【前乗り?】路線バス利用法を統一汁!【後乗り?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
全国各地の路線バスに乗ってるんだが、利用法がバス会社によってバラバラ杉。
前乗りだったり後ろ乗りだったり、先払いだったり後払いだったり。
整理券ありだったり無しだったり、上り線下り線だけで利用法が異なったり・・
バリアフリーの時代だ。各バス協会同士で協議したうえで利用法を全国共通にしる!
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 21:13 ID:/EFg40fH
無理
3:04/08/31 21:15 ID:ScmRfhsd
なんでやねん
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 10:44 ID:/JQk2zvS
・栃木地区の前乗り前降りはやめて保水…。
・均一運賃にで後乗り前降りの運賃後払いはどうかと…。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 01:31 ID:WkIeHB4T
>>4
京都みたいに、均一系統と多区間系統が輻輳しているところは統一されているほうがいいのだが
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 02:37 ID:L0wwiVrb
奈良市内なんかすごいらしいな。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 03:42 ID:hV9Og9Hq
ICカードが普及すれば、後(中)乗り・前降りがいいと思うが。
割引適用しやすくなるからね。
8TOKYO<<>>HAKATA:04/09/02 08:35 ID:XpxZoioY
俺は福岡県在住なので中ドア乗車タイプ
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 18:58 ID:FOOWBLP0
前乗り先払いがいいなぁ

先払いだから、乗車時にもたついてしまうが、降車時は降りるだけだからもたつかない。
特に朝の駅行なんかは到着したら2枚(3枚)の扉を全開にして、一気に捌くことが出来る。

逆に後払いだと、到着後1枚しかドアを開くことが出来ず、もたつくことも…(特に整理券発行車)
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 20:25 ID:wSvS6dm/
神戸市垂水区内の山陽電鉄バスでは、つい5年ほど前まで
前乗り後降り(先払いワンマン−名谷線)
後乗り前降り(後払いワンマン−舞子線)
中乗り中降り(先払いツーマン−垂水線)
の3方式が入り乱れてましたが何か?

側面の方向幕は前後に付け替え可能、
巻き取り式・差し込み式の入口・出口表示をここまで役立てた例も少なかろ(w
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 20:37 ID:HR61zG54
>>6
均一車が前乗り先払い、整理券車が後乗り後払い
JR奈良駅〜大仏殿〜高畑町みたいな頻発区間は両方がランダムに来る_| ̄|○
更に登美ヶ丘方面→学園前駅と高山方面→富雄駅は先払い信用式…

>>9
先払い信用式は途中下車した時に損するからいやづら
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 21:55 ID:uhQturPT
先払い信用なら、安めに払って於いて乗り越すなら追加払ってやればいいじゃん。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 00:09 ID:87oeHsrl
新京成うd系列とか幕張は重症。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 11:08 ID:f6Z5IyD6
>13
同意
さつきが丘団地線や新都心幕張線は行き先によって乗車位置が異なる物な。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 21:08 ID:i7oIQQ+A
>>14
>行き先によって乗車位置が異なる
ってどういうこと????
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 21:26 ID:D7i128dc
>>14
漏れの記憶が正しければ

・新検見川駅
さつきが丘団地止まり=前乗り先払い信用方式
さつきが丘団地経由草野車庫・ふれあいプラザ行き=後乗り後払い整理券方式

・幕張本郷駅
急行海浜幕張駅行き=前乗り先払い信用方式(朝は専用改札で支払い)
各停海浜幕張駅・幕張メッセ・マリンスタジアム行き=後乗り後払い整理券方式

確か八千代台→花見川団地も両方混在じゃなかったっけ?
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 21:33 ID:D7i128dc
>>14じゃなくて>>15

んでもって
× ふれあいプラザ
○ いきいきプラザ
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 22:30 ID:zV1JpG01
>>13
船橋新京成も変だよ。下り方面は整理券方式の後払い、上り方面は整理券無しの先払い。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 22:34 ID:RfgwQHZ5
>>18
千葉交通のJR成田西口からの路線もそうだね。安食発着もそうか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 00:06 ID:PT62kbAR
地域の実情にあった乗車方法を採用するのは当たり前だろ。
何でもかんでも全国統一の考え方はおかしい。
つーか、ヲタ根性丸出し。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 00:28 ID:dvJjwAwL
前乗りでも中乗りでもあまり気にならない。
ただ、なぜか中降りはこわい。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 08:33 ID:ktYq4NrE
>地域の実情にあった乗車方法を採用するのは当たり前
後ろ乗りじゃなきゃヤダヤダ、先払いじゃなきゃヤダヤダなんて地域があるのか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 09:22 ID:rqzkBuNf
>>21
慣れれば平気。

>>22
後ろのり先払い・・・ハァハァ・・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 20:07 ID:e1nTnqvN
>14
スマソ、言い方が違ったかな?
濡れが言いたいのは新検見川駅や幕張本郷駅行が先払いでさつきが丘団地やマリンスタジアム行が後払いと言いたかったわけ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 08:41 ID:SM+OFcKg
だいたい初めて乗るときは バス料金がわからん。
といか乗ってもわからず。整理券にきって降りる直前までわからん。
タクシーじゃないんだくて路線はきまってるんだkら
停留所に書いておけよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 08:42 ID:HSVgn+/h
>>25
日本人じゃなさそうだから分からなくても仕方ないよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 09:53 ID:6Ygkccm7
関西在住の人間としては前乗り・先払いに戸惑うことも多い。
乗る前に運賃を用意するのをつい忘れちまうんだよな・・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 11:28 ID:a45iWeFD
逆に東京在住の人間が、後ろ乗り地域に行ったとき、バスの前ドアに
駆け寄りかけて途中で気づく、みたいな場合もありそう。

先払いの場合、財布忘れたとかで金もってなければ降りれるけど、
後払いの場合って、どうなるの?
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 11:50 ID:uhnTHIBy
事務所でゴルァされます
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 11:57 ID:ieyyV977
>>4
栃木県は関東自動車がのさばっている間は治らんね。
JRは一時、後乗り前降りにしていたけど共通バスカード導入時に
関東から圧力掛けられて、前のり前降りに戻したくらいだからね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 16:59 ID:2aBOVDP7
都市部では前乗り前払いがイイ!ね。
大阪市営とか均一なのに後払いとかって馬鹿みたい。
後払いだと駅前で降りるとき人間渋滞が起こって、なかなか降りられないから不便。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 17:03 ID:kbquNwFv
>>31
大阪の場合、地下鉄駅最寄り停留所での降車時に、地下鉄乗継券を発行する関係上、
後払いとなっている。
名古屋みたいに乗継割引をカード客限定にすれば前払いも可能だろうが。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 17:08 ID:6Ygkccm7
てか大阪市の後乗り前降りは、降車客の安全確認のためだよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 22:14 ID:vx88DVFJ
>>32
旧札幌市営の市内均一区間も同じ理由みたい。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 23:45 ID:aGMDeJ6S
乗継券発行と後払いの関係がわからんのだが
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 00:09 ID:EdMBwTEr
>>35
乗継券は指定停留所だけで発行だから
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 10:25 ID:jMJuch/E
>>35
あと金額も違う。
大阪市バスの場合、運賃200円だが地下鉄乗り継ぎだと300円
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 20:26 ID:aeduAHB9
そこで、後乗り後降りで無賃乗車が最狂ですよ!
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 20:36 ID:54DDWETu
前のり前折って、伊勢原営業所(かなちゅー)そうだべ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 20:57 ID:oj7OFdCX
>>39
仮名厨が前乗り前降りに固執してるのは、後→前だと
乗車時の安全確認ができないからだって聞いたこと
あります。組合が抵抗してるんでせうか?
そんなら中扉なんかいらないんだから、その分座席
増やしたらいいのに
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 21:13 ID:YP7HuyyT
西鉄が一番わかりやすいし、乗りやすい。すべてのバス停に終点までの路線図・
バス停・料金がすべて書いてある。(行き先によって色分けしてある)すべてのバス停
ですよ!
あと信号待ちアイドリングストップを初めて導入したのも西鉄。
中扉4枚折戸を初めて採用したのも西鉄。
すべてのバスは中乗り前降り。
日本一のバス会社、それは西鉄。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 22:26 ID:T/+kDnBY
>>41
漏れがガキの頃、西鉄バスは北九州市営バスとめっちゃ仲悪かったんだよな。
今もそーなのかい?
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 22:35 ID:I4l+dEc7
>>40
>そんなら中扉なんかいらないんだから、その分座席
>増やしたらいいのに

ワンマン構造規則(2以上の乗降口を備えること)により不可。
高速や過疎路線系統での使用車両のみ例外的に認められる。
とはいえ、あくまで「構造」規則なので、使うか使わないかは
また別のハナシじゃ…
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 23:03 ID:n44QPOw5
>>43
昔の神奈中のMKはトップドアだったわけだが。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 23:43 ID:1ZAZPDH8
10年前、後乗り後降りで無賃乗車しますた。










                       北京で。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 00:47 ID:I0SHamsb
>>36
乗継券を乗車時に発行するのはまずいの?
>>37
金額が違うのはどう関係するの?
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 01:33 ID:mARf10c5
>>43
備北交通や西鉄の急行は高速乗らないし、乗降の多い区間も走っているのに1ドアじゃ。
どっちも最近は事情が変わっているみたいだけど(備北は54号走らんし、西鉄も全便バイパス経由になったorz)。
48あのねあのね、あのねのカボチャ:04/09/07 01:33 ID:dHTV9tSa
>>41
やっぱ西鉄だよね。
49武市半平太:04/09/07 02:12 ID:e7gGoY5V
 昔仕事で富里市のノースウエスト航空の機内食部の警備の仕事で
  千葉交通の三里塚四つ角〜ラディソンホテル前までよく乗ったが
  なぜか中扉があるバスなのにたまに前扉から乗車させられた
  あれは運ちゃんの気まぐれだったんだろうか・・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 02:21 ID:ih7eCAip
>>49
2ドアでも大半が前乗り前降り(運賃後払い)、それが千葉交クオリティ。
整理券発行機が前ドアにしかないから、中・後乗りをやったとしても整理券発行のない区間のはず。

もっともその路線が、前乗り前降りかは知らないけど。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 02:25 ID:evsRnO7O
西鉄は百道浜路線だけじゃなく、明治や昭和通りの大きな路線、バス停には
運行表示板つけりゃあいいのに
52武市半平太:04/09/07 03:04 ID:e7gGoY5V
中扉→降車は前扉
 前扉→降車も前扉
 の2パターンですた
  
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 11:03 ID:oEC3jIM+
バス乗降インタフェ-ス

http://www.usability.gr.jp/lecture/20010402.html
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 20:06 ID:XUuq/DGV
本屋に西鉄バスについて書かれた本が売っていたな。
世界的に見ても、ロンドンバスに次ぐバス保有台数なんだそうだ。
そういえば福岡行った時、バスの多さにビックリした。
西鉄バスバスバス・・・
すれ違いスマソ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 20:14 ID:+QgiFh6u
>>54
今日は台風で昼間の天神は1台もバスが通っていませんでしたが何か?
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 22:51 ID:o0SUqP2+
>>54
これまた同じような形をしたバスが掃いて捨てるほど走ってるんだよな。
で、妙に四角い高速車も何台も一度に走ってるし。

最近ではわけのわからん超長尺トップドア路線車も増えてるようだがw
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 04:36 ID:6JUsXmHI
福岡・北九州と2つの政令市がある
県内および佐賀県の西半分に路線をはりめぐらす
いずれもほぼライバルがいない独占状態
九州島内各地に高速バス網
そりゃ、保有台数世界2位にもなる罠
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 04:39 ID:emNwa4Mw
>>47
まだ江見特急が残っている。
全区間一般道経由。全便高速バス仕様。
あまり乗ってないけど
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 17:18 ID:Sk01BnyR
すべて後乗り前降りで統一汁!!


