なんでバスの定期券って高いの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野営業所
東京・川崎・横浜じゃ通勤定期より5000円のバスカードの方が結果的に
安くなるって変だよ
割引率上げて利用促進すればいいのに
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 23:40:18 ID:NBPFERsA
2Get
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 23:49:55 ID:4r9QYHha
高いけど乗り放題だし。
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 23:53:22 ID:Ul8yzm8H
そうそう、何回も乗れるからいいんじゃない?
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 23:55:54 ID:4r9QYHha
妙蓮寺→新羽だから安上がり
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 23:58:42 ID:C+uBAj3N
完全週休2日制が定着したのに、定期の割引率が変わってないからです。
3ヶ月定期なら5000円カードより割引率は高いけど。
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 00:03:07 ID:8ysPo29H
太田〜熊谷が学割でも2万円位した。
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 00:24:35 ID:0q7LzH7t
俺の定期は3ヶ月で約9万。
正直、発行会社線乗り放題でもかまわない値段だと思う。
エコ定期とかあるけどこれって最低料金区間でも
適用になるわけだしお得感がまったくない。
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 18:28:24 ID:wS7GBlQC
全線定期券ならともかく、共通定期券だと指定系統しか乗れないし
横浜じゃ2km以下だと地下鉄との割引も適用されない
放置自転車対策としてもバス定期はもっと割り引いてほしいね
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 11:20:55 ID:/h6Y+IGu
   皆さん!糞スレですよ━━━━━━ !!!!!
      皆さん!糞スレですよ━━━━━━ !!!!!
    \                         /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ┃
    /.      ┏ ))))                            ┃ ■■
   /     / ┃糞 ┃                  | ヽヽ  ┃\
  /    / /┃ス ┃           i 、、 . | ヽヽ  .|\    .┃  \
 / /  \ \┃レ ┃__∧  ド ド  |ヽ   |\    |     ┃
/ /     \ ┃キ ┃;゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
//        ヽ┃タ ┃  ⌒\
/          ┃┃ ┃/ /
            /┗ (((┛ /クソスレキタ━━━━━━ !!!!!
          /  / ̄ \     クソレスキタ━━━━━━ !!!
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 09:27:47 ID:zAqKaR6e
あう使いキタ―(゚∀゚)――
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 14:26:10 ID:iMifQCiF
JR幹線の15km超〜20km以下と、岡山電気軌道(岡電バス)の4km。定期券の値段がほぼ同じ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 15:05:52 ID:Imj6ofEr
福岡の学割定期は安いよ!福岡都市圏のほとんどすべての路線が乗られて
1ヶ月6000円!!!
http://www.nishitetsu.co.jp/bus/ecole/


て、関係ないって。すみません。
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 19:59:59 ID:oRENdYC1

だから1ヵ月にしたらたかいよ〜!
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 22:30:06 ID:hU1hIHpJ
某バス会社では、こんな定期券があるぞよ。ただしガキ共だけだが・・
カナーリ安いと思う
http://www.seibu-group.co.jp/bus/savepass/u18.htm
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 22:54:39 ID:Lm83Rkpw
一ヶ月9000円だからねぇ。
深夜のダブル料金のときにも使えるならお得とおもっていたら、0時過ぎのバスが廃止されたと友達なげいていた。
(前は0:30まであった)
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 02:43:37 ID:EcStbW/S
定期だと毎月の出勤日数から見ると割高なのでバスカード利用です。
でも会社にはバス定期代申請してウマーです。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 12:22:58 ID:iaCkZ004
(゚д゚)ウマー
19名74系統 名無し野車庫行:2005/04/23(土) 01:08:16 ID:1X9AHicM
あげ

20 ◆gRcxYzFj8o :2005/04/30(土) 00:00:19 ID:S5hDma7q
いくらか忘れたけど、ある一定以上になると割引率が結構高くなる(つまり安くなる)。
σ(・ω・)だと、1640円区間で78120(半年)でつ
21名74系統 名無し野車庫行:2005/05/01(日) 11:30:08 ID:DL/6nQFP
我が社は定期は最大月定期額、回数券申請だと21往復/月。

某バスの都内均一区間だが、
 カード(210*2*5000/5850*21)<全線定期(9450)
3ヶ月でも逆転しないから、単系統だと定期で申請しても定期代はくれない(′д`)

しかも「`程証明書」が必要で、2`未満は手当なし。
利用促進策であるはずの「近距離定期」制度も…
22名74系統 名無し野車庫行:2005/05/04(水) 13:15:47 ID:0WhD4ZYg
>>21
2キロ未満手当無しとはキツイねぇ。2キロ歩いたら30分もかかるのに。
うちは1キロ以上でバス定期代支給あり。
普通、駅から徒歩15分を超えたらバスがあればバスに乗ると思う。

>利用促進策であるはずの「近距離定期」制度も…

近距離定期ってどれくらい売れてるんだろう?
9450円の全線定期に比べて、区間限定で9000円は高すぎると思うのだが。
利用範囲に大きな差があるわけで、近距離客を取り込みたいなら、6000円程度が
妥当では、と思う。
23名74系統 名無し野車庫行:2005/05/08(日) 12:01:17 ID:DU//6uXZ
バスカードは、JRで言えば、イオカードにあたるものかな?
まず、乗車駅の改札機に入れて入場する際に、初乗り運賃を引く。
下車駅で出場する際に、残りの運賃を差し引く。
この機能を使えば、乗車券を買わなくても済む。Suicaイオカードになれば、
自分でチャージできるので、もっと便利。
24名74系統 名無し野車庫行:2005/05/21(土) 17:33:57 ID:DwSIzVwj
6ヶ月定期を発行してる事業者も少ないね
乗ってほしいなら割引を拡充させればいいのに

>>23
首都圏のは回数券的な扱いなので、5000円券で5850円分乗れまふ
整理券区間では乗車時に初乗りは引かれず整理券番号だけが記録され、
下車時に運賃が引かれまふ
その5000円券を俺は金券屋で4930円で買ってるわけだが
25バスヲタ774:2005/05/21(土) 18:59:04 ID:tSQYRzbz
ウチも定期券じゃなくバスカード使ってる 色々なバス会社で使えるしお徳だからね
26名74系統 名無し野車庫行:2005/05/22(日) 13:54:40 ID:Fqb/uSbh
保守
ところでバス定期って会社違う路線でも使えるの?
たとえば、JRBと某バス会社との競合区間みたいなとこ。
27名74系統 名無し野車庫行:2005/05/22(日) 14:13:06 ID:v6HMCV0H
>>26
共通定期券なら可能。ただし競合区間ならどこでも共通定期があるわけではない。
全体からすれば共通定期があるところはごく一部。

共通定期が多く設定されているのは東京・神奈川あたり。
ただし共通定期の場合、複数社に乗れるものの区間が指定されるのがデメリット。
東京23区あたりだと1社単独定期の場合、その社の23区均一全線に乗れるから
そのメリットを捨ててまで、共通定期を選ぶかどうか、ということになる。
28名74系統 名無し野車庫行:2005/05/22(日) 16:51:57 ID:XBYMk6fv
俺の会社も2キロ未満はバスの通勤手当は支給されない。
駅から歩いてゆうに20分はかかるのに…。
で、家族に車で送ってもらったりと朝の駅前送り迎え渋滞に貢献してます。

そんな私の勤務先は(乗合)バス会社。(本当)
まったく社名晒したいくらいの馬鹿会社。
29名74系統 名無し野車庫行:2005/06/09(木) 01:20:41 ID:bgCYljuy
今の時代、従業員に公共交通機関を使わせて通勤させるのが当たり前なのに、
経費節約のため社用車を廃止したのに伴い
定期代より一ヶ月数千円〜上限3万円のガソリン代を支給したほうが安いのと、
社用車代わりにされ、それにサービス残業をさせやすくするため
強制的にマイカー通勤をさせられてます。
30名74系統 名無し野車庫行:2005/06/14(火) 19:20:17 ID:t6KW24HB
age
31名74系統 名無し野車庫行:2005/07/11(月) 22:56:17 ID:6Y2IAH4N
バス定期の払い戻し方法は電車定期と違って、
払戻金額=発売金額−運賃×2×経過日数−手数料
になっている場合が多いので、
一日平均3回以上乗って払い戻しすると、期間によっては
一日乗車券やバスカードより得する使い方が出来そうです。
32名74系統 名無し野車庫行:2005/07/19(火) 09:57:17 ID:v6vLyftJ
テスト
33名74系統 名無し野車庫行:2005/07/21(木) 23:46:05 ID:eqUa3LEr
ジジイ、ばばぁ用の1年全線乗り放題券を、一般向けに発売しる!!!
34名74系統 名無し野車庫行:2005/08/06(土) 20:51:03 ID:awdSuOYP
age
35名74系統 名無し野車庫行:2005/08/17(水) 16:25:29 ID:4LfHnwLC
三重県のバス会社が通学用全線乗り放題定期発売してたな
36名74系統 名無し野車庫行:2005/08/29(月) 20:22:29 ID:fNF2xt2W
age
37名74系統 名無し野車庫行:2005/08/29(月) 20:29:52 ID:87k6ULHp
東京多摩地区某所で通勤してた頃は、定期券は買わずに回数券だった。
これどころか、高校の時だって、試験休み近づくと、更新しなかった。高いから。
期末試験終わると、成績発表と終業式と、たまにある補習追試だけしか行かんから。
38名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:31:25 ID:iBxZEnRq
西武のひばり・田無フリー定期券はお得。
西武池袋線・新宿線・JR武蔵野線にはさまれたエリアに
乗り放題。しかも初乗り定期以下の値段。
環境定期制度も使えるから、頑張ってる方だと思う。
39名74系統 名無し野車庫行:2005/09/20(火) 23:32:49 ID:Ll0m8rCU
10月から3月中頃までの約6ヶ月間、週5日で都バス通勤することになったのだけれど、
「3ヶ月定期×2」と「定額定期×5」はどっちがトクだろう?
40名74系統 名無し野車庫行:2005/09/24(土) 22:45:21 ID:HrfrYZOr
あげ
41名74系統 名無し野車庫行:2005/10/23(日) 14:46:56 ID:C1j5Vizt

42名74系統 名無し野車庫行:2005/10/24(月) 20:30:59 ID:a7TLSSpv
>>39
定額定期かと
43名74系統 名無し野車庫行:2005/10/26(水) 12:51:01 ID:G2ZYgUCT
バスの通学定期って、区間外からとか区間外まで乗った時は差額を払えば
いいんですか?
44名74系統 名無し野車庫行:2005/11/06(日) 21:01:56 ID:41qRgodV
今時クレジットカードで買えない定期ってのもなんだかなぁ…。
45名74系統 名無し野車庫行:2005/11/07(月) 18:59:19 ID:oncP7ulT
>>43
バス路線a-b-c-d
定期区間b-cとして、運賃が以下の通りの場合

a-----b-----c-----d
|-220-||-200-||-200-|
     |----230----|
|----250----|
|-------300-------|
の場合、

a-c 220円(定期券の区間を越えた分の普通運賃)
b-d 200円(同上)
a-d 300円(定期を持っていても通しの方が安い)
46名74系統 名無し野車庫行:2005/11/13(日) 01:15:51 ID:8Dv2ODOW
茨城交通は回数券が安くて定期券が高い
通学定期なのに高い なんとかしてほしいよ
47名74系統 名無し野車庫行:2005/12/09(金) 21:02:51 ID:oK3O/Bj1
48名74系統 名無し野車庫行:2005/12/11(日) 08:00:22 ID:bJTQ787U
銀行orクレカ引き落としの自動継続定期が欲しいのは漏れだけ?
49名74系統 名無し野車庫行:2006/01/02(月) 17:52:54 ID:z6ZJX2cB
株主番号:0133733(左上)、通し番号:10-00496(右上)の
京王電鉄の電車・バス共通株主優待乗車証をオークション等で購入された方、
それは盗品ですので警察へお届けください。
よろしくお願いします。
50名74系統 名無し野車庫行:2006/01/02(月) 20:18:15 ID:Xt0LuxYl
やだ。オマエが取りにこい
51名74系統 名無し野車庫行:2006/01/24(火) 16:17:06 ID:3e5L32qR
バス定期は電車にくらべて割高かも。
でも電車と違って区間指定がなく、
通勤定期1枚で23区内全路線にどこでも
自由に乗れるので、よくバスにのる自分
にはとても割安になっている。
何よりも窓口に行かず、バス内で運転手が
売ってくれるので便利。
52名74系統 名無し野車庫行:2006/01/24(火) 22:04:58 ID:p8RylbQo
確かに都営の定期は使い方によっては大変得だよ。
路線が東京23区全域に及び、浅草・上野・銀座・池袋・新宿・渋谷と
いった繁華街がすべて含まれている。
お台場・晴海埠頭の湾岸地域の路線もある。
どこへでも定期券で行けちゃうんだからね。
自分は京王の定期。
京王も全線乗れるが、路線域が狭く、出られる盛り場も限られている。
京王は定期券の車内発売もしていない。
53名74系統 名無し野車庫行:2006/01/25(水) 10:41:36 ID:mK/msfj1
定期券の車内発売は、東京都内では都営くらいでは
なかったか?
今はもっとふえてんのかな?
都内のバスは、券面に利用区間の指定がなく、その
会社のバス全線に乗れて、発券業務が簡単なので、
京急・小田急等でもやってほしいな。
54名74系統 名無し野車庫行:2006/01/26(木) 22:14:04 ID:k2lIVLwo
都営の定額定期券(1カ月+5日→1万円)買いたいが、
役所の交通費支給が1カ月単位なんで1カ月定期→9千円しか買えぬ。
55名74系統 名無し野車庫行:2006/01/29(日) 04:56:12 ID:wJGiEO5M
定期の車内発売する会社がふえればありがたい。

