【あなたと私の】西肥バスPart2【SilverBlue】
1 :
防備隊(大黒経由) ◆kiHA01x8l2 :
2 :
2ゲト:2007/07/11(水) 12:31:03 ID:1q+GbOZo
>1
九文周辺でバスを撮る振りしてロリ画像大量ゲトしてるヒト、乙。
うpマダァ?
3 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/07/11(水) 17:24:56 ID:fmHCrhD1
金正日将軍マンセー
4 :
高校生:2007/07/11(水) 17:36:29 ID:Qp4JUcGP
5 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/07/11(水) 18:05:21 ID:TBpUxMPL
防備隊(大黒経由)さん
ありがとうございます
お仕事何されてる方ですか
6 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/07/11(水) 23:22:51 ID:lG+uRHwM
今夜の名古屋行きコーラルはPJエアロでした。平日でも意外とお客さん乗ってるんですね。
>>5ニートだよ
いつも夜ライオンタワーあたりをぶらぶらしてる
男ならマッサージしてあげる
>7
島根ではよくあることだ。
9 :
防備隊(大黒経由) ◆kiHA01x8l2 :2007/07/13(金) 22:49:59 ID:+8bxHYy+
台風が近づいてますな
>>4 高校生サン
いえいえどうも〜
>>5 普通に会社員です
>>7 偽者乙
11 :
高校生:2007/07/14(土) 17:17:29 ID:UEGtjroW
>>9 防備隊(大黒経由)サン
こちらこそ〜(^ー^)v
今日の台風の影響で大阪(神戸)・名古屋CORALexpressが運休とか有り得ますか??
12 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/07/14(土) 17:18:41 ID:vu8MfdeW
13 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/07/14(土) 17:26:05 ID:T1MiuJjY
14 :
高校生:2007/07/14(土) 17:30:36 ID:UEGtjroW
通学時間帯の小春行きはまだあるのかな
16 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/07/15(日) 09:57:37 ID:dBcD4kZP
長崎高速のS型2台が平戸に移籍してる。
17 :
高校生:2007/07/15(日) 13:45:17 ID:hyVxxR9w
今日はCORALexpress続行便付運行ですか??
ここのところ毎日貸切見ます!
高校野球関連ですかね?
18 :
高校生:2007/07/15(日) 18:55:43 ID:hyVxxR9w
今年の夏も『高速バスに乗って佐世保に行こう!』のキャンペーンが開かれるんですね!
19 :
防備隊(大黒経由) ◆kiHA01x8l2 :2007/07/16(月) 08:26:18 ID:zyDNFf73
20 :
高校生:2007/07/16(月) 20:10:01 ID:aGauH/oJ
この前久しぶりに路線バスに乗ったんですが
座席一つ一つに「バス停に着いてからお立ちください」(ハッキリとは覚えてません)みたいなステッカーが貼ってありました...
今まで貼ってなかったのにどーしたんですかね??
21 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/07/16(月) 20:14:41 ID:k0qEPhIc
22 :
高校生:2007/07/16(月) 20:43:37 ID:aGauH/oJ
23 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/07/17(火) 22:06:00 ID:W3bUcBUS
佐実専用車両(F519・F520・F525)の代替車両って入らないの
24 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/07/18(水) 13:10:35 ID:QroqFV1D
金がナイ!
新入社員の制服も作る金がなくて 現社員の余りを募ってる…
今は正直 バスを買うどころではない
>23
佐世保マタニティーホテルの運営会社で在らされる、三井不動産に泣き付いて、
三不関連会社、東京米街交通の排ガス規制あぼん長尺車を廻して貰えって。
他に引き取り手ないんだからアレ、超デカ杉て・・w
26 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/07/18(水) 19:30:29 ID:xcZsmspA
>>23 もともと佐実が自家用で購入した車両ですので
>>25 それ買うと採否で初の
いすゞになるじゃんかよ!!
28 :
高校生:2007/07/18(水) 22:49:59 ID:vQDnW7N3
何で西肥バスにいすゞは無いんですか??
29 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/07/19(木) 13:31:58 ID:RCHNSd5p
今日平戸大橋通行止めだったんだな。
解除されたみたいだけど。
30 :
防備隊(大黒経由) ◆kiHA01x8l2 :2007/07/19(木) 13:48:16 ID:Upn3MnCu
>>28サソ
運交板時代の長崎スレに価格面で折り合いがつかず揉めて以来導入していないんですと。
新車でブルリU入れる(ふいんきだけいすゞ)のが早いか、島鉄のように細々と中古が入るか…。
>>23 >>26 自家用スクール(約22-3年ほど前)時代の佐実車は代変わりした市営の貸切車の払下げとかありましたな。
余談ですがその頃の学校案内にそれらのスクールバスは自動車科の生徒達によって整備〜車検とかすると聞きました。
西肥路線カラーのキュービック、見てみたい機ガス。
あ、貸切カラーでも桶。
32 :
防備隊(大黒経由) ◆kiHA01x8l2 :2007/07/19(木) 22:56:33 ID:8TWHusna
>>30より
>>23 >>26両氏
呼び捨てでスマソ
まちBの佐世保スレでメッキ工場の話が出てましたが、その会社西肥グループだったんですね。
33 :
防備隊(大黒経由) ◆kiHA01x8l2 :2007/07/24(火) 14:04:42 ID:5/LT+7n8
浮上
伊万里の阪急2台、よく見ると車内に座席シートがギシーリ
一緒に売却予定なのか謎ですな
34 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/07/26(木) 19:31:47 ID:78pmlqmT
先週、特捜最前線で#330「佐世保の女」に西肥バスの一部が出てた。
EDのクレジットに「西肥バス」と出てた。
リピートとして27日8:00放送も
>>34 特捜最前線って平戸ロケの回もなかったっけ?
平戸海上ホテルの大浴場とか、荻田付近にあったどさん娘ラーメンとかが出てきたような・・・
36 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/07/30(月) 01:17:33 ID:cVSU08zr
10月に佐々に移転してからは長崎空港線は始発は佐世保駅前バスセンターになるのですかね?
37 :
防備隊(大黒経由) ◆kiHA01x8l2 :2007/07/30(月) 10:37:04 ID:FwVfJ9w5
短縮はないと思いますが、大野まで回送の可能性も…
38 :
防備隊(大黒経由) ◆kiHA01x8l2 :2007/07/30(月) 16:39:15 ID:6PIRh6PA
39 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/07/30(月) 23:27:55 ID:cVSU08zr
>>37 空港線はバイパス本山を終点にしてバイパス本山から回送の方がいいと思うんですけどね。
ドライブインのレストランの所から左折すれば新営業所に近いですから。
それにバイパス本山のガソリンスタンドの手前の所で待機出来ますから。
でも現実的には佐々駅前が始発になる気がします。
40 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/07/31(火) 02:35:21 ID:xfkmXYTn
>>34さん
昔、早岐のポニーのビデオ屋で借りた福岡(博多)のナンパ系のビデオでコーラルエキスプレス号が走ってた。
嬉しいような悲しいような…
41 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/07/31(火) 08:29:27 ID:fcqLeoRk
運転士募集のポスター見る度、応募しようかな〜と思うけど…
大型二種を取りに行く暇がございません…
タクシー会社みたいに養成員(だったかな?)募集になって欲しい…
42 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/07/31(火) 13:14:18 ID:lG5kOCY8
でしたら西鉄グループにしたらいいですよ。
43 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/07/31(火) 22:09:27 ID:nlNcRFZ2
>>41 九州では養成員?は西鉄と九州産交だけだったかな?
>>40 「水曜どうでしょう」で、博多駅交通センターに停車中のハイウェイエクスプレスがちらっと映ってた。
ちなみに「札幌→博多 深夜バスだけの旅」で博多にゴールした後、感想を述べるシーンで。
(漏れは一昨年、千葉テレビで観た)
45 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/02(木) 16:49:01 ID:23PcXieh
長崎営業所の貸切F435が高速転用してたんだね
46 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/02(木) 21:41:54 ID:23PcXieh
この前コーラル色のガーラ(GHDかSHDのどっちか)が大野方面に走っていってたんだけど
あれは何?
47 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/02(木) 21:43:33 ID:J7dSUI6C
コーラル色のガーラが!?初耳
48 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/02(木) 21:49:45 ID:23PcXieh
7月31日の朝方に戸尾町で見た
(多分見間違いではない)
>>46 >GHDかSHDのどっちか
って言ってる時点で信憑性ゼロ
50 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/03(金) 07:11:46 ID:S5zzledP
ガーラってことは西肥バス初のいすゞ車導入かな?
GHDってことはまさか旧式ガーラ?
新ガーラならセレガかも
知らんやん!
52 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/03(金) 15:03:31 ID:s16JzA2A
九州号のC型が運用離脱するみたいですね。
西肥さんは熊本線に九州号C型譲渡してもらうのかな?
>>52 仮に譲渡してもらっても福岡線じゃないかな?
そんで大野の古い29人乗りを東部に移籍...とか
54 :
名無し野電車区:2007/08/03(金) 22:08:49 ID:umbf33Br
市バスと共通の期間限定の乗り放題切符って、高速バスに乗車しないと
販売してもらえないの?
例えばJRで佐世保入りしたら無理なの?
関西からなのでわかりません。
55 :
高校生:2007/08/04(土) 11:19:10 ID:OLncI2vr
>>54サン
高速バスから乗り入れしないとダメみたいです。
JRはキャンペーンの共同参加会社に入ってませんので。
ガーラの話はどうなった?
57 :
高校生:2007/08/05(日) 12:38:57 ID:zGmgJ6lA
ガーラが入ったんですか!?
今まで五十鈴は1台も居なかったのにどーしたんでしょうか...?
58 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/05(日) 21:23:35 ID:+EQF3hCI
見間違い。いすゞ入れるのも有り得ないし、新車入れる金なんてない。
59 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/06(月) 00:57:27 ID:bdn/axlu
そうそう! サイヒの 金が無い状態カナリ ヤバイみたいね…
60 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/06(月) 16:35:29 ID:Lj5PfFYw
西肥自動車株式会社を株式会社西肥自動車に無償譲渡、従業員・車両・路線を移管。
西肥自動車株式会社は巨額負債を抱えたままシャチョ-一族道連れあぼん、万事目出度しw
どーよ?
61 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/06(月) 20:38:20 ID:NPZDxgJZ
いよいよ繁忙時期が到来!!
コーラルエクスプレスは何台まで続行便が出るのかな?
62 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/07(火) 21:00:07 ID:Dy2Q2lKQ
結局…
ガーラは福岡線(セレガR)と見間違いだったのか?
名古屋線は変わり無し。
63 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/08(水) 22:54:15 ID:LAQm3jE6
ガーラ見間違いかよー!
変わって熊本ハイウェイってETC装備されて無いの?
いつも佐世保みなとで見るときはETCレーンじゃ無いからさ。
64 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/08(水) 23:08:49 ID:FpEimEoJ
回数券じゃあないのかなあ?
長崎バイパスや西九州道もイパーンレーンだし。
65 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/08(水) 23:13:11 ID:LAQm3jE6
>>64 そうだったのか!サンクス
でも福岡ハイウェイはETC装備だよな?
66 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/09(木) 19:48:19 ID:t0Ux6F1k
ガーラというよりはセレガの可能性も?
67 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/09(木) 22:02:19 ID:DuC/Jzk+
新車がムリならガーラは中古じゃねーの?
>GHDかSHDのどっらか
ってあるからKC-かKL-のガーラの事じゃまいか?
68 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/09(木) 22:03:56 ID:DuC/Jzk+
↑訂正
>GHDかSHDのどっらか ×
>GHDかSHDのどっちか ○
69 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/10(金) 10:30:09 ID:v49CBu3U
いすゞのバスを買う前に、日野とUDの貸切を新調しないとヤバいんじゃない?
セレガの初期のヤツなんてもう15年ぐらい使われてるだろーからさ
70 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/10(金) 16:12:17 ID:KZ4R8+gU
佐々駅前はロータリ化されて【佐々バスセンター】って書いてあるよ。
>>69 君はまだまだ甘いなW
ポポルさんとこなんか
未だに高速ブルーリボンRU
とかP-代エアロが20年落ち
でも現役ですが何か…
72 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/10(金) 19:00:40 ID:v49CBu3U
金がない金がないって言ってるけど、新車エアロを8台導入したり新営業所造ったり金あるじゃん
>>69 貸切は高速と比べると長持ちするものだよ。
佐々も「バスセンター」になるのか・・・一昔前まで、西肥でバスセンターと言えば伊万里だったんだが。
そのうち、平戸や平戸口まで「バスセンター」になっちゃうじゃないかと。
75 :
高校生:2007/08/11(土) 08:08:24 ID:NxG1+4TK
話を遮るようでスイマセンm(__)m
全然違う話になるんですが...コーラルエクスプレスって今まで続行便最高何台まで出た事がありますか??
76 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/11(土) 16:32:04 ID:GHM02yL1
>>75 俺が乗った時は...
名古屋3台(エアロクイーン1,エアロクイーンM,福岡線エアロバス)
大阪4台(エアロクイーンM,以下貸切エアロ西工C1)
だった。
77 :
高校生:2007/08/11(土) 23:07:57 ID:NxG1+4TK
>>76サン
レスありがとうございます。
けっこう続行便出てるんですね!
自分は2号車までしか続行便を見たこと無いのでコーラル+貸切のキャラバン見てみたいです!!
78 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/11(土) 23:21:44 ID:GHM02yL1
>>77 ちなみに8/12,16,18の
大阪行きは3台運行だよ!
79 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/12(日) 00:03:11 ID:DGBpVmF6
降客を気にして、乗客を気付かずに走り出す運転手はどこ見てんだ(`ヘ´)。
手前の赤信号で停まって、乗客が走ってきて乗りたい合図してんのに、また気付かずに走り出す運転手。
どこ見てんだ(`ヘ´)
それを知ってるのに言わない俺は同罪?
80 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/12(日) 00:40:50 ID:NshEuaYk
長崎バスは夜行高速に使用してた、平成7年式のエアロクイーンを2台廃車にしたけど、西肥では考えられないな。
今年はノンステップバスを25台ぐらい購入してるし・・・。
81 :
高校生:2007/08/12(日) 07:31:08 ID:07T2p5xH
>>78サン
3台運行ですか!
大阪コーラルは需要がけっこうあるんですね!!
大阪コーラルの西肥便は続行に貸切が出るみたいですけど、南海便は続行を出す時エアロクィーンIが3台出るんですか??
>>80 12年落ち夜行車でも、走行距離は20年落ち貸切車を
はるかに超えてるだろうな。
数年前に廃車になった県営の西工みたいな年数で
解体処分なんてのはいくら何でもと思うが。
83 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/12(日) 08:25:01 ID:4ht+A7VP
>>80 長崎バスは別格の存在だからね。
全国のバス会社と比較しても屈指の優良企業。
夜行は距離伸びるからそんなに長くは使えないけどね。
84 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/12(日) 08:58:14 ID:sA4R3aq5
平成7年式の夜行車放出なんて普通だろが!
京阪のエアロクィーンが防長にいったし
かなちゅうのも岩手県交通へ 意外と実例あり
86 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/12(日) 13:00:47 ID:M8uHtNqU
どこかの格安ツアーバスとして使われるでしょう
87 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/12(日) 16:14:42 ID:xizO4EbB
>>81 はい。エアロクイーン1の3台口で運行です。
場合によっては関東方面用のエアロバス夜行仕様が来るみたいですよ。
昔は3軸のスペースウイングが来たりしてましたね...
88 :
高校生:2007/08/12(日) 16:21:42 ID:07T2p5xH
>>87サン
南海カラーのエアロクィーンIが3台…
3軸スペースウィング…
佐世保では見られない光景ですね!!
今日の佐世保発大阪行きは3台運行なんですよね??
逆の大阪発佐世保行きは何台運行でしょうかね!
89 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/12(日) 16:27:57 ID:FlNPsb+1
>>80 「7年式」ぢゃなくて「9年式」ね。一応訂正しておきます。
90 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/12(日) 16:31:08 ID:xizO4EbB
>>88 発車オーライネットで調べるかぎり、、、
今夜の佐世保発は南海3台、大阪発は西肥2台みたいです。
西肥はコーラル1台・貸切1台みたいです。
91 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/12(日) 16:48:28 ID:07T2p5xH
>>90サン
佐世保発が南海3台ですか!?
てっきり西肥が3台と思ってました;;
って事は佐世保発はエアロクィーンI3台ですか...
92 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/12(日) 17:01:53 ID:xizO4EbB
>>91 はい。南海の3台です。佐世保BCの3バースをサザンクロスが占有する姿は圧巻ですよ!
93 :
高校生:2007/08/12(日) 17:06:17 ID:07T2p5xH
>>92 ウワーァ!!!物凄い光景ですね!!
見てみたいですけど…色々事情があって見に行けないです(>_<)
大阪発の続行貸切は新車PJ-エアロですかね??
94 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/12(日) 17:14:56 ID:xizO4EbB
>>93 ごめんなさいm(_ _)m車種まではわかんないです...
でもPJエアロの可能性大だと思います。
今まで見たことあるのは、セレガFS、エアロバス、エアロC-1かな...
95 :
高校生:2007/08/12(日) 17:27:45 ID:07T2p5xH
>>94 貸切は色々車種がありましからねo(^-^)o
西肥バスHPの大阪コーラルの時刻・運賃ページには注意書きで『続行便には貸切車輌がつきます』みたいな事書いてありますけど...
名古屋コーラルのページには書いてありませんよね??
96 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/12(日) 17:38:25 ID:xizO4EbB
>>95 名古屋線は3列トイレ付しか運行しません。
だから繁忙期は大阪線用に1台だけ残して、他の夜行車は名古屋線に投入します。
それだけでも足りないので、昼行用の3列トイレ付を3号車に充てたりしてるみたいです。
名古屋線は西肥の単独運行なので、繁忙期の運用はキツイでしょうね!
97 :
高校生:2007/08/12(日) 17:53:43 ID:07T2p5xH
>>96サン
12時間以上かかる路線ですもんね!
この前の夜行新車導入の時に名古屋線の予備車を購入してたら良かったと思うんですけどね...
98 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/12(日) 20:48:47 ID:7p1t4bYc
最近の名古屋向けは大型連休前でも2号車までしか出てませんね。
前はよくハイウェイ車が3号車だったりしましたが…
99 :
高校生:2007/08/12(日) 21:27:02 ID:07T2p5xH
サザンクロス3台はもう出発したのかな...
100 :
防備隊(大黒経由) ◆kiHA01x8l2 :2007/08/12(日) 23:38:07 ID:VmYJ6c47
>>74 また戻してしまうようで恐縮ですが
以前『川棚駅前』『松浦駅前』だった行先も、いつの間にやら『…バスセンター』に変わってしまってましたな。
まさか佐世保は…と思ってたらこちらも『佐世保バスセンター』になって。
あっこはビルの名前同様『佐世保交通センター』の方がしっくりきそうだと思うのは私だけですかね。
とコソーリ100げっと
101 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/13(月) 12:15:46 ID:iIS1q2mM
平戸行きは佐々バスセンターを経由して行くのか?
そのまま佐々中央通りのまま?
102 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/13(月) 18:07:32 ID:fmpRXWvu
昔貸切にブルーリボンのスーパーハイデッカーって居たの?
103 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/13(月) 18:47:50 ID:W6K7kpnR
貸切にはスーパーは居ませんでしたが、佐世保〜長崎間のノンストップ便に
一台後期ブルリのSHDが居ました。
シルバーブルーの塗装でしたが、塗り分けが貸切車とは異なっていましたよ。
案外早い時期に廃車になったはずです。
あと変わりダネでは日産デのR3ボデーの大型貸切車でサロンカーが
有りました。スイングドア、フロント一枚ガラス、ブラックはめ殺し窓の
ハイグレード仕様でした。晩年は平戸?あたりに居たらしいですが…
104 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/13(月) 19:08:32 ID:fmpRXWvu
>>103 レスサンクス
昔はハイグレードの高速・貸切が居たんだなぁ
今でいうPJ-エアロのランクかな?
105 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/13(月) 19:11:12 ID:uQ69HulY
>>102 >>103 どっかのサイトでANAスカイホリデー塗装のグランデッカー見た気がするんだが...
大村か長崎にいなかったっけ?
106 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/13(月) 19:19:35 ID:fmpRXWvu
>>105 長崎ナンバーのグランデッカーH136?
オレもどっかのサイトで見た
107 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/13(月) 22:27:42 ID:kJYW0iV2
108 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/13(月) 22:48:01 ID:uQ69HulY
>>107 佐世保〜長崎(高速)
長崎〜矢上〜諫早〜大村〜佐世保(急行)
平戸〜長崎(高速)
に使われてた。ちなみにスーパーハイデッカーね。
横揺れが酷くて、ガキの頃バス酔いした記憶が・・・
109 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/13(月) 22:58:54 ID:uQ69HulY
>>106 グランデッカーの貸切は
H136 長崎22か25−27みたいだね。
画像は何処にも落っこちてないみたい。
110 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/13(月) 23:04:14 ID:kJYW0iV2
あぁー
10年くらい前まで平戸口〜長崎駅前が県営と共同で走ってた頃かな?
けど…県営が走ってた記憶しかない☆汗
画像に95年って書いてあるからそんなに古い話じゃないですよね?
111 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/13(月) 23:09:58 ID:uQ69HulY
>>110 県営との共同運行(長崎〜大村〜佐世保〜平戸口・平戸)とは別に、
90年前後に数年間、平戸〜佐世保〜長崎(高速)ってのがあったんだよ。
平戸〜佐世保間も「高速」種別で走ってたな...
112 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/13(月) 23:23:34 ID:fmpRXWvu
>>107-111 レスサンクス!!
スーパーハイデッカーはそれ以来夜行以外で導入無しか...
113 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/13(月) 23:37:15 ID:kJYW0iV2
>>111さん
なんとなく高速種別で走ってた記憶がありますねぇ
一昔までは大瀬戸や西海橋経由長崎行など色々ありましたよね。
話変わりますが、20年くらい前に佐々営業所が新設される場所に古い西肥バスが1台廃車されてましたが記憶に残ってる方いらしゃいますか?
岳の木場線でも西肥観光バスが廃車されてたような…
114 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/13(月) 23:40:18 ID:dzYnYDpH
>>112 スーパーハイデッカー…最初の4台は意外にも日野だったんだね!
以降はALL三菱だもんな!
日野は評判悪かったんかな?
115 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/13(月) 23:45:49 ID:fmpRXWvu
>>114 日野のスーパーハイデッカーって
H119…ブルリGD
H136…ブルリGD
H154…西工SD-I夜行
H155…西工SD-I夜行
だよな!もしかしたら次期貸切新車がSHDになったりして!
116 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/13(月) 23:56:34 ID:uQ69HulY
>>116 んー、どうだろ?貸切にSHDは需要無い気もするが・・・
どっちかって言うと、福岡高速用に新セレガHDを2〜3台入れそうじゃない?
117 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/14(火) 00:30:50 ID:/xLTyw09
福岡高速用にばっかり新車入れるよな〜
たまには熊本高速用にも新車入れた方が良くないか?
熊本高速はUD専用だったっけ?
118 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/14(火) 10:09:57 ID:sBKKGtiD
>>117さん
確か、福岡高速は一日3往復くらい走ってるからじゃないでしょうか?
防衛隊さん
福岡線は月に2万キロくらい走りますよね?
119 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/14(火) 10:45:33 ID:/xLTyw09
運行本数が熊本と福岡じゃ断然福岡が多いし、距離も福岡の方が少しだけ長いからか!
120 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/14(火) 12:32:54 ID:/xLTyw09
西肥ってFUSO・UD・日野のうちドコと仲が良いの?
いつ乗っても熊本ガラガラw
122 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/14(火) 16:16:43 ID:Uqhy5ey8
そう言えば最近UD入れなくなったな!
てか西工が嫌なのかな?
富士重マンセーだったもんな...
123 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/14(火) 16:39:36 ID:Zg44kdTl
124 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/14(火) 16:51:01 ID:/xLTyw09
西工を嫌いなわけは無いと思うよ
以前の貸切・高速は西工ばっかりだったんだからさ
125 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/14(火) 16:52:35 ID:/xLTyw09
>>123 三菱系列から仕事を貰ってるからだとか...
>>108 高速での利用が多かったが、「急行」に使われてた時は
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!って感じ。
学校の帰りに定期(県営の)が使えないのに小遣いで乗って
しまったw
高速でも座席定員制でもクローズドドアでも何でもない路線
にこんなのが来るんだもんなぁ。
>>114 SD-I架装の日野は他でもあまり評判良くなかったとか。
RU638のグランデッカもエンジンが非力だったのは否めないな。
>>117 熊本側がまるっきり新車入れないからな。
今のスペースアローでも特に見劣りはしてないしこれで十分。
127 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/14(火) 20:44:48 ID:ozfrVG3k
128 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/14(火) 22:33:55 ID:Uqhy5ey8
>>126 西肥エリアの俺にとっては、平戸口行きでやってくる県営のエアロが憧れの的だったよ!
