【尿素登場】立川バススレッド3系統【U-全廃】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名74系統 名無し野車庫行:2011/09/30(金) 20:39:44.07 ID:Yeb+aHHn
福生団地線はこんな感じにしてみては?

朝晩:拝島〜福生団地の折返し 30分毎
日中:昭島〜福生の通し運転 90分毎

拝島駅の時刻だとこんな感じ

6: 00団 30団
7: 00団 30団
8: 00団 30団
9: 00昭 30福 
10: 30昭
11: 00福
12: 00昭 30福
13: 30昭
14: 00福
15: 00昭 30福
16: 30昭
17: 00福
18: 15団 45団
19: 15団 45団
20: 15団 45団
21: 15団 45団
22: 15団 45団  
953952:2011/09/30(金) 20:43:03.22 ID:Yeb+aHHn
で、福生駅と昭島駅はこんな感じ

福生発昭島行き…10:00 11:30 13:00 14:30 16:00 17:30

昭島発福生行き…09:15 10:45 12:00 13:45 15:00 16:45 


買い物利用だろうし90分あれば十分買い物ができる。
954名74系統 名無し野車庫行:2011/09/30(金) 20:48:17.65 ID:rXgHNTd0
>>952-953

なかなか面白いダイヤだな。
ちゃんと1台で運用できるようになっているし、拝島駅で同時刻に入出庫させればいけそう。
ただ22時までの運行は今の時点ではいらないな。
955名74系統 名無し野車庫行:2011/09/30(金) 21:14:26.16 ID:zPRA989U
>>949
同一方向というのは上下どちらも小学校方向から来るなどと
言うことでしょうか。
956名74系統 名無し野車庫行:2011/10/01(土) 23:16:08.31 ID:KAVYr9St
妄想うざいよ
957名74系統 名無し野車庫行:2011/10/02(日) 18:24:45.68 ID:Ug8f0bfE
国立けやき線にJ960が走ってた
958名74系統 名無し野車庫行:2011/10/02(日) 22:03:34.89 ID:Ug8f0bfE
959名74系統 名無し野車庫行:2011/10/03(月) 23:00:04.96 ID:Ec2+tFxQ
960名74系統 名無し野車庫行:2011/10/03(月) 23:07:34.50 ID:rzWQZb7C
マジみたいだな・・・
今日10時ごろ、国立けやきに961走ってた
961名74系統 名無し野車庫行:2011/10/03(月) 23:15:27.86 ID:rzWQZb7C
>>959

知恵袋全く関係ないじゃねーかw
962名74系統 名無し野車庫行:2011/10/08(土) 14:11:20.26 ID:Ul/GpcFX
ファンカーゴ。
963名74系統 名無し野車庫行:2011/10/09(日) 21:38:56.45 ID:N1UJ5KCw
H963(西工AA)
964名74系統 名無し野車庫行:2011/10/10(月) 10:19:00.78 ID:ArgOl3EV
H964
965名74系統 名無し野車庫行:2011/10/12(水) 01:45:23.77 ID:UcltD7IJ
>>933
その道路路盤は、玉川上水の所までできているのだが、西武バスの小平駅ー小平営業所
が若葉町団地まで乗り入れて来たら、若葉町団地線は客減るだろうな。
966名74系統 名無し野車庫行:2011/10/12(水) 20:36:58.07 ID:4SjuOVo3
LTはどこかに嫁ぎましたか?
967名74系統 名無し野車庫行:2011/10/12(水) 20:44:17.30 ID:/pMlpKZs
>>965
西武と共同運行になったりして

