西鉄バス北九州 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名74系統 名無し野車庫行
西鉄バス北九州について引き続き盛り上げましょう。
2名74系統 名無し野車庫行:2006/03/20(月) 17:38:30 ID:Prh5d1cC
●前スレ
西鉄バス北九州Vol.3弥生ヶ丘営業所
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1124579717/
3○千代大海−魁皇○:2006/03/20(月) 17:39:32 ID:Prh5d1cC
●前前前スレ
西鉄バス北九州スレッド 1 上到津
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1093872107/

●前前スレ
西鉄バス北九州 文化記念公園 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1109162113/
4名74系統 名無し野車庫行:2006/03/20(月) 20:47:43 ID:QacbOK37
>>1
ただし、早過ぎ
5名74系統 名無し野車庫行:2006/03/20(月) 22:19:17 ID:uUwDPPnO
5
6名74系統 名無し野車庫行:2006/03/21(火) 00:30:12 ID:C4PBh8MM
6番徳力〜門司線
7名74系統 名無し野車庫行:2006/03/21(火) 00:39:17 ID:oPn3CHjd
7番 小倉駅〜足立中〜霧丘
8名74系統 名無し野車庫行:2006/03/21(火) 10:12:33 ID:qIqqafsq
和歌3梗塞長過ぎ
9名74系統 名無し野車庫行:2006/03/21(火) 16:05:53 ID:8p/Uf6VN
9大谷池ー三萩野ー小倉駅
10名74系統 名無し野車庫行:2006/03/21(火) 18:10:11 ID:OGur2Na0
10 小倉〜中津
11名74系統 名無し野車庫行:2006/03/21(火) 20:56:52 ID:eHNlfmBj
11 恒見営業所〜戸畑渡場
   舞ヶ丘団地→戸畑渡場
12名74系統 名無し野車庫行:2006/03/22(水) 08:25:44 ID:1GtzFsFh
12 小倉〜若園〜南区役所〜湯川営業所

いすゞのナロー使ってた時代ですな。ただ、始発が砂津だったか浅野だったか失念
13名74系統 名無し野車庫行:2006/03/22(水) 09:18:20 ID:ytlGVZjC
13 浅野・青葉車庫〜三萩野〜湯川〜安部山公園〜サンリブシティ

一旦、安部山公園に入ってから、また下りて来るあたり、
昔の39番吉田団地行きを思い出す。
14名74系統 名無し野車庫行:2006/03/22(水) 11:52:22 ID:9w938kMX
>>12
一時期小倉方面行きは市立小倉病院からみかげ通り→魚町を通ってましたね。
ただ、魚町からどこに向かっていたかは覚えてない。
もしかしたら平和通方面への循環だったかも。
15名74系統 名無し野車庫行:2006/03/22(水) 20:20:27 ID:zmhB9nV+
15 岩丸公民館
16名74系統 名無し野車庫行:2006/03/23(木) 22:38:51 ID:XNZrSm1E
16 八津田小学校経由椎田
17名74系統 名無し野車庫行:2006/03/24(金) 01:10:38 ID:1pCLKHSJ
17番 大門(青葉車庫)発上貫行き
18名74系統 名無し野車庫行:2006/03/24(金) 11:53:17 ID:W4+xzuFi
新北九州空港から小倉ゆき最低でも30分に1本欲しい 次のバスが下手したら1時間40分後なんてありえない
朽網駅ゆきは中型だし

飛行機に接続してるといっても空港では最大20分しか待たないらしい 今は見学者がいるからバスに客はいるが、落ち着いたら、からっぽのまま発車することになる
19名74系統 名無し野車庫行:2006/03/24(金) 17:51:07 ID:PTahnBJw
今日も小倉駅BCから臨時の4612が走ってる

4月1日より中間高速が小嶺インター口に停車(天神郵便局まで51分)
福岡行:バイクショップ前  香月行:デイリーヤマザキ前

小嶺インター口から(まで)の運賃
高速千代 \160- 直方(鞍手)PA \390- 若宮IC \730-
中間、香月方面へは乗降不可
20名74系統 名無し野車庫行:2006/03/24(金) 22:06:19 ID:DzY3bOjq
西鉄バスに入社するにはどこのグループ会社を受けたらいいでしょうか
21名74系統 名無し野車庫行:2006/03/24(金) 22:43:56 ID:I5fmUbzC
21番 志賀島

>>20
てめえみたいな○千いやマルチは死ね!

西鉄運輸がいいんじゃない?トラック乗れるよ。
22名74系統 名無し野車庫行:2006/03/24(金) 23:05:01 ID:sJDUurJB
>>21
○千なんかしてるヤローなんざどこにも採用されないよ。
春休みなんでガマンしましょう(´・ω・`)
23名74系統 名無し野車庫行:2006/03/24(金) 23:10:27 ID:DzY3bOjq
為せば成る 為さねは成らぬ 何事も 成らぬは人の為さぬなりけり
24名74系統 名無し野車庫行:2006/03/25(土) 00:36:35 ID:44H6Osar
>>19
少しでも乗客増やそうとしてるんだな
小嶺地区の人には高速千代までいかなくていいから結構いいかも
でも中間、香月方面へは乗降不可にしなくてもね
中間方面に買い物行く人が高速千代から結構乗ってるくらいだから
乗せてもいいと思うけど
25名74系統 名無し野車庫行:2006/03/25(土) 01:19:34 ID:2UbFzEyC
>>24
車両クオリティの兼ね合いで、得パスや1日乗車券ユーザーを
乗せるつもりはない方針だと思う
26名74系統 名無し野車庫行:2006/03/25(土) 01:34:15 ID:sO8G3HE2
>>25
「高速」だからそもそも乗れないのでは?<得パス・1日乗車券
27名74系統 名無し野車庫行:2006/03/25(土) 02:57:51 ID:Lwyu6XTi
>>19>>24
小嶺インター口の香月行きが『乗降』不可はおかしくないかい?
『乗車』不可ならわかるきもするが降りる事も出来ない所に停車するのかよorz
28名74系統 名無し野車庫行:2006/03/25(土) 03:38:32 ID:BLrXjLqi
田川特快今月いっぱいで休止?
29名74系統 名無し野車庫行:2006/03/25(土) 06:08:01 ID:ZXDVJfSA
>>28 YES!
3020:2006/03/25(土) 14:15:45 ID:Q2V6cp11
おいこらさっさとグループの中でどこが一番待遇がいいか教えろよ池沼ども。
俺様が就活できねーたろうが。いい加減しろ!
いや教えてくださいおながいしまつ。
あと西鉄運輸とか間抜けなことを書いた椰子どもにヒットマンを放ちますた。
覚悟のほどはよろしくて?w
31名74系統 名無し野車庫行:2006/03/25(土) 15:17:23 ID:F+842Xxn
今日も小倉駅BCから臨時の○小4612○4507戸畑の新北九州空港ゆき臨時が走ってる

28
田川特快廃止どころか、田川快速大幅減便。日中ほとんど1時間に1本になる。
砂津始発が大幅に繰り下げ(バス停掲示で確認)
32名74系統 名無し野車庫行:2006/03/25(土) 19:28:34 ID:ll77dPoy
>30

32番 快速 山鹿

はいはい西鉄運輸って書きましたwww。だからマルチは死ねって。お前のようなやつはどこ行っても一緒。
おすすめは西鉄ビルマネージメントで清掃員。君にぴったり!
お前がバスやトラック運転したら脂肪事故起こす、間違いないwww。
33名74系統 名無し野車庫行:2006/03/25(土) 22:06:56 ID:SKncjOqZ
>>31
ということは戸畑、小倉とも今日は高速車フル稼働だったわけね。
ちなみに4507は4508の間違いでは?
また今日の阪九フェリー送迎は貸切車が行ったのかな?
34名74系統 名無し野車庫行:2006/03/26(日) 21:43:58 ID:LzDjdOI9
33
すみません 4508の間違いです
ご指摘ありがとう
35名74系統 名無し野車庫行:2006/03/26(日) 22:48:53 ID:JTYGuOsF
>>33
阪九フェリー送迎は、門司から転属してきた6311、6312が担当することが多いよ。
特に、土日に北九州空港臨時で高速車が出払っているとき。
36名74系統 名無し野車庫行:2006/03/26(日) 22:59:42 ID:U7HMnDFS
36 合 馬

>>31
砂津始発が繰り下がるなら、泊り勤務が廃止される事だろうから、
後藤寺発の最終が大幅に繰り上がるってことになりそうだね。
朝の五反田始発が増殖しそう。
37名74系統 名無し野車庫行:2006/03/27(月) 02:57:41 ID:y88RT7NS
37 道原・頂吉

>>35
結局6313も小倉に連行されてますな
競艇やフェリー送迎等でもうあと数年余生を送る模様
38名74系統 名無し野車庫行:2006/03/27(月) 07:08:54 ID:cNqGjPLf
38 白(山口)川
39名74系統 名無し野車庫行:2006/03/27(月) 10:06:45 ID:6ExelqC2
>>35
>>37
元市内急行車ですか。
苦肉の策ですね。
40名74系統 名無し野車庫行:2006/03/27(月) 11:03:27 ID:m3U3Yb+S
関門橋が開通したときの、
門司駅〜下関駅の定期バスには、筑豊からの応援もあって凄かったなあ
ローカル仕様ノバスが、次から次に関門橋を渡っていたからな

それには及ばないけど、久々のお祭り騒ぎ
41名74系統 名無し野車庫行:2006/03/27(月) 12:35:38 ID:y2Dv6UmK
>>40
関門橋線は最末期しか知らないので、開通時のお祭り騒ぎが想像つかない…
最末期の市内急行仕様のモノコック車(5711・5712)と、
サンデンのボロマイクロがやる気なく走っていたころしか知らないので。
そのころは常に空でしたけど、あと数年耐えていれば観光客が乗ったかも。
42名74系統 名無し野車庫行:2006/03/27(月) 16:14:06 ID:LfjhB5KQ
>>40 >>41
関門橋は、茶色の急行車や昔の色のローカル車でこなしてた。

北九州空港は、戸畑小倉線・黒崎線ともに1時間に1本のきっちり発車にした
方がええやろ。
見学者も多い段階では、また飛行機の遅れを考えると、その方が解りやすい。
まあ、小倉〜空港間については30分毎でもよさそう。
43名74系統 名無し野車庫行:2006/03/27(月) 19:50:56 ID:vk8KIOo/
>>36
早朝2便田川行きは中谷村営業所始発でした
にしてつ時刻表HPで確認
44名74系統 名無し野車庫行:2006/03/27(月) 20:00:09 ID:3zkkK4V1
36

田川快速朝の2便は中谷始発になる 砂津〜中谷は回送かな? 中谷泊まりとかなかったと思う
45名74系統 名無し野車庫行:2006/03/27(月) 20:12:25 ID:/oizRHl/
>>44
普通に中谷持ちでしょ? 中谷→後藤寺→砂津→中谷の運用だと思う。
46名74系統 名無し野車庫行:2006/03/27(月) 20:27:28 ID:01dN9+SH
○谷の車に黄色を手で塗った幕を入れるのか?

素直に、後藤寺(回送)中谷(営業)後藤寺だと思うぞ。
バイパス経由なら回送時間も短いし。
47名74系統 名無し野車庫行:2006/03/27(月) 21:30:04 ID:3zkkK4V1
昔田川快速、中谷持ちがあったな
最終便は中谷止めだった

後藤寺から回送するよりも砂津回送のほうが近くないかい?
それとも中谷が一部受けもつのかな
48名74系統 名無し野車庫行:2006/03/27(月) 21:38:53 ID:Ed1RVllI
>>47
 田川〜小倉を通しで乗る人はいないと仮定して、
 小倉〜中谷、中谷〜香春、香春〜後藤寺と分断、
 中谷〜香春間をローザで30分毎に運行してはどうか?

 まあコレを乗り通すのは、グランドパス利用ののオレの母親だけかな。
 彼女は、小倉〜福岡を下道で行く。
49名74系統 名無し野車庫行:2006/03/27(月) 22:16:38 ID:7X9U2FtE
>>44
レスサンクスです。

>>47
昔あった中谷止めは、中谷到着後ただちに中谷発砂津行きで戻って○小で泊り。
田川快速は○後→○田の他に担当した実績は無い。
50名74系統 名無し野車庫行:2006/03/28(火) 00:20:34 ID:Hb4FNFMV
>>48
中谷〜香春だけをとると、30分ヘッドで流すほど需要はない
むしろ呼野までは小倉通勤圏だから小倉側に入れてやれ
51名74系統 名無し野車庫行:2006/03/28(火) 20:25:51 ID:5TscIXZL
○香月にラッピングバスが登場しそう
今日作業してた、いすゞの中型みたい
52名74系統 名無し野車庫行:2006/03/29(水) 11:11:56 ID:WAsH7ass
>>47
実際に急行型424*や585*が配置されてたが実際は134とかの運用の為だったな。

UDのB高を見てると5903・04と良く似てるわな〜あれはE型標準床だったが。
復刻塗装はげしくきぼんぬ。

北九州は91年式いすゞどんどん潰してるが96年式の○戸と○恒の計5台どうするのかな、
福岡に飛ばしてUA貰えばいいのにな
53名74系統 名無し野車庫行:2006/03/29(水) 15:34:51 ID:8TpUqPaC
91年式いすゞは勿体無いね
86年式の車両はまだ40台くらい走ってると思う
54名74系統 名無し野車庫行:2006/03/29(水) 23:14:41 ID:e632noDq
>>51
2921BBIQ見たYO!6719と一緒っぽかった
55名74系統 名無し野車庫行:2006/03/30(木) 18:12:17 ID:4m1l4m1i
6629が弥生が丘に転属した模様
17番弥生が丘営業所ゆきに使われているのを確認
弥生が丘初めてのスペースランナーでは?

それにしても北九州地区のスペースランナーはなかなかしぶといな
福岡地区は68台でも廃車が進んでるというのになあ

8番霧丘線は弥生が丘から転属したJPが使用されてる 一時は中型に統一されてたんだが、また大型入れるのかな?
56名74系統 名無し野車庫行:2006/03/30(木) 18:51:32 ID:3GGwNkgI
>>55
68台の廃車は出てないよ。福岡で見なくなった車は、更新して、陸運登録も久留米・熊本・佐賀・筑豊ナンバーになり、
福岡都市圏以外のローカル路線の中型化に貢献中。
57名74系統 名無し野車庫行:2006/03/30(木) 20:13:31 ID:IDrRZDcL
>>55
SRは台数多いから淘汰はまだ先になりそう
最近は更新しなくなり、筑豊地区で余ったやつが転入してたりしてた
新型RMも北九州空港関連で2台つくったぐらいだしね
LED化しそうにないから少しずつ廃車になるだろう
JM改はLED車もでてきたし更新も進んでるからまだ活躍するだろうね
58名74系統 名無し野車庫行:2006/03/32(土) 17:02:16 ID:lKNvclKP
キハ58
59名74系統 名無し野車庫行:2006/03/32(土) 19:56:02 ID:CmXM5P6m
そういえば前スレで199番廃止とか言ってなかった?
60名74系統 名無し野車庫行:2006/04/02(日) 08:14:18 ID:TSPPDcpq
>>59
6月まで延期…
61名74系統 名無し野車庫行:2006/04/04(火) 10:12:19 ID:C6Jw4yOr
スマンが、教えて
行橋〜苅田〜北九州空港の車両は?

JP(JM改)か?
62名74系統 名無し野車庫行:2006/04/04(火) 10:19:34 ID:P5gxKOZj
苅田行橋系統は中型ロング
朽網系統は中型で新車だった
両者とも幕はLED
6361:2006/04/04(火) 10:26:51 ID:KuXnbtKD
ありがとう。
64名74系統 名無し野車庫行:2006/04/04(火) 21:13:54 ID:abhx7Ru7
>>62
平均乗客数朽網系統6.8人、行橋苅田系統4.9人らしいけど
これなら行橋系統も中型でいいような気がする
65名74系統 名無し野車庫行:2006/04/04(火) 21:42:38 ID:vwCBAeSf
>>64
 行橋系統 日産の従業員輸送もあるんやろ?
 だったら、モヤシでええのんちゃあうん
66名74系統 名無し野車庫行:2006/04/04(火) 22:40:19 ID:abhx7Ru7
>>65
予想通りの答え
67名74系統 名無し野車庫行:2006/04/05(水) 11:56:34 ID:2cQldele
>>52
香月ではいすゞの91年式をかなり潰したと思う
放置されてるのを見てもまだ使えそうなんだけど勿体無い
そのかわりに門司から60代入れたりしてる

>>65
日産の従業員輸送、結構乗ってるの?
68名74系統 名無し野車庫行:2006/04/05(水) 12:01:27 ID:7VHJ6QS8
>>66
うるせー!キモヲタ天馬はるかは黙ってろ!邪魔
69名74系統 名無し野車庫行:2006/04/09(日) 22:50:08 ID:mzOdxSl5
age
70名74系統 名無し野車庫行:2006/04/10(月) 10:48:24 ID:+6QbBnLW
弥生が丘は空港内に移転して、空港輸送に臨機応変に対応して欲しいな。

予備車がスグに出せる状態が一番。
71名74系統 名無し野車庫行:2006/04/10(月) 11:27:47 ID:xRVVgwQM
>>70
予備車があっても、予備の乗務員を常駐させることはできませんので、対応できるわけありません。
飛行機の遅れによる苦情は、すべて航空会社に対応してもらってください。

以上
72名74系統 名無し野車庫行:2006/04/10(月) 11:32:05 ID:ROaKjsQO
>>71
予備の乗務員は毎日輪番で数名いますよ。
73名74系統 名無し野車庫行:2006/04/10(月) 14:20:43 ID:xRVVgwQM
>>72
それは「輪番上」であって、常駐させてるとこなんかないやろ?
臨機応変な対応を…って、できるかい?キミの営は。
74名74系統 名無し野車庫行:2006/04/10(月) 14:29:51 ID:jaPxJRHW
>>73
>>70は「営業所を移転して」って話やから、
 常駐と言う言葉はおかしく内科医?

まあ仮定の話になんでそう向きになってんの?

アホやなあ
75名74系統 名無し野車庫行:2006/04/10(月) 20:13:07 ID:fN+qZ2vD
>>74
そりゃ違うだろ。
>>72が言っているのは、営業所が空港にあろうがなかろうが、
「予備の乗務員」が「常駐」してるわけない、ってことだろ??
空港への移転云々とは関係ないんじゃ??

当たり前だけど、乗務員はそれぞれの勤務があるから、
予備車があるからって臨機応変な対応ができるってことにはならない。
決められた勤務がない状態の(=予備の、フリーの)乗務員が
常にいるとこなんてねーよ、少なくともN鉄では。
時間帯によってM兼がいるくらいだろ、せいぜい。
もちろん、そのM兼にも勤務はあるんだが。
76名74系統 名無し野車庫行:2006/04/12(水) 00:13:11 ID:0oCBI/eM
これだけ人欠なのに、どこの営業所に予備がいるんだか・・・
ねえ、ヲタ君!
77名74系統 名無し野車庫行:2006/04/12(水) 11:10:38 ID:Wo5uc/qK
サンデン 宇部〜小倉線 
そのまま延長して、大手町ランプ〜空港ってどう?
78名74系統 名無し野車庫行:2006/04/13(木) 10:45:32 ID:3Kf3Xw0m
77
山口宇部空港に就航していない早朝、深夜便対応なら客がいるかもね
いまの6往復のダイヤでは難しいかな
79名74系統 名無し野車庫行:2006/04/13(木) 11:34:04 ID:BpuQF13U
宇部の人間が新北九州使うか?
80名74系統 名無し野車庫行:2006/04/13(木) 12:22:05 ID:kAy+kZsH
>>79
 そらわからん、確かに宇部のない時間帯の便やとほんの一握りの利用者はいるだろうな。
81名74系統 名無し野車庫行:2006/04/13(木) 18:26:17 ID:pQQhHQ7t
>>77
県が反対するやろ
82名74系統 名無し野車庫行:2006/04/13(木) 19:57:10 ID:VhOx8BmW
で、下関の人間だとどっち使う?
下関リムジンの利用率は?
83名74系統 名無し野車庫行:2006/04/14(金) 21:42:01 ID:XWANoP0Q
>>71>>76
バス基地外オタ板にあんた達関係者が・・
キモイ会社やなぁ、北九って地域は
84名74系統 名無し野車庫行:2006/04/14(金) 21:58:18 ID:pOALs2aB
>>77
だったら、北九州をパスして天神に行ったほうが良さそうな。
既にJRが宇部〜福岡をやってるけど、小野田などの途中区間の需要は有りそう。
85名74系統 名無し野車庫行:2006/04/15(土) 14:01:55 ID:HAWam+4R
競艇送迎用の6310と6317は、更新済みの菫色のシートの上から
わざわざ白カバーかぶせてることにはじめて気づいたw
そういえば6310は○弥にいた頃も最後までカバー付きだったからなぁ
6311-13あたりは、赤バスに更新される数ヶ月前(急行が特快になった頃)あたりに
赤茶色のシートのままカバーだけ抜かれてた時期があった
86名74系統 名無し野車庫行:2006/04/17(月) 15:47:15 ID:W5dDtCAd
空港線のダイヤ 
いいかげん到着航空機接続のダイヤから毎時○○分とかの
等時隔ダイヤに変更せんかいね。
87名74系統 名無し野車庫行:2006/04/17(月) 16:52:58 ID:f0AYfN0x
去年GWに香月でバス祭やってたが今年はあるだろうか
88名74系統 名無し野車庫行:2006/04/17(月) 20:38:21 ID:xzXUKmoi
平成18年4月現在の「にしてつ路線図北九州版」が発行された模様
新北九州空港ゆきエアポートバスも収録されている
89名74系統 名無し野車庫行:2006/04/17(月) 23:14:10 ID:6dM5jN3Z
>>86
そんなに客いねーよ。
空気輸送しろってか??
90名74系統 名無し野車庫行:2006/04/18(火) 00:25:57 ID:nDYSOc42
>>89
今日も戸畑駅行のエアポートバスが満員で
その後に小倉駅行の臨時バスが走ってたぞ
しかもグリル(?)
91名74系統 名無し野車庫行:2006/04/18(火) 00:54:28 ID:KTmqvPDi
>>88
折尾の案内所でもらえるのか?
92名74系統 名無し野車庫行:2006/04/18(火) 01:00:39 ID:SwMT7/1n
>>86
小倉行きの増強は必要だろう。
空港でゆっくりする人もいるだろうから、
空港行きは毎時○○分でいいかもしれない。
93名74系統 名無し野車庫行:2006/04/18(火) 10:16:55 ID:0p21JKpC
>>90
飛行機の到着とマッチングした便は多いみたいだけど、そうじゃない時間はどうなんやろ?
今は、積み残し対策と飛行機のダイヤの乱れに対応するために臨時を続行みたいな形で出してるそうだよ。等間隔もいいけど、利用者からすると空港であまり待たなくていい今の形がいい。
94名74系統 名無し野車庫行:2006/04/18(火) 10:53:10 ID:MMUV+S/H
>>93
 一応接続を唱っている飛行機が延着した場合、それを待って出発なら今の形で
 いいけど、今は必ずしもそうじゃない。

 小倉行き定時便がガラガラ、遅れた飛行機の為の臨時が満員では
 今の運行形態(ダイヤ)はムダが多いし意味がない。
95名74系統 名無し野車庫行:2006/04/18(火) 12:16:03 ID:jCoBH7D0
okkのようにリムジンが専門職でなおかつ空港に予備のバスや乗務員を
常に備えている環境ならまだしも、柔軟に対応するにも限界があるよな
いつぞや話題になってた最終便到着の接続もそう
西鉄としても模索段階だとは思うが、そうこうするうちに
いずれ空港そのものの利用客が減ってきたりするw
96名74系統 名無し野車庫行:2006/04/20(木) 19:21:22 ID:FHpZ5BcR
小倉の5678はLED化以来1年近くなぜか1番で使われ続けてるな
一時期赤バスの57台が2,3台新製配置後しばらく1番で使われたことがあったり
元祖もやしが他線や他所転属を見越して赤バス化される前後にそのまま使われてたり
そして今ではラッピングバスがかなり増えてきて、10年続いたもやしオンリーが
嘘のように見た目のバリエーションが豊富になった
97名74系統 名無し野車庫行:2006/04/20(木) 19:37:27 ID:mVQUBU0X
遊園前営業所はどこを担当していたんですか?
98名74系統 名無し野車庫行:2006/04/20(木) 19:54:02 ID:FHpZ5BcR
時期によって微妙に異なるが、全体的には八幡や戸畑小倉門司の補完的役割だった
22番や91番などがそう。あとは河内・中畑線(54/56番)を長く担当していた
99名74系統 名無し野車庫行:2006/04/20(木) 20:04:05 ID:aeTnZPot
>>98
50と91の間合いでの90。
運用としては、
91で門司に行き、90を数往復して、
門司から91で帰ってきたり、戸畑から50で帰ってきたりしてた。
それと末期は戸畑循環も担当してたな。
100名74系統 名無し野車庫行:2006/04/21(金) 01:32:55 ID:m7FTh15n
100
101名74系統 名無し野車庫行:2006/04/21(金) 01:40:20 ID:m7FTh15n
連投スマソ
最近、元市内急行を25,28に使ってる。ただでさえ混むのに余計悪化
他の路線で使えよ
102名74系統 名無し野車庫行:2006/04/21(金) 01:42:17 ID:f6ykxqJU
>>99
あと、一時期は7番(先代)なんてのも担当してましたね。
8番がまだなかった時期だったような。

話は変わりますが、番号の色幕で(都心部向けを除いて)色が3つ以上
同時に存在したのって、5番(橙、黄、茶)、90番(水色、橙、緑)以外にありましたっけ?
103名74系統 名無し野車庫行:2006/04/21(金) 01:49:59 ID:Lq5RGPw/
>>102
なんでそんなどうでもいい事ばっかり聞くんだ?うざい。
お前天馬はるかだろ?まだ生きてたのか?
さっさと死ねよ。邪魔だな。
104名74系統 名無し野車庫行:2006/04/21(金) 05:58:27 ID:oMdt+qxw
101
元市内急行ね
減便&福岡地区からの移籍車使用中の田川快速か客多いのに定員の少ないワンスばかり使用中の甘木400番に転属させたほうがいいかも
105名74系統 名無し野車庫行:2006/04/21(金) 16:50:46 ID:wS9vHuu2
75番の上到津行きはどんな車両くるんですか?
106名74系統 名無し野車庫行:2006/04/21(金) 17:15:41 ID:4+eo9K0L
>>101
25番は沿線学校だらけで朝夕激混みですな
○小6311-13の3台が担当している。28番は○戸6001のみ該当する。
6001に関しては車検切れ→あぼーんは時間の問題だからもう少し我慢汁
107名74系統 名無し野車庫行:2006/04/21(金) 17:17:03 ID:dZIcxDPT
さっき企救中付近でみたんだが、前照灯点灯してたな
4・12・5・38・138
西日対策? それとも黄砂?
108名74系統 名無し野車庫行:2006/04/22(土) 00:46:51 ID:8UQdGYd/
>>105
西鉄バスが来るよ!
109名74系統 名無し野車庫行:2006/04/22(土) 00:56:09 ID:Kl8mDoMG
>>102
49番・・門司駅=青、愛の家&山田=緑、中谷=茶
95番・・田野浦=青、戸畑駅(門司車)=橙、(戸畑車)=緑
110名74系統 名無し野車庫行:2006/04/22(土) 09:56:56 ID:Px4C8Ov4
>>105
普通の一般路線バスに決まってるじゃないか
111名74系統 名無し野車庫行:2006/04/22(土) 14:45:45 ID:g5/SHPw2
>>105
タクシーが来たらどうするよ?
112名74系統 名無し野車庫行:2006/04/22(土) 18:26:51 ID:EXshUxC0
>>105
 西鉄の場合、メーカーはどこであろうが社内の見付(4枚折戸、座席配置)は
基本的に変わらないのだから、そういう質問はしないほうがええよ。

よその事業者みたく、メーカー標準車体でスライドドアあり、4枚折戸あり、
ガスバスありだと、社内見付は大きく違うからその質問は有効だが・・・
113名74系統 名無し野車庫行:2006/04/22(土) 19:19:50 ID:pc6ayfvE
すみません 言い方がまちがっていました。
例えば門司の○○○○号車のことです。
114名74系統 名無し野車庫行:2006/04/22(土) 19:21:10 ID:pc6ayfvE
言い方×
書き方○
113>>
115112:2006/04/22(土) 19:26:39 ID:EXshUxC0
>>112を訂正
×社内
○車内
116名74系統 名無し野車庫行:2006/04/22(土) 20:05:15 ID:Px4C8Ov4
>>113
そういう質問はしない方がいい。ただ自分で見てこいと言われるだけ

113は釣りかと思ったが・・
117名74系統 名無し野車庫行:2006/04/22(土) 20:47:19 ID:+/QLmdbr
>>113
営業所や路線によっても違うが、基本的に路線毎に使う車は決まっているので
○×線や△番にどの車が使われているかは、関係者か詳しい車輌ヲタなら
わかるだろう(当然全検やトラブル等で代車が入る場合もある)
ただ、確実に知りたいならやはり自分の目で見てくるのがベストだろう
いちいち営業所に問い合わせたりしないだけ、チミはまだ健全だ
118名74系統 名無し野車庫行:2006/04/25(火) 23:54:44 ID:zP2mWsGR
age
119名74系統 名無し野車庫行:2006/04/27(木) 20:55:10 ID:bOjGOlQh
門司の5503はどこの路線ですか?
120名74系統 名無し野車庫行:2006/04/27(木) 22:52:20 ID:s4m17Ik1
>>119
自分で調べれ
121名74系統 名無し野車庫行:2006/04/28(金) 00:43:15 ID:6Fr+NmgF
空気読めねーのがいるな
>>105>>113>>119は同一人物か?
122名74系統 名無し野車庫行:2006/04/29(土) 16:16:27 ID:ryF+y+eI
盗撮容疑でバス運転手逮捕 /佐賀

 27日、福岡県小郡市三国が丘、西鉄バス佐賀(佐賀市)運転手、浜本考司容疑者(34)を
県迷惑行為防止条例違反容疑などで。同容疑者は3月22日、鳥栖市内のスーパーの女子トイレ
に侵入し、汚物入れに見せかけたプラスチック製の箱にビデオカメラを隠して盗撮した疑い。また
昨年11月24日にも、同市内の団体事務所の女子トイレで同様の手口で盗撮した疑い。いずれ
も利用者が気づいたため、自分でカメラは回収できなかった。(鳥栖署調べ)
(毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060428-00000254-mailo-l41
123名74系統 名無し野車庫行:2006/04/30(日) 18:52:46 ID:97elSAVM
age
124名74系統 名無し野車庫行:2006/05/02(火) 12:03:41 ID:x0S/OY2J
;:::
125名74系統 名無し野車庫行:2006/05/05(金) 20:43:28 ID:U+RBp23d
最近、○小、○北高、○戸、○幡、○香月、○門の車両で
白い線が入った制帽をかぶった乗務員を見かけました。
どのような役職のある方なのでしょうか。

