〓○〓京阪バススレッド12〓○〓

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名74系統 名無し野車庫行
京阪バスのスレッドでござる。 京阪バスのことをどんどん書いてくれ!!
交野・寝屋川・門真・高槻・香里団地・洛南・山科・大津専用スレ!
中之島線の開通がバスのダイヤにどのように影響するのか?
注目の新路線は?12寝屋川茨木線の増発は?

なお、男山・田辺・枚方の話題は専用スレへ ここには書込み禁止です
【やわた】京阪バス男山・田辺・枚方【まいかた】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1192583655/

京阪バス公式ページ
http://www.keihanbus.jp/
駅探路線バス時刻表(関西)
http://ekitan.com/bus/shuttle/table/kansai.html
某掲示板(JWORD注意)
http://6115.teacup.com/1214makoto/bbs
〓○〓京阪バススレッド11〓○〓
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bus/1200014733/
京阪シティバス+京阪宇治バス
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1144249967/
京阪京都交通スレッド【2|桂駅東口(七条経由)京都駅】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1158327621/
2名74系統 名無し野車庫行:2008/08/16(土) 10:16:07 ID:XiPLDot0
>>1
そう言わずに全営業所扱ってくれよ…。
そう思うだろ?みんなも。
俺はどうでもよいけど、でも最近話題にされていない定期観光、貸切、高速、リムジンの
話題はもっとやって欲しいと思う罠。

それはともかく、スレッドタイトルをこういう風にして欲しかったな。
【寝屋川市駅】〓○〓京阪バススレ12〓○〓【JR茨木東口】
こうしないと折角の大型路線の12が泣くぞ!!
3名74系統 名無し野車庫行:2008/08/16(土) 10:23:14 ID:XiPLDot0
でも都営バスも練馬支所と総合スレッドに別れているなww

最後に>>1にこれも追加しておけ。
海鷹掲示板
http://102.teacup.com/seahawk/bbs
4名74系統 名無し野車庫行:2008/08/16(土) 12:20:43 ID:UQd5B6B4
京阪電車スレも、マイカタの話題は禁止にしたいね。
5名74系統 名無し野車庫行:2008/08/16(土) 12:38:00 ID:XiPLDot0
>>4
それは向こうで言え。
そういうのをここで言うとまた「枚方コンプレックス」って言われるぞ。

それよりも高速の福岡線がシティ委託らしいが他に(鳥取以外にも)シティ委託路線ってあるのか?
高速で。
6名74系統 名無し野車庫行:2008/08/16(土) 12:39:23 ID:cVpjuKcV
今日は大文字の送り火だけど定観の特別コースでC-3624は使用されるだろうか?
確かまだ廃車されてなかった筈。
夕方に京都駅で張り込みたいが残念ながら仕事だ。
7名74系統 名無し野車庫行:2008/08/16(土) 13:47:50 ID:Ifx/ADMz
>>5
リムジン京都線
8名74系統 名無し野車庫行:2008/08/16(土) 17:58:37 ID:Fkf+LdE7
>>2
俺もそう思う。
全部扱う☆彡の方のスレは、基地外が巣食ってて使い物にならないし。

スレ主に聞きたいのだが、男山・田辺・枚方だけ除外する合理的理由は?
それに納得できればお前を支持するよ。
9名74系統 名無し野車庫行:2008/08/16(土) 18:49:27 ID:cBjOi4Te
>>8
枚方が嫌いなだけ。
10名74系統 名無し野車庫行:2008/08/16(土) 19:26:30 ID:XRtREy1M
>>8
だからさぁ。
以前から言っておろう。

男山と田辺と枚方「だけ」をわざわざ排除する理由を。
少なくとも枚方が嫌いであれば、この三つ以外に排除すべき営業所がある。

枚方の唯一の支所である高槻や、営業範囲がほぼ枚方市域だけでかつもともと枚方の支所だった香里団地だな。

なぜその営業所が排除されなくて、枚方市域にほとんど入ってこない田辺が排除されているのか?

その理由は、あちゃらのスレが糞スレチェッカーのクラスSにチャレンジできる理由と同一視されている。
11名74系統 名無し野車庫行:2008/08/16(土) 19:32:26 ID:XRtREy1M
まぁ…〓○〓のスレ立て主は恐らくマイカタベンキだな。

そうでもなければ、枚方でながらも香具師の地元でもある香里団地を外していない理由がはっきりする。
128:2008/08/16(土) 23:16:10 ID:Fkf+LdE7
>>10
> その理由は、あちゃらのスレが糞スレチェッカーのクラスSにチャレンジできる理由と同一視されている。
スマンが、意味が解らない。詳しく教えてくれ。

>>11
そもそも枚方弁慶が枚方外しをする意味が解らない。
日頃の言動にもそれらしい部分を見ることが出来んのだが。

とにかくだ。合理的理由が無い以上、無駄に田辺・男山・枚方を排除し、
スレを分けることには反対だな。>>2の言うとおり皆そう思っているんだろ?
13名74系統 名無し野車庫行:2008/08/16(土) 23:21:13 ID:XRtREy1M
じゃぁ、もっと合理的な理由を言おう。


個人叩きとそれに乗じた荒らしを回避するためだ。
営業所を分けなければならないのはある意味仕方がない。
とある香具師が、京阪バスの趣味…いや、失礼この世から抹殺されてくれれば営業所ごとにスレを分ける必要はなくなる。
148:2008/08/16(土) 23:30:25 ID:Fkf+LdE7
>>13
それは具体的に言えば、「田辺・男山・枚方を除外したい香具師ら」vs「全営業所の話題を扱いたい香具師ら」
ということか?
て優香、とある香具師って誰だよ?それを公表せん限り、合理的でないだろ??
皆判断つかない
15名74系統 名無し野車庫行:2008/08/16(土) 23:38:36 ID:XRtREy1M
>>14
じゃぁ、具体的に明かしてやろう。

この世から抹殺されるべき香具師…。
それは、男山と田辺と枚方の営業所「だけ」を取り上げたサイトの管理人。
そいつが、2ちゃんねるで暴れてくれたから現在の混乱があるわけだ。

これ以上言うと個人叩きになるので…避けようか。
16名74系統 名無し野車庫行:2008/08/16(土) 23:41:09 ID:XRtREy1M
ちなみに、あの三つの営業所を外した理由は漏れは枚方外しではないと思う。
枚方外しは単なる理由付けの一つに過ぎないと思うんだよな。

だから、マイカタベンキでも可能性を捨てることはできないはずだ。
178:2008/08/17(日) 00:00:59 ID:Fkf+LdE7
>>15
その主張は11彡スレの>>632と同じですね。
同じ方ですか?

当該スレには、この問題の核心が書かれています。

> 本スレが、以前二階堂圭(当時の七星銀鈴)氏に表の掲示板で叩かれた運転士@車掌が2ちゃんねるで暴れていて、それを避けるために香具師が取り上げるサイトの範囲である枚方と男山、田辺の各営業所を外しているわけだ。

つまり、二階堂圭氏に叩かれ、2ちゃんねるで暴れたとされる運転士@車掌氏の
守備範囲を除外しているわけだ。

そうそう思い出しました。
当該レスの七星銀鈴氏に表の掲示板で叩かれたという記述は、
あの騒動ですね。当時見ていて大体覚えていますよ。
でですね。多分、あなたの認識は少し偏重気味です。
188:2008/08/17(日) 00:03:29 ID:Fkf+LdE7
訂正スマソ
×偏重→○偏向
19名74系統 名無し野車庫行:2008/08/17(日) 00:52:06 ID:KBCU9+ZM
>>15
>それは、男山と田辺と枚方の営業所「だけ」を取り上げたサイトの管理人。

それ自体は個人の自由だろ?
20名74系統 名無し野車庫行:2008/08/17(日) 01:02:42 ID:m4uU+ywt
もういいから京阪バスの話に戻すぞ。

>>7
リムジン(京都〜関西空港)もシティ委託なんだ。
どうせなら(スレ違いになるけど)完全にシティに移管すればいいんだよ。

>>10
枚方叩き云々は荒れるので話題にしないけど、香里団地って今はどこの支所なんだ?
枚方じゃないとすればだな。
218:2008/08/17(日) 01:15:52 ID:4a27Ssr3
>>20
すみません。
田辺・男山・枚方を除外するというルールが余りに意味不明なもので。
折角、スレ主(か、同調する者)がレスつけてくれたもので、色々お聞き
したくて。
もう、田辺・男山・枚方を除外するルールはやめましょうよ。
このスレの賢明な住人の皆様は、私怨で作られた馬鹿げたローカルルールに
縛られることなく、自由闊達な書込みをお楽しみ下さいということで。
これで荒らされたら、正当な手続きを踏んで、締め出しましょう。
>>20サンもそれでお願いしますね。

あと、香里団地は、交野営業所の支所です。
22名74系統 名無し野車庫行:2008/08/17(日) 01:23:43 ID:YwsDHugD
何勝手に新参者がルール決めてんの?
京阪バススレは今も昔も枚方除外。
除外していないスレは荒れて滅びたのはついこの間のことなのに
また同じ過ちを繰り返すのか?
238:2008/08/17(日) 01:25:56 ID:4a27Ssr3
>>22
わざわざ回線切って繋ぎなおしてご苦労様です。
全然合理的な除外理由じゃありませんね。
除外していないスレを滅ぼしたのは誰でしょうかね?

2420:2008/08/17(日) 01:27:17 ID:m4uU+ywt
>>8=>>21
俺は田辺・男山・枚方を除外するというルールがどうとかはどうでもいい。
ただ旧宇治交通の男山と京田辺を別にしてもいいかもしれないけどな。
枚方管内は興味ないからどうでもいい。
まぁそんなことを>>8=>>21に聞いた訳じゃないから安心しなさいww

>香里団地は、交野営業所の支所です。
いつの間にか変わってたんだね。
時期的には大津が山科の支所に格下げされた時とほぼ同時期なのか?
258:2008/08/17(日) 01:28:38 ID:4a27Ssr3
>>20サン
ごめんなさい。>>22と早合点しました。
こんな時間にこのスレに複数アクセスするとは思わなかったものでね。

268:2008/08/17(日) 01:30:15 ID:4a27Ssr3
>>24
割りに最近じゃないですかね>香里団地
2720:2008/08/17(日) 01:31:01 ID:m4uU+ywt
>>25
気にしないでいいぞ。

ところで、定期観光バスの話題が少ないと>>1にあるから聞いてみるけど、
大文字特別コースとかってあったらしいな。
288:2008/08/17(日) 01:41:25 ID:4a27Ssr3
>>27
thx

毎年、大文字の日だけに設定されるコースやね。
定観車の行先表示機に入っている(「大文字観賞」やったかな?)ぐらい
だし、結構昔からあると思うよ。
29名74系統 名無し野車庫行:2008/08/17(日) 02:14:51 ID:m4uU+ywt
>>28
あんがと。
やっぱりまだあるんだね。

しかし、前のスレッド1000使い切ってからの方がよかったかな?
ここに書くのは。
308:2008/08/17(日) 02:33:44 ID:4a27Ssr3
>>29
大丈夫だと思いますよ。
スレ埋めるのが上手い人がいますから、ほっといても落ちますわ。

3120:2008/08/17(日) 04:18:19 ID:m4uU+ywt
>>8
「これで荒らされたら、正当な手続きを踏んで、締め出しましょう。」っていうのなら
いずれはhttp://qb5.2ch.net/sec2chd/(規制議論・荒らし報告板)で報告すればいいだけ。
32名74系統 名無し野車庫行:2008/08/17(日) 07:41:08 ID:KxMWyGR7
まぁ…何でもいいんだよ。

ただ、荒らし報告で報告したところで恐らく無視されるか却下されるかのどちらかだろう。

ただ、漏れは別にここのスレで枚方や男山を語ろうと自由だと思う。
全営業所を語ろうとしたスレが、実質隔離スレになって滅びようとしている現在において、ここで枚方を語ろうが男山や京田辺を語ろうが自由だ。

個人叩きをやって自己顕示しようとする人間が居れば、そいつをこの世から抹殺すればよい。
そうすれば、別段運営に迷惑をかけなくてもこのスレにも平和と安定が訪れる。

ちなみに、香里団地が交野の支所になったのは2000年前後だろう。詳しい資料がないのではっきりしないが。
「70周年」の社史には枚方の支所とされていたが、「世紀を越えて」の社史には既に交野の支所になっている。
33名74系統 名無し野車庫行:2008/08/17(日) 08:04:52 ID:YwsDHugD
>>32
何が自由だよ。
>>1に禁止と書かれているだろう。

ルール無視とは流石枚方人だな。
34名74系統 名無し野車庫行:2008/08/17(日) 08:11:15 ID:KxMWyGR7
>>33
はぁ?

そもそも隔離スレが荒れに荒れて話せないのであれば、車両の動きの激しい枚方・男山・京田辺はどこで語る?
35名74系統 名無し野車庫行:2008/08/17(日) 08:36:52 ID:YwsDHugD
>>34
お前頭悪いだろ。


【やわた】京阪バス男山・田辺・枚方【まいかた】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1192583655/
36名74系統 名無し野車庫行:2008/08/17(日) 09:15:17 ID:7OKOSQjh
バスの運行制度?に無知で申し訳ないが、
最近終バスが繰り上げられたのにも関わらず、終バス以降に回送がやたら同じ区間を走っていくのは何故?

改正前もそこそこ人が乗っていたのにわざわざ回送にするのは労働時間の削減等の関係があるのかな?
37名74系統 名無し野車庫行:2008/08/17(日) 09:36:34 ID:KxMWyGR7
>>36
どこでのお話?
38名74系統 名無し野車庫行:2008/08/17(日) 11:07:53 ID:5iCnZPHK
回送にしておけば、どこかで代走の必要があった場合当てることができるし、
営業運転だと必ず運転しなければならない。あと喫煙もできない。
398:2008/08/17(日) 11:21:00 ID:4a27Ssr3
>>32
以前二階堂氏が報告を上げた事を差しているのならば、それは
正当な手続きを踏まずにやったから。
氏は独りよがりなとこがありますね。
それから、すぐに「抹殺すればいい」とか、いい大人が言うものでは
ありませんよww

>>33>>35
話にならないですね。
408:2008/08/17(日) 18:06:08 ID:4a27Ssr3
結局、
@二階堂圭が叩いた運転士@車掌の守備範囲を除外したいだけ
Aそれに乗じたアンツ枚方厨が、枚方外しと勘違いして、便乗しているだけ
ということでFA?
これが合理的理由になるかは、スレ住民の皆様に判断をお任せして
俺は退散することにする。
俺は田辺・男山・枚方も書いていくつもりだし、それで荒れたら運営に
荒らしを追い出してもらえるよう、所定の手続きを行うだけだ。
いい加減こんな馬鹿げた流れに終止符を打ちたい。
418:2008/08/17(日) 18:07:05 ID:4a27Ssr3
>>40
×アンツ→○アンチ
42名74系統 名無し野車庫行:2008/08/17(日) 19:15:11 ID:YwsDHugD
>>40
スレを荒らすな。
さすが枚方人。ルール違反はお手の物ってわけだ。
43名74系統 名無し野車庫行:2008/08/17(日) 21:31:13 ID:XQv3YgTl
>>28
今年も「大文字鑑賞」の表示で続行便も多数増発されてました。
何年か前は「大文字鑑賞」の表示ではなく「定期観光バス」の表示だったから
ここ数年で追加されたのでは?
44名74系統 名無し野車庫行:2008/08/17(日) 21:46:28 ID:hZv5oYNx
マイカタ
45名74系統 名無し野車庫行:2008/08/17(日) 22:26:24 ID:bvI4M8sL
全然話題にはならないが定観車の方向幕内容ってのはどんなん??
めったに見れないレアなものとかあるのかな?
46名74系統 名無し野車庫行:2008/08/17(日) 22:51:51 ID:WfGwHKoj
セレナのラッピングバスがシティに戻ったようだ。
47名74系統 名無し野車庫行:2008/08/18(月) 01:36:44 ID:tTJroYGy
定観車の方向幕ってそんなに入ってないんじゃないの?
半日コースや一日コース、期間限定コースや夜のコースくらいでしょ。
はっきりした事は分からないが・・・
確か夜の清水寺と祗園を回るコースの幕は二段になってた。
48名74系統 名無し野車庫行:2008/08/18(月) 06:45:45 ID:tTJroYGy
定観車の幕も気になるがコース名と号車表示の幕の内容も気になる。
最近は乗り合わせが多くなったせいか幕も二段式表示が多いし合わせてコース表示も二段になってる。
あまり回す所を見る事が出来ないのが難点。
49名74系統 名無し野車庫行:2008/08/18(月) 09:48:46 ID:WtPu6iC4
 
50名74系統 名無し野車庫行:2008/08/18(月) 16:19:46 ID:8pnXRNsj
>>32
海鷹家頁の年表では香里団地が交野の支所になったのは2002年7月らしい。

ところで70年史と世紀を超えての社史って図書館にあるの?
探したけど見つからなかったもので…。
宇治交合併後も反映されているのかな?後者は。

ところで前スレッドを見たけど、京滋地区の新鋭車と八幡・大阪地区のボロとの交換トレードがあるみたい。
ただしどのみち旧宇治交車はトレードの対象外で全部あぼーんか宇治バス送りか中古で売却かのどっちかだろうけどもな。
51名74系統 名無し野車庫行:2008/08/18(月) 16:24:47 ID:EvlJtmlt
>>1〜22
そのサイト見たことあるんだがただ単に樟葉駅を中心として、範囲を狭めて
京阪バスを扱いたかっただけじゃないかと思う。
実際くずはには枚方・男山・田辺がくるわけで・・
まぁ漏れは>>19のいうとおり個人の自由だと思うんだが。。
嫌なら見なけりゃいいだけの話。
それと2chは別でしょう


52名74系統 名無し野車庫行:2008/08/18(月) 19:15:20 ID:vI7hV85W
>>50
中之島の中央図書館にはあったで。
ちなみに80年史は宇治交合併前なので宇治交に関する記載は無い。
>>51
俺も見たことあるけど、文字コードが変になる仕様は何とかしてくれ。
53名74系統 名無し野車庫行:2008/08/18(月) 19:19:11 ID:OqNyWOI6

海鷹の男山と田辺の資料は目蒲東急之介こと内山誠(Wikipediaのバス板で自供している。)が提供しているわけで、当然のごとくほぼWikipediaの丸写しになっている。
(情報の提供者が一緒ならば当然のごとく一緒の情報しか手に入りません罠。)
本人は海鷹板で「Wikipediaによると」と語っているが、Wikipedia自体が恐らく本人が手に入れている内部資料を基に書いているはずだ。
正直に書けばいいものを…。

ちなみに、「世紀を越えて」の社史だなぁ…。
今のところ、現存しているのは枚方市立中央図書館しかない。
結構広い範囲で探したが、「50年史」や「70年史」は多く所蔵されているが、「世紀を越えて」は見あたらなかった。

不思議だ。
54名74系統 名無し野車庫行:2008/08/18(月) 20:05:06 ID:+FjwCfAK
>>53
70年史はどこにあるんだ?
55名74系統 名無し野車庫行:2008/08/18(月) 20:08:27 ID:+FjwCfAK
>>52
80年史ってあるの?
それが世紀を超えてか?

>>53
みんくる臭がする。
56連続投稿失敬:2008/08/18(月) 20:14:29 ID:+FjwCfAK
ごめん言い忘れていた。

>>45
>>47-48
定期観光の幕は入っているものと入ってないものとがあるみたい。
入ってない場合は「定期観光バス」と書いてたと思うが、
自信がないので間違っているか指摘願い足し。

>>51
俺も個人の自由と思うが…(枚方がどうとかはどうでもいいしあえて言わないが)。

>>50下段
その「前スレ」を見たけど、中の人の情報と書いてるらしい。本当かどうか知らんが。
しかしありえる話だな。
もしこれが本当であれば大津のブルーリボンUとレインボー長尺(両方ノンステップ)は全滅の可能性もあると思うけど、どうよ?
俺的には大津のノンステの廃止には断固反対だけどな。
57名74系統 名無し野車庫行:2008/08/18(月) 21:34:14 ID:OqNyWOI6
>>54
70年史なぁ…。
結構多くあるから、海鷹のサイトを見たほうがいい。

ちなみに、藻れが借りたのは西長堀の大阪市中央図書館だ。
中之島は…たしか、貸し出し禁止じゃなかったっけ?

>>55
みんくる?
やめてくれ。
藻れはネ申と呼ばれるある方から聞いた。
58名74系統 名無し野車庫行:2008/08/18(月) 21:39:54 ID:+FjwCfAK
>>57
サンクス!!
しかし、夕陽丘?だっけ?
そこの図書館にはあるのかな?
(その図書館の名前忘れたけどな、夕陽丘図書館か中央図書館のような気がするがどっちだったっけ?)

ところで今緑家頁見たけど、平成2年式がいつの間にか路線では全滅か…。
いよいよ定期観光の1台だけになってやがったとは。
そろそろこれも亜盆か?
59名74系統 名無し野車庫行:2008/08/18(月) 22:34:47 ID:OqNyWOI6
残念だが、海鷹氏のデータは闇でしっかり更新しているから最新のものだ。
藻れも図書館情報などで探しまくったが、あそこの情報以上のものは出てこなかった。
あそこに書かれていないところでは残念だが所蔵していないと思っていい。

但し、国会図書館はわからんが。

緑家頁を久しぶりに見たが、C−1809が消滅していた。
藻れはC−3624よりも後だとオモタが意外にしぶとい。
今年中は残るかも。
60名74系統 名無し野車庫行:2008/08/18(月) 22:37:37 ID:+FjwCfAK
>>59
そうか。わざわざすまない。ありがたい情報にサークルK&サンクス!!

>国会図書館
さすがに京阪バスの社史はそこ(東京の方)には進呈してないと思う。
第2国会図書館(京都府)だったらありえるけど。
61名74系統 名無し野車庫行:2008/08/19(火) 01:16:53 ID:YaZNAIbB
話している中それをぶった切るようですまんが
そろそろタウンくるの発表があっていい気がするのって漏れだけか?
62名74系統 名無し野車庫行:2008/08/19(火) 04:11:19 ID:YaZNAIbB
―――――――――――――
おい、寝屋川茨木線はどうよ。
__  __ .r―――――――――――――
    ∨   |あれは本数が少ないから乗りたくないや。
日 凸 U | ______
≡≡≡≡≡| /  .∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] ∨% (゚Д゚ ,,)<でも乗客数は増えてきていますからそのうち増発でしょう。
__ ∧∧___ .∧∧|つ∽)_ \___________________
  (  ,,)日  (  ,,)∇
― /   | ――.../   | ―――
\(__.ノ   \(__.ノ
 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
63名74系統 名無し野車庫行:2008/08/19(火) 11:01:13 ID:yGWZOkBp
京阪バスは日産ディーゼルの車両は入れるのか?
京都バスみたいに世。
64名74系統 名無し野車庫行:2008/08/19(火) 12:16:31 ID:vQuH4fwc
>>63
寝屋川に日産ディーゼル(富士重工)中型車が
1台あるよ。
乗ってから、独特のエンジン音で初めて気づいた。
あと、山科に9m車が1台あったんじゃない?
いすゞの大型ノンステは、男山で活躍して定着して
いるしね〜
宇治交通時代は日産ディーゼルばかりだった
のに、かなり台数が減ったな〜
三菱トラブルみたいなことがあるから、大手バス会社は一応4社購入しておくほうが無難じゃないの?
ファンとして飽きないというのもあるけどねww
65名74系統 名無し野車庫行:2008/08/19(火) 12:52:53 ID:FgudHyGv
>>64
山科は7m車だったような気がするけど
66名74系統 名無し野車庫行:2008/08/19(火) 18:02:36 ID:qbcPlh89
本日…香里園17時31分発の9系統→津田ゆき…経路間違い発生。9A系統と勘違い。運転手…笑っていた。運転意識ないのか?調査して下さい。ちなみに天の川停留所…パス。どうなってるんだ!
67名74系統 名無し野車庫行:2008/08/19(火) 18:14:47 ID:qbcPlh89
補足しておくと…9系統は京阪交野市駅は通らない。9A系統は京阪交野市駅を経由して津田に向かう。もし天の川停留所で降車客がいたり…乗車客がいたらどうするのか?すれ違った香里園ゆきバスの運転手には報告していたが…営業所には報告するのか?
68名74系統 名無し野車庫行:2008/08/19(火) 18:46:29 ID:qbcPlh89
☆9系統・京阪香里園→途中割愛→逢合橋→天の川→西ノ口…と続く。
☆9A系統・京阪香里園→途中割愛→逢合橋→京阪交野市…と続く。本日は9系統で逢合橋→京阪交野市→西ノ口…という運行。天の川がなくなった。
69名74系統 名無し野車庫行:2008/08/19(火) 18:46:49 ID:AhGrlrWq
>>67
それ9Aじゃなく9Cね。
恐らく報告は無線で入れてるでしょう。
そのタイミングなら対向ウテシが天の川停留所に乗車客がいるか
チェックして報告入れてると思う。。

つーか、調査しろてここに書いてもねえ
ここ2ちゃんですよ?
70名74系統 名無し野車庫行:2008/08/19(火) 18:55:36 ID:qbcPlh89
>>69 コメサンクス。無線は入れてなかったよ。まぁ…確かにここで報告しても仕方ないと思ったがスレッドがあるから報告したんだけど…orz。後日…京阪香里園で申告でもするか…。
71名74系統 名無し野車庫行:2008/08/19(火) 19:17:23 ID:T53tMKe6
寝屋川→茨木3時
淀川超え5名、鳥飼1名乗車、新堂6名乗車、阪急7名下車。大学休校中で淀川超えも
1段落だが新堂からは多いね。
72名74系統 名無し野車庫行:2008/08/19(火) 20:29:25 ID:qbcPlh89
>>69 訂正サンクス☆9C系統は普段乗らないから…orz しかし電車は過走すれば問題になるのだが…バスはいいのだろうか?営業路線申請外の運行。しかも停留所確認なし。これは問題だよ。運転手は今頃反省しているのだろうか?営業所の偉いさん…どうですか?
73名74系統 名無し野車庫行:2008/08/19(火) 21:54:02 ID:y7x5FQDV
>>72
色々言いたいのは解るけど、ここは2ちゃんですよ。
君が本気で問題を憂うのなら、ここではなく然るべき機関へ通告すべき。
ここでぐちゃぐちゃ言っても何の解決にもならないし、「ただのクレーマー」。
74名74系統 名無し野車庫行:2008/08/19(火) 22:11:26 ID:qbcPlh89
>>73 コメントありがとうございます。クレーマー扱いされて残念ですが…73さんも経験されたら理解していただけますよ。少しの遅延…それも経路ミスの遅延。もし朝の遅延なら…あなたはどうしますか?貴重なコメントに感謝の気持ちは忘れません…。
75名74系統 名無し野車庫行:2008/08/19(火) 22:18:51 ID:KE6xk69o
>>66
バスの経路違いは珍しいですなぁ(笑
多分、本当に天の川停留所で降りる人がいればガスト角の交差点で降ろしているだろうし、交野市駅前で降りていたのかもしれませんな。
まぁ、気になるのであれば交野営業所に一報入れておくのが本筋ですわ。

笑って済むような話でもなかろうて。
76名74系統 名無し野車庫行:2008/08/19(火) 22:32:19 ID:qbcPlh89
>>75 ありがとうございます。さすがに内容を理解していただき…やっと落ち着きました。交野営業所にこの情報は伝えておくべきですね。もう把握してるかもですが…やはり経路ミスは珍しいですね。
77名74系統 名無し野車庫行:2008/08/19(火) 22:42:48 ID:9YjUBx5M
親切な方へ、12系統 寝屋川市駅〜阪急茨木間の運賃を教えてくれませんか?
78名74系統 名無し野車庫行:2008/08/19(火) 22:51:48 ID:Ee8pJNbp
>>77
250円
79名74系統 名無し野車庫行:2008/08/20(水) 00:01:16 ID:4Cq3YAQ6
>>76経路間違いは表沙汰にならないだけでそれほど珍しいとは思いません。
京阪バスには路線も高速もたまにしか利用しない者ですが八王子線の八王子市内と、新宿線宇治号の八幡市内で経路間違いに遭ったことがあります。普段走らない路線とはいえツーマンでもやってしまうものなんですね。
80名74系統 名無し野車庫行:2008/08/20(水) 00:19:12 ID:1REqAZXu
申請どうのこうのとかヲタ丸出しでキモイ
営業所に電話とかよっぽどの実害がない限りただのクレーマーとしかみないよ。こんなクレームがあったんでみんな気を付けましょうねくらいのレベルだと思うよ。
81名74系統 名無し野車庫行:2008/08/20(水) 00:26:51 ID:47Y05jiy
>>79
そうですね。
乗客もよほどの損害を被らない限りわざわざクレームをつけることもないでしょうし、電車のように新聞沙汰になるわけでもないですからね。
私も京阪バスではありませんが経路間違いに遭ったことありますが、「あ、間違えたんだな」って思った程度で、クレームをつけようなんて概念もありませんでしたね。
仮にそれで到着が遅れても、そもそもバスは定時には着かないと思って乗ってますから。
82名74系統 名無し野車庫行:2008/08/20(水) 02:58:28 ID:VAD3Ymw/
経路間違えていないのにスルーされたことあるぞ。
他に3人待っていたので、全員で営業所に苦情を入れた。
交代用の軽で家まで送ってもらった。
83名74系統 名無し野車庫行:2008/08/20(水) 03:05:35 ID:+mk9ZsEf
京都バスでもあったが通り過ぎた所で運転手が気が付き何を逃れた俺。
84名74系統 名無し野車庫行:2008/08/20(水) 07:48:03 ID:bEb0PQ9J
まぁ、何にせよこのスレが本スレとして残ることが決定したので、枚方・男山・京田辺についても話してよいことにしておこうかと思うわけです。
嫌なら別スレを立ててくれということで・・・・。
85名74系統 名無し野車庫行:2008/08/20(水) 08:02:38 ID:VAD3Ymw/
>>84
駄目だよ。勝手なことしてもらっては。
まいかたや旧蛆交エリアの話題は厳禁!
別スレはお前が勝手に立てろよ。
86名74系統 名無し野車庫行:2008/08/20(水) 08:52:01 ID:4Cq3YAQ6
全くだな、なに落ち着いているからってさり気無く許容する方向に持っていこうとしているんだ?w

それに別スレは、ここにこうしてあるわけで

【やわた】京阪バス男山・田辺・枚方【まいかた】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bus/1192583655/
87名74系統 名無し野車庫行:2008/08/20(水) 09:49:04 ID:+mk9ZsEf
揉めるな揉めるな。

ところで相変わらず寝屋川茨木線のミニ流動調査が行われているが、
そろそろ他の路線の流動調査も希望でつねw
例えばくるり200やましな循環だとかくるっとBUSあたり。
まぁ何でもいいんだけどな。
88名74系統 名無し野車庫行:2008/08/20(水) 09:51:17 ID:+mk9ZsEf
>>2下段
俺もそのスレッドタイトルだったらよかったな。

次の13の時はどうするんだろうな。
89名74系統 名無し野車庫行:2008/08/20(水) 12:11:32 ID:dFZiaQuo
>>88
【枚方市駅】〓○〓京阪バススレッド13〓○〓【小倉町】

とかにすると、>>85>>86みたいな基地外が騒ぐんだろなww
90名74系統 名無し野車庫行:2008/08/20(水) 12:34:33 ID:kWkZr0JX
もちろん、その時にはそれは無視されて、別にスレが立つし、
既存スレがまた11で滞り続けているのだから削除対象だな。
91名74系統 名無し野車庫行:2008/08/20(水) 12:44:12 ID:dFZiaQuo
>>90
俺も13スレは2つ出来ると思う。
その時に、このスレの住民がどっちの趣旨に賛同するかだな。

ま、どうあっても枚方と旧宇治交を入れたくない奴ら=二階堂圭と
それに群がるアンチ枚方基地外が統一スレを荒らすんだろうがね。
92名74系統 名無し野車庫行:2008/08/20(水) 14:40:01 ID:4Cq3YAQ6
>>89
勝手にスレタイ変えようとしている厨に言われたくはないが
隔離スレもネタがない様で落ちて行くだけだし、排除し続けても問題がないってことじゃないかな。
乗客が乗らなくて知らない間に廃止されていく路線のように。
93名74系統 名無し野車庫行:2008/08/20(水) 18:28:37 ID:dFZiaQuo
>>92
二階堂圭は本気でウザイ
男山・田辺・枚方除外は、二階堂圭が私怨で始めたことは明白なのに
それに同調する馬鹿は何なんだ??
当時クハ103-1の掲示板で運転士@車掌を集団で叩いてた奴らか?
94名74系統 名無し野車庫行:2008/08/20(水) 18:34:07 ID:dFZiaQuo
肝心なことを書き忘れた

 枚 方 に 新 車 が 登 場 し ま し た よ !


枚方は除外ですかw
95名74系統 名無し野車庫行:2008/08/20(水) 18:45:13 ID:kWkZr0JX
スレ違い
削除依頼だしておけよ。
96名74系統 名無し野車庫行:2008/08/20(水) 19:04:51 ID:SdrdJzSM
最近の新車から京阪バス名物「アナログ時計」が消えたらしいね。
屋根上の“KEIHAN BUS”の文字が無くなったのも物足りない。
文字を無くしたのは系列会社への転出を見込んでのことだと思うけど。
アナログ時計を旧宇治交車にも装備するぐらいのこだわりが欲しい!
97名74系統 名無し野車庫行:2008/08/20(水) 19:29:05 ID:6ZF3SSzk
運輸交通板だった時代がなつかしいなぁ
98名74系統 名無し野車庫行:2008/08/20(水) 19:52:01 ID:vK6PAxHx
クハ103-1は、泥棒だ。
返す返すと言っておきながら返さない。
音沙汰なし
99名74系統 名無し野車庫行:2008/08/20(水) 20:54:21 ID:VAD3Ymw/
>>97
バス板ができたと思ったらブラックバス板だったりなw
100名74系統 名無し野車庫行:2008/08/21(木) 00:16:37 ID:3rA5cuHv
>>90-92
重複スレが立ったら削除依頼に出せ。
それと立てたり荒らしたりした奴を最悪板で叩いてしまえ。
極めつけは荒らしには荒らし報告・規制議論板で報告してしまえ。
101名74系統 名無し野車庫行:2008/08/21(木) 08:36:02 ID:7eqQbtOU
最悪板(笑)
こんなところに行っているなんて、オナニーとかわらない。
102名74系統 名無し野車庫行:2008/08/21(木) 09:01:33 ID:oeh/YgA5
京阪高架化説明会

21日 19:00〜 寝屋川市立北小学校体育館
23日 (1回目)10:00〜 (2回目)19:00〜 寝屋川市民会館小ホール
103名74系統 名無し野車庫行:2008/08/21(木) 12:48:34 ID:Mro8bBJV
>>93
>>98
個人叩きは本気でうざい。
叩かれている側のほうがまともな香具師だったんだろうなぁと俺は理解する。

俺自身は、話を見る限り個人叩きを回避するために個人叩きを好む人間のホームを外したんだと理解している。
とはいえ、ここは『京阪バスを取り扱う本スレ』であることが『決定した』んだから、全部の営業所を取り上げればよい。

それと個人叩きは完全スルー。
個人叩きをする人間は大概がそいつ自身が叩かれて当然の人間だからその腹いせにやっているに過ぎない。

まぁ、あちらのスレは個人叩きをやってくれたので荒れに荒れたおかげで、本当の問題児が誰かわかったでしょう。
ようやく京阪バスを取り上げるスレは一本にまとまりましたわ。

以上。
104名74系統 名無し野車庫行:2008/08/21(木) 12:58:23 ID:RogWGLvg
>>103
賛成
・『京阪バスを取り扱う本スレ』である
・全部の営業所を取り上げればよい。
・個人叩きは完全スルー。
・京阪バスを取り上げるスレは一本にまとまりました
付帯つき賛成
・本当の問題児が誰かわかった
(君の結論とは正反対だが)
・個人叩きをする人間は大概がそいつ自身が叩かれて当然の人間
(オマエモナー)
反対
・叩かれている側のほうがまともな香具師だったんだ
・であることが『決定した』

以上。二階堂圭様。
105名74系統 名無し野車庫行:2008/08/21(木) 13:13:36 ID:Mro8bBJV
>>104
はぁ?

俺が二階堂かどうかログを取ってから物を言え。
糞馬鹿!
106名74系統 名無し野車庫行:2008/08/21(木) 13:14:54 ID:Mro8bBJV
>>104
あ…失礼。
お前が個人たたきのあれか?

まぁ、死ね。
107名74系統 名無し野車庫行:2008/08/21(木) 14:10:58 ID:oeh/YgA5
このスレッドは
京阪バスの下記の営業所または支所の専用スレです。
管轄外の話題は固く禁じられております。
また、当然ですが個人の誹謗中傷も厳禁です。

対象営業所または支所
交野・寝屋川・門真・高槻・香里団地・洛南・山科・大津
108名74系統 名無し野車庫行:2008/08/21(木) 14:24:39 ID:Mro8bBJV
>>107
しつこいようなので、まずは聞こうか?

