kon5LmfL
>>842
4月から
北方・大野・本巣方面のルート変更があるって
今日の岐阜新聞には載ってたな。
844名74系統 名無し野車庫行:2010/03/03(水) 22:38:54 ID:dHexh6KQ
パピヨン号の新車が入ったようです。
845名74系統 名無し野車庫行:2010/03/03(水) 23:59:43 ID:i9BngF6M
>>844
ファンサイト乙
846名74系統 名無し野車庫行:2010/03/04(木) 09:41:35 ID:QHE07jhJ
明日(5日)夜から新車使用とのこと>パピヨン号

(事故以外で)
岐阜バスの記事が新聞に連日載るなんて
なんてめずらしいw
847名74系統 名無し野車庫行:2010/03/05(金) 00:38:08 ID:mTxNA61f
そろそろピアノマンのために
エコハイブリッドを買ってあげてください
848名74系統 名無し野車庫行:2010/03/06(土) 22:51:36 ID:kKeqWaiq
>>836
今更連接バスに補助金出すんだったら岐阜市内線に出しておけばよかったのに。
街の衰退で客が乗らないバスに金かけてバカな岐阜市w
849名74系統 名無し野車庫行:2010/03/07(日) 00:52:40 ID:/ztIPjXN
>>844
パピヨンにセレガSHD買ったらノンステップバスを二台おまけしてもらったそうで。
850名74系統 名無し野車庫行:2010/03/07(日) 01:02:23 ID:o+0RIptS
岐阜日野の営業力は流石だな。
851名74系統 名無し野車庫行:2010/03/07(日) 11:53:51 ID:vVamNPFJ
>>849
J-busスレに書いてあったのはマジか。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1246970575/307

307 名前: 名74系統 名無し野車庫行 投稿日: 2010/03/02(火) 20:03:15 ID:urAV014L
岐阜バスにエルガorブルリ2っていたっけ?
埼玉県内でノンステ2台、仮ナンバー陸送中なのを目撃しました。
852名74系統 名無し野車庫行:2010/03/07(日) 12:17:02 ID:h9VkBnR4
陶山専太郎が相談役でいる限り岐阜バス経営破たんに向かうでしょう!
853名74系統 名無し野車庫行:2010/03/07(日) 12:24:33 ID:2jf29S8p
>>849
ちょっww
それマジで?
854名74系統 名無し野車庫行:2010/03/07(日) 12:46:57 ID:/ztIPjXN
>>853
おまけかどうかは別にしてどっかに画像も出てた。
名鉄グループ内でもハイブリットじゃない日野のノンステは初では?
855名74系統 名無し野車庫行:2010/03/07(日) 16:30:14 ID:2jf29S8p
画像確認してきた。
たしかに、ブルーリボンシティ・レインボー以外の
日野車は初導入のような気がします。(西に1台AT車があったか?)
今回だけなのか、それともふそうから徐々に切り替わるのか気になりますね。
856名74系統 名無し野車庫行:2010/03/07(日) 21:19:06 ID:WmnXryfl
また4月からダイヤ改正か。1,2分ぐらいいじるなよ。
857名74系統 名無し野車庫行:2010/03/07(日) 22:15:03 ID:VxVE7tJA
ダイヤ改悪だろ。今年は不況の影響で結構減便多いと思う。
858名74系統 名無し野車庫行:2010/03/08(月) 14:51:04 ID:3hzPuwD4
>>851
さっき某工場の前を通りかかったらそれっぽいのが
見えたけど、違うか?
859名74系統 名無し野車庫行:2010/03/09(火) 21:16:09 ID:HqoDtZnL
美濃八幡線、荘川八幡線の廃止の話が持ち上がってるらしい。
ソースは今日の中日・岐阜県版。

ああ、「さくら道」。その証は正に「桜の樹」になってしまうのか…orz。
860859:2010/03/09(火) 21:17:21 ID:HqoDtZnL
誤:ああ、「さくら道」。その証は正に「桜の樹」になってしまうのか…orz。

正:ああ、「さくら道」。その証は正に「桜の樹」だけになってしまうのか…orz。

連投スマソ。
861名74系統 名無し野車庫行:2010/03/09(火) 23:30:56 ID:svU90ABL
日本列島縦断路線バスの旅が、できなくなってしまう>>859
862名74系統 名無し野車庫行:2010/03/10(水) 18:08:29 ID:Wdh4c3dZ
これもETC1000円政策がもたらした結果だな。
地方路線バス廃止加速・・・
863名74系統 名無し野車庫行:2010/03/10(水) 21:14:14 ID:u+L9crS4
>>851

