ツアーバスの問題を考える

このエントリーをはてなブックマークに追加
925名74系統 名無し野車庫行:2007/01/25(木) 18:08:33 ID:jktqLbf0
バカだから気にならないだけ(藁
926名74系統 名無し野車庫行:2007/01/25(木) 22:54:49 ID:h5MV7rrR
いゃん〜ん バカ客!
927◇宮城200か12-54@Linuxザウルス : ◆mzpjBMNq3U :2007/01/26(金) 00:00:27 ID:a54uASvs
923
なぜ国見や村田なのでしょう?
928名74系統 名無し野車庫行:2007/01/26(金) 00:45:18 ID:H2wP2o4O
>>927
比較的難所ってことじゃないの?

東北道がうねりだすと、ああ、もうそろそろ仙台だな・・・と思ってしまう漏れ。
929名74系統 名無し野車庫行:2007/01/26(金) 04:35:37 ID:V6QLUKP3
>>925
お前が贅沢言い過ぎちゃうんかと
930名74系統 名無し野車庫行:2007/01/26(金) 18:35:32 ID:fWxQpzXd
キムチバスって、臭いんですか?
931名74系統 名無し野車庫行:2007/01/27(土) 03:04:42 ID:Ua76nn06
>>931
胡散臭いんだよ
932名74系統 名無し野車庫行:2007/01/27(土) 09:20:19 ID:bj6LJmEd
オイルは胡麻油推奨なんだよ。
冷却水はキムチ汁。

しかしウ○ラーのキムチ号、
左後ろのタイヤハウス周りが無傷なバスって無いなぁ。
どんな雲助雇ってるんだ?(藁)
933名74系統 名無し野車庫行:2007/01/27(土) 10:01:47 ID:8CqLhYEe
来る者即採用経験有無関係無し、業界知らず、運転未熟なのに高速暴走トラックに釜ほりかけ寝れない客、路線に対抗してキムチバス参列強調の為に夜行路線の横に並べて停める。ウ○ラーの客間違えて夜行路線バスに乗る。
934名74系統 名無し野車庫行:2007/01/27(土) 13:10:52 ID:jarXrd3L
以前、倒流の2貝立バスに乗ったが、エン珍音が、うるさくて、寝ることが、出来なかった!
935名74系統 名無し野車庫行:2007/01/27(土) 23:08:33 ID:Dg/NJBfQ
ええやん、エンジン音がうるさいっていうことは走ってるってことやん。オレ、とうりゅうの二階建てがレッカー車で運ばれてるのを2回見た………
936名74系統 名無し野車庫行:2007/01/27(土) 23:39:31 ID:bj6LJmEd
まぁあれだ。ロクなウテシはいないな。
採用試験受けてJRとツアーバス屋両方受かって、ツアー屋に行く奴はいない訳で…
937名74系統 名無し野車庫行:2007/01/28(日) 00:36:21 ID:bHv0kOAx
トウリュウは二階建てバスは20年者違ったかな?しょっちゅう故障しまくってる部品も探すの大変らしいスピードは下り以外出ないから事故率はよそに比べてはマシじゃないのかな?
仕事はツアーバス専門みたい、神姫観光からの依頼から始まったらしい、だから二階建て車には毛布も積んでる。
938名74系統 名無し野車庫行:2007/01/28(日) 03:35:00 ID:gyOq21af
昨日午後6:45頃羽田空港からバスがレッカーで運ばれていた。
遠くて車種がよくわからなかったけど初期エアロかブルーリボンRUだったと思う。
事故って大破って感じでなくエンジンから発火みたいだった。
テールが真っ黒になっていたから。
最近ツアーでも初期エアロとか見かけないけどエンジン燃えるんですね。
939名74系統 名無し野車庫行:2007/01/28(日) 07:58:37 ID:UKxhgHBV
> 最近ツアーでも初期エアロとか見かけないけど


つ[旅ライナー仙台線]
940名74系統 名無し野車庫行:2007/01/28(日) 12:19:46 ID:y7pu/rtB
>>938
ツアーだから燃えるんだろうな。

路線業者だったら萌えるw
941名74系統 名無し野車庫行:2007/01/28(日) 12:34:59 ID:rM4Hr86W
天国に連れて貰って、火葬まで、してもらうのに、文句言うな、バカ客!
942名74系統 名無し野車庫行:2007/01/28(日) 15:04:25 ID:7leMbSFX
ツアーバスってスキーツアーバスは問題無いんでしょうか?
943名74系統 名無し野車庫行:2007/01/28(日) 15:52:31 ID:5hK8c4M0
>>942
これも同程度に問題っちゃあ問題なんだろうけど。。。
季節限定且つ『代わりが無い』で表面化してなかったのでは?