60名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 20:52 ID:8fNIANI4
え、西鉄って世界一じゃなかった?>保有台数
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 21:29 ID:bfp7Nwqv
>>60
分社化が続いてたからなぁ・・・。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 22:54 ID:gP/HUOVc
>>60
北米のグレイハウンドが世界一。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 15:40:53 ID:NnIt0DyH
バス保有台数世界一はロンドンバス。
西鉄は2位。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 01:09:20 ID:yn0BmGgs
後払いの方が混雑時若干スムーズだと思う。走行中両替出来るからね。
あと中降りは運転士さんの挨拶が無いのがさみしい。「アリギャス」って
ぶつぶつ超早口で御礼を言われるのに慣れてるからw
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 01:29:06 ID:UCYX1gq3
スレタイ100ぺん読みなおせ!池沼西鉄ヲタどもが。
勝手にスレ占領して雑談するなクズども。
だから西鉄ヲタはクズ以下なんだよ。
そんなに西鉄素晴らしいって言いたいのなら
西鉄スレ逝って死ぬまで喚いてろバーカ。

ここは前のり後のり前払い後払いについて議論するスレッドです。
池沼西鉄ヲタが荒らしたからスレ趣旨から外れてしまったけど
また通常モードで書きこんでください(西鉄ヲタ以外)
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 01:31:49 ID:7/+rvYgY
>>64
混雑時・混雑路線こそ前払いが有利だよ。

一度にたくさんの乗客が運賃を払うのは駅前が多いけど、駅発の場合、前払いなら
発車待ち中に運賃収受ができ、各バス停では降ろすだけ。
逆に駅ゆきの場合、各バス停で乗客が乗り、そこで数人ずつ払って駅前では数十人が
どっと降りるだけ。

これが後払いだと駅発はまだいいものの、駅ゆきの駅到着時が最悪(1人ずつしか降り
られないし、運賃を払いながらだと時間がかかる)。
京都市営の京都駅前とかいつも鬱になる。

やはり都市部には後払いは向かない。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 01:59:27 ID:OTBI3fbf
>>66
ただ奈良のように混在しているとかえって厄介だし
京都は調整系統があるから後乗りに統一されているほうが便利 混在させると観光客が混乱するぞ

68名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 09:26:37 ID:yn0BmGgs
>>66
駅往き駅到着時の後払いはちゃんとバスターミナルのような駐車スペースある
から別に構わないと思う。問題は途中のバス停での停車時間。これは後払い
の方がスムーズだと思うよ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 09:30:21 ID:IzuSh9Xk
>>68
駐車スペースがあっても、降りるのにスムーズなのはやはり中扉>前扉では?
均一運賃なら前払いでもお釣りが出る運賃箱ならスムーズ。両替機のみの
運賃箱ならマンドクサイことに。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 09:37:16 ID:Y38dKh6W
>>68
わざわざ払い終わるまで停まってないよ
乗っけたらドア閉めて即発車
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 12:26:57 ID:w7MlDLh+
>これが後払いだと駅発はまだいいものの、駅ゆきの駅到着時が最悪(1人ずつしか降り
>られないし、運賃を払いながらだと時間がかかる)。
>京都市営の京都駅前とかいつも鬱になる。
京都駅は後扉の近くに運賃箱持った人つけてそこで払わせたら?
広電電車も広島駅では車外での支払い。整理券車もある。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 12:47:24 ID:IzuSh9Xk
>>71
イベント等の臨時増発路線なら分かるが
ワンマンの意味が無いような…
7371:04/09/14 13:05:19 ID:w7MlDLh+
>>72
車外で支払うのだが。
運賃箱はホームにある。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 18:40:54 ID:kP8i1B5H
名古屋の基幹バスも、そういうことをやってるな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 19:05:08 ID:ZxZdv4Aa
>>72
別に各停留所にいる訳じゃないから、ワンマンの意味がなくなるような話じゃないよ。
混雑時だけそういう扱いにしてもいいし。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 15:13:26 ID:0vSopFGK
名古屋のガイドウエイバスの大曽根にも改札があって、車外精算になる
改札といっても運賃箱が並んでいるだけだが…

東急世田谷線の三軒茶屋、上町、下高井戸も改札があって運賃箱が並んでた。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:10:22 ID:B8Hd7PL9
前乗り式だと乗車時に運転士に経由地などを聞ける
普段乗りなれない人には重要な要素。

前乗り後ろ降りだけど、カード利用者は降車時にもリーダーを通す。
その代わり短距離なら均一料金よりも割安な料金が適用されたり、
乗り継ぎ割引が適用されたりするシステムも面白いと思う。
ICカードならそういうの得意技
で現金からカードへの移行を促すとか

78名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 12:46:16 ID:h14AV/kL
>>73
かつて札幌市営バスが通学時間帯の琴似ターミナルで現金支払いのみチュウドアから降りてきた客の支払いを地上側の係員が受け取っていた
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 12:48:54 ID:h14AV/kL
>>77
中乗りでもマイクとスピーカーで経由聞いたりしてる人がいるし前ドア側に行って直接聞いてる人もいるからあまり差は無いかと
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 19:02:13 ID:2eMST2uF
>>79
聞きやすさ・伝えやすさという点では劣るな。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 19:34:30 ID:/tUt9ymg
北九州市では市営バスと西鉄バスが2大勢力だが、ここでもバスカードの使用法が違う。
市営はピッとかざすタイプ(正式名称わからん)、西鉄は差し込み型。
けっこうこれでとまどうバーさんも多かった。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 19:46:52 ID:RCPrgSBF
>>81
基地害バスヲタ天馬はるか死ね!!!
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 20:10:14 ID:PHTYuYt1
中引 整理券式がいい
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 22:36:27 ID:z4ZK3+ce
西武バスのように前乗りで行き先を申告して運賃を払う所は他にもあるのかな
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 22:55:27 ID:sxThUE0i
>>84
西武バスに限らず、首都圏には少なくない。
奈良交通の学園前駅乗り入れ路線もそうらしい。

逆に京成の松05、都内の金町(営)受持ちだから車に整理券発行機がなく、
松戸駅発は中乗り申告降車時払いとかいう話。
(降りるときに乗車停留所を告げて払う。これも奈良交通にあるらしい)
86名駅16○F−406:04/09/17 23:09:59 ID:N0S6O8tN
名古屋市内のバスの条項方法。
市バス・基幹2以外はすべて前乗り先払い。(200円の均一区間なので。高速系統は
別に10円必要。) 基幹2系統は後述。

名鉄バス・後乗り後払い。名古屋市内均一区間でもこの方式。市バスの基幹2系統も名鉄バスと同じ乗降方式。
三重交通・先乗り後払い。扉が前に1箇所しかないので。(三重県内では2扉車が走っているけど、乗降方式は
名鉄バスと一緒の方式。)

 名古屋はまだわかりやすいか。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 13:02:48 ID:08W8BMaj
朝通勤時、電車への乗り換えで一分一秒を争う時には、
先払いの方がずっといい。どうせ定期客ばかりだろうし。
上りは先払い、下りは後払いの新京成利用だけど、
慣れれば別に面倒ではないよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 21:59:49 ID:xu2B0y3z
>>87
同感。俺も同じ方式の奈良交通利用だけど、駅前でどどっと降りられるのはいい。
後払いなら絶対1本後の電車になるよ。
ただ、遠方から来た人への乗り方の案内掲示はもう少ししたほうがいいと思うけどね。

「分かりやすくするために後払いに統一しろ」と言ってる奴は通勤・通学で
バス利用してるとはとても思えない。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 00:20:17 ID:In/cfvwM
大船の神奈中もそうだけど、駅から団地への系統だと、下りは後払い、上りは先払いにしてるとこが多いね。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 00:32:43 ID:lCOJkE0J
新京成の方式自体はまぁいいんだが、
どちらの扉にも「出入口」と表示する芸の無さは何とかならんか
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 16:16:25 ID:QcZXMCRf
結局のところ結論は西鉄が一番使いやすいってことで決定ですね!
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 16:52:38 ID:RgUKyXYV
>>90

京成茜浜とかもそんな感じだね。
幕式にするかどうとでも取れる書き方にするかしかないのだろうが、
今ならLED表示機をつければコストやメンテも解決のような・・・?
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 19:15:04 ID:2WCj30Ow
>>92
連接バスは、表示を変えてますね。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 20:03:20 ID:OtAWKBSQ
>>91がみえない
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 19:11:50 ID:ju9K5sUg
>>91
決定です!!!!!!
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 20:19:50 ID:966B6Cvj
海外との互換性なんかを考えると、デフォは前乗り先払い信用方式になるんだよな。
ヨーロッパはチケットを購入するキャンセラー式と現金払い。アメリカ・オーストラリアは前払い。
まぁ香港式は非常にややこしいから止めて欲しいが。
東南アジアなんかだと車掌式もあるがな。

乗り継ぎの場合は券を乗車時に渡して時間制限をかければ済む話だと思うのだが・・・

どこでもある方式の西鉄が使いやすいとか言っているDQNは一度海外でバスに乗ってこいと言いたくなるw
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 13:01:39 ID:hry+NGy9
でも、仮名中式はクソだと思う。
整理券式の前乗り前降り。
よその所の客からすると労働組合との協定もクソも何で中扉使わない!でお終いだし。


整理券式後払い以外ほとんど使ったことない(都営の1回きり)ので
こっちの方が便利に思えてしまう田舎者。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 00:43:59 ID:3UfJz3OF
>>96
香港式も案外いいかもよ?
ただカード客には乗車距離に応じた値段になるように中ドアにも
リーダーつけてほしいけど

>>97
どうせ中ドア使わないんだからその分座席でも置いてほしい
始発停留所っても無理に中ドア使うほどでもない場合が多いし
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 02:22:36 ID:yswsjc4c
台湾式はあまりよくないな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 02:52:03 ID:6FptBSPf
>>99
詳細キボン
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 09:44:27 ID:7X4K5VgQ
>>98
香港式のメリットは機器もなにもいらないのに区間制が可能なことだからなぁ
慣れると格段に便利なんだが日本で受け入れられるとは思えん。
ICカード(SUICAと同じ)を導入しても中ドアにチェッカーがないのもこの辺にありそうだし。

>>97
仮名中の発想は理解できないな。中ドアを使わないと言えば沖縄(郊外線)もそうだが、乗車距離が長い沖縄だから許されるだけで神奈川でそんなもんやるなと。

>>99
同意w
簡単に言えば先払い、後払い、前乗り、後乗りはバスが来てみないとわからない。
しかも表示が小さく見分けがつかない。
一応、前乗りは先払い、後乗りは後払いらしいが、違うものに遭遇した人も居る。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 09:48:20 ID:KhgWLCBb
神奈中の場合、
「当時の役所の指導に忠実すぎてああなった」
という話を聞いたことがある。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 12:41:30 ID:P2SOHWXO
仮名中といえば、前払い系統でも両替なのが糞。
均一運賃でも申告制でも両替。
他社は、釣り銭なのにね。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 12:48:23 ID:P2SOHWXO
>>101
>簡単に言えば先払い、後払い、前乗り、後乗りはバスが来てみないとわからない。
>しかも表示が小さく見分けがつかない。

