【屑鉄】静鉄バススレ5号車【リストライン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名74系統 名無し野車庫行:2007/11/29(木) 19:28:38 ID:Pghv673R
>>946
余談だが、分割された相良〜浜岡も高速車で運行される便もある。
953名74系統 名無し野車庫行:2007/11/29(木) 19:41:55 ID:oPazyPQY
浜岡や相良は一般車の数が少ないのではないでしょうか。
どちらも短距離高速がメイン路線。
954名74系統 名無し野車庫行:2007/11/29(木) 20:55:46 ID:gdg1kITH
>>928
丸子543は浜岡519です。
955名74系統 名無し野車庫行:2007/11/29(木) 21:10:39 ID:DTLHdA6f
12時45分頃、静岡中央郵便局前にて新セレガの相良行を発見。
塗装が安っぽく見えるが、乗ってみたいなあ。
956名74系統 名無し野車庫行:2007/11/30(金) 05:32:53 ID:kp3Z4fU3
12月5日から静岡駅前広場のターミナル
一部、暫定使用されるようだ。
957名74系統 名無し野車庫行:2007/11/30(金) 15:01:05 ID:awmKpqPK
958名74系統 名無し野車庫行:2007/11/30(金) 19:05:04 ID:4TLfsFyD
【しずてつ】静鉄バス6号車【ジャストライン】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1196082299
【しずてつ】静鉄バス6号車【ジャストライン】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1196082299
【しずてつ】静鉄バス6号車【ジャストライン】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1196082299
961名74系統 名無し野車庫行:2007/11/30(金) 23:32:59 ID:kp3Z4fU3
>>918
>倉庫番さま
>「三松」の由来がこのお寺って言うのは全く知らなかった。

もしかしたら、沓谷(くつのや)と沓谷銭(くつがやせん)との関係も御存知ないでしょうか?
http://www.k4.dion.ne.jp/~ernemann/kutsu1.htm
962名74系統 名無し野車庫行:2007/11/30(金) 23:40:25 ID:A1KyKMk1
>>958-960
少し、早くねえか?
963倉庫番 ◆CJRC.xY94U :2007/11/30(金) 23:54:04 ID:Exo27CJE
>>939
イメージ的にはそれ。こしずに使っている車両サイズのもので、細かい路線設定が出来れば
いいんじゃね?と言う発想だったり。

>>942
交通基盤の整備って言うのは「地域価値」を高める重要なファクターなので、やっぱりきち
っとやって欲しい所だけど、行政には「政令市だから〜する」って言う考えよりも「住民のニーズを行政施策に反映させる」って言う考え方が欲しい。で、しずてつにはその「住民のニーズ」を自ら見つけ出すような感度の高さを持って欲しい所かな。

>>961
そこらへんあたりも知らなかったりする訳で。
図書館あたりで調べてみたいなぁ・・・などと思う所です。はい。
964名74系統 名無し野車庫行:2007/12/01(土) 01:29:35 ID:gcLJofMA
>>963
>行政には「政令市だから〜する」って言う考えよりも
>「住民のニーズを行政施策に反映させる」って言う考え方が欲しい。

そうですね!
静岡市は法令の遵守にはえらく神経を使うけれども、住民の潜在的なニーズをえぐりだして
大胆に施策として推進すようなエネルギーにどうも欠けるような気がしますね。
まあ、一人一人はそれなりに優秀な職員なんでしょうが、プロデューサーが不足しているのでしょうかね〜
965名74系統 名無し野車庫行:2007/12/01(土) 10:42:42 ID:cKgoQe6G
今でもLuLuCaを使おうという気が起きないんだけど
使うためにいちいち申請しないといけないのは大きなマイナスだと思う。
静岡市民の受身な性格を考えても、LuLuCaがパサールカードを置き換える事は無いと思う。