今朝8:45ごろ、羽島市文化センター西の道を仮ナンバー2台が
陸運局方面へ北上するのを目撃。

うち1台の行き先が

  結  海津北校舎
 ーーーーーーーーーー
 海津市歴史民俗資料館

マジで噴いた
864名74系統 名無し野車庫行:2010/03/10(水) 22:12:21 ID:Wdh4c3dZ
今日岐阜駅でコミュニティの方向幕がLEDじゃなく昔の幕車見たんだけど
まだそんな化石みたいな車いたんだね。
865名74系統 名無し野車庫行:2010/03/10(水) 22:55:25 ID:pG/Cd1l0
>>863
ちょwwwwwwwwwwwwありえねえwwwwwwwwwwwwwwww
LED表示機のデータそのまま移植したのかよ
866名74系統 名無し野車庫行:2010/03/12(金) 10:26:48 ID:Rky6wGV1
サンブリッジ北方の停留所に休止予告の貼紙がはってあった
867名74系統 名無し野車庫行:2010/03/12(金) 21:59:30 ID:NtGUFhdR
ついにピアノマンが・・・・
868名74系統 名無し野車庫行:2010/03/12(金) 23:21:39 ID:NjMiP8Ix
いい加減にしろよ、ピアノマン。
キティーにも程がある。
869名74系統 名無し野車庫行:2010/03/13(土) 10:27:34 ID:4tLYlzHL
激しく同意
ファンサイトの人間ももう限界か。
870名74系統 名無し野車庫行:2010/03/13(土) 13:47:45 ID:xraUmU2j
だから常連が去っていくんだよ。
871名74系統 名無し野車庫行:2010/03/13(土) 18:02:24 ID:x9yfm6mn
新車ノンステ、最前列座席は無し?
872名74系統 名無し野車庫行:2010/03/14(日) 12:29:09 ID:Ah+MNGtZ
 柿ヶ瀬営業所のバスに乗ったけど北方バスターミナルはどの辺りにできるのか、結局大野町発着はリバーサイド寄らずに忠節経由になったりするし…。
北方穂積線が廃止になるけどいつから西営業所持ちになっていたんだ…。
873名74系統 名無し野車庫行:2010/03/14(日) 15:25:16 ID:TlxXMmYR
広報きたがた でわかってるのはこれぐらいか>北方方面関連

路線コースおよび路線名の変更
  北方円鏡寺線→北方河渡線
    政田忠節線→大野忠節線
大野真正北方線→真正大縄場線(これは路線名のみ?)

廃止  北方穂積線、大野北高線

北方バスターミナルの場所はここらへんか。
ttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E136.41.17.9N35.25.58.9&ZM=12
874名74系統 名無し野車庫行:2010/03/15(月) 22:56:47 ID:Dq9+vQGF
200 613って、コミュニティ各務原?
875名74系統 名無し野車庫行:2010/03/16(火) 01:11:15 ID:1ECEE93K
>>874
中型日野レインボーノンステ?
613は各務原だよ。ちなみに616も。
876名74系統 名無し野車庫行:2010/03/16(火) 10:08:43 ID:e39cyUwF
4/1のダイヤ改正で
全路線の運行時分を見直すらしい。
877名74系統 名無し野車庫行:2010/03/16(火) 19:41:55 ID:zDndykuy
ダイヤ改正=減便廃止
878名74系統 名無し野車庫行:2010/03/16(火) 22:32:50 ID:1ECEE93K
>>877
それが岐阜バスクオリティww
879名74系統 名無し野車庫行:2010/03/17(水) 18:07:01 ID:Y6GdZvhj
>>875
ありがとうです。

>>876
どうやら、墨俣〜三田洞団地は4/1で、廃線。
まあ、1日一本だからな。

また、「清翔高校前」は「岐阜聖徳学園高校前」に変わるみたい。いいずらいなあーーー。
880名74系統 名無し野車庫行:2010/03/18(木) 04:46:36 ID:LPJtH1cd
結局シターロ買うの?
2〜3日位前の中日新聞に2台分買うので補助金出すみたいな事書いてあったな…
881名74系統 名無し野車庫行:2010/03/20(土) 20:17:43 ID:dZuOPXTp
ブルーリボンシティ2の新車はどこに行きましたか?
882名74系統 名無し野車庫行:2010/03/21(日) 11:58:47 ID:peRRyjBQ
高富だよ
883名74系統 名無し野車庫行:2010/03/24(水) 18:03:45 ID:cprgCOxV
今回導入のブルリUはブルーリボンシティハイブリッドと同じで
最前列席はないんだね。
884名74系統 名無し野車庫行:2010/03/25(木) 06:52:16 ID:3MPOd3g5
シターロお買い上げ(ほぼ)決定記念age
885名74系統 名無し野車庫行:2010/03/25(木) 15:23:41 ID:EswAZCQT
ダイ改概要、ようやくHPに掲載。
886名74系統 名無し野車庫行:2010/03/25(木) 20:48:21 ID:GukSVQFf
「『免許維持路線』の整理」という認識でいいのかな?<ダイヤ改定
887名74系統 名無し野車庫行:2010/03/25(木) 20:52:17 ID:mvwb2xG3
北方バスターミナル出来てた、百年記念通りの真ん前なのね。
888名74系統 名無し野車庫行:2010/03/25(木) 21:26:15 ID:E1pc5KwN
細かく見れば、微妙に減便されてる路線もある。北方方面は尻毛橋経由が増え、大縄場経由が減っている。
あと、長平行きが1日1往復に減っている。次の廃止路線候補だな。
889名74系統 名無し野車庫行:2010/03/25(木) 22:18:22 ID:b4+AW1ne
ふれあいバスで事足りるからね
890名74系統 名無し野車庫行:2010/03/26(金) 00:02:04 ID:8BHCchPp
千歳町は2回目の廃止か
なお旧千歳町は現北方栄町.
891名74系統 名無し野車庫行:2010/03/27(土) 22:23:31 ID:tkkf2fUE
なんで大縄場経由減らすのかな朝とかスムーズに行けるのに
ただでさえ尻毛橋混むのにバス増えてますます混雑するな
892名74系統 名無し野車庫行:2010/03/27(土) 22:56:49 ID:uQaZPDah
>>891
島大橋の通行料金が嫌になったんじゃねーの?w
ちなみに大縄場、御世辞にもスムーズには行ってないぞ・・・
893名74系統 名無し野車庫行:2010/03/28(日) 16:48:59 ID:fmtruKf1
いいかげん
徹明町〜千手堂から路線外してくれないかなぁ。

