京都市交通局を語るスレッド【京阪国道 京都駅|19】

このエントリーをはてなブックマークに追加
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 18:11:02 ID:SK1zG8Mt
 あと42は以前上で挙がっていたように、本数を増やして西4と
くっつけて(そうなると西4は自然と廃線になるが)、洛西BTまで
繋いだらどうかな?

 京都駅から洛西BTに行く路線に73があるが、あの路線は市内
最凶、いや国内最凶クラスの混雑を誇る五条通(R1&R9)を通るが
ゆえにバスがいつ来るか分からない。

 それに比べると42は南区の若干入り組んだ(?)中を通るが、
吉祥院まで来れば後はスムーズに運行ができると思う。

 上手く行けば73のバイパス的な路線になるかも。
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 18:14:50 ID:o7+Cclq2
>>896
65は死んでる。
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 18:59:34 ID:hvgt1xTm
臨南5…旧16客を地下鉄に載せるべく縮めて失敗
南8…南6、7の醍醐方面を切って強引につないで失敗
16…17の京都駅以南を分離して失敗
42、31、65…経路短縮をしすぎて不便に
特に65は3Fで存在意義なしになった

全部方策ミスで悲惨な状況になってる希ガス。金を余計なふんだくろうとした変更が裏目ですな
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 21:44:04 ID:bNukt1pL
乗車が10人以下の路線なんて全部イランやろ。
バスである必要性がない。
ハイエースワゴンで十分。
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 22:35:50 ID:tt6wySCy
M1の営業係数は110だから市バスの中では悪くないほうなんだけど。
原谷は開発が進んでマンションとか家とか増えたから必要であることは
確か。原谷バス停からもう少し奥まで行くとか、サークルKのある原谷口より
右手(北)にも延長したら結構便利になると思うけどね。
バス一本で?マークを描くように運行するのもありだし。
説明力なくて、すまんね…。
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 23:58:56 ID:hhnMOTy+
>>906
わら天神前のM1原谷行き専用のりば見てたら
結構バス待ってるお客さん多いんだけどな・・・。
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 00:23:36 ID:5tXh6mMG
>>906
31と65って営業係数どれくらい違うんですか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 01:51:04 ID:Y40ua3qT
16系統は八条油小路〜の一方循環を止めて
八条油小路⇔京都駅八条口⇔アバンティ前⇔
塩小路高倉⇔京都駅前(205と無料乗継)⇔
下京区総合庁舎前東寺道⇔九条車庫前⇔
に一部変更したらどうだろう?
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 09:50:37 ID:9DHWM9es
>>905
臨南5にいたっては1便3人
乗合タクシーどころか普通のタクシーでも運びきるw
住民のニーズと使用車種・運行経路がここまでズレているとこういう滑稽なことになる
丸16年存続できたのも政治路線ならでは
要りもしない伏見北堀公園につづいてこんなのまで要望した元議員に年間赤字額(5700万円?)を押しつけるのは酷だろうか
16年分の赤字でいまごろ何ができたかを考えるのは無意味だが

>>906
原谷から先はたしか御室まで道路があったような・・・そこまで抜けるのもいいかも
あと北大路BTには最低限つなげられないかな
M1とはいえ中型だからもっと先まで行けるような希ガス
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 16:39:59 ID:8Lx9ark/
槍玉に挙げられた系統を見ると、
・16、42、43、84
・臨南5、南8
・31、65
と、それぞれエリアが集中しているよね。
いっそのこと、これらの系統を全部あぼーんして、線を引き直したほうがいいんでは?
912ムーンライトレナ ◆K4PhtZm2Wg :04/12/24 16:40:30 ID:BF2fulqQ
>910
原谷から御室…あることはあるが、急坂急カーブが連続する狭い道区間もあり
(その区間は民家なし)、正直無意味かと。
北大路BTへ…これは同意。

