■■広島始発の長距離高速バス路線■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
583名74系統 名無し野車庫行:2007/03/23(金) 00:39:23 ID:7ZXjxqER
前日に宿泊しないで、「朝7時に東京」に着ける飛行機はない。
これは売りだと思うよ。

まあ、多少の道路状況等のリスクはあるんだけどね。
584名74系統 名無し野車庫行:2007/03/23(金) 00:58:53 ID:xeLeFS/Q
バーゲン期間は観光客が少ない時期が多い件
585名74系統 名無し野車庫行:2007/03/23(金) 10:34:40 ID:QWykAkZE
ハーヴェスト最悪。
586名74系統 名無し野車庫行:2007/03/24(土) 04:25:57 ID:0BrwobAo
>>546
呉市営のHPにそれらしいことが載ってた。4月1日から呉市営と瀬戸内産交
の運行になり、1日5往復から4往復になるそうだ。
587名74系統 名無し野車庫行:2007/03/24(土) 22:37:01 ID:OP2l2Dwy
         ????????
           ????????
            ????????
         ????????
  ?????    ?????????
 ???????? ????  ?   ▼?
 ???????????? ?    ? ??
?????????■???┃   ??■ ?
 ?■??■??? ?〓  ┃   ?? ??????
         ?  ??       ???   ???
           ??  ???         ┃
            ??  ?????    ???   
           ????? ????? ?????
        ???■??????????■????


588名74系統 名無し野車庫行:2007/03/25(日) 11:21:15 ID:efZP36Wb
>>587
なに???
589名74系統 名無し野車庫行:2007/03/26(月) 10:27:46 ID:xmqVqObH
>>588
バカにはできないコピペ


              だと思う
590名74系統 名無し野車庫行:2007/03/26(月) 15:58:01 ID:dxYX3x+P
神戸三宮行きも3列シートにすればいいのに
591名74系統 名無し野車庫行:2007/03/26(月) 18:09:28 ID:w/Hk7VfV
>>589
何が描いてあるのかわからんのよ
592名74系統 名無し野車庫行:2007/03/26(月) 20:02:31 ID:/JoTSxvf
>>591
形からして某ねずみじゃね?
593名74系統 名無し野車庫行:2007/03/26(月) 20:03:58 ID:UAInvV8u
よそのスレにあったAAを、コピペで違うスレに貼っても、
同じ絵が現れないAAだったんじゃないのかな?

そのAAを教えてつかわさい。
594名74系統 名無し野車庫行:2007/04/06(金) 01:40:10 ID:ilyVae9N
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘

595名74系統 名無し野車庫行:2007/04/11(水) 18:29:01 ID:XwZPL1I9
あげ
596名74系統 名無し野車庫行:2007/04/11(水) 23:13:12 ID:hZCmGJYN
ちょいと質問
広島⇔浜田間のバスって乗れないほど混むことって…
ないですよね座席指定ないみたいですけど
普段ってどのくらいの乗りなんでしょうか?
597名74系統 名無し野車庫行:2007/04/12(木) 00:55:14 ID:dkr7fYi/
広島⇔益田間(六日市経由)の高速バス
平均10人ぐらいしか乗ってない
598名74系統 名無し野車庫行:2007/04/12(木) 12:24:15 ID:U7kQsVRC
>>596
定員オーバーで検挙されたことがあるはず。
599名74系統 名無し野車庫行:2007/04/12(木) 23:44:51 ID:/dhSIiuv
>>598
マジ?
600名74系統 名無し野車庫行:2007/04/13(金) 10:57:25 ID:xJo2bIt8
週末は混むよな普通に
おまけに4列だしアップダウン多いしもう乗りたくない
601名74系統 名無し野車庫行:2007/04/20(金) 21:38:21 ID:+x3k4Dij
何餓死
602名74系統 名無し野車庫行:2007/04/27(金) 13:13:13 ID:ixK+G4E4
明日広福ライナー満席多いけど4列シート相席地獄だろうな。
603名74系統 名無し野車庫行:2007/04/28(土) 01:59:46 ID:qLbNEGpM
604名74系統 名無し野車庫行:2007/05/06(日) 11:39:18 ID:6/MQv8Js
高知へはマイクロバスで運行中。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/06(日) 12:10:48 ID:QBnne+fd
>>604
マイクロの高速便はずいぶん前に廃止になったんじゃ?
606605:2007/05/07(月) 23:47:52 ID:6EBb2Uls
・・・と思ったら今でもあるんですね。失礼しました。
でも、マイクロバスにしてでも高速路線を残す意味があるの?
中国バスの意地かな?
607名74系統 名無し野車庫行:2007/05/08(火) 01:00:54 ID:Wryv6kbf
昨日のフライングフィッシュはリエッセだった。
尾道松江線全通まで免許維持するつもりだろうか‥‥‥‥
608名74系統 名無し野車庫行:2007/05/08(火) 07:16:55 ID:FCEYTKLd
前の中国バス鰍フ株主優待は高知線乗車無料券だった。
金券屋で売られまくっていたというのが実情だった。
609名74系統 名無し野車庫行:2007/05/22(火) 09:55:02 ID:RNnSCnRJ
上げ
610名74系統 名無し野車庫行:2007/05/26(土) 16:22:27 ID:cBX5i59Z
広島バスセンターから宇品町を抜けて海田大橋から熊野に抜ける路線バスは最高に気持ちがいい。