夕方ラッシュ時に信号サイクルおかしいこと多いから
信号引っかかりすぎで遅れること結構あるのに、
今回の運行時分見直しで1分短縮させている路線もある始末。

せっかく優先レーン作ったんだから
もっと使うようにすればいいのに。

大縄場方面も
名鉄〜JR〜西問屋町〜西野町〜大縄場〜 か
西問屋町で西進〜都通り〜大縄場 でいいやん。
(来年or再来年の島大橋無料化が実現したら、また本数増えるんじゃないの?)
894名74系統 名無し野車庫行:2010/03/28(日) 18:01:32 ID:pAtFFTwQ
やっぱり島大橋の通行料って負担だったのか 
てっきり特別な割安カードとかあるのかと思ってた。
895名74系統 名無し野車庫行:2010/03/29(月) 21:02:38 ID:nNtDw6sk
昨日の出来事。

バスで出かけるため近くのバス停にいく
→「 3/28 からは(進行方向)50m先の新しいバス停をご利用ください」のはり紙

今日からか・・・と視線を移すと
いろんなとこでちょくちょく増やしてる
屋根付きのやつだったので
「雨降りの時は助かるな・・・」と思いつつ新しいバス停へ。
→「このバス停は 3/30 からご利用になれます」

何考えとんねん、どっち使えばいいんだよw
(結局今までの方で待ってました)

あと、2日遅らせてダイヤ改正と同時にすれば
新しい方のバス停のパネルの上から
今の時刻表わざわざ貼る手間省けるだろうに。
896名74系統 名無し野車庫行:2010/03/29(月) 23:54:29 ID:lWLi+Qff
夜の島大橋経由の速さはガチ
朝はそんなに変わらんけど…
897名74系統 名無し野車庫行:2010/04/02(金) 12:57:13 ID:GOl+NsD1
><>>893
旧(み)都通り三宅線の経路ですか
898名74系統 名無し野車庫行:2010/04/03(土) 08:52:25 ID:KcNljl0i
西問屋町から西は道が狭いし凸凹が激しいから西問屋町ではなく大宝町から木之本小学校へ通したら良いんじゃないか
899名74系統 名無し野車庫行:2010/04/03(土) 15:22:05 ID:fcedsP6X
>>893
>来年or再来年の島大橋無料化が実現したら
そんな話は聞いたことないから、kwsk
900名74系統 名無し野車庫行:2010/04/03(土) 22:36:40 ID:TdHF0+mN
>>899
http://mainichi.jp/area/gifu/news/20100311ddlk21010080000c.html

県道路公社:12年度までに解散、4路線を無料化へ /岐阜

 県は10日、県道路公社を12年度までに解散し、同公社が管理する岐阜市内の有料道路3路線
(長良川リバーサイド、島大橋、長良川右岸)を12年度までに無料化すると発表した。
飛騨美濃有料道路(郡上市〜高山市間)については今年4月から無料化する。
古田肇知事が県議会で答弁した。
901名74系統 名無し野車庫行:2010/04/08(木) 06:10:30 ID:6n5cSINJ
誰よ観光でかまほったやつ?
902名74系統 名無し野車庫行:2010/04/08(木) 15:17:59 ID:EBNxmaOc
>>901
kwsk
903名74系統 名無し野車庫行:2010/04/08(木) 19:33:15 ID:6n5cSINJ
>>902
火曜か水曜に前ぐしゃったサンライズと21各務原インター付近(明らかに華陽向け)ですれ違いしたから
でもよく考えると右フロントだったからオフセットかなぁ
ライト廻りは結構酷かったよ
904名74系統 名無し野車庫行:2010/04/13(火) 16:51:02 ID:j6NWYfuL
高富営業所の車輌すべてに液晶運賃表OBC-Vision
搭載完了の模様。
905名74系統 名無し野車庫行:2010/04/14(水) 23:15:08 ID:Tr2f9lAU
>>904
柿ヶ瀬ひいきの次は、高富びいきか
906名74系統 名無し野車庫行:2010/04/16(金) 20:28:46 ID:AM4+BVSU
ayukaはmanakaに統合すべき。ぜひ実現してほしい。
manakaはそのうちtoicaと共通化されるだろうから、
今のままではayukaだけが取り残されるのではないか。
907名74系統 名無し野車庫行:2010/04/16(金) 21:53:57 ID:6pTUyysB
菅原乙
908名74系統 名無し野車庫行:2010/04/17(土) 06:09:29 ID:4u2jHWdw
>ayucaとmanacaとの統合

乗車ポイント制度が違いすぎる。

乗客にとってのお得度(ayuca)をとるべきか、他社及び他地域との互換性(manaca)をとるべきか、悩ましいね。
個人的には、icocaとpaspyの関係のような片乗入れ制度、すなわち
 ayucaでmanacaエリア利用…×
 manacaでayucaエリア[=岐阜バス]利用…△[利用できるが乗車ポイント付与無]
でいいと思う。
909名74系統 名無し野車庫行:2010/04/18(日) 14:14:42 ID:0mhzsiYh
ayucaは無くすべき!ある人物の名前をパクってる!残すならNAGARAに改名するのが一番だ!
910名74系統 名無し野車庫行:2010/04/18(日) 16:07:14 ID:smldxTq1
>>909
911名74系統 名無し野車庫行:2010/04/18(日) 16:26:33 ID:1EQ3iNdN
最近、ピアノマンさん来ないね
どこ行ったんだろう
912名74系統 名無し野車庫行:2010/04/18(日) 22:42:01 ID:smldxTq1
例のファンサイトでの集中攻撃でいじけてしまったものと思われ

