バス乗車中に体験した珍現象

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
経路ミス・急病人・大渋滞、果てはバスジャックに遭遇した((((((;゚Д゚)))))) 等
今でも記憶に残る体験談を教えてください。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 18:17:28 ID:47icOq8u
関東バスは常にジェットコースター
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 18:18:34 ID:47icOq8u
終了?
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 18:19:31 ID:47icOq8u
4様 ゲラゲラ
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 18:20:27 ID:47icOq8u
松健サンバ
61:04/11/02 18:20:57 ID:pOOzKCVH
漏れの体験談はウテシが腹痛でコンビニに走って逝っちゃったことぐらい。
あまり凄いのは経験してない。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 18:21:27 ID:47icOq8u
>>1
これ位で良いか?(プゲラ
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 18:22:21 ID:47icOq8u
池沼君がたてたスレ 終了
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 18:22:30 ID:XIlClvW5
ドリーム大阪乗って、東京駅出たときと大阪駅付いた時運転手違う・・・
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 18:25:47 ID:MniY7mh2
11東武バスユーザー:04/11/02 21:41:51 ID:eth1wAmI
東京駅〜江戸川台駅の高速バスが走り始めて間もないころの話。
会社は東武・JRバス関東の共同運行。
常磐道の柏インターで降りて一般道へ向かうが俺が乗っているときに2度通過した。
1度目は若い運転士、通過してしまって青い顔。
次の谷和原インターで降りてすぐ常磐道へ引き返す。
どうにか一般道へ出るものの乗客一人一人に平謝り。さすがにこの運転士には怒れなかった。
1度目はおじさん運転士。柏インターを通過しかけて急ブレーキ。停車した場所は常磐道の本線上。
で、いきなりバックしてランプウェイへ向かう。後ろからは大型トラックがバンバン走ってきてるのに!
これはすべてのお客がカンカンに激怒。てか高速道路でバックするな!

ちなみにこのミスをやったのはJRバス関東でした。長文失礼
12東武バスユーザー:04/11/02 21:43:03 ID:eth1wAmI
>>11
間違い

×1度目はおじさん運転士
○2度目はおじさん運転士
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 00:17:51 ID:qEZ5uLIV
>>11
そのウテシ逝ってよしですな。
一般道でも道間違えてバックしたりするのだろうか??
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 00:50:43 ID:UcZN7QK5
DQN車に煽られ運転手が切れて進路妨害したら、DQNも切れて
次の停留所で停車中に前ドアからバス車内に乗り込んできた。

まさに車内は殺伐とした。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 01:13:19 ID:fBeZ1RfS
>>11
バックして捕まった奴いるじゃねぇか
若い運転士の対応が大正解
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 01:14:56 ID:fBeZ1RfS
一般道路のT字路で右折すべきところを左折しかけて
バックされた経験はある。

あと、バイク轢いたこともある。

それから、運転士が友人のオヤジで無料で乗れたこともある。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 20:15:09 ID:kLoSim/k
変速機が故障。

1速と2速だけはどうにか使えたが3速以降に入れるとエンストw

結局後続車に乗り換え
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 22:06:33 ID:4EArCp9z
>>17
漏れも同じ現象に出会ったことがある。
漏れの乗ったバスは、FFシフトが全く動かなくなってしまったので、

ただ、乗っていたバスが車庫行でしかも最終便だったので、
応援を出さずに非常変速スイッチを使って2速で運行続行。

ただ、日野車だったので2速でも30キロ弱まで引っ張れたから
そんなに所要時間が増さなかった。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 23:12:33 ID:2zKbuyY7
名古屋市営バスの緑区から栄に向かう系統。
国道をのんびりまったり走っていたら、DQN二ケツバイク珍走団の走りに巻き込まれる。
そして一台がバスの横腹に接触、そしてガツンとでかい音がしてバイク転倒。
しかしすぐにバイクを立て直し逃走され、残されたバスは近くのバス停で停止、運転中止になった。
バスを警察に届けを出さなければいけない都合らしいのだが。
残された俺を含む乗客数人は車庫(現場からわりと近い)から代車を待ち数十分吹きさらしの中待たされ、
そしてやってきたバスに乗り込んだらウテシがなんと!!!
名古屋市営バスサイトで有名なあの人だった。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 00:38:38 ID:csosHsqV
>>17
>>18
配線1本でも抜けるとアウトだからなw
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 02:45:53 ID:etQbqI6O
>>19
N営業所のA.Tさんかい?
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 20:02:11 ID:nOTja1oB
クラクション鳴り止まなかった。
23最近のことだが:04/11/04 20:22:57 ID:Vyd4SBV7
いわさきC、慈眼寺団地から都通り・中央駅経由BC行きの便でのこと。
本来左折すべき所をウテシ、何を思ったのか直進。
交通局で客を降ろし放送テープを作動させたら「次はサンエール…」
ウテシ間違いにやっと気づき電車通りをUターンして戻っていきましたとさ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 02:19:05 ID:TfjrG2Zu
>>23 東京はM営業所、今から4年ほど前のこと。
都営の今はなき黒10で東京駅方向魚藍坂下左折忘れ直進
東98、田87用バス停前で強引Uターン
ウテシは「スミマセン、98と間違えました」と釈明。

今度は東急の東98が等々力方向通産省前(西幸門)
左折忘れ直進、大蔵省前でUターン
客は「あああ…」、ウテシ氏平謝り。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 18:53:13 ID:ra9rZMDU
便所付高速車の汚物処理装置から汚水漏れw
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 01:18:25 ID:4V+6q73p
>>25
orz
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 23:07:48 ID:gtHlcHQD
JR鶴見駅から前扉の連接棒?外れて、走行中開いたり閉じたり終点まで走ったぞ。
もう9年ぐらい前かな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 23:52:31 ID:pgd0Tmki
>>27
臨港なのか、横交なのか、何なのだ?
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 00:24:46 ID:GUgB27J2
ババア(50歳くらい)が屁こいたため 逝きますた
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 00:47:41 ID:yDvfRc+N
運賃箱の両替機で1000円札を両替したら、1090円出て来た事がある。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 00:57:36 ID:TS0hp3Qm
>>30
前の人が取り忘れたのでは?
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 01:01:21 ID:if7lsmii
とある田舎の国道の路上で倒れている人を発見。

当時携帯電話がまだ普及していなくて、
車内で持っているのは自分だけだったので、
通報しようとしたものの
山の中で圏外だった・・・。

仕方がないので運転士が
公衆電話の前でバスを降りて通報しました。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 03:19:41 ID:IyrEEju0
二年程前、浜松→京都JR東海バスにて、東名春日井から乗ろうとした
爺さん、京都直行便なのに「八日市まで」の一点張り。運転手氏は最初
電車で名駅まで行って各停の京都行きに乗れと説明していたが
今度は「困ったねー」連発の爺さんに負けて休憩地の多賀まで乗せて
行きました。料金は取ってなかったと思う。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 03:40:14 ID:C+3b69hG
>31 Lコンに詰まってた金が一緒に排出されたんだろ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 08:54:27 ID:cWlNnu9U
>>28
社名伏せたが、市営のこともあるから、臨港だよ。
運転手、無線で営業所に連絡しつつ、走行して結局終点まで行った。
外れた連接棒で人がやっと通れるくらいしか扉が開けられず、俺が手で扉押さえて
客をのせた。→俺、たまたま料金箱横に立っていた。
空いてからは後扉から入れたが。
3630:04/11/07 09:03:11 ID:Z2qr7Cns
>>31,34
通常、両替すると500円玉1枚・100円玉4枚・50円玉1枚・10円玉5枚で出るんだけど、
何故かその時に限って10円玉が4枚しか出なかったんだわ。
んで、あれっ?と思って数え直してみると、100円玉が5枚出てた訳。
つまり、500円玉1枚・100円玉5枚・50円玉1枚・10円玉4枚が出て来たという事。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 10:01:09 ID:KMSaF3Rd
>>22
あ、俺もある。他の車だったんだけど、クラクションの音で
オレの乗ってるバスじゃないってすぐ分かった時は
バスヲタだと思いました。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 10:07:50 ID:KMSaF3Rd
あとね、非常ドアの開閉レバーの保護カバー(赤いやつ)
外れて非常ベル鳴りっぱなしというのもあるな。

最前列乗客が運転席の上にあるボタン(音消すボタン??)押しながら走ってた。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 11:46:57 ID:JFAp+/8H
雨の日にワイパーが故障したバスに乗ったことがある。
結局途中で運転打ち切り。次のバスに乗り換えた。

修善寺に行った時、脇道から左右を確認せずに出てきた車と衝突しそうになった。
その直後、『左右を正しく確認し、御互いに交通ルールを守りましょう』って放送が
偶然かかってワラタ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 15:28:12 ID:8IZdcXU5
2年前、豪雪の八戸市営バスに乗っていたとき、接触事故を起こしたウテシが動転して、乗客をほったらかして示談をはじめた
東北の乗客は我慢強いらしく、じっと文句も言わず車内で待っていた
こちらは関西人、110番して、ウテシにゴルァしました
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 15:57:36 ID:PGAHqBLw
数年前、一番後ろの席で前の席にもたれかかっていたら、
バスが急ブレーキ、すると椅子が前に倒れてあせった・・・壊したかと思った

ちなみに三菱製のバスでしたw
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 18:26:17 ID:0zVMe58m
久しぶりの田舎で、バスに乗っていたら、
途中バス停で降りるお客がブザーを鳴らしかつ、降り口(後扉)で待っているのに、
運転手は乗ってくるお客に気をとられ、ドアを開けない。
これはあけないなと思った乗客が、「すいません」とか言っているそばで、
前扉を閉めて出発!!
そこで乗客がざわざわしているのにまったく気付かない運転手。
ある乗客が大声で「止まれ!!」と言ったら一瞬運転手びくついて、
気が付いたみたい。
「すぐに路肩に止めて降ろした。」
で、おばちゃんたちが降りた後、暫く進んだ所でマイクを使って、
「言い方があるだろ!!」
と乗客に逆切れ!!
会社が潰れて当然だよね?那覇○通、今は無き銀バスの思い出でした。

43名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 21:11:15 ID:VJnHFBuS
ニーリングや車椅子スロープの故障例きぼんぬ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 08:09:09 ID:6PnrmxQg
>>42を見て思い出しました。
似たようなことを昨年の今頃、関東の鉄道系バス会社で体験しています。
同じように降車ボタン押したのにきがつかず発車、
すると降りれないサラリーマン風の客は「降りるのになぜとめないんだ」と怒鳴り声
すぐに停車したが怒りが収まらないのか、5分ほど運転手とひと悶着、降りる際に「ふざけんな」と一言。
すると怒ったのか運転手は「言い方あるだろう、こっちは丁寧にあやまってるのに・・・」とまた数分言い争い・・・
結局そこで10分以上停車、いい迷惑でした。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:01:09 ID:4b1nGNSK
>>44
それは客がDQNだな
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 22:19:50 ID:F2JYFSwv
昔北海道スキーのツアーでセレがシャーシの7Sでルスツヘ。
終点の2つ前のホテル到着時、「あれ?」と運転士。
ギアをがしゃがしゃ。。どうやら3速から変わらず抜けもしないらしい。
ちなみにふぃんがー。。。
その場はエンジンすとっぷで降車扱い。その後そのまま3速発信。
途中すれちがいではパッシングで対向バスを待たせて。。
俺の降りるホテルでは普段バックしなければいけない所を
別な場所に止めて係員に文句言われてた。
そのあと終点に止まってたが修理待ちなのか運ちゃんがエンジンルームのところで
同じ会社の人と話してた。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:51:19 ID:qcc+NOw/
>>46
フィンコンはこれがあるから、頑なにロッド式を導入する事業者もけっこうあったりする
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:16:09 ID:S8lOmNHM
京王のBで、寺91が直進、小金井系と寺92が右折する交差点を
武74が直進していった。すると直進してしまってすぐ、寺91のバス停の向かいからの道(生活道路)で
バックして折り返して、その交差点を左折してあとは小金井へと向かっていった。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:57:13 ID:TKMMytAj
大学の帰り、とても混んでいて前扉にへばりついていた俺が、
運転士に頼まれて、左巻き込み確認をしたことがある。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 18:02:45 ID:wg2k/iMH
岐阜バスのある運転士は、「はいいらっしゃいませ〜〇〇行きです〜」
とアナウンスしていました。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 18:12:24 ID:5897ojzq
高速バス2列目に座ってて、料金所を過ぎてのちにピーーーという謎の音。
そして、次の料金所でETCレーンのバーが開かずあぼーん。
運転士「うおっ」とか言ってたけどバー見てねぇのかよwもっと速度落とせって。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:16:21 ID:imK4t67L
名阪近鉄のHRノンステに乗ってて、信号待ちの最後尾で止まってアイドリングストップした瞬間に
前の車が走り出した。クラッチを踏んで再始動しようとしたが、エンジンストップと同時にクラッチを
踏み込んでも機械が再始動を認識せずに、むなしくクラッチのスポッスポッって空気音しかしなかった。
運転士は焦って、気が動転してたが最終的にはキーを回してエンジンかけてた
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 14:49:39 ID:PeGbqWdO
>>40
これだから関西人は困る。
郷に入っては郷に従え。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 23:50:43 ID:z0Y4A3Af
天神交差点のど真ん中に営業運転中の高速バスとタクシーを止めて(4方向ともふさぐ形で)タクシーウテシと口論。
他県ナンバーだった。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 23:57:08 ID:OGU5J2FT
制限速度70キロオーバー
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 00:36:52 ID:FRfNRo1h
もうかれこれ10年以上前だが、西武の阿佐ヶ谷→長久保で、運賃箱の金庫が満タンになり、故障(w
途中で経路変更して、一度営業所に入庫して、金庫交換(w

その後通常通りに運行した。

車庫で降車客が居たのはワロタ
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 00:08:51 ID:afdHUaH9
20時間遅れの昼行高速バスに乗ってたことある。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 00:58:06 ID:g0YAR9Ac
>>23>>24>>48
西○でも同じようなことがありますた。
300番でマリナタウンダイエーの前で301の経路と間違えて右折。(本来300は直進)
漏れはそのままでもよかったんだが、お姉さんが「あれ、これ300番じゃないんですか?」と指摘すると、ウテシさんは「すみません、301と間違えてました」と謝罪。
引き返すためにバックでいきなり住宅街に入ったのにはワラタ。
その時反対側から来てた301のウテシさんに爆笑されてたw
その後、ウテシさんは降りる時にも謝ってくれますた。
マリナタウン在住の友人によると、経路ミスはしばしば起こるらしいw

>>42>>44
江○電でも同じようなことがありますた。
こっちは完全にウテシが悪いが。
ばあちゃんがボタン押して中ドア前で待機してたのに気付かず発車、ウテシ席の近くに座ってた別のばあちゃんが「ボタン押されてるよ」と指摘すると、ウテシは即座に急停車してドアを開けたが「あぁ?そんなのわかってんだよ!」と逆ギレ。
あれは酷かった。
その後ばあちゃんは何も言わなかったけど(呆れたのかな?)、漏れが何か言うべきだったかなと後悔。
営業所に電話しようかとも思ったけど、ウテシの名前見るの忘れてた罠。
そのウテシは他にもお年寄りがステップを昇ってる途中にドアを閉めて煽ったりと最低ですた。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:09:46 ID:e7e0GfmH
運行中あるバス停に停車、運転手が発車寸前「あっ」と言い
直後表示されてた料金が全て消えちゃった・・・・・・・・・・
それ以後のバス停では運転手が手動でカードの清算
整理券の番号見て料金の請求・・・・・とまあ大忙し
結局終点についた頃には一時間遅れ・・・・・・・・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:16:43 ID:vTO1Fjzs
4月だったか、帰りに乗る予定のバスが来たけど、到着すると
ドアを開けずに乗客だけ降ろして乗務員は車内を点検、
続いて降りてきてエンジンを点検、
その後営業所へ携帯で連絡の後、マイクで
「車内で異臭が発生した為、このバスは回送になります」のアナウンス。

乗ってた人によると耐え切れんほどの
相当臭い匂いが車内に漂ってたらしい。

西○某市内線の話。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 02:14:12 ID:gn/6ksuX
乗ってたバスのLED行き先表示機がいきなり「バスジャック発生」の表示に
切り替わり、そのまま走り続けたため警察に通報され、終点近くでパトカーに
停められたこと。マジびっくりした。
http://373news.com/2000picup/2003/12/picup_20031218_11.htm
6261:04/11/14 02:20:33 ID:gn/6ksuX
>>61の記事がリンク切れだったのでググルのキャッシュから転載。

「バスジャック発生」誤表示運行/鹿児島市営バス
−西駅発鹿児島西高行き/パトカー約10台出動

バス後部に設置されたバスジャック用の緊急警報装置
 鹿児島市営バス運転手がバスジャックに備えた緊急警報装置を誤って作動させ、「バスジャック発生」と後部電照盤に表示させたまま走行していたことが18日までに分かった。同市交通局は全車両を点検し、再発防止を指導した。
 バスは、16日午後8時6分西駅前発鹿児島西高校前行き。通行人からの110番通報で県警は覆面パトカーなど約10台を出動させた。停車まで最大30分間点灯していたとみられる。
 交通局によると、警報装置は車両後部電照式の行き先表示器に「バスジャック発生」「SOS」「警察に通報」が表示する。2000年5月に発生した「西鉄バス乗っ取り事件」を機に導入し、順次取り付けている。

 警報装置ボタンは運転席に設置されている。今回はボタンを覆うプラスチック製のカバーがなくなっており、何かの拍子にボタンを押したのではないかとみている。市バスでは同様の誤表示が2002年9月と10月の2回発生し、いずれもボタンのカバーがなかった。
 交通局の川元昌司総務課長は「誤表示のまま運行し、市民や警察に迷惑をかけた。今後、運行前の点検と操作方法を徹底し、すぐに対応できるようにしたい」と話した。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 04:17:10 ID:Y8z1rZ9z
バスが全焼。正に今現在。山陽道加古川付近にて。
64もしや:04/11/14 04:50:52 ID:OHAykLYX
うちの下り夜行?
お手隙の際、続報を。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 04:53:08 ID:+CE3PrNF
>>63
まさか燃えたのが身潰死車ではあるまいな?
66乗客:04/11/14 04:58:08 ID:Y8z1rZ9z
メープルハーバー広島行き。消防救急警察わらわら。現在はほぼ鎮火。乗客14名は無事。
67乗客:04/11/14 05:03:10 ID:Y8z1rZ9z
45.2Kmポイント。乗務員おろおろ。この後わたしらはどーなるのだろうか。
68乗客:04/11/14 05:32:22 ID:Y8z1rZ9z
乗客全員パトカー他で白鳥PAに送ってもらう。そのまま待機。乗務員は事情聴取中。待たされているだけの半放置状態。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 07:02:30 ID:gnjtqL82
>>63など
珍現象どころではなく、れっきとした事故だよ。
とりあえず、乗客・乗員が無事で何より。
70三菱炎上:04/11/14 16:41:38 ID:r/mEsSp/
三菱炎上!!
高速バスが事故で全焼、けが人はなし…兵庫の山陽道
14日午前3時40分ごろ、兵庫県姫路市飾東町の山陽自動車道下り線で、
中国バス(広島県福山市)の横浜発広島行き高速夜行バス=玉城光広運転手
(53)=が、路側帯に停車したところ、バス前部から出火し、全焼した。

乗客14人と玉城運転手ら乗員2人は車外に脱出し、けが人はなかった。
乗客は現場から約15キロ離れた白鳥パーキングエリアまでパトカーで
移動後、同社が用意したタクシーに分乗して広島に向かった。
県警高速隊の調べによると、右前輪付近から出火したらしい。
(読売新聞) - 11月14日12時34分更新
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 16:47:24 ID:rDtjbE1K
メイプルハーバーってセレガじゃないんかいな??
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 19:39:06 ID:WCGV8db/
>>62

関西でも前にあったな
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:38:20 ID:3NFxmFj+
>>70
中毒バスはセガレ一筋やろ?
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 07:22:58 ID:xiaSgk04
>>58
下のほう、さすがODQNグループだな。
仮名中でもステップ上りきる前にドア閉めるアホいるよ。
俺は九州に旅行に行ったときにドアに足はさまれたけどw亀ノ井バスとかいったかな?
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 21:20:04 ID:2yPCTuFY
保守
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 23:54:53 ID:4KdPUJ7b
レーダー感知機付けてた高速バス
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 14:46:53 ID:fjNOk4yq
age
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 20:42:42 ID:yTm6hlV2
仙台−青森間で追い越し車線を爆走する弘○バス
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 21:59:39 ID:UOz1bMTy
京阪京津線煽り運転
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 23:17:14 ID:AayqQ4ow
加久藤峠(えびの人吉間の一般道)の上り坂で前車を対向車線に出て追い越した高速バス。しかも追い越し禁止なのに。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 00:32:44 ID:RY7Edrb1
いわさき車を高速でびゅんびゅん追い抜く南国リムジンバス
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 13:37:50 ID:9/gJCkew
>>58
江□電はそんなの多い。
内容は言えないけど本社に文句言った。
それからは乗っていない。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 21:52:26 ID:XxzrAiO4
福岡年拘束130キロ走行。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 21:57:28 ID:VHPW7fOY
>>83
それで空港通ランプ付近のカーブを曲がってたら神だが。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 21:58:30 ID:6xrqVf8q
臨港湾岸線煽り走行age
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 22:33:43 ID:VKLrNP7R
>>84
千代のところは130で廻った。怖杉。
8758:04/11/28 22:34:26 ID:QKt+VRG5
西鉄バス400番ワンステ車で都市高速を爆走age

>>74
居ますね。
初めて神奈中に乗った時のウテシさんはめちゃくちゃ感じが良かったのに、それ以降なかなか良い人に当たりません。
それから、DQNと評判の亀の井バスは西鉄グループです。
漏れは乗ったことがないので何とも言えませんが。

>>82
今度江ノ電に乗ってDQNウテシに当たったら通報することにします。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 22:35:44 ID:QKt+VRG5
>>86
西鉄の桜(ryでつか?
89ネヲ麦茶:04/11/29 00:06:39 ID:mShd9MiC
SATが乗ってきた
東京まで行くつもりが途中で・・・白黒パンダに乗り換えた
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 01:19:27 ID:fGoncsBI
知床半島を走る斜里バス、知床大橋→斜里駅最終バス。
ウトロ温泉から乗車。運転手・車掌・乗客各1名。

しばらく走行したところで電気系統がいかれ、バッテリーでないと給電ができなくなる。
ヘッドライトの点灯ができなくなったため、運転手は無線で営業所にと交信。
付近を走っていた同社の貸切バス一台が先導につき、それを尾行することになった。

尾行のまま走ること数十分、交差点で先導車が別れ、路上に停止。
運転手、営業所と交信。てっきり代替車に乗り換えかと思ったが、すでに
駅までさほど遠くないこともあり、ヘッドライト消灯のまま走行を続行することに。
しばらく慎重に走って、なんとか駅まで到着。

オソロシカタヨ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 01:32:24 ID:fGoncsBI
>>90
営業所にと → 営業所と ですた。すまん。

ついでなので、もうひとつ怖かった話:
高速バスで、新宿付近の交差点で信号待ちしているとき、
前に止まっていた乗用車が、突然バックしてきた。
大きさ・車高が違い、バックも遅かったので死ぬとは思わなかったが、
かぶりつき1A席だったので、それでもコワカタヨ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 10:37:33 ID:z6MZ7bnH
>>86
千代のところは130ってそれどこの会社だよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 21:33:52 ID:BtY9M3ua
某ライオンズカラーのバス会社
グループからのお下がりの車に乗っているとき
ウテシがギアを4速に入れようとしても、「ゴリゴリゴリゴリ!」というだけで入らない
するとウテシ、無線があるのに携帯で「ギアが入らないんです」と営業所に連絡、その間も運行続行
結局そのまま終点に到着
駅から学校まで10分で済むはずが、20分もかかった
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 12:42:53 ID:8Gc0a6FU
通常5分で行く所超大渋滞で2時間半掛かった。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 17:30:12 ID:QOPwLTG5
羽田空港→池袋サンシャイン 25分。平日の19時頃…しかもボロいエアロで。
5号のカーブで側壁突っ切って下に落ちるんじゃねぇかと思った。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 17:43:28 ID:pBRpPZMd
>>95
25分は凄いな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 17:50:16 ID:B9nvswp8
平日の19時って渋滞してなかったのか?
大井・浜崎橋・江戸橋か三宅坂は通過してるはずだが。
23時発の最終で羽田→三宅坂20分なのに。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 20:35:06 ID:W8xMGLts
夜間に方向幕の蛍光灯をつけ忘れたまま走行。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 21:22:04 ID:pzGnz1Jh
大雪でダイヤが大幅に乱れている時に、終バス間引かれそうになった
ウテシ相談→ウテシ、営業所と相談を経て、間引かれずに運行してもらった…
100走るんです万歳:04/11/30 21:32:18 ID:zCqYyRGW
100(σ´∀`)σ ゲッツ!!
100キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
100(・∀・)イイ!!
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 21:35:28 ID:JL2VQEYI
>>94降りて歩けよ・・・(w
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 23:13:12 ID:LhdyuYhK
>>94
区間、時間帯キボンヌ
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 23:31:35 ID:XvmqSWxp
この間渋谷駅行きの東急バスに乗っていたら、左側の車線は路駐でいっぱい。

右側の車線から道玄坂上バス停に入ろうとしたら、バスと路駐してる車の間を大型スクーターが
すり抜けて来た。しかも2人乗り!
これだけでも充分DQNなんだが、追い抜きざま後に乗ってる奴がバスの運転士に向かって
中指突き立てていった。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 18:39:48 ID:CjV6J9F0
>>94
>>102
平成元年10月の日曜の午後
長崎駅前〜長崎新地間
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 19:52:53 ID:Rnx0Q4yL
>>104
ランタンってその時期だっけ?
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 20:14:38 ID:yCSjHpF1
>>42
最後のとこ京都市バスとなっていても違和感なさ杉。
107バストゥークぽ:04/12/01 20:31:56 ID:XdkioFjo
東武鉄道の振替バス 電車が終電間際に故障で不通になった。
バスが来るまで2時間以上も待たされた挙句に運転手が道を知らない。
指示されていた道はかなり遠回りだったため乗客が「なぜこっちの道を通らないんだ」
と運転手に詰め寄った。またある駅では、道が狭いからと(そんなことないです)
800mほど手前で降ろされた。お金があれば最初からタクシー使え、と言うことだね。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 20:37:48 ID:yMVgoTtW
15年前になるが、真冬の稚内で宗谷バスの日野RC(RE?)に乗っていた。
途中から前扉が故障して閉まらなくなった。
真冬の北海道最北端の風が車内にビュービュー吹き込んできた。
寒すぎ!
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 21:36:11 ID:1msUAmAW
>>104
普通の日曜の自然渋滞。
ランタンは大抵2月だね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 22:16:49 ID:/HfOX1VY
>>106
残念ながら京都市バスは後乗り前降りなので
この状況はまずないかと。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 22:20:48 ID:XoysFNlJ
トロピカルならあり得るかも。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 13:31:15 ID:JjsyW6dd
高松→松山行きの高速バスに乗車中
松山道で事故発生により通行止め、それにより西条から国道経由に
結局30分遅れで松山到着。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 13:55:39 ID:99V6MR9i
今は昔
恵比寿駅〜祖師ヶ谷大蔵の東急バスの路線があったころ

農大前の手前でバスが飛ばしすぎて、前を走っていた乗用車に追突した
またーり寝ていたところ、どーんと派手な音がして前につんのめって
何かと思ったら事故ってるんだもん

結局代車が来るまで待たされて、乗り換えて行ったけどね
その時の運ちゃん、今どうしてるかな
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 19:17:37 ID:Hu8RO6NO
なんかすげーおもしろいな、ここ。


横浜市営の35系統にのんびり乗っていた時のこと。
突然、陸橋の上でバスが急停車。

そりゃそうだ、陸橋の下にバス停(三ツ沢西町だっけか)あるんだもん。
幸い、2車線が1車線に絞れる所に停車していたので、

 「しばらくお待ち下さい」
と運転手は一言言い残して、そのままダッシュ・・・・・
5分くらいしてから、ゼーハーと息を切らして、バスに戻ってきた。
バス停の様子を見に行ったとのこと。
幸い、バス停に客はおらず、降車したい客もいなかったので、
そのまま発車したのですが、何とも原始的な解決策だなー、と。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 22:55:37 ID:8nVlNDJe
今日と市バス近隣のウテシ、池沼にマジ切れ
そのまま5分運行停止

池沼が女の尻を触ってたかららしい
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 09:53:58 ID:5+G7AiRS
>>115
さすがにそれは仕方ない気がする。
車内の安全守る責任もあるんだし。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 12:44:25 ID:uc5wMVRW
もう数年ほど前になるけど、町15系統(と記憶)にのって、町田バスセンターに行こうとして、根岸にさしかかろうとしたしたところ、
案内放送が違うことにウテシが気づき、本来は木曽入口を曲がるところを直進してしまった。
あわてて木曽住宅でUターンをして、何事もなかったかのように運行再開。乗客はじいちゃんばあちゃんだらけ
だったので、むしろ笑い声で普通はまずい状況なのに、どこかのほほんとした空気が漂ってた。
118KY:04/12/04 17:32:24 ID:iE85REZ2
>>117
運転手も人間だから間違う事もあるわな、しかたないよ!
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 23:22:58 ID:r/C+5eGZ
今治駅から東予港までオレンジフェリー連絡の瀬戸内バス
途中までは路線バスで有料。終点まで乗ったら無料になるって路線。
松山からの有料の限定は満席だったから、今治発のこのバスに乗ることになった。

オレンジフェリーには「このバスは普通の路線ですから、満席の場合乗れませんよ」とか脅かされていたが、始発では漏れ一人。
今治市内を流したあと、国道の旧道をそのまま向かうのかと思っていたら、途中で災害復旧工事かなんかで橋が通れず、3キロ近く川の上流を迂回してエライ遠回り。

おかげでバスは大幅な遅延。その回復運転が凄かった・・・・ちゃんとフェリーにも間に合うしね・・・たいしたもんだ。

バスは松山大三島線で使っている旧式の特急バス(三菱ふそう)だった。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 01:12:01 ID:x8RvmNv8
6,7年前、未曾有の大雪で首都圏の交通が深夜まで麻痺した日の事。
夕方、漏れは横浜の市街から郊外へ向かう長距離系統で帰ろうとした。
まだ市街地はみぞれ状態で路面に積雪も無く、いつものとおり車が行き交っていた。
もちろん目的のバスもチェーン無しでやって来た。

ところが市街を抜けて、一つ丘を越えたところでバスはストップ。雪が強くなり
チェーン無しで出てきたマイカーが坂道で軒並みエンコしていたのだ。
ウテシは坂道途中でバスを止め、長靴に履き替えて、エンコ車を1台ずつ路肩へ
押して寄せ、どうにかバスを通した。

途中の駅でさらに客を乗せ、車内は満員。道路は大渋滞。雪はまだ降り続く。
どうにか渋滞を抜け、脇道へ入ったら、そこは轍一つ無い雪原状態。
バス停で降りていく人は、脛まで雪に埋まっている。
それでもウテシは、ゆっくりクラッチを繋いで加速し、ギリギリまでエンジン
ブレーキで減速して各バス停で客扱いしていく。多少のケツ振りは物ともせず。

1時間半近くかかって、ようやく折返場に到着。漏れはここで下車。
バスはその先まで行く系統で、ウテシはそのまま強行するつもりのようだったが、
さすがに待機していた係員に説得されたようで、しばらくして客をのせたまま折返場に入り、
係員が営業所から持ってきたチェーンをつけてもらっていた。

この時のウテシは、本当にプロだと感じたな。
121無しさん@お腹いっぱい:04/12/07 18:43:51 ID:Gzei6w8p
何年か前、X武バスで、終点で客をおろした後、警察車両が・・
しかし、始発でまたお客が乗っているのに運転手は、警察車両に連れて行かれた
数分後、「おまわりに呼ばれたのでこのバス回送になり代車だすとのこと。」
そのバスは、回送でどっか逝った
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 21:49:05 ID:iyohXdhd
帰宅時にて。
乗り合わせた男子中高生(どちらか判断つかず)わざわざ座席移動してまで漏れの隣にピターリと寄り添ってきたのは何故なんだ(自分は最後尾に座ってたのに)
ワザとらしく漫画本をこちらに見せんばかりに広げて読んでたのは何の為だ。
カーブの際にさり気なさ装って体重かけてきて何がしたかったんだ。

何より全ての行動を一言も声を発する事なく目も合わせないままだったのがキモさを醸し出しているぞ。
次も同じ事やらかしたら前触れ無しに裏拳かますぞゴルァ!(゚д゚)

吐き出しスマソ
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 21:54:28 ID:L8U3BWtS
大阪から横浜まで行く高速バス。
東名が事故渋滞したのか深夜急加速急停車を何回となく繰返す。
不審に思った漏れはトイレに行ったついでに扉から外をみたら、なんと一般道。
しばらくどこの街かわからなかったが、5分ほど走行して判った。
そこは岡崎だったのだ。そのことをたまたま目を覚ました隣人に言った。

実はその席は1階席で運転席の直ぐ後ろだったので、その声がウテシの耳に入ったのか急に静かな走行となった。
20分ほどして高速ゲートに入り(音羽蒲郡か?)厚木や町田には定時に着いた。

やはりウテシは深夜の1号線を猛スピードで飛ばしていたようである。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 23:18:22 ID:2M6Bdqs8
>>122
何故なんだってほぼ間違いなく「ウホッ!」だべ
その日の彼の晩のオカズはキミだな、間違いない
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 00:12:12 ID:mrlX4Ct+
そういえば数年前、大宮駅から束式バスに乗って帰宅するとき。
駅前をバスが発進して数十メートル進まないうちにエンスト!
ウテシ慌ててエンジンかける→かからない→エンジンかける(あせあせ)
→かからない
どうやら、エンジンのベルトが破損した模様…
すぐその場で運転中止
ウテシ「このバスは故障しました。次のバスを私が拾いますので(意味不明)
みなさん待っててください」
次のバスって??拾うって??
出発して数十メートルしか進んでいないので、みんな歩いて元のバス停
(始発のバス停)に戻って次のバスを待ったのさ
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 01:33:19 ID:eor25oAp
事故だが・・・

○阪市営バスが珍走風ハイエースに前バンパーをこすられて運転打ち切り。
運良く?そこが「JRの駅前停留所だった」ので客は何事もなかったように下車して
次のバスを待つ組、JRで梅田へ向かう組などなどに分散。
残ったのはちょっとトロピカルな雰囲気の運転手と
証人を買って出た客のヤンキー、そして珍走ワゴンのヤンキー一家。

翌日の新聞種にならなかったのがちょっと残念だったw
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 02:02:05 ID:aU5xYB2i
夜行バスに煽る珍走団。
バスの行く手を邪魔すること20分・・・
自然渋滞で珍もバスもストップ。

次の瞬間、ドラがバスを降りてものすごい勢いで珍をボコりに逝った....
もう10年近く前のピーナッツ県のお話ですた。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 02:30:49 ID:1qFhKJQg
>>127
エエ話や・・・。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 12:12:32 ID:SjNVRiej
>>126
このヤンキー客バスの見方なの?
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 12:24:24 ID:60ziPs3N
「珍走風ハイエースに前バンパーをこすられて」「証人を買って出た客のヤンキー」なんだから
普通は運転士の「味方」についたと考えると思うが

客のヤンキーがバスをどのように見ていたのかなら分からないなぁ、
ヤンキーかつバスヲタというのは居るのだろうか
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 00:42:09 ID:C1gNobAr
>>123
似たようなのはこないだの日曜日に出くわしますた。ちょうど、東名の集中工事でそのとき246を走行中、
どこからか2階建てバスが下りてきたから、よく見るとドリーム号が。非常に不思議な光景でした。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 06:47:06 ID:dxkrWlyd
昨日京王バス乗って渋谷にいってたら、公園通りの神南一丁目で急に降車扉が閉まらなくなった。
ウテシ慌てて力ずくで(一部客も加勢して)閉めようとするが閉まらず、ウヤになるかとオモタら、
運行指令に指示を受けたウテシ外部の非常用コックを操作してそのドアを強制閉鎖させ終着まで運転。
降車は前からで問題なかったが、10分ほど遅延した。

ウテシのアナウンス「この車は中扉故障しましたが、外側から閉めました。急行バスでしたが鈍行になってしまいました。すみません。」
出発できたのは、後発のバスに抜かれた直後だったのだ。

でも、あの距離だったら渋滞もあるし歩いたほうが絶対早かったのに、そこで降りたのは数名だった。
みんな顛末を楽しんでいる風だった。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 11:52:09 ID:4DFrjMPE
>>132
滅多に見られる光景じゃないからね
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 00:32:42 ID:SCtL/m4l
2年前に乗った『いわき号』の下り便。

常磐道上でなんと140q/h巡航。マイカーをゴボー抜き。

しかもスーパーハイデッカー車で。

ちなみに運行会社は…富士重工ボディ+いすゞ車を愛用しているアノ会社でつた。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 22:30:36 ID:G1B/BBCC
とある火山が噴火、降雨のためセメントみたいな火山灰がイパーイ降ってきた。
ウテシさんはウインドウオッシャーを多用したためすぐ液切れ。
経由地のバスターミナルで一升瓶数本の水を積載。
通常1時間のところ2時間以上かかりましたとさ。
30年近く前の話でつ。
136名無し野電車区 :04/12/13 00:04:57 ID:kjyKF/6k
某埠頭路線で遭遇した2人のおばさん。
朝、とある私鉄駅前から現金で乗車、歩いても5分程度の次のバス停で下車。
歩いてく同僚らしき人たちが、バスを待つ、おばさんに会釈をする。
おばさんの、会社の近くまで行く路線があるが、それには目もくれずに、バス停から会社まで少し歩く埠頭路線に必ず乗る。
一度、夕方に遭遇したが、競歩選手並みのスピードで駅まで突進。
しかし、新線が開通し、私鉄の定期切れでもしたのか、あるときから、さっぱり見ていない。

夕方、ひと停留所歩き、必ず決まった行先のバスに乗車。
こっちのおばさんも、歩いて5分程度の行ける次のバス停で下車。
未だに乗って来る。
見た感じ、かなり変わった、おばさんである。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 02:41:27 ID:cFnozRVP
京都市バスの9系統で復路が2台団子になって堀川下立売に停車した時、前の運転手が後のシティノンステの運転手に両替の小銭を切らしたと尋ねてきた事がある。
偶々、真後にバスがいたから良かったけども((((((( ゚Д゚;)))))))
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 05:48:42 ID:XkmA+lEo
地元の路線バス会社。
交差点で、左折しなければいけないのに直進しそうになって、
あわててハンドル切ったものの結局曲がりきれなかった。
交差点のど真ん中で少しだけバックして、ギリギリ旋回。周囲の
一般車に迷惑かけまくり。左折して入っていくほうの道の反対
車線で信号待ちしてた先頭車の運転手が固まってた。

今は潰れた貸切の観光バス会社。
前を走る号車、東名高速で蛇行しまくり。走行車線走りながら、
左のウインカーつけっぱなし。かと思ったら、右ウインカー出して、
走行車線に居座り。そのうち、車列を外れて、そいつ1台だけPAに
消えていった。寝てたか飲んでたか、その両方か。

