1 :
名74系統 名無し野車庫行:
2 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/10/01(土) 11:45:57 ID:iQ/SIFg6
乞食専用シート
ヽ( ・∀・)ノ ● ウンコーキュウケイドケヤゴラー
4 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/10/01(土) 17:21:07 ID:YjEnS5h+
ヨンケーレ
5 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/10/01(土) 19:07:59 ID:GIZbCvY0
これってトイレにもまともにいけないのか?
オレはダメだ。発狂する。
他の客が移動する時にはわざわざ立つ必要がある訳か・・・。
18で乗り継ぎのたびにダッシュするのとどちらが厳しいか。
8 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/10/02(日) 00:52:01 ID:9FmGPH/0
補助の夜行は使わない
9 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/10/02(日) 01:59:06 ID:rPjK8dfD
こういうので乗る人、なかにはすごく権利主張する人いそう。
寝たふりして席退かないとか、お願いしたらキレれられたし。
>>5 そもそも4200円の便には車内トイレがないようだ。
11 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/10/02(日) 15:10:11 ID:AbdW8+1P
今後増備する車両には、補助席つけませんから・・
いま付いてる補助席を有効活用するだけです。
これらの車両が引退したら、半額サービス終了です。
12 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/10/02(日) 15:54:53 ID:XACANpEW
まちがっても、補助席2100円を利用してるのを
知り合いとかに見られたくないな・・・
貧乏臭すぎるよ 笑
13 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/10/02(日) 17:41:08 ID:OiUk5H7n
>>12 どうしてもその晩乗らなくてはいけない事情が生じて
しかも、探しに探して唯一みつけた空席がこの2100円補助席ならどうするw
このバスの利用は、身内の不幸で急に東京ー大阪間を深夜に
移動しなければならなくなった人で、列車もバスも取れなかった人を
最優先にするべきだと思う
その上で希望者がいれば先着順ってことで
一般人が早いもの勝ちで補助席をGETし、上記の理由による
急な利用者を排除するようなことはあってはならない
>>14 補助席の2100円はあくまで一般席が満席になった後の発売。よって補助席から埋まることは無いんだな
16 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/10/03(月) 00:08:43 ID:j30OCnpA
どっちにしろ補助席はキツイすぎるよ
東京~大阪でしょ
ぜったい腰痛くなりそう・・寝れないと思うし
17 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/10/03(月) 20:45:02 ID:lRHkvecq
夜行の補助席って、全然眠れないな。
スレタイの2100円の価格が昼行便ならどうかな。
そもそも4200円の便が昼行便だったら別の反響があったはず。
>>13 乗らない。というより文句なしに眠れない。
18 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/10/03(月) 20:59:36 ID:eP3HEb0g
19 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/10/03(月) 21:08:55 ID:0zZ7ueYy
普通座席の通路側(B席、C席)の人には、隣の補助席利用を拒否する権利は無いの?
実際、補助席入れて5人並んだらスゲー狭いよ!?
通常の席が予約済みなのに乗っていなかったら
補助席から差額+2100円で変更するってのもアリなのかな
>>20 順序的には、補助席のチケット保持者が普通席に変更を申し出てその席が余ったらキャンセル待ちに転売じゃないかな?
その場での係員による判断なのでなんともいえないが・・・。
22 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/10/12(水) 13:09:08 ID:rHbHJCbC
補助席使われると、トイレに行けなくなる
何のために通路側選ぶのか判らなくなる
反対だね
23 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/10/13(木) 11:35:56 ID:tJ22VGDO
全部の座席に携帯トイレは必須だな。
うんこしたくなったらご愁傷様ってことで
24 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/10/13(木) 12:12:07 ID:zYtboyJL
普通に三列乗ればええやん
25 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/10/13(木) 17:31:06 ID:vTkj5bf+
俺だったら通路通る時言うね、貧乏人なら夜行のツアーバスに乗れってね。
こっちまであの貧乏人と同じにみられてしまう。
俺はそんな思いして尚腰までやられて乗りたくないね。
乞食バスは夜行ツアーバスで充分!
