【新国道】【広島交通について語ろう2】【普通】

このエントリーをはてなブックマークに追加
921名74系統 名無し野車庫行:2007/03/13(火) 19:24:50 ID:JOO0N+Md
>>918
それ、矢口駅前発の便でない?
あれの路線、定期券買えたんだろうか?
922名74系統 名無し野車庫行:2007/03/13(火) 20:02:39 ID:FKSCbeuB
将来血近々出来そうな登校用路線。()は関連する学校
春日野〜大町駅〜中緑井(沼田高・安西高・広陵高・可部高・文教高)
春日野〜大町駅〜毘沙門台(安古市高)
春日野〜大町駅〜中緑井〜七軒茶屋〜高陽車庫(高陽高・高陽東高)

※春日野から大町駅までの道のりは旧道より将来できる予定の
南下安方面〜大町方面まで繋がる幹線道路の方がいいかも試練。
来年に三菱祇園工場跡地にイオンが経営する中四国最大のショッピングモール
が出来ることが既に決定しているから、それに影響する新路線もキタイ!

つーかまだ2727生きてんのかよ・・・はよーし値や。
923名74系統 名無し野車庫行:2007/03/13(火) 20:12:06 ID:FKSCbeuB
↑「血」が入ってるが、関係なし。打ちmiss!
924名74系統 名無し野車庫行:2007/03/13(火) 22:13:14 ID:xpgIdodm
ふと思ったのだけど、旧道経由減便は大町〜南下安道路経由に完全移行する伏線なのでは。

>>922
そういえば祇園イオン(勝手に仮称)には、ソレイユのようにバスターミナルができるんかな。
そのままでは市内方面からだと反対車線側への下車になるから、ショッピングセンター
敷地内に乗り入れる可能性は高そうですね。
925名74系統 名無し野車庫行:2007/03/13(火) 23:09:35 ID:hDVuwLvV
>>924
その道路ができたときには既に旧道便は安佐大橋と文化短大しかなさそうだ…。
春日野はじめとする山本系統は新道経由になってそうだし。

勝木の車には春日野幕が準備されていたと前にレスがあったけど、
新道広島駅幕も大宮停車幕になってるんだろうか?
旧道広島駅幕や西山本幕はそのままだったみたいだから、
やはり将来西山本止めが無くなって春日野は新道経由になっちゃうんだろうか?
勝木のにもちゃんと新道春日野幕があるんだし。
926名74系統 名無し野車庫行:2007/03/14(水) 07:18:35 ID:a6FnUg0U
2834も東亜上原文化グループに転属している模様です。
間違いがなければ、今日は山本東亜に入っているはずです。
927名74系統 名無し野車庫行:2007/03/14(水) 18:05:46 ID:guNz275G
緑井の担当変更で、3413柴田さん→青原さん(2829)と3414高松さん→杉尾さん(弘億のウテシ?)
と3657見田さん→柴田さん(3413)は確実だと思う。
高松さんは接客いいしやさしいウテシだったのにどの車になったんだろ?
あとクガが乗ってる4177も違う人になってる。(たぶんこれも弘億のウテシ)
なんか弘億のウテシが玉突きでこっちに一気に来たみたいだねぇ。
928名74系統 名無し野車庫行:2007/03/14(水) 22:25:11 ID:cDSivulA
あと、3656がO中さん(元2623)に変わってる。

