【斜め書き】九十九里&小湊鐵道バススレ3【禁止】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名74系統 名無し野車庫行
いつの間にか前スレが終わってしまったので立てました。

前スレ
小湊鐵道バススレッド Part2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1141085688/

まとめwiki
http://www.wikihouse.com/keichiba/index.php?FrontPage
2名74系統 名無し野車庫行:2007/02/03(土) 17:08:59 ID:M8t76Gbo
3千葉海浜交通の蛙最高ですね萌えo(^-^)o:2007/02/03(土) 17:42:19 ID:bQMPBIqe
おい、小湊。

頼むから、パスモ付けろ。
4名74系統 名無し野車庫行:2007/02/03(土) 19:04:57 ID:9B4thKv1
>>1
いつの間にか終わってしまったんじゃなくて
オレが強制的に終わらせたんだよ。
次スレは立てるなって言っただろ?
>>3みたいな馬鹿が湧いてくるだけだし。
5名74系統 名無し野車庫行:2007/02/03(土) 19:54:55 ID:M8t76Gbo
>>4
だからと言って勝手に終わらすな!
6名74系統 名無し野車庫行:2007/02/03(土) 20:58:01 ID:9B4thKv1
>>5
だったら重複スレ立てるなよ。

【重複誘導】
こ み な と
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1169741769/
【ブラウザー閉じてください】くじゅうくり
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1167109433/
7あぼーん:あぼーん
あぼーん
8名74系統 名無し野車庫行:2007/02/04(日) 10:52:18 ID:18WRR4hP
>>7
斜め書きは>>6に専用スレがありますのでそちらでおながいします
9名74系統 名無し野車庫行:2007/02/04(日) 14:04:22 ID:Ufd1+3B+
>>6
そんな検索に引っかからないスレ使いたくありませんから。
10名74系統 名無し野車庫行:2007/02/05(月) 15:26:50 ID:Eq+4HhT1
age
11名74系統 名無し野車庫行:2007/02/06(火) 10:23:10 ID:KoBlfWcu
アウトレットコンサート長柄−蘇我駅西口無料シャトルバスの委託運行、
1月28日を最後に終了してしまった。
アウトレットオープン当初は塩田営業所が約30分毎で毎日運行、車両も
大型車から貸切観光まで多種多様だったが、わずか3ヶ月で平日運行を
取りやめ、千葉駅からの路線バス新設と引き換えに長南営業所にシャトル
運行業務を移管、本数も一気に5往復まで減らされた。
このままだとアウトレット自体潰れる可能性も・・・

一部スレ違いスマン
12あぼーん:あぼーん
あぼーん
13おい、小湊。:2007/02/06(火) 14:45:05 ID:m1mk9txC
千葉海浜交通の土地に入りたいなら、場所代遣しな。
14名74系統 名無し野車庫行:2007/02/06(火) 23:59:19 ID:qSzh5n8J
塩田の一般路線用バスの車内放送、合成音声の声の主が変わっている。
少し前までは車両によって更新前・更新後が混在していたが
ここ最近で一気に入れ換えが進んでいる模様。
若い女性の声(名前不詳)から、他所でも有名なおばさん声?
従来よりもゆっくりとしたトーン・口調になってる。
放送の声の主とか全く無知なのでわからん(笑
15あぼーん:あぼーん
あぼーん
16名74系統 名無し野車庫行:2007/02/12(月) 17:19:30 ID:I/axoOzv
age
17名74系統 名無し野車庫行:2007/02/13(火) 01:05:32 ID:ilhMDciw
アウトレットコンサート長柄はいつ閉鎖になるんでしょうね?
18名74系統 名無し野車庫行:2007/02/14(水) 06:48:48 ID:lH9l/dFa
PASMO導入して欲しい
19名74系統 名無し野車庫行:2007/02/14(水) 10:07:00 ID:UVhICjTf
ウガンダみたいな糞DQN高速バスウテシは
まだクビにならずにやってるのでつか?
20名74系統 名無し野車庫行:2007/02/14(水) 10:22:14 ID:4v+5OCT+
age
21名74系統 名無し野車庫行:2007/02/16(金) 08:38:13 ID:5zdyd2L2
レイプマンM君とは誰でつか?
22名74系統 名無し野車庫行:2007/02/18(日) 07:23:34 ID:X/c1HF9Z
羽田−蘇我はダイヤでは60分でしたよね〜
40分で着いちゃったですよ どーして?
23名74系統 名無し野車庫行:2007/02/19(月) 15:30:34 ID:B/YrhgIp
PASMO導入が出来ないのは経営が火の車らしい
っていうか何でまだつぶれないんだ?
24名74系統 名無し野車庫行:2007/02/21(水) 21:31:42 ID:6Ai0NjA/
車両は頑張って去年も40台以上購入していますが(俳ガス規制云々・某サイトより)、
億単位の投資資金が必要なバス共通カード・PASMOは無関心のようです。
茂原・長南・勝浦・木更津・大網など過疎エリアも多数抱えてるので、
ICカードは利用客の少ない田舎では無用の長物、と考えてるかもしれません
25名74系統 名無し野車庫行:2007/02/23(金) 11:26:14 ID:Bhn5IhLx
現金ヽ(´ー`)ノマンセーなお偉いさんは、現金化に時間のかかる
バスカードやPASMOに興味が無いのです。
兎に角、現金が大好きな会社です。
>>24 木更津(高速)、大網(白子・サンライズ・季美の森)は、小湊の中でも
かなりのドル箱路線のようですよ。むしろ、塩田エリアの方が、
過疎ってる(採算の合わない)路線が多い様です。
26名74系統 名無し野車庫行:2007/02/25(日) 15:42:44 ID:bzYCTVms
age
27名74系統 名無し野車庫行:2007/02/25(日) 23:09:05 ID:SRd2tu+7
>>25
情報サンクスです。過去ログ・スレにも

現金収入を重視している。
車両の弾力的・柔軟な転配がしにくくなる。

など色々書かれていました。転配に関しては塩田→長南だけでなく
系列の九十九里鉄道に持っていくケースもあるので
これも影響してると思います
28名74系統 名無し野車庫行:2007/02/26(月) 00:58:21 ID:6EVcWlR8
どうして小湊にはDQNしかいないんだ?
少しはまともなウテシ採用しろよ。
29名74系統 名無し野車庫行:2007/02/26(月) 01:01:15 ID:oAN69MSN
>>9
検索もできねーのかよバカ
30名74系統 名無し野車庫行:2007/02/26(月) 14:36:33 ID:PLlRUSph
パスモなんて使わなさそうな年寄りばっかりだし
31名74系統 名無し野車庫行:2007/02/26(月) 22:28:07 ID:udkwl/b2
勝浦なんぞ鴨川日東かみや古に丸投げして撤退しる
32あぼーん:あぼーん
あぼーん
33あぼーん:あぼーん
あぼーん
34あぼーん:あぼーん
あぼーん
35あぼーん:あぼーん
あぼーん
36あぼーん:あぼーん
あぼーん
37名74系統 名無し野車庫行:2007/03/02(金) 06:53:07 ID:80SXfnDN
やっぱり…







小湊スレはこうでなくちゃ(^O^)
38名74系統 名無し野車庫行:2007/03/03(土) 19:04:03 ID:RdoReupJ
下りの茂原行き高速バスが牛久駅スルーして走ってたが、違反ではないか?
39名74系統 名無し野車庫行:2007/03/04(日) 00:25:09 ID:epgYpmOs
去年12月に季美の森経由に改正された
白子急行(千葉駅〜白子車庫)も、千葉駅出発前に
「季美の森で降りる方はいませんか?」と乗務員が聞いて
誰もいなかったから、大網を寄らずそのまま白子に行ってしまった便に
出くわした事がある
40名74系統 名無し野車庫行:2007/03/05(月) 12:54:34 ID:i1vslhDK
黒豚
41あぼーん:あぼーん
あぼーん
42千葉海浜交通よろしく!:2007/03/06(火) 15:44:27 ID:oSuZ5qnV





通のパスモ化は来年
43あぼーん:あぼーん
あぼーん
44あぼーん:あぼーん
あぼーん
45名74系統 名無し野車庫行:2007/03/10(土) 09:02:59 ID:waArnfFL
このスレは小湊鉄道・九十九里鉄道バスを真面目に語るスレです
斜め書きは>>6に専用スレがありますのでそちらでおながいします
あと>>42重度知的障害恥罵怪貧肛痛いすゞ厨細木は一刻も早く死ね!
46あぼーん:あぼーん
あぼーん
47名74系統 名無し野車庫行:2007/03/18(日) 18:25:58 ID:nJgQrmtm
九十九里鉄道の千葉駅〜片貝駅間の往路、九十九里ライナーっていうバスなんだが、毎週金曜千葉駅発19時30分の片貝駅行き、と、毎日曜18時00分、片貝駅発のバスに西停留所からカップルが乗ってくる。
三十半ばの眼鏡デブ男とブサ子。実家でも西停留所そばにあるのかと。
このカップル、毎回バスにゴミを残して帰る、毎回ず。
恥ずかしくないのかな、いい歳して。若くもないのに・・・親の躾、民度の差なんだろう。
48名74系統 名無し野車庫行:2007/03/18(日) 19:02:06 ID:nJgQrmtm
ちなみに・・・
何度も本人たちや運転手にも忠告したが改善されず。
デブ男は眼鏡、ブサ子は肩くらいの髪を汚く茶に染めている。マジでブスw
49名74系統 名無し野車庫行:2007/03/18(日) 21:36:59 ID:+V8O+E7s
だいたいそのあたりの地域の人間のマナーって
総じて悪いことが多いな。
50あぼーん:あぼーん
あぼーん
51名74系統 名無し野車庫行:2007/03/29(木) 08:36:59 ID:pBfBqFHg
乗用車を右ウインカーだして煽ってんじゃねーよ@湾岸線
52名74系統 名無し野車庫行:2007/03/29(木) 11:47:01 ID:aJLbeVa0
>>51
流石房総のトロピカルw
53名74系統 名無し野車庫行:2007/03/30(金) 22:18:09 ID:FNSpGtzx
バス共通カード・PASMOに加盟できなかった結果、2003年9月頃より
5000円カードより
割引率を上げた(約16%、6000円分)5000円回数券
で差別化を図り、上手くごまかして乗り切ろうとしている
54名74系統 名無し野車庫行:2007/04/05(木) 17:15:47 ID:SUnzCX2/
>>38-39
高速バスでは当たり前。どこでもやってる。
55名74系統 名無し野車庫行:2007/04/07(土) 14:30:42 ID:sgjOPtZ+
塩田はつまらんバスが増えたな。長南と差がありすぎ。
木更津から千葉までバスで行ったが全部KK-以降のバスだった。
56千葉海浜交通:2007/04/07(土) 14:36:44 ID:Qoj7a16V
千葉海浜交通・美浜線の邪魔するな。
57名74系統 名無し野車庫行:2007/04/09(月) 12:54:28 ID:IDq/aU8D
昨日五井1000発の横浜行き乗ったんだけど
なんですか?あのウテシはw
脱帽グラサンそれこそ893かDQNだったぞw
勘弁してくれよwwwww
58名74系統 名無し野車庫行:2007/04/09(月) 13:07:28 ID:7bkaZPaF
木更津車庫はnoxpm法対象外だけど何で新車入れるの?
59あぼーん:あぼーん
あぼーん
60名74系統 名無し野車庫行:2007/04/14(土) 12:50:01 ID:/bDHH3+r







いや何でもない。
61名74系統 名無し野車庫行:2007/04/15(日) 12:19:55 ID:Ti2chOOp
中野駅〜粟又臨時便はなにも表示してないから分かりにくい。
大型は幕がないのか?
62名74系統 名無し野車庫行:2007/04/15(日) 13:14:28 ID:qZ9tLXKn
210special
63名74系統 名無し野車庫行:2007/04/15(日) 20:30:38 ID:yqP3F3kL
最近高速バス遅くなったな
64箇港:2007/04/16(月) 11:58:55 ID:VvYs8Qsr
事故った件は報道された?
65名74系統 名無し野車庫行:2007/04/16(月) 13:20:33 ID:0ZbrWYVV
>>64
随分情報早いな
関係者か?
66あぼーん:あぼーん
あぼーん
67名74系統 名無し野車庫行:2007/04/22(日) 13:48:28 ID:/xebhE6+
>>64-65
他スレに出ているもよん
68名74系統 名無し野車庫行:2007/05/03(木) 05:45:22 ID:vML4xvFa
保守
69名74系統 名無し野車庫行:2007/05/05(土) 02:22:18 ID:xHuCIVja
塩田のGさんが元気でなにより。
最近はあまり「ピー」が無いので心配だ・・・
パンダでちはら台線が相変わらず多いようだが。
70名74系統 名無し野車庫行:2007/05/05(土) 08:10:35 ID:4uOFcAiD
>>69
坊主の誤答さんの事だね
71名74系統 名無し野車庫行:2007/05/05(土) 13:39:17 ID:xEVboHPY
P-代残ってるの?
72名74系統 名無し野車庫行:2007/05/06(日) 17:57:20 ID:GXRE3ToS
いすみ鉄道代替バスやるなら塩田に新車入れてKC代を長南に転属させろ。
長南にワンステなんか入れるな。
73名74系統 名無し野車庫行:2007/05/09(水) 10:42:37 ID:bnFMjSOZ
西工スレからうdから3台新車が入ってくるらしい
74名74系統 名無し野車庫行:2007/05/17(木) 18:23:42 ID:9yOUC+BT
>>73
塩田の給油スタンドがなんか工事してる。
アドブルーのスタンドでも作るのか??
75名74系統 名無し野車庫行:2007/05/17(木) 21:15:19 ID:vAzMszOw
最悪だ
ついに小湊まで尿素で汚染されるのかorz
76名74系統 名無し野車庫行:2007/05/17(木) 22:46:47 ID:7Sioo3pp
新K`SEIと
どちらが先になるか?
77名74系統 名無し野車庫行:2007/05/18(金) 21:16:22 ID:DgfO0ItJ
最近は斜め文字のない高速車がいるね。
千葉200か1398のスペースアローには斜め文字がなかった。
ナンバーが1200番台のセレガRにはあったけど。

ただ斜め文字以外はセレガRのほうが質素な仕様だったな。
78名74系統 名無し野車庫行:2007/05/18(金) 21:45:43 ID:RXIAIUNA
茂原線はPJ-MSしか入らないの?
長南が持ってるんだから古いのにDPF付ければいいのに。
79名74系統 名無し野車庫行:2007/05/19(土) 22:38:59 ID:vlCchGU6
来週日曜の昼に羽田から五井までリムジンに乗る予定ですが
だいたい時間通り走りますか?アクアラインは渋滞しますか?
80名74系統 名無し野車庫行:2007/05/19(土) 23:32:46 ID:FPQ3g3TY
>>79
アクアラインは渋滞の心配はない
81名74系統 名無し野車庫行:2007/05/20(日) 00:32:05 ID:bfHGCpP7
>>73
小湊初のアイドリングストップ仕様らしい。
車種は昨年10台前後導入したPB-RM360GANで、中型車使用路線の
千葉−八幡(喜多・長柄)などに充てられると思います
82名74系統 名無し野車庫行:2007/05/20(日) 01:14:11 ID:koWM8dcd
>>80
サンクス
83名74系統 名無し野車庫行:2007/05/20(日) 20:37:33 ID:Bsp6uZdy
長柄でバス見てると茂原は全車神なのに、塩田はゴミばかりでかわいそうになってくる
84名74系統 名無し野車庫行:2007/05/21(月) 15:13:02 ID:FXZ7x+zu
>>81氏 thx
アイスト仕様なのか… 小湊のウテシは使いきれんだろうな。
85名74系統 名無し野車庫行:2007/05/21(月) 15:30:49 ID:orbp1vJ6
車両配置の評価(一般路線車のみ)
白子車庫>長南営業所>大多喜車庫>茂原車庫>勝浦車庫>>越えられない壁>>姉崎車庫>塩田営業所>木更津車庫
86名74系統 名無し野車庫行:2007/05/21(月) 15:54:03 ID:I65Mql7N
しかし、ふそうといすゞ路線車は以前からメーカー標準でアイスト付きだったはず。
レスオプションで無い限り、機能を使ってなかっただけなんじゃないか。

「アイドリングストップバス」なんて車体に書かれると
使わざるを得なくなっちまうんだろうが…
87名74系統 名無し野車庫行:2007/05/22(火) 14:09:41 ID:rk1SJMcX
昨日、千葉駅でそのアイスト車が千葉-八幡宿線に入っていた。
ナンバーは千葉200か1865
リアガラスの下のほうにアイドリングストップバスと貼ってあったよ。



88名74系統 名無し野車庫行:2007/05/22(火) 17:54:58 ID:8+rRKgsF
もう大型路線車の増備はしばらくないだろうな。
新長期規制施行前にまた買い込みするかね?
89名74系統 名無し野車庫行:2007/05/22(火) 18:12:35 ID:bbKNNdYm
余計な規制ができる前は何年使ってたの?
90名74系統 名無し野車庫行:2007/05/23(水) 03:02:00 ID:u+1OjkZH
>>88
路線も高速もモデル末期に買うのが大好きだよな。
91あぼーん:あぼーん
あぼーん
92あぼーん:あぼーん
あぼーん
93名74系統 名無し野車庫行:2007/05/23(水) 14:33:33 ID:BxGpy5aD
>>87です。
 昨日小湊西工アイスト車の3台判明しました。
  千葉200か1864
         1865 
         1866
 いずれも千葉-八幡宿線で運用されました。
94名74系統 名無し野車庫行:2007/05/23(水) 15:26:00 ID:Prta85Xl
塩田管内もいい路線多いのに車両が最悪でもったいない
95名74系統 名無し野車庫行:2007/05/24(木) 15:27:31 ID:JeOtjFsP
>>94
市原の一部路線と帝京平成輸送以外中型で十分なので仕方ない。
96名74系統 名無し野車庫行:2007/05/27(日) 21:35:49 ID:26MaUphw
小湊バスってバス停の時刻表がないから困る。
長南営業所の場合は口頭だけだった。

塩田の管轄路線の時刻表は、営業所に行けばもらえる?
97名74系統 名無し野車庫行:2007/05/27(日) 23:21:23 ID:5N3DnVMk
>>96
これで調べられる
http://www.chiba-bus-kyokai.or.jp/
98名74系統 名無し野車庫行:2007/05/28(月) 14:14:52 ID:3wTM82+b
長南は牛久駅に牛久発の時刻表はある。

塩田だと千葉駅に千葉発と空連の時刻表がある。
営業所には空連の時刻表が置いてあった。
後はせいぜい空連の時刻表ぐらいしかないと思う。

それ以外は>>97氏のバス協会の時刻表か

http://www.eris.ais.ne.jp/~kunyu/bus/ 
にも載っている。
99名74系統 名無し野車庫行:2007/05/28(月) 19:03:25 ID:w+s+eU2k
>>97
県バス協会の時刻表は、一部誤植・
欠落している部分や、残念ながら
そのまま放置されてる箇所もあるので、調べる際は要注意。
掲載量があれだけ膨大になってしまうと、管理・更新も
いいかげんになってしまうのは仕方ないか(笑
100名74系統 名無し野車庫行:2007/05/29(火) 00:07:03 ID:JXhcF1l1
>>99
誤植の件は図星。
漏れは県バス協会の時刻表はあまり当てにならない。
小湊バスで時刻修正した路線があるけど、県バス協会の時刻表はまだ修正してない。
最近は誤植や欠落が増加しているらしい。
時刻表を知りたければ、直接営業所に問い合わせてみるのがベスト!

小湊バスの場合、配布している時刻表は98さんが仰るものしか出せないと思う。
バス停に貼ってある時刻表は配布してないらしいけど、勝手に時刻を変えて貼り付けるなど悪用されると困るからか?
101名74系統 名無し野車庫行:2007/05/29(火) 00:43:32 ID:2lxBHDn8
大多喜車庫と車庫(大多喜)は同じ?
102名74系統 名無し野車庫行:2007/05/29(火) 01:48:40 ID:VkVdaYih
>>101
どちらかが、都自動車(みやこバス)のバス停留所じゃない?
違ったらスマソ…orz
103名74系統 名無し野車庫行:2007/05/29(火) 20:12:08 ID:2lxBHDn8
>>102
勝浦駅〜市ノ川〜大多喜だけ車庫(大多喜)になる
http://www.chiba-bus-kyokai.or.jp/dbsys/stop.cgi
104名74系統 名無し野車庫行:2007/05/29(火) 22:05:14 ID:On8XH5Xt
今日新車のアイストバスに乗ったが結局エンジン停止した場面には遭遇しなかった、
105名74系統 名無し野車庫行:2007/05/29(火) 22:48:38 ID:ctDGD2Rv
こみなとの車庫だよ
昔は、大多喜営業所と いいまつた
106名74系統 名無し野車庫行:2007/05/29(火) 22:49:42 ID:ctDGD2Rv
こみなとの車庫だよ
昔は、大多喜営業所と いいまつた
107名74系統 名無し野車庫行:2007/05/30(水) 06:34:51 ID:zh/Avv70
千葉-八幡宿線に深夜バス走らせたら利用者いるのかな
内房線の終電後に発車させたら
108名74系統 名無し野車庫行:2007/05/31(木) 01:28:49 ID:W9/nSK3Z
昨年、塩田にまとめて導入された
一般路線用大型車(日野・いすゞブルーリボンUノンステ・ワンステなど)、
微妙な田舎臭漂う市原市内を走るミスマッチな光景を、
一人感慨にふけながら見かけます…

駄文スマン
109名74系統 名無し野車庫行:2007/05/31(木) 18:05:41 ID:qpXeg0bh
>>108
そういう考え方もあるんだな
俺は似合わなくてウゼーと思ってる
110名74系統 名無し野車庫行:2007/05/31(木) 19:12:07 ID:4p9Naghy
小湊に限っては西工がある意味似合ってるな。
111名74系統 名無し野車庫行:2007/05/31(木) 20:41:22 ID:qpXeg0bh
小湊は新車でも車内がすっきりしてるから他社よりはいい
112名74系統 名無し野車庫行:2007/05/31(木) 22:27:21 ID:FGw91FRT
そろそろ高速車の新車も入ってくるんジャマイカ?
113名74系統 名無し野車庫行:2007/05/31(木) 22:43:51 ID:qpXeg0bh
セレガーラは入れてほしくないな
何も入ってほしくないがどうしても入れるならPJ-MS入れてほしい
114名74系統 名無し野車庫行:2007/05/31(木) 23:24:58 ID:P96fF7as
一般路線の時刻表だけど、長南営業所に聞いてみたら客に配布してないだってさ。
配布しているのは空港線の時刻表のみ。
塩田は知らんけど、恐らく同じ回答だと思う。
115あぼーん:あぼーん
あぼーん
116名74系統 名無し野車庫行:2007/06/02(土) 22:52:53 ID:ZQKYTRjf
「五井駅⇔羽田空港線」
小湊担当便は結構いい。
所要時間が40〜50分のギリギリダイヤだから、高速で100〜110km/h走行が見られる。
俺が乗った東金→羽田空港(1時間30分乗車)は、一般道や高速に渋滞が一切無く、高速内では100km/hキープして定刻通りだった。
もし五井駅周辺が渋滞したらどうするんだい?
117名74系統 名無し野車庫行:2007/06/02(土) 23:12:22 ID:fU03exdW
最近遅い気がする
118名74系統 名無し野車庫行:2007/06/03(日) 00:38:16 ID:+Hu9H0aD
>>117
高速バスのことですか?
小湊バスは塩田・木更津・白子・長南が高速担当していますが、営業所(車庫)によって遅かったり速かったりしていますね。
どの路線に乗りましたか?
119名74系統 名無し野車庫行:2007/06/03(日) 00:47:23 ID:Il2qeg4e
>>118
木更津横浜と市原横浜と茂原横浜
市原横浜が一番早くて、茂原横浜が一番遅かった
120名74系統 名無し野車庫行:2007/06/03(日) 00:48:14 ID:Il2qeg4e
早くて→速くて
121名74系統 名無し野車庫行:2007/06/03(日) 01:51:02 ID:+Hu9H0aD
>>119
117です。ありがとうございます。
茂原横浜線は本当に遅いですね。僕が乗車した時は90キロしか出ていなかったです。この路線に限って僕は京急便しか乗らないことにしました(笑)
市原横浜線は五井横浜線のことでしょうか?僕はつい先日に乗車しましたが、最高110キロ出していましたよ。

【小湊バス各営業所の担当高速路線】
塩田→五井横浜線・五井羽田線・蘇我羽田線
木更津→木更津川崎線・木更津羽田線・木更津品川線・木更津横浜線
白子→東金羽田線・白子急行線
長南→茂原横浜線

122名74系統 名無し野車庫行:2007/06/03(日) 02:02:08 ID:Il2qeg4e
>>121
五井横浜線というのですか?車内放送では市原横浜と言ってました。
長南が速そうなイメージあるのに意外。塩田は蘇我羽田に乗ったときも速かったな。
牛久〜勝浦急行はどこが持ってるのですか?大多喜かな?
123名74系統 名無し野車庫行:2007/06/03(日) 04:23:01 ID:+Hu9H0aD
>>122
大多喜車庫です。
観光仕様ですが有料道路や高速道路は通りません。
安房小湊まで一般道で向かいます。
その路線って確か茂原横浜線の利用者のみなので、牛久⇔安房小湊間の利用は出来ないですね。

小湊バスはやっぱり塩田管轄の高速バスがいいですね(笑)
124名74系統 名無し野車庫行:2007/06/03(日) 15:21:51 ID:sLYY63tI
125名74系統 名無し野車庫行:2007/06/03(日) 15:58:35 ID:Il2qeg4e
ひめはるの里臨時は何で中途半端なところを起終点にしてるんだ?
ひめはるの里止まりにするか上永吉まで行けばいいのに。
126名74系統 名無し野車庫行:2007/06/04(月) 16:19:12 ID:yboHbjr9
長南が遅い理由は何だ?
もしかしてPJ代はデジタコがついてるとか?
127名74系統 名無し野車庫行:2007/06/04(月) 22:23:17 ID:TYN9BwOe
↑長南営業所が厳しくしたんだろうな。
 最近は90〜100km/h程度しか出してない。
128名74系統 名無し野車庫行:2007/06/04(月) 23:20:07 ID:Psdjiur3
長南の中の人しねよ
129名74系統 名無し野車庫行:2007/06/05(火) 01:11:33 ID:Zcv1qHgy
漏れ、塩田営業所でバス停の時刻表を貰ったことがあるよ。
小湊鉄道バスは、営業所や車庫によって客に対する親切さやサービスが異なっている。
塩田営業所は丁寧だと思うけどな。


130名74系統 名無し野車庫行:2007/06/05(火) 01:17:15 ID:ceJJPLxc
塩田
姉崎
木更津
長南
大多喜
白子
季美の森
131名74系統 名無し野車庫行:2007/06/05(火) 03:51:38 ID:eEKvYSVY
>>130
季美の森バス停に、回数券販売や案内所(従業員あり)はあった?
乗務員の詰所だけだと思った。
132名74系統 名無し野車庫行:2007/06/05(火) 17:01:52 ID:9UzzPeKU
>>130知っている限り補足

季美の森(定期・回数券発売窓口は設置準備にとどまり、
乗務員詰機能のみ)

