★名鉄バス鰍ェ西鉄バス竃シ古屋だったら★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名74系統 名無し野車庫行
分社化しても、変わりようのない名鉄バス
ひとつ変わったのは、大量離職者のみ

新路線や新サービスを考えてちょうよ

都市高速路線・使いやすい車両・定額定期などの提案をしよう

2名74系統 名無し野車庫行:2005/05/27(金) 13:12:13 ID:KmzXzjZZ
はい!

1)「青葉号」が西鉄の運行になって仙台進出です。
2)名古屋〜新宿線が「はかた号」とのプール運用で3独になります。
3)高速高針線 多治見線 豊田線 セントレア線は全便B高に変更します。

3名74系統 名無し野車庫行:2005/05/27(金) 13:23:23 ID:MKzwjFmC
@名古屋〜静岡線開設 60分おきの運行

A金沢線 30分おきの運とし、2本に1本は名鉄BC経由セントレア発着とする

B飯田線 30分おきの運行とし、2本に1本をノンストップ便とする
4名74系統 名無し野車庫行:2005/05/27(金) 14:18:00 ID:V9IuitW0
1、飯田・箕輪線はスーパーノンストップ・ノンストップ・セントレアノンストップ
  各停の4パターン化。

2、北陸高速線はドリンクサービスの復活&続行に夜行仕様車を積極起用。

3、一般路線バスにおける案内放送は90%が運転士による肉声案内化。
5名74系統 名無し野車庫行:2005/05/27(金) 19:39:25 ID:8vve0yy8
>>1
何で西鉄バス竃シ古屋なの?(w
6名74系統 名無し野車庫行:2005/05/27(金) 20:19:17 ID:w3vXw0Qy
>>1

だからどーしたんだよ。首吊って氏ね
7名74系統 名無し野車庫行:2005/05/27(金) 20:23:29 ID:FZFZwGuZ
また基地害糞ヲタ天馬はるかのウンコスレか。
いったいどれだけ荒らせば気が済むんだろうね。
8名74系統 名無し野車庫行:2005/05/27(金) 20:49:55 ID:t9g35vqt
ここにも天馬はるか登場か!

まあ、名鉄バスがだらしないからな
西鉄を見習え!ということ
9名74系統 名無し野車庫行:2005/05/27(金) 21:57:32 ID:Wl2XRucx
京王バス名古屋 の方が現実的かも・・・
10名74系統 名無し野車庫行:2005/05/27(金) 22:07:25 ID:inTAU2WL
名古屋市交はそのままなのか
11名74系統 名無し野車庫行:2005/05/28(土) 13:33:10 ID:uezJw8+s
>>10

末薔薇市長に直接言えるか!。
12白山高校 鴨居駅:2005/05/28(土) 14:40:37 ID:OmgJUc7A
13名74系統 名無し野車庫行:2005/06/02(木) 18:35:47 ID:ZGaMkyYM
名古屋〜浜松がB型高速車で運転。
名神ハイウェイバスに対抗して名阪ハイウェイバスを運行開始。
名古屋都市圏でエコルカードの導入。
また地下鉄と競合路線をじゃんじゃんつくる。
14名74系統 名無し野車庫行:2005/06/02(木) 18:53:34 ID:Tm6d8LVf
とりあえず名鉄バスセンターにアナウンスおばちゃんを配備
15名74系統 名無し野車庫行:2005/06/02(木) 19:09:54 ID:mq9XmKP1
運転士は、安田栗の助を起用。
16名74系統 名無し野車庫行:2005/06/02(木) 20:08:26 ID:5zSeceYL
リムジンや豊田・犀が丘方面の高速バスにも
カードリーダー搭載でカードが使用可能に。
17名74系統 名無し野車庫行:2005/06/02(木) 20:38:38 ID:ha8KcAzh
>>16
 当たり前の事が名鉄にはできてない。

