西鉄バス北九州 5年目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名74系統 名無し野車庫行
西鉄バス北九州について引き続き盛り上げましょう。

●前スレ
西鉄バス北九州 4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1142843668/
西鉄バス北九州Vol.3弥生ヶ丘営業所
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1124579717/
西鉄バス北九州 文化記念公園 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1109162113/
西鉄バス北九州スレッド 1 上到津
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1093872107/

○にしてつグループ公式
ttp://www.nishitetsu.co.jp/
2名74系統 名無し野車庫行:2006/11/16(木) 23:22:21 ID:jx3FCQke

                      ''';;';';;'';;;,.,    ワーイ・・・
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ワーイ・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
             rっ        vymyvwymyvymyvy、
             ||       mVvvMvyvmVvvmvyvmVvv、  
             |/⌒ヽ /^ヽ (^^) /^ヽ (^^) /^ヽ(^^)/^ヽ
             (^ω^ )(ω^ )/⌒ヽ(^ω^)/⌒ヽ^ω^)  ( ^ω)-っ
       /⌒ \   |   _二二二つω^ )(\ ( ^ω^ )二⊃ /⌒ヽr 
   ⊂二(^ω^ )二ノ   /( ^ω^ )  ⊂二\\_/⌒ヽ二二( ^ω^)二⊃
       ヽ    | (´ ._ノ ヽ   /⌒ヽつ  \( ^ω^)  |    /
        ソ  ) \\⊂二二二( ^ω^ )二二二⊃ ⊂_) ( ヽノ
       ( < \  レ’\\   ヽ   /   i ) ノ     ノ>ノ 
        \|\|      レ  (⌒) |   /ノ ̄     レレ
    華麗に煮解度!!!!!                  ⌒| /   '´
3名74系統 名無し野車庫行:2006/11/17(金) 07:19:05 ID:JCXrMGEq
ステ立て 乙
4名74系統 名無し野車庫行:2006/11/17(金) 22:40:09 ID:JOhWRVVq
4 小倉南区役所
5名74系統 名無し野車庫行:2006/11/17(金) 22:40:48 ID:fb840wwH
5 舞ヶ丘団地
6名74系統 名無し野車庫行:2006/11/17(金) 23:23:50 ID:xptHaCPf
6 中  谷
7名74系統 名無し野車庫行:2006/11/17(金) 23:28:43 ID:WDtkmp7Y
    |┃三   人      _____________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) < >>1 糞スレ立てるな、蛆虫。氏ね。
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
8名74系統 名無し野車庫行:2006/11/17(金) 23:29:53 ID:U9aC30D7
鞘ヶ谷
9名74系統 名無し野車庫行:2006/11/17(金) 23:31:32 ID:AXjts2sz
         v――.、
      /  !     \                                               
       /   ,イ      ヽ
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i                                        
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ     
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,    <  >>1 糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね。
       !  rrrrrrrァi! L.     \______________
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、   
 ./  ヽ> l    /   i     \
10重複誘導:2006/11/17(金) 23:47:18 ID:q75xAqPj
重複です。こちらに移動してください。

`N,ishitetsu 西鉄グループバススレ 28
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1159775634/l50

このスレッドは削除依頼が出ています。
11名74系統 名無し野車庫行:2006/11/18(土) 02:01:03 ID:h6Ss3KdM
>>10
>>1にある過去スレみれば重複じゃないことがわかるよ
12名74系統 名無し野車庫行:2006/11/18(土) 12:43:50 ID:pPTKAyew
>>10
汚前馬鹿じゃねぇ?
どこが重複なんだよ
削除依頼が出ています・・って、汚前が勝手に出しただけだろーが!
死んで来い!
13名74系統 名無し野車庫行:2006/11/18(土) 19:37:55 ID:WeLDlI0c
>>12
削除板に意見書いた方がいいかも
14重複誘導:2006/11/18(土) 22:30:35 ID:Ll8P5BGe
`N,ishitetsu 西鉄グループバススレ 28
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1159775634/

このスレッドは削除依頼が出ています。

>>1 糞スレ立てんな 蛆虫 死ね!
15名74系統 名無し野車庫行:2006/11/18(土) 23:24:09 ID:Mgbfq86d
ここじゃないのかもしれんけど、北観って女性ドライバーいるの?
16名74系統 名無し野車庫行:2006/11/18(土) 23:37:52 ID:WeLDlI0c
>>14
藻前、一回氏んだ方がいいんじゃね?
17名74系統 名無し野車庫行:2006/11/19(日) 00:31:02 ID:VeWmKi63
削除人様へ
自治スレッドでの話し合いにより西鉄スレッドは統合の上、数を減らす方針だと
言うことを確認しました。しかしこの事を認めたがらない一部の厨房が
暴れ回っているようです。西鉄バススレッドは路線で1つ、高速バスで1つ
にする結論が出ています。従ってこのスレッドは誘導している通り「重複」に
なります。削除してもらって構いません。どうぞお願いします。
18名74系統 名無し野車庫行:2006/11/19(日) 00:46:15 ID:gjrGgF5+
パート5まで来ていまさら何を…
19名74系統 名無し野車庫行:2006/11/19(日) 02:45:20 ID:a1tJ6qEd
かなり前にその議論したやろうが。>>17はそこらへんば何も知らん新参者やろ?
北九州は独立、福岡も同じ。久留米は堀川とかば入れて筑後地区にしたっちゃろーが。

今頃寝ぼけたこつば云うな。寝言は寝て云わんか
20名74系統 名無し野車庫行:2006/11/19(日) 06:01:19 ID:yuMCRnFu
>>17
嘘つき
そんな話聞いたこともない
削除人様
>>17はデタラメを書いているいるのでスルーでお願いします
あまりにしつこい場合、書き込み禁止を考えております。
21名74系統 名無し野車庫行:2006/11/19(日) 09:23:49 ID:gjrGgF5+
21恵里
22名74系統 名無し野車庫行:2006/11/19(日) 09:29:45 ID:ViUhJ6A6
22 三萩野 黒崎
 66代の離乳アルしてるね
23名74系統 名無し野車庫行:2006/11/19(日) 15:32:24 ID:dj7VyGUb
23 山田
24名74系統 名無し野車庫行:2006/11/19(日) 15:38:01 ID:gjrGgF5+
24木町・蒲生〜中谷
25名74系統 名無し野車庫行:2006/11/19(日) 16:01:16 ID:CrXvlFUe
25 三 萩 野
26名74系統 名無し野車庫行:2006/11/19(日) 17:30:45 ID:hmNgldeT
暴れている厨房って>>17のことだろ
2727:2006/11/19(日) 18:10:22 ID:lUBMTEN0
槻田経由若松駅
28名74系統 名無し野車庫行:2006/11/19(日) 18:15:08 ID:YW3c9WPl
28 旭硝子前
29名74系統 名無し野車庫行:2006/11/19(日) 19:39:41 ID:dUAIon3H
29 到津営業所

この後、28の金田陸橋経由が改番されるまで、
15年近く29番は欠番になってましたね。
30名74系統 名無し野車庫行:2006/11/19(日) 20:35:42 ID:UjCn9Cvf
30 呼野
31名74系統 名無し野車庫行:2006/11/19(日) 20:51:44 ID:tEQaU7+W
32名74系統 名無し野車庫行:2006/11/19(日) 22:47:27 ID:gjrGgF5+
32
(中谷・志井車庫)〜戸畑駅
33名74系統 名無し野車庫行:2006/11/20(月) 00:12:26 ID:NwG4brfx
>>20
一度自治スレで話し合ったじゃないですか。もう忘れたんですか?
そんな乱暴な言葉で相手を中傷するだけじゃまともな議論もできないです。
話し合いが必要だと思うならそう言えばいいではないですか?
何でそんなに人を攻撃したり誹謗したりするのですか?
見ている人もさぞかし不愉快だと思いますよ。
もう一度言いますが北九州スレは一度自治スレにて整理対象に挙がっています。
その事を理解した上で「紳士的な」書きこみをお願いします。
34↑↑↑:2006/11/20(月) 00:47:59 ID:qJs7PAwn
以上、>>14を棚に上げ「紳士的」と囀ったり
>>19には的確な反論ができない天馬はるかの妄言でした。

削除なりスレスト依頼なり、実行できるのであれば大いに結構。
君にできるものなら、ね?
35名74系統 名無し野車庫行:2006/11/20(月) 00:52:47 ID:3zQbKrV2
34 志井車庫

おいおい何を今更言ってんだよ!!
グループスレ・北九州スレ筑後スレ・乗務員スレ・高速スレの5スレを残して、他のスレは次スレを立てないことで決定した
だいたい乗務員スレを残さないとウテシが荒れるよ
グループスレに北九州スレ・筑後スレを統一して話しが進むと思うのか?余計わかりにくいでもめるぞ

>>ALL
フォロー頼む
36名74系統 名無し野車庫行:2006/11/20(月) 00:55:40 ID:gh3EEz6w
え?また基地害クソ豚天馬はるかが暴れてんの?
ほんと邪魔だな。いい加減撃ち殺してやりたいんだけど。
37名74系統 名無し野車庫行:2006/11/20(月) 04:13:03 ID:+C4dAAPT
>>33
一度自治スレで西鉄関連スレの乱立で
一時北九州スレが「整理候補」になった事は認める

ただ西鉄バスの規模を考慮しれもらって、ある程度の数残す事で同意した上で
>>35のいう5スレを残し、後はスレ終了後継続スレは立てないという形で同意した結果なんだが

まあこんな事書いても、まったく意味無くいちゃもん言うとは思うが

38名74系統 名無し野車庫行:2006/11/20(月) 04:14:09 ID:UxZ0j66u
前スレでそんな話あったか?
グループスレでまとめられたら北九州の話題がぶつ切れに
されてしまうんだよな。
非常に迷惑。
北九州だけで並のバス事業者分の保有台数と運行エリアがあるんだ。
39名74系統 名無し野車庫行:2006/11/20(月) 07:54:52 ID:0hj4pdXS
流れを無視してカキコ
先日、乗ってたバスが車両故障で(バッテリー警告)
降ろされた。

いつも幕が来る便で、その日は珍しくLEDだったんだが、バッテリーそんなに喰うの?
40名74系統 名無し野車庫行:2006/11/20(月) 09:09:36 ID:sQYV/mFN
>>39
ああ見えてLEDはかなりバッテリ食うよ。
だから待機中は電源切るごと言われとる。
41名74系統 名無し野車庫行:2006/11/20(月) 12:19:22 ID:PYxQzd+q
ちなみに
昼間に路肩灯を入れるとLEDの灯りが半減し
行き先が分かりずらくなる。
年寄りを置き去り作戦にはもってこいだ!
42名74系統 名無し野車庫行:2006/11/20(月) 18:51:49 ID:YKXC8/on
西日本総合展示場で燃料電池バスの試乗会やるってよ。
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/sougou/20061117/20061117_001.shtml
43名74系統 名無し野車庫行:2006/11/20(月) 21:49:21 ID:r6BvlYVp
40 小嶺営業所ー馬場ー黒崎ー祇園三丁目ー中央町ー枝光駅前ースペースワールド
44名74系統 名無し野車庫行:2006/11/20(月) 22:40:07 ID:JtM7mEMm
>>41
氏ね
45名74系統 名無し野車庫行:2006/11/20(月) 22:50:27 ID:jYUsPite
>>43
小嶺車庫
46名74系統 名無し野車庫行:2006/11/20(月) 22:53:12 ID:pDN5DkS1
46 帆柱ケーブル
47名74系統 名無し野車庫行:2006/11/20(月) 23:05:57 ID:zpx5ZSwV
47 黒崎→岸の浦→屋形船

坂の途中にある「化成アパート」バス停、既に社宅のアパート群は無く
「化成」でなくなってからも久しいというのに名前はそのまんまで
まるでこの周辺だけ時間が止まったかのようだ・・・

面白いのは、物件情報なんかで
「西鉄化成アパートバス停より徒歩3分!非常に便利!」
とか見かけたことがあるw
48名74系統 名無し野車庫行:2006/11/20(月) 23:14:03 ID:vUBjgnXm
48  恒 見 営   
49名74系統 名無し野車庫行:2006/11/21(火) 00:00:51 ID:vkOT2pFF
今日、戸畑から5番のJPに乗ったらウテシがふかし&急加速してた
デジタコはふかしの記録残らないの?それとも○蜷の管理が甘いの?
だいたい軽油がもったいないと思うのだが・・
50名74系統 名無し野車庫行:2006/11/21(火) 00:11:32 ID:NBlZiaty
週に3回は利用してるけど、車内事故が起きそうなひどい運転に遭遇したことないな
客がおらんときはしらんけど

>>49
バス運転したことないけどさ、クルマ運転してみるとわかるよ
調子が悪いときふかすと直ることがあるから
客がおるときに予告なしでやるのはまずいってのには同意
51名74系統 名無し野車庫行:2006/11/21(火) 07:37:55 ID:3BzaF0QD
小倉駅前から小倉高校下まで行くのですが、
小倉高校下にはバス停が2ヶ所ありますよね?
そのうちマックスバリュの反対側に停まるのは、
中井口経由(旧バス専用道路)戸畑・黒崎方面の7・90・98番とかで、
その先のほうに止まるのは、中原経由戸畑駅行きの5・92番とかでいいんですかね?
52児○清:2006/11/21(火) 09:56:06 ID:h+dwLhUS
>>51
その通り!
53名74系統 名無し野車庫行:2006/11/21(火) 10:02:29 ID:+afHWze+
さぁて、赤が5番に飛び込んだ所で、大事な大事なアタックチャ〜〜ンス!
54名74系統 名無し野車庫行:2006/11/21(火) 10:16:54 ID:OjW3fxsT
○幡6735は到津の森公園の緑ラッピングがいつの間にか終了、赤バスに更新されて
そのまま1番で使ってたけど近々転属or使用路線変更と思われ
またなぜか1年ほど1番で使われ続けた○小5678が22番や90/98番に戻っている
JM改の原色車も気付けばだいぶ少なくなってきた
灰色のシートはほぼ全車が更新され、1番の大型新車投入で次々と
転属や他路線に転用され、○小はほとんど赤バスとラッピング車になってしまった
55名74系統 名無し野車庫行:2006/11/21(火) 13:42:29 ID:DmNvOj7D
やろうと思えば確かに西鉄グループ本スレでできるとは思う。
それなりに話を拾っていく気持ちがあれば。
けど、あまりにも広いのでそれぞれローカルスレもつくってもいいと思う。
まあ北九州は昔から営業局別だったし、北九州ローカルスレもあっていいと思うし、西鉄以外を含めた筑後スレ・筑豊スレもあっていいと思う。
もちろん、西鉄グループスレは全体も扱えるのでエリアまたぐ話はそこでも話していと思うし。
ただ、西鉄関係スレが以上に増殖しているも事実だな。
リストラするのは考えたほうがいいかも。
56名74系統 名無し野車庫行:2006/11/21(火) 15:37:46 ID:635UIm4d
>>55
決まった話を繰り返すな
スレが荒れるだけだ
57名74系統 名無し野車庫行:2006/11/21(火) 16:16:42 ID:aMVWFoFR
幕とLEDの話題があったので、考えてみたが
北九州エリアで最後迄、幕が残るのは
どこのどの路線だろう。

勝手に中谷か恒見と予想しているけど。
58名74系統 名無し野車庫行:2006/11/21(火) 16:57:34 ID:qF75tU4L
91番田野浦ー山手ー原町ー魚町ー菜園場ー下到津ー中央町ー枝光駅前ースペースワールド
59名74系統 名無し野車庫行:2006/11/21(火) 17:37:42 ID:t9/ayetd
>>57

路線的じゃないけど
○小
貸切ボートが残るか?

○浅
住金が残るか?
60名74系統 名無し野車庫行:2006/11/21(火) 20:21:48 ID:xnp6+qL1
バス・バス路線板 自治新党その1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1093379722/
61名74系統 名無し野車庫行:2006/11/22(水) 16:44:10 ID:2E1XfGFJ
4番12月のダイ改後は、
上到津行きが30分に一本設定されている。
八幡駅止は設定が無い。
黒崎行きはおそらく無いだろう。
62名74系統 名無し野車庫行:2006/11/23(木) 16:23:49 ID:7jyBNrex
乗務員が辞めるためバスが減便、面白い会社?ですね。
63名74系統 名無し野車庫行:2006/11/23(木) 16:31:42 ID:9ANcrCf7
中谷〜守恒駅〜中谷
64名74系統 名無し野車庫行:2006/11/23(木) 17:55:48 ID:vIt364ve
>>62
あなたが運転士になったらバスは減らずに済むと思いますよ。マニヤさん。
65名74系統 名無し野車庫行:2006/11/23(木) 21:59:22 ID:KNjg87uf
>>63 なつかしい〜。こんな幕だった。いつからいつまで存在してたんだろう。
十数年前位いつ見ても乗っていなかったが(嵐山口駅付近)、守恒では、5〜6人
乗っているのを見かけたことがあったから、守恒〜山手一丁目の利用者が少々いたのかな。

長行台団地    守 恒 駅     8
 山手一丁目  MORITSUNE STA

長行台団地    徳力嵐山口駅   8
 菅生台団地 TOKURIKIARASHIYAMAGUTHI STA
66名74系統 名無し野車庫行:2006/11/23(木) 22:42:30 ID:wWoNhf59
>>61
12月1日の改正で
黒崎BC→八幡駅間が運行休止
上到津→黒崎BC間が運行休止
らしい。
八幡駅→小倉南区役所が毎朝に2〜3本あるだけらしい。
67名74系統 名無し野車庫行:2006/11/23(木) 22:49:08 ID:1lKAEXcL
もしかすると福岡地区に新車導入で
北九州地区の60代廃車のために福岡から流れてくるかも
68名74系統 名無し野車庫行:2006/11/23(木) 23:01:48 ID:4dNx+qkG
>>66
八幡駅って旧電車通のほう?

しかし、八幡営業所って回送が好きだなあ。
でも、香月みたいに何でもかんでも営業運転で引っ張ってくるほうが
一般的には変なんだろうけど。
69名74系統 名無し野車庫行:2006/11/23(木) 23:05:15 ID:1lKAEXcL
>>68
過去レス読め
浅野に移管
70名74系統 名無し野車庫行:2006/11/24(金) 01:50:52 ID:v93+XEJY
>>66
そうなのか
黒崎駅前の渋滞スポットに行かなくなると定時性が向上するな
南区住民にはありがたい
71名74系統 名無し野車庫行:2006/11/24(金) 04:13:13 ID:obNhEtri
>>66
掲示見ました。
西鉄黒崎BC〜上到津の休止です。全便南区役所〜上到津での運行。
これにより、上到津行がなかったころの4番(南区役所〜西鉄黒崎BC)
のように毎時30分間隔運行が復活しています。(昼の12時前後を除く)
あと、90番と98番が微妙なダイヤ改正をするようですね。
(バス停時刻と見比べると、所要時間が+1分程度しか変わってない)
72名74系統 名無し野車庫行:2006/11/24(金) 20:00:55 ID:3Xl+oA9q
90,98番のみのダイヤ改正よくわかりませんな、
医療センターバス停、斜めになったこの案内のせいで運賃表が見えんくなってた。
こまったもんだ。
73名74系統 名無し野車庫行:2006/11/24(金) 23:28:54 ID:RfxlwGoG
>>71
>>72
90,98のダイヤ改正は所要時間の見直し
客からの苦情orウテシの遅れて時分だと思われ
前にも所要時間の見直しで1分だけ変わった路線があったな
74犬務・田ノ浦:2006/11/25(土) 16:30:07 ID:Ze4w/UTV
ゆうてみい〜赤信号で今日は何回突っ込んだとや?
ゆうてみい〜3台目で何回客の取り扱いしたとや?
ゆうてみい〜多客のケツで計算離れで逝ったとや?
ゆうてみい〜助役試験は、何回も受けたとやろう?
ゆうてみい〜助役試験・受けるんは勝手やが・・・
      ワタカツにお歳暮・5万円ばしたか?
      猿は田川に けーれ!!糞猿!!!      
75名74系統 名無し野車庫行:2006/11/25(土) 17:43:55 ID:FIArSPs/
なんてや?お歳暮てや?そりゃ誰や?
ゆうてみ〜ゆうてみ〜コード番号をゆうてみ〜!!
36○○○か?!ゆうてみ〜!!
76名74系統 名無し野車庫行:2006/11/25(土) 23:19:57 ID:w661C7k9
>>74
>>75
板井に怨みでもあんのか??
77名74系統 名無し野車庫行:2006/11/26(日) 00:31:49 ID:8M5bLk1I
かなり短命に終わった路線
77 香月・小嶺〜三ヶ森〜黒崎
78名74系統 名無し野車庫行:2006/11/26(日) 07:19:59 ID:TjLv0hO6
57竹末線って上津役付近でみたけど結構利用あるんだね。黒崎方向行くなら200号線通るやつ乗るんだけどね。それとも区間利用が多いのかな。
79かなり短命に終わった路線:2006/11/26(日) 08:33:23 ID:OEEIzTDe
110・急行 青葉車庫〜三萩野〜都市高速〜恒見〜桜ヶ丘〜都市高速〜魚町〜青葉車庫
80名74系統 名無し野車庫行:2006/11/26(日) 13:39:21 ID:1MYQ7ZMs
福岡地区のバスが北九州へ移って来る事ってあるん?
北九州のバスが福岡(愛宕浜や百道浜)へ来る事は時々あるんやけど。
81名74系統 名無し野車庫行:2006/11/26(日) 14:48:18 ID:Kmwq5v35
>>80
ごく稀にある。最近では○博3027,3065が住金送迎用として○浅に転属
何年か前には○博100円循環で使ってた6856,57が○傍に転属
もっと昔では青い塗装で福岡ドーム循環に使ってたJM改6836を
電車代替色に塗り替えて北九に編入(現在は赤バス化され○弥に転属)

他にも○早100番急行6316,17が赤間でほんの少し使った後138番用として
北九入りするなど、確かに数えられるほどの事例しかない
82名74系統 名無し野車庫行:2006/11/26(日) 15:08:59 ID:8M5bLk1I
>>80
>>81
北九州になってからは新車入れて余ったのを
移動する形になってますよ。
3027,3065は特定運用ですし例外だと思ってますが。
83名74系統 名無し野車庫行:2006/11/26(日) 17:43:29 ID:JZHiLi7Q
>>82
分社化してからは、北九州が自社購入してるから、西鉄(福岡)との車両のやり取りは無し。
例外的に、臨時用の高速車両が筑豊から移って来たりしてるけど、これも廃車予定の車両を購入したもの。
だから、福岡地区に新車投入→玉突きで北九州へ移動、というのはありえないよ。北高速は管理委託だからあるけどね。
だから大量に残る60代も、自力で新車に入れ替えるか、使用台数減らして廃車にするかしないと、いなくなりません!
住金は西鉄タクシーがやってるから、北九州とはまた別。
84名74系統 名無し野車庫行:2006/11/26(日) 22:41:05 ID:vhHWsUTk
2003年に、筑豊からSRの転入があります。
85名74系統 名無し野車庫行:2006/11/27(月) 00:47:11 ID:8LKNSUbg
>>81
その昔、○雑のコーナーウインドウ付の試作車(ふそう)が
中谷に転属して来たことがあった。
86名74系統 名無し野車庫行:2006/11/27(月) 11:52:02 ID:BfOfnKZq
ダイヤ改正の案内が出たけど、
22番とかの改正は実際は時刻の変更はなく、1番とかとの絡みだろうけど、
34番の志井線に関しては時刻の変更もなく、他との絡みが見つからない。
4番は浅野のダイヤって↑までにあったし、何のためなんだろうか?
87名74系統 名無し野車庫行:2006/11/27(月) 14:13:27 ID:JwfSGoDr
>>83
おいおいデタラメ書くなよ!
西鉄グループは、運転士は子会社,バスは本社で統一してる

昨日の事故はどこの営?
88名74系統 名無し野車庫行:2006/11/27(月) 14:15:09 ID:93FaPjuT
いえいえ、西鉄バス北九州は自社購入。
89名74系統 名無し野車庫行:2006/11/27(月) 14:38:50 ID:lrE22lcX
かわいいガイドは?
90名74系統 名無し野車庫行:2006/11/27(月) 16:24:50 ID:b5om1a2A
>>83
それだとどう頑張ってもあと一年は60代がこの先生きのこるんだよなあ…
最近の減便分(4・28・54・56番)じゃ廃車になっても数台だし、
今後も減車だけで60代を追放できるほどには減便する路線も残ってないし。
91名74系統 名無し野車庫行:2006/11/27(月) 16:31:34 ID:m4p9FZeq
>>65
合馬とか平尾台線が廃止される時にまとめて廃止だったと思う。
守恒駅が終点というわけではなく、守恒駅のところの角を曲がってバス通り(狭い道)に合流。
そのまま中谷行きとして運行。
92名74系統 名無し野車庫行:2006/11/27(月) 17:10:57 ID:pcfqsalJ
>>84
それも歯医者の購入。
だってそれって65代のSRでしょ?何年式だっけ?
久留米地区ですら56代が大量導入されてる時期に65代って…
93名74系統 名無し野車庫行:2006/11/27(月) 18:42:04 ID:iAP2dG1W
違います、SRは64代が平成1年式です。
2003年に、霧丘線と八幡駅線に大量導入された、
浅野のSRは、数台が筑豊で残りは、今はなき中間だったと思います。
94名74系統 名無し野車庫行:2006/11/27(月) 19:03:01 ID:nIOh7FER
2ちゃんねる初めて見ました。でもなんか「死ね」とか「バカ」とか汚い書き込みが多いですね。SRって何ですか?スレって何ですか?
95名74系統 名無し野車庫行:2006/11/27(月) 19:47:12 ID:Sizp9af4
そういえば、2003年の春先に北九入りしたSRのほとんどは
車体更新して内外を綺麗にしたうえで使い始めたよな
○直の元宮田線代替用6441なんて相当ボロボロだったのに延命した感がある
そう考えると、子会社等で不要となったものを北九州が買い取ったというのもわかる
96名74系統 名無し野車庫行:2006/11/27(月) 19:48:55 ID:Sizp9af4
6441→6448だった
同じ宮田線代替の4441とごっちゃになってるなorz
97名74系統 名無し野車庫行:2006/11/27(月) 20:26:05 ID:VOi8ODK3
60代の廃車も問題だけどJM改やSRが廃車になる頃はどうなるんやろ
98名74系統 名無し野車庫行:2006/11/27(月) 22:47:29 ID:JDFLfVMe
>>91
サンクス。守恒で客が入れ替わっていました。
99名74系統 名無し野車庫行:2006/11/28(火) 01:06:26 ID:Xo9FoNm7
4徳力線は今回の改正から八幡駅→上到津←→南区役所間になるみたいだけど、ホントに浅野移管なの?移管としたらわざわざ浅野〜上到津間回送?もしくは昔の中畑線・小倉営担当時みたく上到津に夜間留置するのかな?
100名74系統 名無し野車庫行:2006/11/28(火) 04:43:44 ID:B15X38k9
始発 浅野→八幡駅回送 24分
最終 上到津→浅野回送 14分だったけ
101名74系統 名無し野車庫行:2006/11/28(火) 10:04:02 ID:Km8S8hwt
SR=チャボ
102名74系統 名無し野車庫行:2006/11/28(火) 11:11:53 ID:Xo9FoNm7
舟町車庫いつのまにか廃止になってました。 後ろの工場の敷地と一体化してしまい跡形もなくなってた・・。
103名74系統 名無し野車庫行:2006/11/28(火) 15:06:51 ID:8YIG/IXj
12月から4番はSR?
それとも八幡からJM改を貰うの?
104名74系統 名無し野車庫行:2006/11/28(火) 15:22:40 ID:Lls1cawt
>>103
やっぱり中ロンだと思うよ。
ダイヤを見ると3台で運行できるようだし、余裕でまかなえるでしょ。

てか、おととい38番で中ロンはいってたけど、○弥にも入ったの?
105名74系統 名無し野車庫行:2006/11/28(火) 15:33:37 ID:DdRu49Jh
○浅から回送
現行でも上重田線がそうだね

○弥もやし
北九州空港線がLEDの中ロンだね
106名74系統 名無し野車庫行:2006/11/28(火) 20:29:52 ID:S3RJr3Hp
>>105
いつも思うけど、勿体ない回送だよね。
出入庫専用に1か22の派生系統でも作ったら早朝は便利だろうに。
東田の広大な土地を借り受けて車庫か営業所を作って
八幡東区内を一括してくれたら、一番効率的なんだろうけども。
107名74系統 名無し野車庫行:2006/11/28(火) 21:18:15 ID:RLw5kvoR
>>102
えっ!そうなの。
108名74系統 名無し野車庫行:2006/11/28(火) 21:31:57 ID:GJMizqWi
>>106
そんな金あったら湯川も小嶺もバス専用道も潰さないよ
109名74系統 名無し野車庫行:2006/11/28(火) 21:36:40 ID:xrPsQzcv
>>106
小倉持ちだったころは91番の八幡駅行きがあったんだけどね。

起点まで回送するか営業運転するかは営業所の裁量なのだろうか?
香月なんかだと、なんでもかんでも香月行きにしてしまうんだけど。
110名74系統 名無し野車庫行:2006/11/28(火) 22:17:32 ID:S3RJr3Hp
>>106
91番の八幡駅行きあったね。
香月で回送してるのは香月〜屋形船・香月〜星ヶ丘・香月〜筑鉄香月・香月→引野口ぐらい?
浅野は場所が街中だから、無駄な回送が多くなるのは分かるけど、
わざわざ八幡駅まで回送してるのはちょっと解せない。
4・54・56番は浅野が路線を持つようなところじゃないように思う…。
八幡か戸畑が妥当じゃない?
111名74系統 名無し野車庫行:2006/11/28(火) 22:25:40 ID:Lls1cawt
>>106
確かに、1番や22番の砂津⇒上到津or八幡駅止めを作って営業すれば
いいと思うけど、今度の改正で1番の上到津行きは減便されてるので、
その可能性もないですね。
そもそも、なぜ八幡駅始発のみの設定なのかがわかりません。
まあ利用者がいるからと見て妥当なのだと思うけど。

>>109
福岡地区でいうと、○新がそのパターンが見られますね。
朝は26Aの増便となる新宮・緑が浜⇒天神の運行や、
無番の新宮・緑が浜⇒高美台、西鉄みとま駅などがそのパターンですね。
112名74系統 名無し野車庫行:2006/11/28(火) 23:30:44 ID:onW7xzre
>>110
香月営〜筑鉄香月は回送が圧倒的に多い中でも
出入庫のついでに客扱いする便が昔からあった(現在は香月快速の上下3本ずつ)
運用の際律儀に無番の幕を掲出している
(高速車時代もこの区間だけのための幕があった)
53は停車する新延橋を通過するのでおそらく快速扱いだろう
113名74系統 名無し野車庫行:2006/11/29(水) 07:54:31 ID:bJVgD+Td
>>110
23・73番は八幡持ちになったから、今は53番の送り込みだけなのか。

>>112
乗る客いるんだろか…<香月営−筑鉄香月
なんか、黒崎駅前から車庫前までの筑鉄電車を思い出した。
114名74系統 名無し野車庫行:2006/11/29(水) 08:47:17 ID:YFG3bmG8
今から12年前に香月営発筑鉄香月行きの高速車時代の頃に週5で乗ってました。確か七時過ぎのやつに。いつも乗るから顔覚えられてたみたい。
115名74系統 名無し野車庫行:2006/11/29(水) 19:37:15 ID:ZhXBKknf
74.75,76○門、のことですか?板⇒坂?
116名74系統 名無し野車庫行:2006/11/29(水) 21:15:32 ID:JzpIupbw
>>113
俺も乗ったことあるよ。
電停から歩くの結構面倒だしね。

>黒崎駅前から車庫前までの筑鉄電車
そういえばあったね、懐かしい。
117名74系統 名無し野車庫行:2006/11/30(木) 22:07:28 ID:fMu48LG8
質問ですが、43番のLEDのカラー幕は、
緑ですか。
この前香月の43番に乗ったのですが、カラー幕が
白になっていました。
運転士のミスの可能性があります。
118名74系統 名無し野車庫行:2006/11/30(木) 22:35:11 ID:h4FUZwoq
>>117
カラー幕は、たしか自動で動くんじゃなかったっけ。
多分、機械のバグだと思う。
119名74系統 名無し野車庫行:2006/12/01(金) 03:51:54 ID:7EMI/O1O
小倉に住んでる時からの疑問だったんだが、40番の戸畑渡場〜小嶺車庫線で
日曜の始発だけ「戸畑駅北口」始発便が1本設定されてるのは一体何故?
なんか深い理由があるの?