勝浦(案内所のみ・窓口営業はしていない模様)
133名74系統 名無し野車庫行:2007/06/05(火) 17:57:32 ID:cWQCLvM4
茂原車庫は?
134名74系統 名無し野車庫行:2007/06/05(火) 23:18:42 ID:3UOmpvSR
茂原車庫は長南営業所の管轄。
窓口営業しているけど、土休日は休業。
茂原駅から徒歩3分なので利用客多いかも。
135名74系統 名無し野車庫行:2007/06/05(火) 23:39:01 ID:ObGks2WT
あのねっ、営業所によってサービスが異なるんじゃないよ、働いてる人によって違うんだよ。
136名74系統 名無し野車庫行:2007/06/06(水) 01:24:43 ID:2sjwB9zK
長南はサービス悪い人ばっかり。
勤務している人が少ないし慌しいから時刻表コピーは面倒くさいだろうな。
塩田も人によってはサービス悪いの?
137名74系統 名無し野車庫行:2007/06/07(木) 15:45:47 ID:8VfLVHs9
今さっき八幡宿駅で新車のエアロミディを見た、千葉200か1872でワンステ、リアにアイストバス表記
138名74系統 名無し野車庫行:2007/06/08(金) 10:34:01 ID:0mLIWje6
>>137
おいらも昨日旧道でMK見かけたよ。
  しかしまた小湊お得意の末期車祭りかよ…
139名74系統 名無し野車庫行:2007/06/08(金) 14:08:05 ID:N+b+qxr+
7月中旬予定の
木更津−空港系統乗り入れで、ついに木更津金田にも
小湊高速車がやってきそうですね
140名74系統 名無し野車庫行:2007/06/08(金) 17:08:19 ID:VsT9wcpy
木更津車庫はNoxPM法対象外のはずだが何で新車入れてるの?
141名74系統 名無し野車庫行:2007/06/08(金) 21:05:38 ID:LPMUe04r
>>140
路線車は車検証上の配置は塩田で木更津常駐の形とっているから。
千葉ナンバーだろ。
142名74系統 名無し野車庫行:2007/06/08(金) 21:09:34 ID:VsT9wcpy
>>141
それなら木更津営業所に格上げ、塩田車庫に格下げしたら新車入れなくてすむの?
143あぼーん:あぼーん
あぼーん
144名74系統 名無し野車庫行:2007/06/09(土) 09:42:19 ID:Q3lKCxOm
>>142
そうしたら、車庫飛ばしになるんじゃないか???
145名74系統 名無し野車庫行:2007/06/09(土) 11:53:22 ID:WXNLr8zC
明日も雨らしいな。
146名74系統 名無し野車庫行:2007/06/09(土) 21:33:40 ID:pLEYXdbQ
>>144
ひでえ法律だな
147名74系統 名無し野車庫行:2007/06/10(日) 02:08:08 ID:05IK+eAT
左へ曲がります
148名74系統 名無し野車庫行:2007/06/10(日) 11:29:35 ID:tP16NldI
余計な法律がなければ今でも5Eがいたのかな?
小湊は昔は何年くらい使ってたの?
149名74系統 名無し野車庫行:2007/06/12(火) 14:54:56 ID:+QpKcrtD
昨日千葉-長柄線に新車のワンステエルガミオが入ってました。確か1882だったかな。
リアには例のアイストシールが貼ってありましたよ。
150名74系統 名無し野車庫行:2007/06/13(水) 02:18:00 ID:gv3/OO3r
>>149
一般路線用、今年は日産ディーゼル(西日本車体・中型ワンステップ)の
増備程度にとどまるかと思いましたが、いすゞの中型ワンステも
約2年ぶり?に増備したんですね。
バリアフリー対策で
市原市内の中型ツーステ車(前後扉仕様)置き換えが進むかも
しれませんね
151名74系統 名無し野車庫行:2007/06/13(水) 02:40:23 ID:CYBtqm+Q
バリアフリー対策というよりは、ディーゼル規制対策・・・。
152名74系統 名無し野車庫行:2007/06/13(水) 15:24:01 ID:gv3/OO3r
市原はバス事業者に高齢者にやさしい低床バス導入を推進する目的で
補助金を小湊に出しているらしいです。
去年、大型路線車(五井・八幡宿駅からの団地・病院方面向け)をあれだけ購入できたのも
自治体の資金援助がかなり大きいようです
153名74系統 名無し野車庫行:2007/06/13(水) 16:58:09 ID:Wdup74nK
市原市死ね
154名74系統 名無し野車庫行:2007/06/13(水) 17:00:37 ID:Wdup74nK
低床車なんか消え失せろ
長南マンセー
155名74系統 名無し野車庫行:2007/06/13(水) 17:17:06 ID:S8j3mJQl
バスヲタっつーのは自己中が多いなw
156名74系統 名無し野車庫行:2007/06/14(木) 00:50:28 ID:Sbm6mi0V
ワンステならまだいいが、ノンステは勘弁だな。
座席数や収容力などの視点からデメリットが多い。
157名74系統 名無し野車庫行:2007/06/14(木) 14:08:08 ID:RZ6kP6eb
今日茂原街道でエアロスターの新車、ナンバー忘れたがアイストバス表記あり。
158名74系統 名無し野車庫行:2007/06/14(木) 14:25:25 ID:21J42+zg
今更アイスト付き表記なんか恥ずかしいだけ
159名74系統 名無し野車庫行:2007/06/14(木) 17:06:09 ID:+4Ao+Knt
>>149
PA−LRワンステは1台だけ?
>>157
MPは継続して購入しているからお気に入りなんだろうな。
160名74系統 名無し野車庫行:2007/06/14(木) 17:43:16 ID:21J42+zg
長柄で車両見てると塩田のは見劣りするな
161あぼーん:あぼーん
あぼーん
162名74系統 名無し野車庫行:2007/06/15(金) 11:02:08 ID:iH1+mzVF
>>159

毎日旧道を走っているけどLRワンステは1台っぽいですね。

 昨日塩田を通ったらまだ給油施設の工事やってましたよ。
 見た限りではションベンタンクはなかったな。
163名74系統 名無し野車庫行:2007/06/15(金) 12:00:09 ID:VmIvyz6V
>>157
PJ−MP37M(大型ワンステ)、去年は姉崎車庫(3台)でしたが
塩田本所に今年も入れたんですか・・・
164名74系統 名無し野車庫行:2007/06/15(金) 12:31:09 ID:VmIvyz6V
連投スマン
公式ページの「会社概要」をみると
平成16年7月現在のまま未更新で放置されているが(笑 、
一般路線は200を超える系統、車両も計200台弱と
昭和50年代後半〜平成初頭に縮小の一途を辿ったとはいえ、
平成9年に始めたハマコーアクアライン高速バスのおかげで、
今でも広大な営業エリアを持つヲタにはツッコミどころ満載の事業者・・・
165名74系統 名無し野車庫行:2007/06/15(金) 15:00:17 ID:CSD5sxFK
小湊バスの車両一覧表ってある?
166名74系統 名無し野車庫行:2007/06/18(月) 14:21:36 ID:2ERUf5pY
>>165
ナイ! 自分で調べるしかない。

 
167名74系統 名無し野車庫行:2007/06/18(月) 17:29:10 ID:2oD8klhO
九十九里みたいの作ってほしい
168名74系統 名無し野車庫行:2007/06/18(月) 20:10:02 ID:SW7RO71g
その前に九十九里みたいに自前ドメイン取るのが先かと
169名74系統 名無し野車庫行:2007/06/18(月) 20:16:31 ID:2oD8klhO
型式別に写真載せてるサイトあったけど閉鎖したの?
170名74系統 名無し野車庫行:2007/06/19(火) 10:59:48 ID:ZHPIiYi4
>>169
型式別ならググればあるけどナンバー別だと昔はあったが今はないよ。

  ちなみに5年前ぐらい小湊の観光の人から当時の観光車の一覧表ならもってるよ。
171名74系統 名無し野車庫行:2007/06/19(火) 15:52:26 ID:lH066pBK
>>165

>>1のまとめwikiに自分達でリスト作れや。
172名74系統 名無し野車庫行:2007/06/19(火) 21:48:27 ID:7eevicx/
P代大型はどれくらい残ってるの?
173名74系統 名無し野車庫行:2007/06/20(水) 10:06:07 ID:HD2ftiDa
>>170
日本語でおk
174あぼーん:あぼーん
あぼーん
175名74系統 名無し野車庫行:2007/06/24(日) 11:16:09 ID:ykSk3HoW
>172
以下全て富士7E架装。
U33Lは長南エリアだったら残っていそうだがLV314KとMP218Mは最近殆ど見ない
(1.2年前だったら見かけた)
176名74系統 名無し野車庫行:2007/06/24(日) 22:58:14 ID:q71p4uI6
5E・6E・R3が走っていてこその小湊だったのも過去の話だな。
177名74系統 名無し野車庫行:2007/06/27(水) 00:41:36 ID:vibVAdLW
国道297号バイパス脇(館山道市原ICそば)に、
市原バスターミナル(仮称)が出来るそうです
178名74系統 名無し野車庫行:2007/06/27(水) 21:38:55 ID:SM6SNFrb
>148
昔は14.5年ぐらいだったのでは?。今ではNox法の影響で塩田でも
都営を始めとする在都バス事業者と大差なく、約13年(小田急よりも短いのでは?)。

そういえば、日野RE101の冷房車って、いつぐらいまで塩田に
残っていたのだろう。U-LVの7Eが入って塩田からモノコック車が居なくなったのが
1995年ぐらいだから。

今の新車を入れる時点でNox法を始めとするディーゼル規制対策
の他にと自ずとバリアフリー法の縛りもうけますからね〜。
179178:2007/06/27(水) 21:40:25 ID:SM6SNFrb
>177
南総里見号もそこに寄るのかね〜。
180名74系統 名無し野車庫行:2007/06/28(木) 09:32:47 ID:ZCo2OdTK
スケルトンになってからバスの寿命は延びる傾向にあったからなぁ。
NOx・PM法が実施される直前(2003年夏ごろ)は16〜17年ぐらいの車も
それなりにいたような希ガス。
181名74系統 名無し野車庫行:2007/06/28(木) 16:08:50 ID:AZaixo92
木更津にふそう新車2台入ったようです

千葉200か1884
千葉200か1885
182名74系統 名無し野車庫行:2007/06/28(木) 17:18:32 ID:tLcSep6h
規制前からそんなに長くなかったんだな
田舎なら20年くらい使う会社も多い
183名74系統 名無し野車庫行:2007/06/28(木) 17:54:31 ID:L3T5jyiN
年式が近いところだと関鉄本体の路線車の最古参…89年式。城西の敢闘の最古参…90年式
184名74系統 名無し野車庫行:2007/06/28(木) 19:34:13 ID:WjLDclPt
小湊の労災事件は報道された?
185あぼーん:あぼーん
あぼーん
186名74系統 名無し野車庫行:2007/06/28(木) 21:55:57 ID:tLcSep6h
関鉄と関東バスの差が一年しかないのも凄いな
田舎の貧乏会社と規制対象内の会社なのに
187名74系統 名無し野車庫行:2007/06/29(金) 10:18:01 ID:IdP7V9xm
今帝京平成大のあたりで新車、エルガワンステ、千葉200か1883、アイスト表記あり。
188名74系統 名無し野車庫行:2007/06/29(金) 17:19:19 ID:yABBkirC
何で今更アイスト表記なんてするかね?
189名74系統 名無し野車庫行:2007/07/01(日) 17:56:44 ID:KXQAcFKo
某ブログでも紹介されているが塩田にPA−MKワンステとPA−KRも入ったな。
KRワンステはデンソー新型パッケージクーラーだからLRと区別出来る。
車内は相変わらずの単色シートモケットでケチっている。どちらも千葉中央駅〜八幡宿駅の路線に入ってる。
KK−RJワンステやそれ以前の中型車は殆ど見かけなかった。
190名74系統 名無し野車庫行:2007/07/01(日) 19:48:19 ID:rclhY/mK
塩田終わったな
191名74系統 名無し野車庫行:2007/07/02(月) 01:17:01 ID:pOBPXg5y
>>190
7Eが急激に減少してる感じがする。
192名74系統 名無し野車庫行:2007/07/02(月) 10:12:33 ID:cIJ5NkRf
7Eが入ってたのはKC-初期ぐらいまでだよな。
7E全滅もそう遠い将来のことではないだろう。
193名74系統 名無し野車庫行:2007/07/07(土) 08:44:53 ID:Gth8FZLh
8時から8時半に牛久から大多喜方面に走ってた奴全員死ね
おまえらのせいで急行バスが鈍行になっただろ
都バスに間に合わなかったじゃないか
194名74系統 名無し野車庫行:2007/07/07(土) 20:04:43 ID:VD/u+LKY
P-LV314Lに乗れた
195名74系統 名無し野車庫行:2007/07/08(日) 00:13:45 ID:lCot6Tg6
>>194
U-規制の7Eすら行方不明になっている車いる位だからもう現存車少なくなっているよな?
引退したら輸出されるのか?それとも屑鉄か?
196名74系統 名無し野車庫行:2007/07/08(日) 00:15:14 ID:0KNg/Vqs
>>195
小湊でU代廃車になってるの?
197名74系統 名無し野車庫行:2007/07/08(日) 00:43:49 ID:BV7cBDr6
茂原〜鶴舞方面の時刻はいつ頃ダイヤ改正するの?
増便らしいけど…
198名74系統 名無し野車庫行:2007/07/08(日) 00:52:44 ID:0KNg/Vqs
>>197
4日にしたよ
199名74系統 名無し野車庫行:2007/07/08(日) 14:17:15 ID:0KNg/Vqs
大多喜の運転手は何で時間にいい加減なんだ?
200名74系統 名無し野車庫行:2007/07/08(日) 15:54:09 ID:+LRXL8rX
↑大多喜だけではない。長南営業所が管轄している路線自体がいい加減。
  お客に対するサービスも悪いよ。
201名74系統 名無し野車庫行:2007/07/08(日) 16:36:00 ID:0KNg/Vqs
>>200
長南と茂原と白子は時間通り出るよ
大多喜だけ5分くらい遅れて出る
サービスに関しては塩田の方が悪い気がする
202名74系統 名無し野車庫行:2007/07/08(日) 17:15:01 ID:V+l4FvU8
http://www.wikihouse.com/keichiba/index.php?%C0%E9%CD%D5200%A4%AB18-01%A1%C119-00

このページに小湊の新車纏めてくれまいか?
203名74系統 名無し野車庫行:2007/07/08(日) 18:33:27 ID:YSLv/65Q
テメエでやれよカス
204名74系統 名無し野車庫行:2007/07/09(月) 05:05:29 ID:eTsnV79Z
>>177補足
市原高速バスターミナル、7/12(木)供用開始。
構内に自家用車が約400台駐車可能で500円/日。
高速バスの五井駅発着系統が全便停車らしい。

羽田→五井方向は夕方〜夜間など混雑しやすい時間帯に区間便を
設定してくれればありがたいが、そんな余裕ややる気は
こみなとにはなさそうだから期待薄ですね
205名74系統 名無し野車庫行:2007/07/09(月) 15:38:45 ID:QBC44Sjp
>>203
1人で全部出来るハズがないだろ!
206名74系統 名無し野車庫行:2007/07/09(月) 16:02:25 ID:PjNP2kqb
>>205 じゃやめちまえ
「マルチで下らん事他(ry」とか書き込んだりとか、
その他諸々の悪行をする暇があったら、調べる時間に回せよ。
207名74系統 名無し野車庫行:2007/07/09(月) 20:06:44 ID:QBC44Sjp
>>206
じゃあお前がやってみろ!
208名74系統 名無し野車庫行:2007/07/10(火) 01:52:55 ID:lxnSfIKu
>>207
アホ、情報をまとめたいのはお前だけ、
お前以外にまとめたいと思ってる人間、
お前に情報をまとめて欲しいと思ってる人間はここにはいない。
むしろ、君に協力なんぞ何が悲しゅうてやらないかんのよ、と思ってる奴の方が多いんじゃないの?

だからお前だけで勝手にやってれば文句ないんだよ。
なんで人に頼ろうとするかなぁ?
209名74系統 名無し野車庫行:2007/07/10(火) 15:37:18 ID:VtZXdS4w
>>207
1人で全部出来ないから頼んでるんだろ!
210名74系統 名無し野車庫行:2007/07/10(火) 21:04:08 ID:FibslpPY
だーかーら
誰も他の人ならともかく「あんたに」協力する気などないの。
やりたければ勝手に一人でやってろ。
分かったら二度とこのスレに来るな。ボケ。
211名74系統 名無し野車庫行:2007/07/11(水) 01:11:22 ID:f7Pkxvtm
>>209 
誰も君に頼んでないよ。だから別に全部できなくていいよ、興味ないし。

お前の勝手でやってんだから、人に頼るのはおかしいって事
212名74系統 名無し野車庫行:2007/07/11(水) 19:36:17 ID:xmouLodd
>>210-211
氏ね!
小湊はかつてはファンサイトがあったが消えたから誰かがやらねばとおもってんじゃねーかー!
213名74系統 名無し野車庫行:2007/07/12(木) 00:22:21 ID:EcWxyrw+
>>199-201
以前、私用で大多喜町に行ったついでに小湊の車庫を拝見したが、
窓口・待合室で、テレビ見て時折笑いながら仕事してる職員がいた(笑
214名74系統 名無し野車庫行:2007/07/12(木) 08:38:22 ID:N5kJua8r
企業としての『努力』を全くしない企業…それが小湊鐵道w
215名74系統 名無し野車庫行:2007/07/12(木) 18:27:50 ID:LssyNsGa
コスト削減の為の徹底したケチ仕様の色気のない新車は他社は真似出来ない。
216名74系統 名無し野車庫行:2007/07/12(木) 18:34:38 ID:CsXJvyEX
小湊の新車サンプルカーみたい
すっきりしてていいな
217名74系統 名無し野車庫行:2007/07/15(日) 00:38:39 ID:x3JnScOo
良くも悪くも田舎丸出しの運営方針が感じ取れますからね。
時代が移り変わっても「こみなとクオリティ」は
これからも貫き通すでしょう(笑
218名74系統 名無し野車庫行:2007/07/15(日) 01:07:23 ID:fUT36O1f
塩田は若い人も多いが長南は爺さんばかりだな
219名74系統 名無し野車庫行:2007/07/15(日) 03:40:07 ID:Q6+I2Eov
>>217
アクア開通で共同ウンコ始めたら
ちょっとは体質変わるかと思ったが全然だなwww
220名74系統 名無し野車庫行:2007/07/15(日) 08:49:10 ID:nbeN9YJc
さっき木更津7時40分発の品川行き乗ったけど
連絡道とアクアラインで同じ小湊3台にブチ抜かれた
連絡道は50km/h制限のアクアラインは60km/h制限
オレの乗ったバスのウテシ意外は学習能力なさ杉
まぁそれが『こみなとクオリティ』ってヤツかw
221名74系統 名無し野車庫行:2007/07/15(日) 13:23:25 ID:fUT36O1f
長南でも速い人いるんだな
どうせ遅いから寝ていこうと思っていたが思わず前のめりになった
222あぼーん:あぼーん
あぼーん
223名74系統 名無し野車庫行:2007/07/16(月) 02:00:47 ID:7IXPBTiB
>221

409号で法定速度で走ると小湊には煽られる。
224名74系統 名無し野車庫行:2007/07/16(月) 21:24:07 ID:IbfCgowh
八幡宿から帝京平成大学行き急行バスの運転は荒かったなぁ。
225名74系統 名無し野車庫行:2007/07/16(月) 21:39:04 ID:hFgwLd3S
牛久から大多喜止まり急行バスに乗るといつも前に遅い馬鹿が走ってて遅れる
226名74系統 名無し野車庫行:2007/07/16(月) 22:43:45 ID:GN8x9pKN
jjhkfjk
227名74系統 名無し野車庫行:2007/07/19(木) 04:45:55 ID:DrXPIlkg
今年の春以降塩田に購入・納車された新車のうち、中型ワンステップで
千葉―八幡宿・長柄系統の運用に高確率で入る(愛称 エルガミオ)
アイドリングストップ機構を、実際に使い始めてきている。
管理者が目を付けて車庫で講習を行ったか、乗務員が自主的に使いこな
してきているのか

こみなとカラーの一般路線車でのエンジン小休止は、何ともミスマッチ
でカルチャーショックを受けました(笑
228名74系統 名無し野車庫行:2007/07/19(木) 10:01:02 ID:k89XFZfv
白子は10分くらいエンジンかけっぱなしだよな
229名74系統 名無し野車庫行:2007/07/20(金) 14:46:05 ID:+DT67+gv
暑い日に、冷房効いてないバス乗るのイヤでしょう?
だったら、エンジンかかってるのが、いいじゃん。
230名74系統 名無し野車庫行:2007/07/20(金) 14:48:15 ID:YGxvBQiu
>>229
俺はかけっぱなしにするなとは言ってないぞ
231名74系統 名無し野車庫行:2007/07/20(金) 21:38:33 ID:+DT67+gv
そんな つっけんどんに、答えなくても、返事しただけなんだからぁ
バスオタなの?
232名74系統 名無し野車庫行:2007/07/21(土) 17:57:39 ID:VHhThw9/
ケチりたいなら敢闘みたいにNox低減装置付DPFにすればいいのに。
塩田→長南は年間何台ぐらい転属してるんだろ?
233名74系統 名無し野車庫行:2007/07/21(土) 18:13:09 ID:QpNfw6Tv
>>232
それ高価らしいよ
多分安物新車買った方が安く済む
234名74系統 名無し野車庫行:2007/07/22(日) 01:07:00 ID:RKiT82p6
>>232
塩田にNox法に引っかかる車がいなくなれば、新車を買わなくなって
しばらく転属はなくなるんだろうか。
長南の車は日東や99里みたいに延命しとけばよさそうだし。
235名74系統 名無し野車庫行:2007/07/22(日) 02:03:54 ID:k7bPFhYh
長南は営業所にいる人たちも爺さんばっかり。
面倒臭い奴らの集まりだからサービス悪いんだよ。

その反面、塩田はサービスいいと思うよ。
運転手さんは結構かっ飛ばす人も多いけど、笑顔でお客に対応してくれていると思う。
先日の話だけど、「時刻表を下さい。」って電話で聞いてみたら快く引き受けてくれたよ。
郵送は失礼だと思ったので営業所まで取りに行った。
236名74系統 名無し野車庫行:2007/07/22(日) 09:51:05 ID:gfBKJzLD
長南も降りる時に挨拶する運転手が意外と多い
237名74系統 名無し野車庫行:2007/07/22(日) 10:54:03 ID:QQx/yKSD
あれ、シカトされちゃった。
バスオタは禁句か〜w
じゃあ いいや。
彼氏、ウテシだから色々わかるしぃ、レア物持ってるから、聞いたのに…。
もぅ 来ないよ。お邪魔様。
238名74系統 名無し野車庫行:2007/07/22(日) 11:06:12 ID:gfBKJzLD
誤爆?
239名74系統 名無し野車庫行:2007/07/22(日) 22:14:04 ID:paHRqpIP
365日、早朝から深夜(小湊は終車が早いほうだが)まで動いてる
公共交通機関に、サービス面・接客等において民間企業と同等
の期待は持たないほうがいい
240名74系統 名無し野車庫行:2007/07/23(月) 01:27:44 ID:epCKPiDM
塩田だったらGさん最高。
241名74系統 名無し野車庫行:2007/07/28(土) 18:11:24 ID:32N52m78
小湊の中古車って九十九里以外で国内にあるんだろうか?
242名74系統 名無し野車庫行:2007/07/28(土) 18:30:16 ID:wCFGaSYh
>>241
あんな安っぽい中古買わないだろ
買うとしたらニュー東豊くらいじゃね?
243名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:50:45 ID:Y43O38VL
西工のRMは小湊の18年使用に耐えきれるか心配。KK−RMなんかエンジンも既にヤバイ音しているのあるし。
UDの中型は他社でも寿命短いのが多いからな。
244名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:21:01 ID:LbYRfFSU
245名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:08:36 ID:FC6terHZ
18年使用って中途半端
解体には早いが中古では売れない
246名74系統 名無し野車庫行:2007/08/02(木) 02:19:11 ID:aX0WYdyU
今の時代標準仕様のモケットよりむしろ高くついてるかもしれんな>>青1色モケット
247名74系統 名無し野車庫行:2007/08/02(木) 18:37:44 ID:kFVLtKZf
貸切・高速車の茶色のモケットもやめないで欲しい。
248名74系統 名無し野車庫行:2007/08/02(木) 19:31:50 ID:cv+cQP+g
>>246
青一色モケットと優先席赤一色モケットでノンステにすると、
標準仕様の認定を受けられないらしいからね。

確かに、木床といい一見チープだけど、妙なこだわりがあるのか所々オプション使っていて、
メーカー標準仕様そのまんまじゃないから、徹底した安普請と言うわけでないと思う。
249名74系統 名無し野車庫行:2007/08/02(木) 23:51:38 ID:gSw2OQLb
帝京平成大学行きの急行バス、曲がる時にウインカーを出さないんだが・・・
危なくて後ろ走れない
250名74系統 名無し野車庫行:2007/08/03(金) 10:14:33 ID:FUT8wnHA
アクアの西工C-Iのなんか高級感すらある。
同じ型の京急の車と比べると一目瞭然。
251あぼーん:あぼーん
あぼーん
252名74系統 名無し野車庫行:2007/08/07(火) 14:19:04 ID:xAaIm71P
>>250サン
同じ単色モケットでもKQより小湊の方が良いですよね。

個人的にアクア系統のC-1だと日東が良いなw
253名74系統 名無し野車庫行:2007/08/08(水) 16:36:42 ID:WG1/HHed
>>252
着色ガラスだったり貸切車のようにカーテンに飾りがついてたりもするね。
同様にモデル末期に入ったセレガR FDは若干質素な仕様になってる。

モデル末期とはいえ、セレガR FDは西工うdみたいには安くならなかった
のだろうなw
ケチな事業者と言えばセレガはFSなんだけど小湊はFDなんだよな。
254名74系統 名無し野車庫行:2007/08/08(水) 21:52:42 ID:E8UH5K9T
FDとFSって何?
255名74系統 名無し野車庫行:2007/08/08(水) 22:17:31 ID:sYqLFf5Q
FM スタンダードデッカ
FS スーパーミドルデッカ(標準床とハイデッカの中間)
FD ハイデッカ
GD・GT・GJ スーパーハイデッカ
256名74系統 名無し野車庫行:2007/08/08(水) 23:14:13 ID:E8UH5K9T
そういえば小湊のセレガは大きい気がした
257名74系統 名無し野車庫行:2007/08/08(水) 23:30:07 ID:sYqLFf5Q
リムジソやKQもFD入れてるね。
ケチ王、東武、ちばフラワー、千葉内陸あたりはFS入れてる。
258名74系統 名無し野車庫行:2007/08/09(木) 01:48:34 ID:wpB0johY
ホントはFS買いたかったところだが、共同運行相手に合わせたのかね。>こみなと
259名74系統 名無し野車庫行:2007/08/09(木) 13:18:05 ID:TlWR/gXd
こみなとは他社よりは変わった所に金を掛けているいるような気がするな。

260名74系統 名無し野車庫行:2007/08/09(木) 15:39:47 ID:SxqCXtnb
>>258
メーカー違っても極力同じ仕様で入れたがるからね。
日野だけ背の低いのにする、という発想はないのかも知れん。
261名74系統 名無し野車庫行:2007/08/09(木) 19:31:05 ID:uxycp/r+
ケチを極めるならメーカー標準仕様のモケットに切り替える気は無いんだろうか?
FHI無くなっても伝統を重んじて最新カード機器を拒否する超保守的な会社だよ。
262名74系統 名無し野車庫行:2007/08/09(木) 19:38:12 ID:GXpHfgzr
ボロ運賃箱に青一色モケットが小湊の長所
263名74系統 名無し野車庫行:2007/08/09(木) 20:06:41 ID:3nqYav2h
>>261
>ケチを極めるならメーカー標準仕様のモケットに切り替える気は無いんだろうか?