戸塚周辺の仮名中も、全く同じ状況(w

バスが来た時は、行先表示に注意がいっているから、
正面窓下の小さな表示なんて目に入らない。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 22:35:14 ID:yswsjc4c
>>99
基本的にゾーン制で、「分断點」なるバス停の手前では(前乗り)前払い、後では(後乗り)後払い。
つまり、分断点を跨ぐと乗る時と降りる時にそれぞれ支払うことになる。
まぁシンプルと言えばシンプルだが、事前に調べておかない限り、バスが来て扉が開くまで
現在地が前払いか後払いか分からないのと、
料金刻みが大雑把なので利用距離によっては不公平に感じることが、「あまり良くない」理由。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 22:48:04 ID:kBXD/Jig
会津バスは、基本で前乗前降
ワンマン化が始まった頃は、市内コースのみ後乗り前降りだったが、
定額でなくなったのを機会に前乗前降
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 00:33:36 ID:Lf02Q/Mi
>>87
週休二日だと通勤定期は元を取れないのでバスカードなんだが・・。
学生はともかく・・。

>>88
漏れは後払いの路線を通勤に使ってる。
確かに前払い・信用方式のほうが乗降はスムーズだしいいな。
しかし、短距離路線の場合はそれでいいと思うが初乗りと終着までの料金が
倍以上違うような路線の場合、リスクをともなうのも事実だな。
路線事情によってケースバイケースで対処すべきところか。
(スレタイには反するが)
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 08:53:42 ID:BS1im8lt
山陽バスは約十年前まで・・・

名谷線 前乗り後降り
垂水線 後乗り後降り(関西最後のツーマンバス) 
舞子線 後乗り前降り
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 19:14:02 ID:X2FoJZXg
みうらじゅん氏が提唱する「地獄ダイヤ」まさにこのスレ
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 21:07:10 ID:r2EMJWQ7
後ろだろうと前だろうと、我が人生悔いはない〜
・・・と思っている漏れでも許せないな、仮名厨方式は。
絶対出てくると思ったよ>>97。あれはテツandトモにも「なんでだろ〜」
のネタにして欲しい。
もう絶対均一区間に車輌が充当されることがない営業所によっては
前にしか扉がないのもあるよね。観光バスや送迎バス並み。
「お前仮名厨の中扉みたいな奴だな」と悪口にも使えそう。
(あ、>>1を煽るのにも使えそうだなw)

>>102何なのその指導って?混乱するだけだよね。その指導案考えた
香具師、何を考えていたんだろう?
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 23:28:30 ID:Hz1O0s84
>>110
整理券式ワンマンとしては、ホントのトップバッターだったので
安全性(ウテーシから直接見える)を重視したからだと思われ。
もし、これで巻き込み事故が起きてしまったら今と違って
整理券式ワンマンが頓挫しかねない状況だったし。
大阪市交を初めとする関西の前中扉嫌いと同じ物かと。

理由が分かってる上で苦言を呈したい。

前乗り前下りは止めろ!
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 18:07:53 ID:vBGL8+ln
>>111
当時は良いとして、既に一般化した現在にまでそれを引きずる発想が理解できん。
というかよく考えれば役所の指導だって「前乗り前降りにしろゴルァ」なわきゃないから「安全性に配慮したものにするように」ぐらいだろ。
でなきゃ他の区間で今のスタイルはあり得ないから。

事情もわかるが、いくらなんでもだ。ここまでくると役所の指導じゃなくて仮名厨に問題ありだな。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 18:23:03 ID:bKHz62G+
>>112
その件については、仮名厨にメールしたことある。
そうしたら、中乗り前降り化については要望は多いが
停留所の移設やガードレールの変更等仮名厨だけでは
解決できない問題もあるので、変更できないとのこと。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 18:44:41 ID:vBGL8+ln
>>113
仮名厨狡いぞw

停留所の移設
→基本的に届け出で良いはず。警察との協議はいるが、警察からすりゃ渋滞防止になるから積極的に協力すると思われ

ガードレールの変更
→上の協議と一緒にやれば1晩で直す。関東が2ドア入れたときもすぐ直ってた。道路管理者も警察と同じで渋滞緩和になるから協力するはず

ということでこんなもん理由にならん。

115名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 19:54:52 ID:jCDCG9C7
元スヌバスなんかも仮名厨方式じゃなかったらまだ良かったんだろうな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 20:39:07 ID:Zc+nJ/5K
>>113
本州最北、中古バスの総合デパート社にアンケート出したときも
大体一緒の返答だったな。
あそこは方向幕まで潰すからなおさら質悪い。

その後最近になって、青森管内だったか黒石管内だったかで中乗りを運行し始めたそうだが。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/kanabus/d/03073001.jpg
(ドア表記を隠してある)
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 21:29:59 ID:wZhQjSzx
>>111それ、トリビアな話だね。そんなプロジェクトXがあったのか。
でももう「結果」は見えているんだし、これじゃ昔の名残で魔女狩り・魔女
裁判をしているようなものだよ。本当に宗教的なものさえあるな。
まさに小田急系列は「軋む大動脈」だ。系列のバスの出入り口さえ満足に
「解放」することが出来ない。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 22:08:11 ID:EH3UiRXY
後ろから前からどうぞ〜
私は一年で離婚〜
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 23:57:53 ID:SYq+sOlz
>>118
中扉から乗客を出さなかったのでつか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 22:20:52 ID:N+2JFX+5
age
121遁頓豊橋 ◆.NExMUhOCg :04/10/11 08:28:29 ID:kk2yM7Ae
前乗り後払いが存在する理由を3つに分類すると
a.小型(MJ・7W)・マイクロバスで扉が1箇所しかない。(豊橋鉄道・三重交通・名阪近鉄バス)
b.貸切改造車・高速車と兼用(名鉄東部観光バス・名阪近鉄バス)
c.事業者の方針によりトップドアあるいは中扉を締め切り・車椅子専用とした(濃飛乗合自動車)

aは小型車の中扉設定によって解消されつつある。
豊橋鉄道で従来エアロミディMJトップドア車しか走らなかった路線がノンステに置き換えられた直後に
縁石やガードレールを直したわけだし。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 22:46:28 ID:t3+HuoqE
高速バスも利用方法が結構ばらばらじゃないのかな
1.普通に乗車時に整理券をとって降車時に運賃を支払う
2.始発は運転士が乗車券に日付印を押して降車時回収 途中停留所では回数券は
降車時回収 現金は料金箱の乗車券発行機で切符を発行して降車時回収
3.乗車券 回数券 現金とも乗車時回収
この他にもあったかな
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:40:34 ID:4TNJ57JW
>>122
途中休憩時に回収ってのもあったよ
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 23:13:17 ID:mya7ZVnI
神奈中の平塚駅南口循環は何だ?
平塚駅乗車のみ後払い、その他の停留所乗車は前払い。
停留所にも支払い方法の説明無し。
前払いに統一せい。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 00:02:16 ID:xH7+iZOT
保守
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 23:43:49 ID:87chSVYw
>>124
なんじゃそりゃー
平塚駅から乗ってうまくやれば
お金払わないで降りれる??
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 20:43:21 ID:n+WQPJKZ
保守
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 01:01:27 ID:JDRBsYzM
神奈中の運賃支払方法の種類と、それぞれの支払方法適用エリア
が知りたいのですが・・・。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 21:32:48 ID:YnX0yYbw
俺も>>128を知りたいのでage
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 22:29:39 ID:gI38a/ui
>>128-129
1 前乗り中降り前払い全線均一
2 前乗り中降り前払い多区間
3 中乗り前降り後払い多区間
4 前乗り前降り後払い多区間

基本は4
3は4を採用している路線の始発から1区(券なし区間)限定
1は横浜市内均一運賃の路線で採用
2は横浜市内均一運賃地域〜対キロ運賃地域の路線、他社との共通取扱路線、
団地→駅行きなど終点まで乗客が一方的に増える路線などを中心に採用

131名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 18:36:22 ID:oV6YjF5G
>>130
駅行きが2で、駅発は3か4って場合もあるし
時間帯によって2と4が切り替わる場合もあるな。

1〜4まで揃うのは戸塚周辺ぐらいかな?
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 20:47:59 ID:F2bdyEDN
>>130-131
乗車時に1と2と4の区別は付く?

カードで乗る場合、どれの場合も乗車時にカードを通すと思うけど、
1は均一だから何もいわずにカードを通しても均一運賃を減額されるだけだから無問題。
2だと乗車時に減額されるものの降車地によって運賃が違うから申告しないといけないんだよね?
4の場合は乗車地記録だけで、降車時に再度カードを通して減額だからこれも問題ない。

2なのか1or4なのか判断が付きにくいのがとても困る。

俺は前、南大沢駅から神奈中に乗るとき、前ドアを開けて止まっていたのでとても困った。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 01:39:17 ID:vzpGygpk
>>132
2の場合、何も申告しないと最高運賃が引き落とされるね。
最高運賃まで乗るお客が多い場合には無条件に通っちゃうけど、途中下車が多い場合、カード挿入口をロックしている場合が多い。
あくまでも横浜担当路線の場合だから、他営業所はどうしているかは分かりません。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 02:28:57 ID:whmsk4dD
>>132
運賃支払方法はバスの前面に「前払い」「後払い」と書いてありますが、
路線によっては(特に往復で変わる路線)では
表示が間違っている場合もあるので過信は禁物です。

また3・4も運転手の判断で3をやるかどうか決めてる節があるので明確な区分は難しいです。
乗車しようとしたバスが前ドアのみを開けたら迷わず乗るべきでしょう。
下手したら乗車の意思なし。と思われて乗れない可能性もあります。

ちなみに料金箱に張ってある案内によると
料金先払い式は降車停留所を申告しろ。と書いてあります。
最高運賃区間まで乗る客が少ないところで、
申告せずにカードを通してる人を見たことがあるので
前払いの際はとりあえず申告しておいたほうがいいかもしれません。

135132:04/11/07 10:23:41 ID:I9y1dUSQ
>>133-134
詳しい説明ありがとうございます。

やっぱり前ドア乗車時に、無意識にカードを無言で通すのは危険なようですね。
横浜市内均一などはエリアが自分でも分かってるのでいいのですが、
申告制の場合はどこが申告制の路線なのか把握しきれないので、とりあえず
迷ったときは、降車地を申告しながらカードを通すのがいいみたいですね。

他社の申告制路線の場合、前ドアから乗車=前払い、中ドアから乗車=後払い
となってるケースが多いのであまり迷わないのですが、神奈中の場合、どんな
運賃制度でも基本的に前乗りなのでそこがややこしいところです。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 21:15:19 ID:T9Z9PezF
>>132=135
参考までに漏れ的な1と2と4の区別方法を。

仮名中の運賃箱は、幸いどの営業所も同じメーカー・仕様で
カードリーダ−上面左に、引かれる金額の表示とカードの残額表示が
上面右に、整理券番号表示があります。

1)引かれる金額表示が、210円 → 1
2)引かれる金額表示無し、整理券番号表示に番号が表示 → 4
3)引かれる金額表示に、上記以外を表示等 → 2
*2の場合は,運転手に運賃箱(またはカードの入口)を手で塞がれて
「どこまで?」と聞かれる場合も有り(町田・大和など)

>降車地を申告しながらカードを通す

降車地を申告して運転手の反応を見てからカードを通す、の方が良いです。
申告しながらだと、運転手が金額を設定し直す前にカードが通ってしまいますから。
もし運賃箱に表示されている金額と同額なら「そのまま通してください」等、
言ってくれるか、手で「どうぞ」と仕草をしてくれます。

