スカイバス東京

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
明日から屋根無し2階バスが走るらしく、午前9時から乗車券が発売される
が、やはり行列ができるんだろうか。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 18:24 ID:uaZLYnY2
>>1
otsu
3 :04/09/09 22:02 ID:5d/U5tDM
保守
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 10:15 ID:inMRqIOd
事前予約できないのは辛いなぁ。今月末東京行く予定なのでどなたかレポお願いします。


274 名前:列島縦断名無しさん 投稿日:04/09/10 00:00 ID:ZKm1iwaj
>>273
スカイバス東京ですね。
9月10日運行開始です。
丸の内を起終点として皇居(江戸城)、国会議事堂、霞ヶ関、銀座を一周するルートで、
運行を開始いたしますとのこと。

くわしくはこちらを。
ttp://www.skybus.jp/
ttp://www.asahi.com/offtime/travel/topics/TKY200409070096.html


【観光】屋根なし2階建てバスで東京観光、10日から運行
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1094389536/
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 17:39:59 ID:wddaK3FZ
今日は午前9時にチケット発売開始ということで、朝8時前に三菱ビルの1階カウンター
に逝ったら、何と午後1時からに変更!並んでたライブドアの堀江社長に似たヲタも
撤収しちゃったよ。それで丸ビルの横で赤いマットが敷いてあったので、急いで家に
帰って、ビデオとカメラ取りに行ったよ。何とかテープカットには間に合った。
そのあと時間つぶしに上野から赤羽まで、宇都宮・高崎線のグリーン車で往復してきたよ。
けっこう混んでたな。それで12時半頃チケットセンターに戻ったら、6,7人並んでた。
何とか15時の1番バスに乗ったのはいいんだが、ヒマなババ連中が多いなあ。くれぐれも
垂れ下がっている木の枝には触れなうようにって言っているのに、触る香具師がいるし。
漏れの後ろには、安芸の島みたいなデブが座ってたなあ。その隣にも、ずっと喋り捲ってる
香具師がいた。JRのガードをくぐる時、新幹線見て「あっ、500系・・・」とボソっと言ってた。
今、雨がだいぶ降ってるな。18時の便は大丈夫か。明日・明々後日はお子チャマで
混むだろうなあ。長文でスマソ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 17:49:57 ID:wddaK3FZ
>>4
スレ誘導サンクス!ビジネスのところにあるとは・・・
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 20:17:47 ID:nNj0U47N
age
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:57:11 ID:OqOr5wDa
11〜12日は2台運行、正確には正規便1台と時間差で臨時便1台を運行。
遅めの便を予約して同じ三菱ビル前から発着する丸の内シャトルに乗って「時間調整」する人も多数。
今日も18時発の便を見たら8割ほど乗っていた。鳩が見たら羨むかな?

しかし元都バスのダブルデッカーで鳩が試行したオープンバス(下記リンク)を再来させるとは・・・
http://www.hatobus.co.jp/museum/history/images/k08.jpg
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 00:19:59 ID:PBUJauXu
今週末も臨時便出るかな・・・
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 01:06:28 ID:fpKevl0I
1台満席になれば
半分が子供だとしても
45分で\40,500の売り上げ。
いい商売してるな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 22:31:32 ID:0wwPn4nY
17日にフジの高島彩アナがスカイバスに乗ったようで、受付に氏の色紙が飾られていた。
今週中のめざましテレビ(http://www.fujitv.co.jp/meza/)でも紹介されるのか・・・ちょっと気になる。