それが快調さんのこだわりなんだろ
264名74系統 名無し野車庫行:2007/08/09(木) 20:15:40 ID:HqhSHHr0
木更津の高速車なんか、側面が幕で前面とリヤがLEDとかカッコイイ車がいるよねw
265名74系統 名無し野車庫行:2007/08/09(木) 20:42:58 ID:3nqYav2h
>>264
そんなのは無いよ
フロントとサイドが幕でリアがLEDならある
266名74系統 名無し野車庫行:2007/08/10(金) 08:34:29 ID:NgbjZDAP
>>265
導入初期のガーラは、そうなっていますよね。
267名74系統 名無し野車庫行:2007/08/11(土) 15:43:05 ID:HtRGKAgI
>>266
導入初期のガーラはフロントとサイドは幕、リアはLEDです
268名74系統 名無し野車庫行:2007/08/11(土) 15:46:46 ID:HtRGKAgI
付け足し
セレガに関してもフロントとサイドは幕、リアはLEDなので
サイドだけが幕でフロントとリアがLEDの車はありません
269名74系統 名無し野車庫行:2007/08/20(月) 00:20:26 ID:6BRkeJhi
最近ウガンダ見ねぇけど
高速おろされたのか?
それとも左遷か?
270名74系統 名無し野車庫行:2007/08/20(月) 12:35:25 ID:9pt16VEH
高速木更津隊のマスク着用中年
裸の大将みてーな運転手最近みねーな
271あぼーん:あぼーん
あぼーん
272名74系統 名無し野車庫行:2007/08/20(月) 13:29:35 ID:CgJGMdVx
>>271
>>8
273名74系統 名無し野車庫行:2007/08/25(土) 18:13:01 ID:UZIfK/zj
羽田空港 ⇒ 東金の高速バスをたまに使うが
運転中にタバコを吸うやつとか、ロクな運転士
にあたったことがない。

共同の京急は普通なんだが。
274名74系統 名無し野車庫行:2007/08/25(土) 18:57:28 ID:Cut3SAxW
ここで言われてるような運転手に当たったことが一回もない
わざわざ京急を見送って小湊や日東に乗ってるのに
275名74系統 名無し野車庫行:2007/08/26(日) 00:29:46 ID:puPYR1QT
京急の安っぽい内装は萎えるよな。
276名74系統 名無し野車庫行:2007/08/26(日) 01:16:08 ID:BRo6Nb+D
高速の新車を大量に入れないといけない会社は内装が安っぽい
277名74系統 名無し野車庫行:2007/08/26(日) 23:37:22 ID:JvFhcrA4
>>273 それは ここじゃない
中央でしょ 最悪だね 電話して、名前、時間、言うべきです!
278名74系統 名無し野車庫行:2007/08/26(日) 23:40:18 ID:BRo6Nb+D
>>277
279名74系統 名無し野車庫行:2007/08/26(日) 23:43:56 ID:WWFuMo6L
>>276
それなんて西鉄バス?
280名74系統 名無し野車庫行:2007/08/27(月) 00:29:07 ID:K3iITzYv
>>279
あそこが安っぽいのは内装だけじゃないw
あそこのB高とかE-IIIとかいうのと比べると京急はまだましなのかも。
281名74系統 名無し野車庫行:2007/08/27(月) 01:49:53 ID:0XKw8kPk
>>277
羽田〜東金だから京急で無ければ間違いなく小湊だろうに。
中央だったら羽田〜大網
282名74系統 名無し野車庫行:2007/08/27(月) 01:59:27 ID:5Z/O2YoW
中央バス茂原は親切な運転手多いと思うけど
283名74系統 名無し野車庫行:2007/08/27(月) 02:40:28 ID:aNYbkjrD
いくらなんでも小湊だからって実車でタバコはいないんじゃないの?
実車でケータイならあるみたいだけどw
乗客ゼロの実車で市原SAで朝メシとかwwwww
284名74系統 名無し野車庫行:2007/08/27(月) 02:42:13 ID:5Z/O2YoW
営業車で携帯はよく見かける
285名74系統 名無し野車庫行:2007/08/28(火) 17:08:06 ID:Y9zoCGDr
>>280
シートに関しては京急より西鉄のEIIIのほうが良いと思った。
京急のやつは堅すぎる・・・
286名74系統 名無し野車庫行:2007/08/29(水) 13:04:17 ID:uhMHcPHY
>>285
京急も西工のは座席がいい。
エアロやガーラと比べ窓まわりの剛性が低いのが難だけど。

まあE-IIIはトイレ付きの中距離高速路線用だからな・・。
287名74系統 名無し野車庫行:2007/08/29(水) 22:40:59 ID:5r9nYg0C
>>283
俺がのったのは朝一番の羽田6:55発で、五井駅で俺以外の
客はみんな降りちゃって回送同然だったからかな。
市原ICから高速入ってまもなくして2本吸って投げ捨ててたよ。
全く態度悪いね。
288名74系統 名無し野車庫行:2007/08/29(水) 23:42:06 ID:kS5P5x0W
茂原車庫に車両配置ある?
289名74系統 名無し野車庫行:2007/08/30(木) 15:14:25 ID:uHh/ShTZ
>>288
主に中型の配置はあるよ。3年前小湊の知り合いから中型の幕を一式もらったんだそこの納入の紙に
 茂原車庫と書いてあった。
 
  
290名74系統 名無し野車庫行:2007/08/30(木) 16:33:36 ID:QvDNhkTd
車両配置がない案内所に格下げされたって書いてあった
291名74系統 名無し野車庫行:2007/08/30(木) 18:13:44 ID:sO4khRiq
>>288-290
袖ヶ浦、木更津の車庫も路線車は登録上は配置ないよ。
塩田管理で常駐扱い。昔の東武と同じやり方
都営の新宿分駐所や神奈中の中山操車所は営業所でなくてもしっかり車庫として登録しているよな。
292名74系統 名無し野車庫行:2007/08/30(木) 18:49:54 ID:QvDNhkTd
>>291
大多喜、白子も同じ?
293名74系統 名無し野車庫行:2007/08/30(木) 20:51:33 ID:d2oFRQUo
>>273
>>287
長南営業所白子車庫が受け持っていて一日5回走ってる。
早朝5時に東金駅まで片道回送
→正午頃まで羽田を2往復する行路らしいが
294名74系統 名無し野車庫行:2007/09/01(土) 15:31:20 ID:iKRzR9+3
九十九里の5Eはまだ生きてるのか?
295名74系統 名無し野車庫行:2007/09/05(水) 23:04:30 ID:ua7wZXoy
東金九十九里道路経由の白子急行(小湊)とか
サンライズライナー(九十九里)って定時性はどうですか?
日曜夕方の千葉駅行きの利用を考えているんですが。
松ヶ丘で京葉道路を降りるのでしょうか。

大網駅から外房線の方が時間が読めますかね?
296名74系統 名無し野車庫行:2007/09/06(木) 01:14:29 ID:3h99lfkL
千葉側は東金街道⇔千葉東金有料道路の千葉東ICを通るルートです。
自分は以前、千葉駅行で
有料道の事故渋滞・一般道(千葉市内)の慢性混雑の結果、
約20分遅れで到着。


こういうのに出くわすと鉄道に軍配(笑
297名74系統 名無し野車庫行:2007/09/06(木) 18:54:42 ID:FMmlJiuE
夏過ぎたからどうかわからんけど、千葉東JCTは午後2時をまわると
渋滞が出始めることが多いし、高速降りてからも千葉駅までの
一般道路が混雑していることもあるから、鉄道の方が時間は読める。

けど漏れはJR、特にティバ支社大嫌いだから、特別急がない場合は
バスを利用する。
298295:2007/09/06(木) 20:40:49 ID:zdyubgG/
>>296さん、297さん
情報ありがとうございます。千葉東IC経由なのですね。
千葉市内やJCT先頭の渋滞はやはりあるのですか。

やはりJR千葉支社(の千葉以東以南)が嫌いなんで、
混まない日時はバスを利用しようと思います。
299名74系統 名無し野車庫行:2007/09/06(木) 22:17:19 ID:d5E+Uh90
いすみ市内で試験運行する路線バス、小湊鐵道が
運行を請け負うんだね。都自動車じゃないんだ。

そういえば、ハローワークに小湊鐵道がバス乗務員
募集だしてるね。今までの塩田じゃなくて、茂原や
大多喜に勤められる人を希望してる。いすみ市関連?
300名74系統 名無し野車庫行:2007/09/06(木) 22:21:22 ID:pczmlqkc
都にそんな余裕ないだろ
301名74系統 名無し野車庫行:2007/09/15(土) 11:08:33 ID:u7VoNyqz
603まで下がったのでとりあえずage
302名74系統 名無し野車庫行:2007/09/15(土) 13:30:25 ID:2olBS0pR
>>299
どんな路線か詳しく
303名74系統 名無し野車庫行:2007/09/16(日) 09:07:36 ID:KDd6GdEs
千葉日報の2007年9月11日の記事から

市内循環バス運行へ
1日10本、12月から試行 いすみ市
 
いすみ市は十二月から一年間、市内バスの試行運行を計画。十日に開会した九月定例市議会に
条例案を上程した。旧三町の役場庁舎(現市役所本庁、夷隅庁舎、岬庁舎)を結ぶ循環バスを内回り、
外回りで一日五本ずつ運行するほか、旧町地区ごとに巡回バス路線を設ける。新市発足以来の懸案
だった交通網整備に着手する。

現在いすみ市内の公共交通機関はJR、いすみ鉄道と旧大原町の巡回バス(市民バス)、旧夷隅町と
茂原駅を結ぶシャトルバスが運行されているが、民間路線バスはない。旧三町をつなぐバス路線が
ないため、新市住民の一体化のためにも、交通網整備が課題になっていた。

304303:2007/09/16(日) 09:10:19 ID:KDd6GdEs
続き

新たに導入される市内循環バスは、三カ所の役場庁舎や四カ所の主要商店街を結び、JR大原駅、
いすみ鉄道国吉駅ではスムーズな接続を考慮して運行時間を決める。また循環バスで回れない地域に
巡回バス路線を九通り設定し、きめ細かく対応する。シャトルバスは従来通り運行を続ける。

試行運行は国交省の補助金を得た事業で、業務は民間に委託。料金は百円潤オ二百円、小学生以下は
無料。バスは五十人乗りが使用される予定。


で、自分が見た読売新聞地域版(千葉)のページでは、委託先は小湊鐵道とあった。

 旧夷隅町、旧岬町はいずれも数年前に町民バスを運行しながら、利用者が少なく廃止された前例がある。いすみ鉄道の存廃問題と合わせ、本運行は試行期間後に再検討することになりそう。
305303:2007/09/16(日) 09:21:28 ID:KDd6GdEs
やべ、>>304の最後三行、順番が入れ替わってる(w
306名74系統 名無し野車庫行:2007/09/16(日) 10:17:59 ID:NfPgg5wn
君津あたりから成田空港行きが出来るらしいです。
307名74系統 名無し野車庫行:2007/09/16(日) 23:30:49 ID:taJ/1FvB
>>306
それ、小湊もやんの?
もしかしてスレ違い?
308名74系統 名無し野車庫行:2007/09/16(日) 23:57:24 ID:sI3rOxKG
九十九里の5Eは全滅したの?
移籍車が184までいるのを確認したから残ってたとしても1台か?
309あぼーん:あぼーん
あぼーん
310名74系統 名無し野車庫行:2007/09/18(火) 10:30:16 ID:gEQik3eO
>>308
まだ全滅はしてないよ。この前873が東金駅に止まってたから。それでも予備で1台ぐらいいるのかな?
311名74系統 名無し野車庫行:2007/09/18(火) 18:45:58 ID:KrBStFKT
残ってても定期運用に就くのは一台だけか
312名74系統 名無し野車庫行:2007/09/21(金) 18:34:03 ID:Qy9Ljtz7
稀少車のU−LR332Jの8EもそEろそろ塩田から左遷されるか?
中途半端なRJツーステ中ドア車やKK−RM8Eワンステも勝浦か白子あたりに流した方が良い。
313名74系統 名無し野車庫行:2007/09/21(金) 19:21:13 ID:j5FYOS79
>>312
よくない
せっかく悪法対象外なんだから古いの使わないと損
314名74系統 名無し野車庫行:2007/09/22(土) 01:47:44 ID:MlYQ3raF
>>312
NOx法にひっかかるのを左遷するのはわかるが、
まだ使えるのは塩田に残しておくのがこみなとクオリティなんじゃないのか?
315名74系統 名無し野車庫行:2007/09/22(土) 04:36:11 ID:O6ttuqz3
塩田の7E減ったな。千葉駅運用には特に入らないからなぁ。
来たとしても競輪時の長南からの遠征組とかだし。
316名74系統 名無し野車庫行:2007/09/23(日) 23:43:46 ID:E/LBACVo
 養老渓谷行ってきたよ 臨時バス増発してたけど、途中のバス停には、そんな記載なかった
どうしてかね?
 それから、帰りは大多喜〜上総牛久〜横浜ってバスに乗ったんだけど、30分
遅れだったお 遅れるのは日常なのかね?
上総牛久駅の中途半端なターミナル感がよかった
317名74系統 名無し野車庫行:2007/09/24(月) 00:05:45 ID:DyV33d3u
横浜から大多喜まで行くといつも遅い軽トラが前を走りやがってイライラする
3回大多喜に行ったがいつも8時40分発の都バスに間に合わない
318名74系統 名無し野車庫行:2007/09/24(月) 18:18:20 ID:Dr7Z5+6f
大多喜の高速バス停留所わかりにくくない?
 東京行きと横浜行きでなんであんなに離れてんだ?
大多喜(オリブ)のオリブって何だよ!! オリーブじゃないのか
319名74系統 名無し野車庫行:2007/09/24(月) 18:34:10 ID:DyV33d3u
高速も大多喜駅か大多喜車庫まで行ってほしい
320318=316:2007/09/24(月) 21:01:44 ID:Dr7Z5+6f
>319 大多喜町民ですか?
321名74系統 名無し野車庫行:2007/09/24(月) 21:10:43 ID:DyV33d3u
>>320
横浜市民
8時40分発の都バスに間に合わせたいが難しい
322318=316:2007/09/24(月) 21:24:14 ID:Dr7Z5+6f
通勤利用とかですか
323名74系統 名無し野車庫行:2007/09/24(月) 21:26:31 ID:DyV33d3u
>>322
都バスに乗りたいだけ
通勤だったらそんな危険な乗り継ぎしない
324318=316:2007/09/24(月) 22:16:59 ID:Dr7Z5+6f
 そうですか〜 都自動車は、昔は大原町や岬町をくまなく走ってたんですよねえ
地元の人は高速バス、よく使ってるんでしょうかねえ
325名74系統 名無し野車庫行:2007/10/01(月) 10:50:08 ID:XML/dt7H
小湊って、ウテシ募集は塩田だけなのかな?
326名74系統 名無し野車庫行:2007/10/04(木) 05:40:15 ID:BOq/py2/
PA−MKワンステ稀少車だよな。
首都圏だと他にいるのは京成松戸、千葉交、東急TAくらいか?
327名74系統 名無し野車庫行:2007/10/05(金) 20:00:27 ID:XgQZlm9V
勝浦市所有の観光バス「あじさい号」がガーラ2000(おそらく転用?)に
なって新しくなったのを機に
エンジンルームの所に「小湊鐵道」と書かれる様になった。

ちなみに前はスタンダードデッカーのU-代エアロバスだった。
市民バス(一台は大多喜車庫所属のローザ、もう一台はシビリアン)
には「小湊鐵道」の記載は無し。
328名74系統 名無し野車庫行:2007/10/05(金) 21:59:31 ID:qU2ll1FE
勝浦車庫や大多喜車庫って未だ6E車残っているの?だいぶ塩田から大型が流れたみたいだけど。
329名74系統 名無し野車庫行:2007/10/08(月) 18:25:21 ID:yH/0t89V
2年前に大多喜・勝浦に行ったときにはもう数台しかなかったから、おそらく残ってないんじゃないかな。
330あぼーん:あぼーん
あぼーん
331名74系統 名無し野車庫行:2007/10/16(火) 00:57:58 ID:Ihz9CcFF
進めラビット
332名74系統 名無し野車庫行:2007/10/16(火) 18:13:46 ID:nfsNJfcq
新長期車高いからしばらく新車入らないだろうな…
333名74系統 名無し野車庫行:2007/10/16(火) 18:45:19 ID:wwRlGS9B
入れたくなくても悪法のせいで入れないといけないでしょ
334名74系統 名無し野車庫行:2007/10/17(水) 01:15:42 ID:sIkuqYtx
しばらく新長期車買わなくてすむように、先に買いだめしてあんじゃねーの?
335名74系統 名無し野車庫行:2007/10/17(水) 12:49:17 ID:G8rENXcf
モデル末期に買い溜め、が小湊の基本スタイルになってるからな。
336名74系統 名無し野車庫行:2007/10/19(金) 15:19:52 ID:GWktFcXC
キ自動車だ〜いすき!
乗ってみて〜。
でも公式HPには路線の情報が出てないぞ!
満足できるファンサイトは無いのかな?
337名74系統 名無し野車庫行:2007/10/19(金) 17:34:29 ID:QoTOiboN
日東に対抗してPDG−KRとか入れて欲しいよ
338名74系統 名無し野車庫行:2007/10/19(金) 17:41:24 ID:Ga2bskhZ
長南には入れないでね
339名74系統 名無し野車庫行:2007/10/21(日) 21:06:12 ID:ykrMo3pp
斜め書き禁止
340名74系統 名無し野車庫行:2007/10/25(木) 15:52:59 ID:/kiDiB4N
同意
341名74系統 名無し野車庫行:2007/10/29(月) 22:19:10 ID:syFOOATp
救出age
342名74系統 名無し野車庫行:2007/11/04(日) 10:59:31 ID:Y/ZiyO85
スレ浮上〜っ!
343名74系統 名無し野車庫行:2007/11/04(日) 13:51:07 ID:bUwGgdJn
バスがモデル末期にならないと話題のない会社のスレはここですか?
344名74系統 名無し野車庫行:2007/11/07(水) 12:42:56 ID:n0WuDVJn
なんか、話題が無いねぇ・・・・・。
345名74系統 名無し野車庫行:2007/11/07(水) 13:40:24 ID:bDAZeN39
斜め書き隔離スレ落ちたみたいだね
346名74系統 名無し野車庫行:2007/11/07(水) 13:41:43 ID:bDAZeN39
>>345はミス
鯖移転忘れてたorz
347名74系統 名無し野車庫行:2007/11/07(水) 15:20:30 ID:CuS4EzMl
10月末からいつも社紋の上にかかっている観光の宣伝が外れていたが何かあったのか?
348あぼーん:あぼーん
あぼーん
349名74系統 名無し野車庫行:2007/11/08(木) 16:12:40 ID:vViVlAek
斜め書き禁止と何度言ったら…。
350名74系統 名無し野車庫行:2007/11/08(木) 20:15:45 ID:6jzoSxpx
>>348
多分、旅行企画のリニューアルとかで広告の書き換え中では
351あぼーん:あぼーん
あぼーん
352あぼーん:あぼーん
あぼーん
353名74系統 名無し野車庫行:2007/11/13(火) 15:52:48 ID:PMsaUizc
>>347
>>350の言ったとおりのようで。
今回のはいつものと比べてサイズが大きいようですな。
354名74系統 名無し野車庫行:2007/11/15(木) 21:09:01 ID:roXCMIbE
大網で、明日から新路線が開通するみたいですね
355名74系統 名無し野車庫行:2007/11/20(火) 19:17:56 ID:6r+wXIRF
なんで更科通り経由の路線が増えないの?
市役所職員の陰謀?
356名74系統 名無し野車庫行:2007/11/21(水) 23:17:56 ID:wgNfFWvW
遠回りのほうが運賃高く取れるから
357名74系統 名無し野車庫行:2007/11/24(土) 23:29:51 ID:q9tuGDU8
塩田本所、12月1日実施
八幡・辰巳労災病院系統の
八幡宿駅西口→東口への経路変更など、一般路線もちと動きあり
358名74系統 名無し野車庫行:2007/11/26(月) 10:15:52 ID:otXDjTqC
車両数に変化はないの?
359名74系統 名無し野車庫行:2007/11/27(火) 11:05:49 ID:rq3vu5rm
昨日自家用で走っていたら小湊のRJを見かけたのだがLEDには教習車ってのが出ていた。
教習だとふだん小湊鉄道って表示なんだが教習車って入ってたんだな。
360名74系統 名無し野車庫行:2007/11/28(水) 22:48:31 ID:2c/8fy/N
一応京成グループに現在も属している

ttp://www.keisei.co.jp/keisei/kanren/grp-uny-kominato.htm

↑のページの 
「運輸業 小湊鉄道」 に平成19年9月現在の企業情報が掲載されてるが、
バスは275両となっていました。
平成16年6月?を最後に更新が止まっているこみなとの公式サイトと
単純比較すると、50両以上増えている。

ドル箱のアクア高速に、塩田の市原・千葉市内、長南の
大網・茂原など広大なエリアの一般乗合も展開して、
上手くやってるみたいです
361名74系統 名無し野車庫行:2007/11/28(水) 22:57:42 ID:S1yUffNE
塩田がなければ今でも5E生きてたかな
362名74系統 名無し野車庫行:2007/11/29(木) 01:27:21 ID:MK5OioqD
>>360
つまり、平成16年6月の時点で貸し切りバス36両込みで221両ってことかい?
363名74系統 名無し野車庫行:2007/11/29(木) 22:10:40 ID:75k1q0T9
>>362
指摘サンクスです。一般乗合221両、貸切バス36両の
合計257両が平成16年春時点で、
正しくは約20両の増加でした
364名74系統 名無し野車庫行:2007/12/02(日) 11:14:29 ID:HwsD2bcM
最近Gサン見ないけど元気?

ちゃんと「ピー」してる?
365名74系統 名無し野車庫行:2007/12/04(火) 00:29:26 ID:rn1ASql/
共同運行路線 高速・木更津〜品川、12月10日より深夜バス運行開始。
その深夜便も小湊受け持ち分ありで、運行時間帯拡大
366あぼーん:あぼーん
あぼーん
367名74系統 名無し野車庫行:2007/12/05(水) 23:53:39 ID:OGtIsSq7
>>366
楽しいか?
368名74系統 名無し野車庫行:2007/12/10(月) 22:25:19 ID:8Son3jaw
横浜〜五井はいつ乗っても混んでるけどどこに行く人が多いんだ?
ゴルフ場とか?
369名74系統 名無し野車庫行:2007/12/12(水) 23:27:06 ID:sdrnI0Y6
>>368
平成9年の路線開設以来、運行回数・時刻改正等は全くしていない模様で、
平日の通勤時間帯(朝・夜)や週末の買い物・観光需要など、慢性的な混雑
が発生している。

小湊の公式ページに新たな動きが。
ttp://www1.odn.ne.jp/kominatotetsudou/bus/rosenn/main.html

いよいよ一般路線も系統別の時刻表掲載をやりはじめている。
管理者のやる気次第で全エリア制覇なるか?(笑
370名74系統 名無し野車庫行:2007/12/13(木) 14:32:09 ID:vQKby5TZ
しかし品川〜木更津の改正時刻載せるのはちと遅かったね
371名74系統 名無し野車庫行:2007/12/15(土) 08:18:25 ID:uJJgfCj2
こみなとクオリティ
372名74系統 名無し野車庫行:2007/12/15(土) 17:36:13 ID:c8cwh08N
牛久駅〜鶴舞折返しは鶴舞局前で終点なの?
373あぼーん:あぼーん
あぼーん
374名74系統 名無し野車庫行:2007/12/23(日) 16:26:27 ID:vR6J4GcD
>>373
ホント楽しいか?
375名74系統 名無し野車庫行:2007/12/25(火) 12:52:29 ID:lZOWGTCo
小湊は日東交通と比較して面白くなくなったな。統一仕様のバスばっかり。長南の方にもこれといった特徴のある車ないし。
376名74系統 名無し野車庫行:2007/12/25(火) 13:27:20 ID:M65PHaEF
>>375
富士重工架装の日野や三菱は存在自体珍しい
377名74系統 名無し野車庫行:2007/12/25(火) 14:40:13 ID:dOYClUep
塩田は面白くない。みんなエルガとBRUばかり。
富士7Eもいすゞばかり。中型は西工ばかり。
378名74系統 名無し野車庫行:2007/12/25(火) 15:25:28 ID:lZOWGTCo
三菱架装の7Eは日東グループ各社にP-MP218KとU-MP218Kが在籍してるよ。P-MP218Kの7Eは非常に珍しい

千葉県内では三菱架装の7Eは京成系各社などでも見られるが現在は置換えにより減少した。
379名74系統 名無し野車庫行:2007/12/25(火) 15:30:26 ID:lZOWGTCo
日東交通は早くに分社化と合理化を進めたのにそれをしない小湊は奇跡的だな。何か分社化できない理由でもあるのだろうか?