16系統は確かに大失敗してるが、かつての17も現16区間では客はほとんどいなかったのでどうしようもない気も。
65系統は四条高倉・四条河原町に行ける事をもっとアピールしてもいいのでは?とか思ったり。
あと31系統とダイヤが一部かぶってるのも問題かと。
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 17:54:28 ID:/v3focxk
M1は、もともと立命館のグラウンドがあっちのほうにできたからできた系統なんだよね。
だから立命側へのアクセスを残さないと、この路線維持できないだろうなぁ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 18:42:26 ID:/6Lv5p9Q
大体M1系統はマイクロバス専用として系統名つけてるだろ。
中型ノンステで走行するぐらいならM1の系統とは認めん。
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 18:45:28 ID:5GsRswDS
>>913
原谷目当ての政治路線だよ
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 18:46:35 ID:8Lx9ark/
>>912
いや、かつての17の時代は、東寺西門あたりでもけっこう乗っていた。
今の16とは大違いだった。
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 18:55:26 ID:eaGhUPSm
>>913
原谷→立命→北大路 のように、一部区間を折り返し(重複)経路にはできんのかな?
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 19:18:38 ID:X46cAWMq
昔みたいに17を東寺西門回りに戻せば良いのでわ?

八条口経由から三哲回りに変更すれば良い。
17全便を東寺まで走らすのが無駄なら京都駅入庫便を設定したらええやん。

当然16はあぼーんね。
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 19:32:02 ID:JceMgt36
旧17には北からはるばる下ってくるポテンシャルがあった。
南区住民が四条へ出るのに使えるし、北から東寺観光に来る客も使えた。

16になって、区役所以外に使い道そのものがなくなった。
沿線住民が徒歩かチャリで京都駅まで出られるとこしか走ってないし、
京都駅〜東寺なんか歩いた方が早い。
京都駅〜四条無停車延伸をすれば少しは…
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 20:03:35 ID:E3XxIHQh
市内直通の頃から京都駅-東寺西門間の乗客は少なかったわけだが…
実は今とさぼど変わらない乗車率だった
さらにひどくなったのは確かだが…
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 21:19:51 ID:O9NBgV1n
 M1なぁ・・・。あそこにある老舗社会福祉法人にはヘルパー実習時に
お世話になって、採用試験も何度となく受けに行った(結局補欠だった
ので蹴ったんだが)からよく乗ったんだが・・・。

 衣笠のあの道の狭さがもう少し何とかなれば・・・。氷室町から原谷口の
あの壮絶アップダウン&ヘアピンカーブもどうにかしてほしいが、あれはあれで
原谷の子供の健康に役に立ってるから・・・(京都市内で一番健康な小学生は
金閣小の原谷から通う子供たちらしい。あのアップダウンを毎日歩き&チャリで
往復してたらそりゃ足腰が強靭になる罠)。
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 22:17:02 ID:eiDtV/8+
原谷の先は道路狭い、離合困難、急坂、ヘアピンとバスで走るのは困難かと。
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 22:57:35 ID:eiDtV/8+
終夜運転は
・京都駅〜五条坂・清水寺
・京都駅〜四条大宮→西大路四条→北野天満宮→
・みぶ交通局・四条大宮〜西大路四条〜北野天満宮〜出町柳駅
・みぶ交通局・四条大宮〜西大路四条〜北野天満宮〜出町柳駅〜百万遍〜平安神宮
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 22:58:30 ID:eiDtV/8+
途中送信してしまったorz

以前は上賀茂神社〜出町柳駅 とかなかったっけ?
4系統延伸で無くなったのかな?
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 23:34:24 ID:QTUK/BrP
31と65今のままなら、はどうしょうもないわな。
せめて60分間隔の均一ダイヤにしてくれないと。
今は、70分ぐらい空くところがある。
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 00:34:21 ID:lxxYZ3/h
>>902
42系統を洛西BTまで延伸するのはいい案かも。
久世橋の渋滞がネックになるけど、案外早いかもね。
でも、西4を廃線にする必要はない気がする。
たとえ無くしたとしても42の区間運転として
今の西4の経路は必要でしょ。
無理に1本に繋げて失敗…というか不便になったのが
西賀茂車庫〜北大路BT間の北2と37だしね。
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 00:47:16 ID:LgQSaUyf
漏れの友人でM1のMはマウンテンといってた香具師いたなぁ。
あれだけ区間が短いのに220円なのは、高槻市が昔やってた山岳運賃という解釈できなくないこともない。
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 01:42:22 ID:Ryh+v8XF
>>926

阪急洛西口駅  京  都  駅 [42]
塔 南 高 校
Kyoto Sta. Via Rakusaiguchi Sta.

東 寺   京   都   駅   [42]
      Kyoto Sta.

中 久 世     洛   西   [42]
阪急洛西口駅 バスターミナル
Rakusai B.T. Via Rakusaiguchi Sta.