均一制運賃の会社じゃないと無理だろうが。
56名74系統 名無し野車庫行:2006/01/29(日) 07:33:37 ID:7GAoVR3x
プレミアの高いカードもあるし、乗継割引カード
もあるし、定期券だけの時代と違って、選択の幅
が広がった事は事実だろうね。
その人の通勤実態にあわせて上手に使えばいい。
57名74系統 名無し野車庫行:2006/02/04(土) 04:34:19 ID:bJ2bddes
東京都内のように定期に区間指定がなく、どこでも乗れるんだったら
割安でしょうね。
58名74系統 名無し野車庫行:2006/02/04(土) 10:59:47 ID:snQ15Nu2
地方は区間で運賃が違う為、定期券には当然区間指定がある。
もちろん車内販売などもない。
59名74系統 名無し野車庫行:2006/02/04(土) 17:25:10 ID:K4Z6IdjT
非均一のところは、もっとこういうエリア指定フリータイプを通常の金額で販売すればいいのに。↓
ttp://www.seibu-group.co.jp/bus/savepass/free.htm
逆にこれくらいの利用範囲が無いと、定期を買ってもらえないと思う。

バスの場合、2路線(別停留所)利用できるところに住んでいる人は結構いると思うが、
路線限定定期だと、片方の路線しか使えず非常に不便。
ということで、カードや回数券利用に流れているが、バス会社に取れば安定収入の点から
定期客を増やしたいはず。その割にはこういう努力が足りない。
60名74系統 名無し野車庫行:2006/02/04(土) 22:19:58 ID:MJG437Uk
まぁ、無理かもしれないが、

A→B→Cの定期を買って
A→D→Cの行き方もできるような定期は無理だろうかな・・・・

どうみても>>59とかぶります。本当に(ry
61名74系統 名無し野車庫行:2006/02/04(土) 23:19:12 ID:WeACNjCC
俺の通学定期は
行き先が2つ書いてあるよ
近くに別路線があるからどっちからでも乗れる

あと>>60見たいな乗り方してるよ
C地点まで行くバスが2路線あるから
B経由とD経由で運賃が同じだから可能なんだろうけど
62名74系統 名無し野車庫行:2006/02/05(日) 06:48:39 ID:5G46yaHf
東京のバス事業者はどこも通勤通学定期券の区間指定していない。
バスと電車を乗り継いで、同じ目的地に行くにしても何通りもの
コース選択ができる。
必ずしも同一コースで通勤しているわけでなく、来たバスの行先に
合わせてコース変更しているのが実情。
自分は『市ケ谷仲之町交差点』停留所から都バスに乗り、途中で
JR線に乗り継いで荻窪まで通勤している。
バス待ちして、
高71が来たときは「市ケ谷」で、
宿75が来たときは「四ツ谷」で、
早81が来たときは「千駄ケ谷」で、
白61が来たときは「新宿」で、
それぞれ乗り換えている。

もし地方並みに定期券の区間指定を行なったらコース選択が出来ず、
バス定期券利用者が激減すると思う。
63名74系統 名無し野車庫行:2006/02/05(日) 14:53:00 ID:WVjDR/Uv
>59
コレ持ってる。
西武でもドル箱のエリアだから思い切った価格設定だと思う。
64名74系統 名無し野車庫行:2006/02/05(日) 17:33:30 ID:y700CvAs
一畑バス・石見交通バス・松江市営バスは
1カ月用通勤定期券の割引率を30%から40%に
引き下げましたが何か?
65名74系統 名無し野車庫行:2006/02/05(日) 23:44:32 ID:5G46yaHf
定期を安くしてる例はたくさんあります。
長電バスは、
通勤定期の計算方法を
(片道普通運賃×60)×0.7から
片道普通運賃×30
に変更。
66名74系統 名無し野車庫行:2006/02/09(木) 21:55:43 ID:bGWdIq6W
需給調整の規制緩和後、定
期券の割引き率を引き上げ
ている事業者は多い。
67名74系統 名無し野車庫行:2006/02/10(金) 04:50:55 ID:PaByvzBL
その通り。
68名74系統 名無し野車庫行:2006/02/10(金) 05:56:00 ID:PaByvzBL
電車の定期って券に表示してある区間しか乗れないだろ。
バスの定期って区間指定なく、どこでも乗れるから使い方によっては
電車より割安じゃね?
69名74系統 名無し野車庫行:2006/02/10(金) 19:42:24 ID:ClL7OLNr
>>68
バスの定期がそんな制度なのは、東京23区・川崎・横浜や京阪神などごく一部のみ。

70名74系統 名無し野車庫行:2006/02/11(土) 04:31:19 ID:2QIrTar3
鉄道と比較すれば割引率は低いが、鉄道だと300円を超える区間でもバスは200円で行ける。
普通運賃がもともと安いので単純に比較はできないと思う。
71名74系統 名無し野車庫行:2006/02/11(土) 05:01:46 ID:jZfEAj49
そういえば俺の地下鉄乗り継ぎ定期のバス区間は、A〜B/A〜Cの単純往復
(BとCはどちらも乗り継ぎ駅)の区間指定がされているのに、実際には

B→D→E→A(D〜E間はさらに4経路に別れるがいずれも利用可)
A→F→D→B
D→C
C→D

で定期運賃が計算されていたっけ。
そのおかげでA〜B単純往復で計算するよりは明らかに高くなっていたものの、
来たバスに合わせてB→Aと乗ったり、E→Cと乗ったり出来たので意外と便利だった記憶が。


>>70
地方都市では地下鉄よりは安くてもJRより高いところが結構あったりする・・・。
・・・と思ったら都市間は結局バスが安かったりとか、それでいて都市間の通学定期券は高かったりとかorz
72名74系統 名無し野車庫行:2006/02/16(木) 10:20:48 ID:n1n9ai2l
保守
73名74系統 名無し野車庫行:2006/02/18(土) 21:35:03 ID:BAIrh/Cj
東京都内は1カ月の通勤定期券の割引率が25%の事業者が多い。
74名74系統 名無し野車庫行:2006/02/18(土) 22:08:37 ID:BAIrh/Cj
保守
75名74系統 名無し野車庫行:2006/02/21(火) 09:56:02 ID:XXH91ifD
あげ
76名74系統 名無し野車庫行:2006/03/02(木) 11:06:24 ID:j+RgFtlc
上京3年目になるけど、通勤だけじゃなく、土日も定期券を使って
東京観光してます。
何よりも、全路線に自由に乗れるというのが気に入ってます。
郷里のバスは券に表示してある区間しか乗れなかった。
運賃にしても、郷里だったら800円〜900円位する距離を乗っ
ても、東京はたったの200円ですし。
窓口に行かなくても運転手に申し出れば定期券も売ってくれるし。
当初は過剰サービスではと感じた程。
東京の人には、これが当り前なのかも知れませんが。
77名74系統 名無し野車庫行:2006/03/05(日) 19:18:57 ID:YUsMJC0M
>>76
全線均一運賃制度を採用している東京・大阪のバスの最大の魅力は
これでしょうね。
78名74系統 名無し野車庫行:2006/03/06(月) 06:46:03 ID:s2dRa7hT
バスに定期なんてそうないんじゃないの?
2000の昼カードか5000円のとか
79名74系統 名無し野車庫行:2006/03/07(火) 13:22:36 ID:yeU88XXS
出勤時も定期券よりカード利用がはるかに多い。
80名74系統 名無し野車庫行:2006/03/07(火) 13:34:54 ID:u7H55BoD
大分の大分交通と亀の井バスの通学定期券は1年定期だと
75%引きらしいよ。
ただし、大学、短大、専門学校生じゃないと買えないけど…でも安いよね
81名74系統 名無し野車庫行:2006/03/08(水) 07:05:18 ID:0UdxV6dN
都バスにラッシュ時に乗ってみると私鉄バスと較べて定期利用者は
大変少ないように見受けられる。
首都の中枢部を主エリアとしてるせいか、昼の業務・買物等の需要
が多く、通勤等の比重は相対的に低いのかな。
1時間当り本数は朝は多いが、夕方は昼と比べてほぼ同じか若干
多い程度でしょう。
昼8分間隔なのに夕ラッシュ10分間隔、といったように昼のほうが
本数多い系統も多いしさ。
こんな利用実態だから、都は定期の割引率見直し等に消極的なん
じゃないかな。
都営は発売窓口も非常に多く、営業所の窓口は年中無休で元日も
営業してるから買いやすいのは助かる。
バス内で売ってる定期はかったことないが。
82名74系統 名無し野車庫行:2006/03/10(金) 19:26:38 ID:F0C1iHGO
都内のバス通勤者はカード利用が圧倒的。
83通学に月5万円超も 高速スクールバスを 市議会動いて中学生が請願:2006/03/10(金) 20:58:42 ID:vVqYySCH
中津市の耶馬渓中学校三年生が、開会中の同市議会に「高校生の通学用バスに関する請願」を提出している。
中・高校生からの請願は同市議会で初めて。委員会に付託され審議される。

耶馬渓中学校は、市中心部から二十キロ以上離れた耶馬渓地域唯一の中学校。
三年生五十六人は総合的な学習の時間で二月に模擬議会を実施。
学習の中で知った「請願権」を使って自分たちの切実な要望を議会に伝えることにした。

内容は「高校生のためのスクールバスを運行してほしい」というもの。
請願の中で「中津や日田に通う高校生の大半はバス通学だがバス代は高く、きょうだいがいる場合一カ月に五万円以上になる」と現状を説明。
「通学が困難で進学をあきらめる人が出るようなら、教育を受ける権利が平等に与えられていないことになる。市民すべてに学ぶ機会が得られるようしてほしい」などと訴えている。