高針線は、B高で運行
起終点をたくさん作り、名東消防署以西は10分間隔(赤間急行の方式)
20分おきにBC直行
18名74系統 名無し野車庫行:2005/06/02(木) 21:32:51 ID:ZNSdiEgp
西鉄の主導により旧名鉄グループ傘下のバス会社の再編が更に進む。
具体的には
高速バスと観光バス
名観日急と名鉄東部・同西部観光、西鉄高速バス、西鉄観光、豊鉄観光、ニュー東京観光、札幌観光、
華陽観光、大鉄観光、長野観光、北恵那観光、濃飛乗合、東濃鉄道に加え岐阜バスと福鉄と北鉄の貸切・高速部門を
合併させて合併新会社を誕生させ、高速バスは合併新会社の運行に。
更に西鉄の運行する残りの高速バス(リムジンバスは除く)も合併新会社の運行になる。
これで合併新会社のネットワークは最大に。
その他の再編
豊橋鉄道が旧名鉄グループから離脱して遠鉄傘下に、福井鉄道の残りの部門が福井交通と
統合の上京阪傘下に、小松バスと北鉄の残りの部門を統合して新会社設立。
岐阜バスの残りの部門は名鉄バスに統合。
更に名鉄・華陽・西鉄自動車整備の統合も進んだ上でバンホールの取扱いが復活。
19名74系統 名無し野車庫行:2005/06/02(木) 23:03:46 ID:cXs2sl4L
>>18
離脱していくのはつまらない。
いっそのこと豊橋鉄道も福井鉄道も小松バスも北鉄も岐阜バスもすべて西鉄グループに入って再編されるシナリオ希望。
20名74系統 名無し野車庫行:2005/06/02(木) 23:05:03 ID:ZNSdiEgp
18の続き
その他の旧名鉄グループが擁している整備会社の統合も進行。
21名74系統 名無し野車庫行:2005/06/02(木) 23:11:25 ID:BPsvaGSn
ここは妄想でハァハァするスレでつか?
22名74系統 名無し野車庫行:2005/06/02(木) 23:14:05 ID:WqySD0+L
Yes!
23名74系統 名無し野車庫行:2005/06/02(木) 23:20:16 ID:ZNSdiEgp
>>19
豊鉄は現に貸切バス部門を豊川観光と統合させた上で分離しちゃったが。
豊鉄・北鉄とか福鉄、岐阜バス、小松バスについての貸切・高速部門は18で述べたように
それ専門の合併新会社に委譲しての運行で、それらを取ったらリムジンバスと路線バスだけになる。
全部会社ごと西鉄グループ化か?
地域感情を配慮して離脱させるというのもあるのだが。
24名74系統 名無し野車庫行:2005/06/03(金) 00:24:22 ID:AS3/Psow
23の続き
高速・貸切専門統合新会社の車両
夜行高速及び長距離昼行・・高需要路線は2階独3列&1階独2列DD車、低需要路線は前半分独3列後半分独2列SD-U
             独2列は東京-弘前間高速バス"ノクターン"スーパーシート車に似た外側アングル配置ライフラットシート装着
夜行高速格安便・・・   JRバステック車が用いている楽座シートに似た4列シート採用DD車  
中距離昼行・・・     夜行高速と共通又は昼行専用SD-U高需要路線はDD車
             昼行専用はSD-2の場合前半分2+1配置3列後半分外側アングル配置独2列
             DD車の場合2階2+1配置3列、1階外側アングル配置独2列
短距離昼行・・・     楽座シート付4列シートのC-1、高需要路線は同シート付DD車
空港リモ・・・      4列シート、中扉付のSD-2(C-1では中ドアを付けるとトランクスペースが確保できない為)
いずれも直結AC、中扉、車椅子リフト又はスロープ、カッター付ガラスハンマー付
高需要路線のうちDD車ではターミナルに入れない場合、12m車では定員オーバーになる場合、DD車を含めた13.7m-15m車を採用
更に知多バス貸切・高速部門もそれ専門の合併新会社に委譲し、セントレア発空港リモ部門は名古屋駅経由の高速バスを除き、
本体で残すかそれ専門の別の会社を立ち上げて別会社に委譲
25名74系統 名無し野車庫行:2005/06/03(金) 07:16:30 ID:qkeLbs5R
>>18
 西鉄北九州観光と九州観光は?
 あと亀の井、日田バスの貸切部門も統合