なぜ、枚方外しと言って枚方の支所である高槻と、もともと枚方の支所で営業範囲がほぼ枚方市域だけという香里団地営業所が除外されないのか?

あとは、一日に数便、しかも楠葉朝日から樟葉駅前間か北山の住宅地ぐらいしか枚方市内を走らない京田辺が除外されているのか?
109名74系統 名無し野車庫行:2008/08/21(木) 15:07:39 ID:y5prwRfM
>>103
…ありがとうございました。
二階堂圭様からの新スレ誕生のご祝辞でした。
110名74系統 名無し野車庫行:2008/08/21(木) 15:30:38 ID:Mro8bBJV
>>109
おい、アホが居るぞ。
撤去しろ!
111名74系統 名無し野車庫行:2008/08/21(木) 20:17:42 ID:ztFSyBS0
おまえらほんと二階堂のこと好きなんだなwww
内部情報もらって喜んでるどっかの馬鹿もそろそろ潰しにかかったほうがよいのでは?w
まあとりあえずだな、全営業所扱うことに何の問題があるのか・・・私怨という以外のはっきりした理由がいまのところ出てないのを見る限り、別にかまわないんじゃね?
概ね>>104に同意なんだが、個人叩きは継続してくれるほうが馬鹿が減ると思ってる。もちろんここじゃなくてネットwatchでやってくれって話なんだが。
112名74系統 名無し野車庫行:2008/08/21(木) 21:42:58 ID:w3xBNtVN
>>111
ブルーリボンUのことかw
まだかわいいやん。あれぐらい。
どこかのショタのオッサンより全然マシ。
いい加減にしないと交通局に通報するぞw
113名74系統 名無し野車庫行:2008/08/21(木) 22:54:43 ID:Mro8bBJV
まぁ、こうしてこのスレも個人叩きによって滅びるのであった…




おちまい。
114名74系統 名無し野車庫行:2008/08/21(木) 23:06:47 ID:7B7UDkHZ
>>111
二階堂とて内部情報教えてくれる地下鉄谷町線・・・もといタニマチがいてこそ、あんなけのホムペがでけてたんちゃう?
115名74系統 名無し野車庫行:2008/08/21(木) 23:21:06 ID:DYIraBHa
荒れてるねぇ…。
そろそろ話を戻させろ。

山科管内で乗継券を売ってるらしいが他に売ってる停留所ってあるの?
山科の乗継券は山科駅のものしかないみたいだけど。
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w28300984
116名74系統 名無し野車庫行:2008/08/21(木) 23:22:31 ID:DYIraBHa
>>102
何の高架化なんだよ。
ひょっとして例の光善寺の高架化か?
117名74系統 名無し野車庫行:2008/08/21(木) 23:26:43 ID:KbJn+47l
>>116
光善寺は高架化しない
118名74系統 名無し野車庫行:2008/08/21(木) 23:28:27 ID:DYIraBHa
>>117
ごめん。間違えた。香里園だった。
119名74系統 名無し野車庫行:2008/08/21(木) 23:48:29 ID:KbJn+47l
>>118
寺は高架化しない
120名74系統 名無し野車庫行:2008/08/21(木) 23:58:34 ID:Mro8bBJV
>>115
個人叩き厨が「彡」からやってきてしまったので、荒れてしまっているが放置の上話を進めましょう。

その種の乗車券は乗り継ぐ駅だなぁ、その乗車券ならば山科駅でしか買えないし、枚方市駅前(関西医大前にある交差点より西側と東側の交互間。)ならば枚方市駅の窓口、寝屋川市駅前ならば寝屋川市駅前の窓口でしか発売していない。
有効期限がないわけではないので、使用できないわけではないが…往復ならば今となれば1Dayチケットのほうが安いしなぁ…。

>>117
あの…。
>>102の説明会は恐らく香里園駅付近の住民向けだろうが、事業区間は香里園〜枚方公園間なので光善寺駅も高架化する予定にはなってるんだよ。
121名74系統 名無し野車庫行:2008/08/22(金) 00:08:57 ID:UAdlXPVV
>>120
なるほど。
じゃあもう乗継券の存在意義はもうなくなったって訳だな。
いっそのこと大津以外は廃止してもいい。
122119:2008/08/22(金) 00:20:27 ID:iMCkH5DR
>>121
そうだなぁ。

だが、今でも実際には枚方市駅では乗継券が発売されている。(寝屋川市駅の分は確認できなかったが。)

発売自体はそろそろ終わってもいいんじゃないかなぁとは思うね。
ただ、有効期限が記載されていないので使用できなくなるようにするのは困難だと思う。
かつての阪神高速の回数券のように有効期限がなくても比較的メジャーなものだったらマスコミに周知して払い戻しの措置などを施してというのはできたが、そこまでの投資をあの乗車券にするかはなぁ…。
123名74系統 名無し野車庫行:2008/08/22(金) 00:27:49 ID:UAdlXPVV
>>122
旧宇治交以外では大きいところでは売っているね。
大津に売ってるかは知らないけど、浜大津や石山でありそうな予感。
有効期限は回数券と一緒でなかったんじゃ?
124119:2008/08/22(金) 00:39:16 ID:iMCkH5DR
>>123
大津はねぇ…あそこは、石山駅の乗り継ぎの分しか発売していない。
せめて大石の乗継乗車券があれば、大石地区の小型バスで走らせているゾーンバスが有効活用できるのだが。

俺が知っているのは、枚方市駅・交野市駅・寝屋川市駅の分しか記憶がないんだよね。
他に発売しているのってあったかなぁ?

ちなみに、有効期限が書かれていないということは『無期限』の意味を指すんだよね。
回数券と同じなんだけど、あれって結局「金券扱い」になるのかなぁ???

無期限有効の乗車券って金券扱いになるので…まぁ、あれかビール券もそうか…。いやいや失礼。
125名74系統 名無し野車庫行:2008/08/22(金) 01:46:59 ID:UAdlXPVV
石山でもあるんだ!!サークルK&サンクス!!

枚方市、交野市、寝屋川市、守口市、香里園、石山、山科駅にあるということか。
三条京阪もあるかも試練が。

回数券は金券扱いだからもしかしたら乗り継ぎ件もそうかも試練な。
126名74系統 名無し野車庫行:2008/08/22(金) 02:02:48 ID:UAdlXPVV
>>89
そう言い出すと14以降も…
【寝屋川市駅】〓○〓京阪バススレ14〓○〓【京阪大和田駅】
【樟葉駅】〓○〓京阪バススレッド15〓○〓【枚方ハイツ】
【石山駅】〓○〓京阪バススレッド16〓○〓【大津京駅】
【三条京阪】〓○〓京阪バススレッド17〓○〓【大宅】
【京阪交野市駅】〓○〓京阪バススレッド18〓○〓【田原台1】
【山科駅】〓○〓京阪バススレッド19〓○〓【四条河原町】
【山科駅】〓○〓京阪バススレッド20〓○〓【大宅】
【男山東】〓○〓京阪バススレッド21〓○〓【左回り】
【京阪香里園】〓○〓京阪バススレッド22〓○〓【寝屋川市駅】
【四条畷電通大】〓○〓京阪バススレッド23〓○〓【京阪大和田駅】
みたいになるぞw
127名74系統 名無し野車庫行:2008/08/22(金) 06:05:34 ID:iMCkH5DR
>>125
面白いサイトを見つけたので上げておく。
話を聞いているとこれで全部というわけでもなさそうだが。。。

ちなみに、さっきないといっていた大石乗継も発売されていたので訂正しておく。スマソm(__)m

ttp://nagoya.cool.ne.jp/tramticket/keihanbus.html
128名74系統 名無し野車庫行:2008/08/22(金) 06:06:49 ID:iMCkH5DR
>>126
心配なさんな。
そんな流れにならなさそうな感じだから。
129名74系統 名無し野車庫行:2008/08/22(金) 07:04:27 ID:zh+FMiQR
>>128
でもそうなったら面白い。
130名74系統 名無し野車庫行:2008/08/22(金) 08:30:14 ID:UAdlXPVV
>>127
サンクス!!
枚方公園もあったか!!

>>128
まぁならんだろうがな。
131名74系統 名無し野車庫行:2008/08/22(金) 16:22:12 ID:JjRnJdS3
寝屋川→茨木3時
淀川3名、鳥飼2名乗車、新堂5名乗車、阪急8名下車。JRまで乗ったの2名。
大学の休みが終わるまでこの調子だね。でも新堂〜阪急の短距離が目立つ。
132名74系統 名無し野車庫行:2008/08/22(金) 19:37:19 ID:BmASZznQ
18時46分寝屋川市駅→JR茨木東口

淀川越え11人
上鳥飼北1人乗車3人降車
就寝

寝過ごす客続発
133名74系統 名無し野車庫行:2008/08/22(金) 19:59:04 ID:ke2VFWmp
>>126
スレタイ案w見ててふと思ったんだが、京阪バスの最大の系統番号て何処だろう?
(自分の知ってる奴だと忍ヶ丘から田原台方面に走ってた今の畷コミバスの前身が48番だったが)
134名74系統 名無し野車庫行:2008/08/22(金) 20:22:08 ID:n5LWZFFv
611じゃね?
135名74系統 名無し野車庫行:2008/08/22(金) 20:47:00 ID:iMCkH5DR
>>134
離れすぎているけどそのようだ。

ただ、97まではタイトルをつけるのに苦労を要しないと思われるが、それ以降は空き番が恐ろしく多いのでねぇ・・・。
136名74系統 名無し野車庫行:2008/08/22(金) 22:41:06 ID:9ACgr5JA
40番台後半、50番台後半ってあまりなかったような気がする。
137名74系統 名無し野車庫行:2008/08/23(土) 03:53:21 ID:5b1a/u0u
>>136
廃止系統の番号でいいんじゃないか?
【JR吹田】〓○〓京阪バス51〓○〓【JR八尾駅】
みたいにな。
138名74系統 名無し野車庫行:2008/08/23(土) 04:07:34 ID:5b1a/u0u
   ./\ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \
   /  /\ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \
  ./  /  /\ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \
 /_/_/__┌───────────────────
  |=ら モ|| おい、くるっとBUSはどうよ?
 |= ∫ラ =:|.└v──┬────────────────
 |= め ラ..:|.. ∧_∧| あれは昼間しか走らないから乗りたくないや。
  |=ん =:|| ( ・∀・)└─v───────────────
  ~~||~~~..|| (  モ )       
   .||   || ===┻== ∧_∧     ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ┌┴┬┴┴――┴(    )──(    )<でも朝夕は29号経路もありますよ。
 │  └┬―――─⊂     ) ─ ⊂    )┴\_______
 └┬─┴┬―─― (   ○ ).── (.  ○).┬┘
   │    |       | ̄ ̄|     | ̄ ̄|  |
   │    |       | ̄ ̄|     | ̄ ̄|  |
139名74系統 名無し野車庫行:2008/08/23(土) 11:03:12 ID:PoRGlwqk
>>137
多分、廃止経路は使わなくてもいいんじゃないのかな?
ちなみに51・交野、52〜54・大津にある。55〜59は残念ながら廃止も含めて・・・ない。
140名74系統 名無し野車庫行:2008/08/23(土) 16:44:48 ID:keuD+0EI
寝屋川→茨木3時
淀川超え14名、鳥飼3名乗車、東雲2名乗車、学園南2名下車、中津町東1名下車
阪急11名下車。土曜日でしかも大学夏休みなのに多いな一般人。
141名74系統 名無し野車庫行:2008/08/23(土) 21:06:51 ID:VkIKKQsG
>>139
廃止(委譲)済だが56と58Aというのはあった。スレ違いだとわめく馬鹿がいるから詳しくは言わんが。
142名74系統 名無し野車庫行:2008/08/23(土) 21:15:56 ID:Tw8bsBRz
>>141
そうそうスレ違いの話題は自重して下さいな。
143名74系統 名無し野車庫行:2008/08/23(土) 21:30:50 ID:OLgm6lID
まぁ、荒れるのはなんだから枚方と男山・田辺の経路は避けようかと思うわけだが・・・それでは、60・70・90番台は行き詰るんだよね。

58というのはどうも、58Aの路線短縮前の久御山団地〜宮ノ谷の「系統」だったそうだ。
56は・・・あれか。

でも57と59だな。
本気でない。

大阪市や京都市などのように経路番号が通しになっておれば、楽なのだが…(滝汗
144キハ28 2386:2008/08/23(土) 23:14:25 ID:xvQCbH6q
今日、山科で京都200か18−92を見た(A3740)
また転属かぁ。
145名74系統 名無し野車庫行:2008/08/24(日) 23:13:34 ID:zzEMhPYY
>>143
57はあるだろ?
つ[京都駅〜比叡山頂]
146名74系統 名無し野車庫行:2008/08/25(月) 18:23:19 ID:DzYdsjOe
寝屋川→茨木3時
淀川10名、鳥飼4名乗車、1名下車、新堂3名乗車、学園3名下車、阪急9名下車。
市役所1名下車。
147名74系統 名無し野車庫行:2008/08/25(月) 18:23:23 ID:HiIAX3T0
電車の新ダイヤ発表されたな。
寝屋川1、3、4、12、14、タウンくる、交野41、45は快速急行に合わせて組むんだろうな?

さもなくば、正真正銘の糞ダイヤになるぞ。
148名74系統 名無し野車庫行:2008/08/26(火) 18:33:14 ID:ty9StaeM
寝屋川→茨木3時
淀川3名、鳥飼2名乗車、東雲2名乗車、中津1名下車、阪急乗り降りなし。
149名74系統 名無し野車庫行:2008/08/26(火) 20:19:25 ID:LqciCjOR
京都地区で準社員運転手募集らしい。
150名74系統 名無し野車庫行:2008/08/26(火) 23:15:09 ID:5EKOfnwr
151名74系統 名無し野車庫行:2008/08/28(木) 20:27:07 ID:I268ond9
京阪バスも近鉄バスみたいにハイブリッドノンステップバスを導入したらいいのに・・・
152名74系統 名無し野車庫行:2008/08/28(木) 22:06:56 ID:T1WAixhn
>>151
天然ガスバスはあるけどな。
153名74系統 名無し野車庫行:2008/08/29(金) 14:33:09 ID:tCA8fAPH
僕の肛門も天然ガスが爆発しそうです
154名74系統 名無し野車庫行:2008/08/29(金) 18:36:32 ID:VdtB+aun
寝屋川→茨木3時
淀川5名、鳥飼6名乗車、新堂2名乗車、中津町2名乗車、阪急7名下車。
大学が休みでも鳥飼や新堂が多く枚方線みたいに淀川右岸の乗車寝屋川市内より
摂津や茨木側のほうが多いな。枚方せんでも枚方駅より玉川団地や鮎川の辺がおおいけど。
155名74系統 名無し野車庫行:2008/08/30(土) 00:16:44 ID:hkCru3or
先月に山科の比叡山ドライブバスに乗ったDQN客が運転手2名を殴って捕まったらしいな。
156名74系統 名無し野車庫行:2008/09/01(月) 14:34:57 ID:HAHFvFaL
ムーバス乗ってみたが、運転本数や料金から比較すると音羽町線タウンくるの方が上かな。

成田西町〜東町のようなところをうねるようノロノロ走る。
それでも次々と乗車してくるね。

157名74系統 名無し野車庫行:2008/09/01(月) 18:39:00 ID:Wm6ufF3g
寝屋川→茨木3時11分
淀川超え3名、上鳥飼北6名乗車、新堂3名乗車、阪急7名下車。
大学休校中で新橋越えは閑古鳥状態だが鳥飼・新堂付近健闘。
158名74系統 名無し野車庫行:2008/09/02(火) 01:20:18 ID:Ew5ZWhLx
タウンくる新路線は次の広報あたりで発表かね。
ただ、当初計画通りの運転間隔だと、相性が
タウンくるバスから、多分来ないバスに変わってしまわないか心配だ。
159名74系統 名無し野車庫行:2008/09/02(火) 09:34:07 ID:Pt+vwV+D
山科営業区に入ってきたノンステップ恐ろしいほど乗り心地悪い。まず、席が少ない。前タイヤ部分に無駄なスペースができて席が少ない。
次にサスペンションが硬い。振動が如実に伝わってくる。
窓ガラスはスモークがはられ、夜は景色が見えず何処走ってるのか分からない。ゆえに酔う。
そしてなんか臭い。気分が悪くなるくささ。
一番ひどいのが後部座席。
2人掛席が狭い!せめてあと5センチ席の幅が広ければ…。
市バスとかのノンステは結構乗り心地いいのに京阪バス終わってる。
160名74系統 名無し野車庫行:2008/09/02(火) 18:10:42 ID:O3+1X9dx
寝屋川→茨木3時
淀川8名、鳥飼2名乗車、新堂3名乗車、中津2名下車、阪急6名下車。
161名74系統 名無し野車庫行:2008/09/02(火) 22:42:21 ID:32+HTUdt
大石小での乗り継ぎ客って結構居るんですか? 

上に出てる券(現地では石山でしか買えない?)をわざわざ使わない人(が多そう?)も含めて…
162名74系統 名無し野車庫行:2008/09/03(水) 21:40:02 ID:+ICoZdRZ
>>156
それ以上に男山の団地内循環は結構走る。
ただし、昼間だけ。
163名74系統 名無し野車庫行:2008/09/04(木) 07:58:52 ID:LV1xGggN
>>162
スレ違いなので。
164名74系統 名無し野車庫行:2008/09/04(木) 08:35:42 ID:k3LTjm5C
>>161
いる。
165名74系統 名無し野車庫行:2008/09/04(木) 15:56:00 ID:aIw8sgXk
>>163
枚方コンプレックス乙。

>>161
大石の乗継券ってゾーンバス対策じゃなかったか?
166名74系統 名無し野車庫行:2008/09/04(木) 18:04:19 ID:LLCAyeRX
土地勘がないんだけど、
察するにあの辺の支線系統は乗り継ぎ前提の系統だから
つまり、利用客=乗継客とみていいのかな。
そのうち、乗継券の使用率というのは如何ほどかな?

ローカルだから、制度の既知率は高いと思うんだけど、
乗継券の利用が(大阪市バス等と違って)手間で面倒な感じするが。
167名74系統 名無し野車庫行:2008/09/05(金) 00:17:21 ID:bCoWX31z
滋賀にも1day発売してくれ。
168名74系統 名無し野車庫行:2008/09/05(金) 21:24:08 ID:wJillui8
寝屋川改正

松下本社前、松下工場前の停留所名変更
タウンくる寝屋川音羽町線運転時間拡大
新路線タウンくる寝屋川木屋線
寝屋川市駅〜太間口廃止
快速急行にあわせたダイヤに
寝屋川茨木線は放置
169名74系統 名無し野車庫行:2008/09/05(金) 21:31:57 ID:fOJGFeZL
寝屋川茨木線放置ということは、1時間間隔のまま現状維持か。
170名74系統 名無し野車庫行:2008/09/05(金) 22:19:44 ID:DCqglMKM
え、27廃止?みどり太郎&緑町は?
171名74系統 名無し野車庫行:2008/09/05(金) 23:10:37 ID:uf3y+w2K
>>170
27は廃止
緑町はタウンくる新路線が来るので存続
みどり太郎は休止
172名74系統 名無し野車庫行:2008/09/06(土) 00:18:18 ID:wkQXE1d9
実に恐ろしい事実が発覚しました。

長尾Exp.さんこと某掲示板管理人によると、高槻に配備されているN-3146・3149・3150・3151・3153号車は日野車ではないようです。
173名74系統 名無し野車庫行:2008/09/06(土) 00:24:29 ID:wkQXE1d9
>>171
勝手にみどり太郎氏を休止にしない。
9月3日に更新しておる。
174名74系統 名無し野車庫行:2008/09/06(土) 01:00:22 ID:FHo8g6yS
>>172
揚げ足を取るな!!バカタレ
175名74系統 名無し野車庫行:2008/09/06(土) 01:35:02 ID:kPSymlGn
>>173
27廃止と同時に休止になるのかもよ。
176名74系統 名無し野車庫行:2008/09/06(土) 02:17:10 ID:9Gjyu3jB
みどり太郎に休止されて困る京阪バスヲタのほうが多い現状で、そんなこと言うなよw
177名74系統 名無し野車庫行:2008/09/06(土) 08:38:44 ID:Dg11ulAN
長尾Exp

           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

178名74系統 名無し野車庫行:2008/09/06(土) 08:54:18 ID:rwcPGqTT
27合計ロは医師の時はセレモニーをやるのかね
179名74系統 名無し野車庫行:2008/09/06(土) 12:08:10 ID:5KpWAJPI
27は廃止じゃない。

発展的解消なんですw
180名74系統 名無し野車庫行:2008/09/06(土) 18:14:52 ID:xqclqve+
寝屋川→茨木3時
淀川超え6名、鳥飼2名乗車、新堂4名乗車、東雲2名乗車、学園2名乗車、阪急13名下車
今度のダイヤ改正で寝屋川茨木線も放置しないで昼間30分おきに増発ぐらいしたらいいのに鳥飼とか新堂なんか
ときどき乗ってる人いてるのに。
181名74系統 名無し野車庫行:2008/09/06(土) 20:58:15 ID:GcwtoWpb
長●Exp.さんの掲示板には変なヤツばかりカキコする件について・・・


冒頭にわけわからん俳句を書く●撰猿●とか
斬●次郎とか
何かしら一言必ず京阪バスにケチ付けるようなことを書く喜●●丸とか
内● 誠 とか
知ったかぶりで時々ボケかます管理人とか
182名74系統 名無し野車庫行:2008/09/06(土) 22:15:51 ID:4y2nt9pO
また個人叩きか
183名74系統 名無し野車庫行:2008/09/07(日) 00:06:48 ID:cKBDqaUL
滋賀以外の乗り継ぎ券は廃止でいいよ。

>>168
一番上は確実だろうな。
パナソニックを正式な社名にするらしいしな。
ところで、社名変更は10月でいいんだっけ?

それよりもK-bit(案内所)を交野市駅と樟葉駅にも新設してほしい。
184名74系統 名無し野車庫行:2008/09/07(日) 00:29:30 ID:fJpb2Y8y
守口近辺から樟葉近辺まで
つまり、京阪バス一日券(大阪)の範囲内を
京阪バスだけで移動するのって困難な区間あったりする?
185名74系統 名無し野車庫行:2008/09/07(日) 00:32:33 ID:cKBDqaUL
>>184
ルートによる。
186名74系統 名無し野車庫行:2008/09/07(日) 08:03:01 ID:y1SJGGwI
>>184
守口市駅から樟葉駅であれば、経路さえ選ばなければ昼間ならば合計で一時間に4本以上あるので困難なところは皆無。
いずれのルートをとっても寝屋川市駅・京阪香里園・枚方市駅の三箇所である。
187名74系統 名無し野車庫行:2008/09/07(日) 09:14:47 ID:LA1jS+Us
寝屋川路線にpitapaは導入されないのかなぁ。
188名74系統 名無し野車庫行:2008/09/07(日) 10:34:03 ID:k0TATSQ/
>>184
守口市駅→1・2→
寝屋川市駅→22→
京阪香里園→1→
枚方市駅→39→
樟葉駅が本数が多く待ち時間を気にしなくていい
から無難だね〜
自分だと京阪交野市駅も寄りたいところだけど、
本数がねぇ〜
189名74系統 名無し野車庫行:2008/09/07(日) 20:40:16 ID:1GliaAgR
果たして、京阪バスはエアロミディSを導入するのだろうか?
190名74系統 名無し野車庫行:2008/09/07(日) 20:46:11 ID:qBtB7fd1
>>189
有り得るだろ?
ここ数年は日野の中型に偏ってたし。
191名74系統 名無し野車庫行:2008/09/07(日) 21:44:43 ID:qhIXBDK5
>>188
枚方より先はスレチガイになるから別スレで
192名74系統 名無し野車庫行:2008/09/07(日) 21:51:32 ID:qBtB7fd1
>>191
枚方コンプレックス必死だなw
荒らし報告されて規制になれよ。

そろそろタウンくる、Eタイプから寝屋川音羽町線だけでもいいからSタイプに変えてくれ。
193名74系統 名無し野車庫行:2008/09/08(月) 06:59:54 ID:RB+kAXJt
PiTaPa端末、10月から運用開始のエリアでも取り付け始まったね。
去年は関係者が先行してテスト運用していたので
8月中には取り付けされていたけど。
今度のバスまつりはPiTaPa端末付き車両が来るのか?
194名74系統 名無し野車庫行:2008/09/08(月) 09:05:34 ID:XnFNRQqO
>>192
枚方コンプレックスコンプレックス必死だな。
ローカルルールも守れない奴は、とっとと荒らし報告されて規制になれよ。
195名74系統 名無し野車庫行:2008/09/08(月) 11:01:21 ID:SaUkLSia
>>188
ちと違うので修正。

守口市駅

寝屋川1or寝屋川3or寝屋川4
(寝屋川2or寝屋川15で仁和寺で交野or寝屋川22に乗換えでもよい。)

寝屋川市駅

交野22orタウンくる音羽

京阪香里園

香里団地1or香里団地9A

枚方市駅前

枚方39
(枚方38から牧野で枚方84or87に乗り換えてもよい。)

樟葉

なお、寄り道をすると待ち時間が非常に長くなるのでお勧めしがたい。
196名74系統 名無し野車庫行:2008/09/08(月) 22:38:15 ID:AHUo2HL9
どうでもいいよ
197名74系統 名無し野車庫行:2008/09/09(火) 17:32:02 ID:R50rCs6i
まけいはんバス
198名74系統 名無し野車庫行:2008/09/11(木) 11:15:00 ID:1LKt1tGk
http://blogs.yahoo.co.jp/ikushima0121/39414064.html
6.コミュニティバス『タウンくる』(守口市内循環線)は、八雲北ルートと大久保ルートともに
市民の身近な足として定着・発展しているが、今後は京阪バス(株)と協議のうえ、本市の
副都心である大日駅を拠点としたルートでの運行を実施されたい。

http://blogs.yahoo.co.jp/tomomiki1108/23728630.html
決して田舎でないのに、なぜか、バスがとおってなかった、わが町。
おととしまで、2時間半に1本にせよ、近くの府道にバス停があった。そして、ある日、突然、バス停はなくなっていた!(回覧板でまわしてえ〜)
そして、先月末、市に訴え続けて、1年。(私じゃなく、自治会)ようやく、1日2本、通るようになった。
NHKのご近所の知恵袋(?)という、番組で、同じように、バスを走らせたのはいいが、乗る人が少なく止めになったという、悲しい話をきいたことがあった。
うちらのバスも、そうなったら、いややな。今日休みやし、いっちょ、乗ってみるか。と、ウイングの2割引DMを片手に、乗ってみた。
あら、客が、5人も待ってる。。。5分遅れでやってきた、「タウンくる」は満員。うそー!座られへんやんか。
しかも、もうすぐ、駅ってところで、ぐるーっと、回り道。中学や大学、市役所前を通って、やっと到着
さすが、タウンくる。「タウン」をくるくる、するのである。ついたのはいいが、帰るバスまで、たった、1時間半。それを逃すと5時間来ない。
ウイングにいって、カフェでランチを食べ、終わり。本当は、ラッキーで、無添加アイスと、チョコの国産ささみを買いたかったのに。
また、満員のバスは、タウンをぐるーっとまわって、帰るのであった。まあ、ちゃり、こぐより暑くないところはよかったかな。
しかも、精算のとき、バスカードが50円不足で、阪神梅田で買った、藤川球児の、「するっと関西」
カードをだすはめになってしまった。でも、150円でわりと、楽しめた。「タウンくる」よ、ありがとう。
199名74系統 名無し野車庫行:2008/09/11(木) 19:26:02 ID:gqXmAmai
>>194
そのローカルルールは誰も同意していないだろ?
勝手なこというな。
200名74系統 名無し野車庫行:2008/09/11(木) 19:29:00 ID:eadqFsWu
高槻にN-3918(大阪200か25-28)登場
201名74系統 名無し野車庫行:2008/09/11(木) 21:11:00 ID:wKuVWNE2
>>199
このスレの方針に同意できないのであれば別にスレを立てればいい。
ちゃんと、京阪バス枚方・男山・田辺専用スレ1と明記してな。
エリアが被れば重複。偽スレの烙印を押されるだけだ。
202名74系統 名無し野車庫行:2008/09/11(木) 21:20:03 ID:gqXmAmai
>>201=枚方コンプレックス必死だなww
このスレッドの自治厨に成り下がりやがったかww

>>200
それ以外の新車はないのか?
しかし、日野車の高槻新製配置はもやし以来じゃなかったか?
203名74系統 名無し野車庫行:2008/09/11(木) 21:26:46 ID:HZnMtC+r
>>200
大型ノンステ?それとも、中型モヤシノンステ?
ふそうの牙城高槻でも、日野のノンステを導入
するんだね…
京阪のふそう大型ノンステ・エアロスターSも
見てみたい。
204名74系統 名無し野車庫行:2008/09/11(木) 21:27:23 ID:gqXmAmai
いっとくが、ここは>>199専用のスレッドじゃないんだよ。
住人の声を無視して立てる喪前の方が問題だ罠。

こいつが枚方コンプレックスになったのは二階堂嫌いと枚方人にいじめられた
暗い過去があるからじゃないか?
205名74系統 名無し野車庫行:2008/09/11(木) 21:54:43 ID:wKuVWNE2
お前らは家の中にゴキブリが入ってこようとすれば受け入れるのか?
206名74系統 名無し野車庫行:2008/09/11(木) 22:02:42 ID:gqXmAmai
>>205
話をそらすなゴルァ!!

こいつは荒らし報告・規制議論板で報告するか、最悪板で叩くことを強く住人に求む。
同意したい香具師がいたら表明するように。
207名74系統 名無し野車庫行:2008/09/11(木) 22:06:29 ID:wKuVWNE2
>>206
同じことだよ。
日本に朝鮮人が入り込んでこようとしたら快く受け入れるのか?
否!
208名74系統 名無し野車庫行:2008/09/11(木) 22:07:39 ID:zIXsHv08
高槻の新車はブルーリボンUです。
たぶん高槻初のトルコン車でしょう。
阪急高槻からR171に向けて、
宵の口の雑踏の中をトロトロと進んで行きました。
209名74系統 名無し野車庫行:2008/09/11(木) 22:11:05 ID:gqXmAmai
自治厨必死だなwww
暗い過去があったからって2chに八つ当たりするなよwww
>>206君よwww

誰かこいつを何とかしろ。
tu-ka、なんで枚方・男山・京田辺を除外するか理解できない。
枚方に乗り入れているが八幡市に営業所がある男山と枚方に少ししか入らない京田辺の除外が理解できない。
枚方除外するならその支所の高槻も除外されるべきだと思うが、他の住人の意見はどうよ?
210名74系統 名無し野車庫行:2008/09/11(木) 22:34:51 ID:W7Y3vPnL
全営業所統一でいいんじゃない?
211名74系統 名無し野車庫行:2008/09/11(木) 23:23:14 ID:bgSzxsU4
元々個人的な恨みで勝手に分裂させたんだろ?
いい加減戻したらと思うが。
212名74系統 名無し野車庫行:2008/09/11(木) 23:47:48 ID:pyo2Fayq
>>205
ゴキブリは枚コンのオマエだろ?

何の恨みがあるか知らんが、
多くの京阪バスファンが見てる掲示板で勝手なことするなよ。
213名74系統 名無し野車庫行:2008/09/12(金) 00:03:00 ID:mxlddGey
いっそ地域ごとに分けないか?

