1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
都営の上26と亀26のようにわかりやすいやつから
えっ、これとこれは昔一本の系統だったの!というやつまで
あげていってください。
国際興業の志01と西武の所52。両社で共同運行。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 18:06:16 ID:7lriearY
東武の浦33と大51。昔は(旧)浦33浦和駅・県庁〜上尾車庫。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 18:20:08 ID:FGnPcTOM
都営の宿91(新宿駅西口〜駒沢陸橋)と東急の森91(新代田駅〜大森操車所)。
昔は宿91として都営と東急の共同運行。
>>4に続いて都営×東急絡みで(昔は多かったのに今や東98だけか…)。
都営・渋88(渋谷駅〈東口〉〜新橋駅北口)と東急・渋82(渋谷駅〈南口〉〜等々力)
昔は東82(東京駅八重洲口〜渋谷駅〜等々力)で都営・東急共同運行だったが、
>>4の宿91分断と同時に渋谷で分断。渋谷以西が東急渋82、渋谷以東が都営東82となる。
以後、東急は渋谷駅のターミナル変更(東口→南口)、営業所変更(直通当時駒沢→分断で大橋→大橋廃止で瀬田)
以外特に変化がないまま20年以上になるが、
都営は東京駅のターミナル変更(八重洲口→丸の内南口)、系統番号変更(東82→渋88)、
区間短縮(新橋駅北口〜東京駅間廃止)を経て、原形がわかりづらい状態となる。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 20:52:10 ID:3JsKRv4I
大阪市営の1と62は?
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 20:57:04 ID:wt7QyeHi
横浜西口ー保土ヶ谷ー戸塚東口の系統ってあぼーんしたの?
いまかなちゅう時刻表見たら横浜西口から東戸塚、戸塚東口から保土ヶ谷しかない。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 21:01:28 ID:Tfqd3GNn
>>7 平日早朝のみ。それ以外はあぼん。
こちらは完全になくなったが、
横浜市営の41系統・中山駅〜鶴見駅西口
川向町で切られてしまった。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 21:04:46 ID:c9I7zD+H
=橋63(下田橋〜新橋)=
都営と京王の共同運行で、中63(下田橋〜国立病院医療センター)と現橋63に分離され、後に中63は廃止。
中野駅に乗り入れる最後の都営バスでした。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 19:51:12 ID:e3Vg8+tH
3年前までの西鉄バス山鹿線(JR久留米〜八女〜西鉄山鹿)
かつての福岡〜熊本間都市間特急バスの一部分を引き継いだ中距離系統。
その名残か久留米〜八女間は快速運転だった。
現在は
西鉄バス31番系統(JR久留米〜八女)
堀川バス辺春線(八女福島〜立花町山中)
熊北産交(鹿北道の駅〜山鹿産交)に3分割。
しかも県境を挟む山中〜鹿北道の駅間はバス路線そのものが消滅。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 16:24:12 ID:XEbVOh8p
横浜市営・京急
[110]横浜駅〜桜木町駅〜羽衣町〜浦舟町〜磯子駅〜杉田平和町
[4]磯子駅〜杉田〜富岡〜金沢文庫〜追浜
もともとは[4]横浜駅〜追浜
いまだに共管なのは直通していた時代の名残?
都営バス
亀24葛西橋〜亀戸駅前
草24東大島駅前〜浅草寿町
ちょっと前までは亀24甲と乙だったのにいつの間にか草24に変身。
昔は葛西橋〜浅草寿町だった・・・
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 16:42:01 ID:9i0mtRTj
都営の
梅76(甲:上成木〜青梅駅・青梅車庫・裏宿町/乙:上成木〜河辺駅北口)と梅76丙(青梅駅〜吉野)
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 17:38:28 ID:6UsbDCLK
横浜市交
昔の12系統
横浜駅西口―三ツ沢グランド―片倉町―菅田町―(西菅田団地)―鴨居駅―(白山高校)―緑車庫
96年3月の路線改編以降
12系統 (西菅田団地―)鴨居駅―(白山高校)―緑車庫―中山駅
81系統 横浜駅西口―三ツ沢グランド―片倉町―西菅田団地―菅田町
()は一部のみ経由
に分断
川崎市交
川74 川崎駅―神明町―御幸公園―上平間―下沼部(川崎行きは北谷町)―小杉駅
02年3月に上平間で分断されるも、04年に復活
京阪バスの阪急高槻〜枚方市駅と枚方市駅〜香里団地。
ふだんでも本数が多い両系統だが、約1年前まで
平日朝の2往復のみ、これらの系統がつながって直通運行していた。
系統番号は2。高槻支所が担当。
東急バス、23区内なら、
恵32(えびす駅〜用賀駅)と用01(用賀駅〜祖師ヶ谷大蔵駅)
昔は恵32(えびす駅〜祖師ヶ谷大蔵駅)
渋34(渋谷駅〜都立大学駅北口)と多摩01(東京医療センター〜多摩川駅)
現在も朝だけ渋33(渋谷駅〜多摩川駅)が運行されているが、その渋33も大昔は
渋谷駅〜大森駅の路線だった。やがて分断され、大森口が森10となるが現在は廃止。
井01(大井町駅〜荏原営業所)と井05(大井町駅〜西大井駅)
昔は井01(原小学校〈後に西大井駅まで延長〉〜大井町駅〜荏原営業所)だったが、
西大井口の区間便として井05が新設され、やがて井01短縮+井05増発の形で分断。
参考:渋12(渋谷駅〜二子玉川駅)と玉06(二子玉川駅〜砧本村)・向02(二子玉川駅〜向ヶ丘遊園駅)
大元はそれぞれ渋13(渋谷駅〜二子玉川〜砧本村)、渋14(渋谷駅〜二子玉川〜向ヶ丘遊園駅)だが、
向02は渋14の短縮で誕生した系統だが、元々渋12・玉06は存在していたのと、渋13廃止時に代替増発がなかったので、
どちらかといえば無しのネタかも。
参考:黒07(目黒駅〜桜新町駅〜弦巻営業所)と都立01(都立大学駅北口〜桜新町駅〜成城学園前駅)
この二つで元の黒05(目黒駅〜桜新町駅〜成城学園前駅)だが、都立01は黒05の短縮で誕生したもので、
その時点で既に黒07は存在していた。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 19:37:38 ID:0rDTPWF7
昔は西鉄バス20番天神〜門司というのがあったらしい。
今は赤間営業所と芦屋の間で分断状態。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 13:38:56 ID:Xh0AsDC2
近鉄八尾〜若江岩田〜住道駅筋〜萱島(近鉄バス)
近鉄大阪線〜近鉄奈良線〜片町線〜京阪線と南北に結ぶ唯一の路線だが
わざわざ八尾枚方線という渋滞の名所を延々通るため、
萱島〜荒本駅前、JR住道〜近鉄八尾に分断。(萱島行一本除く)
鶴橋に近い外環状線よりも、このへんに鉄道があったほうがいいと思うが、
モノレールは来ず、バスも皆無…
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 22:53:22 ID:Tf9pUofU
岡山駅〜天満屋〜西大寺BC〜牛窓(両備バス)
岡山駅〜西大寺BC間は昔から10分ヘッド。西大寺BC〜牛窓は北回り(邑久経由)と南回り(神崎経由)があってどっちも60分ヘッド。
以前はどちらも直通してたけど、ある頃から全便西大寺BCで分断され、しまいには西大寺〜牛窓は「東備バス」に分社。
俺の実家は西大寺BCの次の西大寺中3丁目停(北回り)&昭和被服前(南回り)の近くなので、待ってでも牛窓行きに乗ってたのに。
ちなみに、岡山駅〜牛窓直行は西大寺BCで時間調整してた。(昼間は大体5〜10分停車)
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 18:45:19 ID:ygy3ilri
横浜市営9系統
横浜駅前〜保土ヶ谷駅東口・弘明寺・岡村町・滝頭〜磯子駅前
現在は「横浜駅〜滝頭」と「藤棚〜磯子駅」に分割。
八幡橋のバス停には9系統が「横浜駅」まで逝っていた形跡が見られる。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 01:12:27 ID:8vL97tdf
東武バスの熊谷駅〜東松山駅〜川越駅線。
昔は1本でつながっていた。
もう20年近く前に熊谷駅〜東松山駅・東松山駅〜川越駅に分断され
