1 :
名74系統 名無し野車庫行:
2 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/01(木) 18:36:55 ID:+c0EdsD1
3 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/01(木) 18:43:41 ID:gtfo8pXp
東苗穂、苗穂、本町、伏古、雁来、丘珠、中沼の住民の皆さん!
デモ行進を始めます!!
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ぞろぞろ・・・・・
| 東苗穂 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|バスの
. . .∧| 本数を |____.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______| || . . | 増やせ |
/ づΦ∧∧ || ( ゚д゚)|| . . |_______|ぞろぞろ・・・・・
.. ( ゚д゚)|| / づΦ ∧∧.||
 ̄ ̄ ̄| / づΦ ぞろぞろ・・・・ . ( ゚д゚)|| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
の..| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ./ づΦ | バスを |
__| 東苗穂 | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. |_______|
.......|_______| | 増やせ! | ∧∧ ||
. ∧∧ || .|_______| . ( ゚д゚)||
( ゚д゚)|| . ∧∧ || . / づΦ
/ づΦ ( ゚д゚)||
4 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/01(木) 18:45:56 ID:gtfo8pXp
冬のダイヤ改正と言って、東保健センター行きを、アリオに延ばしただけじゃないかー!
たいして何も変わってないぞー!
北海道中央バスは東苗穂を切り捨てる気かー!
本町線(昼間ガラガラ)を豊畑か豊畑東に延ばせー!
東3も豊畑か豊畑東に延ばせー!
東営業所を豊畑に移転しろー!
来年の春のダイヤ改正に向けて運動を継続するぞー!
まだこのスレは続くぞー!!
村人の叫びを聞いてくんれ!
おでーかん様!(お代官)
直訴はご法度だとわかってますでげすが!
おねげーしますだ北海道中央バス!
えいえいおー!
えいえいおー!
えいえいおー!
6 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/01(木) 21:05:02 ID:gtfo8pXp
7 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/01(木) 21:13:33 ID:gtfo8pXp
8 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/01(木) 21:31:08 ID:gtfo8pXp
9 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/02(金) 00:07:18 ID:pJ7s7BZN
Bだな
10 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/02(金) 00:47:53 ID:UaE91mNN
雁穂さかえ通りに宅地造成が急ピッチなので勝手に予測した路線
環69 東苗穂丘珠線
環状通東〜東営業所〜中沼小学校通り(東69と同じ)
〜(そして左折)〜丘珠高校〜(中沼小学校通り発丘珠継由環状通東行きと同じ)
〜環状通東 (あと、逆ルートのバージョンもあり)
東80 雁穂さかえ通り線
環状通東〜東営業所〜東苗穂8−3〜(右折丘珠空港通り)
〜(雁穂さかえ通りに左折)〜東豊高校もしくは豊畑東
東81 雁穂さかえ通り線
環状通東〜(東79と同じルート)〜(丘珠空港通り)
〜(あとは上と同じ)〜東豊高校もしくは豊畑東
11 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/02(金) 00:49:11 ID:UaE91mNN
東82 伏古雁穂さかえ通り線
サッポロビール博物館もしくは環状通東〜(東苗穂線と同じ)
〜(丘珠空港通りまっすぐ)〜(雁穂さかえ通り左折)
〜東豊高校もしくは豊畑東
雁90 北1条雁穂さかえ通り線
バスセンター〜(北1条通り、国道275直進)
〜(丘珠空港通りで左折)〜(すぐ雁穂さかえ通り右折)〜東豊高校もしくは豊畑東
12 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/02(金) 16:18:05 ID:7TQ37Eaw
清田、平岡、北野、里塚、月寒、真栄、美しが丘、大曲の住民の皆さん!
決起集会をはじめます!
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 清 田に | | バスの本数をもっと | | 増やせ!! |
|______| |__________| |________|
|| ____ ∩ ∩ ∩ ∩ ||
O/╋〓ヽ /╋〓ヽ | |/╋〓ヽ/ | /〓╋ヽ||
||(^^ ) ( ^^ )ノ (^^ )/ ( ^^ )|
||と ) ( ) ( / ( つ O
| | | | | | | | | | | |
(_(_) (_(__) (_(_) (__)_)
我々の声を聞けー!
村人の叫びを聞いてくんれ!
おでーかん様!(お代官)
直訴はご法度だとわかってますでげすが!
おねげーしますだ北海道中央バス!
えいえいおー!
えいえいおー!
13 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/02(金) 16:19:04 ID:7TQ37Eaw
清田、平岡、北野、里塚、月寒、真栄、美しが丘、大曲の住民の皆さーん!
北海道中央バスに抗議しまーす!!
二二二二二二l | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 増やせ!増やせ!!
| | ♪ _________ ♪ | ∧_∧ ほらさっさと増やせ!清田区のバスの本数!
| | |◎□◎|. | <`Д´ >つ─◎
| | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.| /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄| 、_人_ / 彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | _) ◎彡.| | バン
| | | | ´`Y´ .| | バン
t______t,,ノ
14 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/02(金) 16:43:58 ID:2ps+PY01
15 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/02(金) 16:52:06 ID:7TQ37Eaw
清田、平岡、北野、里塚、月寒、真栄、美しが丘、大曲の住民の皆さん!
デモ行進を始めます!!
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ぞろぞろ・・・・・
| 清 田 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|バスの
. . .∧| 本数を |____.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______| || . . | 増やせ |
/ づΦ∧∧ || ( ゚д゚)|| . . |_______|ぞろぞろ・・・・・
.. ( ゚д゚)|| / づΦ ∧∧.||
 ̄ ̄ ̄| / づΦ ぞろぞろ・・・・ . ( ゚д゚)|| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
の..| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ./ づΦ | バスを |
__| 清 田 | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. |_______|
.......|_______| | 増やせ! | ∧∧ ||
. ∧∧ || .|_______| . ( ゚д゚)||
( ゚д゚)|| . ∧∧ || . / づΦ
/ づΦ ( ゚д゚)||
16 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/02(金) 17:32:46 ID:2ps+PY01
清田の人、具体的な苦しみを述べよ。
場合によっては力になるぞ!!
18 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/02(金) 18:44:21 ID:zCC/zraR
東営業所発着の便をジャスコまで延長するなら、
ジャスコの敷地内に(アリオのように)
バスターミナルを造らないといけない。
19 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/02(金) 19:29:10 ID:d8nGK9Pp
作らなくてもそのまま出来ます。すぐそばの市営住宅前の大創産業の事務所寄りでバス停よろしく。
>>1 千歳線複々線化のスレタイを2になるときに変えたんだったら、こっちのスレタイも
「札幌圏のバスの本数、路線に恵まれない地域にもっと本数を増やそうの会2」に変えればよかっただろ。
わざわざ1に書かないでも。
第一前スレ924にも書いてあるけど多少なりとも本数増えてんじゃねーかよ。
それと東苗穂の一住民の期待を勝手に東苗穂全住民の期待にすりかえるな。
この問題が解決されない限り永遠に続けるというなら、一人で一生続けてくれ。
だが、所詮ここは2chということを忘れるなよ。
そんな暇があるなら10や11に書いたような妄想を考える脳みそで現実にどうやったら
東苗穂にバスの本数が増えるか考えて実際に行動したほうが効果的でないかい?
それ以上に新スレ早すぎ。このスレのペースなら980で立ててもまだ早いくらいだ。
責任を持って前スレを埋めてこい。
21 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/02(金) 20:56:07 ID:zCC/zraR
22 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/02(金) 20:59:30 ID:ksiHBMjC
まぁ、清田だから。
23 :
20:2005/12/02(金) 21:03:42 ID:pPQDK6jJ
>>21 いや、1のをほとんどそのままひっぱっただけだから。
短くするなら「札幌でバスに恵まれない地域に」くらいで・・・なかなか思いつかん。
例の「東苗穂」だけよりいいんではないかと。
25 :
元々このスレ立てた人:2005/12/02(金) 23:27:03 ID:FxYlMDZd
>>20 タイトルに関しては、スレ立てた人の「美学」です!!
>>20の行ってる事はわかりますが、
申し訳ありませんが、これだけは貫き通させていただきたい。
だって、東苗穂(三角点通り)はひどいんだもん!!
26 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/03(土) 00:08:38 ID:FxYlMDZd
清田の気持ちも考えてやろうよ
27 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/03(土) 00:13:26 ID:+USYgOeL
28 :
元々このスレ立てた人:2005/12/03(土) 00:21:32 ID:Pf1dyktl
>>27 アリオには開店日に行ったが、(食品売り場の黒部和牛のステーキの試食うまかったなー)
そのような投書はしていない。
それは、アリオ中心に考えての事だろう。
おいらは東苗穂及び、東区全体のことを考えているんだ!!(でも東苗穂がメイン)
29 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/03(土) 01:01:18 ID:AATybOxI
東苗穂、苗穂、本町、伏古、雁来、丘珠、中沼の住民の皆さーん!
北海道中央バスに抗議しまーす!!
二二二二二二l | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 増やせ!増やせ!!
| | ♪ _________ ♪ | ∧_∧ ほらさっさと増やせ!東苗穂のバスの本数!
| | |◎□◎|. | <`Д´ >つ─◎
| | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.| /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄| 、_人_ / 彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | _) ◎彡.| | バン
| | | | ´`Y´ .| | バン
t______t,,ノ t_______t,ノ
30 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/03(土) 09:40:19 ID:m5eBLu/+
>>27 ほとんどひらがなだから小学生だろ。多分・・・。
31 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/03(土) 10:25:53 ID:gm43m37o
32 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/03(土) 10:27:29 ID:gm43m37o
もしくは「苗穂SCに・・・」厨
33 :
12と13と15:2005/12/03(土) 13:32:10 ID:YWxrs8qL
>>元々スレ建てた人 荒らしじゃないよ。 東がひどいなら清田もひどいからねえ。
スレ主の貼り付けアレンジさせて主張させてもらったよ。
中央ってね、昔からある幹線系の路線や市営時代引き継いでいる路線は、10〜15分間隔で
わらかし、文句ないんだけどね。
新興住宅地は、利用者増えても、幹線系統としての本数になかなかしないんだよね。
厚別なんかは、もみじ台やら北郷線なんかは、15分間隔で、最終も遅いし、団地から札幌都心方向
へ行くバスだって割りと夜まであるんだけどね。
清田は、最終が早い、反対便の最終が早い。大88だって10分〜15分にしたって罰があたらん
系統でしょうに。最終だって23時まであったってよかろうに。里塚初大谷地行き最終だって22時まで
出して貰いたいしね。JHB13系統厚別営業所〜新札幌(清田区内の路線だ)だって10分〜15分
にしてもらいたいし、大92も15分間隔保証してもらいたい。大66.67も日中10分間隔にしてもらいたい。
結局中央が独占してて、競争がないから本数が極端に少ないんだよなあ。清田は。
東区は、地下鉄あるじゃんかよ。清田区は、札幌市で唯一鉄道・軌道系交通手段が存在しない
区なんだよ。それだけでもしいたげられているのに、バスも少ない。だから何度も
貼り付けてさせてもらっている。
34 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/03(土) 14:09:34 ID:awisGF6P
『キ』 気動車。非電化路線の主役。
『ヨ』 車掌車。当初は用務車のヨであったが、後に車掌車という名称ができたのでそのヨ。
『タ』 タンク車。読んで字の如く様々な液体を輸送する。語源は「タンク」の「タ」。
35 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/03(土) 15:04:49 ID:NwKhHEvR
36 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/03(土) 20:43:22 ID:M+zPHEqo
>>33 平岡あたりは恵まれているように見えるが・・・。
37 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/03(土) 21:49:41 ID:6s8kvB3M
>>36 奴の思考回路は、「手稲ですらある鉄道が何でボクの住んでる清田にないの?ムッキー」。
だから、レールがあって電気で走れば何でもOK。
38 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/03(土) 23:37:20 ID:uQpDSpTd
>>33 事情はよーくわかった!!
これから一生懸命決起集会をしてくれ!!
39 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/04(日) 00:39:40 ID:1Pu+9OnX
清田がんばれ
40 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/04(日) 02:15:25 ID:2KzM7KKn
nurupo
41 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/04(日) 08:34:48 ID:Eb0ZnsJu
北区にはJR・地下鉄・おまけにリリートレインまであるのというのにw
ああ・・清田民の嫉妬の視線が突き刺さるw
42 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/04(日) 09:10:54 ID:p9C3j5FK
り、リリートレインって、それ鉄道じゃねーだろ(w
まぁ、でも、あれだ、電気で動くのは地下鉄だけだろ?後はバスとおなじヂーゼル。
43 :
重複誘導:2005/12/04(日) 13:02:41 ID:OaYB4ZyJ
44 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/04(日) 15:32:10 ID:YXRCWLh7
>>42 電気で動くんじゃなかったの?
リリートレイン。
46 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/04(日) 18:59:08 ID:K3A1Ur/E
47 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/04(日) 22:11:07 ID:K3A1Ur/E
48 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/04(日) 23:28:55 ID:BMa3Xvpp
>>42 JRも函館本線が北区を走っている
地図をよく読んでごらん
50 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/05(月) 02:40:25 ID:dCOy7H2Y
言われてみれば
札幌駅が北区だって知らないのかな?
たすかに、サポーロ駅は帰宅だな。
ヂーゼルって、単語が余程気に触れたみたいですんまそん。
ええ、帰宅の鉄道網は学都線新川〜石狩川鉄橋とリリートレイン以外は全て電化です。
ここに訂正させていただきまつ。
53 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/05(月) 16:07:48 ID:nWeXotw7
54 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/05(月) 16:26:05 ID:mXew33Hu
>>51 いいや、札幌駅の建物は中央区のはず。
>>53 JR線の南北方向で北区と中央区との境界。
さらに創成川で東区と北区の境界線。
ちなみに、札幌中央郵便局は東区だよ。
55 :
重複誘導:2005/12/05(月) 17:53:26 ID:Kt1Pu83K
56 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/05(月) 17:57:19 ID:nWeXotw7
58 :
49:2005/12/05(月) 18:33:01 ID:Xsu+j/eY
この事実に気づいたときはちょっと驚いた
まさか札幌駅が北区だとは思わなかったし、中央区って盤渓とかあるし、北区がこんなところまでって言うのに驚いた
arkitaもエリアの分け方もそうだし
はあ・・・
君は札幌中央郵便局が東区であることにも驚くつもりかね?
60 :
重複誘導:2005/12/05(月) 20:37:41 ID:Kt1Pu83K
61 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/05(月) 22:43:01 ID:fUCRYQLn
NGワード:重複誘導
※専用ブラウザーの導入でウザイのがすっきり!
62 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/05(月) 23:23:22 ID:5eCKOh0o
さっさとE751にATC搭載して函館乗り入れしろって!485を置き換えれば全てS白鳥を名乗れるだろ!乗客の満足度もあがるし!485はつがる専用だ!函〜青に海峡復活!721で!これ最強ですよね!?
せっかくだから最後まで書かせてくれ。
サッポロファクトリー
バスセンター
東3終わり
64 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/05(月) 23:43:03 ID:nWeXotw7
65 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/05(月) 23:44:17 ID:nWeXotw7
66 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/05(月) 23:58:13 ID:nWeXotw7
東苗穂、苗穂、本町、伏古、雁来、丘珠、中沼の住民の皆さん!
デモ行進を始めます!!
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ぞろぞろ・・・・・
| 東苗穂 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|バスの
. . .∧| 本数を |____.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______| || . . | 増やせ |
/ づΦ∧∧ || ( ゚д゚)|| . . |_______|ぞろぞろ・・・・・
.. ( ゚д゚)|| / づΦ ∧∧.||
 ̄ ̄ ̄| / づΦ ぞろぞろ・・・・ . ( ゚д゚)|| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
の..| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ./ づΦ | バスを |
__| 東苗穂 | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. |_______|
.......|_______| | 増やせ! | ∧∧ ||
. ∧∧ || .|_______| . ( ゚д゚)||
( ゚д゚)|| . ∧∧ || . / づΦ
/ づΦ ( ゚д゚)||
67 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/05(月) 23:59:54 ID:nWeXotw7
冬のダイヤ改正と言って、東保健センター行きを、アリオに延ばしただけじゃないかー!
たいして何も変わってないぞー!
北海道中央バスは東苗穂を切り捨てる気かー!
札幌市はもっと中央バスに対する補助金を増額しろー!
本町線(昼間ガラガラ)を豊畑か豊畑東に延ばせー!
東3も豊畑か豊畑東に延ばせー!
東営業所を豊畑に移転しろー!
来年の春のダイヤ改正に向けて運動を継続するぞー!
まだこのスレは続くぞー!!
村人の叫びを聞いてくんれ!
おでーかん様!(お代官)
直訴はご法度だとわかってますでげすが!
おねげーしますだ北海道中央バス!
えいえいおー!
えいえいおー!
えいえいおー!
69 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/06(火) 00:58:29 ID:NuiFGTki
70 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/06(火) 07:17:37 ID:wamKkHD2
71 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/06(火) 16:15:26 ID:OSv2y3Ty
73 :
age:2005/12/06(火) 16:42:50 ID:dDqyj5jk
74 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/06(火) 16:43:53 ID:ofq9LXnc
基地外のスクツで何を今更
76 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/06(火) 19:55:04 ID:ERfueb77
77 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/06(火) 20:28:43 ID:hiv4VAti
勝手に予測した路線
東64 伏古北口線
市立病院〜札幌駅北口〜札幌小学校(そのまま直進)〜伏古2−3(まだまだ直進)
〜伏古13−3〜東苗穂8−3〜豊畑もしくは中沼小学校通
78 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/06(火) 20:33:51 ID:hiv4VAti
勝手に予測した路線
東7 北3条苗穂線
札幌駅南口〜鉄道病院〜苗穂駅〜(アンダーパス)〜本町1ー3
〜東栄中学校〜本町2の9〜東営業所〜豊畑もしくは中沼小学校通
79 :
重複誘導:2005/12/06(火) 21:48:56 ID:N7Q/hciL
80 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/06(火) 22:11:17 ID:hiv4VAti
勝手に予想した路線
東8 苗穂伏古線
バスセンター〜北3東3〜厚生病院〜(左折、踏切渡り)
〜アリオ前(新設)〜苗穂工場〜札幌小学校(そのまま直進)
〜伏古2−3(まだまだ直進)〜伏古13−3
〜東苗穂8−3〜豊畑もしくは中沼小学校通
81 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/06(火) 22:26:08 ID:1lSVTXBT
清田の大部分のバス福住止まりだ。しかし福住はバスターミナル〜地下鉄ホーム間が長いので
東西線(大谷地・南郷18丁目)への利用が多い。
(高校も厚別・白石区方面への通学が半数以上)
おまけに、福住より料金が高くても東西線の方が利便がいいし、(バスターミナルから地下鉄ホームの移動距離が少ない)
札幌ドームでイベントがあると混雑する(=満員で乗車を断られる)からそっちを選択する人が多い。
典型的なケースが大88 大谷地駅-(真栄団地)-美しが丘3の9の大混雑。
ジェイ・アールバスの西野3線程の混雑でないにしろ、行路の半分以上で立客(大谷地〜真栄間は約4`)
挙句の果てには都心便が運賃が安いので大混雑することもある。
東苗穂は都心から10`未満で乗車時間は40分程度だけど、
清田方面は10`以上あるし、場合によっては1時間以上も立たされるケースも発生する。
一番つらいのは通院だろう。
清田〜西岡の直通バスは屯田・新琴似〜篠路・あいの里同様に無い。
西岡からの高校への通学先は大半が真栄・平岡・清田の各高校。
都心なら立ち上げるほどでもないけど、通院がきついけどね。
82 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/06(火) 22:27:52 ID:1lSVTXBT
清田、平岡、北野、里塚、月寒、真栄、美しが丘、大曲の住民の皆さん!
決起集会をはじめます!
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 清 田に | | バスの本数をもっと | | 増やせ!! |
|______| |__________| |________|
|| ____ ∩ ∩ ∩ ∩ ||
O/╋〓ヽ /╋〓ヽ | |/╋〓ヽ/ | /〓╋ヽ||
||(^^ ) ( ^^ )ノ (^^ )/ ( ^^ )|
||と ) ( ) ( / ( つ O
| | | | | | | | | | | |
(_(_) (_(__) (_(_) (__)_)
我々の声を聞けー!
村人の叫びを聞いてくんれ!
おでーかん様!(お代官)
直訴はご法度だとわかってますでげすが!
おねげーしますだ北海道中央バス!
えいえいおー!
えいえいおー!
『キ』 気動車。非電化路線の主役。
『ヨ』 車掌車。当初は用務車のヨであったが、後に車掌車という名称ができたのでそのヨ。
『タ』 タンク車。読んで字の如く様々な液体を輸送する。語源は「タンク」の「タ
84 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/06(火) 23:18:40 ID:1fTvm/3F
85 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/06(火) 23:59:47 ID:hiv4VAti
>>81 よくぞ話してくれました!!
どんどん決起集会しよう!!
87 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/07(水) 01:13:57 ID:IRja7rLj
89 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/07(水) 08:57:58 ID:iTa++fjq
清田、平岡、北野、里塚、月寒、真栄、美しが丘、大曲の住民の皆さーん!
北海道中央バスに抗議しまーす!!
二二二二二二l | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 増やせ!増やせ!!
| | ♪ _________ ♪ | ∧_∧ ほらさっさと増やせ!清田区のバスの本数!
| | |◎□◎|. | <`Д´ >つ─◎
| | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.| /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄| 、_人_ / 彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | _) ◎彡.| | バン
| | | | ´`Y´ .| | バン
t______t,,ノ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ぞろぞろ・・・・・
| 清 田 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|バスの
. . .∧| 本数を |____.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______| || . . | 増やせ |
/ づΦ∧∧ || ( ゚д゚)|| . . |_______|ぞろぞろ・・・・・
.. ( ゚д゚)|| / づΦ ∧∧.||
 ̄ ̄ ̄| / づΦ ぞろぞろ・・・・ . ( ゚д゚)|| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
の..| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ./ づΦ | バスを |
__| 清 田 | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. |_______|
.......|_______| | 増やせ! | ∧∧ ||
. ∧∧ || .|_______| . ( ゚д゚)||
( ゚д゚)|| . ∧∧ || . / づΦ
/ づΦ ( ゚д゚)||
90 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/07(水) 16:20:16 ID:3IUVJqAK
91 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/07(水) 16:41:42 ID:7III8l9W
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ぞろぞろ・・・・・
| 清 田 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|バスの
. . .∧| 本数を |____.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______| || . . | 増やせ |
/ づΦ∧∧ || ( ゚д゚)|| . . |_______|ぞろぞろ・・・・・
.. ( ゚д゚)|| / づΦ ∧∧.||
 ̄ ̄ ̄| / づΦ ぞろぞろ・・・・ . ( ゚д゚)|| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
の..| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ./ づΦ | バス路線を |
__| 清 田 | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. |_______|
.......|_______| |もっとひねろ! | ∧∧ ||
. ∧∧ || .|_______| . ( ゚д゚)||
( ゚д゚)|| . ∧∧ || . / づΦ
/ づΦ ( ゚д゚)||
93 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/07(水) 20:43:09 ID:8GWLA2iv
94 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/07(水) 21:09:53 ID:S/hfYt1C
バスおたには中央バスの株券買え!
95 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/07(水) 22:54:40 ID:UYZemVwk
勝手に予測した路線
東64 伏古北口線
市立病院〜札幌駅北口〜札幌小学校(そのまま直進)〜伏古2−3(まだまだ直進)
〜伏古13−3〜東苗穂8−3〜豊畑もしくは中沼小学校通
東7 北3条苗穂線
札幌駅南口〜鉄道病院〜苗穂駅〜(アンダーパス)〜本町1ー3
〜東栄中学校〜本町2の9〜東営業所〜豊畑もしくは中沼小学校通
東8 苗穂伏古線
バスセンター〜北3東3〜厚生病院〜(左折、踏切渡り)
〜アリオ前(新設)〜苗穂工場〜札幌小学校(そのまま直進)
〜伏古2−3(まだまだ直進)〜伏古13−3
〜東苗穂8−3〜豊畑もしくは中沼小学校通
>>89 それならJRバスやじょうてつや夕張鉄道に新規参入を呼びかけたほうが、競争が発生して良いと思うんだけど・・・
97 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/08(木) 00:51:21 ID:bXbGihHs
>>96 異なる2つ以上のバス会社の路線がかぶるのはいけないらしい・・・。
99 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/08(木) 18:11:10 ID:ai61KnsF
>>98 「自由化」というより、
「緩和」ってことかな?
>>97-98 かぶっていけないなんてことはないが、
参入できることと参入して商売が成り立つこととは別だってことが解らないのかい?
>>100 かぶってるところなんていくらでもあるよ
もちろん都心部以外でね
102 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/08(木) 21:15:23 ID:6e9zSWPy
Bだな
103 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/08(木) 23:46:54 ID:oL7m21YH
104 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/09(金) 09:38:00 ID:WKzmAONx
清田、平岡、北野、里塚、月寒、真栄、美しが丘、大曲の住民の皆さーん!
北海道中央バスに抗議しまーす!!
二二二二二二l | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 増やせ!増やせ!!
| | ♪ _________ ♪ | ∧_∧ ほらさっさと増やせ!清田区のバスの本数!
| | |◎□◎|. | <`Д´ >つ─◎
| | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.| /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄| 、_人_ / 彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | _) ◎彡.| | バン
| | | | ´`Y´ .| | バン
t______t,,ノ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ぞろぞろ・・・・・
| 清 田 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|バスの
. . .∧| 本数を |____.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______| || . . | 増やせ |
/ づΦ∧∧ || ( ゚д゚)|| . . |_______|ぞろぞろ・・・・・
.. ( ゚д゚)|| / づΦ ∧∧.||
 ̄ ̄ ̄| / づΦ ぞろぞろ・・・・ . ( ゚д゚)|| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
の..| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ./ づΦ | バスを |
__| 清 田 | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. |_______|
.......|_______| | 増やせ! | ∧∧ ||
. ∧∧ || .|_______| . ( ゚д゚)||
( ゚д゚)|| . ∧∧ || . / づΦ
/ づΦ ( ゚д゚)||
105 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/09(金) 21:58:42 ID:oUv3vHAo
バスヲタよ、北海道中央バスの株券買えよ!
106 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/09(金) 23:11:48 ID:LMJZ0I/O
107 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/09(金) 23:52:45 ID:two0NtcS
特急を大沼公園に停めるのはなめてる!大沼に停めろや!それと、アイリスを毎時一本設定しろ!キハ201で!わかってんのか?お前らに聞いてんだぞ!?何とか言えや。
108 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/10(土) 13:00:17 ID:WqLtWTc8
でも、2007年4月まで路線の大改変はできないらしい・・・。
109 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/10(土) 13:06:22 ID:gk9eN6bt
110 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/10(土) 13:54:27 ID:6zj0nYZU
>>104 増便は経路再編してからの方がよろしいかと。
福68はハッキリ言って不要。(福63で十分)第一、向ヶ丘通沿線から真栄に行く人なんて皆無に近いし。
むしろ61を札幌駅-(月寒中)-真栄でOK。
さらに平50を札幌駅前-(平岸・西岡市住・福住・真栄)-平岡営業所にしちゃえば80は不要になる。
で、クレーム来たら88を増便対応すれば修正できるがね。
111 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/10(土) 22:39:55 ID:1RPuISVN
>>110 あそこら辺はすごく恵まれていそうに見える・・・。
隣の庭は良く見えるの法則!!
112 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/10(土) 22:59:43 ID:Mk+AcllM
>>111 バスと言ったら清田区のライブヒルズ南と平岡緑中学校の間に住んでる人だね
いろんな系統あわせればかなり多い
113 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/10(土) 23:33:59 ID:1RPuISVN
>>112 でも、経路がひどい蛇のようですが・・・。
114 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/11(日) 01:07:01 ID:T+x2UwT4
屯田あたりは湯水のようにバスの本数があると聞いたが・・・。
116 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/11(日) 02:40:24 ID:j0lKl+hD
117 :
北73 新琴似2条線:2005/12/11(日) 07:58:13 ID:bJTQ787U
呼んだか?
118 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/11(日) 16:40:07 ID:JCj3Q73N
>>112 系統は多いが、個々の本数は、少ない。定期券利用者には、以外に不便。
中央とJHBが入り組んでいるし、互いに定期券が使えない。
大雑把にいえば、ライブヒルズ基準にすれば、大谷地行きが中央。新札幌行きがJHB。
って考えればわかりやすい。例外はあるが。
>>経路は蛇のよう 地元的には、大して難しいとは思わない。
複雑といえば、屯田線だろう。麻03は、何回乗っても憶えられない。西52の琴似〜札幌も
何回乗っても憶えられない。西31も難しい。
>>114 旧屯田ターミナルからなら禿同。個々の系統は、年々減便されている。都心直行と麻生止まりと
きちんと、等間隔にしてわかりやすかったが、昨年からダイヤが不規則になり返って不便なった。
余談だが、UFO高校移転でも旧屯田ターミナルの目の前なら、移転抵抗は少なかったはずた。
119 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/11(日) 17:58:55 ID:TwTmSuC+
>>118 定期券ってライブヒルズ南〜新札幌を持っていればどの経由でも乗れるんじゃなかったの?