あのタイプの制帽は、大牟田線の一日車掌で
ソフトバンクホークスの川崎宗則選手がかぶっていたと思います。
126名74系統 名無し野車庫行:2006/05/05(金) 22:02:01 ID:BJLd83T1
125>>
その帽子をかぶった運転手は「M兼」って言って、助役兼任の運転手さんですよ。
ハンドルを握ってる日もあれば、事務所で点呼してる日もあります。
127名74系統 名無し野車庫行:2006/05/06(土) 21:58:51 ID:TgRrll2H
↑つまり会社の犬たちです!
128LYNDON B.JOHNSON:2006/05/06(土) 22:02:16 ID:xsMtsZpo
>>127

「M兼」さんには立派な人がたくさんいるよ。
129名74系統 名無し野車庫行:2006/05/06(土) 22:13:17 ID:R+eis//d
>>126
助役兼任の方だったのですね。
他に○恒、○弥でも見ました。

ところで、筑豊、福岡、久留米・佐賀、日田、別府にも
同じ立場の方はいるのだろうか?
130名74系統 名無し野車庫行:2006/05/06(土) 22:39:56 ID:+JcSc6PN
>>129
ほとんどの営業所にはいると思いますが、日田や別府は西鉄じゃないんでどうでしょうか。
131名74系統 名無し野車庫行:2006/05/09(火) 13:25:59 ID:FI19zF1N
朝の天神→行橋、夕方の行橋→天神

10号線区間は区間利用者ばっかり、どうせなら空港経由にできんもんかね。
ダメかね?
132名74系統 名無し野車庫行:2006/05/09(火) 13:31:38 ID:tJSq6oED
区間利用者でもってる路線なんやろ?やなきゃあとっくに東九州道に乗せかえとるぞね。
133名74系統 名無し野車庫行:2006/05/09(火) 13:46:15 ID:UldD2jOR
その時間帯は天神〜日豊NT以南は客おらんやん。
って言うより、九州道でさえ空気。
南朽網〜行橋の区間利用者ばかり、>>132のゆうとりやろな。
だから少しでも乗せようと言う事やろ>>131
空港によっても、その区間利用者に影響はほとんどないとオレも思うわ。

東九州道に乗せかえはないやろ。
「津田飛ばし」は考えられんばい。
134名74系統 名無し野車庫行:2006/05/13(土) 14:14:31 ID:AMe/WCDs
-^[:io
135名74系統 名無し野車庫行:2006/05/13(土) 23:47:28 ID:Zw7L4IED
5月になった途端に、
どのバスもエンジンカットいしてる。
なにか通達でもあったのだろうか?
136名74系統 名無し野車庫行:2006/05/14(日) 01:04:42 ID:CjdeXFZo
節約だろ
137名74系統 名無し野車庫行:2006/05/14(日) 01:26:14 ID:hPMVu7yU
北九州のフリー乗降区間は
白野江〜青浜だけかな?
138名74系統 名無し野車庫行:2006/05/14(日) 03:04:17 ID:3nIM0fCB
デジタコ導入でエンジンカットしてる模様
139名74系統 名無し野車庫行:2006/05/14(日) 07:42:11 ID:egXWF4Ao
>>137
南河内〜タシーロ(56番)
72番の畑付近はないんだっけ?
140名74系統 名無し野車庫行:2006/05/14(日) 10:36:09 ID:DeGQZH2V
田代付近もフリー乗降だったんだ。
青浜は中ドア横の方向幕に載ってたけど、
田代は知らなかった。

畑観音はフリーじゃなかったと思う。
いまでも大型車なんだろうか。
石坂付近の狭窄路はすごかった。
141名74系統 名無し野車庫行:2006/05/14(日) 20:13:14 ID:IieDhsGN
>>140
いや畑観音もフリー乗降あるよ
142名74系統 名無し野車庫行:2006/05/16(火) 18:02:10 ID:1X8MJTFW
門司の運転士さんが言ってたんですけど6月にダイヤ改正が
行われるそうです。
143名74系統 名無し野車庫行:2006/05/18(木) 10:42:09 ID:Xplpbkvd
西鉄バス運転マナーが悪すぎる。
どこに苦情を言ったらいいか教えてください。
144名74系統 名無し野車庫行:2006/05/18(木) 11:36:41 ID:+w1WccI+
>>143
ダンプや、あんたら乗用車よりはマシでない?
145名74系統 名無し野車庫行:2006/05/18(木) 11:38:39 ID:Xplpbkvd
CMで良いイメージを売っているけど、実際と違いすぎる。
146名74系統 名無し野車庫行:2006/05/18(木) 23:46:37 ID:IA56HuUl
CMのままだと糞タクや乗用車に翻弄されるだけだからな
147名74系統 名無し野車庫行:2006/05/19(金) 12:16:45 ID:KVvyCgWO
148名74系統 名無し野車庫行:2006/05/19(金) 16:15:39 ID:5Eg8zMIS
43番の八幡駅行きのLEDの行先幕が白なんですけど、
幕のときは緑色でしたよね?
変更になっちゃったのかな?それともミス?
149名74系統 名無し野車庫行:2006/05/19(金) 16:36:16 ID:VJ7oBCPG
www.mainichi-msn.co.jp/chihou/news/20060519ddlk40070505000c.html

「採算がとれないと分かっているのに、なぜ路線を作ったのか」
と突っ込まれたという。だが、久保社長は
「市民に移動手段を提供する立場として、
収益以前に利便性を図る役目がある」と力説する。


泣ける話よのぉ。オレはもっとバスを利用するぞ。
150名74系統 名無し野車庫行:2006/05/19(金) 18:34:03 ID:bKsnNOVP
>>149
激しく同意。
151宗像は月3休:2006/05/19(金) 23:28:00 ID:vRVvzN5W
【西鉄バス宗像運転士総合スレ その1】スレ立てておりますので北九へ転籍された先輩方もぜひレスお願い致します。ちなみにいまだ本社は月3休ですよ…
152北九は月2休:2006/05/19(金) 23:33:23 ID:O6gtHcHg
>>151
甘い!!
早く転籍してきてね〜!
153宗像命!:2006/05/20(土) 19:58:06 ID:ve8ASRp9
あぁ〜そりゃそうですよね…一応今人員整理中ですので、まとまった人数本体へ上がってはいるんですが。  本体の先輩方よろしければ宗像スレ(新スレ)にも遊びに入らして下さい!(宗像時代の裏話や路線のアドバイスなど期待してます)貸し切りと対立中の3年目です!ゝ
154名74系統 名無し野車庫行:2006/05/21(日) 14:49:36 ID:QYS4WfkV
いまじゃ有り得ない。東待て!と井牟田注意!東郷駅3台待機。
155名74系統 名無し野車庫行:2006/05/24(水) 01:48:25 ID:VKwrJoWe
そのうち60代が廃車になって新車が入ると思うのだが、最近新車を入れなかった○谷に新車は入るのか?
156名74系統 名無し野車庫行:2006/05/27(土) 17:09:55 ID:Dq1ldsCb
○谷に新車は入らない!今後も昭和年式車やSR(筑豊、筑後地区の余った車輌等)が転属される事でしょう。60XXの穴埋めは、○門、○戸、○香の40XXが来るんじゃあないっすか?
今あるRMや他の大型のFCT車(6番に使用してる車輌は除く)も近々没収される事でしょう。まして、UAやRAの配属なんてまだまだ10年以上先のは・な・し。
157名74系統 名無し野車庫行:2006/05/27(土) 21:51:37 ID:jDR7sQ2h
>>156
現在○谷にも新車から配属のUAはあるんですが・・・昔はRAもあったなぁ。
それに60代が廃車になれば、○谷所属の大型は全部FCTになりますけど。
新車は当分入らないという予想には同意します。せめてJM改でも来ないものか。
158名74系統 名無し野車庫行:2006/05/27(土) 22:01:24 ID:kQlvHOpJ
電車代替のJM改の置き換えを進めてる感じだから中谷には入らないでしょうね

それにしても60代とかかなり残っているけど今年中の置き換えは無理そうですね
159名74系統 名無し野車庫行:2006/05/27(土) 22:25:53 ID:1qDWSzKh
>>158
今年度まで、北Qは市内線の新車は1番代替用しか作らないって。それで、1番全車を新車かリニューアル済車にするとのこと。(たしかに朽網〜空港の中型以外、最近の新車は青バスばっか)
だから今年もJM改が玉突きで出るんだろうけど、中谷の路線でJM改でいい路線ってある?蒲生くらいじゃない??
160名74系統 名無し野車庫行:2006/05/27(土) 22:34:59 ID:CjN7zXQn
ただ、40**や60**はシート更新を受けていない車については
車検切れの時点で更新はないと思われ
市内各地にあれだけ残っていた59**もほんの半年位の間で全滅したので
押し出し転属等で一気に代替される可能性もある

今日は夕方40版で○香月の6000(元市内急行車)に偶然乗ったけど
あまり古さを感じさせない。一般人にとってはワンステ以前の車は
60**だろうが55**だろうがどれも同じにしか見えないだろう
161名74系統 名無し野車庫行:2006/05/27(土) 23:48:23 ID:HfLDFrcI
60代の未更新車ってまだある?青シートしか見たことない。
162名74系統 名無し野車庫行:2006/05/28(日) 07:48:55 ID:JC49ZAyc
新しい路線図って出ないのですかね〜?
163名74系統 名無し野車庫行:2006/05/28(日) 09:43:27 ID:oJB7waKY
162
新しい路線図北九州版出てるよ
新北九州空港関係のバス路線も掲載されている
164名74系統 名無し野車庫行:2006/05/28(日) 11:07:39 ID:hcpVvvd4
路線図は営業所とかで手に入るよ
鞍手方面の69番がなぜかないし他に間違いとかも少しあった
でも見てたら芦屋方面とか寂しくなったよ

>>159,160
今年度の新車は20台だからその分JM改が玉突きになるんだろうな
でも60,40代の台数は多いから置換えは時間かかるだろう
中にはなぜかLEDにされたものもいるし…

これから中型の置換えも考えなきゃいけないだろうね
64,65,66代のSRはかなり残っているから
165名74系統 名無し野車庫行:2006/05/30(火) 21:37:27 ID:nAr52Qwt
1番で94**が走ってた
166名74系統 名無し野車庫行:2006/05/31(水) 02:12:02 ID:QU/2aQJ4
>>160
某サイトをみると、門司の5937はまだ生きているみたいなんだけど、
やはりこれもあぼーん済ですか?
167名74系統 名無し野車庫行:2006/06/02(金) 21:45:34 ID:HZ1uXHd6
西工に○幡65XXのSRがいたぞ
168名74系統 名無し野車庫行:2006/06/02(金) 22:51:40 ID:X9W6lFk9
そりゃいるだろうね
というか共栄にね
169名74系統 名無し野車庫行:2006/06/03(土) 09:13:45 ID:MJp9QyQ1
>>166
もうあぼーんじゃないかな、1年以上見かけない
教習で使われている姿も見ないな
快8Webの情報はかなり正確で更新も早い反面、ちょくちょくヌけている面も
170名74系統 名無し野車庫行:2006/06/04(日) 00:01:30 ID:t+6maGtD
今日の6001の手書きの行先が余りにもひどすぎた件について。

まさか、Mが終点に着くたびに次の行先を手書してたのか?

明日も同じ事すると思われ。

明日はもっと太いマジックで書くことを勧める。
車用意できないなら、点呼の時にマジックちゃんと渡してやれよな。

一日中幕の代わりに外マイク使ってたおいさん乙。
171名74系統 名無し野車庫行:2006/06/04(日) 01:38:49 ID:XTDwUCM3
>>170
どの線で使われてたの?
6001は黒原(27/28)、中原(92/93)の幕を入れてるようだけど
門司線全般や40番の幕は持ってないから手書きになりそう
もう引退間近なので今更新しい幕を追加したりLED化なんてない
おまけに朝夕は車内の構造上どうしても嫌われてしまう。
市内急行車の晩年がこんなに寂しくなるとは・・・
172170:2006/06/04(日) 18:11:31 ID:t+6maGtD
淡島神社。
小倉駅前にて60番で逝って、天神四角で73で返ってくるとこを見た。

車の都合もあるから、手書きになること自体はしょうがないとは思うけど、ボールペンで書いたような細い字ではダメでしょ。ってことです。
間近に来ないと全くわからんかったので。

173名74系統 名無し野車庫行:2006/06/04(日) 23:17:36 ID:0OP+x7tz
小倉駅BCは路線図品切れ中、入荷未定とのことで砂津の売店でもらった。
174名74系統 名無し野車庫行:2006/06/05(月) 21:51:47 ID:RU+te6md
6809
6812
6813
↑LED車に変わった!
175名74系統 名無し野車庫行:2006/06/05(月) 23:13:23 ID:CSytnzQM
浅野のSRか?
という事はこれからSRのLED化が進むのか
176名74系統 名無し野車庫行:2006/06/05(月) 23:35:56 ID:8dze0WR5
どんどん幕が減っていくなー。
しかし蜷田だけなぜLED化しないのだろう?
177名74系統 名無し野車庫行:2006/06/06(火) 23:23:14 ID:jjbAgxsW
>>176
中谷もLED化したのは浅野から移管の12番用だけ
178名74系統 名無し野車庫行:2006/06/07(水) 16:59:42 ID:awPkxxQb
何度か中間高速乗ったけど小嶺から乗る人見たことない
179バス男:2006/06/08(木) 19:44:05 ID:9RZgsO8M
質問ですが、100円バスのラッピングの広告主を
教えて下さい。
180名74系統 名無し野車庫行:2006/06/08(木) 20:59:09 ID:MNI+nWxs
↑どう見ても基地害バスヲタ天馬はるかです。本当にありがとうございました。
質問には一切答えずスルーお願いします。
181名74系統 名無し野車庫行:2006/06/09(金) 00:29:43 ID:fTtDJxQG
乗務員の方にお尋ねさせて下さい。一日何時間くらい運転されていますか?また、休みは何日に一回くらいでしょうか?
182名74系統 名無し野車庫行:2006/06/09(金) 08:57:35 ID:wMxSI2En
確か、10号線方面の黄色系統だったと思うけど、
側面の経由LEDの三萩野が、三『荻』野になってる!

あと、○谷の長行台経由の系統があまりにも多いのは
何か理由があるのだろうか?ただ単に徳光・桜橋に回すよりは
そっちに行かせた方が集客できるだけなのかな?
183名74系統 名無し野車庫行:2006/06/09(金) 20:08:37 ID:eneMGv08
先日8番霧丘線に百円専用の阪九フェリーラッピングバスが走ってました
これもLEDのなせる技ですね
184名74系統 名無し野車庫行:2006/06/10(土) 10:32:50 ID:+B713Zoo
>>182 ほかに路線がありません。
ルート322は田川快速+6番系統。
都心部から守恒までなら、34番系統と134番系統も合流。
これでそこそこ、乗客を確保

ついでに、24番にもLED車導入。
この際、24番に一部乗降拒否区間を(45番・49番とかぶる区間に)設定し
乗客の適切な拡散とスピードアップを図るべし
185名74系統 名無し野車庫行:2006/06/11(日) 22:34:40 ID:J/ABiAqS
井筒屋から駐車場連絡バスを受託するのってどう?
井筒屋のバスを廃止して
100円循環が大手町とクエスト横の駐車場に寄り道。
井筒屋はバスの無料チケットを発行するのって。
186名74系統 名無し野車庫行:2006/06/12(月) 06:05:13 ID:mmNsCCkh
185
無理
大手町の井筒屋駐車場は高さが低く、マイクロも幼稚園バスに多く使われてるバスを使用してる
187名74系統 名無し野車庫行:2006/06/12(月) 22:17:27 ID:/1elyY+A
戸畑の門司〜八幡・戸畑線と黒原線の車両が変わっていました。
たしか
旧    新
4884→4804
4885→4709
6702→4803
だったような・・・
188名74系統 名無し野車庫行:2006/06/12(月) 22:33:45 ID:lbPR1VNb
>>177
12番系統のLEDの表示内容がガラリと変わってるな。
189名74系統 名無し野車庫行:2006/06/13(火) 23:59:03 ID:fkcQcZe6
>>187
変わってない
その日だけ
190名74系統 名無し野車庫行:2006/06/14(水) 07:38:26 ID:GWUuw4aJ
>>188
LED導入初期と今とでは改良されてますね。

12 三萩野 南区役所  ⇒ 12 三萩野 小倉南区役所
  若 園       ⇒   若 園

12 三萩野  中    谷  ⇒ 12 三萩野 企救中・北九大前
  若 園 NAKATANI ⇒   若 園  (中  谷) 
191名74系統 名無し野車庫行:2006/06/14(水) 17:16:39 ID:xEvGyS8i
>>187
いれかわったんです。(門司〜戸畑・八幡線⇔黒原線)
現在
黒原線   八幡線
4884⇔4804
4885⇔4709
6702⇔4803
192名74系統 名無し野車庫行:2006/06/14(水) 19:12:31 ID:g20j2SO5
>>191
4885は元から黒原線用だが
過去に28で何回も乗ったこともあるし
193名74系統 名無し野車庫行:2006/06/14(水) 20:26:24 ID:xEvGyS8i
>>192
でもぼくは4885が八幡・戸畑線ではしっているのを見ました。
194名74系統 名無し野車庫行:2006/06/14(水) 20:57:45 ID:j9mcBYos
>>193
一回見ただけで決め付けるなよ
昨日も28舞ヶ丘で走ってたから、何かの事情でその時は走ったんじゃないの
195名74系統 名無し野車庫行:2006/06/14(水) 21:04:57 ID:3Y7dGxT/
>>193
LED方向幕導入のおかげで、以前ほど路線ごとの車両の指定とか制約がなくなってるからね。
香月快速なんか、便数少ないのに車両は日替わり。
ま、その使い勝手のよさがLED導入の一番の目的だろうけど。
196名74系統 名無し野車庫行:2006/06/15(木) 00:24:25 ID:qrV1bYF6
確かに、車両の制約がなくなってきてるね。
中ロンが40番小嶺車庫行きに使われてたり、4番にもイレギュラーで
昔走ってたワンステが中ロンに混じって走るようにもなってるし。
あと、ついに○谷の34番や6番でもLEDがキター!!!
ただ、個人的には側面の経由の表記がイマイチかと…
北方北九大じゃなくて、北方一丁目が経由になってるなんて、どうなのかと…
197名74系統 名無し野車庫行:2006/06/16(金) 05:00:51 ID:4bZfi9j0
そのうち電車代替から締め出された
JM改が意外な路線で走るかも
有力なのは・・・
198名74系統 名無し野車庫行:2006/06/16(金) 13:52:55 ID:cjSK1Yey
>>197
82番で走っている時点で十分意外だが。
199名74系統 名無し野車庫行:2006/06/16(金) 16:46:37 ID:RVUPI77c
>>195
確かに香月はごちゃ混ぜに使われはじめたね
今は中型のLED化が進行しているから更にそうなるだろう
中間線用が則松線に使われたりするかも
200名74系統 名無し野車庫行:2006/06/16(金) 18:40:18 ID:0BMsuT9b
200get
201名74系統 名無し野車庫行:2006/06/17(土) 00:52:29 ID:RAdpMQMa
>>199
まさか担当車制じゃないよな?
202名74系統 名無し野車庫行:2006/06/17(土) 13:09:49 ID:SSH6bOq2
○谷、順次LED改造中
蒲生線最新5754も漸くLEDに
6824にもLED改造が施された
203名74系統 名無し野車庫行:2006/06/18(日) 12:57:54 ID:MswSG/rU
204名74系統 名無し野車庫行:2006/06/22(木) 00:13:34 ID:zlKGWmTT
21日の香月の3300
魚町のバス停で右側の車線で乗降するなよ
危うく轢かれそうな客もいただろうが
205名74系統 名無し野車庫行:2006/06/22(木) 00:39:37 ID:FDOcMUY6
>>204
漏れも見たけど危なかったよな〜
他の運転手が見たら営業所に通報されてたよな〜
206名74系統 名無し野車庫行:2006/06/22(木) 10:32:30 ID:gpYHqFcG
通報する以前に所長、主任や西鉄の上役らはこのサイトをチェックしてるはず。
かと言って北九テレホンに通報したってそこの所長はクレームを潰す人だから、福岡テレホンに直接した方がいい、俺ならね。
207名74系統 名無し野車庫行:2006/06/22(木) 14:53:25 ID:BGJfpi1x
通報するのは構わんが、きっちり付けとったら時分のびるぞorz

あのへんは駐車監視員さんに頑張ってもらうしかないねえ
208名74系統 名無し野車庫行:2006/06/22(木) 17:21:49 ID:x/GZIUwf
もし通報されてたら出勤停止ですね。
209名74系統 名無し野車庫行:2006/06/22(木) 17:52:15 ID:FDOcMUY6
言い忘れとったけど
昼間の砂津行のバスの話ね。
左側の車線に止まってたのはは信号待ちの車。
バスは左側の車線の後方が空いてるのにもかかわらず、
右側の車線に来て魚町のバス停前で乗降を始める。
で信号が変わったから左の車線の車が動き出し、
降客が轢かれそうになったわけ。さいわい乗客はいなかった。
明らかにバスの運転手が悪いよな?あんなの初めて見た。バス停の客も唖然としていた。
やっぱり通報した方がいいのかな?なるべくしたくないんだど。

長文スマソ
210名74系統 名無し野車庫行:2006/06/22(木) 23:38:37 ID:gpYHqFcG
ところで香月の所長って誰かいな?
211名74系統 名無し野車庫行:2006/06/23(金) 00:04:22 ID:J0lJ6Eex
>>209
居眠りしていて停留所に気づかなかった客が、どうしても「降ろしてくれ!」
とゴネたとか?w
んなことないか・・・
212名74系統 名無し野車庫行:2006/06/23(金) 00:43:33 ID:AhaJs43t
>>209
状況は大体分かったが、通報すれば結局は自分の首を
絞める結果になるんじゃない?。バス停での取り扱いの
通達とかが来て・・・・・・・
213名74系統 名無し野車庫行:2006/06/25(日) 22:39:44 ID:gCZ7zdgs
門司の運転手さんが言ってたんですけど75番スペースワールド行きの
枝光経由が乗車率減少でなくなり土曜・日祝日も博物館経由になるかも
しれない言っていました。
214名74系統 名無し野車庫行:2006/06/27(火) 23:17:34 ID:GmFTUz7R
「馬場経由」の赤い張り紙付きで40番で使われてる○香月6000は
車検の兼ね合いで9月まで使い倒すらしい
UDの中では最古参になるし、同年製キリ番でも唯一の生き残りとなってしまった
(○土2000と○田4000は既に消え、○那8000もつい最近あぼーん)
でもUDの新車は60**が消えたら9000シリーズをやめて新60**に戻るのだろうか?
215名74系統 名無し野車庫行:2006/06/28(水) 14:48:31 ID:cbD3n765
90代は一応最後まで使うんじゃない
そうしないとすぐに番号が追いつくだろうし
216名74系統 名無し野車庫行:2006/06/28(水) 16:45:55 ID:RyYxFe5W
パークウェイも最期まで使ってたから使うでしょ。
小型車のMDやMKと同じ0代にしたりしてないし。
6408辺りのSR初期車は写真納めておいたほうがいい。

住金に元○博の転属車2台が来てるがやっぱり使い方が勿体無い
故障多い○恒や○門と車両交換すりゃいいのに
217名74系統 名無し野車庫行:2006/06/28(水) 18:18:37 ID:cbD3n765
>住金に元○博の転属車2台が来てるがやっぱり使い方が勿体無い

>>203のサイトにupされてる
確かに勿体無い
北九州は古い車が多いが
置き換えに福岡地区から転属してくる事はないのだろうか
218名74系統 名無し野車庫行:2006/06/29(木) 00:30:13 ID:Hkf6HY0J
>>217
同感!!いくら今走ってるがヤバイからって30代はちと…
219名74系統 名無し野車庫行:2006/06/29(木) 00:51:55 ID:9gNf4Bli
60代って結構残ってるのね
今年は使い勝手が悪い元市内急行を廃車して、3年以内には60代全て廃車。〇小・〇幡からJM改を転属?

それとも今年中に60代全て廃車して福岡から多数転属?
香月4045も廃車?
220名74系統 名無し野車庫行:2006/06/29(木) 01:18:03 ID:LGDgHu+l
>>216
そういえば6408って芦屋の唯一の生き残り?
ツーステ車なのに、よっぽど状態がよかったのだろうか。
221名74系統 名無し野車庫行:2006/06/29(木) 02:47:19 ID:WVUdvzJ6
>>219
どうだろうね、LTロングが入ってきたらかなーり笑うが。芦屋・若松競艇の
特定輸送が教習車兼ねてるみたいね。門司や小倉、八幡の予備車使い回し
て忽然と消えたりが多いが
最近福岡からまともに貰ったっていえば二島線の68代くらいかな
>>220
そだよ。初期車で残ってるのこれ1台だけ。車両の内外更新してたからねー
91年式いすゞ潰したり90年式ふそう潰したりよーわからん
坂道対策なのか、○恒はふそう中心に車齢がいいもの貰ってるのはいいが
毎回故障車多過ぎ。○門や○幡にいた前58代末期の故障ラッシュも凄かったが

222名74系統 名無し野車庫行:2006/06/29(木) 14:32:48 ID:XubFBhWY
>>221
二島線か…懐かしい、俺も15年前くらいに乗ってた
今は日曜1往復のみになったね
そこそこ本数あったので通学で使う事もあった
当時の西鉄は結構とばしてたので市営より速かったと思う
223名74系統 名無し野車庫行:2006/06/29(木) 20:39:09 ID:YdWyLI83
確かに今新しい57・58・59とかがありますし確かに新しい60代
できるかもしれませんね。

それと「ブロンズガラス」のバスはつくらなさそうですね。
224名74系統 名無し野車庫行:2006/06/29(木) 23:45:41 ID:9gNf4Bli
>>223
新59代あった?
58→90→91→92→93→94だったような
それにブロンズは評判悪かったから入れない
北九州地区は90代のみ
225名74系統 名無し野車庫行:2006/06/30(金) 01:11:53 ID:1Wk9l97n
>>223,224
   (ふそう/UD)
2003年(38/58)→04年(39/90・91)→05年(40/92・93)→06年(41?/94)
という感じで対応しているから新59はない。

ところで、来年60や59に戻してしまうと、今のペースでは2010年には
66代や67代(92年式)に突入してしまう計算になるんだが。
SRはともかく大型車やJM改はまだ大量に残ってそうなので、
また番号がぶつかりそうな気がする。
226名74系統 名無し野車庫行:2006/06/30(金) 01:52:39 ID:JZWwnq9P
路線番号同じの色違いってどういう区別なんだ?
管轄が違うとか?
227名74系統 名無し野車庫行:2006/06/30(金) 02:08:26 ID:+ONuPnlf
>>226
北九でそんなのあったっけ?
小倉都心止めと門司行が混在してる系統とか?
228名74系統 名無し野車庫行:2006/06/30(金) 06:11:38 ID:JZWwnq9P
例えば、緑の7番とオレンジのそれ
229名74系統 名無し野車庫行:2006/06/30(金) 06:15:52 ID:6rTEEaEh
ここの運転手は県外から来ても、簡単に慣れますか?一応希望リストの会社なので・・・。
230名74系統 名無し野車庫行:2006/06/30(金) 06:52:12 ID:f5UzkF2t
>228
経由が違う

緑7 金田二丁目・七条経由
オレンジ7 中井口・三六経由


>>229
北九州がいいのか?
231名74系統 名無し野車庫行:2006/06/30(金) 08:39:04 ID:LwLFztx/
>>229
関西や広島界隈出身だったら問題ない
それ以外だったらまず福岡の運転マナーの悪さを覚悟すべし
232名74系統 名無し野車庫行:2006/06/30(金) 13:27:34 ID:JZWwnq9P
>>230
当然、経由は違うだろうが、それなら番号が同じの意味がわからない
233名74系統 名無し野車庫行:2006/06/30(金) 17:56:44 ID:hPPyvFpt
>>232
両方同じ鞘ケ谷方面行きだからだろ
234名74系統 名無し野車庫行:2006/06/30(金) 17:59:04 ID:LwLFztx/
>>232
229氏と同じでこれまで西鉄に縁のなかったよそ者だな?
系統番号が同じで行先や経由地が違うケースは西鉄ではよくあること
知らないと混乱を来たすことも少なからずあるが慣れろ
7番についてはあれでも門司発着時代よりシンプルになった
235233:2006/06/30(金) 18:04:48 ID:hPPyvFpt
>>232
と言うか、同じ路線の逆周りだからかな
236233:2006/06/30(金) 18:09:25 ID:hPPyvFpt
>>234
門司発着の時は途中で系統番号を変えてたよな
237226:2006/07/01(土) 02:15:55 ID:xbep8hh4
把握した。おまいら、説明あり
西鉄というか、元々、北九の人間じゃないもので
238名74系統 名無し野車庫行:2006/07/01(土) 11:52:27 ID:9Mz+MTSD
>>234
西鉄の行先番号はこれでもまだましになりましたよね。
メジャーどころで見れば90番は70番と7番を、
香月の75番は76番を系統分離してシンプルになりましたし。
239名74系統 名無し野車庫行:2006/07/01(土) 14:39:50 ID:xbep8hh4
色の区別に意味はあるのか?
八幡方面が緑、戸畑方面が赤とか?
240名74系統 名無し野車庫行:2006/07/01(土) 15:04:08 ID:M3pNzZnG
>>239
過去のスレで何度か紹介されてきたけどいま一度
原則として小倉市街(小倉駅、魚町、平和通etc)を通る路線には
色付き番号となっていて、またLEDでは右端の色が

水色:門司方面(田野浦、東本町三丁目)
赤:黒原方面(大谷池、霧丘)
黄色:小倉東南方面(恒見、弥生が丘)
茶色:小倉南方面(志井、中谷)
橙色:戸畑方面(戸畑渡場、若松駅)
緑:八幡方面(八幡駅、黒崎)
白地に赤番号(LEDでは白):小倉市内方面(砂津、浅野、青葉車庫)

大まかにはこういう内訳となっている
緑と茶色の境界線が微妙な地区(山田、蒲生方面)など例外もあり

また、群青色の番号(LEDでは不採用)を使っている路線は、基幹路線の
経由地違い(群青番号使ってる経由のほうが本数少ないことが殆ど)や
過去の路線変遷の歴史上なんとなく群青のまま残ってたりする路線
(現在の75大平線など。ここはもともと下上津役経由が普通の番号で
沖田経由が群青番号だった。現在は>>238氏の指摘通りに)
241名74系統 名無し野車庫行:2006/07/01(土) 15:09:39 ID:M3pNzZnG
東本町は三丁目じゃなく二丁目の間違いorz

