東急バス&東急トランセPart.18

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名74系統 名無し野車庫行:2009/01/12(月) 20:12:01 ID:lr8DzvJb
>>951

自分もPCから確認した。市03などを見ると、虹が丘が混ざっているということもあり、車椅子表示が無かったが、これも全営業所に普及していくのかどうかが気になる。


話が変わるが、3月の柿23のAOからNJへの移管の際、柿05も何か動きがありそうな気がするのだが、皆さんはどう思う?
953名74系統 名無し野車庫行:2009/01/12(月) 20:15:38 ID:1yoeIx99
市が尾線移管の話は延期になったらしい
954名74系統 名無し野車庫行:2009/01/13(火) 14:11:05 ID:4NHk4H7Q
>>950
結局は自分自身の事だからそれはそれで仕方ないな

>>952
特に目立った動きは見れないと思う
本数も増えないだろうし
955名74系統 名無し野車庫行:2009/01/13(火) 21:16:17 ID:BH3Ib1GS
東急バスの回送ダイヤ調べてる人っていないの?
956名74系統 名無し野車庫行:2009/01/14(水) 12:42:01 ID:K1IhtliQ
県内より都内の方がノンステ率高いな
957名74系統 名無し野車庫行:2009/01/14(水) 14:38:43 ID:tOf6S3W6
>>955

ヲタさんに聞いてみたら?
案外、詳しい人、居るかもよ。



958名74系統 名無し野車庫行:2009/01/14(水) 14:38:47 ID:rCKj/RIT
青葉台から虹への路線移管はホントなの?
959名74系統 名無し野車庫行:2009/01/14(水) 20:01:51 ID:5cc3t+rD
どうなんだろうな。車庫の拡張工事が終わり次第何らかの動きがあることは間違いないだろうが。
個人的にはたまプ・新百合のリムジン路線をNJに戻すんじゃないかな、とか思ってるけど。


あと、NJの一部車両にバックアイ?が付いてる。NJ775とNJ553で確認した。何なんだろうね。
960名74系統 名無し野車庫行:2009/01/14(水) 20:39:34 ID:SdkgRJ66
虎のウテシに聞いたのだが、NJはTAの路線を貰うらしい。バックアイに関しては分からないけど…。
961名74系統 名無し野車庫行:2009/01/14(水) 21:20:19 ID:bznsKGLm
>>960
鷺沼関連かな?
副産物で鷺沼〜虹とかできないかな?
962名74系統 名無し野車庫行:2009/01/14(水) 22:13:53 ID:4XMCISAp
>>960
TA→NJだと鷺02か梶01あたりかな?
バックアイはHの日吉線対応車だけだっけ?
963名74系統 名無し野車庫行:2009/01/14(水) 22:58:47 ID:mE8x1ErI
鷺02がTA→NJになったら小杉〜久末間は市内3営業所の車両が日中でも見れるようになるな
でもTAの路線を移管するのは、TA車の回送距離的な問題なのか
それともNJが長尺を持ってるということで中有馬〜鷺沼間をKA担当便を除いて標準尺以上に統一できるからとか…

いっそ鷺02も東急側の管轄をNJならNJ、KAならKAと1つにしてもいいような気もするけど
964名74系統 名無し野車庫行:2009/01/14(水) 23:13:35 ID:ky3ocEtQ
Hでやってる時は神路線だったな…
RC、CJM、P-LVの時代から、HIMR(川崎市から突っ込まれるまで)、BRCワンステの時代まで
豊富な車種が見れたもんだ。
965名74系統 名無し野車庫行:2009/01/14(水) 23:36:42 ID:4XMCISAp
>>963
KA単独で鷺02をやらせるのは無理でしょ。
Hにも長尺・標準尺はあるけど、川崎市内完結路線での頻繁充当は難しいのか?
グリーンライン開業直前のころに、Hの07年式短尺ワンステが入っているのを見たこともあるが、
比較的古い車両が中心だったし>H担当の鷺02
966名74系統 名無し野車庫行:2009/01/15(木) 12:25:51 ID:A9es/8rd
玉川高島屋シャトルはどんな車が運用されている?高津のKSP用車も来ているかね
967名74系統 名無し野車庫行:2009/01/15(木) 13:51:11 ID:A9es/8rd
TA732が祖師谷方面入ってた
968名74系統 名無し野車庫行:2009/01/15(木) 14:09:36 ID:pITg0Nc6
鷺02がNJに移管されたら守備範囲が広がるな
969名74系統 名無し野車庫行:2009/01/15(木) 14:25:27 ID:CaEnUsoR
NJが鷺02受け持ったとしたら、神奈川地区のほぼ東西端まで行くのか。
AOが出来る前のTAみたいだな。
ところでNJの拡張工事でどんくらい台数増やせるんだろ?
運用とか分からないけど、TA分の鷺02を移管できるくらいは拡張されるのかな?