でもあの事件後1回だけ書いてるね
相変わらず・・・・だけど。
913名74系統 名無し野車庫行:2010/04/19(月) 15:46:25 ID:hVj8jcA4
別に統合しなくてもいい
奈良交通や神姫バスみたいに独自サービスの自社カードと鉄道系ICの片乗り入れ(割引やポイントなし)が妥当。

岐阜も均一区間一日券が復活するといいんだけど
914名74系統 名無し野車庫行:2010/04/19(月) 18:25:49 ID:M8Wf/pe3
均一区間1日券まだあるよ、紙券で530円です
915名74系統 名無し野車庫行:2010/04/19(月) 20:09:48 ID:OP2U8OSr
>>908
それを見越してシステムコードを変えてると思うんだけど
916名74系統 名無し野車庫行:2010/04/20(火) 15:33:57 ID:NI9AkRzv
<<914
均一一日券まだあるんですか、ありがとうございます
917名74系統 名無し野車庫行:2010/04/22(木) 23:11:05 ID:FpqH27S2
名鉄乗り換えのある犬山,新鵜沼だけ対応にすればよいのでは.
918名74系統 名無し野車庫行:2010/04/26(月) 22:45:00 ID:0aE/NZvV
美濃加茂(営)があった頃が岐阜バス見ていて楽しかった
関が尾崎団地や大洞緑団地を担当していたり
美濃加茂が倉知線を数本担当したり
各務原が出来た時に魅力半減したわ
919名74系統 名無し野車庫行:2010/04/27(火) 00:16:59 ID:a0K0luux
はぁ?
920名74系統 名無し野車庫行:2010/04/27(火) 18:38:52 ID:R5bUfcz1
 岐阜バスを本気で潰すぜ!
921名74系統 名無し野車庫行:2010/04/27(火) 21:19:39 ID:R5bUfcz1
 新名神高速道路と岐阜バスが岐阜の街をだめにしている!
922名74系統 名無し野車庫行:2010/04/30(金) 20:14:54 ID:H12rDZtQ
某掲示板にピアノマンが書き込みました。
相変わらず何が言いたいのかわかりません。
923名74系統 名無し野車庫行:2010/04/30(金) 21:35:47 ID:TLDzcz0q
 半径15km以内に縦割り区分で3社があるのが間違いだ!
 一宮=名鉄バス
 岐阜=岐阜バス
 大垣=名阪近鉄バス
 解消策は2社にすることにある!
 一宮=名鉄バス
 岐阜=名鉄バス・名阪近鉄バス
 大垣=名阪近鉄バス
 岐阜バス=事業廃止、経営破たんにより倒産!名鉄ハスとの経営統合のいず
れか!
924名74系統 名無し野車庫行:2010/05/01(土) 16:20:08 ID:YbLICd9Y
名鉄バス岐阜(株)
925名74系統 名無し野車庫行:2010/05/01(土) 17:43:27 ID:BRIIAth9
>>922
何が主語で、何が述語かが、全く分からない文章
小中学生の頃、作文を書いたこと1度もないのか?
文章に、読点が1つもないんだよな
読点つけることぐらい、誰でも小学校で習うだろ
あんな文章で、高校の「国語表現」よう単位取れたなぁ

ムーミンについての記述から
ピアノマンは、岐阜在住ではないな
926名74系統 名無し野車庫行:2010/05/04(火) 19:49:08 ID:RHjG2CAd
1168の点検ステッカー期限21年のままですぞ
927名74系統 名無し野車庫行:2010/05/05(水) 01:15:31 ID:0cFeNacs
相変わらず一般車両を威嚇するような走りだな
928名74系統 名無し野車庫行:2010/05/06(木) 18:47:28 ID:wmlZN2e7
>>926
岐阜西のき595なんて18年のステッカー貼ってあったぞ
929名74系統 名無し野車庫行:2010/05/06(木) 19:40:47 ID:0GGt540d
北一色バス停手前にて、バス緊急停車してた。何かあったのか?

乗客は次のバスに乗らされてた〜
930名74系統 名無し野車庫行:2010/05/06(木) 23:32:36 ID:uaagCkJt
今朝、7時33分頃に橋本町2丁目バス停付近で、
紙で、車両の前と後ろに紙で「各務原高校行き」と書いた
1286を確認。