http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/ana/1094303463/
http://www.fujitv.co.jp/ana/takashima/
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 22:56:59 ID:6FwBxJI4
写真ぐらい撮ってUPしろよ!ボケッ!!
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 08:38:58 ID:4GyR5gFF
今週末行こうかと思ってるんだけど、まだまだ混んでる?
1411:04/09/20 09:01:29 ID:RkfQMXg6
>>12
今朝のめざましテレビで放送されていた。
その録画も近日中にアナ板住人がアップするか?
>>13
臨時便は減ったがそれでも満席御礼。
1511:04/09/20 22:49:54 ID:NjygSs7i
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 06:34:58 ID:6KQr606m
スカイバス東京乗車記-1
http://home.att.ne.jp/wave/nyago/image/f00/f86.htm
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 10:58:19 ID:jIizh4EX
はとvs日の丸 が良い方向に行ってるのかな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 23:56:26 ID:TTu5gWzT
今日のとくダネ!「レディで逝こう」でも紹介されていた。
夜間の走行シーンは見ていて乗る気をそそられたけど最終便が18時・・・
19時発もあれば仕事帰りに乗れるのに残念。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 09:20:09 ID:V0+81X1c
明日か土曜にでも乗ろうと思っています。昼間よりも夕方の方が楽しめるのですか?
あと9:00にその日のチケットほとんど予約入っちゃうんですか?
予約の為だけに一度東京駅に寄るのは観光客なのでちょっときついです。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 13:41:48 ID:9PYPkLZj
今日のように雨が降っているときは合羽を貸し出して運行している。
しかし外から見たら異様な雰囲気・・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 18:46:54 ID:PP+ns5t9
そう、もうバスに乗り込む前から雨合羽着て並ぶんだもんなあ。白装束集団かと
思ったよ!?
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 21:57:45 ID:lGRpdGd1
23日に行ったけど満員で乗れ無かったよ(´・ω・`)ショボーン
2319(北海道からの観光客):04/09/26 23:06:48 ID:N49n6OFT
結局今日は大兵馬俑展を見に行きました。天気も悪かったし、貴重なものを見れたので良かったです。
バスはいつでも乗れるだろうしね。またいつか…
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 22:45:39 ID:0/q5wY25
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 00:03:06 ID:Io9E/HyT
ウンコ板で見たんだけど某会社の名物ガイドさんを引き抜いたって本当?
 スカイバスって案内テープじゃないのか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 00:55:53 ID:GZHX8A+6
>>25
名物ガイド、確かにそうかも知れない。漏れが初日に乗った時に、「さあ、芸能人に
なったつもりで、沿道の皆さんに手を振ってあげましょう!」なんて言ってたもんなあ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 22:20:21 ID:01vOAGLY
今日乗ってきた。ガイドさんがイイ!
案内テープだったけど補足でいろんな事説明してたし案外面白かった。
つーかテープじゃなくてガイドさんがしゃべったほうがいい気がした。
銀杏の見分け方とかお堀の見方とか意外とへ〜〜〜〜〜って事があった。
ただ、配られる帽子をみんなでかぶってる姿は中国人団体って感じでいくない。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 01:17:16 ID:O3vZv/6W
えっ、防止なんかかぶらされるんかい?日射病予防のためか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 21:05:21 ID:kI2g2Roh
仕事の休みを利用して乗車してきた
って言うか、ただ屋根がないだけで別に感動とかなかった
>>27が言ってるガイドなんかいないし案内テープなんか単調で退屈
外人のってないのに英語放送流れるし
なんか写真撮るねーちゃん(意外とかわいかった)はいたけど
1200円払って30分暇つぶしって感じだね
まぁ 1度のりゃぁこんなもんかって思うよ
帽子にはマジワラタ 
観光目当てで乗る香具師は ハトバス乗るべき
金かかるが ガイド付いてるしサービスいいし
結局のところ観光ってよりバスを曝して金とってるっていう感じだな
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 21:30:37 ID:4dOwznbi