>>25 いや、これも一緒みたいなもんだろ・・・・
つ【ドングリの背比べ】
28 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/10/13(木) 23:10:10 ID:4v3BGqTP
まだ2100円席ゲットしたヤシはいなさそうだな
29 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/10/13(木) 23:15:33 ID:z+76Qdvn
この時期にどうやってゲットするのかと・・・
30 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/10/13(木) 23:22:28 ID:czE+5eQp
ひとこと言わせてくれ
俺 に は ム リ
31 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/10/13(木) 23:28:39 ID:Yl1JrEsJ
東京にいる学生だが、京都に帰省する際、学割使ってニュードリーム号乗るか
18切符のある期間中は、日中、使って帰る。
ツアーバスも一度利用したことがあるが、
新宿駅前の混雑振りと座席の窮屈さに閉口し、
再度利用しようと思わない。
尚更、補助席に座るなんて考えられないな。
32 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/10/13(木) 23:36:52 ID:FPn/hUXx
荷物室でいいよ。2100円のヤツは。
33 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/10/13(木) 23:39:10 ID:ZCwobPgS
分かった。こうしよう。車体脇腹にある荷物室でいいよ。
その代わり1000円。屋根で無料とか考えたけどリスクが高すぎるからなあ・・・
34 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/10/13(木) 23:46:58 ID:Ay78Z2hs
>>32-33 絶対に補助席よりもトランクのほうが寝心地はいいと思う。
35 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/10/14(金) 01:22:36 ID:FTkF7foa
おいおい客はゴミかいw
おもしろいなぁ、んじゃあ足下寝さしてやるから500円!
打倒豚箱ツアーバス!
36 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/10/14(金) 01:34:32 ID:355jUXxT
乗ったことないけど
ツアーバスってそんなにひどいのか
37 :
DD:2005/10/14(金) 01:57:17 ID:jue7eXsp
わたしは現役高速バス運転手でありますが、
これだけはお薦めできません。若いお金のない方が大半を
占めるでしょうが、次の日仕事の方などはやめた方がいいと思いますよ。
38 :
元運転手:2005/10/14(金) 02:04:35 ID:jue7eXsp
選択したのは君たちだ。決して運転手に当たるなよ。
転職後、客としてツアーバスに初めて乗ったが、最低だった・・・。
>>25 このJRの格安バスにしろJR以外の格安ツアーバスにしたって、トイレは存在しないんでしょ?
ツアーバスで存在したって、別料金を払わされる!JRなら4列ながら、5000円でトイレが付く!
ここでトイレを持ち出すのはお門違いかと・・・
41 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/10/16(日) 18:44:51 ID:70BuisA1
夜行の4列車、車内トイレがあったところで窓際に座った人間にしてみれば、無いも同然だけどなw
42 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/10/16(日) 20:04:27 ID:Nsz8ixXk
補助席まで満席で、事故渋滞にでもハマって
道路上に缶詰にでもなったら・・・最悪だね
笑うしかないね
44 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/10/16(日) 21:22:31 ID:rfYfkdC9
補助席に座るくらいなら
トランクの中にでも入れさせて貰って横になるほうがマシ
45 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/10/17(月) 00:24:28 ID:Npwo+ogj
近鉄なら、4列シートで4800円でトイレがつく。
ツアーバスの500円加算時と同じ。
路線バスという安心感はある。しかし、あの東北で死亡事故起こした会社であることが不安。
JRも飲酒運転、高速道路後退などあるけれど。
某社のボロ車、ハンドル切る時車体が振られるのがでかいからあまり重くしたくないんだけど...
JRの車はいいのかな?
>>14みたいな人に臨時販売するならいいけど、広告出して乗せるのはいかがなものでしょう?
車掌切って、運転手そまつにして、今度は乗客をそまつにして価格競争という流れを進める会社を質したい...
47 :
貧乏人:2005/10/17(月) 02:38:47 ID:1toL2qQ5
みなさん、とうとう体験してしまいました。
ただいま補助席にてカキコ中です。
もうお尻が限界になってきました。
今、どこを走っているのかもわかりません。
もう一眠りします。
48 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/10/17(月) 03:08:18 ID:8TBsRK5l
>>47 貧乏人、乙。
彼女と乗るなら4列がいいね。
イチャイチャできるから♪
49 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/10/17(月) 03:13:56 ID:UYwKzeUS
この前、神戸~東京の夜行乗ったら、3人しか乗客いなかったよ。
あれちょっとやばくないかな。赤字出てそう。
50 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/10/17(月) 08:32:42 ID:swECvMSm
JRバスは通行止め区間があっても、東名から中央道に迂回せず、
通行止めになった区間だけ国道迂回するだけなので、
事故渋滞や御殿場~大井松田のキリ通行止めの国道大渋滞にまきこまれる可能性は高いよ
52 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/10/18(火) 20:02:09 ID:+Yjl+O75
補助席2100円、よく国交省から文句こないね
補助席まで満席のときに、バス火災でも起きたら
出口/非常口までの通路が確保されてないよね・・・
窓が開閉できるタイプの車両なら飛び降りれる!?から
まだいいけどさ・・
そのうち「非常時の通路が確保されていること」って
規則が出来たりしてね
>>52 補助席がある車は、窓が開閉できないといけない。
法律で決まってる。
54 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/10/18(火) 21:36:13 ID:lLwtT6IC
55 :
52:2005/10/19(水) 00:28:46 ID:/d1UMdxX
>>52 ツアーバス野放しの現状、文句は言えないだろう。
58 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/10/30(日) 13:24:30 ID:GoS1hFmI
これ、補助席の人は2100円だからいいとしても
4200円払った通路側の人が惨めすぎる
両側を人に挟まれるなんて狭すぎて耐えられないよ
こんなの乗るなら4席ツアーバスの方が断然いい
59 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/10/30(日) 15:50:33 ID:qbVfIdOh
まずは年末年始輸送でどうなるかだね
缶詰状態で帰省の渋滞に引っかかろうものなら、目も当てられないだろうねw
61 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/10/30(日) 19:41:04 ID:8Fdj20B8
固定窓のバスを見るたび座席配置をチェックしているが、補助椅子付きのは以外にあるね。大手ではまぁ無いみたいだけど?