故障か?
931名74系統 名無し野車庫行:2010/05/10(月) 09:58:13 ID:QrWnvY44
>>924
 直営子会社の場合以下の名称を要望しております。尚、岐阜バスコミュニ
ティ八幡について、濃飛バスの直営子会社「郡上バス(株)」にグループ再
編を要望しております。
 1.路線バス
 名鉄バス北部(株)
 名鉄バス西部(株)
 名鉄バス北部は、岐阜バスコミュニティー・中濃統括営業所(関・美濃両
営業所を統合)・高富営業所を担当します。
 名鉄バス西部は、岐阜・柿ヶ瀬営業所を担当します。
 岐阜西営業所は、名阪近鉄バスに譲渡を要望しております。
 2.観光バス
 名鉄観光バス岐阜(株)
 名鉄観光バス尾張(株)
 名鉄観光バス西濃華陽(株)
932名74系統 名無し野車庫行:2010/05/11(火) 20:32:03 ID:VqMF9nJ5
元1714(空連特注ワンステ)っぽい車を岐阜市内で見かけたんだが
気のせいか?
「か1321」がそれっぽい風体なんだが
933名74系統 名無し野車庫行:2010/05/12(水) 21:26:51 ID:oUolxguk
>>932
そうだよ
今年に入って岐阜バスに移籍
柿ヶ瀬に配車。
934932:2010/05/12(水) 23:19:21 ID:MmcEGGVY
>>933
thx
やっぱりそうだったのか
ワンステなのに「き906」と似た走行音がして走り去ったから、おかしいとは思ってたんだよ
こいつはもともと詰め込みの利く車やから、競輪輸送なんかに入れずにしっかり使って欲しいな

しかし
ようやく名鉄も使える車をよこしてくれるようになったな
今できるなら、平成16年の秋に「き345」〜「き347」(4045〜4047)をよこしてくれやよかったのに…
935名74系統 名無し野車庫行:2010/05/19(水) 23:04:56 ID:K36oGyXV
毎年恒例「セーフティドライブ100」を今年も実施
どうせできないんだから、やめとけばいいのに
936名74系統 名無し野車庫行:2010/05/20(木) 00:48:09 ID:Rf9h0vPE
宮城交通が引き取らなくなったのと
関係があるのでしょうか?
名鉄中古。
937名74系統 名無し野車庫行:2010/05/20(木) 21:49:47 ID:XAWgEVG8
>>935
「か385」の件でやれっていわれたのが最初でしょ
「き296」の件でも1件つつかれてるし

それよりも
競輪輸送の「柿」持ち、都バスの後釜が「き389」で嬉しくてしゃーない
こいつが引退する時は「さよならワンマンバス撮影会」で決まりやな
938名74系統 名無し野車庫行:2010/05/21(金) 00:31:22 ID:8BW7o93L
>>937
「か385」は5年位前に酒気帯び運転やったってヤツか。

ま、今年こそ何もないように祈るばかり
939名74系統 名無し野車庫行:2010/05/22(土) 23:39:23 ID:fd4y5W6W
市内ループ用のハイブリッド車に整理券発行機をつける意義がわからん
940名74系統 名無し野車庫行:2010/05/23(日) 10:03:03 ID:rRibbbEB
>>939
たしかに
P代試作ノンステは5台ともカードリーダーしかついてなかったし
あったらあったで、岐南町線に代走させることはできるけどな
941名74系統 名無し野車庫行:2010/05/25(火) 21:03:36 ID:4c3alghr
岐阜バスセンターから競輪輸送が撤退ってか…
岐阜バスも運行から撤退するのか…?
それよりも
6月からの運行がエスとDSSだったらどーしよ…
DSSがいなくなればまだいいんだが…
942名74系統 名無し野車庫行:2010/05/25(火) 22:25:07 ID:H4dGIUKe
>>941
DSSあぼーん
943名74系統 名無し野車庫行:2010/05/26(水) 21:51:13 ID:+kN3H4dQ
しかし、競輪輸送もなんで3社でやってんの?1社でいいじゃん。
岐阜市も勿体無いことをするもんだ。
944名74系統 名無し野車庫行:2010/05/26(水) 22:45:53 ID:xZLaKWSB
>>943
市営が生きてる頃から2社だよ

   市営と岐阜バス    〜15年3月まで
       ↓
    岐阜バスのみ    15年4月〜17年3月
       ↓
  エスラインと岐阜バス  17年4月〜20年6月
       ↓
   DSSと岐阜バス    20年6月〜  ←今ここ

あーあ
DSSあぼーんでクソ西工HTともようやくお別れか
乗れたもんじゃなかったわあれは
945943:2010/05/26(水) 23:18:07 ID:+kN3H4dQ
>944
さんくす。
岐阜バス1社に絞ればいいのにね。
2社じゃないと、乗りきれないのかな?
946名74系統 名無し野車庫行:2010/05/26(水) 23:18:33 ID:Gi6f2ool
>>944
>乗れたもんじゃなかったわあれは
競輪輸送乗ったことないんだけど、そんなにひどいの?
947名74系統 名無し野車庫行:2010/05/27(木) 19:13:59 ID:NYxaA4Zd
>>942
ん?DSS会社ごと逝ったの?
948944:2010/05/27(木) 22:29:51 ID:jwlvK0Eq
ごめん
>>750>>944で西工HTって書いたけど、西工HUの間違いだった

>>946
正直、誉める気にはなれん
エアサスがヘロヘロ、尺が短くて余計にフラフラ、最後列席の設計が悪くて座面が高すぎる、
>>750で文句つけたシート配列、最後列の戸袋のそばに座席がもう1席つく構造になってるのに、
そこは荷物置き場
客も客だけど、土砂かよおれらはって気分になるよ…