4年前熊谷駅〜東松山駅間は国際十王交通に移管されているけど健在。
あと昔は熊谷駅〜大宮駅も1本だったけど、今ではバラバラどころか
残っているのは熊谷駅〜行田車庫、行田車庫〜吹上駅、
鴻巣駅〜桶川駅(以前は上尾駅まで)以上3路線は朝日自動車に移管。
東武で残っているのは上尾駅〜大宮駅ぐらいか・・・。
鴻巣駅〜行田車庫もなくなったし。
国際興業の深夜バスで大宮駅東口→鴻巣駅東口は
大昔の東武急行バスの一部分の様(笑)
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 01:22:46 ID:8vL97tdf
>>3 東京駅八重洲口〜桐生・伊香保・谷川岳・苗場等へ走っていた
急行バスの名残でもある。急行バス廃止後も17号線経由の
熊谷〜浦和とかがあったが、次第に分断されていく。
急行バスはいずれも大宮駅や鴻巣駅を経由していた。
小田急バス 宿44 武蔵境駅北口〜東京駅
運行会社は東京都交通局・京王帝都電鉄・小田急バスの三社で運行していた。
その後都営・京王が手を引き、武蔵境駅南口〜新宿駅西口へと短縮された。
北海道中央バスの札幌駅前〜薬大前と薬大前〜小樽駅前
去年12月の改正でそれまでの中央バス札幌ターミナル〜小樽駅前(桂岡経由)から系統分割。
同じ札幌〜小樽では1999年2月にジェイ・アール北海道バスの「65快速札幌駅前ターミナル〜小樽駅前」が「66札幌駅前ターミナル〜張碓」と「65地下鉄宮の沢駅前〜小樽駅前」に分割。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 14:21:54 ID:EffdxZ+b
京都市バス 18系統
久我石原町を境に西大路経由が特13、大宮経由が18に分断された
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 14:26:31 ID:bCLZx+xV
千葉内陸バスのJR千葉駅〜JR四街道駅と、ちばグリーンバスの四街道駅〜臼井駅〜京成佐倉駅。
元々は、京成千葉駅(現:千葉中央駅)から京成佐倉駅まで一本の系統だった。
京成電鉄直営の時代に四街道駅で分割。
四街道〜京成佐倉は佐倉営業所、四街道駅〜千葉中央駅は千葉営業所担当に。
そのあと佐倉営業所分社化、千葉側を千葉内陸バスに移管した。
千葉側は一時期終点が福祉センターになっていた時期もあったはず。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 14:31:59 ID:H+dbOpt0
下電、琴参の「瀬戸大橋線」。
>>27 瀬戸大橋開通直後は各島の停留所にも立ち寄る
岡山〜香川の高速バスが10往復近く走ってたのに寂れてしまったのう。
漏れも当時は何度となく利用させてもらったんだが・・
数日前に坂出駅で時刻表を見てきたけど、
琴参バスによる瀬戸大橋走行のローカル路線は
与島までの運転だがまだ7往復ほどあるようだね。
ラスト近くの1往復だけ児島駅まで橋を渡りきってる。
その他の便で児島へ辿り着きたければ与島FWで下電バスに乗り換え連絡しているとのこと。
ということは櫃石島や岩黒島は坂出市に属するんだが
児島直通便と最終1便の櫃石島折り返しを除いて
下電バスに乗って行くことになるんだな。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 12:45:07 ID:IUNuHQst
>>25 京都市バスなら16と17を挙げないわけにはいくまい。
それから南2と南3と20も昔はつながっていたな。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 13:31:54 ID:Pr+qYpkU
13と特18
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 14:01:34 ID:yqFauM5G
神戸市バスの33・34・35系統
元は、『(34→)JR甲南山手〜魚崎車庫〜阪神御影〜岡本9丁目〜甲南山手(←35)』の様に、北側(岡本)先行と南側(魚崎)先行で番号が違うだけの1本の路線だった。
地下鉄海岸線の開業前に実施された路線再編により、『甲南山手〜岡本9〜阪神御影』は1本の路線として33系統に変わったものの、『甲南山手〜魚崎車庫〜阪神御影』については、魚崎車庫を挟んで東行きが34系統/西行きが35系統として分割の憂き目に遭ってしまった。
「さなげ足助バス」の、四郷−足助(経由は若干異なる)
「稲武町営バス」の、足助−稲武・稲武−根羽
「信南交通」の、根羽−駒場−飯田
大昔は、名古屋−八事−四郷−足助−稲武−根羽−飯田を
5時間かけて走る「名飯急行バス」だったんだよなぁ・・・
一応、長距離路線バスの中では最古参の部類だったはず。
中央道が開通して高速バス開業と同時にあぼーんしたけど。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 00:02:53 ID:D/9WrbfW
そういえば、国際興業の
浦01 浦和駅〜東川口駅 と 東川01 東川口駅〜川口環境センター。
通しで浦01だった。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 21:53:23 ID:vZYhoZwo
熊本〜鹿児島間高速バス
九州新幹線開業+南九州高速バス解散で廃止。
今は熊本交通センター〜人吉、人吉〜鹿児島空港、鹿児島空港〜鹿児島天文館
と3分割。
熊本市営
【子2】(交通センター〜子飼橋〜画図橋・烏ヶ江)と
【東1・南1】(交通センター〜水前寺公園〜南熊本駅〜交通センター)
昔はひとつの環状線だったんだけど。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 22:14:04 ID:vZYhoZwo
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 10:29:27 ID:ZOoV2Ynu
天馬はるか交通の
天馬はるか−ゾケ と
天馬はるか−水無月雫
天馬はるかが自己中心的で性格が悪く裏では皆の悪口ばかり
言っていたため、全員に見放された。いまは孤立状態。
こう言うクズが練炭自殺すべきなんだよな。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 12:17:51 ID:HhOsz8s0
N東社モナー
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 20:46:04 ID:gKlhZ5Hc
横交といえば32系統
保土ヶ谷車庫〜保土ヶ谷駅〜久保山霊堂〜黄金町〜羽衣町〜開港記念会館〜
本町4丁目〜桜木町駅前〜野毛町〜一本松小学校
一本松から久保山まで直線なら1Km無いのに、超遠回りの上道路混雑で時刻滅茶苦茶。
32 保土ヶ谷車庫〜関内駅北口(一部 〜開港記念会館〜日本大通り駅県庁前)
89 (一部 山下ふ頭〜ry県庁前)桜木町駅〜一本松小学校
の2路線に分割。
余談だが、沖縄に旅立った保土ヶ谷営業所の車が
琉球バスの32系統(今は廃止)・89系統で使われていて、横浜で活躍した番号と重なっている。
※もしかしたら、他の営業所のかもしれないが、琉バス88年式、
元横交日野の車内の車止めに「6-3777」のがあった。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 11:13:47 ID:KRTFB/ZL
age
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 17:56:03 ID:7x+Nt4QK
東京方面から、ムーンライトながらで
沼津から降りると、いい接続で、富士急バスが待っているからです。
運行初日は、バスが3台運行で、超満員でした。
予想の5倍以上も利用者が多いので、鷹岡車庫始発で、沼津駅始発ではない
中部国際空港行きのバスを、数本追加するダイヤ改正を作成の真っ最中です。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 18:48:46 ID:Hg+GRtxK
西鉄バス15番
福岡タワー南口〜博多駅
博多駅〜ゆめタウン博多
元々は直通していたが今は全便博多駅で分断
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 05:59:27 ID:Ai3yZNdV
>>16 渋14(渋谷駅〜二子玉川園〜向ヶ丘遊園)は二子玉川発着になる前に用賀発着
に運転区間が短縮されていたと思います。
時期は覚えていませんが。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 22:58:35 ID:eTmd3oQG
>>43 渋14→向02 S54くらい?
