【BU10K】高出力エンジン路線バス【RC381】
高出力エンジンの路線車を専門に取扱ったスレって、
今までなかった希ガス。
2 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/16(月) 19:43:16 ID:1aBOzw5m
じょうてつの自社発注車はすべて高出力車にマンセー
高出力RCといえば、RC7XXシリーズがいたな。
4 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/16(月) 20:47:48 ID:D3ER/yMe
いすゞC系なら、CPM/CPA/CQM/CQAがいたな。
LV2/LV3系なら、LV2X8/LV3X8がいたな。
>>4 もう後一押し。
特にCP*/CQ*に至っては、今やエンジンの音が
聴けるだけでも貴重な存在になってきたし。
>もう後一押し。
↑「現役稼動車」の存在で有名なバス会社・地域の情報をキボン。
7 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/16(月) 21:05:18 ID:LRlGaqiX
日産ディーゼルの現行型(RA273)は、従来でいうところの高出力版しかない・・・。
ガキの頃に旅行先で乗った国鉄バス「なんごく号」の
いすゞBU20KPの高出力サウンドが記憶に残っている。
地元のBUはBU10Dばかりだったので、この音には感動した。
BU10D‥「ギャァァオオゥ(D920エンジンの場合)」
BU高出力‥「ボオォォゥ」 こんな違いかな。
>>9 GJ。そんな感じですね。
BUxxDの「ガー」音に比べると、
BUxxKは低音が良く響いて、かつ伸びが良かった希ガス。
11 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/16(月) 23:55:24 ID:pTF04ZP8
藻前らキモイぞ!
鹿児島市営も高出力車が多いが、特にKC-UA521NANがイイ。
13 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/17(火) 18:27:18 ID:XrqyaVYZ
>>8 BU20KPは国鉄では全国的に多かったんでしょうかね。
私の地元(札幌地区)では富士3E・路線マスク・メトロ窓のBU20KPがありましたが、
あれは今まで出会ったバスの中で、エンジン音・外観共に最もカッコ良かったバスだと今でも思っています。
(ちなみに昭和50年代の北海道なので非冷房だが、扇風機と時計が付いてたのがご愛嬌でした)
また、東北では盛岡−久慈間の「白樺号」にR13ボディのBU20KPがありましたっけ(こちらは完全な観光仕様)。
峠越えでは、ひときわ高出力エンジンの轟音が映えました。
他にも東北では青森−十和田湖間の「みずうみ号」なんかにいすゞ高出力系が多く使用されてました。
こちらはトップドアながら非冷房・リーフサスという変わった仕様でしたが(観光マスクの物も)。
14 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/18(水) 00:06:15 ID:JE1Lfqtn
>>でーなな
つ「広島電鉄」
もう東西管轄の代車としてしか出てないが('A`)
高出力車といえば、阪急バスの六甲で活躍したP-LV218M。
6RB2エンジン+直結ミッションという珍しい組合せで阪急六甲
駅前から発車する登山バスを専門に担当していました。
しかしこの車、残念ながら意外と短命で、早々と97年と99年に
KC-LV280高出力仕様・六甲専用の後継車に置き換えられて
引退。
折れの実家の近くには国鉄バスが走ってて(今でもローカルでJRバスが
走ってるけど)、山岳路線だったので高出力車しか来なかった。車両は日野
といすゞのみ。いすゞだとBU20K、日野だとRC320Tでした。
他の会社ならば、エアサス付きだったのかもしれないけど、板バネでした。
完全な山登り仕様だったのか、速度計は90km/hまでしか無くて、
猛烈な黒煙と爆音を轟かせながら走ってました。特に日野RC320Tの
地の底から響いてくるようなDK20Tエンヂンの爆重低音は今でも忘れ
られないです。
その後、RC701、721、CQM520などが入ってきたのだけど、
RC320やBU20Kに比べたら、そのエンヂン音は迫力に欠けている
ように感じました。しかし昔のバスは個性があったですよねぇ。
17 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/19(日) 22:08:51 ID:8ARzRI5c
高出力age
18 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/19(日) 22:14:02 ID:dSpsg4jG
>>12 以前通勤で使ってた路線がこやつ(UA521の中4折都市型)ばかりで
漏れ的にはウツだったよ。
座席少ないし爆音だしなにより加減速が酷過ぎてorz
19 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/21(火) 13:46:47 ID:EZBu/qWH
>D7
君の地元おばQは高出力使って何故市バスは使わんのだ?
