【JRB北東関海西四九】JRバス車両情報総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
JRバス各社の車両の動向(新車、廃車、転属など)の情報を求めます。
車種、ナンバー、車番、所属の記載をお願いします。
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 01:33:04 ID:7svedsZZ
中が抜けている
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 10:53:09 ID:NTwIwH3x
バステックも抜けている
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 13:04:23 ID:SjgBd9//
今月中に中部国際空港線の新車が納車されるみたいだよ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 18:07:52 ID:fyWCnz+T
北海道は様似営業所には元札幌市営バスそのままの塗装で一台あります。
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 19:01:32 ID:dMZ6CLNB
>>1
お前もしやその情報元手にHP作る気か?
だったら逝ってよし。
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 00:02:19 ID:YndjTt6b
南幌ビューロ〜新千歳空港線の車両は何でしょうか?どなたか教えてください。
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 16:21:07 ID:PuGehaDz
南幌から空港のバスは貸し切り下がりでバスカード使えない。
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 01:09:23 ID:aR/PojRv
JR東海バスの岐阜ナンバーのセレガRを新宿駅で見ました。
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 10:18:32 ID:9v/W85+6
水戸のLRとMK中古屋で売られています。
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 12:41:11 ID:to8cftRU
国鉄バス仕様は現役で何台か残っていますか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 23:43:14 ID:HHyToULS
>>11
関東の長野原や九州の福丸なぞにいるけど。
13名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 01:43:42 ID:kWXkDHfM
10
中J(たぶん出雲)のキュービックはヤフオクでてるぞ
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 00:02:58 ID:2Dj2o5Q/
宇都宮のブルリシティノンステ増えたの?
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 00:26:04 ID:YkHYD2fM
ちょっと前じゃけど、四国にエアロキングが二台入った。
全部で五台になったようらけ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 09:37:59 ID:Ktr2OQHz
>>15
694-4959香川
694-4960高知
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 15:41:09 ID:3CZOYyYm
>>4
名古屋空港リムジンエアロを回すので、新車は1台。

>>9
名古屋からセレRとエアロが中津に転属。
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 17:57:55 ID:H+dbOpt0
>>16
休憩室どこ?
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 19:15:04 ID:Y5XJyKN4
>>18
床下
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 00:50:39 ID:mMcmihZr
安芸
21名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 00:44:12 ID:BFdYmP1G
>>19
キングですよ。どこの床下?
1Fのトイレより後ろはそのようなスペースはなさそうだし。
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 23:20:16 ID:7ccrB13X
日野
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 10:25:57 ID:K1aXzOhk
JR東海のキングは今何台ありますか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 18:40:19 ID:47lNi5QL
呉駅で久しぶりにブルドックを見てハァハァ。
あと1台しかいないの?
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 23:48:49 ID:0/v7ms5x
>>23
1991年車1台(静岡大阪線)
1993年車1台(静岡大阪線)
1996年車2台(セレナーデ)
2001年車2台(東名)
2002年車4台(東名)
2003年車4台(東名)
2004年車4台(東名)
合計18台います。
26名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 12:44:18 ID:qbwzNNwY
>>25
ありがとうございます。
まだ増やしますかね?
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 15:27:35 ID:rNRZTbPm
北海道では今回新車で日産ディーゼル参入本格化しました。
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 19:58:16 ID:c6JrrkdT
>>27
琴似営業所の車を見たが荒れボディは西工?
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 00:29:15 ID:EutFoGaH
>>14
西那須野からエルガが転属、西那須野へAT仕様ブルリワンステが転属。
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 16:15:57 ID:/WRpxYIb
本来なら三菱入れる予定だったけど三菱リコール騒ぎで日産ディーゼル参入本格化しました。
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 19:33:48 ID:EpNqgm3y
西那須野のエルガ(トップドアの椰子)は宇都宮
からさらに烏山に逝ったらすいyo。
ウツにはうdのノンステが入ったそうだが、96MCかな?
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 11:43:44 ID:4YiDnbcg
市営塗装の様似のバスの消息きぼん!
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 07:03:31 ID:q97pO9YM
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 14:35:51 ID:eEo5w1dy
>>31
エルガのトップドア(M531-00402)は、西那須野にいますよ。
しばらくの間、上越新幹線の代行輸送に出稼ぎに逝ってましたが。
宇都宮に転属になったのは、ワンステのほう(L521-04502)。
宇都宮から西那須野に転属になったブルリは、まだ運用に入ってないね。
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 00:18:56 ID:8wkvCmC6
>>33
国鉄時代からいすゞと日野が多かった北海道では初でつね。
同型が関・宇都宮にも導入。
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 23:29:14 ID:oatdVYai
関東って西工がUDの標準になる少し前から、高速車を西工で
導入したけれど、富士重が買える間に西工にした理由は
何かあったのだろうか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 00:07:34 ID:50ipbjIs
>>36
国鉄時代から富士重けっこう多かったのにね。
路線車では、3E全盛の頃にもBU+フロント傾斜のR13入れてたし、それ以降でもLV+5Eとかね。
高速車といったら、三菱+富士重だったし。
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 00:19:54 ID:qlJGX2Zu
>>36
小諸(下諏訪から転属)に日デJPがあるよ89年製。
もう1台はミャンマーに転属・・・

>>37
富士重は指定ボデーメーカーだったこともある。
ついでに帝国も(いすず+日野車体の経緯はこの理由)。
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 02:39:35 ID:0Moi/0hn
まあ西工ボディーの高速車には、西鉄の高速バスでの蓄積が反映
されてるんじゃないの?
40名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 10:45:51 ID:vwr57Eqa
>>37
バスマガジンの次号でも出ると思うが、三菱が富士重工SHDボディを認めなかったのは
国鉄にエアロクイーンを採用してもらうためだとされる。
試乗会とか“接待”漬けにして・・・。
東京地検特捜部が汚職として立件していれば例の事件がもっと早く発覚していたかも。
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 10:54:09 ID:sC1UYMYe
>>36
下諏訪の前は宇都宮だったりする。
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 11:05:54 ID:a9DCBdj8
>>38
JPじゃなくてRBじゃなかったっけ?
低床仕様にするため西工にしたんでしょ、あれ

>>36
関東が夜行バスでUDをなぜ導入したかがそもそも気になるけど
UDで導入するにしても、西工のほうが夜行バス作るノウハウがあったからだと思う
それがきっかけでその後入れたHDも西工にしたんじゃない?想像に過ぎないけど
そのおかげで1Mは関東に入らなかったよね、東北に1台いるだけだっけ?
4336:05/02/06 13:43:18 ID:/F6V3Z6N
>>42
そうでつ。JPなわけないですわ、すんまそん。
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:26:21 ID:qCCNFdYP
528-4907
528-4908
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 23:29:25 ID:WShBfJkj
続行便までDD車なのはJR四国の、東京〜松山線くらい?キング2台
は迫力あってイイ!
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 01:20:49 ID:0d3HofBE
>>42
1Sなら高速用に九州の宮崎にいるけどな…。
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 03:42:29 ID:sbW0y+PM
敢闘のキングって今も間合でつくばや水戸や日立に逝ってるの?
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 22:13:52 ID:5S8uuDcq
>>42
東北の1Mは古川の貸切用。臨時で高速にはいるかは不明でつ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 23:32:38 ID:/jT7QOKn
メガライナーの今後の行方は?
50金玉が有る祐利 ◆2LEFd5iAoc :05/02/15 22:45:10 ID:VdEa2MK2
>>49
TX開業後も暫くそのままでは?
もし客が激減して移動となったら、鹿島線あたりで第二の人生を歩むのでは
ないかと。
あるいは大改装してドリーム号・・・は無理かな?
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:51:17 ID:0oBM0fXt
>>50
路線ごとに認可を取るので、他路線への運用は厳しいらしいです。
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 21:24:34 ID:DVAj6FrQ
>>50-51
鹿島線は市内の道路が狭いのでメガライナーを運行する際はセントラルホテル折り返しで
ないと認可下りないのでは?という話を聞いたことがある。真偽は不明だが

鹿島市役所前?だか時刻表に、道路混雑防止のため出来るだけ、鹿島バスセンターを
ご利用ください。と書いてあった希ガス
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 21:30:39 ID:U0OW5v1n
>>52
いつの間に佐賀までメガライナーが行くのだ?
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 10:17:18 ID:KfUCJ416
>>53
「鹿嶋市」だけど、バスターミナルや路線名は「鹿島」だよ。
55金玉が有る祐利 ◆2LEFd5iAoc :05/02/17 22:05:06 ID:0XXzTitP
>>51>>52
メガライナー導入時には、もちろん「その後」の事も考えているはずなので
今度は果たしてどこで活躍するのか楽しみですな。
俺的の予想だけど、半分はつくば線に残して、あとは鹿島線あたりで走らす
のではないかと?間鉄所属のメガも流用できるし。
確かに、市内に狭そうな箇所ありますが、まあ何とかなるのでは?w

ただ、あの車は天井が低くて車内移動が超辛いので、近中距離昼行に使うのは
なるべく止めて欲しい。
やっぱドリームが最適のような気がしますねぇ
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 21:47:15 ID:DrZL7xqK
関鉄のメガはリースだし、あの塗装もラッピングだからね。
あんなのいつでも剥がせるでしょ。

ドリームだと、大阪とかで走れるか?
認可とかそういう問題じゃなくて、曲がりきれるか、とか。
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 21:40:42 ID:6DxgVKr5
なんで国鉄だけシャーシいすゞ、ボディー日野の組み合わせが最後まで残ってたの?
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 00:49:14 ID:T63apges
中国のピンクのエアロは何台いるんですか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 01:07:44 ID:DZgDX2uR
バステックの高速バス遂に納車!!!
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 01:38:10 ID:x7b/K+hN
>>59
Swallows express
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 22:27:47 ID:pF54YP0w
>>59-60
画像きぼん
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 22:36:35 ID:pF54YP0w
と思ったらあったな。
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20050226193817.jpg

不思議なのは、東名高速を運行するって話らしいけれど、
これは大阪で撮影されたもの。
青ドリ仕様みたいだからそれも運行するのか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:12:41 ID:Pca3Rk1+
>>62
大阪じゃないだろ、どう見ても
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:15:05 ID:Y+kQ1nS0
>>37
あとFHIなら、名古屋と静岡にUD+FHIボデーのV8RA120とRA60Sがあったじょ。
>>40
けどUDがごろごろしてる旧国鉄中部局管内(特に名古屋)では三菱がFHI製SHDボデーを認めなかった故に
スペースウイングを導入したが。
西工には認めさせておいて富士には認めさせないなんて差別じゃの。接待漬けにまでさせてからに・・。
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 00:10:01 ID:zZkOCYzM
JR東海から以前出向してたキングは22ナンバーだが、キングの22
ってモデルチェンジ後ではかなり初期タイプ?驚いたんだが。
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 00:35:15 ID:lEgsGa+R
>>65
JR東海から出向してたキングって、中Jに出向した車両のこと?
それはプロジェクターライト付のタイプかのう?プロジェクター付ならKC-モデル
のはずじゃが。
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 00:59:01 ID:zZkOCYzM
>>65
詳しいことはわからないんでスマン・・・。とにかくセレナーデに使ってる
やつ。名古屋22なんで珍しいと思った。

ttp://home.hiroshima-u.ac.jp/u1475040/sibus/info/ng-ka7559.html
これのこと。外観は新しいのに22なので違和感がある。
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 01:05:56 ID:lEgsGa+R
>>68
早速見てみました。
そうそう。このキングじゃ。ありがとうござい。
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 02:10:40 ID:zZkOCYzM
>>68
で、何年製ですか?見た目は新しいので。
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 02:58:52 ID:mxaYvaSC
>>69
多分96年式。
東海にいる現タイプのキングの中では一番古いタイプなはず。
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 09:07:59 ID:2mILCvZQ
>>64
三菱は「親」の三菱重工、三菱商事など「国家御用達商人」の威光を使って
「抱合せ販売」認定されないようにした。
公正取引委員会、東京地検特捜部も「見逃した」。
今では「抱合せ販売」ばかりだが。
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 09:36:18 ID:u2B1pEXZ
>>36
夜行高速の2台のネオロイヤルの事?
あれは定員増加を重視した為に発注された車。
普通のSHDは29人乗りだけどあれは31人乗りで
クーラーボックスを撤去したりして居住空間を確保しようとしたが
内部だけじゃどうしようもないのでボディを西工にする事で
居住空間を何とか確保しようとした試験的要素の大きい車両。
主力のアステが33人乗りだし効率性の観点から
1台に何人乗せられるかが問われる時代になったからね。
現在の主力がさらに定員の多いDDになったのはそう言う理由からです。
また、車内スペースはFHIより西工の方がとりやすかったしボディが安いし。
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 20:01:02 ID:zV92JmEE
北海道には元淡路交通二千年式ワンステップ導入で琴似営業所所属してます。
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 21:46:31 ID:lEgsGa+R
>>69
744-6992の番号からわかるように、96年式ですね。
>>71
なるほどね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 00:08:50 ID:eIplDRdz
>>70
勝手に91年式、93年式をあぼーんするな。まだ静岡で使ってる。
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 12:50:36 ID:tseI3yDc
>>75
現タイプですよ。
静岡用は旧タイプでしょ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 06:30:42 ID:vFTFCHCn
元札幌市営バスは様似でまだ生きてます。
http://www.geocities.jp/hokkaidobussoken/HRIB/mr200ka_0280-f01-040404.jpg


78レインボー:05/03/02 09:33:31 ID:CIjIRqoE
>>73
それってエルガミオ?
あれ新車じゃなかったんだぁ。どうも!

あとブルーリボンシティノンステップ入ったよねぇ〜営業所わかんないけどさぁ〜。
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 19:56:08 ID:/9F6EHFq
>>62
側窓は固定のようだから補助椅子はなしだな・・
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 00:02:19 ID:KxteapVH
ドリームこしひかり
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 02:49:44 ID:FUBTk2Mq
ドリームきりたんぽ
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 11:37:08 ID:3LpHvskG
東京、長野原、宇都宮などにNSKの新車が入ったようだが詳細は?
83運転士:05/03/13 12:21:19 ID:ClTDIQgx
最近、中央道昼特急はどんな車両を使ってるの?
誰か詳細をキボンヌ
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 14:23:38 ID:AA8P9q6C
夜行高速バスの最大の売りは「デラックス」だったのに
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 21:15:35 ID:EgwCaPdt
バス関東のニューエアロって廃車出てますか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 23:43:58 ID:W7itLo8V
>>85
バスマガに97年型クイーンが廃車になったと出ていた。
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 00:24:24 ID:kVCc8TC7
西日本JRバスにはガーラHDの新車が入り始めました。
すでになにわナンバーで数台確認しました。
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 22:53:05 ID:kL5oudqA
H658-04421・・・21台も新車入ったの?
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 22:56:46 ID:WZ6gSjv7
>>88
もっと入っとる。
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 09:47:31 ID:Rw4wmd+P
東海瀬戸支店にブルーリボンシティハイブリッド5台導入。
527-04901〜527-04905
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 12:40:18 ID:uEHBC0AP
北海道にガーラハイデッカー高速登場!たぶん2台。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 22:11:59 ID:tgEHPUgi
よーく考えたら本四海峡バスも抜けてるな。

JR西日本・JR四国グループで
(明石大橋開業で失業した船会社の従業員を集めた)
JR系バス最大の西工ユーザー。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:19:46 ID:1aWLl7/y
>>92
JR九州バスを忘れてませんか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:36:58 ID:X0SiLD17
>>93
あらあら、そんなバス会社もあったっけ?
国鉄バスの面影がまったくなく、他のJRと比べても全然違うように見える。