用賀駅発着→二子玉川園駅発着に変更 S59.2.16だったかな。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 23:27:57 ID:I14yVlZH
名古屋市交通局 名駅16系統と栄18系統
50系統という1本の系統だった
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 22:43:11 ID:50X90Xpq
西鉄バス15系統
福岡タワー南口〜ゆめタウン博多だったが今は博多駅で分断。
なのに今でも同じ番号を名乗っているので訳わかめ。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 23:28:29 ID:VOVWdH/X
横浜駅−鎌倉駅
今は横浜駅−大船駅、上大岡駅−鎌倉駅他数系統に分断
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 17:40:31 ID:wgzSj7sH
天馬はるか交通の
天馬はるか−ゾケ と
天馬はるか−水無月雫
天馬はるかが自己中心的で性格が悪く裏では皆の悪口ばかり
言っていたため、全員に見放された。いまは孤立状態。
こう言うクズが練炭自殺すべきなんだよな。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 17:42:27 ID:qlduWAIL
なんで、こんなトコに「天馬はるか」なのか?
全国区に進出したのか?
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 16:58:46 ID:3lQBNlCs
とりあえずageてみるテスト。
51 :
高根木戸:2005/03/22(火) 17:34:26 ID:xV8UaWz0
>新京成バスの船橋駅ー西白井駅間は5年前までは直通系統と鎌ヶ谷大仏駅で分断する系統が有ったが現在は分断されている。京成&新京成バスでは船橋&津田沼駅発着系統で分断系統と直通系統路線が有るのでどんどん書き込んで下さい。
>例豊富農協、三咲、八千代緑が丘、幕張本郷、古和釜十字路、白井&船尾車庫、津田沼駅、北習志野、白井がポイントです。
52 :
LARK:2005/03/22(火) 17:37:11 ID:xV8UaWz0
三山車庫も忘れないで。
53 :
sh:2005/03/22(火) 17:38:18 ID:xV8UaWz0
千葉レインボーバス。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:20:42 ID:qNsZr8dr
よっこいしょとage
神奈中:戸62 戸塚バスセンター〜中田・立場ターミナル〜長後駅
市営地下鉄の湘南台延伸で立場ターミナル(旧立場車庫)を境に分断
(戸塚方が「戸58」;長後方が「長54」)
救済age
57 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/04/26(火) 19:46:29 ID:b2vJ3QO/
京王電鉄バス
豊田駅北口ー八王子駅北口ー西八王子駅北口ー長房団地
のちに日野駅発着に変えられ(豊田駅北口ー八王子駅北口になる一方、日野駅ー八王子駅北口間が
日中時間帯長房団地行きに)、さらに一部は長房団地から城山手まで延びるが、それも八王子駅北口で分断、
さらに半数が西八王子駅北口発に・・
今でも乗り継ぎ通産運賃はあるのだが、今思えば何で日野市内から高尾の手前まで路線バスが直通していたのか
疑問に思う。
一つ考えられるとしたら、日野市西部、八王子市東部から八王子駅西側への
旧市街への直通の便と、八王子駅あたりから長房への便をあわせたものなのか??
58 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/04/27(水) 01:15:45 ID:eVhP14Rd
鳥取県 米子駅〜下市入口(下市西)〜倉吉駅
昔は日本交通は通しで運転していた。
今は米子駅〜下市入口は日本交通
下市西(下市入口と同じバス停だが名前が違う)〜倉吉駅は日ノ丸自動車
日ノ丸自動車は米子営業所と倉吉営業所がそれぞれ米子駅〜赤碕駅、赤碕駅〜倉吉駅
で分断していた。赤碕駅〜倉吉駅は日本交通も走っていた。
数年前まで日ノ丸自動車は、鳥取駅〜倉吉駅(または田後)〜米子駅の県内縦断線を
約2時間30分かけて運転していた。
路線車に、観光の車体を載せていた。リクライニング付で乗り心地が良かったが、
国鉄がJRになって、本数が増加し、快速が走るようになり、休止になってしまった。
59 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/05/03(火) 09:01:12 ID:1o7PvU1C
参考の上野〜平木、平木〜つ。これのって上野〜津を使ってたひとおるのかな
名阪経由も並行して走った時期もあったんちゃうの
宮交(宮崎)の宮崎〜えびの高原線
JRバス廃止まで一部接続してたけど、JRバス廃止後
各駅停車になり、デジタル運賃表の関係上(?)分割みたい
>>17
今年4月から遠賀川駅〜赤間営業所間は
海老津駅で分断、遠賀川系統は西鉄バス北九州から西鉄バス宗像へ運行
また、遠賀川駅〜水巻駅前間は23・24芦屋線廃止でバス自体が通らなくなった
赤間・鐘崎〜東郷駅〜神湊波止場〜光陽台
以前は上記を走破する系統があったのだが、東郷駅で分断され、末期は1−2光陽台〜東町〜波止場〜東郷駅
の
系統のみ残っていたが、とうとう分断。
62 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/05/22(日) 18:57:52 ID:zPE8VqYO
>>61 それって、国道3号の遠賀川橋を渡る路線バスがなくなった、ということ?
誰もそんな事は言ってない。
64 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/05/23(月) 21:01:54 ID:9Yhvu1yq
東急バスには「縁日系統」バスがある。
渋谷駅から山手通りじゃなく、裏通りを通って(桐ヶ谷斎場前など)五反田まで行く中型バスの路線だ。
途中にある目黒不動尊で縁日があると、バスが通れなくなるので、通りの両側にバスを待機させて、その間、客を歩かせている。
特定の日に分断される路線!!
仮名中
横浜駅〜羽衣町〜六ッ川〜戸塚駅〜原宿〜藤沢駅
戸塚で分割。横43と戸81に。
66 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/05/23(月) 22:39:27 ID:S4QZKhpp
多摩動物公園駅〜高幡不動駅〜日野駅〜立川駅北口
>>64 あれは分断というのか?ただの区間運休だろ。
どっちにしろ運賃は通しで210円なんだから。
スレの趣旨とは違うと思われ。
横浜市営の9系統は、横浜駅〜保土ヶ谷駅〜弘明寺〜岡村町〜磯子駅(車庫)
という通し運行って昔はあったのかな?
69 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/05/24(火) 00:43:46 ID:YN6HmJrj
あと、東名ハイウェイバスの急行(各停)便が今年3月から
東京〜名古屋の通し運転が消滅して、全便静岡駅で分断されるようになったな。
70 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/05/24(火) 03:23:39 ID:yaqdBr/l
>67
趣旨から少しでもズレたことは発言しちゃいかんのか?
71 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/05/24(火) 05:26:45 ID:rGdWapOM
東武バスの、大宮駅〜平方線は、かつて平方橋を渡って東松山駅まで延びてた。
需要の問題から、大宮駅〜平方と、東松山駅〜平方に系統分断。
後者はのちに廃止。
72 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/05/24(火) 05:56:08 ID:MgieGdY0
徳島 − 高松。
なお、現在は高速バスでうんこされているが、下道のバスは引田で分断。
天馬はるか交通の
天馬はるか−ゾケ と
天馬はるか−水無月雫
天馬はるかが自己中心的で性格が悪く裏では皆の悪口ばかり
言っていたため、全員に見放された。いまは孤立状態。
こう言うクズが練炭自殺すべきなんだよな。
75 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/05/27(金) 18:32:06 ID:wCtu0Zlj
これはこれは本人さん、わざわざ煽り乙です。
しかし貴方はいつもいつも居るんですねえ。
よっぽど暇なんでしょうね。
さすがネットカフェホームレス。
75泉ヶ丘・ネオポリス一丁目〜赤間営業所〜高六〜直方
以前は上記を走破する便があったが、赤間〜直方間は西鉄バス遠賀へ移管の際に分断
またこれに伴い、ダイヤの大幅減便。高六止めの廃止。
現在でも宗像所属のバスで幕は残っている模様(元空連の大型にも残っていたようだが通れたのか?)