小倉を離れて4年経った今でもふと気になることがある……。
120名74系統 名無し野車庫行:2006/12/01(金) 05:40:59 ID:/WwxKiJv
今日から12月

4番小倉南区役所〜上到津が浅野に移管
3台で車両運用するなら蜷田担当でもいいような気がするが
121名74系統 名無し野車庫行:2006/12/01(金) 06:57:53 ID:6O3MEG8z
>>117
自分も不思議に思ったんだけど、バグというよりは白に設定されている
可能性が高いと思うよ。
122名74系統 名無し野車庫行:2006/12/01(金) 11:43:27 ID:IihK3nFt
>>120
○幡は深刻な人欠○蜷も人欠…人手の足りてる営業所なんて無い!
人欠が少なく人件費の面でも○浅が妥当…
まぁ内部事情知らないから好き勝手言うのは仕方ないが…
123名74系統 名無し野車庫行:2006/12/01(金) 17:11:13 ID:72SWcNP0
いまでも北九州採用の最初の配属先は○浅○谷○香月なの?
124名74系統 名無し野車庫行:2006/12/01(金) 18:29:51 ID:FYI4YxYG
>>120
4番は八幡のまま変わってない
125名74系統 名無し野車庫行:2006/12/01(金) 19:54:23 ID:jys+NEIs
>>123
○弥もなw
126名74系統 名無し野車庫行:2006/12/01(金) 19:54:46 ID:IihK3nFt
>>124
○幡から全部○浅に移管されたのではない
127名74系統 名無し野車庫行:2006/12/01(金) 22:08:16 ID:H+QwB+Fl
>>123 >>125
○浅、○谷、○弥=旧・NB京築と関係が深いため。
○香月=旧・NB遠賀の支社だったため。
だと思う。

○直、○赤(○宗)から移籍するなら=○香月、○幡、○戸
○田から移籍するなら=○浅、○谷、○弥、○恒、○小
しかし、採用子会社からいきなり○門への移籍については、
異動の際の距離が長く、正直辛いと思う。(京築がなくなったため)
128名74系統 名無し野車庫行:2006/12/02(土) 17:58:48 ID:LG4hRoG3
>>119
路線免許維持の為でしょ
8、9番系統とか43、45番系統も日曜ダイヤで変なのがあるぞ
129名74系統 名無し野車庫行:2006/12/02(土) 18:41:25 ID:OqzMj0A3
槻田〜愛の家の都市高からバス停が見えるプチ山越え区間は
10年前の段階で既に1日2往復くらいだったけど
昔はもっと本数あったの?
130名74系統 名無し野車庫行:2006/12/02(土) 23:33:26 ID:VpnKDwMT
湯川中学校前の小倉方面行バス停に津田方面の時刻表貼ってる
しかも日・祝だけ間違ってる
131名74系統 名無し野車庫行:2006/12/02(土) 23:50:15 ID:knzEvQcA
132名74系統 名無し野車庫行:2006/12/03(日) 05:17:52 ID:hByGNK6W
穴生中学校前の「引野方面行き」バス停に古い行先案内が残っているのだが、
なんかどれもこれも微妙に間違ってた。

21 ○○(←ここ忘れた)経由 芦屋
24 遠賀川駅経由 芦屋
82 引野口経由 黒崎

…これを発注した人は寝ぼけていたのか?
133名74系統 名無し野車庫行:2006/12/03(日) 18:05:06 ID:hJcQ3THE
>>132
たぶん道灌経由だと思う
134名74系統 名無し野車庫行:2006/12/03(日) 23:18:41 ID:8b2z7yUD
堤防経由芦屋
後、話が脱線しますが引野口で思い出すのが小倉ー芦屋急行廃止後の
25 引野口ー芦屋
これも堤防経由でした
135名74系統 名無し野車庫行:2006/12/04(月) 10:38:48 ID:tV7CoRJn
>>128
日曜朝に砂津朝日新聞本社跡とか中津口讀賣本社跡とか通る変なのあったりしたよな?
136名74系統 名無し野車庫行:2006/12/04(月) 20:55:28 ID:+f2WTC62
137名74系統 名無し野車庫行:2006/12/04(月) 21:45:23 ID:OiiQ9dqe
>>135
絶対に無かった。断言できる。
138名74系統 名無し野車庫行:2006/12/04(月) 21:48:31 ID:y9wOfBtK
平日朝の7時台の99番中央卸売市場行き。
バスに入るギリギリまで人が乗ってるのに、中型運用はやめてください。
中ロンが腐るほどあるので、そちらを使ってもらえませんか?
あと、小倉駅北口の案内放送が
「お待たせしました。小倉駅北口経由中央卸売市場行です。整理券をお取りください。」
と間違っているのに、放置プレイしないでください。
ウテシさんが、いつも車外放送ぶち切って案内しています。
139名74系統 名無し野車庫行:2006/12/04(月) 21:59:31 ID:G3JAL9+i
>>138
ふぅーん。で??

140名74系統 名無し野車庫行:2006/12/04(月) 22:47:13 ID:V6VvW7UJ
>>138
申し訳ございませんm(__)m
まもなく路線を廃止いたしますので、それまで今しばらくご辛抱のほどお願いいたします。

にしてつ
141名74系統 名無し野車庫行:2006/12/04(月) 23:16:05 ID:8AUDQNVl
>>135
今も中津口経由の8番あるよ
日曜だけだけど
142141:2006/12/04(月) 23:17:02 ID:8AUDQNVl
祝日・祭日も
143名74系統 名無し野車庫行:2006/12/05(火) 00:17:24 ID:L3PxxDOT
三萩野にいた旗を持ってバスの案内していた兄ちゃん
何者?
144名74系統 名無し野車庫行:2006/12/05(火) 04:00:27 ID:ThTRwdma
日祝9番浅野発米町経由大谷池行なんて素敵な路線も見逃せない
145名74系統 名無し野車庫行:2006/12/05(火) 05:20:08 ID:1TTxGALR
あれは完全なマニアだ、タクシー協会の様な黄色の帽子をかぶり、
メガホンを持ちバスの到着案内や行き先案内までしているよ(夕方出没)
146名74系統 名無し野車庫行:2006/12/05(火) 13:21:50 ID:pAjR1HP3
駅での列車の連結作業のときにセルフ係員を見たことあるが、バスにもおるんだな。
147名74系統 名無し野車庫行:2006/12/05(火) 14:40:35 ID:Sr1v9MnZ
>>145
ああいうのすべて正しい事を言っていればよいのだが、たまに嘘を言うから問題だったりするのだが。
148名74系統 名無し野車庫行:2006/12/05(火) 15:38:57 ID:5N+SU3VV
奴は早朝から居るときがある。
最近メガホンから拡声器にレベルアップした。
黄金町の違法駐車を誘導してくれれば心から感謝するけどね。
149名74系統 名無し野車庫行:2006/12/05(火) 16:10:44 ID:eze642Ah
63のMさん62です。私もあなたと、同じむじなです
150名74系統 名無し野車庫行:2006/12/05(火) 21:05:57 ID:X0UMPbtX
本日の朝、小倉駅7時50分発 8番 霧丘行き
○浅 6757が使われました。八幡から転属です。
151名74系統 名無し野車庫行:2006/12/06(水) 00:46:13 ID:7BXjhunU
三萩野のセルフ、まだいたの?
半年ぐらい前は
朝→黒崎・戸畑方面
夕→高速・北方・湯川方面
今も同じ?
今度、テレホンに電話するときついでに真相聞いてみるか
152名74系統 名無し野車庫行:2006/12/06(水) 18:45:31 ID:eQuAdnr/
本日の夕方、三萩野17時45分発 4番 小倉南区役所行き
○浅 6740が使われました。八幡から転属です。
153名74系統 名無し野車庫行:2006/12/06(水) 20:37:25 ID:sagE+n29
67**のJM改もだいぶ転属が進んだねえ。
154名74系統 名無し野車庫行:2006/12/07(木) 20:25:49 ID:OkxzI9UF
>>151
あのセルフ本当に正しい案内してるの?
155名74系統 名無し野車庫行:2006/12/07(木) 21:41:34 ID:nDhIl0YJ
>>151
折れも気になる。彼の詳細キボンヌ!
156名74系統 名無し野車庫行:2006/12/07(木) 23:14:41 ID:kbSEdNaZ
質問ですが、電車代替バスの
グレーのシートのバスはまだ走っていますか?
この前久々に乗ったのですが、小倉営業所の
ビビックのラッピングバスで水色のシートでした。
157名74系統 名無し野車庫行:2006/12/08(金) 00:28:20 ID:Z7MbeY1x
電車代行ばかりに新車を入れている所ではないぞ!
あと5年後にはABS付の車両でないと
都市高速には乗れなくなるよ。
恒見、香月、中谷、浅野、弥生が丘にも新車を入れないと。
(門司は都市高速に乗る車両は全車ABS付)
158名74系統 名無し野車庫行:2006/12/08(金) 00:28:58 ID:Z7MbeY1x
電車代行ばかりに新車を入れている所ではないぞ!
あと5年後にはABS付の車両でないと
都市高速には乗れなくなるよ。
恒見、香月、中谷、浅野、弥生が丘にも新車を入れないと。
(門司は都市高速に乗る車両は全車ABS付)
159名74系統 名無し野車庫行:2006/12/08(金) 10:58:02 ID:0qhgW2Jx
>>157
じゃあその5年後にさくっと入れればいいやん。
160名74系統 名無し野車庫行:2006/12/08(金) 21:39:49 ID:Vhod5YKe
>>156
JM改は車体更新等で殆ど全車がシート更新済み
ただし○幡6759あたりは未確認。とはいえJM改はもともと同じ時期に
大量導入されているので車検や更新を受ける時期も一族の中では
だいたい似通っている(それでも車によっては1年以上のズレがある)

12月に入っても40**や60**は依然として動いてるね
大掛かりなダイヤ改正や新車導入がないのだから当たり前といえばそれまでだけど
年内あぼーんはあり得ない状況になってきた
北九州初の21年目を迎える車が結構出てきそうだ
161名74系統 名無し野車庫行:2006/12/08(金) 22:10:13 ID:wJOUAumw
>>156
6737がまだだったような。
>>160
6737以外はシート変わってます。
162名74系統 名無し野車庫行:2006/12/08(金) 22:21:25 ID:Vhod5YKe
>>161
6737って黄色の美術館ラッピングだったけ?あれまだ灰色シートだったのね
情報さんくすです
163名74系統 名無し野車庫行:2006/12/08(金) 23:02:13 ID:+cH3b5Il
黄色美術館のラッピングバスはまだ走っていますか?
最近、九州電話のバスやジャスコ八幡東のラッピングに
よく乗ります。どっちとも、水色のシートです。
164名74系統 名無し野車庫行:2006/12/08(金) 23:15:45 ID:Z5YVlmdK
>>161
北九州の新車導入数が今年度は20台(中間高速含む)。
今年度はすでに10台ほど導入済みなので、来年の3月までで考えても置き換えは10台ほど。
一方、40**と60**は40台近く残っている。
というわけで、20〜30台規模の減車を伴う改正がない限り、
来年の3月までは確実に10台以上は残るという公算になる。
165名74系統 名無し野車庫行:2006/12/09(土) 00:04:01 ID:A4/+hxJt
>>164
残りの新車は○小と○幡に配置して他の営にJM改を転出、60or40代を廃車?
それとも○小と○幡以外の営に配置して60or40代を廃車?
166名74系統 名無し野車庫行:2006/12/09(土) 11:29:13 ID:iH/mewbl
火曜日夕方、門司郵便局前の信号で路線バスがUターンかましてましたけど。


客が爆笑してた。


あれ、厳密には違反ですよね。
営業所の指示路線で元に戻らないといけないんじゃ?
167名74系統 名無し野車庫行:2006/12/09(土) 18:27:49 ID:+OfAF/zM
>>166
> 営業所の指示路線
一般路線にも無線ついてるん? 高速車についてるみたいなやつ
168名74系統 名無し野車庫行:2006/12/09(土) 23:12:49 ID:Gu026/8+
無線機=ただのケータイ電話です
因みに運転士は緊急連絡用公衆電話代の小銭持たされてます
169名74系統 名無し野車庫行:2006/12/10(日) 14:52:24 ID:AvjC2BmY
>>168
> 因みに運転士は緊急連絡用公衆電話代の小銭持たされてます
なるほど。財布持ってないっていうしな。

そういや今年は井筒屋(小倉)の無料バスないん?
金田とか木町とかのほうを回るやつ。
170名74系統 名無し野車庫行:2006/12/10(日) 17:15:17 ID:IPMGSmdG
そんな余裕があるか ただでさえ運転士不足
で間引き運行してるのに   労務倒産間近
171名74系統 名無し野車庫行:2006/12/11(月) 07:17:49 ID:7Ap1cLRy
おいらもUターンした事あるよ
曲がるとこ行き過ぎた
172名74系統 名無し野車庫行:2006/12/11(月) 08:59:44 ID:ViQmNf6L
私金持ちません。
173名74系統 名無し野車庫行:2006/12/11(月) 10:52:54 ID:42b4/chz
乗務中にお金持ってたら懲戒解雇!だから高額紙幣の両替は出来ないし、お釣りを必要とするバスカード類の購入も出来ん。高速バスは別だけどね。
174名74系統 名無し野車庫行:2006/12/11(月) 11:15:41 ID:ViQmNf6L
グルメカードもチャチャで使えるとかして欲しい…

どこの営業所の食堂が美味いかな?!

175名74系統 名無し野車庫行:2006/12/11(月) 23:19:15 ID:3R46Qik/
サンリブ到津店オープンのラッピング車が
67代中型ロングに登場するかな?
12月20日オープンだからそろそろかも。
176名74系統 名無し野車庫行:2006/12/13(水) 20:30:02 ID:Mf1vHG5F
LED表示幕が物凄い勢いで増えてますね。あれだけ短期間で増えるとは思わなかった。
取り替えた後の幕が欲しいなと(ry
177名74系統 名無し野車庫行:2006/12/13(水) 23:34:41 ID:cuFb1u/k
>>172
わたし、金持ちません。
178名74系統 名無し野車庫行:2006/12/14(木) 22:43:46 ID:VREPi4h2
>>177
確かに。
179名74系統 名無し野車庫行:2006/12/15(金) 00:04:48 ID:VITCfttG
ちょっと聞きたいのだが香月快速の青バス時代の行先方向幕(横)は

砂津行き:砂津←都市高速←引野口←町上津役←馬場山
筑鉄香月行き:↑の逆

の表示だったけ?教えていただいたら幸いだが
180名74系統 名無し野車庫行:2006/12/15(金) 15:21:02 ID:z5C8S06H
ちょっと前の地図をみていたら井堀三丁目というバス停が書いてあったけどここにはどんな路線が通っていたのでしょうか?
181名74系統 名無し野車庫行:2006/12/15(金) 21:25:38 ID:RAsL8Zwh
廃止寸前は91上到津→総合体育館前→井堀三丁目→井堀四ッ角→菜園場→小倉駅前→門司(東本町)
182名74系統 名無し野車庫行:2006/12/15(金) 23:57:25 ID:WFO5uYz0
その少し前までは戸畑循環。
183名74系統 名無し野車庫行:2006/12/16(土) 07:38:53 ID:sBZGoklj
最初は7番だったな(のちに8・9番も)。
方向幕カラー化の時期までには廃止になっていたような気がするけど。

>>182
戸畑循環もだいぶルートの変遷が激しいね。
丸町のほうを回るようになってやっと息を吹き返したみたいだけど。
184名74系統 名無し野車庫行:2006/12/16(土) 08:14:05 ID:FGfIPbwp
あげ
185名74系統 名無し野車庫行:2006/12/17(日) 13:25:15 ID:JgyhIukQ
井堀三丁目はそんな変遷があったんですね。
今は得パス出来たし、あのあたりは西南女学院の子が住んでてバスないとか嘆いてるからうまく路線引けばうまくいくのかも。
186名74系統 名無し野車庫行:2006/12/17(日) 14:03:44 ID:hQnDXwWz
>>183
7は朝日ヶ丘じゃなかった?

戸畑循環は1台体制になった時点で終了した感じが。
昔は1時間に最低でも2本ずつあったし。
187名74系統 名無し野車庫行:2006/12/17(日) 19:00:19 ID:JbhjET+l
>>186
うん、朝日ヶ丘にも寄ってた。
朝日ヶ丘−井堀−総合体育館−遊園前営っていうルートだった。
で、もっと昔は朝日ヶ丘から交差点を逆に曲がって到津営業所に。
188名74系統 名無し野車庫行:2006/12/18(月) 17:15:54 ID:dNolnrUr
284番はどこを走ってたんですか?
189名74系統 名無し野車庫行:2006/12/18(月) 17:57:59 ID:bTdSn4oa
教えてもらっても礼の一言さえ書かない
いつもの全角数字厨には教えてあげません
190名74系統 名無し野車庫行:2006/12/18(月) 19:13:25 ID:C35hzS95
昭和56年頃で霧丘8番系統と思いますが霧丘−三萩野−小倉駅−大門−日明−西南女学院−下到津営業所
なんて路線が通学時間帯に一日一往復だけあったと思いますが、誰か覚えてる人いませんか?
191名74系統 名無し野車庫行:2006/12/19(火) 17:11:29 ID:VjIzY86a
急行
砂津ー魚町ーバス専用道路ー枝光駅前ー中央町ー黒崎ー引野口ー小嶺営業所
192名74系統 名無し野車庫行:2006/12/19(火) 17:13:51 ID:DcVm8w3v
貼り出された年末年始の
ダイヤ見て倒れそうになった。
日祝日ダイヤの半分以下とは
・・年々減ってる気が
ただでさえ正月出勤で鬱なのに
193名74系統 名無し野車庫行:2006/12/19(火) 23:41:25 ID:9Zj7dhxd
朝日ヶ丘、井堀付近の住人なんですが朝日ヶ丘にバスが通っていた時代はまだ生まれてなかったのですが、なんで廃止になったんでしょうか?
通ってたら便利だなと思うことはありますが…
194名74系統 名無し野車庫行:2006/12/20(水) 01:34:29 ID:3STjW2D4
ちゃんと土日も時刻表通りに特快を運行させてんのかな?
2便分待っても来ない時あるぞ!
195名74系統 名無し野車庫行:2006/12/20(水) 10:20:37 ID:hLXFEy97
>>194
福岡みたいにバスナビあればいらいらしないで済むのだがな。
196名74系統 名無し野車庫行:2006/12/20(水) 13:25:06 ID:3STjW2D4
>>195
いや、マジでいらつくよ。特に特快待つ時来なかったら
ただ単に行先の表示を間違えてるのかな。それはそれでまた腹立つが
197名74系統 名無し野車庫行:2006/12/20(水) 15:00:15 ID:f5AIslhm
>>194-196
本当に北九州にもバスナビ入らないかな。
ダイヤの所要時分の計算がおかしいからバスの遅れが常態化しているし。しかも遅れが読めないから。
198名74系統 名無し野車庫行:2006/12/20(水) 16:00:23 ID:z1jo/+hQ
北九州某営業所この1年で20名退職したって本当ですか
199名74系統 名無し野車庫行:2006/12/20(水) 20:00:08 ID:9/lV0Os7
中谷だろ?
200名74系統 名無し野車庫行:2006/12/20(水) 20:23:55 ID:nP/WzgGA
>>194-197
今日守恒で34番志井車庫が2台+134番中谷行きが団子になってますた。
201名74系統 名無し野車庫行:2006/12/20(水) 21:18:33 ID:62cYhzOg
>>196
1各停と1特快の幕誤表示は過去に2度ほど遭遇したことがある
特快は専用運用じゃないので(行きは各停帰りは特快とかいう運用が当たり雨)
稀にウテシさんが間違えることがあるらしい
202名74系統 名無し野車庫行:2006/12/21(木) 05:51:25 ID:P2Lvi5d0
>>200
団子ってのは、どーにかならないものか
>>201
過去にたった二度?
ヲタなら、もっとありそうなんだが
203名74系統 名無し野車庫行:2006/12/21(木) 09:28:09 ID:IjUd243E
すでに特快が登場してるのに急行の幕でやって来たのに遭遇したことがあった。
204名74系統 名無し野車庫行:2006/12/22(金) 05:15:07 ID:kQKdqJ9l
確か今日が○香月6000の車検切れの日だったぞ
無事に生還してこれるのか?

広交の豪華な路線車とか知ってる身としては、ワンロマや内装がハイグレードな車は
移動距離が短くて乗客が多く、なおかつこれといった競争相手もいない
西鉄にはハナから向いてないんだろうな
市内急行車は福岡でも北九でも晩年冷遇されまくり。。。
車号的にはUD組最古参の6000、来年新車や配転があるまでもうあと少しだけがんがれ
205名74系統 名無し野車庫行:2006/12/22(金) 13:09:49 ID:YWg5r0wK
>>204
昨日見たよ。
車検通ってもう少しは頑張ってくれるはず!
206名74系統 名無し野車庫行:2006/12/22(金) 19:28:34 ID:9CyfdEZC
質問ですが、紫色のシートはまだ北九州で
見られますか?
福岡では、水色のシートか青のシートが多くなっています。
紫色のシートは1年前まで、よく福岡で見ました。
207名74系統 名無し野車庫行:2006/12/22(金) 20:45:05 ID:eZpjHO6o
全角英数を使う奴にろくな奴はいないな。
208名74系統 名無し野車庫行:2006/12/24(日) 18:39:18 ID:bKyIlyJ0
質問ですが、紫のシートは今でも見れますか?
209名74系統 名無し野車庫行:2006/12/24(日) 18:52:56 ID:UlWwlGtg
>>208
しつけーよ!
自分で見に来い!
210名74系統 名無し野車庫行:2006/12/25(月) 11:10:40 ID:UhpYKTqR
しつこいようですが、紫のシートは今でも見れますかね?
211名74系統 名無し野車庫行:2006/12/25(月) 20:06:38 ID:FRdK0rMQ
>>209
更にしつこいようですが、紫のシートって今でも見れますかね?
本当は知らないんでしょ?最初からそう言えば良いのに。
212名74系統 名無し野車庫行:2006/12/25(月) 20:30:32 ID:txY6xMmF
>>211
>本当は知らないんでしょ?最初からそう言えば良いのに。
それが人に質問する際に出る言葉か?

まず自分で現地に逝くか、ググる位の努力をしろ
話はそれからだ
213名74系統 名無し野車庫行:2006/12/25(月) 20:33:56 ID:frWaiGna
>>212
放置しとき
214名74系統 名無し野車庫行:2006/12/26(火) 06:00:22 ID:Mt/iH/95
紫のシートが見られる場所はどこなんですかね?
215名74系統 名無し野車庫行:2006/12/26(火) 08:07:44 ID:C+xABu+Y
誰かこいつを殺せ!
216名74系統 名無し野車庫行:2006/12/26(火) 10:36:44 ID:4CIKvXdi
昔と比べて没落してしまった路線ってどんなのあるかな?
10とか往年は中津まで行っていたけど…
217名74系統 名無し野車庫行:2006/12/26(火) 12:21:59 ID:D/asRzHm
小嶺営業所が解体されたね。
待合室の古い路線図も無くなった。
平尾台急行なんかが載っていたよ。
218名74系統 名無し野車庫行:2006/12/26(火) 21:14:06 ID:ta5PDXR9
解体されたんだ。
跡地はどうなるのかな?
219名74系統 名無し野車庫行:2006/12/26(火) 21:24:50 ID:ks9oKIMJ
チャチャタウン小嶺 9月オープン
220名74系統 名無し野車庫行:2006/12/26(火) 21:25:43 ID:dKOdnuMx
跡地はファッションセンタ−しまむらだよ
221名74系統 名無し野車庫行:2006/12/26(火) 21:37:15 ID:4CIKvXdi
>>220
しまむら…ってまるで北関東の田舎みたいだな。
そういえば北九州も福岡みたいにダイクスみたいな店やればいいのに。
222名74系統 名無し野車庫行:2006/12/26(火) 21:57:02 ID:syghkM5K
ダイクスもいいが東急ハンズ的な店舗がほしい

スレ違いすいません
223名74系統 名無し野車庫行:2006/12/26(火) 22:19:55 ID:D/asRzHm
小嶺車庫にしまむらが出来たら、
転回場はどうなること?

>だいくす
馬場山ランプ西口バス停付近に
西鉄がDIYの店を出してたがな。
すぐに潰れて、業務用スーパーになったが。
224名74系統 名無し野車庫行:2006/12/26(火) 23:21:25 ID:qkDH0l48
>>223
ヒント:遊園前営業所跡(現:上到津)
225名74系統 名無し野車庫行:2006/12/27(水) 19:37:26 ID:7mguAAfc
>>217 
今更だけど知らなかった。

平尾台にあがるバスも、英彦山の銅の鳥居とかまでにあがるバスも
もうないのか・・
後者は交通公社の時間表に必ず載っていた路線なのにね
226名74系統 名無し野車庫行:2006/12/28(木) 01:00:48 ID:FvEU1J5k
事務所ブチ壊してその後を転回所にするんだとさ
残りをしまむらにするんじゃないの
227名74系統 名無し野車庫行:2006/12/28(木) 01:13:38 ID:TqajlA/X
>>225  西鉄じゃなくなったけど路線自体は他社が引き継いでる

平尾台・・・平尾台観光タクシー
英彦山・・・添田町営バス
228名74系統 名無し野車庫行:2006/12/31(日) 00:02:54 ID:WGlFCH/H
第2チャチャが出来たら○小縮小?
229名74系統 名無し野車庫行:2007/01/01(月) 01:17:19 ID:ep18YKTN
さて、新年となったわけだけど、61年式車両は
何台年を越せたんだろう?
30日の段階で戸畑の6029が幕を抜かれて留置されていたのは
確認したんだけど。
230名74系統 名無し野車庫行:2007/01/03(水) 17:29:10 ID:QzlCsdmK
>>228
○小と○北高が合併すると思う。
この場合、
福岡〜小倉線は、西鉄(福岡側)とNB北九州(小倉)の共同運行へ。
25番は○浅へ移管。
90番、98番は○戸の担当便を新設。
1番、22番は○幡の担当便増。
となるだろう。
この頃、市営も吸収されていると思われるからサプライズもあるかも。
231名74系統 名無し野車庫行:2007/01/03(水) 20:08:12 ID:4y9sSGQm
>>230
妄想乙〜

○小と○北高の合併?
アリエナイ。賃金が低い○北高のウテシを西鉄ハズ北九州の賃金レベルに合わせない限り無理だから、○北高はそのまま。
25が浅野??
浅野は亡くなる運命だって何度も出てるだろ!それに、110とか12がそうであったように、ここ数年は浅野発着を砂津発着に変えてる流れにも逆行するでしょ?
だいたい、第2ちゃちゃタウンはあくまで構想段階で、バス部門としては正式に認めてるわけぢゃないらしいよ。少なくとも、砂津の収容力は現状維持が最低条件なはず、第2ちゃちゃ建設は。
232名74系統 名無し野車庫行:2007/01/03(水) 20:37:33 ID:E713n7Go
浅野の方が土地安いだろうけど、浅香通りのJRガード下の渋滞がなー
小倉駅から乗る利用者としては砂津発着の方がありがたい
233名74系統 名無し野車庫行:2007/01/03(水) 20:38:58 ID:QzlCsdmK
>>231
賃金が絡む高速部門と市内線部門の統合は無理だとしても、
○小の担当削減による、
90、98の○戸の担当便新設や
1、22の○幡の担当便増加については十分に考えられる。
90(70)の砂津〜戸畑渡場区間便は○戸へ。
234名74系統 名無し野車庫行:2007/01/03(水) 21:03:13 ID:4y9sSGQm
>>233
あなたのその妄想が利に適ってるんなら、第2ちゃちゃと関係なく持ちかえするんじゃないの?○戸とか○幡に。
○小をどうしても小さくしたいみたいだけど、いよいよ春からは○小も北××××線を担当するし、あなたの妄想のとおりにはならないよ!むしろ車両増!!
235名74系統 名無し野車庫行:2007/01/03(水) 22:15:41 ID:7U7LCsTn
>>234
北九州空港線ですか?戸畑・若松発着が減便、
一部小倉発着で小倉が持つようになるとかですか?
236名74系統 名無し野車庫行:2007/01/04(木) 01:12:18 ID:QtvagXvj
>>231
新聞読んだのか?
第2チャチャ建設は決まった話。土地も確保してる
だいたい今の砂津は28,92,75やらが同時に来ると砂津始発バスが定時で出れない
237名74系統 名無し野車庫行:2007/01/04(木) 02:58:43 ID:n7lWNLjo
砂津発着所の改良は必要だろうが
230の案は現実離れした箇所があるね

第2チャチャが新聞に出たといっても公式発表前だもんな
○●新聞は本社発表前のリーク記事が見受けられる
チャチャの雰囲気でも盛り上げたいのか?
238名74系統 名無し野車庫行:2007/01/04(木) 09:00:25 ID:5ZaF4Dj7
流れを変えてスマヌが、
中間高速っていつから車内アナウンスが福岡地区の仕様になったの?
239名74系統 名無し野車庫行:2007/01/04(木) 09:51:54 ID:JCC0QwBo
今年こそ 勤務女約に張り付いて 都合のいい配給ばかり回してもらってる奴 いいかげんにしてくれ! おまえのせいでこっちは文句も言わんで配給してるが 家では「そんな配給せんでいい!」と文句言われ 迷惑しとるんじゃ! 張り付いてる事の恥を知れ!恥を知れ!
240名74系統 名無し野車庫行:2007/01/04(木) 12:11:52 ID:KakJLa2C
>>236
確保したっていう土地は、朝日新聞跡地のことでしょ?
あそこは、国道3号の拡幅でだいぶ削られた縦長の土地で、使い勝手が悪いところを、跡地と車庫の間の細い道(市道)をつぶす条件で西鉄が買ったんだよ。
で、車庫用地拡大の先にあるのが、ガイシュツの浅野廃止で砂津への移転。
だから、用地確保は初めっから第2チャチャタウン建設ありき、ってわけじゃない。
ただ、予想以上にチャチャタウンの業績がいいから、バスの車庫側にも作りたいって話になってるだけ。構想があるのは事実だけど、まだ正式には決まってないってのが正解、だそうです。
241名74系統 名無し野車庫行:2007/01/04(木) 15:10:06 ID:60bWNMpF
なら 立派なバスセンターを作って★
242名74系統 名無し野車庫行:2007/01/04(木) 22:30:15 ID:ytufrJtD
>>238
福岡地区の仕様ってどんなん?
北九州地区とどう違う?