群青色=異端路線の認識でよいと思う(38貫小学校経由や40馬場経由
過去には21今町経由は幕の行先表示部分がわざわざ群青色に白字抜きだった)
これとて例外があり、直方担当の中山線は68がすべて群青色で
69がすべて橙色だった。地区によって使われ方がバラバラで統一感ないのは事実。
242名74系統 名無し野車庫行:2006/07/01(土) 15:33:26 ID:M3pNzZnG
今思い出したけど、90/98小倉〜幸町〜黒崎(〜香月)線は
黒崎方面行きは緑も橙も見かけたことがあるw
どういう基準でわけてたのか、この路線についてはまったく不明
243名74系統 名無し野車庫行:2006/07/01(土) 17:43:51 ID:ATm3gG6s
90 98は担当営業所で色が違ってたな
244名74系統 名無し野車庫行:2006/07/01(土) 19:49:24 ID:xbep8hh4
>>240-242
大まかにも基準があって決められるのか。把握
すごいな、あんた
245名74系統 名無し野車庫行:2006/07/01(土) 19:49:30 ID:9Mz+MTSD
>>240
53、75、76番の黒崎方面行は、LEDでも青幕(門司の水色とは別の色?)を
出しています<群青色
伝統的な「異端系統=群青色」の使い方をしているのは
今では74番(宮の谷=白、泉ヶ浦=群青色)くらいになってしまいましたね。

>>241
40番のスペスワルド行きは平成4年式(3年式も?)の車だけ
番号部分も群青色に白地抜きだった。
ただし、平成4年10月に幕を一斉更新したときに黒字番号になってしまったので
ほとんど幻の幕に終わってしまったけど。
246名74系統 名無し野車庫行:2006/07/01(土) 23:14:45 ID:LZSuT5rg
次スレからテンプレに入れるといいね、この事は
247名74系統 名無し野車庫行:2006/07/01(土) 23:14:50 ID:iAhkXs/4
>>245
異端系統=大里線の新門司福祉センター経由モナ〜。
248名74系統 名無し野車庫行:2006/07/02(日) 00:16:56 ID:fXCzABs2
そう言や、昔の28番も青に白文字だったよ。
黒文字28番は金田陸橋経由と、立場が逆転してる。
あと、青の34番ってのが、臨時扱いの意味らしく、たまに志徳団地行きで昼間に走ってた。
249名74系統 名無し野車庫行:2006/07/02(日) 01:27:16 ID:1eWiRLpT
>>247
大里線というと、経由表示の「藤松」を藤色、
「緑ヶ丘」を緑色で書いてあるのがさすが西鉄だと思った。
250名74系統 名無し野車庫行:2006/07/02(日) 01:42:06 ID:uvvKWNdS
10番の恒見担当も青色やったね。
251名74系統 名無し野車庫行:2006/07/02(日) 08:45:48 ID:ZSzKgQo+
高速千代付近ですれ違った路線車が青幕出してたんだがエラーか?
八幡西から門司に抜ける路線はないはずなんだが…
行き先は見えなかった
252名74系統 名無し野車庫行:2006/07/02(日) 13:25:49 ID:w7MOzX6N
153 黒崎
253名74系統 名無し野車庫行:2006/07/02(日) 14:59:57 ID:xxOS/M6V
北九州にPKG-の路線車(B高除く)っています?福岡で車号がいくらか歯抜けになってるので。
254名74系統 名無し野車庫行:2006/07/02(日) 17:16:37 ID:IJtmiJsL
>>253
ADGはおっても、PKGはマダおらんばい
255名74系統 名無し野車庫行:2006/07/02(日) 19:07:03 ID:xxOS/M6V
>>254ありがとうございます。電車代替のADGが今の所新しそうですね。
256名74系統 名無し野車庫行:2006/07/02(日) 21:08:42 ID:1p7ylEFo
中間高速の方向幕はなぜ紫なんですかね。
目立つというより夜は少し不気味。。。
かつて香月営業所ステッカーが藤だったから藤色(紫)なんでしょうか。
257名74系統 名無し野車庫行:2006/07/02(日) 22:20:23 ID:YWMekcjL
>>253
9425〜87まで実車で走っています。(全てPKG)
歯抜けは9471のみで9442,9449が欠番。
258名74系統 名無し野車庫行:2006/07/03(月) 00:48:17 ID:th0h3y2t
>>252
例外の青なのね、どうもd楠
259名74系統 名無し野車庫行:2006/07/03(月) 12:48:37 ID:oDwu+Dw3
>>251
千代ですれ違ったんなら、75番か76番の黒崎行きかも。
旧200号なら53番か153番。
260名74系統 名無し野車庫行:2006/07/03(月) 14:14:58 ID:NLMqFPSN
>>257
9425〜37と9445〜87の所属営業所と
運行路線を教えて頂けませんでしょうか?
あいている9438〜44までは北高に所属しているみたいです。
261名74系統 名無し野車庫行:2006/07/03(月) 14:28:58 ID:I4FIxCRG
おまたせしました。行先番号42番。黒川、大積経由喜多久行です。整理券をお取りください。バスカードの方はカードをお通し下さい。
262名74系統 名無し野車庫行:2006/07/03(月) 18:02:42 ID:0U6Wl4gr
今は処分されているんですけどだいぶまえ枝光ー東田温泉間にもう一つの
枝光バス停が壁側にあるのをみました。
現在の枝光バス停から向かって左に曲がって右側の壁です。
263名74系統 名無し野車庫行:2006/07/03(月) 19:00:15 ID:ZQzXIFGT
↑違ってたらすみません。スペースワールド開園当初(H2)、八幡営担当で55番穴生営〜竹末〜黒崎〜西本町〜SW・中央町〜枝光〜幸町〜戸畑渡場・若松駅てのがあったけど、そのSW系由の枝光バス停とは違うかな? かつての 戸畑高速もSW系由は同じルートだったし。
264名74系統 名無し野車庫行:2006/07/03(月) 19:07:20 ID:ERm6edQI
265名74系統 名無し野車庫行:2006/07/03(月) 20:05:15 ID:0U6Wl4gr
>>262
それと本事務所行きってゆうのもあったからその専用のバス停かもしれません。
266名74系統 名無し野車庫行:2006/07/03(月) 20:13:41 ID:Btf6Q/UN
香月に6783(ルーセント)が止まってます。
西鉄バス北九州の表記あり。
267名74系統 名無し野車庫行:2006/07/03(月) 20:28:34 ID:Hr9I7flC
>>266
番号は確認してないが確かにC-2が停まってた。
でも香月にはよく弥生が丘の貸切車が来るんだよ。
268名74系統 名無し野車庫行:2006/07/04(火) 02:04:55 ID:+NGHXSWP
教えてクンでスマソだが
北九州市内のハズ専用道はいつなくなったの?
269名74系統 名無し野車庫行:2006/07/04(火) 15:04:29 ID:+jjnM7tI
>>265
本事務所行は枝光は通らないよ。
270名74系統 名無し野車庫行:2006/07/04(火) 17:19:43 ID:iHWDmbZC
本事務所って枝光のどこにあるんですか?
271名74系統 名無し野車庫行:2006/07/06(木) 22:32:02 ID:/fBej/JQ
↑組事務所ならいつでも案内するよ
272名74系統 名無し野車庫行:2006/07/07(金) 06:39:02 ID:2T2Qc4op
結局若松線はなくならないんですか?
山田緑地のバス停の目の前は恐ろしい(>_<)
273名74系統 名無し野車庫行:2006/07/08(土) 13:29:04 ID:zY97ysnb
北九州市のバス専用道(日明−三六間)がなくなった理由は、この道がで
きて18年で、老朽化しているうえ、この道の管理である西鉄は改修する
のにお金がたくさんかかり、北九州市がこの道を買い取って市が整備する
ことになりました。
いまは、片側1車線の2車線ですが、道の拡張と整備、橋の拡張工事で、
2011年までには、片側2車線の4車線なる予定です。
2004年2月5日昼から小倉高校から日明四丁目まで、2004年12
月1日昼から全線なくなりました。
この道を通るバスの行先は、「バス専用道」から「中井口」に変わりまし
た。
274名74系統 名無し野車庫行:2006/07/08(土) 13:35:24 ID:QFmc5GPL
道路が拡張されると路面電車の痕跡もなくなってしまうのだろうか。
一般道化されることで、沿線にある高校の乗車マナーが良くなればいいんだけどね。
275名74系統 名無し野車庫行:2006/07/08(土) 15:35:43 ID:ZPohvyYK
>>273
2011年とは…
随分時間がかかるね
276総務課:2006/07/11(火) 08:33:41 ID:F61fvI6g
>>256
中間高速の方向幕の「紫」は、藤の花の色をイメージして、この色を
決定しました。
277名74系統 名無し野車庫行:2006/07/11(火) 19:13:21 ID:OGjiwF1Q
(旧)バスが停まってから席をお立ちください
(新)ドアが開いてから席をお立ちください
278名74系統 名無し野車庫行:2006/07/12(水) 00:41:43 ID:q6Zvbg89
吉祥寺の藤だよな
279名74系統 名無し野車庫行:2006/07/12(水) 15:01:08 ID:h11uy6MH
中間高速は定着したね。
てっきり試験運行で終了すると思っていた。
280名74系統 名無し野車庫行:2006/07/14(金) 00:43:57 ID:iXLITmfN
田川快速の中型車以外の自動放送は
まだテープ使ってる?
281名74系統 名無し野車庫行:2006/07/14(金) 07:33:18 ID:l38qdRQh
>>280
市内急行・香椎浜からの転属含め全車が音声合成です。
ただ、特徴としては、福岡地区のものが使われていて、
砂津〜中谷間は停留所の読み(イントネーション)や案内放送が
若干違って、面白いですよ。
「バスカードのお客様はカードをお通しください」とか。
282名74系統 名無し野車庫行:2006/07/16(日) 14:50:35 ID:FPopYN05
小倉祇園関連で臨時バスが出てるが、単に日祝日ダイヤに毛が生えた程度のようだな
283名74系統 名無し野車庫行:2006/07/16(日) 21:50:41 ID:wqcwvjPY
>>282
○谷の34番はボロ車をフル稼働させて臨時便運行してますよ。
平日以上の本数だけど、運行間隔を決めてないのか、定期便や臨時便の団子を
すれ違いで多数見かけました。
あと、○幡の1番臨時便は白幕(無地)にワンマン行灯のところに
サボで手書きで『1黒崎行き』と達筆な文字で表記していました。
284名74系統 名無し野車庫行:2006/07/16(日) 22:32:45 ID:uMCFoOEu
>>282
○小の1番臨時便は臨時の方向幕を出して、
1 小 倉・魚 町
 (砂津チャチャタウン)止
のサボと
1 黒 崎止
のサボをわざわざつくってスロープなしの赤バスで運行してたよ。
あと、13の浅野発安部山公園行も走ってた。 
285名74系統 名無し野車庫行:2006/07/17(月) 00:58:43 ID:NDq5ogAO
流れをぶちぎって申し訳ないが、
ふと思い立って北九州の61年式車を数えてみたら
まだ41台(うち青バス8台)も残ってた(住金の4050含む)。
今年中にこれを追い出すとなると、福岡からそれなりの数の転属車があるのかなあ。
286名74系統 名無し野車庫行:2006/07/17(月) 12:25:50 ID:LTuS5hef
門司港〜小倉までの高速バス
状況どう?
287名74系統 名無し野車庫行:2006/07/17(月) 13:11:07 ID:gXw4u3XJ
>>285
そんなにあるんだ、結構多いな。
転属車もないと思うし、今年中は無理だろう。
それどころか再来年までかかったりして…LED車もあるし。
61年式より新しい車が先に廃車になる事があるしね。
香月なんか25代の廃車後、60代がくる始末。
288門司(都市高速)小倉線:2006/07/17(月) 21:45:20 ID:Z/cXJC0A
>>286
門司(都市高速)小倉線はデータイムにはかなりのお客さんがいるよ!俺は門司港の人間だからよく小倉へ行くときは利用するよ!
289名74系統 名無し野車庫行:2006/07/18(火) 12:04:46 ID:l44ON/3s
ほー
確かにバスで駅まで出て小倉まで行く人は乗るよね
290名74系統 名無し野車庫行:2006/07/18(火) 14:13:33 ID:AGooYW9h
飯塚特急の〇直の運行範囲は
小倉〜直方だよな?
291名74系統 名無し野車庫行:2006/07/18(火) 19:30:15 ID:r2wR7xzO
>>290 スレ違いながら
便により飯塚まで行くこともあるよ
最も、高速・特急系の運行は西鉄本社で全体調整
292名74系統 名無し野車庫行:2006/07/18(火) 20:34:56 ID:NGN21MRF
西鉄バス京築っていつから路線運用復活したんですか?
久々西鉄のホームページからバス停時刻表みてたら、運行会社の欄に54・56
河畑線が京築になってましたので。
あと6番中谷〜田野浦線(徳力線)もです。
293名74系統 名無し野車庫行:2006/07/18(火) 20:55:26 ID:qmUgKQMT
>>292
HPはいい加減なところがあるから…
もう改善されたがなくなったはずの西鉄バス遠賀の表記が残っていた事がある。
平日は筑豊の表記で、休日は遠賀という状態。

ところで、引野口はやっとバスターミナルつくるんだろうか?
建物が一部壊されていた。
294名74系統 名無し野車庫行:2006/07/19(水) 14:58:20 ID:agsVfoQh
>>285
浅野の住金に3027、3065(いずれも博多から)がはいった
その関連で4050、6216が離脱
295名74系統 名無し野車庫行:2006/07/19(水) 21:27:56 ID:M5BRXyPT
3027,3065、随分新しいね。
一般路線に使えばいいのに。
296名74系統 名無し野車庫行:2006/07/19(水) 21:40:45 ID:6PwvfOgQ
>>292
どこにそんなの載ってた?
297名74系統 名無し野車庫行:2006/07/19(水) 22:07:59 ID:M9wntH4N
北九州にB高新車導入
298名74系統 名無し野車庫行:2006/07/19(水) 22:51:16 ID:JAlAL2f9
>>297
中間高速用♪
299名74系統 名無し野車庫行:2006/07/19(水) 23:47:29 ID:1wjPxn4c
>>297
中津口で見たから○小と思われる
300名74系統 名無し野車庫行:2006/07/20(木) 00:05:16 ID:r5SukrpK
>>299
小倉にB型?北高じゃないの?
301名74系統 名無し野車庫行:2006/07/20(木) 00:05:54 ID:wgY9oZPW
>>297-9
○小だとおそらく4506の置き換えかな?
車番は9471それとも9488?
302名74系統 名無し野車庫行:2006/07/20(木) 00:22:32 ID:/f4X3m7D
>>295
浅野の住金というと、往年の構内営業所を思い出します。
もっとも、あそこは廃車前のボロの最後の奉公場所でしたね。
西鉄からカマボコが消えてもスピナに行ったのがしばらく走り回ってたりとか。
その後は西鉄中古が入らなくなってちょっと寂しい…
303名74系統 名無し野車庫行:2006/07/20(木) 00:45:19 ID:Po8FnKxF
>>300
>>301

遠くて車番は見えなかったが、車体の西鉄バス北九州は見えた
304名74系統 名無し野車庫行:2006/07/20(木) 07:47:58 ID:LGSNb6Ql
>>303
漏れも見たが○香月9493と書いてあった。
305名74系統 名無し野車庫行:2006/07/24(月) 04:47:52 ID:wZEYDJGM
今頃気付いたんだが、46番の本数がこっそり減ってる…
306名74系統 名無し野車庫行:2006/07/24(月) 11:25:53 ID:PvrI/7GU
44番や54番もごそっと減ってる。
307名74系統 名無し野車庫行:2006/07/24(月) 12:00:49 ID:J1b0FHiQ
10小倉行橋線もな。
308名74系統 名無し野車庫行:2006/07/24(月) 13:18:40 ID:s2lAuuUa
>>302
製鉄構内は独特の仕様だったから直ぐ解るものだった。ミラー増設、側面幕
撤去、後部幕埋め込み、バックアイ増設・・・発行機の台座撤去
40・60代初期特有の車内の出口上の旧書体の社番も貴重(更新で書き直されてるかも)。
電車代替バスの黄色ステッカーも見なくなった。
硬いウレタンの掴み部分や運賃箱左側の手摺も消えた。
市内線廃止でも路線整理は然程やらなかったから京築、中谷、芦屋・中間と
いった周辺部の整理が落ち着いたら中心部の整理にも本腰据えて着手しそうだね。
10号線絡みははバス停のロゴがVI化しても未だ中津快速の名残があるのが懐かしいが
それはそうと福岡といい、北九州といいJP・JM改の活用先にも苦労してるし、
持て余してるね。

>>285
それはないかもよ。6609と6615を金武にあげちゃうくらいだし。
福岡から中型貰ったのは100円循環に回す車(29代・51代)集めたら足りなくなったから
八幡と浅野の補充が急務になったが中間閉鎖と中谷運用減で当時経年6〜8年程度の68・69代
中型は荒尾や大隈の系統整理や経年大型整理に回され、香月は中間の未更新車が大量に来た
くらいだから。それに日野OEMの中型は欲しがらないでしょ。今後中型入れるならふそうOEMで
自社発注まで待つのでは?筑豊に飛ばした14-17代CCMをRJにしたがUDで中型がでると直ぐ置き
換えたくらいだし。福岡は49代→筑豊に飛ばす、51・52・53は久留米・直方に飛ばすと思われ

309名74系統 名無し野車庫行:2006/07/24(月) 15:19:58 ID:wZEYDJGM
>>308
中心部の整理ねえ。
例えば東区で言えば、幹線として1,22,98を残した上で
42番、56番(上重田)で山手を補っておけば極端な話十分だったりする。
槻田地区は7番とか75番と八幡高校通学用に54番を残しとけば十分か?

車両のほうはしばらくは自社発注でやりくりできるだろうが、
(大型車77両+JM改50両の)92年式を置き換えるときが大変そうだ。
まあ、それまでに系統減による所要両数減少というのは十分ありそうだが…
310名74系統 名無し野車庫行:2006/07/24(月) 19:56:29 ID:9S1WrMRh
>>309
>92年式
そんなにあるとは…結構多いね。
北九州の置き換えはこれから大変だろうね。
もう系統減自体もそんなにないと思う。
86年式はあと2年位使われそうな感じもするし、
SRもかなりいるからその置き換えも考えなければいけないと思う。
高速車はお下がりがもらえるからいいけど。
311名74系統 名無し野車庫行:2006/07/25(火) 03:01:14 ID:edOW6wJL
門司や恒見の支線は厳しい道路条件の割には経年大型ばかりだから
K尺とか柔軟に入れてやればいいのにな。ただ今のUD中型じゃ馬力に不満
あるだろうな、住金に回した3027・65は活用先が勿体無い。
以外に重宝してたU20・U31のK尺が生き永らえたし。
UA440LSNは90・91年式は0、93年式は3台、94年式は0、95年式2台で96年式以降、30-50台程度
ふそうで一定割合(北九州だと門司を中心に10〜20台程度)入れてた年でもまとまった数が入り始めた
のは92年式以降(弥・行・湯以外の営業所に満遍なく配置)だしね。95・96年式ふそうは北九州メインで入れてるし。
一定割合でUDは90・91・93・94・95年式、ふそうは94年式で大型を作って入れておけばP-U32Lの置換で苦労しなかった
のでは・・・
UDの大型0の年に厄介者扱いされてるLV20台やJPを大量に入れてるのも皮肉だよな
312名74系統 名無し野車庫行:2006/07/25(火) 04:19:20 ID:0S8c+B0x
>>311
そのLVが早々に廃車に追い込まれたのは
この時期のいすゞ大型は故障が多いとか扱いづらいとか、何かしら事情が?
313名74系統 名無し野車庫行:2006/07/25(火) 12:17:41 ID:YSAJq7ie
>>304
今日、香月で色々準備されていた。
中間高速の為につくられた初めての新車だね。
たった1台のみとは不思議、増便だろうか。
西鉄バス北九州は20台しか新造しないのだから
高速車より路線車をつくった方がいいと思うのだが。
314名74系統 名無し野車庫行:2006/07/26(水) 16:40:10 ID:rNbUutwC
西鉄ハズでは、燃料代節約のためアイドリングストプを励行しています。
西鉄の方針には従うよう願います。
315名74系統 名無し野車庫行:2006/07/26(水) 22:32:45 ID:qGcn2ZzJ
>>314
車内の掲示ポスターは環境保全云々詠っていて暑がっている客を誤魔化してる
完全な偽善行為です
316名74系統 名無し野車庫行:2006/07/26(水) 23:18:28 ID:WU8GNRbk
>>315
しかしこれだけ燃料代が高騰してるんだから、仕方ないやろ。
飛行機や船舶が原油高を理由に運賃を値上げしてるのからすれば、よく値上げもせずに頑張ってるやん。
317名74系統 名無し野車庫行:2006/07/26(水) 23:24:53 ID:oRWcJe0+
>>316  
確かにそのとおりだね。
自分も最近は、車よりバス利用のほうが多い。
特に天神に行くときはバスばかりになった。

318名74系統 名無し野車庫行:2006/07/26(水) 23:58:55 ID:H2F/dokL
エンジンの切りすぎでモーターいかれないか?
すでに最近故障車何回も見かけたが。。。
319名74系統 名無し野車庫行:2006/07/27(木) 04:16:29 ID:pYmNWS3x
昨日○戸6001が25井堀線で使われてた
戸畑に来てからは黒原線用だったけど
井堀線では毎年恒例の夏休みダイヤに変わって運用変わったのかな

もうそろそろ車検切れで、更新はなさそう。風前の灯です
320名74系統 名無し野車庫行:2006/07/27(木) 11:21:09 ID:Od4NpIXT
へー、今は夏でもエンジン切るのか。
昔は夏だけはエンジン掛けっぱなしだったのにねえ。

>>318
エンジン切るの自体は大昔(第二次オイルショックのころ?)からやってる。
西鉄と同時期に名古屋市バスも始めたらしいのだが、
モーターがいかれるという理由ですぐにやめてしまったそうな。
で、西鉄は「モーター修理費<燃料代」という理由で継続。
321名74系統 名無し野車庫行:2006/07/27(木) 12:00:10 ID:k6AY9o2N
>>320
でも漏れが乗る路線の3人に2人はエンジンかけっぱなし。
営業所によって方針が違うのか?
322名74系統 名無し野車庫行:2006/07/27(木) 17:48:10 ID:Uaw1LYN9
○谷退職者大杉原因は上奏部の皆さん考えてください
323名74系統 名無し野車庫行:2006/07/27(木) 20:34:51 ID:F0OFTujx
>>321
いやそれは気にしてない人
324名74系統 名無し野車庫行:2006/07/27(木) 22:52:13 ID:krGlc7kp
燃料費節約>路上故障でお客さんの迷惑及び周囲の車両迷惑ってとこか
俺はエンジン始動について不安がある車両はエンジンカットしないようにしているが
そのときOBスパイに乗られて好き勝手な指摘をされていた
325名74系統 名無し野車庫行:2006/07/28(金) 03:26:49 ID:CMN8H3co
>>321
ヒント:デジタコ
326名74系統 名無し野車庫行:2006/07/28(金) 13:25:10 ID:Pc6144ei
アイドリングストップは西鉄が一番最初にやりだしたらしいね
元は燃料節約の為でQC活動の一つでやったらしい。
それが今や日本全国に広まってるんだから素晴らしいものだよ
327名74系統 名無し野車庫行:2006/07/28(金) 14:59:18 ID:60vF71cS
流れ見ずカキコ
たった今、幕の取られた○片8689、2789他数台、
新門司のフェリー乗り場方向へ走り去ってた。
ナンバーも取られて、手書きの仮ナンバー
長い間お疲れ様でした。
328名74系統 名無し野車庫行:2006/07/28(金) 15:08:41 ID:NU39fJ7V
訂正2789→2079
暑すぎて頭がぼーとしてます。
329名74系統 名無し野車庫行:2006/07/28(金) 16:26:42 ID:tQd4Ezs/
この前、三萩野から○弥のバスに乗ったけど、
香春口の交差点でエンジンかからなくなって2分近くストップして、
運転士もまいったなぁーってマイクから漏れてました。
結局は、エンジンかかって事なきを得たけど・・・
あのときかからなかったら、と思うとこわいねー
330名74系統 名無し野車庫行:2006/07/28(金) 16:38:27 ID:P0wrehOC
空港輸送の「朽網駅」の幕

あれは、ひらがなを入れたほうがいいね。

読めねえよ きっと。
331名74系統 名無し野車庫行:2006/07/28(金) 22:13:18 ID:Y58f/cnu
井堀線っていぼったと?

ってか何で夏休みダイヤがあるんだろ・・・?
332名74系統 名無し野車庫行:2006/07/29(土) 07:35:52 ID:oxXJhsNY
ヒント:学生輸送
333名74系統 名無し野車庫行:2006/07/29(土) 08:32:58 ID:246r3nAP
引野口の待合所は警備会社が施錠するんだな
334名74系統 名無し野車庫行:2006/07/30(日) 12:50:24 ID:IlXHhCGi
引野口バスターミナル建設の話はどうなった?
335名74系統 名無し野車庫行:2006/07/30(日) 12:54:15 ID:mNzNjrsi
江○君に聞いてみたら。
336名74系統 名無し野車庫行:2006/07/30(日) 16:00:17 ID:wehFIdOU
>>330
になた
蜷 田
337名74系統 名無し野車庫行:2006/07/30(日) 17:47:09 ID:hHUclhne
>>336
 蜷田は、そのままでええ。
 地元の人間しか行かないから。
338名74系統 名無し野車庫行:2006/07/30(日) 20:08:34 ID:6Bh3aA0a
>>334
周りの建物も解体したみたいだね。
そろそろ始まるかも。

今日、戸畑駅北口のバス停を見たが
以前はボロボロだったのに、綺麗なものに交換されていた。
339名74系統 名無し野車庫行:2006/07/30(日) 21:22:58 ID:YuD9XqL8
かんなわ
鉄 輪
340名74系統 名無し野車庫行:2006/07/30(日) 21:24:34 ID:SFEBBFBM
あさって空港線以外でダイヤ改正の動きありますか?
341名74系統 名無し野車庫行:2006/07/30(日) 22:35:17 ID:LSqi4HuB
空港〜苅田モヤシ入ってますね。
342名74系統 名無し野車庫行:2006/07/30(日) 22:42:21 ID:hHUclhne
朽網〜空港の中型、シートがいいねえ〜
4メーカー純正(当然UDも)のペラペラシートに比べたら立派!
座面の厚みもあるし、シートバックも高い。

と言うかあれが西鉄のデフォなの?
西鉄スペシャルなの?
343名74系統 名無し野車庫行:2006/07/31(月) 00:24:26 ID:gEJqwBiG
>>342
たまに小倉〜弥生が丘の運用に入ってる
344名74系統 名無し野車庫行:2006/07/31(月) 09:55:45 ID:lNpLR50s
>>338
週に1便しか出ないのになんで?
345名74系統 名無し野車庫行:2006/07/31(月) 18:58:30 ID:0tEO7JpX
電車代替のRA新車はもう納車されましたか?デンソーの可変容量クーラー搭載だと聞きましたが、もう運用開始してるなら乗りに行こうかなぁ。
346名74系統 名無し野車庫行:2006/07/31(月) 20:41:33 ID:tq1GfUhk
>>344
わからんけど、以前のは相当ぼろかったからな。
時刻表なんてバス停の表記のところに貼り付けてあった。

>>345
今回、電車代替は何台つくるんやろか。
赤バスはつくられそうにないね。
347名74系統 名無し野車庫行:2006/08/01(火) 07:35:28 ID:+EhggdJA
30年前は
1 東部循環
93 黒原−戸畑渡場
などなど
あと家の近所には7 8 28番などが走ってました。
今はどうなっているかな?
348名74系統 名無し野車庫行:2006/08/01(火) 11:18:09 ID:LWsMGEto
寿山・足立・妙見あたりですね
「7」「8」は循環系統の時代かな
まさか、「7」「8」が室町起終点の時じゃないですよね
349名74系統 名無し野車庫行:2006/08/01(火) 20:14:36 ID:rzAXFlc5
>>345
9489〜9492が代替色みたい。
そして9493がB高、今回は5台か。
9493はまだ運用されてない。
350名74系統 名無し野車庫行:2006/08/01(火) 20:52:05 ID:wqDoBldK
小倉ダイエー方面
351名74系統 名無し野車庫行:2006/08/02(水) 10:57:01 ID:yBK/nFsd
大膳橋
352名74系統 名無し野車庫行:2006/08/03(木) 00:28:43 ID:vlgHjcFB
9493いつから運用するんでしょうね。
車体が汚れてきている。。。
何気に最近のB高は乗り心地悪くないと思うが、皆さんは
どう思われますか。
353名74系統 名無し野車庫行:2006/08/03(木) 09:59:33 ID:ObDPyZ1G
>>348
そうそう、7と8はたしか経由地違いの循環でした。まだ旧塗装で中扉がやっと左右に折れるワイドなのに変りかけたころです。

黒原一丁目?に28の折り返し車庫があったけど、もうないのかな?