121 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/11(日) 23:13:29 ID:4x3DGl6m
122 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/12(月) 00:21:42 ID:qnHQGJkR
123 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/12(月) 15:12:55 ID:aMHU/lj+
>>118 そっかぁ?
03&麻03は屯田2の4〜屯田4の3は住宅街の細い道をよく入っていけるなぁと
敬服するよ。経路は確かにその間だけはわかりにくいが。
屯田も複雑だが西岡も複雑のような気がするが。
ジェイ・アールは西31は経路を暗記できるだろう?
西52は確かに解り難い経路だけど。
124 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/12(月) 18:15:46 ID:lbuI6BiK
麻生近辺で路線バス乗ったんだけど、
車両が観光タイプ(ドア1個所のみ)だった・・・。
なんか違和感?
何でそのような事が起るのか、詳しい人!!
125 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/12(月) 19:29:14 ID:gIRAsrlg
>>124 それって02か? 02なら北営業所の回送がてら、高速間合い使用するよ。
中央の前スレのスレタイになってるよ。栄23の朝も高速が入る便がある。
最近は、観光タイプの一般使用大分減ったけどね。
観光仕様の路線の間合い使用って昔の東武と並んで中央の名物だったからねえ。
15年くらい前は、里塚方面も観光仕様が多かった。千歳線・広島線などね。
あの頃は、スケルトンの移行期で、高速・観光のスケルトン化を進行させるために、
当時大量投入しすぎてダブついていた、R1フルデッカーを中ロマ代用として一般路線に転用したり
していたんだよ。そんな伝統があるんだ。現在は、観光高速用は、燃費食うから一般路線には
可能な限り転用しなくなったけどね。あと西岡で朝市内観光用の回送がてら、83とかに運用ことはあるかな。
126 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/12(月) 23:02:51 ID:lbuI6BiK
>>125 最近見たので(乗ってない)、トイレ付きのやつもあった。
(札幌ターミナル〜航空管制センター)
トイレ使えるのかな?このケースでも・・・。
127 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/13(火) 15:39:26 ID:lZSP/nQM
>>125-126 朝のヒルズガーデン清田→札幌駅前(直行便)は必ず高速路線車。
清田団地入口から乗ると補助席に座るか立つしかないけど。
128 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/13(火) 16:21:30 ID:Y4RnMfU+
129 :
127:2005/12/13(火) 16:38:35 ID:lZSP/nQM
平岡担当車なのでトイレは無い。
130 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/14(水) 01:27:05 ID:h10z/XXz
>>127 乗ったことあるけど、異様に車内放送の音量が小さかった
それに、ヒルズガーデン清田〜清田団地入口は、「乗る方がいるので少々お待ちください」旨の放送で降車できない感じだし
札幌周辺公共交通案内ではそんなこと無かったのに
それにしてもこのような直行便が何でこの路線にだけあるんだろうか?
131 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/14(水) 07:19:50 ID:hKQPfpkd
『キ』 気動車。非電化路線の主役。
『ヨ』 車掌車。当初は用務車のヨであったが、後に車掌車という名称ができたのでそのヨ。
『タ』 タンク車。読んで字の如く様々な液体を輸送する。語源は「タンク」の「タ」。
132 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/14(水) 15:53:48 ID:famELZDR
133 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/14(水) 17:13:11 ID:C6UzdZbD
清田、平岡、北野、里塚、月寒、真栄、美しが丘、大曲の住民の皆さーん!
北海道中央バスに抗議しまーす!!
二二二二二二l | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 増やせ!増やせ!!
| | ♪ _________ ♪ | ∧_∧ ほらさっさと増やせ!清田区のバスの本数!
| | |◎□◎|. | <`Д´ >つ─◎
| | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.| /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄| 、_人_ / 彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | _) ◎彡.| | バン
| | | | ´`Y´ .| | バン
t______t,,ノ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ぞろぞろ・・・・・
| 清 田 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|バスの
. . .∧| 本数を |____.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______| || . . | 増やせ |
/ づΦ∧∧ || ( ゚д゚)|| . . |_______|ぞろぞろ・・・・・
.. ( ゚д゚)|| / づΦ ∧∧.||
 ̄ ̄ ̄| / づΦ ぞろぞろ・・・・ . ( ゚д゚)|| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
の..| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ./ づΦ | バスを |
__| 清 田 | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. |_______|
.......|_______| | 増やせ! | ∧∧ ||
. ∧∧ || .|_______| . ( ゚д゚)||
( ゚д゚)|| . ∧∧ || . / づΦ
/ づΦ ( ゚д゚)||
134 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/14(水) 22:30:30 ID:YNdtqdQa
雁穂さかえ通りに宅地造成が急ピッチなので勝手に予測した路線
環69 東苗穂丘珠線
環状通東〜東営業所〜中沼小学校通り(東69と同じ)
〜(そして左折)〜丘珠高校〜(中沼小学校通り発丘珠継由環状通東行きと同じ)
〜環状通東 (あと、逆ルートのバージョンもあり)
東80 雁穂さかえ通り線
環状通東〜東営業所〜東苗穂8−3〜(右折丘珠空港通り)
〜(雁穂さかえ通りに左折)〜東豊高校もしくは豊畑東
東81 雁穂さかえ通り線
環状通東〜(東79と同じルート)〜(丘珠空港通り)
〜(あとは上と同じ)〜東豊高校もしくは豊畑東
東82 伏古雁穂さかえ通り線
サッポロビール博物館もしくは環状通東〜(東苗穂線と同じ)
〜(丘珠空港通りまっすぐ)〜(雁穂さかえ通り左折)
〜東豊高校もしくは豊畑東
雁90 北1条雁穂さかえ通り線
バスセンター〜(北1条通り、国道275直進)
〜(丘珠空港通りで左折)〜(すぐ雁穂さかえ通り右折)〜東豊高校もしくは豊畑東
135 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/14(水) 22:31:49 ID:YNdtqdQa
東64 伏古北口線
市立病院〜札幌駅北口〜札幌小学校(そのまま直進)〜伏古2−3(まだまだ直進)
〜伏古13−3〜東苗穂8−3〜豊畑もしくは中沼小学校通
東7 北3条苗穂線
札幌駅南口〜鉄道病院〜苗穂駅〜(アンダーパス)〜本町1ー3
〜東栄中学校〜本町2の9〜東営業所〜豊畑もしくは中沼小学校通
東8 苗穂伏古線
バスセンター〜北3東3〜厚生病院〜(左折、踏切渡り)
〜アリオ前(新設)〜苗穂工場〜札幌小学校(そのまま直進)
〜伏古2−3(まだまだ直進)〜伏古13−3
〜東苗穂8−3〜豊畑もしくは中沼小学校通
136 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/15(木) 00:11:16 ID:Gx9EAGVN
137 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/15(木) 01:19:18 ID:AJI8/9uU
東苗穂にバスが少ないのは、、、
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人
<´ 清田じゃ、清田の仕業じゃ! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
138 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/15(木) 18:19:56 ID:TQWFvwBi
>>137 清田に地下鉄が伸びると聞いたが、
もし実現すればその悩みは解決に向かう?
139 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/16(金) 14:13:39 ID:THFi5L/2
|┃三 人
|┃ (_ ) アイスクリーム増量
|┃ ≡(__ ) _____________
|┃ (___ ) /
|┃≡(____ ) < >1 良スレ立てた!! いいぞ、いいぞ!!
___.|ミ\__( ´,_ゝ`) \
|┃=__ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ≡ ) 人 \ ガラッ
140 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/16(金) 23:37:09 ID:THFi5L/2
141 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/17(土) 13:05:33 ID:qlNqa/qn
北郷、川北、川下、北都、菊水元町、厚別西の住民の皆さーん!
北海道中央バスに抗議しまーす!!
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ぞろぞろ・・・・・
| 北白石 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|バスの
. . .∧| 本数を |____.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______| || . . | 増やせ |
/ づΦ∧∧ || ( ゚д゚)|| . . |_______|ぞろぞろ・・・・・
.. ( ゚д゚)|| / づΦ ∧∧.||
 ̄ ̄ ̄| / づΦ ぞろぞろ・・・・ . ( ゚д゚)|| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
の..| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ./ づΦ | バスを |
__| 北白石 | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. |_______|
.......|_______| | 増やせ! | ∧∧ ||
. ∧∧ || .|_______| . ( ゚д゚)||
( ゚д゚)|| . ∧∧ || . / づΦ
/ づΦ ( ゚д゚)||
142 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/17(土) 16:32:54 ID:3q+AGLkk
>>141 その苦しみを具体的にに述べよ。
でも、白石辺り(白石営業所発)とか、恵まれてそうに見えるんだけどなー。
143 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/17(土) 23:02:29 ID:3q+AGLkk
>>142 さらに補足だけど、JRバスも含むもね?
(白石辺りは)
>>143 ぶっちゃけJRがいいな
運転・きっぷとも良いし
145 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/17(土) 23:52:41 ID:LvJoyI/2
なまはげがいる・・・。
146 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/18(日) 00:54:54 ID:H9DlUSAU
>>144 中央ユーザーだけど、JRのどこがいいの?
どこが売り?
>>146 割引きっぷが充実している
運転に関しては、中央は超ノロノロしてる。JRのほうがはるかによい
またバスのデザインが良い
148 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/18(日) 02:11:20 ID:OVmeMy+M
新車に関してもJHBがいい。BRCノンステに対して中央は10年落ちのブルリ
しR:地方公務員
厨王:道央圏にありがちの老舗企業(例えるなら、S秋庵とかM堂K風園とか気の白とか)
※良し悪しは皆さんの判断にお任せします。立場がヤヴァくなるので醤油の提示と説明はご勘弁(w
150 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/18(日) 14:28:02 ID:HVjQFwUp
>>147-148 禿同!
中央とジェイ・アールを比較したいなら旭川号・紋別号かポテトライナーに乗れ!
ジェイの方がサービスも走行速度も明らかに上だから。
ポテトなんて十勝と極端に変わらんし。
151 :
147:2005/12/18(日) 16:09:55 ID:sGFX5AyN
他にもJRは夏、冷房の効き具合が良い
中央はバス停に人がいて、乗る様子が無いのがあきらかでもドアを開ける
1日乗りほーだいきっぷはいいね
あれ他社でもやって欲しいよ
中央のデザインはなんか垢抜けてない感じがするんだよね。
JRはさわやかな感じがする。夏は涼しそうに見えるし
中央は素直に東急資本を受け入れていれば違ってたと思う
おれの近所はJRと中央だけどJRに乗るようにしてる。
152 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/18(日) 19:20:26 ID:OVmeMy+M
じょうてつとJHBはどっちが良いんだろうか?
【車両】
◆じょうてつ
長尺・高出力・ワンステ
◆JHB
標準尺・標準出力・ワンステかノンステ
153 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/18(日) 23:32:08 ID:X4gwN+fg
>>152 そのような項目で比べたらじょうてつだな
155 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/19(月) 15:54:22 ID:2LrZavFq
>>149 中央も補助金もらってるから、少しは公的・・・。
>>155 しRはまんまお役所
厨房は役所と馴れ合い
157 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/20(火) 08:49:51 ID:Fkt9LKfq
158 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/20(火) 18:01:39 ID:FhIt+EDQ
あぽーん
159 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/20(火) 23:16:06 ID:3yaoxPuD
東苗穂、苗穂、本町、伏古、雁来、丘珠、中沼の住民の皆さーん!
北海道中央バスに抗議しまーす!!
二二二二二二l | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 増やせ!増やせ!!
| | ♪ _________ ♪ | ∧_∧ ほらさっさと増やせ!東苗穂のバスの本数!
| | |◎□◎|. | <`Д´ >つ─◎
| | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.| /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄| 、_人_ / 彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | _) ◎彡.| | バン
| | | | ´`Y´ .| | バン
t______t,,ノ t_______t,ノ
160 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/21(水) 11:02:13 ID:f40WbLTX
清田、平岡、北野、里塚、月寒、真栄、美しが丘、大曲の住民の皆さーん!
北海道中央バスに抗議しまーす!!
二二二二二二l | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 増やせ!増やせ!!
| | ♪ _________ ♪ | ∧_∧ ほらさっさと増やせ!清田区のバスの本数!
| | |◎□◎|. | <`Д´ >つ─◎
| | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.| /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄| 、_人_ / 彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | _) ◎彡.| | バン
| | | | ´`Y´ .| | バン
t______t,,ノ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ぞろぞろ・・・・・
| 清 田 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|バスの
. . .∧| 本数を |____.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______| || . . | 増やせ |
/ づΦ∧∧ || ( ゚д゚)|| . . |_______|ぞろぞろ・・・・・
.. ( ゚д゚)|| / づΦ ∧∧.||
 ̄ ̄ ̄| / づΦ ぞろぞろ・・・・ . ( ゚д゚)|| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
の..| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ./ づΦ | バスを |
__| 清 田 | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. |_______|
.......|_______| | 増やせ! | ∧∧ ||
. ∧∧ || .|_______| . ( ゚д゚)||
( ゚д゚)|| . ∧∧ || . / づΦ
/ づΦ ( ゚д゚)||
161 :
このスレノタイトルに即して・・・:2005/12/21(水) 15:38:45 ID:6OnXHS3Z
2007年4月に東区管内(2004年4月移譲の)
のバス路線、本数の大改変が行われるだろう。
皆の大改変案を聞こうか?
パターン1(ポジティブ編、全部じゃなくても可)
東6札苗線が基本15分間隔で運行。更に豊畑止まり便が中沼小学校通まで路線延長。
東1丘珠線復活(バスセンター〜苗穂丘珠通経由〜中沼小学校通、1時間に1〜2本)
東5伏古線開設(都心直通便、バスセンター〜苗穂駅〜伏古13-3〜豊畑、1時間に2本)
麻28麻生東苗穂線開設(麻生駅〜栄町駅〜東苗穂8-3〜東営業所、1時間に1本)
東63苗穂北口線が豊畑まで路線延長
パターン2(ネガティブ編)
東6札苗線、東68伏古札苗線大幅減便(ラッシュ時以外は1時間に1本〜2本)
ま、そこそこ人乗ってるから減便はないだろうけど。
忘れてた。
パターン3
何も変わらない
これが一番可能性高い気がする。
164 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/21(水) 23:18:27 ID:YY6rXCbu
165 :
162:2005/12/22(木) 12:12:57 ID:93//lXhr
>>164 知ってて言ってますが何か?丘珠と伏古に都心直通便が無いから不便だと思っているだけだが?
だから東1は復活と書いて東5は開設と書いてあるだろ?
元のルートと多少違ってもそれは現在の交通ルートに即してだし、主要な経由地が変わらないなら
復活と書いても問題ないだろ。
それとリアル住民として言わせてもらう。東6を北1条通経由にするなどとんでもない。
北1条通のほうが渋滞むごいし、北3条通のほうが広いし、苗穂駅前を通るし、
北3東3から札幌駅に歩いて行けるし、せめてルートを直すなら東橋を経由しないで
平和大橋から北3条に入った方が良い。
環3を伸ばしても本町経由じゃ結局所要時間が増える。
ロスと言うほどでもないほんの少しの遠回りがどれだけ重要か知らんのか?
166 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/22(木) 15:46:44 ID:QqoFXpgJ
>>165 >>164に対する反応は同意。
週末なんて旭川方向はファクトリーの駐車場待ちで混雑ひどいよ。
しかも、渋滞は慢性化してるし。
苗穂から東橋通を経由せず、平和大橋(R275交点)経由は同意する。
高速バスだって平和大橋〜南7条米里通の方が早くなりそうだし。
で、東5って北6東19付近からひたすら苗穂通経由でどこまで行くんだ。
推測するに環状通(本町の札幌小学校付近)からは東66と重複っていいのかい?
麻28はリスクでかそうだし(東78の麻生延長で可能かと)。
東67は環状通東〜北13条・北郷通〜三角点通〜東営業所(乗務員交代)〜苗穂通〜環状通〜環状通東の
循環になりそうだけど。
167 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/22(木) 19:15:11 ID:CCZ/ZXtq
>>166 東5は苗穂のアンダーパスをずっとまっすぐ行けば、伏古。
168 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/22(木) 20:50:25 ID:0B+UwE+4
雪祭の時のさとらんどへの輸送がどうなるのか、すごい興味あるんだけど。
今の系統本数じゃさばききれんでしょう。どうみても東の予備車じゃ無理だと思う。
ってゆーかさとランドへ行く定期の系統って何もないもんね。一体どうなることやら。
東区のスレみたいだが、雪祭さとランド会場対策どうなるか、予想を聞きたい?
169 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/22(木) 21:21:11 ID:CWGlfqpJ
>>168 白石営業所から元市営89年式LVを全車雪祭り輸送に回してほしい。
170 :
165:2005/12/22(木) 22:25:23 ID:jqpZOwH9
>>166 東5は東66と重複でも東68でもどちらでも良いと思う。とりあえず伏古にも
苗穂通ひたすら直進で都心直通バスがあればいいのにな、ということで。
新川にも直通できたんだし、ならば丘珠にもあった方がいいかな、と。
ま、俺に実際に決める権限があるわけでなし、どうなるかは知らんが。
>>168 市は栄町からバス輸送を考えてるらしいけど、どう考えても遠いよな・・・
本来なら環状通東から伏古拓北通経由でさとらんどノンスト・ピストンが理想。
多分札苗線や苗穂丘珠通では捌ききれない。
171 :
144:2005/12/23(金) 01:33:53 ID:l6I/qy9E
>>146 追加
北海道フリーパスや周遊きっぷが使える
最近気づいたが、定期券の期限が切れて日数の関係で無駄になる場合、
1万円のバスカードより、「1日乗りほーだいきっぷ」の方が安いことに気づいた
172 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/23(金) 11:09:39 ID:6DbWRPUl
173 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/23(金) 22:04:17 ID:JPZ+3urr
東苗穂、苗穂、本町、伏古、雁来、丘珠、中沼の住民の皆さん!
デモ行進を始めます!!
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ぞろぞろ・・・・・
| 東苗穂 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|バスの
. . .∧| 本数を |____.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______| || . . | 増やせ |
/ づΦ∧∧ || ( ゚д゚)|| . . |_______|ぞろぞろ・・・・・
.. ( ゚д゚)|| / づΦ ∧∧.||
 ̄ ̄ ̄| / づΦ ぞろぞろ・・・・ . ( ゚д゚)|| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
の..| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ./ づΦ | バスを |
__| 東苗穂 | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. |_______|
.......|_______| | 増やせ! | ∧∧ ||
. ∧∧ || .|_______| . ( ゚д゚)||
( ゚д゚)|| . ∧∧ || . / づΦ
/ づΦ ( ゚д゚)||
174 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/23(金) 22:05:11 ID:JPZ+3urr
冬のダイヤ改正と言って、東保健センター行きを、アリオに延ばしただけじゃないかー!
たいして何も変わってないぞー!
北海道中央バスは東苗穂を切り捨てる気かー!
札幌市はもっと中央バスに対する補助金を増額しろー!
本町線(昼間ガラガラ)を豊畑か豊畑東に延ばせー!
東3も豊畑か豊畑東に延ばせー!
東営業所を豊畑に移転しろー!
来年の春のダイヤ改正に向けて運動を継続するぞー!
まだこのスレは続くぞー!!
村人の叫びを聞いてくんれ!
おでーかん様!(お代官)
直訴はご法度だとわかってますでげすが!
おねげーしますだ北海道中央バス!
えいえいおー!
えいえいおー!
えいえいおー!
175 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/24(土) 15:44:11 ID:Jp71S/HC
東営業所、新川営業所の元白石車をかえせー!
176 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/24(土) 17:55:14 ID:Xsg82B1T
>>175 中央になってから入った大型ショートなら差し上げますよ。
177 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/24(土) 22:41:39 ID:LZRPvaEw
178 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/24(土) 23:39:02 ID:WTZUytZz
179 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/25(日) 16:56:55 ID:nA2vN5eI
雪祭さとランド会場シヤトルバスが楽しみだ。
180 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/25(日) 18:02:00 ID:ixpwV3lu
札幌雪奉りのバス
181 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/25(日) 23:37:58 ID:hpZNW7Al
>>179 あんなの誰か乗る人いるの?雪祭りで込んでるだろうに
>>182 あの、糞寒い中を栄町〜会場まで歩くのも酷なわけで。
184 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/26(月) 22:38:24 ID:pQCuZvHv
>>183 栄町からバスが出るよ
生活地図・MapFanで距離計測したけど
栄町からサッポロさとランド敷地に差し掛かるまで4.4qだったよ
186 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/26(月) 22:52:56 ID:25a6snUB
187 :
訂正:2005/12/26(月) 22:54:06 ID:25a6snUB
>>187 ここぞじょうてつに運行してもらって沿線になじみのない、東急クオリティを堪能してもらいたい
実現したら中央との差に歴然とするだろう
もしかしたら車内で転ぶ人が出るかもしれない
だから、何で栄町なんだよ・・・市のヴォケ。
190 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/27(火) 12:10:06 ID:tDxve2zX
>>191 遠回りな上に料金が高くなる。環状通東の方がむしろ近いし安い。
それに空港通より伏古拓北通の方が空いている。
193 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/27(火) 20:08:51 ID:c0+4f7hM
>>189 札幌市が儲かる(地下鉄赤字だから)から、
さとらんどにした。
>>192 >>194 多分環状通東・元町・新道東・栄町―さとらんどだったらどの駅からでも1kmも差がないと思われ
結局丘珠で合流する訳だし。それ考えると確かに高くなるし空港通混んでるから
>>192に同意。
環状通東ならバスターミナルもあるわけだし。
196 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/28(水) 10:41:25 ID:58UDHGko
197 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/28(水) 11:28:37 ID:koIBpKMh
広報さっぽろに載ってたシャトルバス(雪祭り)は
麻生(中央)・新道東(中央)・新札幌(JHB)
¥200 ¥200 ¥400
>>197 どうやって事業者を決めてるんだろうな?
あと白石あたりならあってもいい気がしたんだが、まさか新札幌からって言うのは驚いた
ノンストップかな?
4〜5qの1qの差って結構あるよ
元町からにして欲しいな
>>198 新札幌発便は大谷地から伏古まで札幌新道or高速でおそらくノンストップで行くんじゃない?
大谷地じゃないのは飛行機で来る人のためだろう。
麻生も高速バスがあるからおそらく同様。
市民はなるべく新道東から行けってことだろう。
それと事業者はそのままその地区を持っているところだと思うが。
>>189 厨王が絡んでいる間違いない。(また、いつもの交通局と厨王の馴れ合いだろ?)
201 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/29(木) 08:41:12 ID:Im3uI3Lj
>>197 新札幌もあるの?
遠いじゃん!!
ルートは?
202 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/30(金) 08:35:25 ID:HwgKZYCU
203 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/30(金) 13:40:41 ID:toyzMxFb
204 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/31(土) 07:20:21 ID:8fw8sHnz
ジャスコ苫小牧店は構内にバス停あるから東営業所発着路線をジャスコ苗穂店に延長して構内乗り入れきぼん!
205 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/31(土) 10:22:01 ID:vAe+Xx8D
>>197 カード(ウイズユー、1DAY、エコ)使える?
>>205 どうなんだろうね。
以下、勝手に予想してみた。
エコキップは全路線とも使えないと思う。市バス移管じゃないし。
新札幌〜サッポロさとランドは1DAYも使えないかもしれない。均一じゃなくて対キロに当たるから。
麻生・新道東〜サッポロさとランドは1DAY使えそう。
207 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/31(土) 14:43:22 ID:X+BR7dxn
>>206 エコキップ&共通1DAYは完全に使えないだろうけど。
なにせ「シャトルバス」だから・・・。
良くて共通ウィズユーカードが使えるかどうかだよ。
新道東〜さとらんどは中央バスの丘珠北34条線で共通1DAY使って丘珠高校から歩きで
移動した方が無難。(徒歩で10分前後)
208 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/31(土) 23:30:55 ID:TWhv8TMp
雁穂さかえ通りに宅地造成が急ピッチなので勝手に予測した路線
環69 東苗穂丘珠線
環状通東〜東営業所〜中沼小学校通り(東69と同じ)
〜(そして左折)〜丘珠高校〜(中沼小学校通り発丘珠継由環状通東行きと同じ)
〜環状通東 (あと、逆ルートのバージョンもあり)
東80 雁穂さかえ通り線
環状通東〜東営業所〜東苗穂8−3〜(右折丘珠空港通り)
〜(雁穂さかえ通りに左折)〜東豊高校もしくは豊畑東
東81 雁穂さかえ通り線
環状通東〜(東79と同じルート)〜(丘珠空港通り)
〜(あとは上と同じ)〜東豊高校もしくは豊畑東
東82 伏古雁穂さかえ通り線
サッポロビール博物館もしくは環状通東〜(東苗穂線と同じ)
〜(丘珠空港通りまっすぐ)〜(雁穂さかえ通り左折)
〜東豊高校もしくは豊畑東
雁90 北1条雁穂さかえ通り線
バスセンター〜(北1条通り、国道275直進)
〜(丘珠空港通りで左折)〜(すぐ雁穂さかえ通り右折)〜東豊高校もしくは豊畑東
209 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/31(土) 23:31:36 ID:TWhv8TMp
東64 伏古北口線
市立病院〜札幌駅北口〜札幌小学校(そのまま直進)〜伏古2−3(まだまだ直進)
〜伏古13−3〜東苗穂8−3〜豊畑もしくは中沼小学校通
東7 北3条苗穂線
札幌駅南口〜鉄道病院〜苗穂駅〜(アンダーパス)〜本町1ー3
〜東栄中学校〜本町2の9〜東営業所〜豊畑もしくは中沼小学校通
東8 苗穂伏古線
バスセンター〜北3東3〜厚生病院〜(左折、踏切渡り)
〜アリオ前(新設)〜苗穂工場〜札幌小学校(そのまま直進)
〜伏古2−3(まだまだ直進)〜伏古13−3
〜東苗穂8−3〜豊畑もしくは中沼小学校通
210 :
元々このスレ立てた人:2006/01/01(日) 00:04:57 ID:OGveoBtQ
つん、つくつくつくつん・・・。 つん、つくつくつくつん・・・。
ぴょろ〜〜〜〜 (伊東四郎風に)
あけましておめでとうございます! 2006年です。
このスレも、1年近く盛り上がりました・・・。
来年の4月には、札幌市東区バス路線大変革が行われるそうです!!
あなたたちの住む地域のバス路線が不便にならないように!!
1年の計は元旦にあり!!
決起集会いたします!!
211 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/01(日) 00:05:38 ID:OGveoBtQ
東苗穂、苗穂、本町、伏古、雁来、丘珠、中沼の住民の皆さん!
デモ行進を始めます!!
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ぞろぞろ・・・・・
| 東苗穂 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|バスの
. . .∧| 本数を |____.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______| || . . | 増やせ |
/ づΦ∧∧ || ( ゚д゚)|| . . |_______|ぞろぞろ・・・・・
.. ( ゚д゚)|| / づΦ ∧∧.||
 ̄ ̄ ̄| / づΦ ぞろぞろ・・・・ . ( ゚д゚)|| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
の..| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ./ づΦ | バスを |
__| 東苗穂 | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. |_______|
.......|_______| | 増やせ! | ∧∧ ||
. ∧∧ || .|_______| . ( ゚д゚)||
( ゚д゚)|| . ∧∧ || . / づΦ
/ づΦ ( ゚д゚)||
212 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/01(日) 00:06:22 ID:OGveoBtQ
冬のダイヤ改正と言って、東保健センター行きを、アリオに延ばしただけじゃないかー!
たいして何も変わってないぞー!
北海道中央バスは東苗穂を切り捨てる気かー!
札幌市はもっと中央バスに対する補助金を増額しろー!
本町線(昼間ガラガラ)を豊畑か豊畑東に延ばせー!
東3も豊畑か豊畑東に延ばせー!
東営業所を豊畑に移転しろー!
来年の春のダイヤ改正に向けて運動を継続するぞー!
まだこのスレは続くぞー!!
村人の叫びを聞いてくんれ!
おでーかん様!(お代官)
直訴はご法度だとわかってますでげすが!
おねげーしますだ北海道中央バス!
えいえいおー!
えいえいおー!
えいえいおー!
213 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/01(日) 00:33:44 ID:5O3Crkl9
中央バスの株券買えよ。
214 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/01(日) 09:00:26 ID:j3VTapdG
>>213 だから、9085ごときに40万も50万も投資出来ねーつーの
215 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/01(日) 17:50:47 ID:egrJ8ezt
9085
って何?
216 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/01(日) 20:22:13 ID:d4OVgkUW
217 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/01(日) 22:54:35 ID:25fgDtcm
東苗穂バスオタよ、中央バス株券買えよ!
218 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/01(日) 23:05:51 ID:qUCRcW+c
219 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/02(月) 01:36:49 ID:qEyTeLPO
北斗を全車261にして、281.283を道東に入れろ!とかち置き換え&おおぞら増発!485-3000道央投入!ライラック、すずらん増発!E751増備&ATC搭載で白鳥全車置き換え!701購入で711置き換え!これ最強!?
220 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/02(月) 19:54:12 ID:MBeEM+Hu
ここはバスです・・・。
221 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/02(月) 23:29:51 ID:szj+rfJB
>>217 株券買ったからって、思い通りになるもんじゃないんじゃない?