(JHB・西日本JRバス・JR四国バスあたりはまだ面影があるんだがな。)
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:00:29 ID:bqAMnUvE
北海道は今年は扶桑入りません
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 12:58:05 ID:ODqVZeDi
>>94
素直じゃないね(ニヤニヤ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 13:02:35 ID:zbvT7LAI
バス関東小諸支店減便で余った車両の行方を知りませんか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 23:59:18 ID:0TpKVTT3
>>97
基本的に廃車で売却になります。以前は他の支店に回しました。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 00:30:47 ID:VmQtbilo
>>57
亀レススマソ。
そりゃやっぱ、旧テイコクボデー時代からのいすゞ・国鉄との付き合いの深さに尽きるでしょ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 00:50:02 ID:K4yi53BN
今はいすゞ・日野が同じモデルの時代。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 01:33:28 ID:VmQtbilo
だって今や日野エルガが出てる有様やからな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 00:29:54 ID:oPD8EMBb
>>98
真田のパンダクイーンはまだいるのかな?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 00:10:34 ID:9KG64Yby
JHBに塩付け澪が入ったらしいけど何台入ったのかな?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 12:17:14 ID:w/S/sVBf
>>103
一台
あと92年式都営一般車が3台
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:15:17 ID:8iA9Qxcq
あげ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 17:33:26 ID:cmebO2kp
中央ライナー(新宿⇒名古屋)でボルボ車(3列シート)で運行される便が
どれか分かる方御教授下さい。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 17:37:35 ID:jEM5JuGb
新宿 発1230.1440
名古屋発0640.1015
以上が3列です。
108名74系統 名無し野車庫行:2005/04/20(水) 11:07:55 ID:L5W/iznX
ほしゅ
109名74系統 名無し野車庫行:2005/04/20(水) 18:53:39 ID:qYj6WVWT
広島200
か ・3-75
110名74系統 名無し野車庫行:2005/04/26(火) 04:35:55 ID:hyLDkqFk
館山支店の元都営と元京急廃車になったのか_| ̄|○
111名74系統 名無し野車庫行:2005/04/26(火) 19:45:49 ID:nG7WX3i9
>>110
もうとくにあぼーんしてた罠。
元都営なんかほとんど使わないうちに
112名74系統 名無し野車庫行:2005/04/26(火) 22:40:31 ID:IalGC8u4
>>110
元横交じゃないか?
113名74系統 名無し野車庫行:2005/04/26(火) 22:52:51 ID:wkWIk7fl
それは棚倉に行ったらしい。
114名74系統 名無し野車庫行:2005/04/27(水) 01:28:12 ID:lXWzLU7M
>>113
館山の元:都営らしいなぁ。
115名74系統 名無し野車庫行:2005/04/29(金) 02:52:45 ID:0crme2DS
>>114
元都営は前回のダイ改の時に余剰となってあぼーんしとる。
もともと不調とは聞いてたが。
116名74系統 名無し野車庫行:2005/04/29(金) 03:26:52 ID:AN9+Fbqd
エアサスの元都市新バス仕様だったのに…。
117名74系統 名無し野車庫行:2005/05/05(木) 13:37:41 ID:cCoc/A7S
●岡支店に西工C1登場
118名74系統 名無し野車庫行:2005/05/05(木) 14:13:42 ID:Tc4ZuPeB
静岡?
119名74系統 名無し野車庫行:2005/05/05(木) 15:39:44 ID:mUQPyiC3
盛岡?
120名74系統 名無し野車庫行:2005/05/06(金) 23:37:35 ID:TzR0CUmQ
石岡?
121名74系統 名無し野車庫行:2005/05/07(土) 17:26:19 ID:LFAgTi4q
盛岡だよ
122名74系統 名無し野車庫行:2005/05/14(土) 00:05:46 ID:F1BJ7xAu
H658−05401(常磐支店)シートが緑色系
123名74系統 名無し野車庫行:2005/05/14(土) 12:56:30 ID:9Kh3FtW3
H658-01415 群馬→松本
H654-03401 群馬→松本
H657-03414 群馬→いわき
124名74系統 名無し野車庫行:2005/05/15(日) 23:36:37 ID:zAQavE+T
H657-00417 いわき→足立
M527-89204 袖ヶ浦→いわき
125名74系統 名無し野車庫行:2005/05/16(月) 00:42:37 ID:Mz599FKk
東京に新車キングが入ったようで・・・。
シートも従来と違いまつ
126名74系統 名無し野車庫行:2005/05/17(火) 00:30:25 ID:NwQswr/C
うちの新車はセリカです(ワラ氏)
127名74系統 名無し野車庫行:2005/05/18(水) 23:43:24 ID:V4aUrWE/
東北JRのびゅう専用ユーロツアーが間もなく一般貸切へ転用されます。
128名74系統 名無し野車庫行:2005/05/21(土) 21:11:34 ID:4Oanz84x
 
129名74系統 名無し野車庫行:2005/05/21(土) 23:12:37 ID:9Zb/Y/P5
>>127
詳細ヨロシク!
130名74系統 名無し野車庫行:2005/05/25(水) 00:00:09 ID:vDoPY1A0
塩原凡ネット新車age
131中国ジェイアールバス(本社:北京):2005/05/25(水) 22:06:56 ID:PZJ9PwH7
何で【JRB北東関海西四九】なんだよ!!
中国ジェイアールバスを忘れているぞ!!
【JRB北東関海西中四九】だろ!!
132名74系統 名無し野車庫行:2005/05/25(水) 22:34:13 ID:I43n/W8n
私鉄系が競合してる区間で、
JRバスに乗るのは馬鹿。
133名74系統 名無し野車庫行:2005/05/26(木) 03:41:47 ID:YxdFFSUI
>>132
なんで?
134名74系統 名無し野車庫行:2005/05/29(日) 13:44:12 ID:aZxhLnby
>>131
日中関係に配慮したためです
135名74系統 名無し野車庫行:2005/06/05(日) 10:34:47 ID:DgK7n9Y9
JRバステック
136名74系統 名無し野車庫行:2005/06/06(月) 22:20:55 ID:baAJihE8
647−5901
137名74系統 名無し野車庫行:2005/06/06(月) 22:47:37 ID:in+bEA/N
西日本バスネットサービス
138名74系統 名無し野車庫行:2005/06/15(水) 23:17:02 ID:fon1cdbC
139名74系統 名無し野車庫行:2005/06/17(金) 09:19:09 ID:XmoTpXfY
つくばエクスプレス開業したら土浦支店余剰車が長野原へ転属し塩カルで錆び錆び老朽R3が全滅するらしいよ
JRバス関東のR3は今年の夏がラスト
140名74系統 名無し野車庫行:2005/06/17(金) 14:16:44 ID:ykJoR3P+
定期age
141名74系統 名無し野車庫行:2005/06/18(土) 01:33:48 ID:QSlHcNsG
>>139
すでに最古参のH644-85471が落ちた。
142名74系統 名無し野車庫行:2005/06/18(土) 19:56:29 ID:x/nJ326b
143名74系統 名無し野車庫行:2005/06/18(土) 19:58:55 ID:1IyQERbi
西JRバス水口にいた各車はいずこ?
144名74系統 名無し野車庫行:2005/06/18(土) 23:43:02 ID:4dJBIeuD
>>143
(越美北線代行バス)美山派出所
145名74系統 名無し野車庫行:2005/06/20(月) 20:39:46 ID:+h004QxC
バステック
146出川:2005/06/20(月) 21:37:28 ID:Y0suy6P0
やばよ、やばいよ。マジやばいよ。
仙台と古川に3列の新車入っちゃうよ。
147名74系統 名無し野車庫行:2005/06/20(月) 22:25:29 ID:vfcngnh1
 長野原のR3だけど、意外に錆びが進行してない綺麗な車両もあった
ように記憶してるんだけど・・・。
聞いた話では長野原に残っているR3は8台らしいが、前倒しで廃車に
なっちゃう仲間もいるんだろうね・・・。
 草津に遊びに行った時、長野原草津口の駅のバス乗り場に縦列に並んだ
バスが全てR3で、続行の急行便も全てR3・・・というすさまじい光景
を見た事があったけど、あれは圧巻だったよ。国鉄仕様?が消えるのも
もうあとわずかなんだね。
 今年の夏は長野原方面に行ってみようかな?どこか詳しいサイトでも
あればいいんだけどな・・・。
148名74系統 名無し野車庫行:2005/06/20(月) 23:43:21 ID:DNrHgqCz
>>147
ttp://homepage3.nifty.com/fight-r-traffics/

管理人は地元の方です。
149名74系統 名無し野車庫行:2005/06/22(水) 21:45:30 ID:qHpfldyQ
>>148 ありがとう。早速そのサイトを見てみました。
国鉄スタイルのバスがたくさん紹介されていますね。
友人もこのサイトからの情報だそうです。
来月は長野原へ行って来ようと思います。
150名74系統 名無し野車庫行:2005/06/25(土) 15:26:09 ID:fWK1RKr6
>>149
TX開業による大幅転配(土浦→長野原)が予定されているそう。
国鉄型(87年製の「国鉄設計・JR購入」も含めて)撮影はお早めに。
151名74系統 名無し野車庫行:2005/07/02(土) 23:50:23 ID:hWTMX5+B
関東に新車入ったべ。昨晩TDLで見た大阪逝きがD674−05505だった。
152名74系統 名無し野車庫行:2005/07/03(日) 06:34:38 ID:zB1a2pc/
以前館山支店に入った都営、横浜市営、刑急中古は全部歯医者かい?
153名74系統 名無し野車庫行:2005/07/03(日) 11:46:55 ID:6fMFuARk
呉・東広島〜大阪線に本皮シートのガーラ高速車が入りました。
岡山支店などにも数台入るみたいです。
154名74系統 名無し野車庫行:2005/07/03(日) 12:54:33 ID:wUjqVo9Y
>>152
ハマ市営だけどっかに行ったという噂
155名74系統 名無し野車庫行:2005/07/04(月) 23:09:39 ID:ubnj7Veq
>>152
小諸に一台居るよ!
156名74系統 名無し野車庫行:2005/07/05(火) 23:08:28 ID:zMYHi515
>>152
八日市場と棚倉にもいるよ。
157名74系統 名無し野車庫行:2005/07/06(水) 00:44:00 ID:JsOJiU4E
>>155-156
全部元横浜市営だよな?
158名74系統 名無し野車庫行:2005/07/06(水) 08:52:18 ID:FQGAjd98
館山には一台残ってるよ(横浜市営)
都営と刑急は居ない
159名74系統 名無し野車庫行:2005/07/06(水) 12:44:43 ID:nsCII5db
なんでワンステやエアサスハイバックシートを廃車にして
ツーステ板ばねで年式も古い横浜市営が残ったんだろう?
160名74系統 名無し野車庫行:2005/07/06(水) 13:06:58 ID:wKJNwzpr
八日市場に行った車両の車番は?
161名74系統 名無し野車庫行:2005/07/06(水) 15:17:06 ID:1aI28lD3
TX開業にともないR3全廃間近
既に小諸からは消えて長野原ラスト8台
悔いないように撮影&乗車したい
162名74系統 名無し野車庫行:2005/07/07(木) 00:58:29 ID:3jGOo+OC
>>161
小諸にもR3はまだいるよ。三菱とUdが1台ずつ。
163名74系統 名無し野車庫行:2005/07/07(木) 04:21:48 ID:tc8gp1zn
>>162 横軽用でしたね
164名74系統 名無し野車庫行:2005/07/08(金) 00:50:40 ID:70yelTfb
長野原にいる旧型エアロのターボ車も貴重では?
165名74系統 名無し野車庫行:2005/07/08(金) 14:19:05 ID:v7i5CoLz
164確かに貴重でするな
トイレ封印してるのがなんともユニーク
とにかくR3は来月でラスト
166名74系統 名無し野車庫行:2005/07/08(金) 19:23:29 ID:/uvs5Yoe
 長野原って結構貴重(稀少?)な車が多いよね。高速用だったエアロを
トイレ撤去して路線用にしていたり、>>164さんや>>165さんが言うように
旧エアロをトイレ閉鎖して路線で使っていたり。あんまり目立たないけど、
R3の短尺車もいるみたいだね。JRバスヲタの俺にとって、長野原支店
は聖地みたいな所だけど、旧式車が淘汰されてくのも仕方ないのかなとも
思う。でも、長野原では結構長く使うみたいだし、これから転属していく
車両たちがどんな使われ方をするのか楽しみだし、どんな改造?されるのか
も見てみたいと思う。
167名74系統 名無し野車庫行:2005/07/09(土) 05:10:01 ID:QPyqhGeH
一つの時代に区切りだね
R3全滅
夏休みは長野原入りして撮りまくるぞぬ
168名74系統 名無し野車庫行:2005/07/10(日) 09:20:00 ID:OpCAeQzf
定期age
169名74系統 名無し野車庫行:2005/07/10(日) 14:56:02 ID:aDW7AkJ0
>>104
都営日野は手稲だけに入ったの?
170名74系統 名無し野車庫行:2005/07/15(金) 12:41:26 ID:ONkZabhI
西日本641-5971 ガーラスーパー3列シート
西日本641-5972 ガーラスーパー3列シート
西日本641-5975 ガーラハイデッカー4列シート
東海744-05991 エアロキング3列シート
東海744-05992 エアロキング3列シート
171名74系統 名無し野車庫行:2005/07/15(金) 15:43:04 ID:RtZjLGjh
JRバス東北仙台支店に4台(政宗)、古川営業所(ササニシキ)に3台ガーラHDが入る模様。
172名74系統 名無し野車庫行:2005/07/15(金) 17:50:18 ID:Z04Fgb3b
小諸支店に西工トップドア車登場
横軽でよく走ってる
173名74系統 名無し野車庫行:2005/07/15(金) 19:31:27 ID:C+sq2Ppp
JRバスの社内番号について教えてください。

左から三桁目がシャーシメーカーで、ハイフンの右の桁が投入年度を表している
というのはわかるんですが、それ以外についてちょっとわかりません。
174名74系統 名無し野車庫行:2005/07/15(金) 20:31:05 ID:v7RM7eT7
今は会社によって微妙に違うけど、大まかな分類は

例:H123-04567

Hは床の高さ(関東と東北のみ)
1はサイズまたは用途
2はシート配列
3はメーカー
04は西暦下2ケタ(関東と東北以外は0がない1ケタのみ)
567はバネ(板or空気)・冷房の有無・新車中古の区別の通し番号

間違いや会社別の細かい分類は補足ヨロ
175名74系統 名無し野車庫行:2005/07/15(金) 21:30:28 ID:WfP1gq/S
176名74系統 名無し野車庫行:2005/07/15(金) 21:32:36 ID:C+sq2Ppp
>>174
サンクスです。メーカー桁は
0:外車
1:いすゞ
4:三菱ふそう
7:日野
8:日産ディーゼル
ですよね。

ただ、シート配列桁が気になります。
>>170を見ると、3列でも4列でも「4」ですし。
177名74系統 名無し野車庫行:2005/07/15(金) 21:35:28 ID:C+sq2Ppp
>>175
ありがとうございます。非常によくわかりました。
これを参考に東海や西日本、中国、四国についてももう少し調べてみます。
178名74系統 名無し野車庫行:2005/07/16(土) 04:44:14 ID:PQYztxQK
北の下3桁
001〜リーフサス非冷房
301〜中古リーフサス冷房
401〜リーフサス冷房
501〜エアサス非冷房
801〜中古エアサス冷房
901〜エアサス冷房
179名74系統 名無し野車庫行:2005/07/16(土) 06:28:33 ID:HV+91mXK
西日本641-5973 ガーラスーパー3列シート
180名74系統 名無し野車庫行:2005/07/16(土) 17:50:39 ID:IGdtwXkd
やはり定番はふもうかな。
ttp://www.inv.co.jp/~fumo/jishog00.html
181名74系統 名無し野車庫行:2005/07/18(月) 01:26:08 ID:FMZuCF7Q
ササニシキに新車が入ったら元レディース用エアロどうするんだろう?
182名74系統 名無し野車庫行:2005/07/18(月) 01:34:15 ID:AjwzC0K8
>>180
浣腸は2ちゃんを極端に嫌ってるからリンクもやめたほうがいいよ。
リファラーに変なのがついたら公開停止する予定って仲間内の掲示板で
漏らしてたし。
183名74系統 名無し野車庫行:2005/07/19(火) 19:25:16 ID:gKbbE13F
広島−高松にも本皮シートのガーラを投入しました。
184名74系統 名無し野車庫行:2005/07/20(水) 00:33:21 ID:rjE3tgkv
>>182
あれは、米子の「下等」の影響。
「下等」がありもしない米子ネタを書きまくって当然、削除された。
その腹いせを2ちゃんに脅迫めいて書き込んでいたため。
185名74系統 名無し野車庫行:2005/07/23(土) 12:09:49 ID:6FPO0Jqd
H671-05401〜H671-05404(東北/仙台支店)政宗用3列シート ガーラHD
H671-05405〜H671-05407(東北/古川支店)ドリームササニシキ用3列シート ガーラHD
186名74系統 名無し野車庫行:2005/07/26(火) 20:46:20 ID:bjsYKb4P
>>185
×古川支店
○古川営業所

古川営業所は仙台支店の下部組織。
187名74系統 名無し野車庫行:2005/08/04(木) 02:09:07 ID:xWwk6tiM
JR四国にキングの新車が二台入ったバイ。9月頃から名古屋線に使うバイ。
188名74系統 名無し野車庫行:2005/08/04(木) 13:48:52 ID:7U70ghV9
80番台は乗り心地が悪い。
189名74系統 名無し野車庫行:2005/08/04(木) 13:56:13 ID:olMWhBPk
関東のシート改良形キングは何台入ったの?
190名74系統 名無し野車庫行:2005/08/05(金) 00:24:38 ID:FCSaDSP9
東海744−05993、05994登場age
191名74系統 名無し野車庫行:2005/08/05(金) 00:52:37 ID:dkCreHwy
>>187
ドリーム松山号はシート改良するの?
192名74系統 名無し野車庫行:2005/08/05(金) 03:32:40 ID:MqAD2Q3R
広島バスセンターでウォッチしていたのですが、
中国はここ何年ほど路線用の新車を入れていないのでしょうか?