1は小倉営業所
7、8、28は到津
93は戸畑の営業所でしたね。
354名74系統 名無し野車庫行:2006/08/03(木) 14:40:42 ID:xT0KYGsy
>>352
9493確かに汚れているね。
香月は黒崎発のドーム臨も担当してるし予備車確保の為にいれたかもね。
通常、中間高速はB高を9354の1台しか使ってない。
9355はドーム臨かそれ以外は営業所で寝ている事が多い。
355名74系統 名無し野車庫行:2006/08/03(木) 15:38:47 ID:DDkFtgHF
>>354
1番用のも汚れてるよ。それよりひどい?
356名74系統 名無し野車庫行:2006/08/03(木) 16:13:05 ID:xT0KYGsy
>>355
代替色の新車は見ないからわからん
357名74系統 名無し野車庫行:2006/08/03(木) 23:46:21 ID:43FAfbqL
今回の新車はパワーがあるね
RAよりイイ
358名74系統 名無し野車庫行:2006/08/04(金) 01:49:52 ID:WaIwp9qD
>>357
はあ?
359名74系統 名無し野車庫行:2006/08/05(土) 22:09:21 ID:pefO+sc4
わっしょい百万夏祭りに関する臨時バスはでているのですか?
360名74系統 名無し野車庫行:2006/08/06(日) 21:08:21 ID:CFXDoPtw
9493まだ放置中
361名74系統 名無し野車庫行:2006/08/06(日) 22:00:42 ID:wQIzZUJl
上富野一丁目で事故。
362名74系統 名無し野車庫行:2006/08/06(日) 23:02:51 ID:HvS4xYBb
>>361
どこの営?
363名74系統 名無し野車庫行:2006/08/06(日) 23:25:21 ID:3C0qnfz4
運転手のみ怪我??電柱に当ったとか。
何処か気になる、今日みたいな日に事故とは。
364名74系統 名無し野車庫行:2006/08/06(日) 23:52:09 ID:MwSxRXac
4009○門
365名74系統 名無し野車庫行:2006/08/07(月) 00:02:23 ID:j+Aqrhu0
乗客13人怪我、方向幕 北九州パレス行き。 臨時みたいやな!
366名74系統 名無し野車庫行:2006/08/07(月) 00:03:11 ID:dyK8D5fJ
怪我人13人らしいよ、ニュースにでてた結構ひどいね!
367名74系統 名無し野車庫行:2006/08/07(月) 00:08:32 ID:+lmutyDl
前はどんな状態?
368名74系統 名無し野車庫行:2006/08/07(月) 00:09:51 ID:yghH/nJd
>>367
前ドアが吹っ飛んでる
年式も年式だし多分廃車だな
369名74系統 名無し野車庫行:2006/08/07(月) 00:58:14 ID:Y2f8p5j6
ワショーイ百万夏祭りの臨時便の儲けが事故でおじゃんに(>_<)
370名74系統 名無し野車庫行:2006/08/07(月) 01:05:29 ID:ghogRJac
○門はよくお釈迦にするよな・・・458*も事故で潰したよな、確か。
SR1台事故でお釈迦にするより走れる大型車1台事故で潰すほうが痛い。
4489-95と4511・12・14・15、4441潰すくらいなら残しておけば予備車でいいのに
371名74系統 名無し野車庫行:2006/08/07(月) 01:09:38 ID:mO+920tl
バスが柱に衝突 13人がけが
http://www.nhk.or.jp/news/2006/08/07/k20060807000004.html

6日夜、北九州市の国道で路線バスが道路脇の柱に衝突し、乗客と運転手あわせて13人が
けがをしました。警察によりますと、乗客の1人は「運転手が運転中に窓に寄りかかっていた。
衝突の直後、1〜2分間は意識をなくしていた」などと話しているということです。
372名74系統 名無し野車庫行:2006/08/07(月) 07:13:34 ID:/YuZPzXg
幕は96北パレだけど、事故中の運用は95臨時青葉→田野浦。現場は砂津二丁目〜上富野一丁目間のエッソ前電柱…くの字に曲がってる!!祭帰りで人も多かったからねぇ〜
373名74系統 名無し野車庫行:2006/08/07(月) 07:37:53 ID:sA5CZoAN
あそこに電柱があってある意味よかったかも。もしなかったらその奥のガソリソスタンドに…(((゚д゚;)))
374名74系統 名無し野車庫行:2006/08/07(月) 10:35:16 ID:cJ0G0M28
事故った??
375名74系統 名無し野車庫行:2006/08/07(月) 11:41:21 ID:ghogRJac
フジ系のニュース見たがあれじゃもうダメやね。
タイヤハウスがひしゃげてるかんじだから前輪の軸もやられてると思う。
検証おわったら北九州工場に牽引→九州メタルで解体か?
幕やし、呉服町でクラッシュした4675と似たような壊れ方しとる。
どのみち○戸6000や○香月6001と一緒に潰すと思うけど
376名74系統 名無し野車庫行:2006/08/07(月) 19:54:24 ID:yBKRz7nK
門司行?スタンドは反対側になかったか?
377名74系統 名無し野車庫行:2006/08/07(月) 20:05:39 ID:NYcURwje
>>370
4585だよな。あれは何の事故だったっけよ。

>>375
6000が香月で6001が戸だよ。
4009廃車だろうね。何かもったいない
378名74系統 名無し野車庫行:2006/08/07(月) 20:09:11 ID:B7vecMyR
勿体無くないよ。
香月で廃車になった25代の方が勿体無い。
379名74系統 名無し野車庫行:2006/08/07(月) 23:37:04 ID:v6xeY13N
4009は前の車体更新から久しく内外ともに相当ボロボロで
3月の門司特快廃止と同時ににあぼーんと予想してたのに、かろうじて
73番(門司〜戸畑)用として生き残ったのが不思議なくらいだった
今回の件は乗務員氏の体調不良が取り沙汰されてるけど、その他に
4009にどこか故障箇所が無かったかどうか、気になる
380名74系統 名無し野車庫行:2006/08/07(月) 23:51:39 ID:JwQO5TFe
40ならあんなもんだよ。車内は
381名74系統 名無し野車庫行:2006/08/08(火) 11:17:54 ID:7wHGrqNl
事故った運転士は居眠りor無呼吸症候群の疑いあり
382名74系統 名無し野車庫行:2006/08/08(火) 16:14:01 ID:ng6g6Xsx
PKG−RAワンステ(4台ども電車代替色で電装屋上コンデンサ)
9489、9490=小倉 9491、9492=八幡
383名74系統 名無し野車庫行:2006/08/08(火) 20:30:01 ID:4YhP/edT
電車代替のB型の割合は半分くらいになったかな?
384八幡税務署:2006/08/11(金) 16:43:52 ID:pILBii2X
酉鉄バス出向組合・渕止様
会議費名目で個人の懐にしまわれた、64万円を含めて確定申告に
来てください〜金銭元帳・領収書もお忘れなく!!
385名74系統 名無し野車庫行:2006/08/11(金) 16:50:27 ID:g81LO1e8
○香月9493やっと運用開始
386DNA:2006/08/11(金) 21:48:51 ID:KY2uomxR
386 デオキシス
レーザーを あびた うちゅうウィルスの DNAが とつぜんへんいを おこして うまれた ポケモン。
むぬの すいしょうたいが のうみそ らしい。
387名74系統 名無し野車庫行:2006/08/14(月) 07:27:03 ID:aKworfbu
42香月・黒崎〜戸畑線って八幡運用便もあるんですか? また44戸畑〜猪倉線 香月運用便もあるんですか?
388名74系統 名無し野車庫行:2006/08/14(月) 11:43:45 ID:cRtAqSz4
>>387
42番は確か○幡運行便は無いはずです。○戸と○香月のみだと思います。
44番は○香月運行便はありますよ。
389名74系統 名無し野車庫行:2006/08/15(火) 03:30:59 ID:rTaFZ54E
388さん情報ありがとうございます。 また別件ですが転回場で小屋?みたいな休憩所があるとこって市内にどれくらいありますかね?自分がみたことある場所は八幡東NT・若葉一丁目・馬場山・舟町?・折尾車庫・上到津・吉田団地かな。
390名74系統 名無し野車庫行:2006/08/15(火) 03:33:18 ID:lmI7BwjE
西工製かつ非三菱車で三菱重工製冷房のバスっている?
391名74系統 名無し野車庫行:2006/08/15(火) 03:34:17 ID:lmI7BwjE
>>390は三菱製じゃなかったらどこの車体でもいい、に変更
392名74系統 名無し野車庫行:2006/08/15(火) 13:10:28 ID:RxR7ygi+
○小9488ノンステ新車
393名74系統 名無し野車庫行:2006/08/15(火) 20:38:29 ID:XxK1bCyK
>>392
kwsk
394名74系統 名無し野車庫行:2006/08/15(火) 22:27:02 ID:+H6CITi4
さらば○浅唯一の中型導入新車5753
これで霧丘線はやぶれバスだけになりました
395名74系統 名無し野車庫行:2006/08/15(火) 22:36:17 ID:tq1CBmld
>>394さん
○浅の5753はどこに転属したのですか?
396名74系統 名無し野車庫行:2006/08/15(火) 22:48:13 ID:+H6CITi4
嫁ぎ先は中谷
これで浅野は中型の掃き溜まり営業所に
397名74系統 名無し野車庫行:2006/08/15(火) 23:34:14 ID:8bToFi6Q
>>390
志井車庫にもなかったっけな?あと愛の家車庫も
398名74系統 名無し野車庫行:2006/08/16(水) 00:23:04 ID:WA1sdUmN
>>396
香月も負けてないよ。
SRもまだうじゃうじゃ、汚い状態で走っている。
スロープ車がいない、51代すらいない、ていうかとられたね。
399名74系統 名無し野車庫行:2006/08/16(水) 00:46:36 ID:cMMfH6A2
>>390
霧ヶ丘3 大谷池
400名74系統 名無し野車庫行:2006/08/16(水) 01:22:54 ID:iSjaT3CO
>>398
香月は一番新しいのが6906-09だもんねえ。
実は八幡も戸畑も中型の最新は94年式なので、
黒崎にいると中型は10年落ち以上しか見れなかったりする。
43番で黒崎に遠征してくる浅野車もSRばっかだし。
401名74系統 名無し野車庫行:2006/08/16(水) 02:20:40 ID:WA1sdUmN
>>400
そうだった、八幡も戸畑もだね。
6906-09は中間廃所後綺麗になったからいいけどね。
直方交通時代ひどい使われだったし…
話を戻すと北九州は中型新車の導入が少ない、空港用に2台くらいだもんね。
福岡からじゃなく筑豊からのお古がくる始末。
これからSRの置き換えはどうするのか。
路線の廃止ももうそんなにないし現状の車両数でいくだろう。
大型ばかりじゃなく中型も造らないと…といいたいが大型も古い車が多い。
402名74系統 名無し野車庫行:2006/08/16(水) 08:27:36 ID:iSjaT3CO
>>401
筑豊は路線廃止とローザの導入で一時期中型が余ってたからね。
向こうも減便と路線廃止が一段落ついたから、
もうそんなにお古も出なさそう。
403名74系統 名無し野車庫行:2006/08/16(水) 17:46:53 ID:lzo2XnUn
地元より○谷の車両運用のおよその基準

12, 21, 24 中型
それ以外 大型
24の大型は1台、それも他の路線の間合い的運用のため
使用車両はころころ変わる。もちろんやぶれ。LED車は絶対に来ない
404名74系統 名無し野車庫行:2006/08/17(木) 02:34:29 ID:4W9P7Nwp
>>402
その筑豊ですら最近は29代、68代、51代が転入してるし
SRも更新車が多く結構綺麗。
それに比べて北九州のSRの汚い事。
外板ボロボロ、薄汚れて、シートも破れてたりしてる。
SRに限らず、中型の更新は最近ないね。
405名74系統 名無し野車庫行:2006/08/18(金) 02:10:01 ID:Ntx+42c/
話ぶった切って申し訳ないのだが、
○幡6734っていつから運賃表が高速バスタイプの
6×4段(4桁表示可)のやつになってたんでしょう?
実は昔からそうなのかもしれないけど、
最近こっちに帰ってきたところなので。
406名74系統 名無し野車庫行:2006/08/18(金) 20:46:00 ID:gbRpEAPl
407名74系統 名無し野車庫行:2006/08/18(金) 20:53:31 ID:M22ldyS1
>>406
ヒント=行先番号23番
408名74系統 名無し野車庫行:2006/08/18(金) 23:54:13 ID:gbRpEAPl
>>407
鳴水?
98年以前のをググってもわかりませんでしたorz
409名74系統 名無し野車庫行:2006/08/19(土) 00:06:47 ID:MDKXF2KD
>>407さん
鳴水ではありません。
現在の24番・45番・49番が交わるところです。
410名74系統 名無し野車庫行:2006/08/19(土) 04:08:10 ID:wf8YX9U4
>>409
なんとなく、わかりました。
ありがd
411名74系統 名無し野車庫行:2006/08/19(土) 21:53:48 ID:IAoB6qLp
浅野の電車代替バスもLEDになってるな
412名74系統 名無し野車庫行:2006/08/20(日) 00:40:53 ID:g0k5mTck
>>411
浅野の電車代替バス?
JM改の6721の事か?
413名74系統 名無し野車庫行:2006/08/20(日) 20:47:09 ID:PAyQ8AR1
6721は、LEDになっていて、
9番の大谷池行きに使われていました。
414名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 00:10:21 ID:sRkEM0TF
今後の予想

〇小に電車代替の新車導入

玉突きで〇浅にJM改転入

古いSR廃車
になりそう

考えてみたら8・9・43は大型でも走れるのね
特に8はSRよりJM改の方が評判いい
415名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 15:45:48 ID:BRQEVd70
413
見たが199で幕だったぞ
416名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 22:25:23 ID:bGFL/y0B
>>413
見たが99で幕だった。 本日朝戸畑駅にて確認。
ちなみに○幡6766が電車代替色から路線一般色に変わってLED化されてた。
本日西鉄黒崎バスセンター@のりばにて確認(1運用に入ってました。)
417名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 23:24:40 ID:zgykJ086
私の、勘違いで小倉から転属した6723が
正しいです。6723は、LED化されており、
浅野所属です。
あと、浅野5753を最近見ませんが転属
しましたか?
418名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 23:56:10 ID:zrvZdUiF
>>417さん
浅野の5753は中谷に転属しております。
419名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 08:08:21 ID:uS1bRQG/
一番きつい山越えがある○恒や○門にRAが入らないのも不思議だよな。
420名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 12:37:21 ID:03GECtTs
>>419
別に不思議じゃない
会社の方針で暫くは電車代替だけ新車を入れる
421名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 19:15:32 ID:yobhd1Dm
質問ですが、浅野から転属された
中谷の5753は、何番に
入っていますか。
3月の門司特快廃止で、5238は、
6番に入っているのを見ました。
6番に入っている5238を見たのが
1年ぶりです。
バックアイが付いてなかったので
門司ローカルでは、使用されてないと
思います。
422名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 23:32:53 ID:j/xOliAb
>>421 地元よりヒント>>403
ただ、24には5754が入っているので、
おそらくは21あたりか、それとも…
423名74系統 名無し野車庫行:2006/08/23(水) 18:36:34 ID:aYDIE6it
5602といい5753といい浅野に新製配置した中型車は転属の運命をたどるな
まあ8番系統は中型ロングのほうが輸送力もアップしていいかもな
424名74系統 名無し野車庫行:2006/08/23(水) 22:45:30 ID:pJQI4LAO
>>423
5601も忘れずにねえ
425名74系統 名無し野車庫行:2006/08/23(水) 22:50:11 ID:Oq1MYvtT
9月ダイヤ改正の要旨

○中谷営業所経由の福岡空港線全廃(4日実施)
「だったら北九州空港線一旦全廃して
小倉都心始発322経由北九州空港行を
速達便と沿線拾い便で設定しろ!!」

○定期改正(1日実施)
 北九州空港線
 小倉25番
426名74系統 名無し野車庫行:2006/08/23(水) 23:27:34 ID:YGfyYmbp
北九州空港⇔朽網駅の本数を減らして
小倉駅発三萩野・湯川・下曽根駅南口経由北九州空港行快速を作ってくれよ
これなら一般路線バスで走れるし沿線の客も拾える
427名74系統 名無し野車庫行:2006/08/24(木) 21:49:29 ID:gLCKPi14
6050が門司営業所におった?
428名74系統 名無し野車庫行:2006/08/24(木) 21:57:53 ID:e7gskPav
気になるけど、北九州の西鉄って
整理券だしっぱなしにしていますね。
筑豊の西鉄バスは、整理券の蓋を閉じています。
429名74系統 名無し野車庫行:2006/08/24(木) 22:26:02 ID:DbMzjH7v
>>426
城野駅前から空港まで何分かかるだろ?
と、先日JRで朽網、そこからバスで空港、のルートで行った俺が聞いてみる
430名74系統 名無し野車庫行:2006/08/24(木) 23:17:34 ID:gFb8eFQW
>>428
閉じるバスもあるけど
431名74系統 名無し野車庫行:2006/08/25(金) 07:59:25 ID:Yhcq2Sfl
連動か直結かなんだよ
432名74系統 名無し野車庫行:2006/08/25(金) 08:14:03 ID:7niDTNKw
小田原は昔からしょっちゅうだよ。
天井開けて整理券替えるタイプは酷い時は布テープでとめたり。
台座に何か噛ませてたり、整理券の側面に車体と同じ○戸とか。
レシップも小田原も取り口が閉まるものもあれば券だけ引っ込める
ものもある。
今はサーマル式だけかもしれんが光るものもある
433名74系統 名無し野車庫行:2006/08/25(金) 11:24:01 ID:Yhcq2Sfl
連動=ドアが開いた時だけ券が出る。

直結=常に券が出たままになっている。
連動直結スイッチで変えられる。
434名74系統 名無し野車庫行:2006/08/25(金) 12:55:41 ID:4a87wC+n
そういえば高速車だっけな、昔だけど小倉の日野青高速823*や北九州高速の3328?か、に
レシップが引っ付いてたね・・・・
そういえば福岡のハンペンに居た旧台座と発行機を現行の細いものに取替た車居には当らなかった
けど居たのかな・・・

そう言えば赤バスの旧型整理券流用って
2451-2578、4451-4618、6451-67?、8451-8609だっけな
90年までは新車に新品の発行機や大型幕式運賃表
91・92年式だけ、特にSRの台座が旧型ばかり。日デだけ凄く切り替わりが
遅かったのはなんでだろ?
筑豊に行った39代の中には細い台座に旧型発券機がでーんと座ってたっけ・・・
435名74系統 名無し野車庫行:2006/08/25(金) 13:11:07 ID:wSqMM5aH
>>426
同意。早く作って欲しい。
今の路線は非常に使いにくい。高速葛原行くまでもめんどいし、朽網駅で乗り換えも大変だし・・。
苅田・行橋線・朽網線は誰も乗ってないことが多い。なんかJM改でももったいないな。SRでも良いような気がするが・・
436名74系統 名無し野車庫行:2006/08/25(金) 17:32:09 ID:efMAfhC7
何故、生理券直結にしてるかお答えします
昼間の客の殆どは爺婆ばかりです。冬眠中の爬虫類のようにノッソリ乗ってきます。
俺としては早くドア閉めて臨戦態勢に入りたいのですがドア閉めたら生理券が出ないといって
いつまでたっても座ろうとしません。これじゃいつまでたってもバス動かせないので直結にしております
437名74系統 名無し野車庫行:2006/08/25(金) 17:48:33 ID:hkelhq3h
>>434
>91・92年式だけ、特にSRの台座が旧型ばかり。
52・53年式のカマボコの大量廃車と関係がありそうな希ガス。
438名74系統 名無し野車庫行:2006/08/25(金) 19:30:17 ID:Yhcq2Sfl
436

たしかに同感

なぜ年寄りは、一度座った席を何回も移動するんかな?
後ろから前へ前へ移動する。

降りるのかな?と思いきや両替だけとか
バスカード通さず整理券とらず、アッコから乗ったと具体的発言。

高齢化社会に対応するのも超大変…

最近嫌なのはモラルのなさ
車内にゴミを捨てまくる。空き缶はもちろん、コンビニの弁当、脂取り紙、みかんの皮…
そんな事するから古いバスはゴキブリの聖地になるのだ!

439名74系統 名無し野車庫行:2006/08/25(金) 19:42:01 ID:35TohJBj
北九の運転士何かやった?
440名74系統 名無し野車庫行:2006/08/25(金) 20:52:59 ID:wSqMM5aH
>>439
久留米
441名74系統 名無し野車庫行:2006/08/26(土) 07:16:47 ID:t2x8NTeK
>>421
中谷の5753は蒲生線使用中
門司5238は徳力〜門司線使用
442名74系統 名無し野車庫行:2006/08/26(土) 07:18:47 ID:t2x8NTeK
6050は門司転属
443名74系統 名無し野車庫行:2006/08/26(土) 07:56:52 ID:Jhk87Liu
八幡や門司からの転属は各営業所を転々とするよな・・・

そういえば幕で非3連動の車ってまだ居る?
444名74系統 名無し野車庫行:2006/08/26(土) 12:05:57 ID:nhF2DShm
>>443
香月にはまだいる。
53,75,76番は後部の方向幕が昔ながらの縦書きタイプなのでそれとわかる。
4056-4058,4062,6218などがそう。
445名74系統 名無し野車庫行:2006/08/26(土) 13:22:06 ID:yyiVuiHv
質問ですが、北九州の西鉄で運賃箱が
違う営業所は、弥生が丘だけですか。
この前弥生が丘のバスで両替をしましたが、
モーターの音が静かでした。
確か、5100で両替をしました。
446名74系統 名無し野車庫行:2006/08/26(土) 14:47:14 ID:Y/sbAnhp
今日、北九州空港発小倉行臨時に乗ったんだがメチャ人多い。
だいたい朽網駅が400円で高速乗る小倉駅が500円なんだ?明らかにおかしいだろ。朽網駅は高すぎだろ。
運行本数
朽網駅〉〉〉〉小倉駅
は?誰も乗ってない朽網駅が多いなんて儲ける気あんの?

どうなってんの西鉄バス北九州

>>445
乗ったの138だな
両替機は元吉塚。元湯川以外だいたい付いてる
447名74系統 名無し野車庫行:2006/08/26(土) 15:05:39 ID:yyiVuiHv
乗ったのは、急行の南朽網行き(通常は青バス)だったと思います。
確かに、小倉までは、朽網駅JR経由より、小倉行きの高速バスの方が安いです。
448名74系統 名無し野車庫行:2006/08/26(土) 16:57:53 ID:rg+N4zQA
>>446
市も朽網駅を最寄りアクセス駅にしたかったんだろうけど
あの辺りの日豊線の駅は、特急はオールスルーで各停しか止まらないし、
朽網駅は特に駅周辺に何にもない駅だからなあ。
せめて商業施設が有る下曽根駅をアクセス駅にしたいところだけど、
駅周辺の道路整備が中途半端だから、路線も引きにくいんだろうな。
仮に路線を引いても、
下曽根駅南口→曽根中→潤崎団地→バイパス→空港
空港→バイパス→田原新町→下曽根駅南口
みたいになって、遠回りみたいになってしまうが、
これが、もし下曽根駅から連絡バスを運行する場合の一番の速達経路。
449名74系統 名無し野車庫行:2006/08/26(土) 17:55:54 ID:/jRXz3tV
>>448
> 下曽根駅南口→曽根中→潤崎団地→バイパス→空港
そのルート通ったことないけど渋滞どうよ?
朝晩と週末夕方上り
450名74系統 名無し野車庫行:2006/08/26(土) 18:08:52 ID:zVJb15F/
>>447
朝1本のみの南朽網行きか、それは確かに6013か6314が担当することが多い
中津急行時代からの古参でもある6013、間もなく引退です
451名74系統 名無し野車庫行:2006/08/26(土) 22:30:48 ID:yyiVuiHv
6013っていつ頃引退ですか。
因みに6013は、現在138番の予備車になっています。
あと1回だけ、南朽網行きのLEDを見たことがあります。
確か、北九州22か 31−03だったと思います。
452名74系統 名無し野車庫行:2006/08/27(日) 01:43:16 ID:2C/IME5n
>>451
ナンバー31-03は5412ですな。58**市内急行車を廃車に追いやったグループ

6013廃車は10〜11月頃でしょうね。小倉や八幡の赤バス化済み運用しながら
転属待ち状態のJM改玉突き転属等の煽りで各所で細かい転属が相次ぐはず。
ただそれでも、40**や60**全てを年内に置き換えるまではいかない思う。
今年度導入の新車よりも代替すべき20年選手のほうが圧倒的に大杉で
現役のまま年を越して21年目を迎えるグループが出てくるかも。

そしてここでも再三触れられているように、SRの代替も始まっているものの
こちらも台数大杉で92年式あたりは2010年頃まで生き残ってしまうかも
中型必須な路線(42/44/54/56/73etc)を今後新車導入するのか、或いは
福岡の100円循環あたりのお下がりで賄うのか、このあたりもまだ未定らしい。
453名74系統 名無し野車庫行:2006/08/27(日) 12:29:34 ID:Qasu/BZe
>>452
道路事情の面では中型必須でない路線(8,24,74,82など)は
今後大型に戻すってことはありうるのかなあ。
8とか82とかはJPやJM改の姥捨て山になる可能性ありだけど。
454名74系統 名無し野車庫行:2006/08/27(日) 12:55:03 ID:WKuQkLxw
>>453
74が近くに走っているが、狭い道も多く中型じゃないと苦しい。
SR以前は投入される前には大型も走ってたから走れないことはないが…

>>452
>40**や60**全てを年内に置き換えるまではいかない思う。
やっぱり厳しいね。北九州は毎年20台くらいしか新造しないからね。
455名74系統 名無し野車庫行:2006/08/27(日) 14:00:56 ID:kLGM7DcK
>>450
63**の青バスって福岡地区の早良から来たの居たよね?
あれってまだいる?
456名74系統 名無し野車庫行:2006/08/27(日) 16:23:56 ID:6LgT2eUM
早良から来た青バスは現在4台います。
車体更新を2003年に受けたのであと、3年位
走ります。
あと、6013の代わりは、多分青バスと思います。
青バスで一番新しいのは、福岡の片江の92年式の日野です。
あと、になた営業所にも、遂にLED車が出ました。
457名74系統 名無し野車庫行:2006/08/27(日) 20:06:34 ID:zTAQh5+N
>>456
車番は?
458名74系統 名無し野車庫行:2006/08/27(日) 20:30:52 ID:U4a2UjcU
6559
459名74系統 名無し野車庫行:2006/08/27(日) 20:37:35 ID:fDI4wfmL
>>456
○蜷には6559?6559は○幡所属じゃないのか?しかもSRだぞ。
○蜷に居るとすればどの路線に入ってるんだ?
460名74系統 名無し野車庫行:2006/08/27(日) 20:41:40 ID:zTAQh5+N
〇蜷にSRはない
ガセかよ
461名74系統 名無し野車庫行:2006/08/27(日) 20:55:01 ID:6LgT2eUM
確か、ナンバー30−98と30−99
でした。
462名74系統 名無し野車庫行:2006/08/28(月) 20:25:13 ID:YfP8hheo
八幡の竹末〜小島線に使ってた大型って全て廃止になったんでしょうか?82萩原線や22小倉線・4徳力線も幕に入ってたみたいですが。
463名74系統 名無し野車庫行:2006/08/28(月) 21:28:52 ID:bAEwStMz
>>462
58MCの車(59**以降のタイプ)が57番に使われているのを陣の原踏切で
93年ごろに見たことがあるから、その車が多分どこかで現役だとは思う。
ただし、香月所属車だった可能性はあるけど。

ところで、82番の大型車で前面方向幕が現行のタイプ
(行先番号が歩道側で四角囲みのやつ)ってありましたっけ?
旧タイプのやつしか記憶にないんだけど。
464名74系統 名無し野車庫行:2006/08/28(月) 21:43:13 ID:T1Qwkdb7
>>462
自分で調べたら?
465名74系統 名無し野車庫行:2006/08/29(火) 06:16:33 ID:YihCivRL
>>464
実は何も知らないって素直に言えば?
知ったかぶりはいかんぞ〜w。
466名74系統 名無し野車庫行:2006/08/29(火) 06:31:57 ID:/UKdbMaz
9488○小ノンステップ電車代替に乗った。
床が明黒色で落ち着いてるかな。
ノンステップは何台走ってるんだろう?
467名74系統 名無し野車庫行:2006/08/29(火) 13:58:52 ID:4rdRqQxK
>>465
お前のが知らんくせに!wアホォ
468名74系統 名無し野車庫行:2006/08/29(火) 15:37:28 ID:g1arjjru
ノンステは、北九州3台
福岡が7台あります。
福岡のノンステは、100円バス(4台)用と空港シャトルバス(3台)用
です。質問ですが、芦屋営業所はいつなくなったんですか。
469名74系統 名無し野車庫行:2006/08/29(火) 15:56:33 ID:9Bl7hVMv
2005年3月31日になくなったよ
470名74系統 名無し野車庫行:2006/08/29(火) 19:49:40 ID:EROQ4yNK
本日、朝8時30分ごろ、三萩野で目撃。
元電車代替バス 6766は、LEDになっていて、
8番小倉駅・浅野行きに使われていました。
471名74系統 名無し野車庫行:2006/08/29(火) 22:30:10 ID:Wg3RMmqr
霧が丘8番系統は6905以外は全部中ロンになりました
472名74系統 名無し野車庫行:2006/08/30(水) 09:20:56 ID:WVvncAcm
471
6905以外はダックスフンドバスかあ
喜んでいいのかどうか

まあ流行りのノンステやワンステの新車より座席も多く乗りやすいわな
473名74系統 名無し野車庫行:2006/08/30(水) 09:50:36 ID:2Eg0tnig
ツーステとか増席改造すればいいのにな。
かまぼこのヲタ席と中ドア前までの席増設みたいな感じで。
北九のハンペン50代や52代の一部ってヲタ席以外2人がけ?
北方線代替から都市仕様に落ち着いたんだっけな・・・・
これから作る新造車も北九州らしさが欲しいね。
小嶺や香月なんかはK尺が一番重宝してたっけ
474名74系統 名無し野車庫行:2006/08/30(水) 13:30:00 ID:VFm/tpFD
このスレって快速80がいるよね。
特に467とか胡散臭いんだが
475名74系統 名無し野車庫行:2006/08/30(水) 14:47:39 ID:z01W3bSl
>>473
K尺使用路線は今では中型に統一されてしまいましたね。
それで十分な客数なところが寂しいですけど。
50**は田舎仕様だったと思いますけど、52**はちょっと覚えてないです。
40番に使われてた5234とか、後ろの幕に宮地岳行き臨時の方向幕が
残ってたのでもしかしたら田舎仕様だったかも。

ところで、K尺使用路線から通常の大型使用に昇格したのって
香月に限らず75番以外にどこかありましたっけ?
476名74系統 名無し野車庫行:2006/08/30(水) 16:10:19 ID:atQCONxH
>>472
ダックスフンドって?
JPとはまた違うバスがいるの?
477名74系統 名無し野車庫行:2006/08/31(木) 00:37:52 ID:O7QI9W9P
>>476
JPのことだよ
478名74系統 名無し野車庫行:2006/08/31(木) 10:54:07 ID:WDtBuYPL
快速80は絶対にいるはず
479名74系統 名無し野車庫行:2006/08/31(木) 12:22:27 ID:nPwFStMG
間違いなく居る。
480名74系統 名無し野車庫行:2006/08/31(木) 12:35:42 ID:Dt8dEqsK
>>475
>ところで、K尺使用路線から通常の大型使用に昇格したのって
>香月に限らず75番以外にどこかありましたっけ?