137名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 11:55:31 ID:Tf31ltte
バスカードの扱いについて
>>136
昔、神奈中の長55&い08の沿線に住んでいたのだが、
料金の支払い方法が>>130さんの「2」でした。
気のきくウテシは長後駅からの乗客だけ、
あらかじめ運賃表の最高運賃を長後駅〜上飯田団地に設定してあって
降車停留所を言うと70%の人に「どうぞ」とウテシが言ってた。
飯田農協前までに降りる客に対しては、運賃表を1区間送って
最高運賃が1番安い運賃になるようにしてから、カードを通させていた。
以上のような、珍しいウテシを1度見た事があります。
と、ゆー事で手でカード投入口をふさぐウテシに遭遇した事が無い俺でしたー
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 01:27:16 ID:DmA9UeUL
良いなぁ……
前乗り前降り運賃後払いなのに駅で2分と待った事が無いよ
by神奈中@僻地
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 05:49:57 ID:7yCHegNu
後乗り、中出しが好きだな。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 19:21:39 ID:29JS7c5u
age
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 22:50:41 ID:MUyJAXvv
東京のあるところでバス乗ろうとしたら
同じ系統同じ方向なのに
1回目は他と同じように
前ドア開けて整理券取って降りるとき払った
2回目は
乗るときに行き先聞かれて乗るときに払った
しばらくしてから3回目乗ったら
前ドア開けてくれなかった(w

何で統一出来ないのかな
系統が違うとか、団地路線だとかならまだしも…

>>128-137あたり
整理券2番ぐらいでも駅まで行くなら券なしと同金額の路線で
何回か駅行きそうな客がわんさかいる2番ぐらいの停留所で
わざと半分ぐらいバス停通り過ぎて3やってた運転士いたなぁ
それやらない運転士が
あらかじめ両替しておこうとする客の次の客が間違えて払おうとするのをやめさせたり
とかなんだかんだやるより、乗降がスムーズだったけど…
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 22:57:57 ID:xRszlSaT
>>130
鶴川駅の仮名中も1〜4まで揃ってますな。
朝と朝以外で支払方法の違う路線や、同じ経由地/行先で前払信用制と後払が混在する路線も。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 23:48:37 ID:+7ATR0Lj
>>141
どこ? 前ドアから整理券ということは神奈中か。

乗降支払方法がややこしいのは、東の神奈中、西の奈良交通が双璧かな。
どちらも大都市近郊で団地路線・市街地路線・田舎路線の全てを抱えていることが
このややこしさの理由だろうね。

ただ、似たような条件でも「中乗り(後乗り)・前降り・後払い」で統一している会社もあるから
統一できなくはないと思うが・・・。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 02:43:23 ID:mdqY9JCF
>>143
神奈川という括りでみると、京急や江ノ電,富士急などでは、
一般的な後払い方式だから、更にややこしいんだよね。

つまりバスが止まって
1)中扉(後扉)が開いた場合、
・そのまま何もせず乗ってOK:仮名中と相鉄バス(後払)
・整理券を取るかカードを通す:京急,江ノ電,富士急(後払)
・出口なので乗ってはいけない:前払い制路線

2)前扉が開いた場合
・定額を払えば良い:均一制前払い
・行先を言って応じた額を払う:申告制前払い
・整理券を取るかカードを通す:仮名中(後払)・相鉄バス(後払)と箱根方面
・出口なので乗ってはいけない:京急(後払)・江ノ電(後払)・富士急

さらに,,,
3)運賃ちょうどの小銭が無い場合
・運賃投入口に入れてよい→自動で釣り銭が出る:横浜市営
・投入口とは別の口に入れる→釣り銭が出る:前払制路線各社(除く仮名中)
・投入口とは別の口に入れる→両替で出る:後払制路線各社と仮名中(前払)

…あぁ、ややこし…
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 20:17:56 ID:JW8LmZgP
地域によって運賃(均一か距離制か)や乗客流動などいろいろな特性があるから全部統一しろ、
なんてことは言わないけど、乗降方式や運賃支払方法についてバス停と車両双方にもっと分かり
やすく掲示してくれ、と言いたい。
時刻表の下の方とかに小さーく書いてあっても普通分からないって。

バスの前面に大きく「前乗り・前払い」などと掲示したり(神奈中の表示レベルでは小さすぎ)、
系統毎に支払方法が異なるようなエリアなら、バス停の時刻表上に系統毎にそれぞれ大きな字で
「ご乗車=中扉から 運賃=後払い (運賃は乗車区間により異なります)」
「ご乗車=前扉から 運賃=先払い200円」
というようなことを書くとか。

なんでこんな当たり前のことがバス会社にはできないんだろう?
「バスの乗り方が分からない」と言ってバスに乗らない人がいかに多いことか・・・。
146習志野No.:04/11/26 20:51:58 ID:giZgxNZu
前乗り・前払いってメリットあるのか?
↑神奈中は乗る時整理券を取らず、後で取るケースが多かったから
そうなってしまったみたいだね
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 22:51:56 ID:JgwMx47S
>>146
朝ラッシュ時、ターミナル駅での滞留時間を減らせる。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 01:07:13 ID:FZtC0F5E
>>142-143
それに共管路線が入るとかなりややこしい事に
多分駅的には鶴川って言うのがすごいことになっていそうな気がするんだが
多摩センターや永山の方が上かな
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 01:57:00 ID:LMzCU4c+
関西の住民だが、前乗り先払いのエリアが羨ましいよ。
たまに奈良交通で前乗り先払いだと「楽だな〜」と思う。
基本的に、「バスから脱出」と「運賃支払い」のタイミングが重なるのは疲れる、
ような気がする。少なくとも僕はそう感じる。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 02:22:10 ID:lFAXMmoY
>>148
あれは本当に酷いな。>多摩NT内の共管路線
同じ系統番号で同じ行先,経由で、かつ停留所の時刻表も一緒なのに
 仮名中 : 前乗り中降り 申告制前払い
 慶應  : 中乗り前降り 整理券式後払い
間違えてウテシに怒られてる人もいるが、そもそもこんな使い分けをしろ
っていう方がおかしいと思うよ。

共通カード導入前は、慶應も申告制前払いだったから統一が取れていたのに。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 09:00:39 ID:mROY22EZ
鶴川は仮名中、小OQN、慶応。

仮名中は例の4パターン。
 申告前払は小DQNとの共管路線と多摩営業所の路線。均一路線も有
 共管でも国士舘大学方面は朝の鶴川駅発だけ中乗り後払い。
 町田営業所の路線は町田方面が前乗り後払いで駅始発は中乗り。それ以外は申告前払。

小DQNは申告制前払い(均一路線も有)
慶応は仮名中と共管なのに中乗り前降り後払い。

芝溝街道の鶴川駅方面で路線が各々重なっているのに時刻表が一緒になっている停留所は、
実際にバスが来ないとルールが判らない。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 09:11:40 ID:mROY22EZ
一日数本なのに町田駅行の利用客がかなり多い町50という例外もあったな。(逆は少ないのだが)
あれは鶴川駅から町田方面が前乗り後払いの町54と全く同一なのにも関わらず、申告前払い。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 01:48:52 ID:tSQOXvmZ
>>144
エロ電でも前乗り信用方式もあるニダ
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 10:51:51 ID:DZ+CYM0A
ひょっとして京成グループのバスは都内〜千葉駅くらいまでの
発着のバスを前乗り前払い均一料金に統一して、
最寄り駅まで自転車使うやつとか買い物客を
取り込んだほうが売上出るんじゃないのか??

155名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 21:17:25 ID:/uX7wnsz
たまにはあげてみる。

申告制路線でICバスカードが導入されたら、せっかくのICカードのスムーズさが
台無しのような気がする。
申告制のエリアって170〜250円くらいのところが多いから、ICカード導入を機に
200円か210円均一にしてしまった方がいいんでない?
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 21:52:42 ID:A6ZYLk/Y
>>155
そうなったら乗るときタッチ、降りるときタッチで解決では?
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 22:07:37 ID:6SCkDl1E
>>156
奈交がそういうシステムにするらしい。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 00:49:07 ID:MeoR+Or7
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 00:56:44 ID:LIclY8wj
京都市バスには、あと払いなのに申告制路線がある。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 20:39:38 ID:Pwt/MM6x
>>159
5系統のことか?w
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 21:14:58 ID:yasyAsM/
81と75
162160:04/12/18 00:43:20 ID:GcDV1gtU
>>161
それがあったか。すっかり忘れてたから、>>159をネタと解釈して>>160のレスをしてしまった。スマソ。

他地域の人向けに説明をすると、京都市営5系統は正真正銘の後乗り・後払い・整理券方式なのだが
銀閣寺・南禅寺・京都会館(平安神宮)などの均一運賃エリアから観光客が大挙
・整理券を取らずに乗車。
・1日乗車券カードを乗車口カードリーダーに通さずに乗車。

することから、京都駅前などの下車停留所ではまるで申告制路線のように乗車地を申告して均一運賃
220円を支払う姿を多数見かけることができる。

という意味で書いたw
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 09:45:25 ID:pmjijEpQ
>>162
それやって怒られた。スマソ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 07:13:00 ID:PrSTOzln
都営バスは前払いで田舎者は困る
165名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 00:00:01 ID:AI4+v9mI
羽田空港で飛行機待ち時間が3時間ほどあったので、
蒲田駅を往復してきたが、
蒲田駅で何も言わずにカードを通して羽田空港まで乗ったら、
運転手に\60追加払いを要求されるのだろうか。

関西の住民には前払い申告制というのが信じられない。
奈良交通があるが、あれは本当に大半が駅乗車降車に限定されるから。
166名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 16:45:58 ID:6rzM0lSz
>>165
羽田空港から羽田車庫までの乗車でよく分からなかったので何も言わないで通したら210円?で済んだことがあった。
全区間客は自分ひとりだったが降りるときも何も言われなかった。アリガト!(´▽`)
167名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 01:59:04 ID:9OYKCQf+
整理券不所持は容赦なく全区間分払いで良いと思う。
そうバス停や車内に書いてあるのだから
168名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 11:43:08 ID:oraAweIA
>>167

規約上はそのとおりだが「現実」は....
ウテシはメンド〜な争いは避けたいのよ....
169名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 14:51:03 ID:mn/NCmAw
>>168
そそう。DQN客が一方的な苦情を営業所に言ってきた日には・・・
170名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 03:18:51 ID:4Ad68NwM
>>165-166
デフォの設定が270円になってて、申告しないと210円にならない筈だが…
そのウテシが設定変えて放置してたか?

と言っても空港発しか乗ったことがないから分からんorz
171名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 11:19:03 ID:+NERKB1n
>>170
車庫行きというところがミソか・・・
空港内は210だから空港内循環充当で210のまま入庫したかも知らん。
172名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 21:28:01 ID:JuTrbLHS
千葉交通age
173名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 00:21:06 ID:Oka20J+v
>>169
警察を呼べばよい。
約款でそうなっているしバス(鉄道)会社は何も不正をしていない。
174名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 09:44:40 ID:fFrSISWa
>>173
いや、約款や法律上正しくてもマスコミの手にかかれば糾弾の的に・・・
マスコミ、お前等とりあえず表に出ろ!
175名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:16:25 ID:kqSb354q
申告制前払いや申告制後払いとはどういうこと。
176名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 16:10:26 ID:XrK6FmeG
>175

申告制前払いは乗るときに「○○まで」と申告して運賃を払う。
申告制後払いは降りるときに「○○から」と申告して運賃を払う。
177名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 21:51:29 ID:PW5n/OE4
>>176
余談になるが、
首都圏の申告制前払いはちゃんと「申告」するケースが多いが、
奈良交通の申告制前払いは申告する人はごく少数。

奈良交通の場合、申告制前払いが「駅ゆき」のみで、なおかつほとんどの人が終点の
駅まで乗車するので、無言=「駅まで」(最高運賃)とみなされる。
バスカードも無言の場合、駅までの運賃が自動的に引かれるようになっている。
申告するのは途中停留所で降りる客のみ。

沿線外の人から見ると、一見「申告制前払い」に見えないので注意が必要。
178名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:15:08 ID:eSkGifDL
>>176
そういうのは整理券を発行すると思うのだけれど
179名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 23:27:16 ID:AVQ8z3me
>>178
ところがどっこい。申告制前払いは多数あり、概ね
「2区または3区と区数が少ない路線」
「都市部でターミナル混雑対策が必要」
「均一制路線が大半の地域で後乗りがなじまない」
ような路線で使用されている。