今日の上原便は、829・2831・285の3台。
2831も転属みたい。

あと、短尺ワンステのLED表示内容に若干の変更があった?
上原行きの表示の、後ろのやつが「 上 原 」になってる。
佐東バイパスの表記なし。
そのあと調べたら広島センター行きも佐東バイパスの文字がなくなってた。
929名74系統 名無し野車庫行:2007/03/14(水) 22:32:35 ID:uqp+9xu0
弘億って5台で動かせるのか?
930名74系統 名無し野車庫行:2007/03/15(木) 07:29:21 ID:mBep57U0
>>929
余裕でしょう。なにせ短距離のフィダーですから。
弘億が96MC統一となった訳だが、28**も最低来年の今頃までだよね。
新車が8台一気に東亜上原文化へ集中配置することになりそうだね。
931名74系統 名無し野車庫行:2007/03/15(木) 12:34:48 ID:d5oF859D
観光に行った2728はいつまで使う気だろう?
932名74系統 名無し野車庫行:2007/03/15(木) 17:06:10 ID:xRp9azt5
《緑井営業所・長尺&標準尺車グループ配属》     (2007年3月10日現在・訂正版)
【毘沙門台グループ】 ※車庫は毘沙門台駐車場
広島22く3137      広島22く3252      広島22く3319
広島22く3656      広島200か472      広島200か473
広島200か474      広島200か475      広島200か476
広島200か477      広島200か478      広島200か479
広島200か728
【山本グループ】 ※車庫は緑井本所
広島22く3412      広島22く3413      広島22く3414
広島22く3455      広島22く3657      広島22く3733
広島22く3736      広島22く4059      広島22く4177
広島22く4179      広島200か28      広島200か727(ラ)
【凡例】
ラ印:ラッピング車両(727=仕事情報誌AIDEM)
933名74系統 名無し野車庫行:2007/03/15(木) 17:10:13 ID:xRp9azt5
《緑井営業所・短尺車グループ配属》     (2007年3月10日現在・訂正版)
【弘億グループ】 ※車庫は弘億駐車場
広島22く2831      広島22く2834      広島200か31
広島200か286      広島200か289      広島200か826
広島200か827
【山本東亜・上原・文化短大グループ】 ※車庫は緑井本所
広島22く2727      広島22く2828      広島22く2829
広島22く2830      広島22く2831      広島22く2832
広島22く2833      広島22く2834      広島22く2835
広島200か32       広島200か143      広島200か284
広島200か285      広島200か287      広島200か288
広島200か828      広島200か829
【詳細】
3月10日のダイヤ改正を節目に2605,2622,2623,2624の各4台古参車が廃車となっています。
また、同時に2831,2833,3834が東亜上原文化グループへ転属しています。
934こっちが正しいです。:2007/03/15(木) 17:11:49 ID:xRp9azt5
《緑井営業所・短尺車グループ配属》     (2007年3月10日現在・訂正版)
【弘億グループ】 ※車庫は弘億駐車場
広島200か31       広島200か286      広島200か289
広島200か826      広島200か827
【山本東亜・上原・文化短大グループ】 ※車庫は緑井本所
広島22く2727      広島22く2828      広島22く2829
広島22く2830      広島22く2831      広島22く2832
広島22く2833      広島22く2834      広島22く2835
広島200か32       広島200か143      広島200か284
広島200か285      広島200か287      広島200か288
広島200か828      広島200か829
【詳細】
3月10日のダイヤ改正を節目に2605,2622,2623,2624の各4台古参車が廃車となっています。
また、同時に2831,2833,3834が東亜上原文化グループへ転属しています。
935名74系統 名無し野車庫行:2007/03/15(木) 17:16:19 ID:xRp9azt5
配属表を訂正しておきましたが、>>933は間違いで申し訳ないです。
>>934が正しく訂正してあります。

>>930
角型ライト車といってもそこまで長くはないでしょうね。
2727も86年10月頃の製造だったと思うので、今年中にはこれと一緒に
置き換えられる可能性もありますね。
936名74系統 名無し野車庫行:2007/03/15(木) 19:33:47 ID:qsJaLBQk
今日4177に乗ったがフツーにクガだったぞ。927の情報はただの臨時乗務じゃないの?
小さい声ではあるが「はい、ありがとー」て言ってた。
937名74系統 名無し野車庫行:2007/03/15(木) 19:47:41 ID:xRp9azt5
>>936
クガさんのままなんですね。運転は改善されてましたか?
クガさんは何気に接客はまぁまぁだったりするんですよね。
多客時はマイクで「発車します」と言ったりしていますし。