>>241
砂津の車庫の出入りを改善すれば渋滞を避け、定時発車が出来ると思う
あと立派なバスセンターはいらない 方面別に乗り場が分かれても不便、いまのスタイルのほうが便利だったりする

強いて言えばきれいなトイレ、コンビニ、喫煙所があればそれで良い
243名74系統 名無し野車庫行:2007/01/05(金) 06:23:15 ID:1f6FohZc
>>238
案内が微妙に早いか遅いかの違い
機器メーカーの違い
244名74系統 名無し野車庫行:2007/01/05(金) 11:11:15 ID:0oduTl1F
北九州と他地区の違いって、北九州は一区間が短いせいもあるが、「次は〇〇です。お降りの方はお知らせ下さい。」で、他地区はよっぽど次が近い場合を除いて「次は〇〇、次は〇〇です。お降りの方はお知らせ下さい。」って感じだよね。
245名74系統 名無し野車庫行:2007/01/05(金) 16:44:24 ID:7sLlaYgj
整理券発行機は運行中は閉じといてください。
246名74系統 名無し野車庫行:2007/01/05(金) 16:49:04 ID:7sLlaYgj
いすゞ25代どうなったの?もしかして廃車?それから11代は福岡久留米転属はないのかな?
247名74系統 名無し野車庫行:2007/01/06(土) 01:27:12 ID:/ZCEj+5F
>>245
何故閉める必要があるんだよ? 理由を述べよ
248名74系統 名無し野車庫行:2007/01/06(土) 17:58:43 ID:VzhNbiM5
>>247
運行中に、整理券を取る乗客いるから。それに、整理券にガムつけられるし落書きされたりするから。
それと、他の西鉄バスは運行中閉じてるからじゃ。
249名74系統 名無し野車庫行:2007/01/06(土) 19:24:56 ID:A+csehUi
>>248
定時運行のため閉じない
そんなことされたことはない
250名74系統 名無し野車庫行:2007/01/08(月) 11:16:05 ID:2e6KWCEJ
直結だと廃券大杉
251名74系統 名無し野車庫行:2007/01/08(月) 15:18:30 ID:vWE0RIru
連動にして不具合があるときは直結、それ以外は連動にしてないと怒られたものだが。
252名74系統 名無し野車庫行:2007/01/08(月) 18:20:08 ID:gzb6qhQr
福岡の西鉄バスなら、定時運行でも閉じてるぞ
253名74系統 名無し野車庫行:2007/01/08(月) 22:33:53 ID:8a+w5Jio
元々連動しないんじゃないの??
254名74系統 名無し野車庫行:2007/01/09(火) 12:40:47 ID:byvXbV1W
連動と直結の使い分けといゆうか意味についてkwsk
255名74系統 名無し野車庫行:2007/01/09(火) 18:15:56 ID:JAx9nD1N
関係ないかもしれないが組織がちがうから?北九州は元々北九州営業局だから。
他の西鉄バスは自動車局の部署だから。
256名74系統 名無し野車庫行:2007/01/09(火) 22:43:26 ID:RNsdCEt2
前北九州にいたときは普通に連動だったはずだけど。
故障とか不具合ないのに直結なんかにしてたら廃券ばかりになる訳だが。
ドケチな西鉄がそんな事容認しそうにないが。
257名74系統 名無し野車庫行:2007/01/09(火) 23:33:04 ID:mojLA89o
直結してるのは電代だけだろ。
昼間に乗ってみればわかる。
249は○小か○幡の現役Mか?
がんがれよ。
258名74系統 名無し野車庫行:2007/01/10(水) 00:04:15 ID:B62MSqRH
代替以外の漏れの営は直結でもOK

前に遅れが多いと文句言われて、「券が連動だから年寄りが・・」で反論したら仕方ないでokなった
だいたい年寄りはパスだからドア閉めても券さえ出てれば無問題

確か北九は直と連が半々だが
259名74系統 名無し野車庫行:2007/01/10(水) 16:34:51 ID:Dmlh8luR
すべて連動にしてください。お願いします。
260名74系統 名無し野車庫行:2007/01/10(水) 16:36:53 ID:Dmlh8luR
北九州営業局自動車部という部署って今もありますか?
261名74系統 名無し野車庫行:2007/01/10(水) 16:43:19 ID:Dmlh8luR
そういえばカードリーダーは連動だったが?なんで整理券は直結なんだろう?
262名74系統 名無し野車庫行:2007/01/10(水) 17:06:32 ID:xQthLe60
北九州でも大抵は連動にしてないか?
263名74系統 名無し野車庫行:2007/01/10(水) 19:52:33 ID:6VHbiOyf
>>260 それがバス北九州社として分社されたわけだが。
で、これをモデルとして他のバス子会社も地域ごとに徐々に集約
264名74系統 名無し野車庫行:2007/01/10(水) 20:28:17 ID:1ZHpFHPX
>>259
嫌だ
265名74系統 名無し野車庫行:2007/01/11(木) 02:49:10 ID:kHMRPoNB
北九州営業局は西鉄バス北九州になり以前の局長が今の社長です。
266名74系統 名無し野車庫行:2007/01/11(木) 02:53:28 ID:kHMRPoNB
北九州営業局は西鉄バス北九州になり以前の局長が今の社長です。
267名74系統 名無し野車庫行:2007/01/11(木) 16:51:51 ID:sKjlNL3w
では、北九州営業局はもうないんですね。
268名74系統 名無し野車庫行:2007/01/12(金) 10:49:08 ID:LXtiRzMN
>>246
おまえ、ぽんこつMPやU32Lと一緒にしたらいかんばい。とっても貴重なV8なんよ・・・・
久留米はまずあり得ない。
福岡では取り合いが発生するくらいよく爆走するんだぞ。
それを福岡ではスクール改造してるんだからなぁ・・・もったいない
269名74系統 名無し野車庫行:2007/01/12(金) 12:18:43 ID:qM2glgNF
>>268
雑餉隈の標準床で構わないのでV8ください

                   恒見営業所


…かどうかは知らんが、恒見や戸畑では好評で、
手放したがらないという話は聞いたことがある。
実際1144-1148は5台とも新製以来いどうしたことないし。
270名74系統 名無し野車庫行:2007/01/12(金) 14:15:24 ID:irHBn0BU
流れに関係ないが、たった今70番門司港行の「幕」を見た。
まだ残ってたんだー
271名74系統 名無し野車庫行:2007/01/12(金) 18:14:40 ID:luPE3yqw
北九州高速も整理券は直結だった。
272名74系統 名無し野車庫行:2007/01/12(金) 18:17:52 ID:luPE3yqw
北九州には、いすゞはいらないと思います。日産ディーゼルで十分だと思います。
273名74系統 名無し野車庫行:2007/01/12(金) 20:28:59 ID:Pw8WldcA
>>272
いる所にはいるだろ。
まあこれからは基本的に大型車は新製ではUDのRAになるし。
RAはUDかと思うほどよく走るからよい。
274名74系統 名無し野車庫行:2007/01/12(金) 22:56:50 ID:+QaFSalf
北九州市長選のラッピングバスが電車代替で走り始めてるな
275V12 渇望:2007/01/12(金) 22:58:44 ID:pIe/fjfq
V8 出痔蛸 狂い過ぎ 60Kオバでも会社基準値烏賊
276名74系統 名無し野車庫行:2007/01/13(土) 18:31:06 ID:1nmL2u0b
黒崎中央二丁目  砂       津
 到津の森公園魚町(チャチャタウン)
277名74系統 名無し野車庫行:2007/01/13(土) 19:32:00 ID:HFz0IiQ5
>>271
そんな報告もういいよ。
路線や営業所によって普通に連動にしてる所と直結にしている所が北九州にはあると結論出たんだし。
278名74系統 名無し野車庫行:2007/01/14(日) 18:06:21 ID:XXe68+BP
大門 到津の森公園黒  崎
 中央二丁目   KUROSAKI



279名74系統 名無し野車庫行:2007/01/14(日) 18:08:45 ID:XXe68+BP
中央二丁目       小倉駅
 到津の森公園 三萩野(砂 津)
280名74系統 名無し野車庫行:2007/01/15(月) 17:56:07 ID:DsybQQvH
自動車事業本部と西鉄バス北九州が合併すればいいのに。
281名74系統 名無し野車庫行:2007/01/15(月) 20:21:39 ID:xVJmhVit
>>280
まあ分社化したらしたなりのメリットもあるのだろうけど、車輛移動の面では他地区と移籍や融通をしにくくなるデメリットはあるような気はする。
282名74系統 名無し野車庫行:2007/01/16(火) 20:59:53 ID:O0q9MqZz
リース車ならもっとマシな車を廻してください
283名74系統 名無し野車庫行:2007/01/16(火) 23:04:32 ID:KyJOikBl
>>282
それ相応のリース料をお支払いいただくことが条件ですが。
284名74系統 名無し野車庫行:2007/01/17(水) 00:25:34 ID:qV26uy0v
>>283
282の意見に賛同できないって事は 本店の人?
それなら 北九州の分社化はご遠慮願う!!!!
君が経営してるんじゃ ないんでしょ?
君…もしかして 那賀夫くん?(笑)
285名74系統 名無し野車庫行:2007/01/17(水) 00:38:20 ID:j4jLX7VW
整理券連動奉行のあなた、運転手募集中ですよ是非入社したら
286名74系統 名無し野車庫行:2007/01/17(水) 23:56:19 ID:mQEBOpLV
>>284
馬鹿じゃねーの。
自分で買え。
287名74系統 名無し野車庫行:2007/01/18(木) 03:06:07 ID:wC1zw5z7
>>286
運転しにくいポンコツをケチくさくリースとかで回すから言うとるんじゃ
金払わして 回すんなら マシなの回せってさ…
運転する奴にしか わからない事情だろ
ピーンとこんかね?ピーンと…
こんな意味もわからんで…
おまえが 馬鹿じゃねーの?(笑)
288名74系統 名無し野車庫行:2007/01/18(木) 17:04:23 ID:0gOgOp4I
ならば、自動車事業本部と西鉄バス北九州が事業統合したらいいのに。
289名74系統 名無し野車庫行:2007/01/18(木) 23:16:28 ID:wC1zw5z7
福岡でいう自動車事業本部は元北九州営業局と対等です。けどあえて西鉄バス北九州に分社化されてしまいました…
本年10月以降はわかりませんけど…
>>286
那賀夫くんが誰だかもわからんのだろ???
意味が分からんで カキコ すな!
290名74系統 名無し野車庫行:2007/01/18(木) 23:58:34 ID:UBTlRZr/
藻前乗務員スレ行け
それとも元乗務員スレでも作りなwww
291名74系統 名無し野車庫行:2007/01/19(金) 00:36:04 ID:/jEx76dD
>>290
汚前が西鉄バス北九州の内情知らないだけだろ
わからんならスルーしろよ
乗務員でも 誰でも 来るに決まってるじゃん!
292名74系統 名無し野車庫行:2007/01/19(金) 02:01:50 ID:ROMLFu6L
そりゃ誰でも来ていいんだろうけど、人を口汚ない言葉でののしったり
平気で他人の悪口を言ったりする人にはあまり来て欲しくないなあ。
スレが荒れるし、何もいいことがない。
そんな事を聞きたくて2ちゃんに来ている訳じゃないんだ。
喧嘩や悪口の言い合いはよそでやってくれ。
293名74系統 名無し野車庫行:2007/01/19(金) 02:52:17 ID:dNIG0tUi
実名上げとるやつを警察に通報しちゃれ。
294名74系統 名無し野車庫行:2007/01/19(金) 08:13:44 ID:/jEx76dD
「馬鹿じゃねーの?」とか「よそのスレに行け」って言われたら イヤな気分になるだろうね 売り言葉に買い言葉!
295名74系統 名無し野車庫行:2007/01/19(金) 14:46:58 ID:1MpNaJPT
>>292
兄貴が「馬鹿じゃねーの?」って言われたから ついカーッとなってしまった。
荒らすつもりもないし、不愉快にさせてごめんなさい…
296名74系統 名無し野車庫行:2007/01/19(金) 14:58:22 ID:FUe/LUF6
小倉駅BCにセンター試験の最寄バス停の案内が出ていたけど、
明日は22番や34番等で臨時便が出るのかな?
297名74系統 名無し野車庫行:2007/01/19(金) 22:10:03 ID:hTWQ/1ud
どこも人欠です。。。。勘弁してください。。。
298名74系統 名無し野車庫行:2007/01/19(金) 22:38:53 ID:1MpNaJPT
>>296
ごめーん↓人欠で臨時出すなんて 無理だわぁ(;_;)
299名74系統 名無し野車庫行:2007/01/20(土) 08:03:38 ID:UXkSvS10
三萩野@のりばって無いでしょうか?
300名74系統 名無し野車庫行:2007/01/20(土) 14:43:31 ID:TfHCUSMa
時々三萩野で案内しているお兄さんに聞いてみれば?
301名74系統 名無し野車庫行:2007/01/20(土) 14:49:11 ID:YqNENC5I
>>299
三萩野の1番乗り場は、
モノレール工事始まってから2番乗り場と統合した。
1番乗り場は、10号線方面の乗り場だったな。
302名74系統 名無し野車庫行:2007/01/20(土) 15:01:27 ID:UXkSvS10
>>301
ありがとうございました。
303名74系統 名無し野車庫行:2007/01/20(土) 16:58:56 ID:1CKZJr00
バスを洗車機で洗っても汚れが落ちてない気がする。特にホイールがどのバスも真っ黒。
窓もよごれているし。車内も同じだし。
それと、アイドリングストップのステッカーって高速バスに貼る必要あるのかな?
304名74系統 名無し野車庫行:2007/01/20(土) 20:28:29 ID:8F/rEOE1
砂津〜砂津一丁目〜中津口〜足立中学〜萩崎町〜三萩野附近って今や免許維持状態だけどかつてどんな系統があったんですか?
305名74系統 名無し野車庫行:2007/01/21(日) 00:35:41 ID:7wkLRyTj
7番霧が丘〜小倉駅線じゃなかったっけ!?それと数年前まで平日の朝1本だけど97番門司(田野浦)→山手→レトロ桟橋通→門司港駅→門司駅→社ノ木2→砂津1→中津口→足立中学→萩崎町→三萩野→木町→井堀→一枝→浅生通り→戸畑駅っていうのもあったよ!
306名74系統 名無し野車庫行:2007/01/21(日) 00:45:40 ID:7wkLRyTj
ただし、「門司港駅」経由でない時代は「戸畑駅」までではなく「戸畑営業所」までだったけどね!
307名74系統 名無し野車庫行:2007/01/21(日) 00:52:20 ID:7wkLRyTj
ちなみに「戸畑営業所」まで路線が延びてた頃は上下線あったけどね!行きが「足立中学。三萩野経由」で帰りが「三萩野。平和通。砂津経由」だったよ。ところで今日、門司の170、175に乗ったら音声合成が変わってたよ!停留所でも今まで1度だったのが2度言ってたけどね。
308名74系統 名無し野車庫行:2007/01/21(日) 17:10:23 ID:N2en8YtW
>>307
○門の車両、確かに音声装置が変わっていた。
また、バスナビの装置らしきものも装備されていた。(福岡と同じ物)
近日、北九州地区(特に門司港方面)にもバスナビ導入か?

LED行先表示にしろ、降車口にある矢崎の装置にしろ、
北九州での導入は、やはり○門が一番早かった。
309名74系統 名無し野車庫行:2007/01/21(日) 17:15:40 ID:N2en8YtW
もしも、北九州地区バスナビ導入なら、○門、○小、○戸、○幡、○香月に先に導入されると思う。
310名74系統 名無し野車庫行:2007/01/21(日) 18:10:22 ID:JQdpCsJi
>>307さん、>>308さん
音声装置は指月のままですか?それともクラリオンに交換?
311名74系統 名無し野車庫行:2007/01/21(日) 20:12:48 ID:29fQoF4/
>>310
クラリオンになってるよ
312名74系統 名無し野車庫行:2007/01/21(日) 20:42:48 ID:JQdpCsJi
>>311さん
dクスです(・∀・)
北九州の現在のアナウンスも近々お別れか…(´・ω・`)
313名74系統 名無し野車庫行:2007/01/21(日) 21:34:33 ID:P4XbwETR
福岡のアナウンスと同じアナウンスになるの??
314名74系統 名無し野車庫行:2007/01/21(日) 23:16:14 ID:d8cPKhFP
北九州の新しいアナウンスの声の
人は、福岡と同じ声ですか?
例次は博多駅前次は博多駅前ですと言うアナウンスですか?
315名74系統 名無し野車庫行:2007/01/22(月) 17:51:24 ID:FQYQQ73+
音声合成装置ことはどうでもいいとおもいます。それよりバスが非常に汚いと思います。
西鉄バス子会社のバスより汚いと思います。
316名74系統 名無し野車庫行:2007/01/22(月) 18:07:09 ID:M3cNxORs
>>305
7番ってどんな経路で運行されていたの?
317名74系統 名無し野車庫行:2007/01/22(月) 19:06:07 ID:XOzHKaqa
>>316
僕の記憶では7番は霧丘〜市民球場〜三萩野〜足立中学〜砂津〜小倉駅(構内)〜平和通〜三萩野〜市民球場〜霧丘だったような気がする。違ってたらゴメン。
318名74系統 名無し野車庫行:2007/01/22(月) 19:07:42 ID:FQYQQ73+
アイドリングストップのステッカー剥がしてほしい。
319名74系統 名無し野車庫行:2007/01/22(月) 21:30:11 ID:G8n4Dgc5
>>315
おいぉまえ、一度西鉄バス久留米大川支社のバスに乗ってみろ!"
ボディーは灰だらけ。窓はうっすら靄がかかり。車内座席のシートは真っ黒。
320名74系統 名無し野車庫行:2007/01/22(月) 21:53:39 ID:AkOfYVTr
ついに、北九州地区にバスナビ導入決定!
都市新バスシステムの代替も兼ねています。(魚町バス停にて)
<3月26日導入予定路線>
 ○小=1、特快1、7、22、70、90、98
 ○幡=1、特快1、22、70、90、98
 ○戸=70、73、75
 ○香月=70、90、98
 ○門=70、73、75、170、175
 ○浅=4


321名74系統 名無し野車庫行:2007/01/22(月) 22:30:59 ID:PIEFAag0
>>320
南区方面は4だけか
322名74系統 名無し野車庫行:2007/01/22(月) 22:44:19 ID:t/KOI9mt
45、49、100も。
323名74系統 名無し野車庫行:2007/01/22(月) 23:35:49 ID:uT0ujNL8
早発は出来ないな…
324名74系統 名無し野車庫行:2007/01/22(月) 23:45:28 ID:Uwr2XeQa
○浅に入れて、27,28・92,93に導入しないのが意外
325名74系統 名無し野車庫行:2007/01/22(月) 23:48:25 ID:Uwr2XeQa
>>320
73は○戸の受け持ちはない
326名74系統 名無し野車庫行:2007/01/23(火) 00:24:06 ID:Od6xkj86
>>325
は???
327名74系統 名無し野車庫行:2007/01/23(火) 01:40:49 ID:eMIPJDOE
バスナビより新型両替器!故障大杉
328名74系統 名無し野車庫行:2007/01/23(火) 11:06:51 ID:V5yH934e
25番は後回しかぁ…
329名74系統 名無し野車庫行:2007/01/23(火) 11:33:52 ID:CChQQXWf
>>317
7番は外回り内回りともあったの?片回りのみ?
330名74系統 名無し野車庫行:2007/01/23(火) 17:34:28 ID:RLHbsP18
自動車事業本部内に営業第4課もしくは北九州営業課(仮称)を新設してほしいなあ。
331名74系統 名無し野車庫行:2007/01/23(火) 21:07:23 ID:3KMEuuYL
332名74系統 名無し野車庫行:2007/01/23(火) 21:25:15 ID:yDWn8ZL0
〉〉325
○戸に73番の受け持ちはないだと!!ちゃんと受け持ちがあります。何度も僕は乗ってるからわかるよ。門司の人間だから沿線に住んでるし!いい加減なことは言わないでくれ。
333名74系統 名無し野車庫行:2007/01/23(火) 21:45:47 ID:SagXLmIb
>>320
導入営業所(○門、○小、○幡、○戸、○香月)の他路線にも同時導入の可能性があると思う。
この場合、○谷(6)、○弥(27,28)、○蜷(92,93,27,28)が路線限定での導入も考えられる。
また、○浅の路線限定(4)も考えられる。
334名74系統 名無し野車庫行:2007/01/24(水) 10:15:26 ID:YSEJAAv+
>>332
73 屋形船車庫
73 門司港レトロ(田野浦)
335名74系統 名無し野車庫行:2007/01/24(水) 16:30:27 ID:hZ2EUv9g
営業第一課(福岡地区)営業第二課(福岡近郊)営業第三課(久留米、筑豊)
高速営業課とあるのに北九州はない。
336名74系統 名無し野車庫行:2007/01/24(水) 17:20:05 ID:HN8er02n
>>334
屋形船の73番は○幡持ちじゃなかったか?
337名74系統 名無し野車庫行:2007/01/24(水) 19:13:44 ID:tzdu4dMu
>>314
北九州の新しい音声合成、福岡の分とは全然声が違って残念でした。
なんか変な声でした…
338名74系統 名無し野車庫行:2007/01/24(水) 20:58:57 ID:nSkdcsh1
北九州の新しい音声合成は門司営業所のみ
ですか?あと、新しいアナウンスの声
北九州市営バスのアナウンスに似てた。
339名74系統 名無し野車庫行:2007/01/24(水) 21:32:59 ID:tzdu4dMu
>>338
最近の九州産交の音声合成にも似てませんでした?

今のところ門司営業所のみのようですね。
340名74系統 名無し野車庫行:2007/01/24(水) 22:55:12 ID:BwlkwmN4
>>339
小倉5774も変わってました
341名74系統 名無し野車庫行:2007/01/25(木) 00:52:24 ID:WHeECzaz
今日28に電車代替上がりのJPが使われていた LED表示だった
342名74系統 名無し野車庫行:2007/01/25(木) 14:19:23 ID:BGM7AALR
流れに関係ないが前スレかどこかで、
三萩野の案内ヲタについてテレホンセンターに訊く
って言ってたヤシに結果を知りたい
343名74系統 名無し野車庫行:2007/01/25(木) 15:46:50 ID:GvIIknWU
ダイヤ改正情報(本日対象地域で告示)

中谷営業所一部路線減便2/1実施
対象:12と志井線系統
344名74系統 名無し野車庫行:2007/01/25(木) 16:05:03 ID:pXXEG1Yh
>>343
公式HPでチェックしたけど、何ともいびつなダイヤになってる。(34志井線)
ちょっとうれしかったのが、平日と同じく土曜の最終が20分近く伸びてる。
でも、平日でも20時台から毎時2便ってのはちょっとなぁと思う。
しかもほとんどの時間帯で、田川快速と±10分以内の接近になってるし、
夕方ラッシュなんかは±2,3分で接近してる(小倉駅BC)
もちょっと、上手く調整できなかったんだろうかといいたい。
345名74系統 名無し野車庫行:2007/01/25(木) 16:19:17 ID:Q0wNDEkz
西鉄バス北九州のバス路線を管理委託したらいいのに。
本体に営業譲渡したうえで。
346名74系統 名無し野車庫行:2007/01/25(木) 16:50:05 ID:1B7mLum1
人欠なんだ、わがまま言わんで下さい。
347名74系統 名無し野車庫行:2007/01/25(木) 16:51:12 ID:oG2qFX5K
153廃止&53減便されるみたいだね。
348名74系統 名無し野車庫行:2007/01/25(木) 17:29:20 ID:0CnJ1u1Q
床の張替え+モケットの張替えで一台200万だそうだ。
経常利益が2万円だった年もあったらしい北九州には
なかなかリニューアルには踏み切れないんでないかい?
子会社に至っては清掃は運転士がするモップ掛けのみ。
だから車内は煤け、モケットは真っ黒。車の入れ替え
のスパンの長い子会社ほど顕著になる。ほとんどの
子会社は車両を西鉄からリースで借りているが、年式
が経る車ほどリース料が安い(らしい)。以上、ウテ氏
から聞いた話。
349名74系統 名無し野車庫行:2007/01/25(木) 18:01:25 ID:COBTpGC2
今日、○門の70番乗ったら、案内放送が「鼻の詰まったような」女性の声になってた。
これが新しい音声ですか。
ついでに運転席左側に10cm×10cm×15cmくらいの液晶画面と10個以上操作ボタンのついた
機器がついてたけど、あれは案内放送関係?それともバスナビ関係の機械?
戸畑とか中谷のバスにはついてないんだけど。
350名74系統 名無し野車庫行:2007/01/25(木) 18:09:59 ID:9ZjwTS5s
>>349さん
液晶画面=バスナビの機器で間違いないです(・∀・)ノ
351名74系統 名無し野車庫行:2007/01/25(木) 20:21:44 ID:KTAIu7p7
6052音声装置交換済
延命決定か?
352名74系統 名無し野車庫行:2007/01/25(木) 22:00:40 ID:COBTpGC2
>>350
d そっちの機械な訳ですね。気長くサービス開始を待ちますよ。
353名74系統 名無し野車庫行:2007/01/26(金) 16:15:15 ID:izcfzs/Q
多分、久留米地区と同じ声ではないでしょうか?
354名74系統 名無し野車庫行:2007/01/26(金) 17:57:39 ID:dX4W4615
>>353
それは全然違いますよ♪
355名74系統 名無し野車庫行:2007/01/26(金) 18:34:57 ID:Oxqskl1Y
新しい放送は市営バスと同じじゃね?
356名74系統 名無し野車庫行:2007/01/26(金) 19:48:38 ID:OrcUm/2j
>>354
少し似てなくもないような気がしますよ。
357名74系統 名無し野車庫行:2007/01/26(金) 22:38:48 ID:FjuhVWTC
3月26日、北九州・筑豊地区、バスナビ導入
 <導入路線>
 ○門=70,73,75,170,175
 ○小=1,特快1,7,22,70(区間便),90,98
 ○戸=70,73,75
 ○幡=1,特快1,22,70(区間便),90,98
 ○香月=22,70(区間便),90,98
 ○浅=100,4,45,49
 ○直=小倉特急線
 ○田=天神特急線、福岡空港急行線
 ○飯=小倉特急線、天神特急線
※浅野の100,45,49と筑豊地区以外の路線は
 黒崎〜小倉のバスロケ代替の役割がある。
358名74系統 名無し野車庫行:2007/01/27(土) 08:46:31 ID:cHPX9Mqx
>>筑後地区のやつとは声は若干似てるけど、トーンやアクセントが明らかに違いません?
同じ声ではないですよ
359名74系統 名無し野車庫行:2007/01/27(土) 12:47:40 ID:PKTyhlx1
>>358
誰も同じとは言っていないですが?
360名74系統 名無し野車庫行:2007/01/27(土) 16:17:49 ID:4LHPUyw0
でも、筑豊地区の声は本体と同じなのに北九州はなぜいちいち人をかえるかな。
組織と分社化が影響しているのかな?
361黒崎バスセンター:2007/01/27(土) 23:19:07 ID:ACamKLCW
はじめまして、音声合成の声は、コンピューターの声でやってるんだよ
362sanqpass:2007/01/27(土) 23:36:52 ID:fc8/ubKC
市営バスの民営化が近いぞ。
363名74系統 名無し野車庫行:2007/01/27(土) 23:43:44 ID:T7v9hbYR
今行橋〜中津って、ないのね・・
唖然としてしまった
364名74系統 名無し野車庫行:2007/01/28(日) 16:55:59 ID:LbVY/hd2
西鉄北九州観光に管理委託したらいいのに。本体と統合したあとに。できないかな?
365名74系統 名無し野車庫行:2007/01/28(日) 17:38:10 ID:fWYY587Y
>>362
黒崎から産業医大まで利用した時、
運行業者は1社したほうがいいと思った。
(西鉄=80番、市営=53番)
統合後
穴生・引野方面〜西区役所〜黒崎クエスト〜黒崎〜熊西〜陣原駅〜折尾東団地〜産業医大〜本城西団地〜共立大学〜第二浅川橋〜高須公住〜高須団地
運行=○幡、○向
間隔=20分おき(昼間の黒崎〜本城西団地間)

366名74系統 名無し野車庫行:2007/01/29(月) 13:26:39 ID:rkiEqM9a
行橋に新しい営業所出来る話本当ですか。
367名74系統 名無し野車庫行:2007/01/29(月) 17:46:43 ID:jd7+jjyG
市バスが民営化しても、西鉄にはならないとおもいます。
368名74系統 名無し野車庫行:2007/01/29(月) 19:14:53 ID:mMUF6hmV
一交産バスか?沖縄でノウハウ試行中。
369名74系統 名無し野車庫行:2007/01/29(月) 21:57:08 ID:6U2VlN3i
370名74系統 名無し野車庫行:2007/01/29(月) 22:02:05 ID:RRagHFV9
本社の方へ。
2月1日改正の内容を公式HPのダイヤ改正情報にUPしてください。
以前も、公式にUPされないダイヤ改正がありました。
371名74系統 名無し野車庫行:2007/01/29(月) 22:45:10 ID:B7/wDe2w
>>367

市営から西鉄以外の事業者に譲渡となると、
別事業者同士という点で変わらないから、
民営化する意味がないと思う。
北九州の場合、乗客減よりも路線の構造が問題だから。
372名74系統 名無し野車庫行:2007/01/29(月) 23:05:13 ID:YH+ZnkUe
最近電車その他ばっかでエアサス快適な高速バス乗ってないなー
たまには西鉄長距離高速バスも利用してみっか。
373名74系統 名無し野車庫行:2007/01/30(火) 14:07:15 ID:RiX9jOPv
お待ちしております。
374名74系統 名無し野車庫行:2007/01/30(火) 16:58:09 ID:MEx5Fubb
整理券の連動は浅野、弥生が丘、香月、中谷だけです。
375名74系統 名無し野車庫行:2007/01/30(火) 20:18:45 ID:85uVq4Tp
376名74系統 名無し野車庫行:2007/01/31(水) 18:33:21 ID:4HAUghb3
西鉄バス北九州のバスは汚すぎ。そんなにきれいにするのがめんどうなのかな?
LED行先表示見づらいし、砂津ゆきなどは色は黒にしたらいいのに。