請願代表者で前生徒会長の松本真紀さんは「請願は話し合いの中で一番多かった意見。思いを分かってもらえたら」。
同校の小畑智明教諭も「生徒たちが暮らしの中で感じる切実な思いを表している。真剣にくみ取ってもらいたい」と話している。

http://www.oita-press.co.jp/read/read.cgi?2006=03=09=785228=chokan
84名74系統 名無し野車庫行:2006/03/10(金) 21:07:23 ID:6famiZso
西鉄バスの福岡地区にいると、エコルカードという圧倒的に安い定期があるから高いなんて思いもしなかった。
6000円/月、17000円/3ヵ月で福岡地区乗り放題。
85名74系統 名無し野車庫行:2006/03/10(金) 21:08:32 ID:6famiZso
西鉄バスの福岡地区にいると、エコルカードという圧倒的に安い定期があるから高いなんて思いもしなかった。
6000円/月、17000円/3ヵ月で福岡地区乗り放題。
86名74系統 名無し野車庫行:2006/04/03(月) 16:41:45 ID:qXnhtesB
通勤日数次第では、一日券や回数券が得するようだが…
87名74系統 名無し野車庫行:2006/04/03(月) 17:02:32 ID:tek9AVbI
土日に買物等に使わぬならカードがいい。
東京など大都市圏居住なら、定期は区間指定がなく、全路線全区間に
自由に乗れるので、使いようによっては鉄道よりはるかに得。
88名74系統 名無し野車庫行:2006/04/03(月) 17:12:47 ID:RJkxnLFw
高千穂鉄道スレを見た人ならわかるかもしれんが、
この区間の通学定期は鉄道>バスだった。
89名74系統 名無し野車庫行:2006/04/05(水) 20:00:50 ID:heT/i7jj
地方はバス運賃そのものが高いから、割高に感じる。
90名74系統 名無し野車庫行:2006/04/05(水) 20:23:28 ID:7NwC2mt5
>>1
高いと思うんなら定期買わずに現金で乗れば?
現金で乗ったほうが結局高くつくだろ。
割引してあるんだからガタガタぬかすな。
91名74系統 名無し野車庫行:2006/04/05(水) 22:33:02 ID:tmgbCx9W
>>90
おまえの口の利き方生意気。
だれもお前に質問してない。
余計な口挟むな。
92名74系統 名無し野車庫行:2006/04/06(木) 11:02:22 ID:HCzc1Jcz
>>59,60
亀レスだが、西鉄では20年前くらいからそれが可能になってる。
ルート指定は任意の一通りだが、指定ルート外の停留所で
途中下車しなければどのルートでも乗車可。
(北九州の三萩野〜引野口を除く都市高速経由にも適用)
ちなみに、A-C-B(指定ルート)350円、A-D-B 420円のように、
運賃が高くなる場合でもD経由のバスに乗ることが出来る。
93名74系統 名無し野車庫行:2006/04/06(木) 11:21:11 ID:ARhO8CoG
上の詳しい説明でも分かるように地方では定期券の利用区間に制限
がある都市が多いようだ。
定期券の車内販売もないようだし。

その点、東京の定期券利用者は恵まれてると思うけどな。
94名74系統 名無し野車庫行:2006/04/06(木) 11:24:35 ID:I1l3XzoR
市町村の方で貸し切り運行してもらえばいいのでは?バス会社も経営状態苦しい現状なので 補助金だけでは難しい その高速バスを運行し赤字になると 働いてる 運転手にしわよせがくるのよ
95名74系統 名無し野車庫行:2006/04/09(日) 07:02:46 ID:j+bQGM4R
 「一日乗車券」・「バス共通カード」より、使い方によっては
「都営バス専用乗継割引カード」が得。
96名74系統 名無し野車庫行:2006/04/09(日) 07:37:10 ID:R6tqy23o
地方の話になるが、長崎バスで昼間限定の全線乗り放題定期発売。
10〜17時降車に有効で、1ヶ月6000円。
>>85のように全時間帯使えないのが痛いけど、片道800円を超える区間も
あるから遠くから通う人にはお買い得かな。

漏れのようにエリア外に住んでる人間は、1日乗り放題乗車券(500円)を
使うのが関の山だがorz
97名74系統 名無し野車庫行:2006/04/24(月) 14:17:54 ID:CQ22xMuZ
昼間定期なら、大阪市バスにもあるな
98名74系統 名無し野車庫行:2006/05/01(月) 21:35:42 ID:FOwlL2lr
>>96
>>85の福岡・西鉄でも「ひるパス」として売ってる(月6000円降車時間10時〜17時有効)
ちなみに>>85のエコルカードは学生限定なんだが、これは限定はない
最大区間で1050円だから、これも使い方次第では簡単に元取れる
後、老人向け用に「グランドパス」というのも存在する(最大割引1年で36500円、1日100円)

北九州地区限定なら1月11000円の「得パス」(使用者限定はない)というのも存在する

99名74系統 名無し野車庫行:2006/05/11(木) 08:05:56 ID:p3ypyKdE
>>98

SUNQパスが定期代りなんてネタもある。その板には、鹿児島〜福岡通勤通学とか出てたな。
スルッと3DAYとか、ワイド3・3・SUNなんかも、長距離定期代りになりそうやね。
100名74系統 名無し野車庫行:2006/05/11(木) 08:23:02 ID:entuZf/x
普通運賃の場合、短距離だとバスが一番割高だが、距離が長くなるとJR・地下鉄
等よりバスがはるかに割安になる。
しかも、電車の定期は区間指定があるが、バスは全路線に自由に乗れる。
そうした点もあるので電車にくらべバスの定期は割引率が低いのではないか。
101名74系統 名無し野車庫行:2006/05/12(金) 18:29:47 ID:2SytJ/n1
バス共通カード・乗継割引カードのほうが、使い方によっては得。
102名74系統 名無し野車庫行:2006/05/12(金) 21:26:05 ID:lQ9KY5xI
年寄りと障害者がタダ乗りするからさ!負担させられているのさ。高いだけじゃなくあいつらの乗り降りには異常に時間がかかる
103名74系統 名無し野車庫行:2006/05/13(土) 01:03:57 ID:5sN7X2ue
大都市の場合、JR・地下鉄・私鉄・モノレール・新交通システム等、バス・路面電車以外の
交通機関は距離に応じて運賃が加算されていく。
バスは1停留所間乗っても終点まで長時間乗り通しても同一料金であるため、
定期の割引率はある程度抑えないと経営的に苦しくなるのではないか。
104名74系統 名無し野車庫行:2006/05/13(土) 15:13:53 ID:5sN7X2ue
>>102
無料で乗せているのではない。一般会計から応分の負担をいただいている。
オマエは、そんな基本的な事も知らないのか?
それにパスの有料化に踏み切った所も多い。
105名74系統 名無し野車庫行:2006/05/13(土) 21:13:59 ID:tK+lBxTD
>>104
それが結局都民とか市民の税金から出てるんじゃないの。
パスの有料化っつってもねえ。年間\1,000とかじゃ全く無意味では。半額位で済んでる障害者はまだいいよ。
老人から正規の運賃貰えば黒に転じそうな路線のなんと多い事か。

割り引いてやる、以外の連中の社会参加の仕方を考える方が得策に思う。スレ違いにつきsageるが。
106名74系統 名無し野車庫行:2006/05/13(土) 22:10:39 ID:OdWtkC2U
>>105
老人パスがなんで導入されたのかを全く知らないんだね。
老人パスが導入された目的は、

・公営バスの赤字が増大し、交通局への補助金もこれ以上増やせないため、
 どこかから「金をひねり出す」必要があった。

・そこで、目を付けられたのが市の福祉予算。
 老人パスを発行することで、市の福祉予算から交通局にカネが流れる仕組みを作った。

・老人パスの真の目的は、老人をタダで乗せるためではなく、独立会計である
 交通局に、一般会計から金を流すため。

つまり老人パスが無かったら、もっと交通局の赤字が増えてもっと廃止路線が多数出ていた、
ということ。
107名74系統 名無し野車庫行:2006/05/14(日) 00:16:30 ID:JfKwqj8Q
>>105
だから、税金から出すのと事業者が自腹を切るのとは、ぜんぜん違うだろ。
108名74系統 名無し野車庫行:2006/05/16(火) 17:57:38 ID:ecX5/Lq1
東京では、通勤に1日2回しか乗らず、土日も乗らない人はカード利用が主流
109名74系統 名無し野車庫行:2006/06/08(木) 16:29:21 ID:qRzo2eH5
定期が高いなら、他の方法を工夫したら済む話
110名74系統 名無し野車庫行:2006/06/10(土) 01:02:23 ID:x+zL2uqB
京成バスのCAN・BUS・LIFEは年間6万円で区間無制限。
中学・高校・大学生同一額。発売期間は新学期のみ。
111名74系統 名無し野車庫行:2006/06/12(月) 12:01:48 ID:NvYA7Oyc
利用パターンに合せて、
▲バス共通カード
▲乗継割引カード
▲一日乗車券(バス専用)
▲一日乗車券(バス・路面電車・地下鉄共用)
▲割引率の高い車内発売定期券
等を、有効に活用することだ。
112名74系統 名無し野車庫行:2006/06/13(火) 07:22:40 ID:9hoe+4PE
学期単位で無駄のない通学定期券もある。
113名74系統 名無し野車庫行:2006/06/15(木) 12:39:12 ID:tLfOzcsO
東武や京成でも定期券の車内販売してもらいたい。
都営は車内販売してるんだから。
114名74系統 名無し野車庫行:2006/06/15(木) 12:54:13 ID:sm3r35SB
阪急と阪神合併したら
阪神電鉄バスの全線定期はどうなんの?   
115名74系統 名無し野車庫行:2006/06/16(金) 19:12:33 ID:NGzYqaAT
あげ
116名74系統 名無し野車庫行:2006/06/18(日) 18:27:34 ID:Mrt+KFvR
都営では一部系統で、系統指定の通勤定期券を1カ月4000円で発売している。
割引率は67%になる。
117名74系統 名無し野車庫行:2006/06/19(月) 18:04:37 ID:bV7RxiY9
都内の場合、一般的に通勤(1月)は25パーセント引き。
地方に比べ割引き率は低いかも。
区間指定がなく全線に乗車できるシステムにしてることも影響してるのかも。
118名74系統 名無し野車庫行:2006/06/20(火) 00:36:21 ID:7Gb/GURq
都内の場合、バスに乗らなくても代替交通手段がたくさんある。
近距離利用でバスの定期運賃に割高感を感じている人は、バスを選択せずに他の
交通機関を利用している例も多い。
119名74系統 名無し野車庫行:2006/06/21(水) 20:28:48 ID:nNebsV4R
そんなに高いとは思わない。
120名74系統 名無し野車庫行:2006/06/22(木) 07:56:47 ID:KM9V1g3l
通勤定期は自己負担じゃなく勤務先負担だからね。
東京のように家から勤務先まで5〜6通りの通勤コースを選択できる場合、最も
運賃が高くなるコースを申請するケースが多い。
実際には別コースの定期を購入してお金を浮かす手口。
通勤コースを選択する基準は、
@運賃が安いコース、
A最も速いコース、
B同一ホームで乗換可能等、乗換が楽なコース、
C徒歩距離が短いコース、
D着席確率が高いコース、
等々、人により異なる。
121名74系統 名無し野車庫行:2006/06/23(金) 18:33:18 ID:tS7OOAEv
こうした誤魔化しを防ぐため定期券のコピーを提出させる事業所が増えた。
122名74系統 名無し野車庫行:2006/06/24(土) 07:39:04 ID:Vb/kLznV
自分は、
【(自宅)地下鉄丸ノ内線+JR山手線+都営バス(会社)】のルートが一番安い。
実際これとほぼ同じルートで通勤しているが、定期代申請は
【(自宅)京王バス+JR中央線+JR埼京線+臨海線】
毎月のへそくり額も馬鹿にならないよ。
123名74系統 名無し野車庫行:2006/06/24(土) 16:28:03 ID:+JX/H05U
月に1万8千円を浮かしてる奴もいるよ。
124名74系統 名無し野車庫行:2006/06/24(土) 23:01:00 ID:Pyd1f1G8
>>120
>最も運賃が高くなるコースを申請するケースが多い。

そんなのが通る会社ばかりではないだろう。というか申請どおりに全部認める会社の方が珍しいのでは?
TXが開通したときなどは、TX経由の通勤定期代が出ない会社が結構あることが報道されたくらいだし。

