【西工】西日本車体工業【NSK】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 01:12:02 ID:KxzPN23v
近年は日産ディーゼルの純正車体に指定され
ますます活況あふれる西日本車体の語ろう!
もちろんカマボコこと42MCはハンペンこと53MCなどの話題も大歓迎です
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 01:22:32 ID:ZdOhjMt/
2げとしつつ 重複かと・・・


【まゆげ】西工スレッド PART 7【増殖中】

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1093435907/l50
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 01:38:17 ID:KxzPN23v
>>2
ではここは58MC以前の車両を語る専用スレにしてはどうだろうか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 02:46:04 ID:JcLvw4gp
>>3
それも手かも知れんな。
個人的には、53MCにはいろいろ思い出がある。
厨の頃住んでた長崎でRC301・RC301Pが近所の営業所にいてよくお世話になった。
(B805のカマボコにもお世話になったが)
最初矢上に配属された53MCのRC301Pトップドアは団地輸送から高速まで活躍範囲が
広かったな。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 12:01:04 ID:eqJwOWlK
53MCかぁ。。。
漏れは神戸市営バス松原営業所のバスが身近だったので
54年の局番985(当時)以降の西工53MCが日野の純正だと小さいころ勘違いしてました(笑)
中学くらいのときに西神にて53MCと同期の日野純正見て思わず53年以前の中古車か?
と誤解してました。
P.S.松原営業所は53MC以前は日野純正車体入れていました
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 12:40:42 ID:ZpCQlBko
>>4
長与or矢上?

消防の時、青色塗装の奴にはよく乗ったなぁ・・・。
長崎バスのは一回見たきりでその後いくら待っても乗れずじまいになっちまった・・・。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 15:44:39 ID:vfbfLD49
重複は素直に潰したほうがいいと思うけどなあ
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 17:01:44 ID:gYjqKFne
観光バスが近代化した順は、

日野ブルーリボン→呉羽サンシャイン→富士R3→いすゞ→西工→三菱エアロバス?
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 20:23:41 ID:qVtrfVIX
保守
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 21:06:57 ID:1aGYQuXq
カマボコ時代はルーバーに特徴があったね
B800なんてオリジナルとかけ離れているし。
BU、CJMも横のルーバーがギヤ比で違うし。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 21:25:59 ID:Xx2Tvbro
>>6
矢上だよ。
漏れが厨の頃(B8がまだまだ多数原液だった、という時点で歳がバレるが)はまだ
上半分ベージュ、下半分緑の一般路線車がたくさん走ってたな。
70年代後半のものは順次更新されて青色塗装になったけど、80年代初頭の
K-RC301やK-MP118(これはブルばかりだったけど・・長崎バスには西工がいた
記憶がある)は当時はまだベージュと緑だった。
今では青色塗装で新製された車(スケルトン化以降)も真っ赤に塗り替えられ、
初期のものは廃車済みだがw

当時はハンペン・トップドア・リクライニングシートなんて車が九州には多かったな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 09:53:44 ID:jdQXWpSj
>>5
漏れは垂水だったから986が転入した当初は扶桑かとオモタ。
何せ尼のMPのイメージが強すぎた。
垂水に移った53MCの中で正面分割幕のまま引退したんは
地下鉄学園都市延長関連で来た717と731だけ?
988は89年頃に再改造されたし、705は一時期学園都市〜神院大専用になり、
708/709に至っては一時期西神に移されていた品。
>>6 >>11
そう言えば85年頃下が深緑のツートンをした
前中タイプのカマボコがウヨウヨしていたのを見たなぁ…
日野の53MCの方は滑石にあった親類宅に行った時に
どの営業所かは氏らんけど水族館方面で乗った事はあるよ<県営ツートン
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