また泉ヶ丘・ネオポリスの各バス停には、シールで直方方面の行先を隠してあります
77 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/06/11(土) 16:52:27 ID:y+cALxoB
コトデンバス
高徳特急線、屋島山上線、塩江穴吹線の穴吹行き、津田三本松引田線、山田線、八栗ケーブル線
78 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/06/11(土) 20:00:40 ID:LvGd2JNd
誰か名金線書かない?
阪神バス
神戸税関前〜阪神尼崎 と 阪神甲子園〜野田阪神
こういうのは昔に繋がっていたって言っていいのかな?
80 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/06/17(金) 00:25:36 ID:Zlwxzm6m
81 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/06/17(金) 00:38:20 ID:kLieZ44r
西鉄バス
赤間営業所〜東郷橋〜河東橋〜大井橋〜神湊波止場
(東郷橋〜河東橋〜大井橋間が廃止)
分断されたと言うのでしょうか、
以前から東郷まわりがメインルートで、
末期は赤間(営)日祝日のみ15:33発で
走行していましたが廃止
なくなってから大分時間が経ってしまった路線です。
誰か河東橋で降りた人いたのかな?
83 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/06/24(金) 20:39:28 ID:vhZFkxYo
84 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/06/24(金) 20:43:30 ID:oQ9hnVRu
東急目黒線と多摩川線 前は乗り換え無しで通勤出来たのに…
85 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/06/24(金) 20:53:58 ID:p7AZNAu5
都営バス
「平23」平井駅〜葛西駅と「上23折返」平井操車所〜平井駅
西武ハズ
大22系統 大宮駅西口―グリーンパーク
本52系統 本川越駅−グリーンパーク
大22系統が大宮−本川越間を運行していた頃から、本52系統従来通りの運行だった
87 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/06/26(日) 10:49:30 ID:glZi9U6f
スレ違いなのは重々承知の上だが。
分断ではなく逆に結合したパターンがある。
大阪市バス 86系統
上新庄駅前−地下鉄太子橋今市−旭東中学校前−地下鉄今福鶴見−地下鉄新深江−布施駅前
もとは次の2系統だった。
支線27系統 上新庄駅前−地下鉄太子橋今市−旭東中学校前−新森公園前
幹線86系統 新森公園前−旭東中学校前−地下鉄今福鶴見−地下鉄新深江−布施駅前
33A系統の総合医療センター前行きも結合系統。
支線27系統と幹支33A系統の結合。
最近の大阪市バスはあちこちにこんなのが出来てる模様。
88 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/06/28(火) 00:19:20 ID:RdQU45zF
弘南バスの「弘前BT〜青森営業所」線…現在では浪岡マックスバリュ迄に短縮された。(ちなみに浪岡から先は「黒石駅前〜青森営業所線」のバスか青森市営バスの「浪岡駅前〜大釈迦〜青森駅前」線で浪岡・浪岡北口・浪岡警察署の各バス停で乗り継ぎになります。)
西鉄バス筑豊10番
直方〜宮田役場〜中有木
以前は全区間直通していたが、2004年4月に宮田役場〜中有木間を
宮田町乗合バス移管の際に福丸まで延長。引き続き
西鉄バス筑豊が委託運行をするが、宮田で系統打ち切り。
また今年4月で宮田〜福丸間は西鉄バス筑豊での運行は廃止
別会社で運行。
90 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/07/19(火) 01:25:07 ID:CfDoMCV9
有名だから誰も挙げない
「宿91」新宿駅西口〜新代田駅〜大森駅西口(都営・東急)
↓
「宿91」新宿駅西口〜駒沢陸橋(都営)
「森91」大森駅西口〜新代田駅(東急)
*分割当初、宿91の終点は、野沢銀座(現・駒沢銀座)だった。
91 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/07/19(火) 01:50:22 ID:nRC/Ddyj
>>45 名古屋市営では他にもある。
栄12 栄〜新栄町〜赤塚〜若葉通〜安井町西
栄13 栄〜名城病院〜平六通〜愛工前〜安井町西
昔は8系統で安井町西〜栄〜安井町西の循環路線だった
名港11 なごや港〜築地口〜木場町〜大江町〜柴田〜要町〜鳴尾車庫
要町11 要町〜鳴尾車庫〜星崎〜平部〜有松駅〜郷前〜有松町口無池
昔は33系統、なごや港〜要町〜有松町口無池の長大路線だった
(※33系統は木場町・星崎・有松駅は経由しない)
92 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/07/19(火) 02:00:16 ID:wzundmf0
93 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/07/19(火) 02:01:31 ID:wzundmf0
有名だから誰も挙げない
天馬はるか交通の
天馬はるか−ゾケ と
天馬はるか−水無月雫
天馬はるかが自己中心的で性格が悪く裏では皆の悪口ばかり
言っていたため、全員に見放された。いまは孤立状態。
こう言うクズが練炭自殺すべきなんだよな。
95 :
90:2005/07/20(水) 03:22:23 ID:SA46FEVq
≫92,93
判った、悪かった。だからって2度も怒るな。
じゃあこんなの。
「桜02」聖蹟桜ヶ丘駅〜稲城市立病院〜府中駅(京王)
↓
「稲22」聖蹟桜ヶ丘駅〜稲城市立病院〜稲城駅(京王)
「府61」府中駅〜是政〜稲城市立病院(京王)
…正確に2つに分けられた訳ではないし、府61は分断前からの区間便だが、
通しでなくなったのは間違いない。
96 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/07/20(水) 03:39:47 ID:IOVMNJQZ
97 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/07/20(水) 03:52:04 ID:5QUM+Rt4
>>96 これはこれは本人さん、わざわざ煽り乙です。
しかし貴方はいつもいつも居るんですねえ。
よっぽど暇なんでしょうね。
さすがネットカフェホームレス。
99 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/07/22(金) 14:07:14 ID:hmaLnzPc
100 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/07/22(金) 14:22:56 ID:Sq4HIM1U
茨城交通の23系統
昔は御殿山団地から朝日町蓮乗寺まで
一つの系統でつながっていたが、いまは
水戸駅で分断されている。
101 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/07/22(金) 17:34:43 ID:H/C5+vuF
奈良交通の北山特急ルート。
昔
国鉄奈良駅−天理駅−八木駅−柏木−河合−上桑原−新宮駅
今
八木駅−湯盛温泉杉の湯
湯盛温泉杉の湯−柏木−河合−上桑原
河合−上桑原−新宮駅
の3つに分断。
なお、JR奈良駅−天理駅−八木駅はあぼーん。
千曲バス武石線
かつては上田秋和〜築地原・巣栗上間通しだったが丸子駅前で系統分割し
鹿教湯線または丸子-上田折返しと乗換えに。
村営移管への布石?
有名だから誰も挙げない
天馬はるか交通の
天馬はるか−ゾケ と
天馬はるか−水無月雫
天馬はるかが自己中心的で性格が悪く裏では皆の悪口ばかり
言っていたため、全員に見放された。いまは孤立状態。
こう言うクズが練炭自殺すべきなんだよな。
105 :
Junk:2005/08/10(水) 12:43:44 ID:AXpcWWJ5
あとは?