県営の妙なイントネーションのおばはんのアナウンス、こもった感じのスピーカーに萌えたよ。
西肥のはFMラジオみたいにクリアだもんな。
>>128 でも当時の長崎でSHDは強烈だったよ。
貸切車ですらモノコック標準床がゴロゴロしてた時代だしな。
高速運用でも乗ったが車窓からの眺めも良かったな。
県営エアロは高校の帰りのスクールバスでよく来てた。
佐世保高速の間合いなのか分からんけど。
今思うとよくあんな新車同然のエアロを工房輸送なんかに
使ってたものだ。
>県営の長崎〜平戸口便
一時期あったなぁ・・・平戸口発は午後2時過ぎくらいだったと記憶してる。
平戸口桟橋始発と引き替え?に、平戸大橋東口は通過してた。「1町1停車地」ルールのせいだろう。
131 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/15(水) 19:12:40 ID:OHlSlaJ7
西九州道の佐々〜佐世保が開通したら、回送を兼ねて、佐々バスセンター発着の高速バス出来んかな?
132 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/15(水) 19:42:58 ID:Og2depiY
>>131 佐世保・佐々⇔大分
佐世保・佐々⇔宮崎
希望
133 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/15(水) 21:21:36 ID:ndalv57m
>>131 平戸特急を佐々佐世保道路に乗せ換えとか...
134 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/15(水) 22:07:36 ID:Og2depiY
今日元大阪市営のブルリ見たけど...LED幕が『針尾循環・重尾』で針尾方面に行ってた!
新しい路線?
135 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/16(木) 20:43:38 ID:6xFuIeAS
新しそうな型(ブルリ?)も看板貼ってました。
窓ガラスまで貼ってあったみたいですが、中からはどう見えるのかな?
県営、長崎⇔平戸口線のバスも全面に貼ってあって最初見た時は凄くインパクトあったなぁ〜
136 :
↑:2007/08/16(木) 21:27:22 ID:w9UPOegC
広告が貼ってあったの?
137 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/17(金) 00:49:38 ID:7Cl1OUBu
何で夜行新車がハイデッカーになったの
138 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/17(金) 20:37:15 ID:7Cl1OUBu
阪急高速バススレで市営バスと阪急バスで佐世保(鹿子前)⇔大阪(梅田)夜行の計画が出てるってあったけどアレはマジ
佐世保側の停車地は佐世保駅前・戸尾町・松浦町国際通り・鹿子前
140 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/18(土) 01:14:08 ID:Jj3UHs+Y
コーラルがハイデッカーになったのは、モデルチェンジ間際の在庫具合と
予算の都合上という二つの説がある
141 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/18(土) 01:20:04 ID:z/AvhBFj
>>138 なにっ!?
コーラルエクスプレス号を相浦桟橋まで延長して対抗だ!
停車駅は佐世保駅前、島瀬町、松浦町国際通、鹿子前入口、県立大学前、木宮町、
相浦郵便局前、相浦桟橋。
142 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/18(土) 04:23:10 ID:WdhRNVmv
頑張っとるな!
>>135 長崎バスに多いタイプだな<窓までかかるラッピング
こないだ帰省のついでに長崎市内観光をしたら、豪快にラッピング広告を施した長崎バスが何台も走ってて驚いた。
市営がヤル気になってるなw
JR九州と組んで、天神〜呉服町〜博多駅〜佐世保駅〜鹿子前もきぼんぬ。
呉市営と組んで、呉駅〜広島バスセンター〜佐世保駅〜鹿子前もヨロ。
をっと、忘れてた。
市営と長バスが組んで、新地〜長崎駅前〜(高速&西海橋)〜佐世保駅〜鹿子前もきぼんぬ。
146 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/18(土) 13:55:35 ID:VdYiHqyj
今、西肥に市営を吸収する余力なんて無いから、市営が単独で民営化するとなると・・・
当然、西肥・県営みたく高速路線を持つ事は不可欠だよなぁ、ガセじゃないの鴨?
岩国や呉の例もあるし、夜行だとしても進出する障害はないよな、今更。
147 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/18(土) 13:59:33 ID:9/KQjX7x
もし運行開始となれば車輌グレードは阪急・市営>南海・西肥だよな...
西肥も大阪夜行に新車を入れないと
148 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/18(土) 14:11:11 ID:9/KQjX7x
前に目撃されたコーラルカラーのガーラが市営の夜行だったりしてw
戸尾町停車って時点でガセかと思ったんだが、
近年DQN四ヶ町が高速バスを商店街まで延長しろって文句言ってるの思い出した。
割と的を突いてる機ガしてきた。
京町・島瀬町に高速バス停車したらエライ大迷惑だしな。
150 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/19(日) 02:05:49 ID:Ws99AHwP
高速PJ-エアロは本来福岡1台(4列シート車)、熊本1台(2+1列シート車)だったのを2台とも福岡高速に変更したんだよな?
てことは早かれ遅かれ熊本線に新車が入るって事か?
151 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/19(日) 11:20:33 ID:Ws99AHwP
北部営業所もう完成してますね!
あとは大野のバスを移動させるだけかな?
運行系統とダイヤ見直しせず移転したら、大事だお。
153 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/19(日) 16:58:59 ID:Ws99AHwP
北部営業所はいつから営業開始?
ダイヤ改正の10月1日とか?
154 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/19(日) 23:44:55 ID:GkXLcBsd
大野営業所は9月いっぱいで10月にダイヤ改正でしょう。
空港線がどこ始発になるのか興味ある。
北部営業所がそのまま平戸線を担当するの?
155 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/20(月) 10:41:17 ID:0SCyfvvz
大阪夜行に使ってるU-規制のF473って使って大丈夫なのか?
今排ガス規制でうるさいんじゃなかったっけ?大阪と神戸
156 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/20(月) 20:58:54 ID:BcV6Vlr7
佐々のバスセンター?空港行きの、乗り場あるじゃない。バスも新しい運賃表示器付けてるし… 9月30日はバス大移動するよ〜
157 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/20(月) 21:12:17 ID:fMdQGnxh
特 佐世保・佐々
急 (ハウステンボス経由)
の行き先表示になるの?
158 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/20(月) 23:37:24 ID:VC8qo2MT
>>157さん
もし…『佐々役場前』だったらチョット悲しいなぁ。
昨日、三川内近辺でFUSOの古い型と新しい型が並んで走ってたけど続行便だったのかな?
共にコーラル号でした。
159 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/21(火) 11:24:03 ID:TrHW4s2v
コーラルのPJ-エアロHDは高出力?
160 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/21(火) 18:04:06 ID:mttRmyue
161 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/21(火) 20:42:48 ID:JNDSZdua
>>160 俺も今日乗ったバスでみたお。
液晶2枚組のやつ。結構見やすいな。
たぶん今の電光掲示板より安いんじゃね?
最後部や夕日が当たってもちゃんと見えるからそんなに
安物液晶でもなさそうだけど。
162 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/21(火) 22:59:55 ID:qjrApI0z
佐世保⇔楠泊⇔大加勢⇔江迎線の平戸口営業時代からいるバスの呉羽と西工の三菱FUSOのバスかなりボディが痛んでるね。
ギアはロッドじゃなくてフィンガーだよな。
163 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/22(水) 00:17:18 ID:A7UPBHqQ
>>161 全車、液晶2枚組のやつに取り替えられたの?
164 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/22(水) 11:22:04 ID:O3GQg+p/
お金がない お金がない
って言われてるけど結構持ってるじゃん!
165 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/22(水) 12:20:18 ID:Cn9LKJsc
>>164 お金が無くても設備が傷んだら更新しないといけないからね。
ホテル売却やら何やらで得たなけなしのお金をまた場当たり的に
使ってるんじゃなければいいけど。
今朝乗ったバスも液晶表示器ですた。
でも隣に停まっているバスの表示器は古いままだったな。
整備の人員も限られているし、一斉交換は無理じゃね?
新車も入ってはいるけどボロの台数に追いついてないしね。
ボロでもそれなりに手入れがいいのが救い。
てか会社によってはボロ車が幽霊屋敷みたいな状態だし。
167 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/22(水) 14:39:23 ID:O3GQg+p/
F451とF455の大阪予備の代替はまだ??
168 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/23(木) 11:45:25 ID:RJXZqLbO
長バスの夜行廃車買っとけば良かったのにw
169 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/23(木) 12:47:48 ID:BllCJcZI
昨日見た長崎高速の長崎ナンバーのN803は綺麗だったなぁー
最近、貸切から高速に格下げなったのかな?
170 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/23(木) 15:01:26 ID:ZRdZ0ceJ
今日乗ったN777には新しい液晶運賃表示器付いてました。
あれはとても見やすいですね!!デジタルよりも数段
貸切落としN803佐世保駅前で見ました。バスセンター駐車場で休憩してた
171 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/23(木) 15:53:17 ID:VEdSVWUV
今度の液晶運賃表示器、「次は 松浦町(公園入口)」の表示にやるせなさを覚える・・・。
172 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/23(木) 16:00:54 ID:ZRdZ0ceJ
前の表示器よりは見やすいだろう
173 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/24(金) 10:34:03 ID:yWkDMhAt
最近の新車などを見たいのですが、誰か画像持ってますか?
まだ名古屋線の新車を見た事なくて…
探せば見つかるだろ。
にしても名古屋くんだりまで逝くのにこの安仕様・・。
HD夜行がこんな長距離で使われる例も珍しいよな。
175 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/24(金) 18:40:01 ID:v9WY8dCg
176 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/24(金) 20:05:53 ID:XPJAOeBd
UDの貸切7HDが次々と高速改造されてるけど、貸切に新車C-Iが入る前兆??
177 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/25(土) 03:49:57 ID:teD4q81q
>>175さん
ありがとうございます!
24日の千灯籠祭りの臨時バスはH215とH216の中古車両の兄弟でした。
H215…大加勢経由佐々役場前行
H216…吉井経由大野行
178 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/26(日) 15:09:48 ID:xpXDnQNR
>>176 貸切に西工C-I入るのか!?
確かに7HDが改造されてるけど...
179 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/26(日) 17:07:08 ID:TK9LaDQ/
路線撤退は寂しいね。
180 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/26(日) 17:12:44 ID:KCqEWnXw
市営阪急の大阪線対策どーすっと?
値下げ?w
181 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/26(日) 17:28:37 ID:xpXDnQNR
新型エアロクィーンを入れるw
182 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/26(日) 18:10:14 ID:xpXDnQNR
というか三菱扶桑以外はこの頃ご無沙汰だな
値引きで選ばれる扶桑
184 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/27(月) 17:35:06 ID:jnFYNZXy
扶桑っていくらぐらいまで値引いてくれるの?
185 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/27(月) 18:23:45 ID:QbpDNBe7
25バーセント
扶桑なら、6台分の予算で8台買えるって事で桶?
なんか、ビミョーに数字が合致してるみたいだおw
187 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/28(火) 17:28:47 ID:jx9gOysg
扶桑は25%も値引いてくれるのか!!西肥にしたら嬉しいな
他の日野・UDはどんぐらい値引きしてくれるのかな??
188 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/28(火) 19:39:00 ID:tneEJk/W
三井消毒のラッピングか塗装がなくなったね。
N738も三井消毒の広告塗装から貸切塗装に戻ってますね。
>>188 「AASU」見納めか・・・昔は平戸口営業所の車両に広告書いてあったな。
>>187 日野は値引きが厳しいらしい。
宮交や大分バスもモデル末期のMS8を結構買ったな。
いい感じに貧乏会社のサービス改善に役立っているようだ。
貧乏な癖に日野を買ってる産交はなかなか新車が増えない。
191 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/29(水) 17:58:33 ID:ckPqal9a
西肥もPJ-エアロをあともう5台ぐらい駆け込みで買えばよかったのになぁ…
夜行の代替に3台(SHD)
熊本高速に2台(HD)
192 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/30(木) 16:47:50 ID:AGwXm7mY
車番274 昼間は福岡高速でも使ってますか?
先日、日宇で<波佐見(有田)経由佐世保>の行先案内板を見ました。
アルミホイルがピカピカで綺麗でした!!
>192
それはよい。
積み残しそうになったら、仮眠室もあるしな。
194 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/30(木) 17:42:33 ID:pmLs2DnQ
>>193 274はハイウェイエクスプレスでしょ?
273がコーラルエクスプレス
195 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/31(金) 19:56:10 ID:Y9S4bKEH
新聞で見たけど西肥グループは西肥自動車鰍フみ残してグループ会社(シルバーボウル・オートバックス...etc)を整理するらしいね
西肥バスは年間5億円の黒字だそうです
196 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/31(金) 20:48:55 ID:Y9S4bKEH
西肥バス再建計画(西日本新聞8月30日付けより抜粋)
新計画は従業員の給与体系の見直しや、ボウリング場など関連会社数社の整理を進め、年間5億円規模の黒字が安定化しつつあるバス事業に専念する。
これにより10年以内に46億円に上る累積赤字を解消し、財務体質を改善する内容。
競合する佐世保市営バスとの路線調整や抜本的な組織改革も検討している。
197 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/31(金) 23:22:05 ID:G9JfHxeS
mjd?
いまどきバス事業で年間5億の黒字を出せるのなら業界の優等生である長崎バスをしのぐ
超高収益企業ということになるのだが。
どんだけ従業員や株主に負担強いているのか想像もつかないな。
ドーピングだとしてもそれだけ収益が出せるのなら、今のうち市バスを買い取るべきだな。
近いうち自治体の会計基準も変更されるから(公営企業の赤字も市の債務と見なされる)
負債のカタマリである市バスを市も切り離したいはずだし。
25万都市でバス会社ひとつなら十分商売として成立すると思う。
198 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/31(金) 23:30:58 ID:Y9S4bKEH
バス業界の一流企業への返り咲き!
詳しくは西日本新聞8月30日付けを
市営との住み分けがより明確になるのかな?
短距離は市営、中〜長距離は西肥・・・とか。
200 :
高校生:2007/09/01(土) 09:38:47 ID:0nGlL7LJ
お久しぶりです。
自分も新聞読みました!
親和銀行が福岡銀行に傘下入りが決定されてから新再建計画を策定したみたいに書いてありますね。
それにしてもバス事業は年5間億円の黒字って凄いですね!!これからも頑張ってほしいです!応援してます!
201 :
高校生:2007/09/01(土) 09:42:08 ID:0nGlL7LJ
すいません...年間5億円ですm(_ _)m
202 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/01(土) 12:26:44 ID:I/6LmNC8
>>194さん
車番274はハイウェイエクスプレスだったのですね。
アルミのホイルで綺麗だったから勘違いしてました。
274も4列シートでしょうか?
203 :
高校生:2007/09/01(土) 15:35:31 ID:0nGlL7LJ
>>202サン
F532(佐世保200か・2-74)、F533(佐世保200か・2-75)は4列シートで後部WC仕様です。マルチステレオも備えてます。
F534(佐世保200か・2-73)は3列独立シートで中央部WC、床下乗務員仮眠室仕様です。勿論マルチステレオも備えてます。
204 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/02(日) 10:15:35 ID:QUu9y8LT
来月の今頃は北部営業所なんだな。
佐々はバスで栄えるな。
205 :
西海路:2007/09/02(日) 13:10:25 ID:Y/i6pA+o
運行路線の大改正あるでしょうね。柚木線大増便か?移転時は回送車の大編隊見れるかな。
佐世保到着便の待機場所はどうなるのかな?万津P使うのか駅裏借りるのか?
206 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/02(日) 21:35:35 ID:+YUin1wd
北部営業所には貸切バスも配属されるの?
207 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/02(日) 21:40:56 ID:2E7kKJYJ
貸切は、東部オンリーです。
208 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/02(日) 21:47:51 ID:+YUin1wd
>>207 サンクス
北部営業所広かったんでもしかしたら…と思ったんだ
やっぱり貸切は東部のみか
209 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/02(日) 22:58:14 ID:XqFjMh+A
先日帰省しました。
最近中古がさらに増えたようですね。H215.216、一昔は日野RU2ドア(金産H212~216 S42?)が持っていた番号でした。
さて、彼らはどこの中古ですか?関東地区のような気がしました。
MP517ブルドックは全廃だよね。
210 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/02(日) 23:02:19 ID:+YUin1wd
211 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/02(日) 23:03:29 ID:+YUin1wd
212 :
sage:2007/09/02(日) 23:20:00 ID:XqFjMh+A
極秘
H291~296 HINO RD H師O町にあり
UD-FH S42ころのもの。柚木のあたりで公民館使用で見たが場所がうつろ。
ご存知のかた教えて。
213 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/02(日) 23:52:53 ID:QUu9y8LT
北部営業所はそのまま福岡と北九州と長崎の高速、空港線、平戸線は継続?
214 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/03(月) 09:35:15 ID:2VjWAb69
H215、216は、横浜市営です。あとN825もでした。
215 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/03(月) 18:30:46 ID:f2cLEtFQ
>>203高校生さん
F533もですか?
えらい採否さん福岡高速にお金つかってますよね。
長崎高速も新車は無理でも初代セレガクラス路線に格下げにならないかなー
216 :
高校生:2007/09/03(月) 18:47:36 ID:PhwJ8MU+
>>215 今年導入されたF532・F533(PJ-MS86JP)は昼行高速で豪華です。
次回から入る昼行高速もあの仕様になるんですかね??
長崎高速には貸切の7HDが格下げされてますよ。
217 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/03(月) 20:46:06 ID:3uScsTnV
>>216 春先に導入されたPJエアロはリアスポ以外の贅沢品が標準装備ですので
あえてそのまま導入されたと思われます。
貸切車だと廉価仕様でもアルミがついたりしてるね。
219 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/04(火) 20:16:48 ID:rM854FL6
春先に入ったPJエアロは西肥の中でも豪華な部類だよな。夜行がHDじゃなくてSHDだったらもっとよかったのだが...
リサイクル率上がり杉で、奇妙な事起こりがちでちw
相場暴落の前に…売り付けw
221 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/05(水) 15:39:58 ID:zAvAJVRU
女性がでるとか、やっぱあお膝元だしね。あんだけ、クリームでてもつよいよね。
>221
暗号ですか?
「クリーム(市営)は、大阪阪急三番街逝きに女性専用車も登場」で桶?
「女性専用車も出るとか、やっぱり大阪は阪急のお膝元だけあって、
市営なんかと組んでも強いよね。」
で、どーでしょ?
しかし、西肥涙目w
224 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/05(水) 19:33:30 ID:zAvAJVRU
222さんへ
暗号どえす。父祖さんのこと。長崎はお膝元だよってこと。
225 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/05(水) 22:43:44 ID:xK+k1772
本日の佐世保発名古屋行コーラルエクスプレス号はF534(佐世保200か・2-73)の新車だった!
乗車率もまぁまぁ
226 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/07(金) 16:03:11 ID:kG0aJ+ul
10月のダイヤ改正、詳細まだでつか?
227 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/07(金) 17:45:33 ID:Tk9cQ4i2
UD貸切・N817&N818の代替まだぁ?
228 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/07(金) 23:50:44 ID:K6dOfFqr
229 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/08(土) 16:57:39 ID:25iiUZf4
大阪市営第2弾(?)が入ってるね!今朝『佐世保商業高校』行きで使われてた。
佐世保200か・284のH232だった
230 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/08(土) 20:58:55 ID:vn7CgCOR
JRの中古じゃないの?確か2台いた様な…
231 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/08(土) 21:07:02 ID:vn7CgCOR
ちょっと聞いた話しだけど、梅田町にバス待機場所が出来たと聞きました。市内線、高速の待機場所らしい…
232 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/08(土) 21:33:25 ID:qVX++OTQ
昔の市バスの待機所があった裏側だと思う。伊万里線や嬉野線はさすがに佐々まではきついよな。
233 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/08(土) 21:43:55 ID:25iiUZf4
234 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/09(日) 03:11:07 ID:FFAmjueu
F532はハイウェイエクスプレスですよね?
今週木曜日に大塔で見た時は後ろ姿がコーラルって書いてあるように見えましけど気のせいでしょうか?
235 :
高校生:2007/09/09(日) 10:41:28 ID:6NYsLCro
>>234サン
多分見間違いだと思います。
先日F532を見たときは「HIGHWAYexpress」と書いてありましたので。
梅田町に待機所ですか、「俵町」行きの登場ですかね?
市営の俵町行き懐かしす。
237 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/09(日) 14:06:08 ID:w82JtQx/
北部営業所が担当する平戸線は2〜3往復する場合は梅田町の待機所と駅前バスセンターに待機するのかな?
238 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/09(日) 15:41:22 ID:UnX7KUsI
佐世保・俵町?
239 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/09(日) 16:15:21 ID:w82JtQx/
今通ったけど梅田町のバス停(駅前バスセンター方面)の裏側みたいだね。
何とか産業の跡地で駐車線がひいてあるよ。
佐々に移転するから10月1日からのダイヤはかなり改正されるね。
240 :
高校生:2007/09/09(日) 17:24:28 ID:6NYsLCro
今年の西肥バスはスゴイ活動的ですね!!
241 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/09(日) 22:20:53 ID:j/y2dEwY
はるばる台風を押しのけて出張ついでにさいひバス。
その1
N738偶然に昨日今日乗った。塗装が新しいから、待てナンバーふるいと・・・そういうことでしたか。
個人的に思いでありました車両でした。
その2
佐世保200か・284のH232など2台は世知原など北松へも出張るんですね。
その3
車内転倒事故防止、これはバス事業者にとって頭が痛い案件だそうです。これをねたにゆするやからがいます。
その人を特定している事業社さんもいるようです。
その4
東京にさいひ。シルバータクシーです。昔ながらのさいひマーク。
新宿でも見れますよ。ラッキーもあるんです(上板橋)。
いずれもじもとのカラーではないのがさびしいですけどね。
242 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/09(日) 22:53:58 ID:j/y2dEwY
そうそう、平戸観光バス?のセレガは、もとは北陸鉄道のようです(塗りわけから推測)
243 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/10(月) 09:02:35 ID:gW2U5cz6
質問なんですけど。
空港行きを利用するなら『長崎空港行特急』か『福岡・福岡空港行高速』どっちを利用した方が良いですか?
もち福岡よ。
国内ターミナル←→国際ターミナル間で希少な西工+ふそうの
無料ノンステ西鉄シャトルハズに乗れるお。
245 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/10(月) 12:45:52 ID:MAe+T6iG
長崎空港と福岡国際空港の所要時間ってそんなに変わらないんだよな。
ただ福岡国際空港→佐世保に行く時は夕方のラッシュのときは福岡国際空港線は博多駅交通センター始発だから福岡国際空港に到着するのは15〜20分くら遅れるんだけど。
福岡空港からなら地下鉄利用で博多駅に移動、
交通センターからノンストップ便の始発狙いがオススメw
博多駅に移動すると高速バスと特急電車で迷いそう。
248 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/10(月) 14:24:01 ID:gW2U5cz6
>>244-246 レスありがとうございます。
福岡空港行高速を利用した方が良さそうですね。本当は佐世保━名古屋夜行のコーラルエクスプレスを利用しようと思っていたのですが、都合が合わずやむなく飛行機を使うことになってしまったんです。
運賃はどれぐらいかかるのですか?ちなみに卸本町入口から乗車したいのですが…
249 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/10(月) 15:36:08 ID:MAe+T6iG
運賃は片道2200円だと思います。
250 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/10(月) 16:57:25 ID:gW2U5cz6
>>249 片道2200円ですか ありがとうございます。
251 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/10(月) 17:00:39 ID:gW2U5cz6
252 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/10(月) 20:31:58 ID:MLdbnlwv
卸本町から乗車だったら事前にチケットの購入をしたほうがいいよ。
電話予約だけだったら自動的にキャンセルされるみたい。
それに、乗る前に乗務員さんがチケットの確認もしてるからね。
253 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/10(月) 21:24:41 ID:gW2U5cz6
>>252 わかりました!
親切にありがとうございます。
254 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/10(月) 22:03:27 ID:UJ9ofEzV
>>242 平戸観光のセレガRは新車導入ですが
スレ違い失礼
255 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/11(火) 22:14:20 ID:cgA/1Od8
9/9 9:00に平戸口でみた、大村市役所貸切(大村ボート)です。
旧型セレガですよ。
256 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/12(水) 00:42:00 ID:kdLwtBjX
梅田町、おいが小5の時まで大正橋って停留所だったな。
松浦公園入口→松浦町中央公園口
日宇町→松川橋
257 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/12(水) 19:03:53 ID:BNTbkHyr
佐世保(大野)→佐世保・大野に行き先表示が変わったけど今月いっぱいで見納めだな。
×松浦公園入口
○松浦町公園入口
おいらの実家の最寄りが大正橋だった。
市バスの黒髪行きによく乗ってたよ。
松川橋入口が日宇町だったのは知らね。
259 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/12(水) 23:14:09 ID:tu137Jh2
今年の新車・中古移籍車は
H222〜233(大阪市営・JR)とF527〜534(PJエアロ)だけどN(日産)には新車もしくは中古移籍車入らないの?
260 :
防備隊(大黒経由) ◆kiHA01x8l2 :2007/09/13(木) 09:41:33 ID:hWZ3m69o
261 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/13(木) 10:29:19 ID:LGR3lpVu
中古はわからんが少なくとも西肥にションベン買う金はないと思うw
262 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/13(木) 11:49:07 ID:YKUYFvPa
>260
おまい、ひょっとして、細木?w
263 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/13(木) 21:32:35 ID:afeDHY/r
UD・西工はこの頃ご無沙汰
264 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/14(金) 22:27:55 ID:cMcIJWI/
北部営業所の担当は大野と変わらず「平戸急行/半急行」「福岡ハイウェイエクスプレス」「北九州ハイウェイエクスプレス」「長崎高速」「長崎空港特急」で桶?