意味上の公的企業だから・・・。
222 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/03(火) 09:09:50 ID:Ko2rG/TA
>>221 厨 王 の 何 処 が 公 的 な の ?
とりあえず、
東営業所⇔豊畑、豊畑東、中沼小学校通までの回送を、
営業運転にしたらどう。
224 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/03(火) 17:09:09 ID:F2QgXc2A
>>222 市からの補助金。
路線と本数の許可申請。
など
225 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/03(火) 23:50:55 ID:F2QgXc2A
>>224 要は、様々なことが、
勝手にいじれないということで・・・。
>>223 営業所まで行けたからといってもな・・・
227 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/04(水) 13:30:07 ID:ncwkSDSn
>>226 「ジャスコ買い物線」
と、いうわけで・・・。
228 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/05(木) 09:49:49 ID:sccLyWAi
229 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/05(木) 18:11:20 ID:/Tlia1In
ちょっと前、東6が事故で、レッカー車で、三角点通りを牽引されてるのを見た。
後ろがぶつけられたみたいだ。
230 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/06(金) 08:04:54 ID:33gnUgF9
231 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/06(金) 15:13:20 ID:QoKlP3EE
>>230 採算は度外視しているそうだが・・・
しかし見ていても、新規参入が自由化されたのにも関わらず、いまだにバス会社のエリアを気にしているのがおかしい。
232 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/06(金) 23:04:21 ID:pwSvH4zg
233 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/07(土) 11:01:04 ID:X6h7B6qN
234 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/07(土) 23:40:40 ID:wa+qWQEF
235 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/08(日) 09:41:17 ID:99HQkQqb
236 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/08(日) 16:47:01 ID:ubQjaJm7
>>235 地方ならともかく、パイの大きい都市部では競争してもらいたいよ
237 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/08(日) 23:17:28 ID:y7ma+1wp
238 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/09(月) 05:32:54 ID:kox+9LPR
>>236 235じゃないケド、そりゃー、似たような路線を複数の事業者で運行することでしょ?たぶん。札幌−小樽とか札駅−北郷とか。
239 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/09(月) 09:31:54 ID:sFvmRqTx
ここは高速バスのスレではありません・・・。
240 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/10(火) 19:03:19 ID:qgla3xME
今日は三角点通が渋滞してひどかった。
241 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/10(火) 23:23:14 ID:Z81JcVy5
雪祭りのシャトルバスが、新札幌からの料金が400円なのは何故だろう?
243 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/11(水) 18:00:26 ID:UuAqEvkw
>>241 >>242 エコ、1DAYが使えないのは何故だろう?
やっぱり観光客から金、巻き上げたい?
昨日の環3・・酷かった・・
西武→ファクトリーですでに45分
苗穂駅通過→トンネル抜けるだけで20分
腹ペコでおしっこ我慢してて死ぬかと思った・・。
245 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/11(水) 23:09:44 ID:77XcTHyd
JR苗穂駅から、中央バスの東栄中学校に行くにはどうすればよいのでしょうか?
時刻表などのHPがあれば教えていただきたいのですが…
248 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/12(木) 00:06:54 ID:+OGUeLQ9
249 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/12(木) 09:59:32 ID:G1NfGMeh
東区あちこちで渋滞です。ジャスコ苗穂周辺混雑だよ。
250 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/12(木) 16:02:27 ID:zl1hXu3f
251 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/12(木) 16:16:46 ID:XnEurdfg
>>244 栄通20から平岡営業所まで乗車したけど
終点到着が定刻より40分遅れだった。
しかも61だったため、なんと終点まで満席だった。
252 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/13(金) 09:28:18 ID:Lv5BF3L/
環3乗ると朝アンダーパスの手前から右折するまで渋滞すごい。
普通に20分とかよく遅れてる。
それなのに、わざわざアンダーパス入る手前から
ずっと右斜線の渋滞の列に律儀に並ぶのよ。
意味わかんねー。
左車線がら空きなんだから
ブッチして遅れてる分取り戻せよな。
トンネル抜けてから右車線に移動してもいいだろうよぅ。
ま、それも今じゃ無理だがな。
雪でトンネル中も狭狭。
254 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/13(金) 23:31:45 ID:1KUAYVA4
255 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/14(土) 01:00:27 ID:Qt5RC9UR
雁穂さかえ通りに宅地造成が急ピッチなので勝手に予測した路線
環69 東苗穂丘珠線
環状通東〜東営業所〜中沼小学校通り(東69と同じ)
〜(そして左折)〜丘珠高校〜(中沼小学校通り発丘珠継由環状通東行きと同じ)
〜環状通東 (あと、逆ルートのバージョンもあり)
東80 雁穂さかえ通り線
環状通東〜東営業所〜東苗穂8−3〜(右折丘珠空港通り)
〜(雁穂さかえ通りに左折)〜東豊高校もしくは豊畑東
東81 雁穂さかえ通り線
環状通東〜(東79と同じルート)〜(丘珠空港通り)
〜(あとは上と同じ)〜東豊高校もしくは豊畑東
東82 伏古雁穂さかえ通り線
サッポロビール博物館もしくは環状通東〜(東苗穂線と同じ)
〜(丘珠空港通りまっすぐ)〜(雁穂さかえ通り左折)
〜東豊高校もしくは豊畑東
雁90 北1条雁穂さかえ通り線
バスセンター〜(北1条通り、国道275直進)
〜(丘珠空港通りで左折)〜(すぐ雁穂さかえ通り右折)〜東豊高校もしくは豊畑東
256 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/14(土) 01:01:00 ID:Qt5RC9UR
東64 伏古北口線
市立病院〜札幌駅北口〜札幌小学校(そのまま直進)〜伏古2−3(まだまだ直進)
〜伏古13−3〜東苗穂8−3〜豊畑もしくは中沼小学校通
東7 北3条苗穂線
札幌駅南口〜鉄道病院〜苗穂駅〜(アンダーパス)〜本町1ー3
〜東栄中学校〜本町2の9〜東営業所〜豊畑もしくは中沼小学校通
東8 苗穂伏古線
バスセンター〜北3東3〜厚生病院〜(左折、踏切渡り)
〜アリオ前(新設)〜苗穂工場〜札幌小学校(そのまま直進)
〜伏古2−3(まだまだ直進)〜伏古13−3
〜東苗穂8−3〜豊畑もしくは中沼小学校通
257 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/14(土) 01:52:31 ID:GaOFIGAg
>>249 雪による渋滞はなにも東区だけじゃないだろう。
新川営業所から麻生までなんて1時間かかるぜ。
258 :
251:2006/01/14(土) 11:57:53 ID:rsWG8Trc
>>252 雪害による36号線の渋滞。
1時間に1本しかない64(北野通経由)・80(福住・真栄経由)より多い(3本)から。
>>253 右折レーンがあるんだったら2重右折してもおかしくはないな。
あぼーん
260 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/14(土) 23:29:31 ID:p604e0I9
東苗穂、苗穂、本町、伏古、雁来、丘珠、中沼の住民の皆さん!
デモ行進を始めます!!
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ぞろぞろ・・・・・
| 東苗穂 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|バスの
. . .∧| 本数を |____.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______| || . . | 増やせ |
/ づΦ∧∧ || ( ゚д゚)|| . . |_______|ぞろぞろ・・・・・
.. ( ゚д゚)|| / づΦ ∧∧.||
 ̄ ̄ ̄| / づΦ ぞろぞろ・・・・ . ( ゚д゚)|| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
の..| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ./ づΦ | バスを |
__| 東苗穂 | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. |_______|
.......|_______| | 増やせ! | ∧∧ ||
. ∧∧ || .|_______| . ( ゚д゚)||
( ゚д゚)|| . ∧∧ || . / づΦ
/ づΦ ( ゚д゚)||
261 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/14(土) 23:30:17 ID:p604e0I9
冬のダイヤ改正と言って、東保健センター行きを、アリオに延ばしただけじゃないかー!
たいして何も変わってないぞー!
北海道中央バスは東苗穂を切り捨てる気かー!
札幌市はもっと中央バスに対する補助金を増額しろー!
本町線(昼間ガラガラ)を豊畑か豊畑東に延ばせー!
東3も豊畑か豊畑東に延ばせー!
東営業所を豊畑に移転しろー!
来年の春のダイヤ改正に向けて運動を継続するぞー!
まだこのスレは続くぞー!!
村人の叫びを聞いてくんれ!
おでーかん様!(お代官)
直訴はご法度だとわかってますでげすが!
おねげーしますだ北海道中央バス!
えいえいおー!
えいえいおー!
えいえいおー!
262 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/14(土) 23:57:11 ID:p604e0I9
盛り上げ
263 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/15(日) 00:25:26 ID:K8XaKwDp
264 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/15(日) 15:32:41 ID:ZjQBFvZ7
>>257 東栄中学校のあたりなんかは、車1台しか通れないほど、
沿道に雪が積み上げられてる。
265 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/15(日) 22:50:29 ID:oe4kh7Uv
>>257 麻06って何時から新川の管轄になったんだ?
266 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/15(日) 23:00:52 ID:+EJkNuC2
>>258 三角点通りもひどいぞ!!(札幌新道抜け)
267 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/16(月) 18:14:51 ID:LdvMGaXK
268 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/16(月) 22:30:00 ID:11XKtS3V
しかしさ、雪山って日毎に車道を侵食してないかい?
沿道の商店などが歩道の除雪で雪山に放り投げた雪が、
ズルズルっと車道側に滑り降りてくるんだよね。
珍しく早朝にクルマで出かけたら、現場を見てしまった。
なるほど、そういうことだったのか。
あれじゃ、市が必死こいて除雪して車線確保しようたってムダだな。
269 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/16(月) 23:10:26 ID:RlR/5abp
270 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/17(火) 18:35:00 ID:0FzZsaxj
271 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/17(火) 19:41:50 ID:6NiE6fdL
増発必要なし。積み残し出てるわけじゃあるまいし。
272 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/18(水) 08:39:19 ID:GUjqBmwq
>>271 1時間に1本より、2本、3本のほうがいい。
南東部側と、元町線は恵まれているよう・・・。
273 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/18(水) 10:36:08 ID:vVfJlEiG
地域バランスよりも利用実態で判断するのが当然。
利用実態からみても本数増は無理。
274 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/18(水) 11:13:37 ID:LjXW2k9F
>>271 確かに積み残しはないけど、大88は明らかに定員オーバーで乗っけてるよ。
特に冬は大型ショートに充当されると真栄過ぎても身動き取れないし。
275 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/18(水) 19:14:43 ID:dy7j5rcC
>>274 東6もぎゅうぎゅうだ。
増便が必要である。
276 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/18(水) 21:53:50 ID:yDqGzale
路線バスにダンプ衝突 乗客の女性2人軽傷
札幌の東区で18日、停車中の路線バスに大型ダンプカーが追突し、
乗客の女性2人が軽いケガをしました。
事故があったのは、札幌市東区丘珠町です。
午後3時ころ、停車していた路線バスに大型ダンプカーが追突しました。
この事故で、バスの乗客30人のうち、女性2人が首や肩に軽いケガをしました。
これまでの調べで、大型ダンプカーの運転手は
「サイドミラーを見ていて、前にいた路線バスに気付くのが遅れた」
と話しているということで、警察はさらに詳しく事情を聞き、原因を調べています。
2006/01/18(水) 19:54
ttp://www.htb.co.jp/news/index.html#02 また丘珠か・・・。
277 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/18(水) 23:03:11 ID:7kO9oVfF
279 :
274:2006/01/19(木) 15:40:49 ID:sedSSURm
>>278 平日は結構込んでるよ。(学校が夏期・冬期休暇時は若干減る)
特に15:55以降は20分間隔でも前中間はビッチリ。
大型ショートだと下校時間帯にぶつかると一般客+厚別・白石区方面の高校生+清田高校生で
激ゴミになるよ。(特に冬場)
ひどいときは定員+20名で稼動してるよ。
朝のラッシュは美しが丘発7時台〜10:15発
夕ラッシュの大谷地発は15:55〜18:55まで(実際はその辺までしか乗ったことないけど)
やはり16・17時台がピークだけど。
280 :
トラック野郎:2006/01/19(木) 16:56:32 ID:pBa2B7oL
東区の卸センターの中央バスの溜まり場の前除雪汁!バスやトラックすれ違い出来ません。
281 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/19(木) 23:45:56 ID:ofePx6FO
282 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/20(金) 16:49:42 ID:D7Ro8M+p
283 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/20(金) 19:04:06 ID:+NBJ5rrs
今日、三角点通りで、乗り口が折りたたみ式のドアの車両を見た。
この車両は、元市営のじゃないですよね?
284 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/20(金) 20:15:22 ID:lAQ21gTr
東営業所前→豊畑って 意味のない路線まだあるのか?バスセンター→東営業所前でエロイウテシは体力の限界だからあるのか?
285 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/20(金) 21:47:59 ID:KKjayhln
>>284 東69の東営業所→中沼小学校通も意味ないよな。
運行時間まであいの里教育大駅行とかぶっている。
あいの里行きだってほとんどガラガラなんだから、統合しても不便はないはず。
286 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/20(金) 23:18:10 ID:7sE8+Ajw
>>284 >>285 通学の関係で、多少必要なんじゃないのかな。
平日の昼は、買物(ジャスコなど)で必要なんじゃないか?
287 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/21(土) 05:54:36 ID:shTqxXvA
次期ダイヤ改正にはジャスコ苗穂店構内に中央バスバス停お願いします。市営住宅と大創産業事務所か救護施設よりにバス停お願いします。
288 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/21(土) 13:55:11 ID:t/Z7/QBt
289 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/21(土) 18:36:06 ID:7vM9Q3o/
主要な交差点に大規模駐車場を整備したうえで、
積雪期間だけでも、三角点通り、丘珠通り、東15丁目通りの
通勤時間帯の営業用車両のみ通行可規制やってくれないかな。
290 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/21(土) 22:06:26 ID:NoQii+rK
291 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/22(日) 01:14:29 ID:SDe6T/lm
>>290 バスレーンは雪山。
折角排雪しても、その数時間後には、沿道の住民が歩道側から投げ入れる雪で、
自動車が走れなくなる。
冬のことを考えると、札幌では中央線側の車線をバスレーンにしたほうがいいのかも。
それで、バスレーンはササラバスを作って除雪。
292 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/22(日) 09:48:49 ID:wvmVPzxS
>>291 >中央線側の車線をバスレーンにしたほうがいいのかも
1.バス停に停まれない。いちいちバス停の時だけ左に寄らないといけない。
2.右折できなくなる。
よって(特に1の理由によって)絶対的に不可能です。
とりあえず市が混雑交差点の右折レーン設置を本気で考えてるらしいから、
そうなれば三角点通―札幌新道の交差点は少しマシになるだろうな。
国道275号線の渋滞も右折レーン設置だけで大いに改善した。
ただ、三角点通側の信号が交通量に対して異様に短いのもネックだが。
293 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/22(日) 11:55:09 ID:DRQlcAAY
294 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/22(日) 12:50:36 ID:lwtFfeBO
295 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/22(日) 13:12:50 ID:0aStFtF0
>>292 なんで? 路面電車の電停と同じに考えりゃえーやん。
そもそも時間限定じゃくて、終日でえーやん。
296 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/22(日) 16:22:12 ID:Rnd0fOHg
誰か黒歴史路線「東苗穂環状線」について語ってくれ
297 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/22(日) 16:47:37 ID:+iku3BaJ
反対。
歩道から直接乗れる簡便さがバスの最大の売り。
わざわざ安全地帯まで歩かせる必要はない。
危険だし。
298 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/22(日) 17:21:58 ID:+ysoGSDU
299 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/22(日) 22:35:47 ID:qCth6ot7
>>294 ジャスコ苗穂店前
に
改称すればいい。
300 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/23(月) 12:02:52 ID:8buwj8wj
改称の必要なし。
>>296 東苗穂環状線なつかしー。
都心環状線のマイクロバスを使った、東区役所へ直行便の無い地区を結んだ路線。
東区役所→北13東15→札幌中学→札苗中央→本町2条9→東栄中学
→苗穂工場→北8東7→東区役所。
>>301 続き、その頃の東苗穂は農村地帯で人口もごく少なかった。
札苗中学も無く、札幌中学校か東栄中学校に通っていた。
東栄中学へ通う生徒のために、
札苗線に東栄中学校経由のバスセンター⇔豊畑もあった。
東栄中学校経由といっても苗穂線とは異なり、
本町1条10⇔東栄中学⇔本町2条8⇔本町2条9の経路。
東雁木のライラック団地から東栄中学へ通う生徒は、
中央バスの札幌ターミナル⇔江別・当別の路線を利用して宝酒造通を利用していた。
303 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/23(月) 19:17:10 ID:lPg05oii
304 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/23(月) 21:01:27 ID:eKGEYM9V
市立病院から東営業所経由新道東行きのバスはジャスコです。
>>297 そもそもバスって言う時点で市民のイメージは決まっているけどね
306 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/24(火) 18:26:16 ID:VaQM6XfB
307 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/25(水) 15:08:12 ID:mcg0OkXx
麻生駅で、あいの里4−1行きのバスの車両が、
観光タイプだった。
あそこらへんは、路線バスタイプの車両が不足してるのか?
308 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/25(水) 18:43:39 ID:4nNXbild
札幌北営業所は北光3線でも高速バス使います。高速バスの合間で使います。
309 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/25(水) 23:38:44 ID:bgbFC7Xr
>>308 路線系の車両不足からなの?
スケジュールの関係?
310 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/26(木) 05:55:04 ID:k2lIVLwo
知らんがな。
そんなこと、どうでもよろし。
311 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/26(木) 18:21:59 ID:V3TocqXM
>>310 どーでもよくないー!!
気になって眠れないんだ・・・。
312 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/26(木) 18:45:26 ID:wfFjQXZS
じゃあ、寝るな。
313 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/26(木) 20:22:07 ID:sl8bSbPb
雪祭シャトルバスもうじきだな。
シヤトルバス情報キボンヌな。
314 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/26(木) 22:44:29 ID:D3jbInfs
>>313 料金は200円
と、いう事実しか知らない・・・。(麻生、新道東発は)
315 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/27(金) 11:39:09 ID:MjSBujF1
揚げ
北34条駅発→新道東駅経由→丘珠空港通り経由→東苗穂14-2行き
新道東苗穂線キボン
高校3年間願い続けたが、結局叶わずじまいだ…
自分はもう卒業だけど、下の兄弟や後輩が行くのを考えたら、早く出来てほしい
317 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/27(金) 18:16:22 ID:v/oA1MwZ
>>316 せいぜいがんばってでも、1時間に1本だな・・・。
318 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/27(金) 18:30:25 ID:MjSBujF1
中沼のダイレックス前や黎明薬湯前はどうでしょうか?
319 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/27(金) 18:41:40 ID:v/oA1MwZ
>>318 専用の無料送迎バスとかあるんじゃない?
320 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/27(金) 23:12:07 ID:K+eZ+0xw
321 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/28(土) 15:47:38 ID:Euyco5xj
322 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/28(土) 22:33:31 ID:nTboY+yU
323 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/29(日) 00:14:24 ID:x9cuz+NX
東苗穂、苗穂、本町、伏古、雁来、丘珠、中沼の住民の皆さん!
デモ行進を始めます!!
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ぞろぞろ・・・・・
| 東苗穂 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|バスの
. . .∧| 本数を |____.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______| || . . | 増やせ |
/ づΦ∧∧ || ( ゚д゚)|| . . |_______|ぞろぞろ・・・・・
.. ( ゚д゚)|| / づΦ ∧∧.||
 ̄ ̄ ̄| / づΦ ぞろぞろ・・・・ . ( ゚д゚)|| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
の..| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ./ づΦ | バスを |
__| 東苗穂 | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. |_______|
.......|_______| | 増やせ! | ∧∧ ||
. ∧∧ || .|_______| . ( ゚д゚)||
( ゚д゚)|| . ∧∧ || . / づΦ
/ づΦ ( ゚д゚)||
324 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/29(日) 00:17:33 ID:x9cuz+NX
冬のダイヤ改正と言って、東保健センター行きを、アリオに延ばしただけじゃないかー!
たいして何も変わってないぞー!
北海道中央バスは東苗穂を切り捨てる気かー!
札幌市はもっと中央バスに対する補助金を増額しろー!
本町線(昼間ガラガラ)を豊畑か豊畑東に延ばせー!
東3も豊畑か豊畑東に延ばせー!
市立病院行きの直通(東63の豊畑もしくは中沼小学校通りまでの延長)も必要だろー!
東営業所を豊畑に移転しろー!
今年の春のダイヤ改正に向けて運動を継続するぞー!
まだこのスレは続くぞー!!
村人の叫びを聞いてくんれ!
おでーかん様!(お代官)
直訴はご法度だとわかってますでげすが!
おねげーしますだ北海道中央バス!
えいえいおー!
えいえいおー!
えいえいおー!
325 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/29(日) 07:45:43 ID:oODhpe5b
ライブドアの株券飼わないで北海道中央バスの株券飼え!
326 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/29(日) 19:09:44 ID:AjTubJZz
328 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/30(月) 18:27:04 ID:cpNrho6H
>>325 株を買ったからって、思い通りになるもんじゃない
329 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/30(月) 19:06:18 ID:3Q/R280J
本町線が昼間ガラガラなら減便したらいいのでは…?
330 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/30(月) 20:19:37 ID:29wSafn6
>>325 だから、9085の株なんぞ買っても良いこと無いって!
331 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/31(火) 18:39:24 ID:QQMlDAPi
332 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/01(水) 14:01:12 ID:zPvFfg0W
アリオ送迎バスは本日よりジェイ・アール北海道バスになりました。
333 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/01(水) 18:47:28 ID:3s5UMoCS
334 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/02(木) 18:22:41 ID:eM1mu8O9
東区管内にとって、とても重要な問題です!!
中央バス、補助金もらい過ぎ 札幌市から1億3千万円 利息含め返還 2006/02/02 14:01
北海道中央バス(小樽)が昨年度、路線バス維持のために札幌市から受ける補助金を、
一億三千七百万円多く受け取っていたことが、二日の同市議会総務委員会で明らかになった。
中央バスが乗車料収入報告に誤りがあったと申し出て、差額分は利息を含め、同日までに返還した。
この補助は昨年度、旧市営バスの東、新川両営業所の路線が中央バスに移管されたことに伴い、
二年間限りで設けられた。補助対象経費から乗車料収入の差額を最高四億八千万円まで補助する。
中央バスは昨年三月末時点で、乗車料収入を十七億八百五十九万円と見込んで同市に報告。
同市は補助対象経費二十一億八千四百三十四万円からこれを差し引いた四億七千五百七十五万円を交付した。
しかし、乗車料収入が確定した五月になって、収入は十八億四千五百六十万円だったことが判明した。
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060202&j=0022&k=200602021856
('д')、<もう誰も乗ってくれやせん…
ヨーカドーの袋持って、無料バス乗ってた香具師いたけど。
北海市場の袋が透けて見えてんだよ。止めれや、そーゆー恥ずかしいこと。
337 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/03(金) 18:27:24 ID:qeHkEw96
>>336 やっている本人の心次第でしょう・・・。
338 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/03(金) 23:32:26 ID:v7k4fMIn
昔の時刻表を見ても北34条駅行きはないよね?
俺、豊畑発北34条駅行きに乗った事あるんだよね・・・
たぶん高校生専用だと思うんだけど、ガラガラだったんで乗せてくれたのかな?
ちなみに東苗穂8条3丁目まで乗せてもらいました。
340 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/04(土) 09:21:32 ID:tvYiY0ek
>>340 通学用だよね・・・
豊畑ではなく途中のバス停で待っていたら何故かドアが開いた・・・
何で小学生の自分を乗せてくれたのだろう・・・
342 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/04(土) 16:49:31 ID:Gq/tEcBZ
>>341 たまに(東豊、東陵専用)空いてるときに、
一般客を受け入れた事あったね・・・。
343 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/04(土) 22:55:31 ID:meK6tRN5
344 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/04(土) 23:39:11 ID:IIoDMBob
345 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/05(日) 00:09:14 ID:7ytwqqFJ
東苗穂、苗穂、本町、伏古、雁来、丘珠、中沼の住民の皆さーん!
北海道中央バスに抗議しまーす!!
二二二二二二l | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 増やせ!増やせ!!
| | ♪ _________ ♪ | ∧_∧ ほらさっさと増やせ!東苗穂のバスの本数!
| | |◎□◎|. | <`Д´ >つ─◎
| | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.| /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄| 、_人_ / 彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | _) ◎彡.| | バン
| | | | ´`Y´ .| | バン
t______t,,ノ t_______t,ノ
346 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/05(日) 16:55:11 ID:G/lYfUd9
お願いです。東豊線延長してください。
栄町---丘珠空港---管制塔前---伏古(カウボーイ前)---札苗新町---雁来(江戸ショッピング前)
で、札苗交番付近のところに新バスセンター新設。
バス増やしたって
地下鉄伸ばしたって
誰も乗らん。
348 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/05(日) 23:23:04 ID:Xof90IvG
349 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/06(月) 00:32:08 ID:c5+dXUBv
>誰も乗らん。
おいっ、絶対だなぁ?
350 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/06(月) 08:45:32 ID:iS8j9czK
雪祭りのシャトルバスに乗った人、
感想など(料金、経路、カードの使用有無、不満、愚痴など)を、
述べてくださーい!!
351 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/06(月) 09:22:47 ID:wickWtbL
=====終了=====
352 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/06(月) 13:35:35 ID:gKylGqQZ
353 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/06(月) 16:40:52 ID:5BKSRmYU
札苗線渋滞酷過ぎ。
25年住んでるが、こんなに込んでるの見たことない。
>>350 まだ乗ってないけど、じょうてつも運行して欲しかった。1日乗りほーだいきっぷも適用して欲しかった。
>>352 板違い。
355 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/06(月) 18:27:37 ID:I9bDbBVV
356 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/06(月) 18:35:27 ID:8S5jeXl1
「絶対ない」なんて、おまえのようなズブの素人の希望的観測。
客観的資料出してみろよ。
357 :
名74系統 名無し野車庫行::2006/02/06(月) 21:53:19 ID:7y0I2HGK
伏古拓北通り、札幌新道を先頭にさとらんど付近のENOSのスタンドまで
渋滞していた、ほとんど動いていなかったなあ、
平行して走る苗穂丘珠通りも同じく渋滞、お気の毒です。
最初に地下鉄東豊線の計画ルートを見たとき、「うわ、丘珠・札苗住民は
利用客の頭数としてまったく当てにされてないんだ」と思った。結局、
計画通りの中途半端なルートで作って、開業から18年も経つのに4両編成の
まま、という誰も使いたがらない地下鉄にしてしまった。あの頃の住民が
新しい地下鉄に関心の薄い元町団地住民から地下鉄を奪い取っていれば、
もう少し東豊線には利用者がいたろうし、住民がバスのことで喚く必要も
薄くなっていたろうか。
359 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/07(火) 08:15:53 ID:s2wJG3zq
>>358 東豊線関連の東区民の怨念ってのは、特に三角点通沿線に根強いんだよ。
地形をみれば一目瞭然だが、東苗穂〜豊畑から都心まで、バスだけでで都心まで行くのと
環状通東経由と比べて、環状通東を経由すると遠回りになるんだよ。地下鉄乗り継いでも
時間があまり変わんない。そのくせ乗り換えというめんどくさいことやって更にバスだけで
行くよりも大幅に高い料金をとられることになる。
東苗穂にとっちゃ、遠回りになる東豊線に強制的に乗換えさせられて、料金も高くふんだくられる。
そりゃないわね。 こんなやり方あまりにえげつないと思うもん。
当時の札幌市交通局が市民の利便性よりも、何がなんでも地下鉄の赤字減らしたい
ことを優先したんだ。交通局は、累積赤字責められて頭が錯乱状態だったんだわね。
地下鉄乗り継ぎのメリットってのは、バスだけで都心いくよりも
地下鉄に乗り継ぐことで所要時間が半分以下にならないと、メリットなんかないんだよ。
新札幌方面のもみじ台あたりが、割りと地下鉄乗り継ぎがスムーズなのは、都心まで直行
するバス(R12)と地下鉄(南郷通)がおおむね平行してて、地下鉄乗り継ぎの方が大幅に所要時間短縮できる
メリットがわかりやすいからね。南北線麻生も・真駒内も同様ね。
360 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/07(火) 08:57:16 ID:GhsrHdK5
>>359 その通りです。
東苗穂住民にとって東豊線完成にともなって、
バスセンター行きの減便と北12条行きが廃止され不便になった。
都心直行の方が楽チンだけど、本数少ないから仕方なく環状行き乗っちゃう orz
北12条行きって、札幌駅や北大病院なんかに歩いて行けて結構便利だったのに‥‥
361 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/07(火) 17:12:25 ID:Z2/JVroq
東区の下ろしセンターの中央バス駐車場周辺道路は糠漬けだ!早く除雪汁!