まあ、そんなことを言い始めたら、
四国はここ何年ほど路線用の新車(中古車を除く)を入れていないのでしょうか?
という疑問も出るわな。
まさか分割民営時に民営化後は路線車に新車は入れないJRバスが出現するとは
思わんかったし。
193名74系統 名無し野車庫行:2005/08/05(金) 07:38:20 ID:n140MPiy
東海に入ったキングのシートは、関東に入った新車のようなタイプに変わりましたか?
194名74系統 名無し野車庫行:2005/08/05(金) 08:57:06 ID:YVDSbQxX
本日JHB厚別営業所にUDが入るそうです。
195名74系統 名無し野車庫行:2005/08/06(土) 01:26:13 ID:ziM4JTdq
D674-05507
D674-05508
744-05993
744-05994
694-5950
694-5951
196名74系統 名無し野車庫行:2005/08/06(土) 01:37:24 ID:VLSHQMLP
H658−05402のスペースアローがつくばセンターにいたよ。
ナンバーは足立。
197名74系統 名無し野車庫行:2005/08/06(土) 02:46:55 ID:BUbnMXdJ
>>196
尿素かな?
198名74系統 名無し野車庫行:2005/08/06(土) 22:25:48 ID:jNX0WSmS
今日、鹿児島ナンバーのUD−RA SD−Uを二台見たけど新車?
宮崎は見たことあったけど鹿児島は初めて見たから。
199名74系統 名無し野車庫行:2005/08/07(日) 00:44:48 ID:4/Efje54
>>198
748-05550,05551だったね。
200名74系統 名無し野車庫行:2005/08/07(日) 01:22:29 ID:pWOvwDg4
長野原→伊那→土浦と渡り歩いたS型・・・今度は水戸に。
201名74系統 名無し野車庫行:2005/08/07(日) 01:51:31 ID:eZKv1Cv0
>>198
>>199
748-05554,748-05555
202名74系統 名無し野車庫行:2005/08/07(日) 22:41:55 ID:cVSvvc4V
>>197
KL-RA552RBN改だから違うみたい
203名74系統 名無し野車庫行:2005/08/08(月) 17:42:18 ID:GtKspB9W
>>192
最後に路線車を入れたのは1996か1997年だったかと。
204名74系統 名無し野車庫行:2005/08/09(火) 22:00:11 ID:jF4TJ8Kx
>>192
厳密に言うと呉アラインのエルガは路線車(w

参考までに、導入実績。やはり他社に比べて遅れている。
ノンステップ車・・・北、関、海
ワンステップ車・・・北、東、関、西
205名74系統 名無し野車庫行:2005/08/09(火) 22:13:35 ID:aobtRp5E
ワンステップ・・・九にもあったな。
206名74系統 名無し野車庫行:2005/08/09(火) 22:18:58 ID:6bz0dAJt
西のワンステってどこにいるの?
207名74系統 名無し野車庫行:2005/08/10(水) 00:03:44 ID:oGib9IWF
>>204
西のワンステはいないんじゃないの?

旧西しRバスは全体的に路線のある位置が悪すぎる。
208名74系統 名無し野車庫行:2005/08/10(水) 01:31:56 ID:fUc4Pczf
>>204>>206
金沢のRMが実はワンステなんだな。
後扉は2ステだけど。
209名74系統 名無し野車庫行:2005/08/11(木) 12:07:09 ID:08dd5BRz
中国JRバス
641-5901:黒瀬・大阪線用
641-5902:広島・高松線用
641-5903:同上
641-5904:岡山・貸切?
641-5905:同上
641-5910:黒瀬?・広島線用?

5906〜5909は山口や島根?

あと、西Jにも中Jにもノンステップはいるじゃないか。
エアロキングw
210名74系統 名無し野車庫行:2005/08/12(金) 16:27:00 ID:y6ig//m2
>>198
>>199
>>201
去年12月から今年8月にかけてJR九に真っ赤なSD-2が計6台もはいったわけだ・・・
なお、社番・登録は下記のとおり。
748-04550(略番8450)=宮崎230あ84-50
748-04551(略番8451)=宮崎230あ84-51
748-05552(略番8552)=宮崎230あ85-52
748-05553(略番8553)=宮崎230あ85-53
748-05554(略番8554)=鹿児島230あ85-54
748-05555(略番8555)=鹿児島230あ85-55
211名74系統 名無し野車庫行:2005/08/17(水) 00:06:52 ID:kRvmoykY
>>198
>>199
>>210
http://www.kaijyu.no-ip.org/~shukun/mytown/jrkbus/jrk230a.html
鹿児島に導入されたものだが、宮崎にはいったのも同仕様だ。
212名74系統 名無し野車庫行:2005/08/17(水) 00:09:18 ID:kRvmoykY
213名74系統 名無し野車庫行:2005/08/18(木) 10:05:26 ID:2we8IcZx
中国に中古エアロスターが入ったというのを、どこかのスレで見たのだが、
元はどこのだろう?
214名74系統 名無し野車庫行:2005/08/21(日) 12:15:15 ID:MGH6vV4t
このところ最近関東・東北・西日本・中国にガーラ最終型が増えてるような気がする・・・・
今後、セレガとガーラの統合モデルも導入しそうだ・・・
215名74系統 名無し野車庫行:2005/08/24(水) 08:22:04 ID:1vEQV9/g
JRは西工中心になりそうな予感がする・・・。
提携会社の本四海峡バスはうd・西工天国だし、
西日本JRがヨンケやユーロツアーの代替として西工を買ってもおかしくない。

ただし、JR四国バスだけはせっせとふそうを買い続けるだろう。
216遁頓豊橋 ◆.NExMUhOCg :2005/08/24(水) 19:18:43 ID:sZeAIBH/
東海は西工UDの導入がないね。
最近はふそうと日野ばかり導入している。
217名74系統 名無し野車庫行:2005/08/29(月) 16:41:33 ID:Ygyl1JH7
>>216
東海は名古屋近郊の養護学校送迎車に西工UDがある。
218名74系統 名無し野車庫行:2005/09/04(日) 19:27:44 ID:v6hj+UII
長野原に見慣れないガーラが止まっていた。よーく見たら足立ナンバー
・・・プレミアムコーチだったが、長野原あたりでまた動きがあるの
だろうか・・・。
 ターボエアロ(群馬200か164)は遂に幕を抜かれたようです。
219名74系統 名無し野車庫行:2005/09/05(月) 02:12:43 ID:i2qlpwj8
>>218
名湯(ゆ)めぐり号にGシート搭載なわけで。
220名74系統 名無し野車庫行:2005/09/07(水) 12:00:48 ID:I9u5HYcz
http://www.hino.co.jp/selega
セレガがFMC!!ガーラとの統合車に
221名74系統 名無し野車庫行:2005/09/07(水) 12:44:18 ID:YnlY41TY
随分周回遅れなカキコやな
222名74系統 名無し野車庫行:2005/09/07(水) 17:09:02 ID:t358PtIl
名湯(ゆ)めぐり号の何分発にプレミアムコーチが入るんでつか?
223名74系統 名無し野車庫行:2005/09/07(水) 17:39:15 ID:I9u5HYcz
三ふ新型式販売認可出たそうで・・・
224名74系統 名無し野車庫行:2005/09/08(木) 00:14:29 ID:XI+HLcAk
宇都宮にエルガノンステップ
225名74系統 名無し野車庫行:2005/09/08(木) 05:47:20 ID:FY4BWG7b
あそこのサイトはしRハズヲタばかりだがウェルカムぢゃなく
常連だけで固まり来るもの拒むのがコンセプト閉鎖的感覚で嫌い
226名74系統 名無し野車庫行:2005/09/08(木) 12:31:28 ID:K0meK6r1
そういえば、以前池袋〜金沢で使用していた
関東の97年式のガーラSHDは今どこにいるんだろう…?

227名74系統 名無し野車庫行:2005/09/08(木) 14:48:34 ID:ktS/WKr4
>>213

相鉄。
524-2451〜2453まで
228名74系統 名無し野車庫行:2005/09/08(木) 19:28:19 ID:qCdCwmST
>>226
長野原、
内装そのままで今はスパライナー草津の予備車として
地球博開催中運行の臨時便にも入っているよ。
スパライナー草津本務車の
3・4列シートアステも前は金沢Exp増車として
入っていたし金沢Exp全3列シート化で運用が空き
その結果として長野原に入ったようなもんですな。
229名74系統 名無し野車庫行:2005/09/08(木) 20:08:12 ID:d6eV5EEQ
名湯(ゆ)めぐり号の何分発にプレミアムコーチが入るんでつか?
230名74系統 名無し野車庫行:2005/09/08(木) 23:34:36 ID:FY4BWG7b
>>225 閉鎖的なサイトって何処のサイトだよ
231名74系統 名無し野車庫行:2005/09/08(木) 23:46:35 ID:AUqbLWOr
もちろん踏もうな浣腸の所に決まってるだろう。
その内輪ネタで閉鎖的な環境どうにかせーよ。アフォ不痔蚊倭
232名74系統 名無し野車庫行:2005/09/08(木) 23:53:16 ID:FY4BWG7b
>>231
JRにこだわってるサイトは何処も閉鎖的だと思う
常連だけで盛り上がっていて来る者拒む印象強い
233名74系統 名無し野車庫行:2005/09/09(金) 10:46:50 ID:govpiR1n
2年前の東海道昼特急大阪1号の飲酒事件のときの車両番号分かる方いますか?よろしくお願いします。
234名74系統 名無し野車庫行:2005/09/09(金) 10:54:44 ID:gZUUBKC5
マルチ氏ね
235名74系統 名無し野車庫行:2005/09/09(金) 18:13:25 ID:kqUyo7zr
名湯(ゆ)めぐり号の何分発にプレミアムコーチが入るんでつか?
236名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:28:26 ID:gfiZJ4Jn
こないだJRの東セイベントでD674-05508って見たが、結局新シートキングは何台導入??
237名74系統 名無し野車庫行:2005/09/12(月) 00:25:11 ID:fbko3TGB
>>236
守さんより8台とのこと。
238名74系統 名無し野車庫行:2005/09/14(水) 04:07:40 ID:B67a9eQ/
常連内輪ネタで盛り上がってるサイトは終わりだな
239名74系統 名無し野車庫行:2005/09/14(水) 04:13:03 ID:YxEVP6Yq
>>234
(∩゜д゜)アーアーきこえなーい
240名74系統 名無し野車庫行:2005/09/14(水) 11:13:45 ID:bR/qjaT4
友人の話だと日野の工場にJRカラーのガーラもしくはセレガがいたらしい。
241名74系統 名無し野車庫行:2005/09/14(水) 21:42:47 ID:0ew7ZN/4
>>240
JRカラーということは、北海道や四国、九州ではないということか。
仙台=横浜を開設する東北あたりですかね?
242sage:2005/09/15(木) 13:49:44 ID:1c9jP+kh
>>237
8台の社番とナンバーを教えてください。
243名74系統 名無し野車庫行:2005/09/16(金) 00:15:57 ID:qg+GVrQD
>>242
バスマガの発売を待っていなさい。
244名74系統 名無し野車庫行:2005/09/16(金) 03:00:53 ID:ThhAmgFx
↑誰だかわかちゃうよ
245名74系統 名無し野車庫行:2005/09/16(金) 21:38:45 ID:HNnwWFMD
名湯(ゆ)めぐり号の何分発にプレミアムコーチが入るんでつか?
246名74系統 名無し野車庫行:2005/09/17(土) 00:16:52 ID:UEykE1AX
>>240,241
中国でつよ。
247名74系統 名無し野車庫行:2005/09/17(土) 08:36:50 ID:esh1PvXP
>>241
バス東北の横浜線は昨日開業なので既に納車されていないと・・・
つーかドリーム政宗・ササニシキ3列化された時に同時導入済み
248名74系統 名無し野車庫行:2005/09/17(土) 13:22:29 ID:e0xNTNLB
>>240
>>246
ほんじゃ、近々開設の江津・益田―福岡線に導入かな?(HDで3列後部トイレってことで)・・・・
249名74系統 名無し野車庫行:2005/09/17(土) 13:25:06 ID:BcBS/43M
>>245 長野原支店に電話したら親切丁寧に教えてくれたよ
長野原は他支店と違ってJRヲタを歓迎してるから雰囲気いいね
250名74系統 名無し野車庫行:2005/09/17(土) 20:55:48 ID:BIBCraNq
長野原支店で3台の廃車発生。

群馬22あ2840(H644-85471・三菱P-MS715SA)
 運用離脱後、長く長野原草津口駅構内で留置されていたが、ナンバー落ち

群馬200か164(H654-87425・三菱P-MS725SA改)
 高速ら路線転用され、トイレは封鎖されていた。やはり運用離脱後、長く
 長野原草津口駅構内で留置されていたが、遂にナンバー落ち

群馬200か482(S670-97408 ボルボU-B10MC)
 平成17年の初夏に転入し、「スパライナー草津号」の運用に就いていたが、
 ナゼかすぐに使われなくなり、長野原草津口駅構内に留置。ナンバーは
 落とされた。長野原では非常に短命でしたね・・・。

群馬200か123(H654-00427)はトイレを撤去した上で路線に転用されました。

251名74系統 名無し野車庫行:2005/09/17(土) 22:45:33 ID:7lTHIMod
>>250 よかったね
252名74系統 名無し野車庫行:2005/09/18(日) 00:19:48 ID:Ayi/yn0+
>226
今、長野原にいる理由がきちんとあります。
あの車はデビュー当初足立ナンバーをつけていましたが、もともと長野原保有車です。
(バスラマ48号の支店別在籍車両一覧の東京支店の欄に他支店保有の東京支店管理車を含む、と
記載がありますが、このガーラもその1台です。)
253名74系統 名無し野車庫行:2005/09/18(日) 00:40:42 ID:RnLYEqSt
去年小諸支店に行ったとき、金沢の幕を出したガーラSHDが整備中だった。
たぶん今長野原支店にいる奴だと思うがなぜ小諸支店にいたのか謎だった。
254名74系統 名無し野車庫行:2005/09/18(日) 01:07:34 ID:wqpttnrR
Super Dream登場
255名74系統 名無し野車庫行:2005/09/18(日) 14:48:17 ID:rFRhjCOy
>>253
 足立ナンバーのセレガが長野原で整備を受けていたのを見たことが
あります。JRバス関東では所属支店で整備ができないとき(整備に
入ってる車輌が多くて手が回らないときなど)に、他支店に車輌整備
を依頼することがあるんだそうです。
256名74系統 名無し野車庫行:2005/09/21(水) 10:17:56 ID:ehKUwau5
10月1日より、東京駅〜富山駅・金沢駅を結ぶ『ドリーム金沢』を西日本JRバスの運行で開業予定
3列シートなのは決まりだが、車両はどうなんだろうかな?
もしかしたら、今夏導入のガーラ(石川ナンバー)か??
257名74系統 名無し野車庫行:2005/09/21(水) 10:59:01 ID:K09I633a
去年の一月にまだ単独運行で経路が変更になる前の
「南アルプス」号に西工日デ目当てに乗ったけど、
車両がボルボ第一号で
一時期松伏線用だった
D670―96401(501かも)だった。

97年式のが廃車になってるからとっくの昔に廃車?