旧市内は広島バスセンターを出発すると、宇品町までバス停留所が無いので
ストレスなく、熊野に抜けられる。

バスの本数は今の4倍から5倍に増やしてほしい。
22時台と23時台は土曜日曜祝日でも運行して欲しい。

深夜バスの設定も平日と土曜日の深夜は24時以降も設定するべきだ。
宇品町でバスセンター方面は乗ることや降りることは出来ないので改善して欲しい
611名74系統 名無し野車庫行:2007/05/27(日) 15:04:00 ID:uRfWDQHp
クレアラインも海田で降りずに宇品経由とかすると
早いのかな?
612名74系統 名無し野車庫行:2007/05/29(火) 21:43:20 ID:TOVDEFAT
ネットで安芸太田町の広報誌を見たら、
『筒賀高速バス停設置は、10月の供用開始を目指し諸準備をすすめる』
と書いてあったよ
たぶん筒賀PAのことだと思うんだけど、
あそこってバス停のスペースが最初から確保されてたっけ?
613名74系統 名無し野車庫行:2007/06/15(金) 22:08:57 ID:4DpNIy56
>>612
さて停車するのは何線だろうか・・・
614名74系統 名無し野車庫行:2007/06/24(日) 23:23:13 ID:kPGhGVu7
昼行専用高速バスの座席はリクライニングなし座席でいいよ。怒

数日前、前の座席のドキュンギャルが、フルリクライニンクして大迷惑だ。
俺は夜行以外ではほとんど席倒さないし、後ろに迷惑だろう。

ヾゝ∧_∧∩))
∩(#::`へ´)ノ ゴルァ!!
ゝ⊂    つ))  オレァ ミウギ トレンノジャ!! と注意してやった。ケ。
  ゝ Y <      
  (__)(__)   

新幹線ならともかく、
客の社会常識レベルも低い、格安バスからの流れのギャルかもしらんが、
普通の高速バスの10列,11列でもシートピッチは十分に狭いんだから。

そういえば、燃えた広交神戸の週末増便バスは
貸切落ちで背もたれ低くてリクライニング大きくあれは閉口したもんだ。

今後新車で昼専高速バスを買うならコスト削減も兼ねて考えて欲しい。
関西の新快速や福山-岡山サンライナー位の固定傾き席で充分だと思うが。
615名74系統 名無し野車庫行:2007/06/24(日) 23:24:03 ID:kPGhGVu7
おまけ
半年前、横の携帯長電話毒女に注意したら
最近運転士が
「お客様同士のトラブルになります,携帯はマナーモードで手短に」とアナウンス入ってた。


け。ざまーみろ。
616名74系統 名無し野車庫行:2007/06/24(日) 23:59:48 ID:xgWAk2N8
以上、DQNな乗客の独り言でした。
     ∨