377名74系統 名無し野車庫行:2007/01/31(水) 21:06:49 ID:Y1qGUr9B
〇八と〇戸の運転氏で市営バス合格してるけど…
退職されてないのに…よいのかな・・・
378名74系統 名無し野車庫行:2007/01/31(水) 22:48:44 ID:A+NSm4Vq
>>377
○幡では?○八は八女だよ。
379名74系統 名無し野車庫行:2007/01/31(水) 23:02:37 ID:HoHXObhK
八幡と戸畑でした…
380名74系統 名無し野車庫行:2007/02/01(木) 18:09:26 ID:15ySF7xz
早発誤運行苦情不適何でも処分大いにかんげいします。荷刺手津は処罰で人を管理できるとお考えの素敵な世界です。
381名74系統 名無し野車庫行:2007/02/01(木) 18:50:15 ID:dxOijFI3
小倉、香月にいたいすゞ25代の運用離脱はアスベスト?
382名74系統 名無し野車庫行:2007/02/01(木) 19:44:25 ID:dJu9m0Zq
>>381
アスベストは正直あまり関係ない。現に福岡では北九州からの転属組みを含め
25**は殆どまだ現役
理由としては主に現場の評価がふそうやUDよりも低かったから
北九州ではU-LVいすゞは少数派だった為整備の手間やトラブルの際
パーツ確保が難しいことなど。要するに異端はあまり長生きしません
ただしKC-LVのように使い手からの評判がよければ話は別です
383名74系統 名無し野車庫行:2007/02/01(木) 21:08:07 ID:J1U7d5g0
最近、こちらに引っ越ししてきたので土地勘がないのですが
若宮の高速バス停付近の駐車場ってありますか?
384名74系統 名無し野車庫行:2007/02/01(木) 22:21:27 ID:Y1QEIkU3
>>382
V8以前のいすゞってそれぞれの能力は低くぱっとしないんだけど、バランスはいいんだよね。
なんかもったいないな。
福岡市内各いすゞ配置営業所や甘木とか久留米とか佐賀とか吉井とかほしがりそうな車ではあるけど。
分社化以降って車輛の移動難しいんだっけ?
385名74系統 名無し野車庫行:2007/02/02(金) 10:31:43 ID:BUtL5aOV
当たり前だが、今日のダイヤ滅茶苦茶だなw
バス1本もこないー、もう40分。○恒管内のバス停より
386名74系統 名無し野車庫行:2007/02/02(金) 14:42:23 ID:Cg6z46kd
香月快速は運行してたのかな?
387名74系統 名無し野車庫行:2007/02/02(金) 15:34:15 ID:khcX3NXQ
>>385-386
今日みたいな天気の日なんかにはバスナビが活躍するんだろうな。
早く入ってくれ。
でも40分遅れとかありえない数字ばかりでて、観光シーズンの京都市バスのナビみたいにここにその遅れっぷりがさらされたりして。
388名74系統 名無し野車庫行:2007/02/02(金) 15:53:22 ID:ZJXuiVJL
386>>
運行してたよ
389名74系統 名無し野車庫行:2007/02/02(金) 17:32:39 ID:mSMsQU4y
>>384
小嶺・香月・小倉は割りと長距離で悪路を走ったりしてたから
かなり足回りはガタが来てたはず。
福岡でいう香椎浜の86年式みたいなもんじゃないか?
戸畑は香月や小倉ほど距離走ってないから福岡に回したんだろうね。

いすゞは元々車高短だからステップがUDやふそうより低いのもあるったことと、
都市低床+扁平がUDは遅れてたし、ふそうとCDMは筑豊、
SRや新車のMPは北九州のかまぼこ全部置換を急いでた都合とかもある。
それに西鉄はU33系は入れず次の大型がUA440LSNだから、U33系を嫌ったとかかも。

ただ、随分前は行橋には短期間だけど1920-22、生え抜きEDMが居たよ。そういえば
390名74系統 名無し野車庫行:2007/02/02(金) 18:05:54 ID:khcX3NXQ
>>389
福岡に嫁いだ車といえば、
小嶺→香月→小嶺→愛宕浜→脇山と来た4043とか、門司→早良の4248・4251とか、門司→脇山の4252とか。
あと、門司→早良からどこかいった40代とか。
逆は63代とかで早良から来た車もあるけど。
なんか戸畑のいすゞ車以外だと、早良絡みである場合が何か目立つね。
391名74系統 名無し野車庫行:2007/02/02(金) 21:43:47 ID:/L5ce0Gw
○香月の6000はまだありますか?
392名74系統 名無し野車庫行:2007/02/02(金) 21:46:15 ID:n5EU74o0
福岡に嫁いだ車は他に
元・八幡=4555(宇美)、4556(香椎浜)
元・恒見=4546・4547(百道浜)、4583(百道浜→新宮)
元・門司=4543・4545(雑餉隈)
元・弥生が丘=6609(金武)
元・浅野=6616(金武)
393名74系統 名無し野車庫行:2007/02/02(金) 22:20:30 ID:1HNTn+FA
じゃあ逆に福岡から北九州は?
394名74系統 名無し野車庫行:2007/02/02(金) 23:33:13 ID:Rn2PABbX
北九州なんか汚くて馬鹿ばっかり住む町だから、西鉄バスは
各地で余った中古車を回しとけばいいな。
ボロ車で十分だろ。
395名74系統 名無し野車庫行:2007/02/02(金) 23:58:34 ID:I0RGv43u
>>393
>>80-85
トップドアや貸切車はシャーシメーカーあまり関係なく割とやり取りしていた
つい最近まで日野の高速車が北九州に居たりしたし

ややスレ違い気味だが北九州でやたら異彩を放ってたのが
ひのくに号のブルーとグレーの旧カラーのまま使われてた4611だけど
B型の37**が来てとうとう離脱してしまった模様
396名74系統 名無し野車庫行:2007/02/03(土) 16:08:59 ID:DS25n9AB
戸畑、恒美のいすゞは非常に汚い。清掃がなっていない。新製当時から汚い。
397名74系統 名無し野車庫行:2007/02/03(土) 21:18:26 ID:01yGd54x
○香月の6000は整備の片隅で お休みしてまず。幕、ナンバーは まだついてますが 慰休消化中です。夜は冷えるだろうな!
398名74系統 名無し野車庫行:2007/02/04(日) 19:10:08 ID:wOQ4XLn4
やっぱり新しいアナウンスって久留米地区の声に似ていたと思います。
タイヤとホイールが汚いですね。給油がみんな下手みたいでいつもこぼしています
399名74系統 名無し野車庫行:2007/02/04(日) 19:48:33 ID:n+SfEqoU
あれは給油時にこぼしてるんじゃなく、走行中に揺れたり跳ねたりしたときに溢れた一部が給油扉から出てるの。
バスの給油キャップなんて乗用車と違ってスカスカだからね。
だから給油80%でなるべく溢れないようにするのだが、大半の乗務員はフチぎりぎりまで入れるもんで必然的に扉はシミだらけなわけよ。
400名74系統 名無し野車庫行:2007/02/04(日) 21:46:41 ID:LpW2h899
>>395
過去にあったものだと
ふそう:土井⇒恒見、門司、倒津 和白⇒戸畑、早良⇒中谷

日 デ:早良・壱岐⇒行橋・戸畑
最近だと八幡に土井の6856・57
>>395
5901・02が最初旧空連色で出てきた時は驚いたよ。
当時ふそうと日野がS型なのに何でE型、それも中途半端な・・・
   
401名74系統 名無し野車庫行:2007/02/05(月) 02:32:25 ID:5pGgXRn2
新しい声の音声合成、聴いてみたいなぁ。今の指月製の音声合成は聴いてるとなんか眠くなっていかん!
402名74系統 名無し野車庫行:2007/02/05(月) 18:17:08 ID:vk9ApJAE
軽油が道路にこばれたらあぶない。火事になりかねない。
それと、ブレーキオイル漏れてない?営業所の地面オイルがしみついているみたい。
403名74系統 名無し野車庫行:2007/02/05(月) 18:32:36 ID:n0NfpJwa
確かにこばれるのは危ないな
404名74系統 名無し野車庫行:2007/02/05(月) 19:02:23 ID:DjbiwZEh
軽油ってガソリンに比べたらかなり引火性低くないか?
405名74系統 名無し野車庫行:2007/02/05(月) 19:31:08 ID:n0NfpJwa
>>404
それはそうなんだが、こばれるのは危険なんじゃないだろうか
406名74系統 名無し野車庫行:2007/02/05(月) 22:27:51 ID:fVLjuHlr
>>401
あっぷできるところ教えてくれたら、あっぷするよ!
407406:2007/02/05(月) 23:33:08 ID:fVLjuHlr
うぷします↓
ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up3355.wav

おそらく、北九州市営の人(KBCメディア)で間違いないかと思います。
同じ人は長崎の西肥バスとかでも聞けますね。
408名74系統 名無し野車庫行:2007/02/06(火) 16:14:53 ID:LZqcfh3w
ブレーキオイルではなくてエンジンオイルでした。
409名74系統 名無し野車庫行:2007/02/07(水) 00:33:48 ID:whBzP+vr
>>399
給油80%の目的は軽油がこぼれるのを防止するんじゃなくて、

軽量化の為ですよ。
少しでも軽くして燃費向上を目指すケチケチ会社ですから…
410名74系統 名無し野車庫行:2007/02/07(水) 11:24:54 ID:inKeTZAZ
福岡・転籍調査まだ? 腰掛課長が西鉄バカ北九州の賃金説明
にわざわざ営業所に来るらしいが出来もしない絵空事を話すよ
り人欠の解消でも考えろ 改善基準もいい加減に守れ
411名74系統 名無し野車庫行:2007/02/08(木) 23:15:58 ID:YVVn3Woe
確かに…運賃も違えばカード方式も違う…なにより残った運転士は?も浮上・・・市営はダイヤ倒すだけかな?
412名74系統 名無し野車庫行:2007/02/09(金) 23:08:36 ID:sEqnvcdM
K営業所の処超がパトで事故ったぞ パトは廃車 どれだけ会社に迷惑かけたら気が済むの れすQ産
413名74系統 名無し野車庫行:2007/02/09(金) 23:11:22 ID:sEqnvcdM
半休バス
414名74系統 名無し野車庫行:2007/02/09(金) 23:35:35 ID:sEqnvcdM
半休ブレーブス
415チャボ:2007/02/10(土) 02:35:59 ID:gaKDf/XE
あの初潮ももう一度、頭、かちわらな判らんみたいやね、k営業所のk助役、あいつ何者?口では、偉そうにしてるけど、行動は、ともなってないんですけど…
416名74系統 名無し野車庫行:2007/02/10(土) 18:01:44 ID:TDkneqOF
窓ガラスの表面に油膜のようなものが付いているけど、あれはいったいなんですか?
西鉄バス北九州のバス以外の車両を見たら付いていました。
417名74系統 名無し野車庫行:2007/02/11(日) 12:53:01 ID:2BIB6OwM
一乗客として今日ふと感じたが、ある折り返し場で15分ほどの待機時間後に
(正確にはもう少し少ない)折り返し便が発車するダイヤで、恒常的に10分近く
遅れが出てる路線でウテシはいつ休んでんだ?
そんなバスに乗っててがセンターラインにふっと寄ってくとかなり怖い。

これって北九州だけなんかね?


418名74系統 名無し野車庫行:2007/02/11(日) 17:13:38 ID:al9KsDIP
いいえ 全路線です なにせ 一日の三分の二は ステキな会社に 身を捧げてますので 御了承の上 御乗者下さい
419名74系統 名無し野車庫行:2007/02/11(日) 17:48:00 ID:qfv/f3tK
西鉄バス北九州が作成したポスター非常にかっこ悪いし、ださい。今月のみどころなんか
ほとんど福岡地区のイベントばかりだし、地元のイベントなんかほとんどかいていないし、あまり意味がないと思います。
420名74系統 名無し野車庫行:2007/02/11(日) 23:09:18 ID:al9KsDIP
それが西鉄バス北九州クオリティ
421名74系統 名無し野車庫行:2007/02/12(月) 01:02:19 ID:nb6U5DZW
 お 客 様 の ご 理 解 と ご 協 力 を 強 制 致 し ま す
422名74系統 名無し野車庫行:2007/02/12(月) 11:56:48 ID:+870SpzU
転勤希望が調査あり行橋車庫希望のかたたくさんいますか当方高速希望来た高はいやです。
423名74系統 名無し野車庫行:2007/02/12(月) 12:27:37 ID:/t8BO541
>>422
香月だと中間高速乗務できるよ。
424名74系統 名無し野車庫行:2007/02/12(月) 18:32:28 ID:Az+cA/Cm
窓ガラスが油膜状になっているのは、ウロコを除去したあとのかな?
425名74系統 名無し野車庫行:2007/02/12(月) 21:01:23 ID:7izt+avz
>>423
○北高以外の高速路線について
福岡線=○弥(行橋)、○香月
北九州空港線=○門、○戸、○幡
426名74系統 名無し野車庫行:2007/02/12(月) 23:53:06 ID:nI6wYzrW
社長以下全ての管理職の皆さんへ
もういい加減、あの見にくいフリーパスやめんね。
あれの不正による損を補うためにエンジンカットしよる気がするんやけど?
なんとかしようや。なんも言いきらん上司なんかいらんぞ。
427名74系統 名無し野車庫行:2007/02/14(水) 14:22:40 ID:xVVT/bx5
>>426
フリーパスはフリーパスで必要だとは思うけどね。
そんなことよりも本当に旧北九州営業局を分社化することに意味があったのかな?
なんか色んなことが中途半端になっただけの気がする。
428名74系統 名無し野車庫行:2007/02/14(水) 18:40:32 ID:rBZ67wh9
だから、自動車事業本部に統合してほしい。
429浅野:2007/02/14(水) 21:05:57 ID:OJa941FB
北九州分社課は、久美愛潰しだよ
430名74系統 名無し野車庫行:2007/02/14(水) 23:39:25 ID:YZjHqo13
こんばんわ!家の近くのバス停で時刻表を見てたら170、175番の門司(都市高速)小倉線が2月21日にダイヤ改正があるって書いてあったけど他の路線もダイヤ改正があるのでしょうか?あるのなら知ってる人は教えてください。
431名74系統 名無し野車庫行:2007/02/15(木) 11:17:56 ID:Mr4rTWZJ
ところでY松君はどうなった!
432名74系統 名無し野車庫行:2007/02/15(木) 11:55:47 ID:epX4w0GV
またガセか。
433名74系統 名無し野車庫行:2007/02/15(木) 13:25:21 ID:3uYMkTOB
レスキュー初潮は、 何もなかったかの様に、元気にしているよ
434名74系統 名無し野車庫行:2007/02/15(木) 13:30:30 ID:vgduyFf3
何食わぬ顔で業務の遂行を妨げてまそ。
435名74系統 名無し野車庫行:2007/02/15(木) 14:28:26 ID:YW91fOXJ
門司(都市高速)小倉線の大門ループ化


恒見急行線と恒見(都市高速)小倉線の統合で大門ループ系統を除く全便を110→急行・急行→110の連続運行ではなかった??

急行も小倉駅に入る
436名74系統 名無し野車庫行:2007/02/15(木) 18:46:23 ID:51RVI7Th
電車代替バスが特に汚れている。他の西鉄バスなら休憩中に掃除などするのに。
ここはやっていないような気がする。
437挑戦者E:2007/02/16(金) 01:37:24 ID:Jd/oAdYh
こんばんわ、小倉北区在住の挑戦者Eです。

来週の日曜、西鉄バス北九州が700円で発売している『1日乗車券』でどこまで元を取れるか、
朝5時から23時までエリア内をひたすら乗り潰して試してみたいと思ってます。
まだ誰もやったことのない(と思う)挑戦なので、結果は全く見当がつきませんが、
1日中効率よくひたすら乗っていたら、一体幾らの差額が生じるのでしょうか?

因みに、挑戦開始・終了のバス停は、『魚町』で、5:36発の70番からスタートし、
23:28魚町着の70番で終了したいと考えてますが、その間の乗車は全く予定を立ててません。
既に乗降車バス停、乗降車時間、運賃、行先番号などを記録する用紙は製作しました。
効率よく元を取るための乗車アドバイスがあったらお願いします。
挑戦終了後にはこのスレで詳細にレポートするので、暇人にアドバイス願います。
438名74系統 名無し野車庫行:2007/02/16(金) 08:28:31 ID:yeIAaEIA
お金で元を取る考えだったら

快速・特快系や都市高系を沢山乗る事だね。
一日で何本乗るかだ!

お金じゃなく旅的なら
門司港や田川快速の呼野なんかいいかな?

バスだから疲れるだけだけど

それよりJRで福岡県一周するように
城野駅から南小倉駅まで乗ると初乗り料金でいけるよ。
439名74系統 名無し野車庫行:2007/02/16(金) 08:50:25 ID:OePnxFMA
>>437
おもしろそうだな。
「○円分乗る」ってのは机上にとどめておいて(シミュレーションするだけにする)、
実際に乗るときはそういうこと意識しすぎない方が楽しいかも。
俺だったら何らかの縛りを設定するかな。
・7区すべてを通過する
・東西南北の端に行く
・本数の少ない系統に乗る
こんなもんか。
440名74系統 名無し野車庫行:2007/02/16(金) 09:14:13 ID:bJbuNB6o
>>437
料金が高い路線を行ったり来たりとかじゃなくて
様々な路線を乗り潰していった方が楽しいし結構料金も稼げたりするからそういったルートにするといいよ。
同じ路線に絶対乗るなって訳じゃないけどね
441名74系統 名無し野車庫行:2007/02/16(金) 09:31:47 ID:KE4DKRIe
どん詰まりを押さえることだ!
行橋・北九州空港・呼野・青浜・喜多久・田野浦・太刀の浦・めかりなど
442名74系統 名無し野車庫行:2007/02/16(金) 13:51:04 ID:7s2PKTka
>>441
前は20で赤間まで西進できたのだが。
443挑戦者E:2007/02/16(金) 14:00:56 ID:Jd/oAdYh
早レスありがとうございます。

自分としては、今回はとにかく運賃的利益を研究したいのですが、不必要な乗り換え
(例えば、砂津からリバまで米町で乗り換え、小倉駅前で乗り換え、魚町で乗換えで、これで普通運賃なら300円だね)
をするようなインチキはしたくないと考えています。
矛盾するような発言ですが、あくまで直通で行けるのなら直通で、乗換えが必要なら最低限でという理念の上で挑戦したいと思います。

その中で、目標は
@7区+行橋&苅田(北九州空港)を通過すること
A西鉄バスの北九州地区全ての営業所(○北高除く)の車両に乗車すること
B普通運賃で1万円分以上乗車すること

Bは見当がつかないものなので、一応大雑把な目安です。

因みに、>>438さんの福岡県1周は実行済みです。
他にも、1日2300円の青春18で博多〜小倉をひたすら快速で8往復し、10倍近い利益を出した事もあります。
これは、定時性の高い鉄道だから出来ましたが、今回はバスなので、臨機応変な対応が必要ですね。

また、何かアドバイスがあったら引き続きお願いします。
444名74系統 名無し野車庫行:2007/02/16(金) 14:04:41 ID:7s2PKTka
芦屋方面には行かないの?
445名74系統 名無し野車庫行:2007/02/16(金) 19:38:53 ID:kJZ5rc4Q
去年の「わっしょい祭り臨時便」事故でウテシ書類送検

by JOSK-DTV夕方のトップニュース
446名74系統 名無し野車庫行:2007/02/16(金) 21:07:18 ID:PC9U03wq
わっしょい ○門の事故 会社には責任が無いんだとよ! うそつき
447名74系統 名無し野車庫行:2007/02/16(金) 21:39:07 ID:b2sAjYw6
>>446
さっきニュースで見たよ。
あったまきたよほんとに。
腹痛で勤務できない状態だと申告できないほど逼迫した勤務状態じゃなかったのか?
警察とに仕手津が仲良しこよしだということが思いっきりわかるな。
448名74系統 名無し野車庫行:2007/02/17(土) 00:06:58 ID:7VE29OO+
西鉄バス事故で書類送検

去年8月、北九州市で、祭り帰りの大勢の乗客を乗せた西鉄バスの臨時バスが道路脇の柱に衝突して、乗客20人がけがをした事故で、
警察は、バスの運転手が体調が悪くなったのに運転を続け事故を引き起こしたとして、16日、業務上過失傷害の疑いで書類送検しました。

書類送検されたのは、西鉄バス北九州の34歳の男性運転手です。この運転手は、去年8月、北九州市小倉北区で、祭り帰りの乗客42人を
乗せた西鉄バスの臨時バスを道路脇の柱に誤って衝突させ、この事故で乗客20人がけがをしました。

警察は、バスの運転手が運転中に意識を失ったことが事故の原因と特定し、その後運転手や会社側から事情をきくなどして事故にいたるまでの
詳しい状況について調べを進めてきました。

その結果、運転手は事故の前から腹痛を起こし、痛みをがまんしながらもうろうとした状態で運転を続けていたことが確認されました。警察は、
体調が悪くなったにもかかわらず運転を続けたことで事故を引き起こしたとして、運転手を業務上過失傷害の疑いで、16日午後書類送検しました。
いっぽうで、会社側については、運転手の体調の急変を予測するのは難しかったとして、監督責任について立件することは見送りました。

運転手が書類送検されたことについて、西鉄バス北九州は、「乗務員の健康管理や指導教育をさらに強化し、事故の再発防止に努めてまいります」
というコメントを出しました。

JOSK NHK
449名74系統 名無し野車庫行:2007/02/17(土) 01:03:27 ID:zoVKW9Iy
   西鉄バス北九州:ノンストップ便、新設 北九州空港連絡バス倍増へ

西鉄バス北九州は15日、JR小倉駅前と北九州空港をノンストップで結ぶ
新路線の連絡バスを4月から運行する方針を明らかにした。現行路線と合わ
せると便数は倍増する。近く九州運輸局に申請する。
 計画では、新路線は小倉駅南口のバスセンター発着。都市高速道路・小倉
駅北出入り口を経由して北九州空港まで直行する。所要時間は現在の三萩野
経由より6分短い35分。1日18・5往復程度を見込む。
 現行路線は若松・戸畑発着で小倉駅前や平和通、三萩野を経由する1日1
7・5往復。4月以降、現行路線は本数は維持しつつ、戸畑発の一部を小倉
駅発に見直し小倉駅北口乗り場を廃止する。新路線と合わせると、小倉駅前
からの空港行きバスは約30〜40分間隔で運行されることになるという。
 同社営業課によると、現行路線は所要時間41分だが、一般道を通る距離
が長いためラッシュ時には遅れることもある。特に首都圏方面からの利用者
から「小倉駅までもっと早く行きたい」「バスの本数が少なすぎる」などの
声が上がっていた。
450名74系統 名無し野車庫行:2007/02/17(土) 11:10:47 ID:XJhhfF+x
北九州都市高速で定期路線バス(含高速)が出入りしないRPはありますか?
451名74系統 名無し野車庫行:2007/02/17(土) 12:43:19 ID:qtMLeHVd
>>449
> 小倉駅北口乗り場を廃止
降車は可能にするのかな?
浅香通りが混む時間帯は新幹線口で降りたい
452名74系統 名無し野車庫行:2007/02/17(土) 13:28:06 ID:IF2jaMnY
かつて八幡営が57小島線を担当してた時代に行き先方向幕が複雑な表記になってたのを覚えてる方いますか?
確かバス自体も大型から中型に移行してる時でしたが、途中の経由地
黒崎駅が大きくて 行き先の穴 生が小さく 表記されたりしてました。 すごく違和感を感じてました。
453名74系統 名無し野車庫行:2007/02/17(土) 14:06:49 ID:+yZdfUJa
八幡の4557が廃車になるそうです。
門司の4634が現在車体更新中です。
454名74系統 名無し野車庫行:2007/02/17(土) 15:41:53 ID:LL0xhYdm
>>453
4557が?
なんだかもったいないな。
致命的故障とか欠陥があったのかな。
455名74系統 名無し野車庫行:2007/02/17(土) 15:56:21 ID:qHnu7TYF
車体にGruop表記していないのはなぜですか?
西鉄バス北九州は完全子会社化しないのですか?
456名74系統 名無し野車庫行:2007/02/17(土) 16:03:26 ID:ns8x9rOH
>>435
ちょっと調べてみたが、例えば土曜の今の時間のダイヤだと・・
急行:40分乗務→10分待機→40分乗務
110:55分乗務→15分待機→55分乗務(多分)
改正後
急行+110:待機時間なしで90分乗務

どっちが大変なんかね?
457名74系統 名無し野車庫行:2007/02/17(土) 16:40:11 ID:E116s+W6
>>453-454
部品関係では?○幡に4557と同型はなかったから。
それにもう姿消してだいぶなるんじゃない?
458名74系統 名無し野車庫行:2007/02/17(土) 21:01:52 ID:YxvZsJle
4557は○戸か○香月に移籍させてあげればいいのに。
香月は40**の置き換えが必要。
459名74系統 名無し野車庫行:2007/02/17(土) 22:34:07 ID:rEj1XEIi
質問なのですが舟町車庫ってどこにあるのですか?
前、探訪してみたのですが分からなくて。
460名74系統 名無し野車庫行:2007/02/18(日) 09:03:19 ID:6+H64mN1
井○屋黒崎横のJR橋桁をくぐって7〜800b位行った右側にあった。元々 ○菱化学の土地を拝借してたんじゃないかな。曲里(まがり)車庫も。
461名74系統 名無し野車庫行:2007/02/18(日) 10:23:31 ID:VSiezpJK
北九州のいすゞはいつのまにか戸畑と恒見の11**代(KC-LV380N)になったんだね・・・・
(小倉と香月にあった25**代(U-LV324M)は全廃されてるし)
462名74系統 名無し野車庫行:2007/02/18(日) 10:33:07 ID:6+H64mN1
福岡でセカンドライフ 送ってんじゃないの ○戸にいた2553〜8は福岡に転勤しました
463名74系統 名無し野車庫行:2007/02/18(日) 14:36:23 ID:lhiIA3tM
>>461

北九のいすゞは11代の他にも29代のちゃぼもいるよ。
464名74系統 名無し野車庫行:2007/02/18(日) 15:04:04 ID:EMUbcAof
465名74系統 名無し野車庫行:2007/02/18(日) 18:14:03 ID:t/NRuNbq
BA20改もあったけど。
466名74系統 名無し野車庫行:2007/02/18(日) 18:19:26 ID:t/NRuNbq
1144〜1148は廃車まで西鉄バス北九州?
467名74系統 名無し野車庫行:2007/02/18(日) 21:51:59 ID:/r0gtSW2
>>435
■2007.02.21改正■
●恒見〔都市高速〕小倉(110)線
●恒見〔急行〕小倉(急行)線
上記2路線を統合し恒見〔都市高速〕小倉(110・急行)線に路線名を変更します。
一部系統を廃止し新系統を新設します。
新系統:
(恒見〜企救中学校〜都市高速〜厚生年金会館〜小倉駅バスセンター〜
砂津〜富野小学校〜都市高速〜畑〜恒見)
●門司〔都市高速〕小倉(170・175)線
運行回数・運行時刻の変更を行います。
系統を新設いたします。
運行経路:【門司(田野浦)〜山手・海岸〜都市高速〜砂津〜大門ループ】
●貫〔都市高速〕小倉(138・急行)線
運行回数・運行時刻の変更を行います。
http://www.nishitetsu.co.jp/bus/kaisei/detail.php?oid=3220440
468名74系統 名無し野車庫行:2007/02/18(日) 23:22:56 ID:VDb47FkO
>>465
2769とかが河内線でCJMに混じってひっそり走ってたね。
リアにあった、手書きのフリーバスの案内がいい味出してた。
469名74系統 名無し野車庫行:2007/02/19(月) 17:54:38 ID:wOPZWgaR
でも、2779、2780は愛宕浜に移った。
470名74系統 名無し野車庫行:2007/02/19(月) 21:51:11 ID:zRgv3HgF
○香月4045相変わらず元気ですな
夕方の香月快速にしょっちゅう入ってるけど素人目には
エアサスだからか乗り心地は快適で問題なく見える
21年目なので実際は結構ガタが来てるんだろうけど
90急行(小嶺〜馬場〜黒崎〜専用道〜小倉)だった時代から
通学で乗り合わせたりしていて感慨深い、長生きしてほしいな
471名74系統 名無し野車庫行:2007/02/20(火) 10:15:35 ID:/9kooFco
>>468
行橋→ECM
CJMじゃなくてCCMね
472名74系統 名無し野車庫行:2007/02/20(火) 17:42:51 ID:0WSHsjKW
西鉄バス北九州を完全子会社化したらいままでと違うのだろうか?
473名74系統 名無し野車庫行:2007/02/20(火) 19:09:41 ID:Kc/nADrT
ウテ死、専用にしてくれ 挑戦者・カバ等 進入禁止
全国のお笑い者・お笑い者 西鉄バス北九州 5年目
474名74系統 名無し野車庫行:2007/02/20(火) 19:14:43 ID:1kHAjw7m
>>465
>>468-469
旧2779-2780
がBA20改という形式だったんだ…?
片側しか冷房吹出し口なかったような記憶が…
記憶違いかな?

能古島内運用が主だったね、愛宕浜では。
475名74系統 名無し野車庫行:2007/02/20(火) 20:29:35 ID:FSdjYg68
>>472
子会社化でますます減便されると思うよ。
476名74系統 名無し野車庫行:2007/02/20(火) 21:01:51 ID:+cqIG9aY
>>474
通風用ベンチレータがある→サブ冷
U20Hと同じだよ。
477名74系統 名無し野車庫行:2007/02/21(水) 00:12:24 ID:kxaTs0Za
>>476
福岡地区に昔いたので、U20Hみた事ないのだかどんな車だったの?
478名74系統 名無し野車庫行:2007/02/21(水) 03:24:58 ID:/7xf6WsE
阪九フェリー行きって、空連色使ってんだね。 最近空連色めっきり減って中々みないので・・。
479名74系統 名無し野車庫行:2007/02/21(水) 11:10:40 ID:pD5blT9W
>>478
あれ・・・普通の路線車で貸切表示じゃないの?
昔はUDの高速車とかが走ったりしてたが。
便によるのかな?
480名74系統 名無し野車庫行:2007/02/21(水) 16:47:10 ID:zTJd59tD
U20L,U20H亀の井バスへ移籍した。U20Lには非冷房車もあった。
北九州にはBU系も走っていた。非常に短期間だったけど。福岡から転属みたいで
ちゃんと北九州ナンバーになっていた。それから飯塚にもBU系があった。
481名74系統 名無し野車庫行:2007/02/21(水) 17:49:17 ID:d9dcZ0Yg
2月21日のダイヤ改正が大幅ダイヤ改正なんですか?
482名74系統 名無し野車庫行:2007/02/21(水) 19:12:42 ID:Ei3FaXWZ
小幅減 3月26日 大幅減
483名74系統 名無し野車庫行:2007/02/22(木) 15:05:46 ID:UIw9GP3M
昔の冷房車って、
A.サブエンジンで片側にしか冷風噴出口がなく、かつ冷風噴出口が偏っているタイプ。
B.サブエンジンだけど今の冷房車のようにまんべんなく冷風噴出口があるタイプ。
C.直結エンジンでまんべんなく冷風噴出口があるタイプ。
って感じじゃなかった?