大手のバス会社。
貸切で、集合場所で出発待ちしてたら、バスが揺れる。「誰だ
揺らしてるの」と思って外見ても、誰もいねえ。そのうち添乗員が
やってきて、TVつけたら、「新潟で震度6」。あと、多分地震とは
関係ないだろうけど、千葉から大阪への帰りに上信越道経由。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 23:15:57 ID:EiUdpLgI
経路ミスを体験したいな〜
やはりオススメは本数極少路線? (ここの角を曲がるのは1日1本とか・・)
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 23:43:54 ID:sQ7+OmGB
某地方都市での今日の出来事。

モーニングダイレクト便(朝のみ学生輸送のために本来とは違う経路を走る路線)
の路線で、本来なら左折する交差点を誤って直進・・・
ウテシは気がついて、もとの交差点へ戻るためにわざわざ幕を「臨時」に切り替えて
本来の路線へ戻っていったわい。
本来の路線に復帰したら本来の幕に切り替えていた。。。

確かに路線を間違えるのは「臨時」だ罠w
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 01:03:40 ID:bDEdlvWR
>>140 ★がつく高校行きの便とずばり当ててみる
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 12:01:21 ID:cbrhOSNc
だいせん亜盆した翌日何げに若狭帰りに乗った日の丸バス、遅れも無いのに制限50のとこ平気で75で走ってた
これが普通かと思って次のバスに乗るが制限内って…
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 12:33:02 ID:uBvK7AcV
>>139
国道経由と旧道経由がある路線で、旧道経由で運行する筈が国道に入ったことが2回も。
1度目は厨型だったので狭い農道を通ってムリヤリ旧道に進入。
2度目は大型だったのでウテシ平謝りでそのまま運行。

ちなみに>>140と同じ会社かも試練・・・
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 22:07:15 ID:uWbMqeSl
>>134サン

後に『車間保持』とかシール貼ってなかったか?
あそこの成田空港行きはかなりカッ飛ばすらしいぞ。

俺がぶったまげたのは、ノクターンの送りこみの回送。
東北道を130で爆走。 110で走ってるトラックをぶっこ抜いていく。

ひょっとしたら、回送だけじゃなくて実車でも爆走してる可能性が大。
東京側京急だし(w
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 01:06:01 ID:7oMKK6yH
数年前の北海道での話、当時住んでいた北の果てから法事で留萌に行きたいが直通便は無し。
仕方なく一般道をぬわわkm以上で走行する某最果てバス札幌行きの運ちゃんに相談。
見事客扱いが無いのに下車する事に成功、あんときは助かりました。
その後法事を済ませ、帰省も兼ね札幌行きの高速バスに、満員だったが始発で最初に乗ったので最後尾ゲト。
リクライニング最大にして爆睡してたが気が付くと異常に寒い……
休憩無い筈の途中のSAにドア開けず止まったと思ったら、ヒーター故障で運行中止とのアナウンス。
真冬に暖房切れたバスでかなり待たされ、代わりに来たのはトイレテレビ無しシート堅い古い高速型バス。
……もちろん最後尾に乗っていた漏れが降りる順番は最後、補助席でした、快適な旅よサラバ(TωT)ノシ

さらに別な冬の帰省時、上記の某北の果てからの直通便で札幌まで戻り、疲れて寝たかったので札幌駅からの終点が実家近くまで行く元国営バスに。
最後尾の一列前で寝ていたら、起きると何処だか解らない山の上……終点着いてまだ乗客残っていたのに気が付かず、次の起点の山の上へと回送したらしい。
ちゃんと謝ってくれて、降り損ねた停留所行きのバスが出る最寄りの駅までタダで乗せてくれるとの事、しかも乗り継ぎのバスを待たせてくれるとの申し出。
もちろん快諾し、出発までの間運ちゃんとダベりながら寒いので車内でタバコ吸ってましたw
ちなみに運賃は乗り換えた駅から分だけとなったので半額以上安くなった、得した気分?
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 14:44:37 ID:Wfqak0ee
>>145サン

似たようなことを大分の別府でやってしまった。

別府駅からロープウエイ乗り場へ行くバスに乗るべく、別府駅西口に行くと
亀の井バスの路線バスは行ったばっかり。次は40分後…。
西口でそのまま待とうとしても、タクシードライバーの客引きがウロウロしてて
安心して待てない。

仕方がないので駅前から離れてぶらぶら歩いていると、九州横断バス(熊本行き)の
バス停を発見。バス停にロープウエー前の表示があった。
バスの運転士さんに確認すると、ロープウエーまでなら予約してなくてもいいよって
言ってくれた。

が、鉄輪温泉を過ぎてロープウエーの近くまできたのに、運賃表示機に『ロープウエー』
の表示が出て来ない。

しかも、ロープウエーの乗り場の前に熊本行きのバス停がない!(別府行きはあるんだけどね)
時刻表を見ても本来は止まらないところに便宜的に止めてもらったみたい…。

悪いことしちゃったなぁ…。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 22:38:06 ID:8r02Ny96
保守
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 23:23:07 ID:OXUR2Xpu
約、10年ほど前に千葉駅から京○電鉄に乗ったときの話。

バスは千葉駅を発車しバス停を二軒過ぎたあたりで、

「もうしわけありません。このバスは千葉駅の発車時間を間違え、定刻より早く出発してしまいました。回送扱いで直ちに千葉駅に戻ります」との運転士のアナウンス。

幸い平日昼間で数人しか乗客がいなかったので文句言うやつはいなかったが、普段路線バスが走らない道を回送バスで千葉駅に戻るなんざ貴重な経験だったよ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 23:24:56 ID:gls56m6Q
おれもうっかり早発の戻りを体験。
その駅は大通りからU字型に通る一方通行にあって
一通を入りなおせば再び駅に戻ることが可能
途中停留所が一ヶ所もない循環バスになった。
とどめに乗車したままターンテーブルでまわる貴重な体験も・・
今は別場所にロータリーが出来てターンテーブルはあぼーん
一通もバスが通ることはなくなりました。




150名無しさん@そうだドライブヘ行こう:04/12/23 01:55:13 ID:/UsZik3K
漏れはまだガキの頃、乗っていたバスが道を間違えたことがあった、
たまたま、乗客が漏れと観光客数人だったため、バスは何事もなかったように
本来のコースへ戻ったが、バス停を2〜3飛ばしたはずだから、苦情はあっただろう。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 23:36:58 ID:f3cUxe61
乗車中の話ではないが、某バスターミナルでスーパーハイデッカーを押しがけしていたのを見たことがある。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 20:03:25 ID:ZRNw+HjC
>>151
バイクじゃないんだから
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 01:14:02 ID:qMENTlMa
保守
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 01:56:37 ID:2dXFVgE8
>>117みたいなのが一昔前の光景だった。 アラアラって感じで。
今は2chの池沼クレーマーのせいでちょっとの事でも
事件になる。 悲しいけどこれ事実
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 23:32:06 ID:b4vsAkiN
客層と時代の変化だね・・・

余裕なさ杉。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 01:21:28 ID:LuXFepiW
ラケット型(しゃもじ型)の循環路線で、循環方向が両回り存在するのだが、
ある時乗ったら循環する方向を間違えて、本来と逆回りのコースに入ってしまった。
ウテシは何とか転回して戻ろうとしていたが適当な場所がなく、結局そのまま進むことになった。
循環区間のバス停では、反対側(本来止まる側)のバス停で待ってる乗客をウテシが誘導。
バス停で待ってる人は、反対方向からバスが来たので、大変ビクーリしていますた。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 22:44:03 ID:PLjFXl5z
それに比べれば運転手が持ってくるテープを間違えて
「次〇〇」ブチ とマイク放送したのはかわいいものですな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 23:53:50 ID:fNI1S8TX
2ヶ月くらい前、終点のひとつ手前で60歳ぐらいの婆さんが降りようとしたら、その婆さんが
運賃をごまかそうとしたらしく運転手と口論になった。そしたら運転手は前のドア閉めて、
そのまま終点の大型駅へ。信号待ちの間、口論は続き婆さんが「そんなに言うんだったら
きちんと払ったげるわよ」と言ったら、運転手「そんなもん当たり前だろうが!奥さんなあ、
あんた会社から乗せるなって言われとんよ」 婆「年金生活やから・・・」 運「そんなんだった
らバスに乗られんの(乗るな)」そうしたらまた婆さんキレて運転手もキレて「警察行こか?」
と延々と口論は続き、他にも客10人ぐらい乗ってたがシーンとしてた。

終点で降りて何回かバスのほう振り返ったけど、見えなくなるまで口論してるようだった。
159タケルくん:04/12/30 16:03:41 ID:5KFx0bSJ
市内渋滞で高速バスが迂回した。普段は大型車は路線バスしか通らない(観光バスや大型トラックも通らない。大型車通行禁止区域ではない)
所を。雨の日であちらこちら渋滞していた日でした。そのとき方向幕は静○鉄●と変えていて、インター取り付け道路に入ったら相●営業所行きに戻した
。高速道路では追い越し車線すっ飛ばし。途中でjrを追い抜きました。
かなり前の話ですが。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 18:36:00 ID:W+BsHnnj
長崎県営バス 立神-立山線の西山二丁目から西山一丁目までの間、舗装悪すぎて、最後部座席の真ん中に子供が座ってるとバスが縦に揺れて宙に浮きます。30キロくらいだと浮かない。40キロぐらい出してくれるとかなり浮く。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 22:52:48 ID:mlDhernL
>>159
S駅→Sインター間ですな。
漏れも、既存ルート以外に一般路線ルートも予備ルートとして活用キボンヌしたいよ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 11:02:41 ID:LsD0bdTc
都営の東15の車庫行きがまだ高橋経由だった頃、高橋を渡り終えて大きく左折しよう
としたら道路工事で全面通行止め。警備の人が言うには本日19時から通行止めだとか。

営業所には連絡が行ってなかったらしく、運転手ポカーン
Uターンしようにも難しい場所なので、土地勘のある客がバスの通れそうな道を案内し
て停留所を飛ばさずに元のルートに戻れたのだけど、乗客一同唖然。

翌日から現行のルートに変更されていました。
163名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 22:19:21 ID:QUpb4pAS
このスレおもろいので保守
164名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 12:26:23 ID:uBjvOZCS
・ 朝6時台の高速バス。ターミナルを出るときに、同僚一般バスが寄ってきて
 「ガス漏ってるよ」。営業所まで行って車両交換。

・ 同じターミナルで、高速バス車のお尻から白煙。パネルを開けて、あーだこーだと
 議論する運転士3名。・・・まさかそのまま営業にぶち込むんじゃないだろな。

・ ぼろい高速バス車内で。運転席頭上の棚の扉がいきなりはずれ、運転士の肩に
 「がっ」。けが人なし。

・ 補助エンジン故障で、真夏にエアコンなし。これも高速路線で、地獄だった。

・ 某15メートル車にのったら、シートベルトの受け側の金具が根本から外れた。

    そうです、某15メートル車が活躍中の某関東のバス会社での出来事ですorz
165名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 02:02:34 ID:o7ZqUc7n
ウテシ腹痛、トイレ駆け込む
166名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 20:24:27 ID:yukuHTyA
ある夏の日、椅子に座ったらびしょ濡れ
上を見上げるとエアコンの通風口からボタボタ水が垂れていた。

鼠園系列のバス。

167名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 00:49:40 ID:L3nZh5he
あげ
168名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 00:04:01 ID:iKTqAu2q
169名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 01:27:11 ID:mMMV+HYe
3年ほど前、団地バス(ミディ9年式)に乗っていると、前ドアの締りが悪かったのか、ブザーが鳴らなかったことがあった。
幸いにもその降りるバス停が、一番降車客の多いバス停だったから、運転手さんの意思で止まってくれたから良かった。
170名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 10:22:26 ID:FhkKOjff
環七を走るバスに乗ってたら、
途中の停留所で運転士が交代してた。
下りた運転士は、交代した運転士が乗ってきた自転車に
またがって走り去っていった。

あれってどういう事情なんだろ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 10:38:05 ID:xPz4Qg62
>>170
森91か?だとしたら、下馬営業所まで自転車で戻ってるよ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 10:48:37 ID:sAtGyM0x
>>170
途中路上で勤務交代してバスはそのまま走り続けるというのはよくある。
普通は車庫前の停留所でやるが、離れた停留所に自転車や社用車で
行って交代してるところもある。
環七の自転車はおそらくトランセかな。京王や国際は社用車で離れた停留所に
行くところがある。
173名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 11:14:46 ID:FhkKOjff
>>171>>172
よくある事なのか。バス板初心者なので知らなかったよ。
ご教授感謝です。
174名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 13:14:39 ID:0b5bJnBb
漏れも一度だけ見たことある。
その時は都バスの海01だったけど、東雲都橋で交代で、ウテシが自転車に乗って深川まで戻って逝った…
175 ◆e70yuu7tjI :05/01/13 13:50:42 ID:Eby5gB3S
この間乗車したバスで、整理券を引き抜いたところ、10番も狂っていた。
オレは運転手に言って修正してもらったが、他の乗客はどうしたのやら?
176名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 13:53:57 ID:BK947ZNV
>>175
整理券ならいいけど、カードリーダーでそれだとややこしいことになるねぇ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 18:39:33 ID:QRmkh1UD
この前の大雪の日、観光バスに乗ってて、トイレ休憩でSAに立ち寄ったものの、除雪が追いついてない模様。
漏れが乗ってたのは2号車で、先に到着していた1号車の脇に停車。積雪は多分20〜30a位。
数分後、1号車が先に発車しようとするが、あまりの積雪で後輪が空転し発車できず。
2号車のウテシも協力して後ろから押したり、雪をかき出したりするが、なかなか抜け出せない。
しかも、後輪が空転する度、1号車の車体後部がこっち(2号車)へ寄ってくる。幸い、衝突寸前でなんとか抜け出せた。
そして、ようやく2号車も出発・・・しようとするが、1号車と同じ状態に・・・
取り敢えず、こちらはバックで無事脱出。
この間、乗客たちは意外と冷静でした。(むしろ楽しんでた?)
178名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 21:30:21 ID:hYe+7CQc
>>164
バケモノみたいにでかいあのバスですな。

>>170
東急の弦巻営業所だと世田谷通りまで出てバス停で交代してるね。
(松が丘交番だったかな?)
179名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 22:49:33 ID:yj3zcukH
>>176
仮名中バスカード黎明期におもいっきりやられて、文句言ったらシラを切られましたが何か?
180名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 13:55:40 ID:516OdUC1
登戸のガード下。乗ってたわけじゃないけど目撃談。
三叉路に路駐してる車がいて、バスが曲がれず
15分以上立ち往生してたことがあった。
近くに迂回路もなく、ウテシも諦めて下りてしまった。

そのうち車の持ち主の女性が大慌てで走ってきたが
ウテシにキー取り上げられて大説教くらってた。

実はこれ有名な週一路線の淵24のバスで、
たぶん路駐した姉ちゃんも、こんなとこバスが走ってるなんて
知らなかったんだろうな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 21:11:20 ID:??? BE:2789322-#
442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/14 13:54:56 ID:516OdUC1
登戸のガード下。乗ってたわけじゃないけど目撃談。
三叉路に路駐してる車がいて、バスが曲がれず
15分以上立ち往生してたことがあった。
近くに迂回路もなく、ウテシも諦めて下りてしまった。

そのうち車の持ち主の女性が大慌てで走ってきたが
ウテシにキー取り上げられて大説教くらってた。

実はこれ有名な週一路線の淵24のバスで、
たぶん路駐した姉ちゃんも、こんなとこバスが走ってるなんて
知らなかったんだろうな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 22:09:21 ID:rOea8wb8
なんじゃ?
183名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 23:17:28 ID:nOuK95SM
何が?
184名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 19:41:38 ID:3yk3Qhzr
a
185名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 12:24:54 ID:/63IrJTx
九州の山の中での出来事。
狭い坂道で、下りバスと、オバサンの運転する軽自動車が鉢合わせ。
オバサン、危ういハンドルさばきで、退避場所までバックしようとすると側溝に脱輪。
運転手と乗客が協力して、軽を後ろから押して側溝から無事脱出できた。
メデタシ、メデタシ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 02:19:08 ID:zgpU8e99
乗車中ではなくて偶然通りかかって見たのだが、
某ターミナル駅そばの橋の上で何故か市営バスがハザード出して停車していた。
方向幕は「回送」。不審に思い観察してみるとバスの右サイドはボコボコで
後ろに左フェンダーが潰れた乗用車が停車していた。
バス車内にはウテシと乗用車のドライバーと思われる若い男がおり、
ウテシがカンカンに怒って怒鳴りつけているように見えた。
187名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 03:35:36 ID:gaBu6gau
十数年前、東名沼津から乗った静岡発東京行きのバスでのこと。たまたま一番前の席
に座っていたら運転士に、「お客さん、東京の人?車運転する?」と聞かれた。
東京在住、車も運転するが何か?と言ったら20:00から横浜から先が通行止めになる
んだけど(東名の集中工事の期間でした)羽田までは行った事があるんだけど、その先
がわかんないから、もし迂回しなくちゃならなくなったら道案内してくれる?とのこと。
幸い通行止めになる前にその区間は通過できたからよかったけれど、あんなこと言われたの
初めてでした。
188名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 03:46:51 ID:yOX6iBoy
関東のトロピカルなバスでの出来事。
酔っ払いが乗客にしつこく絡んでいて、乗客からウテシに苦情が。
どうするかのと思ったら、交番の前で臨時停車。
一旦降りたウテシが警察官と一緒に戻ってきて、
あっという間に酔っ払いを連れて行きましたとさ。
189名無し:05/01/23 14:22:28 ID:80bQQR3V
このスレオモロイ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 10:56:01 ID:lXXuy26Z
7,8年前、向ヶ丘遊園駅からオタQ向13で明大正門へ向かうときのこと。
津久井道を進み生田交番を左折して陸橋で小田急線を越えるところ、
なんと左折せず直進。日曜の早朝で乗客は漏れ一人。「いやー、申し訳ない」
ウテシ氏平謝り。生田営業所まで連れていかれ、折り返してきますた。
191国道774号線:05/01/24 12:38:21 ID:OmjmCNTP
>185
もつかれー

>189
わらた
192名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 01:43:13 ID:DVWwpFVA
>>187
工房のとき、学校行事でバスで逝くこととなった。
高校まで遠いため、送迎があり、集合場所は路線バスの停留所。

集合場所に歩いていくと、うちの高校の札をつけた観光バスがやってきた

と思うと、漏れの前でいきなり停車。
ウテシが降りてきて、「君、○○高校でしょ?××のバス停知ってるけ?」
「知ってるよ」っていうと、「道わからんから、案内してくれん?」
仕方ないので最前列に乗って、ナビしました。

××のバス停に路線を走らせている会社なのに、
営業所が違ったからかな?
193名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 22:38:27 ID:c2t5t2dF
良ヌレ
194横交:05/01/26 21:45:21 ID:1fe1ZtAn
もう17〜18年前かな…
65系統で青葉台駅目前で田園都市線ガード下を通過しようとした時、路駐していた乗用車がドアを開けかけてきた。
運転手はもちろんクラクションならした。
普通ならドア閉めるはずだが、なぜか半分ぐらい開いた。
「ドーン」「パリーン」
右ドアとバス左前方ウインカーぶつかった。
その場でバスの前ドア開けて、
「鳴らしてるのに開けるかー」(うる覚え)と言うと、乗用車のドライバーも
「ぶつかってから鳴らしたろ」と逆切れ、2〜3分ぐらい口論

俺は最前でめっちゃ見てたが、バス側が正解。
もともとこの場所は当時も今も路駐が多いところで間隔も狭かった。
駅前なので交番近い事もあり、ポリ呼ばせてた。
もちろん、そこで下車。
ばあちゃんの家行く関係で時間がなかったので、その後はどうなったか…
195横交:05/01/26 22:17:14 ID:1fe1ZtAn
もう一つ

高校時代、ある系統で駅までバスで通学していたのだが、あるT字路で右折しなくてわいけないのに左折した。
一つ目のバス停はどちらに曲がっても同じ停留所名
気づかず次の停留所アナウンスで気づき、謝罪アナウンスしてお寺の駐車場を一発でUターン
正規のルートに戻った。
196名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:35:30 ID:c12ZHzPh
>>194
その場合はバスは止まるべきだったね
クラクションを鳴らす余裕があったんだから

悪いのは乗用車だろうけど
197名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 00:42:43 ID:YWGZWkyQ
駒ヶ岳の、駅前とロープウェイ乗り場を結ぶ路線バスに乗ってたら
坂道の途中で急停車。何かと思ったら、社内放送で
「はい、前方にお猿さんがいます」(ほんとにこう言った)
猿が道をふさいでたわけではなく、乗客にお猿見物させるための停車。

終点ふきんでは俺と運転士さんと二人きりになって、
駒ヶ岳の今と昔みたいな話をたっぷり聞かせてもらった。
話好きの明るい人で楽しかった。

ちなみにその路線は、自然保護のため、
バスとロープウェイ関係の業務車両しか走れない道路だった。
198名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 18:51:47 ID:cMFIUaJ4
>>197
良い話ですね!
199名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 21:24:14 ID:vWhAQMSS
試験場で路上試験のとき、いきなりおばさんが乗ってきた。
試験管が「バスに乗ったことありますか」って聞くので、「バスぐらい乗った
ことぐらいあるわよ失礼ね。早く出発してよ。急いでるんだから」
試験管が免許証はとたずねると「事故で免停。バスに乗るのに免許なんて必要
ないでしょ!」この勘違いおばさん、駅ゆきのバスと間違えたらしい。
「まったくまぎらわしいわね。だってバス停があるじゃない。ってぶつぶつ
言いながら降りて行った
200名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 21:39:47 ID:ibCMurFi
乗ってたわけじゃないんだが。
ある土曜深夜に集まっていた友達の家はS市役所からの一本道なんだが、
途中からとても狭くバス路線は途中で曲がっている。
その狭い道は2tトラックはちと難しいくらい。
そいつの家の前でくの字にちょっと曲がっている。
しかし、その夜0時頃、なぜか窓の外が明るくなり、開けてみると
路線バスがはまって動けなくなっている。運転してるおっさんはつなき着てるから
整備回送か。しょうがないからみんなで500m位後退の誘導してやったが
笛もないし、暗いし、おっさんバック下手だし、2回くらいフェンスにあたってたなぁ
きっと、営業所じゃなくて工場に逆もどりだっだろうなぁorz
201名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 23:06:32 ID:5/vYlldW
>>199
>事故で免停
そんな注意力散漫なおばちゃんに免許をやらんで欲しいな、また事故りそう
202名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 23:52:20 ID:+AZwBmwZ
>>195
俺もその昔、中山駅から33だか43系統に乗ってて青砥で左折未遂
まだ緑車庫担当の頃ですた。

73系統乗ってて、後ろにおばちゃんバイクが突っ込んだこともあったな。



203名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 23:53:16 ID:V1txUn4z
>>201
おばはんの基本行動だからしゃーない。
それよりも、理科の実験器具がしゃべるとはw
204名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 01:44:04 ID:edRUULRf
まぁまぁ
205名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 20:59:16 ID:BBGrWfGS
JRバス関東の磐城北線で小野新町に向かっていたとき、ウテシが突然
「○○○(停留所名)で写真を撮るため、少々停車します。時間がかかりますので、しばらくお待ち下さい。」
と言って、その停留所でバスを止めると、ドアを開けてウテシが下車していった。
そして、懐からカメラを取り出し、フラッシュを焚きながら撮影を始めた。
いくつかの方向から停留所を撮影した後、再びウテシはバスに乗り、何事も無かったかのように小野新町へ向かった。

停留所には落書きがしてあったので、改修を要求するためか、それとも他の理由なのか。
真相は闇の中である。
206名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 21:56:37 ID:8oxNE1aJ
この前、雨の日の駅前!
通勤ラッシュの渋滞のなか、だれもがイライラしていて、ピリピリした車内に、携帯の、着信音が・・・・・!
なんと、マツケンサンバ2!誰かが、こらえ切れずに、(笑)だしてしまい、
笑いの渦。なんか、一つになれた気がしました。
207名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 02:38:15 ID:ZW3ZdiyQ
>>192
 知らない人の車にのっちゃだめでしょ。誘拐されるよ。

 放送はあっているのに「次は○○」の電光表示が一つずれてた。シンクロしてないんだ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 23:54:23 ID:WaIvSDZL
>>207
上りに乗っていたのに、下りの電光表示をしてたこともあった。
初めは行き先近くの停留所表示で、だんだん現在地に近付いてきて、やがてすれ違う。
209名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 15:52:25 ID:X0nGlpPu
保守
210名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 22:17:53 ID:HUCQPpmL
変速機故障は多いな。

MTロッド式やATの故障例きぼんぬ
211名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 00:23:52 ID:50ipbjIs
>>210
ウテシから、変速機不調による失敗談をひとつ。

シフトがガタガタのユルユルになった棒シフトのレインボー。
3速(上)から4速(下)へシフトアップする時に、ダブルクラッチを踏んだ。
クラッチ踏→ニュートラル…の瞬間に、実は4速に入っていたため、クラッチ離したら、ガッコンとショックが。

マイクで「…失礼しました」

その車でその失敗をしたのは、俺だけではなかったらしい。
212名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 03:04:18 ID:0Moi/0hn
ヲタ暦の長い人なら、内容ですぐに分かると思うが
大分県内で以前あった県内高速路線での話。 その路線は
某高級温泉地から以前は団体旅行で栄えていた某温泉地を
結んでいて、高級温泉地から某温泉地の4往復を一台でこなす
運用になっていた。 本来の車両は運行会社と同グループに
属する会社からの中古車だったのだが、一日の最初の運用で
ある高級温泉地から某温泉地への運用中に、装着していたチェーン
がタイヤをパンクさせてしまった。 そのため、急遽某温泉地の
バスセンターにあった福岡行き専用車に車両を変更して折り返しの
運用に就いたのだが、雪にもかかわらずタイヤはノーマルだった。
当時は中距離の高速バスにも自動車電話が設置されていた時代で
走行中に本社からそのバスに電話がかかってきたのが、自動車電話の
操作方法が分からないウテシはその電話を放置。 かわりにたまたま
本来のサービスではないサービスコーナーでお茶を作っていた関西人の
オヤジが公衆電話の受話器を上げて、その電話に応答した。 そして
車内前方に座っている乗客がウテシに自動車電話の受話器を取るように
促して、なんとかウテシと本社の業務連絡が可能になったということが
あった。  パンクした方の車両については知らないが、代車として
使われた車両はまだ現役でつ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 00:27:34 ID:NCUiIOHQ
>>207
>>208
そんなこと楽しんでる前に、ウテシに教えてやれよ。
場合によっちゃ、自分だって降りるときに必要以上の金を取られるかもしれないんだから。
(共通カードなどのプリカ使用の場合)
214名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 14:48:12 ID:SPY/rNQw
>>213
 均一区間ですた。
21523:05/02/08 00:31:04 ID:qOviWkf9
今日乗った林田バスの中央駅発城山団地・玉里団地行き。
当該方面は市営バスエリアで日中は回送だけ、深夜バスしか営業しないルートで慣れない?せいか、
城山団地入口の交差点を左折すべき所、何を思ったのか直進!
結局そのまま通過して行きますた。

すっ飛ばした2つのバス停で降車する人がいなかったのがせめてもの救いでしたが。
216名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 21:48:19 ID:3lCstZSs
うちの会社で実際あった話。
運行中、間違えてスイッチを入れたらしい。






「緊急事態発生」


通報されますた。
217名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 22:57:37 ID:lYBsZ6hK
>>216
鹿児島市営でつか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 05:55:54 ID:shdG6qdB
中ドア開けたまま50`で1区間。
高校生満載状態で。

別の大手会社でも前ドア開けたまんま発車・・・。
もう少し走ったら都市高進入のバス停で・・・。

あと、研修先に行く観光バスで経路間違え。
出身地だったので案内しました。
ついでだがその時泊まった宿がエライ遠くて同僚の連中が
「何でまだ着かんのんか」
って言ってるのを聞いて面白がったのは秘密です。
219名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 09:58:24 ID:1IGHDemQ
最後の3行は、意味分からん
220名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 23:42:36 ID:S61s8hBL
>>219
事前配付資料では市近郊と書いてあったんだが、実際は50`以上離れたところに宿を取ってたんだわ。
で、その事実を知ってたのは俺だけだったんで他の連中がイライラしてるのを見てワロタ、それだけ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:23:22 ID:nlpirbBO
>>218
前はともかく、中ドアはインターロックでアクセル踏み込めないはずなのだが・・
222名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 13:52:31 ID:rEHRmrwP
>>216
川○市営もあった。
つか近所のおばはんがマジで通報すますた。
223名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 00:55:35 ID:lxcfRe5c
インターロックなんてスイッチ1つで解除だぽ
224名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 01:10:56 ID:yCwPZePF
>>223
うちのはエア作動だから切れないけどな。
前でも効くから庫内移動時うざい。
225名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 17:48:54 ID:6U+/N+3D
何か今日は飛ばしてるな〜…
目的地のバス停に着いて時刻表を見ると、4分早かった。

いいのか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 15:12:45 ID:KDDCoXDY
乗車時=申告式前払い
降車時=整理券式後払い

運転手が覚えていなかったら運賃2回取られてしまう…
227名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 15:44:42 ID:f5wwR8Xz
んなこた〜ない
228名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 10:19:56 ID:BxZhgeHe
>>226
中山から町田まで乗っただろ
229名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 17:20:56 ID:nrPGH3mF
226ではないが、
>>228の路線で7年前乗った時、2回とられそうになった・・・
230名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 17:23:22 ID:oUk2p/83
運賃表(デジタル式)の故障に遭遇したことがありまつ。
バス停を出発しても表示が切り替わらず、気づいた運転士が操作盤を弄っていたが
結局直らず、終点までそのままで運行していた。
231名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 19:43:19 ID:6dHuGszV
漏れの地元は系統が複雑だがそれを間違えて走ったウテシがいた。


その路線は目的地が同じでも途中の新興住宅地で経路が違っている所だった。
232名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 22:23:37 ID:W7I3XaAe
降車ブザーを押すと停留所でドアが開くまで鳴り続けた。
233名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 22:43:22 ID:v3aAOR36
>>232
それはやだな
234226:05/02/15 23:19:27 ID:G4ryv5Kl
>>228
   そうです、町71乗りますた(宮前→町田ターミナル)。
  何の断わりもなく勝手に変わってますた。

   小田急の柿生〜町田も同じ現象があるらしいすね。

235名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 09:51:47 ID:OVcEPgAt
かれこれ、20うん年前、親にだだをこねて町田から中山まで載せてもらったが、
途中の青葉台で払った。

っつーか、原町田駅でオサーンからバスの金券買った記憶がある。たしか赤かった。
236名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:56:23 ID:csPTWpOH
マジネタなんだが
俺が26歳のときに女子大生に運転中にナンパされた(ポケベル番号の紙をもらった)
営業中だったのでびっくりしたけど好みだったのでベル入れて会ったんだ
それが今の嫁さん。出会いなんてどこにあるかわからんよ
237名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 01:18:50 ID:qA8AGpzP
>236
写真うpうp!と思ったんだが、
ポケベル世代の女子大生だと、今、40代か…

写真はいいから、嫁さん大事にしろよ!
238名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 11:16:19 ID:hAH1rWmg
>>237
ポケベルが主流の頃女子大生なら、多分30代だと思うが・・・。
239名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 17:55:48 ID:vVAE5Fq8
ま、何にしろ236の嫁さんの写真は見たくないわなw

時の流れとは、残酷なものよのう…
240名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 23:16:14 ID:aMnaKUEf
今から10年前くらいだろ?
28〜32歳くらいだな
241名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 11:06:08 ID:x7oLyfBs
東北道の常時80K制限区間で、警察のせいで車列ができてたんだが、
俺が乗ってたバスのウテシ、追い越し車線へ出て少しずつ追い越していった。
さすがに警察を抜きはしなかったが。
前のほうに座ってたんでメーター覗き込んだら90キロだしてた。

結局警察は過積載トラックを従えてジャンクションの別方向へ向かっていった。
しかし勇気ある運転手だなと思った。
242名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 11:10:46 ID:oLCt1l0m
>>241
自家用車運転中でも、よくやるけど
バスなら多少多めに見て貰えるだろう
243名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:15:50 ID:2p7WDC2l
今日、ウテシが降車ボタン点灯を気づかずにバス停を通過。
「あれ?」と思った漏れはウテシに「降りるんですけど」と申告したら慌てて降ろしてくれたよ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:27:06 ID:QC1Q/aGH
>>243
珍現象か?よくある事だよ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:23:42 ID:XwwgSJQz
運転中に屁をするつもりで片ケツ浮かせていきんだらうんこが3センチ程元気に顔を覗かせた。その後、真後ろにいた背広の男が社員証で降りていきました。
246名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 01:10:51 ID:WGDh00k9
1991年の秋の話だけど、大阪−長野間の夜行バス、阪急・川中島バスの
共同路線・・・どちらの担当かは忘れた・・に乗った時切符の重複販売で、
床下の乗務員の休憩室に案内された事があった。
これって、案外よくある事なのかな?
247名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 01:24:36 ID:XwP9dUpd
それはなんと羨ましい…、ってかそれはいいのだろうか?
居心地はどうでした?
248246:05/02/27 01:47:12 ID:WGDh00k9
>247
初めは「なかなか出来ない体験が出来る」と思って喜んでいたけど、
町中を走行している時、外部の情報が入って来ないから止まったり
曲がったりするのが全て急な事に感じられて、酔いそうになった。
高速道路に入ってからは落ち着いていたけど。
249名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 02:36:13 ID:dpKzx3Re
ドリーム号で東京に向かっていた時渋滞で4時間くらい遅れた時
乗客に「パンの缶詰」みたいなのが配られた。
あれ、うまかったな。売ってないのかな。
250名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 18:01:09 ID:TqawpdcB
関東ハズに乗車中
車内放送用のテープに入っている広告を流すのがよほど気に食わないのか、
放送が広告部分にかかると走行中にもかかわらず瞬時ドアを開閉して車内放送
を強制終了させるジジイ運転手。しかも当時比較的新型のバスだったため
かっ飛ばして走っているにもかかわらず、ドア閉→自動で
「発車しますお捕まりください」と流れる。
251名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 12:41:21 ID:DxSXQWyK
>>250
それ、広告主にバレたら問題になるんでないの?
252250:05/03/04 01:32:28 ID:z21OFPJh
確かに広告も問題だけど走行中にドアを開閉するのもかなり問題。
でもトロピカルハズだからなぁ。

ちなみに西50な。でも漏れがリアル工房だった5、6年前だからもう時効か?
253名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 21:29:52 ID:nqaNzIax
>>249
ネットショップで「防災用品」で検索すればいろいろヒットする
254名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 22:24:40 ID:dzOlqmhH
小田急バスにて

テープの案内放送と実際通る停留所が、ずっと一つずつずれていた
255運転士:05/03/04 23:25:42 ID:LU3zSx07
放送がずれることはよくあるよな。
大阪市営88系統大阪駅前〜天保山でよくみるよ。
256運転士:05/03/04 23:52:34 ID:LU3zSx07
>>216
まさか山陽電鉄バスか?
毎回バス祭ででてるが・・・
前面[緊急事態発生!]側面[警察に通報(SOS)]リア[緊急事態発生!]
257名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 21:31:39 ID:hWehpShr
最初、順当に進んでいたデジタル運賃表の表示が
いきなりバックを始めた。
258名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 22:58:27 ID:7XS13Tof
子供がおもらしorz

幸いオムツ使用のため車内汚染は免れたw
259名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 23:02:03 ID:tfpbE+3t
>>257
俺なんか今まで表示されていた1−10番までの運賃が消えて、
11番からスタートすることがあったぞ!!



(循環系等などでよくあることです)
260名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 04:39:54 ID:EJ6v1U97
普通運賃って番号が後になるほど下がりますよね?
それが途中で一旦上がってる場合を見かけたことがあるんだけど、
どういう状況でそうなるのかがわからん。
こんな感じ。

11 290
12 250
13 310
14 290
15 270
・・・

当時ガキの頃で不思議に思って運転手さんに質問したら親切に答えてくれた
のも覚えてるんだけど肝心ところが思い出せない。
261名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 05:22:21 ID:XmyNVwbM
>>260
昔の幕の名残じゃなかったっけ?
262名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 15:33:08 ID:d5J5aRch
>>260
路線がΩ型になってるんじゃねーの?
13〜15は遠回りしてる区間からの運賃。
263名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 00:14:27 ID:ZNkAjgBf
1)迂回運行時に曲がるところを間違えた
2)定期路線なのに曲がるところを間違えた
3)バス停の位置を運転士に聞かれた
4)目的のバス停が廃止になり困っていたら臨時停車してくれた
1〜3は面白い体験、4はちょっと嬉しい体験ですた。
264名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 00:49:46 ID:nO1JI5wh
昼行のバスが雪のため8時間遅れ。

2台続行で、1号車は多分Wウテシ。
漏れの乗った2号車は系列観光バスからの応援でウテシとガイド。

満席の古いエアロバスでトイレなし。
ずっとノロノロ運転でウテシはハンドル握りっぱなし。
回復優先のため休憩もなし。

しかし努力もむなしく着いたのは午前2時だったため
家まで帰れない客続出。

漏れも途中寝たがガイドも寝てましたとも。

帰れない客の救済措置で、
バスが一応終点まで行った後に営業所まで乗せて
始発の時間まで夜行用車両で仮眠を取るというのをやってますた。
265名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 21:20:08 ID:EmI+qK91
まだ車庫で仮眠させてくれたならいいよ。

数年前の北陸に大雪が降った日、福井発名古屋行の最終便に乗ったときのこと。
途中の北陸道の今庄あたりで大型車とかが滑って坂を上れなくなり通行止。

そのままその場に数時間立ち往生して、運転士は福井に戻るか名古屋に行くか
を考えた挙句に名古屋へ向かいました。

で、結局名古屋に着いたのが午前2時。
家に帰れる人も帰れない人も深夜の名古屋駅前に置いていかれておしまいでした。

名鉄の車庫も近いんだし、真冬の深夜に置いてけぼりにされるとは思わなかったよ。

さすが京福バス!!
266名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 00:40:59 ID:is2gXVKY
某公共交通で、250のような広告部分を飛ばす(正確には音量を絞る)人が居た。
普通の音量で「次は○○」→小さくして「△△はこちらのバス停からが便利です」
のように、広告部分だけを器用に小さくする。

もしかして、自動的にこのようなモードにすることが可能なテープもあるのか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 21:22:39 ID:410yEDSt
電柱に左のサイドミラーぶつけて半壊。
終点まで運転して、そこの転車台の上で運転士がミラーもぎ取ってた。
268名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 10:10:15 ID:op5/bPS4
1.平50・平岸駅行きで、80などと経路間違いをして80の中央通10丁目でR36をUターン。
2.石狩新港8線6号行きで、6線左折を通り越しR231をUターン。
3.高速倶知安行きで倶知安十字街を100m通り越し。乗務員(札幌北)は、「2年ぶりに来たもので‥」
4.2・桜町行きで、3・新光町十字街行きと経路間違いをし、東小樽交差点で信号待ちしている時に気がつき、左端から強引に右折車線に入り、青信号に変わる前にフライングして右折。
5.円山経由高速札幌行きで、厚生年金会館前を過ぎたところで乗客は1人。道路は大渋滞。「お客さん、どこまで?」「札幌駅に行きたいんです」。すると、STVで左折して行きました。
269名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 12:00:23 ID:oZkM/avv
数年前、西東京バスで。ある乗客が、降りる停留場を間違えボタンを押し、バスは当然停車。しかし、他の乗客がウテシに「間違いみたいですよ?」と言うまで、約20分停留場に停まったまんまだった。その間、車内、ウテシ含めて無言。しまいには、ハザードまで出す始末。参った。
270名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 23:46:10 ID:FhiziEf1
age
271名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 00:11:55 ID:eVxiDyN5
昔うちの親と旅行に行ったときの話。
ある観光名所K寺を巡り帰り道K駅に向かうバスの車内での出来事。
客「すいません、両替できませんか?」と5000円をウテシに差し出す。
ウテシ「ハッ?これしかないの?そんな金ないで」
客「ならどうすればいいですか?」
ウテシ「考えろや少しは、ほかの人に頼むかなんやら・・・・」
そしてたまたま一部始終聞いていたうちの親が両替することに。
そして終点K駅に着いたら、
うちの親とウテシが揉めました。
親「ちょっとあんた!ほかになんか言い方あるんじゃない?あの人(両替頼んできた人)、
半分泣いてたじゃない!!!」
ウテシ「そやけどな、ないもんはないでしゃーないやろがぃ!!!ならあんたがバス代払ってくれるんかい?