>>24
 DDは車高を下げないと、拠点となる天神BCと名鉄BCに入れないと思いますが・・
26名74系統 名無し野車庫行:2005/06/03(金) 09:42:59 ID:XkL64Zt+
>>23
妄想スレに地域感情なんてどうでもいいんじゃない?
西鉄バス岐阜とか西鉄バス金沢とか西鉄バス豊橋とか西鉄バス小松とかでいいような気がする。
あと、西鉄自体本体と北九州を除けば徹底した貸切切り離しはやってないような。
あと、天神バスセンターにはDD車が無理なので、福岡がらみの運用はDD車除外ね。
27名74系統 名無し野車庫行:2005/06/03(金) 19:02:32 ID:AS3/Psow
>>25
亀の井・日田バス両社の高速・貸切部門と西鉄北九観光も合併新会社に委譲。
九州観光は合併新会社に統合といきたいとこだが栗廃る委譲じゃだめだし、帝産グループかヤサカグループに委譲かな・・。
そこで別の統合会社の拠点のネットワークを活用してライバルの高速バス運行という手もありかと。
最悪の場合はやはり合併新会社に統合かな。
>>25、26
DD車が名鉄BCと天神BCには入れないのなら、そこで13.7m-15mUFCかSHDの出番かな。
28名74系統 名無し野車庫行:2005/06/03(金) 23:34:57 ID:pAIC4vAP
>>27
 名鉄BCは3FL/4FL共に曲がれない。
29名74系統 名無し野車庫行:2005/06/03(金) 23:42:36 ID:AS3/Psow
なるほどね。12m車が限界か・・。欧州で走っている13.7m-15m車なんかはステア角を工夫するなどして
12m者並の小回り性を確保してるはずだが・・。
30名74系統 名無し野車庫行:2005/06/04(土) 01:09:38 ID:7t/jteEc
会社再編はやっぱりなかったことにして、シンプルに路線展開考えよう。
売却とかよけいなこと考えると会社のことばかり考えて、路線や車輛の話にすすめないし。
とりあえず、名鉄グループがすべて西鉄バス○○になったとして。
名鉄は西鉄バス名古屋だったらということで。
名鉄って、近・中距離高速バスってあまり熱心にやってないのね。
とりあえず、>>13-14>>16あたりの話は実行、だね。
あとは、都市高速経由の下道経由より安価な路線バスの設定かな。
31名74系統 名無し野車庫行:2005/06/04(土) 01:29:40 ID:7t/jteEc
とりあえず、今、名古屋・岐阜発着である路線(名鉄系以外も含めて)の全てをやるということで。
名古屋発着
夜行
TDR線、横浜線、仙台線、岡山・倉敷線、広島線、松江・出雲線、徳島・松山線、徳島線、高松・丸亀線、高松・高知線
高知線、福岡線、佐世保・ハウステンボス線、長崎線、熊本線、別府・大分線

昼行・夜行
新宿線・東名線・名神線

昼行
草津温泉線、甲府線、富士五湖線、松本線、飯田線、昼神温泉線、関・美濃市線、郡上八幡線
白川郷・鳩谷線(岐阜経由)、高山線、富山線、金沢線、福井線、伊賀上野線、熊野市・勝浦温泉線

愛知県内発着
東京〜豊橋・伊良湖岬
東京〜豊田・名古屋

岐阜県内発着
新宿〜岐阜線、東京〜岐阜線、京都〜美濃市・犬山線、なんば・大阪・京都深草〜郡上八幡・高山・新穂高線、なんば・大阪・京都深草〜岐阜・関線

これをB型・S型・C型・SD型に適宜割り振る。
32名74系統 名無し野車庫行:2005/06/04(土) 04:10:13 ID:3Gpx04tc
西鉄お得意のJRへどんな作戦を仕掛けるか?
対近鉄
対JR東海
対愛環

33名74系統 名無し野車庫行:2005/06/04(土) 13:40:48 ID:0gNyOcQE
そして今後名古屋発で開設される路線は
昼行で
小浜線、淡路島(洲本・福良・津名)方面、奈良、和歌山方面、長野線、妙高高原線、上越線
昼行・夜行で
福知山線、舞鶴線、宮津・天橋立線、城之崎・香住線、鳥取線、米子線・茨城県方面
夜行で
新潟線、山形線、新庄線、鶴岡・酒田線、北上・花巻線、盛岡線、三陸(盛・釜石・宮古・久慈・浄土ヶ浜)方面、八戸線、弘前線、青森線
福島線、会津若松線、いわき線、福山・尾道・三原線、岩国・徳山線、山口線、宇部・下関線
これをC型、SD型に適宜割り振る。
また、豊橋・豊田発着系統の中長距離及び夜行高速バスを何路線か新たに開設。トヨタ関係者及びトヨタ系工場で働く出稼ぎ労働者などのために。
更に名古屋ー徳島線については昼行便を増発。