相鉄バス・旭4系統
横浜駅西口〜保土ヶ谷駅東口・美立橋〜二俣川駅北口
今は「横浜〜美立橋」&「保土ヶ谷〜二俣川」に分割された。
107 :
南北海道清掃社:2005/09/04(日) 09:36:02 ID:U2VAALkI
函館バス、46系統・64系統
昭和ターミナル〜亀田支所前〜神山通〜五稜郭〜函館駅前〜ガス会社前〜教育大学前〜田家入口〜富岡〜赤川入口〜赤川小学校
46は赤川小学校始発、64は昭和ターミナル始発
S61年5月の改正で函館駅前で分離、6系統昭和〜函館駅、4系統函館駅〜赤川小学校となったが
平成元年ごろにまた復活するが平成4、5ねんごろ再び分離、4系統は路線変更をし、赤川入口〜石川町経由、昭和ターミナルに発着変更
その後6系統も系統番号を106に変更し現存
108 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/09/24(土) 19:59:45 ID:HrfrYZOr
109 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/10/19(水) 23:02:05 ID:D7Wi1Xa9
熊本交通センター〜木山
木山〜大津
110 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/10/26(水) 00:39:29 ID:7yikkhtz
>>2のほかに西武バスで分割後も残っている路線
所沢駅&志木駅〜清瀬駅〜武蔵小金井駅間は、武蔵小金井駅〜清瀬駅間と
志木駅〜清瀬駅間、所沢駅〜清瀬駅間に分割。
武蔵境駅〜ひばりが丘駅〜朝霞間はひばりが丘駅で分割。
吉祥寺駅〜大泉学園駅〜朝霞駅間は、吉祥寺発が都民農園セコニックまでと、
大泉学園駅〜朝霞駅間に変更。
かつては、中央線から西武線をこえて、東上線にいく系統が多かったけど、
今では、吉祥寺〜上石神井〜石神井公園〜成増間の吉60くらいしか残っていない。
111 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/11/01(火) 18:09:13 ID:fBf/suMi
>>110 >武蔵境駅〜ひばりが丘駅〜朝霞間はひばりが丘駅で分割。
武蔵境駅〜ひばりが丘駅〜朝霞ではなくて武蔵境駅〜ひばりが丘駅〜朝霞台では?
112 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/11/01(火) 19:23:36 ID:Oux1Zf8S
>>111 分割前は朝霞台駅は無かったから朝霞駅行が正解。
東久留米、清瀬からも朝霞行があった
113 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/11/01(火) 21:26:34 ID:7sbHH9/7
地元ネタで盛り上がっているので、便乗して質問。
朝霞駅までやってきていた西武バスのそれらの系統、全部南口の
駅前で折り返していたんですか?
積水化学or花の木まで西武バスが来ていた、という話を聞いたことが
あるもので、東上線を越えていたのはどの系統かご存知ですか?
114 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/07(水) 21:29:48 ID:g+aXTlON
西鉄バス大牟田の25番
115 :
わだらん ◆WpsF3VMtwc :2005/12/08(木) 00:59:42 ID:sw8zBT5S
三重交通の津〜松阪。
もともと直通だったのに、天白で分割され(運賃通算可能だったが)
先日松阪〜天白は廃止になってしまった。
えらい昔には津〜鳥羽の直通もあったし、桑名〜鈴鹿市などの系統利用で
名古屋から桑名駅・(近鉄四日市)・鈴鹿市駅・津駅・松阪駅・伊勢市駅
と乗り換えていくと志摩までずっと路線バスで行けたのだが。
116 :
116系統 名無し野車庫行:2005/12/15(木) 19:58:46 ID:CdutWrfm
>>112 武蔵境駅〜ひばりが丘駅〜朝霞駅、
東久留米駅〜朝霞駅、
清瀬駅〜朝霞駅
これらのバスには系統番号は、入っていたんでしょうか?
お分かりになるようでしたら、御教授ください。
117 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/25(日) 14:01:37 ID:9lrSKcZb
重複区間があるのでスレ違いかも知れないが・・・
横浜市営 300系統 江田駅〜荏田南〜港北インター〜新横浜駅
市営地下鉄3号線あざみ野駅延伸により、
300 新横浜駅〜港北インター〜仲町台駅〜都筑ふれあいの丘〜センター南駅
301 江田駅〜荏田南〜都筑ふれあいの丘〜仲町台駅
に事実上分割された。
おかげで港北ニュータウンの地下鉄駅から微妙に離れたエリアからJR・東急の駅へのアクセスが
不便になったのは言うまでもない。
118 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/25(日) 15:07:33 ID:QTxO/ejY
西鉄バス
上山田〜飯塚〜八木山峠〜篠栗〜天神(普通)
直方〜飯塚〜八木山峠〜篠栗〜天神(急行)
119 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/25(日) 15:12:25 ID:HlzJBCrL
有名だから誰も挙げない
天馬はるか交通の
天馬はるか−ゾケ と
天馬はるか−水無月雫
天馬はるかが自己中心的で性格が悪く裏では皆の悪口ばかり
言っていたため、全員に見放された。いまは孤立状態。
こう言うクズが練炭自殺すべきなんだよな。
120 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/27(火) 23:38:05 ID:dRIC4Jpc
宮城交通では昔、長町ターミナル〜西の平〜霊屋橋〜仙台駅〜県庁市役所〜鶴が丘ニュータウンという壮大な路線があった。
70年代後半に南北二つの路線をつなげたものだが、地下鉄開業の頃だったか分離されてしまった。
121 :
名74系統 名無し野車庫行:2005/12/28(水) 01:05:13 ID:ndjptj+P
>>113 KKKの朝霞市内循環が元西武の路線
路線調整で西武からKKKになった
市内循環も今は無いが…
市内循環の出入庫で大泉学園駅〜積水化学があったらしい
清瀬〜朝霞〜積水化学もあった
朝霞台に行くバスは大体朝霞に向かってた
漏れも産まれてないからわからないが…前詳しく書いてあるサイトがあった
南海白急(御坊南海)
湯浅駅〜上津木〜原奥〜内原駅
和歌山市駅〜(R42)〜湯崎温泉
>>121 KKKの朝41 湯ーぐうじょう〜宮台(=積水化学)〜朝霞駅〜朝霞市内循環
ですね。
これも、朝50 湯ーぐうじょう〜朝霞駅南口 と 朝13 朝霞駅南口〜朝霞南口循環
に分割されたので、このスレの範疇ですな。
朝霞駅関連のKKK、朝霞駅南口で殆どの便を系統分割するダイヤ改正をして約2年。
KKKにしては珍しく、2年経ってもダイヤ修正すら行わないのは、現行ダイヤがそれ
なりの効果があったのか、これ以上合理化して客にそっぽ向かれちゃうのが怖いのか。
>>124 分割が大成功だったから。
元々直通需要のほとんどないポイントで分割したことにより、需要の流動を断ち切らなかった。
路線を切ったことで遅延が起きづらくなり、乗客にも乗務員にも好評。
横浜市営43系統
中山駅(現中山駅北口)〜貝の坂・川和町・市が尾駅・鉄町〜奈良町の長距離路線だったのが
現在は「中山駅北口〜桐蔭学園」&「川和町・市が尾駅〜奈良北団地」に分割。
関東バス
現状
鷹04 三鷹駅−(田無橋場経由)−多摩六都科学館 (日祝のみ)
花10 多摩六都科学館−(小平合同庁舎経由)−花小金井駅 (土日祝、学校休暇中のみ)
境16 花小金井駅−(向台町五丁目経由)−武蔵境駅
原型
三鷹駅−(花小金井駅経由)−武蔵境駅
129 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/12(日) 16:00:10 ID:8umIR8tV
スレ違いなのは重々承知の上だが。
分断ではなく逆に結合したパターンがある。
大阪市バス 86系統
上新庄駅前−地下鉄太子橋今市−旭東中学校前−地下鉄今福鶴見−地下鉄新深江−布施駅前
もとは次の2系統だった。
支線27系統 上新庄駅前−地下鉄太子橋今市−旭東中学校前−新森公園前
幹線86系統 新森公園前−旭東中学校前−地下鉄今福鶴見−地下鉄新深江−布施駅前
33A系統の総合医療センター前行きも結合系統。
支線27系統と幹支33A系統の結合。
最近の大阪市バスはあちこちにこんなのが出来てる模様。
130 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/12(日) 22:13:55 ID:Ax5zv6BO
浜大津草津駅
131 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/15(水) 16:44:53 ID:k6mSSVt7
昔あった桜47
聖蹟桜ヶ丘駅〜多摩市役所〜永山駅〜豊ケ丘4〜多摩センター駅
今は
桜64聖蹟桜ヶ丘駅〜多摩市役所〜永山駅
永65永山駅〜豊ケ丘4〜多摩センター駅
永65は桜47が無くなる前からあったけど、桜64は桜47が無くなってから新設。
後に桜47は、聖蹟桜ヶ丘駅〜多摩市役所〜多摩車庫系統の新設で番号復活。
132 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/15(水) 17:16:44 ID:5zOc0ay7
横浜市営12系統
●以前
中山駅〜緑車庫〜鴨居駅〜菅田町〜西菅田団地〜片倉町駅〜浅間下〜横浜駅西口
●現在
中山駅〜緑車庫〜鴨居駅
緑車庫〜鴨居駅〜西菅田団地
菅田町〜西菅田団地〜片倉町駅〜浅間下〜横浜駅西口
この大改悪に何百人の白山町民が憤慨したことか
横浜駅西口までの最速バスルートだったのに
133 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/24(金) 02:55:03 ID:ocembhd1
北陸鉄道の「寺井庁舎前」金沢駅−寺井庁舎前と
小松バスの「新道小松」小松駅−寺井庁舎前
昔は「快速小松」(系統番号はなし)で30分に1本くらい小松まで直通。
134 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/24(金) 23:46:47 ID:9oSPnTlf
近江鉄道バスの能登川駅〜八日市駅系統と八日市駅〜永源寺車庫系統。行き先表示にその痕跡あり。
近江鉄道バスの追記
◎浜大津〜国道経由〜石山駅系統
○石山駅〜膳所自動車教習所・グリーンハイツ・瀬田ゴルフ場系統