実際1日1往復しかないような免許維持路線があるし。
380名74系統 名無し野車庫行:2007/12/25(火) 18:37:02 ID:M65PHaEF
長南の魅力は殆ど大型なところ
日東はエルガミオやRNなど大ハズレがある
381名74系統 名無し野車庫行:2007/12/25(火) 18:37:14 ID:lZOWGTCo
新車は多く入れるのに時刻表やバス停のポールは読みにくかったりする。日東交通は全路線で時刻表を配布しているのに小湊は聞いたこと無いな

Gさんベテラン運転士、木更津車庫には多くいるよ。若い人はほとんどいないし女性は在籍してないよ。
382名74系統 名無し野車庫行:2007/12/25(火) 21:35:10 ID:WLuwJ/Ml
小湊がPDG-RMを買うのは、
何年後になるのであろうか?
383名74系統 名無し野車庫行:2007/12/25(火) 21:40:34 ID:2RXxK/Dn
長南本所って大津倉とか明らかに需要少なそうな路線に大型入れてるよね。あえて小型車でサービス低下させず合理化主義に逆行して大型入れてるよね。

日東交通では考えられないコトだ。小型車(RN、エアロミディMJ)はマニアだけでなく利用者からも反感買ってるよ。朝などは混雑が激しく不満に思う人多いよ。

というか小湊は分社化や合理化をせずにこれからもやっていくのかな。牛久などでも大型が多く明らかに輸送力過剰だと思うけど。それがいいんだろうな。
合理化主義に逆行してるのによくそれでやっていけるよな。塩田の規制関連で多数の7Eが捻出されたのが大きいが。それで黒字なのもビックリ
384名74系統 名無し野車庫行:2007/12/25(火) 22:00:00 ID:2RXxK/Dn
そもそもRM自体が発売休止中だし。いつ新規制仕様車が発売されるかは解らない。PDG-LR234J2(エルガミオ)は近いうち購入するんじゃないの。塩田には経年車がまだあるし
385名74系統 名無し野車庫行:2007/12/25(火) 22:01:32 ID:M65PHaEF
386382:2007/12/25(火) 22:03:28 ID:WLuwJ/Ml
メーカーのHP参照。
本日…
387名74系統 名無し野車庫行:2007/12/25(火) 22:40:14 ID:ksIf4wTc
>>379

>実際1日1往復しかないような免許維持路線があるし。

過去に海士有木から京成千葉(現 千葉中央)までの
鉄道路線を目指していたり、乗合バスの方も積極的に開拓して、
高速を含めると今でも200を超える系統を抱えてますからね。
本数極少で乗車困難な維持路線など、つっこみどころ満載です
388名無し野電車区:2007/12/25(火) 22:57:54 ID:2RXxK/Dn
日東には維持路線ないもんな。つい最近までは金束やメディカルとか作木とかあったんだけどね。
389あぼーん:あぼーん
あぼーん
390あぼーん:あぼーん
あぼーん
391名74系統 名無し野車庫行:2007/12/25(火) 23:35:50 ID:rgDF21jN
>>389-390
よぉ、友達欲しいのか?
392名74系統 名無し野車庫行:2007/12/25(火) 23:44:04 ID:2RXxK/Dn
斜め書きで社名を連呼するぐらい小湊バスが好きなら情報提供してよ。まあ小湊は日東交通と比べてこれといった特徴がないが(特に塩田)
393名74系統 名無し野車庫行:2007/12/25(火) 23:48:05 ID:zocNDtjk
394名74系統 名無し野車庫行:2007/12/26(水) 02:57:48 ID:CrRR5l+Q
>>383
補助金で路線維持してるだけ。
大型といってもボロ車だし、クーラーとか故障してる車両が多くサービス悪い。
395名74系統 名無し野車庫行:2007/12/26(水) 09:53:00 ID:vpmPtYqd
>>381
営業所、車庫、定期券販売所に行けば、一部路線は路線時刻表くれる。
改正直後はしばらくくれなくて不便だけど。
396名74系統 名無し野車庫行:2007/12/26(水) 10:56:35 ID:M/mVqTVl
まあ塩田のお下がりだもんな。労働組合が強くて分社できないのかも。鉄道部門のワンマン化を平成11年頃検討した事があったみたいだけど車掌など離職する人のことを考え見送った経緯があるみたい。

その代わりに牛久以南の本数を削減するということになったみたい。まあ再びワンマン化検討をしているけどね。バス部門についても分社すると合理化不可欠になるもんな。
397名74系統 名無し野車庫行:2007/12/26(水) 14:03:27 ID:IwTRWhkZ
ボロ大型最高
398名74系統 名無し野車庫行:2007/12/26(水) 16:32:15 ID:kF3XuKKp
長南には新車導入されないのかな?大型車は明らかに輸送力過剰だし塩田で酷使されてきたから老朽化凄いよ。本所には間違いなく中型車(エルガミオ、RM)が導入されるだろうね。

日東交通はクーラーガス規制(フロンガス)で平成4年車まで置き換えるみたいだけど。
399名74系統 名無し野車庫行:2007/12/26(水) 18:11:39 ID:SJD3+w2I
>>398
8EのU−LRとかまもなくNox法に引っかかるから塩田の中型が長南管轄各所へ行くと思いますよ。
400名74系統 名無し野車庫行:2007/12/26(水) 18:32:38 ID:kF3XuKKp
塩田は8Eの中型意外と少ないね。KC代は管轄全部の車庫に在籍してるけどね。日野や三菱の中型も多いよね。KCはまだ1台も転属してないからね。でも塩田にも残さないといけないから数台は長南にも新車入るだろうね。意外と7E調子悪いみたいで。

仮に分割されるとしたら
小湊直営(塩田、姉崎、木更津、希美の森、きららの国)
茂原地区(大網2路線と大多喜以外の長南管轄地区)
夷隅地区(大多喜車庫と勝浦車庫)このように3分割されるんだろうね。
401名74系統 名無し野車庫行:2007/12/26(水) 19:06:23 ID:kF3XuKKp
小湊は他の事業者に7Eを売却する考えは無いんだろうか。シティやレインボーなんか経年車移籍したりしてるじゃん。あとは関鉄グループとか。

現在長南にいる7Eと同世代の中型車も全て長南から追いやったからな。小湊は7Eを残すことに意固地になってるのか。
もし分社されるとしたらきららの国線は茂原地区に移管されるだろうな。したがって直営で残るのは塩田、姉崎、木更津、希美の森だけだね。客数や採算性考えてね。
402名74系統 名無し野車庫行:2007/12/26(水) 22:16:04 ID:kF3XuKKp
小湊の事業範囲はちょっとぱっとしないね。本来は海浜交通の範囲でもある稲毛海岸にも乗り入れてるし。逆に木更津では清見台線は小湊は中型多くて混雑するよ。木更津は大型1台しかないからな。7Eまでは清見台線は大型限定だったのに。

大網の希美の森線はドル箱路線みたいだな。直営でも十分やっていけるだろうね。
403あぼーん:あぼーん
あぼーん
404名74系統 名無し野車庫行:2007/12/27(木) 01:11:47 ID:tocDRM3k
小湊と九十九里は京成グループの中でも独立色強いよね。京成からも中古譲渡されたこと無いし逆に小湊も譲渡したこと無いな。7Eはシティやバスシステムなどに売ればいいのに。
405名74系統 名無し野車庫行:2007/12/27(木) 01:15:27 ID:iH9eiuAa
>>404
事実上、小湊と九十九里は京成の支配が及んでないからね。
京成が経営危機の時、小湊と九十九里が、京成から大量に互いの株を買って
保有率をだいぶ下げたのは割合知られた話。

つーか、小湊と九十九里は社長同じなんだよな・・・
406名74系統 名無し野車庫行:2007/12/27(木) 01:15:59 ID:cOC1yKeP
シティとバスシステムの営業所はNOXPM法対象内じゃないの?
407名74系統 名無し野車庫行:2007/12/27(木) 01:16:21 ID:F57eMDrN
しまえちょーき!
408名74系統 名無し野車庫行:2007/12/27(木) 01:28:48 ID:tocDRM3k
シティは千葉ナンバーのU-LV譲渡受けてるよ。範囲内だけど経年車多いよ。シティの車はU代でも再登録したりしてるし初年度登録のやつもあるよ。U代が新車で売られたのは95年まででしょ?

あとは長沼の中古買ったレインボーなどにも小湊の7E売れるかもな。
409名74系統 名無し野車庫行:2007/12/27(木) 01:31:15 ID:cOC1yKeP
範囲内ではU代はもう車検通らないはずだが
次切れたらもう終わりでしょ
それとも関東バスと同じDPFを付けてるとか?
410あぼーん:あぼーん
あぼーん
411あぼーん:あぼーん
あぼーん
412あぼーん:あぼーん
あぼーん
413名74系統 名無し野車庫行:2007/12/27(木) 22:03:30 ID:DjJXB9pj
>>410-412
おまえリアルで友達いないみたいだなw
引きこもってないで仕事探せよwwwww
414名74系統 名無し野車庫行:2007/12/27(木) 22:10:03 ID:ovd2IGP2
長南にもエアロミディの小型が導入されるかもね。塩田にも千葉近郊の閑散路線用にあるじゃん。

斜め書きやってる人はバスマニアなの?
415名74系統 名無し野車庫行:2007/12/27(木) 23:41:18 ID:gmFd5SlO
市原市内の中型車使用路線で八幡宿・五井・姉崎駅周辺の
高確率で配車される前後扉仕様中型ツーステ(8E)、
>>399-400の情報などから、規制にひっかかる経年車は
置き換えられるんですね。
五井駅〜中央武道館方面だと、日や時間帯によって通常とは異なる車種
(8Eの中扉仕様や日野KK−RJなど)がやってくることがあります
416名74系統 名無し野車庫行:2007/12/28(金) 01:26:22 ID:MnlRDNsV
小湊は関鉄あたりに7E売ればいいのに。あとは京成を通して地方の事業者に売却するとか。

関東バスは特別なDPFを装備してるのかな?
417名74系統 名無し野車庫行:2007/12/28(金) 01:30:29 ID:GfoUskeA
関鉄も長南も似たようなもん
418名74系統 名無し野車庫行:2007/12/28(金) 06:43:49 ID:A1pVQ8B/
小湊と京成のつながりは養老渓谷の中吊りでしか見ない。
419名74系統 名無し野車庫行:2007/12/28(金) 12:35:06 ID:jKOHCDoU
>>410-412
おまえ薄気味悪いよ
420名74系統 名無し野車庫行:2007/12/28(金) 16:17:12 ID:kie/MJJt
小湊と都が委託されてる、いすみ市営バスの路線図すごいな。
国吉〜長者町線とか、まるで昭和30年代みたいだ。
421名74系統 名無し野車庫行:2007/12/28(金) 22:46:51 ID:w4Lp/NDt
だって交通空白地域を解消する為にコミュニティバス運行してるんじゃん。大原周辺は都バスの相次ぐ撤退で路線バス空白地帯だったじゃんよ。

旧夷隅町内で小湊バスの路線車が運行されるのは初めてだよ。もともとあった路線は都の国吉線と千葉中央の上市場線だったからね。
422名74系統 名無し野車庫行:2007/12/28(金) 23:28:32 ID:GfoUskeA
都のLR333Jが一般路線に来る心配がなくなったのが一番嬉しい
423名74系統 名無し野車庫行:2007/12/28(金) 23:35:43 ID:w4Lp/NDt
都バスの一般路線ってそんなに混雑するの?輸送力的には中型で十分じゃないの。小湊も塩田の規制絡みで捻出された大型車が多いけどね。

朝の茂原発7時代には小湊バスと都バスが1分差で発車するダイヤがあるね。
424名74系統 名無し野車庫行:2007/12/28(金) 23:40:20 ID:GfoUskeA
>>423
幕式運賃表狙いで乗りに行くから
今まで3回くらい挑戦してるがいずれもチンタラ走る一般車のせいで間に合わなかった
急行牛久→大多喜は道が空いてれば凄い飛ばすから楽しいね
425名74系統 名無し野車庫行:2007/12/29(土) 00:09:02 ID:DUu2B45s
九十九里鉄道の5E、6Eはまだ残ってる?小湊から中古譲渡されるとすぐ置き換えられちゃうからね。新たな譲渡の動きは無いだろうか心配だ。
426名74系統 名無し野車庫行:2007/12/29(土) 00:13:21 ID:Y7bhfLM0
6Eは健在だが5Eは知らん
小湊中古が185までいるのを確認したからもういないかもな
残ってても2713だけだと思う
427名74系統 名無し野車庫行:2007/12/29(土) 00:18:21 ID:DUu2B45s
どんどん裏で車両の動きがあるのね。北部はそんなに面白い車両少ないね。千葉交通グループも日野の大型廃車進めてるよ。フラワーだってブルーリボンが大分入ったじゃん。

面白いバスは日東交通グループなどに行かないとないね。5E、6E現役バリバリだしR3もかなりの台数がグループ全体に在籍してるよ。日東は路線によって車両の当たり外れがあるけどね。
428名74系統 名無し野車庫行:2007/12/29(土) 00:21:51 ID:Y7bhfLM0
前にも書いたけど富士重の三菱と日野は存在自体貴重だよ
エルガミオや小型が来る危険性がある日東よりほぼ確実に大型が来る小湊の方がいいな
429名74系統 名無し野車庫行:2007/12/29(土) 00:29:25 ID:DUu2B45s
三菱の7Eは後ろのナンバーが右寄りにあるからすぐ見分けがつくけどいすゞ、日産、日野のやつはみんなナンバーが真中にあるからプレート見ないと区別がつかない。したがって前面からでは見分けられないね。

メーカーズプレート以外に見分けるすべあるの?日東は路線ごとに運用される車両が決まってるよ。エルガミオや小型は運用される路線さえ避ければ大丈夫だよ。
430名74系統 名無し野車庫行:2007/12/29(土) 00:38:17 ID:WHybPXhP
>>429
エンジン室の穴

・・・比較的一般的な方法だと思うが。
431名74系統 名無し野車庫行:2007/12/29(土) 00:46:54 ID:DUu2B45s
でも木更津に来ると日東より小湊の方がつまらないよ。清見台線の日東担当便は昼間の13時−16時頃に乗るといいよ。高い確率で466が来るよ。エルガミオは車庫でお休み中

逆に朝と夕方はだめだよ。エルガミオが運用されてるよ。運がいいと521がエルガミオの運用に入るよ。小湊の木更津は7Eがいなくなってから中型ばかりでつまらなくなったな。
432名74系統 名無し野車庫行:2007/12/29(土) 01:11:49 ID:DUu2B45s
日東は小湊との格差解消を狙ってエルガミオを集中導入したのかも。特に清見台線は共通運行路線だからその影響が顕著に現れるじゃん。小湊は早くからエルガミオ導入してたから。

小湊の木更津車庫はKC代の8E、三菱車、エルガミオとRMが在籍してるよ。木更津までわざわざ乗りに行くような価値のある車は無いね。大型は塩田の連番のエルガが1台いるだけ。
エルガミオの1220はいつ本所から木更津車庫に転属したんだろう?
433名74系統 名無し野車庫行:2007/12/29(土) 01:14:19 ID:Y7bhfLM0
>>432
違うよ。日東ファンのブログを見れば分かるけどクーラーガスの規制で仕方なく入れただけ。
本当は古参車を使い続けたいそうだ。
434名74系統 名無し野車庫行:2007/12/29(土) 01:26:43 ID:DUu2B45s
長南の季美の森線仕様の予備車は他の路線でも使用されるの?長南は大型の予備車は運用数の割に多いよね。
435名74系統 名無し野車庫行:2007/12/29(土) 01:36:41 ID:DUu2B45s
茂原駅前に来る路線バスで最新鋭はいすみシャトルバスの2002年式のエルガミオなんだな。如何に小湊が長南を冷遇してるのかという事がわかるよ。しかも塩田で使い古したお下がり。

木更津は日東交通がエルガミオ導入したお陰で新車の割合が高くなったよ。長南地区にも新車入れてほしい。
436名74系統 名無し野車庫行:2007/12/29(土) 01:38:30 ID:dDKv559p
千葉競輪只バスで見た事あるな>季美の森仕様
437名74系統 名無し野車庫行:2007/12/29(土) 01:39:46 ID:DUu2B45s
さんざん使い古したあげくに老朽化で故障多発。特に海岸が近い白子車庫所属車は老朽化が顕著だろうね。
438名74系統 名無し野車庫行:2007/12/29(土) 01:40:17 ID:Y7bhfLM0
ID:DUu2B45s自重
439名74系統 名無し野車庫行:2007/12/29(土) 02:26:02 ID:DUu2B45s
長南の車が塩田に貸し出されて定期運用に就くこともあるみたい。幸町線に長南の8Eが塩田車の検査か何かのときに貸し出され運用されたことがあるよ。

以前は袖ヶ浦ナンバーに再登録しなおした6Eが堂々と運用に就いてたけど運輸局に指摘されて新車導入する方針になったね。
440あぼーん:あぼーん
あぼーん
441名74系統 名無し野車庫行:2007/12/29(土) 08:57:38 ID:VPQSg3Lm
>>440
おめーしつけーよ
442名74系統 名無し野車庫行:2007/12/29(土) 09:03:36 ID:VPQSg3Lm
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1161505459/338 2007/12/29(土) 01:51:24 ID:ufP/M7kN [sage]
>営業所の立て替えすらできない超貧乏会社、それが小湊。

443名74系統 名無し野車庫行:2007/12/29(土) 09:19:29 ID:VPQSg3Lm
要はID:ufP/M7kNはこの小湊スレを
斜め書きで荒らしてるだけなのです。
一応通報しておく事にしようかと思います。
444名74系統 名無し野車庫行:2007/12/29(土) 15:43:15 ID:4bHRIdUq
ガキの頃(平成初期)は、茂原駅前から
【急行 そごう千葉駅】行ってのが走ってたのになぁ・・・

婆さんが小湊線の上総山田近辺に住んでて、よく山田駅〜茂原駅線や五井駅〜山田駅線を利用したものだ。

実家の真ん前は昔千葉中央の茂原駅〜国吉線が走ってたが、今はいすみシャトルバスができてそこそこ便利になった。
445名74系統 名無し野車庫行:2007/12/29(土) 15:45:02 ID:4bHRIdUq
>>421
どっかのサイトで、昭和38年?の小湊バス系統一覧みたいなの見たら、あっちのほうもがんがん走ってたようだが・・・?
446名74系統 名無し野車庫行:2007/12/29(土) 17:47:00 ID:Y7bhfLM0
小湊は新車入れたくないという気持ちが伝わってくるから好きだ
447名74系統 名無し野車庫行:2007/12/29(土) 18:35:16 ID:DI1kF1mj
塩田は新車たくさんあるじゃん。日東以上に新車導入されているじゃん。逆に長南の冷遇ぶりが明確だけどね。
448名74系統 名無し野車庫行:2007/12/29(土) 18:46:17 ID:DI1kF1mj
小湊鉄道線五井−上総牛久間の並行路線は1999年4月21日に海土有木−上総牛久間が廃止になって以来運行されてないよ。鉄道があればバスは要らない程度の需要しか無いからでしょう。

五井駅〜山田駅線はその時同時に分目−山田駅間が廃止されたし山田駅〜茂原駅線は2000年に廃止されたよ。あの周辺はバス空白地帯になってしまったな。
449名74系統 名無し野車庫行:2007/12/29(土) 18:47:00 ID:DI1kF1mj
ID:Y7bhfLM0自重
450名74系統 名無し野車庫行:2007/12/29(土) 20:20:59 ID:5UINqJIN
ID:ufP/M7kN自重
451あぼーん:あぼーん
あぼーん
452あぼーん:あぼーん
あぼーん
453あぼーん:あぼーん
あぼーん
454あぼーん:あぼーん
あぼーん
455名74系統 名無し野車庫行:2007/12/29(土) 20:51:07 ID:Y7bhfLM0
>>447
入れたくて入れてるわけないだろ
規制があるからだよ
456名74系統 名無し野車庫行:2007/12/29(土) 21:12:17 ID:5UINqJIN
あとは市原市がノンステップバス導入に対し小湊に補助金を支給していると言うことも大きいよ。規制法が無かったら今でも7Eが多くいるんだろうな。
457名74系統 名無し野車庫行:2007/12/30(日) 00:38:17 ID:EvbiD8tG
こみなあああああああとおおおおおおおお
458あぼーん:あぼーん
あぼーん
459あぼーん:あぼーん
あぼーん
460あぼーん:あぼーん
あぼーん
461名74系統 名無し野車庫行:2007/12/30(日) 20:43:55 ID:6UH6danE
ID:p7XEU0Ib
スレ荒らすならもっと他の方法で荒らしたらどうだ?
見てるほうが恥ずかしくなってくるよ。

一応、斜め書き関係はすべて(たぶん)削除依頼出しておいたから。

年の瀬にこんなくだらねぇ事してる可哀相なヤツだよな>ID:p7XEU0Ib
462あぼーん:あぼーん
あぼーん
463名74系統 名無し野車庫行:2007/12/31(月) 07:40:01 ID:irFeGG48
>>462
変わんねーよw
小学生と同レベルだなwwwww
464あぼーん:あぼーん
あぼーん
465名74系統 名無し野車庫行:2007/12/31(月) 19:18:19 ID:5R4LIZKm
あんまりシナチク野郎を相手するなよ
466あぼーん:あぼーん
あぼーん
467名74系統 名無し野車庫行:2008/01/01(火) 00:53:42 ID:VU8HBHeP
>>466
氏ねよクズ
468あぼーん:あぼーん
あぼーん
469名74系統 名無し野車庫行:2008/01/01(火) 11:32:35 ID:1PVguxr/
塩田本所の387(エルガミオ幕車)が木更津にいるみたいだな。
470名74系統 名無し野車庫行:2008/01/01(火) 12:48:30 ID:VU8HBHeP
>>469
つ 千葉200か93入院中
471名74系統 名無し野車庫行:2008/01/01(火) 15:41:26 ID:1PVguxr/
387は貸し出し?それとも転属?
472名74系統 名無し野車庫行:2008/01/01(火) 20:03:45 ID:VU8HBHeP
>>471
単なる貸出しですよ
473名74系統 名無し野車庫行:2008/01/02(水) 16:31:54 ID:jrCXYPDR
エルガミオ唯一の方向幕車は古くさいからそのまま木更津常駐車になればいい。
474名74系統 名無し野車庫行:2008/01/02(水) 18:13:04 ID:MMEiSP/I
>>473
もう塩田に帰ったお( ^ω^)
475名74系統 名無し野車庫行:2008/01/02(水) 20:46:46 ID:HKVfeP+d
>>444
一部改変すると自分の場合・・・

子供の頃(平成初期)は、市原市の姉崎地区から
千葉市内まで直通の路線バス(京成千葉駅 そごう)が走ってたんだよぁ・・・

お婆さんが電車の乗り方をよく知らなかったんで、利用したものだ。
平成9年2月14日に、八幡宿駅西口で系統分断し、駅構内乗り入れ
(姉崎・五井・八幡宿・浜野・蘇我)・休日ダイヤ導入による減便
が行われ現在に至る
476名74系統 名無し野車庫行:2008/01/02(水) 23:39:56 ID:4M7A7lmE
>>475
浜野と蘇我はしばらくたってからだった。
浜野は改正直後はまだ赤原鉄工所経由でした。
477名74系統 名無し野車庫行:2008/01/03(木) 15:29:44 ID:iwubK+7+
斜め書きは専用スレに池

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1169741769/
478名74系統 名無し野車庫行:2008/01/03(木) 17:51:26 ID:JVFpL1RP
>>474
塩田の幕車って姉ヶ崎や木更津の分も全て入ってるなら神奈中並みに膨大なコマ数になるな。系統別になってないからそこまで多くない鴨試練が。
479名74系統 名無し野車庫行:2008/01/03(木) 22:52:01 ID:K16T67Lp
>>478
塩田と木更津の方向幕は知らないが、姉崎は担当路線以外に入っているのは、サッカー場直行と主要駅(千葉駅、木更津駅)の単独表示だけだよ。
480名74系統 名無し野車庫行:2008/01/03(木) 23:59:47 ID:r1i7wJsj
木更津車は担当路線以外の幕は入ってないよ。本所については不明。競輪バスで貸し出される長南車は「小湊鉄道」幕で運用。紙で「千葉駅⇔千葉競輪場」と貼り付け。

本所所属車には競輪関係の幕はLED、幕ともに全車装備あり。
481名74系統 名無し野車庫行:2008/01/04(金) 03:37:57 ID:sA6C3MyX
エルガミオ幕車は一時的に幕交換したってことか。
482名74系統 名無し野車庫行:2008/01/04(金) 06:07:29 ID:4F6g9kM6
>>481
幕は「小湊鉄道」で主にのぞみ野線で使用
483名74系統 名無し野車庫行:2008/01/04(金) 11:27:23 ID:1goQRtGL
一度本所の日野ブルーリボンを木更津駅で見たことあるよ。その時は「清見台団地」表示で運用されていた。LEDだと管轄路線以外の表示ができるということだな。

木更津車庫は予備車が無いから検査などの際は本所から借り入れてるね。
484名74系統 名無し野車庫行:2008/01/04(金) 12:53:58 ID:sA6C3MyX
袖ヶ浦や木更津も運行管理者置いて営業所に格上げすれば良いのにしないのが小湊クオリティ。
485名74系統 名無し野車庫行:2008/01/04(金) 14:32:25 ID:mhD8cze+
486あぼーん:あぼーん
あぼーん
487名74系統 名無し野車庫行:2008/01/04(金) 20:14:08 ID:L0ICexX3
木更津車庫を営業所にすると検査設備などが必要になるよ。書類上塩田本所に籍を置いてるため各車庫に検査設備がいらないだけだよ。

この規模の台数で車庫に昇格させるのは非効率だな。日東は平岡車も書類上貝渕に籍を置いてるのかな?
488名74系統 名無し野車庫行:2008/01/04(金) 22:21:30 ID:0b/7URcE
>>476
赤原鉄工所と浜野南町はつい最近まで、ポール・時刻掲示無しで、
行路表と合成音声放送でしか
確認できない状態の、入庫を兼ねた系統が夜片道1本だけありました。

辰巳団地労災病院→八幡宿駅入口→村田橋→赤原鉄工所→浜野

‘07年12月1日改正で完全消滅の模様

駄レススマン
489名74系統 名無し野車庫行:2008/01/05(土) 00:31:33 ID:7VGFFAJA
木更津を独立させたらnoxpm法に引っかからなくなる?
490名74系統 名無し野車庫行:2008/01/05(土) 00:40:21 ID:r7IoOOvy
そういうことだな。でも小湊は一元管理主義の企業だからそのようなことはしないでしょう。

営業所外での滞泊は長南管内の季美の森、きららの国でしか行われていないな。
491あぼーん:あぼーん
あぼーん
492あぼーん:あぼーん
あぼーん
493あぼーん:あぼーん
あぼーん
494名74系統 名無し野車庫行:2008/01/05(土) 12:28:09 ID:Bs5sPbHr
ID:JU62/4ZU
精神科逝け
495名74系統 名無し野車庫行:2008/01/05(土) 20:51:16 ID:Bs5sPbHr
と言う訳で
削除依頼出しておいたレスはすべてあぼーんしてもらいました。
今後は斜め書き専用スレへどうぞ。
ここで斜め書きしてもまた削除依頼出すだけなので。
496あぼーん:あぼーん
あぼーん
497名74系統 名無し野車庫行:2008/01/05(土) 22:09:37 ID:vIBDaQkd
相変わらず荒らしが凄いな。

長南の白子、大多喜の車両は書類上は本所所属?塩田と違い袖ヶ浦ナンバー範囲内であるため書類上の所属が区別できない。
498名74系統 名無し野車庫行:2008/01/05(土) 23:54:32 ID:7VGFFAJA
この程度で気になる?保全だと思えばいいじゃん
499名74系統 名無し野車庫行:2008/01/06(日) 00:15:20 ID:CnNNyd+1
塩田管内でも姉崎配置の特定や貸切は、姉崎車庫の袖ヶ浦ナンバーで登録してる。
500名74系統 名無し野車庫行:2008/01/06(日) 13:05:06 ID:gCCypi4U
五井や茂原から品川行きの高速バスを開設してほしい。これらの地域から都内に直通するのは羽田行きだけだからね。

日東交通をはじめ共同運行会社の多い木更津駅発着の路線と比べて積極的な増便などがなされてない。木更津車庫は路線バスの収益より高速バスの収益の方が多いだろうね。
501あぼーん:あぼーん
あぼーん
502名74系統 名無し野車庫行:2008/01/06(日) 13:49:22 ID:yL8Y9W8r
小湊&九十九里はダサイくだはれ。
503名74系統 名無し野車庫行:2008/01/06(日) 13:53:34 ID:9eIjyjFL
>>502
ダサいと思うなら相手にしなきゃいいだろ?
度が過ぎると別スレにも書いたが…
504名74系統 名無し野車庫行:2008/01/07(月) 01:26:52 ID:v3a/lDo5
やめずに荒らし続けても消されるだけだろ
505名74系統 名無し野車庫行:2008/01/08(火) 09:40:15 ID:9u9umaaU
削除人さんにGJしていただいてだいぶスッキリしてきたと思います。
506名74系統 名無し野車庫行:2008/01/08(火) 21:12:35 ID:LrB7aLQW
>>500
高速バス 市原駐車場などを有効活用してほしいところですが、
塩田本所は一般路線の比率が大きいなど、課題がありそうです
507名74系統 名無し野車庫行:2008/01/11(金) 23:00:39 ID:LH6kckCs
>>500
>>506
五井から品川行きを出すメリットはないよ。
時間的に電車もアクアライン経由のバスも大差ない。
湾岸線の渋滞を想定すると電車のほうに分がある。
それ以上に運賃が問題だよ。
五井から品川まではJRだと950円だっけ?
アクアライン経由のバスを出すとしたら恐らく1400円になると思う。
誰が好き好んで高くて時間読めないバスを選んで乗るんだ?
508あぼーん:あぼーん
あぼーん
509名74系統 名無し野車庫行:2008/01/12(土) 15:23:43 ID:zO5PonUP
>>507
多少運賃は高くつくけど確実に座って通勤できると言うのはアクアバスの大きなメリットだと思う。