しかし、
1.小平駅〜若葉町団地
2.小川駅〜若葉町団地
3.東大和市駅〜若葉町団地
4.立川駅〜若葉町団地
5.国立駅〜若葉町団地

どれが一番乗ると思う?
968名74系統 名無し野車庫行:2011/10/12(水) 22:30:37.02 ID:62174FDS
何だかんだ言っても立川駅が多そうな気がする。
いくら地勢的他の駅が近くても住民は立川市民な訳だし、求心力が他と違いすぎる。
次に有望なのは小平辺りかな。 都心方面通勤経路としては近くなるし。
小川は論外、東大和市はチャリンコ圏、国立は使う理由がない。
969名74系統 名無し野車庫行:2011/10/12(水) 22:56:40.39 ID:usRz4osP
通勤通学の利用者は国立駅行きに乗るかもしれない。
若葉町からは立川より国立の方が近いから。
終日でみれば立川が一番なのは間違いない。
970名74系統 名無し野車庫行:2011/10/14(金) 13:41:38.22 ID:j8788otZ
>>967
小平もほとんどないと見る
あんな所へ出たって座れないし都心のターミナルは中途半端な所と変な所だし
西武新宿線を利用するなら東大和市から乗ればいい
小平行を作れば新小平を通るので武蔵野線利用者の需要がありそうな程度かと
971名74系統 名無し野車庫行:2011/10/14(金) 21:58:27.17 ID:4gNBkXEz
利用客の新規開拓を狙うなら
国立駅〜若葉町団地〜東大和市駅がいい。
972名74系統 名無し野車庫行:2011/10/14(金) 23:28:19.89 ID:hj3S7Wlb
日中は1時間に6本も通過電車があるし乗換え駅でもない。駅前の大型店も
少ないから国立は中央線の中でも結構中途半端で不便な街。
973名74系統 名無し野車庫行:2011/10/15(土) 00:20:41.07 ID:ca3cYnNA
>>968>>970
但し秋津除く東村山以北方面へ行くなら小川へつなげた方が便利だけどな。
(結局小川で乗換だから)

>>971
欠点は
・国立方面の道路が整備不十分
・東大和市駅は完全に西武バスのテントリーなので立川バス単独では入れないこと(西武バスと共同運行になりそう)
974名74系統 名無し野車庫行:2011/10/15(土) 00:25:36.97 ID:W9z3A3kO
庄内交通にOBが
975名74系統 名無し野車庫行:2011/10/15(土) 02:18:39.55 ID:BJimxH64
ずっと前、若葉町団地が建った頃に、
国立〜けやき台団地の路線を若葉町団地へ延伸しようとして猛反対があったという話を聞いた事がある。
その影響でけやき台団地から若葉町団地方面には大型車が直接入れないようにしてあるそうで。

若葉町団地以北は、小平市のバス路線のないエリアを走る路線が出来るのでは。
大穴予想:小川駅西口の再開発と併せ、けやき通りから小川西町の都民生協の横を通って小川駅西口まで。ぎんてつが運行。
976名74系統 名無し野車庫行:2011/10/15(土) 20:00:56.93 ID:hT0yj04E
J377の走行音萠え‎
977名74系統 名無し野車庫行:2011/10/17(月) 11:02:15.22 ID:7P9Y8y2m
>>972
実態はその通りだが
立川以西の住民は何故か国立に憧れてる
立川からバスに乗っていくより国立からの方が見栄を張れる
最寄り駅が国立という見栄のためなら特別もむさしの号も止まらないからって何だ
978名74系統 名無し野車庫行:2011/10/17(月) 15:12:12.03 ID:/D1/5B7g
>>977
国立は番線増えたので、次の改正あたりで「むさしの号」は停車しそう。
979名74系統 名無し野車庫行:2011/10/17(月) 23:34:59.56 ID:rH/P+056
>>977
それ市内に住んでる奴だけだろw
立川市民にとっちゃライナーも特快系も停まらないただの不便な駅でしかないよ。
980名74系統 名無し野車庫行:2011/10/18(火) 07:06:59.08 ID:U7PbJARL
会社が国立だけど、住みたいところじゃないね。
中央線が不通になったら陸の孤島だし。
981名74系統 名無し野車庫行:2011/10/18(火) 12:49:53.07 ID:pjbbLVHg
昨日からあたりから多摩センター駅の恵泉女学園のスクールバスが立川バスなんだが…
982 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/18(火) 13:50:31.79 ID:VjKLXzED
>>981
立川バスに委託したのか?
とすると、恵泉名物前後扉のCNGエルガも移籍かな?
983名74系統 名無し野車庫行:2011/10/18(火) 13:58:29.67 ID:pjbbLVHg
>>982
いや
立川と自家用両方いる
自家用車は
前後ブルーリボン(ツーステだがハイブリ…シティではない)