大津・山科
男山・京田辺
枚方・高槻・香里団地
交野・寝屋川・門真
高速・定観その他一般

これだと枚方を除外してることにはならないし、荒れないと思う。
214名74系統 名無し野車庫行:2008/09/12(金) 01:07:38 ID:X+SKdWf1
まとめ
@枚方・男山・京田辺を除外すると言い出した=二階堂圭。
A理由=運転士@車掌という香具師に2ちゃんで叩かれた(証拠無し)ことに対する逆恨み。
B二階堂圭は運転士@車掌さえ除外出来ればそれでいい
Cこの状況に鉄道板他にも書き込んでるアンチ枚方厨が便乗
D昨今の空気読まないレスは、Cの仕業

そんなわけで、俺は>>210を指示する。

統一派3票
>>209 >>210 >>214

細分化派1票
>>213

枚方除外派1匹
>>カス
215名74系統 名無し野車庫行:2008/09/12(金) 01:11:06 ID:X+SKdWf1
それと>>209よ。
クイズダービーのAAを無駄に貼る理由を教えてくれ。
216名74系統 名無し野車庫行:2008/09/12(金) 09:46:22 ID:VgQ7KJcc
これ以上細分化されてもめんどくさい。統一してくれるほうがありがたい。
217名74系統 名無し野車庫行:2008/09/12(金) 10:03:32 ID:FSxPmILl
利便性を考えると統一が妥当かと。
218名74系統 名無し野車庫行:2008/09/12(金) 10:07:45 ID:8gVAHose
>>216
>>217
>>214
自演乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
このスレは、今も昔もこの流れで来たのだから
枚方のような劣悪犯罪都市は徹底排除

京阪【中書島・糞袴・まいかた市】特急通過運動
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1213602134/
↑見てみろよ。人間の住むところじゃない。
219名74系統 名無し野車庫行:2008/09/12(金) 10:29:43 ID:fk4fWSk1
>>203京阪のふそう大型ノンステ・エアロスターSも
見てみたい
所詮エアロスターSはうdこと日産ディーゼルだからな
しかもボディは西工だし
京阪バスは買わないんじゃない?
220名74系統 名無し野車庫行:2008/09/12(金) 11:54:30 ID:PQ4YNF5t
なんだ、結局枚方コンプじゃないか。
枚方除外は>>1の脳内ルールってことで。
221名74系統 名無し野車庫行:2008/09/12(金) 13:43:05 ID:FSxPmILl
>>218
お気の毒に。
222名74系統 名無し野車庫行:2008/09/12(金) 16:56:46 ID:8gVAHose
>>220
>>221
お前らのイカレタ脳も運賃箱のように叩いて直せよ
223名74系統 名無し野車庫行:2008/09/12(金) 17:02:43 ID:UHQmPC8C
荒れているがこれ以上荒れると俺もウザくなるので話を戻させてもらうぞ。

このスレッドの過去ログを見たが、「タウンくるにSタイプを入れてくれ」とあったが
俺もこれに賛成!!
特に寝屋川タウンくるは経路が増えるのと乗客も多いからSタイプのワンステップか
ノンステップだったらありがたい。

で、寝屋川にSタイプを新車として10台ぐらい入れて、余ったEタイプのリエッセを4台ほど
守口タウンくるに回して残りのEタイプは山科のくるり200の予備車か香里団地のい・ろの予備車にするため転属。

住人よ。この案はどうだい?
224223:2008/09/12(金) 17:03:43 ID:UHQmPC8C
ついでにいうと守口タウンくるのローザは廃車してどっかのバス会社にでも売却すればいいだろう。
225名74系統 名無し野車庫行:2008/09/12(金) 17:14:05 ID:8gVAHose
>>223
同意。
ローザは当初、先払い方式を採用して、カード類を一切使えないようにし
運賃箱すら手動式の貧相なもので行っていたからああなったが、
共通運用をしやすくするためにも、リエッセやポンチョにした方がよいだろう。

あとは車長の問題くらいか?
226名74系統 名無し野車庫行:2008/09/12(金) 17:26:42 ID:UHQmPC8C
>>225
ポンチョ2はまだ京阪バスには導入していないね。

守口タウンくるはリエッセで大丈夫と思う。
ラッシュ時は別としてローザにするほど客は乗ってないし。
ただリエッセとSタイプとの共通運用の手があったか…。
227名74系統 名無し野車庫行:2008/09/12(金) 18:59:54 ID:zeNfaNv1
>>219
京阪バスは日野・ふそうとのつながりが、昔から
強いから大型ノンステは日野ブルリUを購入・
大型ワンステはふそうエアロスターを購入の住み
分けになりそうだね。
228名74系統 名無し野車庫行:2008/09/12(金) 19:13:07 ID:UHQmPC8C
>>227
もやし(=中型長尺)は両方で、Sタイプ(=中型短尺)はふそうだけになるって感じだね。
229名74系統 名無し野車庫行:2008/09/12(金) 21:15:49 ID:UHQmPC8C
230名74系統 名無し野車庫行:2008/09/12(金) 21:20:20 ID:R7X51EFT
高槻初の大型ノンステAT車に乗ってみた。
最前列の座席が無いので、一般のお客さんからも「新車や!」の声が。
でも車内からあのアナログ「バス時計」が無くなると、
やっぱり物足りないというか京阪バス名物が一つ消えたようで寂しい…
(セイコーのマイナーチェンジ[KS451M→KS474M]により、
メーカー希望小売価格が税別1万円から1.5万円に大幅アップしたことが影響?)
次の新車ではぜひとも復活希望!
231名74系統 名無し野車庫行:2008/09/12(金) 21:29:08 ID:UHQmPC8C
>>230
時計の保守の問題があるんじゃね?
232名74系統 名無し野車庫行:2008/09/12(金) 21:30:12 ID:LVcrmd+G
寝屋川→茨木3時便
淀川8名、鳥飼5名乗車、新堂4名乗車、東雲2名乗車、中津東2名下車、阪急11名下車。
233名74系統 名無し野車庫行:2008/09/12(金) 23:47:49 ID:eWDRUH3n
全線乗車路線

大津・シティ・枚方・香里団地管内

その他の営業所で残りは
高槻:竹ノ内町〜番田1丁目〜枚方大橋北詰
寝屋川:門真市駅〜大庭住宅前、大日駅、タウンくる市立総合センター、市民体育館

あとはかなり残ってる。
234名74系統 名無し野車庫行:2008/09/13(土) 08:53:47 ID:nN5YKR+3
>>228
もやしは、ふそうは生産中止したし、日野は大型ノンステ(男山と田辺は緊急的に導入しないといけないのでワンステもある。)に集中するから多分導入しないだろうなぁ。
S(中型短尺)というジャンルの車が今はどのメーカーも生産されていない(リエッセはE、ポンチョは小型なのでEあるいはNに属する。)ので、ふそうと日デのあればなくなったらタイプとしては消滅だろうなぁ。
ふそうのエアロスターワンステは、男山に導入する鴨葱。

>>229
多分、そのスレは中国人が参加してくれないとはやらないスレだから立てないほうがいいかと。
定期観光バスは、よく撮影したけど本当に中国人を初めとした外国人の乗客が多い。
藻れ的には京都の駅前でも、他のバスヲタがほとんどいなかったから正直撮影しやすかったよ。
235名74系統 名無し野車庫行:2008/09/13(土) 09:38:34 ID:dNdsUxk5
>>232
まだ、学休期ダイヤなのにそれだけ乗っているなら、一周年頃には立ち客多数か?
中之島線開通で、淀川右岸から京阪線利用が増えるか?西梅田界隈なら阪急よりアドバンテージがあるし、福島や阿波座地区なら阪急堺筋経由や、JR乗り換えより行動しやすそう。

京阪線自体はWTCや西九条延伸も示唆しているみたいだが。
236名74系統 名無し野車庫行:2008/09/13(土) 12:42:17 ID:F/KNgJgK
>>234
年鑑バスラマの特集・新車の選び方と仕様で、
京阪バスの取材で中型10.5m車(モヤシ)を採用
することでノンステ化を進めてきた。
しかし、通路幅の制約が大きく使い勝手が劣る
ため、大型車の代替は大型車で進める…って
記事があったので、モヤシの導入はないと思う。
ちなみに、阪急バスは補助金が出るところは大型
ノンステ・補助金が出ないところはワンステって
記事があった。
阪急は徹底しているなww
237名74系統 名無し野車庫行:2008/09/13(土) 13:17:19 ID:TEpNt1H6
今の三菱車は尿素水アドブルーが必要。
数台レベルならまだしも、
大量導入なら貯蔵タンク設置を迫られるので、
敷地に余裕が無いと簡単じゃないのかもね。
238停止しました:2008/09/13(土) 13:36:57 ID:BxkMFaMh
停止しました・・・
239名74系統 名無し野車庫行:2008/09/13(土) 13:46:39 ID:nN5YKR+3
>>238
嘘仰い!
240みなさんはさーん:2008/09/13(土) 14:59:39 ID:R9UNo6Ou
みなさんはさーん
241名74系統 名無し野車庫行:2008/09/13(土) 16:14:23 ID:PQoua2fF
>>234
Sはふそうのエアロミディと日野のレインボー7mがなかったか?
242名74系統 名無し野車庫行:2008/09/13(土) 18:00:36 ID:MmIvU0O3
タウンくるの寝屋川音羽町線はこの時間はかなり混雑している。
乗降の多さで遅延がでるくらいだが、1台増車して緑町〜寝屋川市駅
または京阪香里園で運転してみてはどうだろう。

グリーンシティの真ん前に停留所を構えたらかなり便利になるし。
1台で1時間に2往復はできるだろう。
243名74系統 名無し野車庫行:2008/09/13(土) 19:09:54 ID:5QaWJPpS
寝屋川→茨木4時
淀川3名、鳥飼1名乗車、新堂1名乗車、学園1名乗車、阪急3名下車。
土曜日はあまり乗らないな。土日は廃止か減便でよかろう。

244名74系統 名無し野車庫行:2008/09/13(土) 21:36:12 ID:T7UczrZ8
茨木→寝屋川(半球16:01
淀川越え8
245名74系統 名無し野車庫行:2008/09/14(日) 01:35:30 ID:YB0sKjO7
>>242
音羽町線は乗降の多さもあるけど、桜木町の浄水場の辺りでわざわざ大回りしてるからな。アレで不必要に時間
ロスしてると思う(信号が外環側に偏ってるから、一度の信号切り替えで通り抜けられない上、香里園方面は確実
に一度は停まるからな)

やるなら寝屋川市駅〜高専前〜緑町〜平池町〜寝屋川市駅(逆も可)の循環バスにしたほうがいいかも?>区間バス
246名74系統 名無し野車庫行:2008/09/14(日) 07:35:20 ID:7HL5oTdR
>>245
香里園方面は無視ですか、そうですか。
247名74系統 名無し野車庫行:2008/09/14(日) 08:06:30 ID:YB0sKjO7
>>246
無視じゃないけど、ルートが組みずらいじゃないか>香里園発

どうしてもするなら外環旧道使わざるを得ないが(それも新規ルート開拓にはつながるが)
248名74系統 名無し野車庫行:2008/09/14(日) 11:49:17 ID:uA5fQag9
>>245
そこがまた乗客多いんだよ。
時間も1〜2分しかかわらないし。
249名74系統 名無し野車庫行:2008/09/14(日) 13:34:06 ID:ZUpe8e4y
寝屋川市駅から日新町まではコンスタントに乗降が繰り替えされる。既存路線はそのままで
石津南町より
緑町〜グリーンシティ正面〜グリーンシティ東口〜めぐみ保育園〜ムーミン歯科〜グリーンシティ東口〜石津南町〜寝屋川市駅とか
石津郵便局〜寝屋川消防署〜日光ハイツ〜石津〜石津中町〜太間東町〜木屋公園〜木屋町〜西北コミセン〜京阪香里園西口
のように囲い込むようにしてはどうだろう?

タウンくるは、早くも仁和寺ルート開設に向けた動きがあり、点野と木屋ルートは分離した方がいい。
寝屋川市駅から石津南町までも大増発になる。駅から近いと本数がないと乗られにくいし。
誤乗車の恐れはあるがね。
250名74系統 名無し野車庫行:2008/09/14(日) 18:07:03 ID:fx0m4NyU
バスまつりどうだった?
251名74系統 名無し野車庫行:2008/09/14(日) 22:52:47 ID:u47DEa/p
>>203
京滋地区と高槻にふそうを集中させる(させていた)理由って何かあるの?
逆に枚方を除いて交野・寝屋川・門真に日野車を多く配置してたのも何か理由があってのことかな?

大昔の話だけど四条畷地区で門真21や交野では日野車が、門真22では大概ふそうが充当されてたのを
思い出す。
252名74系統 名無し野車庫行:2008/09/14(日) 22:55:13 ID:qN3LMDWq
12号は南進して欲しいなぁ
170号沿いに花園まで延びてくれれば、ラグビー直接見に行けるんだが
253名74系統 名無し野車庫行:2008/09/14(日) 23:11:54 ID:nhOwb6ix
>>251
宇治交通でも男山にふそうを集中させていたらしい。
254名74系統 名無し野車庫行:2008/09/15(月) 00:13:33 ID:Dr5oGTJJ
昭和56年頃、小学校でバス通学が指定されていて
タイヤの部分と一番後ろ以外、全て横向シートの
車両に乗った記憶があるんですが乗った方います

ちなみに、私は交野営業所管内に当時住んで
いました。
最初の頃は非冷房車も在籍し、しばらくすると
大型車から冷房化が進み、たまにふそうのブル
ドックや富士重工ボディが来るとワクワクして
いた思い出があります。
255名74系統 名無し野車庫行:2008/09/15(月) 08:01:29 ID:3nd1JVQ6
京阪バスにもロングシート車両ってあったのか?
256名74系統 名無し野車庫行:2008/09/15(月) 11:17:25 ID:k541ZXOB
寝屋川→茨木朝9時便。
淀川超え6名、鳥飼5名乗車、目垣1名乗車、下車(計算上0)新堂8名乗車、東雲2名乗車
浪商学園南町1名乗車阪急13名下車。枚方線と同じようにこっちも淀川右岸では休日の朝は阪急やJRに向かう人おおいんだね。
枚方線も玉川や白川が多いけどこっちも新堂や鳥飼では乗るんだね。
257名74系統 名無し野車庫行:2008/09/15(月) 12:37:52 ID:1hdbCFmh
>>255
ありましたで。
俺が小学生の時に交野営業所の担当のバスで走ってたんじゃないかな?
258名74系統 名無し野車庫行:2008/09/15(月) 19:04:50 ID:LOGI0fE6
>>255
70年代後半まではロングシート車両がデフォだったな>京阪バス

自分は門真21・23(大和田〜四条畷方面)をよく使ってたけど、当時最新タイプだった日野の後ドア引き戸タイプも
ロング車だったしな。

ほぼ同時に投入の始まった冷房車からオールクロスになったのと違うかな
259名74系統 名無し野車庫行:2008/09/15(月) 20:42:50 ID:C/owpFzP
京都市内で一つ目見られるのなんて京阪と京都バスと京阪京都くらいだからな
まだ一つ目乗ったことないんだよ・・・枚方高槻線なら乗れるかな?
260名74系統 名無し野車庫行:2008/09/15(月) 20:44:56 ID:N5fjdxMx
大津営業所・・・

浜大津発国道経由石山駅・・・2時間に1本かよ。随分リストラしたな。
市内中心部とは思えない過疎ダイヤ
261名74系統 名無し野車庫行:2008/09/15(月) 20:55:00 ID:1hdbCFmh
>>260
浜大津から石山は石坂線が充実しているから必要ないのでは?
浜大津〜大津は、江若や近江が結構路線を持っているから京阪が…というのがあるんだろう。
それにしても寂しい限りなのだが…。
262名74系統 名無し野車庫行:2008/09/15(月) 23:11:22 ID:BLY9p/9S
石山駅〜大石から国道422、国道307経由新田辺行きを大量設定したい。
両国道ともにバイパスが整備され、運行困難な地域は僅かになった。
国道422沿いの土地を買い占め宅地開発や。

京滋の奥座敷で美味しいお茶がいつも飲めるぞ。
263名74系統 名無し野車庫行:2008/09/15(月) 23:22:25 ID:bwfKVJbs
>>258
京阪バスでクロスになったのは俺の記憶では社番でなく登録ナンバーで
大阪22あ23・・・あたりからだったような。丁度日野REが金産から日野車体に変わったあたりだったかと。
もっとも交野には日野車体でありながらロングというのも居た。
264名74系統 名無し野車庫行:2008/09/16(火) 12:54:34 ID:BJsacRO4
>>260
石山坂本線が毎時8本あるからねえ
近江の国道線は沿線の3病院の中まで乗り入れて完全に通院の足に特化したしねえ
265名74系統 名無し野車庫行:2008/09/16(火) 17:12:15 ID:AHRRopDJ
寝屋川→茨木3時
淀川超え12名、鳥飼3名下車、2名乗車、目垣3名下車新堂2名乗車東雲1名乗車中津2名下車
阪急6名下車。
今日から摂南大学が2学期だが3時便にはいなかった。
266名74系統 名無し野車庫行:2008/09/16(火) 17:29:38 ID:SbltJWPt
高卒丸出しのレスw
267名74系統 名無し野車庫行:2008/09/16(火) 18:07:41 ID:uddTMgzL
>>263
年式で言うと昭和50年ごろか?
268名74系統 名無し野車庫行:2008/09/17(水) 10:49:09 ID:VX9/LZAj
セルフ流調さんをいぢめるな!
269名74系統 名無し野車庫行:2008/09/17(水) 17:38:58 ID:M6B7J9FI
バスまつり行けなかったけど、うちわ売ってた?どこの停留所だった?
270名74系統 名無し野車庫行:2008/09/17(水) 17:45:35 ID:skJNW9i/
\
271名74系統 名無し野車庫行:2008/09/17(水) 19:43:40 ID:4MY2mXXM
エアロスターやブルーリボンになる前の旧型車は
、冷房と一緒に天井から出っ張った形の電車に
あるようなファンが3・4台ついていて今より
冷房が効いてた感じがするけど気のせいかな?
あと、窓が今の形に変わりギアもロッドから
シフトに変わり路線バスなのに一時期、車内に
静かなミュージックが流れたり床にゴムマットが
敷かれ当時は斬新だったな〜
272名74系統 名無し野車庫行:2008/09/19(金) 07:52:09 ID:MTF/EpTM
そういえば、数々立った重複スレが全部あぼーんとなったわけだ。

>>271
阪急がそんな感じだから、阪急をまねてみたの鴨葱。
273名74系統 名無し野車庫行:2008/09/19(金) 16:24:48 ID:e7sc7xiy
寝屋川→茨木3時
淀川超え7名、鳥飼4名乗車、新堂6名乗車、中津1名下車、阪急10名下車。
274名74系統 名無し野車庫行:2008/09/19(金) 16:56:05 ID:8D9UtL8P
>>273
昨日枚方→阪急高槻乗ったよ
275名74系統 名無し野車庫行:2008/09/19(金) 21:41:44 ID:b4NXCSP8
>>272
京阪が先とちゃうけ?MR470の頃は横流しファンやなくて、普通の回転ファンがズラッと天井に並んでた
276名74系統 名無し野車庫行:2008/09/20(土) 10:35:56 ID:SwiXxzKn
>>267
確か1976年式からクロスが導入されたと思う。それと年式は分からないが金産のラストの車両は
75年式以降の日野車体車をそのまま高庄にしたようなスタイルだった。

>>271
枚方にあったRCの冷房車で、他のものとは違い冷房が屋根前方にあった車両があったな。
京阪のRE/RCの冷房車は本来屋根最後部に冷房機があったね。

京阪の冷房車って近鉄とは違ってサブエンジン車は無かったんかな?

(余談:大東市議会が京阪バスにラブコール送ってるらしい)
277名74系統 名無し野車庫行:2008/09/20(土) 11:09:42 ID:9ksghF8i
>>276
京阪バスのサブエンジンの冷房車あったよ
Aタイが昭和52年式の一部(FUSOのMR等試作少量導入で他は非冷房)
Bタイが昭和51〜昭和61年式までサブエンジン冷房車だった
(昭和51年、52年式のFUSO、MRサブエンジンBタイ冷房は晩年車内改装でAタイ化改造)
278名74系統 名無し野車庫行:2008/09/20(土) 12:29:31 ID:4A2EIN4A
京阪バスって来月の改正に合わせて改正するん?
279名74系統 名無し野車庫行:2008/09/20(土) 14:44:19 ID:mWvAfjMW
禁バスも大東市から徐々に撤退傾向にあるんだから、ここは一気に禁バスの枚岡と稲田の営業所の管轄路線を全部手に入れよう!
280名74系統 名無し野車庫行:2008/09/20(土) 16:14:39 ID:SwiXxzKn
>>277
この77年式の試作冷房車ってどこに投入されたんかな?日野の冷房車は78年からでおK?
日野車は冷房車になって運転席インパネもデザインが変わったのを覚えてる。


>(昭和51年、52年式のFUSO、MRサブエンジンBタイ冷房は晩年車内改装でAタイ化改造)

門真に居たふそうのBタイ(社番不明、登録ナンバーは大阪22あ2823)もこれに該当するんかな?
漏れが小学生だった時遠足で乗った時、普通の京阪バスと違う黄色い座席に後部の滅茶苦茶狭い
ドアに驚いたのは今でも鮮明に印象に残っている。
281名74系統 名無し野車庫行:2008/09/20(土) 16:29:30 ID:qE5gMWRF
寝屋川→茨木3時
淀川13名、鳥飼1名乗車、目垣1名乗車、新堂6名乗車、学園5名下車、阪急2名下車。
282名74系統 名無し野車庫行:2008/09/20(土) 17:34:31 ID:VuwAlKsd
>>280
Aタイプ試作冷房車は高槻にいた。
1977年式の三菱MR470でサブエンジン式。
それの天井に回転扇が並んでいた。

高槻には似た時期にBタイプも入った。
イスは赤で、狭幅後扉、補助席&網棚付き。
ナンバーは大阪22あ28-00
定期観光に抜擢されたいすゞのボンネット車
「おいでやす京都号」も同じ赤イスやったな。
283名74系統 名無し野車庫行:2008/09/20(土) 22:21:03 ID:SwiXxzKn
>>282
あ、赤シートだったっけ?そういえばそんな気がしてきた。
赤というよりワインレッドのシートだよね?
284名74系統 名無し野車庫行:2008/09/20(土) 23:42:09 ID:oN5EVtfC
>>283
そうです。
冷房付きが買われて、移籍先でも活躍しましたね。
ttp://zze123.fc2web.com/48kawafuso.html
ここで出ている1414がAタイプ冷房車の第一陣。
このサイトでは76年式になってるけど、どうだったかな?
方向幕のサイドが濃紺なのが元京阪バスの証。
285名74系統 名無し野車庫行:2008/09/21(日) 10:48:52 ID:gGBMBR/s
Aタイプの試作冷房車(MR470)は山科(当時京都営業所)にもあったよ
社番は忘れたが車番は京22か17-12だった。
286名74系統 名無し野車庫行:2008/09/21(日) 17:40:28 ID:uCMrAOKm
>>280
座席が黄色ならS60年頃に入ったMP518では?カーテンも付いていて豪華な路線バスだった。
287名74系統 名無し野車庫行:2008/09/21(日) 22:01:11 ID:7315E/Xd
「一都物語」さんのサイトで、
モノコック車が中心だった時期の香里団地支所の写真がアップされている。
その中で「大阪22あ28-27」という車両が写っているけど、試作冷房車に見える。
屋根にはラインデリアのダクトではなく、中央辺りに換気扇?の様な突起が。
ナンバーから見て、登録は昭和52年ごろか?
288名74系統 名無し野車庫行:2008/09/22(月) 00:50:21 ID:xf+K96Q/
タウンくる寝屋川音羽町線の停留所の表示が
最近、木田河北線などと同じタイプのものに交換された。
木屋ルートと合わせて一括発注したのだろうか?

かなり表示がかすれて来ていた所なのでちょうどよかった。
早く木屋ルートの詳細も発表されて欲しい。
289名74系統 名無し野車庫行:2008/09/22(月) 03:05:53 ID:s9gINXf3
最近、車体の横にさ書いてる
A-3001 17-12
日野
夕全
って書いてある所の検査期限とメーカー部分を省略してる車両が多いな
W-3821とかそうだったぞ
290名74系統 名無し野車庫行:2008/09/22(月) 17:36:21 ID:1wvnHwjZ
>>280>>286
黄色いシートのBタイプ懐かしいな第一陣は昭和58年7月に京都営業所(現山科)に入ったMP518ブルドッグだったな。
メトロ窓、山吹色の段織りシート、ピンク色の横引きカーテン、緑色の床リノリューム、エアサス
定観増発予備にも遜色ない豪華な路線車だったな。
京都営業所に続き各営業所にも配備されこの時初めて日野のBタイプも登場し日野RCが同仕様で登場し多客時に京都定観で運用されてたな
Bタイプはエアロスター、ブルーリボンになった昭和61年までこのタイプで増備された。
291名74系統 名無し野車庫行:2008/09/22(月) 21:15:48 ID:xlxXPvKh
>>289
昔門真に居たA-3377(大阪22あ3864)は、車体塗装更新まで年月と「日野・タ全」表記は無かったと記憶。
このA-3377は京阪路線車初のRCでない?

近鉄も同じ時期にREからRCに切り替えたし、この当時高出力のRC導入が流行ったのかも知れない。
門真の22・24は昔はふそう充当というイメージだったけど(21と23は日野車も結構入ってた)、RC投入以後は日野車も入るようになったような。
ただREが運用に入る場合は80年式のA3356〜A3360が入ることが多かったと記憶している。

流石にRCでも比叡山シャトルには運用は無理だったんかな?
近鉄は生駒超えや信貴山バスにRCを使ってたけど、比叡山は生駒よりきついんかな?
292名74系統 名無し野車庫行:2008/09/22(月) 21:32:58 ID:2n4f2zmB
寝屋川→茨木3時
淀川17名、鳥飼5名乗車、1名下車、目垣1名下車、新堂4名下車、学園1名下車、阪急8名下車

293名74系統 名無し野車庫行:2008/09/22(月) 21:40:42 ID:/P6swZGJ
>>290
山科営業所(当時は京都営業所)に入ったブルドッグ3台「京22か3304〜3306」は主に
比叡山線に入っていたが、NA車で高出力でなかった為、山中越えや比叡山ドライブ
ウェィなどでかなりしんどがっていた記憶がある。
294名74系統 名無し野車庫行:2008/09/22(月) 23:15:18 ID:OJvNg7u8
>>291
一般的にはその頃から路線バス用の冷房方式において
サブエンジン不要の「メインエンジン直結式」の改良が進み普及し始めた。
その際、REのエンジンで走行と冷房を兼用するには非力だったので、
パワー的にゆとりのあるRCを選択する事業者が増えた。
京阪バスもそんな感じじゃないかな?
295名74系統 名無し野車庫行:2008/09/23(火) 02:22:16 ID:FmATb0ys
NA車って何?
そんな呼び方あの掲示板以外で見たことがない。
296名74系統 名無し野車庫行:2008/09/23(火) 07:54:32 ID:zz46iTtJ
>>295
NA=Normal Aspiration(Natural Aspirationともいう。)
いわゆる自然吸気車
その対極にあるのはTurbo charger車やSuper Charger車(SC車ともいう。)で(Turbo ChargerとSuper Chargerの両方あるスーパーターボというのもある。)
つまり、過給器搭載車

自動車をかじる人間にとっては常識ですので覚えておくように。
297名74系統 名無し野車庫行:2008/09/23(火) 15:33:43 ID:FmATb0ys
>>296
あなたの常識が必ずしも世間の常識ではないことを覚えておくように。
298名74系統 名無し野車庫行:2008/09/23(火) 16:29:09 ID:9VbUe6bm
京22か3304〜3306はB-1587〜1589だったかな?
主に比叡山線で使用され、たまに36系統の醍醐三宝院〜四条大宮や30系統の大宅〜藤尾小金塚
に使用されていたのを覚えている。
昔のB車は豪華でエアサスだったので来ると嬉しかったな。
299名74系統 名無し野車庫行:2008/09/23(火) 17:08:00 ID:naTZC4z1
>>297
おいおい教えてもらっときながら礼もなくそれかよwwwそんな奴が常識を語るなwww
300名74系統 名無し野車庫行:2008/09/23(火) 19:52:45 ID:hQq2PtXI
>>298
京22か3304〜3306のB-1587〜1589はたしかに比叡山線や36系統、藤尾系統が多かったが
ごく稀に山科区内の西野山循環に入っているのを見たら おおっ!と思った。
301名74系統 名無し野車庫行:2008/09/23(火) 20:57:46 ID:zz46iTtJ
>>299
わたしらイパーン人の常識は>>297こと池沼にとっては常識ではないのです。

まぁまぁよいではないですか?
>>297ことID:FmATb0ysは池沼キモヲタなので、天ヶ瀬ダムに沈めておきまひょ。
あそこなら干からびることはなかろうて。

>>298
私ら大阪の人間にとって、B車は枚方の昔の36号経路(枚方市駅から大谷橋)や寝屋川の16号経路(枚方市駅から寝屋川市駅)なんかでよう見た印象がありますなぁ。
あとは守口市駅から出ていたエキスポランド行きのバスですなぁ。
302名74系統 名無し野車庫行:2008/09/23(火) 21:16:34 ID:5SeLd5ct
>>301

寝屋川の16号経路、懐かしいですねぇ〜
興味本位で初めて乗ったときは、まだ日野K-RCのBタイプが運用に入ってました。
京阪バスで日野K-RCを殆んど見なくなった頃だったので、目茶嬉しかったのと同時に、
まだ、RCが残っていたのかとビックリしましたが…
Bタイプはエキスポ線にも運用に入っていたんですね、Aタイプしか見た事が無かったので
意外です…。

大阪地区では昭和61年式ブルリBタイプまでは、一般車とごちゃ混ぜの運用の印象でした。
当時、よく利用した門真11経路(守口市駅〜門真団地)は富士重3EのRE、
日野車体RE、日野車体RC、日野RJ、日野ブルリA、Bタイプとバラエティーに富んでいました。
303名74系統 名無し野車庫行:2008/09/23(火) 21:41:59 ID:xCnrD8iS
今の比叡山シャトルバスが出来る前の60号系統(比叡山頂〜横川)によくB−1588
が江若バスと共同で使用されていたね。いつしか60系統はターボ付きのB−1716
(京都22か4765)に変わり、60系統がシャトルバスになりB−1777(京都22か5045)になり、
B−1941(京都22か6539)に変わったね。最後までB−1588は比叡山線に就いていたね。
304名74系統 名無し野車庫行:2008/09/23(火) 23:06:29 ID:K+GlX/vg
旧16などの話はこのスレの管轄外。スレ違いになる可能性が高いです。
一時、寝屋川担当だった時期もあるが、スレ違い馬鹿が、流れにのって話題を広げかねないので注意!
305名74系統 名無し野車庫行:2008/09/23(火) 23:15:14 ID:zDvStaOL
今日の飯盛臨すご過ぎ。
守口10時発便のワンステ、モヤシで超満員。あれじゃ最悪だぞw
306名74系統 名無し野車庫行:2008/09/23(火) 23:19:20 ID:WXt9A5Ha
東京のはとバスイベントで京阪貸切車発見。
307名74系統 名無し野車庫行:2008/09/24(水) 01:30:36 ID:2Bk5/bv9
>>304
他のスレが消えたのでここで構わないだろ?
308名74系統 名無し野車庫行:2008/09/24(水) 06:46:53 ID:MqE1wul8
>>307

>>304は枚方コンプの池沼です。
せっかく運営さんの手でスレの整理を実施されたのですから、香具師の発言など気にせず全営業所の話題をしましょう。

寝屋川の16号経路は、「ごく一時期」に枚方の管轄だったそうだね。
漏れにとってはあの経路は寝屋川の路線だなぁ。

天ヶ瀬ダムに沈められて氏ね!
309297:2008/09/24(水) 08:30:29 ID:I3yOlPGH
>>297の池沼キモヲタでございます。


>>299
最後の一文がなければお礼を書かせて頂いたんですが。

>>301
おまいの様な何も関係ない人間に池沼呼ばわりされたくないですね。

しかしいつからここはこんなに排他的になったのか?
懐古趣味はいいがネット親父達が幅をきかせて和気藹々さがなくなるのは見ていて悲しいわ。

ま、言われた通り天ヶ瀬ダムの底に沈みますわ。

最後に山科や大津の適合ステッカー付は来月頭までに記録されることを
定観の古い車達はお早めに記録されることをお薦めしときます。

では底の主にでもなるかノシ
310名74系統 名無し野車庫行:2008/09/24(水) 12:20:11 ID:0Q1+/YWl
>>296
上から目線は二階堂圭を彷彿とさせます。
最後の1行は余計でしたね。
て有価、NA車なんて語句を用いているのは某掲示板でただ一人だけなんですが。
311名74系統 名無し野車庫行:2008/09/24(水) 15:04:42 ID:MEcApTLz
まぁ>>295(=>>297)の質問の仕方も悪いのでこの辺でやめておきませんか?
>>301
枚方市〜大谷橋(36)にはよく入ってましたね。樟葉〜中書島(52)、樟葉牧野循環(30・40他)でも見かけました。当時の枚方のB車は中型も入る路線でよく使われいたようです。
312名74系統 名無し野車庫行:2008/09/24(水) 19:26:10 ID:TB4TTd9Y
B車は詰め込みが効かへんしね。
高槻MP618の一般運用は
ラッシュ時の4A・6号経路に
ほぼ固定されてたな。
313名74系統 名無し野車庫行:2008/09/24(水) 21:31:14 ID:9sLhCgQ8
1651JR茨木東口→寝屋川市駅
JR茨木東口6人、阪急茨木南口7人、中津町6人乗車、東雲運動広場1人降車、新堂5人降車、流通センター前?人降車、上鳥飼北4人乗車?人降車。
茨木到着時も結構降ろしていたから、もっと早い時間から30分間隔にしたほうがよい。
あと、JR茨木東口設置の時刻表が全部無くなったので補充せよ。
314名74系統 名無し野車庫行:2008/09/24(水) 23:21:05 ID:+YN4sA9H
>>305
飯盛臨って今は大体B車を使ってみたいね。
豪華版のかつてのB車って飯盛臨では見たことがない。普通のAの大形が入っていた。

ただ、飯盛臨はふそうの独壇場だったような。日野車充当はやはりRC導入以後
だったか?門真はRCが配備されてしばらくしてふそうが居なくなってたな。
関空リムジンが出来て予備車として元北陸道特急用のふそうの3軸車が京都
ナンバーのまま転属してきてふそう配置が復活したね。
315名74系統 名無し野車庫行:2008/09/25(木) 08:34:09 ID:ItTA/acK
>>314
飯盛臨に「旧」B車は入れられないでしょう。仮に入ったとしたら積み残しは確実。
だから以前の「旧」Bの時代には基本的にA車を入れていましたしね。
大和田は勿論のこと、守口もかなりの乗車率。守口発は午前中発だとまず座れま
せんから。ノンステだと座席数が少ないですから、守口から飯盛までの40分〜50
分余りの間、ほぼ確実に立たされる有り様。年輩にはさぞ辛いと思いきや、聞い
たところでは京阪駅の階段を上り下りするのと比べればまだましとのこと。
清滝峠もトンネル経由になって快適になりましたし。
ところで飯盛のバス降り場の前にJAとーぶの花屋台が来ていましたが、バス到着
ごとに飛ぶように売れてました。良好なスポット押さえているで、ここ。
316名74系統 名無し野車庫行:2008/09/25(木) 20:15:17 ID:5lDLKTsH
>>314-315
飯盛臨って守口発着便は最近(といってもここ10年くらい)からスタートでは?
昔は大和田発着だけだったような・・・・?

ところで守口便は大和田までは通常の22/24と同じ経路で走るんかな?
317名74系統 名無し野車庫行:2008/09/25(木) 20:48:40 ID:XBTEMGlJ
寝屋川→茨木3時11分
淀川13名、鳥飼1名乗車、新堂1名乗車、浪商学園南町3名下車、阪急6名下車。
一応学園南で降りると枚方方面に乗り換えできるんだね。

318名74系統 名無し野車庫行:2008/09/25(木) 21:09:20 ID:8+RrNneM
>>316
いや、途中の巣本までは大和田便と同じルートなんですが、それ
以降は西郷通までずっと163号線を走ります。途中門真市内の「一
番」も停車。
そのため飯盛霊園では「大和田へは行きません」と運転手がマイク
での告知を行ってました。うっかり気付いて「一番」で下車して、
古川橋の駅まで歩く人も意外にいるんだろうな。

守口発着は10年前の盆には既にありました。それ以前、93年頃には
なかったのでそれ以後に設定されたのではないかと。飯森霊園の運
営主体である事務組合に守口市も関わっているために、恐らく議会
あたりから京阪バスに要請があったからではと思います。
319名74系統 名無し野車庫行:2008/09/25(木) 21:17:10 ID:8+RrNneM
>>312
だって、路線の特性を考慮するとしょっちゅうは使えないし、
そもそも近場の貸切と競馬がない時に遊ばせておく訳にはいか
んとなると、使えるところって限られるんだよな。
早朝のバスなんか乗客少ないから、使えるんじゃないの?と思
うけど実際のところはどうかな?
320名74系統 名無し野車庫行:2008/09/25(木) 22:19:32 ID:f0dMHCLA
>>318
守口便の方向幕表示は「臨時」だけだっけ?