と揉め続け最後は行き先幕を「回送車」にして走り去りました。


それから数年たった今、2ちゃんのある板を見てうちの親のやったことはかなり
ガクガクブルブルなことだと・・・・・知らぬが仏。
272名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 00:29:50 ID:NqKAcTnT
先日の話。ある都市の一大ターミナルから郊外に向かって走る路線バスのこと
そのバスは終バスだった。

途中の停留所から客は私一人。
少し進んだある停留所から女性が乗ってきた。

女性は最前列の左席に陣取り、運転手と楽しそうに会話をしている。

聞き耳を立てていると、どうやら彼女はその運転士の母親の様子。

中程の列に座る私を置いて、バスの前部はさながら居間の団欒
とても居づらい空気が車内を包むが、私の降りるのは終点。

他に途中から乗る客もなく、バスは淡々と進む。

そして終着。母親は降りなかった。
バスは回送の表示を出して車庫へと向かっていった。
273名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 15:14:50 ID:znZ27IVw
>>271
京都市バスでつか?
最近じゃかなり態度が改善されてしまって寂しい限りなのだが。(w
274名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 17:11:45 ID:JBbXZ2PD
 乗っていないけれどこの前交差点(片側4車線の国道と片側一車線の狭いバスどおり)で事故があって
通行止めになったところにバスがやってきて手前で警官の誘導で手前の細い十字路使ってUターンして
いった。

 どうやって通りに復帰したのか気になる。

 苫小牧市営バスで新日本海フェリーの乗り場に行ったとき運賃いくらかと運転手が新日本海フェリー
の係員に聞いていた。新日本海フェリーの係員が運賃徴収していたので別に問題ないけれど。
275271:05/03/15 21:44:10 ID:eVxiDyN5
>>274正解です。やはりわかってしまったんですね。

最近こんなにレベルアップしたんですか?知らなかった。
276名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 21:45:13 ID:eVxiDyN5
>>274×
>>273
277名無しでGO!:05/03/17 08:39:23 ID:YANvSauH
>>271
マイクで乗客に「(高額紙幣を)両替できる方居ませんか?」と問い合わせていた場面に出くわしたことあります。
確か去年夏頃の出来事だったと思います。
278名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 09:51:43 ID:jF1SbG1t
羽田から出発したリムジンバスで、ターミナルに忘れ物した客がでて、構内を2周したことがあります。
279名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 10:47:54 ID:+XK5kB2d
高校生のある雪の日、学校へ行く直通のバスに乗るため、始発のバス停から5つ目
くらいの近くのバス停に、発車時刻の5分後くらいにバス停に着きました。
学校へのバスは全部で3本ありましたが、直通のバスを逃すと乗り換えなければならず時間も
かかるため、私は3本目のバスになるべく乗って行きたいと思っていました。
その日は大雪だったので、バスも遅れているのだろうと思い、待ちました。
そして待つこと30分、バスはようやく着てくれました。
普通ならば、学校まで1時間ちょっとで着きますが、路面は凍結し、トラックの事故もあったため全くと言って
いいほどバスは動きません。なかには途中で降りる人も5、6人いました。
バスに乗って一時間くらい経って、私はだんだんトイレに行きたくなってきました。
しかしそこは我慢。そんな時、運転士さんが消えました。
帽子をとり、ダッシュでガソリンスタンドへ直行!戻ってくると何事もなかったかのように運転席に座りました。
私もトイレ行きたいと思うけれどバスを降りても次いつ乗れるか分からない
からひたすら我慢、我慢、我慢。
それから2時間くらい経ち、再び運転士さんが
消えました。今度はコンビニへ!
運転士さんも大変なのね。とも思いましたが私はそれどころじゃありません。もう我慢の限界。
そうこうしているうち、バスに乗って約6時間後、バスは学校に到着。
いや、到着じゃない。学校までは結構急で、長い坂道を
登らねばならず、私は案の定その坂の入口で降ろされました。
いつも降りるときに、お礼を言って降りていましたが、この日だけは無言で降りました。
学校まで無事たどり着きましたが、その日の授業は私が着いて20分後に終わりました。
つまり、私はこの20分のために学校にわざわざ来てしまったのでした。
しかも休んで来なかった人多かった。(泣)。。。


280名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 13:21:01 ID:UM55UJYA
運賃250円のところ10円も50円もなくて100円両替しようとしたら10円玉が切れているといわれて
50円まけてもらった。50円2枚とかそういう出方はしないらしい。
281名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 13:26:29 ID:vg+TNOD+
昨日の北海道中央バス。
大谷地駅17:15発美しが丘3の9行での出来事。

清田高校の女子生徒が「北野4の5」から乗車し「真栄2の2」で降りたんだけど
定期券が「平岡5の1(北野4の5の次の停留所)〜真栄2の2」までだった。
ウテシが特徴を憶えていたので(その後のやり取り)

ウテシ:「お客さん、どこから乗りました?」
女子高生:「平岡5の1ですが」
ウテシ:「うそ言わないでください!北野4の5から乗車してたのを憶えていますから」
女子高生:「(小声で ウルセーナ!)払えばいいんでしょ!」

と半ばヤケクソ状態だったよ。

ちなみに本来なら「片道運賃×2(往復分)×3×日数」を請求するんだよね。
282名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 13:44:28 ID:KdG/U8C6
両替機の金庫の中身が無くなって、代わりに両替してあげたことがあったな。

憧れの西工ハンペソRCだった事もあって良く覚えてる。
283名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 00:13:28 ID:ESgatrpc
>>280
漏れはカードリーダー不調で260円をロハにしてもらったことがある。

ウテシ「次に乗ったときに事情を言って払って下さい。」

いや、普通いわねーだろ
284名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 19:15:34 ID:I5OarMxL
整理券のテープが突然切れて信号待ちの時に運転士が補充していた。
285名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 23:17:17 ID:TYD+7ZzM
乗車中じゃないが

来たバスがすし詰め状態

ドアが開かず、車外スピーカーで
「満員で乗れないので次の車待って下さ〜い」

そして「次のバス」は5台ほど後ろにいた。

しかもガラ空き
286名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 16:52:52 ID:JeuD3IMx
今日、バス乗ってるときに
震度6の地震が・・・
これも珍現象なのか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 21:55:55 ID:LcTxvdPU
>>286
狙ってできることじゃないから珍現象といって良いのでは?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 16:46:16 ID:2RU7FOhq
>>286
詳細を。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 18:31:41 ID:73ujBHUc
>>286
何区で?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 20:13:30 ID:UKzj67Ey
>>286
車内の様子を詳しく
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 21:46:01 ID:blXQkzt8
博多区で蔵本って言うバス停のところで揺れだした。
走っている最中だったので最初は気づかなかったけど
だんだん揺れが激しくなったので、車内はパニック状態に。
揺れがおさまった後バスを降りると、ビルの窓ガラスが大量に割れてて
大変だった。

292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 00:46:25 ID:imFsa5hm
>>291
大変な目にあった所、根掘り葉掘り聞くのは失礼とは申し訳ないが、その時運転手さんは
どういう対応をしていたか覚えてる?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 02:13:44 ID:NTn98sQE
運転手さんは
「皆さん、落ち着いてください。揺れがおさまるまで手すりに
お掴まり下さい」と落ち着いた様子でアナウンスしてた。
降りるときには、
「お気を付けて」と一人一人に声を掛けていた。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 15:30:35 ID:OAkdaXB2
俺の体験
江ノ島電鉄に乗っていたとき70`くらいで爆走してた。
そしたら、「こら運転手もっと静かに走れ。それが嫌なら交番の前に止めろ。」と客が怒鳴った。
ウテシはシカトしてた。
もう一つ
ラケット状循環の途中始発でウテシが間違えて5分早く出発した。
循環部分を出る前に気づいてもう一周した。
一周目は俺のほかに誰も乗らず、二周目は結構乗ったので気づかなかったら苦情が殺到しただろうな。
最後に母から聞いた話
高校の時友達が後部座席で寝ていたらそのまま操車所に入ったらしい。
その人は近くを歩いてたほかのウテシに扉を開けてもらって助かった。
今だったら問題になってたかも。


295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 20:08:34 ID:h9NTbEJ7
>>250
車内放送のスイッチOFFにすればいいのにな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 22:08:23 ID:RAf7vjqO
乗車中じゃないけど
5系統京都駅行きが、お客さん乗車のまま車庫に入庫
しばらくすると、違うバスがお客さんを満載して出庫(幕は5系統京都駅行き)
そのまま南へ下っていった
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 12:43:56 ID:ChzcBhxG
>>296
そりゃ、普通の車両の入れ替えじゃん
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 15:38:52 ID:m6A1O7CN
上り坂を無理に上のギアで走ったらしく、オーバーヒート。そんなに古い車種
じゃなかったようだが。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 22:58:34 ID:H1WLtvlw
以前信州大学で公務員試験を受けた後松本駅までの松電バス。
大量の試験帰りの乗客を乗せ松本に到着し
各人がお金を払い最後の方に私が居たんですが、
確か190円区間?の運賃で200円を出したら「お釣り無いから200円で勘弁してね!」…orz
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:03:33 ID:vV+5v3Pu
300
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:50:04 ID:/REVqry5
京都駅前で
「101」の発車時刻に「回送車」の幕を出した「か94(専用車)」がB2乗り場に到着、「101」の放送を流して乗車扱い
そのときは漏れしか乗らなかったのだが、ウテシが「回送車」の幕に気が付いて
「ごめん。もう一回回らしてもらってもええ?」
漏れが了解すると、交差点を右折(Uターン?)してそのままロータリーに入っていく
「101」の幕を出してB2乗り場に付けると、さっきこのバスをスルーしたお客さんが乗ってきて、席がほとんど埋まった
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 05:06:07 ID:IxnRQPd9
>>285
京都市交なら、同系統同方向のバスが3台連続で走ってるぞ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 15:35:28 ID:2BSKCE8U
>>302
長崎バスもね。
場所と時間によっちゃ20系統が5台ぐらい連続。
普通でも、だいたい3分ぐらいに1台は来る。
客乗ってない車が多いけどね。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 15:36:31 ID:B0zV3DrD
>>301
???なぜその場で方向幕を変えないの?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 18:30:00 ID:LPk294oA
301です。訂正

「そのときは漏れしか乗らなかったのだが、ウテシが(以下略)」
             ↓
「そのときは漏れしか乗せずに発車したのだが、まだロータリーを回っているときにウテシが(以下略)」

行ってきます
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 10:30:39 ID:OII6L8Rp
>>303
始発地はばらばらだけどね

長崎バスは経由番号だから、中央橋・長崎新地ゆきは全て20番
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 23:53:19 ID:qr+4mSJg
保守
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 22:46:32 ID:ee+nXcZj
蛍光灯が1本切れた
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 23:08:46 ID:kp5jYtMt
降車ブザーが故障して「ピンポン」と鳴るが点灯しない。
あわてた客が必死になって何度も押すとその度に「ピンポン」「ピンポン」と鳴りまくる。
ウテシが「止まりますから安心してください」と言ってたが
なんだか笑ってしまった。某毛毛毛にて。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 23:13:59 ID:7bRK4cg0
走行中に整理券発券器の裏蓋が外れて落ちた。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 10:11:37 ID:T/rWeoFu
>>299
10円でガタガタ言うなよ
そんなんじゃ公務員試験受からないよ
公務員はそれ以上に無駄使いしているんだから
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 19:41:40 ID:21czHswt
降車ボタンが故障したことならあったな。
客「次降りまーす」
運「わかりましたー」

これの繰り返し
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 20:30:20 ID:BOFqkM+j
おていさんの「1」国道・滋賀医大経由瀬田駅行きが、まだあった頃のこと
バスの車内で回数券を買おうとして1万円を差し出すと、お釣りが切れてしまっていた
そこで

運「どこまで行くの?」
おれ「玉川小学校前です」
運「南草津駅のハートインならお釣りが出そうやし、そこで買ってきてもらえる?」
おれ「はい。わかりました」
運「悪いねー」

と言うわけで、南草津駅で途中下車してコンビニで回数券を買い、同じバスにもう1度乗ることになった
普通なら途中下車は前途無効になるのだが、このとき限りは前途有効で通算運賃にしてもらえた
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 21:44:30 ID:JvrFZRUu
>>310
漏れも経験ある。最初何が起こったかと思った。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 22:38:17 ID:KQ7ZlCeP
>>310>>314
俺じゃないけど整理券引っこ抜いたら切れたのを見た
それ以降ウテシが「○番の運賃を払って下さいね」と乗る客に言ってた
>>312
俺も経験した
316313:2005/04/17(日) 22:58:06 ID:BOFqkM+j
まちがえた
「1」国道・滋賀医大経由瀬田駅→「3」国道・滋賀医大経由瀬田駅
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 00:33:04 ID:VcGtfSxq
14年前、下井草駅踏切手前でトロピカルの阿50が電柱に接触。
左ミラーの鏡だけが落ちて割れた。当然、左側は見えなくなってしまったのだが、
そのまま石神井公園駅まで運行。その時、ヲタ席に座ってたから一部始終見てた。
笑った。車両は旧3000代。
318名74系統 名無し野車庫行:2005/04/18(月) 07:38:48 ID:yIeG3bNl
>>317
 おれも似たような経験があるけど何故かミラーをぶつけたはずなのにミラーがぐるっと回って
フロントガラスに食い込んでガラスが飛び散った。前扉も開かなくなってしまっていた。たまたま
通学時間帯でバス停に配置されていた職員がガッ、ガッて力ずくであけていた。

 すぐ後ろに別のバスが来ていたのでそのまま降りて乗り換えたからあとは知らんが。

 ぶつかったバスには金払っていないので310円が200円になった。
319名74系統 名無し野車庫行:2005/04/18(月) 12:56:54 ID:BqqkHGtE
10年位前の話。
京都市交通局205を京都駅前で待っていたときのこと。
九条車庫からのクルマが勢いよくバス停に進入。
「バコーン」という音がして左ミラーがバス停に激突。
ウテシ数秒固まるもそのまま(車庫に向けて)走り去っていった。
結局次発のバスまで待たされることに…
320名74系統 名無し野車庫行:2005/04/18(月) 13:20:45 ID:9ztjE1DS
M岡駅前で、I県交通のCJMか何かが、ひんまがったミラーをがっつんがっつん直してたのを見て驚愕した思い出がある。
321名74系統 名無し野車庫行:2005/04/18(月) 23:51:53 ID:xubTTGIM
数年前バスターミナルにて。
ふとを見ると後ろの方向幕が、ここの始発ではありえない行き先になってる。
通りかかった同僚に指摘され、ウテシ降りて前横後ろ確認。
どうやら後ろだけずれてるようで、
車内後ろにいって方向幕の蓋を開けスイッチ押して合わせた。
ウテシ一安心し運転席座ってエンジン掛けた途端、ぐるぐる幕が回ってまた戻ってしまい、
そのまま気づかず走り去ってしまったとさ。
322名74系統 名無し野車庫行:2005/04/19(火) 18:05:28 ID:7abIlMEF
>>321
JR中央線ではありがちな現象だ(w
323名74系統 名無し野車庫行:2005/04/19(火) 21:26:41 ID:QnuSwfpc
ウテシがマイクで喋ってる時、すれ違ったダンプの無線が混入したことがあった。
324名74系統 名無し野車庫行:2005/04/20(水) 22:05:24 ID:dq+3mF0O
終点を通過してその先500m程にある折り返し点まで連れて行かれた。

なお、自分以外の客が全て降りた停留所発車後、
終点通過の前兆として、
・車内放送停止
・アクビ連発
・やけに飛ばす
というのがあり、面白そうなので黙って乗っていた。
325名74系統 名無し野車庫行:2005/04/20(水) 22:25:00 ID:OELIjd+5
この前G県G市のGバス乗車での出来事。バスはかなり年期がはいったエアロスター。
バス停にバス到着〜 ドアが開く。はずが・・・・・
ピヨッピョッ♪ プシュー〜〜〜〜と
開閉ブザーだけでドア開かず。なんどやっても開かないようで、結局は
ウテシが「前から乗ってくださいな〜〜〜〜〜」と車外スピーカーからの声。
そして前から乗ったがいいがバスカードを通してない(この会社は乗車時、降車時に読みとり機に通す)。
すると乗るときに、ウテシがまた一言。
「カードの機械壊れてるので現金でお願いしま〜す」と。
そうしてバスは動きだし、しばらく何事もなく快調に走る。
ギア(もちろん棒シフト)チェンジ時にガリガリガリガリ異音発するくらいで。
そして信号停止。小銭持ち合わせてなかった俺は両替機に1000円札を通す。
が、しかし何度やっても押し戻されてしまう。そのときまたまたウテシが・・・・・
「新札両替できないんだよ。ちょっと待ってね」とどこやらごそごそしだしそして、
100円玉をバラバラっと渡された。両替機をよくみたら、
↑1000円札、500円札両替(実際は縦書き)
いい加減にせぇ!!!w
ちなみにまだブルドックがときたま走る、地元市営バスや都営バス、
親会社のM鉄バス、そしてメーカーサンプルカーのお古が走る会社です。
326名74系統 名無し野車庫行:2005/04/21(木) 10:26:41 ID:1Iki8AL8
>325
いい運転士さんじゃないか。
327名74系統 名無し野車庫行:2005/04/21(木) 13:15:16 ID:3s2+s7gC
>>325
ぐへ県ですね
328名74系統 名無し野車庫行:2005/04/21(木) 20:47:18 ID:6C/t65gv
南アルプスの広河原から甲府までのバスには、
がま口を大きくしたようなカバンを掛けた車掌が乗っていて
「発車オーライ」なんてやっていた。

昔から車掌をやっていたようなオバサンに混じって、
若いアルバイトの車掌がいたから、たぶん日本最後の車掌
経験者になるのではないかと思う。
329名74系統 名無し野車庫行:2005/04/21(木) 21:15:54 ID:wWz1W0nw
DQN攻防が入口のミラー(ドア部分の安全確認用)を勝手に動かしてウテシに怒られていた。
330名74系統 名無し野車庫行:2005/04/21(木) 21:44:44 ID:PQBH2vQq
328さん
広河原〜甲府 やっと開通したんですね
何年か前に、崩れて通れ無くなってましたものね。
私もダンプで広河原の現場に登るのに西山温泉周りで登ってたから朝が辛いのなんのって
まぁ〜狭い断崖絶壁街道よくバスが走るなぁと思ってました。

身延駅〜奈良田間の元ウテシ経験者でつ
331名74系統 名無し野車庫行:2005/04/22(金) 21:17:56 ID:d3povAdC
5年くらい前、K都市交でU津にHUノンステが入った頃の話
その日おれは初めてHUノンステに乗り、「大型なのにオートマだよ」って感動してた
が、S条T倉で、エンジンをかけてさあ発進とウテシがアクセルを踏んだところ、「芋ォ〜ン、ガラガラガラコン、コン」とエンジン停止
ウテシ、もう1度エンジンをかけてアクセルを踏むも、「芋〜ン芋〜ン芋ォ〜〜ン、ガラガラガラコン、コン」と、またエンジン停止
ウテシがあせって5分くらいそれを繰り返していたところ、後ろから5887が来て80の右隣に停車し、ウテシが5887のウテシとなにやら会話
話し終わった後、もう1度ウテシがエンジンをかけてアクセルを踏むと、「グォ〜オォ〜〜ン」とエンジン音を奏でて動き出した

ノントラブルでN芋やってるのは、後にも先にもこれくらい
332名74系統 名無し野車庫行:2005/04/23(土) 10:31:39 ID:Bf4GA6DB
>>328
元ウテシ経験者さんへ
このスレに珍現象で時効になったものなどお聞かせください。

スレの話題から逸脱しますが、「夜叉神峠」から「広河原」までは、
今は「南アルプス市」になりましたが、途中に隘路があって
対向車とのすれ違いのため「ツーマン(死語)」になっています。
333名74系統 名無し野車庫行:2005/04/23(土) 12:05:16 ID:e0HLGOfq
ウテシが乗客の態度にキレて運転放棄…神奈中
334名74系統 名無し野車庫行:2005/04/23(土) 14:25:01 ID:XX8QoGFQ
営業所で営業所始発の20分間隔のバスを待ってたらなぜか発車10分前にやってきた。
不思議に思いながらも乗ることにした。他にも5、6人乗ってきた。
そしてドアを閉め発車し、道に出ようとしたとき、営業所のほかの運転士が合図を送りバスは急停車。
運転手がこっちを向いてマイクを使わず「すみませ〜ん、発車時間を間違えました〜」とか言う。
乗っていたおばちゃんが「私たちはいいけど他のバス停の人がね〜」
と笑いながら言う。運転手も苦笑いだった。そして運転手は降りてしまった。
その後出発時間になると運転手が乗ってきて「大変失礼しました。発車します。」と言って発車した。
でも停車中に乗ってきた人には「?」だったと思う。
ちなみにその路線は地区一の長距離路線。
335名74系統 名無し野車庫行:2005/04/23(土) 14:38:46 ID:EAZKtwzy
神姫バスでの出来事。
某始発駅から乗ったバスの運転士が偶々知り合いでお互いに
近況を話してた(乗客が俺1人のときね)途中で「DQN」女子高生が
乗ってきて(もちろん他の客も乗ってきた)携帯電話でメールやり放題
車内案内で禁士を呼びかけてるにもかかわらず他の客の迷惑モ考えず・・・
そして某駅前に停車した瞬間後ろを振り向き「おのれ等ええ加減にせーよ。
ここはおのれ等の専用車じゃないんじゃ、他のお客さんに迷惑じゃ」等々
俺以外の乗客全員硬直   スレ違いめんご
336名74系統 名無し野車庫行:2005/04/23(土) 19:49:27 ID:0v6pTaqZ
 狭い道へ曲がる手前の停留所で「ここで対向のバスを待ち合わせます」

 普段は狭いところですれ違わないダイヤなんだが相手が遅れていたんだろう…もっと大幅に
遅れていたらずっと止まっているのかなぁ?

 そのバス会社には無線はない。携帯で連絡するのかな?
337名74系統 名無し野車庫行:2005/04/23(土) 20:19:17 ID:anYwOnVQ
>>333
詳細
338名74系統 名無し野車庫行:2005/04/24(日) 17:37:05 ID:DgshdmZf
>>337
ヲレが高校生のころの話。通っていた高校はバス路線が
T団地から指定されていて、K大学と乗り合わせる路線だった。

その日は確かセンター回りか六丁目経由だったと思うが、
乗ってから終点一つ手前のK大学最寄のバス停まで車内が
結構騒がしかったような気がする。そんなことはいつものこと
だったが、ウテシも鬱憤が相当溜まっていたのだろう。

K大学の学生が降りた直後、突如激怒して、一言二言発し、
そのままウテシ席を降りて、T団地の方へ行ってしまった。
車内は学生だけではなかった筈なのだが、皆呆然として
とぼとぼとバスから降りて高校へ向かった。
339名74系統 名無し野車庫行:2005/04/24(日) 17:41:44 ID:DgshdmZf
それ以前にもT団地折り返し場でバスに乗ろうと
待っていたら、車内の不良工房が後の窓から、
定期券を車外の不良工房に渡してキセルし、
それがウテシに発見されたものだから、ウテシと
不良工房達で大喧嘩になり、発車できないまま
1時間経過なんてことも1・2度あった。

そんな状態だから、高校と場所は同じで、指定の
路線が違う中学に通っていたとき、夕方W学園前から
T駅行きのバスに乗ったら、ヲレ一人だけで、駅までの
20分間、ウテシから延々と愚痴を聞かされて困った。
340名74系統 名無し野車庫行:2005/04/24(日) 17:50:43 ID:DgshdmZf
もっとも、T団地の路線は神奈中と小田急の共同
運行路線で、運賃箱が神奈中は両替・小田急は
釣銭だったから、地元民もよく間違え、その度に
神奈中のウテシは罵声を浴びせていたから、
ウテシの素質にも問題があったようにも思う。

勘違いも多くて、昔々あったという話。朝のバス、途中の
停留所を発車しようとすると降車ブザー。ウテシが
扉を開けても誰も降りない。閉めると即ブザー。それが
何回も繰り返された。ウテシはキレ気味。と、K大生の
一人がうっかり降車ブザーを手摺と間違えて握っていた
ことに気付き、恥ずかしくなってサッと手を離した。周りは
それを確認したが、ウテシは気付かず。K大前に着いて
大学生が降りた後、ウテシの爆発。「てめぇらふざけるん
じゃねぇぞ!誰がやったんだ!(ry」と。
341名74系統 名無し野車庫行:2005/04/25(月) 00:03:20 ID:j5vzC8rg
342名74系統 名無し野車庫行:2005/04/25(月) 00:04:37 ID:K/87iHc1
343名74系統 名無し野車庫行:2005/04/25(月) 21:17:56 ID:j5vzC8rg
344名74系統 名無し野車庫行:2005/04/26(火) 09:58:57 ID:m56dAJGn
>>340
turukawa dantiあげ
国士無双大学ですな
345名74系統 名無し野車庫行:2005/04/27(水) 18:26:17 ID:y1wl3oDD
去年の7月。
NI(ry交通の某観光客向け路線に乗っていたときのこと。

自動放送「発車します♪」
ウテシ「はい!発車しま〜す」
・・・ドカ!ガシャ〜〜〜ン!!!!
ガードレールが車体にぶつかって、バンパーが見事に破損した。
その後はフツー通りに運転したけど、その後の便からは代車が入った。(当然だけど)
あのときの衝撃は忘れられないよ。
346名74系統 名無し野車庫行:2005/04/27(水) 18:26:59 ID:y1wl3oDD
ついでにage
347名74系統 名無し野車庫行:2005/04/27(水) 20:34:59 ID:K/teQu4h
運賃箱の金庫が外れてブザーが鳴り出したことあった。

348名74系統 名無し野車庫行:2005/04/27(水) 21:09:28 ID:OsuHFH9I
>>317->>318
俺も似たような事あった。
神奈中の戸19(三ツ境駅→戸塚駅)に乗車
ウテシは新人。指導ウテシ付き
途中のカーブで進行方向左側のミラーと電柱が接触
新人は指導ウテシに怒鳴られた。その後の運転は指導ウテシに交替した。
349名74系統 名無し野車庫行:2005/04/27(水) 21:59:43 ID:gmEi/RYl
>>348
それがトラウマになり、遅延を回復しようと・・・



不謹慎だな、やめた。
350名74系統 名無し野車庫行:2005/04/27(水) 22:15:42 ID:CLjFuNgw
この前16時0分発のバスを待っていた。 
57分頃にバスが来たので、乗って待っていた。
しかしそれは18分発のバスで、0分発は59分頃来て、乗り換えて0分発は時間通りに発車した。
351名74系統 名無し野車庫行:2005/04/27(水) 23:55:05 ID:NZwmP7mZ
>>350
18分発が出庫したての便で、00分発が機織りやってきた便だったりする罠。
352名74系統 名無し野車庫行:2005/04/28(木) 01:20:06 ID:Mc/Fw2t5
4、5年前の夏、はかた号にのったら帰省ラッシュで大渋滞。12時間遅れで福岡に到着した。
353名74系統 名無し野車庫行:2005/05/01(日) 22:37:37 ID:m1/o6sJn
入りたての新車に乗れてラッキーと思いつつ一番後ろの席に座った。
しばらくして隣にオッサンリーマンが座り、両腕を背もたれにのせたのだが
なんだか手が動いている。
よくみるとシート生地をナデナデして感触を楽しんでる様で、かなりキモかった。
354名74系統 名無し野車庫行:2005/05/01(日) 23:21:25 ID:O52F9Fk4
>>353
そのオサーンの気持ちも分からぬわけではないが?
355つぼいのりお:2005/05/02(月) 01:09:39 ID:4p5g9+8X
千葉中央バスに乗ったとき、北海道中央バスのカ−ドを入れてる人を見た
356名74系統 名無し野車庫行:2005/05/02(月) 01:31:18 ID:J/GCb9yL
1,000円札を両替機に入れたら、960円しか戻ってこない。
整理券を取ると、どこから乗っても「1」番になる。

某茨○県方面のバス会社ですけどね。。。
357名74系統 名無し野車庫行:2005/05/02(月) 13:06:33 ID:NqpXsPuF
>>356
ヤクザかよ(w
358名74系統 名無し野車庫行:2005/05/02(月) 21:13:17 ID:+FbTxUCy
40円足りない、猛烈に微妙だなwwwww
申告したところで、10円の回数券を4枚渡されて終わりそうな予感wwwww
359名74系統 名無し野車庫行:2005/05/02(月) 23:13:35 ID:Y6qC9cBN
>>358
任意で10円玉払い出す機能はないのかな?
新運賃箱に変わった某社は100円玉払い出しも可能。
360名74系統 名無し野車庫行:2005/05/03(火) 03:02:44 ID:oxohb5z8
君津バスターミナル発千葉駅行きの高速バスに乗った。

貸切だった…。
この区間、高速の通行料金1800円もするんですけど…。

しかも途中で渋滞に巻き込まれた時、隣の車線に運転士の知り合いが現れた。
361名74系統 名無し野車庫行:2005/05/04(水) 01:05:27 ID:zBqrf4Ro
>>355
うちの親父がその逆をやった。
空港からのバスは中央バスと書いてるのに何で使えないと言ってたよ
362名74系統 名無し野車庫行:2005/05/07(土) 08:03:55 ID:VOaE8P5x
>>360
 おれ出雲空港→出雲市駅でやりましたよ、それ。
363名74系統 名無し野車庫行:2005/05/07(土) 08:12:42 ID:dbnKBuss
>>355
栃木の関東バスで同じ光景を見た。
「関東バス(東京)」発行のバス共通カード突っ込んで使えないとほざいていた。
364名74系統 名無し野車庫行:2005/05/07(土) 12:17:12 ID:96u/nlOO
>>362サン

>>360だけど

実はこれが初めてじゃないんです。
もうあぼーんされちゃったけど、袖ヶ浦駅から川崎駅に行くアクアラインの高速バスでも同じことをやりました。
あの時運賃は1400円だったと記憶してる。

確かその当時の高速バスのアクアラインの通行料金は6000円位したはず。
恐らく軽油代にすらなっていないと思う。

ローカルバス乗り歩きを趣味にしてる人の間では、『俺様専用バス』『バスジャック(w』とか言われてるとか。

>>355サン
東急バスに乗るときにあと一歩で『パサールカード(静岡鉄道のカード)』を入れそうになったことがある。
つい2〜3日前に静岡に行ったのもあるが。
365名74系統 名無し野車庫行:2005/05/10(火) 02:56:32 ID:imlue4SB
乗務中体験した珍事件??
二人の子供を連れたお母さんが降車した際他のお客さんが忘れ物してるよと
私に言ったので、クラクションでお母さんに知らせお客さんにソレを貰うと
ナ・ナ・何とビニール袋に入った飲み終わったパック入りジュースのゴミ
でした。
ゴミだとは、思いましたが一応親切??にお客さんが教えてくれたし私には
分らない大事な物かも知れないので取りに来た子供に忘れ物だと言って
それを渡しましたがそのままバス停のゴミ箱行きでした。
お客さんも見ればゴミと判ると思うが、判らなかったのかゴミを車内に置い
て行く行為が許せなかったのか・・・
お母さんもこの運転手わざわざ呼び止めてゴミを渡しやがってと思われて
いるのか子供に車内に置いてこずちゃんとゴミ箱に捨てなきゃ駄目でしょと
子供に注意しているのやら・・・
366名74系統 名無し野車庫行:2005/05/10(火) 17:17:54 ID:0Zfc3usL
>>365
お客の皮肉GJ!
367名74系統 名無し野車庫行:2005/05/16(月) 14:24:47 ID:8HArvCGP
>>363
栃木の関東自動車に茨城の関東鉄道の回数券を入れて怒られていた親父いたな
関東に、関東バス、関東自動車(関東バス)、関東鉄道(関鉄や関東バス)
地元では、関東バスで通っているので間違うことも多いみたいね
あと、茨城交通に今無き茨城観光の回数券を入れて怒られている姿を見たし
千葉ではむかし、京成と新京成を間違えたり、千葉交通と千葉中央を間違えたり
時々見ますね。
368名74系統 名無し野車庫行:2005/05/25(水) 01:01:40 ID:F/2xcaoM
保守
369名74系統 名無し野車庫行:2005/05/25(水) 21:30:09 ID:Gk2XJdUT
営業運転の教習中にバス停を間違えたことが、あった

名市交の高畑14で、中島新町(なかじましんちょう)に停車して乗車扱いが終わったとき

指導ウテシ(以下導)「ここでいいのか?」
教習生のウテシ(以下習)「はい。中島新町ですからここで問題ないと思います」
導「本当にここでいいのか?よく見てみろ」
習(経路地図のようなものを見る)「中島新町ですから、ここで間違いありません」
導「本当にここでいいのか?もう一度よく見てみろ」
習(経路地図らしきものを見る)

高畑14が止まるところではないバス停にバスをつけてしまっていて(経路は合ってた)、
指導ウテシが運転席を覗き込むようにして指導を続けた
発車直前、指導ウテシがバス停を間違えた由を説明し、バスの遅延と合わせて謝ってた
370名74系統 名無し野車庫行:2005/05/29(日) 11:54:12 ID:Qjeq4YsX
>>367
いまは首都圏共通カードが入ったところは、カード使う分にはわからなくなったけどね。
京成と新京成とか。
371名74系統 名無し野車庫行:2005/05/29(日) 23:58:41 ID:I1Kd2LAe
>>>41
うちもイス壊れたような経験あるよ
でも、何年も前だったから、どこだったか覚えてないorz
>>260
途中に別系統が組み込まれてる運賃表のデータでは?
>>310
大分まえ、整理券が乗車のステップのとこに散らばりました。
>>324
爆睡してたら、営業所までらちられますた。(2年間乗車して3回程度)

そーいえば、今はなきJRB宮林線で、小林行き急行が
宮崎行き普通のアナウンスのまま5つぐらい停留所スルーしてたり、
運賃表(幕)が、なぜか1個次にいってしまったりとか。、
町内の某停留所の高校生に気づかず、スルーしてしまって、
逆走したりとか。。。

372名74系統 名無し野車庫行:2005/05/30(月) 00:09:07 ID:9srGjmmE
JR北海道バスにて。
放送は正しかったが、運賃表示機(LED)の設定がなぜか逆系統のもの。
半分超えた辺りで気づいて、運賃表の系統をセットしなおして、
放送スイッチ押しまくりで直した。
片手&運賃表見まくりで運転こわかった
373名74系統 名無し野車庫行:2005/05/30(月) 07:36:48 ID:SJ0ZrJAr
 別に珍しくもないので珍ではないが…

 なぜバスの放送がずれていることがよくあるの?運転士は気づかないの?