朝の五井からでは電車は間違いなく座れない。
510名74系統 名無し野車庫行:2008/01/13(日) 16:49:08 ID:NVDUl/lF
最近は塩田に新車入ってる?今塩田に残ってる7EはKC代だけだろうね。
511名74系統 名無し野車庫行:2008/01/14(月) 05:35:46 ID:/ZzwErfm
8月のPJ-MPワンステが最後じゃないか?新長期規制車は今年中に入るだろうけど毎度の中型だろうな。
512名74系統 名無し野車庫行:2008/01/14(月) 22:51:58 ID:boUVhmQT
>496
まだU-LV324の1995年式が何台か残っているはず(いずれにしてももう今年でアウトだが)。
あとは姉崎にKC-MP217Mが一台、塩田にKC-LV380L、どちらかは知らないが
KC-UA460LSNが少々居る程度。

そういえば、スーパーガッツ馬立店の近くでコスモス南総コミュニティバス?とかと言うバスが
1月15日?辺りから走り出すらしい。
担当は長南なのだが何か情報知っている人はいないでしょうか?。まちBBSで聞いた方が
早いかな?。
513名74系統 名無し野車庫行:2008/01/14(月) 23:01:23 ID:EAD+4zVB
>>512
最近の長南はコミバス多く受け持ってるよね。この間はいすみ市営循環バスが運行開始したし・・・。

勝浦、茂原、長柄でもコミバス(マイクロバス)を受け持ってるよ。新路線の車両がどうなるのかは知らんが・・・。
514名74系統 名無し野車庫行:2008/01/14(月) 23:11:14 ID:EAD+4zVB
>>512
もしこのコミバスで「あおばす」と同様エアロミディ導入ということになったら小回りが利いて使いやすいということで今後一般路線にまで導入されるかもしれない・・・。

近隣他事業者の路線環境的に考えると長南管内ではエアロミディあたりが先に導入されていてもおかしくはないのだが・・・。
515名74系統 名無し野車庫行:2008/01/14(月) 23:16:42 ID:boUVhmQT
>499>500>512
7mエアロミディとかチョロQクラスのバスがよさげだけどあれって車体の大きさの割に
価格が9m中型車並に高いので導入したがらないような事を聞いた。

と言うか新長期規制をクリアしたチョロQクラスのバスってJ-BUS或いは日デ・ふそう連合で
現在あったけ?。
516名74系統 名無し野車庫行:2008/01/14(月) 23:29:15 ID:EAD+4zVB
>>515
UDはRN生産中止以来無し。エルガミオに以前は7Mバスがあったがだいぶ前に生産中止。

新車両は日野のリエッセ、ポンチョか、または手ごろなマイクロバスである可能性も高い。
517あぼーん:あぼーん
あぼーん
518名74系統 名無し野車庫行:2008/01/15(火) 00:01:24 ID:uvL6zhkS
長南管内は最高
ボロ大型に爺ちゃん運転手で田舎道を走るの大好き
519名無し野電車区:2008/01/15(火) 00:12:28 ID:ftVcf9l4
>>518さんへ
長南管内で乗車お勧めの路線あったら教えて下さい。長南地区の路線に乗車経験ないのでお願いします。
520名74系統 名無し野車庫行:2008/01/15(火) 01:22:31 ID:d9KJp/Xw
>>519
大多喜牛久線・・・羽黒山付近で急坂S字カーブが続く
牛久線・・・途中で長南営業所構内を走るのが面白い
521名74系統 名無し野車庫行:2008/01/15(火) 14:24:19 ID:hPuXmMoi
今日から光風台〜循環器病センター間にコミバスができて市原市から
旧型リエッセが委託されたそうです。
522名74系統 名無し野車庫行:2008/01/15(火) 14:37:53 ID:ia+bDUcT
運行は月曜〜金曜で、上下各8本

ルート

光風台駅−スーパーガッツ前−スーパー山田屋前−馬立駅入口
−馬立保育所前−小勝山入口−小勝山−枝−南岩崎−吉野台・西国吉台
−菅の谷台−寺谷・寺谷小入口−栢橋入口−栢橋−ときわ台−西国吉自治会館前
−皆吉−牛久商店街入口−支所・市原高校前−上総牛久駅−Tマート前−
南総中学校前−鶴舞循環器病センター

平成初頭、及び同11年4月に廃止された一般乗合路線の一部区間が復活
523名74系統 名無し野車庫行:2008/01/15(火) 22:18:09 ID:Xm7PI/C1
>>520
ありがとうです。日東交通のお勧め路線はシーアイ線、八幡台線、清見台線ですね。

シーアイ・八幡台線・・・木床大型車で統一100%。途中長閑な田舎道を通過し団地内で終点となる。
清見台線・・・意外と団地内の起伏が激しい。昼間の13時−16時代に乗車お勧め。466(7E)が来る確率90%。活気のある路線バスの雰囲気を味わいたい方にお勧め。清見台団地バス停から太田循環線の総合高校前バス停までは坂を降りてすぐ。
524名74系統 名無し野車庫行:2008/01/15(火) 23:32:43 ID:Xm7PI/C1
>>518
小湊の7Eは日野車など貴重なのもあるけど社名標記や広告などは個性が無い。

日東交通は1台ごとの差異が多いため面白くワンロマ車などレア車も多い。小湊は長尺中扉、日東は短尺後扉であるのが大きな違い。長南ファンのみなさん、ぜひの調査をお勧めします。
525名74系統 名無し野車庫行:2008/01/16(水) 02:50:15 ID:lTIWUS9z
姉崎の運行形態が謎
なんで東口止で回送入庫とターミナルまで営業入庫と西口まで行ってから回送入庫があるんだ?
全て姉崎車庫を起終点にすればいいのに
526名74系統 名無し野車庫行:2008/01/16(水) 10:52:56 ID:tqVruf3Z
>>525
八幡宿−姉崎線の車庫入庫便は、ターミナル行きにすると駅構内に入らなくなるから、東口止まりで車庫に回送。
有秋台方面からの便はどちらも駅構内に入るが、すぐに折り返す場合は東口止まりで、車庫に入庫する場合はイトーヨーカドーがあるのでターミナル止まりで回送。
青葉台方面からの便は、拘束時間を減らすため、最終のみ駅非経由のターミナル止まりで回送入庫。それ以外はイトーヨーカドーに近い大道下バス停があるから、東口行きで回送入庫。
潮見通り線は、駅構内に入るため全便で西口行きで、回送で入庫する。
姉崎−長浦線(潮浜担当)は、全便姉崎側到着後車庫に入庫。長浦方面のみ西口始発で、姉崎方面はターミナル止まりで車庫に回送。

わかりづらいと思うが、あまり上手くはいえない。
路線を特定してくれれば、もっとわかりやすく説明できるが…。
527名74系統 名無し野車庫行:2008/01/16(水) 13:19:31 ID:r6s45NR8
塩田は99年式の木床ロッドギアの車がいいね!
他社にはそうそうない仕様では??
528名74系統 名無し野車庫行:2008/01/16(水) 23:40:37 ID:lTIWUS9z
>>526
長浦から乗ったけど西口まで乗れたよ
あと別荘下行きは需要あるの?
529名74系統 名無し野車庫行:2008/01/16(水) 23:55:43 ID:/MOrZgBS
>>528
別荘下は市原市の末端にあたるためあえて終点としているだけ。

代宿団地-姉崎駅間の利用者は少ないです。姉崎駅ロータリーが手狭なので待機場所としての役割を果していると思われます。
530名74系統 名無し野車庫行:2008/01/16(水) 23:58:30 ID:MlUKbqRf
>>528
別荘下は、かつての京成千葉駅〜姉崎まで
通し運行の名残りで、更に昔は
姉崎から木更津市内まで足を伸ばしていたそうです

ttp://www.eris.ais.ne.jp/~kunyu/busg/kominato/index.html

上記私設サイトに、広域で複雑な一般路線の全貌がほぼ解明されています
531名74系統 名無し野車庫行:2008/01/17(木) 00:09:06 ID:IH5NRyZC
小湊は方向幕が路線によってわかりづらい。別荘下行きも方向幕は「姉崎」としか標記されていない。木更津駅西口発着路線は単に「○○経由木更津駅」としか標記されていない。

普通ならどっちの改札に行くのか標記するべき。日東交通は標記が徹底されているのでわかり易いです。
532名74系統 名無し野車庫行:2008/01/17(木) 11:19:48 ID:EEm4Lp2J
長南でもラッピング車が増殖している模様…。「協和ハウジング」と「宅建協会」のラッピングが確認されています。
533526:2008/01/17(木) 17:44:30 ID:r0rOWgi1
>>528
乗れるんですか…。知りませんでした。
つい最近も、代宿団地経由姉崎ターミナル行きの表示でauショップの前の交差点を直進してたので、ターミナル止まりだと思っていました。
534名74系統 名無し野車庫行:2008/01/17(木) 22:49:24 ID:OoEeX4ul
長南もそのうちラッピング車だらけになったらどうしよう…。

日東交通はラッピングせず伝統のカラーを守っているから好感が持てる。小湊は青一色、日東は緑一色とあえて標準仕様のモケットを採用せず昔からの塗色を踏襲すると言う点は両社共通している。
535名74系統 名無し野車庫行:2008/01/18(金) 01:18:35 ID:oZKOv2sR
>>526

姉崎−長浦線(潮浜担当)は、全便姉崎側到着後車庫に入庫。
長浦方面のみ西口始発で、姉崎方面はターミナル止まりで車庫に回送。

ただ単に、方向幕の書き替えをしていないだけだと思うので、LED表示車
も 代宿団地 姉崎ターミナル になっています。
合成放送は更新済

のどかな田舎らしい旧態依然な手抜きぶり
536名74系統 名無し野車庫行:2008/01/18(金) 08:34:49 ID:en8mihdD
>>535
小湊は幕の更新はほとんどしない会社です。木更津の路線車は「高柳経由姉崎ターミナル」とか「中島経由袖ヶ浦駅」などすでに廃止された路線の幕もそのままです。

長南管内の車両でも「山田駅」などの幕が残されている可能性が有ります。

537名74系統 名無し野車庫行:2008/01/18(金) 11:38:28 ID:en8mihdD
>>484
木更津車庫はもともと営業所でした。大多喜車庫と茂原車庫も元は営業所で1990年代の合理化で長南車庫を長南営業所に昇格させたと言う経緯を持つ。

潮浜に移転したのは1990年代でかつては木更津市吾妻(現在の航空隊前付近)に営業所がありました。
538名74系統 名無し野車庫行:2008/01/19(土) 00:40:08 ID:oIEJKDLQ
市原市がnoxpm法対象外ならよかったのに
あの辺は都心よりも田舎寄りだろ
539名74系統 名無し野車庫行:2008/01/19(土) 00:49:24 ID:pXqGsRjh
>>538
塩田営業所が千葉市内に位置しているから範囲外であっても特に変わらない。市原に営業所があるなら話は別だけど。

木更津所属車も書類上は本所に籍を置いてるので千葉ナンバーだよ。塩田管内はどこの車庫の管内でも車両構成は特に変わらない。
540名74系統 名無し野車庫行:2008/01/19(土) 00:52:20 ID:oIEJKDLQ
そうだったのか
市原市がノンステに補助金出してると聞いたから市原にあるものだと思ってた
541名74系統 名無し野車庫行:2008/01/19(土) 08:25:46 ID:SDVRDGi/
千葉市内で市原市から補助金貰った大型ノンステ使いまくると行政からゴラァされるんだろうな。東急東山田で左遷されまっくたMPノンステあったな。
542名74系統 名無し野車庫行:2008/01/19(土) 09:27:50 ID:V9cTGqix
>>541
特に関係なく運用されてるよ。できるだけ市原の団地路線での運用が多くなるようにローテーションを編成しているみたいだが。

なぜ姉崎車庫にはノンステ大型がほとんど在籍してないんだろう?7Eを国分寺線、辰己団地線で見るのは至難の業です。
543名74系統 名無し野車庫行:2008/01/19(土) 10:38:39 ID:CHEjINZy
>>542
つーか労災線のローテーションの中に二戸名線も入っているってだけの事。
544名74系統 名無し野車庫行:2008/01/19(土) 17:58:15 ID:V9cTGqix
>>543
辰己団地線と仁戸名線との移動は回送、それとも千葉駅−八幡宿駅線で営業運転か?

塩田本所の車両運用はなかなか興味深い。



545名74系統 名無し野車庫行:2008/01/19(土) 19:47:41 ID:CHEjINZy
>>544
労災線で使われてる車両は確か担当制のはず。
オレも詳しくは知らんが、14日くらいのサイクルで
「この日は労災線ダイヤ、この日は仁戸名線ダイヤ」
みたいなローテーションなはず。
労災線ダイヤ終わったらそのまま担当制車で
夕方から帝京ダイヤとかもあるんじゃね?
546名74系統 名無し野車庫行:2008/01/19(土) 21:14:15 ID:fdaoaHpx
>>545
ありがとう。エルガ、ブルリボは塩田の大型使用路線で何処でも見かけるが日野純正車体のツーステ大型や7Eの326は市原市内の路線で見た事無い。

これらの車両は限定運用か?午前に仁戸名線で午後に辰己団地線に同じ車両が移動するダイヤもあるらしい。
547名74系統 名無し野車庫行:2008/01/19(土) 22:38:18 ID:7/hBLlI+
>>546
日野純正車体の221は1台しかいないから見つけにくいね。
平日は16時頃に望○高校の送迎してる。鎌取駅までね。

326はわからん…
548名74系統 名無し野車庫行:2008/01/19(土) 23:13:38 ID:fdaoaHpx
>>547
望○は五井駅西口(塩田担当)と茂原(長南担当)にスクールやってたのは知ってるけど何時の間に鎌取までのスクールやり始めたんだろう?
549名74系統 名無し野車庫行:2008/01/20(日) 12:12:53 ID:KnQSzSnz
塩田の7Eは4080、179、191、192、324、326、これ以外にありますか?
550名74系統 名無し野車庫行:2008/01/20(日) 12:40:20 ID:wED3upWZ
>>549
姉崎車庫の7Eは確か4056(三菱)、178だけだと思われます。

本所も確かこれだけと思われます。U-LVの95年式が数台残ってるみたいですがもう今年で期限切れです。
551名74系統 名無し野車庫行:2008/01/20(日) 13:21:29 ID:wED3upWZ
>>550
姉崎には4223も在籍しているようです。でも、本所と姉崎で合計して数えるほどしか残っていないはずです。
552名74系統 名無し野車庫行:2008/01/20(日) 16:20:32 ID:KnQSzSnz
>>550 
>>551
情報ありがとう。いつの間にこんなに少なくなってたんですね。
ちなみに今日の塩田では、7Eの6台と221が並んでました。
いつもはエアロスターがいるんですが奥に収納されてました。
553名74系統 名無し野車庫行:2008/01/20(日) 21:12:26 ID:wED3upWZ
以前塩田のU-LR332Jが話題になったがもう長南に転属している模様です。

つい最近転属してきたと思われる車両がいすみ市営循環バスに使用されているのが確認されています。
554名74系統 名無し野車庫行:2008/01/21(月) 01:32:39 ID:ELdv3udo
>>546-547

>日野純正車体の221

以前、労災病院→千葉駅に充当されているのを見たことがあります。
平日朝の片道1本のみという、免許維持路線ですが(笑
555名74系統 名無し野車庫行:2008/01/21(月) 03:02:34 ID:4PkNCSPz
>>554
千葉〜労災病院というと、休日昼間の下りも一本あったんだが、
最近の末広町方面のダイヤ改正でなくなっちまったんかねぇ…
556名74系統 名無し野車庫行:2008/01/21(月) 22:56:06 ID:eMhzqzug
>>555
そりゃそうでしょう。1日片道1本だけで通院などにも使えない訳だから何のための存在意義かわからない。

労災病院は八幡宿からのアクセスが一般化し浸透している。
557名74系統 名無し野車庫行:2008/01/24(木) 23:54:07 ID:1PZ92wS0
長南には大型が必要
一般路線はガラガラだが、スクールがあるから
かも
558名74系統 名無し野車庫行:2008/01/25(金) 16:25:28 ID:CJRBQnmM
大多喜車庫って、大多喜のどの辺にあるの?
559あぼーん:あぼーん
あぼーん
560名74系統 名無し野車庫行:2008/01/26(土) 00:07:23 ID:FED1Uwu0
>>558
新丁交差点の辺り
561558:2008/01/26(土) 15:58:36 ID:ddW6OWug
>>560
アリガト
562名74系統 名無し野車庫行:2008/01/27(日) 21:31:05 ID:VBYfnYeD
>>555

>最近の末広町方面のダイヤ改正

改正後もそのまま存続していました。
あの便は八幡〜辰巳系統の送り込みを兼ねています
563西交差点下車のゴミ捨てカップル:2008/01/28(月) 17:25:15 ID:sgzuQicA
九十九里鉄道バス
千葉片貝路線
毎週金曜か土曜の、午後七時半の千葉発片貝行きに千葉駅始発から乗る馬鹿ップル(三十半ば位か)
毎回、片貝県道のハヤシを過ぎ、西交差点で下車するんだが、必ず車中で飲み食いしたゴミを山盛り置いて帰る
一度注意したが無視
次会ったら女にガンつけられたんで次回はスタンガンで(ry
564名74系統 名無し野車庫行:2008/02/02(土) 03:37:18 ID:3FXTi1IH
片貝駅でイーモバイルの電波が受信出来ると思わなかった
565肉声で呼び掛け:2008/02/02(土) 18:38:36 ID:h16iTVLo
>>563
飲食中からマイクで注意すれば効果的だよ。
「飲食したゴミなどは持ちかえって下さい。車内に捨てないでくださいよ」
って繰り返してみれば。
566名74系統 名無し野車庫行:2008/02/03(日) 11:38:36 ID:mnvzh27z
おまいら喜べ
ttp://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/29/f5/takuya870625/folder/1488620/img_1488620_53239569_0

とにかく塩田管内には入れて欲しい。
567名74系統 名無し野車庫行:2008/02/03(日) 14:25:24 ID:wBewqMRj
>>566
PASMO公式HPの導入事業者に入ってなかったのに…。
今まで新車で搭載してた小田原機器の運賃箱が製造中止したから、今後はPASMO搭載、または改造可能な運賃箱で導入するのかな?
568名74系統 名無し野車庫行:2008/02/03(日) 16:53:22 ID:j1s3jnhx
労災病院行きに乗ったが、振動が酷いw

って今日はチェーンついているんだなorz
569名74系統 名無し野車庫行:2008/02/03(日) 17:39:38 ID:CZy9KugB
>553>567
とにかくビックリです。

多分そうじゃないですかね。
しかし、あの小田原機器の運賃箱が製造中止になるとは・・・方向幕と同じで機能が少ない
旧式を入れたくても製造中止で入れられないのでそれと同じ様な事で仕方が無く入れる
ついでに要望の多かったPASMOの導入、と。

これで一気に時代が進みますね。
570名74系統 名無し野車庫行:2008/02/03(日) 17:52:13 ID:lggk0ltp
>>569
塩田管内で導入すれば中央バス、海浜交通とのサービス格差が解消されるけど・・・。木更津、姉崎まで導入すると日東交通とのサービス格差が新たに生じる事になるね。
571名74系統 名無し野車庫行:2008/02/03(日) 20:56:34 ID:Uwm73Eu4
>>570
日東とのサービス格差を現状維持する事よりも
他会社との格差を縮める事の方が大事なんじゃね?
客からすればPASMO使えた方がいいだろ。
企業側からしたって現金や回数券に比べて不正を防げるって意味じゃ
早急にPASMO導入するべきだし。
572名74系統 名無し野車庫行:2008/02/03(日) 22:25:58 ID:w1MYSLfg
長南には入れないでほしい
573名74系統 名無し野車庫行:2008/02/04(月) 21:36:24 ID:LSMq+6+Q
パスモよりバスカード入れてクレよ・・・
574名74系統 名無し野車庫行:2008/02/05(火) 02:51:07 ID:8qaPjB3j
パスモに関する貼り紙が早速剥がされてたらしいが、

まさか、関係者じゃない誰かがいたずらで
「お知らせ」を勝手に作って貼ったんじゃないだろうな…?
575名74系統 名無し野車庫行:2008/02/05(火) 14:32:23 ID:mqR3ZbVc
パスモの貼り紙だが、小湊が貼ったものではなく誰かが貼ったみたいです。

定期券発売所のオバちゃんに聞いたら導入の検討はしているそうだ。
576名74系統 名無し野車庫行:2008/02/05(火) 14:47:37 ID:hb7+4hnf
どうせ>>566が犯人だろ
577名74系統 名無し野車庫行:2008/02/07(木) 09:41:01 ID:hgP6wgmp
今日のフジテレビ・ちびまる子は要チェック
578名74系統 名無し野車庫行:2008/02/07(木) 19:36:27 ID:/zjHRobv
>>577
7Eいすゞだね。小湊が清水走るなんてwww
579名74系統 名無し野車庫行:2008/02/07(木) 19:38:50 ID:mgRMb3an
黄金伝説からチャンネル変えました。
こ こ で す か
580名74系統 名無し野車庫行:2008/02/07(木) 19:41:30 ID:pBmH1cq9
富士7Eカッコヨス
581名74系統 名無し野車庫行:2008/02/07(木) 19:53:14 ID:m695lrgh
車内までしっかり堪能させていただきました。
582名74系統 名無し野車庫行:2008/02/07(木) 21:10:20 ID:/zjHRobv
8Eも出たね。
583名74系統 名無し野車庫行:2008/02/15(金) 10:12:40 ID:PRXec2Fb
話題ないけど落ちちゃうからageとくよ
584名74系統 名無し野車庫行:2008/02/16(土) 08:43:57 ID:9ksIUd/4
こみなと くじゅうくり
585名74系統 名無し野車庫行:2008/02/16(土) 14:06:24 ID:Mv2wd+9v
>>584
哀れな椰子
586名74系統 名無し野車庫行:2008/02/17(日) 20:12:31 ID:+Ei+0A1J
九十九里にセレガR入った?
今R126を走ってたような…
587名74系統 名無し野車庫行:2008/02/18(月) 11:28:41 ID:UHsPZ6Be
>>586
小湊のヤツじゃねぇのか〜
588名74系統 名無し野車庫行:2008/02/18(月) 17:39:55 ID:aLRGB4d2
>>587
俺もそう思ったのだが、斜め書きが「くじゅうくり」だったような…

いずれにせよ、そろそろ小湊から観光車お古が回ってくるんじゃないかと…
589名74系統 名無し野車庫行:2008/02/18(月) 19:48:07 ID:q84e+1d2
>>588
観光車にセレがRあったっけか?
590名74系統 名無し野車庫行:2008/02/19(火) 03:36:06 ID:IqebIgPU
塩田営業所本所、大型車はエルガ・ブルリ地獄になって約3年。
個性はすっかり無くなってしまったが、それでも4メーカーから色々な車種
を選別しているのは健在
591名74系統 名無し野車庫行:2008/02/19(火) 10:30:22 ID:tdEia/Au
>>588

小湊のセレガRは全て高速車だし、観光車だって最新車は旧ガーラとエアロバスだけど合わせても4台程度だったかな。
九十九里に回ってくるとなると日デのマキシオンが入る可能性が高いよね。それがそれがセレガRだったらどこから来たのやら…

592名74系統 名無し野車庫行:2008/02/19(火) 19:51:01 ID:Svl7f2Po
国際観光が事業譲渡で減車したからそこからかもよ
593名74系統 名無し野車庫行:2008/02/19(火) 21:21:10 ID:a6TDXFPw
中古入れるなんて意外
594名74系統 名無し野車庫行:2008/02/20(水) 13:50:26 ID:f3PZlGB/
で、画像は?
595名74系統 名無し野車庫行:2008/02/24(日) 02:42:12 ID:xTVTk1Mr
塩田のHさん、運転滅茶苦茶でワロタ
596名74系統 名無し野車庫行:2008/02/24(日) 10:34:38 ID:Vk4QIjCO
>>595
どこの路線?
597名74系統 名無し野車庫行:2008/02/24(日) 11:41:17 ID:qzC9TW3f
小湊は運転荒いし、新車も仕方なく入れた感じが伝わってくるから好き
598名74系統 名無し野車庫行:2008/02/24(日) 23:52:44 ID:qzC9TW3f
袖ヶ浦200か・397はまだ生きてる?
599あぼーん:あぼーん
あぼーん
600名74系統 名無し野車庫行:2008/02/26(火) 13:33:05 ID:895vW73M
>>599
いくらやっても無駄。
オレはおまえに粘着してるから
いくら斜め書きしてもすぐに削除依頼行きだ。
601あぼーん:あぼーん
あぼーん
602名74系統 名無し野車庫行:2008/02/26(火) 21:47:40 ID:dRirzGy9
>>600
はっきり言っておまえもかなり迷惑なんだが
603名74系統 名無し野車庫行:2008/02/27(水) 06:44:57 ID:YWp8rn7e
>>602
おまえ誰?
604あぼーん:あぼーん
あぼーん
605あぼーん:あぼーん
あぼーん
606名74系統 名無し野車庫行:2008/02/28(木) 18:49:15 ID:l65jhnI+
このスレは斜め書き専用スレになりました。
思う存分楽しんでください。
607名74系統 名無し野車庫行:2008/02/28(木) 21:32:28 ID:RRHLznhz
長南、白子、大多喜の車両は全て板張り、ロッドシフトのツーステップ?
608名74系統 名無し野車庫行:2008/02/29(金) 07:03:43 ID:Owrt4YK4
ここでの斜め書きは禁止だと言ったはずです。
厨みたいな書き込みしかできないなんて哀れですよ。
みんな意味のある情報や話題を期待しているんです。
そうだと思いませんか?
609あぼーん:あぼーん
あぼーん
610名74系統 名無し野車庫行:2008/02/29(金) 18:33:42 ID:njVbgZTs
今日、羽田で旧ガーラ見たけど、ロッドシフトだった。ガーラにロッドなんてあるんだな
611名74系統 名無し野車庫行:2008/02/29(金) 20:03:51 ID:zuwHDxJS
九十九里から東京へ通勤できる?
612名74系統 名無し野車庫行:2008/02/29(金) 20:21:49 ID:9NJ1P1WL
>>610
JR、関鉄、茨交もロッド
613名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 00:10:27 ID:By1JaHZ7
これ以上斜め書き続ける馬鹿がいるならこちらにも考えがありますよ。
きみ達もどんな結果が待ってるのか位はわかるでしょ?
ダメならもう運営に通報するしかないですね。
覚悟はとっくにできてるんでしょうけどねw
614あぼーん:あぼーん
あぼーん
615名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 08:27:18 ID:By1JaHZ7
アク禁こわくないんですか?
お望みなら規制議論板にスレ立てますが?
嫌ならもう斜め書きは止める事ですね。
とり返しのつかなくなる前にね。
616名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 11:45:42 ID:8WyvdZ3i
荒らしは無視