42喜多久はどう?
カマボコ時代はあの路線だけ寸詰まりの車両だったけど。
481480:2006/08/31(木) 13:12:17 ID:Dt8dEqsK
門司港地区で、あの路線だけ、ってことね。
482名74系統 名無し野車庫行:2006/08/31(木) 18:08:16 ID:nzVlsaWW
>>478-479
快速も将軍様もいるんでは?
483名74系統 名無し野車庫行:2006/08/31(木) 18:12:55 ID:qbw/A9rP
80も将軍様も六弦も砂岩も三池もみーんな見てますよ。
みんな自分の陰口が叩かれてないか興味津々だからw
将軍様や六弦様のお陰で福岡スレが荒れる荒れるw
西鉄ヲタは性格は悪い癖に自分が叩かれるのをやたらと気にする
小心者の集まりですたwwwww
484名74系統 名無し野車庫行:2006/08/31(木) 18:29:10 ID:sQwlS5py
>>471
64代はついに廃車?
485名74系統 名無し野車庫行:2006/08/31(木) 18:36:01 ID:huJxVbJ9
>>478
自分のサイトの更新の為に見てるだろうね。
486名74系統 名無し野車庫行:2006/08/31(木) 18:57:08 ID:86LJoUo7
>>471
8番って中型では輸送力足りないんですかね?
見る限り、結構乗ってそうには見えるけど。

しかし中ロンって行き場がないね。
香月・戸畑の40番あたりが収容先としてはベターなような気がするけどどうなのかなあ。
あの路線沿線は爺婆多いし、大型でないと困る路線でもないし。
487名74系統 名無し野車庫行:2006/08/31(木) 20:00:44 ID:fpSAF4Kv
本日、朝9時30分ごろ、三萩野で目撃。
元電車代替バス 6770は、LEDになっていて、
8番小倉駅行きに使われていました。
488名74系統 名無し野車庫行:2006/08/31(木) 20:56:03 ID:lj1OlpWe
>>461
ナンバー30-98(車番5407)はLEDになってないぞ
これ以後わかりにくいからナンバーで書くな
車番で書け
489名74系統 名無し野車庫行:2006/08/31(木) 21:21:53 ID:c40dVMee
↑快速80降臨?
490名74系統 名無し野車庫行:2006/08/31(木) 21:29:26 ID:i/8IPmIl
ナンバー30−99は、
LEDになっていました。
5407は、確認済みでLEDでした。
幕式は、門司の30−94じゃないんですか。
491名74系統 名無し野車庫行:2006/08/31(木) 21:32:18 ID:i/8IPmIl
僕も間違えないと思いますが
快速80は、いると思います。
492名74系統 名無し野車庫行:2006/08/31(木) 21:37:58 ID:IPToSOa7
80も将軍様も六弦も砂岩も三池もみーんな見てますよ。
みんな自分の陰口が叩かれてないか興味津々だからw
将軍様や六弦様のお陰で福岡スレが荒れる荒れるw
西鉄ヲタは性格は悪い癖に自分が叩かれるのをやたらと気にする
小心者の集まりですたwwwww
493名74系統 名無し野車庫行:2006/09/01(金) 02:16:06 ID:1+0fYYAL
僕も間違えないと思いますが
快速80は、いると思います。
494名74系統 名無し野車庫行:2006/09/01(金) 02:33:05 ID:wYXLHAPd
80も将軍様も六弦も砂岩も三池もみーんな見てますよ。
みんな自分の陰口が叩かれてないか興味津々だからw
将軍様や六弦様のお陰で福岡スレが荒れる荒れるw
西鉄ヲタは性格は悪い癖に自分が叩かれるのをやたらと気にする
小心者の集まりですたwwwww
495名74系統 名無し野車庫行:2006/09/01(金) 07:20:03 ID:8ygZFWYI
5407、幕で28運用中 以上車内より
496名74系統 名無し野車庫行:2006/09/01(金) 08:35:29 ID:aLszIQEV
>>480
U20Hって中津ローカル、○門の42、○戸の42、54とかかな。
50代K尺が小嶺・香月、52代K尺が中谷、54代は均等に居たな。
曽根にふそうK尺31代12番専用、門司は42番用の44・45代でMR410やMP117Kが居たっけ?
遊園前にRJやCCM、行橋だっけかに甘木と同じCDMが居たような・・・

497名74系統 名無し野車庫行:2006/09/01(金) 10:08:38 ID:5Ef/4/Rg
>>496
U20Hは○嶺(○香月)だと42とか香月・鳴水・大平線にいましたね。
(53,70は標準尺でしたっけ?ちょっと記憶にない)

あと、行橋にいたのはCCMだったような(1438とか)。
498名74系統 名無し野車庫行:2006/09/01(金) 12:39:43 ID:XKC3oIjo
>>497
懐かしいですね。70番もK尺のU20H○嶺(○香月)でしたよ。53番は(標準尺)M尺。
蛇足だが、70番○直の車輌もK尺でしたね{MR410,MP117K(カマボコ),K-MP118K}。
499名74系統 名無し野車庫行:2006/09/01(金) 13:28:09 ID:gsG2FoM8 BE:526008757-2BP(222)
153番ってあんまり意味が無くね?
500名74系統 名無し野車庫行:2006/09/01(金) 16:14:29 ID:df7qtRFo
芦屋急行線について、 折尾車庫〜西郵便局間を回送で行き来してますが、芦屋急行専用の大型車が数台折尾車庫に固定運用されてるんでしょうか? それとも22番本城西団地〜砂津間と共通運用とかいうことはないですよね。
501名74系統 名無し野車庫行:2006/09/01(金) 16:23:29 ID:6l9gc5Op
今日今年導入のノンステに
乗りましたが、モケットが違いました。
モケットは、カバーが水色でした。
今年導入のノンステは、福岡にCNGが2台います。
502名74系統 名無し野車庫行:2006/09/01(金) 18:38:01 ID:5Ef/4/Rg
>>500
577*が1番に使われているのをよくみるんだけど、
もしかしたら間合いで1番に使っているのかなあ。
503名74系統 名無し野車庫行:2006/09/01(金) 18:55:19 ID:vTIzBUKy
>>502
1番は見たことない
5779の90番を最近よく見る
504名74系統 名無し野車庫行:2006/09/01(金) 23:19:14 ID:mLYY3vib
やっと夏休みが終わったな
5407がLEDだと言い張った奴もいなくなった
これから平和になるなw
これからはマータリ行きましょ
505502:2006/09/01(金) 23:38:24 ID:5Ef/4/Rg
>>503
俺がはっきり見たのは5773。
他にも2,3回見たが下一桁までは覚えてない。
で、90番に使われていたというのは初耳。
506名74系統 名無し野車庫行:2006/09/02(土) 00:45:50 ID:vS52zZiA
80も将軍様も六弦も砂岩も三池もみーんな見てますよ。
みんな自分の陰口が叩かれてないか興味津々だからw
将軍様や六弦様のお陰で福岡スレが荒れる荒れるw
西鉄ヲタは性格は悪い癖に自分が叩かれるのをやたらと気にする
小心者の集まりですたwwwww
507名74系統 名無し野車庫行:2006/09/02(土) 07:54:50 ID:FDvjGr6H
>>506
お前もその一人だろうが?人を批判する前に、まず己を正せ!
508名74系統 名無し野車庫行:2006/09/02(土) 11:07:16 ID:dMi0Ouw1
快速80降臨age
509名74系統 名無し野車庫行:2006/09/02(土) 14:20:20 ID:WPsH54w7
快速80も痛いが六弦・きむかつはもっと痛い。
510名74系統 名無し野車庫行:2006/09/02(土) 21:52:32 ID:IvUEyo5N
五十歩百歩
511名74系統 名無し野車庫行:2006/09/02(土) 22:53:50 ID:8Z0oxpI9
万引き犯は解雇されたのかい?
512名74系統 名無し野車庫行:2006/09/02(土) 23:44:38 ID:yNM4hvE2
>>511
乗務員スレで聞け
513名74系統 名無し野車庫行:2006/09/03(日) 04:57:04 ID:M0OHj3rc
>>506
80も将軍様も六弦も砂岩も三池もみーんな見てますよ。
みんな自分の陰口が叩かれてないか興味津々だからw
将軍様や六弦様のお陰で福岡スレが荒れる荒れるw
西鉄ヲタは性格は悪い癖に自分が叩かれるのをやたらと気にする
小心者の集まりですたwwwww
514名74系統 名無し野車庫行:2006/09/03(日) 08:09:32 ID:0K+3kWvk
5200の脚ガチャガチャやね。アレでよく車検とおるこったい。
515名74系統 名無し野車庫行:2006/09/03(日) 15:00:27 ID:DLSAGFyY
>>511
Kwsk
516名74系統 名無し野車庫行:2006/09/03(日) 21:04:37 ID:0DJ/flqf
>>513
天馬乙
517名74系統 名無し野車庫行:2006/09/03(日) 23:23:18 ID:9dy3dGmY
>>515
imiwakaran
518:2006/09/04(月) 00:36:12 ID:I0weJk6z
西鉄バスは汚い〜車体のレベル低くすぎやろ
519名74系統 名無し野車庫行:2006/09/04(月) 02:58:58 ID:KziwSD3v
>>518
マルチ野郎が何を言うか
520名74系統 名無し野車庫行:2006/09/04(月) 03:41:04 ID:+FGHOMhq
80も将軍様も六弦も砂岩も三池もみーんな見てますよ。
みんな自分の陰口が叩かれてないか興味津々だからw
将軍様や六弦様のお陰で福岡スレが荒れる荒れるw
西鉄ヲタは性格は悪い癖に自分が叩かれるのをやたらと気にする
小心者の集まりですたwwwww
521名74系統 名無し野車庫行:2006/09/04(月) 13:19:00 ID:GeEtlwRl
板バネの5200ボディーが常に左に傾いてるのは危険だ!日本一を自負するバス会社が整備不良の車を走行させているのは「恥」
522名74系統 名無し野車庫行:2006/09/04(月) 13:36:50 ID:qonSZRoP
>>520
自作自演乙
523名74系統 名無し野車庫行:2006/09/04(月) 16:10:09 ID:/ABglVWH
>>520
大概せからしい
524名74系統 名無し野車庫行:2006/09/04(月) 17:17:15 ID:VbReBsIb
門司
4009→4679
525名74系統 名無し野車庫行:2006/09/04(月) 22:56:44 ID:Z1LunfuC
門司
4679→6050
526名74系統 名無し野車庫行:2006/09/04(月) 23:01:35 ID:eTKbmZJF
>522-523
「火の無い所に煙は立たぬ」
書かれたくないのなら他人を批判したり嫌がらせするのをやめたら?
こう言う所だけいい子ぶりなさんなって。貴様らの悪行はみんな知ってる。
527名74系統 名無し野車庫行:2006/09/04(月) 23:19:20 ID:U9kFvN9h
>>526
言われなくてもみんな知ってる
何回もコピペするなボケ
528名74系統 名無し野車庫行:2006/09/05(火) 04:08:42 ID:Jfp/Bxii
80も将軍様も六弦も砂岩も三池もみーんな見てますよ。
みんな自分の陰口が叩かれてないか興味津々だからw
将軍様や六弦様のお陰で福岡スレが荒れる荒れるw
西鉄ヲタは性格は悪い癖に自分が叩かれるのをやたらと気にする
小心者の集まりですたwwwww
529名74系統 名無し野車庫行:2006/09/05(火) 10:39:13 ID:rsq03vAL
恥ずかしい教えてクンでスマソ。

最近、41大積・白野江・青浜とか42喜多久とか43柄杓田とかの
裏門司行くバスって門司港駅まで行ったらそのまま田野浦とかめかり
行きになるんかねぇ?あと、田野浦行きになったら3になったり、め
かり行きになったら4に変わるんやろうか?

もう相当前やけ覚えとらんのやけど、門司港駅っち書いとう横に小さく
「めかり」とか書いとったけ、そのまま通しでめかりまで乗れるんかと
思って聞いてみたんです。あぁ、北九州懐かしいわぁ…。
530名74系統 名無し野車庫行:2006/09/06(水) 18:20:48 ID:LhjlgAwi
めかり行きは、中型しか
見たことがありません。
531名74系統 名無し野車庫行:2006/09/06(水) 18:29:43 ID:1+zXXueQ
快速80は、黒崎バスセンターでしか
見たことがありません。
532名74系統 名無し野車庫行:2006/09/06(水) 18:39:37 ID:abKLi0UZ
きむかつは、天神でしか
見たことがありません。
533名74系統 名無し野車庫行:2006/09/06(水) 18:50:20 ID:cqeJCKgu
>>1-532
アタマオカシイ
534名74系統 名無し野車庫行:2006/09/06(水) 19:05:13 ID:pI19RAPp
>>529
昔は相互に通し運行するバスが一部あったねぇ。
門司港駅を境にして番号が変わってた。
5年前くらいに96番のほんの一部が
めかり行になったけど、すぐ廃止されちゃった。
535名74系統 名無し野車庫行:2006/09/07(木) 01:06:11 ID:scoUo2d9
>>530
6595(昔からいるSRレトロ塗装)の検査時の代走は
一応6697(大型レトロ塗装、普段は95番で毎日小倉まで来ている)になっていて
3年くらい前にも4番で1度乗った
ただし6408(休日の周遊バス専用車)が代走しているのも見たことがある
>>534
チャチャタウン横の乗り場に和布刈と書かれているのは
96番が直通してた頃の名残りなのかな?
536名74系統 名無し野車庫行:2006/09/07(木) 06:39:43 ID:sWdP6IjE
>>534
96は山手経由だから90か91の間違いでは?
537名74系統 名無し野車庫行:2006/09/07(木) 09:32:08 ID:mTQHLap5
>>536
北九州パレス始発だったので、96番だったよ。
96番の八幡東ニュータウン系統があった頃の話。
夕方にめかり行きが2本設定されていた。
めかり始発はたぶんなかったと思うけど。
538名74系統 名無し野車庫行:2006/09/07(木) 10:14:37 ID:pn4wWPW3
おととい4番小倉南区役所〜黒崎に6856中型が使われていた LED改造車だった
539名74系統 名無し野車庫行:2006/09/07(木) 20:18:32 ID:z1u5U4bh
快速80は、砂津でしか
見たことがありません。
540名74系統 名無し野車庫行:2006/09/07(木) 21:21:37 ID:t59LS+Ch
お前ら相変わらずアホだな
541名74系統 名無し野車庫行:2006/09/07(木) 22:00:22 ID:AklKyx6L
96番のめかり行き見たことあります。
確か5237とレトロバス6697
がよく使われていた。
あと、最近4009見ないですけど、
廃車になったんですか。
あと、何日か前に、5200に乗りましたが、
乗った番号は、93番湯川サンリブ行きでした。
5200は、予備ですよね。
542名74系統 名無し野車庫行:2006/09/07(木) 22:09:36 ID:I7pQPstv
>>541
5200は予備です。
543名74系統 名無し野車庫行:2006/09/07(木) 22:24:15 ID:BXMaa8Ed
>>541
お前何者?
544名74系統 名無し野車庫行:2006/09/07(木) 22:53:21 ID:cwl+xw5z
なぜ北九州に日野車はないのか?あってもおかしくないのだが
545名74系統 名無し野車庫行:2006/09/07(木) 23:21:40 ID:HtlKbel0
2001年4月から2005年3月までは96は海岸経由だったよ。めかり系統は上下2、3本あってその内1本はローカルの補完と入出庫を兼ねて?田野浦(回送)太刀浦−門司港駅・門司港駅−めかり(一往復半)を走ってた。
546名74系統 名無し野車庫行:2006/09/07(木) 23:52:41 ID:z1u5U4bh
4番小倉南区役所〜黒崎に2918中型が使われていた LED改造車だった
547名74系統 名無し野車庫行:2006/09/08(金) 00:11:33 ID:q56IIc+D
4番そのものが数年後には跡形もなくなっている悪寒
その際到津〜城野方面への直通補完は25番を南区役所循環とか
548名74系統 名無し野車庫行:2006/09/08(金) 00:37:48 ID:u7D5ORFj
>>544
過去に居たよ。遊園前営業所に79代中型がね。

64代の配置が始まったら早々に宗像や久留米・佐賀・荒尾に転属したが。

549名74系統 名無し野車庫行:2006/09/08(金) 00:50:34 ID:bymvpGOc
>>547
25番はありえない
乗客の流れからして、になた担当にして
朝夕夜・上到津⇔小倉南区役所⇔になた営
昼・上到津⇔小倉南区役所⇔サンリブシティか?
ありえないこともないな、13番のサンリブ発着を作ったぐらいだからな
550台屋係長です:2006/09/08(金) 05:27:28 ID:0TpO9RQS
〉549
蓑なら考えかねんな。
551名74系統 名無し野車庫行:2006/09/08(金) 07:24:08 ID:1ARaAU00
>>549
それだと番号は4番のまんまっぽいな。
でも、バスカード乗り継ぎ割引や得パスを活用してくれといって
やっぱ跡形もなくなる悪寒が。
552名74系統 名無し野車庫行:2006/09/08(金) 23:16:07 ID:14rsXN3B
今日、もしかすると25か27・28にJM改が入っていたかも
553名74系統 名無し野車庫行:2006/09/08(金) 23:24:47 ID:q56IIc+D
>>552
○弥のもやしが27番で使われているのを見た。LED改造済み
554名74系統 名無し野車庫行:2006/09/08(金) 23:53:17 ID:ob9d5szm
12番→4番(南区役所から4番)で、どう?
砂津−小倉駅BC−三萩野−若園−企救中前−南区役所−北方−富士見町
 −城野四角−三萩野−医大前−到津の森公園−上到津
555名74系統 名無し野車庫行:2006/09/09(土) 00:27:19 ID:ZWNQSKsd
>>554
企救中前を2回通るの?
556名74系統 名無し野車庫行:2006/09/09(土) 00:43:25 ID:1rEJfXbB
>>554
砂津から到津まで行って帰ってくるのに何分かかるんだよ
中谷持ちになって前より定時性が低下してるのに
557名74系統 名無し野車庫行:2006/09/09(土) 00:57:54 ID:pxZItv9c
12番駄目ですね
遅れ過ぎ…  キレてる客いたし
558名74系統 名無し野車庫行:2006/09/09(土) 02:22:30 ID:K5a4fk0+
>>557
じゃんじゃん苦情出したら、
次のダイ改で北方〜南区役所間でクッション時間が付くかも。
中谷は京築支社時代の名残で、時間詰めまくってるし。
559名74系統 名無し野車庫行:2006/09/09(土) 10:15:04 ID:b7HfjM9T
>>558
元子会社に限らず時間が詰まりまくってるような。
特快の黒崎⇒大蔵が昼間12分だなんて無茶もいいとこ。
まあ、信号が全部青ならそれぐらいで着く訳だが。
560名74系統 名無し野車庫行:2006/09/09(土) 11:58:23 ID:Jcmxw5oE
〉559
砂津→魚町3分モナー。
561監修:寺丘課員:2006/09/09(土) 12:22:05 ID:npCyvCjt
甘いな〜臨時は、魚町(1分)砂津。
子会社ならでは 九州運輸局御了承・責任重大事故誘発ダイヤ。。
562名74系統 名無し野車庫行:2006/09/09(土) 13:04:34 ID:aICpW4yI
>>560
砂津→魚町は4分もあるよ
563名74系統 名無し野車庫行:2006/09/09(土) 19:05:33 ID:aioHevLw
○谷は全体的に遅いな
南行きは○蜷に抜かされることが多いのだが
564名74系統 名無し野車庫行:2006/09/09(土) 20:23:34 ID:JFfgE9oU
「Jパワー電源開発」行きの方向幕、誰かうp頼みまつ!
565名74系統 名無し野車庫行:2006/09/09(土) 21:27:48 ID:EsfcLo1N
ギヤなりで不適をくらった俺が来ましたよ
566名74系統 名無し野車庫行:2006/09/10(日) 01:11:14 ID:CKvqLKE7
>>565
あれ?漏れ知ってる人鴨
567名74系統 名無し野車庫行:2006/09/10(日) 03:59:44 ID:5aL/WpVD
いつのまにか行橋新しい社屋が建ってる。
また復活するのか?
568名74系統 名無し野車庫行:2006/09/10(日) 17:22:24 ID:kGr11aKq
>>567
観光社の社屋じゃなかったか?
569名74系統 名無し野車庫行:2006/09/10(日) 17:35:04 ID:qf37GcGZ
>>568
バス待合室という看板が出ていた。
道路側からは中の様子までは見えなかったので、
こんど行橋に行くときにどんな感じか見てくる。
570名74系統 名無し野車庫行:2006/09/10(日) 17:43:18 ID:5aL/WpVD
ローソンがあるから中に入らないと見えないね。
571名74系統 名無し野車庫行:2006/09/10(日) 21:45:59 ID:9QDjCrRm
>>541
4009は廃車なりました。
572名74系統 名無し野車庫行:2006/09/10(日) 22:00:12 ID:kS3DzTUy
日曜日20時黒崎発の特快最終便に乗りました。
八幡駅前通過で中央2に10分着。
大蔵に定時と期待しましたが、
高炉台公園下の信号待ちで12分。
大蔵には2分遅れでしたが、到津の森には20分着で定時に回復しました。

正月でクルマも乗客も少くないと12分は無理です。
でも正月には特快は無いのね…
573名74系統 名無し野車庫行:2006/09/11(月) 22:36:45 ID:QnloweIQ
特快の時間振り分け難あり
574名74系統 名無し野車庫行:2006/09/12(火) 00:25:12 ID:8mhIpd+R
路面電車が走ってた92年までの黒崎〜小倉(22番など)の所要時間は
どのくらいだったの?黒崎〜到津は車線が少ない分今の1番や22番より
ダイヤ上でも余分に時間とってたのかな
575名74系統 名無し野車庫行:2006/09/12(火) 03:34:38 ID:TlNLvzKU
22番って昔遊園前営業所あった当時乗務員交代ってのがあってへぇ〜って思ったけど、他に交代する路線ってあったのかな? 別件ですが昔中央三丁目から山の田団地行きってのがあったけど、乗ったことある方ご存じの方いますか?
576名74系統 名無し野車庫行:2006/09/12(火) 04:27:10 ID:ZJu49jcv
>>575
昔の話をすれば大半の長距離路線で途中交代していた
小倉〜中津(曽根営)とか
到津や、その前の板櫃でも27番あたりで交代があった

山の田団地って下関の?そんな路線があったとは初耳だけど
あったのだとすればサンデンなのかな
577名74系統 名無し野車庫行:2006/09/12(火) 04:54:37 ID:ZakWHioX
○蜷ってまだあったんだな
578名74系統 名無し野車庫行:2006/09/12(火) 08:59:08 ID:dqeDyfti
>>575
長距離に限らず市内路線でも運用の都合で途中交替はあったよ。
北九州地区に限らず福岡地区などでもね。
579名74系統 名無し野車庫行:2006/09/12(火) 13:13:29 ID:qY3gbVdA
中間高速は小嶺インターから引野インターに変更しては?
引野口からは永犬丸経由か大平船越経由で中間駅に抜けると。
ひきの号の混雑緩和にもならないかな。
580名74系統 名無し野車庫行:2006/09/12(火) 17:11:58 ID:P19f5fDS
>>579
永犬丸経由→通谷か中間駅が不経由になる
引野から大平船越→沖田あたりに止めれば需要もありそうだが、遠回りすぎ
581名74系統 名無し野車庫行:2006/09/12(火) 17:53:04 ID:dH5uNlCX
>>580
確かに遠回りだ
582名74系統 名無し野車庫行:2006/09/12(火) 18:09:52 ID:w2nEZ/kp
>>579
ひきの号混むのはいとうづ号遅れてくるからな。
583ダイヤ副長へ!:2006/09/12(火) 19:33:58 ID:7pibNlTc
》574
22番系統、小倉駅→黒崎駅間の日中所要時分。
昭和62年=54分。
平成18年=46分。
通算制導入に伴う大幅な所要時分カットの結果。
これだけ車が増え、各所での渋滞が顕著になっているのに、所要時間が短縮された結果、
バスダイヤに対する安定性・信頼性が著しく低下し、もって客離れに繋がっているという事実をいい加減に認めたらどうかね!
美野君、保坂君!!
584名74系統 名無し野車庫行:2006/09/12(火) 20:09:58 ID:fFznKr+M
バス停増やしすぎぃ!
歩いた方が早い間隔もある。
バス停間隔短い一位はどこ?
田野浦埠頭〜折戸口団地とか?
京町三丁目〜バスセンターとか?
東筑紫短大〜清水三丁目とか?

まだあるかな?
585名74系統 名無し野車庫行:2006/09/12(火) 21:29:15 ID:ZEE17IIs
))584
京良城ー幸神
香月営業所ー新延橋
586名74系統 名無し野車庫行:2006/09/12(火) 22:05:58 ID:3sb9xo2l BE:210404227-2BP(223)
>>584
葛原五丁目〜葛原本町一丁目
587名74系統 名無し野車庫行:2006/09/12(火) 22:36:41 ID:98eFUUTm
>>579
中間高速は通谷から結構乗るから外せない。
よって今のままでいい。
588名74系統 名無し野車庫行:2006/09/12(火) 22:40:11 ID:ew262HBz
朝の上りと夕方・夜の下りだけでも
香月営〜大平〜沖田〜引野口〜福岡(天神)
を試験運行してみるといい
589名74系統 名無し野車庫行:2006/09/12(火) 23:08:01 ID:P19f5fDS
>>588
香月から塔野口(船越)までは現ルートで、そこから200号線直行
(大平−沖田西口ショートカット)ならまだ何とかなるかも。
75番のルートのほうが、三ヶ森や春日台の客は拾えるだろうけど。
590名74系統 名無し野車庫行:2006/09/12(火) 23:25:32 ID:9hyyVCoU
質問ですが、弥生が丘の6943と
1台だけあるSRは、予備ですか。
6943は、予備でエアポートバスに入っていました。
591名74系統 名無し野車庫行:2006/09/12(火) 23:30:26 ID:YZ5C1LK4
>>583
22番は本数が多いからいいよ別に
592名74系統 名無し野車庫行:2006/09/13(水) 01:27:33 ID:rfFQ8bpx
夕方の香月快速って、砂津の時点で大幅に遅れて来るのは、間合いで22番
の運用に入っているからなのかな?折り返しの待機時間も少なそうだし。
593名74系統 名無し野車庫行:2006/09/13(水) 03:10:15 ID:MxY6pL4g
>>592
その通り。ただし砂津19時と20時発については香月からの単純な折り返し運用で
砂津で30分近く休憩時間があるのでほぼ問題ない

砂津での折り返しに無理があるといえば、138番あたりもかなりのもの
平日は10分前後の遅発がデフォになっている
594名74系統 名無し野車庫行:2006/09/13(水) 03:12:20 ID:MxY6pL4g
あと34番や134番も時間帯によってかなり切り詰めている
砂津折り返し8分て無茶過ぎ
595名74系統 名無し野車庫行:2006/09/13(水) 08:38:45 ID:YzHVINxQ
596名74系統 名無し野車庫行:2006/09/13(水) 09:56:20 ID:VgRy9q2W
小嶺から北九州道路入らずに直方高速と同じ八幡ICから乗ってこまめに拾うほうがいいぞ。
中間高速は通谷・塔野口は外せない。どうせ遠回りさせるなら八幡持ちにして
穴生止めにした方がいいかも。
直方高速も八幡ICまでの間に停留所増やしたりしてるから案外埋まる。
ただ、これも木屋瀬とか直方バイパス(星が丘)とかやりかた次第ではかなり拾えるかも。

行橋高速も終車繰り下げて南朽網か弥生が丘(営)とかならんかな・・・
597名74系統 名無し野車庫行:2006/09/13(水) 13:18:35 ID:FsmDf/CK
584 木町〜木町二丁目
598名74系統 名無し野車庫行:2006/09/13(水) 13:40:23 ID:ph8yU40O
>>584さん
井堀四角〜井堀
599名74系統 名無し野車庫行:2006/09/13(水) 15:05:56 ID:urmYbV6b
河内線大蔵(下り)〜神田橋(上り)
600名74系統 名無し野車庫行:2006/09/13(水) 17:54:58 ID:D85axsJa
たしかに
井堀四ツ角〜井堀かも!?
601名74系統 名無し野車庫行:2006/09/13(水) 18:40:30 ID:5STwDdRv
本日、朝8時03分ごろ、平和通で目撃。
元電車代替バス 6768は、LEDになっていて、
49番 愛の家車庫行きに使われていました。
602名74系統 名無し野車庫行:2006/09/13(水) 19:19:53 ID:cwz0mmEl
>>584
いわれて見れば福岡地区は中心部でも北九州地区ほど極端なまでにめちゃ近い区間ってあまりないな。
603名74系統 名無し野車庫行:2006/09/13(水) 19:50:32 ID:ph8yU40O
まだありました。
新日鉄記念病院東口〜新日鉄記念病院西口
604名74系統 名無し野車庫行:2006/09/13(水) 19:51:26 ID:AR/sgYNn
製鉄病院西東
605名74系統 名無し野車庫行:2006/09/13(水) 20:08:00 ID:gKWATJdb
夕方の5051(25番)の運用もあんまりだな
よく砂津で休憩なしで出て行くのを見かけるのだが
606名74系統 名無し野車庫行:2006/09/13(水) 20:30:09 ID:97JR/zpN
>>584
小鷺田→幸神ジャマイカ?
京良城から小鷺田もそれなりに近いけど。

それはさておき、幸神の黒崎方面のバス停からだと
引野方面の幸神バス停よりも小鷺田のほうが近いように思える。
607名74系統 名無し野車庫行:2006/09/13(水) 21:18:41 ID:1Iyia+9L
黒崎駅前ふれあい通り→アネックス前
西神原〜四つ角
608名74系統 名無し野車庫行:2006/09/13(水) 21:33:23 ID:97JR/zpN
>>607
アネックス→熊手四ツ角も結構近いね。
そういや、アネックスの北行バス停がなくなったのはなんで?
バス停用の切り込みもあるし、運賃表の次停留所案内にも残ってるのに。
609名74系統 名無し野車庫行:2006/09/13(水) 22:02:29 ID:1Iyia+9L
>>608
渋滞解消と長崎屋の廃業でふれあい通りと統合で問題ないと判断したからではないかな
10年位前と比較しても、トポスが消えそごうが消え井筒屋が元そごうの場所に納まり
そして長崎屋も消えあの近辺は殆ど渋滞しなくなったね

ただバスではあそこ通るとき乗務員氏が手動で運賃表飛ばしてるよな?
長崎屋の後釜の状況次第でバス停復活の可能性もあるとみた
610名74系統 名無し野車庫行:2006/09/13(水) 22:47:36 ID:clI1qyKn
>>584
かなりローカルだけど、妙見橋→森林公園入口
611名74系統 名無し野車庫行:2006/09/13(水) 23:06:52 ID:70hZDnCh
槻田地区もな
612名74系統 名無し野車庫行:2006/09/13(水) 23:19:33 ID:FkhhWovy
>>608
バス停前のタチ悪いビルのテナントのせい。サラ金だったかな?
地元民からの要望も多いみたいだけど、西鉄も市もどうしようもないのが現状。だけどいつ復活してもいいように、運賃モニターにはちゃんと入ってる。
613名74系統 名無し野車庫行:2006/09/14(木) 01:09:46 ID:HLEscJLZ
>>584
戸畑区役所→浅生公園。
特にかつて25や28の路線でも浅生公園があった頃。
614名74系統 名無し野車庫行:2006/09/14(木) 03:05:10 ID:m/Ae6vnm
>>612…が正解☆☆☆
615名74系統 名無し野車庫行:2006/09/14(木) 08:17:53 ID:/5dlyMaS
魚町→勝山橋
616名74系統 名無し野車庫行:2006/09/14(木) 10:33:52 ID:V8jxbqgn
流れを切って申し訳ないけど、

【得パス】に年齢制限を設けてみてはどうだろう?