34名74系統 名無し野車庫行:2005/06/04(土) 13:46:44 ID:0gNyOcQE
33の続き
更には夜行で
今治線、宇和島線、徳島南部方面、浜田・益田・津和野線、萩・長門線、
車両についても
33で紹介した路線を含めて
C型、SD型の9mや12mを適宜割り振る。
35名74系統 名無し野車庫行:2005/06/04(土) 14:32:43 ID:0gNyOcQE
セントレア発着中長距離・夜行高速バスを開設。
知多半島側はセントレア、りんくう、常滑、半田中央、阿久比、東浦知多、大府東海、大府西、大高
セントレア、りんくう、常滑を除く以上の知多半島道路のいずれかの停留所に停車。
さらに駐車場を設けてパークアンドバスライドを行う。
セントレア経由で発着する内外の飛行機利用客と、知多半島の住民のために。
既存のリムジンバスとは分離する。
36名74系統 名無し野車庫行:2005/06/04(土) 16:04:30 ID:7t/jteEc
>>35のバスはB型高速車でいいよね?
37名74系統 名無し野車庫行:2005/06/04(土) 16:16:44 ID:ucDD4j2n
名駅〜栄に100円バス運行
38名74系統 名無し野車庫行:2005/06/04(土) 16:22:02 ID:0gNyOcQE
短距離ならB高でいいけど、その場合中扉を付けた方がいいね。しかし直結ACでもトランクスペースが十分確保できないがね.
本来は最低でもトイレ・中扉・直結AC・大容量トランク付C型かSD型
空港系統は直結ACと大容量トランクと中扉が売りなので。それに飛行機乗継ぎの乗客は待ってくれない。
39名74系統 名無し野車庫行:2005/06/04(土) 16:32:11 ID:7t/jteEc
>>38
空港系統は西鉄はB型高速トップドア車で対応するから、すくなくとも、C型やSD型を使うことはない。
熊本・大分線はS型という例外もあるし、佐賀・久留米・大牟田・荒尾系統でも時折S型も混じることはあるが、基本的にB型にしていくという方針。
それか、かつての福岡市内線の福岡空港系統のように、B型前中扉車で客室内中扉附近に荷物おきがあるバスとかで対応とか。
ただ後者は、比較的短距離でないとあまりおすすめできない手だが。
40名74系統 名無し野車庫行:2005/06/04(土) 17:24:13 ID:RKXYtab5
豊田市内を運行する車両のみ西工+日野が使われる。
それ以外は西工+日デもしくは西工+ふそうが使われる。
41名74系統 名無し野車庫行:2005/06/04(土) 17:48:08 ID:7t/jteEc
>>40
今は西鉄は三菱車外しやってるから、これからの新車は西工UDくらいかな。
42名74系統 名無し野車庫行:2005/06/04(土) 18:02:35 ID:0gNyOcQE
高速バス券売機で乗車券購入する際、バスカードで支払い可能に。
車両の使用年数も現在よりも短い10年位で廃車に。NOx適用地域を抱えるため。
43名74系統 名無し野車庫行:2005/06/04(土) 18:23:18 ID:7t/jteEc
>>42
廃車にはならないと思う。
西鉄
西鉄バス北九州・佐賀・久留米・両筑・大牟田・筑豊・宗像・二日市
西鉄金沢・福井
西鉄バス岐阜・東濃・濃飛・木曽・網走・宮城
に適宜転属。
44名74系統 名無し野車庫行:2005/06/04(土) 18:28:56 ID:7t/jteEc
>>42
近・中距離路線にはカードリーダー設置。
あとは、エコノミー回数券、ひのくに号回数券のような商品も発売。
45名74系統 名無し野車庫行:2005/06/04(土) 19:20:13 ID:dUtLmyQv
名古屋市内もバス渋滞の悪寒。
46名74系統 名無し野車庫行:2005/06/04(土) 22:41:21 ID:0gNyOcQE
そうだな。基幹バス専用レーンを拡充して末端はバスレーンを外れるバス路線開設。
更にはIMTSとバス専用信号を採用するといい。
47名74系統 名無し野車庫行:2005/06/04(土) 22:48:46 ID:0gNyOcQE
エコルカードは基本的にネットしているエリア全地域で使用可能に。
さらにICカード化すると良いし、エリアしている地域の競合他社に名古屋市地下鉄や市バスでも使えるように。
48名74系統 名無し野車庫行:2005/06/04(土) 22:56:51 ID:7t/jteEc
>>47
エコルカードは各都市圏別で。
ただし、それでは狭すぎるので、東海地方の場合、旧国別に発売。
旧尾張地域全域乗り放題、旧三河地域全域乗り放題、旧美濃地域乗り放題のようにする。
でないとつぶれる。
ちなみにエリアを1つ増やすごとに、1ヶ月+5000円、3ヶ月+15000円で発売。
たとえば学生用エコル1ヶ月、
ちなみに、エコルカードの西鉄以外での競合他社にはつかわせないだろう。
だって、西鉄バス名古屋の最大の敵が名古屋市交通局になるわけだし。
西鉄のやり方だと、共存相手にはしないと思うよ。
49名74系統 名無し野車庫行:2005/06/05(日) 00:23:38 ID:ytFyOt7z
ICOCAやPiTaPaのような各地域別(例えば愛知岐阜美濃地域フリー)のICカード導入。
近鉄が走る三重県はどうするかだが、やはり西鉄自身の近鉄アレルギーがあるんで実現しないかな。
阪急や阪神でも使えるスルット関西や京王や東急でも使えるパスネットのように、
関西や関東ではライバルを共存相手にしないやり方は成立しない。
利用客は融通性を求めるから。
>>48
名古屋市営のバス路線まで西鉄バス名古屋になる悪寒。
50名74系統 名無し野車庫行:2005/06/05(日) 02:41:05 ID:ygGDiaJC
高速経由名古屋・栄〜多治見線大増発。
JRから客を奪う