西竹の里町    洛   西   [42]
          バスターミナル
   Rakusai Bus Terminal

 阪 急 洛 西 口 駅 [まで] [42]
     Rakusaiguchi Sta.
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 01:45:36 ID:Ryh+v8XF
西賀茂車庫〜京都駅前も220円だしな。均一運賃マンセー
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 01:54:14 ID:FLRvqIN8
42を逆さに読んだら「にし」
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 02:34:52 ID:lxxYZ3/h
>>928
お疲れ様。
ところで京都駅〜阪急洛西口駅間の運賃っていくらだっけ?
均一区間外といえそんなに高くなかったような…。
で、京都駅〜洛西BT間は350円〜380円やったかな…。
とすると、物集女・第二回生病院あたりで運賃がどんな上がり方するか
楽しみ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 02:55:22 ID:OkESpZGs
16あぼーんで17延伸
京都駅・九条車庫|17

で臨南5を番号もとに戻して竹田駅の呪縛から逃れるw
四条河原町へ延伸して
師団街道・藤森神社|16

65は烏丸通を通して深泥池側から岩倉乗り入れ

烏丸通・深泥池・岩倉|65
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 03:33:44 ID:nxWpD+0f
>>912
なるほど確かに民家無しの難所ではバスなんて無意味だ罠

>>913
京都新聞縮刷版の1976年1月号では
住民の要望でM1系統ができた記事があったように記憶している
利権がらみの政治路線というよりは純粋に利便性目的

もともと原谷は戦後満州からの引き揚げ者が新規に開拓した集落が宅地化したもので
バス路線開設(最初マイクロ)と道路拡幅(その後中型化)は地域住民の宿願だった

>>927
M1のMはマウンテン・・・とは言い得て妙
昔マイクロ今マウンテンといったところか
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 06:21:00 ID:psX5hUAU
たしかに、42とか84とか、番号が悪いかも?
42は文字通り「氏に」
84は、42×2だから「2倍氏に」
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 06:47:44 ID:k8nZR8d1
>>925
というか3Fがある今、65を全部31に振り替えて31を30分等間隔にするのが一番便利かも?
これなら叡電→京阪で四条に出てる一条寺の住民が結構使ってくれるんじゃない?
936935:04/12/25 06:54:16 ID:k8nZR8d1
一乗寺の漢字間違ってる…
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 09:08:16 ID:KWCo6sOK
42 系統

京都駅前
↓均一区間
中久世  220

洛西口駅前  220

第二回生病院前 260

洛西バスターミナル  370
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 09:40:48 ID:sfxBGL7N
42 系統

洛西バスターミナル

北福西町一丁目  160

第二回生病院前  180

洛西口駅前  230

中久世  280

京都駅前  370
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 12:55:04 ID:6coETS7K
>>935
一乗寺の住人は三条or四条まで片道390円もする叡電+京阪は元々使いません。5系統か川端通りまで歩いて京都バスを使います。でも、31系統の本数増は確かに効果がありそうな気がする。地元民が31系統を使わない理由はみんな本数が少ないからやから。
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 16:59:03 ID:OkESpZGs
叡電こそ京阪と乗り継ぎ割り引きすりゃいいのに
大昔は一乗寺駅にも市バスが行ってたなあ
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 17:32:14 ID:WAgu8el4
>>940
> 叡電こそ京阪と乗り継ぎ割り引きすりゃいいのに
修学院・一乗寺〜三条・四条 片道390円というのも、乗継割引しての値段。
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 19:37:51 ID:y7dunHMq
31・65は30分ヘッドで運行してもっと利用をアピールすると乗客も増える筈
65も継続運行しているから車両数を増やす必要なく増便ができる筈
恵文堂や造形大のある一乗寺、北白川、田中界隈はサブカルに旺盛な学生がよく住んでるから河原町や新京極よりもや31、65の沿線にあるYMCA、文化博物館、新風館、芸術センター、等へ行く人が多いワナ
もっとも、31は烏丸御池へ、65は四条河原町へ行ける事をアピル必要もあるけど
話は変わるが、実際に久御山〜中書島の路線なんか1日3便の区間を20分ヘッドにしたら1ヶ月辺り1万人突破したワナ
16が廃止になったら、今年の改正でノンステが激減した73に中型ノンステを余った分回して欲しい
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 20:02:50 ID:iqoJhrEw
次スレは誰が立てるの?
>950?
それとももう少し後で立てる?
スレタイも決めておきたいよね