俺の会社は基本的に最安ルートの定期代しか出ない。そのA〜Dを選択するのは個人の自由だが、
会社負担は@のみ。

>>122-123
そんなことをして会社からは何のお咎めもチェックも無しなのか? 甘いところもあるんだな。
125名74系統 名無し野車庫行:2006/06/25(日) 03:45:39 ID:Fn350pfK
>>124
大きな会社の経理とかはもう通勤手当なんて機械的に処理するからな
異常に金額が高くなるとかならともかく
一々通勤ルートでこれはおかしいとか調べたらきついよ
特に大都市で多数の交通手段があり、いくらでもルートがある所なら
126名74系統 名無し野車庫行:2006/06/25(日) 05:13:42 ID:jYGyIRJI
小規模の会社ならともかく、総務関係者が膨大な数の社員の通勤ルートを一々チェック
するのは事実上困難。異常に遠回りのルートでもない限り申請通り認めている役所会社
がほとんどではないかと思う。
127名74系統 名無し野車庫行:2006/06/25(日) 10:28:13 ID:jYGyIRJI
>>126を書いた者ですが、系列の子会社に出向した奴の話では、>>121さんの言うように
購入した定期券のコピーを提出を義務付けているらしい。
だから実際の通勤コースと異なるコースの定期代を申請して、金を浮かすことは不可能。
ただ、>>124さんの言うように最も安いコースには限定していないようだ。
最も安いコースが最速コースとは限らないし、中には混雑の激しくないコースで通勤した
い人もいるだろうし。
>>124さんの企業はシビアで徹底してますね。労使で合意ができているからこそ実施できる
のでしょうね。
128内緒だけどな:2006/06/26(月) 05:41:09 ID:p4D6Y3QZ
漏れもグリーン申請して普通車で出張旅費を浮かし、
高額通勤ルート申請で定期代も浮かしてるぞww
129名74系統 名無し野車庫行:2006/06/27(火) 01:05:24 ID:/E410BOV
定期代は3カ月分を支給。定期券の写を提出している。
しかし転勤になっても旧定期券の払い戻しを求めず、新任地で新たな定期代を支給している。
銀行支店などは年度末に限らず毎月1日付で異動があるから、かなりの無駄が生じているはず。
あまりスレタイと関係ない話でスマソ。
自分はバスが好きだから通路経路の中になるべくバスを入れるようにしているね。
130名74系統 名無し野車庫行:2006/06/27(火) 01:35:15 ID:/WL6I8oi
定期!安いでしょ!タクシー乗ってみな!高いでしょ。自分は、バス乗務員だけど、通勤コースは、決められてるよ!車通勤は、片道計算!片道18キロメートルで、月7千円!赤字だな。
131名74系統 名無し野車庫行:2006/06/27(火) 12:45:23 ID:WhTrL3zK
チミたち、定期の不正申請のゴマカシはいくない。
かく言う漏れも東京勤務当時は家から会社までの経路が
7〜8通り位あった。一番高い経路で申請すんのは気が
引けたから2番目か3番目に高い経路で申請してた。
一番安い経路の定期を買ってたんだがな。
庶務関係者でさえそうだから暗黙の了解だったんだわな。
でも今は厳しい時代だからきちんとチェック入れてんじゃ
ないのかな。
チミタチ、正しく申請したまえ。
132名74系統 名無し野車庫行:2006/06/28(水) 07:21:23 ID:J0ztbB7g
地方勤務ではできないよ。
仙台では1つのルートしかないケース多い。
しかも仙台駅で乗り換えての遠回りルートだった。
133名74系統 名無し野車庫行:2006/06/29(木) 13:25:51 ID:6oZLwZy1
仙台は巨大な田舎町といっても過言ではない。
134名74系統 名無し野車庫行:2006/07/03(月) 12:21:40 ID:JXuiGwCS
>>120 >>122
>>123 >>124
>>125 >>128
>>131
通勤定期代金の不正申告は企業ぐるみ?
度重なる税金アップ・年金負担アップ給付ダウン・医療費の患者負担アップで給付減・納付増
に悩むサラリーマンのささやかな抵抗かも。
135名74系統 名無し野車庫行:2006/07/04(火) 18:39:40 ID:Kkv+V6Cb

 電車網が網の目状に網羅された巨大都市でなければ、通勤コースが6〜7通りも
選択できませんね。地方ではせいぜい3通り位ではないでしょうかね。
136名74系統 名無し野車庫行:2006/07/05(水) 10:39:10 ID:e5UXudyg
バスの定期券が高いか否かは、利用者個人の置かれた環境によっても違ってくると思う。
遠距離利用になると鉄道より割高になる地域もあれば、逆に東京のように鉄道よりも相当
に割安になる地域もある。
通勤定期には、その局・社の全路線に自由に乗れる地域もあれば、乗車可能区間が券面に
表示され、その区間しか乗れない地域も多い。
3〜5分間隔でバスが来る区間を利用する人と、30分間隔位にしかバスが来ない区間を
利用する人とでは、割高感・割安感もおのずと違ってくるのではないか。
137名74系統 名無し野車庫行:2006/07/05(水) 12:06:48 ID:Tt/174H4
都バスの定期券、近距離では高いかもな。
でも、23区内のどこでも乗れるだろ。
時間がかかる・時間が読めない、はバスの最高に不便な点だ。
でも、路線によっては、ラッシュ時でもガラガラで必ず座れる路線も多い。
地下鉄のように深く潜らなくても歩道から直接乗れる、
こまめに停留所があって歩かなくて済む、
販売所まで出かけなくてもバス内で運転手から定期券を購入できる、
等々、バスならではのメリットも多いでしょ。
こうした点を考慮すれば、必ずしも高いとは言えないのでは?
138系統限定の都営定期販売:2006/07/06(木) 20:40:28 ID:UuXupe/j
東京都交通局では、豊洲01系統限定の1か月4000円のバス通勤定期を発売していますね。
割引き率は67%になります。
139名74系統 名無し野車庫行:2006/07/07(金) 07:00:01 ID:STFmyDTZ
バスの定期運賃が高いと感じるか安いと感じるかは相対的な要素が大きく、個人により判断が分れる。
140名74系統 名無し野車庫行:2006/07/07(金) 22:44:33 ID:xHmmfMAA
>>139
それはそうなんだが、均一運賃の大都市以外のほとんどの地域で該当する、区間指定の
通勤定期券の場合は、「安い」と感じられる人はあまりいないと思うのだが。
(普通に通勤で利用するだけなら、大抵カードや回数券のほうが安い)

東京をはじめ、区間フリータイプの定期券の件がこのスレではよく出て「必ずしも高くない」と
書かれてるけど、ありゃ全国的に見れば「かなり珍しいくらいの、お得な定期券」なんだよなぁ。
141名74系統 名無し野車庫行:2006/07/08(土) 01:11:27 ID:PbFn/OP7
>>137
>地下鉄のように深く潜らなくても歩道から直接乗れる、
>こまめに停留所があって歩かなくて済む、

そうそう。俺、通勤のときに九段下から飯田橋の一駅間の乗り換えの手間
(乗り換えに関する時間がかかるのでバスと変わらない)と、
飯田橋駅からの徒歩を考えて、俺は東西線じゃなくてバスを使ってる。

ちなみにそれまでは自宅から最寄までは自転車だったが、
区間指定がないから、バスで行くことにしたがその利便性はやばい。
確かに遅延とか遅いとか不便な点はたくさんあるが
フリーカードは使わない日は家族とかにも貸せるし、元は結構取れるんじゃないかなー。
142名74系統 名無し野車庫行:2006/07/08(土) 10:03:46 ID:pxoFdKN0
>>140
そうですかね。
関西や横浜・川崎など定期券の区間指定をなくし
どこでも乗れる会社が多いような気がしたけど。
全区間均一運賃ではなく、均一制と対キロ制を
併用している会社でも、均一区間の地域だけは
区間指定をなくし、どこでも乗れる方式にして
いる会社は多いよ。
自分がそうした地域だけを転勤して歩いているの
かも知れないが。
でも、地域的に見ればその比率は少ないかも知れない
が、人口の密集する大都会の大規模事業者が多いため
その恩恵を受ける人の割合は相当に多いと思うよ。
143名74系統 名無し野車庫行:2006/07/08(土) 11:54:44 ID:8EHIBI3n
確かに大都市は公共交通機関のシェアが圧倒的に高いですし、バス走行1キロ
当りの客数も多くて1車当りの乗車人員も多い。しかも規模の大きい局社が多い
となれば、もしかすると全国の半分近い利用者が利用区間限定なしのフリー定期
の受益区間に住んでいるのでは?
144名74系統 名無し野車庫行:2006/07/08(土) 13:50:18 ID:R7yP/p+J
>>142-143
ものすごく大ざっぱだが、知っている範囲でフリータイプのバス定期券が通常の定期運賃で
発行されている地域の人口をまとめてみた。もちろん市・区境とフリー定期エリアは一致しないし、
下記の区分に異論もあるだろうけどとりあえず、大まかなくくりということでご勘弁。

東京都  914万人 (23区・武蔵野・三鷹・調布・狛江市)
川崎市  134万人 (全域)
横浜市  246万人 (旭・泉・瀬谷・戸塚・栄・金沢区を除く)
名古屋市 222万人 (全域)
京都市  147万人 (とりあえず全域)
大阪市  263万人 (全域)
神戸市   92万人 (北区・垂水区・西神以外の西区を除く)

大阪府下 184万人 (豊中・池田・高槻・守口・門真・寝屋川・枚方・交野市)
兵庫県下 143万人 (伊丹・尼崎・宝塚・西宮・芦屋市) 

以上の合計 2345万人
145名74系統 名無し野車庫行:2006/07/08(土) 13:51:44 ID:R7yP/p+J
補足

・京都市は中心部の均一エリアから対キロ運賃・フリー定期無しの山間部までが同じ区だったりして
 うまく分けようが無かったのでとりあえず市の全域を含めた。
 市バスに関してはこういう均一+非均一のフリー定期もあるし。 
ttp://www.city.kyoto.jp/kotsu/ticket/commutation_ticket/free_teiki.htm

>>144以外のところでもフリー定期の地域はあるだろうけど、上記の数字+α程度と
考えると、人口ベースだと全人口の5分の1くらいがフリー定期地域の人口かと。
146名74系統 名無し野車庫行:2006/07/08(土) 23:27:15 ID:Z6saQskD
>>144>>ー>>145
よく試算したね、脱帽。
大都会のバスの本数多さと客の多さから、日本の1/3位かなぁ、
って思ってたんだけどな。1/5とは想像以上に少ない数字。
147名74系統 名無し野車庫行:2006/07/08(土) 23:44:14 ID:Z6saQskD
話は変わるが、渋66や東98のような相互乗入系統で、どちらのバスにも乗れる共通定期を発売
してるよね。
東98の共通定期なら、東98の東急バス・都営バスどっちにも乗れるけど、他の系統には乗れない。
だから、東98利用客でも東急か都営どっちかの定期を買って、違うバスだと一台見送って定期
使えるバスに乗る客を結構見かける。
都営専用の定期だと23区内全部乗れるし、
東急専用の定期だと都内の他、川崎市・横浜市の東急バス全線に乗れるから利便性を考えれば
共通定期を敬遠する傾向が強いね。
148名74系統 名無し野車庫行:2006/07/09(日) 00:41:09 ID:UtXFrYgx
自社専用定期に3千円くらい差額を払うと相互乗入系統の相手のバスにも乗れる。ってのどうよ。
たとえば>>147の例なら1万2千円で都営全線+東98東急便とか渋66京王便とか。
相手方も同じようなものを発売すれば運賃精算の面倒もないし。
JRの(幹)みたいなスタンプでも押せば証明も簡単だと思うんだが。

3千円という金額はともかく需要ないかな?
149名74系統 名無し野車庫行:2006/07/09(日) 12:32:15 ID:EgDcwpAi
24時間当直体制の部署に転属になったので、24時間勤務・宿直明け・公休の繰り返し
で、役所に出勤するのは月10回前後。
交通費の支払いも定期券だと高くなってしまうので、実費になった。
申請は一応、オーソドックスな比較的割高なコースを指定しているが、
定期ではないので、その日の気分次第で、
     高架で眺めのいいルート
      地下を潜るルート
   バスで地上をのんびり行くルート
など、変えている。

バスは、時間はかかるけど、必ず座れるし、街の賑わいを肌で感じられるので好き。
150名74系統 名無し野車庫行:2006/07/09(日) 14:34:22 ID:Mxn/Plzg
>>148
3000円は高い。200円区間なら15回分になるからね。
それなら現金半額負担で乗れるほうがいい。
151名74系統 名無し野車庫行:2006/07/09(日) 20:02:42 ID:+wlvmUHH
>>148 >>150
この件については、自分も同じ考えで直接要望した事がある。
平成12年2月「相手会社との合意を得ることは極めて困難」と交通局計画課長からの回答を得た。
つまり、都としては、相互乗入している東急・京王・京成3社から合意を得る必要があり、
東急も小田急と相互乗入しており、京王も関東と相互乗入している関係から都内全事業者
レベルの問題になってしまう。そうした気運に達していないという事か?
更に、「昭和42年度には計45系統あった相互乗入系統は、交通環境・社会経済環境の変化
で年々減少し、現在は計4系統のみ。この4系統についても乗客潮流の変化や将来性を勘案
しつつ今後の在り方を相手会社と協議していく」との事。
都としては相互乗入系統を全廃したいのが本音かも。
152名74系統 名無し野車庫行:2006/07/10(月) 04:52:49 ID:BM76RygI
>>147
>>148
>>151
フリー定期の共同運行系統の東京の扱いはみんな話している通りだが、名古屋・関西など他の地域の共同運行系統の扱いはどうなってるの?
153名74系統 名無し野車庫行:2006/07/10(月) 22:01:31 ID:KdKbTETl
>>152
京都市営・大阪市営はそもそも共同運行系統が無い。
民営との並行区間はあるが、そこではフリー定期は当然市営しか利用できない。
名古屋市営・神戸市営には共同運行系統があるが、こちらもフリー定期の利用は市営のみ。

