89 :
名74系統 名無し野車庫行:
スルっとKANSAI3daysチケットは京都バス全線で利用できるから(・∀・)イイ!な。
朝比良線に乗って帰って来て、次は比叡山へ、広河原で珈琲飲んでから最終便で雲ヶ畑へ。
折り返し高野車庫まで戻り、岩倉の自由降車バスに乗って次の日の0時半に高野まで
戻ってくるとすると殆ど1日で元取ったような気がするな。
京都バスにとってはあまりして欲しくないだろうが。
繁忙期の17は四条通りで極端に時間をとられるからな
地元民でも四条河原町まで/からの利用が多いし、
観光客は
多少高くても、地下鉄で国際会館まで行ってしまうほうが
時間の有効利用という意味ではいいと思う。
帰りは八瀬で降りて、一乗寺・修学院方面に回遊するもよし。
91 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/13(木) 23:45:17 ID:liYLMzmd
>>90 秋の地獄をよくご存じだからこそのレスでつねwww
92 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/14(金) 03:57:38 ID:xajkj6f0
55って左京区総合庁舎移転開庁後は延伸するのかな?
93 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/14(金) 08:13:22 ID:VmYkR19v
>>89 これが1日で可能なのか?
朝の比良線
出町柳駅前7:45→朽木学校前9:02
朽木学校前9:30→八瀬駅前10:30→高野橋東詰10:42→出町柳駅前10:47
この間の時間の比叡山線(春〜秋ダイヤ)
(京都)京阪出町柳10:11→比叡山頂11:02
(京阪)京阪出町柳11:14→比叡山頂12:07
(京都)比叡山頂11:15→京阪出町柳12:03
(京阪)比叡山頂12:29→百万遍13:23
(京阪)比叡山頂13:20→京阪出町柳14:06
花背線の往復できる最終
出町柳駅前14:00→広河原15:52
広河原17:00→柊野別れ18:26→出町柳駅前18:53
雲ヶ畑線の最終
出町柳駅前18:58→柊野別れ19:23→雲ヶ畑岩屋橋19:53
雲ヶ畑岩屋橋20:00→高野車庫20:49
※結論
比叡山線を京阪バス利用なら可能。
95 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/14(金) 17:43:33 ID:xajkj6f0
40・50はひたすら市原・3大と国際会館を往復する仕業?
>>93 漏れ実際に京都バスだけで数年前にやったことあるぞ。
ダイヤの関係で今は上手くいかないのかな?
いや比叡山線が京阪バスだったかも試練。忘れたwww
秋の一日、市内の混雑から避難するのにはもってこいだな。
バスは続行便が出るかも試練が。
55系統を「出町柳駅<--直行-->三条京阪」にしたらどうやろ?
>>93 広河原を17:00に乗ったら、高野車庫20:49まで約3時間乗りっぱなしやな。
>>95 ひたすら往復の仕業やね。
回送は高野⇔国際会館駅だけみたい。
てか。40系統は1h1本くらい出町柳駅あたりまで延長して、北稜高校生も取り込めって感じ。