話は変えて、俺が使ってる千葉中との共同路線、ノンステしかこない、ツーステ好きなのに
617名74系統 名無し野車庫行:2008/03/01(土) 13:43:54 ID:mt26BGza
小湊は格差がありすぎる
塩田はノンステだらけで悲惨なのに長南は板張りツーステップ天国
618名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 02:48:07 ID:jam1+MlH
姉ヶ崎駅の名前は何が正しいの?
公式サイトの時刻表だと姉ヶ崎駅、姉崎駅、姉崎駅東口の三種類あるけど
もしかして路線ごとに違う?
619あぼーん:あぼーん
あぼーん
620名74系統 名無し野車庫行:2008/03/02(日) 22:35:53 ID:KuzGjFVg
>>618
駅名:姉ヶ崎(あねがさき)
地名:姉崎(あねさき)
同じ系統でも車両によって行先幕が違うのが小湊の伝統だ。
621名74系統 名無し野車庫行:2008/03/04(火) 13:12:58 ID:q+QEXO8h
この前斜め書き全部あぼーんされた筈なのに…またかよ。
絡みたいなら別の方法で絡めって言いたいね。
ヒマなニートに何言っても通じないだろうけどさ。
基地外はとっとと消えてくれよ。
622名74系統 名無し野車庫行:2008/03/04(火) 13:15:23 ID:q+QEXO8h
>>621訂正して

この前斜め書き全部あぼーんされた筈なのに…またかよ。
絡みたいなら別の方法で絡めって言いたいね。
ヒマなニートに何言っても通じないだろうけどさ。
基地外とっとと消えてくれよ。
623名74系統 名無し野車庫行:2008/03/04(火) 13:22:03 ID:q+QEXO8h
失敗ったorz
624あぼーん:あぼーん
あぼーん
625名74系統 名無し野車庫行:2008/03/06(木) 13:18:42 ID:79Pz03Li
ID:q+QEXO8h
ID:q+QEXO8h
ID:q+QEXO8h
626名74系統 名無し野車庫行:2008/03/06(木) 20:49:06 ID:234o6JHH
労災病院行きがドル箱
未だに整理券
627名74系統 名無し野車庫行:2008/03/08(土) 14:29:59 ID:dbZowA9a
>>607
長南営業所本所は、自治体コミュニュティバス[南総西地区]委託運行で
専用の新車(いすゞジャーニー・小型ワンステ)を導入など、一部例外あり

>>626
小湊単独運行では、一番運行回数が多いですね
(更に共同運行のちはら台〜鎌取では0時台の深夜バスも担当)

昔と比べたら厳しい環境のなか、自助努力はかなりしていると思います
628名74系統 名無し野車庫行:2008/03/08(土) 14:43:59 ID:dFJWoZPg
光風台駅〜牛久の車両は何を使ってるの?>>521に旧型リエッセとあるけどKC代?
629名74系統 名無し野車庫行:2008/03/09(日) 12:49:10 ID:IJbagyrX
この前初めて千葉駅から小湊のバス乗ってみた。
油みたいな匂いプンプンのイメージあったけど車輌は全然キレイじゃん。
旧式なんかよりやっぱ新しいバスのほうがオレは気分いいよ。
寒風台とかってとこで下車しますた。
630名74系統 名無し野車庫行:2008/03/10(月) 00:35:52 ID:JRxqnseB
塩田はもう終わり
白子は7Eで統一されてるし4メーカー在籍していて素晴らしい
631名74系統 名無し野車庫行:2008/03/11(火) 14:04:08 ID:XjtwXg1i
九十九里鉄道の営業所は東金営業所なの?本社営業所と書いてるところもあるけど
632名74系統 名無し野車庫行:2008/03/11(火) 15:55:46 ID:XjtwXg1i
コスモス南総の車両はリエッセじゃなくてジャーニーJみたいだね
633名74系統 名無し野車庫行:2008/03/13(木) 00:02:09 ID:W9currqc
最近塩田のGさんを見ないな。
そのかわりHさんによく当たる。

今日もあの僅かな距離であれだけのプレイを
見せてくれるのは、さすがとしかいいようがない。
634名74系統 名無し野車庫行:2008/03/13(木) 07:24:55 ID:O5mJZYRH
このごろ塩田のGさん見ないな。
前みたくレッドぶっ込みピーピー音聞きたいな。
そんなGさんが大好きです。
見ないとやっぱさみしいっす(ノд<。)゜。
635名74系統 名無し野車庫行:2008/03/13(木) 10:26:54 ID:dubqgGTu
安房高校甲子園出場おめでとう!!
九十九里や小湊で生徒応援送迎やるのかな?日東かな?排ガス規制が…
636名74系統 名無し野車庫行:2008/03/13(木) 22:39:23 ID:W9currqc
>634
Gさんは、ちはら台線でパンダ狙いだと高率だった。
637名74系統 名無し野車庫行:2008/03/14(金) 23:39:06 ID:cCP85572
>>636
論 
 点
  ズ
   レ
638名74系統 名無し野車庫行:2008/03/15(土) 18:17:37 ID:P0E8KJVO
>635
鏡浦だろ。老舗使うなら。
639名74系統 名無し野車庫行:2008/03/15(土) 20:27:50 ID:4sRlZ1Zt
鏡浦にしろ小湊にしろ日東にしろ、兵庫の排ガス規制に対応出来る車は数少ないだろうな。
1番近くても都が足立ナンバー持って来ないと台数集まらないでしょう?まさか日の丸・東都が配車しないだろうし。
YOSHIKIの一千万円で全校応援だしねぇ!?
640名74系統 名無し野車庫行:2008/03/16(日) 00:05:34 ID:Q6Wo1zS0
日東と小湊の貸切車はどんなもんなの?高速車だと新車ばかりだけど
641名74系統 名無し野車庫行:2008/03/17(月) 15:46:20 ID:yGybhViv
2年前から九十九里のC-Tが甲子園には行っているけどこれ1台のみ。

小湊だと貸切のガーラやエアロバスで5台程度あるからこいつらは行ける。

日東の貸切のKL-以降の新車ってなかったような気がするけど…
642名74系統 名無し野車庫行:2008/03/17(月) 16:06:48 ID:ytbDgN4/
兵庫の規制は東京以上に厳しいの?DPFを付けても入れない?
643名74系統 名無し野車庫行:2008/03/17(月) 18:13:30 ID:+A2TpE+p
>>642
個人的に聞いた話では、東京都バス協会発行の環境性能ステッカーが[A]か[AA]でなければダメみたいよ?
俺の会社のバスにあてはめると、平成14年車からは[A]で平成17年車からは[AA]になってる。平成12年車だと[B]だからアウトみたい。
だからガーラでも初代ではアウトになるんだよね。旧エアロもマフラーが逆になる前の型や、セレガもR以前はダメかな?

エンジン形式などで説明出来ればわかりやすいんだろうけど、そこまでは詳しくないもんでわからん。
644名74系統 名無し野車庫行:2008/03/17(月) 19:22:09 ID:ytbDgN4/
そんな厳しいのか
旧車ファンが住んだら発狂しそうだ
645名74系統 名無し野車庫行:2008/03/18(火) 17:10:16 ID:KPtLlxL+
>>642

さっき兵庫県の条例を見たけど平成5年10月1日から平成15年12月31日までの車では
初年度登録日から起算して13年間の末日に当たる日が車両の猶予期間となっている。


条例に照らし合わせると平成7年度車はアウトだけどどなんやろ。
646あぼーん:あぼーん
あぼーん
647名74系統 名無し野車庫行:2008/03/19(水) 10:20:14 ID:v+GduuUF
>>646
こいつバカじゃね?
絡みてーならもっと他の方法でやれよ。
お前なんて一発でアク禁にできるんだぜ?
報告はとっくに済ませてあるから覚悟しとけ。
648名74系統 名無し野車庫行:2008/03/19(水) 10:50:54 ID:N7yjw3yj
日東なら路線の車を回すんじゃない?
その間路線はR3使うとか。
649名74系統 名無し野車庫行:2008/03/20(木) 00:03:33 ID:7Z6SoabG
>>647
報告したスレはどこだよ
出してみろよ
650名74系統 名無し野車庫行:2008/03/20(木) 00:09:05 ID:1+gKZfIV
>>649
も 
 ち
  つ
   け
651名74系統 名無し野車庫行:2008/03/20(木) 11:31:22 ID:7Z6SoabG
>>647
規制議論板にそんなスレなかったが
652名74系統 名無し野車庫行:2008/03/20(木) 11:38:45 ID:1+gKZfIV
>>651
2ちゃんシロートじゃあるまいしw
653名74系統 名無し野車庫行:2008/03/20(木) 11:48:25 ID:7Z6SoabG
アク禁にするのは規制議論だろうが
654名74系統 名無し野車庫行:2008/03/20(木) 12:03:44 ID:1+gKZfIV
>>653
>>647の内容などどうでもいいんじゃね?
斜め読みはわかる?
655名74系統 名無し野車庫行:2008/03/20(木) 12:05:56 ID:7Z6SoabG
未だに縦読みや斜め読みなんかやってるのか
遅れた板だ
656名74系統 名無し野車庫行:2008/03/20(木) 12:14:49 ID:1+gKZfIV
>>655
そう、このバス板には池沼しか集まらないからな。
オレもそう。おまえさんもそう。みんなそう。
657名74系統 名無し野車庫行:2008/03/20(木) 13:17:33 ID:LXRYFqVr
ちばのりっす
658名74系統 名無し野車庫行:2008/03/21(金) 01:22:23 ID:ClMF1bMa
659名74系統 名無し野車庫行:2008/03/22(土) 14:18:11 ID:7/gRfsxF
ちばのりは小湊をいずれ全車UPするそうですのでよろしく
660名74系統 名無し野車庫行:2008/03/22(土) 14:53:27 ID:K9PWXoGU
みじめなとしひさくんの分まで頑張ります。
応援よろしくねとしちゃん
661名74系統 名無し野車庫行:2008/03/22(土) 18:29:23 ID:7/gRfsxF
ちばのりは、千葉県の路線バスを撮って撮って撮りまくります。頑張って!
662名74系統 名無し野車庫行:2008/03/23(日) 16:00:59 ID:oDhKsB+l
コスモス南総はいつ頃まで走るんだろう?
663名74系統 名無し野車庫行:2008/03/24(月) 06:28:30 ID:5qkL12YH
ちばのりでつ
664名74系統 名無し野車庫行:2008/03/25(火) 21:58:12 ID:Kl6xAacc
ホームページ更新age
665名74系統 名無し野車庫行:2008/03/25(火) 23:39:19 ID:DxHBQJGC
千葉県乗合自動車倶楽部はバスヲタの頂点を目指してます。千葉県内のバス全てを撮って撮って撮りまくります。
666名74系統 名無し野車庫行:2008/03/25(火) 23:52:32 ID:wGC2d8kl
小湊鉄道の型式一覧が載ってるサイトない?
667名74系統 名無し野車庫行:2008/03/26(水) 07:31:01 ID:v0o0Nwb8
千葉県乗合自動車倶楽部にお任せ下さい!
668名74系統 名無し野車庫行:2008/03/26(水) 08:27:51 ID:PmENnD7e
若松ってどこまでも幼稚だな。
669名74系統 名無し野車庫行:2008/03/26(水) 13:09:49 ID:v0o0Nwb8
千葉県乗合自動車倶楽部はバスを撮って撮って撮って撮って撮って撮って撮りまくり、スーパーメタボにも負けずに頑張っています(笑)
670名74系統 名無し野車庫行:2008/03/26(水) 14:01:31 ID:GI6cPx5T
>>668
おいおい、実名はいかんだろ。
671名74系統 名無し野車庫行:2008/03/26(水) 17:24:58 ID:v0o0Nwb8
千葉県乗合自動車倶楽部はヲタサイトの最高峰を目指します。
672名74系統 名無し野車庫行:2008/03/28(金) 00:15:18 ID:4nxOsYjB
ちばのりでもいいから営業所別車両一覧表があればいいのに
673名74系統 名無し野車庫行:2008/03/28(金) 06:27:54 ID:pVkXl5Ib
ちばのりは、そこまでは、できませんよ。
674名74系統 名無し野車庫行:2008/03/29(土) 13:49:24 ID:XEjQ7ylG
>>662
15日に早くもダイヤ改正をしたらしい。
時間帯によっては実質スクールバスと化している
675名74系統 名無し野車庫行:2008/03/29(土) 22:08:40 ID:lxzGhSfv
>>674
今月の15日?
市原市のサイトに出てる時刻は古いの?
676あぼーん:あぼーん
あぼーん
677名74系統 名無し野車庫行:2008/03/31(月) 22:21:25 ID:dU6oE1mC
長南の所属車って、みんな塩田のお古なの?
678名74系統 名無し野車庫行:2008/04/01(火) 10:24:03 ID:dbrPEKum
ウガンダ面の糞DQNウテシはやっぱり左遷だったかw
679名74系統 名無し野車庫行:2008/04/02(水) 16:31:13 ID:tFQGXEY7
>>675
コスモス南総はあおばすのような公式サイトもないので、現地・電話問い合わせしか
確認できる手段がありませんね
680名74系統 名無し野車庫行:2008/04/05(土) 08:15:58 ID:oAuWRkci
バス専用レーンに駐車した男、バス運転手に注意され逆ギレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1207341715/
1:プロ初先発(たこやき) :2008/04/05(土) 05:41:55.64 ID:2dm9jP+d0

威力業務妨害・傷害:バス専用レーン駐車、注意の運転手暴行 男逮捕−−東金 /千葉
4月4日13時0分配信 毎日新聞
 バス専用レーンに車を駐車し、注意した路線バスの運転手に暴行したとして、東金署は3日、大網白里町星谷の無職、柴和重容疑者(39)を威力業務妨害と傷害容疑で現行犯逮捕した。
 調べでは、柴容疑者は3日午前9時40分ごろ、同町南玉のJR外房線大網駅前ロータリーのバスレーンに乗用車を駐車。
乗客を降ろそうとした小湊鉄道長南営業所の路線バスの男性運転手(40)が注意したところ、バスに乗り込んで運転席の料金箱をけるなどした。
さらに自分の車に乗り込んで逃走しようとし、制止した運転手の右足に車の前部を接触させ、打撲などの軽傷を負わせた疑い。駆け付けた警察官が取り押さえた。
 柴容疑者は「定期券を買いに行っていた。ぶつけるつもりはなかった」などと供述しているという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080404-00000109-mailo-l12&kz=l12



>>678
681名74系統 名無し野車庫行:2008/04/05(土) 20:16:33 ID:kQamfA8y
40そこそこの運転手なんかいたか?
682名74系統 名無し野車庫行:2008/04/08(火) 16:50:22 ID:leV4CNNh
先日千葉駅から
小湊バスに乗車しましたが

パスモ未対応はまあしょうがないと納得したが
バスカード未対応って・・・
で未だに紙の回数券って・・・(>_<)
683名74系統 名無し野車庫行:2008/04/08(火) 18:04:02 ID:yE3FCXtL

カードもないの?
684名74系統 名無し野車庫行:2008/04/08(火) 18:27:34 ID:QGf+OBNd
>>682
それがこみなとクオ(ry
685名74系統 名無し野車庫行:2008/04/08(火) 23:10:48 ID:yPoA4DKh
最新のノンステと紙の回数券のミスマッチに萌える('A`)
686名74系統 名無し野車庫行:2008/04/14(月) 22:02:30 ID:NsAjOGtr
姉崎配置の車両が正面衝突で事故ったみたい。
687名74系統 名無し野車庫行:2008/04/14(月) 23:30:09 ID:0twRMEX4
姉崎のJR内房線陸橋付近(千葉信用金庫付近)で事故ったらしい。
道が白くなってたから油処理剤かな?詳しくは知らないよ。
688名74系統 名無し野車庫行:2008/04/14(月) 23:49:49 ID:rEcJA5Cl
>>686-687
乗用車が渋滞中の列から出て反対車線を逆走してったって話だよ。
乗用車の運転手は死亡。
689あぼーん:あぼーん
あぼーん
690あぼーん:あぼーん
あぼーん
691名74系統 名無し野車庫行:2008/04/17(木) 22:15:52 ID:SpICMFQ3
新長期規制車まだ?
692名74系統 名無し野車庫行:2008/04/19(土) 22:48:49 ID:0ayD0gHG
なあ
頼むからバスカード導入してくれ

いや導入してください
4月から異動で来たが朝から八幡宿駅前から回数券もぎりながら乗るの・・・

雨の日なんか最悪だぞ
なあ?
693名74系統 名無し野車庫行:2008/04/19(土) 23:11:41 ID:j3C16C/z
長南は入れないでほしい
694名74系統 名無し野車庫行:2008/04/20(日) 21:42:07 ID:3iKHuOpe
この会社はもう死んでます。
京成から資本も入ってるし・・・意外に知られていない京成グループなんです。
695名74系統 名無し野車庫行:2008/04/21(月) 10:53:19 ID:cMk1yrcj
長南はアレだ、バスカード通り越していきなりPASMO・Suicaでどうよ?
鉄道線で使えないから、悪い冗談みたいな状態になってしまうがwww
696名74系統 名無し野車庫行:2008/04/21(月) 21:10:23 ID:/xfuVqK5
そんなもん入れたらローカル路線が台無し
697名74系統 名無し野車庫行:2008/04/22(火) 14:54:31 ID:xMGHU5mO
五井駅の自動券売機(JRと共用)だと、ICカードを入れればSF残高で
小湊の普通乗車券が買える

五井だけできる隠し技
698名74系統 名無し野車庫行:2008/04/22(火) 21:06:20 ID:s9lFL4YP
小湊で使っているオンボロ小田原機器製運賃箱でもPASMO付けられるのかね?
貫徹取手で独自のIC対応なら出来たみたいだが。
699名74系統 名無し野車庫行:2008/04/23(水) 10:51:31 ID:L/8fdzKK
貫徹と同じようなリーダーのプログラムをPASMO用に変更すれば
できるんじゃないのかな。
700名74系統 名無し野車庫行:2008/04/24(木) 23:33:58 ID:AIfWbRYw
【裁判】 「60歳定年は違法だ」 NTT東日本の元社員10人、雇用継続求め提訴
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208781967/
72:名無しさん@八周年 :2008/04/24(木) 23:12:15 ID:bnWmSWkg0



701名74系統 名無し野車庫行:2008/04/25(金) 09:24:24 ID:YHqv9jFJ
塩田のバスって、千葉市内だからやっぱ13年で使えなくなるの?
702名74系統 名無し野車庫行:2008/04/25(金) 16:41:43 ID:uW0DfoXh
>>701
塩田で使えなくなったら長南に転出させる
だから塩田はカスばかり
長南はハズレ無し
703名74系統 名無し野車庫行:2008/04/26(土) 12:02:21 ID:QOdATBeo
循環器センターに行くバスが、ふっるーいバスばっかりなのは
どうかと思うなぁ・・・・・。ノンステとかワンステで走らせないと、バリアフリーに
ならないじゃないか。趣味的には長南の車は面白いかもしれない。
が、利用者としてはたまらんなぁ・・・・・。
704名74系統 名無し野車庫行:2008/04/26(土) 13:34:17 ID:X1CZPIHI
長南は7Eばかりでツマラン。
塩田はエルガ・BRUばかりでツマラン
705名74系統 名無し野車庫行:2008/04/26(土) 15:04:06 ID:oXAbSnaz
>>703
階段の一段や二段も上れない奴は外出するな
706名74系統 名無し野車庫行:2008/04/26(土) 17:51:46 ID:yImWDIim
>>705
そういう発言はマズイんで内科医?
ヲタの自己中心的な態度が浮き彫りだな。
707名74系統 名無し野車庫行:2008/04/26(土) 18:06:08 ID:oXAbSnaz
塩田の車庫飛ばしをばらした奴死ねばいいのに
708名74系統 名無し野車庫行:2008/04/27(日) 08:44:46 ID:ekPvJjug
>>707
気持ちは分からんでもないが、違法行為を知りながら放置するのもねぇ。
709名74系統 名無し野車庫行:2008/04/27(日) 10:51:05 ID:XJQ4sKqQ
千葉駅→白子車庫で季美の森で降車が無い場合は寄らないで直進することある?
710名74系統 名無し野車庫行:2008/04/27(日) 12:19:56 ID:4ClVbRX0
711名74系統 名無し野車庫行:2008/04/27(日) 16:00:15 ID:XJQ4sKqQ
じゃあ白子車庫発に乗らないとダメか
712名74系統 名無し野車庫行:2008/04/28(月) 12:58:46 ID:AmOGha+g
なあ、市原市が排ガス規制対象地域なんだから、朝方に
大多喜から上総牛久に来て、一日中上総牛久と循環器センター
を行ったり来たりしてる奴とか、実質的な車庫飛ばしじゃね?

小湊、カネねーんだなぁ・・・・・。
713名74系統 名無し野車庫行:2008/04/28(月) 18:26:55 ID:7jvedefH
>>712
DPF付いてるから問題ない
714名74系統 名無し野車庫行:2008/04/29(火) 08:17:01 ID:gMTsZ/Mu
>>713
DPF付ければ域外から入って走行するのはもちろん問題ないけど、
朝方に域外から入って夕方に域外に出るまで市原市内ばっかり
走ってるんだから、なんかアレだよな。
715名74系統 名無し野車庫行:2008/04/29(火) 09:34:53 ID:LG1dCHaR
横浜→茂原の高速バスですが
小湊と京急とで降りるインターチェンジが違うのはなぜですか?
716名74系統 名無し野車庫行:2008/04/29(火) 09:41:22 ID:IY7a6XEV
>>714
もしかして大多喜に新車を入れろとでも言いたいのか?
717名74系統 名無し野車庫行:2008/04/29(火) 10:03:36 ID:gMTsZ/Mu
>>716
大多喜から来ているのが、そもそもアレだと・・・・・。
718名74系統 名無し野車庫行:2008/04/29(火) 10:16:25 ID:IY7a6XEV
大多喜〜牛久駅の区間便だからいいだろ
牛久〜姉崎が廃止されたのに姉崎車庫がやる方が不自然
719名74系統 名無し野車庫行:2008/05/04(日) 16:53:35 ID:T5frJnbl
アクアラインが渋滞してるな
赤くなってるの初めて見た
720名74系統 名無し野車庫行:2008/05/05(月) 14:28:23 ID:ZqUla82P
小湊スゲーwwwww
木の床のバスとか何年ぶりだよをいwww
バスカードが使えないし、1000円札両替したら、100円玉が
10枚出て来やがった! 普通は100円9枚50円1枚10円5枚で出るだろwww

ここは本当に、平成20年の千葉県か?
721名74系統 名無し野車庫行:2008/05/05(月) 15:40:10 ID:K1Au6yH2
そうだよ。
何か文句ある?
大正6年創業の会社なんだ
多少の事では変わらんよ。
小湊マンセー
722名74系統 名無し野車庫行:2008/05/05(月) 17:34:19 ID:ZqUla82P
>>721
文句あるか、って言われれば、バスカードが使えなかった事かなぁ。
不便だからさ。回数券なんて、沿線に住んでなきゃ買えないよ。
次にいつ来るかなんて、見当もつかんし。
723名74系統 名無し野車庫行:2008/05/05(月) 17:38:58 ID:S2376zgX
>>バスカード
市原市から一歩も出なければそんなものは必要ない
724名74系統 名無し野車庫行:2008/05/06(火) 00:19:13 ID:ku5rlfGQ
>>720
木の床が珍しいの?
725名74系統 名無し野車庫行:2008/05/06(火) 15:39:12 ID:woHKTHJz
>>724
23区内、横浜・川崎市内なら、木の床の路線バスはかなり昔に絶滅したよ。
726名74系統 名無し野車庫行:2008/05/06(火) 15:46:47 ID:ku5rlfGQ
23区は割と最近まで京王に残ってた
727名74系統 名無し野車庫行:2008/05/07(水) 00:06:09 ID:glMQqTTu
新しい宿に進出
728名74系統 名無し野車庫行:2008/05/07(水) 08:24:11 ID:3lk1sVgM
>>727
代わりにやってくれorz
729あぼーん:あぼーん
あぼーん
730名74系統 名無し野車庫行:2008/05/08(木) 19:46:30 ID:iucoHs5P
5E動いたみたいね。何ヵ月振りだろか。
731名74系統 名無し野車庫行:2008/05/08(木) 23:05:08 ID:TijOuCDV
>>721
一般路線の低床・低公害バスは、法律など規制に逆らえないので仕方なく
入れてる雰囲気が異彩を放っている。内装なども一部仕様で特注になってる
あたりをみると、様々な意図が交錯
732名74系統 名無し野車庫行:2008/05/08(木) 23:28:48 ID:HvYioNRG
小湊は新車を入れたくない気持ちが伝わってくるから好感が持てる
733名74系統 名無し野車庫行:2008/05/09(金) 10:44:33 ID:luek8C6+
>>732
ヲタ的にはマンセーかもしらんが、毎日利用してる方からするとたまらんよ。
734名74系統 名無し野車庫行:2008/05/09(金) 18:35:11 ID:qj5sK+tJ
毎日板張りツーステップ大型で通勤通学できたら素晴らしいだろうが
735名74系統 名無し野車庫行:2008/05/09(金) 20:29:57 ID:lajjSPHb
毎日7Eで4メーカーのうち何が来るか
楽しみで通勤してますけど
736名74系統 名無し野車庫行:2008/05/09(金) 20:49:18 ID:qj5sK+tJ
家の近所はツーステが一台もいないから長南エリアが羨ましい
737名74系統 名無し野車庫行:2008/05/09(金) 20:57:56 ID:u/ZdlEfy
>>734
そんな事思ってるのは、ヲタだけだ。

>>736
長南エリアの住人にとっては、ボロバスはもう見たくもない物。
738名74系統 名無し野車庫行:2008/05/09(金) 21:12:26 ID:qj5sK+tJ
小湊は状態がいい車両が多い

>>737
せっかく良いところに住んでるのに馬鹿な奴
俺の家と交換してほしいわ
96年式以降しか来ないつまらんところだから
739名74系統 名無し野車庫行:2008/05/10(土) 09:32:16 ID:QovD+OQc
>>738
長南は7Eばかりで固められていてつまらない。三菱架装の7Eなんて千葉県ではなんとも珍しくない。

ほとんど7Eしか来ない長南より7Eからエルガミオ、小型まで何でも来る日東の方がいい。RNを千葉県内で一般路線用で導入したのは日東だけで貴重。
740名74系統 名無し野車庫行:2008/05/10(土) 10:40:43 ID:QccUDT1o
>>739
エルガミオやRNなんか来ない方がいい
741名74系統 名無し野車庫行:2008/05/10(土) 11:15:44 ID:QovD+OQc
>>740
長南の山間部過疎路線に大型は似合わない。大津倉行や牛久行などに大型は不釣合い。
742名74系統 名無し野車庫行:2008/05/10(土) 11:20:08 ID:QccUDT1o
山間部のローカル路線にLEDのエルガミオは似合わない
743名74系統 名無し野車庫行:2008/05/10(土) 11:24:20 ID:QovD+OQc
>>742
幕仕様の小型車(RNなど)なら似合う。
744名74系統 名無し野車庫行:2008/05/10(土) 11:34:01 ID:QovD+OQc
>>742
山間部の過疎路線や狭隘路線の合理化に多大に貢献したRNを開発した京王、日産ディーゼルは神。