     ◇ ____  ◇
    /||      ヽ
   川川 :::::: ⌒ ⌒ ヽ
   川川::::::::―◎―◎―)
  川(6|::::::::  ( 。。)  )
 川川;;;::∴::ノ:::::::::::3:::::::;;;ノ
/\;;;::::::::::::::::__::::::::::ノ 
  .\\U ;;;:::___ノ\
    \\__::::::_)  ヽ
618名74系統 名無し野車庫行:2007/06/28(木) 22:41:49 ID:tlzuYsX8
関係ないかもしれないけど、新型セレガーラが路線で走ってる最短路線って
クレアラインではないかと思うがどう?
619名74系統 名無し野車庫行:2007/06/29(金) 01:03:00 ID:gcWB4qJk
>>618
羽田空港〜東京テレポート駅かと‥
620名74系統 名無し野車庫行:2007/06/29(金) 22:28:31 ID:L5wheD/s
広島〜鳥取と広島〜島根間の高速バスの詳細を探してるんですが
バス会社のホームページが工事中になってて見れません…
上記の2便はひとつの会社からしか出てないですか?
どこか詳細がのってるサイトとかないですかね?
621名74系統 名無し野車庫行:2007/06/29(金) 23:38:29 ID:/54iOloA
発車オーライネットを見てみたら?

http://www.j-bus.co.jp/new_module/index.html
622名74系統 名無し野車庫行:2007/06/30(土) 00:07:03 ID:nzCaqaWK
今現在、広電は見られたよ。
http://www.hiroden.co.jp/trans/bus/intercity/index.html
広島〜山陰を運行しているバス会社は6社(広電・JR・日の丸・日交・一畑・石見)
623名74系統 名無し野車庫行:2007/06/30(土) 08:15:39 ID:xzfnNyCX
東京便で、コーヒー・おしぼり等のサービスがあるのはどの会社のバスですか?

以前利用した広電はコーヒー、座席の網の中にビニール袋があったが、
先週利用したJRバス関東はなし。

さらに昔(2階建て導入前)は、おしぼりのサービスがあったんですが・・・

624名74系統 名無し野車庫行:2007/06/30(土) 09:51:01 ID:s4X+cg8Z
>>623
給湯設備が付いているのは小田急シティバスだけ。
他はないよ。
625名74系統 名無し野車庫行:2007/07/01(日) 16:35:44 ID:vYDWjzWo
あと
っ 広電クィーン

但し、滅多には拝めんがw
626名74系統 名無し野車庫行:2007/07/02(月) 19:56:15 ID:AAqzf3qb
>>613
つ「高速」広島−三段峡線
つ広島−益田線
#これで全部書き尽くしてしまうほど路線少なし。
627名74系統 名無し野車庫行:2007/07/02(月) 20:12:06 ID:/4RKtvHb
広島ー米子など、鳥取、島根方面は高速道路走らないんだね。
今日乗ってみて初めて知った。
628627:2007/07/02(月) 20:13:16 ID:/4RKtvHb
ちなみに、こういうのを体験すると、高速道路って必要なんだな
と思った。山道をくねくね走ってたから気持ち悪くなったよw。
629名74系統 名無し野車庫行:2007/07/02(月) 21:50:06 ID:AAqzf3qb
>>627
高速道路があっても、中国道−米子道経由が案外遠回りなので、
結局一般道経由の方が時間が短かったり。
#米子道の入り口が岡山県のほぼ真ん中で、完全に関西指向な構造の
#高速道路なので…

広島〜山陰でほぼ全線高速道経由なのは、浜田発着便くらいですかな。
山陰はそれだけ高速道に見放された地区。
630627:2007/07/02(月) 21:58:23 ID:/4RKtvHb
>>629
なるほど。
高速道路を通らない高速バスに乗るくらいなら自家用車を使えば良かった。
自分の車ならスピードを自由自在にできるしね。

島根って確か竹下あたりの有力政治家がいたはずだが、くまなく
高速道路をつくろうとは思わなかったのかね?
631名74系統 名無し野車庫行:2007/07/03(火) 21:53:09 ID:81GOm7uk
広島から高松へは高速バスと、JRではどっちで行くもん?
632626=629
>>630
つ尾道松江ルート

彼の存在が無ければ、「このルート計画がそもそも存在し得なかった」。(「 」内重要)

>>631
出張ならJR(ただし新幹線がデフォルト)、プライベートなら高速バス。
#在来線は18きっぱー専用。