前後エアロスター
も確認
ついでにエルガは前中でハイブリではないです

立川バスはA945・A951が運用に入ってる模様
昨日もそうだったし、今日も確認した。
984名74系統 名無し野車庫行:2011/10/18(火) 23:05:35.48 ID:kNrOirSz
国立のスーパー銭湯と、あともう一つ何か出来るのが楽しみだ
985名74系統 名無し野車庫行:2011/10/18(火) 23:36:44.59 ID:Q9RYzXac
>>983
何時ごろの話?
あと、A945と951は、
前面のLED何出してた?
「恵泉女学院」だった?
それともやっぱ、「立川バス」?
986名74系統 名無し野車庫行:2011/10/19(水) 10:49:48.44 ID:6+pdo0La
>>985
友人によると2日前の朝から走ってたみたい

LEDは前と後ろが恵泉女学園
側面は
多        
摩       恵
セ       泉
ン → → → 女
タ       学
ー       園
駅       

だったかな
987名74系統 名無し野車庫行:2011/10/19(水) 13:27:38.28 ID:oaflt4Mm
バスヲタってなんでこんなにキモチ悪いの? 頭の病気? 育ち?
988名74系統 名無し野車庫行:2011/10/19(水) 14:03:10.78 ID:sL+KhNt3
>>986
そうなんだ
わざわざLED出してたんだ。
989名74系統 名無し野車庫行:2011/10/19(水) 18:05:24.90 ID:k/TD0JKa
>>978
番線増えても立番の居ない中央線内は通過なのです。
990名74系統 名無し野車庫行:2011/10/19(水) 21:36:55.21 ID:tP67VocV
>>986

それ今日の朝も走ってたの?
991名74系統 名無し野車庫行:2011/10/19(水) 22:45:44.87 ID:wdYiV/p2
因みに恵泉女学園所有の白ナンバーのバスは、
小田急グループの小田急オートサービスが委託運行している
http://www.odakyu-koutsu.co.jp/car_am/index.html

これ豆知識な
992名74系統 名無し野車庫行:2011/10/20(木) 00:47:41.85 ID:nj3CsnhU
A907他一台が関鉄に移籍した様子

関鉄への移籍は初だな
993名74系統 名無し野車庫行:2011/10/20(木) 07:20:28.69 ID:XHttbyZp
リラクマバス、若葉町団地線に投入だそうだ。

>>989
ダイヤ改正次第でどうにでもなるからどうにもいえないがな。
(中央線は近日白紙改正だろうし)

立川バスで言えば、
若葉町団地線における昭和第一学園付近の停車。
若葉町住民にとっては「寝耳に水」の状態だったと思うが。
994名74系統 名無し野車庫行:2011/10/20(木) 19:40:53.56 ID:FzLFw2KL
新スレたってんの?
995名74系統 名無し野車庫行:2011/10/20(木) 23:57:59.34 ID:UBWIFz3A
>>993
黄色いリラックマならとっくに若葉を走ってるよ。
996名74系統 名無し野車庫行:2011/10/21(金) 10:43:54.65 ID:WnJAlv2Y
O久保工事の尿。
997名74系統 名無し野車庫行:2011/10/22(土) 00:42:09.33 ID:DZRmEo5R
J997
998名74系統 名無し野車庫行:2011/10/22(土) 09:08:48.38 ID:jzVNkVi/
>>992
最近親会社の京成が中古業者に売却してしまうため、関鉄は他社から安い中古車かき集めている。
999名74系統 名無し野車庫行:2011/10/22(土) 12:23:13.09 ID:6cHfAs3i
>>995
若葉町団地は水色じゃなかったか
1000名74系統 名無し野車庫行:2011/10/22(土) 13:17:59.88 ID:ZdrgImNR
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。