しかし運用車両はどこから転用するんだ?
酉はUSJとか関空関連、淡路系統にトイレ無し車両あるからそれの転用だろう
けど、束で補助席・トイレ無しは貸切車ぐらいしか思い付かん。
>>58 成る程。
切れて大声を出す客が出たら面白いかも。
千円くらいまけてもらえたりして。
みなさん、ただいま補助席にて大阪に向かっていま~す。
やっと、窮屈さに落ち着いたので実況していきます。
65 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/11/02(水) 23:38:29 ID:5UDRh/fD
車内の雰囲気はどう?
普通の夜行バス?
それともながらに近い?
>65
前後左右ともに、めっちゃ、狭いです。
もうすでに、足腰が痛いです。
68 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/11/02(水) 23:44:34 ID:5UDRh/fD
>>66 車内は静かですか?
もうすぐ足柄だろうけど(くだりなら)休憩時の対応のレポよろ。
補助席満席ですか?
69 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/11/03(木) 03:57:55 ID:fQB/IdUc
川'v')<レポなんてしてないじゃん
70 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/11/03(木) 05:52:04 ID:nKqLjVLR
ネタの希ガス
この車両はアレだろ?
ガラガラに空いているときに乗車して、
一番後ろから二つぐらいの補助席を、
背凭れを起こさずに、
L1200×D450×T12位のベニヤ板で跨いで、
寝床を作って寝る。
コレ最強。
72 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/11/03(木) 13:38:52 ID:hml1EMQl
こりゃあれだ、
「どうしても明日の朝までに帰んなきゃならねぇんだ。」
って人のためのものだろ?
事情によっては
「トランクでもいいから積んでくれ、俺を!」
ってこともあるだろうし。
73 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/11/03(木) 22:22:34 ID:93OUxzaY
既出かもしれないけど、発車オーライからコピペ。
・超得割青春号で運行する車両には、トイレ設備がございませんので
およそ2時間毎にトイレ休憩を行います。
・途中休憩箇所では全ての車内灯を点灯いたします。
すごいね。補助席の人はもちろんだけど、正席の人もほとんど寝られないんじゃね?
身動きも取れないし・・・。ただじっとしているだけというのは、ほとんど拷問に近い。
もし渋滞にはまったら、と思うと、想像するだけで恐ろしい。
たとえ安い金額で移動できても、寝不足で翌日は何も出来ないと思うが・・・。
実家へ帰る貧乏学生で、家に着いたらすぐ寝るって奴ならいいだろうけどさ。
自分はこんなの乗りたくないが、需要はどの程度あるんだろうね。
明日は金曜の夜なんで、実況してくれる人が降臨する可能性が高そう。期待してます。
74 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/11/03(木) 22:45:15 ID:hml1EMQl
>>73 多スレでは、すでに補助席発売のアナウンスとか
やってたって言う話だから、それなりにいっぱいに
なってるんじゃないか?
似たようなツアーバスがあれだけ盛況なんだから
「値段がすべてに優先する」ってのは結構いるんじゃないか。
76 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/11/03(木) 23:39:29 ID:Z7i+djgt
知り合い同士で利用するなら、お薦めだけど、他人が隣に座ったら、気になってしょうがないよ。まして、夜行は…
77 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/11/04(金) 01:35:17 ID:Uc7OEPk3
西日本JRバスの格安バスHPで、補助椅子の写真を見ると余りにも貧弱だな。
これで一晩過ごすのか?