20 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/19(日) 01:06:00 ID:0vqylyL0
緊急浮上
21 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/19(日) 01:09:21 ID:KjebFOr9
UDの高出力うるさい
22 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/19(日) 02:50:41 ID:3sSR5lB1
関西では奈良交通のBU35Kだな。長尺で高出力車は関西では珍しいらしいが、幹線道路で走ってた時は物凄い爆音で感動した
23 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/19(日) 09:48:46 ID:Pv4IrC6Y
神戸は垂水区民の足・山陽電鉄のCQA500。
これを忘れたらいかん。
神戸垂水とか、川崎麻生とか無茶苦茶なところを
住宅開発したもんだよな(笑)
25 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/11(火) 23:53:13 ID:szZpjQVi
age
26 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/27(木) 19:33:42 ID:EYZ/zdOK
>>23 それ最近まで川中島バス旧々塗装で走ってなかった?
エルガ/ブルリUの高出力車は6HK1-TCHで300PSだな。
28 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/24(水) 12:43:12 ID:dFX/UZch
age
>>19 >君の地元おばQは高出力使って何故市バスは使わんのだ?
小田急バスが、会社(営業所)の方針で
生田や町田に高出力車を配置したいだけ
ではないかと。
川崎市バスまで高出力の車を使わないと
運行に支障を来すほどの地域ではないし。
生田や町田の小田急バスでは、ひたすら
坂道を上り下りして乗客も多いのに対し、
川崎市バスは急な坂の多い地区を抱える
営業所は一応あるものの、廃車の前には
平坦路線を受持つの営業所にも移される
ので、今度は燃費の問題も出ると思う。
高出力車と、一般出力車って、価格的には
どうなのかねぇ? そんなに差あるのかな?
東急もNJとAOの3ドア車はハイパワー系。
虹のLVは小田急にも僚車がいるけど、青のHT3KP系は関東じゃなかなか見られなかった。
>>15 その先代がMPの一般路線ボディをまとったMS512
漏れは三宮有馬線で乗った
>>31 小生の地元では、2年前まで小田急バスのP-LV318Kが
走っていたので、大体は想像つくのですが、結構黒煙が
凄かったのではないですか? <阪急バス・六甲LVの1世代前=P-LV218M
33 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/07/01(土) 21:56:12 ID:uYz3MI5u
高出力と言えば、松本電鉄でしょう!