駅から100円バス実施。
名駅〜栄が100円区間に。100円バス運行。

ナゴヤドームで試合開催の時は名駅、栄のみならず
岐阜、豊橋などからも臨時便が大増発。
51名74系統 名無し野車庫行:2005/06/05(日) 08:51:29 ID:boF/euep
まあ 栄〜名古屋駅は100円バスだろうな。

近距離の高速バスの回送(朝のBC発、夕方の現地発)をすべて営業車とする。
回送が一般道で行くならともかく、同じルートでの回送とは、高速料金も出ない。
一人でも乗れば、少しの足しになる。
52名74系統 名無し野車庫行:2005/06/05(日) 10:18:59 ID:UMmnSacj
都市間高速バスが次々と設定される。

名古屋・栄〜恵那・中津川、名古屋・栄〜土岐・瑞浪
名古屋・栄〜関・美濃加茂、名古屋・栄〜羽島・大垣
名古屋・栄〜刈谷・高浜・碧南
53名74系統 名無し野車庫行:2005/06/05(日) 11:56:10 ID:6aEJCkiw
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
│ よお〜くかんがえよお〜♪     |
 \______ _______/
           |/
    | ̄ ̄ ̄ ̄|
   _|____|_
   /ノ/ ノ ノ \ヽ
   |( | ∩  ∩|)|
   从ゝ  ▽  从   /
    /  ̄<V> ̄  ̄|⊃ くそすれ  きんし   だよ〜♪
   / ハ   o  ノ ̄  \   |  \   / \   /
  (__)/   o   |     ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
   /__ __ヽ    (´∀`∩ (´∀` )  ( ´∀`)
     |_|_|    ⊂(    )⊂(  ⊂)⊂(    )⊃
     |  |_ |_    /  | |   )  ) )  | | |
     |___)_)   (_) (_)  (__)_) (__)_)

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ( ´∀`)< アフォラック♪
  (    )  \_____/
  | | |
  (__)_)
54名74系統 名無し野車庫行:2005/06/05(日) 11:59:44 ID:6aEJCkiw
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ( ´∀`)< 素直に以下のスレに合流しや〜タワケ♪
  (    )  \_____/
  | | |
  (__)_)