また、それとは別に神戸市営の場合、垂水区の系統の大半は「山陽バスに主導権がある共同運行系統」
のため、市営の均一区間と同じ200円均一運賃であるにもかかわらず、フリー定期のエリア
からは完全に除外されており、市営でも利用できない。
バスカード導入前は回数券も垂水区エリア限定で他エリアの回数券とは互換性が無かったり
2年前までは市営の1日乗車券が市営でさえ利用できなかったりと、このエリアの乗車券
制度は完全に市営の他エリアとは別扱いだった。
今ではそれが若干緩和されているが、フリー定期に関しては前述の通り使用不可。
154東京の共同運行系統の変わり種:2006/07/11(火) 01:25:43 ID:/GSMHV8j
CH01系統(新宿駅西口〜都庁循環)は、一般系統より20円安い180円。この系統は都営と京王の共同運行。
この系統に都営と京王の共通定期券はない。
都営の車両でも京王のフリー定期券で乗車でき、京王の車両でも都営のフリー定期券で乗車できる。
一日乗車券も同様の扱いで、京王の一日乗車券でも都営に乗れ、都営の一日乗車券で京王にも乗れる。
155名74系統 名無し野車庫行:2006/07/11(火) 11:30:01 ID:eZZAZoyC
23区内を運行する都営バス一つを例にとっても、
100円〜アクセスライン系統(交通局自前で新設した短距離系統)
160円〜学バス系統
180円〜都庁シャトル系統
200円〜一般系統
400円〜深夜系統
多様な運賃が存在する。

156名74系統 名無し野車庫行:2006/07/11(火) 16:23:09 ID:bl6WTgm4
パスモになったらバスカードみたいにどこの定期券かが運賃箱に記憶できれば
相互系統でもどちらかのバスのその系統で使える定期券ならそのまま使えるようになって欲しい。
そして乗車した人数分のみ会社同士で清算すればいいし。

いっそのこと公営は相互系統から身を引いてくれたほうがありがたい。
157名74系統 名無し野車庫行:2006/07/11(火) 21:39:21 ID:uFj88DZy
>>153
NMマークは?
158名74系統 名無し野車庫行:2006/07/12(水) 00:08:22 ID:2w9DnmuQ
 比較的長い距離を利用する場合、鉄道定期代と較べると、
バスの定期代は通勤・通学共かなり安いと思うが…。
159153:2006/07/12(水) 00:15:17 ID:fSPCJ9rR
>>157
スマソ。調べなおしたら、今は名古屋市営の全線定期券にNMマークがついて
共同運行系統の名鉄便にも乗れるようになったみたいですね。失礼しました。
(ちなみに名古屋市営と名鉄バスの共同運行系統は2つの系統のみ)

となると、これが全国でも一番使いやすいパターンか。
でも市営の定期が全線有効で、そのうちどれだけの人が共同運行系統の名鉄便に
乗るのだろうか・・・と考えると、名鉄への運賃配分はどうやっているのか非常に気になるところ。
160名74系統 名無し野車庫行:2006/07/12(水) 13:23:27 ID:wlDFsbfN
地方勤務時代の体験から言えば、地方のバス運賃は、
ごく近距離以外は高く、定期運賃もそれに比例して
高かった。定期券も区間が指定されて使いにくかった。
割高な印象
161名74系統 名無し野車庫行:2006/07/12(水) 15:07:53 ID:Lrtfqs5U
>>160
禿同
漏れもよその土地に暮らして、その事業者のバスなら全区間自由に乗れる
東京・神奈川のシステムのありがたみを実感する。
都営バスに至っては、バスの中で定期券が買えるし至れりつくせりだしな。
162名74系統 名無し野車庫行:2006/07/14(金) 18:33:04 ID:xbDWAVyg
路線域が東京23区全部を網羅している都バスの定期が一番使い道が広くて得なように言われるが、俺的には東急バスの定期が一番使い道が広いように思う。
210円の東京都内・200円の川崎市内・210円の横浜市内の他、一部の対キロ運賃区間・250円の東京〜川崎渡り運賃区間を含めて東京都・神奈川県の全てのバスに乗れるから。
163名74系統 名無し野車庫行:2006/07/17(月) 21:20:33 ID:O7xy10Y5
石見交通・松江市交通局のように1カ月通勤定期の割引率を30%→40%に引き上げた例もある。
164名74系統 名無し野車庫行:2006/07/17(月) 23:07:32 ID:ZkJ256k/
東急は安すぎだよ。
あれじゃあ従業員がかわいそう。
165名74系統 名無し野車庫行:2006/07/18(火) 06:44:26 ID:5S5KSUor
>>164
東急バスの定期券が安すぎるとは到底思えない。
何を根拠に判断しているのか?
地方では通勤1か月30%引が多いが、東京は25%引が多く、逆に割高な位。
関東バスと東急バスを比較してみても、普通運賃は同じ200円だが、
1か月通勤定期運賃は、
関東バスは9000円・東急バスは9450円で、東急のほうが割高だよ。
166名74系統 名無し野車庫行:2006/07/18(火) 07:22:27 ID:5S5KSUor
↑上の訂正

関東バス・東急バスの普通運賃は
×200円→◎210円

普通運賃自体も200円の京王バス・都営バスよりも東急バスは高い。
167名74系統 名無し野車庫行:2006/07/19(水) 23:53:28 ID:HhpVmxNF
>>1
バスの定期は土日も買物等に利用する人と平日の通勤にしか利用しない人、
往復で2回しか利用しない人と3回以上利用する人とでは割高感も違ってくる。
通勤の他、休日にバスで都内をあちこち散策・観光する人には相当に割安。
平日しか利用しない人は休日には家族に貸し出せば元がとれる。
168名74系統 名無し野車庫行:2006/07/20(木) 08:15:05 ID:yF2UUZvt
>>165
あれだけ広範囲を使えて9450円は安い。
せめて都内だけとか県内のみとか、全線使えるなら13000円くらいにしても
いいと思うよ。
169名74系統 名無し野車庫行:2006/07/20(木) 08:48:30 ID:kYF00YIL
>>168
バスの定期は通勤・通学を問わず、もともとその会社の全路線に乗れるものでしょう。
それを言ったら
東京都内でバス事業を展開している東急バスの他、京急バス・京成バス・東武バス・
国際興業バス・西武バス・京王バス・小田急バス・都営バス、と全事業者の定期が安すぎる
と言う理屈になる。
13000円という価格設定は、確か割引率の下限を下回っており実際問題として実施は不可能。
提案は現実を無視した暴論であり、利用者の理解は到底得られないと思う。
170名74系統 名無し野車庫行:2006/07/20(木) 10:16:07 ID:9embXAPG
スゲーな。どこのバス会社でも全線定期か?

ならば奈良交通の定期なんかめちゃくちゃ得やな。


基地害はでしゃばるなよ。
171名74系統 名無し野車庫行:2006/07/20(木) 14:06:54 ID:HH2rdTpU
全線定期じゃないと買う気がないね。
電車だってまれに回数券のほうが安い区間もあるし。
172名74系統 名無し野車庫行:2006/07/20(木) 19:37:42 ID:kYF00YIL
>>168
東京のバス定期は高いという批判は今でも絶えない。
それを更に引き上げろという意見には同意できない。
13000円にしろというが、これについての何ら具体的な根拠を示していない。
各バス会社の経営が極めて苦しいのならまだしも、ほとんどの会社が収支均衡
(若干の黒字〜若干の赤字)の状況で定期運賃を引き上げなければならない理由は
何もない。引き上げれば利用者の逸走は目に見えている。
173名74系統 名無し野車庫行:2006/07/20(木) 20:37:08 ID:4Z6J/bMx
>>169
>バスの定期は通勤・通学を問わず、もともとその会社の全路線に乗れるものでしょう。

ウソ書くな。

>>168
広範囲で使える=安い という感覚自体、一般客にはあまり無いよ。
全線で使えたって、大半の客は2地点を往復するだけ。
「あれだけ広範囲を使えて9450円は安い」と感じるのは乗り回すバスヲタくらいだろう。

都内用・県内用と分けてなくたって、実態はそれと同じようなもんだよ(大抵は片方でしか使わない)。
現行の全線定期券の恩恵を受けるとしても、都内の客がたまに神奈川で使う(またはその逆)ことが
あるくらいか、東急バス−電車−東急バスと乗り継ぐごく少数の通勤通学客くらい。

であれば、「全線で使える」ことをアピールして、定期券を少しでも売ったほうが良い。
つまり全線定期券を9450円で売っても会社側に大した損害が無いから売ってるだけの話。
174名74系統 名無し野車庫行:2006/07/21(金) 01:30:45 ID:6Arxrupo
都内のバス定期は、どの社も区間指定がなく全路線に乗れるのは事実だけどさ、
乗れる範囲が広大だから乗れる範囲を限定しろ、との意見には賛成できないよ。
自分は荻窪の自宅から都バス「市ケ谷仲之町交差点」停留所まで、JR線と都バスで
通勤してる。定期はJRが荻窪〜市ケ谷間と都バス。
朝は、新宿で白61に乗り換える最短コース。
JRの定期は市ケ谷(四谷・千駄ケ谷・新宿経由)荻窪なので、帰りは市ケ谷仲之町交差点停留所で、
○白61が来た時〜新宿で、
○高71が来た時〜市ケ谷で
○宿75が来た時〜四谷で
○早81が来た時〜千駄ケ谷で
というように系統を選ばす来たバスに乗車してる。
市ケ谷乗り換えはバス乗車時間も短く、伊勢丹付近の渋滞の激しい新宿乗り換え
より速いかも知れない。
もし提案のようなバス定期の区間限定になれば自由な使い方が出来なくなるよ。
よって大反対。
175名74系統 名無し野車庫行:2006/07/21(金) 07:49:09 ID:NeBvWqnN
>>173
馬鹿か、お前は。
東京都内では、多摩地域の一部を除き、町田・三鷹と
いった市部・特別区内の定期はすべてフリー化されて
いる事くらい知らんのか?

ヲタだけでなく、電気の検診員なども駅間の長い鉄道
よりも停留所間隔の短いバスが便利ということで、
バス定期を多用してるんだ。
上の>>174みたいな使い方だってあるだろう。

お前のように、1日に2回しか乗らない者はカード
を使うんだ。
176名74系統 名無し野車庫行:2006/07/21(金) 08:44:04 ID:IKRA6bOu

>>170 都県単位で分割する、定期代を引き上げるという意見の
どこが変なんだ。テメエのような馬鹿は死ね。調子に乗るなよ。
177名74系統 名無し野車庫行:2006/07/21(金) 21:55:47 ID:QLD/0IP4
>>175が全然>>173の内容を読めてない件(w

>>176の存在の方がよっぽど変だけどね。
178名74系統 名無し野車庫行:2006/07/23(日) 18:19:32 ID:5eRhhsu3
荒れてるね。
でもなんでここ数年で定期券範囲が拡大されたのかな。
179名74系統 名無し野車庫行:2006/07/23(日) 19:34:29 ID:FnrwyD70
 やはり東京のように、どこでも乗れる通勤通学定期はありがたいよ。上のほう
で言ってた人いましたね。電車の定期をバス接続のある最長区間買っといて、途
中の駅で接続するバス系統を利用したっていいんだしね。デパートでの買い物・
友達との待ち合わせ等で通勤経路を変えることも自由自在。
180名74系統 名無し野車庫行:2006/07/23(日) 21:34:02 ID:sJ4OLs/U
あのですね、東京の方は自分のところの定期券の状況を、「バスの定期はこうだ」と
全国どこでもそうであるかのように、書かないでもらえますか?