>>945
昔の岐阜競輪の送迎は、市営は新岐阜で降車扱いできなかったし、岐阜バスは岐阜駅ロータリー
には入れなかったんだよ
それが
前の市長が市営あぼーんに手をつけた頃から、両事業者が新岐阜と岐阜駅で降車扱いをする
ようになって、そのまま今のいびつな状況になってる
縮小均衡目指すのは好きじゃないけど、現状を修正するんだからよしとするよ
949名74系統 名無し野車庫行:2010/05/28(金) 17:26:04 ID:GVKZJ3no
ばくち無料輸送だからボロで十分だし、それらも市民の税金だからなぁ
1社独占になると、足元を見たやり方をやりかねないので複数社というほうが
良いと思う
950名74系統 名無し野車庫行:2010/05/29(土) 14:58:12 ID:8M7E5Y5h
>>949
足元見たやり方なら、もうされてるよ
エスラインに

なんだかスレ違いになってきたな
951名74系統 名無し野車庫行:2010/06/06(日) 10:26:14 ID:YeuprAo2
岐阜公園行きたいやつが最近CやらKの系統に乗ってくる。
気付くも則武や早田本郷で降りたりしてる、先日も大仏前行くとか言ってた観光客が黒野線見てた、見かねてN系統に振ったが。
やはり橋記号と系統番号は意味がないわ、橋の位置関係がわかってないと乗れない
952名74系統 名無し野車庫行:2010/06/06(日) 17:52:46 ID:Ei8J1cVu
そういうことは岐阜バスへどうぞ
953名74系統 名無し野車庫行:2010/06/06(日) 20:09:03 ID:9/7LJ7/a
コミュニティHPの寂光院線ダイヤやバス乗務員募集の欄の記載事項が微妙に間違えてるww
ちゃんと確認しろよ。
954名74系統 名無し野車庫行:2010/06/06(日) 23:14:12 ID:Cn2Co15h
アルファベット+数字の系統番号から
漢字一文字+数字又は数字のみの系統番号に変更しる!

漢字一文字にするなら
市内循環線(忠節さぎ山まわり・長良さぎ山まわり)→「環」、
長良橋方面→「長」、金華橋方面→「金」、
忠節橋方面→「忠」、大縄場方面→「縄」、鏡島方面→「鏡」、
西加納(加納新本町)方面→「西」、
東加納(加納桜道)方面→「東」、梅林公園方面→「梅」
955名74系統 名無し野車庫行:2010/06/07(月) 19:56:33 ID:bxDmums1
>>954
やっぱり、数字のみの系統番号が一番でしょう!
主な要望系統番号は下記の通りです。
1=市内循環線右回り(忠節、鷺山、長良の順)
2=加納・島線(村上記念病院前経由)
3=岐阜関線(田神、北一色、関市役所経由)
4=松籟加納線(下川手発着)
5=鏡島市橋線
6=加納南線(茜部菱野発着)
7=曽我屋線(東改田発着寺田ガーデン経由せず。)
8=岐阜大学病院線
9=鶯谷経由大平台タウン線(岩戸線と大平台タウン線を統合)
10番台=市内循環線左廻り、長良・三田洞方面
20番台=忠節・北方・大野・黒野(岐阜市)方面
30番台=日野・大洞団地・関・美濃方面
40番台=寺屋敷・岐南・笠松方面
50番台=鏡島方面、加野団地線
60番台=六条・鶉・流通センター・墨俣方面
70番台=大縄場大橋方面
80番台=伊自良・掛洞・宝珠ハイツ・本巣方面
90番台=尾崎団地線・鶯谷経由大洞団地線
956名74系統 名無し野車庫行:2010/06/08(火) 12:50:37 ID:GAgib9xg
>>955
旧市営時代の番号に倣ってるわけか。

確かに現状の記号は分かり難いな。
957名74系統 名無し野車庫行:2010/06/08(火) 13:43:47 ID:HsQoBRjC
>>955
主観見え見えw
大体、行先番号ってシステム自体が意味無いのと同等なわけだがw
路線系統番号でよかったものを・・・

そもそも路線が複雑すぎるのが問題なんだが
958名74系統 名無し野車庫行:2010/06/09(水) 07:00:23 ID:HrjBFLXc
この程度で「路線が複雑すぎる」って、池沼かよ
959名74系統 名無し野車庫行:2010/06/10(木) 05:30:14 ID:UfzTI972
忠節橋を通る系統が長良橋通りや金華橋通りを通るからなおさらわかりにくい。
関と各務原が同じBを名乗ってるのもイマイチだと思う。

岐阜市内に特化した系統番号だと考案者は思ってるが、交差点を何番目で回るかなんてそこまでわからないぞ。
960名74系統 名無し野車庫行:2010/06/11(金) 19:29:48 ID:9y9OEg8i
>>>956〜959
 行先番号なんてダメだぜ!名古屋大学准教授が考えたらしいが、名古屋市
交通局や名鉄バスが完全拒否したのも事実だぜ!しかも、この准教授、岐阜
に住んだことない人物だぜ!それでもって、プロ契約報酬をもらっているん
だぜ!地元(特に旧市営バス沿線住民)で慣れ親しんだ番号を岐阜に住んだ
ことのない大学の先生に消す権限なんかないぜ!もちろん、報酬をもらう資
格なし!
 旧市営バス時代の系統番号をベースにした系統番号制導入案は、5年以上
前から岐阜バスに要望書を提出しておりますが、全く聞き入れてくれません
!遠方から訪れたから見ての分かり易さと、地元住民から見ての慣れ親しみ
易さから考えてもベスト番号のはずだぜ!
961名74系統 名無し野車庫行:2010/06/11(金) 19:54:05 ID:auZ78yS8
じゃあその提出した案やらを書けよ、話はそれからだ
962名74系統 名無し野車庫行:2010/06/12(土) 12:32:04 ID:2cvCn/1J
アルファベットが経由する橋(とか方面)を表してるとは>>951を読むまで知らなかった
963名74系統 名無し野車庫行:2010/06/12(土) 16:39:14 ID:jqzzjSv/
>>951書いたのは自分だが、橋記号なのか通り記号なのかわからないからあえて橋記号にしたけど。

