中央道を通る高速バス 1路線目

このエントリーをはてなブックマークに追加
100名74系統 名無し野車庫行:2006/10/02(月) 12:02:52 ID:rGDdv0pU
高速バスは何時間遅れても返金しない
101名74系統 名無し野車庫行:2006/10/02(月) 12:14:25 ID:9TBMp+Go
目的地へ向かってる途中で災害等で運行打ち切りや出発地に戻ったりした場合は返金?
102名74系統 名無し野車庫行:2006/10/02(月) 20:45:52 ID:D1pkRxpv
高速バスに特急料金が無いんだから当たり前だろ。
目的地まで行けなかったら運賃は払い戻すが、お客の都合なら戻さない。
103名74系統 名無し野車庫行:2006/10/14(土) 19:46:51 ID:ty2Mw6z7
ageておこう。
104名74系統 名無し野車庫行:2006/10/18(水) 18:06:01 ID:6WUlGcoH
ageておこう。
105名74系統 名無し野車庫行:2006/10/18(水) 20:05:16 ID:HDRECwLz
もうすぐ東名経由便の迂回も終わりか。
106旅人:2006/11/04(土) 05:11:03 ID:ZwFbN9c1
すいてるバスにのりたくて木曽福島行きに乗ってきました3列シートよりも
快適でした町もすいておりました。
107まぐろ:2006/11/04(土) 08:49:08 ID:77fFmD8f
木曽福島行きは ガラガラですか?
おんたけ交通も名鉄から見放され 今後どうしょうか?
108かつお:2006/11/04(土) 09:22:45 ID:77fFmD8f
東鉄の高速バス、昼間はどこで待機しているのですか?
109名74系統 名無し野車庫行:2006/11/06(月) 09:12:53 ID:Ammw32K/
ガラガラです白馬行きはもっとガラガラです。
110名74系統 名無し野車庫行:2006/11/06(月) 12:30:10 ID:mC5riwjp
「韓国貨物船が日本漁船に突撃〜韓国絡みの報道を避けるマスコミ」

界灘で1人死亡、6人不明 鳥取の漁船に貨物船衝突
未だに行方不明の日本人の被害者。マスゴミは層化・在日に支配されて
韓国がらみの報道は一切しない見本の事件です。
そして、つい最近も韓国船の追突で日本人が一人亡くなりました。
加害者の韓国人は7人も殺しておきながら、謝罪すらしておりません。
このフラッシュは、その事件の悲惨さを物語っています。
日本人として、忘れない様に色々な板に貼り付けのご協力を
お願いします。

http://www.kokueki.com/swf/genkai.htm
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~kokueki/swf/koyomaru.swf
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~kokueki/swf/karasima.swf
111まぐろ:2006/11/12(日) 21:52:27 ID:1pKiHmZ0
 今度の土曜日は 新宿でバス写真撮影しています
112たら:2006/11/17(金) 23:59:55 ID:0+zG054S
113ふ ぐ :2006/11/18(土) 04:04:21 ID:Rmum7zCH
>>112
う〜ん、微妙な改正ですな。。。
改正するなら、名古屋〜新宿便は全てDD車にして欲しい
ドリームの間合いの関係もあるけど
114名74系統 名無し野車庫行:2006/11/19(日) 05:05:36 ID:zY+3E/fg
25日に中央ライナー201号を新宿⇒多治見で乗る予定です。
そこで質問なんですが…

・車両は関東の3列シートですか?
・遅延の傾向はどんな感じでしょうか?

乗車した事のある方ご教授願いますm(_ _)m
115名74系統 名無し野車庫行:2006/11/19(日) 05:08:55 ID:luvE8a2a
昔のバス大活躍の動画upしました
up2151.zip Gメン'75 終バスの女子高校生殺人事件
http://www.774.cc:8000/upload-pro/all.html?1163878786
116名74系統 名無し野車庫行:2006/11/20(月) 02:15:07 ID:zhGKkkcn
117うに:2006/11/20(月) 03:03:20 ID:mvJjZuON
>>114
Q:車両は関東の3列シートですか?  
A:関東の4列シートでつ