362 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/07(火) 18:35:53 ID:YpY63sWT
地質の問題で、東苗穂に地下鉄は難しいという事実がある。
363 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/07(火) 23:16:29 ID:1aLb1Z/N
それと地質の問題で東苗穂にバスの増便は難しい、、、、んな訳ないか。
364 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/08(水) 08:35:21 ID:veK5B6Y+
365 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/08(水) 09:21:29 ID:E7xqhN13
ジャスコ苗穂からさとらんどまでバス通年運行お願いします。
366 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/08(水) 09:38:23 ID:l5r/avVo
ジャスコネタウザイ!!!ジャスコネタ飽きた!!!ジャスコネタウザイ!!!ジャスコネタ飽きた!!!ジャスコネタウザイ!!!ジャスコネタ飽きた!!!ジャスコネタウザイ!!!ジャスコネタ飽きた!!!ジャスコネタウザイ!!!ジャスコネタ飽きた!!!
367 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/08(水) 18:04:10 ID:fCqTbsWs
368 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/09(木) 00:32:34 ID:UBcv+Hif
369 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/09(木) 19:38:33 ID:OYpRS5Hk
370 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/09(木) 20:15:26 ID:irle8tf3
『キ』 気動車。非電化路線の主役。
『ヨ』 車掌車。当初は用務車のヨであったが、後に車掌車という名称ができたのでそのヨ。
『タ』 タンク車。読んで字の如く様々な液体を輸送する。語源は「タンク」の「タ」。
『ウ』豚など小動物輸送用に車内が二段式となっている家畜車。豚に餌や水を与えるために、付添い人室がある。語源は馬のウ。
『ツ』通風車。有蓋車の一種。木製時代はすかし張り構造で、鋼製に移行後は車体一面に換気口を持つ。野菜や果物などを運ぶために使われた。
『ク』おなじみ。制御車。語源はcontrollerの「c」の「ク」
『シ』これも、おなじみ。食堂車。列車の速度向上等により運転時間が短くなったため、食堂車を連結する列車は減りつつある。
371 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/09(木) 21:32:04 ID:WgySpcXS
環3を外回り、内回り便を設けて
日中10分間隔にすれば良いかも。
372 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/09(木) 23:47:43 ID:Ped0pMr7
>>362 地質の問題は札苗小学校「まで」ならギリギリセーフ(元町と同じくらい)。
空港通以北は・・・米里クラス。
373 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/10(金) 15:13:26 ID:qR3lMSzF
清田クオリティーの定義。
1)路線バスは中ドアの後ろしか絶対に座らない
(前に人かいることを嫌がる。もしそこに先客がいたら乗客が一人でも立つ)
2)高速バスは絶対に最前列右側にしか座らない
3)2人がけシートの横には誰にも座らせない。
4)効力の失せたカードは必ず運賃投入口に入れる。(地下鉄の場合はホーム内に捨てる)
5)地下鉄は絶対に自分の降りる駅の最短乗車口(階段かエスカレータに一番近い乗車口)の
進行方向左側の角しか座らない。(しかも向いに「スクロール式表示機」があることが必須条件 )
6)東西線乗車の場合は絶対に新型車両しか乗らない。
そ れ が 清 田 ク オ リ テ ィ ー
>>372 札苗小まで来ていたら、朝の新道渋滞は関係なかったのにな・・・
375 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/10(金) 22:32:11 ID:8C4jVex7
「札幌の東苗穂に地下鉄を敷設する会」
ではありません・・・。
376 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/10(金) 22:47:47 ID:luLEk3lO
たとえ東苗穂住民が全く望まない姿で存在しようと、「東豊線」は
建設されてしまった。まがりなりにも「東区民」の為にだ。不便だから
利用したくないし、利用しないつもりなのはしょうがないが、じゃあ
なぜ「こんな不便な東豊線イラン!」と言わなかったのか。その声が
きちんと市に届けられていれば東豊線は建設されず、交通局は
地下鉄で(更に)余計な赤字を抱え込まずに済んだんジャマイカ…。
378 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/11(土) 03:05:08 ID:vu02KnjH
とりあえず急行を増便してくれ。
あとバスセンター行き急行も頼む。
379 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/11(土) 10:58:01 ID:qx72PKIq
>>377 それでも元町・栄町住民とそこら辺の議員さんに押し切られ無理矢理建設したのが当時の市。
380 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/11(土) 16:07:26 ID:+LuEvzmv
381 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/11(土) 16:27:12 ID:9X+GAbEN
>>359 清田区民だが2行目後半から5行目は激しく同意。
清田だって都心直通で行く人多いよ。
なので、88なんか福住を経由するにもかかわらず、都心まで乗り通す人が多いよ。
さらに、大谷地や南郷18丁目に行くバスの方が乗っている感じがするよ。
福住なんて札幌ドームに野球&サッカー観戦か都心まで急ぐ意外は価値がない気がする。
南郷18や大谷地は商業施設・娯楽施設・教育機関が発達しているので
そっちの方に行く人の数が福住より多い気がする。
その混雑の代表的な例が大88(大谷地-真栄団地-美しが丘3の9)。
ひどい時は乗客>バスの定員なんてこともしばしばあるし。
メガライナーで立席出しても乗せきれるかどうかの人数だからなぁ。
382 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/11(土) 17:22:30 ID:eU6WVtjs
>>381 東豊線延長が月寒の街を壊したってのはあるよね。
それまで豊平区で月寒清田って、中央通10丁目地区が中心だったわけでしょう。
西友・生協がダブルであって、その頃から清田〜月寒ってのは、それなりに客
の流れはあったと思う。月寒はあと飲み屋街とか高校も2つあるしね。
古くからの商店街があったからね。
なのに東豊線の駅やターミナルの設置はこれを無視したものになったからね。
余計不満が高まったんじゃないの?
福住にターミナル作ったのが間違いだったと思う。何故月寒10丁目近辺に作れなかったのかとね。
地下鉄開業前は、月寒10丁目が中央バスの路線でもひとつの拠点って扱いだったからね。
定期券売り場も生協にあったし。結局生協を追い出した形になった。
ここから西友生協・金融機関、ひとつ先の7丁目で商店で所用すませる。
ってスタイルがあったから。
これを完全に潰しちゃった。
何で福住で一回降りなきゃならんのかと、あんなとこ昔は何もなかったし。いくら
ヨーカードー・ドームがっあったって、あそこは、業務中心地じゃないよ。
一度バスから降ろして地下鉄に乗り換えさせるなら、月寒中央通10丁目が適当だったと思う。
たぶん福住よりも、抵抗は少なかったように思う。
福住になって、あなたがいうように大谷地や南郷18へ流れが加速したかもしれないね。
383 :
382:2006/02/11(土) 17:27:44 ID:eU6WVtjs
つけたし、
だから清田〜月寒ってバス利用するにしても
乗り換えなきゃならない場面が多いし。都心直行は月寒本線・柏葉台線
くらいになっちゃったし、清田かに月寒へいくのも都心直行だけ。
そりゃないよって感じだもん。
贅沢はいわんから、せめて福住どまりの便をすべて中央通2丁目まで延長して欲しい。
このスレってバスヲタが多いね
そんなに地下鉄が嫌われていると思い込んでるのかね?
385 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/11(土) 19:03:50 ID:g0BlAd1t
福住を終点にするとして、札幌ドームへのアクセスを考えたら今の場所が妥当。
本当のドーム前だと、バスターミナルを作る場所がないだろうし、何も無いところに作る方が簡単。
まあ東豊線に関しては、地元からよほど嫌われているんだろう。東区側は
ルートが中途半端、豊平・清田区側は終点が中途半端、駅間距離は長いし、
都心部は深く掘りすぎてアクセス悪いしじゃ使い勝手悪すぎる。
ただ、それにしてもみんな、都心直通便への執着強すぎ。そんなにバスが
いいなら、地下鉄やめさせろよ。それともいっそ、地下鉄撤去して、
バス専用道路に作り変えるか?
387 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/11(土) 22:42:43 ID:ekP4opFa
388 :
384:2006/02/12(日) 01:10:54 ID:ezd/4l/t
389 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/12(日) 10:27:39 ID:TgwUclIz
>>388 もちろん地下鉄も好きな人がいますから・・・。
ただ、東苗穂という地域の、すでに出ている事情がございますから。
390 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/12(日) 11:22:06 ID:gT2m0vBv
>>385 ドームなんかあんなもん生活に必要ないのよ。
なくても困らないんだよ。地下鉄にしろバスにしろ、街の流れとか利便性第一に考え
てもらわんとねえ。
不便ならね、バスヲタ以外はその場でマイカー使うのよ。マイカーと常に競合してるって
発想持ってもらわないとね。
福住ってあんな場所中途半端、あんな場所で降ろされて、乗り換えさせられる
ことが問題なの! 福住が昔から街として機能したなら問題ないの。
清田にとっては、都心出る前の中継地点として、月寒なんだよ。
かつては月寒中央通10丁目が乗車と降車別れていたのは、清田〜月寒の利用者
も多かったから。
地下鉄が嫌いでもないし、恨みもないよ。好き嫌いの問題じゃない。
人の流れを無視して、不便で料金が割高になるような愚策・路線改変
やったから怒ってるんだよ。
月寒地域を琴似や麻生・北24条の位置づけにすべきだったの。
ちゃんと商業・業務地域にターミナル作ったやんけ、だから受け入れられた。
どうしても福住にバスターミナル作るにせよ、大部分のバスを月寒中央まで伸ばすべき。
環状通東駅だって、半数くらいのバスは、東保健所まで行くやないか。
391 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/12(日) 11:36:48 ID:gT2m0vBv
>>386 地下鉄に乗り換えても都心直通バスと料金同じなら、みんな地下鉄に
乗り換えるよ。
バスヲタだから、都心直行に執着するわけじゃないの。金と時間の問題。
地下鉄に乗り換えたら、料金高すぎなの。ただでさえ札幌の地下鉄は高すぎなのに。
バス賃と地下鉄料金あわせりゃ、乗継割引なったって高すぎ。
交通局からすれば、乗継割引でも利用者からすれば都心直行乗り換えなしの料金
基準にするから、乗継割高なのよ。 交通局やバス会社とね地域住民利用者にズレ
があるのよ。
>>390 じゃあ地下鉄乗っている人は鉄オタだけだとでも?
生活に必要ないって言うのなら、あなたは娯楽設備なんか行かないんですよね?
福住が昔からの街である必要はない。住民にとっていかに便利かが問題。
清田の人にとっては地下鉄との乗換が便利で、イトーヨーカ堂があるのだし、それで足りないのなら都心に行くだろ。
高いのがいやなら都心直行バスに乗るし、早く行きたいのなら地下鉄に乗る。
現状では両方ともそこそこ利用者はいるのでは?
環状通東駅も、保健所まで行く人ってそんなにいるの?
394 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/12(日) 19:43:32 ID:H1LMiMKT
『キ』 気動車。非電化路線の主役。
『ヨ』 車掌車。当初は用務車のヨであったが、後に車掌車という名称ができたのでそのヨ。
『タ』 タンク車。読んで字の如く様々な液体を輸送する。語源は「タンク」の「タ」。
『ウ』豚など小動物輸送用に車内が二段式となっている家畜車。豚に餌や水を与えるために、付添い人室がある。語源は馬のウ。
『ツ』通風車。有蓋車の一種。木製時代はすかし張り構造で、鋼製に移行後は車体一面に換気口を持つ。野菜や果物などを運ぶために使われた。
『ク』おなじみ。制御車。語源はcontrollerの「c」の「ク」
『シ』これも、おなじみ。食堂車。列車の速度向上等により運転時間が短くなったため、食堂車を連結する列車は減りつつある。
395 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/12(日) 22:37:23 ID:wBDKlPBA
雁穂さかえ通りに宅地造成が急ピッチなので勝手に予測した路線
環69 東苗穂丘珠線
環状通東〜東営業所〜中沼小学校通り(東69と同じ)
〜(そして左折)〜丘珠高校〜(中沼小学校通り発丘珠継由環状通東行きと同じ)
〜環状通東 (あと、逆ルートのバージョンもあり)
東80 雁穂さかえ通り線
環状通東〜東営業所〜東苗穂8−3〜(右折丘珠空港通り)
〜(雁穂さかえ通りに左折)〜東豊高校もしくは豊畑東
東81 雁穂さかえ通り線
環状通東〜(東79と同じルート)〜(丘珠空港通り)
〜(あとは上と同じ)〜東豊高校もしくは豊畑東
東82 伏古雁穂さかえ通り線
サッポロビール博物館もしくは環状通東〜(東苗穂線と同じ)
〜(丘珠空港通りまっすぐ)〜(雁穂さかえ通り左折)
〜東豊高校もしくは豊畑東
雁90 北1条雁穂さかえ通り線
バスセンター〜(北1条通り、国道275直進)
〜(丘珠空港通りで左折)〜(すぐ雁穂さかえ通り右折)〜東豊高校もしくは豊畑東
396 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/12(日) 22:38:17 ID:wBDKlPBA
東64 伏古北口線
市立病院〜札幌駅北口〜札幌小学校(そのまま直進)〜伏古2−3(まだまだ直進)
〜伏古13−3〜東苗穂8−3〜豊畑もしくは中沼小学校通
東7 北3条苗穂線
札幌駅南口〜鉄道病院〜苗穂駅〜(アンダーパス)〜本町1ー3
〜東栄中学校〜本町2の9〜東営業所〜豊畑もしくは中沼小学校通
東8 苗穂伏古線
バスセンター〜北3東3〜厚生病院〜(左折、踏切渡り)
〜アリオ前(新設)〜苗穂工場〜札幌小学校(そのまま直進)
〜伏古2−3(まだまだ直進)〜伏古13−3
〜東苗穂8−3〜豊畑もしくは中沼小学校通
>>391 バス〜地下鉄乗り継ぎの運賃が、バスだけの運賃と同水準に抑えられる
わけがない。南北線・東西線開業時の運賃設定を見ればわかること…って
地下鉄がなかったから判らなかった、ということでもいいが、「高過ぎ」
ってのは贅沢な話だろう。少なくとも「遅延に悩まされない交通機関」は
できたのだろうから。地下鉄には様々な意味でカネがかかり、そのカネが
ひとりでに出てくるはずもなく、利用者がそれを負担しなければならない。
それが気に食わんのなら、なぜ、「地下鉄カネかかるから必要なし!」
と言ってくれなかったのか?
398 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/12(日) 23:28:06 ID:ruojOo2/
399 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/13(月) 08:46:34 ID:cea+3/GN
>>397 東6利用→東68利用に切り替えてもらうのが市の考えだったんだろうけど、
結局苗穂通が片側1車線で渋滞するから所要時間がそれほど変わらなかったんだよな。
しかも平和大橋開通のお陰で北1条通が拡幅されて、東6の遅延も少なくなった。
所要時間変わらないんじゃ320円かけていちいち乗り換えして地下鉄を利用したくない。
市の暴策と言われても仕方がない。
400 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/13(月) 09:34:35 ID:YbQs12oT
>>397 そりゃ地下鉄沿線の住民は賛成するわ。バスが減らされたって困らない。
困るのは、地下鉄沿線の先や地下鉄乗り継ぎさせられる住民が不便するから。
地下鉄建設で、東西線なら、手稲が反対したってて通らんやろ。
元町・栄町の住人が地下鉄建設したがったて、三角点沿線なんて無視やろ。
結果的に三角点住民が著しく不便を強いられる。めんどくさい乗換え強要しかも実質値上げしかも遠回り。
月寒や豊平の住人が地下鉄作りたがって、清田の意見なんて通らんやろ。
月寒・豊平は地下鉄だけで行けるから、多少値段が上がったって弊害はないやろ。
地下鉄開業での弊害、乗り換えや値上げの不便は、地下鉄沿線でないところがこうむるのや。
だからいろいろ文句とかでてくるんじゃまいか。東区とか清田区とか。
東豊線は、豊平区の地下鉄で清田区にはない。なのに無理やり地下鉄に乗せようとする
ようなバス路線になって(地下鉄が悪いとはいわんが選択の余地が残されてないこと)、
清田区は面白くないっていう感情もあるんじゃないの。
地下鉄カネかかるちゅうのは、結果的には沿線でない人間が負担させられるから。
不満がでてくるんじゃないの。
401 :
381:2006/02/13(月) 14:13:04 ID:yVHC2zuO
>>390 お前落ち着け!
福住にバスターミナルを建設した理由は札幌ドーム・月寒グリーンドームに近いからと
用地がそこしかなかったからだと思うけれど。
月寒を発展させるには建て替えと大規模の医療機関の発達が必要不可欠だと思う。
清田だって極端に大きい病院が少ないからなぁ。
俺が怪我した時(父親に殺されかかった)なんか、清田区の医療機関が満室で入院できる状態でなければ
西岡(第一病院)に搬送だったよ。
>>391 それは激しく同感。
>>393 3行目以降は同感だけど、福住の場合は歩くからなぁ。
だから歩く距離の短い南郷18丁目や大谷地に流れるもんだから
大88(大谷地-真栄団地-美しが丘)がジェイ・アールバスの西野3線以上の混雑になってしまう。
しかも、教育機関(高校)が厚別・白石区の方が多いのも混雑に拍車をかけてるわけだし。
まぁ、貴殿が言うようにネットカフェなどの娯楽施設がほしいのには同意するけどね。
ただ、清田区民はイトーヨーカドーでは大量買いはしないと思うよ。
第一、東急ストア・ジャスコ・西友・ラッキー・フードD等の商業施設があるしね。
>>398 それもそうだが、さっぽろ〜新さっぽろや琴似は地下鉄よりもJRが早いし、
おまけに地下鉄よりJRの方が安いですが何か?
402 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/13(月) 18:46:05 ID:0iIhxnwG
何か、「地下鉄東豊線敷設によりおかしくなったバス路線に文句を言おうの会」
になってしまってる・・・。
でも、ここのスレタイと結びついてるからいいか・・・。
403 :
393:2006/02/14(火) 00:29:08 ID:ATh8lV/Z
>>397 つーか利用者が選べばいいだけ。
早く行きたければ地下鉄、安く行きたければバス。他さまざまな要素を総合的に考えて選択する。
現実には双方ともそれなりの利用があるんだし、選択できて良いと思う。
>>399 都心に行く際、地下鉄乗継とバス直行、場所によってどちらがいいかは違うと思う。確かに東苗穂の場合は総合的にバス直行のほうが便利だと思う。
>>400 清田区の人でも都心直行バスは、それなりにあるんだし問題ない。
それに地下鉄の恩恵を受ける人は、乗客だけではない。渋滞緩和による恩恵も受けることを忘れずに。
>>401 「ドームはなくても困らないない」って言うことについてなんだか、要するに自分は困らないからいらないって言うのなら、
自分は必要だと思っているものでも、他人から見ればなくても困らないって言うのもあると思うって、て言いたかった。
404 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/14(火) 11:05:56 ID:noswkORp
苗穂から豊平川に沿って中沼経由あいの里教育大行きのJRきぼん!
405 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/14(火) 23:23:45 ID:dn85qTZH
406 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/15(水) 18:59:18 ID:jRfjzS3V
雪祭りのシャトルバスに乗った人、
感想など(不満、愚痴など)を、
述べてくださーい!!
407 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/15(水) 19:02:34 ID:OFftqG/B
何度も同じ事を書く↑が一番の不満
408 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/16(木) 08:07:06 ID:R9t6t7oL
>>407 一切そういう内容が書かれていないからかな?
409 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/16(木) 14:29:59 ID:dnKJCOS2
雪奉りにはジェイ・アール北海道バスもバスカード対応してくれ。
410 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/16(木) 18:02:34 ID:5wok8yL0
411 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/17(金) 18:12:05 ID:qD5N5Gr+
>>371 東苗穂4条以降の住民を切り捨てるのか?
あと、ほとんど乗らないと思うけれど。10分間隔は。
それと、ファクトリー線いらなくない?
ファクトリー登場時はよかったけど、
今はそれ以上のショッピングモールがあるから・・・。
412 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/17(金) 18:26:11 ID:91wzRRIo
丘珠循環線や東苗穂循環線はどうでしょうか?便利だし。
413 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/17(金) 23:35:58 ID:+//MZeBe
414 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/18(土) 10:07:29 ID:9cPBzA0m
もういいじゃん、全線廃止で。
>>411 というより、ファクトリーへのアクセスルートとしては機能してないだろ。
アリオ送迎バスが3月で終わればいいんだが・・・。
416 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/18(土) 13:56:46 ID:KDuK5TL9
417 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/18(土) 18:13:22 ID:XQ6aWf3g
>>416 ざんねんでした。
自分で捜してください・・・。
418 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/18(土) 22:26:10 ID:Asd30GJa
別に探したくもない。こんなスレ建てるの、ノビロか東萎え厨か電流しか居ないダロ。
ここでJHBが東苗穂に新路線を開設したら面白いだろうな。
>>419 どこの(JHBの)営業所が運行するんだよ
421 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/19(日) 10:15:24 ID:UkPt8mj+
422 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/19(日) 13:25:41 ID:pYgLoOO0
423 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/19(日) 18:29:13 ID:S8PMOG2H
>>414 こらーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
424 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/19(日) 22:48:08 ID:r8HLx9TL
もうそろそろ2007年4月の東区路線大変革についてマジに話し合おうよ!!
425 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/19(日) 23:16:18 ID:Xe2GMoGm
>>424 漏れなりに予想してみた。
東69 中沼小学校〜福移〜教大廃止、教大〜福移間は一缶で運行。
保健センターの旋回所あぽーん→バスセン&保健所発着便をすべて資料館発着に
本挑戦18条駅発着便廃止。
あと、札苗地区発着の札駅直通便が出るんじゃないの?
426 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/20(月) 00:25:25 ID:1kZSYY9D
まず、一番興味のあるバスセンター行きだが、東3、環3、東6を統合。
バスセンター〜北3東3〜苗穂駅〜(苗穂アンダーパス)東栄中学校〜本町1の10
〜(あとは従来通り)豊畑もしくは中沼小学校通
東70、76、78は現行通り。ファクトリー線は廃止。
伏古に関しては、東67は廃止。東68のサッポロビール博物館行きも廃止、経路変更。
環状通東〜伏古10の3〜(そのまま直進)〜伏古13の5(丘珠空港通)〜東苗穂8の3〜豊畑東
427 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/20(月) 00:32:44 ID:1kZSYY9D
その穴埋めに、(東保健センターに行きたい人の為に)
東63を豊畑まで延長。既に勝手に予想で出ているが、伏古系由の同便、
伏古北口線
市立病院〜札幌駅北口〜札幌小学校(そのまま直進)〜伏古2−3(まだまだ直進)
〜伏古13−3〜東苗穂8−3〜豊畑もしくは中沼小学校通
あいの里方面に関しては、東69は現行通りで、東79と本町線は廃止。
勝手に予想に出ているが、
東苗穂丘珠線
環状通東〜東営業所〜中沼小学校通り(東69と同じ)
〜(そして左折)〜丘珠高校〜(中沼小学校通り発丘珠継由環状通東行きと同じ)
〜環状通東 (あと、逆ルートのバージョンもあり)
新系統
北18条〜環状通東〜東営業所〜豊畑東
それで、麻26を1時間に2本でいいじゃないかい?
428 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/20(月) 00:41:49 ID:1kZSYY9D
北13東15の利用者が怒るかもしれないから、環状通東〜地下鉄白石駅 を、
北13条北郷通り経由に変更する。乗り場も、環状通東のGEO前に変更
東66も現行通り。
環状通東1番ホーム
毎時00分 あいの里教育大行き 15,45分 東苗穂丘珠線東営業所先回り
30分 北18条〜環状通東〜東営業所〜豊畑東
環状通東2番ホーム
毎時5、35分 伏古札苗線豊東行き 20、50分東66東苗穂14の2行き
環状通東3番ホーム
毎時0,30分 東苗穂丘珠線北24東21先回り
429 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/20(月) 00:44:04 ID:1kZSYY9D
430 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/20(月) 01:45:36 ID:/KkZF63w
バスセンターってなんか不気味だよね。
>>430 昔は地下の乗り場も、栄えていた。
今はセイコーマートになっている、地上の乗り場も
栄えていた。
バスセンタービルになにか知らんけど、専門学校があって、
昼になると、地下乗り場のキオスクに学生が群がっていた。
>>427-429 問題点:
1.東苗穂でも特に乗客の多い東苗穂6条3と札苗小学校をわざわざ避けるのは意味がない。
2.東79を廃止すると北36東26〜伏古13条3間をバスが一本も通らなくなる。
3.東67は車庫便だから廃止しない。
4.バスの環状運行は短距離だからこそ多少の遅延でも時刻表との整合性が取れる。長距離は無理。
>>430 同意。70年代の建物だからな・・・
今は閑散としてるし、余計にか。
433 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/20(月) 17:00:33 ID:QNg9HUWH
>>432 古い建物って言えば、札幌市民会館や道立図書館もそうだね。
434 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/20(月) 18:17:08 ID:ZiaD5Tyx
>>432 1に関しては、環状通東行きが、1時間に4本保証されるからだ
2に関しては、麻26を1時間に2本にすればいい
3に関しては、平日朝夕ラッシュの時は、東営業所〜環状通東
東営業所〜バスセンター 東営業所〜市立病院(札幌駅北口)の系統が
あっていいが・・・、
4に関しては、概算50分〜55分でもだいじょうぶじゃない?
だって、清田とか平岡の長距離市内中心部直行便だって、それくらいかかるでしょ。
435 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/20(月) 18:24:18 ID:ZiaD5Tyx
>>427-429 に、補足
中心部直行便として、東61を市立病院まで延長
中沼小学校通〜環状通東〜東保健センター〜札幌駅北口〜市立病院
そうすると、
環状通東3番ホーム
毎時0,30分 東苗穂丘珠線北24東21先回り
毎時15,45分 丘珠線市立病院発をこの時間に合わせて、中沼小学校通行き
麻26を経路ちょっと変更(時間がかかるから)
丘珠空港の中に入らない。直進。
航空管制センターの小道に入らない。直進(丘珠郵便局にバス停設置)
麻生駅の乗り場を「5番出口」前に(ターミナルは出るのに時間がかかる)。
1時間に2本
436 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/20(月) 21:02:33 ID:6VaxIzvH
雁来から腹痛ロイズ曲がり元町行ききぼん!
437 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/20(月) 21:51:35 ID:4t7xWBXr
438 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/20(月) 23:48:04 ID:83ORD2K4
ついでに雁来から腹痛三糞ロイズまたはガソリン少女と虎巣子中山曲がり束営業所ヅャスコ経由札幌北口か束区役所経由有尾行き
439 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/21(火) 15:25:35 ID:svurSOnJ
>>434 最後の2行は禿同!
88は50分じゃ行かないよ。(実際には1時間以上かかる)
東営業所発の市立病院行きを豊畑まで延ばせ!
それだけで札駅にも病院にも一便で行ける。
441 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/21(火) 18:18:49 ID:4ZZMjSPf
都心直行を削減して、回転率を上げ、地下鉄接続バスを増便するべき。
地下鉄の収支改善のためにも協力しよう。
442 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/21(火) 18:21:42 ID:leCiRjfO
>>441 そこらへんの問題は、清田や平岡の人が詳しいと思うので、出てきてください。
443 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/21(火) 18:24:23 ID:leCiRjfO
>>440 だって、東営業所より北の人は、往復で800円かかるんだよ。
敬老パスを使ってるじーさんばーさんの気持ちになってみれば・・・。
444 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/21(火) 18:33:09 ID:leCiRjfO
445 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/21(火) 20:48:41 ID:znhFrEPZ
雁来からヅャスコ苗穂経由市立病院か札幌駅北口も。
446 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/21(火) 22:22:02 ID:torCUgsN
(訂正修正)
2007年4月の東区路線大変革
バスセンター〜北3東3〜苗穂駅〜(苗穂アンダーパス)東栄中学校〜本町1の10
〜(あとは従来通り)豊畑もしくは中沼小学校通
東70、76、78は現行通り。ファクトリー線は廃止。
伏古に関しては、東67は廃止。東68のサッポロビール博物館行きも廃止、経路変更。
環状通東〜伏古10の3〜(そのまま直進)〜伏古13の5(丘珠空港通)〜東苗穂8の3〜豊畑東
麻26を経路ちょっと変更(時間がかかるから)
丘珠空港の中に入らない。直進航空管制センターの小道に入らない。直進(丘珠郵便局にバス停設置)
麻生駅の乗り場を「5番出口」前に(ターミナルは出るのに時間がかかる)。1時間に2本
あいの里方面に関しては、東69は現行通りで、東79と本町線は廃止。
東苗穂丘珠線
環状通東〜東営業所〜中沼小学校通り(東69と同じ)
〜(そして左折)〜丘珠高校〜(中沼小学校通り発丘珠継由環状通東行きと同じ)
〜環状通東 (あと、逆ルートのバージョンもあり)
新系統 北18条〜環状通東〜東営業所〜豊畑東
447 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/21(火) 22:30:36 ID:torCUgsN
その穴埋めに、(東保健センターに行きたい人の為に)東63を豊畑まで延長。さらに、伏古系由の同便、
伏古北口線
市立病院〜札幌駅北口〜札幌小学校(そのまま直進)〜伏古2−3(まだまだ直進)
〜伏古13−3〜東苗穂8−3〜豊畑もしくは中沼小学校通
丘珠のための中心部直行便として、東61を市立病院まで延長
中沼小学校通〜環状通東〜東保健センター〜札幌駅北口〜市立病院
北13東15の利用者が怒るかもしれないから、環状通東〜地下鉄白石駅 を、
北13条北郷通り経由に変更する。乗り場も、環状通東のGEO前に変更。東66も現行通り。
環状通東1番ホーム
毎時00分 あいの里教育大行き 15,45分 東苗穂丘珠線東営業所先回り
30分 北18条〜環状通東〜東営業所〜豊畑東
環状通東2番ホーム
毎時5、35分 伏古札苗線豊東行き 20、50分東66東苗穂14の2行き
環状通東3番ホーム
毎時0,30分 東苗穂丘珠線北24東21先回り
毎時15,45分 丘珠線市立病院発をこの時間に合わせて、中沼小学校通行き
448 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/21(火) 22:31:47 ID:torCUgsN
>>447 訂正
環状通東2番ホーム
毎時5、35分 伏古札苗線豊畑東行き 20、50分東66東苗穂14の2行き
449 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/22(水) 15:41:25 ID:sS5Hw3Ie
>>443 清田区民だけど同情するよ。
清田の場合清田通沿線や北野通沿線の平岡地区(正確には真駒内御料札幌線からジャスコ側)
緑ヶ丘からは都心直通はないからなぁ。
>>442が言うから出てきたやったけど、
>>441よ都心直通を減らして地下鉄駅発着だと効率はよくなるのはわかるが
乗り継ぎ料金分割高なんだよ。88なんて福住で降りる人なんぞ僅少だよ。
88なら真栄〜真栄団地〜美しが丘〜(北広島〜札幌北間高速経由)〜札幌駅前を設定したほうが
無難なんだよな。
450 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/22(水) 17:13:03 ID:YJvJjsRP
昨日東営業所で教習車を見た。
ひょっとすると、4月のダイヤ改正で、何か期待できるかも。
4月のダイヤ改正の予想を書き込もう。
(2007年4月まで、東営業所管内の既存の路線をいじったり、減便は出来ません)
おいらの予想は、東63の豊畑、中沼小学校通方面の順延。
>>440 の人の気持ちを考えて・・・。
451 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/22(水) 17:15:36 ID:YJvJjsRP
452 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/22(水) 18:30:46 ID:sqPgy4/Q
雁来から麻生行きどうでしょうか?