ベンチレーター付で出たのは途中で換気扇設置改造したりしたような。

>>480
BU系って冷房車だったり、北九州局管内でそんなにみないいすゞ車でなんとなく乗っていたな。
気がついたら北九州管内でいすゞって風前のともし火だね。
484名74系統 名無し野車庫行:2007/02/22(木) 17:17:21 ID:6rC90zpT
まあ北九州のいすゞは、昔から少なかったからな。
北九州と言えば、UD>ふそう>>>いすゞだったから。
もちろん日野はなし。
485名74系統 名無し野車庫行:2007/02/22(木) 17:59:59 ID:HPUe3WfV
何で火のナインかね、高い毛や老化ね来た旧の運転士ブレーキ新井家や廊下ね
486名74系統 名無し野車庫行:2007/02/22(木) 18:22:04 ID:FIcBWoEO
日野レンジャ〜!レッドここにあり…
487名74系統 名無し野車庫行:2007/02/23(金) 01:29:30 ID:xZ+q1GNM
日野は遠賀川(海老津逝き)あたりまで行かないと見ないでつな。

とりやえず北九州市=新日鐵=芙蓉グループ=うd ってなわけで圧倒的に多いでつな。
北九州市役所の地下ATMでも、唯一の都銀としてみずほ(旧富士)が入っているし・・・
488名74系統 名無し野車庫行:2007/02/23(金) 02:44:00 ID:EfsCCuJY
俺の記憶じゃ○赤の日野が小倉まで来ていたぞ!
489名74系統 名無し野車庫行:2007/02/23(金) 10:34:06 ID:Pf3ypB0h
>>483
新造時から換気扇は標準搭載。
Aは後付改造車と最初からこの状態のものもあった。
特徴は網棚と等間隔でスピーカーが前と後共に運転席側に取り付け
M尺はラインフローを中ドア前後に取付。K尺は中ドア正面になるものもある。
この取付で塞いで開け直したり晩年埋めたりする車多数。
どういうわけか最後部中央に稀にあるものもあった。
U20Hは行橋・中津には数少ないシングルドアが居たよ。
>>488
それ赤間-小倉の快速バス。
490名74系統 名無し野車庫行:2007/02/23(金) 13:09:21 ID:U4hoSNn5
>>488,489
それって、いつ頃までの話?
俺が物心ついたころ(S55年ごろ)には、すでに20番も21番も
黒崎発着だったんだけど。
491名74系統 名無し野車庫行:2007/02/23(金) 18:44:56 ID:0BJJn7a5
今朝、9時前、青葉車庫行きの170番が事故ったらしい。
492名74系統 名無し野車庫行:2007/02/23(金) 22:06:58 ID:S7QSNNkh
>>491
そういや、富野ランプ出てすぐのセブンの前で9時過ぎに、恒見発の急行乗ってたら
ハザードつけた170番(?)を追い越したな・・多分それかな?
あそこは手向山裏手の抜け道からの合流が結構危ない。
自分も車で通る時は結構気をつけるようにしてる。
493名74系統 名無し野車庫行:2007/02/23(金) 22:33:45 ID:S7QSNNkh
>>492
自己レス
170番なら9時過ぎはまだ桟橋あたりか・・
自分が見たのは175番大門行きだったようだ。スマソ
494名74系統 名無し野車庫行:2007/02/23(金) 22:41:31 ID:0BJJn7a5
>>493
そうそう、それだ。
事故ったのは、8時35分田野浦発大門行き175番だった。
で、ちょうど富野小学校前バス停のあたりで何かとぶつかったということだった。
495名74系統 名無し野車庫行:2007/02/23(金) 22:44:26 ID:EfsCCuJY
俺が小学生の低学年位だからS50頃だと思う。小倉〜黒崎間は快速だった。テールは低くバックランプが真ん中あたりにあったな。
496490:2007/02/23(金) 22:56:32 ID:U4hoSNn5
>>495
なるほど、昭和50年ごろですか。
もしかして、バス窓・引戸&車掌台付の車がまだ普通に居たころですか?
55年ごろだと(小嶺の)47番とかに細々と残ってたくらいでしたけど。
497名74系統 名無し野車庫行:2007/02/23(金) 23:40:20 ID:EfsCCuJY
○幡の赤間線にはあったな。いづれにせよ赤間〜黒崎線は小倉線や天神線の使い古しだったな。
498名74系統 名無し野車庫行:2007/02/24(土) 00:41:07 ID:JH3G82ZW
おまえ、いつ頃なくなったか知らないだろう。
499名74系統 名無し野車庫行:2007/02/24(土) 01:05:26 ID:6P72GnEX
ま〜昔は門司〜西公園を走ったいた事を考えれば赤間〜黒崎線は路線短縮になるのかな?
500名74系統 名無し野車庫行:2007/02/24(土) 06:59:44 ID:3n5d1aUC
>>499
 西公園ではなく「西新」
501名74系統 名無し野車庫行:2007/02/24(土) 07:46:05 ID:6P72GnEX
失礼すまソ
502挑戦者E:2007/02/24(土) 14:08:41 ID:2bXUS8nR
こんにちわ
>>437 >>439の挑戦者Eです。いよいよ明日、北九州地区1日乗車券で、始発から最終まで乗り通してどれだけ元が取れるか挑戦致します。挑戦終了後に、詳しい結果をホームページ(準備中)http://www.geocities.jp/daisukedonodono/で報告致します
503名74系統 名無し野車庫行:2007/02/24(土) 15:21:11 ID:+/JOwUw9
またウンコ我慢し過ぎでバス事故が起こらないよう、北九州は注意してくれ


ゲリケーンみたいになっちゃうよ。
504名74系統 名無し野車庫行:2007/02/24(土) 17:55:29 ID:KAtkrcL+
早く完全子会社化ならないかな。
505名74系統 名無し野車庫行:2007/02/24(土) 19:25:12 ID:WCNnCk4r
>>504 分かっとらんねぇ〜
会社設立当初から株主は西鉄本体だけ。
だから最初から「完全子会社」。

ただ、今の西鉄の母体が亡き北九州の路面電車の会社で、
かつ、北九州にグループ車体会社もあるなどもろもろの事情で、
本体バス事業と同格の位置にあるだけのこと。
それと、西鉄のバス事業再編は、北九州社がモデルになっている。
506名74系統 名無し野車庫行:2007/02/24(土) 20:07:53 ID:N1IQQRzZ
門司方面の魚町バス停がJTB前からAMPM前に移動してるね
再来月30日までの措置だが
507名74系統 名無し野車庫行:2007/02/24(土) 22:29:51 ID:XKglavcg
いま、10号線の城野駅前の近くで火事が起きてて、城野駅踏切が封鎖。
それで、迂回路に案内されたんだけど、城野駅踏切で○谷の12番小倉駅行きが
踏み切りで立ち往生してました。
多分、12番は迂回運行してると思われるんだけど、どこに迂回したんだろう。
508名74系統 名無し野車庫行:2007/02/25(日) 00:50:50 ID:yY9fdTy4
魚町は再来月と言わず永久に今の場所がいい。
509名74系統 名無し野車庫行:2007/02/25(日) 12:35:25 ID:/QU+FfeQ
>>502
いま現在でどれだけバスに乗ったかな?
次回は日祝日限定路線なんかを攻めて欲しいな。
72畑観音、43中央3丁目、45松尾町愛の家車庫間なんかかな
510名74系統 名無し野車庫行:2007/02/25(日) 17:47:11 ID:dGaX8bce
連結子会社どうちがうの。
511名74系統 名無し野車庫行:2007/02/25(日) 18:01:18 ID:dGaX8bce
西鉄バス北九州って上場していますか?
512名74系統 名無し野車庫行:2007/02/25(日) 18:07:26 ID:8Qb1TBuw
>>511
新聞の株式欄を参照のこと。
513名74系統 名無し野車庫行:2007/02/25(日) 18:29:14 ID:CsbLJnBw
元青バスだった4061(戸畑)運用離脱・・・
514名74系統 名無し野車庫行:2007/02/25(日) 20:37:41 ID:eb0K0JC2
478,479さんへ      阪九フェリーの連絡バスの件ですが大阪発の1便連絡バスは阪九フェリーのマイクロバス運航で門司駅迄です。大阪発の2便と門司発2便の連絡バスは高速バス型を使用しています。門司発1便の連絡バスは恒見営業所のバスを貸し切りとして使っています。
515名74系統 名無し野車庫行:2007/02/25(日) 20:38:41 ID:kIL2EYCi
>>510
>>511
藻前、消防か厨房か??
ググったり、ウィキったりして、もう少し経済の勉強した方がいいと思うよ。
516挑戦者E:2007/02/25(日) 21:03:13 ID:Nodigvd7
挑戦者Eです。

今帰りました。残念ながら、明日以降の予定の関係で、1時間強早く切り上げましたが、24回の乗車、運賃総額6660円でした。北九州7区全てと、蜷田以外の全ての営業所の車両に乗車しました。詳細な結果は、後日ホームページでご報告します。
517名74系統 名無し野車庫行:2007/02/26(月) 17:41:10 ID:/9tECS8k
515死んでください。
518名74系統 名無し野車庫行:2007/02/26(月) 17:51:15 ID:/9tECS8k
505意味わからんのじゃ。
519名74系統 名無し野車庫行:2007/02/26(月) 17:57:48 ID:/9tECS8k
意味わからんのじゃ。
520名74系統 名無し野車庫行:2007/02/26(月) 18:01:32 ID:yMqM0gxK
>>519
判れ!!
521名74系統 名無し野車庫行:2007/02/26(月) 18:19:13 ID:/9tECS8k
完全子会社なら、なぜ車体にGroup表記していないのですか?
522名74系統 名無し野車庫行:2007/02/26(月) 19:44:14 ID:yzezEGBN
523名74系統 名無し野車庫行:2007/02/26(月) 23:10:16 ID:7ovPuRzK
バスナビ導入がダイヤ改正日の変更で4月1日からになりましたが、
4月1日のダイヤ改正の内容はどんな感じなんでしょうか?
524名74系統 名無し野車庫行:2007/02/27(火) 15:35:39 ID:3kmC0zNb
4.1ダイヤ改正  <労務倒産〜序章>
 ウテ死のタマが足りず○愛裁判も会社側の完全敗訴の見込みで
 イナカ路線は減運 幹線については今までの基地外ダイヤでは
 マスコミの餌食になると外ズラ対策
 新人ウテ死は今後も入社予定さえ立たず毎年毎年の減運予定
525名74系統 名無し野車庫行:2007/02/27(火) 15:50:22 ID:5zEcUZ+Z
北九州の減運は客の数減少という理由の前に、運転士が確保出来ず運行本数を維持出来ないからという話を聞いた事あるけど本当?
北九州もいっその事一部直営とかそんな手を使わないとダメなのでは?
526名74系統 名無し野車庫行:2007/02/27(火) 16:16:59 ID:LnjVxT8G
A勤とかBとか無くして
すべて拘束11時間以下にすべき
空きが8時間ではなく熟睡8時間出来るようにして欲しい
家族の為に時間も欲しいしね…
527名74系統 名無し野車庫行:2007/02/27(火) 16:24:38 ID:S3mMuWpT
無駄な路線が多すぎる。
528名74系統 名無し野車庫行:2007/02/27(火) 20:15:58 ID:r0OQorpQ
八幡営業所のフェンスが張替えられました。
529名74系統 名無し野車庫行:2007/02/28(水) 17:43:13 ID:B/tBG51y
京築交通が社名変更の際、「西鉄バス北九州」にしたらよかったのに。
530名74系統 名無し野車庫行:2007/02/28(水) 22:20:22 ID:4S9OCOUe
>>525
本体直営では、門司、小倉、戸畑、八幡、香月の5営業所しか持てず、
他は、西鉄バス京築委託になっていたと思う。
531名74系統 名無し野車庫行:2007/03/01(木) 10:37:44 ID:9e3PaSe2
>>530
昔から都市部の路線受け持っていた営業所だけだね。
でもその辺が直営だとそこに行けば待遇はよいとかありそうだね。
子会社は悲惨な労働条件になりそうだけど。
532名74系統 名無し野車庫行:2007/03/01(木) 10:53:44 ID:jra9B1LK
さっき、回送じゃない普通の路線バスに(134か5)
『指導員』の腕章つけた人乗ってたけど何?
そのウテシに何かあるの?それとも実現しそうにない事業計画発表した絡み?
533名74系統 名無し野車庫行:2007/03/01(木) 11:09:49 ID:yLWhejw4
>>532
新米さん、若しくは転属直後の人の指導
そういうのに関係なく抜き打ちでやることもある
たいていは兼務(帽子に白線が入ってる)が担当
534名74系統 名無し野車庫行:2007/03/01(木) 11:34:12 ID:u2VxV69x
いまなら労働基準の改善とかも声を上げればいけるような気がする
現在の客へのサービスという自己満足から解き放たねばならない
昔に戻れとは言わんが
今の状況は異常だ
535名74系統 名無し野車庫行:2007/03/01(木) 11:55:53 ID:9e3PaSe2
今は会社以外誰も得しないしな。しかも目先の利益にしかならないような感じに。
運転士も働きづらいし、客にとっても必ずしもいい状況ともいえないし。
536名74系統 名無し野車庫行:2007/03/01(木) 12:18:30 ID:sj1IfYL+
>>533
532です、サンクス

一乗客の立場から見ても、最近のウテシは悲惨に見える。
多分乗客に重傷か死人出る程の事故が発生しないと、改善されない気がする。
でも春闘とかでも絶対ストしないしねぇ・・誰か新しい労組・・もムリか・・
537名74系統 名無し野車庫行:2007/03/01(木) 17:58:13 ID:9QD29YNy
中谷には優秀な指導乗務員がいるそうです。
538名74系統 名無し野車庫行:2007/03/01(木) 18:43:01 ID:QCHRmIVq
本日の朝、小倉駅8時05分発 27番 戸畑渡場行き
○戸 9605が走っていました。
539名74系統 名無し野車庫行:2007/03/01(木) 21:38:09 ID:SLF1PfDh
>>538
自分も見ました。清水交差点で27番に運用されてました。
9605 ○戸 北九州200か406 です
540名74系統 名無し野車庫行:2007/03/02(金) 16:34:38 ID:s0yF4wnl
本日、15:50頃、幸町で9604 ○戸を目撃しました。
ちなみにそのときは93で運用されていました。
541名74系統 名無し野車庫行:2007/03/03(土) 10:39:50 ID:0yxvjTQ4
  ハ,,ハ
 (,,・_・)
c(,, )00
542名74系統 名無し野車庫行:2007/03/03(土) 17:27:44 ID:aIEE9aWA
京築交通から西鉄バス北九州に社名変更したらどうなっていたかな?
543名74系統 名無し野車庫行:2007/03/03(土) 20:41:44 ID:EZi4CKlL
>>542
戸畑、八幡地区は西鉄バス遠賀(旧・直方交通)になっていたと思う。
544挑戦者E:2007/03/04(日) 00:54:57 ID:N+T8a5Na
>>537>>540

今日の11時34分砂津発戸畑渡場行の93番で当たりました。戸畑の9604です。基本的に電車代替の新車(八幡の9492など)と仕様は変わりませんが、車内の広告等は一切なしでした。因みに、整理券の用紙がラインなしの真っ白でした。
545名74系統 名無し野車庫行:2007/03/04(日) 10:34:59 ID:rk8jATk7
ついに西鉄バス北九州が本体で乗務員募集開始!!
(これまではグループ他社からの出向・グループ他社の社員からの募集限定だった)

本日、読売新聞に募集広告のチラシ折込
5469604:2007/03/04(日) 17:14:34 ID:Lh8dKXG9
車内の広告がないのは○戸事務員?の怠慢が原因だと思われます
あと、○戸バスは期限の切れた広告が替えらないまま使用されて
ます。以前は交換されてましたが〜ここ、1年以上は沿線催し
案内もいい加減なので○戸のバスではアテになりません。
乗務員募集の広告チラシを見ましたが、給与21〜22万とあり
ますが基本給の事ですよね?通勤手当・扶養手当・住宅手当・休日
出勤手当を含めれば31〜32万以上位西鉄は軽くありますよね?
○谷の指導?運転士さんの話では、頑張れば毎月40万以上で決算
賞与が50万位以上〜毎年4月末に貰えるのは、、本当ですか?
547名74系統 名無し野車庫行:2007/03/04(日) 18:00:44 ID:2A/L/+NN
もうだめだこの会社。
548名74系統 名無し野車庫行:2007/03/04(日) 18:00:49 ID:6IiGhbnQ
なんが基本給なもんか。漏れが本体で10年働いてやっと基本給が20万越ぜ?手当て含めた総支給やろが。こっから税金、組合費、メシ代が引かれて手取り15万くらいがいいとこやろうも?
549名74系統 名無し野車庫行:2007/03/04(日) 19:41:41 ID:u6sZDuTE
>>546
この会社、通勤手当も住宅手当もありませんが。
550挑戦者E:2007/03/04(日) 20:31:39 ID:N+T8a5Na
毎度お騒がせしてます、挑戦者Eです。

先週挑戦致しました、『1日乗車券の限界へ挑戦!』のレポートHPの作成が概ね終わりましたので、
興味のある方はhttp://www.geocities.jp/daisukedonodono/へどうぞ
また、レポート内に使われている行先表示の画像など、私の憶測で作っている部分が多いので、
ここが違うなどの指摘をお願いします。本来なら自分で確認すべき所ですが、
2chの住民の方の方がよくご存知なので、どうぞ指摘・感想などをよろしくお願いします。
551名74系統 名無し野車庫行:2007/03/04(日) 21:37:15 ID:AnUqWk8T
戸畑に96**尿素ワンステ
552名74系統 名無し野車庫行:2007/03/04(日) 23:23:50 ID:68xIpHzF
>>550
乙でした。
次回は「最果て紀行」なんかはどう?
築地町〜畑観音〜帆柱ケーブル〜田代〜山路〜猪倉〜八幡東ニュータウン〜西谷変電所〜上貫〜昭和池〜井の浦〜柄杓田〜喜多久〜青浜〜太刀浦〜めかり

あと、方向幕、95と96は社の木二丁目経由だからね。
95は表示が実際と異なってるし。

ネット上で運転士さんの実名を出すのもやめたほうがいいと思うよ。
553挑戦者E:2007/03/04(日) 23:56:19 ID:N+T8a5Na
>>552

ご指摘頂きました、方向幕は明日にでも修正致します。
また、運転士さんの実名についても、全て削除致しました。
あと、『整理券研究』のコーナーを設けましたので、ご覧頂ければ幸いです。

最果て紀行、いいですねw本数が少ない路線ばかりなので、頭使いそうですね。
554名74系統 名無し野車庫行:2007/03/05(月) 00:20:23 ID:SnAA43WO
バス乗り放題の舎院症より通勤手当下さい。毎月ガソリン代で一万も出だししてます。俺は少ない方かな?
555名74系統 名無し野車庫行:2007/03/05(月) 04:06:13 ID:jgMZe5Pb
>>553
整理券のことね
発行機が新型(流用)でないものは白だけど例外で路面電車だけはずっと白で
発行機の色は旧型の銀色。
中央の赤い線はロールの残量僅かという意味。
現行の発券機は点検蓋下に細い楕円しかないタイプだから中々解りにくい。
感熱紙=サーマル式、インク=スタンプ式。
556名74系統 名無し野車庫行:2007/03/05(月) 12:32:50 ID:fjq1LDcZ
>>553
門司を地方系と見るのは間違いでは?
むしろ、門司・小倉・戸畑・八幡が都市部の営業所と認識したほうがよいかも。
557名74系統 名無し野車庫行:2007/03/05(月) 17:49:18 ID:0pjTbwn/
西鉄バス北九州から西鉄本体へ営業譲渡できないかな。
558挑戦者E:2007/03/05(月) 20:03:45 ID:w/zw8Mjd
>>552
95・96番の行先表示を社ノ木二丁目経由に修正しました。

>>555>>556
ご指摘ありがとうございます。
整理券の赤い線の正体は残量表示でしたか、サンクスです。
門司はよく考えると、都市部の路線が大多数ですね。
勝手な偏見でしたので、修正しました。

今後は、車内チラシのコーナーをUp予定です。
引き続き何かありましたらアドバイス願います。
559名74系統 名無し野車庫行:2007/03/05(月) 22:02:03 ID:2NtRuMCT
香月に9606だったか
高速車がいますね。
ということは4703がどこかへ行ってしまったのでしょうか?
あと、4058御役御免のようです。
560名74系統 名無し野車庫行:2007/03/05(月) 22:50:59 ID:ftRz1fwS
4703は○幡転属で、4535と置き換えでは?
4058の置き換えはありましたか?
561名74系統 名無し野車庫行:2007/03/05(月) 23:18:16 ID:jubYAgsr
中間高速もB高が4台になったね。
運行開始当初は旧グリルをはじめ古い車が多かったのにね。
562名74系統 名無し野車庫行:2007/03/06(火) 22:31:33 ID:0mrsp+hM
砂津にいる旧グリルの高速車はまだ廃車にならないんかな?
563名74系統 名無し野車庫行:2007/03/07(水) 07:23:31 ID:XZBRXCDK
えっ、まだいたの?
564名74系統 名無し野車庫行:2007/03/07(水) 07:25:21 ID:zxwqz7u3
もう廃車になったよ
565名74系統 名無し野車庫行:2007/03/07(水) 17:57:09 ID:eeXRqBga
整理券まだ直結にしているやつがいるぞ。
566名74系統 名無し野車庫行:2007/03/07(水) 18:00:49 ID:ejLyFMRR
すみません調子悪くて、詰まり気味なもので、わざと直結にしてます。直結にすると詰まらないんですこれが!
567名74系統 名無し野車庫行:2007/03/07(水) 20:45:34 ID:9Xr3JONr
>>565
いつも直結だが何か?
568名74系統 名無し野車庫行:2007/03/08(木) 18:11:06 ID:SgLsDMrL
北九州から西鉄バスなんかなくなってしまえ。
569名74系統 名無し野車庫行:2007/03/08(木) 18:19:37 ID:Hq/LIXQ8
そして一交産の黒いバスに席巻されろ!
570名74系統 名無し野車庫行:2007/03/08(木) 18:24:39 ID:2tQ1/buu
一日乗車券君のブログから乗務員の名前消えたね何かありましたか。
571名74系統 名無し野車庫行:2007/03/08(木) 18:26:26 ID:2tQ1/buu
568さんバスにひがむ
572名74系統 名無し野車庫行:2007/03/08(木) 19:53:59 ID:SrpF/Lxk
西鉄がダメなら市営バスだな
経営が危ない状態だけど
573名74系統 名無し野車庫行:2007/03/08(木) 20:03:04 ID:Hs1sVRVe
本日の朝、小倉駅前7時25分発 90番 戸畑渡場行き
○門 9601が走っていました。
また、20分後に、 7番 三六経由 鞘ヶ谷方面行き
○小 6724 行先表示器の幕からLEDに変わりました。
574挑戦者E:2007/03/08(木) 20:23:51 ID:1b7tr5Y0
>>570

ウテシさんの実名については、>>552さんの指摘で検討した上での削除です。
特に西鉄などからのクレームを受けた訳ではありませんが、確かに今の時代、
実名を晒すのは良くないかと判断致しました。
575名74系統 名無し野車庫行:2007/03/09(金) 03:35:06 ID:ADqgVBUo
来た拘束横領発覚
576名74系統 名無し野車庫行:2007/03/10(土) 16:50:13 ID:yHWrZcv8
整理券をまだ連動している輩がいるな。女運転士も。
577名74系統 名無し野車庫行:2007/03/10(土) 17:17:24 ID:yHWrZcv8
西鉄バスって営業赤字らしい。
578名74系統 名無し野車庫行:2007/03/10(土) 19:24:12 ID:a/mbQxJ4
久しぶりに小倉に出てきて、
音声合成が変わったバスのLEDの表示も変更されてますね。
___     
|特快| 黒 崎 |1|   ・・・てな感じで。福岡地区の表示を追随してますね。
 ̄ ̄ ̄
579名74系統 名無し野車庫行:2007/03/10(土) 20:23:21 ID:KGgQ0W+k
575 : 喜多梗塞王領・・ジタク待機2week
揉消しするには充分な時間を頂きまして
    こいつは契約出身じゃないから 首には
    ならんよ契約出なら今頃は一問一答済み   
580名74系統 名無し野車庫行:2007/03/11(日) 17:49:20 ID:L7iA3Den
西鉄バス北九州の株どこかの企業が買収したらいいのに。
581名74系統 名無し野車庫行:2007/03/11(日) 17:53:31 ID:L7iA3Den
いすゞ25代廃車するなら。西鉄自動車学校の教習車に使えばよかったのに。もったいないことする会社だぜ。
582名74系統 名無し野車庫行:2007/03/11(日) 18:24:30 ID:ufEmKnwA
>>576
基本的に連動。
無駄が少ないし。
ただし営業所や路線によっては故障でなくてもわざと直結にしている場合が。
583挑戦者E:2007/03/11(日) 21:12:37 ID:tWV1I49j
『新都市バス接近システム』の黄緑の機器が3月一杯で撤去になりますが、あの機器は1番沿線のバス停以外にも設置されてましたっけ?
584名74系統 名無し野車庫行:2007/03/12(月) 09:33:57 ID:nsJxg3Fk
B高の〇小の9626-9628が仮ナン付けて3号戸畑バイパスを下ってた
585名74系統 名無し野車庫行:2007/03/12(月) 14:08:32 ID:qK+2Na4N
>>584 
 空港用だな
586名74系統 名無し野車庫行:2007/03/12(月) 17:25:22 ID:MwDJXUHq
営業赤字の会社のくせに新車購入するな。
587名74系統 名無し野車庫行:2007/03/12(月) 18:34:02 ID:MwDJXUHq
北九州営業局時代から整理券は連動にしていない、だからもう40年は連動にしていない。
588名74系統 名無し野車庫行:2007/03/12(月) 19:26:13 ID:rMd2BEMW
>>587
でも直結にしない所はしない。
連動にしない所はしない。
エンジンカットもよいが直結で出る廃券の山もどうにかしないと。
589名74系統 名無し野車庫行:2007/03/12(月) 19:40:13 ID:VykmdjZK
私のバスは直結です、いつでも整理券取り放題、運賃、定期券ごまかし放題、
洗車機にはここ10年入れていません、車内で空き缶が転がろうが、
カップめんを食べようが、携帯使おうが、タンを吐こうが全く気にしない、
何故?、私は全く困らないので
590名74系統 名無し野車庫行:2007/03/13(火) 09:27:03 ID:6AGj9maf
>>589
柄の悪い地区を通るのに直結にしているところって、整理券を途中で取ってごまかす輩が老若男女かかわらずいるね。
591名74系統 名無し野車庫行:2007/03/13(火) 11:05:21 ID:uR9rnndu
連動にする椰子は廃券取りをしない横着者がオオイ事実
整理券番号が何番だろうが百円弾一マイ以上ならお客様
以前乗せた泥酔役員氏なんて、社印賞の変わりにヘ○ス
会員証で下車されますた。ゴミを捨てようが携帯話そう
が化粧しようが野放図にしたのは会社のお客様第一主義
592名74系統 名無し野車庫行:2007/03/13(火) 14:38:43 ID:6AGj9maf
>>591
けど、直結にこだわっているのはむしろ北九州の一部。
それ以外のところは連動。
廃券は出ないに越したことはない。
593名74系統 名無し野車庫行:2007/03/13(火) 16:42:35 ID:GySNtP0E
カードリーダーは連動なのに、整理券は直結はおかしい。
594名74系統 名無し野車庫行:2007/03/13(火) 21:02:52 ID:WstpHuEt
>>592
北九州は連動よりも直結が圧倒的に多いのだが
595名74系統 名無し野車庫行:2007/03/13(火) 21:57:03 ID:zhxeHpVZ
原チャリも直結
596名74系統 名無し野車庫行:2007/03/14(水) 17:26:26 ID:5A3rO6oi
鈍感なウテシ程直結。
597名74系統 名無し野車庫行:2007/03/14(水) 17:55:26 ID:YVCdeTK6
外野・ヲタ・基地外 進入禁止
598名74系統 名無し野車庫行:2007/03/14(水) 18:09:38 ID:5A3rO6oi
直結は絶対ダメ。連動にしてください。
599名74系統 名無し野車庫行:2007/03/14(水) 19:12:35 ID:ryDZFDjB
>>595
通報しますた。
600名74系統 名無し野車庫行:2007/03/14(水) 19:39:15 ID:1cMTeIK6
西鉄ニュースリリース4月1日ダイヤ改正

小倉駅〜北九州空港間ノンストップ便新設&大増便!
『北九州空港エアポートバス』のダイヤ改正を実施

早朝の北九州空港発 小倉駅行き ノンストップ便
深夜の小倉駅発 北九州空港行き ノンストップ便

空気輸送になるみたい。
601名74系統 名無し野車庫行:2007/03/14(水) 21:26:47 ID:t72I1iz8
>>600 今見た。
戸畑始発は無くして若松始発に一本化し、
その分小倉からの直行を増やすって感じだね。
それでもルート322地区は冷遇されたまま…o.. rz
602名74系統 名無し野車庫行:2007/03/14(水) 22:09:46 ID:TDQtfLMl
322地区と言うよりも10号線も三萩野以南はないのだから同じ。

空港連絡であれば、ターミナル〜空港でOK。
603挑戦者E:2007/03/14(水) 22:13:12 ID:GFQdbfB4
挑戦者Eです、近々乗り潰し第二弾を行います。利益追求は前回行いましたので、
次回はこんな路線あったか?というようなローカル路線中心で攻めようと思います。

そこで、皆さんにこんな路線はマニアックだから乗った方がイイ!といったモノを
挙げて頂きたいです。前回は幹線中心だったので、ローカル線は殆ど乗ってません。
レポートのHPも更に内容の濃いものにしたいので、よろしくお願いします。
604名74系統 名無し野車庫行:2007/03/14(水) 22:19:24 ID:TDQtfLMl
めかり山荘経由 めかり行き

あの急な坂を体験してみては。
605名74系統 名無し野車庫行:2007/03/14(水) 23:27:52 ID:gTL2DkZQ
終着バス停だと青浜、畑観音、田代、赤坂海岸、築地町、上横代とかで
路線だと53番の茶屋の原団地経由の奴、45番の八幡駅行き、1番2番の戸畑循環、34番中谷行き、10番下吉田団地経由恒見(営)とか
とにかく本数の少ない路線に乗ってみるのはどうだろう?
個人的には本数の少ない終着バス停の写真付きレポがいいとおもうな
606名74系統 名無し野車庫行:2007/03/14(水) 23:46:46 ID:Jp/VguVM
>>600 601 602
三萩野通過かあ。10号線や3号線に接続するバス停だけに、小倉駅まで出ないと乗り換えが出来なくなるな。
また旧電車通りの戸畑渡場方面のバスも小倉駅バスセンターでは乗り換えが出来ない。
あまり三萩野で乗り降りがなかったのかね?