ところで3414の高松さんは一体どの車に変わったんでしょう・・・。
アタシも結構あの人の穏やかな感じが好きだったんですけど、
新担当の杉尾さんはかなり微妙です。。。
938名74系統 名無し野車庫行:2007/03/15(木) 22:41:41 ID:UuXZL7FV
>>930
ハァ?今日58MCのゴルフ行き見たぞ。
939名74系統 名無し野車庫行:2007/03/15(木) 23:07:57 ID:w3GNTGj7
>>938
ナンバーは?
940名74系統 名無し野車庫行:2007/03/15(木) 23:36:48 ID:mBep57U0
ハァ?ってそういう聞き方しか出来ないのか??
東亜上原文化の間合い運用かもしれないじゃないか。
グループ分けが96MC統一されたという意味でいったのに、
何もしていないのに怒られる自分が憎い。
941名74系統 名無し野車庫行:2007/03/16(金) 00:18:04 ID:tJuBqVK/
200か・180は大林のままだな。
ということは休日の研修センター行き最終は大林担当?
平日は勝木担当だよな・・・。
それとも、そのスターフは桐陽台と研修センターが主で大林車の幕でも対応できるから貸出でもした?
942名74系統 名無し野車庫行:2007/03/16(金) 01:20:34 ID:hrlwQyou
54号線を65km/hで走ると気持ちよいね。
943名74系統 名無し野車庫行:2007/03/16(金) 06:55:05 ID:VIGcAHZs
何気に筒瀬が1台張り付きじゃなくなってるな
944名74系統 名無し野車庫行:2007/03/16(金) 06:59:01 ID:7TmInoXz
筒瀬の勝木運用はまだないの?
945名74系統 名無し野車庫行:2007/03/16(金) 14:40:47 ID:NSLqZJzE
>>940
気にするな。人と接する事が無いぐらいのキモヲタなんだろうよ。
こういう馬鹿はドコのスレにもいるさ。
946名74系統 名無し野車庫行:2007/03/16(金) 15:33:34 ID:NSLqZJzE
改正してから、山本グループのスターフは春日野1日オール担当がかなり増えている。
もう「春日野グループ」の方が適切に近いかもしれない・・・。
947名74系統 名無し野車庫行:2007/03/16(金) 17:26:53 ID:tJuBqVK/
>>944
まだ勝木のバスの幕が交換されていないものがほとんどだから、まだかかるんじゃないかな?
今日までで確認できたのは
交換済み:3461、4174、・・30(前レスで3462もあったな)
交換まだ:2755、2776、3066、4173、・184、・332
948名74系統 名無し野車庫行:2007/03/16(金) 17:29:03 ID:tJuBqVK/
あと、追加事項だけどやはり柳瀬関連の幕を消して春日野や筒瀬になってる。
大町や中緑井は元からあったっぽい。
3461については、既存のものの後に追加してるみたいで、柳瀬関連のデータは消していない模様。
949名74系統 名無し野車庫行:2007/03/16(金) 22:28:58 ID:7TmInoXz
昨日乗った2835の西岡って奴は良くない。アノような奴は勝木でたむろしてな。
緑井に来るんじゃねーよ、平井堅みたいな顔しやがって。
3413の杉尾も正直前担当の高松サンとは月とスッポン。レベルが低すぎ。
花粉症かなんか知らないが専用をいつもマスクしてて通称キャシャーンでいい。
もとの弘億に帰れ。高松サン返せ。
950名74系統 名無し野車庫行:2007/03/17(土) 00:12:52 ID:P1g+SHh+
>>949
T松さんなら文化上原東亜グループにいたよ。
たしか、おとといは287に乗ってた。
ただ、半日スターフの前半だから本担当の車でない可能性あり。
あと、元2623のO中さんは今日は728に乗ってたことから毘沙門グループで担当は無いのかも。
951名74系統 名無し野車庫行:2007/03/17(土) 18:37:27 ID:J+SvBb1t
広島駅の旧道方面乗り場の経由地・行き先板が新しいものに替えられていましたね。
思いの通りに、弘億と中央ゴルフという文字は完全消滅してしまっています。
しかも、西山本の表示もありません。本数が少ない祇園が丘や山本東亜は納得できましたが、
近いうちに西山本行きも消滅してしまうのは予想できそうな事ですね。
952名74系統 名無し野車庫行:2007/03/17(土) 23:53:15 ID:p6Ztww7x
そのうち旧道便も消滅するよ。
953名74系統 名無し野車庫行:2007/03/18(日) 16:41:41 ID:Jo0ZtWRi
春日野ではバスターミナル予定地までの造成が夏ごろまでにかけてされるそうです。
10月1日が放送交換ですから、またこの日に路線延長に伴うダイヤ改正がありそうですね。
その時、西山本が消滅するか、旧道が消滅してしまうか注目されます。
954名74系統 名無し野車庫行:2007/03/18(日) 18:35:49 ID:gS5M2jmg
勝木の車に「旧道 春日野」幕が追加されてることから、旧道の消滅はないかも。
ただ、安佐大橋みたいに時間によって路線が変わるかも。
955名74系統 名無し野車庫行:2007/03/18(日) 18:57:42 ID:Jo0ZtWRi
かつてあった広電バスの沼田営業所行きみたいに昼時間帯に旧道経由を
数便設置するカタチになるかもしれませんね。
話によれば春日野住民から新道に変えて所要時間を減らして欲しい要望が
あるらしいですね。
ところで勝木の車の広島駅行幕は「新道・大宮」のものにされているんでしょうか?
956名74系統 名無し野車庫行:2007/03/18(日) 20:34:14 ID:VzIr+2Si
春日野を新道経由にして旧道の穴埋めを祇園三菱工場跡地に
できるイオンへの路線をつくる。扱い的には経済大学の途中路線。
これなんとなく有り得そう。
957名74系統 名無し野車庫行:2007/03/18(日) 20:34:34 ID:dcSJ3IGB
>>954
時間によってというか、基本は旧道で、新道経由は交通規制によるものなのでは。
旧道は午前9時頃まで大型車進入不可と記憶してる。
958名74系統 名無し野車庫行:2007/03/19(月) 00:15:11 ID:M7lKTJAL
春日野の新道幕さらに新道経由の音声合成が乗り入れ時から既にある。
さらに西山本発新道経由広島駅行きの放送も何故かあるんだよね。
予想として春日野発着を基本として、朝ラッシュに西山本始発便が
数便設定されるのではないかと思っている。
春日野上下線ともに新道経由の放送まであるとすれば新道経由が基本化するのは考えられる。
朝は新道経由だった経済大学や山本東亜の下りの新道経由の幕や放送まではなかったし。
新興住宅の路線がいつまでも旧道なんか走ってたらオカシイし。
959名74系統 名無し野車庫行:2007/03/19(月) 17:15:24 ID:g6aTcvpv
>>958
運転席に放送・方向幕参照表が時々見える位置に置いてあるからその時よく見えたりするね。
今も、山本東亜→新・八→広島駅の放送が残っているのを確認しているよ。
西山本系統の表記が、広島駅→八・西山本→広島駅や広島駅→八・西山本→安芸山本
になってるのがちょっと面白い。西山本→新・八→広島駅の表記も確かにあった。
しかし逆方向は無いから、下りの西山本行き自体は廃止する方針なのは確か。
広島駅→八・新→春日野と春日野→新・八→広島駅もちゃあんとあるし・・・。
一番興味深かったのは、毘沙門台→高架下・八丁→広島駅の表記。
方向幕番号は見えなかったけど、多分新道・大宮幕がある34番(長尺)だと思ふ。
960名74系統 名無し野車庫行:2007/03/19(月) 23:46:01 ID:M7lKTJAL
要するに西山本は今のうちに乗って記録しておけということでしょ。