453 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/22(水) 22:55:45 ID:V0y8mKBH
4月春の改正のために!!
東苗穂、苗穂、本町、伏古、雁来、丘珠、中沼の住民の皆さん!
デモ行進を始めます!!
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ぞろぞろ・・・・・
| 東苗穂 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|バスの
. . .∧| 本数を |____.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______| || . . | 増やせ |
/ づΦ∧∧ || ( ゚д゚)|| . . |_______|ぞろぞろ・・・・・
.. ( ゚д゚)|| / づΦ ∧∧.||
 ̄ ̄ ̄| / づΦ ぞろぞろ・・・・ . ( ゚д゚)|| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
の..| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ./ づΦ | バスを |
__| 東苗穂 | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. |_______|
.......|_______| | 増やせ! | ∧∧ ||
. ∧∧ || .|_______| . ( ゚д゚)||
( ゚д゚)|| . ∧∧ || . / づΦ
/ づΦ ( ゚д゚)||
454 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/22(水) 22:57:04 ID:V0y8mKBH
去年の
冬のダイヤ改正と言って、東保健センター行きを、アリオに延ばしただけじゃないかー!
たいして何も変わってないぞー!
北海道中央バスは東苗穂を切り捨てる気かー!
札幌市はもっと中央バスに対する補助金を増額しろー!
本町線(昼間ガラガラ)を豊畑か豊畑東に延ばせー!
東3も豊畑か豊畑東に延ばせー!
市立病院行きの直通(東63の豊畑もしくは中沼小学校通りまでの延長)も必要だろー!
東営業所を豊畑に移転しろー!
今年の春のダイヤ改正に向けて運動を継続するぞー!
まだこのスレは続くぞー!!
村人の叫びを聞いてくんれ!
おでーかん様!(お代官)
直訴はご法度だとわかってますでげすが!
おねげーしますだ北海道中央バス!
えいえいおー!
えいえいおー!
えいえいおー!
455 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/22(水) 23:09:54 ID:F+IWaD72
>>454 何で東営業所を豊畑に移転しなきゃいけないんだよ!
豊畑にそんな広い土地があるのかよ!
東営業所から豊畑なら10分くらいで行けるだろうが!
てめえ、ふざけるな!ヽ(*`Д´)ノ ゴルァ!
>>454はマジで逝ってよし(w
>>449 地下鉄の方が早いし、ダイヤも乱れない。それを考えたら高くないぞ。
88だけどそのルートだとかなり遠回りで、結局所要時間は変わらないんじゃない?
457 :
449:2006/02/23(木) 15:26:17 ID:qQ6Bsgw5
>>456 変わらないが確実に着席して都心に行けるだろって!
ま、真栄〜(15分)〜北広島IC〜(15分)〜札幌北IC(15分)〜札幌駅
で行けるはずだが。
あとは真栄2の2から高速経由の都心便出してしまえばいいのでは。
(札幌南〜札幌北間高速経由)
>>454 オレ清田区民だから知らないんだけど、仮に東営業所から275号に出て豊畑だったらどれぐらいで行ける?
三角点通って信号が275号の倍以上設置されてるイメージがあるから時間がかかりそうに思えるが。
458 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/23(木) 18:05:33 ID:9Ry0Dc+i
459 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/23(木) 18:16:21 ID:bt6i/Cb8
>>457 面白い発想やな。あんたの実践すると、当然中ロマだろうな。
高速通る路線バスは、着席推奨原則だからねえ。
ラッシュ限定だろうね。渋滞回避のために高速遠回りなら理解できる。
ただ渋滞しない時間帯ならあんたの便は、ムリだろう。
三角点通は、信号多く時間かかるのは、お主のいう通りだよ。
三角点通沿いのバスは、停留所が多く余計に時間がかかるしね。
36や12・5みたいに主要停留所ってないのよ。どの停留所も満遍なくそこそこ乗降
あるみたいな。だから快速便設定しずらい部分もあるのよ。だから余計時間かかる。
信号と停留所かみあわんし、新道交差点の三角点側の青が異常に短いし、渋滞ない状態で
定時運行してても新道交差点で遅れるのよ。
本町線は、入出庫バスだから、本来回送なのを乗せてるだけって系統だから
いくらわめいても延長はあり得ない。
清田でいうところの平岡営業所〜清田団地・ガーデンヒルズ便に相当する系統だからね。
461 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/24(金) 00:42:58 ID:Ohd09L7T
462 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/24(金) 07:22:11 ID:l/715rUE
『キ』 気動車。非電化路線の主役。
『ヨ』 車掌車。当初は用務車のヨであったが、後に車掌車という名称ができたのでそのヨ。
『タ』 タンク車。読んで字の如く様々な液体を輸送する。語源は「タンク」の「タ」。
『ウ』豚など小動物輸送用に車内が二段式となっている家畜車。豚に餌や水を与えるために、付添い人室がある。語源は馬のウ。
『ツ』通風車。有蓋車の一種。木製時代はすかし張り構造で、鋼製に移行後は車体一面に換気口を持つ。野菜や果物などを運ぶために使われた。
『ク』おなじみ。制御車。語源はcontrollerの「c」の「ク」
『シ』これも、おなじみ。食堂車。列車の速度向上等により運転時間が短くなったため、食堂車を連結する列車は減りつつある。
463 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/24(金) 11:34:24 ID:h2zw9UO0
清田クオリティーの定義。
1)路線バスは中ドアの後ろしか絶対に座らない
(前に人かいることを嫌がる。もしそこに先客がいたら乗客が一人でも立つ)
2)高速バスは絶対に最前列右側にしか座らない
3)2人がけシートの横には誰にも座らせない。
4)効力の失せたカードは必ず運賃投入口に入れる。(地下鉄の場合はホーム内に捨てる)
5)地下鉄は絶対に自分の降りる駅の最短乗車口(階段かエスカレータに一番近い乗車口)の
進行方向左側の角しか座らない。(しかも向いに「スクロール式表示機」があることが必須条件 )
6)東西線乗車の場合は絶対に新型車両しか乗らない。
そ れ が 清 田 ク オ リ テ ィ ー
464 :
462:2006/02/24(金) 11:59:17 ID:cpaKZc/1
↑キヨタウツクシを貼ったら必ず相乗りで貼って来る椰子がいるんだけど。
465 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/24(金) 14:27:29 ID:Km5FIEz3
2007年4月の東区路線大変革
東6、東3、環3を統合し、日中1時間3本とする
バスセンター〜北3東3〜苗穂駅〜(苗穂アンダーパス)東栄中学校〜本町1の10
〜(あとは従来通り)豊畑もしくは中沼小学校通
雁来56を、バスセンター発着とし、1時間に1〜2本
東70、76、78は現行通り。ファクトリー線は廃止。
伏古に関しては、東67は廃止。東68のサッポロビール博物館行きも廃止、経路変更。
環状通東〜伏古10の3〜(そのまま直進)〜伏古13の5(丘珠空港通)〜東苗穂8の3〜豊畑東
麻26を経路ちょっと変更(時間がかかるから)
丘珠空港の中に入らない。直進航空管制センターの小道に入らない。直進(丘珠郵便局にバス停設置)
麻生駅の乗り場を「5番出口」前に(ターミナルは出るのに時間がかかる)。1時間に2本
あいの里方面に関しては、東69は現行通りで、東79と本町線は廃止。
東苗穂丘珠線
環状通東〜東営業所〜中沼小学校通り(東69と同じ)
〜(そして左折)〜丘珠高校〜(中沼小学校通り発丘珠継由環状通東行きと同じ)
〜環状通東 (あと、逆ルートのバージョンもあり)
新系統 北18条〜環状通東〜東営業所〜豊畑東
466 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/24(金) 14:28:39 ID:Km5FIEz3
その穴埋めに、(東保健センターに行きたい人の為に)東63を豊畑まで延長。さらに、伏古系由の同便、
伏古北口線
市立病院〜札幌駅北口〜札幌小学校(そのまま直進)〜伏古2−3(まだまだ直進)
〜伏古13−3〜東苗穂8−3〜豊畑もしくは中沼小学校通
丘珠のための中心部直行便として、東61を市立病院まで延長
中沼小学校通〜環状通東〜東保健センター〜札幌駅北口〜市立病院
北13東15の利用者が怒るかもしれないから、環状通東〜地下鉄白石駅 を、
北13条北郷通り経由に変更する。乗り場も、環状通東のGEO前に変更。東66も現行通り。
環状通東1番ホーム
毎時00分 あいの里教育大行き 15,45分 東苗穂丘珠線東営業所先回り
30分 北18条〜環状通東〜東営業所〜豊畑東
環状通東2番ホーム
毎時5、35分 伏古札苗線豊畑東行き 20、50分東66東苗穂14の2行き
環状通東3番ホーム
毎時0,30分 東苗穂丘珠線北24東21先回り
毎時15,45分 丘珠線市立病院発をこの時間に合わせて、中沼小学校通行き
467 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/24(金) 16:37:35 ID:Ma6xF7m+
468 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/24(金) 18:27:54 ID:jL263TAW
469 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/24(金) 23:00:55 ID:xE0wqtwq
470 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/24(金) 23:04:14 ID:IOBpNbrO
中野中央はみずあげばと読みます。
471 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/25(土) 07:12:31 ID:XM6clTbe
ご提案
あいの里教育大から東営業所札幌北口新川営業所経由前田森林公園行きどうでしょうか?
472 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/25(土) 14:00:26 ID:ORwgjby1
>>471 却下
それよりも、、、
教大−篠路高校−緑苑台−追分通り−新川営業所−手稲高校キボンヌ
東3番苗穂線
札幌小学校経由の復活キボン
474 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/25(土) 16:42:04 ID:XM6clTbe
ついでに
石狩市役所からイオン緑苑台ジョイフルエーケー栄町丘珠空港東営業所経由苗穂駅前はどうでしょうか?
475 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/25(土) 22:14:18 ID:yfgnRwA6
東苗穂、苗穂、本町、伏古、雁来、丘珠、中沼の住民の皆さーん!
北海道中央バスに抗議しまーす!!
二二二二二二l | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 増やせ!増やせ!!
| | ♪ _________ ♪ | ∧_∧ ほらさっさと増やせ!東苗穂のバスの本数!
| | |◎□◎|. | <`Д´ >つ─◎
| | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.| /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄| 、_人_ / 彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | _) ◎彡.| | バン
| | | | ´`Y´ .| | バン
t______t,,ノ t_______t,ノ
476 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/26(日) 00:04:08 ID:6+hI7Nx3
477 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/26(日) 00:36:02 ID:79E6Uy7m
478 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/26(日) 05:12:10 ID:632Eg0Bi
豊畑に営業所は無理だろうが、休憩施設なら可能では?
479 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/26(日) 09:45:44 ID:OeiHydBr
仮設トイレで十分
480 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/26(日) 11:53:34 ID:uvMA16Xd
豐畑ターミナルは?
481 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/26(日) 14:01:43 ID:mU4T5ytL
482 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/26(日) 14:02:58 ID:mU4T5ytL
>>481 に補足するけど
「東営業所 豊畑支所」ってのは?
483 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/26(日) 20:57:28 ID:OuV3qH/F
484 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/26(日) 21:45:38 ID:B4O/cNbI
えっ!東区って雪捨て場でないの?
豊畑から先って東豊高校とあとは農家!あっちのほうは基本的に市街化調整区域でないの?
485 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/26(日) 21:53:40 ID:B4O/cNbI
そうそう!市バス廃止のとき豊畑線は東豊高校なければ廃止路線もしくは三角点通りのみ
残す予定だったのだ!
路線存続した北海道中央バスに感謝しなさい!
486 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/26(日) 22:19:15 ID:PNICUa97
>>485 ×路線存続した北海道中央バスに
○厨王に補助金を突っ込んで、廃止を2年先送りした交通局に
487 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/26(日) 22:47:57 ID:AUl+nNvK
JHBになればおでかけパスで助かるのにね。
JHBでも大して変わらんと思うが。
むしろ屯田方面や白石方面に中央が走っているのに、東区だけJHBが走っていても異質。
490 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/27(月) 16:10:37 ID:dcZQeRe6
>>488 それって、JR北海道バスの1日乗車券みたいなもの?
492 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/27(月) 23:26:15 ID:2mrRCWPf
493 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/28(火) 16:50:43 ID:2CLOuNVP
全般的に赤字の市営地下鉄のおかげでバス本数が減って困ってる人が多いはず。
朝、晩以外混まない地下鉄。あれで赤字解消できるのか?
オリンピック誘致よりも市内の公共交通の基本的な見直しが先でないか?
昼間の地下鉄東豊線あれは幽霊列車だ!
494 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/28(火) 18:00:18 ID:sIFm1Lzz
>>494 ファンクラブの一番下のCGが何故都バスなのか・・・
>>493 市電の延伸が計画されている
北海道新幹線札幌延伸を前提とした街づくりもされる
幽霊列車と言うほどでもないだろ。バスだってガラ空きも多いし。
497 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/28(火) 20:10:07 ID:y1fIyIWg
>>494 対抗してJHBファンクラブやじょうてつファンクラブがあったらいいのに
498 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/28(火) 20:37:07 ID:2CLOuNVP
札幌は公共交通が発達してるようで意外と無駄が多い。
乗客が少ない路線に小さいバスを運行させる。
499 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/28(火) 21:50:25 ID:y1fIyIWg
>>498 共栄線や生振線や滝野線の末端部は少なそうだね。厨房なら新車は短尺だし。
厚別ふれあい循環バスなんか良いんじゃない?
おっと、共栄線と生振線は札幌じゃなかった・・・
500 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/28(火) 22:03:48 ID:4ZNCpFmj
501 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/01(水) 07:38:08 ID:brtakiZX
朝、晩のラッシュアワーの増発は歓迎だが。
昼間は敬老福祉バスだね。
502 :
速報:2006/03/01(水) 08:02:40 ID:Ib6wSuzy
■【運輸】北海道最大手のバス事業者『北海道中央バス』が乗合事業廃止を表明
北海道最大手のバス事業者北海道中央バス(小樽、○田信介社長)が長引くバス事業低迷のあおりを受けて、
乗合事業から撤退することが二十六日に明らかになった。
以前から同社は、不採算路線を自社の子会社に委託していたが、20××年十月にニセコバスが
廃業、その僅1ヶ月後には空知中央バスが相次いで廃業した。
廃業した子会社のバス路線は他の民間会社に譲渡している。
残る子会社の札幌第一観光(札幌、高○邦雄社長)は、乗合事業は他の民間会社へ、貸切事業は存続する予定であるが、
別会社化する予定である。
また、親会社の北海道中央バス(小樽)は、不採算路線を子会社に委託するとして経営の効率化を図って
来たが、20××年4月に同社では初めて、他の民間バス会社に不採算路線を譲渡してバス事業の効率化を図ってきた。
しかし、他の民間バス会社が相次いで新規に路線を増大させたため、次第に同社の勢力は失っていった。
また、関連事業での、不動産、飲食業、ホテル業、建築業はいづれも好調で、同社の総売上の七割を占めるようになった。
長年道民に親しまれた同社のバス事業廃止に○田社長は、「長年、道民の大切な足として走っていた当社のバス事業を廃止することは
誠に残念」と述べられた。
かつて、北海道の隅々まで走っていた北海道中央バスが、その活躍に終止符が打たれようとしている。
なお、バス事業廃止後は社名を変更することを検討しているという
エイプリルフールは一ヵ月後です
504 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/01(水) 16:09:05 ID:tL9eb65m
505 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/01(水) 20:29:43 ID:XivfHtY8
>>498 >>501 ファクトリー線廃止にして、平日昼間はその車両で走らせたほうが、
コストがかからないかな?
506 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/02(木) 18:24:21 ID:Py4Xk1Mf
札幌駅北口始発卸センター前アリオ前東区役所前北十二条駅前札幌駅北口環状線はどうですか?
昔卸センターとホクレンホームセンター送迎バスあったけど去年か一昨年に卸センター送迎バスあぼーんになったよ。
507 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/02(木) 21:13:18 ID:mlOtBHWS
ファクトリー線はいらないかも?
JRも夕鉄も中央も走ってるし。
508 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/02(木) 23:19:25 ID:/uT4rA0a
>>507 当時より、ファクトリーを越えるショッピングモールが
いっぱいあるから、ファクトリー自体に魅力を感じなくなったから、
そのための専用路線バスはいらないだろ。
510 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/03(金) 17:37:59 ID:A6bciIFG
>>509 観光など、通勤には狭い範囲で使える。
ただ、
>>508の言うとおりでいらない。
じゃあ、ファクトリー線がいる人出てきて意見を述べてください。
511 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/03(金) 18:55:38 ID:qBoUnJxB
ファクトリー行ったことない
512 :
倖田粂 ◆lWWxCQ1b/6 :2006/03/03(金) 21:49:06 ID:Mt1QshHu
東営業所からサッポロファクトリー行きよろしく。
513 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/03(金) 23:26:49 ID:A6bciIFG
514 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/04(土) 00:47:00 ID:/2OqawFd
515 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/04(土) 17:05:45 ID:1LwKQ37z
516 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/04(土) 22:03:30 ID:H7+UH+cf
>>506 現実を無視した素人の発想。
需要が見込めない。
必要性も感じない。
517 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/04(土) 23:26:00 ID:5AbugHIT
2007年4月の東区路線大変革
東6、東3、環3を統合し、日中1時間3本とする
バスセンター〜北3東3〜苗穂駅〜(苗穂アンダーパス)東栄中学校〜本町1の10
〜(あとは従来通り)豊畑もしくは中沼小学校通
56を、バスセンター発着とし、1時間に1〜2本
東70、76、78は現行通り。ファクトリー線は廃止。
伏古に関しては、東67は廃止。東68のサッポロビール博物館行きも廃止、経路変更。
環状通東〜伏古10の3〜(そのまま直進)〜伏古13の5(丘珠空港通)〜東苗穂8の3〜豊畑東
麻26を経路ちょっと変更(時間がかかるから)
丘珠空港の中に入らない。直進航空管制センターの小道に入らない。直進(丘珠郵便局にバス停設置)
麻生駅の乗り場を「5番出口」前に(ターミナルは出るのに時間がかかる)。1時間に2本
あいの里方面に関しては、東69は現行通りで、東79と本町線は廃止。
東苗穂丘珠線
環状通東〜東営業所〜中沼小学校通り(東69と同じ)
〜(そして左折)〜丘珠高校〜(中沼小学校通り発丘珠継由環状通東行きと同じ)
〜環状通東 (あと、逆ルートのバージョンもあり)
新系統 北18条〜環状通東〜東営業所〜豊畑東
518 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/04(土) 23:26:58 ID:5AbugHIT
その穴埋めに、(東保健センターに行きたい人の為に)東63を豊畑まで延長。さらに、伏古系由の同便、
伏古北口線
市立病院〜札幌駅北口〜札幌小学校(そのまま直進)〜伏古2−3(まだまだ直進)
〜伏古13−3〜東苗穂8−3〜豊畑もしくは中沼小学校通
丘珠のための中心部直行便として、東61を市立病院まで延長
中沼小学校通〜環状通東〜東保健センター〜札幌駅北口〜市立病院
北13東15の利用者が怒るかもしれないから、環状通東〜地下鉄白石駅 を、
北13条北郷通り経由に変更する。乗り場も、環状通東のGEO前に変更。東66も現行通り。
環状通東1番ホーム
毎時00分 あいの里教育大行き 15,45分 東苗穂丘珠線東営業所先回り
30分 北18条〜環状通東〜東営業所〜豊畑東
環状通東2番ホーム
毎時5、35分 伏古札苗線豊畑東行き 20、50分東66東苗穂14の2行き
環状通東3番ホーム
毎時0,30分 東苗穂丘珠線北24東21先回り
毎時15,45分 丘珠線市立病院発をこの時間に合わせて、中沼小学校通行き
519 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/05(日) 11:29:57 ID:fnWDOiws
もう、廃止でいいじゃん
520 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/05(日) 15:46:50 ID:0uSJzVDy
>>519 スレの趣旨に反するし、現実の生活が成り立たない。
じゃあ、全部廃止してみる?
どうなるかな?東苗穂・・・。
521 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/05(日) 16:01:59 ID:YUsMJC0M
別にスレの趣旨に反するとは思えない。
スクラップ・アンド・ビルド型の提案が現実的。
522 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/05(日) 18:23:33 ID:mmWeiSl6
>>520 厨房バスとしては廃止し、JHBで運行したら便利になる。
523 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/05(日) 19:27:12 ID:cv26xYQj
>>522 もし、JR北海道バスだったらどうなるの?
524 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/05(日) 19:32:58 ID:cv26xYQj
525 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/05(日) 23:23:43 ID:mmWeiSl6
>>523 >>523-524 走りが格段によくなる。
短尺もいない。
1日乗りほーだいきっぷや、乗りのりパスや、マル得ファミリー定期券が使える。
北海道フリーパスも使える。
JRとJHBを一つの定期券に出来る。
おでかけパスも使え、お年寄りには大助かり。
526 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/05(日) 23:42:17 ID:cv26xYQj
>>525 専門用語の「短尺」って、どういう意味?
あと、JRとの定期券を1つにできることで、料金的にどれくらいお得か、
説明してください。
527 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/06(月) 00:06:56 ID:/hfy7JXr
>>526 >専門用語の「短尺」って、どういう意味?
バスの全長が短いバスってこと
JHBの短尺車は厨房と違って円山動物園方面ぐらいしか走らせてないからね
528 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/06(月) 07:42:14 ID:iAn5Hxqp
>>525 つ露骨な減便。
つ2リーダー車あぽーん
つ200円路線でも、乗るたびに整理券
>>528 減便→人が乗らないんなら仕方ない
2リ―ダ―→イラネ(・勍)
整理券→それ位でガタガタ抜かさなくても2リ―ダ―より楽じゃん?
530 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/06(月) 12:00:30 ID:9aqSe/8/
>>529 同意!2リーダ取り扱い不便
JHBの短尺車って都営中古や臨港中古だっけ?自社発注で短尺車って居るのかい?ブルーリボンの大型ショートしか知らないんだけど。
>>530 札幌には自社発注の大型ショートはいないが
中型の自社発注ならいるぞ
532 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/06(月) 15:24:01 ID:Kml2n1iw
>>522 厨房バスとしては廃止し、十勝バスか阿寒バスで運行したら便利になる。
533 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/06(月) 18:56:01 ID:fmGGhMta
>>528 整理券取るんが面倒とか言う奴は、家から出るな。
535 :
525:2006/03/06(月) 23:22:23 ID:oeoo408M
>>526 短借は他の方が語ってくれたとして、定期券ね。
料金的には変わりないが、みどりの窓口でも変えるし、1枚にまとめられれば便利だしね。
個人的に2リーダーより整理券方式の方が良い。利用実態をダイヤに反映しやすいのも良いしね。
整理券なんて取ったらポケットにしまえばいいんだし。
2リーダーはあらかじめ用意しないといけないうえ、厨房とかは1リーダーなのかわからないのが嫌だ。
乗るときにカード通すのって億劫だし。
ちなみにじょうてつなら、さらに走りがよいうえ、長尺で余裕の収容力。カードも使えるし。
536 :
528:2006/03/06(月) 23:27:58 ID:cn/4NCPy
あぁ。なんか、JHBの難点言ったら叩かれまくっちまったいorz
なんか、酷鉄の職員さんが常駐してるみたいですね(w
結局、漏れもつばめさんの方がいいと思うがな。
537 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/06(月) 23:50:03 ID:9aqSe/8/
>>536 車両に関して言えば
中央バス→ほぼ自社発注車がほとんどがモヤシや大型短尺車、大型ショート車を購入
JHB→新車と中古車を半々と言う感じだが新車は大型標準尺ワンステがメインだが一部ノンステも購入
じょうてつ→JHB同様に新車と中古車を半々入れている感じだが、新車は大型長尺車の高出力エンジンを好むがワンステのみ
どこが一番良いのだろうか?
538 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/07(火) 08:55:41 ID:3JCh0JPz
夕鉄(w
539 :
532:2006/03/07(火) 16:13:51 ID:Fwa9FJpd
>>535 十勝・阿寒なら先行車がいない場合、赤の変わりたては強行突破するし、
客がいても、乗る意思がないとわかると減速せずに通過するし。
大体最低でも60km/h以上は確実に出しているが。
前はまちBBSの十勝バススレッドで帯広のマチのド真ん中を100km/hで走行なんてあったしな。
しかもその車両がポンコツだしな。
540 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/07(火) 16:55:22 ID:3Bs+Vqfk
今日、屯田6の12を初めて見た。
うらやましーなー。
バスいっぱい止まってる。
しかも、従業員の休憩室(建物)もあり、
飲み物の自販機と、衛星放送のパラボラアンテナもある。
豊畑と大違いだ。
改めて、東苗穂は差別されてると思った。
541 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/07(火) 17:27:10 ID:owjNpa2H
もう面倒臭いから、お前らがバス会社立ち上げたらいいじゃん。
その名も「東苗穂交通」でよくね?
542 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/07(火) 18:41:44 ID:zR5DPzyQ
中央は市営の路線貰う前から短尺入れてたからもう標準尺入れる気無いんじゃないか?短尺じゃないのが来たと思って見たらモヤシだったってオチも嫌だがなww
544 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/08(水) 12:31:08 ID:HRrw7d2V
朝、晩の混雑タイムに短尺きたら乗りたくね〜
545 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/08(水) 12:54:37 ID:7isgx/H3
>>543 >中央は市営の路線貰う前から短尺
短尺車じゃなくて大型ショートな
546 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/08(水) 15:26:27 ID:gP0cfOxn
北光地域の4月からのダイヤ変更に関しては確認したが、(整理されて便利になったか?)
東苗穂地区はまだ何の音沙汰もない・・・。
547 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/08(水) 20:28:30 ID:B1GwqTU0
548 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/08(水) 23:33:54 ID:G/AHeGVw
>>547 こらーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
スレの主旨に一番反する発言です。
>>544 あなたが乗る時間にはモヤシが来るよ、だってIDが(ry
550 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 15:22:15 ID:wyzYWo14
551 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 16:19:19 ID:TWGjGWYP
>>550 普通にある、中央は通勤・通学時間帯に大型ショ―トや中型を普通に走らせるから
552 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 16:22:17 ID:w3kejQFb
>>550 >>551の言うとおりだよ。
たとえそれが混雑のひどい大88であっても同様だけどね。
たまーに積み残し出してるけどね。
その状況でも増便を仕立てれないダイヤ管理の主任も情けないな。
553 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 16:33:56 ID:ILq402i4
中央の新川営業所は短尺見たことないけどあるのかな?
554 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 16:39:39 ID:w3kejQFb
>>553 言われていればそうだよな。
モヤシは見たことあるんだけどね。
さらにいすゞをあまり見かけないけどね新川は。
555 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 16:45:43 ID:TWGjGWYP
>>552 小樽もヒドイらしいよ、沿線に高校が2校ある路線で通学時間帯には大型ショ―トしか来ないらしい、積み残しは日常茶飯事だとさ、でもって目の前をガラガラのキュ―ビックが他路線で走って行くらしい、中央は配車が下手としか思えないよ
>>553 俺も見た事無いな
556 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 17:19:32 ID:LRVTHtn5
>>553 新川に単尺なんか入れたら、路線によっては暴動が起きます。
>>554 新車は入っているかは分からないけど市営バスからの移譲車は新川にはないはず。
2004年3月現在新川に在籍していたいすゞ車の行方
94-6は廃車
94-10、94-11は東へ(2台とも2リーダー車)
95-30は東から平岡へ
>>556 北72、北73だね。
558 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 18:41:07 ID:ILq402i4
重複路線乗り入れのところは良いだろうけど
単独路線で朝晩の混雑タイムに短尺来るのは許せない!