大和田便はちゃんと幕が設定されてるみたいだけど。
321名74系統 名無し野車庫行:2008/09/25(木) 23:09:45 ID:GL7/Z3f8
尊延寺臨は無料なんだね。
降りる時、カード通そうとしてウテシに言われた。
322名74系統 名無し野車庫行:2008/09/26(金) 00:07:16 ID:m7XZsBB6
お願いがあります
PCを持ってなくて携帯でググったのですが分からなかったので、ここで書かせて頂きます。
大和田駅から門真団地までの1ヶ月の定期料金は幾らなんでしょうか?
もしお時間があるなら教えて下さい…
323名74系統 名無し野車庫行:2008/09/26(金) 00:43:47 ID:qdtfuaAG
9240円です。
324名74系統 名無し野車庫行:2008/09/26(金) 00:45:05 ID:SlqHBfWP
>>322
1区ですから通勤9,240円です。
325名74系統 名無し野車庫行:2008/09/26(金) 01:05:25 ID:m7XZsBB6
>>323-324
ありがとうございます。助かりましたm(_ _)m
本当に感謝致します!
326名74系統 名無し野車庫行:2008/09/26(金) 01:09:08 ID:SlqHBfWP
いいえ。
京阪バス公式サイト載っていますから。
327名74系統 名無し野車庫行:2008/09/26(金) 01:20:02 ID:m7XZsBB6
>>326
だけど私の為に調べて頂いただいて嬉しいです
突然の移動で門真団地付近に行く事になったんです。
おそらく20〜30分の旅でしょうからバスの移動を楽しみますよ!
328名74系統 名無し野車庫行:2008/09/26(金) 01:28:35 ID:SlqHBfWP
>>327
楽しんで下さい。
329名74系統 名無し野車庫行:2008/09/26(金) 09:09:58 ID:BLoJXnsu
京都伊勢線が10月に開通するわけだがこにでは何も語られないのですか。そうですか。
330名74系統 名無し野車庫行:2008/09/26(金) 10:34:47 ID://hpfFQv
京阪バスで知る人ぞしるマイナーな路線ってどんなのがあります?
331名74系統 名無し野車庫行:2008/09/26(金) 10:38:42 ID:hg9Hl6G0
 ガイシュツならすみません。今朝W-1980に京阪新ロゴ貼
り付けられてました。

 >>284>>285
 昭和52年式MR470で寝屋川がナンバー28-24、門真が28-23。
B型が理由かどうか知りませんが、ヤザキタコグラフ装着が
真新しかったです。何時ごろからか純正メーターがタコグラ
フに換装されてしまいましたね。
 蛇足ですが、ほぼ同時期に登場した大阪市交初の冷房車で
守口所属が28-34のBU10でした。
332名74系統 名無し野車庫行:2008/09/26(金) 11:32:53 ID:jedCE7gQ
>>330
やっぱ京都方面かな〜
333名74系統 名無し野車庫行:2008/09/26(金) 16:09:33 ID:ZegabXEJ
>>329
新名神の高速路線開設きっかけに三重交通と意気投合しているなw

>>331
高槻支所の冷房MR470は漏れが確認できてるので27-00と28-21がいた。
特に27-00は>283も触れてるワインレッドシートの完全定観仕様。
334名74系統 名無し野車庫行:2008/09/26(金) 16:58:28 ID:KtYpKi1+
>>330
やっぱ滋賀方面かな〜
335名74系統 名無し野車庫行:2008/09/26(金) 18:28:12 ID:QVPb93gW
>>330
マイナーって言うか始発から終点まで鉄道の駅を
経由しない路線なら大石小学校〜曽束・桜公園東
・内畑などの路線があるけどね〜
336名74系統 名無し野車庫行:2008/09/26(金) 19:05:36 ID:jedCE7gQ
>>334
申し訳ありま村

滋賀忘れてた
337名74系統 名無し野車庫行:2008/09/26(金) 19:09:59 ID:SCIfrZYe
1848寝屋川市発京阪香里園西口行きタウンくる
寝屋川市駅25人
八坂神社前1人
八坂町1人
平池町北2人
石津南町2人
音羽町1人
日新町3人
乗車。降車はあまりの混雑で数えられず。早くラッシュ時増発して欲しい。
338名74系統 名無し野車庫行:2008/09/26(金) 19:29:36 ID:0r5C7CJh
http://www.keihanbus.jp/pdf/20080925.pdf
松下本社前、遂に改称!!
339名74系統 名無し野車庫行:2008/09/26(金) 19:39:09 ID:tRKnElUg
寝屋川→茨木3時11分
淀川超え14名、鳥飼2名乗車、新堂3名乗車、学園1名乗車、五十鈴1名乗車、中津1名下車
阪急12名下車。
340名74系統 名無し野車庫行:2008/09/26(金) 19:42:29 ID:0r5C7CJh
>>332
>>334
マイナーでも交野の隠れ人気系統だった43号経路をお忘れなく。
枚方市駅〜京阪交野市駅〜四条畷駅&交野車庫。

マイナーでも交野の人気系統であるのは18号経路。
奈良県生駒市をかすってる。
341名74系統 名無し野車庫行:2008/09/26(金) 19:54:13 ID:f06zPiZy
>>338
そりゃ当然だろな。トップが「松下名を一掃する」と躍起になっているんだ
もんな。なら、「松下工場前」はどーなるの?
パナソニック工場前では長くなるもんな。もしかして別名に改称か?
342名74系統 名無し野車庫行:2008/09/26(金) 20:50:02 ID:0r5C7CJh
>>341
京田辺エリアの松下前もどうなる下記になるな。

343名74系統 名無し野車庫行:2008/09/26(金) 21:10:26 ID://hpfFQv
鶴見緑地公園から守口駅行きのバス乗ったんだが
これは比較的メジャー路線?
京阪電車から地下鉄にのりかえんでいいから
便利だった。
344名74系統 名無し野車庫行:2008/09/26(金) 21:43:59 ID:f06zPiZy
>>343
どっちかと言えば「マイナー」
京阪沿線在住者でも行き慣れた位に知るって形が多い。
PR次第では伸びる余地もあるのにさ。
京阪+地下鉄じゃ高くなるし、帰りはどっちにしろ京橋では座れん。

>>342
俺も気になる。「パナソニック前」の存在を考慮すると重複を避けるため
地元の町名を使うことで決着か?月曜日以降の車内掲示に答えがあるかも。

>>340
運賃表示幕の駒数が多かったと聞いたことがある>43号経路
晩年、日野の中型でこの経路に充当される車両に京阪初のデジタル運賃表
が採用されたんだよな。停留所表示付で格好良かったのが忘れられん。
18号経路はせっかくだから生駒駅まで伸ばしたらどうだ?
田原台〜生駒は共通乗車制度にしてしまってもいいし、奈良交通のシーカ
対策のためには快速運転という方法もある。

>>331
聞いた話では、当時の冷房車は虎の子扱いされていたんだったそうな。
345名74系統 名無し野車庫行:2008/09/27(土) 13:30:12 ID:aYloULOr
18のバス乗ろうと、京阪バスに時刻聞いたら、嘘教えられた。一段ズレてた。
346名74系統 名無し野車庫行:2008/09/27(土) 14:08:38 ID:gsShuaGM
>>341
あの松下前はパナソニックエレクトロニックデバイス日東(旧社名:松下日東電器)だからな。
以前は大日本印刷のように従業員送迎の特定輸送をしていたようだけど現在はやってない。

「松下前」「パナソニック前」「パナソニック日東前」「大住浜」
347名74系統 名無し野車庫行:2008/09/27(土) 16:39:20 ID:HSiOKmst
寝屋川→茨木3時
淀川9名、鳥飼4名乗車、目垣1名下車、新堂5名乗車、東雲1名乗車、五十鈴1名乗車
中津東1名下車、中津2名乗車、阪急11名下車。
今日で開業1年だが土曜でもまあまあの乗車率今年のタウンくるか来年には、増発かな。
348名74系統 名無し野車庫行:2008/09/27(土) 19:46:42 ID:cpAeeXYe
今日ガム噛んで運転してた…。何か嫌な気分になった
349名74系統 名無し野車庫行:2008/09/27(土) 23:43:17 ID:yxZ28QkH
>>348
本社に直接苦情をどうぞ。
350名74系統 名無し野車庫行:2008/09/28(日) 03:41:34 ID:3AWlsal6
ノンステップ車やワンステップ車を中心に京阪の新ロゴが張り付けられてるのは外出!?
351名74系統 名無し野車庫行:2008/09/28(日) 11:21:32 ID:bSVEkJPa
>>350
スレ違いだが京阪京都交通にも新ロゴが貼り付け開始されているぞ。
352名74系統 名無し野車庫行:2008/09/28(日) 22:51:21 ID:qMFkrezQ
今日の読売朝刊にバス停名も変わるという記事がでていた。
予想通り、一般路線は京阪電車改正日に改称。
タウンくる新路線も同日に設定だろう。
353名74系統 名無し野車庫行:2008/09/28(日) 23:22:35 ID:qMFkrezQ
近鉄バススレによると、茨木の免許維持路線を整理するみたいだな。

野々宮から二階堂wを通り、五十鈴町にでる路線かな。
寝屋川茨木線開通日がちょうど土曜日だったので、五十鈴町で待っているときに、幼稚園バスのようなクルマに路線バスのプラカードをダッシュボードにおいたのが、静かに通り過ぎたことを思い出す。
354名74系統 名無し野車庫行:2008/09/29(月) 02:02:22 ID:2Qe5Rzca
祝一周年
355名74系統 名無し野車庫行:2008/09/29(月) 17:03:41 ID:bTN0RjJf
寝屋川→茨木3時
淀川超え12名、鳥飼5名乗車、新堂1名乗車、学園1名下車、中津1名下車、阪急11名下車。
開業1年。
356名74系統 名無し野車庫行:2008/09/29(月) 17:50:22 ID:2Qe5Rzca
316 名前:名74系統 名無し野車庫行 投稿日:2008/09/26(金) 19:02:48
ID:cmx/oFLu
次の京阪中之島線開業による京阪バスのダイヤ改正で、京橋線が無くなるらしいよ。

357名74系統 名無し野車庫行:2008/09/29(月) 18:37:29 ID:2Qe5Rzca
寝屋川市駅25人乗車
大利1人乗車
寝屋川車庫2人降車
池田府営住宅前7人降車
総合センター東口1人降車池田2人降車
菅原神社前2人乗車1人降車
摂南大学16人乗車9人降車
淀川越え22人
上鳥飼北3人乗車
現在野々宮

広報ねやがわ最新号だが、タウンくるの話題は載っていない。15日号に掲載か?
358名74系統 名無し野車庫行:2008/09/29(月) 19:16:32 ID:2Qe5Rzca
学園南町1人乗車1人降車
五十鈴町1人降車
中津町東1人降車
阪急茨木南口1人乗車大量降車
市役所南口1人降車
JR茨木東口大量降車

折り返し6人乗車
結局1年経過しても停留所のグレードはあのままだったな。
359名74系統 名無し野車庫行:2008/09/29(月) 19:36:27 ID:2Qe5Rzca
JR茨木東口6人乗車
阪急茨木南口5人乗車
中津町5人乗車
東雲運動広場1人降車
新堂6人降車
流通センター前1人降車
上鳥飼北1人乗車1人降車淀川越え8人
360名74系統 名無し野車庫行:2008/09/29(月) 21:06:33 ID:0GQcijNj
失くしていた京阪バスのマグカップが出てきた。
1号経路京阪京橋行き。
361名74系統 名無し野車庫行:2008/09/30(火) 08:31:40 ID:qcXaoAfE
>>356
本当か?
362名74系統 名無し野車庫行:2008/10/01(水) 21:30:44 ID:HMfyp0+6
寝屋川市駅→京阪香里園西口最終
寝屋川市駅7人乗車
八坂町1人乗車
平池町南1人乗車1人降車
平池町北1人降車
石津南町2人乗車1人降車
音羽町4人降車

あとシラネ
363名74系統 名無し野車庫行:2008/10/01(水) 21:32:29 ID:HMfyp0+6
>>360
画像うぷ
364名74系統 名無し野車庫行:2008/10/01(水) 23:34:25 ID:oCoZKxGt
>>356
そうなると、大阪市内に乗り入れる一般路線は寝屋川の9Aだけになるな。
高速路線を含めても関空リムジンが近畿道を走るとき大東鶴見や長原を通過する
一瞬だけだな。

時たま阪神高速経由になるみたいだけど。その場合京阪バスが大阪市内中心部を
通ることになるが滅茶苦茶違和感がある。京阪バスと大阪市って物凄く場違いな感じ。

近鉄バスや南海バスが茨木に居る以上の違和感。
365名74系統 名無し野車庫行:2008/10/02(木) 00:08:59 ID:Riak1ITT
寝屋川改正注目点

1.京阪京橋〜寝屋川市駅の存続
2.寝屋川市駅〜太間口の存続
3.タウンくる新路線と摂南大学・点野系統
4.15号経路の大日駅乗り入れ
5.寝屋川茨木線の増発
6.4号経路の増発
7.寝屋川音羽町線の増発
366名74系統 名無し野車庫行:2008/10/02(木) 00:29:34 ID:Cvyv4l9u
>>364
19守口市駅〜鶴見緑地の焼野〜鶴見緑地間も忘れないでやって下さい…
367名74系統 名無し野車庫行:2008/10/02(木) 00:59:29 ID:9PRF4DYX
くるっと右やタウンくるも。
368名74系統 名無し野車庫行:2008/10/02(木) 01:00:51 ID:Riak1ITT
19とくるっとは門真じゃないのか。
369名74系統 名無し野車庫行:2008/10/02(木) 08:01:53 ID:c6I9BxI1
茨木→寝屋川市朝7時17分。
JR13名乗車、駅前1名乗車、阪急5名乗車、中津東3名乗車、学園3名下車、流通1名下車、鳥飼3名下車、淀川越え15名。
370名74系統 名無し野車庫行:2008/10/02(木) 16:19:42 ID:HQE+CxDv
220円区間の定期買ったらどこの路線も乗り放題なんでしょうか?
371名74系統 名無し野車庫行:2008/10/02(木) 17:44:52 ID:biKv83D/
>>363
済まないができないんだよ。
372名74系統 名無し野車庫行:2008/10/03(金) 18:27:00 ID:XYh14GM2
こんどの京阪電車時刻表には、バスの時刻表がつかないらしい。
373名74系統 名無し野車庫行:2008/10/03(金) 20:33:16 ID:sL39qmZ/
昔の京阪電車の時刻表には国鉄高槻・阪急高槻市
・国鉄茨木・阪急茨木市・国鉄四条畷などの
他社の駅の京阪バスの時刻も結構あったね!
374名74系統 名無し野車庫行:2008/10/03(金) 23:31:28 ID:4trTsKNH
>>370
そんなわけないがな。
それやと250円区間やワイド定期買う人おらんようになるで。
220円区間の定期は通常は地区定期となるので、その地区内なら乗り放題です。
375名74系統 名無し野車庫行:2008/10/04(土) 03:38:51 ID:sFs0t2Le
>>372,373
ついてたところで誤植だらけで使い物になってなかったけどなw
376名74系統 名無し野車庫行:2008/10/04(土) 13:40:02 ID:3Vo0Q3Zm
1年以上経過したので廃止厨の恥ずかしいカキコをもういちど

437 :名74系統 名無し野車庫行 :2007/09/29(土) 08:33:14 ID:Y+HxpmyK
これは完全に幼稚園並の学生の摂南大学生用バスだな。
摂南大学で寝屋川・茨木方面の乗車でだだ込みだな。
特に摂南から茨木方面は幼稚園並の学生の車内での行動と
摂津市内と野々宮交差点の渋滞で地獄になりそう。
目垣迂回の遠回りで時間かかりすぎだし、
野々宮を茨木ジャスコまで直進の方が時間も距離も短縮だろうに。
本数も少ない、夜の9時までに終バスと絶対淀川新橋と摂津市内・野々宮で
渋滞で昼間・夕方は万延的に1時間はかかる思う。
なんで香里園のがら空きのロータリに向けなかったか不思議。
たぶん、本数の少なさと両端駅の通し需要の無さで早々に廃止もありそうだな。
かっての守口ー万博公園の路線のように。
377名74系統 名無し野車庫行:2008/10/04(土) 16:49:39 ID:DLzXZkWG
寝屋川→茨木3時
淀川9名、鳥飼2名乗車、新堂5名乗車、阪急10名下車、市役所3名下車。
>>376 1年前→現在
予想では目垣迂回は遠回りだったが新堂や鳥飼も便によっては、5名〜8名ぐらい
乗り降りする便もある。特に新堂→阪急茨木は、枚方線のように短距離乗車が目立つ。
この路線はもともと新堂地区の救済便で新設されたし、摂南大学の学生で、夕方便は淀川を
25名前後の便もあるから増発は来年ぐらい?
378名74系統 名無し野車庫行:2008/10/04(土) 18:22:47 ID:95T11UcE
近鉄の試験運行線なんかだと毎回欠点が多すぎる
379名74系統 名無し野車庫行:2008/10/04(土) 21:58:29 ID:kvC6AFg4
>>372
既に発売しているところがあるらしいけど、今回も時刻表つかないの?
380名74系統 名無し野車庫行:2008/10/04(土) 22:09:16 ID:3Vo0Q3Zm
今日、寝屋川茨木線乗った方いますか。
381名74系統 名無し野車庫行:2008/10/04(土) 22:36:23 ID:DLzXZkWG
>>380 >>377の者だが今日乗ったぞ。
382名74系統 名無し野車庫行:2008/10/04(土) 23:24:12 ID:p5ZLhPI6
>>374
深く勉強させて頂きました。ご親切に感謝いたします。ありがとう
383名74系統 名無し野車庫行:2008/10/04(土) 23:47:45 ID:JrFTAcif
さっき蒲生四を通ったが、京橋行き廃止は本当ダ。
17日最終。
384名74系統 名無し野車庫行:2008/10/05(日) 00:14:15 ID:3M3kchQP
今、京橋ゆきって全部LED車しか来ないの? 

ってか幕車自体もうないのか知らないですけど。
385名74系統 名無し野車庫行:2008/10/05(日) 01:45:01 ID:4TziZRfx
>>383
京橋線も緑町線も廃止か。悲しい。
386名74系統 名無し野車庫行:2008/10/05(日) 11:16:51 ID:9SXHFTbz
枚方→JR茨木ターミナル10時09分
枚方駅6名乗車、公園1名乗車、淀川超え7名(枚方大橋)竹内町2名乗車、唐崎5名乗車、
玉川団地(高槻市)10名乗車、鮎川3名乗車、浪商18名乗車、先鉾橋2名乗車、阪急ターミナル22名下車、
市役所2名下車。
浪商学園前寝屋川線も近くを通るのにこっちのほうがぶっちぎり多いね。
387名74系統 名無し野車庫行:2008/10/05(日) 12:27:55 ID:HbuPawZe
昨日、京橋北口のバス停に
『10月17日(金)をもって、
1号系統 京阪京橋〜守口市駅廃止します』
『このバス停に止まるバスはすべて廃止になります』
の表示が出てた・・・・。
ついに切られたか・・・。
388名74系統 名無し野車庫行:2008/10/05(日) 12:30:42 ID:Pm4o08ae
1寝屋川市駅〜京阪京橋と27寝屋川市駅〜
太間口が廃止になり、車両運用と乗務員運用に
余裕が出たぶん12寝屋川市駅〜JR茨木東口の
増発に割り当てて欲しかった!
朝ラッシュ時15分間隔・昼間30分間隔は夢の話か

389名74系統 名無し野車庫行:2008/10/05(日) 12:32:23 ID:4TziZRfx
>>386
いちいち寝屋川茨木線と比較するバカウザスwww
390名74系統 名無し野車庫行:2008/10/05(日) 14:06:12 ID:1HaF+iqS
391名74系統 名無し野車庫行:2008/10/05(日) 15:01:03 ID:SWrnB5W+
>>383
> さっき蒲生四を通ったが、京橋行き廃止は本当ダ。
> 17日最終。

電車は19日改正だが、バスは18日改正なのか?
392名74系統 名無し野車庫行:2008/10/05(日) 16:38:47 ID:IruxzM+R
守口高校、廃校しているのにまだバス停が「守口高校」のままらしい。

>>391
土曜運休だからじゃないの?
393名74系統 名無し野車庫行:2008/10/05(日) 17:02:42 ID:SWrnB5W+
>>385
> 緑町線も廃止か。悲しい。

緑町線ってどこだ?

>>59
国会図書館関西館にいってみては?一般販売されているものではないので、所蔵されていない可能性はあるが。
394名74系統 名無し野車庫行:2008/10/05(日) 23:08:07 ID:sFcXgQgX
京橋北口廃止か・・・
市バス・近鉄バス・京阪バスと3社局が停車する大阪市内では珍しいバス停だったのに。
395名74系統 名無し野車庫行:2008/10/06(月) 00:45:51 ID:e11SWzgp
>>392
×廃校
○発展的統合
396名74系統 名無し野車庫行:2008/10/06(月) 13:23:02 ID:pYBW2HZ+
京橋線廃止になったら京橋から寝屋川市駅までどうやって行ったらいいんだよ
397名74系統 名無し野車庫行:2008/10/06(月) 14:34:20 ID:ElAKrEG0
>>396
京阪電鉄に乗れ
398名74系統 名無し野車庫行:2008/10/06(月) 17:07:24 ID:2sWPktZn
寝屋川→茨木3時
淀川12名、鳥飼1名乗車、鳥飼〜阪急乗降なし。阪急9名下車。
399名74系統 名無し野車庫行:2008/10/06(月) 17:09:24 ID:aX7/NkZM
今日、寝屋川茨木線乗った方いますか。
400名74系統 名無し野車庫行:2008/10/06(月) 17:28:55 ID:2sWPktZn
>>399 ↑私が乗ったよ。
401名74系統 名無し野車庫行:2008/10/06(月) 18:08:25 ID:aX7/NkZM
おお、のったのかい
402名74系統 名無し野車庫行:2008/10/07(火) 04:03:17 ID:H8NA3ZgD
>>396
京橋ゆき乗り納めしてきました。
大阪市バスで守口辺りまで行って、京阪バスに乗り換える。
403池原あゆみ41ちゃい:2008/10/07(火) 04:42:44 ID:Slh9x4xE
京阪京橋〜寝屋川市、廃止ですか。
小学校6年生だった78年、母親と一緒に京橋のダイエーに男児服を買いに行って、
買物の後は母親にとって小学校高学年の男児など不用なので、
小遣いを貰って、乗りに行った。
その後も、いつか乗ろう、いつか乗ろうと30年近く思い続けたが、
願い叶わず廃止か。

ちなみに当時はバスに冷房などないのが当たり前なので、
冷房車だったのに感激した。
当時の京阪バスは、青いクロスシートは冷房車、
赤いロングシートは非冷房車だった。
404名74系統 名無し野車庫行:2008/10/07(火) 06:03:35 ID:8C0uYoc/
>>403
当時赤いシートはBタイプでロングシートを含めAタイプは冷房車も非冷房も青いシートのはずですが
405名74系統 名無し野車庫行:2008/10/07(火) 09:16:59 ID:H8NA3ZgD
>>403
京阪京橋から守口市のみ廃止です。
守口市−寝屋川市の1号経路は存続します。
あと寝屋川営業所のダイヤ改正が、京阪電車のダイヤ改正にあわせて行われると聞きました。
406名74系統 名無し野車庫行:2008/10/07(火) 13:00:51 ID:izHIbC7M
>>392
>>395
でも守口高校統合時点でバス停の名前は変えるべきだったよな。
407名74系統 名無し野車庫行:2008/10/07(火) 13:01:16 ID:Dqjik/77
もともと土居らへん経路って行ったり行かなんだり、わかりにくいなぁ。
408名74系統 名無し野車庫行:2008/10/07(火) 16:13:03 ID:S5ocENAq
寝屋川1号経路もタウンくる化していいよ。
4号経路を1号経路に。
409名74系統 名無し野車庫行:2008/10/07(火) 20:07:17 ID:H8NA3ZgD
旧宇治交路線でも1日乗車券を使えるようにしてくれ。
大阪版でも京都版でもどちらでもいいから。
410名74系統 名無し野車庫行:2008/10/07(火) 20:11:44 ID:2iKJFshe
土居って昔は主要ターミナルだったんだよね?
詳しい人詳細教えて
411名74系統 名無し野車庫行:2008/10/07(火) 20:12:21 ID:H8NA3ZgD
あと気になるのが、車内放送で流れる「特別定期券」。
定期券なのに、副券を運賃箱に入れるという。
案内所には記述がない磯城になって仕方がない。
412名74系統 名無し野車庫行:2008/10/08(水) 08:31:04 ID:m5zfnmGA
>>410
主要かどうかは知らんが、土居の停留所自体は大阪市バスの守口車庫の門前にあるのでバス停の標柱が今でも二つある。
かつては、漏れの知る限り寝屋川3&4・門真22&24も土居を通っていた。そのほかにもあと数系統あったという話もある。確証が持てないので後は省略。
413名74系統 名無し野車庫行:2008/10/08(水) 15:16:40 ID:G5y86Gyz
開業前の中之島を歩いたけど開放感があってよいね。
高層ビルがならんでいるのに、空が見える格調高い都会。
414名74系統 名無し野車庫行:2008/10/08(水) 16:55:16 ID:jiRnb/aB
ポーン♪
清閑寺を過ぎますとななめ左方向、馬町経由です。

ってアナウンスは誰に対してのもの?ウテシの経路無視対策?単に客向け?
415名74系統 名無し野車庫行:2008/10/08(水) 17:33:21 ID:yIm7biRr
京橋→寝屋川 15:45
いつの間にかに、44分発が45分発になっているのな。
京阪京橋3人乗車、千林2人乗車。
416名74系統 名無し野車庫行:2008/10/08(水) 19:42:09 ID:G5y86Gyz
恐ろしいほど改正の準備が進んでいないな。明々後日には新路線の停留所も設置して時刻の表示をしなければならないはずだが。
417名74系統 名無し野車庫行:2008/10/08(水) 20:31:07 ID:qYp2IcYL
交野〜田原台の線は、奈良も通ると思うが、大阪一日乗車券で乗れるのかい?
418名74系統 名無し野車庫行:2008/10/08(水) 23:01:19 ID:m5zfnmGA
>>417
問題ない。
419名74系統 名無し野車庫行:2008/10/09(木) 00:34:38 ID:tCZjdARJ
昔は土居のバス停は3本あった。
守口車庫側から、1・3号、2・4号、9A・15号。
土居北口→土居の一方通行は、いつも頻繁に京阪バスが通っていた。
朝は1時間に15台、昼間以降は1時間に8台。

また、寺方→土居北口→土居と、土居駅のガードをくぐる運行もあった。
15号系統は、大庭住宅前ゆきと仁和寺ゆきの交互運転で、ラッシュ時10分毎、その他は30分毎の運転だった。
(いずれも京阪百貨店が出来る前の1981年ごろ)
420名74系統 名無し野車庫行:2008/10/09(木) 08:57:49 ID:5gYDGuCg
タウンくる用の新車が入ると聞いたんだが、どう?
421名74系統 名無し野車庫行:2008/10/09(木) 12:12:43 ID:GZAn/v6E
枚方より先はスレキチガイになるので別スレでお願いします。
422名74系統 名無し野車庫行:2008/10/09(木) 12:18:23 ID:GZAn/v6E
>>414
電柱にたまに「京阪バス→」と書かれた看板を見るのだが、そんなに間違いをする運転手がいるのか?
423名74系統 名無し野車庫行:2008/10/09(木) 13:14:00 ID:5gYDGuCg
>>422
YES
424名74系統 名無し野車庫行:2008/10/09(木) 17:30:35 ID:gWNxH0vO
>>420
そろそろ入る時期だと思うがね。
何台入るのだろうか?
425名74系統 名無し野車庫行:2008/10/09(木) 18:22:06 ID:GZAn/v6E
>>423
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー        
426名74系統 名無し野車庫行:2008/10/09(木) 21:27:25 ID:VFNYbplF
バスにバイクで体当たりしたのに軽傷のプロレスラーがいるらしい
427名74系統 名無し野車庫行:2008/10/10(金) 00:11:55 ID:MLNJw1Up
>>415
25年位前の日祝に同じような時間帯に京橋から乗車したら座れなかった。
座れたのは大日あたりからだったかな。2時間に1本の路線なのに意外だった。
428名74系統 名無し野車庫行:2008/10/10(金) 00:51:10 ID:0kJZMZJe
寝屋川茨木線新路線クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://blog.goo.ne.jp/genki1541/e/5c5c9fce27be523eb2a4d07b7e56d6fd
429名74系統 名無し野車庫行:2008/10/10(金) 08:52:06 ID:yY8wHP8q
大東も茨木も京阪バスに助けを求めるようになるとは。
これも京阪(寝屋川営業所に限る)の効率的・堅実な経営が評価されてのことだろうか。

この記事でもベタほめ
http://ameblo.jp/healingspot-nano/entry-10134166542.html
430名74系統 名無し野車庫行:2008/10/10(金) 09:04:11 ID:yY8wHP8q
851 名前:名74系統 名無し野車庫行 投稿日:2008/10/04(土) 03:36:35 ID:sFs0t2Le
ついに近鉄バスが忍ヶ丘進出か
水尾系統の路線上に京阪バスが乗り込んできて以来、近鉄バスも大日進出とかで攻勢をかけてきているという印象があるけど、どうなんだろ
431名74系統 名無し野車庫行:2008/10/10(金) 16:30:44 ID:68UjAOaL
>>428 いずれは事実上の増発にして今の新堂回りと近鉄バスと同じ桑田・大同町
茨木東高校周りで寝屋川まで直線ルートでも作るん。
最終の茨木行きが増発するみたいだね。
432名74系統 名無し野車庫行:2008/10/10(金) 18:12:05 ID:GEt6gF1H
>>421
枚方コンプレックス必死だなw
433名74系統 名無し野車庫行:2008/10/10(金) 18:20:28 ID:68UjAOaL
寝屋川支所管内の改正で最終の茨木行きが夜8時25分になり、太間公園11番の8時台の1便が茨木行きに変更し
JRの最終の寝屋川行きが9時台。
ソースは各バス停。最終が早く使い物にならなかった寝屋川・茨木線がやっと要望に答えた感じ。
そのうち寝屋川最終9時台→昼間30分間隔とかなっていくだろう。
434名74系統 名無し野車庫行:2008/10/10(金) 19:31:22 ID:GEt6gF1H
新路線情報まだ?
435名74系統 名無し野車庫行:2008/10/10(金) 20:15:12 ID:brxUVOcF
436名74系統 名無し野車庫行:2008/10/10(金) 21:41:16 ID:pM4Ith6V
ふぅん。

かつて、「北大阪市」を運営していたピカニャン氏は寝屋川元気ネットのスタッフになっているのね♪
437名74系統 名無し野車庫行:2008/10/10(金) 22:06:27 ID:0kJZMZJe
近鉄が忍ヶ丘乗り入れとか、茨木線が増発や新ルートの模索とか
ここに来てどうしてなかなか期待の出来そうな話題が増えてきたな。
438名74系統 名無し野車庫行:2008/10/10(金) 23:20:07 ID:mE5vzfYB
>>437
逆に京阪が忍ヶ丘撤退とか?
439名74系統 名無し野車庫行:2008/10/11(土) 02:28:59 ID:jcHAWL/X
海鷹に改正内容が出てるね。
ついに12が最終延長か。
京橋のは1度しか乗れなかったなあ。
440名74系統 名無し野車庫行:2008/10/11(土) 10:48:20 ID:IQRWcgn9
>>438
近鉄スレでも書いたけど、もしかしたら四條畷市が京阪と近鉄に働きかけて今の四条畷駅バスターミナルの機能を忍ヶ丘に移すのかもな。
だから今の21・22を忍ヶ丘発着に変更したりして?
四条畷は行き着くまでの道が悲惨だし、R163からのアクセスも悪い。
四条畷駅バスターミナルに残るのはコミバスを除けば京阪は33経路、近鉄は四条畷線だけになるのかもな。

忍ヶ丘ならやろうと思えば高速バスとかリムジンバスも入れるからね。
441名74系統 名無し野車庫行:2008/10/11(土) 12:33:57 ID:TNjSo7C2
>>440
駅前が狭い四条畷から忍ヶ丘にバスを移す。
忍ヶ丘駅に快速が停車→(・∀・)イイ!
442名74系統 名無し野車庫行:2008/10/11(土) 12:58:52 ID:Lvu/orhQ
その時は、昼間時快速の運転はなくなり区間快速になるだろう。
そして、普通は四条畷止まりに。
443名74系統 名無し野車庫行:2008/10/11(土) 13:09:00 ID:RE0neK4i
京阪バスが四条畷から撤退して、清滝団地〜大和田へ国道中野以西は
ノンストップ運行すれば中之島線開業への好アシストだったかもしれないが。
444名74系統 名無し野車庫行:2008/10/11(土) 19:11:48 ID:gJ+Afloh
>>440
そこまで四條畷市が積極的に京阪や近鉄に働きかけるんだったら、コミバスが有料化・京阪一本化したところあたりからもっと大きな動きがあったんだろうなと思うんだけど。
忍ヶ丘をターミナルとして活性化させるのであれば、やはり電車の利便性がもう少しよくないと難しいんじゃないかな。
あとは自社の結束を強める動きを見せる京阪が、それに乗っかるとも思えない・・・w

大和田駅〜四条畷駅って、意外と高校生需要があるんだねぇ。だから少なくとも21,22の四条畷駅撤退は現状じゃ考えにくい気がする。
445名74系統 名無し野車庫行:2008/10/11(土) 20:31:10 ID:FajJIRYq
>>441
2010年に木津まで7両が入れるようになることで、その段階で学研都市線のダイヤ改正
が行われると思うから、もしかすると突然忍ヶ丘に快速が停車するかもしれない。
星田の時もいきなり停車が発表されたし。無論誰も予想しなかった。

>>444
というか、四条畷コミバスの入札で京阪が勝ったのが未だに不思議に思える。
それと四條畷市にとって四条畷駅にこれ以上拘るより忍ヶ丘のほうが手を加えやすい
という事情もあるのかもしれない。それと第二京阪の開通が近くなってきたこともあり
今この時期に積極的になったのかと。

>大和田駅〜四条畷駅って、意外と高校生需要があるんだねぇ
高校生というより、四條畷学園需要か??あとは四條畷高校もあるか。
446名74系統 名無し野車庫行:2008/10/11(土) 21:07:37 ID:TwLmhX9D
市が、今この時期に積極的なったとは、何を指すん?
447名74系統 名無し野車庫行:2008/10/11(土) 21:39:07 ID:gJ+Afloh
>>445
四条畷駅が大東市に位置しているから、四條畷市として手を加えられるのが忍ヶ丘駅しかないという事情はあるかもねw
第二京阪に絡んで忍ヶ丘を整備しようというのは・・・なんか違う気がする。
ただ、四条畷駅周辺と比較すればはるかにマシだが、忍ヶ丘駅周辺の道路も微妙だし、そう言う意味での手直しはしてほしいところ。

>高校生というより、四條畷学園需要か??あとは四條畷高校もあるか。
大和田には大阪国際大和田高もあるね。畷学や畷高需要のほうがはるかに大きいとおもうけど。
448名74系統 名無し野車庫行:2008/10/12(日) 01:58:03 ID:mPs9iuYK
ダイヤ改正情報(交野) 投稿者:キハ58 596 投稿日:2008年10月11日(土)13時05分11秒 i121-112-180-185.s11.a027.ap.plala.or.jp   返信・引用
きのう、車内の掲示物で確認しましたが、10月18日に交野営業所管内もかなり大幅なダイヤ改正がされるということです。

大きな変更点は、

◎昼間の[17A]津田駅〜京阪交野市駅〜河内磐船駅〜星田駅を京阪交野市駅〜河内磐船駅〜星田駅に変更
◎昼間の[9]京阪香里園〜京阪交野市駅の一部便を[9C]京阪香里園〜京阪交野市駅〜津田駅に変更
◎平日の[18]を廃止(土・休日は残る)

です。
このほか、朝・夕・夜の[17A]津田駅〜河内磐船駅の一部を[8]津田駅〜京阪交野市駅に変更するなど、本数の調整がありそうです。

ついでに、高槻営業所と香里団地営業所でも、車内に「時刻変更」の掲示物がありましたが、一部の時刻が変更されるだけで大きな変化はないようです。

449名74系統 名無し野車庫行:2008/10/12(日) 09:41:19 ID:ytnPO8ry
自分は香里園近辺で配達の仕事をしてるのだが、夕べ府道木屋交野線通ってた
ら新しいタウン来るのバス停が立ってたので、見たら2時間毎の設定なんだな。
450名74系統 名無し野車庫行:2008/10/12(日) 10:46:57 ID:p5LaSeo3
>>448
1寝屋川市駅〜京阪京橋廃止になったかと思ったら次は18京阪交野市駅〜田原台一丁目か…
・1寝屋川市駅〜京阪京橋
・18京阪大和田駅〜京阪交野市駅
・16寝屋川市駅〜枚方市駅北口
・43枚方市駅南口〜四条畷駅
・門真市駅〜JR吹田
・新香里〜阪急高槻
よく乗った路線が次々と…
451名74系統 名無し野車庫行:2008/10/12(日) 18:35:12 ID:3FfD0a9s
カラーのダイヤ改正の時刻表はもう配られていますか?
452名74系統 名無し野車庫行:2008/10/12(日) 18:59:28 ID:L+6mNhQq
山科・大津も改正。
山科は10/19、大津は11/1に改正。
しかも大津は15年ぶりの白紙改正。
453名74系統 名無し野車庫行:2008/10/12(日) 20:43:10 ID:nG3bc2+M
上記>>428の市会議員のブログや、まちBBSの茨木や摂津のスレをみていると近いうち(来年?)に寝屋川茨木線2ルート化が
が実現になるんでは内科医。30分交代で今の12中津東〜新堂〜上鳥飼北それと近鉄と同じく中津東〜桑田〜大同町〜平田〜茨木東〜野々宮〜
上鳥飼北〜後同じ(12A?)
454名74系統 名無し野車庫行:2008/10/12(日) 22:22:45 ID:uypStnnR
カインズホーム無料シャトルバス(阪高←NS→北大塚)
「京阪」LED表示と「カインズホーム」の貸切団体名を掲出
今日はB-1232とB-1238を充当
新聞折り込みチラシによると
明日は20分間隔、10/18,19は30分間隔で10時-18時30分阪高発の予定
455名74系統 名無し野車庫行:2008/10/13(月) 01:41:12 ID:iqYW1sTh
木屋に新路線でる模様。
456名74系統 名無し野車庫行:2008/10/13(月) 02:15:19 ID:AcCDsuk4
>>455
禿しく既出
457名74系統 名無し野車庫行:2008/10/13(月) 03:06:11 ID:iqYW1sTh
古い話ですが40年位前に京阪香里園から京阪バスで一日に数本、大松行きのバスがでていました。
この場所がどこなのか全くわかりません。おそらく交野営業所持ちだったと思うのですが。
どなたかご存知ないでしょうか。ずっと疑問のままなのでお願いします。
458名74系統 名無し野車庫行:2008/10/13(月) 03:15:30 ID:AcCDsuk4
>>428
新路線くる〜ではなく。
目垣〜野々宮間のルート変更で終わったりしてなw
459名74系統 名無し野車庫行:2008/10/13(月) 04:25:44 ID:v/V/Ic/S
>>450
阪急高槻〜新香里
香里団地方面は経路が複雑なのにこんなシンプルな方向幕で枚方市駅南口に入ってきていた。↓
[2]枚方市駅・香里団地
460名74系統 名無し野車庫行:2008/10/13(月) 04:39:34 ID:iqYW1sTh
>>459
それ今でも残ってる。
461名74系統 名無し野車庫行:2008/10/13(月) 05:44:32 ID:iqYW1sTh
http://www.tomytec.co.jp/hobby/new/0810/09_bus01.html
京阪バスのバスコレクションまた出るみたい。
462名74系統 名無し野車庫行:2008/10/13(月) 06:17:35 ID:9mCBfKMk
>>457
40年前には交野営業所はまだない(男山すらない)。
大松ってどこか聞いたことはあるが…。
ちなみにその当時は村野駅からもバスが出ていたらしい。
463名74系統 名無し野車庫行:2008/10/13(月) 06:55:30 ID:AcCDsuk4
シーホークには土曜ダイヤと休日ダイヤの統合と書かれているが、
新たに掲示されている時刻表でも思いっきり時刻が違うのだが。。。
しかも摂南大学での土曜の時刻は今より複雑化しとるし。。。

上鳥飼北での平日最終は、寝屋川市駅行きが阪急より遅い時間まで走るようになった。
464名74系統 名無し野車庫行:2008/10/13(月) 07:29:41 ID:Iscx37jM
>>459
一都物語さんのサイトに起終点を併記していた時代の写真(MP117M)が出てるね。
記憶違いかもしれへんけど、枚方高槻線の区間内では
車内放送でも1970年代頃まで「香里団地行き」とアナウンスされていたような。

