【廃止10年】阪急バス〜θ出町とゆかいな仲間〜9

このエントリーをはてなブックマークに追加
941名74系統 名無し野車庫行:2007/08/01(水) 20:09:33 ID:Ow+U1tj2
ちょっとでも熊猫にプラスになる投稿が必ずすぐに熊猫本人だという奴が居るよな
ワンパターンでわかりやすい
942名74系統 名無し野車庫行:2007/08/01(水) 20:58:36 ID:9s0B1M6z
>>928
wikipediaに嘘情報書きまくってる奴乙
死ね
943名74系統 名無し野車庫行:2007/08/01(水) 21:03:22 ID:oD6reg39
ふざけたこと書くな!ボケ!

お前が死ねや!
944名74系統 名無し野車庫行:2007/08/01(水) 21:15:48 ID:9s0B1M6z
>>943>>928に対してのレスか
死ねと言われるようなこと書いてるの>>928だけだからな
945名74系統 名無し野車庫行:2007/08/01(水) 21:17:52 ID:18EPSExa
928 名前:名74系統 名無し野車庫行[] 投稿日:2007/08/01(水) 08:10:46 ID:oD6reg39
西宮南北路線は、山口のN議員が無理に話をすすめた路線。失敗は目に見えている。昼間は乗らないだろう。
宝塚新橋線のようにガラガラなバスが走ることになるだろう。

943 名前:名74系統 名無し野車庫行[] 投稿日:2007/08/01(水) 21:03:22 ID:oD6reg39
ふざけたこと書くな!ボケ!

お前が死ねや!


個人的にはID:9s0B1M6zもどうかと思うけど、
なんというか、その、正直アレだよね
946名74系統 名無し野車庫行:2007/08/02(木) 00:18:06 ID:fOSJjlqK
不知火って、あの不知火号=毛馬太郎か?
最近市バススレで総叩きに遭った腹いせに熊猫のとこでウサ晴らししたんやないの?
>>930は本人やと思うが、もしちゃうかったら、毛馬太郎の性分を良く知ってるやつやな。
カキコの特徴をよう掴んどる(w
947名74系統 名無し野車庫行:2007/08/02(木) 00:39:13 ID:8DSkr21H
事態収拾に必死だなw
毛馬はともかく、もともと評価下がってるんだから今更自分の評価を持ち直そうとしても無駄だよ
熊猫君
948名74系統 名無し野車庫行:2007/08/02(木) 07:50:07 ID:jQm9p8Pg
>>934
廃止されても学区は残る。
兵庫県教育委員会は学区の廃止は行わないとしている。

廃止されたのは和歌山・滋賀のみ。
南北2学区しかないのは奈良。実質学区無し。
学区を拡大したのは大阪。
京都はまだ総合選抜が残っている地域がある。
949名74系統 名無し野車庫行:2007/08/02(木) 13:50:33 ID:LkGaaWY+
>>946
毛馬太郎=田中裕也 中学1年13歳
950名74系統 名無し野車庫行:2007/08/02(木) 16:38:07 ID:8DSkr21H
毛馬は今は大学生くらいだろ 名前も田中じゃないし
厨房大発生のあの頃を知らない奴が居るのか
951名74系統 名無し野車庫行:2007/08/02(木) 20:48:04 ID:LkGaaWY+
>>950
本人がそう話してたぞ。
毛馬太郎は、田中裕也だと。
京都府内の中学に通ってるらしい。
952名74系統 名無し野車庫行:2007/08/02(木) 22:04:57 ID:2oq80qc0
確かに熊猫は最低だね。
ある人から聞いたけど、こいつ、同じ阪急電車と阪急バスが好きな聴覚障害者を
差別したり中傷したりしてるってさ。
どこまでも心の腐った奴だね。
953名74系統 名無し野車庫行:2007/08/03(金) 00:19:13 ID:Q7P6ccEw
>>951
工作活動乙。
毛馬太郎は現在南海井高野で大阪市バスのウテシをしている。
954名74系統 名無し野車庫行:2007/08/03(金) 00:20:17 ID:Q7P6ccEw
>>952
工作活動乙。
そのネタ秋田。もっと他のこと言えよ。
955名74系統 名無し野車庫行:2007/08/03(金) 01:37:41 ID:YMp9hBZ2
>>953
毛馬は辞めたかクビになったかわからんが、今はバスの運転手はやってないよ。
956名74系統 名無し野車庫行:2007/08/03(金) 01:57:06 ID:9Bp6bLwA
電算未発表