橋渡らないのにKを名乗る系統があるし、市内なのに系統番号がついていない路線もあるから。
964名74系統 名無し野車庫行:2010/06/13(日) 21:37:46 ID:s9VIgONc
高速バス京都線(京都発16:00)に乗ったが、
トイレがついた車両なのに、使えません とあった。

美濃に抜き取り設備がないからなのか、ただ故障していた
だけなのだろうか?
965名74系統 名無し野車庫行:2010/06/14(月) 08:09:37 ID:UnIaJLBI
>橋渡らないのにKを名乗る系統
「市民会館裁判所前」まで金華橋通りを進み、左折して忠節橋を渡る系統ですな。

>市内なのに系統番号がついていない路線
オーキッドパークの脇を通り、西岐阜駅へ行く系統ですな。

『金華橋通り:K』『長良橋通り:N』『忠節橋通り:C』『梅林:B』『旧・西陸橋:N』『旧・東陸橋:E』 … 岐阜駅を出て最初に通る「通り」「場所」を元につけた系統


『大縄場大橋:O』 …  経由する橋を冠した系統

大縄場のみ、意味が違うのは分かりにくいよね。
正直、番号だけでよかったかも。

966名74系統 名無し野車庫行:2010/06/14(月) 11:43:38 ID:nLhxDgJ9
岐阜駅のバスターミナルで
「◯◯に行くにはどうしたらいいのですか?」
って聞かれても、なんか複雑すぎるんだよな
新岐阜(あえてこう言う)にいたっては道を渡って反対側って事もあるし
967名74系統 名無し野車庫行:2010/06/14(月) 15:17:11 ID:0WfHc/qG
>>965
Kを名乗るのに橋すら渡らない系統 鏡島市橋線、岩戸入舟線、その入舟まわりが系統名乗らない。
まぁ乗る人少ないけど
968名74系統 名無し野車庫行:2010/06/15(火) 08:57:06 ID:c1q2V7ex
>>964
ホントか冗談かわからんけど掃除が面倒だから使えないことにしてあると聞いたことあります
969名74系統 名無し野車庫行:2010/06/15(火) 12:54:12 ID:8dqN068l
>>964
去年から全便「南」(観光)やよ
ただ
去年の2月におれが「か507」に乗ったときは使えた
んやけどな…トイレ…
970名74系統 名無し野車庫行:2010/06/15(火) 14:40:58 ID:TGQQUtQ2
>>961
ニフティのココログ「岐阜の公共交通改善案」に書いてあります。検索してご
覧ください!
971名74系統 名無し野車庫行:2010/06/15(火) 15:06:21 ID:TGQQUtQ2
>>964
サービスが劣悪化してるね。もはや岐阜バスに高速バスを運行する資格なし
!名鉄バスとの経営統合により、名神ハイウェイバス岐阜〜京都新線として
再出発し、以下の改善を行うべき!
1.美濃市駅〜関市役所間の廃止
2.岐阜〜関間一般道・大洞緑団地経由変更
高速料金完全無駄使い!関市内の停車バス停数多過ぎ!
3.犬山発着系統増発
4.多賀サービスエリアで休憩
5.名阪近鉄バス及び西日本JRバスの参入容認
6.大垣・関ヶ原経由系統の新設
7.停車駅大幅新設
8.犬山系統一部明治村及びリトルワールドへ延長
9.往復割引及び学生割引乗車券の新設
10.回数券は4枚綴りで発売
このくらいのことをやらないとだめだね!
972名74系統 名無し野車庫行:2010/06/15(火) 17:30:38 ID:mf/+xPWJ
トイレの掃除がめんどくさいからじゃないの?
973名74系統 名無し野車庫行:2010/06/15(火) 22:48:45 ID:TGQQUtQ2
>>>972
乗合事業部が言ったのか?そんなわがまま言うんなら、高速バスの運行やめ
てしまえ!武藤乗合事業部長のバカヤロー!全便、名鉄バスか名阪近鉄バス
に譲渡してしまえ!岐阜バスはいらない!
974名74系統 名無し野車庫行:2010/06/15(火) 23:39:24 ID:gMbHf4vG
夕方、岐大前で電動エアロスターを目撃。
センターライン上に停車し、LEDは回送表示でハザード点灯。
エンジン回したままで暫く動く気配がなかった。

ひょっとして壊れた?
975名74系統 名無し野車庫行:2010/06/16(水) 19:22:04 ID:jcuR+bvB
なんか約1名、必死に叩きまくってるバカがいるな
976名74系統 名無し野車庫行:2010/06/17(木) 08:58:04 ID:+CgC9YoZ
>>>975
そのバカ誰だ!貴様は、岐阜バス極悪ボッタクリ貴族経営を認めると言うのか
、四日市市民め!黙っとれ!
977名74系統 名無し野車庫行:2010/06/17(木) 17:58:34 ID:I3K49W7R
安価もまともに打てないバカがいると聞いてやってきますた
978名74系統 名無し野車庫行:2010/06/17(木) 22:24:12 ID:cnUFMjER
名鉄岐阜、20時05分発の日野西行き。22 670