申告制後払いは均一用車両をその営業所唯一の多区間路線に
使用するような場合に例がある。
180名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 11:09:37 ID:zJEJAK9V
>>179
追加で
「複数の前払い均一運賃地帯にまたがる路線」
23区〜川崎や川崎〜横浜など
181名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 21:55:02 ID:kCLjnZ4z
>>180
それって「2区または3区と区数が少ない路線」 に含まれないか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:38:04 ID:XxM4K3iU
>>179
超マイナーな80条モナー
すごいローカル線なら車内に整理券・運賃箱・放送設備などない・ない・ない

運賃乗車時手渡し、ウテシは客の目的地を覚える(車内放送もない)
目的地に着いたら自動的にドアオープン
183名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:19:01 ID:DY1Wyb3+
車掌を乗せれば全て解決
184名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 19:36:37 ID:kAibyKwV
相鉄の運転試験場循環は申告前払いかつ釣り銭方式という神奈川県内でも限られた
ところでしか採用してないシステム(神奈中は両替方式)だが、路線の性質上、
一見客が多く、運転士が現金投入口を手でふさいで客がいくら持ってるか確認してから
金を入れる場所を指示したり、両替と勘違いした客が百円玉を一枚だけ釣り銭投入口に
入れて「あれ?出てこない」といった顔をして、運転士にもう一枚入れるよう促されたり
する場面がよくある。
185名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 20:27:14 ID:mowAmD7u
>>184
海浜の稲毛〜マリンスタジアムも同様。
186165:05/03/01 15:08:26 ID:lSYaEAZ6
>170。
いや、蒲田駅で乗車の場合よ。
運賃箱の設定は\210になっている。
飛行機に乗るなんてよそ者だから、空港まで行くなら申告が必要なんて
認識していない。

奈良交通の場合、運賃箱の設定が駅までの最高金額に設定してあるので、
途中で降車の客は損したくないから申告するのだが、
運賃箱の設定が最高金額でない、というのが信じられないのだ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 19:39:51 ID:CDe/n+Jl
>>186
「蒲田発」か・・・じゃ判らんでもないな。
蒲31・41とも「本来の羽田地区」の一般輸送も重要な役目だからな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:32:17 ID:zCnoCmkc
>>130
5 前乗り前降り前払い多区間

って今はないの?
昔、長後街道沿いに住んでて、
戸塚駅行き(戸56とか)がそうだった。
バスセンター行き(戸62とか)は4だったけど。
189名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 17:33:26 ID:s7OF1J4L
吐ハズも運賃後払いの整理券方式に汁!

近くまで行くのに200はキツい。KDK系列乗ってるからなおさらそう思った。
190名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 11:50:24 ID:uJHkTltA
>>190
京都市は220だぞ。次運賃ageるときは、全路線整理券方式に汁!
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 17:47:27 ID:UAmx13g9
>>190
某市営交通幹部(not京都)がこれ以上値ageしたら、乗客逸脱率がさらに上がり
値age効果がなくなるとの試算を行った。

初乗り2kmまで180円、以後2キロ毎に30円追加、市内区間上限270円程度か?

シンガポールの様にフェアステージ制度(対距離区間制運賃、前乗りワンマンカー)導入
できるか?同様にバンコク(BMTA)も実験開始しているしね。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 21:55:58 ID:NDHlzkWs
>>191
シンガポールはどういう仕組みで前乗り対距離運賃やってるのかな?

確かに均一運賃は200円が限界、それ以上だと高すぎる感があるから
今後改定をする際には近距離値下げ、遠距離値上げで区間制に移行しないと厳しいだろうね。

意外と神奈中の町田あたりの運賃制度がベストなのか!?
(結構長い初乗り170円、団地エリアまで200〜230円、郊外の終点まで250円)
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 21:57:16 ID:NDHlzkWs
補足
↑上の神奈中・町田エリアの運賃はあくまでも一例ね。
必ずこの運賃というわけではないので念のため。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:51:51 ID:UAmx13g9
>>192
かなり合理的だが、旅行者はとまどう。
一定間隔で運賃区界停留所(約800m前後)を設定。通過する運賃区界点を
数えて運賃を算出。4区間までなら初乗り運賃。それ以降も一定の通過点を超えると
運賃が上がるが、遠距離逓減制も考慮されている。

乗車時に運転士から乗車券を購入して、下車時はフリーバス。但し不正乗車で
途中検札(突然係員が乗り込む)時にバレると...(罰金大国なので要覚悟)

例外もある。近距離線は均一だったり、1/2ステージ例外など
アジア地域の市内・近郊線ではかなり複雑な制度になっている。
日本の整理券方式と匹敵する位、複雑な運賃制度だが、乗車距離に比例した
料金なので.... 極悪はの日本の均一+郊外線にまだがる場合 名鉄岐阜市内線(鉄道)など
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 15:52:16 ID:aAtbaks/
阪急バス千中〜SSOK線は前乗り先払い方式。

他は後払い。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 02:28:36 ID:hfQ4Zf/x
運賃をわかりやすくするために50円刻みにしてくれ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 06:41:08 ID:jUpjVo2K
>>196
賃率の高いところだと、50円単位くらいでどんどん上がっていくけど
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 00:46:49 ID:muLCp5gK
賃率を長崎バスか宇野バスに統一してほしい。
199名74系統 名無し野車庫行:2005/04/23(土) 01:14:32 ID:1X9AHicM
むりぽ
200走るんです万歳:2005/04/23(土) 12:02:30 ID:dCJeL1t4
200(σ´∀`)σ ゲッツ!!
200キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
200(・∀・)イイ!!
201名74系統 名無し野車庫行:2005/05/10(火) 09:45:48 ID:Q3Xet0lN
age
202名74系統 名無し野車庫行:2005/05/10(火) 20:35:58 ID:2jE7MRrQ
東京方式の前乗り後ろ降り運賃先払いは地方ではほとんどありません。
203名74系統 名無し野車庫行:2005/05/10(火) 21:28:51 ID:p+wz2H2d
>>202
地方は均一運賃自体が少ないから仕方ないなぁ。
東京方式(前乗りで、かつ均一運賃先払い)を首都圏以外で大規模にやってるところは

名古屋(名古屋市営)
奈良(奈良交通)
尼崎(尼崎)
伊丹(伊丹市営)
那覇(那覇バス)

くらい? これ以外にも駅〜学校直行路線なんかの路線限定とか、コミュニティバス
で前乗り均一を実施している会社もあるかもしれないけど、それは除くとして。
他にもある?
204名74系統 名無し野車庫行:2005/05/11(水) 01:08:22 ID:7s76g43C
>>203
岐阜市営(すでに全廃)は2/3くらいの線で前乗後降をやっていたが
90年ころに全て逆になった。
205名74系統 名無し野車庫行:2005/05/12(木) 20:18:50 ID:ioCPRI7Y
ドルフィンポートのシャトルバスに、調整もしないで前乗り前払い導入。

それが、いわさきクオリティ。
206名74系統 名無し野車庫行:2005/05/13(金) 01:09:47 ID:P33cbEPp
>>203

那覇(銀)て前払いだったかなぁ?
207名74系統 名無し野車庫行:2005/05/13(金) 01:18:49 ID:7aMC5cVY
>>206
市内線
208名74系統 名無し野車庫行:2005/05/14(土) 11:56:19 ID:aGqHNQ45
>>182
マイクロを使っている中小業者モナー
吉野大峰ケーブルなんて料金表持ったおじさんが駅に立ってるし(w
209名74系統 名無し野車庫行:2005/05/14(土) 20:23:32 ID:XFxq388Q
始発から乗って整理券をさり気なく終点3つ前で取ってウマー
運転士は気づいていたらしいが何も言わなかった。
210名74系統 名無し野車庫行:2005/05/16(月) 22:08:16 ID:ICySSqK0
>>205
あまりに不評だったらしく今日から南国同様に後乗り後払いに。

それが、いわさきクオリティ。
211名74系統 名無し野車庫行:2005/06/01(水) 10:52:51 ID:j2rG52zJ
あぼーん阻止age
212 ◆gRcxYzFj8o :2005/06/01(水) 23:34:43 ID:SI3/q5zK
>>209
お、おい・・・・・・、
213名74系統 名無し野車庫行:2005/06/02(木) 02:21:14 ID:SKSGLxzT
>>209
カードでそれやったらソンするときもある(不正だゴルァ3倍払えじゃなくて)。
214名74系統 名無し野車庫行:2005/06/04(土) 03:13:42 ID:30SfoSdg
神奈中あで稀に前扉:出口 中扉:入口となってるバスを見るのだが何者?
始発用に気を利かせて幕を回してそのまま戻すのを忘れてるのだろうか?
215北京市公安:2005/06/05(日) 14:56:23 ID:tCLE+gT4
>>45
悪事是必罰。
216名74系統 名無し野車庫行:2005/06/12(日) 09:27:43 ID:3G3MK232
兎に角、東京周辺のバスの乗り方はワケワカラン。
217名74系統 名無し野車庫行:2005/06/26(日) 19:28:44 ID:+P6t0MKq
age
218元平塚市民:2005/07/04(月) 00:48:51 ID:wkYqQLUK
>>214それではお答えしましょう。神奈川中央交通では路線や時間帯によって駅・ターミナル行きは運賃先払いの前乗り後降りで、駅・ターミナル発(概ね折り返し)は運賃後払いの前乗り前降り(但し、始発バス停では後乗り)制を実施している。
219元平塚市民&現在鶴田町民:2005/07/08(金) 21:51:44 ID:TRcE1ixo
津久井神奈交バス(神奈川県)と弘南バス[100円バスの一部除](青森県)では、前乗り前降りです。
220名74系統 名無し野車庫行:2005/07/13(水) 22:07:01 ID:jZMexsPG
青森市内の路線バスでは、青森市営バス(空港連絡バス除)のみ後乗り前降りで青森市営バスの空港連絡バスとJRバス東北・弘南バス・十鉄バス・下北交通は前乗り前降りです。
221名74系統 名無し野車庫行:2005/07/17(日) 19:26:04 ID:viYtyKOT
>>220
八戸市営バス、南部バスも後乗り前降りだと思うが。
222名74系統 名無し野車庫行:2005/08/04(木) 09:11:45 ID:S/IiAR4W
>>46
>乗継券を乗車時に発行するのはまずいの?
まずくはないが、乗り継ぎ券には下車したバス停指定の駅名が書いてあるはず
ただ、バス→バス→地下鉄という乗り継ぎも可能なのであまり意味が無いのかもしれない
(この場合の乗り継ぎ方法は一回目に乗車したバスで300円を払い、地下鉄、バス乗り継ぎ券を取り
次に乗ったバスで乗り継ぎ券を投入し、地下鉄乗り継ぎ券を改札に投入する)

>金額が違うのはどう関係するの?
地下鉄バスを普通に使うと、400円(初乗りの場合)かかるから100円安くなる

まあ、混雑の激しい34とか71に乗ってると煩わしく感じるが
安全上の問題もあるし、長い間慣れ親しんだ方式の変更はなかなかそう簡単には出来ないと思われ
223名74系統 名無し野車庫行:2005/08/04(木) 23:09:27 ID:0MtTE8F9
224名74系統 名無し野車庫行:2005/08/04(木) 23:31:50 ID:OxQtJ3qU
>>222
乗継券とバス乗降方法の関係だけど、

後払い(降車時に乗継券発行)の場合=バス→地下鉄乗継時に、乗継指定停留所を厳密に運用できて、指定停留所以外では
乗継券を発行できないようにすることができるけど、地下鉄→バス乗継時は客が指定停留所から乗ったのかどうか分からない。