だからって、『マイカーが一番安全』とはならないからな。
944名74系統 名無し野車庫行:2007/01/28(日) 18:15:19 ID:bHv0kOAx
>>941運転未熟素人バカ運転手がズボシ言われて吠える。
945名74系統 名無し野車庫行:2007/01/28(日) 19:06:42 ID:5hK8c4M0
>>944
何わざとらしく釣られてるの?自作自演?
946名74系統 名無し野車庫行:2007/01/28(日) 20:42:08 ID:8anTIvj+
>>942ツアーって企画旅行=スキーバスは本当にスキー目的の客を都市とスキー場を結ぶ足だし◎
インチキ高速バス=ツアーバスは正規の路線バスがあるにもかかわらず運行…
白タクと変わりないじゃん!
最近、白タクなんていないよね?
今すぐに中止出来ないのは中止に到までの細かい取り決めがないから!
ツアーバスは法の盲点をついてるだけ…
現行、黙認、きちっとした法整備されれば今後はツアーバスの催行中止間違いなし!
いくら規制緩和されたといえ、そう簡単に路線は認可おりないよ!日○中○の高速路線も疑問だが?
947名74系統 名無し野車庫行:2007/01/28(日) 21:21:27 ID:nGAULZbE
中国製の亜星バス、ツアーバスでブレイクすると思う?
948名74系統 名無し野車庫行:2007/01/28(日) 21:40:10 ID:y7pu/rtB
燃えてブレイクするのか、整備が半端でブレイクするのか、どっちだろうw

俺の心もツアバスでハートブレイクだぜ!
949名74系統 名無し野車庫行:2007/01/28(日) 21:51:53 ID:ehqmbj4U
>>937
とうりゅう観光の3列車は確かに古いけど、しかしあれだけ長く酷使しててまだ生きてるんだからある意味すごい。
故障は整備不良というよりは経年劣化で、仕方ない面も。メーターが何周してるかわかんないくらい走ってるはず。
しかも、ツアーの長距離多いから慣れてるし、夜行ツーマンだから、ツアー屋のなかではましな方だよ。
新人にワンマンで走らせて、道に迷った挙句途中で客降ろしちゃった。とか、よりはいいでしょ。
ちなみに2階建は増車してるから、儲かってるみたいだね。
950名74系統 名無し野車庫行:2007/01/29(月) 00:44:42 ID:p0Qm3yaN
ツア−バスに中古車が多いのは、自動車デイラ−がツア−バス業者に新車
を売りたがらないためらしい。車検にしても街の修理工場に入って
デイラ−には入らない。
ツア−バス会社に新車を売ると大手事業者が新車を買ってくれなくなる
購入代金がきちんと回収できるか不透明
バスの営業マンが言ってよ
951名74系統 名無し野車庫行:2007/01/29(月) 01:06:18 ID:b+KXcBeF
>>946
白タク見たいなら深夜の蒲田駅へどうぞ。
952名74系統 名無し野車庫行:2007/01/29(月) 01:33:55 ID:c6ylinAu
しかも○うりゅうのDD車はJ○の中古だろ?
何百万キロも走行しているし、とうりゅうは整備ちゃんとしてるかどうか。
J○はメーカーの耐久テスト以上に酷使してるから。
でも整備はちゃんとしてるから。定期的にエンジンオーバーホール。部品の大量交換。果たして○うりゅうの会社レベルで出来るかどうかと・・・
いや、バカにはしてないよ。決してWWWW
953名74系統 名無し野車庫行:2007/01/29(月) 09:54:18 ID:86x5lOoz
韓国のバスは、キムチバスで、中国のバスは、餃子バスかぁ〜?
954名74系統 名無し野車庫行:2007/01/29(月) 10:04:38 ID:6+CftQmS
タンメンバスで
955名74系統 名無し野車庫行:2007/01/29(月) 10:46:46 ID:CTsHkyEH
規制緩和で得した奴なんていないってこった
にくいしくつう万歳!
956名74系統 名無し野車庫行:2007/01/29(月) 11:04:58 ID:86x5lOoz
坦々麺バス!
957名74系統 名無し野車庫行:2007/01/29(月) 11:17:41 ID:cqdJ3YOI
インバンド業界風に シェシェバスかニイハオバスで落ち着きそうだな。
でも支那バスではニダバスよりも更に品質が劣るだろうなぁ。
958名74系統 名無し野車庫行:2007/01/29(月) 11:55:24 ID:GIGv7Ar/
知らない方多いですが逗留はJ○で酷使されて破棄されたボロを安くで買ってるんです。110キロで走ればそりゃ車内もうるさい。J○時代もそんな速度出した事ないのに退役してからさらに酷使されるとはバスも悲劇でしょうな。しかし潰れないもんですなぁ。(笑)
959名74系統 名無し野車庫行:2007/01/29(月) 19:07:50 ID:aUy/rARQ
確かに、初期導入のキングやヨンケはJRの中古だけど、最近入れてるキングは、JR⇒ユニバーサル観光⇒豊沢交通⇒とうりゅう、とか、
JR⇒ユニバーサル観光⇒西日本観光⇒バサラ⇒とうりゅう、ってな感じの中古車。