34 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/07/01(土) 22:13:54 ID:FfmDpSYc
日ノ丸自動車米子(営)のK-RC721Pは最終ギアが高トルク型で
大山の急勾配路線に投入されていました
車内は補助席が付いていて最後部側面窓はスキー積込みが容易でした
>>33 BU-Kが入り始めた頃、夏になると松本配置車も島々へ応援にとられてしまい
美ヶ原へはMRかよくてもBU。
国鉄の6R系にはとてもかなわず上り坂で道を譲る始末でした。
36 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/07/23(日) 02:05:56 ID:T+6HasPK
小学生の頃、神奈川に住んでいたが、父親の実家が山形だったこともあり
東北急行バスの山形行によく乗った。富士ボディのBU20KPだった。
当時は東北道を使わず、ひたすら国道4号を走っていたから、超長距離
路線バスという感じだった。何年かしたら、東北道経由になった。
37 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/07/23(日) 05:19:17 ID:YxGgmb+1
100万馬力のバス作ってくれよアクセル少し踏んだだけで100とか希ガス
38 :
名無し募集中。。。:2006/07/23(日) 08:43:42 ID:+1UTvvc2
>>37 強力過ぎてフレームがもちません(´・ω・`)
39 :
千葉海浜交通オタク:2006/07/23(日) 09:16:08 ID:LYlgD2f6
東京オリエンタル交通のCJMよかった、京成バスに来て「新検見川〜さつきが丘」走ってた。坂道を上がるエンジン音、よかった。
40 :
千葉海浜交通オタク:2006/07/23(日) 18:33:36 ID:LYlgD2f6
上げ
41 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/07/23(日) 21:32:10 ID:3M/ZysER
たまには箱根登山のことも思い出してあげて下さい( ´Д⊂ヽ
しかしHR9mでよくあの坂登るよなぁ…
42 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/07/28(金) 00:56:13 ID:cVpHHCeo
>>41 急坂路線は多くの場合狭隘路線でもあるので、
短尺・弱馬力のBAやRDの縄張りのことも多かったですね。
非力ながらも中型車よりもエンジンに粘りがあり
足回りもしっかりしていてよかったとのこと。
44 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 19:51:12 ID:mi7huq89
保守
45 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 23:50:00 ID:tQganHMV
CPM550、乗りにくかったなぁ
ギア全然入らなくて、ダブル踏もうが、アクセル煽ろうが、入んない時は入んなかったな
それに、コイツらだけ標準床だったから、ステップの間隔が違うんで、お客さんもよくつまずいてたよw
でも、今日で最後って日に、所定の車が壊れた事にして、本線のコブを1072で走ったのは俺です
いい思い出、かな?
46 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/08/26(土) 22:42:41 ID:gVS44Wjl
↑京王さんですね
47 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/18(月) 01:58:48 ID:qibR/Ntm
やはりUD4やろう!
48 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/18(月) 10:35:48 ID:nQOXGsKj
小田急のBU15K好きだったな〜
49 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/30(土) 22:48:06 ID:ONCifskj
ちょい昔だと、「大排気量」タイプと「ターボ」タイプの二通りだったよね
路線車にターボなんて、(゚听)イラネ だったのに、今では・・・
>>29 小田急生田・町田にいるエルガでもKLの後期とPJは標準出力だと聞いているぞ。
エルガもワンステとノンステでは、エンジンルームの嵩が
違うんだよな。
52 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/01(日) 14:24:47 ID:U+6mekJ7
でも大した違いじゃない。
53 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/13(金) 22:09:38 ID:srjU6k+H
高出力age
54 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/21(土) 20:50:02 ID:bdOaanjp
UDのV8RAも高出力?あれって後ろのルーバー4Rとかと一緒かな?
55 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/14(火) 23:43:57 ID:ICrHwXQ+
保守
56 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/15(水) 11:09:08 ID:Itdeacj0
>>50 小田急マテリアル発注車は標準出力に統一されたorz
57 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/12/03(日) 19:15:24 ID:ljDRdE19
都営の新車は、高出力に統一された。
58 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/12/23(土) 19:46:04 ID:z7Le+2JQ
個人で路線バスってかえるんかな・・・
もちろん免許を取得してだよ。
だけれど、営業利益目的じゃなく、普通の自家用車に使うとして。
車両価格高いんやろうなぁ。。。
59 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/12/23(土) 20:28:10 ID:opAM8OGI
タモリ倶楽部で買った人が出てたよ。
いくらかは覚えてない。ようつべにあるから参考に見てみたら?
BU10K(260PS)はいいとして、RC381(225PS)は別に高出力車ではないのでは…?
確かに70年代の位置づけは高出力車だったけど、80年代の同世代いすゞCJ-(220PS)、三菱MP118(215PS)、日デU31(230)は高出力車って言われないよね?
間違ってたらスミマセン。
>>60 RC5X1の間違いなんじゃないの
381は301の短尺車だし