944名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 20:47:46 ID:wzB1m5Pd
たまにあきらかに学生または子供とわかるような者が(多分パパかママ)
通勤定期を使って堂々と乗降してる姿を見かけるがウテシはなんでとがめ
ないのか。
それとも元々ろくすぽ見てないのか。
たまに定期の不正使用禁止を呼びかけるようなビラが貼ってあったりする
がお笑い。
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 20:55:42 ID:N/jNEh7V
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 20:56:39 ID:lNZTHWm6
>>944
http://www.city.kyoto.jp/kotsu/brochure/articles/bus_articles.htm#c2-2 で
「通勤定期券 適用旅客の範囲を限定しない。」って書いてありますが何か?
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 21:04:56 ID:xxGWGlvN
 >>902です。
 西4絡みでもう一つ提案。

 いま現在、京都交通さんが通勤快速バスで

 北福西町1丁目−第二回生病院−洛西口駅−自衛隊前−桂駅東口の
経路を(実際には福西町から桂駅までノンストップ)運行しているが、
あれを各停にした形で西4を桂駅東口まで伸ばしたら・・・?

 でも需要がないかな・・・。

 >>927
 山岳運賃、まだ高槻市交通部のバスには残ってますよ。上成合−川久保
原大橋から先、上奈佐原から先の萩谷運動公園や関大方面は山岳運賃
適用区間です。
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 21:16:32 ID:WAgu8el4
>>943
そろそろスレタイ議論の時期だよね。
次スレはシンプルかつ懐かしく 【   淀   | 20】 でいいんでは?
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 21:46:29 ID:pWwtZ8Ji
>>948
懐かしいな。モノコック車のリヤ表示[  淀  ]に萌えてた。もうなくなって20年ぐらいになるのかなぁ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 22:48:16 ID:jVfxWMz1
>>948
賛成に1票
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 23:51:28 ID:qe+0Hx++
【淀 免許試験場|20】
【淀⇔京都駅|20】
【淀⇔四条烏丸市バスセンター|20】

あと何かあったっけ?
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 08:27:25 ID:KWOftFG2
>>946
通勤定期は購入できる人の範囲は限定されないけれど、
使用できる人は購入した人に限るということでは。
全線定期については>>945の書いてあるとおりね。
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 08:38:57 ID:KWOftFG2
連投になるけど、市電の系統番号でもOKならば、次スレタイトルは
【20|銀閣寺】または【20|千本北大路】というのもありかと。
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 10:00:26 ID:KPAaMt+f
[13・・・・久世工業団地]がいいかも
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 13:32:30 ID:+n2/Qo7J
>>953
バス板で市電は無いでしょ。今までバスでやってきたんだから。
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 14:02:48 ID:1pf6VVZt
>>952
曖昧な約款だよね。
昔の通勤定期ってのは表に名前等が表示してあったと思うけど、今は持参人様
なんて変な表現がしてある。だから誰が使おうが自由ってこと?そんなことで
いいのなら仲間内で使いまわしもできてしまうし、やりようによっては悪用も
できるかも。
だいいちだれでも使用自由なんだったら通勤なんて種分けはやめるべきだしね。
他の都市なんかではどうなのかな。
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 15:00:08 ID:QNPZflVv
>>956
>誰が使おうが自由ってこと?
それを日本語で持参人式と言うんだがな。仲間内で使いまわししても一向に構わない。
今バスの通勤定期で持参人式じゃないのって沖縄ぐらいだろ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 16:14:06 ID:E2q2VT20
>>957
>仲間内で使いまわし
多分、窓から投げて、仲間に拾わせてまたそいつが乗るみたいなやり方
持参人式は、占有するのが一人であれば構わないが
窓から投げるのは認められない。
定期券を持っている人と同じ停留所で乗り同じ停留所で降りるならば
半額という『親子兄弟姉妹割引』がある都市もある。

駅で精算して精算券を何枚もゲットする、セキュリティーホールが
大昔にあったけれど、磁気券に精算時刻を書くようになった。
今では、入出場記録も書いても速度的に追従できるので、自動改札で
完結できている。
ペアになっていないと、駅係員の立会いのもとに解除するシステムに
なっているので、駅の場合は本当の使いまわしはできない。
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 20:09:05 ID:5bh+8g/q
消えた系統番号も良いのでは
【66|深泥ヶ池】または【63|大原野】、【45|銀閣寺】
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 20:33:45 ID:ayeC7fmD
タイトルの番号の意味わかっていってる?
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 21:00:14 ID:GWWXoUCu
>>874
だって、次のダイ改で烏丸担当の路線のうち4路線が廃止・移管されるんだから仕方ない。
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 21:15:59 ID:GWWXoUCu
>>926
別に不便にはなってないだろ。
どうしても上賀茂神社に停めたいのなら旧特37に経路変更すればいいだけ。
(前回の特37は本数が少なすぎで失敗)