はじめてみたけど新川のバスはエアサスで乗降時に左に傾くんだね。
JHBのオートマ車も画期的。
559 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 19:50:53 ID:u4Vm+bRc
あれ新川営業所に去年の夏にブルーリボンシティの短尺車が一台いたような。
>>556 短尺車より短い大型ショートなら既にあり。
560 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 20:38:34 ID:LRVTHtn5
>>559 朝・夕の糞混んでる時に大ショートとモヤシが来ると殺意を覚えるな。
つか、2条線なんかに短尺なんか入れたら、10丁目で乗り残しがでるよきっと。大型でも乗り残しが出るときがあるのに。
562 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 22:29:24 ID:CNzMtQGA
>>557 北72、北73ってどれくらい込むの?大88並み?
563 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 22:50:20 ID:LRVTHtn5
大88乗った事ねーから、シラネ。
564 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 23:02:53 ID:TWGjGWYP
首都圏のお下がりでいいから大型車入れろよ!
JHBみたいにさあ。
566 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/10(金) 06:08:36 ID:pglGT+cr
>>565 最近中古人気で中々手に入れるの難しいらしいよ、意見には同意だけどね
567 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/10(金) 14:14:16 ID:VEug7Rqr
>>563 どっちもどっちだ。
大88は大谷地でひどい時は10人ぐらい立ち出るよ。(夕ラッシュ)
しかも、北野7の5〜清田区役所の間でも乗ってくるよ。真栄・美しが丘から平岡や厚別区に行く人の重要な足だから。
平岡5の1は清田高校に近いもんだから結構ひどいよ。
真栄は福88が合流するのであまり乗ってこない。しかもほぼ同じ時刻に福住・大谷地の両駅を出てるからなぁ。
朝の大谷地行は状況次第ではステップまで詰め込んでるよ。100人以上強引に乗せてるときもあるし。
用は高校が清田区内は清田・平岡・真栄しかないもん(私立は北嶺があるが)だから厚別・白石の高校に行く人も多いので
会社員と高校生が乗り合わせるから混雑する。ただし、高校の休暇中はそれほどひどくはないよ。
568 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/10(金) 16:56:27 ID:NOTUeBEl
>>567 ならスクールだせばいいのにね。
一般と学生分けるべきでは?
JHBは学生便は隔離状態だけどね。
立命館・北広島西やら勝手にジャカスカだしていますわ。
立命館スクールは、もみじ台団地線とは、完全に分離してますわ。
でも大88はひどいわね。市営住宅ないとここまでいじめられるのか。
もみじ台団地線は、15分間隔だが、最近じゃすし詰めなんか見たためしないしなあ。
しかもJHBでショートが使われることはほとんどないし。
昔、東豊線福住延長前は、東63と東77が結構混雑してましたわ。厚別・白石〜豊平月寒連絡
の重要な足だったから、63には、絶対ショートは運用しないっていう、内部ルール
もあったし。今では、一月寒東地区の過疎路線になった福63・68だけどね。
まだ理不尽な路線あったのね。最近じゃ自家用乗っててわからんかったが。
今日も厚別から平岡の行きつけの店往復したけど、40分で用がすんだし。
バスとか公共交通の不便さ改めて実感するし。
こんなことやっとるからどんどんバス利用者減るんだわね。
高校生に、バスなんか乗りたくないって心がボディブローのように効いてくるんだよ。
569 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/10(金) 21:59:27 ID:HcAGx4DG
なぜか新川にはUDが多い。
570 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/10(金) 22:29:31 ID:CihpQ/QV
>>568 運転手は高校生に対してなめた態度取ったりするしね。
やはり駅近辺に住んで、用事や仕事は全て地下鉄・JRで行けるようにした方が良いね。
571 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/10(金) 22:36:49 ID:HcAGx4DG
中央も真栄と平岡にはスクール便運行してるよね。
572 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 00:09:13 ID:JwuwJCgq
573 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 01:08:10 ID:tHHKrJ+H
>>572 あるけど、役に立ってないよ、乗る学生少ないしね、スク―ル便に学生が乗らないで一般路線に学生が集中するっつう状況が普通になってしまっている
574 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 03:45:47 ID:JwuwJCgq
>>573 15年ぐらい前は結構乗る学生多かったのにな…
もしかして学校ごとに乗る路線が分かれてるとか?
575 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 03:51:36 ID:tHHKrJ+H
>>574 3つの学校の学生が最上と天狗に集中してる、分かれてくれたらどれだけ楽な事か‥‥‥
576 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 13:55:13 ID:8wlXtBI4
577 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 22:30:42 ID:FiWEtTmt
東苗穂、苗穂、本町、伏古、雁来、丘珠、中沼の住民の皆さーん!
北海道中央バスに抗議しまーす!!
二二二二二二l | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 増やせ!増やせ!!
| | ♪ _________ ♪ | ∧_∧ ほらさっさと増やせ!東苗穂のバスの本数!
| | |◎□◎|. | <`Д´ >つ─◎
| | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.| /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄| 、_人_ / 彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | _) ◎彡.| | バン
| | | | ´`Y´ .| | バン
t______t,,ノ t_______t,ノ
578 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/12(日) 00:43:15 ID:Jn3UMoDZ
東営業所管内の4月のダイヤ改正の情報はまだか?
なんで、北光や、白石が先なのか、
これは差別でないかい?
何の変化もないなら謝るけどね・・・、
579 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/12(日) 12:57:47 ID:ZAWK2WTD
中央はダイヤ改正の発表遅すぎ!
580 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/12(日) 13:00:24 ID:6lPmd1bm
>>579 ばーか。
ダイヤ改正の発表なぞ1週間前であれば問題ないんだよ。
と、厨房の中の無能スタッフが申しております
582 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/12(日) 23:06:49 ID:x/XGZ2vX
583 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/12(日) 23:41:06 ID:jBZzcpUU
東・新川は今回は減便や廃止は無いはず。
補助金は3月末で終わりなので来年度以降に大リストラ。
減便・廃止は今までで最大規模になるかも。
東も新川も黒字路線はごく一部ほとんどが赤字から大赤字。
コストの安い民間事業者でも厳しい路線ばかり。全てレインボーにしても厳しい
584 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/13(月) 17:54:25 ID:3n6qH0of
↑たしかに。
市営交通だから運行可能だった路線も多々あるはず。
旧市営交通路線は来年度以降はわからんね!
現存中央の路線みたいに大幅減便&大量リストラ?
585 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/13(月) 17:55:18 ID:W3PdyF9Y
586 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/13(月) 21:13:29 ID:aj61v26o
路線格付け〜新川編
AA(ドル箱です)
北73新琴似2条線
A(民間がやって黒字が出そう)
北72新川線
B(工夫次第で何とかなりそう)
西48新川発寒線(琴工経由)
西71新川八軒線
西51北桑園線
C(さほど需要が望めない)
西49新川発寒線(6号線通経由)
D(廃止対象)
西66新道西
西44工業団地
587 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/13(月) 23:46:25 ID:zHGFm/da
新川営業所の維持管理にコストが掛かってる。無償貸出も3月末で終わり。
4月以降は買い上げるのか借りるのかわからないがコストが掛かる。
交通局は藻岩と琴似は強制的に買わせて中央バスには2年間無償貸出。
なぜ中央バスには甘いのだろう?天下り??何かインチキ臭いから中央バスは嫌われる。
発寒周辺はJR駅が多いから厳しいね。
北72・北73以外はオール「レインボーや中型」と減便で何とか維持出来るかな。
制約が切れる4月以降市営車両は他の営業所で使用して
レインポーや中型を新川に集めて運用してコスト下げないと大変な事になるよ。
588 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/14(火) 16:14:45 ID:yK47XHkv
今日、札幌ターミナルで、北光と白石のダイヤ改正概要を確認したが、
なぜ、他の地域はないんだろうか?
589 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/14(火) 20:53:44 ID:KzjZ+EpV
他の地区は今回は大幅な変更無いんじゃないの?
去年は空港連絡バス値上げして利用者がJRに流れて秋には減便。
冬ダイヤで空知地区大幅減便・廃止など。
今回は最初に市営から移管された北光3線と白石が減便。
次回は最後に移管された東と新川だよ・・きっと。
590 :
倖田 粂 ◆g.1cIpXubY :2006/03/15(水) 10:17:59 ID:jjzK0Ml7
バス停のゴミは持ち帰ろう。バス停は禁煙です。
591 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/15(水) 14:02:07 ID:VtYM1feQ
>>589 新川あたりは良さそうに見えるけど・・・、
どういう状況なのかな?
592 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/15(水) 14:47:41 ID:mYL3iIH2
白石の改正点で思うのだが、
なぜ米里線を廃止しなかったんだろうか?
ジェイ・アールバスの方が明らかに優勢なんだけど。
>>586俺の予想(コピペ再利用で悪いが)
路線格付け〜新川営業所管内路線
AA(ドル箱)
北73新琴似2条線
北72新川線
B(工夫次第で何とかなりそう)
西48新川発寒線(稲山通経由)
西49新川発寒線(6号線通経由)
西71新川八軒線 (新琴似2条線〜琴似栄町通〜新川通Or下手稲通経由に変更)
C(さほど需要が望めない)
西66新道西 (麻生発着にして北営業所担当で空港連絡バスの回送を有効的に運用)
D(廃止すべき路線)
西44工業団地
593 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/15(水) 19:48:19 ID:N9QSpRoe
中央の白7地下鉄白石〜白陵高校は白陵高校があるから廃止出来ない。
新川は北73新琴似2条線は黒字。
北72新川線は利用状態は良いが距離が長いから以外とコスト掛かる。
その他は大変な状況。
特に西49・西66・西44は廃止が妥当。西44はスクール便で継続が妥当
西71は新川営業所→新琴似1−1→八軒8-1→現在の経路→札幌駅前なら利用者が増える。
利用者が多い新琴似2条線を通らない今の経路ではダメ。
594 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/15(水) 21:11:47 ID:DCKERuR0
北73
沿線人口が多い上、沿線の宅地造成(8丁目、13丁目)が更に進むので暫くは安泰。
地下鉄駅方向への通勤通学需要の他に、24条駅〜新川・国際情報のスクール便の役目もある。
つまり、朝ラッシュ時は往路・復路共に需要があるので非常に効率が良い。
新琴似・新川〜北高・NTTなど路線内で完結する需要もあるので更に美味しい。
北72
>>593の指摘の通り、距離が長いのであんまり美味しくない。
73同様に通勤通学の需要も多いほか、手稲高校・新川西中・新川小のスクール便の役目もあり、
往路・復路両方向でそれなりに需要がある。路線内で完結する需要が多い(小中学生の通学)のが救いか。
〜つづく〜
西44
東西線延伸以前は発寒地区を通っていたのでそれなりに乗っていたが、
宮の沢発着になってから国際情報&新川のスクールバスに成り下がってしまった。
4条16丁目〜発寒駅・宮の沢駅の需要しかない(実は発寒駅が一番近かったりする)。
それでも朝は4条16丁目→発寒駅は立ち客が出たりする。(じゃないと、朝10分ヘッドなんてダイヤになりません)
西48
東西線延伸後に廃止になった、環40のルートを一部引き継いで、新川まで延長した感じの路線。
発寒南・琴似〜新川・国際情報のスクール便の役目も兼ねている。昼もそれなりに乗っているが、新川に入るとほぼ空気輸送。
西49
1番通り〜西区を結ぶバス。需要はあることにはあるのだがパイが少なすぎ、、、
公共交通が不便だった場所(新川4の6とか発寒10の2とか)にも止まる。
〜さらにつづく〜
西66
存在意義が全く漏れにはわけわかめ。通勤するにも新川IC〜34条は渋滞の名所で定時性あったもんじゃない。
これこそ無駄路線のような気が、、、
西71
新川〜琴工は、ガラガラ。ただ、八軒〜札幌駅の乗客は多い希ガス。
つか、札駅〜2条13丁目は200円なのに新川ターミナルまで乗ると230円なのが非常に気に入らない。雇用促進の住民をナ(ry
沿線住民の漏れから言わせれば、本当に廃止すべきは西66のみ。西44も西49も住民にとっては必要。
なんか、日本語がちょっとおかしくてスマソ。誤字・脱字・文法間違いはスルーしてくらはい。
599 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/16(木) 08:17:04 ID:vDZ8Inw+
600 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/16(木) 10:06:21 ID:dxZ15DQv
600
601 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/16(木) 12:56:05 ID:J+ME1rSh
>>594〜597
西51◆北桑園線を忘れている件について。
602 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/16(木) 13:54:30 ID:XVMdfawx
>>596 西66は廃止しないだろ。
って言うか北営業所から宮の沢への回送便を活用して麻生〜宮の沢を設定しそう。
ま、宮の沢〜北34条or麻生へ直通できれば経路はどうでもいいけど。
あと、麻06を新川営業所延長がありえそうな予感がする。
603 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/16(木) 17:45:26 ID:x6MiwGQS
本日よりアリオ送迎バスは中央バスになりました。
604 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/16(木) 20:58:52 ID:w63bXs63
東営業所管内。迷路のようでゴチャゴチャなので系統整理。
東78札幌新道線と東76丘珠北34条線は現行経路で麻生バスターミナルまで延長
東67伏古線は東68伏古札苗線と統合でアリオと環状東駅と札幌駅前行(新設)
東62本町線は系統廃止で東69北札苗線・東60北15条線に統合
東6札苗線は札幌駅前まで延長
環88ファクトリー線は札幌駅前→ファクトリー→アリオ→ビール園へ直通
現在は大通や狸小路や2条市場経由で遠回りで渋滞するので敬遠される。
東63苗穂北口線は西18丁目の札幌医大病院か円山バスターミナルまで延長
605 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/16(木) 23:05:37 ID:J+ME1rSh
市営バス復活してくれよ
606 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/17(金) 00:33:31 ID:oM96csNu
607 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/17(金) 18:10:28 ID:A4YpzHqp
>>604 なんで円山?麻生?変に遠回り。
あと、栄町にバスターミナルができたら、
丘珠のあたりは栄町行きに振り替えなるそうです。
ソースは栄町地域のお偉いさんがテレビで言ってた。
608 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/17(金) 21:30:17 ID:p856MxXv
東78札幌新道線と東76丘珠北34条線は現行経路で麻生バスターミナルまで延長
(地下鉄に乗り継ぐ人は北34条駅で降りダイエーや学生は石狩方面や新川・屯田やJR新琴似駅に行く人が多いから麻生まで延長
東63苗穂北口線は西18丁目の札幌医大病院か円山バスターミナルまで延長
市立病院経由で医大病院やNTT札幌病院まで行くと利用が増えるよ。
JR札幌駅から地下鉄だと大通で乗り継ぎだからバスで直通で行けると便利
医大周辺がバスの折り返し出来る施設が無いから円山バスターミナル。ここは市営管理だから路線バスなら簡単に利用できる
栄町は良くてもバス停に屋根が付くだけ。あいの里方面もJRか麻生からのバス利用が多いから。拓北はJRが多いし。
東豊線に短絡すればするほどバスの利用が減るよ。栄町にバスターミナル作るのは良いけどどこに作るの?土地無いよ。
ダイエーの平面駐車場はJOYやサツドラ出来たし。空き地はマンションも出来たし。町内会のオヤジの言う事何て当てにならない。
>>608 >町内会のオヤジの言う事何て当てにならない。
目糞鼻糞を笑うって知ってるか?
610 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/18(土) 00:53:22 ID:u0KOwV+h
>丘珠のあたりは栄町行きに振り替えなるそうです。
市営なら短絡するけど中央バスは短絡しないよ。
>ソースは栄町地域のお偉いさんがテレビで言ってた。
テレビで何を言うのも自由だが誰が見ても実現性無い。
栄町は地下鉄開業時も市営バスが乗り入れて無いからバスターミナル・待合所も作らなかった。
611 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/18(土) 01:09:16 ID:I2bKZa7A
>>610 土地はないよね。ダイエーを改造するしか方法はないよ。
612 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/18(土) 07:09:10 ID:zozf4oyw
札幌駅北口からアリオ行き4月1日より一般定期路線になります。
ソースは今朝のアリオのチラシです。
613 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/18(土) 12:06:25 ID:lzLBtTR2
一般路線バスのジャスコ苗穂店構内乗り入れは?東営業所延長はどう?
614 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/18(土) 12:13:40 ID:26U2Sozj
あ
615 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/18(土) 17:37:50 ID:wytq180p
616 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/18(土) 18:34:42 ID:csiyq850
東営業所の路線は市営交通時代の無駄がまだあるはず。
この際ドンドン言いたい放題!
617 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/18(土) 20:27:29 ID:Yc2gZZgo
618 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/18(土) 22:52:31 ID:pXeAxDyy
619 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/18(土) 23:40:27 ID:uyCej8n7
>>618 【予告】4/1(土)よりサッポロビール園・アリオ札幌線新登場
→札幌駅北口2番乗り場(188)〜「サッポロビール博物館」〜「サッポロビール園」(運賃200円)
(188)って新路線の系統番号かい?
621 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/19(日) 00:04:30 ID:u0KOwV+h
また自社系統と競合する路線を新設し共食い。
苗穂駅周辺再開発で今の苗穂駅を札幌よりに少し移動するみたい。
橋上化の新苗穂駅が出来ればJR線圧勝
622 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/19(日) 01:03:55 ID:g1zAvfNJ
623 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/19(日) 11:31:17 ID:ElmKy+oJ
>>620 でも、3ヶ月くらいで終わりそう。
アリオを利用しない一部の人が、タダだからって、
通勤通学の足として利用しているかもしれないんだよ。
札幌駅から東苗穂に帰るまで、アリオ無料送迎バスに乗って、
アリオで、東68に乗り換えたんだから。得得。
中央バスは、すごい大盛況で商売になるなと勘違いしてるかも・・・。
624 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/19(日) 12:22:22 ID:ATOCyvTR
つか、東3あたりがビール資料館に乗り入れればいいだけじゃん。>>アリオバス
625 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/19(日) 12:56:54 ID:h7LcltGp
アリオってこれ昔のフルタの工場跡地?
626 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/19(日) 13:42:20 ID:jVYO9duO
627 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/19(日) 15:01:50 ID:uV4fMPJv
アリオなら元札幌麦酒工場跡地です。
628 :
宮元:2006/03/19(日) 15:27:27 ID:YfPS02Fc
白石は、減便ですか?
629 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/19(日) 21:47:49 ID:jVYO9duO
630 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/19(日) 22:45:01 ID:2XZCW+kM
つか、サッポロビールはエニワビールに改称汁。
631 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/19(日) 22:52:11 ID:xr81tGSf
中央バスはアリオ無料バスの利用者がそのまま新設の同経路の路線バスに
流れると思っている。何ともおめでたい話だ。有料になれば利用者は激減する。
結局既存路線の利用者を減らし新設路線も利用しない典型的な悪循環。
632 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/19(日) 22:54:52 ID:xr81tGSf
残念ながら東苗穂は本数は増えません。
今の利用状況見れば現状維持は非常に厳しい。
近い将来「減便・統合・車両の小型化」などの事業縮小があるでしょう。
633 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/20(月) 12:30:26 ID:u5fYVGiM
東保健センターの回転場なくなるらしいけど北海市場にはトイレないから冬でも使えるトイレなくなるから困る!
634 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/20(月) 13:27:08 ID:H1Zpt4LO
635 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/20(月) 15:09:46 ID:YKvgunwt
>>628 北郷線は土日祝日は概ね30分間隔(地下鉄白石は毎時20・50発が主体)
川下線も土日祝日も同様。(地下鉄白石は毎時10・40発)
本郷線は1時間に1本。大谷地便は白石発は7:25のみ。
山本線・平白線は概ね90分間隔。
636 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/21(火) 00:41:23 ID:Id7kRm/i
637 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/21(火) 06:40:18 ID:4LtrUCrx
東保健センターは土日祝休みのはずだが。東保健センターのバス停のトイレは冬でも使える公衆便所ですがそこらへんの公園の公衆便所は冬期間閉鎖されてますからこのトイレは助かります。東保健センターのバス停前トイレは通年終日使えます。トイレ残して下さい。
638 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/21(火) 09:28:09 ID:QfTpcItE
公衆便所ではなくバス利用者の為のトイレだから回転場が廃止されればトイレも廃止。
も撤去!!場所が良いから次の借り手はすぐ見つかるよ。
639 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/21(火) 12:10:57 ID:VOgPBDKd
>>637>>638 あそこらへんはコンビニないから、どこか店おいてくんないかな?
そしたら、トイレも借りれる。
640 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/21(火) 12:17:01 ID:QfTpcItE
あの場所はコンビニが土地の面積的にも一番良い。私有地ならすぐ動きがあるだろうが
市有地なら時間がかかる。
641 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/21(火) 12:31:41 ID:jllgdF+z
市有地なら、東区役所の駐車場に汁。保健センター〜13条通りの駐車待ちの車列が邪魔。
642 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/21(火) 14:10:56 ID:oumSCy71
643 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/21(火) 18:29:27 ID:fo5L/uAf
なんか、本スレに東営業所地域のダイヤ改正情報が出回ってるんだけど・・・。
どうなんでしょうか?
このスレは無視されてるんですか?
644 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/21(火) 18:38:00 ID:4LtrUCrx
東営業所終着便の一部を苗穂ジャスコの構内乗り入れお願いします。
645 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/22(水) 00:58:46 ID:lgTOsZ7U
646 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/22(水) 01:12:50 ID:53ZJPh5K
東苗穂地区は大幅な減便がありそう。
例えば苗穂線とか札苗線とかは1時間1本になった上でエルガミオとかになったりするかも。もっとひどければリエッセ化?
647 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/22(水) 08:29:24 ID:PwFKa8Bw
回転場がなくなったら東保健センター〜丘珠高校の学生便はどうするよ。
649 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/22(水) 18:26:29 ID:Lymspwzf
新しい時刻表の配布は28日です!!
650 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/22(水) 19:53:59 ID:dWk5qiyt
保健センター旋回所跡地は「はなまるうどん光星店」間違いない!
651 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/22(水) 21:02:45 ID:PwFKa8Bw
あの土地は市有地のままのはずでは?よって東保健センター駐車場案に禿同。
652 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/23(木) 01:10:38 ID:jhOF6Ipt
>>651 駐車場はもともとあるんだから必要ないんじゃないの?
653 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/23(木) 01:30:24 ID:h6gCU33i
知り合いの話によると苗穂線と札苗線を札幌ターミナル発着にする計画もあるらしいが・・・
654 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/23(木) 13:48:22 ID:845cnGMZ
>>653 札幌ターミナルだけでさばききれる?地下から一回地上に出なければならないから、
ちょっと不便感がある。
だったら、バスセンターじゃなくて、市民会館、NHKあたりをプチ改造して、
簡易バスターミナルを造ればいい。路線バスはそこから発着し、高速バスはターミナルから発着。
地下街から傘をささずにいける建物をつくればいい。
655 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/23(木) 19:30:37 ID:dzsTd/pP
中央バスに土地を購入して新しいバスターミナルを作る余裕が無い。
656 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/23(木) 19:38:51 ID:ZEm8VJI+
>>655 そこは仲良しの肛痛局とごにょごにょして、、、
657 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/23(木) 22:14:47 ID:mbtZlANi
658 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/23(木) 23:26:47 ID:dzsTd/pP
札幌ターミナルって地方の人が多く使ってるから札幌市の税金投入は絶対無い。
市営バスが廃止されたから税金で民間の為にバスターミナル作る事はもう無い。
659 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/23(木) 23:58:18 ID:1XMjYN3F
660 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/24(金) 13:13:18 ID:2p9J0BRJ
661 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/24(金) 14:41:19 ID:24GGXKie
>
>>650 きっと中央バスの土地だと思ってるんだよ。南郷に中央バスのはなまるうどんあるから。
東保健センターの回転場は札幌市の土地か札幌市が借りてる土地。
662 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/24(金) 14:41:43 ID:FDP1X3Yd
663 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/24(金) 18:03:18 ID:D1brb4X0
664 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/24(金) 19:53:31 ID:5DUHzWmJ
>>662 子会社って・・単なるエリアフランチャイズの一つですが何か?
665 :
650:2006/03/24(金) 21:14:12 ID:CFYUAbBu
つか、おまいら、保健センター付近にファーストフードが欲しいとは思わないか?はなまるでも良いから。
666 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/24(金) 21:19:27 ID:24GGXKie
アリオあるしマックがあるからあの辺りには出来ないね。
西野と違い道路拡幅は無いからあの場所は何か出来るでしょう。
西野ターミナルと同じくしばらく空き地かも。
はなまるは出来ないよ。
中央バスの土地じゃないし北海道のはなまるはほとんど撤退したから。
667 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/24(金) 21:25:25 ID:CFYUAbBu
やっぱり、無難にコンビニか駐車場って所かorz
668 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/24(金) 21:47:27 ID:4vJNZxKw
東営業所発着便の一部を苗穂ジャスコ前に延長いかが?
669 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/24(金) 23:31:16 ID:24GGXKie
ジャスコ延長は無いよ。レインボーならジャスコの駐車場に入れるけど大型は無理
特に週末は駐車場が混雑してるから大型バスは入れないよ。
営業所から歩いて5分位なので歩きましょう。
670 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/24(金) 23:52:50 ID:D1brb4X0
671 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/25(土) 01:58:50 ID:kpYt2EJu
>>663 今やバス事業だけでやっていくのは無理だろうからね。
ある程度の規模があれば、多角経営はよくあること。JHBやじょうてつとか。
672 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/25(土) 07:38:09 ID:sOrBB4jH
でも、CBは本業の稼ぎが大半だという事実。
673 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/25(土) 08:23:24 ID:uzrXITRn
札幌は毎年人口が1万人前後増えてるのにバス利用者は減る一方。
利用者とバス会社の考え方のギャップが大きいからみんなバスを使わない。
中央バスは経営陣が昔の考えだから変われないよ。原油高騰で今頃慌てふためいてももう遅い。
ムダな高給の管理職が事業部や営業所にいっぱいいる。運転手は低賃金で管理職は高給。
674 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/25(土) 10:46:33 ID:K8zMkxtT
>>673 でも、営利企業だから(一部は公的)、そんなばかなことをやったら、
つぶれるんじゃないの?
いずれはきちんとすると思うけどね・・・。
675 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/25(土) 12:11:11 ID:xjjBx4dB
676 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/25(土) 20:56:04 ID:fnwCFtxV
677 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/25(土) 22:10:53 ID:yZNepLzT
678 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/25(土) 22:42:06 ID:uzrXITRn
20年位したら市営バス復活。今のままじゃ中央バスは・・。
地方では中央バスが撤退した後に町営バスや村営バスが運行しているので。
ここ2〜3年で若いドライバー大量に採用して今は良いけど20年後位には
人件費がものすごくかかるよ。どうするんだろう?
679 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/25(土) 23:27:51 ID:MZzVeL3X
>>677 ここにあるAAをいろんな掲示板にコピペしてるんだな。
ある意味、この運動がいろんな所に広がっていいかもしれないな。
680 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/26(日) 11:12:31 ID:jf/doWq5
>>671 JR北海道が東京でジンギスカン屋をやってるからね。
まあ、北海道観光の宣伝にもなるから、
つながりがあっていいと思いますけど。
681 :
倖田 粂 ◆g.1cIpXubY :2006/03/26(日) 12:01:07 ID:JjQK2XP0
公式サイトにはまだ確認できません。
682 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/26(日) 22:06:07 ID:7CO9FsT2
683 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/26(日) 22:15:20 ID:3Qi6ldVv
どうせ更新するなら早く更新して欲しいものだね。
684 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/26(日) 23:23:03 ID:OOrzHjKQ
685 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/27(月) 14:28:58 ID:K/1F5tVp
新しい時刻表を(麻生バスターミナル)入手いたしました。
前より複雑になってしまいました。
東苗穂地区は、N、Q、R、S、の4枚に分割されました・・・。
これが厨王クオリィティーでしょうか?
と・・・、いうことで・・・、
686 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/27(月) 14:29:59 ID:K/1F5tVp
東苗穂、苗穂、本町、伏古、雁来、丘珠、中沼の住民の皆さん!
デモ行進を始めます!!
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ぞろぞろ・・・・・
| 東苗穂 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|バスの
. . .∧| 本数を |____.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______| || . . | 増やせ |
/ づΦ∧∧ || ( ゚д゚)|| . . |_______|ぞろぞろ・・・・・
.. ( ゚д゚)|| / づΦ ∧∧.||
 ̄ ̄ ̄| / づΦ ぞろぞろ・・・・ . ( ゚д゚)|| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
の..| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ./ づΦ | バスを |
__| 東苗穂 | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. |_______|
.......|_______| | 増やせ! | ∧∧ ||
. ∧∧ || .|_______| . ( ゚д゚)||
( ゚д゚)|| . ∧∧ || . / づΦ
/ づΦ ( ゚д゚)||
687 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/27(月) 14:34:59 ID:K/1F5tVp
春のダイヤ改正といって、アリオ無料送迎バスを有料にしただけじゃないかー!