Q:遅延の傾向はどんな感じでしょうか?  
A:道路事情によるとしかいえません。遅れるものと見ておいたほうがいいでしょう。
118名74系統 名無し野車庫行:2006/11/21(火) 02:08:56 ID:t9S8Dc2L
新宿〜名古屋線のバスは名鉄と京王どっちが快適ですかね?
119名74系統 名無し野車庫行:2006/11/22(水) 00:40:04 ID:2glVaODz
>>118
京王・シートピッチ激挟
名鉄・座席幅激挟
どっちも嫌なら、JRが無難かも。
120名74系統 名無し野車庫行 :2006/11/23(木) 03:44:25 ID:FfQqH4la
保守age
121名74系統 名無し野車庫行 :2006/11/24(金) 19:12:28 ID:DN4A90O/
この冬は、銚子に行ってぬれ煎餅購入ってのが大はやりしそうだね
122名74系統 名無し野車庫行:2006/11/25(土) 23:28:50 ID:DKavAgS9
>>109
新宿−白馬線は、
新宿−松本線のバス停(松本ターミナル除く)も停まればいいのでは。
松本線は、満席になることも多いし。
新たに停車するバス停からの予約を前日からにしておけば、本来の乗客も使えるだろう。
123名74系統 名無し野車庫行:2006/11/25(土) 23:40:42 ID:9d9wT9L0
>>122
そんな都合のいい予約システムじゃないから無理だね
124名74系統 名無し野車庫行:2006/11/26(日) 00:02:45 ID:wzkJzOl7
新宿〜白馬線でもし、新宿〜松本線の停留所に止めるなら、運賃値上げしないといけなくなる。
125名74系統 名無し野車庫行:2006/11/26(日) 00:14:43 ID:7fMpwe0G
>>124
なんで?
空気輸送するよりはいいと思うけど。

白馬線が松本、塩尻のバス停に停まれば八王子〜三鷹のバス停が利用でき便利なのだが。
ついでに夜行を通年運行にしてくれればもっと助かるなw
126名74系統 名無し野車庫行:2006/11/29(水) 01:10:20 ID:Et9clVfG
11/25の東名ライナー201号可児車庫行き、自分含めて5人しかいなかった(ノ∀`)

いつもこんな感じなの?
127名74系統 名無し野車庫行:2006/11/29(水) 08:38:34 ID:2PRNGpTF
>>126
何打その面白いバス?
128名74系統 名無し野車庫行:2006/11/29(水) 13:16:55 ID:Et9clVfG
>>127
おうッ!!中央ライナーだった…訂正しといて(ノ∀`)
129名74系統 名無し野車庫行:2006/11/29(水) 19:40:39 ID:uQp8QTLK
白馬線は今までどおりでいいと思うがね。飛騨高山線を通年で夜行を1往復運行してもいいかもね。起終点を平湯温泉、新宿西口で経由地を高山駅前、下呂駅前、道の駅花街道付知、福岡総合事務所前、中津川淀川上記経由地は夜行便限定でね。
130芦屋在住:2006/11/29(水) 19:53:22 ID:fLbFH9/Y
白馬線は今までどおりでいいと思うがね。飛騨高山線を通年で夜行を1往復運行してもいいかもね。
起終点を平湯温泉、新宿西口で経由地を高山駅前、下呂駅前、
道の駅花街道付知、福岡総合事務所前、中津川淀川上記経由地は夜行便限定でね.
↑どうせやるなら東海北陸道と中央道経由の夜行便の方がいいと思う。始発は何所でもいいけど。
131名74系統 名無し野車庫行:2006/11/29(水) 23:22:35 ID:XWbuhghp
>>129-130
って、どんだけ遠回りなんだよ?
132名74系統 名無し野車庫行:2006/11/29(水) 23:32:24 ID:uQp8QTLK
夜行便であのダムの真横通るの怖いだろ?
133名74系統 名無し野車庫行:2006/11/29(水) 23:40:47 ID:2PRNGpTF
夜行でアボーン越えが怖い。
夏の早朝なんかはいいが、冬の夜は…。
凍結してたら、身も心もガクブル。
134中央高速バス 新宿〜松本線利用者。:2006/11/30(木) 15:00:39 ID:D0DFoYD4
中央高速バス新宿〜松本線利用者のひとはいますか?
135名74系統 名無し野車庫行:2006/11/30(木) 17:15:10 ID:GLeVu7LV
いますよ
ノシ
136名74系統 名無し野車庫行:2006/11/30(木) 19:24:31 ID:yykLnZ74
松本〜新宿線って他路線よりかなりダイヤがきついね。
137名74系統 名無し野車庫行:2006/11/30(木) 23:00:36 ID:yo7zWXkf
JR鉄道線を参考にすると、新宿〜松本 約225q
この距離をバスは休憩時間を引いて3時間で走行。平均速度70q/h以上となる。
一般道走行も考えると、中央道の制限速度での定時運行はまあ無理だろうな....
138名74系統 名無し野車庫行:2006/11/30(木) 23:01:50 ID:GLeVu7LV
法定速度を遵守したら定刻に着けない罠
139名74系統 名無し野車庫行:2006/11/30(木) 23:55:17 ID:KjosE9Az
高井戸ICから松本ICってどれくらいあったっけ?
216kmぐらいかな。
ダイヤ上、休憩除いて2時間43分ぐらいだから。
まさに法廷速度そのまんまみたい。
三鷹八王子料金所、ヌヌハでの休憩のためのSA進入ロス、
その他バス停停車を考えたら、+5分は必要。