>>933
まあ、特33系統がある限り「京都市バスの政治路線・利権路線」の座は確保できないからな。

>>942
17が次回のダイ改で青5を吸収して経路変更するところを見る限り、16はしばらく生き続けるだろう。
(白5・青5は観光客への説明の際に手間らしいので、「17系統にお乗りください」とさせたいラスィ)


963名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 22:54:19 ID:DkJnCJ5i
>>962
37が不便になったってのは、北大路のバスターミナルに
寄るようになったことを言ってるのでは?
あれで結構所要時間伸びてるし。
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 23:42:24 ID:AFUDx3YC
4系統の京都駅延伸は成功したという感じがする。つっても元に戻っただけだけど。
上賀茂付近からの乗客が増えたのと、四条河原町〜京都駅前間の乗客増、
河原町今出川からは205・17の後ろについてると少しは乗客流れるし。
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 00:54:35 ID:o/TVJfyv
こないだ3Fを田中大久保町で待ってたら目の前を65が通り過ぎてった(空気輸送)。
四条へ出たかったから65でもよかったんだが、見てから横断歩道の信号変わるの待って
わたるヒマもなく、道路横切るわけにもいかんから乗れなかった。

で思ったんだが、65が悲惨なのはバス停の配置のせいもあるんじゃなかろうか。
田中大久保町西行きのバス停は65しか止まらない。
31は206とセットで待てるからどっちか来たら乗る人はいそうだし、3Fはそれ
自体そこそこ本数がある。
待っていると目の前を3Fが通り過ぎていく可能性が高いことを考えると誰も田中大
久保町西行きバス停で65なんか待たないだろう。
65沿線の中で四条行きのバスが相対的に少ない鞍馬口通りのバス停のいずれでも
こうなっているというのは65にはかなり損だと思う。
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 01:09:30 ID:4bkk/8M+
17と青5をくっつけて、新17にするんなら、京都駅での案内はどうするんかねえ?
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 01:20:11 ID:S631CEgj
平安神宮・銀閣寺までの人は5か17か100で
一乗寺岩倉方面は5で

青5と白5があるから誤乗や混乱が多いのでは?
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 02:16:03 ID:c2MLz8om
>>948
賛成に1票

969名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 03:41:28 ID:KR0UVuhf
青5をなくすのはいいかもね。まぎらわしい。
45か臨5に名称変更かとも思ったが。

それより烏丸で4本廃止ってどれだ
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 10:38:01 ID:vItRoqne
>>969
65廃止、31・102・204移管。
ただし1・37引き受けを行うので単多比率は変わっても総車両数は変更なしだが。
(西賀茂営業所整理の一貫かと思われ)
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 12:51:00 ID:fVeMXt8n
次スレ
京都市交通局を語るスレッド【   淀   | 20】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1104119401/
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 14:17:15 ID:KR0UVuhf
>>971
さんくす
65廃止か
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 17:53:46 ID:4bkk/8M+
204、横大路移管で赤字転落とか?(つД`)
974♪目出度く代替輸送実験候補となった系統のプロフィール♪:04/12/28 01:13:33 ID:pcky7q1a
系統  一日当たり乗客数 運行回数 1便当たり乗車密度 年間赤字額 備考  
      (ニソ)    (回/日)   (ニソ)     (マソエソ)   
16    461     36      3      4523 1便当たり乗車密度トップ
南8    399     18      3      3987 1便当たり乗車密度トップ 
84    272     15      4      5708 赤字額トップ
臨南5    82      9      3      3718 俺は無敵の三冠王w
42    365     15      6      3901 洛西BT直結でサバイバル可能か
43    677    17.0     7      2112 再生には第二久世橋が必要
31   1305    18.5    11       930 65と合体すれば再生可能
65    706    17.5     9      2548 31と合体すれば再生可能
(赤字額は民営並みのコストで運営した場合の額・・・本当の赤字額はもっとあるだろう)
新聞紙面に路線毎の経営実態が数字で明らかになった数少ない例