265 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/14(金) 22:37:11 ID:j2x/Q7/U
uwaaです。H42ころですか?昔H187というのがいて、これに類似した湾路間でした。
平戸の砲台跡の山の下にH291~296(S48 かまぼこRD)が野ざらしです。
一途気前までは各地にありました。H268(HINO-RC かまぼこ 湾路間)前後のもの。S46式あたりで。大村松原、江迎。どなたかピクチャーありましぇんか?
266 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/15(土) 07:12:12 ID:Y1RBC3b5
267 :
↑はやとちり:2007/09/15(土) 07:14:31 ID:Y1RBC3b5
>>196 >年間億5円規模の黒字
やっぱり儲かってるじゃん
268 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/15(土) 13:12:27 ID:27pRsEx/
>267
親和の不良債権で副銀を乗っ取ろうとするヤシらの罠だ罠。
黒字には違い無ぇが5億は無ぇえ、その上、歳費グループの不良債権莫大。
副銀が酷島銀行か三丼墨友に獲られる日も近いゾっと(w
269 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/15(土) 13:14:46 ID:Y1RBC3b5
バス事業1本化だろ?
グループ会社を整理ってかいてあるし
経営がうまくいってないバス会社は本業以外に余計な
ことをやったのが原因ってケースが多いからな。
271 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/15(土) 14:42:49 ID:GZ3BMk4D
バス事業1本化なのに、バス事業の方にホテル等の売却益の一部を計上してんじゃね?
層化に操られる酉日本新聞の記事を真に受けるのはキケ〜ンだお。
272 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/15(土) 15:44:06 ID:ZgrGTOi4
これから本格的なカイシャ再建するとして、車両の代替は急務、ボロボ〜ロだかんな。
年間30〜40台、新&中古車入れる必要があるとして、年間2〜4億の負担増と予想。
その分、黒字は圧縮されるしな。
273 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/15(土) 17:24:11 ID:Y1RBC3b5
福岡高速に使われてる元九州急行は車輌の代替で無くなるのかな?
熊本高速も古い西工を廃車にするのかな…
274 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/15(土) 19:00:19 ID:ZTx+lLkb
271さんへ
大魔神が喜田川から層化するかただからだよ。もしかして成否も??
275 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/15(土) 21:31:22 ID:SJC9T3Id
276 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/16(日) 02:16:35 ID:AunGSgA9
>>272 ついに西肥にもエアロエース・エアロクィーン/セレガ/スペースアローC-Iが登場するのも近いのか!
>>260 昔、平戸島内でよく見かけたなぁ・・・たまに朝の平戸口駅→平戸桟橋で田平にも来てたっけ。
278 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/16(日) 13:10:11 ID:5y7xSDha
貸切は年間最低10台は新車入れて体質改善しないと仕事無くなるかも。
年寄団体から引き合いの多いWC付観光車も無いしなぁ。
279 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/16(日) 13:11:58 ID:AunGSgA9
トイレ付き貸切か…
確かに西肥には居ないな
WC付きは高速の続行にも良いな。
281 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/16(日) 13:57:41 ID:AunGSgA9
特別仕様車で後部サロンてのもありか?
282 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/16(日) 15:13:42 ID:AunGSgA9
今年も九十九島グループと西肥バスの共同でキャンペーンが今日と明日あるね。
路線バスにガイドさんって珍しい光景
福岡人の新参ヲタなんで恐縮ですが、平戸快特について詳しく書かれてるサイトってありませんか?
福岡県内の停留所がどんな感じだったのか知りたいのですが…
284 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/16(日) 18:13:03 ID:CPqvP/Uv
どなたか、佐世保〜名古屋行きのバスについて(時間・料金など)教えてもらえませんか?
285 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/16(日) 18:42:17 ID:AunGSgA9
>>284 佐世保・HTB⇔名古屋夜行
HTB発 19:05 12,020円(21,610円)
佐世保バスセンター発 19:50 11,930円(21,410円)
早岐田子の浦発 20:04 11,930円(21,410円)
有田工業高校前発 20:20 11,820円(21,200円)
武雄温泉駅前発 20:40 11,620円(20,900円)
名鉄バスセンター着 07:40
*()内は往復割引
286 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/16(日) 21:10:28 ID:CPqvP/Uv
284です。ありがとうございます。そのバスは土日も含めて、毎日出ているのでしょうか?
287 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/16(日) 21:25:11 ID:AunGSgA9
毎日運行していますよ!
288 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/16(日) 22:44:55 ID:CPqvP/Uv
どうもありがとうございました。
>>283 あるのかね・・・あまりにマイナーすぎて。当時の時刻表持ってるから一応書いとく
平戸口桟橋⇔松浦駅前⇔伊万里BS⇔唐津大手口⇔東唐津⇔前原⇔西新修猷館前⇔天神⇔博多駅交通センター
所要3時間半、3往復(後に1往復は唐津止め)となっとります。
「西海号」と比べて停車地はだいぶ少ないですね。
西肥と昭和の共同運行でござんした
290 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/17(月) 00:32:49 ID:7KVY3Jg0
>>275 空港線は佐々発着と大野発着があるみたいですが、大野までは回送運行になるのでしょうか?
けど、本当にあと半月で大野営業所がなくなるのでしょうね。
子供の頃は大野営業所の木の陰からバス車両をチラッ見するのが好きだったなぁ〜。
291 :
283:2007/09/17(月) 04:33:52 ID:Fhe3YzYf
>>289 ありがとうございます。
でも数年前まで存在した路線なんですよね?
今や昭和バスが福岡市内路線すら撤退する時代なのに、よく生き長らえましたね…
292 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/17(月) 13:16:39 ID:qaQi0uoC
一時は元九州号が専用車だった時期もありましたね。博多駅交通センターで乗車して前原で降車したりしてました。
293 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/17(月) 13:20:44 ID:OzBeYvV5
平戸口〜佐世保〜大村〜長崎 県営と協同がありましたね。
294 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/17(月) 13:39:56 ID:OukCmQmW
10月からの長崎空港→大野着までの時は柚木に待機?北部営業所まで回送?それとも梅崎町の新待機所?
295 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/17(月) 23:48:54 ID:OzBeYvV5
いまさらですが、バスってかっこいいよねえ。
毎年度20台ペースで新車導入していたS55年までは楽しかったね。
でもこの1~2年外から見てて、さいひさんがんばっていると思う。
末端路線切っちゃうのはさびしいが、それは末端地方だし分かる気がする。
都会も同じです。K中、N鉄がもがいてるんだから。
でもそこに胡坐かいちゃ行かんぜ、さいひさん。
みんなでさいひを応援しようよ!!
296 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/17(月) 23:54:27 ID:Qto6vM6X
西肥バス大好きです!
297 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/18(火) 00:22:52 ID:fp7gDLHg
俺は・・採否より市営が好きだなっ!!
298 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/18(火) 08:11:01 ID:xivbI++/
空気読めよ
299 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/19(水) 07:02:48 ID:KYIkf19+
現行の西工C-I(スペースアロー?)って格好良いね!!
他ではあんまり評判良く無いけど、自分個人としては批判されるほど悪くないと思う。
西肥バスにも西工C-I入らないかな〜??
むしろ、熊本線に入ってる車を更新で02MC顔にしては・・。
301 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/19(水) 08:38:10 ID:5c53pQl1
AT車オンリーでしょ?買わないと思います。九州号もJRもN鉄も… 確かに かっこはいいけどね。
302 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/19(水) 17:00:26 ID:KYIkf19+
303 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/19(水) 19:51:04 ID:5c53pQl1
ATは、乗用車と違い ボタン式になってて、確かL-D-N-R-Pで 操作は、入れるポジションの前にNを押さないといけないみたい。いつぞやは、天神バスセンターでJRが故障して道ふさいでたし…
304 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/19(水) 20:02:10 ID:KYIkf19+
そうですか...。
そうしたら西工C-Iでなくてエアロエースの兄弟車スペースアローA??が入る可能性は高いんですか?
スペースアローAはMTだから
305 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/19(水) 22:58:04 ID:5c53pQl1
多分、ふそうの ぬ〜エアロが入るでしょう?
306 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/20(木) 00:23:14 ID:7N1n66u8
さきほどのAT車の訂正します。R-N-D-3-2-1が正しいです。すまそ〜 西工UDを入れない訳は、尿素のからみ(排ガス関係) 市営にも路線に一台いるが、どうやって補給してるか?
>>306 アドブルーはポリ缶入りのをガソスタにも置いてるし
308 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/20(木) 07:06:20 ID:49fM6SdT
エアロエース・新エアロクィーンも尿素じゃなかったっけ?
>>302 バンパーまわりをそっくり換えるとかすれば出来ないかな?
そういう更新車の実例があるのかどうかは知らんけど。
310 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/21(金) 01:56:26 ID:LIs+rX/m
>>309 フロントパネルのプレス違う(ライトユニットと行灯の周り)のでバンパー付け替えはそのままでは不可です。西鉄でS型では事故復旧車でフロントパネルを後期型にそっくり交換したのが二台程いました。
>>310 バンパーまわりというか、ライトユニット周辺も一緒に、と
いう意味で書いた。
312 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/21(金) 10:29:15 ID:ZdoZkkhG
N鉄新車でS型の箱に前後ライト回りが違うのが熊本線で使用されています。ちなみにAT車
313 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/21(金) 10:38:35 ID:LIs+rX/m
>>311 ボディー形状が違うので前期型はライト周りまでフロントパネルになっているので後期型のライトユニットは形状が違うので入らないですね。佐世保線使用車みたいにディスチャージライトにするのはできるけど。
>>312 スレ違いだけどそれはE-III型。
S型のままでは灯火規制に適合できないためライト
まわりが変更されている。
てかいい加減C型にしてしまってもいいと思うんだが。
315 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/21(金) 18:30:39 ID:pwY3BSD4
方向幕の字体が変わってるね
方向幕交換が済んだのかな?
98MCで登場して1年たつかたたないかで02MC顔に改造された
車両がJR九州バスに3台現存する件
317 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/22(土) 00:40:06 ID:UUkUvbfa
>>315 西肥バスの行き先表示のまま走ってるバスもいるよね。
後長崎空港も行き先表示が変わってるね。
318 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/22(土) 09:55:30 ID:yDtS3DZL
エアロエースとかスペースアローC-Iが入れば東部営業所とか北部営業所にアドブルースタンドが設置されるのかな?
319 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/22(土) 20:18:40 ID:UUkUvbfa
空 ハウステンボス
━━━━━長崎空港
特 川 棚
320 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/23(日) 13:57:07 ID:aC9n4H4w
夜行F486とF518のホイールがアルコアからトピーに変わってるけど何で?
321 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/23(日) 19:11:20 ID:d9GcGTxL
倉庫にあったのを引っ張り出しただけでしょう
322 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/23(日) 19:35:35 ID:DTewi814
>>316 亀の井でも01年製の「ぶんご」SD-11台が02MC顔に改造されたのがある
323 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/24(月) 11:53:41 ID:/utKPINf
西肥は新エアロ買うの?
324 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/24(月) 23:47:21 ID:nN6SXjfK
東京のシルバータクシーは、成否の子会社で都内を成否マークを付けて走っていた。
わずか60台だが。しかし先週成否マークががKMになっていた。
そして、成否のHPみたら、消えていた。東京の支援者より。
325 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/25(火) 16:29:53 ID:JlnCkWss
北部営業所にハイウェイエクスプレスが2台いたよ。
いよいよ来週大野→北部に移動ですね。
326 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/25(火) 18:26:47 ID:M5Svf0FY
>325
柚木で根が生えてたヤシ?
327 :
防備隊(大黒経由) ◆kiHA01x8l2 :2007/09/26(水) 07:12:19 ID:32b0E/l8
328 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/26(水) 14:20:02 ID:4EzPYcaG
一般路線バスの運賃表示器はいつから新しくなったのですか。何年ぶりに乗ったのですが。
福岡高速線の一部の車両はまだデジタルではない巻き取り式の運賃表示器を使っているね。西鉄便も。
329 :
高校生:2007/09/26(水) 17:25:41 ID:9rEfXEkU
今日佐世保シティホテルの改修工事があってましたよ
たしか『ホテルトリニティ佐世保』だったような…?
330 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/26(水) 19:37:15 ID:9rEfXEkU
>>327 防備隊(大黒経由)サンお久しぶりですm(_ _)m
西肥グループのHP見たんですが、西肥自動車と西肥バス旅行社だけになってませんか??
関連会社の整理が出来たんですかね??
331 :
防備隊(大黒経由) ◆kiHA01x8l2 :2007/09/27(木) 05:03:45 ID:gixE3qRy
いえいえ高校生サンこちらこそ(^^)
私が見たときはいろいろあったみたいでした>グループHP
しかしながら正確性がない…
このところ昼間西肥に限らず市営まで訓練車をよくみかけます。
運転士が増えてるんですかね
332 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/28(金) 11:14:34 ID:TkWVq0tq
日、祭日でも京町〜花高行の22:30運行してほしい。
これがないと電車で早岐から30分歩かないといけないんだよ!
333 :
:2007/09/28(金) 11:59:49 ID:2JgdjLay
>>332 運行して欲しいなら本社 総務課に要望電話してくれこれに書き込むだけ無駄
334 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/28(金) 17:43:50 ID:m9VggJIs
今日早岐シルバーボウルで建物の上の「西肥シルバーボウル」って文字の撤去(?)があってたよ
これもグループ会社整理の関係?それとも古いから新しいのに更新?
335 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/28(金) 18:20:13 ID:TkWVq0tq
電話したけど聞いてくれるかな?
10月の更新は無理だよね。
336 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/28(金) 18:39:01 ID:m9VggJIs
今の西肥バス時刻表の表紙には新車時代のF518が記載されてるけど、10月1日からの新時刻表にはPJ-エアロ夜行のF534が記載されるのかな?
337 :
防備隊(大黒経由) ◆kiHA01x8l2 :2007/09/28(金) 18:55:26 ID:I5vkjRUd
>>335 同じ意見がいくつも寄せられているなら会社側も考えるだろうが、
貴方一人の意見だけでは会社は動いてくれないよ。
339 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/29(土) 16:23:33 ID:UzUqfAjo
白い作業着の人と軽トラでバス停の時刻表を貼り替えてましたよ。
いよいよ明後日北部営業所移転ですね。
340 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/29(土) 18:32:24 ID:UuIo/vpZ
>>340 今日時刻表をもらったけど、F518のままだった。
伊万里・嬉野版だったけど。佐世保市内版は知らん。
341 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/29(土) 18:43:42 ID:UuIo/vpZ
343 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/30(日) 13:49:43 ID:vkY1FbmU
北部営業所通りました!!
15台ぐらい大野から移動してますね。元関西空港交通のマキシオンは2台とも屋根つき車庫に居ました。
344 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/30(日) 15:41:02 ID:eNq4BcJu
長崎高速はどの便が佐々発着ですか?
345 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/30(日) 16:00:18 ID:ulg/zQLK
今ハイウェイエクスプレスのS型と空港線のバスとハイウェイエクスプレスの純正エアロクィーンがバイパス本山〜吉岡団地付近を通ってたら回送で北部営業所に他にも何台かのバスが移動してます。
346 :
防備隊(大黒経由) ◆kiHA01x8l2 :2007/09/30(日) 16:50:06 ID:VvJuzKiz
ぼちぼち移動してるみたいですね。
お昼頃佐々町内走ってましたが『回送』の行先で2〜3台見ました。
昨日見たところ奥の方に阪急車含め5台ほど入ってたのを見ました。
ちなみに伊万里にはハイウェイが2台いました(車番失念)
阪急2台と共に余剰車置き場と化するんでしょうか。。。
しかし幕が間に合ってないのか『西肥バス』表示で乗客乗せてるのもよく見ますね。
(前面に『吉井・槍巻』と小さく板を掲出してたり)
明日はAM10:00頃より佐々ターミナルで式典をやるらしいです
347 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/30(日) 17:01:45 ID:vkY1FbmU
今日西鉄のムーンライトを佐世保駅前で見たんですけど、西鉄高速バススレで聞いたところ路線教習車らしいんです。
北部営業所関連の絡みですか?それとも新路線開設とか?
348 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/30(日) 17:10:03 ID:ulg/zQLK
佐々中央通りと佐々役場前のバス停まらなくなるんですか?
佐世保⇔平戸線の特急、半急行は佐々バスセンター経由なんですかね?
349 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/30(日) 18:12:37 ID:CSSwy71L
佐々中央通りと佐々役場前のバス停は廃止
違う場所に新しく佐々中央バス停と佐々役場バス停が新設されますが
普通専用のようですね
350 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/30(日) 18:25:53 ID:9jkr8szl
347さんへ、それは小倉線の宿泊場所が北部なので、回送ルートを研修してたのでは?私も見ました。
351 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/30(日) 18:30:47 ID:vkY1FbmU
>>350さん
そうだったんですか!
初めて佐世保でムーンライトを見たので小倉線の増便か?新路線の開設か?…等々色々考えてました^_^;
352 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/30(日) 18:56:12 ID:ulg/zQLK
佐々バスセンター⇔長崎の高速も一日二往復で佐々バスセンター⇔長崎空港 は一日五往復でハウステンボスは経由しない。
353 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/30(日) 20:02:50 ID:abrDbtpc
どうせなら福岡線の一部を佐々発着にすればいいのに。
354 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/30(日) 22:00:56 ID:ulg/zQLK
大野営業所の跡地はパチンコ店が出来るんですよね!?
空港線の大野止まりは北部まで回送なんですか?
355 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/30(日) 22:03:14 ID:Zi1pOSw8
いよいよ新しい西肥の幕開けですね。次回の帰省の楽しみが出来ました。東京の支援者より。
356 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/09/30(日) 22:34:34 ID:/UAXJW53
>>352 県営のホームページでは佐々の佐の字も出てません。
それどころか西肥のホームページでも・・・・
やる気あるのでしょうか?
357 :
防備隊(大黒経由) ◆kiHA01x8l2 :2007/10/01(月) 08:46:00 ID:13jJDLmm
今日になって時刻表更新したみたいですね。
長崎高速は長崎行きが朝2本、佐々行きが夕方3本。
空港行きは10往復ってとこみたいですね。
北部営業所と技術専門校バス停って、50b位しか離れてないのですが独立してるw
両バス停の時刻表比較したらどっちも同時刻なのはワロタ
358 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/10/01(月) 13:19:17 ID:d/YtPIF+
大野逝き残存だな、何処でUターン?
あと、伊万里BCの時刻表が未検出でする、直してチョ。
359 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/10/01(月) 15:16:40 ID:mr9hfaKD
佐々ショッピングとオサダの所に【佐々中央】
西海ハローと佐々役場前に【佐々役場 】
新たにバス停が出来てますね。
梅田町の待機所に空港線か平戸線の貸切落ちのバスが何台かいました。
まだ大野営業所にもバスが何台かいますね。
360 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/10/01(月) 20:14:50 ID:3+8Y4zoO
「北部営業所」の方向幕がかかっているバスを今朝見たけど、
あれじゃどこに行くのか分からねぇ。
昔から思うけど、どうして西肥の字幕は行き当たりばったりで
フォーマットが統一できていないんだろ。めちゃくちゃ不親切。
LEDになっても改善されてないし。観光客や転入者のことなどまるで考えてない。
ここは中の人もいると思うけど、他社(他都市)と比較してかなり出来が悪いよ。
そろそろマニュアル化したら?
こんなことで客数は増えないかも知れないけど、顧客満足の向上は必ず何らかの利益を
もたらすんだからさ。
361 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/10/01(月) 21:12:54 ID:A6i1/DGi
長崎〜佐々線の高速バスの幕はどうなるんだろ?
「高速 佐々バスセンター」?
どこに逝くバスか分かって貰えない気がする・・・・・
362 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/10/01(月) 21:23:59 ID:mr9hfaKD
空港線のサボが【特急】から【空特】になってますね。
県営バスも梅田町に待機してました。空港線の大野行きは旧大野営業所に待機してます。
363 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/10/02(火) 14:55:15 ID:QvKl+jcn
F473とF486のバックカメラの所のサビが酷いね
364 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/10/02(火) 19:53:37 ID:XvbTpZX5
貧乏サイヒだから…
頭の良い管理者もいないから 時刻表も方向幕も まともなモノが作れるワケもなく
業者に委託する金を惜しむから いつまで起っても中途半端な出来上がり!
365 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/10/03(水) 00:38:39 ID:T65PY9Ws
>>364 仕組みは一度作っちゃえばいいからそんな難しいものじゃないと思うよ。
方向幕や時刻表をみるお客さんを想像して作ればあんなのにはならないでしょ?
要は「方向幕を作る」のが仕事になってて、「方向幕はお客さんに案内するもの」という
視点や問題意識が欠落していることが問題。
見る人乗る人のことを考えて作ればあんないい加減なものにはならないはずなんだけどなぁ。
366 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/10/03(水) 01:46:34 ID:5tx0kOsv
旧大野営業所は一部を空港線の待機所にするのか?
それで残った面積の跡地をパチンコ店にするの?
しかし矢峰・柚木線と佐世保商業線が増えたね。
>>365 今回の改正なんて、北部ではバス停廃止や増便など、ここ数十年でも相当な大改正けど、
9月末になって車内にチラシおいてあるだけ、ホームページでは未だに案内無しだもんね。
ちょっとでもやる気あれば、バス停にチラシ貼ったりするだろうし。
「大幅増便!佐世保→佐々の最終も21:42から23:30に!しかも定期も値下げしてます!!」
とかアピールして、ガソリン代高騰のご時世、通勤定期獲得しよう、という気概さえ見えないのは
やる気自体、かなり疑っちゃう。
>>366 路線バスも一部折り返しで、元大野営業所の手前部分にとまってるよ
368 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/10/03(水) 22:17:20 ID:R6tDzkt6
まぁ、いろいろと不満もあるかもしれんけど、
佐世保の地元企業なんで、暖かい目で見守ってあげようよ。
370 :
高校生:2007/10/03(水) 22:54:10 ID:pmkYthBn
遅ればせながら…
新生西肥バス誕生ですね!!
色々意見があるみたいですね…。
新しい幕の「北部営業所」「佐々バスセンター」は新鮮味があって良いです!
371 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/10/04(木) 00:25:36 ID:bcDBvFJq
今日はじめて佐々バスセンター見たがただのロータリーじゃねえか 前みたいに佐々中央通あってほしかった・・
372 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/10/04(木) 11:41:50 ID:bQvCOM6R
元関西空港交通の7HD、N817とN818って今は予備車になってるの?
近頃使われてるのを見たことない…
373 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/10/04(木) 12:37:46 ID:zxrfnUTL
そうです、予備車で車庫にて(-.-)zzZ
374 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/10/04(木) 20:17:05 ID:lWxv9d7m
その予備車が1番最初に移転前の北部営業所にいました。
375 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/10/05(金) 08:44:07 ID:8gslRkFI
北部営業所っていつか入るであろうエアロエースとか尿素対応車の為の尿素スタンドって設置されてる?
376 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/10/05(金) 20:35:08 ID:zWcjxmhe
尿素スタンドの件、北部の燃料タンク4つのうち、1つ空いてます。案外この空いてるタンク尿素用かも… 北部に時刻表もらいに行った時しっかりチェックしました。N817本日貸切で走ってました。それもそのはず、3台いた貸切予備車は、東部へ行った。
377 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/10/05(金) 20:43:59 ID:8gslRkFI
378 :
連レス スマソ:2007/10/05(金) 20:47:25 ID:8gslRkFI
>>376 怪しいですなその1つだけ空いてるタンク
379 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/10/05(金) 20:50:10 ID:bGyPgqae
早速柚木バス停がgdgdになってきたなw
立て続けに出入りするバスをさばけず団子になってる。
柚木に集中させすぎだろ。
駅前がもう少し広ければ駅前を拠点に出来るんだろうけど、高速バスも
収容できないようではね・・・
380 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/10/05(金) 21:35:39 ID:A4F6oBE7
佐世保バスセンターに収容できないから梅田町に車庫を作ったんだよね。
福岡高速も県営バスや平戸営業所のバスも梅田町に待機してる。
柚木が団子状態と言う事はかなり北部営業所は中途半端な場所なんだな。
381 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/10/08(月) 10:24:48 ID:rDCmQomm
最近どうですか?
382 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/10/08(月) 22:28:19 ID:FmTZoagn
キツイっす!
もう辞めます!
383 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/10/09(火) 18:18:07 ID:eLV/nIxS
新型セレガの導入は当分無しでOK?
384 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/10/09(火) 18:26:11 ID:PJVWNFAQ
金無いんだから、高速・貸切は値引きのふそお、路線は中古で桶。
あと高速中古の九州号以外は、お得でない機ガス。
385 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/10/09(火) 18:29:33 ID:eLV/nIxS
エアロエース・クィーン&九州号西工C-Iが増えるのか!!楽しみだな
386 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/10/09(火) 20:10:09 ID:R9f4NkoA
高速の長崎⇔佐々って佐世保駅前から佐々バスセンターまでノンストップなの?
市内の特急停車地には停まらないよね?
387 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/10/09(火) 20:51:06 ID:JsUMx+rJ
388 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/10/10(水) 00:04:11 ID:jinI8JKs
新上五島町の有川所属のRDは、まだ現役ですか?
>>385 エアロエースは増えるだろうが、クイーンはどうかな。
390 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/10/10(水) 06:58:30 ID:DgoLoKHr
夜行用にって事じゃないの?