○石山駅〜瀬田駅系統
●瀬田駅〜滋賀医大系統
●瀬田駅〜南草津駅〜草津駅系統
これらも何らかの形でつながっていた。
昔は…っつーか、なってホヤホヤだが
横浜市営156系統;滝頭〜吉野町駅・日ノ出町駅〜桜木町駅(〜パシフィコ横浜)
同じく158系統;滝頭〜浦舟町・日本大通り駅県庁前〜桜木町駅
つい先週までの76(吉野町先回り)&98系統(浦舟町先回り)を桜木町で分割。
分断による被害を考える。
乗り継ぎの手間は、仕方ないが、運賃面では…
11;12;15;20;25;29;31;35;39;42;45;46;55;60;65;68;85;90;91;109;126;132;135
以上は、一日券使って乗継で往復すれば、運賃の被害は、少なくて済むか、元から一日券が得する例。
6バス乗継券により通算。
28通算運賃。
69通算運賃。
15大阪1dayチケットで往復したら被害ない。片道なら、バス乗継券を購入しとけばいいか。
101ワイド3・3・sun切符なら乗り放題。
137 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/29(水) 10:42:06 ID:JoEUl/Ed
西鉄バス
久留米‐大牟田 50番
久留米‐船小屋(管理委託)
船小屋‐大牟田(西鉄バス大牟田)に分断されたのちに船小屋‐大牟田間は廃止
吉野入口‐船小屋間は空白地域となりバスベイだけがところどころ残っている
138 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/29(水) 20:16:17 ID:xJr39aAa
>>137 50番は空白部分が長すぎるよな。
高田町からはバス路線が全滅してしまったし。
139 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/03/30(木) 03:39:35 ID:wT2dosQn
>>138 バスよりJRが便利だからですな
バス利用する人なんかほんのわずか…
これが現実
140 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/03(月) 00:24:42 ID:ImWEMxO5
京阪バスの浜大津〜石山駅間、石山駅〜石山団地・大石小学校間、かつてはつながっていた。
141 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/03(月) 00:29:04 ID:ImWEMxO5
西鉄バス1系統、68系統の板付七丁目〜天神系統も系統分断によってできた系統だったはず。
京阪バス20系統枚方市駅北口〜長尾駅〜枚方市駅南口…
朝夕だけ通しだったな。20年位前だったが。当然、今は、分断済だが。
143 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/06(木) 14:14:05 ID:xk6McHSy
京阪バスなら、枚方市〜新田辺も、穂谷で分断された。まだ数本は、京田辺市の天王に入るが。
かつての、〜穂谷口〜穂谷外大〜穂谷〜穂谷口〜天王〜と言う、行ったり来たりコースの楽しみは、なくなったな。まあ、こんな非効率さでは、分断も当然だ罠。
144 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/24(月) 15:34:27 ID:CQ22xMuZ
低価格一日券できた→分断されても運賃被害低減→路線分断による運用効率化の悪寒
145 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/24(月) 21:53:28 ID:tT+50vo1
名古屋市営バスの千種駅前発着で鳴尾車庫往復の41号系統地下鉄桜通線開業で路線改変であぼーんされて久しい。
146 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/24(月) 21:55:42 ID:tT+50vo1
>>145 現在は新瑞橋〜鳴尾車庫(左回り・右回り)に短縮されている。
147 :
936:2006/04/25(火) 16:02:41 ID:O3DSz1HL
阪急バス
阪神尼崎駅前〜塚口〜伊丹本町〜北村〜早苗の森〜阪急池田駅前
148 :
油山:2006/04/25(火) 16:09:20 ID:2gZdLjAk
京阪バス 大和田 四条畷 まだありますか 清滝
札幌駅-南の里-島松駅-東舞鶴@国鉄バス
苫小牧(タ)-白老-登別温泉(タ)-久保内-洞爺湖温泉(タ)@道南バス
日高(タ)-占冠-富良野駅前@道南バス
150 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/04/29(土) 09:11:40 ID:kHm40XfK
京阪バス大和田〜交野市
大和田〜清滝団地/田原台〜交野市に分断。四条畷〜田原台は、四条畷市コミュニティバスに。
豊橋鉄道
豊橋駅前〜新城病院前〜本長篠駅前
新城病院前〜本長篠駅前〜田口
152 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/01(月) 20:47:02 ID:OX3eQUeX
静岡鉄道時代、戦後まもなくは、興津⇔静岡⇔藤枝⇔金谷だった。
時代とともに新静岡⇔清水駅、新静岡⇔藤枝駅、藤枝駅⇔金谷駅に。
しばらくは大井川鉄道による新静岡⇔金谷駅もあったが、これは廃止。
今は清水駅⇔新静岡、新静岡⇔藤枝駅、藤枝駅⇔六合駅、島田市民病院⇔金谷駅
になってしまい。途中で切れてしまった。島田市内、島田市コミニュティバス
使えばバスのみで移動は何とか可能。事前に時刻を調べないとロスタイム多し。
153 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/05/14(日) 12:54:37 ID:2r4czATi
三角駅〜松島・松島〜本渡バスセンター(R324経由)
15年前はは三角駅〜本渡バスセンターのロングラン系統だった。
>>141 西鉄バス福岡地区40番だね。それ。
西公園〜板付七丁目。
155 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/06/03(土) 22:40:02 ID:aL5u+yQg
福岡は系統を分割してもそのままの番号というのも結構あったような。
綱島〜江田〜元石川〜(保木入口)〜王禅寺原研前(日立研究所下の奥)(〜柿生)
「聖蹟桜ヶ丘〜橋本」
聖蹟桜ヶ丘〜相模原の姉妹路線のようなものだった。
中央大学移転とともに聖蹟〜中大、中大〜橋本に分割。
中大〜橋本はやがて橋本〜南大沢と堀之内〜中大に分割(南大沢〜堀之内の代替なし)。
さらに、聖蹟〜中大と堀之内〜中大を統合し、聖蹟〜堀之内だけが残る状態に。
中大のバスターミナルも、今では豊32が寂しく出入りするだけ。
>>157 > (南大沢〜堀之内の代替なし)。
一応分割時に南大沢駅〜都立大北門〜堀之内駅が新設はされているけど。
159 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/07/06(木) 08:21:15 ID:Je8A/DXo
大阪市バスはゾーンバス制以前からしたら分断だらけなんだけどな。
>>149 分断どころか、南の里〜島松は廃止されちゃったねorz
161 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/08/04(金) 01:29:04 ID:fQC1y9cy
このスレがそろそろ落ちそうなので緊急浮上させまつる。
162 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/08/04(金) 01:34:09 ID:nQLgFTdd
有名だから誰も挙げない
天馬はるか交通の
天馬はるか−ゾケ と
天馬はるか−水無月雫
天馬はるかが自己中心的で性格が悪く裏では皆の悪口ばかり
言っていたため、全員に見放された。いまは孤立状態。
こう言うクズが練炭自殺すべきなんだよな。
163 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/08/16(水) 03:08:31 ID:6UZJQT/x
東鉄バス
名鉄バスセンター〜山口町〜大曽根〜勝川駅前〜鳥居松〜篠木車庫前〜坂下〜内津〜多治見駅前
164 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/08/16(水) 04:48:20 ID:Z9pXkqQs
都営・東急の東98
目黒駅で分断後、東京駅〜目黒駅廃止
目黒駅〜等々力は土曜日のみ1本の免許維持路線(東急持ち)となる。
165 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/08/16(水) 06:22:28 ID:6UZJQT/x
名鉄バス
名鉄バスセンター〜山口町〜大曽根〜守山〜小幡〜三郷〜瀬戸駅〜赤津
名鉄バスセンター〜山口町〜古出来町〜四軒家〜瀬戸駅〜赤津
名鉄バスセンター〜東田町〜名古屋バスストップ〜岩作〜本地口〜瀬戸駅〜赤津
上から、瀬戸線、本地ケ原線、東山線で支線系統がいっぱいあった。変なのとしては、名鉄バスセンター〜守山〜小幡〜印場〜四軒家〜古出来町〜名鉄バスセンターという循環があった。
今では瀬戸線は全廃、本地ケ原線は基幹バスとなり瀬戸駅で分割。東山線は藤が丘〜岩作〜本地口〜瀬戸駅〜一里塚〜赤津となっている。
バスコレ第一弾の名鉄バスの行先が瀬戸線のものだか、
守山/小幡 瀬戸駅・赤津
となるのが正当。
横浜市営3系統
来年3月で、実質的には分断になるな。
167 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/08/19(土) 12:00:39 ID:p47uZzeB
小湊鉄道
千葉中央駅〜千葉駅〜浜野〜八幡宿駅〜五井駅西口〜姉崎駅東口〜別荘下
八幡宿駅で分断された。
168 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/08/29(火) 09:31:25 ID:IFj7HuHy
169 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/09/17(日) 23:55:58 ID:MwVx+wrx
170 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/10(火) 14:23:19 ID:8ewST8Dt
無くなった路線で言えば、
河原町御池〜信楽
京都駅八条口〜水口
近鉄京都駅〜八木駅
学園前〜大台ヶ原じゃね?