「東京23区では〜」とかの断り書きも無く、「バスの定期は区間指定が無いから割安」だとか、
>>169みたいに「バスの定期は通勤・通学を問わず、もともとその会社の全路線に乗れるものでしょう」だとか。

バス定期券に区間指定が無いのは、>>144さんが書いてくれているエリアくらいのもんですよ。
181名74系統 名無し野車庫行:2006/07/24(月) 10:15:45 ID:Agoq9CW0
西鉄バス福岡地区のエコルカードやひるパス、西鉄バス北九州地区の得パスみたいな割安で乗り回せたらいいのに。
けど乗り回わすには都内のバスは本数少ない路線がちらほら…な所が問題かな?
西鉄とか京都市バスくらい本数あれば別かもしれないけど。
182名74系統 名無し野車庫行:2006/07/24(月) 10:50:49 ID:9yG2xFbj
>>180
あんたのように全国のバス事情に精通した人ばかりじゃないんだよ、ここの
2chのスレは。
中には初心者もいるだろうし、首都圏から出たことのない井戸の中の蛙もいるんだ。
生まれてから転勤なしで他の都市の実情に疎い者にはしょうがないだろうが。

ま、バスマニアを標榜する位なら、これ位の事は基礎知識として知っててほしい事ではあるが。
183名74系統 名無し野車庫行:2006/07/24(月) 14:39:25 ID:euW2W0ET
>>180 お前の言う通りなんだが…。
こうした些細な事で個人の自由な発言を封じないでほしいと思う。
大体この種のスレなんて背景を詳しく記したカキコなんて、ほとんどねぇだろ。
仲間内でしか通用しない愛称で呼んだり、ぼやき風のカキコとか。
それと比べれば、この種の議論スレは、事業者スレと比べればマシだが。
184名74系統 名無し野車庫行:2006/07/25(火) 01:14:48 ID:80yC05aW

>>168
専門家じゃないんだから、思い付きの発想で大いに結構だ。
素人がその根拠を言えるはずもない。 >>180
他人の発言に水を差すような発言は慎んでほしい。
185追記:2006/07/25(火) 02:03:12 ID:80yC05aW

内容に関しては、他人の発言に水を差すこともあるだろう。これは当たり前。
内容に関係のない、発言の仕方・方法論については個人の多様性を容認すべきで
あり、この点に関しては口出しするなということだ。
186名74系統 名無し野車庫行:2006/07/25(火) 06:34:34 ID:b9elKY5k
説教基地害乙
187名74系統 名無し野車庫行:2006/07/25(火) 13:24:37 ID:jYqFmmtG
>>180=>>186
 東京の話で盛り上がってる時に、何もわざわざ「東京都内では」などど断る
ことないだろ。
 間違ったこと書いて指摘されるならまだしも、正しい東京の実情書いてんの
にケチつけるなよ。
 バスの不便な地方に住む田舎者の僻みだろうけどさ。
188名74系統 名無し野車庫行:2006/07/26(水) 20:22:50 ID:G0B6V6vl
区間フリー全線有効タイプの定期が結構話題になってるけど、
都営の定期がそうなったのっていつ頃?

俺は10年ほど前、横浜市営で高校に通ってたんだが、当時、
横浜市営は通勤定期は単系統指定、通学定期は3系統乗継
まで可、という条件で、全線タイプにはまだなっていなかった。
(割高な通勤全線定期はあった)

自宅から高校までは、
1・A系統だと乗換無しだが、自宅からバス停まで徒歩15分。
2・B系統とC系統を乗り継ぐルートなら、自宅からバス停まで徒歩3分。
  朝はうまく乗り継げるが、帰宅時は乗継地点での長時間待ちアリ。

という2ルートがあり、朝は2、帰りは1のルートが使いたかったため
A・B・Cの3系統に乗れる定期を所望したが、3系統乗継でないということで
拒否されたり、なんとか粘り勝ちしてその3系統有効の定期が買えたりと
大変だった。

今じゃ、横浜でも何の苦も無く、こういった乗り方ができるんだもんなぁ。羨ましい。
やっぱりバス定期は、ある程度のフリータイプじゃないとうまく使えないよ。
(市内全域とかでなくてもいいが、一定エリアのフリーは非均一エリアでもほしいところ)      
189名74系統 名無し野車庫行:2006/07/26(水) 23:54:09 ID:zQEzBJ0Y
>>188
都営の通勤通学定期券の区間指定が撤廃され、東京23区内の全区間で乗車可能と
なったのは、昭和53年10月1日からです。
もう30年近く経過します。
190188:2006/07/27(木) 00:06:35 ID:q0XNfY6e
>>189
レスありがとうございます。
昭和53年とは、ずいぶん昔ですねぇ。そんな昔から23区全線フリーだったとは
驚き。

横浜市営は2004年10月からで、まだ2年も経ってない。
川崎のほうが早かったような。
いろいろな都市の交通局関連サイトなんかを見ると、名古屋・京都・大阪・神戸も
全線タイプになったのはここ2〜3年みたいですね。

東京だけが非常に早い時期から便利な定期券になっていたのに
他都市が追随したのはここ最近ってことか。
191名74系統 名無し野車庫行:2006/07/27(木) 16:49:25 ID:fTURYo77
バス降りる時定期見せるだけじゃなく整理券も入れないといけないんですか??
192名74系統 名無し野車庫行:2006/07/27(木) 18:34:38 ID:6H+qwCrc
そうだ。
193名74系統 名無し野車庫行:2006/07/27(木) 22:07:06 ID:fTURYo77
知らなかったーありがとうございます 面倒くさいんですね…
194名74系統 名無し野車庫行:2006/07/27(木) 23:18:48 ID:gcM7fPgN
>>191
路線毎に違うぞ
後乗り後降り運賃前払いの路線は、降車時には定期券見せなくても良いだろうし
前乗り前降り運賃後払いの路線でも、券なし区間から乗ったら、整理券はいらないはず

他にもいろいろあるけど
195名74系統 名無し野車庫行:2006/07/27(木) 23:46:35 ID:fTURYo77
今まで半年も同じ停留所から定期で乗り降りしてて1回も整理券も入れろなんて言われたことなかったのに今日の感じ悪い運転手に初めて言われた 基本的にバスの運転手って愛想なさすぎ 降りぎわにありがとうございますも言わない奴マジ氏ね
196名74系統 名無し野車庫行:2006/07/28(金) 00:11:50 ID:zWFNo1bF
>>195
別に降車時に「ありがとうございます」というのは義務ではない。
ただ整理券の取り扱いが運転士で異なるのは問題。
全線均一区間内のみを運行するバスでも配車の都合で整理券発行機の付いたバス
が来る事もある。
こうした場合、整理券を発行しない運転士と発行する運転士がいるのは事実。
197名74系統 名無し野車庫行:2006/07/29(土) 12:26:23 ID:GvD9dlDs
東京と地方を一律に論じるから議論が噛み合わなくなるんじゃね?
大江戸線開通で、山手線内側地域は最寄鉄道駅まで徒歩5分圏内が67%となり、
10分も歩けば路線の異なる3つ位の駅に辿り着ける程に山手線内側は鉄道駅だらけになった。
当然のことながらバス利用は短距離が主流で客も次々と入れ替わる。
だから均一運賃・区間指定ナシのフリー定期券でも経営が成り立つんだろ。
198名74系統 名無し野車庫行:2006/07/31(月) 13:13:14 ID:0kw08rlD
東京でも電車通勤者に比べバスの通勤者の定期比率は相当低いが、
使用範囲が限定されている地方ではどうなんだろうか?
平日の通勤方向と休日の買物方向が合致しない場合も多いと
思われるので定期利用の比率は東京よりも更に低いのでは?
199名74系統 名無し野車庫行:2006/08/02(水) 15:29:03 ID:C64B+33Q
晴れの日>駅置きチャリ利用
雨の日>バス利用(バスカード使用)

みたいな使い方してる香具師多いのでは?
200名74系統 名無し野車庫行:2006/08/03(木) 20:32:48 ID:/cjQVZHI
土曜半ドンだった時代は、月25日位出勤したけど、今は月20日位の出勤日数だからね。
201名74系統 名無し野車庫行:2006/08/06(日) 19:28:59 ID:LkZgs7oM
カードにするか定期にするか自分のライフスタイルによって選択すればいいじゃん。
202名74系統 名無し野車庫行:2006/08/09(水) 02:34:16 ID:bnjijA4m
通勤は事業者負担だから実感がないかも知れないが、通学は家庭負担だから、
基準賃率の高い対キロ区間を利用する者には割高感があるだろう。
203名74系統 名無し野車庫行:2006/08/10(木) 20:25:18 ID:tVad+QtW
地域によって実情は全く異なり一概に論じられない。
大都市では長距離になると鉄道より遥かに安いが、地方は逆。

全線フリーか区間指定か、3〜5分ヘッドでバスが来る系統の利用者と、
20〜30分ヘッドでしかバスが来ない系統の利用者とでは
割高感も相当に違うはず。
204名74系統 名無し野車庫行:2006/08/11(金) 10:19:23 ID:C85UTGB2
自分の住んでいる地域について10キロ程度の運賃を比較してみると、
一番高いのが、モノレール・新交通システム等
次に高いのがJR、次いで地下鉄、その次が私鉄。
バス・路面電車は一番安い。
205名74系統 名無し野車庫行:2006/08/12(土) 09:04:02 ID:h+890PqP
>>1は何とくらべて高いと言っているのか不明だが、鉄道と較べて
安いので自分は利用している。会社への申請は鉄道だが。
206名74系統 名無し野車庫行:2006/08/12(土) 23:25:48 ID:eEkpx6yu
別に安いとは思わないが、高くはないでしょ。
電気・ガス等の公共料金とくらべても。
地下鉄は発売駅の集約化で買いにくいが、バスは運転士からいつでも買えるんで
つい買っちゃう。
207名74系統 名無し野車庫行:2006/08/13(日) 08:33:38 ID:RTxFR/mt
確かに割引き率はJR等に比べれば低いかもな。
でもどこでも好きな所に自由に行けるんで、決まった区間しか乗れない電車より
は使いようによっては得。要はどこでも乗れるバス定期を有効に使うことだ。
208名74系統 名無し野車庫行:2006/08/13(日) 18:22:17 ID:8qYojrUZ
そんな定期券が無い地域なんですが・・・。
209名74系統 名無し野車庫行:2006/08/13(日) 22:59:10 ID:I5b2Z+++
>>206
運転士から定期なんて買えないお。
買えるところが羨ましい。
210名74系統 名無し野車庫行:2006/08/15(火) 23:48:09 ID:WMZ/F9Rk
>>206>>207
定期券の利用区間限定がなく、全路線に乗れるシステムは東京都内の全事業者はじめ多数の大都市の事業者で採用しているが、定期券の車内発売は自分は東京都営しか知らないな。
211名74系統 名無し野車庫行:2006/08/16(水) 00:02:19 ID:uwI9GgHR
つ環境定期
212名74系統 名無し野車庫行:2006/08/16(水) 01:39:18 ID:2ZsTh/CQ
多数・・・なのか?>定期券の利用区間限定がなく、全路線に乗れるシステム
213名74系統 名無し野車庫行:2006/08/16(水) 19:16:16 ID:ot/cvabc
新潟→東京→仙台、と転勤したが、上京当時は「定期の車内販売」「全線フリー方式」
など過剰サービスのように感じたものだった。
バス道路に並行してJR線が走り、バス道路の下を地下鉄も走っていたし。
再び地方勤務になり、車内で買えぬ定期券・区間指定のある定期券が非常に不便
に感じるようになった。
一度便利な方式に慣れると、それが当たり前のように感じ、元に戻ると不便に感
じる。自分ってワガママだとつくづく思う。
214名74系統 名無し野車庫行:2006/08/17(木) 00:55:15 ID:Qdr9HT+Z
ファーストクラス症候群だね
215名74系統 名無し野車庫行:2006/08/17(木) 08:00:38 ID:NOE2OeIk
全線に乗れる1日乗車券を1か月・3か月単位で持ってるようなものじゃない。
うらやますい。
216名74系統 名無し野車庫行:2006/08/17(木) 10:38:57 ID:9r83/+hD
何人か買うのを見るまで知らなかった。
停留所にも車内放送でも案内がなかったし。
運転手に「3カ月定期下さい」と言って恥をかいた。
車内発売に定期は1カ月+5日で1万円。
9千円の1カ月定期より割引率が高くて得なんだって。
217名74系統 名無し野車庫行:2006/08/19(土) 11:23:58 ID:quQfr88e
地方ではバス運賃自体が高いため、割引率は大都会と同じでも、かなり高い。
だから同じ距離を利用しても大都会より相当に高いよ。
高いだけでなく、区間指定方式で使い道が限定されるし、
もちろん車内発売などもないし。
218名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 03:02:32 ID:VN1NcXC5
>>217
運行回数が多く、少し待てばバスがすぐにくる大都市と、1時間ヘッドが当たり前の地方とでは、定期の割高感もずいぶんと違うよね。
219名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 21:04:40 ID:R//cjdJt
そんなに高いかね?
220名74系統 名無し野車庫行:2006/08/22(火) 21:20:12 ID:TfdPnupg
名目上の運賃はともかく、スーパーグランドパス・グランドパス・特パス・昼パス・エコルカードみたいなのがあれば不満は小さいけどね。
221名74系統 名無し野車庫行:2006/08/25(金) 20:27:45 ID:SFcL66aQ
確かに昼間定期券はかなりの割引率ですよね。
222名74系統 名無し野車庫行:2006/08/26(土) 21:13:44 ID:KH6QEAf0
>>174のような使い方ができるからフリー定期は便利。
フリー方式じゃない均一運賃のバス会社もフリー方式にすれば客が戻ってきてバス復権
につながるんじゃないか。
フリー定期なら多少割引率を引き下げてもいい。
223名74系統 名無し野車庫行:2006/08/26(土) 21:36:16 ID:WwPTQT+D
>>222
均一の事業者の多くは既にフリー定期になってるんじゃないかな? >>144を見ると。