391 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/10/10(水) 23:51:29 ID:mV9MePEd
貸切用では100%入らないね。
佐世保BC→松浦BCの「草の尾入り口」バス停も、平戸営業所→古江→川内の「小橋」バス停も、一日一本なのにまだあるんだね。不思議だ。
393 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/10/11(木) 16:58:49 ID:oWcnwx8d
上五島のRDとっくの昔に死んでたんですね。。。
知らなかった。
394 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/10/11(木) 19:21:55 ID:fhgl0S3r
嬉野のバスセンターは西肥の所だけ工事やってるみたい。バリアフリー工事とか。3月まで?
395 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/10/11(木) 19:49:25 ID:JkQmpP3p
早岐シルバーボウル停留所(待合所)に隣接してたデイリー閉店になって今改修されてるけど停留所(待合所)の拡張?それともただ単に改修だけ?
396 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/10/13(土) 21:41:38 ID:tjyypmXJ
>>394 彼杵本町〜嬉野〜武雄も西肥バスに汁。
長崎スマートカードが使える。
彼杵本町発は西肥バスに移管後、川棚BCまで乗り入れ。
397 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/10/13(土) 22:01:09 ID:JXYe+rls
398 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/10/13(土) 23:02:36 ID:r/uPjpxT
@むかあし、S50年式HINO RC H324(早岐)だったと思うが、
正面所と津事故で修復し、ラインがHINOから西港仕様になっていた
事例もありましたよ。
A、平戸口のF5??佐世保22か121も似た事例。
Bむかあし時津に長崎バスの車体修復専門工場が国道そばにあったが
記憶がある方はいませんか?
C佐々町のMR沿い(補苦笑皆見を吉井にいく)の解体業者さんのプールにさいひB8(F634ころ?と
長崎ばすいすゞが5~7年まえにどうろから見ることが出来たが、まだあるんでしようか?
399 :
防備隊(大黒経由) ◆kiHA01x8l2 :2007/10/13(土) 23:22:22 ID:Q26eMZGW
>>396 移管されたとしても実に中途半端な区間となりますね。
武雄といい彼杵といい実質西肥が撤退したような区間ですし。
まぁ新幹線が出来れば間違いなくJRは移管となるかもしれませんが…
西肥もいらんと言いそうですねw
>>398 MR沿いの解体やサンのB8は現存してます
長バスは見かけませんでしたが…
場所は多少変わりますが佐世保市北部の少年野球グランドに長バスLVが一台おります。
某茶碗蒸し屋(暴れん坊将ry)の広告の書いてあるのが。
ちなみにそのグランド入口には西肥トップドアの公民館があったりします
400 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/10/13(土) 23:38:59 ID:r/uPjpxT
佐々のB8は、こんど帰ったときにとおおおおおおく路上から拝見させていただきます。
表示が、吉井 行きになっていたのが記憶に残っています。
お願い:オーナーさん、再生しては知らせてください!
みなさん、廃車西肥の場所を交換しませんか?
401 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/10/14(日) 00:53:47 ID:2PxyfltD
この頃回送幕の路線バスが山県町方面に来てるけど何で?
戸尾町交差点を左折(大野方面から見て)して行ってた。この前はアルカスの手前を曲がって行く回送幕の路線バスが居たぞ
整備か?
402 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/10/14(日) 19:13:19 ID:hvXiwx4C
西肥本社ビル横の有料Pかつて整備工場あった所待機場になったかな
403 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/10/15(月) 00:22:23 ID:5F85UsM8
平戸口全盛時(~S56)のAグループF622~F625、F632(長崎、佐世保特急),
Bグループ(長崎特急、嬉野特急B)H342~346(かまぼこ佐世保22カ417〜421)
資料(写真)お持ちの方いませんか?
S54.9にF622~はCグループに転籍、つまりF658?~が新車導入でした。F632はしばらくとどまり、Cグループに1年後に移ったようでした。
その後悪しき車体広告(シスター)で哀れでした。
404 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/10/15(月) 17:43:43 ID:syDcDnWr
>>402 待機所は梅田町じゃないの?
梅田町は西鉄も県営も待機してますよ。
405 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/10/17(水) 20:12:05 ID:N7KrvqQN
今日佐世保バスセンターで九州産交のエアロクィーンI見たぞ
熊本⇒佐世保の『さいかい号』で運用されてた
方向幕は『九州産交』
室内は夜行用3列独立シート(枕付)U-MS821PのエアロクィーンI
今まで佐世保で九州産交のエアロクィーンIは5〜6回見たことあるけど割と良く『さいかい号』で運用されてるのかな?U-規制は今回が初めてこれまではKC-規制のエアロクィーンIとセレガR-GD夜行が運用してるの見た
俺は熊本在住だけどあのボロクイーンはかなり気まぐれに
運用されてるっぽい。
407 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/10/17(水) 22:06:00 ID:N7KrvqQN
>>406 サンクス
流石に『佐世保・ハウステンボス』は方向幕に入ってないんだな。
セレガR-GD夜行もLEDで『九州産交』だったし
408 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/10/17(水) 22:20:26 ID:lUfm+3/N
夜行車つながりで、「九十九島」で西鉄白夜行が来たことはないんですかね?「出島」では今でもたまに見かけますが。
>>407 セレガRGDはまだ新しいので夜行で走ることがほとんどだね。
新セレガSHDは名古屋線には使えなかったりするし。
古いエアロクイーンは予備車的な存在になってる感じがする。
410 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/10/17(水) 22:44:24 ID:N7KrvqQN
エアロクィーンIやらセレガR-GDの夜行車が間合い運用されることがあるんだな と感心。
しかも佐世保線に
411 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/10/17(水) 23:05:42 ID:N7KrvqQN
>>408 先日『させぼ号』か『九十九島号』に路線実習車でムーンライトが入ってたみたいです。
412 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/10/18(木) 00:22:55 ID:B4HMsYdx
北高に行ったフェニックスが九十九島に使われてるのは見た事あるが
413 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/10/18(木) 00:25:34 ID:B4HMsYdx
そうそう、矢峰経由伊万里行きあるのですね、急行国見経由が廃止されて以来でまあ方向は逆だけど懐かしい
414 :
防備隊(大黒経由) ◆kiHA01x8l2 :2007/10/18(木) 22:06:15 ID:XqCZXxG4
416 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/10/20(土) 00:08:42 ID:jKGkZjNB
旧佐々役場前のバス停付近じゃない?
417 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/10/20(土) 08:46:21 ID:HE39oTRc
話を切るがスマン
西海橋コラソンホテル・佐世保シティホテル・東京シルバータクシー・旧大野営業所敷地を売却して西肥には幾らぐらいの資金が入ってきたんだ?
418 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/10/20(土) 10:29:02 ID:gZDMB9i8
>>417 全部抵当入りしていた可能性あり。
つまり西肥には一銭も入っていないかも。
銀行が「回収できる分は回収しとこ」って感じで資産を処分させたんじゃね?
融資引き上げをちらつかせられたら逆らえんしな。
仮に入っていたとしても前払いの退職金の原資に消えてそう。
仮に所有し続けていても赤字を出すだけだから売るしか選択肢は無いわけだが。
もうやれることは全部やって「ため」はもう残ってなかろう。
今後の原油価格しだいでは再建計画が吹っ飛ぶ可能性も捨てきれない。
419 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/10/20(土) 11:16:16 ID:HE39oTRc
>>418 マジで?
てっきり売却して入ってきた資金で北部営業所設立・佐々バスセンター設立・梅田町バス待機所設立・運賃表示器交換・方向幕の交換をしたのかと思ってたよ
420 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/10/20(土) 13:08:53 ID:O2RPhg84
路線のH232(佐世保200か284)は元どこかわかる人いませんか??
421 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/10/20(土) 18:26:03 ID:HE39oTRc
422 :
防備隊(大黒経由) ◆kiHA01x8l2 :2007/10/20(土) 22:32:47 ID:jX89OMcO
>>422 乙です。路線バスはみんな西海ハロー前を通るようになったんですね・・・
424 :
高校生:2007/10/22(月) 17:59:45 ID:iKxOUCQZ
お久しぶりですm(__)m
早速なんですが、今日F485(佐世保22か11-85)の北九州高速に使われるエアロバスを早岐駅前で見ました!!幕は「回送」でした。
10月1日のダイヤ改正と北部営業所開設に伴う転属車の1台なんでしょうか??東部営業所に向かってたみたいですから北九州高速から熊本高速に変更なったんですかね!
425 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/10/23(火) 17:09:14 ID:B9dqCdcR
F485は車検か修理で東部に行ったんでは?移籍はしてないよ〜
426 :
高校生:2007/10/23(火) 17:52:54 ID:5bUA8ICJ
>>425サン
そうだったんですか!
とんだ勘違いでしたねf^_^;
427 :
高校生:2007/10/23(火) 20:24:36 ID:5bUA8ICJ
それと今日見たんですけど、佐世保駅前(フレスタ佐世保前)に新しく東横インが建設されるんですね
建設されて西肥バスの利用者が増えれば良いんですけどね〜
428 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/10/23(火) 20:32:33 ID:4uIOUsVx
むしろ、トリニティの利用者が減ることを嘆くべきだと思うが
>>427 ビジネスホテルなんかできたら客が増えるどころか、
下手したら高速・夜行の客が減っちゃうよ。
430 :
高校生:2007/10/23(火) 22:33:44 ID:5bUA8ICJ
よくよく考えてみれば…そうですね(;_;)
431 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/10/24(水) 22:47:23 ID:9jGIo59X
佐々バスセンター開設にかかった費用は7000万円だと…
432 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/10/25(木) 11:23:17 ID:/7CxG8Od
>>431さん
元々、北部営業所の土地は西肥じゃないと?
20年くらい前に西肥バスが1台放置してた記憶がある。
大黒さんも見た事ありますよね?
MAXバリュー早岐店の入口に西肥バスの社名が書いてありますねぇ!!!
高校生さんは見た事ありますか?
僕が高校生だった頃、宮崎橋と言えば西肥バスだった時代を懐かしく感じます。
433 :
防備隊(大黒経由) ◆kiHA01x8l2 :2007/10/25(木) 13:41:57 ID:CSLbQ4Rf
呼ばれて飛び(ry
>>432サン
あの放置車両は(○○だまめの広告も懐かしかったですが)あそこにあったゲートボール場の控え室のようでした。
元来あの近辺は町有地だった所です。昔休日となればRC飛行機が飛んでたのを松浦線(MRではなく)の車窓から見かけてました。
映画帝都大戦のオープンセットも作られてたりも…。
マクースバリュの入口に社名っすか。てことはあっこは西肥の土地なんでしょうかねー。
ちなみに中身があぼーんした伊万里のダイエーも同じく西肥の社名が書いてあります
ちなみに午前中暇が出来たので佐世保市北部の某グランドにあった長バスを見に行ったのですが、いつの間にか撤去されてたんですね。
仕方が無いのでそこの入口にあった元西肥の公民館を撮ってきました。まぁついでとは言えこのスレ的にはOKですかねw
長文スマソ
434 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/10/25(木) 13:59:20 ID:/CdMeTA9
確か扶桑でテールライトが丸2連タイプのリヤピラーに昔の細長いサイドウインカーの飾りが付いた車だったかな。現役で走っていたのを覚えているので懐かしい。エンジンはB型というのかな?観光系のが載っていた
435 :
高校生:2007/10/25(木) 20:30:24 ID:e/QkKx62
>>432サン
高校生ですf^_^;
現マックスバリュー確に「西肥自動車株式会社」って刻まれてますね!
旧早岐営業所が解体されてウェルマート(今はマックスバリューですね)が建設された当初からその刻印はありましたからね〜
旧早岐営業所覚えてますよ!!家が早岐営業所の近くだったんでよく路線バスとか貸切バスを見に行ってましたo(^-^)o
本通から早岐営業所をみるのが楽しみでしたよ!
436 :
高校生:2007/10/25(木) 20:51:41 ID:e/QkKx62
>>433 防備隊(大黒経由)サン
どーもこんばんはm(__)m
今日のCORALexpressはF534のPJ-エアロでした!沢山のお客さんが利用されてるんですね!!
中には就職試験を受けに行く高校生もCORALに乗車してました...自分も利用してみたいですf^_^;
それとめでたく(自分が言うのも恥ずかしいですかf^_^;)就職内定しました!愛知県なので帰省はCORALexpressを利用するつもりですo(^-^)o
437 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/10/26(金) 00:18:09 ID:kf4tVqUX
早岐営業所の裏の空地には廃車車両が集められそこで解体されてました。市内ではあまり見かけなかったカマボコ最終期のRCとか…懐かしいね。今は東部でも解体してないかな。
438 :
防備隊(大黒経由) ◆kiHA01x8l2 :2007/10/26(金) 19:40:44 ID:aWecThwa
>>436高校生サン
内定お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
愛知と言えばセントレア開業の頃、某オフ会出席のためコーラルでとんぼ返りした事あります。
名古屋近辺滞在12時間w
あっしはまず大阪に本社のある会社に就職しまして…あの頃九州からの夜行バスはムーンライト位なもんですか。
配属になった淡路島で塩漬けLVに萌えてましたw
>>437サン
リサイクルの絡みもあるんでさすがに今は車庫解体はやらんでしょう。
以前は大型用レッカーでドナドナされるのを見た事もありますが…解体屋の倉庫代りで使ってる車両にはまた萌えたんですが。
つか最近は郊外に出れば散見できた解体屋も見掛けなくなりましたもんねぇ。
東部も留置・整備に必要最小限の土地でしょうから(、と東部に行った事のない私)。
代わりとなってるのか解らんですが伊万里に集まってるみたいですねー。
おそらく平戸所属であった元阪急車やら高速車、はたまた不要になった佐々町内のバス停も置いてあります。
439 :
高校生:2007/10/26(金) 21:31:54 ID:NamZbO/t
>>438 防備隊(大黒経由)サン
こんばんはo(^-^)o
ありがとうございます!!来年からは佐世保を離れ西肥バスも見ることが出来なくなるのが悲しいです(;_;)
ですが社会人になってそういう事は言えません、会社からお金をもらう立場になるので一生懸命仕事を頑張りたいですo(^-^)o
とは言うものの佐世保に帰ってきたら(勿論コーラルエクスプレスで)西肥バスウォッチングはしますf^_^;
これからもココの書き込みには顔を出しますのでよろしくお願いしますm(__)m
長文でスミマセン
440 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/10/27(土) 00:00:29 ID:O8+dImxY
434さん
S44~のB8でしょう。TOSUBASさんのトラフィックタウンに出ているF562(佐世保22か18)以前の貸切です。
帰省時の平戸臨時に使われていたのを、当時小3でしたわたしは祖父が経営していた吉井駅前国道のタバコ屋で見たものでした。B8の音は、重くくすぐるものがありました。
当時の平戸口営業所に多く配置されています。佐世保22か17〜21、117〜121。
441 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/10/27(土) 00:07:09 ID:LSuQSrdA
440補足:434産のいう車両は大野か早岐です。言葉足りず、すまそ。あすはモタショのアテンドだ!バスの目玉はなし。扶桑はM菱ではなく、まったくの別会社、ダイムラフソウとなっています。
セレガ限定もモデルは、つくりがいまいちでした。
442 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/10/27(土) 02:15:31 ID:4jbcBQ3a
>>440 今度確認してみます。フロントマスクが観光マスクか路線マスクかいまいち記憶が曖昧で、何せその頃の扶桑車は市営も含めバリエーション多かったし。
そうそう部屋掃除してたら定期観光のパンフ出てきておそらく昭和50年前後のかな、裏のTELは福岡092-41-****となってるよ。
西肥バスの写真も載ってるけど日野カマボコのまだ新車っぽいのやRB?MR、日野視野拡大窓のGMCタイプの貸切車等。フロントウィンドウ上に付いていたマーカーライトが当時貸切車が黄で路線が青と違っていました。
443 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/10/27(土) 10:31:34 ID:02cVCwR3
新型エアロエース・クィーンの高速路線仕様が発売されたら西肥バスは買うのかな?
セレガの方が安いみたいだから買わないんじゃね
445 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/10/27(土) 12:17:35 ID:02cVCwR3
エアロエースは確実に買うだろ。
エアロクイーンは買わないに一票。
447 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/10/28(日) 00:17:33 ID:BArouWZB
夜行用にエアロクィーン入れないのか?
PJ-エアロのように夜行はHD?
448 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/10/28(日) 13:53:58 ID:Zwk07z5z
様子見でしょうかね、寝る分にはハイデッカーでも居住性は関係ないのだし運転するほうも操安性も優れているのだがトランクの容量の問題はあるが
KUSOの値引きは旧モデルだったからじゃ?
エースを大幅値引きするとは思えん
スペースアローなら全然売れてないし値引きあるかもしれんがオートマだからな
450 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/10/28(日) 18:38:40 ID:lEUb3Rvt
要は、何台入れるかですよ。またふそうを買う(リースで)みたいだし…
451 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/10/28(日) 18:48:30 ID:Wj9C5Ibx
25lはムリとしても、16〜17lの値引きを引き出せば、6台の予算で7台導入可能。
漏れは7台と予想w 貸切:高速:夜行 4:2:1 でどーよ?ww
452 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/10/28(日) 19:30:47 ID:BArouWZB
入るなら来年の春ぐらいかな?
貸切・高速・夜行に新型エアロをまとめて入れたら全国先駆けての快挙じゃない?
453 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/10/28(日) 23:56:30 ID:Iv59h+gb
434さんへ:ご指摘のとおり、貸切は黄色、リアがオレンジではなかったでしょうか。
路線は、フロント青、リア赤。H268 日野RC 佐世保22か6がそうでした。確かS54~55には、そのマーカーは廃止、埋め込みが全車にされました。
それと日野REのGMCフロント仕様は、F516〜524(S42?)や日野RC(非冷房、湾路間)にありました。
454 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/10/29(月) 00:13:01 ID:SzhSBCod
437さん:今はアスベスト問題があってやたらと解体いできないようですよ。
ヤバヤバ。ある会社によると、廃車部品として売ったものにもヤバヤバがあるそうです。
また、先日オープンの博物館の展示車両も除去をしてから搬入したと、雑誌に記されています(R
ailMagazine誌290号参照あれ)から、こいつらを法的にきちんとやんないとやばいのです。
さっき九州道で西肥九十九島がなかたに号と久留米行きを颯爽と抜いて逝ったww
なかたには九十九島より5分、久留米行きは8分小倉を早く発車してるんだが・・
西肥はデジタコついてないの?
>>455 付いてないんじゃなかったかと
まあ付いててもぶちかます所はぶちかますし西鉄が神経質すぎるだけだろ
457 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/10/29(月) 22:59:51 ID:SzhSBCod
西鉄は全車にデジタコ装着しています(西日本、日経にて報道)。
市内路線はともかく、高速はアナタコからデジタコ。
シャシメーカー各社自社開発。
そして、ドライブレコーダーもいずれバスにも採用される。エアロクイーンもOEMが乗るようです。
西鉄も採用するしね(日経)。名鉄も全車採用だしね。
458 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/10/30(火) 12:25:16 ID:YllP8UAG
ふと昭和時代の西肥を振替ってみたら、商売繁盛のうらはらに色々な事件に巻き込まれましたよね?
七曲がりの大事故はいつ頃だったでしょうか?
459 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/10/30(火) 15:39:12 ID:VSx1BvG+
GMC仕様車は廃車後早岐営業所近くに公民館として2台並べて側面切り抜いて使用していた。PZoneの横の狭い道路脇にあったがもう撤去されてるかな?
あと私が学生の頃大野支所-左石駅隣にF400代の富士重路線マスクのB型が置いてあったがもうないだろうね
460 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/10/30(火) 17:29:13 ID:/93cXus9
久しぶりに貸切のキャラバン見たけど
1号車…未確認
2号車…KC-エアロ
3号車…KC-エアロ
4号車…PJ-エアロ
5号車…7HD
5号車にPJ-エアロ入れられなかったのかな?車種がまとまってなかった
5・4・3・2(号車)で移動してた1号車は…居なかった(というか通過してない)
461 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/10/30(火) 23:27:21 ID:T7uKu0T+
459さん:七曲とは、R204の旧田平町〜江迎町のことですよね。
S34~7のことでしょうか?友人のお父さんが田平A組運転手だったころに発行された、
西肥バス史に記載されていました。現在でも、鎮魂のお地蔵さんがあります。
他には、江迎潜龍のぼたやま土石流、市営バスとの葛藤が記載されていたと記憶します(S55ころです)。
そしてS52のバスジャック、F623が被害に会い、更新前の車内は、花火が発火された場所の天井だけ妙につやがありました。
462 :
高校生:2007/10/31(水) 17:56:57 ID:GorAYCty
新型エアロエース・エアロクィーンが入るんですか?!
だとしたら県内初の導入じゃないですか!!
463 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/11/02(金) 17:46:56 ID:t3cHOQDL
464 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/11/03(土) 14:03:31 ID:NvEIMIQs
新型エアロ系の仕様はPJ-エアロのリピートオーダーかな?
465 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/11/03(土) 21:43:48 ID:UyNm8w12
旧大野営業所は一部取り壊しにかかってるね。
466 :
名74系統 名無し野車庫行::2007/11/04(日) 02:01:36 ID:8WpHEu+e
>>463 この前、県営の新車入札があったから、県営に先に入るかも?
そのうち、県営のHPで公開されるから、結果分かるけどね。
467 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/11/05(月) 13:50:35 ID:IEbidn8I
西肥バス本社そばの駐車場に一般路線車の待機場所になってますね。
468 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/11/06(火) 21:17:31 ID:swC1yStJ
名古屋夜行の乗車率高いね今日はPJ-エアロで見た感じ7〜8割乗車
それと貸切のPJ-エアロもバスセンターで見た[国東半島]の張り紙がドアに貼ってあった…ツアーで大分まで行ってるんだな
469 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/11/06(火) 22:38:50 ID:fazx8+5F
名古屋行きは有田とか武雄あたりからも乗車する人いるから乗車率いいんだな。
470 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/11/07(水) 01:05:05 ID:4BxnnI8H
久しぶりに市営バスに乗ったら、西肥の液晶運賃表示機に慣れてしまったからデジタルの運賃表示機が古臭く感じた。
市営バスの運賃表示機がデジタルに変わった当時は一つ一つ次の停留所が表示、主要停留所は日本語と英語で表示など、ビックリさせられたな。
西肥もせっかく液晶運賃表示機に取り替えたんだから、空特や平戸特急などは左半分を運賃、右半分を停車する停留所の表示と分けて使えば親切と思う。
471 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/11/07(水) 09:05:48 ID:IyvsAgfK
>>469 JRの寝台さくらがなくなったおかげだね。
472 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/11/07(水) 17:24:42 ID:WtUrur4Q
》463さんへ 県営より早いかも… 4台発注済み!どの路線かは?です。
473 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/11/07(水) 18:06:12 ID:/ze4HGSx
貸切に4台?高速に4台?
474 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/11/07(水) 19:30:42 ID:IyvsAgfK
>>473 高速に入ったら、運賃表示器は液晶になるのかな。
福岡高速ももう少し値下げしたら客増えるのにね。
福岡の金券ショップでJRの4枚きっぷをバラ売りで1990円で売ってるしね。
475 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/11/08(木) 20:48:12 ID:Bot7pz6Y
新車納車はいつ
今年中それとも来年
476 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/11/08(木) 23:30:54 ID:688ft8wM
再来年だろ。。。
477 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/11/09(金) 00:26:49 ID:UPoYG38Z
くそうは、もう”めつぶし”ではないこと、にんしきしてますか?
日本のめーかーではないんですよ!事実、系列リースはくそうではなく
がらという正平さんに近い銘柄を進めてるようです。
長崎県は目潰しの傘下だから名残は残る出そう。
モタショみたかい?
”ダイムラー 目潰し くそう とらっくばす”でっせ!
478 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/11/09(金) 00:32:59 ID:UPoYG38Z
現存する、西肥の廃バス車体情報、改めて募ります!
これが帰省時の楽しみさ!
479 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/11/09(金) 18:10:28 ID:nxr4RBDC
みんな詳しくなぃ?w
社員もびっくりだねw
480 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/11/09(金) 21:07:01 ID:JgnctvZr
夜行F451クィーンMまだ走らされてんのね...今朝見てビビッた
481 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/11/10(土) 00:33:11 ID:4IMCkzTH
明日(今日か?)、客のせて福岡までいってくんょ…('A
平戸から('A('A`('A
夜いる佐世保BC車庫の掃除のオッサンによく「聖○新聞とれ」「K党に入れて」やらしつこく勧誘してきてかなりウザイんだがあのオッサンは他社含め全員にやってんの?
483 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/11/10(土) 22:07:12 ID:OtNxmc1g
貸切ブルリH139が平戸特急に格下げ その際にナンバープレートを佐世保ナンバーに変更[佐世保200か・2-76].車体更新もされてピカピカ
行灯は固定の[西肥バス]で方向幕はフロントガラス上部・入口・リヤガラスにLEDで装着。フロントの幕が小さくて見にくい
長崎高速の7HDと同じLED使ってると思う
484 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/11/11(日) 01:11:04 ID:JhmfdsPX
今日は元KATEのさせぼ号が久しぶりに運用にはいってたね☆
485 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/11/11(日) 02:06:44 ID:i+Hr4OA+
>>483 H137や空特みたいなフロントガラスの幕式LEDにするならわかるが今日は15時40発の平戸桟橋行き特急だったかなあれは観光バスに見えなかった(笑)【特急】や【半急行】のサボも付いてないし…
486 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/11/11(日) 09:00:13 ID:MvKprtSO
487 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/11/11(日) 13:43:02 ID:i+Hr4OA+
ブルーリボンの貸切落ちだから平戸営業所のバスだな。
もう20年近く経ってるのにやる気満々だな。
489 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/11/11(日) 14:04:07 ID:XYdf5oS/
だって平戸の女子高校生マン載で走ってんだぜぇ、毎日。
老いも来ないって、テラ羨ましすw
490 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/11/11(日) 22:24:31 ID:MBY5q6g2
みなさん、OBさんとかですか?
491 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/11/12(月) 18:02:23 ID:T4hp/unK
新型エアロ系の導入はいつぐらい
492 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/11/12(月) 20:43:45 ID:dlWhjymS
佐々役場の交差点付近ででバスが車に追突された。
493 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/11/14(水) 21:48:07 ID:KLMQbA4J
PJ-エアロ貸切・高速・夜行は評判良い?
貸切は結構稼働率良いみたいだし 高速・夜行は常に運用に入ってるしね
494 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/11/14(水) 21:53:36 ID:pMhnhpF6
まだモノコック車生きてます?北部(営)が出来て淘汰されてたりして。
495 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/11/15(木) 01:02:39 ID:6NpmcE9Q
熊本線に夜行のパンダが走ってたよ。
496 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/11/15(木) 06:57:47 ID:jV94jaXE
>>495 遂に夜行運用外れたのか…このまま廃車まで熊本高速に運用就くのかな?
497 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/11/15(木) 12:15:24 ID:P3lR7Ix8
まだまだ初心者なので夜行のパンダがわからない…
498 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/11/15(木) 13:12:48 ID:6NpmcE9Q
熊本線はよく代車が運用するよな?
N810とN812の日産ディーゼルのC型はよく故障するのかね?
499 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/11/15(木) 13:19:59 ID:w4jVxU/D
N810とN812は時々名古屋逝ッちゃうからじゃね?w
500 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/11/15(木) 17:47:17 ID:jV94jaXE
>>497 夜行のパンダとは、F451とF455の夜行用エアロクィーンMの事です。
確にN810とN812見ませんね、この前はH170が運用に入ってたみたいです。
別件ですが、今朝早岐駅前で北部営業所所属のセレガR-FSを見ました。東部営業所に向かってたみたいです、整備でしょうか?
501 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/11/15(木) 18:19:22 ID:/anfVDhx
ああ76だっけ?マフラーやぶれたような、てバリンバリンな音してたね。
>>470 高速とかも、半分使って観光案内流すとか工夫できないのかね
会社によっては背もたれとか広告入れまくってるけど。
503 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/11/15(木) 22:31:54 ID:zqRN0bkP
パンダが走っている?
関東ではもうほとんど見ないね。
第三の中古(新規勃発事業者 第二は既存事業者間転用)でしかないよ。
旧車を見るなら北海道、東北、九州。あと、地方から来る事業者、
ビックサイト付近(有明)で外人まち。
504 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/11/16(金) 20:10:19 ID:D4Lvb4yZ
パンダエアロは夜行用に新型エアロエースか新型エアロクィーンが入れば廃車だな
505 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/11/17(土) 17:15:20 ID:LmHNPL5K
この頃西肥はふそう買いまくってるけどこのまま三菱ふそうを買い続けるの?
日野・UDは蚊帳の外…
506 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/11/18(日) 12:31:46 ID:7/rlerFG
ディーラーの営業次第じゃないかな?
日野も頑張って欲しい!
507 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/11/18(日) 14:11:37 ID:gfbERR0Z
>>506 エースの西肥貸切カラーも見たいが新セレガの西肥貸切カラーも見てみたい!!(ついでに西工Cも)
508 :
高校生:2007/11/19(月) 20:00:07 ID:lCZrFK6y
今日久しぶりに福岡高速のPJ-エアロを卸本町入口のバス停で見たんですが、夜行のPJ-エアロに一瞬見えてビックリしました!
509 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/11/21(水) 00:30:37 ID:DMw52n9m
福岡線のSASEBO EXPRESS塗装は01から増えないけど…
1台で終わり?
510 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/11/21(水) 12:34:31 ID:KNt4Yxtf
あれはラッピングだよ。佐世保観光コンベンション協会企画のね。
511 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/11/23(金) 14:41:57 ID:7eJCseKW
SASEBO EXPRESSのラッピングを西肥バスが自社の高速バスカラーに採用すれば良いと思うけどな
夜行はピンクカラーで
高速はSASEBO EXPRESS
512 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/11/23(金) 19:51:24 ID:X2mijro/
大野営業所は徐々に取り壊してるね。
跡地は一部だけ空特や一般路線の車庫や折り返し地点して残すの?
513 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/11/24(土) 15:59:41 ID:15Oed5Wp
新型エアロ4台発注の続報は無いの
514 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/11/25(日) 10:51:09 ID:07cUfZpX
ありますよ〜 さらに長崎高速に2台 高速新車は、これで6台 さらにその後貸切も入るみたい台数は?です。
515 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/11/25(日) 11:46:17 ID:uZhfiTSV
まってましたうわ〜マジかよ
じゃあ長崎高速のエースは長崎営業所に2台配置か
516 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/11/25(日) 15:21:38 ID:uZhfiTSV
ふと思ったが、県営バスも高速バスを2台買うよな
って事は県営バスの高速バス2台は佐世保線に入るのか西肥が長崎高速に新車入れるのは珍しいから
517 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/11/25(日) 15:22:14 ID:hhcyzoj8
イマイチ信じれない話しやなぁ…(-_-)
518 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/11/25(日) 16:15:50 ID:bc6WYsRr
長崎高速は貸切落しで十二分でそ、新車なんて勿体無いw
新車ならB(E)高MPで充分w
しかし、スタンダードエアロの代替時期ではあるな。
重工需要維持の為なら、安い買い物だお。
519 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/11/25(日) 16:33:31 ID:uZhfiTSV
貸切は何台入るのかな
520 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/11/25(日) 18:16:23 ID:B/HgLYCj
空港専用は昔みたいな空港カラーが良かったなぁ
521 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/11/25(日) 18:22:17 ID:07cUfZpX
貸切は、4〜5台でしょう。ちなみに、北部の長崎高速用に貸切2台改造中! 間もなく登場。
522 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/11/25(日) 18:29:31 ID:mCp4uOf8
路線転用される貸切はセレガかな?
523 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/11/25(日) 20:18:25 ID:Rrie/09A
北部のUDの高速長崎線って平戸線と一般路線と併用で使ってるよね?
かなり酷使されてるね。
524 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/11/25(日) 21:40:41 ID:uZhfiTSV
高速に入る6台の仕様は今年入ったPJ-エアロと同じかなぁ
525 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/11/25(日) 23:33:59 ID:HPohrVqU
い〜え旧エアロは生産終了にてエアロエースになります。高速仕様は間もなく発売になるので早くて年末でしょうね。
526 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/11/25(日) 23:44:23 ID:uZhfiTSV
すいません仕様の話です
リピートオーダーですかね
527 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/11/26(月) 15:35:56 ID:9msrftWI
エアロエースの高速仕様って西肥すら納得の廉価仕様があるって事れすか?
まさかE-V RAにエアロエースのステッカー貼っただけとかww・・・?
528 :
高校生:2007/11/26(月) 18:30:02 ID:uTGAj91W
エアロエースが6台も!!凄いですね〜(^-^)
しかも長崎高速に2台も?!サプライズですね!!
529 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/11/27(火) 11:46:44 ID:0u4JrZjF
一般路線バスも古いが空特や平戸線の貸切落ちの方が型が古いんだよね。
でも貸切落ちって大切に使えば長持ちするね。
県営だって高速はさっさと廃車にするのに貸切落ちは長く使うし。
531 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/11/27(火) 18:52:58 ID:0u4JrZjF
貸切落ちの前面のLEDって見づらいですよね。普通の幕式の方が見やすい感じが。。。
532 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/11/27(火) 20:40:00 ID:pzLZteZ0
新型エアロが高速と貸切に入るみたいだな,しかも長崎高速に2台新車か...
夜行にはエアロクィーン入るのかな?F451とF455の代替と予備車両が必要だと思う
すみません、はじめてここにきました。
SASEBO EXPRESSのバスの模型(150分の1)を製作したいと思っているんですが、
リアってどんなふうになってるんでしょうか?
リアの画像がなかなか手に入りません。
どなたか、SASEBO EXPRESSのりア画像お持ちでないですか?
どうぞ宜しくお願いいたします。
スレ汚して申し訳ありません。
534 :
防備隊(大黒経由) ◆kiHA01x8l2 :2007/11/28(水) 13:31:35 ID:0bKaScO6
おひさです
佐々BC及び北部営業所が開設されて早や二ヶ月になりますが、おかげで佐世保市内北部では『○○バスセンター』行きが多くなりましたな。
北部だけで佐々佐世保江迎松浦…何だかバスセンターだらけの気がするようでw
ところで国見有料の払い収めで伊万里に行ってみました。
久しぶりに行くとF429が方向幕外して留置してました。
ttp://www5.plala.or.jp/boubitai/bus/saihi/fuso/f0429-2.jpg あっこは元阪急と高速車各2両づつに加えて計5台になりましたな。
高速車といえばN776が梅田町の待機所にずっと止まってますな。どうやら休憩所か倉庫代わりなんでしょうか。
>>533サソ
申し訳ないです。あっしも持っておりませんで…
走ってることは知っておったのですがなかなか撮れる状況になかったもので・・・。
535 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/11/28(水) 18:44:47 ID:WdzuB/mz
>>534 平戸営業所のS型の貸切落ちが離脱したんですね。長崎営業所から平戸営業所に貸切落ちのバスが移籍してくるかもですね。
536 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/11/28(水) 18:59:04 ID:rWmP+SxG
博多駅〜長崎〜雲仙〜阿蘇山〜大宰府〜博多駅 と高校の修学旅行で
西肥バスにお世話になりました。 1991年。
537 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/11/28(水) 21:51:23 ID:BtYDrORw
自分は
佐世保〜広島(宮島)〜神戸〜小倉〜福岡〜佐賀〜佐世保
中学校の修学旅行でお世話になり神戸の美味しいお土産などガイドさんや運転士さんから色々教えてもらいました。 乗った貸切は確かF477だったはずです
538 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/11/29(木) 13:39:10 ID:ZBTMoTPo
新型エアロ導入の続報ある?
539 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/11/29(木) 19:05:38 ID:xTh0fPZX
修学旅行か懐かしい。中学では市営バスの10台口で新車の日ディのセミハイデッカーが2台残りがいすゞで高校は西肥の10台で全車富士車だった。今はこれだけの台数口滅多に無いかな
540 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/11/29(木) 21:19:27 ID:XrGQGA3F
俺は
福岡駅〜唐津〜長崎〜雲仙〜阿蘇〜鹿児島〜日向港
前スレに出ていたピーちゃんにお世話になりました。
そんな俺がバスウテシになるなんて、考えもしなかった。
541 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/11/30(金) 13:10:47 ID:M89BZVuT
福岡高速線にも液晶の運賃表がついてたね。
デジタルではない巻き取り式の運賃表はなくなったのかな。
>>394 嬉野バスセンター12月6日リニューアルオープン。
542 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/11/30(金) 20:03:55 ID:Cy4rdt8G
新車情報求む
543 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/11/30(金) 23:56:51 ID:Uhf2hHJS
今度、長崎空港〜西海橋〜長崎〜雲仙〜柳川〜福岡空港
って具合に行ってきますゎ( ゝдб)Ъ
544 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/01(土) 13:25:52 ID:ebTIHZbb
ひのくに、とよのくには共同運行でも統一カラーで通してた時期もあるけどさせぼ号の西肥だけは違ってたよね。
545 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/01(土) 14:10:10 ID:wbwd9cs7
546 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/01(土) 14:26:25 ID:gGvQcf/0
>>545 うわっ!?マジだ…
って事は西肥にもーすぐ登場??
547 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/01(土) 15:59:44 ID:Jtz/M3Te
年末年始の予約が始まったが、夜行は何台出すかな?
今んとこ、大阪線は南海便で3台出る日があるようだが。
548 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/01(土) 16:12:53 ID:gGvQcf/0
年末年始・お盆・GWの名古屋線って大変だよな
大阪線は南海便があるから3台運行も出来るけど、名古屋線で佐世保発・名古屋発が同日3台運行ってなった場合どうなるんだろ??
549 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/01(土) 16:44:36 ID:Jtz/M3Te
>>548 名古屋から5年くらい前に乗った時は、1号車:エアロクイーンT、2号車:パンダエアロ、3号車:昼行用3列エアロバスだったよ。
550 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/01(土) 16:45:18 ID:Jtz/M3Te
>>548 名古屋から5年くらい前に乗った時は、1号車:エアロクイーンT、2号車:パンダエアロ、3号車:昼行用3列エアロバスだったよ。
551 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/01(土) 17:22:50 ID:gGvQcf/0
3号車はハイウェイ用か...2+1シートは乗ってる間キツそう
3号車に夜行車入らないんだな・・・予備車を買えばいいのに
552 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/01(土) 17:24:23 ID:OHaSyhLW
昨日福岡出張でバス使った。
行きがN829で帰りがH219
狙ったわけでもないのに往復共に西肥だったけど・・・
シートひどいね。内装の素材が西鉄と比べてプアなのは仕方が
ないとしても2時間くらい乗るのにあのシートはないわ。背中が痛くなった。
西鉄線に乗ったときはそうでもなかったんだけどなぁ。
学生の頃頻繁に乗ってた熊本線は3列シートというのもあって、もっと快適
だった。
価格競争が激しいから分かるけど、もう少し何とかならんかね。
無駄な液晶運賃表示機やテレビ(何のために付けるのかな?あんなの夜行の
続行便にだしたら俺ならクレームつける)付けるくらいならシートに金かけてくれ。
次は特急みどりにしようかな。
553 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/01(土) 18:48:40 ID:Jtz/M3Te
西鉄のは同じ4列でも杉本シートだからな。全然いいよな。
554 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/01(土) 19:58:08 ID:+0veNuM+
色々言うなら、N鉄かみどりで行きなさい。
呉羽車体のモノコックバスってまだ現役で走ってるの?
10年振りに佐世保に帰省するんで、走ってるなら写真撮っておきたいと思ってるんだが
556 :
552:2007/12/02(日) 08:56:45 ID:yutBRm0K
>>554 次から西鉄便狙いで行くつもり。西鉄のほうが快適。
共同運行の高速バスは運賃収入山分けなのかな?
だとしたら西肥はうまいことやっているよな。
557 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/02(日) 09:52:43 ID:LLJXCh8T
西鉄便を避けて西肥便に乗るってパターンは聞いたことあるけど あえて西鉄便に乗るって…変わってるなぁ
相当な天邪鬼だなw
559 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/02(日) 13:15:55 ID:1pkPiMPS
確かに西肥は新車投入してるけど11列シートでやはり窮屈なんだよね、西鉄は10列シートで確かに疲れ難い。後数年で今のひのくに車に変えられるのでそれまでは西鉄がいいよ。レギュラー使用車で一番良かったのは日野SD1車両でしたね。
560 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/02(日) 14:22:58 ID:LLJXCh8T
三菱ふそう佐世保支店にシルバー塗装のエアロエース
561 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/02(日) 15:35:19 ID:8GAsqYwK
俺もH217が新車導入された時は西鉄を避けてよく順番待ちしてたなぁ…
久々、空港特急に乗りましたが古い型でもワクワクしますねぇ(笑)
やっぱり西肥バスが好きなんだな
>>552 くだらん 荒らしにくるな
あんたに乗ってもらうつもりなし 二度と乗るな
みどり N鉄に乗れ
カスが 文句あるなら 本社に出向いてこんか 対応してやるせん
563 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/02(日) 19:21:22 ID:1pkPiMPS
まあまあそう言わんと。みどりに乗りたい輩はほっといて。私も小さい頃は西肥や市営の車庫によく遊びに行っていたなあ、不思議と怒られなかった。させぼ号はMPの頃から乗っています。
564 :
防備隊(大黒経由) ◆kiHA01x8l2 :2007/12/03(月) 09:14:53 ID:TXDK/muS
565 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/03(月) 23:08:02 ID:Vb56sVIk
西肥エースマダァ?
期待してるんだけどww
566 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/05(水) 10:15:41 ID:UYR/rney
>>565サン
先日、三菱FUSOに止まってたのが本当なら今月中には納車じゃないかな?
今年ラストにはお披露目かな?
567 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/05(水) 16:17:28 ID:Q1El12HF
エアロエースの貸切塗装・高速塗装想像したけど物凄く似合うww
568 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/05(水) 17:49:53 ID:oPyWBW1k
銀色のムーミン…
569 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/05(水) 18:31:14 ID:vzZeFbdC
ピンクのムーミン、テラかわゆすw
570 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/05(水) 19:38:52 ID:Q1El12HF
エアロエースの高速と貸切の装備品はPJ-エアロと同じと思っててOK?リアスポも装備する…かな??
571 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/05(水) 20:50:08 ID:8eJlIOQj
夜行にも新車入るのかな?今度こそクイーン入らないかな。
572 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/06(木) 19:40:14 ID:yL5QFLcU
H139に続きH140 佐世保200 ・277が貸切落ちが新たに運用されてるけど。
前面の幕式LEDが見づらいですね。運賃表示機も旧式です。
平戸営業所はまだ旧式の運賃表示機なんですね。
573 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/06(木) 20:25:48 ID:ec+nU450
伊万里営業所の佐賀 738って路線バスとして動いてるの?
よく大村競艇で見かけるけど、旧型運賃表示器とスマートカードの機械があるし。
574 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/06(木) 21:59:14 ID:5TQbR4/o
西肥バスはふそうの新車をバンバン入れてるな!エアロエース入れれば九州の大手事業者中で初導入だな
その反面日野の貸切が次々と路線格下げか…新セレガ入るのかな?
575 :
防備隊(大黒経由) ◆kiHA01x8l2 :2007/12/06(木) 23:32:10 ID:7vDNQawX
>>573サソ
N710…貸切兼用車みたいですね。
しかしながらあの大きさをいれにゃならん路線も無く、かつそう貸切需要も無さそうなので競艇運用が数少ない仕事のような気もしますね
576 :
573:2007/12/07(金) 01:24:14 ID:Fjqn2qu6
ふそうの新車ってもしかして後ろの窓が水滴みたいになってるやつ?
578 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/07(金) 13:09:34 ID:WrKkjfbP
>>577 水滴?っていうか、V字型でギターのピックみたいな形なら新車だよ。
579 :
高校生:2007/12/07(金) 21:31:45 ID:QmftTBt7
お久しぶりですm(__)m
>>566サン
そのエアロエース確にふそうに止まってましたよ!シルバー一色でした。
それと今朝見たんですが、夜行のエアロクィーンMが運用されてました。夜行用エアロクィーン調子悪いんでしょうか...?
580 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/08(土) 12:40:42 ID:lgrzpUo3
ふそうのバスが沢山入ってるなぁ…
日野の新型セレガとかUDのスペースアローC型は入らないのかな?値段の問題?
てか西肥には何でいすゞのバス居ないの?
581 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/08(土) 14:02:45 ID:I0V9whQZ
答え→長崎バス
582 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/08(土) 14:19:08 ID:lgrzpUo3
583 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/08(土) 14:38:31 ID:lMTCOq7W
長バスに納入した額よりも高い額で売ろうとしたのがバレたってこと?以後いすゞは出入り禁止になったってことかな?
584 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/08(土) 14:39:13 ID:WER9I2zo
長バスがディーラーに出資してるから買わないとかじゃね
585 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/08(土) 18:12:36 ID:lgrzpUo3
586 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/08(土) 18:30:47 ID:yLMDOABx
それは本当か?
今まで市営がいすゞだから西肥は買わないと思ってた。
西肥は昭和初期から創業してるから値段はないやろ…
587 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/08(土) 18:44:48 ID:lMTCOq7W
一見して、いすゞと区別のつきにくい日野は、今後導入しなかったりして
588 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/09(日) 01:50:31 ID:rtbIZRqv
長崎バスが日ディを購入しないのと理由は同じ?オーナーの意向もあるだろうし両社間のライバル意識とかもあるかも、かつて西肥は日産ディーラー持っていたしね
589 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/09(日) 09:13:53 ID:W3TWVSnz
エアロエースマダァ?
納車は来週?再来週?
590 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/09(日) 10:31:13 ID:R8aDlu3d
島鉄のレインボーUとかまんまいすゞだよな
しかもそのあとに長バスの中古でいすゞ入れてるしw
逆に長バスは最近いすゞ日野ばっかで三菱入れてないよな
591 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/09(日) 14:26:01 ID:Dj/0xaZJ
朝7時台の世知原行きのバスをどうにかしてくれ。
ボロすぎて分解しそうだ。
592 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/09(日) 15:12:18 ID:0DTzSztq
あと七台貸切から路線格下げしたらセレガかな?
セレガで空特や平戸ならチョット贅沢した気分。。。
593 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/09(日) 17:08:15 ID:UhyMjXTp
年末に佐世保に帰省する時、博多からさせぼ号に乗って帰ろうと思うけど、3列
シートの西肥バスはまだ運行してるの?
594 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/09(日) 18:09:16 ID:1sMQUY0H
九州急行の中古や最古のハイウェイエクスプレスのS型とか代行のKATEの中古は三列シートはあるけど純正のエアロやセレガははもう四列シートだよ。
純正エアロも北九州と併用してるのは三列シートがあるけど。
595 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/09(日) 18:17:28 ID:UhyMjXTp
情報有難うございます。でも序々に新車への代替が進んでいるみたいなので、3列シートの
バスに乗れる確率低そうですね。
596 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/09(日) 18:30:10 ID:W3TWVSnz
まだ新車(4列車)より元九州号(3列車)の方が台数多いから3列車に当たる確率は多いと思うよ
597 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/09(日) 19:40:02 ID:QwN33ia0
586さんへ
市バスと成否はしょば争いがあり、一時は佐世保市内停車ができないざまでしたとさ。今の急行停車がその名残みたいだった>成否の社史(S55年発刊のものを呼んだ記憶、スマソ)。
S61年式扶桑の写真時計がOBには配られていた(条件は知らん)。
皆さんの話を聞くと、当面関東の中古を導入して、しばらくは我慢したがよいかもね。
イキのいい中古は関東にはたくさんいますよ。Kchuu、K級、問えい、K興業(ここはグループ限定か、Iだしね無縁仏)
598 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/09(日) 20:05:46 ID:VrP+crX4
F482九州号廃車だそうな。梅田にいるのも!
599 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/09(日) 20:39:31 ID:W3TWVSnz
エアロエース導入するから代替廃車かな?
600 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/09(日) 20:55:50 ID:UhyMjXTp
563さんへ
私もさせぼ号がF682〜F685のMPの時代から利用していました。当時は天神BCからの
乗客は私一人ぐらいのものでした。用事が早く終わればその日の気分で特急西海号に乗って
乗って帰ってました。(当時N971使用してました。)
601 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/10(月) 00:18:34 ID:EgkYoJbW
本当に高速が武雄南に延びるまでは乗客は一桁が殆ど。大野から回送で柚木始発矢峰経由で駅迄運行して福岡往復後再び矢峰経由柚木行きで帰庫のパターンでした。何せ西鉄と合わせ一日4便。ブルドッグ懐かしい
国見トンネル無料化で伊万里線の復活あるかな?
>601
昭和ハズのイマリ号を国見経由で佐世保駅前→HTBまで延伸きぼんぬ。
客が付きそうなら西肥も参入w
603 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/10(月) 17:48:57 ID:xcIWzLfw
あんまり乗らなさそうw
604 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/10(月) 20:58:48 ID:VUU0COj8
新型のエアロエースの登場は年末年始の繁忙期には間に合いそうもないみたい。多分、2月上旬
ぐらいかな?
605 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/10(月) 21:03:12 ID:MoKgcV4j
福岡高速線、スーパーノンストップみなとIC経由をキボン。
ついでに長崎スーパー便も。
606 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/11(火) 02:49:54 ID:UeOQoNsg
平瀬のインター開通したら島瀬町、京町経由便が出来るだろう
西九州道路伊万里まで開通すれば西廻り線出来るかも
607 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/11(火) 04:08:27 ID:ndoql9a2
天神−(西九州)−伊万里−(国見トンネル)−佐世保−(長崎道)−天神の
循環高速バスきぼんぬ。西鉄・昭和・西肥の3社で共同運行。
608 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/11(火) 22:54:12 ID:1VCL7rxa
新車情報ある
609 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/12(水) 08:50:41 ID:Z8RwvbQc
2月納入が間違いないと思います。
610 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/12(水) 12:58:48 ID:wlhGN76P
年末年始はパンダエアロ大活躍ですな。西肥は2号車までしか出せないみたいだけど、南海は3号車まで出るみたい。
611 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/12(水) 20:37:47 ID:uOMb4ZHk
本当に、エアロエースの高速車登場するの?発注した6両は全て貸切バスじゃないの?
612 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/12(水) 21:40:38 ID:Z8RwvbQc
6台はまじで、高速用 貸切はその後で台数は? それと北部にも貸切を置くらしいです。
613 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/12(水) 21:55:30 ID:rb7XdGFs
>>612 高速6台って長崎高速2台・福岡高速2台・熊本高速2台でOK?
北部にも貸切配置か…東部3台・北部3台で予想ww
614 :
613:2007/12/12(水) 22:02:37 ID:rb7XdGFs
連スレスマソ
>>612 夜行にも新車を入れる予定はある?
615 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/12(水) 23:02:00 ID:Z8RwvbQc
熊本線は、北部の九州号が当てられるかも…
616 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/13(木) 00:39:00 ID:pTk3Necl
熊本線は東部営業所
617 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/13(木) 09:41:44 ID:Gq5QgAdA
私の説明がNGでした。九州号の車両を東部へ移籍し熊本線で使用すると言うこと。
618 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/13(木) 13:52:10 ID:bVt3Yzsx
熊本線のC1ってそんなにガタきてんの?元九州号の方が年式古くない?
619 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/13(木) 16:44:37 ID:TvZWNfl3
熊本線はよく代車が走ってるよね。代車は一番年式が古いと思われるハイウェイエクスプレスのS型。
そんなに故障しやすいのかね?
620 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/14(金) 20:40:30 ID:e3DYUN7A
もうUDは導入しないのか?
621 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/14(金) 20:50:20 ID:KOI/qz5J
西工は買わないって言っているのでUDは買わないでしょう。
622 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/14(金) 20:59:23 ID:FAtQXpSc
UD+西工を買わないのかよ!?
そしたら貸切・高速仕様のバスを買うならスペースアローA ??
623 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/14(金) 21:15:08 ID:HzGtXq2M
まさか発砲事件の犯人って福岡高速線や夜行バスで逃走しないよね?
624 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/14(金) 21:47:09 ID:6vJMZqSx
ヒントつ迷彩服
625 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/14(金) 21:56:17 ID:oRXknTZd
市バスの花園〜高梨、俵町の循環線と烏帽子線。
西肥バスが通ってる路線ではないね。
626 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/14(金) 22:13:05 ID:KhBAd3Eb
夜行で大阪や名古屋方面に....
627 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/15(土) 09:36:35 ID:PGw0cM2w
てかマジで西工買わないの西工涙目ww
エアロエースの兄弟車スペースアローAが入るならエースと被るな…
昨日の事件で西肥バスも警戒してただろうな…
628 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/15(土) 11:34:32 ID:S1v6Ue3H
西肥さん、都市高を速度オーバーで運行してるよ。そのうち検挙されるよ。
629 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/15(土) 18:50:31 ID:2rfpqrSo
もともと富士重マンセーだったからな。西工は西鉄との付き合いで、もしくは共同運行の条件で買ってたのかな?そういえば、西工が純正に指定されてからは1台も買ってないんじゃない?UD
630 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/15(土) 19:59:25 ID:ZVTRpeN5
>>628 西肥ばかりではない。大分福岡とよのくにも結構飛ばす。
西鉄じゃないやつ。
その点、西鉄と九州急行は安全運転。
631 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/15(土) 20:45:41 ID:86kP8oLv
九州号爆走しまくりなイメージがあるけど最近遅いのか?
632 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/15(土) 21:11:37 ID:ZVTRpeN5
>>631 俺が乗ったときの運転士は安全運転だった。
都市高速でとよのくにやらひのくにとかに追い抜かれた。
他の運転士は知らん。
633 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/16(日) 07:41:07 ID:lgpBO4OH
タコ厳しく管理されたら出せんでしょ?
お前ここなんや?何キロ出しとうとや?反省文出すや?
て言われてみぃ?
634 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/16(日) 10:15:09 ID:V4e8cpu1
>>620-622 >>627 本当にUD買わないの?
…確にUDが西工指定になってからは買ってないなぁ
それじゃあ今からは「エアロエース」と「セレガ」(高いから買うかどうかは分からないけど…)が増えていくのかな?
635 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/16(日) 18:40:13 ID:ELKZNBvk
というか日野も無いよ新車は扶桑オンリー、いつまで続くかは不明だが。
636 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/16(日) 19:58:44 ID:ErqjtIEk
西鉄さんはデジタコを全車に装着しています。近日、ドラレコも装着します。安全第一です。
西日本新聞に載っていました。その日の運転が、点数で出ますからね。
意外にも、トラックバスの緑ナンバーは今管理が非常に厳しくなっています。
637 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/18(火) 00:45:43 ID:YXwAsbW3
佐世保市内を法定速度で走る路線バスいるのかな?あとアイドリングストップも
638 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/18(火) 11:58:35 ID:NjBXBPy8
N751のUDの元貸切バスが空特で運用。
西肥の貸切落ちの幕式LEDは見にくいですね(^_^;)
639 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/18(火) 13:32:22 ID:5X+5K2Vv
いいバスばかりで、アイドリングストップして、信号変わって エンジンかからなくなる車両だらけかも…
640 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/18(火) 22:28:37 ID:JN3lpOmm
かつて、アイドリングストップ車両がでたとき、交差点の真ん中で止まってしまったことがあったとK川県の事業者から聞きました。
だから、そこの会社の車はその装備がされていても10年来使用されていません(まったくではないけどと認識ください)。
さらには、傾いたまま(左に)戻らないこともあったそうです。
いずれも、Mです。
でも20年以上前、装置がつく前から西鉄さんは実施していたアイドリングストップ、
日ごろ面手にカネを惜しまずに行う事業者でなければ、つまり一般ユーザでは不可能です。
641 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/19(水) 00:24:40 ID:K9ioWgkJ
別に不可能ではないよ、ただ面倒臭いだけ。一分以上信号停車する時にやってみ、燃費にかなり差がでますよ。西鉄では燃費4、5KLですよ。西肥はともかく市営には是非やってもらいたい、税金の節約です
てかどうして九州のバス関連スレには定期的に西鉄ヲタが出てくるのだろう。
643 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/19(水) 19:06:03 ID:rzRLLdzK
長崎バスは西鉄より古くからアンドリングストップをやっていたという事実。
西鉄ヲタは西鉄至上主義で視野が狭いからなあ。
644 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/19(水) 20:14:09 ID:Xmu8k7ij
空特って平戸線の特急同様芳の浦とバイパス本山と吉岡団地は停車するんですか?
645 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/19(水) 21:47:25 ID:h0o73pCa
最新のアイドリングストップバス(いわゆる市内路線バス)は、右折の時はアイドル
ストップ機能が働かない様なるオプションが組み込まれている。(右折時の危険防止の為)
646 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/19(水) 21:52:35 ID:h0o73pCa
645の追伸 右折時のアイドルストップは右のウインカーに連動のオプションです。
647 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/19(水) 22:27:59 ID:xckt39oE
西鉄のエンジンカットボロバスでも数秒の停車時間でもやるからウザくてたまらん
新車でもアイストついてないしボロバスだとエンジンON/OFFする度に揺れまくるしせん方がマシ
648 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/19(水) 23:56:13 ID:Po/YFK77
反論。私は西鉄おたくでもない。どこの世界も強いものが業界を引っ張る。
常識。残念だが、佐世保だけを見てたらだめ。業界全般を見て、意見せねば。
サイヒさんを思うならばこそ。でも業界は狭いから、西鉄がどうだなど、
情報は早いはずです。
少なくとも九州のバス業界を引っ張っているのは西鉄ということは事実だから。
649 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/20(木) 00:07:30 ID:dddX6plT
まったくだ!西鉄最高!福岡最高!
西鉄以外のバス会社なんかカス以下だ!田舎バス会社は西鉄様にひれ伏せ!
福岡は西鉄バスのおかげで潤っている!
市内ほぼ全ての通りで昼間2〜5分間隔のバスを維持できているのは
西鉄様のおかげだと言うのが理解できないのか?カスめ!
西鉄ヲタがどうだの言ってるのはただの頭がおかしい荒らしだな!
総営業キロ数、車両数、営業所数、従業員数すべて日本一なんだから
ヲタの数も日本一で何が悪い? 馬鹿か?
650 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/20(木) 06:57:06 ID:ymI4flAQ
すみませんがココは西肥スレです。
西鉄を語るなら西鉄スレに行ってください
651 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/20(木) 11:49:27 ID:1wL6jb35
昔、三河内に西鉄運輸があったかな?
あれも西鉄グループ?
あーだこーだより俺は西肥バスが好きなんだな
市バスには不思議と興味がない。
652 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/20(木) 13:28:06 ID:Ny5KzNIc
644さんへ 空港特急の件大野の次は、佐々バスセンターです。途中の3か所止まりませんので御注意!
653 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/20(木) 16:04:00 ID:BL9VuWzP
三川内?今ミラージュの車庫かな、確かに西鉄運輸も西鉄グループです。西肥も西肥名鉄運輸あるし福岡には久山に拠点ありますね
654 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/20(木) 20:01:41 ID:YAJO/k7E
『お待たせ致しました。吉井、江迎、平戸口桟橋経由平戸桟橋行き半急行です。フロントカードをお持ちのお客さまは機内に触れて下さい。現金の方は整理券をおとりください。足元にご注意下さい。』
655 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/22(土) 17:07:56 ID:VcbQyUkq
エアロエースの続報求む
656 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/22(土) 23:00:32 ID:jnSLUqjp
まだ登録してないのかな?
657 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/23(日) 01:14:05 ID:VjYjrsH6
エースの話題もいいけど、他メーカーへの新車の発注はないの?路線バスも含めて。
658 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/23(日) 10:14:36 ID:WpUU0w9d
路線バスは当分は中古車じゃない?
659 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/23(日) 12:16:55 ID:/cYMGq+m
エアロエースの登場は予定で2月でしょ?
長崎高速用の塗装が気になるんだが…
660 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/23(日) 21:59:22 ID:VjYjrsH6
塗装よりも新車の仕様が気になる。長崎線・福岡線は4列仕様だと思うけど、熊本線は3列仕様になるの?
661 :
防備隊(大黒経由) ◆kiHA01x8l2 :2007/12/23(日) 22:35:02 ID:pDqEoMmO
おひさです
久しぶりに伊万里を見てみたら、阪急組2台と高速一台はナンバープレート外されてましたが…
あれ?高速が一台おらん。どっか売っ払われたんか??
あと代わりに貸切落としがもう一台入ってるみたい…来年頭にでも見に行きましょう(今年中は無理っぽい)
流れブッタ切ってスマソ
662 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/23(日) 22:35:44 ID:/cYMGq+m
熊本高速だったら従来通りの偏心3列シートでしょうね
エアロエース6台の内訳は長崎高速用に2台、福岡高速用に2台、熊本高速用に2台ですよね?
663 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/24(月) 00:30:00 ID:gDsDNLc3
エアロエースの高速3列仕様って全国初じゃね
664 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/24(月) 00:47:36 ID:85V07TEV
全国初の仕様の車両が長崎に登場するなんてありえない。やっぱり平凡な4列トイレ付
が無難かな?西肥バスだから期待しないほうがいいよ。でも、いい意味で期待を裏切って
ほしな気持ちもある〜。あ〜ッ早く見たいぜ。
665 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/24(月) 01:54:28 ID:c5REY6U2
ブルーリボンUやレインボーUに西肥カラーは似合いそうだな
路線新車買う金ないだろうけどw
666 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/24(月) 13:22:30 ID:gDsDNLc3
>664
>662の言う通りの3列仕様じゃないか熊本高速は
今年の年末年始は深夜バス・初売りバスは運行するのかな
667 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/24(月) 13:23:08 ID:gDsDNLc3
>>664 >>662の言う通りの3列仕様じゃないか熊本高速は
今年の年末年始は深夜バス・初売りバスは運行するのかな
668 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/24(月) 21:07:16 ID:85V07TEV
今のFUSOに2+1の3列シート車が作れるとは思えない、もしありえるなら、3列独立シート車
のほうが、可能性は高いと思う。名古屋・大阪の続行便にも転用できるし。
669 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/25(火) 09:19:35 ID:r1bm5d8g
F453は空港特急に使用されるでしょうか?
さっき川棚BSで見かけたけど…
ハウステンボス〜長崎高速も川棚BSに停車しますかね?
670 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/25(火) 11:00:25 ID:NtHb/Fe/
>>669 空特の運用じゃなくて長崎〜ハウステンボス高速の運用と思われ
たしか川棚BCに停車するはずだよ
671 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/25(火) 11:32:01 ID:r1bm5d8g
>>670さん
ありがとうございますm(__)m
やっぱりF453はハウステンボス〜長崎高速でしたかぁ
よく長崎高速でも活躍してますよね?
けどハウステンボス〜は今までノンストップ便だと思ってましたので川棚も停車するのはびっくりでした。
運賃も佐世保からより若干変わるのでしょうか?
672 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/25(火) 12:46:49 ID:NtHb/Fe/
運賃は長崎⇒ハウステンボスで1,350円、長崎⇒佐世保で1,450円です。
差額は100円ぐらいにしかならないんですね…ちょっと割高
ちなみに長崎⇒佐々BCは1,700円です。
673 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/25(火) 16:16:35 ID:5g76s40E
N753が路線に転用。
北部営業所所属で長崎高速と平戸線に吉井線で運用すると思います。
674 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/26(水) 11:28:46 ID:v8KGqydJ
N753が平戸特急で運用されてた…贅沢だなぁ
675 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/26(水) 16:23:49 ID:1vDXAYjg
でも新たに貸切→路線に転用されてる前面の幕式LED見にくいですね。
676 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/27(木) 13:00:13 ID:1QWcTom7
エアロエース到着の2月が待ち遠しいなぁ…
高速には6台入るけど
貸切・夜行高速には何台入るのかな??
677 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/27(木) 13:17:55 ID:7IF79BFk
エアロエースの貸切導入ならブルーリボンの貸切は平戸線と空特に転用ですね。
678 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/28(金) 21:11:30 ID:CMI5L9Vw
今日の名古屋夜行は2台運行
1号車…F534
2号車…F473
679 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/30(日) 00:16:43 ID:Bc+rxOgq
N753で贅沢ときた、おかしいぞ。20年前の車両。環境(人、もの、金)に反している。
古い車にあこがれるのは解かるが、このご時勢で、西肥が儲からない循環の要因では?
しかも燃料高騰だよ。デジタコで経費節減以前(このくらい古いと設置も無理か)ですね。
西肥さん、考えをかえまそ。体質改善。当面、中古をマメに入れ替えて、人に優しいバス会社に!
249 :名74系統 名無し野車庫行 :2007/12/29(土) 08:40:44 ID:fmo++s5j
昨日佐世保で西肥中古を見掛けた
リアは台座付き3連テールに後付方向幕
銀サッシ+中4折り+中扉直後方向幕
角ヘッド+角フォグ
以上の特徴から、JR東海の中古と判断
ナンバーは298で、西海橋西口行きに充当のため東部営、西海橋車庫に配属と予想
681 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/30(日) 09:10:35 ID:hD/2huPN
>>678 ついに年末年始の続行便付運用開始だな
名古屋夜行は2台運行が最大かな?
神戸・大阪夜行は西肥便が2台、南海便が3台運行かな?
この前大阪夜行は貸切F527が2号車に入ってた
682 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/30(日) 16:32:37 ID:hYJdCwRl
N754が貸切→路線に転用。
683 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/30(日) 17:59:55 ID:t5J/KJSx
名古屋線は最近は二号車までしか出てないですねぇー
数年前あたりはクィーンTとクィーンMとハイウェイ3列車で三台口なんてのも有ったけど…
684 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/30(日) 21:26:43 ID:p85lDXBE
メガネの明視堂の唄
作詞・作曲 桜井 順
メガネ メガネ メガネでおしゃれ
メガネ メガネ 若さを守る
明視堂 明視堂 メガネの明視堂
明るい暮らしはメガネから
685 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/31(月) 11:25:54 ID:9bwkT3Bp
UD貸切が減っていってるなぁ…
でもUD+西工は買わないんだよな??…どーなるUD車
686 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/31(月) 14:58:48 ID:chypqL7y
≫684
♪メガネ、メガネ(シャララン)
明日を見つめるメガネ。
AJOC(アジョック)のメガネ〜、
メガネの明視堂〜
ではないんですね。
私が佐世保にいた時はよく耳にしましたが。
スレ違いでごめんなさい。
昔は、
メガネ メガネ ラララ
明日を見つめる メガネ
アジョック(AJOC)の メガネ
メガネの明視堂
だた機ガス、明視堂はAJOCから離脱?
A・J・O・C アジョック
A・J・O・C アジョック
アジョックの メガネ〜♪
メガネの明視堂
バージョンも懐かしす、禿しく歳がばれるがw
688 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/12/31(月) 15:19:12 ID:ihdbziYd
>>687 明視堂の音楽は俵町の時だったかな?
あとは変電所入口もだったはず。
手元の4トラテープだと
年度によって違う。
平成10年は
>>684、12年は
>>686 15年のddddワシントン(wってまだやってるの?
690 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/01(火) 12:55:31 ID:rvUFLVrb
新春明けましておめでとうございます
今年一年西肥バスにとって良い年になりますように…
名鉄バスに新型エアロクィーンの夜行仕様が入ったみたいですが、西肥バスにも新型クィーン夜行仕様を入れる予定はありますか?
691 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/01(火) 17:18:05 ID:T5Kh14rV
>>688 ずっと前、嬉野→佐世保行きの三川内山入口→桑木場の間で流れてた。
今は知らないけど。
692 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/02(水) 00:19:25 ID:TvgSfr+G BE:235086645-2BP(0)
手持ちのテープの中に平戸→宮崎橋の特急用があるんだけど、いつまで走ってたのかが気になる。(96.7作成のテープ)
693 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/02(水) 16:49:14 ID:ooi72xBe
あけおめ。
去年西肥バスには中古で元大阪市営から10台、JRバス東海から2台、計12台の路線バスが。それと新車でPJ-エアロバスが貸切・高速・夜行に8台導入年間合計20台のバスが導入されたけど今年2008年は何台のバスが導入されるのかな??
漏れは市営がJPワンステ中古入れるんじゃないかとキターイしている。
しかーし、西肥はモヤシ入れちゃ駄目よw
695 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/03(木) 00:10:24 ID:E0UDi0pt
俺の予想は
エアロエース貸切・高速合わせて12台
エアロクィーン夜行3台
路線中古10台
の25台と予想www
696 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/03(木) 01:48:20 ID:bFAvAzGp
そんなカネがどこにあるの?
697 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/03(木) 02:30:55 ID:hMnfXl0Q
>>696 カネは無くても買えるよ。人件費をばっさり切ってるから設備にまわすカネもあるでしょ。
買わなきゃいけないというのが実際のところでしょうね。
路線も貸切も20年越えが増えてきてるのに、導入した中古も10年以上前のもの。
高速も過走行車両だらけ。新旧あわせて300両前後の車両をコンスタントに更新していくには
年間20両程度の新車が必要なところを中古でぎりぎりまわしている状態。
自転車はいつまで漕げるのやら、一利用者としては心配です。
698 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/03(木) 10:19:26 ID:2mJWYdhd
防備隊(大黒経由)には
699 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/03(木) 10:21:00 ID:2mJWYdhd
700を
700 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/03(木) 10:22:17 ID:/F08e2hb
取らせません
701 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/03(木) 14:16:47 ID:Yr84wjGt
上十郎(大宮経由)
702 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/03(木) 15:26:28 ID:/F08e2hb
急行 瀬戸・板の浦
覚えているかな?
昔むかし、初めて乗った西肥バスだ。扶桑のB8のエンジン音懐かしい。
あとUD2サイクルエンジン音も。
東海中古、U-代も居るね
704 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/03(木) 21:52:39 ID:P0clVLJx
長崎行き高速ってどの位の時間なのかな?昔の特急Aのほうが
はやくないの?西海橋経由好きだったなあ〜
あと、なんで「やまびこ」のネーミング辞めたのかな?
佐世保〜嬉野の特急なんでなくなったんだろ・・
佐世保離れて20年
どなたか教えてください
705 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/03(木) 23:21:25 ID:Xgd1T2QZ
嬉野特急は全く採算取れません、なぜか嬉野は撤退しないけど…
中古導入は全国的な流れ、それでもバリアフリー車を年に数台ずつは入れて欲しい。今年は入るかな?市営バスも元都営はじめ20年越えの車両の代替進めるかな?ノンステ3台程度に中古3〜5台程
市営の元都営車ってカナーリやヴぁいよな、神島町辺りで止まりそうw
長バス中古でも買えばぁ? 西肥への進路妨害阻止。
707 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/04(金) 21:00:22 ID:QhYpWhvs
いよいよ西肥にいすゞが入るのか?BUやCJM入れた事ないのに?
長崎バスの中古ってブルリ前後扉やMP前後扉の
中古を買うならわかる。
西肥カラーのいすゞ車見てみたい気もする。
708 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/04(金) 21:01:47 ID:71s5wkfB
>>704 そういえば嬉野〜HTBもいつの間にかなくなってたね。
あと、嬉野〜長崎空港も
ところで福岡高速線は年末年始の帰省、Uターンって続行便出たの?
710 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/04(金) 21:56:05 ID:RzANEPZ2
新年早々新車情報求む!!
今年も西肥バスを応援します。
711 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/04(金) 23:33:16 ID:SC7fkRBf
西肥って潰れてないのか?どこかのバス会社が買ったのか?西肥が大宮通るのは違和感があるな!市営だけで充分だろ!
中古ばっかり入れてるみたいだけど、フォグランプも付いてねーな!
712 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/05(土) 02:13:33 ID:n0AyF/Ej
長バスなんてあんな古いバス買わんだろ。
713 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/05(土) 10:22:42 ID:r0vrpLle
>>711 累損出しまくって税金食いつぶしている市営より西肥だけで十分だろ。
市営の方が整備がヤバい。ウインカーのリレー壊れてるの多杉。
方向幕暗すぎて見えないのばっかりだし。
714 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/05(土) 12:39:18 ID:eLGV1xzH
自分も佐世保は西肥一本で良いと思う。
西肥は毎年5億円の黒字なんだからさ
西肥一本にして平戸島内みたく路線バス網が滅茶苦茶になるのは勘弁w
団塊世代が大量定年を迎えている現在、市営が累損出し捲りなのは止むを得ない。
民間企業だって大差ないんだぉ、市職員全員の給与を西肥賃金並に下げると、
日本最大級の佐世保アーケード街がシャッター街に成るなんて恐ろすぃ試算もある。
公務員叩きばかりして正義振るヤシは2ch脳の持ち主だけ、な簡単なハナシではないw
716 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/05(土) 14:59:14 ID:dnWn6was
大野より先、佐々方面に行くバスは冷遇されてる。ボロだらけ
717 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/05(土) 23:49:39 ID:X2ekugg+
大野から先は呉羽、西工FUSOの江迎、大加勢線、富士重工中型と大型のUDとFUSO中型の世知原線と相浦桟橋、ニュータウン、佐々バスセンター線
貸切落ちの平戸線
ってとこ?
718 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/06(日) 02:21:26 ID:tQgW/tSw
まあ長崎バスもかつては12年で代替だったのが今は15年程度になってるし首都圏の車両がまだ程度よくてサイズとかもちょうどいい。西肥も阪急の前後ドア車購入したが使い勝手の悪さからかフル稼働しなかったし二度と買わないだろうね
719 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/06(日) 09:15:17 ID:hNwthAYY
>>704 西海橋経由だと4月は浣腸会で西海橋付近が混む。
あと、時津日並付近のハイパーマート目当ての渋滞が凄いから今はまず無理でしょう。
あと高速経由じゃ距離が上でも所要時間じゃ勝てないし。
720 :
704:2008/01/06(日) 09:31:56 ID:47GPrLat
そういや、バスの前に「特」とかはめ込んでるのって
まだあるの?
長崎駅(交通会館?)のとこで佐世保→長崎急行が
遅れてきてひっくり返して、折り返し「ビジネス特急」だったか「やまびこ」
だったか書いてあって
なんか「お〜!!」って感動したんだぁ
平戸とか嬉野の赤に「特」よか長崎方面の白に「特」
のほうがかっこよかったな
ところで
路線は少し覚えてるけど車種はまったく知らないんで
話外してすまん
721 :
704:2008/01/06(日) 09:43:20 ID:47GPrLat
>>719 カキコして確認で見たら返事あって少しびっくり
ありがと
たしかに渋滞はすごかったかな
長崎→佐世保の田子の浦あたりも凄かったし・
けど、西海橋過ぎてからは快適走行だったよ
722 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/06(日) 09:48:41 ID:47GPrLat
西海橋過ぎて(佐世保→長崎です)
723 :
防備隊(大黒経由) ◆kiHA01x8l2 :2008/01/06(日) 17:30:46 ID:au362s2/
遅れましてあけおめです
>>716サソ
東部方面はどうだかわかりませんがそれを言うなら長崎高速もorz
>>720サソ
種別板…とでも言うんすかね?
リア厨の頃島の瀬で見たB8の福井経由平戸口の急行を思い出しました
>>698-699サソ
乙
>>700サソ
キリ番おめ
>>701サソ
それ市営w
おまけに上十郎は十郎原だしw
724 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/06(日) 20:28:15 ID:tQgW/tSw
オサダの辺りはバイパス開通して快適に流れてますよ、かつてオランダ村で大渋滞して客吹っ飛んだけどいまは渋滞殆どないので有料がのびれば高速より所要時間は短くなるよ。
725 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/06(日) 23:32:11 ID:toUjK+Op
佐世保板の浦線、佐世保唐津線、旧西海号(唐津経由博多駅前行き)、大野福島港線、大村線がめっちや懐かしい!福島港線は伊万里営業所が担当でしたね。復活しないかな。
726 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/06(日) 23:59:58 ID:hpXKuoX5
嬉野〜西海橋
嬉野〜日出城〜佐世保
特急 伊万里〜佐賀
復活キボン。
727 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/07(月) 00:01:11 ID:NDObib2Y
ついでに
嬉野〜有田〜伊万里も。
728 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/07(月) 00:06:19 ID:Izq6DbLN
ついでに佐世保平戸口線(福井&松浦経由)もヨロ。相浦循環線まだ走っていますか?
729 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/07(月) 00:18:38 ID:NDObib2Y
あと、武雄〜伊万里〜平戸
佐世保〜高速各停〜長崎も
730 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/07(月) 02:35:19 ID:6i4jp/Io
岳の木場経由鹿町役場前は西肥観光バスが担当でしたっけ?
ここに来てる仲間で新年会したら楽しそう(笑)
731 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/07(月) 11:32:37 ID:/hd1JJhQ
佐々バスセンター→相浦→佐々バスセンターの循環が走ってたがあんなの乗る奴いるのか?
732 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/07(月) 11:35:31 ID:/hd1JJhQ
733 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/07(月) 16:26:54 ID:441VR3bG
今の嬉野行って永尾山経由のみなの?
734 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/07(月) 16:40:10 ID:uav8wRRA
日出城経由は廃止。日出城〜矢筈までは祐徳観光バスの三間坂線が代替
他にも有田〜三間坂駅間も祐徳観光バスが代替
735 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/07(月) 16:57:45 ID:uav8wRRA
↑訂正
×他にも有田〜三間坂駅間も祐徳観光バスが代替
○他にも武雄温泉〜三間坂駅間も祐徳観光バスが代替
736 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/07(月) 20:58:07 ID:7PcTNesL
大野→嬉野行きは10年前は昼すぎに1便だけ特急があったよ。
中型のUD車だった。サボじゃなくマグネットで【特急】を貼り付けてた(笑)
737 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/07(月) 23:10:25 ID:DIVd28SC
20年前は平戸桟橋〜特B〜佐世保〜特〜永尾山〜嬉野
って3便位(佐世保10?、13?,16時?)あったような・・
大野発に変わったの?
それと、ちらっと西九州道経由とか
なかったっけ??
738 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/08(火) 00:18:05 ID:YYAL4xSQ
>>737 西九州道経由あったよ。
すぐなくなったけど
739 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/08(火) 06:52:47 ID:MxJ3Xf3a
俺の親父が福島町(現松浦市)出身で、よく急行佐世保大野福島港線使ってました。福島島内循環線乗りましたが、当時は大型トップドア車が島内走ってましたね。今は中型が走ってますが。当時の伊万里営業所のドライバーは 大変だったと思いますよ。
740 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/09(水) 17:41:33 ID:fXq+dueh
大野営業所の事務所取り壊しにかかってますね。
741 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/09(水) 21:14:10 ID:7/lKMPvJ
きょう長崎市内にて長崎ナンバー「か・460」みました
佐世保ナンバーからの変更した車両ですね。。
742 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/09(水) 22:51:22 ID:jCnpESZA
1月5日
高知→福岡:土佐電 高知155(PJクイーン)
福岡→高知:県交通 高知129(セレガRGD)
福岡→高松:@? A西鉄 福岡1550(火の鳥色)
佐世保→堺:@南海 和泉170 A南海 ? B南海 和泉55
鹿児島→梅田:@〜B南国交通 C以降不明
名古屋→長崎@〜B(Bは回送:HD車)名古屋観光日急
名古屋?堺?→佐世保 @A西肥バス
最後がどこからの便かわからなかった。
743 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/09(水) 22:55:34 ID:+k1s3x6V
だいぶ前、行先番号とかあったよね。
2…佐世保大野
11…西海橋
15…田子の浦経由伊万里
17…武雄温泉甘久
19…嬉野
21…大村 とか。
佐世保駅前より東方面が奇数で、西方面が偶数だったような。
744 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/09(水) 22:59:18 ID:/p+EEykq
>>742 最後の便は多分、名古屋⇒佐世保だと思われ
745 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/11(金) 18:20:16 ID:dHb7USRl
最終便は大阪行きじゃない?
746 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/11(金) 23:35:16 ID:uP2cT/+l
たしか、白地に特(赤文字)は優等特急。平戸口〜佐世保や、特B嬉野は赤地に白文字でしたが。
なつしかかね!急行は、当然の赤地に白文字。F6**〜 H32*〜 N94*〜全盛期だねえ。
昔長崎NHKの台風とかのあまり時間放映で、長崎大浦地区の映像がよく流されていたが、N946ころの
クルマが移っていたの覚えていませんか?
しらぬというガキども、ジゴノ巣洗って意見申せ!
あと、西肥でないが、松浦町の交通公園に市営のモック(子供ながらの記憶、1/32か?)
が館内に置いてあったよね?
747 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/12(土) 03:46:15 ID:FXjGt1g0
あるいは、名古屋からの便と大阪からの便が途中で合流したとかは?
たとえば、小田急の高知→新宿と広島→東京は、よく龍野西SAで合流して
そこから一緒になることが多いみたいだが。
748 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/12(土) 13:42:30 ID:Lt0U6zXX
もうそろそろ、市内線用F451 ふそう中古デビューします。LED幕
749 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/12(土) 17:39:12 ID:BaGf+by6
F451って事は…夜行用エアロクィーンMが廃車になったって事?!
750 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/12(土) 18:37:13 ID:Lt0U6zXX
もう一度番号確認してみます。今度東部に配達の時に
751 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/12(土) 22:38:17 ID:1yR3T+4Q
優等特急ってなぁに?
急行も〜西海橋経由長崎、伊万里経由唐津は白地だったような・・
板の浦は覚えてない
752 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/12(土) 23:06:53 ID:6w2g7PHi
板の浦線は赤地に白だったな。福島港線も。30年も昔の話だが。
753 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/13(日) 08:20:10 ID:aU/pDkl4
今俺は神戸に来ています。佐世保・ハウステンボス行き見たのはいいが、
南海バスだった。コーラルエクスプレス見たかった。
既に出ていたらゴメン。何故コーラルエクスプレスと呼ばれるようになったのだ?由来が知りたいです。
754 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/13(日) 10:07:54 ID:jhXRPsir
コーラル:和訳で『珊瑚礁』
昔佐世保は珊瑚漁が有名だったらしい、そこから取ったんじゃなかろうか?
755 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/13(日) 22:02:38 ID:c9SVt8Dq
756 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/14(月) 08:33:36 ID:CQu1c04+
749さんへ F541の間違いでした。スマソ!
757 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/14(月) 08:54:44 ID:CUBl9jXK
F541かぁ〜
って事はF535〜F540の社番がエアロエースなんだろうね
そのF541って大型?中型?どっち?
758 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/14(月) 12:13:35 ID:CQu1c04+
大型です。横の窓もちと違う、上が開くようになってて 下は開かない 確か丸目4灯
759 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/14(月) 12:24:14 ID:CUBl9jXK
丸目4灯って事は呉羽かな?
>>754 珊瑚礁じゃなくてサンゴ細工だろ
上五島とかまだやってるんじゃないのか
761 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/14(月) 23:26:16 ID:AdH2A+SZ
田中食品ストアー前バス停
762 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/15(火) 15:45:45 ID:bXDd02dZ
エアロエース新車続報ありますか?
763 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/16(水) 11:09:51 ID:N8mO86CJ
西九州道で、産交は、ETCで行くのに
西肥と西鉄は、ETCつけてるのに料金所に止まるの?
764 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/16(水) 16:02:25 ID:m3bdym/0
回数券が安いからじゃないかな。
東京では首都高の回数券(現在は廃止)があった頃、ETC装着車
なのに○○自動車道の料金所はETC、首都高はカード抜いて回数券、
とやらかす会社が非常に多かった。
766 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/16(水) 22:36:34 ID:8DS9WqbF
F541の路線中古元出はどこ?
それと運用は何時からかな?エアロエースが納車される前か?
767 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/17(木) 18:33:48 ID:6ZJorU6U
新車6台は、2月末までには、入るでしょう。F541中古は、どっかのスポーツクラブの送迎用と見たけど…偶然仮ナン付けて走ってるの見たし
768 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/18(金) 14:07:32 ID:ajaJ3K/v
H177に乗ったけどで都市高速が渋滞してた。でもエアロエース導入後運用離脱しそう…
769 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/18(金) 17:25:10 ID:dGT27tI4
かもね〜 新車入ればH178も廃車でしょう…最近この2台調子良くないね。
770 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/18(金) 19:02:51 ID:e5G71VAO
どんどん三菱率が高くなるね。日野はもう入らないっぽいし。
771 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/18(金) 19:49:21 ID:SC99q7lV
この先2〜3年新型は三菱ふそうを入れるそうな
東部営業所の人に聞きました
772 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/19(土) 08:04:10 ID:Pc3fmKGR
新車が導入されるのはいい事だけど、サブ冷だろ。貧乏な会社ならメンテ費用の安い
直冷車買う方が賢い。
773 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/19(土) 11:14:50 ID:qqTYBkqS
西肥に直結
774 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/19(土) 11:16:18 ID:qqTYBkqS
すまん、早まった
西肥に直結冷房車って関空の中古7HDしか居ないよな
775 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/19(土) 13:18:16 ID:ZGFIhfPq
トランク使用それほど無いし直結入れるところ九州では少ない。直結はEgパワー食われるしサブのほうが冷房能力高い。
まぁ某社直結B高が目立つ位だ罠。
777 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/19(土) 15:57:09 ID:Pc3fmKGR
でも、時代は直冷に流れてるよ。サブ冷の排気ガスを、いつまでも野放しにしている程
国土交通省もアホじゃないと思う。
778 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/19(土) 18:05:45 ID:cOyaBN65
その流れが日本の西の端の片田舎の貧乏会社に浸透するまで、何年かかることやら
779 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/19(土) 18:47:18 ID:Pc3fmKGR
ん〜っ・たしに言う通りだ。県営バスのエースもサブ冷だし。買い方少しは考えろよ!
780 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/19(土) 19:04:23 ID:qqTYBkqS
でもいいじゃん!新車が入ることには変わりないんだからさ
エアロエースの高速車は2月デビューだけど貸切はいつ入るのかな?さて何台入るか
781 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/19(土) 20:01:35 ID:Pc3fmKGR
基本的に西肥のバスは高齢車が多いから少しでも新車が入るのは良いことだね!
782 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/19(土) 22:39:27 ID:qqTYBkqS
ふと思ったけど、西肥に高速エアロエースが納車されたら長崎県内・九州島内初登場じゃない?
九州でエース先駆け導入ってスゴいよね
783 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/19(土) 23:10:16 ID:Pc3fmKGR
エースが導入されるのは、マニア的にはうれしいし一刻も早く西肥のエースの姿が見たいけど、
西肥の場合、福岡線で飯を食ってる様なものなのに、西工じゃなくて純正ボデーの車両で福岡を
走るのは、西鉄さんに失礼な気もする。
無理してでもUD+西工の組み合わせで、西鉄に仁義を通すべきじゃないかなぁ〜?
>>783 大丈夫
西鉄も夜行エアロクィーンの新車は純正車体ですぞ
将来買うことがあれば当然 新型クィーンになるでしょう
というか西鉄グループでもなければどこの会社でも福岡線にいろんな
車体を入れてるだろ。
旧C型・SD型の時代は九州各地の会社が西工入れてて凄かったけど。
西工の現行C型もそろそろモデルチェンジの時期なのだろうが・・。
メーカーがシャシを供給しないのではそれも期待出来ないな。
786 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/19(土) 23:39:28 ID:qqTYBkqS
福岡線を使う人は西肥便の新型車を選んで乗る人増えるかな?
西鉄はS型で統一してるから西肥の様にバリエーションが少ないし……
西肥はPJ-エアロにKC-エアロ、セレガR-FD&FS、ネオロイヤルC-I、自発注S型、九州号中古S型、関空中古7HD…
まあ、エアロエースは誰が見ても新車だと分かるからね。
エアロエースをわざわざ待って乗る暇人はほとんどいないと
思われるが、イメージアップには一定の効果があるだろうね。
788 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/20(日) 08:26:32 ID:L0ay+aui
いっそのこといすゞ、日野は市営バスに任せて西肥は三菱や日デだけに集中すればいいのに。俺は日野好きじゃないから。
俺は今横浜にいるからこのスレとホムペと西肥やってるヲタサイトが頼りなんだよ。佐世保に行きたいよ。地元の方達羨ましいな。
失礼しました。
789 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/20(日) 09:26:16 ID:sej8+RPs
エアロエースの新車は福岡線に2台、北九州(小倉)線に2台、長崎線に2台らしいけど熊本線にも新車入れた方がよろしいかと……
あと夜行にもF451・F455・F473の代替でエアロクィーンを…
熊本線は産交が新車を入れる気配がないしな。
やはり共同運行会社が新しめの車を入れてる路線が先だろう。
791 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/20(日) 15:39:31 ID:FlCRBgiw
>>789さん
F451・F455・F473も入れ替え後は廃車とは言わず空特や平戸線で頑張ってくれたら贅沢でしょうねぇ。
来月貸切にも新車が入ったら初期セレガは路線改造を受けるのでしょうか?
792 :
789:2008/01/20(日) 16:06:57 ID:sej8+RPs
>>791サン
そーですね!
でも座席数が少なすぎるから北九州線や熊本線に使うってのはどうでしょう?
エアロエースが貸切に入ったら東部の貸切C型は全車長崎営業所行きでしょうね…次路線格下げはブルーリボンRUの生き残りと初期セレガのH170番台ぐらいじゃないでしょうか
793 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/20(日) 19:01:50 ID:P7NxL/fW
次の新車予定はエースの貸切車なの?
794 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/20(日) 22:04:37 ID:sej8+RPs
聞いた話では高速車6台入れた後に貸切車も入れると聞きました。
台数までは分かりませんが北部営業所にも配置するらしいです。
795 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/21(月) 00:45:06 ID:Wv4KezHT
西鉄担当車も車齢10年超してるのが大半で熊本車には引退車両も出ている。しかし10列シートは最近の西肥の11列シートに比べて格段にゆったり座れる。
796 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/21(月) 18:40:25 ID:UM20ISEF
>>786さん
なんとなく分かるなぁ〜
俺もセレガが福岡高速に新車で導入された時に待ってたりしてたなぁ〜
一度、横に座ってた若い客が西肥はもちろん西鉄とスライドする度に手を上げてた…
西肥は好きだけどさすがに真似出来なかった。。。
気持ちは分かるけど
>>791 老朽夜行車がそんなにもつかな・・。
年式はともかく、走行距離は同年代の貸切車とは比べものにならないと思われ。
貸切落ちが長生きする事業者が多いのはそれなりの理由がある。
798 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/22(火) 13:40:17 ID:XevkdXlC
10年位昔上五島行った時、貸切落ちや20年前のRCや日野ハンペン、長崎ナンバーブルドッグが現役だったな。今は車変わってるんだろうが。多分エアロエース入れば五島にも来るんじゃ?
貸切落ち長持ちの裏には西肥に金が無いという事かも。それにしてもバスラマやバスマガジンは県営や長バ取り上げても西肥は取り上げ無いよな。なんでだ?
799 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/22(火) 15:33:41 ID:aJXb4lo7
現役 エアロクィーンMの夜行車もってるのは全国でも少ないよね。
西肥バスのクィーンMも大切に残してほしいな
廉売合戦で貸切は儲かんないかんね。
部門別採算を重視するカイシャに貸切新車は入り難い罠w
801 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/22(火) 16:42:37 ID:O/cVQIVm
確かに廉売合戦かもですねぇ
東○観光は西肥と比べるとカナリ安いみたいです。
けど佐世保、北松方面の小中学校行事は西肥指定でしょうか?
802 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/22(火) 16:58:56 ID:EJM0iB6C
その○彼観光は料金の安さで行政処分125日くらったんでしょ?
佐世保市内の小中学校の修学旅行とか遠方見学はほとんどが西肥バスだよ。料金が東○観光より高くても大手老舗バス会社で市民に親しみのある西肥バスにはかなわないんだな。
10年以上前の話だが、1990年の田平北小の修学旅行は東彼観光だった。
子ども心に「なんで地元の西肥じゃないんだ」と思った。(当時はまだ平戸口営業所が健在だった)
804 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/23(水) 12:48:43 ID:M8gKJm98
市内の小学校の遠足には市営使うとこもある!ちょっと前に花高に市営の色違い貸切2台いたぞ!
805 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/23(水) 12:54:29 ID:jel4TGJm
熊本発11時過ぎ佐世保BC到着の熊本高速、本日は夜行エアロクィーンMのF455が運用に入ってました。…贅沢だなぁ
まだパンダエアロ現役なの?
807 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/23(水) 21:11:11 ID:jel4TGJm
今日見た感じでは調子良いみたいでしたよ。新品のアルコアアルミホイール履いて、車体もきれいに掃除してありました
…ただ一つ、錆が所々ありましたね。
808 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/23(水) 23:58:41 ID:NFHNAjdf
是非ともバスラマやバスマガジンに取り上げてほしい。
現役パンダエアロなんて
そういないだろ。
809 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/24(木) 11:40:17 ID:8Nl1tgm7
東○観光のは小型パンダエアロ?
>>808 パンダ女王で原液なのはほとんどが新免の貸切車だろうな。
最近は都市部から女王I・II、初期倅GD・GJの放出も増えてるし。
811 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/24(木) 18:43:49 ID:GVnxfUYk
今年は夜行新車入るのかな?
入るとすればエアロクィーンMと初期エアロクィーンの代替で2〜3台、買わないと思うけど予備車に2台必要かな?続行付いて需要もあるし
812 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/25(金) 15:50:21 ID:xOKSfKws
携帯からすまん。
新路線妄想スレでHTB・佐世保=大分線が取り上げられていたが、もし仮に実現したら需要はあると思いますか?
西肥と大分側は日田、亀の井、大分交通、大分バスの共同運行で一日五便です。サンライト号の佐世保版ですね。
流れを切ってすみません。
813 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/25(金) 17:52:32 ID:uL/hlwqS
意外と需要ありそうじゃない??情緒あふれる港町佐世保と温泉の町大分を結ぶ快適な旅路って宣伝すれば。
使用車両は、偏心3列シートか夜行にも使えるように3列独立シートでサービスコーナーは…西肥便だけありで!…ムリかww
りエッセ高速でも始めるんですか?
その経路だと高速バスよりもむしろJRが「九州横断特急・改」を新設すればいいと思う。
で、大村線経由で長崎まで行けば最高。
816 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/26(土) 02:12:14 ID:Synk8ops
貸切バスの話だけど。
平戸口・佐世保⇔大村競艇無料バスって今は(17年4月より)平戸バスの貸切だけど、その前は西肥バスだったけど、何でやめたんだろう。
噂では入札があったらしく、平戸バスのほうが料金安いだとか。
実際、平戸バスの停まる位置は西肥のバス停よりほんの少しずれた所に停まるし。
817 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/26(土) 20:10:40 ID:+N2onw6X
エアロエースは来週辺りに納車?
818 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/26(土) 22:56:20 ID:fZG2vjZw
TOMY-TECHのバスコレクションにサイヒを入れてほしいよね!
ワンマイルの西工高速バスもあり!京ショウもあり!皆さん、思いませんか?
フジミや青島にお願いするにはハードル厳しいけどね。サイヒオリジナルできかくしてほしいな!
さらに、808さんの言うとおり、バスラマ、バスマガに西肥さんが積極的にPRすべきだと思うよ。
僕が仕事で付き合っているK社は、グループ会社のどこかが必ずバスマガに
出てる。
余談だが、そこのバスガイドがバスマガに載っていたので、合コンをお願いしましたが(仕事上の担当から)あっさり断られて島炊けど。
819 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/27(日) 10:03:55 ID:P3eQnCp5
間もなく入るであろう新型エアロの情報頼む
820 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/27(日) 15:06:31 ID:U6WaemjS
初めて書き込みますが、
西肥バスの接客は、西鉄と比べていかほどのものですか??
821 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/27(日) 20:37:53 ID:DKzluCen
819さんへ 長崎線2台、福岡線4台みたいです。
822 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/27(日) 23:36:59 ID:GnWFc82I
823 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/28(月) 10:02:08 ID:ofQ1mcUb
高速用エアロエース、福岡線はコーラルエクスプレスカラーか?長崎線は旧九州号西工ボティみたく貸切カラーか?
長崎線にもトイレ付きか?
知人が西肥の運転士態度悪くて運転も超荒くて最悪だったって言ってたぞwww
俺は西鉄とかよりそんなバスの方が好きだけどねw
挨拶無視したり客にケンカ売ってくるようなのは勘弁だが
825 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/28(月) 14:09:48 ID:GQG0n2Pm
客にケンカ売る位がちょうど良いんだよ。
だからなめられないんだよ。
826 :
高校生:2008/01/28(月) 20:22:35 ID:scIipPFT
遅くなりましたが、明けましておめでとうございますo(_ _*)o
今年は名古屋夜行コーラルエクスプレス号を利用する機会が増えますので楽しみにしております。
防備隊(大黒経由)サンもお久しぶりですm(__)m
>>823サン
間もなく入るみたいですね!!エアロエースが(^^)楽しみです。
仕様気になりますね…情報知ってる人いたら恐縮ですが、教えて下さいm(__)m
827 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/28(月) 20:55:06 ID:vPqtz7cC
西肥エアロエース、コーラルエクスプレスカラーと貸切カラーの両方ありました。某所の公道上から見かけたので。
828 :
高校生:2008/01/28(月) 20:58:07 ID:scIipPFT
マジですか!?もーすぐ佐世保に来るんでしょうか??
829 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/28(月) 22:34:22 ID:vPqtz7cC
830 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/28(月) 22:45:42 ID:scIipPFT
まだ富山市内ですか(^^;)楽しみですね!!
いつぐらいに佐世保へ来るんでしょうね??
だれか新車の仕様内容を知りませんか?佐世保―長崎線はノーマルな11×4列シート車だと思いますが、
福岡・北九州・熊本線向けコーラルカラー車には11×3列登場しますか?
832 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/29(火) 12:13:14 ID:R/8QWroI
北九州高速は固定窓仕様かなぁ?あと偏心3列シート?もしくは独立3列シート?夜行続行にも使えるし。
福岡高速は4列シートで後部トイレかな?
長崎高速は一般的な仕様でしょうね。でもトイレついてたら驚き!
PJエアロの時と同じでブラックガラス・地デジ対応テレビ(2ヶ所)・リアスポ・アルミホイール・スイングドア・マルチステレオとか装備してんのかな??
と予想しました。失礼しましたww
疑り深くて申し訳ないけど、本当に3列シート登場するかなー?
期待してるだけにとても心配です。
834 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/29(火) 21:02:47 ID:R/8QWroI
>>833 あくまでも自分の予想ですから、あしからず。
しかし北九州高速は従来偏心3列シート+中央トイレで導入されてきてるので、3列シート車と思います。
九州島内で高速仕様初のエアロエース楽しみですね。
835 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/29(火) 23:21:12 ID:a7K8NR2F
北九州線複数投入なら専用車入れ替えになるので4列車になる可能性大かな、西鉄側も入れ替え時期なのでひのくに転用で4列化なるかも
836 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/29(火) 23:26:55 ID:R/8QWroI
エアロエース導入で北九州高速に使われてたF483・F485が熊本高速に転用なのでいきなり4列化は無いんじゃないかと…思うけど
分からないね
837 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/30(水) 08:28:59 ID:gOeN5lo1
と言うか長崎高速に新車ってF452・F453・F454の新車導入以来16年ぶりじゃね?
838 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/30(水) 19:51:23 ID:HSGdYnHg
高速ばっかで路線バスが語られないのは県外人ばっかだからかい?
高速路線の話題は今が旬だから仕方ない。路線の新車ネタが無いからしかたないじゃん。
840 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/30(水) 22:00:20 ID:gOeN5lo1
新車の路線バスねぇ…
東部営業所には中央購入の三菱ふそう路線バス居るけどな。
社番はF541
841 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/30(水) 23:46:10 ID:6Pmymz6t
842 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/31(木) 00:23:08 ID:M0JEqARz
F541って中古だろ?
843 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/31(木) 02:20:22 ID:xStAahLm
F452〜454はハウステンボス-長崎線に最初投入したのであります。日野スーパーハイデッカー以来では?
もと九州号も最初投入されたのは長崎線でそのために貸切カラーになったのでは。二次投入車は唐津経由博多線に就いて広告枠が取付されてました
844 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/31(木) 07:27:24 ID:3NBbhRDH
エアロエースの仕様どうなってるのかな?凄く気になる!
845 :
連投すいません。。。:2008/01/31(木) 10:56:36 ID:3NBbhRDH
846 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/31(木) 14:00:58 ID:YRlqT7TX
↑ だまされんなよ!
847 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/31(木) 19:23:52 ID:r0NGpwrj
>>845さん
そもそもどうしてハイデッカー廃車になったのかな?
仮に新車導入で長崎高速なら全然余裕で走れると思うけど…
H119って昔、佐世保駅前→佐世保市役所前まで150円?でよく乗車してました。
849 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/01/31(木) 23:59:11 ID:OR+R31kJ
846さん
ほんとに、Hの119でした。よく見たら、H119ですか?ありましたね。デザインに迷っていた時期ですかね。
大阪でみたが、帝産バスはパンダが、新車みたいにぴかぴかに活き活き貸し切っていました。
850 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/01(金) 13:51:41 ID:j9WF1OGo
日野のスーパーハイデッカーは2台導入で自動車電話付きでしたがハウステンボス開業後長崎線から外れ一台は貸切車に転用されてテンボスツアー専用車になっていました。
維持費や稼動性で早く引退したようです
さすがにSHDじゃ路線転用はきついし使い道がないな。
解体されたのか新免に売られたのか知らんけどもし売られた
としたら売れるうちに売ってしまえの線もあるね。
852 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/01(金) 17:33:05 ID:TgzLsT4D
エアロエースまだか〜??
853 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/01(金) 22:41:27 ID:z2vVSlH1
いよいよ今月納車ですな。今度の新車にはリターダー装着車と聞いたけど本当?
854 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/01(金) 23:00:03 ID:TgzLsT4D
無知ですまんが「リターダー」ってどんなの?
855 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/01(金) 23:37:04 ID:TgzLsT4D
自己解決
第四のブレーキだそうな。去年入れたPJエアロには装備してなかったのかな?西肥ではエアロエースが初装備?
856 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/02(土) 00:04:11 ID:GVRYQ7wc
リターダは数種類ありかなり強力な?補助ブレーキで数段の切替が出来る。
857 :
55:2008/02/02(土) 10:05:49 ID:H9af5l+f
興味持ち始めた未熟者ですがエアロエースとエアロクイーンはどう違うんですか?
高さ
859 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/02(土) 12:16:16 ID:o0Tfj+7R
PJエアロから排気ブレーキの設定が無くなり、リターダ+パワータードのみになったはず…
860 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/02(土) 12:20:34 ID:o0Tfj+7R
857>
分かりやすく言うと、新型からはハイデッカーがエアロエース、スーパーハイデッカーがエアロクィーンと呼ばれる様になりました。
861 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/02(土) 12:40:35 ID:yY+JQ3Zs
いつ頃エアロエース納車?
来週?
862 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/02(土) 15:09:47 ID:GVRYQ7wc
リターダは確かopだったのでは
863 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/02(土) 21:56:05 ID:RMbcc2+d
排気ブレーキ+パワータードブレーキが標準装備。PJエアロもエースも同じ左記の通り。リターダーは
エースでもオプション扱いです。今度の新車に装着しているか?どうか?は分かりません。
864 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/03(日) 10:10:10 ID:blovuh13
聞いた話なんだが東部営業所には隠し玉のジャーニーとかローザが居るんだって!?まだ他にも居るらしいが…
にしても何でいすゞのジャーニーが居るんだ?コミュニティーバス用?
865 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/03(日) 16:25:43 ID:xu/cav5D
>>851 ビッグスニーカーは確か自家用として売られ今も現役かも知れん。
佐賀県か長崎県内にいたと思うよ。
もう1台はどうだろう。
ただノーマルなSHDだから普通に貸切として売れると思うけどね。
866 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/03(日) 22:11:48 ID:RBFj+dNq
もう一台は解体になったんじゃない?
鎮西だかが日野のSHD持っていたような気がするが
868 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/04(月) 08:20:13 ID:C3DbV7R7
オ〜イ、新車導入情報持ってる人エース納車はまだか〜い?
869 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/04(月) 15:35:10 ID:w8kuj5Gt
かつての佐世保−長崎線は西肥のSHIや長崎バスのドレクメーラーとか豪華車両がいたね、現在の2ドア車が採用される前は新車はよく長崎線に使われていたよ
70年代後半〜80年代前半だと・・。
県営にしたって新製直後の白バスは佐世保線に投入されることが多かったね。
んでもって島原半島はボロB8のすくつw
871 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/04(月) 19:32:30 ID:ULFzwqC/
島原半島で思い出した。前には佐世保雲仙線あったな。
確か西肥に県営と島鉄の 共同運行だったんじゃないか?いつの間にか無くなったけど。覚えてますか?
872 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/04(月) 21:43:40 ID:6WPD+gGs
>>871 季節運行の時に乗った。
県営の九州号落ちの三列シート車。
長崎空港経由雲仙行き特急。
ハウステンボスを経由しないので
空港に早く着ける優れものだった。
873 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/04(月) 21:48:30 ID:FStg1xX7
島鉄は晩年はレインボーが来てた。中型の特急なんて絶対乗りたくないって思ってた。
874 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/05(火) 00:19:39 ID:AD423dPE
23日に新名神が開業するけど、コーラルエクスプレスは、距離短くなるし、新名神に乗せ変えするかな?
>>873 スレ違いだが、島鉄はありあけにもレインボー使ってたな。
876 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/05(火) 11:51:24 ID:+iq8wIo+
874>
現在の名神一宮経由より高速料金が安くなるのと、滋賀県関ヶ原付近の積雪の事を考えれば、九州から名古屋までの夜行便は新名神経由になるのでは…
877 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/05(火) 23:40:15 ID:sIHMUg1e
西肥のエアロエースはまだか?
もーすぐ県営にエース入ってしまうぞ…県内初のエアロエースは西肥バスだと思ってたのに……
878 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/06(水) 18:50:33 ID:LBJPKCLU
879 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/07(木) 09:25:36 ID:zxpsFGCd
『エアロエースはまだ富山かい?』
『とや〜まいったなぁ。』
失礼しました。
『エアロエースは乗り心地ええっすね。』と言ってみたいですね。
880 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/07(木) 09:39:30 ID:nDjbrxSl
881 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/07(木) 22:20:54 ID:dkBiu02m
新車コーラルカラー4台と貸切用カラー2台らしい。
882 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/07(木) 22:41:53 ID:nDjbrxSl
来週中にはフソー大塔支店に搬入されるじゃないの?その後、18日以降に登録されるんじゃない?
あくまで私の推測です。
884 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/08(金) 20:34:26 ID:OM46UPLM
県営は納車したらしい
885 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/08(金) 20:55:40 ID:7uWyTxbD
誰だよ!県営より納車早いって言いだしたのはよー
886 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/08(金) 21:51:06 ID:EbtdwE4c
え〜っ!!まじで!
887 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/08(金) 22:45:40 ID:+6EajSmy
兼営は週明けに納車されます。
888 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/08(金) 23:02:36 ID:yhTYzKCM
新車新車うるさい!新車なんかいらんけん給料上げろ!ぼけ!
889 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/09(土) 01:36:17 ID:UCs/nZMM
2/5、広島に出張。広島駅までの空港バスがエアロエース。点検票が2月捺印、つまりおろして1W足らず、ってこと。
新車ならの静けさでもありました。広島10-39?広電バス。走っている感触、力ありそうでしたよ。
どなたか、さいひの新車レポートお願いね。
税金で買う県営さんが先でも、罰は当たらんぞお。まして、お膝元じゃい。
たのしみは、まちましょう。
890 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/09(土) 01:36:38 ID:UCs/nZMM
2/5、広島に出張。広島駅までの空港バスがエアロエース。点検票が2月捺印、つまりおろして1W足らず、ってこと。
新車ならの静けさでもありました。広島10-39?広電バス。走っている感触、力ありそうでしたよ。
どなたか、さいひの新車レポートお願いね。
税金で買う県営さんが先でも、罰は当たらんぞお。まして、お膝元じゃい。
たのしみは、まちましょう。
891 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/09(土) 10:39:37 ID:mrXgU3i2
ふそうの中型貸切と日野の小型貸切もうそろそろ代替時期じゃない?
エアロエースMMとメルファ買わないかな?
892 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/09(土) 16:51:07 ID:/z7CgFjU
何せ、西肥所有の車両は高齢車ばかりだから、大・中・小の関係無く買いまくらないと!
893 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/10(日) 14:15:35 ID:F84XX6+A
西肥の今年の新車は三菱ふそうのエアロエースだけ?
日野の新型セレガとかUDのスペースアロー(西工)は入らないの??
894 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/10(日) 14:39:13 ID:xC6QeIX+
セレガーラは来ねえだろ。車体はいすゞ=日野だしね。昔から中古でもいすゞが来ないし。
スペースアローはさせぼ号や長崎空港線に欲しいね。
895 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/10(日) 16:11:40 ID:5KTAPMLB
また東部に中古2台発見!1台はよく見えず、もう1台は、市営バスとしか書いてなかった。ちなみに日野車でした。F541は、平戸営へ行くみたい。
896 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/10(日) 16:58:18 ID:F84XX6+A
中古は西武からのUDスペースランナーRM(中型)と名古屋市営バスからの日野ブルリHU(元基幹バス)ですね
897 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/10(日) 17:48:56 ID:ztk7u81y
>>895 平戸(営)に行くF541って普通の路線バスだっけ?貸切落ち?
898 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/11(月) 05:55:25 ID:60iFRxVr
貸切にはエアロエース何台入るの?しかも北部営業所にも置くんでしょ?
899 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/11(月) 11:58:22 ID:8Ttq6hI+
ライオンズのRMはショートボディ?名古屋の元基幹バスはハイグレード仕様でJRに次ぐ4枚折戸ですね。
900 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/11(月) 12:45:07 ID:r4p0MBqN
RMもMKも西工だし、今後中型新車に何を入れてくるかが気になる。
901 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/11(月) 13:07:44 ID:60iFRxVr
>>899 元西武バスのRMは笹カラーの中型でした。
元基幹バスは白地に赤のラインが入ったカラーでしたね。
902 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/11(月) 14:23:19 ID:MKZdr87q
897さんへ どっかの送迎用(自家用)バスです。シートレイアウトが逆ですぞ
903 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/11(月) 17:36:15 ID:lJsvJA2I
>>902 平戸営業所に行くなら薄香循環か紐差〜志々岐〜宮の浦線や中野線で使う可能性が高い?
さすがに平戸⇔佐世保線の特急、半急はないよね。
904 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/12(火) 00:25:39 ID:DIEjQIUK
次スレのタイトルはどーするよ?候補挙げとく
【CORALexpress】西肥バス 3nd【HIGHWAYexpress】
【エアロエース】西肥自動車株式会社 3nd【導入】
【三菱ふそう】西肥バス 3nd【マンセー】
【黒字?】西肥自動車 3nd【年間5億円?】
905 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/12(火) 00:27:52 ID:zykcAoUC
【空特】西肥バス 3nd【半急】
とかは?
906 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/12(火) 02:22:33 ID:dvOaAX4A
30年も前ですが、NBCの日曜夜の天気予報で西肥グループのCM流れていたの覚えてますか?
ふそうのブルドックバスが走ってましたが、そのCMから
【真心と】西肥バスPart3【笑顔で今日も】というのはいかがでしょう。
ブルとハンペンの二卵性双子が長崎高速や博多特急でかっ飛ばしてた頃がサイコーでした。
今や並のカイシャに落ちぶれて。。 福北ライソ超羨ましす、時々乗るけど直結B高が好ゅき。
B高ってある意味九州の伝統的特急バスだよな。
もっとも、あの頃の九州は貸切車からして標準床が主流だったけど。
長崎でセミデッカを積極的に入れていたのは長崎バスぐらいだったし。
909 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/12(火) 22:13:46 ID:j7uvRYCJ
♪輝く太陽が有る限り
皆の心に幸せが来る
幸せの色 虹の輪を
青空一杯 広げよう
昔流れていた西肥グループのCMソングですが、皆さん覚えてますか? 日曜の夜、天気予報の時だったかな。
910 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/13(水) 00:41:52 ID:oxXC+g78
運転士は『はい。承知しました』とか『発車します。左安全』とか今も言ってるのか?
911 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/13(水) 06:58:57 ID:Ie89o/q7
安全確認は約7〜8割が言ってるね
カラオケ好きなウテシばかりだからな。
マイク大好きw 離しません。
913 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/13(水) 13:08:03 ID:1vaLHRUj
昔からは良くなったのかな、トップドア全盛の頃は市バスとの激しい競争意識があってバス停での追い越しシーンはざらで車が動き出してからドアを閉めてしたなあ
>車が動き出してからドアを閉めてしたなあ
西肥に限ったことでもないと思う。
県営もトップドア車ならしょっちゅうやってた。
915 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/13(水) 17:48:05 ID:pCJizkWf
>>904
【実習車で】西肥バスPart3【大渋滞】
916 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/13(水) 18:29:05 ID:Ie89o/q7
【東部営業所】西肥バス part3【北部営業所】
とか
【グループ】西肥バス part3【再編】
917 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/13(水) 23:52:15 ID:yXaTQT8k
平戸は昔から、姥捨山さ。新車は、H268(RC西工貸切〜路線)、H291~296(RD 西工 S48)、H311~316(RD 金産 S49)、H319(RV S49?貸切)
当時のH204~209 S42 金産2ドア、H187西工湾路間RC、H324~S50RC,RE、F622〜625MP(バスジャック)、
F632~ブルドック、はんぺんなどは、平戸口や大野、早岐からの転属です。平戸口は、基幹営業所でもありましたから
毎年のようにF562~以降、新車配属でしたよ。
耳寄り:たすけにH29*あり。
918 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/14(木) 12:31:18 ID:JU0yfL6B
去年市バスに入った新車西工の路線バス(B型?)に西肥のカラーって似合いそう!
たしかあれはMT仕様だったはず、西肥バス買わないかな〜?
919 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/14(木) 13:00:57 ID:E8fO3qqF
西肥はノンステ入れる可能性は今のところ低いね、市バスも試験的に一台だけ購入したが今後本格導入するのかな?矢峰のスロープはクリアするのかな?
ノンステはそんなにいいものじゃないぞ。
921 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/15(金) 11:19:43 ID:nJJVSM3U
エアロエースまだ
922 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/16(土) 09:04:12 ID:sYrfIjw0
今月中に入る
923 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/16(土) 09:36:37 ID:TShf+Nvq
県営のエースはリアスポイラー付いてるけど西肥は付いてるの?
924 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/16(土) 11:53:40 ID:idjYWwCH
925 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/16(土) 12:11:01 ID:idjYWwCH
>>924 大阪線輸送人員の順位 @鹿児島 A長崎(オランダ) B熊本 C福岡(ムーンライト) D佐世保 E長崎(ロマン長崎) F福岡(山陽道昼特急)
名古屋線輸送人員の順位 @大分 A福岡 B佐世保 C長崎 D熊本
926 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/17(日) 17:47:58 ID:DN4gR125
新車の納入が迫ってきたけど、だれか目撃情報ないですか?そろそろ佐世保に陸送されてもいい頃
だと思うんだけど!
927 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/17(日) 20:38:07 ID:Yp6miqOl
928 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/17(日) 22:27:40 ID:6EMAhnk7
高速には6台入るけど、貸切には何台入るんだろ?
929 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/18(月) 19:46:31 ID:0AaA9+Lu
コーラルエクスプレスに新型エアロキング入ったら凄いよな!
ま、入るとしてもエアロクィーンかエアロエースだろうけどww
930 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/19(火) 13:01:02 ID:qTq9PVjt
今日ぐらい佐世保のフソーにエースが搬入されているんじゃないの?
931 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/19(火) 18:57:42 ID:EjzsLKSK
じゃぁ今三菱ふそう佐世保支店に行けば西肥のエアロエース見れるって事?
>>929 エアロキングって生産中止にならなかった?
バスラマかバスマガジン等関連雑誌で知りました。
933 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/19(火) 20:51:12 ID:EjzsLKSK
Wikipediaには今年から製造再開されると書いてあるぞ
934 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/20(水) 18:54:30 ID:nib7DE9z
大阪線の南海便にエアロキングが来た事はありますか?
私は関東在住なんでわかりませんが、佐世保バスセンターは昔の長バスのドレクメーラーが西海橋経由線を走っていたからエアロキングは問題ないと思いますが。
935 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/20(水) 19:16:52 ID:+zROqGUd
先日南海のエアロキングを佐世保駅前で見たという知り合いがいたよ。
佐世保にエアロキングが来るんだなぁ と思ったよ。
936 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/20(水) 19:59:41 ID:nib7DE9z
考えてみりゃ南海は九州方面は佐世保線だけだよな。
一時期は福岡(前原)線や鹿児島線があったよな。
937 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/20(水) 22:21:42 ID:9gAHMc/G
938 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/20(水) 23:11:04 ID:w6AuCYcE
>937
来月
939 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/21(木) 10:39:12 ID:Z4vzT1p7
福岡線のN818レギュラー使用されてる?
940 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/21(木) 22:24:07 ID:Zp+mC10H
三ふ2階建て来月出るの?
941 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/21(木) 23:34:28 ID:pqZCnfDs
吉井・世知原線にノンステバスが配備されたら失禁する
942 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/21(木) 23:47:42 ID:Kdb9o5WZ
>>939 福岡高速用N817・N818は確か予備車だったはず。
稀に運用に入ってるけど
943 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/22(金) 14:57:05 ID:txhM9L7Z
ノンステ買う気はあるのかな?たとえ中古でも。どう考えてるのやら。
島鉄、長崎、県営、あと市営もノンステ持っていますよね。
あとは西肥だけだなあ。
熊本の某社みたいにノンステばかり買って高速車の台数が
足りないよりはよほどいいと思うよ。
945 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/22(金) 16:21:32 ID:dAZ0zv8u
946 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/22(金) 17:21:14 ID:cHIFoLv4
>>943 よそはよそ、うちはうち。
西肥さんにも考えがあるはずだろうから良いんじゃないの?
必要なら買う、必要ないなら買わない。で良いと思う
947 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/22(金) 17:22:24 ID:g7SAhPvt
N817-818、H183予備車は、時々使用しているみたい。いざ使う時に動かないと話しにならないんで…話し変わり西部の中古西肥カラーになってた。基幹バスは、そのままでした。ミッキーと言う愛称がついていた。
948 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/22(金) 20:30:55 ID:xBzp+pqG
西肥さんもお年寄りや身体障害者とか、そういう方々に対して対策をお持ちであればいいのですが。
お年寄りにツーステはきついな。少なくてもワンステが欲しい。
949 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/22(金) 21:59:45 ID:dAZ0zv8u
基幹バス懐かしいなあ、市電みたいに道路のセンターが専用路になっていて名鉄と共用になってます。自由ヶ丘だったかな急な坂道をあっぷあっぷで登ってた記憶があります
950 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/22(金) 22:57:24 ID:cHIFoLv4
ところでエアロエースは?
>>947 ミッキーがきたのか……昔よく世話になったなぁ(by元名古屋市民)
952 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/23(土) 00:28:37 ID:g9wLWL2x
西武と名古屋の中古って1台づつ?
953 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/23(土) 01:25:22 ID:QYYgqOb5
基幹バスは96年式?室内はロングシート仕様?
954 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/23(土) 02:39:10 ID:QCnQOReG
>>950 今日他社のエアロエース見たが、ふそう公式サイトのデモ車より格好よかった。
955 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/23(土) 04:45:42 ID:+mAk7cii
速報
F538
貸切カラーのエアロエース
大塔ナフコ前に駐車中!
行先電光板だったから長崎高速かな?
956 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/23(土) 06:24:25 ID:+mAk7cii
訂正
F536でした。
横には乗合と書いてあったので長崎高速かな?
今現在…
ナフコ横とフソーにT台入ってました。
957 :
防備隊(大黒経由) ◆kiHA01x8l2 :2008/02/23(土) 07:11:21 ID:q7O5gh5l
958 :
高校生→社会人:2008/02/23(土) 08:26:20 ID:0Azd/8cE
皆さんおはようございますm(__)mお久しぶりです。
防備隊(大黒経由)サンお久しぶりです。
来月からは高校生から社会人となるので改名します(^^;
ついにエアロエース登場ですか〜(^^)早くこの目で見てみたいです!!
959 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/23(土) 12:42:54 ID:QYYgqOb5
新鋭が入る中老兵は静かに引退していく。昭和時代のバスもまだまだ市内では市営バスともぬみれますが昭和バスはかなり減りました。かつては西肥より長く使っていたのだが…
モノコック車引退前にお別れ会しないかな
960 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/23(土) 14:46:27 ID:6r+Tmyii
福井の27号線でふそうの新車とすれ違ったぞ
ハイウェイエキスプレス
961 :
社会人(高校生):2008/02/23(土) 18:27:11 ID:0Azd/8cE
エアロエースは長崎高速用貸切カラーF535・F536とハイウェイエクスプレスカラーF537が来てますね。
残りのF538〜F540は後から入るんですかね??
962 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/24(日) 01:00:06 ID:8LtNZj2O
>>952 昨日見たらUD(富士)中型2台居た、西肥カラーになってたぞ
963 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/24(日) 01:11:14 ID:yuL9txpq
エアロエースが長崎高速に入るなら長崎営業所のS型と富士のUDの貸切落ちのバスは平戸営業所か北部営業所に移籍して平戸線に使う可能性が高いですね。
964 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/24(日) 04:20:42 ID:j6Qr8j/o
大塔のフソーに行ったらエースの見れるの?
965 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/24(日) 08:28:22 ID:8LtNZj2O
966 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/24(日) 08:29:20 ID:8LtNZj2O
967 :
急行福島港:2008/02/24(日) 09:26:28 ID:J5raWEyl
最初は東部にいくんだな。高速福岡線に高速長崎線は北部の担当じゃなかったか?
高速は全線東部担当に変わったかと思ったわ。
968 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/24(日) 10:53:42 ID:8LtNZj2O
小倉線用エアロエースはまだか?
969 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/24(日) 15:07:33 ID:j6Qr8j/o
もう、東部営業所に納車されてるの?
970 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/24(日) 18:01:35 ID:+/QPSYm8
967さんへ 新車はまず東部で作業(部品取り付け等)してから、ナンバー登録して営業所へと言う流れです。長崎用は、長崎営業所の車両になります。TVなし リヤスポなし 4列シート 福岡も同じ、トイレは有り
200号線バイパスでコーラルエースを16時くらいに確認。
972 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/24(日) 18:13:10 ID:8LtNZj2O
>>970 TVなし?福岡線には付いてる筈だと思う。あとマルチステレオも
エアロエース出来が良いね!貸切カラーもハイウェイエクスプレスカラーも良く似合ってる。
973 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/24(日) 18:17:57 ID:j6Qr8j/o
本当にTV無し? TVは電動格納式だから見えないんじゃない?
でも、来週には新型の登場ですな!私みたいな西肥オタには待ちどうしいです。
974 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/25(月) 08:09:29 ID:lNCbIiC8
コーラル名古屋からの下り便、波佐見有田インターの方に向かっていったが、延着か?
975 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/25(月) 09:36:26 ID:CZPZnHq3
TVは本当になしばい。
976 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/25(月) 10:11:12 ID:0hptVvph
電動格納式の地デジ対応テレビ(二カ所)付いてないのか?
PJエアロは付いてたぞ
977 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/25(月) 16:30:12 ID:JVOPG6CS
貸切り、ハイウェイは共に「エアロ無し」「ナンバー無し」だったな。
フロントガラスに「アンテナ線」みたいなモノがあったからテレビはあると思うけど…
978 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/25(月) 16:37:01 ID:JVOPG6CS
>>977 ごめん、訂正。貸切りじゃなく、乗合いバスだったね。
979 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/25(月) 17:51:44 ID:5dtT/QgB
出ないかな。Nゲージ、HOゲージサイズ西肥エアロエース。青島、フジミ32分の1キット。
載らないかな、バスラマやバスマガジンの特集。バスジャパンのエディターシリーズの小冊子。
楽しみです。
980 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/25(月) 18:03:01 ID:0hptVvph
エアロエースの貸切仕様はいつ、何台入るの?
981 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/25(月) 18:03:08 ID:Db+lzd4n
そーだなー、西肥はいすゞ以外の車種バリエーション多いし、もうそろそろバスラマかバスマガで取り上げて欲しい所だな。
982 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/25(月) 21:34:12 ID:IGGRoBL8
新エアロの扉はスイング?折扉?
983 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/25(月) 21:43:20 ID:JVOPG6CS
984 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/25(月) 23:16:34 ID:d38sW6Ev
結局、いつ納車されるの?
985 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/25(月) 23:31:29 ID:r6FjS6UG
>>984 そうせかせかせず…デビューする日を待ちましょう!
ちなみに、県営エースも車庫に来てから結構経った後に運用開始でした。
986 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/25(月) 23:36:53 ID:d38sW6Ev
早く、見たいし乗りたいんです。早く運行開始して〜っ!待ってるよ!
987 :
社会人(高校生):2008/02/26(火) 10:07:11 ID:ZOZsrGit
おはようございますm(__)m
エアロエースの運用開始待ち遠しいですね!!佐世保に居る最後の思い出に乗ってみたいと思ってます(*^-^)b
佐世保〜長崎までエアロエースに乗って1,450円は安いと思います!しかも長崎スマートカード使えるみたいなので使ってみようと思います。
988 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/26(火) 18:36:08 ID:8XTdTha8
エアロエースはスイング&ブラックガラス&アルミで装備はPJエアロ同等
989 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/02/26(火) 19:23:32 ID:4ZJ+Dqus
>>979 西肥の人に聞いてみたら、要望がある程度寄せられたら「チョロQ」か「鉛筆」くらいは考えてもいいらしい。
プラモとかは直接メーカーに要望を出すしかないみたいね。
990 :
名74系統 名無し野車庫行:
>佐世保〜長崎までエアロエースに乗って1,450円は安いと思います
安いよね、実は走行距離福岡線と変らんしw