>>454
B-1232は平日7時台の5号経路[番田一丁目→阪急高槻]で固定運用されてる。
その便の前にもう一本入っている模様。いずれも阪急高槻から回送。
なぜかB-1238がその系統に入ったのは見たことが無いな。
465名74系統 名無し野車庫行:2008/10/13(月) 10:05:20 ID:3heYDK2U
京阪牧野駅から、枚方市方面へ京都市交通局のバスが回送していきました。
どう見ても領域侵犯です。本当にありがとうございました。
466名74系統 名無し野車庫行:2008/10/13(月) 10:31:16 ID:iqYW1sTh
     ┏━━━━━━━┓
     ┃              ┃
     ┃パナソニック前 ┃
     ┃              ┃
     ┗━━━━━━━┛
         ,.-'" ̄ ̄ヽ、
        /ヽ____ゝヽ
        |  } ニ ニ | |
        ヽ_|  /」  |_ノ
         ヽ、-==‐ /
          _}ー‐‐‐'〉、_
        _,.-'< ヽ、  / ゝ ``‐、
      /    ̄ ̄ Y'  ̄    (ニ)=ヽ
 ____|______|______|_ll_
     ___________
       │┼ |ヽ ┼‐ l  l |ヽ 
        レd、 つ |二 レ │ つ 
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
467名74系統 名無し野車庫行:2008/10/13(月) 11:16:15 ID:Pv1TdzWi
>>465
寝屋川市の電通大前なんぞ、近鉄、阪急、南海、高槻市交などよく見かけるわけだが。
あと赤い霊柩車プリンセスラインハズも、寝屋川市の仁和寺にある工場で整備を受けるので入って来る。
これは理由があるからわかるが、なぜに京都市交?
468名74系統 名無し野車庫行:2008/10/13(月) 11:51:53 ID:vZ13HF9e
貴重なバス停輸送画像
http://blog.goo.ne.jp/takaja11921--/e/13f120bd5a9cecfdd274057075081814
ブログ主は「さんが」という床屋さんらしい。
469名74系統 名無し野車庫行:2008/10/13(月) 14:11:29 ID:9mCBfKMk
>>486
代わりにこの車で運ぶ様に頼んどけ。
                            ,.-'" ̄ ̄ヽ
                           /ヽ____ゝヽ
                           |  } ニ ニ | |
                           ヽ_|  /」  |_ノ
                            ヽ、-==‐ /
        _________ _ .....      _}ー‐‐‐'〉、_
       /        //   .||:|| ....    _,.-'< ヽ、  / ゝ ``‐、
        /        //     ||:|| ...  /    ̄ ̄ Y'  ̄    (ニ)=ヽ 
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄|:||___|______|______|_ll___
    ◎====◎)   |     ¬|:||   |.. │┼ |ヽ ┼‐ l  l |ヽ ...|   |   | 三
     |____       | 京阪バス|:||    |  レd、 つ |二 レ │ つ  .|    |    |
      ヽ_-/=゙、\   /  門-1  |:||__|__.__.__.__.__|__|__|  三 ;;::('⌒;;:⌒
    /// // ヽ\\_|____//i――――――――|.///  ヽ .///  ヽ  =   
    ||||  し |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       "w'|  (_lw..||||  O | ||||  O |    三   ;;::('⌒ ;;:⌒
    ヾヽ__ノ                  ヾヽ__ノ .ヾヽ__ノ ヾヽ__ノ
470名74系統 名無し野車庫行:2008/10/13(月) 18:46:36 ID:3heYDK2U
第二京阪開通を睨んで京阪バスが郊外住宅地〜大阪都心部直通バスを展開するかもしれない。
471名74系統 名無し野車庫行:2008/10/13(月) 19:10:10 ID:54UzmCDc
京都市交てCNGだろ?なら光善寺中振のケーテー自動車工業への整備回送かと。
俺もこの前7EボディのCNGノンステを枚方で見たよ。

余談だがあの工場には大阪市交のCNGも来る。
この前は港営業所のエアロスターと住之江の西工中型がいた。
472名74系統 名無し野車庫行:2008/10/13(月) 19:32:17 ID:AcCDsuk4
>>470
それはやらんだろうな。
基本は短区間で荒稼ぎ。
並行する電車線のない寝屋川茨木線、枚方茨木線、枚方高槻線は特殊。
473名74系統 名無し野車庫行:2008/10/13(月) 19:58:46 ID:lIxqZRBr
そういうのやれば、面白いけどね。関西ってほとんどが鉄道駅フィーダー。
関西ってそういうの例がないに等しいでしょ。関西人だから、他地域ではあるのが以外に思った。
474名74系統 名無し野車庫行:2008/10/13(月) 20:07:43 ID:7MXZBug7
枚方高槻は急行を作るべき
475名74系統 名無し野車庫行:2008/10/13(月) 20:12:44 ID:t32pfDbn
都市間中・長距離直通は昭和40年代に総沙汰になっただろ。
電車が不便で無い限り、ターミナル〜(直通バス)〜住宅地よりも、ターミナル〜(電車)〜駅〜(バス)〜住宅地の形態が、
モータリゼーション化以降の京阪神圏のバス路線の特徴。
476名74系統 名無し野車庫行:2008/10/13(月) 20:32:30 ID:0K2t/u16
>>473
三宮へ行けば有料道路経由の郊外住宅地行きバスが結構あるぞ。

京阪バスだと四条から山科区方面へのバスが有料道路経由ではないもののそれっぽい感じ。
鉄道駅フィーダーって感じじゃない。
477名74系統 名無し野車庫行:2008/10/13(月) 20:41:15 ID:IorZY21m
>>474
かつてノンストップ運行だった朝ラッシュの快速でも
松原・枚方公園口停車にしたり、一部減便している状況。
途中も結構乗降があるので急行はどこを通過させるかが難しい。
478名74系統 名無し野車庫行:2008/10/13(月) 20:50:18 ID:IorZY21m
因みにカインズ直行シャトルでも、
途中で降ろせとゴネた人がいたらしい。
昼間の急行ではそんな誤乗が頻発しそうな気がする。
479名74系統 名無し野車庫行:2008/10/13(月) 21:36:43 ID:L3MqWWfC
>>474
急行作っても渋滞が激しいから意味が無いん
じゃない?
それよりも、松原〜大塚間を名古屋みたいな
中央にバス専用レーンにして一般車との分離と
違法駐車に巻き込まれないようにして欲しいな〜
480名74系統 名無し野車庫行:2008/10/14(火) 02:36:53 ID:BEi6iWnd
>>464
80年代に乗車しましたが放送では高槻から『新香里行き』と言っていたような気がします。
前の方向幕が小型の車、枚方高槻線にもまだ走っていましたが肝心な『阪急』『国鉄』の文字が縦書きで緑色なのは見にくかったのを思い出しました。
481名74系統 名無し野車庫行:2008/10/14(火) 09:00:21 ID:3XpgX36l
早く、京阪交野市駅〜星田駅〜寝屋川市駅〜大日駅/JR茨木東口を作ってくれ。
482名74系統 名無し野車庫行:2008/10/14(火) 17:22:19 ID:HvXvdE9c
今から8年前にあった京阪バスの乗降調査で、京阪京橋行きの調査に当たったものの
全区間乗れず ○rz
483名74系統 名無し野車庫行:2008/10/14(火) 17:27:42 ID:Uu4lWmNA
>>481 無理
484名74系統 名無し野車庫行:2008/10/14(火) 17:30:42 ID:7Ul4jGuN
大本営の発表がまだなんだが・・・。
時刻表はもう配られていますか?
485名74系統 名無し野車庫行:2008/10/14(火) 20:00:11 ID:3XpgX36l
9Aも減便か。
今里筋線や寝屋川茨木線開通の影響もあるんだろうか。
486名74系統 名無し野車庫行:2008/10/14(火) 21:30:00 ID:Q1ORzne0
>>481
「架空の京阪バスの経路を考えるスレ」でも立てないか?
487名74系統 名無し野車庫行:2008/10/14(火) 21:39:25 ID:JTsIY+62
山科の話題がほとんどないんだが・・・

ほとんどの便は、祇園経由三条京阪行きなワケだが、このあたり渋滞してるのでヨロシない
山科駅までの便より京都駅までの便を作ったほうがヨロシ もち深草経由で。
でもそうすると醍醐・六地蔵方面の客だけになるから、従来の五条通からの便も残して、
馬町経由で、七条京阪→京都駅直行にすればヨロシ
488名74系統 名無し野車庫行:2008/10/14(火) 23:05:37 ID:hCqpeFGb
今日、京阪バスに乗ったら、新タウンくるの停留所名が書いてあった。
メモし忘れたので、だれか覚えている人がいたら書きこみよろしく。
以前に、googleのマイマップで経路を作ってみたけど、間違ってそうな
気がするので修正したいです。よろしく
489名74系統 名無し野車庫行:2008/10/14(火) 23:09:08 ID:xtasjCGl
>>488
海鷹板に停留所の経路図うpされてるぞ
490名74系統 名無し野車庫行:2008/10/15(水) 00:13:21 ID:bM00MBHD
新路線の点野三丁目が新設されていた、神戸家パン工場の前。
時刻表も付いていて、1時間1本だった。
491名74系統 名無し野車庫行:2008/10/15(水) 00:53:48 ID:76IhZfXc
点野三丁目東と点野三丁目南は300mしか離れていない。
西コミセンから葛原までも歩いて2分もない。
緑町中と音羽町は歩いて2分。
池田中町は菅原神社前から徒歩1分もない。
492名74系統 名無し野車庫行:2008/10/15(水) 08:07:13 ID:szNv3PNU
JR茨木→寝屋川の平日最終が21時1分となり寝屋川に帰る人の通勤の足が便利になった。
493名74系統 名無し野車庫行:2008/10/15(水) 09:02:40 ID:R1/RmM/4
まだまだ早いね。
ラッシュ時は目垣まわりと二階堂・平田・野々宮まわりとしてどちらも新堂経由の2本立て。
閑散時間帯は新堂・目垣・二階堂・平田・野々宮まわりとして調整すれば23時帯での
運転も可能ではないか。近鉄は本数がある割には終発が早い。
494名74系統 名無し野車庫行:2008/10/15(水) 10:09:39 ID:szNv3PNU
<<493 JR〜駅前〜阪急南〜中津〜中津東〜学園〜東雲〜新堂〜目垣〜二階堂〜平田
〜十一〜玉島〜野々宮〜流通〜上鳥飼北〜太間口〜大学〜菅原〜同じ
え〜今近鉄が千里丘から土曜日に走ってるあの十一や二階堂付近の狭いとこ入るの。京阪のエアロスターは
あの道むりだよ。(12A?と予想)
495名74系統 名無し野車庫行:2008/10/15(水) 11:35:53 ID:kAxr38ih
>>494
中型ならいけるんじゃないの?
496名74系統 名無し野車庫行:2008/10/15(水) 13:11:38 ID:R1/RmM/4
京阪京橋 10月19日からの時刻表ページキタ――(゚∀゚)――!!
http://www.keihanbus.jp/local/timetable.php?version=2008.10.19&stop_cd=9100
497名74系統 名無し野車庫行:2008/10/15(水) 14:47:43 ID:R1/RmM/4
タウソくるは点野国道口始発と、西コミュニティセンター止があるんだな。
西コミュニティセンターは西北コミュニティセンターとわかり難いぞ。
498名74系統 名無し野車庫行:2008/10/16(木) 01:16:49 ID:ub65P7Fu
>>485
平日朝の8〜9時台(JR吹田発)、減便されてる…orz
減便された時間帯のバスはよく使うのになあ…。

今里筋線とか寝屋川茨木線は影響ないだろう。
豊里小学校前(今里筋線の駅に近い)での乗降が少ない(というより見たことがない)からなあ。

今更何で減便…という感じ。
おそらく今までの改正?で見直されてない部分が見直されたんだろうな。
499名74系統 名無し野車庫行:2008/10/16(木) 09:12:58 ID:d3O+cED7
>>498
なぜ豊里小学校前だけに限定する。
500名74系統 名無し野車庫行:2008/10/16(木) 13:07:16 ID:h1JWBENR
まだ時刻表は配布されていません。案内所によれば改正ぎりぎりにしか入ってこないとのこと。
501名74系統 名無し野車庫行:2008/10/16(木) 13:23:30 ID:SHMbRPbo
保育園の畑を行政代執行 大阪府
ttp://www.47news.jp/CN/200810/CN2008101601000313.html
門真市の国道建設予定地の保育園イモ畑を撤去する行政代執行 現場は涙の抗議
ttp://www.fnn-news.com/news/video/wmv/sp2008101608_hd_300.asx
保育園の農園に行政代執行
ttp://webnews.asahi.co.jp/news_meta/abc/20081016081016h1-kadoma-l.asx
門真の第二京阪道用地 府が強制収用代執行
ttp://www.ytv.co.jp/press/y-movie/asx/081016noon03_300k.asx
 大阪府は16日、第2京阪道路の建設予定地で用地買収に応じなかったとして、同府門真市の社会福
祉法人が運営する「北巣本保育園」の畑約770平方メートルに対し、行政代執行を実施した。
 代執行は同日午前7時半ごろ開始。畑には今月末に収穫予定だったサツマイモなど園児たちが育てて
きた野菜が植えられていたが、すべて取り除かれた。様子を見ていた園児の中には泣きだす子もいたと
いう。
 畑は同保育園の松本剛一理事(49)の個人所有だったが、4月、府の収用裁決により西日本高速道路
会社に所有権が移転。松本理事は土地の強制収用の執行停止を大阪地裁に申し立てたが、今月1日に
却下され、即時抗告していた。松本理事は「子どもたちの食育の場を奪わないでほしかった」と話した。
 代執行について大阪府の橋下徹知事は16日午前、「任意の交渉も誠実にしてきており、公の利益のた
めにご理解いただきたい」と述べた。
502名74系統 名無し野車庫行:2008/10/16(木) 13:41:44 ID:q3cliTnj
>>492
寝屋川なら京阪で帰るか枚方回りで帰れば早いだろ。アホが。

むしろあれは茨木・摂津市民の帰宅のため。
503名74系統 名無し野車庫行:2008/10/16(木) 14:49:56 ID:d3O+cED7
>>502
お前がアホな。
終発は
寝屋川→茨木>茨木→寝屋川
504名74系統 名無し野車庫行:2008/10/16(木) 16:23:04 ID:EagicobE
寝屋川→茨木3時
淀川超え11名、鳥飼5名乗車、鳥飼〜阪急乗降なし、阪急9名下車。
505名74系統 名無し野車庫行:2008/10/16(木) 18:30:50 ID:m33JQK8i
寝屋川茨木線の終発の、約50分の繰り下げで好影響がでるか楽しみだね。
中之島線の開通で京阪の利用価値も上がるので淀川越えに期待。
原油高がなければ、もっと増発していただろう。
506名74系統 名無し野車庫行:2008/10/17(金) 02:47:12 ID:2mKWhvzu
門真、方向幕変える予感。
19号経路の「守口高校」の名前変えるし。
507名74系統 名無し野車庫行:2008/10/17(金) 07:54:24 ID:Jedwaetj
本日 京阪京橋⇔寝屋川市駅(大阪市内路線停留所)休止?廃止【 寝屋川市駅発 8時00分 11時17分 14時17分 京阪京橋発 9時45分 12時45分 15時45分 】
508名74系統 名無し野車庫行:2008/10/17(金) 11:00:05 ID:EGj6cyxO
27号毛色も明日で終いか。悲しい。
509名74系統 名無し野車庫行:2008/10/17(金) 15:48:31 ID:EGj6cyxO
ついに京橋発最終が出発か。
510名74系統 名無し野車庫行:2008/10/17(金) 16:20:22 ID:Jedwaetj
(京阪京橋⇔寝屋川市駅)16時頃までに太子橋⇒京阪京橋⇒京橋北口の停留所が撤去されている
511名74系統 名無し野車庫行:2008/10/17(金) 16:31:52 ID:UDKGRDh9
寝屋川→茨木3時
淀川超え16名、鳥飼5名乗車、新堂3名乗車、中津2名下車、阪急13名下車。
512名74系統 名無し野車庫行:2008/10/17(金) 16:52:09 ID:EGj6cyxO
>>510
客の代わりに停留所を乗せて走ってた。



















うそです。
513名74系統 名無し野車庫行:2008/10/17(金) 17:52:51 ID:b0i9gIvi
香里園から乗るヤ○さんの案内は丁寧ですがすがしい気分になれました
514名74系統 名無し野車庫行:2008/10/17(金) 19:08:58 ID:WkCt/xP5
>>510
とすると、復路走行中に既に往路のバス停がなくなってる。って現象?
515名74系統 名無し野車庫行:2008/10/17(金) 20:04:33 ID:KgxpT45n
ふそうエアロスターでリコール。
京阪は大丈夫か?
516名74系統 名無し野車庫行:2008/10/17(金) 20:39:41 ID:d4RIqkzE
京阪京橋のバス停も既に既に撤去済み。
京阪バスは廃止のお知らせは貼らないんですね。
しかし手際良すぎ。
517名74系統 名無し野車庫行:2008/10/17(金) 21:00:57 ID:KgxpT45n
>>516
一部停留所では貼ってたよ。
518名74系統 名無し野車庫行:2008/10/17(金) 21:08:37 ID:WkCt/xP5
「廃止するお知らせ」は貼ってあるんだけど、「廃止しました」っていうお知らせを
普通、数週間程度は貼っておくだろう? という話じゃないかい?
519名74系統 名無し野車庫行:2008/10/17(金) 21:12:17 ID:KgxpT45n
なるほど
520名74系統 名無し野車庫行:2008/10/17(金) 22:30:43 ID:I/O1C14k
京阪京橋は、あっても無くても良い状態だった
昔、京阪宇治交通(サービス?)が京阪京橋から
USJまで運行してる路線でUSJから乗ったけど
1人貸切だったってのはすごい驚いたな
521516:2008/10/17(金) 23:45:44 ID:yTAD6mab
>>518
その通りです。
近所の近鉄バスの場合結構長い間廃止のお知らせ貼ってあったんで。
522名74系統 名無し野車庫行:2008/10/18(土) 12:21:04 ID:j5374Vds
本日、太間口行き最終。
523名74系統 名無し野車庫行:2008/10/18(土) 16:25:51 ID:zrAw/l+x
ありがとう、京橋行き。君のことは忘れない。
524名74系統 名無し野車庫行:2008/10/18(土) 16:43:07 ID:RXGkZAhG
さりげなく2号経路 寝屋川市駅行きも廃止
525名74系統 名無し野車庫行:2008/10/18(土) 16:59:29 ID:zrAw/l+x
>>524
>              -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
>              / /" `ヽ ヽ  \
>          //, '/     ヽハ  、 ヽ
>          〃 {_{'´     ヽリ| l.│ i|
>          レ!小l●    ● 从 |、i|
>           ヽ|l⊃    ⊂⊃| .|ノ│  え?
>             |ヘ.  r‐-、   j  | , |
>           | /⌒l`ニ`, イァト |/ |
> .          | /  /::|三/:://  ヽ |
>           | |  l ヾ∨:::/ ヒ::::彡,
526名74系統 名無し野車庫行:2008/10/18(土) 19:47:46 ID:RXGkZAhG
>>525
土曜のみ京阪守口市駅→対馬江→寝屋川市駅があったのがなくなった。
527名74系統 名無し野車庫行:2008/10/18(土) 19:55:35 ID:RXGkZAhG
4号経路 寝屋川車庫行きも廃止

528名74系統 名無し野車庫行:2008/10/18(土) 21:10:22 ID:9P4gN3DB
免許維持路線も放棄か これは本気だな
529名74系統 名無し野車庫行:2008/10/18(土) 21:14:25 ID:FIDdi42C
門真の6号経路もついに門真南→古川橋向きが廃止。古川橋→門真南向きの1便だけになるね。
530名74系統 名無し野車庫行:2008/10/18(土) 23:06:44 ID:KjU8DizD
>>529
門真には珍しい大型(含・中型長尺)限定運用だったのだが…。

次の2経路は2年以内に消える公算が高くなったのかのう?
交野18
門真3
531名74系統 名無し野車庫行:2008/10/19(日) 06:14:03 ID:YPtD2wjE
>>530
寝屋川2
香里団地2
男山3
京田辺65
これもやばい
532名74系統 名無し野車庫行:2008/10/19(日) 09:40:55 ID:pyNh/cbb
15を大日駅に乗り入れさせないのは愚かとしか言いようが無い。
533名74系統 名無し野車庫行:2008/10/19(日) 12:20:19 ID:YzrQlZvp
タウンくるポンチョ北!
534名74系統 名無し野車庫行:2008/10/19(日) 12:46:58 ID:40E7YEEF
寝屋川→茨木10時
寝屋川市駅30名、池田2名下車、菅原3名下車、大学19名下車、淀川6名、鳥飼2名乗車、新堂5名乗車、東雲1名乗車
阪急6名下車、市役所3名乗車。
今日は、摂南大学の推薦で大学へ向かう便、茨木からや寝屋川市駅も高校生多いね。
535名74系統 名無し野車庫行:2008/10/19(日) 13:13:44 ID:8RS2/MIN
>>530>>531
交野43・43Aは安泰なの?
交野18の次にやばそうなんだけど…
536名74系統 名無し野車庫行:2008/10/19(日) 13:28:00 ID:YzrQlZvp
ポンチョはFタイプ
537名74系統 名無し野車庫行:2008/10/19(日) 13:47:54 ID:pyNh/cbb
ポンチョII京阪ハズカラー似合い過ぎてワロタ
側面LEDや、LEDハイマウントストップランプとか、
液晶バックアイなど見るべきところ多い。
538名74系統 名無し野車庫行:2008/10/19(日) 13:59:59 ID:pyNh/cbb
F-3196
大阪200 か25-73
539名74系統 名無し野車庫行:2008/10/19(日) 18:21:15 ID:YzrQlZvp
明日から淀川越え1本増発だな。茨木終発は21時か。
これからも積極的な流調をお願いしたい。

タウンくる新路線は中之島線に話題を奪われ静かなスタート?
木屋界隈の人はバスも電車も一片に新路線ができて、
新路線で新路線に乗りに行った人もいるんだろうな。

総合的には土曜を中心に減便されてしまったのは残念だが、
逆に運転区間の延長もあるなど、悪い話ばかりではなかったな。
540名74系統 名無し野車庫行:2008/10/19(日) 22:11:07 ID:m3NicFBM
>>534
生足の女子校生に(*´Д`)ハァハァしました。
541名74系統 名無し野車庫行:2008/10/19(日) 22:55:19 ID:XDH7qvZF
セルフ流調って何かに似ていると思ったら、脳トレにある人数数えだな。
542名74系統 名無し野車庫行:2008/10/19(日) 23:41:30 ID:Vz8Ri/Cg
本数に異議あり!
543名74系統 名無し野車庫行:2008/10/20(月) 13:57:32 ID:Xh/JTNX8
>>542
1乗車5000円払うと象発
544名74系統 名無し野車庫行:2008/10/20(月) 16:59:00 ID:Xh/JTNX8
545名74系統 名無し野車庫行:2008/10/20(月) 17:20:10 ID:KCgUwCgr
寝屋川→茨木3時
淀川超え16名、鳥飼2名乗車、学園2名下車、阪急10名下車。
546名74系統 名無し野車庫行:2008/10/20(月) 20:27:16 ID:Xh/JTNX8
最終便延長はどうだったのかね?
547名74系統 名無し野車庫行:2008/10/20(月) 20:29:14 ID:KCgUwCgr
寝屋川からの新最終便発車。
548名74系統 名無し野車庫行:2008/10/20(月) 22:30:48 ID:/dNRKo9O
>>531
香里団地2は早朝に団地内の客を枚方市駅に運んでいるからまず廃止はない。

利用客がそんなに多くないのは時間帯のせい。
549名74系統 名無し野車庫行:2008/10/20(月) 22:52:38 ID:Rmi6KUtG
鶴見緑地ゆきは、地下鉄乗り換え客目当てなんですかね?
550名74系統 名無し野車庫行:2008/10/21(火) 00:36:21 ID:tI50xD+3
>>543
象発?
551名74系統 名無し野車庫行:2008/10/21(火) 01:29:38 ID:rPnu390J
552名74系統 名無し野車庫行:2008/10/21(火) 04:07:29 ID:yUzn6b3O
寝屋川[1]最終の京阪京橋行き、京阪守口市駅発車時点で乗車13名。
しかもヲタでなさそうな人が3〜4名。実際に千林と関目一丁目で降車あったし。

すごく淡々とした運転士さんだったけど、地元の方には「今日で終わりです」くらい声かけてもよかったかな、と思う。
特にその日のうちに停留所の時刻表を撤去したのならなおさら。

それにしても、復路京阪守口市駅で1人を除いてみんな降りてしまったのには笑った。
553名74系統 名無し野車庫行:2008/10/21(火) 08:50:38 ID:pR+/bwMj
>>551
なんだこれは。しかも行き先が入っているのか。
554名74系統 名無し野車庫行:2008/10/21(火) 11:36:21 ID:/ZKL+l5K
夏頃から京阪バスの準社員を募集していますが、どなたか受験されましたか?
勤務地から見て京都市バスの梅津と九条での勤務と思いますが。
ちなみに私は今、田園バスで勤務していますが、かなり気になってます。
555名74系統 名無し野車庫行:2008/10/21(火) 12:27:08 ID:UAi/gPqC
田園バスって武田尾あたりを走っているやつか。
あまりよい話は聞かないが、都会に近い秘境を走るのはうらやましい。
556名74系統 名無し野車庫行:2008/10/21(火) 12:33:10 ID:Lt73n+po
>>551>>553
撮影者です。
行き先はちゃんと表示していました。
今日も走ってましたよ。
やっぱり立席多数でしたが以外と後ろの車椅子スペースがいい感じです。
557名74系統 名無し野車庫行:2008/10/21(火) 12:54:28 ID:ZEeJsn/N
>>551
どうチゴイの?
守口・古川橋同様にローザになったって事ですか?今まではリエッセだったのかな?
558名74系統 名無し野車庫行:2008/10/21(火) 15:04:14 ID:gmk9n26p
>>554>>555
田園バスって阪急バス版のシティバスでしょ!
吹田や豊中とかの市街地も担当していなかったっ
け?
お膝元の武田尾や猪名川近辺を本社員でマッタリと
運転しているなら良さそうなんだけど…
559名74系統 名無し野車庫行:2008/10/21(火) 16:24:37 ID:zEcSFEfx
>>554
田園の正社員ならば、そのまま居られることをお薦めしますよ。
560名74系統 名無し野車庫行:2008/10/21(火) 17:22:15 ID:MIzqY+we
デーブ佐藤
561名74系統 名無し野車庫行:2008/10/21(火) 23:39:34 ID:tyx46sDT
N市民氏がここにくるなんて珍しいな
562名74系統 名無し野車庫行:2008/10/22(水) 00:47:43 ID:b7rULX9J
>>555>>558>>559
田園本社は宝塚の山奥、旧西谷バスです。
私は支社社員ですので、武田尾や猪名川は走っていません。
阪急バス向日・大山崎・柱本・豊能・能勢・伊丹・石橋・伏尾台・山口の各営業所は
田園が受諾しています。ですから、社員も300名を超えています。
>>559様が仰る通りにした方が良いのでしょうか…
563名74系統 名無し野車庫行:2008/10/22(水) 09:28:56 ID:koYsgrOd
昨日、木屋ルートに乗車。
乗降がないのは石津南町、市立総合センター、点野、太間公園、木屋元町、木屋町のみ。
一時、立ち客も出ていた。今後、朝の様子も調べたいところだ。
564名74系統 名無し野車庫行:2008/10/22(水) 19:14:11 ID:UWGzbdCv
久々に佐野先生がご登場
565名74系統 名無し野車庫行:2008/10/22(水) 20:38:21 ID:WvmJ3Trl
>>564 今日某掲示板に降臨の香具師はやはりそうか。
    しかし宇治バスに移籍した6117がLEDになったとかガセネタばかり書くブルリUといい変な香具師に段々荒らされてきてるな。
566名74系統 名無し野車庫行:2008/10/22(水) 21:09:58 ID:kr+yT4wS
>>565
それよりも毎回毎回素晴らしいタイミングで車両情報を流す奴の方が鼻につくよ。
それも転属したその日とか。
代替車などやたら詳しいし。

中の人間か中から情報を得てるのは間違いないだろうけど、あまりこうも繰り返されると会社もマニア対策を取られるかもしれないので自重して頂きたい。

…と中の人間が言ってみる。
567名74系統 名無し野車庫行:2008/10/22(水) 21:26:36 ID:lUAMp3v4
>>566

転属した日とか代替車がわかるってことは、あなたこそ中の人間から情報を得てるのは間違いないだろうけど、そんなことをここでバラしたら会社もマニア対策を取られるかもしれないので自重して頂きたい。
それとも本当に中の人間なんですか?

…と外の人間が言ってみる。
568名74系統 名無し野車庫行:2008/10/22(水) 21:52:26 ID:kr+yT4wS
>>567
釣れた!
必死にネチネチとレスして頂いてありがとうございます。洞ヶ峠さん。

ここでバラす以前に掲示板の書き込みであなたの行動はバレバレです。
掲示板は本社や社員に閲覧されていますので見る者が見たらコンプラに抵触してると判断されかねますよ。

あくまでも情報を仕入れらるのも趣味で見に行かれるのは自由ですが車が動いてから書いていただきたく。
569名74系統 名無し野車庫行:2008/10/22(水) 22:03:06 ID:UWGzbdCv
>>566=568
まぁでもその詳しく書いてある代替車が間違ってたりするあたり、情報を得ているようには見えないんだけどな
まあでもあなたがほんとに中の人ならば、マニア活動への多大なるご配慮には感謝するよ。

ただまぁ567とどっちがネチネチしてるかって聞かれたら、その文面じゃあんたのほうがネチネチしてそうに俺には見えるぜw
570名74系統 名無し野車庫行:2008/10/22(水) 22:19:14 ID:iTNnu0ai
寝屋川市→茨木市 新設最終便
淀川越え4人 上鳥飼北1人降車 中津町1人乗車 阪急茨木南口1人降車 JR茨木東口3人降車
571名74系統 名無し野車庫行:2008/10/22(水) 22:21:16 ID:kr+yT4wS
>>569
レスありがとうございます。
やっぱネチネチに見えましたか。失礼失礼。
マニア対策を取られると私らヲタ社員も肩身が狭くなりますもんで。
情報を得てないように見えますがあまりのピンポイントさにそう疑われて仕方がないですよ。
572名74系統 名無し野車庫行:2008/10/22(水) 22:40:31 ID:FMxWUCpz
二階堂圭・・、「NA車」という呼称を使う某掲示板の人・・、
なんで京阪バスマニアは上から目線の奴が多いんだろうか。
573569:2008/10/22(水) 23:06:03 ID:UWGzbdCv
>>571
なるほど。中の人でヲタだとそのへんのバランス取り大変なんだ・・・

>>572
前者はともかく、後者は上から目線とかそういう問題じゃなくて単におまえが個人的に嫌いなだけだろw
574名74系統 名無し野車庫行:2008/10/22(水) 23:30:45 ID:OkRxUSHw
JR茨木で寝屋川市駅のバス時刻表配布中。
4Pで表と裏が、寝屋川市駅東西発時刻表。
中2ページが寝屋川茨木線全停留所時刻表。

これからみても寝屋川茨木線を育てて行きたいという
気持ちが伝わってくる。
575名74系統 名無し野車庫行:2008/10/23(木) 00:13:47 ID:DPlaAr6+
寝屋川茨木線に固執している人間は何なんだよ・・・
576名74系統 名無し野車庫行:2008/10/23(木) 01:33:31 ID:dLi5LQCG
前スレあたりにいた寝12系統寝屋川車庫ゆきとかいう基地害じゃね?
577名74系統 名無し野車庫行:2008/10/23(木) 08:07:31 ID:oriagON4
>>575
>>576
まいかた・男山・田辺の話題が出来ないからって僻むなよw
578名74系統 名無し野車庫行:2008/10/23(木) 11:11:20 ID:efn6O+ci
http://blog.goo.ne.jp/genki1541/e/41bb86cbb76b672b0f6939bb505eeb67
 今日は目垣のバス停で元気な女性の看護士に会った。80才を超えているが
福祉施設で体温や血圧を測る仕事をしていると話す。寝屋川行きの京阪バス
が通るようになってから便利になった。でも雨のとき、
ひさしのあるバス停があったら、また便数が増えたらもっといいのにと話されていた。
579名74系統 名無し野車庫行:2008/10/23(木) 15:47:23 ID:FtNcMmZW
象発を望むなら1乗車1000円は払え。象発したら元に戻してよい。
580名74系統 名無し野車庫行:2008/10/23(木) 17:31:06 ID:HXcOxdPj
寝屋川→茨木3時
淀川超え15名、鳥飼8名乗車、新堂2名下車、学園、中津1名ずつ下車、阪急
11名下車、市役所1名下車。

581名74系統 名無し野車庫行:2008/10/23(木) 17:55:13 ID:OAC/ow0T
すいません。今日寝屋川茨木線乗られた方いませんか〜?
582名74系統 名無し野車庫行:2008/10/23(木) 20:43:11 ID:HXcOxdPj
連続スマ
>>574 枚方・茨木線に負けないぐらい寝屋川支所も寝屋川茨木線を将来はドル箱にするんでは
内科医。
583名74系統 名無し野車庫行:2008/10/23(木) 21:17:43 ID:v0FvNEEZ
584名74系統 名無し野車庫行:2008/10/23(木) 21:23:13 ID:v0FvNEEZ
585名74系統 名無し野車庫行:2008/10/23(木) 23:07:41 ID:OAC/ow0T
>>582
>寝屋川支所も寝屋川茨木線を将来はドル箱にするんでは
いや、それは支所の裁量でどうこうするもんでもないので…
586名74系統 名無し野車庫行:2008/10/24(金) 00:53:17 ID:iiMBzuve
ポンチョIIを1台増車して、寝屋川市駅〜緑町〜野々宮〜十一〜二階堂〜五十鈴町〜阪急JR茨木を2時間間隔で運転すればいい。
587名74系統 名無し野車庫行:2008/10/24(金) 07:31:17 ID:XiTuAoVM
>>586
それいいね
588名74系統 名無し野車庫行:2008/10/24(金) 10:04:47 ID:CSozrEb9
ポンチョは珍しいのか待ち行く人の目を引いている。
589名74系統 名無し野車庫行:2008/10/24(金) 18:16:12 ID:PqxEr9rk
12月9日から、枚方〜新宿の高速バス
・宇治経由(東京ミッドナイトエクスプレス宇治号)を廃止
・京都経由(東京ミッドナイトエクスプレス京都号)が、京阪樟葉駅に停車

ソースは、京都駅八条口に置いてあった、最新の高速バス時刻表

これで、大久保駅やJR・京阪宇治駅から、完全に京阪バスが消えることに・・・
590名74系統 名無し野車庫行:2008/10/24(金) 18:33:23 ID:vCU3PDBw
>>577
本人または取り巻きの基地害乙。枚方コンプ丸出しのレスですぐわかるぞ。
591名74系統 名無し野車庫行:2008/10/24(金) 21:49:31 ID:28ZFNC2V
海鷹板に男山に山科からN-3880が転属って言うけどネタだろな。
592名74系統 名無し野車庫行:2008/10/24(金) 22:14:12 ID:0XutvboR
>>591
男山に転属したのは3886だろ。
3880は男山じゃなくて京田辺じゃない?
593名74系統 名無し野車庫行:2008/10/24(金) 23:02:08 ID:iiMBzuve
香里園→西コミセン最終2人
寝屋川→茨木最終 淀川超え7人
594名74系統 名無し野車庫行:2008/10/25(土) 08:50:49 ID:k2UZjNUo
木屋ルート
各町内会エゴのグダグダルートで使い物にならず。
早々に廃止もありだな。
595名74系統 名無し野車庫行:2008/10/25(土) 08:53:10 ID:kDbYxjYj
>>574
今回時刻表を作ったのは、寝屋川・くずは・山科の3箇所
596名74系統 名無し野車庫行:2008/10/25(土) 12:50:48 ID:3MB5YnKX
寝屋川はタウンくる用の全停留所の時刻表も作成されているね。
木屋、黒原、木田・河北のみで、音羽町ルートは省略されている。
597名74系統 名無し野車庫行:2008/10/25(土) 16:45:04 ID:kDbYxjYj
>>596
これはもらったことがない。案内所では寝屋川発しかなかった。もらいに