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1115640115/l50
55名74系統 名無し野車庫行:2005/06/05(日) 12:04:52 ID:xn1kOdiO
>>49
西鉄でもプリペイドカードレベルでは、同一社内でありながらライバルの旧電車局とよかネットカード、
JR九州とワイワイカードとかはやっている。
だけど、定期券・エコルカード・昼パス・得パスレベルでは社内専用。
そういう会社だよ。
けど、エコルカードとかは西鉄バス名古屋専用でも充分使う客はいると思う。

近鉄とは無理だろうなぁ。西鉄と近鉄・・・近鉄アレルギーすごいから。

名鉄電車も西鉄電車だったら、ということなら、名古屋圏にもよかネットいれてプリペイドの相互乗り入れはそれでおしまいかも。


名古屋市営バスまで、西鉄バス名古屋になって、地下鉄と決戦、あるいは自社の電車のだらしない線区にバスで勝負、とかそういう競争がありそう。
56名74系統 名無し野車庫行:2005/06/05(日) 13:05:15 ID:j4yR3e3G
東鉄の西工車は西鉄のカラーリングになって本家のものと区別がつかなくなる
57名74系統 名無し野車庫行:2005/06/05(日) 13:12:21 ID:xn1kOdiO
>>56
むしろそうなるのを待っていたかのようにね。
西鉄グループになれば、西工車だらけになると思うけどね。

>>43
ついでに、西鉄の子会社も
西鉄バス日田・別府にしてくれ。
58名74系統 名無し野車庫行:2005/06/05(日) 14:45:55 ID:e4M6TJKD
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1093388154/263
263 :削除屋@放浪人 ★ :2005/06/05(日) 04:44:16 ID:???0
西鉄スレは、路線によってどこまで細分化していいのか、
ちと判断迷います。。

自治スレ若しくは削除議論板等で、少し話し合ってみて下さい。

その他は適宜処理で。

-------------------------------------------------------------------------
馬鹿が勝手にこのスレッドは認めないとか自己中心的なことばっかりほざくから
削除人も困っている。他のスレではこんな事起きてないぞ。だから西鉄ヲタは
最低だなって言われるんだ。恥を知れ。糞ヲタども。
多少テンプレと違うからって認めないとかそう言う糞甘ったれた考え捨てろや。
削除人に睨まれたらそのうち西鉄スレすら立てさせてもらえなくなるからな。
西鉄ヲタってほんと統制が取れてケツの穴が広い人間ばっかりですねー。
削除人も呆れてますよw
59名74系統 名無し野車庫行:2005/06/05(日) 16:12:12 ID:hSPSo1nz
>>58
ここは西鉄と入っているけど、西鉄スレではないよ。
60名74系統 名無し野車庫行:2005/06/05(日) 18:41:05 ID:boF/euep
>>55
>>名古屋市営バスまで、西鉄バス名古屋になって、地下鉄と決戦、
>>あるいは自社の電車のだらしない線区にバスで勝負、とかそういう競争がありそう。

おもしろそう。
今の地下鉄駅フィーダーは止めて、バスセンターからむちゃくちゃな数が走りそう。
とりあえず
 高速系統
  1号線:名古屋BC〜黒川・あじま・如意
  2号線関係想像つかん、今の天神北に入るバスの本数になりそう。
  3号線:堀田出入口での瑞穂天白方面、笠寺から徳重方面をプラス
  5号線:戸田荘・大坪方面

また、栄〜名駅の100円バスが数珠繋ぎ
61名74系統 名無し野車庫行:2005/06/06(月) 11:44:53 ID:392YkKAh
>>42
>>高速バス券売機で乗車券購入する際、バスカードで支払い可能に。

これも、ぜひ進めて欲しい。
またその券売機では残席の表示されるものにする。


>>52
名古屋・栄〜恵那・中津川、名古屋・栄〜土岐・瑞浪
名古屋・栄〜関・美濃加茂、名古屋・栄〜羽島・大垣
名古屋・栄〜刈谷・高浜・碧南

おもろいな。特に自社内のみ完結の栄〜刈谷・高浜・碧南なんか抜群
栄〜刈谷で20分毎か? 
62名74系統 名無し野車庫行:2005/06/06(月) 15:11:31 ID:IuigqLnZ
>>61
西鉄だったら、近距離高速路線の場合、片道であればバスカードを乗降時にカードリーダーに通して自動精算だから、それを踏襲すれば?