前払いの場合(乗車時に乗継券発行)=↑の逆。

なので、結局どちらの支払方法でも、バス→地下鉄、地下鉄→バスの片方しか(正しい乗継利用なのか)把握できないんだから
上のほうに出てる「乗継券を発行するために後払い」という理屈はイマイチよく分からない。
225名74系統 名無し野車庫行:2005/08/05(金) 07:11:30 ID:M59wQt1C
三宅村営バス

【通常便】
前のり・信用方式
(観光客は行き先を乗車時にチェック、あとは定期券利用者か港へ向かう客なので取りこぼしがない。)

【早朝の・東京からの定期船下船客用の臨時便】
後のり・運賃も後払い
(港以外での乗車はないので、降車時に運賃が確定する。)
226iwakura:2005/08/11(木) 13:18:08 ID:sBBe8gDK
>>13新京成バスの鎌ヶ谷線(船03)津田沼線は木下(成田)街道を通行する為上りも
整理券方式にしてほしい。逆に夏見線や津田沼線(習06&07)の現在整理券方式方向は
前のり前払いに変更希望!
成田(木下)街道は千葉レインボーを考慮するので。
豊富線&芝山線の上りを整理券方式にしてほしい。先払いだと東船橋迄支払った場合後で
差額を入れれば船橋駅迄変更出来るが船橋迄支払うと渋滞時等に東船橋に変更が出来ない
からなのである。
227名74系統 名無し野車庫行:2005/08/11(木) 23:47:31 ID:PVfqC5uM
なら燈火会で臨時バス運転中の奈良交通バス(JR奈良駅〜大仏殿)

均一運賃区間なので、原則は前乗り先払いなのだが、俺が乗ったバス(均一区間専用車)は
後乗り後払いに

運転士いわく、「先払いだと乗車に手間取るから」
228名74系統 名無し野車庫行:2005/08/13(土) 16:55:13 ID:QA7lnjK1
>>227
先払いにしないのは、関西のよそ者が多いからだと思われ。
利用者が関東人主体なら先払いだと思う。
229名74系統 名無し野車庫行:2005/08/13(土) 18:14:52 ID:CMeQWmFZ
>>164
青梅地域は、そんな住民感情に配慮して「中乗り前降り整理券方式」になっているw
230名74系統 名無し野車庫行:2005/08/15(月) 00:06:15 ID:LdL92cda
>>227
そうやって臨機応変に運賃支払方法を変更してしまうところが、奈良交通の良さでもあり
分かりにくさでもあり・・・(俺は良いと思ってるけど)。

>>228
それが大きいだろうね。
あともうひとつ、運賃箱が両替方式なのも先払いで乗車に手間取る理由のひとつかと。
普段は地元民=バスカード所持者の割合が高いから特に問題にならないけど。
231名74系統 名無し野車庫行:2005/08/22(月) 05:08:11 ID:nohVmLo1
京阪バスの大阪府内は前乗り先払いにしてほしい。
路線の性格がどうも首都圏的なんだな。
232名74系統 名無し野車庫行:2005/08/23(火) 03:24:18 ID:wMZqW3X+
>>231
そうなると、整理券発行がない大阪市バスも前乗り先払いがいいってことにならない?
233名74系統 名無し野車庫行:2005/08/23(火) 22:55:15 ID:qWQtt1GD
>>231
無理だろうね

京阪バスの路線の特徴として、駅と駅を結ぶ系統が多くて双方向需要が結構あるから
234名74系統 名無し野車庫行:2005/08/24(水) 21:31:54 ID:N7YVuI+L
>>233
均一運賃にしてしまえば、双方向需要があっても前乗り先払いで無問題。
京阪電車沿線なんか初乗りが210〜220円と高いのに、これで均一運賃で無いというのがおかしい。
235名74系統 名無し野車庫行:2005/08/25(木) 23:34:15 ID:Gb1Q+fJY
今度名古屋に行くのですが、名古屋駅周辺のバスは
前か後ろ、どちらから乗るタイプですか?
236名74系統 名無し野車庫行:2005/08/25(木) 23:35:42 ID:29T/eJc1
>>235
市営の基幹2と名鉄バス,三重は後ろから。
他の市営は前から。
237名74系統 名無し野車庫行:2005/08/25(木) 23:42:56 ID:Gb1Q+fJY
ありがとうございます
238名74系統 名無し野車庫行:2005/08/25(木) 23:46:47 ID:Gb1Q+fJY
あと名古屋駅から徳川美術館へ行きたいのですが、
いくらかかりますか?  (調べてもなかったもんで、、)
239名74系統 名無し野車庫行:2005/08/25(木) 23:57:47 ID:+rM5MrpL
>>238
名古屋市内均一区間内なので、片道200円。

でもスレ違いだぞ。
240名74系統 名無し野車庫行:2005/08/30(火) 14:02:04 ID:a9srJq5i
>>238
> 調べてもなかったもんで
自分で調べろ。

以上
241名74系統 名無し野車庫行:2005/09/05(月) 21:17:14 ID:KvlbgiKw
ガイシュツでなければ、多摩センター駅〜鶴川駅線…神奈中は運賃先払いで前乗り後降り、京王は運賃後払いで後乗り前降りとややこしい。(どっちかに統一しろ)
242名74系統 名無し野車庫行:2005/09/06(火) 00:43:53 ID:mflhD8c+
>>241
多摩市内走ってるほぼ全系統です。
以前、永山に住んでいたけど不便だった。
バスカードが導入されるまでは
京王も運賃先払い前乗り後降りだったけど。
243名74系統 名無し野車庫行:2005/09/06(火) 19:05:38 ID:VtxDHzPB
乗り慣れない所で先払い信用式だと、
途中で降りたい時に降りられない(損してしまう)だからと言って
ウダウダやってると他の乗客に迷惑だし、席も半強制的にオタ席になるし。

後ろの席でのんびり外を眺めるのが好きなのに・・・。
244名74系統 名無し野車庫行:2005/09/10(土) 07:43:25 ID:X0zPcuU8
>>243
海外では先払い信用式が多いよね。
後払いはむしろ少ない。
245名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:21:45 ID:ev9m7ZVB
先払いが出来るのは
行くところまでの運賃が分かっているか全ての行き先の運賃が表示してあるということだから
均一でないと無理ではないの?
246名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:26:29 ID:+0UlRYso
>>245
奈良交通学園前・生駒地区の場合は、駅ゆきはほとんどの客が終点までの乗車なので、乗車時に終点までの運賃を支払う多区間先払い式。
247名74系統 名無し野車庫行:2005/09/12(月) 00:15:49 ID:HjLA5hgz
>>245
このスレを最初から読めば分かると思うけど、均一以外(区間制運賃)での先払いをやってるところがそれなりにある。
県単位でみて多いのは、千葉・神奈川・奈良。
導入している事業者の双璧といえるのが、東の神奈中・西の奈良交通。
いずれも大都市近郊のベッドタウンエリアで、駅〜団地というような路線を多数抱えているものの均一エリア
ではない、でも乗降を早くしたい、というような地域で多用されている。

運賃表はバス停やバス車内に掲示されているので、それを見て、乗車時に行先を告げて払う。
もちろん運賃が分からない場合は、運転手氏に聞いて払えばよい。
バスカード利用の場合は、機械の設定が最高運賃がデフォになっている場合があるので、終点まで乗らない
場合は注意が必要(行先を告げ、運転手氏が金額を設定しなおしてからカードを通す)。
248回送SORRY,OUTOFSERVICE:2005/09/17(土) 13:29:46 ID:JFt51mhg
(1)京成バス茜浜車庫所属車両で幕張本郷ー新習志野は本郷方向が前払い、新習
方向が後払い、幕張メッセ臨時はイベントにより前払いになる時と後払いになる
時が有る。幕張学園循環は後払い。松戸車庫の日大歯科線と花輪車庫の谷津パーク
タウン線は全方向前払い。
(2)船橋駅発着路線で船橋バス&新京成バス鎌ヶ谷営業所の建鉄循環線&馬込霊園
臨時は全方向前払い。
マリンスタジアムの帰路直通本郷行き(途中BS無停車)は後払いが多い。(平日の
ナイター等)
249名74系統 名無し野車庫行:2005/10/03(月) 18:14:39 ID:U246YljI
新京成もかつては全て都バス、横浜市営eatと同じく前乗りだつたけど、後乗りの方が多くなつたよ。
250名74系統 名無し野車庫行:2005/10/24(月) 10:26:07 ID:dKCBPJ6D
定期あげ
251名74系統 名無し野車庫行:2005/10/25(火) 13:51:59 ID:83gAIjnQ
せめて同一地域内では統一してよ 前乗りでも後乗りでもいいから
252名74系統 名無し野車庫行:2005/11/28(月) 11:23:14 ID:WcOLn3KK
age
253関西人:2005/12/30(金) 19:13:20 ID:7cyJOyHa
前乗り先払いは萌える。
ふだん後払いのバスばかり乗っているから新鮮で楽しい。
254名74系統 名無し野車庫行:2005/12/31(土) 19:38:16 ID:dSSQ3kX6
福岡の100円循環や廃止になった熊本の市内循環バス(100円均一)で
整理券を出している(出していた)意味がわからない。

>>253
九州人の漏れも萌える。
255名74系統 名無し野車庫行:2005/12/31(土) 19:48:45 ID:DPvzP+Kh
後払いってワクワクする。
256名74系統 名無し野車庫行:2006/01/01(日) 11:07:40 ID:ImmVM7FH
>>254もそうだけど、宇部市営の100円循環バスとか
両備の水江循環線が後払いにしている意味がわからない。
257名74系統 名無し野車庫行:2006/01/02(月) 12:54:51 ID:QPiTnBwc
前乗り先払いの神奈中と後ろ乗り後払いの京王が入り乱れてやってくる
多摩ニュータウン在住の漏れは神でつか?
258名74系統 名無し野車庫行:2006/01/04(水) 00:43:37 ID:RAzkhBJF
>>257
前乗り先払いの奈良交通と、後乗り後払いの奈良交通と、方向によって先払いだったり
後払いだったりする奈良交通が入り乱れてやってくる、平城ニュータウン在住の漏れは
いったい・・・
259名74系統 名無し野車庫行:2006/01/04(水) 15:20:55 ID:g3OWPB75
>>257-258
前乗り前払いの神奈中と前乗り後払いの神奈中と前乗り途中払いの神奈中が
入り乱れてやってきますが何か?w
260名74系統 名無し野車庫行:2006/01/06(金) 08:42:15 ID:JUtNFjgk
バスではなく路面電車でのできごとですが,共通項目があるので書きこみます.
東京都電に乗車した際,自分は後ろから乗ったのに,後からきた客は前から
乗っていました.これは日本の標準的なワンマン系統の乗車方法と逆です.
交通局いわく「スムーズな乗降をお願いするとともに,運賃均一制と前乗り
をお願いしています」とのこと.整理券発行さえしなければ後ろ乗りでも
均一制は十分ですが.
261名74系統 名無し野車庫行:2006/01/21(土) 17:32:37 ID:nFiQVXeS
保守
262ド客 ◆3MmFuBeknE :2006/01/21(土) 21:46:40 ID:QTM/u10e
>260
大都市圏の短距離線ではOKだが、地方、特に長距離線では向かないと思われ。
もし全国統一するなら、「先乗り後払い」にして欲しい。
263名74系統 名無し野車庫行:2006/01/21(土) 23:37:12 ID:55J4v8Np
こんなこと統一する必要なし
264名74系統 名無し野車庫行:2006/01/22(日) 18:55:57 ID:rvxSgl6c
>>260
標準的って言っていますが、大都市部の路面電車は前乗り先払い方式が多かったのですが

廃止された京都市電もそうでしたし(バスは後払い)
265名74系統 名無し野車庫行:2006/01/22(日) 21:31:08 ID:sdK7eTkD
各地で定着している乗降方法・運賃支払い方法を変える必要性を感じない。