今後は、>>38に出てる西武の「ひばり田無フリー定期券」のように非均一の地域で、
一定エリアがフリーになる定期券(しかも割高ではない)を導入する事業者が増えれば、と思う。
224名74系統 名無し野車庫行:2006/08/27(日) 22:22:33 ID:ELJ8j+yN
ひばり田無のケースは便利そうだな。
225名74系統 名無し野車庫行:2006/08/28(月) 07:05:47 ID:n45A0iNt
>>38について詳しく教えてください。
226名74系統 名無し野車庫行:2006/08/28(月) 21:58:15 ID:W4/HMRS5
>>225
公式をどぞ。
ttp://www.seibu-group.co.jp/bus/savepass/free.htm

ポイントは、
・田無駅〜ひばりヶ丘駅を結ぶ複数経路に乗れること(どの停留所でも乗降可)。
・ひばりヶ丘駅を跨ぐ利用も可。
・定期券代金は、通常の初乗り運賃170円相当の定期代7650円よりも安い、7200円(通勤のみ)。

これにより利用者は、西武池袋線、新宿線のどちらにも出ることができ、また2つの経路の
中間地点に自宅・目的地がある場合には、どちらの路線も利用できるというようなメリットがある。
227名74系統 名無し野車庫行:2006/08/29(火) 03:15:33 ID:yuIcIxSh

安くて、複数経路をゾーン的に利用できて、かなり便利そう。
228485 ◆KvKi9ewy2M :2006/08/31(木) 17:04:11 ID:UFozNkRd
値段式定期もいいかも
2区間を使う者にとってはすごく出費が少なくなるんだが
229名74系統 名無し野車庫行:2006/08/31(木) 21:03:25 ID:/6hWVWX0
>226
北行きも南行きも朝夕は混雑してる、西武のドル箱路線が集まってる
地区だから、安売りするのは勇気がいったと思うが、やっぱりバスカード
の利用の方が実際には多い。
230名74系統 名無し野車庫行:2006/09/02(土) 06:11:46 ID:Qpr0Bd7Z
昔は土曜も半ドン勤務だった。今は月20日程度の出勤日数になったからね。
土日の買物に利用しないんだったらカードが得だね。
231名74系統 名無し野車庫行:2006/09/03(日) 09:14:48 ID:flGFkHce
>>229
利用の多い採算性の高い地域である事は事実だが、今はドル箱と言える程の収益はない。
232名74系統 名無し野車庫行:2006/09/05(火) 11:01:05 ID:FnpfXtDA
全線フリー定期にしてる地域は、系統指定制・区間指定制より、定期利用の比率が高いんだろうか?
233名74系統 名無し野車庫行:2006/09/08(金) 13:15:01 ID:r7R66xMq
系統指定の定期はわかりにくい。
234名74系統 名無し野車庫行:2006/09/08(金) 22:21:06 ID:qmgz9pIj
バスの定期は学割は安いの?
235名74系統 名無し野車庫行:2006/09/08(金) 22:54:05 ID:qmgz9pIj
五ヶ月分の定期ってあるんですか?あと三ヶ月分の定期と五ヶ月分の定期だったらやはり五ヶ月分を一気にかった方が安いのかな?
236名74系統 名無し野車庫行:2006/09/10(日) 01:03:21 ID:ynM6Q/SG
>>235
このような質問は、事業者スレでやるように。
237名74系統 名無し野車庫行:2006/09/10(日) 11:33:47 ID:+gp+RrpV
通学の場合、無駄が生じないよう学期単位の定期券
を発売している会社も多いよね。
238名74系統 名無し野車庫行:2006/09/12(火) 06:21:06 ID:yGp/vAaH
そうかね。
239名74系統 名無し野車庫行:2006/09/15(金) 23:45:54 ID:Qbt8fnpT
昔は三角定期あった。
最近あまり聞かないね。
240関連スレ:2006/09/16(土) 18:17:08 ID:mTZ9xd8p
定期券スレッド[通勤7箇月]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1158372607/
鉄道板の定期券スレ。鉄道との連絡定期もあるので関連スレ扱い。
241名74系統 名無し野車庫行:2006/09/19(火) 18:06:09 ID:3gM++boM
ふむ
242名74系統 名無し野車庫行:2006/09/22(金) 20:11:34 ID:wqBkAmbc
>>239
昭和30年代までは都バスでも3方定期が実在した。
243名74系統 名無し野車庫行:2006/09/23(土) 19:43:35 ID:EROsAYix
>>242
都営が、定期の区間指定を撤廃しフリーカード化したのは昭和50年代前半だから
もう30年近く経過しますね。
その直前は系統指定だったのでしょうか?
それとも区間指定?
244名74系統 名無し野車庫行:2006/09/24(日) 12:17:36 ID:BDHckkJz
今でも三方定期を出してる社ってあるのかね。
245名74系統 名無し野車庫行:2006/09/24(日) 13:59:16 ID:9C4oD2x6
>>244
大都市圏はどこでも自由に乗れるフリー方式になったから三角定期は崩壊。
系統指定方式では三角定期は不可能。
区間指定方式の地方のバス会社ではまだ三角定期を発売してるかも。
246名74系統 名無し野車庫行:2006/09/24(日) 14:46:38 ID:EP1EkhsX
バスの通勤定期ほしいがバス共通カードのほうが割引率いいし、何しろバスは定期券売り場が遠くて不便。おまけに残業だと帰り、最終バス間に合わず。しかしながら会社は定期買わないと交通費くれない(券面のコピーを提出する必要あり)。仕方なくバス代は自腹切ってる。
247名74系統 名無し野車庫行:2006/09/24(日) 18:26:07 ID:u/VtPYUT
コピー取って払い戻して即カード買えばいいじゃないかw
248名74系統 名無し野車庫行:2006/09/24(日) 19:31:36 ID:ZLm0ODla
>>246
都営バスのように定期券のバス車内発売する事業者が増えればいい。
249名74系統 名無し野車庫行:2006/09/24(日) 22:58:28 ID:v683Q2Th
ガソリン高いからね。それに乗客が全然乗ってないバスとかあるでしょう。
みんながもっとバス利用すれば安くなるんでない?私鉄のとか特に高いね。
250名74系統 名無し野車庫行:2006/09/25(月) 11:53:05 ID:0xspUEk5
利用者数に応じて運賃が変動するわけではない。
どこかのネットショッピングで、購入者数次第で代金変動するやつあったけどな。
251名74系統 名無し野車庫行:2006/09/26(火) 10:52:51 ID:0LAW5Det
>>250の言う通り「みんながバスを利用したら安くなる」わけではない。
乗車人数で運賃が決まるわけではないからな。
ただし、みんながバスを利用しないと、「廃止」は有り得る。

逆に乗車人数によって運賃が変動したらどうだ?
252名74系統 名無し野車庫行:2006/09/26(火) 18:59:12 ID:8YL+/ZZh
>>250-251
どこぞのツアーバスがやりそうな料金システムだなw
ただ、路線バスは運賃許認可の問題があるから難しくないか?
253名74系統 名無し野車庫行:2006/09/26(火) 20:53:00 ID:JUvEIkdK
別に1人、2人増えたっていう話じゃないだろうに
てゆうかバスの運賃は乗降客数の減少による値上げって一切なかったのか?
254名74系統 名無し野車庫行:2006/09/27(水) 08:27:39 ID:G03sJ/EW
乗客減少は値上げの口実だが、乗客増加で値下げとは聞かないな。
255名74系統 名無し野車庫行:2006/09/27(水) 18:29:19 ID:6V/j0qUG
岡山の宇野バスは他社より定期が高いが、
運賃は一番安いからカード買って
乗ってよと公言してる珍しい会社。
ノンステ化にも疑問を投げ掛けて、
タイヤの小径化で対応。
256名74系統 名無し野車庫行:2006/09/27(水) 21:00:46 ID:Es/yQcKs
>>246

>>247の言うやり方も一案だし、定期買えば会社が定期代くれるのなら、たとえ最終バスに乗れず
朝の片道しかバスに乗れなくても定期買ったほうが得ではないのか?
カードで全額自腹よりは・・・。

定期券売場が遠いといっても、3ヶ月なり6ヶ月定期買えばたまのことだし、休日に定期券売場まで
バス代使って買いに行ったとしても元は取れるだろう。
交通費出るのに自腹で乗ってるって、なんかすごく損してるような気がするよ。
257THUOB:2006/09/28(木) 06:29:54 ID:yb88UPWU
小湊バスの八幡宿、蘇我から出ている帝京線なんかダンピングかと疑うよ
片道 300円
1ヶ月定期 9000円
258名74系統 名無し野車庫行:2006/10/02(月) 13:38:22 ID:Efhury8t
地域によって大きな格差がある。
259都バス定期のかわり種:2006/10/04(水) 17:16:37 ID:fjnL4WPH
23区内全路線どこでも乗れる普通の通勤定期は1か月9000円。
豊洲01系統限定の系統指定だが、1か月4000円はかなり得。
普通運賃は200円だから。
260名74系統 名無し野車庫行:2006/10/05(木) 16:04:26 ID:y7n1usnU
地方は高いよね。運賃そのものも高いから。
261名74系統 名無し野車庫行:2006/10/07(土) 21:17:10 ID:VyeeSBpP
>>260

漏れの定期は平日4ヵ月通学で60000弱だよん。参ったか!
262名74系統 名無し野車庫行:2006/10/07(土) 21:22:59 ID:Tkx0DtWr
通学と通勤の差が二万もある件について
263名74系統 名無し野車庫行:2006/10/15(日) 17:40:47 ID:YJHeoYhV
地方の運賃の高さは異常。
264名74系統 名無し野車庫行:2006/10/19(木) 16:12:54 ID:hO1L3aPu
保守する
265名74系統 名無し野車庫行:2006/10/29(日) 14:58:02 ID:SAD57XUJ
対距離区間制だったら近距離は安いのと違う?
266名74系統 名無し野車庫行:2006/11/03(金) 15:43:39 ID:A74EGy94
安いがごくごく限られた区間
267名74系統 名無し野車庫行:2006/11/04(土) 19:37:03 ID:VryxhIiD
地方の対キロ区間は普通運賃が高い上に、定期の割引き率も低い。
住民の悲鳴が聞こえてきそう。
268名74系統 名無し野車庫行:2006/11/04(土) 21:37:14 ID:abobN7EV
そう言えば岐阜バスが学生用に「雨の日定期」なるものを発売するって過去の新聞にあったよーな。