 普段乗っているところなら問題ないが初めて行った所でひとつ先のバス停まで連れて行かれて泣きながら歩いて戻った。
374名74系統 名無し野車庫行:2005/05/30(月) 21:36:06 ID:nEWLQV0a
いつも使ってるスーパーの目の前に「回送」幕の○急バスの
車両が路駐してあったので、ん?と思って眺めていたら…
店からそのスーパーの袋を持った運ちゃんが出てきて
扉を開けバスに乗り、何事も無かったかのように走り去って行きますた

珍しいのかな?
375名74系統 名無し野車庫行:2005/05/30(月) 23:47:23 ID:luVZ2knm
あともうひとつ
某社の前載り前降りバスで、ヂリヂリって音したから、回転所で運転手が、後部座席に行った


















音の正体はなんと・・・・・目覚まし時計(ヂリヂリなるタイプ)ですた。
376名74系統 名無し野車庫行:2005/06/01(水) 22:16:08 ID:9UjL1lKa
運賃表が消えてるのはよく見る
降りるとき客の指摘で気づくらしい
377名74系統 名無し野車庫行:2005/06/05(日) 00:37:00 ID:HhGq7meM
>>164
最近15m車展望席のったら、プラ製の部品がやたらみしみし音する。
そこを見ると隙間に紙をつめているのを見て唖然とした。
これつくばエクスプレスできたらアボンしたほうが....。
378名74系統 名無し野車庫行:2005/06/09(木) 00:38:09 ID:X/D3Of6G
やっぱり、海外製品はだめじゃのぉ

なのに、大宇製バスを導入したアホ会社もあるがな
379名74系統 名無し野車庫行:2005/06/09(木) 19:44:00 ID:nmpPV2rG
ageとくわ
380名74系統 名無し野車庫行:2005/06/09(木) 20:23:14 ID:XfhLdLVq
こないだ乗務中に携帯鳴らしてしまった・・。
超恥ずかしい〜!!
知らないフリした。
381名74系統 名無し野車庫行:2005/06/09(木) 20:34:30 ID:BoorastV
>>371去年川崎市営バスで急病人が、岩手県交通で案内放送は合ってるのに料金表示が別系統のものが表示されていた事が各々あった。
382名74系統 名無し野車庫行:2005/06/09(木) 21:54:13 ID:F1KFv/df
何年か前、道交法の携帯の規制に関する条項がなかったころの話やけど
岐阜バスの板取線に乗車中、ウテシがかかってたきた携帯を取って5分くらい喋ってた
今これやったら、即処分だろうな
383名74系統 名無し野車庫行:2005/06/09(木) 23:28:38 ID:BoorastV
>>373 運転手は余り気付かないみたい(暫くしてから運賃表見て気付く)。ただ自身は、一回だけ神奈川中央交通に乗った時に直接運転手に言った事がある。「運賃表がズレてますよ」
384名74系統 名無し野車庫行:2005/06/09(木) 23:34:52 ID:AAH9Zeef
>>377
一般路線車だと方向幕の裏ふたや運賃表示器がよくミシミシするので
やっぱり詰め物をする。使うのは回収した使用済バスカードを折り曲げたものだが。
385名74系統 名無し野車庫行:2005/06/09(木) 23:40:25 ID:smjt7tzw
今日、ワシはYバスに乗った。ウテシの口が無かった。目と鼻だけあってキモかったので、次のバス停で降りて後続のバスに乗った。
386名74系統 名無し野車庫行:2005/06/10(金) 02:16:06 ID:vedw7oy7
>>382
 まあ無線ないしねー
387名74系統 名無し野車庫行:2005/06/11(土) 10:12:13 ID:jZE9TWTE
>>382
2,3年前、東名高速線において、JRバス関東のウテシが走行中、携帯で
しゃべりまくっておりました。(ハンズフリー装置は使わずに、片手運転で)
話の内容はどうやら、トラブルの起こった先行便の車両を、途中バス停で
入れ替えることと、それに伴うウテシの乗務変更のようでしたが、
たしか、昼特急飲酒事件の前後で、かつ、走行中携帯使用禁止の法規制が
始まるかどうかの微妙な時期だったと思います。
「おい、お客にちくられるぞ。早く用事を済ませろよ。」
と自分は腹の中で叫んでいました。結局20分くらいしゃべってました。
今では考えられませんな。


388名74系統 名無し野車庫行:2005/06/11(土) 18:54:42 ID:hNImSomo
昔は日常茶飯事だったのだが
389名74系統 名無し野車庫行:2005/06/11(土) 23:35:54 ID:FcSCTbMw
>>387
今でも、昼特急に乗ると携帯で話しながら運転してる声が聞こえるが、
ハンズフリーなのか、それとも片手運転なのか…。
390名74系統 名無し野車庫行:2005/06/12(日) 14:05:17 ID:VSL3R5hN
>>389
JR東海バスは、しばらく前に新しい装置を導入したね。
口元のマイクと耳元のスピーカーが一体化しているやつで
車内放送、車外放送、携帯電話と、スイッチの切り替えができるタイプ。
営業所に対して、遅れ時分や、乗車人数などの報告をしているみたいだ。

あの装置、なんていう名前かな。
391名74系統 名無し野車庫行:2005/06/13(月) 01:17:00 ID:ZKVZ8FoB
昔、KKKでウィンカーが壊れたバスに乗ったことがある。ウテシがウィンカーのレバーを上下に動かして点滅させてた
392名74系統 名無し野車庫行:2005/06/13(月) 15:53:10 ID:qyqzBbO2
>>391
一瞬あたりまえだろ、と思ってしまったが
1点灯ずつってことね。
393名74系統 名無し野車庫行:2005/06/14(火) 00:55:50 ID:LDVebgLP
ウテシのアナウンス
「つり革におつかまりください」



   …どこにそんなもんが。
394名74系統 名無し野車庫行:2005/06/14(火) 22:27:42 ID:PfCQ3KJb
池袋発朝霞台行きのの深夜中距離バスで、いつもの経路が道路工事で通行止め。
運転手さんが10分くらい戻ってこないと思っていたら、
交通整理のおじさんに道を聞いていた・・・・
395【復    活】:2005/06/27(月) 16:29:58 ID:atkQFgEV
【復        活】しますた。
396名74系統 名無し野車庫行:2005/06/27(月) 18:40:00 ID:Jchc1grc
後輩のバスに乗ってたお客が
突然死しますた。
397名74系統 名無し野車庫行:2005/06/27(月) 22:26:20 ID:n6eELpxz
↑詳細
398名74系統 名無し野車庫行:2005/06/27(月) 23:16:21 ID:Jchc1grc
>>397
朝、普通に乗ってきたオジサンらしいんだけど、乗せて15分位走った
ところでオジサンの異変に気がついた高校生が呼びに来て、行ってみたら
すでに意識が無かったそうだよ。ヨダレ垂らしてたから最初は寝てるの
かと思ったらしいんだけど、いくら起こしても起きないからこりゃ大変
だっつー事で119番したみたい。因みになんか脳関係の病気みたいだったよ。
399名74系統 名無し野車庫行:2005/06/28(火) 00:30:37 ID:vKsUinPZ
北広島駅でのこと。
福住から来たバスで運賃箱が故障したらしく
客を降ろして営業所に直行。
15分ほどして代車で戻ってきた。
たしか両替機で硬貨が詰まったのが原因。
400名74系統 名無し野車庫行:2005/06/28(火) 11:05:27 ID:mTvmrCBj
400get!
401名74系統 名無し野車庫行:2005/06/29(水) 07:39:56 ID:lAz9Wa53
 始発の次の停留所でバスに乗ると「バスカード使えません。整理券とってください」とウテシ。

 整理券をとると赤線が出ている。紙切れるんじゃないの、と思っていると次の停留所を通過したと
たん整理券発行機がカシャカシャ音を立てだした。

「カード使えません、整理券出ません、そのまま乗ってください」

 で、普段なら降りるときに整理券なり自己申告なりでバスカードから正規の運賃引き落とすのに
何故か「200円でいいです」となった。
402名74系統 名無し野車庫行:2005/06/30(木) 01:04:02 ID:9hqETcai
>>401
漏れもにたようなケースに。
料金箱が完全にイカれてしまったようで、整理券は出ない、カードは使えない、
両替は出来ないで、釣りナシで払えない人は払える分だけ払ってくださいという状態だった。
投入部のクリアボックスは小銭の山となっていた。
途中で降りたからその後のことは分からないが、入庫便だったから、
終点まで溢れずに何とかなったと思うけど。
403名74系統 名無し野車庫行:2005/07/03(日) 15:31:02 ID:zdGRpUyc
始発のバス停で「回送」の表示を出したままバスが出発。
バス停を2つ過ぎ、3つ過ぎ…ウテシ、まだ気づかない。
途中バス停で待つお客も“?”という顔をしているが、入口の自動放送が
「○○行きです…」と告げるもんだから、いつものように乗ってくる。
すれ違うバスのウテシもさかんに右手をクルクルさせるも、それでも気づかない。

結局、終点までそのまま走り通した…。大したもんだ。
404名74系統 名無し野車庫行:2005/07/03(日) 15:40:18 ID:3SIFetXV
某最大規模バス会社で、前扉が壊れてしまらなくなった。
最終間際の24時台のバスだったので、そのまま客扱いのまま運転。
客が機転利かせて梱包用のビニルテープを供出してくれて、運転士もクリップを変形させてフックをつくって最前列と前扉の間の仕切りにフックをかけて運賃箱附近の握り棒にテープをくくりつけて一応区切った。
降りる客がいるときは、停車してから、前の客がフックをはずして客を通し、発車するときにまたフックをかけてた。
405名74系統 名無し野車庫行:2005/07/03(日) 18:09:45 ID:4gAwU64+
>>403
指摘すればいいのに
406403:2005/07/03(日) 23:46:29 ID:zdGRpUyc
「どこで気づくかな」と思いながら…。
終点が近づくと「今さら指摘するのも…」ってな感じで。
407名74系統 名無し野車庫行:2005/07/04(月) 15:48:51 ID:u+wt6rFJ
始発のバス停でLEDが故障して表示されないまま出発した。
途中で直ったが、何度も系統の設定をしたため乗車時にカードを通したのに無効になっていた。
408名74系統 名無し野車庫行:2005/07/04(月) 23:00:44 ID:mtfA26Uq
某田舎路線。方向幕は全く違った行き先。でもみんな何も言わずに乗ってくる。終点に着いても方向幕は違ったまま…
本数少ない田舎ならではです。(たまに運賃表も違っている)
409名74系統 名無し野車庫行:2005/07/06(水) 11:24:12 ID:fjE4/fIV
昨日の出来事。
北海道中央バス9:10発 88美しが丘3の9→札幌駅前行でのハプニング。
オレ、清田区内の某停留所から乗車したが、整理券発行機シャッターの部分がイカレていたらしく、
その事を乗務員に伝えた。
その乗務員は清田団地入口で確認。「紙詰まり」と思いきやウテシは原因を判らずじまいでそのまま発車。
さらに、乗車リーダーもイカレて、
乗務員が「整理券発行機・乗車リーダーが故障のため、降車の際、乗車された停留所を乗務員の方までお知らせください」と
2,3回アナウンスがあった。
しかもその便は福住に回送し、12:05の北広島行になる便だった。
ところで、整理券発行機の動作チェックって乗務前に点検してるのかと疑いたくなったよ。
410名74系統 名無し野車庫行:2005/07/07(木) 20:09:51 ID:10wJpX5o
>>408
市内で、駅経由シティ行きが、駅経由公園行き(まったく逆方向)の方向幕をあげてたときも
411名74系統 名無し野車庫行:2005/07/09(土) 18:18:31 ID:WpbWTqus
宇宙船が降りてきてバスを青白い光線が包みそのまま静かに浮き上がりました。
そして地球から1200光年離れた惑星に連れて行かれて・・・・・。

412某地方都市在住:2005/07/09(土) 18:54:38 ID:EQfxkzO2
>>409
ていうか、整理券がただの紙のところではこわれててもあまり関係ないしな。
むしろ『ないと絶対だめ』ってところが信じられない。
413名74系統 名無し野車庫行:2005/07/09(土) 21:24:41 ID:V7w+5/Hu
>>409
いきなり壊れるものなのですよ。
ロール紙が切り替わった拍子にエラー起こして詰まった、とか。
球切れ、ワイパー、両替機の次くらいに多いトラブルかな?
414名74系統 名無し野車庫行:2005/07/09(土) 21:40:59 ID:5DV4GIuP
>>411 詳細キボンヌ(3行ぐらいで笑わせて)
415名74系統 名無し野車庫行:2005/07/09(土) 23:26:36 ID:YYJHZ6oH
乗務中、赤信号に合わせて普通に停車したところ、「ゴロゴロ」と何かが
転がってきて前ドアのステップから、すいかが落ちて真っ二つに割れた。
呆気にとられて見ていたら、おばさんがすごい剣幕で近づいてきて、
「どうしてくれるの!弁償しなさいよ」と怒鳴られてしまった。
まわりの客も笑いをこらえるのに必死でおもしろかった。
416名74系統 名無し野車庫行:2005/07/09(土) 23:29:45 ID:nymbrF1p
>>411
続きを教えろ〜!!

>>415
ババァ半殺し。
でもワロタ。
貴方も笑ったの?こらえた?
417名74系統 名無し野車庫行:2005/07/10(日) 00:48:09 ID:9QTC3gss
何とかこらえた。その後もおばさん怒りおさまらず、まいっていたら、
管理職風のリーマンが置きっぱにしたあんたが悪いと助けてくれたので
事なきを得た。普段シカトだらけの客にもいい人がいるんだなあと、
感謝でした。
418名74系統 名無し野車庫行:2005/07/10(日) 10:13:28 ID:45GkX2/h
>>417
その客はGJだよ。
419名74系統 名無し野車庫行:2005/07/10(日) 13:44:27 ID:4ZxHntNt
>>417
「置きっぱにしたあんたが悪い」といわれて引っ込むようじゃ、
単なる言いがかりだったんだね。これだからババァは‥
420名74系統 名無し野車庫行:2005/07/16(土) 23:04:11 ID:X0pn8loh
自動放送の設定が進行方向と逆で修復不可能?だったため、バス停が来るたびに運転手さんが
放送スイッチ(バス停毎に押すやつ)をすばやく連打して一巡させて、実際のバス停と
無理矢理シンクロさせていた。
421名74系統 名無し野車庫行:2005/07/16(土) 23:08:30 ID:E6OA/Bsr
リアル公房の時のある冬の出来事、帰宅途上バスに乗っていたら何やら煙い。
ふと自分の座っている座席の下を見ると、ヒーターからモクモクと煙りが噴出していた。
覗き込むと火も見える!
「運転手さん!ヒーターが燃えてるよぉ!」と叫ぶと、慌てて席を立った。
バスを止めた運転手氏は消火器を持って車外に出て、消火活動開始。
程なく消し止めて、「では発車しま〜す」と何事も無かったかのように運行再開…。
恐るべし…。
422名74系統 名無し野車庫行:2005/07/17(日) 14:11:53 ID:zbdisWOz
乗ったバスがガス欠寸前。
途中にある営業所で客を乗せたまま給油して
5分遅れで再び発車。
423名74系統 名無し野車庫行:2005/07/20(水) 12:30:12 ID:OcZnkPUl
まあ珍しい事でもないかも知れんが、
○谷のターミナルで○急バスが街路樹にミラーをぶつけて壊してしまい
運ちゃんが3人ほど集まって苦笑いしながらテープで補修してた事ならある。
424名74系統 名無し野車庫行:2005/07/20(水) 20:11:33 ID:a48qgysq
>>423
ミラーかぁ。
うちの近所でも交差点を曲がったところでちょうどいい高さの標識に

カ――――――ン!!

ってぶつけてったことはあったなぁ。
425名74系統 名無し野車庫行:2005/07/22(金) 00:28:04 ID:apWa/S92
ミラー壊しは俺も見たことがある。
東武バスに乗ってて左カーブ。
曲がる角度が悪くて電柱にガン!
見事左ミラーは粉々に。
426名74系統 名無し野車庫行:2005/07/22(金) 00:37:43 ID:+GR6v9yt
駆け出しの頃、ミラーでバス停のポール倒しそうになったことがある。
発車する時に接触し、ポールが思いっきり斜めに傾いた。
慌てて止まってバックしたら、グワングワンって揺れながら元に戻った。
あと10cmも前進してたら、ポールが倒れて、コンクリの台座でバスに傷こさえてたと思う。
427名74系統 名無し野車庫行:2005/07/22(金) 01:55:30 ID:8rkryIjz
民家の木にミラーを当てて割ったおいらが来ましたよ
428名74系統 名無し野車庫行:2005/07/22(金) 17:17:11 ID:td2QLTR4
バス停に違法駐車視し、荷降ろししていた1BOX車のハッチバックに、左ミラーを当ててしまい、
ミラーだけでなくミラーステーを折ってしまった私が来ましたよ。
その後、営業所に
「あの時、ミラーを割ってしまった運転士は悪くない。悪いのは違法駐車してた方だ!」
という、乗客からの電話があったとか・・・。
429名74系統 名無し野車庫行:2005/07/22(金) 23:18:06 ID:GvBRU9jC
リムジンバスで途中で運賃箱が詰まったので運転手がいろいろ操作していたら、
取出口から千円札が出てきた。
運転手は気づかなかったようで羽田空港までそのままだった。
430名74系統 名無し野車庫行:2005/07/22(金) 23:34:41 ID:L52FhTmN
信号待ちしてた車にバスが衝突。その弾みで立ってたおばちゃんが、運賃箱に頭ぶつけた。そのあと運転手はぶつかった車の奴と話し合って運行再開。まじうけた。
431名74系統 名無し野車庫行:2005/07/23(土) 00:52:36 ID:eVgpLAyJ
走ってたら、タイヤがリタイヤした。
これにはマイッタヤ。
432名74系統 名無し野車庫行:2005/07/23(土) 21:52:13 ID:8fq06pat
2、3年前の冬、仙台→東京へ向かって高速バスに乗っていた。
福島に入ったあたりから強風が吹き、そのうち雪まで降りだした。
朝早かったこともあって自分も同行者(母親)も車内でうとうとし始めた頃、
前方から『バン!』という音が。
結構大きな音だったので、「接触でもしたか?!」と思った。
音の方向を見ると、バスのドアが開いている。
運転手が路肩に停車して、何とか閉めようとするが風でドア自体がおかしくなったらしい。
代わりのバスを呼ぼうにも、営業所の関係で代バスは仙台からしかこれないと言う。
ちなみにその時いたのは、郡山付近。
仙台から代バスが来るとしても一時間は待たなくてはいけない。
関西から来たらしいおっさんが「俺は時間までに羽田に着きたいんだ」「待ち合わせだから遅れるわけにはいかない」
というようなことを言って運転手に詰め寄っていた。

結局、タクシー呼んでもらって郡山駅まで乗客同士で分乗。
車内で運転手が紙を回覧し、乗客の連絡先を把握。
後に高速バス代は返却された。

433名74系統 名無し野車庫行:2005/07/23(土) 23:22:49 ID:vZbUzr/4
昨日、羽田空港から横浜駅行きのバスで体調不良の客がいたため、
みなとみらいICを降りたところで降車させた。
434名74系統 名無し野車庫行:2005/07/23(土) 23:46:47 ID:FgnWL8Ss
ここにスレがある某格安東名バスでウンテンシが寝てて前のトラックに
衝突しそうになっておもいきり助手が座席け飛ばしてのがあったなそれ以来怖くて乗れない
435名74系統 名無し野車庫行:2005/07/24(日) 00:04:16 ID:JdLRNQi8
>>434
エエ話やなぁ
436名74系統 名無し野車庫行:2005/07/24(日) 08:10:46 ID:/VNqqffo
>>433
 伝染病患者じゃないの?気をつけたほうがいいよ。かの国との国際路線もあるんだし。
437名74系統 名無し野車庫行:2005/07/24(日) 08:23:45 ID:js7yH2fK
>>436
かの国で藁た漏れは逝ってよしですか?
438名74系統 名無し野車庫行:2005/07/24(日) 09:40:52 ID:TWVw4GPN
倒壊地区某電鉄系M鉄バス津志摩行き乗車中の怪現象を体験。
夜間走行中、だんだん室内灯が暗くなり運賃表示機が誤作動しはじめる。
途中、バス停で客扱いするもドアが片方しか開かず、カードリーダーも臨終。
ウテシ、かなりエンジンを回して走るが全く改善されず。
そしてついに中村香煙でチカラ尽きるように停車と同時に停電。もちろんエンジンもストップ。
すぐ後ろに王壷行きがいたので乗り換えたがおかげで超満員。エアコンも許容量を超えているのかあまり効かず。
停電したバスのウテシは残って交通整理するハメに。
王壷行きのウテシは車庫と無線交信して急遽、津志摩まで延長運転することに。
翌日の朝、通勤で同じ場所を通ったがバスはいなかった。どうやって動かしたんだ?
たぶんオルタが逝ってるから新しいバッテラ持ってきてもあぼーんする悪寒。
439名74系統 名無し野車庫行:2005/07/24(日) 09:42:01 ID:UKdJev0M
>>396
>>398
後輩の運転する路線バスに便乗した時、凄いデブが発車前から大いびきで寝ていた。
発車までの僅かな間『凄いいびきだな・・・・』と後輩や乗客と話しをしていた。
発車して暫くすると、いびきもおさまった。
自分は途中で、そのバスから降りて他の車に乗務をはじめた。
車庫に帰ってから
後輩『けさのあの大男ですけど・・・・』
私 『(冗談のつもりで)何や!?死んどったとでも言うんかいな?』
後輩『えっ!?先輩あの男が死んでいるの、知ってはったんですか!?』
私 『えっ!!まさか・・・・』
例え冗談でも、死んでいる云々と滅多な事を言う物ではないですね・・・・。
440名74系統 名無し野車庫行:2005/07/24(日) 11:30:21 ID:vWBEJYjo
昨日エルガに乗ってたんだが、フィンガーシフトにもかかわらず毎回のごとくギアをガリガリいわしてるウテシみたよ
441名74系統 名無し野車庫行:2005/07/24(日) 11:42:14 ID:XMhg6+pv
それは車が悪い。
442名74系統 名無し野車庫行:2005/07/24(日) 12:20:43 ID:jV21eh3L
いや、新しいうちから丁寧なシフトを心がければギア鳴りはしない。
担当車制の我が社では同時に入った車でも車によって激しい差があったりする
だから「車」が悪いのかもしれないがそのような「車」にしたのはドライバーである。
443名74系統 名無し野車庫行:2005/07/24(日) 12:29:17 ID:SGU9xPoV
>>438
ふつうに書け
444名74系統 名無し野車庫行:2005/07/24(日) 13:18:07 ID:50wj4X/e
>>439
ネタ乙。
445名74系統 名無し野車庫行:2005/07/24(日) 13:31:39 ID:Gpx5quKO
>>439サン

脳内出血の場合、表から見える症状として大きなイビキをかくというのが実際にあると聞いた。
446名74系統 名無し野車庫行:2005/07/24(日) 14:23:07 ID:l5Az6Jgm
>>445
そんなこと常識でみんな知ってると思ってたんだがw
447名74系統 名無し野車庫行:2005/07/24(日) 16:34:34 ID:sMM4fXiJ
>>446
日常の中で、そういう状況にいきなり出くわしても、判断不可能でそ
448名74系統 名無し野車庫行:2005/07/24(日) 19:44:36 ID:l5Az6Jgm
>>447
漏れだったら、うるさいという名目で起こしてみる。
反応がなければ真性でそ。それにこういう場合は大抵が涎の量が半端じゃない。
449名74系統 名無し野車庫行:2005/07/24(日) 19:45:33 ID:HcOfaUoB
千葉県内でバス乗ってます。
昨日の地震のとき丁度お客さんを降ろすとこだったんですけど、
揺れがすごくて、お客さんが乗降階段で一分位降りることが出来ませんでした。

450名74系統 名無し野車庫行:2005/07/24(日) 21:52:03 ID:bYEp8p4o
>>449
お怪我はありませんでしたか?
お客さんも、貴方も。
今後の余震にお気をつけください。
by福岡県民
451名74系統 名無し野車庫行:2005/07/24(日) 22:04:06 ID:c1wP1AS5
だいぶ昔だけど、京都市バスで優先席の婆ちゃんが
走行中突然立ち上がった。ウテシが気付いて「降り
はんの?もうちょっとやし座っといて下さいね」と
言っても、婆ちゃん薄笑み浮かべて座る気配なし。
その時車内に何やらかぐわしき匂いが…

くっさー!

窓を開けるわ、あおぐわで車内は大わらわ。
婆ちゃんは相変わらず立ったままだったけど、
きっと穴があったら入りたいほど恥ずかしかった筈。
452名74系統 名無し野車庫行:2005/07/25(月) 00:20:56 ID:alzhBP3J
某公営バスの前ウインカーが中学生の鞄吹っ飛ばしたのなら見たことある
453名74系統 名無し野車庫行:2005/07/25(月) 01:06:28 ID:65uI54CA
>>439
ずいぶん釣れたな。
これは、電車の車掌が書いた本の中のネタ。
後半なんか丸写しだし(w
454名74系統 名無し野車庫行:2005/07/25(月) 01:34:35 ID:08kHIbk7
>>450さん
ありがとうございます。
当方、高速バス担当ですが終点間際だったのでほとんど影響はありませんでした。
でも、私以外の人は高速道路乗り入れ禁止になり酷い目に遭っていました。
455名74系統 名無し野車庫行:2005/07/25(月) 23:18:32 ID:tg+1f8WU
もうなくなってしまった路線だが、名鉄バスでのこと
台風で本来走る道路が通れず、迂回してた訳だが
その日乗ったバスの運転手、信号で止まるたびに
迂回路の説明図?を見つめたりキョロキョロしたりと何だか嫌な予感
見事予感は的中、だんだん道は狭くなり
バス一台で一杯一杯の幅の道路に突入
遂には「どう考えてもこのサイズのバスじゃ曲がるの無理だろ?」
と言うT字路に突き当たった
さてどうするかと見てると右折を決行、でも曲がれない
何回も切り替えしてる内に遂にケツが民家の軒先に激突
瓦が五枚程度落っこち、バスの後ろには凹みが・・・・・・・・
まあ左角が駐車場で、謝りに行くついでに頼み込んで駐車場の車
それぞれの所有者に移動して貰ってそこを使って何とか
無理やり曲がり切ったが、ここ脱出するのに掛かった時間は二時間
ちなみに客は俺だけ、
バスにこだわらず最寄り駅まで歩いた方が早かったかもしれない・・・・・
456名74系統 名無し野車庫行:2005/07/27(水) 10:59:12 ID:MJCCPkJ2
さきほど早朝勤を終えて歩いて帰る途中に見かけたのだが、信号待ちでとまっていた観光バスの扉に清掃中の札が張ってあった
ちなみに回送ではなく某温泉との契約輸送中で乗客が数人乗っていました
457名74系統 名無し野車庫行:2005/07/27(水) 16:27:15 ID:vW1J1kW2
客は体を洗いに温泉にいくわけだから
別に清掃中でも間違いではないわな
458名74系統 名無し野車庫行:2005/07/29(金) 21:09:25 ID:SXoOZJEi
10年位前、東京〜大阪のハイウェイバスに、東名集中工事の日に乗った。
(知らずにバスの指定券を買ってしまい、バス自体は運休ではない、というので乗った)
大阪には3時間遅れの9時過ぎに着いた。
自分は観光で早朝に着いても困ると思っていたので、丁度良かった。
459名74系統 名無し野車庫行:2005/07/29(金) 21:17:45 ID:rwuCySdB
>>455
お前、中村だろ?
路線は五箇山号かな。
460名74系統 名無し野車庫行:2005/07/29(金) 21:28:35 ID:SXoOZJEi
>>260
循環系統なんじゃない?
KKKの飯能〜こま武蔵台循環がこんな感じの運賃。
飯能駅から、循環の輪の部分にある新滝不動までの運賃は、行きと帰りで50円違う。
461名74系統 名無し野車庫行:2005/07/29(金) 21:46:48 ID:eHEsG/pV
乗り合わせた客の大半がエホバの証人だった。きもかった。
462名74系統 名無し野車庫行:2005/07/30(土) 08:10:52 ID:qCtY3CHq
>>461 それも怖いけど・・・
四国の某所にて、妙な雰囲気の人たちでほぼ満員だったが、皆「役場前」で下車。
残ったおじさんがボソッと「今日は○保の支給日だからな・・・」
463偽ヒロシ:2005/07/31(日) 10:38:23 ID:wdqEq9oU
すぎ丸乗車中、浜田山駅進入直前にトラックと乗用車に道を塞がれて、運転士が
怒り心頭にクラクションを50発ぐらい鳴らした。乗客は俺のほかに6人ぐらいいたが、
みんな頭にきていた。

こんな感じ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
      | 車 |←違法駐車
|すぎ丸|→進めない           道  路
         | トラック |←店に荷物を降ろしていた
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
464偽ヒロシ:2005/07/31(日) 10:39:51 ID:wdqEq9oU
463の補足

結局車の持ち主は現れず、すぎ丸がギリギリではあったがなんとか通過できた。
その後、車はどっかに持っていかれたらしい。
465偽ヒロシ:2005/07/31(日) 10:44:34 ID:wdqEq9oU
トロピの阿佐谷営業所のウテシが、中野6丁目バス停に停めてある馬鹿自動車の持ち主と
大喧嘩・・・。勿論バスは停まったまま。社番はA3285(ラッピング前)。
2000年ごろの話。
466名74系統 名無し野車庫行:2005/07/31(日) 13:59:28 ID:VRyNlHci
近所の知り合いのウテシのバスに乗ったのだが、行き先は自分の家の地区を
通過してはるか先まで行くのにも関わらず、1本右折を間違えて自分の家の
団地の方へ向かってしまった・・・。途中で急ブレーキ踏んで気づき、右折
→右折→右折で元のルートに戻ったのだが、客は文句言いっぱなしで
10分くらい遅れた。知ってる人だったので心配だったが、漏れとしては
誤ルート上で降ろしてほしかった。
467455:2005/07/31(日) 19:35:22 ID:hmIoQJXi
>459
路線は正解だが俺は中村なんかじゃない
468華宴 ◆OoUwvoTDZw :2005/07/31(日) 20:08:11 ID:A/fdt+oy
経路ミス何てあるものなの?
469名74系統 名無し野車庫行:2005/07/31(日) 20:15:01 ID:LTwauhna
>>468結構あるよ!
ありがちなパターンだと
同一始発終点区間で途中の経由が違うとき、勘違いで走ってしまうとか。
俺が昔経験したのは一宮〜江南を走るM鉄バス。昔は経由地違いが3経路あった。
470名74系統 名無し野車庫行:2005/07/31(日) 21:04:36 ID:zlSBiVrX
お客が自分の珍を出してた。珍現象


終了
471偽ヒロシ:2005/07/31(日) 22:44:03 ID:wdqEq9oU
トロピの話題

去年、阿01に乗車中、ウテシが阿佐谷駅北口ロータリーに進入しようとしたところ、
間違って阿50の乗り場に着けてしまった。

ウテシ
「あ、停まるとこ間違えちゃった・・・」
お客
「・・・。」
472偽ヒロシ:2005/07/31(日) 22:51:50 ID:wdqEq9oU
>>469

経由地違いの系統はライオンバスにもあるよ(ていうかあったよ)。

武17・武18・武20の3系統。

武17=武蔵小金井駅〜花小金井駅南口〜昭和病院〜小平駅南口
武18=   〃   〜第3中学校入口〜五間通り〜  〃
武20=   〃   〜 小平団地中央 〜  〃  〜  〃

現在は武17(武蔵小金井駅〜小平団地中央〜3中入口〜花小金井駅南口〜昭和病院〜小平駅南口という
武17と18を合体させた系統になった。(武20は残存)
473名74系統 名無し野車庫行:2005/08/01(月) 21:21:50 ID:OE09W9jc
千葉県のローカル路線で、丁字路の真ん中で客を降ろしていた。(多分バス停ではない所。自由乗降ではない。)
同じ路線で整理券が出て無くて、運転手が客に番号を言っていた。
474名74系統 名無し野車庫行:2005/08/01(月) 22:56:25 ID:PYH2FVb9
昭和50年代の初めに、土浦発の国鉄バスに乗車していたら、自分の席の真下に乗用車
が突っ込んできてえらいびっくりしたことを思い出したよ。
まだツーマン時代のお話ですが。
475名74系統 名無し野車庫行:2005/08/01(月) 23:05:13 ID:Qrci5zn5
入庫後、車内点検でローズンをハケーン!
声をかけたが反応なし。
救急車読んだが、「脂肪」ってことで、パトカーが北。
事情聴取されつまった。
476名74系統 名無し野車庫行:2005/08/01(月) 23:08:02 ID:1+RiBXeg
つまんねー変換して喜んでんじゃねーよ
477名74系統 名無し野車庫行:2005/08/01(月) 23:13:36 ID:zP/6lzRI
一一一一、  _____    ____          ._|_     ._|_    _|_  _|_
     ノ  /    /   \       /    |        |__ \ ._|_   /ヽ|     .|/./| ____
        |   /      |     /\    |  /   /|   \   .|     \ノ|    /|/  |   
(____  \/      ノ    /   \  |/     \|   /    \_ノ    ノ   //.|   \
478んがょぺ:2005/08/02(火) 08:08:19 ID:H6ptolM0
>>477

よく書くわ・・・
479偽ヒロシ:2005/08/02(火) 08:10:34 ID:H6ptolM0
以前都営バスで、降車ボタンを押したのにも関わらず、バス停で降ろしてくれなかった。
ウテシに言ったら「申し訳ありません」と言って開けてくれた。

まあ謝ってもらったのだからいいけどね。
480名74系統 名無し野車庫行:2005/08/02(火) 22:39:29 ID:b1zimCl7
>>497
横交でそういうことがあった。

ボタン押してもサラッと通過され、次のバス停で普通に下ろされたよ。



消防だったから何も言えずに歩いて帰った、20年前。
481名74系統 名無し野車庫行:2005/08/02(火) 23:37:54 ID:UaadYIcj
数年前、取手駅→谷田部車庫のバスに乗車中、経由道路ミス。
でも、客は自分しかいなくて、運転士曰く、
「この時間は誰も乗んめがら、かまーねーや。」
そのまま走って行きました。
482名74系統 名無し野車庫行:2005/08/03(水) 00:09:24 ID:btHUU+Re
>>481
漏れの場合、某伊豆のバス会社での体験。

観光地から駅までのバス路線。
系統は1時間に1本の本線と、1日数本の裏道経由が存在。
観光地からの帰り、止まっていたバスは混雑していたが、
時刻表を見ると5分後に本線の続行便があるのでそれに乗ることに…。

続行便は、他のお客も乗車して座席が埋まる程度の混雑で出発。
そしたら突然ウテシが『途中で降りるお客さんいますか?』と放送。
誰も無反応だったので、ウテシが『この先渋滞してるんで、裏道回ります』と放送。
そしてバスは、別経由のルートどころか、他系統ルートまで駆使し。駅到着は定時より少し遅れる程度で到着。
後先にも、このような珍現象には遭遇していない。
いすゞBUががんがっていた、今から20年昔の話。

483 ◆gRcxYzFj8o :2005/08/03(水) 00:52:54 ID:gvXp90Dl
>482
それ、宮交(宮崎)で最近やって新聞沙汰
484偽ヒロシ:2005/08/03(水) 09:15:13 ID:5knD9t3s
先日、阿佐谷営業所から宿07(新宿西口行き・社番はA903)に乗車したら、
阿佐谷営業所発車後、終点まで乗降客ゼロ。

こんなこともあるんだな〜。
485名74系統 名無し野車庫行:2005/08/03(水) 09:28:53 ID:l66oAS+g
今から10年前俺が乗った関○鉄道バス
F代駅前からY田部車庫まで行こうとバス車内で発車まで待機していたら
いきなり男が運転手の首下にナイフを突きたて、どこでもいいから行け!
と指示していた。おれは、えっ?と思い様子を見ていると運転士さんが
乗客を全員降ろしたらどこでもいってやると言っていたが、犯人は
警察署まで連れて行ってくれと運転士に指示、そのまま俺もTR警察署に
バスに乗ったまま連れて行かれた。
そして警察につくと運転士さんの首下にあったナイフを床下に投げたので
俺と乗客3人で犯人を取り押さえ、他の乗客が警官を呼びに行った。

次の日の新聞には載るし、結局犯人は、1週間前刑務所から出てきたが
お金もなくなり刑務所に入ることを考えてバスジャックをしたそうな
486名74系統 名無し野車庫行:2005/08/03(水) 20:49:22 ID:+M7OkTE9
降車ボタン押したのに反応なし、しかたなく降りますと言って前のほうに歩き出したら
突然降車ランプ点灯、なお乗客はおらだけでした。    なんだったんだ??
487名74系統 名無し野車庫行:2005/08/03(水) 23:49:02 ID:uGIATVmi
1年程前だったか、N交通のバスに乗っていると、途中から運賃表が一区間分ズレはじめた。
ウテシもそれに気づかず、そのまましばらく走り続けると、バスが路面の段差に乗り上げ、一瞬ガタン!と揺れた。
その瞬間、運賃表の表示が元通りに。あれは一体なんだったんだろ・・・?
488名74系統 名無し野車庫行:2005/08/03(水) 23:59:23 ID:5YkYM0l7
>>469
鉄道事故代替バスで、迷走したウテシがいた

鉄道脱線不通で急遽代替バス手配したものの、ウテシ不慣れで、経路逸脱
(不幸な事に地元のウテシでなかった、突然の振替輸送で現場大混乱)

駅へ入るはずが、行き止まりの団地内道路へ侵入、見かねた同乗者が
ウテシを誘導していた。

さらに地元ローカルラジオで晒し者に...可哀相なウテシ(合掌)
489名74系統 名無し野車庫行:2005/08/04(木) 00:03:51 ID:RcCf5vY4
>>488
A日バスですか?
490名74系統 名無し野車庫行:2005/08/04(木) 22:32:11 ID:qtWrMYSI
何年か前のM鉄バス
片道空いていても一時間以上と言う路線の3/5程度を過ぎたころ
運転席から「あっ」と言う声がし、直後に運賃表全部消えちゃった
蓄積されてたバスカードの記録も何もかも消しちゃった様で
一人ひとり機械を操作してバスカードの清算
現金払いの客には整理券見て料金の返答と大忙し
一時間ちょっと掛かる路線の筈が二時間以上に・・・・・・・・・
491名74系統 名無し野車庫行:2005/08/04(木) 23:16:32 ID:1lCe8uD9
>>490
これって、ちょっと間抜けな対応かも。
リセットしてしまった場合、テープ車だと運賃表と整理券発行機だけを、
合成音声車ならすべてを始発に再設定し、現在位置まで次へボタン連打で強制訂正…。

バスカードもカード側の磁気が、乗車停留所記憶しているわけだし…
ってM鉄は乗車時刻まで記憶しているから、再設定するとバスカードがエラーで弾かれる仕様なのか?
492名74系統 名無し野車庫行:2005/08/06(土) 00:42:17 ID:k2yLdYCK
ライトの電球が切れたorz
493名74系統 名無し野車庫行:2005/08/06(土) 00:48:22 ID:L7RtFJfS
前面の行き先表示をまわしてて、
運転手が車外にいた間に全部巻き取り切っちゃって
表示不能に・・・・・・・・
適当なダンボールにマジックで行き先書いて表示してたが
あれでよかったのか疑問
494名74系統 名無し野車庫行:2005/08/06(土) 02:57:45 ID:l9GexICT
某西○バス

始発から乗ったの漏れ1人。発車後すぐに、ウテシが「エンジンの調子悪いから、
次の○○営業所に入って良い?」と言ってきたので、「いいですよ」と返答。
漏れを乗せたまま、営業所突入。5分くらいして作業終了し、何事もなかったかの
ように、通常運行に戻りますた。

495名74系統 名無し野車庫行:2005/08/06(土) 18:44:29 ID:6LhUuewA
 エアコンが壊れました。窓開けてください。


 次の日は普通に走っていた。簡単に直ったのかな?
496偽ヒロシ:2005/08/06(土) 20:59:14 ID:/SxIgyA6
トロピのA営業所所属のA1515が、石神井公園から阿佐谷駅へ向かう途中の阿佐谷営業所で、ウテシが「この車、エンジンの故障のため
阿佐谷営業所止まりとなります。向かいのバスにお乗換えください」と言った。

私は阿佐谷営業所で降りるつもりだったので乗り換えなかったが、こんなこともあるんだね。
497名74系統 名無し野車庫行:2005/08/06(土) 21:38:09 ID:teolEDkC
俺は運転手だが、ごくごくたまーに、路上故障による車両交換はある。
俺じゃないけど、発車直後にミッションがブッ壊れたなんてのもあったな。
俺は、悪阻がひどい妊婦さんに大量に吐かれて車両交換ってのがあった。
掃除して、一旦折り返し発車するも、あまりに臭いがきついので、営業所から代わりのバスを回送してもらい、途中で待ち合わせて交換した。
498名74系統 名無し野車庫行:2005/08/06(土) 22:40:41 ID:L7RtFJfS
>495
窓開くならまだ良いよ
運転席右の窓以外固定窓のバスでクーラーの故障にあった事がある
九州旅行の際福岡空港から乗ったバス、初めこそ
辛うじて冷たい風が出てたがかなり不安定、今にもとまりそう
そしていよいよ冷えなくなり送風だけになり
高速乗るころになってとうとう風すら出なくなった
まあこの後は言うまでもない、真夏の35℃を超える炎天下の下
窓が開けられない密室に有るのは三つの団扇のみ
おまけに満席だから温度はすぐに上がり蒸風呂・・・・・
代わりのバスの手配が難しいので次の目的地まで我慢して欲しいと言われ
途中で全員にアイスをおごってくれたが
蒸風呂状態で一時間半耐えさせられた。
49996MC:2005/08/07(日) 11:11:43 ID:hb52MOSP
俺は2回バスの乗り換えに遭遇したぞw
どっちも自分の降りるバス停で乗り換えはしていないけどな・・
1回は三菱のMPで燃料漏れ・・
2回目は三菱のMPでなぜか車両交換・・
不思議だ罠・・
あとこないだ8Eで停留所表示ずれてた・・因みにゴールドキング製
500名74系統 名無し野車庫行:2005/08/07(日) 11:40:03 ID:I8uzTY8e
500get!
501偽ヒロシ:2005/08/07(日) 18:43:08 ID:mIbXeixZ
宿05を野方警察で待っていたとき、来たのはなんと阿01と荻06で走行する
A3467(クレバー広告車・新宿不対応)だった。車内がびしょぬれだったから、
本来充当されるはずの車両が、何らかの理由で変わったのだろう・・・。
502偽ヒロシ:2005/08/07(日) 21:28:22 ID:mIbXeixZ
野方から新宿へ向かうバス(A3426・平成17年7月廃車)の前面方向幕が
「宿05 野 方 」のままだった。野方停車時には次の3つの幕を表示する。
@「宿05新宿西口」
A「中01 中野駅 」
B「 阿佐谷営業所 」
ウテシに聞いたら「壊れた」とのこと。だから、バス停に着くたびに乗ってくる客から
客「野方行きになっていますよ」
ウテシ「壊れたんです」
と。