                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"        いってくる。
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _-
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
598名74系統 名無し野車庫行:2008/10/25(土) 16:48:02 ID:0mOL1+Jp
寝屋川→茨木3時
淀川超え9人、鳥飼4人乗車、新堂5人乗車、五十鈴2人乗車、中津2人下車
阪急10人下車。
599名74系統 名無し野車庫行:2008/10/25(土) 19:33:18 ID:Z5HtWlLu
>>592
山科のノンステップが2台減ったってことか?
ということは、大津のN-3891〜3893も危ないな。
大津の場合は京田辺には行かないだろうから、転属するとしたら枚方か男山、
それとも交野か香里団地辺りが候補か?
漏れは交野か香里団地とは思うが…。
600名74系統 名無し野車庫行:2008/10/25(土) 20:46:34 ID:oiuikowa
>>599
交野や香里の可能性は薄くないか?交野は来年に入って動きが出てもおかしくないとは思うけど。
年内に入れ替えないとならん車両がいまだ枚方と男山に大量に、高槻と京田辺にも数台あるから、
そっちを優先しないと新車も間に合わなさそうじゃね?w
大津のはどうなるか想像つかないが・・・山科の車両の場合は、
京都ナンバーそのままで転属させられる男山や京田辺に今後も流れる可能性があると思う。
ただ山科の場合、ノンステでも適合ステッカーがない車両があったり、
逆にワンステやBタイでも適合ステッカーが貼られた車両もあったりして、
やはりどういう動きになるか想像しにくい。
601名74系統 名無し野車庫行:2008/10/25(土) 20:52:49 ID:HCwe9JKk
くずは→橋本乗ってみた。めっちゃ短けえwww
枚方市→阪急高槻も短いのな。京都人だから距離ピンとこないよ
602名74系統 名無し野車庫行:2008/10/25(土) 22:49:47 ID:1KWYHPlN
大阪府の条例がもし無かったら、やっぱり新車は常に京滋優先に投入されてるんだろうか?
603名74系統 名無し野車庫行:2008/10/25(土) 23:37:18 ID:KeWKyvc4
12月から鳥取線名神高槻通過だそうで。
究極の排ガス規制対策キタ!
604名74系統 名無し野車庫行:2008/10/26(日) 00:06:52 ID:y1+vualN
大津地区11/1ダイヤ改正
・宇治バス廃止代替(4G系統)大石小学校〜小田原の新設
・内畑行きの一部を曽束経由(4F系統)に変更
・桜谷方面(4E)循環経路に変更
・大石ゾーン地区〜石山方面乗継ぎ制度(1回300円)、大石ゾーン地区フリー定期の発売。
・曽束〜大石小学校運賃改訂(250円→220円)
・大石ゾーン系統の一部減便
・平日の石山駅〜新浜の一部を大石まで延長
・土曜の南郷中学校〜大石便廃止
・内畑〜南郷中学校を外畑〜南郷中学校に変更
・土曜の石山駅〜南郷中学校〜大石便の新浜〜大石間廃止
605名74系統 名無し野車庫行:2008/10/26(日) 05:41:35 ID:hu7NfNO5
天然娘257に星田駅バス停うつっていてワロタ
606名74系統 名無し野車庫行:2008/10/26(日) 09:10:51 ID:PLA9mCFS
寝屋川市駅8時11分発→JR茨木東口

淀川越え12人
上鳥飼北3人乗車
新堂2人乗車
中津町3人乗車
他に運賃のかからなさそうな子供3人

折り返しJR茨木東口6人乗車
607名74系統 名無し野車庫行:2008/10/26(日) 13:13:58 ID:supfrj7E
>>606 開業時にくらべて日曜もだんだん増えてきたね。寝屋川→茨木行

608名74系統 名無し野車庫行:2008/10/26(日) 13:24:01 ID:hu7NfNO5
木屋ルート 香里園から11:08発に乗車して見た

俺含めて2人(しかももう1人は石津南町で降りたw)
点野三丁目南1人乗車
葛原一丁目2人乗車
西コミュニティセンター1人乗車
市立総合センター3人乗車
石津元町1人降車
石津南町1人降車
緑町中4人乗車1人降車(漏れ)

木屋地区が思ったより少ないかな。
太間公園は寝屋川市行きが強いし。
609名74系統 名無し野車庫行:2008/10/26(日) 13:30:08 ID:fYmCaeDj
コミュバスやわた

先代ポンチョが恐ろしい乗り心地と聞きましたが
610名74系統 名無し野車庫行:2008/10/26(日) 14:43:05 ID:PLA9mCFS
葛原点野地区から香里園は、浸透させるのが大変。
変にグルグルまわるので、時刻を把握すれば色々乗り換え可能。
香里園最終の西コミセン行きは、平日に太間公園で3分待ちで11号経路に、更に菅原神社前でJR茨木東口最終に乗り換え。
休日は西コミセンから葛原まで徒歩2分、数分待ちで京阪守口市駅行きに乗り換え。
611名74系統 名無し野車庫行:2008/10/26(日) 15:02:30 ID:a+5kHdvY
木屋ルートはポンチョIIにしなかったら香里園で誤乗発生しまくりだっただろう。
車両が違うので、いつもと違うと気が付く人が多い。
612名74系統 名無し野車庫行:2008/10/26(日) 15:06:37 ID:lta8U14a
>>605
kwsk
613名74系統 名無し野車庫行:2008/10/26(日) 15:14:07 ID:4wi6+c2s
うp炉だを紹介したまえ
話はそれからだ
614名74系統 名無し野車庫行:2008/10/26(日) 15:28:08 ID:VdgTTElQ
京阪バスにも日野のハイブリッドノンステップ車を導入してほしい。
京阪バス以外でいまだに導入していないのは相鉄と奈交ぐらいだと思うよ。
615名74系統 名無し野車庫行:2008/10/26(日) 19:56:13 ID:c3rJniW4
>>589
高槻経由が無くなるのはなんとも残念な限り!
思えば以前は京都号が高槻を経由していたので、
高槻からはR171を通って京都駅八条口に至るコースでスムーズだったのに。
宇治号が経由するように変えた辺りからがケチのつき始めかな。
枚方担当ゆえの枚方車庫〜高槻間の無駄な運行もあって辛かった。
以前の京都号ルートなら、今なら桂駅東口で客が拾えていたかも。
616名74系統 名無し野車庫行:2008/10/26(日) 23:32:40 ID:ckT5Tl9H
>>614
まだ、いいほうなんじゃない?
モヤシノンステばかり導入してた京阪バスが
大型ノンステを導入するようになったんだから〜
阪急バスは補助金が出ない路線はワンステ
補助金が出る路線はノンステではっきりしていて
良いが大手バス会社なのにノンステは定員が
少ないことを言い訳にして殆どワンステしか
導入しないとこよりは〜
617名74系統 名無し野車庫行:2008/10/27(月) 04:16:49 ID:3ICYFukR
       ,、-ー(⌒ヽ⌒>≫、
      ////ヽ⌒     \        ________
     / / / / l | | \  ヽ     /
     | / / / .l | .l  ヽ  ヽ   < のんすてっぷばすで
    〈,、,、,、,、,、,、,、,、,、,、、,、,、、,、j   l    \
      | < ●) | < ●)ヽレ、   |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |   ̄ l   ̄   ノ   /
      ヽ   (L)     l   /
       \ <三>   人レ’
         \__・ /     /⌒ヽ_
          l    | ,、-ー'´ ヽ/  ヽ
        /ヽ    /   〔 |   | | )
      // ̄ヽ/⌒/ ̄ヽノ ~ ヽ__∧__/__/
     /\(  ー(☆)ー   )   /
   イ    ヽ_/ ~\_/  /
618名74系統 名無し野車庫行:2008/10/27(月) 09:31:59 ID:RYrHfTd6
>>605
正確には「天然むすめ」な
該当作品はシリーズのなかでも、かなりかわいい子で
もちろん無臭性。ロータリーに車とめてチチモミしている。
619名74系統 名無し野車庫行:2008/10/27(月) 19:44:37 ID:NFSYfgvJ
>>614
CNGなあらあるんだが…。
枚方市内で見たから交野か香里団地の車だろうけどな。
620名74系統 名無し野車庫行:2008/10/27(月) 19:51:19 ID:NC87iZqt
>>618
詳しいな。
621名74系統 名無し野車庫行:2008/10/27(月) 20:12:08 ID:7gMPK5mV
くずはのターミナルどうにかならんのか
あんな丸いロータリーにするのが間違い。車体の左前を歩道に入れなきゃ停まれない。
622名74系統 名無し野車庫行:2008/10/27(月) 20:19:38 ID:bdLQM3bY
>>621
スレ (´∀`( ´∀`) チガイ ですから
623名74系統 名無し野車庫行:2008/10/27(月) 20:39:50 ID:NFSYfgvJ
>>622
枚方コンプレックス必死だなw
荒らし報告されて規制喰らえよww

そんなことよりも大津のゾーンバス、平日のラッシュ時と下校時に一部だけ石山直通に戻せ。
624名74系統 名無し野車庫行:2008/10/27(月) 22:53:41 ID:W49P6xxc
ところで、大石中〜小田原間の停留所標柱は、
「京阪宇治バス」のところを「京阪バス」に張り替えてそのまま使うのだろうか?
京阪宇治交通を京阪バスに合併した時にしていたように。
625名74系統 名無し野車庫行:2008/10/27(月) 23:05:16 ID:IKKk5BF2
>>624
残念。
実はもう新しい標準ポールが置いてある。
626名74系統 名無し野車庫行:2008/10/27(月) 23:39:04 ID:bVR6rklc
>>619
CNGは枚方だよ。
627名74系統 名無し野車庫行:2008/10/27(月) 23:47:17 ID:yCL7JaE0
>>619
高さ的に香里園で支障が出るだろうから交野と香里にCNGはまずないだろう
628名74系統 名無し野車庫行:2008/10/28(火) 00:17:19 ID:Ec6rOskt
>>627
限定運用というテがあるぞ。
まあ枚方以外には入れないだろうけど。
629名74系統 名無し野車庫行:2008/10/28(火) 01:28:33 ID:RfuEu7L4
>>628
確かに香里のBタイプ運用は6・8号経路固定運用なのだが・・・
枚方にいるW-3855(ブルリIIワンステ)は最初香里に投入されたけど、
その香里園で高さに難ありというのが理由でブルリシティワンステと交換された
と言う話が、あるとかないとか・・・
630名74系統 名無し野車庫行:2008/10/28(火) 07:33:00 ID:2n/lNgjs
その香里園の新ロータリー詳細図
http://www.kourien-saikaihatu.jp/machidukuri/shinmachidukuri_vol15.pdf

いずれは路上での乗降扱いや、東西直通の路線が欲しいね。
631名74系統 名無し野車庫行:2008/10/28(火) 08:52:42 ID:5HfuI1ps
>>630
>東西直通の路線が欲しいね。
そこで28 ダイエースーパー逝き復活キボン
632名74系統 名無し野車庫行:2008/10/28(火) 09:10:28 ID:ePXLHSOq
星田駅〜水春〜高田〜京阪香里園〜日新町〜音羽町〜緑町〜石津〜市立総合センター前〜池田東町〜寝屋川市駅
633名74系統 名無し野車庫行:2008/10/28(火) 09:21:08 ID:9uSJ+6F9
大津地区の新時刻表は出ましたか?
634名74系統 名無し野車庫行:2008/10/28(火) 09:38:59 ID:ePXLHSOq
>>308
楠葉野田なんてパチンコ屋や在日だらけだぞ
635名74系統 名無し野車庫行:2008/10/28(火) 13:08:55 ID:nlmOBh5I
阪急茨木島線が開通すると水尾3丁目まで別ルートができるわけだけど、
汚物である金欠ハズが担当するのかね?
636名74系統 名無し野車庫行:2008/10/28(火) 13:12:33 ID:nlmOBh5I
10月25日(土)より四条畷〜清滝団地〜電通大間に忍ヶ丘駅停留所を新設します。
10月25日(土)よりから四条畷〜清滝団地〜四條畷電気通信大学間を運行している一部のバスでJR忍ヶ丘駅経由の運行を開始いたします。
これにともないダイヤ改正を行います。
運賃、時刻等詳しくは左の路線バスのページでご確認ください。 

《お問い合わせ》 稲田営業所 06−6746−2565(8:30〜18:30)

61 62 63 64 65 66 67 68 69 直
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 四条畷
↑ ↑ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↑ ↑
↑ ↑ ↓ ● ● ↓ ↓ ↓ ● │ 忍ヶ丘駅
↑ ↑ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↑ │
● ↑ ● ↓ ● ● ↓ ● ● │ 清滝団地
↑ ↑ … ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↑ │
● ● … ● ● ↓ ● ● ● │ 四條畷電通大
↑ … … … … ↓ … … … │
● … … … … ● … … … │ 緑の文化園前
… … … … … … … … … ↓
… … … … … … … … … ● 飯森霊園
637名74系統 名無し野車庫行:2008/10/28(火) 17:43:38 ID:xcP1Poqz
忍ヶ丘への近鉄バス進出の見返りに
京阪がどこかへ乗り入れる話はないのだろうか?
住道とか。
638名74系統 名無し野車庫行:2008/10/28(火) 18:15:16 ID:JRddtADl
木屋ルート

香里園到着0人
香里園発1人

ダメポ
639名74系統 名無し野車庫行:2008/10/28(火) 18:28:59 ID:K55lFY7b
寝屋川→茨木3時
淀川超え13名、上鳥飼北3名乗車、東雲1名乗車、中津2名下車、1名乗車
阪急10名下車。
640名74系統 名無し野車庫行:2008/10/28(火) 18:47:04 ID:XaWleg03
>>633
公式サイトトップの「お知らせ」には、まだ何も出ていないけれど、
時刻表のページに行くと、11月1日からの時刻表が出ている。
641名74系統 名無し野車庫行:2008/10/28(火) 22:48:55 ID:9o63G+O8
>>638
河北ルートもできたばかりはそんな感じだったぞ。
河北ルートより複雑なルートなのでマスターするのに時間がかかる。
642池原あゆみ41ちゃい:2008/10/29(水) 03:38:27 ID:K6iHKJBJ
京阪バスは萌える。
塗装が古いのが良い。
赤のラインの入り方もカッコいい。
最近の路線バスはやたら白くて落ち着かないのが多い中、
京阪バスはここ何十年も塗装を変えていない。
少なくとも僕の小学校時代からは変化していない。

昭和レトロが流行する現代、
セピア色と例えられる時代から変化していないもの、
というのは、貴重なはず。

鳥取行きの名神高槻通過の謎が解けた。
だって、理由を知らない限り知る由がないですがな。
ここに来るまで気がつかなかった。
643名74系統 名無し野車庫行:2008/10/29(水) 09:47:16 ID:XwhmbR3Z
塗装の古さで言ったら京都バスなんて旧国鉄色だぞ
644名74系統 名無し野車庫行:2008/10/29(水) 10:34:35 ID:MS9jirJA
34A 寝屋川市駅〜教育センター〜東寝屋川駅〜梅が丘
35 寝屋川市駅〜教育センター〜忍ヶ丘駅〜四條畷電通大
645名74系統 名無し野車庫行:2008/10/29(水) 13:17:05 ID:MS9jirJA
13 上鳥飼北・摂津市駅
646633:2008/10/29(水) 15:02:51 ID:7T3BW6fY
>>640
thanks
PDFはまだみたいですね。
647名74系統 名無し野車庫行:2008/10/29(水) 15:12:43 ID:6/+/n7Vt
>>645 できそうもないな。阪急バスあるし(柱本〜千里丘・鳥飼ふれあいの里)
648名74系統 名無し野車庫行:2008/10/29(水) 20:55:48 ID:4UjiK+0l
萱島駅前の再開発が完成した際は
1京阪萱島駅〜南野口〜門真団地
2京阪萱島駅〜巣本〜門真団地
勿論、準急と接続!
649名74系統 名無し野車庫行:2008/10/29(水) 21:44:21 ID:fuAufM6X
>>637
住道に京阪が乗り入れるとしたら、どういう系統になるんだろうか?
萱島はすでに近鉄があるからやっぱり守口市とか寝屋川市を結ぶんだろうか?

でもよくよく考えたら昔は京阪も四條畷〜忍ヶ丘経由で寝屋川市とか枚方市方面に走ってたよな。
650名74系統 名無し野車庫行:2008/10/29(水) 21:46:49 ID:7BoW9q7G
>>648
四條畷電通大も加えてくれ。
651名74系統 名無し野車庫行:2008/10/29(水) 22:35:47 ID:MEbQ5IMf
5 古川橋駅〜試験場前〜門真団地〜JR住道
9 地下鉄門真南〜門真団地〜JR住道
でどうだ?
652名74系統 名無し野車庫行:2008/10/30(木) 10:18:09 ID:7Mi1eb3X
・寝屋川市駅〜電気通信大学〜巣本〜下馬伏
〜氷野〜JR住道
・寝屋川市駅〜電気通信大学〜巣本〜南野口
〜門真団地〜新田北町〜太子田〜住道駅前
・寝屋川市駅〜寝屋川車庫前〜京阪萱島駅前
〜南野口〜門真団地〜新田北町〜太子田
〜住道駅前
のうち渋滞が少なく乗降客が見込めるのでどう?
653名74系統 名無し野車庫行:2008/10/30(木) 10:22:53 ID:hCXopgSl
・寝屋川市駅〜電気通信大学〜巣本〜下馬伏〜氷野〜JR住道
第二京阪道路が開通すれば渋滞も減り、住道方面から電通への短絡路線として利用価値があると思われ。

・寝屋川市駅〜電気通信大学〜巣本〜南野口 〜門真団地〜新田北町〜太子田〜住道駅前
門真団地は大和田へのアクセスが便利で乗客が移行することが難しいだろう。

・寝屋川市駅〜寝屋川車庫前〜京阪萱島駅前〜南野口〜門真団地〜新田北町〜太子田 〜住道駅前
道が狭いのに長距離で疲れるので長くは持たないだろう。
しかも、この案と、上の案は門真団地民が流れてくることを寝屋川市民や大東市民が嫌うだろう。
654名74系統 名無し野車庫行:2008/10/30(木) 12:00:28 ID:NFLOuI1v
仮称住道線が設定されたら、担当はやっぱり門真か寝屋川?

よくよく考えたら北河内7市を全制覇してる営業所はないよなw
655名74系統 名無し野車庫行:2008/10/30(木) 12:31:12 ID:7Mi1eb3X
>>654
・寝屋川市駅〜電気通信大学〜巣本〜下馬伏
〜氷野〜JR住道のルートだと車両運用や
乗務員運用を考えると門真じゃない?
なんかあっても営業所から下馬伏まで徒歩で
応援に来れるからね〜
656名74系統 名無し野車庫行:2008/10/30(木) 13:24:01 ID:hCXopgSl
今日の12時木屋ルート6人リエッセ運用
657名74系統 名無し野車庫行:2008/10/30(木) 17:13:28 ID:3iCulaCz
寝屋川→茨木3時
淀川超え15名、鳥飼4名下車、2名乗車、新堂1名乗車、東雲1名乗車、五十鈴1名下車
阪急10名下車、市役所1名下車。

658名74系統 名無し野車庫行:2008/10/30(木) 18:29:53 ID:M6Y4MLDB
淀川越えで立ち客が頻繁に見られるようにならないと象初は難しいか。
659名74系統 名無し野車庫行:2008/10/31(金) 10:37:45 ID:O0VEZA9z
明日は大津営業所ダイヤ改正。
660名74系統 名無し野車庫行:2008/10/31(金) 11:54:33 ID:bPFc1vzn
末端だけでしょ
661名74系統 名無し野車庫行:2008/10/31(金) 13:58:59 ID:CaMzWCfT
寝屋川茨木線にリエッセは来ないよね・・・。
662名74系統 名無し野車庫行:2008/10/31(金) 16:32:17 ID:FjvVDcBG
寝屋川→茨木3時
淀川超え18名、鳥飼2名乗車、学園1名下車、五十鈴1名乗車、中津2名下車
阪急9名下車。
663名74系統 名無し野車庫行:2008/10/31(金) 18:01:47 ID:mSU8MSz5
早く30分間隔にしたいね。原油が下がった記念として試験的に出来ないだろうか。
664名74系統 名無し野車庫行:2008/10/31(金) 21:52:41 ID:KTtPETYK
寝屋川茨木線は明らかに守口吹田線より客が多いだろ。
665名74系統 名無し野車庫行:2008/10/31(金) 22:01:13 ID:FjvVDcBG
>> 665 前に守口・吹田線乗ったことあるけど、上新庄や瑞光・豊里などは多いよ。
666名74系統 名無し野車庫行:2008/10/31(金) 22:17:39 ID:hvyp80Cd
>>655
下馬伏からそんなに近いか?<門真車庫
俺は近くないと思うけどさ。

担当は意外と交野だったりしてw
667名74系統 名無し野車庫行:2008/11/01(土) 11:55:29 ID:GVbI51k6
>>666
そんなに遠くはないけど、歩いて行くにはちょっと億劫な距離。
668名74系統 名無し野車庫行:2008/11/01(土) 13:44:07 ID:aAOhrBLv
碧街腸内科医だが、広報に前に出ていた、タウンくる3ルートの時刻表と路線図が入っていた。
669名74系統 名無し野車庫行:2008/11/01(土) 14:48:36 ID:aAOhrBLv
13時小屋ルート
緑町まで13人乗車
緑町中2人乗車
寝屋川市役所1人乗車

14時寝屋川→茨木
淀川越え4人
上鳥飼北1人乗車
新堂2人乗車
東雲運動広場1人乗車
阪急茨木南口3人降車
670名74系統 名無し野車庫行:2008/11/01(土) 16:25:42 ID:rxMzE6Nn
男山の旧宇治交カラー今年中に全廃ってマジ?
671名74系統 名無し野車庫行:2008/11/01(土) 16:55:55 ID:gcuQzoge
15時寝屋川→茨木
淀川超え10名、鳥飼3名乗車、新堂2名下車、五十鈴2名乗車、中津東1名下車
中津1名下車、阪急7名下車、残りJR
672名74系統 名無し野車庫行:2008/11/01(土) 17:06:42 ID:StZcwzos
オレは寝屋川からブルリが転出したのが気に入らん。
673名74系統 名無し野車庫行:2008/11/01(土) 17:15:45 ID:/OY0YiZD
>>670
また、スレ違いだということがわからない理解力の乏しいお方か。
674名74系統 名無し野車庫行:2008/11/01(土) 19:59:48 ID:Unn53vIp
寝屋川茨木線の乗降数を報告する人、
そろそろ何かコテハンつけたら?
675名74系統 名無し野車庫行:2008/11/01(土) 21:12:52 ID:lEAvzYWo
>>674みんな別の人です
676名74系統 名無し野車庫行:2008/11/01(土) 22:43:02 ID:Wns0c5MI
>>633
今日大津地区の時刻表(A4サイズ)もらったよ
677名74系統 名無し野車庫行:2008/11/03(月) 08:59:45 ID:7p9THmQn
払い戻しw
678名74系統 名無し野車庫行:2008/11/03(月) 14:09:04 ID:fDcY2D1L
JR茨木東口13時56分発寝屋川市駅行き

JR茨木東口9人乗車、阪急茨木南口1人乗車、中津町2人乗車・・・

五十鈴橋でリエッセの教習車とすれ違った!
679名74系統 名無し野車庫行:2008/11/03(月) 14:57:06 ID:wxEn8kf/
新堂3人降車、目垣1人降車、YDGW越え8人。
休日はJRが多い。マイカル帰りの人だろう。
サッポロビールの工場跡が開発されると、また増えるだろう。
680名74系統 名無し野車庫行:2008/11/03(月) 16:02:07 ID:GD+fwrSG
緑町中バス停が校長のようだが、このまま行くと緑町・田井町循環線が開設されるかな。
681名74系統 名無し野車庫行:2008/11/03(月) 16:51:34 ID:dwpdXtoH
>>673
枚方コンプレックス乙。
規制議論板で報告されてアクセス禁止喰らえよww
ってかもう別スレッドは運営が消したけどなww

話を戻して、>>679
開発されたら新路線でも作る予感だな。

>>672
どこに転属したんだ?
682名74系統 名無し野車庫行:2008/11/03(月) 16:53:58 ID:rS8Cub0P
>>678 京阪のリエッセを五十鈴町で見たとなると近鉄の千里丘線の廃止跡を譲りうけて
野々宮や十一や二階堂の超狭路線を走らして寝屋川まで行くのかい。近鉄でも閑古鳥だったのに
京阪でも失敗(客乗らない)するんでは内科医。
683672:2008/11/03(月) 19:17:45 ID:VZ+Sl/9J
>>681
A-3773・A-3780:山科
W-3792:大津
684名74系統 名無し野車庫行:2008/11/04(火) 01:57:39 ID:d2ZBPmYX
>>682
五十鈴橋を渡る所だったので学園町の方から来ていた。
1時間ごとに運転して平田・二階堂から目垣をまわってくるのなら、
12とあわせて30分間隔にできるのでウマー。
685黒柳徹子:2008/11/04(火) 06:19:51 ID:MB7s+VIx
       ,、-ー(⌒ヽ⌒>≫、
      ////ヽ⌒     \        ________
     / / / / l | | \  ヽ     /
     | / / / .l | .l  ヽ  ヽ   < すーぱーひとしくんで
    〈,、,、,、,、,、,、,、,、,、,、、,、,、、,、j   l    \
      | < ●) | < ●)ヽレ、   |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |   ̄ l   ̄   ノ   /
      ヽ   (L)     l   /
       \ <三>   人レ’
         \__・ /     /⌒ヽ_
          l    | ,、-ー'´ ヽ/  ヽ
        /ヽ    /   〔 |   | | )
      // ̄ヽ/⌒/ ̄ヽノ ~ ヽ__∧__/__/
     /\(  ー(☆)ー   )   /
   イ    ヽ_/ ~\_/  /
686名74系統 名無し野車庫行:2008/11/04(火) 07:32:13 ID:kDicIEGM
681です。
>>672=>>683
サンクス
687名74系統 名無し野車庫行:2008/11/04(火) 09:15:59 ID:joSda2MU
>>681
枚コンコンプ乙www
あくまでサーバー移転に伴う消失だから意識的に消されたものではないよ。
そういう運営側の意思を反映させるために、あらたに作成した。
このスレでは、枚方・男山・田辺の話題はスレ違いだから。

〓○〓京阪バス枚方・男山・田辺専用スレッド1彡
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1225757664/
688名74系統 名無し野車庫行:2008/11/04(火) 12:33:29 ID:9l+tsoTG
はいはい無視無視
689名74系統 名無し野車庫行:2008/11/04(火) 17:43:12 ID:j06MCuxI
それにしても男山に新車入れ過ぎ。
醍醐山科が怒るのも無理ないわ。
690名74系統 名無し野車庫行:2008/11/04(火) 17:55:36 ID:O2m++FYd
京阪京橋行きがなくなって、京阪バスは大阪市内からなくなっちゃた。
太子橋バス停付近で、大阪市内にかすっているバス停があるぐらい?
691名74系統 名無し野車庫行:2008/11/04(火) 17:56:23 ID:j06MCuxI
鶴見緑地は?
692名74系統 名無し野車庫行:2008/11/04(火) 18:37:30 ID:rUxbt1j4
寝屋川→茨木15時
淀川超え12名、鳥飼2名乗車、学園1名下車、中津1名下車、阪急8名下車。
693名74系統 名無し野車庫行:2008/11/04(火) 20:07:22 ID:d2ZBPmYX
>>692
伸びが鈍化してきたね。
まだ知名度と言う点では沿線(特に阪急京都線・東海道線沿線)に
広まっているかというとつらいところだが。
694名74系統 名無し野車庫行:2008/11/04(火) 21:47:14 ID:3Yol+Me1
>>690
[9A]の豊里〜上新庄駅北口は、大阪市内でしょ?
695名74系統 名無し野車庫行:2008/11/04(火) 22:56:13 ID:wECpc3Gy
>>694
そうだな。(厳密に言えば御旅町〜上新庄駅北口間からだけども)

9Aは地味に便利なんだけどなあ・・・このままどんどん減便されていく運命になるのだろうか・・・
696名74系統 名無し野車庫行:2008/11/05(水) 00:03:17 ID:e0l00GnL
大阪市バスが守口市駅乗り入れケテーイ
697名74系統 名無し野車庫行:2008/11/05(水) 00:05:57 ID:xxSE2+ad
>>691
鶴見緑地と焼野も大阪市内です。
清水四丁目東も一応大阪市ですな。

>>696
本当ですか?
ソースは?
698名74系統 名無し野車庫行:2008/11/05(水) 11:23:19 ID:HjzFKl+g
京阪交野市駅から田原台行きもなくなっちゃった(休日はある)。
あの路線は交野市駅から大和田駅まで1日4本走っていた名残なんだけど、
安い運賃で、結構、旅行気分を味わえた隠れた名路線だった。
近鉄奈良駅〜京都駅も廃止されたし、これで京阪バスから、
事実上の奈良県内からバス停がなくなった。
時代の流れとはいえ、さびしい限りだわ。
699名74系統 名無し野車庫行:2008/11/05(水) 20:23:59 ID:9vuHcZHr
なくなったのか。残念。
いつか乗ろう乗ろうとおもいながら、用事で田原台行くたびに時間会わず。
仕事がまとまったら、乗り鉄&バスしようかと思ったが、それもおじゃん。
バスと共に、俺も社会から切り捨てられていくのかもな。

それでも、清滝峠爆走する京阪バスが健在ならよし。
バス好きになったきっかけだ。 いいな。
700名74系統 名無し野車庫行:2008/11/05(水) 22:01:06 ID:aanpBaEa
そういえば、昔は清滝峠に関わる路線は必ずふそう車だけだったな。
交野18系統もそのためだけにふそうがあったような。
701名74系統 名無し野車庫行:2008/11/05(水) 22:39:39 ID:Fl/O1S2s
山登りの道ではふそうのほうが使い勝手がいいとか、そういうのがあるのかな?
数年前か、比叡平・比叡山方面に一時期、日野の車両が入ったけれど、
力が弱いとかいう理由で?すぐに今使っているふそうに置き換えられたし。
702名74系統 名無し野車庫行:2008/11/05(水) 23:03:59 ID:8A7Porfa
>>701当方山科のウテシでつ
ははは、たしかに・・・
比叡山に入った日野車B-3830、B-3833、B-3834は皆から評判がすごく悪かったですね
ふそうのリコール問題で最初のB-3830が入った時にターボ付きなのに何じゃこりゃ?
というくらいに非力でしたからね。
同僚が苦情を繰り返した頃にB-1205〜1207が入った頃から日野車は比叡山運用から外れるようになり
山科地区の運用になり、やがて枚方、門真に転出しましたね。
B車ではありませんが今大阪地区から排ガス絡みで転入している日野車も東山越えでは
ふそう車より日野車が非力でありできれば担当したくありませんな。
703名74系統 名無し野車庫行:2008/11/06(木) 13:03:51 ID:/6nfDPXJ
木屋ルートは若干客が増えて来たように思う。
将来的には河北・木田ルートよりは伸びるような気もする。
704名74系統 名無し野車庫行:2008/11/06(木) 20:32:05 ID:6SJUQeVf
>>687
自分で枚方コンプといってらぁww

お前、くどいししつこいぞ。
何で住人の意向を無視して個人の独断と偏見でわざと隔離スレ立てるんだ?
次にやった場合はお前を規制議論板で報告してアクセスできないようにしてやるからな!!
他の住人もできればこいつを報告するように。

荒らし報告・規制議論板
http://qb5.2ch.net/sec2chd/
705名74系統 名無し野車庫行:2008/11/06(木) 21:25:16 ID:toTZZmJ+
>>700-702
スレ違いだけど、それを考えたらよくもまあ昔近鉄は生駒越えや飯盛臨を非力な日野REで運用してたもんやね。
今の生駒登山口行きにしてももし京阪ならふそうを充当するだろうね。
比叡山(ドライブウェイ)も生駒山(阪奈道路)も勾配はきついからね〜

昔も今も日野とふそうでは同じコストでも力がふそうのほうが上なのかな?
706名74系統 名無し野車庫行:2008/11/06(木) 21:58:10 ID:6SJUQeVf
日産とかいすゞを入れたら解決したりも?ww
707名74系統 名無し野車庫行:2008/11/06(木) 22:08:22 ID:T9qcT2sv
寝屋川→茨木15時
淀川超え9名、鳥飼2名乗車、新堂1名乗車、阪急8名下車。
708名74系統 名無し野車庫行:2008/11/06(木) 22:40:20 ID:EPzZbbkI
京都の陸事に大阪の2台が転出で番号変更にきていたぞ。

古い車だったな
709名74系統 名無し野車庫行:2008/11/07(金) 00:03:12 ID:zvhWhq6S
観光にブルーリボンがおるから驚き
710名74系統 名無し野車庫行:2008/11/07(金) 00:55:15 ID:sd2hF4m8
>>706
日産は日野以上にパワーが無いからな…
日産は都市部の平野向けでしょ?
いすゞはV8エンジンのときは良かったと聞くが〜
711名74系統 名無し野車庫行:2008/11/07(金) 02:38:31 ID:O+8kilCy
>>689
つ大阪府流入車規制

というわけで暫くは、オトに新車&転属が盛んになるかと
712名74系統 名無し野車庫行:2008/11/07(金) 11:48:43 ID:+DXmoT23
>>702
同じ比叡山線の共管の京都バスは全車日野車である件
713名74系統 名無し野車庫行:2008/11/07(金) 14:29:49 ID:P1eRd+6d
京阪のエアロMの後部一枚窓仕様は見栄えを重視したの?
京都市交は大型方向幕だから必然的に一枚窓になったけど。

方向幕まわりが板金のエアロK&5E・古い形のハンドルの富士重HU・
西工中型オリジナルボディのテールランプの7Eなど、一昔前の京阪グループは
ユニークなバスが多かった。

>>709
あの車まだあるの?昔の京阪バスは代替が早かったのに。
つか、そんな古いの使い続けなければならないほど、定観は儲からないの?
714名74系統 名無し野車庫行:2008/11/07(金) 15:14:18 ID:NDiF00gm
>>712
ブルリシティとブルリUとは製造した場所も違う車種。

ブルリUの元車種であるいすゞのエルガは馬力のある車種であるので比叡山線でも問題なく活躍できる。
ふそう車の導入を縮小した背景にはまさにそれがあるといえる。
715名74系統 名無し野車庫行:2008/11/07(金) 16:18:04 ID:QjMF+MUO
>>711
ラクも高速関連で一部新車入れているらしい。
大阪府に停車する高速もあるしね。
716名74系統 名無し野車庫行:2008/11/07(金) 18:20:06 ID:HdsNwrpi
>>603>>715の関連で。
京阪京都交通と中国バスが運行している、京都〜福山の高速バスも、12/13(予定)の尾道延長の際に、名神高槻は通過になるみたい。
排ガス規制は、高速道路素通りは対象外だけれど、大阪府内の高速道路上の停留所に停車する場合には対象になるってことか?
717名74系統 名無し野車庫行:2008/11/07(金) 18:59:43 ID:P+8kavYz
京阪グループのバス会社運転手辞めて京阪バス運転手受けることはできますか?
718名74系統 名無し野車庫行:2008/11/07(金) 19:02:29 ID:b/PmzOu2
今日あたりから暖房が焚かれているが暑いよな。
まど全開にして降りてきたw
719名74系統 名無し野車庫行:2008/11/07(金) 19:51:55 ID:xMC9IYc6
>>717
在籍中は間違いなく無理。
退職後三ヶ月は空けないといけないよ。
720名74系統 名無し野車庫行:2008/11/07(金) 22:13:48 ID:iUZjAM4Q
>>716
そういうことみたい。
通ってもいいけど停まったらダメって、そんな規制一体何の意味があるんでしょうか?
通過させることによって停車して発車するより排ガスが少なくなるってことでしょうか?
そんな微々たることでバス会社にも乗客にも多大な迷惑がかかることのほうがはるかにデメリットではないかと普通に感じるんですが。
721名74系統 名無し野車庫行:2008/11/08(土) 00:23:04 ID:vGieWAoQ
>>719 いまは三か月でいいんですか?まえは半年間あけないと いけないと
きいたけど
722名74系統 名無し野車庫行:2008/11/08(土) 08:54:45 ID:4l7tNMB1
クレジットカードの審査に一度落ちた奴みたいだなw
喪中という。

喪中は再度申し込みしても無条件で審査が通らない。
それどころかブラックの札をつけられる。
723名74系統 名無し野車庫行:2008/11/08(土) 12:49:52 ID:oILgRJ2m
ついに鉄道板でも枚方分離の声がでてきたわけだが、保線区でわけるか?
724名74系統 名無し野車庫行:2008/11/08(土) 14:00:37 ID:P6aqaoIc
>>723
全く出てないんだが。
725名74系統 名無し野車庫行:2008/11/08(土) 18:29:38 ID:/mDu7LzD
477 名前:名無し野電車区 投稿日:2008/11/07(金) 14:41:06 ID:O2z9HMwtO
枚方市民ばっかりだなwもう京阪スレは枚方市民専用スレと一般人専用スレに分けてほしい。。。
726名74系統 名無し野車庫行:2008/11/08(土) 18:31:22 ID:OUm9bPTU
理由がまったく別だと思うが。
727名74系統 名無し野車庫行:2008/11/08(土) 21:01:56 ID:aJUgmDzA
>>722
俺は通ったけど?
728名74系統 名無し野車庫行:2008/11/08(土) 21:38:56 ID:P+dS4jnC
茄子はいつですか?
729名74系統 名無し野車庫行:2008/11/08(土) 23:20:00 ID:Tb9Z1jhq
>>723
枚方コンプレッサー必死だなww