明日4日の淀川花火大会で阪北線・加島線遅延
5・6に有馬祭りで有馬温泉停留所が移動
957名74系統 名無し野車庫行:2007/08/03(金) 08:37:06 ID:4Lswp0DA
中1では大型二種取れない。しかも義務教育中だし
958名74系統 名無し野車庫行:2007/08/03(金) 08:42:18 ID:4Lswp0DA
連続ですまないが。本人ってのは、田中裕也の事。
田中裕也がそのように話していたのでそのままここへ
書いただけ。ウソだというのなら田中裕也に聞いてみて。
959名74系統 名無し野車庫行:2007/08/03(金) 13:59:25 ID:PYv/WQpo
85年式のMP118の後部画像をUPできる人はいないですか?
84年式とはまた違うスタイルみたいですが。
960名74系統 名無し野車庫行:2007/08/03(金) 17:35:54 ID:VQQCywEn
>>949
せめて一文字ぐらい伏せ字にしろよ。
961名74系統 名無し野車庫行:2007/08/03(金) 19:26:54 ID:IbxA+Jd0
社史、50年史以降はあまり質のいいの出てないよな。
60年史も75年史もちょっとボリューム足らずだった。
阪神大震災のときの記事も感想だけで実績かいてないし、
デマンドバスも最初に張り切って各所で発表してそれっきり。
80年迎えたんだから、しっかりと最近30年をまとめてほしい。
962名74系統 名無し野車庫行:2007/08/04(土) 21:02:39 ID:exNRjMsG
京都府内を走る一般路線バスで、今のところPKG-車を最も多く所有しているのは
実は阪急バス。しかし、それ以外はP-車U-車がメインだからなぁorz
963名74系統 名無し野車庫行:2007/08/04(土) 22:15:57 ID:uFVDgSxL
733(ノンステ)が豊中市内線で走っていたが、座席が青だったよ・・・
いよいよ黄緑モケットまで省略になるのか?
964名74系統 名無し野車庫行:2007/08/04(土) 22:41:30 ID:l8MQRUvj
>>963
座席のモケットが青ということは国交省05標準仕様に合わせたのかな?
ステッカー貼ってあった?
965名74系統 名無し野車庫行:2007/08/05(日) 00:42:59 ID:AKcakuRp
確か緑?のステッカーが貼ってあったとオモ
阪急仕様がどんどん無くなっていくのは悲しいね。
標準化とコスト削減の流れは仕方ないんだろうけど。
966名74系統 名無し野車庫行:2007/08/05(日) 10:59:47 ID:dSap4aep
はい、緑シールのPJ-ですたよ>733
阪神とか神戸市や尼みたいにデザインでらしさを何とか出せるとこと出せないトコの差が大きく出るような…
967名74系統 名無し野車庫行:2007/08/05(日) 12:22:05 ID:dHodwvG8
今十三で車番4001の車両を見たが、何かの専用車なんかな?
見た目はUDの一般路線車なんだが
968名74系統 名無し野車庫行:2007/08/05(日) 13:32:27 ID:Jqvg9kfs
>>967
いすゞの500番台は未だに残ったので仕方なく新たに4000番台にしたもの。
例にいえば西鉄の日デ車で04年製の予定が5900番台の予定だったが04年当時85年製の59**が残ってることあって
あえて04年製以降の日デは9000番台したものと同様といっていい。

参考として・・・(498は未確認)
495(大阪200か22-67)、496(同22-68)、497(同22-69)
499(同22-70)、4000(同22-72)、4001(同22-73)
いずれもJPノンステで豊中所属
969名74系統 名無し野車庫行:2007/08/05(日) 15:27:31 ID:aKo/s/BB
>>968
ついにUDが400番台を使い切ったか。
次は日野がどうなるかだな。
970名74系統 名無し野車庫行:2007/08/06(月) 01:27:19 ID:NbPsuDyS
西宮市南北バス潮騒 西宮市に聞いてきた
西宮市街:西北、JR、市役所、戎、さくら夙川、阪急夙川、園口、柏堂、甲山高校
盤滝TNより北側:船坂橋(南行を新設)、田尻橋(新設)、金仙寺(新設)
名来系統:金仙寺口、上山口、山口支所、下山口、丸山下、鎌倉峡、北六甲台鍋倉・CT・天上公園、天上橋、名来・北・南
有馬系統:丸山下、下山口、山口支所、上山口、金仙寺口、流通センター南、すみれ台2・1、中野北、中野、新有馬

所要時間:名来南→西北70分、山口支所→市役所:41分  新有馬→西北67分、山口支所→市役所:43分

名来南発:600 635 705 825 1025 1225-1825:毎時25分発
新有馬発:623 653 733 928 1128 1258-1758:毎時58分発 1928
山口支所:名618 636 名653 706 名723 746 名843 941 名1043 1141 名1243 (1311 名1343)-(1811 名1843) 1941
※13時〜18時台はパターンダイヤ。名は名来系統。
西北発 :名720 740 名800 815 名830 855 名950 1050 名1150 1250 名1350 (1420 名1450)-(1920 名1950) 2050
971名74系統 名無し野車庫行:2007/08/06(月) 01:50:43 ID:CazldtEM
夙川台線の一部の停留所は通過?
972名74系統 名無し野車庫行:2007/08/06(月) 01:52:37 ID:NbPsuDyS
金仙寺:金仙寺橋西詰
田尻橋:山口方面から来て、白水川と舟坂川の分岐を越えたところにある田尻橋の南側
舟坂橋南行:高原ゴルフの少し南