あまりウテシに余計な仕事を与えたくないと考えたから、次のバス停からはウテシが答える前に
「途中で壊れたんですよ」と言ってやった。
503名74系統 名無し野車庫行:2005/08/08(月) 19:59:17 ID:PUAsBRqd
>>502
ということは、おまえが座っていた席は・・・・



504名74系統 名無し野車庫行:2005/08/08(月) 20:27:45 ID:0QE8cvOX
>>502
ここは君の日記帳じゃないんだ
505偽ヒロシ:2005/08/08(月) 21:47:35 ID:snBvgvgx
>>504

>ここは君の日記帳じゃないんだ

私も他の方が書かれた文章を読んだけど、誰の文も日記感覚で書いてるようには感じません。

日記として書くんなら誰も最初からこのスレッドには書かないよ。

ただ皆さんは「こんなことがあったよ」と言う気持ちを「伝えるように」
書いてるだけ。

>>503

そう、進行方向左側の1番前。だってそこしか空いてなかったから・・・。
あなたも座った経験、ないですか?
506名74系統 名無し野車庫行:2005/08/08(月) 22:12:33 ID:BJiHIpR8
最低でも>>501-502はよくありそうな事例なので不可。
"珍"現象スレだからな、ここは。
507名74系統 名無し野車庫行:2005/08/08(月) 22:42:25 ID:WVxfpIUa
某M鉄バスO営業所の車での出来事。
終点H・O駅(乗客は俺一人だけ)で読みとり機にカード挿入したら、
「ピンポーン♪」「ガタタタタ、ガタタタタ、ガガガガガ」「ビィービィービィー♪♪」
カードが中で詰まり待てど暮らせど出てこない・・・・料金箱も同時にバグったらしくダウン。
するとウテシが「お時間ございますか?」との一言。はい、と俺が言うと
そのままターミナル降車場からそばの車庫へ爆走(俺も乗せて)。
車庫に着いたら整備員らしき人がやってきて四苦八苦しながら十分ぐらいでカード救出。
しかしカードはもう使えないのがまるわかりなぐらいグシャグシャにorz。
すると、「カード再発行しますからこのバスへお乗りください」と
違うウテシになにやら用紙を渡され、共に違うバスで車庫からH・O駅へ。
そして駅にある窓口にさっきの用紙と共にカードを出したら無事再発行。
なぜかカードが詰まったバスの運賃はなかったことになってたけどw
508名74系統 名無し野車庫行:2005/08/08(月) 23:02:39 ID:mVC/g/K8
>507
ウテシの無免許運転が発覚した営業所ですか?
509名74系統 名無し野車庫行:2005/08/08(月) 23:44:21 ID:WVxfpIUa
>>508正解。
510Junk:2005/08/09(火) 07:14:10 ID:oWE9CZlZ
510
511名74系統 名無し野車庫行:2005/08/09(火) 07:41:18 ID:gPDOlB40
乗ってたバスが、白バイにとっ捕まったってのは、珍現象になるの?
512名74系統 名無し野車庫行:2005/08/09(火) 09:58:54 ID:l3/oR38R
>>511
くわしこ!!
513セキN-10 ◆N10uryahGk :2005/08/09(火) 10:22:16 ID:z8LxiIqN
>>502
バスオタで中ドア後の席に座る奴も珍しいな
514511:2005/08/09(火) 10:25:51 ID:gPDOlB40
>>512
ン年前の話だけどね。

現場はここ。
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.23.41.654&el=135.20.53.004&la=1&sc=3&prem=2

午前中の○河駅前発クマー○駅前行きの特急バス(M便)に乗ってた。
で、現場の信号が赤現示だったんだけど、このバスの運転手は無視してそのまま進行。
上の地図の点4つ分くらいの所で、白バイに「そこの路線バス!!止まりなさい!!」と
停止させられました。
で、運転手が前ドア開けて、白バイ警官が乗り込んできて開口一番
「あんなところで信号無視して、もし事故して客怪我したらどーするんや!」(これだけははっきり覚えてる)

その後、約10分ほど免許確認や切符に記入しつつ白バイ警官の説教が延々と・・・
おいらの他に十数人乗客がいましたが、全員そのやり取りを呆然と見てました。
最後に「会社に連絡するからな!もう信号無視するなよ!」と言って、白バイ警官は颯爽と降りていきました。
この間、バスは車線上に停止したままだったので、動き出して
後ろを見たら、えらいことになってました(w
515名74系統 名無し野車庫行:2005/08/10(水) 00:17:41 ID:0xJd0V2l
>>514

白バイ警官の台詞は至極ごもっとも。


たぶん、下車勤(日勤教育)かクビだなー

その後、運転士はどうだった?
516名74系統 名無し野車庫行:2005/08/10(水) 06:27:03 ID:Kx2dwiJO
>>514
うはwwww 超地元!俺の家が、ギリッギリで地図の外ってレベル。

この交差点、三叉路なもんで歩車分離になってるけど普段はあんまり
歩いて渡るやついないし、バスはともかく一般車は無視する奴も実際
いるんだよな。で、白バイやら覆面パトやらがそばの駐車場で待ち伏せ
してたり。
517511:2005/08/10(水) 10:10:00 ID:G7hTaM9v
>>515
憮然とした表情でクマー○駅まで超安全運転してました。そこから先はわかりません。
ただ、その日以降、Mバスで切符切られた運転士見かけないんだけど・・・

>>516
うわwwww 地元民がwww
おいらも自分の車でもあの交差点走るけど、結構無視る奴いるねぇ。

あの駐車場、白バイ・覆面のすくつなのか・・・気ぃつけよ。
518Junk:2005/08/10(水) 12:39:34 ID:AXpcWWJ5
>>513

中ドアの後ろって普通はシルバーシートじゃん。んなところに座るのは>>513を書いた人ぐらいだろうな
519名74系統 名無し野車庫行:2005/08/10(水) 15:38:04 ID:5sG1JfZZ
>>518
513ではないがうちの地元を走ってるバスは2社とも前方から4列がシルバーだが?
520名74系統 名無し野車庫行:2005/08/10(水) 21:50:13 ID:+HmKbOA0
普通シルバーシートは中ドアの前
521名74系統 名無し野車庫行:2005/08/11(木) 01:10:29 ID:YzoqujmM
とある路線バスにて、停車ボタンが故障して反応しなくなった。
運転士が「停車ボタン故障につきお降りのお客様は直接言ってください」と案内。
普通の人は「○○で降りるから」とか「次で停めてね」などと言っていたが、
何を勘違いしたのか女子高生が「ピンポーン」とボタンの音を口まね。
車内で他の乗客は苦笑。
522名74系統 名無し野車庫行:2005/08/11(木) 01:18:05 ID:FaGz4dbb
>>518
関東バスばかり見てないで、環七で王78(都バス)やKKKの赤31見てこい。
両社とも中扉の前(モヤシだけは特殊)に優先席があるから。

>>513
東京23区内は一部除いて前乗り(料金均一制)。
523偽ヒロシ:2005/08/11(木) 20:21:27 ID:kYtx0Ks/
>>522

残念だがそんな時間はない。でも時間があったら見に行くつもり。
524名74系統 名無し野車庫行:2005/08/11(木) 23:32:55 ID:Qm4sXJ7W
>>523
俺の中では、シルバーシートは出口の前より左側が基本だ
525名74系統 名無し野車庫行:2005/08/12(金) 00:05:39 ID:DaLSbWS+
札幌市営バス時代猛吹雪で視界ゼロの東区を「これ以上の運行は危険ですんで停車します」と言い放ったウンテンシのおかげでバスの中に2時間半。今度は雪積もって道路が見えず市土木の除雪車に誘導されてカエリマシタ。
526名74系統 名無し野車庫行:2005/08/12(金) 20:41:02 ID:INPRZR2g
>>523
朝からトロピスレにいるくせに時間が無いとはねぇ…

お前、IDって知ってる? ID変わってないから
偽ヒロシ=Junk=???
というのがバレバレなんだが。
527名74系統 名無し野車庫行:2005/08/12(金) 20:52:29 ID:INPRZR2g
あと、Junkへのレスに偽ヒロシで返すのは、
自分のヴァカさを晒すだけだぞ。
528Max赤31:2005/08/13(土) 08:29:30 ID:lzNP1a9W
引っ越したので、住まいが野方2丁目になった。

>>526-527

バレてもいいようにやっているのさ。名前また変えようか?投稿するたびに名前変えても「=」でつながるのは前から知っていたからご安心を。
ま、名前変えてもここに書き込まなければ(あるいはアクセスしなければ)どうなっているかわからないからね。

まずこの書き込みは「Max赤31」という名前で書き込むから。

どうせ今日は環七(野方2丁目から乗る)を10時7分に出る赤31に乗るから。
来てもいいよ、9時50分ごろの野方2丁目へ。

そういえば別のスレッドで「山○達郎という人」が「キモイ」だの「ストーカー」だの書いてあったが、叩いているあなたのようなヤツ(地下の名無しさんとか書いてあった)
に対して、ご本人は「いつまでも本人の前で堂々と言えず、ネットでこそこそやっているあなたたちは弱虫だね」って某雑誌に(注:タブ○ットではない)書いて
あったよ。もしあなたが書いたのならちゃんと話し合いをして頂戴。まあ、山○達郎さんが、函館のところを走ってるJR北海道のバーベキュー号で1人でバーベキューやってた
という話は聞いてる。それが2ちゃんねるで話のタネになっていることも知っている。函館の夜景を1人で見ながらワインを飲んでたことが2ちゃんねるに流れていることも知っている。
529名74系統 名無し野車庫行:2005/08/14(日) 10:03:42 ID:ZWdDh7ej
昨日の宿直明け 柏駅にて

明けで柏駅からバスに乗ろうとしてターミナルへ行ったら1台のバスが「回送」表示のままエンジンを切って停車。
前のドアが開いており、運転士が困った表情。
病人でも出たかと思っていたら運転士が出てきて「すいません。このバスは故障しております。次のバスへ…」
どうやらターミナルのど真ん中でバスが故障したらしい。
まもなく後続のバスがきたのでそれに乗車。
故障したバスは当然放置状態。
しかしあの後どうやって車庫まで回送したんだろ???
530:2005/08/14(日) 10:45:08 ID:fqvq+Th5
>>529

レッカー車で運んだのかな?
531名74系統 名無し野車庫行:2005/08/14(日) 13:56:15 ID:Z7NHHPEW
とあるバス停で降りようとしたばあさん。

「あの・・・・運賃いくらですか?」
「そこの運賃表を見れば分かりますよ。整理券見せて下さい。」
「整理券・・・・何ですか?それ・・・・。」
「乗られる時に取られなかったんですか?」
「はい・・・・。」
「じゃあ、どこのバス停から乗られました?」
「それが、分からないんです・・・・。」

といった場面には遭遇したことがあります(細かいセリフは記憶が曖昧だけど)。
532UTESHI:2005/08/14(日) 15:30:03 ID:1WOLhPQh
>>531
うちの路線じゃ日常茶飯事だよ。
申し訳なさそうにしていれば可愛げがあるものを、そういう客に限って偉そうにしてる・・・
ていうかむしろ運賃を値切ろうとしてる感さえある。
「整理券をお持ちでない場合は始発運賃をいただきます」
なんて言ってみたいねー。
533名74系統 名無し野車庫行:2005/08/14(日) 21:54:08 ID:Mi5pxboR
>>532 「整理券不所持は始発からの運賃を徴収します」って今の整理券には書いてないんだっけ…
534名74系統 名無し野車庫行:2005/08/15(月) 15:44:34 ID:g9zz4cc5
この前、宇津木台→京王八王子駅で経路ミスがあった。
すぐ間違いに気付いて、駐車場で折り返した。
535名74系統 名無し野車庫行:2005/08/15(月) 18:07:56 ID:7LDSpmSu
警察ネタをもう一つ
少し前の話ですが、駅で客を降ろし入庫するため回送で走行中、後ろから
「前のバス左に寄って止まりなさい。」とパトカーに呼びかけられた。
 とりあえず停まり駆け寄ってきた警官を前ドアから中へ入れた。
漏れは全然身に覚えがないので、「何かした?」と聞くと「忘れ物、忘れ物」
と後ろへ行き小さいバックを抱えて戻ってきた。
「交番にバスに忘れ物したとこどもが駆け込んできたので、外見るとバスが
走っていっちゃったので、追いつかないと思いパトカーで追いかけて来たん
だよ。」とのこと。
 驚いたが、ほっとして走り出そうとすると、まわりにたくさんのギャラリー
がいて恥ずかしかった思い出です。
536名74系統 名無し野車庫行:2005/08/15(月) 22:06:32 ID:wOKj9AuR
北関東の1度潰れた会社にて
・運転手が自分の親類縁者と運転中に大きな声で話をしていた。その間停留所の放送はしていなかった。
 しかもその客をタダで降ろしていた。
・中間停留所でバスに乗ったら、始発から乗客がいなかったらしく、運賃が最初の1区のままだった。
 俺はそれに気づかずバスカードで乗ったので運賃をボッタクられた。しかも車内にはラジオが流れていた。
・停留所の放送が入るのが遅かったので、目的の停留所で降りられなかった。
537名74系統 名無し野車庫行:2005/08/15(月) 22:11:53 ID:v7pMh+vK
ラジオが流れてたのは六甲山のバス(会社シラネ)で経験があるな〜
せっかくの景色が台無しだった。
538名74系統 名無し野車庫行:2005/08/16(火) 00:21:57 ID:+gJDXhZb
あれはもう、20年前の話。
東北のI社しか買わない会社のバス2台で修学旅行に行った。
しかも、バスも含めて海を越えて。

フェリーが着いたところからバスに乗り換えて、100キロくらい走ったところで休憩になった。
予定では10分かそこそこのはずなのに、1時間以上経っても集合がかからない。
不思議に思って(なぜか)バスの運転手さんに聞いたら「パンクしたんだよ」。
でもタイヤは潰れていない。改めて聞くと、空気バネがパンクしたそうだ。

結局地元のバス会社がしばらく後に来て、パンクした方の児童たちはそっちに乗り換えて続行。
翌日パンクしたバスはそ知らぬ顔をして帰ってきたが、予定はボロボロだった。
539名74系統 名無し野車庫行:2005/08/16(火) 02:04:25 ID:docizKHk
地元バス会社、最近乗らないから解らんけど、高校野球期間中に限り車内ラジオ放送はありだったな。
どのバス乗ってもそうだったから乗客サービスだったと思うけど。
540名74系統 名無し野車庫行:2005/08/16(火) 15:56:10 ID:mt679Btq
>>538
岩手県交通乙
541名74系統 名無し野車庫行:2005/08/16(火) 16:17:54 ID:kIgTqycl
>>538
そのあとの行程とか詳しく
542538:2005/08/16(火) 23:37:15 ID:rw0uK/Dr
>>540 残念!ハズレです(w ま、同じ系列ですが。
>>541
うろ覚えなんだけど。
それが起きたのが1日目で、場所はかなやのドライブイン。
10-8で泊まる前に何箇所か見る予定だったのが
時間切れでアウト。
翌日回しになった火山科学館は凄かった。未だに覚えてる。
あと新山も。
遅れは10-8だけで何とか戻し、そのあとはまた港のある街へ向かいましたとさ。

昭和60年6月のことでした。
543名74系統 名無し野車庫行:2005/08/17(水) 08:45:09 ID:dgNNROmS
20年近く前の宮古島にて。
空港外れのバス停から乗車しようと思ったら、バス停に時刻表が無い、柱と丸いバス停名看板だけ。
しかしバス停の名前はサビでかき消され読めない。
非常に運良く程なくバスが来たのだが、整理券発行機が無く、運賃表も紙のものが張り出してあるだけ。
車内放送も無く、一応停車ボタンはあるが、余所者にはおよそ不親切極まる設備であったw
(形式なんかは解らない、トップドアの当時としても古い車だった)
次ぎのバス停で小学生低学年位の子供たちが数人乗り込んできて、運転席の後ろ辺りで遊び始める。
あるバス停で運転手が「おまえらここで降りるんじゃないのか?」と尋ねると、「今日は何処そこにいくから
終点まで乗る」と、お互い勝手知ったるという感じのやり取りをしていた。
終点の市内にあるそのバス会社の車庫で降りる時も、運賃箱が完全手動式のもので、しかも乗ったバス停
の名前も判らなかったが、乗客が自分と子供等だけだったので、自分から言うまでもなく運転手氏に告げら
れる。
結局乗車したバス停の名前は最後まで判らなかったw
544名74系統 名無し野車庫行:2005/08/17(水) 19:38:35 ID:2Imco6L6
>>543
もはや東南アジアだな
545名74系統 名無し野車庫行:2005/08/18(木) 21:22:31 ID:Ftd5B+Rx
沖縄本島で比較的長距離を走る路線バスに乗ったんだけど、運転手が飛ばして、どんどん所定時刻より早くなっていた。
運転手にさりげなく聞くと『時間調整など、しねぇ』。
沖縄でバスが時間通りに来ない理由が分かった気がした。
546名74系統 名無し野車庫行:2005/08/21(日) 11:30:38 ID:hVeOaw60
東京の梅70での「運転士さん、少し早いんじゃないの」「すんません。1時間前のです」
というのよりマシかw
547名74系統 名無し野車庫行:2005/08/21(日) 16:21:59 ID:g0G3U1u1
>>546
朝の青梅発小平駅行きが必ず遅れるんだけど、遅れて来てもしっかり休憩はするので、小平駅発も遅れる。
運転手に文句を言う乗客も少なくない。
548名74系統 名無し野車庫行:2005/08/21(日) 20:44:24 ID:htBEyz8t
>>547
梅70は青梅車庫〜(西武)柳沢駅の全線で32`弱ある都内最長路線(青梅〜小平で25`ほど)の上、
都内(都下)有数の幹線道路を辿ってくんだから勘弁してやれ。
549名74系統 名無し野車庫行:2005/08/22(月) 00:05:04 ID:kqCyw1Rn
この間、バスに乗っていてつい寝てしまい、起きた時には
車庫へ向かう「回送」になっていた。あわてて立ち上がると運転手も
きずいて車庫の手前のバス停で降ろされた。たしかに一番後ろの席で
寝ていた俺も悪いが終点で起こしてくれよー。
550名74系統 名無し野車庫行:2005/08/22(月) 00:59:09 ID:5pXTqF//
体験したわけではないが・・・

仮名工のウテシがお婆さんを引掛けてお婆さんが無くなってしまった。 事情聴取を受けたウテシは言い訳として『対向から来ていたバスに気をとられていた』などと。
そして仮名工・仮名厨は走行中ウテシどうしの手上げ挨拶禁止、全車両アンダーミラー大型化、リアガラスルーペ装着。
彼は仮名厨・仮名工に多大なる影響を及ぼして去って行った。
スレ違いスマソw
551名74系統 名無し野車庫行:2005/08/22(月) 22:22:53 ID:DjxwwrkG
>>550
それってなんか慶応臭い
552名74系統 名無し野車庫行:2005/08/22(月) 22:27:26 ID:GIkeomfc
>>548
友人から聞いたのだが、梅70は1時間半遅れも珍しくないんだって。
俺も16時頃に青梅車庫を出発する梅70に乗ったことがあるが、東大和市駅あたりで空が暗くなり始めて、
田無警察署前付近では大渋滞&19時を過ぎていた。
553名74系統 名無し野車庫行:2005/08/23(火) 15:42:34 ID:vnbenGQc
>>537
新神戸トンネル走る神戸市バス64系統でなら聞いた事がある<ラジオ
山麓バイパス走る66系統はどうなんだろ?

山上の路線なら多分阪急かと。
55496MC:2005/08/23(火) 21:57:46 ID:wgngCqtd
スレ違いだが・・
今日湖国バスがガソスタからでてきたよww
運用中だったみたいだが。。幕に経由地でてたし・・
けど湖国ファンじゃないので詳細はしらん。
555名74系統 名無し野車庫行:2005/08/23(火) 22:17:47 ID:6zWt6acL
ラジオは大阪市営の、南港コスモスクエアゆきシャトルバスで
流れているな。
556名74系統 名無し野車庫行:2005/08/23(火) 23:13:05 ID:WjO+9iOQ
>>554
車庫が小規模で自前のスタンドもってないとこもたまにあるね。
kkkの今はなき志木車庫もなくて、それほど広くない一般スタンドに
路線バスが入り込んで給油してる姿はめずらしいと思った。
557名74系統 名無し野車庫行:2005/08/24(水) 02:41:16 ID:yazZdsd+
>>507と似たようなことだが、厨房のときの話。
現S鉄ジャストラインのバスにMランドからS駅まで乗車。
駅の降車専用停留所で降りようとしてカードを入れ、
出てきたのを取ろうとしたら、カードには触ったものの取りそこなった。
が!そのときにカードが何故か運賃箱の中へ引っ込んでしまい、出てこない。

ウテシは、俺の後ろで待っていたカード利用客に事情説明して降ろし、残った俺にはバスで待つよう指示。
そしてターミナル内の案内センターへ行き、さらにここでも事情説明をしていたようだ。
俺はこの後近くのN営業所へ連れて行かれ、カードの取り出し作業をボーッと見ていた。
カードは母親から借りたものだったが、真ん中のあたりに折り目が入ってしまっており、
それがカード詰まりの原因になってしまったようだ。特に怒られはしなかった。

そして5分ほどの作業ののち、ターミナルへ戻り俺を降ろし、再び運行に戻っていった。
俺は、案内センターで運賃の差し引かれた新しいカードと交換し、何事もなく次のバスに乗った。
558名74系統 名無し野車庫行:2005/08/24(水) 13:42:16 ID:zqzIGSIE
>>543
今はどうなっているのか気になるな
559名74系統 名無し野車庫行:2005/08/24(水) 19:53:50 ID:FzU9zlTf
>>556
CNG(天然ガス)燃料のバスの場合、この燃料を扱っているスタンドへ入庫する。
うちの近くの東武バスもCNG補給のため取り扱いスタンドへ入庫してた(しかも2台)
CNGバスを多数所有する会社が増えればこの現象も珍しくなくなる…かも?
560名74系統 名無し野車庫行:2005/08/24(水) 20:12:12 ID:BZWWoyUI
だいぶ前青森県で、ツアーバスに乗車中都合により次の見学場所で、
別のバスに乗り換えて下さいといわれ。
その見学場所につくと同じ会社のバスが待っていました。
バスを駐車しようとして止まっていた乗用車に追突しました。
まるで事故を起こすことを予知していたかのようでした。
幸いけが人はなく私達客は、待っていた代替のバスでツアー続行
運転手は、警察の事情聴取だと思います。
何とも不思議な経験です。
ちなみに事故現場の2つ後の見学地は恐山でした。
561名74系統 名無し野車庫行:2005/08/24(水) 21:56:07 ID:NOhO3mdK
ただの偶然
562名74系統 名無し野車庫行:2005/08/25(木) 09:36:30 ID:/YVVTXFf
だから怖いんだっつぅの
563名74系統 名無し野車庫行:2005/08/25(木) 17:43:26 ID:h0jWOuXZ
駐車しようとして止まっていた乗用車に追突
って運転手のミスじゃん

コントロールのきかない車に突っ込まれたなら何かを感じるが・・・
564名74系統 名無し野車庫行:2005/08/25(木) 17:55:52 ID:R6OAPmr5
バスの方がコントロール効かなくなっていたのでは?
565名74系統 名無し野車庫行:2005/08/25(木) 21:53:49 ID:9vm2rAIn
> CNGバスを多数所有する会社
なら自前でスタンドを作るだろう。中途半端な台数持ってるところが増えると他社の営業所に
燃料補給のため入庫なんていうのも見られるようになるかも。
566名74系統 名無し野車庫行:2005/08/26(金) 03:04:49 ID:OkSvZdWX
俺家がバスの終点なんだけど、ある日最終のバスに乗ってたら、最後の数区間
はお客が俺一人だったのね。
そしたら若い運転手だったんだけど、彼が数分間のあいだ大声で“エッビィマヨマヨ、
エービマヨマヨ、エッビィマヨマヨ、エービマヨマヨ”って歌というか奇声を
発し続けたんですよ。
気がふれたのかとマジで凍り付いてたんだけど、俺運転手側に座ってたから
きっとミラーの死角になってて誰も乗ってないと思っちゃったんだろうね・・・。
このまま車庫に直行されても困るから、勿論おそるおそる停車ボタンを押したんだけど、
そのとたん例の奇声が“エッビィマヨマっっ・・・”って急にやんで、車内に
異様によどんで寒々しい空気と同時に気まずい緊張感が・・・。
ほんとこわかったけど、今でもコンビニでおにぎり選んだりしてると、彼の
“エッビィマヨマヨ”の奇声を思い出してしまい、半日くらい頭のなかでリフレインが
止まらなくってマジ困ってます。

567名74系統 名無し野車庫行:2005/08/26(金) 04:41:53 ID:Kl018I37
>>566 エッビマヨマヨってことはピザーラのCMソングかな…
568名74系統 名無し野車庫行:2005/08/26(金) 06:24:25 ID:3XZp7vd3
>>566
似たコピペを見たな
569名74系統 名無し野車庫行:2005/08/26(金) 15:09:27 ID:+Fl++zds
>>568
それ、運転士側からのコピペな。
派生形でプリキュア版もあったぞよ。
570名74系統 名無し野車庫行:2005/08/27(土) 15:15:04 ID:uuxhlvxW
>>560
 実はブレーキ故障で機器が悪くなっていたので車両交換のつもりがさらに効きが悪くなって車に突っ込んだ、だったりして。

>>567
 浅野社長直々の御作詞御作曲コーラス御参加であらせられるぞ。
571名74系統 名無し野車庫行:2005/08/27(土) 18:48:08 ID:TVdE8zV+
210 :国道774号線 :2001/07/08(日) 00:08
昔、停留所のポール(?)が固定じゃなくて、
近所のオヤジが自分の家に近づけるために勝手に25メートル位移動させてた。
そのまま定着して、今は埋め込みされてる。
572名74系統 名無し野車庫行:2005/08/28(日) 18:49:47 ID:bvUjW4ZC
>>571
逆に「人がたまってウザイ」「吸殻等のゴミが散乱する」というので
自宅の前から退けてしまうのはよく聞くが。

最終的に文句を言わない家や商店の前に落ち着くんだよな。
573名74系統 名無し野車庫行:2005/08/30(火) 00:50:06 ID:tpLQdzuj
静岡県E鉄バスなんだけど、前の方の席に座っていると、バス無線が聞こえる。
ごくたまに行方不明者の捜索依頼無線がバスターミナルから入ることがある。
こういう無線の使われ方って他の会社でもあるの?
574名74系統 名無し野車庫行:2005/08/30(火) 21:25:21 ID:wTdYc9nq
>>573
ひどいとこなんて「明日公休出勤できるか?」なんて聞いてくる。
575566を改変:2005/08/30(火) 22:35:19 ID:oXb2A17L
俺家がバスの終点なんだけど、ある日最終のバスに乗ってたら、最後の数区間
はお客が俺一人だったのね。
そしたら若い運転手だったんだけど、彼が数分間のあいだ大声で“プリッキュア、
プリッキュア、ふたりは、プリキュァァァァ”って歌というか奇声を
発し続けたんですよ。
気がふれたのかとマジで凍り付いてたんだけど、俺運転手側に座ってたから
きっとミラーの死角になってて誰も乗ってないと思っちゃったんだろうね・・・。
このまま車庫に直行されても困るから、勿論おそるおそる停車ボタンを押したんだけど、
そのとたん例の奇声が“ふたりは、プリキュアッッッ”って急にやんで、車内に
異様によどんで寒々しい空気と同時に気まずい緊張感が・・・。
ほんとこわかったけど、今でもレンタルショップで借りるDVD選んだりしてると、彼の
“プリッキュァ”の奇声を思い出してしまい、半日くらい頭のなかでリフレインが
止まらなくってマジ困ってます。
576名74系統 名無し野車庫行:2005/08/30(火) 23:12:55 ID:bCInPDeL
わざわざ改変した努力だけ買おう



          つ210円
577名74系統 名無し野車庫行:2005/08/30(火) 23:15:43 ID:E832VyAT
>>573
タクシー無線では、凶悪犯の手配をしているよ。
578名74系統 名無し野車庫行:2005/08/31(水) 01:10:24 ID:ySaVsUvz
バスに乗って渋滞してなかなか進まなくなったとき、
運転手さんが”昔はこんなんじゃなかったんだけどねぇ〜”
なんて話から、自分の入社してからのことを延々とマイク放送で
しゃべり続けていた。面白かった。
579名74系統 名無し野車庫行:2005/08/31(水) 22:47:32 ID:QKLDtrs9
>>576
高玉町 or バイパス入口→鶴が丘ニュータウンの運賃か?
580名74系統 名無し野車庫行:2005/08/31(水) 23:19:55 ID:+fjKxAbJ
>>577
強盗とかに殺される事件があるから無理もないね。
581名74系統 名無し野車庫行:2005/09/01(木) 23:16:20 ID:jXAyGB/K
>>579
つ 都区内均一運賃(都バス除く)。
582名74系統 名無し野車庫行:2005/09/01(木) 23:49:15 ID:Kawdvj6F
>>579
どこだよ(w
583名74系統 名無し野車庫行:2005/09/02(金) 12:28:05 ID:6T4Jj1ST
>>579
えらく身近なとこだなw
584名74系統 名無し野車庫行:2005/09/05(月) 17:50:38 ID:8stj+bEw
今日、降車ランプがついていないのに停留所に停車したり、ドアを開けたまま発車しようとしたり、赤信号に突っ込みそうになったバスに乗った。あの後大丈夫だったのかな?
585セキN-10 ◆N10uryahGk :2005/09/05(月) 19:34:47 ID:OnUtSg6w
>>降車ランプがついていないのに停留所に停車
時間合わせだと思う。
586名74系統 名無し野車庫行:2005/09/06(火) 20:36:25 ID:NzAt1C/+
>>585
いや、ほんの5秒もたたないうちにすぐ発車したから、ただ単に間違えたんじゃないかな?
587名74系統 名無し野車庫行:2005/09/06(火) 20:42:25 ID:uhqLhsOT
珍現象とは言えんが先週金曜日に乗ったバスの運転手さん 
乗客が俺だけだったこともあってか発車待ちの間、昔話をしてくれたんだが
その運転手さんが乗るバス、今日で運用を外れるバスを担当すると必ず事故に遭うと
ぼやいてた。信号無視の車にぶつけられたり倒れて横すべりしたバイク(自損事故)に
当たったりetc 最後は運転手さん大泣き。俺、発車までの間ずっと慰めてた
588名74系統 名無し野車庫行:2005/09/06(火) 22:07:00 ID:I27cHdWS
一部じゃ有名だが、東京ビッグサイトから都心に向かうバス。
年に二回のヲタ祭りでは周辺大渋滞。

右折レーンは長蛇の列。と、右折すべきバスがガラガラの左折レーンに
突入していく。曲がった先は行き止まりのフェリー埠頭。
と、運ちゃん、埠頭に入った途端に華麗に180度ターンして
さっきの交差点へ戻り、悠然と直進w

初めての人が見たらポカーンだよ、もう。
589名74系統 名無し野車庫行:2005/09/06(火) 23:52:23 ID:LBTJRvrJ
>>588
「急がば回れ」を地で行ってるな。
590名74系統 名無し野車庫行:2005/09/07(水) 01:31:21 ID:+IJ+em3s
まあ、Sの人だから出来る芸当。
591名74系統 名無し野車庫行:2005/09/07(水) 06:19:19 ID:diW7I+g9
回送便乗
592名74系統 名無し野車庫行:2005/09/07(水) 10:32:31 ID:OXua8Fz2
>>588
カコイイ!
593名74系統 名無し野車庫行:2005/09/07(水) 16:39:48 ID:pYf685pe
>>591
うちの地元では2社とも営業所回送はウテシ氏に申し出れば乗車可能だけどな。
勿論有料だがw
594名74系統 名無し野車庫行:2005/09/07(水) 16:53:18 ID:AIndVZgR
大阪市交の二段階右折も、知らなきゃポカーンかな。
他でもやってるとこある?
595名74系統 名無し野車庫行:2005/09/07(水) 22:27:50 ID:7vPLh5q0
>>594
都営も亀29で、宇喜田ジャスコ前交差点を葛西橋通りから右折するときにやってたね。

聞いた話だが。葛西署の警察署長が替わったら、新所長から教育的指導があり通常通りの右折に…。
596名74系統 名無し野車庫行:2005/09/13(火) 23:11:45 ID:dPeWz235
6年くらい前のKKKでの話。

バスベイのあるバス停で停車中、前方から“バイィィン!”という音が。
車内前方を見るとウテシが怒りながらも困っている。
ウテシによると『追い越しかけてきたトラックに《右ミラー》をもってかれた』とのこと。
とりあえず次のバス停までは運行したが、危険との判断から後続のバスに移動することに。
おかげでせっかく座っていたのに終点近くまで立たされた。

まぁ、その日はたまたま本数の多い路線を使っていたからいいものの(約7分間隔)、
いつも使ってる路線だったら次のバスまで30分待ちだった。
597名74系統 名無し野車庫行:2005/09/13(火) 23:48:20 ID:BY9rHct5
こっちの回送車は無料だー。
なんかい無料で乗せてもらったか、わからんくらい。
しかも営業運転の時も。
598名74系統 名無し野車庫行:2005/09/14(水) 00:13:24 ID:raJ/Z/Di
1.以前住んでいた地元のバスに、仕事の関係で久々に乗った。扉が開いて乗ろうとしたら(前乗り)
運転席には幼馴染が。20年ぶりくらいだったが、お互い変わり果てた姿になっていた。

2.これは知人の話だが、仕事帰りにバスに乗ったら眠ってしまい、起こされたのは
終点ではなく、車庫だったとか。運転手も気づかなかったらしいが、彼の家は終点と
車庫の中間なので実害はなかったとのこと。

3.これも知人の話(2とは別人)だが、東海豪雨のとき、電車が止まっていたので、名古屋市内から
自宅のある○牧行き(今は廃止の一般道経由)のバスに乗ったが、途中で渋滞のため
全く動かなくなった。その内バスの前後の道路が水没し、完全に孤立。エアロスターの
座席で一泊したそうな。因みにバスが立ち往生していた場所の目の前にコンビニがあり、
食料の調達とトイレに困らなかったのが不幸中の幸い。
599名74系統 名無し野車庫行:2005/09/15(木) 23:40:41 ID:hB5t4Azh
今日万博の帰りにT多バスのM好駐車場シャトルバスに乗車したのだが、運転中スピーカーからなにやらラジオらしい音が
よくよく聞いて見ると地元FM局でつた
600名74系統 名無し野車庫行:2005/09/16(金) 16:52:14 ID:fdMhyBsP
600get!
601名74系統 名無し野車庫行:2005/09/16(金) 18:05:27 ID:Gkbgy4vt
>>575ってこれ↓を参考にしたの?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1121432983/25
602名74系統 名無し野車庫行:2005/09/18(日) 07:06:23 ID:c7/wRxwD
>>601
元ネタもコピペの希ガス。
603名74系統 名無し野車庫行:2005/09/18(日) 11:59:33 ID:3nj2drUj
>>601
元ネタは「えびマヨ」だな。
コピペのコピペって感じ。
604名74系統 名無し野車庫行:2005/09/18(日) 13:58:28 ID:0QK1uK8D
うちがのったバスは、免許維持路線だったんだけど、(すでに廃止)
B→A、A→B→C の朝だけ往復ルートをとる路線だった。

んで、B→Cは600円区間で、A→Bは、たぶん320円区間だと思う。
A⇔B区間だけ、ただで乗せてもらえました。

これも、珍現象じゃないわけでw
605名74系統 名無し野車庫行:2005/09/18(日) 16:00:11 ID:CK2k53GV
うちの家の前の営業所行きのバスは駅とその次から以外めったに利用者がない。
数年前途中から乗ったら客がだれもいなくて運賃箱外す準備がしてあった。
もちろんタダになった。
606名74系統 名無し野車庫行:2005/09/20(火) 02:57:02 ID:3AxcGt9R
昔、中学の頃。鶴21だったかで帰ろうとしたら大雨で定刻より2時間遅れて
バスが来た。鶴川と下黒川で渋滞に捕まったらしかった。
607名74系統 名無し野車庫行:2005/09/20(火) 11:33:25 ID:WQ+Whu+U
>>606
鶴21の運転士からしてみれば、
2時間遅れで到着したのに待ってる客が居たのが珍現象だろ(w
608名74系統 名無し野車庫行:2005/09/26(月) 21:15:30 ID:Rd8InOim
保守
609名74系統 名無し野車庫行:2005/10/02(日) 22:57:46 ID:2IteG8vw
千葉中央の高速バスに乗ったら運転手が飴くれた。
610名74系統 名無し野車庫行:2005/10/02(日) 23:29:50 ID:YSU3of7G
>>609
漏れはJRバス関東の麻生行き最終便でメモ帳もらった。
でも中央道統括支店や大宮で同じのをもらってるから3冊目だ。
611名74系統 名無し野車庫行:2005/10/03(月) 21:32:55 ID:8/HV60h0
なんでそんなに物もらえんのよ
612名74系統 名無し野車庫行:2005/10/04(火) 04:31:02 ID:VZFyYdKi
>>607
駅まで通常は徒歩で50分
でも、大雨だったので団地南で足首まで冠水
さらに中学は指定系統のみ
団地バス(通称:団バス)使うと校則違反
協約違反ですぐに団地から苦情が来る。
613名74系統 名無し野車庫行:2005/10/05(水) 00:51:06 ID:+BUsE2cx
>>612

そんな理不尽な協約あんのか!!
614名74系統 名無し野車庫行:2005/10/06(木) 11:24:28 ID:9Fx5ENiR
捕手
615名74系統 名無し野車庫行:2005/10/06(木) 11:58:03 ID:+MFCluu4
>>612
マンモス校の和光だとそういう決まりがあるのか。
616名74系統 名無し野車庫行:2005/10/06(木) 22:29:04 ID:SthT8sVi
>>613
俺は違う地域に住んでるが全然理不尽じゃないぞ。
地元の大学へ向かうバスは通学時間帯になると
直通バス、一般路線ともに長蛇の列ができて
一般人も巻添えを食う。
大学へ行く奴は直通バスに乗ってくれと思う。
617名74系統 名無し野車庫行:2005/10/06(木) 22:48:18 ID:5UOsjWBL
もう13年ほど前の話だが、I城県のK鉄道バス(若いあんちゃん風
の運転手だった)が2車線の国道で併走する若い女性の軽自動車の
運転になにやら腹を立て、思い切り幅寄せし、中央分離帯に激突
させた。
左に寄り呆然とする女性に対し、その運転手は「気ぃつけろ!」
と怒鳴りかけ、また出発した。終点まで生きた心地がしなかった。
「Y車庫発-N団地経由-U久駅行き」
618名74系統 名無し野車庫行:2005/10/06(木) 23:00:27 ID:MGv3xiVf
>>616
 単にバス会社が怠惰なだけじゃん。
619名74系統 名無し野車庫行:2005/10/07(金) 00:17:37 ID:9SGH6DYw
>>617
関ttlkj;ぁj;いお
620616:2005/10/07(金) 04:53:52 ID:Er+a1rIN
>>618
怠惰と言えばそうなんだけど解決策がなかなかないんだよね。
その大学が中間停留所にあるからそこを通る一般路線でも行けるし、
駅にある一般路線の乗り場が一番いい所にあるから
直通バスの乗り場を分離しても一般路線に流れそう。
大学を通らない系統を造るとしたら相当遠回りになる・・・。