むしろこいつのためにローカルルール作らないといけないと思うが。
730名74系統 名無し野車庫行:2008/11/08(土) 23:45:09 ID:Tb9Z1jhq
それよりも交野と香里団地の非適合車は何で置き換えるんだろうか…。
まさか大津のN-3879、N-3891、N-3892を持ってくるとか?
731名74系統 名無し野車庫行:2008/11/09(日) 02:26:56 ID:ANI0W4FG
>>730
もしかしてハイブリッド車を新たに導入したりして…。
732名74系統 名無し野車庫行:2008/11/09(日) 05:13:11 ID:QvljTiYm
>>731
HIMRをかつて入れただけに可能性ある罠。
ただ香里団地はともかく、交野については交野市から補助金が出るかどうかだけどな。
733名74系統 名無し野車庫行:2008/11/09(日) 12:14:50 ID:Cvpemub6
>>714
本当か?
734名74系統 名無し野車庫行:2008/11/09(日) 12:19:08 ID:D+K5xJg7
京阪間の町で民営バスにノンステや低公害バスに
補助金が出るのは政令指定都市の大阪と京都
ぐらい?
高槻は市バスがあるからそっちに注ぎ込めば
いいけど…
交野なんか大型ノンステ導入したのつい最近だし。
735名74系統 名無し野車庫行:2008/11/09(日) 12:29:45 ID:Uz6HAK+L
>>714
それ、嵐山のBRUとBRだと思うけど、BRUは標準出力(260ps)。
BRは一部が高出力車(270ps)。
逆に比叡山線に入らない高野の方は、高出力のエルガ(300ps)が居る。

それ以前に、京都バスに三菱ふそうは一台しか居ない(もと京産大スクール+貸し切り専用)
736名74系統 名無し野車庫行:2008/11/09(日) 23:09:44 ID:f6tRwb0M
そろそろグランパノラマの3台のエアロキングも代替時期かな?
737名74系統 名無し野車庫行:2008/11/10(月) 00:39:42 ID:NVmsDCOJ
>>736
基本的に京都を本拠とする定観車両はボロばっかり。ナンバーも分類番号2桁台が殆ど。
他社もボロが多いけどね。
早急に京都にも排ガス規制を・・歴史都市京都からボロを追い出せ!マジ排ガス臭すぎ。
738名74系統 名無し野車庫行:2008/11/10(月) 10:33:12 ID:oKK3+7Jy
>>737
最近定観にふそうエアロエースが入ったと思えばまだブルーリボンが居る始末
739名74系統 名無し野車庫行:2008/11/10(月) 11:23:00 ID:H3e0zBKr
>>736
昨年だったかに内外装ともにリフレッシュをしました。

>>738
もうすぐ無くなるらしいよ。
でもボロエアロは残るらしい。
740名74系統 名無し野車庫行:2008/11/10(月) 14:46:42 ID:UmlPJckY
で、寝屋川茨木線の最終の様子はどうよ?
741名74系統 名無し野車庫行:2008/11/10(月) 16:51:22 ID:ofd9WmSY
寝屋川→茨木3時
淀川超え10名、鳥飼5名乗車、目垣1名乗車、新堂3名乗車、中津町4名下車、阪急9名下車。
742名74系統 名無し野車庫行:2008/11/10(月) 17:12:00 ID:YS7b6S/I
鳥飼は遅い時間にゼロが多いけど昼間は結構いるな。
743名74系統 名無し野車庫行:2008/11/10(月) 18:05:14 ID:ofd9WmSY
>>742 鳥飼は付近に中小企業・工場などが多いし千里丘や近鉄バスや柱本付近の
人が移ってきたんでは内科医。
744名74系統 名無し野車庫行:2008/11/10(月) 20:42:20 ID:oKK3+7Jy
>>739
ブルーリボン定観は秋の観光シーズン終了と共にあぼーんか?
745名74系統 名無し野車庫行:2008/11/10(月) 21:09:13 ID:pRJ9RRLY
>>737
京都で排ガス規制をやったら、昔みたいに新車は京都側優先で大阪には京都の
中古が回されるということになりそうだな。
746おかつはん:2008/11/10(月) 21:17:43 ID:xrd1Yv1G
定期観光そのものの 収益が悪く、高速路線も 半数の路線が赤字とくれば車両の代替は難しいでしょう。京阪は車両にワックスをかけたりしないから 特にオンボロに見えますね。
747名74系統 名無し野車庫行:2008/11/11(火) 10:55:27 ID:QnIXlz7S
一番人気の営業所ってどこ?やっぱり寝屋川?
で、一番DQNな営業所はどこ?交野?高槻?京田辺?
748名74系統 名無し野車庫行:2008/11/11(火) 11:24:03 ID:QnIXlz7S
枚方コンプレックスが隔離スレッドでいちゃもんつけている。
枚方コンプレックスと思われる荒らし強硬派は●を持っている確立大。
規制議論板で報告せよ。

>>729
荒らし追い出しのローカルルールに賛成!
749名74系統 名無し野車庫行:2008/11/11(火) 11:29:06 ID:QnIXlz7S
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1221221593/8
連投失礼。
話し戻すけど、上のスレッドにもあったけど、ラクの定期観光に大阪適合マークついてるのってあるのか?
750名74系統 名無し野車庫行:2008/11/11(火) 13:43:22 ID:kq3RPicL
>>749
貸切運用を考慮してNEWセレガ他にC-3095にも適合マークが付いているよ。
751名74系統 名無し野車庫行:2008/11/11(火) 13:55:24 ID:7itJ44lo
>>747
門真の存在も忘れないでね〜ww
何かのバス雑誌に大阪府内のバス会社の
ランキングで京阪バスの寝屋川・門真が接客の
良さで上位に入っていた。
上位に高槻市・京阪・阪神・近鉄
下位に阪急・南海
が入っていた。
752名74系統 名無し野車庫行:2008/11/11(火) 13:56:12 ID:vKegqpDz
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1225757664/28で荒らし予告されているみたい

>>750
貸切まだ大阪でもやってるのか!!
じゃあ高速も適合車シールかなり貼ってるんじゃないカナダ?
753名74系統 名無し野車庫行:2008/11/11(火) 14:27:46 ID:vKegqpDz
>>747下段
男山と京田辺でしょう。

>>751
いつごろの雑誌?
754名74系統 名無し野車庫行:2008/11/11(火) 17:16:14 ID:MuNcSEJw
寝屋川→茨木3時
淀川8名、鳥飼1名乗車、五十鈴1名乗車、阪急5名下車。

755名74系統 名無し野車庫行:2008/11/11(火) 17:25:05 ID:u5obabzo
象発も低調で見放されてきたね。廃止も近いだろう。
756名74系統 名無し野車庫行:2008/11/11(火) 18:25:22 ID:MuNcSEJw
>>755 朝の寝屋川行きは多いぞ。阪急で15名以上
757名74系統 名無し野車庫行:2008/11/11(火) 20:06:07 ID:xUjAIBqa
玉島地区の路線も継続して動いている様だな。
758名74系統 名無し野車庫行:2008/11/11(火) 20:19:49 ID:xUjAIBqa
JR茨木東〜阪急茨木南〜茨木団地〜水尾三〜島南口〜鳥飼五久〜上鳥飼〜石津〜京阪香里園西口
759名74系統 名無し野車庫行:2008/11/11(火) 22:35:15 ID:WtdBzZ9K
寝屋川市駅〜大利〜寝屋川車庫〜池田府営住宅前〜池田〜菅原神社前〜摂南大学〜柱本〜柱本団地
760名74系統 名無し野車庫行:2008/11/12(水) 00:34:32 ID:py5vXIBl
>>746
確かに京阪バスの観光タイプの車はワックスを塗らないから本当にボロに見える。
特にホイールなんか汚れまくりで年式の新しい車でも古くさく見えるね。
761名74系統 名無し野車庫行:2008/11/12(水) 02:12:50 ID:52eHiFku
>>753
もう廃刊になったけど10年前ぐらいの
バスメディアっていう雑誌だったと思う。
762名74系統 名無し野車庫行:2008/11/12(水) 08:49:53 ID:GX6cT90R
>>756
30人はないと象発は難しいだろう。
763名74系統 名無し野車庫行:2008/11/12(水) 09:02:26 ID:BEuXPRRc
>>762 初めから去年あったスレと>>758のように寝屋川市駅ではなく香里園茨木線を新設しとけばよかったのに
香里園はここのスレで茨木からは枚方と香里園のほうがよかったと去年から見ている。
764名74系統 名無し野車庫行:2008/11/12(水) 09:13:14 ID:BEuXPRRc
連続スマソ
寝屋川〜茨木改良案
1 30分間隔
2 2ルート化(寝屋川〜新堂〜JRと近鉄の千里丘線の廃止路線)
3 <<758のように寝屋川市駅行きをやめて香里園西口にむける。
3は去年からこのスレでたくさんいわれてきたこと。


3 
765名74系統 名無し野車庫行:2008/11/12(水) 09:19:00 ID:GX6cT90R
茨木〜上鳥飼北〜菅原神社前〜石津〜京阪香里園西口
766名74系統 名無し野車庫行:2008/11/12(水) 10:12:08 ID:WEWx2fPF
京阪バス門真営業所へ
@地下鉄門真南駅から門真団地行きを増やしてください。
A京阪大和田駅から御領経由の門真団地行きを増やしてください。
BJR住道駅に乗り入れるなら、始発は京阪守口市駅か寝屋川市駅に
してください。
767日記:2008/11/12(水) 17:48:28 ID:O/dMMAgc
今日 面白いバスを見ました
煙モクモクの出口が右の後ろにあるのに
後ろ面の真ん中らへんからモクモクしてました
よく見ると管が破れているようです
W-1977と書いてありました
1 枚方市駅とも書いてありました
燃料じゃなくて良かったです
768名74系統 名無し野車庫行:2008/11/12(水) 19:25:44 ID:79EpQsO/
枚方のような片田舎を走るバスは煙をモクモクとあげるもんだ
769名74系統 名無し野車庫行:2008/11/12(水) 23:34:47 ID:09qNtTax
>>768
所詮マイカタだからな
770名74系統 名無し野車庫行:2008/11/13(木) 01:30:14 ID:9rNwaiq0
茨木から枚方市までの[3]系統は、所要時間どれほどでしょうか。
771名74系統 名無し野車庫行:2008/11/13(木) 17:52:26 ID:+dF1qamv
寝屋川→茨木3時
淀川超え18名、鳥飼2名乗車、東雲1名下車、中津3名下車、阪急12名下車。
772名74系統 名無し野車庫行:2008/11/13(木) 19:34:19 ID:+dF1qamv
連続スマ祖
>>770の答え
枚方〜阪急茨木約30分 JR茨木40分 阪急茨木の朝の渋滞によっては1時間のときもあり
773名74系統 名無し野車庫行:2008/11/13(木) 22:27:05 ID:FYGjsnWZ
緑町中 片道で1日4本なのに乗降客多くてワロタ なんの考えもなしに設置したわけではなかったんだな。

寝屋川市駅→平池町北→石津南町→緑町中→寝屋川市役所→寝屋川市駅とシンプルな循環にするか
寝屋川市駅→平池町北→石津南町→緑町中→恵愛幼稚園→善行寺→緑町東→緑町中→石津南町→桜木町北→寝屋川市駅
と田井町中心部まで入り込むようにするか。寝屋川市駅〜石津南町で駅から近い所は増発したいところだ。
寝屋川市駅→平池町北→石津南町→緑町中→恵愛幼稚園→善行寺→国松北口→寝屋川市駅というのもありだろう。

グリーンシティは正面玄関のあたりに停めた方がよいだろう。
現状の緑町停留所は時代に合わない位置にあるので、思い切って上屋ごと移転させよう。
774名74系統 名無し野車庫行:2008/11/13(木) 22:33:18 ID:/Bo7tVD4
緑町に住んでたけど、あの辺は香里園むいてます。音羽町も。
外環が境です。
775名74系統 名無し野車庫行:2008/11/13(木) 22:37:31 ID:du/TlsRS
>>766
仮称住道線の始発が寝屋川市駅なら、管轄は寝屋川になりそうだな。
寝屋川なら、そのまま延長して車庫前とか仁和寺発着便なんてあったら面白そう。
776名74系統 名無し野車庫行:2008/11/13(木) 22:46:02 ID:FYGjsnWZ
>>774
で、なに?
得意げに言っているけどそれは徒歩圏自転車圏ではのこと。
依然ってどれくらい前か知らんけど、香里園〜寝屋川市の
人の流れは大分変わっているんだよ。

通勤時間帯は、寝屋川市駅へ向かう人も沢山いるよ。
現に田井小学校〜石津南町で相当の寝屋川市駅行きの乗客がいる。
更に徒歩圏から外れているからこそ市役所や市駅へはバスを利用するわけだ。

ま、このあたりの道路形状を見ればバカでもわかるが
線路東側旧170以西からは寝屋川市駅方面へしか路線が引けない。
香里園〜音羽町から緑町だと遠回りになるので、まず支持は得られない。
車両通行禁止の踏切を渡らせたらたいしたもんだがね。
777770:2008/11/13(木) 23:18:37 ID:FheZt57X
>>772
今朝8時台に乗車しましたが、約50分かかりました。
寝屋川市行きが30分程度ですから、結構違うものですね。
778名74系統 名無し野車庫行:2008/11/13(木) 23:29:53 ID:byFBsUhF
>>773
妄想ワロタ
>>776
久々の上から目線だがね。
779名74系統 名無し野車庫行:2008/11/14(金) 00:18:41 ID:jD8GQ3P+
香里園→音羽町→緑町→ジャスコ正面→青樹会病院東側→外環→香里園 で行けると思うけど
外環も道幅広いし簡単に停留所作れそうだし、バス空白地帯埋めれてウマー
香里園完結だと寝屋川市がごねそうだけどw
780名74系統 名無し野車庫行:2008/11/14(金) 00:27:05 ID:6zWYz62I
>青樹会病院東側→外環→香里園
ここが駄目。全然わかっちゃいない。
誰があんな坂を上って利用しに来るものか。
781名74系統 名無し野車庫行:2008/11/14(金) 08:54:12 ID:pOepodgP
とてつもない上から目線ワロタ
青樹海のところは渋滞が多いから、その間に石津南町or音羽町経由で
香里園や寝屋川市についているだろう。

寝屋川市駅(香里園西口)〜石津南町(音羽町)〜グリンシティ〜石津南町(音羽町)〜寝屋川市駅なら
1台で往復30分間隔ができるだろうが、これではだめかな?
782名74系統 名無し野車庫行:2008/11/14(金) 18:19:40 ID:K+qa14ei
寝屋川→茨木3時
淀川越え16名、鳥飼2名乗車、新堂3名乗車、中津東3名下車、阪急14名下車JRまで
乗ったのたった4名。>>755の廃止某予想ハズレだね。昼間の増発はまだ難しいかもしれないが
摂南大学がある限り廃止はないと思う。
783名74系統 名無し野車庫行:2008/11/14(金) 23:55:56 ID:9M8Vjf1k
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  おい、1dayチケット京都版ってどうよ?
\_   ______________________
   | / /
    ∨   |  あれって六地蔵や藤尾も行けるから使ってみたいや。
日 ▽ U\  ____________________
≡≡≡≡≡| /   ∧∧   /
 V ∩ [] ∨目  (゚Д゚,,)<  でも大津京駅が有効区間でないのは腹が立ちますよ。
__ ∧∧ ___ ∧∧|つ∽_\_____________
  (  ,,)日  (  ,,)∇
― /   つ――./   | ―――――
\(__.ノ   \(__.ノ
 ━┳━   ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄
784名74系統 名無し野車庫行:2008/11/15(土) 00:00:00 ID:9M8Vjf1k
W-1988
山科から放出された模様。
移籍先は男山。

ますます交野地区の大阪未適合車の置き換えが気になってきた。
785名74系統 名無し野車庫行:2008/11/15(土) 02:29:12 ID:gAOxoE3a
今では、京阪バスの前面の窓から下に白いライン
が9本あるデザインが当たり前になったけど
20〜30年前に6本のラインの車両がたまにあった
けど何か深い意味でもあったのかな?
786名74系統 名無し野車庫行:2008/11/15(土) 03:43:56 ID:hHqW3Jx/
>>783
比叡平線・比叡山線が除外されていることの方がもっと腹が立つ
せめて均一区間の地蔵谷までは使えても良いじゃないかと思うよ。
787名74系統 名無し野車庫行:2008/11/15(土) 08:58:54 ID:eStK87M7
>>783
そうか、朝夕や休日は渋滞ひどいもんなあ
つうか、緑町・田井町は自転車・徒歩が便利だな
駅〜緑町の道が一通だしなあ。拡幅できたらなんとでもできそうだけど。あ、そこで香里園→緑町→音羽町→香里園の一方循k(ry
788名74系統 名無し野車庫行:2008/11/15(土) 12:06:47 ID:RM1BIV8j
>>786
だな。
おかげで京都駅に行くのに1day使えん。
せめて田の谷峠まで乗らせろ!
789名74系統 名無し野車庫行:2008/11/15(土) 12:42:58 ID:sav4ZYH1
更なるサービスの向上を目指し

定期券の月途中での発行
特別定期券のカード化
ピタパやバスカードの一日上限額設定
790名74系統 名無し野車庫行:2008/11/15(土) 13:07:49 ID:tdClNL54
門真南営業所について,おまいらどうおもう?
(´・ω・`)
791名74系統 名無し野車庫行:2008/11/16(日) 13:03:45 ID:GYJvrRC1
12時
淀川越え24人
上鳥飼北1人乗車
新堂1人乗車
五十鈴町12人降車
阪急茨木南口3人降車
市役所南口3人降車
JR茨木東口8人降車
792名74系統 名無し野車庫行:2008/11/16(日) 18:34:56 ID:ci6noekx
すいません。今日寝屋川茨木線乗られた方いませんか〜?
793名74系統 名無し野車庫行:2008/11/16(日) 21:12:33 ID:KSCN4x60
すいません。今日香里園〜津田駅に乗られた方いませんか〜?
794名74系統 名無し野車庫行:2008/11/16(日) 21:36:25 ID:IIomn5iP
>>791 平日より日曜のほうが多そう。平日はほとんど大学生ぐらいなもの。日曜は
JRマイカルや中津のジャスコへ行く人がいてそう。
795名74系統 名無し野車庫行:2008/11/17(月) 21:42:12 ID:ktmCYnbh
香里園ですがマイカルに車で映画みにあきます
バス?あんなもんじじばばののりもんでしょ?
796名74系統 名無し野車庫行:2008/11/17(月) 22:04:20 ID:DXZ9Sduv
>>768-769
高槻持ちの車両なんだが。

お前らの理論なら高槻・茨木も片田舎になるわけか?
797名74系統 名無し野車庫行:2008/11/17(月) 22:25:03 ID:WIk1b2BI
寝屋川→茨木3時
淀川越え17人、鳥飼1人下車、2人乗車、中津2人下車、阪急8人下車。
798名74系統 名無し野車庫行:2008/11/17(月) 22:31:49 ID:OfjJKr22
すいません。今日寝屋川茨木線乗られた方いませんか〜?
799名74系統 名無し野車庫行:2008/11/18(火) 09:45:35 ID:BkjNiW1U
すいません。今日枚方茨木線乗られた方いませんか〜?
800名74系統 名無し野車庫行:2008/11/18(火) 10:53:52 ID:anSEQJ0e
>>785
6本線が一時的に現れたのは前面の窓が大きくなった頃でした。
窓とバンパーの間が狭くなったのでやってみたのでは。
801名74系統 名無し野車庫行:2008/11/18(火) 10:55:54 ID:anSEQJ0e
>>785
6本線が一時的に現れたのは前面の窓が大きくなった頃でした。
窓とバンパーの間が狭くなったのでやってみたのでは。
802名74系統 名無し野車庫行:2008/11/18(火) 11:05:34 ID:ms6kBMci
>>800
1983年頃の日野RCの場合何か間が抜けた印象があった。
ナンバーでは大阪22あ43xx〜45xx辺りかな?(京都や滋賀ナンバー車は不祥)
803名74系統 名無し野車庫行:2008/11/18(火) 17:37:06 ID:AGy2hsRk
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 枚方コンプです。来ました。ドアを開けてください ┃
┃   | │                    〈   !     ┃
┃   | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾll ,'⌒ヽ   ┃
┃  /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !  ┃
┃  ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |... .┃
┃ | | /ヽ!        |             |ヽ i  !  ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
         ,.-'" ̄ ̄ヽ、
        /ヽ____ゝヽ
        |  } ニ ニ | |
        ヽ_|  /」  |_ノ
         ヽ、-==‐ /  < 嫌です。お引き取り下さい。
          _}ー‐‐‐'〉、_
        _,.-'< ヽ、  / ゝ ``‐、
      /    ̄ ̄ Y'  ̄    (ニ)=ヽ
 ____|______|______|_ll_
     ___________
       │┼ |ヽ ┼‐ l  l |ヽ 
        レd、 つ |二 レ │ つ 
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
804名74系統 名無し野車庫行:2008/11/19(水) 08:57:05 ID:fI1MvLyp BE:84465353-2BP(65)
目垣や新堂界隈の利用者が阪急茨木へ行くには
京阪と阪急を使い分けているのかね?
学園町界隈でも白川線と使い分けていそうだし
中津町界隈では近鉄線とどちらでもOKってヒトもいるだろう
805名74系統 名無し野車庫行:2008/11/19(水) 11:00:39 ID:R+qVOrAl
>>804 阪急茨木→阪急東口(阪急バス)JR茨木京阪バス

806名74系統 名無し野車庫行:2008/11/20(木) 15:44:56 ID:gtVKM5dy
ZOUHATSU
807名74系統 名無し野車庫行:2008/11/20(木) 15:48:15 ID:B0g/9CQU
>>806
オマエのようなヤンキーはとっとと帰れ!!
808名74系統 名無し野車庫行:2008/11/20(木) 16:30:50 ID:t5JxgmgT
寝屋川→茨木3時
淀川越え16名、鳥飼1名乗車、新堂2名下車、3名乗車、学園1名下車、阪急14名下車
JRまでたった3名。阪急下車多いね。
809名74系統 名無し野車庫行:2008/11/20(木) 16:45:33 ID:CHra6jFI
すいません。今日枚方茨木線乗られた方いませんか〜?
810名74系統 名無し野車庫行:2008/11/21(金) 19:08:41 ID:KsWS9y53
海鷹板に佐(以下略降臨中。
811名74系統 名無し野車庫行:2008/11/21(金) 23:23:08 ID:KsWS9y53
>>790
そんな営業所ない。
812名74系統 名無し野車庫行:2008/11/22(土) 13:24:19 ID:36AIH7KD
京阪バスのノンステップバスが標準仕様ノンステップのステッカー貼ってないのは運転席の後ろの席が両側ないからですか?
813名74系統 名無し野車庫行:2008/11/22(土) 14:01:09 ID:Ee/ldHpK
>>811
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |   わしが作った
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
814名74系統 名無し野車庫行:2008/11/23(日) 01:09:15 ID:4LZ1hhsD
>>813のAAは誰?
815名74系統 名無し野車庫行:2008/11/23(日) 09:49:22 ID:vwLPIrzf
ほしのせんいち
816名74系統 名無し野車庫行:2008/11/23(日) 22:45:40 ID:ZxA+kk7q
N-3939
新車早々から、バンパー擦ってる。
817名74系統 名無し野車庫行:2008/11/24(月) 02:01:26 ID:3Ti6bb1D
昔、上野口小学校の校庭に置いてあった京阪バスの廃車体まだあるのかな?
818名74系統 名無し野車庫行:2008/11/24(月) 09:15:17 ID:PpMPnPAw
>>788
1dayで京都・河原町・三条京阪などへは行けるようにして欲しい。
比叡山を入れると値段が高くなるので嫌。
同じく大津京を入れると値段が高くなるので嫌。
819名74系統 名無し野車庫行:2008/11/24(月) 16:14:11 ID:uO7obdri
黒原線象発まだあ?
820名74系統 名無し野車庫行:2008/11/24(月) 16:54:34 ID:dHfEJtKP
>>818
ここで言う大津京は山科〜藤尾の延長系統をさしてるんじゃないか?
821名74系統 名無し野車庫行:2008/11/24(月) 17:09:17 ID:Ntd5Om0y
>>818
河原町・三条京阪へは行けるだろうが・・・。
しかし、京都の1dayは大阪の1dayと同じ値段なのに随分エリアが狭いのは確か。
宇治バスとシティバスも入れてちょうど良いくらいじゃないか?
822名74系統 名無し野車庫行:2008/11/24(月) 19:02:51 ID:yx345qnt
大阪(伊丹)空港線、12月26日(金)より運行休止との車内掲示が出てた。
大阪府下の排ガス規制強化で古参車が使えなくなるし、
ちょうど潮時なのかな…

徳島線の車両も古そうだけど、どうするのだろう?
823名74系統 名無し野車庫行:2008/11/25(火) 00:04:28 ID:PtBeCAHi
>>822下段
定期観光のCタイプの比較的新しいのをHタイプに表記変えて転属させるんじゃないの?
824名74系統 名無し野車庫行:2008/11/25(火) 00:33:41 ID:jOKxgQv1
>>823
枚方徳島線の2台と三重線の2台をトレードと予想。
825名74系統 名無し野車庫行:2008/11/25(火) 12:08:46 ID:IpOa1+EG
なんか、排ガス規制のせいで、大阪の中長距離バスの縮小が、着々と進んでいそうな・・・
826名74系統 名無し野車庫行:2008/11/25(火) 12:48:37 ID:ju4zVMNQ
バスってのは排ガスを抑制するための乗合自動車でもあるのに
それらを縮小させるとはどういうことだろうか。
あの御堅い大阪府警察でさえ新御堂筋や本町通りの通行を認めたと言うのにj。
827名74系統 名無し野車庫行:2008/11/25(火) 14:29:25 ID:KZsU3vL6
朝、遅れがあるのにノロノロ運転だとおもったら、ミスターの運転だった。
お蔭様で遅刻したぜ。黄色は進めだ。覚えとけ!
828名74系統 名無し野車庫行:2008/11/25(火) 16:16:05 ID:oWOS6kgq
高速バスが減ったからと言ってマイカーの数が増えるとは思えん。
829名74系統 名無し野車庫行:2008/11/25(火) 21:02:42 ID:u52ynWk1
>>827
ミスターってどこの営業所の人よ?
830名74系統 名無し野車庫行:2008/11/25(火) 21:05:14 ID:7pZMETU3
>>826
全く同感です。
バス路線を規制で縮小させる理由が全くわからん!
規制して運行できなくするんじゃなくて、せめて新規登録ができないとかにして、今ある車両は廃車になるまで使えるようにできないものか?
規制さえすれば簡単に排ガスの少ない車両に買い替えてもらえるって思ってるんでしょうか。
お役所様には車両を買い換えるのにお金がかかるって感覚がないんでしょうね。
831名74系統 名無し野車庫行:2008/11/25(火) 21:27:23 ID:N6sNGFLY
ついに発見。交通シミュレーションの決定版!mobility
http://www.mobility-online.de/en/downloads/generaldownload.html
シムシティとトラフィックジャイアント、トラフィックコンフュージョンがMIX
されたような作品だ。
道路の敷設(4車線やバス専用レーンも可能、バス停・バスルートの設定、
信号機の設置(青灯火の時間の設定まで)、鉄道やパークアンドライドの駐車場も。
とにかくやる事が多い。道路毎の交通量まで測る事が出来る。

バスや電車は距離等による所要時間で運転間隔に必要な台数までわかる。
15分間隔で運転したければ5台必要など…乗客が多ければ象発が求められる。
渋滞している道路だと台数が余分に必要になるなどリアル差がある。
また、低床バスなどの導入などハズヲタなら突っ込みたい所まで操作できる。

シムシティのように住商工の区画指定・学校の建設などもあり。
都市シミュレーションとしてもシムシティDS(3000)以上のクオリティはあると思われ。

体験版は上記URLにてDL可能。(セーブ不可)
セーブがしたければシェアウェアだが、たったの$19,95US$ 円高の今が買い!
(クレジットカード必須!)PayPalを利用すれば日本語で必要情報を入力できる。
registerは、届いたメールにかかれているserialを、iniファイルに設定するだけ。

ちなみに英語・独語・伊語のいずれかしか選択できないし
右側通行しかないが、トラフィックシミュレータとしては最高だと思う。
取りあえず体験版から。
832名74系統 名無し野車庫行:2008/11/25(火) 21:40:02 ID:BSRr4r/m
最終バス、バス停に止まりもせずに通り過ぎて行きやがった!
氏ね!
833名74系統 名無し野車庫行:2008/11/26(水) 08:17:47 ID:hwQhJ0R1
>>832
俺も昨日、スルーされて通過されたわ。
ミスターの運転といい、この会社は客を乗せて走ることを知らんのか?
834名74系統 名無し野車庫行:2008/11/26(水) 09:28:41 ID:N3t0W/48
>>833 どこの路線。
835名74系統 名無し野車庫行:2008/11/26(水) 10:40:54 ID:u9nTd8GD
ミスターと言えば長島
交野
836名74系統 名無し野車庫行:2008/11/26(水) 19:26:05 ID:1y+ZqEOi
ミスターもながいな〜
そろそろ、定年だからもうちょっとの我慢…
ふそうのMPブルドックや日野REや非冷房車や
ロングシート車があった頃から運転していたから
なぁ〜
837名74系統 名無し野車庫行:2008/11/26(水) 21:35:19 ID:epCx1Tb1
でも、よく言えば安全運転。交野の片田舎だけ走っておいて欲しい。
838名74系統 名無し野車庫行:2008/11/27(木) 23:38:08 ID:2e3jJBPK
山科の87と87Aって運行区間が全く一緒なのになんで分けてあるの?
839名74系統 名無し野車庫行:2008/11/28(金) 02:22:59 ID:19njJprb
>>821
宇治バスは京田辺まで入れると¥500円では無理だろう。
シティは入れても良いと思う。
それより地蔵谷までの比叡山線は必須だと思う。
京都市内かつ均一区間だからね。

それとも¥1500円で現在の京阪バス1DAY京都版+京都観光一日券区間の三社共通一日券の発行だな。
840名74系統 名無し野車庫行:2008/11/28(金) 21:39:23 ID:2e470R6m
寝屋川→茨木3時
淀川越え17名、鳥飼3名乗車、東雲1名乗車、中津1名下車、阪急9名下車。
841名74系統 名無し野車庫行:2008/11/28(金) 22:07:00 ID:amxbMtRL
早く淀川越え20人超えが続くようになるといいね。
来年の春頃には可能だろうか?
842名74系統 名無し野車庫行:2008/11/28(金) 22:07:06 ID:RobCclgF
すいません。今日枚方茨木線乗られた方いませんか〜?
843名74系統 名無し野車庫行:2008/11/29(土) 01:42:47 ID:CGfmsk0g
>>838
87は四条大宮発着 87Aは四条烏丸発着
844名74系統 名無し野車庫行:2008/11/29(土) 07:24:03 ID:wO3bT0MJ
準社員の募集をやっているけど、正社員とどう違うの?
もしかして、パートタイマーのことか?
845名74系統 名無し野車庫行:2008/11/29(土) 08:32:32 ID:PyyJREb5
バスマガvol.32で枚方高槻線のリポートが出ているが、
枚方市駅発の朝ラッシュ時の話のみで取材が薄い。
途中乗降客が少なくほぼ直通客のような記述だが、
竹ノ内町始発便が途中客を拾っているのに気づいていないのでは?
所要時間も日中とどれほど違うかを書かないと「朝渋滞すごい」だけでは伝わらない。
日中の乗降数と両都市間の短絡・速達性にもこの路線の大きな意義があるのに。
まあ「県道13号線」なんていう初歩的な記述ミスするレベルなので仕方ないか…。
846名74系統 名無し野車庫行:2008/11/29(土) 09:06:19 ID:msd9wi40
>>843
けど、最新の路線図見たら、四条大宮発着にはなっていないんだよね。
ざっと見た感じ、京阪六地蔵→四条烏丸は[87A]を使って、四条烏丸→京阪六地蔵は[87]を使っている?
847名74系統 名無し野車庫行:2008/11/29(土) 09:31:30 ID:MKMUT8Gz
>>845
日本城バスを(社名から勝手に想像して?)大阪城周辺を走るバスとして紹介したことがあるはこの雑誌だっけ?
ならばそのレベル。
848名74系統 名無し野車庫行:2008/11/29(土) 10:59:24 ID:s6VY0sPa
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 佐野です。ヤリに来ました。入口扉を開けて下さい  ┃
┃   | │                    〈   !     ┃
┃   | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾll ,'⌒ヽ   ┃
┃  /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !  ┃
┃  ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |... .┃
┃ | | /ヽ!        |             |ヽ i  !  ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
         ,.-'" ̄ ̄ヽ、
        /ヽ____ゝヽ
        |  } ニ ニ | |
        ヽ_|  /」  |_ノ
         ヽ、-==‐ /  < 嫌です。さっさとお引き取り下さい。
          _}ー‐‐‐'〉、_
        _,.-'< ヽ、  / ゝ ``‐、
      /    ̄ ̄ Y'  ̄    (ニ)=ヽ
 ____|______|______|_ll_
     ___________
       │┼ |ヽ ┼‐ l  l |ヽ 
        レd、 つ |二 レ │ つ 
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
849名74系統 名無し野車庫行:2008/11/29(土) 17:27:12 ID:tgLZ5Gfw
>>846
何その上下で経路番号が違う近鉄バス方式w
850名74系統 名無し野車庫行:2008/11/29(土) 17:39:47 ID:MwIKUMjw
この時間、茨木→寝屋川は淀川越えで立ち客あり。
太間口まで子供が大量に乗車していた。
851名74系統 名無し野車庫行:2008/11/29(土) 22:05:41 ID:juVJjYGB
流調のバイトの時に大量乗車は報告して下さいと言われたものだ。
あと30分以上遅れたときはなんか印をするように言われたな。
今もそうなのかは知らん。
852名74系統 名無し野車庫行:2008/12/01(月) 00:44:19 ID:AxZdUyLJ
またガセばら撒いてる馬鹿がいるようだな
853名74系統 名無し野車庫行:2008/12/02(火) 01:05:28 ID:I+BE7FtA
>>844
3年間は契約社員で給料もお安めです。
ただし勤務の形態や内容は正社員と同じです。
今は準社員かシティを経由しないと正社員にはなれません。
854名74系統 名無し野車庫行:2008/12/04(木) 14:49:48 ID:KLJHKsAy
あげ
855名74系統 名無し野車庫行:2008/12/04(木) 15:00:26 ID:si2HjjUZ
はげ
856名74系統 名無し野車庫行:2008/12/04(木) 20:51:37 ID:dufMUBIK
., ______
      / ヾ       / ヽ
     /ミ/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  |
     |/           |ミ  |
     | __    __  |ミ  |
     /━━┳━┳━━、ヽ | |
    ┃ '~⌒┣ー┫ ⌒` ┣━⌒ヽ
    ┗━━' ⌒ ` ━━┛ ) 6 )
    |   ,( ●  ● ) ヽ    | ノ
    |  |______|     |
    .|   | ++++ |  |     |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ  \____/   |  ノ  |    <  虎の〜うんとこどっこい♪
      ヽ          ノ  ノ        \__________
      ` ヽ___ノ~'    ノ

857名74系統 名無し野車庫行:2008/12/06(土) 16:18:16 ID:A7UeqUdg
あげ
858名74系統 名無し野車庫行:2008/12/07(日) 23:18:54 ID:rvot6Sy3
>>853
シティから阪急田園に来たウテシは契約から正社員まで5年と言うてましたが、3年なんですか?
僕は接遇せいとか何やかんやうるさい田園を辞めて京阪を考えてます。
高槻の京阪乗ってもいつも無言。発車します、停車するまでそのままお待ち下さい等々、言っている
のは田園位です。
859名74系統 名無し野車庫行:2008/12/07(日) 23:21:52 ID:d6pXTX5Z
京阪も接遇はうるさいよ
860名74系統 名無し野車庫行:2008/12/08(月) 08:31:02 ID:xoCbsh5p
>>859
まぁ車内事故防止の為にも言うのが嫌って訳じゃないのですが、阪急は旅客モニター
雇ってこちらの知らぬ間に運転から接遇までチェックシートの沿って一通りチェック
されます。評価も人によってバラツキあるのに、この結果で賞与のランクが決定され
ます。 京阪もモニターとかいるのでしょうか?
861名74系統 名無し野車庫行:2008/12/08(月) 11:43:27 ID:sP2SRD3V
モニターってシステムは
ないです