>>170 八条口〜水口は酷い路線だったな。
客が乗ると運転士に邪険にされる不思議な路線だった。
172 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/28(土) 15:51:47 ID:EG9+cNAK
主な5試合シリーズ記録
▽史上初めて、北海道での日本シリーズ開催。最も北で、北緯40度以上での日本シリーズ開催
【新記録】
▽最多入場者20万1767人
▽個人シリーズ最多犠打6 田中賢(日本ハム)=5試合シリーズ以外も含めると3人目
▽最多犠打13 日本ハム
▽最少打数147 日本ハム
【タイ記録】
▽最多出場人員(投手)13 中日=3度目
▽個人最多打点7 稲葉(日本ハム)=3人目
▽個人最多死球2 小笠原=4人目
▽最多死球5 日本ハム=2度目
▽最多併殺打6 中日=4度目
▽個人最多試合登板4岡島、マイケル中村(ともに日本ハム)=多数あり
▽個人最多セーブ3 マイケル中村(日本ハム)=2人目
▽個人最多与死球 中田(中日)=5人目
▽個人最多併殺(一塁手)6 小笠原(日本ハム)=2人目
▽個人最多併殺(遊撃手)6 金子(日本ハム)=2人目
▽イニング最多犠打2 日本ハム=多数あり
中日は、1954年の日本一を最後に、74年以降6度目のセ・リーグ優勝だったが、日本シリーズはすべて敗退している。日本シリーズ6連続敗退はプロ野球初。
パ球団の日本シリーズ優勝は、2003年のダイエー(現ソフトバンク)から西武、ロッテ、日本ハムと4年連続。昨年に続き、米国出身監督の率いるチームが日本一となった。
173 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/10/28(土) 18:43:37 ID:2yPOu2BQ
京阪バス15号経路京阪守口市駅〜門真市駅〜仁和寺と22号経路仁和寺〜寝屋川市駅〜京阪香里園。随分昔には繋がっていた。
阪急バス
川西BT〜紫合
日生中央〜後川、杉生
以前は川西BT〜後川、杉生だった。(もっと前は池田から?)
175 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/13(月) 22:19:20 ID:NseYI6/f
じゃあ
阪急バスの
阪急東向日⇔JR山崎
一文橋⇔JR神足(現在の長岡京)⇔阪急長岡⇔小泉橋⇔大山崎町役場前⇔阪急大山崎
今はJR長岡京を境に切られた。
176 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/11/18(土) 19:30:20 ID:1anAvJL0
三重交通
津駅〜松阪駅
旧三雲町天白で分断後、天白以南が廃止されたが、12/20に中部国際空港松阪連絡船ルート開業と連動して廃止区間が復活します。
>>166 ・・・と言うことは小机駅を境に西側は東急の市03系統、東側は市営の39系統に変わるんだよ。
あと、95系統も廃止が決定しているので、都筑区南部の住人にとっては横浜駅への直通バスが消滅されるため、余計不便に感じるとは思うね。
178 :
レッドスター:2006/12/10(日) 11:43:56 ID:COc/9mNO
@東急バス
井01 荏原営業所〜大井町駅〜西大井駅
現在は
、井01荏原営業所〜大井町駅井05大井町駅〜西大井駅
大井町駅〜荏原営業所の間に「三丁目会館」というバス停があるのですが、西大井駅のすぐ近くです。
A東急バス
黒02 目黒駅〜桜新町〜成城学園前駅
東急の中でもかなり超距離だったと思います。以前に全区間乗った事がありますが、さすがに自分の他に居ませんでした。
現在は、
黒07 目黒駅〜弦巻営業所(都立大学駅北口)
都立01 都立大学駅北口〜成城学園前駅
179 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/12/10(日) 12:08:49 ID:/Hiq2k2y
昔も弦巻営業所行と成城学園前駅行はいっしょに走っていたと思います。ただ単に目黒〜成城の路線が、短縮されて都立大学〜成城になったのだと思いますが…
180 :
レッドスター:2006/12/10(日) 12:31:00 ID:COc/9mNO
そうでしたね。目黒駅〜弦巻営業所は以前からありましたね。昔、五反田駅〜初台という路線もありましたよね?乗った事はありませんが…。
>>178 黒02は二子玉川園前行き。
目黒駅〜成城学園前駅は黒05だす。
182 :
レッドスター:2006/12/12(火) 23:54:50 ID:1W9SLNEH
すいません。間違えました。目黒駅〜成城学園前駅は黒05でしたね。
都営バスで言うと、りんかい線が開通する前に、海01品川駅東口〜レインボーブリッジ〜お台場〜越中島〜門前仲町という路線がありましたね。今は東京テレポート駅で分割されています。(波01出入・品川駅東口〜東京テレポート駅)
183 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/12/13(水) 00:28:21 ID:nEnaIUNA
>>182 海01の品川〜東京テレポートは東京港トンネル経由。
レインボーブリッジは使っていない。
品川発でレインボーブリッジを経由してたのは海02。
184 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/12/13(水) 00:32:15 ID:t+vDeKGu
>>182残念ながら海01と波01出入は別物です。
海01は品川駅から海底トンネルを抜けてお台場へ…
一方、波01出入はレインボーブリッジ経由です。
185 :
183:2006/12/13(水) 00:57:18 ID:nEnaIUNA
>>182-184 補足。
海01が分割されて波01出入が出来たわけではない。
(波01出入は今年開設。『出入』が示すとおり、波01(東京テレポート駅〜中央防波堤)の派生系統)
さらにいうと、海02と波01出入にも関係性は無い。
186 :
レッドスター:2006/12/13(水) 22:14:37 ID:YjTvVR3I
申し訳ありません。知ったかぶりばかりで…。
都営バスでいうと、以前に大井町駅東口〜品川駅東口という路線が2路線ありましたよね。
>>185 都市新バスの系統が都なのは仕方ないとして、海とか波とか虹とかは一応経由地の
意味合いを持っている頭文字だけど、わかりづらいですよね〜素人には。
スレ違いですいません。
188 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/12/14(木) 21:30:53 ID:VCd0iqBj
岐阜バス
[お]岐垣線T・U:おぶさ〜新岐阜(当時、今の名鉄岐阜)〜墨俣〜大垣方面
↓
おぶさ墨俣線:おぶさ〜名鉄岐阜〜墨俣
{早朝夜間は更におぶさ〜名鉄岐阜、名鉄岐阜〜墨俣の分割が行われる。この場合おぶさ〜名鉄岐阜は[お]表示が現役(だったはず)}
岐垣線:大垣スイトピアセンター〜墨俣〜岐阜流通センター南口
東94系統@東京都交通局(東京駅八重洲口−新橋駅−品川駅−品川車庫)
品94系統@東京急行電鉄(品川駅−大井町駅−大森駅−池上駅)
前者は昭和54年12月に廃止。後者は蒲田駅まで延長され、健在。
190 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/01/08(月) 18:02:58 ID:0NB4ORdR
age
191 :
鉄:2007/01/10(水) 20:39:29 ID:aBn6L99c
関東バス高50系統…高円寺駅北口〜石神井公園駅
>>189 1977年12月15日までは、東94 東京駅八重洲口〜池上駅(都営品川・東急池上共管)
小湊鉄道
千葉中央駅-川鉄前-浜野-喜多-茂原駅 (急行時代)
今は
千葉中央駅-川鉄前-塩田-浜野-喜多-アウトレットコンサート長柄
アウトレットコンサート長柄(喜多)-茂原
急行時代は国道経由だったが、現在は旧道経由で長柄で乗り換えることで
復活
194 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/02/11(日) 04:39:17 ID:1/8gWJjA
>>183 漏れは10年前に海01を全線乗り通したことあったよ。門中から品川まで60分くらいかかった。
海02といえば新木場駅〜東京フェリーターミナル(一部現在の急行05ルート)
しか思い出せん。
196 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/03/08(木) 19:23:13 ID:WHg3sRXO
197 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/03/09(金) 01:53:12 ID:9obq7B0d
・京阪バス