東63を豊畑に延ばして増便すればすむことだろー!
北海道中央バスは東苗穂を切り捨てる気かー!
札幌市はもっと中央バスに対する補助金を増額しろー!
本町線(昼間ガラガラ)を豊畑か豊畑東に延ばせー!
どさくさにまぎれて本町線の北18条行きを増便しただけじゃないかー!
東3も豊畑か豊畑東に延ばせー!
東営業所を豊畑か中沼小学校通に移転しろー!
屯田6の12がうらやましいぞー!!
今年の冬のダイヤ改正に向けて運動を継続するぞー!
まだこのスレは続くぞー!!
村人の叫びを聞いてくんれ!
おでーかん様!(お代官)
直訴はご法度だとわかってますでげすが!
おねげーしますだ北海道中央バス!
えいえいおー!
えいえいおー!
えいえいおー!
688 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/27(月) 14:59:44 ID:+uBAhyfC
>>687 おい基地外、そろそろいい加減にすれよ?
690 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/27(月) 18:30:18 ID:HpHULbUT
691 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/27(月) 21:30:19 ID:dClJnqFD
東苗穂バスヲタに告ぐ。北海道中央バスの株券買え。
>>687 本町線の北18条増便ですか。東18の大減便の代替かな。
北18条駅行きを北24条駅に延長してもらうと助かるのだが。
694 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/28(火) 14:54:44 ID:aAsFrTQ4
695 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/28(火) 16:17:34 ID:Xezl4vXi
>>694 ダイヤ見たけど手稲高校の生徒の登下校にはあまり役に立ってないような気がする
>>695 高校発着が高校生のためだと思ったら大間違いだ。
697 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/28(火) 17:40:14 ID:BrHFgtC2
>>696 それもそうだな。
とはいえ、中央って中ドア後ろはホント人気がある席だよな。
ウテシから直視されないし、前には人がいないし。
698 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/28(火) 17:57:20 ID:WiRiwUXV
>>693 平日の昼間が40分に1本。
なんか変則的・・・。
699 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/28(火) 19:51:33 ID:+DFbqyfo
中央バスの運転手って客の顔ジロジロ見る奴が多い。
700 :
700:2006/03/28(火) 20:10:35 ID:HwjZXUWA
701 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/28(火) 23:35:13 ID:YpH7w4y+
702 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/29(水) 14:49:40 ID:Q1phTUqJ
703 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/29(水) 18:19:37 ID:hKgdpEBD
2007年4月の東区路線大変革
東6、東3、環3を統合し、日中1時間3本とする
バスセンター〜北3東3〜苗穂駅〜(苗穂アンダーパス)東栄中学校〜本町1の10
〜(あとは従来通り)豊畑もしくは中沼小学校通
56を、バスセンター発着とし、1時間に1〜2本。
東70、76、78は現行通り。ファクトリー線は廃止。
伏古に関しては、東67は廃止。東68のサッポロビール博物館行きも廃止、市立病院まで順延、経路変更。
市立病院〜札幌駅北口〜東保健センター
〜環状通東〜伏古10の3〜(そのまま直進)〜伏古13の5(丘珠空港通)〜東苗穂8の3〜豊畑東
麻26を経路ちょっと変更(時間がかかるから)
丘珠空港の中に入らない。直進航空管制センターの小道に入らない。直進(丘珠郵便局にバス停設置)
麻生駅の乗り場を「5番出口」前に(ターミナルは出るのに時間がかかる)。1時間に2本
あいの里方面に関しては、東69は現行通りで、東79と本町線は廃止。
東苗穂丘珠線
環状通東〜東営業所〜中沼小学校通り(東69と同じ)
〜(そして左折)〜丘珠高校〜(中沼小学校通り発丘珠継由環状通東行きと同じ)
〜環状通東 (あと、逆ルートのバージョンもあり)
新系統 北18条〜環状通東〜東営業所〜豊畑東
704 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/29(水) 18:23:29 ID:hKgdpEBD
その穴埋めに、東63を豊畑まで延長。
丘珠のための中心部直行便として、東61をバスセンターまで延長
中沼小学校通〜環状通東〜東保健センター〜(北光線と同じルート)〜バスセンター
北13東15の利用者が怒るかもしれないから、環状通東〜地下鉄白石駅 を、
北13条北郷通り経由に変更する。乗り場も、環状通東のGEO前に変更。東66も現行通り。
環状通東1番ホーム
毎時00分 あいの里教育大行き 15,45分 東苗穂丘珠線東営業所先回り
30分 北18条〜環状通東〜東営業所〜豊畑東
環状通東2番ホーム
毎時5、35分 伏古札苗線豊畑東行き市立病院発をこの時間に合わせて 20、50分東66東苗穂14の2行き
環状通東3番ホーム
毎時0,30分 東苗穂丘珠線北24東21先回り
毎時15,45分 丘珠線バスセンター発をこの時間に合わせて、中沼小学校通行き
705 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/29(水) 23:09:40 ID:SCfMkOVV
706 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/30(木) 00:41:18 ID:LRPfTldD
>>678 人件費の関係で民間に移譲しただろーが!!
707 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/30(木) 11:41:07 ID:VNS7pLJ5
地方都市では民間移譲。町村部では公営化。
この違いはなんだろう?
708 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/30(木) 17:54:15 ID:hHSepUqr
709 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/30(木) 21:39:42 ID:3QyNjABH
710 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/30(木) 22:57:48 ID:cUDyo34Z
>>707 田舎の場合、生活の為に必要だから、しょうがない。
税金を投入するしか・・・。
711 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/30(木) 23:04:08 ID:VNS7pLJ5
>>710 地方都市なら民間移譲ってことは、民間なら黒字なのだろうか?
712 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/31(金) 13:08:27 ID:NVoBlmAd
地方は人口が減ってるのでバス事業が厳しいから町村部では公営化。
札幌は毎年人口が1万人増えてるから民営化して利便性向上。
但し市営バスと同じ運行経路状態なのでサービス向上はしていないがムダな税金
が使われなくなったのは良い事。札幌市営バス運転手年収1千万。これじゃ満員でも赤字だよ。
713 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/31(金) 14:22:05 ID:iKMo3MLB
>>712 それでも黒字路線がわずかにあったような気がする。一体どんな路線だったんだろうね?
あと町村部の公営化されたバスは公営企業じゃないんだよね。
715 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/31(金) 23:11:55 ID:iKMo3MLB
716 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/31(金) 23:17:09 ID:iKMo3MLB
>>694 本スレからの転載で申し訳ないが、
新川営業所春改正のポイント
○2条線手稲高校まで延長(今回の目玉)
○新川八軒線 平日朝6時・7時台 各1便増便
○新川八軒線 土日 札幌駅→新川営業所 最終 18時→19時に変更
△2条線 新川ターミナル発着便廃止
×新川発寒線(西48)平日朝減便
新川営業所→琴似駅 平日 6時台 1便減便
琴似駅→新川営業所 平日 8時台 1便減便
×2条線若干の減便(更に詰め込むつもりの様です)
新川営業所→24条駅 平日朝6時台 2便減便
新川営業所→24条駅 平日朝7時台 1便減便
×新川線若干の減便
新川営業所→24条駅 朝6時台 3便減便
手稲高校→24条駅 朝6時台 2便増便
(実質 4の16〜24条まで1便の減便)
24条駅→手稲高校 朝6時台 1便減便
どうです?沿線住民の皆さん・・・。北73は、たくさん人乗ってるから、
1時間に4本もあるんでしょ?
717 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/32(土) 13:01:06 ID:0AEIzuVd
東苗穂、苗穂、本町、伏古、雁来、丘珠、中沼の住民の皆さーん!
北海道中央バスに抗議しまーす!!
二二二二二二l | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ガラガラポン!ガラガラポン!!
| | ♪ _________ ♪ | ∧_∧ ほらさっさとガラガラポン!東営業所管内!
| | |◎□◎|. | <`Д´ >つ─◎
| | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.| /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄| 、_人_ / 彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | _) ◎彡.| | バン
| | | | ´`Y´ .| | バン
t______t,,ノ t_______t,ノ
718 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/32(土) 23:02:12 ID:NE2MRRd9
>>708 これにより、どういう状況になっている?札幌駅北口。
誰か、レポートしてくれ!!
719 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/32(土) 23:56:30 ID:I3D79tvn
>>691 株買ったからって、思い通りになるんもんじゃないよ。
720 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/02(日) 11:25:50 ID:fzcdGYOH
>>690 誰か、新設されたアリオ札幌線に乗った人!
感想を述べてください・・・。
混み具合とか、いろいろ・・・。
>>720 ファクトリー車がよくきてました。
普通のバスのときもあります。
ガラガラでーーーす!!立ちはまずない。
降りる時に「お金とんの!?」ってゴネてるババあり。
722 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/02(日) 21:53:30 ID:v0JcxG8r
>>721 アリオに行かない人が、(その周辺住民が)
無料だから乗ってる人がいるのを、厨王は、
「もしや、これを定期路線にしたら儲かるかも?」と、思ったかもしれない・・・。
今はこれが現実・・・。
723 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/02(日) 22:43:14 ID:xuLDytqt
>>722 正直アリオまで200円は高い!
100円なら乗るけどな・・・
724 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/02(日) 23:14:53 ID:v0JcxG8r
>>723 路線バスとして考えれば、(当たり前だが)
停留所1つでも200円なんだよね。
東63に乗って、北8の東7で降りるのと同じなんだから・・・。
725 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/03(月) 00:45:56 ID:GQH0WHPl
>>723 買物したら、(レシート見せて)無料とかにするほうがいいよね。
726 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/03(月) 15:23:08 ID:Vf/kitZx
>>723 禿同!
できればJR苗穂〜アリオでもいいから無料でやってほしかったよ。
727 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/03(月) 15:55:12 ID:FA2ZjBBP
728 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/03(月) 15:56:43 ID:FA2ZjBBP
>>726 苗穂駅の北口(アリオ口)をつければ済むことなんじゃないの?
729 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/04(火) 09:11:53 ID:3MTp5b0R
でも今までのファクトリー線って
駅前からビール園まで行くのには使い勝手が悪かったから、
観光客が使うには便利な路線だと思う。
無料バス時代にも、ビール園ヘ行く客の利用が結構あったしね
730 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/04(火) 10:43:51 ID:3awNx7QX
>>729 アリオができて、ファクトリーに魅力を感じなくなった・・・。
当時はすごかったが・・・。
731 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/04(火) 12:54:20 ID:pMKoizJ+
ファクトリ−行くときはみんなJHBの100円バスを利用している。
JHBは駅前ターミナルから乗れるしね。ファクトリー線のように寒い外でバス待って
遠回りしたあげくに200円なら誰も使わないよ。
アリオは駐車場広いし車で行く人が多いんじゃない。
732 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/04(火) 17:23:44 ID:retGZCBc
今日、環状通東バスターミナルで、教習車を見た。
中は、いかにもベテランの運転手だった。
もしや、新しい路線に期待か?
でも、他の営業所から人事異動で、
「東営業所管内の路線を覚えろ」研修かもしれない・・・。
733 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/04(火) 19:49:07 ID:etYyiY29
734 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/04(火) 19:54:13 ID:4xrT4HQg
>>733 経験者の中途採用があったわけ?(トラック運転手経験者求むとか)
735 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/04(火) 19:57:35 ID:4xrT4HQg
>>726 いずれ苗穂駅が厚生病院前に移転するんだから。
それまで待てば?
736 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/04(火) 20:14:10 ID:pMKoizJ+
教習は岩見沢の運転手じゃないの?
737 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/04(火) 22:26:57 ID:94OOcT2h
ario札幌駅北口のバスは札幌ファック鳥居線専用車使用してます。
738 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/05(水) 01:06:38 ID:XHUKlGEJ
739 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/05(水) 01:38:10 ID:XHUKlGEJ
740 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/05(水) 01:40:07 ID:XHUKlGEJ
>>739 ただ、ファンクラブの、路線一覧の「麻26」が、昔のままです。
いいかげんに更新してくださいませ!!
>>740 会社が低能だからファンクラブも同レベルなんだよ、諦めな
743 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/05(水) 09:26:38 ID:C3ExGSdR
>>731 100円バスの範囲内なら、事業者を問わずにやれば良いのに。
夕鉄バスや中央バスもさ。
744 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/05(水) 12:49:26 ID:XQuGjZxW
745 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/05(水) 14:11:05 ID:WuJevUd4
746 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/05(水) 18:03:51 ID:XQuGjZxW
>>745 管理人もいろいろいそがしいでしょ。
何らかの事情はあるでしょ。
747 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/05(水) 19:17:59 ID:dl0rUg+G
今日もあちこちで教習車を見た。
何か大きな革命が起きそうな感じがした。
そこの事情に詳しい人!!
>>747 新年度だから新人や転勤者が来ただけのことだろ。
749 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/05(水) 21:33:02 ID:dl0rUg+G
>>748 初めてですよ!!こんな光景見たのも・・・。
市営時代には、見た記憶がない。
>>749 市営時代がどうだか知らんが、今は中央バスだ。
新人が入ったら路上訓練やるのは当たり前のこと。
それを新規路線と結びつけて考えるのがおかしい。
751 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/05(水) 23:20:03 ID:dl0rUg+G
>>750 教習者に乗ってた人は、中年の人だけだったよ!!
753 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/06(木) 00:06:38 ID:dl0rUg+G
>>752 なんで岩見沢なの?
それには特別な事情があるんですか?
754 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/06(木) 00:58:38 ID:3nWoi9/G
>>753 岩見沢は空知中央に運行委託されたからでないの?
>>753 中央バスの後窓に「空知中央バス(岩見沢)乗務員募集」ってステッカー貼ってたの知ってるべ?
岩見沢営業所を空知中央に委託する関係で、岩見沢にいた中央バスの乗務員が札幌地区の営業所に転勤してきたんだろうよ。
夏ダイヤに変わった直後に新規路線の訓練なんかやるわけねえべや。
もうすぐ春休みも終わりだからな、ちゃんと勉強すれよ。
756 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/06(木) 09:15:03 ID:++30wa+h
757 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/06(木) 15:11:49 ID:ikaQ8ALg
そしたら、岩見沢の乗務員は札幌での居住地の費用(家賃&引越し費用)は一定期間は
中央バスが負担するのか?
758 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/06(木) 16:32:15 ID:a1XvVaTB
>>757 会社命令の転居の場合は、「引越し手当」がつくのは当然だが・・・。
759 :
757:2006/04/06(木) 16:38:29 ID:ikaQ8ALg
>>758 たしかにね。
とはいえ住居はどうなのかと・・・。
760 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/06(木) 20:37:48 ID:lFf7Slgq
761 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/06(木) 21:31:20 ID:+jwJgi73
762 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/06(木) 22:12:40 ID:+TeZ0TIq
763 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/06(木) 22:38:48 ID:pWsWMTAu
給料が下がっても良いから空知中央バスに行くか
引越し覚悟で転勤するか究極の選択だったんじゃないの?
>>757=759
おまえは無職で引きこもりのニートなんだから関係ないだろ。
765 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/06(木) 23:18:09 ID:VUCKo7jQ
とにかく、教習車を頻繁に見るのは、
そういう事情ということに片付けることにします。
スレタイのテーマに戻りましょう!!
766 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/06(木) 23:19:35 ID:ankSW6dp
夕鉄でも乗務員募集って張ってあったよ。でも電話番号は書いてなかったorz
767 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/06(木) 23:22:46 ID:VUCKo7jQ
769 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/07(金) 00:17:35 ID:Lc6VQtGn
770 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/07(金) 00:20:31 ID:Lc6VQtGn
771 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/07(金) 00:54:59 ID:uW8fy1Mw
東営業所の今夏ダイヤ改正で何も無かったのは嵐の前の静けさ。
将来は減便・縮小・廃止。
子会社化して「札幌中央バス」にして人件費削減と事業縮小。
772 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/07(金) 00:55:54 ID:oNr8ohdy
>>771 そんな中本社のある小樽は将来どうなるか気になる。
773 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/07(金) 06:52:36 ID:NBKmm6Dc
>>771 石狩・平岡営業所がある札幌よりも本社のある小樽の方が確実にヤヴァイ
774 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/07(金) 06:56:37 ID:4EmKCWoH
>>772 本社所在地の小樽はメンツにかけて、路線数・便数は死守します。
小樽市民のためにこれからも、遅くてボロいバスを使ってくださいね。
コヒ シ毎 道 厨 王 ハ ズ
775 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/07(金) 14:43:43 ID:TeIDKvHf
>>764 藻前こそ周囲の荒らしにあって止む無く閉鎖に至ったアフォ管理人だろ?
だいたい、貴様が某浣腸か最近合併した空知管内の田舎に住んでる
長州小力体系のやしだろ!
776 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/07(金) 17:44:05 ID:YSRWoZU9
2007年4月の東区路線大変革案(また修正)
東6、東3、環3を統合し、日中1時間3本とする
バスセンター〜北3東3〜苗穂駅〜(苗穂アンダーパス)東栄中学校〜本町1の10
〜(あとは従来通り)豊畑もしくは中沼小学校通
56を、バスセンター発着とし、1時間に1〜2本。
東76、78は現行通りだが、全て北34条発着。1時間に2〜3本。ファクトリー線は廃止。
伏古に関しては、東67は廃止。東68のサッポロビール博物館行きも廃止、市立病院まで順延、経路変更。
市立病院〜札幌駅北口〜東保健センター
〜環状通東〜伏古10の3〜(そのまま直進)〜伏古13の5(丘珠空港通)〜東苗穂8の3〜豊畑東
麻26を経路ちょっと変更(時間がかかるから)
丘珠空港の中に入らない。直進航空管制センターの小道に入らない。直進(丘珠郵便局にバス停設置)
麻生駅の乗り場を「5番出口」前に(ターミナルは出るのに時間がかかる)。1時間に2本
あいの里方面に関しては、東69は現行通りで、東79と本町線は廃止。
東苗穂丘珠線
環状通東〜東営業所〜中沼小学校通り(東69と同じ)
〜(そして左折)〜丘珠高校〜(中沼小学校通り発丘珠継由環状通東行きと同じ)
〜環状通東 (あと、逆ルートのバージョンもあり)
新系統 北18条〜環状通東〜東営業所〜豊畑東
777 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/07(金) 17:47:43 ID:YSRWoZU9
その穴埋めに、東63を豊畑まで延長。
丘珠のための中心部直行便として、東61をバスセンターまで延長
中沼小学校通〜環状通東〜東保健センター〜北3東7〜北3東3〜バスセンター
北13東15の利用者が怒るかもしれないから、環状通東〜地下鉄白石駅 を、
北13条北郷通り経由に変更する。乗り場も、環状通東のGEO前に変更。東66も現行通り。
東70の1時間に4本のうち2本は、東営業所より、地下鉄白石駅まで延長。
北24条〜東営業所(現行通り)〜本町2の9〜(環状通左折)〜地下鉄白石駅
環状通東1番ホーム
毎時00分 あいの里教育大行き 15,45分 東苗穂丘珠線東営業所先回り
30分 北18条〜環状通東〜東営業所〜豊畑東
環状通東2番ホーム
毎時5、35分 伏古札苗線豊畑東行き市立病院発をこの時間に合わせて 20、50分東66東苗穂14の2行き
環状通東3番ホーム
毎時0,30分 東苗穂丘珠線北24東21先回り
毎時15,45分 丘珠線バスセンター発をこの時間に合わせて、中沼小学校通行き
778 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/07(金) 19:29:33 ID:5LiD8V/s
↑冬場の遅延が慢性化してるのでただ系統を合併して長くすれば良いという問題では無い。
今以上に遅延してますます乗らなくなるよ。
779 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/07(金) 22:24:15 ID:Z+iZ90HG
>>778 東区管内には、公立高校が4校あるから、
それに対する対応を考えなきゃいけないんだよ。
780 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/07(金) 22:58:44 ID:zYbchzSK
>>774 メンツといえば、鉄オタの面子からして小樽での行動が気になる
781 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/07(金) 23:32:02 ID:mna3QyJx
>>778 清田や平岡や、国道36号線沿線の都心部直行便よりはマシだろう。
そんなにひどい遅延にはならないでしょう。
782 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/08(土) 00:12:27 ID:IcwbusaH
783 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/08(土) 00:20:34 ID:DSwwpp6b
>777
この案だとコストがかかり過ぎて今と変わり無い。
コスト下げるにはバスの数を減らし乗務員を減らし1便当たりの乗車率を増やすしかない。
都心直通を増やしたから全体的な利用者が増える事は無い。地下鉄駅短絡路線の利用者が流れるだけで
抜本的な収益改善にはならない。
784 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/08(土) 07:26:40 ID:XZJIWSFy
やはり、ここは廃sh(ry
785 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/08(土) 09:13:12 ID:VPh8l4f2
>>783 平日の昼間は、廃止したファクトリー線の車両で運行。(ミニサイズのバス)
それでコストは下げられないかい?
あと、あいの里までバスを走らせる必要はあるのかな?
中沼小学校通で充分だと思うけど・・・。
あなたの対案は?
>>785 バスのサイズを小さくしたからと言って、人件費が減る訳じゃないんだぜ。
787 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/08(土) 10:51:17 ID:VPh8l4f2
>>786 燃料とか・・・。
じゃあ、
>>777にある伏古、丘珠系統は各1時間に1本にすればいい。
あと、環状運行のやつも、1時間に1本にすればいい。
>>787 総経費のうち、人件費の占める割合はおよそ5割。
燃料費の占める割合はおよそ1割。
789 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/08(土) 14:13:59 ID:rnlqjTPG
交通局やJHBみたいに時給1000円以下のパートか月給十数万円で1週間拘束。これだね。
これなら、東営業所は黒字だよ。
790 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/08(土) 22:49:46 ID:ahpIrH5x
791 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/08(土) 22:53:03 ID:DSwwpp6b
通常車をレインボーに変えるだけで1台で年間数百万の経費削減になる。
半分をレインボーにして子会社化で何とか事業が成り立つかな。
792 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/08(土) 23:33:33 ID:NInn7R5A
>>791 レインボーの、どういうところが経費削減になるのか、
具体的に説明してください。
793 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/08(土) 23:51:27 ID:wTeDBGd6
要は新車導入による整備コスト削減と小型化による燃料費の削減と言ってみる。
>>791じゃないけど。
別に日野じゃなくても、新車の小・中型車ならいすゞでもふそうでも何でも良いと思われ。
794 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/09(日) 02:48:51 ID:EEDacPZj
>>785 沿線にはリサイクル団地、福移小中学校、あいの里には拓北高校、教育大と付属小中学校があるので必要。
795 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/09(日) 10:50:58 ID:m2XfEO5P
○みや青果前と道銀札苗支店前の違法駐車取締り強化しろ!!
796 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/09(日) 12:54:32 ID:U35sGcRZ
>>795 バスの運行の妨げになるからかな?
今度は、ジャスコ構内で教習車。
ジャスコ無料送迎バスも教習ですか・・・。
797 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/09(日) 13:03:10 ID:U35sGcRZ
本スレでは、188アリオ線に関する議論が白熱中!!
こっちは東63を延ばして増便だと騒いでいるだけだが、
どっちがまともなんだろうか?
798 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/09(日) 16:09:11 ID:weCi8O5K
799 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/09(日) 16:15:55 ID:/sL99zqY
>>798 ついでだから言う。
6/1からは民間会社が取り締まるって言っているが。
で、逆ギレしたら逮捕もありえるし、ドライバーがちょっと離れただけでもキップ切る事もあるらしいが。
800 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/09(日) 17:09:13 ID:7dtkO5IV
last200
801 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/09(日) 22:41:12 ID:cTgIb5B9
>>799 逆ギレしたら確実に逮捕だと思うけれど・・・。
802 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/09(日) 22:48:49 ID:xd/d6Aj0
>>791 札部の営業の人間が言ってた。
レインボーは非常に経費削減出来るが定員が少ないのでクレームが多い。
近年は燃費はレインボーより悪いが札部は中型エルガや中型西工を導入してるそうです。
札部のレインボーはある程度空知に配置転換されました。
三菱は信用失墜でどこも採用してません。今年の新車も日野といすゞでした。
803 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/09(日) 23:56:39 ID:cTgIb5B9
804 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/10(月) 00:11:08 ID:R0rnQOo9
805 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/10(月) 00:48:57 ID:MTZxhHEW
>>803 年鑑バスラマより
<中型車>
◆日野レインボーRJ、型式:KK-RJ1JJHK改、床形状:ワンステ、定員:61名
<大型ショート>
◆いすゞエルガLT、型式:KL-LT233J2、床形状:ワンステ、定員:68人
◆日ディRP、型式:KL-RP252GAN、床形状:ワンステ、定員:70人
<中型ロング又はモヤシ>
日野レインボーHR、型式:KL-HR1JNEE、床形状:ノンステ、定員:73人
日野レインボーHR、型式:PA-HR7JPAE、床形状:ノンステ、定員(都市型)69人
<大型車>
日野ブルーリボンシティ、型式:KL-HU2PLEA(短尺)、床形状:ワンステ、定員77人
806 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/10(月) 12:19:45 ID:PC8VEVj2
ちょっと前に、エコキップで平岡、月寒中央あたりを乗ったが、
後から調べるとエコキップが使えない区間があることに気が付いた。
でも、難なく料金箱を通る事ができたが・・・。
807 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/10(月) 14:52:49 ID:tz5D12fw
それって元市営路線しか使えないという超あこぎなエコ贔屓キップだからな
月寒は昔から厨房の地盤だから使えないはずなんだけどな なにそれ
>それって元市営路線しか使えないという超あこぎなエコ贔屓キップだからな
プ
809 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/10(月) 15:28:04 ID:9s9JQyRj
>>802 そしたら、いすゞはエルガミオがあるのになぜ導入しないのかと・・・。
>>805 レインボーモヤシって
フニャチンはKL-HR7JPAE(J08C)、バイアグラモヤシはPK-HR7JPAE(JO7E ターボ)じゃなかったか?
>>806 何ヶ月か前にエコで大谷地東5丁目から真栄2の2まで使った椰子いたよ。(年配の主婦)
で、大曲に電話して確認したら、「磁気情報の関係でエコキップであっても共通1DAYカードと認識することがあるんですよ」だってさ。
厨房も銭有同様にサーマル式整理券を導入すれよ。
事務員の人件費だって削減できるし。
810 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/10(月) 22:29:41 ID:npLt8DWR
>>809 エコか、1DAYかのどちらかがか、
認識する機能がない機械を中央が使ってるんですか!!
811 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/11(火) 00:17:43 ID:gxNZLwFl
エコキップか1DAYかは運転手が目視してるんじゃないの?
エコキップは市営バス専用だったのが移管で中央バスでも使えるようになり
移管路線と併走する自社路線でも使えるようにしたからシステムが追いついてないだけ。
カードリーダーにはエコキップでも「1DAY」って表示されるから。多額な費用掛けてシステム変更するだけの
余裕が無い。来年度以降ICシステム導入する資金があるんだろうか?
812 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/11(火) 01:08:06 ID:ngFgTHsu
>>811 ICシステム導入に際して、札幌近隣市町村でも使えるようにして欲しいな。
そして1日乗車券も発売して欲しい。
813 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/11(火) 11:15:01 ID:lyvoIbR/
>>806-
>>809 乗った区間は、大谷地〜ジャスコ平岡(平岡ニュータウン線営業所行き)
ジャスコ平岡〜月寒中央(路線名は不明)
814 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/11(火) 18:44:21 ID:1YdrHqZ1
>>807>>808 なんで、中央生え抜き路線ではエコキップ使えないの?
それを使われると中央にとって、損失が(利益の)あるわけ?
815 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/11(火) 23:57:29 ID:gxNZLwFl
エコキップと1DAYは1枚売れると利用の可否に関わらず
交通局で何%・JHBで何%・中央バスで何%・じょうてつで何%
って分け前が決まってるからエコキップは中央バスの自社路線分の分け前が入って無いから使えないだけ。
民営バスの分け前は少ない。ドニチカキップが地下鉄専用で500円だから単純に考えると残りの500円分を
民営バス3社と市電で分けるので事業者には大変なシステムです。
816 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/12(水) 01:01:28 ID:fz8i38fB
>>806>>809 思い出したけれども、大谷地で乗るときに、
念のためと思い運転手さんにエコキップ見せて、
「これ(エコキップ)大丈夫ですよね?」と、聞いたら
「大丈夫ですよ」と、言われたうる覚えの記憶が・・・。
817 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/12(水) 17:25:41 ID:/M2RpgGc
今日、初めて西岡4の14に行った。
バスの本数がたくさんあってうらやましいなー。
しかし、そこから月寒中央に向かうバスでの事。
乗るときに、カードリーダーに通す事を求められた。
「あれ?この路線は1区間のみなのに何故だ?」
私は何も言わずに(運転手に尋ねようとせずに)、
黙ってカード(1DAY)を通した・・・。
818 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/12(水) 17:37:21 ID:Bq0+kKDe
>>817 西岡から月寒中央・札幌駅方面は通さないといけないよ。
澄川は2リーダーでも1リーダーモードに設定してるし。
(4の14基準)
たぶん、市営バスの名残からではないのだろうか?