それよりも
なかたに経由の北九州空港ゆきを作ったほうが、座席が埋まりそうな気がする。
所要時間も今の篠崎ランプ経由と大差ないと思うがね。

小倉南区は北九州空港ゆきのバスに縁のない地区になってしまったな。

607名74系統 名無し野車庫行:2007/03/14(水) 23:57:33 ID:35B4fB58
24番西谷変電所
24番赤坂海岸
608名74系統 名無し野車庫行:2007/03/15(木) 00:39:10 ID:5pSbbO3d
【このスレッドを見る初心者の方へ】
>>603は気違いキモ豚い○ま○ノリです。
こいつは自分の悪行を棚に上げ、他人に平気で迷惑行為を働く知障です。
詳しくは西鉄グループバススレ、または知障い○ま○ノリのブログで。
よってい○ま○ノリはツッコミなしで徹底スルーでお願いします。
609門司高校:2007/03/15(木) 02:15:06 ID:RWywsp3k
意外な穴場として、94・門司高校(構内)なんかはどうか?
春休み中だと学生も少ないから、乗りやすいと思うよ。
(学期中はフロントガラスまで学生が貼り付いてる!)
ただし、終点は学校敷地内だから、不審者と間違われんごとね。
610名74系統 名無し野車庫行:2007/03/15(木) 04:36:09 ID:SC/E+RVj
>>606
>小倉南区は北九州空港ゆきのバスに縁のない地区になってしまったな。
謝れ!朽網に謝れ!(AAry
611名74系統 名無し野車庫行:2007/03/15(木) 04:46:20 ID:9QR2OBiW
>>610
クシャミがどうしたって?
612名74系統 名無し野車庫行:2007/03/15(木) 10:51:58 ID:Xm11ma3n
>>605
逆に本数はそこそこあるけど周囲になにもない盲腸線の終点とかは如何?
大谷池、安部山公園、猪倉、上貫 などなど

>>607
西谷変電所、今は2本/日か。昔はもっとたくさん便あったのにな orz
613名74系統 名無し野車庫行:2007/03/15(木) 12:47:59 ID:WgbDiIo9
土曜の早朝に岸の浦の上り坂(47黒崎→岸の浦→屋形船)を経験してこい
深夜の最終便時代よりは早起きすりゃいい分計画立てやすいから
下り(ラストを除いて上り坂だがダイヤ的には下りw)1本のみ
という設定が20年以上続いている、謎多き路線だ
614挑戦者E:2007/03/15(木) 14:32:23 ID:3lsGsBki
挑戦者Eです。ああもう。そんなに一杯路線出されても困るんですよ!
1つに絞ってください!乗りに行きますから!
615名74系統 名無し野車庫行:2007/03/15(木) 14:40:02 ID:Pvd6OTTv
>>614
人間の屑@天馬乙

本物の挑戦者E氏は以後、トリップ付けるかWebだけでここに書き込まないか
どちらかにしる、ほらこうやって豚が増長するからw
616名74系統 名無し野車庫行:2007/03/15(木) 17:39:00 ID:neRMwXno
3326レシップ製の整理券発行機なのに整理券は直結。番号変わるたんびにうるさくないのかな。
鈍感だから気がつかないか。輩どもは。
617名74系統 名無し野車庫行:2007/03/15(木) 18:00:31 ID:UEhWCKZR
>>614
紙に行き先書き込んでダーツの矢買ってきて当たった行き先に行けばおk
618名74系統 名無し野車庫行:2007/03/15(木) 19:38:38 ID:oUuNy+tl
自演乙
619名74系統 名無し野車庫行:2007/03/15(木) 19:52:55 ID:p9mntli+
盲腸線って昔は92がメインで93が
オマケみたいな感じだったんですよ。
いまでは立場逆転してるけれど。
620挑戦者E:2007/03/15(木) 20:07:45 ID:cbRKmCnZ
本物の挑戦者Eです。>>614のような豚さんが現れているようですが、2chなので仕方ないですね。
小倉南と門司の奥地が穴場のようですね。ご意見を元に乗車計画を立てます。ありがとうございました。

あと、このスレで最近話題になってる整理券発行機の設定ですが、次回乗り潰す際には、
乗車した全ての車両が直結か連動かを確認して参りたいと思います。

因みに、今日通学で乗車した3台のうち、弥生ヶ丘と門司の車は連動、戸畑の車は直結でした。
621名74系統 名無し野車庫行:2007/03/15(木) 20:19:29 ID:tPT6CnyG
>>620
福岡地区にも是非お越しください。
622名74系統 名無し野車庫行:2007/03/15(木) 22:39:01 ID:SC/E+RVj
>>620
ありそうで実は何もない筑鉄香月にも、
機会があればそのうち行ってみてください。
あと、昔の丸いバス停が大量に残っている竹末・北九州ハイツ付近とかも。
623名74系統 名無し野車庫行:2007/03/16(金) 12:29:09 ID:Fiy0tFUd
>>620
頼むからトリップつけてくれ。
624挑戦者E ◆cqFZb/BeVU :2007/03/16(金) 20:51:13 ID:pbXT+aOb
挑戦者Eです。今回のレスからトリップ付けます。
路線図を広げてみましたが、知らない路線が多すぎて計画に悪戦苦闘中です。
折尾から先、下曽根から先が結構奥深いようなのでまだまだ挑戦し甲斐がありそうですね。
田代、和布刈、猪倉、香月といったドン詰まりのバス停を優先的に制覇しようと思います。

整理券発行機の設定の他に、乗車の際に何か調査して欲しいものがありましたら報告願います。
625名74系統 名無し野車庫行:2007/03/16(金) 22:18:26 ID:wjmaT2Ya
猪倉って、きちんとした転回場なんだね! トイレもあるし。
かつては40番の大型車も走ってたみたいだし。
626名74系統 名無し野車庫行:2007/03/16(金) 23:20:32 ID:nuleY+g9
母原にはトイレがない。
627名74系統 名無し野車庫行:2007/03/17(土) 03:08:18 ID:j79fz62V
母原折り返しは大昔からあるみたいだけど、無くなりそうで無くならないのは
走ってる時簡帯で密かに需要があるの?
志井車庫止めか、新道寺→中谷直通で問題ないと思ったりするが
628名74系統 名無し野車庫行:2007/03/17(土) 18:33:09 ID:c+9sVJET
麻野仲田に野おつぼね犬無は年収600万あるとかいいね。早く転勤してください。悪い前例はいりません。
629名74系統 名無し野車庫行:2007/03/17(土) 23:48:53 ID:v9paX/k1
>>624
うぜーよ。糞固定。スレを私物化すんな。
勝手に流れ変えたら他の奴が書き込み辛くなるだろうが。
そう言うのは自分のHPかミクシでやってろ。
630名74系統 名無し野車庫行:2007/03/18(日) 00:56:59 ID:mn1UJht0
金曜に○小の36**が事故ってたな

>>629に同意
いい加減ウザくなってきた!
631名74系統 名無し野車庫行:2007/03/18(日) 01:47:46 ID:C1zgujzi
>>630に同意!!
本当にいい加減ウザい
だいたい裏門司や猪倉程度の路線でそこまでよろこぶなよ…。

632名74系統 名無し野車庫行:2007/03/18(日) 08:03:37 ID:78xGq8vq
門司で今は無い折り返し場は
西海岸2丁目
桜ヶ丘
新地
浦中
井の浦

以外にある?
今津にあったという噂を聞いたが、バス
入る道幅なさそうな・・
633名74系統 名無し野車庫行:2007/03/18(日) 18:15:46 ID:mskdLFa5
まあ、そんなに高校生をいじめるなよ。
小遣いや門限で遠出はなかなか出来ないだろう。
猪倉で喜んでもいいじゃないか、みんなで高いレベルのヲタに育てれば。

>挑戦者さん
このスレがネタ切れになったら、
保守替わりに書くのもいいんじゃない。
634名74系統 名無し野車庫行:2007/03/19(月) 00:30:47 ID:3gtcWa1L
43番で日祝限定があるぞ 挑戦者さん。
635名74系統 名無し野車庫行:2007/03/19(月) 00:40:21 ID:/7ZWm5ed
そう言えば、高速の引野口の裏(ポプラの裏)に
82番(普段は引野一丁目で折り返し)が日曜日の6時代に1便停まる変な停留所がある
名前は引野口なんだけど、あれって営業権の関係ですか?
636名74系統 名無し野車庫行:2007/03/19(月) 00:45:53 ID:Fy0KQKkE
>>632
新門司福祉センター
今津経由はあったけど今津終点はなかったようなキガス
637名74系統 名無し野車庫行:2007/03/19(月) 00:46:03 ID:3gtcWa1L
東大谷は始発バス専用がありま。
638名74系統 名無し野車庫行:2007/03/19(月) 01:20:01 ID:KP+ykTnZ
>>635
あー、『引野口』循環ですね。
私が分かってる限りでも、20年前から、日祝の朝だけにあるんですよね。

日祝の朝だけと言ったら、9番の米町経由もですね。
東部循環の頃から、やっぱり日祝の朝だけにあるんですよね。
639名74系統 名無し野車庫行:2007/03/19(月) 01:33:37 ID:DQuRvMXP
−−−まとめ−−−

●門司区で消えた折返場は、
緑ヶ丘(公園化)
桜ヶ丘(道路拡張)
新地(道路拡張)
今津(路線廃止)

●現存するが、使用されていない折返場
西海岸二丁目
浦中

●現在も使用中
新門司福祉センター(始発着の系統がなくなっただけ)
井の浦(バス停位置の関係で小倉系統がバックする)

640名74系統 名無し野車庫行:2007/03/19(月) 01:39:45 ID:/7ZWm5ed
>>638
ありがとうございます。
ホントに運行してるんだろうかってところにありますよね!
そんなに以前からあるなんて知りませんでした。
ちなみに、さっき書いた引野循環の当該便は、早朝で竹末始発(→引野口→黒崎BC)だと思うので、
乗ってみたいのですが、かなりの気合いが必要のようですね
641名74系統 名無し野車庫行:2007/03/19(月) 03:33:46 ID:ECos8wcS
82引野循環で補足すると、日祝日のみ穴生営発→皇后崎〜黒崎〜引野方面が一本あるよ。
このバス停も現在はこの一本のみ使用。以前は上記の系統で穴生発や穴生行きがたくさんあったし、23遠賀高校行きもここから出てたよ。
さらに引野口方面行きは今から21年前くらいまでは日中に一時間一本はあったし、
穴生営〜穴生電停〜竹末〜引野口〜竹末〜穴生電停〜穴生営ってのも一本のみあったね。
642名74系統 名無し野車庫行:2007/03/19(月) 10:42:48 ID:OE8lbQtD
極めは72番畑観音行きだろう。
643名74系統 名無し野車庫行:2007/03/19(月) 17:26:33 ID:7j15CKYB
得パスのポスターに出でいるあのくそガキなんかむかつく。むやみにモデルを起用するな。
644名74系統 名無し野車庫行:2007/03/19(月) 18:24:01 ID:NBk7CRdG
得パスのポスターのコドモはうちの子だ。クソガキとは何だよ!
645名74系統 名無し野車庫行:2007/03/19(月) 19:39:22 ID:RwnQl2Ao
>>642
黒崎発なら84番築地町も負けてない。
レア度では劣るが、黒崎からわずか10分であの荒涼とした雰囲気は
一見の価値あり。
ちなみに、まっすぐ戻ると徒歩20分で陣山バス停に出る。
646名74系統 名無し野車庫行:2007/03/19(月) 20:20:38 ID:MBFr82bK
632です。
>>636 >>639 サンクス
今津にバスが入っていたとは・・
井の浦がまだあるとは知らなかった
647名74系統 名無し野車庫行:2007/03/20(火) 01:04:21 ID:TE7hAUa3
四月ダイヤ改正情報
199番平日浅野担当無くなります
99番戸畑駅、渡場線も廃止
648名74系統 名無し野車庫行:2007/03/20(火) 04:37:11 ID:dIqSH9cg
>>647
199号線の戸畑側はバスがなくなるってこと?

なんか、今度の改正は減便や廃止ばっかっぽいな。
こんなに待ち遠しくない改正は初めてだ…
649名74系統 名無し野車庫行:2007/03/20(火) 07:24:29 ID:TE7hAUa3
>>648
路線確保のため日祝グリーンパーク行きを都市高経由ではなく199号線を走ります
650名74系統 名無し野車庫行:2007/03/20(火) 16:12:31 ID:A3Z6f6Tn
乗務員の子供?あれ?だったらなおさら使うな。
651名74系統 名無し野車庫行:2007/03/20(火) 23:18:14 ID:paK6MHnc
>>647〜649
他になにか改正情報はないかな?
652名74系統 名無し野車庫行:2007/03/20(火) 23:19:36 ID:7dpeBQSH
4番(めかり)廃止?
653名74系統 名無し野車庫行:2007/03/21(水) 00:58:00 ID:abEftnLV
すみません。労働者不足なもので。
654名74系統 名無し野車庫行:2007/03/21(水) 01:23:24 ID:G5HTI5mK
4番南区役所減便
655名74系統 名無し野車庫行:2007/03/21(水) 07:02:21 ID:L/U3MySU
74番戸畑渡場〜中井口〜門司港レトロ(めかり)
92番大谷池〜魚町〜中原(7番)〜鞘ヶ谷〜七条〜砂津。
7番砂津〜七条〜鞘ヶ谷〜(92番)〜中原〜魚町〜大谷池。
656名74系統 名無し野車庫行:2007/03/21(水) 18:09:43 ID:2w6FpJic
北九州から西鉄バスなくなってしまえ。
657名74系統 名無し野車庫行:2007/03/21(水) 18:14:23 ID:2w6FpJic
6827○戸はタコメーターが動いていない。
658名74系統 名無し野車庫行:2007/03/21(水) 18:17:59 ID:Qf+ZO9NI
>>655
次は74番か。門司港から4番に変わるのではないの?
659名74系統 名無し野車庫行:2007/03/21(水) 18:21:45 ID:2w6FpJic
西鉄バスが北九州市を破壊している。
660名74系統 名無し野車庫行:2007/03/21(水) 18:41:51 ID:2w6FpJic
採算性のない路線再編はするな〜。
661名74系統 名無し野車庫行:2007/03/21(水) 22:11:08 ID:ZLNniDNP
あの〜いちお〜二種持ちの無職です…最近西鉄バス北九州の募集がありますが…私めでも労働力になりますか?市営も募集してますが…
662名74系統 名無し野車庫行:2007/03/21(水) 22:20:25 ID:fnL2LhNi
>>661
二種持ちなら即採用されると思われ。
663名74系統 名無し野車庫行:2007/03/21(水) 22:30:49 ID:ZLNniDNP
ありがとうございます。市営と比べて労働条件はどうでしょう?市営もずいぶん厳しいみたいですが…?
664名74系統 名無し野車庫行:2007/03/22(木) 00:30:26 ID:3YW/+XtZ
>>663
市営やめといたほうがいいよ。
665名74系統 名無し野車庫行:2007/03/22(木) 01:28:18 ID:hwHa0eVo
小倉駅→北九州空港に乗ったら、普通の高速バスタイプの車が
小倉始発で臨時便で来てよくわからずそれに乗ってしまった。

おかげでB高に乗れなかった・・・悲しい
666名74系統 名無し野車庫行:2007/03/22(木) 02:21:09 ID:97FwvoPz
拘束16時間です。時間と貯蓄に余裕があるならどうぞ。
667名74系統 名無し野車庫行:2007/03/22(木) 06:22:59 ID:Ppe9maLI
拘束17時間と思うがいいよ。

出勤時間に来ても点検〜点呼〜発車まで間に合わない。

終わりもすぐには終わらない。

さらに出勤時間も考えると…
668名74系統 名無し野車庫行:2007/03/22(木) 08:17:12 ID:KgTD0fvN
>>667
でも毎日ではない...
669名74系統 名無し野車庫行:2007/03/22(木) 08:17:38 ID:Ppe9maLI
訂正

さらに通勤時間も考えると…

670名74系統 名無し野車庫行:2007/03/22(木) 16:03:34 ID:nkCfwwk/
ちょっと前の福岡の都市部の契約社員の営業所のような惨状だな。
今の北九州の現状と旧京築ではどちらがましなの?
671名74系統 名無し野車庫行:2007/03/22(木) 17:49:50 ID:7xCEzosI
市営のほうがいいと思いますよ。二死鉄から流れているよ
672名74系統 名無し野車庫行:2007/03/22(木) 18:12:21 ID:TBBd12FA
西鉄バス北九州は、傲慢経営、どんぶり勘定、殿様商売。どうしょうもないダニ会社じゃ。
673名74系統 名無し野車庫行:2007/03/22(木) 23:37:43 ID:fgdnygfr
めかり線が廃止ならレトロバスは何処行くんだろうな
674名74系統 名無し野車庫行:2007/03/23(金) 10:41:11 ID:7Eo8Amw6
>>670
重大事故多発すればすぐに是正されるかも。
675名74系統 名無し野車庫行:2007/03/23(金) 11:17:40 ID:r9mHOdaC
>>674
不謹慎だが、去年のわっしょいの臨時バスが
数メーターそれて事故してたら重大事故になって
監督省庁も本格的に是正の指導してたかもな
676名74系統 名無し野車庫行:2007/03/24(土) 18:02:09 ID:qrHvd2Aw
ホイールきたねえ。洗えばかども。
677名74系統 名無し野車庫行:2007/03/24(土) 21:30:46 ID:AkYg3ztO
馬車馬倶楽部なくなっちゃったの?
678名74系統 名無し野車庫行:2007/03/25(日) 10:35:33 ID:JkrrCfcR
関係ないが、得パスの申し込み用紙が
チラシの裏(?)再利用だったのに
ワラタ
679名74系統 名無し野車庫行:2007/03/25(日) 13:16:11 ID:/piak+rm
挑戦者Eは結局どうなった?まだやってるのか?
680名74系統 名無し野車庫行:2007/03/25(日) 17:42:43 ID:j642AaBr
整理券連動にしろ。どぐされ野郎ども。
681ボケ 680 ::2007/03/25(日) 18:28:46 ID:/2FPalkE
引きこもり ニートは逝ってヨシ 
二度と 汚い ツラを晒すな
682名74系統 名無し野車庫行:2007/03/25(日) 18:43:11 ID:YXRGI8jt
4/1からのダイヤ改正後の時刻が近くのバス停に出てた。
○恒の47・48番系統だが、ラッシュ時以外は
現行15分間隔の時間帯→20分間隔
現行20分間隔の時間帯→30分間隔って感じで
結構減便みたい。自分的には毎日乗ってる路線なので困る。
683名74系統 名無し野車庫行:2007/03/26(月) 00:53:45 ID:CFwwX6PZ
>>679
彼のHPへ。
684名74系統 名無し野車庫行:2007/03/26(月) 13:23:33 ID:gu2xMt0L
バスナビがすでに稼動してる件
685名74系統 名無し野車庫行:2007/03/26(月) 15:35:40 ID:unEvOHQJ
>>684 ワロタw

早速1.22.70.73.75.90.98.170.175番でバスナビ稼働中ですた(・∀・)
686名74系統 名無し野車庫行:2007/03/26(月) 16:55:49 ID:KBz0F2g8
整理券連動にしろ。くされ外道ども。
687名74系統 名無し野車庫行:2007/03/26(月) 20:34:05 ID:wTqol8Hk
↑うるさいですよ。三歳児
688名74系統 名無し野車庫行:2007/03/26(月) 23:51:43 ID:MvTbr5JR
>>685
試験的にやってるらしい。
689名74系統 名無し野車庫行:2007/03/27(火) 11:29:41 ID:RtqzyG1b
↑客の立場からすれば その様なサービスより減便の方が痛いよね。
690名74系統 名無し野車庫行:2007/03/27(火) 17:23:49 ID:mEhGgN7y
バスナビ試験稼働終了の件について…
691名74系統 名無し野車庫行:2007/03/27(火) 17:24:55 ID:XFlrh51W
整理券を連動にしてくださいませ。バカども様〜。
692名74系統 名無し野車庫行:2007/03/27(火) 17:29:55 ID:knp3dxZC
今にはじまったことでわないが給料安すぎ

693名74系統 名無し野車庫行:2007/03/27(火) 18:16:44 ID:c7vp4Zpa
そんなことはありませんよ〜西鉄バス北九州は元気! 
4月11日に決算賞与支給 例年通り2.75ヶ月分
694名74系統 名無し野車庫行:2007/03/28(水) 17:27:25 ID:oFNzFJFe
整理券を連動にしないくそったれどもは、傲慢経営、どんぶり勘定、殿様商売で働くダニ会社じゃ!!!
695名74系統 名無し野車庫行:2007/03/28(水) 18:53:04 ID:uLyJhx6n
>694
お前は病んでいる。
あえてこれから直結でウンコしよ(^O^)
文句ある?
696名74系統 名無し野車庫行:2007/03/28(水) 22:56:20 ID:tS6h45DP
改正後の92は○小担当?
それとも○蜷が天頼寺・鞘ヶ谷行くの?
697名74系統 名無し野車庫行:2007/03/29(木) 08:57:49 ID:fLm3MgNZ
連動でも直結でもどっちでもいいじゃんw
何故そんなに必死なんだ?
698名74系統 名無し野車庫行:2007/03/29(木) 09:34:29 ID:uRYY+wX2
92大谷池は、その昔は朝なんて待たずにバンバン発車してたんだけどな。
どちらかと言うと93黒原なんか鼻くそだったが・・・・
699名74系統 名無し野車庫行:2007/03/29(木) 10:25:00 ID:gKuwOj55
北九州はですねえ、もうおさがり、古い形式のバスで良い訳よ。
またウンコ我慢して路肩に突っ込む運転手が出ないように
十分注意する事だね。
700名74系統 名無し野車庫行:2007/03/29(木) 10:25:06 ID:J7As3kcC
92番は、小倉とになた担当やろ。
になたは、現在も回送で大谷池に行ってるし、
小倉は、JP担当やろ。
701名74系統 名無し野車庫行:2007/03/29(木) 10:33:07 ID:gKuwOj55
糞と言えば、最近北九州で下痢ケーンとか言う馬鹿は乗ってこないかね。
未明に職場から出て早朝一番のバスに乗るらしい。
座ったあと座席が臭いんで有名だとか。
702sanqpass:2007/03/29(木) 11:29:06 ID:m1GgCsK/
私宗像に住んでるけど、宗像の社員から北九州に行くのと、そのまま北九州の契約で入社するのではどっちがいいのかな?
703名74系統 名無し野車庫行:2007/03/29(木) 16:41:58 ID:hDo4Jd0u
くそったれ。殺すぞ
704永江聡:2007/03/29(木) 16:45:35 ID:XJjBs2sm
佐賀発福岡天神行きわかくす号
705名74系統 名無し野車庫行:2007/03/29(木) 16:58:21 ID:hDo4Jd0u
永江よ、間違えていないか?ここは西鉄バス北九州専用だ。
706名74系統 名無し野車庫行:2007/03/29(木) 18:08:44 ID:9YvxxPnU
707名74系統 名無し野車庫行:2007/03/29(木) 18:16:18 ID:4OGzKqRG
黒崎〜砂津間の90.98番は廃止になるのでしょうか。
708名74系統 名無し野車庫行:2007/03/29(木) 18:43:57 ID:fLm3MgNZ
>>706
●門司ローカール 線
吹いた
>>707
なるわけねーだろw
709名74系統 名無し野車庫行:2007/03/29(木) 21:54:22 ID:1qCk8Bh+
>>707
90、98砂津〜小嶺車庫が廃で香月営減便される。
710名74系統 名無し野車庫行:2007/03/30(金) 17:29:27 ID:Yxl4W3NF
北九州地区のすべての西鉄バス路線を廃止にしてくれないか。
711名74系統 名無し野車庫行:2007/03/30(金) 20:58:05 ID:yiVvoJaR
副ビルか喜多箸試聴に言っとくれ!
712名74系統 名無し野車庫行:2007/03/30(金) 22:29:39 ID:IFhNhm9D
>>708
でも、>>706みたいな改正予告の書き方だと、>>707のように理解する人がいても
おかしくないのでは? あなた性格悪いですね。
713名74系統 名無し野車庫行:2007/03/31(土) 14:53:59 ID:mEF7GKnJ
>>712
2chで性格の善し悪しを期待するなよ
714名74系統 名無し野車庫行:2007/03/31(土) 17:07:23 ID:POIqa3Uj
○小6748LED改造されていた
JAのラッピングで7番鞘ケ谷ループに運用されていた。
715名74系統 名無し野車庫行:2007/03/31(土) 17:12:57 ID:aRL4pjCE
○子の元か仕切りのKの産平和道理の交差点を垢でも元気欲快走される方葉、最近見ませんけど。案内のし過ぎで喉でもこわされてびょうけつですか。
716名74系統 名無し野車庫行:2007/03/31(土) 17:45:44 ID:VT5IjB5R
整理券連動したかなあ〜?。していない子は今すぐやろうね。
得パスのポスターの女の子かわいくないね。
717名74系統 名無し野車庫行:2007/03/31(土) 18:55:30 ID:VT5IjB5R
ばらついたダイヤ改正。
718名74系統 名無し野車庫行:2007/03/31(土) 19:34:50 ID:CrYJL5bM
>>716
ウザイ
氏ね
719名74系統 名無し野車庫行:2007/04/01(日) 13:40:51 ID:c5aWN9fk
連動と直結どう違うのか教えて!
720名74系統 名無し野車庫行:2007/04/01(日) 18:22:35 ID:07SucmOu
整理券連動にしてったい。
721名74系統 名無し野車庫行:2007/04/01(日) 18:32:06 ID:TEa48dZN
今日から始まる西鉄バカ北九州労務倒産劇
第一幕は人血だから張り合わせダイヤ改正
イナカ路線は減雲ババアがすんぱいグラン
パスが使えんバイ連動にすても生理券取ら
んババアが今更獲っても無駄無駄
722名74系統 名無し野車庫行:2007/04/01(日) 23:09:43 ID:gM/ufKUm
教習所の時も2マンの時もたしか連動にしましょうとか言われなかった。
最近は連動とか直結とか教習しているのかな?
会社側からも特別な指示もないけど…
連動とか直結にこだわるより
ハザードのスイッチにこだわるね。
オレはレバー派
723名74系統 名無し野車庫行:2007/04/02(月) 12:53:33 ID:QUt4MjAx
92←→7の連続運転循環って、京都みたいなことやってんな
724名74系統 名無し野車庫行:2007/04/02(月) 13:44:17 ID:V736Bkld
>>722
北九州の一部の営業所・路線だけが直結になぜかなってて他はすべて連動。
直結があたり前の所から連動があたり前の所に移動してきたらうちの偉いさんに廃券いくら出せば気が済むんか、とマジ切れしてた。
725名74系統 名無し野車庫行:2007/04/02(月) 14:46:25 ID:bbvfr25L

その事を常会などで説明すればいいのに。
点検項目に連動OKなど付け加えないと、何も変わらないと思うね。
726名74系統 名無し野車庫行:2007/04/02(月) 17:41:15 ID:DGy/DrL5
西鉄バス子会社すべて合併は無理かな。
727名74系統 名無し野車庫行:2007/04/02(月) 22:03:03 ID:mJIojGuw
直結だろうが連動だろうがこっちはどーでもいいんだよ!
どーせ会社経費なんだよ!そんな事より拘束短くしろ!
そしたら連動にしてやってもいい。
728名74系統 名無し野車庫行:2007/04/02(月) 23:13:24 ID:bbvfr25L
↑そりゃそうだ!
729名74系統 名無し野車庫行:2007/04/02(月) 23:41:07 ID:rUx+ZTi4
西鉄のサイトがリニューアルしとる。
見難い。。。
730名74系統 名無し野車庫行:2007/04/02(月) 23:44:14 ID:TEUQPlnM
>>729
やっぱそう思うかい。
731名74系統 名無し野車庫行:2007/04/02(月) 23:55:22 ID:WVTPegd1
どうも西鉄さんは東京の私鉄のモノマネがお好きなようで。
平土日の3曜日ダイヤの導入も、鉄道の土日祝ダイヤの採用も
関西の鉄道よりも早く東京を真似て導入した。
で、今回のホームページのリニューアルも、東京の鉄道を真似して
作ったような感じ。自分は真っ先に小田急を思い出した。
こう言う事こそ、地方色を出して勝負して欲しいものだが。
前のトップの造り、結構好きだったのにな。
732名74系統 名無し野車庫行:2007/04/03(火) 02:01:50 ID:d5smvdX/
利用者不在・乗客不在。いいんじゃない。
ホームページもLED式行先表示も
利用者に見難く、判り難くするのが
酉鉄クオリティーみたいだから。

「めかり」ゆきなど、今まで平仮名で表示していたのに、
新設74番では「和布刈」って漢字で表示しているあたり、
まるでセンスなし。

おまけに、車内放送ではバスカード云々の馬鹿放送を、これでもか!
というほど聞かされるし。
運賃を払って乗っている乗客に対して、
バスの中でまで宣伝を聞かせる担当者の神経を疑う。
733名74系統 名無し野車庫行:2007/04/03(火) 04:46:20 ID:y1ZleHEr
>>732
LEDになって分かりづらくなったのは同意。
1番特快と普通の見分けが遠くからじゃつかなくなったし。
734名74系統 名無し野車庫行:2007/04/03(火) 06:34:51 ID:1ynVEYsT
3115と3116、八幡へ転属
735名74系統 名無し野車庫行:2007/04/03(火) 09:01:10 ID:QbFSNpsW
あれだけ車内放送してるのに俺達は案内の手を緩めるわけにはいかない。
お客もうんざりでしょうな〜
736名74系統 名無し野車庫行:2007/04/03(火) 11:26:36 ID:dYJJvjt6
36の麻生橋行きっていつ廃止に、
なったんですか?
737名74系統 名無し野車庫行:2007/04/03(火) 12:18:41 ID:2Nmnrlyl
>>736
君が生まれる前
738名74系統 名無し野車庫行:2007/04/03(火) 17:07:06 ID:F1eQvEZr
オンボロ6237LED改造していた。なに考えているだろう。下衆な西鉄バス北九州ってとこは。
739名74系統 名無し野車庫行:2007/04/04(水) 07:43:46 ID:tT5wjIGe
>>738
あと10年は使えると踏んだのでしょうな。62**代は昭和62年製なのに。
740名74系統 名無し野車庫行:2007/04/04(水) 09:15:01 ID:xH11g0QH
北九州以外の他地区の22**・42**・62**・82**代はどれも未改造なのかな?

>>738
まあすぐ廃車してもLED行先表示器は新車に流用するのでは?
741名74系統 名無し野車庫行:2007/04/04(水) 23:46:35 ID:biOVM64h
今日、○蜷の9023が5番で運用してた
742名74系統 名無し野車庫行:2007/04/05(木) 15:39:24 ID:44lEP+Wu
患部も認める保有台数のみ日本一
743名74系統 名無し野車庫行:2007/04/05(木) 16:51:40 ID:TAraSzfI
整理券は絶対に連動にしてください。
744名74系統 名無し野車庫行:2007/04/05(木) 17:01:33 ID:TAraSzfI
西鉄北九州観光、西鉄バス北九州の合併はないのかな?
745名74系統 名無し野車庫行:2007/04/05(木) 20:15:21 ID:tOj5lfHH
北九州高速、西鉄バス北九州の合併はないのかな?
746お願い:2007/04/06(金) 00:39:51 ID:oPXcKLP9
連動厨・合併厨
必ずスルーでお願いします
反応厳禁!!