明日東京に行くので
乗ろうかと思いましたが混んでるようですね。
どのくらい前にいけばチケット購入
出来るんでしょうか?
祖父母を連れて観光するならやはり
ハトバスなんでしょうかね?
案内テープってどんな感じですか?
周りの景色を説明して
くれるんでしょうか?金銭的にハトバスがつらいんで、
こちらに乗りたいのですが、
せっかく観光するんで心配です。
写真撮ったそうですが有料ですか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 22:58:35 ID:4dOwznbi
観光=ハトバス
話題=スカイバス
と言った感じなのでしょうか?
3229:04/10/02 23:48:01 ID:kI2g2Roh
>>30
チケットは昼間でもすぐ買えた 待ち時間40分位 ただ住所とか書かにゃならんので
メンドクサイ あと先着順の自由席
観光とかじゃなくてバスに乗る感覚なら珍しくてイイんじゃん
どっかにも書いてあったけど放送に途中であきて皆適当にしゃべったりしてる
放送はポイントで巧く流れる(どーいう仕組みなのだろうか?)
ただ、メチャ単調で長々流れてるからホント途中で飽きる
外人向けに英語も流れる
写真は自分のカメラのシャッターを係りのねーちゃんが撮ってくれるので
無料
両方乗るのがいいんだろうけど金銭的に辛いんなら別にいいとおもうよ
放送しっかりきけばいいことだし だが30分程度で1200円は・・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 00:25:01 ID:HTjJiz4f
あのさ〜スカイバスのHP見たけど観光バスなんてどこにも書いてないよ。
オープンバスから皇居、丸の内、銀座の景色をお楽しみくださいって
書いてあるじゃん!もう少し日本語理解シル!
頭の悪いオマエラに解説すると、要は「屋根のない2階建てバスから景色を楽しめ」
って事なんだよ!分かるか?
もし、バスガイドが付いてんだったら1200円で乗れるはずないだろ!
・・・・・そんなオレは明日乗りに行く
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 11:47:06 ID:ISvx2Rim
今日は雨 また白装束で
みんな乗ってんの?
誰か実況お願いしますm(_)m
今東京に向かって移動中
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 18:25:39 ID:BnD9UnNh
今日は赤字だ(*´・д)(д・`*)ネー
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 00:05:47 ID:OJh7E2DI
明日も雨
今日はでたのか?白装束で乗った香具師いないの?
レポたのむよ〜〜。
水曜辺り彼女と乗りにいく予定。雨ふりませんよ〜に ナムナム
37国内旅行@2ch:04/10/06 20:23:14 ID:iI5VLeES
国旅板から誘導されてキマスタ。
午前中打ち合わせの時間が空いたのでなんとなく乗ってみましたが
正直おもしろかったですよ。日の丸のガイドさんが同乗しているようで、
確かに案内放送流れてましたが所々きちんと説明されていました。
旅行関係の仕事なのでバスは色々乗りましたが、日の丸のガイドさんのレベルの
高さに吃驚しました。東京を再発見する意味では短い時間ですがお徳かと思いますよ。
特に山の手と下町の境目には感動すら覚えました。
今度は夜乗ってみたいです。
日の丸観光さんに星3つ!!!
38本物の旅行関係者:04/10/06 21:47:07 ID:m3wCNQOp
>>37
お前素人だろ?
俺も今日仕事帰り乗りに逝ったが
確かにガイドはガイドだが所詮日の丸
( ´,_ゝ`)プッてかんじだね…
そんな事くらい知ってるわーって
ツッコミいれたくなったよヽ(`Д´)ノ
なんか疲れてんだか何だか「やる気ねー女」
としか見れなかったね┐(´д`)┌ ウンザリだよ〜
境目の話は知らんが>>29に俺はさんせ〜だね
ガイドには期待してなかったからど〜でもいいんだが
>>37が本当に旅行関係者なのか疑問
このバスは観光目当ての客には不向きだね
屋根ナシのバスに乗るって言うのが観光なのか?
39国内旅行@2ch:04/10/06 23:10:56 ID:iI5VLeES
>>38 お言葉を返すようですが、某会社で6年添乗をしています。
今日のガイドさんは特に普段気が付かない頭上の景色の説明や東京の土地の変遷
など話して下さいました。あなたは話をきちんと聴いていなかったのでは?
放送と放送の間だったので説明は少なかったですが、私にとって普段見慣れている
皇居周辺など再発見の連続でしたよ。
私の添乗としてのレベルが低いのかもしれませんが、一般の方々からすれば
凄いと思うと思います。
賛否両論あると思いますが私は正直感動しましたし、1200円の価値以上の楽しさが
得られると思います。
4033:04/10/07 00:32:10 ID:8Ebnllos
だけどオマエラ アフォ!
HP見ろっていってんだろ!理解シル!
■バイリンガルによる案内
訪日外国人のお客様には、日本語の他、英語・中国語・韓国語等
バイリンガルで音声観光案内をさせていただく計画です。
当面は、日本語と英語の音声観光案内を行い、
車内で日本語版・英語版の案内マップを配布いたします。
って書いてあるだろうが!
ガイドいないの!音声案内=テープかなんかで放送。
1200円しか払わないでガイドとか何とか贅沢言うな。
オレ一昨日雨で乗れんかったから朝一で乗りに逝ってくる。
屋根なしバスに乗ることが話題なんだよ!観光なんだよ!
1200円ぽっちでバス観光できるなんて思ってない。
東京観光したかったら鳩にでも乗っとけ!
しかしマスコミとかが ガイドさんがど〜のこ〜のって言うから
みんなガイド付きと思うのか?
とにかく明日乗ってレポすっから、まっといて〜