エムケイ「現在は1時間ヘッドの路線にタクシーを5−10本出せるので便利になる筈」@毎日12/23
まだタクシーをバスにとって代わらせようという野望はあるみたい

京都市交通局長「山間部での乗合タクシーは他県に例があるが、都心部では、ない。」@読売12/23
公共交通を経営する人間ならもっとよく勉強してほしいなw

都心部といえるかどうかは微妙だが
長崎市では繁華街や商店街と住宅地を直結する乗合タクシーを複数系統運行している ここはかなり熱心
ttp://www1.city.nagasaki.nagasaki.jp/noriaitaxi/index.html
北九州市でも枝光で運行している(こっちの方が実は都市型?乗合タクシーとしては全国初)
ttp://www.city.kitakyushu.jp/~k3502020/plan/plan8.htm


975名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 04:10:52 ID:nlNKYWjS
>>970はガセ
あったとしたら、北3(京都バス30番台に統合)、31、65、102
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 04:31:29 ID:nlNKYWjS
訂正
102じゃなくて、北1だ
6を千本〜バスターミナル(206と無料乗継)
へ経路変更し、阪急⇒烏丸になる筈
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 12:41:40 ID:A+s2u3/h
そもそも>>961は事実なのか?(w
事実ならソースは?
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 12:48:33 ID:E+7RN4CF
1000万近く貰ってた関係者は半分返せ。
廃止はそれからだ
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 14:25:05 ID:P9owus3s
>>975
北3は京バではなくMKが買取る予定だったが、バス事業参入見送りにより断念。
よって、しばらくは廃止されない模様。
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 15:31:51 ID:XvM+aEko
地下鉄利用の3大生は北山から北3の方がメリット大きくないか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 15:32:24 ID:XvM+aEko
↑北山から京バス、に訂正。逝ってきまつ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 20:57:35 ID:r6vfk32W
>>980
竹田駅や京都駅から地下鉄乗ってくると北大路と北山の間が運賃区界になるから
JR・近鉄利用の学生は北大路からの市バスに流れる罠。
阪急利用(四条)の学生は北大路でも北山でも定期代は変わらない。
最近は市バス減便で不便になって北山へ流れた学生もちっとはいるみたいだけど。
983名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 22:16:29 ID:YEHF3mKo
個人的に裁判所から烏丸三条の事務所に戻るときに65は重宝してるんだが。

ただ数少ない乗客もほとんどが地下鉄丸太町で降りてしまう。
地下鉄並行区間はまさに空気輸送。
984名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 12:39:59 ID:PasDHaxc
984
985名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 21:08:50 ID:Z//JguXr
>>942
今日元田中で31、65に各々RMノンステで走ってるのを見たけど、\100バス並に結構な乗車率だったぞ。アート関係っぽい20代位の女や京大病院に通院してそうなババがどちらも数人か乗ってた。
986名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 21:19:11 ID:qduxZItB
>985
どちらとも数名程度、多く見積もっても7、8人。それだったら報告通り代替手段で充分の人数でしかない。
987名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 22:43:05 ID:Z//JguXr
>>986
全体で20人前後だったが
何か?
988名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 00:05:56 ID:l21hBoox
他の経路が重複する系統が来てない時に31や65がたまたま来ると結構乗ってる罠。
989名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 00:14:45 ID:gT5uKStR
青5と17は連結やめて単独運行に戻してほしい。
青5は特5にして別当町→(高原通り)→高原町→上終町→別当町と3Fを補完。
17は連結前は15分毎と死バスにしては珍しくわかりやすいダイヤだった。
そんなダイヤに戻して、最終バスの時間も前に戻して1時間繰り下げて!
990名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 00:42:55 ID:gkQzAxEn
990
991名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 00:43:34 ID:gkQzAxEn
991
992名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 00:47:18 ID:gkQzAxEn
992
993名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 00:47:55 ID:gkQzAxEn
993
994名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 01:15:53 ID:AgOCwAUr
>>989
17は青5を吸収して新路線として運行されまつ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 01:15:55 ID:gkQzAxEn
994
996名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 01:16:27 ID:gkQzAxEn
996
997名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 01:17:08 ID:gkQzAxEn
997
998名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 01:18:06 ID:gkQzAxEn
998
999名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 01:18:55 ID:gkQzAxEn
999
1000あぼーん:あぼーん
あぼーん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。