78 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/11/04(金) 01:51:57 ID:vGKOY574
(´・ω・)こういう時こそ、メガ車両を使えば良いのにね
メガが入ったら交差点ごとに切り返しのオンパレードの悪寒。
特に千里NT-大阪駅間で。
メガは特認が無きゃ走らせられないからねぇ。
そんなに大きいのか
81 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/11/04(金) 14:02:39 ID:UiUnTSzs
桜橋口から出るのがしんどそう
ただでさえ タクシー大杉なのに
82 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/11/04(金) 18:15:10 ID:vGKOY574
どうせメガ車両放置状態になるんでしょうから、京阪神地区にドンドン導入すればいいのに。駅前に入れないようだったら、大通り沿いにバス停を設けるとか。
83 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/11/04(金) 18:19:45 ID:XoYFt4jf
>>80 通常12mに対しメガは15m。
特殊車両扱いなので許可取るのが大変だし、
高速が通行止めになったら迂回できず立往生する恐れもある。
運行距離の長い東京~大阪に入れるにはリスクが大きすぎるよ。
84 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/11/04(金) 18:29:53 ID:vGKOY574
まあね。メガ車は4列車で80人超乗れるんだよね?
85 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/11/04(金) 18:41:48 ID:BFgEzLZS
確か84人位だったよね。
86 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/11/04(金) 18:44:08 ID:XoYFt4jf
87 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/11/05(土) 01:26:42 ID:IewKUe8G
メガの窮屈さを知ってる人は、
東京~大阪間500キロなんて利用しないと思う
88 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/11/05(土) 01:51:18 ID:akKdsMwp
メガ車ならいくらでも改造出来ると思うけどな。横3列で前後の間を空けるとか4列で前後の間を空けるとか。
メガライナって、首都高速・阪神高速の急カーブを
車線をはみ出さずに走れるんですか?
90 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/11/05(土) 18:31:24 ID:l9fbm7vF
>>88 座席減らしちゃうと、メガで運行する意味が薄くなりそう!?だし・・
さげ
夜行だときついから昼行便でやってくれないかなぁ…
94 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/11/19(土) 21:37:31 ID:S7tOw/sP
ドリームのスレでも書いたが、超得割正シート4200円利用でも、
11/18大阪発で、ポイントスタンプ対象外と捺印してくれなかった。
補助席だけ対象外と書き込みあるけど、真相どうなの??
95 :
クラッチ:2005/11/23(水) 09:37:48 ID:SJZiD9RU
もとはと言えば違法なツアーバスが横行してのが原因だ。
路線の許可ねーくせに路線と同じ事してやがる
だから路線バス会社も対抗するしかない。馬鹿な話だ。
行政はまともな会社にはギャーギャー言うくせに
違法な海賊バス会社は見て見ぬふりだ。裏でつながってんじゃねーか?
ツアーバスねえ。
杉崎観光とか姫路観光みたいなバス協加盟うん十年の事業者も
受注していたんだよな。
行政はタクシーの増車・減車の規制緩和
(おかげで、都心はタクシー過剰,郊外は流しの消滅)
それと同じで、新規免許業者には行政が甘い。
ところが、杉崎や姫路に対しては行政は甘くないと思う。
97 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/11/23(水) 11:01:33 ID:wi7w3US9
イレギュラーな乗務員運用 恒常化
労基署は、違法とみるよ(w
99 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/11/23(水) 11:49:28 ID:wi7w3US9
>>98 いや、ツアーバスの乗務員のことじゃなくて、ツアーバスが路線免許不要であるということ。
100 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/11/23(水) 12:55:13 ID:fXusqwzl
100get
101 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/11/23(水) 20:21:27 ID:4K0fptSw
ツアバスは労基法では確実に違反な内容の乗務やってるとこ多し。
あとチラシなどで完璧に高速バスと書いてるバカ業者もあるな。
102 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/11/24(木) 06:51:43 ID:1sf6lgpS
補助席4席くらいとって床に寝ちゃダメ?
103 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/11/24(木) 16:07:16 ID:ZnezrkeQ
2100円×4人分 いただきます
104 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/03(土) 01:37:28 ID:jJZUw+H4
シートベルトあった?