私服での査察はありますよ
862名74系統 名無し野車庫行:2008/12/08(月) 12:40:29 ID:iGWFYif3
準社員と社員やったら待遇はどれくらいちがうんですか?
863名74系統 名無し野車庫行:2008/12/09(火) 08:28:57 ID:VJgMdSBn
虎の〜うんとこどっこい♪
864名74系統 名無し野車庫行:2008/12/09(火) 12:43:59 ID:jb9GeAFC
マイカタスレ
ネタがあまりにもなくてスレストされたなw
もう永遠にマイカタの話題は禁止の方向で
865名74系統 名無し野車庫行:2008/12/09(火) 15:05:21 ID:VJgMdSBn
>>864
ひとりガタりキメェよ勝木wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


llllllllllllllllllllllllllll!!!゙゙“゙____.  `゙''''''":::::::::::::: .`゙´   ゙!゙!!!!!!!!!!llllllllllllll!llllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllll!!!゙゙~   `´゙''゙‐'- .二iニ、 :::::::::::: ::::::::::::: ,,xillニ!!'''゙゙゙゙゙゙'!゙゙゙゙゙‐'´゙'゙!llllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllll″          .. ‐゛ ::::::      :: `''              ゙'゙!lllllllllllllllllll
llllllllllll!l゛              ::::::::                    ゙'lllllllllllllllllll
llllllllllll.!               :::::::                      'lllllllllllllllll
llllllllllll}                 i′::::::::       ゙'; :::::::         :::  .lllllllllllllll
lllllllllllll| : ::::::::::::::::: ::::::::::::::   ゝ     :::::    ,,ノ  ...、:::::::::::::::::::::::::::   .|llllllllllllll
!llllllllllll|  : ::::::::::::::::::::: ,/"      ゙''ー-‐'″     `\ :::::::::::     .llllllllll!゙″
`゙゙!!!!!!lレ     :::::  !  、ィ;;;;―――... ---―ー;;;;;iァ   ." : :       .i|!!!゙゙″
    ..l,          `'-..,, ̄"l''''¬''''^! ̄_,/‐'´          /
     ヽ               -二"''''''''''''''',゙ン                /
      丶             `゙'''''''''"゛              '"


866名74系統 名無し野車庫行:2008/12/10(水) 07:42:53 ID:R1Y3Jurt
寝屋川茨木線の状況をレポせYO!
867名74系統 名無し野車庫行:2008/12/10(水) 13:28:09 ID:z0c8mg5s
>>865
ご自分の似顔絵までつけてご苦労様です。
868名74系統 名無し野車庫行:2008/12/10(水) 13:51:51 ID:z0c8mg5s
これ他にもあるの?
http://traffica.s199.xrea.com/keihanbus/20081113.html

ダウングレードされた感じで嫌なんだけど。
869@株主 ☆:2008/12/10(水) 16:11:33 ID:PQzlvT5R
>>868
これ、まず時刻表が従来からの京阪バスタイプではなく、旧京阪宇治交通タイプだよね。
出力する紙の大きさなどから、こっちのほうがコスト低そうだし、これからの標準になるのかな?
ただ、少し言えば、
・バス停としては、高さはもう少しあったほうがいいと思う。
・それから、この幅に合うのでいいから、路線図も入れてほしいなあと。
870名74系統 名無し野車庫行:2008/12/11(木) 01:10:42 ID:Kd60jj4e
京阪バスの停留所の路線図って営業所管内全ての
路線がカラーで表示されていて親切だよねぇ〜
バス会社によっては白黒でその停留所にとまる
路線だけ掲示しているだけだからな〜
必要最低限だけ掲示してわかりやすくするか、
どっちが良いかは賛否両論だけど。
871名74系統 名無し野車庫行:2008/12/11(木) 08:57:30 ID:qf3/F13i
>>868
カコワルイ

こんな停留所になるならもう乗らない
872名74系統 名無し野車庫行:2008/12/11(木) 20:12:57 ID:PWQk25Gn
高槻にN-3946[大阪200か26-01]配置
873名74系統 名無し野車庫行:2008/12/11(木) 20:29:57 ID:Kd60jj4e
これからは
大型車が主流の交野・香里団地・高槻は
ワンステ=ふそうエアロスター
ノンステ=日野ブルーリボンU
の住み分け
中型車が主流の寝屋川・門真は
ノンステ=ふそうエアロミディ・日野レインボーUの半々
って感じになりそうですね。
874名74系統 名無し野車庫行:2008/12/11(木) 20:51:08 ID:CokGXqkb
>>873
大阪地区に中型の新車は当面入らないだろう。あっても次は寝屋川W-3093とW-5003が4年後にというところか・・・
Sタイの代替はどうするんだろう・・・枚方のS-1062はあと約2年、交野と香里のはあと約3年。
門真のみたいに大津のS-107*とトレードしたとしても、4年後にはアウトなわけだが・・・。
875名74系統 名無し野車庫行:2008/12/11(木) 23:45:57 ID:RJLKYi1n
門真の短尺は男山移籍の噂がある。
876名74系統 名無し野車庫行:2008/12/12(金) 00:21:22 ID:zJuTcv+z
>>870
大阪に住んだとき、あの路線図をみて、京阪すげえええwって思った。
田舎じゃみんな分かってるわ的スタンスで、路線図なんてなかなかなかったよ。
本数も系統数も段違い。どこまで走らせるねんwっておもた。

バス乗るのが好きになったのは、
なんかとんでもないところに立っている近鉄のボロボロ木製ポールwと、
対極の京阪のあれだ。
バス乗り潰すなんてブルジョアな趣味は、中々出来ない貧乏なまま大阪を追われたが
いつか、また再会したいもんだ。てことで新型ポール反対!!
877名74系統 名無し野車庫行:2008/12/12(金) 00:36:22 ID:soKStXlA
南海電鉄バスなんか近鉄以上にボロくて、路線図もなしが多かったな。
近鉄はシンプルで誤植が多いwが、まだましかな。
阪急になると、主に営業所単位で載ってるが、所によっては解読不可能。
サイズも小さいし、いいのか悪いのか。
あと、京阪もだが、日焼けで色が飛んでいる事もある。
その点近鉄は基本白黒だから、その心配はなしか。
878名74系統 名無し野車庫行:2008/12/12(金) 08:53:59 ID:qHzm6OA1
宇治バスが値上げらしいが京阪バスも値上げするのか?
879名74系統 名無し野車庫行:2008/12/12(金) 09:03:04 ID:SEBA5Ab5
>>870
でも俺の知っている中で交野と香里団地は青の一色刷りだよ
寝屋川営業所との落差が激しい。
880名74系統 名無し野車庫行:2008/12/12(金) 14:25:39 ID:AMn9DTZW
何年か前までどこの営業所の路線図も系統ごとに青・緑・橙・赤・黒などに分けてカラフルであれはよかった。
881名74系統 名無し野車庫行:2008/12/12(金) 15:20:51 ID:iU9Sdwbm
バスまつりで買った路線図フィルムは宝物だ
882名74系統 名無し野車庫行:2008/12/12(金) 18:46:00 ID:xl2vt46Z
寝屋川営業所の停留所の路線図は公式ページにある路線図と同じタイプのものだね。
昔のカラーの路線図はまた違うタイプ。
883名74系統 名無し野車庫行:2008/12/12(金) 22:16:05 ID:9WqnQIFY
>>868
これはダサイ。宇治交の旧タイプに似てるな。
標柱だけど宇治バス仕様(宇治交)がいいよ。時刻表の表示も含めて。
BUSSTOPって書いてあるやつ。
京阪バスの従来からある標柱は昭和時代では通用したかも知れないが
現代ではかなり遅れてるし古臭い。電車はどんどん近代化してるのに
バスはどうなってるの?京阪バスは他社のように電鉄直営(自動車部)から子会社化
したんじゃないから変な伝統とかあるのかな?
884名74系統 名無し野車庫行:2008/12/12(金) 22:24:44 ID:9WqnQIFY
>>878
宇治バスの初乗り運賃は現行160円。
何時の時代の運賃だよ?京阪バスなら20年前くらいじゃないの?
それを190円に値上げするようだけど、どうせなら200円にしろよな。
何で中途半端なんだよ!!また両替がウザイじゃねーかよ!!
宇治バスの値上げが認可されるならシティバス洛南も同時値上げだな。
京阪バスの値上げはないだろうな。
885名74系統 名無し野車庫行:2008/12/12(金) 22:55:26 ID:dmpJC3eQ
>>883
バスは車両だけがやたら新しい。
運賃表示・停留所表示・運賃箱は従来のまま。
ただし、高槻や山科の一部の運賃箱は違うんだっけ?
886名74系統 名無し野車庫行:2008/12/12(金) 23:29:27 ID:soKStXlA
>>880
青系一色で、線は複数タイプの斜線で区別してるのは最近?
あれのほうが古いタイプに思ったけど。露で皺になったり、日焼けで擦れたりしてたし。
887名74系統 名無し野車庫行:2008/12/13(土) 00:22:44 ID:N92q7dWE
>>885
京阪バスは自社内でワンマン機器のメンテナンスをする技量があるので、
その手の機器類はかなり長生きする。運賃箱は山科とPiTaPa対応営業所は
入替えされたが、その他の営業所は夏目漱石の千円札が出始めた頃からのもの。
(山科だけなぜ京阪標準の小田原機器以外の運賃箱を単独で入れたのかは疑問)

>>886
青系一色(紙製)のほうが近年。経路の多い営業所はカラーに戻したはず。
888名74系統 名無し野車庫行:2008/12/13(土) 00:42:32 ID:X/0XAN6z
千円札の飲み込みが悪いときは、ゲンコツでガンガン叩くと直りますw
889名74系統 名無し野車庫行:2008/12/13(土) 07:57:37 ID:NGxeSijT
>>884
初乗りは180円で申請している模様。

宇治バス以外で初乗り160円というと市バス、京都バスの岩倉地区がある。
市バス5系統の上終町―岩倉操車場まで乗っても160円だからかなりお得感がある。
890名74系統 名無し野車庫行:2008/12/13(土) 09:06:15 ID:+icHTQ8O
大阪市赤バス廃止論が出ているが、売却の予定が出たら
入札して見事落札すれば、白いラインを入れて簡単に京阪バスにできるな!
891名74系統 名無し野車庫行:2008/12/13(土) 09:53:16 ID:wsFHoa+E
子供の頃は枚方に住んで京阪バスに乗ってたんだけど、
今は東京住まい。
でも、夜、仕事帰りにタクシーに乗ってると、ときどき、
前を懐かしい赤と白の配色の京阪バスが走っていて、
「宇治・枚方行」とかって書いてあるんだよな。
たぶん、新宿発のバスじゃないかと思うんだけど。
あれみると、飛び乗りたくなってしまう。
いつか、あれ乗って、枚方行ってみようと思う。
892名74系統 名無し野車庫行:2008/12/13(土) 14:49:10 ID:ETsL/oGU
>>891
スレ違いなので
893名74系統 名無し野車庫行:2008/12/13(土) 15:21:23 ID:r9rohOg4
京阪バスの運賃箱は他社比べて千円札の両替可能
機能がなかなか進まなかったな…
運転士に千円札渡して運賃箱の横の集札箱に
しまい運転士が鍵で解除して百円玉が十枚
ジャラジャラ出て来たのを今だに覚えている。
他社のバスに乗って運賃箱にお金を入れたら
直接お釣りが出て来たときはカルチャー
ショックを受けたww
しかし、交野は何にしろ1番後回しになるな…
894名74系統 名無し野車庫行:2008/12/13(土) 15:22:24 ID:x/fispx8
>>891
南海バス・阪急バスでも東京〜京都乗れるぞ
895名74系統 名無し野車庫行:2008/12/14(日) 03:35:21 ID:uik9TIVc
京阪バスから旧宇治交旧塗装の大型車は全滅したらしいけど、6113(特06-02@特定)は置き換え対象外?こないだ普通に走ってたけど
896名74系統 名無し野車庫行:2008/12/14(日) 05:07:03 ID:gAML7TXQ
車番で話が出来てたり、内情を知ってたり、
そんな情報、どこから仕入れてくるの?
897名74系統 名無し野車庫行:2008/12/14(日) 06:30:11 ID:ACsAo1Bu
>>892
枚方コンプレックス乙。

こいつのせいで次のスレッドからローカルルール作成することに決めますたw
898名74系統 名無し野車庫行:2008/12/14(日) 10:59:13 ID:jHJ8qIiv
>>897
マイコンコンプ乙w
1人でオナって炉w
899名74系統 名無し野車庫行:2008/12/14(日) 11:05:10 ID:jHJ8qIiv
バカが秩序を乱すといかんので先に立てておいた
このスレは下らない論議で1000を目指せ
まともな話題は↓へ


〓○〓京阪バススレッド13〓○〓
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1229220231/
900名74系統 名無し野車庫行:2008/12/14(日) 11:30:21 ID:Uhu2ChuD
900
901名74系統 名無し野車庫行:2008/12/14(日) 11:31:01 ID:Uhu2ChuD
901
902@株主 ★:2008/12/14(日) 14:48:50 ID:vjjySkU0
>>894
高速路線バスで、東京都区内〜京都市内だったら、
JRバス、京阪バス、近鉄バス、阪急バス、南海バス (および、これらの共同運行会社)
と、これだけ選択肢があるんだよね・・・
903名74系統 名無し野車庫行:2008/12/14(日) 15:22:42 ID:uik9TIVc
>>896
車番で話ができるだけで内部情報通呼ばわりされても・・・
ちなみに全滅したらしいというのは某掲示板等に書いてあっただけだから信憑性はアレだけどw

>>899
次スレたてんのはやすぎだろw
それに、いいかげん統一しても・・・
904名74系統 名無し野車庫行:2008/12/14(日) 18:55:14 ID:sJqeZn+P
マイコンw
905名74系統 名無し野車庫行:2008/12/14(日) 19:55:34 ID:YAE3OI3q
京阪カラー持ちの旧宇治バスカラーが残ってるとしたら

男山 503M(やわたコミュニティバス予備)
京田辺 2068じゃない方の7E

ぐらいなんだろうかねぇ?


話変わるけど男山W-3788(中之島開業広告車)って使ってるのか?昼間見た事ないんだが…
906名74系統 名無し野車庫行:2008/12/14(日) 22:58:03 ID:PiVKRuon
>>870
四條畷地区の停留所の路線図は四条畷駅周辺の部分がないから全く
案内図の体をなしてない。
907名74系統 名無し野車庫行:2008/12/14(日) 23:59:21 ID:KnOjSvx7
13日の寝屋川市石津東町での火災でたまたまあの辺り仕事で通りかかったら
香里園行きのタウンくるが停まってたが、あれどうしたんだろうな。あそこで
打ち切りになったんだろうか?代替ルートもないし。
(スレチだが、数年前に枚方〜津田方面の途中で火災が起きたときは本来307号
線の旧道経由だったヤツをバイパス経由にしてたしな)

>>906
同感w。載ってるのせいぜい守口から門真団地や大和田辺りまでしか載ってな
いのにはフイタなwww。
908名74系統 名無し野車庫行:2008/12/15(月) 00:44:24 ID:btWuMbhv
日曜のアイデムに引き続き求人出てました。京都市交の不合格通知が届いたらお世話になろう。
909名74系統 名無し野車庫行:2008/12/15(月) 10:49:40 ID:sXdhzv1x
http://www.keihanbus.jp/pdf/owabi20081212.pdf
10000回乗車したwwwwwwwwwwwwwwwwww
910名74系統 名無し野車庫行:2008/12/15(月) 22:29:21 ID:ksKhdVuZ
寝屋川→茨木3時
淀川越え14人、鳥飼北6人乗車、新堂2人乗車、学園1人下車、五十鈴2人下車、中津ジャスコ前1人下車
阪急9人下車、残りJR。
911名74系統 名無し野車庫行:2008/12/15(月) 22:39:41 ID:4QCurZ0e
一応、B車にもKEIHANロゴは付けてあるんだね。
912名74系統 名無し野車庫行:2008/12/16(火) 14:25:17 ID:ZE/5vYJJ
61: 11/25 08:03 ID:j6
和式丸金隠しのC75のホワイトで比較的新しい娘を見ると俺のチ〇ポは勃起してしまい、果てには便器に放精してしまう。
俺は変態なんですかね?
--------------------------------------------------------------------------------
62: 11/25 20:49 ID:j7 (P)
正常です。
変態ではありません。
913名74系統 名無し野車庫行:2008/12/17(水) 01:27:41 ID:5+99qCel
>>903下段
枚方コンプレックスの仕業だろ?
いい加減にローカルルール作ろうぜ。
914枚方コンプレックス対策ローカルルール案:2008/12/17(水) 03:00:12 ID:5+99qCel
以下にローカルルール案を示すので同意する住人がいたらよろしく。

【ローカルルール】
・新スレはできるだけ>>980以降に作成願います。
・いわゆる「枚方コンプレックス」等の書き込み(特に「枚方・男山・京田辺の話題はスレッド違い」とのカキコ)は、
華麗にスルーし、必要な場合は削除依頼願います。
→NGワードに登録しておくと無問題
(登録方法が分からない方は検索願います)
・枚方コンプレックスやその便乗犯と思わしきカキコは真に受けないよう願います。
→あまりにひどい場合は規制議論・荒らし報告板
http://qb5.2ch.net/sec2chd/)か削除依頼板
http://qb5.2ch.net/saku/)へご連絡を。
・なるべくsage進行願います。
915枚方コンプレックス対策ローカルルール案:2008/12/17(水) 03:13:47 ID:5+99qCel
他に案があったらよろしく。
916名74系統 名無し野車庫行:2008/12/17(水) 06:41:20 ID:5+99qCel
どっかにポンチョ入ったらしいよ。
寝屋川だっけ?
917名74系統 名無し野車庫行:2008/12/17(水) 07:18:08 ID:10cQlLB6
>>914
大筋では同意するが・・・
わざわざ「枚方コンプレックス」なんて書き方するから荒れるんだよ。
まぁ他に良い言い回しもあるわけじゃないし、そうでなくとも荒れるんだがw
素直に「全営業所の話題」なりにすればいいとおもうよ。

はやく立てすぎた次スレには伝統がどうのとか書いてあるけど・・・
まだバス板になる前(運輸交通板でやってた時)はこんな主張はなかったはずなんだがなぁ。
918名74系統 名無し野車庫行:2008/12/17(水) 07:57:34 ID:5+99qCel
>>917
じゃあどう書けばいい?

>素直に「全営業所の話題」なりにすればいいとおもうよ。
それでもあの枚方コンプレックスは強行的にスレッド別にしたり自分の都合が悪くなったらAAで荒らすから効果ないよ。
規制議論板に報告するしかもう道はないと思う。俺的には。
例えば「081217 京阪バススレッド「枚方コンプ」荒らし報告スレ」ってあっちの板に報告したい気分だ。
それか他の住人が報告してもよいけどな(ただし向こうのガイドラインの書式に則って依頼しないと不受理になるのが欠点)。
919名74系統 名無し野車庫行:2008/12/17(水) 08:53:56 ID:mzpwYDYJ
>>916
男山やね。
5系統専属の504Mと505Mが代替。
920名74系統 名無し野車庫行:2008/12/17(水) 09:15:35 ID:5+99qCel
>>916
情報サンクス。
でも寝屋川にもあるらしいぞ。
921名74系統 名無し野車庫行:2008/12/17(水) 10:28:17 ID:TmsIzh7X
ローカルルール同意の自演ウゼーwwwwww
>>913
>>914
>>915
>>917
>>918

どうせネタもないんだから無駄な努力はやめろよw
某掲示板にでも書いとけ!うぇwwwwwwwwwwwww
922名74系統 名無し野車庫行:2008/12/17(水) 17:45:47 ID:LgWQMB/a
ERROR:改行が多すぎます!

ホストsoftbank219029096125.bbtec.net

名前: 名74系統 名無し野車庫行
E-mail:
内容:
エラー 404 このファイルやディレクトリは存在しません
Error 404 Not Found



指定したアドレス(URL)にはファイルやディレクトリが存在しません

入力したアドレスや、リンクでのアドレスに、指定のファイルがありませんでした。
923名74系統 名無し野車庫行:2008/12/18(木) 15:39:01 ID:vWnGDhVk
>>921
自演じゃないだろ?
コンプレックスさんw
924名74系統 名無し野車庫行:2008/12/18(木) 18:57:16 ID:YpYJjkSB
>>923
makegumi
925名74系統 名無し野車庫行:2008/12/18(木) 19:04:02 ID:YpYJjkSB
926名74系統 名無し野車庫行:2008/12/18(木) 21:51:38 ID:lbo+D73b
普通に

ここは「京阪バス」のスレッドです。ので
京阪バス全般の話題をまったり語りましょう。

【荒らしも反応したら、あなたも荒らしです。華麗にスルーを。】

位にシンプルなんで良いんじゃないの?
ごちゃごちゃ書いたらかえって刺激するし、事情よく知らない人も何となく空気がわかるだろて。
927名74系統 名無し野車庫行:2008/12/18(木) 21:53:45 ID:lbo+D73b
荒らしに反応、な。すいません
928名74系統 名無し野車庫行:2008/12/18(木) 23:59:42 ID:ct6Rpyrf
>>924
オマエのようなヤンキーはとっととアメリカへ帰れ!!
929名74系統 名無し野車庫行:2008/12/19(金) 00:34:37 ID:alRI3kwR
>>925
香里ヶ丘九丁目?
930名74系統 名無し野車庫行:2008/12/19(金) 00:52:44 ID:0x25iCaJ
>>925
これ、イパーン人が撮れるアングルじゃないよな? 住民?

そういえば確か香里ヶ丘9丁目が最寄りのマニアがいたような・・
931名74系統 名無し野車庫行:2008/12/19(金) 14:01:34 ID:cijpGHuk
9A、最近豊里小学校前での乗車が多くなったね。今里筋線が定着してきたのかな?
多くなったとは言っても1人2人という感じだが・・・

面白いのは、豊里小学校前では市バスを待っている人が多いが
一つ先の豊里ではほとんどの人が9Aに乗り込むこと。
932名74系統 名無し野車庫行:2008/12/19(金) 20:20:43 ID:cfU+vURN
>>925
アイコラか?それともガチか?
後者だったらそれにしてもひど過ぎる状況でバスを走らせやがったな。
933名74系統 名無し野車庫行:2008/12/19(金) 21:02:44 ID:n6j7xuoa
アイドルコラージュとはアイドルなど有名人の写真を加工し、別の状況にある写真のように作り替えること。またそのような合成画像。通称アイコラ。


どこにアイコラがあんの?
934名74系統 名無し野車庫行:2008/12/19(金) 22:39:50 ID:hGaWopBn
車内放送の台詞が変わったね。
今日乗ってて気付いたのは、
始発発車直後、入口扉開時、降車合図時など。
高槻車だけかな?
935名74系統 名無し野車庫行:2008/12/20(土) 02:29:45 ID:WkxYhMf+
なんか声のテンションが低い
936名74系統 名無し野車庫行:2008/12/20(土) 10:16:11 ID:wpATNgad
あげ
937名74系統 名無し野車庫行:2008/12/23(火) 07:01:31 ID:qwojIUFx
どうして京阪バスの高速バスは大阪市内に乗り入れないの?
京橋なんかに乗り入れたら集客なるのに。
南海バスが京都に乗り入れたり近鉄バスが神戸に乗り入れているのに。
938@株主 ★:2008/12/23(火) 10:11:25 ID:9uUvG7Ih
>>937
京阪バスは、そこまで高速バスに積極的にはなってないのかな?

先日、大阪府内では数少なくなった(?)ツーステップバスに乗ったけれど、
車内には近鉄バスや南海バスの広告が・・・
939名74系統 名無し野車庫行:2008/12/23(火) 22:32:29 ID:a9CAj9Oh
最近まで市バスしかのったことなくて、最近京阪バス乗り始めたんだが、整理券てなに?全員とらなきゃいけないの?
940名74系統 名無し野車庫行:2008/12/24(水) 07:00:12 ID:sAwhmrkW
市バスでも岩倉行く路線とかは整理券じゃん
941名74系統 名無し野車庫行:2008/12/24(水) 08:20:19 ID:Jx7kEmZY
>>937-938
熊本行だって京阪バスが撤退した後、近鉄バスが京都に乗り入れしたけど。
(乗り場は違うが。)
942名74系統 名無し野車庫行:2008/12/24(水) 20:58:07 ID:1xgSk+1e
整理券は出てる時はお取り下さい。
943名74系統 名無し野車庫行:2008/12/24(水) 23:58:29 ID:sVyanC6a
なんで山科区あたりで降りる人って数十円しか払わなかったり
何も見せず払わずだったりするんだ?
944名74系統 名無し野車庫行:2008/12/25(木) 09:34:44 ID:Q1+j6zwD
BBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBB
945名74系統 名無し野車庫行:2008/12/25(木) 16:26:58 ID:QGhJSU8z
記念すべき寝屋川茨木線初乗車だったのに、運転がいまいちで酔った。
そして途中下車で途方に暮れた。危うく車内バイオテロになるところだったよ。
帰りは通しで乗りたいな。
946高速バス:2008/12/25(木) 22:20:30 ID:A4VrcgJI
高速バスについてはどこの会社もツアーバスに奪われ金曜以外は惨憺たる結果です。京阪は増便を徳島、新宿以外出さないと決めていて儲かる日も儲からない構造になっていますね。
947名74系統 名無し野車庫行:2008/12/25(木) 23:45:46 ID:3CxTFQIS
この表見てたら、デジタコもかなりの値段するんやね。
ttp://www.keihanbus.jp/info/pdf/uam.pdf
これだけお金を掛けて整備をしても、
肝心のお客さんが乗ってくれへんかったら商売しんどいね。
948名74系統 名無し野車庫行:2008/12/27(土) 19:20:53 ID:5AzIyypY
>>945
初乗車の鳥飼大橋手前で人身事故見た俺よりはマシだろ・・・
バスはからんでないが、前の車が自転車をはねてえらいことに・・・
949名74系統 名無し野車庫行:2008/12/27(土) 20:05:38 ID:He9n5BZL
鳥飼大橋? 千里丘にでも行ったか?
950名74系統 名無し野車庫行:2008/12/27(土) 22:15:42 ID:wM4tOX6Y
今日、寝屋川から土居に行くために八番に乗ったんだが、
確か寝屋川駅の時刻表には土居経由って書いてあった
ように思うのだが、俺の見間違いだったかな?
難儀したぜ。
守口から寝屋川に帰る時に土居を経由するって事か!
もし俺の見間違いで無かったらヤヤコシイ書き方だな。
951名74系統 名無し野車庫行:2008/12/27(土) 22:21:30 ID:bzT8HG3y
京阪守口市駅・土居は守口市駅で寝屋川市駅行きになるけど
土居まではそのまま乗車していていい。但し、時間調整でかなり待つ。
一方循環みたいなものと考えてくれればよい。
952名74系統 名無し野車庫行:2008/12/28(日) 01:00:39 ID:sv4H59Ha
>>950
たぶん「土居『経由』」とは書いてないはず。解りにくいのは確かだが。
高槻市営風に「復路土居経由」とか書けばGJなんだが。

>>951
時間調整が長いので、先発の9Aに乗り換えるよう勧められたことがある。
ところで、昔に乗り通した際、守口市駅で運賃表がリセットされ、土居で降りる
時点では運賃表は220円しか表示されていなかったのだが、今はどう
なっているのか?
もし同じ状態だと、バスカードで精算の場合エラーになりそうなんだが。
教えてエロい人
953名74系統 名無し野車庫行:2008/12/28(日) 18:10:25 ID:NcJks9f4
>>883
京阪電鉄をデザインしている人に、バスの標柱のデザインをしてもらえばいい。
954名74系統 名無し野車庫行:2008/12/29(月) 16:24:40 ID:KI4FhR+8
>>952
八番・京阪守口市駅から土居
って書いていなかったか?
昔の寝屋川市駅の時刻表には土居の表示は無かったな。
今の普通の停留所タイプに変更されてから、大利より先のように居印ができた。
955名74系統 名無し野車庫行:2008/12/31(水) 12:17:32 ID:poaUAyP0
大晦日と言えば二階堂圭。
もうすっかり過去の人だけど、彼は今何をしているのだろうか。
956名74系統 名無し野車庫行:2009/01/02(金) 07:07:31 ID:uPdWpFhI
>>948
淀川新橋だろ?
957名74系統 名無し野車庫行:2009/01/02(金) 07:37:56 ID:bAoYpZH1
>>955
大阪市営地下鉄の車掌











って書いたら物凄い勢いでスレが落ちるぜ。
958名74系統 名無し野車庫行:2009/01/02(金) 22:50:07 ID:EzA4TgTB
某掲示板でプロ市民が混じっているよね?
いつも鼻につく書き込みをしてるんだけど今日のは大概じゃねえか?
959名74系統 名無し野車庫行:2009/01/03(土) 12:56:00 ID:RtoOYai3
>>909
運賃間違いがあったとして、どうやってそのバスに乗ったのか分かるのか?
10000回乗りましたといわれれば、それに従うのか?
・・・ていうか、俺も乗ったよその路線。40円のためにわざわざ営業所まで行けない。

>>933
ハズヲタにとってバスがアイドルなのだ。
960名74系統 名無し野車庫行:2009/01/03(土) 18:00:38 ID:jnYa2ORH
>>958
kwsk

>>959
10000回は却下。その系統は、42日間に10000回は乗れない。
40円だけど、PDFには「乗務員にお知らせください」と書いてあるので、
営業所まで行かなくてよいと思うよ。
961名74系統 名無し野車庫行:2009/01/04(日) 09:11:18 ID:nrF1skoe
きのうTBS「ザ・ドリームマッチ」で流れたサカイ引越センターのCMで京阪バスが写ってた
CMで全国に京阪バスが写ったのはあれが初めてでは?
ちなみに「17-20」というナンバープレートのワンステorノンステ車両が確認できた
962名74系統 名無し野車庫行:2009/01/04(日) 10:55:21 ID:k7N4nFkt
阪急・阪神・近鉄・南海バスがブルーリボン
シティハイブリッドノンステを導入しているから
そろそろ京阪も各営業所に1台ぐらいは導入
してもイイんじゃない?
963名74系統 名無し野車庫行:2009/01/05(月) 00:47:18 ID:hAXT8PPh
>>962
今年度に枚方に入れる計画がある。
964名74系統 名無し野車庫行:2009/01/05(月) 23:29:50 ID:Ywp1Ww0w
今度通勤で枚方市駅〜唐崎まで利用することになりそうです。
3、3A系統朝8時台と帰宅時逆ルート18時台辺りの所要時間はどれぐらいでしょうか?
渋滞によってかなり左右されますか?
965名74系統 名無し野車庫行:2009/01/06(火) 00:17:19 ID:Ox1hxWoH
正確な所要時間を知りたいなら
乗車停留所-降車停留所(もしくは逆)の絶対値を何故計算しようとしない
966名74系統 名無し野車庫行:2009/01/06(火) 00:43:16 ID:9kaW2tRG
>>961
さっき録ったやつ見返したら停留所が市営バス「緑ヶ丘」にされてたw
ワンステのB車だなあれは
967名74系統 名無し野車庫行:2009/01/06(火) 06:34:56 ID:L0UuwXaP
>>961
日野ブルリボシティだね
968名74系統 名無し野車庫行:2009/01/06(火) 09:09:56 ID:shkhBJPH
>>966
京阪バスのショボイ停留所を映すわけにはいかんからなw
969名74系統 名無し野車庫行:2009/01/06(火) 11:18:04 ID:SOO3GmKF
>>961>>966>>967
そのバスはB-3830交野のBタイやな
使い勝手が悪く山科→門真→交野を転属した車やな。
見かけはいい車だが勾配区間では非力だったらしい。
970名74系統 名無し野車庫行:2009/01/06(火) 21:32:22 ID:PeLsHvyt
>>969
日野車の非力さはもはや伝統か?
それを考えたら近鉄バスはよく日野車を生駒越えとか信貴山線に使ってたな。
971名74系統 名無し野車庫行:2009/01/07(水) 10:23:53 ID:UAVRequ7
>>970
近鉄は日野しか無かったから。
最近でこそいすゞや三菱が少数あるが・・・
972名74系統 名無し野車庫行:2009/01/07(水) 11:37:45 ID:Klg4g/nK
sage
973名74系統 名無し野車庫行:2009/01/08(木) 23:34:59 ID:4GiIAzh4
>>960
掲示板に行ってみ。
漏れも見に行ったが強酸のにほいがプンプンする。
974名74系統 名無し野車庫行:2009/01/09(金) 18:46:38 ID:VnYt7P1M
自分が行けよ
それから人に言えって
975名74系統 名無し野車庫行:2009/01/15(木) 00:05:24 ID:52sRon46
京阪電車の時刻表買ったけどバスの時刻は
無くなったのね…
次号は営業所ごとの系統路線図と
ターミナルの乗り場案内だけでも掲載して欲しい!
976名74系統 名無し野車庫行:2009/01/15(木) 14:18:35 ID:uJDvAOZP


           /二二ニニ=-ニ二ニ `ヽ、
          /二ニニ=ニニ二 `ヽ `ヽ`ヽヘ
            /二ニ==-=ニ二ニ `ヽ`ヽヽノ ニハ
        ,'彡ニ=-=ニ二二ミ`ヽ`ヽ彡'′ .ヽミハ
        ,'彡ー=ニミヽ`ヽ`ヽ`ヽミ      . : ミミハ
        {彡ー=ニミ````     `′    . : : ヾ}         ___________
       イ彡ー=彡'}}                   ヘ.       /
        ヽ‐=ニ彡'〃            ,;;,;ヽ iハ.     <  いい自演してますねぇ
        rミー=彡'       ____ `   ,;x'⌒.ィf´Y      \___________
        {⌒ヽヾト、    ;:;ニ≠ミメ、__r<ゞ゚'' ノ }}
          \くヽ}} \r={ .ィ-ゞ゚'`.:}}'´ ヽ:.:.:..彡 ノ'j
.          ∧ jヾ  `ヾ、.:.ニ彡ノ.::.  :.:.、   : .イ
          ノ ゝヘ     ー‐‐  rヘ  .:.: )ヽ.: : j\__
       . イ   i//∧       ノ.ゝ ...、_ノミヽ.; .:}  \   `ヽ
    /  .|   .|///∧      {.:iハハ小ハ`r'.:  ノ!    ヽ   ` ̄`ヽ
   /   :|   :|/////ヘ.      ⌒ヽニ´イノ'  //!    '.
 /     :|   :|//////∧`ヽ.    ー‐≠'  ノ//!     '.
        . ;    |///////∧ヽ:::.:.:.: .、     ..イ///|     '.
      . : : ;    |////////∧ \::::.:.:.7フ千 /////!     ヾ


977名74系統 名無し野車庫行:2009/01/16(金) 18:30:40 ID:FRahlhEE
〓○〓京阪バススレッド13〓○〓
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1229220231/
978名74系統 名無し野車庫行:2009/01/16(金) 18:31:00 ID:FRahlhEE
978
979名74系統 名無し野車庫行:2009/01/16(金) 18:31:20 ID:FRahlhEE
979
980名74系統 名無し野車庫行:2009/01/16(金) 18:41:14 ID:FRahlhEE
980
981名74系統 名無し野車庫行:2009/01/16(金) 18:41:34 ID:FRahlhEE
981
982名74系統 名無し野車庫行:2009/01/16(金) 18:41:55 ID:FRahlhEE
982
983名74系統 名無し野車庫行:2009/01/16(金) 18:47:48 ID:FRahlhEE
983
984名74系統 名無し野車庫行:2009/01/16(金) 18:48:08 ID:FRahlhEE
984
985名74系統 名無し野車庫行:2009/01/16(金) 19:39:17 ID:FRahlhEE
985
986名74系統 名無し野車庫行:2009/01/16(金) 19:39:38 ID:FRahlhEE
986
987名74系統 名無し野車庫行:2009/01/16(金) 19:39:59 ID:FRahlhEE
987
988名74系統 名無し野車庫行:2009/01/16(金) 19:50:42 ID:FRahlhEE
988
989名74系統 名無し野車庫行:2009/01/16(金) 19:51:02 ID:FRahlhEE
989
990名74系統 名無し野車庫行:2009/01/16(金) 19:51:22 ID:FRahlhEE
990
991名74系統 名無し野車庫行:2009/01/16(金) 19:55:21 ID:FRahlhEE
991
992名74系統 名無し野車庫行:2009/01/16(金) 19:56:00 ID:FRahlhEE
992
993名74系統 名無し野車庫行:2009/01/16(金) 19:56:20 ID:FRahlhEE
993
994名74系統 名無し野車庫行:2009/01/16(金) 20:04:38 ID:FRahlhEE
994
995名74系統 名無し野車庫行:2009/01/16(金) 20:06:57 ID:+ZklwUnC
995
996名74系統 名無し野車庫行:2009/01/16(金) 20:17:24 ID:FRahlhEE
次スレ
〓○〓京阪バススレッド13〓○〓
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1229220231/
997名74系統 名無し野車庫行:2009/01/16(金) 20:19:34 ID:FRahlhEE
997
998名74系統 名無し野車庫行:2009/01/16(金) 20:26:59 ID:FRahlhEE
998
999名74系統 名無し野車庫行:2009/01/16(金) 20:27:20 ID:FRahlhEE
999
1000名74系統 名無し野車庫行:2009/01/16(金) 20:27:40 ID:FRahlhEE
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。