おそらく学生と思われます
747名74系統 名無し野車庫行:2007/04/06(金) 00:40:34 ID:G+vD8Hoj
西鉄北九州観光〜賃金未払いで小倉簡裁に訴え。 パチパチ!!
西鉄ばか北九州は〜知能が足りない椰子がたすうで会社は馬鹿笑い。。
        〜指数が足りない椰子がたすうで会社は馬鹿笑い。。
        〜犬に鳴りたい椰子が多数で会社は馬鹿笑い。。
        〜徐訳に生りたい役印がたすうで会社は大大わらい!!
        
748名74系統 名無し野車庫行:2007/04/06(金) 01:59:12 ID:sEhW+3vx
なんで利用者側が整理券を連動にしてくれって言うんだ?
利用者にとってはどうでもいいじゃん。
749名74系統 名無し野車庫行:2007/04/06(金) 09:05:17 ID:5spS4SSc
戸畑営業所のF運転士がイケメン!
ホークスの川崎似かな?
750名74系統 名無し野車庫行:2007/04/06(金) 10:23:25 ID:YswcdZRn
>>748
車内屑籠の廃券の山をみるとさすがに節約とかゴミ減量とかそういう世間の流れと逆行しているしむしろ客の方が気になるものかも。
751名74系統 名無し野車庫行:2007/04/06(金) 11:09:04 ID:EzVYicCo
廃券より車内ゴミの方が問題あり
モラルの低下だね…
752名74系統 名無し野車庫行:2007/04/06(金) 13:07:48 ID:YswcdZRn
>>751
会社のゴミも客のゴミも問題。
どちらもなんとかしないとな。
753名74系統 名無し野車庫行:2007/04/06(金) 14:27:55 ID:V52idc5D
ちと前、車内で空きペットボトルが発車、停車の度にごろごろしてた。
車内空いてて何となくみな無視してた(自分も)ら、
ちょっと長い信号待ちで、年配のウテシが無言で出てきて、拾ってごみ箱に捨てた。
んで発車時に「えー、車内美化にご協力お願いします」

ごめんなさい。
754名74系統 名無し野車庫行:2007/04/06(金) 16:42:25 ID:t3PG2jlx
もちろん、西鉄北九州観光が存続会社ということで。
755名74系統 名無し野車庫行:2007/04/07(土) 09:36:48 ID:mY5wNiQi
整理券直結で走ったらどうなるんだ?
756名74系統 名無し野車庫行:2007/04/07(土) 19:38:18 ID:oF/E3T2u
廃券がたくさん出るからゴミがたくさんでる。
機械不具合などで連動にすると調子良くないときは直結にする事があるけれど。
757名74系統 名無し野車庫行:2007/04/07(土) 21:34:11 ID:jGHz9d1Y
>>756
各色の「9番」の整理券(文字がしましまのヤツ)は
オークション出したら高値で売れまつよw
758名74系統 名無し野車庫行:2007/04/08(日) 18:25:32 ID:TuxAifrO
小田原機器製だから、直結? レシップ製だと番号変わるたんびにガチャガチャうるさいから?
759名74系統 名無し野車庫行:2007/04/08(日) 18:50:35 ID:RUlAVkLU
ここで聞く話かどうか微妙だが、バスナビのバス位置情報
って、バスの車載機器から取ってるの?各バス停にそういった機器施設無いし。

つか、49番とか、かなりの台数が旧式車でまだ幕なのにバスナビ対応なんでびっくりした訳ですよ。
760名74系統 名無し野車庫行:2007/04/08(日) 19:13:30 ID:HqRE5dCQ
>>759
運転モニターと連動じゃなかったですか?
761名74系統 名無し野車庫行:2007/04/08(日) 19:22:59 ID:Q75IZ1aY
連動でしょ。
762名74系統 名無し野車庫行:2007/04/08(日) 20:10:56 ID:ZKBLT1qY
93番
ダイヤ改正で霧ヶ丘三丁目行きになってる

霧丘三丁目が正式でこれまで霧丘ゆきになってたんだが
763名74系統 名無し野車庫行:2007/04/08(日) 20:56:49 ID:adZC3b7u
ドーム臨時を○恒や○谷が担当している件について。
764 ◆G9srnVGFHo :2007/04/08(日) 21:06:59 ID:sSJktgsQ
>>762
住所表記では霧ヶ丘だから
表記に合わせたのでは?
765名74系統 名無し野車庫行:2007/04/08(日) 21:40:59 ID:nRV3Bibu
今から15年位前、北高が93を担当していた時は、
方向幕が「霧丘3丁目」だった。
766名74系統 名無し野車庫行:2007/04/09(月) 17:59:58 ID:DDX4erDu
車内アナウンスの女性は、久留米地区と同じ。
767名74系統 名無し野車庫行:2007/04/09(月) 18:12:11 ID:1lAvnzR3
スターフライヤーがANAと提携すると、乗客が増えるな。
羽田〜福岡を使っていたANAユーザーが、北九州に流れてくる可能性がある。
768sage:2007/04/09(月) 18:27:21 ID:rlyyRo37
>>766
だから違うよ
769名74系統 名無し野車庫行:2007/04/10(火) 07:13:38 ID:mJpquZbE
682だが、カキコした路線がまた、来週ダイヤ改正
される件について。
月に二回も時間かわると色々ややこしい・・
770名74系統 名無し野車庫行:2007/04/10(火) 17:14:06 ID:bPjTaMIr
得パスのポスターださいよ。エコルカードのポスターのように洒落たものにならないかね。
771名74系統 名無し野車庫行:2007/04/11(水) 18:46:25 ID:Ha9zczEM
整理券連動はしました。                               
772名74系統 名無し野車庫行:2007/04/13(金) 21:18:33 ID:pphFm3e3
俺もする。
773名74系統 名無し野車庫行:2007/04/14(土) 19:12:53 ID:dATwYQAs
じゃあ俺も。
774名74系統 名無し野車庫行:2007/04/15(日) 15:58:26 ID:cwKV0DY7
俺も漏れも。
775名74系統 名無し野車庫行:2007/04/15(日) 20:36:35 ID:3m9WhQOn
>>774
どうぞどうぞ
776名74系統 名無し野車庫行:2007/04/15(日) 22:27:44 ID:pF4Qp5tJ
僕もいいですか?
777名74系統 名無し野車庫行:2007/04/16(月) 11:19:08 ID:rWl+gYcn
検索すると73番と83番共通区間(鳥越〜戸畑)の所要時間はかなり違うんだな。
778名74系統 名無し野車庫行:2007/04/16(月) 17:26:00 ID:Q/xddkIu
門司港レトロを経由しないのに、門司港レトロ・田野浦と行先表示するのほおかしいと思う。
779名74系統 名無し野車庫行:2007/04/16(月) 19:32:18 ID:HzghqKPU
ええやん。たかだか桟橋通りで降りて歩いても知れとるんやから。

おかしくはない。
780名74系統 名無し野車庫行:2007/04/17(火) 16:28:59 ID:RZNyS/sm
でも、乗り間違いもあるから。
781名74系統 名無し野車庫行:2007/04/17(火) 16:32:13 ID:fW5DXmjj
乗り間違いはない。
「レトロ」と付くバス停で降りれば問題なし。

実際小倉方面からは、すべて「レトロ桟橋通」を通るからいい。
782名74系統 名無し野車庫行:2007/04/17(火) 18:53:00 ID:BZhQU9Pm
香月6000と戸畑6001はまだ走ってる?
783名74系統 名無し野車庫行:2007/04/18(水) 00:53:07 ID:nqbjLwXo
>>781
175番系統が「門司(田野浦)」となっている件について。
784名74系統 名無し野車庫行:2007/04/18(水) 09:59:37 ID:u93DTVBB
>>782
6000は相変わらず40番で活躍中。

ところで、八幡にいた6765がいつのまにか恒見に転属してたんだな。
JM改もだんだん拡散していくなあ。
785名74系統 名無し野車庫行:2007/04/18(水) 16:42:34 ID:WjnRtzxh
「門司・田野浦」と表示、表記するのは少々大げさな気がする。「田野浦」とできれば表記表示してほしい。
786名74系統 名無し野車庫行:2007/04/18(水) 19:50:12 ID:MKY1rdji
>>782>>784
数日前から6000は回送で整備前に放置中。何か怪しい予感………
787名74系統 名無し野車庫行:2007/04/18(水) 20:38:07 ID:1a7M17zH
昔の20番、22番、55番、99番、準急90、準急91は、
門(東本町)司 又は 門(田野浦)司
788名74系統 名無し野車庫行:2007/04/19(木) 18:28:37 ID:q+wXmUC0
それと、小倉・魚町
(砂津チャチャタウン小倉)と表示しているのもどうかと思います。終点がわからないと思います。
789名74系統 名無し野車庫行:2007/04/19(木) 20:55:09 ID:u6Ngv6Cc
西鉄の場合、場合によっては終点を大きく表示せず、主要な施設や場所を大きく表示する。

16番「昭和池入口」行きなんか典型的だな
790名74系統 名無し野車庫行:2007/04/19(木) 22:49:18 ID:FJPK72S4
>>789
それだったら福岡の7番なんか最たる例
西新(博多駅)

全然違うやん!!
791名74系統 名無し野車庫行:2007/04/20(金) 10:31:15 ID:L8/V8Gvd
結局、( )の使い方に整合性がないから、こういう結果になってしまう。

1、長大路線で、大まかな行先=行政区を表示し、最終的行先を()で表記する場合。
【例】東京(新宿駅西口)
   田川(西鉄後藤寺)
   北九州(小倉砂津)   

2、大書した行先の副名称である場合。
【例】浅野(西日本総合展示場)
   砂津(チャチャタウン)
   新門司福祉センター(温水プール)
   
3、最終的行先が、大書した著名行先の近隣(2〜3停留所前後)である場合。
【例】天神(西公園)
   県庁(吉塚営)
   福大前(片江営)
   北九州パレス(総合体育館)
   小倉・魚町(青葉車庫)・・・この場合でも、魚町経過後は『青葉車庫』と表記すべき。
     
4、論外・・・この場合の表記が域外旅客の混乱を招く。
【例】博多駅(雑餉隈営業所)…博多駅が雑餉隈営業所なのか?
   天神(早良営業所)…天神が早良???
   小倉・魚町(スペースワールド)…魚町がスペースワールド???  
   門司港レトロ(田野浦)…田野浦≠レトロと思うが。
792名74系統 名無し野車庫行:2007/04/20(金) 10:41:14 ID:9llr2gln
寂れた事を都合良く利用してレトロと言っているんだから。
田野浦はまさに本物のレトロ
あの営業所も当時のままやん(笑)
793名74系統 名無し野車庫行:2007/04/20(金) 11:41:46 ID:bZFiNDu+
>>791
堀川バスはもっとすごいぞ。
白木線は「本山」「宮ヶ原」「桐葉」行き3種類あるが
すべての場合で「白木」の方向幕を出す車両がある。(ただし古い車両のみ)
また、「横山」行は「納又」まで行くが「横山」と言うバス停は存在しない。
(納又が大字横山地区にあるという意味。白木も同様。)
「福島」行きは「八女」とだけ書かれた幕を出すこともある。
星野村に行くバスも「椋谷経由」があるが、これも椋谷と言うバス停はないし。
794名74系統 名無し野車庫行:2007/04/20(金) 11:43:27 ID:9dTR01Wm
小倉・魚町
(砂津チャチャタウン)
って分かりにくいか?

地元の人間には砂津で理解できても、
出張者などには、いわゆる小倉駅地区に行くことを明示する必要があるし、
魚町だけだと小倉駅地区だとは理解されにくい。
795名74系統 名無し野車庫行:2007/04/20(金) 12:04:34 ID:QFHEhyb8
>>794
地の者でないと山手経由と海岸経由の方が解らんだろ・・・

幕の表記は乗客がほぼ入れ替わることが前提なんだから。
系統が変わるより色が変わることで乗客は認識できるもんやし。
3連動が出て来だしてから福岡地区みたく表記にゆとりが出てきた。
53MCの中津快速や10番の後部幕とかめちゃくちゃ見難かった。
同一系統を複数の営業所でやる時に統一感がないのはやっぱ西鉄なんだよな・・・
北九州で八女のような表記したらどうなるだろうね・・・

796名74系統 名無し野車庫行:2007/04/20(金) 12:33:51 ID:lcPHOby9
さっちが霧ヶ丘三丁目ゆき(93番)とせずに霧丘ゆき(28番8番)のほうが見た目もシンプルで分かりやすいわな

LED式にしてからローマ字表記はやめたのかな?
797名74系統 名無し野車庫行:2007/04/20(金) 13:12:07 ID:oV3Nrxdu
○門バック事件詳しくしりたい
798名74系統 名無し野車庫行:2007/04/20(金) 13:14:15 ID:oV3Nrxdu
門○バック事件しりたい、教えて
799名74系統 名無し野車庫行:2007/04/20(金) 13:51:52 ID:9llr2gln
>>166
のUターンの件のことかな?
800>>795:2007/04/20(金) 14:56:05 ID:L8/V8Gvd
   ――快速―――各駅停車―
  砂小 曽 苅 行 椎 八 中
10   − − − − − − 
  津倉 根 田 橋 田 屋 津
801名74系統 名無し野車庫行:2007/04/20(金) 14:57:19 ID:xY8hPlB8
>>792 
門司営業所はその昔、田野浦海岸(春日神社のちょい先)への移転話もあったが。
802794:2007/04/20(金) 16:06:37 ID:9dTR01Wm
>>795
魚町経由砂津行きって
1番黒崎発砂津行を想定した話しだよ。

小倉駅からJR乗り換えの乗客には
小倉・魚町
(砂津チャチャタウン)
が親切だと思うよ。
803名74系統 名無し野車庫行:2007/04/20(金) 16:36:33 ID:34tc1jc6
もっとすっきりした行先表示にしたらいいと思います。
804名74系統 名無し野車庫行:2007/04/20(金) 16:39:22 ID:rEdXJppQ
則松線は循環だか始発の黒崎から すでに(黒崎)になっている。
805名74系統 名無し野車庫行:2007/04/20(金) 19:56:48 ID:HDkxvjMP
行橋⇔青葉車庫10番から19番へ改番
806名74系統 名無し野車庫行:2007/04/20(金) 20:29:16 ID:yDr+hzEV
>>805
苅田駅、朽網駅乗り入れなるけど減便…
807名74系統 名無し野車庫行:2007/04/20(金) 21:05:10 ID:joG/8+NO
>>805
栄光の10号線10番も番号変わっちゃうんだ。
どうせなら、恒見行きを18、下吉田団地行きを19にすればよかった。

>>806
行橋駅には入らないみたいね。
808名74系統 名無し野車庫行:2007/04/20(金) 21:08:49 ID:725IppEO
行橋は10番のままでいてほしかった。

*0番は昔は幹線と言う意味合いがあった。

10 小倉〜中津
20 門司〜福岡
30 小倉〜田川 など
809名74系統 名無し野車庫行:2007/04/20(金) 21:19:36 ID:7lhwC9pc
そのうち、栄光の0番のお仲間、20番みたいに
減便→短縮→廃止となるから別にどうでもいいのさ。

次の改正で青葉〜神田駅に短縮、行橋営業所は廃止になりまーす。
810名74系統 名無し野車庫行:2007/04/21(土) 02:15:02 ID:veKGoUJT
青葉車庫→三萩野で魚町スルーして勝山橋と平和通で客拾うことはせんのかな、
福岡地区は52がショッパーズ前で客拾わなくなって協和ビル前始発になったのは。

43・90B・98がなくなり以外で北九州最長の路線ってどこだろう?
香月快速、芦屋急行、折尾-砂津、田野浦-中谷、行橋-青葉車庫、香月営-若松駅

811名74系統 名無し野車庫行:2007/04/21(土) 08:45:11 ID:3kc1I2jC
都市高は抜きで考えて下道最長は…

市外に出るが
砂津〜田川も…
812名74系統 名無し野車庫行:2007/04/21(土) 08:49:43 ID:3kc1I2jC
ループなら
中谷〜赤坂海岸〜中谷
たしか2時間くらいかかる
813名74系統 名無し野車庫行:2007/04/21(土) 14:06:40 ID:um6ybD7h
>>809
20番は一応遠賀川〜海老津・海老津〜赤間営で細々と残ってるぞ。
まあ、廃止になったようなもんだが。
814名74系統 名無し野車庫行:2007/04/21(土) 22:38:28 ID:ieW0D37I
とんでもない方向幕。


  ?i
 ?iマ港 ?i国 天 渡
 千リ  サ際   辺 
  ン湾←ンセ← ←通 ┏━━┓
 鳥メ  パン   一 ┃85┃
  セ局 レタ   丁 ┗━━┛
 橋入  ス│ 神 目
 ?j口前 ?j
  ?j

      小
  ?i     藤 大
  愛     松 里 ┏━━┓
  の ←  ←二←桃 ┃49┃
  家  方  丁 山 ┗━━┛
  ?l  面  目 町
      倉


    
815名74系統 名無し野車庫行:2007/04/22(日) 07:18:40 ID:tKsMdyqJ
98っていつの間に中型ロングになったんだろ
816名74系統 名無し野車庫行:2007/04/22(日) 08:30:40 ID:qogj3kup
>>814
愛の家は、門司区内走行中はこの表示がわかりやすい。
いきなり「愛の家」では、???
817名74系統 名無し野車庫行:2007/04/22(日) 09:11:48 ID:0nREfYQS
75番 赤坂付近での表示

年金会館 小倉・魚町  |75|
      (スペースワールド)

停車順序も狂ってます。
818名74系統 名無し野車庫行:2007/04/22(日) 13:49:21 ID:ReOtvpUW
ようやく引野口周辺が立ち退き、取り壊しが完了しそう。
バス待合室も新しくなるんだろう。
819名74系統 名無し野車庫行:2007/04/22(日) 14:08:37 ID:xtm9Dxxg
>>814
あったねぇ、80番台の二重カッコ。
確か○千の中ロンでLED未改造のやつに残ってるハズ。

京都だったら「千代入庫」っていう表示だろうな。
820名74系統 名無し野車庫行:2007/04/22(日) 15:27:56 ID:YRNPe/2f
>>818
随分前から今の状態のような気がするんだが。
むしろ工事は塩漬けになっているんじゃないか?
821名74系統 名無し野車庫行:2007/04/22(日) 18:07:38 ID:of/ld32h
むやみに行き先番号は変えないほうがいいと思います。
822名74系統 名無し野車庫行:2007/04/22(日) 18:18:03 ID:vpvWjoPa
枝光経由のスペースワールド行きが
上り一本下り一本になりました。
823名74系統 名無し野車庫行:2007/04/22(日) 18:31:36 ID:5wluUu+m
スペースワールドで思い出した。

この前、近くにある博物館で中国兵馬傭展があったので見に行った。
あの辺鹿児島線が短絡化されてから行ったことなかったんで新鮮だった。
スペスワルドってあんな駅の近くにあるのな。
びっくりしたよ。ショッピングセンターみたいのもあるし。
で、博物館の帰りバスで小倉行こうと思ってバス停の時刻表みたら、
ダイヤがスカスカなんだよ。
仕方ないから中央町行けばバスたくさん走ッとるやろと思って歩いた。
すげー遠いよ。
疲れたから資さんうどんがあったんで、そこでぶっかけうどん食った。
そんだけ。
824名74系統 名無し野車庫行:2007/04/22(日) 21:17:20 ID:YRNPe/2f
>>823
ダイヤがすかすかというか、日祝日以外は56,73,75番が10分差以内でかたまって出るのが…
中央町で降りる客の割合は結構高いんだし、もうちょっとばらけてくれればねえ。
825名74系統 名無し野車庫行:2007/04/23(月) 00:25:16 ID:2DOq8nKg
73スペースワールド行き結構、客乗ってるね〜。年寄りばかりだしイオンに買い物かな。
826名74系統 名無し野車庫行:2007/04/23(月) 17:58:49 ID:6CygH5l+
整理券連動キャンペーン実施中
827名74系統 名無し野車庫行:2007/04/23(月) 22:06:14 ID:K5pwIFjY
整理券連動運動整理券連動運動整理券連動運動整理券連動運動整理券連動運動整理券連動運動
整理券連動運動整理券連動運動整理券連動運動整理券連動運動整理券連動運動整理券連動運動
整理券連動運動整理券連動運動整理券連動運動整理券連動運動整理券連動運動整理券連動運動
整理券連動運動整理券連動運動整理券連動運動整理券連動運動整理券連動運動整理券連動運動
整理券連動運動整理券連動運動整理券連動運動整理券連動運動整理券連動運動整理券連動運動
整理券連動運動整理券連動運動整理券連動運動整理券連動運動整理券連動運動整理券連動運動
整理券連動運動整理券連動運動整理券連動運動整理券連動運動整理券連動運動整理券連動運動
整理券連動運動整理券連動運動整理券連動運動整理券連動運動整理券連動運動整理券連動運動
整理券連動運動整理券連動運動整理券連動運動整理券連動運動整理券運動連動整理券連動運動
整理券連動運動整理券連動運動整理券連動運動整理券連動運動整理券連動運動整理券連動運動
整理券連動運動整理券連動運動整理券連動運動整理券連動運動整理券連動運動整理券連動運動
整理券連動運動整理券連動運動整理券連動運動整理券連動運動整理券連動運動整理券連動運動
整理券連動運動整理券連動運動整理券連動運動整理券連動運動整理券連動運動整理券連動運動
整理券連動運動整理券連動運動整理券連動運動整理券連動運動整理券連動運動整理券連動運動
整理券連動運動整理券連動運動整理券連動運動整理券連動運動整理券連動運動整理券連動運動
整理券連動運動整理券連動運動整理券連動運動整理券連動運動整理券連動運動整理券連動運動
整理券連動運動整理券連動運動整理券連動運動整理券連動運動整理券連動運動整理券連動運動
整理券連動運動整理券連動運動整理券連動運動整理券連動運動整理券連動運動整理券連動運動
整理券連動運動整理券連動運動整理券連動運動整理券連動運動整理券連動運動整理券連動運動
828名74系統 名無し野車庫行:2007/04/24(火) 14:38:59 ID:yNwvB/Hn
北九州1日フリー券のデザインが新しくなっている。
スクラッチの日付が拡大してある。
829名74系統 名無し野車庫行:2007/04/24(火) 15:28:05 ID:AsveLeuG
バカの為に
「一日限り有効」とも書いてる
830名74系統 名無し野車庫行:2007/04/24(火) 16:06:44 ID:B+2HzafC
バスナビで早発はどう表示されるのか、気になってたが
3〜4分程度なら「ほぼ定刻」と出るんだな
今日身を持って知った・・
831名74系統 名無し野車庫行:2007/04/24(火) 17:50:49 ID:9fAqpKss
高速バスは、バスナビを導入計画予定はありませんか。
832名74系統 名無し野車庫行:2007/04/24(火) 19:31:15 ID:thLNUBJa
>>831
Qバスサーチあるじゃない。
833名74系統 名無し野車庫行:2007/04/24(火) 20:06:59 ID:yinlYAhw
39番の復活キボン
834名74系統 名無し野車庫行:2007/04/24(火) 21:58:11 ID:xPDLHklW
最近○北高の車両の後ろに10センチ四方の黒い枠が張り付いてるんだけど、あれは何?
835名74系統 名無し野車庫行:2007/04/24(火) 22:34:22 ID:dmkrkxVs
消火器差し込むらしいよ
836名74系統 名無し野車庫行:2007/04/24(火) 23:26:51 ID:FgiJ4mAZ
>>833
39番って農事センター入口→湯川営業所だっけ?
837名74系統 名無し野車庫行:2007/04/25(水) 00:36:21 ID:sNc5TseM
北九の期間業績給まだかいな?
838名74系統 名無し野車庫行:2007/04/25(水) 00:47:10 ID:OtWKQua3
5月10日説
839名74系統 名無し野車庫行:2007/04/25(水) 00:56:34 ID:egyp9j5T
39番はかつては旧北九州空港や曽根新田とか行ってような気が・・しかも1日1本じゃなかった??
840名74系統 名無し野車庫行:2007/04/25(水) 02:14:16 ID:CC7k7xnx
>>839
○初代
砂津〜三萩野〜北方〜石田〜湯川営業所〜安部山公園〜葛原〜寺迫口〜沼〜吉田団地

○二代目
砂津〜三萩野〜北方〜石田〜農事センター〜上横代
弥生が丘営業所→下曽根駅南口→津田→農事センター→上横代

これとは関係ないが
139
弥生が丘営業所〜下曽根駅南口〜津田〜曽根バイパス〜湯川中学校〜都市高速〜三六〜幸町〜戸畑渡場

というのも存在した。
841名74系統 名無し野車庫行:2007/04/25(水) 02:17:30 ID:CC7k7xnx
>>839
補足し忘れた。
空港や曽根新田に行ってたのは38番。
ちなみに曽根新田は弥生が丘に移る前に曽根営業所があった場所。
842名74系統 名無し野車庫行:2007/04/25(水) 07:52:55 ID:ym2fpOCc
>>840
2代目39番は5番の舞ヶ丘・上横代延長と引き換えに
廃止になったんでしたっけ?
843名74系統 名無し野車庫行:2007/04/25(水) 11:05:30 ID:qG9wzTrQ
>>840
三代目もお忘れなく

中谷〜長行台団地〜徳力嵐山口〜徳力団地ループ
844名74系統 名無し野車庫行:2007/04/25(水) 12:47:58 ID:SpADkvqN
サンキュー
845名74系統 名無し野車庫行:2007/04/25(水) 14:08:34 ID:8UKX/hKJ
>>843
その路線は客乗りそうにないがどれくらい存続したの?
846名74系統 名無し野車庫行:2007/04/25(水) 16:10:57 ID:mVRDcPo1
自動車局北九州自動車事務所
自動車局北九州自動車営業部
847名74系統 名無し野車庫行:2007/04/25(水) 19:52:28 ID:TCHgQmPW
引野口の新ターミナルだが
現行のバス待合所を除き、
すべての建物の取り壊しが完了した。
あとは整地するのみだな。
848名74系統 名無し野車庫行:2007/04/25(水) 20:46:27 ID:hcR5VxoX
初代39番は3〜5年は走ってたんじゃないかなぁ、当時1日3往復。学校の帰りにいつも見てたけど、3人位しか乗ってなかったなぁ、小学生ながらマニアックな路線だと思っていた。
849名74系統 名無し野車庫行:2007/04/25(水) 20:49:46 ID:hcR5VxoX
ついでに、小倉〜行橋〜中津急行、快速、10番の復活キボンヌ。中津発車の安部山入口での整理券番号は快速28番、10番(普通)が31番だったのを覚えている。当バス停は始発地によって整理券番号がバラバラだったのでよく集めてたなぁ
850名74系統 名無し野車庫行:2007/04/25(水) 21:25:20 ID:qG9wzTrQ
>>845
35・36・37の青葉車庫乗り入れ中止と同時に
できた路線で、2〜3年後、上記路線の完全廃止時に
運命を共にした。

851名74系統 名無し野車庫行:2007/04/25(水) 21:43:54 ID:hcR5VxoX
>>850
青葉車庫なんてまだなかったと思うよ、当時路面電車の戸畑線走ってたし。
852名74系統 名無し野車庫行:2007/04/25(水) 21:45:49 ID:hcR5VxoX
あ、3代目39番の事ね、勘違いしてた、スマソ
853840・841:2007/04/25(水) 23:08:13 ID:CC7k7xnx
>>843
補足サンクス。
三代目39番を忘れてた。
もともと8番として走ってた路線だったよね。
8番廃止→36番を長行台経由に変更→36番を守恒ループに短縮して中谷経由に再変更→長行台経由は39番で補完だったっけ?
854名74系統 名無し野車庫行:2007/04/26(木) 18:02:12 ID:LitMDwks
厚生年金会館・霧ヶ丘三 厚生年金会館・戸畑渡場
金田・霧ヶ丘三 金田・戸畑渡場
金田・サンリブシティ小倉 金田・舞ヶ丘団地


855名74系統 名無し野車庫行:2007/04/26(木) 20:57:15 ID:dV4x+r0q
門○のバス運転手は、○さん遅すぎなんだけど
856名74系統 名無し野車庫行:2007/04/26(木) 22:14:59 ID:IUbOmP6h
昔の8番の話が出てきたけど、その時の中谷営業所はすごかった。8番・急行30番・134番を一気に新設。まさに中谷の黄金時代やったけど、今残ってるのは三代目の134番だけだね。
857名74系統 名無し野車庫行:2007/04/27(金) 08:27:29 ID:nXTSswO3
元々の8はどんなルートで本数はどれくらいあったの?
858名74系統 名無し野車庫行:2007/04/27(金) 11:00:35 ID:+WBf5ekz
>>856
懐かしい!
でも急行30はすぐにポシャったけど…。