松伏線使ってた時、この車両目当てによく乗った思い出が…。
258名74系統 名無し野車庫行:2005/09/21(水) 19:40:47 ID:lY3JjBEe
RJ誌のバスのページに、プレミアムコーチがまもなく追加投入されるとあったけど
もう入ってる?
これから入るとしたら、新型セレガーラの可能性大?
259名74系統 名無し野車庫行:2005/09/22(木) 00:02:42 ID:Qa+3Er+l
>>258
すでに入っとる。H651−05408 旧ガラー
260名74系統 名無し野車庫行:2005/09/23(金) 12:06:26 ID:xu+xOUdT
259
どこで運用されるの?
261名74系統 名無し野車庫行:2005/09/23(金) 22:00:26 ID:UM53rHIU
スパライナー草津に折戸エアロorz
中央ライナー1→10号は04年の新車になってました。
00年式元青春ドリーム車(中央ライナーのステッカーが張ってあった専用車)
はどこへ行ったのでしょうか?
262名74系統 名無し野車庫行:2005/09/24(土) 01:08:03 ID:nSXAL/XA
長野原のR3はあと何台残ってるのかな?
263名74系統 名無し野車庫行:2005/09/24(土) 01:32:47 ID:VuiG051m
>>261
青春予備車。

>>262
三菱4台
H644-86415、86432、87451、87455
日産4台
H648-87427、87430、87434、87436
264名74系統 名無し野車庫行:2005/10/02(日) 21:34:24 ID:zgHg55az
 「上州ゆめぐり号」にプレミアムコーチ投入されてるのを見た。
足立ナンバーのままだった。ゆくゆくは長野原に転属となるんだ
ろうか・・・。

>>262
>>263
 まだ動輪付きのR3が残っているみたいだね。昨日、今日と
草津へ行ってきたけどR3には乗れず・・・orz
265はかた号 JRバージョン:2005/10/03(月) 18:52:51 ID:MG6+FDnb
東名版の西鉄はかた号みたいな夜行高速バスできないかな
JR九州、昭和バス、JR関東、東武バスの共同運行でね
266名74系統 名無し野車庫行:2005/10/03(月) 19:02:11 ID:Nqjp5gcb
はかた号でも採算取れないのに、これ以上増やしてどうするんだよ。
267ふくふく東京:2005/10/04(火) 12:01:43 ID:TX/GQ0Tk
今月の上り新宿でなく東京八重州行き夜行拘束バスの受け持ちはは
サンデンは奇数日
JRは偶数日

みなさんサンデンの方がはかた号と同じ西日本車体だから乗り得

デラックスドリームよりよかシートでんがな
268名74系統 名無し野車庫行:2005/10/17(月) 00:00:47 ID:zOMfn6ai
中央ライナー1号って、基本何使ってます?
年式はわかります?
00年セレガあたりですか?
269名74系統 名無し野車庫行:2005/10/17(月) 11:02:32 ID:Awk1YTOm
>>268
UDの西工車がきます。
04年式あたりの楽座シート車です。
ちなみに折り返し運用の10号も同じです。
270名74系統 名無し野車庫行:2005/10/17(月) 15:31:13 ID:V//so1AY
あ、ほんとっすか?
休日に予約したのに満席にならないから
移住性の悪い日野あたりのボロの幕東名共通車でも来るのかと思った。

京王の便と迷ったんですよ、どこそこの269さんあるがとございました
271名74系統 名無し野車庫行:2005/10/17(月) 19:17:30 ID:7Ebgejtp
プレミアムコーチの増車の理由は、富士宮線に料金箱が必要になって、初期車に付いていない料金箱を増備車に付けたらしい。なので、料金箱の要らない草津線にプレミアムコーチ初期車が行ったらしい。
272名74系統 名無し野車庫行:2005/10/18(火) 18:33:29 ID:nJa6Ocym
オーダーっ!!

尿素バス数台!!!




さて、どこのバスでしょう?
273名74系統 名無し野車庫行:2005/10/18(火) 23:58:24 ID:yifpYeQG
>>272
コヒ・関じゃね?
274名74系統 名無し野車庫行:2005/10/19(水) 11:51:16 ID:EBliQK1y
東名ハイウェイで関東とか東海で使っているU−エアロもそろそろ置き換えのはずだけど、何買うんだろう?
関東はおしっこUD、東海は新型セレガかな。
275名74系統 名無し野車庫行:2005/10/19(水) 12:00:16 ID:lojSpCEl
なんでみなはんおしっこだの尿だの言うのですか?
276名74系統 名無し野車庫行:2005/10/19(水) 12:03:39 ID:L7Gl+YpM
尿素エンジンで調べれば疑問すっきり。
277名74系統 名無し野車庫行:2005/10/19(水) 19:11:09 ID:lojSpCEl
先ほどはどうも。
今日みどりの窓口で指定券買ったんだけど、普通いつもガラガラな路線なのに
空席状況聞いたら「あと12席残ってます」とのこと。

マルス枠で12人って意味なのですかねえ?
それとも、正真正銘で混んでるんですかね?
278名74系統 名無し野車庫行:2005/10/19(水) 19:33:34 ID:uTX8Bf2q
発車オーライ枠は別じゃなかったっけ?
279名74系統 名無し野車庫行:2005/10/19(水) 19:47:54 ID:8C/ksdXl
マルスとオーライ・窓口枠は別。
だからオーライ採用の会社でマルスと併用の路線は
「オーライ・自社枠では満席でも共同運行会社・マルスで空席がある場合が・・・」
と但し書きがされている罠。
(但しマルス・オーライ端末を併設している窓口は双方から購入可能)

ま、共同運行会社枠がある場合は相手会社に連絡した上で売ってしまうんだけど
マルス枠では会社はもちろん乗務員でも確認できません。
(連絡を取り合っていないし)
その為乗務員に渡される座席表はマルス枠として空欄のままで
途中乗車地で乗車希望があっても満席か確認出来ない為に乗せれない、
という事になっています。
280名74系統 名無し野車庫行:2005/10/22(土) 18:10:08 ID:xBLO+dsa
>>276
尿素はエンジンじゃなくて触媒。
281名74系統 名無し野車庫行:2005/10/22(土) 18:12:55 ID:fpR+xerw
>>274
そうなるとキング以外のエアロシリーズ全滅だな。
一時は三菱ほぼ独占状態だったのだが
282名74系統 名無し野車庫行:2005/10/23(日) 09:32:18 ID:u/EBntpq
北海道・・・新型セレガ
東北・・・新型ガーラ
関東・・・UD+西工、ネオプラン
東海・・・新型セレガ
西日本・・・新型ガーラ/本四海峡に倣ってUD+西工
中国・・・新型ガーラ/UD+西工
四国・・・永遠に三菱only
九州・・・UD+西工

って感じか・・・?
283名74系統 名無し野車庫行:2005/10/23(日) 14:17:56 ID:0cpkSBzc
>>282
関東はネオプじゃなくてセレガだろ
284名74系統 名無し野車庫行:2005/10/25(火) 15:37:59 ID:4fFMgsZF
東北の5Eってまだ生きてますか?
285名74系統 名無し野車庫行:2005/10/26(水) 08:54:31 ID:dbDFycis
>>282
四国も新セレガ/ガーラだろう・・・・
286名74系統 名無し野車庫行:2005/10/26(水) 22:28:22 ID:JeFhL360
てことは、東名どころかJRグループから三菱が消えそうってわけだ。
287名74系統 名無し野車庫行:2005/10/26(水) 22:35:38 ID:/SlG7yYZ
>>285
でもスパクル以来いすゞ車は新車では入れてないよ。
日野車に至っては香川県交通の買収分しかないし。
288名74系統 名無し野車庫行:2005/10/28(金) 21:08:14 ID:0M1vGxfb
ゆめぐり号
5.7.9.11と2.4.6.12号に
Gシート導入とあるからこれらがプレミアムコーチ運用かと
289名74系統 名無し野車庫行:2005/11/13(日) 10:23:01 ID:fY33ksOC
11月初カキコ。
290名74系統 名無し野車庫行:2005/11/27(日) 10:58:23 ID:KnQfuOQa
超特割青春号に使われている車両は
西日本JRバス 644-8958 三菱エアロクイーン
JRバス関東 H644-99412 三菱エアロバス
291名74系統 名無し野車庫行:2005/11/28(月) 20:23:50 ID:1k6gPWD9
>>290
休憩の度に強制下車の補助席利用者のことを考えると、エアロクィーンより
エアロバスの方がいいんじゃないかとも思うが、微妙なところだなw
292名74系統 名無し野車庫行:2005/11/28(月) 21:39:17 ID:Z/sOWdnS
1列目の補助席恐そう。。@クイーン
293名74系統 名無し野車庫行:2005/11/28(月) 22:05:21 ID:bqLsFkSQ
JHB琴似に相鉄中古納車?
294名74系統 名無し野車庫行:2005/11/28(月) 23:22:53 ID:bbR49BuM
>>293
相です
295名74系統 名無し野車庫行:2005/11/28(月) 23:42:02 ID:gynvwegM
スーパードリームとドリーム金沢のガーラSHDでは内装が座席数が違うのね。
最後列が3列で28席と4列で29席。
296名74系統 名無し野車庫行:2005/11/29(火) 07:01:11 ID:i3jafJ08
292
仕切り扉に足投げ出せるから最高
297名74系統 名無し野車庫行:2005/11/29(火) 22:55:05 ID:K32mg1cV
西日本メガライナー導入しないかな?
ふそうのキング入れないんでしょ?
298名74系統 名無し野車庫行:2005/11/30(水) 10:45:24 ID:nLAoTI9h
>>294
相ですか。楠
299名74系統 名無し野車庫行:2005/11/30(水) 23:39:46 ID:cyhfkstd
300名74系統 名無し野車庫行:2005/12/01(木) 00:56:04 ID:EutaFfXz
JRバス関東から山梨交通に移籍したガーラの車両番号どなたかわかりませんか?
301名74系統 名無し野車庫行:2005/12/01(木) 22:30:33 ID:mAGzVGt+
シリウスで使っていたガーラ?
302名74系統 名無し野車庫行:2005/12/02(金) 12:50:56 ID:oOzE/KVB
H651-97408
303名74系統 名無し野車庫行:2005/12/04(日) 09:05:43 ID:wJC26o8Q
↑本当でつか?
土浦の某工場には居たのはみたけど・・・。
304名74系統 名無し野車庫行:2005/12/06(火) 23:37:28 ID:Sb9AAO9n
>>302
ハズレです。山梨に行ったのは別の支店の車です。
305名74系統 名無し野車庫行:2005/12/07(水) 08:06:34 ID:/Ib30Ngr
JR関東で長野原以外でR3が配備されてる支店ってあるのかい?
306名74系統 名無し野車庫行:2005/12/07(水) 22:30:11 ID:jx/aUXIi
来年には、東名・名神でメガライナーが見られるであろう。
307名74系統 名無し野車庫行:2005/12/08(木) 14:51:44 ID:UQAbaQV9
>>304
残念ながらあってますよ。
308名74系統 名無し野車庫行:2005/12/08(木) 15:12:04 ID:YuwBTDtY
>>306
 定期で名古屋駅バスターミナルには無理でしょう。
 まあ、日本中央バスの名古屋駅バス停ならOKですが。
309名74系統 名無し野車庫行:2005/12/08(木) 20:52:39 ID:k4FTXwA+
>>307
SHDなんですが・・・。
310名74系統 名無し野車庫行:2005/12/08(木) 21:03:21 ID:UQAbaQV9
>>309
おまい現物見て来いよボケが
311名74系統 名無し野車庫行:2005/12/09(金) 07:23:10 ID:S++A4qJD
束でR3配置は長野原だけだよ
312名74系統 名無し野車庫行:2005/12/10(土) 09:20:42 ID:lfKoSY8p
>>311
棚倉にもいます。
313名74系統 名無し野車庫行:2005/12/10(土) 09:22:26 ID:lfKoSY8p
JHBにおしっこUD沢山入りましたよ。
314名74系統 名無し野車庫行:2005/12/10(土) 23:16:35 ID:HB7zyzAL
宇都宮にエルガノンステ2台納車。
L531-05501、L531-05502。
UDノンステ、日野BRCノンステといい(しかも宇都宮ばかり)
在来は縮小傾向にありながら、よく新車を入れるよ関東は。


315名74系統 名無し野車庫行:2005/12/11(日) 01:06:58 ID:CtLn5Vcb
R3ならここにもいるよ、よろしくね。ハンタマ
ttp://www.hunter.co.jp/route/index.html
316名74系統 名無し野車庫行:2005/12/11(日) 11:54:13 ID:RwmwK6/Q
>>313
中央統括(伊那)には西工UDの路線車の新車が入った(5型)
05503
317名74系統 名無し野車庫行:2005/12/11(日) 15:56:09 ID:9v3jegQI
しかしJ関は小ロットなんかで発注しないで一度に大量に注文すりゃもうちっと安くなると思う
318名74系統 名無し野車庫行:2005/12/11(日) 20:26:30 ID:ZpLtjAEv
>>317
国鉄時代じゃあるまいし、伊那だからってUDにこだわる必要もないしね。
319名74系統 名無し野車庫行:2005/12/11(日) 21:59:07 ID:Dj77y2EP
>>317
あのね、もうJRバスは一般路線には基本的に設備投資しないの。

ここ最近の新車はほとんど補助金によって導入してるだけ。
320名74系統 名無し野車庫行:2005/12/13(火) 07:36:27 ID:lcP220tk
>>313
2台をたくさんというのはどうかと・・・

>>319
まぁ、北は別格だな。
321名74系統 名無し野車庫行:2005/12/15(木) 17:52:18 ID:WaFEKMk1
宮城200か102(644-8904)はまだ仙台支店にいるのでしょうか?
最近見なくなったのですが・・・
もしやどこかに転属?
322名74系統 名無し野車庫行:2005/12/17(土) 02:27:25 ID:wM4ZnLBF
JR東海バスのここ最近で
744−05991〜05994がはいり
代わりに何が廃車になった?
今何台
323名74系統 名無し野車庫行:2005/12/17(土) 02:54:04 ID:c9hF/HQA
H654-93410は古河にいます。長野原には逝っていません。
324名74系統 名無し野車庫行:2005/12/29(木) 17:24:51 ID:+dhDv4kB
ネタ投下ついでにageとく。

束の東京支店に伊那支店から短尺エアロ転入。
他にも数台転入車あり。

倒壊にセレガーラ投入
325名74系統 名無し野車庫行:2005/12/29(木) 20:36:44 ID:qhU01Prz
 長野原に逝ったのはH654-93411だったようだ。
代替で動輪付きUDのR3が1台落ちたらしい・・・。
326名74系統 名無し野車庫行:2005/12/30(金) 18:06:30 ID:H0zSSqo8
>>312
棚倉のR3は今年全滅。
327名74系統 名無し野車庫行:2006/01/03(火) 00:40:11 ID:093yHj32
伊那に去年リエッセ2台入りました。
328名74系統 名無し野車庫行:2006/01/03(火) 01:13:01 ID:093yHj32
>>327
ナンバーは8001と8002です。西工は5503です。
ふそうMKが廃車になりました。
329名74系統 名無し野車庫行:2006/01/05(木) 20:33:38 ID:1SXJuJpa
南アルプス号に楽座シート車入りますか?
330名74系統 名無し野車庫行:2006/01/05(木) 22:27:56 ID:h59dANm8
日曜日にすごいバス見ました。94年のふそうの高速バス94412号、方向幕がLEDになっていました。
試作改造車かな?足立ナンバーだったが、そのうち群馬あたりに移籍するのかな?
331名74系統 名無し野車庫行:2006/01/05(木) 22:45:30 ID:46Nv6+Wq
>>330
ttp://koedo.nce.buttobi.net/JR/H654-94412.jpg
おととしに改造されてるみたいだよ。
332名74系統 名無し野車庫行:2006/01/06(金) 23:53:59 ID:qvjRA9qE
>>329
ボルボとか2階建てバスがたまに入るみたいだよ。
333名74系統 名無し野車庫行:2006/01/11(水) 23:29:42 ID:UY/d2hnd
age
334名74系統 名無し野車庫行:2006/01/15(日) 17:44:53 ID:RzhSUFpK
小諸と棚倉のR3はどうなった?
335名74系統 名無し野車庫行:2006/01/15(日) 22:36:03 ID:qgaMi1nc
小諸はまだ貸切でいるよ!
336名74系統 名無し野車庫行:2006/01/15(日) 23:01:04 ID:Jhjdcl+D
福島(と思われる)の路線車が4台ほど、
仙台市営バスの新寺車庫に留置中。
4月から一部で運転業務委託が行われるので
それに伴うウテシ習熟訓練用と思われ。

習熟運転終了後あぼーん、もしくは他支店転配か?
337名74系統 名無し野車庫行:2006/01/15(日) 23:17:16 ID:RzhSUFpK
>>335
車番はわかりまつか?
>>336
R3でつか?

棚倉はどうなの?
338名74系統 名無し野車庫行:2006/01/16(月) 19:49:05 ID:d/52AtgH
JR四国の松山に05年に入った3列HD車はどこに行ったんだろうか。最近
高知ナンバーの04年式が運用に就いているようなので、交換したんかな?
339名74系統 名無し野車庫行:2006/01/16(月) 21:11:29 ID:ttsdqlmC
>>337
棚倉のR3だが、2台がまだ現役。
1台はUD、もう1台は三菱。
340名74系統 名無し野車庫行:2006/01/16(月) 21:33:55 ID:GlFk+PWN
>>337
7Eとキュービック。
今朝は始業点検後、教習車の紙を掲げて市内で習熟運転。
1台に数人ウテシが乗ってたな
341名74系統 名無し野車庫行:2006/01/16(月) 22:10:47 ID:aGD+3Lhl
山形の車は全部仙台逝き?山形ナンパー消滅なの?
342名74系統 名無し野車庫行:2006/01/16(月) 23:47:16 ID:hE7EDbZp
>>339
正月に棚倉に行ったが見あたらなかった。普段はどこに?
343名74系統 名無し野車庫行:2006/01/17(火) 21:09:26 ID:C/ShRfkl
>>342
339だけど、この間の日曜日、支店の奥(事務所の反対側)に2台並んで置いて
あった。ナンバーはまだついていた。普段動いているかどうかはわからん。
344名74系統 名無し野車庫行:2006/01/18(水) 00:19:27 ID:ivlYXQ3w
>>343
支店とは白河?
345343:2006/01/19(木) 21:43:44 ID:Gb6IQPJX
>>344
見たのは棚倉のほう。今は「営業所」だったな。
スマソ。
346名74系統 名無し野車庫行:2006/01/25(水) 23:45:45 ID:mlXp5TtG
R3は長野原、小諸、棚倉にいる(FA。
347名74系統 名無し野車庫行:2006/01/26(木) 12:45:37 ID:oR9D+MTQ
R3小諸の車番87429。
348名74系統 名無し野車庫行:2006/01/26(木) 23:45:42 ID:QILE3guE
倒壊にセレガーラ入ったよ〜ん♪
349名74系統 名無し野車庫行:2006/02/11(土) 00:34:50 ID:alAWg2nr
↑何台でつか?
350名74系統 名無し野車庫行:2006/02/11(土) 09:01:38 ID:4nCxfDGv
6台じゃ。
351名74系統 名無し野車庫行:2006/02/16(木) 23:21:04 ID:UQJ5FXbf
bye
352名74系統 名無し野車庫行:2006/03/06(月) 11:18:09 ID:Ve2UJksh
東海のボルボはどうなったの?
353名74系統 名無し野車庫行:2006/03/06(月) 11:23:11 ID:PufuAWyC
まだ健在ですが
公式か他スレ見ればわかる
354名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 23:48:51 ID:cv5WGZpU
JRバス東北仙台支店に高速新車3台投入
ふそうエアロ3列HD、後部トイレ、固定窓、スイングドア
山形〜新宿3列化用、でもこの新車が入るかは?
H674-05412 H674-05413 H674-05414

JRバス東北盛岡支店、二戸営業所へ新型ガーラ投入
びゅうバス塗装

納車はFUSO、GALA共に3/13予定
355名74系統 名無し野車庫行:2006/03/12(日) 00:02:30 ID:LYzZ6iAI
中津川の車、大半が静岡に異動したようです。
356名74系統 名無し野車庫行:2006/03/12(日) 00:30:10 ID:PXAh6aY4
>>354
PJエアロ登場か・・・
JR東北にセレガーラ登場か(JR系に新ガーラは初かも)・・・
357名74系統 名無し野車庫行:2006/03/12(日) 01:53:47 ID:ZEKq1ACA
>>355
中津川は閉所だから大半ではなくて全部だろ?
358名74系統 名無し野車庫行:2006/03/12(日) 07:41:45 ID:hUMZG/Wy
>>357
よくは知らんが、名古屋や瀬戸へ行った車があるとすれば大半じゃ。


359名74系統 名無し野車庫行:2006/03/13(月) 00:46:42 ID:D+XZyXfI
>>352
静岡へ異動
京阪神ドリーム&昼特急に入ってる。
360名74系統 名無し野車庫行:2006/03/13(月) 15:46:56 ID:Y/0lovAf
359>
静岡はエアロバスが多いと聞いたけど、セレガは静岡ナンバーで登録されてないのかな?
361名74系統 名無し野車庫行:2006/03/21(火) 15:54:40 ID:5OxVbbqi
深名線はバスカード使えません。
362名74系統 名無し野車庫行:2006/03/21(火) 23:12:49 ID:d8LHlrU2
北常陸線廃止で高萩のバスは何処に移るのかなぁ?
363名74系統 名無し野車庫行:2006/03/23(木) 00:00:03 ID:75K1LIFP
群馬・長野原のR3は土浦からの転属車が大量に入ってきて、間もなく全車引退するみたいです。
364名74系統 名無し野車庫行:2006/03/23(木) 00:42:03 ID:iIjwrut5
JR東北の新セレガ画像発見

びゅうバス 希望ナンバー

ttp://8-bus.com/kuji_ninohejrbus.html
365名74系統 名無し野車庫行:2006/03/23(木) 04:11:10 ID:/3IJLs46
下諏訪の5E、M328-89605常磐支店に移籍。
366名74系統 名無し野車庫行:2006/03/23(木) 22:18:44 ID:d4SJuy/t
>>363
H654-93402、93408が移籍。R3の一部は伊那支店へ持って行くようです。
367名74系統 名無し野車庫行:2006/03/25(土) 00:41:50 ID:Uu1h1kMj
>>366
今更なぜに伊那?
368名74系統 名無し野車庫行:2006/03/26(日) 00:42:23 ID:ajRdj/og
プレミアムドリームの車両は?改造?新車?
369名74系統 名無し野車庫行:2006/03/26(日) 01:19:43 ID:7N9jzDh2
西日本JRバス(大阪)に新型セレガが5、6台納車されました。
昼行用がメインですが超得割用のトイレ無しも1台います。
替わりに92年式の近距離用のSHD車などが数台廃車になっています。
370名74系統 名無し野車庫行:2006/03/26(日) 23:57:10 ID:x3lWRAyS
744-0973が京都200か1195になりました。
371名74系統 名無し野車庫行:2006/03/29(水) 21:07:00 ID:pvviBhyd
プレミアムドリームの改造車の一台は京都の744-0976
改造に合わせて大阪高速に転属した模様
もう一台の改造車は不明
372名74系統 名無し野車庫行:2006/04/02(日) 01:03:45 ID:JNnPh+I0
プレミアムドリームのもう一台は744−0975
373名74系統 名無し野車庫行:2006/04/04(火) 00:50:02 ID:6eTy7Xf1
>>367
高遠のシャトルバスに使用して5月に廃車ですか?
374名74系統 名無し野車庫行:2006/04/04(火) 21:24:54 ID:asGND/EH
常磐支店のLVどこへ行ったのかしら?
375名74系統 名無し野車庫行:2006/04/05(水) 23:17:32 ID:XCltJPB8
>>374
長野方面
376名74系統 名無し野車庫行:2006/04/05(水) 23:45:42 ID:NyU3JTIl
中国JRはいつセレガーラを導入するのだろうか・・・
377名74系統 名無し野車庫行:2006/04/09(日) 00:18:59 ID:/+ZRbRnX
>>371-372
環状線の車内吊り広告では744-3985がモデルになってたが、それこそ釣り?
378名74系統 名無し野車庫行:2006/04/11(火) 15:44:41 ID:GW/Y/kUl
昨日、那覇バスターミナルのすぐ近くのバスの車庫(沖縄バスだか琉球バスだったと思う)に、
JRバスカラーのエアロバスが停まってた。
会社名が書いてあるところは隠されて宝、どこから来たかはわからず。

関東とかみたいに原型の塗装。つばめあり。
北海道、東海、西、四国、九州ではないと思われ。
379名74系統 名無し野車庫行:2006/04/11(火) 16:26:12 ID:RX2mL5By
九州にJRのツアーを送り込んだときに使う車両でしょ。確か琉球バス所属なはず。
380名74系統 名無し野車庫行:2006/04/18(火) 16:18:16 ID:/Pblq28m
http://www.ashiya.or.jp/dolls/norimasukanorimasenka.htm
レッドライナー「真紅バス」
381名74系統 名無し野車庫行:2006/04/18(火) 21:23:45 ID:z1mKN1LM
 長野原支店のR3ボディー車のうち、UD車は車検を通した模様。
うち1台は動輪付き!

 それにしても、いつまで使うんだろう?折れのようなヲタには喜ばしい
ことなんだが・・・。
382名74系統 名無し野車庫行:2006/04/18(火) 23:34:24 ID:ZUuoPkxi
H648−87429(小諸支店)もお忘れなく!碓氷峠でよく見ます。
383名74系統 名無し野車庫行:2006/04/18(火) 23:45:52 ID:98SQRxsu
東急が東急バスをJR東日本に売却、JRバス関東に統合すれば
「東の西鉄」になれるね。
ちなみに東急は物流(東急ロジスティック)をSBSに売却、撤退済み。
小田急も上記の東急ロジスティックに物流を売却。結果的にSBS
が買った。
384名74系統 名無し野車庫行:2006/04/20(木) 22:38:09 ID:9JGwcuaC
導入時はドリーム福井で見られたが最近はもっぱら続行用でなかなか
見かけないS678-99408か9にのれちゃうツアーらすぃ

http://www.jrbuskanto.co.jp/mn/djchirashi01.cfm?pid=56
385ももりん:2006/04/20(木) 23:07:14 ID:0PLzAkC1
4/14のニュードリーム3号3号車で
足立200か12-32ってナンバーのバスに乗ったんだけど、2階席がグレーでヘッドレストが両側にも折れ返ってたシートだったんだけど、これってスーパーシート仕様ですか?
ひょっとして乗り得かなぁ〜って?  !(゜∀゜)

それと、夜行のボルボ車で10列の車両ってあるの?
なんか、5/5のニューブリーズ3号3号車ってのを予約したんだけど、10列の夜行車でトイレが客席後方階下にある、って電話予約で言われたんで・・・。
教えてくださいな?
386名74系統 名無し野車庫行:2006/04/21(金) 00:19:33 ID:Yd/8+TU9
>>385
12-32って言うと05506だよな。
3月の終わりに乗ったけど、05年車の標準仕様だった。
シートは枕つきだけど、両側が折れるタイプではなかった。
ここ1ヶ月のうちに取り替えたのか?
387名74系統 名無し野車庫行:2006/04/21(金) 06:17:08 ID:+j4uRgFR
>>385
ボルボもSHD(スーパーハイデッカー)車も10列だよ。
トイレが後左側にあり1階にもスペースがあるのがボルボ、
トイレが中央右(左)にあり1階が無いのがSHD車。
JRバス関東は双方持っているけど中国JRバスはSHD車のみ。
388名74系統 名無し野車庫行:2006/04/23(日) 10:03:41 ID:XEZt5fsn
パンダクイーンが見たい
389名74系統 名無し野車庫行:2006/04/30(日) 23:45:02 ID:94Dn/8Uc
JR関東土浦からさらに転属。H9309が袖ヶ浦ナンバーへ変更。
390名74系統 名無し野車庫行:2006/05/03(水) 00:57:13 ID:s0OUXyDd
緊急浮上
391名74系統 名無し野車庫行:2006/05/20(土) 21:14:59 ID:QMCh2jyO
1
392名74系統 名無し野車庫行:2006/05/20(土) 22:01:19 ID:s+bmIsiK
JRバス関東西那須野支店構内に大学送迎バスの廃車が置かれていました。
あと、700番台のナンバーを付けたハイデッカーが2台いました。
393名74系統 名無し野車庫行:2006/05/20(土) 22:49:53 ID:xOza58kn
社番書けよ社番
394名74系統 名無し野車庫行:2006/05/23(火) 21:21:13 ID:JkyHO/LL
>>383
「東の西鉄」になったらやはし西鉄と手を組む?
西鉄との企画ものもありますしw
http://www.jrbuskanto.co.jp/mn/djchirashi01.cfm?pid=56
395名74系統 名無し野車庫行:2006/05/28(日) 02:39:21 ID:L8vAdZJD
JR関東、尿素SD-2を2台購入 スーパーニュードリームに使用
アステローべ系以来のAT採用


396名74系統 名無し野車庫行:2006/05/28(日) 09:36:42 ID:Ttcfpfdv
とうとうSNDも西J単独でなくなってしまうのか・・・。

せめてPDだけは西J単独であることを祈るか。
397名74系統 名無し野車庫行:2006/05/28(日) 11:40:53 ID:Ak6mnuGN
メガライナーを関東2台西日本2台で青春で使うみたい。
398名74系統 名無し野車庫行:2006/05/28(日) 23:44:17 ID:W/SIpzti
>>395
車番書かないと。
S678-06401・06402だよね。
399名74系統 名無し野車庫行:2006/06/01(木) 00:13:13 ID:590f20eR
青春にメガ使用・・・・大丈夫かな?
400名74系統 名無し野車庫行:2006/06/03(土) 01:14:33 ID:kKU+Z8ts
>>396
PDは西だけみたい
401名74系統 名無し野車庫行:2006/06/04(日) 23:55:15 ID:t7G2g6G7
今晩のドリーム静岡・浜松のJRバス関東便はD674ー99404でした。
402名74系統 名無し野車庫行:2006/06/05(月) 23:34:53 ID:ErnrV0/y
プレミアム車
744−0971、0972、0975、0976
403名74系統 名無し野車庫行:2006/06/06(火) 18:29:35 ID:KmftEarx
JRバス系の3列セレガーラはいるかな・・・
404名74系統 名無し野車庫行:2006/06/06(火) 22:17:39 ID:EroFHlr6
湯めぐり号プレミアムコーチ 東京→長野原3台移籍
405名74系統 名無し野車庫行:2006/06/08(木) 21:37:17 ID:jyLmmmfU
JR北海道バス:全国初、車イス専用貸し切りバスを開発
406名74系統 名無し野車庫行:2006/06/08(木) 21:47:21 ID:VHK06wv8
SNDの尿素バス見たいのですが、どこもおおみや画像ばかり・・・w
あんまりこのクルマ人気ないのでしょうか?!

西ガーラとしっかり肩を並べられる仕様だと感じるのですが。
407名74系統 名無し野車庫行:2006/06/08(木) 21:58:14 ID:9MW9k+r5
>>406
自分で見て来ればいいだけの話かと思われ。
408名74系統 名無し野車庫行:2006/06/13(火) 21:05:47 ID:4OHvPUWr
>>394
在来を切り捨てては「東の西鉄」とは言えない。
409名無し野電車区:2006/06/13(火) 23:06:32 ID:cu7YlBZE
某氏のHPに乗ってる関東車は、PKG第一号かな?
410名74系統 名無し野車庫行:2006/06/14(水) 12:34:47 ID:MJWqN76C
>>409
kwsk
PKGってそもそも何?
411名74系統 名無し野車庫行:2006/06/14(水) 20:35:33 ID:KvKRHAoV
>>356
西日本・東海が既に導入してるわけだが。
412名74系統 名無し野車庫行:2006/06/15(木) 16:42:11 ID:eida/6KZ
>>411
東海も西日本も新セレガなわけだが
413名74系統 名無し野車庫行:2006/06/17(土) 10:03:57 ID:PtGxjO8v
お土産じゃ。
酉メガは749−2994、2995
4国king694−4960が高知から徳島へ遺跡。
414名74系統 名無し野車庫行:2006/06/18(日) 00:38:51 ID:Eo2Eh876
東海さん、中部空港線セレガを東名の94年式のエアロと交換したね。
中部空港線はボロボロバスで十分なのかな。
415名74系統 名無し野車庫行:2006/06/19(月) 23:47:41 ID:/b/IRfQD
北は西武UD
416名74系統 名無し野車庫行:2006/06/29(木) 21:50:57 ID:sBj5qfWB
超得割青春号の関東便にガーラが入っていたのですがどこの支店から持ってきたのでしょうか?
417名74系統 名無し野車庫行:2006/06/29(木) 22:47:32 ID:uqnSJ9ff
関東の鹿島出張所が鹿嶋営業所に格ageされたことに伴い?
鹿島常駐だった千葉ナンバー車が順次水戸ナンバーに登録変更中。
社番を基にした希望ナンバーになっている。
418名74系統 名無し野車庫行:2006/06/30(金) 23:44:05 ID:n+anrny/
>>416
淡路交通と思われる。
419名74系統 名無し野車庫行:2006/06/30(金) 23:50:19 ID:+qLwUubH
長野原支店の98年車が高遠応援のあと転属した模様
420名74系統 名無し野車庫行:2006/07/01(土) 12:00:31 ID:YypkTpyK
>>419
421名74系統 名無し野車庫行:2006/07/01(土) 12:46:45 ID:zvElTVEi
>>413
採算取れるのか?
422名74系統 名無し野車庫行:2006/07/03(月) 01:09:34 ID:2vUyjNHo
414
94年式のエアロって交換前は何処ナンバー所属ですか?
静岡ナンバーにもセレガが入りつつあるし。
423名74系統 名無し野車庫行:2006/07/08(土) 18:21:35 ID:SsNx8vxO
>>416
長野原
424名74系統 名無し野車庫行:2006/07/11(火) 00:01:49 ID:pAJbFTWE
名古屋駅〜中部国際空港線が廃止だって。
425名74系統 名無し野車庫行:2006/07/11(火) 23:24:05 ID:mhk45sGJ
>>
426名74系統 名無し野車庫行:2006/07/14(金) 11:06:59 ID:oWeueNyc
中国JRに新ガーラ
427名74系統 名無し野車庫行:2006/07/17(月) 08:32:41 ID:ldjusqKs
西日本JRにも新ガーラ
中国高速線中心に数台投入
428名74系統 名無し野車庫行:2006/07/21(金) 18:54:07 ID:nhz+JOgd
 長野原のR3に廃車が出た模様。
H644-86415・・・土浦尺と呼ばれた車はこれで全滅?
429名74系統 名無し野車庫行:2006/07/22(土) 13:12:22 ID:SbXlFi6t
H644-86415に乗るツアーだって
ttp://www.jrbuskanto.co.jp/mn/djchirashi01.cfm?pid=61
430名74系統 名無し野車庫行:2006/07/25(火) 23:29:20 ID:6jPHvdy2

廃車体の展示です。87年のR3が運転・。
431名74系統 名無し野車庫行:2006/07/26(水) 22:18:55 ID:b43RSSzw
金沢にヨンケーレ数台が移籍して北陸道昼特急に使われています。
644−9917のパンダもまだ現役でたまに新宿に行っています。
432名74系統 名無し野車庫行:2006/07/28(金) 00:16:13 ID:X7geXMRt
>>431
金沢に行ったの車番教えて
433名74系統 名無し野車庫行:2006/07/28(金) 21:59:41 ID:JO+/fF37
>>431
それがもし本当だったらキングが最低一台は管理所に移籍した可能性があるな。
434名74系統 名無し野車庫行:2006/07/30(日) 21:06:07 ID:RtrfMuR/
H654−94412が宇都宮支店に転属。マロニエで使っていました。
宇都宮200か734
435名74系統 名無し野車庫行:2006/08/05(土) 16:34:07 ID:/F/luz9l
今朝、中国の新ガーラ東名で見ました。貸切仕様のようです。
436名74系統 名無し野車庫行:2006/08/05(土) 20:10:13 ID:WwH6aCyA
中国の新ガーラ、高速路線仕様もでたよ。
広島〜高松にはいってた
437名74系統 名無し野車庫行:2006/08/06(日) 00:26:06 ID:/6M/j2ab
東京駅八重洲口〜沼津駅北口には167、1350しか来ません。
438名74系統 名無し野車庫行:2006/08/08(火) 12:45:48 ID:OFeIF88w
>>431  エアロならいたが
439名74系統 名無し野車庫行:2006/08/09(水) 22:59:33 ID:MFNz77V6
>>436
車番おせーてよ!
440名74系統 名無し野車庫行:2006/08/12(土) 00:43:40 ID:+r0T/zBT
JR九バに尿素SD(1+2)、鹿児島=1台、宮崎=2台
441名74系統 名無し野車庫行:2006/08/12(土) 20:21:53 ID:GruN49YM
中国の夜行高速仕様新ガーラ、
京浜吉備ドリーム号2号車として運行中ですた。
442名74系統 名無し野車庫行:2006/08/14(月) 00:27:12 ID:xRZFjw82
女ドリーム大阪号の西日本担当便がボルボからセレガに変わった模様
しかし外観に「Ladies Dream」とはないから降りてくる客を見ないと識別は難しい
443名74系統 名無し野車庫行:2006/08/14(月) 02:12:07 ID:ZH8mDgXx
SHDの3列でも西は買ったのかな?
444名74系統 名無し野車庫行:2006/08/14(月) 07:57:21 ID:xRZFjw82
>>443
3列HD仕様を新ガーラと一緒にお買い上げ
445名74系統 名無し野車庫行:2006/08/14(月) 19:50:58 ID:4qQndipe
超特割青春車が4列SHDで、レディース車が3列HDですか…。
446名74系統 名無し野車庫行:2006/08/14(月) 23:03:57 ID:Z2CoOz4I
>>445
一瞬、超特割青春車がSHDというのはあれ?って思ったけれど、
よく考えればトランク容量の関係だと俺は思ったな。
SHD車なら車高が高い分容量も稼げる。しかも新セレガはエアコン直結車。
空港リムジン車でも同じような理由でSHD車を採用している会社もあるし。
447名74系統 名無し野車庫行:2006/08/15(火) 00:00:13 ID:3/viq4ut
>>441
車番おせーてよ!
448名74系統 名無し野車庫行:2006/08/15(火) 22:48:44 ID:su3FEGMN
>>447
>>436 641-6904
>>441 641-6903
449名74系統 名無し野車庫行:2006/08/16(水) 23:17:44 ID:AfVsaEHo
土浦からのハイデッカーエアロが各地で転属続出
93402長野原、93404古河、93409館山、94404宇都宮、94405八日市場、94406館山
94403ももういない?
450名74系統 名無し野車庫行:2006/08/17(木) 14:26:05 ID:N0cc6R5L
>>440
宮崎=社番748-06556(略番8656)・748-06557(8657)、鹿児島=748-06558(8658)
3台どもSD-2と思ったら・・・若干低いSD-1だった
また中古大型観光9mも
347-98570(KC-セレガFC 博多)、344-95571(U-エアロバスMM 直方)、347-95572(KC-セレガFC 鹿児島)

451名74系統 名無し野車庫行:2006/08/17(木) 20:49:51 ID:Gz4HVjD8
>>441
岡山の新型ガーラSHD貸切仕様は岡山200か786で登録、社番は641-6903です。
フロント社名板がLEDの表示器になっています。
452名74系統 名無し野車庫行:2006/08/17(木) 23:39:47 ID:N0cc6R5L
>>451
641-6903は(独立)3列で(床下)仮眠室で夜行高速仕様だった
453ガチャピン:2006/08/19(土) 18:37:31 ID:++b4dmFu
445 超特割のSHDは貸切兼用車です。トランクの容量は関係ありません…。
454名74系統 名無し野車庫行:2006/08/20(日) 23:21:50 ID:JS55DO2O
中国JRバスのガーラ
641-6901 広島支店 SHD
641-6902 広島支店 SHD
641-6903 岡山支店 SHD
641-6904 広島支店 HD 
455名74系統 名無し野車庫行:2006/08/21(月) 19:59:48 ID:XgSoZfDE
>>454
641-6902はHDだな
456名74系統 名無し野車庫行:2006/09/04(月) 21:51:26 ID:lXmgVXha
456保守
457名74系統 名無し野車庫行:2006/09/05(火) 23:46:34 ID:mgQKxQdT
JR四国バスと西日本JRバスなんだけど、松山、高知ー神戸、大阪線のバス
は窓が広くて車内も広そうなんだけど、京都、大阪、神戸ー高松、徳島線
は、普通のやつなんだね。あと四国バスなんだけど、高松営業所(香川ナンバー)のやつだと思うんだけど
バスの中でLED表示でニュース流れてるタイプなかった?そのバスは前面と横の行き先表示はLED表示ではないものだつたけど
僕は、高松EXP神戸号に乗るんだけど、この担当便は全部新型(ニュースが流れなくて行き先表示がLED)なんだけどね
458名74系統 名無し野車庫行:2006/09/10(日) 13:24:57 ID:8D+ek7vI
四のパンダ
644-2901と644-2903
松山支店にてナンバー外して廃車放置プレイ中
459名74系統 名無し野車庫行:2006/09/11(月) 23:40:42 ID:8vQLNLhf
棚倉支店のR3もお亡くなりになりました。
代わりに来たのは東京支社の緑帯のセレガです。
460名74系統 名無し野車庫行:2006/09/12(火) 22:38:11 ID:DPNYjQXQ
>>449
4−9607、8−0116も転属
461名74系統 名無し野車庫行:2006/09/17(日) 03:28:46 ID:AoMlAtlj
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20060916212634.jpg
ジャスコ札幌発寒店の送迎バスはこうなります。
462名74系統 名無し野車庫行:2006/09/17(日) 18:31:24 ID:xFGk/2HD
06式キングを見ないのは、やはり生産終了のため?
463名74系統 名無し野車庫行:2006/09/21(木) 23:30:40 ID:xQQ9CzeJ
>>462
Yes!
464名74系統 名無し野車庫行:2006/09/21(木) 23:40:36 ID:xQQ9CzeJ
東北にエルガミオしました
465名74系統 名無し野車庫行:2006/09/24(日) 00:39:40 ID:W7quDhDU
東北に入ったんはP337−で日野。
西日本は近江今津の貸切の配置がなくなり京都、大阪で増車。大阪から紀伊田辺に新型セレガ高速1台が移籍。
中国は新型ガーラ夜行6903が岡山から広島に移籍。
466名74系統 名無し野車庫行:2006/09/27(水) 07:06:42 ID:2Av0Y2/w
二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   ジャスコ発寒店!
 | |  ♪ _________ ♪   |      ∧_∧    無料送迎バス決定だ!ジャスコ発寒店送迎バス運行決定致しましたよ。!
 | |    |◎□◎|.   |     <`Д´ >つ─◎ 
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.  
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ    
                                   
運行しないと思う香具師はここへ逝けhttp://abrianna.org/
 ∧∧
 (,,゚ω゚)
  U  |  
  〜   |
 U"U
467名74系統 名無し野車庫行:2006/09/27(水) 13:05:11 ID:5EfEcVk6
西クイーン9917(金沢)はまだ健在でした。
9/23京都→金沢のドリームで確認。
468名74系統 名無し野車庫行:2006/09/29(金) 16:49:38 ID:v9K/ZusB
西キング、PDの0971と0976のバスロケが表示されるようになりましたね。

奈良の西担当が2989だと思うんだが、こっちはいつになっても搭載されないなw
469名74系統 名無し野車庫行:2006/09/29(金) 18:21:40 ID:Cw3GGkl6
468 すみません…ずっと故障してて整備に依頼してたんですが、8月に2989は他所へ移籍したのでそのまま放置されてると思います。
470名74系統 名無し野車庫行:2006/10/02(月) 15:49:25 ID:K+RqkUI+
>>469
中の人?2989は移籍ですか。西のキングは余り気味な気がします・・・。
今、奈良には何が入ってるの?
471名74系統 名無し野車庫行:2006/10/02(月) 19:40:46 ID:Efhury8t
プイッ
472名74系統 名無し野車庫行:2006/10/02(月) 19:59:01 ID:alHsIepN
470 西のキングは余ってません…理由はPDに西のキングを4両使用している為です。
473名74系統 名無し野車庫行:2006/10/03(火) 23:23:08 ID:v0wMrx5Q
H651-99405
474名74系統 名無し野車庫行:2006/10/04(水) 23:49:03 ID:m5tt6pWQ
伊那のエアロキングって何?ナンバーが561と言うんだけど、ボルボじゃないの?
475名74系統 名無し野車庫行:2006/10/05(木) 00:33:05 ID:d7Quf0Q9
>>466
と思ったらイオン手稲山口店の循環バスはなくなるみたいですね
476名74系統 名無し野車庫行:2006/10/05(木) 22:13:32 ID:0XhTY778
今後クイーンは各社入らないんだよね?四国とか老朽化の暁には
ネオプランでも入れるのかな?
477名74系統 名無し野車庫行:2006/10/05(木) 22:33:46 ID:0XhTY778

クイーン⇒キングの間違いです。
478名74系統 名無し野車庫行:2006/10/06(金) 11:14:18 ID:VsUcjN4f
日野がDD開発してるとかしてないとか。
479名74系統 名無し野車庫行:2006/10/06(金) 11:15:12 ID:ZJ4ohuXU
ほんとに?
480名74系統 名無し野車庫行:2006/10/07(土) 11:44:16 ID:CirbuITB
あくまで噂だが、次のような話を聞いたことがある。
・J関,近鉄などが要望を出している
・日野は年間(?)30台売れれば作っても良いと言っている
など...
まぁ、単なる妄想話かもしれんので、今は本気にしないよーに。
481名74系統 名無し野車庫行:2006/10/07(土) 12:38:53 ID:3LsONA/L
三菱ふそうが次期エアロキングを開発すればいいのにねぇ。
スレ違いスマソ。
482名74系統 名無し野車庫行:2006/10/07(土) 20:02:30 ID:T+vA5R7y
ふそうはキング後継モデル開発に全くやる気がないという噂もある。
483名74系統 名無し野車庫行:2006/10/09(月) 11:18:23 ID:H1BaY5Fu
>>469
昨日の奈良2号は2989だったが?
484名74系統 名無し野車庫行:2006/10/09(月) 21:22:36 ID:WUKxlvkH
H4-9413
宇都宮200か736
H4-9305
水戸200か416
485名74系統 名無し野車庫行:2006/10/09(月) 23:55:59 ID:y5sttp/a
JR東海バスの中部国際空港線の車両はどうなりましたか?
747−04953は東名はハイウエイバスに入ったみたいですが。
486名74系統 名無し野車庫行:2006/10/14(土) 00:17:29 ID:e597M5Y6
いわきナンバー159がつくばセンター駅にいました。日立線の運用の関係?
487名74系統 名無し野車庫行:2006/10/14(土) 09:06:25 ID:CHbr2CGQ
744-1974 神戸200か22-27
488名74系統 名無し野車庫行:2006/10/14(土) 13:27:23 ID:RlLOaMhw
九州に間もなくニューフェイス登場!
489名74系統 名無し野車庫行:2006/10/14(土) 22:32:13 ID:y65vFnc1
ニューフェイスって何が登場?
490名74系統 名無し野車庫行:2006/10/16(月) 18:15:55 ID:0brZEcWL
メガライナー増えるの?
491名74系統 名無し野車庫行:2006/10/22(日) 00:47:19 ID:2dfVvUwK
647-8972に郡山線で乗車
492名74系統 名無し野車庫行:2006/10/23(月) 00:21:59 ID:DwaNThNX
>>488
尿素??
493名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 10:56:26 ID:vGJ0Pgjf
東海 中空線と東名線の93〜95年エアロを廃車、00年エアロとセレガRは東名などに転用。
ラメール3列化で捻出される4列エアロクイーンで94年、95年エアロクイーンを廃車。
494名74系統 名無し野車庫行:2006/11/12(日) 00:11:14 ID:u/f7ZkZv
楽しいなこのスレ
495名74系統 名無し野車庫行:2006/11/23(木) 01:08:53 ID:MgiEHDCb
JRバス関東 宇都宮支店 H654-94404 U-MS821PA 宇都宮200か・774
496名74系統 名無し野車庫行:2006/11/23(木) 21:49:08 ID:cf+trSoU
那須200か・・・6、・・・9
497名74系統 名無し野車庫行:2006/11/23(木) 23:16:40 ID:LiTeBwJR
IDにJRが出たから記念書き

ただそれだけです。スマソ
498名74系統 名無し野車庫行:2006/11/25(土) 09:38:54 ID:SAY7zg02
JR関東、高萩の車両配置無くなったみたいです。高速バスは全車いわきナンバーに変更。
499名74系統 名無し野車庫行:2006/11/26(日) 21:19:12 ID:DRDP9GPa
498           そんなことはとっくの昔
500名74系統 名無し野車庫行:2006/11/26(日) 23:56:09 ID:z+jWBQSD
いや、10月20日にいわき発東京行きで乗ったのは水戸ナンバーだったぞよ。
501名74系統 名無し野車庫行:2006/11/27(月) 18:07:38 ID:0MBLqOGH
500
いわきでは出来ない車両整備の関係で水戸支店の車が入ったのでは。
高萩線も水戸といわきで受け持っているし。
502名74系統 名無し野車庫行:2006/12/05(火) 22:26:06 ID:Z+iJzJrs
JRバス関東水戸支店でS644−91401、S644−92401が廃車放置プレー。
503名74系統 名無し野車庫行:2006/12/08(金) 08:16:36 ID:wKGPQmJE
楽しい
504名74系統 名無し野車庫行:2006/12/08(金) 19:31:52 ID:cHoXsDyk
足立22か50−03(H654−95403)が中央道統括支店にいました。
505名74系統 名無し野車庫行:2006/12/09(土) 22:07:55 ID:UXgCQ0Y/
↑転属ですか?
506名74系統 名無し野車庫行:2006/12/10(日) 20:12:13 ID:AY3mfNdL
四国には何台出向してるの?
507名74系統 名無し野車庫行:2006/12/12(火) 22:27:08 ID:FV2ANS0u
バスマガによると1台(01505)みたいです。
508名74系統 名無し野車庫行:2006/12/13(水) 14:24:36 ID:gKkP01hi
香川ナンバーだったのが、高知ナンバーになってるね。
509名74系統 名無し野車庫行:2006/12/14(木) 22:26:24 ID:M7sBQ8xg
ありがとうございました
510名74系統 名無し野車庫行:2006/12/16(土) 01:38:25 ID:TxtJMbJM
関東に新型セレガ?
511名74系統 名無し野車庫行:2006/12/16(土) 13:14:32 ID:67AP4jFh
510           買わないでしょ。買っても尿素。
512名74系統 名無し野車庫行:2006/12/17(日) 17:07:03 ID:uwSa5/QA
水戸の横浜線用C−1はしみずライナー用に転用。
513名74系統 名無し野車庫行:2006/12/20(水) 00:35:50 ID:XHWuT6C1
水戸支店に草津温泉のガーラ「H651-002422」やってきた(水戸200か・776)
どこからだろ?旧セレガもやってきた(水戸200か・779)


514名74系統 名無し野車庫行:2006/12/20(水) 22:35:25 ID:QjT6qTPs
富士宮線プレミアムコーチ→長野原
長野原ガーラ→水戸
水戸C−1→富士・富士宮・清水
こんな構図か?旧セレガは土浦支店と思われ。
515名74系統 名無し野車庫行:2006/12/20(水) 23:09:44 ID:RziE/f5+
514          詳しいねぇ。
516名74系統 名無し野車庫行:2006/12/20(水) 23:18:13 ID:VkoCjprd
長野原から放出された車亮はないの?
517名74系統 名無し野車庫行:2006/12/21(木) 00:18:31 ID:E6u+DBLY
そういえば、スパライナー草津が旧ガーラSHDになったようだが?
518名74系統 名無し野車庫行:2006/12/23(土) 01:38:11 ID:RejZiuIS
Wiiリモコンはストラップをきちんと付けて使いましょう!亮君
519名74系統 名無し野車庫行:2006/12/23(土) 01:46:27 ID:RejZiuIS
来年2月からラ・メールが品川園長だって!両君
520名74系統 名無し野車庫行:2006/12/23(土) 01:50:13 ID:RejZiuIS
来年3月16日に新生プレミアムドリーム&昼特急登場だって!良君
521名74系統 名無し野車庫行:2006/12/23(土) 01:55:23 ID:RejZiuIS
バスラマの特集がJR吸収バスだって!領君
522名74系統 名無し野車庫行:2006/12/23(土) 01:58:32 ID:RejZiuIS
ひろおサンタ号にサンタさんが乗車だって!涼君
523名74系統 名無し野車庫行:2006/12/23(土) 23:55:02 ID:Yx01NnNu
スサノオT○駅まで延長だって!稜君
524名74系統 名無し野車庫行:2006/12/24(日) 08:54:35 ID:JNNTRer4
亮君ですが何か?
525名74系統 名無し野車庫行:2006/12/24(日) 23:47:44 ID:O2KJQ6PW
足利駅にガーラSHDの栃木ナンバーがいました。
526名74系統 名無し野車庫行:2006/12/25(月) 08:41:39 ID:tn2/pc1r
渡瀬号
527名74系統 名無し野車庫行:2006/12/28(木) 00:08:57 ID:bTSE87uT
しみずライナー下り最終便に長野原から来たスペースアローH658-04418が早速運用されてきました。
528名74系統 名無し野車庫行:2006/12/31(日) 14:58:11 ID:GgD4MxCL
JR北海道バスに西武中古入ったね。
529名74系統 名無し野車庫行:2007/01/01(月) 18:40:54 ID:f7XAIfdQ
Wiiリモコンはストラップをきちんと付けて使いましょう!亮君
530名74系統 名無し野車庫行:2007/01/02(火) 09:23:16 ID:lrJE3RQ4
中国JRバスに元千葉中央バスのキュービックが入りました。
531名74系統 名無し野車庫行:2007/01/03(水) 00:32:38 ID:VkiT0AXq
>>530
お願いだから、車番とナンバー買いてね!
532名74系統 名無し野車庫行:2007/01/04(木) 07:10:28 ID:KxHEahFq
533名74系統 名無し野車庫行:2007/01/06(土) 10:39:13 ID:Wej/nla0
へ〜
534名74系統 名無し野車庫行:2007/01/08(月) 00:08:01 ID:ymqnFEfL
JR東海バスの新型セレガはどこの路線で走っていますか?
535名74系統 名無し野車庫行:2007/01/09(火) 02:54:12 ID:BgyRcpCP
確率が高いのは、中央ライナー2・7号
536名74系統 名無し野車庫行:2007/01/10(水) 16:32:19 ID:VtnxbWG1
関東/宇都宮にエルガの新車
 531−06501登場
537名74系統 名無し野車庫行:2007/01/10(水) 21:02:54 ID:VtnxbWG1
>>531
531-3460 広島200か937 U-LV324L
538名74系統 名無し野車庫行:2007/01/18(木) 21:40:25 ID:vvLUkNek
中国JRバスが新型ガーラをまた買いましたよ!
641-6905
539名74系統 名無し野車庫行:2007/01/18(木) 22:50:01 ID:bnE2uwzj
>>538
ナンバーは広島200か932で、準高速仕様のトイレ無し。広島支店配置。

本革シートではないらしい。
540名74系統 名無し野車庫行:2007/01/19(金) 14:07:32 ID:kGS9rJ+w
関東にはセレガーラはまだか?
541名74系統 名無し野車庫行:2007/01/20(土) 11:47:37 ID:AkaRPQkI
関東・長野原のR3は残り3台になってしまいました。
542名74系統 名無し野車庫行:2007/01/20(土) 12:28:26 ID:LXEZtnNu
>>540
当分の間、低価格のうd一本で逝く悪寒...
543名74系統 名無し野車庫行:2007/01/21(日) 01:20:44 ID:grnHIHG5
宇都宮ナンバーの高速バス車両が妙に増えた気がする。古河あたりから来たのもいるし。
びゅうバスは房総に行ってしまったが・・・。
544名74系統 名無し野車庫行:2007/01/22(月) 16:41:22 ID:35/PmnG4
関東は非力な車を買うのを嫌がっているから、各支店での使いまわししている感じだな。
セレガーラは非力だし今の部長がうd出身だからねぇ〜
545名74系統 名無し野車庫行:2007/01/24(水) 01:02:08 ID:Sa1iLrMP
宇都宮は世代交代?元八日市場のセレガが廃車かも。
546名74系統 名無し野車庫行:2007/01/24(水) 01:42:46 ID:w7OEAeHL
↑まもなく廃車16年間お疲れさま。
547名74系統 名無し野車庫行:2007/01/25(木) 12:14:33 ID:jjf79K6D
プレミアムコーチ
548名74系統 名無し野車庫行:2007/01/25(木) 17:30:51 ID:jjf79K6D
M527-94306が伊那から移籍
549名74系統 名無し野車庫行:2007/01/26(金) 00:45:27 ID:UUkqX9d9
東海から北海道に・・・
550名74系統 名無し野車庫行:2007/01/26(金) 21:54:24 ID:sU3T3m9m
今日、那覇のBT近くでモノレール内からつばめマークバス見たんですが、中古の転属情報知っていれば教えてください。
東海・関東・東北の車両と思われますが。
551名74系統 名無し野車庫行:2007/01/26(金) 22:13:32 ID:IHLPdxU8
>>550
俺も見かけてどっかのスレで聞いたが、JR九州だかのツアー用らしい。
552名74系統 名無し野車庫行:2007/01/26(金) 22:15:40 ID:IHLPdxU8
あった、

378 :名74系統 名無し野車庫行 :2006/04/11(火) 15:44:41 ID:GW/Y/kUl
昨日、那覇バスターミナルのすぐ近くのバスの車庫(沖縄バスだか琉球バスだったと思う)に、
JRバスカラーのエアロバスが停まってた。
会社名が書いてあるところは隠されて宝、どこから来たかはわからず。

関東とかみたいに原型の塗装。つばめあり。
北海道、東海、西、四国、九州ではないと思われ。


379 :名74系統 名無し野車庫行 :2006/04/11(火) 16:26:12 ID:RX2mL5By
九州にJRのツアーを送り込んだときに使う車両でしょ。確か琉球バス所属なはず。
553名74系統 名無し野車庫行:2007/01/26(金) 23:54:27 ID:oxrnVF1t
>>549
9890のこと?
554名74系統 名無し野車庫行:2007/01/27(土) 23:59:21 ID:+PglRcBc
M96411が一般つばめカラーになってしまった。
555名74系統 名無し野車庫行:2007/01/28(日) 02:40:08 ID:/hnNx32e
俺が小学生の頃、どうしても武田のサインが欲しくて、
等々力競技場で色紙とマジックを持って、選手の出待ちをしていた。
武田が出てきて俺は「武田選手サインおねがいします」と叫んだがササッと車に乗ってしまった。
がっくりしてると、カズが俺に「僕のサインでもいいかな?」と
ニッコリしながら声をかけてくれた。
俺はびっくりしたが「もちろんです、お願いします!」と言うとスラスラとサインをしてくれた。
その後「これからも武田選手とヴェルディの応援よろしくね」と声をかけてくれた。
あのカズの笑顔は、今でも忘れられない。

サインはすぐ捨てた
556名74系統 名無し野車庫行:2007/01/28(日) 11:10:41 ID:xbbdFbX2
S94406は何に使う!
557名74系統 名無し野車庫行:2007/01/28(日) 17:03:25 ID:p7ldoxl6
>>556
もしかして、西那須野にいるやつ?
558名74系統 名無し野車庫行:2007/02/06(火) 00:14:04 ID:Y1jhSQRA
H95407もきた。
559名74系統 名無し野車庫行:2007/02/14(水) 17:11:17 ID:YBJOS+nG
関東・西のキング、全部の車がシート交換するのかな?
560名74系統 名無し野車庫行:2007/02/14(水) 21:15:58 ID:cX0BXoxR
744-4972がシート交換済み
561名74系統 名無し野車庫行:2007/02/15(木) 22:41:28 ID:gDCOQAdD
土浦のスパクル歯医者だー
562名74系統 名無し野車庫行:2007/02/20(火) 19:49:28 ID:gf9H51ZZ
H657-91401倅が歯医者です。
563名74系統 名無し野車庫行:2007/02/20(火) 20:22:59 ID:gf9H51ZZ
「あずあず」のはJRバス関東の中古ではない!
564名74系統 名無し野車庫行:2007/02/20(火) 22:14:37 ID:gf9H51ZZ
↑確かに関東ではニューエアロハイデッキは廃車になっていないみたい。
東海か西日本?
565名74系統 名無し野車庫行:2007/02/20(火) 22:21:56 ID:o77yuA/D
京急なら廃車でてそうじゃねぇ?
566名74系統 名無し野車庫行:2007/02/20(火) 23:50:14 ID:+MwSfUT/
東海ではエアロを去年と今年廃車にしてる。バスジャック灯の位置がハッキリすれば分かるのだが!
567名74系統 名無し野車庫行:2007/02/21(水) 00:26:06 ID:tKQMsK1d
バスジャック灯は右テールランプ下
568名74系統 名無し野車庫行:2007/02/21(水) 22:56:15 ID:rZV9M4hu
トイレ付きのHDエアロだから東海の94年式あたりかな
569名74系統 名無し野車庫行:2007/02/22(木) 16:43:45 ID:5b5YIXDX
元JR東海だそうです
570名74系統 名無し野車庫行:2007/02/22(木) 18:11:38 ID:0t/GjgIU
東海さん廃車早いなー
571名74系統 名無し野車庫行:2007/02/25(日) 01:12:58 ID:xOJyyXD3
13年落ちとはいえもう現行型を廃車にしてるのか・・・・・・ 
572名74系統 名無し野車庫行:2007/02/28(水) 17:20:14 ID:iF1vXxjs
そういえば、古河のガーラどこ行った?
573名74系統 名無し野車庫行:2007/02/28(水) 20:34:58 ID:drEV+cnn
>>572
今年に入って東京に出戻った車のことかしら?
574名74系統 名無し野車庫行:2007/02/28(水) 22:33:31 ID:gkSCYC1h
4の641-8907、山田栄構内にて歯医者放置
575名74系統 名無し野車庫行:2007/03/01(木) 17:19:56 ID:mVkGhtlx
>>573
東京に出戻ったんだ。ありがとう。
土浦から行ったほうは?
576名74系統 名無し野車庫行:2007/03/01(木) 18:07:20 ID:1tF6JD++
JRバス関東の整備士ってどうなんですか?
577名74系統 名無し野車庫行:2007/03/11(日) 10:11:50 ID:lBOb9vGi
>>575
古河にいる
578名74系統 名無し野車庫行:2007/03/11(日) 11:24:48 ID:lBOb9vGi
東北にエアロの新車納車です。
579名74系統 名無し野車庫行:2007/03/11(日) 13:18:58 ID:cWpiCupY
>>577
へぇ、まだ居たんだ・・・何に使ってるの?
580名74系統 名無し野車庫行:2007/03/11(日) 17:38:46 ID:iQX2MQTJ
>578

 納車は未だ。現在登録待ち。
 H654-06407他

 セレガも1台貸切、H647-06406が登録待ち
 東北初のJR塗装。
581名74系統 名無し野車庫行:2007/03/12(月) 01:33:56 ID:Trrm15Hx
>>578 >>580
もしかすると、JRバスグループ初のPJ-MS?
582名74系統 名無し野車庫行:2007/03/12(月) 14:24:56 ID:5a+mNpfR
>>581
四国にないか?
583名74系統 名無し野車庫行:2007/03/12(月) 21:23:35 ID:5Ng6ZVWl
>>578 >>580 >>581
PJ-MSはJRバス東北が昨年度3台(仙台)、今年度2台(福島)夜行用を入れた。
今回は昼行用(4列トイレ付きH654−)のようだが、何に使うのだろうか?
98年式あたりの置き換えはまだ早いだろうから、もしかして新路線?

楽しみなのは貸切車のセレガだね。配置は仙台?
584名74系統 名無し野車庫行:2007/03/12(月) 22:39:36 ID:6iLWTiQw
>583

 多分仙台だと思うが、
 仙台ナンバー:仙台
 宮城ナンバー:古川
 この外にもセレガは入ると思う。
 JRバス東北は本社でお披露目の後、各地に配置される場合もあり
 目が離せません。
585名74系統 名無し野車庫行:2007/03/13(火) 10:17:23 ID:joeaKp6H
本州でセレガーラのないJRバスは、日本最大の高速バス会社・JRバス関東だけですかwww
586名74系統 名無し野車庫行:2007/03/14(水) 00:13:26 ID:DbWUTnLa
>585

 北海道も有ったかな?
587名74系統 名無し野車庫行:2007/03/14(水) 12:24:13 ID:fPR2qWNW
>>586
まだありません・・・
588名74系統 名無し野車庫行:2007/03/15(木) 21:12:06 ID:5BKnPyy0
いまだセレガーラを持っていないJRバスの中で、投入比率が高い順(予想)

北海道⇒関東⇒九州⇒四国

四国は役員全員交代か三菱ふそうが潰れない限り入らない!
589名74系統 名無し野車庫行:2007/03/18(日) 23:51:31 ID:05/XQUKy
東北の新型セレガ

647-06406 仙台200 ・・43

貸切用で仙台支店に入りました。

ツバメ塗装です。 
590名74系統 名無し野車庫行:2007/04/02(月) 22:26:26 ID:6qd3fMfm
137-6804
591名74系統 名無し野車庫行:2007/04/02(月) 23:25:57 ID:6qd3fMfm
このっぴー
592名74系統 名無し野車庫行:2007/04/03(火) 09:47:52 ID:7xoVpotM
JRバス関東宇都宮支店のスペースウィング91401廃車
593名74系統 名無し野車庫行:2007/04/07(土) 00:23:15 ID:lYtS94Zk
西がガーラ増車
594名74系統 名無し野車庫行:2007/04/08(日) 10:58:32 ID:D61lDHt2
>>593
3台入ったみたい。
595名74系統 名無し野車庫行:2007/04/08(日) 13:58:14 ID:D61lDHt2
H647-06406
H654-06407 H654-06408 H654-06409
596名74系統 名無し野車庫行:2007/04/08(日) 23:08:58 ID:D61lDHt2
H654−96403が中央道統括の所属になった。ナンバーは松本の589。
597名74系統 名無し野車庫行:2007/04/09(月) 22:04:27 ID:PIWLtbmX
須磨祖、H654-95403の間違いだった。
598名74系統 名無し野車庫行:2007/04/12(木) 22:49:48 ID:Xm9T15Qo
西から関東に移籍しましたな〜
599名74系統 名無し野車庫行:2007/04/13(金) 15:21:32 ID:3TUuB4q2
他スレによるとPD用キングのうち2台が関東に移籍。
ナンバー不明。
600名74系統 名無し野車庫行:2007/04/13(金) 20:48:16 ID:rn2Fxkxi
西日本から関東に移籍したPD車

D674-00505 足立200 か 16-24
D674-00506 足立200 か 16-25

移籍したのは744-0971と0975と推測される
(744-0972と0976には会社名が入っていたがこの2台は改造後しばらく紙で掲出という形であり既に会社名の入っている車両の移籍は考えづらいため)

西日本の時の車番の順序から見て
D674-00505が744-0971
D674-00506が744-0975
の可能性が高いと推測される
601名74系統 名無し野車庫行:2007/04/13(金) 20:49:26 ID:M+X2plgK
600
602名74系統 名無し野車庫行:2007/04/14(土) 16:36:40 ID:hLEW+av6
関東→西日本もいるらしい。 
足立200か867が西へ
603名74系統 名無し野車庫行:2007/04/15(日) 00:17:49 ID:FUVhpObA
>>602
なんかすごいことになっているみたいでつ。
関東の塗装のまま昼特急で広島に逝ったらすい。
604名74系統 名無し野車庫行:2007/04/15(日) 01:16:01 ID:6ucRHHfK
>>602
やっぱり、関東→西日本もいたんだ。
2〜3日前にTDLで関東塗装で「JRハイウェイバス」のロゴが
入ったキングを見て??だったんだが。
605名74系統 名無し野車庫行:2007/04/15(日) 09:39:35 ID:FUVhpObA
博多や横浜に行ったらおもすろいんだが。
606名74系統 名無し野車庫行:2007/04/18(水) 21:03:04 ID:cl7A7TMC
関東から西日本に移籍した車は最低でも2台いるらしい。
744-3901以外に744-3902が管理所にいたのを確認した。
607名74系統 名無し野車庫行:2007/04/22(日) 23:47:33 ID:meH7uzfs
二代目ジェフバス登場(GALAツー)
608名74系統 名無し野車庫行:2007/04/23(月) 11:04:08 ID:IUBrFV/l
>>566

ことでんの高松空港リムジンいったのがそうかな?
名駅リムジン使ってたやつ。
609名74系統 名無し野車庫行:2007/04/23(月) 11:14:42 ID:mUoAOgW4
被害者とJR、埋まらぬ溝=遺族が土下座、動けぬ役員−福知山線事故2年 (時事通信)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/jr_fukuchiyama_accident/

JR西日本は、JR連合が絶対多数だからな。
610名74系統 名無し野車庫行:2007/04/23(月) 15:55:03 ID:uxWes2ui
関東のDD余っていると支店の人が言ってましたよ。
ということで去年あたりから四国を皮切りに西日本へ移籍していみそうです。
611名74系統 名無し野車庫行:2007/04/24(火) 20:28:36 ID:ZIeF955j
612名74系統 名無し野車庫行:2007/04/25(水) 10:44:27 ID:R1XPOb60
車 古っ!
613名74系統 名無し野車庫行:2007/04/30(月) 09:40:18 ID:EAkDPBRU
東海セレ 名古屋→静岡 747-9952・9953
614名74系統 名無し野車庫行:2007/05/01(火) 14:18:04 ID:a6B4HN3Q
移籍した関東キングのカラーリングて暫定やろ?
615名74系統 名無し野車庫行:2007/05/07(月) 22:51:07 ID:dCXWGLlj
>>613
9951,9954,9955もね
616名74系統 名無し野車庫行:2007/05/22(火) 16:11:47 ID:jNZjsmFl
小学校時代の修学旅行、行き先は日光、あのイロハ坂でのバス内は大変な惨状でした。
私も酔いやすい方だったのですが、酔いやすいも酔いにくいも関係ない有様。少なくとも私の席から見える範囲の全員がエチケット袋持ってました。
だんだん、ウェップ!オェ〜!ゲェ〜!と吐く音、臭い。窓あけたけど、私も気持ち悪さに耐え切れず、ゲロ。バスが止まるまで吐き続けた。
その後何回も機会があり日光には行ったが必ずイロハ坂では吐いてしまいます。
617名74系統 名無し野車庫行:2007/05/22(火) 16:42:19 ID:EvPQ2iKA
ここはゲロスレじゃねぇよw
618名74系統 名無し野車庫行:2007/05/27(日) 13:58:29 ID:4aWH4trl
関東の貸切登録車がどんどん廃車になっていますが
619名74系統 名無し野車庫行:2007/05/28(月) 07:05:21 ID:OcBDfD3e
古いからだろ
620名74系統 名無し野車庫行:2007/06/10(日) 23:19:47 ID:5jj8j53e
ナンバー32のガーラSHDがTDL発新宿行きに使用されていたが、夜行に使用できなくなってこの路線の専用になってしまったのかな?
621名74系統 名無し野車庫行:2007/06/10(日) 23:36:33 ID:2i1HHO6x
金沢に使われたりしてるみたい。
622名74系統 名無し野車庫行:2007/06/11(月) 00:16:49 ID:IisF2LMg
>>620
何時の便に入っていたか教えていただけるとありがたいです。

金沢系統に元東北道統括持ちのエアロとか東京持ちのSHDが入るようになったみたいだが、
すると逆に東北道系統の夜行は皆アステになったのかな?ラフォーレやシリウスも。
623名74系統 名無し野車庫行:2007/06/11(月) 11:37:26 ID:dRz8IYxu
春ころに見たのは

金沢方面:
S671-99404、S678-99408、S674-00405、S674-01404、
青森:
S670-00401、
八戸:
S670-00402、
盛岡:
S670-01403、

だったな。
624名74系統 名無し野車庫行:2007/06/13(水) 23:35:40 ID:mHBTi5Oz
東海まるこ
625名74系統 名無し野車庫行:2007/06/23(土) 09:54:45 ID:C16oDdVw
新型ふそう入るかな?
626名74系統 名無し野車庫行:2007/06/24(日) 01:25:42 ID:QVtEvUh4
>>625
中国、西日本、東海は絶望的
627名74系統 名無し野車庫行:2007/06/24(日) 10:03:33 ID:34kZuApe
>>626
日産ディーゼル
628名74系統 名無し野車庫行:2007/06/25(月) 17:49:21 ID:kH4B+R13
>>627
東海はセレガ一本(DDは別)だからいずれにしても無理だろ
629名74系統 名無し野車庫行:2007/07/02(月) 10:55:52 ID:F2dwVtKy
西日本JRに新車
641-7920 金沢200 か ・221 ガーラHD 3列夜行仕様
630名74系統 名無し野車庫行:2007/07/02(月) 19:16:30 ID:ZirkZR66
中国は何やらガーラが大量に入ってる模様
判明は→(641-7909)広島200か・990でLEDが付いた高速仕様らしい
631名74系統 名無し野車庫行:2007/07/08(日) 18:26:17 ID:Q2drnw6f
744-3994 神戸200か24-37
632名74系統 名無し野車庫行:2007/07/08(日) 23:57:03 ID:FFI5cFT1
>>629、631
北陸道昼特急の運用車両の一部がDDからSHDになったからね。
633名74系統 名無し野車庫行:2007/07/09(月) 06:59:10 ID:NWo3gAgw
何号が該当するか判りますか?
634名74系統 名無し野車庫行:2007/07/09(月) 10:45:45 ID:yXP79q0T
北陸昼特急大阪号の非DDは1、2、5、8の各号。
635名74系統 名無し野車庫行:2007/07/12(木) 22:45:41 ID:g1iC4Yi+
関東が新セレガ大量導入age
636名74系統 名無し野車庫行:2007/07/21(土) 01:33:51 ID:zRPSEEuC
下記画像のような資料が数百枚あるんですがマニア的観点
から見て資料としての価値はどんなものでしょうか?

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1184949008156.jpg
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1184949135351.jpg
637名74系統 名無し野車庫行:2007/07/21(土) 03:14:07 ID:O9v+rYSZ
>>636
ネ申
638名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:12:50 ID:ZDO57ebo
そうだな。
639名74系統 名無し野車庫行:2007/07/31(火) 22:48:25 ID:qR1hP0x5
東北が旧エアロ大量導入age
640名74系統 名無し野車庫行:2007/08/02(木) 20:02:37 ID:1uN3UPua
長野原で大量廃車が発生したらしい??
641名74系統 名無し野車庫行:2007/08/04(土) 12:35:14 ID:lZCLw2yW
>639

 3台だけだろ
642名74系統 名無し野車庫行:2007/08/04(土) 20:00:16 ID:6ZzZ5M3X
644-5924 和歌山200か・362
643名74系統 名無し野車庫行:2007/08/06(月) 11:10:29 ID:RRZDZZIM
山崎正夫社長は「事故調は長らく航空事故だけを調査対象としており、鉄道分野は最近できた。
まだ『ひよっこ』と言っては語弊があるが、それでも、当社としては法律で規定された機関である事故調を尊重したい」と説明。

事故調査委員会をひよっこ呼ばわりするJR西の社長。
さすがJR連合が牛耳ってるだけはあるな。
644名74系統 名無し野車庫行:2007/08/08(水) 00:41:11 ID:V9+LY/pB
金沢の新型ガーラハイデッカーは中央トイレ仕様なんだー、驚き轟き。
645名74系統 名無し野車庫行:2007/08/08(水) 22:48:05 ID:V9+LY/pB
つばめぱぱらっち
646名74系統 名無し野車庫行:2007/08/11(土) 23:49:18 ID:DML/6C4H
H658−91402って生きてたのか。
647名74系統 名無し野車庫行:2007/08/13(月) 00:43:17 ID:n/Qs5LIz
Hちゃうで、S658−91402だって。
648名74系統 名無し野車庫行:2007/08/13(月) 21:36:25 ID:n/Qs5LIz
H654-99413下諏訪へ転属
649名74系統 名無し野車庫行:2007/08/15(水) 10:48:40 ID:2B1PiU6J
744-2985 なにわ200か10-65
当初のなにわ200か・373ではないが金沢への出向を終えて大阪高速に復帰
650名74系統 名無し野車庫行:2007/08/23(木) 01:00:22 ID:GnzloYRh
563 :名74系統 名無し野車庫行:2007/08/22(水) 19:05:34 ID:87U07H5x
ttp://halfzero.sakura.ne.jp/upld/1239.htmlより

123913 : 国道774号線 : 2007/08/21 19:53.48

国鉄バスがキングを発注済み
メインのエンジンだけ6気筒になるらしいよ


mjd?
+  +
 ∧_∧  +
(0・∀・) ワクワク
(0゚∪∪  + テカテカ
と_)_)  +


との気になるレスあり……
h抜きは当方がしますた リンク先に迷惑かけるといかんので
651名74系統 名無し野車庫行:2007/08/23(木) 07:56:29 ID:IHzCED6G
びゅうの信州山梨版のパンフでさ、長野でボンネット調のレトロバスが走るって書いてあって、
写真がJRの赤いやつで横に信州なんとかとか書いてあるんだけど、小諸かなんかに
ボンネット入った?
652名74系統 名無し野車庫行:2007/08/23(木) 23:44:56 ID:B4IM9W2g
小諸、長久保に社番入りの灰エース導入。
2台います。
653名74系統 名無し野車庫行:2007/08/26(日) 10:36:39 ID:Pze7D511
>>648
H644-99413足立86は佐野BTに居ましたよ。
運転席脇のミラーのところに無線のアンテナのようなものが付いていました。
654名74系統 名無し野車庫行:2007/08/30(木) 23:49:16 ID:sZ0CReHl
9年ぶりに新型の貸し切りバス「ゆった〜り デラックスバス」1台を3700万円で購入。
655名74系統 名無し野車庫行:2007/08/31(金) 01:07:26 ID:bC5WvotA
>>654
四国?
656名74系統 名無し野車庫行:2007/09/03(月) 22:43:51 ID:z2ZmmIcY
九州の531‐0904号去年廃車。今年最近になって海外輸出決定。本社横の博多支店の奥に封印されていた。
657名74系統 名無し野車庫行:2007/09/06(木) 22:48:18 ID:l/qztsjI
二戸に新型ガーラがいました。
658名74系統 名無し野車庫行:2007/09/09(日) 08:54:10 ID:vKvDq0K5
>>657

車番は?
びゅうのH641-05410だったら昨年春に配置されていましたが
659名74系統 名無し野車庫行:2007/09/10(月) 10:14:29 ID:U7UzIo7t
>>644
3列?
だとしたら当たり前では?
660名74系統 名無し野車庫行:2007/09/16(日) 21:45:57 ID:c2pW5ej8
東京の95年車移動完了したっぽい。
661名74系統 名無し野車庫行:2007/09/17(月) 07:39:20 ID:bI047hzV
>>660
95402、95404、95405、95409が宇都宮
95403が伊那
95406、95407、95408、95410が館山
95411が棚倉
662名74系統 名無し野車庫行:2007/09/17(月) 07:59:31 ID:OvOBaqqy
H444-96402ってどこ行ったかわかる?
館山らしいんだけど・・・
663名74系統 名無し野車庫行:2007/09/18(火) 00:04:13 ID:cmWtNlNS
成田ナンバーっていうのの車番は?
664名74系統 名無し野車庫行:2007/09/18(火) 23:19:30 ID:cmWtNlNS
黒瀬にエルガ一般線用が入ったです。
665名74系統 名無し野車庫行:2007/09/19(水) 10:54:46 ID:A361Q611
東北新型セレガびゅうバス
H647―07402岩手200か11―57
盛岡支店所属の模様
666名74系統 名無し野車庫行:2007/09/27(木) 00:00:52 ID:ir0Dpk/1
山口にもエルガが入ったらしいよ
667名74系統 名無し野車庫行:2007/09/28(金) 12:53:05 ID:mz8NWYJZ
5型新車いいなぁ

トーホグじゃむりだもんなorz
668名74系統 名無し野車庫行:2007/10/02(火) 21:33:30 ID:EIkw3E7p
関東白河のゲテモノセレガ、群馬へ。
669名74系統 名無し野車庫行:2007/10/06(土) 13:08:11 ID:h3ScoYsH
東北新セレガH647―06405岩手200か11―24ノーマルカラーたぶん盛岡支店。びゅうバス代用
670名74系統 名無し野車庫行:2007/10/08(月) 02:05:27 ID:ZinxYELq
H654-94403
671名74系統 名無し野車庫行:2007/10/08(月) 04:29:50 ID:qTpg3R+F
531-7910山口
531-7911山口
531-7912山口
531-7913黒瀬
531-7914黒瀬
531-7915黒瀬
531-7916広島
531-7917広島
531-7918広島
531-7919広島
672名74系統 名無し野車庫行:2007/10/10(水) 00:34:39 ID:GEIxKOpA
744-1973 表示機交換
幕式→LED
673名74系統 名無し野車庫行:2007/10/11(木) 12:03:25 ID:vVOGOKoC
↑西?
674名74系統 名無し野車庫行:2007/10/14(日) 14:54:16 ID:e7+pCvjN
そろそろ関東・長野原のR3やばいって聞いたよ。
675名74系統 名無し野車庫行:2007/10/18(木) 07:07:58 ID:nGEV3ccD
情報源は?
676名74系統 名無し野車庫行:2007/10/18(木) 08:00:57 ID:f6SGxzdR
中国の富士重工5E・5Bは未だいるの?
677名74系統 名無し野車庫行:2007/10/21(日) 16:24:16 ID:ykrMo3pp
そんなこと聞いてどうするのだ?
678名74系統 名無し野車庫行:2007/10/22(月) 00:57:39 ID:/6XNrjt3
JRバス関東の長野原支店に新型GALA入りました。
679長野原支店:2007/10/24(水) 12:55:27 ID:WVOhrwfc
初めまして、ガーラについてですが、先週祖父母のところに行ったら止まっていました。プレミアコーチのステッカーが貼ってありました。群馬新宿の上州ゆめぐり号につかわれると思われます。
680名74系統 名無し野車庫行:2007/10/27(土) 20:55:41 ID:EbcJT3Ar
サンクス
681名74系統 名無し野車庫行:2007/10/28(日) 00:52:38 ID:dccl1DgM
博多号
682名74系統 名無し野車庫行:2007/10/28(日) 11:14:28 ID:wmhOUDdB
水戸支所にボルボが2台いる。1台は長野原支所から来たみたい。
683名74系統 名無し野車庫行:2007/10/29(月) 03:45:30 ID:OThgmCxP
641-7920 221
684名74系統 名無し野車庫行:2007/10/29(月) 21:17:51 ID:OThgmCxP
水戸のニューエアロスターどこへ行ったの?
685名74系統 名無し野車庫行:2007/11/03(土) 00:06:06 ID:l0hmUeFh
>>684
転属?
686名74系統 名無し野車庫行:2007/11/04(日) 01:07:21 ID:yxD0N9RJ
新型エアロエースたんがJRバス某社に近々に納車サレマス
687名74系統 名無し野車庫行:2007/11/05(月) 16:26:14 ID:W2G4cUJk
あれ?中国ジェイアールバスは?
688名74系統 名無し野車庫行:2007/11/05(月) 23:49:35 ID:3wblxEES

国内の会社限定スレみたいです
689名74系統 名無し野車庫行:2007/11/07(水) 10:42:23 ID:/9Pxq0f2
四国のUFC、アンパンマンラッピング以外廃車に
鍛冶屋原で3台放置プレイ中
690名74系統 名無し野車庫行
あげとくよ