65歳以上は、全ブロック市内路線乗り放題の「グランドパス」シリーズがあるので、
65歳以上は、【得パス】を買えないようにすべきだと思うのだが…
617名74系統 名無し野車庫行:2006/09/14(木) 11:02:57 ID:0LN5wnNh
逆に高齢者にも得パスを買ってもらえばどうか。
高校生が得パス3ヶ月30000円なのに
高齢者がグランド3ヶ月10000円なのは理解できない。
何の理由で高齢者だけに大盤振る舞いするのか?
618名74系統 名無し野車庫行:2006/09/14(木) 12:30:32 ID:V8jxbqgn
>>617 なるほど。
それならば、いっそ得パスとグランドパスシリーズとエコルとひるパスを統合して
全エリア共通として年齢別料金制にしたほうがすっきりする。
ICカード導入の暁に実施してはどうかと思うが…
619名74系統 名無し野車庫行:2006/09/14(木) 12:41:22 ID:Vj3UF+Tr
グランドパスの金額設定は失敗したと昔、常会で言っていたよ…
620名74系統 名無し野車庫行:2006/09/14(木) 13:18:57 ID:pe+N7yFz
>>615
はぁ?
621名74系統 名無し野車庫行:2006/09/14(木) 13:28:01 ID:m/Ae6vnm
>>615
おれも…はぁ?
622名74系統 名無し野車庫行:2006/09/14(木) 16:13:40 ID:Es+AE8fD
>>584
北九州 市営住宅前〜東大谷
筑 豊 上大隈西〜平和〜石炭記念館
623名74系統 名無し野車庫行:2006/09/14(木) 18:55:07 ID:4U9YytKq
>>584
北九州プリンスホテルー三菱化学病院
624名74系統 名無し野車庫行:2006/09/14(木) 21:15:23 ID:Up1pnTR5
>>584
天神二丁目→天神一丁目
625名74系統 名無し野車庫行:2006/09/15(金) 21:41:02 ID:JHgdh2J1
>>618
エコルや昼パスや得パスは、福岡エリア・筑豊エリア・筑後エリア・北九州エリアに分けて1エリアだけなら今の金額でさらに1エリアずつ増やす度に+月4千円とかどうだろう?
例えば福岡+北九州のエコルなら1万円とか。
626名74系統 名無し野車庫行:2006/09/15(金) 22:03:27 ID:J1KZVThL
枝光四丁目〜堂山保育所前
627名74系統 名無し野車庫行:2006/09/16(土) 00:28:13 ID:R1LdM5+v
>>584
八幡駅前〜西本町・八幡駅前
628名74系統 名無し野車庫行:2006/09/16(土) 00:42:33 ID:9dx9Rtph
帰り際に香月営業所の横を通ったら
高速車が2台多かった。
4702が○戸
48**の福北ラインが○小
629名74系統 名無し野車庫行:2006/09/16(土) 01:55:20 ID:jBV2dAK4
>48**の福北ラインが○小
4847だね。
香月は黒崎発のドーム臨担当してるから予備車が足りないんじゃない?
630名74系統 名無し野車庫行:2006/09/16(土) 15:52:09 ID:hmt4NE42
オイ、おまいら
1日フリー券が10/1から車内で販売になるぞ
631名74系統 名無し野車庫行:2006/09/16(土) 16:10:27 ID:R+KdchcU
>>630
ソースは?
632香月レスキュウ隊長:2006/09/16(土) 16:22:40 ID:pvGFxaAS
販売手当は幾ら貰えるの?時分加算?ただ働きはないよね?
小倉支局長選挙〜現・支局長の圧倒的な勝利になりますから〜
小倉の皆様、新人候補にも熱き!一票をお願いいたします・・
633名74系統 名無し野車庫行:2006/09/16(土) 17:20:40 ID:0Ks4usFg
>>584

桟橋通→桟橋通山城屋前(旧名称でスマソ)
634名74系統 名無し野車庫行:2006/09/16(土) 22:28:14 ID:uTic0DrJ
>>632
10円ハゲ乙
635名74系統 名無し野車庫行:2006/09/17(日) 00:07:02 ID:EO6g1hxV
>584
槻田2丁目→槻田

新日鉄記念病院東口→新日鉄記念病院西口
636名74系統 名無し野車庫行:2006/09/17(日) 00:12:16 ID:EO6g1hxV
>634
↑もう概出済でした!!
恐れ入ります
637名74系統 名無し野車庫行:2006/09/17(日) 00:29:24 ID:7IKtWwbE
>>630
本当だったらかなり嬉しい。
営業所遠いからなかなか買えない。
638名74系統 名無し野車庫行:2006/09/17(日) 13:37:03 ID:9z8UHj36
>>637
車内掲示見れ
639名74系統 名無し野車庫行:2006/09/17(日) 14:13:22 ID:7IKtWwbE
>>638
はいはい、わかったわかったw
640名74系統 名無し野車庫行:2006/09/17(日) 16:32:41 ID:7+w0TtkV
車内販売700円
両替機殺到!?
現金払いの場合
桟橋通り〜室町リバ往復でも700円は安い。
削り間違いトラブルも予感!?自己責任で…
降り際に買ってその場で説明し削る…微妙に時間かかる…
641名74系統 名無し野車庫行:2006/09/17(日) 18:52:34 ID:LCHvXjrk
いまどき、せめてプリペイドカード式にして欲しいよな。最初に通した日1日有効ってことで。
ICカード導入まで放置か。
642名74系統 名無し野車庫行:2006/09/17(日) 22:43:42 ID:cLImbsg7
しかし何だな…台風が来るってのにリバや伊勢丹の駐車場で行列つくってる輩って……台風をナメすぎ…
643名74系統 名無し野車庫行:2006/09/17(日) 23:42:03 ID:Bpt37t09
磁気カードのフリー券にすると
西鉄バス北九州以外の乗り入れ路線では、
現状ではカードリーダーに通らないよ。

ところで10月から直方急行の始発が
黒崎駅前から西鉄黒崎バスセンターに変更だ。
644名74系統 名無し野車庫行:2006/09/18(月) 01:34:35 ID:F8rVZoXh
>>643
飯塚〜黒崎特急時代に駅前レーン→舟町車庫設置後は対岸のアーケード入口から
客扱いしてた名残だったが最近は殆ど利用する客いなかったみたいだな
645名74系統 名無し野車庫行:2006/09/18(月) 03:13:48 ID:1z5Ue0Rz
これで舟町車庫も廃止かな?黒崎BC起点なら西黒崎でいいし。舟町は直方急行しか使用してないけど、以前は芦屋・赤間・直方線等結構賑やかだったね。 それに比べて曲里車庫は早々なくなったけど。
646名74系統 名無し野車庫行:2006/09/18(月) 03:19:00 ID:1z5Ue0Rz
質問書き忘れてた、22番砂津行き香月担当分はなぜ黒崎駅前発なんでしょうか?
647名74系統 名無し野車庫行:2006/09/18(月) 09:20:37 ID:HSKFh7mg
快速80にかわる新たなスター誕生か

ttp://www.geocities.jp/fukuhoku4901/
648名74系統 名無し野車庫行:2006/09/18(月) 09:31:39 ID:s03T9mxm
曲里車庫ってなんぞや?
649名74系統 名無し野車庫行:2006/09/18(月) 13:33:31 ID:1tiSPpUs
黒崎駅バスターミナルって整備に金をかけたのに勿体ない事になっているな。
650名74系統 名無し野車庫行:2006/09/18(月) 13:34:30 ID:V5Vtypr8
>>649
確かに。もっといい使い方できないかな?
651名74系統 名無し野車庫行:2006/09/18(月) 15:37:51 ID:LJSDtaie
>>647
快速80の弟子みたいだ
Wスター誕生
652名74系統 名無し野車庫行:2006/09/18(月) 20:17:15 ID:KR4QM/sL
>>651
弟子なのか?別に関係なさそうだけど。
>>648
曲里って化成の所にあったやつだったかな。
そこまで好きな人じゃないから詳しく分かんない。
653名74系統 名無し野車庫行:2006/09/18(月) 21:11:18 ID:CY1uZJQN
>>648,652
化成病院から南王子のほうに少し入ったところにあったみたい。
43番とかがよく使ってたね。
654名74系統 名無し野車庫行:2006/09/18(月) 21:29:20 ID:1tiSPpUs
>>653
その頃の舟町車庫と曲里車庫はそれぞれどんな系統が出入りしてたの?
655名74系統 名無し野車庫行:2006/09/18(月) 21:43:27 ID:HSKFh7mg
>>651
あまりの個性の強さに快速80が霞んでみえるよ。
遠征記録見てみ、相当面白い。
656名74系統 名無し野車庫行:2006/09/18(月) 21:46:06 ID:gBHjrS2o
>>654
曲里は戸畑の42番や八幡の当時の小島線と則松線とかだったと。
船町は芦屋と直方急行以外ありましたっけ?
657名74系統 名無し野車庫行:2006/09/18(月) 21:52:35 ID:1ijJPDe2
>>655
昔の快速っぽいな。そうとしか思わない。
658名74系統 名無し野車庫行:2006/09/18(月) 22:10:10 ID:3fkHgoYf
>>655
というより、誰以上に個性強すぎるでしょ。
暫くはこいつから目が離せないね。
659名74系統 名無し野車庫行:2006/09/18(月) 22:43:09 ID:HSKFh7mg
>>656
舟町は61番とか中間担当時代の70番がいたと思う。

>>658
バスヲタサイトであそこまで強烈なのは初めてみたよ。
660名74系統 名無し野車庫行:2006/09/18(月) 22:51:14 ID:SM/SMK8c
>>659
同感です。あれは誰とも比較できないほど強烈過ぎる気が。

そういえば確かに舟町に中間の61番とかも入ってましたね。
661名74系統 名無し野車庫行:2006/09/18(月) 22:58:34 ID:0emgMkfS
バスの乗客に迷惑かけない
ウテシにフラッシュ焚かない
営業所敷地に無断で入らない
登録前の新車ネタを書かない
他人のHPをコピペしない

快速80と違って、これさえ守ればいいんでないの
同じ北九州のヲタとして暖かく見守ってやれば
662名74系統 名無し野車庫行:2006/09/18(月) 23:12:46 ID:4MH/mmd7
>>661
今まで散々叩きすぎた。そろそろ皆大人になって
このさえこのヲタだけと言わず皆暖かく見守りますか。
663名74系統 名無し野車庫行:2006/09/18(月) 23:34:44 ID:GIKf5qfg
ttp://www.geocities.jp/fukuhoku4901/moziennsei3.html
↑これを読むとフラッシュ焚いてるかもな
664名74系統 名無し野車庫行:2006/09/19(火) 00:54:23 ID:/6wYHIBG
>>663
仕事途中に香月営業所近くの公園で休憩を取る事があるんだが
その時ずっとバスを見続ける中高生を最近よく見かけていた。
それがこいつだとわかったよ。
665名74系統 名無し野車庫行:2006/09/19(火) 12:31:17 ID:kUlPXNtZ
>>661
最近の快速80って>>661のルール守ってたんじゃないの?まだお約束無視でやりたい放題?
>>663みてるとなんかよくみてみないとわからないな。
飛んでみたが書き方が幼稚な文章でまともではないし、ストロボ焚いてそうだったり危ない所から撮ってそうな気がしないでもない。
せめてルールは守って文章くらいはまともな書き方してもらえないと話にならないよな。
666名74系統 名無し野車庫行:2006/09/19(火) 14:35:17 ID:8cn1kLVq
>>665
管理人は中高生か?
667名74系統 名無し野車庫行:2006/09/19(火) 14:44:48 ID:QoR82UbK
高齢者のグランドパスは、年金の低下に比例しているのだ。馬鹿か。
668名74系統 名無し野車庫行:2006/09/19(火) 17:26:58 ID:6ySwEP71
>>665
昔の快速80はマナーとか何にも知らなかったんでしょうね。
最近はよくなったように思いますよ。まだやりたい放題だったら
恐ろしいですよ。
>>666
飛んでみました。>>665のように何とも言い辛い点がありますが
多分中高生でしょうね。
669名74系統 名無し野車庫行:2006/09/19(火) 22:20:32 ID:0EljgRxf
>>666
あのHP、、、、まあ、文章はやや稚拙ながら、熱意は伝わってきました(もしも管理人がまだ中高生なら、これから学べば良い事だけど)。
管理人の知る限りの、過去の香月や小嶺のバス路線等の歴史を掘り下げてHPにUP出来れば、マジで大したもんですね。
670名74系統 名無し野車庫行:2006/09/19(火) 23:51:46 ID:MOv1eAMw
年金が下がったからといって、公共性があるとはいえ、民間企業が値下げする必要があるの?
再就職の通勤にグランドパスのケースもあるよ。まずは現役世代をマイカーからバスに取り戻さないといけないよ。
671名74系統 名無し野車庫行:2006/09/20(水) 01:24:41 ID:mm9nYqvy
648です
いつごろまであったの?曲里
672後見人・応援思考:2006/09/20(水) 01:35:46 ID:ufSgoI4T
このあほ
ブレイク中〜

名指しされてホンマに出てこれんで..

minaわかってな  Po!
673名74系統 名無し野車庫行:2006/09/20(水) 13:40:35 ID:taCyqOpe
>>665
今の快速80も、マナーとか何にも知らないよ
674名74系統 名無し野車庫行:2006/09/20(水) 14:44:50 ID:FgoVEVKe
関門急行バスの詳細を知ってる方いません?
675名74系統 名無し野車庫行:2006/09/20(水) 17:34:36 ID:HbjR6osF
>>671
いつの間にかなくなったんですよね。
676名74系統 名無し野車庫行:2006/09/20(水) 17:47:26 ID:InFugsZ7
>>673
バスヲタは皆同じだと思う。
>>674
2000年辺りになくなったのでは?
677名74系統 名無し野車庫行:2006/09/20(水) 19:16:36 ID:SoQRErPm
>>676
それはいい過ぎだが著名なバスオタはたしかにそんな感じだよな。
678名74系統 名無し野車庫行:2006/09/20(水) 22:43:32 ID:JjczTwuF
門司の6052は北九州車両データには前の所属が香月になっているんです
けど整理券箱のふたには○行と書いてありました。
679名74系統 名無し野車庫行:2006/09/21(木) 05:12:33 ID:LXi4t6K7
>>678
意味不明
680名74系統 名無し野車庫行:2006/09/21(木) 12:25:58 ID:3cFGCRdl
門司の6052の前の所属が香月なのに整理券の箱には○行って書いてあるよ
ってことだろ
681名74系統 名無し野車庫行:2006/09/21(木) 14:41:48 ID:qDTrUfix
整理券機はバスの所属営業所に関係ないが…どこの営業所も使い回しだよ…おわかり?
682名74系統 名無し野車庫行:2006/09/21(木) 15:44:33 ID:5kaVd5/E
整理券機は北九州と福岡、メーカーが違う(小田原とレシップ)けど、みんなどっちが好き?
683名74系統 名無し野車庫行:2006/09/21(木) 17:13:15 ID:/UR7hXfu
貸し出している先で不調になって同型に置き換えたとか廃車したものの使い回しで流れて来たりとかでそんな事はままあるよ。
684名74系統 名無し野車庫行:2006/09/21(木) 17:23:14 ID:/UR7hXfu
>>682
福岡在住歴が長い当方だが、整理券発行機・自動両替機付運賃箱・カードリーダー・運賃表とも小田原の方が好きだな。
まあ自動両替機付運賃箱に関してはレシップ(旧:三陽)より小田原の方が紙幣を読み込みにくいとかつまりやすいとかあるのだが、それでも小田原の方が好き。
福岡地区の早良が全て三陽だったのあるとき、小田原に一部乗せ替えはじめて、早良は小田原に鞍替えという話があったのだが、気がついたら中止になって小田原に乗せ替えたものまで三陽に再度乗せ替えになった。
また北九州地区から4043・4248・4251・4252が早良に転入したときにも当分何もかも小田原のままで使っていた。
福岡地区で小田原の整理券発行機はかなり貴重だったが全てレシップに乗せ替えられた。
685名74系統 名無し野車庫行:2006/09/21(木) 21:12:57 ID:N8Va+mGI
質問ですが、弥生が丘の新型の
運賃箱のメーカーは、何処ですか。
福岡のももち浜営業所の運賃箱と
同型でした。
カードーリーダーは、ももち浜と同じ
小田原機器製でした。
686名74系統 名無し野車庫行:2006/09/22(金) 07:34:44 ID:Clpk/iol
平成19年4月以降に北九州契約になる人の給与安くなるって本当?
687名74系統 名無し野車庫行:2006/09/22(金) 09:32:56 ID:mfhYTkJ5
>>681
福岡は○那がデジタル運賃表やサーマル式整理券発行機試験運用
福岡・北九州とかだと56年式以前の車に対して現行の細型整理券発行機
取り付け改造したりしてたね。○早の小田原の話が出た頃かな、篠栗車庫の小田原がレシップになったのは。
実際久留米が三陽の新型になった時○八だけ小田原の青い運賃箱で更新が福岡・北九州・筑豊
で一番後回しになったりするから嫌がられるのかもよ。
急行100専用に4003-05が門司から早良に来た時も数日小田原の発行機が乗ってたよ。
篠栗車庫の持ち替えとかで○ニになった時に一気に交換したりしてるから運転士の
使い勝手とかじゃない?福岡で赤インク+小田原って違和感ありまくりだと思うが。
納入時期でレシップの運賃箱に小田原のカード機器、その逆はあるが。
レシップの運賃箱に小田原の発行機ってある意味貴重だお。
3000台近くのバスに同じ台数の運賃箱カードリーダー、約6000台近くの発行機
だから両社に配慮してると思うよ。換気扇もFujimoriとGKになったし。
1系統電車代替に自動計算式運賃箱入れてほしいね。

688名74系統 名無し野車庫行:2006/09/22(金) 19:21:05 ID:bIgN0FPx
快速80HPだが
自己紹介に快速80の名前消えてる
ttp://bustetu.hp.infoseek.co.jp/jikoshokai.html
689名74系統 名無し野車庫行:2006/09/22(金) 20:44:55 ID:u38NktZy
改名か?
そのうち急行22になったりして・・
もしかすると急行1かも
690名74系統 名無し野車庫行:2006/09/22(金) 21:12:37 ID:QV8HzXKT
>>686
幾ら安くすれば気が済むのかな?
691名74系統 名無し野車庫行:2006/09/23(土) 01:00:34 ID:5WYeldpH
一日フリー車内販売はトラブル続出の要素大
売れば清算時、書類を書かされるし、横流しだって可能だ
面倒な事が嫌いな俺は「すいません、売り切れマスタ」で車内販売はしない方針です
692名74系統 名無し野車庫行:2006/09/23(土) 01:11:12 ID:kTBrf1Do
乗客の利便性を第一に考えては
福岡では4種類のフリー券を車内販売できて
北九州にできないはずはない
693名74系統 名無し野車庫行:2006/09/23(土) 04:20:49 ID:n9P6Hn4Q
快速80HPだが
自己紹介が消えた〜
ttp://bustetu.hp.infoseek.co.jp/
694名74系統 名無し野車庫行:2006/09/23(土) 07:56:03 ID:reA2J5XI
門司港レトロきっぷが発売される件に誰も触れない件について
695名74系統 名無し野車庫行:2006/09/23(土) 08:48:37 ID:KLbXf3Xx
>>694
俺もそう思ってた。
もしこれが上手くいったら、なかたに号かひきの号を門司港延長してほしい。
696名74系統 名無し野車庫行:2006/09/23(土) 09:08:11 ID:yQtRjJPS
ふくふく号を高速門司港停車で充分だろ。
697686:2006/09/23(土) 13:04:50 ID:u6MQpEFP
約一年後に北九州社員になりますが、既に北九州社員になられている同年代
の方と 基本給 年齢給 併せて3万5千円減額されるそうです。
組合費も徴収されてますし、一方的な話に納得しかねます。今までの苦労は
報われないのでしょうか。
698名74系統 名無し野車庫行:2006/09/23(土) 14:39:55 ID:PuuJnR4g
>>697
西鉄バス北九州と西鉄高速バス北九州支社(北高)とは、給与体系どちらがいいの?
基本給下がるなら北高のほうがマシ?
699名74系統 名無し野車庫行:2006/09/23(土) 15:33:52 ID:9A+a+dWJ
>>696
 高速門司港から又乗り替えですか?
 
 直接、門司港駅に行ってこそメリットあり
700名74系統 名無し野車庫行:2006/09/23(土) 16:14:38 ID:yQtRjJPS
なら門司〜福岡高速があぼーんしたりせんめぇもん?JRだってボコスカ走りよるわけやし、座席が23人埋まらな採算取れんのよ?
701名74系統 名無し野車庫行:2006/09/23(土) 17:22:06 ID:kvIcriT+
まあふくふく号の一部が東本町一丁目・関門トンネル経由下関方面にするしかなさげ。
702名74系統 名無し野車庫行:2006/09/23(土) 21:02:00 ID:0qnXK904
>>701
関門トンネル経由は考えにくくないか?
ボッコ渋滞するぞ
703名74系統 名無し野車庫行:2006/09/23(土) 21:36:24 ID:KLbXf3Xx
>>700
あの頃とは状況違うよ。
門司港も今ほど観光客もいなかったし、高速バスの料金事態も高かった。
704名74系統 名無し野車庫行:2006/09/23(土) 22:46:39 ID:Zuij2qsG
門司港延長は無理だな
JRには4枚切符があるし、仮に千円だったら行橋高速の津田以南の乗客から文句が出る
それにどこの営も人欠中
705名74系統 名無し野車庫行:2006/09/23(土) 23:43:47 ID:koT7absw
>>704
そそ。そもそもこの乗車券の目的が、午前中の福岡→小倉(逆ラッシュ)の輸送力の有効活用と、同じく小倉→門司港の有効活用でしょ。
路線を延長・新設したり、増便したりせずに利用客を増やしたいんだから。
当分、行橋・中間・直方も含めた北九州〜福岡間の路線新設とか増便はないでしょ。逆ラッシュの利用増に向けた対策が先。
706名74系統 名無し野車庫行:2006/09/24(日) 13:05:17 ID:AP4jZfkL
いとうづとか大谷IC下りて直ぐの九国大辺りにも止めればいいのにな。
多分枝光ICと大谷ICが繋がればいとうづ辺りの路線再編はあるかも。

中洲のゲイツにWINSが出来たら競馬開催日のなかたにとか目に見えて減るかもしれんね。
707名74系統 名無し野車庫行:2006/09/24(日) 17:24:15 ID:wGFT+esz
砂津→小倉駅前→魚町→日明2丁目→中井口→工大入口→幸町→戸畑駅→枝光駅前→スペースワールド→中央2丁目
ってルートもアリかもな
708名74系統 名無し野車庫行:2006/09/24(日) 17:39:16 ID:8UZXeqiK
そのルートはいくらなんでも遠回りしすぎだ!ただでさえ「いとうづ号」は時間が掛かるのに今のルートで十分だ。
709名74系統 名無し野車庫行:2006/09/24(日) 18:47:13 ID:lgtB00ls
>>707
ありなわけないやろ。
710名74系統 名無し野車庫行:2006/09/24(日) 19:54:52 ID:t2+qUQmE
でもスペースワールドを経由したらスペースワールドから帰る
お客さんが助かると思います。
711名74系統 名無し野車庫行:2006/09/24(日) 20:08:57 ID:qehcwkL7
>>710
列車に勝てるわけがない
712名74系統 名無し野車庫行:2006/09/24(日) 20:10:09 ID:kfiVLmMq
>>710
スペースワールド駅があるんだからJRに乗ればいいやん。
713久保:2006/09/24(日) 21:42:09 ID:8Hc2+De7
>>697
お前みたいな契約カスなんかにゃ簡単な説明だけでいいだろ
嫌なら辞めれ
714名74系統 名無し野車庫行:2006/09/24(日) 23:42:35 ID:CMPB2BpY
>>707
その経路になった時点で、「いとうづ号」ではなくなるバイ。
715名74系統 名無し野車庫行:2006/09/25(月) 00:04:02 ID:wisgPCm3
門司港レトロきっぷでこんなに盛り上がりましたね。
716名74系統 名無し野車庫行:2006/09/25(月) 00:49:00 ID:1OxYjrI1
>>715
盛り上がってない
一部が現実味のない机上の空論を言ってるだけ

だいたいJRに勝負して勝てる訳無い。
717名74系統 名無し野車庫行:2006/09/25(月) 00:55:08 ID:wisgPCm3
つまんねぇやつだな、あんた
718名74系統 名無し野車庫行:2006/09/25(月) 07:11:49 ID:fxK/hLMb
>>706
九国大は平野だから、大谷からだとだいぶ戻ることになるんだが…
719名74系統 名無し野車庫行:2006/09/25(月) 15:48:13 ID:fIICv9wW
西鉄バス北九州一日フリー乗車券はスクラッチ式になるんだな
車内販売増えそうだな
720名74系統 名無し野車庫行:2006/09/25(月) 17:37:14 ID:fxK/hLMb
>>719
馬場山以遠から小倉だと片道でペイするね。
そういうのは絶対数は多くないわけだけど、往復で700円をこえる区間
(貫・恒見・門司港〜小倉、千代・馬場山〜黒崎など)の利用は増えそうだなあ。
721名74系統 名無し野車庫行:2006/09/25(月) 17:50:31 ID:2HU75fgk
9240LEDが小倉競輪貸切で走ってた。
ギャンブルにも新しい車が入るのね。
722名74系統 名無し野車庫行:2006/09/26(火) 00:15:37 ID:R3XcKKzU
いとうづ号が北九州博覧祭スペースワールドに寄り道した時期があったさ。
中央2バス停と大蔵バス停間で、上本町山王中央町各交差点と曲がっていた。
723名74系統 名無し野車庫行:2006/09/26(火) 00:41:41 ID:hn63Ajrs
>>647
コイツは中一らしよ。掲示板に書いてた。
724名74系統 名無し野車庫行:2006/09/26(火) 00:47:38 ID:Rsb9N7oS
>>723
どこの掲示板
725名74系統 名無し野車庫行:2006/09/26(火) 20:07:45 ID:lZZQAw6g
○弥遅すぎ。下手したら○谷より遅い
特に遅いのがM兼
福岡でも遅いで邪魔と評判
726713:2006/09/26(火) 20:32:16 ID:wm8s1Sm7
どの面下げてなしてるの?ちんころ野郎・・
おまいのバスでコケテ〜診断書15日間、いつでも書いてやろうか?
徹底的に調べ上げて、土下座・してもらおうか?
727名74系統 名無し野車庫行:2006/09/26(火) 21:16:38 ID:xH5HjO0d
>>725
同意。弥生のバスは乗らない

>>726
意味不明wwwwww
誤爆か?それとも弥生も運転士かwww

弥生の運転士なら
前に昼頃17番が2台連続で来て、後ろのバスが誰も乗ってないから
乗ろうとしたらドア開けずに通過しやがった
どういうつもり?後から来た、他の営のバスにこの事を通報したww




728名74系統 名無し野車庫行:2006/09/27(水) 00:16:07 ID:vCXLmyr6
○弥、所長変わったら全く運転かわったな
以前はデタラメ運転やり放題だったけど
新所長に対する当てつけで激のノロやってるんだろ
ま、苦情は大○所長に直接言ってしてください
729名74系統 名無し野車庫行:2006/09/27(水) 00:32:39 ID:n9q5qL7X
何事もはじめが肝心!
頑張ってゴマすれ(^_^)(^^ )スリスリ (^_^)(-- )スリスリ(^_^)(^^ )スリスリ
良い子ちゃん軍団の営業所ww
730名74系統 名無し野車庫行:2006/09/27(水) 00:44:42 ID:8rYLTkXg
特に28は変わったな
前は○湯と○戸でだいたい同じ速さだったが
今は○蜷と○戸と○弥で速さが
蜷=戸〉〉弥
にだもんな
○弥の30代が勿体ないような・・・
○湯から○弥に移ったウテシが可哀相だな。デジタコの管理が厳しそう
>>725が指摘しているが行橋高速が福岡天神で遅くて
向こうの市内線から迷惑らしい。他の営に出来ないだろうか・・

話が変わるが○蜷が出来たのは湯川の反発?
てっきり弥生の車庫になると思ってたのだが・・

乱文スマソ
731名74系統 名無し野車庫行:2006/09/27(水) 01:25:24 ID:/tpLQSdK
前から気になってた…
なんで弥生が丘営業所は、あんなに運転手の態度が悪いのかって!
前の書き込みにもあったけどちょっと乱暴な運転するとこあるし、アナウンスも適当だし…
乗ってて気分悪くなりますよ!あれだったら…
いろんな営業所のバスに乗りますが、弥生が丘は個人的に最低ランクです!
かなり差はありますが、小倉営業所もちょっとって思うとこあります!
好きな営業所は断トツで浅野営業所、その次に恒見営業所です!
あくまで個人の意見ですので気にしないでください!
しかしながらみなさんは、どうですか?
営業所別で思う事ありますか?
732名74系統 名無し野車庫行:2006/09/27(水) 10:24:12 ID:RiMRjIT0
すべての営業所をまんべんなく乗ってから批判はしたらどうか。
自分のよく乗る路線の批判ばかりだろう。
香月浅野中谷は新人が入るから雰囲気はちがうだろう。
733名74系統 名無し野車庫行:2006/09/27(水) 17:32:11 ID:l0QJhRpE
弥生もそうですけど北九州の営業所はどこでも運転の荒い運転士さんは
おるんじゃないですか
734名74系統 名無し野車庫行:2006/09/27(水) 18:08:28 ID:RPuZ1Lp5
運転が丁寧でも遅れをどんどん拡大する運転士よりは、多少は荒くても遅れない、または遅れ幅が小さい運転士の方が助かる。
735主任は寺岡詐欺師:2006/09/27(水) 18:42:56 ID:1uGITgv6
赤信号無視 急発進 急停車 走りこみ客は勿論無視!にて今日も無事に
遅れませんでした  蓑虫課長〜ダイヤの絞込み、手を抜いてるんじゃ?
信号機、全て赤信号は3秒間〜赤信号後7秒後でも進入できる殺人ダイヤ
轢いて来い! 遺族に謝罪するのは おまいらの仕事〜ひと時も忘れるな
736名74系統 名無し野車庫行:2006/09/27(水) 19:10:25 ID:8rYLTkXg
>>733
別に運転が荒いのは構わない
ただ激ノロは困る
737名74系統 名無し野車庫行:2006/09/27(水) 19:14:34 ID:t5n3mWXl
>>734
同感。
しかも今は行き先同じでも追い越し禁止らしいので、
先頭がトロいと何台もえんえん団子で走ったりするし。