なんかいい方法ある?
621名74系統 名無し野車庫行:2005/10/07(金) 08:58:04 ID:wWnrBKjJ
>>620
 ラッシュ時は直通以外は通過。
622名74系統 名無し野車庫行:2005/10/07(金) 10:29:58 ID:Y6TIt5XS
>>621
大学前停留所を利用する学生以外の人は?
623名74系統 名無し野車庫行:2005/10/07(金) 12:00:39 ID:7kQ7q6Ht
>>620
単に大学が専用バス走らせればよいだけのこと
624名74系統 名無し野車庫行:2005/10/07(金) 12:16:22 ID:rN5Wla7o
専用バスがない時間帯は自腹で…
625名74系統 名無し野車庫行:2005/10/07(金) 12:24:49 ID:rN5Wla7o
通常より安い直通バス専用定期券を売ればいいか。
差額は大学持ちで。
626名74系統 名無し野車庫行:2005/10/08(土) 18:21:43 ID:+CIOknX2
今ある停留所を大学直通バス専用にして、一般バスの停留所を不便な位置に移動。
少なくとも「直通バスの乗り場を分離しても一般路線に流れそう。 」対策にはなる。

それしかならないけど(w
627名74系統 名無し野車庫行:2005/10/08(土) 21:29:20 ID:L0yFCxIL
>>626
逆に直通バスの大学側バス停を便利な場所にするかだな。
一般路線と共用ってことは大学構外の道路上にあるんだろうから、
直通バスのみ構内に乗り入れる。
普通はそうするけどやらないのは折り返しスペースがないとか
バス停のすぐ近くに校舎があるとかだろうけど。
いづれにしても一般客との分離はやった方がいいと思う。
628名74系統 名無し野車庫行:2005/10/16(日) 16:20:12 ID:VH9kD4ad
保守
629名74系統 名無し野車庫行:2005/10/19(水) 03:44:20 ID:Jg7th5c1
>>613 >>615
あるよ。鶴川開校前に決まったこととか

団バスは朝は最短1分間隔で走るバスだけど、鶴川駅で折り返すのが手間取ると遅れるみたい。
鶴川駅東口交差点から鶴川一丁目交差点まで右折車線を延ばさざるを得ないほど多いよ。

で、中学校が使わされたバス。まず、上能ヶ谷〜金井入口の拡幅前はそこで渋滞が酷かった。
さらにセンター前交差点〜下大蔵もよく渋滞してたし、何といっても黒川〜下黒川が狭かった
から本当によく遅れたよ。和光学園〜鶴川の急行バスは、今は朝が和光学園方面、夕方は
鶴川駅方面だが、昔は何故か逆。急行バスはガラガラで回送だけのためみたいで勿体無かった。

国士舘が直行バスないのは構内が狭いからみたい。大学の入口。とても、バスが入って
折り返せるような場所無さそう。和光は確保してるから可能だったけれど。鶴川団地は
過去に値上げに反対して自主運行バスを走らせるほど発言力・行動力の強いところだったから
それでじゃないかと思う。
630名74系統 名無し野車庫行:2005/10/19(水) 12:54:57 ID:9KoBrwZ9
>>629
間違いなく手練れのプロ市民がいるな>鶴川団地
631名74系統 名無し野車庫行:2005/10/24(月) 18:30:54 ID:cgUwxZUv
所詮、団地者よ。
632名74系統 名無し野車庫行:2005/10/28(金) 17:36:02 ID:Exk6Szd1
age
633名74系統 名無し野車庫行:2005/10/28(金) 17:44:24 ID:XpE2uyhd
国体道路  室住団地
六本松 原 (野方)  203

のまま幕が壊れたバスがいたな。
本当は204 野方だったらしいんだけど、途中でまわらなくなったらしい。
紛らわしいことこの上なかった。
634名74系統 名無し野車庫行:2005/10/29(土) 09:38:53 ID:OnTglgq5
小学生時代にバスが対向車と接触してフルブレーキでふっとばされた あと乗り込んだらなんとガス欠 30分待たされ救援バスで登校したことある
635名74系統 名無し野車庫行:2005/11/06(日) 19:11:30 ID:ItnNy3VQ
子供の頃、ステップが高すぎてなかなか上れなかった頃、運転手が乗り終わったものと
思い込み、扉閉めた。しっかり挟まれた。中の乗客が気がついて、運転手さんにすぐ
言ってくれたおかげで助かりました。
636名74系統 名無し野車庫行:2005/11/07(月) 02:48:49 ID:AUOcSkgB
痛かったでしょうな…

新幹線で扉に人を挟んだまま発車して死んでしまったなんていう
事件もありましたな。自分も気をつけないと。
637名74系統 名無し野車庫行:2005/11/16(水) 02:12:06 ID:NCZs5BMY
>>635
>>636
そんなの神奈中の鶴川周辺のバスなら
日常茶飯事でしたよ。しかも分かってて。

鶴川団地行くバスとか野津田車庫行くバスとか
特に酷かった。何人、年寄りを虐めたら
気が済むのかと(ry
638名74系統 名無し野車庫行:2005/11/17(木) 21:03:43 ID:yiKbw6uf
バス乗ってじゃないが家の前がバス停。乗客あろうが無かろうが扉開けるから
テープのアナウンスが30分おきに聞ける(聞きたくは無い)
バスが時計代わりになってしまいました。
639名74系統 名無し野車庫行:2005/11/17(木) 22:31:18 ID:tShfLSpR
子供のころのことなので記憶があいまいだが、
家族旅行で元箱根港発1号経由小田原行きの箱根登山鉄道バスに乗った時の話。
時期はゴールデンウイーク中で1号は大渋滞、
まったく前へ進めなくなってしまった。
やむを得ず元箱根港に引き返し、強羅方面への客を降ろし、
箱根新道経由で小田原へ向かうことになった。
が、やはり箱根新道も大渋滞、一時間以上たっても着く気配がなかった。
そしてついに俺はトイレを我慢できなくなった。
ドアを開けてもらい、祖母に連れられ道端で小便をした。
後を振り向くと、ほかのお客さんがこっちを見て笑っていた。
子供ながらけっこう恥ずかしかったのを覚えている。
640名74系統 名無し野車庫行:2005/11/19(土) 00:46:18 ID:Sh+pD9eO
海外のネタもOKかな?
全部ロサンゼルスのMTAで10年前の話なんだが…、

・バスに乗って普通に発車したのだが、トルコンATの不調で1速から変速せず、
 次のバス停で打ち切り。運賃前払いのため、乗り継ぎ券が無料で配られた。
 次のバスは10分ぐらいで来たので問題なし。
 (ロサンゼルスの路線バスは、10年前の時点ですべてトルコンAT)

・乗っていたバスで車内事故発生。一時間ぐらいしてようやくけが人が運ばれる。
 その間、打ち切りのアナウンスもなく(もしくは漏れが聞き逃していたためか)、
 同系統の後続車に二回ほど追い越された。
 乗客が10人以上いたが、誰も何も言わずただ待っていた。
 けが人は頭から血を流していたが、誰も何もしなかったので、漏れがティッシュで
 血を拭いてやった。「これ何だ?」とか言っていたので、実はやばい人なのかも。

・ヤンキー風の怖そうな兄ちゃんがステレオをガンガンかけていたところ、女性の
 運転士が「音を小さくして下さい」とマイクで注意。兄ちゃんはからかうようにちょっと
 だけ小さくして知らぬふりをしていると、「もっと小さくして下さい」と追い打ちをかける。

 まぁ当時はエンジンルームのドアが開き放しでも平気で走っていたようなところだから、
他にもいろいろあったと思う。今思い出せるのはこのぐらいかな。
641名74系統 名無し野車庫行:2005/11/19(土) 00:50:52 ID:elCBPqFd
>>640
アメリカのバスって、(NYのMTAとNJtranjitしか知らんけど)前からも降りれるでしょ。
そのとき、thank you ,good night というと、Good night!と返してくれて、なんだかうれしい。
乗るときもhi!って言うのがデフォだった。
642名74系統 名無し野車庫行:2005/11/19(土) 00:51:57 ID:elCBPqFd
>>639
俺も子供のとき、箱根町から小田原駅行の登山バス車内で


          ゲロった。
643名74系統 名無し野車庫行:2005/11/19(土) 11:37:59 ID:1hSYksxP
今だから言う。
昭和44年、半原から八王子へ行く神奈中の車内でどうしても
我慢できず、最後部座席で放尿してしまったのは俺です。
644640:2005/11/19(土) 13:58:01 ID:Sh+pD9eO
>>641
そそ、後ろから降りるようにと書かれていても、半自動でよく壊れていたりることがあるから、
たいていは前から降りる。他にも、金曜日の夕方以降は Have a nice weekend! と言ったりも
したっけ。アメリカのバスはマターリしていてよかったなぁ。

運転士との会話で思い出したのが、
「俺の息子は海軍にいて、横須賀に寄港したことがあるんだ」という自慢話も聞いたなぁ。
他にも、ロスのバスは自動放送設備がないから運転士がマイクでアナウンスするんだけど、
ある人は夕ラッシュの便でスペイン語と英語のバイリンガルなアナウンスもやってたな。
(乗り換え案内や回数券の案内など、普段にはないアナウンスもされていた)
ちょうど前の方にいたので、「よい二カ国語アナウンスですね」と言ったら、サンキューとか
言ってたっけ。移民の多い西部ならではかな?

余談だけど、バス停でベンチに座って待っていたら、いきなり「(朝鮮戦争時に)北朝鮮に
爆撃に行ったことがある」とか語り出す爺さんもおったっけ。いずれにせよ、その当時は
野球で野茂がドジャースに在籍していた頃だから、結構日本人というだけでなんやかんや
話しかけられたなぁ。
645名74系統 名無し野車庫行:2005/11/19(土) 20:42:02 ID:N86KNdlw
おまいら、韓国のバスはどんな感じですか?
旅行に行く前に聞いておこうかと思いまして・・・
646名74系統 名無し野車庫行:2005/11/19(土) 20:43:01 ID:m1EC+n0B
>>645
何かあるたびに「謝罪と賠償を要求するニダ」
647名74系統 名無し野車庫行:2005/11/20(日) 20:18:28 ID:pb4yghnU
>>645
運転荒いので有名だが、
その実態は道が悪いので揺れてるだけちゃうんかと。

昔のチンポ空港からモクポというところに行く予定だったので、
バスで行った。
乗るとき、モクポ!モクポ!!と身振り手振りで訴えたところ、
、降りる場所で「ここだよ〜」みたいに教えてくれたので、カムサハムニダー!
と言ったら他の客全員の視線をあびたよ。恥ずかしかった。

ちなみに、路線バスは、見た目は三菱っぽい現代車だが、中身は日本のものとは程遠い。

648名74系統 名無し野車庫行:2005/11/20(日) 20:21:50 ID:pb4yghnU
>>644
英語しゃべれてうらやましい。

それはともかく、
NY・MTAの運転手がアナウンスするときって、でっかい電話の受話器みたいの使ってた。
韓国系の運転手もいたな。

俺も、NYで運転手になってみたいと(一瞬だけ)思った。


649名74系統 名無し野車庫行:2005/11/20(日) 20:29:26 ID:CVYxNJt3
>>645
基本的に運転は荒い。事故も多いので、あまりお勧めはできない。
あと、>>646はネタとは言い切れない部分もある。最近は反日感情も強いため、
何かあった場合に日本人と判ると不利な扱いをされることが多々ある。
場合によっては不愉快な経験をする羽目になることはあらかじめ理解願いたい。
(特に、空港リムジンを除く路線バスは外国人があまり乗らない代物なので)
650名74系統 名無し野車庫行:2005/11/20(日) 21:12:04 ID:HC7lCQWl
>>648
NY(ブロンクス以外)で車を運転した事のある俺としては、大阪より酷い交通事情で
バスを運転したいとは思わない。

スレ違いになっちゃうから、何処か海外のバス事情を語るスレはないかな・・?
651名74系統 名無し野車庫行:2005/11/20(日) 22:11:39 ID:BzGNJvND
>>648
いや、何度も聞き直してようやく具体的な話が分かる程度だから、
たいしたものじゃないよ。話すにしても、なかなか通じなくて困った。

でも、確かに現地でバスの乗務員になりたいと思ったことはある。
パートタイマーで時給11ドル〜13ドルだったっけ。ただ、バス自体が
40フィート(12m)もあるから、さすがに萎えたなw
でも、身長150cmぐらいの小柄なおばちゃんが、40フィートバスを運転
しているからたいしたものだ。

>>650
海外旅行板だったか、パリ市内のバスを乗り回したというレポを見た
ことがあるけど、この板はどのスレも話題は国内ばかりだしな…。
652名74系統 名無し野車庫行:2005/11/20(日) 22:56:56 ID:nmvLZdY2
NYだと、黒人のお姉ちゃんが、連接バスガンガン回してるから、大丈夫だろう(w

>>651一応こんなのあるけど。
Grey Houndを語れ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1118100115/
653名74系統 名無し野車庫行:2005/11/21(月) 20:20:12 ID:nBdujtVG
>>645
運転士は首領様。乗客は荷物w
トロッピーの5倍濃縮って感じ。

運転は荒いけど、言うほど事故らない気がする。周りが避けてるからとも言う。
まぁ見た目は怖いけど乗客には丁寧だよ。
バス停にはピッタリつけないので乗るために追い回すべし。

最近はバスカードもあるし車内放送もあるし、日本とすごく似てるかな。
韓国で一番ホットな絶叫マシン。
654名74系統 名無し野車庫行:2005/11/21(月) 21:56:13 ID:uOE+6Jac
>>652
サンクス!
早速見に行ったけど、どちらかというと長距離バススレかな。
漏れの知っている長距離系統でも、ロス近郊の↓が限界かな。
ttp://www.octa.net/bus/pdf/sept2005/route001.pdf

運賃は明記がないから全区間1ドルで、車両も路線仕様と思う。
すれ違いすまん。
655名74系統 名無し野車庫行:2005/11/22(火) 04:08:04 ID:rqtea4pn
>>644
バス停のベンチでの話って、「フォレストガンプ」みたいだな
656名74系統 名無し野車庫行:2005/11/22(火) 13:17:46 ID:J9f1ighN
>>654
アメリカの路線バス時刻表みるの楽しいんだよなあ

旅行中に、ナイアガラの滝から空港に行くために、
バッファローの路線バス乗り継いで行ったが、
思った通りに乗り継ぎをして、空港に到着したときは、かなりうれしかった。

その後、JET Blueが2時間遅れたが。
657名74系統 名無し野車庫行:2005/11/22(火) 16:29:20 ID:vtWHipmY
>>617
ウテシGJ〜〜!!
ムカつくDQN車なら全然構わないな。
漏れも威嚇位はするし。
658名74系統 名無し野車庫行:2005/11/23(水) 01:57:46 ID:/7wxxBXA
なんか上のほうでDQNが吠えてるなぁ
659名74系統 名無し野車庫行:2005/11/24(木) 22:23:45 ID:RhAJ2rsO
>>611
ヲタだから、乞食みたいな格好してたんだろ。
660名74系統 名無し野車庫行:2005/11/30(水) 02:01:13 ID:4BYXkJw8
昨日、終点で客を降ろしていると若い姉ちゃんが最後でなかなか
降りようとしないので、ミラー越しに覗くとチッチャイ声で何か言ってる。
何、言ってるか聞き取れなかったので運転席から離れて姉ちゃんの所に行き
どうかしましたか?と聞くと「虫取って下さい」だと
良く見ると床に置いてある姉ちゃんの鞄の取っ手にバッタが止まっていた。
可愛かったからハイハイって獲ってあげた。
こんな事初めてだ!!(笑)
661名74系統 名無し野車庫行:2005/11/30(水) 02:24:57 ID:Twq5nVH2
662名74系統 名無し野車庫行:2005/11/30(水) 17:59:55 ID:Xzj+QbKp
>>661
あんたがデラワロスだよ
663名74系統 名無し野車庫行:2005/11/30(水) 19:21:54 ID:RBTGOyjT
>>660
あんた、ジェントルマンだな。
664名74系統 名無し野車庫行:2005/11/30(水) 21:03:42 ID:sS7quIvZ
>>663

 下の2行を100000回読め

もし、不細工だったら、取った虫を食わせていたことだろう。
665名74系統 名無し野車庫行:2005/12/01(木) 14:54:39 ID:aiQgIEQs
>>664
心が荒んでるネ!!
666名74系統 名無し野車庫行:2005/12/01(木) 15:36:57 ID:mJsxXRIY
> でも、身長150cmぐらいの小柄なおばちゃんが、40フィートバスを運転
> しているからたいしたものだ。

あんなに道が広ければだれでも運転できるよ
667名74系統 名無し野車庫行:2005/12/01(木) 18:06:54 ID:0uJtA8tb
こないだ始発駅からバスに乗ろうとしたら無免許っぽい坊主頭の奴が車で
クラクション鳴らしながら乗り場に猛スピードで乗り込んできて、
運ちゃんの事務所に入って、訳分からん事わめき出して、バスが5分遅れた。
668名74系統 名無し野車庫行:2005/12/01(木) 19:10:51 ID:D/PbfqDC
>>666
地域によっては東京より酷いトンデモ道路があるから一概には言えない。
669名74系統 名無し野車庫行:2005/12/01(木) 21:46:39 ID:aI7FVInC
>667
葉っぱか、はたまた有機溶剤か・・・
しかし何故無免許っぽいと?
670667:2005/12/02(金) 18:28:10 ID:llgJKJky
>>669
何だかまだ16,17位の顔つきで、
見るからに免許持ってなさそうな雰囲気だったからな。
ちなみに、そのバスは細い道が多い路線で、細い道ですれ違う時
たまにちょっと対向車がセンターライン寄りに居たりしてすれ違いにくい時、
軽くクラクションを鳴らして退いてもらってる時があるのだが、
恐らくそいつはその「ちょっと退いてくれませんか」というクラクションを
ケンカ売られたと勘違いして、バスを追っかけてきたと思われ。
671名74系統 名無し野車庫行:2005/12/02(金) 18:40:54 ID:Zzl069YG
おい!多摩バス恩方のウテシ!
終点が近くて客が俺しかいないからって車内マイクで
『えっびマヨマヨ、えびマヨ〜♪、えっびマヨマヨ〜♪』
なんて歌ってんじゃねえよ!思わず噴き出しそうになったぞ!!
672名74系統 名無し野車庫行:2005/12/02(金) 22:14:10 ID:WJ+g/bLt
そういや、運転中に「アイちゃんがすきだ〜」と大声で叫んで
不安になった乗客に非常ボタン押された地下鉄ウテシがいたな。
673名74系統 名無し野車庫行:2005/12/03(土) 03:25:02 ID:PloEALXs
珍現象とまでは言わないけど
祭の御輿のせいで20分程足止め食らった事がある
674名74系統 名無し野車庫行:2005/12/03(土) 03:35:50 ID:Goq3sSf7
>>671
ワロタ
675名74系統 名無し野車庫行:2005/12/03(土) 12:33:41 ID:/Lv7mczC
>>674
有名なコピペ
676名74系統 名無し野車庫行:2005/12/13(火) 00:38:31 ID:Flas157L
保守
677名74系統 名無し野車庫行:2005/12/15(木) 22:45:04 ID:8JoIAVCa
・仙台市営バス
体験というか自分でやったことだ。小学校一年の時のことだ
後部側面の非常扉あるだろ。あの脇に赤い箱がある。
あれ開けてハンドルを回せばドアが非常扉が開くっていうのだ。
何だか開けてみたい誘惑で、箱を上の方に上げた。
するとゼンマイ式のようなベルがチリーンとなって箱が外れ、慌てて元に戻した。
運転手には怒られず、彼はニヤニヤしてた。いい時代だった?

・青森市営バス
今はどうか知らないが、降車ボタンの近くに「非常用」という白いボタンが数箇所にあった。
こいつを押したガキがいた。バスは急停車した。
678名74系統 名無し野車庫行:2005/12/16(金) 01:18:44 ID:45STLgNx
>>677
あれってハンドル回すか赤い箱を取ったらベルが鳴るはず。
俺はちょっとした経験で開けたことが(もちろん車庫で許可済みね)あるが、かなり大きい音で鳴っていた。
679名74系統 名無し野車庫行:2005/12/17(土) 16:22:55 ID:BhicCOBk
>>678
街にある消火器の箱もそうだね。扉を開けるとベルが鳴る。
ふざけて開けて鳴ったときには正直ビビッた。
680名74系統 名無し野車庫行:2005/12/19(月) 02:26:30 ID:V0RRpSey
>>678
俺は、アレ(非常扉開閉用レバーのカバー)を外して見たいと幼少の頃の
好奇心で思っていた。
此の為にウテシになった訳では無いがなり立ての頃その事を思い出し嬉しく
て、何度か外して見た事がある。

681名74系統 名無し野車庫行:2005/12/20(火) 13:00:36 ID:NtG4E6yA
共通カード(23区や埼玉などで使える数社共通プリペイド)のリーダーが突然故障。いまや乗客の70%が使ってるので、大変困ったウテシさんが「みなさんすみません、今回は全員の方料金いただきません」とマイクで。初めてタダで乗りましたよ。
国際○業、赤羽から川口市内に乗った時の珍事なり。
682名74系統 名無し野車庫行:2005/12/21(水) 02:10:37 ID:Cfoz/f4G
>>681
カード利用者がまだ少ない頃は、
「すいませんが、現金でお願いします」
だもんな
683名74系統 名無し野車庫行:2005/12/25(日) 01:11:44 ID:ZmZU7NZV
>>681
ウテシのとっさの判断だろうがちょっとやりすぎかな。
「カードの方は次回お乗りのときに今回の分もおねがいします」
くらいにしとけばはじめから現金予定の客からはもらえたのに。
684名74系統 名無し野車庫行:2005/12/25(日) 01:25:00 ID:7MUHXnLT

自分の腹が痛む訳じゃないからEんじゃない!
685名74系統 名無し野車庫行:2006/01/02(月) 23:26:15 ID:WfQNBniJ
年明け初レスやなw
名古屋市内中心部〜工業地帯近くの住宅地を走る路線の出来事。
その路線は、途中で某有名初詣スポットの前(μ鉄の駅前でもある)を通る。
この付近は交通規制が朝〜夕方までかかるため、
その路線も途中経路を大きく迂回する。
俺が乗ったのは規制終了(同時に迂回運転も終わる)後に現場をさしかかるバス。
このバスは交通規制の影響でかなり遅れていた。
規制区間だったところをバスは普段通り通り抜けようとしたら、
沿道にいた見張りの局員がバスを制止させる。交差点横断歩道上で。
そしてウテシと何やら会話。やがて揉め出す。
話しが終ったらいきなりバスがバックして交差点内を切り返し方向転換。
そこで放送。
「この車は20分ほど遅れております。交通規制は終りましたが、
当車通常運転なら規制時間内に〇〇神宮付近にさしかかるため
指令通り迂回運転致します。ご了承ください。」
そして迂回コースへ。
俺含め客全て(゚д゚)ハァ?な出来事。
686名74系統 名無し野車庫行:2006/01/03(火) 04:12:14 ID:zgJP4Iuk
2年ほど前のことだが・・・
東梅田の降車場はウテシが携帯で係員に連絡して、空いているか確認してから
行っていた。
で、F鉄のウテシは乗客に「携帯で連絡を取ります」と言ってバスを停車させてから
電話していたが、
K鉄のウテシは阪神高速を降りたすぐの交差点の信号待ちで、電話していた。
今もこんなことしているんだろうか?
687名74系統 名無し野車庫行:2006/01/03(火) 16:06:27 ID:Gi2PlFCd
駅前のマンションが姉葉絡みで問題になっとる某駅発の循環系統で
所定のルートと逆周りしかけた、というのに約10年ほど前に遭いました

一つ目の停留所通る直前で気づいて始発まで戻りましたが
688687:2006/01/03(火) 16:10:52 ID:Gi2PlFCd
あ、バス会社名等は伏せておきます
求められても答えるつもりは一切ありませんので
皆様の想像にお任せいたします
689名74系統 名無し野車庫行:2006/01/03(火) 16:31:07 ID:OcaQ1lv6
>>685N市営、○21系統?
690名74系統 名無し野車庫行:2006/01/03(火) 22:23:27 ID:WvNgg9zg
東急観光主催で参加したツア−でバスに乗り千歳空港から出発したら、後方で非常ベルの音が
した。ガイドが急いで行くと、どうやらじじいが赤いカバ−をはずしたらしい
じじい曰く「旅館でも非常口を確認するだろ。バスも同じだ」ウテシが注意すると
「乗車のとき非常口を案内しないのはなぜだ」と逆ギレ。ウテシがカバ−を
元に戻してもブザ−が鳴りつずけ、結局修理のため乗客乗せたまま日野自動車の修理工場へ
修理工場の待合室で2時間待たされた。おかげで一箇所温泉に入れなかった
 ひとこと添乗員が最後にじじいに「もう参加されなくて結構ですよ」
691名74系統 名無し野車庫行:2006/01/03(火) 23:14:43 ID:Ndnk2S64
>>690
いやまあ、ジジイのいうことももっともだといえばもっともなんだけどねぇ・・・。
692名74系統 名無し野車庫行:2006/01/03(火) 23:56:09 ID:M4CLh3O5
電車とか飛行機でもやるのかねぇ・・・
693名74系統 名無し野車庫行:2006/01/04(水) 03:02:21 ID:8GYsER+0
止まってるうちにやるんだろ
694名74系統 名無し野車庫行:2006/01/04(水) 03:36:55 ID:gIJrlt2q
列車代行バスのアナウンスで、機械の使い方知らないのか、
すげーエコーがかかっていた。
お客曰く「車掌、そのうち歌いだすんじゃないか?」
695名74系統 名無し野車庫行:2006/01/06(金) 22:14:01 ID:PQgTgndH
>694
車掌DJにでもなるつもりか?
696名74系統 名無し野車庫行:2006/01/07(土) 03:20:39 ID:b9mPrJ1q
10年前位前の話ですが
自分の乗っていたバスが、坂を下りた先のT字路で止まりきれずに



突っ込んでしまいました・・・

突っ込んだ場所がよかった(草むらでした)のか、けが人ゼロの奇跡で済んだけど
あと1時間遅く、下校ラッシュですし詰めだったらどうなってたことやら
(いわゆるマンモス校だったのよね)
697名74系統 名無し野車庫行:2006/01/14(土) 14:10:28 ID:+yFhBfZB
バス前方に、自転車の高校生が横に2列に並んで走っていた。
確かにジャマだった。

ウテシ、ゆっくりバスを横につけ、車外スピーカーが高校生らの顔横に来た時・・・

マイクでおもいっきり怒鳴りつけた!


以前も以降も、車外スピーカーをこんな風に使うウテシにはお目にかかってない。
698名74系統 名無し野車庫行:2006/01/16(月) 21:23:06 ID:pI42RhQu
漏れの路線で一回だけウテシが
「出っ張り杉!!!!!」
車外スピーカーで注意したことがあった
そのとき漏れはテラワロス
699名74系統 名無し野車庫行:2006/01/17(火) 04:29:36 ID:JF/tlxXW
一回でもいいからチン現象に遭遇してみたいものですね
700名74系統 名無し野車庫行:2006/01/17(火) 21:05:09 ID:bCAhKtRx
700現象?
701名74系統 名無し野車庫行:2006/01/17(火) 21:28:18 ID:FRcFPpMN
この前バス乗ったら時間調整のときに運転手が靴ぬいで裸足になって運転
続行してた。いうまでも無く、いきなり発進・停止がきつくなってた。
702名74系統 名無し野車庫行:2006/01/18(水) 00:00:39 ID:6bYBa0GZ
かなり前だが、乗ってたバスが停留所の手前に路駐してた車に擦ってしまった。
しかもその車に乗ってたやつがヤクザで
「何やってんだコラァ」
とバスに乗り込み運転手に詰め寄った。かなり運転手も焦ってたようだった。
しかしそこに上の者がきて
「テメェが悪いんだろ」
とか言いながらそいつ殴り、運転手に詫び入れ、運転手苦笑い。
その後警察きたっぽいけど降りてしまったのでよくわからん
703名74系統 名無し野車庫行:2006/01/18(水) 17:11:26 ID:eiMhmY15
>>702
微笑ましい街角の光景ですね





                            ガクブル
704名74系統 名無し野車庫行:2006/01/18(水) 17:16:22 ID:tiMgVAt5
きっと俺のバスに乗ったらおもしろいぞ〜。歌わないけどね!
705名74系統 名無し野車庫行:2006/01/24(火) 00:17:38 ID:MpuGATMk
何年か前ですが、K甲行 夜10時位尺神井公園から乗った時の事。あら?結構
年配の運転士・・と思ったんだよね〜発車するやいなや?急発進・急加速・
急停車バス停で停まっても定位置じゃない。なに?なに?なに〜?座っていて
も思わず足を踏ん張り、取っ手につかまり・まじかよ〜 周りの人見たら、
キョトンと?おじいさん運転士、急遽借り出されたのかな〜?初めての路線で
バス停が良く分からず、あった!と気がついて停まるような状態?と色々考え
ながらもちろん寝る事も出来ず。その後遭遇した事はないのですが。恐怖!今度
遭遇したら絶対名前確認しよう・と心にきめた自分でした。
今でも忘れられない(笑)恐怖の運転士
706名74系統 名無し野車庫行:2006/01/24(火) 00:38:05 ID:bB3W3A8k
いきなり休んだ運転士が多くて管理職が借り出されたか、
嘱託採用で間もない人か・・・
707名74系統 名無し野車庫行:2006/01/24(火) 02:06:44 ID:MpuGATMk
そうだと思います。・・そうあってほしい。 毎日バス通勤だから何かしら
あるかな〜 たいした事はないけど、 降りてる人の後に乗って来てしまう人
ん〜ん埼玉か〜(笑)と・運(お客さん前からお願いします・)客 そのまま
乗車・席に着いてしまう。運(前払いなんですが〜)とダメ押しされてる。逆に
埼玉行って、前のドアの前で開くの待ってたら、(後ろからお願いしま〜す)
と言われてしまった。(笑)良くある話
708名74系統 名無し野車庫行:2006/01/24(火) 13:16:54 ID:eGwEsslc
>>707
わかりにくい文書だが、なんとか理解した。

709名74系統 名無し野車庫行:2006/01/24(火) 14:40:26 ID:tHWGXb97
>>707
うちの近所のバス停なんてどっちもくるから(会社はおなじ)ますますややこしいうえに
後のり・前のり表示がない。方向幕見てどこ発かを見極めるしかない。
さらにその後のり系統は朝だけ駅方向を前のりに変える。
710名74系統 名無し野車庫行:2006/01/24(火) 20:27:53 ID:ttzQ5VnU
ある私鉄終点駅前からのバスに乗ったとき、
乗車ドアのメロディが鳴りっぱなしだったことあるな〜
ず〜っと
「ピョッピヨッピョッピョッ」言いっぱなし。
711名74系統 名無し野車庫行:2006/01/25(水) 09:30:31 ID:c/lJ/wH+
>>709
後のり・前のり表示がないってのは、いくらなんでも酷いな。
初耳だ
712名74系統 名無し野車庫行:2006/01/29(日) 11:21:50 ID:N3dfYQM/
 マイクロバスでの社内旅行にて・・・・・・

 マイクロバスの変速ギアのR(バック)は、乗用車の1速の位置にあるんで
すね。上り坂の交差点にさしかかり、赤信号で停車、運転士が2速に入れたつ
もりで青信号に変わるのを待機しているところ、間違えてRに入っていた。後
部からはかすかに「ピーッ、ピーッ」というバックのブザーの音が・・・・・・
後ろに座っている人は「おいおい、大丈夫か・・・・・・?」と不安な顔をし
ていた。
 やがて信号が青に変わり、運転士がアクセルを入れたらバスは坂道に停車し
ていたこともあって、後ろ向けに急発進した。幸い、田舎で、後続の車がなか
ったからよかったが、後続車がいたら・・・・・・
713名74系統 名無し野車庫行:2006/01/29(日) 11:30:08 ID:GNe35Tpb
かなり昔のことだが、
九州のとあるバス会社(H社)の営業所から乗ったんだが。
前ドアが閉まらず、別のバスを用意、乗り換える。
しかし、そのバスもドアが不調で、もう一度最初のバスに乗り換え。
そのバス、運転手がドアを蹴っ飛ばしたら、正常になり、通常運行。
714名74系統 名無し野車庫行:2006/01/29(日) 13:47:42 ID:Y7qvFMw2
>>709
江ノ電?

大船駅〜手広の間
715名74系統 名無し野車庫行:2006/01/29(日) 16:22:54 ID:HYzjq35F
東京駅発の高速バスで週末など本便の10分前に臨時便が出る時があるけど、
臨時便の方が込む事が多いので見送って本便に乗ってみた。

空いてたし途中で追いついて同着でした。
716名74系統 名無し野車庫行:2006/01/29(日) 18:08:49 ID:ZbhrAV1s
以前、品川から夜行高速バスに乗ったら、繁盛期で続行便だった。
4列シートでエラい目にあったが、車は京○急行じゃなくて防○交通。
二人組の運転士も当然向こうの人だったんだけど、品川バスターミナルを出て
「高速の入り口どっちだっけ?」と二人でヒソヒソ相談しているのを聞いて
しまった・・・・・。

ちなみに本務便(?)より遅く出てトイレ休憩とかあったはずなのに、
15分近く早く着いた。
717名74系統 名無し野車庫行:2006/01/29(日) 18:45:45 ID:WzWXtXsz
 静岡県西部を走る遠州鉄道バスの話。
オレが高校生のころ、浜松の医大循環 に乗っていたんだが、浜松工業高校を過ぎてから降りもしないのに
降車ボタンを押すいたずらが何回か続いた。城北工業高校あたりまで続いただろうか。運転士がアナウンスで
いたずらはやめてください。と何度もいうのに執拗にいたずらが続いた。あのときの運転士はかわいそうだった。
おれもすげえ不愉快だった。
718名74系統 名無し野車庫行:2006/01/29(日) 20:44:45 ID:HT1HSN5Y
age
719名74系統 名無し野車庫行:2006/01/29(日) 21:32:54 ID:pl8Wk4sA
>>712
バスに限らず、2t以上のトラックの多くもそういうシフトパターンになっている。
720名74系統 名無し野車庫行:2006/01/29(日) 23:13:23 ID:9RgNyAyA
>>709
お奈良交通か?
721名74系統 名無し野車庫行:2006/01/30(月) 00:10:04 ID:5DeysFaB
S鉄ジャストラインでは無線で
「●●(終点のバス停)着きました。」はよく聞きます。
「今日この後乗務して」も聞けます。
一番驚いたのは「○○ダイヤの○○(氏名)出勤しました。」
と無線の後営業所の人が「○○さん。今どこにいる?」
「△△(バスの留置箇所)ですが。」
「○○さん、今日○○ダイヤで△△(別のバス留置場所)の出勤だよ。」
「今から△△行ってよ。」
その後△△にいるバスに無線を飛ばし
「△△にもう出勤している人いない?」
と慌てふためいていました。
(ちなみに今はうさちゃんのシールが張ってある営業所でした)

722名74系統 名無し野車庫行:2006/01/30(月) 09:43:14 ID:4SBQ1jHy
>>717
そんなときはスイッチを点検用にして
「申し訳ございませんがお客様、降車ボタンが故障したようでございます。
恐れ入りますが、お降りのお客様は口頭で運転手までお知らせください。」

とやったことがあるよ。

当然、停留所案内はひとつひとつ
「○○です。お降りの方はいらっしゃいませんか?」と車内マイクでやったけど、
皆さん「降りま〜す!」と一生懸命だったぞ。
723名74系統 名無し野車庫行:2006/01/30(月) 11:23:24 ID:SjQW2QiT
>>722
俺が脳内で思いついた解決策が、まさにソレだったのでびっくりした
724名74系統 名無し野車庫行:2006/01/30(月) 12:23:25 ID:ghcyOnQJ
 逆の現象に出会ったことがある。降車ボタンは一度押すと、ドアを開けて
リセットするまでランプは点いたままになるはずが、一度ボタンを押して
「ピンポン」とチャイムがなると、またすぐ消えてしまった。
 その時運転士さんはハンドルを握っておられたので、何も操作されていな
かった。3回くらい乗客がボタンを押すとようやく点いたままになった。
その次の停留所からはちゃんと直ったが、何でだろう?
725名74系統 名無し野車庫行:2006/01/30(月) 13:11:14 ID:cKbNsDVQ
>>724
接触が悪かったと思われ。古い車によくある。
俺は15年落ちの担当車を暇なときにスイッチ全部分解して接点を掃除した。
強く押さないと点灯しなかったスイッチも復活した。
726名74系統 名無し野車庫行:2006/01/30(月) 23:44:25 ID:9aPU0Zlp
逆に何にもしてないのにいきなり「ピンポーン」って事もあるよな。
深夜の終車乗務で、お客はゼロって時にそれになったことがあって
めちゃくちゃビビッた。
727名74系統 名無し野車庫行:2006/01/31(火) 00:06:36 ID:D2R0gQsP
>>726
勝手に押されるのは何が原因なの?
728名74系統 名無し野車庫行:2006/01/31(火) 00:37:59 ID:mIH3k/2Z
ミラー見てみろよ・・・
729名74系統 名無し野車庫行:2006/01/31(火) 00:42:09 ID:vg2ldct0
大声でえびマヨの歌を歌ってたのが原因
730名74系統 名無し野車庫行:2006/01/31(火) 17:51:28 ID:ct55acez
なお、この話は既にぬ○ぽスレ、西バススレにカキコしてあるのでその点は勘弁を
漏れの学校の同じ学年のDQNを晒す
1.パスの中で床に寝転がる
2.同じバスの中で天井の手すりにぶら下がる
3.同じバスの中で
(ウテシ)中へ詰めてください。
(DQN)やだー
(ウテシ)はぁ?
4.漏れに残雪を投げつける
5.漏れの頚を締める
6.漏れの鞄を盗もうとする
7.漏れの傘を漏れの後ろに隠す
8.漏れの頭や肩を何度も叩く
9.漏れに寄りかかる
ちなみにバスは全て酉束京バスでのお話
731名74系統 名無し野車庫行:2006/01/31(火) 19:34:03 ID:2p/QnMsr BE:95413133-
>>726
なんか非常口のドア点検をしていくうちに非常口ドアを通っている押しボタン回路がどうにかなって、それがエラーを起こして時々鳴る、とか言うのを聞いたことがある。
あとは>>729が言うようにプリキュアの歌を大声で歌っていて気づかなかったとか