西鉄では今やってないけど、それプラス、券売機で乗車券購入する際、バスカードで支払い可能に出来たら、往復割引も買えてさらにいいかも。

ちなみに、西鉄の高速バスの場合、定員制の一部路線の場合、定期券・回数券・バスカード・すでに手持ちの乗車券で乗車の場合は、定数券(無料)を券売機で発行ということがあるよ。
定数券出すような券売機の場合は、すでに残席表示はあるよ。
63名74系統 名無し野車庫行:2005/06/06(月) 15:40:02 ID:IWJKX3rn
名鉄には、座席定員制とやらは存在せんのよ。
「座席指定制」もしくは「満員やけん乗れんばい」の2通り。
バスセンター発の券売機にその「定数券」なるものがあったら、
ずっと前から列に並ばんでも済むとやろ?
その券ば取って、時間待ちにどっか行っとってもいいとやろ?

案内所だけ冷暖房完備でから、3FLなんか夏は暑うて、冬は寒いったい。
並んどるだけで、夏は汗のでる。排気ガスも臭いし。

で、九州弁どうね?



多治見線利用者@E型高速万歳
64名74系統 名無し野車庫行:2005/06/06(月) 16:11:30 ID:IuigqLnZ
>>63
九州弁というのはこの世の中にはないよ。
まあ、福岡弁とか博多弁としてはまずまずかも。

満員やけん乗れんばい=座席定員制
だよ。
西鉄の場合は、座席定員制でも、定数券ありの路線となしの路線がある。
なしの路線の場合は小倉線みたく頻繁に運行している路線だったりする。
65名74系統 名無し野車庫行:2005/06/06(月) 16:23:21 ID:IWJKX3rn
納得!

しかし、定数券はええなあ〜
66名74系統 名無し野車庫行:2005/06/06(月) 22:48:26 ID:sHmo5h03
名鉄の路線バスで黒字路線はあるのか?
67関連スレ:2005/06/07(火) 00:30:57 ID:61FsVaJM
★都営バスが西鉄バス(株)東京だったら★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1118067684/
68名74系統 名無し野車庫行:2005/06/07(火) 16:32:35 ID:J+1NdfqO
基幹バス、先頭「○も」で数珠繋ぎ
69名74系統 名無し野車庫行:2005/06/07(火) 20:03:32 ID:krbhcA+J
そこはやっぱり○早とか○脇とか○甘とか・・・
70名74系統 名無し野車庫行:2005/06/07(火) 21:00:41 ID:oMWDbiEo
>>68
 お見事 五-七-五


基幹バスは路面電車と一緒だから、「○も」だと罰金もの
71名74系統 名無し野車庫行:2005/06/08(水) 03:05:44 ID:uj+yAQ3E
>>63
西鉄はE型は赤間急行以外ではほとんどみないんだよね。
B・S・C・SDだからなぁ。
多治見線って、B型高速30分おきとかで運行したら面白そうね。
72名74系統 名無し野車庫行:2005/06/08(水) 03:20:10 ID:zfsElRrX
ノンステ止めて全車ワンステ車にする
で、ノンステ車は使いにくいと言う事で中古で早々と売りに…。
73名74系統 名無し野車庫行:2005/06/08(水) 04:28:09 ID:VhjLZLaZ
名鉄と豊鉄が合併して名鉄渥美線開業と名鉄豊橋駅着工ケテーイして、
西鉄グループの名古屋バス、知多バス、東濃バス、豊橋鉄道、岐阜鉄道が誕生!!
岐阜鉄道新社、豊橋鉄道新社は600V区間の事業、名鉄グルプーだった福井鉄道はえちぜん鉄道に、それぞれ引き継がれる。
めでたし!めでたし?
74名74系統 名無し野車庫行:2005/06/08(水) 04:43:25 ID:uj+yAQ3E
>>73
>>42案のほうがよい。
75名74系統 名無し野車庫行:2005/06/08(水) 09:10:02 ID:UbXjhpXS
>>71
 夕方の30分間隔の時間帯によっては、
  西工E型、西工S型の連続発車がバスセンターで見られます。

 次は、パンダエアロの代替になにが入るか?
76名74系統 名無し野車庫行:2005/06/08(水) 09:29:42 ID:K1jpcPq7
鉄道線の殆どを放置して都市高速にインフレナンバーのバスがばんばん走る。
朝夕はバスセンター前にバスだけで50台渋滞。
77名74系統 名無し野車庫行:2005/06/08(水) 11:06:10 ID:DgnD5Swo
>>76 鉄道線の殆どを放置して

名鉄バス株式会社には鉄道線は有馬線が、なにか?