どうでもいい話だが、右左折の際の「右(左)に曲がります」は
全員着席時は要らんような気が。
住宅地の中をぐにゃぐにゃ曲がるバスだとうるさくてかなわん。
738名74系統 名無し野車庫行:2006/09/27(水) 19:43:43 ID:ojVTutE7
みんな!飛バスんだ!
739名74系統 名無し野車庫行:2006/09/27(水) 22:24:21 ID:tlJ2SIC/
質問ですが、戸畑の6661は予備ですか。
最近戸畑の6662LED初期改造車を見ません。
多分車体更新中と思われます。
740名74系統 名無し野車庫行:2006/09/28(木) 01:47:19 ID:1RV+KFE5
自問自答キモッ
741名74系統 名無し野車庫行:2006/09/28(木) 12:22:51 ID:ZSE+7FL1
追い抜き禁止は解除にならないの?
大迷惑なのだが。
742名74系統 名無し野車庫行:2006/09/28(木) 14:58:11 ID:IxLy2kX2
巡視が乗ってたらout
743名74系統 名無し野車庫行:2006/09/28(木) 15:32:12 ID:5BkCbBXH
直方〜黒崎(急行)線 9/30限りで廃止・・・
744名74系統 名無し野車庫行:2006/09/28(木) 15:34:42 ID:5BkCbBXH
黒崎駅前〜BT間ね。スマソ orz
745名74系統 名無し野車庫行:2006/09/28(木) 16:32:46 ID:qRdPVS2L
>>741
黒崎止の90番に乗っていて中央二丁目に着いたとき、前に3台ぐらい1番や22番が着けて
いたりするとものすごく鬱になる…
そういうときに限って特快がこれ見よがしにかっ飛んでいくし。
746名74系統 名無し野車庫行:2006/09/28(木) 20:12:33 ID:IVrU+FG5
確かに特快は早いやね。20分毎は少ない。
747名74系統 名無し野車庫行:2006/09/28(木) 21:09:13 ID:2+8d/gcp
でもそれ以上増やすと車両を増やさないけませんね。
748名74系統 名無し野車庫行:2006/09/28(木) 21:57:41 ID:sl8cX181
追い越しが黙認の営は何箇所かあるよ
749名74系統 名無し野車庫行:2006/09/28(木) 22:32:02 ID:24ZHaFKZ
不適運転士大量生産の○弥に陰湿粘着で名物の所長送り込んだので警戒の為ノロノロ走ってるんだ
大幅に遅れて客に迷惑かけようがなんとも思わん。客のことをうざいゴミしか思ってない運転士が殆どだから
他の営業所でも○弥のマナーは最低という声は多い
750名74系統 名無し野車庫行:2006/09/28(木) 22:33:26 ID:24ZHaFKZ
不適運転士大量生産の○弥に陰湿粘着で名物の所長送り込んだので警戒の為ノロノロ走ってるんだ
大幅に遅れて客に迷惑かけようがなんとも思わん。客のことをうざいゴミしか思ってない運転士が殆どだから
他の営業所でも○弥のマナーは最低という声は多い
751名74系統 名無し野車庫行:2006/09/29(金) 00:00:09 ID:sl8cX181
バスカードのIC化マダー?ICカードの市営バスが羨ましい
752名74系統 名無し野車庫行:2006/09/29(金) 01:46:20 ID:lTBq3TF4
待機時間が多い路線って、ありますか?ちなみに一時間以上とかあるのかな?
753名74系統 名無し野車庫行:2006/09/29(金) 02:39:42 ID:DW8n+Zo5
○弥って本当に客に対して態度悪いよね!
やけあんま人乗ってないんやろか?(笑)
754名74系統 名無し野車庫行:2006/09/29(金) 02:42:00 ID:DW8n+Zo5
連続カキコで申し訳ないが黒崎〜直方の急行なくなるんだ!
結構人乗ってない?
通勤&通学で使われてそうだが…
755名74系統 名無し野車庫行:2006/09/29(金) 02:45:06 ID:/wq8PMO9
ハァ?
756名74系統 名無し野車庫行:2006/09/29(金) 10:35:25 ID:55SkY0BY
一日一本になった23番だが、昨日は73番の表示で引野口にやってきていた(LED車)。
乗ってみると、停留所案内も屋形船発のもので、自動放送もなし。
大畑を出るとおもむろに車内放送のスイッチを操作していたところをみると、
どうやら23番用の放送、行先表示はロムに入れてないらしいな。
757名74系統 名無し野車庫行:2006/09/29(金) 21:57:11 ID:nB+ea1Qm
○弥ってそんなに評判が悪いのですか。

ちなみに○幡、○香月、○戸、○直(筑豊ですが・・・)では
一部を除いていい方にあたっています。


758名74系統 名無し野車庫行:2006/09/29(金) 22:26:53 ID:55SkY0BY
>>757
香月と直方は基本的にいいね。
香月は案内放送が若干過剰かなと思うことはあるけど、
基本的に200号線方面の路線は若手もおっさんもはずれの人は少ないと思う。
759名74系統 名無し野車庫行:2006/09/29(金) 23:57:05 ID:Q45gEnSZ
>>758
同感です。200号線の路線に乗って思う、
昔は営業所が違えばすれ違っても運転士は知らん顔
だったけれど最近は挨拶しますね。
他県のバスに乗ると西鉄の接客は程度の差こそあれかなり
高いレベルだと思いますよ。
760名74系統 名無し野車庫行:2006/09/30(土) 01:01:15 ID:5iA9n/Ql
>>757
天神で高速バスに乗る時にそう思う。
761名74系統 名無し野車庫行:2006/09/30(土) 14:30:52 ID:Wv4VWPJh
数日前から始まった門司駅付近の道路工事
の影響で70番とか遅れが増えたかな、と思ってたら
原町の工事看板見てポカーン

「路面電車の枕木やレールの撤去を行い・・」

門司だけ時空が歪んでいるのか?
762名74系統 名無し野車庫行:2006/09/30(土) 16:30:22 ID:/8arlo+l
砂津あたりに出没する チキン頭の討論会? 汗水・額にかかなくても行政の
保護ありき方たち、羨まし過ぎる。。 生まれ変わりたい・・・
763名74系統 名無し野車庫行:2006/09/30(土) 17:56:27 ID:bYqGZbAN
>>761
廃止の時、レール外さずに上からアスファルトで舗装したからね
そのほうが工事に時間がかからん、という理由だったか
城野四つ角じゃつい先日もレールが露出してたよ
764名74系統 名無し野車庫行:2006/09/30(土) 19:51:44 ID:4Mr6ounp
1番の金田交差点もレールの跡くっきり
まぁアスファルトの上からだけど。
765名74系統 名無し野車庫行:2006/09/30(土) 20:11:17 ID:hDJxy09R
>>759
○幡の運転士と○門の運転士が
すれ違う時にお互いに手を振っているのをみたことがある。
営業所が市の東西両端でもこのようなことはあるのですね。

>>757
○門も一部を除いていい方にあたっています。
766名74系統 名無し野車庫行:2006/09/30(土) 21:16:52 ID:XDym4V8+
○香月と○飯の特急バスが擦れ違いで手を振ってたのを見たことがある。
767名74系統 名無し野車庫行:2006/09/30(土) 21:52:21 ID:hwuJAPym
>>757
○蜷もいい運転士いるよ
歩道ギリギリにバスを付けたり、さり気ないのがいい
768名74系統 名無し野車庫行:2006/10/01(日) 08:28:11 ID:44rCpG/D
>>748
(特定の営業所で)運転席から手を出して後続車に先に行かせるシーンをたまに見かける。
本来、そういうのも西鉄本社にはアウトなんだろうか?
禁止になったら困るのでどこというのは伏せておくが。
769名74系統 名無し野車庫行:2006/10/01(日) 09:31:19 ID:Zb/l2n/j
765 知り合いだからじゃない
手あげるの

768 時間調整
770名74系統 名無し野車庫行:2006/10/01(日) 09:59:08 ID:Sq1h0rCx
1日フリー券、札詰まりどうしようory
771名74系統 名無し野車庫行:2006/10/01(日) 10:51:18 ID:AYQFpDd4
砂津二丁目〜砂津に向かう時の小刻みなガタガタアスファルトどうかならんかね?
772名74系統 名無し野車庫行:2006/10/01(日) 14:44:54 ID:Sq1h0rCx
うーん、スローでも1日フリー券見にくいなぁ ちっちゃすぎでは?
773名74系統 名無し野車庫行:2006/10/01(日) 15:45:38 ID:+//cI0Fr
>>772
禿同\(ΘoΘ)ノ
774名74系統 名無し野車庫行:2006/10/01(日) 19:54:35 ID:nqAy8TcR
>>772
スタンプ式のヤツのときは、日付が小さいから見づらいってどっかの分会が声をあげたら、比較的早く対応して、日付を大きくしてくれたんたが…
775名74系統 名無し野車庫行:2006/10/02(月) 16:04:40 ID:GDyErHBc
早めの御対策を・・・orz
776名74系統 名無し野車庫行:2006/10/02(月) 19:21:50 ID:VQtfdG0G
福岡のと同じサイズじゃない?
スクラッチ式になったからにはしょうがないと思うよ。
777名74系統 名無し野車庫行:2006/10/02(月) 20:40:48 ID:QdakOXy/
777ゲト

…ただ、それだけ。
778一乗務員の実感:2006/10/03(火) 20:36:56 ID:anqwvw+k
スクラッチ式は日付が非常に識別しにくいです

一枚購入すれば結構、誤魔化し可能です
北九の客なんてモラルなんかないDQNばかりですから誤魔化しまくり目にみえてます
営業部のおバカさんが目先の売り上げだけ考えて始めた事でしょうが長い目でみれば
莫大な損失を自ら作ったとしか考えられません。その損失を乗務員賃金値下げでカバーする。
一体どういう会社なんでしょう?
それと激安賃金で働いてる私は給料外の現物支給というう解釈で横流ししようと思います
闇ルートで500円前後で手に入れられるようになりますよ
779名74系統 名無し野車庫行:2006/10/04(水) 00:14:36 ID:nKJis+r/
1日乗車券もカード方式にしたらどうだ?
少なくとも日付のイカサマはできなくなる
780名74系統 名無し野車庫行:2006/10/04(水) 01:11:16 ID:i//7xRjt
日付のデータを車内でどうやってカードに記録するのかと小一時間・・・
781名74系統 名無し野車庫行:2006/10/04(水) 12:32:39 ID:ceAAWr8r
>>780
京都市営を見習え
782名74系統 名無し野車庫行:2006/10/04(水) 18:39:27 ID:5lL11dwZ
>>781
京都のカードリーダーは印字機能付だけど、西鉄のは違うんじゃないか?
>>779
現状だと、最初に田川快速や直方急行に乗った人の扱いが問題になるね。
783名74系統 名無し野車庫行:2006/10/04(水) 18:44:33 ID:4eQ8U2FJ
昨日、弥生が丘の138番に乗りましたが、
運転士が接客が悪い人でした。
チャチャタウンで終点なのに、中ドアをあけていました。
あと、中谷も接客が悪いほうと思います。
784一乗務員の実感:2006/10/04(水) 21:29:07 ID:YSjFEW4T
マァ、一人の助役が6000万円のバスカード横流ししてもしばらく気が付かなかったマヌケな経営の会社ですから
一日フリー少し横流ししてもどうってことありませんよ
それから、妙に金廻りのいい助役がいるの判ってらっしゃるのかしら?
785名74系統 名無し野車庫行:2006/10/04(水) 21:36:42 ID:ZLnXEv+7
今日、病院の帰りにバスに乗ったが
車内で咳やクシャミを連発したり、
また健康なときでも、両替に手間取ったりしたときに
ウテシが折り返し場で携帯から「ウザい客がいた」とカキコしてないかどうか気になる
小心者の俺ガイル
786名74系統 名無し野車庫行:2006/10/04(水) 22:55:28 ID:5K7yIosS
接客はこうなのか?
直方交通出身=玄海交通出身>従来からのベテラン>>>>>京築交通出身(二豊も含む)

○弥、○谷、○浅には京築・二豊出身者が多く、
○香月、○幡、○戸には直方・玄海出身者が多いような気がする。
砂津(○小、○北高)は半々で、門司地区(○門、○恒)はわからない。
787名74系統 名無し野車庫行:2006/10/04(水) 23:28:29 ID:Sslxzs8E
>>786
二豊で友枝・行橋走ってた俺になにか用でも??
客に終点から少し離れたところまで乗せてって欲しいと
要望があれば、乗せて行ってましたが何か。

何か、二豊を馬鹿にされるのがすかん。
788名74系統 名無し野車庫行:2006/10/04(水) 23:45:15 ID:/TBDyBDp
北九州市内の通勤で毎日利用してるけど、接客で不快な思いしたことないし。
おかしな案内がなく、客を危険にさらすことがなければ十分。

ただなあ、踏切で前が詰まって車体半分を線路の上に残して停車したときは冷や汗かいたぞ。
半年続けて利用してて危険を感じたのはそれくらいだね。
789名74系統 名無し野車庫行:2006/10/05(木) 01:02:53 ID:+88FfTVM
アイドリングストップを長時間すると冷汗が出る
790名74系統 名無し野車庫行:2006/10/05(木) 22:01:50 ID:AcVP4KDp
>>786 >>787
結局、出身母体(添田・二豊・京築・玄海・直方)は関係ないと思う。

ところで、二豊や京築にいた方は今、どこにいるのだろうか。
京築と関係深い、中谷、浅野、弥生が丘に多くいると思われるが、
実際のところ、どうなのでしょうか?

791名74系統 名無し野車庫行:2006/10/05(木) 23:10:13 ID:+88FfTVM
最近思ったのだが
92の大谷池発始発と大谷池着最終は、○蜷担当?
大谷池と蜷田の間はけっこう距離あるし、バスを置いて帰るわけにはいかないよな・・
戸畑はもっと遠いし・・
それとも他の営が担当?
792名74系統 名無し野車庫行:2006/10/06(金) 01:54:37 ID:cU3VZ9qv
○蜷やないと?
だって○浅の担当の49だって門司駅の最終後は駅から浅野まで回送やもん!
793名74系統 名無し野車庫行:2006/10/06(金) 03:56:47 ID:GPN7rE4g
>>791
○蜷〜大谷池間回送だよ。所要時間は、○湯のころは13分やったけど
今は分からん。
794頑張るな!:2006/10/06(金) 17:41:49 ID:2MnP5KHa
基本給・年齢給 幾ら落とそうが、組合役員は暢気に北海道でゴルフ三昧ヨン
給与明細 手元に置いて、時給換算してみなさい 慌てるなよ 冷静に
呑気に 砂津の馬鹿たれに〜釣られるなよ
795名74系統 名無し野車庫行:2006/10/06(金) 17:43:10 ID:yUmGk2CJ
○香月6000、40番で変わらず使われていました
車検の切れる12月まで使い倒す模様
796名74系統 名無し野車庫行:2006/10/06(金) 17:58:17 ID:+Ya/AUO/
、 l ‖_ >:=‐  ̄ ̄「 l| l    } 、  ヽ   んっ んんっ…
ヽ 、i`─ '´ ___   | ll ⌒; j  、   ヽ
 \ヽ r,ニ、‐‐'‐' u .l ll   '_ノ   、    ヽ 
   ` \"\):、    | l|  `、 ヽ  、   ヽ
      ヽ  ゞ'^     ! ll   `、 ヽ  、    ヽ
     丿   .:::.  | l|     \ ヽ、 、   ヽ
     丶、_        | l|/lヽ   `>=‐- ミヽ   `、
          `⌒ヽ_  | l| | ハ  /´     `ヽ   、
  チュパ  /  /. `´| l| | l / 〃        `、  、
 チュパ  /   /     | l| | l' 〃            
ばっく攻め動画...(;´Д`*)
http://ichigomilk.ham-radio-op.net/imgbbs/src/1160112265038.jpg

メイドさんのふぇらてぃお!( ^ω^)ノ
http://odoruakachanningen.dyndns.info/imgbbs/src/1160111911529.jpg

画像掲示板にうpしただお!( ^ω^)ノ
http://ichigomilk.ham-radio-op.net/imgbbs/
797名74系統 名無し野車庫行:2006/10/06(金) 18:35:29 ID:m+JfWf+0
浅野〜八幡駅回送、30分なんてダイヤもありますが
798名74系統 名無し野車庫行:2006/10/06(金) 21:39:30 ID:9s8+8m/k BE:541037849-2BP(224)
葛原本町一丁目が運賃表示器だったら葛原本町一丁って切れてるんだけど
市営バスみたいにスクロールさせて表示できないのかな?
799名74系統 名無し野車庫行:2006/10/06(金) 22:50:03 ID:VchFofjj
>>798
運転士の俺が答える。

運転席から見て左側にスクロールはできないが、表示するボタンがある

ということを教習で教えてもらった覚えがある。

その区間を日ごろ走る俺は、使わない。
800名74系統 名無し野車庫行:2006/10/07(土) 00:26:40 ID:gTGUQxk/
福岡地区のレシップ製なら普通にスクロールしてるんだけどね。
801799:2006/10/07(土) 09:50:30 ID:CJLaZjMW
ちなみに小田原
802名74系統 名無し野車庫行:2006/10/07(土) 14:47:23 ID:+M2I7Xsj
始発のバス停で
○○○○(始発)→○○○○(終着)
のスクロール表示を見たことがある
803名74系統 名無し野車庫行:2006/10/08(日) 00:42:05 ID:k8gUO0vb
この放送は○○線
○○駅発△△経由□□行きです。

整理券番号を1番に合わせて下さい。
私の顔が会社の顔です。

ってアナウンスあってるときはスクロールしてるのにね。
804名74系統 名無し野車庫行:2006/10/08(日) 00:48:30 ID:yLMaC3/j
今日、モニタ−から愛想が悪いと指摘をうけちゃいました。
805名74系統 名無し野車庫行:2006/10/08(日) 05:50:59 ID:Yzq1Vj7q
↑↑巡視じゃないんだから気にするな〜必要な事だけ喋ってればいいんだから
806名74系統 名無し野車庫行:2006/10/08(日) 09:54:12 ID:k8gUO0vb
モニターもお客様の立場もそうだけど、運転士の立場になって始発から13時間くらい視察を3日連続でして欲しい。
乗務員の気持ちが分かると思う。
807名74系統 名無し野車庫行:2006/10/08(日) 13:25:03 ID:eGCCeCjT
運転士と一緒に 乗番プラス廃休の6日連続乗ってたら?
食事も満足に取れない 睡眠時間は少ない 酒は飲めない
本店からお越しの 課長様 是非 私のバスへ・・
808名74系統 名無し野車庫行:2006/10/09(月) 12:45:24 ID:6g8tSc4U
LEDの行先表示について1つ。
28や5番の舞ヶ丘団地を

北 方 舞 ヶ 丘|
蜷 田 MAIGAOKA |5

という表示はどうかと・・・福岡の四箇田団地みたいに「団地」を小さくして
表示するとかしてくれないだろうか。
あと、10番等の浅野行きも

小 倉 駅・浅 野|
(西日本総合展示場)|10

みたいにしてもいいのではと・・・
809名74系統 名無し野車庫行:2006/10/09(月) 13:06:22 ID:btM4O/0u
>>808
現状のままでいい
舞ヶ丘に団地はない
810名74系統 名無し野車庫行:2006/10/09(月) 15:04:44 ID:rwRVytuw
砂津に行きたいヤツを浅野に連れて行ってやった!
811名74系統 名無し野車庫行:2006/10/10(火) 06:59:51 ID:rKeQ3/rp
↑どこの運転士だ?俺もよく連れて行くけど
「あれっ、このバス砂津行かないの?」って・・・・
812名74系統 名無し野車庫行:2006/10/10(火) 08:06:47 ID:zQtWNWul
小倉駅前行きますか?って言われて、行きますよ!って行って
「小倉駅前」に着いて魚町に行ったら
小倉駅行かないの?ってよく言われる。
813名74系統 名無し野車庫行:2006/10/10(火) 11:06:23 ID:Is41G60+
>>812
もはや「小倉駅前」は別名にしたほうがいいんじゃないか?
小倉駅からの距離が魚町の砂津方面行きのバス停と大差ないんだし。

ところで、BCに寄らないのは大門を通る(始発)系統と門司方面って認識でOK? 
814名74系統 名無し野車庫行:2006/10/10(火) 15:50:06 ID:3/oGuxQX
香月の運転手だ!
浅香通りを左に曲がったら動揺する客がおもしろい。
あなたはどこの運転手じゃ?
815名74系統 名無し野車庫行:2006/10/10(火) 16:57:33 ID:VyWdZ5K8
鍛治町にしたらどうでしょうか?
816名74系統 名無し野車庫行:2006/10/10(火) 19:29:24 ID:+0BYagko
>>812-813 >>815
小倉駅が昭和33年に現在の西小倉駅から今の場所に移転されたとき、
西鉄北九州線の電停が、あの場所に新設された。
停留所名は小倉駅前。
だからバスも踏襲していると思われる。

たしかに鍛治町とかいいかもね。
平和通りだと、モノ駅直下に並ぶ停留所群と混同しそう。
停留所名よりも先に交差点名から変える必要があるね。
あそこの交差点も確か「小倉駅前」でしょ。
だからといって「小倉駅入口」とか陳腐な名前にしたらダメ。

「大坂町」なんてどうでしょう?
ピンときた人は結構すごいよ。
817名74系統 名無し野車庫行:2006/10/10(火) 19:36:48 ID:5sZu7qfh
>>816
古っ(-_-;)
818名74系統 名無し野車庫行:2006/10/10(火) 20:10:10 ID:zQtWNWul
昔、一方通行だったねぇ…

ちゅうか違法駐車取り締まり強化されているのか?!

819名74系統 名無し野車庫行:2006/10/10(火) 21:17:08 ID:VyWdZ5K8
堺町はどうでしょうか?

820名74系統 名無し野車庫行:2006/10/11(水) 09:27:57 ID:540q6zaI
>>814
私も43番で連れていきます
821名74系統 名無し野車庫行:2006/10/11(水) 21:45:28 ID:p3sGDV9I
今日5時10分ごろ、レトロ周遊バスの6408が博多を貸切で走っていた。
822名74系統 名無し野車庫行:2006/10/11(水) 22:30:07 ID:DtaxASaP
○弥の行橋〜天神の高速バス
西鉄北九州観光に路線譲渡てホントでしょうか?
823名74系統 名無し野車庫行:2006/10/13(金) 09:33:04 ID:yKlq7zJz
178207
824S スパイ:2006/10/13(金) 20:15:42 ID:ImZe5xKJ
控え室 折り返し場にて安易に会社批判を謳うなよ
旧・共産圏 今のチャイナ以上に スパイ=チクリヤ 徘徊中
所長の下には 10人の Sウテシ がいると思え
825名74系統 名無し野車庫行:2006/10/14(土) 03:34:26 ID:h4BfteUA
611121
826名74系統 名無し野車庫行:2006/10/14(土) 18:10:34 ID:PyeOXkFW
↑なかたに号っすか…
827名74系統 名無し野車庫行:2006/10/14(土) 22:23:03 ID:IfOV5q51
黒崎〜仙崎駅間特急バスが廃止になったのいつですか?
828準急 俵山温泉:2006/10/14(土) 23:06:44 ID:7gGqEocl
惨電便1日1本のみだったのに、西鉄バス停の時刻表には「【快速】サンデン交通・俵山温泉」
としてちゃんと印字されていた。
829名74系統 名無し野車庫行:2006/10/15(日) 01:10:11 ID:m0mczQ1l
>>827
仙崎まで行かなくなったのはちょっとわからないけど、
俵山準急の廃止は99年だったと思う。

ところで、秋吉台行きのバスは旧黒崎BCの1番乗り場発だったけど、
そこからどこを通って小倉方面に向かっていたのでしょう?
まさか蛎原(西黒崎)に突っ込んで折り返しじゃないですよね。
830名74系統 名無し野車庫行:2006/10/15(日) 06:13:54 ID:JIPlt/52
サンデンは赤字続きでも長距離路線を維持させる事業者なんだよな。
小倉宇部線もまだまだ粘るだろう。
831名74系統 名無し野車庫行:2006/10/15(日) 13:39:13 ID:YRbTsIAG
>829
黒崎〜小倉は電車通りを走ってた
折り返しは西鉄八幡(穴生)営業所

余談だが、仙崎〜黒崎線は1往復勤務だが、秋芳洞線は山の田団地〜黒崎〜秋芳洞〜黒崎〜山の田団地の運用だった
832829:2006/10/15(日) 14:10:30 ID:m0mczQ1l
>>831
レスサンクス。
ただ、BC1番乗り場から3号線東行にどうやって出ていたのかというのが気になります。
BC出口からは直接右折不可でしたよね。
ところで、山の田団地−黒崎は回送ですか?
833名74系統 名無し野車庫行:2006/10/16(月) 00:16:45 ID:DoaM/w4j
くだらんバスオタが
834名74系統 名無し野車庫行:2006/10/16(月) 09:18:21 ID:0UgzDkNu
>>832
山の田団地〜黒崎は営業していた(一応座席指定制+30円)
黒崎発秋芳洞行きは、
 1便 08:04(西鉄)
 2便 08:44(サンデン)
 3便 09:24(西鉄)
 4便 10:04(サンデン)

サンデンの運用は、>>831の書きこみ通り
835名74系統 名無し野車庫行:2006/10/16(月) 10:52:25 ID:5Hn+k0ky
福岡〜引野口〜美祢〜秋芳洞高速ってできないかな?長門勝山とか高速門司港でも乗降できると便利なんだが。
836名74系統 名無し野車庫行:2006/10/16(月) 12:26:32 ID:fouW7sxW
秋芳洞自体が北九州からバスで訪れる時代じゃなくなったんだから無理。
ふつーに自家用車でしょ。
837名74系統 名無し野車庫行:2006/10/16(月) 14:22:00 ID:5Hn+k0ky
福岡から自家用車で美祢までいくと疲れるんだよねカーブ多くて。電車も不便だし、運賃も高い。バスがあると手軽に行けなくない?
838名74系統 名無し野車庫行:2006/10/16(月) 15:24:29 ID:M+VN6FHw
観光特急「あきよし号」末期に、天神発着が1往復あったな。
だれも乗ってなかったが・・・

その観光特急として「ゆふ号」もあって、
テープによる観光案内を要所要所にながしていた。
839名74系統 名無し野車庫行:2006/10/16(月) 15:44:46 ID:e9D+YA0W
下関駅〜秋芳洞¥1730(片道)
840名74系統 名無し野車庫行:2006/10/16(月) 15:49:30 ID:fouW7sxW
>>837
一人で行く所じゃないでしょう秋芳洞は。
バスだと人数分運賃が必要なのですよ。
車だと複数人ならば確実に割安。
そういうことです。
841名74系統 名無し野車庫行:2006/10/16(月) 18:51:36 ID:zdBMMGPq
以前のレスで乗務員交替の路線があったと書いてたけど、10番小倉〜中津線は行橋でテープをかえてるのを見ました。さすがにあれだけ停留所があるとテープも足りなくなるのね。
842名74系統 名無し野車庫行:2006/10/16(月) 21:05:21 ID:4pNfj77g
401101
843名74系統 名無し野車庫行:2006/10/17(火) 02:13:18 ID:lZZ35VBQ
反骨心旺盛な乗務員HP http://www.geocities.jp/a7s7b/index.html
844名74系統 名無し野車庫行:2006/10/18(水) 00:05:07 ID:c5xRT095
845名74系統 名無し野車庫行:2006/10/18(水) 01:18:39 ID:C/4lekm5
昔、学校の社会見学で出かける時に貸切りバスで行ってたけど、たまに高速バスが貸切りに入っていて乗れた時はすごくうれしかったなぁ〜。ちなみに戸畑営の高速バスが多かった。でも今は西鉄観光の別会社があるから、高速バスの貸切りはないよね?
846名74系統 名無し野車庫行:2006/10/18(水) 02:04:29 ID:Cw1GyXVu
>>832
通常はロータリーのように転回して3号線へ出て福岡方面へ左折するんだが、秋吉台行きのバスは
転回せずそのまま直進して、現在の黒崎駅前ふれあい通りバス停の前へ抜けていくようなルートで
3号線へ出ていった 

うまく説明できなくてスマソ
847名74系統 名無し野車庫行:2006/10/18(水) 02:36:21 ID:F8Wl/rV1
渋滞でめちゃめちゃ遅れてて、
「電車に間に合わない、ここで降ろせ、本社に電話されたいのか」と
詰め寄るオッサンがいると、駅でも無いのに余裕で降ろしてくれますよね
いつも思うのですが、信念やプライドのカケラもない、駄目な運転手ばかりですね
運転手を軽蔑しながら横目で見ながら、私もドサクサに紛れて途中で降りていますが
でも、お金を払って乗っているのだから、お客の言うことも聞くのも
接客業、サービス業の労働者としては、当然の義務だとと思うが
848名74系統 名無し野車庫行:2006/10/18(水) 03:05:33 ID:62e6emnc
>>846
3回読んで分かった。あの狭い路地に入って、長崎屋の交差点に出るってことよね?
849名74系統 名無し野車庫行:2006/10/18(水) 11:30:15 ID:Xb4tg1rR
>>847
当然の義務だと思うから、乗降場所以外で客扱いするのもOKなんだろ?
何が言いたいんだ?
850名74系統 名無し野車庫行:2006/10/18(水) 15:40:06 ID:dEQl0Hw/
>>847はきっと金を払えば何をしてもいいと思ってるようなアホな奴だろう
851名74系統 名無し野車庫行:2006/10/18(水) 18:23:29 ID:4FJ10Jo5
戸畑の6662が車体更新していました。
852名74系統 名無し野車庫行:2006/10/18(水) 18:40:34 ID:Hk6WIzWD
×お客様=神様
○お客様=人

853名74系統 名無し野車庫行:2006/10/18(水) 21:31:25 ID:etVoiOk8
×お客様
○客
854名74系統 名無し野車庫行:2006/10/19(木) 11:20:16 ID:Ux+VVC1k
お客様=疫病神=祟神=荒神

神は良い神ばかりとは限らない。
855名74系統 名無し野車庫行:2006/10/19(木) 12:00:33 ID:3CvAX/Lk
トロピカルみたいに
ウテシ=ネ申
客 =土砂

856名74系統 名無し野車庫行:2006/10/19(木) 12:07:53 ID:+gqIDjdC
北九州はのーてんき奴等ばかりやのう
857お客様は神様です:2006/10/19(木) 16:20:43 ID:G6fYrQUj
貧乏神
858お客様は神様です:2006/10/19(木) 16:21:31 ID:G6fYrQUj
死神
859名74系統 名無し野車庫行:2006/10/20(金) 22:00:31 ID:Yh4OUUTC
文章苦手だから箇条書きで

・バス内、DQNが大声で携帯。
・運転手さん注意「他のお客様に迷惑になりますので・・」
・DQN「お客様は神様やろが!」(こっちではめずらしい関西弁)
・運転手さん黙る
・DQN大声電話再開
・運転手さん再度注意「他の 神 様 に迷惑になりますので。」
・他の乗客「クスクス!」「クスクスクス!!」
・DQN真っ赤、次の停留所で降りる。超田舎。どうみても目的地じゃありません。
860名74系統 名無し野車庫行:2006/10/20(金) 23:11:07 ID:bYb5zBcf
前に○戸の元湯川車が経由地が書いてない舞ヶ丘行(湯川営→舞ヶ丘用)の幕を出してたな
最近、田川快速の中型を見ないのは漏れだけ?
861名74系統 名無し野車庫行:2006/10/20(金) 23:41:44 ID:RzpgLyxu
>>860
田川快速の中型車は、乗務員に不評だったため、前回改正時に48代と入れ代わりに篠栗に移動しましたとさ!
862名74系統 名無し野車庫行:2006/10/21(土) 05:27:13 ID:2Kxkl+jO
ついでに乗客にも不評だった
中型だと朝夕はすぐに座席が埋まってしまうから