ワンステップで方向幕も小さめに詰め込んだシンプルさは過疎路線に良く似合ってる。
745名74系統 名無し野車庫行:2008/05/10(土) 11:51:56 ID:QccUDT1o
狭隘路線に大型で突っ込むから面白いんだろ
過疎路線にワンステは似合わん
大型より中小型がいいなんて奇人は初めて見た
746名74系統 名無し野車庫行:2008/05/10(土) 11:53:54 ID:y2BHX8Py
>>狭隘路線に大型で突っ込むから面白いんだろ
迷惑。

小型の良さがわからんとは
747名74系統 名無し野車庫行:2008/05/10(土) 11:57:52 ID:QccUDT1o
小型でもMRやトップドアのレインボーRBは好きだ
748名74系統 名無し野車庫行:2008/05/10(土) 11:58:48 ID:QovD+OQc
>>745
RNの大型バスをコンパクトにしたチョロQみたいな風貌は愛嬌が合ってあえて良く似合う。
749名74系統 名無し野車庫行:2008/05/10(土) 12:21:11 ID:QccUDT1o
千葉駅発着路線は大半が中型になって残念だ
750名74系統 名無し野車庫行:2008/05/10(土) 12:43:30 ID:+lYQfhb3
千葉市内の大量輸送が必要な所に中型車が来て、道が狭くて
中学生・高校生を運ぶ以外は殆んど空気輸送の長南管内が
大型車ってのも、なんか上手く行ってないよなぁ。

RNどころかポンチョでも足りてしまうようなも路線多いよね、長南。
751名74系統 名無し野車庫行:2008/05/10(土) 13:49:04 ID:QovD+OQc
>>750
確かにそれは現実として言えている。
752名74系統 名無し野車庫行:2008/05/10(土) 13:55:36 ID:QovD+OQc
>>736
塩田から転属車が大挙してやってくる前は5E、6Eや千葉では珍しい新呉羽の中型がいて面白かった。今では7Eばかりで面白くなくなった。

今の長南にバスマニアに惹かれる魅力は何がある?
753名74系統 名無し野車庫行:2008/05/10(土) 14:04:55 ID:bZvPdUZy
ちばのり
754名74系統 名無し野車庫行:2008/05/10(土) 14:10:54 ID:QccUDT1o
あんたは千葉県内だけでしか物事を考えられないのか?
全国的に見たら三菱や日野に富士重工を架装した例は少ない
都心から近いのに板張りのツーステップ大型が大量にいるだけでも十分魅力的
755名74系統 名無し野車庫行:2008/05/10(土) 14:53:57 ID:QovD+OQc
>>754
確かに日野+富士重は珍しい。三菱+富士重は京成グループが地方に何台も売却しているのでそこまで珍しいとも感じなかった。

長南の7Eは全車庫、全メーカー合わせて40両以上はいるだろうな。
756名74系統 名無し野車庫行:2008/05/10(土) 15:20:03 ID:/aHyy8bD
>>三菱+富士重は京成グループが地方に何台も売却

関鉄に5台程度、成空に2台程度行ったほかは、くしろバスに1台なんだが・・・・・。
757名74系統 名無し野車庫行:2008/05/10(土) 15:35:42 ID:QovD+OQc
>>756
三菱+富士重は出所不明だが沖縄バスにも数台程度いるみたいだ。
758名74系統 名無し野車庫行:2008/05/10(土) 15:42:32 ID:bZvPdUZy
千葉県乗合自動車倶楽部をご覧ください
759名74系統 名無し野車庫行:2008/05/10(土) 15:51:15 ID:/aHyy8bD
>>757
それは京成中古じゃないでしょ。
しかも、1台だけだったし、既に廃車になっているし・・・。

総数で言ったら、日野+富士のほうが未だ多い。
三菱+富士は、本当に数少ないぞ。
760名74系統 名無し野車庫行:2008/05/10(土) 16:02:32 ID:QovD+OQc
>>759
三菱+富士重の中でも数少ない前後扉を採用している日東はかなり貴重だというわけだ。

三菱+富士重のワンロマ車は全国で日東の1台だけだった。
761名74系統 名無し野車庫行:2008/05/10(土) 16:33:43 ID:/aHyy8bD
>>760
そうか?

三菱+富士の前後扉なら、じょうてつ(廃車済)や東野交通も持っていたし。
日東程度のハイバックシート装備というのなら、西肥あたりのほうが余程立派だろうし、
メトロ窓という点だったら、広島バスがたくさん持っているし。
762名74系統 名無し野車庫行:2008/05/10(土) 16:40:43 ID:QovD+OQc
>>761
西肥は三菱+富士重を持ってたっけ。大して在籍してなさそうだし。

広島バスの引違い窓7Eは存在をすっかり忘れていた。
763名74系統 名無し野車庫行:2008/05/10(土) 17:31:08 ID:/aHyy8bD


・・・・千葉だけ見てモノを語るな。
764名74系統 名無し野車庫行:2008/05/10(土) 19:45:14 ID:qOAD2VEI
あの
小湊バスはバスカード、パスモ未対応には驚きました

親戚の家に行くとき八幡宿から乗ったが
そして紙の回数券には二度驚きました

765名74系統 名無し野車庫行:2008/05/10(土) 23:13:21 ID:NHCjLbiu
長南は7Eでの統一にこだわりすぎ。7Eは茂原駅周辺の団地路線と一部路線だけで十分。
766名74系統 名無し野車庫行:2008/05/10(土) 23:22:30 ID:QccUDT1o
別に7Eに拘ってるわけではないと思う
たまたまU代の中型が少ないだけで塩田で使えなくなった車両ならなんでもいいんだろ
767名74系統 名無し野車庫行:2008/05/10(土) 23:31:14 ID:NHCjLbiu
>>766
小型など路線環境に適合する新車を導入すれば良いだけの話。

長南は車両の積極的な置換えが遅かったからRN、MJを導入するチャンスを逃した。7mの路線車は全て生産中止になったし。
768名74系統 名無し野車庫行:2008/05/10(土) 23:42:38 ID:QccUDT1o
まだ使える車両があるのに余計な新車を入れるのは無駄
769名74系統 名無し野車庫行:2008/05/10(土) 23:46:32 ID:NHCjLbiu
>>768
路線環境が長南と似ている日東はまだ使えそうな車両でも小型への置換えによる合理化に努めている。
770名74系統 名無し野車庫行:2008/05/10(土) 23:57:23 ID:QccUDT1o
クーラーガスの規制らしいけど
本当はもっと使いたいのに仕方なく廃車してると社員が言ってたらしい
どっかのブログで見た
771名74系統 名無し野車庫行:2008/05/11(日) 00:02:27 ID:mcUnWh5i
茂原より木更津の方が趣味的にバスでは魅力を感じるのだが・・・。
772名74系統 名無し野車庫行:2008/05/11(日) 00:05:56 ID:mcUnWh5i
>>770
日東は閑散路線での深刻な乗客減に悩まされている。
773名74系統 名無し野車庫行:2008/05/11(日) 00:07:09 ID:ylpGXh9v
千葉だけで物を語る人はレスしないでほしい
774名74系統 名無し野車庫行:2008/05/11(日) 00:28:34 ID:vmMXiWQi
>764
ようこそ不思議の国へ。
20円券、30円券等々の倍数を組み合わせて、所定の料金を目指すのですよ。
そして、3の倍数になるとアホになる…
775名74系統 名無し野車庫行:2008/05/11(日) 00:40:34 ID:ylpGXh9v
20円と30円券いらないから10円と100円を増やしてほしい
776名74系統 名無し野車庫行:2008/05/11(日) 07:49:58 ID:nIpHDkEv
三菱+富士重の前後扉なら関東自動車お忘れなく
777名74系統 名無し野車庫行:2008/05/11(日) 11:09:29 ID:HRvloMm1
>>770
長南管内でもいつ動きがあってもおかしくない。
778名74系統 名無し野車庫行:2008/05/11(日) 12:35:09 ID:nn1q/TXC
新聞で見たのかテレビのニュースで見たのか忘れたけど、
日本のCO2排出量削減が上手く行かないってんで、今まで
あんまり対策がされて来なかった運輸部門も、色々とやる事を
考えてるみたいね。

燃費の良くない旧型バスも、槍玉にあげられるかもしれないなぁ。
省エネ家電への買い換えとかと違って、役所から補助金が出る
とかの話になれば、地方の旧型バスは一気に消滅するかも・・・?
779名74系統 名無し野車庫行:2008/05/11(日) 14:39:46 ID:ylpGXh9v
バスに余計な規制かけないで自家用車を厳しく規制しろ
780名74系統 名無し野車庫行:2008/05/11(日) 21:37:08 ID:N6dzxRek
>>779
バスの方が排気を多く出すから規制される方向に持って行かれて当たり前。

自家用車はその家それぞれの事情があるからバスみたいに簡単に買い換える訳にもいかない。
781名74系統 名無し野車庫行:2008/05/12(月) 00:26:14 ID:R9QaeSgJ
まだ使えるバスを無駄に廃車したら資源の無駄
782名74系統 名無し野車庫行:2008/05/12(月) 07:28:11 ID:cNM/2dON
>>781
まだ使える(動く)けど、エラく効率の良くない機械を使い続けた場合の
エネルギー消費・CO2排出量と、非常に効率良く動く新しい機械に交換
した場合のエネルギー消費・CO2排出量を詳しく計算して考えないと
なかなか難しい。

まだ使える古い機械を永遠に使い続ける事が出来るなら、それでも
いいかもしれないけど、4〜5年、長くても10年以内にはどうせ置き換え
時期が来てしまうしね。廃車にしたバスは、埋め立てする訳ではない。
鉄屑は再利用がしやすいからね。どうせ取り替えるなら、早い方が環境
への負荷も少ないっていう話です。国策で強制力を伴うなら、補助金も
検討されるんじゃないかな。
783名74系統 名無し野車庫行:2008/05/12(月) 17:12:34 ID:R9QaeSgJ
周りが畑や山ばかりなのにノンステなんか来たら雰囲気ぶち壊し
784名74系統 名無し野車庫行:2008/05/12(月) 19:59:17 ID:k2IJAWJf
>>783
ワンステならコミバスや一般路線の小型(RNやMJ、リエッセなど)で別に地方路線でも珍しくない。

ワンステップなら過疎路線でやって来ても特に違和感を感じない。
785名74系統 名無し野車庫行:2008/05/12(月) 20:43:26 ID:k2IJAWJf
>>783
ワンステなら許せる。
786名74系統 名無し野車庫行:2008/05/12(月) 21:21:29 ID:R9QaeSgJ
ワンステでもKC代大型ならいいが新長期の中型ワンステなんか嫌い
787名74系統 名無し野車庫行:2008/05/12(月) 21:23:39 ID:EX/tJlQ+
>>783
おめ〜の機嫌取る為にポンコツなんか乗ってられっか!!
何が雰囲気だ!!市ね!!
車は最新式に限る。
788あぼーん:あぼーん
あぼーん
789名74系統 名無し野車庫行:2008/05/12(月) 22:03:53 ID:R9QaeSgJ
DPRと尿素しかない今の新車のどこがいいんだ
790名74系統 名無し野車庫行:2008/05/12(月) 22:50:50 ID:8D+Mkpn+
ツーステが一番に決まってんだろ!
おまけに木床にロッドギアじゃないと小湊らしくねぇ!
791名74系統 名無し野車庫行:2008/05/12(月) 23:14:34 ID:V/klv+cg
おまいら
よくもまあ小湊のために喧嘩できるな
792名74系統 名無し野車庫行:2008/05/12(月) 23:31:56 ID:R9QaeSgJ
>>791
小湊は関東地方で2番目に好きな会社だ
793名74系統 名無し野車庫行:2008/05/12(月) 23:46:37 ID:k2IJAWJf
>>792
関東地方で一番目に好きな会社は何処?

たぶん日東交通ではないかと思うのだが。
794名74系統 名無し野車庫行:2008/05/12(月) 23:59:29 ID:R9QaeSgJ
>>793
5Eが現役の茨城交通
日東はエルガミオ大量導入で冷めた
795名74系統 名無し野車庫行:2008/05/13(火) 00:05:23 ID:UW8yKZZ1
>>794
日東のエルガミオとはいっても全車庫合計しても7台だけだぞ。まだまだ木床の7Eが主力。

千葉県では珍しい一般路線用の7m車も揃えていて魅力的。何回も言っているように千葉県内でRNの一般路線車は日東だけだぞ。
796名74系統 名無し野車庫行:2008/05/13(火) 00:11:00 ID:rV4/W1XH
RNは実用性から言えばいいバスだと思う
日東の路線環境に合ってる
しかし趣味的に乗りたいかと言えば7m車は乗りたくない
797名74系統 名無し野車庫行:2008/05/13(火) 21:15:18 ID:VUnfY+dh
>>796
同じ小型バスなのに何故ジャーニーQが良くてなぜRNがダメなんだ?
798名74系統 名無し野車庫行:2008/05/13(火) 21:53:20 ID:rV4/W1XH
>>797
MRは乗ったことないから乗ってみたい
RNも嫌いではないが、古参車の宝庫日東で来ると嬉しくない
京王などで乗るには構わない
799名74系統 名無し野車庫行:2008/05/13(火) 22:00:34 ID:VUnfY+dh
>>792
小湊が関東で2番目に好きといっても、塩田は車両面で特に面白くないじゃん。

関東で2番目に好きになれるほどそこまでの魅力があるか?長南が7E王国とはいえども。
800名74系統 名無し野車庫行:2008/05/13(火) 22:13:49 ID:rV4/W1XH
>>799
塩田は路線はつまらないが、高速は飛ばすから面白い
801名74系統 名無し野車庫行:2008/05/13(火) 22:53:42 ID:VUnfY+dh
>>792
関東で好きなバス会社をある程度までランキング表にして示して欲しい。
802名74系統 名無し野車庫行:2008/05/13(火) 23:44:30 ID:rV4/W1XH
面倒だから分離子会社は除く
1位茨城交通
2位小湊鉄道
3位日立電鉄交通サービス
4位群馬中央バス
5位関東バス
803名74系統 名無し野車庫行:2008/05/13(火) 23:54:30 ID:VUnfY+dh
>>802
日東は何位?
804名74系統 名無し野車庫行:2008/05/14(水) 00:16:01 ID:8GD3W1Pq
>>802 お前キモイナ・・・
805名74系統 名無し野車庫行:2008/05/14(水) 00:52:45 ID:DckRtubi
>>803
8か9
806名74系統 名無し野車庫行:2008/05/14(水) 23:12:59 ID:bNB1rujg
小湊カラーの7m車は一度見てみたかった。小湊カラーもなかなか似合っていそう。
807名74系統 名無し野車庫行:2008/05/16(金) 13:09:42 ID:f6aIguUr
長南管内には、錆びて読めないバス停や根元から折れて
バス停の用を為していないバス停が結構ある。
とことん放置プレイだな。
808名74系統 名無し野車庫行:2008/05/16(金) 23:13:08 ID:EkA3CsSU
明日は平日ダイヤでおk?
809名74系統 名無し野車庫行:2008/05/20(火) 07:31:04 ID:snkDJTmc
せめて、千葉市近辺だけでも、バスカードかPASMO&Suicaが
使えるようにならんかな・・・・・。こんな雨の日に、紙の
回数券をちぎっていると悲しくなってくるよ。降りるのも
えらく時間掛かるし。電車が行っちまうぞ!
810名74系統 名無し野車庫行:2008/05/21(水) 13:26:28 ID:AKnpVshK
>>809
同意。
共同運行路線とかだったら京成や千葉中央来るまで待っちゃうもん。
811名74系統 名無し野車庫行:2008/05/21(水) 15:55:46 ID:vL6oRbBq
小湊は

1)経営陣が世代交代する
2)資金繰りに行き詰まってどこかに買われる
3)不採算営業所を分社化する

のどれかでも起きないと、何も変わらなさそう。
812名74系統 名無し野車庫行:2008/05/21(水) 16:04:00 ID:PqQISVt4
木更津車庫は長南の管轄にすれば新車入れなくて済むんじゃないの?
813あぼーん:あぼーん
あぼーん
814名74系統 名無し野車庫行:2008/05/21(水) 19:38:11 ID:7UrPh9i1
ココってまだ8トラあるの?
815名74系統 名無し野車庫行:2008/05/21(水) 20:29:21 ID:tJ+BB2XD
新しい宿マダー
816名74系統 名無し野車庫行:2008/05/21(水) 21:08:59 ID:ywkI0u0P
>>812
木更津管轄は塩田、姉崎の管轄路線と繋がっているため長南に組み入れるのは効率的でない。

しかもお古ばかり押し付けられるので嫌だ。
817名74系統 名無し野車庫行:2008/05/21(水) 21:13:01 ID:PqQISVt4
木更津を独立させればいい
そうすれば余計な新車が入らなくて済むのに
818名74系統 名無し野車庫行:2008/05/21(水) 21:24:33 ID:ywkI0u0P
>>817
昔の木更津車庫は単独の木更津営業所だった。
819名74系統 名無し野車庫行:2008/05/21(水) 22:33:09 ID:qqpyLM9z
塩田、木更津、茂原、大多喜の4営業所だっけ?

白子、勝浦、長南が車庫で。
820名74系統 名無し野車庫行:2008/05/22(木) 06:04:11 ID:rV0B58so
>>819
そうだよ。
821名74系統 名無し野車庫行:2008/05/22(木) 14:02:07 ID:wNXMfx2Y
>>814
ねーよw
822名74系統 名無し野車庫行:2008/05/22(木) 16:41:13 ID:HGWuWeiQ
西工スレに数台中型入るみたいだけど千葉市内の7Eは全滅になるのかな。
823名74系統 名無し野車庫行:2008/05/22(木) 20:19:57 ID:M28+/ZyO
>>822
もう7EはKC代しか残ってない。

もし新車が導入に至っても期限ギリギリまで塩田で使い倒すだろう。
824名74系統 名無し野車庫行:2008/05/22(木) 23:50:10 ID:3862fY3H
双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。
双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。
双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。
双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。
双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。
双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。
双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。
双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。
双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。
双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。
双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。
双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。
双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。
双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。
双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。双葉電子工業潰れろ。
825名74系統 名無し野車庫行:2008/05/24(土) 10:19:29 ID:qnzBR82D
元帝京のKC-HTを牛久〜勝浦か白子〜千葉に転用してほしい
826名74系統 名無し野車庫行:2008/05/24(土) 10:44:11 ID:V4fnn/mo
>>825
あれは塩田管内の工場の特定用として使ってるんじゃないか。
827名74系統 名無し野車庫行:2008/05/24(土) 10:50:41 ID:qnzBR82D
帝京〜蘇我から外れたの?
828名74系統 名無し野車庫行:2008/05/24(土) 15:53:42 ID:V4fnn/mo
>>827
通常の急行線には一般路線車を使用している模様。

確か車体の標記も「特定」標記だと思う。
829名74系統 名無し野車庫行:2008/05/24(土) 16:08:31 ID:qnzBR82D
先に知ってよかった
知らなかったらHTが来るまで待ち続けるところだった
830名74系統 名無し野車庫行:2008/05/24(土) 16:52:33 ID:V4fnn/mo
>>823
まだKC代の置換え(長南への転属)が開始された様子はないんだよな。

KC代まで置換えられたら本当に塩田はつまらなくなる。
831名74系統 名無し野車庫行:2008/05/24(土) 19:06:14 ID:2bIlCU6k
塩田に中型でU-規制末期の8Eとかいただろ。あれが今回新車入って長南に行くんジャマイカ?
832名74系統 名無し野車庫行:2008/05/24(土) 20:07:07 ID:rFeKUtNS
>>831
もう長南に行っているべ。
U-LR+8Eは上総中野起点の系統。U-RJはいすみ市バスで使われている。
833名74系統 名無し野車庫行:2008/05/24(土) 20:19:12 ID:qnzBR82D
U-LR目当てで中野に行ったのにU-RMが来てがっかりした
834名74系統 名無し野車庫行:2008/05/24(土) 21:24:58 ID:V4fnn/mo
これで置換えが更に進んでOEM車ばかりになったら見ただけでぞっとするな。

ここ最近のバスはOEMばかりで本当につまらなくなった。7Eどころか富士重車体が5年ぐらい後には期限切れで塩田から姿を消すだろう。
835名74系統 名無し野車庫行:2008/05/24(土) 21:37:17 ID:qnzBR82D
>>834
同意
最近の新車は魅力がない
836名74系統 名無し野車庫行:2008/05/24(土) 21:41:00 ID:DjNdK7iG
>>829
1台のみの2扉HTなら乗れるぞ
夕方は望洋のスクール運用に充当だが。
837名74系統 名無し野車庫行:2008/05/24(土) 23:01:37 ID:qnzBR82D
希少な車両で通学できる生徒が羨ましい
俺が住んでるところはツーステ一台もいない
838名74系統 名無し野車庫行:2008/05/24(土) 23:29:14 ID:V4fnn/mo
>>837
生徒や一般客は車両になんとも別に思わないんじゃない。
839名74系統 名無し野車庫行:2008/05/24(土) 23:33:37 ID:DjNdK7iG
>>829
むしろノンステの方が乗り降りしやすくて喜ばれるかもな。
840名74系統 名無し野車庫行:2008/05/24(土) 23:47:25 ID:qnzBR82D
スクールなんかPB-RMでも入れとけばいいのに
単純な高校生なんか新車で喜ぶだろ
841名74系統 名無し野車庫行:2008/05/24(土) 23:52:54 ID:V4fnn/mo
>>840
一般利用者にしても通学客にしてもある程度新しい車両の方がありがたい。
842名74系統 名無し野車庫行:2008/05/24(土) 23:57:33 ID:qnzBR82D
余計な規制がなければ5E残ってたかな?
843名74系統 名無し野車庫行:2008/05/25(日) 00:02:30 ID:GmOuroTe
>>842
規制がなくても酷使されてきただけに寿命が・・・。

日東の5Eはある程度前から稼働率を減らしたからある程度状態のいいまま残っているが廃車も時間の問題。
844名74系統 名無し野車庫行:2008/05/25(日) 00:06:53 ID:Bi+g9t1H
沖縄に行った5Eは潮風に晒されながら長距離を走ってるのにまだ走れる
小湊は割と整備よさそうだし大丈夫じゃないの?
845名74系統 名無し野車庫行:2008/05/25(日) 00:14:56 ID:GmOuroTe
>>844
5年ぐらい前の小湊は塗装状況がひどかった。
846名74系統 名無し野車庫行:2008/05/25(日) 00:38:27 ID:yEjN7eeb
九十九里みたいに予備の予備くらいでなら残ってたかもよ。
847名74系統 名無し野車庫行:2008/05/25(日) 00:41:47 ID:Bi+g9t1H
>>846
予備の予備って?
もしかしてP-U33Lも予備に落ちたとか?
848名74系統 名無し野車庫行:2008/05/25(日) 00:48:46 ID:GmOuroTe
>>847
日東もエルガミオ導入で7Eが捻出できた事から5Eは予備車が不足した時に動く程度でめったに動かない。
849名74系統 名無し野車庫行:2008/05/25(日) 01:20:01 ID:GmOuroTe
>>837
日東は7Eでも引き違い窓仕様のハイバックシート装備車が面白い。
850名74系統 名無し野車庫行:2008/05/25(日) 10:30:50 ID:9Qk7miHW
なんかここマニアばっかだな・・・
何が楽しいんだか・・・理解できん
851名74系統 名無し野車庫行:2008/05/25(日) 10:35:25 ID:Bi+g9t1H
>>850
なんでここに来たの?
852名74系統 名無し野車庫行:2008/05/25(日) 10:42:19 ID:yEjN7eeb
>>847
いやいや、P-U33Lは現役。でもあまり見かけないな。
P-U32Lは、余程のことがないかぎり動かない。

日東より稼働率悪いよね。
853名74系統 名無し野車庫行:2008/05/25(日) 11:25:43 ID:9r6xz6WS
>>852
873号車はたまに稼働しているものの、872号車は片貝に留置されっ放しでここ最近ほとんど稼働していない。
854名74系統 名無し野車庫行:2008/05/25(日) 18:27:39 ID:/zwWf8YH
車で塩田営業所の横切ったらRJにイオンおゆみ野SCのラッピングされた車両がでてきたよ。
855名74系統 名無し野車庫行:2008/05/25(日) 18:29:02 ID:9r6xz6WS
>>854
鎌取駅からイオンまでの路線も新しく開通した。
856名74系統 名無し野車庫行:2008/05/26(月) 09:30:51 ID:k29i4v7t
872は、もう動かないっしょ。
873に比べて状態が余りにも悪すぎる。
ヨダレかけも外されてるし。

因みに873撮るなら今がチャンスだぞ。
857名74系統 名無し野車庫行:2008/05/26(月) 13:00:15 ID:rkLN54oN
長南の車、冷房壊れてる。暑い暑い暑い。
新車入れてよ・・・・・。さもなくば、修理してよ。
858名74系統 名無し野車庫行:2008/05/26(月) 18:03:59 ID:EqQQjKkl
新車不要
859名74系統 名無し野車庫行:2008/05/26(月) 20:05:21 ID:c4HvZ/5Y
>>857
長南とそんなに車齢が変わらない日東の車は状態悪くないぞ。
860名74系統 名無し野車庫行:2008/05/26(月) 22:17:29 ID:c4HvZ/5Y
>>858
いつまでも塩田からのお下がりで賄うわけにもいかんでしょ。

長南の場合、7m車が投入されていてもおかしくない訳だが、それを非効率な大型、しかも旧型で賄ってるわけだからマニアにとってはありがたいこと。
861名74系統 名無し野車庫行:2008/05/26(月) 22:20:13 ID:EqQQjKkl
新車入れるのが嫌いな会社だから今のままでいいんだよ
862名74系統 名無し野車庫行:2008/05/26(月) 22:26:30 ID:c4HvZ/5Y
長南でも長距離を走る路線にはサービス向上のためにエルガミオぐらい導入して欲しい。
863名74系統 名無し野車庫行:2008/05/26(月) 23:18:26 ID:EqQQjKkl
そんなもんいらん
長距離こそツーステップを入れるべき
864名74系統 名無し野車庫行:2008/05/27(火) 12:45:55 ID:9cgY/XZb
長距離路線にツーステってのは、着席定員確保の面から言えば
間違いではない。が、小湊のツーステはもれなく板バネ車なので、
長距離を乗り通すにはキツい。ケツが痛くなる。

ツーステでエアサスの車か、ワンステで多座席タイプの車両が
あれば良いんだろうが、前者はそもそも一般路線車として販売
されてないようだし、後者もバリアフリーの観点から最近は
作られなくなってしまったようだ。
865あぼーん:あぼーん
あぼーん
866名74系統 名無し野車庫行:2008/05/27(火) 21:36:40 ID:I6K+KK2/
長南管内で、木の床でないバスは数えるほどしかないんだよな。