これだけ酷使してて生きてるなんてある意味感動。整備レベル高かったりして。
960名74系統 名無し野車庫行:2007/01/29(月) 19:10:55 ID:aUy/rARQ
しかし最近3列の2階建ては中古市場に少ないのも事実。
平屋ならそこそこあるが(それでも程度がいいのは少ない)、2階建てのが利幅がでかい。
961名74系統 名無し野車庫行:2007/01/29(月) 23:35:57 ID:c6ylinAu
だって○Rはツアーバスらに出回らないように完全廃車にしているから。
962名74系統 名無し野車庫行:2007/01/29(月) 23:49:09 ID:Q5BTPZ80
>>950
むしろ大手の方が自社工場持ってたり
車体もメーカー直で買う方が多くてディーラーには
メリットないぞ。タイヤすら販社通さないで直で買う事業者もある。
これは貨物運送でも傾向は同じ。
傘下にディーラー持ってるような事業者だと違うだろうけど。
963名74系統 名無し野車庫行:2007/01/30(火) 09:16:48 ID:m62TveZL
いつも名神で聞いた事ないようなエンジン音を奏でて抜かれてまする。ミッションもチェンジの時ガシャッっと異音が発生してる。病気に例えるなら末期ガンですな。(笑)救いはJRで使われてたやつはボディが補強されてるから事故には強い。
964名74系統 名無し野車庫行:2007/01/30(火) 10:06:15 ID:d5RQHDk8
過労死しなければいいがなw
965名74系統 名無し野車庫行:2007/01/31(水) 01:26:43 ID:xgR7RST1
深夜急行ツアーバスって登場しないかな?
例えば新宿駅2:00発→吉祥寺駅2:30→立川駅3:00 など

週末限定で、もちろん事前予約せねばならないが
この日は飲み会だから遅くなるだろうといった客が予約しそう。
降りたらタクシーを昼間料金で乗れるサービスとか

これだけでは効率が悪いから、その帰りは早朝バスって感じで
逆ルートで都心か、あるいは空港へ行っちゃえ。
966名74系統 名無し野車庫行:2007/01/31(水) 11:15:40 ID:/ex2PDje
この手のバス会社ってさ。Nox法、守っているのかね。

新しいバスはともかく、規制区域にDPF無しで乗り入れているのかな。
967名74系統 名無し野車庫行:2007/01/31(水) 11:37:48 ID:e17b+PC9
>>965
ウチの会社で検討しているよ
宇都宮線の終電後にやることを考えてる
968名74系統 名無し野車庫行:2007/01/31(水) 14:42:30 ID:yyOTezEh
ますます楽しみだな。どうやって集客し金を集めるか。
当日路上で「ハイ千円!」とだけやってたらモロに旅行業法違反だね。
もちろん車内でもダメ。まさか車両を移動営業所として登録するか?!
雲が取扱管理者でもよいがな。
キチンと旅行業登録者が路上での営業許可をもらってやれよな。
969名74系統 名無し野車庫行:2007/01/31(水) 15:05:06 ID:B+FV8ypZ
屋台の営業所考えてます!
970942:2007/01/31(水) 18:50:58 ID:0D4dUriB
白馬までツアー逝ってきました。
往路は3列シートのファーストクラス(追加代金8000円)。アクロス観光って
ところの三菱ふそうのバスでした。エンジンが滅茶うるさい!寝られんかった。
せっかく高いお金払ったのに!運転士は2名で運行ですた。
復路は4列シートトイレ無しのエコノミークラス。アルピコの新型セレガで萌えw
エンジン音も凄く静かで快適だった。運転士は3名で運行ですた。

ところで万博駐車場て隣に止まってたローレル観光ってところのバスがネオプラン
でフロントに三色のラインが入ってたんだけど、層化の会社?
971名74系統 名無し野車庫行:2007/01/31(水) 23:11:51 ID:ZznB7brr
アクロスの三列て三菱やった??
ローレルは中央交通のグループです。
972名74系統 名無し野車庫行:2007/02/01(木) 01:03:26 ID:3L5GEDMA
悠然として南山を観る。
973名74系統 名無し野車庫行:2007/02/01(木) 01:05:50 ID:3L5GEDMA
衣食足りて礼節を知る。
974名74系統 名無し野車庫行
医食同源