>>857
8番は
中谷〜長行台〜徳力嵐山口駅〜志徳団地〜山手〜守恒駅

中谷〜徳力嵐山口駅と中谷〜守恒駅が半々ぐらいの割合だったような。
859名74系統 名無し野車庫行:2007/04/27(金) 12:17:39 ID:DzW+i13a
現在の○谷には、快速や急行がないね…
快速34番とか作らんのかな?
860名74系統 名無し野車庫行:2007/04/27(金) 20:33:57 ID:UqIBLqZ6
2年ぐらい前にバスに興味持ったばっかりだから昔の話題ってとても興味があるなぁ
ネットで探しても昔の北九州地区を扱ったページは見つからないし
861名74系統 名無し野車庫行:2007/04/27(金) 22:09:36 ID:FTpS/CCZ
スレ違いと思うが、その昔福岡〜名古屋夜行線で何故湯川営業所に停車していたのか、今だ謎である。湯川営業所跡地には今でも待合室が残っているし。
862名74系統 名無し野車庫行:2007/04/27(金) 22:39:38 ID:6qgQoZNx
急行30番は停車バス停がユニークやったよね。なぜか田川快速も停まらない北方1丁目とか停まってたし。1日3本くらい呼野行もあった。急行30番、また復活してほしいなぁ〜
863名74系統 名無し野車庫行:2007/04/27(金) 22:42:04 ID:kB0YXwsL
>>861
げんかいじゃなかったか?
864名74系統 名無し野車庫行:2007/04/27(金) 23:10:22 ID:DzW+i13a
げんかい乗ったことあるけど
名鉄の方がサービス良かったの覚えてる。
865急行30 呼野:2007/04/27(金) 23:30:42 ID:5C9kr4mt
呼 中 守 北 富  三 | 急行
 ← ← ← ←士←萩 | −− 
野 谷 恒 方 見  野 | 30
866名74系統 名無し野車庫行:2007/04/27(金) 23:54:44 ID:ixK+G4E4
昔ミリオン号中谷から乗れて営業所の中でバス待たせて貰ったな。
867名74系統 名無し野車庫行:2007/04/28(土) 00:37:51 ID:orei3xjo
湯川営は玄海
868名74系統 名無し野車庫行:2007/04/28(土) 01:39:33 ID:p6x1S74S
>>862
快速が止まらない片野新町一丁目と北方小学校にも停車。
快速停車バス停の通過は市立小倉病院と城野町と徳力団地口。
急行30廃止時に、田川快速が片野新町一丁目と北方小学校に停車するようになった。
ダイヤは130・131・134と共通運用で、行きも帰りも同じ番号で走るのことは少なく、
さらに小倉側では小倉駅構内でループしての循環運行のために系統数の多さは半端じゃなかった。
番号が途中で変わるために、後ろの方向幕には番号がなく、経由地だけが羅列してあるった。
あと、夜の呼野行きはそのまま呼野で宿泊勤務。
869名74系統 名無し野車庫行:2007/04/28(土) 01:45:49 ID:eD/ob2BS
へぇ〜北九州市内で乗務員宿泊所があったなんて、初耳です!折尾車庫みたく、現地出退勤の間違いではないよね?
870名74系統 名無し野車庫行:2007/04/28(土) 15:39:28 ID:SVHzGwkZ
 ○門のバック事件とは駐車枠間違え手逆突しガラスが粉々に割れたことですか
あれは確か○門の乗務員ではなっかたと記憶しておりますが
871名74系統 名無し野車庫行:2007/04/28(土) 17:30:46 ID:V6IJqiOg
○弥6013とうとう運用外れた模様、内外ボロボロのまま
138/日豊急行専用で使われてきたが行橋中津急行時代を含め
21年間お疲れ様でした
872名74系統 名無し野車庫行:2007/04/28(土) 17:44:02 ID:EjFqD3ci
整理券は直結にしないでください。
873名74系統 名無し野車庫行:2007/04/28(土) 19:12:37 ID:szI5Ryt+
そういえば昔小倉中心部が一方通行だったよね?
バス路線は当時どんな経路で走っていたの?
主要な路線だけでもいいので知りたい。
874名74系統 名無し野車庫行:2007/04/28(土) 19:32:07 ID:Ntp2eCq4
本日から行橋営業所復活??
875名74系統 名無し野車庫行:2007/04/28(土) 21:10:18 ID:HGNqkofs
■2007.04.28改正■
http://www.nishitetsu.co.jp/bus/kaisei/detail.php?oid=3231206
876名74系統 名無し野車庫行:2007/04/29(日) 00:25:39 ID:e7Ylr7jy
>>873
三萩野・砂津方面〜大門方面にかけてを走る系統すべてが

大門に向き
砂津→小倉駅→平和通り/三萩野方面→紺屋町→市役所→大門

魚町向き
大門→西小倉駅前→魚町→平和通り→三萩野方面/小倉駅前電車通り→砂津

例外は恒見急行の
恒見方面→大田町→毎日会館→市役所→小倉城→西小倉駅前→魚町→小倉駅前電車通り→砂津→恒見方面
それと12番の
若園方面→市立小倉病院→みかげ通り経由→魚町→小倉駅構内→平和通り→若園方面
877名74系統 名無し野車庫行:2007/04/29(日) 19:31:57 ID:fsqkBq5h
29も例外。
              →魚 町→
到津(営)〜菜園場〜大門     小倉駅構内〜三萩野〜山田
              ←旦過橋←
878名74系統 名無し野車庫行:2007/04/29(日) 23:54:23 ID:lIDKj02s
>>873
小倉中心部が一方通行だったころ、バイトで90番を利用してた。
行きは戸畑→大門→魚町→(旧電車通り)→砂津、と直進するのだが
帰りは砂津→小倉駅前(現伊勢丹の前)→平和通→旦過橋→市役所→大門→戸畑
というコースで結構時間がかかっていた。
879名74系統 名無し野車庫行:2007/04/30(月) 00:07:16 ID:oTKcWbTp
芦屋急行減便されるみたいだね…
880名74系統 名無し野車庫行:2007/04/30(月) 00:36:27 ID:CKBeTtMz
>>879
どう見ても供給過多です。本当にありがとうございました。
881名74系統 名無し野車庫行:2007/04/30(月) 10:49:28 ID:uVGBuz/t
小倉〜田川の特急&急行復活キボンヌ 小学生の頃よく利用してた
882名74系統 名無し野車庫行:2007/04/30(月) 13:01:40 ID:hCW2wYhd
田川特急 最末期の停車停留所

[砂津−小倉駅−平和通り−三萩野−北方]−徳力団地口−桜橋−中谷−
市丸−呼野−採銅所−香春−[一本松−伊田駅−日の出町口−田川市役所
−後藤寺]
[]内はクローズドドア
883名74系統 名無し野車庫行:2007/04/30(月) 15:29:57 ID:uVGBuz/t
>>882
平尾台入口は止まらなかったっけ?
884882:2007/04/30(月) 16:40:44 ID:hCW2wYhd
あ、忘れてた。

[砂津−小倉駅−平和通り−三萩野−北方]−徳力団地口−桜橋−中谷−
−平尾台入口−市丸−呼野−採銅所−香春−[一本松−伊田駅−
日の出町口−田川市役所 −後藤寺]

[]内はクローズドドア
885名74系統 名無し野車庫行:2007/04/30(月) 18:17:01 ID:1809xp3S
槻田・小倉駅 槻田・黒崎 黒崎・小嶺二 小嶺二丁目・香月営
小倉駅・浅野 槻田・八幡駅
886名74系統 名無し野車庫行:2007/04/30(月) 19:10:07 ID:Bx4S/4T3
そう言えば
田川〜小倉特快
短命だっだね…
887名74系統 名無し野車庫行:2007/04/30(月) 19:36:30 ID:MZ0EwrX7
>>878
その経路だともし戸畑まで乗り通すなら戸畑行は下手したら一枝経由の方が早そう。
戸畑発一枝経由のバスはどんな経路で小倉の市街地を走っていたの?
888名74系統 名無し野車庫行:2007/04/30(月) 20:36:33 ID:aaHX+E7e
何かよくわからんけど、小倉中心部一方通行時代の
>>876にあった恒見急行と、果てしなく短命に終わったっぽい
門司港〜行橋高速バスの時間表が出てきたので、upしてみた
あぷろだはカサマツ付近しか知らないので勘弁。

http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi87542.jpg.html
889名74系統 名無し野車庫行:2007/05/01(火) 02:29:12 ID:WyvFsif5
>>888
激しく乙!!
初めて見たよ、噂の門司〜行橋特急の存在の証
この頃には既に高速畑・高速葛原があったんだね。
でも九州道経由で高速ではなく特急だったんだ、少し不思議
890名74系統 名無し野車庫行:2007/05/01(火) 02:43:59 ID:gxZglhqz
>>888
北九州高速で富野まで行くのは今も昔も変わらんのね
891888:2007/05/01(火) 14:50:07 ID:GDyHhUFg
補足 平日ダイヤは

恒見急行 1日18往復(うち5往復は桜ヶ丘団地発、止まり)
恒見〜旦過橋 270円 桜ヶ丘〜旦過橋 230円

行橋特急 1日5往復(うち2往復は曽根営業所発、止まり)
桟橋通〜行橋 700円 桟橋通〜曽根営業所 390円

892名74系統 名無し野車庫行:2007/05/01(火) 15:51:14 ID:+0j4RKBi
業績給は2.28らしいよ。
49万ゲッツ!!
893名74系統 名無し野車庫行:2007/05/01(火) 17:48:54 ID:4RPDUqdW
次は中央二丁目です 次は大蔵です 次は魚町です 次は砂津です
次は黒崎です
894名74系統 名無し野車庫行:2007/05/01(火) 18:49:52 ID:UoG7T3wW
■2007.05.07改正■
http://www.nishitetsu.co.jp/bus/kaisei/detail.php?oid=3231210
895名74系統 名無し野車庫行:2007/05/01(火) 22:40:50 ID:x9UFxndx
那珂川営業所方面のバス少なすぎてほんと困る
博多駅のバスどうかんがえても多すぎだろ
3台連続博多駅が並んだりしてるじゃん
896名74系統 名無し野車庫行:2007/05/02(水) 01:57:59 ID:XSwpIKsq
>>887
当時の28番の戸畑渡場行
〜砂津→浅香通り→小倉駅C→平和通り→旦過橋→北九州市役所→田町〜
湯川(営)、霧丘三丁目行
〜田町→大門→室町→勝山橋→魚町→小倉駅前K→米町→砂津〜
897名74系統 名無し野車庫行:2007/05/02(水) 02:10:35 ID:XSwpIKsq
>>888
そういえば門司港〜福岡や戸畑渡場〜福岡、福岡空港、小倉〜大牟田、荒尾なんて高速路線がたくさんあったな、小倉発田川特急や行橋急行、恒見急行、直方飯塚急行、中津快速等、北九州発着とする高速特急急行快速が一番ピークだったんちゃうか
898名74系統 名無し野車庫行:2007/05/02(水) 02:15:57 ID:XSwpIKsq
>>848
マニアックな路線といえば45番砂津〜八幡駅も旧電車通りの側道を回り道しながら運行してたな
899名74系統 名無し野車庫行:2007/05/02(水) 13:42:41 ID:G4QPWT5J
福岡にいこうと思いますが勤まるか心配です。各営業所に本当はどのくらい行くのでしょうかね、あまり最終的にはいないと思いますが、汚九州バスの発展をおいのりします。
900名74系統 名無し野車庫行:2007/05/02(水) 15:22:59 ID:EeIQQjPg
>>874
行橋にバスがいっぱいありましたよー
こないだまではなかったのに
901名74系統 名無し野車庫行:2007/05/02(水) 16:29:12 ID:Hz0DH1iD
   ――快速― ―各駅停車―
  砂小 曽 苅 行 椎 八 中
10   − − − − − − 
  津倉 根 田 橋 田 屋 津

902名74系統 名無し野車庫行:2007/05/02(水) 16:36:02 ID:+RzwIz+1
やっぱり
 特急 黒崎〜小倉〜中津〜別府〜大分(つるみ)
 特急 黒崎〜小倉〜中津〜大分空港(開港時に行き先新設)
 特急 黒崎〜小倉〜中津〜別府〜牧の戸(やまなみ)
 急行 中津〜行橋〜砂津・黒崎
 準急 (中津)〜行橋〜小倉〜若松駅・戸畑渡場・黒崎
903名74系統 名無し野車庫行:2007/05/02(水) 16:36:07 ID:orlN/YnU
西鉄バス北九州には、延着証明書は発行していますか。



904名74系統 名無し野車庫行:2007/05/02(水) 16:42:15 ID:XGdqiWV9
西鉄バス北九州では、延着証明書は発行していますか。
905名74系統 名無し野車庫行:2007/05/02(水) 17:58:37 ID:4uxiGQym
東九州道苅田北九州空港IC〜豊津はいつ完成?
福岡〜中津高速や小倉〜中津高速が登場(復活)して欲しいのだが
906名無し野車庫行:2007/05/02(水) 19:53:41 ID:4K+QaOXD
>>903

発光してます。手際はあんまり良くないです。
907名74系統 名無し野車庫行:2007/05/02(水) 21:14:30 ID:9UqU06gv
薄暗いバス前部。
休日の終バスに終点まで乗っていたのは自分だけの様だ。

ウテシ「くくく・・これが遅延証明・・。3分遅れだね・・」

ウテシが含み笑いをして、ぼうっと光って見える書面を差し出す。

帽子の影に隠れて素顔は見えない。
書面には、ウテシの名前を記入してあるはずだが
そこはおぼろげに光ってよく読めない。

突然の突風が車を揺らした。窓の外は真っ暗だ。

充電不良の赤ランプが何故か心臓の鼓動の様に明滅している。

何故か足が動かない・・

---
>>906
こうですか?わかりません。
908名74系統 名無し野車庫行:2007/05/02(水) 21:24:06 ID:Z9r+Quyu
>>907
999の車掌みたいなウテシだったらやだな
909名74系統 名無し野車庫行:2007/05/03(木) 18:54:37 ID:DDtBxdp6
>>903
いつだったか時間は適当に書いといてくださいと渡されました。
規程違反かもしれませんがいちいち運転手が書くと時間かかるから良い方法だと思いました

行橋以南の復活は厳しいなぁ・・・人がいないんだもん
昼間はJRも空いてるし
910名74系統 名無し野車庫行:2007/05/03(木) 19:59:49 ID:YWu3A7Cn
>>900
福岡高速、19番全て行橋移管したと思ったらまだ○弥19番あるみたいだね。
911名74系統 名無し野車庫行:2007/05/03(木) 21:53:22 ID:cD0UHYDO
行橋営業所復活したんですか?それとも単なる車庫ですか? 担当路線は福岡高速と小倉線と空港線ですか?
912名74系統 名無し野車庫行:2007/05/03(木) 22:00:19 ID:2wpLaD8v
行橋10番が19番に変わってる!
19は行橋の「行く」とかけているのかな?
個人的発見!?

913名74系統 名無し野車庫行:2007/05/03(木) 22:36:48 ID:aBzk0oC9





914名74系統 名無し野車庫行:2007/05/03(木) 22:48:34 ID:I1iZD53i
永久欠番みたいなのはあるのかな?73番なんか門司でも黒崎でも見れるのに48番とかあるの?
915名74系統 名無し野車庫行:2007/05/04(金) 00:28:11 ID:W48m13pG
>>911
多分復活! バスの営業所のマークが 丸内に”行”となってた
いままでは”弥”だったけど
あと行橋発小倉競輪行きのバスが止まっています
それと後藤寺行きのもたまに見かけますね
916名74系統 名無し野車庫行:2007/05/04(金) 04:34:12 ID:5sIu5dIC
>>914
永久欠番っていうのは多分ないw
車番のように下2桁を42や49はできるだけ使わない(現在は子会社との
車のやりとりと改番の関係で42や49も一部存在するが)ということもないしな
北九の48番は恒見〜門司駅前〜藤松ループの片方
(社ノ木2丁目から左折する方が48番で直進は47番、実質的には番号分けるほどの違いではない)
917名74系統 名無し野車庫行:2007/05/04(金) 09:21:54 ID:3W5XAYXQ
北九州で使われなかった番号(1〜99)

18 58 59 66 67 78 79 85 86 87 88 89
918名74系統 名無し野車庫行:2007/05/04(金) 18:55:37 ID:L7sVWoKC
西日本サニタリーって何ですか。
919名74系統 名無し野車庫行:2007/05/04(金) 22:15:16 ID:65YiKnn8
>>918
88は存在した。福博循環線。
920名74系統 名無し野車庫行:2007/05/04(金) 22:33:38 ID:e8oqGvHw
東大谷急行は142番でもよかったのでは?
921名74系統 名無し野車庫行:2007/05/04(金) 22:54:40 ID:27NCl0HM
>>919
ハァ?
922名74系統 名無し野車庫行:2007/05/05(土) 00:36:58 ID:WIHjZD2x
サニタリー=衛生 つまり糞尿処理の婉曲的な言い方。ググレカス(AA略
923名74系統 名無し野車庫行:2007/05/05(土) 04:53:13 ID:ci+/iH6W
77番ってありますか?
924名74系統 名無し野車庫行:2007/05/05(土) 05:31:11 ID:Cpil6jo5
>>919
 >>917の文章をしっかり読みましょうね
925名74系統 名無し野車庫行:2007/05/05(土) 08:16:03 ID:jSKJ5uw+
>>920
北九州では一応原則として100番台は都市高速を走る路線に割り当てられるから
バス専用道経由の東大谷は242になったのだと思う
天籟寺〜東大谷の狭い坂を53MCの市内急行車が登っていく味のある路線だったな
926名74系統 名無し野車庫行:2007/05/05(土) 10:47:23 ID:P/3RK7cS
>>919
2004年くらいに半年だけ存在した。これこそ幻の路線であろう。
927名74系統 名無し野車庫行:2007/05/05(土) 13:53:19 ID:r5cSaCVg
919,926さんへ      それは北九州の路線ですか?北九州で使っていない系統番号と書いてありますが?
928名74系統 名無し野車庫行:2007/05/05(土) 13:56:34 ID:x8vqmXac
77番
香月・小嶺〜三ヶ森〜永犬丸〜黒崎
929名74系統 名無し野車庫行:2007/05/05(土) 13:57:41 ID:x8vqmXac
77番
香月・小嶺〜三ヶ森〜永犬丸〜黒崎
930名74系統 名無し野車庫行:2007/05/05(土) 13:58:58 ID:x8vqmXac
ダブった、スマソ
931名74系統 名無し野車庫行:2007/05/05(土) 18:42:35 ID:GEr55X1u
>>919,926
確か、2003年じゃなかったかな?
77番は永犬丸・三ヶ森をターゲットにしてたにしては、黒崎が旧年金病院先回り
(74・57番と乗り場が逆)なのがいかにも中途半端だったような…
932名74系統 名無し野車庫行:2007/05/05(土) 21:22:42 ID:2rmfDYSM
行橋は

「西鉄北観営業所」→「西鉄バス北九州弥生が丘営業所行橋車庫」

に変わった模様。

その行橋車庫で運転士がアルコール検知に引っかかり乗務停止…
(ソース:JOSK-DTV。NHKのサイトにローカルニュースあり)
933名74系統 名無し野車庫行:2007/05/06(日) 00:40:47 ID:FTQBxPqR
>>932
弥生が丘営行橋現地出退勤ですか。
さっそくアルコール検知引っ掛かるとは…
934名74系統 名無し野車庫行:2007/05/06(日) 10:30:40 ID:vwAogHqO
>>933
常駐の管理者がいるから、現地出退勤じゃないよ。
935名74系統 名無し野車庫行:2007/05/06(日) 10:47:36 ID:PALAFxaz
今度、本体から西鉄バス北九州への移籍の話があって自分は実家が北九州なんで帰りたいと思ってるんですが給料がすごく下がるって聞いて悩んでます!現役のウテシさん給料体系を教えてください(._.)
936名74系統 名無し野車庫行:2007/05/06(日) 11:14:50 ID:Tza1WhBj
単なる一般バス利用者なんだけどさ、
直接担当の人とかに聞けないの?
937名74系統 名無し野車庫行:2007/05/06(日) 11:15:53 ID:clB1Q28X
>>935
給料の事はよくわからんが
○香月○浅○谷
のどれかに配属になると思われ
938名74系統 名無し野車庫行:2007/05/06(日) 19:44:32 ID:v6VPrAcB
>>935
○浅、○谷、○弥、○行
のどれかに配属になると思われる。

○幡、○戸、○門はまずあり得ないと思う。
○香月も難しいかな。
939名74系統 名無し野車庫行:2007/05/06(日) 21:01:46 ID:xhBEfAlM
何で○幡、○戸、○門はありえないの?
北九では社員営業所だからもっとも確率高いのでは?香月は契約営業所だから難しいのは判るが・・
940名74系統 名無し野車庫行:2007/05/07(月) 17:35:59 ID:9C8r0H/n
>>939
契約の営とか社員の営とかは人が足りてる時の話
今はどこの営でも欲しい

現実的に超人欠中の○谷が有力
ついでに○幡は補充したと聞いたけど
941名74系統 名無し野車庫行:2007/05/07(月) 20:53:32 ID:ISFwDO5/
どうなんかなぁ〜
でも、香月から八幡は特例でもないと行けないでしょ?
香月→戸畑→八幡
この会社よくわからんからな〜
942名74系統 名無し野車庫行:2007/05/07(月) 22:39:28 ID:N2rzaKmi
○門、人気なし…
943名74系統 名無し野車庫行:2007/05/08(火) 09:56:26 ID:oH0Ap2o4
○門は、人間関係いいよ
バスもいいし
944名74系統 名無し野車庫行:2007/05/08(火) 10:10:13 ID:CkfbUBXB
○門は、足が長い…時分も足りん
945名74系統 名無し野車庫行:2007/05/08(火) 17:23:18 ID:J5DY3TkE
○恒はどうなの?

あと○恒はどっかから6765が来てるね
946名74系統 名無し野車庫行:2007/05/08(火) 21:13:06 ID:J7szue2A
〇門・〇戸・〇幡に行けたらいいけど、〇谷あたりに行ったら悲惨そう。
947名74系統 名無し野車庫行:2007/05/08(火) 22:38:09 ID:CkfbUBXB
○谷決定!
948名74系統 名無し野車庫行:2007/05/09(水) 00:33:07 ID:3UtaEID5
○蜷の評判は?
○蜷に知り合いがいないのだよね〜
949名74系統 名無し野車庫行:2007/05/09(水) 11:14:37 ID:hTic7JXz
小倉南区役所
950名74系統 名無し野車庫行:2007/05/09(水) 12:51:06 ID:g7HGcwBZ
今朝、大門付近をLEDは[南海]と書いていた南海高速バス(サザンクロス)が走っていたぞ
951名74系統 名無し野車庫行:2007/05/09(水) 22:02:41 ID:SzG2xckM
SHOWA/し尺九州ハズとの共同運行路線(サザンクロス博多号)の復活か?
952名74系統 名無し野車庫行:2007/05/09(水) 22:18:38 ID:9Kn4atFk
○幡と○戸は○直から補充する場合があります。
953名74系統 名無し野車庫行:2007/05/09(水) 23:11:28 ID:t2VyovzZ
>>950
11月から運行開始の釜山〜(北九州港)〜大阪間の高速バスの教習?
日本初の海外行きバスらしいが。
954名74系統 名無し野車庫行:2007/05/10(木) 09:55:04 ID:wU5G6aL2
何故に今さら行橋営業所復活??

○弥で一元管理の方が効率いいような

955名74系統 名無し野車庫行:2007/05/10(木) 11:22:19 ID:vBh1/faW
○弥〜○行の回送燃料費がもったいないから…
956名74系統 名無し野車庫行:2007/05/10(木) 11:42:43 ID:OdRSZBUR
>>955
 予想通りのありきたりの回答ではアカン。
 そんなんは、行橋を弥生に持ってきた時点で承知の上。

 ほかに理由があると思うが。
957名74系統 名無し野車庫行:2007/05/10(木) 13:13:15 ID:zhCqf+4v
>>954
×行橋営業所
○行橋車庫
958名74系統 名無し野車庫行:2007/05/10(木) 17:56:25 ID:IQ1F6pan
光化学スモッグの原因は、バスから出るNOxかな。
959名74系統 名無し野車庫行:2007/05/10(木) 18:03:07 ID:yUAON4g+
>>956 弥生が丘は曽根から移転。
西鉄お得意の戸建住宅団地開発とのセット
960名74系統 名無し野車庫行:2007/05/10(木) 19:54:01 ID:WY42+Lre
弥生が丘ができたのは、行橋廃止の相当前
961名74系統 名無し野車庫行:2007/05/10(木) 23:57:45 ID:KrnJF36E
弥生ヶ丘営業所ができたのは、20年位前になるかな、5年位は弥生ヶ丘と曽根営業所とも両方機能してた。
962名74系統 名無し野車庫行:2007/05/11(金) 12:15:46 ID:7ww2AIFJ
>>957
新聞には行橋車庫
現地建物の扉には”行橋自動車営業所”との文字が・・
どっちが正式?
963名74系統 名無し野車庫行:2007/05/11(金) 14:54:37 ID:vNCDVVih
戸畑営業所の蜷田車庫

弥生営業所の行橋車庫
964名74系統 名無し野車庫行:2007/05/11(金) 18:56:41 ID:gZ9C9eNK
>>961
138新設当初は曽根営業所貫車庫だったのが昇格したんだったか?<弥生が丘
それか貫車庫=現在の府殿入口だったかも、ちょっと記憶が曖昧
965名74系統 名無し野車庫行:2007/05/11(金) 20:03:21 ID:SHMSd3+a
>>963
おいおい蜷田は営だぞ
966名74系統 名無し野車庫行:2007/05/11(金) 20:54:48 ID:PL6muFtr
>>965 公式では有人車庫扱い。
967名74系統 名無し野車庫行:2007/05/11(金) 22:05:41 ID:4QrNkltE
>>966
○蜷のバス乗ったことあるか?路線図は蜷田営業所管内になってる。
公式は当てにならん
968名74系統 名無し野車庫行:2007/05/11(金) 22:18:01 ID:vNCDVVih
社員手帳の会社住所録には
蜷田車庫となってますが?
969名74系統 名無し野車庫行:2007/05/11(金) 22:55:26 ID:pbTFAUAI
>>964
貫車庫は、府殿入口と上貫三丁目の間くらいの位置、道路の南
970名74系統 名無し野車庫行:2007/05/11(金) 23:46:35 ID:PL6muFtr
>>967 リニューアルしたホームページ。
ちなみに行橋車庫は未反映
971名74系統 名無し野車庫行:2007/05/12(土) 07:00:35 ID:9dVW6Xeu
>>967
こないだバスに忘れ物にして蜷田に電話したら、
中の人は「蜷田車庫です」って名乗ったぞ。
972名74系統 名無し野車庫行:2007/05/12(土) 12:32:41 ID:VPRol86h
戸畑営業所の蜷田車庫なんだよ
973名74系統 名無し野車庫行:2007/05/12(土) 18:41:52 ID:Si4T1l6e
車庫でもいい。
974名74系統 名無し野車庫行:2007/05/12(土) 18:42:42 ID:Si4T1l6e
客には車庫も営業所も同じ。
975名74系統 名無し野車庫行:2007/05/13(日) 15:57:09 ID:zwPqf6kE
>光化学スモッグの原因は、バスから出るNOxかな。
中国から流れて来たらしい。
976名74系統 名無し野車庫行:2007/05/13(日) 18:01:45 ID:uWvrWhiC
北九州地区には、ラッピングバスはいらないとおもいます。
977名74系統 名無し野車庫行:2007/05/13(日) 18:50:43 ID:qMMkSUC6
乗務前にアルコール出そうなのでその日はエスケープそして早発、その前にもアルコールに関することで????
978名74系統 名無し野車庫行:2007/05/13(日) 20:14:00 ID:WyrfiiJm
今日、乗務したバスは
あるはずのフォグが配線ごとぶちぎられて、バンパーに穴が開いてるも
同然の車だった。。。

最悪だった。
979名74系統 名無し野車庫行:2007/05/14(月) 15:23:30 ID:xpPDiAzm
質問です。西鉄バスカードをクレジットカードで買う方法は何かありますか??
すぐ1万円のバスカード2枚いるのですがもちあわせがなくて・・・
ローソンに聞いたらバスカードはあるがクレジットでは買えないということでした・・・
980名74系統 名無し野車庫行:2007/05/14(月) 15:47:55 ID:/i8buKJt
次スレです(・∀・)

◆◆西鉄バス北九州 6◆◆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1179106803/l50
981名74系統 名無し野車庫行:2007/05/14(月) 20:44:16 ID:K6YpLPJD
>>979
キャッシング
982名74系統 名無し野車庫行:2007/05/14(月) 20:47:20 ID:xGcr6Yhe
そうやローソンのATMでそのクレジットカードでキャッシング
983名74系統 名無し野車庫行:2007/05/14(月) 22:15:43 ID:WUNTUups
チケット屋
984名74系統 名無し野車庫行:2007/05/15(火) 03:45:58 ID:A4qEfzlM
>>979
ファミマカードでクレ払い可能
985名74系統 名無し野車庫行:2007/05/15(火) 09:48:50 ID:v/4YUMKh
>>979
Edyにチャージ→ポプラでおk
986名74系統 名無し野車庫行:2007/05/15(火) 17:49:11 ID:gagPXJAa
小倉駅バスターミナルは、乗り場変更してほしいと思います。
28番系統などは、ターミナル内を二週するバスもあるからです。
朝ラッシュ時などの混雑も大変です。
987名74系統 名無し野車庫行:2007/05/15(火) 18:12:30 ID:gagPXJAa
整理券操作盤にある、ジャムってなんですか。
988名74系統 名無し野車庫行:2007/05/15(火) 20:19:51 ID:UeF09R5I
>>987
お察しの通り、ジャムやマーマレードで詰まった時に押す。
まあ普通は整備行きなんだが。
989名74系統 名無し野車庫行:2007/05/15(火) 20:57:25 ID:8HLeeQMr
989
990名74系統 名無し野車庫行:2007/05/15(火) 23:16:06 ID:xIszipNT
JAM
整理券詰まり
整理券切れ等
991名74系統 名無し野車庫行:2007/05/16(水) 17:49:33 ID:MR0KXAly
次スレ

◆◆西鉄バス北九州 6◆◆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1179106803/
992名74系統 名無し野車庫行:2007/05/16(水) 18:08:45 ID:VRcX4rFA
ハゲた寂しい 伝説の虚言ハエ男          
             ´           、  ← 早老け禿知障  R2事件
           /   U   カルター     ヽ 夏から秋へ
              ,'      しおぎん u     ', バカ
     ゴミ   |   r-‐'''"´~j  f`"''‐-、! 流し撮りノイズ男
          |      <´● ゞ   ィ'●, > |
           r‐ 、  `ー='  〉 〈 ー=‐' | <む、無人こくら工場が一時忙しくても 
            〈 ヘ  i  j , (r;Ur;)し  j|   他業種問題夜勤のヲォ〜レ様にゃ        
           `じ  し ~   {! i}    ~J j   全く無関係さ。 
             |    〈 r‐--‐t 〉 '<♪ ヲッヲッおはよ〜市原・REV・九大院生・カス
             ヽ    ヽニ二ニン   /    ひびき・すいか・RR30その他諸々認定のみんな
               \       /      ↑レスしても相手にされず悲惨(爆)        
                `ー ―‐‐ ´        自演でフォロー、泣かせます早朝投稿w
夜勤はクリーンルームじゃなく朝夕配達だよ Uー10固定 デジ一眼gomi入れまくり 糞ヲヲ〜ン  北旧臭の恥
             【●エスカレーター下痢ケーンEX;ふくもり】

             *協賛;洞海湾はしけ、洞海湾通信
                 こくら聖○新聞、布刈公園ホームレス同盟
                JR日豊線投石・放火・トイレ無意味破壊活動
                北旧臭友の会  B竹島違法工作員放送 
@本人依頼で制作されたトンデモナイ自己PR(背景家屋はハエかるたとは無関係です
http://gazo08.chbox.jp/occult/src/1161301987749.jpg
993名74系統 名無し野車庫行:2007/05/17(木) 16:41:48 ID:QNRTo6Kp
○谷情報。

6574及び6594、ナンバープレート取り外しを確認。
電子行先表示機が取り付けられていなかった車体なので、
このまま廃車か?
994名74系統 名無し野車庫行:2007/05/17(木) 18:25:41 ID:VfMl5TSz
黒崎バスセンターのバス停(降車専用3号線沿い)は、西鉄黒崎バスセンター内に移動できないでしょうか。
小倉駅バスターミナルの乗り場変更していたんですね。知りませんでした。
995名74系統 名無し野車庫行:2007/05/17(木) 20:48:14 ID:cqfLWVBB
>>994
免許維持
996名74系統 名無し野車庫行:2007/05/18(金) 13:53:14 ID:kBFET4zE
997名74系統 名無し野車庫行:2007/05/18(金) 18:59:46 ID:ZWd4itSa
カウントダウン
5!
998名74系統 名無し野車庫行:2007/05/18(金) 19:00:25 ID:ZWd4itSa
4!
999名74系統 名無し野車庫行:2007/05/18(金) 19:09:06 ID:rFyv6X7b
999
1000名74系統 名無し野車庫行:2007/05/18(金) 19:24:25 ID:GDeZIBQz
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。