そんな前世的な状態から早く脱却して欲しい。ここまで旧型ばかりなのも全国的に見て異常。新型でもエルガやエルガミオは全国どこでも当たり前だし。
867名74系統 名無し野車庫行:2008/05/27(火) 22:59:39 ID:4ekd8NQ5
貧乏なんでしゃーないじゃん
868名74系統 名無し野車庫行:2008/05/27(火) 23:49:14 ID:oG7/O+Aw
>>866
世間知らず
本当に全国的に見たのか?
869名74系統 名無し野車庫行:2008/05/28(水) 02:46:17 ID:Bx8CjQej
沖縄行くと、エルガやエルガ澪なんか
空港内バスかレンタカー屋が持ってるぐらいしか居ないんじゃなかったか?
870名74系統 名無し野車庫行:2008/05/28(水) 03:22:21 ID:Y5XC7JxE
なんてたって、本島より石垣島のほうが先にワンステップバスを入れたくらいだからな。
871名74系統 名無し野車庫行:2008/05/28(水) 08:32:02 ID:vdXF/n16
小湊にハイブリッド車は入らないかな・・・・・。
いや、入るわけないよな、うん。
872名74系統 名無し野車庫行:2008/05/28(水) 12:49:31 ID:lb4bJuUM
新車なんてイラネ
乗ってもツマラン
873名74系統 名無し野車庫行:2008/05/28(水) 14:23:49 ID:vdXF/n16
>>872
羽田空港で乗ったエアロスターエコハイブリッドは、取り敢えずすっげー面白かった。
シリーズハイブリッドは、力強いよ。ローザのエンジンで動いてるんだってよ。
874名74系統 名無し野車庫行:2008/05/28(水) 18:44:10 ID:vQipiv7c
実用的な車両ではない
875名74系統 名無し野車庫行:2008/05/28(水) 19:19:33 ID:SZpj18W6
何で小田急の高速バスが木更津市内走っているんだ?
876名74系統 名無し野車庫行:2008/05/28(水) 20:29:42 ID:PU6/B1iX
>>875
繁忙期の続行便のために車庫に余っている車両を貸切として運用したんでしょう。
877名74系統 名無し野車庫行:2008/05/28(水) 20:33:08 ID:PU6/B1iX
>>869
エルガ、エルガミオは沖縄や離島を除く地域では何処でも当たり前のように見られる。

あのデザインはどこのバスに塗っても似合う。
878名74系統 名無し野車庫行:2008/05/28(水) 21:02:21 ID:vQipiv7c
J-BUS系がいない長南最高
879名74系統 名無し野車庫行:2008/05/28(水) 22:42:37 ID:PU6/B1iX
>>878
新しいバスばかりだと、確かに個性はないが逆にハズレがなくて当たりばかりなのもつまらないと思う。

日東みたいに新型から旧型まで全て揃えている方が面白い。
880名74系統 名無し野車庫行:2008/05/28(水) 23:23:11 ID:vQipiv7c
古参車目当てに行くんだから新車が来ない方がいい
7Eもメーカーごとの違いを探すのが面白い
881名74系統 名無し野車庫行:2008/05/28(水) 23:47:26 ID:PU6/B1iX
長南本所で7m車でも足りそうな路線。7m車も長南にあるといいよね。きれいな車内でサービス向上にもなるし。

茂原牛久線
大津倉線
上永吉線
882名74系統 名無し野車庫行:2008/05/29(木) 00:15:07 ID:xs78dn98
>>881
おまえこの前の千葉県内でしか物事を見れない奴だろ?
883名74系統 名無し野車庫行:2008/05/29(木) 07:31:05 ID:JVe36SHU
>>875

それは…6月から運行予定の新宿駅西口〜木更津駅東口線開業の為の習熟中だとおもわれますが!!
884名74系統 名無し野車庫行:2008/05/29(木) 09:25:44 ID:jTqgXG4A
古いバスマンセー、7Eハァハァなバスヲタと、バスが単なる通勤・通学手段でしかない人では、
意見が一致する訳無いよなぁ・・・・・。困ったモンだ。

自分もこのスレに来ている位だから普通の人には当てはまらないかもしれないが、
趣味で古いバスが好きって人以外は、普通に新車が来た方が嬉しいだろ。
長南営業所の管内なんて、長距離路線は何処も閑散路線だよ。ワンステで座席が
少なくなっても、全員着席出来ちゃうよ。立席出るなんて、ごく短い距離だし。
日中の主な利用層である年配の人たちには、這うようにステップを上らなくては
ならないツーステより、ニーリング機能の付いたワンステやノンステの方が良いだろ。

「俺は古いバスが好きだから、長南は今のままが良いなぁ・・・・・。」
ってんなら、まだ分かるよ。趣味は人それぞれだしな。だが、普段の利用者が
「冷房壊れてる車が来た。新車呉。」とか「乗り心地の良い新しいバスが良いなぁ。」
って言ってるのに対して、『古いバスが嫌いなんてバカ』なんて書くのは
良くないと思うぞ。この前は、「お年寄りがステップ昇るの大変だよね。」って
意見に対して、「ツーステのステップを昇れない年寄りは出歩くな。」と書いた人
までいたし。
885名74系統 名無し野車庫行:2008/05/29(木) 17:21:35 ID:xs78dn98
単なる通勤通学なら何が来てもいいだろ
886名74系統 名無し野車庫行:2008/05/29(木) 17:58:02 ID:ReO4Em16
>>883
木更津駅東口?
東口に余裕はあるの?
西口なら小湊にも権利あるから今の東京線の乗り場共同で使えると思うけど。
つか日東は参入しないような噂だけど乗車券はどこで売るんだろう?
参入しない路線の乗車券を日東の案内所が販売する訳ないし
利用するなら高額紙幣はあらかじめ崩しておかないとなぁ。
887名74系統 名無し野車庫行:2008/05/29(木) 19:08:05 ID:+H+Lj6fY
>>885
高い運賃を払っているから車両はある程度新しく快適な方がいい。
888名74系統 名無し野車庫行:2008/05/29(木) 19:11:26 ID:+H+Lj6fY
>>886
東口にも小湊の権限は及んでいる。全てのアクアライン高速線と清見台団地線が発着している。

逆に西口発着の東京線には小湊は関与せず、日東と京成の共同運行である。
889名74系統 名無し野車庫行:2008/05/29(木) 19:18:16 ID:+H+Lj6fY
>>884
古いバスのほうがどちらかといえば好きではあるが、ある程度は新車も混在していないとつまらない。

長南みたいに旧型ばかりで固めているのは逆につまらない。日東みたいに数台程度はエルガミオぐらいほしいものだ。
890名74系統 名無し野車庫行:2008/05/29(木) 19:22:44 ID:ReO4Em16
>>888
オレが言いたいのは東口の高速バス乗り場のふたつのうちのひとつでも今の状況で使えるのかって事。
羽田・横浜の乗り場と川崎・品川の乗り場と、どちらかに新宿のバスが入る余裕があるのかと。
逆に西口なら東京線しか使ってないんだから、権利のある小湊も使えるだろって事。
あれだけのバスの量があるのに(京急が降車場陣取って動かないでいたり)そこにまだバス増やせるのか?
西口なら間違いないだろ。
小田急にしたって木更津で時間があるならまっすぐ小湊の車庫までほんの7、8分で行けるしな。
891名74系統 名無し野車庫行:2008/05/29(木) 19:38:54 ID:+H+Lj6fY
>>885
すでにコミバスになっていてもおかしくはない閑散路線まで普段から大型で統一している事が問題。大型車、しかも旧型なのでコスト高い。

日東は団地路線は大型、閑散路線は7m車を積極的に使用している。高い運賃を払ってるから合理化してできるだけ運賃は低く抑えてほしいものだ。
892名74系統 名無し野車庫行:2008/05/29(木) 20:09:34 ID:nR3GjsIX
こみなとって日東に比べてダイヤに余裕有るよね
893名74系統 名無し野車庫行:2008/05/29(木) 20:42:41 ID:xs78dn98
ID:+H+Lj6fYうざい
そんなに日東がいいなら日東専ヲタになれ
894名74系統 名無し野車庫行:2008/05/29(木) 21:17:44 ID:ALOhZJ7w
日東なんて5E無くなれば魅力なし
895名74系統 名無し野車庫行:2008/05/29(木) 22:05:11 ID:+H+Lj6fY
>>894
日東はまだまだ7E王国だ。

そう考えたら5Eや6Eがすでに全廃されている小湊の方が魅力ないんじゃないの?
896名74系統 名無し野車庫行:2008/05/29(木) 22:07:57 ID:xs78dn98
シャーシに魅力を感じるから古参大型が4メーカー揃ってる小湊の方がいい
897名74系統 名無し野車庫行:2008/05/29(木) 22:27:24 ID:+H+Lj6fY
>>896
日東はメーカーとしてはUDと三菱しか持っていないが、ある意味で小湊のものより貴重な車両がいる。

1、三菱製の7E・・・387、388、389、432、433、527の6両が該当。
2、521号車・・・U-UA440HSNのハイバックシート装備、引違い窓車。
3、527号車・・・U-MP218Kのハイバックシート装備、引違い窓車。
2、521号車・・・
898名74系統 名無し野車庫行:2008/05/29(木) 22:31:29 ID:xs78dn98
窓とか座席にそれほどこだわらない
899名74系統 名無し野車庫行:2008/05/29(木) 22:51:55 ID:+H+Lj6fY
7E王国日東を軽視した発言をする人が多いけど、エルガミオ導入前は小湊と同じぐらい好きだったのか・・・。

エルガミオ導入後もあれだけ旧型を揃えた日東が嫌いな理由は何?
900名74系統 名無し野車庫行:2008/05/29(木) 23:19:55 ID:+H+Lj6fY
長南も、OEMばかりでつまらない今の新車に汚染されるならこのままでいい。

数年たてば7E自体が貴重種になるかもしれないので・・・。
901名74系統 名無し野車庫行:2008/05/29(木) 23:27:45 ID:xs78dn98
>>899
嫌いではないが以前よりは魅力がなくなった
新車が殆ど入らない鴨川、天羽、館山は好き

>>900
なんで突然意見が変わったんだ?
902名74系統 名無し野車庫行:2008/05/29(木) 23:40:47 ID:+H+Lj6fY
>>901
日東はRN、MJなどの7m車導入以後ファンにマイナスにみられがちだよね。
903名74系統 名無し野車庫行:2008/05/29(木) 23:58:21 ID:ReO4Em16
>>902
日東スレの過疎化の原因か?
904名74系統 名無し野車庫行:2008/05/30(金) 00:45:18 ID:bwCYs26V
>>901
KC-RNの一般路線車の、富士重工架装車は比較的貴重な部類に入るのだが、あまり注目されないよね。

アクアライン経由で長南エリアに来るときに日東エリアも通るはずだからついでに見に来てね。RNとMJがおおむね2/1ぐらいの確率で来るよ。
905名74系統 名無し野車庫行:2008/05/30(金) 00:53:41 ID:ag1PnwsV
>>904
RN+富士8Eなんて貴重でもなんでもないだろう。
某サイトを見たら、採用例結構あるぞ。
906名74系統 名無し野車庫行:2008/05/30(金) 01:05:09 ID:bwCYs26V
私もモノコック車を綺麗な状態で使っている所や、新型と旧型を同時に楽しめる日東みたいなところは好き。

日東はエルガミオ、7m車、7E、5Eなどいろいろ車種があるから特別に好きだ。
907名74系統 名無し野車庫行:2008/05/30(金) 01:35:07 ID:Vw1xMbfp
新車は楽しめない
絶対外れが来ない長南がいい
908名74系統 名無し野車庫行:2008/05/30(金) 09:07:42 ID:W+A6jjiL
>>886
もし日東が参入しないにしても、夜行バスのように発券業務だけ日東に委託するんじゃないかな。
909名74系統 名無し野車庫行:2008/05/30(金) 09:35:08 ID:W+A6jjiL
>>907
あなたにとって日東が閑散路線向けに積極的に導入した7m車は新車の部類に入る?
910名74系統 名無し野車庫行:2008/05/30(金) 10:39:41 ID:Vwg4HzqD
小湊新車イラネ
日東もP代以外イラネ
911名74系統 名無し野車庫行:2008/05/30(金) 10:54:49 ID:W+A6jjiL
>>910
日東の中でもU代忘れてないか?

7E王国日東の中でもU-UAは最も多いタイプだぞ。
912名74系統 名無し野車庫行:2008/05/30(金) 12:42:01 ID:xd3gJLVj
横浜・羽田空港〜牛久・茂原のアクアライン高速バスに接続する、
勝浦とか安房小湊?に行く急行バスがあるけどさ。あれって、
連休とか夏休みとか、年末年始でもあんまり人が乗ってないよね。
10人以上乗っているの、見た事が無い。

あれなら、中型車(ガーラミオ?)とかで足りそうだ。いや、いっそ
マイクロバスでも(ry
913名74系統 名無し野車庫行:2008/05/30(金) 12:46:16 ID:W+A6jjiL
>>912
来春の圏央道茂原開通に伴い何らかの動きがあると思われる。

現在の体制は暫定的な体制。
914名74系統 名無し野車庫行:2008/05/30(金) 18:30:12 ID:Vw1xMbfp
>>909
どこで乗るかだよ
元から7m車しか来ないコミュニティバスとかならいい
古参車の代替で入った日東の7m車は嫌い
915名74系統 名無し野車庫行:2008/05/30(金) 19:08:17 ID:W+A6jjiL
>>910
日東最多のU-UAには興味ないのか?
916名74系統 名無し野車庫行:2008/05/30(金) 21:34:49 ID:vIuQU2u4
長南のバスはこのままでいいから都自動車にエルガミオ入れてくれ。
917名74系統 名無し野車庫行:2008/05/30(金) 21:38:45 ID:Vw1xMbfp
>>916
それが一番嫌だ
長南が汚染されるより嫌
幕式運賃表も消える
918名74系統 名無し野車庫行:2008/05/30(金) 21:53:52 ID:Vwg4HzqD
>>915
U代でもUAじゃなくてMPなら萌えるな。
7EはやはりHTかMPじゃないと。
919名74系統 名無し野車庫行:2008/05/30(金) 21:57:46 ID:vIuQU2u4
日東本体の7Eは長南ほど注目されないよね。2社揃えているにも関わらず。
920名74系統 名無し野車庫行:2008/05/30(金) 22:06:31 ID:vIuQU2u4
茂原駅前に来るバス会社は、小湊、都、千葉中央の3社だがどこも平均車齢が古い気がする。

最新式が未だにいすみシャトルバスの2002年式ガミオである事が驚き。千葉近郊で一般路線の新規制車が殆ど来ないのも珍しい。
921名74系統 名無し野車庫行:2008/05/30(金) 22:08:55 ID:Vw1xMbfp
日東の7Eは乗り継ぎに使えない団地路線中心だから乗る機会があまり無い
922名74系統 名無し野車庫行:2008/05/30(金) 23:17:42 ID:vIuQU2u4
>>921
だからローカル路線でも例外なく使われ4社揃えている長南の方がいいのはそのような理由だったわけか。

もしかして団地路線よりローカル路線のほうが好き?

923名74系統 名無し野車庫行:2008/05/30(金) 23:36:43 ID:Vw1xMbfp
>>922
ローカル路線の方が好きだが、色々な駅に路線がある団地ならいい
狭隘路線と峠越えが特に好き
924名74系統 名無し野車庫行:2008/05/30(金) 23:43:44 ID:vIuQU2u4
>>922
ちなみに日東交通(木更津運輸営業所)で好きな路線は何処ですか?
925名74系統 名無し野車庫行:2008/05/31(土) 00:22:32 ID:CtTml9qC
>>924
周西線、三島線
926名74系統 名無し野車庫行:2008/05/31(土) 00:36:26 ID:TGUDoPw4
>>925
行き止りの団地路線ではあるが、7Eで統一され風景が鄙びているシーアイタウン、八幡台ニュータウン線も魅力的。

真舟循環線は一周しても終点までの運賃でぐるっと回ってこれる。ただし朝夕は通学生が多い。車両は7Eで統一されている。
927名74系統 名無し野車庫行:2008/05/31(土) 00:52:03 ID:TGUDoPw4

清見台団地線・・・組合事務所前にて馬来田線との乗換えができるほか、清見台団地から徒歩で太田循環、笹子線のバス停にアクセス可。
潮見線・・・ソニー木更津から富津線との組合わせ可。
928名74系統 名無し野車庫行:2008/05/31(土) 00:57:15 ID:TGUDoPw4
>>923
上で述べたように、日東の路線も一部ではうまく乗り継くことにより楽しめる路線がある。

清見台団地線や潮見線はそのような意味でお勧め。ついでに乗る価値がある。鴨川急行のR3ついでにかずさアークからの高倉線も沿線風景がお勧め。
929名74系統 名無し野車庫行:2008/05/31(土) 01:18:48 ID:TGUDoPw4
>>923
姉ヶ崎線も殆ど7Eで高谷にて馬来田線との乗り継ぎ可能でお勧め。

馬来田線は運が良ければ7Eに乗れる事もある。
930名74系統 名無し野車庫行:2008/05/31(土) 05:40:55 ID:l/yj/LA5
>>924-929
まったくのスレ違いですな。
931あぼーん:あぼーん
あぼーん
932名74系統 名無し野車庫行:2008/05/31(土) 12:17:43 ID:fQzKLHsi
長南の一般路線車で、新製時から200ナンバーなのは季美の森線用の「袖ヶ浦200か60」のエアロスターだけなんだよな。

KC代の路線車は季美の森線、きららの国線でしか使われてないわけだが、外房エリアも旧型ばかりから脱却して欲しい。利用者の多い千葉中央の上市場線にエルガミオ導入して欲しいと思っている。
933名74系統 名無し野車庫行:2008/05/31(土) 14:23:04 ID:f8fdXnd1
日東スレを追放された木更津の工房がいるスレはココですか?
934名74系統 名無し野車庫行:2008/05/31(土) 14:26:58 ID:CtTml9qC
上市場線は乗らないから汚物が入ってもいい
935名74系統 名無し野車庫行:2008/05/31(土) 16:35:39 ID:fQzKLHsi
前に小湊の一般路線の時刻表のことについて議論しあっていたけど・・・。

木更津車庫は西口駐車場裏にある観光部の窓口で配布している。あとは五井駅の案内所などでも配布しているんじゃないかな。
936名74系統 名無し野車庫行:2008/05/31(土) 21:32:53 ID:4c5AihH/
>>934
小湊、都の路線でどこによく乗るの?
937名74系統 名無し野車庫行:2008/06/01(日) 12:10:19 ID:J4indWae
茂原一宮線は白子の担当だっけ?
938名74系統 名無し野車庫行:2008/06/01(日) 14:41:39 ID:J4indWae
木更津-新宿線は小田急の単独運行になる予定?

もしかして小湊が参入するとか有り得たりして・・・。
939名74系統 名無し野車庫行:2008/06/01(日) 16:38:33 ID:KAXgr9K6
>>938
その『まさか』だよ。
940名74系統 名無し野車庫行:2008/06/01(日) 16:47:56 ID:J4indWae
>>939
小湊と小田急の共同運行になるという事だよね?
941名74系統 名無し野車庫行:2008/06/01(日) 17:02:55 ID:J4indWae
木更津新宿線、小田急の公式発表すらまだないんだよね・・・。
942名74系統 名無し野車庫行:2008/06/01(日) 18:50:04 ID:KAXgr9K6
これはまだあくまでも噂の段階。
小田急シティバスと小湊の共同運行で木更津-新宿をやるって話。
でも、木更津市内を小田急の高速バスが走ってたの目撃した人いるんでしょ?
ほぼ確定じゃん。
943名74系統 名無し野車庫行:2008/06/01(日) 19:23:27 ID:J4indWae
>>942
小湊との共同なので、日東の窓口じゃなくて西口駐車場裏側にある小湊の窓口で乗車券を販売するかと思うが・・・。

でも、日東へ委託して東口の窓口で販売したりして・・・。
944名74系統 名無し野車庫行:2008/06/01(日) 19:46:09 ID:KAXgr9K6
>>943
>でも、日東へ委託して東口の窓口で販売したりして・・・。

それが一番いい方法かもしれないね。
でも、ケチな小湊が他の会社に手数料払ってまで委託するのかね。
945名74系統 名無し野車庫行:2008/06/01(日) 23:57:02 ID:HwG+WhEY
木更津新宿線
運賃どれくらいになるんだろ・・・
946名74系統 名無し野車庫行:2008/06/02(月) 01:48:09 ID:5DPKoCIL
日東は参入しないのか…>木更津〜新宿
947名74系統 名無し野車庫行:2008/06/02(月) 08:51:20 ID:edwiKicX
>>946
参入するとしたら新車の導入など動きがあるはず。あと、日東のHPで公式発表がなされるはずだが・・・。

そのうち小湊と小田急から公式発表がされるはず。
948名74系統 名無し野車庫行:2008/06/02(月) 09:57:55 ID:Cky0gsNk
>>947
日東は関係ないお( ^ω^)
949名74系統 名無し野車庫行:2008/06/03(火) 16:32:11 ID:wePtElfT
いよいよ小湊にも…
950名74系統 名無し野車庫行:2008/06/03(火) 17:50:54 ID:wePtElfT
それよっか>>883
その話は何処から仕入れたの?
951あぼーん:あぼーん
あぼーん
952あぼーん:あぼーん
あぼーん
953あぼーん:あぼーん
あぼーん
954あぼーん:あぼーん
あぼーん
955名74系統 名無し野車庫行:2008/06/04(水) 12:34:58 ID:2jE6EWYc
>>949
いよいよ、どうなるの?
分社化でもするの?
956名74系統 名無し野車庫行:2008/06/04(水) 16:38:24 ID:AT5uUYnI
>>912
牛久〜大多喜〜勝浦だけの区間利用ができないんだよな。

OKにしてほしい。
957名74系統 名無し野車庫行:2008/06/04(水) 17:27:34 ID:uXjC4Njd
>>955
バス部門を分社化したら、鉄道部門の経営が厳しくなるんじゃないか…。
高速バスでそこそこ儲けているみたいだし。
958名74系統 名無し野車庫行:2008/06/04(水) 19:12:02 ID:myqNddKc
959名74系統 名無し野車庫行:2008/06/04(水) 19:18:49 ID:myqNddKc
↑間違えたorz
http://imepita.jp/20080604/694260
960名74系統 名無し野車庫行:2008/06/04(水) 19:45:22 ID:hh+v0moR
萎える
961名74系統 名無し野車庫行:2008/06/04(水) 20:13:56 ID:uXjC4Njd
>>959
なんかやっちまったなぁ。フロントが…。
ブラックアウト部分に小湊の社紋とは…。
962名74系統 名無し野車庫行:2008/06/04(水) 22:17:31 ID:2jE6EWYc
>>957
アクアライン高速バスは鉄道の直轄にして、あとの一般路線バスを
分社化すれば良いんでないの? 大多喜とか勝浦とか、切り離したら
やってけないかwww
963名74系統 名無し野車庫行:2008/06/04(水) 22:20:17 ID:myqNddKc
>>961
付けない訳にもいかないんだろうし、そこしか付けるとこないしなw
つかオレ的に想像してたよりはサマになってるような。
964名74系統 名無し野車庫行:2008/06/04(水) 22:35:04 ID:0wP46ImW
>>962
アクアライン高速バスと塩田、姉崎、木更津地区の路線と長南のきららの国線、季美の森線は直轄で残し、あとの長南営業所管内を分社するのが一番いいんじゃないか・・・。

鉄道本体は本業と採算の取れる路線のバス事業のみに専念する形態にする。
965名74系統 名無し野車庫行:2008/06/06(金) 10:53:49 ID:p240sf/P
今日も冷房壊れてる長南のバスに当たった訳だが・・・・・。
ふざけんなゴルァ! 暑くて死ねる。

で、思ったんだが、日東がクーラーガスの関係で仕方なく新車を
入れているとレスがあった訳だが、小湊は同じ理由でクーラーの
修理が出来ないんじゃね? クーラーガスの関係でもはや修理は
不可能だが、新車は入れたくない・・・・・。

どうせ長南管内は田舎だから、冷房なんか効かなくても苦情なんて
来ないだろうとか考えてるんじゃないだろうな?
966名74系統 名無し野車庫行:2008/06/06(金) 18:46:29 ID:qyK9Iloy
非冷房車に乗ってみたい
967名74系統 名無し野車庫行:2008/06/06(金) 20:45:01 ID:te124HDB
>>965
そのうち塩田から状態のいいKC代の車両が転属してくるから大丈夫。

だが少しはエルガ、ガミオぐらい長南に導入して欲しいな・・・・。
968名74系統 名無し野車庫行:2008/06/06(金) 20:54:36 ID:qyK9Iloy
季美の森やきららの国ならエルガとか来てもまだ許せるが大多喜のローカルには来ないでほしい
969名74系統 名無し野車庫行:2008/06/06(金) 23:03:03 ID:te124HDB
小湊は7m車ブームの時に目をつけておかなくて損だったな。その時期は5Eや6Eをとことん使い古すことしか頭になかったから体質改善が今も遅れてる。

茂原から牛久、大津倉を結ぶ路線なんか通学・通勤利用も少ないし7m車で十分じゃないか・・・。
970名74系統 名無し野車庫行:2008/06/06(金) 23:25:01 ID:HJeKlNOB
7m厨うざい
971名74系統 名無し野車庫行:2008/06/07(土) 08:27:14 ID:FI77iyxD
7m車が嫌い、木の床ロッドシフト大型バス大好き!
ってマニア諸氏の気持ちもワカランでもないが。
こうも燃料費が上がってくると、燃費の悪い
旧式大型車に5〜10人程度の乗客を乗せて
走っているのが、そろそろ問題になるんじゃね?

燃費の良い新型中型車に、いや、7m車に。
いやいや、いっそのことマイクロ?
ハイエースでも(ry
972名74系統 名無し野車庫行:2008/06/07(土) 14:51:20 ID:Vi5UfyUx
中型ノンステに置き換えられるならマイクロの方がまだいい
973名74系統 名無し野車庫行:2008/06/07(土) 15:10:21 ID:FI77iyxD
>>972
安いの大好き小湊鉄道の事、マイクロだとシビリアン大増殖?
あれ? エンジンがガソリン仕様だけになっちゃったマイクロ
なかったっけ? 排ガス対策が面倒で。
974名74系統 名無し野車庫行:2008/06/07(土) 16:52:34 ID:Vi5UfyUx
長南に新車入れるならリエッセかジャーニーJがいい
入れないのが一番いいけど
975名74系統 名無し野車庫行:2008/06/07(土) 17:01:36 ID:TlBFz/eG
>>974
一番いい案かもしれないね。長南には既に1台(南総コミュニティバス用)ある訳だし。

コミュニティバスと当然予備車を共通化できるわけだし・・・。「あおばす」なんか予備車がないから点検時は大変だそうな・・・。
976名74系統 名無し野車庫行:2008/06/07(土) 17:07:52 ID:Vi5UfyUx
あおばすの予備はどうしてるの?中型車?
977名74系統 名無し野車庫行:2008/06/07(土) 17:16:59 ID:TlBFz/eG
>>976
公式サイトによると、朝の1便と点検時は大型車を使用する事からルート変更して運行するらしい。
978名74系統 名無し野車庫行:2008/06/07(土) 17:54:02 ID:oQQCPkSX
誰か次スレよろ。
979名74系統 名無し野車庫行:2008/06/08(日) 17:21:46 ID:/H8lxwaX
次スレ

【斜め書き】九十九里&小湊鐵道バススレ4【禁止】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1211912184/
980名74系統 名無し野車庫行:2008/06/08(日) 18:41:00 ID:tLbdCDRz
>>979
おまい仕事は?
981名74系統 名無し野車庫行:2008/06/08(日) 20:47:03 ID:HoupklDE
真の次スレ

【斜め書き】九十九里&小湊鐵道バススレ4【禁止】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bus/1212923144/
982名74系統 名無し野車庫行
小湊鉄道会長、石川信太氏が死去。
ご冥福をお祈りいたします。