横着しないで、その地域の方法を覚えることだ。

2扉車だけじゃない。
地方には1扉車、大都市には3扉車・連結バスもある。
266名74系統 名無し野車庫行:2006/01/23(月) 14:59:52 ID:8buwj8wj
そもそも地域の実情に適合した車両・運賃支払い方法が導入されて
いるわけで、統一は現状を無視したきじょうの空論。
267名74系統 名無し野車庫行:2006/01/27(金) 16:54:51 ID:22CdhRkT
現状で特に大きな問題はないと思う。
268名74系統 名無し野車庫行:2006/01/28(土) 23:24:38 ID:KLk7H/Jy
↑カキコしてる自分達と同じレベルで考えちゃいけない。
バスの利用者の大半は、乗り方や支払方法の違いなど考えたこともない。
ゆえに、普段の利用法と違うとき、大いに戸惑う。都区内に住んでる人で、
お墓参りの為にたまに高尾駅北口からの多摩バスを利用するって人は、
乗車口が違うことすら覚えていない。乗車口や支払方法、まして釣銭式か
両替式かなんてことを覚えることすら煩わしいと思っているのだ。
「そういうことを煩わしいと思うなら、バスを使わなきゃいい」などと
考える人が多かったからこそ、バスの利用者が減ったのだ。
269名74系統 名無し野車庫行:2006/01/29(日) 02:22:48 ID:FhIDih9b
>>268
その点は同感だが、全国統一するというのはやはりナンセンスだろう。
統一するならば「後(中)乗り、前降り、運賃後払い」しか選択肢は無いと思うが、都市部で
それが良いとは思えない。

現状の問題は、乗降方式や運賃支払方法などの案内がほとんど無く、「客は知ってて当たり前」
というようなバス会社側の姿勢だと思う。
現に俺の知人にも「バスは乗り方が分からないから乗らない。前に運転手に聞いたら怒られたし」
というような人が何人もいる。

鉄道の駅前乗り場、公共施設前などのバス停には、乗降方式・運賃支払方法などを分かりやすく
書いた案内を大きく掲示することくらいは最低限必要かと。
270名74系統 名無し野車庫行:2006/01/29(日) 04:04:54 ID:wJGiEO5M
すべて2扉車なら可能かもしれぬ。
1扉車・3扉車・連接車もある。
271名74系統 名無し野車庫行:2006/01/29(日) 10:43:49 ID:7GAoVR3x
自分も乗降方法の統一は現実的でなく、
その必要性は高くはないと思いますが。
272名74系統 名無し野車庫行:2006/01/29(日) 15:22:05 ID:cST78TJX
千葉に住んでるけど、前乗り前払いの方が都会っぽくていいなあ。
埼玉には皆無だよね?
273名74系統 名無し野車庫行:2006/01/29(日) 17:53:32 ID:FhIDih9b
274名74系統 名無し野車庫行:2006/01/29(日) 20:28:54 ID:Ha540Mxr
完全に統一は無理だと思うけど、ある程度は統一できないのかな?
均一区間は前乗り中降り運賃前払い
多区間は 中乗り前降り運賃後払いの2パターンに統一

中扉あるのに前乗り前降り運賃後払いとか、均一料金ではないのに
前乗り中降り運賃前払いとか、やっぱりちょと複雑だと思う。
最近の新車は、バリアフリー法の関係で前中2扉に統一されているんだから
利用方法もある程度、統一して欲しいなあ。
275名74系統 名無し野車庫行:2006/01/29(日) 23:34:24 ID:KFKqXBGJ
>>274
正直
>多区間は 中乗り前降り運賃後払い
は無理だと思う。
利用が多くかつバスターミナル容量が逼迫している都市部では
運賃を取らずに降ろす方法が必須
276名74系統 名無し野車庫行:2006/02/02(木) 14:02:20 ID:gWWpvV/4
都区内のバスの運賃を降車時の後払いにしたらターミナルで
バスがつかえてしょうがない。
素早く降ろすことが大切。
ターミナルでのスムーズな降車を促進するため、3ドア車を入れて
るとこもあんのに。
277名74系統 名無し野車庫行:2006/02/03(金) 18:53:19 ID:gpStL3QE
乗降方法の全国統一なんて出来るわけない。
バスヲタのマニア的嗜好。
もっとやるべきサービスが山ほどある。
278名74系統 名無し野車庫行:2006/02/03(金) 19:11:23 ID:j4w8Ek4T
十和田観光電鉄 前乗り前降り 後払い
279名74系統 名無し野車庫行:2006/02/04(土) 06:28:25 ID:bJ2bddes
本当に必要?
もし正論なら行政指導で統一されてる筈だ。
280名74系統 名無し野車庫行:2006/02/04(土) 07:54:37 ID:9+1HHb+J
神奈厨は最近導入の車両の後ドアのところに、整理券発行機や
カードリーダーの取付準備のスペースのある車両がある。
PASMO導入時に、運賃後払い路線の後のり前降りに変更するのか?
281名74系統 名無し野車庫行:2006/02/04(土) 20:05:23 ID:QsRaQ8v8
すみません、質問なんですが、東京の東急バスって
降りた停留所から違う路線に乗る場合はまた210円払わないといけないんでしょうか。
それとも、乗り継ぎ券みたいなのがあるんでしょうか?
282名74系統 名無し野車庫行:2006/02/04(土) 20:16:34 ID:4JGZhyD0
>>281
通常の場合は無い。
乗継券の代わりとして一部路線を除き有効の1日乗車券(500円)
が車内または定期券発売所(電鉄委託を含む)等で売られている
ので1日3回以上乗車の場合(1回乗換の区間を1往復するなど)は
こちらを購入して乗車すべし。
283281:2006/02/04(土) 21:44:36 ID:QsRaQ8v8
>>282
分かりやすい回答をありがとうございました。
284名74系統 名無し野車庫行:2006/02/05(日) 22:23:36 ID:UF/zIBC8
>>277
オタは統一なんてありがたいと思わんやろ。むしろ普段あまりバスを
使わない人が一番持ちやすい疑問/不満だと思う。

>>279
正論ですよ、まあ現実味に乏しいことだけど。ちなみに、行政はこんなこと
指導する気なしですよ、手間がかかるだけで金にならないから。
285名74系統 名無し野車庫行:2006/02/06(月) 15:36:28 ID:p4x+zi2u
>>284
ノンステップバスの規格は「標準仕様」という形で事実上統一されたけど

ただ、側面方向幕が前乗り前提で取り付けてあるから中乗り車では見難い
286名74系統 名無し野車庫行:2006/02/06(月) 21:39:55 ID:XC7f8qfp
>>285

いや、前乗り地域の人間が見ても見づらい。
(前乗りなら前ドア直後がbestだからね)
287名74系統 名無し野車庫行:2006/02/08(水) 23:14:16 ID:zNHS5r9J
全国統一は遠い将来の課題として、外出の東京・多摩ニュータウン内の
KO・仮名中共管系統なんかは、早く統一すべきだろう。
288名74系統 名無し野車庫行:2006/02/08(水) 23:34:16 ID:2tqJiNS0
>>287
つーか、もともと統一されていたのにKOが・・・orz
289名74系統 名無し野車庫行:2006/02/16(木) 10:22:57 ID:n1n9ai2l
統一は現実を無視した暴論。
290名74系統 名無し野車庫行:2006/02/16(木) 12:48:24 ID:J3iWjp5K
後ろ乗りって書いてあったので前扉から後ろ向きで乗ってきた人がいたよ
291名74系統 名無し野車庫行:2006/02/17(金) 00:01:16 ID:5gcbiRvT
>>290
無理に面白い事言おうとしなくていいよ
普通に下らないから
292名74系統 名無し野車庫行:2006/02/17(金) 07:10:02 ID:0dSbpqAP
>>288
KOは最近他社との協調をまるで考えない会社になったからな。
293名74系統 名無し野車庫行:2006/02/19(日) 19:31:14 ID:8VZZsvh2
仮名厨の最近の新車には、中ドアの横に
整理券発行機の台座が付いている。
PASUMO導入に合わせて、中のりに変更するのか?
294名74系統 名無し野車庫行:2006/02/22(水) 22:19:16 ID:UtOYalpT
いい旅・で バスに乗る場面。
 「あっバスが来た!前かな?後ろかな?」
 「開いた方から!」
 バス ぷしゅ〜ドア開く
 「あっ前からだ!」・・・開いた方から・・そのとうり!と思った(笑)  
295名74系統 名無し野車庫行:2006/02/23(木) 20:39:08 ID:k5uz7CD3
千葉交通は中扉乗車解禁して欲しいね。
それか都営みたく前乗り先払い後ろ降りでもいい
296名74系統 名無し野車庫行:2006/03/08(水) 17:44:05 ID:0UdxV6dN
東京都内は前乗り前払いしかありえない。
297名74系統 名無し野車庫行:2006/03/08(水) 22:59:18 ID:0v6KTUgg
>>296

それを言うなら「都区内」だろうが。
298名74系統 名無し野車庫行:2006/03/09(木) 23:44:04 ID:C3fhH5c6
ふと思ったけど、ワンマンカーだと前(まえ)払いは必然じゃねーか?
299名74系統 名無し野車庫行:2006/03/10(金) 12:27:32 ID:F0C1iHGO
>>296
>>298
均一のとこでも先払いのほうがスピード面で効果的でしょうね。
私も都下の一部が多区間運賃の為に後払いでも、それに合わせて
都内のバスを後払いにする必要はないと思います。
300名74系統 名無し野車庫行:2006/03/10(金) 12:39:19 ID:fqBKB0VI
神奈川のとある地域にあるバス会社なんだが基本的には後払いなんだが朝に限っては先払いになる。
301名74系統 名無し野車庫行:2006/03/10(金) 13:35:09 ID:F0C1iHGO
>>300
先払いだと弾力的な運賃収受できるからね。
品川駅東口発の都バス品98・品川埠頭循環は、朝2分〜3分車間で
頻発している。
大量の客をさばくため、前扉・中扉の両方から乗車させている。
前扉からは通常通り運転席横の運賃箱に、中扉からは車外に臨時に
設置した運賃箱に支払う。
このため、前扉前と中扉前の2カ所に列ができている。
先払いだからこそできるサービス。
302名74系統 名無し野車庫行:2006/03/10(金) 20:03:12 ID:LlU1JMxa
>>301
>先払いだからこそできるサービス。

そんなことは無い。
名古屋市営の基幹2系統(運賃後払い)では、朝ラッシュ時、混雑する
途中停留所の市役所バス停で、乗車扉の中扉部分に職員・運賃箱を配置して
乗車扉から降車できるようにしている。

その東京のケースとは、運賃を支払うタイミングが逆になってるだけ。
強いていえば「均一運賃だからこそできるサービス」かな。
303名74系統 名無し野車庫行:2006/03/10(金) 20:17:06 ID:F0C1iHGO
後乗り前降りは東京には不向き。
後乗り降車時払いにしたら降車に手間取り、ラッシュ時のターミナル
はバスがつかえ後続車が入れなくなる。
スムーズな降車を促進するため、終点ターミナルでは両方の扉を開けて速やかに降ろす。
三ヶ所の扉を一斉開放して素早く降ろすために3扉まで導入した事業者もあった。
都内路線を後払い式にすることは不可能。
304名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 09:50:15 ID:UD8+Bqo2
>>303
禿同。
305名74系統 名無し野車庫行:2006/03/11(土) 23:29:34 ID:MnUoXBgX
多摩ニュータウン内の仮名中は多摩担当になってから前払いに変えやがった。
町田時代はKOと同じく運賃後払いの時期があった。(確か末期のころ)