ちなみに価格は普通の3分の1くらいらしい。
でも季節によってかなり変動のある定期になるんじゃ…
269名74系統 名無し野車庫行:2006/11/04(土) 21:47:58 ID:E0csk5zF
>>268
3分の1も雨降らないような気が。
雨の日だけ、バスカード使って乗ったほうがよさそう。

でもその定期、どういう運用か気になるな。
岐阜バスだと後払いだから、乗っている間にポツポツと雨が降り始め・・・なんていう時に
使えるのかな。あるいは雨ザーザー降ってるから雨の日定期でバスで帰ろう、と乗ったら、
乗っている間に雨上がった、とかいう時もどうなるのか。

公式見たけど見つからなかったんだが、ひょっとしてアイデア倒れ?
270名74系統 名無し野車庫行:2006/11/04(土) 21:58:18 ID:abobN7EV
>>269
詳しいところはわからないけど、12月のICカードayuca運用開始に合わせて、とか来年度初めからとか区切りの良い時期からだと思う。
271名74系統 名無し野車庫行:2006/11/05(日) 08:11:29 ID:2g+6r/M8
ちなみに西鉄の場合、
一般型定期(通勤・通学)……系統指定(というか、中間経由地指定型)
都心部均一ゾーン定期(初乗り180円、最高220円区間、通勤・通学)
……ゾーン内の場合は乗り放題、ゾーン外連絡型はゾーン外部分は系統指定(以下略)
電車・バス乗り継ぎ定期……一般型・都心部ゾーンと組み合わせ可かつ割引率高め
エコルカード(学生)、昼パス(降車時間指定)、得パス(通勤)
……福岡地区(得パスは北九州地区)乗り放題
福岡都心部100円定期(通勤・通学)……ゾーン指定型乗り放題、無記名式(通勤のみ)
グランドパス・スーパーグランドパス(65歳以上)……全路線バス乗り放題、スーパーは一部高速バスも対応

ちょっと違うけど西鉄電車には
パルカード40(福岡〜二日市内区間限定、1ヶ月有効の40枚綴り回数券カード)
っていうのがあり、割引率20〜25%ってのがあります。
一応ソースは、ttp://www.nishitetsu.co.jp/bus/
272名74系統 名無し野車庫行:2006/11/05(日) 11:46:37 ID:OsPfp788
全線均一制の事業者で採用例の多いフリー定期が、判りやすさ使いやすさの上では一番。
通勤も通学も区間指定がなく全路線に乗れるので、重宝した。
273271:2006/11/05(日) 16:15:08 ID:2g+6r/M8
すいません、スーパーグランドパスの場合、高速バスは半額負担ですた。
274名74系統 名無し野車庫行:2006/11/12(日) 17:32:50 ID:8MBTbeG3
5850円分使える5000円のバス共通カードも廃止の運命か?
275名74系統 名無し野車庫行:2006/11/16(木) 16:07:32 ID:zWc87rks
PASMOになれば別の形での多彩な割引が可能になる。
276名74系統 名無し野車庫行:2006/11/19(日) 18:03:15 ID:5xId/0n+
でも割引率はバスカードには劣るんだろ?
277名74系統 名無し野車庫行:2006/11/23(木) 18:26:38 ID:F4NGTy6c
都内の場合、4000円の各社単独回数券が一番割引率が高かった。
5850円分使える現共通カードも4000円の回数券より割引率は低い。
共通回数券も共通バスカードより割引率が高かったんじゃないかな?
PASMO化で更に割引率が下がっちゃう予感。
278名74系統 名無し野車庫行:2006/11/24(金) 21:04:42 ID:pApBlhi8
割引き率が更に下がる?
嫌だなぁ。
279名74系統 名無し野車庫行:2006/11/24(金) 22:07:20 ID:NVE4T/xP
>>277
横浜の場合も、4000円の共通回数券のほうが、5000円バスカードより割引率が
高かったよ。回数券が廃止されるまで、回数券買い続けたもんだよ。
PASMOではやっぱり割引率下がるだろうねぇ。
280名74系統 名無し野車庫行:2006/11/26(日) 12:14:51 ID:PF71Ny3R
磁気カードはみななくなるのか?
2台目以降のバスが100円引(半額)で乗れる『都営バス専用乗継割引カード』
だけは残してほしいもの。
281名74系統 名無し野車庫行:2006/11/26(日) 20:58:35 ID:WUdUhO3A
>>280
そういう割引こそ、ICカードはお手のものなんだけど・・・。
なんで磁気カードにこだわる?
282名74系統 名無し野車庫行:2006/11/27(月) 02:28:09 ID:MFcjC1b6
だって、カードの枚数が増えるんだったら薄いカードのほうがいいじゃん。
一枚にいろんな割引カードが入って、一番最適な運賃を適用してくれるならいいけどさ。
283名74系統 名無し野車庫行:2006/11/27(月) 16:26:33 ID:DjQToTfg
>>281
技術的に可能?
そんな事は分かり切っておる。
現行より割引率が下がる事を懸念しているのだ。
284名74系統 名無し野車庫行:2006/12/02(土) 14:36:43 ID:FNsbkctZ
ふむ
285名74系統 名無し野車庫行:2006/12/06(水) 05:08:19 ID:2if6lrM4
定期保守
286:2006/12/06(水) 20:26:48 ID:60KWMlhr
便所の落書きの代名詞あう使いの立てたくだらんスレにレスする低能児WWW
287名74系統 名無し野車庫行:2006/12/09(土) 04:05:15 ID:zL5e1+u6
高いのは地方で経営難の会社が多いから。
288:2006/12/09(土) 10:10:42 ID:Th1gSmAm
こいっバカ
289名74系統 名無し野車庫行:2006/12/09(土) 10:50:57 ID:zL5e1+u6
>>288
あんたには、このスレ程度が高すぎると思うよ。
290名74系統 名無し野車庫行:2006/12/09(土) 14:35:09 ID:Th1gSmAm
低能児が必死だなWWW
291名74系統 名無し野車庫行:2006/12/10(日) 10:21:50 ID:q+AstOfJ
SuicaにSuica定期と磁気定期と2種類あるが、Pasmoの場合はどうなるのか?
292:2006/12/10(日) 13:21:36 ID:XHQ+BIpA
これぞいらないと思うスレ
293名74系統 名無し野車庫行:2006/12/11(月) 12:41:18 ID:4HHsebuN
定期の使用範囲がフリーになってる都市で、頻繁に利用する人は電車より割安。
294:2006/12/11(月) 12:55:40 ID:c+8YYvTT
低能児がまた1人レスしましたなWWW
295名74系統 名無し野車庫行:2006/12/11(月) 19:35:10 ID:4HHsebuN
地域・事業者により異なる。
需給調整の規制緩和後、高割引率定期券を発行している事業者も多い。
296名74系統 名無し野車庫行:2006/12/12(火) 12:27:42 ID:tN4FnHit
通勤定期は企業負担だから家計には影響ないと思うけど?
297:2006/12/12(火) 16:13:49 ID:9x9vWH10
これぞ便所の落書き級のバカ!
      ↓
298名74系統 名無し野車庫行:2006/12/12(火) 19:12:41 ID:fd55BD8y
そんなに高くはない。
適正な額でしょう。
299:2006/12/13(水) 09:29:38 ID:Jw41PZuW
基地外が必死ですわWWW
300名74系統 名無し野車庫行:2006/12/13(水) 11:15:33 ID:bDJNig9s
鉄道よりは高い。
301名74系統 名無し野車庫行:2006/12/13(水) 14:12:47 ID:SVZ9kiC1
>>296
定期代は会社が出してくれるかも試練が、その分も所得と見なされるから、税金の面で影響がある。
302:2006/12/13(水) 16:46:27 ID:Jw41PZuW
便所の落書きスレに必死なバカWWW
303名74系統 名無し野車庫行:2006/12/13(水) 17:04:53 ID:/ThpvVXJ
>>301
余りに高額でなければ所得とはみなされないはずだぞ。
304名74系統 名無し野車庫行:2006/12/13(水) 17:32:52 ID:Jw41PZuW
池沼が必死だぜWWW
305名74系統 名無し野車庫行:2006/12/13(水) 19:37:58 ID:bDJNig9s
大都市の全線均一区間で一定距離以上利用する場合は鉄道定期よりかなり割安。
しかも全線フリーだしね。
306名74系統 名無し野車庫行:2006/12/13(水) 20:39:21 ID:bMC/K+bf
>>305
同じ内容を何度も何度も繰り返さなくていいよ。
上のほうのレスに同じことが何度も書いてあるし、そんなことはこの板に来る人なら
百も承知だろう。
307名74系統 名無し野車庫行:2006/12/13(水) 21:36:12 ID:bDJNig9s
初めて来た者は1から全て目を通して書き込むわけじゃない。
最近のは目を通すだろうが。
308名74系統 名無し野車庫行:2006/12/14(木) 00:26:57 ID:WurLyaZ5
>>307
このスレに初めてきた人が、上のほうのレスを読まずに書き込んで
いるなら、何も言わないけど、このスレや他の関連スレで、定期的に
大都市のフリー定期が得だと書いているのは、文体などから同一人物と
分かるから、それがウザイと書いたまで。
鉄道と比較しているのも同じパターン。
そこまでして大都市のフリー定期が得だと喧伝したいわけ?
309名74系統 名無し野車庫行:2006/12/14(木) 02:02:36 ID:q7n3fc8G
漏れはそんな他人の発言を一個人の思惑で制限すんのはおかしいと感じるよ。
荒らし・個人への中傷・デマ等だったら別だが。
310名74系統 名無し野車庫行:2006/12/14(木) 06:08:24 ID:wL5TPzu2
>>307>>308
定期券についての掲示板なんだから何を書き込んでも構いませんよ。
例え他の多くの人に意見と重複したとしても。
特に大都市は人口も多く、書き込み者も多いから同じような
意見が出て当然。
気に入らなければこの掲示板に来なくて結構ですよ。
311:2006/12/14(木) 10:20:48 ID:KEi1ERD9
このような便所の落書きスレに書き込む低能児達が必死ですわWWW
                 ↓
312名74系統 名無し野車庫行:2006/12/14(木) 18:44:17 ID:j/wpBJFl
>>306
うざい。消えろよ。
313:2006/12/14(木) 19:05:15 ID:KEi1ERD9
低能児共が必死ですなWWW
314名74系統 名無し野車庫行:2006/12/16(土) 07:26:01 ID:uOVO2DGs
高いのが不満なら買うな
315:2006/12/16(土) 09:24:15 ID:BMgCE19z
低能児が必死ですなWWW
316名74系統 名無し野車庫行:2006/12/17(日) 12:19:18 ID:X9MzWV8O
電車は6か月定期あるが、バスは3か月までの社が多いんじゃね。
317:2006/12/18(月) 11:22:53 ID:tKbqZkqI
キモヲタ低能児共が必死ですなWWW
318名74系統 名無し野車庫行:2006/12/18(月) 19:35:23 ID:T9Z4aoXt
>>316
昔、仙台市営は6ヶ月券あったよ。
今はどうか知らないが。
319:2006/12/19(火) 10:11:30 ID:Zj9spoiY
低能児共が必死ですなWWW
320名74系統 名無し野車庫行:2006/12/21(木) 03:49:08 ID:V15niuoh
休日に乗らなければカードのほうが割安。月20回前後の出勤日数なら。
321名74系統 名無し野車庫行:2006/12/21(木) 22:14:23 ID:WiI/72E5




使









322名74系統 名無し野車庫行:2006/12/21(木) 22:15:23 ID:WiI/72E5




使









323名74系統 名無し野車庫行:2006/12/21(木) 22:16:05 ID:WiI/72E5




使









324名74系統 名無し野車庫行:2006/12/21(木) 22:18:51 ID:TsIB78LD
こうやって現実の問題から逃避するんですね?
325名74系統 名無し野車庫行:2006/12/22(金) 06:46:44 ID:CVTvCt1c
↑筋違いのコメント
326名74系統 名無し野車庫行:2006/12/23(土) 12:25:44 ID:g1d9bU2q






















327名74系統 名無し野車庫行:2006/12/30(土) 09:49:52 ID:juaSiR75
>>1
事業者負担だから別に。
不満ならバスを使わないルートに変更すれば済むこと。
328↑の訂正
×事業者負担
○事業所負担