田川快速、数年後には朝夕のみ直通で昼間は30快速等の設定で小倉〜呼野折り返し
そして10年経った頃には、呼野以南は路線廃止されているかも
ただでさえ少ない小倉〜田川間の移動需要を大してやる気を見せていない
JR日田彦山線が占めている状況では直通の意味がない
863名74系統 名無し野車庫行:2006/10/21(土) 05:43:00 ID:2Kxkl+jO
>>845
時代にもよるが、全て西鉄直営だった頃などは修学旅行や行楽シーズンだと
どうしても貸切車のやりくりがつかなくなって高速車が借り出される
というケースが多々あった。現在でもこういう応援派遣は一応あると思う
貸切車は当然、バスハイクや遠出の修学旅行等に優先されるので
高速車は比較的近距離の日帰り送迎程度の仕業に割り振られた。

そういえば中学の頃の自然の家研修の帰りは、53MCの市内急行車だったw
あと、運用開始直前の電車代替JM改が貸切で動いていたのを見かけたことがある
864名74系統 名無し野車庫行:2006/10/21(土) 07:26:17 ID:0mLWnzkv
>>863
5711-13ならかなーり儲けもんだな。
しかし53MCの側面幕のガラスだけなんでブルーベントガラスなんだろうな。

それと北九州の場合は筑豊への転属が本格化する前は6〜8年程度で新車に入れ替えると同時に
MSの青高速・緑急行を貸切格下げを頻繁にしてたからね。
阪九フェリー、関門急行、北九州空港連絡、芦屋競艇とかで残す以外ね。
格下げは殆どがサブ冷だったが。
865名74系統 名無し野車庫行:2006/10/21(土) 07:32:30 ID:f4owMrXX
>>862
30は特急、急行、快速、各停の4種すべて揃った時期もあった。
守恒は急行通過だったなorz

元アピロスゲーム王より
866名74系統 名無し野車庫行:2006/10/21(土) 12:01:43 ID:z+0OqxmK
>>863
かなり前ですが町内のバス旅行に青高速車がきたことがありました。
時期的に今頃だったから貸切車が出払っていたんでしょう。
阿蘇のくま牧場に行きました。駐車場でも目立ちますね。

最近見たのが、西鉄バス筑豊の3001、3002。萩原、青山小学校
の貸切でした。
867名74系統 名無し野車庫行:2006/10/21(土) 19:29:13 ID:TEuObsNW
このスレ〜可笑しくない?
部外者 立ち入り禁止・・・
部外者 局のアンポンタン
868名74系統 名無し野車庫行:2006/10/21(土) 22:53:12 ID:ey5wandT
>>845,863,866
昔の遠足は貸切、路線、高速と色んな車両が使われて楽しみだった。
運動場に駐車しているそれらをキョロキョロ見た記憶がある。
高速車に乗れる学年が羨ましかった。
869名74系統 名無し野車庫行:2006/10/22(日) 23:32:25 ID:Mrr/HVjO
>>868
本当、高速車に乗れる学年は羨ましかった。
自分が小学生の時は北観が多くて、高学年が西鉄でした。
しかもではじめのルーセント色に青高速、昔のねずみ色みたいなバスと、
異色混合でやってきてました。
ルーセント色のプラグドアに驚いたのを記憶してます。
870名74系統 名無し野車庫行:2006/10/23(月) 00:34:04 ID:oYVxTdqa
>>861
>>862
田川快速に使用してる中型RMは当初4台あったのが、今は2台になってますな。
仮に導入が中型ではなく、福岡〜甘木線と同様に58XXのUAだったらどうだったんだろうかと考えてみる。多分結果は一緒だろうけど。
しかし田川〜小倉線は特急・急行・普通30番のトップドアと赤バス混走の時代までは流石にわからないが、この路線は大型車の方が絵になると思いますよ。
871名74系統 名無し野車庫行:2006/10/23(月) 05:03:33 ID:FselsaX1
>>870
田川快速の中型がアボーン、いや、篠栗に持っていかれたのは去年の12月頃の話。
(ちなみにその約1年前にはテープから音声合成に変更)
その代わりに香椎浜営のバス(中ドアまで1:1シート)が導入され、現在は1台も
中型は入っていません。
新車で中型が入ったのは喜ばしかったが、中型だと朝・夕のラッシュに対応できず、
入口近くまで立ち客がいたのは本当にネックでした。
せめて運用を固定して、昼のみと当時の特快の運用のみに限定できれば、
まだよかったんだろうけど。。。
どうせ福岡からの移籍をするのであれば、市内急行車を持ってきて欲しかったのが本音です。
872名74系統 名無し野車庫行:2006/10/23(月) 11:06:56 ID:QpqqZS9o
筑豊特急で方向幕をまわしてる際に、小倉快速の幕が入ってるのをみました。実際には運用実績はないんだろうけどね。
873名74系統 名無し野車庫行:2006/10/23(月) 14:41:07 ID:BldJa4AB
田川〜小倉快速で特急クラスのバスは
志井入口に入るのにウザウザする。
特に田川行き方面の志井入口は入れないパターンが多発する。運転したくない。
874名74系統 名無し野車庫行:2006/10/24(火) 00:48:14 ID:GjTPznTD
最近思うのだが、エアポートバスを小倉駅BC構内に入れる必要があるのだろうか?
特に空港発は降客に時間が掛かって他のバスの迷惑になってる
空港発は高速降車使えないのか?

>>873
田川快速に高速車が運用したことない
875名74系統 名無し野車庫行:2006/10/24(火) 14:34:21 ID:lryRbuqI
>>874
高速降車を使うと、のちのち周辺道路の混雑具合が悪化すると思われ。
三萩野方面から駅前の交差点を浅野方向へ曲がるバスから一般車までが
詰まって右折できない状況だって考えられないか?

いまの状況のほうが、乗ってる客にも一般車にもいいと思うがな。
876名74系統 名無し野車庫行:2006/10/27(金) 22:26:29 ID:AGAS0jY7
ageage
877名74系統 名無し野車庫行:2006/10/27(金) 22:57:42 ID:TQ8bnC02
今夜のタモリ倶楽部は
路線バスを自家用車にした特集みたい?
マイバス・マイヒーローだって(笑)
878名74系統 名無し野車庫行:2006/10/28(土) 00:16:09 ID:ybNdzaRq
>>874に同意
高速降車は3台までなら待てるし

大蔵でウテシを多数乗せた教習車が走ってた。新路線か?
879名74系統 名無し野車庫行:2006/10/28(土) 09:16:09 ID:Xp1hhDH8
>>878
イオン八幡SC
880名74系統 名無し野車庫行:2006/10/28(土) 10:16:17 ID:SJeylWPf
40/73/75スペスワルド系統のイオン立寄り(若しくは起終点)のほか、
すぐ近くを通る90や98の系統新設はあるのかな?
881名74系統 名無し野車庫行:2006/10/28(土) 17:08:12 ID:Yn6o1HS7
56番 上重田→イオン→上重田のループ線新設
882名74系統 名無し野車庫行:2006/10/28(土) 21:57:50 ID:MaGnPcZA
夕方、メディアドームの横でグループロゴが入ってない8966???大型路線車が貸切幕出して停まってたけど、どこから来てたんやろ?
883名74系統 名無し野車庫行:2006/10/28(土) 22:43:34 ID:sOXwnbgv
ttp://www.geocities.jp/fukuhoku4901/ のサイトがなくなった
884名74系統 名無し野車庫行:2006/10/28(土) 22:51:34 ID:/blzlIB3
>>882
ttp://www4.ocn.ne.jp/~t-ono99/2006-10kyusyu_youthfutsal_u-15.htm
こういう大会をやってるらすい
8966だと確か赤間(元空連HU235置換で○片から来たグループ)
885名74系統 名無し野車庫行:2006/10/29(日) 06:21:41 ID:8SAF/mb5
>>884
ありがd
赤間から来とったんやね。
886名74系統 名無し野車庫行:2006/10/29(日) 20:24:43 ID:0c8gGTPH
>>883
まだあるよばーか
アドレス替えただけ。
くやしかったら探してみろ!!!!!!
ただし荒しhお断り!!
887名74系統 名無し野車庫行:2006/10/30(月) 21:05:28 ID:pogIrQVa
本人登場
888名74系統 名無し野車庫行:2006/10/30(月) 22:49:17 ID:0piW0g5h
75番田野浦→山手→原町→魚町→厚生年金会館→金田→下到津→中央町
   イオン八幡→博物館→スペースワールド
         枝光
     
889名74系統 名無し野車庫行:2006/11/01(水) 13:00:11 ID:oZ8cx1Nx
高速バスの乗り継ぎに20分の余裕をみて中谷行きのバス乗ったら
20分以上遅れてきて予約してた高速バスに乗れなかった俺が記念カキコ
門司港前の工事で普通に20分とか遅れるんだそうな。
市バスあてにならんのう・・・
890名74系統 名無し野車庫行:2006/11/01(水) 15:03:32 ID:Z0cS73iW
市バスの中谷行きなんてあるの?
891名74系統 名無し野車庫行:2006/11/01(水) 15:31:32 ID:uJAg0B1m
門司港駅前工事じゃなく
門司駅前工事では
892名74系統 名無し野車庫行:2006/11/02(木) 04:56:30 ID:E6AC4nTv
889氏は運もなかったようだな
>>890-891氏の指摘、そしてその口調からしておそらく
広島か関西の人なのだろう。小倉南ICから広福ライナーか
山陽道昼特急に乗る予定だったんだろうな

小倉〜中谷は田川快速が始発遅延もなく早いんだけど、
どうやら氏は門司から来る6番に乗ってしまったようだな
20分は微妙だけど、終点の段階で10分くらい遅れるのは当たり前の路線だ
こればかりは仕方がない
893名74系統 名無し野車庫行:2006/11/02(木) 10:51:51 ID:TJJBZFV0
6番といえば、何年か前まで徳力団地ループで
小倉方面に折り返しというのがあったような
田野浦→徳力→田野浦だと休憩なしで3時間乗務だったの?
これはかなりきついな
894名74系統 名無し野車庫行:2006/11/02(木) 11:12:53 ID:NfffxFYL
何がキツいの? とよのくにだって同じくらいじゃん?
895名74系統 名無し野車庫行:2006/11/02(木) 11:50:11 ID:wysqY1FF
>>893
平成8年の秋まで徳力団地南行があったけどループではない。
団地の交番横で発車待ちをしていたぞ。
896名74系統 名無し野車庫行:2006/11/02(木) 12:18:24 ID:O28bGuDv
中谷〜田野浦は
約80バス停くらいあるような?
それはキツそう…
897名74系統 名無し野車庫行:2006/11/02(木) 14:25:08 ID:Z/2qxq82
>895          徳力団地〜山手1〜田野浦もあったね。
898cんv:2006/11/02(木) 14:26:46 ID:RdVTFH1T
市ね
899名74系統 名無し野車庫行:2006/11/03(金) 18:21:20 ID:gM4NcTFb
平尾台行きってのもあったけど知らぬ間になくなってた(笑)
あの頂上に住んでいる事が凄い…
900名74系統 名無し野車庫行:2006/11/03(金) 19:16:48 ID:2ZNrRbKK
900!
901名74系統 名無し野車庫行:2006/11/03(金) 21:45:19 ID:hOLMF6v0
894 木瓜茄子か 竹刀と拘束は違うんたい
902名74系統 名無し野車庫行:2006/11/04(土) 12:41:22 ID:YQO1HHta
903名74系統 名無し野車庫行:2006/11/06(月) 09:30:44 ID:29JqDhlI
33番も35番も消えたなぁ〜
904名74系統 名無し野車庫行:2006/11/06(月) 11:31:55 ID:eh6J9yXo
36番、37番モナー
905名74系統 名無し野車庫行:2006/11/06(月) 12:46:35 ID:1guhIvy9
33恵里 35平尾台 36合馬 37頂吉

だっけか。
32番ってあったっけ?
906名74系統 名無し野車庫行:2006/11/06(月) 14:16:58 ID:29JqDhlI
32志井車庫〜戸畑駅
132都市高戸畑もある。
907名74系統 名無し野車庫行:2006/11/06(月) 14:43:25 ID:Sq/G/vcx
今日午前に北九州の6番中谷行きを三萩野で待っていたんだけど、
15分遅れできました。○谷の新人さんとかなら、遅れても仕方ないかなぁと
思ったんですが、○門のベテランさんで、特に遅れた理由も言わずにいたんで、
危うく広福ライナーに友人が乗り遅れそうになりました。
時間に余裕をもっていたのに、冷や汗かきました。
・・・愚痴ってすみませんw ちなみに、今日門司か小倉中心部で何かあったんですか?
908名74系統 名無し野車庫行:2006/11/06(月) 15:00:44 ID:5Zf7TQVT
門司駅前で小倉方面の片側一車線をつぶして工事してる…時間帯によってはかなりの遅れがでる…6番とか本数の少ないのは遅れると目立つ罠
909名74系統 名無し野車庫行:2006/11/06(月) 15:57:53 ID:Sq/G/vcx
>>908
サンクスです。工事の影響で遅れたんですね。
一緒に待ってたおばちゃんも、なんでこげな時間に15分も遅れるかねーって愚痴ってました。
ちなみに、あと5分後くらいに田川快速がくるとこだったんですが、
それも何故か遅れてたようで、6番が中谷に到着しました。
910名74系統 名無し野車庫行:2006/11/06(月) 17:32:47 ID:29JqDhlI
最近38番も遅い
911名74系統 名無し野車庫行:2006/11/06(月) 18:59:50 ID:Qzdryj3I
>>910
○弥だからね。今朝はいつも遅れない38が15分遅れてた
912名74系統 名無し野車庫行:2006/11/06(月) 23:03:33 ID:7GGt35Co
この前香月のバスに乗ったが、
ドアブザーが壊れていました。
あと、香月のバスは接客が悪かったです。
913名74系統 名無し野車庫行:2006/11/07(火) 04:41:01 ID:gHPI0Jps
>>912
香月は去年の秋に小嶺を吸収されるまでは若手や直方などの子会社出身者が大半で
接客は概ねよかったんだけどね〜
元小嶺のベテラン陣は確かに降りがけの「ありがとうございました」を
省略するような人も多いけど、経験に裏打ちされた運転には信頼がおける
中には元筑鉄(電車)の運転士という人材もいて香月は多士済々だ
914名74系統 名無し野車庫行:2006/11/07(火) 09:30:24 ID:612FcxpX
福岡〜行橋の高速バス、北観が担当するみたいだけど、○弥は縮小したりするの?
915名74系統 名無し野車庫行:2006/11/07(火) 14:38:51 ID:BM94DzL+
>>914
ソースは?
916名74系統 名無し野車庫行:2006/11/08(水) 21:47:26 ID:LrFJqsGm
質問ですが、香月は女性の運転士
いますか。
女性の運転士は、八幡と戸畑でよく見ます。
この前、93番の湯川サンリブ行きで
女性運転士を見ました。
戸畑のブラックガラスのスロープ付バスでした。
917名74系統 名無し野車庫行:2006/11/08(水) 22:01:19 ID:mpB36hyr
>>916
いますよ
ちなみに戸畑の女性運転士は4人います。
918名74系統 名無し野車庫行:2006/11/08(水) 22:04:41 ID:mdryuINS
>>916さん
香月にもいますよ。
919名74系統 名無し野車庫行:2006/11/08(水) 22:06:15 ID:mdryuINS
あっ、被ってしまいました・・・。
920名74系統 名無し野車庫行:2006/11/08(水) 23:22:04 ID:oAdDFfDV
女性は○浅が多いと思う。
921名74系統 名無し野車庫行:2006/11/09(木) 00:21:22 ID:okFlbP3j
戸畑は女性は3人です。
922名74系統 名無し野車庫行:2006/11/09(木) 03:28:28 ID:8dmHN+iD
そういや小倉駅発23時半くらいの志徳団地止め便ってまだあるの?
923名74系統 名無し野車庫行:2006/11/09(木) 20:28:28 ID:DgBRlC34
>>922
志徳団地行きはまだあります。
924名74系統 名無し野車庫行:2006/11/09(木) 20:45:13 ID:os43xYc3
変わってなければ
3B
925名74系統 名無し野車庫行:2006/11/09(木) 22:03:17 ID:a5C4momt
最近は女性運転士は減った気がする
926名74系統 名無し野車庫行:2006/11/10(金) 02:08:56 ID:wSDp9g0N
最終の志徳団地行きで寝こけてしまい、起こして貰えず志井車庫まで
連れて行かれてしまったことがある……。
927名74系統 名無し野車庫行:2006/11/10(金) 07:03:20 ID:iB8VTgB+
そのまま中谷回送なので志井車庫には行かないが
928名74系統 名無し野車庫行:2006/11/10(金) 11:38:40 ID:eXO363/Q
>>926
ネタ乙
志井車庫は愛の家車庫とか下曽根車庫みたいな
普通の折り返し場だが
929名74系統 名無し野車庫行:2006/11/10(金) 14:22:16 ID:lO2y7Gdn
昔、恵里にもあったな…
930名74系統 名無し野車庫行:2006/11/10(金) 18:06:18 ID:jxzTqXq8
小屋付きの車庫・転回場ってどれくらいあるのかな?特に門司方面がまったく知らないので教えて!白野江・柄杓田・淡島神社・吉田団地とかは?
931名74系統 名無し野車庫行:2006/11/10(金) 20:47:17 ID:ie9PVxyT
柄杓田は小学校の前だったろ。確か
932名74系統 名無し野車庫行:2006/11/10(金) 22:11:39 ID:4ij0KIJ8
柄杓田は小学校の少し先
 昔あそこは、43門司港行き2台、60門司駅行き1台の3台が一度に
 時間待ちする事があって、2台しか入れなかったから、手前で待機していた。

白野江は道路沿いの広場
 ここはお店が隣接していたが、今はない

淡島神社は峠を越えた所
 昔は、4台待機なんて事もあった

吉田団地は、まさしく団地
 
933名74系統 名無し野車庫行:2006/11/10(金) 22:14:19 ID:lO2y7Gdn
母原
934名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 00:31:59 ID:9zkFvNrY
まだ守恒駅行きや合馬行きがあった頃、終点を巡ってバスに乗ったことがある。
転回場のある終点は意外に少なかったよ。
935名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 08:25:11 ID:b3oB2bVk
>>930
門司方面かー。
小屋つきかどうか覚えてないが、かつて転回場として存在したのも
含めてあげてみる。

太刀浦、東本町2、西海岸2、めかり、新地、桜ヶ丘団地下、など。
936名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 14:14:00 ID:eBDItvbO
赤坂海岸も転回場はなかったな
937名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 14:25:09 ID:HjI2Jl+g
○谷の地獄の常番、土曜の志井14がわれました。12番も割れました少し早く帰れそうです
938名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 14:35:52 ID:mtYtS6ZF
○谷は西鉄一地獄乗番だからな〜

懐かし…
939名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 14:44:48 ID:hMadYgz7
>>936
ループだから
940名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 17:45:00 ID:rvcAUu32
>>935
今はないが、「今津」「藤松」
941名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 20:00:46 ID:mjhQ7SSg
>>920
○浅には女性のようなものが数名います
942名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 22:13:59 ID:YXeaxHjn
○谷は○▲女帝が総て牛耳って升
943名74系統 名無し野車庫行:2006/11/12(日) 11:02:23 ID:dONZBaTM
>>942
女帝 ブー子乙
944名74系統 名無し野車庫行:2006/11/12(日) 18:40:23 ID:QMDi3UyR
突然だけど・・・門司港の楽楽シャトルバスって西鉄じゃないよね?
945名74系統 名無し野車庫行:2006/11/12(日) 21:24:51 ID:Hg/oYaLC
勝山橋→魚町で○戸4860が事故


>>944
違うよ
946名74系統 名無し野車庫行:2006/11/12(日) 22:01:42 ID:iPVEOJhI
>>945
4860→4680
947名74系統 名無し野車庫行:2006/11/12(日) 22:09:28 ID:KpnBzIWp
西鉄ダイヤ改正情報便新
948944:2006/11/12(日) 22:10:16 ID:QMDi3UyR
>>945
やっぱり違いましたか。
ローザならまだしも、コースターだから違うかなーとは思ったのですが。
社名は書いてなかった感じでしたけど、どこの会社のバスなんでしょうね?
949名74系統 名無し野車庫行:2006/11/12(日) 22:59:35 ID:c2l10Si9
市のバスか観光協会みたいな運営じゃないかな?

レトロ周遊バスはボンネットバスの方が雰囲気いいと思う。
950名74系統 名無し野車庫行:2006/11/13(月) 02:35:16 ID:kKn9PI5k
イオン八幡東店への路線新設、その一方で煽りを食らって
重田線、猪倉線が減便。特に田代行きは1日4本にまで大幅減便。
廃止への布石か?
951名74系統 名無し野車庫行:2006/11/13(月) 02:55:58 ID:cLns6Lj9
>>948
○○興産という地元の不動産業者が市から委託されて運行している。
(車体に小さい字で社名が書いてある)
ちなみに、ウテシが西鉄門司のOB(笑)。
952名74系統 名無し野車庫行:2006/11/13(月) 03:15:02 ID:1NgIyZwC
時刻検索の地図に出てくるイオン八幡東のバス停の位置がおかしい
いま掲示されてる位置は昔の製鉄本事務所じゃないかな
953名74系統 名無し野車庫行:2006/11/13(月) 12:51:48 ID:wC7CTVYe
>>950
田代は完全に河内小スクールバスと化したな…
それと、猪倉は44番しか行かなくなるっぽいね。
954名74系統 名無し野車庫行:2006/11/13(月) 13:40:35 ID:EX3sOVen
6721を北方小前で見た。回送でウテシ載せてた
新路線か?それとも4の移管か?
955名74系統 名無し野車庫行:2006/11/13(月) 19:15:15 ID:PPX4NMnY
4番は○浅に移管→八幡駅止め
956名74系統 名無し野車庫行:2006/11/13(月) 20:27:57 ID:ONA+G7Vi
>>955
浅野無くなるのに移管?
4番なら中谷が妥当だと思うけどね。
957名74系統 名無し野車庫行:2006/11/13(月) 20:28:45 ID:ONA+G7Vi
連続スマヌ。
いつから浅野に移管されるの?
958名74系統 名無し野車庫行:2006/11/13(月) 21:17:09 ID:mcy6FZkT
12月1日からだべ
メンドクサイ…
959名74系統 名無し野車庫行:2006/11/13(月) 22:09:26 ID:iPRTVIcN
高校時代よく乗ってた南区役所行きが黒崎に来なくなるのか。
割りと新し目の車両が充てらてたから狙って乗ってたなぁ。
960名74系統 名無し野車庫行:2006/11/13(月) 22:44:17 ID:ByPyrlm5
中途半端な八幡駅止めにするくらいなら、イオン八幡東に行かせれば・・・と
思うんだけど、北方方面からの利用者いないかぁ。
八幡駅止めになっても、上到津行きは存続するんでしょうか?
961名74系統 名無し野車庫行:2006/11/13(月) 23:19:06 ID:PhjjL4ku
4番といえば、昔案内テープがオトコ声だったよね。えらいカツ舌のいい声やったのが印象的やったけど。
962名74系統 名無し野車庫行:2006/11/13(月) 23:56:57 ID:PPX4NMnY
>>960
おいおい(゜゜;)\(--;)イオン止め…って…南区役所〜イオンだとどこで休憩するんだよ?
ループ〜ループじゃん…
963名74系統 名無し野車庫行:2006/11/14(火) 00:40:09 ID:psv3i+2o
4の八幡駅止めは54八幡駅行の廃止のための
七条→八幡駅の代替手段と見るのが普通だな

>>960
八幡駅行も時間帯によってはそれなりに乗ってる
964名74系統 名無し野車庫行:2006/11/14(火) 02:25:39 ID:hjbSCfKv
黒崎〜八幡の4番廃止分はそのまま減便なの?それとも別の路線が補完するの?
965名74系統 名無し野車庫行:2006/11/14(火) 14:05:00 ID:GxFDiQRa
>>964 フツーに1番と22番で吸収

>>956 中谷は域内の路線維持で手一杯
それと、インター前の営業所なので高速などの
非常事態対応もある
そう簡単には潰れないがまず以って無理
966名74系統 名無し野車庫行:2006/11/14(火) 15:42:26 ID:BsAGXcdS
4番について思うのが、三萩野バス停は2箇所停車(小倉方面)をして欲しい!
運転手さんは片野2丁目で説明するけど、利便性を考えれば小倉方面にも停車しても
いいのではと思う。10号線方面から乗り換えようとする人はいないのでしょうかね?

蜷田とかに受け持ちさせれば、朝夕の蜷田・企救中前方面のお客もラッシュ緩和になって
いいと思うんだけどねー。
967名74系統 名無し野車庫行:2006/11/14(火) 17:22:18 ID:FOgrZn25
小倉 6728
イオン八幡東ショッピングセンター ラッピング確認
968名74系統 名無し野車庫行:2006/11/14(火) 23:10:57 ID:mFvN1wFq
4番、八幡駅には行かないよ〜ん
969名74系統 名無し野車庫行:2006/11/14(火) 23:18:33 ID:psv3i+2o
>>966
蜷田も人欠中。その前にこれ以上バス入らねぇー。だから○弥が28を担当してるわけで(ry

浅野で妥当
970名74系統 名無し野車庫行:2006/11/14(火) 23:25:06 ID:hjbSCfKv
都市高速、山路IC経由八幡高校行きは、いつ実現するのだろう?
971名74系統 名無し野車庫行:2006/11/15(水) 01:06:19 ID:XAHCZmsW
>>970
定期券の不正使用が後を絶たない八幡高校ごときのために、そんな路線走らせません。むしろ乗り入れ取り止めを検討中。人欠の中、そんな学校のために走らせられるバスはありません。
路線の要望は、正規運賃を支払ってからにしてください。
972名74系統 名無し野車庫行:2006/11/15(水) 09:56:39 ID:FzirjRQJ
971
乗り入れ中止するの?43番長すぎて小便がまんできんくない?
973名74系統 名無し野車庫行:2006/11/15(水) 09:59:26 ID:V/3n+jKP
>>932
>>935
>>936

喜多久とか青浜なんかは転回場と呼べるんでしょうか…。
青浜は全くわからんけど、喜多久は20年位前に潮干狩りで
行ったときに、バスが回ってたような・・・ウロオボエスマソ。
974名74系統 名無し野車庫行:2006/11/15(水) 15:40:56 ID:6BdHrxs8
4・90・98のどれかを八幡東ショッピングセンター経由にすれば良いと思った
なんか問題あるの?
975名74系統 名無し野車庫行:2006/11/15(水) 21:57:18 ID:wetMN+AA
じじ・ばばは歩け 寝たきりになるぞ
976名74系統 名無し野車庫行:2006/11/16(木) 00:07:40 ID:8I3fxN9y
60代がまだ多数動いている件について
6001廃車にならないの?
977名74系統 名無し野車庫行:2006/11/16(木) 01:40:57 ID:W31/KOno
いっそのこと、福岡の48代〜36代の車両、全部北九にまわせば良いのに・・・
978名74系統 名無し野車庫行:2006/11/16(木) 02:26:31 ID:839Iq1ZJ
>>976
6000と6001は12月に車検切れ
6000は40番、6001は25番や28番など朝夕混雑する路線で使ってるから
乗客からの評判が悪いけど、走りそのものにはあまり問題なさそうだ
まさか車検通して来年も使ったりして・・・
979名74系統 名無し野車庫行:2006/11/16(木) 02:28:30 ID:839Iq1ZJ
あと、○香4045もそろそろ車検切れる頃ではなかったかな
その割には53番や朝夕の香月快速でしょっちゅう見かけるけど
980名74系統 名無し野車庫行:2006/11/16(木) 10:46:28 ID:+ncd0h/q
1
981名74系統 名無し野車庫行:2006/11/16(木) 11:26:45 ID:E3OBr4rf
次は?
982名74系統 名無し野車庫行:2006/11/16(木) 23:10:16 ID:FKuovu0f
>>981 たてたよ
西鉄バス北九州 5年目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1163686127/

まずはこっちを使い切ろうね、でも無駄な埋めは禁止
ここを見てる人みんなが結構気になる情報がまだいっぱいあるから
983名74系統 名無し野車庫行:2006/11/17(金) 00:28:34 ID:JOhWRVVq
○蜷って狭いわりにはバスの台数多いねぇー。しかもJP以外大型
○蜷の早朝構内整理は大変だねぇー
984名74系統 名無し野車庫行:2006/11/17(金) 01:53:55 ID:3Scg0GN4
埋め1
985名74系統 名無し野車庫行:2006/11/17(金) 01:54:53 ID:3Scg0GN4
埋め2
986名74系統 名無し野車庫行:2006/11/17(金) 01:55:51 ID:3Scg0GN4
埋め3
987名74系統 名無し野車庫行:2006/11/17(金) 01:58:20 ID:v1SnLm/I
埋め4 
988名74系統 名無し野車庫行:2006/11/17(金) 01:58:58 ID:v1SnLm/I
埋め5
989名74系統 名無し野車庫行:2006/11/17(金) 01:59:49 ID:v1SnLm/I
埋め6
990名74系統 名無し野車庫行:2006/11/17(金) 08:46:33 ID:l0Qoo/jR
マンモスアパート前
991名74系統 名無し野車庫行:2006/11/17(金) 15:54:00 ID:DzB4yQHP
991
992名74系統 名無し野車庫行:2006/11/17(金) 15:54:48 ID:DzB4yQHP
992
993名74系統 名無し野車庫行:2006/11/17(金) 15:55:34 ID:DzB4yQHP
993
994名74系統 名無し野車庫行:2006/11/17(金) 15:56:36 ID:ftKGxHJP
天馬はるか★★★★★(今すぐ措置入院が必要)
・掲示板、ブログを荒らす嫌われ者。プロクシ使ったりネットカフェから荒らす厨房ぶり。
・西鉄バス門司営業所の無断進入、無断撮影で門司営をマニア全面立入禁止に追いこんだ。
・昔他人のサイトをまんまパクったサイトをそのまま運営していたらしい。指摘されると逆ギレ。
・人に教えてもらえるのが当たり前という態度の質問を平気でする。もちろん礼など絶対言わない。

どう見ても基地害です。本当に(ry
995名74系統 名無し野車庫行:2006/11/17(金) 15:58:49 ID:fAxKNN9u
995
996名74系統 名無し野車庫行:2006/11/17(金) 15:59:42 ID:fAxKNN9u
996
997名74系統 名無し野車庫行:2006/11/17(金) 16:00:27 ID:fAxKNN9u
997
998名74系統 名無し野車庫行:2006/11/17(金) 16:02:39 ID:acwI90Fy
基地害キモ豚天馬はるか死ね!
ネットカフェから人の掲示板荒しまくってキモいんだよ池沼!
まだ居るのか!早く消えろ!目障り!
999名74系統 名無し野車庫行:2006/11/17(金) 16:03:31 ID:nrzdYxqy
基地害キモ豚天馬はるか死ね!
ネットカフェから人の掲示板荒しまくってキモいんだよ池沼!
まだ居るのか!早く消えろ!目障り!
1000名74系統 名無し野車庫行:2006/11/17(金) 16:04:37 ID:nrzdYxqy
基地害キモ豚ヲタ天馬はるかごとき池沼に1000は取らせません!(笑)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。