41スカイバスチケットカウンター:04/10/08 14:46:21 ID:eZr37Aq/
私はチケットカウンターにいるものですが、皆さま大変貴重なご意見有難うございます。
えー、色々とお書きいただいてる問題で掻い摘んでご説明させていただきます。
まず、ガイドの件ですが同乗の係員についてはガイドではなくアテンドとして
乗せております。ただし、テープの説明の合間にお客様に飽きられないようにサービスの一環として
彼女たちが自発的に行なっているものを皆さまがガイドとして受け取っていただいているようですね。
彼女たちはバスガイドではなく、添乗員的な立場としてとしてこちらは仕事を依頼しております。

続きまして申込書が面倒だというご意見があったようですが、
このスカイバス東京は乗り合いバスや定期観光バスと違い、旅行会社主催のバスツアーという
扱いとなっております。よって、大変面倒ではありますが皆さまにご記入をお願いしております。
ご面倒ですが何卒ご理解のうえ、ご協力いただきますようお願い致します。

皆さまに賛否両論ながら色々なご意見があるこのスレも初めから見させていただいております。
今後も足りない面は真摯に受け止めて改める努力をしてまいりますので
生暖かくで結構ですので、今後のスカイバス東京を見守っていただきますようお願い申し上げます。
42スカイバスチケットカウンター:04/10/08 14:49:50 ID:eZr37Aq/
追伸 : 多少文章がおかしい点があると思いますがお許しいただきますようお願いいたします。。。。 m(_ _)m
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 00:57:23 ID:BNGgxHnd
あ〜あ、ついに主催者側からカキ子が来たよ。明日は台風到来だから運休だよね。
4433:04/10/09 02:57:11 ID:23fnU980
担当者大丈夫か?こんなとこにカキコして会社ににらまれないん?
カウンターってことは、あの中のねーちゃんの誰かだね。オレ的にはショートの子
好み!
てなわけで、乗ってきたんでレポ。
いや〜。あんま期待してなかったんだが、屋根なしイイ!マジ気に入った。
今度はビール片手に逝きたい。
オマエラ言うとおりテープ(放送?)うざいね。おばはんの声が単調で長い!
そしてイングリッシュ・・・乗ってる香具師ほとんど中年ババーなんだからいらん。
いまだにあの放送のおばはんの声が頭から離れん!
サービスの一環としてやってるというアテンダントのお姉さんの案内についてだが
オレは納得したね。かんこ〜バス好きの奴等ならいきゃぁ理由が分かるよ。
ホントお前ら騙されたと思って乗りに逝け!何だかんだオレ今まで書き込んだが
マジ反省してまツ。
最後に一言言わせてくれ!因みに個人的な発言

「1年振り位に話ききまシタ。不完全燃焼です。もっと話して下さい。
  吉本部は健在ですか?生ガイドきぼ〜ん!!!」

スマン。ただの独り言でつ。
オレが逝った日は秋晴れ!最高だった。銀座辺りは恥ずかしかったが楽しかった。
今日、明日は雨で運休なのか?
オマエラ天気のいい日に逝けよ!おもろいことオレ様が保障してやる。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 19:04:47 ID:qcWCs218
>>33
(・∀・)ニヤニヤ。。てか、アフォなんww :.` ;:・∵(゚ε゚ )ブッ!!
ねーちゃんじゃないやろww
彼女たちって書いてあるやん。βακα..._φ(゚Д゚ )
日本語理解シル!

46名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 01:14:45 ID:SPIFH5dJ
>>スカイバスチケットカウンター

質問なんだが、お前らんとこバス会社なのに何ゆえガイドつけないの?
経費削減?
>>44=33 お前キモイよ・・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 01:31:49 ID:DAuWQli7
って言うか本人特定出来るような発言はよせよ!
関係者も見てるようだし…
特に>>44 氏ね!ヽ(`Д´)ノ
(情報サンクス)
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 02:12:24 ID:T4cd+lwq
ベルリンに沢山走っていたな・・・。MANの2階建て
49スカイバスチケットカウンター
>>46さん
ガイドをつけないのは経費削減などではなく
他国語での案内を入れる場合にバスガイドが案内する方式だと
無理が生じるためです。そのため、多少無理があるものの日本語と英語のテープ案内を
流しているというわけです。。。
ただし、オープントップというバスの性格上、お客様だけでは席を立たれたり
動き回ったりすると危険が生じるため、アテンドを同乗させているのです。

>>48さん
そうですね、ドイツではかなりの数走ってますよね
また、世界の主要都市ではオープントップバスは意外とメジャーなものなんですよねー
ぜひ、東京にも走っているのが当たり前という感覚を世界の人々に持っていただきたいものですww