石山駅〜外畑、内畑、曽束→各々大石で分割(乗継ぎ制度あり)。
・江若交通
県庁前・大津駅〜和邇駅→堅田駅で分割。
クソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレ
クソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレ
クソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレ
クソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレ
クソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレ
クソスレ 生き恥晒し委員会
クソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレ
クソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレ
クソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレ
クソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレクソスレ
199 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/04/01(日) 12:35:53 ID:WuRUboaT
あげ
200get!
広島交通の弘億・中央ゴルフ関係。
つながっていたのが分断され、またつながって、この前のダイヤ改正でまた分断されたというのはないじゃろ。
中緑井・新道・センターが1994年の夏までずっとあり、新交通開業で大町駅か中緑井止めになる。
2002年の夏くらいに大町駅旧道本立八広島駅でつながったが、この前のダイヤ改正で1994年の状態に逆戻り。
中緑井の方向幕はいろいろ使っていたが、大町駅の方向幕は昔の使いまわし。
202 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/04/15(日) 21:40:07 ID:mvD4j2qY
ほうか
203 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/04/23(月) 02:38:45 ID:N/N5q8NG
age
204 :
有馬:2007/05/05(土) 20:54:17 ID:hq+M2tCR
有馬
205 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/05/20(日) 11:19:48 ID:8I6/D6kR
上26と亀26
206 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/05/31(木) 16:37:45 ID:gMTi4LP1
JRバスって、今から考えると
とんでもないつながり方をしていたかも。
名称から考えると、名金線は
名古屋〜金沢を下道でずっと走っていたかも。
208 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/06/06(水) 06:15:32 ID:xaWKxnXk
高速バスを除いて、現在・過去を含めて、
最長距離の路線バスってどこからどこまでだったのだろう。
その名金線か五条〜新宮か釧路〜羅臼の辺りかな。
北海道内特急バスで停留所を絞り込んだタイプは
高速バス的な要素が強いから除外という事で。
209 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/06/12(火) 13:21:48 ID:v7UZAqDm
>>208 それ「基準」が難しいかもなぁ
例えば旧国鉄バスで高松〜松山の長距離バスも
「北四国急行線」とは名乗っていたものの
一般国道を延々と走っていたし・・・。
東北縦貫自動車道開通以前から東北急行バスは
東京〜東北方面に昼夜両方運行していたし。
210 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/06/14(木) 08:30:20 ID:QM6pXTGU
>>209 昔はそれが当たり前だった訳か・・・
今が便利になりすぎなのかな
211 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/06/15(金) 18:06:03 ID:+AKiy94K
>>210 「はとバス」が首都高速に入ってガイドさんが「ここから高速道路に入ります」
というとお客の一部が「おぉぉ!」と歓声・・・ということだってありえた
時代でしたから・・・。
212 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/06/17(日) 18:19:24 ID:t8qFLO0v
宿91(東京都・東急)
214 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/07/04(水) 10:24:19 ID:L2bAGFPU
>>213 ばか、
>>1から読むのは暇人のオマエくらい。
重複しても何ら問題はない。
勝手にスレを仕切るなよ。
215 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/07/05(木) 00:32:42 ID:upFLp3ST
どうして都バス阿佐ヶ谷−青梅(系統番号は忘れたけど梅XX番だった)が出てこないんだ?
確か東京都内で完結する最長路線だったはずだけど。
今は西武柳沢と東大和で分断されているけど。
215は妄想なのか知ったかなのか判定が難しいな。
「馬鹿」は確定だが。
218 :
>>215:2007/07/08(日) 00:33:24 ID:a8gWKf3A
219 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/07/13(金) 20:21:59 ID:NCpm6Aaa
>>215 >>217 は根本的に誤解している。
昔は長い区間⇒今は短縮というのは結構あるだろ。
このスレは昔はつながって1系統だったのが今は分割されて
2系統以上になっているものってことだよ。
梅70は
昔:阿佐ヶ谷駅〜青梅
今:柳沢駅前〜青梅
ただの短縮系統。
イチャモンだけではアレだからローカルな例1つ出します
福島交通で
昔:福島〜伊達〜藤田〜貝田というのがあったが
今:福島〜伊達〜藤田(〜小坂)が福島発の最長で,藤田〜貝田は別系統
220 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/07/13(金) 20:28:41 ID:EvDVe3mF
>>216 一瞬福岡市の話かと思った。
しかし、橋本ではなく野方から新宮駅(赤間)までの
バス路線ってあっても良かったような希ガス・・・
221 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/07/25(水) 07:54:43 ID:nU8g5oOm
新宮だの貝塚だの三国ヶ丘だの橋本だの共通する地名が多いよな。
222 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/02(木) 01:55:52 ID:XQU3k9Df
あげ
223 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/20(月) 18:03:46 ID:eD5OKgPM
age
224 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/20(月) 23:13:25 ID:HTUGU6SL
>>219 じゃあ
都バスの
新宿駅西口〜三宅坂
(新宿駅西口〜品川駅)
と
四ッ谷〜晴海埠頭ってあり?
後京王バスの
新宿駅西口〜中野駅
と
中野駅〜練馬駅
これもあり?
225 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/22(水) 18:22:14 ID:HYLB7EN/
>>224 まぁ、スレ的に間違ってはいないが
都会の中で地味すぎて盛り上がらないよね
226 :
名74系統 名無し野車庫行:2007/08/23(木) 01:03:39 ID:m1i4x/af
>>224 京王バスのはその通りだ、と思いますが、都バスのは違う、と思いますが…
227 :
名74系統 名無し野車庫行:
都バスの都03と宿75は別物だろ。
品97の四谷三丁目〜新宿駅西口は都03廃止部分の救済だが、現・都03とは繋がってないし。