乗客を乗せたあと、セルが回らずにエンジンが動かないため、運休。

乗客は、次発の200 828 せき東山行きに変更でした。
979名74系統 名無し野車庫行:2010/06/17(木) 22:26:01 ID:cnUFMjER
670は、乗り場から、手で運ばれていました。
980名74系統 名無し野車庫行:2010/06/18(金) 09:42:15 ID:mW+S/FCG
>>>977
安価もまともに打てないバカこそ岐阜バスの新卒社員じゃねえか?採用やめ
ろよな!低偏差値バカ大学カンニング卒業は、中卒と変わらないぜ!こいつ
らこそ給料泥棒だ!
981名74系統 名無し野車庫行:2010/06/18(金) 15:11:25 ID:8FBsacbV
お前のこと
982名74系統 名無し野車庫行:2010/06/19(土) 00:05:38 ID:tBPjRWLA
今年もなかなか車両更新の動きがないね。
983名74系統 名無し野車庫行:2010/06/19(土) 00:57:47 ID:ircL3i2i
国の生活交通路線維持費補助の車両購入補助が
事業仕分けであぼーんしたから
ただ
制度を続けて、補助するからMMロングやLTロングを
買えってのはねえ…
バス事業者がウンコ省にバカにされてるとしか…
984名74系統 名無し野車庫行:2010/06/19(土) 08:42:49 ID:ySZj9Bko
新車導入が無理…そこで、中古バスの導入ですよ!

名鉄バス、名古屋市営から三菱ふそうエアロスター(1997〜1998年式)を
大量に導入して'80年代〜'90年代前半の古参車を駆除する
985名74系統 名無し野車庫行:2010/06/20(日) 08:38:43 ID:cHacUog3
>>981
貴様も黙っとれ!この人は大卒じゃないぜ!
986名74系統 名無し野車庫行:2010/06/20(日) 09:04:48 ID:cHacUog3
四日市を栄えさせて岐阜を駄目にする連中、絶対に許さないぜ!
名古屋発長距離高速バスを四日市・新名神高速道経由は、一宮・岐阜
・大垣の濃尾3市を一気に過疎に陥れる卑劣な行為だ!特に975
と981の発言者、根拠なしの書き込みは許さないぜ!文句なあるなら
根拠を説明しろ!
987名74系統 名無し野車庫行:2010/06/20(日) 10:13:56 ID:Np/w8g6f
670はどうなるのかな。
988名74系統 名無し野車庫行:2010/06/20(日) 12:31:27 ID:eT8B/oLX
>>981
荒らしに構うなよ、ボケが。
以後、スルー推奨。
989名74系統 名無し野車庫行:2010/06/20(日) 23:48:45 ID:ng7bCQOK
過元、オムライス食べて寝てろ。
990名74系統 名無し野車庫行:2010/06/21(月) 00:24:11 ID:hANI18Nj
>>984

もう殆どないよ、エアロスター@名古屋
次年度以降、残存する数台を処分すると暫く出物は無いと思われ
991984:2010/06/21(月) 18:32:47 ID:W+9zlWXJ
>>990
エアロスターは旧型ではなく、1996年にモデルチェンジした
ニューエアロスター(現行型)の方だけど…
992名74系統 名無し野車庫行:2010/06/21(月) 19:41:35 ID:Bz8kcxiD
>>991
名鉄の18代は5台しかないし基幹バスで使用されていたから廃車されるかもしれない。

市営は3扉車だし、色を塗り替えしないといけないから手はださないかも?
993名74系統 名無し野車庫行:2010/06/21(月) 20:08:57 ID:k4TcVX0x
17代の基幹旧塗装は、岐阜と網走で全車再使用中
18代、10代も中古放出でしょ
994名74系統 名無し野車庫行:2010/06/21(月) 20:35:21 ID:W+9zlWXJ
>>992
名古屋市営の基幹バスで、1999年式・三菱ふそうエアロスター 12台と
同年式の基幹バスで、日野ブルーリボン 9台
三菱ふそうエアロスターの長尺車で1998年式 元高速専用車 2台が今年度中に廃車になるから
これらを全てお買い上げしる!

1999年式からは全メーカー全て2扉仕様
(大型車の中扉はノンステップ以外は4枚折戸)になったから
中古バスが欲しいなら今後、名古屋市営はマジで狙い目だお〜
995990:2010/06/21(月) 22:36:44 ID:hANI18Nj
何度もスマソ。名古屋市営の旧エアロは全て引退済み。現役のニューエアロは以下の通り。
@ H10年式MP717改・2ステ3ドア…3台  MP717・P尺2ステ2ドア…2台
       MP747・ノンステ2ドア…4台
A H11年式MP717・基幹バス2ステ2ドア4枚降戸…12台
B H12年式MP717・2ステ2ドア4枚折扉…4台  基幹バス2ステ2ドア4枚降戸…2台
C H18年式MP37改・ノンステ2ドアCNG…15台
D H21年式MP35改・尿素改造ノンステ…73台

各グループの廃車時期は…@は廃車延長車で今年度廃車の可能性大。Aは後継車の入札が始まったので今年度廃車の可能性大。
Bは来年度のノンステ100%に合わせ引退か?  C以降は暫く活躍しそう。

うっかり基幹バスを忘れてた。意外と台数あるかもね。確かに今年はチャンスかも知れん。
996名74系統 名無し野車庫行
ミキティはミヤコー行きでFAかと