しかし鷺02は立地的に東山田が適任な気がするけど、やっぱ営業所が横浜市だと厳しいのかねぇ。
970名74系統 名無し野車庫行:2009/01/15(木) 15:01:15 ID:l0tJOWNn
そういや、「品川200か」ナンバーも2000突破済み?
何処の会社が取得したんだろ?
ちなみに「品川200か19-99」は東急が取得しているけど。
971名74系統 名無し野車庫行:2009/01/15(木) 15:51:22 ID:F81K37G/
>>966
NI1838とNI288
972名74系統 名無し野車庫行:2009/01/15(木) 16:02:43 ID:MzCs8EJA
>>966
TA1698、TA632も見た
どちらも静嘉堂文庫を経由してたようだが…
973名74系統 名無し野車庫行:2009/01/15(木) 16:09:53 ID:GzVcEI/p
やっぱ鷺02は虎と本体の共管がだめなのでは
すれ違う時のウテシの態度といい・・・
しかしNJが小杉までくるのか?Hのほうがいいと思うが。

974名74系統 名無し野車庫行:2009/01/15(木) 16:36:59 ID:AKXdCHwr
梶01の可能性は無いのか?やっぱり鷺02なのかな?
975名74系統 名無し野車庫行:2009/01/15(木) 16:40:36 ID:11bLVrrA
>>970
都営品川のBRCにて突破確認
976名74系統 名無し野車庫行:2009/01/15(木) 16:54:41 ID:ZsV0TwTR
中原の東急テクノ跡地にKAを移転させれば鷺02を単独に出来るんだがな…
まずそれも有り得ないだろうし
977名74系統 名無し野車庫行:2009/01/15(木) 18:18:48 ID:7nXtOKQ0
東急テクノ跡地はマンションじゃないのかしら。単なる車庫なんかよりも儲かるよ
978名74系統 名無し野車庫行:2009/01/15(木) 18:29:54 ID:3vLFeQ/o
鷺02って東急側としては採算いいんだろうか?
TA便をNJに移すと出入庫の距離の長さがTA以上にネックになりそうなんだが。
自分も鷺02・杉06・09あたりはHにやらせたほうがいいと思うけどねぇ。
979名74系統 名無し野車庫行:2009/01/15(木) 18:44:17 ID:3CP4QMkH
究極の提案、鷺02はトランセ同士。
高津と瀬田の共管。
川崎市単独系統に初の品川ナンバー。
980名74系統 名無し野車庫行:2009/01/15(木) 18:44:23 ID:CaEnUsoR
川崎市営側じゃ鷺02はトップクラスのドル箱路線だっけ。
まあ向こうはロクな路線無いけどさ。
981名74系統 名無し野車庫行:2009/01/15(木) 19:07:04 ID:bZu0MNkV
目黒通りと宮内新横浜線を結ぶ橋があったら瀬田でも可能
だが川崎市は橋をつくる予定はない。
982名74系統 名無し野車庫行:2009/01/15(木) 22:02:26 ID:GGT0EKPB
AKIBA48
983名74系統 名無し野車庫行:2009/01/15(木) 22:29:40 ID:tin9XK5B
意表を突いて鷺11がNJへ行ったりしてな
984名74系統 名無し野車庫行:2009/01/16(金) 11:35:19 ID:xlOtmQDG
鷺02ならまだ新羽のほうがましかも
985名74系統 名無し野車庫行:2009/01/16(金) 11:50:57 ID:WSOEXvJi
高島屋シャトルバス運行中
986名74系統 名無し野車庫行:2009/01/16(金) 13:04:12 ID:/VcPprTT
田奈の
おぼっちゃま
俺様目線で総スカン
今日も一人で寂しく活動
987名74系統 名無し野車庫行:2009/01/16(金) 14:52:59 ID:wcyxu2sg
トランセ同士って言っても瀬田は担当しないだろ
988名74系統 名無し野車庫行:2009/01/16(金) 15:36:46 ID:6MK5n/+p
もう1000近いので次スレ立ててきます
989988:2009/01/16(金) 15:43:58 ID:W763huIp
連投規制が…
次スレです
東急バス&東急トランセPart.19
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1232087948/l50
990名74系統 名無し野車庫行:2009/01/16(金) 15:54:40 ID:ypyhebS/
>>989
乙乙

今Wikiの東山田の説明読んでたんだが、北21が末期は1日1本だったってなってるが、
俺の記憶じゃ、開業時から1本だった気がするんだけど・・どうだったっけ?
991名74系統 名無し野車庫行:2009/01/16(金) 16:01:26 ID:V5/OXi4Z
東急バス・トランセのマイクパフォーマンスがものすごくウザイ。
喋り過ぎだ、タコ。
992名74系統 名無し野車庫行:2009/01/16(金) 16:12:53 ID:IYOm5mdO
しゃべった量で給料が決まってるのれす
993名74系統 名無し野車庫行:2009/01/16(金) 17:48:23 ID:FRahlhEE
993
994名74系統 名無し野車庫行:2009/01/16(金) 17:48:49 ID:FRahlhEE
994
995名74系統 名無し野車庫行:2009/01/16(金) 17:49:17 ID:FRahlhEE
995
996名74系統 名無し野車庫行:2009/01/16(金) 18:00:25 ID:FRahlhEE
996
997名74系統 名無し野車庫行:2009/01/16(金) 18:00:45 ID:FRahlhEE
997
998名74系統 名無し野車庫行:2009/01/16(金) 18:06:50 ID:H5x1syxN
998
999名74系統 名無し野車庫行:2009/01/16(金) 18:07:22 ID:H5x1syxN
999ならワンロマに乗れる!
1000名74系統 名無し野車庫行:2009/01/16(金) 18:07:26 ID:FRahlhEE
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。