105 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/03(土) 10:59:56 ID:O3QfE8Nm
106 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/04(日) 02:01:05 ID:mjUJ4Kgp
629 名前: 584 投稿日: 2005/12/03(土) 22:58:58 ID:vH++t+Zx
今発車しました
今日の超得割青春号はJRバス関東の担当でナンバーは足立200か1326のふそう車。
補助席でもポイントカードにスタンプ押してくれました。
630 名前: 584 投稿日: 2005/12/03(土) 23:00:34 ID:vH++t+Zx
車内は満席で正直言って苦しいです。
632 名前: 584 投稿日: 2005/12/04(日) 00:07:02 ID:iSCTFM2G
草津PAに到着
0時10分まで休憩で今が一番幸せ。
完全には暗くならずそのせいか喋ってる客もいました。あと親子連れもいて子供の泣き声もたまに聞こえて来ます。
107 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/04(日) 02:59:34 ID:mjUJ4Kgp
「休憩箇所では,補助席のお客様はすべて車外に出て通路を空けていただきます。」
という注釈がないけど,寝ててOK?(w
もうね、椅子とっぱらえ。
畳敷き座布団にシートベルトつけろ
先日、京都→新宿1000円で帰ってきたが、
新宿から家までタクシーで2000円かかった。
お座敷夜行バス、いいねぇw
急ブレーキかけたらみんな転がるのかw
これを基準で考えたらだめなんだろうが、
深夜急行バスって物凄いボッタクリなんだなw
113 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/11(日) 17:06:24 ID:YGEauj3q
でもタクシーと比べると・・・
まぁタクシーは、ぼったくりだとおもうよ。
その割にはタクシーたくさんいるんだよな。
たくさんいるなら供給過多で安くなるかと思えばそうでもない。
>>114 タクシーは人件費の比率高いからな。
安くするにも限界があって、運転士が生活できなくて
運転士自体のなり手がいなくなりゃ、タクシー減るぞ。
>>115 なんでそうならないんだろ。
タクシーが少なくなれば、少々高くても
タクシー必要な人は乗るだろうし、
そうすれば運転手も生計成り立つと思うんだけど。
117 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/11(日) 19:47:26 ID:g8EM269k
>>116 そうなればタクシー業者も儲かると思って増車するし運転手のなり手も増えると思うんだけど。
結局は同じ。
>>117 そうやってどこかで均衡するものじゃないのかなぁ。
まぁタクシーのことなんてどうでもいいか・・・
貸切バスと同じ規制緩和の問題だ。
新免事業者の参入にもいろいろあって、
新車を5台入れて、地道に活動しているところもあれば
価格下落で減車した大手業者の中古車を買い漁り
無茶な価格で受注するところもある。
それが東京~大阪が\5000で下げ止まらず
もっと下がったのは、規制緩和の結果だ。
バスの運転士も生計成り立たなくなってきたら
どうなることやら。
120 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/12(月) 00:14:49 ID:626gBTIh
深夜急行バスにツアーバスで参入したら儲かりそうだな
>>118 前にテレビの特集でやってたけど、規制緩和で都心はタクシーが増えすぎて
タクシー運転手の月給が数万円なんてことも珍しくなくなってるそうな
>>121 だったら、タクシー以外に転職すればいいと思うんだけどなぁ。
タクシー命!って人ばっかりなのかな、みんな。
たとえば、電車好きが昂じて電車の運転士になった人みたいに。
>>122 世間を知らないな(w ハローワーク行ってミ?
経験不問・養成あり・重労働無しの職種は、このタクドラが多い。
ただし、観光地や国際空港の場合は外国語の会話能力とか要求されるから事情は違うが。
職務経歴が要る求人票が多い中で、
フリーター&ニートからプロになれる 魅力ある職種なのだ。
124 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/19(月) 19:14:28 ID:ZjhNAQoJ
>>123 新卒なら消費者金融という高待遇業種が学歴不問で門戸を開けてるのにな。
125 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/21(水) 21:40:00 ID:XAVtud0J
>>124 だめーーーー、消費者金融いわくサラ金は・・・
お見合いの時、どうするの?
「お勤め先は?」
「金融関係です」
「じゃ、銀行とか信金とか?」
「いいえ、消費者金融です」
「いわゆるサラ金ね、今日会わなかったことにしてちょうだい」
「・・・・・・・」
まだ、青春ドリームの運転士のほうがずっともてるぞ。
やはり制服組は人気だな
127 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/28(水) 12:28:46 ID:3HHsbbvp
レポないの?
128 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/18(水) 12:31:02 ID:oE2z3jIO
up
129 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/03(金) 03:21:13 ID:2KK7XX8m
乗ってみたいような見たくないような
>>121 タクシーの規制緩和って言うけど、個人タクシーは全然緩和されてないよ。
個人タクシー開業するには10年間タクシー会社で乗務歴がないと駄目。
個人タクシーだったら最低限食べていけるドライバーも多いんじゃないの?
131 :
名74系統 名無し野車庫行: