1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
一例として、福岡県南では
西鉄バス→
大牟田・荒尾地区は他の地区と繋がっていない。
(電車・高速バスでは福岡久留米方面と繋がっているものの
路線バスでは50番(久留米〜瀬高〜大牟田)の短縮で離れ小島
状態に。
堀川バス→
本社のある八女を中心としたブロックと、柳川を中心としたブロック
は路線バスで繋がっていない。
といった感じで。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 19:02:25 ID:I3piWRxM
現役では都営バスの青梅支所や、東武バスの日光、国際興業の飯能。
すでに廃止されちゃったのでは
都営バスの八王子支所や国際興業の川越営業所。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 19:14:37 ID:dryGx3tX
近鉄バス鳥飼営業所とか
阪急バスの大山崎営業所・向日町出張所も茨木等と繋がらない飛び地ですな。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 19:52:25 ID:4iMIIhRZ
阿寒バスの美幌営業所
釧路地方メインのバス会社だが、
なぜかメインエリアから離れている網走地方の美幌近郊の路線が異常に発達している。
ても、近隣の北見や網走には乗り入れていない。
あと、大昔、道北バスが留辺蘂町に営業所を構えていた時期があった。
6 :
フライングスニーカー茨木号:05/01/08 19:59:36 ID:t6CD4w7a
>>4 一応高速ハズの大山崎停留所で繋がってるってのは反則?
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 20:07:43 ID:LR7vV1JE
鹿児島市営バス桜島営業所(旧桜島町営バス)
おんたけ交通の薮原(営)と南木曽(営)
二つしかない営業所は共に本社(福島)とは路線が繋がらない。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 20:22:11 ID:chx2bGcr
神戸市交通局有野営業所
担当路線のうち111系統は中央営業所との共通運用だが
それ以外の60、63、67、68、69系統は飛び地路線
全国的だろうけど、JRバス。
一応高速バスで繋がってる?かな
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 22:02:56 ID:33QQEKta
千葉中央バスの茂原
昔は誉田から路線が繋がっていたんだけどね…
西東京バス 五日市営業所氷川車庫
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 22:43:27 ID:zv9o2Jqh
>>3 近鉄バスは京都営業所も離れ小島
かつては、京都〜奈良、奈良〜大阪で繋がっていたけど
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 23:16:25 ID:33QQEKta
山梨交通静岡営業所(富士宮)
メインの富士川・蒲原町内では富士急より本数が多いという罠(w
>>12 赤字っぽい割には意外と多摩バスに移管されませんな
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 00:05:57 ID:qhmk8h0M
ジェイ・アール北海道バスの様似営業所。
日勝線で唯一生き残っている路線。
北海道管内はJR管轄からバス部門が独立してジェイ・アール北海道バスとして運営されています。
ヘッドマークもJHBです。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 00:12:41 ID:EoFFw34W
>>14 補助金の関係で移管できないらしい。>>檜原村・奥多摩町関連路線。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 00:17:14 ID:p2nyhomZ
京急ハズの一般路線だったら、
都内・川崎エリアと横浜・三浦エリアで完全に豚切れているな。
但し、空港バスがあちこちあるのでそれを考えると話は別。
>>2 東武バスなら新座@ウェストモナー。
しかも志木・朝霞地区路線と和光・成増地区路線がつながってないので
後者の入出庫でR254、旧川越街道(県道109号)等を延々回送してる。
現存しない部門だったら西武バスの秩父(→西武秩父バス→西武観光バス)、
千ヶ滝(→西武高原バス)も追加で。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 02:09:52 ID:XWzFFXge
伊豆箱根だと大雄山〜道了尊とか、下田のあたりとか
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 02:13:39 ID:9HhLYvdn
富士急湘南バス(松田)
山梨・静岡のエリアは繋がっているがここだけ飛び地。
昔は東名経由で新松田ー沼津駅があったが。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 02:15:58 ID:gOzT7w9Q
横浜市営バスの港南・野庭地区。江ノ電と神奈中が競合している路線が多い為、離れ小島のような感じが強い。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 02:30:03 ID:1Zf0OlSR
>>19 下田は「伊豆下田バス」で、元は昭和乗合自動車。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 02:41:20 ID:175F5MS/
広島県のおおさきバスの本社管内と豊営業所管内では路線がつながっていない。
まあ単に2つの島だからというだけだが。
同じく広島県の第一タクシーで、去年10月から運行開始した緑井地区循環線2路線は他の路線とつながっていない。
極めつけは広島県江田島市の呉市交通局江能線、および江能出張所。
島の路線ではあるが、橋でつながっているのに橋を渡るバスが無い。(今まで運行されたことも無い)
おまけにこの路線は呉市交通局なのにまったく呉市を走らないという珍しい路線。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 03:18:19 ID:TEh7A3L4
分社化前の神経性。
松戸地区と船橋・習志野地区が離れていた。
松戸管轄の路線もくぬぎ山(千葉県鎌ヶ谷市)を
通っていた時期もあったが、そのときでも微妙に離れていた。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 10:22:30 ID:4wY/YqEH
>>4 昔は八尾〜千里丘で繋がってたのに今やこれだもん<鳥飼
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 10:27:10 ID:M//rvVWJ
>>1は下らない発見をしたからってスレッドまで立ててしまうキモヲタ。
現実世界では誰からも相手にされていないヒキコモリニート
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 10:31:05 ID:QW8Qu/+P
横浜市営75系統 他の市バス路線との接点がない唯一の路線
>>21 77・2・64・133系統などで路線つながってるじゃんか。
都営青梅はかつては梅70で23区内の路線と繋がってたんだけどな。
末期の志村は営業所周辺に路線が1本もなくて、全部回送入出庫でまさに「飛び地」だった。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 11:10:57 ID:amdmBqdR
>>29 奈良交通京都京都営業所も飛び地営業所
営業所から10キロ近く回送する必要がある
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 11:51:03 ID:QW8Qu/+P
小田急バス町田営業所も車庫と営業エリアがかなり離れている
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 12:25:40 ID:mM5p+CxN
東武鉄道の撤退期は拠点間が繋がらない例が枚挙にいとまなく有ったので、ちょっとやそっとの実例ではなかなか萌えないのです。でも実例を挙げてくれないと判断もできませんから何でもいいから書いてちょうだい。
物理的に飛び地…島嶼など
あたりまえではありますが参考になります。実例カキコ貴盆しまつ。
車庫と営業エリアが離れている…小田急町田など
知ってしまえばなんだバス回送してるだけじゃん、てな感じですが営業エリア内に居ると「このバスどこから出て来たの?」興味は湧きますね。
営業エリアが他社エリア内にぽつんと存在している…この例が漏れ的には萌え。過去の経緯も含めて関心あり。
どうもうまく分類整理できませんなorz…
KKKの本社&田町。
↑これ反則?
関鉄本体の一般路線は、
鹿島・波崎管内とその他のエリアが途切れている。
鉾田管内が関鉄メロンバスになり、
玉造〜田伏〜土浦線が関鉄観光バスに移管されたため。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 18:02:32 ID:amdmBqdR
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 18:40:20 ID:Vy6jOxBp
ちょっと前まで京都〜大安寺〜八木の亡霊のように
一部、新田辺との間を営業運転してたけど、なくなっちゃった。>奈良交通京都
謎の「多賀口」・「奈島」逝きも…
もう、同志社ぐらいしかめぼしい路線ないんだから引っ越せばいいのに
観光バスの関係かなぁ…
向島の手前にあるやつですよね。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 19:14:51 ID:e4JTMRQx
>>21 神奈中、江ノ電(共に小田急グループ)の政治力が強くて戸塚・栄・泉区を押さえてしまった
からな。元々鎌倉郡(相模国)だったし。神奈中の「よ」「お」「YK」、江ノ電の「200番台」「300番台」
を横浜市営にできなかった(免許取得に失敗した)のは痛かった。
>>31 小田急バスは町田を神奈中に移管して一本化すべき。
欲を言えば江ノ電、小田急バス、箱根高速バス、神奈中を合併して「新・小田急バス」
を設立すべき。神奈中・江ノ電を小田急の完全子会社(神奈中は上場廃止)にしてからだが。
新・小田急を持ち株会社にして「城南小田急バス」「多摩小田急バス」「横浜小田急バス」「湘南小田急バス」
「相模小田急バス」を運行会社(道路運送法上の旅客運送業者)に・・・。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 19:20:19 ID:jjOOPztQ
京王バスの中92系統(練馬駅〜中野駅)
中野区の中央線以北は関東バス、以南は京王バスとテリトリーがほぼ決まっているにも
関わらず、中野駅から北の関東バスのエリアの中に入って走っている。
中野駅から中野車庫までの入出庫路線がやたらと多いのはこの路線が影響している。
にもかかわらず、中野駅を出る京王バスの中では利用者も運転本数も最も多いというから皮肉なものだ。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 20:20:42 ID:2jpUq7g4
>>1 堀川バスの久留米市内の路線も首の皮一枚状態だな。
JR久留米駅・西鉄久留米〜大学医療センター1路線のみで、その先
大学医療センター〜八女は一日数往復という状態。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 21:06:56 ID:e4JTMRQx
>>39 関東バスも京王の関連会社(持分法適用)だし、オーナー一族から株式交換で
京王の連結子会社(完全子会社)にすれば良い。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 21:35:33 ID:Z5/9h4WB
飛地営業所といったら、なんといっても道北バスの本社(旭川営業所)。
バスは市の東〜北側に広げているのに、車庫は市街西側・旭川電軌系エリアの近文。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 01:43:51 ID:TUFl5n3q
>>38 ただ新百合や稲城の系統も持ってるからねぇ>町田
全部生田に持って行くと渋滞の時に運用めちゃくちゃになるし…
鶴川を神奈中一本にした方がいいのには同意
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 03:07:25 ID:Kab7whsl
>>33 それを言う前に、神奈川営業所を挙げろや。
南海ウイングバス南部
本社と岸和田営業所では路線が繋がってない。
南海りんかんバス
本社と高野山内では路線が繋がってない。
阪急バス唐櫃営業所管内路線も60・60A以外は阪急バス他営業所路線と繋がってない。
>>10 JR西日本バス紀伊田辺営業所は完全な離れ小島になってるよ。
高速バスですら撤退したからなー(w
中日臨海バス
四日市本社、京浜支店、大阪堺支店。全部離れ杉。
本社と大阪堺は自治体委託の路線バス走らせてるけど、京浜は企業委託輸送だけ?
>>7 鹿児島⇔桜島のフェリーも市営(旧桜島町営)ですね。
豊橋鉄道 レイクタウン線
自家用ベースのエアロミディMJのため前乗り前降り路線だったが
廃車・移籍車が出たため現在では中乗り車がたまに運用につく事がある。
>26
それはお前も一緒。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 11:25:14 ID:+ObEPTcF
横浜市営・神奈中の56系統(鴨居駅ー竹山団地)
市営はすぐそばに車庫があるからいいが、神奈中はこの路線のためだけに鶴間から延々と回送してくる。
以前は神奈中大和にとって完全な飛び地路線だったが
最近は119系統や中山操車場の新設で、完全な飛び地ではなくなったようだ
川中島バス妙高営業所
戸隠中社〜柏原〜野尻湖(季節運行)の廃止により孤立。
一時期「上越観光バス」として分社化された事もあったのだが。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 14:50:31 ID:/0bZJFPT
京急バス鎌倉営業所
一応鎌倉駅−金沢八景駅と逗子駅行きで路線はつながっているが
離れ小島的存在
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 15:51:12 ID:WI9KKt0d
川越観光も飛地だらけ
北本・坂戸・北坂戸・高坂・毛呂・東松山以北、この5地区は全部繋がっていない
川観は頭部の都合でエリアを押しつけられているのだから、バラバラも当然。
朝日モナー
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 17:44:06 ID:ToZP0Su4
KKK飯能は完全に孤立
西武大宮は辛うじて繋がっているものの、離れ小島棚
東武新座も
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 20:49:20 ID:aNAZaBH+
今もあるのかわからんが、伊豆箱根ヲタ藁の夏季限定
大磯駅〜大磯ロングビーチ線って毎日車庫から回送してるんだろうか?
大変だなぁ。。。
西武バス練馬営業所の[宿20]西武百貨店(池袋駅東口)〜目白駅〜目白五〜東中野駅〜新宿駅西口。
路線図上では[練45]西武百貨店〜目白駅〜目白五〜新江古田駅〜練馬駅という路線で一応つながっているが
こちらは本線(宿20)の出入庫を兼ねて1日1往復するのみ。
一応繋がっているのでsage。
もうひとつの都営の飛び地路線と言えば、新江古田駅〜大泉学園駅だろうか。
練馬区役所から西側は、完全に西武バスのテリトリーを堂々と走行。
>>46 市営は市営だが管轄が違う。
バスは言うまでもなく交通局だがフェリーは船舶部。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 22:03:50 ID:0AphlPE1
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 22:21:54 ID:0LFBUZwf
>>12 静岡営業所は山交タウンコーチに移管済(飛び地には違いないが)
>>45 西日本JRバスは白浜〜紀伊田辺〜大阪駅間に高速バスを走らせていますが
近江今津〜小浜間こそ高速でもつながってない飛び地状態
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 00:10:24 ID:AQJn+cWc
朝日自動車の綾瀬駅〜北綾瀬駅入口〜六木都営住宅。
越谷営業所からわざわざ足立区まで回送してくる。
朝日バスでは都内を走る唯一の路線。
足立区コミュニティバス「はるかぜ」のひとつでもある。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 00:23:29 ID:wyKuwBla
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 00:35:25 ID:8XwqZQo2
飛び地状態と一口に言っても
ある営業所がメインの営業エリアとは離れた場所にあり
周囲に営業所一つ分ぐらいの路線があるのと
ある路線が他の路線網とは離れた場所にあり
バス自体遠くの営業所から回送してたり
小規模なその路線用の出張所と営業所の間を
頻繁に回送しているようなケース
とありますね
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 03:39:27 ID:zWSH+WBx
60
しR酉日本バス水口営業所も孤島
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 10:57:42 ID:2fug0Hnr
JR北海道バス深名線は孤立しているしバスカード使えないから。日勝線は最近バスカード使えるようになりますた。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 17:13:21 ID:f58ZoISv
>>63 阪急バスで言うと前者は京都地区、後者は表六甲線って言う事ですね。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 17:15:57 ID:HlO8hs2K
>>65 すでに道北バスに管理委託されているのでJHBの職員は誰もいないね。
>>38 >小田急バスは町田を神奈中に移管して一本化すべき。
小田急グループのバス会社は本音と建前の世界。
建前では小田急グループということで、仲がいいように見せかけているが、
本音ではものすごい不仲。現場レベルで若干仲がいい程度。
小田急バス・立川バス/かなちゅう/江ノ電/小田急箱根高速バス・箱根登山・東海バスG で分けられる
スレ違いになりそうなので、小田急グループでの飛び地路線。
小田急箱根高速バス 御殿場駅−羽田空港線。
この路線を運行するためだけに出入庫便(新宿駅−御殿場駅)が存在するらしい。
箱根登山バス 村役場−仙石案内所 → 箱根施設めぐりバス
仙石営業所があった頃の名残。免許維持路線的だったのを、テコ入れで成功した例。
小田急シティバス 新宿駅西口−よみうりランド
免許維持路線。この路線のために延々若林から回送してくる。
噂では出入庫も営業しているらしい…。
立川バス 国分寺駅北?−昭和病院
どのような経緯で路線が出来たか不明。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 19:02:16 ID:qF/6ZEfV
神奈中の62(横浜西口-千丸台団地)と横51・52(横浜西口-中山)は
大和の担当が妥当な気がするが、どういうわけか横浜(笹下)→舞岡へ移管
となってるな。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 19:29:12 ID:l/3v9oSf
小田急電鉄はバス事業再編しないと駄目だ。
小田急バス、立川バス、神奈中、江ノ電統括会社(持ち株会社)を作って電鉄がコントロールし、吉祥寺・武蔵境、立川、横浜南部撤退を視野に入れるべき。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 19:48:42 ID:PIDXa2mt
東日本急行本社、JRバス東北仙台支店、山交バス仙台営業所は
全て路線外。
最寄りバス停留所
東日本急行(泉区野村)仙台市営:徳州会病院前
JRバス東北(宮城野区宮城野)仙台市営:総合グランド前
山交バス(宮城野区日の出)仙台市営・宮交:日の出町一丁目
>>70 小田急バスの歴史を知ってればそんなこと言えまい。
つか、小田急再編厨って「べき」が多いね。
根拠の無い断言とか。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 22:06:28 ID:QbV435ht
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 22:18:03 ID:hX2jjWlo
鳥取日交の米子・倉吉・鳥取(営)
米子方面から倉吉方面へは確かJR御来屋駅の先で切れていたと思う
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 22:52:31 ID:nlkqQkIv
仙台市営はないな。出入庫系統路線があって、
わざわざ、路線図に「特殊系統:出入庫」と記すくらいだから、
別に乗客があることは期待していないのだろう。
>>68 寺51一族@立川バスも昔は(一応)寺50(国分寺駅北口〜砂川十番〜砂川七番〜上水営業所)で
他路線と繋がってたんだけどねぇ…
今じゃ上水から小平病院等へ延々回送。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 23:00:10 ID:vqlRtGKJ
なんで小田急を売却するの?
親会社エリアじゃないからってだけの理由?
>>72 この患者はうわごとのように横浜南部から神奈中は撤退しろと叫んでいます。
京急スレや横浜市営のスレでも電波を撒き散らしてまつ。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 23:04:28 ID:Xewfg2Y2
>>70 じゃ、そのかわり世田谷区内の小田急沿線東急バス路線ください、とでも言うのかな?
もう少し、会社の歴史、成立過程とか、知識を増やしてから発言してほしいよねえ。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 23:06:48 ID:n2ZK/A/3
>>69 中山はともかく、千丸台団地は
大和より舞岡の方が近い
環状二号をつかえばな
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 23:46:44 ID:0pS7Fbqh
>>68 もと青梅電鉄(奥多摩振興 現 西東京バス)の拝島〜国分寺
戦後混乱期、立川バスに譲渡された。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 00:46:05 ID:g8xKTUkV
>>80 すでに回送は環状2号経由で走ってますね。
中山のYKの操車場(営業所?)が稼働すればすべて解決する。
今、横51、52・62に神奈交委託車が入ってないのはこれを待っているのかも。
83 :
名無しタン:05/01/14 00:57:01 ID:lW0fgyyE
>1
スレ建て乙鰈〜
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 01:13:02 ID:U/208SNF
>>74 というか、鳥取日交自体がもともと大阪のタクシー会社の飛び地的存在だったんだが
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 02:47:52 ID:8JSjKoex
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 05:53:41 ID:kFtv+loM
>>2 KKK川越営業所は今は西武バスに移管された日高団地方面に
行く路線があったので飯能営業所と路線は繋がっていたよ。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 17:08:09 ID:cp8f42lH
神戸市営地下鉄の西神南駅から出ている2路線も飛び地路線だな
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 11:27:30 ID:dvLLsusb
堀川バスってまだ繋がってる?
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 11:41:51 ID:zi2FWqo6
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 20:44:21 ID:qDabGCrs
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 22:07:32 ID:Bhz/o7l1
いまは別会社になってしまったが、
かつての西武バスの秩父や軽井沢。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 22:40:41 ID:8ITCBzsE
>>16 冬季の路面状況考えたら、Tamaの新人に乗務させるわけには・・・。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 22:41:22 ID:An8Z1dfq
名鉄バス
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 23:18:24 ID:0qzFtyfa
>>92 その秩父も昔は飯能〜秩父で繋がって居たんだよなあ・・・。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 23:25:33 ID:UKW4eu+i
神姫バス大阪営業所
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 23:33:16 ID:Bhz/o7l1
秩父は今でも別会社じゃないね。西武バスの飛び地。
軽井沢は西武高原バスになったけど。
と自己レス。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 23:39:19 ID:0qzFtyfa
西鉄の能古島の路線。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 08:36:40 ID:fyWCnz+T
宗谷バス 利尻島 礼文島
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 14:35:12 ID:eZV8jYlz
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 14:48:51 ID:h0F28vLG
ま た み い け か 。
なんで快速みいけって糞スレばっかり立てたがるの?
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 19:38:27 ID:oR5Z1Wgp,
>>45 谷上駅で三宮有馬線とつながっていますよ。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 20:00:30 ID:9t5jv5wG,
京王バスの千歳船橋〜千歳烏山〜南水無も
ほとんど飛び地だな。
路線上は南水無から先、つつじヶ丘駅まで走るものもあるが、
早朝のつつじヶ丘発と、夜間のつつじヶ丘行きくらいしかない。
>>107 歳23、永福町時代は入出庫路線さえなかった完全飛び地だったんだよな…
漏れのリアル工房@ヲタQハズユーザ時代、ヲタQに移管しる!とオモテタものよ。
>>64 立体交差してる
JRバスで同じ営業所なのに路線が離れ小島になっているのは
関東小諸支店の碓氷線だな。長野原支店とはつながっていた(過去形)が。
それと東海瀬戸支店の春日井地区。高蔵寺はかろうじてつながっているのだが。
>>97>>98 観光分社前から「西武秩父バス」という社名で分社してた。
観光バスを「西武秩父バス」に移籍して社名を
「西武観光バス」に改称、秩父地区路線と埼玉・東京地区観光は同会社だから
このスレ的にはあってるな。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 11:34:23 ID:LCXGcRpj
>>49 亀だが
中山駅=竹山団地の 01系統とか
鴨居駅=峰小学校の 119系統があるので、飛び地ではない罠
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 22:20:47 ID:YBwr19tP
113 :
◆haWXXM9jlQ :05/01/24 19:21:08 ID:WNHju3qb
三重交通 伊賀営業所管内
55系統(南山城線)月ヶ瀬口駅前〜松笠
運行は平日のみ5往復で、土曜、日曜・休日は全便運休
全線、京都府南山城村を通る完全飛び地路線
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 19:59:34 ID:okzF1PiV
KKK飯能
>>114 すでにがいしゅつ。
んで、KO東の八01八幡山〜希望が丘団地。
まだ出てなかったよね。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 20:17:13 ID:vYy5XOV4
完全飛び地ではないけど、
KOの場合、永福町〜久我山の出入庫路線が本数少ない+朝夕限定なこともあって、
久我山以西と永福町以東が分断している感じがするな。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 21:20:26 ID:rMtE0Iu2
名鉄の国府宮も飛び地になったんじゃない
3系統あるけど、高速バスも出てないし。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 22:11:15 ID:YzvdwJuB
飛び地のように見えなくても、実際は飛び地である路線
京成バスの新小53系統(亀有駅〜青戸駅入口経由〜新小岩駅)
亀有や新小岩など葛飾区内の新中川よりも西のこの地域は路線の多くが
京成タウンバスの路線に移管された事に対して、この路線だけは一定の
利用客がいるので、タウンバスに移管されずに「京成バス」として残って
いる。
しかし、京成バスは一昨年に京成電鉄から独立したので、この路線もタウンバス
にしても良いようにも見える。
119 :
45:05/01/25 06:07:49 ID:9VYB9k3+
亀すまそ
>>60 ありゃ、白浜大阪高速バスって、いつのまにかJRも運行してたのね。知らんかったよ。
指摘さんくす。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 07:56:34 ID:Qyt1B/GB
>>118 綾01もなんで京成な路線だね。
新小53はタウンの幕にもあるからいずれ移管されるだろうけど。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 23:22:58 ID:5hZB72+L
フラワ−バス移管前の京成成東営業所、千葉市内で路線は繋がっていたが。
東武の笠間も、水戸駅で東武バスが見られなくなって久しい。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 16:52:45 ID:iWKYd1ED
JRQバスでいうと山鹿と嬉野と臼杵かなぁ。
もちろん鉄道とはつながっているが
高速バスなどでつながっていないし
JRQとは別会社になったと考えると離れ小島。
>>1 ま た み い け か 。
なんで快速みいけって糞スレばっかり立てたがるの?
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 18:29:12 ID:FFydrNhg
南海ウイングバス南部は既出だが、この地域はまだまだこんなもんでは無い。
南海バス光明池営業所(和泉府中車庫)
南海ウイングバス南部岸和田営業所
水間鉄道バス本社
南海ウイングバス南部本社営業所
南海ウイングバス南部本社営業所箱作線
完全に隣り合ってるんだが・・・ 全 部 繋 が っ て ま せ ん 。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 16:13:40 ID:/WRpxYIb
東京都営バスは23区と多摩はつながってません。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 18:22:30 ID:zUpLyKqE
昔は阿佐ヶ谷〜青梅で繋がってたンよ。と、釣られてみる。
128 :
45:05/02/01 10:35:24 ID:Quaw/nwv
>>125 箱作駅発着の路線バスって、阪南市コミバスで繋がってるってのは反則か?
あと、よけいなツッコミかもしれないけど、箱作線じゃなく阪南スカイタウン線な。
北振バス@岡山
井原地区と矢掛地区と二つに分かれている。
2つのエリア間は親会社の井笠バスの井原−矢掛-倉敷駅北口-川崎医大
でつながっていますが・・・・・
>>127 へー、そうだったんだー。
すげー、目からウロコだYO!
って逝っておけばよい?
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 18:59:25 ID:DJH7iVph
京成バスの角栄団地線(志津ー南中野)は今の状態は飛び地だな。
佐倉営業所がグリーンバスになった時からで、そのうちグリーンバスに
移管が予想されたが、今現在も京成バス花見川車庫担当で継続中。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 22:03:46 ID:ZlysnQjr
京王なら八01(23区内の奴)が飛び地だな
車庫で飛び地なのは京成茜浜車庫が思いつく
>>133 親の花輪も。
茜浜は幕があったんだけど延長しないね〜。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 21:05:55 ID:y+NIqDyk
神姫の岡山県内はがいしゅつ?
今は神姫以外も含めて岡山ー兵庫県境を超える一般道路線バスはないらしいが。
>>135 そもそもが少ないからね。
赤穂〜三石(県道)
上郡〜上月〜林野(R179)
佐用〜大原、姫路〜鳥取急行便(R373)
くらいしかなかったんじゃ・・・
ちなみにみんな神姫絡み。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 16:38:09 ID:G0yt9VjV
千葉の平和交通もそうだな。
本社営業所と若松台営業所ってのがあるんだが、双方の路線がくっついている所はない。
両方のエリアを通るのは一日一本(平日のみ)の深夜急行バスだけ。
海浜幕張駅〜幕張ベイタウンなんていう飛び地路線もあるな。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 12:02:14 ID:RTvZo7nz
JR九州バスの東福間地区。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 20:11:27 ID:7pTAV7vf
>>136 県道96号の赤穂ー三石の帆坂越えにバスがあったとはな。
近いところに住んでいて良く通るんだが、県境から坂を降りるまでは家が無いw
三石から県境までは何箇所かに退避スペースと思われる広い場所が路肩にある。
滋賀交通
廃止廃止の連続でついに車庫の周辺に路線がなくなってしまったorz
と、思ったらJRの代替路線があった
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 17:59:00 ID:7x+Nt4QK
東京方面から、ムーンライトながらで
沼津から降りると、いい接続で、富士急バスが待っているからです。
運行初日は、バスが3台運行で、超満員でした。
予想の5倍以上も利用者が多いので、鷹岡車庫始発で、沼津駅始発ではない
中部国際空港行きのバスを、数本追加するダイヤ改正を作成の真っ最中です。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 20:12:28 ID:9YtYrzJw
一畑バスは?
松江地区と出雲地区は高速バス以外ではつながっていないよ。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 00:14:44 ID:7FjAy7z8
>>72 歴史を踏まえると、というか、えらい歴史上の話ですまんが、
神奈中の町田エリアって元々関東バス(関東乗合)の飛び地路線だったんだよな。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 04:51:18 ID:gDTrGVSd
京成の千葉営
隣接・自営業所路線の相次ぐ子会社移管で、気が付いたら孤立してしまっていた。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 08:42:22 ID:2mILCvZQ
>>143 京王、小田急が合併若しくは経営統合すれば良いかも。
更に東急、京急も加えて大東急復活。
どうせなら東京メトロ、西武、東武、京成、都営、川崎市営、横浜市営
も一緒に「首都圏交通連合」として・・・。
>>146 利用者としては、スルッとKANSAIくらいになってくれれば十分だがな。
>>143 あのカラーの関東バスが町田を走ってたらしい。
まあ、車掌が乗ってた時代だから3ドアではないが。
>>145 健在とは書いとらん。ちゃんと嫁。
しかも急行バスがツッコミどころとは・・・
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 00:09:18 ID:k1RJnguE
いっそこの際
京王、小田急、東急、京急で大東急
西武、東武、KKK、京成で大東武にしちまえ!
広島の備北交通路線バスは庄原と東城でつながってないよ。
152 :
◆QucYuM3Tdc :2005/03/25(金) 01:40:16 ID:1UGEgV85
保守あげ〜
中鉄の倉敷も高速便以外では孤立?
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 05:17:50 ID:5FJMNNYg
江若交通も飛び地状態?湖国バスは?
湖国を言うなら、エヌシーバスもやね。
でもこういうパターンは見つけても価値を感じない・・・
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 20:02:03 ID:n0sIcD05
奈良交通
大河原〜向島駅 3/25開設
存在意義が「?」
名鉄バス 明治村線・日の出団地線・リトルワールド線(担当:岐阜バスコミュニティ)
158 :
45:2005/04/10(日) 00:47:33 ID:7AGFjtSd
>>125 4/1から、南海ウイングバス南部岸和田営業所と、南海バス光明池営業所(和泉府中車庫)の路線が
和泉中央駅で繋がったぞ。
>>75 仙台市営は福田町〜余目がある(市営バス屈指の赤字路線)。
福田町を通る路線は川内か岡田持ちだが、これだけ東仙台持ち。
なので東仙台管内の路線図ではこの路線が飛び地状態。
160 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/04/27(水) 01:04:31 ID:YyW5bt6j
あげ
た
>>109 春日井も一応つながっている。ただし東京〜名古屋を2往復する必要があるがな。
162 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/05/18(水) 02:47:16 ID:O+W+04kq
>>153 中鉄総社バスで岡山-総社線を開設して、
中鉄総社バスを吸収したからもう問題無いナ
163 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/06/07(火) 14:31:21 ID:acQJny4O
神戸市交通局垂水営業所、西神営業所
164 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/06/19(日) 09:41:15 ID:OE7kTzol
東武バス日光営業所
165 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/06/19(日) 10:12:36 ID:W3Rhtmoo
166 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/06/19(日) 20:08:23 ID:FsC5GYTX
外出かな?金欠ハズの京都向島地区。
167 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/06/19(日) 20:13:35 ID:mxjNniFD
国際興業バス飯能営業所
168 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/06/19(日) 20:14:07 ID:mxjNniFD
国際興業バス飯能営業所
169 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/06/19(日) 20:16:27 ID:FsC5GYTX
>>63 また金欠ネタだが、清滝線は真ん中のケースかな?確か稲田から回送だったっけ?京阪バスに移管したほうがよくないか?
>>169 枚岡持ちじゃなかったっけ?<清滝線
>>166 >>13 そーいえば、最近出来たのが、奈良交通の向島駅〜大河原線。
飛び地営業所の飛び地路線。ついでに1日1往復・・・
向島駅16:08発、大河原15:55発。土休日運休。160円均一。
172 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/06/20(月) 20:40:02 ID:b5d6Eljd
青森市営
1991年4月〜2004年3月までそうだった。
91年のダイヤ改正にて青森市内とつながっていた
蟹田線の東部営業所〜蟹田営業所間
小湊線の青森駅〜小湊営業所管内 が廃止になり
蟹田営業所(上記の路線廃止後移転し上磯営業所に)管内と小湊営業所管内が
飛び地状態となった。
なお2001年に上磯営業所管内が町村営バスに移管され廃止
2004年には唯一の飛び地だった小湊営業所管内も下北交通に移管された。
岩手県交通&早池峰バスの釜石営業所。
以前は他営業所管内へ向かうバスもあったが
盛岡〜釜石の特急があぼーんされついに飛び地状態へ。
釜石〜仙台の高速とか釜石〜池袋とかあることはあるけど
175 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/06/22(水) 22:58:29 ID:Qk3JzFEM
>>172 しかし、なんで青森市営バスが青森市から遠く離れた
竜飛岬や下北半島まで一般路線を伸ばしていたか理解に苦しむ。
隣接町村までちょっと足伸ばしてみました・・・レベルじゃないだろ。
176 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/06/23(木) 11:56:24 ID:IHaqwIjR
国鉄バスはあちこち飛び地してました。
>>175 過去に青森バスという民営事業者を買収したらしい。
もっとも竜飛や下北に青森バスがいたのかは知らないけど…
178 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/06/26(日) 10:57:14 ID:FKSrXUcR
179 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/06/26(日) 19:08:03 ID:fQpxzmSR
近鉄 信貴山上線 他バス業者との連絡もなし
常磐交通
いわき中央営業所(いわき市)
北営業所(浪江町)
一応高速バスでつながっているが、いわき−浪江間の乗降不可。
181 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/07/02(土) 17:12:09 ID:fwe7A6tV
南海白浜急行バス
和歌山営業所
182 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/07/29(金) 23:45:58 ID:dKkSjxO3
KKKの飯能営業所
飯能駅の近くに車庫がある。
主に、名栗方面やこまニュータウンを担当しており、西武飯能日高はKKKが乗入れている。
西武バスよりも活気がありそうで、KKKとしても手放したくないらしい。
183 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/07/30(土) 09:43:51 ID:C8Aqutdz
東武バス日光
他の東武バスや朝日バスなののグループがつながっていない。
184 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/07/30(土) 10:21:47 ID:ZiHZC+9d
>>183 ダイャルバスとか、日光交通はグループだぞ。
大昔は東武だけで繋がってたし。
185 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/07/30(土) 11:26:46 ID:JjU8QOI8
富山地鉄の黒部営業所。
186 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/07/30(土) 11:36:36 ID:JjU8QOI8
ちなみに富山地鉄の飛び地路線には
黒部営業所の新屋線(JR入善駅〜舟見〜愛本駅)、
富山営業所では千垣線(千垣駅〜芦峅寺)がある。
187 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/07/30(土) 15:42:19 ID:Pri0HiTQ
東武新座は完全に孤立だし、川越も上尾としか繋がってないんだなあと18を見ながら考えていたんだけど、池袋と神明町車庫間の深夜急行バスがあるよなあ。
あれは大宮の路線だから新座も完全孤立じゃないんだな。
188 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/07/30(土) 18:03:59 ID:d0idlAr0
三宅島の都営バス?
詳細不明だが、文字どおりの離れ小島のバス。
189 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/07/30(土) 19:46:24 ID:Pri0HiTQ
>>188 三宅島は村営じゃなかったかな?飛び地じゃないよ。
190 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/07/30(土) 20:16:17 ID:C8Aqutdz
>>184 スマソ
確かに、ダイヤルバスもあれば日光交通もある。
でも分社時に日光交通や東野交通、ダイヤルバスにしないで、東武バス日光にした理由は何だろう?
鹿沼や栃木は関東バス(関東自動車)が走っているようで何回か足を運んだけど、
あまり走っているのを見たことがない。
191 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/07/30(土) 20:50:14 ID:C8Aqutdz
>>186 地鉄黒部営業所自体が、飛び地になっていますから。
しかも生地循環を除いて走っていないのと同じだからね。
でも、高速泊線は黒部営業所の担当じゃなかったっけ?
飛び地とゆうかわからんがKKKの蓮11・大07ってちょっと前を比べると飛び地になってしまった感じだな。
(一応岩槻・大宮で繋がってるが終点側が…orz
193 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/08/02(火) 00:51:36 ID:1Av5qQZ/
国際興業は大阪府や岩手県にも路線があるわけだが
194 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/08/02(火) 09:50:24 ID:ovPhDOxI
そうなの?
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
>>193 ( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
196 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/08/02(火) 20:48:35 ID:xlP2q4KA
>>193 大阪は深夜急行バスがあるけど岩手はどんな路線があるんだ?
東京〜盛岡「らくちん」
池袋〜北上・花巻・紫波中央「イーハトーブ」
池袋〜一関・気仙沼・大船渡・釜石「けせんライナー」
ま、それ言うなら青森・秋田・山形・宮城の各県にも
路線がある訳だが
>>191 県内高速泊線は富山営業所担当。車両の夜間滞泊は黒部営業所らしい。担当運転手は担当日は黒部出退勤になるのかな。
199 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/08/02(火) 23:51:49 ID:sZgtnBu+
>>190 日光地区は最後まで東武直営だったので、その関係化と
200 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/08/03(水) 00:06:04 ID:QqpPFlVc
日光って思ったより雪降らないな
201 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/08/03(水) 00:28:18 ID:yIu2u9gO
>>199 ぶっちゃけ、各社間の乗務員の賃金体系の問題でしょ。
その辺が解決(電鉄直営時代の社員の退職等)すれば、統合されるんじゃないの>東武バス日光・日光交通・ダイャルバス
202 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/08/03(水) 00:37:57 ID:ytRMMYHp
>>175-177 呉市営も合併前から
安浦だの倉橋だの江田島だのに伸びてましたな
>>180 しかも浪江に営業所があるけど
担当路線は富岡とか川内なんだよね・・・
203 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/08/03(水) 00:47:27 ID:BN1tVEr/
>>163 亀レスだけど
垂水営業所は15系統(青山台〜名谷駅)で他とつながっている
ついでに西神営業所内で西神南駅発の46・47系統だけ飛び地状態
204 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/08/03(水) 09:47:58 ID:YwiBy/0Z
事実誤認があるので、7ヶ月前の
>>49に超亀レス
01系統 中山駅=竹山団地のほか、119系統もあるので、まったく孤立はしてない。
ちなみに、これまで横交の鶴ヶ峰駅=くぬぎ台団地の話が出てないのは、驚きだ。
>>204 鶴ヶ峰駅には横交は腐るほど来てますが何か?
保土ヶ谷担当に限っても5・115・211など腐るほど来てますが何か?
>>206 どう考えても飛び地じゃないだろwwww
頭ワロスwwwwwwww
209 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/08/18(木) 13:39:27 ID:Whpomffh
いわさきの離島路線
210 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/08/18(木) 13:40:12 ID:PvePcKOW
宮交気仙沼バスの大島駐在
212 :
宝塚市在住:2005/08/18(木) 23:20:32 ID:SA2L1cxF
近鉄バス鳥飼営業所・阪急沿線に割り込み.近鉄バスの黒字路線はここのみ.
京阪バスの枚方出口線
全て枚方市内を走るのになぜか高槻支所が担当
高槻や茨木系統とは別の専用車両(FUSO大型ワンステップ)が使用されていて
もちろん高槻支所から枚方市駅または伊賀小学校までは回送出入庫となる
215 :
南北海道清掃社:2005/08/27(土) 12:09:07 ID:R7PQWHrH
豊橋鉄道バス
レイクタウン線 大清水駅前〜レイクヒルズ
80、81牟呂線、(豊橋駅西口)西駅前〜牟呂循環〜西駅前
82、神野埠頭線、西駅前〜神野埠頭
この路線は他の豊鉄バスとは接していない路線
本日誕生(臨時バスは除く)
多摩バス青梅営業所
御嶽駅〜ケーブル下
西東京バス氷川車庫時代も飛地だったけどね。
昔、西東京バス青梅営業所の頃は、青梅駅からの路線2、3本と、
西東京団地(青梅営業所)からの路線が平日1本あった。
ちなみに福生駅、拝島駅は、秋川駅まで辿れば繋がっている。
217 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:28:15 ID:irpwHO+h
age
218 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:49:19 ID:xnTfc1vV
>>203 しかし、15系統は垂水管内では飛び地路線。
219 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/09/14(水) 22:36:20 ID:EmEnjvYN
220 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/10/08(土) 12:02:00 ID:IcF7FnKt
茨城急行自動車
元々下妻駅で路線が繋がっていたが撤退して路線が分断
現在は、北越谷(埼玉)ー野田市(千葉)ー阪東市(茨城)と
古河−北諸呂車庫(茨城)と
古河−小菅(茨城)路線と営業所が分断されている
221 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/10/08(土) 15:46:00 ID:+2vgrN1g
>>220 茨急は、松伏・野田地区と、古河地区では全然違う会社のようにみえる。
でも、それをいったら、朝日も分社化で飛び地になっているね。
@横浜市営109系統;桜木町駅〜スカイウォーク…鶴見営業所持ち
ゆえに生麦〜桜木町を回送するいすゞ車を√15で目撃することしばしば。
A同じく市営11系統;桜木町駅〜元町入口・中村橋・井土ヶ谷駅経由保土ヶ谷駅東口…滝頭営業所持ち
あの路線、どう見ても保土ヶ谷持ちのほうが理にかなってると思うが…。
>>222 市営11系統は9系統で送り込んだり、中村橋発着が滝頭回送してたりするな。
224 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/10/14(金) 02:23:47 ID:EoPKbJDX
おけいはんって、京滋地区と大阪地区はお互い繋がってなくないか?(高速やリムジン除く)本社の京都から見たら大阪地区は巨大な離れ小島かな?
225 :
neoまろ茶:2005/10/14(金) 19:35:23 ID:Hwy6KCy7
>>202 このほか小高小―塚原、今月いっぱいで廃止する原町―小高
昔浪江駅から発着していたが
>>224 間に京阪シティバスや京阪宇治交通or京阪宇治バスの路線網があるので多少の隔たりは有る。
20年前に配っていた路線図も京滋版と大阪版に大別されていた。
しかし枚方営業所だけは京都本社との結びつきが強く
八幡周りの京都定期観光便や枚方発着の夜行便を京都市内経由であっても担当させたりしている。
227 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/10/31(月) 21:39:27 ID:Dhg9ycCg
産交バス阿蘇谷地区(阿蘇市側)。
特急バスや快速バスでは繋がっているが一般路線バスでは熊本地区と繋がっていない。
南郷谷(南阿蘇高森地区)とは大津〜高森の路線バスで繋がっているが。
小田急バス町田営業所の新23系統
新百合まで回送でやってくるなんてもったいない
そう言えば「山梨交通」としての塩山営業所もそうだった。勝沼〜甲府駅(田中)線1路線のみ。
「山梨貸切自動車」としての塩山営業所(山梨交通と同じ場所)も数年前までそうだったが、今は営業所近くの病院から出ている。
230 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/07(水) 21:27:34 ID:g+aXTlON
age
231 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/08(木) 01:40:37 ID:V10UR76T
御坊南海バス
和歌山線(湯浅〜和歌山市駅)
湯浅線(権保橋〜湯浅駅)
いずれも昔は御坊からつながっていたが、本社側を切ってしまい飛び地路線になったもの。
いろいろ事情はあるんだろうが、どちみち御坊から回送するんだから乗っけてくれよって思うけどな。
>>231 飛び地じゃないよ。
一応阪和道・湯浅御坊道路経由の市駅〜美山の路線で繋がってるし。まだ廃止になってないはずだし。
ついでに、大昔は大阪内本町〜市駅〜御坊〜田辺〜白浜温泉の路線だった。
白急時代だけどね。
山陽バスの明石市内の路線。
>>232 飛び地ですよ。
市駅〜美山の路線は有鉄バスですから。
235 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/02(月) 09:13:27 ID:MTmEi8T2
今のところ最強?なのは
>>117みたいだね?
国府宮は名古屋駅から約10分くらいの名鉄特急停車駅だし
稲沢市は人口が10万人以上いるけど国府宮駅から空港バスや
高速バスが全く運行されてない「尾西の三条から一宮に営業所は移行」
236 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/02(月) 09:26:53 ID:MTmEi8T2
>>235 参考までに ちょっと前まで 一般の路線バス「空港バスや高速バスを除く」
で 名古屋〜岐阜に行くには
名鉄BC〜小牧〜尾張一宮〜川島〜新岐阜 3回乗り換え
現在 名鉄BC〜小牧は高速バスになった
237 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/02(月) 09:29:57 ID:MTmEi8T2
>>236 訂正 小牧〜尾張一宮 → 小牧〜岩倉〜尾張一宮 で4回乗り換えでした
239 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/03(火) 07:45:07 ID:Ndnk2S64
240 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/04(水) 07:51:53 ID:+YkVeaVK
>>117 >>235-239 セントレア開港前でも 国府宮〜名古屋空港のバス 設定が全くない
国府宮はだか祭りの時だけ 臨時バス便があるので 飛び地が解消?
241 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/04(水) 09:52:28 ID:+YkVeaVK
>>157 犬山も完全飛び地だと思っていたが
犬山・岐阜〜京都 の高速バスが一日2往復ある
>>236-237 市バスもOKなら 名古屋駅〜上小田井〜小牧〜岩倉〜尾張一宮〜川島〜新岐阜 で今も可能
一応 市バス 名鉄バス 岐阜バス 共通バスカードが使える
242 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/05(木) 07:12:28 ID:pohdF1WS
>>235-240 国府宮の場合 空港→セントレア直通特急電車がある 高速→名古屋駅から近いので名鉄BCで十分
都市間バスがもともと少なかった「以前あった国府宮発名鉄BC行きでもピーク時に1時間毎」
地域の中心地一宮から近すぎるなどの原因がある
243 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/05(木) 08:29:50 ID:6I2f3Bi3
今は違うが、数年前まで名古屋市交通局の「89(現上社11)上社〜上社」は日曜、休日は飛び地路線になってた。
244 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/10(火) 07:01:26 ID:QMiguZo+
245 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/16(月) 07:10:09 ID:7fR7pvty
名鉄バスの名鉄西可児駅も完全飛び地だと思ったら
可児市さつきバスというのが運行していた
名鉄バスの名鉄鳴海駅も名鉄バスオンリーだと飛び地だが
他のバス停で名古屋市バスと繋がっている
国府宮越えはなかなか見つからないなぁ〜
国府宮駅発の系統が全廃すれば別ですが
矢合観音行きのだけはしぶとく生き残りそう
片原一色行きのは 参項静止→森上駅→
と行き先が短縮しているのでそのうち・・・
246 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/19(木) 07:02:54 ID:ex1XvzBn
知多バスは規模の割には結構ある
朝倉駅系統 新舞子駅系統 巽ヶ丘駅系統 阿久比駅系統
そのうち阿久比駅系統のは本数的にやばい
247 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/20(金) 06:12:10 ID:7W3dTyFC
都バス市01新橋駅〜築地市場
品川管内で飛び地状態。
出入庫系統あっても良いと思うが。
248 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/21(土) 16:26:15 ID:1VD3ajol
ちょい前なら 廃止直前の 永和台〜近鉄冨吉 「名鉄バス」
249 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/21(土) 17:01:05 ID:UqzL66oL
>>29 国際興業エリアにあった営業所だから仕方ない>末期の志村
>>247 つ橋86 新橋駅〜目黒駅
250 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/23(月) 06:34:06 ID:aXCdd6lv
>>246 半田が本社だから、昔は人があまりいなくて近年新興住宅街が出来た他の所は、駅〜団地 だけの系統になってしまう。
新幹線三河安城駅は、現在名鉄バスの発着便はない。「空港バスは知多乗合担当」
251 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/01/25(水) 06:39:25 ID:sOScO2ko
>>246 >>250 知多乗合は各所自治体バスも含むと辛うじてつながっていることが判明により
愛知県代表 国府宮駅「稲沢市」
次は日本選手権だぁ?
252 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/04(土) 07:50:17 ID:h/DRvEAr
あまりにも国府宮がスゴスギなので
日本選手権が行われない
253 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/05(日) 04:27:47 ID:FtNRFCax
◎近江今津駅近辺の近江鉄道バス(湖国バス)は飛び地もいいところ。
◎阪急バスの妙見口駅発着の系統。能勢営業所担当だから回送距離も長い、見事なまでの飛び地。
◎阪急バスにとって大山崎営業所は飛び地鴨。
254 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/05(日) 07:35:31 ID:7hMMrCTa
>>252 国府宮駅は2月10日のはだか祭の時だけ飛び地じゃなくなる
以前は川崎市にある東急の高津営業所の車が
横浜市内のたまプラーザ駅と川崎市内の虹が丘営業所付近を
結んだバスを走らせていたらしいけど
あれは飛び地じゃなかったのかな?
256 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/08(水) 07:15:35 ID:6vqfl79u
257 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/10(金) 07:10:50 ID:m7ZU3CBu
いよいよ はだか祭
258 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/13(月) 18:19:05 ID:kcqPG3iJ
>>253 大山崎営業所は、担当路線を含めて完全に飛び地
昔は、茨木〜水無瀬の系統でかろうじて繋がっていたが
260 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/13(月) 23:45:03 ID:8lm4glYs
かなり昔の話だが栃木県葛生町(現佐野市)東武バスの路線は完全孤立していたな。周辺地域は全て関東自動車の路線で囲まれていた!
担当営業所は誰か覚えてますか?
261 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/14(火) 00:06:11 ID:oBzUH87A
>>253 確かに7、8年前までは近江今津の近江バスは超飛地だった。JRの駅で言うと南は11駅となりまでなし。北も4駅(?)となりまでなかった。
しかしJRバスの路線縮小が進み代替として北側のマキノ町まで湖国バスが進出。超飛地とは言えなくなった。
しかし今現在JRバス近江今津営業所は1路線のみの超飛地営業所である
>>259 残念ながら、国府宮に遠く及ばない<大山崎
だって、阪急バスでは大阪と繋がってないけど、大山崎から路線バスだけで大阪に行けるもの。
国府宮みたいに路線バスで脱出できない訳じゃないし。
全国の飛び地バスヲタの皆さん『国府宮駅』に対抗できる場所を探しています
条件として
@大都市から近い 「国府宮駅は名古屋から約10分」
A人口10万人以上 「国府宮駅がある稲沢市は人口約13万人」
B主要駅であること 「国府宮駅は名鉄名古屋本線の全列車停車する」
C空港バスや高速バスもない
D他社バスがない
E日本国内に限ります
>>263 関西で一つ惜しい所が。
それは南海本線・水間鉄道貝塚駅。
1・・・× 南海なんばまで急行で30分程度
2・・・× 1月末現在9万人少々
3・・・? 急行・空港急行・区間急行・準急・普通が停車、特急は通過。
4・・・○ 市内を走る阪神高速・阪和道を通過するだけ
5・・・○ 水間鉄道バスのみ。しかも全路線貝塚市内で完結。
6・・・○ 当然と言えば当然。
数年前までは泉佐野から南海電鉄バス(現:南海ウイングバス南部)が
貝塚市の水間鉄道水間駅前まで走ってきてたんだけどね。
>>264 @とAは○に近い△ Bは鉄道乗り換え駅なので○ ですね
Eは書かなくてもいいです 間違えました
266 :
264:2006/02/20(月) 23:43:04 ID:W6cs9jsI
ちなみに、2005年3月31日までの南海本線岸和田駅。
1・・・△(○?) 南海なんばまで特急で20分少々、空港急行・区間急行で25分少々。
2・・・○ 平成17年度末で20万人少々
3・・・○ 特急ラピートαを除く全種別停車
4・・・○ 市内を走る阪神高速・阪和道を通過するだけ。
5・・・○ 南海ウイングバス南部(旧:南海バス岸和田営業所)のみ。岸和田市内で路線完結していた。
去年の4/1に、南海岸和田駅から泉北高速和泉中央駅までの路線が出来たため、
飛び地状態が解消されました。
>>266 質問ですが、だんじり祭りの時に市外への臨時バスとかありませんでしたか?
268 :
264:2006/02/21(火) 20:45:46 ID:y2K6Npi2
>>267 俺の知る限り、市外への臨時バスを運行したのはここ20年ほどは一度もなかった。
で、
>>266の5を訂正。一応他社バスがあった。岸和田だんじりバスが中日臨海バスだった。
2005年5月31日であぼーんしたけど。
269 :
267:2006/02/22(水) 21:20:37 ID:b04LCOIQ
>>268 回答ありがとうございました
ところで
>>264の5 貝塚市福祉型コミュニティバス『はーもにーばす』とかあるみたいです
水間鉄道のHPに載っていましたので他社じゃないという解釈でよろしいんでしょうか?
270 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/25(土) 07:38:34 ID:882yugha
昨年10月に開設された平日運行の公園西駅〜名商大・広陵女子短大間の名鉄バス。Nバス(長久手町コミュニティバス)とは繋がっていても、名鉄バスの他路線とは繋がっていない。名商大までなら星ヶ丘や米野木からだってあるが、それらとは微妙に行先が違う。
横浜京急バス 94富岡バスターミナル〜金沢区総合庁舎前
追浜営業所の路線と繋がっているが他の杉田営業所管轄の路線とは繋がっていない。
272 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/24(金) 22:14:39 ID:rXBbuyww
yes
273 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/25(土) 22:16:50 ID:yZNepLzT
全国のJRバス各社
京王バス南
高尾駅北口〜小仏
高尾駅南口〜本沢ダム入り口
京王電鉄バスから移管した路線で京王バス南的には飛び地
275 :
264:2006/03/27(月) 09:10:14 ID:YM355uoJ
亀レスすまそ。
>>269 一応そう言う解釈したよ。運行会社が水鉄バスだし。
276 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/11(火) 18:06:47 ID:pincC6sb
http://watch-tanaka5.sub.jp/casio/GW-9000-1JF/ カシオ計算機は、オフロードラリー仕様の耐衝撃腕時計「マッドマン」シリーズ
「GW-9000-1JF」「G-9000-1JF」「G-9000-8JF」の3モデルを発表した。
6月30日発売予定で、メーカー希望小売価格は、 GW-9000-1JFが25,200円、G-9000-1JF/-8JFが14,175円。
同社によると、マッドマンシリーズは、 オフロードラリーで活躍する
プロのレーサーやメカニックに向けた耐衝撃腕時計だとしており、
当初の月産個数はGW-9000-1JFとG-9000-1JF/-8JFで、それぞれ5,000個ずつを予定している。
砂塵やオイルなどにも耐えられるよう、防塵、防泥構造を採用している。 同社では、過酷な環境でも使用可能としており、
仕事や趣味で過酷な環境に身を置かなければならないユーザでも利用できそうだ。
ラリー向きの機能としては、1,000時間計ストップウオッチ機能を搭載している(G-9000-1JF/-8JFには2つ搭載)。
また、GW-9000- 1JFは、ソーラー充電システムを備えており、レース中に電池が切れてしまうことを防いでいる。
さらに、日本とドイツ、イギリス、アメリカの計5局の標準電波を受信可能で、
日米欧で正確な時間を把握してレースに挑めるとしている。
ソース:MYCOM PC WEB
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2006/03/09/001.html ソースのソース:CASIO ニュースリリース
http://www.casio.co.jp/release/2006/gw9000_g9000.html
西東京バス 御10御岳駅〜ケーブル下
都営バスと繋がっているが、西東京バスの路線とは繋がっていない。
都営バスが延長する前は完全に飛び地だった。
>>278 多摩バスだったな。
でも分社しても飛び地には変わりない。
280 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/16(日) 19:14:41 ID:pMFWyeQq
>>277 >>278 >>279 この路線は、多摩バスに分社化された後も西東京バスの氷川車庫で残ってなかったっけ?
分社化前は、平日と土曜に限り御嶽駅〜青梅駅までバスが運行されていたようだ。
もちろん、御岳山の回送扱いではあったが。
281 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/26(水) 19:05:30 ID:aHMqLr8Q
横浜市営の210系統。保土ヶ谷の路線図が、飛び地状態になっている。75系統は、完全に飛び地だ。相模鉄道の路線とは、繋がっているが、市営だけだと離れるている。75系統も保土ヶ谷。
岡山県内の神姫バス。兵庫とは中国ハイウェイバスでつながってはいるが。
284 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/04(木) 05:51:35 ID:O3BxqPid
>283
勝手に決めつける馬鹿は、離れ小島で暮らすべき。
大新東バスレイディアンドシティ営業所
神奈中のオレンジヒル。
287 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/10(水) 20:43:46 ID:oD1kQk1Y
KKK飯能の人って戸田競艇特送で西浦和出勤があるらしいね。
使うバスも決まったのが置いてあるようで。
288 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/11(木) 20:33:10 ID:3SYhVbjk
289 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/14(日) 04:33:06 ID:s0Q8Zsyw
>>288 西浦和営に、飯能の人が使うためのバスが置いてあるってことじゃないの?
つまり運転する人間だけ回送。
290 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/14(日) 17:31:33 ID:xeoRlq0I
>>288 西武自動車は貸切免許ないから特送出来ないんだよ。委託営業所には用途外車の配置がない。
>>289 西浦和に置いてある大宮ナンバーの7500番代使っているみたい。
>>288 今年はまたKKKになるのか?ここのところずっと西武だったが。
東急バス市43系統;市が尾駅〜奈良北団地・中山駅北口他。
この路線でなぜ「NJ」担当なのか疑問。
ふつうは「AO」百歩譲って「NI」のはず。
>>292 NJは、実は琴平下〜早野経由で出入庫できるので、何気に出入庫ロスが一番少ない
夜間の早野行きは入庫便を活用したもので、このおかげで利便性が向上している
それに何よりAOは車庫に余裕がない(夜中通るといっぱいいっぱいなのがよくわかる)
>>293 鴨志田あたりに車庫つくったほうが、よくね?
市43出入庫、王禅寺口〜早野間路線免許習得は難しいのか?
営業しとけば墓参にも便利だし、いろいろ有利だと思うんですが。
夏季限定だが、
伊豆箱根鉄道バス;磯06 「大磯駅〜大磯ロングビーチ」
終点が同じ「西武グループ」の施設だから仕方ないにしても
この地域はライバルの東急・小田急系(神奈中)のエリア…。
西武
多摩川競艇〜府中本町ってまだ走ってる?
U-UAや用途外車御用達路線だな。
300 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/22(月) 20:03:48 ID:QQGO/C/c
新福利バスの広州営業所
http://www.transmac.com.mo/company09.html 新福利バスは、本社があるマカオでは25路線で320台を運行しているが
飛び地の広州営業所は26路線で581台の路線バスを運行中。
飛び地営業所の方が規模がデカい。
なお、新福利バスが広州へ進出した1994年の時点では、マカオはまだポルトガル領だった。
つまり当時は「外国にある飛び地路線&営業所」だったと言える。
301 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/22(月) 20:17:26 ID:QQGO/C/c
新福利バス仏山営業所
新福利バス新会営業所
新福利バス蕉湖営業所
蕉湖はマカオから1500kmくらい離れた町。
>>296 いずっぱこは系統番号付かないでしょ?(共管のカナ中のみ)
>>151 元々はつながっていたけど、中国道ができて高速経由が増えた関係で切れたのが理由だったり。
#一般道は峠道の連続だから、時間がかかって仕方が無い。
ちなみに、今年3月に平日1往復だけ庄原〜東城間の便が復活したそうな。
広島県の話題で・・・
鞆鉄バス@福山市の「三原駅〜福地・登山口」線。(三原駅から東方面、尾道市境付近)
中国バス撤退分を引き継いだのだが、この路線だけ他の路線と接していない。
で、三原に営業所を設けたわけではなく、福山からバスをロング回送して運行しているらしい。
305 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/06/06(火) 22:09:10 ID:w9BIcDSn
かつての京都市バス五条営業所(今はとっくに廃止)
廃止になる3−4年前ぐらいまでは66号系統で五条営業所発着があったのだが、
66号系統廃止になってからは飛び地状態でした。
306 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/06/27(火) 22:11:23 ID:2/I1U40+
age
307 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/06/27(火) 22:30:29 ID:CdslYXFc
>>288 4年前のサッカーW杯の時は飯能もいなかった?
308 :
神戸電車区 ◆W32HjQ5avU :2006/06/27(火) 23:15:44 ID:gZXbtiYU
6/14に発足した阪神バス鰍フHAT神戸線。親会社の阪神電鉄バス尼崎神戸線とは
繋がってはいるが。
昭和バスの福岡営業所と前原営業所
かろうじて高速バスでつながってますが下道経由はつながってません。
一見すると姪浜で繋がっているように見えますが、乗降制限の都合で
乗り換え不可です。
なので、完全下道で乗り換えるならば、
福岡営(博多駅)→(下山門線、内浜まで降車不可)→下山門駅(ここから降車可)→三陽高校
↓
(徒歩10分)
↓
姪浜駅→(前原線、姪浜まで降車不可)→小戸(ここから降車可)→生の松原→前原営
というルートになります。
310 :
名74系統 名無し野車庫行:
富士急山梨バスの
藤野駅〜名倉循環〜藤野駅。