>>730
4番以降関係ナスwwwwwwwww
732名74系統 名無し野車庫行:2006/01/31(火) 20:43:52 ID:ct55acez
>>731
5.7.8.9はバスの中でを書き忘れたスマソ
ついでに、1.のパスはバスに読み替えて許してくれ
733名74系統 名無し野車庫行:2006/02/01(水) 08:04:20 ID:gWUDroS4
>>732
アナタのイジメられている話はスレ違いって言われてるのが分からないのかい?
734名74系統 名無し野車庫行:2006/02/02(木) 22:02:30 ID:6NvwZtED
30年以上も前に、バスのステップ感知がONになりっぱなしで、後ドアが閉まらなくなった
というのに遭遇した。
もちろんバスは運転中止、運転士は非常コック使って手でドア閉めて回送していった。


同様のトラブルが続出したのか、そのバス会社、そのころの新車から後ドアにステップ
感知をつけなくなった。

735名74系統 名無し野車庫行:2006/02/03(金) 01:26:39 ID:KUGZJJa2
>>734
Nバス?それともK営バス?
736名74系統 名無し野車庫行:2006/02/03(金) 07:28:54 ID:N84/MeDs
NYの高速バスで
漏れは前から3列目だったが、窓ガラスがペアガラスの為変な方向の景色が
反射して見えたりする。出発してすぐの交差点の右折でガラス越しには前に
乗用車が詰まっていたが、バスは勢い良く右折しアクセル踏んで加速。ん?
どうせ反対車線の車が窓に写っているんだろうと思った瞬間にアボ~~~ン!!!
リアルな景色ですたw
737名74系統 名無し野車庫行:2006/02/03(金) 11:10:26 ID:6hgfwjJP
バスが発車の1時間前からバス停で待機していた。
田舎ではよくある事なのだろうか?
738名74系統 名無し野車庫行:2006/02/04(土) 01:24:20 ID:eQys9iMR
吉祥寺行きのバス乗ったら運転手さん交代、そこの道路で他のバスも交代してた。
石神井公園の方の道とは違い、狭い商店街通って行くから、なれた人に代わったの?
それとも、ちょうど休憩か、上がりの時間だったかのな? こんな狭い道を
バス通るんだ〜と乗ってて怖かった。よくじじばば引かないですね?チャリ
はぶつかってるのかな〜
739名74系統 名無し野車庫行:2006/02/04(土) 14:49:07 ID:yQH4Y5du
小学生乙
740名74系統 名無し野車庫行:2006/02/04(土) 18:16:23 ID:53qCHUyf
>>709>>714>>720
kkkの成増駅北口〜下新倉と思われる。
高01.増17は前のり、増14は後のり
エルガになってから後のり前のりの前サボがなくなった。
増14は朝九時台まで成増駅方向のみ前のりになる。

>>738
車庫どまりをわざわざつくるより車庫ちかくで交代にすれば
通しで乗る客に不便かけないし、会社も無駄な本数増やさなくてすむから。
あの周辺はあんな道だらけ。運転できなきゃあの営業所では勤まりません。
実際道の広い他営業所から転勤してきて事故を重ねて辞めるハメになった人がいるそうだ。
741名74系統 名無し野車庫行:2006/02/04(土) 20:01:04 ID:PWRIi5Sh
>>740
名推理
742名74系統 名無し野車庫行:2006/02/04(土) 23:59:08 ID:eQys9iMR
>>740ありがとうございます。前のり後ろのりの基本は都内一律料金で勝手に
降ろせる所と、埼玉とかに入り距離で料金が違う為に運転手さんの所で払う所
長い路線が後のりなのか?と自分なりに解釈してしまいました。(スイマセン
前サボって何ですか?) 
743名74系統 名無し野車庫行:2006/02/05(日) 00:23:13 ID:XAqBlNox
続き・朝9時台まで成増は・・通勤通学時間は一律料金でお客は得するのかな?
>738<・あの営業所??練馬?上石神井?そこの営業所にいる運転手さんは
腕がいいんですね。運転技術は初めから上手で配置?それとも なれ ですか?
転勤してきて事故は気の毒ですね・・・。
744名74系統 名無し野車庫行:2006/02/05(日) 00:26:52 ID:lVQqJHN6
>>742
前乗りとか書いてある看板のことでしょう。

745名74系統 名無し野車庫行:2006/02/05(日) 11:06:52 ID:nRxU1uLp
運転手が後ろから乗ってくださいってまいくで案内したら後ろ向きで乗ってきたばばあがいたよ
746名74系統 名無し野車庫行:2006/02/05(日) 18:11:10 ID:haqAx/EA
なんか変なやつが出入り始めてたな。
747名74系統 名無し野車庫行:2006/02/09(木) 01:03:54 ID:Xub+/vIV
なんか変なやつ・・って誰の事?自分の事かな?と止まっちゃったよ。
748名74系統 名無し野車庫行:2006/02/12(日) 15:42:07 ID:IDEJcYij
大通りの本屋へ行こうと降りたら閉まっていた。仕方なく駅前へ行こうと
次のバス停で乗ったらさっき降りたバスだった。客に変な顔をされた。
749名74系統 名無し野車庫行:2006/02/12(日) 23:42:35 ID:IWZGHCxn BE:508867586-
>>748
詳しく
750名74系統 名無し野車庫行:2006/02/13(月) 17:21:37 ID:3SnRRw2Y
吉祥寺かどっかの大渋滞スポットか
西武の踏切付近と予想
751名74系統 名無し野車庫行:2006/02/21(火) 21:42:06 ID:hYlFkjoq
秋田中央交通での話。

1.終点間際、ウテシが歌い始めた。乗客は私一人(当時厨房)。
「♪ぞーうさんぞーうさん おーはなが長いのね そーよ 母さんも なーがくないー」

2.別の日同じ路線で、別の運転手が上記の歌ロングVer.を歌った後、ガイド開始。乗客は子供数名。
「このバスは、五明光(ごみよこう)まで走ります」など云々。

3.私と話をするのに夢中になっていた運転士が停留所アナウンスを忘れたまま暫く走り、
次から乗ってくる客にむかって「お客さん、今放送故障してらっすもの。どこまで行くすか?」。

4.運転手が終点(宿泊施設あり)間際の自動販売機で停車。
私に「麒麟ラガーのでかいの買って来てけれ」

上記4つは、全て同じ路線であったこと。

5.バスに乗る直前に、乗車口目前で小便開始した消防。
それをモロに見てしまった女子高校生。真っ赤になって暫くうつむいていた。

752名74系統 名無し野車庫行:2006/03/04(土) 15:19:46 ID:lj8oRgeX
sage
753名74系統 名無し野車庫行:2006/03/04(土) 21:16:21 ID:6FA8bAei
>>740
混乱することは無いかもしれないが、小田急町田の路線も一部で後乗りがある。

側面の表示は「入口」「出口」で固定なので、まさに「出口」から乗ることになる。
754名74系統 名無し野車庫行:2006/03/04(土) 21:18:12 ID:6FA8bAei
>>717
そういう場合は、バス会社から学校に電話が行くだろうな。
755名74系統 名無し野車庫行:2006/03/04(土) 22:07:35 ID:EnQpqBlQ
>>753
「しめきり」から乗る神奈中に比べれば(ry
756名74系統 名無し野車庫行:2006/03/05(日) 18:58:48 ID:SWDEEM0J
新設したばかりの路線で、ウテシが道を覚えておらず
乗客に聞いていた
(看板を目印に覚えていたが、その看板が撤去されていたとか…だったかな)
757名74系統 名無し野車庫行:2006/03/06(月) 21:33:34 ID:kZ1NRurV
sage
758名74系統 名無し野車庫行:2006/03/07(火) 01:40:21 ID:qd6BYgbJ
>>755
整理券なし区間を越えるときに律儀に
「出口」「入口」→「出入口」「しめきり」
と側面を切り替えるウテシもたまにいるけどな。

その一方で、前払いのバスなのに堂々と「後払い」と表示してくるバスもあるけどな。
759名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 17:11:52 ID:PXcC48OV
10年ほど前の話だが、某夜行バスが早朝の山口市内にて赤信号で左折。
その直後に後方で赤色回転灯が光り、「そこのバス、停まりなさい!」
30分間路上に止められました。その間乗客は放置…
しかも、そのせいでラッシュに巻き込まれ終点着は1時間遅れorz
760第4セクター ◆dL48WtwqbE :2006/03/09(木) 18:34:16 ID:4AP2Zuq4
じゃあ 漏れも1つ
修学旅行の九州一周で 佐賀の○徳バスに乗った時の話
熊本インター付近をバス6台で走行中 いきなり赤旗を持った警官が飛び出してきて バス急停車 警官がバスに乗り込んで来て ウテシ氏を連行して逝きました
そう スピード違反のネズミ取りに引っ掛かったのです
その後 ウテシ&ガイドさんはひらあやまりでした
761名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 18:44:30 ID:KaJK7LTJ
昔、国鉄バス北海道(現JHB)の札樽線に乗っていたら、
ドアブザーが鳴り止まなくなるという故障に出くわした事がある。
結局、その便は途中の手稲営業所で車両交換という事態になった。

ちなみにその車のブザーは森尾電機の電子音(?)ブザーだったが、
もし、あの禿しいゴリゴリ音の鳴る電磁大光で同じ事やってたら大変だっただろうなw
762名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 19:03:20 ID:0/D0oCY5
信号青になっても前の車止まってたからウテシが2回クラクション鳴らしたら発進したと同時に前の車のトランク開いた!!ウテシ苦笑いだったわ!
763名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 19:34:13 ID:P9TvKBiL
警官のノルマのためにバス止めるなんてとんでもない話だな
764名74系統 名無し野車庫行:2006/03/10(金) 00:30:26 ID:yJCKdB1R
>>763
確か、京都府警もノルマ達成のため東海道昼特急をタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!したっけ。
765名74系統 名無し野車庫行:2006/03/10(金) 22:28:42 ID:fddfNRt6
>>763
バスだからと言って、違反車両を見逃しても良いと言う理屈はおかしな話。
特に>>759のような信号無視は言語道断とも言える。(捕まって当たり前)
かえって、公共交通機関の運転手に対しては罰則を重くするくらいの方が
良いくらいなのだが。















まあ、警察のノルマ達成のための検挙は漏れも腹立たしいと思っているのだが。
766名74系統 名無し野車庫行:2006/03/10(金) 23:40:34 ID:/VhNZn6i
お客さんが車内で数十分間ほったらかしにされるので回送車をねらってください・・・
767名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 18:30:42 ID:UonLU1QK
タクシーは滅多に捕まえない癖にね。大阪府警なんてタクシーの3列違法駐車
は1年に1回ぐらいしか捕まえないのに、大型バスの停車5分以上は問答無用
で検挙しやがるw

>>765
まあ、信号無視は捕まっても仕方ないな。赤になった直後とかで急ブレーキ
かけなくちゃ止まれないという場合は多少多めに見てもよかろう。
ちなみに大型車はもともと罰則が重いですよ。
768名74系統 名無し野車庫行:2006/03/19(日) 10:34:39 ID:/R11u1sV
  それは、もうかなり前のこと。

    その日はかなり雨が降っていた。俺は、バスに乗り、
   塾へ逝っていた。
    途中、大きな交差点に差しかかったた時
   赤信号になったので、バスは止まった。


     ちょうどそのときだった!

  一瞬、目がくらむようなすさまじい光が
 俺の乗ったバスにおそいかかった。

      雨が降っていたので、雷かと思ったが、
     その後、音ひとつしなかった・・・。

       まして、上空で、核兵器が爆発したのかともおもった・・。
     だが、そんなことがあったら、俺は今ごろ・・・。
  

769名74系統 名無し野車庫行:2006/03/19(日) 10:39:56 ID:/R11u1sV
↑の続き

   結局、最後まで、いったい何が起きたのか
  全くわからなかった・・・・・。


       あのすさまじい光の正体は・・・・
     
            いったい・・・・

         何だったのだろう・・・・・
770名74系統 名無し野車庫行:2006/03/19(日) 12:09:35 ID:fLzruVW2
>>768>>769

そりゃきっとUFOだ(´∀`)
771名74系統 名無し野車庫行:2006/03/19(日) 12:30:59 ID:C47gttgv
>>768-769
どこを縦読み?

772名74系統 名無し野車庫行:2006/03/19(日) 14:20:36 ID:rft+3Ul7
頭うったんじゃねえの
773名74系統 名無し野車庫行:2006/03/19(日) 14:27:51 ID:jY19oXPl
ありえない
774名74系統 名無し野車庫行:2006/03/19(日) 18:12:53 ID:IzFYEJjp
昔鹿児島の南国が 降車ボタンの悪戯にキレて
終点までノンストップさせた事がありましたね
775名74系統 名無し野車庫行:2006/03/19(日) 19:13:11 ID:D++CClQz
・学生にゲロ吐かれた。臭かった…。
・乗車中に頭打って意識不明になったやつがいた。
776名74系統 名無し野車庫行:2006/03/19(日) 23:34:08 ID:l77OxmOB
775さん、、意識不明って、怖いっすね。その後はどうなったのでしょ?
777赤51 国際赤羽:2006/03/19(日) 23:51:51 ID:DOb83cYI
途中で降ろしてください。それも危険なところで。
運転士さん・・危険なので降ろせません。
豊島岡女子前交差点・池袋駅行きにて
弁天通・赤羽駅西口間 赤羽駅行きにて    

778名74系統 名無し野車庫行:2006/03/20(月) 00:31:42 ID:NJTj5YRH
3年ほど前、大阪市営バスに乗車中突然、車内の電気系統全部落ちてしまいました。
車内は真っ暗闇だし、車内アナウンスはないわ料金箱は動かないわで凄かった。
779名74系統 名無し野車庫行:2006/03/20(月) 01:45:53 ID:aIHYmkzp
下り坂で何やら凄い音
暴走族でも来たかな?って思ったら
一番後ろの席から旅行カバンがダァーって転がって来て釣り銭機に激突
780名74系統 名無し野車庫行:2006/03/20(月) 04:00:40 ID:Yb0vIqoW
消防の頃
遠足の帰り道
ガイドが『バスが汚れたので今から洗いま〜す』と言って
グループ会社の営業所に乗り付け、皆を乗せたまま洗車機にかけた

学生時代の頃
非冷房車で夏に突然雨に見舞われウテシと自分ともう一人の客とで窓を閉めさせられた
共に20年も前の話
781名74系統 名無し野車庫行:2006/03/20(月) 04:20:52 ID:H0neHn6N
路線バス走行中、タイヤがパンクしたので、
途中にあったタイヤ館に寄ってタイヤを交換。
782名74系統 名無し野車庫行:2006/03/20(月) 07:04:44 ID:+TB9iU54
バスに乗っててやけに頭が冷たいと思ったら天井から雨漏りしてた。七年前に十和田観光電鉄で。だいぶ古い貸切のお下がりだった。
783775:2006/03/20(月) 08:16:58 ID:ZWIawKAN
>>776
運転手が応急処置で心臓マッサージをしてた。その後救急車来て運ばれた。しばらくしたらまた同じバスに乗ってきたので
一命は取り留めたようだった。ちなみにその頃私はバス通だったが運転してたウテシのバスにはその後、乗ったことがない…。
784名74系統 名無し野車庫行:2006/03/20(月) 10:24:13 ID:zy7TPUZ9
大江戸線で活躍したAEDみたいのを常備しないとなぁ
785名74系統 名無し野車庫行:2006/03/20(月) 21:19:54 ID:tvKXDSou
大阪市営バスがいきなり故障。
786名74系統 名無し野車庫行:2006/03/25(土) 00:44:55 ID:0+AIZHeo
今日おばあちゃんが乗ってきた。
中扉の前でキョロキョロしたと思うと「車掌さ〜ん。切符お願い〜」と
車内全体に響くような大声で叫んだ。
運転手がビックリして「ワンマン運行ですので車掌はいませんよ。」と
言うと、今度は運転手のところに来て「切符お願いします。」と言ってきた。
「整理券をとって降車時に清算です。」と言うも「?」と言った様子。
隣の席に座ってきたので話をうかがうと、何と昭和30年代からバスに全く
乗ったことがなく、ワンマン運行方式を全く知らなかったのだそうだ。
そんな人もいるんだね。
787名74系統 名無し野車庫行:2006/03/26(日) 17:53:31 ID:O+RpoiTU
>>786
どこの話?

すげぇぞ、それ
788名74系統 名無し野車庫行:2006/03/27(月) 09:35:57 ID:KwoGeCxy
>>786
浦島の女版かよ
789名74系統 名無し野車庫行:2006/03/28(火) 00:53:42 ID:PDjueZw3
10年くらい前の話。
走行中、座っていた爺ちゃんがいきなり席を立った。
運転士が気付いて、「お客さんお降りですか?」(停留所を少し過ぎた辺りだった)とアナウンス。
しかし、爺ちゃん応答なし。
ちょうどバスが左折するところだったので、「お客さん、危ないから座ってください」と再度アナウンス。
またしても爺ちゃん、反応せず。
オカシイと思ったのか、運転士はバスを停車させて声をかけにきた。
結局、会話もままならない爺ちゃんをとりあえず座らせてバスは運行を再開した。
たぶん痴呆になっていたんだろうなぁ。
今後、高齢化社会でこのようなことが頻繁におこりそうな予感…
790名74系統 名無し野車庫行:2006/03/28(火) 16:35:27 ID:cg/i0eoP
このスレいいな。じゃ私も珍(?)現象を。
2つとも同じHN高校のそばを通る路線に乗っていた時の話。

1 バスに多くの工房が乗っていたのだがとかく騒がしかった。
あまりの騒がしさに耐えかねたのかウテシがブチ切れ、説教開始。
車内は一瞬で静かになった。
その後終点のH駅で「苦情言わないでくださいね」と謝罪してた。
工房は怒って苦情入れてやるといってた。
そのウテシそれ以来見てないからたぶん首切られた。

2バスが混雑してたのでウテシが中ほどにおつめくださいと客に言った。
前ドア付近(私の地方では中のり前おり)に乗ってた工房がわざとらしく返事した。
ウテシが「返事せんでもいい」と言ったらまた返事した。
そしたら「ふざけるな」と一言言い放った。

ついでに同じ路線で友人が体験した話をどうぞ。
バスが車に追突された。
原因は車のウテシが携帯いで電話してて停止中のバスに気付かなかったらしい。
ヤバイと思ったのかぶつけた瞬間携帯を隠したと言うことだ。
私は事故現場を後続のバスで見たがバスは無傷だった。
まぁぶつけた車の方はひどいありさまだったけどね。
791第4セクター ◆dL48WtwqbE :2006/03/28(火) 16:59:49 ID:FB2Lw5SQ
漏れも もう一発
今は亡き 日本中央バスの桐生〜新宿線を乗車したときの話し
順調に東北道を走行してたら いきなり渋滞発生 暫く走るとパトカーが大量に路肩に止まっている 何かと思って路肩を見ると
なんと マウンテンバイクに乗った外国人が警官に取り囲まれていました
高速をマウンテンバイクで爆走していたらしい 警官もご苦労なことだな
792名74系統 名無し野車庫行:2006/03/28(火) 17:13:55 ID:6yDy0Ak8
若い女性がお金ないからと言ったので、後日払って下さいと言ったのにもかかわらずに、待機所でしゃぶってもらった
793名74系統 名無し野車庫行:2006/03/28(火) 18:42:08 ID:oIa8szwU
>>515
白バイ隊員は、普通の感覚では急停車とは言わないレベルのブレーキが
バスでは車内事故になることをまるで判っちゃいない。
794名74系統 名無し野車庫行:2006/03/28(火) 18:53:20 ID:JL1bXCeN
>>792
ねーよwwwwww
795名74系統 名無し野車庫行:2006/03/28(火) 19:14:59 ID:4Mb/EsDR
>>792
妄想乙、この変体
796名74系統 名無し野車庫行:2006/03/29(水) 21:45:06 ID:Geo8mC46
 バスの運転士さんは他車の方向幕もよく見ているのですね。

 始発駅から自分の乗ったバスの方向幕が間違った表示をしていた。(客は気
付いていたが誰も運転士さんに言わなかった)
 途中の停留所で停車中、後から来た別系統のバスの運転士さんが追い越しざ
まに警笛をプププププと乱打して誤表示を知らせて走り去って行きました。
797名74系統 名無し野車庫行:2006/03/29(水) 21:46:34 ID:pAZV1it3
俺、変なおばさんとケンカになった
798名74系統 名無し野車庫行:2006/03/30(木) 00:59:35 ID:9/RgUxdI
俺、香水の匂いがきっついおばさんに後ろの席に座られて
呼吸困難で死にそうになった
799名74系統 名無し野車庫行:2006/03/30(木) 09:25:28 ID:SzZr6bcM
>>797
俺も経験有り
800名74系統 名無し野車庫行:2006/03/30(木) 16:41:19 ID:vzc3YvEf
珍しく800ゲト
801名74系統 名無し野車庫行:2006/03/30(木) 16:58:45 ID:XSqwkEZ2
下北交通に乗ったら
ラジオから街の灯りが流れてきた
なつかしい曲だね
802名74系統 名無し野車庫行:2006/03/30(木) 21:31:37 ID:pKJx0kRM
>>801
土曜日の夕方5時前か?
803名74系統 名無し野車庫行:2006/03/30(木) 22:46:53 ID:yRn/MSbr
街の灯りが、とても綺麗ね、ヨコハマー♪


って、そっちの横浜かよ!!!
804名74系統 名無し野車庫行:2006/04/02(日) 00:44:26 ID:kk/nGZtk
街のあかりが〜全部消えたら 停電〜

・・金縛〜り〜寝苦しい〜・・・
805名74系統 名無し野車庫行:2006/04/02(日) 01:00:28 ID:7iIcjd0m
>>803-804
その歌じゃないでしょ〜〜
806名74系統 名無し野車庫行:2006/04/09(日) 13:33:53 ID:7Iz33IV7
し尺酉がダイヤ改悪を実行した日の夕方、
嵯峨釈迦堂前15:45の京都バス71系統に乗ったところ……
ある座席の座面が一番前に置いてあった
そのバスは、有栖川で車両を代えてそのまま工場に逝ったw

807名74系統 名無し野車庫行:2006/04/12(水) 18:24:22 ID:XV3oq9Yg
Kバス 路線バスを貸切で使用

中扉の整理券機械の後ろの空間(車掌席)にみんなの荷物を入れていたら
目的地到着後、荷物のせいで機械が壊れたと運転手が怒り出した
ケーブルを傷つけたらしいが、すぐに「いってよし」といわれた

荷物は銃だった
808名74系統 名無し野車庫行:2006/04/13(木) 00:19:55 ID:l/FU4hUK
809名74系統 名無し野車庫行:2006/04/13(木) 01:12:09 ID:zNCCnWgm
この前、都バス乗って一日券買おうとしたら、
「すみません。印字機が壊れているので次のバスで買って下さい。そのままお乗り下さい」
って。

しかも、渋谷で降りたときにこの後東急線乗るんですが、他のバスで買ったらいいですか?
と聞いたら、「次乗るときでいいです」って。

優しすぎるよ、運転手さん。
810名74系統 名無し野車庫行:2006/04/13(木) 01:20:10 ID:zNCCnWgm
そういえば、今日田町からバスに乗ったら、
発車して交差点まで来たところで老年の
乗客がバス停に来たから20mバックしてた。
そこまでするか(;´∀`)
811名74系統 名無し野車庫行:2006/04/15(土) 01:39:46 ID:eWnPBRkm
>>809
優しい運ちゃん繋がりの話を一つ。

随分前の話。妹がガキの頃、用事で臨港の鶴見行に乗ってたら寝過ごして、
気付いたら折り返して綱島へ向かっていた。困った妹は運ちゃんに事情を
話してどうしたら鶴見に戻れるか尋ねたら、「これであそこのバス停から乗りな」
と、帰り分の運賃券を渡してくれたらしい
812名74系統 名無し野車庫行:2006/04/25(火) 09:05:56 ID:Bkv2Q5WJ
保守
813名74系統 名無し野車庫行:2006/04/25(火) 15:34:44 ID:GeCJ/czu
シフトを3速と4速に入れてもギヤ入らないのがあったな。
入れようとするとブザーが鳴ってギヤ入らず
5速に入れるとなんの問題もなしに走れてたので
常に2速発進→5速で走ってた。
俺は途中で降りたが、たぶん終点まで行ったんだろうな。


大阪市バス乗ってて御堂筋走ってた時に路駐してた車に
接触事故起こしたときがあった。
814??????????????????:2006/04/30(日) 11:00:19 ID:6TPfTJfm
俺がまだ小学生の時、相模鉄道バスの旭12系統に乗ったら運転士が誤ってひかりが丘方面に行ってしまった。
後、中学生の時に相鉄バスのコミュニティに乗ったら運転士に、タイヤがちゃんと曲がっているか調べるのを手伝った。
815名74系統 名無し野車庫行:2006/05/04(木) 00:52:58 ID:33ohiod2
俺の珍現象!朝早い出勤でちょうど朝日が差したころ、
休憩が近いのに息Oが目覚めた。テント・テント!
816名74系統 名無し野車庫行:2006/05/05(金) 21:38:06 ID:tZjn2955
今日の新宿西口行きの宿02のケイビー(K807)
聖母病院前で外人2人乗ってきてその外人の人が「Sinjuku station」と言っていてケイビーウテシも英語で返していた。
これA営だとどうなるんだろ?
817名74系統 名無し野車庫行:2006/05/06(土) 03:00:29 ID:YyLbrRPV
JRバス関東の新宿→TDL行、TDL手前でウテシが道に迷った
818名74系統 名無し野車庫行:2006/05/06(土) 03:59:32 ID:OKDSiCLq
時期外れだが…
昨年12月26日の猛吹雪の日の出来事。

左折待ちのバスがいる交差点に、バスが右折したところ…左が雪の山、右側はすぐバスがいて身動きがまったく取れなくなった。
両方が雪の山だからバスを寄せれない、バックも出来ない…

ウテシが困り果てて、隣りにある警察署に駆込み、警察官・近所の兄ちゃん・ウテシで交通整理と雪掻きをして40分後くらいにやっと脱出できたよ…
819名74系統 名無し野車庫行:2006/05/06(土) 14:16:29 ID:NskKojHa
>>816

              /)         ,..-──-
           ///)      /. : : : : : : : : : \
          /,.=゙''"/      /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
   /     i f ,.r='"-‐'つ    ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',i
  /      /   _,.-‐'゙~     {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}  俺が新宿まで連れていってやる。
    /   ,i    ,二ニー;     {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}
   /    ノ    il゙ ̄ ̄      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!    むっちゃ近いからついて来い
      ,イ「ト、  ,!,!         ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
     / iトヾヽ_/ィ"___.       ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ
    r;  !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,r|、` '' ー--‐f´
820名74系統 名無し野車庫行:2006/05/06(土) 20:04:44 ID:AG01w5oO
>>269
創作乙
821名74系統 名無し野車庫行:2006/05/08(月) 02:25:00 ID:c5gBbVBH
韓国の路線バスで横のガラスをガッシャーンっていうのに乗りあわせた
822名74系統 名無し野車庫行:2006/05/09(火) 00:42:54 ID:PG2/gNRh
東陽バスの78年式ボロに乗っていたら
突然、後部ガラスに亀裂が走って、挙句のはてにバラバラにくだけてしまった。
投石とかじゃなく、原因不明。
当然、次のバス停で後続のバスに乗り換え。

10人も乗っていなかったが。
823名74系統 名無し野車庫行:2006/05/12(金) 20:50:35 ID:2YXPxnsE
一昨年の夏に東海地方から夜行バスで鼠園に行った時の珍現象。
某日本最低と悪名高いバス会社の観光車が来たのだが
その運転士が走行中にエンストこき杉だった事。
(一般道で6回位、東名に乗ってから10回以上、足柄と浜名湖のSAで停車中に3回)
更にその年の冬に俺の友人が、同じ夜行バスで鼠園に向かったら
雪で東名が通行止めになっていて、しょうがないので一般道を使って行く事になったんだが
今度はその一般道が通行止めから逃れてきた車で大渋滞。
結局、午前4時に到着予定のはずが12時間遅れの午後3時に着いたらしい。
824名74系統 名無し野車庫行:2006/05/12(金) 23:13:37 ID:9c4a/6SZ
今年1月末、地元○王・○07系統始発バスを待っていたら・・・
現れたのは正面の方向幕が抜かれて、どう見ても廃車回送状態のM19219。
おまけに側面の方向幕も○王の表示のまま。(車内の運賃表示はまともだったが)
乗るのを躊躇していたら、「これでいい」とのこと。
そのまま北○駅まで乗車したが、他の客も乗車を躊躇していた様子。
土曜日の早朝とはいえ、よくぞこの状態で営業運転をしたものだ。

ちなみにM19219は、大学特定輸送で今なお現役の模様。
825名74系統 名無し野車庫行:2006/05/13(土) 18:19:00 ID:K9fHNKM/
>>824
      、ヾ:;:::::::::::::::::::::':::::::-、
     、ミ::::::';:::::::::::::::::;';:::::::::::::::::ヾ、
    i':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    ミ:::::::::::::::::;:;;::::::r -‐'''"'ヽ::::::::::!;!
     ミ::;r--‐'  `ヾ     ミ::::::::::i
     .l::!           ;.:ミ、:::;::::l,r‐、
     ヾ         _,......::::/'ヾ:::: ;.!
       !      .::'r t.j;、:::/:::: ::' ' !
       i.llir_,=:ll!,.- :l:. ::::'::',!:::::::; ...!-'!:ヽ
        _! ``´' l! ' ,`−´ .::::: ::::::::l:::::::`:::
        ヾ ‐ '´;  ,ィ:.,    .::::::::::::l:::::::::::::
         ヽ  ,r';';":;:::";';;! ..:::::::::::/:::::::::::::
       ,r::::::::ヽ ''-''.二-‐'"..:::::::::;:::::::::::::::::::
      /::::::::::::::::::::ヽ、 __,...::::::::::;:::::::::::::::::::::::
      l:::::::::::::::::::::::::! /::::!:::::. /::::::::::::::::::::::::
     /:::::::::::::::::::::::::l ./::::::::ヽ /:::::::::::::::::::::::::::

         クワシク [S. Kwhask]
          (1940〜 ロシア)

826名74系統 名無し野車庫行:2006/05/16(火) 00:30:32 ID:Y2/6xaCV
北野か・・・
827名74系統 名無し野車庫行:2006/05/17(水) 11:57:48 ID:z0h3AKfu
夜行バス乗車中
座席のリクライニングしなくなった
828名74系統 名無し野車庫行:2006/05/17(水) 20:02:44 ID:tTp1ZsRC
>>827
リクライニングしなくなったくらいなら良い。
俺の場合、リクライニングが戻らなくなったぞ。
(後ろの人が気の毒だった)
829名74系統 名無し野車庫行:2006/05/17(水) 20:03:19 ID:oRHkb8XE
今年の正月の猛吹雪の日に高速バスのインターのバス停が雪で埋もれて通れなかった時にウテシにバックの誘導頼まれた

2〜3日に一度はロハでバスに乗ってる(知人の場合)
しかも漏れ以外客無しだからっていつも回送表示にしてる(笑)
830名74系統 名無し野車庫行:2006/05/17(水) 20:17:12 ID:AMRLnDvm
信号青になっても前の車止まってたからウテシが2回クラクション鳴らしたら発進したと同時に前の車のトランク開いた!!ウテシ苦笑いだったわ!


831名74系統 名無し野車庫行:2006/05/18(木) 00:41:55 ID:zb+hXYam
>>830
結局、前のドライバーは一体何しようとしたんだ?
832名74系統 名無し野車庫行:2006/05/18(木) 10:12:06 ID:HJ9KlsCV
>>831
多分、あわててサイドブレーキを戻すつもりでトランクオープナーを引いたのでは?
833名無し。:2006/05/18(木) 15:43:50 ID:JCyCw9m+
今話題の私鉄系バスに乗車。運転席真後ろに小学生の男の子、その後ろに俺の
順番で乗っていた。
男の子が降車ボタンを押し財布を捜していたが様子がおかしい。どうやら財布を
無くしたようで男の子は大声上げて泣き出した。その時は俺がちょっかい出したと
思われ白い目で周りから睨まれ俺も一緒に探してやると運転手が『今日はいいから
次乗ったら払ってね』とやさしく嗜めていた。
その時俺は座席と窓の狭い隙間に財布を見つけ男の子に知らせたら『ヤッタ−!』と
さっきまでの表情が一変、超ハイテンションでお金払って走りながら去っていった。
それから俺が降りるまでの間、気まずい雰囲気がバスの中を漂っていた(何もしてないのに(ToT))
834名74系統 名無し野車庫行:2006/05/18(木) 16:22:43 ID:dShv0QoA
>>833
835名74系統 名無し野車庫行:2006/05/18(木) 18:30:22 ID:TIkivQVF
>>833
小学生にちょっかい出して泣かせた と周りの人に思われる
って可能性があまり想像できない。

しかし、俺も中学生のころ、そんなふうに考えたような気もする
836名74系統 名無し野車庫行:2006/05/19(金) 01:08:46 ID:sU5ojffd
高速でパトカーに追われたとかですか。
ええ、当たり前ですか?。

そうですか・・・
837名74系統 名無し野車庫行:2006/05/19(金) 01:10:16 ID:sU5ojffd
ではでは、SAで乗客が一人しかいなかったので、
ハンドルを握らせてくれたとかですか。

これも当たり前ですか?。


そうですか・・・・
838名74系統 名無し野車庫行:2006/05/19(金) 09:14:38 ID:uoNeM/iU
今朝路線バスの中です〇家の牛丼食ってるアフォが居たゴ━(# ゜Д゜)━ルァ!!
周りの人間全員ポカーンと見てるだけ&ウテシ注意せず…(`・ω・´)
839名74系統 名無し野車庫行:2006/05/19(金) 16:04:56 ID:M4Wbf9hn
はっきし言って、走るのに夢中でそんなの気が付きませんよ。あんた。
おや?なんか匂うな?? って時はもう降車した後だったりしるのがしょっちゅうだから。
840名74系統 名無し野車庫行:2006/05/19(金) 18:47:59 ID:uoNeM/iU
>>839 ウテシ?
841名74系統 名無し野車庫行:2006/05/19(金) 19:16:27 ID:NixU0DG/
D南バスで遅れているバスに乗ったとき、
ウテシの兄ちゃん焦ってたのかミス連発。

交差点で2速のつもりで3速発進してノッキング。
             ↓
停留所発車時にまたも2速のつもりで4速発進してエンスト。
842名74系統 名無し野車庫行:2006/05/19(金) 22:16:59 ID:p9rkEace
都営で4速発進した運転手がいた。意外とスムースに発車した。
843名74系統 名無し野車庫行:2006/05/20(土) 00:27:05 ID:d/6C63Da
↑クラッチ焼いたなぁ。
844名74系統 名無し野車庫行:2006/05/20(土) 01:26:11 ID:xemHo8Gb
>843
中型エンジン搭載車じゃないか?

HRやLTロングは4速発車出来そうな希ガス。
845名74系統 名無し野車庫行:2006/05/20(土) 08:12:15 ID:TqKtztBI
>842
4速発進だってよくわかったね、すごい!

でも、1速ギヤが必要な路線ってどこかある? 無駄じゃないの?
846名74系統 名無し野車庫行:2006/05/20(土) 08:19:48 ID:4LmZW7FE
カップラーメン食べるバカ高校生がいたぞ!しかもスープ残ったまま置いていきやがった!!
847名74系統 名無し野車庫行:2006/05/20(土) 09:38:00 ID:v4OktOHX
>>845
うちの路線の10%の急勾配にあるバス停
ポンコツRJで満員だと1速でないと無理
そして2速にアップしようとアクセルを緩めると失速orz

登坂で渋滞の時は、1速のままアイドリング状態でダラダラ登るよ
そういう使い方もある
848名74系統 名無し野車庫行:2006/05/20(土) 09:44:42 ID:v4OktOHX
>>845へ追記
>>842のケース、フィンガーだと、インパネにCって表示されるから分かったんじゃない?
あと、都営はモヤシは3速発進するウテシが多いね
849名74系統 名無し野車庫行:2006/05/20(土) 14:52:00 ID:KybGeOWf
>>844
大型だった。U-HT2MLA改だと思う。
850名74系統 名無し野車庫行:2006/05/23(火) 15:44:44 ID:sbRSJt0C
捕手
851名74系統 名無し野車庫行:2006/05/25(木) 15:47:42 ID:glQFUdyd
某所の一般道しか走らない特急バス
担当してる営業所が台風の高潮で浸水→ほとんどのバスが使用不能に

数日後、様子を見に行って、やって来たのは応援の夜行続行便に使われる3列クィーン
両替機なし・運賃箱なし・運賃表なし・カードリーダーなし・テープ放送なしのなし尽くしw
社員が右最前列に運賃表持参で乗車し、両替用に10・50・100・500円玉を紙コップに分けて用意。
特急バスなので停留所は少ないが、停留所が近づく度に社員が「お降りございませんか」と
車内に向かって問いかけてました。

座席は夜行仕様なので目一杯倒してくつろがせてもらいました。
852名74系統 名無し野車庫行:2006/05/25(木) 17:54:11 ID:M4zWVVEl
>>851
うんちしなかったのか?