やる気の無い路線略図(北部)↓
http://kjm.kir.jp/pc/?p=38915.gif
973名74系統 名無し野車庫行:2007/08/06(月) 01:56:29 ID:NbPsuDyS
>>971
もらった資料には園口、柏堂、甲山高校の3停留所しか記載なかったよ
運輸局に許可もらってる最中だそうで、計画変更があるかもしれないとのこと
974名74系統 名無し野車庫行:2007/08/06(月) 03:32:03 ID:CazldtEM
>>973
把握
975名74系統 名無し野車庫行:2007/08/06(月) 04:16:34 ID:3eg8CIDY
976名74系統 名無し野車庫行:2007/08/06(月) 10:24:14 ID:Xhod2WKO
西宮市のページを見ると、使用するバスの全長が約11メートルらしいが、試験運行が不調に終われば加島へ転属させるかもな。西宮にN尺か…似付かわしくねえな。
977名74系統 名無し野車庫行:2007/08/06(月) 12:54:09 ID:NbPsuDyS
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1186372366/
適当にスレ立て 1000になり次第、移動おねがいします
978名74系統 名無し野車庫行:2007/08/06(月) 13:48:04 ID:1D045SfS
>>976
南北バスは山口営業所の管轄になると予想してみる。
名来はそのまま山口営業所へ回送できるけど、新有馬は転回所つくるのかな。
979名74系統 名無し野車庫行:2007/08/06(月) 16:01:52 ID:BM9paxeC
せめて有馬駅前まで入ればなぁ
けど神戸市だから厳しいか…
980名74系統 名無し野車庫行:2007/08/06(月) 16:42:26 ID:iQe2XrxJ
>>978-979
有馬のターミナルまで回送じゃない?
google mapで確認してみたけど、確保出来そうな用地はなさそう
981名74系統 名無し野車庫行:2007/08/06(月) 17:24:40 ID:utyoNLRY
山口の路線バスは 貸切で西宮南部に
ちょくちょく顔を出しているが
西宮の路線バスは 北部に行かないもんね

山口中がクラブ活動で南部に遠征するときは
阪急バスの路線バスを貸切で来るんだよ
982名74系統 名無し野車庫行:2007/08/06(月) 21:14:15 ID:A9ChDbwd
>>976
M尺で全長約「11m」(正確には10.8mだが)
N尺だと全長約「11.5m」という表記になるはず。
定員72名(座席数27)という数値からも、通常のM尺ワンステと考えるのが妥当と思うけど…

983名74系統 名無し野車庫行:2007/08/06(月) 21:50:30 ID:iQe2XrxJ
>>982
単に「あの西宮にN尺が入るなんてきめぇ」って意味だろ。
別にどの営業所にどのタイプの車両が入ろうが同じようなもんやろ。
地域の道路事情に合わせるなら別として。
984名74系統 名無し野車庫行:2007/08/07(火) 15:36:23 ID:MuCIe5hz
なんで池田市伏尾台方面の路線は池田市内線にはならないの?
985名74系統 名無し野車庫行:2007/08/07(火) 16:39:56 ID:xUMz+jOL
>>984
それなら豊中市内を走ってるバスは全部豊中市内線になるの?
986名74系統 名無し野車庫行:2007/08/07(火) 21:12:14 ID:GJ4LqD58
>>984
伏尾台系統は伏尾台営業所、池田市内線は石橋営業所で、管轄が違うからな。
987名74系統 名無し野車庫行:2007/08/07(火) 22:32:05 ID:R9/ExTXr
まあ、吹田と千里共管の「吹田市内線」、
芦屋浜と西宮共管の「芦屋市内線」もあるんやけどね。
988名74系統 名無し野車庫行:2007/08/07(火) 23:35:49 ID:ZBsvS2sP
>>986-987
「伏尾台線は(池田市の近郊エリアを走ってるのに)、どうして市内線じゃないの?」 だろ
答えになってない
989名74系統 名無し野車庫行:2007/08/08(水) 00:29:18 ID:mfCXRcvN
東能勢線(池田〜久安寺〜余野〜牧・妙見山頂)の区間系統扱い、と言えばいいかな?
半朴線の14系統(上野坂下〜島熊山〜東豊中団地前〜豊中)なんかも同じ。
990名74系統 名無し野車庫行
半朴線→阪北線
やな。スマン