おそらく休憩なし途中停留所なしで本当のノンストップで3時間ジャストみたい。
140名74系統 名無し野車庫行:2006/12/01(金) 00:04:32 ID:veVnZM7F
アベレージ70km/hをキープするにはメーター読み100km巡航だから
結構なペースだな。週末に自家用車で実践してみるか。
141名74系統 名無し野車庫行:2006/12/01(金) 00:27:26 ID:7Ljd95Oo
ケー殺はバス利用しないのかなw
142名74系統 名無し野車庫行:2006/12/01(金) 09:38:12 ID:bQ2bqZok
松本バスターミナルからバスに乗ろうとしても、地下1階の待合室にはアナウンス無いからね。新宿高速バスターミナルみたいに大きいLEDの空席状況とかあれば良いのに。
143名74系統 名無し野車庫行:2006/12/01(金) 10:30:05 ID:00WRa/bt
でも松電のウテシは、中央(道)高速バスで最強の珍走ぶりを発揮する罠。
144名74系統 名無し野車庫行:2006/12/02(土) 00:13:00 ID:6lCEQCJp
>>142
かといって乗り場は寒いし排ガス臭いしずっといたくないよな。
地下の待合スペースも前より狭くさせられてしまったし。
145名74系統 名無し野車庫行:2006/12/03(日) 04:01:42 ID:Ta97Gh0/
まつも飛ばすターミナル
146kei:2006/12/26(火) 03:16:21 ID:c1POmRPB
「中央ライナー」八王子から小牧まで抜きつ抜かれつしました。
自分が各SA停車で走ったせいもあるけど、バスの割に案外早いなと。
ちなみにほとんど空席だった模様。
147名74系統 名無し野車庫行:2006/12/26(火) 20:30:32 ID:9S18le5L
中央道上り線上野原〜相模湖間土砂崩れにより通行止め。
148名74系統 名無し野車庫行:2007/01/26(金) 19:51:40 ID:jnHwI0UQ
http://www.geocities.jp/yukochanneljp/korea1.html
夜行バスに乗り込みました。
横3列のゆったりシートはかなりの角度までリクライニング出来て、
これがなかなか快適。
しかしセマウル号より高い運賃(約3200円)は納得行かない。
まぁ、日本の高速バスと比べれば格安だからいいか。

韓国のバスは、深夜のハイウェイを容赦なくぶっ飛ばします。
午前2時ソウル発のバスが釜山に到着したのは、予定よりも30分も早い
午前6時半。途中、トイレ休憩があったので、推定平均時速は110km。
すげーの。途中目を覚ました時、ちょっと怖かったもん。ははははは・・・
149名74系統 名無し野車庫行
それってなんて中央道?