3733のT木さんが勝木に転勤したっぽいよ。臨時かもしれないけど。
3657担当だったM田さんは4179に変わった可能性あり。
4179担当だったM浦さんは727のM本さんと共同担当かも試練。
2835は今日見たらいつも担当のY岡さんだった。
あのN岡は担当を持っていないからいろんな車に乗って
いろんなところに顔を出してくる。
例でいえばよく短尺の143にのってるI谷さんみたいな感じ。
961名74系統 名無し野車庫行:2007/03/20(火) 20:41:21 ID:MAFd5ptB
今日の夕方6時頃、バスセンター11ホームで22く3247?のAorC団地行きが立ち往生してた。
結局、6時10分頃に福山駅行き表示の4084(通常の観光カラー)に黄色ロープで牽引されて6ホーム付近まで移動させ、そこからは自力で走り出した。
バッテリーでもあがった?
その作業中は11ホームの横もバスが通れず、おかげでバスセンター全体のダイヤが乱れた。
962名74系統 名無し野車庫行:2007/03/20(火) 20:51:03 ID:dSOfaJy+
>>960
3733高木さんは転勤ではないみたいよ。春日野行きで3733に乗ってるのを見た。
4179担当は見田さんで確実。高松さんは今日2831に乗ってたけど臨時だと思う。
2831は深澤さん(ネプチューンの原田たいぞうに似てるw)で変わりないはずだし。
963名74系統 名無し野車庫行:2007/03/20(火) 23:27:25 ID:Ylk5zhxD
原田たいぞう…w
確かに(ry
964名74系統 名無し野車庫行:2007/03/20(火) 23:32:19 ID:5u7ahIRr
3日くらい前に高陽台に3138が入っていたんだが、3734と3138以外に高陽台幕入れているのは何台くらいいるのかな?
ちなみにウテシは252担当のアラレ氏だった。
965名74系統 名無し野車庫行:2007/03/20(火) 23:39:07 ID:Z36YXhzV
アラレ氏は今朝4175に乗って高陽方面に回送で移動してた。3247はセオさんの担当だが?
966名74系統 名無し野車庫行:2007/03/21(水) 01:25:20 ID:CAQe/uB+ BE:169623528-2BP(1533)
>>961
やたら広交は故障が多いように思うのは気のせいか

2度ほど広交の車が牽引されていくところを見たことがあるぞ
967名74系統 名無し野車庫行:2007/03/21(水) 01:39:38 ID:tQDlxq2E
広交の場合は担当車制だから車検以外は担当者が
個人で車両の管理をしなければならない。
故障が頻繁に起きるのは担当のウテシが手抜きをしているから。
同じ年代の車でもいざ乗れば、汚いのと手入れが行き渡っているのがあるもの。
968名74系統 名無し野車庫行:2007/03/21(水) 01:56:21 ID:Txa3HF+V
特に勝木あたりが汚い車が多い希ガス。
方向幕も黒ずんでるのが多いし。
969名74系統 名無し野車庫行:2007/03/21(水) 10:45:33 ID:MIiG6t4a
担当者のせいばかりではないよー悪いとこは会社に言ったら昔は即修理だったけど
今は????って古株が言ってた。
970名74系統 名無し野車庫行
次スレを立てました。このスレが埋まり次第、移動をお願いします。
テンプレに関する文句がある方は堪忍袋へおさめておいて下さいね・・・。

【旧国道】【広島交通について語ろう 3】【ワンマン】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1174452179/