同じ小田急グループの立川や稲城市内の小田急(町田担当路線)は「後乗り前降り後払い」
をちゃんとやっているのに・・・OTL。
306名74系統 名無し野車庫行:2006/03/12(日) 11:03:06 ID:9ycxdmEZ
>>305

むしろあの辺はカード導入の際にわざわざ後払いに変えた
KOの方こそおかしいと思う。
307名74系統 名無し野車庫行:2006/03/12(日) 17:45:52 ID:kLr5ysSR
つーか神奈中が前乗り前降りを採用していなければ(ry
308名74系統 名無し野車庫行:2006/03/14(火) 07:29:03 ID:XaAuIuly
大阪も前乗りに汁!!
309名74系統 名無し野車庫行:2006/03/14(火) 20:46:21 ID:prvKuAmE
>>307
以前神奈中に「中のり前降り」に変更を要望したが
バス停付近のガードレールの引きなおし等、神奈中だけでは
解決できない問題もあり、すぐは出来ないが、同様の要望は多いので
検討はしていると回答。
つまりやる気無いみたいだ。
310名74系統 名無し野車庫行:2006/03/16(木) 00:39:46 ID:W25fzbGQ
>>308
バス-バス乗り継ぎやバス-地下鉄乗り継ぎに支障が出るので不可
311名74系統 名無し野車庫行:2006/03/16(木) 02:40:04 ID:o4xeUueC
前払い均一でも、調布、狛江、川崎北部辺りの小DQN利用客&ウテシは面倒だよな。
京王、川崎市営との共通区間は200円、それ以外の料金は210円だから乗車時申告制だし。
逆に、吉祥寺、三鷹近辺は京王との共同運行路線以外は同じ区間を走っていても210円で営業しているが。(絶対数の差だな)
と、スレ違いだね、ゴメソ。
312名74系統 名無し野車庫行:2006/03/16(木) 18:17:03 ID:JujJ3741
仮名厨がついに重い腰を上げたぞ

ttp://www.kanachu.co.jp/topics/kanachu_news/image/jousha_houshiki_01.gif
313名74系統 名無し野車庫行:2006/03/16(木) 21:09:26 ID:bEuBwMvT
>>303
都営は終点でも中扉しか開けない時もある。
314名74系統 名無し野車庫行:2006/03/16(木) 23:14:33 ID:ix65NSS1
>>310前払いでも可能。
315名74系統 名無し野車庫行:2006/03/16(木) 23:32:47 ID:eAQHG8yj
>>312
なんで、左上の一部分だけなの?(w

ttp://www.kanachu.co.jp/topics/kanachu_news/jousha_houshiki.html
316名74系統 名無し野車庫行:2006/03/17(金) 13:31:40 ID:YVYFmohB
降りる段になって運賃を準備するのは面倒。
さっさと払ってしまったほうがいい。
もう乗ったら支払いのこと考えなくていいから気が楽。
317名74系統 名無し野車庫行:2006/03/20(月) 22:03:54 ID:WZA3UJ1m
 係員が持つ携帯式のカードリーダーってないでしょうか?
札幌市電も中乗り・前降りの後払い式ですが、混雑時、終点では地上係員が中
扉のところに立って「現金の方はこちらからもどうぞ」と案内して集金してい
る時があります。現金だけでなく、カードでの精算ができれば有難いのですが。
318名74系統 名無し野車庫行:2006/03/20(月) 22:28:31 ID:YTWgjECL
>>317
あります。
東京地区各社局ではラッシュ対策に大活躍です。
319名74系統 名無し野車庫行:2006/03/21(火) 00:43:21 ID:K4lk2csp
>>317
東急バスがよく使ってる
脚立にくくりつけて使用
320317:2006/03/21(火) 07:45:57 ID:gRAhOoJo
>>318
>>319
 レスありがとうございます。ちゃんとあるのですね!!
321加奈ちゃん:2006/03/27(月) 07:10:04 ID:UNIItrIM
本日より仮名中の一部営業所において中乗り、前降りが実施されます。料金は相も変わらず後払いですがね
体験されたい方はい00ら(営)路線をご利用ください。
322名74系統 名無し野車庫行:2006/03/27(月) 17:08:20 ID:c7ziQqIb
多摩地区だと、市によって23区均一運賃区間とまたがっている路線があるよね。
(西東京市・小金井市・府中市)
そういう路線は23区に合わせて全部前乗り先払い方式にして欲しい。
特に武蔵小金井駅発着の京王バスは、府中駅方面を除いて
10年前同様前乗り運賃先払い方式にするべき!!
323名74系統 名無し野車庫行:2006/03/28(火) 07:27:36 ID:QmFmxe6V
同様に稲城市の京王バスも小田急バスと共同路線については
前乗り運賃先払い方式にするべき!
324名74系統 名無し野車庫行:2006/03/28(火) 23:45:32 ID:VmruIJmG
仮名厨が全路線中乗り前降り化されれば
相鉄も追随するのかな?
325加奈ちゃん:2006/04/02(日) 09:41:06 ID:Pb0jzqja
322,323,さんのご意見はごもっともだとおもいます。
しかしながら統一料金にするには、お役所の決め事に条件が達してない現実がありますよね。
少子化問題等、人口が増えない限り難しいと思います。
324さんのご意見には・・・?
とにもかくにも利用者の皆さんにも不便さを感じさせないように頑張って欲しいものですね!
人間も可哀相ですよ。
 
326加奈ちゃん:2006/04/02(日) 09:44:44 ID:Pb0jzqja
<人間も・・>現場(運転士)の人間のことです。
失礼しました。
327名74系統 名無し野車庫行:2006/04/20(木) 20:34:03 ID:mp/cbsNg
全国的に見ると後乗り前降り(運賃後払い)が主流なんだから
前乗り後降り(運賃先払い)の事業者は
乗降方法と運賃支払い方法を変更しる! ヽ(*`Д´)ノ ゴルァ!
328名74系統 名無し野車庫行:2006/04/20(木) 20:40:06 ID:T82VRRJz
首都圏のバスを後乗りに変更することは絶対に不可能。
329名74系統 名無し野車庫行:2006/04/20(木) 23:59:03 ID:QpjRMFXB
>>328
首都圏では後乗りにしているところなんて
神奈中とか神奈中とか神奈中とか神奈中とか神奈中とか神奈中とか神奈中とか神奈中とか神奈中とか神奈中とかあるだろ
330名74系統 名無し野車庫行:2006/04/21(金) 03:25:30 ID:6QrFHFGC
>>328
東武・京成・小田急・京王・京急・都営
331名74系統 名無し野車庫行:2006/04/21(金) 03:26:30 ID:6QrFHFGC
>>329
カナチウは後"払い"
332名74系統 名無し野車庫行:2006/04/21(金) 14:29:35 ID:tawxOtI0
>>331
3/27より「中乗り」
333名74系統 名無し野車庫行:2006/04/21(金) 17:55:40 ID:Jgp5fnJg
>>332
忘れたけどどっかの営業所管内だけだろ
一斉開始ではなかったはず
334名74系統 名無し野車庫行:2006/04/21(金) 22:12:29 ID:a+APKQi4
335名74系統 名無し野車庫行:2006/04/30(日) 14:53:02 ID:NnZE3fIw
>>327
田舎者は正しいバスの乗り方を知らないんだなww

地方のバス路線は首都圏(東京23区・川崎市・横浜市)に合わせて
後乗り前降り(運賃後払い)の事業者は
乗降方法と運賃支払い方法を変更せんかい!! ヽ(*`Д´)ノ ゴルァ!
336名74系統 名無し野車庫行:2006/05/01(月) 08:58:04 ID:btldbOyW
統一は現実的でなく、その必要もない。
337名74系統 名無し野車庫行:2006/05/02(火) 21:47:58 ID:SakQVCFc
同意
338名74系統 名無し野車庫行:2006/05/02(火) 22:53:22 ID:6gzG1jlj
>>335
多区間運賃系統の運賃収受はどうするんだ

東京至上主義者はだまっとれ!!
339名74系統 名無し野車庫行:2006/05/02(火) 23:01:13 ID:buAcyHb0
↑ なにさまじゃ
  くそボケ
340名74系統 名無し野車庫行:2006/05/03(水) 00:23:58 ID:lkbrPE63
>>338
前乗り中降り多区間路線ですが何か
by多摩東部&横浜郊外
341名74系統 名無し野車庫行:2006/05/05(金) 21:37:42 ID:O4nAboE3
「速く降りられない」ことは異常に嫌がるが、
「速く乗れない」ことはどうでもいいのか。

342名74系統 名無し野車庫行:2006/05/07(日) 05:38:26 ID:Q6RDUKzF
>>341
そりゃどうでも良い罠。
都市部で「早く降りられる」ことが要求されるのは朝ラッシュ時の
駅前バスターミナル容量の問題だから。
ま、朝ラッシュに乗車が多い駅前バスターミナルもあるとは言えるが
あまり問題になる数ではなかろう。
343名74系統 名無し野車庫行:2006/05/07(日) 21:36:00 ID:aN71cI8N
>>342

>朝ラッシュに乗車が多い駅前バスターミナルもあるとは言えるが

つ可搬式カードリーダー&前中同時乗せ

東急は途中停留所でも使ってるな
344名74系統 名無し野車庫行:2006/05/16(火) 18:13:06 ID:ecX5/Lq1
乗降方法の全国統一などナンセンス。
実現は永久に不可能。
その必要もまったくない。
345名74系統 名無し野車庫行:2006/05/16(火) 20:46:24 ID:tvWl2Vk1
>>341-343
駅前での降車だけでなく、駅前での乗車も短時間にしているパターンが
千葉や神奈川、奈良などの一部で実施されている、

・駅発は、降車時に運賃を払う。
・駅ゆきは、乗車時に運賃を払う。

という方式だな。これだと駅前での運賃収受は無くなる。
奈良交通のこの方式採用路線の駅前ではこれに加えて、「前中同時乗せ」をやっている。
電車から降りてきた乗客が、2つのドアからどんどんバス車内に吸い込まれていくさまは壮観。
346名74系統 名無し野車庫行:2006/05/16(火) 21:59:40 ID:ecX5/Lq1
>>345
東京都交通局の品99系統(品川駅東口〜品川埠頭循環)の品川駅東口も、
前扉・中扉の2ヶ所から同時乗車取り扱い。
347名74系統 名無し野車庫行:2006/06/14(水) 08:18:22 ID:c7alNVgc
age
348名74系統 名無し野車庫行:2006/06/14(水) 10:46:22 ID:20cGh2oN
>>343
桐蔭学園下校時間帯の市が尾・青葉台行きはギリギリ一杯まで詰め込むので
途中停留所から乗ると中乗り後払い方式に(w
349名74系統 名無し野車庫行:2006/06/14(水) 11:16:21 ID:20cGh2oN
横浜もいい加減210円区間を拡大した方がいいと思うんだが…
速やかに変えた方がいいと思われるのは

・相鉄旭管内(三ツ境駅南口発着を除く)
・三ツ境駅〜若葉台中央
・長津田駅〜若葉台中央
・今宿〜亀甲山・よこはま動物園
・江ノ電の戸塚駅〜舞岡方面
350名74系統 名無し野車庫行:2006/06/14(水) 11:20:28 ID:20cGh2oN
× 江ノ電の戸塚駅〜舞岡方面
○ 江ノ電の戸塚駅〜下倉田花立・下倉田循環

あと緑園都市駅〜さかえ橋も
351名74系統 名無し野車庫行:2006/06/17(土) 23:37:41 ID:wUOJbDs3
地域によって差異あるのは止むを得ないとして、迷った客に罵声浴びせるなよ、ドキュソ現業!
352名74系統 名無し野車庫行
>>349
そんなの、いやだぁ!!
170円や190円区間があることで、
短距離でもわざわざ乗っている人もいるし。