819 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/12(水) 18:19:51 ID:/M2RpgGc
>>818 澄川循環線は求められてないが、完全1区間だよ。
札幌駅方面は2区間だから当たり前だが、
完全1区間にそんな無駄なことする必要はないでしょう。
ご老人に(敬老パス)、乗るときにカードを通すことを習慣化するための策略か、
月寒発の場合、地下鉄からバスへの乗り継ぎの際に(乗り継ぎ割引の資格ありの時に)、
駅の次の停留所「ちゅーれーとー」から乗ってくる人と区別する為にやってるのか、
どちらかだと思う。
820 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/12(水) 23:01:19 ID:4z40C2zC
「中央がケチらしいことを非難するスレ」
ではありません。
821 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/13(木) 15:00:36 ID:p0CvnQig
>>819 基本的には後者じゃないだろうか?
平岡ニュータウン線・平岡シュヴァービング線は2リーダー車だけど
1リーダーモードに設定して運行してるし。
それを悪用してか大谷地駅から少し離れたセイコマで買い物して
近くの大谷地東5丁目から乗って乗継割引で引き落とした客が結構いるし。
822 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/13(木) 15:08:52 ID:19oGTXRX
823 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/13(木) 16:21:22 ID:h84aZkk0
>>821 麻生町三丁目も可。(麻26)
「ここのバス停の乗車では乗り継ぎ割引が適用できません」
のよーな張り紙が(当然栄町方向)してある。
おいらはべつにちゃんと麻生から乗るけどね。
824 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/13(木) 22:44:46 ID:OQ4rsEwd
825 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/14(金) 00:07:06 ID:DrNA2mQL
>>824 しかしJHBは太っ腹な切符を発売してるぞ。
826 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/14(金) 00:37:36 ID:w3RguJBa
>>825 赤字にならないかい?
ここも民間企業だから・・・。
827 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/14(金) 15:00:43 ID:D44nmEod
中央のLEDって中途半端だよな。(側面)
平50平岸ゆきであれば平岡→真栄→西岡市営住宅→平岸(または幌平橋)、
平岡ゆきは西岡市営住宅→福住→真栄→平岡(始発地表示なし)でよろしかも。
828 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/14(金) 23:30:09 ID:DJfwKqAZ
829 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/15(土) 13:06:36 ID:QlJVXl/a
>>812 札幌近郊(石狩、江別、千歳)などが共通で利用できる1日乗車券があればいいよ。
でも、実現したら2000円くらいになりそう。
830 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/15(土) 17:03:14 ID:FHJ9Pj5e
>>829 小樽・岩見沢・北広島・長沼・南幌・栗山も入れて欲しい。
831 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/15(土) 19:00:41 ID:UbsN4Nx4
>>830 馬鹿高い値段になるぞ!!
あと、それぞれの市町村でもめまくるよ。
>>830 北広島・千歳を入れててるのに恵庭は無視なんだなw
833 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/15(土) 22:52:13 ID:FHJ9Pj5e
>>831 JR北海道の一日散歩きっぷはあれだけの範囲で、2040円。
もうちょっと現実的に・・・
札幌・小樽・石狩・当別・江別・北広島はどうだ?
834 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/15(土) 23:03:27 ID:UbsN4Nx4
各市町村胸座掴み合いのけんかになるぞ!!
835 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/15(土) 23:31:10 ID:UbsN4Nx4
だけど石狩に住んでる人は大変だよな。
バスいっぱいあるけれど、
通勤で、札幌市内までいくらかかるんだろう・・・。
乗り継ぎ割引がきかないからね。
>>834 そんなことでけんかになるようじゃ終わってるな。
837 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/15(土) 23:55:00 ID:UbsN4Nx4
>>836 もし、それが実現するような事になったら、
最大級の揉め事は回避できない!!
838 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/15(土) 23:58:02 ID:UbsN4Nx4
あと、
今日、丘珠空港通りで、側面に中央バスグループ(実際は英語表記)の車両を見た。
回送だと思うが、前面には「空知中央バス」と表記されてた・・・。
もちろん長距離仕様です・・・。
839 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/16(日) 00:35:05 ID:/pdDQfPq
最近の中央バスじゃ1日乗車券や割引キップなど考える余裕が無い。
営業所の子会社化や撤退・減便・縮小など収入増を考えるより支出減を考える守りの姿勢に
入ってるからこの企業は将来性無いね。バス事業以外は大きな事業は無いし。
JHBのようにジャスコに土地を貸して収入を得る力が欲しい。
>>838 側面に中央グループと書いてあるバスは貸切専用車です。
841 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/16(日) 12:32:20 ID:q5oPQALe
同じバス会社とすれ違ったときは挨拶するけど、中央バスグループのバス会社どうしではすれ違ったとき挨拶するのかな?
842 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/16(日) 22:50:16 ID:fmaGh9wt
>>841 そういう状況になる路線(経路)があるの?
843 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/16(日) 23:24:14 ID:BMdJKsPc
>>842 いっぱいある。
都市間バスで小樽からニセコ・岩内とか岩見沢から旭川方面とかで
国道を走るとすれ違う路線がある。
844 :
841:2006/04/16(日) 23:43:39 ID:q5oPQALe
あと擦違ったとき、それぞれ相手の会社(特に待遇)のこと、どういう思いが掠めるんだろうな。
観光バスもあるな。
845 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/16(日) 23:56:52 ID:fmaGh9wt
擦れ違いがどうのこうの以上にもっと重要な問題がこのスレにはある。
東62本町線の北18条駅発着便を北24条駅まで延長してもらえるといいな。
847 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/17(月) 17:45:55 ID:3EHF16ar
アリオ行きのバスに乗ったら、東区役所前でも乗り継ぎ券は効くの?
849 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/17(月) 23:27:49 ID:jhJuTgs4
>>848 東区役所(の停留所)は通りません・・・。
850 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/18(火) 09:42:55 ID:hSNGil8r
>>849 お主、補足してあげようね。
>>848 アリオだと伏古札苗・伏古・丘珠の各路線は東区役所前駅で乗降する場合は乗り継ぎ割り引き適用。
188(直行便)はさっぽろから乗継であればOK
851 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/18(火) 15:42:59 ID:9BAad1ks
>>848 サッポロビール博物館と言えば間違えなかったんじゃないの?
188だと思ったんだよ。
852 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/18(火) 19:11:15 ID:M1z4ORIN
JR北海道バスで不祥事があったらしいけれども・・・。
(客の落としたカードを拾って使った)
853 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/19(水) 10:50:04 ID:3fhqm37U
>>852 ジェイ・アール北海道バス(札幌)は十八日、
同社の運転手など社員二十六人が二○○○年四月から
今年三月末にかけ、乗客が車内に置き忘れるなどした
「ウィズユーカード」などのバスカードを不正に使用し、
発行元の札幌市に約五十万円分の請求をしていたと発表した。
同社によると、札幌市内の三つの営業所で、
新入社員に対する乗車訓練を行った際、乗客が置き忘れた
バスカードの保管先から残額のあったカードを持ち出し、
機械操作の訓練時にカードリーダー(読み取り機)に通すなどしていた。
854 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/19(水) 16:09:09 ID:ZMaGGkmW
麻生バスターミナルの1番ホームの時刻表の看板の路線図が、
まだ古いままだった。麻26がまだ昔の表記になってるし、
麻生東苗穂線の新登場のビラもそのままだ・・・。
1年も経ってるのに直す気はないんでしょうか?
サービス業ですよね??
サービス業ですよね???
856 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/19(水) 17:17:02 ID:cuZSEjTH
>>855 1)大型車の投入。(座席配置は中ドア後ろのタイヤハウスまで両サイド1人掛けシート)
2)不採算路線の廃止→再編で路線確保
(例:福68を廃止して福63と61で分離。61と数本ある南63は真栄まで延長運転。
3)サーマル式整理券発行機を導入してキメ細かいダイヤ設定を目指す。
858 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/19(水) 22:44:47 ID:kowv3/ip
859 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/19(水) 23:37:21 ID:kowv3/ip
860 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/19(水) 23:56:24 ID:5V+kA9Rt
中央とJHBどっちがまともな会社なんだろうw
861 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/20(木) 00:49:42 ID:s/5c7kXR
862 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/20(木) 01:11:55 ID:2EORH1yb
>>860 それは北海道のバス業界最大の謎でありタブーですよ・・・
863 :
860:2006/04/20(木) 03:30:51 ID:kuZIJ8wY
864 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/20(木) 17:58:26 ID:nOnnnmwG
865 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/20(木) 18:02:10 ID:nOnnnmwG
あと、昨日乗った車両が(東営業所管内)、
新型のノンステップバスだった。
でも、慣れない。運転士の後ろの席に座ったけど、
タイヤに間を阻まれている。
ラッシュ時は、これを走らせるのは無理ですよね。(乗せる事のできる数が少ないと見た)
詳しい事わかる人!!
866 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/20(木) 21:28:42 ID:94UCBzRF
新型ノンステップはモヤシです。
867 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/20(木) 21:29:11 ID:fCDqj+ym
ハ,,ハ
('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
/ヽ 〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
/| ̄ ̄ ̄|.\/
|dexiosu|/
 ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・ブラックブラック・枕・ケータイ電話・PSP
睡眠薬・聖教新聞・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ペプシNEX・モツ煮・ヌルポ・伊予柑・寒いギャグ・7年ものキムチ
カビキラーストロング・ハイスクール奇面組文庫版全13巻・(元)関内太郎・マイメロの頭巾
おっぱい・義・ラグナロク・ルーシー・マリア・ミソラ 未塗装組立フィギュア
はじめてのときめきメモリアルONLINE・そんなことよりミスラとにぅにぅ
アルシェリーナ☆牛皿・秋山ジャン・ymymのマ○コ・フレッドの錐・粉砕バット
カカオ99%チョコレート・ポーション・アフターデスソース・ファブリーズ
コーヒー・埼玉県の地図・チャッカマン・ぺヤングソースやきそば・デスノート
魔法先生ネギま!14巻限定版・小田急3000形・ニンテンドーDS・DVDナビゴリラ
SH902i・ID:KnhqeWpP・CT 817 ◆CT817/WZd6・和泉亜子・トイレットペーパー
単相誘導電圧調整期・ドラゴンクエスト8・手のひらピカチュウ・JR飯田線
ピロットちゃん人形・キムチビビンバ
868 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/20(木) 21:30:51 ID:ckFdEUwQ
東(営)にもPJ-LV入れろ!
869 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/20(木) 22:13:47 ID:kqYZhZf0
870 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/20(木) 23:58:49 ID:kqYZhZf0
871 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/21(金) 00:33:03 ID:ofuCv+PY
エルガ・ブルリUはもういらんからたまには扶桑いれろ
872 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/21(金) 07:15:57 ID:+PsUAWdR
扶桑欠陥品だからイラネ。
873 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/21(金) 08:09:25 ID:31OQmAsh
>>872 じゃあブレ―キクレイジ―の日野でも使ってろや
874 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/21(金) 16:38:29 ID:cXAanEPR
875 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/21(金) 17:03:51 ID:xAv3kZfb
>>871 Jバスのブルガ>>>>>>>>>>超えられぬ壁>>>>>>>>>>ふそうのバス型爆弾
876 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/22(土) 10:41:21 ID:YZKU2PqM
877 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/22(土) 22:11:03 ID:Y0xjgMST
878 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/23(日) 00:17:22 ID:+pZysTc6
東苗穂、苗穂、本町、伏古、雁来、丘珠、中沼の住民の皆さん!
デモ行進を始めます!!
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ぞろぞろ・・・・・
| 東苗穂 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|バスの
. . .∧| 本数を |____.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______| || . . | 増やせ |
/ づΦ∧∧ || ( ゚д゚)|| . . |_______|ぞろぞろ・・・・・
.. ( ゚д゚)|| / づΦ ∧∧.||
 ̄ ̄ ̄| / づΦ ぞろぞろ・・・・ . ( ゚д゚)|| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
の..| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ./ づΦ | バスを |
__| 東苗穂 | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. |_______|
.......|_______| | 増やせ! | ∧∧ ||
. ∧∧ || .|_______| . ( ゚д゚)||
( ゚д゚)|| . ∧∧ || . / づΦ
/ づΦ ( ゚д゚)||
879 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/23(日) 00:19:15 ID:+pZysTc6
春のダイヤ改正といって、アリオ無料送迎バスを有料にしただけじゃないかー!
東63を豊畑に延ばして増便すればすむことだろー!
北海道中央バスは東苗穂を切り捨てる気かー!
札幌市はもっと中央バスに対する補助金を増額しろー!
本町線(昼間ガラガラ)を豊畑か豊畑東に延ばせー!
どさくさにまぎれて本町線の北18条行きを増便しただけじゃないかー!
東3も豊畑か豊畑東に延ばせー!
東営業所を豊畑か中沼小学校通に移転しろー!
屯田6の12がうらやましいぞー!!
西岡4の14もうらやましいぞー!!
今年の冬のダイヤ改正に向けて運動を継続するぞー!
まだこのスレは続くぞー!!
村人の叫びを聞いてくんれ!
おでーかん様!(お代官)
直訴はご法度だとわかってますでげすが!
おねげーしますだ北海道中央バス!
えいえいおー!
えいえいおー!
えいえいおー!!
880 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/23(日) 00:25:02 ID:RY0Gt8+H
運動するエネルギーがあるなら、車に乗るか駅近に引越したら?
882 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/24(月) 22:52:19 ID:7OXERK4l
2階建てバスが導入(復活)されたけど、
路線バスで使えるかい?
平岡、清田の都心直行便で使えそうだけど・・・。
883 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/25(火) 00:00:42 ID:RYQDGzqR
東苗穂は昼間の流動人口が少ないからしょうがない。
はっきり言って東苗穂方面は増便する理由が無い。
増便どころか減便しないと。
補助金出す理由も無い。
住みにくいなら東営業所前に引っ越せば。
884 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/25(火) 01:17:53 ID:08UE3G+c
>>883 禿同!東営業所からなら何処でも行けるしね。
885 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/25(火) 11:17:34 ID:dJbcyysZ
>>882 どうしてそう言う幼稚な発想が出来るんだ?
886 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/25(火) 11:45:46 ID:M5hjgkZc
887 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/25(火) 15:49:28 ID:gjScy19l
東苗穂バスヲタは発言力強い村上ファンド見習い北海道中央バスの株券買え。
888 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/25(火) 23:26:02 ID:Hk8bigtq
>>883 路線の敷き方からやり直したほうが・・・。
889 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/26(水) 00:13:37 ID:JrT4qV4i
>>887 それよりJHBやじょうてつに参入してもらいたい。
890 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/26(水) 07:04:38 ID:pTDPEJWx
>>889 んな、儲からない過疎地域は厨王さんにノシを付けてお返しします。
ジェイアールコヒシ毎え首ハズ ι゛ょうてつ白動車事業部
891 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/26(水) 16:46:36 ID:Bgti2ytA
892 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/26(水) 17:01:39 ID:6wUz3E/6
>>886 それをいうなら『ノビロ学園優等生』だからだろ!
893 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/26(水) 22:11:44 ID:G/RUQ+Cv
895 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/27(木) 11:39:43 ID:GoMXC/SF
896 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/28(金) 01:10:06 ID:y7rQtgN9
897 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/28(金) 10:15:20 ID:kbcBG2ol
東苗穂の腹痛の隣の法被のパチンコ屋あぼーんになってるよ。法被を中央バスターミナルにしたら?
898 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/28(金) 19:47:40 ID:y7rQtgN9
>>897 中心部でもないのに・・・。
地下鉄の駅もないのに・・・。
899 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/28(金) 19:58:29 ID:YHl9Gt/t
900 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/28(金) 22:21:26 ID:kbcBG2ol
プレイランドハッピー苗穂店看板外されてあぼーんしました。
別の経営者に譲渡されるかもね。
ジャンジャン王国もあぼーんしてイーグルになりました。
ジャスコ苗穂店構内にバス有料でもいいから乗り入れきぼん。
901 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/28(金) 22:28:45 ID:YHl9Gt/t
902 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/28(金) 22:58:48 ID:5bwf/pse
ジャスコ東苗穂にバスを発着させる路線を敷設させる会ではないと思われます・・・。
札幌人携帯うぜぇ
904 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/28(金) 23:35:25 ID:ly4gLFYF
905 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/29(土) 00:08:07 ID:VQaJ/BYK
906 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/29(土) 09:30:50 ID:BLY8oRrD
イーグルのパチンコの広告バス出れば派手になります。既にパチンコバス他の営業所にも在籍します。
907 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/29(土) 10:54:13 ID:ECRpGkQm
908 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/29(土) 22:33:08 ID:TEbNFlP1
909 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/29(土) 23:07:58 ID:LkM6qS3m
麻生バスターミナルは交通局管理だから中央バスは行灯表示板は勝手に工事出来ない。
中央バスが得意な自社ターミナルでしている経費削減のガムテープで表示隠したり
手書きやパソコン印刷の簡易的な表示は訂正は出来ない。中央バスはお金が無いから勘弁して。
方向幕は直したようです。東はサッポロビール博物館延長時と今回の方向幕追加で経費が掛かってますね。
全てLED表示機なら簡単なのに。
910 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/29(土) 23:45:39 ID:RHEuvzGb
>>909 取りあえず交通局に掛け合って変えて欲しいな。
912 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/30(日) 10:23:18 ID:XA30x4YW
>>912 導入コストは確かに高いが今後新車導入時にも廃車から部品を流用すれば
トータルではそんなに困らないはず。LEDはタマ切れも少ないし幕のメンテナンス
費用を考えればそうでもないのでは?
914 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/30(日) 15:06:35 ID:pnRwMRWT
>>913 LEDも幕式もどっちもどっちだよ。
LEDは幕式より表示を変更する時間が短いし、方向幕を動かすモーターに負担がかからない。
ただし、LEDは電力消費(=バッテリー)が幕式より多いし、
バスの場合は表示できる色が私鉄より少ない(=経費がかかる)のでどうとはいえない。
LEDの場合は表示部分に日光が照射されて見にくいこともあるからなぁ。
915 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/30(日) 22:58:41 ID:BY2vlEmM
見やすいからね。LED
916 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/01(月) 00:26:34 ID:gdu6w95Y
2007年4月の東区路線大変革案(また修正)
東6、東3、環3を統合し、日中1時間2〜3本とする
バスセンター〜北2東3(北2条通を通り、それに合わせてバス停設置)〜苗穂駅(東橋通)
〜(苗穂アンダーパス)〜東栄中学校〜本町1の10〜(あとは従来通り)豊畑もしくは中沼小学校通
56を、バスセンター発着とし、1時間に1〜2本。
東76、78は現行通りだが、全て北34条発着。1時間に2〜3本。ファクトリー線、188も廃止。
伏古に関しては、東67は廃止。東68のサッポロビール博物館行きも廃止、市立病院まで順延、経路変更。
市立病院〜札幌駅北口〜東保健センター
〜環状通東〜伏古10の3〜(そのまま直進)〜伏古13の5(丘珠空港通)〜東苗穂8の3〜豊畑東
麻26を経路ちょっと変更(時間がかかるから)
丘珠空港の中に入らない。直進航空管制センターの小道に入らないで、直進(丘珠郵便局にバス停設置)。
麻生駅の乗り場を「5番出口」前に(ターミナルは出るのに時間がかかる)。1時間に2本
あいの里方面に関しては、東69は現行通りで、東79と本町線は廃止。
東苗穂丘珠線
環状通東〜東営業所〜中沼小学校通り(東69と同じ)
〜(そして左折)〜丘珠高校〜(中沼小学校通り発丘珠継由環状通東行きと同じ)
〜環状通東 (あと、逆ルートのバージョンもあり)
新系統 北18条〜環状通東〜東営業所〜豊畑東
917 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/01(月) 00:32:00 ID:gdu6w95Y
東保健センター、アリオまでのアクセス、都市直行便の乗客の分散として、東63を豊畑まで延長。
1時間に2本
丘珠のための中心部直行便として、東61をバスセンターまで延長
中沼小学校通〜環状通東〜東保健センター〜北3東7〜北3東3〜バスセンター
北13東15の利用者が怒るかもしれないから、環状通東〜地下鉄白石駅 を、
北13条北郷通り経由に変更する。乗り場も、環状通東のGEO前に変更。東66も現行通り。
東70の1時間に4本のうち2本は、東営業所より、地下鉄白石駅まで延長。
北24条〜東営業所(現行通り)〜本町2の9〜(環状通左折)〜地下鉄白石駅
環状通東1番ホーム
毎時00分 あいの里教育大行き 20分 東苗穂丘珠線東営業所先回り
40分 北18条〜環状通東〜東営業所〜豊畑東
環状通東2番ホーム
毎時5分 伏古札苗線豊畑東行き市立病院発をこの時間に合わせて 35分 東66東苗穂14の2行き
環状通東3番ホーム
毎時20分 丘珠線バスセンター発をこの時間に合わせて、中沼小学校通行き
毎時50分 東苗穂丘珠線北24東21先回り
918 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/01(月) 09:53:08 ID:1y04bY8b
919 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/01(月) 18:03:00 ID:CWqFz9Tp
次スレッドそろそろ建てなさい
920 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/01(月) 22:39:29 ID:cOudGcKA
921 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/01(月) 23:26:47 ID:CX1l1L4J
ふそう導入再開記念あげ
922 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/02(火) 01:14:34 ID:Y72mdCfK
923 :
中央バス株主:2006/05/03(水) 08:51:44 ID:ERl2Do9i
東苗穂バスヲタに告ぐ。
北海道中央バスの株券大量に買って村上ファンド見習いなさい!
株券買うと株主優待あるから株買いなさい!
924 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/03(水) 10:03:32 ID:R/V5R68U
925 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/03(水) 18:17:38 ID:+iVS9nnN
272日野 3??いすゞあぼーん
926 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/03(水) 21:58:18 ID:3t4LvdLo
>>923,924
基本(1000株以上の株主)
バインのお食事券、天狗山・アンヌプリのリフト券、札幌市内200円区間1日乗車券・・・各1枚
1000〜8999株
バスカード・乗車券3割引の株主優待券3〜12枚
9900〜297200株
1路線パス(9900株ごと1枚)
1路線パス(19800株ごと1枚、高速経由)
全線定期(39600株ごと1枚)
297200株以上
1路線パス30枚、高速経由便1路線パス15枚、全線定期7枚
1株400円 配当は5円
まぁ、銀行に預けるよりはマシかな。
927 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/03(水) 22:37:53 ID:Vf5qgdjP
>>926 全線定期を手に入れるには、1584万円か。
他のバス会社ではどうなっているのだろうか?
928 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/03(水) 22:42:07 ID:Vf5qgdjP
>>926 さっぽろ散策バス・さっぽろうぉ〜く1日乗車券ってHPみると特殊均一区間ってあるけど・・・
200円区間って言ったらどういうこと?
929 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/04(木) 05:37:15 ID:s8wz2yb0
ぴりかるにワンセグ放送流して下さい。
930 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/04(木) 05:44:00 ID:s8wz2yb0
北海道中央バス株券を2000株買え。
村上ファンドみたいに物を言う株主になりなさい。
ライブドアよりはまともだ。
931 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/04(木) 09:16:03 ID:5KKKrKp2
932 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/04(木) 10:22:09 ID:iKLs3R04
>>926 優待以前に、この企業が伸びてくのかどうなのか・・・。
(株価が上がるのかどうか・・・。)
933 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/04(木) 13:03:21 ID:RAw9i/W8
>>931 そんなきっぷがあったなんて知らなかった。それにしてもJHBの1日乗りほーだいきっぷ800円に比べて、ずいぶん範囲が狭いねw
似たようなきっぷ、じょうてつや夕鉄にないかな?
934 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/04(木) 14:37:12 ID:RXCtqhgD
935 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/04(木) 18:09:45 ID:RAw9i/W8
>>931 その1日乗車券ってどこで売ってるんだ?
936 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/04(木) 18:12:40 ID:s8wz2yb0
中央バス札幌ターミナルか東営業所で買え。
937 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/04(木) 18:15:34 ID:RAw9i/W8
938 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/04(木) 18:33:31 ID:RXCtqhgD
>>937 バス車内では、そんな券の案内はなかったような・・・。
939 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/04(木) 18:38:36 ID:RAw9i/W8
>>938 やっぱり札幌ターミナルに行くしかないか
940 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/05(金) 10:39:17 ID:9L96f86I
941 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/05(金) 11:51:39 ID:Jt9fclJn
942 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/05(金) 12:38:43 ID:lxB7RD5p
総括するとターミナルや案内所といったところで販売してるようだね。
車内では販売してないと。
943 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/05(金) 13:48:57 ID:Iz3Cv++F
おまいら、ヲタを対象にしてる訳じゃなく、「さっぽろうぉーく」利用者を対象にしてるんだよ。
だから、「さっぽろうぉーく」乗り放題がメインで特殊区間乗り放題はおまけなの。
944 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/05(金) 16:49:16 ID:lxB7RD5p
>>943 せっかくならヲタも対象にしてしまえばいのに。
945 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/05(金) 19:30:05 ID:/A+1ELh5
946 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/05(金) 19:48:31 ID:lxB7RD5p
>>945 「さっぽろうぉーく」を対象にとどめないで
積極的に販売して、ライトなファンをオタに昇格させ、収入増を目指す
947 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/05(金) 22:34:43 ID:afFFaCAh
1日乗車券にそんなにこだわらなくても・・・。
948 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/05(金) 22:42:33 ID:lxB7RD5p
949 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/05(金) 23:32:56 ID:1hxl4teW
共通1DAYでも買ってれば?
950 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/05(金) 23:42:37 ID:lxB7RD5p
>>949 そうだな。まぁ中央ですむ場合は、安く済むんだけどね。
その1日乗車券って、どんなの?
カード?
951 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/06(土) 01:51:39 ID:6WqHaveE
次スレッドはまだですか?
952 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/06(土) 02:23:32 ID:Hinp96GC
953 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/06(土) 09:11:00 ID:WYX2CgMf
955 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/06(土) 12:35:55 ID:6WqHaveE
中央バスの株券を買って村上ファンドを見習い物を言う株主になれ!
956 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/06(土) 18:29:28 ID:K396Pcdr
東苗穂の池沼早漏杉(w
957 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/06(土) 18:39:55 ID:6WqHaveE
パチンコ屋の駐車場混んでいるからこれから中央バスに乗って苗穂ジャスコ隣のイーグルのパチンコしに行きます。
959 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/07(日) 06:51:06 ID:/R4+S19x
960 :
重複誘導:2006/05/07(日) 10:23:42 ID:7aFB0uQr
961 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/07(日) 12:29:56 ID:bLdLb9eu
今度は重複誘導厨が沸いてきたか
>>961 昔の落ちたスレをなんで今引っ張り出すのがわからない・・・。
964 :
π町電流癬:2006/05/07(日) 15:26:02 ID:1c+SEEGt
じょうてつスレ並の池沼の集まりはここですか?
965 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/07(日) 17:36:31 ID:Yoa8l0bw
966 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/07(日) 18:09:07 ID:gx7cKoEb
中央バス株券買えば特典あります。株券所持数により優待特典違いあります。
age進行だとこのような荒らしの侵入が防げないわけだが。
>>967 掲示板自体に迷惑をかける荒らしはいけないけれども、
それ以外は、どのような書き込みでもそのスレを盛り上げてることになるんだから、
そんなに気にする必要はない。
気を楽にして過ごすのがいいと思う
ちなみに俺は基本的に「sage」
なぜなら俺の専ブラは、デフォで「sage」になってるから
970 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/07(日) 22:30:15 ID:GcqzpAgl
>>967 荒らし荒らしって、うせーよ。そんなに嫌なら他に逝け。
>>970 お前が一番悪質な荒らし。
このスレの住人にとっては不要の存在。
972 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/08(月) 02:36:41 ID:i3kGnUFg
北斗の281、N183、NN183のリニュはいつ?道北、道東方面に比べてアコモに激しく水を空けられてるよね!とくに座席!何とかしてよ!せめて、261と同等の物にしてくれよ!諸氏も同感でしょ?
973 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/08(月) 07:06:46 ID:4wJhRufS
14 名前:名74系統 名無し野車庫行 投稿日:2006/05/07(日) 18:00:55 tVWjXflg
前スレも、おそらく札幌とは関係のない地域に住む人のイタズラと思われる書き
込みもあった。
このスレは、いわば固定客層の書き込みがほとんどと思われる。
荒らしからスレを守るにはsage進行のほうが効果的ではないか。
19 名前:名74系統 名無し野車庫行 本日のレス 投稿日:2006/05/08(月) 00:49:18 Dp8wtg9Z
>>15 お前が荒らしまくってたんじゃないか?
974 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/08(月) 14:13:54 ID:YPCd5e3w
ピリカルチョは96年以降の中央バスにあります。
>>975 そいつは鉄板で有名な荒らしだからほかのスレで見かけても放置しといてくれ
977 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/09(火) 16:42:17 ID:0W03ECne
噴水行くぞ
979 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/09(火) 19:32:54 ID:0W03ECne
噴水なら中沼のモエレ沼公園だよ。
980 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/09(火) 23:57:59 ID:kxjhDnVj
>>976 なぜか鉄道といったらバスが出てくることがあるよね