「県営バス」では、三菱の通勤専用同然の路線に長距離高速用の車両が入っていたことがある。
で、朝の通勤中にうんちをする常連がいたらしい。
しばらくして、便所は使用禁止とされたらしい。
853名74系統 名無し野車庫行:2006/05/25(木) 18:02:38 ID:glQFUdyd
>>852
さすがにねぇw

あ、降車ボタンなしも追加だw
854名74系統 名無し野車庫行:2006/05/25(木) 18:03:38 ID:XeHabjFk
たまに乗ってた所沢〜箱根ヶ崎線に、いつも独り言を言ってる運転手がいた。
年末でえらい渋滞してるさなかも、「みんなお歳暮を買いに行くんだね〜」とか「ボーナスが出たあとだからみなさんうきうきしてますでしょ」とかずーっと言いっぱなし。しかもマイクを切らないので車内にまる聞こえ。
あの運転手はまだ現役なのかなあ…?
855名74系統 名無し野車庫行:2006/05/25(木) 19:11:52 ID:jyBhIvJ+
>>852
それ、元九州急行バスかな

トイレつきはともかく、エアロバスが市内・長崎郊外線などに間合いではいるのは当たり前の光景だからなあ
856名74系統 名無し野車庫行:2006/05/26(金) 09:32:54 ID:reGZzOu9
>>854
それって西武バス?
857淹れのIDどうかな→:2006/05/26(金) 20:21:07 ID:UXDVLHXh
>>855
広島行き辺りの間合いかと想像するが、実際どうなんだろう
858名74系統 名無し野車庫行:2006/05/26(金) 20:21:50 ID:UXDVLHXh
>>857
板が違うとダメでした。折角BUSが出たのだが。
859名74系統 名無し野車庫行:2006/05/26(金) 23:33:40 ID:CJVMwm7B
>>857
佐世保高速らしい

昔は長崎〜雲仙線にも入っていたが
860名74系統 名無し野車庫行:2006/05/28(日) 10:26:47 ID:A2gDZqr4
捕手
861名74系統 名無し野車庫行:2006/05/28(日) 12:30:09 ID:zYojWaWE
某K市営バスで自動アイドリングストップするバスに乗車中
信号で停車と同時にクラッチ踏んでエンジン起動
スイッチ切るなりしろよ
862名74系統 名無し野車庫行:2006/05/30(火) 18:31:26 ID:OM1e/W/D
補修
863名74系統 名無し野車庫行:2006/06/02(金) 01:30:13 ID:nln9FKgj
>>861
でも あの静けさが・・いや。
864名74系統 名無し野車庫行:2006/06/02(金) 09:37:16 ID:JB3UWzvT
遠州鉄道だとアイドリング中、しょぼい音楽流れますよ。
865名74系統 名無し野車庫行:2006/06/02(金) 20:42:35 ID:JgKWBzN7
>>863
静かなのも…いとおかし
866名74系統 名無し野車庫行:2006/06/06(火) 03:27:33 ID:6ZlaPZAa
保守
867名74系統 名無し野車庫行:2006/06/14(水) 16:21:25 ID:exGaI1S1
星湯
868名74系統 名無し野車庫行:2006/06/24(土) 02:56:49 ID:LCqypy3H
20年位前黄色系の塗装で不評だった○営バスで水戸街道走ってたときのこと
かなりのスピードで走行していたため信号の変わり目で止まれず
対向車線で右折待ちしていた車を右側から交わした
少し混んでたので前の方で立ってたんだけどマジ怖かった
869名74系統 名無し野車庫行:2006/06/24(土) 05:59:52 ID:NdLnGG8J
渚ドライブウェイで亀になってお客さんが押してました。
870名74系統 名無し野車庫行:2006/06/24(土) 06:01:42 ID:NdLnGG8J
渚ドライブウェイで亀になってたバスをお客さんが押してました
871名74系統 名無し野車庫行:2006/06/24(土) 10:30:28 ID:Q///cuA6
>>868
そんなのは日常茶飯事でつ

by ○佐電気鉄道
872名74系統 名無し野車庫行:2006/06/24(土) 18:57:35 ID:mtyto96X
>>871
ご め ん w
873名74系統 名無し野車庫行:2006/06/25(日) 08:38:41 ID:8+S7xCJP
東急バスで、駅〜営業所〜駅の路線で、客を乗せたまま営業所で給油。
別にガス欠ではなく、ちゃんと組み込まれているみたい、数年前のこと。
綱島〜江田線、新吉田橋での乗務員交代は、どのようにしているの?
874名74系統 名無し野車庫行:2006/06/29(木) 00:18:46 ID:L31gBSuv
>>373
さらに客乗せたまま洗車機くぐったら神だな。

友人から聞いた話だが、乗ったバスが駅をうっかり早発してまたもどり、
客をのせたままターンテーブルでまわったそうだ。
875874:2006/06/29(木) 00:21:12 ID:L31gBSuv
どうも目が悪くて困る
8が3に見えた。
>>873へのレスね。
ちなみにTQの話ではない。
876名74系統 名無し野車庫行:2006/07/09(日) 06:23:28 ID:L+4ugMFE
数年前、学校に逝く途中東急バスN営業所のバスに乗っていたらケンカに遭遇。ウテシはシカト。そして一台前のバスに衝突。帰りのバスはエンスト散々な一日でした。
877名74系統 名無し野車庫行:2006/07/09(日) 12:29:34 ID:mFmvkFeF
昨日の津久井神奈交

橋本駅から橋07に乗る→案の定橋本陸橋渋滞→久保沢からあのクネクネ道を珍走開始→
串川橋で信号待ち中に定刻の三52が通過→「半原方面行くお客さんいます?」→
(・∀・)ノシ→「ここで降ろしちゃいますから急いでください!」→ぎりぎり乗れた

ウテシさんには大感謝するけど小倉橋珍走はちょっと怖かったよ( ´Д⊂ヽ
878名74系統 名無し野車庫行:2006/07/14(金) 22:17:21 ID:2x1KFbD2
>>851
岡山?
879名74系統 名無し野車庫行:2006/07/14(金) 23:51:10 ID:xbDWAVyg
うーん
880名無しでTQ!:2006/07/15(土) 12:16:07 ID:uAApKDXX
漏れの場合は……
1.某K高校→JRH駅逝きの急行に乗ろうとしたら、降車ブザーが乱打されてぶっ壊れていた。
漏れは思わず引いて次の急行に乗ったw しかし某S大学のラッピングorz
2.同じく某K高校→JRH駅逝きの急行に乗ったら、不良が最後尾で座席を占拠して
寝転がっていたw ちなみにそいつは今漏れのクラスにいるorz
3.逆方向の急行で、乗ったバスがトンネル内で90キロ出したw
しかし料金所で料金支払いをミスって某J女学園逝きの急行に抜かれたw
ちなみにKL-UA452KAN/西工だった罠
4.同じく逆方向の急行で、前方の信号が赤に変わりかけたとき、
信号で止まれる距離なのに普通に通過w ポカーンとしたのは漏れだけw
881名74系統 名無し野車庫行:2006/07/16(日) 05:21:28 ID:s3o57Rjv
大分の某バス会社の話。
今から10年ぐらい前、当時勤めていた会社の社員旅行の1日目。
空港に着いたら、2台借りたはずのバスが1台だけ・・・
先方の手違いだったらしい。
補助席使用で全員乗り切れたから良かったが。
(途中からジャンボタクシー付き、翌日はちゃんと2台になりました)

バス会社からお詫びとして全員にお土産がつきました。
882名74系統 名無し野車庫行:2006/07/17(月) 02:20:51 ID:H6woWKZE
>>880
ボタン壊れてんのってどの香具師?
K大学出たばかりの下り坂をモヤシで70km/h出したバカウテシがいるぞ
あと、そのバス会社のある一台のエルガの最後尾座席にハングル文字風の落書きがいっぱい書かれてる
883名無しでTQ!:2006/07/17(月) 10:57:04 ID:uHogxIos
>>882
降車ブザーが鳴りっぱなしだっただけなのだが……
あとはJPで85キロとか

P.S
1.もしや>>874氏は>>149氏の友人?
2.>>355を見て思いついたのだが、広島のバスカードを都バスで通したとか、そういう香具師っていない?
884名74系統 名無し野車庫行:2006/07/28(金) 01:31:24 ID:Czpa0Hvs
T急バスなら普通に制限40〜50オーバーする椰子がいる。しかも片側1車線道路で。
885名74系統 名無し野車庫行:2006/07/28(金) 14:31:19 ID:4zUgbxdq
>>880
某S大学のラッピングか、確かにもっと引くわな。
地元の恥だよ・・・('A`)
886名無しでTQ! ◆a3p1G036hM :2006/08/02(水) 22:45:58 ID:juG32H9O
帆種
887名74系統 名無し野車庫行:2006/08/03(木) 14:55:56 ID:nAL6SdMe
むかし、羽後交通のウテシがラジオつけてたな、車内放送の代わりに。

そのまま10分くらい走りながら車内放送のカセット探してたw
まさか客が乗るとは思わなかったみたい。
須川温泉→横手駅。ウィキペディアによれば1年半でアボン。
自分も運行してることなど知らず、岩手側に降りる予定だった。
888名無しでTQ! ◆a3p1G036hM :2006/08/18(金) 18:13:45 ID:KK2zmGMM
保守
889名無しでTQ! ◆a3p1G036hM :2006/08/25(金) 12:06:05 ID:ke0RKfwc
保守
890名74系統 名無し野車庫行:2006/08/30(水) 18:32:38 ID:D+/cKPri
ほす
891都内在勤元介護職!:2006/08/30(水) 21:22:46 ID:9v1CRRRS
実○女子高生が隣ですかっしっ屁して僕が気付き顔みたらポッと顔を赤らめた。かわゆい!
892名74系統 名無し野車庫行:2006/09/01(金) 19:51:33 ID:NRQ2+otT
某私鉄が、G駅〜T駅に通ってて、G駅はJRとの乗換えが出来るターミナル。

その私鉄とは別系列のバス、T駅行きに乗っていて、
終点なので降りようとしたら、運転手にどこまで行くのかと聞かれて、
「G駅までです」と答えたら、G駅まで回送なので乗せて行ってあげるよ、と、
そのまま乗せてもらった事があった。
回送区間の分はただ乗りだった。
893名74系統 名無し野車庫行:2006/09/01(金) 20:45:13 ID:9RRfMkQw
>>892
回送バスに便乗させてもらう話は、旅行記などを読むと時々出てくる。
894名74系統 名無し野車庫行:2006/09/01(金) 21:10:34 ID:ZblaXpdC
>回送バスに便乗させてもらう話
確かに時々聞くが、本当はまずいように聞いたけど、どうなんだろ?
繁華街から車庫のある団地へ帰るような個人タクシーでも、同じような事例を聞いたことがある。
895名74系統 名無し野車庫行:2006/09/01(金) 21:37:35 ID:9RRfMkQw
>>894
法的には、非営業状態の車両に乗務員以外の人を乗せて走ること
自体は無問題。
但し、乗員や会社は運賃その他の報酬を一切受け取る事はできない。
まあ、缶コーヒーの差し入れ程度であれば問題にはならないけど、
乗員の食事代や燃料代(の一部)を支払うのは問題がある。
(便乗者がいなくても掛かる経費に対する代金は報酬として解される)
あと、客ではないため、事故等が起きた場合は自動車保険等で支払わ
れる範囲の補償しか受けられない。最悪の場合、事故で死亡しても
わずかな見舞金でおしまいと言うことも充分にありえる。
896名74系統 名無し野車庫行:2006/09/02(土) 08:07:20 ID:U113NosB
弘南バスに乗っていたら、ラジオ放送がかかっていた。
雑音が入っていたが、乗客がオレだけだったので運転手が
「ラジオつけてていいですね。これ北海道のラジオなんだ
 おもしろいから土曜日はいつもこのラジオきいてるんだ」
って終点まで雑音入りのラジオを聞かされた
途中で乗ってきたばあさんも「もっと音あげてくれ」
と運転手と雑談してた。
どうせなら青森のFMでも流してほしゅかった
897道南5号 ◆orz/vH8mFk :2006/09/02(土) 08:21:18 ID:OiUnk8d5
>>896
日高晤郎ショーやな・・・
898泡項:2006/09/02(土) 09:49:59 ID:IjmEXPD1
おいらは、一般路線乗務してる時は
通勤時間はFM802、昼間はAM1179
かけてます、高速に乗務時はBS1です。
899名74系統 名無し野車庫行:2006/09/05(火) 21:53:38 ID:gEDm2UBS
何でうちの会社の路線車にはラジオが付いてないんだろ・・・閑散とした路線だと暇で暇で。
900名74系統 名無し野車庫行:2006/09/09(土) 22:55:02 ID:uAnfhF/t
900get!
901名74系統 名無し野車庫行:2006/09/18(月) 18:07:18 ID:3Oy7LMLk
渋谷駅⇔日赤医療センター 1日265往復 S60年当時


京王バスも昔の名古屋と同じように、ダイヤ改正の度に増発・終車繰り下げを続けている。
毎年の改正で3年連続で増発になった系統もある。
この結果、新宿駅西口発着の計5系統の昼の間隔は、
C01系統〜10分間隔
宿32系統〜8分間隔
宿33系統〜8分間隔
宿41・45系統〜5分間隔、
宿51系統〜8分間隔
にまで増強された。最も間隔の長い系統で10分間隔。
東急・西武もダイヤ改正は増発基調。
逆に東武・都営は減回が続いている。
事業者によって拡大・縮小と明暗を分けているのが東京都内の現状。


京王バスは便利だと思うけどね。
ダイヤ改正の度に増発を繰り返し、都内路線の昼間の間隔は、一部を除きすべて
10分間隔以内。
終車繰り下げ・深夜バスの拡充等、深夜運行にも意欲的。
ダイヤ改正で終車が21時台→1時台へと3時間45分も遅くなった系統もある。
902名74系統 名無し野車庫行:2006/09/30(土) 08:49:04 ID:S0FzJHbn
保守
903名74系統 名無し野車庫行:2006/10/08(日) 15:32:10 ID:+dMJ7Vvo
乗ってたリムジンバスがETCのバーに突っ込んだ。

ドライバー曰く、午前中はちゃんと動いたのに…、 だそうだ、。
904名74系統 名無し野車庫行:2006/10/13(金) 17:36:27 ID:/LrYqMFu
とある地方の路線バスに乗った時、整理券BOXが壊れてたことがありました。
整理券発行できなかったでしたよ
905名74系統 名無し野車庫行:2006/10/13(金) 20:51:57 ID:bvFH46o2
↑そんなのはよくある事



って思ってたのは俺だけ?
906名74系統 名無し野車庫行:2006/10/13(金) 22:21:39 ID:faNp8NEd
地方ではよくあること。
乗客はもっと配慮してくれないと
907名74系統 名無し野車庫行:2006/10/14(土) 04:52:03 ID:nQHq5jgZ
>>905

   ■■■■■
  ■■■■■■■
 ■■■■■■■■
 ■■■■■■■■
 ■■ ■ ■■ ■ ■■
■■■■■ ■■■■
■■■■■ ■■■■
■■■■   ■■■
 ■■■■■■■■
 ■■■■■■■■
 ■■■    ■■
  ■■■■■■■
    ■■■■■

アフリカデ・ハヨクア・ルコト [Afrikade hajokua lukot]
(1947〜1988 南アフリカ)
908名74系統 名無し野車庫行:2006/10/18(水) 13:43:26 ID:cBDoBvN5
ガイシュツネタだが放送は正しいのに運賃表示は別系統だったバスに遭遇
途中で降りる客の指摘は直ったものの、料金計算が違うので降りる際ににどこから乗りましたかと聞いていた
909名74系統 名無し野車庫行:2006/10/19(木) 00:44:09 ID:CA2FBBrs
前ドアが開いたら、運転手の頭髪オールバックで
分厚い眼鏡レンズで 大声で『チョォエ〜ス』
と奇声を発した 
瞳孔は開き気味で不気味な運転手でした
運転も下手な方ですれ違う仲間のバスにオーバーに
窓から手を出し挙手
仲間の運転手さんに無視されていた(笑)
でも 最近は見かけないなぁ
辞めたのかな?
910名74系統 名無し野車庫行:2006/10/19(木) 04:49:32 ID:1759vunl
↑わろすw

数年前、所沢駅から西武バスに乗った。
乗客の中に保健所?だっけ、どこか行きたいオサーンがいて、
ウテシにどこで降りたらよいか訊いてた。
やがて、そのオサーンの目的のバス停に着いたが、
オサーンを降ろして発車するも、前方へ歩くオサーンを追いかけ急停止!
「お客さん!!保健所後ろの方だよ!!!」
と前ドアを開けて教えてた。びっくりしたけど優しいウテシさんでした。
911名74系統 名無し野車庫行:2006/10/21(土) 01:11:17 ID:uPbf3Q2l
>>910
昨年かな。午後7時過ぎの都営橋86・目黒行
観光客風の家族連れが「東京タワー入口」で降りようとしたら
ウテシ「東京タワーだったら次のほうが近いよ!」ってマイクで制止
で、次で停車し、降りるときも、「ここをこう行けば…」って丁寧に道案内
漏れは御成門で乗ったから知らないが
新橋で乗るときに「東京タワー行きますか」って聞いてたんだろうな

そういう漏れも、昔、山梨交通の市川経由甲府行(今はない)の
「鰍沢口駅入口」で同じような目に。
ブザー押したら「お客さん駅?駅前に行くから、駅行くだったら次で降りろし!」
912名74系統 名無し野車庫行:2006/10/22(日) 10:49:52 ID:jfAToyY6
>>909
創造すると絵図らが怖い...
913名74系統 名無し野車庫行:2006/10/22(日) 10:59:10 ID:GNR9Bfaz
夏に東武大51の大○警察から乗車しようとしたが車椅子の乗客がいたのでステップを出してもらい乗車の手伝いをしたが滅多に使わないからかステップが納まらず扉が閉まらず故障→ウヤ。次のバスの前扉から乗ってバスカード通さなかったため大宮駅で280円とられて下車した。
914名74系統 名無し野車庫行:2006/10/22(日) 20:39:51 ID:1XPx6j+Q
>911

>>「お客さん駅?駅前に行くから、駅行くだったら次で降りろし!」

懐かし〜
俺もそう言っていた。
ちなみに今でも気が抜けると甲州弁出てしまう。

方言を使うと、じじばばには受けがいいよ。
915名74系統 名無し野車庫行:2006/10/22(日) 21:09:39 ID:j8WRhEw5
>>774
それ南国じゃなくて林田。
916名74系統 名無し野車庫行:2006/10/22(日) 23:02:42 ID:OUR+skD0
>>908
系統設定ミスはたまに有る。
駅→団地の便なのに団地発駅行きの系統の運賃表出していたことがあった。
ほとんどの客がいつも乗っている人で、自分の乗る区間の運賃知っているの
で何も問題起きずに走り続けていた。
917名74系統 名無し野車庫行:2006/10/23(月) 17:14:38 ID:z9M0rZSz
>>851
それはもしかして路線では岡バスの廃車予定車を急遽取り寄せたとこかな?
自分もそのとき高速車の応援車に乗りましたが自分が乗ったときには3列車の自動放送が入ってました(多分放送のカードを路線用に取り替えたのかも)
あと広島線の車両にもあたりましたがこちらには降車ボタンが付いてました
918名74系統 名無し野車庫行:2006/10/23(月) 17:22:58 ID:z9M0rZSz
ついでにネタ投下
始発バスで運賃箱の設定を乗務員が忘れてバスカードを吸い込みませんでした
これはすぐに設定をされて解消

回送表示のバスにのる
営業所から回送表示のままでてきてましたが途中にすれ違ったバスの運転手のジェスチャーでなんとか本来の幕に設定

自動放送・降車ボタン反応せず
降車ドアの不調で自動放送も降車ボタンも反応しませんでした
客は何とか動いてる運賃表の次のバス停表示を見て運転手に降りますと声かけてました
以上
すべて同じバス会社です
919名74系統 名無し野車庫行:2006/10/26(木) 22:06:24 ID:jsBPPQRA
>>918
対向のバスが、方向幕の誤表示を教えるというのはよく聞くけど
どうやって教えてるの?パッシングとか?
920名74系統 名無し野車庫行:2006/10/26(木) 22:09:11 ID:jsBPPQRA
あ、ジェスチャーって書いてあるね。でもどうやったんだろ。
方向幕を指さす→手でバツのポーズとかw
921名74系統 名無し野車庫行:2006/10/27(金) 12:40:57 ID:B7ecM3Y+
上を指差してアズマックスだったらどうだろうなw
922名74系統 名無し野車庫行:2006/10/30(月) 07:42:40 ID:2e0UCt7J
sage
923名74系統 名無し野車庫行:2006/10/30(月) 07:48:09 ID:2e0UCt7J
sage
924名74系統 名無し野車庫行:2006/10/30(月) 10:33:48 ID:2e0UCt7J
sage
925名74系統 名無し野車庫行:2006/10/31(火) 12:10:16 ID:SC64xcSy
1
926名74系統 名無し野車庫行:2006/10/31(火) 12:17:04 ID:SC64xcSy
A
927名74系統 名無し野車庫行:2006/11/03(金) 23:44:00 ID:RiVQn7Qz
先月 茨城県佐貫駅前でロータリー出口をふさぐ乗用車が3台いて、バスが発車できないためクラクションをプ〜とならしたが、
乗用車は無視し続けたため、運転手もキレて1分間ず〜っと鳴らしてた。
周りの人は何があったのかという感じでそのバスを見てた。
928(・∀・) ◆CYfR60L9JU :2006/11/04(土) 00:27:57 ID:kUarttS2
運転手に道を聞かれた
「この先どう行けばいいんですか?」と・・・
929名74系統 名無し野車庫行:2006/11/04(土) 08:27:49 ID:mzT+fChQ
俺のオカンの体験だが
高校時代に乗っていたバスが大雪の時にスリップして溝に脱輪。
その後、バスから降ろされ、無線で呼ばれてきたバスに乗ったらしい。

後当時居た車掌に痴漢されたらしい。
930名74系統 名無し野車庫行:2006/11/04(土) 19:14:38 ID:ZT7HYVRx
俺は学生時代にバスで通学してた時、運転手の判断で路線を変更して
行ったことがあった。その路線は狭い路地で、対向のバスとの行き違
いが生じるのだが、対向バスを待つのが面倒だったらしく、本来は左
折する交差点を直進して別のところで左折してた。途中にバス停はあ
るのだが、乗降客がいないので、運転手はマイクで「○○で降りられ
る方おられますか? おられないので直進します」なんて言ってた。
931名74系統 名無し野車庫行:2006/11/04(土) 19:20:35 ID:ZT7HYVRx
それと以前にバスに乗ってたら住宅街の狭い路地を80kmくらい
で飛ばして走る運転手がいた。交差道路がある都度にクラクション
を連打して回復運転してた。交番の前だけ制限速度で走って、それ
以外のところでは飛ばしまくり。終点に着いたときには遅れは回復
してた。
932名74系統 名無し野車庫行:2006/11/04(土) 19:38:55 ID:NDofAPwH
>>930-931
トロピカルか?w
933名74系統 名無し野車庫行:2006/11/09(木) 19:12:15 ID:A3GoQ8DB
>>896
今日の社会科見学で俺らの乗った観光バスの車内ではCDで福山雅治やら倖田來未やら
mihimaru GTやらがスピーカーから流れていたw

M阪K鉄バスのセレガでの話
934名74系統 名無し野車庫行:2006/11/09(木) 21:06:24 ID:6pqMiRaf
高校生の時の話
バス停に停車したバスの前に車が止まったんだが
目の前にでんと止まってバスが動けない。
運転手もイライラし、車の運転手に文句を言おうと前扉を開けたその時
「すいません。乗せてください」と1人の女性が前扉から乗ってきた
そして女性が乗った後、その車は何事もなかったかのように走り去った
どうやらバスに乗り遅れそうな女性を見て車の運転手がバスが発車
出来ないように態(わざ)と前に止めたらしい(バスは前乗り前払い)
935名74系統 名無し野車庫行:2006/11/09(木) 21:27:34 ID:Ht9X/NOm
>>933
俺は・・・・・・・谷村新司の「昴」が流れてたw
もう遠い小学生の頃のお話。
936名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 23:17:43 ID:ADh5UhgT
中乗り路線で中扉が閉まらなくなる>ウテシ蹴りを入れて扉閉まる>前乗り前降りで
終点まで。整理券出せないので運賃は乗車停留所を自己申告。
937名74系統 名無し野車庫行:2006/11/11(土) 23:39:32 ID:25l9aR3h
>>930
乗る人がいたら・・・
938名74系統 名無し野車庫行:2006/11/22(水) 16:53:39 ID:Q2jckxyy
去年、荻窪からまだ行ったことが無かった立教女学院経由で吉祥寺まで行こうと思ってバスに乗車。
C3452に乗ったのだが、2,3分後にオジさんがやってきて、

「杉並公会堂っていうバス停があるって聞いたんだけどこれは行くの?」

と聞いた。運転士氏は 杉並公会堂ってバス停はありませんよ と返答。
しかしオジさんは納得いかない様子で

「あるって聞いたんだよ!だったらアナウンス流してみろ!」

運転士氏は仕方なくアナウンスのテスト放送をしたが、当然「杉並公会堂」というバス停は無い。運転士氏は私を含めて5,6名の乗客に対し

「杉並公会堂の最寄のバス停をご存知の方いらっしゃいますか?」

誰も答えようとしなかったので私が、

「公会堂なら上荻1丁目で降りたらいいけど、駅から歩いてもいける距離ですよ」

と教えた。その後発車時刻になったので出発したが、オジさんがどうなったかはわからない。
何だったのだろうか…。
939名74系統 名無し野車庫行:2006/11/22(水) 21:48:34 ID:1YhE/X5g
>>938
昔は上荻一丁目か四面道のアナウンスに「杉並公会堂はこちらが便利です」
みたいなアナウンスがあったような記憶がある。
そのおじさん、それを停留所名と間違えて覚えていたんじゃないかな?
940名74系統 名無し野車庫行:2006/11/23(木) 00:09:02 ID:9nAhZ3I8
つい先日。某飲酒〜逮捕、事故続発会社

バスセンター出発3分前、整理券が延々と出続ける。どうしようもないね〜と運転士同士が談笑、結局ほったらかしで走った。入り口は整理券が散乱…

終点1つ前で客0。その終点1つ前バス停起点バスの運転士と5分くらい話して、公衆トイレで用を足しLEDを会社名にして終点へ。
ちなみに運転士のネームプレートには「運転助役」w いかがなものか…
941名74系統 名無し野車庫行:2006/11/23(木) 01:15:30 ID:puFv+/pX
まだ消防の頃に乗ってたバス(神○中)がネズミ取りに引っ掛かった。ウテシが『参ったな〜』と言いつつ乗客に『お客さ〜ん、ちょっと待っててね〜』って言いながらバスから降りて行ったよ。今から30年前の話だけど。
942名74系統 名無し野車庫行:2006/11/25(土) 01:46:34 ID:gNmgQwdZ
昔は遅れてる時に終点前のバス停をショートカットしてた事もあったし、
バスの放送テープの再生速度が早送り状態で、発車まで運転士と整備士で
調整したが直らず、そのままの状態で結局運転してた事もあった。
発車待ちしてる間に別の行き先に向かうバスが来て、そっちのバスが先発だったので、
1台分しか無い待機スペースを開ける為に客乗せたままバス車庫に回送、ってのも。

静岡県東部の某社の話。
943名74系統 名無し野車庫行:2006/12/10(日) 22:48:12 ID:4olRVjIq
バスジャック((((((;゚Д゚))))))
944名74系統 名無し野車庫行:2006/12/10(日) 22:57:09 ID:zezzD3rZ
>>943
詳しく
945名74系統 名無し野車庫行:2006/12/10(日) 23:11:56 ID:71eRZUXr
乗務中の珍現象なんだけど。

とある駅のバス停に入線しようとしたら(俺は中間バス停)8分後に発車のバス(それは始発)が既に入線していた。
「こっちが先だから、一旦出てロータリー一周してきて」って言おうと思ったら、ウテシ不在orz
仕方ないので、後ろの降車ポールに着けて、乗り場まで行って「○○行きのお客様は後ろでーす」って案内して乗車してもらったよ。
で、追い越すスペースがないので、バックで入口から出た。

転勤してきたばかりの人だったから、入線の順番が分からなかったのが原因だった。
946名74系統 名無し野車庫行:2006/12/11(月) 00:31:23 ID:YKmvP/jp
バスジャックに遭遇した((((((;゚Д゚))))))ロシアのボルゴグラード


ロシアのボルゴグラードは、ロシアの広島と言われるが、行って見ると、大気汚染と土壌汚染と
水質汚染が酷く、ロシアの水俣と言われるくらい酷い。

公害医療で有名な、阪大医学部や大阪市立大学医学部や
九大医学部のチームが派遣されているのは、我が国では知られていない。


実情は地獄の都
地下鉄が通っていないない場所へ行くためにタクシーに乗ったときの
信じられないような渋滞と、運河の近くの信じられないような悪臭・・
車の排気ガスで頭がくらくらした。
外に出ずにホテルに引きこもりたい人にはいいかも。
どこもジプシーだらけ、引ったくり&スリ&置き引きは日常茶飯事だ。

まだ排ガス規制がされてないから、ディーゼル、2サイクル野放し状態。
日本で昔よくあった光化学スモッグ状態だよ。喘息持ちは逝くべきでない。
交通整理の警官もマスクつけてる。

モスクワ、サンクトペテルブルク、サラトフ、ロストフはたしかに空気悪いな。
947名74系統 名無し野車庫行:2006/12/11(月) 00:32:37 ID:YKmvP/jp
バスジャックに遭遇した((((((;゚Д゚))))))ロシアのボルゴグラード


ロシアのボルゴグラードは、ロシアの広島と言われるが、行って見ると、大気汚染と土壌汚染と
水質汚染が酷く、ロシアの水俣と言われるくらい酷い。

公害医療で有名な、阪大医学部や大阪市立大学医学部や
九大医学部のチームが派遣されているのは、我が国では知られていない。


実情は地獄の都
地下鉄が通っていないない場所へ行くためにタクシーに乗ったときの
信じられないような渋滞と、運河の近くの信じられないような悪臭・・
車の排気ガスで頭がくらくらした。
外に出ずにホテルに引きこもりたい人にはいいかも。
どこもジプシーだらけ、引ったくり&スリ&置き引きは日常茶飯事だ。

まだ排ガス規制がされてないから、ディーゼル、2サイクル野放し状態。
日本で昔よくあった光化学スモッグ状態だよ。喘息持ちは逝くべきでない。
交通整理の警官もマスクつけてる。

モスクワ、サンクトペテルブルク、サラトフ、ロストフはたしかに空気悪いな。
948名74系統 名無し野車庫行:2006/12/11(月) 00:36:40 ID:YKmvP/jp
前ドアからバス車内に乗り込んできた。ジプシー
949名74系統 名無し野車庫行:2006/12/11(月) 00:38:29 ID:YKmvP/jp
前扉の連接棒?外れて、走行中開いたり閉じたり終点まで走ったぞ。
もう9年ぐらい前かな。
サンクトペテルブルク
950名74系統 名無し野車庫行:2006/12/11(月) 00:42:49 ID:YKmvP/jp
三菱炎上!!
ノボシビルスク郊外
951名74系統 名無し野車庫行:2006/12/12(火) 01:57:21 ID:etdtdUP5
>>949
日本の埼玉だが、中扉(引戸)のドアエンジンがいかれて、走行中開いたり閉じたりしながら
終点まで走ったことがありますた
やはり10年くらい前だったと思う
952名74系統 名無し野車庫行:2006/12/12(火) 16:03:33 ID:dq9B6dTO
バスジャックに遭遇した((((((;゚Д゚))))))
953名74系統 名無し野車庫行:2006/12/12(火) 22:25:49 ID:FpkKKfOU

そんなもの日常茶飯事でつが
954しね:2006/12/14(木) 21:46:51 ID:eTC1ttSo
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
955しね:2006/12/14(木) 21:49:01 ID:eTC1ttSo
京阪電車の編成表だ!!!!!!!!!!!!!!!!!

基本編成表




2621 2921 2721 2821



10000系
10001 10501 10651 10051
10002 10502 10652 10052
10003 10503 10653 10053
10004 10504 10654 10054
10005 10505 10655 10055
10006 10506 10656 10056
956名74系統 名無し野車庫行:2006/12/16(土) 18:23:35 ID:2HzYIvdA
>>939
今でもまた流れるようになったね

>>954-955
スレ違い&基地害氏ね
957名74系統 名無し野車庫行:2006/12/17(日) 09:14:49 ID:UrrytVvI
岐阜バスに名鉄岐阜駅バスターミナルから乗ろうとした時… 整理券発行がエンドレスになった。
お客さんの指摘で運転士&ターミナル内誘導係がやってきて「どうするかねーこりゃあかんわ」と話してる間に、
「まもなく、□□経由○○行きが発車いたします。ご乗車の方はお急ぎ願います。□□経由○○行きは△乗場に付いております」と構内放送がかかりそのまま放置。

乗車扉付近は整理券が散乱したまま…結局直ったんだろうか、22き ・・16
958名74系統 名無し野車庫行:2006/12/29(金) 06:36:42 ID:Y+C2iyhT
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061228-00000019-rcdc-cn.view-000


女性を人質としたバス立てこもり事件発生―貴州省貴陽市
12月29日0時0分配信 Record China


貴州省貴陽市で、男が女性を人質として、路線バスに立てこもるという事件が発生した。
警官隊の突入により、人質の女性は無事保護、犯人の身柄も確保されたが、その後の調べで
男には精神的な病気で通院歴があることがわかった。(Record China)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061228-00000019-rcdc-cn
最終更新:12月29日0時0分


959名74系統 名無し野車庫行:2006/12/29(金) 06:41:17 ID:Y+C2iyhT
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061228-00000019-rcdc-cn
女性を人質としたバス立てこもり事件発生―貴州省貴陽市
12月29日0時0分配信 Record China
2006年12月26日午後5時ごろ、貴州(きしゅう)省貴陽(きよう)市で、路線バス の車内で
男が女性を人質にバスに立てこもるという事件が発生した。

事件の発端は、午後4時40分ごろ。中華路のバス停で、青い作業服を着た1人 の男が乗り込んできた。
午後5時ごろ、バスが中華南路のバス停に停車すると、男は突然、前の座席に座っていた女性の後ろ髪をつかみ、
持っていたエアー釘打機をこめかみに突きつけた。
乗客たちは釘打機を銃と錯覚、車内はパニックに陥った。人質となった女性を残し、バスの乗客と運転手は外へ逃げ出し、
あたりは騒然となった。通報を受け駆けつけた警察は、バスの周囲をすぐに包囲した。警察の呼びかけに対し、男は
何の反応も示さず、ただ女性に釘打機を突きつけているだけ。しばらくすると、うつろな目で何かを話し始めたものの、
もごもごと警察では緊急対策本部を設置し、交渉を開始した。しかし、男はひたすら人質の女性に釘打機を向けるだけで、
警官の説得にも応じない。犯行の動機もわからないまま、事態は一向に進展せず、警官たちにもあせりの色が見え始めた。
午後6時40分ごろ、警察では現場に通じる道路をすべて封鎖、やじ馬たちを避難させ、突入の機会をうかがった。
午後7時8分ごろ、1発の銃声が現場周辺に響き渡った。犯人確保のため、バスへ突入した警官が威嚇のために発砲したもので、
まさに犯人逮捕の瞬間だった。突入の際、はじめに女性警官が車内へ侵入、犯人の意識がそれたすきを見て警官隊がなだれ込み、
女性を無事保護するとともに、犯人の身柄を確保した。その後の調べで、この男は精神的な病気を患っており、
通院歴があることがわかった。
最終更新:12月29日0時0分
960名74系統 名無し野車庫行:2006/12/29(金) 12:17:49 ID:twoou29O
「障害者手帳」を見せて半額しか運賃箱に入れない奴。
割引は身体障害者が対象だから、精神障害者に発行される「障害者手帳」は割引対象外。
って事は「障害者手帳」を提示して半額しか入れない奴は不正乗車って事になる。
不正乗車は立派な犯罪だ。
あと東京都では身体障害者も持っている「都電.都バス.都営地下鉄無料乗車証」で民営バスが半額になるって言い張る馬鹿がいる。
あくまで身体障害者も持っているのであり、身体障害者しか持っていない訳ではない。
当然民営バスの割引対象外。
なぜ【東京都交通局】発行の「都電.都バス.都営地下鉄無料乗車証」で民営バスが割引しなきゃならないんだ。
『ちゃんと書いてある文字を読め!』って言いたくなる。
961名74系統 名無し野車庫行:2006/12/29(金) 12:35:21 ID:2ARqy9Ev
>>960
単なる勘違いでは?
962名74系統 名無し野車庫行:2006/12/29(金) 12:37:03 ID:2ARqy9Ev
職員の説明不足もあるかも。
電車バスには半額にならないよ、という説明が。
963名74系統 名無し野車庫行:2006/12/29(金) 12:38:38 ID:2ARqy9Ev
>>945
どういう条件なのか、よく掴めないな。
964名74系統 名無し野車庫行:2006/12/29(金) 13:02:06 ID:2ARqy9Ev
>>952
嘘でしょ?
965名74系統 名無し野車庫行:2006/12/29(金) 13:03:27 ID:2ARqy9Ev
>>954
嵐おことわり
966名74系統 名無し野車庫行:2006/12/29(金) 13:05:29 ID:2ARqy9Ev
>>955
このスレとは何の関係もない。
967名74系統 名無し野車庫行:2006/12/29(金) 13:06:23 ID:2ARqy9Ev
保守
968名74系統 名無し野車庫行:2006/12/29(金) 13:08:07 ID:2ARqy9Ev
>>959
それは悪質だな。
969名74系統 名無し野車庫行:2006/12/29(金) 13:12:46 ID:2ARqy9Ev
毎日バスに乗っても珍現象に出会った事がない。
970名74系統 名無し野車庫行:2006/12/29(金) 13:13:38 ID:2ARqy9Ev
たまにしか起こらないから珍現象と言うんだろうけどな。
971名74系統 名無し野車庫行:2006/12/29(金) 13:16:19 ID:2ARqy9Ev
>>950
珍現象というより単なる事故でしょ、これは。
972名74系統 名無し野車庫行:2006/12/29(金) 13:20:53 ID:tGelQMP+
俺が乗る路線は終点がAとBあるんだがなぜかBまでいく路線なのに放送がAで終わった。ともだちが「あれBまでじゃないの?」と話しがなりAでおりたら回送になり車庫へ

間引きかな?
973名74系統 名無し野車庫行:2006/12/29(金) 13:24:51 ID:2ARqy9Ev
>>933
珍現象とは言えないだろ。
974名74系統 名無し野車庫行:2006/12/29(金) 13:28:12 ID:2ARqy9Ev
>>972
途中から枝分かれしてAとBは、お互いに通らない別個の停留所なの?
それともAはBの途中停留所?
975名74系統 名無し野車庫行:2006/12/29(金) 13:29:04 ID:2ARqy9Ev
>>972
こういう事って案外あるようでないものだ。
976名74系統 名無し野車庫行:2006/12/29(金) 13:46:38 ID:2ARqy9Ev
真夏に納涼怪談バスを企画すればおもしろい。車内灯を消して幽霊が出るとか。
977名74系統 名無し野車庫行:2006/12/29(金) 14:31:16 ID:tGelQMP+
AがターミナルでBが2`先の待合室

AとBは同じ路線
978名74系統 名無し野車庫行:2006/12/29(金) 15:08:43 ID:twoou29O
バスジャックに遭遇した((((((;゚Д゚))))))ロシアのボルゴグラード


ロシアのボルゴグラードは、ロシアの広島と言われるが、行って見ると、大気汚染と土壌汚染と
水質汚染が酷く、ロシアの水俣と言われるくらい酷い。

公害医療で有名な、阪大医学部や大阪市立大学医学部や
九大医学部のチームが派遣されているのは、我が国では知られていない。


実情は地獄の都
地下鉄が通っていないない場所へ行くためにタクシーに乗ったときの
信じられないような渋滞と、運河の近くの信じられないような悪臭・・
車の排気ガスで頭がくらくらした。
外に出ずにホテルに引きこもりたい人にはいいかも。
どこもジプシーだらけ、引ったくり&スリ&置き引きは日常茶飯事だ。

まだ排ガス規制がされてないから、ディーゼル、2サイクル野放し状態。
日本で昔よくあった光化学スモッグ状態だよ。喘息持ちは逝くべきでない。
交通整理の警官もマスクつけてる。

モスクワ、サンクトペテルブルク、サラトフ、ロストフはたしかに空気悪いな。
979名74系統 名無し野車庫行:2006/12/29(金) 16:36:45 ID:kR2X+Ule
J交通のY駅発O車庫行き。定年間近であろうじい様ウテシが赤信号にも関わらず突進、ウテシ氏は交差点に進入して気がついたらしくブレーキをかけたが、「まっいいか」と一言発して交差点突破。


交通量が少ない時間で良かった
980名74系統 名無し野車庫行:2006/12/29(金) 20:22:01 ID:2ARqy9Ev
>>977
そうですか。
運転手の勘違いなんでしょうか?
客が困惑してしまいますね。
981名74系統 名無し野車庫行
保守