>>朝夕はバスセンター前にバスだけで50台渋滞。

 朝夕も見栄交通のバカタレの車両で大渋滞発生中。
78名74系統 名無し野車庫行:2005/06/08(水) 11:39:59 ID:LjEfkIkZ
安松線 
先頭「○も」で
大渋滞

79名74系統 名無し野車庫行:2005/06/08(水) 18:54:56 ID:KZ0VlkZ8
東京環状(◆Ln8JSIxhpI)を叩くスレ12
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1117885115/l50
80名74系統 名無し野車庫行:2005/06/08(水) 20:23:55 ID:EhZuG6YK
西鉄バス名古屋の多治見線や豊田線など近距離都市間高速バスは、もともとあった車輛を全て他の区間に転出。
B型UD高速車天国に。
運行頻度は20〜30分間隔に。
81名74系統 名無し野車庫行:2005/06/08(水) 21:23:33 ID:sYNoJG0S
>>80
豊田線はトヨタグループとの絡みからB型日野高速車になる。
82名74系統 名無し野車庫行:2005/06/08(水) 22:28:07 ID:gKY3abUF
なるほど おいでんも 世界のトヨタ様の
仕事 貰わないと成りたたないのね

83名74系統 名無し野車庫行:2005/06/09(木) 15:37:57 ID:opk54m05
名古屋〜浜松 1500円
84名74系統 名無し野車庫行:2005/06/09(木) 17:50:49 ID:k7cbf+0v
この際、見栄交通の高速バスも回収しちゃいますか!

B型高速何台必要なのか?
85名74系統 名無し野車庫行:2005/06/09(木) 22:06:31 ID:pa4EItI1
西鉄がやると、中央営業所は敷地の広い大坪へ統合。
中央跡地は、高速他社便の休憩のみ。
86引越のサカイ:2005/06/10(金) 16:49:33 ID:IN+mqPuN
ありえない〜
87名74系統 名無し野車庫行:2005/06/12(日) 13:07:50 ID:3SpPKrV1
B型高速量産で西工の業績がかなりよくなりそう…
88名74系統 名無し野車庫行:2005/06/12(日) 18:04:50 ID:JkO7WupS
多治見線 B高UD
豊田線 B高日野
その他 B高KUSO
89名74系統 名無し野車庫行:2005/06/13(月) 12:48:29 ID:9KbrNk3x
>>88
その他 B高いすゞ
90名74系統 名無し野車庫行:2005/06/13(月) 17:14:04 ID:7Pxyzott
まずは、
 1)全車、カードリーダー取り付け。
   当然乗り継ぎ割り引きは80円。
 2)エコル・得パス・グランパスを発行
   座席指定制以外の路線すべてに乗車可能(本家以上)
 3)ノンステ廃棄、4枚折戸ワンステを標準とする(中型も)。
 4)栄〜名古屋駅間は100円
 5)つまらないガイドウェイバスから撤退する
 6)高速新路線を高頻度運行で新設
   西尾・刈谷・浜松・静岡・天理/奈良・彦根/長浜など
 7)バス小荷物輸送サービスを始める
91名74系統 名無し野車庫行:2005/06/13(月) 17:20:43 ID:NzMEKwyG
現実的なところで、
名古屋BC〜長島温泉
 多治見線の間合い運用で小牧担当
 
 朝、多治見→BC着(休憩)BC⇔長島温泉(夕方まで)
 夕、30分サイクルの多治見線に入れ込んで戻す。
92名74系統 名無し野車庫行:2005/06/13(月) 17:39:38 ID:4JiskO4z
>>88
西鉄は最近三菱車はずっと自粛中だよ。
だから、豊田線のみ日野B型高速車で、ほかはUDB型高速車じゃない?
もちろん北九州とか久留米あたりから転用するなら三菱B型高速車も出せるけど。
93名74系統 名無し野車庫行
保守