>>942
おさいふケータイに搭載するのは非常に有効だと思うね。
通信機能を使ってチャージできれば便利だし、
引き落としに一般クレカが使えれば結構普及すると思う。
ただしJR東日本のモバイルSuicaを使っている人はこれと競合してしまい
全く使えないという事にもなりかねないので、この問題をクリアーする必要が出てくるけど。
966名74系統 名無し野車庫行:2007/12/01(土) 11:33:24 ID:QDO74xkQ
【しずてつ】静鉄バス6号車【ジャストライン】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1196082299
967名74系統 名無し野車庫行:2007/12/01(土) 12:31:46 ID:M/O8VZBl
土○初の特徴
身長:158cm
体重:70kg
住所:菊川市
職業:高校生
その他の特徴:デブ、バスが1分でも遅れると怒る
968名74系統 名無し野車庫行:2007/12/01(土) 12:35:17 ID:X0P0ocFi
オムニバスタウンやら様々の施策も結構だが、安倍・藁科系統などの上りが駅前に乗り入れないのは何とかならんのか。
5分程度とはいえ伝馬町から歩かにゃならん。雨に降られれば最悪。御幸通りの歩道の屋根も無くなってしまったし。
ロータリーとは言わん、ちょっと伸ばして松坂屋周りで降ろしてくれ。
吉原中央がハブになっている富士市の次に不便な街だと思ふ。
969名74系統 名無し野車庫行:2007/12/01(土) 12:55:38 ID:1Po78A9E
藁科や安倍を静岡駅終着にする訳にはいかないんだろか。
970名74系統 名無し野車庫行:2007/12/01(土) 13:11:30 ID:X0P0ocFi
>>969
終点ではなく、本通・丸子のように駅前経由で、ということ。
971名74系統 名無し野車庫行:2007/12/01(土) 13:56:01 ID:1Po78A9E
>>970
もちろん松坂屋前経由でも良いと思うんだけど、県庁前→センター→駅(終点)にすれば更に便利じゃね?

センターの駐車場だって混んでるみたいだし、駅前にも待機場所を整備したらどうかと思ってみたり。
972名74系統 名無し野車庫行:2007/12/01(土) 15:55:19 ID:6oOgtzE5
>>970
今工事真っ最中だからねぇ、難しい希ガス
973名74系統 名無し野車庫行:2007/12/01(土) 16:04:57 ID:3tKlBsH+
>>970
そういや中部国道線も伝馬町経由だよな
なんか理由でもあるのかな?
974名74系統 名無し野車庫行:2007/12/01(土) 19:20:01 ID:V8CAN03g
相良線の新セレガはもったいないから、相良発セントレア行きとかに使用すればいいのに・・・
975名74系統 名無し野車庫行:2007/12/01(土) 19:32:15 ID:R5HFS7kP
ひょっとして麒麟のルルカ対応って全車完了した?
976名75系統 名無し野車庫行:2007/12/01(土) 23:35:24 ID:6oOgtzE5
>>974
だったら、名古屋とか大阪のほうがが見込めそう。
977名74系統 名無し野車庫行:2007/12/02(日) 04:36:00 ID:vGzc4xGR
復路が静岡駅へ乗り入れない系統があるのは、御幸通りの混雑緩和のためだろう。
多分、県警からの要請では?
美和大谷線のように他系統と結合させるしか、方法がないのでは?
その場合、丸子線+小鹿線など可能かもしれないが、安倍・藁科・中部国道などの長距離路線は、難しいかも
余談ながら、御幸通りのアーケードは3月上旬にはできるようだ


978名74系統 名無し野車庫行:2007/12/02(日) 08:13:22 ID:RUS+9mcg
岡部の2360、2361って、廃車になったのか?
979名74系統 名無し野車庫行:2007/12/02(日) 09:24:32 ID:IQkJIEl9
>>974

浜松に進出は?
980名74系統 名無し野車庫行:2007/12/02(日) 09:39:14 ID:66XMuIna
昔はあった静岡ー浜松便でさえ廃止されたんだからやらないでしょ
遠鉄も乗り気じゃなさそうだし
981名74系統 名無し野車庫行:2007/12/02(日) 10:03:32 ID:Xpjrhfyf
でも、今後は鉄道のない相良や榛原方面からなら
ライバルないし、集客は見込めるな〜
982名74系統 名無し野車庫行:2007/12/02(日) 11:24:48 ID:xJkuDhWu
>>981
榛南地区出身者としては期待したいところであるが、先ずは既存の路線の振興が先でしょう。
ただでさえ、藤枝相良線や初倉線がボロボロになっているので…。
静岡相良線はある程度需要がありますが、御前崎までの路線が短縮されたことからも考えて、
観光需要の取り込みにさえ苦労している様子が伺えます。
983名74系統 名無し野車庫行:2007/12/02(日) 13:44:45 ID:O5AfTkDk
530がセントレア3便に入ってる
984名74系統 名無し野車庫行:2007/12/02(日) 21:06:19 ID:STvYtLms
>>981-982
特急が相良止まりになってしまったわけだが、御前崎灯台方面はともかく、浜岡方面と静岡との間の通し需要も希薄だったのかなぁ?
鉄道駅から離れてる大須賀・大東・浜岡エリアと静岡を結ぶ県内高速線があってもいいと思うが。
985名74系統 名無し野車庫行:2007/12/02(日) 21:16:31 ID:IQkJIEl9
需要は少なからずあったと思うよ。
150号線が渋滞で時間が読めないので短縮したと聞いたことがある。

986名74系統 名無し野車庫行:2007/12/02(日) 22:45:10 ID:Rpedqugn
浜岡発はいつも遅れてきたな。定刻通りに来たのは相良発。
今では相楽発も10分程度の遅れは日常茶飯事。
浜岡発着は菊川インター経由がいいと思う。渋滞には巻き込まれないでしょ。
987名74系統 名無し野車庫行:2007/12/03(月) 08:36:16 ID:E1xMr5dz
>>940 >>946 鷹匠氏なら特急に限らずしずてつグループ全車両わかると思う
988名74系統 名無し野車庫行:2007/12/03(月) 18:43:42 ID:DjoUvKQm
しずてつは座席がロマンスシートだから座り心地も悪いし頭が後ろから丸見えだからだめね。
遠鉄はハイバックシートだから頭が隠れるし座り心地もいいぞ。
989名74系統 名無し野車庫行:2007/12/03(月) 19:55:31 ID:gPiGl/oN
>>975
今日乗った藁(安2・八千代町経由)は非対応だった。
990名74系統 名無し野車庫行:2007/12/03(月) 20:21:33 ID:o/1Ef5xN
990
991名74系統 名無し野車庫行:2007/12/03(月) 20:53:37 ID:bklHPNhO
>>989
9割程度は完了してそうだね。是非レトロも対応してほしいなあ。
992名74系統 名無し野車庫行:2007/12/03(月) 21:01:38 ID:3FWA45Cj
>>988
一部ハイバックもいるけど…総じて遠鉄には劣るな。
過去にも意見あったが、特にKUSO湾捨ての幼稚園シートは最悪。
低床車でもブルシチとかうdはまあまあいいシートつけてるのに、あの格差は何なんだろう。
993名74系統 名無し野車庫行:2007/12/03(月) 21:27:36 ID:22N6A3on
>>984-986
今でも需要はあるんだよね、間違いなく
ただ、今の150号線の交通量が片側一車線では定時運行が非常に難しく
吉田高校前で10分前に出る筈の浜岡発が相良発より後に来た、とか同時に来た等
車両のやりくりが大変なのでワンパターン化と相成りました
994名74系統 名無し野車庫行:2007/12/03(月) 21:56:09 ID:o/1Ef5xN
994
995名74系統 名無し野車庫行:2007/12/03(月) 23:30:50 ID:4hE7dFc6
>>992
確かに最近投入してるワンステは、座り心地最悪だよな。
もうちょっとそういうところに金掛けてほしい、どうせ補助金もらってるんだから。
やっぱ文句とか出ないからそういう仕様になっちゃうんかな?
996名74系統 名無し野車庫行:2007/12/04(火) 09:09:31 ID:US1ZTlX4
静岡の人達は長い時間乗らないから不要。
乗っても20分程度だし
997名74系統 名無し野車庫行:2007/12/04(火) 15:33:55 ID:QihLqaEY
ぼちぼち、早漏スレ立ての次スレに移行しますか

【しずてつ】静鉄バス6号車【ジャストライン】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1196082299/
998名74系統 名無し野車庫行:2007/12/04(火) 15:59:26 ID:fHLPgAcl
997 鳥坂の空は美しかった・・・。
999名74系統 名無し野車庫行:2007/12/04(火) 16:04:41 ID:FkzN8NIR
富士バス販売で遠鉄の7Eハケーン
しずてつは買わないかな?
1000名74系統 名無し野車庫行:2007/12/04(火) 16:20:17 ID:3AgA0ba2
もしかして1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。