ドレミファインバーターバスを作れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名74系統 名無し野車庫行
発進、停止が多いバスでこそ音響効果が有効だろ
こうすれば客も増える
ドイツのシーメンス社制のIGBTインバーターを搭載しろ
2名74系統 名無し野車庫行:2006/06/03(土) 20:21:35 ID:BJ4HdmiT
ドレミファソラシド〜
あのインバータ音は笑えるな

>>1
クソスレ乙!
氏ね
3名74系統 名無し野車庫行:2006/06/03(土) 21:40:40 ID:FMnEtInI
IGBT素子はメロディ奏でない方じゃなかったっけ?
4名74系統 名無し野車庫行:2006/06/03(土) 22:01:25 ID:a2v7nHp8
ドレミファ出すのはGTO。
GTO、IGBTインバータいずれも普通のバスには無用だけどね。
5名74系統 名無し野車庫行:2006/06/03(土) 23:35:44 ID:vKazc/4C
>>4
GTOインバーターを付けろ
取りあえず黒部のトロリーバスには入れろ
6名74系統 名無し野車庫行:2006/06/04(日) 00:06:18 ID:NoOFp4e+
黒部トロバスはGTOインバータ搭載済。(S)のやつだったかな。(S)といってもシーメンスにあらず。
GTO素子は軒並み生産中止だし、今更GTOを採用するメリット無し。IGBTインバータの方がコスト安いし、機器は小さくなるし。
オタ君の気持ちはよ〜く分かるが、ユーザーから見れば、コストメリットが無ければ音は意味無し・・・・。
うんこおおおおおおおおおおお!!!!(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノファイヤーーーーーーーーーー!!!!



       うんこおおおおおおおおおおおファイヤーーーーーーーーーー!!!!

                     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                     |  ←―――――  |
                     |________|
                        糞スレ終了
8ヒロキ ◆cqXRhIk1Zg :2006/06/04(日) 20:02:09 ID:fAprGmzD
>>1
は、京急か常磐線沿線住民
9名74系統 名無し野車庫行:2006/06/21(水) 00:42:13 ID:5sm436eR
黒部のトロバスの代替時期がもっと早ければ
界磁チョッパだった可能性もあるな。
界磁チョッパ音のするバスに乗ってみたかった。
10名74系統 名無し野車庫行:2006/07/04(火) 04:51:37 ID:5X7fKHU9
?ヽヽ ヽ ヽ ?  ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ
? ヽヽ I ヽ ヽ ヽ? ?ヽ ヽ? 
?ヽ  ヽ   ?    ヽ? ヽ ヽ? Aヽ ヽ
?? E  ヽ      ?   ヽ   B ? 
?ヽ?    ヽ  ヽ ?  ヽ   ヽ  
?    ?     ?  ?   @   ?   
            ∧_∧
  ヽ  ヽ  ヽ  (・∀・; )  ウヒョーーーーーーーーーーーーーーー!
?____)⊃   ⊃A  ? ?   
        / ̄(_(_つ   /
      /l⌒l       /
11名74系統 名無し野車庫行:2006/07/10(月) 10:44:20 ID:+EoGDUFZ
ee
12名74系統 名無し野車庫行:2006/07/11(火) 23:27:03 ID:qzLpXkgq
作ろうよ
13名74系統 名無し野車庫行:2006/07/16(日) 14:57:55 ID:s23OePVI
      あげ
14千葉海浜交通ファン:2006/07/16(日) 15:06:21 ID:mGH6+nds
都営5300型のGTOが、いいよ。
15名74系統 名無し野車庫行:2006/07/16(日) 19:38:03 ID:tUwKS9GV
>>14
バイブインバーターイラネ
16名74系統 名無し野車庫行:2006/07/22(土) 23:23:01 ID:7X2WSYze
GTOかIGBTかを別にすれば、シーメンス製のインバータを積んだバスはある。
ttp://www.siemens.com/page/1,3771,1225068-13-999_0_0-87,01.html
17名74系統 名無し野車庫行:2006/07/24(月) 07:51:39 ID:qW9FZ2IW
>>9
電機子だろ。界磁の方は音がしない。
1808-101F・102F・104F・105F・106F:2006/08/18(金) 07:23:57 ID:q9V071qD
18
19名74系統 名無し野車庫行